【クロスバイク】Bianchi【オサレな街乗り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1眼瑠加藤根宇野
荒れに荒れまくったビアンキ本スレから独立しますた。
こちらでは、人気のクロスバイク、シティバイク、ツーリング、MTBなど
「レパルトコルセ」メイドに拘らない、非競技系で行きたいと思います。
04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりました。
元々プジョーブランドの企画販売を手がけていた商社だけに、コスパに長けた
おしゃれ路線が期待できます。

もちろん大ヒットモデル「バックストリート」をはじめとした03モデルまでのNBS
取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
おしゃれなタウンライドのノウハウ、週末の郊外へのライディングの情報、ノウハウ
などもお願いします。

なお、ロードや「レパコル」ネタがやりたい方は

★Bianchi ビアンキ★ Part8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080437439/

こちらで存分に。

ここでは荒らしはスルーでお願いします。

関連リンクは2以下で
2ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:12
公式サイト

http://www.bianchi.com/

取り扱い商社【CSJ】

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi.htm
3ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:14
>>1
おつー。なかなかいい感じですね。
みんなやっぱりチェレステが好きか?
俺はフレーム黒で字だけチェレが好きだ。
6ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/02 14:20
>>5
BD-1のビアンキ版がそのカラーリングですげー(・∀・) イイ!
7ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:22
ぼくは最初のビアンキがアリカントで2台目がSL3ですが、どっちにいけばいいでつか?
へー、29erあるんだ。
29インチに興味がある人がとりあえず乗ってみるにはお手頃かも。
9ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:23
ビアンキって台湾で作ってるくすんだ緑色の自転車のことだよな?
10ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:24
くすんでるのはオマエの目のほうだよ(プゲラッタ
11ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:27
目がくすむってどういう状態のことですか?
説明してみてください。
できるものならね(プププ
12ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:28
あれ?もう一つびあんきスレったってるケド
どうしたの?仲間割れ?
13ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:29
元々マイナースレなのにわざわざ重複させる必要があるのかな?
14眼瑠加藤根宇野:04/04/02 14:30
>>2

申し訳ない
サイクルヨーロッパジャパンを【CSJ】と書いてしまった。
正しくは【CEJ】でつ
15ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:32
>>1
削除依頼出して来い
16ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:35
こっちは残せばいいじゃん。
>>10のくすんだマナコで真実を見極めて貰え
荒らしはこっちな。
【企画モノ】Bianchi【台湾屋台】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080883076/

2003日本向けモデルのSTRADAに乗ってる。色はダークメタリックブルー。
正直Bianchiというブランドに特別な思い入れは無い。
ただフレームの地色とロゴの色と書体の組み合わせが良いと思った。
PEGASO買おうかどうか迷ってる。フラバ嫌いだから買うならブルホーンにしちゃうんだけど。
21眼瑠加藤根宇野:04/04/03 11:13
ダイム表紙マンセーage
22ツール・ド・名無しさん:04/04/03 22:53
BENISSIMOのセミドロハンドルカコイイ
23ツール・ド・名無しさん:04/04/04 19:42
ATTIVOとバックストリート、見た目はそんなに変わらないよね〜
かっこいい!!
24ツール・ド・名無しさん:04/04/08 01:23
パッソってシラスより遅いんでしょ
25ツール・ド・名無しさん:04/04/08 07:37
>>24
豪脚の香具師が乗ればママチャリも速いよ!
保守
27ツール・ド・名無しさん:04/04/17 17:16
ドラマで柴崎コウがこれに乗ってるね
http://image.www.rakuten.co.jp/hakusen/img1063775333.jpeg
やっぱドラマで使われると売上伸びるのかな
街にこういうオサレなのが増えると個人的にうれしいな
02のドロミテに乗ってるけど、そろそろ前サスを取っ払ってカーボンフォークを付けたくなってきた。

>>19
うらやましい。
俺もSTRADA買っておけばよかったと、激しく後悔・・・
29ツール・ド・名無しさん :04/04/17 18:16
bianchiのクロスバイクといえば
GIROが最強でしょう。
ドロップハンドルに替えちゃってるけど。
ホイールもopenpro+durahubだけど。
赤のproraceが良く似合う。
ML3フレームの重量を知っている人はいますか?
31ツール・ド・名無しさん:04/04/19 09:03
以前、このクロスバイクが欲しかったけど、高すぎて(確か¥234,800.-)買えなかった。
ttp://www.eva.ie.u-ryukyu.ac.jp/~koji/Fun/bicycle2001/jpgs/109-0935.jpg

今乗ってるクロスのコンポを105にして、ドロップハンドルにもしたので大分近くなったけど。
私は2003年型ベローナに乗っています。
こんなスレがあったなんて気づきませんでした。
ドロップハンドルに替えて「ロード風」にしたいなぁと考えています。

ドロップ化に伴い、105コンポで組むとしてハンドル・STI・フロント&リアディレイラー・スプロケ・クランク他で約80,000円くらい費用がかかると見積もりました。

そこでふとした疑問です。

・80,000円位の入門用ロードレーサーを買う。
・クロスバイク(ベローナ)をロード風にする。

みなさんならどっちが賢い選択だと思いますか?

個人的には「ロード風にする」に惹かれるのですが、ロードに乗りたいのなら素直にロード買えや!
というのも「ごもっとも」な考えのような気がします。
実際にフラット→ドロップ化した方なども、ご意見・感想などお聞かせください。
33眼瑠加藤根宇野:04/04/19 19:41
8マソで105セットのロードは買えません。
ソラがいいところでしょう。割り切れればそれなりにいいのでしょうが。自分ならイヤですね。
ベローナを105化して、再びお金の都合がついたところでフレーム買いで本格的なロードに仕立てる
ってのが一番かと。元のパーツを大事に保管して再びオリジナルのベローナに戻して、2台を使い分け
するとゆう手がいいかも。
但し、ロードコンポはカンパにつづいてシマノも10速化がデュラで始まったので、現行9速105の賞味期限
がいつまで続くかとゆう心配も多少はありますな。

ちなみに競技系の人たちが買い換えたロードをフラットバーに改造しポタリング用や通勤用に使いまわし
する話はググると結構出てきますよ。
3432:04/04/19 22:08
>>33
眼瑠加藤根宇野さん
レスありがとうございました。

元のパーツを取っておいて、フレーム買ってパーツを移植→ベローナ復活。
こいつは思いつきませんでした。
ナイスなアイデアですね。

元のパーツを売却。→財布に優しい
というパターンを考えていました。

>>33
の方法で行くことにします。
ありがとうございました。

35ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:25
>>32
通販で安いところを探すとさらにイイかも(・A・)!
完成したら画像うpしる
36ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:32
>>32
そのバイクはVブレーキなので、
STIレバーで引くには引きしろ変換のアダプターが必要。
3732:04/04/20 08:59
>>36
ありがとうございます。
レバー比変換アダプターという丸っこいパーツをかます予定です。

完成はGW明けを考えていますのでアップしますね。
38ツール・ド・名無しさん:04/04/21 08:36
>>31のバイクって、その変換アダプタを付けていないように見える。
STIで普通に引けるのだろうか?
39眼瑠加藤根宇野:04/04/21 09:51
>>38
シクロクロスのレースに逝くと結構見ますね。
ガッキーンっと効くみたいですが、慣れないと怖いかも。
ビアンキスレの
>>541さん
いらっしゃいませ

バックストリート 良いクロスバイクですよ。
2004モデルよりも綺麗に思えます。

http://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2003/backstreet.html

この間、ドロップにしてるコいたけどカッコよかった〜。
41541です:04/04/26 21:13
>>40
こんにちは、
タイヤが寿命らしくて替えようと思っております。後輪だけ緑ってありですかね?

とにかくママチャリより乗り易くていい感じ。
42ツール・ド・名無しさん:04/04/27 00:24
なしだろ
4340:04/04/27 08:15
http://www.cycle-yoshida.com/parts/tire_road_menu.htm
ありますよ。
1100円は安い。
プロレースというタイヤもサイドだけチェレステですから綺麗だと思いますよ

44ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:46
プロレースにチェレステは有りませんね
アクシアルプロと勘違いされているのでわ
45ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:24
クロスじゃないかもしれないけど、PASTOREはどう?
値段も手頃で買おうか悩んでます。
>>45
いいねー。コーストブルーがいいな
47ツール・ド・名無しさん:04/04/30 04:24
>>46
なにげに、チェレステ以外に魅力的な色を用意してる…
また悩みが広がるよ…
48ATTIVO:04/04/30 22:07
ATTIVOは、どうみてもクロスバイクだろ?
49ATTIVO:04/05/01 19:14
ですね。
50ツール・ド・名無しさん:04/05/02 08:59
DOMANI後継は出ないものかのう..
51ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:23
ATTIVO買っちゃったんですけど。
デザインがシンプルで気に入ったし、
変なシルバー(つや消し?)のカラーが渋くて。

52ATTIVO:04/05/02 18:10
>>51
走りはどうなんだ?
53ツール・ド・名無しさん:04/05/04 10:42
>>52
バイク初心者なので
走りうんぬんはわかりませんが、
「軽いな〜」「ギアって便利だな〜」
って思いました。
55ツール・ド・名無しさん:04/05/04 15:58
台湾ビアンチ
56ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:07
>>32
2003年型ベローナ!!俺と一緒!
今年の一月頃にお先に105+ごちゃ混ぜでドロップにしました。
変更点はハンドルを日東の184、ステムをTNIの安いやつ、
フロントディレイラーを105、
プラス105STI、変換アダプタ
ってところです。店に頼んで5〜60000円でした。
あとで自分でスプロケをアルテグラに変えて、センターのチェーンリングを40T
にしました。
完成したら画像見せてください!
57ツール・ド・名無しさん:04/05/05 20:04
何で?
58ツール・ド・名無しさん:04/05/06 02:59
2002 GIRO に乗ってる方で
クランクセットをアルテとかのダブルに替えた方いませんか?
クランクとチェーンステ−とのクリアランスを懸念しているのですが
どの位の間隔がありますか?
5956:04/05/07 18:49
>>57
いやなんかノリで・・・。
60ツール・ド・名無しさん:04/05/07 18:50
>>51
おれもマットグレー?買ったよ
一番重いギアに変えても全然重くないんだよね(速くない)
これなら3段変則のママチャリと大差ないかなって思う
デザインは気に入ってる 
6132:04/05/07 19:00
>>56 やだ
6256:04/05/07 21:49
>>32
イヂワル・・・。
もう完成した?
63ツール・ド・名無しさん:04/05/08 00:49
>>ATTIVO

はよ買えや
64ツール・ド・名無しさん:04/05/08 03:20
こんにちは、初めて書き込みします。
雑誌でビアンキのチェレステカラーのナイアラを見て、可愛くて
自転車がほしくなってしまいました。
(ちょうど自転車通勤したいなと考えていたのもあって。)
女性、身長平均くらい、体格細め、スポーツ系自転車経験なし、予算10万円以下
という条件でお勧めの街乗りの車種はあるでしょうか?
教えてちゃんでごめんなさい。
65ツール・ド・名無しさん:04/05/08 03:42
そのままナイアラでOKですよ。
>>64
ちなみに身長何センチですか?
67ツール・ド・名無しさん:04/05/08 04:25
>>65さん、ありがとうございます。
>>66さん、身長は157センチのちびっこです。
>>67
もう居ないかもしれないとは思うけど、鍵とライトは買っておくと良いよ。
スタンドも付いてないんじゃないかなぁ〜?
防犯登録も忘れずに。
6964=67:04/05/09 02:09
>>68
今帰ってきて見ました。
本体以外にもいろいろお金かかりそうですね。
ありがとうございます!
70ツール・ド・名無しさん:04/05/09 11:47
>>68
純正のスタンドってあるの?
71ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:08
むかしのナイアラはそこそこちゃんとしたクロスバイクだったがなぁ。
いまのはただのシティサイクルになっちゃたね。
72ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:37
なにをいまさら・・・・
ほとんどのBianchiはもう日本の代理店が企画した台湾製シティサイクルだから当たり前。
73ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:41
ちゃうか。
台湾メーカーが企画したものに日本代理店がBianchiロゴだけ付けて売ってるのか・・・
74ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:57
ごちゃごちゃうるさい。台湾でもイタリアでも、チェレステならいいんだよ。
おれもホームセンターで安いルック車買うよりはいいと思うよ。
でもシール貼って横にながすだけなんだから、こういうのってボロい商売だよなぁ。
76ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:11
まぁね。
やつらは別に自転車が好きでやってるんじゃないからな。
単に儲かるからやってるだけ。
代理店なんてそんなもん。
>台湾でもイタリアでも、チェレステならいいんだよ。

こういうカモがいるようですからw
もうちょっと良心的な代理店をどこかがやってくれませんかね。
自転車のことよくわからない…
何買えばいいんだろう…
このビアンキってイタリアメーカーらしいしちょっとおしゃれかも…
変な色だけどこれはチェレステって有名な色らしいし…


↑いいカモの例
79ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:33
台湾製だからって質が低い訳じゃない。
むしろ、安定した高品質と低価格で自転車を量産している国は世界中で台湾くらいだといえる。

でもBianchiのシティサイクルをイタリアデザインと信じて買うやつはかなり痛い。
80ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:38
でもイタリアビアンキの一般車ラインアップよりCEJビアンキのラインアップのがかっこいいだろ?
81ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:39
>>60
確かにそのとおり
疲れないからいいけど、
スピードが全然でない。
街乗り用だからこんなもんかな、てカンジ

82ツール・ド・名無しさん:04/05/09 14:01
>>80
>でもイタリアビアンキの一般車ラインアップよりCEJビアンキのラインアップのがかっこいいだろ?

それについてはかなり疑問だが、そう感じるんならそれでいいんじゃないの。
自動車でも日本専用モデルはわかりやすくて「いかにも○○○」な仕様にするのは常套手段だし。
知らぬが仏、ですな
84ツール・ド・名無しさん:04/05/09 14:52
日本でもCamaleonteを早く発売しろ。
気に入ればなんだって良いんじゃないの?
仮に本国と同じ仕様でも使いづらければ意味ないし。
86ツール・ド・名無しさん:04/05/09 19:08
>>82
http://www.bianchi.it/data/images/prodotti_bicicity/city_sonic_big.jpg
http://www.bianchi.it/data/images/prodotti_bicisport/sport_spilloriver_big.jpg

こういうのが趣味ですか?

とりあえずヘンテコなリヤキャリアとか、チェーンガードとか、ヘッドライトとか、ドロヨケとか、
日本人の趣味に合うとは思えないが。
ガノの方が商売上手
88ツール・ド・名無しさん:04/05/09 20:02
>>86
82じゃないけど、なかなかいいと思うね。
すくなくとも、日本版ビアンキの、全身チョコミントみたいななにからなにまでチェレステのシティサイクルよりはかっこいいと思う。
実用性も高そうだし。
>仮に本国と同じ仕様でも使いづらければ意味ないし。

本国ってのは台湾のことかい?
正直、ちょっと86の下のとかほしいと思った。
チネリのブートレグみたいでいいなぁ。
いくらなんだろう。
91ツール・ド・名無しさん:04/05/09 22:27
おれもデザイン的にはそっちの方がずっとよくみえる。
ここ数年のイタリアデザインの流れだろうね。
日本のはままちゃりの流れ。
9232:04/05/09 23:29
>>56
できましたよ〜
デジカメで撮ってアップしますね。
9385:04/05/09 23:45
>>89
文脈で分かりません?

台湾で日本向けに企画・製造したモデルの方が、イタリアで企画・製造した
モデルより日本の一般的な消費者のニーズや嗜好に合っているのは当たり前かと。

それをバカにするのもどうかと思いますよ。
俺自身は通りすがりのジャイ海苔ですが。
ねたにまじれす…
95ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:02
NBS時代はよくわかってる担当者がいたので台湾メーカーへかなり注文
つけて作った日本オリジナル企画的な物だったらしいよ。
努力したかいあったのかずいぶん売れたよね。

CEJは台湾で企画したものにロゴつけただけだけど。
あまり売れ行き芳しくないらしいですね。
CEJのセンスがずれてるとしかいいようがない…
いまだにビアンキロゴとチェレステなら売れると思ってんだろ。
86みたいなのを低価格で提供すればそれなりに売れるだろうに。
97眼瑠加藤根宇野:04/05/10 15:39
今年一年目なんで大目に見てやってくださいw
去年だったかPX−10風のロードフレーム出したり、90年代終わりまでガンのチームレプリカっぽいやつ
をカタログに載せたりしていたので、そうゆう声が出ればイタリアオリジナルラインが限定でカタログに載る
可能性は十分にあるでしょう。
98ツール・ド・名無しさん:04/05/10 16:00
NBS時代のが好きなヤシはラセーラでも買っとけ。

>>96
センスが無いというのには同意だが、ロゴとチェレステ取ったら
別にビアンキである必要もないわけで。
CEJのは見た目や構成のバランスが悪いんだよな。特にクロス三種はひどい。
99ツール・ド・名無しさん:04/05/10 17:40
>ロゴとチェレステ取ったら別にビアンキである必要もないわけで。

出たな、馬鹿ブランド信者w
ヴィトンに群がる低脳女と同じw
ブランド信者はアレだが、実際の所この価格帯だと
ロゴとチェレステ外したら他のメーカーの自転車と何ら変わらないのもまた事実
101ツール・ド・名無しさん:04/05/10 17:50
>>99
だからラセーラでいいだろと冒頭に述べたわけだが。
102ツール・ド・名無しさん:04/05/10 17:55
99が悔しがってます
103ツール・ド・名無しさん:04/05/10 18:17
98がさらに悔しがってます
104ツール・ド・名無しさん:04/05/10 18:31
>ヴィトンに群がる低脳女と同じw

ビアンキが叩かれる最大の理由がこれだろうな。
わけもわからず「チェレステってオシャレ」ってやつ。
105オサレな街乗り:04/05/10 19:20
こっちでやれ!

