【経営不振】常設DHコースとか【桃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桃色五郎 ◆K.1977x/TI
富士見他いろいろ

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052755187/
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/19 21:15
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:15
うんこ
4桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/19 21:15
関連スレは↓
5桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/19 21:16
【HT】ライトウェイトダウンヒル【4〜6吋FS】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057754113/
最強DHバイクは?2台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039952289/

前々スレ
富士見パノラマ総合スレッド〜今日の出来事〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030888885/

富士見パノラマスキー場
http://www.fujimipanorama.com/summer/
パノラマパトロール
http://www11.ocn.ne.jp/~panopat/summer.html

高峰山
http://www.takamineyama.jp/index.html
事前に予約必要
6ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/19 21:17
スレタイださい
7桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/19 21:18
真面目に語れや
8508:03/07/19 21:20
岩炊け復活希望!
9ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/19 21:24
岩田家つまらん
10ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:28
セナどう?
11508:03/07/19 21:32
1000げとー!

>>9
確かにコースは単調だったね。
でもコースが広くて安心だった。不死身の崖が苦手。どうしても吸い込まれそうになる。
12桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/19 21:42
目を閉じれば怖くない
13508:03/07/19 21:43
>>12
!!!
高峰で試します!
「とか」ってなんだよw「とか」ってw


いいタイトルだなw
先週初めて富士見のA走りますた(・∀・)
以前一度だけ走ったBがヒーヒーだったので
覚悟してたんだけど、Bよか走り易くて良かったでつ、混雑無かったし。
逆に混んでたら巧い人らの走りを見ようと思いまつ。
ここは押さえとけ!って地点はありまつか?
(´・ω・`)ショボーン
17桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/29 20:11
このスレの経営も行き詰まってるね
18ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 20:12
経営者(スレ勃起人)が悪いぬ
19ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:17
>>17
スレどころか板がね...

白馬エリアと言えば47が下れると思ったんだけど
あちらはどう?山梨から女の子つれてドライブがてら行くので
富士見じゃちょっと色気がないかなと。そう言った目的には
岩田家も良かったんだけどね。レストランとか温泉いっぱいあるし、
涼しかったし。
ちゅねががんばれ
21桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/29 20:20
>>19
新潟まで足伸ばせ
22ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 20:31
オンナとチャラチャラDHすんな
光波に逝け
23ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:34
>>21
山梨からだと新潟はしんどいぜ旦那。
何やかんや言っても白馬エリアは一応リゾート地だから
いろいろ楽しめていいんだよね。
24ツール・ド・名無しさん:03/07/29 20:38
>>22
なんか最近、スキーも自転車も一日券使い切らないね。
何本か楽しんだら、即ゲレンデはなれて温泉&飯。
山梨に越してからアプローチに金が掛からなくなった分、
気合いが抜けてしまった。
25ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 20:42
いんでない?
のんびり逝こうぜ
ムリしてパトのお世話になるのも
あれだしな

わしはまだその域に達してないけど・・・
まだ猿だぬ
26>>25:03/07/29 21:03
うん、学生の頃は輪行で行ってたし、就職して
こっちに越してきてしばらくは暇だったのでサルみたいに
行き捲ってたので、ちょっと富士見は少し行き過ぎた。
車で30分、高速代1500円に感動して月2〜3回行ってた。

やっぱり冬場にスキーをガンガンしなくなってから、
スピード感が悪くなったし、体力もなくなってしまい
3本下ると4本目にはダレてきちゃう。選手じゃないし、
もうさんざんやったから、流石にチンたらやらしてくれって感じ。
27ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 21:05
次は富士見山頂からダイブだぬ
大空へ羽ばたけ!!
28きいろ ◆ajgiDrivew :03/07/29 21:08
スキーは使い切るけど自転車はハナから考えてませ〜ん(^^ゞ
ファミリーご一行様だからなぁ…

ってか、もっとファミリーを取り込む経営を考えないとあたまうちだよ、スキーもゲレンデDHも。
29ツール・ド・名無しさん:03/07/29 21:23
これ言うと叩かれそうだけど最近、実家が蓼科に山荘を買ったので
そこの周辺のスキー場に行く事が多くて。蓼科・白樺湖エリアのスキー場は
小粒なので一日いると飽きるんですよね。しょうがないので
1回もしくは回数券でスキー場をはしごするか、いいとこ半日券とか。

ダウンヒルはコース整備もいいけど、一緒にくる走らない人たちの
事も考えて設備作ってくれないと頭打ちになっちゃうよね。
とりあえず美味しい食事とドッグランを希望。
30ツール・ド・名無しさん:03/07/29 21:26
ドッグラン?犬?
31ツール・ド・名無しさん:03/07/30 00:51
彼女きてたので亀レス。
そうそう犬です。アウトドア系の家族は犬を飼いたがるので犬用設備があると
結構良いと思うんだけど。まぁ、それだけで人がくるようになるとは
思わないけど、土地は余ってるんだし。10年前はいざ知らずMTBだけで人を
呼べる時代じゃないので、一家で来て一日何をするだろうか考えた方が良いですよね。
御飯もまずい、MTB以外ほとんどやる事ないで人がくるはずもなし。
あっ、スレの目的からダイブはずれました。すんません。
とりあえず47情報希望と言う事で。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
33ツール・ド・名無しさん:03/08/02 05:33
アメリカは家族が先で、MTBは夏の活動の一環だったのが最近でかく
なってきたって感じ。

犬連れてハイキングの家族はよくいるし、麓にはちょっとしゃれた
レストランもある。山の頂上で結婚式挙げられたり、MTB以外にも
乗り物のレンタルとか、ロードで走れる道が有ったりとかする。

あのウィスラーでもMTB以外の客が3分の2以上を占めるんじゃ
無いかと思う。

富士見みたいにMTBだけで成り立ってるのは奇跡的だ。
34ツール・ド・名無しさん:03/08/02 08:34
そうそう、そう言う意味では白馬エリアはすごく良かった。
アプローチ自体が国内有数のドライブコースだし、レストラン、温泉、
大雪渓等の自然を活かした観光スポットがたくさんあるので、自転車やるひとも
そうでない人も十分楽しめるし。ただちょっと東京から遠すぎたね。

さて、私は来週から夏休み(5日間だと!ふざけやがって!!)。彼女とは
休み合わなかったし、ひさびさにソロで逝くかね。ネタ仕込みに47にも
行ってみようかと。バスを使って蓼科山麓付近の山でダウンヒルと言うのも
いつかやってみたいんだけど、爺婆ハイカー大杉だったら悲しいので要調査。
ぜんぜん関係ないけど、あいつら帰りの電車の中で反省会&宴会やったりと
マナー悪いやつ多いな。本来、日本の良識たるあの世代がこの体たらくでは
日本も終りだよ。
団塊の世代ぐらいのジジババは道徳観念などが非常に希薄。
その子供ら(30代半ばぐらいか?)も同様。
したがってそのガキどもも(略
36ツール・ド・名無しさん:03/08/04 01:33
今日富士見行ったぞ。
暑かった。
Aコース荒れてた。
3736:03/08/04 01:41
あと、いつも平日派なんで日曜なんて久々に行ったのだが、結構人がいるね。
しかもHT乗ってる人が多い印象だった。
ハーフっぽい可愛い女の子も走ってたし、ハスキー犬連れてた人もいたりと、にぎやかだったな。
38ツール・ド・名無しさん:03/08/04 01:48
>>33
ふじみはハイキング客が多いし、それでなんとかなってるのかも。
あとパラグライダーもある(人少なくていまいちだが)。
39ツール・ド・名無しさん:03/08/04 10:15
富士見は最近コテコテDHバイクよりも
5インチトラベル程度のバイクやHTが多くなってきてる。
でも俺は富士見はDHバイクが面白いと思うナー。
40ツール・ド・名無しさん:03/08/06 11:19
台風が来てますが
今週末は岐阜は白鳥に逝ってきます。
ゴンドラ動くんだろーなー
41ツール・ド・名無しさん:03/08/06 12:38
そもそも、こてこてのダウンヒルバイク持ってる人の数自体そうそう
数はいないよねぇ。F5インチ、R6インチのマイバイクは自分の中では
ダウンヒル用だけど、フロントディレイラーもついてるし、
こてこてとはいわない。
42ツール・ド・名無しさん:03/08/09 00:04
DHが国体種目になれば
→高校の自転車競技部にDH班が出来る
→競技人口が底上げされる
→常設コースが活性化する
という構図
43小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/09 00:22
<<42
そうだな!!!
ぢゃぁ まず
国体種目になる方法を考えてくれ。
44508:03/08/09 00:32
>>43
ワイロ。
45小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/09 00:36
>>508
BMXがオリンピック種目になったってことは・・・?
46508:03/08/09 00:43
>>45
マジデカ!?
なんの種目?フラット?ジャンプ?レース?(必死w
47ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 00:53
>>42
絶対ないぬ
日本は変な平等主義だから
1台30マソかかる自転車競技は
広まらないぬ
48ツール・ド・名無しさん:03/08/09 02:16
一昨日、富士見行ったんだけど夏休みだと言うのにガキなんて一人もいなかったね。次の世代は無いってこった。
雨ゴーゴーin名古屋。
はぁぁぁ・・・ まぁわかってたけど。
今日明日のうちに富士見入りするつもりだったけど、延期だなこりゃ。

ああクソ!台風め!貴重な夏休みをなんだと思っとるか!
50ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:49
>>47
そうはいえんぞ
トラックのフレームは安きゃ10万ちょっとだが、上を見ればきりが無い。
高校生が平気で高価なディスクホイールを使う現状も有る。
ロードレースならば言わなくとも高価なのは当然。
冬ならばスキーを3〜4セット持ち込む高校生だってザラにいる。膨大な量のワックスを消費して。

国体種目になる為に必要なのはコストよりはむしろイメージだろうな。
51きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/09 11:14
スキー始めるのは10万もあれば充分だが自転車ダウンヒル始めるには…
一部の金持がバンバン良い機材買い込んでも庶民が参加しないスポーツに発展は無い。
スポーツとしての自転車人口の底辺がもっと拡大しないとダメっしょ。

それじゃニワトリとタマゴだ!ってか?(笑)
底辺が拡大しないから国体競技にならないから底辺が拡大しないから国体(ry
52ツール・ド・名無しさん:03/08/09 16:30
自転車でレクリエーショナルにコースを下るだけなら初期投資はそれ程かからんだろ。
レクリエーションとして始めてから徐々にのめりこんでいって競技の世界に足を踏み込むんでないかい?
スキーだって同じだよ。いきなりダウンヒル用の器材一式揃えてスキー始める人なんていない。
手始めの投資額に大差は無い。競技としてまじめに取り組めば、どちらも底無し。
また、良い機材をバンバン買い込むのは金持ちではなく、のめりこんだ人間。
俺は実業団のBR-3だが機材は全部自分持ち。金持ちなどではなく一庶民の労働者だが機材への投資は惜しみない。スキーもXCをやっているが、こちらも同様だ。
結局のところメジャーになるかどうかは、そのスポーツをするのにいくらかかるかではなく、魅力をどれだけ啓蒙しているかだろう。
53ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 16:36
一時期のスノボのように
3点セットで19800みたいなのがでれば
可能かもな
54ツール・ド・名無しさん:03/08/09 17:07
>>53ジャンプして着地したらボキっと・・・。

部活で貸せる自転車があれば部活として発展するかも
うちの学校のブラスバンドもそうだった
それではまって30万の楽器を買っちゃう
それと同じ流れが作れればいいんだけど
ブラスバンド??おまいへんな香具師だぬ。
56ツール・ド・名無しさん:03/08/09 17:35
前のヤツと似たような意見なくせにどうしても前のヤツを否定しなくてはいられない52みたいのが啓蒙の邪魔
57ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:47
自転車なんて6980円から売ってるし
乗ってる人の数だって乗用車より上だ!っつーか日本で一番普及してる乗り物だ。
自転車人口割合はEU諸国や北米に負けてはいないどころか上だ!

東アジアの民族に共通する「乗り物競争は苦手、楽しめない」これが根底にある。
58ツール・ド・名無しさん:03/08/09 19:25
>>52
ロードとDHを同列に扱ってるように読めるんですけど???
「別の」スポーツだよ??????
59ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 19:32
生活必需品であって
スポーツ競技ではないってことだぬ
60ツール・ド・名無しさん:03/08/09 19:35
台風一過で、富士見はいつごろ乾きまつか?
61ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 19:37
午後
62ツール・ド・名無しさん:03/08/09 19:45
そんなにすぐに乾くんですか、やっぱり専用コースってすごいんですね。
準備万端ととのえてたんですけど、台風きちゃってどうかなと思ってたんです。ありがとう。
関西からなんで、今から出発することにします。
いやぁ、初めてなんで楽しみ楽しみ。
63ツール・ド・名無しさん:03/08/09 19:47
今からじゃないや、一眠りして明け方に出発でつ。
おやすみなさい。
64ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 19:50
シングル区間は難しいけど
砂利の部分は早いよ

気をつけてな
準備万端で逝くにこしたことはないぬ
65ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:08
砂利が早く乾くのはあたり前だ。
土の部分がどのくらいで乾くか知りたかったんだろ。

っていうか、初心者に中途半端な情報あたえるのヤメロ。
66ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 20:20
正確に教えてあげてくださいな
67ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:29
お前がな。
>>65 >土の部分
自分もそれ知りたい。
正直、ドロ対策しなくて済むレベルまで乾いててくれないとイヤ。

コース情報ではまだまだマディなようですしー
http://www11.ocn.ne.jp/~panopat/coursejotai.html
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 20:33
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:33
>68

午後には乾くってよ。┐(´ー`)┌
71ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/09 20:34
>正直、ドロ対策しなくて済むレベルまで乾いててくれないとイヤ
梅雨入り前に逝くしかないですな
72ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:36
>71

ウソつけ。午後には乾いてるよ。
73ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:48
シングルトラックの部分は晴れが続かないと一般に言うところのドライコンディションにはならないんじゃないかな。従って多少は滑るよ。ちなみに>1は、初心者への回答に不十分と感じた者は余計な煽りはせず、必要なことのみ補足せよと最初の投稿に入れとくべきだな
74まろやか軍曹@ケータイ:03/08/11 23:56
今日、岡山で雨。つーことは二日後、名古屋より東で天気が崩れるかも、ということだ。
75ツール・ド・名無しさん:03/08/12 00:06
白鳥で走ろうかと思ったが日曜日の夜から雨が降ったみたいで
シットリしていたので止めた
が、レンタサイクルで走っている人もいたのでちょっとびっくり
月曜日だったのだが。とはいっても世間はお盆休みなのか
日曜日まではJシリーズで500人以上の人がいたのだが
それと比べるとガラガラでした。
昨日、三瓶山に行って来た。
JCF三瓶大会のコースを楽しんだ。
平日のせいか、誰も居ない。
土日はどうなんだろう?
さてさて、予定では、14日から富士見でGOなカンジなんですが。
コースコンディションとかどうですか?
逝った方インプレお願いします。
新コースの方も是非教えてください。
78ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/12 23:10
明日富士見逝くで

GTで
秋までレースないからマターリ
79508:03/08/12 23:39
>>78
ィィナァ〜。
キヲツケテ!
コース状況報告よろ!!
80ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/12 23:40
いまから出発しろ!
間に合うぞ
ちゅね・・・
お盆くらい親孝行しろよw
82ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 00:03
そうなんだよね
おかぁちゃんスマソ・・・
イレギュラーなことがないとき以外
何年帰ってないんだろう・・・
去年のお盆も桃と一緒だったし・・・
83ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:05
>ちゅね
GTの何?
84508:03/08/13 00:11
>>80
仕事でつ。。。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今シーズン中にオフしましょ。(小辰タンは?w


PS 早くネロ!まぁ明日渋滞だけどナァ〜
85きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/13 00:20
あさって富士見にいるかも?
原村に泊まってるけど2家族プラスαなので雨降ったら無理だなぁ。
86ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 00:23
DH−いだぬ>>83
来る?
一段上の駐車場の洗車場近くに停めてるよ

>508
明日試すことをまとめてて・・・
速く乗りこなさないとな

>きいろ
あさってはいない
残念だな
87ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:25
>ちゅね
DH−いは新調したのかい?
うらやますい
88ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 00:27
興味あったから買ってみた
他人のじゃ
思いっきりのれんからな

まだまだ乗りこなしてないけどな
89ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:30
598.000円の香具師?
90ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 00:33
店の不良在庫のフレーム売りだぬ
2001のな
モンT付きのやつのフレームだけ

それにスペサと同じように
掘れてる芝ーをつけたぬ
91ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:49
どっちにしろウラヤマスイ
92ツール・ド・名無しさん:03/08/13 04:13
おーい、ちゅねー!
朝だぞ、起きろー!
気ぃーつけて楽しんでこいな!
93ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 04:25
起きた
これから準備する

ありがとねぇ
気をつけるよ
94ツール・ド・名無しさん:03/08/13 04:37
ちゅねタソ いいなぁ
朝からモーニングコールなんて、人気者。
きっと良い日になるね。
漏れ分まで楽しんできてね。
95ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 04:43
またまたサンクス
名無しさんも良い日でありますようにぃー

ますぃんのネジの緩みチェック完了
忘れ物チェック完了
天気も見た
ウメヅ穴もしっかりチェック

完璧です!
5時過ぎ出発予定
では・・・
早起きだぬ
97ツール・ド・名無しさん:03/08/13 04:45
ちゅねタソ
富士見のレポ待ってまつ

いってらっさーい!
98ツール・ド・名無しさん:03/08/13 04:45
アゲワスレ

99ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 04:56
レポまですんのぉー??

