【ルブ】ケミカル総合スレッド3【ディグリーザー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1銭湯千尋
グリス、ディグリーザ、パーツクリーナから、ピカール、コールタール、ヨダレまで
各種ケミカルの性能、感想、使用方法などについてマターリ語るスレ。
ケミカルマニア・常習者の方も、ビギナーの方も、いらっさいませ。
過去スレ、参考スレへのリンクは>>2から>>4あたり。
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/21 23:07
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:10
★過去スレ
【ルブ】ケミカル総合スレッド【ディグリーザー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039459429/
【ルブ】ケミカル総合スレッド2【ディグリーザー】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064762841/

★参考スレ
メンテナンスQA14
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079669703/
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part6■■■
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1076778614/
(サイクルベース名無し氏のサイトは http://www3.to/cb-nanashi/ )
4ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/21 23:12
>>1
乙だぬ
>>1


チェンオイルスレに貼ってあったテンプレらしきものも貼るのかい?
★メーカーのサイト
和光ケミカル(Wako's) http://www.wako-chemical.co.jp/
呉工業(KURE/CRC) http://www.kurekogyo.com/
フィニッシュライン http://www.finishlineusa.com/
ペドロス http://www.pedros.com/
ホーザンhttp://www.hozan.co.jp/cycle/index.html
ホワイトライトニングhttp://www.riogrande.co.jp/main/products/w_lightning_menu.htm
東洋システム(レスポ)http://www.respo.net/index.html

★参考にしとけ
サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.co.jp/

7ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:38
いろいろな結論らしきもの
・KURE CRC5-56は使えますか?
→諸説分かれたが、使わない方がよさそう。クリーナーとして
使っている人もいることはいる。なお、KUREからは自転車用
と謳ったスーパー5-56も発売されている。そちらのインプレも
出たが、否定的な感想ではなかった。

・サラダオイルは使えますか?
→自己責任

・レスポって良いの?
→確かに潤滑性能はいいらしい。
が、汚れやすいとか、値段が高めとか。
マンセーし過ぎはスレを汚すだけなので、もうちょっともちつこう。

(テンプレ使わしてもらいました)
追加だぎゃ!
★参考スレ
チェンオイルについて語るスレ 2種類目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068822999/l50
>>6-8
乙です。
10ツール・ド・名無しさん:04/03/22 01:32
109ってどうよ。
11ツール・ド・名無しさん:04/03/22 09:13
>>10
109ってなに?
12ツール・ド・名無しさん:04/03/22 10:41
>>7
それが結論かよ!!!!!
結論らしきものらしいような気がする。
14ツール・ド・名無しさん:04/03/22 13:27
そろそろ日本に出回っているケミカルの評価が出尽くしたな・・・。
というわけで俺のオススメケミカルをまとめてみた。工作員扱いは勘弁。
・ディグリーザー
 ・レスポ オールマイティー   :すごくよく落ちる。ゴム、樹脂を冒さない。ここぞというときにオススメ。
 ・ワコーズ ジャンボ      :ゴム、樹脂に使わなければとても便利。いっぱい入ってお得。駆動系にオススメ。
 ・フィニッシュライン エコテック:ゴム、樹脂を手早く洗うのに使用。あまり落ちないが。これかうならレスポにしたほうが。
・チェーンルブ
 ・レスポ チェーンスプレー     :潤滑性最強。汚れ落ち最強。ただし汚れにくくはない。普通のウェットと同じ。高価。
 ・ホワイトライトニング レースデイ :半ドライ系。あまり汚れない。ほかのドライ系より潤滑性大。安い。汚れ落ち普通。
 ・フィニッシュライン テフロンプラス:超ドライ系。汚れにくい。汚れ落ちが悪い。潤滑性はやや低い。ドライ系として一番のオススメ。メカにも使えます。
・多目的ルブ
 ・レスポ チタンスプレー  :どこにでも使える万能選手。耐久性は異常に高い。汚れ落ち良し。潤滑性はフッ素オイル105くらい。粘度は見た目ほどではない。
 ・ワコーズ フッ素オイル105:どこにでも使える万能選手。耐久性やや高いが水に弱い。埃、塵を巻き込んでカスになる傾向があり、落とすのが大変。密閉されたメカにオススメ。
 ・ワコーズ ラスペネC   :556の代わりに一家に一本。浸透力が高いのでねじをはずすときや固着したポストをはずすときに使うと良い。
・グリース
 ・レスポ グリース   :潤滑性最高。納豆のように糸を引く不思議なグリス。耐水耐圧性が非常に高く、一度ハブに入れたら驚くほど長持ち。
 ・フィニッシュライン テフロン強化グリス:潤滑性良し。ただし水に弱い。ロードのハブなどにオススメ。安いからガンガン使える。
 ・シマノ デュラグリス :定番。潤滑性普通。耐久性普通。特に問題なし。自信を持って人に買わせられる唯一のグリス。
15連続カキコスマソ:04/03/22 13:42
続いて、これは買うな!という製品。
・ディグリーザー
 ・フィニッシュライン シトラスソルベント:オレンジオイル。こいつを使うなら台所洗剤の方がいい。臭い、落ちない、高い、の3重苦。
 ・ワコーズ BC-9 :速乾性のジャンボ。ジャンボを吹いてすぐ拭けばいいだけ。割高なので自転車では買う必要なし。
・チェーンルブ
 ・フィニッシュライン クライテック:汚れないことだけがとりえ。潤滑性最悪、汚れたらなかなか落ちない、高い。なぜか105と同じ成分が入ってる。
 ・ホワイトライトニング オリジナル:汚れにくい。が、潤滑性低し。セルフクリーニングという勝手にオイルがはがれる機能つき。
 ・ワコーズ メンテルブ :自転車に使うには重過ぎる。どろどろ。汚れを巻き込んでブラックチェーンと化すと落とすのが大変。
 ・ペドロス アイスワックス:ホワイトライトニングオリジナルに同じ。
・多目的ルブ
 ・フィニッシュライン スタンチオンルブ:フッ素オイル105かチタンスプレー買え。
 ・KURE 5-56 :潤滑性などはいいんだが、オイルがすぐに劣化して汚物になる。パーツ痛むよ。
・グリース
 ・自転車用じゃない重機械用の一般的なグリス:スプロケやチェーンリングを痛めることがあるのでやめましょう。あと抵抗が大きすぎる。
>15
>BC-9

確かに割高だが俺は使ってるよ。
ジャンボより攻撃力が低いそうだから。

>フィニッシュラインシトラス

最近気づいたが、確かに落ちんかもしれん…>ジャンボ比
ただし柑橘系大好きな人には捨てがたいアイテムだぬ。
ていうか、まとめ乙。
1814-15:04/03/22 13:51
>>17
個人的な感想で書いちゃったから、もし使えるならいろんな人の
意見を混ぜて客観的なものにして欲しいと思います。
19ツール・ド・名無しさん:04/03/22 14:30
確かにクライテックは全く潤滑しないが、全く汚れないのでそこそこ重宝している。
20ツール・ド・名無しさん:04/03/22 14:32
提案なんだが、オススメ、買うなという分類はしないで
ユーザーの意見を元に長所と短所を明確に記したテンプレを
作らないか?
21こんなのはどう?:04/03/22 15:00
メ   ー  カ  ー |  ケ  ミ  カ  ル  名 |潤滑力|耐久性|汚れにくさ|洗い安さ|最 適 使 用 箇 所|コメント
Finish Line      | Teflon-Plus         |   3   |  3   |   3    |   3    | どこでも使える |どうでしょう
22これはディグリーザー版:04/03/22 15:06
メ   ー  カ  ー |  ケ  ミ  カ  ル  名 |洗浄力|攻撃性|噴射力|最 適 使 用 箇 所|コメント
23ツール・ド・名無しさん:04/03/22 15:09
すんません、そのテンプレ思いっきり書きにくいんですが・・・
24ツール・ド・名無しさん:04/03/22 15:09
>>23
す、すまない。
どうすればいいんだろう・・・。
25ツール・ド・名無しさん:04/03/22 15:24
>>24
とりあえず、縦箇条書きでも問題ないんじゃない?

メーカー/ケミカル名:
潤滑力:
耐久性:
汚れにくさ:
洗い安さ:
最適使用箇所:
コメント:

みたいな
26ツール・ド・名無しさん:04/03/22 15:32
なるほど。縦箇条書きで書いてもらって、あとは誰かが表にまとめればいいわけですね。
27レビュー人A:04/03/22 15:46
メーカー/ケミカル名: ペドロス/シンルブATB
ドライ/ウェット:Wet
潤滑力: 4
耐久性: 3
静音性:4
汚れにくさ:1
洗い安さ:4
最適使用箇所:チェーン
特徴:アミノ酸配合
コメント:
いわゆる、できのいいウェット系のチェーンオイル。
粘度は絶妙な感じでなじみはいい。
フィニッシュラインのクロカンルブより滑らかさが長持ちする感じ。
28レビュー人A:04/03/22 15:51
メーカー/ケミカル名: ホワイトライトニング/レースデイ
ドライ/ウェット:SemiWet
潤滑力: 3
耐久性: 4
静音性:3
汚れにくさ:3
洗い安さ:3
最適使用箇所:チェーン
特徴:ウェットよりのドライ系。同社のオリジナルより耐久力と潤滑性を高めたもの。
コメント:
ドライ系の汚れにくさは欲しいが、もうちょっと潤滑性が欲しい人には最適。
ドライ系では一番チェーンの音が静かになると思う。
耐久性も高く雨にも強い。
29レビュー人A:04/03/22 15:54
メーカー/ケミカル名: フィニッシュライン/テフロンプラス
ドライ/ウェット:Dry
潤滑力: 3
耐久性: 3
静音性:2
汚れにくさ:3
洗い安さ:3
最適使用箇所:チェーン、駆動系メカ、アウターワイヤー
特徴:典型的なドライ系ルブ。とりあえずドライ系をというならこれがいい。
コメント:
ドライ系の長所と短所を普通に持ったルブ。
さすがに汚れはつきにくいが、ドライ系の短所であるあまり潤滑性がよろしくないというところもある。
が、全体的にバランスがよく使いやすいルブ。チェーンだけでなく摩擦が起こるところ一般に使用できる。
30レビュー人A:04/03/22 15:59
メーカー/ケミカル名: フィニッシュライン/クライテック
ドライ/ウェット:Wet
潤滑力: 1
耐久性: 4
静音性: 1
汚れにくさ:5
洗い安さ:1
最適使用箇所:チェーン
特徴:超ドライ。クライトックス105配合。かのフッ素オイル105と同じ成分。
コメント:
とにかくドライ。注した直後にすぐ乾いて白く固まる。
容器の中でも固まるのでよく振ってから使うこと。ノズルが詰まりやすいので穴を広げたほうがいい。
一度完全に乾くと指で触ってもつかない。感触はまさにろうそく。服の汚れは最小限におさまる。
一度つけると当分はがれない。ただし雨には弱い。
最大の難点は、ディグリーザーでもなかなか落ちないことと、チェーンの音がうるさく
滑らかさがほとんどないこと。ただ錆びたりすることはないので防汚コーティング剤として割り切って使おう。
31レビュー人A:04/03/22 16:04
メーカー/ケミカル名: レスポ/チタンスプレー(マシンスプレー)
ドライ/ウェット:Wet
潤滑力: 4.5
耐久性: 5
静音性:4
汚れにくさ:1
洗い安さ:4
最適使用箇所:潤滑を必要とするところどこでも。 チェーンには同社のチェーンスプレーの方がよい。
特徴:強力な油膜形成成分レスポをベースに真球チタンを配合。
コメント:
非常に良くできた万能オイル。
高い潤滑性と耐久力を兼ね備え、ゴム、樹脂を犯さない。
粘度はやや高く、糸を引くほど油膜形成力が強くはがれない。触ってみると以外にサラサラ。
ただしその粘性のためチェーンに使うと汚れを呼び寄せてしまう。
汚れはとてもよく落ちる。手入れは簡単
ちなみに同社から出ているマシンスプレーのほうがお得。同じものが3倍入って500円高いだけ。これは正直ボッタクリである。
32レビュー人A:04/03/22 16:09
メーカー/ケミカル名: レスポ/チェーンスプレー(自転車専用ラインナップのほう)
ドライ/ウェット:Wet
潤滑力: 5
耐久性: 4
静音性: 5
汚れにくさ: 2
洗い安さ: 5
最適使用箇所:チェーンがやはり最適。しかし粘度の低いオイルが好みならばあらゆるメカに使用可。
特徴:温度変化で粘度が変化せず半永久的に変質しない完全飽和炭化水素がベース。真球チタン配合。
コメント:
潤滑性だけで言うならばこいつが最高。チェーンの音はいとも簡単に消えてしまう。
真冬でも真夏でも同じ粘度、性質を維持する頼もしいオイル。
粘度はかなり低くサラサラなのだが、ラスペネや5-56ほど水っぽくはない。
ベタベタしていないので汚れがひどいというわけではないが、自然に黒くなっていく。
しかしウエスでさっと拭くだけで金属のきれいな色がよみがえり、手入れはとても楽。
雨の日などは上から同社のチタンスプレーを混ぜて使うことができ便利。
33レビュー人A:04/03/22 16:14
メーカー/ケミカル名: ワコーズ/スーパージャンボ
洗浄力: 4
攻撃性: 4
噴射力: 3
防錆剤の有無: No?
最適使用箇所:チェーン、ギア等金属部
特徴:たくさん入ってお得
コメント:
とりあえず油汚れを落とすディグリーザーとしては特に突っ込みどころがない。
なによりたくさん入っているのでラフに使える。
ただあまり噴射力がない。バイクやカー用のクリーナーの方がなぜか勢いはいい。
34レビュー人A:04/03/22 16:18
メーカー/ケミカル名: ラベン/キングスターチェーンクリーナー
洗浄力: 4
攻撃性: 4
噴射力: 5
防錆剤の有無: Yes
最適使用箇所:チェーン、ギア等金属部
特徴:たくさん入ってお得。噴射力強し。
コメント:
ワコーズスーパージャンボと同じ量で同じ値段。
こちらはモーターサイクル用ケミカル。
思いっきり石油系でにおいも石油臭い。そのかわりチェーンの洗浄には威力を発揮。
噴射力が強いのでこびりついた汚れも吹き飛ばせる。
防晴剤配合。
インプレスレとテンプレを共通にしたらどうですか?
36レビュー人A:04/03/22 16:22
メーカー/ケミカル名: フィニッシュライン/テフロン強化グリス
重さ: 2
潤滑性: 4
耐久性: 3
耐水性: 2
最適使用箇所:BB、ハブ。
特徴:テフロン配合。
コメント:
自転車用グリスの中でもかなり軽い。たっぷりつめても回転が軽い。
回転はいいのだが、耐久性はあまりよくない。特に水に弱くすぐに流れる。
夏場で温度が上がるとこれまた流れやすくなる。
寒い地域のの冬場にはちょうどいいかもしれない。
粘度は、やっとベアリングがくっつくくらい。しばらくすると落ちてくる。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sfr/oiler.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos030.html
このへんをチェーンに使っちゃう豪勢な奴とかいるのかな。
38ツール・ド・名無しさん:04/03/22 18:53
>>37
チェーンに使ってみると結構たいしたことないじゃん、ってことになるかもな。
39ツール・ド・名無しさん:04/03/22 21:09
>>37
SFRはトリスターと同じだな
使ってるよ







ここ一番のときだけ(普段はもっと汚れにくいやつ)
40ツール・ド・名無しさん:04/03/22 21:22
レビュー人A
お疲れさま

だれか鳥フローもヨロ
トリフローと他のルブも一緒にレビューよろ
突合せができない
42ツール・ド・名無しさん:04/03/22 21:55
トリフロがじつは一番人気があるんじゃないのか?
あんまり売ってるとこ見たことないんだけど
43レビュー人A:04/03/22 21:55
トリフローを都内で見たことないんですが、都内のどのショップならおいてありますか?
44ツール・ド・名無しさん:04/03/22 22:14
東急ハンズ新宿店。
ジョーカーマニアックスでも見たような。こっちは曖昧。
45レビュー人A:04/03/22 22:16
>>44
ありがとう。ジョーカーマニアックはよく行くんですが確かなかったと思います。
あそこは珍しくレスポ全製品がおいてあるので重宝してます。
東急ハンズは盲点でした。早速いってみます。
・・・つってもこのままじゃ使いかけのオイルだらけに・・・。
ルーブは容易に減らんからなぁ。
特にウェットなんていつ無くなるのかと
47ツール・ド・名無しさん:04/03/22 22:23
トリフロー
なるしまにあるよ
48レビュー人A:04/03/22 22:25
>>47
了解。懐に余裕ができたら買ってレビューしますね。
ただ、とりあえずレスポがなくなってから・・・。
49ツール・ド・名無しさん:04/03/22 22:44
メーカー/ケミカル名: フィニッシュライン/クロスカントリー
ドライ/ウェット:WET
潤滑力: 5
耐久性: 5
静音性:5
汚れにくさ:1
洗い安さ:2
最適使用箇所:チェーン
特徴:まさにWETな使用感
コメント:
ウェット系史上最強。まさにWETなオイルです。
激しくチェーンが汚れるので2週間に一回はアンプルピンを抜いて掃除をしないとつらい。
1〜2週間のサイクリングや一日200キロくらい走る時はかなりおすすめ。
50ツール・ド・名無しさん:04/03/22 23:29
>>49
インプレ乙。
51ツール・ド・名無しさん:04/03/23 00:05
105買ってキタ━━(゚∀゚)━━ !!→チェーン替えて吹きまくる(・∀・)ワクワク→
前スレでチェーンにかけるのは(゚Д゚)マズーなのを知り、鬱になる→
もうこのままチェーンが逝くまで105を使い続けようと決心→
昨日のサイクリングで土砂降りに遭い、チェーンマジでドロドロ→
とりあえずウエスでふきまくるが、チェーンのリンクの間に詰まった香具師は取れない_| ̄|○ →
このまま上から新たに105を吹いて良いのか、悪いのか、放置がいいのか・・・('A`)ワケワカラン→
このスレに質問して偉い方々のレスを待とう(´д`)

どうすればいいですか?
チェーン交換だな。
53ツール・ド・名無しさん:04/03/23 01:01
皆さん、国産のホーザンの評判はどうですか?
>>51
チェーンクリーナーを使ったり、チェーンを切って灯油で洗浄したりしても駄目?
105の汚れってそんなにも落ち難いんですか?

