■■■サスペンションvol.12だぬ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅね ◆2vDQN//7W2
乗りまくってメンテしまくれだぬ
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/14 01:57
3ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/14 01:57
マルゾッキ
http://www.marzocchi.com/
FOX
http://www.foxracingshox.com/
5thエレメント
http://www.progressivesuspension.com/
ロックショックス
http://www.rockshox.com/
アンサーマニトゥ
http://www.answerproducts.com/
X-fusion
http://www.x-fusion-shox.com/
KOWA
http://www.kowa-ss.co.jp/
TECH IN
http://tech-in.com/
英国王室御用達チューニングショップ
ちゅねショック
http://www.tftunedshox.com/frames1.html
4ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/14 01:59
過去すれ九個しかリンクされてないなぁ
ヽ(`Д´)ノ ボッキオツ!!
6ツール・ド・名無しさん:04/05/14 02:23
7tilt ◆tilt/9z3m2 :04/05/14 10:08
週末は天気悪そうなんで高峰前にメンテでもするか。
8ツール・ド・名無しさん:04/05/14 11:34
みなさん高そうなサス使ってるみたいで、
安いヤツ分からないかもしれないですけど...

RSの 04RILOT SL 100mmストロークなんですが、サグはどの程度(何mm)とればよい?
(体重は70kgくらいです、5PSI程度かな?)
XCならストローク量の1/5 
DH系ならストローク量の1/4

この辺を目安に汁!
割り算出来るんだろうな?
PILOTではなくて?
118:04/05/14 11:39
ご指南ありがとです。

>XCならストローク量の1/5 
>DH系ならストローク量の1/4
この場合実ストロークとか関係無く
単純に100mmから計算で良いですよね。
一応基準ということですから...
128:04/05/14 11:40
>>10
すんません、PILOTです(^^;;
>>11
もちろんですよ。
でもザグなんてあくまでも目安なんで、
こだわらずに色々試してみるのもよい
14ツール・ド・名無しさん:04/05/14 20:47
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   わしはアアアアアアア〜せくすぃ〜だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
15ツール・ド・名無しさん:04/05/14 20:52
  / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   わしはアアアアアアア〜せくすぃ〜だぬ
     ( ノ ヽ
       \   } }\
         \    x \
      _   /   ル  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄

16ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:19
>>15
釜ちゅね?
17ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/14 21:25
チンポ切り落とすな
18ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:33
1000 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 投稿日:04/05/14 21:31
あうあう

・・・・・最悪だな・・・・・
19ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:34
>キツネのテラロジックも逝けるぬ
>時速25km以上でコーナリング禁止だぬ
マラソンSLならいいの?
20ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:36
腕があれば全然OKでしょう。
21ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/14 21:37
25でも結構怖いぬ
22ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:38
だからなんで?
23ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:38
ちゅねの体重のせいってこと?
24ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:40
フルサス初心者です。
安い完成車だったのでポンプついてきませんでした。
普通のシュレーダーだったのでタイヤ用でOKかと思ってたら、
口金がうまく入らない...
ついでにディスカウントショップの¥500ポンプだから
ハイプレッシャーは無理があるみたい(^^;;
つーか口金外すとき抜けてるみたい...やっぱりこんなもん?

ポンプ買うべきでしょうか?(^^;;
25ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/14 21:41
やったことないのか?
26ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:41
>19
寺はスムーズな路面だとサスが作動しない。高速コーナーでは
それのせいでフロントのグリップが不足がち。そういうこと。
コーナーに入る前に作動させてしまえばいいんですが。
27ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:43
>>24
買うべき
28ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:44
>>24
タイヤ用とは圧が違うので専用品買うべし。
2924:04/05/14 21:54
やはり買わなきゃダメみたいですね。
Fサスは十分なんですけどね。
Rサスは頑張っても150PSI程度しか入らなくて、
70kgのオレでは足りないです。(腕は筋肉痛なのに...)
差具でストロークの半分近くまで沈む...
ちなみにRサスはFOXフロートR。
30ツール・ド・名無しさん:04/05/14 22:10
やっぱりデブか
31ツール・ド・名無しさん:04/05/14 22:14
>>30
70kgだけではガリかデブかはわからんだろう。
21インチじゃ小さいとか言っている200cm超級の背だったらガリじゃない70kgではさ。
32ツール・ド・名無しさん:04/05/14 22:19
デブの自己弁護必死だな(プゲラ
33ツール・ド・名無しさん:04/05/14 22:20
デブ、一匹釣れたぁぁぁぁぁ!!
>>31
つねお君。
酉忘れてるよ。
3524:04/05/14 22:28
200cmは無いです(^^;;
でもオヤヂなんで177cm70kgは普通なんです。
>21インチじゃ小さいとか言っている200cm超級の背だったらガリじゃない70kgではさ。

翻訳頼む。
言葉どおりじゃないの?
>>37
良く判るな? 感心した。
俺にはサッパリ判らん・・・・・
39ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/14 22:40
ヲイヲイ
わしの自演というのかい?
40ツール・ド・名無しさん:04/05/15 00:09
>>30
ちゅねはデブ?
41ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/15 00:20
デブじゃねーよ
42ツール・ド・名無しさん:04/05/15 00:25
ふとっちょ?
43ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/15 00:29
いや、すっきり締まってるぬ
44ツール・ド・名無しさん:04/05/15 00:35
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   すっきり締まってせくすぃ〜だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
45ツール・ド・名無しさん:04/05/15 01:24
マルゾッキのスーパーモンスターってトラベルが30cmもあるけど、
そんなに長いトラベルが必要になる事ってありますか?
46ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/15 01:25
ガケを15m落ちるときに必要になるぬ
47ツール・ド・名無しさん:04/05/15 01:27
>>46
15mって・・・。
そんなアホな事をする人っているんですか?
わさわさおります。
49ツール・ド・名無しさん:04/05/15 01:38
>>48
15m上から落ちたら死にません?
50ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/15 01:40
向こうの落ち系のDVDにたくさんいるぬ
http://www.pinkbike.com/modules/video/
ここから落してみてみそ
51ツール・ド・名無しさん:04/05/15 01:48
>>50
ありがとう、見てみます。
最後に1つ、30cmもストロークがあったら物凄〜く漕ぎ難い自転車になりませんか?
52ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/15 01:51
あのな
速く走ろうなんて思ってないわけ
漕ぎなんかどうでもいいんだぬ

30cmストロークでも弾かれてるくらいなんだから
漕がないから大丈夫!
落ちるだけ♪
54ツール・ド・名無しさん:04/05/15 10:49
    E ̄ ̄ 3 
   E  人__3
    |ミ/ ○-○ )
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <宅のつねおちゃんに誤りなさい! ホホホ
    _/\人ノ\
     ちゅねはは
55ツール・ド・名無しさん:04/05/15 17:02
ゲージ付きポンプでエアを注入後、バルブからコネクタ外そうとしたら、
必ず少し?エア漏れするのですが、問題は無いのでしょうか?
160(単位忘れた)入れたとして、外すときに漏れるエア量って割合にしたら、
結構多そうに感じるのですがどうなんでしょう?
またコツなどあれば教えて下さいませ。
160psi入れると言うことは、おおざっぱに言ってホースの中も
160psiになってる。
それが抜ける音だから、ぷし〜〜〜〜 と長時間漏れるのでなければ問題ない。

あと、厳密に言うと、メーターの値がそのままフォークの内圧ではないからあ
んまり数値を気にするな。
「このポンプで160psiを指すくらい入れると丁度良い」というとらえ方をすべ
し。 あくまでもフィーリング重視でな。
57ツール・ド・名無しさん:04/05/15 20:46
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     ι ∴3 ノ <わしと一緒に人の道から墜ちるだぬ♪
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
58ツール・ド・名無しさん:04/05/15 21:58
    E ̄ ̄ 3 
   E  人__3
    |ミ/ ○-○ )
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <宅のつねおちゃんは立派に育ったのよ! ホホホ
    _/\人ノ\
     ちゅねはは
サンツアーのサスフォークって、
GTを扱ってる店に持っていけば、オーバーホールしてくれるの?
「サンツアーなのでOHする必要はありませんよ」と言われる鴨試練
61ツール・ド・名無しさん:04/05/16 08:55
>>60
ワラタ
62ツール・ド・名無しさん:04/05/16 09:29
サンツアーなんかどうでもいい・・・
63ツール・ド・名無しさん:04/05/16 15:27
             / ̄ ̄\ 
            (  人__)
             |ミ/ ・  ・ )
            (6メ (_ _) )    <ゾッキ以外は糞だぬ!!!
             ι ∴3 ノ   「|
             _/\人ノ\ 〔^^〕
         (⌒ ー  一 r.、!  〉 ノ
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ちゅね  ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧ ∧
            ⊂⌒ヽ从/(  59 )
64ツール・ド・名無しさん:04/05/16 17:52
一回抜き取ったフォークオイルも、しばらく容器に保管すると
汚れが沈殿するから、上澄みはブレンド用に使えるよ。 って言うじゃない?

捨てる場合はどうしてますか?
天ぷら油みたいに固められますか?
65ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:12
だったら
コーヒーフィルターとかで濾過すりゃいいんじゃない?
残念。
捨て方ですから。
67ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:42
>>64
一回使ったら粘度も変わってるかもしれないし
たいがい再利用しないんでない?
捨てるなら新聞紙とかにしみこませて燃えるゴミ。
もしくは適当な容器に入れてガススタンドへ
持っていって廃棄してもらう。
68ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/16 19:52
そもそも参加してるから再利用は論外だぬ

>>67
普通フォークオイルはタダでは引きとってくれないぬ
再生に回せるエンジンオイルなら可能だぬ
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/16 19:52
いやらすぃ番号だぬ
70しまった〜!番号とられた。:04/05/16 21:04
>>69
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <ちなみに参加=酸化だぬ!
    _/\人ノ\
     ちゅね 
71ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:07
マニトウ スカラベ プラチナを発注した。
72ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:10
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <男前になったぬ!これでリアルになっただぬ。
    _/\人ノ\
       ちゅね
73ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:18
>>71
地域によって言い方が違うのか?
>>71
時代はSPVですか?
75ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:26
>>73
スカーエブとスカラベ(フンコロガシ)を掛けているんだろう。スルーしてやれ。
76ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:36
ライタ、ウダはマラソンだった。
77ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/16 21:39
SIDとかでdiscは感触悪いからマラソソにするのは正解だぬ
78ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:41
スカレブ・スカラベ・スカーエブ
なんでもいいよ、カタカタ表記にすることがまちがってるんだから。
79ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:42
マニトウ スカトロ ブラチラを発注した。
80ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:42
こんなとこでシロウトに誉められてるとは
夢にも思わないだろう、雷太も。
81ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:43
それも糞チュネにね!
82ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:55
             / ̄ ̄\ 
            (  人__)
             |ミ/ ・  ・ )
            (6メ (_ _) )    <だ・か・ら・ゾッキ以外は糞だぬ!!!
             し ∴3 ノ   「|
             _/\人ノ\ 〔^^〕
         (⌒ ー  一 r.、!  〉 ノ
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ちゅね  ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从从从/ 
            ⊂⌒ヽ(SID, スカレブ)
83ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:15
>>79
つまらん・・・・
DA.BOMBはダボンて読むのに
bomberは何でボンバー読み?
85ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/16 23:42
↑アフォ?
86ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:47
ちゅね以上のアフォだな
87ちゅね モテモテ!:04/05/17 00:01
>>85

>10 名前:雪白 巴 ◆r2KnFigsCI [] 投稿日:04/02/07 16:39
>なんか面白いね・・・あたしも暴露しちゃおうっと・・・
>好きなコテ:ちゅね、でぶ君、あにす

コテハン監視所in自転車板 part-2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1076138304/
88ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/17 00:03
いつの話だよ
89ツール・ド・名無しさん:04/05/17 07:33
ボッキオツ!!
90ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/17 07:39
おせーよ
出直して鯉
91ツール・ド・名無しさん:04/05/17 07:43
>84
BA BOMB=アボーン
Bomberはイタリア語なのでボンバー。
FOXバニラのリアサス貰ったんだけど
なんだかダンパーがグチュグチュ言ってるんだけど
オイル交換したら治るかな?

正立状態だとグチュグチュで逆さにするとダンパーが効く状態です
でも、フレームに都合で逆さに付けられないっす。
やっぱり、リアは自分で開けない方がいいのかな
ってか、貰った時に開けた形跡あるしw
オイルが少ないのかな?なんて思ったりしてるんですが。
おしえて!エロイ人!
93ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:56
>>92
OHに出せば。
94ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:22
ユニットもフォークもオイルが入っていればグチュグチュいうでしょ、普通。
95ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/17 20:49
>>94
ユニットは普通いわん
エア噛んだらいいだすんだぬ
96ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:40
エアが入ると普通はオナラノ様な音がする。
松嶋奈々子は必死で否定してたが。
97ツール・ド・名無しさん:04/05/17 22:08
フローティングピストンがイッちゃってるとか。
98ブイヨン:04/05/17 22:10
どちらにしても、そのバニラOHだね。
99ツール・ド・名無しさん:04/05/18 00:09
YETI  575 のRサスってボキッて折れそうだぬ・・・

http://www.ringoroad.com/mtb/mtb/fsframe/yati/045756.jpg
この部分はRサスではないでしょう・・・
101ツール・ド・名無しさん:04/05/18 00:24
4バーリンケージのパテント回避の為の
フレックスピボットだね。
このH部分だけチタン製で、撓るようになっているんだね。

YETIだし壊れないんじゃない?
と無責任に思ってみるテスト。
102ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/18 00:26
>>99
ま、折れやすいだろうね
ちょくちょく交換だぬ
このアルミパイプとチタンは何で接合してあるの?
交換出来るの?
104ツール・ド・名無しさん:04/05/18 00:34
>>101は「じゃない?」だからいいが、
ちゅねは乗ってもいないのに何故言い切れるのか?
最近妄想が酷くなってきたようだ。
105ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/18 00:35
別に4バーは関係ないぬ
この構造だとしならせないとストロークできないから
trekの燃料のようにカーボンステー化かこういうふうにするんだぬ

それに04はチタンではなくカーボンだぬ
106STRIKER ◆23mcA8P3uQ :04/05/18 00:43
エアサスの空気入れの際のエア洩れにお悩みの皆サマ、朗報デスタ!
「RESET エアポートアダプター」 
http://www.mds.co.jp/hp/news/04may/17.html
107ツール・ド・名無しさん:04/05/18 00:46
ああ、材質変わったんだっけか。
確か、ほんとはここにリンク入れたかったけど、
入れると4パーのパテントに抵触するって怒られるんじゃなかったか…
ここ1,2年でスペシャだったか4バーのパテント持ってたところが強く言い出したって噂が…
真偽は定かじゃないけど(誰か真相教えて)。
108ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/18 00:54
確かに03くらいからスペシャのパテント使用したフレームは
パテント認証ステッカーを貼るようになったぬ
でもスペシャのリンクにはこの位置にピボットはないぬ
>>106
まあ、前スレにも書いてあった方法を取れば、金も掛からず確実だがな。
110ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:00
確かに、4バーはチェンステイのエンド前にリンクがあるんだよな。
111ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:08
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <わしのティムポのように折れやすいだぬ。
    _/\人ノ\  ちょくちょく交換だぬ。
      ちゅね
112ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:33
>>106
気をつけろ

無断転載禁じてるぞ
113ツール・ド・名無しさん:04/05/18 04:02
ローニンについてくるポンプもエア洩れ対策してるね
>>112
だれも転載なんてしてねーじゃん
>>96
それは「チナラ」(w
>>112
リンクと転載の区別も付かんのか?
117ツール・ド・名無しさん:04/05/18 20:22
>105
カーボンになったのはそこじゃなくてリンクプレートだよ。
118ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/18 20:45
>>117
燃料が一番最初にカーボソ化した場所知ってるか?
119ツール・ド・名無しさん:04/05/18 20:47
>>106
ホースを外す時のエア洩れってホース内のエアだから問題無しでしょ?
違ったっけ?
120ツール・ド・名無しさん:04/05/18 20:51
俺も最初はそう思ってたんだけど
外した後の方が柔らかくなってる感じがしたし
1度外してからまた付けてゲージみたらちょっと減ってた
相性とかもあると思うけど
121ツール・ド・名無しさん:04/05/18 20:58
>118
HP逝ってきた。ここだった。スマソ。
>120
ゲージをつけた時点で内圧より下がっているということを考えてみよう。
122ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:00
>120
また付けた時にゲージの値が減ってるのは
ポンプのホースにサスのエアーが逆流するからでしょ?
どっかでこんなやり取り読んだ事あったなぁ
で、結局どうだったんだっけ?
123ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:03
あたりまえのことだべ?
12492:04/05/18 23:10
レスどうもです。
いちど開けた形跡もあったことだし、バニラ開けてみました。
シリンダー内壁、ピストン、隔壁など損傷は見当たりませんでした
てきとうなダンパーオイル入れて組み直してみましたが
症状は改善されませんでした 。・゚・(ノД`)・゚・。