では!!
応援?声援?サンクス
100ツール・ド・名無しさん:03/08/13 05:20
朝から良い出だしだぬ。
せっかくなんでレポくらいするだぬ。
101ツール・ド・名無しさん:03/08/13 09:46
Hakuba47って、車両持込なら予約しなくても良いのでつか?

今まで岩岳だったのでつが今度試してみようと思いまつ。
今は白馬方面ってあそこだけになっちゃいましたよね・・・

102ツール・ド・名無しさん:03/08/13 10:04
明日は雨みたいだねぇ…(´・ω・`)ショボーン
103ツール・ド・名無しさん:03/08/13 13:33
ちゅねタンは今頃カレーライスを食ってるはず。
104ツール・ド・名無しさん:03/08/13 21:59
ちゅね、おかえり〜!!ってまだか。


今頃、渋滞の中?
105ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 22:27
ただいまぁー

昼はミートソース
夜は回転すし
渋滞なしでいま無事帰宅だぬ
106ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 23:49
天気は午前曇り
下も涼しく気持ちいい
上はガスってて寒いくらい
午後は晴れ
下では汗だらだら

Aコース
午前は湿り気味だったが午後は一部ぬかるみ以外シングルでも乾きぎみ
かなり荒れている感じで岩をはっきり認識しないと
パンクしやすいぞぬ

Bコース
午後1本だけなので午前はわからん
特別ぬかるんだところはなし
木の根が滑りやすいので気をつけよ

Cコース
最後夕方に1本
かなり個人的にはスキなコンディション
乾燥しすぎてほこりが舞うようなこともないし
顔にドロが跳ねることもない
先日全面路面整えたらしいけど
徐々に洗濯板が成長中
107ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/13 23:57
逝ったら小径がいたんで一緒にBを走った

コース入ってすぐのシングルで
ジープロードに出る直前に
根っこにフロントをすくわれて
顔面から草地に突っ込んだ

今日の教訓
シートクイックのレバーの向きは後ろ側に固定しておこう!

ハーフパンツでA2個目スーパーバンク走行中
腰を引いた直後にパンツにひっかかってクイックが緩み
サドルがあさっての方向に!

その後とっちらかってポテごけ
108ツール・ド・名無しさん:03/08/14 00:01
>>107
シートクイック、それあるね。
だから俺は六角のにしてるよ。
109まつたけごはん:03/08/14 00:09
レーパンはきなさい
110ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/14 00:10
いんきんが怖いので
ノーパソでハーフパンだぬ
111ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/14 00:21
おやしみ
今日は休ませていただきます
皆さんオハヨウございます。

富士見は雨です。結構降ってます。
正直、傘なしで外歩けません。
諦めましょう。今日は乗るの無理ぽ。

自分は白州(ハクシュウ)のウヰスキー工場に買い出しに逝ってきまつ。
朝になって、DHバイク乗せた車が続々とやってきますた。

自分と同じく、雨が上がると信じて来ちゃった迷える小羊ちゃんかと思いきや、おもむろにカッパ着込んでゴンドラの方へ(!)
乗るの!?この雨の中を!
よくよくまわりを見渡せば、雨に濡れながらもくもくとバイクのセッティングをする人があちこちにいるし。
みんな覚悟キメた猛者だったのネ。
自分にはマネ出来ない・・・
114ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:06
やっとキーボードが打てる。。

誰かさんにだまされて勇んででかけていったら、全然乾いてねぇでやんの。
せっかく遠くからでかけてきたから、何回か走ったけどマッド用タイヤなんて持ってねぇっつーの。
おかげで骨が一本粉砕しちまったよ。
会社になんて説明すりゃいいんだか。。もう2度と行けねぇな。
2chのコテハンなんか信じるんじゃなかった。
損害賠償請求してやりたいくらいだよ、ホント。
115ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:24
>>114
大変だったな。ちゃんと保険には入ってたのか?
116ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:16
>>114
そういう性格の奴に同情はしない。
117ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:18
>116
禿げ同
118ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:22
どういう性格?
119ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:40
ウエット路面なんてイイ練習になって良かったじゃんか。
富士見なんて、雨でも全然走れるんだし。
120ツール・ド・名無しさん:03/08/14 16:31
>>114
自己責任でDHするのが基本
危ないなら自分の判断でやめることくらいできたはず
それをちゅねのせいにするなんておかしいぞ
誰のアドバイスでも各自判断基準が違うんだから
最後は自分で判断し対処する
社会人のあなたなら普段の生活でも同じことをしてるでしょうに・・・

もしドライならもっとスピードがでて
富士見初体験のあなたが対処できたかどうか?
121ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:02
富士見Aは確かに雨でも全然行けるな。
骨折したのは雨のせいではない。
ましてや他人のせいでもない。
自分の技量と判断の責任。
122ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:13
>>114
怪我したのは身も心も痛かろうが、人のせいにしてはいけない。
何本か走ったなら、怪我する前に自制できるでしょ。

かくいう俺、DH1年目で、富士見で2回も肋骨骨折。
1回は腕上がりで制動不可になりぶっ飛び。
2回目は横にポテゴケででかい岩に胸ヒット。
幸いその後3年は怪我無しだわー。
123ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:23
怪我はつきものだ。覚悟がないなら初めから行くな。

まぁしかし初心者相手に「午後には乾く」ってのも正直どうかと思うぞ。
124122:03/08/14 17:27
2度の骨折から学んだ俺自身の教訓

疲れたら走らない、めいっぱい休む
ブレーキレバーの角度とリーチ調整のセッティングに細心の注意を払う
低速でも油断しない
125ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:59
>>123
最初から初心者とは書いてないぞな
ちゅねのレスは結構こういう「一言」が多い

初富士見だが初心者だとはわからんし

結果逝ってしまったと・・・
126ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:01
っていうか、相手が初心者かどうかにかかわらず「午後には乾く」ってのはどうかと思うぞな。
127ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:02
名無しちゅねちゃんいるの?
128ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:04
>124

教訓に、

 2ch情報は信用するな。

というのも入れといてくれ。
129ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:18
島根の三瓶山って常設コースなのでつか?
130125:03/08/14 18:23
おれも今度からちゅねになりきるか(w
131ツール・ド・名無しさん:03/08/14 19:36
まぁ、怪我は気の毒だが、人のせいってのはいただけねーな。

まぁ、馬鹿にするわけじゃないけど
富士見は雨でも走りやすい方だと思うよ。
この前、ふもと曇り・頂上雨って状況で走ったけど
大分くたびれたクジョーでも十分楽しめたし。
あそこは粘土にちっちゃな砂粒が混ざってるのかなぁ、
わりと行ける印象だったけどね。

ネタなら本人無事で別に構わないけど、
もうちっと練習した方がよろしいかと。信じるべきは
他人の言葉じゃなく、自分の腕だろが。
132131:03/08/14 19:37
まぁ、まぁ、しつこいな。
阿呆みたいだ...
133ツール・ド・名無しさん:03/08/14 20:23
>>132
おまえが
134ツール・ド・名無しさん:03/08/14 20:24
どうした133?
135ツール・ド・名無しさん:03/08/14 22:26
夏で快晴なら半日で乾くじゃん<富士見
その代わり9月も半ば過ぎると晴れてても
路面ぬれてるが名
136ツール・ド・名無しさん:03/08/14 22:31
>>114みたいなのって、もし結婚できて子供授かったら
目も当てられないようなダメ親になるんだろうね。
137ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:04
>>136
何でもかんでも親のせいにするような子供ができて、それでも「あーよちよち」ってかわいがっちゃうような感じかね
138ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:18
>>137
子供の喧嘩にシャシャリ出てきて相手の子供を殴るとか、
息子がグレたら学校のせいにするとか。
自分達が良ければ他はどうでもいい。
そんな親を見て育つ子供だから当然アホなガキになることウケアイ。
完全に非常識な家庭になるんだろうな。
139ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:20
>>138
そして長崎の犯人厨坊みたいな餓鬼を排出するのでつ
140ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:30
あらためて>>114読んでみたけど酷い書きっぷりだね。
こんな自己中で判断力も社会性もない馬鹿が富士見にも来てるんだね。
正直、びっくりすると共に悲しくなった。
ゴチャゴチャ言ってないでDHの話でもしてろ
142ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:51
富士見D走った香具師いる?
HP見たが結構楽しそうで、無理矢理でも初心者誘っていきたくなってるよ。

しかしあれだな、HPで写真に写ってる子供、あれは初心者じゃねーな。
初心者限定だってことになってるのにフザケンナって感じ。
143小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 03:28
>>ちゅね
Bコース楽しかったな!機会があったらまた一緒に走ろうや

>>142
プレオープンの時に、初DHの香具師連れて走ったぞ
あのバンクは見事だが、他はたいしたこと無いかな?
ドロップなんて、コレはドロップぢゃないだろ〜ってぐらい低い
それなりに楽しいが、押して上がるのが疲れる。
2,3本逝けばもう良いかな?初心者以外が走っても物足りなくてすぐ飽きるよ。
写真の撮り方がうますぎ、逝ってみるとこんなモン?って感じ。
結論としては、無理矢理初心者連れて行くほどではない。

144ちゅね:03/08/15 03:30
無事ご帰還かい?

わしはBのおかげで首がイタイぬ
顔面から逝ったからな
145小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 03:45
まだ起きてたのかよ?
オイラは風邪ひいちまった! 
とっくに帰ってたんだが、すぐにベッドに倒れ込んで、
気が付いたらこんな時間だったワイ

そんなに派手に逝った様には見えなかったけどなぁ
だいたいあんなとこで転けるのはちゅねらしくないな!


146ちゅね:03/08/15 03:51
わしは実家にお帰りなのさ
昨日は寒かったね

らしくないって云われても・・・
滑ったんだもん
147ちゅね:03/08/15 03:53
風邪早く治してね

云われて見ると眠くなってきたぬ
148ちゅね:03/08/15 04:01
読み返して見ると
なんかわしのせいにされてるな

149小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 04:09
おぅ!ガンガって治すぜぃ!
もう寝ようかと思ったが、新スレが・・・!!
何書きゃ良いんだよあそこ。。。

>>148
ほっとけ!!!んなもん
自己責任だろ。
1本目はゆっくり走って、コースコンディション見てから走る物
無理だと判ったらやめれば良いだけ、
結局何言ったって言い訳だろ。
150ちゅね:03/08/15 04:14
あそこはわしの大学の後輩かま公(女)さんが
チャリヲタ彼氏れーぱんさんをよりよく理解するための勉強スレだぬ


ま、自己責任は当然だけどな

151小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 04:26
俺には判らん世界だ!!
前すれよく読んでから出直しマス
オヤシミ〜
152ツール・ド・名無しさん:03/08/15 05:16
ちゅねが偽者のヨカン
153ツール・ド・名無しさん:03/08/15 08:41
本当は1本目でいきなりこけたんだよ。あまりに恥ずかしいから何本か走ったって言ってみただけ。
別に人のせいにしようとか思ってないよ。だまされた自分が悔しいだけ。
損害賠償とか本気で言ってないよ。キズが痛くて心も痛くて、ついそういうことを書いてしまっただけ。
154ツール・ド・名無しさん:03/08/15 08:43
お前は、目の前で誰かがこけて骨を折ったら、すれ違いざまに、

「自己責任だ。ほっとけ」

と叫びながら駆け抜けるのか。
やっぱ富士見っていいやつばっかりだな。
155ちゅね:03/08/15 08:52
154は文盲のきわみだぬ
156153:03/08/15 08:55
154はおれじゃない。
さいなら。
157ちゅね:03/08/15 08:57
だまされたってなんだよ
まったくその考え方が理解できん
158ツール・ド・名無しさん:03/08/15 09:31
157は文盲のきわみだね。
みんな、オラにちょこっとだけ天気を分けてくれ!

夏休みが終わっちゃう(つД`)
160まろやか軍曹@ケータイ:03/08/15 12:05
青空を求めて、車を走らせること四時間!
ウィングヒルズまで来てしまいますた。

ああ、空が眩しいよ!オゥ、ソレイユ!
気温25度、もうバッチリの天気であります。

走るぞ〜
161ツール・ド・名無しさん:03/08/15 13:36
一昨日初めて富士見にいてきたよ。唯一の晴れ間だったかも。
最初は想像以上に厳しいコースだったので、かなりへっぴり腰。
でも何本か下ってるうちにだんだん慣れてきてすげーたのしかった。

あんなに大人数の人がきてるもんだとは思わなかった。
やっぱ日本一の常設DHコースなだけあるね。
なかには、黒ぶちメガネの可愛い男の子がオレンジ色の小径車でDHやっててびっくりしたよ。
あんな小さいタイヤでよく下れるもんだ。
でもFサスは結構いいのがついてたみたい。あぁいうのも面白いかもと思た。
162ツール・ド・名無しさん:03/08/15 14:46
明日久々に富士見逝くのに雨じゃん・・・
ヽ(`д´)ノ ウァァァァァァァァァン!
163ツール・ド・名無しさん:03/08/15 14:48
日頃の行いを悔い改めたまへ 
>163タン
その指摘イタ過ぎ。胸にグサッと・・・

謝罪と賠償を要(ry
雨が降っていると知っていて、それでも行くと言うのか・・・
富士見は今日朝8時の時点でまだ雨降りだったけど、そのあとどうだったんだろう。

166ミニミニ結城クン ◆NmCZfuRTVs :03/08/15 19:20
こないだ富士見いってきたす,恥ずかしながら初体験.
9時のオープン直前まで雨がドッザア〜降ってたけど,直後にやんだ.ラッキー
すべるし泥かぶるしで大変だったけど,それでまたテンション上がってた(自己陶酔).
帰るころにはエンド曲がってるし,シューなくなってるし,ワイヤーほつれてるし,
スポーク曲がってるし,ズボン破れてるしパンツ破れてるしでえらいことになってた.

っていうかDHっておもしれえ!! いまさらだけど目覚めてしまいました.
167山崎 渉:03/08/15 20:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
168小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 21:54
>>161
オレンジ色の小径車に乗った黒ぶちメガネの男の子は、
抱きしめたくなるほど可愛いかたでつか?
169ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:14
初めて富士見にいこうかと思ってるんですけど、
気をつけた方がいいことや、まもるべきマナーやルール(暗黙のものも含めて)があれば
おせぇてくださいませ。
170まつたけごはん:03/08/15 22:17
コースの真ん中で寝ころんではいけない
171ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:18
もういいです。
DHやってる人って、こんなんばっかですか。
172ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:21
そんなことない。170がアホなだけ。
で、漏れは富士見行ったことないので
アドバイスできん。スマソ・・・
173ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:24
まぁ、茶髪や金髪はあたりまえで、モヒカンの奴とか言葉で言い表せないような訳のわからん服装や髪型してる奴や、
見た目だけならまだしも、駐車場で周りの迷惑も考えずにプチマニュアルやへたくそウイリーや
小さい子供もあるいてるのに、まるで目に入らないかのように我が物顔でスラロームしてるやつとか、
駐車場は車とめるスペースなのに、おかまいなしででっかいテントはってるボケナスとか、
あまつさえバーベキューやってるキ○ガイやら、そういうヤンキーくずれのチンピラもいっぱいいるけど、
まぁいい人もいっぱいいるよ。
174まつたけごはん:03/08/15 22:31
とにかく言えることはDHをやるからにはアメリカに憧れる事。
髪型や服装はラップっぽくしろ。
髪型はアフロが一番。むしろアフロが標準。
アメリカかっこいい〜って叫んでりゃ友達が出来るよ。
田舎者丸出しでアメリカ憧れを貫け!!!
むしろアメリカをアミリカと発音するのが通。
175508:03/08/15 22:34
>>169
とりあえず「無理をしない」でいいと思います。
初めてだったらCコースをゆっくりとか。(煽るヤツがいたらそいつがマナー違反
怪我をしないようにマイペースが一番楽しいと思いますよ。
本当にうまいヒトは声を掛けたり安全に抜いてくれます。
心配なら後ろから自転車の音が聞こえたら左右どちらかに寄るか
止まる(端に)のがいいです。

176ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:35
そうやってよってたかって初心者を排除するから、いつまでたってもDHはマイナーなんだよ。
初心者相手にウソ情報やいい加減なこと言うのヤメロって。
177ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:36
176は175へのコメントではない。為念。
178ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:38

自転車乗りって、ほんと排他的なのな。
179ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:43
暗黙の了解って言えば
後ろから早い人がいたら避けられる場所で横に避ける(場合に寄ったら停止)
前に遅い人がいて避けてくれたら「右行きまーす!!」とか声かけたりお礼言ったりする
ってくらいだろ。
180ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 22:46
>>161
視力検査してこい
181508:03/08/15 22:47
>>178
実際やってみるとそんな事ない(と思う


まぁ2chだからねぇ。。。排他的がカコイイと優香(苦w
182ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:48
>>173
バーベキュー禁止なの???テント禁止なの???釣られてるの???
183ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:50
ヤンキーやチンピラに何言っても無駄。
184ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:51
あいつらは“自分の都合しか”考えない(考えられない)から。
185ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 22:53
わしもヤンキーなのかな?
186182:03/08/15 22:55
俺は面倒なんでバーベキューなんてやったことないし、
たぶんこの先もやらないと思うが、実際禁止なのか?
テントも張ったことないんだが、夏はタープが欲しくなるよ。
でもほんとはダメなの?
禁止じゃないとしたら、単に周りの人のことも考えろってこと?
平日とかで空いてるときにも???
187ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:00
テント禁止場所はあるけど
それ以外なら問題なし

ヴァーヴェキューはしらん
走るのに忙しいからな
やったことないわ
188ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:00
駐車場は車を止めるためのスペースだ。

例えば高速のパーキングエリアで「空いてるから」という理由でドリフトごっこやってるやつや、
バーベキューやってる奴がいたとしたら(実際にそういう奴はいるわけだが)それをみてどう思うよ。

空いてるから何してもいいのか?とがめられなければ何してもいいのか?