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080883076/

【企画物】Bianchi【台湾屋台】
10656:04/05/10 21:39
>>32
オツ!!完成おめでとうございます。
そういやタイヤは28cのままでつか?
10732:04/05/10 22:34
タイヤは23Cのルビノプロというやつに替えています。
雨だったので、写真はまだ撮れていません。(じらしているわけじゃないのよ)

全体的にギアが重くなったので、坂が上れるのかがちょっと心配です。
10956:04/05/11 11:28
23cいいですな〜。タイヤかえたいんやけど28cのチューブがあまってるからそれを使うために
また28cのタイヤ買いたいとおもてます。
俺は15%近くの坂が登られなくなりました!!どんなけしょぼいんだと悲しく・・・。
でもドロップは長距離やっぱ楽ですね。正直フラットバーのときのベローナはサドルからハンドルの距離が短すぎて
50キロ走るだけでもつらかったです。

>>108
菜の花畑が素敵ですな!フレームの色は黒なんですか?
11032:04/05/11 14:57
ベローナのタイヤを交換した時に、23C用のチューブも一緒に買ったのですが、
標準のタイヤをはずしてみたらチューブは23Cでもいけるヤツが入っていました。
そのチューブは予備としてとってあります。

>>108
GIRO+花の写真が素敵ですね
111ツール・ド・名無しさん:04/05/11 15:30
>>108
コスモスの写真もよかったよ〜
11256:04/05/11 18:05
まじすか!?じゃあ23cにしようかな!?23にするとスペアで買った28cチューブが
無用になってしまうのだが・・・OTZ
俺自転車初心者なんで、自分でフラットバーからドロップにかえてしまう人を尊敬します。

スレ違いやけどコルナゴのCAMBIAGOとかいうフラバーロードはなんかすごい
スペックしてるよな〜。
11332:04/05/11 19:42
http://www.chario.com/photo/photo_photo.php3?id=138&theme_id=3

おまたせしました。撮ってきました。
ちなみに私も自転車屋さんでやってもらいました。(笑
11456:04/05/11 20:03
ウオッ!!白バーテープ+白タイヤ=良い!!
上品に仕上がってますね。
俺のは黒い部品とシルバーの部品でいまいち統一感がないかんじです(笑)
11532:04/05/11 23:20
お褒めいただきありがとうございます。
後はひたすら乗るだけです。


しばらくチャット状態になって申し訳ないです
せっかくなので、まったりビアンキ乗り集まれ〜!
116MTG ◆pS779D7312 :04/05/13 23:21
糞のねりわさびは、いるかぁ?
はじめまして。
先日、バックストリートに一目惚れしてしまい、どうしても欲しいと思ったのですが
去年の肩だったらしくどの店を見ても売り切れなんですが、撃ってる店ってどこかないでしょうか?
PASSOよりカコイイと思うんですけどねぇ。見つからない・・・
118ツール・ド・名無しさん:04/05/14 22:23
age
>>117
去年の型っていうか、
去年→今年で代理店が変わったので、どっかに在庫がひっそり眠ってない限り
買うのはかなり困難だと思われ。
120ツール・ド・名無しさん:04/05/14 22:38
http://www.hakusen.co.jp/_Bike/02_cross_files/index.html

ココには問い合わせて見たらいかがでしょうか?
ハクセン価格って書いてあるだけですが・・・。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/s_cross.html
ココにもお問い合わせしか・・・。

がんばれ!
121ツール・ド・名無しさん :04/05/15 14:00
122ツール・ド・名無しさん:04/05/15 14:03
サイズが合うかわからんけども。
123117:04/05/16 18:35
みなさんありがとうございます!
自転車通販スレのテンプレに載ってるサイトには大体問い合わせましたが、やはりないみたいですね・・。
みなさんが教えてくれたサイトにも問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました!
124117:04/05/16 22:24
教えていただいたカンザキスポーツでバックストリートありました!ありがとうございました!
125ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:10
よかったね!
126117:04/05/18 17:34
先日こちらで教えていただいたカンザキスポーツで発注したバックストリートが今日届きました!
その節はお店を教えてくれたみなさどうもありがとうございました!
いやぁ、軽くて速いですね。スポーツ自転車は初めてなんで感動してしまいました。
まぁ、これからサイクリングとかいろいろ楽しみたいと思います。
そこでちょっと質問なんですが、さっきちょっと乗ったら曲がるときにペダルが
タイヤとこすっちゃうんですよ。これってバックストリートの仕様なんですかね?
それともクロスどうしてもこうなっちゃうのかなぁ?曲がる時かなりガクブルしながら乗ってるんですけど・・・
127ツール・ド・名無しさん:04/05/18 18:56
もうついたんですか(笑)はやっ!!楽しんで乗ってください。
ペダルがタイヤと当たるんですか?靴の先と前タイヤが当たるロードには乗ったことはあるんですけど、実際カーブで当たるようなことまれだと思います。
僕もまだまだ経験が浅いんで詳しいことはわかりませんが、スポーツ車は普通の自転車と比べてダウンチューブとタイヤのクリアランスがせまくなっているみたいです。
あとハンドルに頼りきりで曲がるのではなく、体を曲がりたい方向に倒かんじで曲がるようにしてはどうですか?
128ツール・ド・名無しさん:04/05/18 19:04
>>126
もしかしてペダルをかかとの方でで踏んでいない?
129117:04/05/18 21:48
実際見てもらった方がわかりやすいと思ったんで画像うpしました。
わかりずらいとは思いますが・・・。
普通こんな風に当たるもんなんですかねぇ?
登り坂でカーブとかあると曲がれなくてめちゃ怖いんですけど・・・。

ttp://fire.prohosting.com/nhkgfile/cgi-bin/img/135.jpg
ttp://fire.prohosting.com/nhkgfile/cgi-bin/img/134.jpg
130117:04/05/18 21:49
誰かに早く教えてもらいたいんで上げときます。
っていうかここってあげ推奨ですか?
131ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:52
>>177
何となく原因は判っちまったような気がするが、
もうちょっと引いた写真とれないかな?
前輪全体からステムのあたりまで見れるように。
間違い。
>>117だたよ。
133117:04/05/18 22:04
http://fire.prohosting.com/nhkgfile/cgi-bin/img/136.jpg

これでわかりますかね?
自転車は本当に素人なんでホントウにすみません。
よろしくおねがいします
ちゃんちゃん
いや、本気なんじゃないか?
だれか答えてやれや。
136117:04/05/18 22:10
えっと・・・初心者質問スレのほうに行ったほうがいいですかね?(´・ω・`)
137ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:10
warota
しかし念の入った仕込みだったね
139ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:11
>>117
これが正しい姿です。
http://www.kitacycle.com/merchandize/image/2003/comfort-image/BIANCHI-BACKSTREET.jpg

ハンドルの固定やり直せばよし。
140ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:11
ワラタ!!
マジレスしていいの?
141117:04/05/18 22:13
うわぁ、恥ずかしい・・・orz
やっと気付きました。マジレスくれた人THXです!
めちゃ恥ずかしい・・・・(´・ω・`)
142ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:16
そんな組み立てする店は終わってるな
143ツール・ド・名無しさん :04/05/18 22:17
はじめの画像見たときなぞなぞかと思ったよ。
そうか通販で買ったんだったね。
疑ってごめん。
でも見た目で分かりそうな...(笑)
まあ、あの状態のまま何年か乗りましたって言って
ヤフオクに出してる奴もいるくらいだから、、、、
146117:04/05/18 22:21
今悪戦苦闘しながらもハンドルの固定やりなおしてきました!
そうしたらやっとペダルがあたらなくなりました(笑
気分転換にちょっと外を早速愛車で走ってきます!
みなさんホントウにあがとうございました!
>先日、バックストリートに一目惚れしてしまい、どうしても欲しいと思ったのですが

って書いてるやん。
これが一目惚れするようなスタイルですか?(笑)
148142:04/05/18 22:22
ん?カンザキがこんなことしたのか??
何度か利用したことがあるが信じられん・・・
117がハンドル固定のやり方を間違えただけと思われ
150ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:25
フォーク修正乗車オメ!
フレーム色は白やったんですな。
151ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:26
心温まる話をありがとう >117
152ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:31
というか>>127でがむばって相談に乗ろうとしたおれが晒し者に…OTZ
乗ってもまだ間違いに気づかないくせに安くない自転車買って喜んでる
本末転倒なバカのいるスレはここですね。
154ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:36
ヌー速から来ますた。
ネタじゃなかったんだから叩くのやめろ。
みっともない。
わざわざネタのためにウン万も出すとは、太っ腹だな。

もうみんなを笑いの渦に巻き込んで用済みになったろ?いらないんだったら俺にくれよ
>>117 はこの板の常連になれ。
んで、コテハン “逆トレール” とかを名乗ってほすぃ。
お前ら初心者いじめて楽しいのか?
情ない。
初心者にビアンキとは、もったいない・・・
160117:04/05/18 22:59
いやいや、自分がアホだったんでいいんすよ(泣
確かに乗り降りの際になんかおかしいなぁぐらいは思ったんですけどね・・・。
今5キロほど乗ってきましたけどやっぱいいですね!すっごい軽い!
サイクリング行くのかなり楽しみになってきました!
では、次から名無しに戻ります。相談に乗ってくれたみなさん、ありがとうございました!
このスレはロムってるんで名無しで書きこむかも。また恥ずかしいこと書かないよう気をつけなきゃw
161ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:00
ごめん、ガイドライン板にコピペしちゃった・・・。ごめん。

117氏におかれましてはこれからタイヤの細スリック極めるとか、
ビンディングシューズ導入とかを実践していく固定ハンになってくなさい・・・
162ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:01
ニュー速からきました。
下痢気味の糞板から来ました。
記念ギュルピー
俺も欲しくなってきたよ
165ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:54
viale はフル装備の割りに軽いね。

ttp://www.geocities.jp/freedom_freespeed/news.html
ビアンキクロス→ドロハンに改造
という流れは多いのか?
167ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:30
>>166
多いかどうかは知らないけど、流れはあるね、確実に
そんなら最初からサンレモなりアクシス買っときゃ良かったのにと
思わないでもないけど、ジロやプレストはフレームにも魅力があった
からなぁ・・・
あと関係ないがフルサス+ドロハンなんて素っ頓狂なバイクもあったな
168ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:50
スポーツバイク初心者で、どの種類を買えばいいのかわからない人は、とりあえずクロスバイクを勧められるよね。

実際に乗り始めてみて、自分の方向性がロード寄りなら、ドロハンに改造するのが手っ取り早いじゃん。
街乗りメインで満足したら【オサレな街乗り】改造しないでそのまま乗れるし、なんかね。
最初からロード選ぶよりも敷居が低いんですよ。
169ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:00
敷居が低いていうのよくわかる!!
クロス買ったおかげでロードの良さがわかりました。
後々ドロップにする時に、さらに金がかかったのが痛かったけど。
170ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:39

俺も2003MATTINOをドロップにしようかずいぶん迷った。
結局知り合いに売って、ロードバイク買い直したのだけれども…。
いきなりロードよりもクロス経由した方が無難ってのはとても同感。
たったの1年でお別れだったけど楽しかったよ、ありがとーMATTINO!
もうクロスには戻らないけど、元気で走ってね。さよーならー。


…2年続きで16万のローンがちょっと痛いけどな。
ビアンキクロス→Qファクターを短く改造
という流れは多いのか?

ていうか左右に長さ違いすぎ。>Nexave
>>171
漏れ。ペガソほすぃんだけど、コンポがNexaveだってのでイマイチ踏み切れないんだよな。
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1085782289477.jpg

せっかくなので晒してみる。
自分もフロント変速2速化(Qファクターとか使うギア比とか)、ドロップハンドル化(ブレーキはいっそカンチにしようか)、
思案しつつも、フレームサイズが自分にはちと大きいと感じるので保留中。
チェーンステー外−外幅広いから
クランクとの干渉を回避してQファクター詰めるのがとても難しい。
175ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:16
>>174が何を言いたいのかサッパリ分からない。
>>175
勉強しようね。
わざわざあげて自分がバカであることを宣伝することは無いと思うのだが。
177ツール・ド・名無しさん:04/05/29 16:04
>>175

http://www.geocities.jp/a5117a/Q-factor.html

Qファクターの解説です。
参考に見てちょ。
178108:04/05/30 16:59
>>32
ドロップハンドル化+105化のベローナの写真見させていただきました。
かっこいいですね。
さっそく真似をさせていただきたく検討中です。

できましたら、↓について教えてください。
・BB軸はダブル用のを使われたんでしょうか?
・インナーとチェーンステ−とのクリアランスはどのくらいですか?
・クランクとチェーンステ−とのクリアランスはどのくらいですか?
17932:04/05/31 07:57
>>108
BBは交換しました。105のダブル用だと思います。
箱にはBB-5500 110 BC137 68
って書いてありました。

クリアランスについてはまた写真を撮ってアップしますね。
180108:04/05/31 16:10
>>179
有難うございます。
>BB-5500 110 BC137 68
おっしゃる通り105ダブル用BBですね。軸長=110(109.5mm)

私のGIROはチェーンステ−の形状(外へのふくらみ曲がり具合)がMTB並なので
ダブル用の軸長でインナーギア&クランクがチェーンステーと干渉しないか悩みこんでいます。
おそらく 32さん のベローナもフレームの形状は同じだと見受けられますので参考にと質問させていただいたしだいです。

>クリアランスについてはまた写真を撮ってアップしますね。

助かります。
お手数ですがよろしくお願いします。
18132:04/05/31 19:37
http://49uper.com:8080/img-s/2789.jpg

見にくいですが、アップしました。
この隙間が多いのか、少ないのかはわかりません。
182108:04/05/31 20:11
>>181
丁寧な写真有難うございます。
よく分かりました。
これなら大きな負荷でクランクがねじれても大丈夫ですね。

甘えついでにもう一つお願いしてもよろしいでしょうか?
よろしければ↓についても教えてください。

・インナーギア歯先あたりのチェーンステー外−外間幅
18332:04/05/31 21:09
もうしわけないですが

>チェーンステー外−外間幅

「外間幅」というのがどこを指すのかがちょっとわかりません。

インナーギアの歯先からチェーンステーまでの距離でよいでしょうか?
6mmくらいあいています。
184108:04/05/31 21:33
>>183
分かり難い表現でごめんなさい。

2本あるチェーンステーの間の距離をお聞きしています。
左チェーンステ−の外側(クランク側)から右チェーンステーの外側(クランク側)までの距離です。
これは前から後ろにかけて広がっていますよね。
これのインナーギア歯先あたりでの距離を教えてください。

何度もごめんなさい。
185ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:34
クロスバイクをドロップに替えたり105にグレードアップしたりする人が多いということは、
最初からビアンキのロードを買っておけばいいんでしょうか?
>>185
用途次第だと思います。

私の場合は高速ツーリング用に強度の高いフレームが欲しかったので
あえてクロスバイクを購入し改造しました。
ダボが付いているので必要であれば泥除けとキャリアを付けることができますし。

楽にスピードを出すためなら最初からロードレーサーを購入したほうが良いです。
ちなみにロードにも20年ほど乗ってます。
18732:04/05/31 21:58
>>108
おまたせしました

78mmから80mm位でした。


>>185
>>168
次に買い換えるときはロードを買うと思います。
フラットバーは長距離距離乗るとつらいからね。
189108:04/05/31 22:07
>>187
有難うございました。助かりました。

後は、トリプルにするかコンパクトドライブにするか悩んで実行に移します。
190ツール・ド・名無しさん:04/06/01 08:47
クロスと

クロス海苔はウンコです

これから

「糞ス」と呼んでください
>>190
まったり雰囲気のレス進行をうらやむ様子が見てとれます

と、釣られてみる
>>190
クロス(シクロクロス)とクロスバイクは違います。
シクロクロスのほうがかっこいいけど。
193ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:43
アドバンテージMのBBを交換しようと考えているんですが、どれがいいですか?
というかどれならスムーズに使えますか?
194ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:49
ヤフー
195ツール・ド・名無しさん:04/06/02 01:31
>>193
LXがオススメ
196ツール・ド・名無しさん:04/06/02 06:40
>>192
シクロクロスはシクロだろーが
だからクロス海苔は
ウンコって言われるんだよ

>>196
じゃあシクロスポルティーフもシクロと呼べよ、低能君。
198ツール・ド・名無しさん:04/06/02 20:31
>>196
>シクロクロスはシクロだろーが

禿藁
シクロ=自転車って知らないんだろね
はずかし〜
結局ビアンキスレはこうなっちゃうワケやね
>>200
クロス系のスレッドを絨毯爆撃してるアフォがいるから、
今のところはどのスレッドも似たようなモン。
202ツール・ド・名無しさん:04/06/02 21:47
クロス語るヤシは
言葉を知らん厨が多そうだな
シクロクロスは
略して普通にシクロって呼んでるぞ

だから
オマイラはウンコって言われるんだよ
>>202
わかったわかった。
君のママチャリサイコーに格好いいよ!ホントだよ。
204ツール・ド・名無しさん:04/06/03 06:25
資源をムダにする
クロス海苔ウンコが集まるスレは
ここでつか
205ツール・ド・名無しさん:04/06/03 12:05
糞スバイクに轢かれる
オマイラみたいなのが
いるから
ゴミが増えるんだ

もう、歩け
オールラウンドに使えたらなあと思って買うんでしょうけど、
言い方変えれば欲張りなんでですよ、クロス海苔は。

いざ乗り出したら、
「スピード出したい」「坂はもっと楽に登りたい」「荷物積みたい」

人間性を疑いますよ。
自転車がかわいそうですよ。
あんたらクロス海苔は、自転車乗る資格ないですよ
207ツール・ド・名無しさん:04/06/03 20:32
>>206
人間の欲望なくして繁栄なし。
208ツール・ド・名無しさん:04/06/03 21:33
>>206
そんな欲張りさんの為のクロスバイクでは?

舗装路を普通に走るのにフラットバーを選ぶこと自体、不思議に思われ。
万能性なら、ランドナーやスポルティーフには勝てないのも、また真なり。
209ツール・ド・名無しさん:04/06/03 21:49
>>207
>>208
バーロー。
欲張って、結局どっちつかずで
ちょっと乗って、他のを買わなきゃならなくなるんだよ
 (z_-)  ζ
 .(|__|v━・ 最後の会話も素っ気なかったな。
 ‖》
あちらこちらのクロススレでがんばっているようだけど、
クロスバイクの人口を減らして何がしたいのだろう・・・
212ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:16
あげ
213ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:18
>>211
資源のムダだ
クロス作るのやめろ

自転車は環境にやさしいんじゃないのか?
ウンコ共
214ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:39
>>213
クロス海苔は、エコテロリストにあぼーんされるということですね
買うのやめましょう
215ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:45
クロス売って
ボロ儲けする
チャリ屋が
反論できなくなって必死になるスレになりまつた

閉店前の愚痴を聞いてあげてください
216211:04/06/03 22:47
はいはいやめましょ。クロス乗るのも作るのも(w
いつも思うのだが・・・。
>>213みたいなやつらって何が楽しいんだ?

おっさんのせいかもしれんが、理解不能だ
218ツール・ド・名無しさん:04/06/04 16:18
ままちゃり乗れよ
ウンコ共
>>218
坊やはいつもウンコとお話してるの?
お話するお友達いないの?
>>218
が早く轢かれて肉片になりますように・・・。
221ツール・ド・名無しさん:04/06/04 22:23
おまえら、おしゃれとか言って
買い物袋ハンドルにぶら下げてんだろ!
ママチャリ買えよ。バカ
222ツール・ド・名無しさん:04/06/04 22:37
分かった!!
良く町でみかけるママチャリ専門の自転車屋がクロスを叩いてるんだな。
223ツール・ド・名無しさん:04/06/04 22:59
>>222
それはないだろ。
ブリジストンママチャリ取扱店ならどこでもアンカースポーツやメリダのクロスを買える。
224ツール・ド・名無しさん:04/06/04 23:03
>>223
まさにウンコだな
225ツール・ド・名無しさん:04/06/05 11:57
ビアンキでお勧めのクロスはどれですかね?
226ツール・ド・名無しさん:04/06/05 12:30
>>211
誰かに相手してもらいたいが、建設的な発言ができない。
だから、何かを貶める発言をして、相手してもらう。
はた迷惑極まりないが、同時に哀れむべし
>>226
だからそうやって相手しちゃだめだよ。
228ツール・ド・名無しさん:04/06/05 17:59
ビアンキクロスユーザーはいないの??
228=225?
ビアンキのクロスバイク乗ってる人は今のビアンキのは分からないと思うよ。
日本代理店が替わって仕様ががらっと変わっちゃったからね。
そうだね
コルナゴ(元ビアンキ日本代理店が代理店やってる)のほうが良いという人が多いかも
231ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:38
>>228
いないいない
もうね、クロスは否定されまくってるから
232ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:04
>>225
マジレスするとPASSO。
23354号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/06 13:10
>>228
持ってますが、>>229のとおり。新しいのはよくわかりません。
234ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:16
>>231
否定しているのは、ほんのごく一部の少数派ロード乗りだけだけどな。
23554号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/06 13:28
ロードに乗って何が悪い
クロスに乗って何が悪い
236225:04/06/06 20:12
いろいろスンマセン・・・
確かに代理店替わって仕様も変ったんですね。
現行モデルだとMASSIMOが最高値ですが、ただ高いだけなのかなあ・・・
相変わらず荒れてるなぁ・・・

俺はロード二台とクロス一台に乗ってるけど、クロスにはクロスの良さがあるよ。
本気でガンガン走るには向かないけど、まったりと近場を走るならクロスに乗った方が楽。
もしも、ここにいたらだがね。

ちゅね ◆2vDQN//7W2
54号 ◆UDvmn0MRSk
おめこなおふたりさん!おまんこが似合うね!