105持ってるんで(釣り糸のコーティング用に買った)、一度チェーンにも試そうと思ってたのに・・・
55ツール・ド・名無しさん:04/03/23 01:39
ホーザン、サイクルあさひのインプレにもあるけど使い勝手が悪いみたい。

ってかせっかくのいいオイルもインターフェースが悪かったらどうしようもないねえ。
レスポといい、ホーザンといい。
56ツール・ド・名無しさん:04/03/23 01:40
BSのメカニコが使ってたな
写真がうつってた
57ツール・ド・名無しさん:04/03/23 03:48
チェーンの掃除には使い古しの歯ブラシ使ってる。
灯油を少々歯ブラシにつけて、こすって砂とってふきとる。
これで完璧じゃないけど、おれはそれでいい。

58ツール・ド・名無しさん:04/03/23 08:48
>>54
チェーンクリーナー(ってマシンのことですよね?)を使うと、
クリーナーのブラシにどろどろがへばり付いて取れなくなります。
灯油も効くことは効きますが、気合入れて脱脂してから吹き付けた場合だと
なかなか落ちません。もうね、どうすりゃいいのかと小一時間(ry
59ツール・ド・名無しさん:04/03/23 12:16
>>58
ハケに灯油つけてチェン洗え。
>>54
激しく板違いだが、漏れも105使いで釣りヲタなんで質問させてくれ。
釣り糸に使ってみて効果あった?
>>55
は?まじ?あさひの印プレにそうあった?今から見てこよう。
別に悪くないと思うよ。
62ツール・ド・名無しさん:04/03/23 19:23
使いにくい容器に入ってるケミカルは、使いやすい容器に詰め替えよう。
俺はハンズでよく買うけどな。容器。実際チェーンルブはどれも一気に出すぎ。
特にスプレータイプはなぜ加圧するのかと小一時間・・・。
というわけで、ほそい金属パイプのついた容器に移し替えるととても使いやすい。
あ、でもフッ素オイル105とかはだめなんだろうか?
63ツール・ド・名無しさん:04/03/23 19:28
あさひホーザンのレポ読んだ。

一人C10バイクルブのノズルが悪いって書いている人がいたけど、不良品だったか使い方が悪かった
んじゃないの?>>55が言ってるのはこのことかな?
ノズルに挿すパイプは金属製でFLのような糞プラとは違う。特に落ちやすいとは思わんね。
出てくるオイルも普通に均等に霧状、特に詰まりも起こさない。これに比べれば
FLはブヒブヒ、ブーな感じだ。
64ツール・ド・名無しさん:04/03/23 19:40
>>63
ぜひともテンプレに沿ってホーザンのケミカルのインプレをお願いします。
なかなかホーザンのインプレは出ないんですよ。
65ツール・ド・名無しさん:04/03/23 20:22
>>64
確かにサイクルベース名無しさんところにも印プレないね。びっくりした。
力になれればと思うけど、数字をつけるのが俺には難しい。スマソ
ざっと読み、細かな商品説明はあさひのレポートでいいと思う。
ただあさひの使用感は、辛すぎると言うか。その反面おまいらこの
レポート当選するまでどんなオイル使ってたのよ?と疑問に思うほどの
絶賛もありで摩訶不思議。
66ツール・ド・名無しさん:04/03/23 21:40
確かにフィニッシュラインのスプレーは猛烈な便秘をおこしてますな
67ツール・ド・名無しさん:04/03/23 21:52
クライテックはホントに出ないよね。つまりまくり。穴を大きくすると出過ぎるし。
68ツール・ド・名無しさん:04/03/23 21:58
フィニッシュラインのスプレーほとんど新品なのにオイルでなくなった。
重さも空のやつに比べて全然重い。
こういう時どうすればいいんだろ。
缶に穴空けて中身出してボトルに詰め替えるかなぁ。
でも、スプレータイプのとボトルタイプのは液の粘土が違うから使い難いかなぁ。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/23 21:58
いやらすぃ番号だぬ
>>68
まずなんとかして上に被さってる噴射部分を取り外せ。
その後ディグリーザーとか吹いてなんとか詰まりを解消しろ。
直しても何便も詰まるけどな。

おれはこれに懲りてFLはボトルしか買わなくなった
メーカー/ケミカル名:KURE・モリブデングリース
潤滑力:5
耐久性:3〜4(使用箇所による)
耐水性:4
汚れやすさ:5
洗い安さ:3
使いやすさ:4
価格:1
最適使用箇所:ハブ以外の可動部
コメント:
少量吹き付けただけでも、潤滑力のよさが分かるため、無駄使いする事が無い。
スプレールブタイプと同じように手軽に吹きつけが可能で、さらに耐久性がある。
皆、結構いろんなケミカル使っているみたいだけど
前に使ったヤツが残っていて、その上に吹き付けたり
すると「混ぜると危険!」とかってないのかね?
ときどき不安になる。
石けん系・非石けん系を混合しない限り問題はなし。

万能タイプにウレアグリースは×
家に昔からある「酸素リキ」
クリーニング屋が使ってる汚れ落としなんだがスゲー使える。
チェーンなんか灯油より全然良い。
お湯に溶かして使うしな。
一回使ってみ。
7574:04/03/25 01:36
酸素系洗剤か
ちょっとでも残ったら錆びまくりそうだけどどうなの
77ツール・ド・名無しさん:04/03/25 18:40
家に使い道の無い556が腐るほどあるんですが、
これを灯油の代わりにチェーンやスプロケの脱脂に使うことはできますか?
>>77
556って研磨剤入ってなかったっけ?
遅レス&板違いでスマソ。

>>58
レスサンクス。
チェーンクリーナー→チェーンクリーニングマシンと書けば分かりやすかったですな。

潤滑性能を試すより、怖いもの見たさと洗浄試験がやりたくなってきたので、
脱脂&注油の完全コースで逝ってみます。

>>60
PEにはバチシですし、ナイロン、フロロにもそれなりの効果がありますよ。
アパチ、ボナンザは使った事がないので分かりませんが、PEにシュッ!よりは良いんじゃないかと思います。


51さんの質問にレスが付かないのは、俺が横やりを入れてしまったからだとしたら申し訳ない。
識者の方、レスよろ。
>>77
脱脂はちょっと無理だと思う。
8174:04/03/25 19:59
>>76
錆びたおぼえは無いなぁ。

チェーン外して洗えるレヴェルの香具師は
普通に洗ってたら問題ないよ。
82Y(@^。^@)Y ハピィー:04/03/25 20:14
>>74 >「酸素リキ」
>>75 >h ttp://sansoriki.hakuseisha.com/

それは、最近TVショッピングなどで良く宣伝している、
「ココマジック」とか言うのと、良く似たような物で無いのかなぁ。

紹介してもらったページに、『ナトロンが原料です』と書いてあったから、
主成分は、「ナトロン = 炭酸ナトリウム」と言うことらしいね。

で、「炭酸ナトリウム」と「油」が反応すると、
結局< 石鹸 >が出来るそうだから、脱脂には効果抜群!!かもよ。

と言うことで、その「サンソリキ」ではないけど、「ココマジック」で、
さっそく部品洗浄を試してみた。

まだ1時間ぐらいしか経って無いけど、「熱い熱湯」と共に使うと、
なかなか効果的のようです。

その「サンソリキ」とかも試してみた〜い。
こう言うのって、灯油より臭く無いのが、Good!ですね。
83Y(@^。^@)Y ハピィー:04/03/25 20:24
>>82
で、その続報です。

その「サンソリキ」の方は良く分かりませんが、「ココマジック」とかにに漬けておくと、
アルミ部品の「黒いアルマイト」のところが、(全部銀色!)になってしまいました。(W!!

こう言うのを、アルカリ反応と呼ぶのでしょうか。科学に強く無いので良くわかりませんが。
しかし「油」は、確かに良く落ちるみたいです。
84ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:25
そんなコエー薬品使わないと落ちないオイルってどんな粗悪品だよ。
85Y(@^。^@)Y ハピィー:04/03/25 20:35
>>84
いや「ココマジック」の説明には、環境にやさしい無公害製品と書いてあります。
「炭酸ナトリウム」の効果に付いては、下のページに分かりやすく書いて有りました。

廃てんぷら油石けん
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/bake13.html
  なお,考えようによっては,油汚れの衣類に水酸化ナトリウムを入れると,
  その油が石けんとなって洗濯できることになります。

  実はこの考え方による洗濯もあったのです。
  祖母が,野良仕事で汚れきった衣類を釜に入れ,
  ソーダ(炭酸ナトリウムの通称)を入れて煮たそうです。

  このように,天然に得られるソーダを用いた洗濯は,
  世界各地ですいぶんと昔から行われてきました。
86ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:37
いや、そういう意味じゃなくてさ・・・。
87ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:38
こわい薬品だが、ようは漂白剤だろ
88ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:38
どうしても自分の知識を披露したい奴がいるみたいだな。
89Y(@^。^@)Y ハピィー:04/03/25 20:57
>>87
「酸素系」の漂白剤は、そう言うこと無いのかもよ。また調べておきますです。

>>88
当たりです。W
90ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:13
よく行く店がテフロンプラスの取り扱いをやめた
あれは汚れがまたるからラスペネみたいなのが良いという結論らしい
91ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:22
そこでレス(ry>>780
92ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:33
このスレのレス見ていつも思うんだが、
結局ケミカルの良し悪しは精神的なものが大きく関わってるんじゃないかな?
万人から(・∀・)イイ!!という評価が下っているものは一つも無いが、
自分が信用して安心して使えるもので、
極端に非難されてる香具師以外なら何使ってもOKだと思う。
93ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:44
結局のところ、サドルと同じで使った奴にしかわからん。
94ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:48
しかし、サドルの論評よりはよっぽど参考になる部分がある。
95ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:50
>>94
まあね。ケミカルの場合人間との相性ってないもんな。
ホーザンサイトより
http://www.hozan.co.jp/cycle/information/Hi/vol.7.html

この前の号など読むとワコーズ、FLなどと比べより
自転車専用としてのケミカルを追求したそうです。
97ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:02
今まで何を読んできた
ケミカルも人との相性だろ
その人が何を求めているかで点数はつけられる
98ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:04
>>96
それを言ったらレスポも・・・

>97
相性と言ってもいいけど、
つまりはケミカルが期待通りのものならOKということだろ。
99ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:14
いい加減に気づきなさい
〜専用と言われるがままにどれほど無駄金を払ってきたか
100ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:22
>>99
とのたまうあなたのオススメケミカルは?参考までに教えてくれ。
10199じゃない:04/03/25 23:40
クリーナーはワコーズBC-9
チェーンルーブはFLドライ
ポリッシュはブリジストンポリッシュ
グリスはシマノデュラエース
ルーブはレスポチタン
102ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:41
>>101
なかなか数使ってきてますな?
ちゃんと独断と偏見で選んだ跡が見受けられます。
103ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:50
>>99
チェーンルブが自転車チェーン専用なのはあたりまえ。
だって、自転車チェーンはオートバイ他のシールチェーンとちがって
ピンとブッシュの間にグリスが封入されていない。
それを大げさにいうためのレトリックでしょ。

チェーンルブ以外のケミカルで「自転車専用」は根拠の乏しい宣伝文句だと思う。
104ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:52
>>103
グリスは専用品の方がいいと思うが。
ディレイラーとかにさすのは別にいい。ただのメカだからな。
105ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:53
>>96
前の号ってこれか。
http://www.hozan.co.jp/cycle/information/Hi/vol.6.html

ふーん。でもホーザンのチェーンルブって店頭で見かけないよね。
106ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:56
>>104
おっと。その通り。
ハブのグリスも自転車用に粘度と使用温度が低いものでないと。
107ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:09
その点レスポはうまい選択をしてるよな。
チタンスプレーは中身がマシンスプレーでメカ類に最適。
チェーンスプレーとグリスは自転車用に開発。
ラバーグリスは医療用でゴムと樹脂には絶対の安全性。
防錆スプレーはラスペネ以上に強力。
それぞれのオイルは混合使用可能。
で、ディグリーザーはレスポ製品は一瞬で落とすがゴム樹脂への攻撃性なし。

販売戦略的にも結構考えてると思われ。
108ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:19
>>107
社(ry











109ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:31
>>107
医療用といったって、オーディオオカルトの医療用コンセントと同じで、
医用保険の規格を満たした製品ってしかけだと思うけれど。

病院が保険基準を満たそうが診療を受けるおれらにはなにも関係ないってことね。

ラバーグリスって日本での商品名か。たぶん普通のシリコングリスだな。

なるほど。よく研究している営業さんだ。そりゃも評判いいだろう。
110ツール・ド・名無しさん:04/03/26 07:54
思うんだが、RESPO社員だけじゃなくて
・WAKO'S社員
・ホーザン社員
・ペドロス社員
・FL社員
・呉社員(?)
がみんな出てきてくれればいいのになぁと思う。
だれかやってみてくれ。WAKO'Sはやりやすいんじゃないか?
111【 脱脂 】:04/03/26 08:50
>>74 >「酸素リキ」

【 脱脂 】だけなら、必ずしも漂白剤としての機能は必要ないらしい。
食品にも使う、重曹(炭酸水素ナトリウム)を熱湯に溶かすだけで、
「炭酸ナトリウム水」が出来て、これに漬けておけば【 脱脂 】出来るはず。

「熱湯」に漬けると言うところが、コツと言うことらしい。
>>105
うち、置いてるけど売れないねぇ(w
ブランドが弱いんだろうね。
>>110
プ 君気づいてないんだね。
>>107
だからイイのは分かったから、まずビバホームかD2で売れと。
カインズホームでもいいから。
115ツール・ド・名無しさん:04/03/27 00:21
チェーンの汚れが許せない香具師なんで、
買ってきたチェーンをまず灯油+ディグリーザで脱脂、
そのあと105オイルでフッ素コーティングして、上からFLのテフロンプラスを吹きかけて走行、
汚れは定期的にウエスで拭き取り、テフロンプラスを再注油、
二ヶ月に1度ほど、灯油使って脱脂からやり直し、
って使い方してるんですけど、間違って無いですよね?
105の使い方についていろいろ意見が出てるんで質問させてもらいました。
116ツール・ド・名無しさん:04/03/27 00:24
俺は2週間に一度チェーン変えてる。
潔癖なんで。
間違ってないと思う。
117ツール・ド・名無しさん:04/03/27 02:52
>>115
教科書的には間違っています。
テフロンプラスはPAO(化学合成油)をベースにしたものだけど、
フッ素105はこれとは混じりあわないものなので、一緒に使うと
どういう効果を期待しているのかという焦点がぼやけてしまうよ。

鉄同士の潤滑性なら105が特別に優れているわけではないので、
何に期待するかというと耐酸化性や防泥性ということになる。
そのためには105を単独で使わないと意味がない。
105でコーティングするというけど本当にそうなら
テフロンプラスははじかれて馴染まないはず。
おそらく105の付いていないところにテフロンプラスがついて
いるんだろうけど、だったらわざわざ105をつける費用対効果
としては悪いと思う。

でもさ、自分の求める結果を得るために一番の方法が自分のやり方
だということを試行錯誤の末に見出したというなら、絶妙のところで
意外な効果が出てるのかもしれないから何とも言えないところはある。
そもそも、2つを併用するのは何のため?
テフロンプラスは105の代用というつもり?

>>116
走行距離は?毎日200km走って2800km使うなら有りかな。

そういえば、「北の国から」にこんなシーンがあったな。
ごみ収集の仕事をしている純が手を神経質に洗うんだけど、お父さんが
「手を洗っても心の汚れは落ちない」とかなんとかいうんだよ。

ところで
「潔癖ならばチェーンを頻繁に交換したくなる」
は論理的には間違ってないだろうが、
潔癖であることの是非は?
潔癖症はね、つらいわよ
そう、交換するのならまだ理解できるんだ。
切って洗って…というのは無駄としか思えない。
レスポチタンが入ってたので買ってきた。
ノズルが金属製になって細くなってるねえ。
前のプラ製はクソ中のクソだったので大歓迎。

レスポの強力油落し(高ぇよ!)も買ってきた。
ゴムを侵さないらしいので、
早速タイヤ含めてホイール洗ってみよう。

何気に注意書き付いてるが、まあいいや。
明日にでも使ったらインプレしますで。
>>120
いくらゴムを侵さないと謳っていても、わざわざディグリーザでタイヤ洗うのはいかがなものか。
122ツール・ド・名無しさん:04/03/28 01:33
>>120
ふつうタイヤのゴムには紫外線劣化、酸化劣化防止のために
特定の分子量のパラフィン(ろう)が添加されていて、
染み出したものが表面に膜をつくっている。
 油落としなんかで洗うのは良くないと思うが。


123ツール・ド・名無しさん:04/03/28 10:56
>>120
チタンスプレーはもともと金属ノズルですよん。
チェーンスプレーはプラノズル。
油落としどこにありましたか?
もし都内なら教えてください。あれだけ見つけられません。
124ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:35
本日レスポのアッセンブルオイルを買ってきました。
というのも、来月新フレーム(オーダー)が到着するのでその組み付けのためです。
ハイトルクで締めるBBのワンなどにかなり有効だと予想しています。
他、シートポストに塗ったりいろいろ使えそうです。
簡単に言うと、RESPO成分MAXみたいなかなり粘度が低い(中で気泡がゆっくり移動する)
オイルです。色は赤。無臭です。チタンスプレーの数倍強い糸を引きます。
こりゃ納豆並みです。ネジのかじりにも効きそう。
とりあえず新車組んだら報告しますね。
125ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:36
グリスでいいではないか
126124:04/03/28 18:37
>>125
"新製品"、”専用品”のキャッチに乗せられて買っちまいました。
パッケージうpしましょうか?参考にでも。
127ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:40
>>126
ヒポのところにでもぜひ

グリスにくらべて持ちが心配
128124:04/03/28 18:48
129ツール・ド・名無しさん:04/03/28 23:33
wakos
130ツール・ド・名無しさん:04/03/28 23:36
wakos 105 の汚れを取るのに いい物がないので、
探しています。
大学の研究生などの 有機溶媒が使える方、
一度 いろいろ試してください。
一応、灯油(ヘキサン系)は駄目なようなので、
酢酸エステル系となど 違うタイプでどうか
試してみてください。 
試したくとも、手に入らず 難儀しています。

よろしくお願いします。

129 ミスリマシタ。
131ツール・ド・名無しさん:04/03/28 23:39
>>130
レスポのオールマイティー使った?
あれなら落ちるかもよ。
石油系じゃないし。
>>128
おいしそう...
確かに水あめっぽいな。
134ツール・ド・名無しさん:04/03/30 02:36
最近Y系の店や新宿ハンズとかで見かけるミシュランのグリスってどうです?
100cで300円と結構割安なのでちょっと気になるんですが。
135ツール・ド・名無しさん:04/03/30 02:48
>130

酢酸エステルじゃなくて酢酸エチルじゃないの?
酢エチは汚れおとしにはたいしたことないよ。
ちなみに、メタノールはグリス系には不向きだった。
クロロとかいいかも。
たぶん、ジメチルスルホキシドが最高だろうけど
臭すぎて死ぬよ。
ぶっちゃけ「ジメチルスルホキシド」なんて言える人は
頭良さそうでかっこいいと思う
かまずに言えたらなおいい
137ツール・ド・名無しさん:04/03/30 05:10
>>134
ミシュランのグリスって3種類ぐらいあったよね。
オイルも何種類か出てたな。前に雑誌で見たところでは、
値段は全般的に安かったと思うが、スタンダードなものだと思う。
ミシュランって結構ちゃんとした製品を出す真面目な会社だし
使えないってことはないと思う。
リアディレーラーのプーリーにはどんなグリスがいいんでしょう?
デュラグリスじゃ粘度高すぎるし、ラスペネだとすぐ流れちゃいそうな気も。
他に手持ちのオイルといったらドライタイプのチェーンオイルくらいしかないのですが
どれがいいですかね?
139ツール・ド・名無しさん:04/03/30 10:36
>>138
FLのグリスは丁度いいよ。
余裕があればレスポのグリス(チューブ入りの方)もいいかもよ。耐久性の面で。
140ツール・ド・名無しさん:04/03/30 10:41
>>137
ミシュランのディグリーザーつかってるけど結構いいよ。
なにしろ安いし。オイル系はよく落ちる。
オイルは値段以外にあまりメリットがないから使ってない。
グリスは確か、シリコングリスとリチウムグリスと、あと1種類・・・。
>>139
フィニッシュラインの方が安いみたいなんで、試しにこっち買ってみます。
ってか近所でレスポなんて見たこと無いし。
142ツール・ド・名無しさん:04/03/30 11:50
>137 ミシュランのはゼファールのとおんなじです
143ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:58
酢酸エステル系に 酢酸エチルは入ってます。
有機溶媒だと だいたい極性で溶ける溶けないが判る。
グリスなどは 極性が無いので、脂溶性の高いモノに溶けるはず。
サクエチは駄目でしたか。
DMSOは、溶解性は抜群ですが、
沸点高いので、飛びません。

クロロホルムとかジメチルメタンとかアセトンは溶解性高い方だが どうなんだろう?
でも 単価が高かったような気が・・。

有機系の実験室逝けば いくらでも手にはいるのだがなぁ。
144ツール・ド・名無しさん:04/03/30 19:49
>143
いや、酢酸エステルっていうくくりで溶媒使うかなって
思ってさ。殆ど酢エチじゃん?って思って。
てゆうか、酢酸エチ程度じゃ低級だからむりなんだろうね。

DMSOは無機有機限らずなんでも溶かすからね。
沸点に関しては、確かに常温でポンプで引いても飛ばないから
拭くしかないだろうね。
あと、アセトンなんて発がん性のもの使ってまで
汚れ落とししたくないな。
クロロ、ジクロロがいいかも。
グリス落とすならヘキサンが一番いい
146134:04/03/31 08:33
皆様サンクスです。今度挑戦してみます。
147ツール・ド・名無しさん:04/03/31 12:47
素人質問でもうしわけないんだが
脱脂能力が高い=よくオイルが落ちる
でよいのだろうか 
148ツール・ド・名無しさん:04/03/31 14:59
>>147
基本的には それでよし。
グリス、等の油は ヘキサン(普通のクリーナーの主成分)で
良く落ちます。

105のフッ素は ヘキサンで落ちにくいらしいので
なにか良いモノはないかぁ? と言うことですな・。
149ツール・ド・名無しさん:04/03/31 15:16
150ツール・ド・名無しさん:04/03/31 15:30
>>118
赤木博士ですか?
151ツール・ド・名無しさん:04/03/31 18:22
ヘキサンって毒性は無いんですか?
部屋の中で使っても大丈夫ですか?
保管に関して気をつけることはありますか?
>>151
部屋の中でもれても平気です
直射日光あたる場所に保管してください。
153ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:53
>>150
赤木博士ってだれ?有名人?

>>151
ヘキサン等についてはここを参考に
ttp://www.woodencanoe.net/epoxy/chemical.html
無様ね
155ツール・ド・名無しさん:04/04/01 10:53
いや〜、あの作品はいつ見てもたまらんな。すげぇ重さ。
156ツール・ド・名無しさん:04/04/03 00:49
先生!
クロモリチューブ内部のさび防止用に流し込んでおくのに
おすすめなのってありますでしょうか!
157ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/03 00:50
しょんべんかけと毛
スプレーのグリス
毎月フォークとBB抜いてラスペネでも吹いたら?
俺はそうしてるよ。
160ツール・ド・名無しさん:04/04/03 01:25
>>156 またレスポで恐縮だが防錆スプレー
161ツール・ド・名無しさん:04/04/03 01:30
ラスペネは霧状で出るのか?
うちのは無理なんだが
162ツール・ド・名無しさん:04/04/03 03:55
>>156
WD40かな。使ったことないんだけど、この製品の能書き的には
黒森の内部に吹く用途に向いてる気がしたもので。
163ツール・ド・名無しさん:04/04/03 04:08
シンプルグリーンってエコッテックディグリーザーの代わりに使えるかな。
チェーン洗ったことある人いる?
フォームタイプというのと普通の液体ではどっちがいいかな。
164ツール・ド・名無しさん:04/04/03 08:47
>>156
防錆力&耐久性重視ならレスポの防錆スプレーがいいよ。
ラスペネと違って防錆に気合い入ってる。
水置換性もラスペネと同じ規定をクリアしてるし。
ただ、あの値段に納得できればの話だけど。
165ツール・ド・名無しさん:04/04/03 08:54
>>163
あんまり落ちない。
少なくとも勝手に流れて行かないからブラシでがしがし洗わないと。
有害そうなものほどよく落ちるという現実。
166ツール・ド・名無しさん:04/04/03 15:33
>>156です。
みんなありがとう!チェックしてみまっす!
いや「しょんべんかけと毛」以外。
自分の尿の成分に自信がないので。
チェンオイルをフッ素105からレスポに換えようと思っているのだけど
性能はまあ、どちらも高いものだというのはわかるけど
レスポは一体どれぐらいの頻度で掃除や油差しをしたら良いのですか?