ヤンキー理論を振りかざすのもほどほどにしろ。
一般常識で考えたら理解できることを理解できない奴が多すぎて困るよ。まったく。
189ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:02
188はゴンドラ乗る前に毎回洗車ですか???
190182:03/08/15 23:03
>>188
え?車を止めるスペースって。。。
でもDHやってたら自転車整備したり休憩用の椅子出したりするでしょ?
これ揚げ足でなくマジで。
191小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 23:04
オイラは、行く度にテント張ってるから
ボケナスのヤンキーなのか?
オレンジ色の小径車に乗った可愛い男の子なのに(w
192ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:04
風邪ひいてんだから
寝と毛!
193ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:05
ブラシでピカピカにとまではいかんが、水で流して大体の泥は取る。
俺的には最低限のマナーだと思ってる。
194ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:05
冬にスキーしにいったときもテントだしていいでつか?
195182:03/08/15 23:07
泥に関してはマッド時には毎回流すが。。。
196ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:08
空いてればテントぐらいはいいんでないかなぁ。
混んでたら迷惑だけどさ。
駐車場が全面埋まることってめったにないでしょ。

とはいっても、駐車場で自転車乗り回してるのは確かにどうかと思うよね。
車とかバスとか出入りしてるんだから実際危ないと思うし、子供もいるしね。
197小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 23:12
>>ちゅね
昼間寝過ぎて目が冴えちまって寝れん。
鼻水じゅるじゅるだけどね。

>>193
オイラもマッドの時は軽く泥流すぞ。
ゴンドラのおっちゃんかわいそうだからな。

>>194
勝手に凍死してくれ!

198ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:14
よくCで煽るなっていわれてるけど
どういう状況で『煽られた』と感じるんだろうか?

わしは前回1回だけCに行ったが
ある休憩所の手前の追いついて
もう近いから後についたまま
少し走ってたら、前の方が休憩所で恐縮してたから・・・
199まつたけごはん:03/08/15 23:16
煽るなボケ
200182:03/08/15 23:17
>>198
そうね。初心者の人とかに謝られると、なんかすごく申し訳なくなる。
煽ってるわけではないが、後ろにつかざるを得ない状況あるもんね。
200
202まつたけごはん:03/08/15 23:18
200
203ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:19
話をごまかすなよ、チンピラども。
201
205182:03/08/15 23:21
>>203
あなたは188??
そっちこそごまかさないで答えてよ
206ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:22
>205

お前は文盲か。
207182:03/08/15 23:23
>>206ごまかしだ、あはは。
208ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:23
なにを答えろというのか?
209ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:23
Cでは幅広いから声かけて抜くこともできるけど
やはり煽るなって云われてるから
しないけど
A/Bでは気づかないヒトには
多少大きな声でいうけどな
210小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 23:23
>>198
189に付かれたら煽られたと感じるんだろ。
初心者が恐縮しない位にステルスになるべきだな。
Cコースでは、初心者がネ申だろ!
211182:03/08/15 23:24
190で書いたことについて
212ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:25
駐車場ではやらん。
213182:03/08/15 23:26
>>212
まじで??工具とか、どうするの?
214ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:26
わしはイヤらしい煽り方はしてないつもり

でも、どう感じるのかな?ってな
215まつたけごはん:03/08/15 23:26
カーセクースは禁止
216ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:27
>207

ごまかしてるのはお前だろうが。
217ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:27
>>214
死ねよ
218小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 23:28
すまんちゅねよ
210の189は199だった!
全然違ったね。。。
219ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:28
お前のマシンは1本下るごとに毎回整備しなくちゃならんのか?
220161:03/08/15 23:30
>180

てめぇ、ケンカ売ってんのかボケ
221182:03/08/15 23:32
>>216
いや正直聞きたいのよ。
パンクしたりしたらどうするの?
転けてフォークねじれたり、ローター曲がったりいろいろあるから。。。
そういう状況の時、車にパーツとか工具入れてあるし、わざわざ他の場所に持ってゆくとも考えにくいし。。。

いやいいのよ別に。そういう状況になったことないのかもしれないし。。。
でも駐車場は車を止めるところと言い切るのは子供以下かと。。。
222ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:32
161よ
オマエの見た可愛らしいオトコの子は
コテハソ小径なんだぬ

そのとき一緒にいた中にわしもいた

小径がかわいい????
ウゲェェェ
223蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/15 23:33
>可愛い男の子が・・・

当人も喜んでいいやらw
224180:03/08/15 23:33
>161
そうだよカス
225ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:33
パンクなんかチューブ入れ替えて終わりだ。

>転けてフォークねじれたり、ローター曲がったりいろいろあるから

そこまでのこけかたはしたことがない。

>でも駐車場は車を止めるところと言い切るのは子供以下かと。。。

一般常識を持ち合わせていない奴を子供以下という。
226ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:36
>>224
何もんだ????
227:03/08/15 23:36
ひっこんでな
228182:03/08/15 23:37
>>225
まあいいけど。
でも駐車場は車停めるところと言い切るのは一般常識に欠けてると思うわ。

しかしDHやるときにチューブとインフレーターを携帯してるのには恐れ入りました。
229ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:37
みんな雨でいらついてんのかな
230ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:39
車の横で整備するのと、テントまで出しちゃうのとは、意味が違うと思うけどなぁ。
整備は終わったらそれまででしょ。テントはずっと出しっぱなしじゃん。
同列に扱うのはちょっとどうかと、、
231ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:39
駐車スペースが不足しないなら
テント立てたっていいじゃん
232まつたけごはん:03/08/15 23:40
雨でクラッシュして愛車を壊しちゃったのかもよ。
233ちゅね@携帯:03/08/15 23:40
俺のテントは小さいけどな
234182:03/08/15 23:40
あ。
チュウブ替える程度のことなら、駐車場でもしていいっていうことね、車を止めるとこだけど。
235ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:41
ちゅねは何人いるんだい?
236ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:41
話が発散するので、テーマをしぼっていきましょうか。

1.駐車場でのテント張りは是か非か。
2.駐車場でのバーベキューは是か非か。
3.駐車場での技見せ(うまい下手は関係なく)は是か非か。
4.泥を落とさずにゴンドラに乗るのは是か非か。
5.AやBで煽るのは是か非か。

こんなとこでどうでつか?
237ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:42
みんなわしに憧れてるみたいで
勝手になりきってるんだぬ
238小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 23:42
ちゅね。。。おまえは見る目がないな!

>>226
かなりの強者だな!

>>228
持ってれる香具師結構いるぞ
泣きながらゲレンデ押して帰りたくなかったらもっとけ!!

>>233
それは股間のテントだろ。
239182:03/08/15 23:42
>>230
椅子の出しっぱなしも迷惑?
おれいつも出しっぱなしだわ。。。
240蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/15 23:42
ルールは厳密に守るものと思ってる人と
ルールは状況によって変化するものと思ってる人が
いるから衝突するのは避けられない。
241ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:42
>231

上の駐車場にテントはるなよ。
せめて下の駐車場にしろ。
242182:03/08/15 23:43
>>238
そうか、、、チューブとインフレーター結構持ってるか。
お恥ずかしい。
243ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:43
>>240
でおまえもBBQするのか?
244ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:43
Cだって洗濯板とか小さなギャップはどうしてもチェーンが鳴るカらステルスの実現は難しいやね。
あたしゃ追いつかれる方が圧倒的に多いから、適当に抜かせそうなところで山に張り付きます(^^ゞ

そーゆうのだんだんに慣れていく過程だって面白いもんよ。
245ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:44
>234

俺はそう思うよ。個人的意見だけど。
テントも、混んでなければありだと思う。
246ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:44
>>240
お前、いつも信号無視してるだろ(w
247182:03/08/15 23:44
>>241
下がテント禁止じゃなかったっけ?
248ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:45
蔵臼がオトナみたいな事言った
249蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/15 23:45
>>243
しないよ
駐車場じゃ落ち着いて食べれないし
250ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:45
じゃぁ張るな。
251ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:46
上も下も関係なくでっかいテントはってるよ。
252ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:47
死ねよ
253まつたけごはん:03/08/15 23:48
いいからアメリカに憧れろよ
254ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:48
飽きた
255182:03/08/15 23:48
確か下はテント禁止って駐車場に書いてあったような記憶。
アスファルトにはペグ打つなっていうことかと、理解してたけど。。。
256ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:49
禁止と書いてなければなにやってもオケー!!
257ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:50
くだらん事で争ってるならバルファのベルエアの詳しい情報を語っておくれ
258ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:50
俺、下でテント張るときペグ打ったことないよ。
259ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:51
くだらないことねぇ。
test
261ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:52
さすがに、1がアホだとスレが荒れるね

死ねよ、桃色五郎 ◆K.1977x/TI
262ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:52
桃色もテント張るのか?
263ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:52
予告しよう

この論争に結論は出ない
264ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:53

どこが論争なんだか。。
265ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:54
テントやバーベキューに反対の人は富士見に直訴するが良いと思います。
266小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/15 23:55
>>255
正解!!!
実際アスファルトにペグ鬱香具師のおかげで困ってるらしい。
どうしてもしたにテントorタープでペグ鬱場合は、
パノパト行けば重り?(アンカー)貸してくれるぞ。
267ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/15 23:55
パトのサイトのBBSで議論して鯉!
268ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:55
レジャー施設なんだから基本的には楽しければいいじゃん。
269ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:56
富士見運営と深く関わってる有名なショップとかもテント張ってるよね。
270ツール・ド・名無しさん:03/08/15 23:57
>269

有名人が人殺しをしたら、お前も人殺ししていいのか?
271182:03/08/15 23:58
>>268
でも、ある人が楽しいと思ってることを別の人が快く思ってないのが困ったもんだ。。。
272ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:00
>別の人が快く思ってないのが困ったもんだ。。。
>別の人が快く思ってないのが困ったもんだ。。。
>別の人が快く思ってないのが困ったもんだ。。。
273ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:00
>>270
それは違うよね。
あまりにもかけ離れた論理だよ。
富士見の運営に関わってるショップだし、富士見リゾート自体が禁止してないんでしょ?
274小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 00:03
>>270
はぁ?????
意味不明、そんじゃちゅねが人殺してもOKみたいじゃん
有る意味有名人だべ(w
275ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:04
>>272
そう。
整然と車だけ並べられてる駐車場が気持ちいいと思う人もいれば、空いてるときにはゆったり楽しみたい人もいる。
テント張るななんて言いがかり付けられたら不快。
まあ、スラロームで駐車場をガンガン走っている人には、俺も感心しないが、
テントはOKだと思う。マニュアルのまねっこくらいいいじゃない。ダメ??
276ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 00:05
わしも虫も殺せませんよ
277ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:08
禁止されてなければ何やってもいいのか。すげぇなあんたの理論。
278ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:11
結論1

 空いていれば駐車場にテントもOK。
 ただし、下の駐車場に釘を打ち込むのはNG。

では、継の議論に行きましょう。
議題2は、

「駐車場でのバーベキューは是か非か」

です。よろしく。
279508:03/08/16 00:15
>>278
肉が牛なら可。
豚なら不可。
鳥は好き好き。
280c:03/08/16 00:15
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
281ちゅね@携帯:03/08/16 00:16
ばかだぬ
282桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 00:18
みなさんハッスルしてますね
283ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:19
テントはみんな必死になって擁護してるのに、バーベキューはなんか関わりたくないって感じだね。

テントとバーベキューの間にそんなに差があるかなぁ。
284小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 00:20
風邪薬効いてきてネムネム
オヤシミ〜
285ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 00:24
ヴァーヴェキューしてるのは家族連れが多いぬ
ココにそういないべ
キモヲタ揃いだからな
286桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 00:25
>>285
今日は誰にいじめられたんだい?
287ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:26
桃色さんも駐車場にテント張る人ですか?
288ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:28
桃色さんはBBQを駐車場でしますか?
289桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 00:28
張れる状況なら張るしそうでなければ張らない
もうすぐ二十歳なんでそれくらいの判断はできます
290ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:29
本当は三十路だろ
291ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:30
>289

朝テント張って、昼ぐらいに混んできたらテントたたみますか?
292桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 00:30
>>288
肉無しBBQの話でもいいですか?
293ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:30
実際にたたんだことありますか?
294ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:31
バーベキュー=野外での肉焼き料理

すなわち肉無しのバーベキューなどありえない!
295ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 00:32
おやしみ
296ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:36
>別の人が快く思ってないのが困ったもんだ。。。
>別の人が快く思ってないのが困ったもんだ。。。
>別の人が快く思ってないのが困ったもんだ。。。
297182:03/08/16 00:52
飽きたので寝る。

いつも少人数なのでバーベキューはやったことないが、
大勢で楽しそうにやってるのはいいなあって思うよ。
特に車のところで待ってる女の子連中が彼氏友達のために料理してるのなんか見ると、マジ微笑ましいっつうかうらやましい。

きちんとあと片づけさえすれば非常識とは思わない。
298ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:54
駐車場でバーベキューが「非常識ではない」とは、、これまた。。
299ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:55
是か非かは富士見のBBSで確認すればいいだけ。
不毛な争い。ワタラ
300ツール・ド・名無しさん:03/08/16 00:56
んじゃぁ、だれか富士見のbbsで聞いてこい!
301182:03/08/16 00:56
>>298
なんにも楽しめないモラリストなんだね、あなた。
そうやってなんにでも目を細めてたら楽しみが減るよ。
302桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 00:59
>>298
ウチのおかんもMTBのビデオ見て
「なんて非常識なとこ走ってんの!!」と興奮しておりました
303ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:00
常識を持ち合わせてない奴をDQNという。
DQNは自分の楽しみのためなら他人の迷惑を省みることがない。
なぜなら自分が悪いことをしているだとか、他人に迷惑をかけているかもしれないなどとは、これっぽっちも考えないからだ。
304ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:02
ようするに、新幹線の席で誰も座ってないからといって、横3つの席を占領して
寝っころがってるおっさんは是か非かってことと同じだよね。

・あいてるんだからいいじゃん。
・いいや、あんなもん非常識だ。

どっちもありだと思うのよ。
305ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:05
>302

DH専用コースをMTBで駆け下ることは非常識か?そのくらい考えたらわかるだろ。
大阪城の石垣でトライアルやることは非常識か?人に迷惑かかってなければ石垣でトラやってもOKか?
306ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:06
リゾート施設として整備されている山にリゾートを楽しみに来て、バーベキュー禁止じゃないところでバーベキューして、
常識がない。
なるほど。世知辛い世の中だね。
307ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:07
>>305
東京の人間なんでわからんのですが、大阪城って禁止じゃないんですか?
308桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:11
>>305
おかんを馬鹿にすると承知せんぞ

ちなみにリアルDHは一般人には非常識な行為と見なされてもおかしくないよね
309ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:11
大阪城は関東人進入禁止です。
310ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:13
結論の出なそうな不毛な議論だが、
バーベキューして欲しくない人は、やってる本人とパノラマの事務所に話をするべきだな。
もしかしたら禁止になるかもしれない。
禁止にしたらレストランが儲かりそうだし。
でもDHしに来る客が減りそうかな、楽しみ減ってるし。
でDH衰退、パノラマ閉鎖、バーベキュー反対派も楽しめなくなる、、、なんてな。
311307:03/08/16 01:15
>>309
東京は大阪人受け入れるのに、大阪は心が狭い街ですね。
312ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:15
「駐車場でバーベキュー」って、普通に考えたら非常識だと思うけどなぁ。
駐車場だよ、駐車場。
313ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:16
>311

信じるなよ。アホか。
314307:03/08/16 01:16
いや、本当に懐の浅い街だと思いました
315蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:18
常識非常識の前に駐車場でなんか食欲わかない
316ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:18
駐車場でバーベキュウなんてやるなよ
マナー以前の問題だろ
317蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:20
キタネー河川敷でやってるやつもいるけど
良く食えるよな
318ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:21
議題2はなかなかまとまりませんねぇ。
ひとまず保留として議題3にいきましょうか。

議題3は、

 駐車場での技見せ(うまい下手は関係なく)は是か非か

です。よろしく。
319桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:21
国道沿いのコンビニのキタネー駐車場で地べたに座ってランチとかしない人?
320ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:22
>317

そこらの食堂やレストランが綺麗とも限らんわけだが。
321桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:23
>>318
わりこむなや
322ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:23
>319