隔壁の反対側にガスか何かが封入されていて
それが抜けてしまってグズグズになっちゃったんですかねぇ。

とりあえずOHに出そうと思って代理店を愚具ってみたんですが
見当たらないんですけど、FOXって正規で取扱ってるところ無いんですか?
となるとFOXのOHって何処に出せば良いんでしょうか?
125ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:15
マムポ
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <マムポいやらすぃだぬ!
    _/\人ノ\
     ちゅね 
127ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:52
だぬ!
128ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:00
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <マムポ!マムポ!マムポ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
    _/\人ノ\
     ちゅね 
>>124
とりあえず馴染みのショップにでも持っていけ。
馴染みの店が無いなら、大きい都市のデカイチャリ屋に持ち込め。

どっちにしろ、マムポに逝く確率が高いがな。
130ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:17
2chでチン子とか万個とかサンクス子とか見てタカラ
この間母親に”ご飯食べる前のご挨拶は?”
って言われたときに「イタダキマンコ」
て言いそうになっちったよ
で危うく修正して「いただきまんす」でぎりぎりセーフ
>>130
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <いやらすぃ脳みそだぬ!
    _/\人ノ\
     ちゅね 
13292:04/05/19 01:04
どうもです。
馴染みの店は、無いのですが
近所にdiossと言う店があるようですので
近々、持ち込んでみようと思います。

でも、幾ら位かかるんだろ
新しいの買った方が安いなんて事はないですよねw
diossは他店購入品やネットオークション品は持込禁止だ。きをつけろ!!
134133:04/05/19 01:21
うそデース。diossなんかいったことありまセーン。
気をつけろをつかってみたかっただけデース。
135ツール・ド・名無しさん:04/05/19 01:26
133は最近覚えた言葉を使いたくて仕方が無いんだ、間違いない。
13692:04/05/19 01:27
どっちがホントなんだよw
まあ、地元だから冷やかしがてら覗いてみるよ!
って言っても金も無いし自分で組みたい派なんで
細かいパーツの購入位しかできないけどさw
137133:04/05/19 01:35
まじめな話、ほんとに行ったこと無い。評判も知らない。すまん。
138ツール・ド・名無しさん:04/05/19 01:41
>>132
状況によっては買った方が安いといいたいところだが、
今年からバニラは廃版になったからな・・・・・

まあOHで万単位は覚悟しといたほうがいいぞ
139ツール・ド・名無しさん:04/05/19 04:13
>>124
正直diossは知らんがこっちは持ち込みでも気軽にやってくれるぞ。
サイトにもそうかいてあるし。
取り扱いあるし親父もfoxスキみたい。

http://www.fumaplus1.com/
140ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/19 07:16
早くママパパに出せ
自分で開けたことがどう影響するかわからんけど
141ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:30
自分で開けて、メタメタにしたサスの再生はボッタくられることが多い。
って言うより、スモールパーツ全とっかえになる公算が高い。
オレも自分でバラして直せなくなったフロートを、
マムポに送ったが8000円くらいだったよ。

マムポの修理メニューは「お客様へのアフターサービス」と言うスタンスで、
実はそんなに高くない。
ただそのままマムポ指定の修理料金内訳だと、
ショップには手数料が少ししか行かない。
なのでショップが修理伝票を客に見せず、
手数料を多めに取りボッタクルと言うパターンが多い。

なのでFOXのOHとか頼んだら、修理伝票も一緒に見せてもらうといい。
(この修理伝票は元々マムポからユーザーへ行くもの)
他にも今回の作業内容や使用アドバイスなども、簡単に書いある。
143ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:34
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <マムポ高くないだぬ!
    _/\人ノ\
     ちゅね 
144ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/19 22:40
わしの場合は金額の部分を切り取られて
作業内容の部分だけもらってるぬ

金額は店を信用してるぬ
145ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:51
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君は騙しやすくていいなぁ♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
ヽ( ・∀・)ノ -=≡● ウンコー
(*゚ー゚) ヌルポ、あほども!ご苦労。
御覧いただいた書き込みは
うんこ野郎を、追討する為に書き込み中です。
書き込みは、わざとらしく、上のスレだけにしゅうちゅうしちゃってね
147ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:58
ヲイ、チュネ!

ショップの悪口書くんじゃネーヨ
井手さんにいって出入り禁止にするぞ、アフォが
148ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/19 23:09
どこが悪口なんだぬ?
149ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:25
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君出入り禁止ね♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
150桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/05/19 23:26
*
151ツール・ド・名無しさん:04/05/20 00:37
>>147
先生にチクッちゃうぞ!って小学生?
152ツール・ド・名無しさん:04/05/20 20:25
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   店長ちゅうしゃして〜だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
153ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:12
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君、頭もOHしようね♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長


154ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:49
質問させてください、よろしくお願いします。
2003モデルのフルサス乗りです。
リアサスに2003のFOXフロートRを使っています。ロックアウト
機構はなしです。
エイムックの2004パーツカタログに出ていた、後付けできる
AVAフロートユニットのスリーブ(?)に興味あるのですが
10000円ほどの対費用効果はあるでしょうか。
155ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:09
ズバット言って無い。
そんな金使うなら貯金してサスが逝った後でユニットかフレーム買い換えたほうが大吉
156ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:13
>わしの場合は金額の部分を切り取られて
>作業内容の部分だけもらってるぬ

大御所ちゅねでもショップには随分弱いんだねw
もっとプレッシャーかけないと漬け込まれたらイカンよ
ぼったくってるのがわかると困るから、金額の部分切ってるんだよね?
普通に考えれば。
>>154
オレも去年フロートRにAVAのスリーブ入れた。
どちらかと言うと、XC系だったフロートRが、
バニラみたいな感じのバネ特性になる。
なのでXC的使い方をしたいのなら、そんなに意味ないかも。

まあ、一言で言ってしまうと>155の言う様な感じだ。

ただオレも含め機械いじりが好きな奴には、
「セッティング遊び」甲斐のある楽しい部品だね。
159ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:07
一部ではダンピングのプログレッシブ性を調整できるというハナシもあったけど、
どんなですか?
160158:04/05/21 00:39
エアスプリングのプログレッシブ特性を、
エア室の容量を可変させる事で調整出来る。

エア室を最小にした(ノーマルのフロートと同じ状態)時がもっともプログレッシブな状態。
エア室を最大にすると最小時より20〜30%くらい非プログレッシブな状態になるそうです。

Air Volume Adjuster

AVA
161ツール・ド・名無しさん:04/05/21 01:10
>>160
あー、なるほど。有難うございますぅ。
ダンピングではなくスプリングの特性を弄れるのですね。
ストロークの少ないXCでは逆にエアスプリング特有のプログレッシブ性は欲しいところですね。
162158:04/05/21 01:20
オレはAVAスリーブを入れた事で、
「適度なプログレッシブ特性」と言うモノを学んだ。

前までは、よりプログレッシブなスプリング特性の方が、
サスとしては理想だと思っていたけど、
そうでは無かったみたい。

適度なプログレッシブ特性の方がストロークを有効に使える。

もちろん体重やライディングにもよるから一概には言えないけどね。
163ツール・ド・名無しさん:04/05/21 02:13
すげぇ超まともなレスだぬ
お主みたいな椰子が増えることを祈る
164ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/21 06:53
>>156
ヲイヲイ、別にわしはその行為に対して不満があるわけではないぬ
いちいち店で買う商品の仕入れ値など細かいこと気にしてないぬ

納得のいかない値段なら別の店で買うなりするぬ
もともと店にすべてお任せって感じで付き合ってないし
165ツール・ド・名無しさん:04/05/21 07:27
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君 お ま か せ♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
166ツール・ド・名無しさん:04/05/21 07:48
             / ̄ ̄\ 
            (  人__)
             |ミ/ ・  ・ )
            (6メ (_ _) )  <だ・か・ら・店で買う商品の仕入れ値など気にしてないぬ!!
             し ∴3 ノ   「|
             _/\人ノ\ 〔^^〕
         (⌒ ー  一 r.、!  〉 ノ
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ちゅね  ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从从从/ 
            ⊂⌒ヽ(  156, ゙)
>>162
AVAってエア注入後にセッティングって変えられるの?
それともエア抜かなきゃ無理なん?
>>162
AVAってエア注入後にセッティングって変えられるの?
それともエア抜かなきゃ無理なん?
↑2重失礼しました
170158:04/05/21 19:29
エアを一度抜かないとセッティングって変えられません。

説明書によると、
-------------------------------------------------
ライディング前に基本設定を行った上で使用するものです。
ロックアウト機構などとは異なり、
トレールのコンディションに合わせて調整するような
デバイスではありません。
---------------------------------------------------
と、書いてあります。
171ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:08
172ツール・ド・名無しさん:04/05/22 06:53
>>171
いい!!
173ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/22 07:44
バイクラのロングタームでママパパオヤジ
なかなかいいこと言ってるぬ
174ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:58
マニトウSixから交換したいんですが
剛性のあるサスでお薦めはありませんか?
予算は3万くらいです。
175ツール・ド・名無しさん:04/05/22 16:48
用途不明じゃ解らんが

3万の予算なら中古でも探すしか無いだろうな
MX-COMP-ETAあたりか?

剛性うんぬんぬかすなら、MANITOUならシャ−マンクラスだし(BLACKはヘニョヘニョだから)
RS・サイロもダメだろ・・・・・
ヤフオクでゾッキの中古でも探せ
176ツール・ド・名無しさん:04/05/22 17:06
剛性ならダブルクラウンだなウンウン。
>>176
判らないで逝ってるならヴァカ。
判って逝ってるなら基地外。
178ツール・ド・名無しさん:04/05/22 17:50
ROCK SHOXの新作ってどうですかね。
1.6kgの可変ストロークって、結構期待してます。
FOXも200g軽量化とか、、、よさそう?
179ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:08
>>177
オマエが無知なだけだよウンウン。
>>178
ソースなきゃわかりませんがな・・・・・・
181ツール・ド・名無しさん:04/05/22 19:17
3万円の剛性高いダブルクラウンがあるなら欲しいな
182ツール・ド・名無しさん:04/05/22 22:26
>>175
やはり中古ですか ありがとうございます。
用途はXC、TR、FR、DHもどき、買い物です。
ゾッキのMZコンプが15kで出てたのですが、MZコンプとマニトウSixではどちらがいいでしょうか?

下りや急制動時に明らかにネジれてふにょふにょな状態を改善したいんです。
183ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/22 22:35
>>182
自分をダイエットだぬ
>>182
SIXはゴミ。 欲しいなら、5000円で売ってやってもいいが?
185ツール・ド・名無しさん:04/05/22 22:44
>>183
やってます。
>>184
マジですか?
どういったものでしょうか?
186184:04/05/22 22:56
>>185
完成車外しの中古品 

詳しく知りたかったら、鳩くらはい ↑
187ツール・ド・名無しさん:04/05/22 23:23
メール送信しますた
188ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/22 23:28
わしも送信してみました
189ツール・ド・名無しさん:04/05/23 01:22
ここには書けない理由を知りたい・・・
激しくメール送りたくなるトラップだな
IP抜く気だろ
191ツール・ド・名無しさん:04/05/23 01:37
AMPのサスフォークのブレーキ台座って移動できるんですか?
って言うのは24インチで使いたいのですか
192184:04/05/23 01:42
>>189
>>190
いや・・・・・
鳩が来たら、写真撮って状態とか見せようと思っただけなんだが・・・・・
ここにカキコじゃスレ違いだし

>>ちゅね
早く鳩とばせw
193ツール・ド・名無しさん:04/05/23 01:42
从・∀.・*从っ/凵 ⌒☆マンコ
さすぺんしょんのはなしに興味がありますが
混じれ酢は、期待しないでね

一言 景気づけに 死んでください!あなたは、精神病です
194ツール・ド・名無しさん:04/05/23 05:11
>>180
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     ι ∴3 ノ <サイスポだぬ♪
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
195ツール・ド・名無しさん:04/05/23 08:19
いま完成車にRSTの安物がついているんだけど、ブランドものに
交換したい。里山を走る程度で、飛んだりはねたりはしないので
軽い物がよいんだけど。
ゾッキ、マニトウ、ロックあたりで、おすすめはなに??
196ツール・ド・名無しさん:04/05/23 08:22
里山ならミニットだね
197ツール・ド・名無しさん:04/05/23 08:57
マニトウマグナムはどう?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19470597
198ツール・ド・名無しさん:04/05/23 08:58
あと下記のマニトウは問題あるみたいだけど、ロックアウトは
いらないから、どうかな??

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51703913
199ツール・ド・名無しさん:04/05/23 12:25
>>192
鶏飛ばしたけどまだ届いてない?
念のため別のフリメから送ってみます。
200ツール・ド・名無しさん:04/05/23 16:33
チキン
201ツール・ド・名無しさん:04/05/23 20:09
             / ̄ ̄\ 
            (  人__)
             |ミ/ ・  ・ )
            (6メ (_ _) )    <だ・か・ら・ゾッキ以外は糞だぬ!!!
             し ∴3 ノ   「|
             _/\人ノ\ 〔^^〕
         (⌒ ー  一 r.、!  〉 ノ
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ちゅね  ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从从从/ 
            ⊂⌒ヽ(SID, スカレブ)
>>198
それ、いいんじゃない。
203ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:11
>>195
TIOGAコード8軽いぞ。
KOWAジュールも軽いぞ。

でもいやなんだろうね。ぱっとしないからブランドだから。

コード8≒ジュールは剛性も高くて◎。
動作感は悪くないけど、あまりに単純過ぎる構造のデュアル・エアスプリングは
意図するストローク(肩長)が簡単に得られないのが鬱。
205ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:55
>>198
ロックアウトしても完全固定ではなく、
ちょっとストロークする事を知らないだけじゃないの?
206ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:20
ちょっとすんませんよ。
タイオガ・コーダ8使ってるんだけど、剛性高いとは思えないんだけど。
なんかね、ホイールのテンションが緩いかと思う感じなんだけどさ。
バイク任せに走ってるのが悪いのかな? 腕無いっすから。
あとね、初期動作悪いっす。 オレのハズレ?
OHしたいけど、マニュアルが無い。 コーワに出そうかな。


207ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:25
>>204
何と比べて剛性が高い?
どちらもかなり柔い部類に入るんだが
1500g級シングルクラウンフォーク。
でも、FOXと比べてはいけない罠。
>>208
ふぉっくすまぐらまるぞっきのほうがごうせいたかいでしょ
210ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:47
例えばフォークの剛性が高いとどのような違いを感じるのでしょうか。
211ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:12
多い日も安心。
ステアリングの縒れ、撓みに因る伸縮の引掛り、度重なる高付加の下での各部の磨耗etc.
213184:04/05/24 00:56
>>199
きてない
214ツール・ド・名無しさん:04/05/24 07:32
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     ι ∴3 ノ <ぞっき安心だぬ♪
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
215ツール・ド・名無しさん:04/05/24 10:51
>>213
すみません
お手数ですが、もう一度晒していただけませんか?
216ツール・ド・名無しさん:04/05/24 12:21
>>195
マグラローニンも結構良いんじゃない?
80mmなんて軽そう。
マニトウが昔、完成車作ってたなんて、みんなもう忘れてるんだろうなぁ
218ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:51
ここで能書きタレてる連中はこれくらいやってんだろうな?
ttp://www.sublimedirectory.com/stimes/04-19-2004/minnow.wmv
219じぇいきんぐ:04/05/24 20:55
つねたまにはメールくれ。
220ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/24 20:55
わかった
いまの気持ちをしたためよう
221じぇいきんぐ:04/05/24 21:01
なんですぐレスできる?ちなみにわし今日私語とさぼって近所の山で遊んだ、あとAコースの最初の方のキツイドロップオフが今田におりれませんゲラゲラ
222ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/24 21:04
いや>>218の入門動画見てたからな

最近週末天気悪いから鬱だぬ

富士見ではムリするな
223じぇいきんぐ:04/05/24 21:05
スレ違いはなはだしいすまそ、消えますわ。
224じぇい:04/05/24 21:08
すまん最後、わかった自重する。 では邪魔したな。
225桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/05/24 21:21
うわっげろじぇいだ

Aコースのドロップって高峰の発射台つきシングルジャンプより恐いん?
226ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/24 21:30
わしは固い路面の高峰の方が失敗したときのことを考えるとコワヒぬ
でも富士見のは自爆率が高いみたいだぬ
わしはどうやって自爆してるのか教えて欲しいくらいだぬ
バイクラの記事みたいになってるのかな?
227ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/24 21:33
メールしたぞ>じぇい
228ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:34
前にも聞いたんだけど、マルゾッキのダートジャンパーとドロップオフって、
コンセプトの違いは何なんでしょうか?
229桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/05/24 21:41
なんだよ富士見富士見言ってるからDHスレと間違ったじゃねーか

>>228
対象
230じぇい:04/05/24 21:42
桃色 藻前の顔のがコワイ いやキモイ
231桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/05/24 22:21
女子供にはキモカワイイと大評判ですが?
232ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:23
> >>228
> 対象