早く、削除しないと「おまんこ、おめこ」代表の記録が、のこるよぉ!

自転車のサドルでマンコがこすれてイッちゃった。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086516806/
239ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:03
>>234
糞クロスからオサレなイタリアのふいんき(なry)を感じとれる人でつね? プゲラッチョ
240ツール・ド・名無しさん:04/06/07 07:39
【クロスバイク】Bianchi【臭い街乗り】
次スレはこれだな
>>225
しばさきこうがのってるやつ
242ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:59
糞クロスってか
糞スだね
243ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:25
     |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
     |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
     |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ)
   / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|時刻表| ∀ /
   |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/
   |  | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.|
  / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
  |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
 (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
244ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:19
もうね、
クロスに乗ってると
○島事件の関係者に見えるから
誰も相手にしないんですよ
245ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:05
クロス叩きの人に質問。
プロジェクト1、サンレモ、プロジェクト3、ボルペ等
ビアンキのツーリング車もクロスバイクの仲間に入りますか?
(タイヤサイズ700C、エンド幅135mm、
フレームのスケルトンは、ほぼクロスバイク)
246ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:03
>>245
難しいこと言っても香具師にはわからんだろう。

って、俺にもわからんが。
ところで最近 Bianchi Lupo なんつー安いロードが出ているが、あれなに?
ロゴからするとサイクルヨーロッペの企画ものみたいに思えるが、ホムペには
のってないし、よーわからん。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~bicycle/bianchi-lupo2.jpg
これですかぁ?
まじ何なんだろこれは?
赤のロゴがかあいいな。
>>248
そう。これ。よーわからん。
>>247
ロードっつかシクロクロスやツーリング車のたぐいに入るっぽ。
251ツール・ド・名無しさん:04/06/12 07:08
>>250
ロードだ。ウンコ
まったく見る目がないんだな
ゴミ部落包茎中卒ハゲデブの糞ス海苔は。
>>251
ゴミ部落包茎中卒ハゲデブの糞ス海苔の俺にはわからんのだよ。
一から十まで説明してくれ。
>>252
反応しない様に
>>253
いやまじで教えて欲しいんだ。どこらへんがロードなんか。
わしはカンチがついてるからという理由で勝手にシクロクロスやツーリング車だと推測したから。
ブレーキ台座がカンチだろいうだけで、フレーム自体がロードのものだから。
>>255
どういうのがロードのフレームっていうんですか?
シクロクロスとロードフレームはジオメトリが全然違うということですか?
今後のために色々教えてください。
定価で80000円とかの自転車買う人間が、シクロだろうとロードだろうと
あんま関係ないと思うが。
もちろんブレーキなんかカンチでもVでも効けばそれでよい。
で、説明はそれで終わりなわけで?
ごめんなさい。
私が間違ってました。
そんなに責めないでください。
260ツール・ド・名無しさん:04/06/13 08:07
>>257
おまえみたいなバカが
どこでも走ってブレーキ効かなくなって
自転車に文句言うんだな
これだから、糞ス海苔はウンコって言われるんだ
ウンコになっちまえ
BB位置やらホイールベースが違ったり
262254:04/06/16 19:48
>>261
なるほど。やっぱりそこらへんが違うんですか。
シクロクロスのBB位置はロードより高いとかきいたことあるんですが、
乗り味とかも変わってくるんですかね。

というかかなりスレ違いな内容ですね。すんまそん。
で、結局>>248は何なの?
ロードなのはまあわかったけど、CEJ企画もの? 本国もの?
どちらのホムペにものってなかったけど。
まさか完全なパチモン?
264ツール・ド・名無しさん:04/06/18 12:50
age
パチモンとか詳しいことはわからんけどルポと同じビアンキマーク
がCEJのプリマベーラについてるな。
わからなくてごめんちゃい。
いくつかの店で売ってるし、CEJホームページへのうpが遅れてるだけ?

http://www.onyx.dti.ne.jp/~gemma/frame_new_cross.html
ここではルポのことシクロクロスって言っちゃってます。
>>265
レスthx。
ロゴは普通のBIANCHIと違って力抜けてるし、一応TIAGRAついてるし、
タイヤは32Cて太いの履いてるし、なにより値段が値段だからいたずらされても
ダメージ小さいから通勤用にいいかな、と思ってるんだけど、企画もの
ならとも
かくパチモンはいやだからなぁ。一応版権関係でメシ食ってる身なんで。
店に逝って聞いてみるにも、ちょっと忙しくて来週末までは逝けそう
にない(泣
というわけで引き続き情報ヨロ>詳しい人
あ、>>266もthx。ここははじめて見た。
買う気あるならCEJやチャリ屋にメールで問い合わせも全然ありだと思うよ。
そのほうが情報も信頼あるしね☆
>>269
で、その情報をここで公開してね
271ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:47
期待
272ツール・ド・名無しさん:04/06/21 09:52
昨日終わったドラマの「オレンジディズ」で沙絵が乗ってたのはBianchiじゃないか?
おそっ。
とろっ。
こういうやついるよね。
275ツール・ド・名無しさん:04/06/21 15:54
このスレで一言も交わされていないけど
276ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:19
いまさら・・・
ま、よく売れたらしいけどね。
どんなブスが乗ってることやらw
277ツール・ド・名無しさん:04/06/26 13:16
04クロス海苔っている?
>>269
チャリ屋で聞いてみたらあっさり「シクロクロスですよ」
実物見てみると、タイヤもオフロード用履いてるし一目瞭然シクロクロス
ですた。
もう2・3日考えてみまつ、つって帰ってきた。
279ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:41
まったくの初心者なんですけど、就職決まったら自分へのご褒美に
ビアンキの自転車買おうかと思ってます。

http://www.chari-u.com/bianchi04/attivo04.htm

そこで質問なのですが
こういった自転車は廃盤とか生産中止になっちゃうことってあるのでしょうか?
買うとなったら年末あたりになりそうなので、教えてエロイ人。
>>275
>>241 で書いたけどね。その時点でもそうとう遅かった。
>>279
用途は?
週末のポタリングですか?
趣味として自転車やりたいなら
初めからロードレーサーにしといたほうが良いと思います。
街乗りのみならママチャリで充分。
街中で高い自転車止めてたりしたらすぐ盗まれますよ。
282ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:01
サドルの名前がカリスママンw
283ロードヌレより:04/06/27 01:03
>>279
別に質問くらい誘導しなくても良いのにねw
Bianchiクロス(MTB)は去年まで程じゃないけど、売れてるからね。
年末まではちょっとキビシイかも!?9,10月頃に来期情報が入ってくると
04がセールになるので、その頃に買うのがベストかも!その頃に狙ってる人も多いよ。

とりあえず、ATTIVOは首都圏ではまだ在庫みかけるよ。
あとは>>281の言うように用途をハッキリしよう!
まぁ5マソなら盗まれても、まだ立ち直りは早いと思われw
>>283
誘導したの漏れだけど、あっちでクロス系の話するとめちゃ荒れるじゃん。
285283:04/06/27 01:25
>>284
そだね・・・次回はロードっていれてホスィね。
で、こっちがクロス・MTBでお互いマターリ進行で・・・

>>279
予算5-6マソで舗装路街海苔ならシラスって洗濯肢もあるからね!よく考えよー。
286279:04/06/27 03:55
>>281
用途は街乗りです、まずデザイン(なんかタイヤがイイ)と色が気に入りました。
あと、あの細いタイヤの走り心地を試してみたいと思ったので。
価格もこのくらいが限度です。

現在、ホンダのステップコンポ乗ってますがたしかに駐輪には気を使いますね・・・。

なんか小さくてアシスト付の自転車ばかり乗ってたので
こういう自転車に乗りたくなってしまいまして・・・。

>>283
あまりこだわりはないので新製品で同じような価格とデザインの物があればよいのですが
なくなってしまうことが普通なのですか・・・。

>>285
シラスってちょっとわからんのであとで調べてみます。

誘導してくれた方ありがとでした。

>>278
おー行ける範囲で置いてる店あったのね!そりゃよかった。
10万しないって言っても大きい買い物なのでマターリジクーリ考えてみてください。
288ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:56
Passoに28c位(あるいはもっと細い)タイヤを
付けてる人はいますか?どれくらいまで細いタイヤを
履けるのでしょうか?もっと軽い乗り味にしたいのですが。。。
BD-1のBIANCHIバージョン、FRRETAだっけ? の
05年モデルが入荷だってよ。05年って……
>>289
どこに入荷?
292ツール・ド・名無しさん:04/07/02 16:32
保守
本スレでルポ買った香具師のHP晒されてるな。
257がもろ書いてあるし(ワロタ
294ツール・ド・名無しさん:04/07/12 12:35
age
295ツール・ド・名無しさん:04/07/14 04:41
ママチャリから買い換え考えてるんですが、
予算は3〜10万でMTBかクロスがいいかなぁ・・と思ってます
用途は通勤(片道15km程度)と休日にダイエット兼ねたサイクリングです
色々調べて見まして、杉村FRD350と ルイガノLGS−RSR V3と ATTIVOが候補になってきてます
この中では見た目でATTIVOが一番いいかな と思ってるんですがどーでしょうか?
ルック車だったりしますかね・・
教えてエロイ人
296ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:00
>>295
その用途ならルック車でも充分だと思うが
297ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:24
>>295
いいんじゃない、attivoで。
ちなみにルックじゃないw
>>295
自分でよーく考えて買いなさい。
そうすれば愛せるチャリンコになる。
大切なのは
愛だよ。
>>295
見た目は重要ですよ。
その使用目的なら自分の気に入ったのでおk。
300ツール・ド・名無しさん:04/07/17 01:06
300
301ツール・ド・名無しさん:04/07/18 03:38
バックストリート(チェレステ)探してるのですがどこにも売ってないです
どなたか情報くださいです、お願いします
302295:04/07/18 06:44
皆さんレス有難う御座います。
ATTIVOでいいと思ってたんですが、
何故かCARBO CAVALLO 買うことになりますた。
自分には少しオーバースペックな気もしますが・・
取りあえずコレ買って痩せようと思いまつ。



>301
このスレ最初から読んでみそ
304ツール・ド・名無しさん:04/07/18 10:01
>>303
ありがとう、カンザキさんに電話してみます。
漏れも今更ながら去年モデル欲しくなったんだけどないんだよねえ。
来期も期待できないし、コルナゴにするしかなさそげ・・・
今更だけど
GOROのフレームすごくいいぞ。
ハンドルをドロップにしてネクサーブ止めてホイールを換えれば
ツーリング用途には最適。
>>306
ゴ、ゴロー?
なんか2005のPASSOグレードダウンしてない?
>>308
2005モデルってどこで見る事できますか?雑誌??
>309
白癬
311ツール・ド・名無しさん:04/07/21 09:22
ビアンキのクロスバイクを買いたいんだけど、
モデルによってどのくらい違うもん?
予算は10万前後と思っていたから、PASSO〜MASSIMOで予算の幅ちょうど両端くらい。

用途は片道20kmくらいの通勤で、家のあたりは郊外の丘陵地帯。
今乗ってるのはもう10年もののブリジストンMTBだから、新車の事はさっぱりわからず。
312ツール・ド・名無しさん:04/07/21 13:07
予算内でイチバン高いのを買うっちゅーのが後悔しなくて良いのでは?


エエもんはエエ。と、ワシはようやくわかったような銭失いです。
俺もMASSIMOにしとけばって思う、312氏に同意。
一応、ビアンキのMTBもチェックしたらいいんじゃない。
ただクロスバイク自体がニッチな存在だから、とりたてて良いモノを求める必然性も
薄いような気がする。今のMassimoは良いパーツが付いた普通のバイクで、以前の
プレスト=国産激軽フィレット加工フレームみたいなフェチ臭さに欠ける。
>>314
そんなの気にするのチャリオタだけですよ・・・
316ツール・ド・名無しさん:04/07/22 09:54
>>312-314
Massimoにしとけって事か。ありがと。
MTBなら他社でも・・・って気がして除外してたけど、一応見てくる。
すごい久しぶりの新車なんで、すごい楽しみ。
317ツール・ド・名無しさん:04/07/23 03:19
Camereonteってどこかで入れてもらえないかなぁ・・・
318ツール・ド・名無しさん:04/07/23 03:24
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16024959
これってどう。おいしい?
>>317
あれはレパルトコルセだから本スレで良いのでは?
320278:04/07/24 03:17
結局Lupo買いますた。
いろいろ相談に乗ってくれた皆様ありがとう。
シクロのお約束として補助ブレーキレバーと、漏れの使い方の必要上
スタンドを付けて
もらいますた。来週中頃に取りに行く予定。鍵を頼んどくの忘れたのと、季節的にボト
ルケージもないと死にそうなんで、これは取りに行ったときに買うことに。
店員が言うには、シクロクロス流行りかけているらすいっすな。もう少し高い(105仕様)
アルミフレームのシクロも発売になったそうです。
店にはもう'05Passoも入ってました。
321ツール・ド・名無しさん:04/07/24 14:52
05パッソ見たいな
おれもLupo買おうか、BACKSTREET探そうか迷ってるんだが。
乗ったら感想を是非聞かせてくだちぃ
>321
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/299033/
SRAM化してまっせ・・・
>>322
なんともイタイお姿に・・・
年々別物になっていきますなあ〜ビアンキクロス
324ツール・ド・名無しさん:04/07/25 00:02
BACKSTREETって520mmが一番デカイのですか?
04FRETTAといい05モデルといい、CEJ企画ものは色使いのセンス悪いな。
PassoのSRAM化はコストダウンだろうが、やっていい事と悪い事の区別も
つかんのか?>CEJ
326ツール・ド・名無しさん:04/07/25 06:06
>>322
スローピングこんなにきつかったっけ?
327ツール・ド・名無しさん:04/07/25 06:09
SPAM化てなに?
>>326
フレームは変わってないっぽい。色が違うが。

http://www.81496.com/jouhou/2004/bianchi/image2/passojissha.jpg
>>320
おめでと!
>>327
リアディレイラーがSRAMってとこのになってるみたいね。
2005モデルはもうちょっと勉強してくると思ったが・・・
やっぱ材料費高騰で値上りを抑えるコストカットとかそんな程度なのか(´・ω・`)

331ツール・ド・名無しさん:04/07/25 23:32
Lupoのタイヤ、ロード用に変えることは可能ですか?
ダイジョブデハ?
333ツール・ド・名無しさん:04/07/26 12:27
アサレなクロスバイクおすすめはなんですか?
自分男です。
334ツール・ド・名無しさん:04/07/26 12:33
ちなみに身長172で足の長さは71です。
これって短足な部類にはいるんですかね?
336ツール・ド・名無しさん:04/07/26 15:41
おれは身長176cmで80cm
平均じゃないか?
>>335
通販できないじゃん・・・
338ツール・ド・名無しさん:04/07/26 20:56
>>334
俺は167だけど、75はありそうだよ。
340ツール・ド・名無しさん:04/07/26 22:20
どこの国でもダンプは自転車の天敵か。
被害者の方の冥福をお祈りします。。。
342ツール・ド・名無しさん:04/07/27 08:25
>>337
「基本的に」対面販売だから実際は大丈夫っすよ
343337:04/07/27 23:58
あ〜そうなんでつか。
他の対面のみって店でもおkと理解していい?
次買うとき候補にしよっと。
344ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:42
ビアンキクロスはもう期待できないのかなあ・・・
ビアンキスレから誘導されてきました。

今日、自転車屋で偶然知るまでビアンキという名前すら知らなかった素人です。
もう十数年も乗ってないのですが、来月からの自転車通勤にそなえ見に行きました。
そこでいまPRIMAVERA(茶色)とDONNAのどちらを買おうか迷っています。
ちなみに私は男性で、通勤時間は自転車で30〜40分くらいです。

私の心はDONNAに傾いているのですが、
デザインが女性向きっぽいので自分が乗ると変かな、とか乗り心地はあんまり
良さそうに見えないなとか考えてしまいます。他方のPRIMAVERAは男性向きと
書いてあるし、乗り心地も良さそうに見えるので無難といえば無難に思えます。
でもDONNAのデザインはとても捨てがたいので正直決めかねています。

自転車のことは何もわかりませんので、乗り心地など決めるのに参考にさせて
いただけるアドバイスがありましたらお教えください。最後に長文お許しください。
346ツール・ド・名無しさん:04/07/28 06:13
>>345
来月ってすぐジャン。
だいたい自転車屋に相談したのか?
在庫はあるのか?メンテできるの?
そもそも通勤の距離は何キロなの?
347ツール・ド・名無しさん:04/07/28 06:23
すぐこういう、えらそうなやつが出てるよな
348ツール・ド・名無しさん:04/07/28 06:24
ビアンキだからな
349ツール・ド・名無しさん:04/07/28 06:33
将来、泣いてもいいわけ?
350ツール・ド・名無しさん:04/07/28 06:37
30分かかるならロードを薦めるけどな。
予算が合わないと思うけど。
パンクの修理とかは大丈夫かな
352ツール・ド・名無しさん:04/07/28 08:26
DONNAってシングルギアみたいだから、通勤で使うなら変速付きのPRIMAVERAのほうが坂や体力に合わせて変速できるから
自転車通勤が長続きするような気がします。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/crs2.html

ビアンキに限らなければ予算5万円前後でハブダイナモ付きの
マシンも買えそうですね。冬はすぐに暗くなるから。
DONNAのデザインが気に入っているなら買っちゃえ買っちゃえ。
自転車一台しか持っちゃダメって法律があるでなし。それで不満が出てくれば
新しいの買えばよい。そのとき買い替えにするか買い足しにするか、その時の
事情によるが。
354345:04/07/28 12:57
いろいろアドバイスありがとうございます。

通勤路にあるショップで偶然PRIMAVERAを見かけ気に入りました。
家に帰って調べたらDONNAという車種があることを知りました。
ただパンクとかを考えると通勤路のショップで買う方が良さそうですね。
予算は特になくて、気に入った自転車が5万円くらいだったという感じ
です。希望としては荷台がありデザインがスポーティでなくてレトロ
というかヨーロピアンというかそんな自転車が欲しいです。

>>353
その通りですね。少し真面目に考え過ぎてました。
とりあえずDONNAを買ってみることにします。

皆様ありがとうございました。
>354
スポーツタイプの自転車に乗るなら、パンク修理は習得必須技能。
チューブ丸ごと替えても、工賃より安い場合が多い。
356345:04/07/28 13:26
自分で修理することができれば通販で買うことになっても心配いらないですね。
この際なのでパンク修理が出来るようになろうと思います。
>150 :ツール・ド・名無しさん :04/07/30 08:29
>アティーボって車重何キロくらいあるんですか?