乗っているのはロードレーサーです。月800kmほど。
168ツール・ド・名無しさん:04/04/03 17:04
>>167
なんつーか、レスポは体感的に乗っててメンテ時がわかるよ。
見た目でいうなら、チェーンの表面の水っぽい部分が個体っぽくなってきたら。
問題ないときは常にチェーンのリンクの表面が水が張ってるみたいにてかってる。
169120:04/04/03 19:20
今ごろだが、レスポ強力油汚落しと、チタンのインプレ。

クリーナー
噴射力弱い。
ワコーズ製品の凶悪さに慣れてるせいか?
使用感はホワイトライトニングに近い感じだ。
近づけて吹くとシュパッパッパパッて言う。
洗浄力は可も無く、不可も無いと思う。
ブレーキシューやサスペンション、ゴム製ダストブーツ辺りにも
使ってみた。使いすぎなければ大丈夫だろう。

チタン
ノズルをはめるまでに10分の1ぐらい吹っ飛んだ(;´Д`)
噴射力が上がっている。
出すぎるのでデリケートな箇所に差しにくくなったがまあOK。
左手をノズルに添えなくてよくなったのは非常に良い。
170ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:23
>>169
あのノズルは、カンを逆さにしてバシッと打ち付けてやると一瞬で入ってくれるよ。
171120:04/04/03 19:30
>>170
上の方に書いてあったなあ…
壊れないのんか。

ブシュゥゥゥゥーーーあっあっああーっ
もうね、アホかと。
172ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:30
純粋にクリーナーとしては
スーパージャンボが一番な気がするけどみんなはどう?
フィニッシュラインのバイクウォッシュ(ピンクの液体1リットルのやつ)
はなんかべとべと感が残るし。鈍器とかで売ってるブレーキクリーナーは
汚れが落ちにくくて、結局こすって落とすし。
173ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:32
>>172
バイク用なんだが、ラベンってメーカーの
キングクリーナーっていう奴が俺のオススメ。
普通のと速乾タイプと二種類あるんだけど、
両方とも防錆剤入りで便利。
噴射力はジャンボをはるかに凌ぐ。値段はジャンボと一緒で、
サイズもジャンボと一緒。で、ブラシが付いてきてお得(?)
池袋の某店にはいつもおいてある。
174ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:35
まじで??ありがと!!
ジャンボは店の人から10本5250円で売ってもらったから
それ使い切ったら買ってみるよ!!
175173:04/04/03 19:41
>>174
ジャンボってワコーズの?
安すぎ!!!!
177ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:42
>>173
ちょっと検索してみたんだけど、良さそうだね!
チェーンクリーナーとかもあるみたいだけど
使ったことある??
このスレではラベンって初登場かな。
http://www.webike.net/catalogue/chemical_laven-cleaner.php3
178173:04/04/03 19:45
噴射力がジャンボより強いのがいいですよ。
ただ、一つ欠点があるんですよ。

めちゃ有害そうな臭いするんです。
なんつーかな、石油&シンナーを香水にしたみたいな。
室内で使うときは換気扇の下でやっとります。
179ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:59
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7449/impression10.html
↑チェーンクリーナーはラベン<ヤマハらしい。
自転車よりもバイクのほうがケミカルは充実してるよね。

>>173
お、ありがとう!
クリーナーは汚れの落ち具合の差は大きいよね。
たしかに、ジャンボにしろあの噴射あっての洗浄力な気もする。
フィニッシュラインはドベドべ出る感じであんまり好きじゃないし。
オイニーだけが欠点ですか♪

>>176
うん、ホコリかぶってたけどね。笑。
いままでケチケチ使ってたから無駄遣いする予定。
>>168
わかりやすい説明ありがとう
参考にします。
181173:04/04/03 20:22
>>179
ほう。
ヤマハのチェーンクリーナー使ってみたくなった。
そのうち買ってインプレでもしますね。
LAVENてのは今度買ってみようか。
インプレの評価もかなり高いようだし。
友達にバイク乗りがいるので聞いてみよう。
LAVENは街の自転車屋でも使っております。
うちがそうだし。

スプレーグリスはシリコン入ってて使いやすいよ。
アウターとインナーの擦れる部分とか、ブレーキレバーの軸とか。

単車用のホワイトチェングリススプレーも良い。
通勤車とかになら外装変速に使ってもいいとおもう。
通勤用電動アシスト車につかってるけど、半年以上持ってるぞ。

184ツール・ド・名無しさん:04/04/03 21:17
LAVENのインプレ他にもあったらぼしゅう〜〜☆
185ツール・ド・名無しさん:04/04/04 14:31
呉のブレークリーンの炭酸ガス使ってる奴が噴射力強くて好き。

水鉄砲みたい。
>>185
それ使ってます。
安いし、良く落ちるしで、俺的には最強かも?
>>185
この前室内で使って中毒死しそうになった。
>>187
当たり前だ罠
 
換気汁。
189ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:26
>>187
このバカ!
190ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:35
>>187
タバコに火をつけたらドカンといって
アフロヘアーになるぞ。
呉のブレークリーン炭酸ガス仕様は漏れも使ってる。
大きな缶よりも中身が多くて、手に吹きつけてもLPGなんか使ってるクリーナー
みたいに凍傷になりそうなぐらい冷えるってこともなくていいね。
192ツール・ド・名無しさん:04/04/06 23:20
れすぽage
193ツール・ド・名無しさん:04/04/07 21:34
東京でレスポ扱ってるショップてどこ?
>>193
上野クラシックでチューブに入った赤いやつは見かけた。
それ以外のも置いてあるかもしれないけど買う気無いから詳しくは見てない。
195ツール・ド・名無しさん:04/04/07 22:02
>>193
最近おいているとこ増えてきた。
Y系の、新宿ジョーカーマニアック、池袋ギャラクシーにはディグリーざー以外の
すべてがそろってる。
196193:04/04/07 22:02
チタンスプレーってのを使って見たいなぁと
197193:04/04/07 22:03
>>195
ギャラクシーですか!、いってみますわ
油汚れなんかは激落ち君使うとすぐキレイになるけど
やっぱ塗装剥げたりするのかな?洗剤とか使うのめんどいし。
199ツール・ド・名無しさん:04/04/08 00:37
>>198
細かい傷がつきます。見えないくらいだけど、光を当ててみると白く見えるからわかるかも。
俺のバイクはつや消し塗装だからあんまり関係ないが。
レスどうもです。傷つくの嫌なんで洗剤使ってシコシコ磨きます。
みなさんは、ディグリーザーでスプロケを掃除するときは周りをカバーしたりしてるんですか?
BC-9使ってますが、タイヤやリムにかかっても平気なのかが今ひとつ心配です。
とはいえ、スプロケはずす工具なんて持ってないし、毎度毎度はずすのも面倒な気が。。。
202ツール・ド・名無しさん:04/04/08 05:00
>>201
自分で答え出して試す勇気を持ってくれよ。
ぼろきれとか古新聞とか使えばいいじゃん。
心配することばかりに頭使ってちゃだめだよ。
203ツール・ド・名無しさん:04/04/08 07:49
スプロケ掃除なんて拭くだけ。砂が大体取れれば良いんだよ。
204201:04/04/08 12:04
>>202
一応既にホイールやらタイヤにはぶっかけないよう気を付けて使っている状態です。
諸先輩からみて、「今は大丈夫かもしれないけどタイヤには良くないから止めるべき」とか
教えてもらえたらなぁとかいう期待があったのでした。。。

新聞も取ってないのでそれっぽい用紙含めて我が家には存在しないし、皆さんの普段の
メンテテクニック教えちゃいただけないでしょか?


>>201
洗浄の際にはチェーン・スプロケを外せ。
ついでにクランク・BBも外してグリスアップ。
>>205
最近ほとんどカートリッジBBだからグリスアップしたくても出来ないと思われ
Microlonってどうよ?
>>207
はいはい
209ツール・ド・名無しさん:04/04/08 19:13
またレスポで悪いんだが、
今日グリスを買ってきました。(チューブ入り、ゴールドの奴)
ハブのグリスアップをするためです。
今までFLのグリスを使っていたのですが、今回もあけてみると
案の定トロトロに解けて流れ出ていました。

で、早速レスポのグリスを使ってみました。
チューブから出すには結構力を入れて絞らないと出ません。
出てきてビックリ。納豆並に糸を引く。外に出るとデュラグリスみたいな
色になります。
粘度が高いのかというとそう単純でなくて、ホイールを立てるとボールは
落ちてきてしまいます。糸を引きながら。
で、とてもよくボールなどの金属部になじむのでとても少量で済みました。

回してみるとビックリ。ベアリングが回る「コーッ」っていう音がしません。
音なくツーッと回ります。回転が軽いとか重いとかじゃなくて
めちゃ自然で滑らかです。
あとは耐久性を見守って見ます。おそらくものすごく高いんじゃないかと思っております。
210ツール・ド・名無しさん:04/04/08 19:14
>>209
チューブ入りなんてあったっけ?
値段は?
211209:04/04/08 19:16
>>210
20ml入って1000円ちょいです。
相変わらず高い。でもあんまり量いらないグリスだと思います。
デュラグリスも高いと思うぼくにはとてもとても
213ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:08
グリーンエースの超強力洗浄剤油落としクリーナー840mlというものを買ってみた
東急ハンズで在庫セール100円だったので
ワコーズにひけをとらない
どこのハンズですか?
215ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:32
正直ディグリーザーは金属に使うなら何でもいいよな。
ワコーズとかをチェーンに使う気が起こらん。

という俺は除菌も出来るジョイを2倍に薄めて使ってる。
台所洗剤はメチャクチャ落ちるぞ。
216ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:35
>>215
機械油汚れにも効くの?
217ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:38
そんなんじゃグリスに対しては無力です
218215:04/04/08 21:39
>>216
俺はオールレスポなんで他のオイルはわからんけど、
プシュってハンドスプレーでかけておくと
勝手にどろーって流れ落ちてあとは拭くだけで
銀ピカになるよ。
>>218
レスサンクスコ。

今度試してますね。ホイル、スプロケ、ディレーラー周りがコテコテなもんで。
220219:04/04/08 21:42
み、が抜けた・・・
221215:04/04/08 21:43
あと、歯ブラシ。毛はかため。先が細い奴が使いやすい。
これと塗れても強いクッキングペーパータオルがあれば
大抵のことはできますよ。
キムワイプ最強
タダだし
223ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:57
チェーン、スプロケ関係はいつもマジックリンつかっとります。
台所の中性洗剤よりも落ちます。油汚れが。でもはたして
金属以外の素材に悪影響がないのかどうかは疑問。
マジックリンて台所用の中性洗剤だろ?
225ツール・ド・名無しさん:04/04/08 21:59
チェーンクリーナーKItでお薦めを教えて
226ツール・ド・名無しさん:04/04/08 22:03
>>225
パークツールのサイクロン君がいいよ。
でもね、なんかクリーナーマシンってディグリーザーを
大量消費するような気がするんだよね。
>>224
中性じゃなくて油汚れ専用のアルカリ性。目に入ったらやばい気がする。
漏れは何度もブレークリーンが目に入ったことがあるんでマジックリンな
んかはちょっと恐い。
228ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/08 22:13
アルカリ性の洗剤は2度拭き必須だぬ
イヤなら弱アルカリ性使えだぬ
229ツール・ド・名無しさん:04/04/08 22:15
油は油で落とせ
スプロケットなんてクリーナーズバーとかけてある程度汚れが落ちたらOKだよ。
マメに洗ってればかけるだけで落ちるし。たまには磨くけどな。
スチームクリーナ最強!!
>>231
おちねえよ
クレ556をチェーンつけては駄目って読んだ事があるんだけど、何故?
>>225
俺はFLのやつ使ってるよ。
買ってよかったと思ってる。
キレイになるよ
>>233
研磨剤入ってるから。
>>235
お前訴えられるぞ
まだそんなこと信じてるのか?
>>236
突っかかってないで間違ってるなら修正してやりゃいいじゃん。
238ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:34
>>233,235
55-6には研磨剤なんて入ってないよ。
昔10年くらい前のやつには塩素系溶剤(トリクロロエチレンか?)
が入っていたという噂があってそれがチェーンのピンの圧入部に
浸透してチェーン切れを起こさせる「らしい」とされていた。

おれは15年くらい前の55-6持ってて以前チェーンに注していたことがあるけど
片側のアウターリンクからピンがぬけてチェーンが切れる一歩前の状態に
なったことがある。嵌め直して、オイルを変えてそれから切れたことはない。

詳しいことはよく知らないが何年か前に有機溶剤を規制する法律が
できて有害性の強い溶剤は製品に使われなくなったみたい。
今の55-6には塩素系溶剤は入ってないと呉のホームページに書いてある。
昔の製品には「高分子化学配合剤」と書いてあるが今のやつには
そんなことは書いていない。中身がどのように変わったのかは知らないが。

おそらく今の55-6はチェーンに使っても切れ問題は起こらないと思うけど
使うなら自己責任だな。
ただし、55-6はさらさら過ぎてチェーンオイルとしては物足りないよ。
呉のは5-56な訳だが
240ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:41
どっちみち556じゃシャビシャビで使う気しないっす。
241ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:42
シャビシャビザーメンだぬ
しょぼい556にエールを。
以前ディスクローターのネジを思い切り舐めてしまって、
どうしようかと途方に暮れていた。
(緩み止めまで付いてる頑固なネジなのよ)

そしたら義兄が556持ってきてくれて、
ネジに丁寧に556を注す。
振動を与えたり何やらしていたら、
ネジは見事に回り始めた。
確かに浸透力は凄いなと思った。
243ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:49
ハンズの100円の叩き売り情報きぼんぬ
244ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:54
>>243
バナナ売ってたYo
245ツール・ド・名無しさん:04/04/09 00:58
おれもローター固定ネジ緩めようとおもったら、
緩め止めついててさ(なぜかリヤだけ)、556を掛けても
トルクスレンチが捻れてしまって、びくともしなかった。
しょうがないので、ネジの頭だけザグってローターを別ホイールに付替えたんだが
ある日何気にホイールを触るとネジが手で緩んだよ。
556恐るべし。
>>245
556さしたら1日放置。そうすると外しやすくなるよ。
247ツール・ド・名無しさん:04/04/09 01:01
556の名誉回復しました
248ツール・ド・名無しさん:04/04/09 01:03
略しちゃったけど
556掛けてから、諦めてザグるまで4日かけたのよ。
その間ショップにも持ち込んだけど、工具が壊れそうで
ザグることを提案された。
んで、何気にホイール触ったのは2週間くらい経ったかな。
おめでとうございます
ぼくはこのあいだホームセンターにいって
呉でケミカルは全部まかなえるかと思いました
いろいろ種類があるんで
250245:04/04/09 01:05
多分ね、ザグる時にドリルで振動与えたことも関係するんだろうけどね。
ボルトの頭がなくなりゃ、そりゃ回りやすくなるんじゃないのかい?
座面とローターの摩擦がなくなるんだから。
252ツール・ド・名無しさん:04/04/09 09:19
潤滑油としてでは無くディグリーザーの代わりに556をチェーンとかに吹いてるけど問題無いよ。
かなり油の落ちがいいです。臭いけど。
そ、安く売ってるからパーツ洗浄用として重宝する。
モーターバイク乗りも556は洗浄と固着ゆるめにしか使わないんだね。
埃をよぶので潤滑油として使うと良くない。
255ツール・ド・名無しさん:04/04/10 00:40
どうもレスポマンセーらしいけど、ヲレはダメだ。どうも好きになれない。
で、エバースチェーンルブに戻した。
ちなみにレスポはチェーンスプレーね。
256ツール・ド・名無しさん:04/04/10 00:48
最近家族のママチャリのためにローラーブレーキ用グリスっての
買ったんだが、中身は灰黒色のトロトロで二硫化モリブデングリスが
溶けたみたいなものだった。
最初は普通のグリスでもいいかなって思ってたんだけど
ブレーキ効かなくなったらやばいから純正買ったよ。
ところで、内装3段用の専用グリスってのもあるみたいだけど、
そっちは中身どんな感じかな?
257ツール・ド・名無しさん:04/04/10 00:56
レスポこないだ店で見た。缶がちっちゃくて超軽かった。
高すぎるよ。なんか自転車用シリーズじゃないので自転車用と
中身が一緒で量が多いお得なのがあるらしいが。

それにしてもチェーン用はスプレーだと出すぎて使いづらくない?
このごろブリジストンの青いプラ容器のチェーンオイルをよく見かけるけど
あれってどうなの?
258ツール・ド・名無しさん:04/04/10 11:01
一通りレスポつかってみたけど、一番いいと思ったのはグリスだね。
なんつーか類似品がない性能。オイルで失望した方、機会があったら試してみて。
あ、絶対にチューブ入りの方を買ったほうがいいよ。
259ツール・ド・名無しさん:04/04/10 11:14
グリスやオイルなんか値段あって無いような物だから
いっその事、お徳用で大容量のやつ出して欲しい
レスポって業務用でこういったやつないのかな?
260ツール・ド・名無しさん:04/04/10 11:16
>>259
マシンスプレーはチタンスプレーと同じ中身で2倍の量。
値段は500円増しだけど。
もともとエンジンオイルから始まったメーカーだから
自転車用はこれからの改良が期待できるな。
261ツール・ド・名無しさん:04/04/10 14:20
wakos 105 をチェーンに使ったのは いいが、
汚れが落ちない・・・・。(ノД`)シクシク
クリーナーを拭いても、汚れが落ちる気配無い。

なにかいい物無いですか?
>>256
トロトロ?よく振って使ってね。
三段用はもうすこしかたい
>>257

> このごろブリジストンの青いプラ容器のチェーンオイルをよく見かけるけど
> あれってどうなの?

 それはいわゆるミシン油
263ツール・ド・名無しさん:04/04/10 15:05
>>261
それがフッ素オイル105の最大の弱点。
とりあえず、チェーンを拭きまくれ。サイドのプレートは仕方ないが
ローラーリンク部の汚れなら拭いていれば落ちる。
チェーンプレートの内側の汚れが落とせないんだよな、105は。
あと触ってもベトつかないから、本当に全体に浸透したのかがわからない。
あれはどうやって注油してる?

話によると浸透力が弱いから側面にもしっかりかけてやらないとダメとか
いわれたんだけど…
265ツール・ド・名無しさん:04/04/10 16:54
やっぱ105は自転車のチェーン用オイルには向かないような気がするなぁ。
266ツール・ド・名無しさん:04/04/10 17:30
>>265
だな。
漏れも経験済み。
チェーンにはテフロンプラス、ブレーキやディレイラー、レバー類にはフッ素105、ネジやサドルなどの固着緩めには556、
これ最強。
なるほど。105から違うオイルに換えるとき、その逆の時のように完全に脱脂する
などの下準備は必要ですか?