前にも似たような事言う人いましたが、
しったか顔で中身のないコメント付けるのはやめてください。
申し訳ないですが。
233桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/05/24 22:59
目一杯親切且つ簡潔そしてクールに答えたつもりでしたが
どうやら不快感を持たれたようですね
ごめんなさい
 ∧ ∧  
(  ・ж・)
235184:04/05/24 23:17
>>215
鳩キタ罠
写真撮って送る罠
>>228
ダートジャンパーはその名の通りジャンプする為のフォークです。
フォーク自体で飛距離を稼げるようにアーチ部分で揚力を稼げるように
なっていて、プラシーボ効果により遠くに飛べます。
237ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:35
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     ι ∴3 ノ <自爆はわしの十八番だぬ♪
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
238185:04/05/25 09:04
>>235
届いてません
こっちもアド晒しておきます。
晒し
240ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:52
だぬ
241184:04/05/25 14:26
>>238
鳩ぶっとびやした
242ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:34
もまえら、何故この香ばしい232を放っておくんだ?
243185:04/05/25 14:41
>>241
鳩がこないです。
設定をやり直したので、お手数ですがもう一度お願いできませぬか?ニンニン
244184:04/05/25 15:02
>>243
2羽目逝きやした
245185:04/05/25 15:04
鳩こねぇ なんで?? 
別アドも晒しておきます。
246184:04/05/25 15:18
>>245
やぷーに鳩逝きますた
フリーメアドは添付ファイルのサイズ規制に引っかかるん鴨?
届かないようなら、プロバイダ経由でもう一度鳩くらはい
247185:04/05/25 15:24
届きました。 ありがとうございます。
248ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:26
          何このスレ!?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
249184:04/05/25 15:30
スレ汚し失礼致しました

これにて消えますm(_ _)m
250185:04/05/25 15:34
不手際で引っ張ってしまって申し訳有りません。
251228:04/05/25 22:24
お前らに期待した俺がバカだったよ。
>>251
やっと気付いたのか・・・
253ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/25 22:38
友達いないんだからココに来たんだね>>228
254ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:26
前にも同じような事聞いたヤツが居たんだけど、マルゾッキのジュニアTとスーパーTって、
コンセプトの違いは何なんでしょうか?
ジュニアTは落ち系フォークでダウンヒルにはあまり向かないと聞いたんですけど、
動きがどんな感じで違うんでしょうか?ヘタレにはあまり関係無いレベルなんでしょうか?
教えてエロイ人。
255ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/25 23:30
セッチングでなんとでもなるぬ
                 ┌─┐
                 |サ|
                 |ン |
                 │ク│
                 │ス│
      ハヤイゾ  エロイ人 │ !!.│
                 └─┤    マタ聞くゾ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
友達がいないだろう言うのは、自分に友達がいないから。
258ツール・ド・名無しさん:04/05/26 07:31
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   セッチングでなんとでもなる〜〜〜だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
259ツール・ド・名無しさん:04/05/26 07:38
>>254
Jrのがダンパー安くて、高速岩場なんかは苦手。
安いのと、高速が苦手なのは、何か関連があるのか?
ダンパーの構造が違う。
262ツール・ド・名無しさん:04/05/26 19:38
シートサスに、エアー式の香具師ってある?
さぁ…。

ロックショックスのはコイル+エラストマーだっけ。
評判がいいケーンクリークのはエラストマーだけだし。
>>259
Jrも調整できるんでしょ?
よく分からないんだけど高速岩場向けのセッティングってどんな感じ?

>>254
JrTはDHに軽快さを求める人が選ぶんじゃないかな
普通そういう人はRSを選びそうな気もするが。
ソレカラ、落ち系ならモンTの方が向いてると思うゾ
265ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:04
>262
雑誌MBAに、オフィス用の椅子に使われている、ガスダンパー式とおぼしき
やつが載っていたと思う。
266ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:13
サスペニスってなんですか?
267ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:16
>>267
それはサスではないだろ
>>267
今の話題はサス付きシートポストだと思われ・・・・・
カロイだったかに>>265のいってるのと思われるのがあるような…。
KalloyのSP377ってやつ。
271古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/05/27 00:07
雑誌で昔リザーバータンクとリバウンドアジャスターがついたオイルダンパー式のサス付ピラーがあった
すっげーかっこよかった
まさにガスダンパー式チェアですよ。
高さ調節も出来るなんて…
コンパクトフラッシュが165万9000円で発売される時代です。
何があっても驚きませんよ。
誤爆でした。
申し訳ナス。
でもけっこう便利そうだな。<リモートでサドル高調整
上りに高さあわせといて、下りになったらプシューって下げる、
下りきったらまた上げる、と。
277185:04/05/27 00:23
んで転倒してあぼーんと
間違いなく折れる
下りで下げなきゃならんほどのヘタレだから問題ない!(`・ω・´)
消し忘れ
もうぬるぽ
下りでサドル下げていいのはエクストリーマーだけ
エクストリーマーはサドル上げないものだが?
283ツール・ド・名無しさん:04/05/27 05:15
>>260
>>264
安いダンパーだと、高速岩場に合わせると他の場所では
バネバネになる。比較的荒れてない場所にあわせると
今度はガタガタのところで動かない。

高いダンパーはその辺に工夫があって、荒れてない場所でも
それなりにダンピングが効いて、荒れた場所では効きすぎない
ようになってる。

それ以外はSuperTとJr.Tは同じフォーク。
284ツール・ド・名無しさん:04/05/27 07:54
メーカーも高いサスと安いサスの違いをもっとアピールしてほしいね。
ダンパーもおなじ、スペックも似た感じで、インナースリーブの材質が
違うだけ、とかもあるからね。こんなのカタログだけじゃ分かんねーよ。
>それ以外はSuperTとJr.Tは同じフォーク。

もっとわかりやすい所で、
アクスル径の違いもあると思うのだが・・・
>>285
うん。俺はそれだけの違いだと思ってた。
>>284-285
マルゾッキのサイトにはちゃんと書いてあるぞ。
アクスルの違いもあんまりあてにはならない。
>>283
その説明って最近の高速側/低速側別個に調整できるダンパーの説明と同じ?
つまり上質のダンパーは元々そういった機能に近いものを持っていたってことかな?
>>287
英語(伊語)読めねえよ。
ボンバーギャルばっか目につくし。
んじゃ、ボンバーギャルでググりに逝ってくるか
291ツール・ド・名無しさん:04/05/27 14:42
>>287
OEMかなんかだと、
SuperTとJr.Tそれぞれに両方のアクスルがあるのか?

サイト見たがわからないかった。
詳細キボンヌ
SuperTに9ミリクイック仕様はないはず。
JuniorTの20mmアクスル仕様はある。単品売りされてないけど。
ゾッキの取説のpdfに記載されてるぞ。

だけどゾッキのほむぺの各フォークの仕様もいまいち信用が
ならないんだよな。取説のpdfに書いてあることと食い違ってたりするし。
293ツール・ド・名無しさん:04/05/27 18:36
マニトウBLACKスーパーエア使ってる人いる?
あれってトラブル多いって聞いたけどホント?
294292:04/05/27 18:47
スマソ、普通に買える<20mm仕様Jr.T
みんな結構こだわってるね。
おれはあんまり気にならないんだよなぁ。
いろいろ試しては見るんだけど、
どんな設定にしても最初は違和感があるけどすぐに慣れちゃう感じ。

296ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:05
RSTのOmni CLというフォークの分解方法がわかりません。
メーカーのHPにも説明がないので。
どなたか知りませんか?
>292
サンクス

PDFに記述があったんだね。みのがしてました。
298ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:16
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   ゾッキマンセ〜だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
299ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:31
>>296
使い捨てです
300ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:12
>>299
えぇー!・・要は分解できない構造になってるってことですか?
かなり動きが硬くなってしまったので、オーバーホールしようと思ってたのですが・・
なんとかメンテ出来ないものですかねえ?
前のサススレにも似たような書き込みがあったけど、
マニュアルとかが見当たらなかったら、
他のメーカーの製品のマニュアルを読みあさり、
サスの構造・仕組みを十部理解すれば、
専用のマニュアルが無くてもOH出来るようになる。
コイルサス?
どれも似たようなもんだよ。
トップキャップ外せばダンパー抜けるし。
ボトムナット外せばインナーチューブ抜ける。
自信なかったらショップ行けばいい。
303ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/28 00:05
>トップキャップ外せばダンパー抜けるし。
こんなのあったっけ?
304ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/28 00:20
今年のスパーTとJrTはいいけど
去年のは下側のクラウンが圧入で
付きだし変えられないから
完全なダブルクラウンではないぬ
去年の安く売ってるけど気をつけれ
ダブルクラウンって転んだ時に横の棒がヘッドチューブに当たってどっちかが壊れそうなんですが
大丈夫なんですか?
306ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:27
>>288
最近のはもっと極端だけど、そういう機能がなくて良いなら
ダンパーはただの板に穴開けただけのもので十分。
強く押したときに硬くならないように、シムを入れたりして
工夫してる。

注射器に水入れて思いっきり押すと一気に抵抗が増えるけど
そんな風に一気に押しても抵抗が増えないようになってる。

ダンパー以外の殻はJr.TとSuperTで同じ。
もちろんアクセルが同じならだけど。

ちなみにローワーの部分はZ1シリーズと同じはず。
307ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:36
>>305
大概フレームがへこみますが、キニスンナ
308ツール・ド・名無しさん:04/05/28 01:05
>>305
>>307
あたるとこに何か貼っとけ。
俺はOuryのグリップが好きだ。
>>307-308
thx
310302:04/05/28 06:00
>>303
ゴメン。適当過ぎた。
何となくイメージで読み取ってくれ。
311ツール・ド・名無しさん:04/05/28 08:34
    E ̄ ̄ 3 
   E  人__3
    |ミ/ ○-○ )
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <つねおちゃん、お風呂に入りなさい!ホホホ
    _/\人ノ\   
     ちゅねはは
312ツール・ド・名無しさん:04/05/28 15:18
マニトウSPVいい?
313ツール・ド・名無しさん:04/05/28 15:45
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   ゾッキマンセ〜だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
>>312
すごくいいよ!
忙しくて山に逝けないから街乗りの印象だけど(ニガワラ
315ツール・ド・名無しさん:04/05/28 17:36
安いフォークから性能のいいフォークに替えた場合に
具体的にはどこがどのように違ってくるんですか。
詳しく教えてください。
316ツール・ド・名無しさん:04/05/28 17:38
>>315
自分で考えたり調べたりしないのかよ。
ところで具体的には何から何に変えようと思っているのでしょうか。
それさえも書かずに『詳しく教えてください』も無いだろう。
317ツール・ド・名無しさん:04/05/28 17:41
>>315
性能のいいフォークを具体的に書けば。
性能がいいところが違ってくるんじゃないのか。
詳しく書け。
318ツール・ド・名無しさん:04/05/28 18:16
ねらったラインをはずさなくなる。挙動が安定する。疲労が減る。etc
>>318
何のフォークだよ?
マニトウじゃないことは確かだが。
320ツール・ド・名無しさん:04/05/28 18:36
>>319
ぞっきの芝ー。
321ツール・ド・名無しさん:04/05/28 18:47
マニトウ
322ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/28 21:41
芝ーはピッチング少ないしもう再考だぬ
323ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:23
あっそ
324ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:51
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     し ∴3 ノ <芝ーは再考だぬ
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
シバー買うなら、888買う
326ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/29 00:33
それも正解だぬ
327ツール・ド・名無しさん:04/05/29 08:06
このフォーク、クロカン入門用に使うとしたら、お買い得??

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68024688
328ツール・ド・名無しさん:04/05/29 10:24
             / ̄ ̄\ 
            (  人__)
             |ミ/ ・  ・ )
            (6メ (_ _) )    <安いゾッキは糞だぬ!!!
             し ∴3 ノ   「|
             _/\人ノ\ 〔^^〕
         (⌒ ー  一 r.、!  〉 ノ
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ちゅね  ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从从从/ 
            ⊂⌒ヽ(安ゾッギ)
329ツール・ド・名無しさん:04/05/29 10:47
>327
このモデルは、オイルなしでスプリングが入っているだけ
これを買うならば、リジット買った方が良いと思う
MXと見た目が似てるが性能が全然違うよ
参考→http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g20103266

個人的にはMX好きなんだが、人気がないみたいだな
>>329
ステ管短めだから値が上がんなかったんじゃね?
160ミリは短すぎだぬ
スペーサー挟む隙間ないだぬ。
まるでわしのチ○ポみたいだぬ。
MZ comp とか MZ RACE とかは、どうなの?
333ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:34
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   短すぎてわしのチ○ポみたいだぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
334ツール・ド・名無しさん:04/05/29 16:28
すごいの見つけました
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21214147
V専用って・・・使い道が・・・
>>334
トラにでも使えって事なんですかね?w
ダウンヒル完成車でもこんなのがあるから大丈夫
http://www.gin2.com/0201/02010012.html
カンチ台座あればマグラの油圧が使えるから、
まぁいけるんじゃね?
338ツール・ド・名無しさん:04/05/29 19:48
>このモデルは、オイルなしでスプリングが入っているだけ

んなわけねぇだろ。
オイルのないダンパーって何だよw
バターかマーガリンが入ってるんでないの?
エラストマーだろ。
ゾッキのホームページ見る限りじゃ普通にオイルダンパーみたいだけどな。
342ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:58
>>327
EXR-COMPなら、片レッグ・スプリングorエア式タイプやね
一応XC向きの設定らすぃ
昔、スコットのスプリングしか入って無いフォークがあったねw
344ツール・ド・名無しさん:04/05/29 23:50
>342
EXR-COMPが完成車についていたが
両側コイルスプリングだったよ
エアー入れるところなかったし
メーカーHP見たけど、OME品で色々種類あるみたい
エアーとかETA付とかもあるみたい
345ツール・ド・名無しさん:04/05/29 23:54
>>338
完成車に付いてたジュディをばらしたら
スプリングしか見当たりませんでしたが。
346ツール・ド・名無しさん:04/05/30 00:04
>>345
TTですか?
>332
結構オクに流れてるよね。よさげなら最初のゾッキとして手出してみたい
MZ系はエラストマーだな。買うならMX系以上にしとけば間違いないと思う。
ゾッキに限らずOEM品には同名でもエラストマーモデルなど
中身の異なる手抜き品が多いから
特にネットオークションでは注意って

このスレで何度も出てきた話だよな?
350ツール・ド・名無しさん:04/05/30 03:01
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     し ∴3 ノ <高いゾッキは再考だぬ
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
351ツール・ド・名無しさん:04/05/30 06:27
>>344
>スプリングorエア式

スプリングかエアのどちらかだと書いてあると思うんだが?
352ツール・ド・名無しさん:04/05/30 07:41
5 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 投稿日:04/05/30 00:39
2だぬ
ちゅね おそ!
353ツール・ド・名無しさん:04/05/30 09:53
安物サスはエラストマーかバネだけ
>>348
オヒサルにはコイルって書いてあるぞ
>>354
そりゃコイルスプリングも入ってるだろうよ。じゃねーと縮んだサスが戻らん。
てかゾッキのほむぺにエラストマーって書いてあるじゃねーか。
356ツール・ド・名無しさん:04/05/30 18:16
05FOXがマイナーチェンジ?で軽くなるみたいだな
見た目は今の方が好きだが
プラパーツ多用とかは、やめてくれよ。お願いだから。
樹脂を馬鹿にするな。
マニトウ馬鹿。
REBAやPIKEの性能は期待できそうですか?
360ツール・ド・名無しさん:04/05/30 22:20
>>359
はっきりいって、知らん
361ツール・ド・名無しさん:04/05/30 22:22
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   REBAやPIKEに期待だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
362古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/05/30 22:36
EXRコンプってもしかしてエラストマ?
>>362
OEM物はエラストーマが多いからな
364古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/05/30 22:41
ゾッキなのに信じられない程動きが悪い(つーか動かない)物に遭遇してさ
ちょっとびっくりした
365ツール・ド・名無しさん:04/05/30 22:46
>>362
なぜおまえはメーカーのWebサイトくらい見ないのかと小一時間。。
OEMフォークの情報も載ってるぞ。
366古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/05/30 22:48
英語というだけでガクブルです
367古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/05/30 22:53
がんばってみて来た
でもなんか違うっぽいや
今年はSSVダンピングでエアアシストみたい
俺が遭遇したのは古い奴(たしか03だったか?)
一年でこんな変わるもんか疑問だが・・・
>>368
よさげだな
.pdf落としてきた
370ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:45
期待あげ
そしてさげ
372ツール・ド・名無しさん:04/05/31 15:45
プル式のリアショックって単品売りしていますか?
>>356
軽量化の記事はガセだと聞いたよ。(^^)
>>373
?