>151 :ツール・ド・名無しさん :04/07/30 09:12
>150
>ここはビアンキのロードかもしくはそれに準ずる自転車
>を話の種にするスレだぞい
>クロスやmtbは違うスレがあるよ


そんなわけでここにきますた・・・・。
358ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:47
誘導くらいしてやれって感じだよな、姉妹スレなんだし。
ほんと自転車板の住人は冷たいし己が一番だと思ってる人が
かなり多いよな、島国根性丸出しって感じ。
そんなわけでATTIVOの重さなんて俺シラネ
359ツール・ド・名無しさん:04/07/30 12:58
ぐぐっても出てこないし、俺も知らん。
360ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:55
ビアンキ取扱店かCEJに直接問い合わせた方が早いよ。
ネットショップのデータには殆ど載ってないからね車重。

CEJ http://www.cycleurope.co.jp/index.html

361ツール・ド・名無しさん:04/07/30 16:08
345さんの場合はちゃんと誘導してもらってたよ。
反論するけどさぁ
テンプレですでに誘導されてるにも関わらず
ログは疎か最初の数レスも読まずに門外な質問する方が
いかがなものかと思うけど
363ツール・ド・名無しさん:04/07/31 05:18
↑全ての物事を己を基準として考える愚かな自転車糊
364ツール・ド・名無しさん:04/07/31 06:54
はっきり言って、みんなどうしようもないぐらい自分で調べなさ過ぎ。
ページ検索で「bianchi」て入れればすぐ見つかるのに。
検索などという下賎なものは下々のやからにさせて置けばよいのだよ、ふぉふぉふぉふぉ
教えたくてしょうがない人も多いのよこれが!
17インチのattivo量ってみた。13Kg弱。
ライト、サイコン、携帯ポンプ、ボトルケージ、(純正?)サイドスタンドとか付いた状態。
オゥ、軽い方じゃないの?
どうなの?
CEJだと必ず重量を公開しないよね
370ツール・ド・名無しさん:04/08/01 20:23
(;´Д`)ア〜オサレッスギ〜♪
(;´Д`)ア〜オサレッスギ〜♪
372ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:42
(;´Д`)ア〜オサレッスギ〜♪
(;´Д`)ア〜オサレッスギ〜♪
どうでもいいけどLupo買ったとき付いてきたマニュアルの表紙にデカデカと
プジョーのロゴがあるのはどうよ?>CEJ
>>374
(;´Д`)ア〜オサレッスギ〜♪
>>375
じゃあこれは?


http://www.myring.jp/oshirase132.htm
>>376
それはご勘弁〜つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
378ツール・ド・名無しさん:04/08/03 07:52
サドルがひどい
仮面ライダーV3風だな
こんなのをつくるCEJの気が知れん。
過去に発売された国内企画ものBianchiのなかでも傑出したヒドさだな。(w
382ツール・ド・名無しさん:04/08/03 13:19
PASSOもなんかルックっぽいw
グラデやめて塗装がちゃちくなった・・・
つか、ビアンキクロスはもう終焉?

http://www.myring.jp/oshirase135.htm
383ツール・ド・名無しさん:04/08/03 13:25
2005モデルはいつ頃販売開始ですか?
384ツール・ド・名無しさん:04/08/03 13:27
まぁ流れ的には想像ついてたんだけど
ジャイがOEMやってるだけあって、SRAMばりばりだね。
ホントヤバいんじゃねーのシマノ・・・
385ツール・ド・名無しさん:04/08/03 13:32
SRAMの変速機つけた入門〜中級クラスのモデルがぞろぞろ
非シマノ規格のクランクがぞろぞろ
ダークホースの台湾メーカー(の中国製?)のメカが大ブレイクし、ルック車から「シマノパーツ」が消える。
シマノの収益・売上大幅減の上今年行った追加設備投資が重荷に。シマノパーツ、ますますチープに
SRAMや台湾メーカーの猛追
シマノ赤字転落・・・・
>>383
一部はもう売ってる。
>>382
05PASSOは、チェレに白ロゴってのがもうダメダメ。実物見たけど萎え萎え。
しかもコンポはSRAMだろ。
03BACKSTREET→04PASSO の落差より激しくダメになった。
もうダメだね。ビアンキクロスは。
設置もでガマソ
389ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:31
MASSIMOとかはどうなるのかなあ?
やっぱ単色SRAM化かなw
今年の買っとくかな・・・
390ツール・ド・名無しさん:04/08/04 09:53
MASSIMOって15万くらいするやつだっけ?
クロスバイクに15万は俺にはむりぽーーー
さすがに05PASSOはやばすぎだと思う
9万はボリ過ぎだろ…

04PASSOをドロハン化して半年乗り回してみたけど、
結構快適。気楽に走れる。
アウター48Tあるとそこそこ飛ばせるし。
問題は塗装が弱い(もう傷だらけですよ…)点かなぁ。
>>391
まじディスカ・・・
ビアンキって全体的にそうなのかなあ
393ツール・ド・名無しさん:04/08/04 18:11
>>387
>チェレに白ロゴってのがもうダメダメ。

禿同。
ビアンキにする意味なし。
あれなら白にチェレステのロゴの方がかっこいい。

つか、ルイガノにする。
394ツール・ド・名無しさん:04/08/04 18:17
>>393
漏れはコルナゴにするつもり。
395ツール・ド・名無しさん:04/08/04 18:20
ああ、今年自転車に興味持ち初めてビアンキとても気に入ったのに
ほしいと思うのは1,2年前のモデルばかり・・・
新モデルに期待して待っているのにこんなのばっかりなんだろうか。
>>395
ならコルナゴなりラセーラにすれば良いのでは?
397ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:30
ラセーラ・・・・・・

398ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:36
ビアンキのパッソが不満ならこちらへどうぞ↓

パッソプチプチプチトヨタ(・∀・)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1089598249/
05FRETTAのマットブラックはカッコいいとオモタ
チェレステは只の水色になってて萎え
パッソプチプチプチトヨタ(・∀・)
パッソプチプチプチトヨタ(゚∀゚)
パッソプチプチプチトヨタ(´∀`)
トイレマジックリンスプレー(゚Д゚)
じ〜んせ〜い、ひっつじ〜
402ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:11
マヂで05モデル糞すぎ
てかGIRO以来失禁しそうになるいいものがない。
あの色もコストダウンなのかなぁ。
05モデル、マジでいいとこないなぁ。
404ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:11
だろねー。グラデーションは失敗したらやりなおしきかないから歩留まり悪いだろからね。ソリッド単色なんてそれこそ塗っときゃいいんだから。
405ツール・ド・名無しさん:04/08/05 22:29
なんか03年モデル買っててつくづくよかったと思う今日この頃
406ツール・ド・名無しさん:04/08/06 00:04
>>405
今年、ビアンキを知った初心者だが、正直羨ましい。
ほしいんだけど気に入ったものは03以前の物ばかり。
BACKSTREETとかGIROとか。
05も糞だったらビアンキあきらめる
407ツール・ド・名無しさん:04/08/06 00:09
マジでコルナゴがよいかも。
CEJはカメレオンなんて輸入しないだろうしなぁ・・・
409ツール・ド・名無しさん:04/08/07 12:24
悲しい現実・・・
410ツール・ド・名無しさん:04/08/07 12:40
411ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:42
>410
( д ) ゚ ゚
412ツール・ド・名無しさん:04/08/07 18:50
413ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:18
もうどうでもいい・・・
414ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:38
ダイエーとかに売ってるMTBと同じに見えるのは漏れだけですか?
2003バックストリート、白420mm。まだあるみたい。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/s_bianchi.html
416ツール・ド・名無しさん:04/08/07 21:36
白なんぞいらん
しかも420mmなんて小学生用だろ
417ツール・ド・名無しさん:04/08/08 13:08
2004PASSOでもいいじゃん
418ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:08
  。
 盆←10秒間見つめていると土俵入りに見えてきます

419ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:33
初心者です。2003バックストリートに乗ってます。
クランクを短いものに交換したいと思いシマノのサイトなどを調べてみましたが、
オリジナルで付いているものがどのコンポ相当か判りませんでした。
これって非シマノなんでしょうか?
自転車のパーツって色々あって難しいっすね。
421ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:34
>>420
ありがとうございます!シマノではなかったんですね。
メーカーに問い合わせてみます。
422ツール・ド・名無しさん:04/08/11 07:51
保守あげ。
>>418
正直、感動した。
俺の近所のセオサイクルでも、
03backstreet売ってたよ。
税込み7万だった。
サイズは見てない。
425ツール・ド・名無しさん:04/08/11 23:02
>>424
次行ったときでいいからサイズ見てきてくれませんか?
426ツール・ド・名無しさん:04/08/11 23:58
>>424
どこですか?
>>425-426
埼玉の武蔵浦和のセオサイクルにあった。
色はチェレステ。
まぁ期待しないで、電話してみ。
428ツール・ド・名無しさん:04/08/12 01:25
>>426
わりーFAX入れてもう俺が押さえた
429ツール・ド・名無しさん:04/08/12 01:41
んなわけない
心の貧しいヤツだなあw
431ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:57
糞バイクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2004/framemain.html
432ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:59
URL間違ッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2004/framemain.html
433ツール・ド・名無しさん:04/08/17 21:00
間違ッテナカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>431
乙。

で、スペック見てて気づいたんだが、
シフターは04と同じラピッドファイアなのか?
>>431なにをいまさら、と
436ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:39
なんで皆はバックストリート好きなのか?
教えて賜ぉー  
437ツール・ド・名無しさん:04/08/17 23:06
MASSIMO、PEGASO、スペシャライズドのCROSSRIDER A1 CE COMPでどれを買うか悩んでいます
ものとしての出来はMASSIMO > PEGASO なのはすぐにわかりますが、 A1 CE COMPはこの2台と比べるとどの位置にくるか
教えて下さい。PASSO以下とかであればA1 CE COMPは選択肢から外します
MASSIMOとPEGASO比べた場合、金だせるならMASSIMO買っとけという判断になりますか?
438ツール・ド・名無しさん:04/08/17 23:10
そもそも在庫はあるのかい?
439437:04/08/17 23:13
色々な通販サイトで売り切れって書かれてますね
なくなったら、それはそれであきらめます
今のとろ、何とか買えるだろうという見込で検討してます
>>437
スペシャのはデオーレだね。決定的な違いはそこかと。
ガシガシ漕いで爆走したければスペシャライズド、のんびりラクチンに走るならBianchiかと。
いっとくがBianchiにするなら04モデル買えよ。
既出だけどビアンキでガシガシ漕ぎたい場合はこっちもヨロスク
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121659/246196/299800/
>>441
漏れ的にはこっちの方を勧めるがな。MASSIMO買う予算があるらしいし。
色は気にいらんがモノはよさそうだ。

http://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2004/framemain.html
443437:04/08/17 23:59
>>440
爆走したいです
スペシャライズドのはタイヤ太めなので、爆走はむしろビアンキの方かと思ってました
もちろん04モデルで検討してます
>>441
悪路の場合はそっちのが早そうですね
舗装されたサイクリングコースも走りますが、サイクリングコースを爆走するとしたらSETTIMOとスペシャライズド
のどっちがお勧めでしょう
>>442
MASSIMO買う予算が出来るかどうかは、嫁の説得次第ですが、、、
10万?15万ぐらいで考えてます
白癬情報では2005PASSOはSRAM化していたけどカンザキではシマノ継続。
結局白癬の情報はデマだったのか?
>>445
カンザキのは2004モデルのスペックが残ってるだけじゃね?
漏れ実物見たけど(カンザキで、じゃないけど)SRAMだったよ。
03のバックストリートから、
どんどん魅力無くなっていくね。
03なら俺も欲しかったけど、05なんてちっとも欲しくない。
448ツール・ド・名無しさん:04/08/18 13:28
2001のバックストリートみたい。ひどいタイトル・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51142812
449ツール・ド・名無しさん:04/08/18 22:07
SETTIMOって04と05一緒じゃね?
450ツール・ド・名無しさん:04/08/19 22:43
プリマベーラの重量ってどのくらいですか?
先日通勤用に04PASSOを購入した初心者です。
泥よけとリアキャリアを付けたいのですが、
なにかオススメのものがありましたらお教えください。
泥よけは車輪に沿ってる形のがいいです。
453451:04/08/21 04:24
ありがとうございます。
これにします(^^

一応ネットショップで調べてはいるのですが
それがPASSOにつくかどうかがわからなくて
困ってました。
454ツール・ド・名無しさん:04/08/22 00:23
俺も04passo乗ってるけど、あのフォークにその泥除け付くかな?
455451:04/08/22 01:16
マジですか? う〜ん、困りました。

04PASSOを売ってるショップがなくて通販で買わざるおえませんでした。
その通販ショップに希望の泥よけやキャリアがあればよかったのですが・・・
一度大きな専門店を回って相談してくる他なさそうですね。

454様、アドバイスありがとうございました。
456ツール・ド・名無しさん:04/08/22 13:43
>>455MTBにとりつけられるからダイジャブなんじゃないの?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/cloudrift2.html
457454:04/08/22 22:26
>>456
あっ、アサヒ更新されてたのか。
安いし俺も買おうかなあ
458455:04/08/23 01:23
>>456
わざわざありがとうございます。
アサヒなら自転車で行けるところにありますので
一度行ってみることにします。
>458
アサヒはリアル店舗とネットショップは別物、注意されたし。
値段も高いし、品揃え無いし、失望すること請け合い。
リアルは確かに違うよね、初めて行った時Σ(゚ρ゚;)・・・
ママチャリショップだったw
しょうがないけどね
でも一般受けはいいかな?
まぁ気軽に入れるし。たまに行って小物を買ってスポーツ車以外も眺めてきたりする。
462458:04/08/24 01:18
>>459
アドバイスありがとうございます。
先程ネットで注文しました(^^

実は初めてビアンキを見たのはアサヒなんです。
といっても売れ残り?が1台あっただけなんですけど。
専門店へもPASSOを探しに行きましたが、
店員さんもお客さんもなんだか雰囲気が違ってて
自分には敷居が高すぎました(^^;
463ツール・ド・名無しさん:04/08/24 01:48
クロスバイクで峠越えって出来ます?軽いの買えば出来るんですか?
464ツール・ド・名無しさん:04/08/24 02:28
ママチャリでもできるよ
465463:04/08/24 03:55
またココでも説明するのか、、、
今、ママチャリ6速で茅ヶ崎から箱根越えや、相模湖〜宮が瀬〜ヤビツ峠のルートを走ってる。
だがすれ違いざまにロード、MTB乗りにおかしな目で見られる。どんな気持ちでこっちうかがってるかなんてどうでもイイ。
見られるのが嫌だ。形だけでも良いから本格的なバイクが欲しい。

ってここは非競技系か…
>>465
クロスだろうとロードだろうとママチャリより楽に峠越えられるし、
そんな峠越えてたらどんな自転車に乗ってても注目される。
467ツール・ド・名無しさん:04/08/24 07:40
>>465
クロスは形すら本格的じゃないし、舗装路を走るならMTBの方がよっぽどおかしいよ。
そんなMTBといえども、街乗りでの珍妙さではフリーライドにはかないませんよ。
で、パッソを買おうと思うのだが。
やめておいた方がイイ?
今、MTB(ルック)に乗ってるんだけど。
>>469
買うんなら今。04モデルが残ってる内に04を買う。
05モデルだったら買うな。
>>470
04だと色はどっちがおすすめ?
>>471
藻前の好みで選べ。
473ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:03
色はどっちがおすすめ?ってアホかこいつw
色にお勧めも糞もあるかっての・・・。
474473:04/08/26 00:05
すまん、書いたあとに後悔した。
色盲や色弱で自分では判断できない人だったかもしれないしな・・・。
軽率だった。
attivoってどうよ?
あ、ティンボ。
>>475
どうよ? と聞かれても、MTBだね。と答えるしかないが。
478ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:47
恐ろしく中途半端なMTB
479ツール・ド・名無しさん:04/08/28 01:57
セッティモ、どうでしょう?
>>479
かなり使えるバイク
>>479
29インチのブロックタイヤ・・・
通勤片道40分、歩道7割、車道3割で走ります。
2005モデルのパッソはホイールも良くて軽そうだけれど歩道でストレスありそう。
セッティモのタイヤを700C×35のクロスバイク用にすれば安心して走れそうだけれどちょっと重いのかな?
と悩んでいます。
どちらが良いでしょうか?
ショップの人に聞いた話
パッソに関連してだけど、今出てる05モデルはいわば先行部隊のようなもので、
シマノの供給が間に合わず、一時的にsramを使っているそうな。
本格的に05モデルが出る頃にはシマノ化されるってことなのかな?
deoreクラスになれば良いけどその辺は不確定。

てことで、買うなら04パッソですね
>>483
シマノ化されてもあのルックスでは・・・・・・
他のモデルも含めて全体的に03モデルのようになればねぇ
485482:04/08/28 21:22
04パッソ、探しているのですがもう在庫がなくて・・・
04ならチェレステの19インチが欲しいのですが見つかりません。
で、先に書いたような候補になった次第です。
セッティモはパッソより安いのにシマノで気になったのですが・・・
ttp://www.hakusen.co.jp/_Hakusen's_choice/2004bianchi_top/bianchi_2004.html
ここは残ってんのかな?
完売。
488ツール・ド・名無しさん:04/08/28 23:01
>>485
ディレイラやブレーキなどはあとで交換するという手もあるよ。
オクなどでもかなり出まわってるし。
>485
船橋ららぽーとのセオなら連休前は沢山置いてあった。
>>486
基本的に通販店って在庫無いから。
ただ更新してないだけなんですよ。
だから当然無い。
491486:04/08/30 00:56
>>490
なるほど、更新しないもんなのか。
基本的に在庫無いってのはなんで?
>>491
ドラえもんのポケットがあるならいざ知らず、
在庫を抱えるって事は経費が嵩む事に他ならないから。
493482:04/08/30 05:51
04パッソの19インチ、在庫見つけましたが定価売りの88,000円。
セッティモはタイヤ交換考えても8万以内。
悩みます・・・
毎日、しかも何年も乗るものですから
1万円くらいの差なら本当に欲しい自転車を買うべきです。
>>493
http://cycleshinseki.web.infoseek.co.jp/
↑こことか、まだあるんでないの?
496486:04/08/30 17:17
>>492
勉強になりました。サンクスです
>>482
04PASSOなんだけど、通販でもいいのかい?
税・送料ともに込みで、7万弱のところ見つけた。

オレが見つけられたところで今のところ一番安い。

問い合わせたらカラーはチェレステのみ、17.5=即納、19=3〜4日後発送だと。

もっと安いところあるかなぁ?
498482:04/08/30 23:27
>>492
どこですかそれ〜!!
ヒントだけでも・・・

ついでで恐縮ですがセッティモの18インチの在庫あるお店ご存知の方、
どなたか教えて戴けませんか?
499482:04/08/30 23:28
↑すみません、>>497でした。
500ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:27
04PASSO、急速に品薄化してるな。
滑り込みセーフで買ってよかった。
でも、正直、03BACKSTREETの方が全然カコいい。
502482:04/08/31 00:45
>>501
ここはすでに問い合わせしましたが在庫無しでした。
503ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:49
じゃぁ穴場ぽいところを
http://www.hh.iij4u.or.jp/~coba/yuurin1.htm
更新が一月前なので可能性はあるやも
504497:04/08/31 02:55
>>483
ここで晒しちゃっていいんですか?
さらわれてしまうのでは?
捨てアド→メールの方が良いような…

っていうか、04PASSOに決定!ということではないようですね。

決定したら、また声をかけて下さい。
505486:04/08/31 23:42
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/top.html
今日更新だからありそうだ!
左の一覧からビアンキ選んで下のほう。

506ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:03
MTBがアルミの太いフレームばっかの時代に
クロモリのスリムなフレームがかっこいいと思った
FERRO CAVALLO なんですが
通勤+土日に山に行って軽く遊ぶ(激しく乗るわけではない)
ぐらいの用途でどうでしょう?
>>506
クロモリはちゃんと整備しないと錆びるよ。チューブの内側から。
509482:04/09/02 23:25
結局セッティモをスリックに履き替えて乗る事にしました。
タイヤは今使っていて気に入っているニンバスEXを今度も選ぼうと思っているのですが
他にも幅35cか38cでお勧めのタイヤがありましたらお教え下さい。
>>509これとかイタリアメーカー同士でいんでない?
http://www.worldcycle.co.jp/00000001/image/MAIN/randonneur.gif
511ツール・ド・名無しさん:04/09/05 21:44
デザインがあれだからってそこまでしなくてもよくね?(画像参照)

http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/299033/
でもデザインを別にしてもセッティモのほうがよいとおもふ
513511:04/09/05 21:53
あれ?さっき見たら画像がモザイクみたくなってたのにw
忘れてくれ(・∀・;)
514ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:49
突然ですが、自慢です
私のビアンキ、03MATTINO、最強です!
515482:04/09/09 00:02
セッティモの18インチ、在庫有る所は定価売りばかり・・・
一応安いとこで予約はしたのですが入荷は来月以降のようです。
どこかに割引していて在庫のある店ないでしょうか?
東京23区内希望です。
>>515
入荷するならいいじゃん。04モデルかどうか確認しとけ。05モデルだったらキャンセル
してもいいくらい差があるぞ。たぶん、だけど。
517ツール・ド・名無しさん:04/09/09 12:58
>>511以外のクロスってまだかな?
518482:04/09/09 13:32
>>516
え?セッティモにも04、05モデルの区別があるのですか????
一体何が違うのでしょうか?
>>518
だからまだ詳細はわかんねぇけど、どうせ酷いコストカットをしてくるだろうから
「05だったらキャンセルする」くらいの気持ちでいろよってこと。
520ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:01
ふむぅ
521ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:07
>508
チューブの内側、どうやって整備すんの?
522ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:18
シマノの供給がやヴぁいせいで、05モデルはパーツがSRAMなどに
変更になるらしいね。
シマノの供給次第で、随時変わっていくそうな。
>>521
おまえにクロモリは向いてない。アルミにしとけ。
524ツール・ド・名無しさん:04/09/09 22:32
ぅぐぅ
525ツール・ド・名無しさん:04/09/10 00:20
おぐぅ
526ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:52:38
パッソのFサスってロックアウト機構ついてるのですか?
527ツール・ド・名無しさん:04/09/16 10:43:44
>>463
遅レスですが、02年BackStreetで近場の峠越え楽しんでます。
弁当もってのんびりヒーヒー走ってマス。
ロードの人たちにガシガシ抜かれますが気にしません。
ちょっとならダートでも気にせず走れるのでお気に入りです。
528ツール・ド・名無しさん:04/09/16 10:58:56
ピンクのビアンキのクロスを見たって彼女が言ってたんだけど
webで探しても見つからない。
何年製の何ていうフレームか教えてくれ。
いや、教えてください。
529ツール・ド・名無しさん:04/09/16 13:01:25
>>528
2000年のプリモ
530ツール・ド・名無しさん:04/09/16 14:10:24
>>529
即答ありがとうございます。

しかしその画像の一つも見つけられない俺は、ドジでノロマな自転車乗りさORZ
531ツール・ド・名無しさん:04/09/16 14:58:18
    /\___/ヽ    ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
532ツール・ド・名無しさん:04/09/19 01:08:22
05まだかな?
533ツール・ド・名無しさん:04/09/20 05:41:27
今日もTシャツ短パン、BackStreetで峠越えに行ってきます。
レーサーのコスプレみたいな派手派手ロードな方たちのニヤニヤした
視線にもだいぶ慣れてきました。気にしないもん!
534ツール・ド・名無しさん:04/09/20 07:38:36
05からのPRONTってどうなん?
フレームは台湾なんかな?
535ツール・ド・名無しさん:04/09/20 17:35:19
今やどこでも台湾製。へたなヨーロッパ製より精度いいよ。
数十万のたっかーい自転車は知らんが。
536482:04/09/20 20:40:14
ご報告。
結局04セッティモの在庫みつけて買いました。
最初からタイヤは700のニンバスEXに変えてもらって受け取ったので
オリジナルの29インチブロックはどんな感じか判りませんが・・・
タイヤ替えてしまえば見た目もクロスバイクです。
歩道を走る割合の多い私には十分のようです。
537ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:46:10
>>536
おめ。いい買い物したね。
538ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:58:31
ニンバスハッカッカ
シキリキホッキョッキョ
539482:04/09/22 15:53:58
初めてのフレンチ・バルブそして700タイヤなんですが
1日(往復で1時間半くらい)走ったらもう空気いれないといけないような感じで
空気入れの目盛りで0.5気圧は下がってます。
フレンチは空気抜けやすいとは聞いてたんですが、こんなにも抜けるものですか?
バルブ(チューブ)に問題があるのではないかと気になってます・・・
540ツール・ド・名無しさん:04/09/22 17:15:14
バルブから空気抜けてるわけじゃないし。
541ツール・ド・名無しさん:04/09/22 20:31:24
チューブ交換した方がいいとおもはれ
ちなみにシュワルベがおすすめ
542482:04/09/25 21:58:07
チューブ換えたら解決しました。
良かったです・・・
543ツール・ド・名無しさん:04/09/27 08:53:29
今日マイファーストビアンキが届きます。
9〜12時に届く。ドキドキ。
544543:04/09/27 10:03:36
まだ来なーい(゚Д゚ )
545511:04/09/27 10:05:03
何買ったの?
546543:04/09/27 10:17:09
>>545
PASTORE(ちぇれすて)
547543:04/09/27 10:18:53
フロントフォークが05モデルだってさ。同じマニトウだけど。
548543:04/09/27 10:51:53
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
でも佐川さん、雨にぬれてます。。。
549ツール・ド・名無しさん:04/09/27 11:03:19
ぱすとーれおめ。
雨濡れなむ。
550543:04/09/27 14:55:56
晴れたのでちょっと試走してみました。
第一印象:漕ぎが軽い。動きが機敏。やっぱ新車っていいですね。
今後の予定として、タイヤの交換(スリックに)、コンポのアップグレード、9速化等々。
いいバイクだと思います。ATTIVOでもよかったけれど、どこも売り切れで・・・
551ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:16:19
ロードスレ祭りだよ
552ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:25:19
うぁ、スゲエ。
553ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:51:24
554ツール・ド・名無しさん:04/09/27 18:07:33
放っておけ
555ツール・ド・名無しさん:04/09/27 18:16:14
ATTIVOどこも売り切れ、リアル店舗でね。
通販も「15インチの白しかない」とかそんなんばっかり。
あさひで買うか。。。
556ツール・ド・名無しさん:04/09/27 18:17:35
>>555
あさひも無いよ。
557ツール・ド・名無しさん:04/09/27 18:59:26
558ツール・ド・名無しさん:04/09/27 19:03:11
>>557
ん〜。。。探してるサイズがない。でも産休。
自分でなんとか探します。
559ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:01:25
ららぽーとのセオにATTIVOのマットブラック、コーストブルーが売ってるんだけど、
あれはセオ限定でつか?

04PASSOを買うつもりだったのだけど、あれを見て揺れてしまいました。w
560ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:48:46
04後期モデル。
まだメーカー在庫あるらしいから注文すればサイズもありそう。
561ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:10:34
後期モデルもそろそろヤヴァイ。在庫切れ必至
562559:04/09/27 22:24:51
>>560
ご回答、ありがとうございます。
04後期モデルでしたか。

04PASSOグラデの在庫があるリアル店を見つけたので、一晩悩んでみます。
PASSOが欲しいけど、3マソ差はデカイっす。
563ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:54:45
しょうがないから05発表を待つか・・・
564ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:08:32
05はSHIMANO不足で、軒並みSRAMだそーだ。

今のうちに04を押さえるのが絶対に賢い。
565ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:24:23
漏れもアチボとパツソで迷ったが、パツソ買った。確かに3マソは大きいが、使ってるパーツ(サドル、ハブ、FDRD、レバー)を考えればしょうがないで。やはりデオーレクラスになると精度が高いし、9Sだから上位機種と互換性もある。ま、8Sでも十分やけどね。
566ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:27:42
>>565
3万あったらATTIVOのコンポをLX、
ひょっとしたらXTクラスにアップグレード出来るよ。9S。
567ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:29:27
クランクはデオーレだな。
568ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:34:46
ま、コンポだけ良いやつにしたいんやったらそれでもええけどな。
569ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:36:15
クロスは中途半端
570569:04/09/28 01:37:21
フリーターなおれも中途半端
571ツール・ド・名無しさん:04/09/28 05:52:43
05パッソの緑っぽいチュレステに魅力を感じている。白文字も良い感じ。
SRAMでも全然問題なし。だって弄る気ないから。


>>565
携帯からか?適度に改行しろよ。
572ツール・ド・名無しさん:04/09/28 06:16:18
04後期PASSOだと潤沢にあるようですが、
ウチの近所では04PASSOは見掛けなくなりました。
グラデが欲しいのなら早めにに決めた方が良さそうです。
573ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:45:52
ロードスレが荒れ始めた途端にこのスレが盛り上がり始めましたね(ププ
574ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:39:50
昨日の荒らしはここの住人だってことか
アッティーボ組み立ててる奴だったりしてな
まあどうでもいいけど
575ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:09:25
こっちの流れが羨ましい・・・
576ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:53:14
こっちを荒すのもドロハン組だったりしてな
まあどうでもいいけど
577ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:53:50
>>574
アッティーボ組み立ててる奴

オレだね。オレはこちらに誘導されてから過去レス読んで2つほどレスして
パソコン切って深夜まで自転車組&もう一台を整備してたよ。

祭りになってたのを知ったのはついさっき
まぁ、もうオレの知ったこっちゃない。
2chなんてそんなしょっちゅう来ないし。
578ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:00:51
05モデル、本国に注文したぞ〜
10月中旬入荷。
579ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:04:16
>>578
詳細教えれ
580ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:13:27
カルボ・カヴァッロの2004,5(よんてんご)モデル注文CHU。
フレームは05と一緒で、パーツは2004モデルと同じだそうな。
05モデルはほぼSRAMと聞いて、こっちにした・・・。
さて、カタログが出て「ぐはぁっ」ってならなきゃいいけど・・・w

来たら、コンポLXにしちゃるっ らんらんるー
581ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:47:43
>>580
お幾らでした?
582ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:48:31
しょせんはクロスなんだからSRAMでいいじゃん
583ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:53:12
イタリア語出来ないと本国注文は無理です。
自転車屋さん、英語できないから。。。
でも安い。免税20%で送料も軽く浮く。
584ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:01:43
>>583
ん?イタリア語が必要なわけでしょ?英語?
漏れ英語なら出来るが、この場合注文できるの?
585ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:12:24
よく読んで。僕の経験では英語ではほぼ無理。もち日本語でも。
イタリア語で友達になるくらい販売代理店に電話、メールしないと、
面倒な発送をしてくれない。
英語できるならイギリスのネット販売を利用して、
本国モデルを買うのが一番。ただ、在庫が少なく免税できない場合が多い。
保険も効かない。梱包も不安。盗難登録は自力。となる。

586ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:18:59
>>585
なるほど、イギリスのネット販売の場合英語が必要になる。。。と。

よく分らんのは「免税20%」
イタリアのBianchiの代理店(街の自転車屋)通して1台だけ個人輸入するわけだよね?
その時点でイタリア側の免税20%なの?輸入税は?
587ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:09:22
>>586
それがまかり通るなら安いイタリア製Bianchi専門店ができるぞ。
JETORO利用して。
588ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:42:52
「贈り物」扱いで送ってもらえば関税はかからんかもしらんけどね。
その場合は消費税5%で終わるかも。
ただ通貨がユーロのイタリア→強すぎるポンドのイギリス→日本円というのはロスが多すぎる。
イタリアでもHP通販してて英語通じるとこはあるからよく探すべし。
589ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:13:41
580だす。

>581
04モデルと同価格でした。車体の写真も送ってもらいましたよん。
仮組み立てだと思うんだけど、サドルがチェレステでしたー。
590ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:18:03
>>589
画像キボンヌ
591ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:20:33
592ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:50:15
>>589
で、いくらよ?・・・・・・・・・・本当に買ったの?
593562:04/09/29 05:42:00
589でなくて申し訳ないが、一晩考えて04PASSOを注文しました。
週末に初ビアンチを受取ります。
以上、報告でした。
594ツール・ド・名無しさん:04/09/29 08:56:15
>592
だから、04モデルと同価格だってば。今月末に納車予定なんだけど、
まだ来てない。来月になるかもしれないとは聞いてるけど。
595ツール・ド・名無しさん:04/09/29 09:22:43
はい嘘
596ツール・ド・名無しさん:04/09/29 09:40:58
台湾製 センスのないデザイン 糞SRAM

最強だな( ´,_ゝ`) プッ
597:04/09/29 09:49:07
センスのない煽り方

( ´,_ゝ`) プッ
598ツール・ド・名無しさん:04/09/29 09:55:08
ついにこっちにも飛び火してきたか・・・
599ツール・ド・名無しさん:04/09/29 09:59:25
こっちは気にせず普段通りでいいじゃん。
向こうは走るのに生産国が重要らしいけど。
600ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:18:28
>>599
厳密には「走るのに生産国が重要」
ではなく「飾るのに生産国が重要」でつ
601ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:30:17
まあ、俺たちがSRAMだのシマノだのと気にするようなのと一緒だと思うけどね
ここの住人も過敏に反応しすぎだよ
ここぞとばかりにロード叩いてるって感じで醜いぞ
602ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:34:03
>>597
オウム返ししかできない低脳キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
603ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:40:53
>>596=>>602なのがみえみえで萎え
恥ずかすぃやっちゃな
604ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:42:12
まあまあ、相手にしないの。
605ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:47:06
最近のビアンキっておしゃれな香具師乗ってないじゃん
どーみてもあんぽんたんな香具師ばっかだよな
地に落ちたジャン次位
606ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:49:15
そうそうw
特にクロスバイクとか中途半端なもんに乗ってる香具師はヤヴァイのばっかりw
607ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:00:28
608ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:01:50
>>607
プロですから
609ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:03:46
>>607
下の奴ってちょっと間違われたら
自分で塗装したナンチャッテだと思われそう…
610ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:17:19
それにしてもダサいな・・・
611ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:24:05
半田addie繁幸

   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_ 
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ

 「お前らなー ほんとに呆れるよ…」
612ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:27:15
オサレ車を駆る帝王addieさんのサイト 勉強になります☆
 
WEBの畦道は、全てのデブとオサレ車オーナーを応援しています☆
http://ady.at.infoseek.co.jp/
613ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:48:08
クロスバイクの存在価値について話そうぜ
614ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:00:30
どーでもいいけど泥犯な香具師はカ エ レ !!
615ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:09:47
>>614
スルーで
616ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:19:29
>>594
ユーロでもドルでもいいからちゃんとした値段出してよ。
自転車本体がいくらで、輸入にいくらか、手数料、あと例の20%についてもね。
全部にかかった金額。これが知りたい。
本当の話ならオレちゃんと登記してある会社経営してるから
個人輸入で儲かるかも知れん。JETROとか知ってる?

ウソならウソって書いてよ。オレは非難しないから。
617ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:55:07
商売で儲けたいなら自分で調べたら?
自分で調べるべきことを手抜きで他人を使おうなんて本当に経営者?

ちなみに私は594じゃないですよ。
618ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:17:38
こんなとこで情報収集してるようじゃ、ろくな経営者じゃありませんな。
ま、ここんとこ出没している荒しでしょう。

619\_______ _______/:04/09/30 02:13:29
                ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620ツール・ド・名無しさん:04/09/30 02:21:13
実際最近のクロスのデザインはどうかと思う・・・
621ツール・ド・名無しさん:04/09/30 08:53:01
>>617-618
もちろん自分でも調べられますよ。ただ、今回の彼は「免税20%」と言った。
具体的な値段も言わない。正直眉唾だったので試しただけ。
どうやらウソのようですね。
自転車の個人輸入、しかも1台。輸入時に免税20%はありえない。

ウソとも言えない様なのでこれ以上つっこみません。
622ツール・ド・名無しさん:04/09/30 08:55:38
本当なら逆だね。輸入税、輸出税、手数料貨物シッピングでかなりの額持ち出し。
623ツール・ド・名無しさん:04/09/30 09:06:08
>>617-618
君らはお菓子の輸入1つさえ出来ないでしょ?黙ってろ。
624ツール・ド・名無しさん:04/09/30 09:29:35
>>622
輸入税ってなんだよ?w
通関手数料とかなら判るが。自転車や部品の輸入には関税が掛からないのは常識だろ。
20%ってのはイタリア国内の消費税のことじゃないのか?輸出証明書があれば掛からないよ。
625ツール・ド・名無しさん:04/09/30 09:30:53
>>623
正直、自転車よりお菓子とか食品の方が通関手続きはめんどくさいぞ。
626ツール・ド・名無しさん:04/09/30 10:00:40
>>624
やっと本人登場か?
もろもろ含めて「輸入税」っていうの。

>自転車や部品の輸入には関税が掛からないのは常識だろ

常識じゃない。部品による。

>>625
オレはそれやってんだよ。
627ツール・ド・名無しさん:04/09/30 10:05:58
>>624
例えば・・・花瓶一個輸入するのに何個の機関通すか知ってる?
輸入してからも検査がある。全部に金がかかる。覚えとけ。
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
628ツール・ド・名無しさん:04/09/30 10:11:57
>>624
>20%ってのはイタリア国内の消費税のことじゃないのか?

知らないなら言うな

>輸出証明書があれば掛からないよ。

あ?


