952 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:27
なぜ自転車屋のオッサンは無愛想なのか?
なぜ大型店あ○○の店員は台本の台詞を言い終わるまでは人の話を聞かないのか?
>大型店あ○○
そんなことないけどなぁ
954 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:35
>>953 説明してくれるのは良いんだが、あまりの棒読み台詞に呆れたよ。
どの説明も最後に「分かりづらい説明でしたが・・」みたいなことを必ず言ってたし。
会話が成立しない。
957 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:19
>>956 0〜200mの間での瞬間時速?
昔読んだ本にはアワーレコードと書いてあったのだが、間違いだったのか?
街乗り用の普通の自転車なんですが
転んでハンドルが前輪と垂直な角度から30度くらい斜めに
曲がってしまいました。
自分で直すとしたらどうやってなおせば良いのでしょうか?
交換した方が安上りかも
>>958 ステムのセンターボルトを緩める
プラハン(もしくはそれに類似するもの)でひっぱたく
ステムが緩んで自由に角度が変えられるようになるから、お好みの角度にしてセンターボルトを締め付ける。
962 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:46
>>954 自転車関係の店員は中卒っぽいのが多いから漏れは常に見下してる。
>>961 すっげ固くしまってるかもしれんから、
こりゃダメだと思ったら素直に自転車屋へ。
さすがにこれで金は取らん、と思う…。
964 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:57
アヘッドステム交換の際、トップキャップのねじは外すのが普通ですか?
>>964 外さずに交換できるの?コラム側もフルオープンとか?
ねじを外さなくてもトップキャップが取れるなら外さなくていいです。
>>962 自分で開発してるかのようなつもりになってる勘違い店員は多いな。低学歴なのは仕方あるまい。
俗に「踏めないギア」というのはどういう状態を指すのでしょう?
969 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 02:45
その人の脚力では満足に使えないギヤ。
(ギヤ比が高すぎってことだね)
970 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:35
CO2ボンベタイプの空気入れを携帯用に使おうと思いますが
700Cで完全に抜けたものですと、何回くらい仕様出来るものでしょうか。
971 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:38
972 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:40
普通の携帯ポンプも持ってた方がいい。
ありゃ時間に追われてるときに使うもん。
973 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:43
ボンベ二本持ってりゃ平気だろ。
インフレーターで入れるのは疲れる。
こっきりでしたか、ちょっと残念
975 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:51
携帯ポンプってフット式と手動式どっちがいいの?
976 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:57
フット式って…?
フロアポンプみたいになってるやつのこと…?
まさにフロアポンプみたく使えるから入れるのは楽。
その代わりでかい。携帯するには邪魔。
977 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 04:00
なるほど、ありがd。フロアポンプって言うんだねヽ( ´ー`)ノ
979 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 04:10
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
980 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 05:35
フレーム・塗装部、メッキ部、アルミ部を汚れから守る為に車で言うワックスのようなもので
磨きたいのですが、これ一本でOKっていうすぐれものを教えて下さい。
酢をかけて新聞紙で磨くとツヤツヤになる。
梅干で磨くのもOK。
おばあちゃん、おはよう!
984 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 06:51
子供減ると困るよな、ホント
ごめん、場所間違えた…
986 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 08:37
>980
ホームセンターとかでアーマオールというシリコン系ポリッシュ剤が売っています。わりとなんでも保護してくれます。
988 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 12:28
ワックス1 wax
ろう.特に,つや出しや滑りをよくするために塗るもの.
三省堂web dictionaryより
>>991 >>989 つまり実物を扱ったことがないとw
汚れから守りつつツヤを出すための皮膜をつけるために磨くのがワックスがけ。
金属の地肌が腐食してる場合は別のモノを使うがね。
>>992 だから、それって”磨く”ではないでしょ。
っていうか、あなたが実物を扱ったことが無い人って事になるんだけどね。
実物を扱ったことがある人ならば、ワックスは”磨く”為の物ではないと理解できるんだよ。
コンパウンド入りだったら”磨く”かも知れないけどね、純粋なワックスって”磨く”ってもんじゃないことがね。
>>994 いつまで粘着するやらw
いわゆる「磨く」には大雑把に2種類あるんよ。
ツヤを出すための研磨を伴わない艶出し磨きと研磨作業。
ワックスの場合は前者の比率が大きいがモノによっては後者も兼ねる。
靴磨きってクツを研磨しないよねw
だいたい
>>980の質問読んでみな。
研磨作業なんか望んでないでしょ。
それにアーマオールだって研磨剤入ってないのにこっちには文句つけないんだねw
みが・く 0 【磨く/▽研く】
(動カ五[四])
(1)こすってつやを出したり、きれいにしたりする。
「靴を―・く」「床を―・く」
(2)技芸などの練習に励む。上達しようとする。
「腕を―・く」「技を―・く」
(3)美しく飾る。
「常よりも御しつらひ心殊に―・きつくろひ/枕草子 104」
(4)光彩を添える。輝くようにする。
「月に―・ける玉津島/太平記 5」
[可能] みがける
三省堂提供「大辞林 第二版」より
ワックスといえばシュアラスターが一番に決まってるだろ。
マンハッタンゴールドで磨いた後に鏡面仕上げクロスで仕上げれば完璧よ。
ピカール最強
1000 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 13:56
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。