モデルチェンジの記事が出てるけど
375ブイヨン:04/05/31 20:24
>>368
195gと最軽量で、プロペダルを3段階に調整可能とは!
FOX05モデルのフロートRP3欲しい・・・
376マニトウSPVマンセ〜!:04/05/31 22:38
竹谷選手、マニトウ・ミニッツと丸太で武装したスペシャFSRを駆って
5輪代表の座を獲得! 
http://www2.asahi.com/2004athens/athletes/OSK200405300003.html
FSRにミニッツってFR装備だよね。
普段自分が山行ってるような感じだな。
八幡浜のコースがどんなのか知らんが、XCも変わってきたのか?
それとも、SPVってすごい?万能?
378ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:23
>377
選手供給用にストロークダウンした特注品とかじゃないの>ミニッツ
そういう意味じゃなくて?
勘違いだったら御免なさい。
概ね。Minuteは意外と軽いし。
やっぱ速い奴は名に乗っても早いんだな。
Minute Twoで1,640g(100mmストローク 実測)だって。
2004フォークのModel of the Yearだな。

http://www.1jyo.com/ultimate/sus-front-manitou.html
382ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:34
でもあの写真はやっぱし短く見えるけどね
ちゅね、Minute買え。
384ブイヨン:04/05/31 23:38
2005モデルのRS社のREBAやFOXの新F80Xとの対決が楽しみだ。

385ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:40
誰か2000年モデルのJUDY XCのPDFマニュアル持ってない?
昔、予備用にオークションで落札したまま押入に眠ってたんだけど
引っ越しの準備中に久しぶりに触ってみたら、動きが渋いんです。

完成車から外したままの新品ってことで初期の渋りもあるんだと
思うんだけど、どうも渋いというか固いって感触。

バラしてオイルだけでも変えてみようと思うのですが、バラし方わからん。
386ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:47
ネジ、ボルト、その他 全部外せ
387ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:49
>>377,378
今年の小国のレースでも使って2位になってたよ
たぶん100mmだと思う
388ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/31 23:50
>>385
オイル換えるだけならトップキャップ外すだけだぬ
389385:04/05/31 23:59
自分でも調べてみたけど、正式には99年のJUDY100ってやつみたいでつ。
トップキャップってリバウンド調整のノブのところ?
390ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/01 00:15
わしのは00なので99は知らんぬ
391古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/01 00:28
99のジュディ100かぁ
単品で買ってどっかにマヌアルあったなぁ

一応バラし方

トップキャップってのはクラウンとこのキャップね
完車外しって事は樹脂のダイヤルかな?
そこをソケットレンチなり何なりで外せばとりあえずオイルは交換できるな
インナーチューブを抜きたけりゃロウアーレッグの下にある二本のネジを半分だけ緩めてプラハンでどつきまわす
圧入されてる部分が抜けたらネジを完全に外す
この時中にオイル残ってたらたれてくるからオイルパンで受けなされ

ちなみにオイル量は片レッグ110ccだった気がする多分(うろ覚え)<両レッグに入れる
392373:04/06/01 00:28
>>374
サイ○ポの記事でしょ? それが・・・
私も伝聞なので、本当のところはわかりません。
393385:04/06/01 00:48
>>391
細かい説明ありがとう。
週末にバラしてみます。
それまでにオイル手に入れなきゃ。
サスと油圧ディスクのOHだけは自分でやる気が起きないヘタレな漏れ。
ショップ任せ〜。
こんな漏れでもこのスレにいてよいですか?
>>394
ハブの玉当たり調整やホイール組みより簡単
396ツール・ド・名無しさん:04/06/01 07:27
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   ゾッキマンセ〜だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
397ツール・ド・名無しさん:04/06/01 09:03
ここではマニトウバカにされてるのに
>>397
使ってから批判するのはいいが使わないで文句だけいうヤツのほうが多いんじゃないか?
今年のMINUTE3使ってるが文句無いよ、値段以外は。
スカーエブプラチナSPV使ってるけど、もう文句無いですよ。
値段以外は。
>>398-399
最近のはよく知らないんだが
それはありえない場所にプラパーツ使ってたりしないよな?
他人事ながら心配
401398:04/06/01 21:20
>>400
外側は問題なし
バラしてないから中は知らない
402ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:29
やたらゾッキマンセーとか言い続けてる馬鹿があふれてるからな
403ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:37
roninいいよー!
値段以外は。
そもそもサスみたいに負荷が掛かる所になぜにプラパーツ使ってるの?
405ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/01 22:05
誰かSPVの全バラの写真うpしてくれよ
397が 馬鹿
408ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/01 22:21
ミニット3もあの軽さなら中身疑ってしまうぬ
05では進化するみたいだしいまから04買う気にならないぬ
409ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:27
>>408
ちゅね、Minute買え。
410ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/01 22:32
今年は買わないぬ
05は
キツネも軽くなるし
ゾッキも新しいオイルサーキット?
迷うぬ
>>404
フレームだってサーモプラスチックあるし。
412400:04/06/01 22:56
>>401
外側に問題あったら大変でしょw
中の負荷かかる小パーツのことよん

>>407
そのリンク先で何を見ろと?
>>412
前は外側のありえない場所にプラパーツ使ってなかったか?
414ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/01 23:06
結局無骨だけどゾッキなんだよな

小賢しい機構ないし
よく山で乗る一般人にはコレ大事だぬ
415古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/01 23:18
先日高峰でSPV(リア)を初体験
スバラスィ

FOXのプロペダル買う気起きてきた
>>415
なぜSPVにしない?w

おいらは原村でちょいとMinute3に乗って感動した。
もっとも前に使ってたのがサイロCなんで…
417古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/01 23:28
マニトゥには以前(ブラックよりも前だけどw)痛い目にあわせられたのでw
それと、今まで使ってたFOXのユニットがすごく調子良かったので
あと、代理店かなぁ

単純に言えばFOX信者だから

SPVとか何だとか
最近のサスは凄いですな
SPVかProPedalを、Pullでもだしてくれないかなぁ・・・
419銀 ◆Ginn1JLjEg :04/06/02 00:07
Minute3使ってまつ。
サスについて語るほど知識もないし、セッティング出てるとは
言い難いけど、いいっすよ、マジで
サイロXCから換えたんすけど、SPVってよく出来たシステムだ
と思う、100mmと130mm時の性格が違うから戸惑うけど。
分解もしてみたけど、「こんなに単純なの?」って感じ
妙なプラパーツもないし。

漏れ的にはソフトライドキット入れたほうがしやわせかも。
420ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:21
しやわせ!!!!!
421ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/02 00:23
>>419
中見せてください
422銀 ◆Ginn1JLjEg :04/06/02 00:27
>>421
次にメンテする時写真撮っときます
大阪まで来るならいつでも見せるけど。
423ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/02 00:29
では、よろしくです>写真
424ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:35
確かに近所のマニトウ嫌いのショップの親父もミニットイイかも試練って言い始めた。
425古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/02 00:36
>>419氏の話聞く限り良さ気
フォークも変えたいと思ってるんだよなぁ
ミニットお値段が・・・
426STRIKER ◇23mcA8P3uQ:04/06/02 06:06
>>425
MINUTE ONE 特価: 66,360 円
MINUTE TWO 特価: 73,080 円
MINUTE THREE 特価: 73,080 円 デスタ。
http://store.yahoo.co.jp/bicycle/c9f4c9caa5d5a5a9a1bca5af-mtbcdd1a5b5a5b9a5daa5f3a5b7a5e7a5f3a5d5a5a9a1bca5af-manitou.html
427STRIKER ◇23mcA8P3uQ:04/06/02 06:07
MINUTE THREE 特価: 79,800 円 デスタ。
どうしてもプラッチックマニトウのイメージが抜けないんだよな。
軽いだけでヘナヘナだし。
ブラックのリバースアーチ見た時はオオッ!と思ったけど
剛性アップを謳った割には折れた話をよく聞くし。
429ツール・ド・名無しさん:04/06/02 17:30
どこで、どんな使い方で折れたんだよ?
ここで、こんな使い方。
http://www.nsmb.com/photo_gallery/pro/justinm.php
431ツール・ド・名無しさん:04/06/02 18:53
そんなもんどこのでも折れるだろ。
432ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/02 19:40
マニトゥはアルミコラムだからコラム根元で折れるぬ
わしはムリだけど
ゾッキは鉄を選べばおkだぬ
433ツール・ド・名無しさん:04/06/02 19:58
剛性アップを謳った割には折れた話をよく聞くし。

使い方を間違ってるんじゃないか、そりゃ。
そんなに「よく」どこで聞いたんだよ?
434ツール・ド・名無しさん:04/06/02 20:03
歩道の段差ぐらいじゃ折れないから心配するな
ヘタレども
435古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/02 20:09
>>426

やっぱお高い・・・
ゾッキなら35000円から俺が欲する基準のモノがあるw
でも奮発して狐のタラスなんか買っちまおうかなと思い始めてきた・・(ストローク可変がイイ)

>ブラック

ストリートでガシガシ使ってる人ネットでみかけたけどかなり頑丈そうなイメージ
でもミニットの登場でジュディ化しそうw
>>435
ブラックとミニッツじゃ全然用途がちゃうねん

ストトラ車に最近ブラック入れたけど、あえて去年のCOMP探してきた
ロックアウトもSPVもいらないし、調整機構もプリロードくらいしか使わんしね
(スプリングだけハードに変えたけど)
今年のSPVはエンデューロ向きだから、この辺だけはミニッツと競合するかも

ミニッツも今年FR車に入れてみたけど、これは完全にFR登り系向き
下りに使うなら、タラスかサイロの方がいいね
これを、落ち系や飛び系に使う気はせんな・・・・・

スピードスタッフのインナーチューブカバーってどうですか?
泥が酷い時につけようと思ってるんですけど、普段から付けっぱなしでも大丈夫ですか?
438古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/02 21:52
>>436

はぁ、見た目ゴツいから下り系かと思ってたw
ミニットもかなり良いかもしれんと思ってきたけど、たかいのよね・・

>>437

意味無いと思う
あっても無くても汚れるし、むしろあったほうが普段中が見えないからあえて露出させておいてこまめに拭いた方が良い
最近のはダストブーツがしっかりしてるから少々ドロがついても平気だと思うよ
439ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/02 22:07
>>436
>ミニッツも今年FR車に入れてみたけど、これは完全にFR登り系向き
>下りに使うなら、タラスかサイロの方がいいね
>これを、落ち系や飛び系に使う気はせんな・・・・・
詳しくおしえてください
おっと、ちゅね直々のお出ましか

確かに代名詞が何をさしてるかワカランよね

「ミニッツを落ち系や飛び系に使う気はせんな・・・・・」でよろ
441ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/02 22:34
しつこいようだが
上2行がわからん
下りで激しくかつ使いっぱなしでは壊れるってことかな?
ミニッツと比べてタラスやサイロのどこが優れているの?
持論でいいので聞かせてください
サイロやタラスなら落ち系に使えるってことか?
スポンサーの付いてない我々庶民にとってそれは賢い選択といえるだろうか
443きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/02 22:47
444古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/02 22:53
サイロはともかくタラスを下り系(高峰みたいな里山DH風FR)に使いたいんだけどねw
登りは縮めて(リアにはプロペダル)下りで伸ばすみたいに

ロックアウトも良いけどやっぱりサスには動いて欲しい
でもフォークが長いと登りにくいことこの上無いから必要ないときはちぢんでればいいのです

別にゾッキのETAとかECCでも良いけどやっぱFOX欲しいってのもあるなぁ
445ツール・ド・名無しさん:04/06/03 00:18
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   詳しく・お・し・え・て・だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
>>444
>サイロはともかく
すまん、どっちの意味にも取れるんだけど、
当然使える・話にならん のどっち?
煽りでなく、ワシはサイロだから...
20アクスルのサイロはいいよ。
それなりに剛性あるから。
コスパは定価だと良くないけれどもさ。
サイロってなんかガタが無い?
山道をポタってるときなんか
Fサスがカタカタいっている感じ。
(ヘッドパーツのガタではありません)

ってかサイロしか使った事無いんですけど、
ほかのサスも同じ感じ?
449ツール・ド・名無しさん:04/06/03 10:57
質問age
>>448
おいらもそれ感じるです。
MINUTE3はぜんぜん違いますです。
451ツール・ド・名無しさん:04/06/03 11:34
>>450
どう違うの?
>>451
サイロ:シャコシャコ、カスンカスン
MINUTE:ニュロニュロ、クイックイッ
つまりMINUTEのほうがエロぃって事だぬ
>>448,450
げげ。そうなのか。
オレのはDukeだけど、同じようにカタカタ感がある。
「こんなもんですよ」って言われて半分納得してたが、やっぱりあれ、おかしいよね。

つか、それが正常だとしても気分悪いので換装したくなる。(金ないが)
455ツール・ド・名無しさん:04/06/03 12:31
安物にはそういうのあるね
456ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/03 12:50
Uターンだからだぬ
>>456
あの、バネをクリクリして伸ばしたり縮めたりする、
微妙な部分がカクカク鳴いているって事?
そしたら、Uターンでないエアサスのほうがいいのかな。
>>458
なんでも一長一短って事だろ。
ガタを気にしなければ良いわけで。
1台で幅広く遊ぶならUターン機能も捨て難いぞ。
460ツール・ド・名無しさん:04/06/03 14:22
その点タラスは優秀
461古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/03 19:30
>>446

単に俺がサイロに興味が無いだけです
サンツアーって
登りは縮めて下りはストローク全部使うって使い方なら
ゾッキのETAが良いんでない? たとえば80ミリから125ミリまで
無段階で調節できても、中間の100ミリなんてあんまり使わないのでは?

またゾッキ信者かって言われそうだな。。
464古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/03 19:40
>>463

ETAって「沈んでロック」で良いんでしたよね?
ゾッキも良いけどやっぱし狐が気になるのですw
バニラついてるバイク試乗したけどマジで感激しました
次に感激したのはSPV付のFRバイク

今シーズンはハードテールだけど来シーズンにはi-driveを復活させたいので足回りの検討中
前後サス・ホイール・コンポ(XTかセイントかhone)総とっかえ

新しいの買えよってのは無しね
465ツール・ド・名無しさん:04/06/03 19:42
ローニンのハイスピ/ロースピ調整っていいのかな?
SPVみたいに効くの??
>>464
新しいの買っても差がなさそう・・・w
467古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/03 19:44
>>466

新しいの買ったら「古い」じゃなくなっちゃうのです
(乗ってる人間が)古いアイドラ
469STRIKER ◇23mcA8P3uQ:04/06/03 22:32
>>450
ワタスもサイロSLも緩い(ガタ有り)デスタ。
反対にMINUTEは締りが最高デスタ!!
470STRIKER ◇23mcA8P3uQ:04/06/03 22:39
>>465
海外レビューだと調整しだいで、アンチボビング的な特性に近付けると書いてマスタ。
でもアンチボビング機能そのものでは無いのデスタ。
これから買うなら、サイロの05モデルのリリースを待った方が得策と思いマスタ。
471STRIKER ◇23mcA8P3uQ:04/06/03 22:40
サイロ05モデル →  Rockshox05モデル
鬱だ…
六本木ヒルズの駐車場に巻き込み確認をしないで入ろうとしたベンツに激突した。
前輪がポテチったのもショックだったが、
やはりフォークが曲がってるるるるるるる…
02Marsなのだが、アウターが間違いなく歪んでいる。
ホイールは入るのだが…

でも何がすごいって、クイックの軸(クロモリ6mm)が曲がってて、
ハブから抜けなかった。
実際よく生きていたよ。

(ちなみにクイックにはベンツのボディ相当深く削いだと思われる切子がガチガチにくっついてた)
身体は大丈夫なん?お大事に。
ちゃんとヽ(*`Д´)ノゴルァしたの?
新品を弁償してもらえるんでしょ?自転車的には良かったじゃない
逃げられた…(泣)
しかも一応車降りて一言大丈夫?って聞いて、また乗って行っちゃった。
相手に意識があってかつ立てて会話が出来る程度の状態の場合、
これだとひき逃げとして扱えないんだとか…
ちなみに私は両膝を打撲しただけで済んだ。蝶不幸中の幸い。
ホイールは翌日新品に換える予定だったので、これも蝶不幸中の幸い。
問題はフォークとフレーム。

…フレームも5年選手で実は代替わりのフレームを入手済みなので、
酷く悲しくは無い…かも。
というか、そう考えないと鬱に…

フォークは普通にショック。
でも、Southのアウター買って、29er化しようかと考えていたので、
ダメージがアウターのみでかつ29er化できた場合は、蝶不幸中の幸い。


ベンツは50万は削った自身あり(爆…(涙))
ちなみに、
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm
の壊れメットの人とは別人です。
478ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:54
>>475
愛車ぶつけられたなら、カーナンバーは部分的でも覚えとかなきゃ・・・
ぶつけた香具師に弁償させる事が出来ただろうに。ベンツなら直ぐに
犯人?を特定できた筈だった。
流石にそんな余裕なしデスタよ…(乾笑)
でも、一度体験したので、次はもっと余裕を持って対応できるハズ!




…もう轢かれるのはイヤダァ(号泣)
普通991に電話する

>>472
よ〜く事故のことを思い出せ
あなたは、ここがまだ現世だと思っているようですが
実は・・・
2ちゃんごとあの世かYo!
482ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/04 02:54
>>480
どこの国の方だぬか?