あと105って「ゴミを寄せ付けない」「摩擦抵抗が果てしなく低い」ってのが主な利点で合ってますか?
268ツール・ド・名無しさん:04/04/10 18:41
>>267
正確に言うと、
・ゴミが付いても目立ちにくい
・指や服が触れても汚れない
っていうのが利点だと思う。
摩擦抵抗に関してはレスポのチェーンスプレーの方がいいかもしれん。
いやブレーキヤディレーラーに使うっていうから、汚れが付きにくいのかなと思ったけど
そうでもないみたいですかね。
まあ乾式オイルだから(?)普通のオイルよりはホコリが付きにくいかもしれませんが。
270ツール・ド・名無しさん:04/04/10 18:47
>>269
もちろんウェットなのに比べると凄く汚れにくい。
けど汚れた後が怖い。
んじゃーSTIとかの掃除しにくい場所に差して汚れた時はえらいことになるのでは?
272ツール・ド・名無しさん:04/04/10 18:50
>>271
確かにそうかも。
特に雨の中走った日には、フッ素のかたまり(?)みたいなものが
クジャクジャになるから大変かも。
105の説明書きに「スペースシャトルなどの云々・・・」ってあるけど
やっぱり屋内の密閉されたメカ用なんじゃないかと思うよ。
273ツール・ド・名無しさん:04/04/10 18:55
あさひのケミカルのページに
ペドロスの「リキッドX」ってのが新しく入ってるけど
やばそうな名前だ。合法ドラッグかよ。
http://store.yahoo.com/pedrosusa/liquidx1.html
>Mountain Bike Magazines Best of 2003 award!
とりあえずいいものらしい。
275ツール・ド・名無しさん:04/04/10 19:02
>>274
ほう・・・。雑誌の陰謀かそれとも本当にいいものなのか。

そういえばあさひは今度ホーザンのケミカルをおしまくってるね。
個人的にあさひの「オススメ」はあまり信じられないのだが。
276ツール・ド・名無しさん:04/04/10 19:21
>>275
そりゃそうでしょ、
あそこは会社組織としていたって普通に仕入れて
それをお客にすすめてるんだから。

スポーツ自転車大好きな小さい店のオーナーが
商品に惚れて仕入れてオススメするのとは訳がちがう。
277ツール・ド・名無しさん:04/04/10 19:25
要するにマツヤデンキと同じ事やっているわけね。
チェーン洗ったけどラスペネ切れてたから
556使ってるけど普通にいい感じじゃん
279ツール・ド・名無しさん:04/04/10 21:41
>>278
もちろん大丈夫ですよん。
ラスペネつかってたなら違和感無いはず。
280ツール・ド・名無しさん:04/04/10 21:48
花王のベガ

フレーム洗い・磨きに便利。既出?
281ツール・ド・名無しさん:04/04/10 21:53
FLドライを長らく使ってたんだけどウェットにしてみた。>チェーンルーブ
そしたらスプロケットが黒くテカテカ濡れてるって感じ。
これって付けすぎかなあ。
リンクにひとつひとつじわっと来るだけ注して
軽く拭き取ったもの。
リンク全体にオイルが行き渡ったら、
クランク回しながら強く拭き取るぐらいでOKですか?
282ツール・ド・名無しさん:04/04/10 21:54
>>281
俺はレスポのチェーンスプレーだけど、
一通りスプロケになじんだらウエスでチェーンを強く挟みながら
数回転させて終了。
283281:04/04/10 21:57
>>282
>強く挟みながら
なるほど了解しますた!試してみる。
284ツール・ド・名無しさん:04/04/10 23:53
ランスアームストロングはチェーンになんのオイルを使っているのですか?
>>284
ホームセンターでよく見る黄色いやつ。(ミシンにも最適)
286ツール・ド・名無しさん:04/04/11 00:17
>>284
鼻油
287ツール・ド・名無しさん:04/04/11 05:04
>>284
ペドロスのシンルブ使ってないのかな?
トレックのカタログに出てたやつ。
>>284
豊年
>>284
エコナ
>>284
プロはオイルなんてつけません
291ツール・ド・名無しさん:04/04/11 09:37
>>284
ラー油だよ。卓上ビンから一滴ずつ出て、めっちゃ注しやすい。
マジだよ。テレビで見たもん。青島アナが
「ランス、辛くも首位を守りました!!!」
って絶叫してた。
292ツール・ド・名無しさん:04/04/11 09:46
>>292
俺も見た。確かに青島が叫んでた。
「ランス・アームストロング、辛くも、辛くも首位を守りきりましたっ!!!」
ハブには練りわさび
294レビュー人A:04/04/11 17:59
またレスポか! と言わずにお願いします。

本日今まで使っていたラスペネCが切れたので、ショップに行きました。
近々新フレーム(クロモリ)で一台組むので内部に吹くための防錆スプレーを
兼ねられそうだと思ってレスポの防錆潤滑スプレーを買いました。

とりあえずどんなモンだろうと思って錆びやすい工具類にしゅっとかけてみました。
とにかく臭い。パルメザンチーズみたいな臭い。
ですが凄まじい浸透力です。こりゃビックリでした。
ラスペネだとジュワーッと金属表面に広がるところが、
その数倍の速さで広がりました。で、すぐにセミウェットな感じで定着します。
複雑な部分でもすばやく浸透してとても便利です。ラスペネより浸透力があるとは思いませんでした。
ちなみに、潤滑性はラスペネからフッ素効果を取った感じ(?)です。
防錆力はまだわかりませんが、相当強そうです。

ただ、マジ臭い。チーズだめな人は無理かも。
295レビュー人A:04/04/11 18:00
すいません、潤滑力に関しては「CRC5-56」より多少上、と考えてもらえばいいです。
296ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:03
ラスベネもフッ素配合だけど、他のオイルから乗り換える時は完全脱脂は必要?
297ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:06
>>296
必要ない
何に乗り換えるんでも掃除くらいはしたほうがいいだろうけど
>>297
ありがとう
コストパフォーマンスも良さそうで、結構評判もいいみたいなんで使ってみます。
299ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:34
>>298
ラスペネをチェーンにでも使うのかい?
ん、チェーンに使うもんじゃないんですか?
301ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:41
>>300
どっちかって言うと、
チェーンにも使える
と言ったところ。

すく吹っ飛ぶし、チェーンステーとかに飛びまくってイヤン。
俺もチェーンにラスペネ使っとるよ。
ええんでないかい。
303ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:44
俺の周りではチェーンにラスペネを使うのが最近のスタンダードですね
切れるのが早いので頻繁に注油しますが
なんてこった。ドライ系を使ってるけどチェーン側面の錆が出やすいのが気になって
普通の(?)オイルで汚れにくいのを探してたんだけど…
305ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:46
>>301さん
チェーンには何を使いますか?
306ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:47
>>304
いや、潤滑性能としてはごく普通で問題ないけど
汚れにくいということはないぞ。
>>304
関係ないけど、チェーンをCN-7701にしてから
いきなり側面に錆が出始めた。交換1ヶ月目。
前のチェーンではこんなこと無かったのに…
仕方ないので、軽くチェーン側面にも油付けてます。
何か良い方法ないものか。
俺は、右側ばかり気にして念入りに注油していたら
左側が茶色になっていた。
さすがに笑った。
普段105を使ってると、レスポの値段が許せるようになってくるからふしぎ。
310レビュー人A:04/04/11 22:53
先ほど実験的に、レスポのチーズスプレー(笑)で下処理してから
チェーンスプレーを吹いて走ってみました。
チェーンスプレー単体で使うときよりも馴染みが速く、スッとリンクの中に
吸い込まれます。より少ない量でよい感じです。
あと汚れの落ちがよさそう。

実際走った感じだと結構違います。
チェーンスプレー単体のときよりもシャープで切れのよい音がします。
リアの変速性能はほとんど変わりません。ただ変速時の音が派手になりました。
単体のときよりチェーンの輝きが抜群によいのでいいかも(?)
311ツール・ド・名無しさん:04/04/11 23:31
メンテルブチェーンやメカ類全般に使ってるけど

チェーンやスプロケが激しく黒くなる
こんなもん?
312ツール・ド・名無しさん:04/04/12 01:03
>>311
そんなもんです
313ツール・ド・名無しさん:04/04/12 01:55
>>311
オイルを注してれば黒くなって当然。
ひとこまづつ注してよくふき取っていれば砂が付きにくくなって
多少は汚れにくくなる。
高粘度のオイルは飛ばずに残る分、どうしても汚れも蓄積
するからこまめにやった方いいよ。
 
灯油をちょっとつけたぼろきれでふき取ればいちいち洗わなくても
表面の汚れをとれるので楽。
内部の汚れはオイルを注し直すごとに排出されていくと思うので
俺は気にしない。
 
どうしても面倒ならサラサラのオイルに変えればいいと思うけど、
某自転車整備の専門家は粘度、持続性、汚れの観点で比較して
メンテルブを推奨してたし、今の選択は総合的には悪くないのでは。
314ツール・ド・名無しさん:04/04/12 10:17
MTBならメンテルブいいと思うけど、ロードだと抵抗が気になる。
315ツール・ド・名無しさん:04/04/12 10:19
ロード用お薦めチェーンオイル教えて
316ツール・ド・名無しさん:04/04/12 10:20
>>315
フリクションの低さなら、レスポのチェーンスプレー。
317ツール・ド・名無しさん:04/04/12 10:22
レスぽ売ってるの見た事無い。

通販で売ってる所教えて
318ツール・ド・名無しさん:04/04/12 10:31
>>317
http://www.e-cycle.co.jp/

ちなみに、チタンスプレーは買ってはいけません。
マシンスプレーという製品が同じ中身で2倍の量入ってますので
チタンスプレーはボッタクリです。
>318
トップページじゃねーか!
320ツール・ド・名無しさん:04/04/12 19:14
>>319
それって常識じゃないか。
>>319
318はフレームを知らないんだろうね・・・
322ツール・ド・名無しさん:04/04/12 19:33
うってるところ教えてって言ってるので
これでいいのでは?
納得
ふつうにスポーツデポに打ってますが。2000円だけど。
325ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:15
正直、レスポのグリスをハブに使うとデュラグリスを投げ捨てたくなる。
>>325
ハブにねっとりしたデュラグリス使ってる人なんていたのか・・・
327ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:35
えっ 普通に使ってるけど?
馴染めば悪くないよ
328ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:38
>>325
頻繁にグリスアップの必要がありそうだぬ
329ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:41
>>328
実物見たことある?
逆だよ。
330ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:48
>>329
フリー側はすぐになくなっちゃわないか?
331ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:49
>>330
いや、なんつーか水っぽくならないからいつまでも留まってる。
摩擦が少ないのか全然にごらないし。
332ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:53
チェーンのオイル、少し前までは、
WAKOS105 マンセー だったのに
いつの間にか レスポになってるじゃない。

いつから?
333ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:55
>>332
ちょっと前
334ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:59
>>332
フッ素オイル105って、潤滑性能はレスポと同じく素晴らしいんだけど
扱いが特殊すぎる点がね・・・。
潤滑性能が高くて長持ちするオイルはどれ?
336ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:02
>>335
長持ち・・・
長持ちといえば、FLのクロカンルーブか?
潤滑性能は普通。良くも無いし悪くも無い。
ペドロスのシンルブも結構持つ。

両方とも黒くなるとえらいこっちゃ。
確かに持ちはいいし、音が減るよね。
汚れは、目を瞑ろう。
338ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:07
レスポレベルの低フリクションのありがたさがわかるのは
当たり前のように100rpm前後で走ってる奴くらいだろう。
サラダオイルで十分だぬ
とりあえずあさひかアスキーにでも卸してもらえますか?>レスポの営業さん
341ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:14
>>340
カワハラダにあるからいいじゃん。
342ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:15
>>340
あさひは無理じゃないか?
今はホーザンを売ることで精一杯だろう。
343ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:15
カワハラダは見辛いから使う気がしない。
344ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:16
>>343
1ページ目に全部あるよん。
345ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:17
とりあえずアスキーかタキザワに卸せ
話はそれからだ
346ツール・ド・名無しさん:04/04/12 23:45
ビバンダム(・A・)!!
ってどうよ?
347ツール・ド・名無しさん:04/04/13 01:03
チェンオイル、最近WELDTITEのTF2っていうテフロン入りスプレーに替えた。
軽くてすごくいい。浸透力もあるし。持ちはそれなりだけど、でも100kmやそこらは
平気。汚れもそれほどつかない。問題は売ってるとこが少ないくらい。
グリスもデュラから同じとこのリチウムグリスにしてみた。とりあえずハブに使ってるけど
軽くなった気がする。
348ツール・ド・名無しさん:04/04/13 11:05
チェーンにハンマーオイルはいいぜ。
二硫化モリブデンで超低フリクション。
極圧性能ではチタン、テフロンを超えてるぜ。
だけど色が黒いぜ。薄くさせばそんなに気にならないし、
どうせ何使っても黒くなるんだ。
349ツール・ド・名無しさん:04/04/13 11:14
>>348
安いんだね
>>348
ドライ系は黒くならないぴょん
>347
ウェルドタイト売ってないよなあ。
今はウェルドタイトのウェット使ってるよ>チェーン
352ツール・ド・名無しさん:04/04/14 03:15
ハッキリ言っておこう
自転車のように低回転数、そこそこの負荷
そして屋外常温、湿潤環境での使用
こういう状況ではデュラグリスが一番だ
意味の無い添加剤入りのグリスに高い金払うのはアホ
353ツール・ド・名無しさん:04/04/14 03:17
チェーンにデュラグリスでつか??
どーやって塗るの?
354ツール・ド・名無しさん:04/04/14 03:18
ってか塗ったあとの掃除が大変そうだな。
355ツール・ド・名無しさん:04/04/14 03:36
>>353
352はチェーンに塗るといっているわけではないのでは?
最後の行を読むとチェーンオイルの話ではなく、
もともとグリス(ハブ用)の話と分かる。
356ツール・ド・名無しさん:04/04/14 03:37
ハッキリ言っておこう
自転車のように低回転数、そこそこの負荷
そして屋外常温、湿潤環境での使用
こういう状況ではハブにはシャーシグリス、チェーンにはミシン油が一番だ
意味の無い添加剤入りのグリスに高い金払うのはアホ
357ツール・ド・名無しさん:04/04/14 04:50
フィニッシュラインのクライテックとテフロンプラスは
正直、どう違うの?
テフロンってことはどちらもデュポン社だよね。
358ツール・ド・名無しさん:04/04/14 05:54
クライテックに入っているのはテフロンではなくクライトックス。
359357:04/04/14 06:43
用途はほぼ一緒と考えてイイのでしょうか?
360ツール・ド・名無しさん:04/04/14 07:00
361ツール・ド・名無しさん:04/04/14 09:20
>>352
それはみんな覚悟の上で遊びたいのだよ。
362ツール・ド・名無しさん:04/04/14 14:13
>>352
正直デュラグリスよりレスポグリスの方が「性能」はいいけどな。
値段は最悪だが。
クライテックなんて使わなくても、パラフィン蝋燭をガソリンに溶いて塗れば同じだYO
364ツール・ド・名無しさん:04/04/14 14:23
クライテックすに入ってるクライトックスは実はフッ素オイル105の成分。
>>347 TF2のスプレーじゃない方使ってるけど、そんなに軽いか? 105のほうが軽いぞ。
>>356
そうだね。
シャーシグリスでなく、リチウムつかってるけど。
蛇腹で100円だわい。
367356:04/04/14 18:31
>>366
普通はリチュームをオススメすべきでしょうが、
あえて10円安いシャーシと書いてみました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
デュラグリスは硬くて糸を引く。
これはそもそも昔のカンパグリスの真似だろうが(カンパは白いが)、
そんなに硬い必要があるだろうか。ほかの高いグリスはもっとやわらかい所からして
硬くなくてもいいのでは。
>>367
フリーの防水用に硬くしてるのでは?
369ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:12
>>367
レスポのグリスは柔らかめで「超」糸を引きます。
370ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:23
>>367
糸引かないとフリー側は逃げてしまう
>>369
高すぎ
371ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:42
糸引きはベアリングにまとわりつくからグリス切れしないんだろう。
でも糸引かない蛇腹グリスでもきれいにベアリングをおおってる。
糸引きなら少量で足りる事なんだろうか。
でもわざわざ少量にする理由があるんだろうか。
雨での流出を考えると、やる気にならない。
硬いほうが水で流れにくいけど、グリスを気にする人が、
何年もほったらかしでグリスアップしない事はないだろう。
372ツール・ド・名無しさん:04/04/14 21:47
やわらかくて粘らないグリスはたくさんつめこんでも
あまり意味がないな(FLとか)
ベアリングにおしのけられたらもうまとわりつかないから
シールドの中につめこむのは別だけど
373ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:53
ヘッドパーツは立っているので
硬くて粘着質の流れにくいグリスが良いと思う。
シールのないベアリングにも同じものが向く。

ところで低回転の高圧面に使うグリス(潤滑油)は硬めが良いとされている。
自転車ベアリングはこれに当てはまる。ボールベアリングがごく小さな接点
でゆっくりグリグリ回るので、粘度の高さによる緩衝効果が求められる。
これで極圧性の向上とベアリングの延命が図れる。

一方、高回転(レーシングカーのハブなど)では軟らかいものが使われる。
高回転では潤滑面に油分のより速やかな供給が求められ、かつ油膜の上を
滑るような流体潤滑に近い状態になり易いので、高粘度による緩衝効果
よりも油膜の伸びや粘性摩擦抵抗低減が優先される。

グリスの特性はベースオイル粘度と増ちょう剤の種類、そしてオイルの
混合割合によるので、触感(見た目の硬さ)だけで決め付けてかかれな
いややこしさがある。

もしデュラグリに流れ難さや防水性でアドバンテージがあるとすれば、
それを適材適所で活用すればいい。
そして安いイモグリスも、高くて高性能といわれるグリスも適材適所
で活用すればいい。
そこには同等の意義がある。
 
勝訴デュラグリス!
無罪ソノタノグリス!!
長いよ…
最後の2行しか読んでないっす。
てか2行でええじゃん。
関係ないけどこの程度の長さで読むのが嫌になる人は頭が悪いと思う。
376ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:18
長い部分がためになったよ。
しかし硬いのは重い感じがするよな。
グリスはかき回されてる時は軟らかくなるそうだけど。
そもそも、ちょう度(硬さ)が表示されてないもんは信用できないな。
自転車くらいの回転数だと関係ないだろうけど
高回転ベアリングに粘度の大きいグリスつかうと摩擦熱で逝っちゃうよね
と、簡潔にまとめることが出来ない 373=375 がほざいています。
379ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:27
>>373
混ぜなさい
380ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:28
レスポはアッセンブルオイルと混ぜることで粘度を落とせるという裏技がある。
デュラグリスにも混ざるかな?
381ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:29
間違えた。
粘度じゃなくて、硬さ。
382ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:34
373=375 を事実に即して誤りであることを知る人が
ちょうど2名存在するとき、
374=378 ではないかと自信をもって予想する人は
少なくとも何名存在するでしょうか?
383ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:40
デュラはメンテしなくても壊れないように安全方向に振ってあるかも?
フィニッシュラインのテフロングリスを買ってしまったんですけど、
何か良い用途はありませんか?
385ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:48
>>384
ハブに使うと、かなり回転軽くなります。
そのかわり3ヶ月に一度はグリスアップしましょう。
勝手に解けて流れますから。
386ツール・ド・名無しさん:04/04/15 01:27
ケミカルではないのだがバルビエリとフィニッシュラインから出てるチェーンクリーナーキットってどうなのかな?
欲しいんだが微妙な高さでいつも躊躇してしまう
人によって評価がわかれてるようなんだが
あさひで入荷したら買おうと思ってるんだがしばらく欠品中
何となくモデルチェンジの悪寒もする・・・
387ツール・ド・名無しさん:04/04/15 01:30
買ってもそのうち使わなくなる者ベスト5に入りそうだね↑
ここの住人のみなさんは自転車の年間維持費はいくらくらいですか?
いや、ケミカル類も維持費に入るなぁと思って。

自分はショップで年2回フルメンテ1回5千円が入るのでちょと高いのかな。
毎日15km、週一で200km程走った結果
去年の年間維持費は消耗部品込み、3万5千円くらいっす。
趣味で替えたパーツ類は抜きにしてます。
結構金かかるなぁ。
389ツール・ド・名無しさん:04/04/15 01:47
フルメンテってなにするの?
フルメンテ トマトケチャップ
>>389
文字通り悪い所が無いか何もかも見てもらいます。
んで作業場の一角を借りて替えれる部品は自分で替えたり。
まだまだ整備は分からないこと多いんで。
もちろん、ヘッド、ハブ、BBの前バラ清掃グリスアップ
ワイアー全とっかえ、金属部分はすべて脱脂後再注油。

ぐらいがフルメンテじゃないすかね?
>>382
わかんないけどかっこいいな、おい
>>387
買って2年、使いまくってるよん。

高校時代はイモグリスだけで三年間使ってたけど。
ベアリングが変色してたら、放置自転車からベアリングもらってきて交換。
オイルは556。
三年間で556二本とグリス代だけだ。

ブレーキワイヤーなどはずっと使いまわし。アウターの被覆が割れた?
それがどうした?ライナー?そんなものねーよ。

君らね、金使いすぎ。
走りなさい。
盗人猛々しい。
>>395
( ´_ゝ`)フーン
398ツール・ド・名無しさん:04/04/15 18:05
>>395
えらい
アウターは時々回転させろよ
399395:04/04/15 18:30
窃盗車両ではなく、田舎だから自分のヤマに自転車とか自動車捨てるんだよ。
それから部品もってきたからな。念のため。
他人の物だけど、元の持ち主しってるし捨てたのもわかってるし。

それから、スプリングアウターに複ヨリステンレスワイヤーが憧れだった。
まぁ、びよんびよん で使い物にならないんだけどなー。

タイヤも布でるまでしっかり使ったし、ほんといまどきのお子様は金使いすぎ!!

