〜〜〜〜〜 いくぞ!ジロ 観戦〜〜〜〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
今年こそイタリアまでジロを見に行きます。
行きたい人、行った事ある人、書き込んで。
2ツール・ド・名無しさん:04/01/14 12:43
2

そんな暇も金もないよ。
3:04/01/14 12:46
3?・・終了?
4ツール・ド・名無しさん:04/01/14 12:47
3

ジロの自転車なら、競輪場に行けばいっぱい
見られるよ。
5ツール・ド・名無しさん:04/01/14 13:04
5  何だ終了か・・・
ジロジロ見るなってんだろが。
( ゚д゚)、ペッ
7ツール・ド・名無しさん:04/01/14 13:47
行けるやつなんてほとんどいない
>>1の自慢スレでしかないな
8ツール・ド・名無しさん:04/01/14 14:28
ツールなら逝く
ツアーとか参加せずにぷらーっと行くだけいくとしたらいくらぐらいかかるの?
10ツール・ド・名無しさん:04/01/14 15:13
5マンペソ位
11ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:16
飛行機代、宿代、飯代で逝ける。移動はもちろん自転車
金も暇もこれから作るんだよ。
ざっと見積もって飛行機代が20マソ弱。
宿代は普通だったら3000円もあれば泊まれる所たくさんあるけど、ジロ開催のときは高そう。
あと飯だいか。
13 ◆1C/John/NQ :04/01/14 16:23
記念パピコ
14ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:24
みんなそうとんがらずに行こうよ。
見たいだろ。
15ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:25
見たい
ジロー ちぇいんじー きいかあいいだあ。
こうみょうじはかせだ〜!!
18ツール・ド・名無しさん:04/01/14 17:05
え〜〜どこどこ?
2chジャージ着て逝きます
20ツール・ド・名無しさん:04/01/14 17:19
19まじ逝くの?
逝く
22ツール・ド・名無しさん:04/01/14 18:05
何日目から何日目ぐらいが見所?
おれは1週間ぐらい逝きたいな。
23ツール・ド・名無しさん:04/01/14 18:08
10日間も休みが取れないよ
24ツール・ド・名無しさん:04/01/14 18:54
確かに、飛行機代がもったいないからできるだけ長く滞在したいけど。
移動に3日。
滞在3日ぐらいか?
25ツール・ド・名無しさん:04/01/14 21:30
ジロの詳しいサイトないかな。
いったい日本からは何人ぐらい行ってるんだろう?
雑誌には観戦紀みたいなの載ってるわな。
観戦ツアーってやってるじゃん。
29太朗:04/01/15 15:20
>>24
そんなあなたに6日間コースも設定!
30ツール・ド・名無しさん:04/01/15 15:22
ツェルトとシュラフ持っていって野宿ってのどうかな
危険かな
31ツール・ド・名無しさん:04/01/15 15:25
たぶん捕まる
>>30
やめたほうがいい
33ツール・ド・名無しさん:04/01/15 15:28
>>30

面白そうとは思うけど、ヨーロッパは指定以外の場所で野宿は出来ないところが

ほとんどだよ。そのかわり、キャンプ場なんかは充実してるけど。



旅行ついでにジロ観戦っていうならいいけど、限られた時間の中で周遊しなきゃ

ならないなら、宿をとっていく方が現実的だね。
観戦ツアー利用した方がイイYO
3530:04/01/15 15:31
やっぱりそうですか・・
あんがと
んおれも以降と思ってるんだけど、宿と移動手段が迷う。
ツアーググってみるか。
37ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:47
jskyではジロの観戦ツアーは企画してないのかな?
かなり高いのかと思ったら、1週間程度で20マソ台ぐらいじゃん。
安くはないけど実現可能。
39ツール・ド・名無しさん:04/01/16 08:55
2〜3年放浪してきて下さい
ジロ期間中は宿の確保が難しい。移動は自転車があればイイ
ってゆーか山は自転車で逝け
ヒトが多くて自転車なんか乗れないんじゃないか?
それに観戦中止めとく所なんか(rw
42ツール・ド・名無しさん:04/01/16 14:54
みんな前の日とか早朝に登るんだよ。そこで選手が来るのを待つ。

ジロの放送なんか見てると道にとめてるYO
43ツール・ド・名無しさん:04/01/16 14:56
安物じゃないとすぐ盗まれるよ
44ツール・ド・名無しさん:04/01/16 14:57
自転車のそばで見れば大丈夫じゃないか?
45ツール・ド・名無しさん:04/01/16 15:02
常に自転車かついで観戦
イタリア人は物が落ちてたら、それは神様の思し召しと思うらしいからな。
ごっついスタンドつけて、自転車に乗っかってみる。
高くてよく見えるyo
自分が自転車に変形すれば良いんじゃないか?
一緒に走ればイイ

