【クローム】クロモリが一番 その5【モリブデン】
1 :
小辰 ◆Vl.....4d. :
/  ̄/ ./ ⌒ ) /― .―〃 /
./ ―― / / / / / _
_/ _/ /_/ / _ / 〃_/ _/
 ̄ ̄
/\___/ヽ
// \':\ マンドクセ +
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. \ `-=ニ=- ' .:::::::| / ̄\ +
/ \ `ニニ´ ::::ノヽ._/ .,へ/\
L_i ゙ー――'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
ι〜' ̄ ̄
7
/
(
`´
カーボンです
6 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:06
1さん乙〜
7 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:09
鉄で薄くないのだとロードでどの位の重さに仕上がるのでしょうか。
教えてください。
フレームのみで2kgとみた!
9 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:18
↑2500〜2800g程度(019クラス)
10 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:19
↑フォーク込み HP無し
ウルトラフォコでフォークカーボンにすれば
高くないアルミくらいにはなる
019 っていうと、石渡を思い出してしまう漏れ。
年がバレバレ(w
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:03
14 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:06
クロムが溶出して慢性中毒を引き起こすと聞きましたがここのスレのみなさんはお体大丈夫ですか?
ある意味みんな中毒
16 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:08
ろーどまん
17 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:57
漏れの10年落ち丹下製ロードはカタログ値で9.9kgだったよ
18 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:05
古い昔のクロモリフレームに合うコンポ、リム、ハブはなにがよいの?
今度フレームを買うけど、最新のシマノじゃあ合わないと思ってさ。
19 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:08
20 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:11
Campagnolo SuperRecord
そろそろデュラ10が来そうだ・・・
23 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:36
質問なんですがコロンバスのEXTRA ELってどんなパイプなんでつか?
貰ったトマッシーニに貼ってあるんですけど。
24 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:21
シマノならジュラエースまでだな。ジュラエース(w
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 07:46
>>23 コロンバスELチューブセットのトマッシーニ向けの仕様のことだろ?
この手のギャランティシールはある程度の規模でやっているフレームメーカーなら普通にあるだろ。
クランクはコスペアで決まりだろ。
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 09:28
>>18 古い程度によるな。Hパーツはなにがついてる?
Rエンド巾が126mmなら、74デュラの初期型以前もしくはCレコの7速時代、サンツアーエアロシュパーブとか
130mmなら97以前のカンパ、74デュラの後期型になるね。
個人的には93〜94のCレコ晩期かな?最初期のエルゴにイカブレーキ、ヒトデクランクの組み合わせが美しいと思う
Cレコは新品時はベラボウな値段だったけど。
もひとつは74デュラで各部を当時のサードパーティ製の軽量パーツで固めるって方法。売れずに死蔵している
ショップは多い。
どっちにしても店頭から消えて久しいけど80年代初期以前のビンテージパーツ類よりは残っている可能性が高いので
一年ぐらいかけてボチボチパーツを集めて作るのも楽しいかも。
29 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 19:28
>>18 78デュラクランク付けなければ何でもいいよ
普通にアバンティなんてだめですかそうですか
31 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:42
なんか"パナチタン"、クレーム隠しで大変なことになってますね。
(よそのスレッドで議論が熱いですが.....)
私はイタリアンカットラグで石渡の0.9-0.6ダブルバテッド。
17年経ちますが今度再塗装してまだ乗ろうかと思います。
(一応、ヒルクライムにも出ました)
パナチタンと、某ビルダーのクロモリオーダーで最後まで迷ってたけど、
オーダーにして本当に良かったよ。
33 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/01 14:56
ニュース見て何となく漏れの鉄チャリのヘッド周り見てみたんだけど、
ヘッドチューブ上部のラグの手前側(サドル側)に5mmぐらいの錆びたヒビの
ようなものがあるんだけど… これって大丈夫なのかな?
お店に頼んで直るもんなんだろうか…不安(´・ω・`)
8年ぐらい大事に乗ってるけどまだまだ乗りたいよ〜
34 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 21:59
35 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:02
JAMISは売り切れ
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:18
スペシャのアレーコンプはウエパーで安売りしてた希ガス
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:33
38 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:47
パナモリ買うならKHSにしなさい
39 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:52
ロードロジックってアスキーでも変えるよ。
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 23:04
レイノルズ853
42 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 23:06
853の方が断然えらい
43 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 23:27
>41、42
教えて君でスイマセンでした、JAMISのMTBで比べると2倍近い価格差が
あるのですね。FOCOとレイノルズ853のどちらが偉いのか教えていただけると
この上なき幸せ・・・
44 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:00
俺の勘だとレイノルズ853
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:06
レイノルズ520はどうなんでしょうか?
ってゆーかKHS Clud200やっと来た!
初ロードです。楽しい!
小径折り畳み、クロス、ロードとみんなクロモリですよ(w
ちょっとおかしい人かも?
漏れのロードはクロモリメガチューブだ。
重いぞ!
ウルトラフォコとかEOMはアルミ並みにすぐヘコムしヘタリが早く、「クロモリ風味」が出せないと聞きましたが本当ですか?
48 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 12:02
どっちやねん。
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 12:41
まぁ大抵の場合扱いきれないビルダーの言い訳。
ちょっと前はZEROでもそんなこと言ってる奴いたしな。
so so
レイノルズ坊やは人気者
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:39
肉厚を考えると、すぐに凹むのは事実じゃないのかな?
55 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:04
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:05
>>55 別物。フォコをさらに薄く、軽量化したのがウルトラフォコ。
フォコも薄いけどジニアスも負けずにヘコム
俺のは停車中にちょっと勢いよく傾けたら
ハンドルがトップチューブに当たって・・・
まあ軽さに免じて2代目も懲りずにジニアス
結局クロモリのメリットは丈夫で乗り心地が良いところ
アルミを追って軽量化してもデメリットばかり目立つ駄目なフレームになる
59 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/06 01:25
ネオプリってジニアス?
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/06 01:26
メリットが大きいから軽量化してるんですよ。
ウルトラフォコいいぞー。確かに扱いはデリケートだが、
かるくてシャキシャキしながら、クロモリの良さも残している。
決戦用としては最高。
ちょっと傷つきゃ錆びて穴が開く薄さ
まさしく決戦用
>>63 ネオプリは初期のモデルがジュニウスだったけど、98年モデルあたりから、フレームのマテリアルサプライヤー
がデダチャイに代わったので、それ以降は其処の同等のチューブに置き換わっている。
ただそれ以降のデローザはあまりいい話を聞かないから積極的に買いたいブランドじゃないよな....
ジュニウス自体はコロンバスのカタログからもう落ちていると思う(違ったかな?)
>ちなみにジニアスはラグレスTIG溶接用と
>ラグ付用の2つのバージョンがあるようです。
いや、この2つは同じもの(基本的に。チューブ自体はいくつかの選択種からチョイスすることになるので実際には
全く同じじゃないけど)
コロンバスHPでは確かTIG溶接とラグ付ロー付を推奨しておりラグレスロー付はお勧め出来ないって仕様だったと思う。
空冷硬化の鉄管は大抵何処のブランドも同じような趣旨の仕様だったはず。
>>63 >>64 情報さんきゅ〜
そもそも今はサプライヤーがデダだから、ジニアスじゃないよね。
なんで質問したかというと、この間、多摩サイでちょっと話をした
人がネオプリに乗っていて、持たせてもらったら「あらっ?」と
思うくらい軽かったので。(9速ヅラ+キシリだったと思う)
細身の紺のフレームに白のバーテープ、白とブルーのサドルで
すごく美しかった。あの軽さになるなら鉄もありだと思ったよ。
>>65 だよね〜。当たりのネオプリは綺麗だよね〜。
数年前ロードを買い換えるとき散々ネオプリを始め、スチールのイタ車の在庫を探したけど、いいやつは売れてて、結局なじみ
のビルダーでフルオーダーしちゃった。
品質のバラつきが激しいのは一昔前はカレラやコルナゴのことだったけど、ここ数年はデローザが酷いからね。
77ズラ+キシリだったらカーボンフォーク仕様だったら8キロ少々といったところかな?フレーム+フォークで3キロ弱?
うーんどうだろ?
漏れも今なら、ケンタウロで組むだろうけど、それだと+4〜500g増かなあ。
ネオプリ(ばちっく色)乗ってるけど、いい感じにぼろくなって来ております。
もう7年は乗ってるから仕方ないんだけど。
それにしても、最近のDeRosaはそんなにひどいの?
今のが気に入ってるから、もしぶっ壊れたら次もネオプリって
思ってたけどやばそうだな。
ずっとROMってました。なかなか参考になる話感謝です。
ジニアス?ジュニアス?って以前から気になってましたが
良さそうなパイプですね。
うちのフレームもそろそろくたびれてきたんで
国内のビルダーで持ってるとこ探してみます。
>>67 ペイントが雑だったり芯が出てなかったりするのは輸入フレーム共通なんだけど、
熱でシートチューブが歪んでいたりして規格のピラーが全然入らなかったり、ボトルケイジの穴がズレてたり
仕事自体のレベルの低さに起因するようなものが混ざって日本に入ってきている。
もちろんいいのもあるけど、注文して取り寄せたフレームそうだったりして激しく落ち込んでいる客を見たり
していると、正直買う前にきちんと確認しないと恐ろしいってのはあるね
ショップの人に聞いたんだけど?10マンも出せばクロモリでも上等な物が買えるって
言ってたけど。台湾で製造してる限りロットによっては、溶接のズレと仕上げなんか
は、やっぱり何所も同じなのかな?
71 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/07 01:28
台湾製で信頼できるのは大手がやるアルミとカーボン。
鉄は正直レベル低い。
colnagoのスチールモデルってどんな感じでしょう。(master-x lite等)
15万くらいなので街乗り用にフラットロードでも組んでみたいのですが。
やめてくれ
>>73 どゆこと??
名のあるメーカーなんでそれなりに仕上げもいいのかと思ったんだけど。
マスターXでフラバーなんて作らないでくれってコトだな(w
>>69 そうなんだ。。。
なんだかフレーム買うときはそれなりに注意しないとダメってことね。
自分が買ったときは、ずいぶん良かった時代ってことか。
>>72 マスタオリンピックだったころは、ずいぶん売れてたし乗った感じも良かった。
いまはどうだか。
コルナゴといえば、トップチューブにライダーの後姿がペイントされ始めたときには激しく萎えたなー。
>>74 コルナゴにもフラットバーの完成車があるよ。
企画物だけどな、、、、
78 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/08 13:30
>>76 値段に応じてと漏れも思っていたけどメーカーが、「コスト削減に努力しました!」
なんてよくコメントするでしょ?あれって今までやっていた工程を省いて安造るから
当然仕上げとかに反映されるんだなと思ったよ。。
79 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/08 18:27
>>72 スマタオリンピックだったころは、ずいぶん売れてたし乗った感じも良かった。
いまはどうだか。
80 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/08 18:35
81 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/09 05:09
俺のコルナゴ テクノス最高。
83 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 02:56
ロードマンに乗ってます!
やっぱクロモリはいいね!
83 :ツール・ド・名無しさん :04/07/10 02:56
ロードマンに乗ってます!
やっぱクロモリはいいね!
84 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/07/10 03:41
83 :ツール・ド・名無しさん :04/07/10 02:56
ロードマンに乗ってます!
やっぱクロモリはいいね!
86 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 13:10
>>76 MXL乗ってますが、あの後ろ姿は激しくカコワルイ・・・
乗ってるときは目にはいらないので関係ないけど。
なんかバカにされてる。。。
ちゃんとフレームはクロモリって書いてあるのに・・・
87 :83 :04/07/10 14:17
なんかバカにされてる。。。
ちゃんとフレームはクロモリって書いてあるのに・・・
88 :87 :83 :04/07/10 14:17
なんかバカにされてる。。。
ちゃんとフレームはクロモリって書いてあるのに・・・
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/11 01:15
>>83>>87 ガンガレ!おまいの言ってることは間違ってはいない! …かもしんない。
たしか末期モデルはクロモリ使ってた。
が、ロードマンとは名乗ってなかったような...?
おしえて!詳しいひと!
>>81 ウエパーで売っていたテクノスのロミンガーモデルに
よろめいたことがあります。
金銭の都合がつけば、迷わず買ったんだけどなぁ…
戦闘機ロミンガー
93 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 07:09
クロモリの完成車を考えています
チネリのスーパーコルサ(Y系)やジオスのバッジオとかが
現在の候補です
乗ってる方の意見はどうでしょう?
現行スーパーコルサに乗ってると石投げられるよ
俺はフラットバーにして乗ってるけどね
95 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:44
>現行スーパーコルサに乗ってると石投げられるよ
↑
(?_?)なぜ?
フラットバーにして乗ってるからだろ。
97 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 00:03
>>93 組むパーツは現行のもの?
だとすればスカピンとかもっとモダンなフレームにすれば?
スカピンたけーじゃん
99 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 00:13
MASTER X-LIGHT
トマジーニ限定欲しい・・・
現行パーツです
アルテあたり考えてます
スーパーコルサなら、実売価格まあまあで
古い外見のフレームに現行部品の組み合わせが面白いかもと思ったもんですから
長距離での疲労はどれでも似たもんでしょうか
なら外見は二の次で安いバッタリン等も候補に入れます
国産BS,pana は実売価格では安くもないですね
今年のlemondのモデルってよくないよねえ。
あのカーボンやめてほすぃ。
スカピン、鉄のくせにぼったくりすぎ。
数売れないからって利益のせすぎ。
ヤフオクあたりで往年の名フレーム手に入れて乗る方がいい。
パナモリでいいよ
パナモリはしらねー
クロモリってなんで高いの?
5万前後で売れないのかいな。
定価だと15〜20万くらいしないか?
フルカーボンも買えるし、カーボンバック、アルミなんかと同じ値段てどういうことやねん。
>>106 パーツ込みなら差は出にくいっしょ。
フレームで比較すれば品質の割に安いと思う。
無論、高いものは高いんだけれども。
>>107 >>106はフレームの値段の話だよ。
スーパーコルサだってフレーム定価20万とかついてるでしょ。
売り値は10万代前半だけど。
>>108 んなら、高いものは高いで納得しとけばいいじゃん。
他の素材同様、鉄素材にも色々あるし、工法も色々なんだから。
本人も良く分かって無いんだろ(w
>>109 その色々のうちの2、3を解説していただきたい。
どういう高等技術が値段に現れてるのか知っとくほうがいいと思うので。
>>110 なんかまずかったか?
同じ鉄でも、イタリアの有名工房の熟練工の手によるウルトラフォコものから
俺も乗ってる量産パナモリ後ろハイテンまでピンキリだと思うが。
>>113 なるほど。なんとなくわかる気がする。
ちょっと話それるけど、LOOKなんかの安いフルカーボンは手作り(?)なの?
こだわりの手作りクロモリと、量産優先カーボンならが同じ値段なら、クロモリ選ぶかも。
しかし、今のスーパーコルサって造りはどうなの?
あんまりいい意見聞かないっていうか、昔の方がよかったなどとよく聞くけど。
台湾。
池袋の○Iにflite800フレーム置いてあったよ。
TAIWAN製なんですねえ。
でもスーパーコルサも台湾?
119 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 20:18
台湾だとどうしてだめなの?
120 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 20:21
先進国のプライドとして後進国の作ったゴミに乗ることは認められない
マザーボードを例に挙げるまでもなく 、自転車生産王国は
台湾です。
あのメーカーも、あのブランドもみんな台湾です。
122 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 20:37
なんでマザーボードがでてくるんだよ
インリン・オブ・ジョイトイを例に挙げるまでもなく、自転車生産王国は
台湾です。
アグネス・チャンを例に挙げるまでもなく、自転車生産王国は
台湾です。
正直、台湾製じゃなきゃ嫌だ、もう。
スーパーコルサも、もうずいぶん前から台湾。
自転車文化の中心地ヨーロッパの職人が作ったフレームと、
自転車文化なんか無い下請け工場の職人が作ったフレームじゃ違いがありすぎるだろ。
似たようなことはYAMAHAのスキーとテニスラケットでも言われてたな。
東南アジアのどっかに工場作ったけど現地の人間でテニスとスキーやる奴は皆無。
そんなんで良い物作れるわけが無いとさんざんだった。
結局スキーは撤退したけど生産設備を他社が買い取ってそのまま生産して順調に
売れているし、テニスラケットも評価されている。
手作りであっても工業製品に文化は関係ないのかもしれない。
>>128 良いフレームだと定評あります。
価格分の価値はあると思いますよ。
>>130 なるほど。
鉄のスマートなフレームにANCHORのシンプルなロゴ。…カッコイイ。
高いけど、いつか…
じゃあ結局、価格が手ごろでお勧めのクロモリフレームはなんだろう?