今でもグリスはイモグリスだけ。これで支障なんざ出ないよ。チェンはFLのクロカンルーブ
が良いから使ってるけど、すでに4年使ってまだ残ってる。
チェンなんざ洗わないし。チェンもひっくりかえして、歯もひっくりかえして使うんだよ。
いまどきの歯だとできねーんだろうけどさ。

ジジイの昔話でした。
あー、もったいないもったいない。
400ツール・ド・名無しさん:04/04/15 18:44
チェーンひっくり返すのは意味あるんですか?
チェーン交換の理由はチェーンののびだから、
意味なさそうな予感。
402ツール・ド・名無しさん:04/04/15 18:56
ローラーリンクは回転するんだからひっくり返すことになんの意味もない。
水なしでオイルの汚れをとるお勧めの
ハンドクリーナーを教えてください
>>395の田舎=中国内陸部
405ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:12
>>403
マジレスすると、FLのシトラスディグリーザーは
手に優しいけど良く落ちる。
噴射力も極端に低いから俺は手洗い用においてあります。
オレンジの香りがほのかに手に残ってさわやかです。
406395:04/04/15 19:34
>>402
プレートは関係あるわ
>>406
ないよ
お前頭悪いな(w
歯を裏返して使うってことは変則性なんて最悪だろうからリンクプレートの摩耗を気にするのなんて意味ないような
シングルギアならなおさら
変則じゃなくて変速じゃわい
410ツール・ド・名無しさん:04/04/15 20:32
ビスとかのサビ止めって、どんなの使えばいいんでしょうか?
411ツール・ド・名無しさん:04/04/15 20:34
>>410
レスポの防錆潤滑スプレーだ!
水に触れるところでも1年保証つき。
>>410
べとべとのさび止め油
>>386
バルビエリ買っとけ。FL使いだが。
思ってるよりは遥かにキレイになる。
俺も随分躊躇した口。
そうそう俺が新規に買うならパークの奴だな。
あれ買ってインプレしてくれ。
>>413
ありがとう
思い切って買うことにするよ
本体は基本的にメーカーロゴ以外全く同じみたいだしね
チェーンの中の汚れってなかなか落ちないからなぁ
パークのサイクロンはボディに剛性感があって使いやすいよ
バルビエリの旧タイプのなら安いね。俺もこの前買った。
http://www.uemura-cyc.com/accessory_10.html
こっちが旧モデル?アサヒのモニターで出てた、アームがプラスチック製でとろうとすると
折れるとかいうほうが旧モデルだと思ってたが逆なのね。
419ツール・ド・名無しさん:04/04/16 18:23
バルビエリの、コンクリートの地面に置いたら割れますた。
高いけど、やっぱりパークが一番いいよ。
ディグリーザ-が飛び散るのは同じだけど。

飛び散らない程度にゆっくり回すという選択肢は無いの?
まぁ早く回したほうが良く落ちそうな気はするけど…
>>421
確かに、慣れれば飛び散ることはなくなる。
ぼたぼたこぼれる、くらいになる。
ペドロスはだめ?
俺使ってるけど、ケース外面には滲んでくるけど飛び散らないよ。
漏れもペドロスの使ってる、なんか最近インナーリンクプレートの汚れが落ちなくなってきた
ブラシがへたったのか?
今日、初めて灯油でチェーンを洗った。
100均でパイプ清掃用ブラシとトレイ買ってきてやったんだけど、
すげーキレイになってうれすぃ。チェーン外すの面倒だけど、チェーン
のためにはこの方式でやったほうが絶対(・∀・)イイ!!と思った。
ハブにモリブデングリスってどうなのよ
427ツール・ド・名無しさん:04/04/18 03:11
>>426
すばらしいことだ
もちろんグリスは物によるけど
モリブデンも使われなくなったね。結局使う場所無いもんな。
429ツール・ド・名無しさん:04/04/20 05:56
ハブにモリグリは必要ないよ。
モリは滑りを良くするためのものなので、
ボールベアリングの転動面には意味がない。
玉が転がらずに滑るから偏磨耗して駄目という人もいるが
その真偽はともかく、もっと肝心なことは
二硫化モリブデンが固体成分なので
磨耗のもとになるから良くないということらしい。
薄く層状に剥がれ易い構造をしていてそれが
滑り易さをもたらすが、その薄い層の縦の角が硬いらしい。
精度(研磨仕上げ)の悪いハブの
慣らしで走るとき使ってみることはできるかもしれないが。

以前AZの使ってて、問題がおきるわけじゃないけど
メリットも無いようなのでやめた。
430ツール・ド・名無しさん:04/04/20 09:26
テフロンはもっとだめそうだな
431ツール・ド・名無しさん:04/04/20 09:40
そこでレスポチタンの登場ですよ。
432ツール・ド・名無しさん:04/04/20 10:11
値段下げて出直してきてくださいね
433ツール・ド・名無しさん:04/04/20 10:19
そこでマシンスプレーの登場ですよ。
434ツール・ド・名無しさん:04/04/20 10:42
>>433
合格。
435ツール・ド・名無しさん:04/04/20 11:55
で、マシンスプレーを通販で買えるところはどこですか?
436ツール・ド・名無しさん:04/04/20 12:21
>>429
じゃ、なんで内装変速とかにはモリブデングリス入れるの?
438435:04/04/20 13:13
レスポで普通に買えたんですね。失礼しました。
前はやってなかったと思いましたが・・・
439ツール・ド・名無しさん:04/04/20 14:57
ぜいたく杉だ。お前らは、いもグリスで十分。ミシン油で十分。

おれはラスペネ、105、FLを各種使い分けてるけどな。
440ツール・ド・名無しさん:04/04/20 15:20
FLって最終的には使い道ない。
>>429
こういう科学的なレスもっとキボンヌ
442ツール・ド・名無しさん:04/04/20 16:00
>>441
それと逆の内容のレスもあったりするぞ
>>437
429じゃないけど、雨水が入ってこないから。歯車だし。
>>443
でも、磨耗のもとになるんでしょ?
445ツール・ド・名無しさん:04/04/20 20:29
>>444
磨耗のもとになるグリスなんてあるわけねえだろ
高圧に強いからかな。モリブデンの含有量が多すぎなければ、
そんなに摩耗しないのでは。
447ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:12
内装変速のギアがどんな風になってるかわかってないな。
貧弱な外装のスプロケとはまったく違う、重機械なわけよ。
448ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:44
初心者なんだけど結局どれとどれがあれば一応事足りるの?
まとめてお勧め教えて
http://www.google.com/search?q=ケミカル おすすめ 自転車&ie=UTF-8&oe=UTF-8
ミシン油
>>448
デュラグリスとミシン油
>>451
マシン油ぢゃあかんですか?
453ツール・ド・名無しさん:04/04/20 23:02
>>448
CRC5-56
グリースメイト

以上。
>>448
CRC5-56
デュラグリス
メンテルブ
適当にディグリーザー
レスポのチェーンスプレーの自転車用って
普通のと配合一緒?
456ツール・ド・名無しさん:04/04/21 08:41
違う
>>447
だからそれで429はつながるのか?
458429:04/04/21 09:15
モリブデングリスで磨耗云々の話は高精度なボールベアリング
だと問題があるという話だよ。
自転車レベルの精度で、二硫化モリブデンの混合量の少ない
グリスを使えばその心配は少なくなる。

二硫化モリブデンは大きな加重のかかっている面と面を
とにかく滑らせたいときに使うといいものなので、
精密さがそれほど求められない場面では
デメリットを無視できるほどのメリットがある。

そしてベアリングとは仕組みが全く違う内装ギヤの場合は
区別して欲しい。

ギヤは徐々に深く噛み合いながら力を伝え、そして離れていく。
その部分を拡大して眺めてみると、
歯と歯の噛み合いの深さと当たる角度の変化に伴った
摺動摩擦が発生していることがわかる。
だとすればギヤにモリブデングリスというのには一理あることになる。

ところでボールベアリングの役目は力を伝えることではなく、
力を伝えないことだ。しかもそれを実現する仕組みは
摺動摩擦の究極の低減にあるのではなくて、根本的に
異なる方式の「転がり」を利用することだ。
その転がり方式によって「理論上は100%」
力の伝達を断ち切る機構がベアリングである。

実際には転がり抵抗はゼロではないが、少なくとも
摺動部位はないので、その摩擦低減を目的とした
モリブデングリスの出番もないことになるのが
ひとつの理論的な答えだ。
459429:04/04/21 09:15
さらにいうとハブの回転方向の加速度によっては
ボールベアリングの滑りが瞬間的に発生する可能性はあるけれども
実走時には負荷がかかっているので摩擦力が強くなって
いることと、回転方向の加速度自体の小ささを考えると
あまり心配は要らないように思う。
実際に計算したわけではないので断言できないが。

ここでもしモリブデングリスを使うと摩擦が減って
滑りを生む可能性が増大する。ボールベアリングの偏磨耗の
心配があるという説は、この点にこだわっていると思われる。
実際のところは実験計測しなきゃわからないな。
460ツール・ド・名無しさん:04/04/21 09:17
まぁとりあえず、自転車用でモリブデン配合のものはないんだから
気にせず自転車用グリス使え。
461ツール・ド・名無しさん:04/04/21 09:59
>>459
出来の悪い脳内理論だな
>>458

> そしてベアリングとは仕組みが全く違う内装ギヤの場合は
> 区別して欲しい。

じゃ、内装変速のベアリングには別にリチウムグリスでも使うんですか?どうやれば
交わらないんでしょうか?
463ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:12
中古ピストのBBが傷んでいました
ボールは新品に交換したのですがリテーナー?が軽く虫食い状態のままなので回転がちょっと渋い
店長がモリブデングリスを塗って組んでくれました
そのうち回転が滑らかになるがその後少しガタがでるかもしれないと言われました
磨耗によってボールレース(リテーナーは違うよ)の虫食い部が磨かれるのを狙ってる
という事だろうね
面が綺麗にはなっても当たり方が本来と違うからそのへんが怪しいけどw
でも虫食ってるよりはマシか
465ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:24
>>464
この流れだからといって
モリブデンによる摩耗などというおかしな話にむすびつけるのはどうかと思う
ピカールでも入れて走ればいい
466ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:29
そういや以前ゴリゴリのハブに余ってた塗装用コンパウンド入れた事ある。
ちょっと乗ったら確かにゴリゴリは減ったよ。
その後バラしたらボールがつや消しになってたけどね
467ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:30
いいこと聞いた
タミヤのラジコン用も昔は緑色のグリスだったな
その後モリブデン→セラミックと変わって今は知らん
469ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:45
二硫化モリブデンは硬度が低いので研磨効果はありませんよ。
むしろ柔らかく粘りのある素材なので金属に密着しやすく
コーティング材の役割を持ちます。(ライフルの弾に施したりしてます)

テフロンとかセラミックとかの固形潤滑剤ってのは極圧剤と言われ
流体潤滑出来ない(し難い)場合(これを境界潤滑という)に
威力を発揮します。

ベアリングとかは比較的流体潤滑が行なわれやすいので
条件がよければ固形潤滑は必要ありません。
一方、ギヤ等の油膜が破断されやすい場所には流体潤滑が期待できないので
固形潤滑剤(極圧剤)が活躍します。

ちなみに固形潤滑剤は見ようによっては異物です。
下手すると固形潤滑剤が流体潤滑を邪魔してしまう事もあります。
何か入っていれば良いってもんでもないんです。
470ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:58
そこでレスポチタンですよ。
もういいだろ
472ツール・ド・名無しさん:04/04/21 11:16
グリスはチキソがいいぬ
473ツール・ド・名無しさん:04/04/21 11:17
>>472
高すぎだぬ
虫食いにピカールって本当に効果あるの?
マジで入れた人いる?
475ツール・ド・名無しさん:04/04/21 11:36
>>474
ある程度ならされはしても
へこみはなくならないでしょ



(実はやろうと思ってる)
476ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:15
フィニッシュラインからでた、スピードクリーンってどう?
477ツール・ド・名無しさん:04/04/22 15:58
ハンズで買った、スーパーブレーキクリーナーっていうディグリーザーが
今まで買った中で一番落ちる。
ジャンボと同じサイズで1030円。
チェーンにかけると真っ黒くなった溶液がダーッで流れ出る。
勢いも強くて使いやすい。

スーパージャンボは高すぎ。
ガソリンスタンドで買ったレギュラーガソリンが
今まで買った中で一番落ちる。
一リットルで約100円。
チェーンにかけると真っ黒くなった溶液がダーッで流れ出る。
スプレーポンプに入れれば勢いも強くなって使いやすい。

他のは高すぎ。
>>478
パーツぶつけた火花で点火してどっかーん
ガソリンって、その程度でも引火するの?
空気とよく混ざってたらするんじゃないの?
>>477
ほう、ハンズか。スーパーブレーキクリーナーだな、覚えておこう
ガソリンの引火点は -50 ℃
空燃比14.5〜14.7でどっっっかーんと逝きやすい
484ツール・ド・名無しさん:04/04/23 07:21
パーツ、ブレーキクリーナーだってドカーンと逝きやすい。
LPGとヘキサンだよ。
缶に入ってるからガソリンより保管しやすいけど。
ガソリンは保存容器に気をつけないといけないぞ。
使い方、保存法ちゃんとできない人が多いから公には禁止。
ここで初めて知ったなんて人はやめておけ。
爆発しても自分の責任だからな。
>>484
それって結局「ガソリンはよく落ちるYO」ってこと?
ちゃんと気をつけてればいいのね。今日帰ったら車からガス抜いてやってみよう。
486ツール・ド・名無しさん:04/04/23 14:13
>>485
化学知識ほとんどないだろ。そういう人は危ないって。
落ちるか落ちないか、成分考えれば明らかなこと
をわざわざ質問してるようじゃ、思いもよらない大失敗するぞ。
せめて灯油にしときなよ。税金かかってないから
リッター40円くらいで安いよ。
>>485
灯油とあまり変わらない
あんたみたいなタイプはやめときな
488ツール・ド・名無しさん:04/04/23 15:24
>>485
ネタならいいけどマヂでやるなよ。
アホがマネするからこの話題は止めよう。
初めてチェーンをきれいにした。
フィニッシュラインのスピードクリーンでブシュー(時間がなかった・・)
金くずが大量に出てきてびっくり。

あれは簡単でよい。
まあ、時間がないときに吹き付けて注油、ってつかいかただけど。
あとは、ディグリーザーで汚れを落とした後の仕上げに使えるか?
490ツール・ド・名無しさん:04/04/23 16:28
ジャンボと同じ大きさで1000円は高い。

ホームセンターの400円前後ので十分
スピードクリーンは金属を削るのか?
492ツール・ド・名無しさん:04/04/23 16:43
>>490
ホームセンターで売ってるソフト99とかの安いパーツクリーナーって、ゴム部分などに
かからないよう気をつければいいの?
493ツール・ド・名無しさん:04/04/23 17:05
>>492
ぶっちゃけ、駆動系の金属パーツはちゃんとはずして掃除するものですよ。
まさかスプロケついたまま吹きかけるなんて・・・
たまにいるけど。
そこでレスポパーツクリーナーですよ。
もう見てらんない。
>>493
スプロケ付けたままに関しては「まさか」ではあるまいよ
チェーンとかにディグリーザーぶっかけて洗った後、
水で流して拭き取ってから油を差せば良いの?
スプロケつけたままディグリーザーってなんか問題あるの?
ずーーーーーとやってるけど。今更なんか起こるのか?
ハブのグリスがぬけるとでも言いたいのかな?
いくらやってもぬけないけど。
499ツール・ド・名無しさん:04/04/23 21:40
>>498
んなことはないだろうけど
回しながらかけても
溶けた汚れってすぐにかたまるから
あんまりきれいにならなさそうだ
漏れのジテンサはフリーのグリスが抜けてラチェットの爪のバネが錆びてが効かなくなった
>>498
やりかた次第だしょ
洗い流すぐらいビチャビチャかけたらフリー内部に入る可能性高いし
ちょっとスプレーするぐらいなら問題ないだろうし
漏れ、一番最初に買ったMTBは知らずにバンバンディグリーザーぶっかけてた。
で、7年目で初めてハブのグリスアップしたけど、ほとんどグリス抜けてなかったよ。
503ツール・ド・名無しさん:04/04/24 19:45
>>502
そりゃハブのグリスはぬけんだろ・・・
504ツール・ド・名無しさん:04/04/24 19:46
>>502
7年間もったグリスとはどこの?
すげー耐久力だな。
カチカチで流れようがなかったりして(w
506502:04/04/24 19:54
>>503
いやいや、スプロケだけじゃなくてハブ周辺にもばんばんディグリーザやらラスペネやらかけまくってた。

>>504
さあー?
完成車そのまんまだったもんで。
507ツール・ド・名無しさん:04/04/24 20:11
グリスが流れなったと報告することになんの意味があるのかわからない。
ケミカルそのものじゃないけど、日平のピストルオイラー良いよ
灯油を入れて使ってるけど、パーツの掃除に最適
>>507
テメエの意味がわかんね。
変速なしのママチャリに乗ってるのですが、ここのスレで紹介されている製品を
使用しても問題ないのでしょうか?
効き目が強そうなので質問しました。
511ツール・ド・名無しさん:04/04/25 12:56
>>510
問題ない
512510:04/04/25 13:16
サンクス!
>>477
これ見てホームセンターにクリーナー買いに行ってみた。
俺が買ったのは「超強力農工具パーツクリーナー」、700円、840ml。
ジャンボと同等の噴射力、洗浄力で満足した。
攻撃性も表示読む限りはさほどじゃないっぽいし。
何より安いので大満足。
514ツール・ド・名無しさん:04/04/25 16:01
炭化水素系のディグリーザーはレスポのチェーンスプレーをよく落とす。
完全飽和炭化水素だからかな?
>>513
(笑)強力そうだな
>>513
泥汚れがよく落ちそうだ。
灯油でチェーン洗ってみた。
500mlのペットボトルに半分ほど入れて、チェーンを垂らしてしゃかしゃか。
500mlだとチェーン全体が入らないので先を手に持った状態でね。
たしかによく落ちるけど、灯油ってなかなか乾かないのな。
灯油を落とすためにディグリーザ使ったよ。本末転倒だなぁ。
台所用洗剤で流せばいいだろ↑
灯油なんていらん
台所用洗剤で洗ってドライヤーで乾かす
>>517
灯油くらいついててもチェーン使用に問題は無いから、
良く拭いてその上から通常のオイルを注せ。
(105とか使う場合はもちろん除く)
521ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:19
漏れ、灯油で洗った後、ディグリーザ使うよ。
灯油でじゃぶじゃぶ洗うのとディグリーザでシューとやるのとは
効果が全然違うので、それでよいかと。
522ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:22
パークツールのチェーンマシン使えばすべて解決。
523ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:24
>>522
灯油に浸けたほうが綺麗になるわな
524ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:42
灯油漬け、むちゃくちゃキレイになる。
しかし、その後の廃油処理、これ大変。しかしいい方法あるよ。
使い終わった灯油を新聞紙を適当にほりこんでおいた1.5Lのペットボトルにほりこむ。
そしてしばらくほっておくと、あらふしぎ、汚れはみんな新聞紙にすいとられて、うわずみは
まっさらな灯油になってる。まさにエコ。
>>524
マジ?
真っ黒になった灯油をどうしようか悩んでたんだ。
後で試してみるよ。
灯油で洗うのは確かにキレイにはなる(って基地外ばっかのメンテスレと被ってたりw)
>>524
エコというか、とりあえず処分の先延ばしと言う感じやね。
その吸い取った新聞紙はどうするのか・・
灯油を吸い込ませた新聞紙は燃えるゴミに出せる
528ツール・ド・名無しさん:04/04/26 10:27
昨日、スリックハニー買いに行ったら。
定価700円の注射器タイプが945円(税込み)で売ってたよ。
店によって価格かわるもんなのかね?
ガス代払って車で買いにいったから、しょうがねーから買ったけど。
次回から通販チャレンジしたくなった。
>>528

> 店によって価格かわるもんなのかね?


あたりまえだろ
530ツール・ド・名無しさん:04/04/26 12:56
>>529
グリス一つにそんな価格差でるのか?っていうことだろ?
それも定価より高いしってことだ。

2chのレベルにガクーーシ
531ツール・ド・名無しさん:04/04/26 12:59
まぁ750円のチューブを1000円で売ってたりするのは普通
店長の気分次第で値段が変わる所もあるくらいだ
532ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:09
定価より高いとは異常な世界だな。
スリック蜜は量的に¥1,800のがいいよ
534ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:10
>>532
まぁ仕方ないんじゃない?
定価より高いとなんで異常なの?
定価の意味がないから
537ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:20
なんでグリスごときにプレミア付くんだよ?w

悪徳としかいいようがない。定価以上っていうのは
538ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:20
定価より高いのは問題だろ

>>535はボッタクリ店長
539ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:24
輸入代理店が複数ある場合は、店によって定価が違うことはよくある。
540ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:27
>>539
適当なこというなYO
541ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:29
んなわけねぇよボケ>>539
違うのは仕入れ値だ
542ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:35
トムソンは店によって何故か定価違うじゃね〜か。
543ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:42
1円でも安い店でかいてーよ。
544ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:51
メンテは自分で出来るしな。
545ツール・ド・名無しさん:04/04/26 17:11
>>526
一回試してみい。
汚れはくっついてキレイな灯油が浮いてくるから。
処分の先延ばしじゃなくて完全なるリサイクルよん
>>545
本当に「完全な」リサイクルだと思ってるなら一度化学の入門書を読んだ方がいいと思う。
んまぁ、その灯油をストーブに入れるとかじゃなく、
チェーン洗浄用として繰り返し使うんならいーんじゃない?
548526:04/04/26 17:46
>>545
断る。いちいち自転車程度で灯油を使う自体、資源のムダ使いw

せいぜい頑張れやw
使った灯油は下水に流していいの?
イクナイ!
551ツール・ド・名無しさん:04/04/26 18:48
どうせ灯油はもともとストーブで燃やすんだから、
洗浄用として何度も使うほうが無駄にならない。
なんでわざわざ灯油で洗うの?
これっ! ヲタにそういう質問しちゃいけないよ!
綺麗になるから
安いし
やっっっっっっっっすいから
556ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:22
スプレー缶入りのディグリーザーの方がよっぽど資源の浪費だろ。
噴射剤は大抵LPGだろ? 溶剤自体も揮発性高いし。
灯油は繰り返し使えて安い。
ママレモンで十分だって
金属の洗浄に水を使うというのが嫌だ
559ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:28
俺は、お口で綺麗にしてもらってる
>>558
わかってないね
561ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:42
ホームセンターでクレのブレーキクリーナー(車・単車用)が安いんだけど、これってワコーズのスーパージャンボと変わらんかな。
安売りしてるスーパージャンボよりさらに安いんだけど。
変わらなければかなり助かる。
雨降りの中走ると水で潤滑されて変速が調子よくなるんだぜ!
>>561
変わらんだろ
農機具用がよりベターだが
>>562
自転車が総カーボン化されたら水潤滑もありかもね
565ツール・ド・名無しさん:04/04/26 21:13
BBって、水が入らないようにグリス塗る訳だからホーザンのリカグリースが一番いいと思うんだけど
566ツール・ド・名無しさん:04/04/26 21:25
>>565
君だけBBにつけるグリスの意味が違うな。
おれなんか、水がはいらないためにハブにグリース注入しちゃうぜ。
568545:04/04/26 21:48
>>526
んじゃ何で自転車を洗ってるんですか?
ファミリーフレッシュでチェーンの汚れは落ちませんよ。
569ツール・ド・名無しさん:04/04/26 21:50
>>568
普通にウエスで拭き拭きしてればチェーンぴかぴかになるよ。
灯油使う人はそういうのがめんどくさいから使うんだと思うけど。
570ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:10
リンクプレートの中は汚れがとれないと思うが。
ってかチェーンの掃除ってリンクの中やプレートの内側をキレイにしないと意味がないような気がするが。
そんな神経質になってるのか…

なんで?暇なの?
まぁーでも見えないとこまでピカピカにすると気持ちよくはある。
573ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:12
潔癖なんだろ。
574ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:15
いや、チェーンって中途半端に掃除したらなんかすっきりしなくないっすか?
ペットボトルにチェーン入れて、パーツクリーナードバドバ入れて、フタして、
シェイクしまくってピッカピカになったチェーンを見たらもう笑いがとまらないっすよ
灯油はくさくてイヤですけど・・・
チェーンもスプロケも消耗品だし…
576ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:16
そのぴかぴかチェーンに1リンクずつオイルを挿すんですよ。
んでうまくなじませて試し走りするんですよ。もう最高の気分ですよ
577ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:17
やっぱ潔癖だな。
幼少期になにかあったんだろう。
そんなことに労力使わないで、走れ

チェンぴかぴかが良いのなら、パラフィンワックスやれ

そもそも消耗品だ!