あと、日本に持ち帰ってからの検査。運が悪けりゃ1ヶ月はかかるよ。
もちろん全分解。個人輸入なんてそんな楽じゃない。
629ツール・ド・名無しさん:04/09/30 10:15:20
ぱ〜いぷ〜にずっし〜り ま、や、く。
630ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:36:25
>>626
>常識じゃない。部品による。

じゃ具体的にどの部品に掛かるかの?w


>>627
それをおまいんとこでは「輸入税」って言うの?ふーん(AA略)

>>628
>運が悪けりゃ1ヶ月はかかるよ。

へえ、ペッドの検疫より時間が掛かるんだねw
何か密輸の嫌疑でも掛けられているじゃないのか?w


631ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:41:50
>>626
>>627
>>628

今じゃe-bayとかで国外の香具師と個人売買やっている香具師なんてワンサカいるし
ラテン系の車の部品なんてのも、日本の代理店の在庫はバカ高いんで、現地の代理店から直で買う香具師も多い。
おまいは釣りのつもりだろうが、そんなこと書いてもネタにされるだけ。
632ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:46:25
>>631
じゃもう止める。ただ、e-bayなどの「個人売買」と「個人輸入」は全くの別物。
漏れもBianchi乗りなので。ここまでにしときます。

スレ荒スマソ。
633ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:52:14
>>632
通関手続きが必要なのは同じ事w
それに通関検査にそんなに時間が掛かったら、フェデックスとか商売なり立たんよw
それと自転車とか自動車、バイクといった交通機関に関する工業製品の関税が全廃されたのはもう
10年以上も前の話。今関税が残っているのは農産畜産食料品関係とか。

だけど通関手数料はそれなりにかかるよ。
634ツール・ド・名無しさん:04/09/30 12:07:50
>>633
通関検査はモノによって時間がかかる。1〜2ヶ月はよくある話。ある種イジメだな。
635ツール・ド・名無しさん:04/09/30 12:09:21
まぁ係員にポケットポン!で1日になるけど(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
636ツール・ド・名無しさん:04/09/30 12:10:00
食料品と自転車同じ扱いにスンナYO!馬鹿
637ツール・ド・名無しさん:04/09/30 12:15:52
>>633
ホレググって1個目のサイト
ttp://cgi.members.interq.or.jp/poo/goshuya/bbs2/cf.cgi?mode=all&namber=2106&rev=0

自転車の関税が全廃?ほう〜

あのな、企業同士の取引なら話は別。個人輸入に関税はかかるし、検査もきびしい。


・・・マジもうこれについては書かない。だからもう書くな。
638ツール・ド・名無しさん:04/09/30 12:58:02
あれ、今日はなんか新手の脳内輸入業者が荒してるなあw
やるなら本スレでやっとくれ・・・
639ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:13:16
>>637
バカ?そのBBSよく嫁www
それは日本→外国(この場合豪州)の話だろうが。
その場合豪州の法律が適用されるのが当然だろうがwww
640ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:13:47
関税ヲタ出て行け
ウゼェんだよ糞共が
641ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:15:22
>>637
激しく自爆w
642ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:38:46
結局>>578が手数2割で輸入代行してやるって話を、「免税20%」とか訳のワカラン日本語
くっつけたがために胡散臭さが漂っていじめられたとゆう話でよろしいか?
643ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:03:39
>>637

なかなか豪快な自爆っぷりだな。本スレ住人?
苦労して輸入しても「メイドインタイワソ」って書かれていたらショックだろうな。
ハワイ土産にメイドインフィリッピンって普通に書かれているようなもんか?
644ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:40:00
>私も日本に里帰り中に自転車をこっちに持ってかえりたいと考え
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>日本で日通かどこかに問い合わせたところ、ドアツードアで、
>関税も含め、確か20万円くらいと言われた気がします。
>たかが3万円くらいの自転車にそれは高すぎると思い、
>自分で飛行機で持ってかえってきました

良く嫁
645ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:00:04
【クロスバイク】Bianchi【オサレな街乗り】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080882636/580

カルボ・カヴァッロの2004,5(よんてんご)モデル注文CHU。
フレームは05と一緒で、パーツは2004モデルと同じだそうな。
05モデルはほぼSRAMと聞いて、こっちにした・・・。
さて、カタログが出て「ぐはぁっ」ってならなきゃいいけど・・・w

来たら、コンポLXにしちゃるっ らんらんるー
646ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:02:02
【クロスバイク】Bianchi【オサレな街乗り】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080882636/583

イタリア語出来ないと本国注文は無理です。
自転車屋さん、英語できないから。。。
でも安い。免税20%で送料も軽く浮く。
647ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:08:21
>>644
自爆したうえに恥の上塗りするなよw
この人は日本に里帰りした時に自転車を買って〈オーストラリアに〉持ち帰ろうとした話をしているんだよ。

オーストラリアのお店で買った自転車(豪州製の3万円の自転車なんてないと思うが)を日本に持ち込むのに
なんで日本で日通に問い合わせるの?豪州在住の人間がw

648ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:08:55
↑読むと「免税20%」と言い出したのはイタリア野郎の方では?

>>642
>結局>>578が手数2割で輸入代行してやるって話を、

そんな話どこに書いてるのですか?っていうか>>642さんがイタリア野郎?


第三者的に見ると話がおかしいのはイタリア野郎のほうでつ。
649ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:10:50
>>644

派手に自爆したうえにさらに文章の読解力の無さをさらけ出しさらに追い討ち自爆...
クラスター爆弾みたいな香具師だな
650ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:15:07
>578
>580
>583
>585
>589
>622
>626
>627
>628
>632
>637

ここらが同一人物だと思われ
651648:04/09/30 15:15:15
>>647
>>644を書いたのは漏れです。>>644の文章の「こっち」は日本、豪、どちらにもとれるので
あえて引用しました。これで読み間違えてもおかしくはない。

漏れもイタリアからカルボ・カヴァッロを買って輸入したって話し疑問に思ってたので。
免税ってそんな簡単にできるのでしょうか?
652ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:16:50
もういいんじゃないか?
653648:04/09/30 15:22:39
イタリア野郎が何ユーロで買ったかを頑なにいわず、
>>594以降現れてないのがさらに不思議です。いるのかな?
654ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:30:26
>>651
だから何を免税して欲しいんだよ?
通関手数料とか運賃とか以外では消費税を5%とられるだけだぞ。
それには免税になる法令はない。
もちろん関税はかからないし。相手国での購買時に掛かる消費税(これは国によって違う)は
確かにあるが、輸出産品には掛からないのが普通。
海外旅行した経験があるなら消費税がある国ではレシートをキチンと取っておけ、出国手続き時
に必要だって、ツアーガイドに言われたことないか?
655ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:32:43
>>651
ジェトロのHPにアクセスして探せ。判んなきゃメールで聞け。
656ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:38:03
なんか荒れてるな。煽ってる香具師、そろそろウザイ。ロード乗りか?

個人輸入の話一通り読んだよ。イタリアから輸入ってウソっぽい。


 陸運局にこういう文章がある。

 個人輸入の場合、陸運局(国土交通省)で保安基準検査に合格しなければなりません
 (公道で安全に走るための部品を装備しなければなりません。
 自転車には方向指示器等を別途取り付けなければなりません)


個人輸入はメッチャ難しい。「個人」でできるなら日本に数え切れないほどある
輸入代行店(CEJもそのうち)はいらなくなる。
ちょっと考えればわかるでしょ?
657656:04/09/30 15:41:41
>>655
JETRO知ってるなら個人輸入の難しさ、知ってるよね?
検査もキビシイよ。
658648:04/09/30 15:45:02
>>654
違う。話がそれてる。>>646読んで。これはイタリア野郎のレス。

>免税20%で送料も軽く浮く。

おかしいでしょ?
659ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:46:46
>>658
おかしいよ。だから胡散臭い野郎だっての。
660ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:48:38
>>656
自転車に方向指示器だって(プ
ヤレヤレ、新手の煽り屋が出てきたよ
その文章、自動車のことじゃねえか
661ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:48:45
と、いうことでイタリア野郎がA級戦犯ってことで



------------------------------------終了-----------------------------------------------
662ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:50:51
>>661

656=イタリア野郎
663ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:58:23
おまえらってちょっと目を離すとスレ違いネタで進めていくよな
664ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:03:34
>>660
つーか陸運局が輸入自転車に保安基準審査をやってくれたら、チャンコロ製の激安自転車がホームセンター
とかディスカウントショップに溢れることは無かったろうな。U2とかスターシップチュービングの劇軽アルミ
も輸入出来なかったろうけど。
665ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:22:17
    ______
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::;.--、,.--、:::ヽ
 /::::::::; -‐|  ・|・  |-、 l     ______
 |::::::/   `‐‐○‐‐'  ヽ    /
 |::::::|  三  |  三  |  < うるせー馬鹿
  l:::::|    ___|__)  /    \           
  .\\.  \_/  ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙゙゙゙゙゙゙'''''''''''''''''゙゙゙   
666ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:26:32
自転車には方向指示器等を別途取り付けなければなりません
自転車には方向指示器等を別途取り付けなければなりません
自転車には方向指示器等を別途取り付けなければなりません
自転車には方向指示器等を別途取り付けなければなりません
自転車には方向指示器等を別途取り付けなければなりません
667ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:28:35
終了できない厨晒し・・・sage
>>662
>>663
>>664
>>665
>>666

------------------------------------終了-----------------------------------------------
668ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:32:22
>>667
仕切んな屑
669ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:33:58
>>667
もうちょっと世の中のお勉強してから書き込みしましょうねW
それとちゃんと宿題しましたか?
寝る前には歯を磨きましょうねW
670ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:37:13
>578>580>583>585>589>622>626>627>628>632>637

   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_ 
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ

 「お前らなー お菓子の輸入1つさえ出来ないでしょ? ほんとに呆れるよ…」

671ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:39:21
>>667=イタリア野郎
672ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:47:11
>>661
>>667
じゃないけど終わらす。ガキウゼー。
まだやるなら http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080883076/ こっちいけ。

------------------------------------終了-----------------------------------------------
673話題かえます:04/09/30 18:54:22
>>593さん、PASSO来ました?
674ツール・ド・名無しさん:04/09/30 19:48:53

−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−


ではどうぞw
675ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:24:26
                    |
                    |
                    │
     /V\            J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
676ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:33:24
つまんね
677ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:39:18
イタリア野郎です。
イタリア消費税(IVA)20%、関税無税、免税手続きもしらずに、
お菓子の輸入をしているというあなた、
バカか。。。
何事にもプロの方法があるんだよ。。。あきれるな。。。
678:04/09/30 21:40:23
巣へカエレ
679ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:42:01

ていうか、アマでもわかるでしょ、それくらい。。。
680ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:44:51
煽りはスルーで。。。
681ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:44:58
                        ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'?,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r


682ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:53:24
↑ お前も必死だな。
683ツール・ド・名無しさん:04/09/30 21:57:33
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
684ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:07:03
>>618
屋台のラーメン屋のオヤジでも、立派な経営者だよ。


近所のホーム局に行けば、誰でも出来るけど。
685ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:11:19
              ,. --──-  、
           / ,.-─- 、    \
          / / |  _))\__ ヽ               _
          //,.へ.二-―--、 (( \ i             _ノ ノ
         ,</ <\     \\_! |           lヽ_} |__、
         |r|   ト、\|      \ / |           ヽ-┐r--J            ,.-─、
         |}|   |,へ、lj  /_二二)||  |    ノ^i     |\__ノ/     r-‐┐   rー-' / ̄
         `|   \ノ|  /'"_,.ィ  || /   /,へニニゝ ー--'      ,二) |    `⌒´
         |    ⌒  /て_ノノ  /|/    ⌒´,.‐--、           _つ {                  ノ ,ゝ
          ||     ,  ヾ ̄⌒  //     r-、二二-┐   n_   n_`⌒´__       __     |`ー'二/
.        / ヽ    `,.-,"    /       \r ̄ フ.ノ   (` r' ヾニ, r二_ _} {_,.、  / }  (ヽ. \(´
      _ノ |  \   /ー{  ,. '゙|        r、ノ> |{_ノ|  } レァr_ニ-┐r'゛`v┐「ヽ!  \ {__jヽ. )_)
    |     | |  \ =="_/ノ |\_     -=ニ、ゝ \_ノ ヾ r'ヾ二ニ、つ  ノノ,.-‐-、  ヽ_ノ
    |     .| !     ̄ /   |  \             J |  ,-、 | |   ヽ/⌒) )
    |      ヽ    //   ヽ   .|            \{  \)ヾ_ノ    ヾ二./
686ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:23:05
伊太利亜に行って自転車買いたくなるスレのようになってるな
687ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:23:34
そもそも個人輸入してまでクロスバイクなんてほしくないwwwwwwwwwwwwwwww
688ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:25:11

激しく同意。
689ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:37:37
だからネタだってば
690ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:41:20
結局あれかクロス乗りもイタ製がほしいってことか。
691ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:43:41
>>677
必死w
692ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:49:44
漏れイタリア語できるから本国に電話してなんでも20%オフで買えるだぜ〜てへ!
あ、友達と話せるぐらい堪能でないとダメね。チチチ!
693ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:52:37
何事にもプロの方法があるんだよ。。。あきれるな。。。
694ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:53:07

経営者。。。
695ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:53:27
英語で買えるかやってみようかな
696ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:54:53
何事にもプロ市民の方法があるんだよ。。。
697ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:55:39
マカロニ野郎出てこい!オレにも自転車買え。あ、ビアンキ?イラネ。
698ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:56:55
>>694

マカロニほうれんそう
699ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:59:34
何事にもプロの方法があるんだよ。。。あきれるな。。。
金はパパが払う。プロだろ?
700ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:02:46
ママは風俗。プロだろう?
701ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:05:29
煽りに乗ってる経営者。。。
702ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:06:12
>>701

マカロニ
703ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:08:21
バカか。。。
704ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:09:39
>>699
俺は君に媚びない
俺は君をカッコよくする義務がある

Voxy by TOYOTA
705ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:11:23
あげ
706ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:11:50
おまえらさー
糞スバイク乗り同士で何叩きあってんの?哀れだよ?
707ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:12:39
アンチクロスしかいないようだが
708ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:14:35
クロス海苔の中の人も大変だな


ビアンキのクロスバイクは台湾製ですよ、
日本の代理店が勝手に企画してデザインしたものです。
だから本国イタリア製の物と違って日本人向けではあるけれど、
激しくダサくてちゃっちい。

Posted by: きよし : March 6, 2004 12:21 AM
フレームのサイズは確かに小さいなぁと思ったけど、
デザイン的には別に気にならなかったよ。
イタリアではクロスつくってないんだ。

Posted by: 銀乃助 : March 6, 2004 12:46 AM
作ってるよ、かなーり格好いいのを!!
でも日本の輸入代理店は輸入しないよ。
自分たちが儲かることしか考えないような最悪下劣な代理店だから

Posted by: きよし : March 6, 2004 12:56 AM
709ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:38:05
>>692
こすっからいイタ公から、電話1本でチャリを買う
とほざいているアッポは、無視したほうがいいよ。
>>699
ヴァッピーノ、ヴァッピーノボクちゃん2割
引きでスカーフェイスさんからチャリ買ったんだけど、
カタログしか送られて来ない。大損だよ。・・・てか

710ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:53:15
ほらほら、05パッソ買えよオマエラ( ´,_ゝ`) プッ
711ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:54:28
住人は出てこずスレ違いって言葉を理解しないアホが残るわけで
712ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:58:12
>>710
>>711
アホ
713ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:10:41
おまいらそろそろ(・∀・)カエレ!

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096274043/
714ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:35:35
違うよ、こっちが巣だよ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096113280/
715ツール・ド・名無しさん:04/10/01 01:25:16
半田addie繁幸

   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_ 
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ

 「お前らなー ほんとに呆れるよ…」
716ツール・ド・名無しさん:04/10/01 02:24:59
>>714
返品不可です、このスレで責任もって引き取ってくらさい。
717ツール・ド・名無しさん:04/10/01 07:42:35
押し付けた上に返品不可って・・・さすがルイカツ厨は言うことが違うね
718ツール・ド・名無しさん:04/10/01 07:42:41
>>677
免税20%ととか訳のワカラン書き方したお前がヴァカ
その国の消費税は国外持ち出しの際に還付手続きが出来るとゆう国際的な税の慣習があるってのを「あえて」書かなかったお前がヴァカ
輸入税、輸出税とか意味不明なカキコし煙に巻こうととしたお前がヴァカ


とゆうことで脳内シッタカ消えろ
719ツール・ド・名無しさん:04/10/01 07:51:10
↑必死だな
720ツール・ド・名無しさん:04/10/01 08:32:41
↑オマエモナー
721ツール・ド・名無しさん:04/10/01 09:36:27
なんだ、本スレ荒れてるのがこっちにも飛び火してきたの?
荒らす奴にはいわせておいてまったりいこうぜよ。
722ツール・ド・名無しさん:04/10/01 09:50:24
その国の消費税は国外持ち出しの際に還付手続きが出来るとゆう国際的な税の慣習があるってのを「あえて」書かなかったお前がヴァカ
っていうか、そのことを免税っていうことを知らなかった私がヴァカ
723ツール・ド・名無しさん:04/10/01 10:15:50
>>722
「免税」と称する場合は内税の免除のことを言うだろ。海外旅行とかで買い物する免税品店なんかがそう。
国によって違うが、物品税や贅沢品、嗜好品、専売品とかの海外持ち出しを前提にして内税分を省いた価格設定をしている。
ここで買い物するには、出国手続き後にしか入れないようになっているか、市中の免税品店の場合は支払いの時に
パスポートや搭乗券の提示しないと買えない。
消費税の国外持ち出しの際の還付は免税とはあまり言わんと思うが。これは一般の買い物をして国外に持ち出す際の
還付手続きの話でイタリア野郎の個人輸入や並行輸入ではついて回る話。だいいち、イタリアの消費税はイタリア国内での
「消費」を前提にしたイタリア税法で日本国内持込の際に5%の日本国の消費税を払う義務がある日本在住の俺らには関係
のない話。
>>583が言っているようなイタリア消費税20%を払わないでウマーって言うのはそうゆう税の根本的なシステムを知らない
香具師を騙す話であって、もしプロのインポーターが素人にそんなこと言ったら詐欺同然だ。
ましてや>>622>>626が言っているような輸出入税なんて、日本やイタリアのようなサミット参加国が設定するはずも無い。

724ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:27:14
一番のヴァカは食品輸入業者気取ったアフォが燃料投下して煽った事だと思われ・・・



なんとかしろよ(´・ェ・`)
725ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:56:51
せっかくロードと分離してマターリしてたのにな。このスレも終わったか。
726ツール・ド・名無しさん:04/10/01 13:13:09
ルイガノ厨が一斉に移住してきた感じだね
こいつらはスレをシロアリみたいにむしばんでいくから
もう終わりだ
727ツール・ド・名無しさん:04/10/01 13:58:03
>>726
カツはあまり関係ないだろ。ヤフオクスレでよく叩かれる、普通の型落ち品をあたかも希少価値があるかのごとく
書いている香具師と同類項に思える
728ツール・ド・名無しさん:04/10/01 16:20:48
ttp://www.bps-nakayama.com/hitorigoto19.htm
店長のひとりごと 03/10/01 (水)

>そういえばビアンキからもBD-1が発売になる、当然ビアンキロゴで。
>来年一杯までプジョーの商標が使えることになっているらしく、
>それ以降はプジョーのパシフィックはビアンキロゴで、
>プジョーのコリブリもビアンキロゴで2005年から出ることになるらしい。
>はたしてロゴが変わっても売れるのだろうか?・・・・?

プジョー・・・・
729ツール・ド・名無しさん:04/10/01 16:28:10
↑がFRETTAとNOVITA?
730ツール・ド・名無しさん:04/10/01 17:12:03
脳内輸入業者、自爆しつづけないで、どっか行け〜
731ツール・ド・名無しさん:04/10/01 17:14:53
プジョー車にビアンキロゴ。。。
企画ものもここまで節操を失ったか。。。
732ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:14:26
いや、もともとパシフィックもプジョー車じゃないし。
733ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:24:22
じゃ、いったい日本限定のプジョー車、ビアンキ車って何物?
734ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:39:44

げてもの
735ツール・ド・名無しさん:04/10/01 20:22:14
>>733
ま、ありていにいえばパチモンだな。
別にいいけどね。
736ツール・ド・名無しさん:04/10/01 20:40:10
イタリアメーカーなのに台湾製やパチモンって
Bianchi終わってねえか?
737ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:12:51
>>726
藻前ガノスレ荒らしてたヤシじゃね?