おまえの懐具合なんぞ知るかよ
予算を書いてから質問しろ
134 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 07:14
135 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 12:08
>>134 ありがとう
手ごろだし、どれか買っちゃいます
まずは乗らんとわからんですね
(^_^)
オーダーもいいなあ
と言いつつズノウで安いコルナゴには「ぐらり」
でもサイズが合わず
サイズが合ったら買ってた
鉄以外も未練があるし
とにかくなんか買います
頭脳のページの特価品にあるシファックってインプレ本に出てたやつのように見える
一度組んであるって書いてあるし
>>139 サイズが特殊でなければオーダーするよりはレモンの方がお勧めですね
納期かかるし、失礼ながら言わせてもらえば「明確な方向性が無い」ようですので必要を感じません
レモンはシートも少し寝ててリヤセンターも長いのでノンビリ乗るのに最適です
853のTIG付けのフレームはシャープだから「タルイ」という事も無いと思います
フォークがストレートなのがチョット気になりますが(ダンシングでクセありますね)
後付でレイノルズオウッォプロ付けるときっとベストマッチかな?
142 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:29
スチールならスカピンの右に出るものは無いでしょう。
一度は乗るべきだね。
スカピン高すぎだよ。
モノはいいんだろうけど…
specializedの鉄はどうなの?
>>141 オーダーには、オヤジさんとの会話や「自分だけ」の満足感がありそうですね
いろいろ知ったうえで自分の好みを持ち
そのショップ製品特徴も理解しないとオーダーも難しいでしょう
レモンも良さそうです
ただ、オーダーも既製品購入も、必ず今回の購入で「成功」させるのは難しいだろうなあ
毎回オーダーしてる背広もしょっちゅう考え方が変わりますし、ショップも変えたりします
自転車は背広みたいに毎シーズンオーダーしないから
スペシャの鉄ええよ。アンカーの高い方も良い。
レモンのハイブリッドも良かった。
イタリアンのアレとかコレとかナニとか、某ビルダーさんのとかも
乗ったけど、激しくどうでもいい出来だった。
ウエパーで5マソのスペシャ、買えば良かったなーとちょっち後悔。
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 16:15
mtbなんだが、同じ価格帯のアンカーとヴードゥービザンゴ、ロッキーブリザードだとどれがお勧め?
レースなし、里山トレールライディング+富士見Cをちんたら+街乗りシャキシャキって用途なんだけど。
148 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 16:41
EOMってだめパイプ?
なんでだめなんだよ?
ビルダーによっちゃうまく扱えないからと客にダメだと言ってるところもあるようだけどな。
150 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 17:42
ポジションでるなら後は好みだな
ネオコットでカラーオーダーに個人的には一票
ケルビムのULロードはインチキ。
そもそもサイスポ広告にあるスケルトンで作ってない。
いんちきもなにもかっこわるいよアレ
>>116 安いカーボンフレームはみんな台湾高額知らんが?
LOOKのフォークはすべてフランスで製造してるみたい?
インポーター談
155 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:48
>>152 確かにケルビムは組み付けの美的センスが著しく欠けるなw
ケルビムは普通にダサい。
なんであんな物に信者がいるのか不思議でしょうがない。
クロモリバイクって素人にはオススメできないんでしょうか?
159 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 22:25
いやむしろ素人向け
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/20 22:31
素人向けとかそういう問題じゃないよ。
それこそ好みや使用目的だと思うよ。
ケルビムはRBとRSFを復活せよ。
早く死ねよ
雨の中走ったりしてしまうと錆びますか?
当然錆びますが何か
最近鉄フレームから出る重金属を含む錆による高山植物の被害が激しくてクロモリが全面的に禁止されるかもしれないと聞いた。
プロのレースには全然関係ないことだし業界もクロモリにはそろそろ潮時だっていう雰囲気があるからいきなりクロモリが姿を消すかもしれn。
166 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:42
何ーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ネタか夏厨の季節だな。。
どう考えてもネタだと思うぞ。
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:30
もし本当だったらどうしよう、、ドキドキ
今のうちにフレーム5,6本オーダーしとこうかなあ。。。。
>>165 有害なのは六価クロム、自然界で金属クロムが錆びても三価クロム
にしかならない。これは毒性低いので規制されてない。
数年まえより金属の表面処理に(主に亜鉛メッキ鋼板)使われていた
六価クロムが廃止される動きがある(ヨーロッパでは間もなく全廃)
これらの対策済みの鋼板をクロムレス鋼板と呼び旧来のクロム鋼板の
廃止とか禁止と書いてある新聞記事かなんかを読んだと思われ。
重ねていうが規制されているのは酸化化合物の六価クロムであり
金属クロムではない、というか規制なんぞ出来るわけがない。
水溶性の毒性のあるクロムは地下水中にいる細菌によって毒性の少ない
クロムに変換されるから大丈夫だよ。
2ちゃんブラウザ使ってる人少ないのかな?
173 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:37
そういえばアルミニウムが有害だという話を聞いた、アルミイオンが有機物と反応して、というか錯体になって
非常に大きな毒性をもつとかいう話。これは土中の大量のアルミイオンが原因だからアルミフレームは問題ないんだけど
一部の過激な環境団体が自転車のアルミフレームを廃止しようと圧力をかけているらしい。
クロムも似たような過程で毒性もつらしく問題になってるみたい。
174 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:39
>>172 空気嫁。自転車板はそういう厨っぽいツールに汚されていないから楽しいんだぞ。お前も楽しむ努力汁!
>>172 俺は使ってないけど。
メール欄は知ってるよ。
毒性の無い物質なんぞ存在しない気が。。。要は程度の問題
177 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:45
高い山に樹木が生えていないのは毒性のあるクロムを分解する微生物が活発でないかららしい。
よく知っている人は峠の頂上で観戦せず、登りの途中くらいで観戦するらしい。
もし峠を通るようなことがある時は口をタオルとかで覆って登るそうだ。
有害な重金属を含む砂埃や泥が体内に入らないように。
178 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:46
メル欄見ないやつがことごとく釣られてるな・・・
179 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:48
、、、やばいね。クロモリなんてもう使うのやめようかな。
ちきしょう!仲間がどんどん釣られていく!
>>170 六価クロムの不法投棄が原因で地中汚染が大きな社会問題なったのは20年ほど前じゃ
なかったっけ?
確かその時法的な規制がかかったと記憶しているけど。
オサーンのうろ覚えでスマソ
あまり新しい話題が多いジャンルのスレじゃないしねぇ。。。
上の方じゃ否定的なレスが付いてたけど、ケルビムのクロモリバイクが
気になるこの頃。ロングライド向けのスポルティフとか作ってみたいな。
クロモリフレームって、ラグとかステーがメッキしてあるやつが好き!
ビルダーのコルナゴも逝ってたけどアルミのフレームはお話にならなくて
やっぱりカーボン・チタン・クロモリが(・∀・)イイて逝ってた。
新しい素材ならカーボンやチタンだけどクロモリは否定して無いんだよね
今のままで逝くとクロモリは、商売にならなくてクロモリに新素材を添加したもの
じゃないと一般人には強烈なアピールならないそうだよ(レースでも使用する)
カーボン ナノチューブを添加したクロモリの事を逝ってるのか?分からんけど
カーボン ナノチューブ入りのフレームハヤーク出でこないかなと思ったYO。。
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 17:32
でも環境汚染が酷いし、環境団体がマジ切れしてるからもうこの先クロモリはないっしょ。
マンモリ(モリマン?)とかはどうなんだろうか?
187 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 17:41
え?ネタなの?確かに初めのやつはネタだったみたいだけどその後のレスは本当っぽいよ?
これもネタなの?
>>187 その話の裏づけになるような報道があったらソースをうpキボン
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 17:45
池沼のくせにソース要求すんのか?どうせ読めもできないのに?
はいはい
192 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 17:51
>>189 俺にソース要求しても、、
俺が書き込んだわけじゃないよ?
193 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 17:55
>>192 さすが池沼だなw
全然流れ読めてないwww
>>191 あれれー?何で名無しに変わったのかな〜?
これだから自作自演の多いコテハンは困るよな(ゲラ
はいはい
夏厨ウザイ
196 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 18:25
池沼が悔しそうです。
197 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 18:30
見え見えの自作自演しやがって
知障のハゲ←こいつアホだな。さすが知障だけのことはある。
厨房大杉
199 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 19:06
論ずることよりも煽りや叩きが目的となってしまうのは悲しいですね。
200 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 19:09
池沼が自作自演なんかしなけりゃ荒れなかったのになあ
はいはい
202 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/23 19:26
まあ下らない奴がコテハン騙ったところでこの程度ということですよ。
しょせんは池沼。安っぽい練習用のハンドルネームだね。
はいはい
次出てきてもすぐに自演って言われるんだから次のコテハン考えておけよ
どうせ週末に100キロくらいしか走れないし素材の違いなんてわからないけど
クロモリ乗ってる。
シートステイが細くて角度が立ってるのでカコイイから。
マスターXライトを狙ってるのですが、
このスレ読んでるとイタリア物は品質のバラツキが大きいみたいですね。
やはり国内ビルダーに組んでもらったほうが幸せになれますかね?
品質にバラツキがあるからといって、
アルファを止めてカローラにしようって神経が、
おれには理解でけん。
違いはないが、素人にはハッタリが利かない。
>>206 ばらつきが大きいってことは
上側6σなんてとんでもない当たりもあるかもよ
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 22:57
>>206 よほどイタリア物に拘ってるとか価値を見出してるとかイタリアを拝んでるとかイタリア人のチンチン
ぶち込まれて忘れられなくなったとか言うんでなければ多分幸せになれる。
あっちの品物は比べたり考えたりせず、衝動買い出来る人が買って幸せになれるもんだから。
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 23:03
パナモリはダルいと聞きますが、
ランスが乗ったら日本人選手で勝てる人はいませんよね?
213 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 23:06
>>212 そらいないでそ。
でもランスがパナモリでツールに出たら6連覇は無理でしょうな。
214 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 23:09
なるほどそのレベルのダルさなのか。
ありがとう。
パナがランスのスポンサーになったら、
本気で黒森を開発するから勝てるかもね。
216 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/24 23:11
速いかどうかよりも乗って気持ち良いかの問題でしょう。
キビキビ感に欠けるからガンガン行きたい奴には向かない。
ツーリング派にはかえってそのダルさが良いのですよ。
ランスの高ケイデンス走法ならあまりひびかなそう。
ウルリッヒが全力で踏んだら、多分フレームのたわみが目で見える。
>本気で黒森
何年かかるんだ?(w
いや、そんなフレームの材質だけで
レース結果までは影響しないってば。
強い選手はなに乗っても強いって。
このフレームはダルだねというのが流行ってるんだよ。
今日の味噌汁、ダルくね? とか、
君の顔は、ある意味ダルだね。とかもOK?
222 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:08
つよいやつはパナモリの一番安い激重フレームでも勝つと思われ。
ところで今持ってるアルミですが、5年目で金属疲労が出ないか心配。
割れ出すと一気に逝っちゃうんだよね?
次はクロモリだな。重くて頑丈一点張りで一生乗れるようなヤツ。
それかカーボン。一生乗れるような以下略。
カーボンは塗装をはがしてよく干しておくと長持ちするぞ
これだけで5年は寿命が違ってくるね
太陽の光は偉大だ
224 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:23
リッチーのロジックロードってどうですか?
あの雰囲気に一目ぼれしたんですが、なにせインプレが少なすぎて・・・。
それまではパナモリのOCCの最上位狙いだったんですが。
225 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:36
見た目からいくと
ロードロジックはラグレスのフォークは丸肩だったかな?
パナはラグつなぎだから形の好みがまず分かれるよね。
僕自身はトーヨーのプレステージで同じスケルトン(520ね)の
長い間乗ってるけど癖がなくて味のあるフレームだよ。
ロードロジックはちょっとしか乗ったことないけど張りがあってきびきびとしたしなやかさですね。
セロリのイメージ
リッチー欲しいんだけど、似たのまた買うのもな〜とは思ってるw
>>225 そうですか。なるほど。
パナに比べればシャキッとした走りも楽しめそうですね。
ロードロジックいってみます。
228 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:54
パナモリを擁護してる発言ってなんだかなぁ。
競技志向の奴は騙されて買ったら絶対後悔するぞ。
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:55
>>228 パナモリのどこらへんがダメなんですか?
230 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:59
>>229 だるいんだよw
つっかマジレスすれば反応性がかなり悪い、コシが無い。
ウィップが大きすぎる。
乗り心地は良いし速さを求めなければ疲れなくて良いんだけどね。
231 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:01
>>230 単にパイプの選択間違ってるだけでは。。。
233 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:03
OCC37しか乗ったことないからほかのはわからないけど、
フレームがペダリングのリズムに乗ってくるまでが遅いんだよ。
だから、アタックをかけた直後はすごく反応が遅く感じるんだけど
その後がグングン結構伸びる。
ただ、坂では意外と楽。グンゴ・グンゴって感じ。
234 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:04
パナってフルオーダーだと材質選択できるよね?
あの中で一番前に出るだろうという材質はどれ?
>>234 体重、パワー、用途、好み
によって違う。
236 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:08
デダチャイCOM12.5っていいの?
237 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:10
パナはチタンもかなり柔らかめの味付けだからポリシーあってのことなんだろうな。
238 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:11
へーアルミって5年位が寿命なのか、後4年で買い替えなんて・・
クロモリで良いフレームって何?
カーボンも一生物なの?
239 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:13
>>237 あのさ、味付けってどこでするの?
ほかのメーカーと同じパイプ使って
ほかと違う味付けってどうやってするの?
チタンがやわらかいのはチタンがやわらかいからでしょ
241 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:14
242 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:16
>>241 タスカニーのことを言ってるのかしらないけどパイプ径がちがうでしょ
クロモリの味付けのことを教えてください
244 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:24
>>238 乗らずに飾っておくだけだたら
5年以上持つだろうな
245 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:26
錆びない鉄が開発成功だそうで。原子炉に使用なんて言ってたけど、まずはフレームに
使うだろ。薄くしても引っ張り強度があれば、これで軽量で錆びない夢のフレームが出来るな。
246 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:26
パナモリはフルオーダーで材質を選択すればダルくないってこと?
そんなに値段上がらないし。
>>239 パイプの銘柄でほとんど決まっちゃうんだけど、
パデッド部分の使い方とか
チェンステーの長さとかBB下がりとかで結構ちがってきちゃうかな。
248 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:27
251 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:31
>>251 君が職無しの暇人である事は理解できた。。
>>252 職無し言うな!! 俺だって好きで中卒じゃねーんだぞ!!
真性馬鹿なだけなんです (゜ーÅ)ホロリ
>>253 よしよし泣くな・・
マス掻いてから首吊れ あふぉ〜 うぷ
まぁ、さびない"鉄"は作れないだろうなぁ…
ステンレスも「かなり錆びにくい」というだけで「錆びない」わけじゃない。
純度を極限まで上げると錆びないとか聞いたけど…。
…これってトンデモ話だったっけ…。
純鉄は錆びないが超軟い
ノーベル賞モノですね。おめでとう。
261 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 19:49
>>252 私の発言から何故「職無し」と言う言葉が出てきたのか不明だが
君の想像力がすばらしく豊かだと言う事は理解出来た
これからは238氏を何でも分かってしまう神と崇めたい
クロモリの事は何でも聞いてみようじゃないか!!
>>261 トリープ付けたぞ、オマエに職は紹介出来ないが・・
首吊る時の手伝いならして あ げ る (*^。^*)
だいたい職無し暇人へたれのアフォは
カルシウムと鉄分の摂取が足りないんじゃねーか?
直ぐセブンに走って廃棄弁当を戴いてきなさい (´゚,_ゝ゚`)ププ
264 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 23:15
265 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/26 23:18
266 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 00:39
お前ら何もわかっちゃいないな。
267 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 13:49
クロモリでフルオーダー予定。
予算は20くらい。
で、
パイプ選択悩み中。
今は、プレステージのラグ付ロー付け乗ってる。(フレームサイズ500mm)
ちとBB周辺が柔らかいのが気に入らない。
でも、硬いフレームは嫌い(笑)
もうすぐ、40のオヤジなんだけど15年ぶりくらいに
草レースにでも復帰したいとたくらみ中です。
どんなパイプがいいですか?
おまいらアドバイスください。
レイノルズ853
デダチャイEOM
>>267 特に劇軽なやつでなくてよければ今年からコロンバススピリットがイパーイ入荷しているよ。
フォコの後継モデルだけど、すごぶる評判がいい。標準のオーバーサイズもNJS規格も
両方とも入っているからビルダーと相談して決めればいい。
ノーマル径なら、今更ながらカイセイ019Eかなあ、そこそこ弾力があって素直だし。
レイノルズ853もいいけどTIGの設備を持っている処に限られるな。ロー付だとラグ付
に限られるし(レイノルズがラグレスロー付けをあまり薦めてない)あれ、ラグ付だと堅い
とゆう話。それが好きな人もいるし、競輪選手で堅いフレーム好みの人は指名してくるそうだけど。
久しぶりに自転車乗りはじめたので最近の商品わからんです。。。(^^ゞ
レイノルズ853とかプレステージとかフォコとかって
熱硬化処理たぐいのやつっておんなじようなもん???