それは非常識だろう。ものすごく。
323蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:23
>>320
まあ、酷いところは少ないでしょ
324307:03/08/16 01:23
僕はバーベキュー自体嫌いです。
なんだか肉も魚も生焼け状態だったり、野菜は焦げたり、良いことなし。
虫はたかるし埃は舞うし。
半生丸焦げにしてしまう僕は単なるバーベキュー下手でしょうか?
325桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:25
>>322
ツーリングなんてやってたらそうならん?
二日三日ならいいけど一ヶ月も続くとどうでもよくなる
326ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:25
>318
技見せに関してはできない椰子のひがみでしょ。
まわり見てない蛇行とかはいけないと思う。
327桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:25
>>324
直火で炙ってないか?
328ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:26
一ヶ月もツーリングはできんわ。
329蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:26
>>325
そんな追い詰めたツーリング楽しいのか?
330307:03/08/16 01:27
いや、炭で遠赤外線でやってるつもりなんですがうまく行かないです。
単なるせっかちで半生なのかもしれません。。。
331ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:27
DHやってるやつらはダメなヤツが多いよね。
かってに山道改造したりさ。


奥多摩の某山も出入り禁止だろ。
332ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:27
>326

できないやつは「あいつすげぇな」と思ってみてるが、
できるやつは「あいつアフォか」と思ってみてると思うぞ。
333ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:27
議題2
パノは一般のハイカーもあそこの駐車場に車止めるからねえ。
MTBer同士は良いかも知れんが(同士でも良く思わん人もいるが)
ハイカーの人達はやっぱり良い印象持たないかもね。
一般人に対してMTBerがどう思われるのか考えてみるのも
有りかと思いますが。
334ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:28
マニュアルとか見せて喜んでるのか(w
335ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:29
実際マニュアルとかウイリーでバランスくずして人や車にぶち当たってるひと何人か見てるけど、
そういうのを見てひがんだことはないなぁ。
336ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:29
嫌な印象持つ人もいれば楽しそうだと思う人もいるってことで、、
337ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:30
実際、一般客から見たMTBerの印象って、あんまよくないらしい。
ちょっと残念に思う。
338蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:32
動き回る技は危険だね
十分コントロールできる範囲でちょっとだけするなら
そんなに危険じゃないけど、試すような状態だったら
余裕無いから危険だと思う。
339ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:33
おれハイカーのおじさんおばさんに興味津々に話しかけられたり
「がんばってね、怪我しないでね」と何度も声かけられてるけど、
実は社交辞令なのか?
340ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:34
やだな、実は「志ね」とか思われてたら。。。
341ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:34
>339

あなた、木を見て森を見ない人だね。
342ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:35
>>330
七輪は扱い易くていいよ。4人ぐらいなら一個で十分
343ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:35
いろんな特徴をもった一本一本の木が森を構成しているとは思うよ
344桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:36
>>337
〜らしい って何を根拠に?と思わないでもないが
ゴンドラ待ちでハイカーに「先頭へどうぞ」って誘導すると驚かれるよね
目に痛い原色系の下品なジャージと
威圧感バリバリでダサダサのフルフェイスメット姿の君らに
良い印象を持っていなかった証拠かもね
345ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:37
>343

だから全体を見渡せていないってことだ。
346ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:37
実際、MTBerから見た一般客の印象って、あんまよくないらしい。
ちょっと残念に思う。
347ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:38
>346

まぁ、どっちかってーと邪魔だからな。
348ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:38
>>339
山頂駅とかで実際ハイカーの人に同じ様に声かけられたことあるので
全部が全部そうだとは思わないが、「禁止されていない」、「注意されない」
をいいことにやりたい放題やればやがてパノは夏の間はMTBerしか来ない
ある意味不毛なスキー場になるでしょうね。
単に「スリルが欲しい」てなだけのDHは、一般への理解を求めるには
少々苦しいものがあるかと。やはり「自然を楽しむ」をモットーに
ハイカーとの共生を図らないと… Yansの活動も空しくなってしまうと思いますが。
349ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:39
みなさま、議題3についてのご意見をお願いします。
350ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:40
>>345
全体がMTBerに対して印象が悪いと言い切れる?
それこそ全体が見えてないんじゃないの?
まあ信頼できるアンケート結果とか見せてくれればわかる気もするが。
351桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:40
なんか>>348はDHやらない人に思えて仕方ないんだが・・・

特にこのへん
>単に「スリルが欲しい」てなだけのDHは、
352ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:41
ん〜、なんだか祭りっぽくなっちゃってるけど、
問題定義としてこういう議論はありかなと思うよ。
結論はでないにしてもね。
振り返って考えることは大事だと思う。
353ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:41
>>351
お前はヘタレ卒業したのか?
354ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:41
>351

はぁ?
355ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:42
>350

印象がいいという信頼できるアンケート結果があるのか?
356ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:42
全体だけしか見えてなくて、個々の個性が見えてない人も結構いるわな
357蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:42
>>353
ごろおは留年です
358桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:43
>>353
そのうち機会があれば自分の目で確かめてみなよ
359ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:43
森を見て木を見ず
360ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:44
>356

逆よりましだろうさ。
361348=じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 01:44
え? 今年4回は富士見へDHしに行きましたが。メインはAとCで。
スリル〜のくだりは
あくまで、そういうDHになり下がったら終わりだなってなことで。
362ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:45
なんかみんなして売り言葉に買い言葉
どっちも正論、どっちも極論
363ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:45
訳のわからんことを言うな。
364ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:46
ダウンヒルって日本ではこれから廃れる競技でしょ?
どっちでもいいじゃん。今がたのしけりゃ。
365桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:47
>>364
もう廃れてるんだよ
366蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:47
>>364
これからはトライアルが
ナウなヤングのこころをゲットします
367桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:48
>>366
DHより廃れるの早そうだな
368ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:48
これから廃れるってのは、一時でも流行ったことのあるものに対して言う言葉だ。
369桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:49
ちょっとくらいは流行ったんじゃないか?
370ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:49
廃れる原因が自分たちにあるかもしれないということは一切考えないのだろうな。DQNは。
371ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:50
一般人が認知してないものを流行ったとはいえんだろう。
372蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:50
>>368
イワタケが健在の時は賑やかだったよ
373ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:50
あはははははははー
374桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:51
DQNは業界に踊らされるだけの弱者って見方もできる
375ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:52
話がそれすぎてますよー

 駐車場での技見せは是か非か

どんどんどーぞー
376ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:52
>>370
廃れる原因が自分自身のどこにあるかわからないので教えてください、マジで。
377桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:55
>>375
んなもん状況によるだろ
378蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:55
>>374
5th、5th!ゾッキ、ゾッキ!って言ってる
ちゅ○も弱者だなw
379ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:56
>377

思考停止
380ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:56
>370
よっぽど自分の振る舞いに自信がありそうだが、
富士見来てどう過ごすのが正しいか、またDHが廃れない方法など教えてよ。
381ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:56
考える力の無い奴をDQNという。
382ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:57
あははは、自分でも言えるほどのことないくせに
383ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:58

>382

乾いた笑い
384桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 01:58
>>378
5th無くなるかもしれないってね
この業界の縮図っぽいな
385蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:58
考えるだけじゃ駄目だけどね
行動にうつさないとね
386ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:59
>384

リコールでもあったの?
387蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 01:59
>>384
ミズタニ取り扱い中止だってね
388ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:59
これからは街海苔の時代っすよ
389ツール・ド・名無しさん:03/08/16 01:59
スノーボードやってる奴なんか無茶無茶マナーが悪いのがたくさんいるが廃れないね
DHがカップルで楽しみにくいものだから、女の子にはハードすぎるから、それだけじゃないの?
390ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:00
考えずに行動する奴をDQNという。
391桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 02:00
>>379
空いてりゃやるし混んでりゃやらないだろ
フツーはそんなもんじゃない?
392ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:02
>389

いや、そもそも自転車ってのがあくまで日常の足であって、基本的にダサいのりもの(オバちゃんが買い物に使ってる)
っていうイメージなんだよ。
ハードとかってのはこのさいあんま関係ないと思う。
メジャーになればハードでないDHコースだっていっぱい作れるはずだから。
393ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:03
>391

っていうか、何で駐車場で技なんかやるの?
394蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 02:03
>>392
だね
スポーツ(遊び)の道具ってよりも乗り物だからね
395桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 02:03
>>386
メーカーが無くなるとかなんとか。
モノ自体が残るかどうかは聞いてないけどね。

>>393
アップとクールダウン
396ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:03
>>389
DHにくらべて機材が安い、持ち運びがDHよりまし、整備も楽だからでしょ
397ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:03
スキー場にはウインタースポーツやりに来る人しか来ないのが普通だが、
山にはハイカーもパラグラーダーやるひともDHやるひともXCやる人も来る。
そこで軋轢出ちゃうよね。遊びのスタイルが全く違う人が集まっちゃう訳だし。
398じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 02:05
正直常設コースでDHする事自体はそう理解しがたい問題ではないと思う。
危険とかスリルとかいったことは例えばモータースポーツのほうがリスク高い
場合もあるし。問題は駐車場での行為とかそういった一般の人たちと共有すべき
場所での我が物顔行為がそういう意識を呼んでいるのだと思うが。
駐車場での技見せも、そういう視点に経てばあまり派手なことは出来ないと
思うのだが、皆はどう思われたのだろうか。
ま、状況をどう読むか、個人にかかっていると言えばそれまでだが
それは「信じている」としか今はいいようが私には無いが。
399桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 02:05
>>392
ハードでないDHコースはきっとすぐ廃れるよ。
新潟の六日町八海山がそのいい例。
慌てて難易度上げようと手を入れたみたいだけどね。
400389:03/08/16 02:06
自転車=道具論も理解できる。
でも俺は男女がいちゃいちゃできないから、一般誌、ファッション誌がメリットなくて取り上げないし、
いつまで経ってもマイナーなんじゃないかと思う。
諸々に光明を差すべく


アリスたんの連載に期待
402ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:08
スキーのゲレンデみたいに、横に何十メートルもあるような斜面を、
だだーっと好きに下れるようなコースって欲しいと思わん?
山買おうぜ!
以外と安いぞ
404蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 02:09
>>402
凄くつまらんよ
茶臼山のゲレンデがそうだけどホント面白くない
405桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 02:10
>>402
やってみればわかるけど、そんなに面白くないよ。
面白くしたら危なくなる。
ビデオん中みたいなクラッシュシーンはたくさん見れそうだけどね。
406じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 02:11
>>402
時々欲しいと思う。だけど富士見のゲレンデを真上から見下ろした時、
すぐにその考えは引っ込めました。(藁
407ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:13
そんな力いっぱい否定すんなよーウェーン
稜線を下り、身の丈ほどのドロップオフ(飛び降り・舐め とも可)
の繰り返しがいいな。
409ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:14
404,405,406

おまいら3人でケコーンでもしやがれ!
410桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 02:15
>>408
そのままどこまで落ちてくん?
411蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 02:15
>>407
日本では難しいけど
アメリカのビデオにあるような広大な所でやったら面白いだろうね
412ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:16
高速でこけたときの一瞬の開放感(あらゆすすべてのしがらみから解き放たれるような)って、
なんか病みつきになりませんか?
413ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:19
わーやーばーいーーーーーーーって思うだけ
走馬燈か...

僕は、自分でも瞬きしていないのが分かるくらいの高速が好き。
415蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 02:22
高速か〜
イワタケのコースは単調だったけど
スピード感は最高だったな
416ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:22
いや、高速は好きだが高速で転けるのはびびる
417じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 02:26
そういうところでは絶対こけない様にしているへタレなので…
落ちる感覚は寝ているときなんか思い出すと病みつきになるが、実際こけると
屈辱感が先に出る。やっぱ短気なんかな、自分。
418ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:30
ほんとはバームのGがスキ
419ツール・ド・名無しさん:03/08/16 02:33
シャカリキジャンプで
たまたま綺麗にバックサイドっぽい所に着地できて
スムーズに走れた時。
これ最高。
420ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 08:34
なにもメジャーにする必要ないぬ
各自細々と続けていけばそれでイイじゃん

オマエらも知らないスポーツが世の中にたくさんあることを理解しれ
おはようございます。
ウィングヒルズ2日目です。
天気は明るい曇りで、気温23度、涼しい風が吹いています。
ぬかるみが少しでも乾いているといいなあ。ぬかるみキライ大キライ


実は昨日、試走の一発目でブチ転んで
左の肘をザックリとやってしまいますた。
そんなに痛くなかったんですが、血が止まらないもんで
結局、救護室で包帯巻いてもらって鷲見(スミ)病院へ行って来たというトホホな話。
十分気をつけて走ったつもりだったんだけどな〜
コケるときはコケるのネ
422ツール・ド・名無しさん:03/08/16 10:37
>アップとクールダウン

駐車場でやらんでもいいだろ。
423ツール・ド・名無しさん:03/08/16 11:27
>>422
駐車場でやってもいいだろ?
他に迷惑かけない程度なら。
424ツール・ド・名無しさん:03/08/16 11:29
駐車場でやってること自体が、一般客にとってある意味迷惑であることに気づかんとは。。
425ツール・ド・名無しさん:03/08/16 11:51
おれ、スキーの時も駐車場でアップとかストレッチするし
そんなの当たり前だよ。

俺はリゾート施設内であれば駐車場でのBBQ、テント設営、着替え等も
有りだと思う。むろん町中のスーパーの駐車場でやるやつはDQNだ。
海の家がないような海水浴場(ってか無い方が多いのだが)の駐車場で
着替えたり、ポリタンクの水をかぶったりするのをとがめないのと同じ。
426ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:09
あっ、そうだ。ずっと思ってた事があるんだけど、
あの、ゴーグルの捨てフィルムはありなの?仮に分解性のある
プラスチックだとしても、ポイポイ山の中に捨てるのは
大変抵抗があると思うのだが。なんで誰も言わないのかすごく不思議。
正直、下ってる途中にコース脇に捨ててあるのとか見ると悲しくなるね。

あと、駐車場でバイクいじるのもいいけど、切ったタイラップ等の
ゴミをちゃんと持ち帰ってくれ。そう言う基本的な事をやらないと
BBQぐらい良いじゃないって言えなくなるので。

それからルール、ルールうるさい奴は確実に女にモテないので程々に。
427ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:21
駐車場フェチがいるな。
よっぽど駐車場が好きなんだな。
駐車場と結婚して駐車場に住んで駐車場で氏ね。
そして駐輪場と浮気しろ。駐艇場はどうなる。
428ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:26
>おれ、スキーの時も駐車場でアップとかストレッチするし

お前は駐車場でスキー板はいて走り回るのか。すげえな。
429ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 12:26
まったくだぬ
ぶっちゃけ
施設使用料払ってるから
ゴミをそのままにしてくるとか
禁止されてることをしなければ
ある程度はいいべさ
430ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 12:28
>>426
フィルムの問題はサーキットでも問題に鳴ってるぬ
わしはレースのときしか使わないぬ
普段は雨でも使わないぬ
431ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:29
駐車場で走り回ってるMTBerは一般客から見て非常識に写ります。
俺が始めてDHしにいったときそう思ったもん。
「こいつら何でこんなところで走り回ってるんだ?」って。
432ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:30
>430

っていうか、ダウンヒルしながら片手を離せるのが理解できん初心者なわたし。
433ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 12:32
やっぱヒザで抑えこんで手放しで
コーナリングできるくらいじゃないと難しいわ
434ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:33
フィルムって、踏んだら滑らんか?
435ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:35
しかし、>>428の話は滅茶苦茶だな。
こんな物の言い方するやつになんで
一般常識を語られなくちゃならんのか
激しく疑問。
436ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:37
じゃぁお前はアップと称して駐車場を走り回ってるやつを肯定するのか?
437ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 12:38
他人のを市場してるだけだろ

わしのも乗りたけりゃ貸してやるぬ
438ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:40
君の物言いがすでに一般常識から外れてる。
だから何言っても空回りするんだ。
439438:03/08/16 12:42
>>436
440ツール・ド・名無しさん:03/08/16 13:00
>437

コース走らんとわからんよね。
441ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 13:07
例え借りてコースで走っても
しょせん他人のじゃ乗りにくいけどな!

興味あるなら自分で買うこれが1番だぬ
442182:03/08/16 13:41
>>428
まだやってんのか
443ツール・ド・名無しさん:03/08/16 13:47
>>436
危なくなければ駐車場でちょこっと走るくらいいいだろ。
聞くが、君は駐車場では必ずバイクを押して歩いてるのか?
洗車場までも押してるか?
コース走って車に戻るときも駐車場に入ったら押してるか??