991か。微妙だな。アメリカは大概911だし、イギリスは確か999だしな。
えーと、「991 警察 電話」でGoogle っと。


あ゛? ザンビア だ…
484ツール・ド・名無しさん:04/06/04 07:54
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     し ∴3 ノ <あの世ヘFRだぬ
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
485ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:35
>475
ひき逃げにはならなくても当て逃げにはなるでしょうに。
警察に届ければ当のベンツはいずれ修理するだろうから
捜査してもらえば見つかると思うよ。
>>475
被害者に怪我があって、それを放置するだけで救助義務違反になるんだけど、
全然怪我しなかったの?  かすり傷でもOKだよ。

怪我があれば、ひき逃げで、
無ければ、当て逃げで、
どっちにしてもK札呼ばないと話にならんけどね、
とりあえず通院しとけ
488ツール・ド・名無しさん:04/06/04 20:15
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   とりあえず通院しとけだぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
489ツール・ド・名無しさん:04/06/04 20:47
通院するっつーか、医者逝って診断書書いてもらい、
警察に提出しる。
そうすると人身事故扱いになるから。
>>489
それが正解
人身だと警察も多少はマジメに捜す可能性が出てくる
とはいえナンバーも覚えてないとまず無理だな
491ツール・ド・名無しさん:04/06/05 02:36
03 SHERMAN FLICK (110-130mm)を使っています。
サービスマニュアルを見ているが、04のものも殆ど同じに見えるんだよなぁ。
トラベルアジャスタユニットを04の物(90-130mm)に交換して成功した
神はここにいらっしゃいますか?
492ツール・ド・名無しさん:04/06/05 09:56
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <ゾッキマンセーだぬ!
    _/\人ノ\
     ちゅね 
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君うざいよ♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
>>493
ワロタ
495ツール・ド・名無しさん:04/06/05 15:56
>>491
自分が神になれと、小一時間・・・・
>>434オヤスイワライデツネ
>>495
そういう自分が香美になれと、小半日・・・・
498ツール・ド・名無しさん:04/06/05 16:03
ちゅねは神!はぁはぁはぁ(*´д`*)
499ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:18
05FOXフォークが200gも軽いって本当?
500ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:22
>>499
2CHで聞いても、信じちゃ駄目だよ。
雑誌に出ても信じちゃ駄目だよ。
実売が出て手元に届いて、重量計測しなくちゃ、誰も本当のことなんか
知らないんだから。
501ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:24
カタログスペックがオイル抜きの重量に書き換わるだけだろ。
502ツール・ド・名無しさん:04/06/06 11:36
リアのショックのコイルスプリングに書いてある数字で、
300X2.0とか450X2.25とかって書いてありますよね。
最初の3桁はポンドを表してるのは解るんですが、
後ろの2.0とか2.25って言うのは何を表しているんですか?
そのバネが縮むことのできる長さじゃなかったっけ?
504502:04/06/06 13:57
>>502
300X2.0の場合は自由長(?)から2.0インチ縮む事が出来るって事ですか?
505ツール・ド・名無しさん:04/06/06 14:41
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   わしのチ○ポも縮むだぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君のは、元々小さいからね♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
サスペンションのインナーチューブに
ジュディハニー、スリックバターを付着させると動きに効果的、と聞いたんですが、
防塵処理部分にだけ付着させてもいいでしょうか?
上部の露出してる。部分だと埃の吸着を拾いそうなので
508ツール・ド・名無しさん:04/06/06 18:36
ジャイケルマクソンか藻前は
ジュディハニー、スリックバターってネタか?
俺、釣られてる?
>>509
友人からそう聞いたんだけど
間違ってる?
511ツール・ド・名無しさん:04/06/06 20:12
>>510
ジュディスリック、ハニーバターが正解!
マジかよ
攣ってきます。
>>511
           | 
           | 
     /V\...(( l クン    
    /◎;;;,;,,,,ヽ  .l  クン
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| .l 
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:. .|つl
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ J ))
   ` ー U'"U'

そんなもんじゃ・つ・釣られないぞ!!
514ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/06 20:27
ちんぽに塗っと毛
515ツール・ド・名無しさん:04/06/06 20:33
ちゅね様のご用達はペペだぬ
516ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/06 20:42
ごようたつ!

ごようたつだぬ!!
|д゚).。oO (「ごようたし」だとは言えないふいんき【何故か変換できない】・・・・・・)
518ツール・ド・名無しさん:04/06/06 21:40
ごようたつでも変換できるぞ、御用達
519ツール・ド・名無しさん:04/06/06 21:55
>>517
ふいんき でなく ふんいき なので変換できないのだよ
520ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/06 21:56
ろくに日本語もわからん連中かよ氏ね
>>520
ちゅね様

ドロップオフとDJ3だとどっちがトレイルに向いてますか?
>>519
おまい2ch初心者だろw ネタにマジつっこみカコワルー

ふいんき(なぜか変換できない) ってのは2chじゃ有名なネタだぞ
523ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/06 22:10
>>521
HTならどっちもトレイルには合わないべ
ドロップオフほどストローク要らない
DJほど頑丈さ要らない

FSならドロップオフの方がいいかな?
ETAで登り短くできるし

普通は100mmあれば十分だぬ
524ツール・ド・名無しさん:04/06/06 22:15
>521

ドロップオフは飛び降り専門みたいなもんだからね。
トレイルならDJ3でしょ。
ストローク短い方ね。
>>523
ドロップオフって100ミリにトラベルチェンジって出来ませんか?
一応、下り重視で考えてます。 上りは半分が担ぎなので・・
>>522
>>519まで含めてネタ。
527ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/06 22:35
本国サイトで見たけど可変できないみたいだぬ
可変できるのは/(スラッシュ)で区切ってるし

いまのETA付きはわからんが前のはカラー挟んだりして短くは出来たぬ
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、       
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i   
     (( (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
        └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/ ぽまえら学習ルームこい!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /  ジュディハニー、スリックバターをちんぽに塗っと毛だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
age
531ツール・ド・名無しさん:04/06/06 23:14
>>520
ちゅねこそ、氏んで
532ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/06 23:30
ひどいなぁ

こういうのでキズついたんだろうね
>加害女児
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、       
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i   
     (( (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
        └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/ ちゅね学習ルームこい!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
534ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/06 23:59
sageで呼び出すなヴォケ
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /  sageで呼び出すなヴォケ だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ


ゾッキDJって重すぎでDJで使えん
何につかえばええの
落ち系?
楽々トレイルだったらマラソンS
禿トレイルだったらZ1
537ツール・ド・名無しさん:04/06/07 00:15
>ゾッキDJって重すぎでDJで使えん
>何につかえばええの


答え:撲殺用凶器
2穴挿入。
卑猥な
DJてんだから外人はあれで平気でDJしてるんだよ。
頑張って鍛えて下さい。
541ツール・ド・名無しさん:04/06/07 07:29
           | 
           | 
     /V\...(( l クン    
    /◎;;;,;,,,,ヽ  .l  クン
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| .l 
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:. .|つl
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ J ))
   ` ー U'"U'
542ツール・ド・名無しさん:04/06/07 07:51
DirtJumperてそんな重いの? 3,4キロくらいあるの?
543ツール・ド・名無しさん:04/06/07 20:00
>>542
3kgだろ・・・
544ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:34
ゾッキは凶器  信者は狂気
545ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:21
MX-COMP85ってそんなにいいの ?Σ(゚д゚;;)
546ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:05
自力でサスのオーバーホール(てかバラして清掃レベルでOK)してみたいんですが、
参考になる書籍なんかありますか?
547ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:16
MTB magの古いヤシ
548ツール・ド・名無しさん:04/06/08 07:26
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     し ∴3 ノ <ゾッキマンセーだぬ!
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
549ツール・ド・名無しさん:04/06/08 08:56
おいらのFサスは年式不明のRS JudyXCってやつなんだけど、
唯一付いているプリロード調整のノブのカチって作動する位置が左右で違う。
そのうちどちらかのノブを回しすぎて壊しそうな気がするんじゃが、
ノブの下の六角部分を締めて左右のノブ位置合わせても大丈夫?
マニトウのサスのグリス入れる穴にたっぷりグリスを注ぐと
シール部から溢れてくるんですか?
551ツール・ド・名無しさん:04/06/08 16:01
> 550
たっぷり注ぐから溢れてくる。
取説では4回?
溢れて来ても気にしない。
古いグリスが押し出されているだけだろ。
552ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/08 16:04
そこから水も入るけどな>マニュトゥ
553ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:18
一般論として聴きたいのだが、マニトゥと狐だったらどちらを選びまつか?
スカSPVとF80Xで悩んでまつ・・・。
554ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:23
マニトウのグリス入れる穴から水なんかなかなか入りにくいと思うんだが
555ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:57
>>553
556ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:29
>>553
俺も狐
といいつつSID使ってるケドナー
557ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:29
え?! MX-COMP85ってそんなにいいの!?
558ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:31
>>553
マグラローニンという選択肢はないの?
559553:04/06/08 20:41
サンクス。
やっぱ狐ですかぁ・・・。
>>558
ミーハーなもんで&インプレ収集不足なため。

狐一匹お買い上げ〜。
560ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:43
f80xの遅れて動く感じが嫌だ
561553:04/06/08 20:49
>>560
ゴフッ
発注してしまったよ。
良ければ、どの辺のモノと比べた感想か
教えていただけると助かります・・・・。
562ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:51
>>561
この板ではマニトウは人気ないからねえ。。。
563ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:55
>>561
素直にマニトウ買っておけば幸せになれたのに
564ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:57
まあテラロジック最弱にしておけばいいんじゃない?(できたよね??)
565553:04/06/08 20:58
狐さん、キャンセルするべきでつか!
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

実物見たけど、見た目でマニトゥがチャチかったんで・・・。
天の邪鬼に翻弄される561であった。
ゾッキに汁""
568ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:03
>>565
大丈夫だよ。
まあでもキツネなら普通のフロートRLCがいいかなあ。
確かにあの動きは俺も好みじゃない。
569568:04/06/08 21:04
っつうか、テラロジ要らない。
570ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:05
寺最弱が一番使いやすい
571565:04/06/08 21:11
手良の最弱、肝に銘じておきます・・・。

色々セッティングいじれるFloatRLCも考えたんですけどね。
今まで、セッティングで迷った挙句に迷子になってしまうこと多々だったものですから・・・。

最弱設定、横着乗りで生きまつ。
うらマラしい

俺も新しいサスが欲しいぜ
なんで普通にマニトゥにしなかったのか理解に苦しむ。
どこで情報仕入れたの?まさかここじゃないよね?
574ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:23
軽量XCフォーク探してるのでつがROCKSHOX SID RACEが
1200gでこれ以上軽いのってありますか?
あとはリジッドだな。
576ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:25
ポストマウントが嫌。
577565:04/06/08 21:28
>>574
まさにココです(w
あと見た目、強度ありそうに見えたんで。
マニトゥは入手が比較的楽なのに
なぜに狐は見つけづらいんでしょ?
魔無某の策略?
578ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:33
>>577
狐なんてもてあますだけだよ、はっきりいって。
こんなとこの評価なんて気にしてた君が可哀相。
ポストマウントの方が理にかなっていると思うが
ポストマウントに統一してくれ
>>574
サスフォークならSIDワールドカップのリモート外し
580577:04/06/08 21:45
>>578
う〜ん、素性が見破られてる(w
素地たる自転車本体、持て余してますからね。
素直にマニトゥいっときます。
ポストマウントはネジ舐めたら終わるからインターナショナルで桶
582ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:50
>>580
え?キャンセルするのか?
キツネの方がいいじゃん、マジで。
狐のほうが良いに決まってるじゃん。天邪鬼のカキコはスルーで
584574:04/06/08 21:53
やっぱ「SID RACE」しかないか。
ところでみんなサスフォークとかどこで買ってるの?
近所の店で買ってる。
1.5割引+消費税サービス工賃タダ
漏れならマニトゥ。
よかったら、サスペンションメーカーごとの特色など
ありましたら
教えて!エロいヒト!!
588ツール・ド・名無しさん:04/06/08 22:01
ここはゾッキと狐信者ばっかだからね

MTBRでも見てきなよ
589ツール・ド・名無しさん:04/06/08 22:05
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■) <マニトウ糞
   (6  (_ _) ) <RS糞
    ι ∴3 ノ <狐ハナクソ
    _/\人ノ\ <ゾッキマンセーだぬ
     ちゅね 


サンクス
MTBRって『どっと混む』ですか?
おいらに英語が理解出来るとお考えかっ!
相手にもされないSRサンツアー萌え
名前も出てこないインシンクにスームイン
ポストマウントの台座舐めさせる馬鹿力or脳筋さんは、往々にしてキャリパーの雌ネジもダメにするよ。
ポストマウントなら万が一ダメにしても、リコイルできるし。
(リコイル後の方が強度上がるのはご愛嬌)
軽さならAMPリサーチだろう。
SUNのオプシスとか。

イヤー!歳がばれちゃう
595ツール・ド・名無しさん:04/06/08 23:09
>>557
漏れつかっとるよ。動きはゾッキだけあってスムーズ。
ただちと重いかな。あの値段のクラスではかなりいいんではないかな?
上位のモデルと比べてもそう変わるとは思わないよ。
機能がちょい他社と比べてついてないけれど、そのぶん故障もすくないから。
596ツール・ド・名無しさん:04/06/08 23:18
>>594
40 OVER確定
597ツール・ド・名無しさん:04/06/09 00:01
ディスク車についているサスのカンチボルト穴にプラ製のキャップがついてるんですが、
これがどうにも外れやがらないんですが力ずくで外しても問題ナッシングでしょうか?
おれ、アタマだけちぎれちゃった。
放置してるけど。
>598
千切れたらカンチボルト入れるのは難しいですか?
キレイに外す方法はないものか・・・
600598:04/06/09 00:47
ドリルでもんでやれば簡単にとれるんじゃないかな。
キャリアでも付けるの?
601ツール・ド・名無しさん:04/06/09 02:12
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   重くて頑丈なゾッキ最高だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
結局>>580はマニトウ?
SPV、テラロジ等オモチャに惑わされ過ぎ。
サスの基本性能では明らかにFOXが上だから悩む事ないのに。
603ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/09 08:24
その基本性能もゾッキの方が上だぬ
基本性能より総合性能で判断するべき。
605ツール・ド・名無しさん:04/06/09 08:51
だからここでそんなこといったって、ゾッキと狐しか出てこないんだって
606597:04/06/09 09:11
>600
単にV使いたくなったので。
あ、なるほどドリルですか。試してみます。サンクス
607ツール・ド・名無しさん:04/06/09 10:21
ゾッキ信者うぜーーーーー!
608ツール・ド・名無しさん:04/06/09 10:28
だからマグラサスだっちゅうの
609602:04/06/09 15:16
んなこと言いつつ俺もゾッキ信者です。
でもクロカンではRS使ってる。
マニトウは最近のは知らんから食わず嫌いかもしれんけど
俺の中では悪路走行不可のルック車ならぬルックサス。
RSTと変わらん評価。
意味不明
新しいバカコテの産声が聞こえたんですけど、このスレですか?
マグラ!
613580:04/06/09 16:50
狐にしますた〜。
手良路地もSPVも全ては乗り手が
ヘタレな故です。

リバウンドだーコンプレッションだー弄くった挙句
テメーに合ったセッティングがわからなくなってしまったですよ。

製品シリーズの一番上に持ってくるモノならば
それなりのモノだろうと思って選びました。


614ツール・ド・名無しさん:04/06/09 17:55
それで街海苔オンリー?
615ツール・ド・名無しさん:04/06/09 17:58
床の間オンリーじゃない?
街乗りでも床の間でもいいじゃん
617ツール・ド・名無しさん:04/06/09 18:09
何がいいんだ?
買う人の勝手ってことでしょ。
ってか、またいつもの不毛なやりとりだわな。
街乗りにXTRは要らない、みたいな。
つまらない。
619ツール・ド・名無しさん:04/06/09 18:13
>>618
実際問題街海苔にそんなものいらないだろうが?
不毛なのは、街乗りに高級コンポであって、
いくら指摘されても、自由だなんだと聞く耳もたず。
街乗りこそ見た目重視でXTR萌えだろ。
622ツール・ド・名無しさん:04/06/09 18:19
おれ街乗りでも結構アグレッシブに行くので、垂らす入れてるバイクで走る。
必要、不必要、そんな問題ではない
624622:04/06/09 18:23
もちろん街乗り専用ってわけではない。
でも、「こいつ街乗りに垂らす+古XTRかよ」とか思われてるんだろうな。
やだなあ。
おれ街乗りでも結構アグレッシブに行くので、リジット入れてるバイクで走る。
今日も駅から家まで前輪つけずにで帰ってきました。
もちろん、歩道橋ありです。
道行く人の99%はXTRなんてシランから安心しろ。
627ツール・ド・名無しさん:04/06/09 18:28
おれ街乗りでも結構アグレッシブに行くので、全裸で乗ってる。
今日も駅から家まで来る間に、マッポに追いかけられました。
もちろん、補導暦ありです。
>627
シートポストを抜いて、かわりにチンコさしこんで走るといいよ。
信じられないくらいバイクとの一体感を味わえる。
629ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/09 20:50
627って自分ではおもろいと思てカキコしてるんだろうけど恥ずかしくないのかな???
630ツール・ド・名無しさん:04/06/09 20:51
>>629
それは「だぬ」にも言える事だぬ
なにやら御大荒れているご様子
如何なされた?
632ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/09 21:20
いやね
窪塚のサスの出来の良さに驚嘆してたところさ
要不要は買う香具師が決めることだろ。
職業レーサーでもない限り、
使う本人が面白きゃ(・∀・)イイ!わけだ。
つまらなかったら、ご愁傷様。
ま、無駄な出費だとは思うがな。

