■今まで走った中でここが一番!!!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
初心者ですが質問です。
みなさん今まで走ったことのある場所の中で
「これこそ最高」というところを教えて下さい。

私は北海道・利尻島の自転車道路です。
原野の中にそびえ立つ利尻富士の雄大な眺めに
感動いたしました。

それでは次の方どうぞ。 
2ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:46
sine
3ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:47
可愛いギャル系女子高生のマンコの中かな。
濡れ具合、絞まり具合ともに最高だった。
4ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:48
利尻島は私も走ったことがあります。
あそこは本当に最高ですね。
1初心者とのことですが、
大変優れた感性をお持ちでいらっしゃいますね。
5ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:51
>>5
女子小学生を知らずに語るな。
6ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:52
>>1=>>4
痛すぎ
7ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:56
>>3
俺も女子高生好き!23、4のオバハンとは肌のハリがちゃうもんね。
8ツール・ド・名無しさん:03/09/05 20:24
とてもいいスレですね。
私の場合は北海道・美瑛町の通称「セブンスターの木」付近です。
前田なんとかの写真に出てくるような風景の中を走れます。
最高です。
9ツール・ド・名無しさん:03/09/05 20:45
北海道の美瑛町は私も走ったことがあります。
丘陵地帯なのでアップダウンがけっこうきついですが、
あの風景は感動します。
通称「親子の木」のあたりもいいですね。
10ツール・ド・名無しさん:03/09/05 20:50
コトーが走ってる道も良さそうだな。
あっという間に走りきってしまいそうな気もするが。
11ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:30
礼文もいいでつよ。
しかし、自転車で行ける所は限られてくるけど。
12ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:31
>>1
背中
13ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:50
北海道・小樽の運河沿いの道。
雰囲気のある倉庫が並んでいて、すごくいい感じ。
石畳なのでちょっと走りにくいけど。
14ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:53
あほかおまえら。40超のばばあが最高なんだよ。
小学生に萌えるような変態と同じ惑星に住んでるってだけで不愉快極まりないぜ
15ツール・ド・ケンナイ・石井康幸さん:03/09/05 22:03
みなさんこんばんは。現在、ぼくは千葉県内のみを激走している者です。
九十九里自転車専用道路が良いと思いました。皆さん待っております。
16ツール・ド・名無しさん:03/09/05 22:14
8>>
あー!そこは私のとっておきの場所だったのに・・・。
こうなったらもう一つのとっておきの場所を教えましょう。
北海道・サロマ湖の栄浦付近。
ここから見る夕日は本当にきれいです。
171 ◆3JIWgZVTYs :03/09/06 00:22
やっぱり富良野、美瑛、旭川と抜ける国道でしょう。
文句なしです
1817:03/09/06 00:23
あ、すいません、ここの1ではありません。失礼しました
19ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:23
ノルウェーのノールカップ。トナカイさんもいたでよ。
2017:03/09/06 00:24
糸魚川から上越、山形へと走る海岸線の道も最高。
21ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:30
オーストラリアのナラボウ平原
なにもなかったが、なにもかもあった
22壷売り洗脳者:03/09/06 00:33
読んで走ってみたいような気分にさせてくれる理由がないと「ここが一番!!!」たって、
ふう〜ん、そうなんだ。
でも、なんか分かんない。

「最高ですか?」
23ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:35
サイコーで〜す
昔こんな教祖がいたな
逮捕された記憶があるけど
24ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:39
>>22



この道を行けば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となる

迷わずにゆけよ

ゆけばわかる


一休和尚
25ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:40
北海道だらけだけど自分も、美幌峠。最初に行ったのは中一の時だから何年前か。
比較的の登りやすい峠の割に、景色が開けてて気持ち良いです。
2622=インチキ教祖:03/09/06 00:44
1、2、3、ダーツの旅

美幌峠off観光
27ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:47
やっぱ自動車専用のバイパスwww
これより路側帯の広い道路なんてそうそうないwww
28ツール・ド・名無しさん:03/09/06 01:39
長野・静岡・愛知県道1号線。秘境感を味わえる。 JR飯田線と平行しているのでエスケープも可。 ただし通行止めになりやすい。
29ツール・ド・名無しさん:03/09/06 21:52
画像を見たい。
しまなみ海道はよかった。
31ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:05
なにが?
32ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:11
警察らしき二人組の制止を振り切って走り抜けたレインボーブリッジ
芝浦側のループからの眺めは最高ですた
33じゅーす:03/09/06 22:34
ブリズベン。死んでもいい。( TっT)
34元プロサイクリスト 石井 康幸:03/09/07 21:44
近所がやはり一番だった。
35元プロサイクリスト 石井 康幸:03/09/07 22:03
今まで走った中でここが一番最悪ってのもあるよ
通称:番犬街道。無数の犬の吠えが凄まじく耳栓必要。
志賀草津道路(国道292号)の湯田中→草津区間。
苦労して志賀側を登った後の草津側ダウンヒルが
(・∀・)イイ!! 絶景でつ!!
走った後の草津温泉も(・∀・)イイ!!!!