ばかばかしい。
444ツール・ド・名無しさん:03/08/16 14:11
>440
わかるわからないなんて関係ないでしょ。
ただ跨ってみたいだけ。そういうもんでしょ。
445きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/16 14:31
お祭りがあったのねぇ(^_^;)

「駐車場でバーベキューするな」ですか…
どうなんでしょうね?
バーベキューすることによって誰かが迷惑をこうむらなければかまわんように思うんだけど。
あたしゃあんな場所でバーベキューしようと思わんけど、場所が充分空いてるなら
他人がバーベキューしても迷惑と思ったこと無いですよ。
口うるさく言ってる人はなんか不都合でもあったのかな?
できれば自分がどれほど迷惑してるかを書いた方が賛同を得られやすいよ。

今までの否定派の意見は、このひとの前でマイナスドライバーで背中かくと
「目的外の使い方するな!」って怒られるかも知れないなって印象なんだよね。


それよりゲレンデに託児所作ってくれないかな〜?
ゲレンデで育児するな!
447ツール・ド・名無しさん:03/08/16 15:18
>>445
託児所いいね。
俺は子供いないけど、いたら必要だと思う。
448ツール・ド・名無しさん:03/08/16 15:46
高峰は雨のあとの乾きはどうですか?
そもそもかなり滑りやすいコースなんですか?
この長雨じゃあ来週とかも厳しいですかねえ。。。
449ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 16:12
ガキは高音の車内に放置しと毛!
それか檻でも作れ!

      /|\     
    /  |  \  
   /   |   \    
       |
       |
       |
                                       __
   ─┼─                  /    ____\\   /
  /\|          ̄ ̄ ̄フ    /        /     /⌒ヽ
  \/|   __            /⌒!      (          |
    ノ     _)   \___  /   \ノ     \      _ノ   ○
451ツール・ド・名無しさん:03/08/16 16:26
ダウンヒルってダサイぬ
452ツール・ド・名無しさん:03/08/16 16:41
むりにせんでもヨロシ
453ツール・ド・名無しさん:03/08/16 16:49
ダウンヒルはかっこいいがやってるやつがちょーださい。

一部ごく少数を除く。
454ヽ(^o^)丿:03/08/16 17:10
カッコいいか???
ブルジョアスポーツ???
455ツール・ド・名無しさん:03/08/16 17:18
ちゅね 本当に死ね!
456まつたけごはん:03/08/16 17:20
ちゅねは神!イ`!
457ツール・ド・名無しさん:03/08/16 17:22
DH=ちゃりんこ暴走族。

458ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 18:05
ドブが氾濫してますよ
459ツール・ド・名無しさん:03/08/16 18:16
下るだけのスポーツにカッコ悪いも何もあるのかね。
別にカッコ悪くたって楽しきゃやるさ。
460ツール・ド・名無しさん:03/08/16 18:31
>443

へたくそなマニュアルやウイリーやあたりかまわずスラロームとかするなといっているだけだ。

おまえはそんなことも り か い で き ん の か?

ほ ん も の の あ ほ か?
DHは荒っぽいから女の子には敷居が高いね。
知り合いにも「サイクリング(舗装路)なら良いけど山道は怖い」っていう子がほとんど。

例外もたまにいるけど…
43歳の一般的にはオヴァサンといわれる年齢で初めて連れて来られた富士見のCで
「絶頂楽し〜」と叫びながら他のやつらをぶっちぎって駆け降りて行ったのがひとり(笑)
やつが独身でもっと若かったらもしかすると日本のDHシーンの上のほうに上がれたかもしれない。

むかしハンググライダーやってたけど、あれも泥臭くて女の子が少ないスポーツだったよ。
パラグライダーに比べると女性の比率は1/50だった。
462ツール・ド・名無しさん:03/08/16 18:45
前彼女もすごかった。初めてつれて行ったのに
Cコースだけど普通に走れてた。コーナーワークとか
あきらかにライン選んで走ってたし、取り敢えず
今まで見たなかでは最強の初心者だったと思う。
ちなみに奴は競技スキー上がり。GS得意だったらしい。
スキーとかスノボーでアルペン競技やってる若い女の子なら
結構いけるんだろうね。
>>462
件のオヴァサンもゲレンデスキーだけど兎でも黒菱でも連れてって大丈夫な人だよ。
昔はフルマラソンとかデュアスロンとかも…
464ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:11
プロテクターって素肌に着るのですか?
女の子はどうしてまつか?ハァハァ
465ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:12
ってーか、プロテクタースレってないの?
みんなどんなの着てまつか?ハァハァハァ
466ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:51
ってーか、だれか反応してYO!

DH用プトテクターの定番教えて!!
これ着ときゃぁ、まぁいいだろってなやつ!!!
467小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 20:52
468ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:53
>467

即レスさんくす。
もういいや寝る。
469161:03/08/16 20:56
>180

やっぱりむかむかする。
冗談にしたって、そんな言い方ないだろう。違うか?
470小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 21:03
>>469
じゃあ 161さんに可愛い男の子と言われてしまった
オヤジの切ない気持ちはどうなるんだ?
471桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 21:30
小径を「かわいい男の子」と言ってのける>>469は年齢を聞くのも憚れるようなおばはんなのかも
472ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:35
コテハンのみなつぁんは、どんなプロテクターおつかいでつか?
おせぇて、おせぇて!!
473桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 21:39
ごーるどういんとあぞにっく
475桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 21:40
胴体用はダイネーゼとゴルドウィンをよく見るね
476桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 21:41
>>474
とてもためになりましたありがとう
477ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:46
やっぱし胴体用はいるかい?
478ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:49
パールイズミのプロテクターシャツ使ってる人いまつか?
479ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:50
背中はいるでしょ。
480ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:55
Cのみでも?
481ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:56
Cの地面は柔らかいの?
482小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 21:57
背中は絶対いるな。
去年は胸がない香具師使ってて、アバラ逝ったから
今年は胸ぱっと有に買い換えた。
パールの香具師は見たこと無いな。
483ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:58
んで、素肌にプロテクター着るのかよー?ハァハァ
484ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:58
真珠はアンカーのなべちゃんが使ってるらしいよ
485桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 22:07
あばら折ったって話はよく聞くよね
キレイに受身できたとしても肩や背中はダメージくらうよね
486小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 22:08
>>480
走り方による。プロテクター無しでXCメットのみの香具師もいるし
俺みたいにCコースでも崖下に転落する香具師もいる。
プロテクターの下にはTシャツ着とるよ。
素肌だと転けたときにプロテクターの網で擦り傷が出来る。
Tシャツだと汗でべとべとになるから、
ホントはドライフィットみたいに乾きやすい香具師で長袖がイイらしいぞ!
487じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 22:09
以前はFOXのアウタープロテクター(モトクロス用のやつ)着てました。
それでコースアウトした時に土止めの丸太に、プロテクター以外の所へ
しこたま背中を打ち付けて、背骨の脇の骨にヒビいってからは
速攻でダイネーゼのセーフティジャケットに替えました。
注意一秒怪我一生ってことではないですが、背中から尻にかけて筋肉に
刺さるような痛みが半年続くと、ホント金で買える安全は第一にしとくべきだと
思いましたよ。
488ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 22:19
手首も以外とケガしやすいぬ
489小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 22:22
>>ごろお
161は、ハイキングに来てたオバハンって事で・・・
背中は前転したときに自転車が降ってくるな。
前にごろおの目の前で転けたときもそうだったかな?

>>じゃおさん
私も同じ理由で買い換えました。
一応ダイネーゼだったんだけど、胸に樹脂のパットが入ってない香具師だった。
夏ボーでセフティージャケットNEXTに買い換えました。
金で買える安全なら安い物ですな!!!
絶対ケガしなくて動きやすいプロテクターが出来たら、
多少高くても買ってしまうな。
490ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:28
2002のセーフティージャケット02と
2003のセーフティージャケットNEXTはどのへんが違ってるのでつか?


全くお恥ずかしい。。
491蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/16 22:29
あほあほジャケットお忘れですよ
492ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:30
気にすなっちゅーねん!
493小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 22:31
>>490
サススレに誤爆(w
亀の甲羅が違います。
風邪通しがよくて涼しくなってまつ。
494ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:31
っていうかついでや。ベルヌーイの定理って完全流体にたいする定理とちゃうのん?
とわしは思た。よぉ知らんけど。まぁ、どうでもえぇこっちゃ。
495ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:32
>493

ありがとう。表側は基本的に同じでつか?
02のも腹は樹脂製のプレートでまもられてるのかな。
496ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:38
お腹にプラスチックの板かかえたら動きにくくない?
497小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 22:40
>>495
同じだったような・・・
あともしかしたら、腰巻きが違うかも知れん。
腹ってか胸ですね、樹脂製のプレート付いてます。
498ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:41
そうそう、腹じゃなくて胸だった。
499ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:42
色々情報ありがとう。
やっぱお金で買える部分の安全は買っとかなかだわね。
500




501桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 22:52
小径はちゃんと最後までオバハンの面倒見ろよ

金で買える安全っていうとバイクそのものも当てはまるよね
突き詰めてくとスポーツとしての未来は無いんでないか?
富士見はオッサンが多くて空気が澱んでんだよな
502桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 22:52
↑金かかりすぎって意味ネ
503ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 22:53
確かにわしのような若人はすくないぬ
504小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 22:59
>>ごろお
おばはん来ねーぢゃん。
安全に関しては車でもオートバイでもいっしょだべ。
そんなこと言いながら来てるおまいもオサーンだな♪ちゅねもな!!
505じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 23:01
>>501桃色さん
金がかかるということで、他の人を誘いにくいというのは常々感じていることだけど
それ自体はすでに割り切っています。ピンとこない例かもしれないけど、モータースポーツ
(車やバイク)はDH以上に金かかるけどちゃんとスポーツとして認識されていると
思います。(マイノリティではあるが)
要はやる人伝える人が、その自覚があるかどうかということかと思うのですがどうでしょう?
506桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:16
加齢臭漂う富士見の駐車場はパチンコ屋の次に嫌いです。
>>505
同じMTBというカテゴリーでスラロームやダートジャンプってあるでしょ
DJっていうとBMXのほうがまだまだ盛んなんだけど
若い連中がレースを盛り上げているよね
それはスノボ程度には金銭的な敷居が低いってのも理由の一つだと思うんだ
必要な技術自体はDHとそう変わらない
タカマツケンジなんかはBMX出身でしょ

DHも適性で言えば若い世代の方が有利なはずなのに
業界はそれを拒絶してるわけでしょ
スノボの値段で買ったバイクでは絶対に勝てないじゃない(危ないし)
自覚云々とはまた少し違うと思うよ

DHを小金持ちのレジャーと捉えるかスポーツとして捉えるかによって解釈は違うと思うけどね
507桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:18
Xレースで勝ちつづけりゃサポートもスポンサーも見つかるかもしれんけどね
508ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:25
さり気に喧嘩を売る五郎
509ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:28
>>506
DHに出ていてもジャンプできないヤツはウジャウジャいるがな。
DHは機材依存の「スポーツモドキ」だと思う。
510ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:29
だいたいDHバイクは高すぎ。
材質も部品点数もたいして変わんないんだから。
コンプリートで10万円キッカリで販売してみろ ボケ
511桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:30
>>509
それはバイクを乗りこなせてないオッサンの場合でしょ
512ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:31
>>509
たらたら走るなら機材に頼れるぬ
速く走るなら・・・
513ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:32
>>510
貧乏人
514小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 23:33
モータースポーツより金かかんねーぢゃん!(もしくは同等か?)
確かにBMXは安価でとっかかりやすいかも知れんがな。。。

>>509
ドキッ!?
515桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:33
10万でレースに使えるDHバイク作ったらオモシロイだろね
レースのレベルも間違いなく上がる
516ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:35
>>1として必死なヤツがひとりいるな
517桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:35
モータースポーツと比べるか
BMXと比べるか

エライ違いだな
518ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:36
底辺が大きくなれば
頂点が高くなる。
519桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:36
>>516
スレ主ですから。
逆らわないほうがいいですよ。
520ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:36
>>513
オマエ本気でアホだろ?
高いからオッサンしか買えない。
オッサンのみでDH人口少ないからバイクの値段下げられない。
だからオッサンしか買えない。
こうなってんだよ。アホ。
メーカー側が談合して、一斉に 走れる10万円DHシリーズ なんかを出せば
DH人口が増え、活性化する可能性がある。
そう言ってるんだよアホ
521ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:37
いなくなるとさびれてDAT落ち
522ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:38
>>520
わかりやすく書いてくれ
523某社員:03/08/16 23:39
なんか>>520さんの意見ためになります。
今度の会議で議題にあげてみようかしら?
524桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:42
>>520
アホのオッサンに言うだけ無駄だよ

メーカーの談合より
じゃいあんとの抜け駆けのほうが現実味があるな
525520:03/08/16 23:42
>ちゅね
どれをどうわかりやすく書けばいいんだ?煽りなのか?
526ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:43
ひらがなにしてください
527ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:44
五郎は犬似
528桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:44
メットも高いよね
ノ○チェ○○ってコテハンは近所のオリンピックでメット買ったらしいね
ドンキホーテでもプロテクターとか売ればいいのに
529桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:44
>>527
ウチの犬、可愛いだろ
530ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:45
○ビ○○ンコさん
531ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:45
ホンダにこそルック車のMTBじゃなくてこういった分野で
オートバイのノウハウを生かして安く作ってほしいね
532ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:46
ノビルチンコさん?
533ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:47
のびのびちんこさん
534桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:48
>>532
そういうこと書くと殴られるよ
535じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 23:49
モータースポーツだって車のカテゴリでいえばサーキットあり、ジムカーナあり、
ダートラあり、いろいろあるし、マーチやミニで草ジムカーナでているやつも
いる。参加費だって草レースなら1万そこそこで1日遊べる。
思うにDHの最終目標をレースで勝つことにしか考えないのなら確かに機材勝負という
のも一理あるかと思う。だが、楽しみながらスポーツするならさすがにTOTAL10万
と言うわけに行かないかもしれないが、たとえばHTでまずは楽しんで、もっと上の
楽しみを味わいたいならそれをねらうというのは考えられないだろうか?
自分だって最初からDHバイクが買えた訳ではないし、アフターバーナーなんか
見ていいなーうらやましいなーなんて身悶えしてたし。
536バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/16 23:49
こんばんは。
雨ばっかりで燻っています。
537ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:53
じゃおは酔っ払ってるん?
538じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 23:53
ついでに言えば今でもV10+ドラドなんてサイコーなんて思ってたりする。
539じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/16 23:55
>>537ちゅねさn
酔っている様に見えます?
文章力無いのはご容赦願います。
540小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/16 23:56
>>10マソバイク←バイクのみ
出来ねーかな???
いや、もちろん新品では無理だろうが、
原チャリのパーツとか使えば何とかならんかの〜
高いのはサスペンションだろ?
この前カヤバのリアサス付けたバイク見たぞ、
原チャリの香具師バネレート変えれば仕えねーかな???
フレームは何でも良いぢゃん。
問題は乗り手だが????


541ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:58
わしに読解力がないのか・・・ハテ
542桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/16 23:58
サスはさ、多少渋くてもいいから壊れないものを安くつくれんかな
激重じゃなく

じゃいあんのAC3には興味あるな
かうきは無いけど
543ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/16 23:59
>小径
それはポリッシュのかい?
544バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/16 23:59
10万円ダウンヒルバイクのワンメイク、面白そう。
って、モータースポーツでもラジコンでも、
N1クラス(改造範囲思いっきり制限クラス)でも、
結局純正部品の重量やバランス精度を求めて、逆に高くついちゃうんだけど、
それでも底辺が広がる可能性は十分ありそうですね。
FISCOで言う所のチャンピオンレース。筑波で言う所のFJ1600みたいな。

そこからDH競技にのめり込んでいくなら、10万円マシンを卒業して
高価で高性能なバイクに乗り換えれば良いと思うし。
一概に競技、レクリエーション人口が増えれば良いというもでもないけど、
まずは人口が増えなければメーカーの売上も少ないわけで、
となるとメーカーの開発費も多くは取れない。
当然大量生産のラインにも乗れないからコスト高。
大手メーカーさん数社が「日本オリジナル企画」で良いから10万円DHやってほしいなぁ。
世界規模なら$1000バイクとかで。
545BMXer君 ◆6l0Hq6/z.w :03/08/17 00:00
ところで皆さんはDHライディングの為に自転車以外のトレーニングしてる?
BMXerは何気にプール通ったり、ウエイトトレーニングや坂道でダッシュしたりしてるヤツがいる。
どうもDHerはショップのチューニングを当てにして身体能力がお粗末な気がする。
そういった点からみると、機材の締める割合から車の走り屋に近い感がある。
確かに機材が高いが、その高い機材に依存しない肉体改造に金はかけないの?
546桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 00:02
>>545
底辺DHらーはそんなしちめんどくさいことやりません
547ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:02
>545
空気嫁
548ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/17 00:03
>>545
わしはROAD乗ってるぬ
仕事終わったあと20km山道シコシコ
549ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:04
筋トレやって何が楽しいんだ?暇か?
550ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/17 00:07
鍛えるとビガーパンツ
551バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:07
>>546
五郎おいーーーっす!
そう! だからこそ10万円ワンメイクバイクの価値、身近さがアップする。
10万円のバイクでA,B,Cコースを
気兼ねなく存分に楽しめるスペックなら興味を持ってくれる人も出てくれるかな?
そんなふうに安易に思ったわけであります。
552じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 00:08
>>545
特にこれと決めてやってはいないですね。
週末なるべくHTに乗って街乗りに出掛けてはいますが。大体20〜30キロ程。
(あと週末の砧練)
553ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:10
この御時世、製造業でボッタクリができる業種なんてねーYO!と激しく言いたいね。
何が10万だ。今10万で買えるマシンでダウンヒルしろよ。
したくね−ならしてくれなくて結構。俺は10年以上昔にハチキュッパのマシンで
マウンテンバイク始めてずっと乗り続けてる。ほんの数年前までは50mmストロークの
AMPバックのマシンを輪行バックにつめて早朝の中央本線に乗って富士見まで
通いまくってた時期もある。当時は何もなかったけど走れるだけで面白かったし、
それは今も変わらない。マウンテンバイクが全く認知されてない頃からやってた
者からすれば、衰退しても別に恐くない。別にハイクアップしてた頃に戻ったって
なんら困らないよ。また担ぎ上げるだけ。だから金がないからつまらないとか
言ってる奴とは基本的なマインドが全然違うと思う。全く理解不能だ。
554BMXer君 ◆6l0Hq6/z.w :03/08/17 00:11
>>548
ちゅねさんはじめまして。意外と努力家な自転車海苔なんですね。怪我の無いようガムバッテ下さい。