肉厚ちがうくらいなのかな?
>270
コロンバススピリット?よさそうですねー調べてみます。
019Eは昔、石渡の頃乗ってたけど、まったく印象が無い(^^ゞ
ので、お金かけるのはもったいないかなぁと。(笑)
ビルダーつか、注文先はまだ決めてないけど東洋フレーム(テスタッチ)
とかよさそうだなぁと思っとります。
>>271 お住まい何処ですか?
場所によってはお勧めのビルダーの紹介が出来るかも。
テスタッチだとどうしてもショップーサンエス(問屋)が介在しますね。
チューブに関してはもちろんこれだけではなく、例えばプレステージだけでも色々
種類があるし、カイセイも二ヴァクローム系や熱処理したものなど色々あります。
フルオーダーだとビルダーに直でお話出来る方がいいかと思いますよ。
草レース出るなら、トレーニング方法なんかも含めてアドバイス受けられますし。
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 17:48
>>267 ウルトラフォコ(トップ/ダウンチューブは異型メガチューブ)
+カーボンバックに乗っていますが、シャッキリ感と快適性の
バランスはなかなかだと思うのですが。
数年前は結構メジャーな組み合わせだったと思うんだけど、
最近あまり見かけないのは、やはり中途半端ってことなのか?
自分が気に入ってるならそれで良いだろ
今、日課の練習から帰ってきました。
>>ALL
親切なレスありがとう。
>>272 静岡なんで近所にはめぼしいビルダさんいなそうだしって感じなんですよ〜。
んで、東京で友人が某ショップにいるので相談してあーだこーだ
言ってる最中です(笑)
台湾にもめぼしいとこあるけど納期がすごくかかるらしいんでとりあえず却下って感じとか。
テスタッチだと、変な色づけ(イメージとか)なさそうでいいかなぁと。
今は、どこのチームにもはいってないんで。
>>273 その組み合わせすごく興味深いですねー。ちょっとそそられます。
クロモリ+カーボンで作ってくれる工房ってかぎられてきますよねぇ。
276 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/27 18:42
ウルトラフォコ薄すぎ。
重さなんか大して関係ないし、もちっと丈夫なのがいい。
スピリットってその辺どうなんですかね?
surlyのロードフレームってどんなもんですか?
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 19:33
ネ、、ネオコット乗ってますが、、、ココではあまり話題にならないぬかな?
次ぎに買うフレームはLEMONDの853考えてます、ハンドルバーはあえてドロップインをw
279 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 19:38
>>276 スピリットも超絶矛も薄さは同じ
気になるならLIFEあたりを狙ってみては?
>>278
ドロップインってもう無いでそ
281 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 19:45
そこでヤフオクですよ
もうね、馬鹿かと
ニオブってどんなモノ?
添加物の事なんでせうか???
グロ警報
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:38
総額20万ぐらいでクロモリのバイク買いたいんですが、どんなのが良いでしょうか?
俺だったらミヤタのTeam-Rあたりを105で組むかなー
288 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:45
リッチーロジックロードを組みなされ
290 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 04:10
BSのクロモリいいぞん
>>267 アマンダにしる
いつ上がるかは気分しだい
292 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 07:38
なんとなくBSの値段調べてたけど、結構クロモリのフレームの値段するんだね。
RNC7(クロモリ) 141750円
RML7(マグネシュウム) 126000円
RCS7(アルミ+カーボンバック) 105000円
RHM9(カーボンコンポジット) 199500円
それだけ自信作なのか、手間かかって作られてるって事かな?
予算20万だとコンポとパーツのグレード低く作るか手持ちのパーツ活かさないとだめっぽいね。
>>293 それを言っちゃあおしまいwつーかその通りなんだけどw
日本製にコダわるなら、ケイリンオーダーでロード作ってもらうとか。
これなら確実に国産高精度のこれぞアンカー!になると思う。
アドバイスありがとうございます。
RNC7はインプレ本で見た外観が気に入ってたので欲しかったんですが、ちょっと高い気もして
シマザキなら手を出せそうなんですが、ホームページ見てたらパナチタンの安い奴にも惹かれて、どっちにしようか迷ってます。
TEAM-Rだと値段がパナチタンと同じでニオブ配合?なのも気になる…
チタンとクロモリのそれぞれの優位性ってどんなのがあるのでしょうか?
296 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 10:11
チタンとクロモリがどうではなく、パナチタンはヤワヤワ。
>>295 漏れの仲間でライスピのチタンロード10年近くそれ一本の香具師いる。
錆びないしキズの心配も少ないから長く使おうとすればチタンは意外とコスパ良い鴨。
クロモリってゆうか鉄フレームは工作が楽だから、色々フルオーダーで自分向けに作れる
メリットはあるね。ただアルミやチタン+1キロ程度の重さには仕上がるけど、ホビーサイクリスト
レベルなら、体鍛えたほうが間違いなく速いw
>>276 ウルトラフォコは薄すぎだね。
スピリットはフォコの後継品番だからウルトラフォコより少し重くて丈夫。
もっと丈夫で堅くしたければNJS品番を指定するといい。
299 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:19
>>286 ロジックロード買えやこのやろう。カラーオーダーできんぞ!
300 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:21
301 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:22
ウルトラフォコは薄過ぎが直接的にダメ出しされていたわけでは無い。
コロンバスが精度を出し切れていなかったのが主要因。
組み上げちまえば強度がたりないとかすぐヘタルなんてことも無い。
302 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:22
つーかお前ら、いい加減
・硬いフレーム→速い
・やわいフレーム→遅い
っていう考え方をどうにかしろ!
303 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:23
304 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:24
だからダルいフレーム=遅いっていう考え方を(ry
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:25
いや実際パナモリは遅いよ。
306 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:26
乗って遅く感じるのと実際のタイムは違うからな。
レースタイムで判断してくれ。
307 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:27
遅くても安いし乗り心地良いから目的をわかっていればよし。
308 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:27
実際アンカークロモリは速い。誰が乗っても速い。
俺が乗ってもランスに勝てるくらい速い。
309 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:28
お前ら、いい加減フレームで速いとか遅いとかいう考え方を(ry
311 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:28
パナモリから乗り換えて急に速くなった奴なんて枚挙に遑がありませんが。
>>309 雑誌の受け売りとゆうかインプレ記事の影響だろ。
トップレベルのプロならいざ知らず、ホビーレーサーじゃ、練習したほうがいいのでは?
ツーリングユースや非レースユースだと選択基準もまた違うし
軽いフレームならペダリングが下手で
BBまわりが撓んで回しにくいということはあるが。
そんなにアンカークロモリいいのか・・・
マグネシウム買おうかと思ったけどクロモリにしよかな・・・
316 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:52
317 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 11:58
俺は自板での「初心者が買うロードはパナモリが良い」ってアドバイスを真に受けて後悔した。
パナモリを勧める奴、擁護する奴ってマジに信じられない。
318 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:03
パナモリロードは全国どこのショプからでもかなり安価にサイズオーダー
できるってところがメリットかな。
パナモリだろうが、ガチガチのアルミだろうが遅いやつは遅いし、速いやつは速い。
パナモリのせいで遅いといってるやつはレースにでてるフレームつかって思い知った方がいいかもしれないね。
320 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:08
>>319 パナモリから某ビルダー製に乗り換えて昇級しましたがなにか?
なんでパナモリがダメだと言う話しにガチガチアルミの話が出るんだろう?
323 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:12
>>320 パナモリが劣っているのはわかった。
でもさ、昇級したことにエンジン強化は考慮されないのか?
エンジンはぐーたらですか、恥ずかしい。
>>322 ガチガチアルミだと踏むだけで進むから勝てると思ってる人のために
わかりやすく書きましたが。
326 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:17
>>323 エンジンが劣っていたらそもそも表彰台に乗れないと思いますがいかがでしょうか?
パナモリは今でも通勤やちょい乗り用に使ってるけど、もう明確にヤワでダル。
パナモリって一人で走るのが好きな人のもので、レースに使うのは初めから無理があると思ってた
328 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:24
JCRCで結構上のクラスでパナモリで頑張ってる人いるけどね。
まぁ脚質との相性の問題も大きいでしょうな。
ヤワでダルと言ってる人の中にはデブが多い。
330 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:44
デブの重みでフレームが伸びちゃったんじゃないの?
んな奴はアルミ乗ったって何も変わらんよ。
331 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:49
176cm63kgの俺はヤワでダルと感じた。
軽量級のチビはなに乗っても硬いんだろうな、それはそれで同情するよ。
筋肉ないねぇ
176cm63kgを筋肉無いはちょっと無理あるだろ?
体脂肪率聞かなきゃわからんけどロード乗り的には普通だ。
334 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:18
俺175センチ72キロのソフトマッチョ体形。毎日ジムで鍛えてる。
これ以上筋肉つけると自転車乗りにくくなるから抑えてる。
335 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:20
>334
筋トレはつい熱中しちゃんだよね。よーしパパ、今日は
ベンチプレスで100キロあげちゃうぞ、とか。
>>335 心肺機能と違って、日に日に目に見えて能力が増していくからな。
貧脚さんの中の人も必死だなぁ
338 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:39
おれ、手でクランク押すと5mm位たわむのに
乗ってるけど、賓客だから丁度イイや
俺は体脂肪4%だけどね。
340 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:43
>>339 それなにが面白いの?
つーかですよ、パナモリ勧める奴って大抵自分じゃ買ってないのな。
また買うつもりもない。
じゃオレ3%。
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:46
俺は5%で。
343 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:48
>>340 貧脚って言われて怒っちゃった?
もう少しがんばりましょうね。
344 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:52
俺が貧脚でもなんでも良いけどパナモリだけはヤワだしダルで遅い。
自分で使ってもいないのに安易に人に勧めるなってことだ。
>>344 それはよくわかるw
俺は乗ってないからすすめないし、買わない。
2ちゃんで責任もってすすめてるやつはいないよ。
コテは多少まともなインプレしてるけど、名無しは本当か嘘かの判断が難しい。
346 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:59
俺26%。でもトラック専門。
夏厨率90%
夜にまた来よう
348 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 14:07
おまえらクロモリよりもカーボソに乗りなさい。
で、結局オススメのクロモリはどこのですか?
KHS
352 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 14:35
NTT
SCAPIN
パナモリに恨みがある引きこもりが一人いるようだな
それをいうならNKKでは?
panaのOCC37(鉄の一番安いやつ)
これはモチベーションが下がることだけは間違いない。
重い,だるい,塗料塗りすぎ
ツーリングするにはいいかもしれんが,あえてこれでレースに出ようとは(ry
でも安いんだよな。
パナモリ(OCC27)乗ってるけど、トルクかけて踏むとまったく進まないだけで、
回して乗ってる分にはさほど不満感じないよ。
レースに不向きってのには同意するけどね。
(回転重視であまり加減速しない、逃げタイプだといいかもしれんけど)
むしろ、通勤でも適当なペダリングでごまかせないから
(マターリ走る分にはあんまり関係ないけどね)
ペダリング養成ギブスだと思ってる(w
乗り心地自体はいいんだし。
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 16:42
マジレスすると、アンカーRNC7
パナ・クロモリが悪いわけではないが、RNC7が良すぎるのだと思う。
近くの代理店に在庫があれば03年モデルLEMONDのレイノルズフレームも安くていいかもしれない。
359 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 17:12
激しく同意。俺もその通りだと思う。
回りだすまでがやけにバインバインするが、回り始めると
グングンよく進む。
そのかわり、ギアを上げてからアタックするタイプの人だと
激しくアタックで不利。逆にウォリャー!って160rpm位まで一気に回してから
ギア上げる人だとそれほど感じない。
まぁでもアンカーのネオコットがオールマイティーにクロモリのよさを発揮で
きるのは本当だと思った。
でも値段を考えると俺はOCC27で十分というか、とても楽しく乗れている。
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 17:52
マジで質問。
パナモリでやわいって言ってる人って、どのパイプ使ってるんスか?
坂道をシッティングでゴリゴリ登るのに向いたクロモリフレームはありますか?
ある
363 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 19:09
フレームのいろんなとこに穴があいてるじゃないですか
あれって走るときに塞いで走ったほうが水とか埃なんか
入らなくていいと思うけど、違う?ちなみにMTBね。
あれってどっかから水が入ってきたときにあそこから水が出てくんじゃないの?
365 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 19:58
>>360 パイプは知らん。
FCC27をカラーオーダーしただけ。
366 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:21
367 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 20:24
>>366 化けさせたい、鍛えたいって気持ちがあるならおすすめしない。
のんびり乗る人向き。
RNC7のほうが乗り心地いいよ(やわい)
369 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:33
フジのリーグっていう安物クロモリに乗っています
コンポをちまちまヤフオクでグレードアップして
実用&たまに中距離を楽しんでいます
レースに出るわけでもないので十分満足しています
友人の9kgをすこし下回るバイクに乗らしてもらった事あるけど
10万円以上の差は感じれませんでした
高いフレームの良さを明確に感じ取れない
俺がだめなのかもしれませんが
観想がてらカキコです。
371 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:47
俺もRNC3を買おうか考えた時期があったが、RNC7から考えるとわざわざアンカーでRNC3を
買うことに価値が見出せなかったからやめた。
ステムがノーマルで格好いいじゃん
俺だけかもしれんが
373 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 23:16
アヘッドステムなんて飾りです、えらい人にはわからんのですよ
374 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 23:24
まぁ俺も正直なところ、カーボンフォークにとってはアヘッドにするのは
仕方ないがそれ以外でアヘッドは不要。
375 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 23:29
でもかっこいいスレッドステムの在庫が無くなりつつあるのだな・・・
つーかこのスレの会話に全然ついていけないんですが、
みなさんロード乗りなんですか?
自分MTB専門なもんで。
377 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/30 23:41
スレッドはやっぱいいですよ。
人間、穴にはめる。これが一番直感的でわかりやすい。
棒に通すなんて難しいことやってられません。
>>377 今度生まれ変わる時は女になれ
簡単に思えるぞ
>>376 いまはロードの話題中心ですね
クロモリのMTBもどんどん語ってください
細いフレームに太いタイヤがキモイです。
あ、そ
よかったね
>>381 語れって言ったから語ったのに、ヒドイ!
デダチャイのSATはどうなんでしょう、
軽量高性能の鉄パイプとしてはどちらかというと強度重視?
384 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 06:44
ラバネロで作ったSATってアルミと変わらない剛性感があるらしいが
アルミじゃ駄目なのか?
>>383 SATなら放置プレイのデダチャイのHPにまだ載ってるでしょ。EOMと比較してきたらどう?
387 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:11
Team-R
RITCHEY CHICANE
RNC7
LEMOND BUENOS AIRES
RITCHEY NEW ROAD LOGIC
で考慮してるんですがどうですかね?
ちなみに上から物欲順で並んでます。
よくよく考えたら同じような値段帯だな。
Team-Rは在庫なくて来年ぽ、待ちたいけど初ロードは欲しいぽ。
>>03年モデルLEMONDのレイノルズフレーム
これ気になるんだけどどこかに画像ないですかね。
検索もできない馬鹿はry
>>387 俺もRITCHEY CHICANE
に興味ある。
誰か乗ってる人いんぷれよろ
ソフトテールで寿命短いってやつか。
あーゆー曲線をソフトテールというのか
MTBだけかと思った。
昔ジャイアントがクロ盛り出してたなー。
乗ってたやしいる?
>>391 あのシートステーの形がソフトテール、ってわけじゃないような気もする。
ソフトテールって小径車とかでもわりとあるし。
シケインに似たやつでシクロフレームのswisscrossってフレームほちぃー。
>>394 このソフトテールってのは違う気がするなぁ。サスで、ってのは。。
ソフトテールっていってんだからソフトテールなんだろうけど。
>>395 ベントステーと混同しているのでは?
「ソフトテール」とはRITCHEYが売り出した構造の名称で、
KHSが採用しているのはそのままRITCHEYと同じだよ。
割り込みすいません
10数年前の富士コナカップ?ってどんなもんでしょうか
105ついてたから中の下でしょうか
>>397 どうせ近所のリサイクル店とかで売ってるんだろ。
当時10万くらいのものだよ。2万くらいなら医院じゃ内科。
400 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/02 21:30
ベンドの過去分詞形はベント
>>ALL
リーダーのテキスト再読。
レッスン ワン!
あのさ、学校や職場でつまらない奴ってネット上でもつまらないの。
頼むから黙っててくれる?いつも言われるでしょ。ハァ...
コピペ貼りまくる奴もそうとうウザイけどな
スペシャのアレーコンプクロモリ買ったぞ!
FOCOって指で押したら本当にへこむというかたわむんだなとちょっと感動した。
・・・ultra focoはへこまないけどな
夜厨(・∀・)カエレ!!