補給食ももらえる
一緒に走れるの?
走れるわけないか。
でもカンパのエンデューロとかがあるか。
黒木瞳です。
「いってらっしゃい」
ラジヲ?
見に行くならプロローグははずせないかな?
それともゴール?
休日に当ると損。
観戦ツアーの情報キボン。
どれぐらい種類有るの?
日にちは選べるの?
一番安いのは?
自転車だからな、種類は少ないよ。
>>52さん
ご名答!
通勤仲間とお見かけしました。
毎朝寒いですがお互い頑張りましょう。
先に言っとく長文スマソ。

数年前に再スポ系の観戦ツアー逝った。
とにかく修行みたいなスケジュールだった。
朝は6時から7時の間に出発、夜ホテルに帰れるのが23時すぎ。
朝食は大抵のところはコンチネンタルブレックファースト。
昼食は自力で現地調達だけど、観戦ポイントにつくのが14時くらい
が多く、シエスタの最中で店はあんまり開いてない。
(例外としてリゾート地では比較的開いている感じ)
夕飯も自力で調達、当然あんまり店は開いてない。
ホテル自体はミラノ以外は比較的いいとこに泊まれます。
ミラノは宿、朝食共にひどい。一気にミラノ嫌いになった。
午前中は観戦ポイントに行く途中の観光地か、自転車ショップ
もしくは工房見学でした。(自分の時はピナレロだった)
こんな感じで、レース好きじゃないと絶対(とまでは言わないけど)
やってられないと思う。

ただしツアーで配られる関係者パスの威力はでかいです。
いいとこで見れます。中にはスポンサーなどの人しか入れない
スペースにまで入れるステージもありました。

でも途中がどんなにキツくても、古い町並みの高級リゾート地を
すごいスピードで駆け抜けるタイムトライアルや、くそ寒い山岳(ホント寒い、3枚着ても寒くてさらにカッパを羽織ってもまだ寒かった)で
3時間も待ったところに、まずヘリが来てそのあと人の波が動いて
そしてその後人間とは思えないスピードで登ってくる選手達を
見ると、すべての苦労を忘れて「ほんとに来てよかった!」って
思えます。ただしロード好きならね。新婚旅行にとかはやめたほうが、、、。

眠くて変な文ですまん。
5958:04/01/19 01:59
あとこのツアーに行くと、普通の観光旅行ツアーに行くより
かなり現地での生活力がアップします。
うーんいいんだか悪いんだか。
ほんとうにいいんだか悪いんだかでつね。
行きたいような行きたくないような。
62ツール・ド・名無しさん:04/01/20 05:13
数年前に観にいきました。単独です。
当時はまだロードに乗っていなかったので電車を乗継いで、山岳ステージは歩いてのぼりました。
ユースホステルを利用したのとイタリアは電車賃が安いこともあって
全部で5ステージ観たのですがその間もろもろの費用は3万とかからなかったと思います。
スタート観戦〜電車で先回り〜ゴールスプリント観戦ができた日もありました。

ツアー以上に手間かかるとは思いますが、そういう奴もいるということで。
レンタカーはなくても平気ですが、自転車はあるとイイと思いました。
俺はジロやツール観戦ツアーじゃなくて、
もし北のクラッシック観戦ツアーがあればお金貯めて参加したいね。
ロンド・バン・ブランデレン→ゲント→パリ〜ルーベなんてね。
但しコートと長靴持参でさ。
6458:04/01/21 01:51
>>63
禿同!泥だらけの選手見たらマジ感動しそう。
で、おれらも泥だらけ。
おれイタリアが好きだから、ツールとか観に逝くきないけど。
イタリア国内だったらジロ以外も見たい、どんなレースあるの?
67ツール・ド・名無しさん:04/01/21 21:33
たくさんあるでよぉ
68ツール・ド・名無しさん:04/01/21 21:53
>>66
かなりでかいレースでミラノ〜サンレモとかジロ・デ・ロンバルディアとか。
小さいレースも含めたら無数に。
(というか、イタリア国内なら毎週末どっかでレースやってると思う)