まあ自板の嵐はイナゴの群みたいなもんだから次の餌スレができたらそっちにとんでくと思われ。
放置しとけ。
738ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:17:42
クロスバイクは終わったな
739ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:03:16
今時台湾で生産してないイタリアブランドっていくつあったっけ?
740ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:17:15
↑簡単に言えば有名メーカーでも高中級品は本国、バッタモンは台湾だろ。
741ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:19:11
ならジャイアントとメリダは全部バッタモンか?
742ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:20:54
>>739
KUTOA、C4、PASSONI、PITON、MASI
743ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:21:48
>>742
群小メーカーばっかり(w
744ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:24:46
>>743
そりゃそうだべ。
今、大メーカーを経営するのに自国産にこだわるなんて
コストの悪い真似をするのはただのバカだろ。
745ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:42:33
ココ見てミソ。2004,5年モデルって書いてある。
マジであったんだねw

http://www.rakuten.co.jp/joint/517465/517511/518660/#533252
746ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:00:05
逆に言うと、大メーカーが自社工場で自らこだわって作っているのは、高中級車まで。
ビアンキのパチモンは台湾の「立洋」「台湾穂高」っていう工場で作ってるけど、
他にも5社と契約してて、同じフレームを計6社で共有してる。だから同じフレームのくせして、
メーカーだけ違うフレームが他に5本ある。だからパチモン。
747ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:02:18
つまり兵器でいうライセンス生産みたいなもんだろ
748ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:08:50
いや別にパチモンでも構わないと思って乗ってるんだけど。
パクリはいやだけど、ライセンス料を払っての国内企画ものは、その企画さえよければ
問題ない。
749ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:26:19
つまり韓国のハンバーガーショップにキムチバーガーがあるってことだろ?
750ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:28:11
>>748
今まで台湾だろうが伊太利亜だろうが関係ないと思ってた
けど、君の発言で意地でも今度(05)は、イタリア製のロードを買うことにする
そしてBianchiスレにはもう来ない
理由 : なんとなく、そう思った
751ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:29:27
>>749
もっと簡単に言えよ
マクドナルドの月見バーガーとか
752ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:35:02
って、ここロードスレじゃないじゃんかよ
アホだ俺は。。
753ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:37:51
やっぱりマックはアメリカだろ
日本のマックはパチモノ
754ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:42:32
食料品であるアメリカのマクドナルドのハンバーガーは個人輸入できますか?
755ツール・ド・名無しさん:04/10/02 00:56:57
ビアンキクロス=プジョーは紛れも無い事実な訳だが
いまさら何で>>731他みたいなのが湧いてきたのかw
756ツール・ド・名無しさん:04/10/02 01:28:07
え、ビアンキクロスとプジョーって同じフレームなの?
757ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:11:59
05の画像見たけど、クロスは微妙だねぇ・・・
ロードフレームで組むか、いっそのこと他社にするか悩みどころ(´・ェ・`)
758ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:40:34
MASSIMO とか PEGASO は出ないんかね? >05
そうなると FERRO CAVALLO か SETTIMO 買って28Cあたりのロードタイヤ
履かせるのがいいかもしれぬ。

759ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:40:36
>>756
知らなかったのかよ
760ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:16:56
>>758
これからでは?
761ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:44:15
ビアンキとプジョーのクロスが同一フレームだと知って
意気消沈するクロス住人・・・
762ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:21:03
>>761よ か っ た ね
763ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:48:02
      ┏┓              ┏━┓          ┏┓
      ┃┗━┓    ┏┓  ┗┓┃        ┏┛┗━┓      ┏┓
      ┃┏━┛  ┏┛┗━┓┃┃        ┗┓┏━┛    ┏┛┗━━━┓
      ┃┃      ┗┓┏┓┃┗┛        ┏┛┃┏━┓  ┗┓┏━━┓┃
  ┏━┛┗━┓  ┏┛┃┃┃  ┏━━┓  ┃┏┛┗━┛  ┏┛┃┏━┛┃    ┏━━┓
  ┃┏┓┏━┛  ┗━┛┃┃  ┗━┓┃  ┃┃┏┓      ┗┓┃┃┏┓┗┓  ┃┏┓┃
  ┃┗┛┃          ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┗━┓    ┃┃┃┗┛┏┛  ┃┗┛┃
  ┗━━┛          ┗━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛    ┗━━┛
764ツール・ド・名無しさん:04/10/03 01:16:00
他に展示会画像あるとこないかな?
765ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:26:12
自分で探せや
766ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:56:37
>>765
まあお前はその程度だから巣にお帰り。

>>764
既出しかまだ知らないなあ・・
767ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:02:15
おまえさんも全く役に立ちませんね( ´,_ゝ`)
768ツール・ド・名無しさん:04/10/04 04:19:09
とくずがもうしております
769ツール・ド・名無しさん:04/10/04 10:29:35
SettimoにデフォルトでついてるWTB moto raptor 29x2.1
イラネって人居ないですか?

値段によっては売ってやるでも良いのですが。
770ツール・ド・名無しさん:04/10/04 10:40:44
>SettimoにデフォルトでついてるWTB moto raptor 29x2.1
>イラネって人居ないですか?

やめとけ…激安ならともかく…
数年前にアルベルトを19800円で売ったことあるけど、そんなことできるなら
いいと思うけどさ。
771482:04/10/04 17:51:41
この先使いそうにないので売ってもいいかと思うのですが・・・
引き取り時にスリックに換えてもらって受け取ったので二本とも未使用です。

772ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:24:16
まぁとっておきなさいって
773769:04/10/04 20:30:00
>>771さん

宜しければ条件などを附してメール下さい。
774ツール・ド・名無しさん:04/10/08 01:57:48
取引したのかな?
775ツール・ド・名無しさん:04/10/10 18:38:14
したよ
776ツール・ド・名無しさん:04/10/10 19:54:16
してないよ
777ツール・ド・名無しさん:04/10/11 00:15:47
したけど取引したのは別の物だよ
778ツール・ド・名無しさん:04/10/15 22:55:08
駐輪の時にちょっと標識に触れただけなのに大袈裟な塗装ハゲが!
買ってまだ3,4回しか乗ってないのに・・・
塗装弱すぎ(T T)
779ツール・ド・名無しさん:04/10/16 01:23:56
クリアでも噴いたら?
780559=562:04/10/16 01:32:33
あれから荒れ模様になったので言いそびれてましたが、結局04PASSOグラデを
買いました。
確かに塗装弱いですね。
タッチアップ用の小瓶が3つも付いていたのには笑いました。
でも、自分なりに満足してます。
報告まで失礼しました。

って、いまさらお呼びでないですね。重ねて失礼しました。
781536:04/10/16 02:21:30
便乗。
自分のセッティモもすぐに塗装剥げ経験しました。
駐輪する際にちょっとガードレールに当たっただけなのに・・・・
782ツール・ド・名無しさん:04/10/16 04:58:42
ん〜・・・漏れのATTIVOマットブラックは塗装強いのかな?
鉄のポールに寄っかかってロックしても抵触部分も平気。
作業中にダウンチューブに30mmのモンキーレンチをぶつけてもダイジョブだった。
黒は強いのかな?
783572:04/10/16 12:15:43
私も04PASSOグラデに乗っています。
カラーは綺麗で気に入っているのですが塗膜は弱いですよね。
予防策はウレタンクリアー吹く位しかないのか…
784ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:56:55
買って2時間しかたってないのに、コンクリの壁に立てかけて
スニーカーのひも直してたら、横倒しになってカーボンフレームに
びびびっと傷が・・・・・・・・・(T-T)

ショックで泣きました。ほんとに泣きました。

こんな経験したの漏れだけだろうなあ・・・。(T-T)
785ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:44:24
展示会写真みっけ

ttp://cycleshinseki.web.infoseek.co.jp/
786ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:51:31
今年のビアンキはチェレステの塗料がなくなったのだろうか
787ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:41:20
見てきたけど、CVカラーにも写真に写らない程度の薄いチェレステが使われてたよ。
788ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:05:37
う〜ん、淋し過ぎるぞ今年のビアンキ・・・
シルバーばっかりじゃん
789ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:20:27
セッティモに28〜32Cのタイヤ履かせて完全にクロスバイクとして乗るには無理がありますか?
790ツール・ド・名無しさん:04/10/19 07:26:09
大丈夫、台湾モデルにはチェレステ一杯使ってるから。
イタリアモデルは今年は120周年記念でチェレステ1年お休みです。
本国では06年に渋めのチェレステに型押ビアンキロゴのデザインが出るので、1年購入を控えましょう。
今年はCEJ企画モデルがチェレステカラー多用で本国の隙をついて、
大ヒット飛ばすと意気込んでいます(営業からの実録です)。
791ツール・ド・名無しさん:04/10/19 10:31:11
>>789
どんな無理?用途がわからないね。
20cのハイプレッシャータイヤ履かせて走ってるけど走行には無理ないよ。
見た目には無理があるかもしれないけど。
792789:04/10/19 14:12:50
ホイールは変えてるんでしょうか?
フレームとのバランスとか、サスペンションのストロークが大きすぎないか心配してます。


793791:04/10/19 17:24:50
>>792
Alexrims ACE-18 700c のままです。
400km以上走ってますが特別問題は感じません(巡航は20km/hぐらい)
ハイプレッシャータイヤなのでリムやハブへの負担は重いかもしれません。

当然見た目のバランスはあまりいいもんじゃありません。
サスはどんな心配をされているのか良くわかりませんが、乗り方次第じゃないかと思います。
当方65sぐらいで乗ってますが、プリロードを最大にしておけばサグで沈む事はないです。
へなへなかと言われれば、値段相応のへなちょこサスですがそれは仕方ないのでは。
794ツール・ド・名無しさん:04/10/19 18:21:50
PASSOの2004前期モデル売ってる!?
http://www.rakuten.co.jp/joint/517464/517493/518665/
在庫ないかもしれないけど。
795ツール・ド・名無しさん:04/10/19 18:37:45
>>794
そこは個人的にあんまり信用できない。参考までに。
796794:04/10/19 19:11:58
>795
なんかそんな気はする。参考にします。サンクス。
おすすめの通販ショップあれば教えて。
スレ違いか。
797ツール・ド・名無しさん:04/10/19 21:06:09
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&oid=000&sitem=PASSO&f=A&nitem=&g=101157&min=&
max=

楽天だけど、何軒か04のオーダーが入るようになってる。
お薦めかどうかは分かりません。

JOINTは、オレンジ/イエロー、ホワイトだけですよ。
798ツール・ド・名無しさん:04/10/19 22:07:46
>>790
もともとクロスはCEJ企画しかないでつよね・・・
>本国では06年に渋めのチェレステに型押ビアンキロゴのデザインが出るので、1年購入を控えましょう。
日本にも入ってくるのかな?
799ツール・ド・名無しさん:04/10/20 08:12:45
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5224818

これはひどいなぁ
普通、検品通るか?
800ツール・ド・名無しさん:04/10/20 11:30:41
>>799
漏れはこういう「売りたい動機」を書いてない出品物には手を出さない。
801コガミヤタ:04/10/20 12:19:50
レイクサイド
802ツール・ド・名無しさん:04/10/20 16:14:29
800
ショップ相手に「売りたい動機」って・・・

君はバカなんだなぁ・・・
803ツール・ド・名無しさん:04/10/20 16:21:52
ぼかぁすぃあわせだなぁ
804ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:12:38
>>802
自分の選んだ仕事で生きるため(ハァト
805ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:24:12
ショップか〜
806ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:33:57
ん〜マイブースも無いし、自己紹介欄真っ白だし、
過去の出品物の最初の頃はオーディオ機器。あと「難あり」ばっか。
すごーくあやしい・・・・
807ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:35:53
個人でそ
808ツール・ド・名無しさん:04/10/20 20:55:50
先生!>>806みたいな人が、詐欺に引っかかるのだと思いまーす!

809ツール・ド・名無しさん:04/10/20 21:22:44
>>808
おしいな、正解は「2ちゃんで晒されたヤツは何言っても最後は放置」だ
810ツール・ド・名無しさん:04/10/20 23:06:45
ID引っこ抜き詐欺多発だもんぬ。
気をつけよ。
811ツール・ド・名無しさん:04/10/26 03:00:21
サイクルヨーロッパのページに2005年モデルが出てた。
812ツール・ド・名無しさん:04/10/26 05:31:57

レパルトコルセものしか今年は売らんのか?
ここの住民、沈没するよ。
813ツール・ド・名無しさん:04/10/26 07:12:55
cameleonteは本国のサイトにも載ってるね。
これで企画物って馬鹿にされなくなるよ。
814ツール・ド・名無しさん:04/10/26 12:32:03
お、チェレステのライトがでるじゃーん。
これは買っとこう。
815ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:19:00
camaleonteはクロスじゃないよ。
フレームもパーツもロードそのもの。レパルトコルセ・スレものでしょう。
今年は120周年カラーでチェレステがないので、欲しい人は来年まで待つのが無難?
街乗り派としては、2003年にあった本国スティーロのチェレステが復活輸入してほしかった。
816ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:19:13
つーか、カルボ・カヴァッロ、値段上がってるしw
オールシマノの2004,5モデル買っといて良かったーw
しかし、レパコルものは・・・デザインが・・・かなり・・・orz
817ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:31:24
MTBスレも必要だな。。。
2005カタログ見て、最も悲しい想いをしてるのは、今年MTBを購入した人達でしょう。
まあ、好みの問題?だから、気を取り直して。。。
818ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:41:08
チェレステがないのは2005年が50周年記念カラーになってるからだよ。
2006年モデルで戻ってくるから安心汁。
819ツール・ド・名無しさん:04/10/26 17:51:23

120周年記念カラー(CentoVenti)だよ。
あっしも2006年までチェレステ待って自転車冬眠するでごわす。
820ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:33:10
プロントが載ってないのディスガ
821ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:31:49
>>820
ROADの一番下にある D2 CROSS ってのがそれじゃね?
822ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:39:24
↑ちゃうよ。。。D2シリーズってのは、タイムトライアルやロードレース専門に開発されたプロ用フレームで、
フレームのみの発売。プロントは終わったんでょう。
823ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:49:51
CEJはクロスから撤退しました。
CAMAはレパルトコルセ(ロード)だし、CITYシリーズは完全にママチャリ。
05クロスはPASSOのみ。このスレ沈没だね。。。
824ツール・ド・名無しさん:04/10/27 00:28:49
↑禿同。
スレ終了。
825ツール・ド・名無しさん:04/10/27 01:14:53
Σ(゚д゚lll)ガーン
826ツール・ド・名無しさん:04/10/27 02:09:43
だから04パソを買えって言ったのに
827ツール・ド・名無しさん:04/10/27 03:44:48
いや04パッソとかそういう問題じゃないし
もうすぐスレも埋まるしMTBスレに変更して再スタートすれば
828ツール・ド・名無しさん:04/10/27 08:25:54
うむ、そうしやぅ。
829ツール・ド・名無しさん:04/10/27 11:25:12
MTBはオサレな街乗りではないじゃんか・・・
830ツール・ド・名無しさん:04/10/27 11:53:08
レパルトコルセとCEJで軋轢が生じそうだしな。
831ツール・ド・名無しさん:04/10/27 12:07:50
>>829
細いチューブのスリック履いたストリートMTBは結構オサレな街乗りだと思いますよ。
他社に比べてね。
832ツール・ド・名無しさん:04/10/27 12:10:22
>>830
ココは>>1の提唱するようにレパルトコルセにこだわらないスレなので、
次もそのスタンスでいきましょう。でないとロードスレみたいになっちゃうよ。
833ツール・ド・名無しさん:04/10/27 17:32:54
>832
んだな。レパコルだ台湾だ言うのはあっちにまかせとけばいいしw
834ツール・ド・名無しさん:04/10/27 19:08:24
本国でもMTBはレパルトコルセと一般モデルと2種類でてて、一般モデルのカタログには、クロスのスピーロ、スポーツのトニック、MTBに分けられてる。
後者の共通点をあえて探せば、街乗りに適したタイヤの太さとフロントサスのやわさかな。
05ビアンキはクロスは狭い意味ではパッソしかないようだけど、オサレな街乗りモデルとすれば、本国の一般モデルと同様、CEJのMTBはこのスレの範疇だろう。
835ツール・ド・名無しさん:04/10/27 19:09:19
>>832-833
それは今の住人の多くがCEJ乗りだからだろ。
今後レパコルの住人が増えてくれば>>830の言う通りになるんじゃないか?
836ツール・ド・名無しさん:04/10/27 19:35:39
その通りだな

今までクロスはCEJしかなかったわけだから。
837ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:55:27
つーかやっぱ、チミらもレパコル乗りたいわけ?
838ツール・ド・名無しさん:04/10/27 22:07:55
>>837
じぇーんじぇん。
839ツール・ド・名無しさん:04/10/27 22:21:07
プジョーまんせーな俺達はパチモノでも十分満足さ!     プッ
840ツール・ド・名無しさん:04/10/27 22:44:00
そのパチモンが消滅しかかってるのが問題なんじゃないの。
俺も街乗りに10万以上出したくないのに、コストパフォ高い企画モノが少なくなるのはきつい。
841ツール・ド・名無しさん:04/10/27 23:02:02
そこでSettimoですよ
842ツール・ド・名無しさん:04/10/27 23:33:04
ミラノあたりの糞バイクのってりゃいいじゃん おまえらにピッタリだよw
843ツール・ド・名無しさん:04/10/27 23:58:27
ミラノあたりじゃ街中レパコル乗ってる変態、いないよ。
844ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:03:39
>839
ふーん、あっそぅ。
845ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:12:12
>>815
カメレオン2はクロスじゃないの?
(単にブレーキ見て言ってます)

色不評みたいだけど
あの深緑おれはカッコイイと思うんだけどな。
846ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:46:25
Camaleonteはロード車にフラットハンドルをつけたモデルです。いわゆるフラットバーロード。
本国でもレパルトコルセ扱いでクロスシリーズのSPILLO、TONICと区別してます。
クロス感覚で段差の多い街中を乗るのはきついよ。レパコルに乗りたい向きには魅力的に写るでしょう。
CEJの戦略はそこにあり。ちなみに深緑は3のみ。
847ツール・ド・名無しさん:04/10/30 01:09:33
これなんすけど。
http://www.bianchi.com/php/gamma_2005.php?id=1302&lang=uk&menu=42
BVって深緑じゃないの?(何の略?)
あとブレーキ位置。
848ツール・ド・名無しさん:04/10/30 01:27:19
BVはCAMALEONTEシリーズのイメージカラーでBLU・VERDEです。訳すと青・緑です。
この塗装は光の当たり方によって、青と緑の2通りに輝くので、カメレオンテのネーミングがついてます。
昨年はトップモデルWしか採用してませんが、今年は本国ではUから選べます。
CEJのカタログではVからになってますね。ブレーキ位置はフラットハンドルの採用から必然です。
849ツール・ド・名無しさん:04/10/30 11:38:42
プリマベーラって700cになりませんか?