>>549
筋トレはツマランです。しかしコントロールの限界域が広がるのが楽しいっす。




555ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:12
>553

昔は良かったってか。。。?
556桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 00:12
>新さん
10万\ワンメイクバイクを普及させるのって大変そうだね
いっそ量産してください

>>553
スレ違いだよ
557ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/17 00:12
長文マヂレスさんの結論が見えません
558じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 00:13
つか、なんで富士見なんだろう?と思ってみたりするのですが。
富士見のABCはいずれもホント初心者には厳しいコースだし。
富士見の面白さは分るのですが、初心者にとっての面白さって
何だろう、自分達と同じなんだろうかって思うのですが。
それさえ明確にすれば10万バイクって比較的現実味あるかなって思います。
559バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:13
>>545さん
超ホビーライダーのオイラは何もしていないです。
車とバイクは走り屋です。
車でもゼロヨン、最高速を除いた
ワインディング、ショートサーキットの曲り系なら腕が大事です。
560ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/17 00:14
>>554
こちらこそ恥めまして
一応目的意識持って自転車してますんで・・・
561バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:16
>>553さん
氏のように、格別熱意のある方はいいんです。
ただ、なんとなく、しかし本格的ライクにDHをやってみたいかも。
そういう位置付けの人にとっては、
一応まともにガツガツできる10万円バイクというのは有意義だと思うのです。
562ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/17 00:21
コテハンばっかになったんで寝る
563553:03/08/17 00:24
今のAコースを普通に楽しめる10万円バイクなんてありえない。
10万円のバイクで楽しめるコースを作る方がよっぽど早いし、普及する。
ただ今のスキーとスノボーの人口を合わせた数でも、昔のスキー人口より
減っている事を考えると既存のスキー場はリゾート施設として
かなり斜陽といって良い状況になっていると思う。要は何をやっても
状況は厳しいし、景気の良かった時代に出来なかった事をこの時期に
やろうってのは無理があると思う。
だからもっとシンプルに考えて、買えない物を欲するより、買える物で
どう楽しむかを考えるべきだと思うね
564バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:27
何でもかんでも、業界がひとつになって、
新たにカテゴライズドされる分野(今のい話の流れだと10万円DHバイク)だと、
自転車業界以外のマスメディアで宣伝もしやすくなりそう。
その中でも視聴率5%くらい? を誇るMOBI(NTB系 スポンサーHONDA)
に、ホンダ製10万円ダウンヒルにスポットを浴びせて長野君が乗る。
そうすればその姿を600万人が目撃するわけで、
その内の2%(12万人)視聴者が興味を持ち、そのうち4人に1人が買っちゃったとすると3万人。
全くもって机上の空論に過ぎないけど、天下のHONDA社が10万円DHをリリースして
何度かTVで放映してくれれば、それなりの人口増加が期待できると思います。
そうなれば自転車メーカーもそれに追従(もちろん事前に談合があって)して・・・
うーん。マンダム
565桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 00:32
競技としてはトライアルよりとっつきやすいもんね
業界の意識改革は可能なんだろーか
566バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:32
>>563さん
なるほど一興。しかし
>今のAコースを普通に楽しめる10万円バイクなんてありえない。
そこで考えを止めてしまうと革新もなくなると思うんです。
ビデオデッキも最初の2年位は40万円〜30万円だったし。
それからビデオ人口が爆発的に増え、今となっては当時の性能を
遥に上回る性能を有していながら、2万円で買えてしまうのですから。
オイラ的には不況を打開すべく、自転車界のユニクロを望むばかりです。
567ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:33
>>564
それじゃ結局、一過性の流行に過ぎない。前のMTBブームと一緒じゃん。

568じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 00:34
>>553
その考え方に賛成です。
5年前に比べ性能比では、価格は下がっているけど
他の人に比べたら10万は10万。その範囲で、もっと自分達が、面白いことを
面白いと他人に伝えられたら少しづつでも人口は増えるし選択肢も
広がると思いますね。
なにも面白いのは富士見だけではないってことをもっとアピールすべきかと。
569小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 00:35
だから 10マソバイクが必要なんだべ
どう考えたって自転車のサスよりオートバイのサスの方が安価だろ!!!
確かに減衰力調整しか付いてないけどさ。
買えない物を欲するより買える物を使って、
より楽しむ方がいいべ!景気はしょうがねぇよ
今を楽しむべ。
570バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:37
>桃色五郎さん
「競技」としてククッてしまうと、やっぱり敷居は下がらないと思う。
カーレースに置き換えると、N1レースでもなく、レーシングカートでもなく、
遊園地のスリックカートレベルで良いと思うんですよ。
そこで走る楽しみを味わってもらって、一層ハマる人は
ご自由にステップアップどうぞ。という具合に。
(って、オイラ自転車メーカーと関係ないのに、なんか実仕事の会議してるみたいで笑った。)
571小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 00:38
>>566
ユニクロはやめよ。
デフレの申し子だべ。
572ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:39
今を楽しむって意見は賛成。

でも、このままではどんどん衰退しないかねぇ?
岩岳が閉鎖されて、富士見も人が減って、スキーやスノボもドンドン減って…

いまどきの若い人たちはどこで遊んでるんだろう?
573バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:42
>>567さん
オイラ、その前のブームとやらは知らないんです。自転車新参者。
けど、時代は繰り返しても悪くないと思う。
「現状維持」は好きではない方なので。
まずは自転車雑誌以外のメディアに積極的に出て行かないことには
このままでしょうね。好きなひとは以降も出てくるだろうけど、
その確率は人口年齢分布からいくと右肩下がりで。
574ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:44
>いまどきの若い人たちはどこで遊んでるんだろう?

まず絶対的に人数が減ってる。
んで不景気でこづかいもらえないから金のかかる遊びはしない。

労働人口減っていってるんだから、景気が上向きになるわけないんだよ。
みんな気づいてるけど口に出していわないだけなんだよね。
575じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 00:44
>>572さん
あまり遊んでいないかも… ってのは冗談ですが。
私の>>568はよく読んでみれば富士見を盛り上げようっていう
主旨と反しますねえ… 済みません。
レジャーとしてのDHってどういうものなのだろうか?
ってちょっと考えたりしていますが、中々答えなんて出てこないですね。
576蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 00:44
10万は国内生産では絶対無理
やっぱ中国だな
577ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:47
>>576
ヴェト南無では
578ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:47
中国産でDH、、ガクガクブルブル
579ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:48
>>566
それ違う。VTRだって、DVDだって、PDPだってパソコンだって
値段下げ過ぎて利益率低いからいくら売ってもなかなか儲からない。
どっか一社が一人勝ちして残りは全部赤字。マーケットの規模がデカイ
家電ですらそうなんだから自転車でそんな事してだれが飯食えんのさ。
しかも自転車の場合は置いておくスペースがとられるので保管量等の
在庫リスクも家電のそれに比べてデカイ。だから、家電みたいに安くなる
ことは絶対にないのね。だから現状でどう楽しめるのか提案できなきゃ
ダメなのよ。
580ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:50
>>579
ついでにコスト下げるには生産拠点は中国だし・・・
581バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:51
バンクーバー新之助総研調べ

近年、趣味の多様化というのがよく言われていますが、
実際には新しい趣味など、さほど生まれていなく、
実質的には影響は少ないと読みます。
それよりも若年層に於いての携帯電話の普及が問題。(しょうがないけど)
少ないお小遣いから、携帯代で月に5000円とか1万円、それ以上の出費に。
これらお金が電話会社ではなく、世に流れれば・・・・・云々
582小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 00:51
>>蔵臼
んなこたぁ〜 判ってる
まずはプライベーターでやってみないか?ってこと
583蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 00:52
>>577
>>578
賃金高騰のため台湾のメーカーは
今ベトナムと中国に工場移し変えてる。
ベトナムは設備がいまいちなので高度な事出来ないけど
中国はかなり期待できる。(でもリヤサスはまだまだ
584580:03/08/17 00:53
現状でってのは、世の中の若者がハンドリングできる金額内で
楽しめるように、マウンテンバイクそのものを変えてくって事。
だから、そういった意味では最初に切り捨てられるべきは我々、
現状にそぐわない事している人だよ。世代交代だよ。
585蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 00:54
>>582
小径さん、お金出してください。
中国の工場紹介しますw
586じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 00:54
バンクーバーさんには申し訳ないですが579さんの意見に賛同。
情報の垂れ流しではいくら一般誌の目に付くところに出ても価値観が違うから
現状では10万ですら無理かと。
「楽しむ」っていう基本原理から、少しずつ賛同を得ないと10万、20万、30万の
価値は理解してもらえないと思います。
587桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 00:56
>>570
ジャンルーって書いたほうがよかった?

10万えんだからって壊れていいわけじゃないでしょ
そういう意味でレースを引き合いに出した
そもそも安全とかなんとか、そういう話の流れだったでしょ
588584=579:03/08/17 00:57
あれ、一個ずれた。
中国でつくろうと在庫は日本で保管せねばなるまい。
それだけで結構大変だと思うよ。俺も素人だけど
自分でインポーターするつもりで何が金がかかるのか
考えてみると良いと思う。
589桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 00:58
>>580とは話が噛み合ってるな
他のコテハンは小金持ちのおっさんばかりだからどうも論点が合ってないような・・・
590バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 00:58
>>579さん
スズキ チョイノリ オール国内生産 5万9800円

利益が有効になるように開拓するのもメーカーの器量。
現状維持だけではマーケットは開拓されていかない。
だから談合10万円。その中でメーカー企業が努力すれば良いのでは?
全員が10万円DHバイクで終わるわけではないし。
まずは微量でもマーケットの拡大を考える、というのがそんなにイヤですか?
591蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 00:59
本当に10万で立派なDHバイク作ったら価格破壊だな。
業界でつつかれて大変だな。
力がないと潰される。
592ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:01
一時期、東洋フレームが出していたチタンフレームは中国製だった。
東洋基準でチェック後に出荷していたらしい。
チタンが出来る位の技術を持つ工場もあるらしいですね。少ないみたいだけど・・・
593ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:02
>>590
チョイノリはリアサス無しですよね
594バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:03
ほんの1年前まではMTBには全く興味すらなかったオイラ。
たまたま友達のフルサスMTBの乗せてもらって、
おー! サスペンションが付いてるチャリってなんか楽しいネ! って思った。
メディア戦略も多少は有効だろうけど、やはり実際に触らせるほうが
普及、拡大早いかな? 今、そう思いました。
595蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 01:04
>>592
ありますよ。
3/2.5チタンしか扱えないですけどね。
でも、複雑な絞り加工とか曲げ加工やっちゃいます。
596バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:04
>>593さん
エンジンには現役MOTO GPマシンと
全く同じクオリティの処理がされてますよ?(笑)
597桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 01:07
普及すれば実際にさわる機会も増えるんだけどね
普及の妨げになっている原因の一つが価格なわけで
598592:03/08/17 01:07
>>595
有人ロケット飛ばそうか!って位の国だからチタンが出来て当然ですね
599579:03/08/17 01:08
>>590
>利益が有効になるように開拓するのもメーカーの器量。

それ言われると非常に辛い。俺もメーカ勤務(自転車業界じゃないけど)なんだけど
そんなもの死ぬほどやってると言うか、しないと明日はないのよ。
消費者のためじゃなくて自分達が生き残る為にやってる事だから誰もが必死。
それは自転車業界だって同じだと思うよ。

チョイノリは昨日をかなり限定して作った物で、バイク本来の楽しみの一つでも
あった長距離移動するとか言うのは綺麗サッパリ捨ててるのさ。
逆に言えば綺麗さっぱり捨てても差し支えないフィールド(完璧に鋪装された日本の
道路事情)があって初めて売れたわけ。
そういった意味では今の10万円バイクはかなり上等。少なくとも数年前に
僕がダウンヒルに使ってたAMPバックマシンより相当良い。
だからそれで楽しく遊べるフィールドなり遊び方が出てくるのが一番良いと思う。
600じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 01:11
>>579さn
そういう意味では鈴木の戦略勝ち。
その戦略を自転車に生かしたりは出来ないものだろうか?
601蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 01:14
>>600
モーターサイクルの世界だから出来るんだよね
みんな資本が大きいから価格の改革起こしても生き残れるけど
自転車の世界でそれやったら犠牲者凄いだろうね、
結果的には業界の縮小にもなりかねない。
603ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:15
富士見における常識論は何処へ。。。。。。
つうか、みんな飽きてるなー、一方的な駐車場おたくのせいで。
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
605579:03/08/17 01:15
昔、昔って言われるとハラがたつ気持ちもわかるけど、
正直10年前じゃショーモデルでもなかった夢のようなマシンが
10万円程で買えるのに、それで楽しめないなんて想像力の欠如と
言うか、やっぱり何かおかしいよ...

上の方で誰かも言ってたけど、10万円マシンだって十分楽しい事が
伝えられなきゃ20万のマシンは普通の人は買わない。
606ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:19
でも70〜80万で、自転車における最高水準のものを買えるんだよ。
それって安いよ。いいじゃん高価なもので楽しめる現実もあるわけだし。
安いバイクでも楽しめるのは、そりゃそうだけどさ。
607ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:20
>>606
まんまとメディアに騙され金銭感覚麻痺ですな。
608バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:20
>>599さん
はじめて完璧に同意です。冷静に考えればMTBへの入り口がDHバイクってのも
カナリ無理があったかも。(MOBI&長野君ファンは除く)
楽しく遊べるフィールドもMTB人口が増えれば・・・。
MTB人口が少ないからフィールドが少ない・・・。
ニワトリが先か卵が先かみたいな。

余談ですが。一緒に走れたら楽しいかな? と思い、
自分のツレに12万円程度のHTくれてやろうと思って
「タイヤ&ホイールとかの盗難に気をつけて、ワイヤーでしっかりロックね。
 駅前とかに朝から晩まで止めちゃダメだよ。それとサイドスタンドないよ。」
と言ってる最中「じゃあ面倒臭いからいいヨ」って。タダでもいらないってアアタ。涙
先は長そうだ。
609579:03/08/17 01:21
>>600
確かにスズキの戦略勝ちは今の所は成功してると思うけど、
それはすでにあるフィールドを活かしての事。
存在しないフィールドを造り上げてまでってのとは
ちと違う。やっぱりさ、需要ありきなんだよ。
先にフィールドがあって、そこに遊ぶ人がいて、その人たちが
もうちょっと良い物ない?って言う中でマシンの性能が
上がるのが自然であって、サーキットとF1マシンを渡されて
さー遊べといわれもね。
610桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 01:22
プロテクターに関しては安全のために金をかけてるのに・・・
今の10万のバイクで命預けられるものってどれだけあるんだろう?

↑は3年前に8万のバイクで富士見を下った感想
そのときは楽しいで済んだけど今になって思うとちょっと怖い
611じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 01:22
>>601蔵臼さん
いや、10万円で遊べるフィールドを探して、そこで遊べるものをセットで
宣伝すれば良いだけではないのでしょうか?
事実折りたたみなんて結構売れているみたいだし。ママチャリの代わりにしか
使っていない人もいるけど、自転車に興味なかった人でも、結構食指のわく
アイテムになっているみたいですが。
>>605さん
自分が同僚に「10万なんて出せない」なんて言われたりしますんで。
612蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 01:26
>>611
フィールドを作ってか〜
トライアルなら出来るなw
「5〜6万で遊べるトライアル!」
いいなこれw
>>575
レジャーとしてのスキーをたたき台にしてみようか?