あとイタリア選手権なんてのも見応えありそうだぬ。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/01/22 00:25
いやらすぃ番号だぬ
イタリア選手権、いいなぁ〜
71ツール・ド・名無しさん:04/01/23 15:45
で、ジロには逝くの?逝かないの?
72ツール・ド・名無しさん:04/01/23 16:04
>>71
ミリオネアで1000万獲ったら行くよ。期待していてくれ。
おれは逝く、絶対。
今のところツアーを考えてる。
で、来年から自分で行くと。
さっぱりだめだね、やっぱ自転車いじくってる香具師の方が多いのかね。
おれはワイン好きだからブエルタ観にスペイン行きたい。
ワイン片手に応援ってのは最高。
>>75
今年もETVがマッテマスよ
海外じゃなくたっていいから、ロードレース観戦に行きたいな。
78ツール・ド・名無しさん:04/02/06 10:38
結局誰か行かないの?
79メメント:04/02/08 15:45
俺いくよ、ツール・ド・フランス最終日のパリ。
山岳にいきたかったけど、日程の関係で次回にします。
80ツール・ド・名無しさん:04/02/08 15:53
ランスがTTでかぶっているエアロヘルメット
かっこいいですね
ほしいのですがいくらぐらいで売ってるんでしょうか
81ツール・ド・名無しさん:04/02/08 15:56
19000Yen
82ツール・ド・名無しさん:04/02/08 18:11
ツール観戦にツアーで行くとして、最低どれくらいの英語力がいるの?
83ツール・ド・名無しさん:04/02/08 19:13
ハウマッチ?
ノーサンキュー
バイバイ
84ツール・ド・名無しさん:04/02/08 20:03
ツアーだったらyes/noすらいらないだろ。
ぼーの
イタリア行きの飛行機のコンテナに紛れ込む
8782:04/02/09 00:07
>>83・84
そ、そうなの?
じゃぁアイラブユーとヘルプミーだけ勉強していつか行こう。
アイム カミング!!
も忘れずに…。
巻き舌の練習は必須だな
90ツール・ド・名無しさん:04/02/09 00:51
マトリチャーナとかディアゴスティーニは覚えなくていい?
91ツール・ド・名無しさん:04/02/09 09:26
フランスなんだからフランス語で逝こうぜ
92ツール・ド・名無しさん:04/02/09 10:39
今更 ジロー
いつかじゃなくて、今年行こうぜ。
おれ一人じゃさびしいだろ。
94ツール・ド・名無しさん:04/02/09 19:27
今更ジローを潜るとおもしろいよ
>>93
ツアーならすぐ他の人と仲良くなれるよ。
皆人恋しくなるからな、、、。
9687:04/02/09 21:20
海外行ったこと無くて英語全く出来ないのに今年いっちゃおうかな?
そして、もし英語が出来たらもっと楽しかっただろうなと、切ない気分になって帰ってくる。
でも、行くのはツールなのでジロ行きの人とは一緒に行けない罠。
ツールじゃなくってジロ行こうぜジロっ!
98ツール・ド・名無しさん:04/02/10 16:04
じろじろじろじろじろじろじろ見るな
えっ!
今更 遅漏
101ツール・ド・名無しさん:04/02/10 17:25
俺、行くよ、超行きてーよ。仕事休むよ。
チッポ様は出るのか〜?
103ツール・ド・名無しさん:04/02/12 13:02
何よ今更
五月だろ、そろそろ準備にかからないと。
105ツール・ド・名無しさん:04/02/15 08:04
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/feb04/feb15news1

ホントなのかよ!?
誰か否定してくれ
10654号 ◆UDvmn0MRSk :04/02/15 08:05
ガセネタとも思えない。悲しくて死にそうだ。マチガイだと言ってくれ
107ツール・ド・名無しさん:04/02/15 08:13
まだ死因はわからんが、とりあえず他殺ではなさそうとのこと。
失踪してたのはなぜなんだろう
>>105
ガセネタですよ。今おれと一緒にお茶のんでます。
安心してくださいね。
ぼちぼち日程立てたいんだけど、ツアーググっても全然ないよ。
おまいらどっか知らない?
>>109
日通旅行はまだっぽい。
日通去年やってたの?
thx
眼を離さないようにします。
>>111
サイスポとタイアップなのが日通
サイスポに載ってたぞ>ツアー
114ツール・ド・名無しさん:04/02/23 08:29
チャリンコで逝け
まじめな話、ジロやツールドフランスなんて、
帰りとかとんでもない渋滞を起こしてしまっているのでしょうか?
観戦後からホテル帰るまでみんなどうしてるのだろうか?
ゴール時点のまちなんて、ひっちゃかめっちゃかになってるの?