でも志賀側のヒルクライムは初心者にはキツイ!!
37ツール・ド・名無しさん:03/09/15 20:48
保守age
38ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:41
20年前に走った稚内から天塩にかけての海岸線。結構ダートが続いていたんだけど
今はどーなってんかな?50キロ近くあったな〜あの道は。
39ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:50
>>15
九十九里自転車動はこのあいだ走ったけど、俺は嫌いだな。
事実上歩道だよ。あそこは。
ほとんど道路沿いに作られてるし、それ以外の所はサーファーが占拠してサーフボードとか乾かしてるし、
しかも途中で急にダートみたいになったりするし。
鋭角にまがる角も多すぎるし、舗装もよくない。
市街地に入れば、駐車場代わりにしてる馬鹿がたくさんいるし、
しまいには工場の作業スペースにしてるところまであったよ。

この道路が駄目な証拠に、日曜に走ったのに、自転車乗りは俺たちしかいなかったよ。
伊賀の里を走ったときはマキビシだらけで大変じゃった。。ニンニン
41mac ◆R9K0ZGdQng :03/09/19 21:30
蟻の門渡り
42ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:47
北海道・札幌市・モエレ沼公園。
イサム・ノグチ設計の公園で、園内はかなり広い。
その中に人工の山があり、頂上まで一本の道がついていて
自転車でも登れる。
頂上からの眺めは最高で、そのあと一気に下るのも気持ちいい。
43ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:05
>>38
今はすべて舗装されています。
そこは夕方走るのがおすすめです。
夕日をバックに利尻島の利尻富士のシルエットが浮かび上がり、
すごくいいです。
また、途中には風力発電機の巨大なプロペラが道沿いに
立ち並んだ場所があり、壮観です。
44消火犯 ◆QvDcvDxqms :03/09/19 22:36
深夜の田原坂周辺
いいころあいに霧も出てきて
そこにいるのは只一人
今まで走った中でここが一番!!
恐かったっす
45ツール・ド・名無しさん:03/09/20 18:06
日経週末版のランキングから。
国交省の大規模自転車道60コースから専門家17人が選定、だそうだ。

1位 メイブル耶馬サイクリングロード (大分県中津市−山国町、34.8キロ)260点
2位 多摩湖自転車道 (東京郊外西東京市−東村山市、21.9キロ) 230点
3位 荒川自転車道 (さいたま市−滑川町、45.6キロ) 220点
4位 筑波自転車道 (茨城県岩瀬町−土浦市、40.1キロ) 200点
5位 支第湖公園自転車道 (北海道千歳市水明郷−同市錦町、26.5キロ) 190点
6位 びわ湖よし笛ロード (滋賀県近江八幡市一能登川町、25.4キロ) 180点
7位 出雲路自転車道 (島根県平田市−大社町、30.9キロ) 160点
8位 利尻島自転車道 (北海道利尻富士町一利尻町、24.9キロ) 140点
9位 蒜山高原自転車道 (岡山県八束村下長田−同、28.9キロ) 130点
10位 釧路阿寒自転車道 (北海道釧路市−阿寒町、24.4キロ) 120点
10位 一般府道京都八幡木津自転車道線 (京都市−京都府木津町、45.0キロ)120点
46ツール・ド・名無しさん:03/09/20 21:38
45>>
私の利尻島が8位とは!!
ところで、専門家17人って一体何の専門家でしょう?
47ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:37
自転車道評論家だろ
48ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:41
自転車道って始めのうちはいいんだけど、次第に飽きてこない?
たぶん、単調だからだと思うんだけど。
49彼方:03/09/20 22:46
>>38>>43
夕陽に利尻山がいいんですよね
11年前に走った時、既に舗装されてました
風力発電機は記憶に無いです
ホシュsage
51ツール・ド・名無しさん:03/10/29 22:50
あげ
コンサバ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ポスさん、ここ使うw?
今689番目のスレかもしれません
潜水艦の待ち伏せ攻撃成功するかな?
明日が楽しみだぬ)藁
なんと471さんもキタ──(゚∀゚)──ッ!!
了解っす、ブクマクしときま〜す
それらしきスレ大杉w
では又明日〜
卒論ガソガレ!!
59giko ◆Blind3.SDI :03/12/12 00:41
||^ ^)
gikoさんもキタ─√W(゚∀゚)√W─ッ!!
61giko ◆Blind3.SDI :03/12/12 22:58
見つからないよ?
>>61
優しい名無しさんだなw
自作自演じゃないよマジで。では待ってま〜す
自分っす。

なんで名前消えちゃってんだらう
やっぱりw
見つかりましたか〜
67giko ◆Blind3.SDI :03/12/13 02:07
<(_ _)>ありがとん
↓↓↓
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/14 01:08
シネヨ
72ツール・ド・名無しさん:03/12/17 23:30
↑↑↑
73ツール・ド・名無しさん:03/12/17 23:33
女が見てるようなとこに書けよ69,70
ダーレモ(゚Д゚≡゚Д゚)イナイ
75石井 康幸:04/01/21 17:45
なんだここはダメな掲示板だな。ダメだな。バカヤロウが。
76.石.井. .康.幸.:04/01/23 16:28
.と.い.う.か.な.?.や.っ.ち.ゃ.ん.が.走.っ.た.場.所.が.良.い.場.所.に.
.な.る.ん.だ.よ.!.
卒論できたのか?
何このスレ…
79 ◆oFg6ehuOPI :04/01/23 18:44
確かに…何だこのスレ
(・ー・)オワッタナ・・・
80石井 康幸:04/01/24 20:06
テネェがおわってんだよ!おわってねぇなら小鳥インフルエンザ死しろ

         7  9
81石井 康幸:04/02/12 00:02
東金街道
82石井 康幸:04/02/12 20:53
>>1
こんな糞親記事かきやがってよ!
83ツール・ド・名無しさん:04/02/14 21:57
あげ
乏しい経験しかありませんが
淡路島の西海岸沿いはなかなか良かったです。
海がすごく綺麗だった。
85ツール・ド・名無しさん
秋名