スキーブームの前、1970年ごろと10〜15年後のブームのときのスキー用具の価格って
ほとんど同じなんだよね。
物価や性能のアップを考えると大幅な価格の変動があったわけ。
メーカーも潤ったし多くのスキー場の設備が改良された。
自転車(DHに限らず)でもそれと同じ現象が起きると嬉しいんだけど…
614579:03/08/17 01:27
>608
確かに女の子は一番手強い消費者だね。
でも最も正直。彼氏がお膳立てしてるに彼女も喜ばせられない
スポーツなんて流行らないと思うし、流行る必要もないとおもうね。

ちなみに旧ダウンヒルマシン(といってもフロントはチタンなので
2キロ切ってるんだけど)は彼女のサイクリング車になってます。
615じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 01:28
>>611は609さんにもね。
いきなり富士見ではなく、10万で遊べるフィールドを見つけて、それを
伝える努力をしようってことで。いきなり富士見はよっぽどの人でないと
無理というのは、同僚を誘おうとして、断られてよく思い知らされました。
616ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:31
>>615
何が理由で断られるの?
617ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:32
プロテクターとフルフェイスがあればレンタルバイクでも充分行けるじゃん
618バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:33
金銭感覚麻痺というのにも若干同意かな。
例えば安いフルサス5万円。本格的DHバイク50万円。
基本パーツ点数はほとんど一緒。
主に精度、材質の違いだけで10倍にもなるなんて・・・。
確かに精度は大事だけど、素材だってアルミ材としてみれば原価はそんなに違わないし。
例えば精度だって1/1000台を1/100台にしても実質上はたいして問題ないと思うし。
売れないから大量生産ラインに乗せられない。だから高価。
価格に差をつけて製品としての差別化図るのもわかるんだけど・・・。
どこかのメーカー、格安高性能車の抜け駆けちょっとだけ希望。
犠牲者は多くなるだろうけど。
619579:03/08/17 01:34
>612
気持ちわかるけど、上手くならないと楽しめないスポーツは
凝り性の人にしかウケないという厳しい現実が...。
小学生の頃、道路脇にあるコンクリ性の車止め(なんていうんだろ)の上を
何個までこえられるかとか、そう言う遊びまでは近所の女の子も付合って
くれたけど気が付いたら男ばかりだった...

>614
スキー場も大変。利用者減ってるのに今だ濫立状態。
あれも数年の内に勝ち組負け組がハッキリすると思うよ。
ってもうしてるけど。
620桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 01:35
だから「金で買える安全(バイク編)」についてはどうなんだよ?
621じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 01:36
>>616さん
プロテクターとかそろえると(値段が)高すぎるとか。
(私のバイクの話を聞いて)チャリに20万も30万も出せないとかですね。
バイクそのものはかっこいいと言ってくれてはいますが。
大体30歳前後になるとそろそろ家庭を持つ人が増えてくるので、趣味に使える金
も多くない(むしろ少ない)というのが、高いと答える理由でしょうか。
622蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 01:37
>>618
中国に作らせれば今すぐにでも出来るよ。
ただ、おもいっきり価格破壊に繋がるので
安く売りたくても安く売れない。

ママチャリの原価が1000円位なんだけど輸送コストを
含めても5000円で売ることが出来る。でもやらない。
623ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:40
プロテクターだってバイク用より全然k高いじゃん。
自転車用品の価格って変!!
624579:03/08/17 01:40
>>620

学生の頃は怪我するなんて思っても見なかったので
簡単なプロテクター&ハーフキャップのヘルメットだったね。
まぁ、幸い大した怪我もなかったけど。
社会人になったら無条件で必要になった。ってか、
練習しなくなってよく転けるようになったし、買って良かったよ。
625616:03/08/17 01:40
>>621
ありがとう。
でもさあ、プロテクターとヘルメット合わせてオークションなら3万くらいじゃない。
出せない金額じゃないと思うけど、それで大ゴケしなければほぼ一生ものだし。
バイクは自分が持ってるの貸せばいいし。
ダメかなあ。
626バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:40
>>620五郎さん
骨1本折ったとして、それに掛かる費用と肉体的、精神的拘束を試算。
それ考えると、装備に5〜10万円なら安いっすね。
という考えは大人すぎるのかな?
オイラ、ガキンチョの頃なら装備ナシで飛び回ってたと思うし。
627じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 01:42
>>バンクーバーさん
バイクの話っすよ。
628バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:44
>>622蔵臼さん
ですよねー。原価知ると驚くものって沢山あるし。
原価数百円のものに何十万円のプライスタグが付いてても
実際売れる商品も沢山あるわけで。
ま、それは言いっこなしの世界ですが・・・。
629バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:46
>>じゃおさん
ん? 論点間違ってましたかね??
630ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:49
安い遊びってそんなにたのしいか???
631蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 01:49
>>628
極端な破壊はまずいけど、ぷち破壊なら出来ますね。
まあ、どのみち日本のメーカーは崖っぷちに追い込まれるん
ですけどね(へたすると落ちるかも
632じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 01:55
バンクーバーさん
>>620には(バイク編)とありますが…

プロテクタの話でコテの人が「金で買える安全は先ずそろえるべきだ」
と言う話になって、桃色さんの
>>501 という話へ…
>>620はそういうことだと思いますが。
わき道へそれたのは自分の所為もあるかと反省してますが。
633ツール・ド・名無しさん:03/08/17 01:56
知り合いばっかりの会話で寂しい。。。
634バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 01:57
>>631蔵臼さん
オイラ自転車界の事情全然わからないのですが、
例えば丸石自転車とかツノダ自転車とか、(まだあるのかな?)
そういう、現時点でスポーツMTBを出してない日本の老舗メーカーなんかが
現在の大手メーカーをビックリさせるような価格、クオリティのMTBを出してくれるとか。
そういうところで談合ナシのプチ価格破壊マシンだったら可能なのかな?
街の自転車屋さんからルック車が激減して、
それプラス2万円程度の金額でちゃんとスポーツできる自転車が多くなれば・・・。
まぁ、もし経営難だったらそれも難しいでしょうけどね。
635616:03/08/17 01:59
俺も無視され。
636バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 02:02
>>632じゃおさん
あ、本当だ。スイマセン。

お金で買える安全なバイク・・・。難しい。
ハンドルをアラレちゃん自転車のように楕円形にして
コケても胸に刺さらないようにするとか・・・。難しい。
637じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 02:05
>>616さん
申し訳ないです。タイプ打つの遅いんで…
先ず一番同僚に断られる理由が「ケガが怖い」というこtです。
初めてで、面白いかどうかやってみないと分らないという人に、例え3万とはいえ
出費を強いるのは気が引けます。同僚の大半は家庭持ちなんで自由になるお金が
少ない(殆ど無い)のです。バイクは自分のを貸すとか出来ますが、プロテクタを
レンタルしているところは富士見など限られていますし、いきなり富士見だとやはり
尻込みして「ケガ怖い」になるわけです。
ですから、DH以外で、DHのような遊び方って出来ないものか、と考えたりするわけ
です。
638蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 02:11
>>634
薄利多売が原則となるので
綿密な販売戦略と資本が必要になるから
虫の息のメーカーはきついと思う。
それほどの利益を必要としない小さなメーカーの方が
小回りも聞くので可能だと思います。
でも業界で潰されるかもしれませんがw
639じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 02:12
>>637
読み返すと殆ど>>621の繰り返し… 済みませんです。
興味の無い人に、興味を持ってもらえる様にするには、
先ず敷居の低いところから始めないとということです。
プロテクタは先ず「こける」ことが前提で、それの防護策ですから。
まず「楽しい」から始めないと、プロテクタも「必要だ」と思ってもらえない
もんだと思っています。
640616:03/08/17 02:13
>>637
ごめん。責めるつもりないです。
確かに怪我はこわいっすね。事実俺も初回で肋骨折ったし。
なんちゅうか、うまくあの楽しさを伝えられないものかなと日々考えてます。

なんとか怖いという先入観を捨ててもらえればいいんだけど、
僕らが「DHってどんな感じなの?」って聞かれると「楽しいけど危ないときもある」って説明しちゃって
尻込みされちゃうんだよなあ。
伝え方が悪いのかね。。。
641616:03/08/17 02:14
危険があることも教えておかないと。。。
ああ、悩むね。
642蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 02:16
>>640
伝え方正しいと思いますよ。
リスクの面はきちんと伝えるべきだと思います。
643バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 02:17
>>638蔵臼さん
やっぱり潰しは起こってしまうのですね。どこも大体一緒だなぁ。
潰されるのを覚悟で製作実行したところで、
大手メーカーからショップ等に圧力がかかって、販売ルートすら確立できない。
きっとそんなんだろうなぁ。世知辛い世の中ですねぇ。
644蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 02:19
>>641
DHの楽しさの一つにスリルってのがありますから
これが苦手な人は仕方ないでしょうね。
645じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 02:24
>>616さん
危険なことは理解できるが、そういう遊びはやっぱり…という人が
やはり自分の周りでは殆どです。
ですから、最近はDH以外のMTBの遊び方から徐々にDHっぽい遊びへと
ステップアップしたほうが良いかなと思ってますね。
もどかしいですが、自分もかつて経験してきたことを、他人へ一瞬で理解してもらおう
というのも難しいと悟りました。むしろ時間をかけていったほうが長い時間遊べるの
ではとも思いますし。
646バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 02:25
話若干戻りますが。
HONDAが本格的で安価なDHモデルを市販化してくれればなぁ。
圧力が掛かろうとも、母体はそうそう潰れないだろうし。
パパはディーラーで乗用車選び、子供はそこでDHを一緒盛り購入。(そんなウマイ話は・・・)
日本のみならず本場、北米にも多くの拠点持ってるし。
というか、先に北米での成功実績を作らないと日本上陸は難しいかな?
頑張れワークスライダー!
647616:03/08/17 02:26
>>644ありがとう
スリル、、、
わかってもらえないっすよね、簡単には。
なのでそう容易には同僚や友達を連れて富士見に行くとか。じゃなかなか実現しないんですわ。。。
648616:03/08/17 02:29
>>645
うん。そういう段階を踏むのが必要な気はします。
危ないことも楽しいこともひっくるめてダウンヒルなんだと、なんとなく言いたいですわ。
649じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 02:32
バンクーバーさん
HONDAの名前で出ていても、あれはF1と似たような「実験室」
なんで、宣伝効果は期待していても、DHを商業化しようとは恐らく
考えていないでしょうね。それこそ、「HONDA」の名前のつくものですから
性能には妥協しない、なんて言い訳されれば、今のバイクメーカーと一緒…
実も蓋もない話で済みません。
650バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 02:34
価格的なこともありますが、
自転車、オートバイレース、スポーツカー。どこも高齢化ですね。

以下、全く個人的見解なのでサラリと流してください。
若い女性の貞操観念が下がり、やはり本能でそれに群がってしまう男子諸君。
女性の気を引こうと、そっち関係に時間とお金を割いてしまう。
これも屋外でのスポーツ的趣味を衰退させている要因のひとつだろうなぁ。
もし、女子高生の間でMTBが爆発的ブームになれば(確率ほぼ0%)、
その波及効果は計り知れないベクトルに・・・
651じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 02:41
>>616さん
「楽しい」は全ての人に共通の話題です。まずそこから話を持っていきましょう。
あと、常々思うのですがやはり他の人を誘うのに「DH」でなければ駄目ですか?
DHが危険で怖いと言われるのであれば、他の遊びを提案できるように自分も
もっといろいろ楽しみましょう。学びましょう。
652バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 02:45
スリル。これにも2種類あるんですよね。
ひとつはジェットコースターやバンジージャンプ等の
概ね安全が保障されているスリル。
もうひとつがDHやモータースポーツ、スカイダイビング等の
安全が保障されていないスリル。
世間一般の人が求めるスリルというのは前者の方で、
身体的リスクのあるスリルを体現するとなると、腰を引いてしまう人が多いのでしょうね。
因みに、500万円以上掛けてチューニングしたドラッグレースマシン(車)よりも、
ドドンパとかいうジェットコースターの方が加速Gが大きい訳で。
よって安全が保障されたスリルというのは、実は「爽快感」なんですよね。
リスクを認知しながら爽快感を味わえる人。というのがベターなんでしょうね。
653バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/08/17 02:49
やはりメーカーが現状維持的な動きで構えているのならば、
既存ユーザーが草の根運動で、
MTBとかDHの楽しさを伝えるしか無さそうですね。

それではオヤスミなさい
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
655じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 02:51
>>652バンクーバーさん
その見解に同意です。
ただ、DHもコースや乗り方によって前者のような爽快感を味わうことも可能では
ないか、少なくともその方向を模索しないと、同僚とか友人に勧めても依然断られ
続けるでしょうね。それは個人レベルの話ですが、ひいてはDH人口の増減に絡む
のではと思うのですが、DHってやはり総論ではスリルを求める一部の人の
「エクストリーム・ゲーム」なのでしょうか?
657じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/08/17 02:58
>>655
自分が楽しむだけなら一向に構わないんですがね…
人いなくなったみたいなんで、それではお休みなさいませ。
658小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 09:30
途中で寝ちゃったよ。スマソ
まだ読んでねーけどスレの流れ方見ると
あの後もそうとうやってたんだな!!!
そうでもない。読む価値なし。
660ツール・ド・名無しさん:03/08/17 10:55
どこにでもある自転車ショップ内での常連のウダ話だ。
661ツール・ド・名無しさん:03/08/17 11:14
富士見のMTBコースって営業何月何日までですか?
662ツール・ド・名無しさん:03/08/17 13:37
しきりに車やバイクの値段と比較する馬鹿が多いな。
DHしかやったことないのか?
663ツール・ド・名無しさん:03/08/17 14:24
富士見って経営不振なのですか?
664ツール・ド・名無しさん:03/08/17 15:14
必死で全部読んでみた
しかしみんなメーカーサイドの話ばっかだけど、
10マソの自転車出されたら小売店はたまらんよな。
ほぼ同じ組み立て作業が強いられて利益が確保できん
665ツール・ド・名無しさん:03/08/17 15:28
薄利多売ということばを辞書でひいてこいと小一時間、、、

っていうか、小売店が10万の自転車を50万の自転車とおんなじ手間かけて組むわけがない。
666ツール・ド・名無しさん:03/08/17 15:38
自分はそういう店にいってるのよ
667ツール・ド・名無しさん:03/08/17 17:34
プロテクターの上に着る服ってなんていうんですか?
668ツール・ド・名無しさん:03/08/17 17:36
大きめのジャージ
669ツール・ド・名無しさん:03/08/17 17:37
通販であつかってるところありまつか?大き目のジャージ。
670ツール・ド・名無しさん:03/08/17 17:51
>>669
自転車屋よりバイク屋の方が品揃えがいいし値引きしていたりするよ。
とりあえず自分で使ったことがあるトコロ。ここは値引きが無かったかも・・・
http://www.leotanimoto.co.jp/
671ツール・ド・名無しさん:03/08/17 19:54
ここってショートトラック系の話題って出ないね。
常設DHコースより数は多そうだし、アクセスは楽だし、
家族とか彼女とかと行ってもずっと見える所で走ってるからDHほど放置しないですむし。
散々上で出ている機材の値段も10万もありゃそこそこいける。
これで上手くなったらDHも早くなる。
バーベキューしてて怒られた事も無い。

いい事ずくめな気がするのだが、どう?


砧軍団の方今度行きません?
って書いたら誰だかバレるな。
672ツール・ド・名無しさん:03/08/17 19:59
>>671
上の方でBMXerとのスタンスの違いが出ていたが、一般DHerは地道なトレーニングとか嫌らしい。
ジャンプに関しても「面を使って飛ぶ」のと「スピードで飛ばされる」という勘違いをしているとオモワレ。

ショートトラックなら10萬出せば超OKだと思う。
673671:03/08/17 20:19
>ジャンプに関しても「面を使って飛ぶ」のと「スピードで飛ばされる」という勘違いをしているとオモワレ。
そうそう。まあ、勘違いじゃなくて頭ではわかってるけど体がわからないって感じだろうけど。
だから飛ばされてバランス崩してアボーンってのが多い。
俺もアホほど飛べる訳では無いので大きな事は言えないが。

この「面を使って」ってのがコーナーの加速や、ギャップでのプッシュに生きてくる訳で、
面の使い方の練習にはショートトラック系は最適だと思うのよ。
でも流行らない。なんでだろ〜〜。
674672:03/08/17 20:39
>>673
ショートトラックは、機材で誤魔化しが効かない=カッコつけられない=ツマラナイ
という図式が上のやり取りから読み取れる。
BMXコースではオヤジ&チビッコBMXerにもかなわないから余計カッコつかないしね。
Sトラックの敷居は高くないが、変に高いプライドが許さないとか・・・。
地元のコースにも一見さんがよく来るが、走ると現実を知ってか、ローカルとして定着はしないっす。
675ツール・ド・名無しさん:03/08/17 20:46
>>674
あんたのレス読んでる人の多くが「おまえみたいのにボロクソ言われるんじゃそんなのやりたくねーよ」って思いそうだな。
スポーツとしての自転車が流行らないように工作活動してるのか?
676ツール・ド・名無しさん:03/08/17 21:01
ああ〜そう読めてしまいますね。ゴメンナサイ。
しかしコースに来る一見さん達は、逆に「荒し」のごとき態度なもので。
面が荒れたので、安全の為にコースクローズで修正すれば「早く走らせろ」と文句を言うし。
自分がクロスラインで妨害したのに、チビッコに唾棄するような態度。
あまり印象が良くないもので・・・。
>スポーツとしての自転車が流行らないように工作活動してるのか?
と、言われれば、逆に彼らの横暴さが思い起こされます。
どのジャンルもスポーツとしての流行を望むならば、「礼」の気持ちを持って挑んで貰いたいですね。
671さんが言われるように、狭いから個人の資質が余計にめに付くのですよ。

長文、マジレスでウザイ奴より。

 
677蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 21:04
>>676
殺伐としたトラックですねw
場所どこですか?