マターリいこうや。
634ツール・ド・名無しさん:04/06/09 21:41
632って自分ではおもろいと思てカキコしてるんだろうけど恥ずかしくないのかな???
>>634
恥かしいのどうの以前に不謹慎だべさ
もまえら街乗りって用も無く街なかを走り回るのかい?
オレにとっての街乗りって買い物などの移動手段だったりする。
だからそこには当然、駐輪という問題が付きまとう。
XTRだのSPVだの付けた自転車を街なかに置いておく度胸はオレにはないな。
637ツール・ド・名無しさん:04/06/09 21:54
ジャイアントのルックでも、普通のやつからしたら
えらく高級なチャリにみえるぞ。
いやまじで。

チャリのことしらん奴からしたらメーカーなんてしらんし。もちろんパーツもね
638ツール・ド・名無しさん:04/06/09 21:55
>窪塚のサスの出来の良さに驚嘆してたところさ

ゾッキのドロップオフなんか目じゃねぇよな。
Benderだったら擦り傷で済んでたんだろうな
640ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/09 22:04
http://www.singletrackworld.com/article.php?sid=308
これ借りてもイヤだけどな
26mドロップか・・・

恐るべし人間の脳
641ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:05
リアショックテさぁ
取付長やストロークが同じものを
ボルトオンで交換できますか?
取付部分の幅や穴はどれも同じなんでしょうか?
それともいろいろあるのかな?
642ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:08
更新
643ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:09
再更新
>>637
駐輪は厨房よりも、わかってる香具師の方が怖いわけさ。

漏れの最近の興味は街海苔用ちょっと見ルック車仕様。
お!っと思わせたらやばい。
いかに駄作見えるかがポイント〜。
スレ違いだね、スマヌ。
645ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:15
>>641
教えてクデー
646ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:17
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   窪塚のサスの出来の良さに驚嘆だぬー
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君は、自分のカキコがおもろいと思ってますからね♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長

648ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:56
ちゅねが来ると荒れるな
649桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/06/09 23:03
店長面白いよな、時々
650ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:05
窪塚のサスって痛い。
651ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/09 23:18
脳内麻薬増量中だぬ
652ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:19
本人が痛い痛いっていたから、絶対だ!
653641:04/06/09 23:22
ショシンシャに親切にしてくれろ〜
654641:04/06/09 23:24
チャントメンテするから
教えてクレ〜
655ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:34
>>641
2CHの情報は偏っているから(質的にもジャンル的にも)店行って聞いた方が身の為だ!
656641:04/06/09 23:50
こんな夜遅くに自転車店はやってないテ
窪塚先生がピースな愛のバイブスでポジティブな感じでとばれたドロップオフはこんなの。
http://www2.daily.co.jp/gossip/2004/06/07/images/0607go01.jpg
直下じゃないのが、すごい
なんか、スゲェ気になる点線が…
助走だけであの水平距離を稼いだのか?
「あい きゃん ふらぁ〜い☆」
手すりが程よくしなって、絶好の踏み切り代になった予感
663ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:29
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   脳内麻薬増量中だぬー
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
       (((( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
>>657
そんなに遠くまで飛んでねぇよ(w
>>657
っつうか雑談スレでやれ、ヴォケが
こうなったのも全部ちゅねのせいだぬ
あ、悪魔のばんg
>>637
ルック言うな
669ツール・ド・名無しさん:04/06/10 07:31
    E ̄ ̄ 3 
   E  人__3
    |ミ/ ○-○ )
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <宅のつねおちゃんに誤りなさい! ホホホ
    _/\人ノ\
     ちゅねはは
670ツール・ド・名無しさん:04/06/10 07:35
おかあさんいやらすぃばんごうふんでますよ
671ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/10 08:02
すぐひとのせいにするオヤジがいるぬ
672597:04/06/10 10:03
>598
ドリルでもんだらあっさり外れますた。
ありがとーん

でもまた新しい問題が。
手持ちのカンチボスを入れようとしたらネジのピッチが合わない・・・
これってメーカーによる違い?
ショップに頼めば取り寄せてくれるものでしょうか?
673ツール・ド・名無しさん:04/06/10 10:13
>>672
何種類かあるみたいだからそのサス扱っている店に頼んで取寄せて貰えば良いんじゃないんかな。
674ツール・ド・名無しさん:04/06/11 01:33
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <いやらすぃばんごうはわしのだぬ!
    _/\人ノ\
     ちゅね 
675ツール・ド・名無しさん:04/06/11 07:29
再更新
676ツール・ド・名無しさん:04/06/11 20:09
RSの新型いつデビューかな?
677ツール・ド・名無しさん:04/06/12 09:56
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     し ∴3 ノ <あの世ヘFRだぬ
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
ゾッキの一番下の奴(MXコンプエアだっけ)
って他の価格帯のものと比べてどうでしょうか?
やっぱりゾッキだけあって動きが滑らかだったりするのでしょうか。
教えてエロイ人。
RockshoxはSPVみたいなサス作らないの?
>>679
少しはここ以外で情報収集しる。
サイスポあたりにも載ってたぞ。
05モデルから登場だ。SPVとはちょっと
狙ってる方向が違うみたいだが。
681ツール・ド・名無しさん:04/06/12 22:18
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   Rockshox糞だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
なんで、通販サイトでは、
リアショックを扱ってないの?
フロントはあるのに、リアだけはない。

やっぱり買うとしたら、見せ逝って定価で買わないといけないの?
683ツール・ド・名無しさん:04/06/13 03:36
>>682
海外通販逝け!
みんな安いサスは買わないのかな_| ̄|○
わざわざ安もん買う必要ないだろ
Manitou SPVとFox ProPedalで
どっちを買おうか迷ってるのですが、
どっちの方がいいの?
マルゾッキの‘04MXコンプエア 85 をお使いの方にお尋ねします。
マニュアルと実物が異なっており、リバウンドの調整の仕方が分かりま
せん。どなたか教えていただけませんでしょうか。
689ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 20:35
topキャップあけて長い六角で回すんじゃろ
>>687予算に問題が無ければSPV

理由:どちらもペダリングロスを減らす為の気候を持っていて、
   SPVはさらにプログレッシブダンピングなユニットだから。
   SPVはさらにコンプレッション調整が出来る。
>>689
>topキャップあけて長い六角で回すんじゃろ

それが、、、topキャップを開けても空気バルブがあるだけなんです(左右とも)。
もしかしてこれ、笑えるような不良品なのかな。

692ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 21:32
それMXか?
693ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:38
MXのリバウンドってフォーク下にあるんじゃないのか?
>>692
>>693

実物のシールを見る限り、紛れもなく04MXCompです。
マニュアルでは、左チューブの上から六角レンチを入れて調整するようになっています。

でも、、、キャップをはずしても空気バルブしか、、、なんで?
695ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 21:44
MXコンプは外からいじれるダイヤルはないぬ
プロだと上に付いてるぬ

下にダイヤルあるのはゾッキにはないと思うぬ
696ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 21:50
スマソ
PROのリバウンドは下かも・・・
697ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:51
買って4回使ったサスをばらしてみたんですけど、オイル真っ黒。
これって正常?
698ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 21:52
本家サイトで見てみ>OEM仕様かもしれんし
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君、まーた知ったかぶりだね♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
>>697
買って四回ストロークさせたら真っ黒?
ひでぇなそりゃあ
701ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:56
中古でつか?
702ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 21:56
>店長
細かいことでガタガタ抜かすな
703ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 21:57
もともとのオイルの色確認したんか?
704ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:59
>>703
ゾッキのフォークだからゾッキの純正が入ってるんじゃないんですかね?
705ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:02
あれだ、韓国のぎょうざと一緒だ
廃油を使ったんだよ
706694:04/06/13 22:05
すみません訂正します。右側がダンピング調整でした。
ですが、何度見ても空気バルブしかありません。
>>698
>本家サイトで見てみ>OEM仕様かもしれんし

OEM仕様でもありませんでした。
もうさっぱり訳がわからんぞ、というわけで通販元に聞いてみます。
皆様どうもおさわがせいたしました。
MX-COMP85エアー03モデル(アフターマーケット品)も両レッグともシュレーダーバルブしか付いてないよ
なが〜〜〜〜〜い六角付いてたけど、調整できんね   なもんで、弄ってない
708ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 22:12
ってことで解決か
イタリア人はいい加減ってことで・・・
709694:04/06/13 22:14
シュレーダーバルブってどのようなものを言うのでしょうか?
(ひょっとしたら、707様とまさに同じ状況なのでは)
ということは、ダンピングの調整はオイルの硬さを変えるしかないって事ですね?
710ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:16
>シュレーダーバルブってどのようなものを言うのでしょうか?
車のタイヤ(ホイール)と一緒のやつ
711ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:18
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君、おつり50円多く渡しちゃった。 返してね♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   イタ公はいい加減だぬ〜
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
713694:04/06/13 22:21
はぁ〜_| ̄|○
皆様どうもありがとうございました。
ほんまにもう惚れたぞゾッキ!
714697:04/06/13 22:24
抜いたオイルを眺めてると黒い沈殿物がコップの底に溜まって行きます。
何処か削れてるんでしょうかね?
715ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:36
おれも今日フォークのオイル交換したよ。
富士見を10日走っただけで、オイル真っ黒。
だけどひどく汚れるのはダンパー入ってる方で、
ECCカートリッジ入ってる方はあんまし汚れてない。

・・・オイル交換したらロックアウト甘くなっちまった_| ̄|○
何回組み直してもじわーっと伸びてきちまう。
めったに使わねー機能だけど。。ウトゥ
716ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 22:36
>店長
今日店逝ったけど買い物してませんよ
>>715
汚れるってことはそれだけ仕事してくれてるって事だよ。
感謝して交換しなさい。
今さら的ですが
ガレ場で手にガツガツ来るんで、リバウンドを速めたら
ウソみたいに楽々になった。
初心者には感動。サスっていいねぇ。
719ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:15
コンプレッションダンピングって
どんな状況の時に利かせると効果的なんですか?
とりあえず最弱で使っていますが。
ヘタレなので今走っている範囲では
リバウンド側のように体感出来ません。
俺にはもったいなかったか。
720STRIKER ◇23mcA8P3uQ:04/06/13 23:35
>>687
SPV!SPV!SPV!
695 :ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 21:44
MXコンプは外からいじれるダイヤルはないぬ

708 :ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 22:12
ってことで解決か
イタリア人はいい加減ってことで・・・

ちゅね、結構意地悪だな。
722ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/13 23:46
ふ?
723ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:46
Rockshox sid Worldcup

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14093600

色がメチャかっこいー。

何でココはゾッキ信者が多いの?
ROCKSHOXだとバカにされるの?
宣伝乙
725ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:53
SID使うほど競技志向が強くないんじゃないの。
あれってピーキーな性能なのでメンテやセッティングに手間掛かりすぎ。
耐久性も低いし。
DUKEやサイロのほうが扱いやすいけどメンテナンス用パーツ(消耗品)が高過ぎ。
RS社の2〜3本転がってるけれどFOXやゾッキのほうがランニングコスト安いし
剛性等も満足できるのです。
726ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:55
>>723
4万以下なら安いけど、定期点検まともにやると実質割高だし。
セッティングの幅が無さ杉だ。
ワールドカップ買うほどの、トップレーサーがいるスレはここですか?
RSは、ねぇ?
クスクス


と、まあこんな感じですが、実際しょうがないでしょう。
理由:04モデルとしては、話題性が無くて地味すぎ
>>725
またピーキーとかこんな使い方すると…
チュウガクルヨ…

クルー キットクルー キットクルー キーセキハシロークー
730723:04/06/13 23:57
別に業者じゃないんだけど軽量フォーク探してたらほぼRSのSIDしか
選択肢がないんでつよ。自分も別に競技志向じゃないいでつがこの
色使いと軽量に惹かれます。剛性もよく分からんしメンテもそんなに
やるほうじゃないし・・・。だからRS欲しがる奴はバカにされるのか!
でもいいや。自分が欲しいと思うのを使うまで。RSに飽きたり性能的
に物足りなかったらゾッキや狐を試してみまつ。

レスサンクスでした。
SPVも試せぇ
マニトウは?スカエリとか昔のマーズとかは結構軽かったような希ガス。
733ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/14 00:02
自分の金だからどう使おうと勝手だぬ
734ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:05
>>730
>色使いと軽量に惹かれます。
って馬鹿にされる為に書いてるんかい。
サスに軽量求めるのは機能をクリアした後の話じゃないの。
ところでなんで軽量フォーク探してるのでしょうか?
Fフォークってかなり性能的に重要パーツだしよく考えた方が良いよ。

MinuteでもXCレースで勝てることが証明された以上、
重量を気にするのは…


まあ、人それぞれということでw
736ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:48
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < いまさらだけどつねお君は、昔から意地悪だよ♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
737ツール・ド・名無しさん:04/06/14 08:15
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     し ∴3 ノ <わしはやさ(ら)しいだぬ
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
クロカン用のサスだと重量はかなり重要な要素だと思うけど。
重量・その他性能・価格のバランスをどこでトレードオフするかは
個人の勝手として。>>723はメンテをあまりしないならSIDは
止めたほうが良いと思います。
739ツール・ド・名無しさん:04/06/14 11:08
ローニン80の購入を検討中なんですが、
スカレブやキツネあたりと比べていかがなものでしょうか?
どなたか触り比べ、乗り比べした人はいらっしゃいますか?
用途はレース無し、里山トレールライドです。
クロカンレースで「このサスでなければ勝てない」って状況が
いまいちピンとこないんだけど。
逆に言うとクロカンレースで勝ったからって即いいサスとは言いきれないというか。
軽さはSIDで動きはマラソン

きっとそのサスはちゅね汁で出来ていた
>>739さんに便乗させてもらって質問しますが
必要な消耗品の入手のしやすさという点で
マグラ、マニトウ、フォックスを比べるとどうでしょうか?

少し上の方にRSはフォックスよりもランニングコストが高いという話がありましたが
サスそのものの耐久性も含めて気になる部分なので。

それと自分もローニン80に興味有りなんですが、ディスクブレーキスレを読むと
マグラディスクブレーキの補修部品はかなり高価という話が出ていて、ちょっと躊躇してます…
743ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:36
だれか719の質問に答えてあげなさいな
コンプレッションってどういうときに締めるんですか
744ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:38
>>740
機材のスレでこれを言っちゃおしまいなんだが、人間の要素が大きいから。
漕ぎも技術も全て。
>>744
そだね、ライダーが自分の乗り方に合ったサスを見つけられれば
それで良いと思います。
746ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:36
>>743
おまいが719だろ?

      い や だ。
RS社のエアサス空気圧が高いせいか、(高圧対応品使っているのだろうが)消耗品が
傷み易い気がする。
それとRS社2005モデルもう画像露出してるからあえて旧型になる今年モデル以前
のものをワザワザ買う気にはなれないよ!
FOXかマルゾッキが流通面(消耗品)でも安心な気がする。(タフだし)
748ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:46
で、ローニンはどうなのでしょうか?
749ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:53
>>748
スマン、ローニンかって試すほど余裕ない。(金銭、時間、環境的にね)
ブレーキは補修部品出回っているみたいだから、同じ流通なら一応安心なんじゃないの。
>>743
底付きする時にでも調節すれは?
752ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/14 22:03
しっかり使うなら

簡単な構造でメンテしやすい、修理が簡単

これは外せないぬ


753742:04/06/14 22:15
>>747>>750
レスどうも、とても参考になりました。(ちなみに蛇足ですが748は自分じゃありません)
おっしゃるように、RS社は次期モデルで大きな進展があるみたいなので、
今の時点で現行モデルは購入候補から外して考えています。

>FOXかマルゾッキが流通面(消耗品)でも安心な気がする。(タフだし)

うーん、そうですか。サスペンションに関しては年に一度のオーバーホール以外は
自分でメンテするつもりで考えているので、構造的に華奢でないこと、消耗品が容易に
手にはいるかどうかが気になるところです。
2003のマルゾッキZ1FRバラしてメンテナンスしたんですが、
組み立てたのち、3cm以上ストロークしなくなってしまいました。
どうしたら良いか、教えてください。
755ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:26
>>753
年に一度のオーバーホールは店かメーカーに依頼するって事なら、
どこ買ってもOKなんじゃない? シール類なんて、そうそう逝かないから
普段のメンテならオイル換えるくらいでしょ。
756ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:30
>754

ショップ経由でメーカー行き〜
オイル入れすぎに500ゾッキ
758742:04/06/14 22:59
>>755
>シール類なんて、そうそう逝かない

実は今までほとんどリジットフォークしか使ったことがないので、漠然と
「オイルシールに使われているOリング等はスペアを用意しておかないといけない」
と考えていたのですが、そこまでシビアに考える必要はない…ということでしょうか。

補修部品の入手性でもっとも安心できるのはKOWA「Joule」かな?とか
いろいろ悩んでいたのですが、さらにもう少し勉強して、初めてのサスペンションフォークを
決めたいと思います。

ちゅねさんの「簡単な構造でメンテしやすい、修理が簡単」という条件は至言ですね。
でもそう思う一方で「マグラのアルバートプラスって面白そう」とか考えてしまう…
>>743
体重が重すぎてフルストロークしちゃうとき
760ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:36
>754
3cm=30mmということで、常にETAがONになりっぱなしって事?
ETA周りを再確認してみては如何でしょうか。
してたら、ゴメソ。
コンプレッション高:車体の安定度を維持し、より良いペダル操作を提供します。
コンプレッション低:沈み値が増加してレスポンスの高い柔軟な感覚を提供します。
> 743,759,761
有り難うございます!
今度は同じコースで設定を変えて走ってみます。

> 746
犬のウンコ踏んで転んでしまえ。
>>754
757の言うように、油面が高いだけという可能性に500ETA
>>756,757,760,763

ETAではないみたいなので、オイル入れすぎをあたってみます。
ありがとうございました。駄目だったらショップに持ち込みます。
765ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/15 00:36
あたってみますって
自分でどれだけいれたのか把握してないのか?