漏れは疲れるとタマに下り坂なんかでトップチューブに座る。もちろんそんなに体重掛けないようにそっとだけど。
それを見たヤシらは「すげー」とか言うが、漏れの丹下No2はんなことではビクともしないのだ。
>>410 はぁ?
>>411 そんなことで驚かれるほどヤワなのか!!!!???
413 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:20
>>411 suge-って言うのは
「トップチューブに座れるほど丈夫なフレームなんだ!?」
っていう驚きなのか?
おまえら安いチャリばっかり乗ってるからよくわからないんだな
ソフトテールの元祖は、「MOOTS」ってトコじゃなかったですか。
で、パテント持ってるんじゃなかったですか。
チタンバイクで、どえりゃー高くなかったですか。
…MOOTS、一回しか見たことないや…
416 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:26
鉄のフレームってクラッシュしても補修可能なんですか。
417 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:31
あんまりひどくなければ。
やべーーーー
憧れのモルテニ時代のメルクス鉄フレーム注文しちまった。エンド130mmだから
最新パーツもいけるーーーー(;´Д`)ドウシテクレヨウ...ハァハァ...ハウハウ...
鉄だとオーダーするの普通なのでしょうか。
国内の関東地方南部のビルダーのHP等のリストとかありませんか、どなたか教えてください。
自転車のABSマダー
正解
「すげー(変態的)」
423 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 05:24
424 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 05:33
正直に知らないって言えやハゲ
ボケとハゲがケンカしてます。
今から阿呆の僕が止めに入ります。
や〜め〜ろ〜
う〜や〜た〜
シマネエ
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/11 16:16
夏ですなあ〜
夏が北〜♪
夏が北〜♪
何所に北?〜♪
おそくなりましたが、一応ご報告。
結局、やはりテスタッチでオーダーということにしますた.
つるしのフレームベースでスケルトンオーダーしたんだけど
なんだかんんだで結構高くついちゃいました。(^^ゞ
東洋って、リッチーとかのOEMとかやってるんで
オーダーっていうと時間かかるみたいですね。。。
でも、数ヵ月後のできあがりが楽しみでつ。
437 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:30
あ、テスタッチってサイズオーダーやってくれるんだ。どこかの店を通したの?
それともHPあたりで直接オーダー?
>>437 普通にショップ経由で、サンエス→東洋って感じですよ。
ただ、
OEMのほうの生産スケジュール優先みたいな感じらしく
オーダー物の納期は注文時期&運によって結構変わるみたい。
色も、見本にあるリスト以外にも対応してもらえるみたいです。
(オレは色見本送って塗ってもらうことにしますた)
そうなんですか。テスタッチがオーダーできれば有力候補だなー。愛知県在住なんでドバッツを考えてたんだけど、「月産一・二本のため納期不明」らしいんで……(新聞にまで書いてあった)
わたしもそろそろ四十なんで、記念に新ロードつくろうと思ってるんです。
>436
予算は20ぐらいって書いてあったけど
20オーバーした?
ところでパイプは何つかったの?
441 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/14 22:03
>>439 ドバッツいいすよね〜。サイバさんの人柄もイイ。でも、注文しようとしたら1.5年待ち。
サイバさんもっとバイト雇って、溶接に専念しましょうよ。(泣
>>441 これでカーボンナノチューブ添加したら言う事無いな。。
444 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/15 15:10
>>437 岡崎に元東洋の従業員がショップ開いているよ。
相談してみたら?
>>440 予算は20位内でおさまりました。(フォーク込み)
パイプはテスタッチ(オリジナルか?)のニオブつーやつです。
要はつるしの「やまと」ベースなんだけど
(でも、ちょこっと工作とか変更箇所あり)
オーダーすると、つるしのようにフォークがついてこないらしく、
その分とスケルトン等のオーダー分が高くなる感じだけど
まぁ、予算内だったのでOKかなと。
良いか、悪いかは現物ができてないのでなんとも(w
って感じで楽しみにしてるところです。
(・∀・)ワクワク
ちょっと前の方でリッチーフレームが話題にのぼってるのでマジレスすると
リッチーの鉄フレームはけっこう芯があって踏み答えがある感じ
バネ感はある程度の力で踏み込んだ時に感じてこげる
リッチーの鉄フレーム=テスタッチ
じゃないのん?
448 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 00:54
なるしまの二回でメルクスのクロモリSLX2004モデルを見たしまった
ヤヴァイ 金も無いのに 見てしまった ・゚・(ノД`)ホシイ
>445
レス ありがとう。
フォーク込みでおよそ20といえば、輸入品の吊しにくらべて
割高感もなくはないが、オーダーだからそんなものなんでしょうな。
ちなみにウエパだとロードのクロモリフレームは
COLNAGO / 04 MASTER X-LIGHT ¥152,880
DE ROSA / NEO-PRIMATO ¥132,300
PINARELLO / 03 OPERA ¥197,400
LOOK / KG-243 Crmo ¥123,900
Cinelli / SUPER CORSA ¥113,400
CERVELO / 04 SUPER PRODIGY ¥142,800
SPECIALIZED / 03 ALLEZ ELITE CR-MO FOCO ¥62,790
と7種類も載ってる。
以外と多いんだな。
リアパーだとメルクス鉄とかもあったりします。
あと謎の鉄フレーム1.6マソもあったな。
>>448 いくらでした?このあいだ14万ちょいでウエパーで通販してた
金なくて買えなかったけど(;´Д`)
453 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/18 19:44
>452
11万ちょいでした。 ・゚・(ノД‘)ホスイホスイ
(;´Д`)マジデ・・・カオウカナ
メルクススレ閑古鳥が鳴いてるから、買って写真でもうpして
盛り上げてくれ
元TOYOの人の岡崎のショップって何て店名? もうちょっと情報ください、ぐぐるから。
457 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/20 22:51
サイクルマスター。今、お盆休み
ウンノ D2XD2
石渡 017
タンゲ プレステージ
459 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 00:06
ラバネロのSAT頼もうかと思ってんだが、色で悩む・・・
>>459 色だけはアドバイスできないぞ(w
とかいいつつ
悩んだら、白!といってみるテスト。
クロモリフレームにクリアーだけ吹いてもらったら?
クロモリフォークについて聞きたいんですけど…
コラムを延長加工(ロウ付けで)して使っても大丈夫ですか?
延長分は約35o(ねじ切り)もしくは約60ミリ(アヘッド)です。
>>464 なんに使うかによっても変わるだろうけど、継ぎ足しは折れる可能性があるので、大抵のビルダー
は嫌がるとおもう
466 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:05
>>464 ロウ付けということであれば、465さんの言う通りだと思います。
もしも「完全な溶接」ができるなら、溶接部分は母材よりも強度が上がります。
(熱による組織変成は無視するとして)
引っ張り試験にかけると通常は母材部分から破断します。
問題なのは、
「完全な溶接」と、もってまわったような言い方になるのは
単純に部材を突き合わせて周囲を溶接しただけでは
パイプ裏側までの溶け込みは得られないからです。
裏に接合面が溝として残るため、やはり強度は保証できないことになります。
パイプ同志に極わずか隙間が開いた状態で
パイプ裏まで溶けた金属を廻すことができれば完璧ですが
薄肉の溶接では溶け落ちる危険が極めて高く、
溶接に全姿勢を要求されるパイプという形状から言っても
難易度は超級の溶接技術になると思います。
接合できたとしても、歪みをとったあと、溶接部の研削をしなければなりませんし
手間と労力を考えるとほとんどのビルダーが
「新規に買ってくれないかな?」と思うのではないでしょうか。
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:07
>>464 素直にアヘッド用のコラムエクステンダーを使ったほうが幸せかと。
468 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:16
やっぱボルトオンですか?
469 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:20
470 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:23
>>469 材質より先にすることがあるだろw
フレームサイズあってないし(サドルが低すぎ)、dupe discもダサい
472 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:29
>>470 こないだホームセンターで、コップ洗いみたいなブラシ丸めた
やつ売ってた。走りながらハブをキレイにする優れものだ。
さっそく取り付けたぞ。ところであれなんて名前なんだ?
474 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:35
475 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:38
>>475 同型ってだけで俺のじゃないからな(俺の黒だし)
478 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:56
ハブ毛って最近見ないな。
>>473 「ハブブラシ」
昔の実用車なんかに付いてたもんだ
泥除けのステーに付ける「リムブラシ」なんてのもあった
>>469 オレはその自転車より、後ろの車のナンバープレートが気になるのだが。
くっ、熊さん???
484 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:33
>>483 俺は夜の溶接工だけど、なんか質問ある?
485 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:45
クロームは活性酸素を無毒化する酵素に必要な元素だし(それ用のサプリメントにも
入っている)、モリブデンは植物の光合成には必要不可欠だ。
毒とかいう奴ら出て来い
486 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:53
コロンバスのTHRONって如何でしょうか?
487 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:56
丈夫そうでよさげでも重いかも。
488 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:58
安チューブで使い道ナッシング(プケラッチョ
489 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 01:20
>>464 愛知県のサイクルファクトリーONOというショップでは
フォークコラムの延長やってるよ。
ピストフレームに練習用でロードの中古のフォーク付けようとすると
同じフレームサイズの物だとコラムが短い。
そこでお願いって持ってくとはいよで継ぎ足してくれる。
NJSビルダーのやることだから問題ないと思うけど。
http://www.cf-ono.com/
コラムが折れたら悲惨だぞ〜
491 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 02:26
クロモリがそんなにいいものなら
なぜトラックで使われないんだ?
なんでみんなルックにのるんだよ
492 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 02:29
流行だろ。
同じ重さならカボーソの方が強い
同じ剛性ならカボーソの方が軽い
494 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 03:40
重さはトラックではあまり関係ないといわれている。
クロモリ最強
細く仕上げられるから見た目良いし
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 03:45
うんこくろもりもり
497 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 08:09
カイセイ015でロード作ったよ。ビルダーさんにいろいろ言われたけど
むりやり作ってもらった。超軽い。んで、超やわい。ダウンチューブや
チェンステイに厚めのパイプミックスするって言い張るビルダーに
「全部015でおねがい」したせいなのか。ダンシングするまでもなく
ちょっと強めに踏み込んだだけでも力が逃げてくのが体感できます。
でも最近の軽量アルミと張り合いたいならマジお薦め。
498 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 08:12
ボク〜らは、モリ〜ブデン救助隊〜♪
十文字選手が三連勝のクロモリフレームで
さくっと1000TT銅メダル持ってったときは痛快だったですね。
そのあと、某メーカーの「新素材」フレームに乗り換えてましたけど。
501 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 13:31
カーボンフレームだったら銀だったかも試練
クロムモリデブン
503 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 14:01
クロムリモデブン
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 15:49
>>501 シドニーでは某メーカーのフレームで玉砕したわけだが。
今回銀とってメンツは保たれたと。
505 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 16:22
へタレな人間ほど素材に拘るだろう。
自分もそうだけど、ツーリングやホビーレースなら安くて丈夫なクロモリが一番だ。
カーボンいらねえ。
CFRってそもそもプラスチックの一種な訳だが、紫外線で劣化とかしないの?
>>505 劣化するんじゃない。
競技の頂点付近のひとは本人が拘らなくても周りが用意してくれる。
それと安くて丈夫なのは重めのアルミ/クロモリだと思う。
高級品だと鉄でも高くて丈夫ではないし。
ヘタレな人間は機材頼みで素材にも走る。
頂点の人間も最終的に機材の差で負けたくないから拘る。
中間の人間は好きにすれば良いんじゃない。
>>505 塗装してあるから数年でパーということはない
が、それでも金属ほどは長持ちしないと思われ(決戦フレーム除く)
競技仕様のトップクラスに長持を要求するのは違うと思う。
うちの田舎のチャリ屋のおっちゃんが
もううんと古いレイダックカーボンまだ乗ってるよ。
パーツは傷んだところからどんどん変わってるみたいだけど
フレームは現役バリバリ。
まあ爺ちゃんだけど、200キロ走ったり、峠何本も登ったりしてる。
ホイールはキシリウムの高いほうSSCだっけ?
エンド幅合わないけど突っ込んでます。
藻前らレースなら短時間(スプリント)もてばいいだよ
F-1でも300`走ればエンジン終るのといっしょで一般市販車
がそんなんじゃ使い物にならんだろが!
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 23:41
俺は100km走っただけでエンジン終わります・・・orz
514 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:12
レースに勝つためには他の全てを犠牲にしてタイムを縮めるためのフレームを作る。
ファンライドのためのフレームは全く違うんでないかい?
そもそも、一流選手が使ったフレームと同じものに乗るなんて、自己満足のオタク以外の
何者でもなかろう。F1レースカーに軽自動車のエンジンを積むようなもの。
昔から使っているTANGE No.1のフレームに乗ってクロモリの特性を新たに発見してから
特に、ファンライドのためのフレームはクロモリが一番と再確認した。
515 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:13
お前らどうせ金も無いだから少しは長く乗れる物を
選べよどうせCRかサンデー草レースにしか使わないだろ?(w
518 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:27
>>516 基本的にはクロモリ。コロンバスSL、TANGEプレステージ、TANGE No.1、No.2
その他はアルミ、カーボン(いずれも初期型)
これまで力が逃げるだけでおもしろくないと思っていたNo.1の良さが最近やっと分かった。
519 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 07:52
レイノルズはどんげですか?
コロンバスSLXのラグドフレーム13年目です。
はじめはレースイベントなんぞ出ていましたが
いまはCR流し中心。たまに耐久、ヒルクライム。
いい買い物をしたなあ、と思っています。
はじめは「速いけど疲れるなあ」なんて感想でしたが、
今は乗りやすいと感じています。
慣れたのか、剛性落ちたのかはわかりませんが。
これが潰れて次のを買うとなったらどうしようか考えちゃいます。
ジュラ10が食いつきそうな渋いバイク乗ってるね
いいな〜
523 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 19:27
>>521 いいですね。SLX。
私は安く売っていたSLのフレーム(コルナゴスーパースプリント)に乗っていましたが
メチャクチャ固いフレームでした。しかし、材質によるものか国産のクロモリチューブより
ショック吸収は良かったように思います。
確かに元気が良くて、パワーのあるときはすごく乗りやすく感じましたが
へばったときはものすごく疲れる代物でした。
友人に貸したまま、彼が転勤したために手を離れましたが
SLXで自分にあったスケルトンのフレームがあれば欲しいな、と思いました。
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 19:37
硬くてもダメ 柔らかくてももっとダメ・・
腹八分目何でもちょうど良いところで
やめとくのが大事なポイントだ
くくくッ・・
526 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 20:48
>>524 その時彼はうつ病で、しばらく休業、やっと復帰したのが別の職場。
返せとは言えず、そのままあげちゃいました。
ここは心の広いマルチメデアですね。
528 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 06:24
鉄と炭素の合金であるスチールに添加元素「ニオブ」を加えることにより加工硬化が促進され、
特殊な熱処理によって引張力・硬さ・伸びが向上し、バテッド材料としてより薄くでき、
更にチューブの溶接後は、母体に対する熱影響が少なく、反発力はクロモリチューブより優れている。
スチールチューブは、路面の感覚がライダーにニュートラルに伝わるヒューマンな素材と言える。
530 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 08:42
531 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 11:00
>>530 路面の感覚がライダーにニュートラルに伝わるヒューマンな自転車でした。
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:16
へっ?
振動を吸収してくれないってこと?
そりゃダイレクトに伝わる、だろう。
ニオブ添加した鉄フレームって昔からあった気がするけど気のせい?
そうだな、ギターで言うと
アルミはソリッドギター(エレキギターね)。
黒森は、アコースティクギターってとこかな。
536 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:25
カーボン : SACDまたはDVDaudio player
アルミ : CD player
スティール : ターンテーブル
537 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:33
チタンを忘れてた
チタン : SACD player
カーボン : DVDaudio player
アルミ : CD player
スティール : ターンテーブル
ってカンジでどう?
ぶっちゃけ例えは下手だし面白くもなんとも無い
539 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:40
わけわからん。
540 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:40
チタソ:思い浮かばない
カーボソ:JBL
アル三:YAMAHA
スチュール:TANNOY
TANGE:あしたのジョー
ニオブ:北斗の拳
クロモリ:はだしのゲン
わしゃアメ公が憎いけえギギギ
543 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:47
最近XC用にスチールフレーム作ってもらった。
アルミからの乗り換えなんだけど、ホント柔らかい。
上体へのダメージが少なくなるのが嬉しい。
トゥルーテンパーとコロンバスを組み合わせてます。
mtbはwサスの軽量化が進むにつれてフレーム素材の話題が少なくなってて寂しいね。
544 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:48
やっぱりショックを吸収するのはクロモリが一番だよね〜。
ロードでカーボンがショック吸収すると言ってもちょっと違う。
クロモリは「バネ」だからね。
ショックを吸収するのはカーボンが一番。鉄はかなわない。
鉄のいいところはフレーム全体のバネ感。
ゴリュフクラブだとさ
シャフトの強度表示がSとかRとかあるんだけど
自転車にも付いないな?