一度でいいから本場で観戦してみたいけど、
個人だと、宿泊や行くまでの過程を考えると無謀だろうか?
高いけどツアーが一番??
有名な峠だと前日から渋滞ありますよ。当然帰りも渋滞です。
ただ自転車持参ならば、すいすい行けますよ。
ゴールが普通の街ならば、あまり気にすることないかも。

ツアーだけの特典に興味がなくて、レースだけでよくて、ホテルなど
手配がおっくうでないのなら個人でも十分ですよ。
レスサンクスです。
そうですか、自転車ですか…。
ママチャリしか持ってないんですけど?w
いや、持ってくんじゃなくて現地でATBとか借りるんだよ
気張ってツーリングとか借りない様にね、持ち物も最低限
ミラノサンレモ行ってファッサの中野さんに会ってきたいのだけど、
ホテルで出待ちとか出きるんかな。
乗ってたよ、日通。
どうやらアレンジできそうなので、5日ぐらいで申し込もうかな。
レースが見られればそれでいい。
121ツール・ド・名無しさん:04/02/25 13:03
そろそろ次スレたてようか?
122ツール・ド・名無しさん:04/02/27 14:59
いまさら次郎?
123ツール・ド・名無しさん:04/02/28 21:37
飛びます飛びます
>>120
でどうなんだよ、おれもそのぐらいがいいと思うんだ。
日通に相談した。
今返事待ちだす。
126ツール・ド・名無しさん:04/03/25 19:50
>>125
日通ですがお断りします
ひどい,,,,,,
128ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:24
「もしも、こんな自転車レースがあったら」





ジロデイカリヤ
どんなことするの?
13054号 ◆UDvmn0MRSk :04/03/25 23:18
↑スタート早々全員リタイヤ。

主催者、カメラ目線でひとこと 『ダメだこりゃ』 ズンチャーズンチャー!!
ちと面白い。
132ツール・ド・名無しさん:04/03/26 07:03
単独逃げに成功した志村が
ゴール手前で勝利を確信しゆっくりとガッツポーズ…
しかし後ろからものすごい勢いで後続が。
観衆は「志村うしろ!」と懸命の声援。
全員つけヒゲしないといけません。
134ツール・ド・名無しさん:04/03/26 17:35
では私をお持ち帰り
135ツール・ド・名無しさん:04/03/26 22:48
もしもこんなTTがあったら

高木ブー編
ブー、おもむろに自転車にまたがりスタート!
…の次の瞬間自転車は真っ二つ。
「だめだこりゃ」

志村けん編
志村、気合を込めて自転車にまたがりスタート
…しかし幾ら踏んでも自転車は1mm足りとも前に進まない。
志村が自転車から降りると普通に転がせる。
審判のいかりやも「何をふざけているのか」と怒り出す。
志村、再び自転車に。踏んでも踏んでも自転車は進まず。
ケイデンスが150に達したその時…爆発。
黒焦げのハンドルをもって呆然の志村。やはり黒焦げのいかりや「だめだこりゃ」
もまいらここをドリフと勘違いしないでください。
レース中はずーっと集団が「ニンニキニキニキ♪ニンニキニキニキ♪」とうたっている。
伊東四朗&小松政夫ネタもだめ!w
139ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:11
ずんずんずんずんずんずんずん小松の親分さん
140138:04/04/03 20:57
今パリ〜ニース・ハイライト見てたら
最後にジロ観戦ツアー告知してたよ
で、誰か申し込んだ?
今とっても迷ってるのよ。
誰かがアタックするの待ってるようじゃだめですよ。行きたいなら行け!
(おれはツアーじゃないけど、前に観に行きましたよ。ひとりで)
ほんとっ!
おれは今年ツアーでいって、来年から一人で行こうかと思ってる。
一人で行くと場所取りが大変で。
道端でみれば場所取りいらないよ
日通のヤツ、申し込んだぞ。
明日からジロ始まるってのに盛り上がらないね。
148ツール・ド・名無しさん:04/05/12 11:41
現地からカキコしてる椰子いないのか
ホントに見に行ったヤツいたら、2ch覗く時間なんか惜しいと思われ。
ツールの観戦ツアーやってるのって

・日通旅行
・近畿日本ツーリスト(エタップ参戦ツアー)

の2社だけ?
それしかしらないな〜
行ったやつ誰かインプレ〜
153ツール・ド・名無しさん:04/06/14 13:23
路面に「シモーニ根性ポポ気合」って書いたの誰だ?
日本語で?!
155ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:55
俺です。してやったり
156ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:28
屍猛爾山岳最強!

と書いてもらいたかった
中国人?
158ツール・ド・名無しさん:04/07/02 16:29
来年まで保守だね
そろそろ保守
着底!
ハァハァ?
∩゚∀゚∩ハイ!
そろそろ保守
165ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:34:59
b
166ツール・ド・名無しさん
sage