つりではありませんわかる方教えて下さい
850ツール・ド・名無しさん:04/10/30 15:53:37
2005モデルのチェレステに絶妙にぴったりだったので、即買いしますた。
ttp://www.2plus4.net/M_pa5.html
851ツール・ド・名無しさん:04/10/30 16:00:23
 微妙なの?ぴったりなの?それとも馬鹿なの?
852ツール・ド・名無しさん:04/10/30 16:04:43
(^ω^;)
853ツール・ド・名無しさん:04/10/31 00:44:46
「ボトルの色でグリーンがあるのだが、それが2005モデルの
フレームのチェレステと絶妙に色が合っていたので買いました。」

これでええかい?言葉足らずはすまんかったと思うが、
藻前ほどばかじゃねえと思うw>851
854ツール・ド・名無しさん:04/10/31 01:01:14
>>851 じゃないけど、ボトルの話だとは思わなくて、一生懸命「絶妙にぴったりの」
ボトルケージを探していたよorz
855ツール・ド・名無しさん:04/10/31 13:34:51
字読み間違えただけな馬鹿者ではないの?
856ツール・ド・名無しさん:04/10/31 14:25:57
ビアンキ製のチェレステ色のボトル買えばいいだけじゃん。
857ツール・ド・名無しさん:04/10/31 14:55:26
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52215245

イタリア製とのことですが、これはひょっとしてビアンキでしょうか??!!
だったらすごく安いなあ!!
858ツール・ド・名無しさん:04/10/31 16:39:20
おまえわざとだろ?
859ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:22:27
>857
よく見ろバカ。どこがビアンキだ、10年ちょっと前のユルナゴだろが。
860ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:34:26
これって、クロスバイクでつか?
ttp://www.cycle-yoshida.com/bianchi/cross/5pront_page.htm
861ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:39:50
>>860
シクロクロス
862ツール・ド・名無しさん:04/11/01 07:34:03
台湾サイクリング車
863ツール・ド・名無しさん:04/11/01 07:35:18
05モデルなのにカタログに載れないバッタシクロ
864ツール・ド・名無しさん:04/11/01 17:59:42
05PASSO買っちゃった。
865ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:01:14
うへえ クソスバイク買っちゃったか
866ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:05:07
04モデルも売ってたけど色がいやだったのと05だと白があったから。
867ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:14:15
>>865のクソ脳ミソよりは実用性があろう
868ツール・ド・名無しさん:04/11/01 18:18:29
>>867のクソ脳ミソよりは実用性があろう
869ツール・ド・名無しさん:04/11/01 19:06:30
とでぶがもうしております
870ツール・ド・名無しさん:04/11/02 06:27:31
早いね、もう店頭に05パッソ並んでるの?
871tuir???:04/11/02 13:42:25
↑どんな田舎にお住まい?
872866:04/11/02 16:21:58
並んではいなかったけど取ってもらいました。
873ツール・ド・名無しさん:04/11/02 19:46:14
↑あんたはエライ。パッソを予約するとは。。。
874ツール・ド・名無しさん:04/11/02 19:47:44
O5パッソ、池袋には先月初めくらいから並んでるよね
あの色はどうも・・・
875ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:12:14
>>874
大阪だが7月には並んでたぞ。>05パッソ
876ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:15:33
7月から店頭にある05パッソって何物だ?
877ツール・ド・名無しさん:04/11/02 21:18:18
漏れは神戸だが8月に05 Passo 店頭で見たよ。
878866:04/11/02 21:43:50
ここでは評判悪いけど自分が良ければ良いわけだから問題なし!!
前はNYALAだったからPASSOでもグレードアップした感じでつ。
取り合えずサドルがお尻に優しくなかったのでサドル換えてみました。
後キャットアイのサイクルコンピューター付ける予定。
879ツール・ド・名無しさん:04/11/02 21:56:42
>>878
そうそう。自分が気に入ってたらそれで良し。
変にブランドや生産国にこだわって買うアホどもに言ってやれ。
「アホ〜」って。
880ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:36:58
ん〜、それでいい。このスレは本来、そういう住民のものだから。
でも、なんかつまらない。。。
881866:04/11/02 22:46:07
>>879
そんなにたいそうなことでは無いけどサイクリングに使う自転車だから
ある程度の性能と愛着が湧けばOKでしょ。競技やレースに使うなら性能
も大切になるけど。
882ツール・ド・名無しさん:04/11/03 17:55:56
コンビニに乗ってくためのママチャリびあんきが欲しいな。3万くらいで。
883ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:30:32
なぜにビアンキなのか?ママチャリで
884ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:05:31
実際、普段は車でチャリはコンビニくらいしか使わんからな。
でもチェレ色のビアンキは欲しい。となると、ママチャリビアンキが欲しい。
なんかおかしいですか?
885ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:21:48
>変にブランドや生産国にこだわって買うアホども・・・
って書いてあったんで、そうゆうスレなのかと思ったが
勘違いしてましたね。
ブランドだけにはこだわるスレですね、失礼!
886ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:24:31
>>885
>変にブランドや生産国にこだわって買うアホども・・・

これって、それ書いた香具師のただの妄想だから気にしないほうがいい
実際生産国にこだわってる人なんてビアンキスレにはいないよ
887ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:53:55
まあビアンキスレだからビアンキだけにはこだわらないと。
スモールホイールのビアンキ欲しい・・・
888ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:09:34
質問です。
ビアンキはチェレステじゃないといけないんでしょうか?
889ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:28:28
>変にブランドや生産国にこだわって買うアホども・・・
ヴィトン好きで偽者つかまされる馬鹿女みたいだね。(藁

>888
別にいんじゃない?ただ、チェレステがビアンキのトレードマーク
だから、チェレステ使ってるのが人気あるだけかと。

890ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:48:48
で、05CAMALEONTEシリーズって日本で発売になったの
かしら?
今自転車ないからパッソ買おうかな・・・
891ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:11:41
CAMAは来春だよ。パッソとCAMAを天秤にかける人って日本人だけだろうな。。。
892ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:14:04
>>886
ビアンキロードスレ見てこい。
893ツール・ド・名無しさん:04/11/04 02:16:13
そもそもパッソは日本でしか売って・・
894ツール・ド・名無しさん:04/11/04 07:58:32
このスレのタイトル、次から「パッソ・オサレだと思う人集まれ」かな。。。
895ツール・ド・名無しさん:04/11/04 08:43:21
ロードスレ見てきたけど凄いね、イタリアで作ってないとBianchiでは
ないとか大あれですな。
天ぷらそばは90%輸入材料なのに日本料理なのか?・・・
みたいな事だね。
896ツール・ド・名無しさん:04/11/04 12:22:05
>>895
その話さえできないこのスレは悲しいよな・・・。
クロススレもあと100ちょいで終わりか。
897895:04/11/04 17:03:01
>>896
論争しない割りに順調に書き込みがあるから良いのじゃないの?
肯定否定に分かれると話が荒れるのと堂々巡りになるのが俺的
には余り好きではないよ。
他は見に行った事無いけどクロスバイク総合みたいのがあれば
その手の話題と機種の優劣なんかでもりあがってるのでは?

898ツール・ド・名無しさん:04/11/04 18:31:45
もりあがらんだろ。所詮、ロードはちょっと遠慮、気軽にクロスという選択をする人は、
はまればロードに行くか、そのまま興味を失うかだろ。その程度のこだわりでスレが盛り上がるとは思えんな。。。
このスレが伸びてるのも、結局、レパコルに走るかどうかで脳内ジレンマ起こしてる輩たちの集まりだろ。
899ツール・ド・名無しさん:04/11/04 19:01:40
とでぶがもうしております
900ツール・ド・名無しさん:04/11/04 22:27:52
いや〜あと100でこのスレも終わりか〜〜。
ビアンキクロスも事実上、廃止になったようだし、
MTBスレでも始めます?
9011001:04/11/05 01:56:14
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
902ツール・ド・名無しさん:04/11/05 02:51:27
台湾黒巣海苔悲惨杉藁
903ツール・ド・名無しさん:04/11/05 02:58:17
>>897
クロス関係のスレ見てこいや 全て廃れてるから
まあおまえさんはそのほうがいいみたいだが藁

次スレはMTB主体のスレでいいんじゃないか?
904ツール・ド・名無しさん:04/11/05 05:29:49
MTBスレでもレパコルねたで荒れそうだな。。。
905ツール・ド・名無しさん:04/11/05 05:32:00
他のクロススレはロードかクロスかのカテゴリー論争で荒れてるけど、
ビアンキは生産国で荒れるんだから不思議な世界だよな。
906ツール・ド・名無しさん:04/11/05 10:08:04
まあ台湾で作られた物と本場イタリア作られた物
どっちを選べと言われて台湾選ぶバカはいないでしょ
クロス海苔以外w
907ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:50:35
>906
だから、生産国どうこういう話はロードスレいけっての。
自分が気に入って買うなら、なんだっていいじゃんよ。
どっちだっていいじゃん。ビアンキって書いてありゃ全部ビアンキなの。
908ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:56:04
>>907
CEJのサイトで本国モノが生産国に関わらず「レパルトコルセ」扱いに
なったせいでロードスレから追い出されてきた煽り厨だ。スルーしとけ。
909ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:58:27
>>906=台湾品さえ買えない貧乏人
910906:04/11/05 17:44:46
ほんと聞いたとおり ここって釣り堀ですね
911906:04/11/05 19:12:37
まぁワタクシもバカなのですが
912ツール・ド・名無しさん:04/11/05 19:43:40
>>908
おまえ全然わかってないな・・・
913ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:10:45
このスレまで台湾論争になってるね。
台湾いい国なのにな〜
まあ、クロス乗りにとってもあまり楽しいスレではなかたっし、
台湾ロード乗りのストレス発散の場になっているようだから、
このスレは本スレをもって消滅させようね。
914ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:16:56
や な こ っ た
915ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:44:25
と、あらし台湾ロードがすがってます。
916ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:12:42
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <このスレはルイカツスレに吸収されるクマー!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
917ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:41:34
吸収されるならむしろプジョースレでそ
918ツール・ド・名無しさん:04/11/06 06:13:14
まあクロスは消滅したわけだから
スレタイは変えないとな
919ツール・ド・名無しさん:04/11/06 11:46:56
BMCは全グレード全車種、台湾生産だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!













あ〜すっきりすますた。
920ツール・ド・名無しさん:04/11/06 11:52:26
えと、ここは>>1の主旨を尊重して、
>こちらでは、人気のクロスバイク、シティバイク、ツーリング、MTBなど
>「レパルトコルセ」メイドに拘らない、非競技系で行きたい
でいきましょう。台湾製は精巧でいいモノだと個人的に思ってます。
伊製にこだわるなら別スレ立ててください。ロードスレの様に。
921ツール・ド・名無しさん:04/11/06 13:59:53
>920
よくぞいった。
922ツール・ド・名無しさん:04/11/06 18:01:25
PASSOにメーターとサドルバックとエンドバー付けました。
少し乗ってみたけれどエンドバーはポジションが
変えられるので上半身が楽になって快適性UPでつ。
923ツール・ド・名無しさん:04/11/06 18:12:11
>>920
ロードスレにもたいしてイタリア製にこだわっている住人はいないと思うけどねぇ・・・
スレが分裂したのはクロスやらMTBやらの話がごっちゃになっていたからだし。

最近勘違いしてる人が多いみたいだけど
レパルトコルセに拘るのとイタリア製に拘るってのは違うからね
924ツール・ド・名無しさん:04/11/06 18:13:24
>>922
いっそのこと、ドロップバーに換えれば
快適性大幅UPなのに。
925ツール・ド・名無しさん:04/11/06 22:56:58
>>923
ロードスレのPart9見てみろ。・・・見れないか。
926922:04/11/07 00:15:10
>>924
ドロップハンドルは次のステップにします。
一度はちゃんとしたロードレーサーに乗りたいので
今はクロスバイクの楽しみを味わっときます。
(そうは言ってもロードマン世代ドロップハンドル経験済み)
927ツール・ド・名無しさん:04/11/08 14:26:14
探しネタで恐縮なのですが、
今年はじめにビアンキの限定車として発売された"DONNA”というモデルの自転車を探しているのですが、
なかなか見つかりません。
もし掲示板を見た方で、店舗などで見かけたいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
当方切実に探しています。
この場を借りて恐縮だと思いますが、もし見かけた方ございましたら
ご一報のほど、よろしくお願い致します。
928ツール・ド・名無しさん:04/11/08 15:19:43
>>927
捨てアドレスでいいんだからメアドくらい書けば???
929ツール・ド・名無しさん:04/11/08 15:34:59
申し訳ないです。
こちらがアドレスです。
直接メールでも構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。
930ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:46:13
漏れも少し前DONNAが欲しくていろいろ探したけど
ネットショップやカトサイなんかも全滅でみつからなかった。
探し始める少し前にオークションで中古が3万円くらい
で落札されてたのを知った時はかなりショックだった。
931ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:52:29
Donnaが好きなら今年のopaleを購入すべきだよ。
Donnaは勿論台湾製でビアンキの名前がついたママチャリだけど、Opaleはイタリア職人が細部にまでこだわって作ったクロモリもので、
サドルもbrooksを使った家宝モノです。なのに400ユーロ台。たぶん、どこかで取り扱うだろうけど、直接取り寄せてもいいし、もし、
自分でできないなら、俺が代わりに手続きしてもいいよ。
932ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:36:25
イタリア厨キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
933ツール・ド・名無しさん:04/11/09 09:58:50
大ボラ吹きキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
934ツール・ド・名無しさん:04/11/09 10:01:30
05パッソでも買っとけw
おまえらには台湾黒巣がお似合いw
935ツール・ド・名無しさん:04/11/09 10:54:49
>>934
> 05パッソでも買っとけw
> おまえらには台湾黒巣がお似合いw

買いました。
936ツール・ド・名無しさん:04/11/10 19:14:54
俺も05パッソでいいや
ここで言ってるほど悪いとも思えないし
937ツール・ド・名無しさん:04/11/11 13:51:27
>>936
ここで「悪い」って言ってるのはロード厨のいやがらせだから。
938ツール・ド・名無しさん:04/11/11 16:21:52
ものすごい被害妄想だなw
939ツール・ド・名無しさん:04/11/11 16:40:31
>>938
いや、確かに定期的にロード厨が来ていやがらせしてる。過去スレ嫁。
台湾製云々言う香具師はたいてい伊製マンセーなロード厨。
ロードの過去レスも嫁。
940ツール・ド・名無しさん:04/11/11 16:53:39
それはおまえの推測だろw
こんな痛い香具師ばかりだったか?このスレって・・・。
941ツール・ド・名無しさん:04/11/11 16:58:38
重複です。

【安全】ベネトンの自転車【安心】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099963694/
942ツール・ド・名無しさん:04/11/11 17:11:25
>>939
横槍入れさせてもらうけど
そういう内容の書き込みがスレを荒らされる原因だってことがわかりませんか?

みんな大体感づいていることだし、いちいち釣られて書き込みしないでほしいのだが。
943ツール・ド・名無しさん:04/11/11 17:49:37
tes
944ツール・ド・名無しさん:04/11/11 17:57:05
同じメーカ同士なのに、種類が違うだけで敵対してるんですね、ビアンキ海苔って。
945ツール・ド・名無しさん:04/11/11 20:54:28
04 passo、在庫あるみたいですよ。

ttp://www.cycleshibuya.com/
946ツール・ド・名無しさん:04/11/11 21:33:48
じゃ、俺は03Alloroでも買うか・・・
947ツール・ド・名無しさん:04/11/11 22:19:58
>>940
藻前は最近ココに来たんだろ?何も知らないなら口出すな。
948ツール・ド・名無しさん:04/11/11 22:34:42
じゃ、オレはセッティモでもかうか・・・?
949ツール・ド・名無しさん:04/11/11 22:51:43
漏れはOetziのフレーム買うかも。
http://www.cycleurope.co.jp/2005/bikes.htm
950ツール・ド・名無しさん:04/11/13 02:16:30
05パッソ欲しいんだけど、SRAMからシマノに戻るのってあり得る?
あるんなら待とうと思ってんだけど
951ツール・ド・名無しさん:04/11/13 03:01:42
>>950
今のパッソは04-05綱渡り車らしいから、
本格的05車で変わるかも。
というより変化キボンヌ。
952ツール・ド・名無しさん:04/11/13 03:12:45
>>951
サンクス
04にしようかとも思ったけど、
カラーリングとかは05の方が好みなんで、様子見ることにする
953ツール・ド・名無しさん:04/11/13 13:09:37
05?ATTIVOのFサスは同機種だが、マニトウのマイナーチェンジで柄が変更済み。
954ツール・ド・名無しさん:04/11/14 08:58:36
いよいよこのスレも消滅か。
955Attivo乗り:04/11/14 18:30:28
MTB、クロス、シティバイク、ツーリングなどロード以外のビアンキスレにすればいい。
生産国や手作りに拘らないスレ。だれかテンプレ案考えて。オレスレ立てれないから。
ちなみにσ(・ω・*)Attivo乗りです。
956ツール・ド・名無しさん:04/11/14 18:38:16
タイトル
【クロスバイク】ビアンキ Bianchi【MTB】


こちらでは、Bianchiのクロスバイク、MTB等のロード以外の車種を扱います。
04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。

なお、Bianchiロードについて語り合いたい方は
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099997050/
でどうぞ


こんな感じ?
957イイ!:04/11/14 19:14:27
>>956
ナイス!それでいいんじゃない?
あと05のBianchiのサイトは http://www.cycleurope.co.jp/2005/bianchi.htm
「荒らしは徹底スルーでお願いします。」の一節も入れた方がいいかな。
958ツール・ド・名無しさん:04/11/14 19:15:50
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】

のほうがスマートかと。
959これでどう?:04/11/14 19:19:30
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】

こちらでは、Bianchiのクロスバイク、MTB等のロード以外の車種を扱います。
04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。

Bianchi http://www.cycleurope.co.jp/2005/bianchi.htm

なお、Bianchiロードについて語り合いたい方は↓でどうぞ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099997050/

荒らしは徹底スルーでお願いします。
960959:04/11/14 19:24:56
>>959 でよろしければ立てますよん。
961ツール・ド・名無しさん:04/11/14 19:32:21
Part2 とか入れなくてもいいのかな?
962修正案:04/11/14 19:37:59
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】 Part2

こちらでは、Bianchiのクロスバイク、MTB等のロード以外の車種を扱います。
04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。

Bianchi http://www.cycleurope.co.jp/2005/bianchi.htm

前スレ 【クロスバイク】Bianchi【オサレな街乗り】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080882636/

なお、Bianchiロードについて語り合いたい方は↓でどうぞ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099997050/
963ツール・ド・名無しさん:04/11/14 20:06:04
たてますよ〜
964ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:32:47
>>963
ドゾー
965ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:39:18
966ツール・ド・名無しさん:04/11/15 02:01:03
シートポールとかハンドルって換えると乗り味変わる物?
967ツール・ド・名無しさん:04/11/15 19:26:55
埋め
968ツール・ド・名無しさん:04/11/15 20:38:58
969ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:13:47
膿め
970ツール・ド・名無しさん:04/11/16 11:53:52
旨え
971ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:33:17
宇目
972ツール・ド・名無しさん:04/11/17 00:54:10
ume
973ツール・ド・名無しさん:04/11/17 12:13:38
今日も埋め
974ツール・ド・名無しさん:04/11/17 14:48:34
うんめぇ〜!
975ツール・ド・名無しさん:04/11/17 21:20:38
uma
976ツール・ド・名無しさん:04/11/17 21:51:36
( ゚Д゚)ウマー
977ツール・ド・名無しさん:04/11/17 22:29:11
何のスレだここは(;´Д`)
978ツール・ド・名無しさん:04/11/17 22:30:46
979ツール・ド・名無しさん:04/11/18 01:36:29
倦め
980ツール・ド・名無しさん:04/11/18 01:49:50
埋めよ殖やせよ地に見てよ
981ツール・ド・名無しさん:04/11/18 03:26:27
埋め立て支援お願いします。
982ツール・ド・名無しさん:04/11/18 03:53:04
梅吉
983ツール・ド・名無しさん:04/11/18 11:31:23
たっ 頼むから
 産めーーーーーっっ!! 
984ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:02:51
>>980
>>地に見てよ
地に充てよ
985ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:10:52
>>984
わざとだよ。埋めだってちがってるじゃん。
殖やせよが適当な誤字がなかっただけ。で、埋め。
986ツール・ド・名無しさん:04/11/18 13:48:33
宇目
987ツール・ド・名無しさん:04/11/18 15:46:46
熟め
988ツール・ド・名無しさん:04/11/18 20:17:40
チョーヤの埋め酒
989ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:54:04
加勢
990ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:06:44
新・加勢
991ツール・ド・名無しさん:04/11/18 23:37:50
続・加勢
992ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:21:00
05passoの改訂版キボンぬ
993ツール・ド・名無しさん:04/11/19 11:59:05
oumer
994ツール・ド・名無しさん:04/11/19 12:18:26
まだ埋まらぬのか。
995ツール・ド・名無しさん
疲れてきた