547 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 20:36
長さとか径とか厚みとか形状のバラエティが多すぎて難しいんじゃない?
ゴルフクラブだとある程度規格化できるんだろうけど。
スペシャライズドルーベの開発過程で、色々な素材を試したけど、スチールが非常に良い結果を示したって書いてたね。
ただ、重いからカーボンで開発したって書いてたので、重さを除くとカーボン以上に良かったって事かな?
せめてヘッドスピード○○用で設定して言うくらいのこと
自転車にも付いないな?
550 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 20:41
鉄は踏みと回しの使い分けを強いられるが
できるようになるとすごく気持ちいい。
そう、気持ち良さってのがある。
ブリジストンのネオコットは、ミデュアムと、ソフトってオーダーの時に頼めたはず。
もっとも、ビルダーにオーダーする場合はそこが一番フィーリングの伝え難い部分なので悩む
>>550 鉄に乗って気が付いたのは
重いギアを踏むときのバネ感。まだ踏めるって思わせる。
自転車全体がうねって前に出ようとするカンジ。ホント驚いた。
鉄フレームのうねりの波長と自分のペダリングの波長が合ってる事が重要って話
を人から聞いて、そんなん感じられるのか?とか思ってたけど、ホントに波長を
感じる。鉄に取り憑かれる人の気持ちが少し解った気がする。
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:15
そういうのを「気のせい」と言う
554 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:18
すいません質問。
タンゲNo.1って、もう製造してないチューブなんですか?
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:22
>553
黒森でなくチタヌに乗ってるけど
よく言えばバネ感、悪く言えば「たわむ」
CAD3も持ってるから違いは歴然
ただ、ガチのアルミにはたわまない分「スッスッ」と進む良さがあるんだけどさ
556 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:29
>>555 チタンと鉄もだいぶ違うよね。
おれのイメージだと鉄は振動を一拍置いて返してくるカンジ。
チタンは振動を吸収してライダーにあんまし伝えないカンジ。
>556
振動吸収はチタヌはカーボヌにはかなわんけどね
なんつーか、チタヌは乾いた感じがある。路面が悪いとそれなりに振動は来る。
耐久性に問題なければ「LIFE」とかで組んでみたいけど もう金が・・orz
558 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:33
「右足で踏む→左方向にたわむ→左足で踏み込む」
その時に、たわみが戻る力と踏み込む方向が同じだから
そのリズムさえ合えば、軽く感じるんだとさっき気づいた。
リズムが合わないと、柔らかいだけとか、重いだけ
ってな感じになるんじゃないかな。
559 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:34
>>558 それはある。
だからアルミの人が鉄に乗ると急に進まないと感じる。
俺も結構自分のフレームのリズムをつかむまでに時間掛かった。
つかみだすと0加速が凄く伸びるようになる。
560 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 00:01
>>558 そう。その戻りのリズムがパイプによって違う。
パイプの厚み、熱処理の有る無し(通常パイプとプレステージなどの熱処理系)
そこら辺を、昔アマンダの千葉さんが実験してたな。
なるほど、ロード初心者ですがなんとなくその話分かります。
ちょうどクロモリのロード買って2ヶ月ほどですが、時々坂を昇っていて
追い風でもないのに面白いようにすいすい昇っていくことがあってびっくりしたんですが
あれはそのフレームの「リズム」にあっていたからなんでしょうね。
もっと精進して「リズム」をつかめるようにしてみます。
今日もうひとつ気づいた!
踏み込んでいくときに、下死点すぎくらいまで丁寧にまわす事を
イメージしながらペダリングするとリズムに乗りやすい気がしますた!
563 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 19:38
ふむふむ、ちょっと手帳にメモしときますかな。
564 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:00
素材の特性が十分に理解されて、生かされてるね。鉄は。
良いビルダーと出会えるかがキモかも。
おれはmtb乗りだけど、mtbでオーダーフレームって文化が根付かないのが寂しい。
ロードほど詰めて乗ってるヤツが少ないからなー。
mtbで鉄ってゆーと吊しか完成車で、素材は「853じゃなきゃ」って雰囲気だし。
565 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 22:20
>>564 まだ、フルリジッドの頃のリッチーロジックのMTBに乗ってたけど
いいバイクだったなあ。
それまで練っていたカーボンフレームで上れなかった急坂を
わりと楽に登ることが出来た。
シングルトラックの走破性も良かった。
ディスク付けられないからリッチー買いたくても買えない。
Vでも大して変わらない?雨の中走らないなら。
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:32
>>566 スイスストップのシューつければ
ショボリムでも雨でも怖いほど効くぞ。
テツなんてなんだかんだ言っても重くて進まない旧素材なだけですが?(プ
570 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:52
僕はアルミやカーボンでのろいと笑われるけどクロモリなら許されるから好き。
釣り警報発令!
アルミなんて硬いばっかりでちっとも反応しやがらねぇ。あんなもんに
乗るぐらいなら、冷凍マグロにまたがってた方がマシってもんでぇ。
と、吊られてみますた。
あながち間違っていないのがムカつく
旧世界の怪物 >>テツ
575 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:18
鉄を有効な素材に出来るのは、鉄を理解できるライダーとフレームビルダー
が組み合わせられた時だけ。クズ鉄にもなるし奇蹟の素材にもなり得る。
ま、クズの方が圧倒的に多いんだけどね。
ジサクジエン?
577 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/01 04:52
>>572 ゴメン、マグロおんなにマタガッテル・・・
ぁぁ、CR1欲しいな・・・・
横尾のホルクスてどですか?
トーエイです。
580 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/02 19:58
>>580 フレームサイズで見分けがつくかも知れない。
確か、ソフトは大きいサイズが無かったハズ。
逆に、ハードの小さいのは無かったんじゃなかったっけ?
これはC-T500mmだから・・・う〜ん・・・微妙だなぁ。
あるいは、シートピラー径とかでは見分けられないのかねぇ?
これだと27.2って事は、ピラー部の肉厚0.7mmでしょ。
リーマー通したりしてなければ、ソフトっぽいんだけどなぁ。
ただ、500mmで2.4kgってのも微妙だなぁ。
もしかするとミディアムかも。
つかこの画像、トップチューブが長く見える
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 13:16
フレーム予算10万くらいだと、テスタッチとネオコットどちらがいい?
KHS
ネオコットはこないだろ
586 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 19:15
587 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 19:39
1
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 20:51
パナモリってだめだめですか、そうですか。
589 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:11
ビンテージのプレステージのほうがエロい
591 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:27
ロッキー最高!
592 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/03 22:49
リッチーすれは無いのか?
593 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 03:19
SLXがあったころのラインナップって
SLX SL PS RECORD GILCO
の4種類だったっけか?ただ変形チューブが流行ってた
(85年ごろから)からそのつどスペシャル・チューブをオーダー
してた工房もあったらしい。
この中にどなたかRECORDでフレーム組んだ方います?
恐ろしく軽く出来てその代わり恐ろしく強度がないと
ききましたが。
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 07:29
595 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 09:43
体重55kg以下、舗装路専用のフレーム作ってくり。
596 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 10:21
>>595 という注文を、フレームビルダーのところへもっていく。
更に細かい注文を聞いて、藻前にちょうどいいフレームを作ってくれる。
>>595 残念だったな。煽りのつもりだったんjんだろうけどw
どう受け取ったら煽りになるんだ?
うむ、煽りとは読み取れんな
馬鹿ではあるが。
597=デブ
601 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 15:46
602 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 16:14
>>598 まともに相手したところで今風のアルミやカーボンネタが出てくると思われ
鉄じゃないですけど
スカンジウムって最近アルミに混ぜ混ぜされてますが
資源量ってそんな一杯あるんですか?ちょっと心配
ついこないだまで化学の教科書の周期律表でしか見たことないのに…
鉄フレームにしたって、ニオブとかどうなんだろ
スカンジウムはインドネシアで栽培に成功しておりますのでご心配なく。
年に四回収穫できるそうです。
ニオブって月の石を砕いた物だからねぇ
資源量は心配ないけどオーダー受けてから採取しに行くから時間かかるのよ
鉄だって隕石からしか入手できないんだぞ。
俺の嫁さんになる人は…?
608 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 19:05
俺のテスタッチのフレーム「YAMATO」は
「イスカンダリウム」っていう特殊な素材を混合してつくるため
今でも2年待ち。でもすげーいいよ!
609 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 19:18
>>608 そのフレームは第3艦橋が弱いから生産中止されたよ
再生機能付いてるから大丈夫です
>>609 でも硫酸の海で溶かされても何時の間にか元に戻るんだよな(藁
そこでドメル戦法ですよ
「ローリー寺西」って…
YAMATOでツーリング行くと帰りが異常に速いって本当ですか?
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 20:18
>>614 「SANADASAN」という専属メカニックがついてきますので
帰りはかなり高速に帰ってくることが出来ます。
事故にも非常に強く、衝撃を弾き飛ばすことが出来ます。
616 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 20:25
>>614 宇宙はエーテルで満たされています。
エーテルは常に一定方向に流れています。
帰りが異常に速かったとしたら、エーテルと
同一方向に進んだからでしょう。
うるせーバカ
618 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/04 23:34
>>603 使い道があんまりないから生産量が少ないんだよ、
問題は均一に混ぜ混ぜするのがむずかしいわけよ
>>618 この展開の中、マジレスカコ(・∀・)イイ!!
620 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:07
>>605 人類は月には行っていない。アメリカが月に行ったと信じている奴はデブ。
数年後、月の写真が撮影されれば事実が明らかになる。
>>620 えっ?盆休みに行って来たけどちゃんと星条旗立ってたよ。
622 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:16
>>620 俺夏休み中テスタッチのYAMATOでちょっくら月まで行ってきたけど
最近旅行客が増えたせいか荒れてきていて残念だった。
それに地球の周りに人工衛星飛ばしすぎで危ない。
623 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:18
>>605は海の果てに行けば舟ごと落っこちてしまうと信じているに間違いない!!
624 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:28
あれはアメリカがでっち上げた撮影によるもの。
あと数年以内に事実が明らかになる。それだけだ。
625 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:31
月着陸船の階段から初めて月面に降りるシーン、人類の大きな大一歩。
このシーンは着陸船の外から撮影されている。一体誰が撮ったのか?
626 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:31
>>622 じゃあ、今度行くとき、ついでに気象衛星2〜3個持っていってくれないかな。
日本の気象衛星がほとんど絶滅状態にあるらしいから。
627 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:32
スタンリーキューブリック氏が月着陸でっちあげ撮影に関与した。
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:33
なんか盲信的な基地外が紛れ込んでるね。
そんなにアメリカに大して劣等感を感じているんだろうか。
まあとりあえずツーリングで星でも見ませんか?
629 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:36
>>628 妄信的な基地外はどちらだろうねぇ?いずれ事実が証明してくれるから
なんとも思わんけどね。このこと覚えておけよ。
630 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:38
>>623 信じるもなにも
>>620がYAMATOに乗って撮影してきた写真で海の果ては証明されてますよ?
631 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:38
アメリカは月に数回無人探査機を送り込んでいることになっているが、
その残骸も発見されなければならない。しかし、そんなものがないことも証明されるだろう。
632 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:38
キューブリックが撮影云々って話しはイギリスのTV制作会社がやった4月馬鹿じゃん
633 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:38
変なおっさんが居座っていてクロモリの話ができませーん。
634 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:41
反米暴走おじさんが臭いのですが。
635 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:41
>>632 ラムズフェルドとかでっち上げだったってインタビューに答えてんだよな。
マジに騙された奴いっぱいいるんだよねw
637 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:44
行っていないという事実が明らかになったときにお前ら皆仰天するぞ。
そのときに俺のことを神と呼ぶがいい。
638 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:46
このおっさん、月の話が出る度に同じ事力説するんだろうな。
みんなドン引きだよ…
639 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:47
アポロ12号から月面に降り立った飛行士は2人だけだった。その2人が月の上を歩き回っていたとき、1人のバイザーに映っていた飛行士はカメラをもっていなかった。いったい誰がその写真を撮ったのか。
ごめんな、俺がこんな月の石とか書いたばっかりに...
641 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:49
アメリカがこのような陰謀をたくらんだきっかけは何か。言うまでもなく、
当時のソ連に遅れを取るまいとするあせりであった。ケネディ大統領は人類を
月に送りこむと宣言して、400億ドルという莫大な予算を、
このプロジェクトに割り当てた。その結果、1969年から72年にかけて7基の
アポロ宇宙船が月に向かい、6基が成功したということになったのである。
失敗とされたのはアポロ13号で、途中で酸素のタンクが破れて月には行け
なかったというストーリーだが、その他の宇宙船も月に着陸したという
証拠はない。月の石と称するようなものは実験室で簡単に製作できるし、
あとの証拠は写真と映像フィルムにすぎない。そんなものは証拠にならない
どころか、至るところで化けの皮がはがれていると著者はいう。
642 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:50
次のような疑問はどう解釈すればいいのか。たとえばカメラのフィルムは
月へ到着するまでに、途中の強力な宇宙線によって駄目になってしまうのではないか。
また宇宙飛行士たちは、月面で宇宙服を着たままカメラを調節したり、
フィルムを入れ替えたり、フィルターを交換したりしたようだが、
指を使わずにどうやってそんな細かい作業ができたのか。
643 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:51
デビッド・パーシーというイギリス人の写真家は、これらの月面写真は偽物と断言する。
たとえば月面に映っている影から見て複数の光源――何か強力なスポットライト
で照らされているように見えるが、月の上の光源は太陽だけではないのか。
とりわけアメリカの国旗(星条旗)と「米国」という文字には、どの写真を
見ても、周囲が暗いときでも常に明るい光が当っている。
また、同じ場所で同じときに撮ったとNASAが主張するスチール写真と
映像フィルムの場面が合致しない。
644 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:53
疑問はもっとある。バンアレン帯の外側は太陽面から立ち昇る巨大なフレア
(火炎)などから発した死の放射能が満ちている。そのバンアレン帯を超えて
月まで24万マイルも飛んで行く間に、太陽では少なくとも1,485回の彩層爆発
によるフレアが生じたはずだ。この放射能を防御するには厚さ2m以上の
シールドが必要だが、そんなものは月面着陸船にもついていなかった。
宇宙飛行士の着ている宇宙服も、それほど強力な防護が可能ならば、
何故ソ連のチェルノブイリ原発事故のときに利用しなかったのか。
宇宙飛行士が浴びた宇宙の放射能にくらべれば、原発の放射能など微々たる
量に過ぎないはず。 おまけにチェルノブイリでは多数の人が死んだり、
病気になったりしている。にもかかわらず宇宙飛行士がガンになったという
話は聞いたことがない。たとえばアポロ16号が飛んだのは巨大なフレアが
はじまったときで、「宇宙船の中の人間はみんな黒焦げになって死んでも
おかしくなかった」とリーンは言う。
645 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:55
実は、初めて月に到達したとされるアポロ11号が出発するまでに、
11人の宇宙飛行士が死んでいる。うち3人の死因はせまい宇宙船の中で
酸素が爆発したため、7人は飛行機事故、1人は自動車事故である。
この事故率は非常に高い。NASAの陰謀を隠す口封じのために、
事故に見せかけて殺されたのではないのか。しかしNASAは、
そういう疑問をぶつけても答えようとしない。単に月着陸はおこなわれたし、
写真は本物だと繰り返すばかりである。アポロ計画で唯一の真実は
ロケットの打ち上げである。死ぬべき3人はそこに乗ったままだったが、
あとの宇宙飛行士はいったん乗りこんで1日くらい経ってから、
ロケット発射の前にひそかに降りてしまうのだ。そして1週間ほどどこかに
隠れていて、宇宙船が戻ってきたとき、それを洋上で回収したヘリコプター
から手を振りながら降りてくればいい。
もう飽きた。
647 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:57
疑問は尽きない。たとえばアポロ14号のアレン・シェパードが月面でゴルフをやってみせる。
そのとき彼の打ったボールが右へスライスしてゆく。地上のミッション・コントロールの
スタッフがそれをからかっているが、スライスというのはボールの表面を
流れる空気流が均等でないときに起こるのではないのか。また、アポロ16号の
月着陸船が月面から離昇してゆくとき、カメラがそれを追ってパンしてゆく。
そのカメラを誰が操作していたのか。さらにアポロ11号のアームストロング船長が
「人類の偉大な第1歩」を月面に印すとき、カメラは下から撮っていた。
そのカメラマンは月面に横になっていなければならなかったはずだが、
それは誰だったのか。月面に到着した当時、地球では冷戦状態にあった。
とすれば誰でも考えそうなことだが、アメリカは何故、月面から地球へ、
地球上どこからでも見えるような信号を送って国の威信を宣伝しなかったのか。
たとえばマグネシウムの炎を上げるだけでもよかったではないか。
648 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:00
月面から撮った写真は、どれも背景の夜空に星が写っていない。八ッブル望遠鏡
では星が見えるのに。そして最後に、月面に立てた星条旗は、なぜ風になびいていたのか。
最近、NASAは1兆ドルをかけて火星へ人間を送ると称する計画を進めている。
今のコンピューター・グラフィック技術を使えば、火星のシーンなど簡単にできてしまう。
再びわれわれはどれが本物か見分けがつかなくなり、だまされることになろう。
649 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:03
「誰も月には行っていない」といった同じような議論をしているサイトが
いくつか見つかった。中には2時間ほどのビデオを売っているサイトもあり、
そのさわりのところをインターネットで見ることもできる。ラルフ・リーンの
原著には、どうやら鮮明な15枚の写真もあるらしく、よほど注文を出そうかと
思ったが、それを読むにはこちらの時間がないと思ってあきらめた。
価格は25ドルだそうである 一方、日本語のサイトでアポロ計画の疑問を
論じたものは一つも見あたらなかった。それならばと思って、ここにご紹介
するゆえんである。
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
652 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:15
アメリカではいまだに地球は平らだと信じ込んでいる集団があるというから、
別に個人で信じる分には自由だと思うが
激 し く ス レ 違 い !!