油面なんかかなり変化させる要因だぬ
766ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:42
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君、まーた知ったかぶりだね♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
>>764
もう遅いけど最初は抜いたオイル量チェックしないとダメだよ。
768ツール・ド・名無しさん:04/06/15 06:17
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   自分でどれだけいれたか把握してないだぬか?
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
769ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:48
>>758
使い方や個体差の問題かもしれないけど、比較的ダメに
なりやすいらしいダストシールでさえ、1シーズン以上換えてないよ。
オイルは適当に10日乗ったら換えたりしてるけど。
ゾッキのサスつかってるけど、もともとオイルは汚れやすい構造らしい。
だけどそれ以外はインナーチューブにオイルが滲むようなこともないし
オイルが少々汚れてても減衰が抜けることもない。
(なのにオイルを換えるのは自己満足の為。)

そんなにシビアに考えることはないんじゃない?
自分の使ってみたいサス買えばOKだと思う。
ゾッキって03年に比べて値上がりしてない?
05が心肺
771ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/15 23:02
>>767
細かいことだけどゾッキは油面調整だぬ

>>770
為替の影響が大きいと思うぬ
772ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:04
>>771
為替のせいにした代理店の便乗値上げに1票!
773ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/15 23:19
もともと為替も糞も国内で高いグレードのゾッキを買うメリットはないぬ
774742:04/06/15 23:41
>>769
あちこち見て回ったり、このスレでアドバイスを頂いたりしたおかげで
自分の購入方針も少しずつ固まってきました。

語弊があるかも知れませんが、まだ自分はサスに関して初心者ですから
最初の1本目から何もかもを考慮した完璧な選択ができるとは思っていません。
とりあえず、なるべく後悔しないような下調べをしつつ、あとは惚れた弱みで
「少しぐらいの欠点は面倒見るぜ」っていう覚悟です。

>自分の使ってみたいサス買えばOKだと思う。

そうしようと思います。
>>769を拝読すると、ゾッキのサスと深く付き合った方ならではの語り口という印象で、
自分も今度買う新しいサスとの関係はこうありたいと考えさせられました。
遅くとも今月中には購入の予定なので、その時は報告させて頂きます。
サスに触るのが目的なのか、乗るのが目的なのか…
776ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:20
で、>>742はどんな事したいんよ?
言ってみそ。
777ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:57
メンテもロクに出来ない初心者の分際でROCKSHOX-SID-RACEを買ってしまった自分ですが、
それなりの値段したので長く使っていこうと思っています。
そこで、日頃からどういう手入れ等をしていったら良いのでしょうか?
今のところはサスに付いたほこりを拭いているくらいしかしてません。
SID買うよりマラソン買った方が幸せになれたのに・・

とりあえずOH工具全部揃えるか
ヤフオクでうっぱらって別の買うとか
>>778
おいカス!死ねよ。
それが初心者に言うアドバイスか?
初心者なのにSIDなんかに手を出す方がどうかしてる。
奨めた店も糞
>>780
金があるんだから仕方がねぇだろ。
調子悪くなったら買い換えるだけさ。
なら調子悪くなったらポンポン買い換えろよ
お店も喜ぶぜ
783ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:15
>>777
基本はそれ。あとは
http://www.rockshox.jp/rs_2004/home/home.html
ここのTECH INFOんとこ見れ。やるべきメンテナンスを
日本語で丁寧に説明してあるぞ。
784ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:17
SIDのメンテは説明書どおりだと毎週あけなきゃならんな。
785ツール・ド・名無しさん:04/06/16 14:06
ローニン欲しいって人結構いるみたいだけど、ここには所有者いないみたいね。
出回ってる本数がかなり少ないのかなあ。。。

俺的にはかなり良さげだけど、ブレーキをマグラにしたくなるのがネック。
値段高いし。
マグラフォークにシマノディスクじゃあ邪道かね?
>>784
サイロだってそう。
でも半年くらいほっといても別に無問題。
インナーチューブにシリコンスプレーぶっ掛けるくらいだな。
787ツール・ド・名無しさん:04/06/16 15:23
>>784
SIDの場合は細いからエアの容量も小さいだろうし、競技用モデルだし、毎週どころか
本来は1レース毎、開けてメンテするモノでしょう。
別に動きが悪くなったり壊れたりしてから開けて修理不能でサスの使い捨てというのも
いいかもしれない、販売店には喜ばれるかもしれないし。
RS社のエアサスの場合かなり空気圧がかなり他社に比べて高めだからメンテはキッチリやったほうが
無難、特にSIDは繊細だということを忘れずに。
フォクスのダウンヒルフォクでるらしね。
どよ意見言え↓>>789
モレいらないなーダセーし。
M&PのOさんどよ意見言え↓>>790
790ツール・ド・名無しさん:04/06/16 16:40
新商品飛びつくと痛い目にあうかもしれないよ。
俺なら1シーズン後に検討してみます。
正直輸入したくなかったよ(泣)
792ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/16 17:08
791は今ごろ789と790を恨みながら回線で首釣ってるぬ
793ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:11
>>792
ちゅねさん、最近本当に大丈夫。
発言が意地悪くて前はそんなじゃなかったのに。
794ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:13
>>773
どこらへんが狙い目なの?
どこらへんから高いグレード?
>>793
もっと前はこんなもんだよ。
ただの変態野郎がちょっと魔が差してイイ人ぶってみただけの話
796ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:16
負け組のポストマウントなんか使えねぇっつの。
797ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:20
(;´Д`)ハァハァもうポストマウントはやめられね〜(;´Д`)ハァハァ
負け組みと言う割には各社ポストマウント対応ブレーキを出してまつが?
798ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:24
もっと負け組の1.5インチコラムなんかさらに使えねぇっちゅの。
2001 JUDY XCってエクストラマーですか?
それともコイルですか?

どっかに分解方法紹介しているサイトってないですかね?
800ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:35
exトラウマです。
(;´Д`)ハァハァもうワンポイントファイブはやめられね〜(;´Д`)ハァハァ
負け組みと言う割には各社ワンポイントファイブのフレームを出してまつが?
しかしながら対応サスが少ねえ!ダウンサウザー意味がねえ!
802ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:37
ポストマウントの方がパッドのあたり調節が楽なんだよな。
>>802
それは言える
804ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:23
             / ̄ ̄\ 
            (  人__)
             |ミ/ ・  ・ )
            (6メ (_ _) )    <意地悪がわしのデフォだぬ!!!
             し ∴3 ノ   「|
             _/\人ノ\ 〔^^〕
         (⌒ ー  一 r.、!  〉 ノ
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ちゅね  ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从从从/ 
            ⊂⌒ヽ(反ちゅね)
805ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:28
>802
>803

負け組の遠吠え。
806ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/16 23:21
来年TREKも1.5参入だぬ
>>805
なんでも勝ち負けにしないといられないんだねw
808ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:27
1.5って、ヘッドが太くなりすぎてぶっさいくなのがいや。
性能なんてどうでもいい。あのぶさいくさが我慢ならん。
809ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:30
1.25ぐらいでいいんじゃないか?
810ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:37
太い事は良い事だ!
長さよりふとさ
812ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 00:09
そもそも折ることがないから必要ないぬ
だったら軽い方がいいぬ
1.5はマニトウだから必要な規格なんじゃ・・・。
814ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 00:13
マニュトゥはアルミコラムだからだぬ
815ツール・ド・名無しさん:04/06/17 07:57
軽い方がいいって、さんざんフォークの重さなんか
気にするなっていいってたのに。しかもゾッキマンセー。
816ツール・ド・名無しさん:04/06/17 10:27
↑日本語になってない
半島に帰れ
817799:04/06/17 21:42
教えて君でスマソ。

今ストロークが63mmっぽいのですが、
このRockshox Judy XC(2001)は63/80/100mmのトラベル量を持ってるらしいのですが、
それを切り替えるのには、どうすればいいのでしょうか?
なにか他に準備するパーツとかあるのでしょうか?
818ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:43
ローニンユーザーいないの?
インプレ聞かせてくれよーーーーーーー!
819ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:52
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   変わり身の早さが、わしの自慢だぬ。
     ( ノ ちゅねヽ   SPVマンセ〜!!
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
820ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:51
>>817
内部のスペーサー組み替えるだけじゃなかったっけ?
スペーサー・スペーサー・スプリングの順で100mm
スペーサー・スプリング・スペーサーの順で83mm
スプリング・スペーサー・スペーサーの順で60mm

00'のJudyRaceだとこうだった。たしか同じだったと思うんだけど。
違ってたらスマソ
821ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 22:53
>>799
中に白いプラ製のスペーサーがあるから
それの位置を入れ換えると可能だぬ

当然OHする程度バラさないと逝けないぬ
822799:04/06/17 23:10
>>820-821
サンクスコ

貰い物なので、
いい経験にとバラしに挑戦してみます。
823ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 23:20
写真も撮ってるけどsageてて覇気が感じられないからパスだぬ
sage進行は遺憾ですか
825ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 23:48
遺憾というか
前向きな感じしないよね

ウゼェってくらい図々しい感じでまた聞いてきたら
わざわざ写真加工してでも貼ってやろうかと思ったけど

ま、多忙なわしだから気分次第だぬ
H中とかw >多忙
827799:04/06/18 00:02
>>825
じゃ、お言葉に甘えましてageさせてもらいます。

ぜひお願いします!<m(__)m>
Rockshoxのサイトには2002-2004年モデルのバラし写真はあったんですけど。
828ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:11
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < つねお君、やる気もないのに思わせぶりを♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
829799:04/06/18 00:11
>>825
おめえが撮った写真などみたくもないわい
だいたい忙しいってオナーヌでもしてんだろ
830ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:14
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   オナヌー大好きだぬ〜!
     ( ノ ちゅねヽ 
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
831ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:36
なんか俺が一番嫌いなタイプの性格だなあ。>ちゅね

黙ってりゃいいのに。
>>831
奇遇だな。
私も君みたいな人は黙っていればいいのに、とよく思うよ。
833ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:54
何度もいうがローニンユーザーいねえの?
834ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/18 00:57
いいじゃん
言いたいこと言えば

所詮なに言われてもおかしくないところだし
いちいち気にしてたら・・・

>>799
ヒポサイトに簡単だけどうpしといたぞ
スナップリング外しがいるからな
リンクくらい張ったりや
ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm

大体、こういうときは「うんこ」と「つねお」を逆にして失笑を狙うのが定石だろうに。
836ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/18 01:03
いちいち五月蝿いぬ
士ねよ
珍しくキレたな。
838ツール・ド・名無しさん:04/06/18 08:19
    E ̄ ̄ 3 
   E  人__3
    |ミ/ ○-○ )
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <宅のつねおちゃんに誤りなさい! ホホホ
    _/\人ノ\
     ちゅねはは
839ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:09
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   ママ〜 みんながいぢめるぬ〜!
     ( ノ ちゅねヽ 
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
840ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:10
ちゅねキレキレ
841ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/18 23:19
はなきんだぬ燃え〜
842ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:27
燃え尽きろちゅね。
灰も影も残さぬように焼き尽くせ。
843ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:58
【環境庁より通達】
つねお君の焼却は、地球規模での環境破壊に繋がりますのでおやめください。
なお処分の際には、自治体の許可を受けた有害廃棄物処理業者にご依頼ください。
844ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:16
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21080882

DJ3に見えるのは気のせいですか?
845ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:34
俺の目にもDJ3に見えます。
846ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:40
京大のスーパーコンピューターで解析しましたが
やっぱDJ3でした
847ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:46
>京大のスーパーコンピューターで

そいつぁすげぇや!w
Power Mac G5だと1,100台で世界3位のスパコン。
新型なら更に・・・
849ツール・ド・名無しさん:04/06/19 01:11
これって買ってからゴルァしたらどうなるの?
850799:04/06/19 01:18
>>834
サンクスコ
でもそれ2001年モデルじゃないです。
中身は同じなのかな?と思いつつバラしてみました。
で、あの写真右側のスプリングが写ってるほうですが、
シルバーのスプリングの下部にある、黒いワッカはなんですか?
自分のにはついていません。
851ツール・ド・名無しさん:04/06/19 01:58
>>850
>黒いワッカはなんですか?
天使の輪です
852:04/06/19 01:58
ツマラン
お前の話はツマラン!!
>黒いウォッカはなんですか?
ブラヴォドです。
854799:04/06/19 02:32
スペーサーの位置ですけど、
80mmにしたいのですが、
写真だと2つのスペーサーを使用しています。
2002年から04年モデルはスペーサーが一つだけのようです。
となると2001年モデルは?
スペーサー/スプリング/スペーサーでいいのでしょうか?
それとも02-と同じでいくと、
スプリング/スペーサー(スペーサー1個あまり)

どちらでしょうか?
855ツール・ド・名無しさん:04/06/19 08:53
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < いまさらだけどつねお君は、有害廃棄物だよ♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
856ツール・ド・名無しさん:04/06/19 16:42
                     / ̄ ̄\
                    (  人__)
                     |ミ/ ■-■ )  
                    (6  (_ _) )
                     し ∴3 ノ <強引愚マイウェイだぬ
           -=≡ /⌒ ̄ ̄ \人ノ\   
    -=≡ ./⌒ヽ,  / ちゅね  \ /⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ ̄ ̄ ̄\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  .  .  ヽヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)     . ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||      -=≡  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii        -=≡ i  |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ         -=≡゙、 _ノ
857ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:38
つねお君燃やしちゃいけなかったのね、南極冷凍封印はどうだろう。
で、某ショップ店長はこんなとこで
ネタに使われてるの知ってるの?
859ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:50
某ショップって?
860ツール・ド・名無しさん:04/06/19 23:08
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |
 | (    "''''"   | "''''"  | < >>859 内緒だよ♪
  ヽ,,         ヽ    .|  |   
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ちゅね馴染ショップ店長
861ツール・ド・名無しさん:04/06/19 23:30
てめぇら間違ってもショップの名前だすやの。
862ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/19 23:34
たぶんわしのことも知らないだろう
863ツール・ド・名無しさん:04/06/20 10:10
サグって1/3もあっていいんでつか?
864ブイヨン:04/06/20 10:52
>>863
一般論としてXC用途でサグ1/4、FR、DH用途で1/4ね。
865ツール・ド・名無しさん:04/06/20 10:53
>864

いっしょかよ!
ザクは1/100くらいがお手頃でいいです。
1/144だと弄くりにくいし、1/60は平均的住宅事情にもてあまします。

下り系のロングストロークサスだと
1/3くらいとっててもいいんじゃないの。
普通は1/4くらいか。
XC系で1/5くらい?
867ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:02
おれマラソンSLなんだけど
サグ1/3だとエア圧片っぽ0.5bar以下になっちゃうけど
これでいいの?
868ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:31
>>867
サグとりすぎだろ・・・
869ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:42
ママパパの連絡先ってどこなんでしょう?
サイトとかってありますか?
870ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:37
オレもSLだけど1/5でも1barいかないよ
871ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:31
可変サスほすぃんですが、タラスっていい感じでつか?
872ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:47
サスのトップキャップをまわす工具って名前何て言うんですか?
どれくらいの値段で売ってるんですか?
873ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:47
>867,870
ちゃんと跨がって測ってる?
>871
いちおしです。
874ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:54
>873

いちおしでつか。
いい感じなんでつね。
875ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:37
マニトウやRSの02005年モデルはいつ頃発売だろう?
メーカーに問い合わせたらどうです?
877ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:41
早けりゃそろそろ7末位か、普通に8,9月には発売遅ければ11月位かな。
878ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:48
>875
ありがとう

879ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:55
>877
感じ悪いやつだな
いちいち目くじら立ててかきこまんでもよかろうに・・・

って、おれもお前に目くじら立ててるから、お前とと同じだな(苦笑)
880879:04/06/20 20:56
まちがえた >876だった。
877は、いい感じ。
881ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:10
>>872
ボックスレンチのことかな。
プラ相手だとあんまり安物はヤバい。
自転車では使う機会少ないけど
車弄る事とか考えて5千から1万くらいのセット買っといたほうが良いと思う。
KTC、TONEあたりなら間違いない。
2002年式JUDY TTを2年目にして初めて分解してみたら、
エラストマーが入ってない…。
スプリングだけ…。

どいうこと?
そういうこと。
安物だからね。
スプリング入ってて判ったねって感じで。>オイ、ナイトサスガニコマルヨ>スプリング
判った ×
良かった ○

あいすまんこって。キー一個ずれたよ。
885ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:15
かな入力だなんて、、、
886ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:18
>882

街乗り用だもの。
>>885
ネタだろw
カ、、、、カナウチッテヘンナノカナ…
ショウスウハダトハオモッテタケド…
889ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:21
JUDY TTって 名前はJUDYだけど実質JUDYでなくて、当時の最下位モデルJETTなんだよ。
RS社ってそういう客を騙すようなことを幇助するようなことやるから駄目になるんだな
と思った。
ネタにするには苦しすぎるぞ
ゾッキは知らんけど、マニは最低限のダンピング機構を持ってるぞ。
でもOEM価格は高いのだろう。
JUDY TT級の車体には付いてこない。
>>889

TTとは別なモデルじゃないか
JETTだって上のグレードはハイドラコイルじゃなかったっけ??
昔あったJUDY T2ってモデルが今のTTになったんかな?