チェンの中まで気にする人はインナーワイヤーの複より内部も気にして
解してヨリ直したりするのか?
もちろんスプロケの磨耗具合も歯先を投影器で拡大して確認するんだろ?
ベアリングの真円度も毎回分解して取り出して。
ヘッドなんか負荷大きいから毎回交換だな。

大変だな
580ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:20
あと、時間がかかると思う人もいるかもしれないが、
チェーンを切ってからまたつなぐまで20分くらいで完了する。
工程は

チェーン切り→ペットボトル漬け(ついでにスプロケも)→ママレモンで油落とし→タオルで拭く
→チェーン、スプロケをとりつけ
>>574
漏れはそれのディグリーザ版をやってるが、パーシクリーナーのほうが良く落ちるのかな?

ケミカル博士、化学的レスおながいします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もちろん全プレートとピンを外して洗浄するんですよね?
>>578
>チェンの中まで気にする人は

って、チェーンは外見より中身の汚れ落としの方が重要なんだよ?
少なくとも走りを気にする人は中を洗う。
見た目だけ綺麗ならいいって人は外だけウエスで磨くだけ。
つーか高いコンポや軽量パーツに換えるより
チェーンを綺麗な状態にしてる方がよっぽど走り軽いよ。
見た目綺麗で中身汚いチェーン使いっぱなしの人は気づかないだろうけど。
585ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:23
>>578
ワックスはね、いったんこびりついたらパーツクリーナーでもおちにくいんですよ。
だからね、フィニッシュラインのテフロン+つかってます

>>579
そこまでしません。めんどくさくて。
あんまし走ってないからチェーンの中とかどうでもいい所にこだわってしまうんです
中気にしてる暇あったら、交換すれば?よほどスプロケにも走りにも良い影響あるぞ。
>>585
ワックスは湯煎するからそれこそ中身まで完璧なんだが?
588ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:24
俺潔癖なんで1週間でBB交換します。
589ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:26
パークツールとかのチェーンクリーナーつけたまま走れば?
590ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:26
ただ、今はデブなおっさんの森師匠も、
「デキルやつはチェーンの手入れをしっかりしている」
っていってますね

僕はそんなのどうでもいいです。ピカピカチェーンとピカピカスプロケがこすれあう音、
それを聞きたくて掃除してます
>>586
金あればそうするけどね。
月一、4〜500キロごとにチェーン交換なんて俺には出来ない。
ってかリンク部の汚れによるフリクションホントに気にしてないの?
走りをちょっとでも気にするならもう少しその辺のこと勉強した方がいいよ。
見た目だけ良ければ(・∀・)イイ!って言うならお好きなように。
592ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:30
あれだよ、写真撮るときと他人に見せるときだけチェーンが新品の奴いるもんね。
チェンのフリクション…
交換したほうがいいよ(w
>>593
や、4〜500キロ程度でも洗わなければフリクションで重くなるよ。
洗った後は軽くなるから分かる。
そういうこと気にしてない君がやれば明らかに体感出来ると思うよ。
君って新品チェーンにすると、あ〜新品ってスムーズだぁって感じない?
その感じが交換せずとも洗うだけで新品の快適さに戻るんだよ。
そう分かってても君は新品買う?
微妙に煽り入れてるのがイヤラシイな >>594
注油するけど、洗いはしないよ。
注油すれば中に浸透するから。
中に汚れがどんどん溜まるわけじゃないんだよ?????

注油して、出てきた汚れをふき取れば充分。

よほど手入れ悪くてゴテゴテになってたり、錆びていたりするのなら中まで一度
洗うというのは良いと思うけどね。
バカにつけるグリスは無い・・・ってどぉ?
>>596
注油するとリンクの隙間の汚れは落ちていくのか。
俺も使いたいからそのオイル教えてくれ(W

正直その方法だと拭き取る時にリンクの隙間に汚れを押し込んでるだけ。
もちろんオイルが入る分回りは良くなるけど。
>>597
そうですね。
試してもいないでリンク部分の汚れなんて大した問題じゃないと思ってる人は、
所詮その程度って事で。
メール欄で逃げ場を作るチキンは池沼
どいつもこいつも駄目だな!

湯煎で入れ替えるのがベストだって!!
いくら器具つかおうが灯油つかおうが駄目!
湯煎で置換するのが最高!
>>598
恐らく556かと思われ・・・
603ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:55
なんだか盛り上がってますね
>>599
その程度?

ずっとCRC556だけでいつもチェン周辺真っ黒けなツーリストがいるけど。
ありゃ駄目な奴なのか?
良いサイクリストだがなぁ。
>>603
おまえも参加しろ(w
606ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:58
ドライ系ルブ使ってるのにフリクション云々言うのは意味ないな。
607ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:58
確かに、ふき取る時って汚れを隙間に詰めてしまいそうな気がしてイヤだな。
俺、オイルバスつけてます
完璧です
どっちかと言うと注油して油に溶けた汚れを拭き取ってるはずなので
奇麗になってるような気がするけどな。
>>606
その通りだな
>>609
そう。
そして異なる油と接触しないから、本来の性質を発揮できるぞ。
612ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:01
>>586
中身気にする時間より、チェーンを買ってきて交換する方がよっぽど手間もお金も時間もかかると思うよ。
買ってきたチェーンってグリスがぬったくってあるの知ってますよね?
あのまま取り付けたら、走りは重いわギットギトに汚れるわでいいことありません。
613ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:02
おもしろage
最近のはサラサラな油なんだがな
615ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:04
やっぱ、チェーンクリーナーを二つ装着して、
まずディグリーザー、そしてチェーンルブを通るようにすれば
いつもピカピカ!
616ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:05
まず、「汚れ」というのが何なのか考えて見よう。

フリクションを気にする人なら当然ラスペネか、そこまでいかなくとも
粘度の低いオイルを使うはずだ。

その場合汚れの原因はチェーンから出た金属粉と
路面から巻き上げた砂ということになる。

いいオイルは酸化しにくいため粘ってくるようなことは無い。
更に頻繁にオイルを指すことで粘性は低く保たれている。

この類の汚れならば、オイルをかけて拭くことで
流されはしても押し込まれるなどということは無く、
また磨耗の具合に影響はしてもフリクションの原因とはなりにくい。

結局粘性の低いオイルを使っていてチェーンの抵抗が大きいのは、
油ぎれが起こった場合であり、頻繁にオイルを指して拭くというメンテで
十分ということになる。
だからぁいったでしょ!
ロードレーサーにも全ケース!
これが最高。
618ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:06
>>596
エンジンのフラッシングを応用してみたらどうですか?
みんなも灯油の使い方もっと工夫しようよ。

灯油(もしくはさらさらのミシンオイル)を
小型のオイラー(スポイトでもよい)
で一滴づつチェーンのコマに注し、回転させてなじませる。

このやり方で内部の汚れは外に溶け出してくるよ。
ついでに歯ブラシで擦っとけばリンクの内側の汚れも落とせるし
最後にウエスでふき取ればきれいになる。
>>615
フリクション落とす為に掃除するのに、クリーナー付けてフリクション増やしてどうする(^^;
見た目ピカピカ重視さんにはいいかもしれないけど。
そういえばリムブラシってのあったね。
あんなやつをチェーンに付けるやつ出てこないかな。
620ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:06
とりあえず潔癖症の奴はチェーンマシン装着したまま走れ。
621ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:07
>>618

ふつう皆そうやってるんだとおもいますが?
622ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:07
じゃ、俺は退社するから(w
激論してくれ
623ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:10
俺もRESPO社を退社するから適当にやってくれ。
624ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:11
じゃあ漏れは和光辞める
625ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:11
おいおい!!チェーンピカピカにしない派の人たち!!潔癖症軍団におされてるぞ
もっとがんがれ
626ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:13
そういうことにしたいのですね :-)
627ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:15
退社かよ!!!!!!
>628
FLドライヤバイ。マジでヤバイよ、マジヤバイ。
もうびっくりするほど油切れる。
でもそのかわり超キレイ。超低フリクション。
どのくらい凄いの?ってそれは誰にも分からない。
630ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:23
>>628
今使ってるけど、全くもって平均点な油。
そこそこよごれにくい、なんとか我慢できる程度に長持ち、ちょっとウェットっぽい走りの感覚
リアルあさひに300円で30mlのトライアルサイズってのが売ってるから一回それで試してみれば?
>628
どれが良いかわからんけどとりあえず買っとけ的には最適な商品だと思うよ。
>>583
中身が大事なのは禿同だが、いちいち切ってまで洗浄させる事はないがな。
灯油漬けして、せっかく製造過程でピンに塗られてるグリスをわざわざ落とす事はない。
633ツール・ド・名無しさん:04/04/27 04:15
>製造過程でピンに塗られてるグリス
オートバイじゃないんだぞ
辛いわよ、潔癖症は
635おばあちゃん:04/04/27 07:58
>>632
そのグリスは長時間店頭に置かれる際の防錆の為で、
粘度が高く、むしろ落としてチェーンオイルを塗った方が良い。
それは自転車も、オートバイも同じ。
>>633
理解不能

>>635
粘度が高ければ潤滑不可なもんやったか?>グリス
チェーンの寿命拡大には持って来いやと思うがな。
ただ、走行性能は悪いな。

ルブを吹き付ければ使えるもんやん。
637ツール・ド・名無しさん:04/04/27 09:08
>>636
キャファのおっちゃんがシマノのおっちゃんに聞いたら
そのグリスは取ってから使うようにって言うとったらしいで
638ツール・ド・名無しさん:04/04/27 09:09
あんなもんつけたままだったらギットギトになるだろ
>>637
このスレにはオイル流し込めばリンクの汚れは流れ落ちると思ってるやつがいるから、
そうは言っても納得しないやつもいるよ。
つーかそういう輩には何言っても無駄なんだけどな。
640ツール・ド・名無しさん:04/04/27 09:51
中に砂とかなんやらとかたまってたらオイルだけでとれるわけないだろ。
動きが渋くて砂を噛んでるような音がする筈。はずして動かしてみればわかる。
641ツール・ド・名無しさん:04/04/27 10:33
以前は汚れても上からオイル吹いて拭き取るだけだった。
チェーン切った時、端つまんで上下に揺すると部分的に巻き付いてグチャグチャ。
粘度の高いチェーンルブ使ってたんでチェーンなんてこんなもんだと思ってた。
半端なパーツクリーナー使い切ろうとチェーンにブッかけてたら見る見るキレイになり
端つまんで上下に揺するとチャラチャラ軽い音で紐のように揺れるだけ。
感動とともに今までの自分を反省、メンテのたびにチェーン切りディグリーザー。
チェーン洗浄の鬼となりました。
642ツール・ド・名無しさん:04/04/27 11:06
だからそんな人のためにSRAMとかウイッパーマンがある
ウイッパーマンは洗浄しなくてもいいってこと?
644ツール・ド・名無しさん:04/04/27 11:15
>>643
もちろん。
>>643
チェーン切り不要でワンタッチでチェーンを付け外し出来る。
だから気軽に灯油洗いが出来るって事。
>>641
鬼なら超音波洗浄器でも買え。
http://www.choonpa.com/
647641:04/04/27 12:04
考えてはいる。
会社に30cm四方くらいの超音波洗浄機があるんで隠れてこっそりやれないこともないが
使った後、槽は洗えるが配管がギトギトに汚れそうで恐くてまだ試してない。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c57689853
こういうスチーム洗浄機はどうだろ?
これならチェーン付けたまま洗えるし。
テレショップみたいには油汚れ落ちないって聞いたぞ。
そっか・・・orz
651ツール・ド・名無しさん:04/04/27 14:59
>648
似たようなモノを使ったことあるけど、
全然ダメだった・・・

チェーンに使ってるオイルって、
けっこう高品質なモノを使ってると思うけど、
良いオイルは100度くらいでは流れ出さないからね。
>>637
わざわざ客に手間をかけさせるのかい?面倒臭い

>639・640
何のためにスプレー式のルブが販売されとるんや?
オーバーホールを日常メンテと思ってないワシには理解出来んわ
653ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:09
グリスは錆び止めだろ
スプレー式のルブがチェーンのメンテのためだけだと思ってるのかよ?

チェーンののメンテがオーバーホールなんて考えてる馬鹿がいる
とはね
654ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:15
>653
馬鹿はおまえだよ
655ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:16
>>654
プッ
バカ丸出し
656ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:21
>>655
恥ずかしくないですか?



負け犬が
657ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:24
652=655=656

658ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:35
653=657
659652:04/04/27 17:39
>>653
一部合ってるな>グリス・・・サビ止め

スプレールブがチェーン専用とは一言も書いてないんだがなw
660ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:48
653馬鹿じゃねーの?
661ツール・ド・名無しさん:04/04/27 17:51
おっ、まだ続いてるね!

チェンの中に砂が入るとか書いてる奴がいるけど、見たことあるのか(w
そりゃ、内部が磨耗してのカスは出るだろうねぇ。

どうやったら砂とか入るのか教えてくれ
>>653の馬鹿必死だなw
663ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:02
チェーンなんか安いんだから
洗浄せず新しいの買え
664ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:05
653叩いてる厨必死だな(w
665652:04/04/27 18:07
>>661
街中を走ってて、チェーンの寿命が短くなるほど砂は入らんと思うわ。
666ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:09
街乗りヤロウが偉そうな口聞くな
どうせスリックMTBだろ
667652:04/04/27 18:13
反論できなくなったら、本筋を変えて叩くんかいw>666

メンテスレへ行って来いや
668ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:20
お前らおちつけ。
ロード乗りはわずかなフリクションも気にするし
XCはすぐにドロドロで気になんないし
DHはもっと気にしない
街乗り君はピカピカでいたい。
人それぞれで良いじゃん。
669ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:22
チェーンが伸びても、ピカピカにして使い続ける
神経質な貧乏人
>>668
だが実際はそれで気が狂ったように反論する厨がおるやんw

たかがチャリ程度で。
だから厨は無視しろよ。関西人。
名無しで関西弁は微妙。
流して読んでてすぐ目に付く。
673ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:58
>>672は西日本の言葉が関西弁だけだと思っている池沼
もうチェーンの話はいいよ。
メンテスレでやってくれよ
675ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:40
>>670
たかがチャリ程度と思っているなら、もう来るな。
>>675
釣られるな
677ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:43
レンジ回り用のマジックリンが綺麗になる
食器洗い用洗剤よりお薦め
678ぼよん ◆ZNioXp/9YI :04/04/27 20:12
このスレッド、なんかイイ話あるから好き。
あ、>>677
そう思う、マジックリンいい!
それ、この板でどなたかに教わったんだ。
679ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:15
>>670
乗ってる車種晒して
EK6です。そろそろ買い代えたいな〜。
ここは例えようも無く低脳なインターネットですね
レンジ周り用マジックリンはさすがに油汚れ用だけあってよく落ちるよな。
でも、その後水分を抜こうと思って水置換性と書いてあるラスペネ噴いてしまって、それじゃあ洗った意味があまりないんじゃないかと自問自答。
まあ、よく拭いてからチェンオイルかければいいんだけどね。
683ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:40
少し落ち着いたようだぬ。
ところでおまいらの中でチキソグリース使った事ある香具師!
インプレキボン。
684ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:41
高すぎ
685ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:57
レスポよりはマシかと。
使った事ある香具師はいないのか。
よろしくおながいします。
>>679
釣りのつもりか?釣られてやろうかw

この香具師の昨年版
>>679
釣りか?まあいいだろう

この香具師の一昨年版
http://www.giant.co.jp/2004/pop_pics_spec_04/pop_contents/gj_2.html
687ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:02
>>686
2ちゃんする前に精神科行った方がいいっすよ
>686
お前の勝ちでいいですよ。圧勝。
さて、ケミカルについて引き続き語りましょう。
689ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:40
オレ的最強ケミカルシリーズ

チェーン洗浄          灯油
パーツの洗浄         クレのブレークリーン
チェーンの給油        フィニッシュライン テフロンプラス
その他パーツの給油     ワコーズ ラスペネ
グリス              デュラグリス
ビンディングペダルのツメ  クライテック


テメエラも最強シリーズを挙げてみてください
クレの(どこのでもいいけど)シリコンスプレー

フローリングにつくと最狂。
691ツール・ド・名無しさん:04/04/28 00:27
>>690
一回フローリングにシリコンルブこぼしたらオカンがツルリンとすべってました
692ツール・ド・名無しさん:04/04/28 00:28
潤滑最強は
ぺぺ
>>689
漏れは
その他パーツの給油     フッ素105
ネジの錆止め、固着緩め   556

残りは喪前に同意だ。
よーし農機具パーツクリーナーの次はブレークリーンに挑戦しちゃうぞー
しかしジャンボやBC-9からどんどんランクがダウンして行く…
農機具クリーナーもかなりマニアックか。
>>694
ブレークリーンは本当にイイよ
レクトラクリーンもいいぞ。
塗装も微妙に落ちる。
>>689
自慰の真っ只中やなw
銭がかかってしゃあないだろ?