他所でやってくれ!!
653 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:23
月面でクロモリ体験ツアー。 ジャンプすると10秒ほど浮いてます。 スゴスギ。 ヒマラヤスギ。
すみません
スカンジウム、ニオブ云々で質問しただけでこんなになるとは想像外でした。
ネタでない質問をネタにしてしまう風潮から今日の日本の病根の深さを見る思いです。
なんにせよ、一人のサイクリストとして、フレーム素材や機材云々に拘ることなく
純粋にサイクルスポーツを楽しまなければ、と肝に銘じた次第です。
本当に済みませんでした。
オマイは悪くないよ
とっとと通報して悪禁にしてもらおうぜ
やっと終わった。
カミサンタフだからチャリはマイルドなクロモリが一番です。
ああ、もう寝るzzz
ネタの連鎖っておもしろいもんだな
>>644 だからさ、ヤマトにはコスモクリーナーが(ry
>>657 奥様がタフだからクロモリ車に乗せるのか、
普段タフな奥様に乗っかってヒーヒー逝ってるから
せめて自転車だけはマイルドなクロモリにしたいのか、
読み方によってはいかようにも解釈できるんですが。
朝っぱらからゴメソ
661 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 07:20
最近になって、アポロ計画で月には行っていないという報道がなされたが、
途轍もない陰謀が隠れていそうだ。現状を述べると、月着陸当時に公開された
映像や写真は捏造である事が確定している。ソ連との競争に勝ちたいために
捏造したという思考に注目するのではなく、NASAが何かを捏造・隠蔽する体質
である事に注目すべき。当時公開した資料が偽物であるか(別途資料がある)
、そもそも月に着陸していないか(月に行った事にしたくて嘘をついた)
のどちらに転んでもNASAが情報を隠蔽している事は確実なので、
「NASAは真の情報のみを出す」という前提は完全に崩れている。公開された
資料が嘘である事は、科学的に証明されている。しかし、それは月へ行って
いない事を意味するのではなく、偽の資料を公開した事を意味する。
当時公開された資料とは別途、映像や写真が存在するが、とても公開できる
様相ではなかったと見ている。アポロ計画に対しては3つの考え方があり、オカルティストは
3を採用する。
1.NASAを信じる → 月には行った、資料も本物
2.ソ連を圧倒するために、月に行ったという嘘をつきたかった → 月には行ってない、資料は偽物
3.公開された情報は偽物であり、本物を隠蔽している → 月には行った、資料は偽物
662 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 07:21
1を支持し、「公開情報が偽物だと疑うなんてアホな奴だ」とか叫んでいる
反オカルトはあまりに情報が浅過ぎる。オカルティストは「公開された情報は
偽物であり、本物を隠蔽している」を思考対象とするわけで、月に行って
いないと疑っている陰謀論2とは異なる。
2が常識となっているわけだが、それはNASAは嘘つきだと認めるに等しい。
しかし、実は支配者にとっては、1よりも2の方がマシなのだ。なぜなら、
30年以上も前に月に行く技術を持ちながら、今は全く進歩していない※。
情報も増えていない。そろそろ月の全面写真集ができたり、月への旅行が
できても良いくらいだ。つまり、30年前に月に行っていない事にすれば、
現在も行っていない説明になる。NASAが嘘つきなのがばれても、
「技術や情報に進歩がないのに対し不自然に思われる」よりはマシとなる。
ちなみに、アポロ計画を進めていたのは、暗殺されたケネディ大統領だ。
暗殺された途端に、月の情報が途絶えたというわけで月には大きな秘密がある
といえる。※月にまつわる歴史年表を見てもらいたい。ここ30年は、
月に関するまともな調査は無い。月もろくに調べずに、ずっと遠い火星
などど言い出している事が判明する。
663 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 07:27
アク禁マダー?
もっと理科教育に力入れようよ、文科省さん
信じる厨房が増えるとユダヤの陰謀云々を信じるのと同じ位、国の将来がヤバいですよ。
665 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 07:45
1.NASAが公開している月面歩行の映像は本物か?誰がどうやって撮ったのか。
2.35年も前に月面着陸を6度も成功させたのだから、もう一度行ってみせてくれ。
3.何故月面を精密に写さないのか?アポロ計画の痕跡が見つかるはず。
4.現在でもロケットの軟着陸、再発射は技術的にできない。これもやって見せてくれ。
小径スレの荒らしがココにもきたか。
荒らしさん
ジョン=レノンですね
668 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 12:12
こんな閑散としたコアなスレ荒らしてもしょうがないのに。
669 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 12:44
昨日真田さんにフレームを調整してもらいましたよ。
すげー走りが軽くなって驚き!
>>665 マジレスするのもバカくさいが
>1 アームストロングの映像はオルドリンが撮ったに決まっておろうが
離陸映像かて、自動的にカメラに首振らせりゃ済む話じゃん
>2 核融合が実用化されて月の地下にヘリウム3が大量に埋蔵されてでもいたら
毎月のように行ってるだろ。
要するに現状では行くだけの費用対効果がないだけだろ。
>3 やってんじゃないの?ただニュース性乏しくて表に出ないだけで
>4 ( ゚Д゚)ハア? ロケットの再点火技術はとっくの昔に実用化されてますが何か?
ロシアは人間が行く代わりに月からサンプルリターン成功させてますが何か?
>>667 "Himagine"と言いたいんだよな
あーあ、書いちゃった…
672 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 13:39
>>671 そういう意味だったのかっ!( ̄□ ̄;)
674 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 14:24
>>665 >1.NASAが公開している月面歩行の映像は本物か?誰がどうやって撮ったのか。
本物です。ネバダの秘密基地で撮影しました。
リモコンで撮影するところを仲間のカメラマンに撮ってもらいました。
>2.35年も前に月面着陸を6度も成功させたのだから、もう一度行ってみせてくれ。
アメリカ国民を動機付けさせるだけの目的がないと行動しません。
月に多量の鉱物資源が埋蔵されていることが判ったとか、月で自給自足できる技術が確立されたとか。
アメリカは月よりも火星を重要視しています。
火星の地中には氷が多量に存在し、これを100年くらい掛けて温室効果によって溶かすと、
酸素を含む空気が生成されて人間が住めるとのことです。
そのときに月は火星への中継基地となります。だからそれまでお預けです。
>3.何故月面を精密に写さないのか?アポロ計画の痕跡が見つかるはず。
すでに月面の精密写真は写してあります。月面用のカーナビDVDもあります。
アポロ計画の痕跡(ゴミ)はUFOに乗った宇宙人によって回収されて跡形もありません。
詳細は軍事機密で非公開なのです。
>4.現在でもロケットの軟着陸、再発射は技術的にできない。これもやって見せてくれ。
昔、お台場の船の科学館で月面着陸の実演をこの目で見ましたから確かです。
っと、下らないレスは終わりにして、
今より2倍強度があるスチールがそろそろ完成しても良さそう。
馬
鹿
ほ
ど
長
い
駄
ス
レ
か
な
677 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 15:13
宇宙ネタなのね・・・
カーボンナノチューブつくって、軌道エレベーター作って人類は早く別の惑星やスペースコロニーに移住しないと自滅しそうだな・・・
釣るつもりはないですが
低重力とか月面で自転車乗ってみたい。
スペースコロニー内ではきっと
メジャーな交通手段になるだろうな
679 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 16:45
>>678 それこそアクティブなサスがないと、ちょっとした
段差で飛び跳ねちゃうだろうな。
ちょっと楽しそうだ。
681 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 17:37
バニホで5mは軽いんじゃない?
楽しいだろうけど、ロードのような乗り物は難しいのでは?
重力に抗い続けているのに重力がないと厳しいとは何たる運命…。
683 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 17:41
時速40kmいじょうでは、ペダルをこぐエネルギーは、ほとんど
すべて空気抵抗との戦いに消えてゆくらしい。
空気のない月面上では、したがってこげばこぐほど加速して行き
ついには光速に達してしまうのだ。
684 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 17:42
真空じゃタイヤ使えねージャン。
エアロ効果意味ねージャン。
デブ強えージャン!
ギア比がすごいことになるぞ。
686 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 20:53
>>684 >真空じゃタイヤ使えねージャン。
なんで?もしかしてバーストするとか思ってる?
地球で8気圧いれたタイヤで真空に持っていっても内圧が9気圧になるだけだよ。
688 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 21:21
これのどこが鉄フレームスレなんだよw
>>686 内圧8気圧はそのままで内外気圧差が8気圧になるだけじゃない?
でもエアゲージ表示が8だと実際は内圧は9気圧なのかな?
ゲージ表示ってゼロからだったよね?あれ、どうだっけ???
>>688 荒らしの自演とその尻馬に乗って騒いでる奴がいるようで。
そのうち収まるだろうから、またりと待とう。
鉄フレームの話を振りたい人は、気にせずどうぞ。
すみません、昨日からの荒れの原因を作った犯人です。
ミイラ取りがミイラではないですが性懲りもなく釣られてました。
で、鉄フレームですが、結晶の配向を揃えることで、鉄は今の何倍も
強度を増す可能性があるそうですね。
もし技術的に可能になった暁には、アルミやカーボンを葬り去る
軽量の鉄フレームが出現することを密かに期待しているんですが
692 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 21:55
軽い鉄は鉄ならではのよさも失いそうな気がするんだよね。
俺の個人的な意見だけど、「レーシーな鉄」が嫌い。
なんかドーピングした鉄みたいでかわいそう。
それならアルミなりカーボンなりスカンジウムなり乗ってろと。
鉄はただの鉄が一番だす。パナモリみたいな鉄鉄してる鉄。
>>675はスレの趣旨に合わせて貼ったつもりだったのに
宇宙ネタに埋もれてしまったorz
といっても古い記事だから既出だったかな。
695 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:13
シツコイようだが、ラバネロのエキップSAT乗ってる人いませんか?(試乗でもいいのですが)
どんな感じかインプレキボンヌ、アルミの剛性とスチールの粘りというのが歌い文句だがアルミのような剛性感があるのにスチールの乗りやすさがあるって事かな?
カレラのアルテック2乗って以来、アルミに対して拒絶反応があるヘタレな自分が×だが・・・
696 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:16
>>694 パナモリ好きだけど、このカラーは見飽きた(失礼
ところでこのリムさんは誰だい?
アラヤさんのHA色に見える。
RC-540のHAっぽいっすね
俺愛用中
698 :
某スレ266 ◆f4dIig8hJ6 :04/09/05 22:26
>>696,697
確かに、このカラーリングってチタンにもあるし、ずいぶん昔からある感じですね。
でもあんまり他の人とかぶらないのでイイ!
リムはFがアラヤRC-540 36H、RがOpenpro 36Hで、ハブはアルテです。
もともと前後Openproだったのですが、落車してFをポテチにしてしまい、
とりあえず36Hのリムということで付けています。
サイドの切削加工していないけれど、必要にして十分だなと思う今日この頃。
現行アルテの叩き売りが始まったら、RC-540で一組作ろうかな。
>>698 気分悪くしたらスマン。俺の知人でいるんだわ、このカラー。
高校の時かったらしくて、それから数年乗ってなかったものを
俺が感化して復活させた。フル105でWレバーだった。いつ頃のだろうね。
俺もパナモリ乗りよ。OCC37だけど・・・。
アラヤはMAVICや最近のリムと比較して一番の弱点はやっぱり
ブレーキ面だね。俺スーパーエアロとエアロ4を使ってるんだけど
どう調整しても最近のリムみたいな状態にはならないから、
ライダーがそのコントロールを身に着けないといけない。
それはそれで楽しいし、アラヤ好きだからよし。
700 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:42
センチュリーランや遠出のサイクリングはTANGE1のラグ車でバネバネしながら走っています。
アルミのガチガチよりはいいです。
炭素フレームは過加重で突然破壊する可能性があるそうで食わず嫌いです。
701 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:43
>>692 そういう意見もアリだね。
おれは新しい素材のフレームに対して堂々と渡り合える鉄フレームに魅力を感じるけど。
「まだまだやれるぜ」って。素材としての可能性だってゼロじゃないだろうし。
鉄はヘタったオヤジのツーリング車用素材。ってのは悲しすぎる。
>>701 お、叩かれなくてうれしいよ(笑
ちょっと激しく書いたけど、用は鉄のいいところをスポイルせずに
弱点を補った鉄なら別にイヤじゃない。
ただ、現状の軽量鉄フレームやハイテク鉄フレームは
鉄なのに「寿命」が短いじゃない。あれがなんか心に引っかかる。
>>699 最近のロードのカラーリングと比べると、確かに物足りないとこもあるけど、
それを補って余りあるクロモリの乗り心地に満足しています。
このスレを読んでいると、初めてのロードにクロモリ選んだのは間違いじゃ
なかったんだなと。
>>699 最近のロードのカラーリングと比べると、確かに物足りないとこもあるけど、
それを補って余りあるクロモリの乗り心地に満足しています。
このスレを読んでいると、初めてのロードにクロモリ選んだのは間違いじゃ
なかったんだなと。
末永く乗ってやろうと思います。
705 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:53
>>701 >鉄はヘタったオヤジのツーリング車用素材。
だって、インプレ好きの某インタマ社長がツーリングにはクロモリが合っていると認めていましたから。。。
けして煽りとかじゃないんで詳しい人ぜひ教えて欲しいんだが。
レース機材に限って言えば重量は軽い方がいいわけで
このスレでよく出てくる純鉄とかなんとかは比重が変わるわけじゃ
ないからパイプを薄くするしかないんだよね?
アルミやカーボンなみの重量にしようと思ったら肉厚0.3mm以下だよね。
応力的には耐えられるとしてもそんなものが実用になるんだろうか?
707 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:18
>>706 だから実際本当にペコペコペコチャンなわけだが。
アレは鉄好きが買うもんじゃないな。
ウルトラフォコはもっと薄いよ(w
で、実際実用つーかレースで試されて市販化。
>>702,705
いや、もちろんそういう方向性もイイと思う。
ちょっと重いけど柔らかく、しなやかで、長寿命。細身の上品なシルエット。
それと同時に、戦う鉄があっても良いなと。
寿命は短いかも知れないけど、薄く、軽く、現代的な乗り味と戦闘力。
「カーボン?チタン?かかって来いや」みたいな。
ウンまあ闘う時間12年の耐久レースで圧勝驀進中。
712 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:16
数週間のツーリングで雨に振られ帰ってくると内部に錆が...なんてことはないですか?
>>713 サンクス
RESPO 防錆潤滑スプレーってのですね。
もうすぐCYCLO-3が納車されるから買っとこ。
715 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:30
>>714 ありゃ効くぜ。組んでからだとめんどくさいから、
フレーム着たらBBシェル覗き込んでつながっている
パイプに吹きまくれ。フォークも忘れずにな。
6-66とかでもいいと思うんだけどなぁ。
717 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:36
0.38て
アホの所業だな
>>715 レスポかなりよさげみたいですね、吹きまくっときます。
CYCLO-3からカーボンフォークになっちゃったんですよね、どうせならフルクロモが良かったのに…
>>674 >今より2倍強度があるスチールがそろそろ完成しても良さそう。
大丈夫、厚さ2倍で強度も2倍!(にはならないんだろうけどなー、実際)
>>694 フレームよりもAXのレバーに目が行っちゃったよ。
俺も今、ロードマンにデュラAXのレバー付けてるよ。
>>717 でもまぁ、タンゲ・プレステージだって0.4だからねぇ。
722 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 03:39
プレステージとNo1とかNo2
金ノコで切るとプレステージのほうが何倍も硬くて切りにくいよ。
>>722 そりゃそうでしょ。
プレステージは熱処理して、表面硬度を上げてあるチューブなんだから
金ノコの歯は入りづらいと思うよ。
>>720 俺は600のエアロつけてるよ、AXの前。
同じなんだけど、axとは入ってないんだ。
俺のフレームにはイタリアンカットラグが施されている。
よくわからないが良いものらしい。
726 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 18:33
俺のパナモリにもイタリアンカットラグというものが着いているらしい。
727 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 18:37
>>624 普通に家庭用の望遠鏡で月の星条旗見えるやん。この嘘つき!