俺釣られた?
893ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/20 23:48
やくざだぬ
894ブイヨン:04/06/21 00:25
>>865
FR、DH用途で1/3ね。
895870:04/06/21 00:32
>>873
ちゃんとまたがってるよ
オレ体重50kgくらいしかないから
896ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:34
おれ時々話題に出るローニンユーザーです。
最初は懐疑的だったロースピ調整でほんとにボビングしなくなるし、
必要なとこだけスムーズに動く感じは特筆もの。
小さな難点といえば狐みたいに油が出てインナーが汚れがち。

買って損はないと思う。

ちなみにユーザーマニュアルに出ている推奨エア圧だと俺的にはちと硬いなあ。。。
897ツール・ド・名無しさん:04/06/21 01:28
SPVやプロペダルみたいな、サスペンションでロスを無くしていく方法と
4バーのようなリンクでロスを無くしていく方法は同じような乗り味なんですか?
898ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/21 01:35
ブレイソ以外の4バーは考え古いぬ
積極的に動かしてトラクション稼いでいくのが主流だぬ
ブレイソはまた違う方向性を探ってるんだろうけど
899ツール・ド・名無しさん:04/06/21 07:26
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   ブレイソ以外の4バーは考え古いぬ!
     ( ノ ちゅねヽ 
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
900ツール・ド・名無しさん:04/06/21 17:05
Fサスのオイルレベルって、スプリングを抜いて計るんでしたっけ?
それとも入れて計るんでしたっけ?
教えて下さい。
他のメーカーは知らないけど、手持ちのゾッキは油面あわせてから
スプリング入れるよ。たぶん他のメーカーでも同じでない?
スプリング入れたら油面調整しにくいだろうし。
スレサソクス。
ゾッキだったからちょーど良かった。
>>897
リンクじゃロスが減らせないという真理にようやく気付いたんだよ
ゾッキのmarathonSLって
ポジティブ2つあるけどマニュアル記載値はそれぞれ1つづつの値?
それとも合計?
905ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:18
ペダリングではストロークせず路面からの衝撃には反応するって
いう今どきのサスって、ストロークしたらキックバックとかは
やっぱりあるの?
906ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:28
>>905
戻らなきゃサスの役目しないべや
>>905

キックバックはフレームの問題かと
908ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:42
>904
片側ずつの値です。両方ともおなじ値にします。
909904:04/06/21 22:48
>>908
ありがとう
悩んでたんだよ〜
でもどうも基準値だと固すぎる
910ツール・ド・名無しさん:04/06/21 23:01
>909
マニュアルの値は硬めだよ。アメリカだとサービスセンターがあって
電話とかメールでアドバイスしてくれるらしいが、その数値はマニュアルとは
違うらしく、適切な値らしい。
mtbr.comとかのレビューにセッティング値を書いてあることもあるので、
参考にするといいですよ。
911909:04/06/21 23:08
>>910
重ね重ねありがとう
英語で読むの大変なんだけど
charicなんかより全然投稿多くていいね
912ツール・ド・名無しさん:04/06/22 07:19
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   SPVマンセ〜だぬ!!
     ( ノ ちゅねヽ   
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
913ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:58
>>911
charic??
914ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:04
>>914
サソクスだぬ。
916ツール・ド・名無しさん:04/06/23 08:03
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <ゾッキマンセーだぬ
    _/\人ノ\
     ちゅね 
917ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/23 23:20
なんかすげぇつまらんな>板
918ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:32
確かにこの頃つまらないな
919ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:38
>>917
お前が盛り上げろ!
920ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:40
ローニン最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
921ツール・ド・名無しさん:04/06/24 14:16
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   すげぇつまらんだぬ!!
     ( ノ ちゅねヽ   
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ

922870:04/06/25 01:08
FOX Float F100X って肩下いくつなんでしょ?
923ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 01:59
100だと480mmくらいが多いぬ
924ツール・ド・名無しさん:04/06/25 02:20
http://f24.aaacafe.ne.jp/~tsuneo/mtb/memo/
載ってないけどこんなの見つけた
変なとこ見つけちゃったね。
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   
     ( ノ ちゅねヽ   
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ


このAAちょくちょく見かけますが、この人、誰なんですか?
胸に何か「ちゅね」とか書いてあるし・・・
チャリ板コテでつ
頭がおかしい、只の露出狂の事だから気にすんな
929ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:25
>>928
露出狂って?
930ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 21:52
ヲイヲイ困るよっぉ〜
931ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 22:02
この際だから肩下の長さ
計ってくれるヒトは協力してくれ
ワキガのヤツの肩下なんて測りたくもない
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ  ヲイヲイ困るよっぉ〜だぬ
      ノ ノ\人ノ /   
     ( ノ ちゅねヽ   
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ

934ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:24
>>924のページに出てるのがちゅねのアティ?
ゾッキはマニュアルに載ってるよ
936ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 22:50
他人の自転車をのせませんにょ
937934:04/06/25 22:53
>>936
judyって実は結構いいの?
938ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 22:57
うんこだぬ
過去の遺物?
940ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:59
ぞっきまんせーだけど、アティにはジュディ入れてるんだー。意外。
941ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 23:12
写真が古くてスマソ
942ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/26 00:49
晒されると
びみょーーーーーーーーーーーーーーに
カウンタが回るぬ
944ツール・ド・名無しさん:04/06/26 07:04
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ  わしを晒すだぬ
      ノ ノ\人ノ /   
     ( ノ ちゅねヽ   
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
>>943
ゾッキDJ20mmでXCでましたが、なにか
946ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:06
Boxxerでサグ60mm以上とってるヒトいますか?
947ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:10
00のサイロ使ってるけど、なんかスプリングが柔らかくてすぐ底付きしまつ。この場合やっぱ固めのスプリングに
交換すればいいものなんでしょうか?(ちなみに体重75キロ)古っとか言わないでね・・・
サスについての知識あんまりないんで、おしえてくだっさい!
948ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:08
ちゅね=ketsuwari?
>>947
Hardにしたほうがよさそうだね
オイル交換してエアの量変えるって手もあるけどね
950きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/26 21:44
>>948
だぬ
951ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:53
えっ、そうなの?
952きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/26 21:55
(あっしの勝手な想像)だぬ

でも、そう思わない人もいるんだね〜
ちょっと意外
953ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/26 21:57
意外とわなんぞや
954ツール・ド・名無しさん:04/06/26 22:12
>>946
何故60mm?
955ツール・ド・名無しさん:04/06/26 22:14
1/3
照れてるちゅねはなかなかいい奴に思える。
ってのはどうでもいいんだが
>>935も言ってるがゾッキの肩下ならマニュアル見れば細かい数値も分かるだろ?
Judyのスプリングって、柔らかいものに交換できたりするの?
できるとしたら、そういうスプリングってどこで売ってるの?
>>931
RSはWebサイトに一覧があったよ。

>>957
RSのサス扱ってるとこなら取れるでしょ。
正確な年式とモデル名控えて自転車屋へGO!
RSのサイトに正規取扱店のリストあるから
そこに頼めば間違いない。
959ツール・ド・名無しさん:04/06/28 07:14
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /  ジュディハニー、スリックバターをちんぽに塗っと毛だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
960ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:12
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    し ∴3 ノ <つまんぬぇ〜ぬ!
    _/\人ノ\ 
      ちゅね
961ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/29 07:10
ほんとつまんね
ちょと忙しくて
久しぶりに見ると
きいろがくだらねぇーこと逝ってるし

忙しいからゾッキの肩下リスト全部作りやがれ
Marathon -MX series
TRAVEL 85 458~373
TRAVEL 105 478~373
TRAVEL 120 493~373
29er
485~410
DJ series
TRAVEL 110 498~388
TRAVEL 130 518~388
TRAVEL 150 538~388
Z-1 series
518~388
Z-150 series
538~388
Shiver SC
482~382
Junior T & Super T PRO
558~388
Shiver DC
572~382
888 series
TRAVEL 170 575~405
TRAVEL 200 605~405
Monster series
TRAVEL 200 593~393
TRAVEL 300 693~393
963ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/29 20:07
ご苦労様です
確か前スレでDukeがエア漏れするんだけど…と書いたものです。

随分待たされましたが、パーツが(GIANT経由で)入手でき、オーバーホール
しました。
ついでに DualAir Spring Assyってのも発注して、デュアルエア化しました。
エア抜けは勿論、「こんなもんです」と言われてたカタカタ感も無くなり満足です。

誰かが言ってたけど、パーツは高価いね。
特にデュアルエア化に使ったエクスターナルハードウエアキットなんて、
袋に入ってる殆どの部品は使用しなかった。SIDと共通になっている為らしいんだけど、
ナット、ワッシャに5千円払った感じでした。

参考までに、使ったパーツ。

・Psylo/Duke Dust Seal/Foam Ring Replacement Kit 11.4307.298.000
・Duke Air Spring & Damper Service Kit 11.4306.297.000
・Dual Air External Hardware Kit 11.4305.650.000
・02-03 Duke DualAir Spring Assy, 80mm Only 11.4306.299.000
あとSlikHoneyとオイル(5wt)

パーツ一式で2万円ちょい逝ってしまったがよしとしよう。
結構かかってるね
966ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:45
フォークに貼ってあるシール?ステッカー?を
綺麗に剥がすにはどうすればいいでしょう?
967ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:56
KOWAのDHフォーク てどうなんだろ?
ステージ2と3てどうよ?
とくに3。2.55キロって 軽くてDHごっこにイイカナ?
2にはオーダーシステムあるけど
どっちがいいんだろ?
>966
シール剥がしを使ってはどうでしょう?
文房具屋で買ったスプレー式のものを私は愛用しています。
普通のいわゆるシールであればちゃんとキレイに取れますよ。

が、フォークのステッカーを剥がしたことはないので、どこまでイケるかは判りませんが。
969ツール・ド・名無しさん:04/06/30 04:08
別にきれいに剥がさなくてもコケれば傷だらけだからどうでもイイんでないかい?
970ツール・ド・名無しさん:04/06/30 05:54
             / ̄ ̄\ 
            (  人__)
             |ミ/ ・  ・ )
            (6メ (_ _) )    <どうでもイイだぬ!!!
             し ∴3 ノ   「|
             _/\人ノ\ 〔^^〕
         (⌒ ー  一 r.、!  〉 ノ
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ちゅね  ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从从从/ 
            ⊂⌒ヽ(シール)
971ツール・ド・名無しさん:04/06/30 21:44
マルゾッキって日本法人もしくは代理店ってあるんですか?
あさっぷ
泣き虫先生
?いそっぷ?
なるほど!マヂで気になって眠れんかった。
>>974
アンタすげえよ!
976ツール・ド・名無しさん:04/07/01 02:35
リバウンドってどう調整すりゃいいんだ?

>>967
3は笑っちゃうくらいクソ
どうクソ?
マヂ知りたい。
979ツール・ド・名無しさん:04/07/01 17:11
XCで使用でストローク100mm以内で予算6万まででお奨めって何が良いでしょう?
ロックアウトは欲しいです。

個人的にはマニトウブラックのSPV付80mmってのが興味あるんですが日本には入ってないような感じで
値段とかも乗ってないです・・・。
981ツール・ド・名無しさん:04/07/01 17:57
>>980
あるんだ?
カタログなんかにも載ってないから・・・。
982ツール・ド・名無しさん:04/07/01 18:22
JULEなんかがいいんでないか?
983ツール・ド・名無しさん:04/07/01 19:31
XCならBlackよりSkarebの方が良いと思う。
Blackって今ものすごく中途半端なポジションにいると思うんだよね。
純XCはSkareb。
フリーライドと呼ばれるカテゴリーにはMinute。
これで、Nixonが出てきたら、完全にBlackの行き場が無くなっちゃうよね。

多分、RSのJudyと同じ運命をたどると思う。
984ツール・ド・名無しさん:04/07/01 19:57
>>983
なるほど・・・予算的にはスカレブスーパーですね。
スカレブってSIDみたいにたわまないですか?軽量サスってイメージがあるもので・・・。
クロカンやってはいるんだけど、
そのバイクのままDHコースも行くので剛性のあるフォークの方が良いかと思いまして。
985ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:10
SPVって良くも悪くも出始めって感じで見てるんですが、
何がお奨めって感じの機構なんですか?
どうも、良く分からん・・・。

986983:04/07/01 21:48
>984
DHも兼ねるのならスカはパスかな。
ぼくの推薦は、DUKE、'03のBlack Super Air
他のもっと乗っている方々、より良いアドバイスお願いします。
ゾッキMXプロ105ミリ
988ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:54
>984
下りも、というのであればFOX FLOAT R(LC)あたり。でも予算オーバーだな。
989ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/07/01 22:31
向こうでマラソソ買え
最近なら04で余裕で予算内だぬ
990ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:32
海外通販出来るなら
Z.1 freeride SLは如何?
そろそろblow outが始まる頃。$400以下で買えるんじゃない。
クレカなしでも海外通販できませんか?
992ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:53
>991
国債郵便為替とかで対応してくれるところもある。けっこう面倒だけど。
親か知り合いに頼んでクレカ使った方が吉。トラブルなしでよろしく。
>>992
うーん
周りの人間はほとんどがニコ現なのでちょっと頼みつらいなぁ
まだヤフオクの代理輸入業者通したほうがいいかな?
994ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:46
さぁ、誰か次ぎスレ準備してね!
数とりいきまっしょい!

994!
                            /ヽ
                           /  ヽ
                          /    ヽ
                          ヽ    /
                           ヽ  /
              ___________         ヽ/____________
         ガッ  /     / ≡=-      ヽ     ヽ
            /     / ≡=-        ヽ     ヽ
          人/___________/   ≡=-        ヽ__________ヽ
    ∩ ∧__ <  >
    \(`Д´ V
      ヽ
           ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| <1000?
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /   ─ >      ' ─    ヽ| 
    .|    ○                |
     l               ○     l
    ` 、      (_人__丿      U  /
      `ー 、__   ヽノ          /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´  

997ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:54
人いないの?(´・ω・`)

997
998ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:54
きょうみないだけ
               __
          _,,..-‐'' ̄: : : : : ̄ " '''- _
           <-==T= ̄`Z_,,..==- : : : : : :- _
           >: : ヽ: : : :_: -'' "、 <: : : : : : : : : 、
        /: : : :_:_/  _,,..-ヘ ヽ: : : : : : : : :、
        ヽ: : :|__  、=乏::jゝ `  ヽ: : : : : : :ヽ
          ヽ,=t::jヽ          | 反フ: : : : ヽ
           !  '           レ丶ソ へヘヘ
             !ヽ-            ノ
              ! `_ --一     / !
              !  ー       /  ヽ
             |             ヽ
                !    _,,.. - ´     ヽ
             ``T゙ ̄     _ --─丶-─-ι
                 --‐ '' "´         >.: .: .: `─
               r フ:::⌒::::::\         /.: .: .: .: .
          厂.:.レ |=ニ二 へ     /.: .: .: .: .
        /.: .: .: .:|:::::::::::/    \ /.: .: .: .: .
       /.: .: .: .: :./ハ::::::!      /.: .: .: .: .: .:
   /.: .: .: .: .: : /: /|::::::!    /.: .: .: .: .: .: .:
/.: .: .: .: .: .: .: .:/:::::::/  |:::::::::! /.: .: .: .: .: .: .: .
1000ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/01 23:57
1000なら来年のサスは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。