>>690
シリコンルブをどこに使うんや?
ゴムや合成樹脂は少ないやろ?
698ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:28
>>697
高けりゃ良いと思ってるんじゃない?
699ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:33
チェン ミシン油
ワイヤー シリコン入りスプレーグリス
他露出可動部 シリコン入りスプレーグリス
回転部 リチウムグリス(120円)
洗浄 CRC556

こんなもんだな。
なにも不都合ないぞ。
700ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:40
オイル 5-56
グリス グリーススプレー

で問題なし。
701ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:11
意外と金持ちが多いんだね
業務用のグリスとオイルetcを買えば安上がりなのに

ビス系の錆び止めには、黒染めが良いだろう
702ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:17
ランスはごま油を使っているという話。
703ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:20
(高価な自転車ばかりだな…)
(うわ、、オイルも高いのばかりだ…もっと安いのでいいんだけど、これ買うと玄人に見えるんだ
ろうな…どうせはじめての店だし、しったかして買うか…)

(ふぅ、、、一週間の昼飯代が飛んでしまったわ。嫁さんには秘密にしておかないとな。
これでネットでも玄人のふりできるし…サイクリングロードでも威張れるぞ ププププ)
704ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:30
>>703
このスレの住人全員に当てはまる事
今更指摘するほどのことではない
>>701
高いもの=いいものという、オッサン思考の人が多いよね、自転車板の住人って。
ここで書かれてる商品には、用途が違うだろ、ってのが結構あるね。
先に出てきたシリコングリースにしてもそうだ。

自転車専用?のケミカルなんぞ、無駄に高いだけ。
シ○○やホー○○のグリースに至っては成分表示すらない不誠実さ。
そういう物を何も考えずに買うことは出来ない。
騙されてるだけだよ。良い商売してるよ、あいつら。
>>706
その通りなんだけどな・・・・
708ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:30
シマノグリスなくなったから、久しぶりにトリフローの半透明の白い
グリス使ってみた。凄い粘度があるみたいでいいね。
709ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:33
トリフローのグリス、見たことないな
710ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:33
デュラグリスの価値なんてあの目のさめるような色だけだよ。
あの色を見たくてデュラグリスを使ってる
高いグリスが良いグリスかどうかは知らんが、少なくとも悪くは無いだろう
安くて良いグリスを探すのはめんどうだから使ってる
高いって言ったってせいぜい二千円だろ?
712ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:45
>>711
高いグリスは用途別の特殊グリスになってくるので
間違った使い方をすると悪い結果になる。
マニュアル読めよ
安いグリスが悪いグリスかどうかは知らんが、少なくとも無いよりマシだろう
715ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:03
レスポのグリスはホントに良いぞ。
使ったことないのにけなすのは勘弁な。
同意 レスポのグリスはホントいいと思う
まだ使った事ないけど
717715:04/04/28 20:07
>>716
負けますた。
前ハブにTiプレップ、後ハブにスリックハニー入れてる
やっぱり良いグリスは違うね!
719ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:26
ハブにはペペ。これ昔からの基本。
       楽しいでちゅか〜〜
\______ __________/
          |/

  >>719   (゚∀ ゚  ) ジ────
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
721ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:30
>>719
を見てふと思ったんだが、ローションの代わりにデュラグリスを使ったらどんな感じなんだろうか。
722ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:31
すべでFLで問題なし
中学生の頃オナニーしたらデュラグリスみたいな精液でてたけど
724ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:33
>>723
色が?
>>712
賢い方ですな。納得です。
同種のグリスが並んでて、細かい動きや正確さを追求したいなら、高い物の方がいいね。


見合った物を使うのが賢い使い方でしょう。
とあるメンテ雑誌を見ると、シマノ高いグリースを「いろいろな場面で使えて便利」
などと平然とぬかしてる。
単なる防錆目的であれを使うのは不経済。シャーシグリースで事足りる。
>>725
なるほど。
なるほど。
アフリカ象はきらい!ということですな
グリスなんてそんなに大量に使うもんじゃないから、用途別にいろいろ揃えてたら、
その方が不経済。デュラグリス一発でいい。

>>725 は特売だからって大量に駄菓子かって正味期限切れにするタイプ。
それもなるほど…
>>728
グリースに期限はないんだがw

モリブデン(ジャバラ式)300円
汎用リチウム(カップグリース)200円
シャーシー(ジャバラ式)100円

これでも不経済か?量はお前さんのお気に入りの何倍だろうか?
731ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:59
漏れの知り合いに、
スプロケの洗浄にはブレークリンぶっ掛け、
チェーンの洗浄にはパークのサイクロンにブレークリン入れて回す、
その他残りのパーシの洗浄も全てブレークリンで済ませて、
全くディグリーザ使わない香具師がいるんだけど、
この方法ってどうなの?
楽そうだから真似しようと思うんだが。
732ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:59
デュラグリスは高圧かけた後の匂いに高級感がある。
安いリチウムグリスだとくさくなってしまう。
733ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:00
>>731
いや、それがディグリーザーというものなんだが・・・。
>>731
まあ何かよく分からんが、俺はそうやってるよ。
735ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:05
>>733
エコテック見たいなのがディグリーザ、
ブレークリーンみたいな炭酸ガスの液体の噴射力で汚れを落とす香具師がブレーキクリーナーで、
全く別物なんだと思ってました_| ̄|○

死のう
736ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:06
>>735
ディグリーザーってのは適当に訳せば「脱脂剤」ってわけですからな。
737ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:43
MTB買って一ヶ月になるけどチェーン汚れてきました。
どのように手入れすればいいですか?あと一押しのチェーンオイルとかありますか?
738ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:45
全ピン抜き全バラ清掃
クリーナーを買ってきて、クランク回転させながらチェーンに吹きかけ汚れを落す。
布で拭き取って汚れが取れたら乾いた後リンクにオイルを注す。
これをべたべたにならないようちゃんと拭き取る。
これが楽なやりかたかな。

チェーンオイルはフィニッシュラインのドライルーブがスレ的に大勢。
740737:04/04/28 22:02
レスありがとうございます。

>>738
漏れにはきつそうでつ・・

>>739
それやってみます!
ブリヂストンのサイクルオイル(ミシン油)をこの前
ロードのチェーンにつけて走ったけど、チャラチャラと
うるさくて気が散った。普段使ってるのも安物なので
あまり大きな口はたたけないけど。
ロードとかMTBとか、とにかく高い自転車にはやめておいたほうがいいと思う。
742ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:07
>>741
金属音が鳴るのは軽くて良いオイルってことでしょ
743ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:10
>>741
いいものは音がしないってことじゃないぞ
粘度が高いか低いかだけだ
>>741
それ、チェンが伸びてるときもなるよ。
基本的にそのオイルで間違いはない。
飛ぶから、ちゃんと外面拭けよ!
>>744
そうそう。
だから、初期伸びが落着くまでは気にしなくてえぇのでは>>741
746ツール・ド・名無しさん:04/04/29 20:54
チェーンも初期伸びすんの???
747ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:17
>>746
各部品が適当な動きに慣れるまでの間は初期伸びが起きるで。

その後は通常伸びという緩やかな伸びがあり、これは普通の使用で起こる現象と思っていただければ。

この通常伸びを最小限に抑えようとするのが、チェーンの注油ですわ。
チェーンの伸びがプレートの伸びだと思ってる人はいないだろうね
プレートは伸びないんだ。
へー
どんな金属つかってるの?
750ツール・ド・名無しさん:04/04/30 17:58
>>749
プレートが伸びるんや無しに、ピンとローラーの内径が磨耗するんや。
プレートは伸びないの?
>>750
金属の事知らないでしょ?お馬鹿さ〜ん
753大阪:04/04/30 18:12
>>689
クライテックと
テフロンプラス使いわけてるんですね。
だいぶ性質違います?この二つって。
754ツール・ド・名無しさん:04/04/30 18:24
>>752
どれくらい伸びるの?
750の書いたことに較べたら問題ないくらい小さなことのように思えるけど
その小さなことがリンク数おこるわけだが
チェーン話はチェーンスレに行っとくれ。
悪気無いのは分かるが荒れるから。
磨耗が原因なら、初期伸びどころか、そのまま磨り減るよ。
表面処理次第だけど...初期で磨耗が止まる要素が無い。
(表面処理層以上に磨耗する事は無いと思うけど、その場合、
生材同士の接触になるので、あっという間に磨り減ります。)

と言う事で、チェーンの注油と初期伸びは関係無し。

とは言え、注油はしないと、大変な事に...
新品チェーンは、防錆材がべったりで、これは粘度低いので
一度流れ落とし、きっちり注油することで、本来の性能が出ます。
758ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:33
>>752
はいよ、常連さん。で?

>>757
摩耗は確かに続くね。
初期伸び(金属同士が慣れるまで)が落着いてからの通常伸びは、初期に比べると緩やかでしょ。
チェーンルーブをウェットタイプからドライタイプに替えてみた。
ややトルクかけながらリアをシフトアップした時、カチャンと言う。
当たり前だけど全体的に音がするな。
俺はやっぱりウェットの方がいいわ。
760ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:42
シトラス バイオソルベントって塗装面を侵すんですか。
それを知らずに、チェーン掃除用に買ってしまい、
なんとなく使えずにいるんですが…。
ドライループってかなりサラサラなんですが、どれくらいの頻度で射してますか?
おれは3日に一回ぐらい。
>>762
一日300kmくらい走ってるの?
>>763
900kmも持たせてるの?
>>763-764 スゲーいいよ、君ら
あげ
このスレで名前の出ているケミカルって、近所のアサヒやホームセンターには
売っていないのですが、皆さんはどこで購入しておられるのでしょうか?
交差点で紙袋もって口に手をあててる兄ちゃんから
すいません、近所に降参店がないもんで・・・
じゃ、コンビニの裏とか公園にいない?
これないこれ?とかいって口に手あてるとオロナミンCno
のビンとかでくれえうよ
ラリってる?
772767:04/05/03 21:55
本当のところ、どこで売ってますか?
773737:04/05/03 21:57
>>772
地域も分からんのに答えようがないでしょ。

近所に売ってるところが無いって言うならこのスレ参照

自転車通販総合スレッド[8]
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079858083/
774ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:57
>>772
具体的に商品名が出ないとわからん。
レスポか?
あれはなかなか売ってないから通販の人が多いんじゃないかな

あさひの通販は意外と定番のメーカーがスッポリ抜け落ちてることがあるから
あまり真に受けないほうが良い。
バイクショップZAPPER
777767:04/05/03 22:04
兵庫です。
アサヒも、コーナンも、オートバックスにも、このスレで名前の出ている製品は
売っていませんでした。
…自転車屋いけよ…
779ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:06
レスポは確かに都内じゃないと難しいかも。
俺はいつもJokerマニアック巣で買ってるが。
>>777
だから、その商品名は何だと聞いている。

そもそも和光とフィニッシュラインで何が不満なんだ、言うてみ
関西には売ってないだろ
レスポは例によって京都の小関で扱ってる
>>777
同じ地域だけど確かにリアルあさひはディグリーザーひとつ置いてなくてびっくりした。
具体的な製品名がわからないけど、三宮のハンズとハーバーダイエー内の
スポーツワールドにはある程度置いてますよ。
ああ、あさひってリアルあさひのことか。
2chであさひといえば通販サイトのことを指してるからな、事実上。
786767:04/05/03 22:15
三宮のハンズって、阪急の近くでしたっけ?
行ってみます。E情報サンクス。
3Mのクリーナー30どうでしょう?
788ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:21
>>787
FLのシトラスディグリーザー相当
>>787
どうでしょう?
水曜どうでしょうといえば、アンダルシアの夏
791787:04/05/03 22:23
家においてあるのでチェーンの汚れ落としに使いたくなるのですが・・・
792ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:23
アンタレスの夏
793ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:24
>>791
使って見ればいいじゃん。
チェーンが爆発するとか真っ赤になるとか、そんなことはないと思うよ。
794737:04/05/03 22:26
>>791
人柱キボンヌ。ダメならオイル挿しなおせば済むだけ。
使った感想はいつものスレに。
ディグリサーの代わりに中性洗剤を溶いた水をスプレーで勢いよく吹くというのはどうでしょうか?
796ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:02
成分は違うが機能としてはにたようなもんかも…
797ツール・ド・名無しさん:04/05/04 22:07
やっぱり水使うのは良くないんじゃないかと…
それより中性洗剤を解いたものをスプレーすると泡やらネバネバが残りそうで…
結局最後に水で流したくなるけどいいの?
799と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/04 22:23
ちゃんと乾かせば問題ないと思うけど。
(場合によっては洗ったあとに防錆対策が必要だろうけど)

てか、さすがにディグリーザー代わりにはならんでしょ…。<中性洗剤
プロのメカニックは毎日水と中性洗剤で洗車してるそうだしだいじょうぶじゃない?
ディグリーザーはディグリーザーとして必要だと思うけど。
中性洗剤じゃブラシでゴシゴシやらにゃ油は落ちんよ
802ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:25
毎日洗車・・・自己満足のw
803ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:37
キャスター付の椅子の足回りを注油すると、潤滑油の製品のよしあしがよく分かる。
804ツール・ド・名無しさん:04/05/05 06:52
>>802

プロだから自己満足でやってるわけではないと思う
805ツール・ド・名無しさん:04/05/05 14:57
過去スレ読んできたらかなり勉強になりました。
ありがとうございます。

質問なのですが、
ワコーズのビスタックとフィニッシュラインのクロスカントリールーブ
潤滑性・耐久性・定着性や粘性はどうでしょうか?
どちらが優れているでしょうか?
どちらも高粘土で似ているような感じだと思うので迷ってます。
また、ボロンやフロンの粉末を混ぜるのは平気でしょうか?
よろしくおねがいします。
どっちでもいいじゃん…
これ、買うと先二週間くらいご飯食べられなくなるのか?
807ツール・ド・名無しさん:04/05/05 15:00
>>805
どっちもたいしたことないからどっちでも大丈夫だよ。
808ツール・ド・名無しさん:04/05/05 15:00
ビスタックじゃないかな
ビスタックとはまたマニアックな品を選んできたな
PAXたんとこの紹介見て絞ったのかな?
810ツール・ド・名無しさん:04/05/05 16:42
ワコールはどうですか?
811ツール・ド・名無しさん:04/05/05 16:46
>>810
CMは好きだが実物は結構ダサイ。トリンプよりはましだと思うが。
FLドライで100km目前、チェーンの動きが渋くなった気がする。
814ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:28
556はチェーングリス除去するのに
いい感じだね。
結構勢いよくでるのでブラックなかす汁がぶっ飛んでいきます。
油分が残るので完全脱脂にはなりませんが。
この状態で15キロぐらい走ったけど
チェーングリスありだったほうが音は小さかったな。
踏みもチェーングリスありのほうがやや軽かった。
おっと、そのチェーングリスはトリフローVというやつだ。
トリフローVは持ちは良いようだけど汚れやすいです。
815【ディグリーザー】はかせ:04/05/06 09:00

チェーンのグリースの除去には、「ブレーキクリーナー」の噴射が、一番!勝負が早いのだぬ。
しかし、グリースを完全に取らないほうが良いと思う場合は、「クレ556」で十分なのだぬ。
ブレーキクリーナーは「パーツクリーナー」とも言って、DIY店で安売りをしているのだぬ。
だから556はチェーンにはダメだって散々言ってるじゃん。
昔と成分変わったんだっけ?
817【ディグリーザー】はかせ:04/05/06 09:06
>>814
チェーンには、『汚れない油』が、最高なのだぬ。
なんか良いの無いもんか。
やはり「ワックス系」にするしか、方法は無いのかのう。?
818【ディグリーザー】はかせ:04/05/06 09:14

今度はいっぺん、「バイク用の潤滑油」としては、余りにも有名な、
『ひまし油』と言うのを、試してみるべえかなぁ。

油切れはともかくとして、「オイルの酸化作用か?」で、
潤滑作用の寿命は、1週間ぐらいしかもともと無いらしいのだが。。。。
819ツール・ド・名無しさん:04/05/06 09:18
>>816
まだ556だめぽっていいうねたに振り回されている香具師がいたとは。
浸透性が高いからクリーナーとしての性能はある程度期待できるよ。
もちろん脱脂はできないけど。
耐久性は劣るから、まめにさすなら問題なし。
820【ディグリーザー】はかせ:04/05/06 09:37
>>819
チェーンはまだしも、さすがに「変速機のプーリー」などに、それを注すと、
すぐに、キュルキュルと、異音が発生するのではないでしょうか。

以前、変速機プーリーのグリースを全部拭いて、「シリコンオイル」だけで、
組んでみたことが有ったのですが、「たったの1日走っただけ」で、
油切れのキュルキュル音が、出てしまいましたね。(笑、、、

まだ「トリフロー」なら、少し持ちは、良かったのかも知れませんが。。。。
821ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:01
フィニッシュラインのチェーン用ケミカルってどうよ?
822ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:03
>>821
まあ、いいんじゃないか
823ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:09
>>821
値段が手ごろだから初心者にはお勧めできるな。
ただ、こだわり始めるとどれも半端で使えないが。
824ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:10
なろほど
小さいサイズ買ってみる
>>821
何年も使ってるけど、困ったこと無いです。
安いしオススメ
防錆にジンクプレート使ってる人は?
自動車にはつかってるけど、自転車には使わん
あほらしい
828ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:47
防錆にはレスポ防錆スプレー。
防錆能力と耐久性では一般用でこいつに勝るものはないだろう。
防錆塗料よりも強いらしいからな。
水置換性もラスペネと同様。
欠点はその臭いのみ!
829ツール・ド・名無しさん:04/05/06 19:02
>>828
禿同。あれ最強だね。一度つけたらそう簡単には落ちない。

でもやっぱり臭い!
>>819
浸透性が高すぎるのがダメなんだろ。
いや、俺別にこだわってるわけじゃないから556ネタはもういいけど。
831ツール・ド・名無しさん:04/05/06 19:43
556がダメと言われるのは樹脂を侵すから。
オートバイ用のチェーンだとOリングをダメにすっから使用厳禁。

自転車でチェーンに使うのがダメってのは粘りが無くて飛び散り易いからでしょ?
汚れ気にしないで毎日注油するなら自己責任で使えなくは無いと思う。
832ツール・ド・名無しさん:04/05/06 19:45
ちなみに>>815は間違い。
556の方が一般的なブレーキクリーナーよりもはるかに強力にグリス除去できる。
833ツール・ド・名無しさん:04/05/06 19:47
>>832
そんなあなたに、池袋ハンズのスーパーブレーキクリーナー。
556なんか目じゃない。グリスとか一瞬で溶けて流れる。
噴射力も半端ない。そのかわり風向き気をつけないといけない。
暮れのブレークリーンやワコーズのジャンボなんか屁。
池袋ハンズってなんだよ(W
オリジナルブランドか?
835ツール・ド・名無しさん:04/05/06 19:52
池袋にある東急ハンズって意味だろ?
ハンズって店によって置いてあるもの違ったりするし普通の表現かと。

でもあんまり強力すぎるパーツクリーナーって色々侵しそうで怖くて使えないなぁ。
>>835
>池袋にある東急ハンズって意味だろ?
それは分かるよ。で、欲しいヤツは池袋まで行けと?

>ハンズって店によって置いてあるもの違ったりするし普通の表現かと。
だからメーカーとか製品名を書くべきだろ、と(言外に)言ってる。
838ツール・ド・名無しさん:04/05/06 20:04
>>834=836
見苦しい香具師だな(w
839836:04/05/06 20:06
そうか?
悪かったな。許してくれ。
840833:04/05/06 20:07
荒っぽい書き方しちまってすまない。
>>837
それそれ!それだよ!マジで半端なく落ちるよ。安くはないが高くもない。
防錆剤も入ってて自転車にはちょうどいいよ。
スプロケなんか吹かなくてもギンピか。
556が樹脂を冒すといえば・・・

http://www.sai-men.com/bakaken_kemikaruhikaku.htm


ちなみに宣伝ではない。
842ツール・ド・名無しさん:04/05/06 20:34
556って成分変わってるのかね?
昔はあっという間にABS樹脂傷めたもんだけど。
エアガンに556使ってひどい目にあったよ。
人の口ほどおそろしいものはない
844ツール・ド・名無しさん:04/05/06 20:44
ケミカルと言えるかは??だが、タイヤに自動車用のコーティング剤(ノー○ッチみたいなの)
を新車の時から隔週で塗ってみたが、たった半年でヒビ割れてきた。

つけない方がよかったかな・・
845ツール・ド・名無しさん:04/05/06 20:48
>>844
ノータッチはクリーナーだろう・・・
556、フッソ105、レスポは別スレ立ててやってくれ
>>846
ありえねえ、アホか?
レスポは殿堂入り決定!
値段以外はほとんどの製品最高評価。
値段がだめだから殿堂入りできません。
値段も最高に高い
851ツール・ド・名無しさん:04/05/09 14:40
レスポもてはやされすぎ
852ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:24
レスポ、スプレー系は確かに性能の割には高いと思うが
グリスだけは譲れん。
あれはマジですばらしい。ラバーグリスもパッキン類に塗っておくと
シールド能力が段違い。
ゴールドクリスのあまりの良さに、プーリーとかレバーとかのシールドベアリングをばらして
つめかえたくらい。

ハブに使って違いがわからん奴はいないと思う。
まず音が違うし、手ごたえが違うし、持ちも違う。
うそだと思うんなら試してみてくれ。
853ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:27
通販で買えますか?
>>852
ホントだな?グリス買うぞ(笑)
855ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:29
>>852
>まず音が違うし、手ごたえが違うし、持ちも違う。

乗ってる最中にわかる違いではないと。
856852:04/05/09 15:32
>>854
ええ。俺もマジで自信あります。
ただトリフローグリスだけは使ったことないけど・・・。
デュラグリス、FLグリス、ペドロスグリス、ホーザングリスとか
いくつかつかったけどそれよりはずば抜けてよいです。ほんとに。
857ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:47
だからチキソグリスはどうなのよ
誰か使ってくれよ
高すぎて俺には買えねーよ
> トリフローグリス
時間ある時に今度試しておいてね.
> トリフローグリス
一番良かったりしてな
チキソグリスって粘らないんじゃなかったっけ?
レスポグリスって粘るんだよね?
トリフローってどうなんだろうな
テフロン混入だから耐久性あんま無さそうだけど
まぁレスポなんだろうな...
フッ素105ってどう?
容量当たりの値段がラスペネの4倍近くするけどそんなにいいもの?
金の無駄。
>>862
メチャメチャいい。
自転車以外にお勧め。
>>852
チューブ入りのレスポグリスは見たことないんだが
自転車屋に売ってる?
866、「潤滑性能の最高によいオイル」:04/05/09 23:26
>>862
体験的に言っても、「潤滑性能の最高によいオイル」だとは言える。
しかし露出した部分に使うと、他のオイルと同じよう、ホコリを引き寄せる欠点がある。

一番効果の感じられた箇所とは、うすーくブレーキワイヤーなどに塗った場合かな。
結果的に、大変引きが軽くなったから。
前フォークの動きが渋いと感じられる人は、試してみる価値ありか。

アサヒなどでは、スプレータイプとオイルタイプとが売っているが、オイルタイプは、
容器の作りがメチャクチャに下手糞で、ポタポタ垂れ、無駄に使用してしまう。

効果と、ホコリの問題と、価格を考えれば、シリコンオイルのほうが数倍は使いやすい。
867ツール・ド・名無しさん:04/05/09 23:32
>>866
レスポのオイル類は使ったことありますか?
チキソグリスは糸引くそうだよ。見た事ないけど。
体重1トン、1000馬力くらい脚力のある人にはオススメなのでは。
869ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:44
1トンで1000馬力って凄く優秀な機関だな
870「潤滑性能の最高によいオイル」:04/05/10 06:43
>>867
残念ながら、ないです。

もし本当によい物なら、少しぐらい高くても試しに使ってみたいですね。
「チタンの微細粉末」が入っているのでしょうか。?