728 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 20:39
すいません、30年程前の片倉シルクのロードフレーム
なんですけど。これ、フルクロモリですか?
型番とか不明、じゃ無理かな。
730 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 20:49
>>728 もちろんクロモリです。
フォークの肩の部分はどうなっていますか?
断面マルの2段フォークなら、材質は海野D2×D2(ウンノデイバイデイ)
だったと記憶していますが。
割と小さいメーカーなので割増料金払うと、メッキやカラーなどの注文に応じていました。
ロードレーサーに関してはその頃の、スタンダードなメーカーだった。
私もそれで随分走り回りました。
>>728 オレ、持ってる
ラグレス・剣先めっき・二段肩の丸フォーク
白で赤の胴抜き・特殊工作一切なし
ノーマルの丸フォークだとブレーキング時にブレルのよ
で、フォークは交換してあるけど、なかなか捨てられなくてね。
732 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 21:35
メリダの真具チャリを買えそうなんですが、真具ってクロモリみたいに
しなりますかね?
うちのブレーキレバーは600axでつ。
近所のとても愛想の悪い店で、エアロタイプのブレーキレバー探しているんですが
といったら出てきました。リターンスプリングが入っていないのですが、あまり気にせず
使っています。
>>730>>731 ありがとうございます。
フォーク肩は野茂ですね、ってのは置いといて
クラウン(つうの?かぶせるやつ)がなくてすこーしなで肩で
美しいアールがかかってます。
>>731 おれのはラグ付きです。
オリジナルは濃紺で白の胴抜きだたけど
なんどもスプレー吹き付けていまはメタリックブルーに
なってます。
当時フレーム価格5万円台、ブレーキがグランコンペ
チェンホイル、ディレイラー、フリーがデュラ。
ハブが三振プロam、リムはマヴィックのチューブラー
ハンドルにチネリ、サドルはメーカー忘れたけど
イタリア製のバックスキン(?)皮。
これで当時しめて13〜14万円だったかな。
今も、っつうか最近また乗り始めました。
テスト
737 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 23:06
・SR5-5:スピードマスター(アダルト散歩車)! 憎いねぇ
>>736 おお、わかったぞ。
おれのは77年型だ!!って買ったのが77年だから
当たり前か。
フォーク肩、確認したらラグ付きだった。
なんでシルクにしたかっつうと当時490mmっていう
フレームほかになかったんだよな。
740 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/06 23:42
>723
単に歯が入りにくいだけじゃなくて
切ったあとに手で曲げようとしても硬いよ。
叩いてみても音も違うし不思議な感じ。
でも、フレームにするとやっぱり柔らかい。
742 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 00:36
手で曲がったら怖えよw
んなもん乗ったら一発で曲がるだろw
熱処理や表面硬化云々て
戦艦のアーマーみたいでカッコイイな。
そういう芸当はアルミやチタン、いわんやカーボンなんぞでは絶対できないからな。
ほんと、鉄って柔軟性あるというか、間口の広い素材だと思うぞ。
鉄に始まり、鉄に終わる。
釣りにおけるヘラブナみたいなものだ。
正確に言うと、「フナ(マブナ)に始まりフナ(ヘラブナ)に終わる」。
ヘラブナはとっても繊細で難しいから初心者には無理。
スレ違いですかそうですかすみません。
746 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 09:01
クロモリに始まり、スピリットに終わりたい。
そんなおりはスカンジウム海苔。
>>743 >そういう芸当はアルミやチタン、いわんやカーボンなんぞでは絶対できない
アルミは熱処理するでしょ。
イーストンなんか全部そう。って言うか、イーストンの指定した
熱処理方法ができていないとイーストン製のチューブを使ってても
イーストンの名前を使う事を許可されなかったハズ。
だから、イーストン指定の熱処理窯を作るのに結構な金がかかるから
小さな工房ではなかなかイーストンには手ェ出せなかったんじゃなかった?
自分のとこで窯作れなければ、認可受けてるとこに外注に出さなきゃならんし。
まぁ、カーボンは確かに、あんまり熱処理はしないかなぁ。
ある意味、カーボン繊維自体が『究極の熱処理』みたいなモンだし
(熱処理しなけりゃタダのアクリル繊維だったりする訳でしょ)。
あるいは、オートクレーブに入れて焼いてあるカーボン(ドライカーボン?)
の事を熱処理と呼ぶかどうか、かなぁ・・・。
アルミの熱処理=時効硬化
鉄の熱処理=焼き入れ
>>745 池でヘラを吊ってるおっさんたちはもう終わってるってことか?
751 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 12:46
>>750 終わる前なんだろ。
なんでこのくらいの文脈が読めない?
752 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 13:19
坊やだからさ。
753 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 15:33
>>749 その逆もある。詳しくはレイノルズ、コロンバスのHPのテックインフォ嫁
754 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 19:04
そういやモトクロスだって最近やっとこアルミフレームになりだしたもんな
>>754 転倒して曲がってもクロモリなら修正できる。
アルミは曲がったらおしまい。
あと、ぶっといアルミのボックスフレームはエンジン周りの整備製を
大幅に悪化させる。
だからオフロード系は長らくアルミフレーム化されなかった。
オンロードバイクだってそうさ
ツインチューブは整備性最悪
もちろんへこんだり曲がったりしたらおしまい
でも性能を第一に考えればやっぱりアルミ
バイクで極薄黒森はありえないしチタンはコストで×
カーボンはドライならいけるけどこれもコストの関係で×
自転車は安価に様々な素材が楽しめて幸せだよ
757 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 19:49
オンロードはバァーっていってガッてブレーキしてブアーって曲がってウォーって加速するだけだもんな
オフでこれまでアルミじゃなかったのはやっぱなんらかの走行性能上の理由があったんだと思うよ
HONDAのアルミフレームだっていまいち評判よくないし
758 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 19:55
なるほど。
ところでプレステージってなんですか?
ネオコットとどっちがえらい?
名無しのコロモリはだめだめ?それとも今ならお得ですか?
以上、コロモリ序列を簡潔に述べよ。
コロモリ・・・・・
コロ助モリ!
760 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 20:36
コロモリに順序などつけられない
コロモリってなんか錆びてそうな響きだな
762 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 20:52
コロモリってコロンバスのクロモリのことを俗に言うんですが。。。。
知らない人もいるんですね、まあ最近自転車を好きになった人じゃ無理もないかもしれませんがw
>>756 >バイクで極薄黒森はありえないしチタンはコストで×
ところがどっこいしょ、ドゥカティのフレームはスチール(クロモリ?)。
あと、ランボルギーニ・カウンタックも、コロンブスかレイノルズかの
スチールフレーム(数年前に知ったんだけどね)。
>>762 俺、ロード畑に15年以上いるけど、そんな呼び方は初耳だな。
自分の仲間内だけの呼び方を『俗に〜』というのはどうかと思うぞ。
我が輩は武士ナリ!
765 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:11
パナモリ、コロモリは普通使うぜ
766 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:15
ぱおーん(ぱなもり=たんげ ころもり=ころんばすくろもりっておかしくね?)
767 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:15
昔クロモリって黒森工業とかがつくってんのかと思ってたよな
日本人は偉大だなーとか思ってたよ
768 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:19
おもこしてたんですね
>762
俺は35年以上前に自転車を好きなった人で、
ずっとマンモリのチューブを愛用してきたが、
オマイのいうコロモリなんて言葉、初めて聞いたよ
おいおいおいおいおい。。。。。。。。
771 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:45
ごめんよ〜、受け狙いでわざとまちがえただけなんだよ〜>コロモリ
それはとにかくプレステージってなによ?
たんげだんぺい(ぱおーん)
773 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:47
丹下のチューブの種類。
マンモリってなんですか?
カイセイやレイノルズのモリはどう略すの?
>>774 普通、3けたの番号で言うあるね。
たとえば、775っていうふうに。
776 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:50
略してマンモリ
778 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:54
デダチャイクダチャイ
略してデダ
779 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 21:55
なぜもりまんではないのか?
そこがもんだいだぁね
>>775 おーそうそう、531とか631とかで通じちゃうもんね。やっと気付いた。
781 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 22:00
782 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 23:02
おれもコロモリなんて初めて聞いた。まあ視野の狭いボクちゃんなんだろうが。。
コロモリ(プッ
マンモリ(ププッ
784 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 23:32
786 :
えあぷれいん:04/09/07 23:49
硬質モリブデン・バナジウム鋼(モナリバ)
ニッケル・クロム・モリブデン鋼(ニクモリ)
788 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/07 23:56
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < カーボンより軽量のクロモリまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 天地無用 |/
>>763 友達がドカの乗ってるけどあれは断じて極薄じゃない
ドカのキモはクロモリのパイプをトラス組みでフレームを作ったところにある
しかも2気筒で国産のアルミ+4気筒と互角以上に戦っている
が、バイク全体から見れば極めて少数
そういえばバイクって結構マグネシウムホイール使ってるね
カーボンホイールも聞いた事ある(もちろんドライ)
ドカが互角以上なのはレギュレーションの恩恵じゃなかったっけ?
>790
排気量でかくてOK、最低重量も4気筒より優遇。だったような
コロモリは初耳だから、かなーりローカルな内輪ネタだとは思うが
マンモリはもうちょっと全国的なネタだと思うぞ。
ウチの方でもチューブの略称ネタになると必ず出たな。
『クローム・モリブデン=クロモリ』
『ニッケル・バナジウム・クローム=ニバクロム』
『それじゃあ、マンガン・モリブデンは?』
『・・・アタシ、そんな事言えませ〜ん!』
みたいな。
>>789 すまん、確かに
>>756では『極薄』って言ってたね。
少なくとも、バイクや車には、自転車で言う『極薄チューブ』は無理だね。
カーボンホイールは高いんだよなー。1本50万くらいするらしい。
>>790,792
確かに、排気量と重量のレギュレーションもあったように思うけど、
モトGPに関して言えば『4ストローク>990ccまで』だったかと。
また、モトGPでは気筒数によって重量が決められてるけど、
ドゥカティのモトGPマシンは4気筒なので、あんまり優遇されてない。
795 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/08 04:30
日本ではコロンブスとかレイノルズって言うとパイプ屋と思われてるけど
純競技用車両のフレーム製作とかもやってるところ
イーストンは日本の美津濃みたいなスポーツ用品屋でOEM製品が多い
>>748 >アルミは熱処理するでしょ。
>イーストンなんか全部そう。
6000系はT6処理するのが多いけど、イーストンがフレームチューブで最初にヒットした「エリート」は
7000系で時効硬化が売りだったのよ。だから釜がないTIGの設備だけのビルダーがこぞって採用した。
当時のコロンバスのアルテックが熱処理釜が必須だったのとは対照的だった。
その後の軽量化ブームでウルトラライトとかスカンジウムなんかは熱処理が必須になったけど。
>まぁ、カーボンは確かに、あんまり熱処理はしないかなぁ。
アルミラグ+カーボンチューブのキットは接着後の熱処理が必須項目。
ビルダーのところにいったらデダチャイの業務用カタログがあると思うから、みせてもらってごらん。英文だけど。
>>789 SDR200にのってたよ、RZ250より速かったよ、コーナーではな(w
加速は互角にいけるけど、さすがに伸びないからねぇ。
俺もSDR乗ってたよ
所詮DTのエンジンだししょうがないね
バイクって排気量劣っててもコーナーで勝負する醍醐味あるけど自転車は難しいね
いくらコーナーで頑張ってもちょっと上りが出てきただけでおじゃん
貧脚ローディーに浪漫はないのか・・・
まあ、足を鍛えて高額カーボンにクロモリで勝つ楽しみはあるが
スズキのGFつうバイクに乗ってたが、知らない人の方が多いだろうな。
スチールフレームは高張力鋼、自転車で言うハイテンだ。それでも
軽く仕上がっていたいいバイクだった。
>>797-798 SDRのフレームってモールトンを連想させますね。
まだ時々乗っている人を見ることありますよ。
このままではスレ違いなんで、クロモリネタでは
普段の足には700C+RX100コンポに改造したロードマンを使用。
その他に8年前にオーダーしたBSのネオコットロードも持ってます。
ネオコットはオーダー時、初心者には硬すぎるかも、と言われましたが、
へタレな自分の足で踏む程度では違いが分かりません。
800 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 00:02
>>796 アルミの時効硬化処理ってのは低温ブースでやるの
低温っていっても200℃とか300℃って温度ですよ
801 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 00:16
そいえば、俺が最初にイーストンの名前を知ったのは、テントのポールだった。
折れはシーナだったかな...
最初パンでも作るのかと思った。
アーチェリーの矢もそうだったような、、
クロモリロードほしい。
安くて丈夫なの教えてエライひと。
おらエラくないからダメだな 誰か教えてやってケロ
>801〜804
俺はスキーのストック
HOPE RACER
金属バット。
日本で売ってるのは、某巨大メーカー以外はここのOEMが多いよ、イーストン。
なんだか怪しい日本語になってしまったので書き直し。
金属バットのブランドとしても有名ですね、イーストン。
スキーの関係で知っていて、(イーストンのロゴ入りのグローブなんかもあった)
あるときアメリカの少年野球やキューバの野球国内リーグの写真を見る機会があり、
そこではイーストンのロゴの入ったバットが使われていました。
アルミのチューブだから一緒か、なんて思いました。
のちに聞いたところだと、日本で売られている金属バットも
イーストンからのOEMがけっこうあるようです。
一部にはちっちゃくイーストンのロゴが入っていますね。
810 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 11:44
>>805 ホントに欲しいなら予算とか用途とか詳しく書こうよ
811 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 11:46
>>805 >安くて丈夫なの教えてエライひと。
Panasonic OCC37
散々言われてるし,俺も言ったけどOCC37はタルいぞ〜。ロードの快適感・疾走感は半分くらいしか味わえないかも
>>812 半分?????
ありえねえ
「散々言われてるし」って全部お前だろ
>>813 くらい と かも で濁しまくってるんだけど。ありえねえって言うからにはもちろん乗ったことあるんだろうな。
全部俺ってどうゆう了見で断言してんだよ。
ロードじゃなくツーリングなら乗ったことあるけど、うーん普通?
バネ感とかしなり感は正直俺程度では良くわからないや。
どんな高級クロモリに乗ったら、バネ感なんて感じられるんだろう?
816 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 12:44
>>815 バネ感を感じるかどうかはライディングスタイルに大きく左右されるから色々試してみる
のが良いかと。
ローディーみたいに左右に振るとか、XCみたいにペダリングに合わせてハンドルバーを
引きながら走るとか。
>>796 >アルミラグ+カーボンチューブのキットは接着後の熱処理が必須項目
そりゃあ、接着剤の方で、チューブの熱処理の話とは違うんじゃないか?
819 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:56
>>812ほか
パナだったらOCC17なら快適感とか失踪感味合えますか?
いま乗ってる、シルクのR-2K(と思われる)はOCC37と比べれば
ましですか?
乗り比べしたことないんで、教えて、先生。
820 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 19:02
失踪感っていいな
喪失感なんていったら、森田童子の世界だな。
sage直し
OCC37はあの重さが心地いいんだよ。
ギアとか関係なく一定の加速度でスピードをぐいぐい上げていく感じはクセになる。
OCC27は?
825 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 19:25
>>819 >シルクのR-2K(と思われる)はOCC37と比べればましですか?
まし、といわれると、今は不満なのですか?何が?