自転車用グリース      RG−20    20ml  ¥1200 RESPO 配合
自転車用ラバーグリース RRG−20   20ml  ¥1200    ?
自転車用チェーンスプレーRS-NO.100 100ml ¥2000 完全飽和炭化水素 TITAN 配合
自転車用チタンスプレー  RS-100ATI 100ml  ¥1500 RESPO 配合     TITAN 配合 B 
マシンスプレー銀      RS-330A  300ml  ¥1600 RESPO 配合             A
マシンスプレー金      RS-430ATI 300ml  ¥2000 RESPO 配合    TITAN 配合  B
チェーンスプレー      RS-NO.62  420ml  ¥1800 RESPO 配合  二硫化モリブデンC
ラジコン用EPOオイル赤 粘度低     ?(少ない)¥1500 完全飽和炭化水素 TITAN 配合
ラジコン用EPOオイル緑 粘度高     ?(少ない)¥1500 完全飽和炭化水素 TITAN 配合
ラジコン用EPOオイル青          ?(少ない)¥1500 完全飽和炭化水素 TITAN 配合
防錆潤滑浸透スプレー  RS-930S   420ml  ¥2400 水置換性能---JIS合格A級K2246@

@〜Cは粘度、数字が大きいほど粘度が高い。
ttp://www.respo.net/sandc/s_line_ups.html
ttp://www.1jyo.com/webzu/respo.html
レスポどうよ?調べてみたけどよくわからん。
ちょっと気になったのはJIS試験A級の浸透スプレーかな。
それと前スレ422辺りで「チタンスプレーとチェーンスプ
レーの粘度」について話があったけど、
自転車用のチェーンスプレーと
モリブデン配合のチェーンスプレーは粘度が違うんだよね?
自転車用チェーンスプレーはチタンスプレーより粘度が低いけど、
モリブデン配合のチェーンスプレー(NO.62)は
チタンスプレーより粘度が高いってことだよね?

>865
チューブ入りはここで通販できるよ。
ttp://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?cmd=search&shubetsu_s=25
(バカだな・・・、気持ちは分かるけどそんなに気合い入れると疑われちゃうだろうが・・・)
>>869
普通のエンジンは200キロで280馬力
レーシングエンジンなら450馬力
FLドライを、初めてのドライ系として買ってみた。
評判にあるとおり、チェーンからの音は「油切れ?」と思うくらい大きい。
これは「音」で油切れを知ることができないということか。
持ちはどのくらいなんだろう。
>>813が本当だとすれば、20km/日走る自分としては5日しかもたない
ことになる。失敗だったか?
フッソ105を使っているが、だいたい300kmぐらいは持つよ。
それでも1〜2ヶ月に1回は買い足さないとダメという大飯ぐらいのオイルですが。
877ツール・ド・名無しさん:04/05/11 01:46
>>876
どこにどんなさしかたしてるんだ??
878「潤滑性能の最高によいオイル」:04/05/11 06:59
>>871
「RESPO 配合」「TITAN 配合」「炭化水素配合」と、
いろいろと違いがあるもんなんですね。

私も少し興味が出てきたので、これから調べてみます。
879ツール・ド・名無しさん:04/05/11 07:00
RESPOだけ(http://www.respo.net/tenkazai/t_respo_synthe.html)買って、
デュラグリスと混ぜたらレスポグリスと同じようになったりしないかな?
880「潤滑性能の最高によいオイル」:04/05/11 07:38
>>879
「RESPO」って言うのは、オイル添加剤の一種みたいですね。
添加剤なら、混合もOKと思われます。

他の「オイル添加剤」も調べてみたのですけど、
一応下のようなものが、現在のところ流行?しているようです。

ミリテック
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
GRP 添加剤
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BC%A7%EF%BC%B2%EF%BC%B0+%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

でも、エンジン用だから、駄目かも。。
881社員と呼ばないで:04/05/11 07:44
一応、レスポオイルは混合使用が保証されているようです。

防錆潤滑スプレーはマイナーですが結構便利です。
ラスペネのかわりとしても使えますし(実際ラスペネより浸透力強いです)
防錆効果がやけに強いので鉄フレームユーザーには必需品です。
さらにゴム樹脂を冒さない(RESPOすべてに共通)ので気軽に使えて便利ですよ。
882ツール・ド・名無しさん:04/05/11 07:52
お前ら!
俺にフッ素オイル105の自転車への正しい使い方を教えてください。
>>882
整備中の自転車の写真を撮るとき工具などと共にさりげなく写す
>>882
まず、パワーウインドウの鳴き止め。
ドアやハッチゲートのこすれとか、皮革や
内装のツヤだし、汚れ防止。
デコチャリなら、内装あるだろ?
>>883
それイイな!
ショップで空缶貰ってくるよ。
まじめな話、完全脱脂うんぬん言われるとめんどくさくてな。
あさひの宣伝文句につられて買ったものの、3年間で1/10も使ってない。
タイヤにアーマオールつけてる
人、いる?
>>887
シュアラスターのダッシュボードワックス(タイヤも使える)ならある。
ニンバスに1年以上にわたって何度か塗ったけど問題ない。
ただし室内保管でまだ500キロしか走ってないけど。
良いところは黒さが際立つこと。テカリは最高。
ひび割れとかはいまのところ無いけど、これのおかげかどうかわからないよ。
889888:04/05/11 17:55
>>887
それから注意し忘れたけど、
二輪車のタイヤには塗るなということになってたはずなので、
これのせいで滑って転んでも自己責任になるよ。
成分はシリコンオイルのエマルジョンだから潤滑性がある。
俺はサイドだけに塗ってて、いまのところ滑ったことはないけど。
890ツール・ド・名無しさん:04/05/12 23:52
(・∀・)クレ!
891ツール・ド・名無しさん:04/05/12 23:55
(・∀・)ワコーズ!
ワコズってブランド名が商品価格に上乗せされてるよな。
容器の出来がいいから高いんだよ
ミシュランとかフィニッシュラインとかと比べると歴然。
>>893
同意。
あの金属ノズルには勃起した。
赤いストローは使い勝手悪杉だよ・・・糞
>>893
容器代1200円か?w
「ラスペネ」ってうんまそうな名前してるね。
飲んでみろよw
>>896
ラスペネだけでご飯3杯はいけますw
トリスターのニードルオイラーってどうですか?
オイラー数
「本日のお勧めは茸と夏野菜のラスペネでございます。」

うんまそう。
オイラー数
以前和光の営業が言ってたような記憶があるのだが、
ラスペネとかのノズルは、トヨタ純正CRCであるところのハイルーセン
のマネをした、っつーかパテント買ってるって言ってたような。
904ツール・ド・名無しさん:04/05/16 08:37
>>899
潤滑性能はすごくいい持ちもいい
使いやすくピンポイントで注せるので
容量は少ないが無駄なく注油出来る
チェーンはすぐ黒くなる
905ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:59
レスポの防錆スプレーのベースオイルは完全飽和炭化水素でしょうか?
906ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:15
>>905
いいえ。
ですがゴム・樹脂はまったくおかさないらしいです。
907ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:18
ずっとクレのチェーン・ワイヤールブを使ってたが、あまりにチェーンが黒くなるので止めた。
残りはワイヤー専用にした。

今はホームセンターで¥500で売ってた滴下式のオイルにした。
必要な部分にだけ給油できて汚れも酷くなく、良い物やと思う。
ただ、性能がイマイチ。
グリスってなかなかとれない。ドライループ使いたいんでディグリーザー吹きまくってんだけど、次から次に出てくるよ。
誰だよ勝手にグリスさしたの。もはや灯油しか残された道はないのか・・・
909ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:37
灯油につけて刷けでこすればあっさり落ちるよ
>>909
漂白剤ってのはだめなんかな?
911ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:39
>>910
何をしたいのか良くわからん

漂白剤ってのは酸化剤だから金属に悪いことは間違いないんだが
>>910
酸やアルカリはまずいんじゃなかったっけ?
>>911/912
だめか、ありがと。
914「漂白系洗剤ココマジック」:04/05/18 09:43
>>910-913
>>74-89 >>111 ← ここに詳しい説明がありますよん。

最近、「漂白系洗剤ココマジック」と「チェーン」を、
ペットボトルに入れて、時々振りながら一日漬けておきました。
期待どおり、「油分も汚れも」良く落ちましたよ。

結局、水(本当はお湯が良い)を使う方法は、
洗浄した後、早く乾かさないとまた錆びるということでしょう。
915ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:09
灯油でいいのに
>>904
遅くなったがありがとう
ディレーラー用に使うよ
917くちゃい。:04/05/18 13:36
>>915
くちゃい。くちゃい。
918ツール・ド・名無しさん:04/05/18 20:52
>>914
洗浄後の液体の汚れ具合はどんな感じ?
洗剤で多少は中和されてる?

>>915
処分できん
919ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:31
灯油は、ガソリンスタンドで処分してもらえばいいがな。
買い行くついでにでも。
920ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:34
>>919
金取られる
それより新聞紙に吸わせて燃えるゴミにするのがいい
>>919
どこの店でも引き受けてくれるわけではない。
922ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:48
オートバックスは引き取ってくれるよ
主にメンテナンスをマンションの非常階段の踊り場でやっているオレ的には
灯油は匂い的にNGだなぁ。
部屋の中じゃカミさんに殺されるし。

新聞に染みこませて燃やせる環境の人がうらやましい…
燃やすんじゃなくて、燃やすのは清掃局員の仕事。
燃えるゴミにして捨てる。
>>923
家で燃やすとおもって担架!!
>>524
超遅レスですまんが、これ実際にやってみた。
本当に上澄みは透明になった。すごい。ただし汚れは新聞に全部は吸われずに、
沈殿している。これなら上澄みは何度か再利用できるね。

…ひとつだけ疑問なのは、
新聞紙入れなくても汚れは沈殿してくれるなんてことはないのかなあ?
灯油で洗ってもあまりきれいにならないような気がするのは漏れだけだろうか
ペットボトルにチェーンと灯油入れて、しばらく置いたあとシェイクしてから取り出しても
インナーリンクプレートの側面の汚れが全然落ちてないから結局ディグリーザーつけてブラシでこすってきれいにした
928ツール・ド・名無しさん:04/05/20 05:52
>>927
灯油を使ってブラシで擦るという発想が何故出てこない

それはそうと、グリスを灯油で落とすのはデンプンを水で洗い流すようなものだから、
途中一度新しい灯油に交換しないと汚れが少し残るだろうね
929ツール・ド・名無しさん:04/05/20 06:54
>927
しばらくというのがどの程度のつもりなのかが疑問だね。
こびり付いて固まっているような油が1、2分でどうにかなるとでも思っているんじゃないだろうな。
そんな面倒なら始めからディグリーザーを使うからもう良いよ
931ツール・ド・名無しさん:04/05/20 07:03
まあそうだな
有機化学の基礎を知らん人は灯油使わない方が良いかも知れん
932ツール・ド・名無しさん:04/05/20 07:09
あーあ、すねちゃった
933ツール・ド・名無しさん:04/05/20 07:09
927はバカ丸出し
934「漂白系洗剤ココマジック」:04/05/20 07:53
>>918
遅スレ、すまんません。。

水は汚れて真っ黒になりますが、汚れは沈殿する感じのようで、少し置くと澄みます。
問題は、半日以上漬けると、錆も発生して来るということでしょうか。

でもその錆は、金属表面に出るのではなく、やはり下に沈殿します。
この液体から取り出しいた後に十分水洗いして、すばやく乾燥させる必要があります。

ドライヤーなどを使うか、布で拭いた後、すぐにシリコンスプレーなどで、
油を塗ってしまう方法のほうが、良いかもしれません。

「ココマジック」は漂白系洗剤で、「2Kgで6000円程度」もしますが、
脱脂に漂白機能は必要ないので、【 重曹 】を熱湯に溶かせば、十分と思われます。

今回通販で、思い切りw安く【 重曹 】が買えましたので、次回のチェーン洗浄で、
またやってみましょう。結果がわかりましたら、このスレッドに報告します。

しばらく、お待ちを。。。。
935ツール・ド・名無しさん:04/05/20 16:55
>>931
何度かこのスレで化学的レスをしていた方ですか?
その「有機化学の基礎」とやらを、是非教えて頂きたいんですが・・・・・・・・
特にこのスレで色々な意見がでる、フッソ105、レスポ、556、デュラグリス、チェーンの脱脂剤とその方法
などについて、説得力ある化学的解説きぼん。
自分で勉強できるようになったら教えてやる
937ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:26
化学屋なら説明くらいできるだろ。
研究論文もかいただろうしw
938ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:29
俺としてはレスポの「レスポ」という成分に興味がある。
だめぽ
ガッ
941納豆:04/05/20 18:59
>>938 >「レスポ」という成分に興味

納豆みたいに「糸を引く」ような感じ、と言うことからすると、
何か「繊維質」のものが入っている、と言うような考え方はどうでしょうか。
942ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:01
ザーメンが入ってる
943ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:10
>RESPO(R)の分子はオイル分子の20分の1と非常に細かく

なんてかいてあるから繊維じゃないと思うのだが
ビオレと脂性の頭皮からできてるらしい
繊維も分子でできてるわけだが
946ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:21
東洋ケミカルによるRESPOの概要。

天然の良質な石油成分から精製された、最高の油膜形成添加剤であり、
今流行のコーティング剤や化学合成添加剤ではありません。
RESPO(R)の分子はオイル分子の20分の1と非常に細かく、金属分子と分子結合しやすいため、
金属表面に強力な結合被膜(油膜)を形成します。
またRESPO(R)の分子間結合は極めて強いため、高温時・高回転時・高負荷時に
オイル切れを一切起こしません。
この様な特性から軸受部・スラフト部の奥まで浸透し、強力な油膜を形成し、オイルベアリング効果、
パーツを保護する包帯効果を発揮し続けるのです。

グリスを使った感じだと確かにこんな感じですよ。
947ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:24
東洋ケミカルによる、自転車用チェーンスプレーの概要。

戦車・戦闘機・精密機器の潤滑で使用されている完全飽和炭化水素をベースオイルに、
耐磨耗性に超越した超微粒子液状酸化チタン配合!
超微粒子状酸化チタンの働きにより、チェーンスプロケットの耐久性を
飛躍的に向上させることを実現しました。

だれかこの、「完全飽和炭化水素」について一般的なオイルとの違いを教えてくれ。
948ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:55
>>945
油脂の1/20の長さで繊維と言うかね?
949ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:57
ちゅうか941の電波な意見をまともに取り扱うなよ
レスポの半分は電波でできてます
RESPOって最近あちこち書きこまれてるけど
何かウサンクサイ。
だよな。
半額だったら社員宣伝に釣られて試してもいいけどあの値段じゃいくらなんでもねぇ
いいって言ってるやつの中に頭が悪いのがいることが問題だ
954ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:18
CRC556でチェーンを潤滑した場合は走行30キロから40キロぐらいしか
もたないな。
955ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:20
>>954
そんなことはないよ
956ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:21
>>954
雨の中なら5kmで切れる
ローラー台なら1mも走らずに切らす自信がある。
958ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:24
>>956
それは雨じゃなくてきっと権威に弱いんだ
959ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:24
>>957
ツマンネ
960ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:26
もがいたら一瞬だよね
961ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:40
レスポってなかなかいいと思うんだがね?
チェーンオイルとグリスしか使ってないけどどっちもかなり良か
ったよ、だだハブのオーバーホール前後でグリス代2000円は馬鹿
高い。チェーンオイルもかなりいいと思うがすぐに酸化するのか
真っ黒になるのが嫌いで、通常はフィニシュラインのドライタイ
プを使っててレースのときだけレスポにしてる。
総合的にはそこそこ使える?って事ですかね
962ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:44
>>961
酸化でオイルが真っ黒になるわけ無いじゃん

金属粉が混ざるからだよ
963ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:46
RESPOのチェーンオイル使ったけど
漏れ的にはトリフローVで充分
使いやすさ含めるとそう思った
964ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:51
誰かも書いてたがモリブデン入りオイルがチェーンには最適だな
965ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:18
モリブデン黒いからイヤ
966ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:20
何使ってもどうせ直ぐに黒くなるだぬ
>>961
ひとパッケージでハブひとつしかグリスアップできないほど
ちょっとしか入ってないんですかい?>レスポグリス。
968ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:25
961ハブシェル中央部までグリスを詰めてるんだろう多分
969ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:55
>>967
105ハブを4本以上グリスアップしてますが、まだ残ってますよ。
俺も>>961はハブシェル中央部までグリスを詰めているんだと思う。
デュラグリスよりも少ない量で十分機能するからそんなに割高感はないです。
高い高いといっているのはおそらく使ったことがないか、使い方を間違っているか
どっちかでしょう。
>>968 >>969
ふーん、なんでまた?ビッチリいれたら回転わるくなりそうだが。
レスポグリスの耐久性はいかほどなんですかい?もし長期で安定して、
しかも少量で機能するなら、メンテの手間考えると買得かもしれません
ぜだんな。
971ツール・ド・名無しさん:04/05/20 23:20
デュラグリスの方が硬いよ。 レスポグリスは伸びがいい。
またレスポ騒動か。
サイクルベース名無しさんにインプレしようかと思ったけど止めとこう。
一部(一人?)キチガイマンセーがいるからおちおち褒められんよ。
べつにあっち(CB名無しさんのとこ)はあっちで、
あくまでインプレ載せるとこだからえーのでは。
>>972
読み分けるから書いてくれ
975ツール・ド・名無しさん:04/05/21 06:44
>947
そら一般のオイルは完全飽和じゃないから酸化したり水飽和したりし易いって事だろ。
比較として完全飽和はおおざっぱに言えば化学変化を起こしにくいって訳で。
水酸基とかイオン結合とかは学校教育じゃ、高校で理系コースで化学を選択しないとやらないんだっけ?
レスポは使わんからどうでもいい
977ツール・ド・名無しさん:04/05/21 08:41
>>975
出たよ。理数系学校教育厨!
978ツール・ド・名無しさん:04/05/21 08:49
トリフローノグリスの方がシマノよりも粘りは凄いよ
実際どうかはよく知らないけどね
979ツール・ド・名無しさん:04/05/21 08:53
トリフロのグリスっていいの?
チェーンルブの方は使ってるんだけどグリスは買った事無いんだよね
今使ってるヅラグリスがけっこう減ってきてるし違うの買ってみようかとも思うんだが

レスポグリスとどっちがいいかな(ハブ、BB用として)
980ツール・ド・名無しさん:04/05/21 09:51
ここでレスポだのトリフローだのといってる香具師らは…






1年後にはまたヅラグリスを使っているに違いない
981ツール・ド・名無しさん:04/05/21 09:54
>>980
なんでもいいからデュラの先に進もうよ
982ツール・ド・名無しさん:04/05/21 09:55
じゃあヅラグリスにRESPO添加してみるか
983ツール・ド・名無しさん:04/05/21 10:07
みなさんグリスガンは使ってますか?
タンクとセットのやつだと詰め替えなきゃならないのが面倒ぽいんだけど
チューブに直接付けるやつってどこのメーカーでも同じサイズなのかな・・
というかどこのチューブ入りグリスでも口のサイズって同じ?
タンクに詰め替えるのそんなに面倒じゃないよ。
メカニックでもなきゃ年に一回あるかどうか。
>>977
はたから見てるとあんたが厨
コンプレックスあるのか?
あぁ、コンプレッサーあるよ
987ツール・ド・名無しさん:04/05/21 13:49
フィニッシュラインのエコテックディグリーザーについてお聞きします。

サイクルベース名無しさんのレビューを見ると、「成分が変わって使えなくなった」
とありますが、今のバージョンはそんなに使えないのでしょうか。

また、古いバージョンと新しいバージョンを、パッケージで見分けることは出来るんでしょうか。
988ツール・ド・名無しさん:04/05/21 14:16
エコテックはもともとあまり落ちません。 ゴムや樹脂を攻撃しないよく落ちるディグリーザーが欲しいならレスポにしましょう。 それかワコーズの速乾。
989987:04/05/21 14:27
>>988
早速のご返答ありがとうございます。

しかし、ワコーズとレスポの奴ってスプレーですよね?
エコテックディグリーザーみたいに、液体がボトルに入っているディグリーザーで
お勧めはないですか?(チェーンクリーナーキットに使いたいのです)
990ツール・ド・名無しさん:04/05/21 14:47
そこで灯油ですよ。
レスポもあるよ。
一斗缶だっけ?
づらグリスをパンに塗って食べたい
993ツール・ド・名無しさん:04/05/21 14:57
バルビエリのバイオディグリーザーがいいと思う。
994ツール・ド・名無しさん:04/05/21 15:01
>>992
厨はこれだから困るんだよな
〇〇がしたいとか××がしたいとか言ってるけど全部簡単にできることじゃん
目の前のグリスをパンに塗って口に放り込むだけだろ?
もしかしてグリスもパンも買えない貧乏厨のお方でしたか?これは失礼しました プ
誰がやってないと言ったんだ?
996ツール・ド・名無しさん:04/05/21 15:06
見苦しいやつだなw
997ツール・ド・名無しさん:04/05/21 15:09
>>989
俺もバルビエリのディグリーザーがいいと思う。
ただ入手が難しいかも。都内なら結構売ってる。
パークツールのが良いよ
999ツール・ド・名無しさん:04/05/21 15:13
>>998
本体はともかくディグリーザーだけ売っているの見たこと無いんだが。
(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。