シルクの場合は石渡022あたりのチューブと思われます。
これは、丹下のチャンピオンに比較して、やや柔らかめのチューブと聞いています。
また、OCC17をぐぐって見るとチューブはプレステージですね。
プレステージは熱処理したチューブで、通常チューブより固めになっています。
一番違うのはフレームをバネとした場合の、戻りの早さでしょう。
おそらく、シルクのフレームよりはシャキシャキした感じになっていると思います。
力も、逃げない感じになっていると思いますが、快適感(ショック吸収性と理解)
は、どうでしょうか。これはチューブのどの部分を使うかによっても違うので一概には
いえません。まあ、少し固くなっているかと思いますが。
以上、SPECから想像して書きましたが正しいかどうかは保障できません。
また、それが貴方にあっているかどうかも分かりません。
また、シルクのフレームというのも随分年代ものなので
最近のフレームに乗ってみるのもいいかもしれません。余裕があるならば。
826 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 19:35
>>824 OCC27乗ってるけど、やはりタルいよ。
レース用にフルアルミ持ってるから余計そう感じるのかもしれんけど。
人の借りて乗せてもらったネオコットよりもタルいと感じた。
ウィップで沈んだあと、もどってくるコシがあまり感じられない。
なので、回している分にはいいけど、トルクかけてふむとかなり腰砕け。
でも安いし丈夫だし、通勤、ツーリングで使うには不満ないけどね。
強いて言えばキャリアダボが欲しい。
>>825 >プレステージは熱処理したチューブで、通常チューブより固めになっています
確かに、同じ厚さの熱処理してないチューブに較べると硬いし、
雑誌なんかでは一般的に『硬いチューブ』と言われていたけど、
結構、人によって評価が別れるところ。
と言うのも、人によって、何を基準に『硬い』と言うかが違うから。
ある人は『タワミの大きさ』を基準とするし、別のある人は『反発の
早さ』を基準とする。
プレステージは薄くて実はタワミは大きくて、戻りが早いチューブなので
人によっては『タワミが大きい=柔らかい』と言うし、人によっては
『反発が早い=硬い』と言う。
828 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 19:45
プレステージはたわみ=堅さと取るなら大きくたわむ。
でも、1番とか2番のクロモリと比べたらたわみの戻りが早い。
後、俺的には長持ちしたような希ガス。
829 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 20:01
105仕様のロードマン(クロモリ製←カタログより)に乗っている者です。
現在約11kg。2万円で再塗装してもらうか(送料込み)
5万円以内のクロモリのフレーム・フォークを買うかで悩んでいます。
ダボ穴付き、ブレーキはカンチ・サイドプルどちらでも。
以上の条件に合う製品はありませんでしょうか?
830 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 20:10
831 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 20:12
で812にもどると・・・
832 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 20:16
>829
>830
OCC37を買うぐらいならロードマンを塗りなおしてもらったほうがいいよ。
>>825 詳細な解説に感謝するです。
気持ちが熟したら、OCC17買ってみようかな。
熟すまで1週間か3年か・・・
834 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/09 21:33
12年前のコロンバスELで組んだフレームを手に入れた。
Wレバーで組んだらペダル無しで9キロ丁度。ま、こんなもんか。
天気が悪くて乗れないのが欝
>>810 予算8〜10万です。
>>811 パナソニックも候補なんですが、
他にいいのがないものかと・・
836 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 11:10
タンゲのNo.1とNo.2はどう違うんだったっけ?
重さはあまりかわらなかったような。
どちらのフレームも持ってて、どちらを組み上げて現役に戻そうか迷ってる。
>>836 No.1は0.8〜0.5〜0.8mmのダブルバテッド。
No.2は0.9〜0.6〜0.9mmのダブルバテッド。
プレステージは0.7〜0.4〜0.7mmのダブルバテッドに焼き入れ。
838 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 15:13:15
>>837 念の為だけど、プレステージに1番焼きいれと2番焼きいれがあるよ。
プレステージシリーズは
プレステージ
1番プレステージ
2番プレステージ
リッチーロジック
スーパーライトプレステージ
アルティメイトウルトラプレステージ(名前合ってる?)
ってのがあったはず。
プレステージと1番プレステージと2番プレステージは同じマークを使ってたから、
外からの見分けは出来なかったけどね。
MTBのもあったじゃん
俺のはMTBプレステージだよ
それぞれのクロモリの特性、車種について語ってる所、あるいは書籍って在りますかね。
841 :
836:04/09/10 17:32:16
んじゃタンゲNo.1とNo.2を全く同じようにビルドした場合
No.1フレーム=軽い、柔い No.2フレーム=重い、硬い
の違いで考えてOKですか?
ん〜俺はNo1では堅く感じたな。
>>838 1番、2番ってなんだ?
NJSマーク入りのノーマルとオーバーサイズ管
プレステージライトのノーマルとオーバーサイズ
スタンダードバテッドのノーマルとオーバーサイズ
MTB向けのバテッド仕様違い(オーバーサイズのみ?)
他は知らん。今はNJS規格とスタンダード以外は入手が困難らしいけど(作ってないのかな?)
カイセイもそうだが、ちゃんとしたカタログつくれや。
十年前位のサイスポの広告しかプレステ全盛期の資料がないのは困る
あとリッチーはOEMで流通ルート違うし、中国に移転した際にデダチャイに変わったし
まあ別物ってことで。
インターマックス代表は某社のムックで
No.1はプレーンパイプって言ってたな。
>>845 No5はシングルバテッドだったような、、昔のサイスポひっくり
かえせばデータのってるけど。
838はaratakeチックな書き込みだなw
>>841 はっきりしているのはノーマルサイズしかないってこと。
いや、MTB用OSもあった
あ〜パイプの資料みつけてみよっと。
>>838 >1番プレステージ
>2番プレステージ
こりゃあ全く知りませんでしたな。
どんな違いなんでしょ?
>>841 おおまかに考えるとそんな感じでOKじゃないかと。
まぁ、チューブのどの場所を切り出すかによっても変わるから
一概には言えないとは思いますが・・・。
参考までに、昔のパナのフレームで、No.1だと2.5kg、No.2は2.8kg。
これも、ラグやなんかも違う可能性があるので、あくまでも参考って事で
(なぜか重量の数字だけはハッキリ憶えてるんだよなー)。
>>844 全体じゃなくて、どっか特定のチューブの話って事はない?
No.1でも、フォークブレードやらシートステー、チェーンステーなんかは
プレーン管だから。
852 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:41:17
京都のVIGOREの鉄ロードって乗ってる人いる?
やたら安いけど、造りとか重量とかどうなんだろう?
www.vigore.co.jp/
>>852 乗ってます、お店の雰囲気や店員さんの対応は丁寧で感じ良かったです。
フレームに関しては、塗装は単色だけど選べる色は豊富でした。
溶接など造りも概ね綺麗です、もともとMTBの方で有名なビルダーさんのようですね。
重量はわかりません。
以前はトレックのフルアルミのロードに乗ってましたが、クロモリということで
足にはこなくなりました、大した足じゃないので詳細なインプレは出来ないですけど。
あと、自分はWレバー仕様で乗ろうと思ってたんですけど、台座が通常より
BBよりについているので使い辛かったのが誤算でした。
でもこれはオーダー時に言えば対応してもらえるかな?
854 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 22:11:44
トゥルーテンパー
855 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 22:22:05
KELLYっつーのはどう?
856 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 22:24:03
次の選挙では勝てそうもないね。
座布団剥奪。
トゥルーテンパーのロードも乗ってみたいなあ
MTBはもう乗ってるけど好き。
まあ違いなんかわかんねえんだけどさ
859 :
852:04/09/10 22:46:20
>>853 イイ番号だねw
レスありがとうございます。
パイプは何だかわかりますか?
安いロードは40,000となってるけど、ホントにクロモなのかな?とか疑いたくなるw
860 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 23:00:07
true temperのロードってゆーとS4(だっけ?)かな。
OXプラチナムにもロードに使えるくらい軽いパイプあんのかな?
861 :
860:04/09/10 23:03:04
まちがえた
S3だった
すかぴんかな?
高すぎて手がでねえやw
うちのコナはOXプラチナムなんだけど
厚そうw
863 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/10 23:56:22
ionicでS3フレームが$950
www.ionicbikes.com/Nemis%20Sci/bikes_nemis.html
チョットイイかも。アメリカのビルダーのwebページ見てると、
true temperの評価が高いね。アメリカ産だからかな?
ロード買う時はアメリカのビルダーにS3で組んでもらいたいな。
カネ貯めないと。
>>859 パイプのことには詳しくないんですが、リッチーだと思います。
リアエンドのところに「RITCHEY」って刻印してあるんで。
あと、スプロケはトップ13Tが限度で14Tは無理でした。
865 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:14:45
それはエンドがリッチーなだけだと思う。
ストドロエンドってリッチーが元祖とか聞いたことあるし。
866 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:22:20
Burleyの鉄ロード、良さげなんだけど、日本にはリカベントしか入ってきてないのかな?
気持ちの悪いアメリカ製品の話しか出てないな。
全く国賊というか非国民というか敗戦国というか、
沖縄の人は泣いているぞ。
>>865 とういうことですので、パイプについてはわかりません。
まだ自転車乗り始めて間もなかったんで、安さと見た目でオーダーしたんで・・・。
気になるのでしたら、メールで問い合わせてみては如何でしょう?
メールへの対応もちゃんとしてたと思います。
>>ストドロエンドってリッチーが元祖とか聞いたことあるし。
一応突っ込んでおくが、自転車100年の文化でそれは無い。
870 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:37:04
ミヤタのエディメルクス、クロモリ細身のフレームをWレバーで組んで
旧デュラの5sゴールドボスフリー、シダスのゴールドチェーン、クランクはスギノ75で組んだらえらいシブくなってしまった・・・
練習用には5sで十分だけど20のガキが乗るにはいささか狙いすぎ感があるんじゃないかと心配してしまう
871 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:40:39
プ 赤っ恥便所コーロギが無知を晒しているスレはここですか?
さっさと隔離スレに帰れw
872 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 06:45:36
良いスレなのでマジで来ないで欲しいね。
>>865 ストドロはリッチーが生まれる前からあるよw
....ってジュラと同じかよorz
874 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 13:04:45
すみません、東京でKELLY扱ってる店教えてください
875 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 14:41:12
>>868 レスありがとう。
カネが出来たら問い合わせてみるよ。
いままでずっとXCばっかで、ロードもやってみたいんだけど、
いきなり高いフレーム買うのはアレだから、安くて良いフレーム買って、
ポジション出して、その後フォコとかs3にステップアップしたいんだよね。
877 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 20:01:18
やっぱクロモリ最高
泡盛の方が(ry
879 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 22:43:54
トゥルーテンパーってどっかで見たことあると思ったら、ゴルフクラブのシャフトだった。
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 22:55:05
>>874 六本木のプロテック。在庫は持ってなかったけど、東京だったら扱いはここらしい。
881 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 22:57:03
OCC37のクロモリフォークってすげーしなるね。
急ブレーキでとまるとバイーンバイーンって前後に揺さぶられる。
882 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:20:33
883 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:23:48
>>881 カタログでは確かフォークはハイテンだたような・・・
>724
限りなく遅resなんだが、
>俺は600のエアロつけてるよ、AXの前。
>同じなんだけど、axとは入ってないんだ。
これは逆で、axのロゴがないのは、axの後に出た(新)600EXのモノ。
もの自体は、600axのキャリーオーバーで、ロゴのみを変えたモノで、
表面仕上げも幾分よくなっていた。
ちなみに、似たようなモノとして、74DURAのごく初期にも、axレバーの
エアロレバーがあった。
ただこちらは、後に新型のエアロレバーがラインナップして消滅している。
>>884 74じゃなくて72とか73じゃない?
74デュラは最初からグレーのエアロレバー無かったか?
>>884 おお、そうだったんだ、ありがと。レバーサックもいくつか買ってあるので
当分使うぜ。
んで、DURA SISのエアロははじめからったじゃない?
ものすげー引き重くて、105SISの方がよかった(w
最近はアメリカンブランドの方がクロモリに接極的だったりするな。
日本のビルダーもいいんだけど、コンセプトとかが弱すぎ。年寄りが多いから仕方ないんだけど。
>885
>74じゃなくて72とか73じゃない?
>74デュラは最初からグレーのエアロレバー無かったか?
いや、ほんとごくごく初期にあった。
axレバーの握り心地が最高に好きな俺は、600axからのステップアップ
としてほしかったが、ショップに発注かけたときにはすでに手に入らなかった。
それでも、しばらくは600axのレバー使っていたが、パッドの手持ちが底を
ついたので、当時出たての77DURAのSTIに移行して今に至ってる。
似たような例としては、手に入らなかったのは74DURA用のバイオペース
(楕円ギア)があって、こちらはカタログだけでものが出回らなかったようだ。
ぼちぼち、シマノスレに移動か?
889 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 12:02:18
age
確かにaxのレバーの握り心地はいいね。俺も好き。
さすがにロードレーサーに使うのはもうキツイんで、
今はロードマンに付けてるよ。
パッドもあと2セットある。
891 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 14:29:49
>>888 どこだったろう。その楕円ギヤ新古品扱いの通販やってて、こんなもんどうするんだって思ったんだが。
脱線ついでながら
昔、組んだMTBのチェーンホイールには、
XTの楕円ギアがついていた
あまりに糞ギアなんですぐアポーンしたが
クロモリのフレームは今も現役で健在だw
893 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:58:58
今日、多摩川はしってたらKELLY乗ってる人いた。
硬いのかな?あれって?
蹴り入れて確かめたら?
895 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 20:40:10
ture temperの性格からすると、しなやか感が勝ってると想像>KELLY
896 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/12 23:39:29
おまいら、オータケは如何ですか?
オータケのフレームはどこで作ってるんだ?
さんくす。
それなら、そんなに悪いモンじゃないね。
900 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 00:30:03
値段がOh!高ェ〜
901 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 00:32:03
以前ロードロジックとYAMATOで悩んでいたものですが、
この2年間の悩みを解決させました。
YAMATOに決めました。やっぱ走れるクロモリを味わってみたい!
あとは金を溜めるだけだ(遅)。カラーも悩むところだなぁ。
901の悩みは当分続くのであった。。
MTBのことで恐縮なのですが、、、
リッチーのクロモリ(Plexus)を検討しています。
レースなどに出るつもりはなく、あくまで林道やちょっとした遠出での
使用を考えています。
リッチーすれもないようなのでこちらに書いてみました。
実際のとこ、使えるフレームなんでしょうか、、、。
リッチーどうなん?クロモリどうなん?でしょうか。
良いですよ。
905 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:13:59
>>903 しなやかで素直なフレームですよ。リッチーは。
あまり「攻める」感じの乗り味ではなく、本当にニュートラルな感じ。
俺は大好き。
「俺はパワーでガンガンいくぜ!コノヤロウ!」っていう人には
あまり相性が良くないと思う。
906 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:14:56
おっぱいが一番
>>904,905さん
ありがとうございます。
今まであまり情報がなかったのですが、
なんだか背中を押してもらったようでうれしいです。
リッチーの方向で進めたいと思います。
あの細いフレームのMTBってイメージがわかないな、、、。
とことんシンプルなものを目指そうと思います。
908 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:44:48
>>908 うん。リッチーいいよ。
特に走りを楽しむには最適。
俺はフルリジッドの時代に乗っていたが、
シングルトラックの走破性はどのバイクより良かった。
909 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:53:20
ラスペネ等で内部コーティングすれば良い
決めた、ロードロジック買う
色はドーマントブルーに決定!
コンポ買う予定が立ってないけど・・・
911 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 06:49:49
なんで米帝のリッチー?
中川とかにオーダーしるよ!
リッチーだっけ? トーヨーで作ってたのって。
913 :
908:04/09/14 09:15:14
俺の乗っていたリッチーはTOYOだけど、今でもそうなのかな?
>>911 MTBで中川という発想は俺には出てこないな。
オータケも近くにあるし・・
それに、MTBの基礎を作ったのは日本だよ。
リッチーその他の創始者といわれる人たちは
日本に来て自分達の理想の自転車作りを依頼したんだ。
サンエスのHPでTESTACHと同じ
カラーサンプルが見れる車種はTOYO製でしょ?
>>913 実はピンクの『ナカガワ』じゃなくて『中川工業』だったりしてね。
昔、デュラオールっつーアルミフレームを作ってたとこ。
>>913 ロードの話じゃないの・・・
ちなみにリッチーは
「ロードバイクで快適にオフロードを走ることを追究したのがリッチーバイクだ」
となんかで書いてあった
917 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:44:54
>「ロードバイクで快適にオフロードを走ることを追究したのがリッチーバイクだ」
誰か解説してくれ。
「ロードレーサーがオンロードで快適なのは当たり前、
俺のバイクはオフロードですら快適でなければならない・・・」
ヒゲリッチーが言った・・・
ウソ、デタラメ
ごめん、それ言ったの、リッチーはリッチーでも、実はオレなんだ。
いや、リッチーブラックモア
リッチーコッツェンもいるよ
スイスクロス最強
923 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:51:05
ロードロジックとスイスクロスで悩んでる俺はどうすれば・・・
ブレイカウェイ
925 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 01:00:54
リッチーブラックモアより強烈な名前ってないよな。一度聞いたら絶対忘れられない。
リッチーブラックモア
金持ち黒もっと
・・・違うだろ
ライオネル・リッチーがいるだろ。
リッチーホーティン
ジョン・リッチー
リッチー・サンボラ
リッチー・コッツェン
933 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:14:09
でオリンピックで唐見さんが乗ってたNAKAGAWAの詳細知ってる人いませんか?
カーボンバックで相当軽いらしい。
934 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:56:09
田舎のガレージに廃棄代金ケチって5、6年ぐらい経過しているMTBがあり
パーツを数点移植すれば動く様にはなるんで直してやりたいのですが内部錆が結構酷い状態です。
このスレに書きこまれている防錆スプレーやラスペネを今更塗ってももう手遅れでしょうか?
935 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:58:54
内部錆びは見えないから気にしない。
>>935 放置でも桶ですか、まあ自分が乗るわけじゃないので。