板取とGONZOは人すくない・・・
もっと盛り上がらないかな〜
678671:03/08/17 21:12
カッコつけられない=ツマラナイって部分を捨てられればスゴイ楽しいと思うんだけどね。
一緒に行ってる人なんかレースでダブルエントリーのBMXer小学生とバトルして「おもしれ〜!」って言ってるのに。
俺も中学生とかに負けたりしてるけど悔し楽しい。
そういう時はこの子達は将来、塚ちゃんや高松ケンジや栗瀬ユウタみたいになるんだろうから仕方ないと思えば。。。

やっぱり悔しいかな。
679671:03/08/17 21:32
>面が荒れたので、安全の為にコースクローズで修正すれば「早く走らせろ」と文句を言うし。
MTBは面が荒れててもBMXほど気にならないからね。なぜ今修正するかわかんないんでしょう。
雑誌かなんかでMTBは荒れてても平気だからってディグに加わらないって話をみてナルホドと思った。
「なんか手伝いましょうか?」って入っていったらいいのに。

ちびっ子相手はソイツが悪い。
680ツール・ド・名無しさん:03/08/17 21:45
BMXって面が荒れたぐらいで走れなくなるものなのか。大変だなぁ。
っていうかつまんねぇだろ、それ。
681ツール・ド・名無しさん:03/08/17 21:51
小径車だからね。やっぱ綺麗に整備された路面でないと。
682小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 21:54
とりあえずつっこんどくかな。
別に綺麗に整備されたとこぢゃなくても走れるぞ!!!
683671:03/08/17 21:55
>面が荒れたので、安全の為にコースクローズで修正すれば「早く走らせろ」と文句を言うし。
            ~~~~~~~~~~


釣られておく。
684ツール・ド・名無しさん:03/08/17 21:55
つまりエンジンの問題だね。
685ツール・ド・名無しさん:03/08/17 21:57
>683

つまり荒れた路面じゃ危険で走れないってことでしょ?BMXって。
なんでわざわざそんなこと強調して2度も書くの?
686ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:00
671がつまらないレス入れると思ったら
それを煽る奴らも最低だな。

MTBってこの程度の奴らがやってるのか?
それじゃはやらねぇよな。
687671:03/08/17 22:02
危険で走れないって訳じゃないでしょう。
安全に楽しむ為にって話。

荒れた面に突っ込む

自分のイメージとは違った放物線を描く



あぼーん

OK?
688蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 22:04
MTBでも荒れたトラックは怖いけどね
ジャンプの飛び出しでバランス崩したくないし
689ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:09
>687

矛盾。
690671:03/08/17 22:14
>686
つまらなくてスマン。

さらにつらまんマジレスなんだが
上のほうで裾野の人口を増やす為にはって話があっただろ。
DHだと機材が高いだの危険だのという話だ。
俺はショートトラックはその辺を満たしてると思ってこの話題を振ってみたんだわ。
やってみて楽しいと思ったし。だから誰かショートトラック始めないかなと思って。
691ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:14
っていうか、同じ所ぐるぐる回るのがいまいちかなぁと。。
692蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 22:16
>>691
同じ所ぐるぐる?
周回はしませんよ
693ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:18
あっ、そうなの?
ショートトラックっていうから、スケートのショートトラックみたいなもんかと思ったです。
694671:03/08/17 22:18
>689
スマンが何が矛盾だか解らん。

>691
それは好みの問題だから仕方ない。
ちなみにレースだと1周だけだけどなー。
695671:03/08/17 22:21
カブッタ。

>蔵臼氏
説明の為に動画プリーズw
696小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 22:21
酒飲みながらだとレスかいてる間にスレが進んじゃうなぁ
>>671
ここは、DHスレなんだし
俺のは681に対するつっこみだし。。。
何よりここは2chだからね!
判ってますよン <<687の意味

>>691
そうなんだよね〜
DHの醍醐味は長い下りを一気に逝く事なんだよなぁ〜

697蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 22:21
>>693
スタートとゴールは分かれてますよ
698ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:22
一周で終わりだよ
699ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:31
マウンテンバイクの入り口をトライアルやダウンヒルにしちゃうと
無理があるのと同じようにBMXの入り口をショートトラックやフリースタイルに
しちゃうと広がらないと思うよ。テクとか場所とか制約ある時点で
すでに特殊なスポーツ。使い方がわからなきゃ5万だって大金。
って言うか、馬鹿にしてるわけじゃないけどMTBよりBMXの方が歴史が古いのに
未だにマイナーだと言う事が全てを物語ってると思うんだけど。
700ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:32
bmxの入り口は何?
701蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 22:34
町乗り?
702671:03/08/17 22:35
>小径DHer氏
>687は>>685に対してでした。スマヌ。
スレタイがDHコースとかだからいいかなと。ダメ?
703蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 22:36
入り口なんか一つじゃなくてもいいじゃん
トライアルが入り口だっていいと思うし
DHだって悪くは無いじゃん。
704ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:36
街乗り&ウイリーかな?
705ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:41
>>703

いいんだけど、それは一般的ではなくて
どちらかと言えば特殊な入り口なんだよね。
その辺の女の子にマウンテンバイクで何したい?って聞いてみな。
ダウンヒルとかトライアルだなんて絶対に言わないから。
聞いてみたけど、大半はきれいな湖畔のまわりをサイクリングしたいとか
そんなんだったよ。だから、そう言うのをまず満足さてやるべきじゃない?
706ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:42
>MTBよりBMXの方が歴史が古いのに

そうなの?
BMXって、子供用のMTBが発達したものかと思ってた。
707ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:44
全然違う。少なくともETが作られた当時、
マウンテンバイクなんてなかったと思うよ。

そもそもあれは近所の公園で遊ぶ為の子供用自転車。
板材あつめてジャンプ台つくったり、
ウィリー(敢てこう呼ばせてもらう)したり
公園の中でコース決めて追いかけっこしたり、
そう言うのが発展して今のスタイルになったんでしょ?
708671:03/08/17 22:45
>699
確かにBMXレースもマイナーだわな。
一般の人はBMXって言うとフラットを思い浮かべる見たいだし。
MTBでBMXレースのコースを走るって言ったら
?????って感じでしょうね。

でもオリンピック種目になるのはBMXレース。MTBクラスも出来たりする訳ないよな。
709蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 22:45
>>705
それだったらサイクリング車でいいじゃない?
別にMTBじゃなくてもいいと思うけど・・・
自転車の楽しさはそれでも十分味わえるし。
710ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:46
そうだったんですか。
でも元々子供用ってのはあたってるんですね。
なんか大人がのるとサーカスで熊が自転車乗ってるみたいになっちゃいますもんね。
711蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 22:47
>>710
20インチのトライアルもそうだったりする。
オートバイ乗れない子供の為に作った。
712小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 22:51
やっぱり酒飲んでると先を越される
>>671
氏は、要らんでつよ。
BMXやトライアルなどがDHの入り口になるのは事実
入り口はイパーイ有るどっから入ってもいいぢゃん!!!
DVDとか見てるとBMXやトライアルの要素は必要だなぁ〜って思う。
713ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:55
>>709
わかってるよ。そんなこと。
でもさ、一般の人は今の所それ以上の事を望んでないんだよね。
僕らだっていきなりマウンテンバイクから始めたわけじゃないじゃん。
マウンテンバイクがでてくるのは凸凹道を走る事が面白いってとこからじゃないの?
714蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 23:01
>>713
凸凹道を走る事が面白って事をわかるには土の上を走ったり
テクニックを使ったりして遊ばないとわからないことだよ。
もともとこういう事を望まない人はどうやったって定着しないよ。
それよりもDHとかTRとかが努力して底辺拡大に繋がる行動する方が
大事だと思う。

DHやTRだからと言って壁が高いわけではないですよ
いくらでも低くする事は出来ます。
715桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 23:04
おまえら今夜もハッスルですか?
716小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/17 23:08
一般の人を対象にしてもしょうがねえぢゃん!
自動車でもオートバイにしても・・・・(核のめんどくせ)
いきなり入ってくる人も居るけど入ってきてからがスタートぢゃね?

>>ごろお
明日から仕事だから適当のとこでねる。
717ツール・ド・名無しさん:03/08/17 23:10
>>714

>凸凹道を走る事が面白って事をわかるには土の上を走ったり
>テクニックを使ったりして遊ばないとわからないことだよ。

悪いけどそれダウト。
一般の人には河川敷の砂利道程度でも十分凸凹道なんだよね。
小学生の頃、そうい所で遊ばなかった?もっとシンプルに考えようよ。

ひとつ、小話をするとスキーがつまらなくなった一番の要員は
それまでスキーを引っ張ってきたベテラン達が進歩に否定的になったから。
ショートスキーやカービングスキーが初めて登場した時、やつらは
こぞってタタキやがった。単に雪の斜面を気持ち良く滑りたいって
言う一般のニーズを無視して、それまで築き上げてきたスキー技術を
押し付けたからスノボに人がどっと流れたと言う面も否定できないんだ。
一般のニーズがどこにあるのかを忘れたら、何も流行らないよ。
718桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 23:17
>671
クロスレースやってる人は多かれ少なかれDHの経験ある人がほとんどでは?
逆はあんまりあてはまらないけどね

>>717
>凸凹道を走る事が面白って事をわかるには土の上を走ったり
>テクニックを使ったりして遊ばないとわからないことだよ。
おれはこっちに賛成
自分がそうだったんだけど、一般人の想像力って河川敷の凸凹までなんじゃないかな?
テクニックが必要なところを走って初めてMTBの面白さを知った
719蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 23:20
>>717
一般の人は砂利道なんか走りませんよ。
それが好きな人は各カテゴリーの敷居を低くするだけで
十分なんです。

MTBのすそは今でも十分だと思います。
ルック車を愛用している人を含めたら、かなりの人が
乗っているでしょう。
その人たちを引きつけるのはそれぞれのカテゴリーの人
次第だとおもいます。
720ツール・ド・名無しさん:03/08/17 23:27
>>718
そうなのか。
まぁ、俺が始めた頃は何もなかった時代なのでちょっと違った。
小学生の頃、近所の山(ってたんなる緑地公園なんだが)を自転車で走りたかった
ンだけど当時はジュニアスポーツ車やBMXしかなくてね。しょうがなくBMXで
遊んでたんだけど、中学生の頃にMTBができてギア付きのオフロード車が
買えるって、スゲー感動して親にねだりまくったわけだ。しょせん中学生の
遊びだからテクニックなんて関係なかったし、そう言う感覚は今でもない。
721ツール・ド・名無しさん:03/08/17 23:30
もし今ETを作ったら、使われた自転車はBMXじゃなくてMTBだったろうね。
722桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/08/17 23:35
>>720
凸凹道を走るだけでもテクニックは必要じゃないかな
MTBは砂利道も走れるモノ、
山道ってのは砂利のジープロードのこと、って思ってる人が多いと思われ
723蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 23:38
>>720
その凸凹道を楽しむ時点で
少なからずテクニックが必要となってきますが
>720さんはそれを無意識のうちの楽しんでいたのでしょう。
乗り物としてMTBを扱ってる方はちょっとした悪路でさえ
嫌がるのが普通です。

MTBをスポーツ(遊び)の道具として定着させるのが
大事だと私は思います。
724ツール・ド・名無しさん:03/08/17 23:38
林道=ジープロード
シングルトラック=元々は歩行者用の山道
かと思ってた。
725ツール・ド・名無しさん:03/08/17 23:47
わかった。まぁ、結局人それぞれだね。
ただ、スキーの例もあるからあんまりテクニック、テクニック
言うのはどうかと思う。みんな難しいのは嫌いだからさ。
俺、子供の頃、テクニックが必要とか言われたら
絶対自転車やってないから。
726蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 23:49
>>725
>テクニック

それはトライアルでも禁句ですw
727ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/17 23:53
またまたむつかしいこといってるな
ガタガタいうまえにはしってみれ
728蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/17 23:54
>>727
もう閉店いたしました。
またのご来場お待ちしております。
729小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/18 00:06
ほぉーたぁーるのひぃーかぁーり・・・・
730ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/18 00:09
そうそう小径文字よ
バイクユニットつけた見知らぬフレーム
なかなかよかったぬ
731小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/18 00:12
寝よと思ったとこで出てクンなよ!
732ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/18 00:34
パトBBSにテントの質問あるな

それによると禁止区域以外で混雑していなければokみたいだぬ

くわしくは見てみれ
733ツール・ド・名無しさん:03/08/18 06:12
禁止区域以外ってどこどこ?
>>733
アスファルトの駐車場の、
上の方の一部区域に「テント立てないで看板」があります。
735ツール・ド・名無しさん:03/08/18 20:41
ショートダウンヒルだって。見に行ったら面白いかな?
http://yans.com/5ttchita/
736ツール・ド・名無しさん:03/08/18 23:48
ヤン図まだ生きていたのか。
300メートルってどんなだろう?
737ツール・ド・名無しさん:03/08/19 11:45
>>735
でたいけど東京からじゃ遠い。。。
738ツール・ド・名無しさん:03/08/19 12:43
面白そうだ&地元でのイベントだがその日は苗場に。。。
739蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/19 12:46
参加者が少ないので賞品、賞金ゲットしやすい
740ツール・ド・名無しさん:03/08/19 12:50
参加者が少ないといえば9月20,21日の白鳥のやつも少なそう
バックがアルペンなので賞品は、でら(名古屋弁)豪華
741ツール・ド・名無しさん:03/08/19 20:57
今になって「底辺拡大」って言われてもねえ・・。
742ツール・ド・名無しさん:03/08/19 21:04
>>740
売れ残ったキスマークのボードとかじゃないのか?
>>741
じゃいつならいいんだ?ww
744ツール・ド・名無しさん:03/08/19 22:23
Jの時はVAAM1年分とかいって
24本入りを15ケース出していたぞ。それ以外にもあったが覚えてない
アウトドア系のグループがやっているから冬系のはリフト券くらいだったよーな。
参加賞もグリコのCCDウォータとかザバスのエネルギーゼリーとか靴下(メーカー品)とか
その他諸々
745ツール・ド・名無しさん:03/08/19 23:38
千葉のザウス解体だって
DHコースにでもすればスキーみたく降雪維持費がかからないから
もう少し何とかなったかもしれないのにね。
746ツール・ド・名無しさん:03/08/20 03:44
>743
>735のリンク先のことでしょう。
ブームで一時的に競技人口が増えた頃には、むちゃくちゃ言っていたからでは。
747ツール・ド・名無しさん:03/08/20 07:42
何て言ってたの?
748きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/20 09:49
>>745
あは〜
友達とそーゆう話したよん。
でも、スキースノボでさえ維持できないのにDHやりに何人来ると思う?
ってことで話が続きまへんでした。
749ツール・ド・名無しさん:03/08/21 16:59
age
750ツール・ド・名無しさん:03/08/21 22:11
>746 >747
協会、コース、大会の主催者に始まって、一般人のバイクとかウェアーにまで
悪口三昧だったのでは?
「レベルが低い。」とか「ダサい。」の連発で。

そういえば本人はパーマーに憧れていたみたいだね。
751ツール・ド・名無しさん:03/08/21 23:15
>>750
今は底辺拡大という事を理由にして自分の立場を築こうとしているだ
けで、実際に底辺拡大に力を尽くしているようには思えないな。
752ツール・ド・名無しさん:03/08/21 23:57
いぢわるな言い方だね
753ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/22 00:04
やる気はないわな>Y
754蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 00:08
ちゅねが悪口言ってたと伝えておこう
755ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/22 00:16
いいよ
今度会ったら直接聞いてみるか
756蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 00:18
>>755
知多へ来い
757ツール・ド・名無しさん:03/08/22 18:34
名古屋人に任せる。
758ツール・ド・名無しさん:03/08/22 18:45
昔のサイスポのスクラップで高校生の頃のヤナギッパラ大先生の
写真が今でもあるけどスゲー可愛いぜ。なんであんなゴ○ラみたいに
なっちゃうかな。クライン(ピナクル)大事にしている
良い子だったのに。。。
759ツール・ド・名無しさん:03/08/22 19:36
>>758
パマーに憧れてマネッコしたのはいいけど、調子に乗りすぎて干されちゃったから。
760蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 19:39
まねっこか〜
当時、FOX SPY TLDは三種の神器だったね
761ツール・ド・名無しさん:03/08/22 20:55
話は変わりますが
来週から富士見は平日料金が復活ですよね?
だとしたら来週木曜日あたりに今年初の富士見DHの予定<今ごろかよっ
762ツール・ド・名無しさん:03/08/22 22:59
ちゅねさん、VT2は買いまつたか?
763蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 22:59
ちゅねは言うだけ
カネもっとらんから無理
764ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:01
風俗さえやめとけばいろいろ買えるのに
765ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:01
>763

だれもお前に聞いてない。

すっこんでろ。
766蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 23:02
遅いからいつも延長らしい
767蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 23:03
>>765
うるせー

マジレスなんだけどね
768ちゅぬ:03/08/22 23:04
買ってないぬ
769きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/22 23:14
>>ちゅね
トリップどうしたの?
愛人宅?
770ちゅぬ:03/08/22 23:15
偽者だぬ
771きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/22 23:18
白状する偽者もめずらすい(笑)
772ちゅぬ:03/08/22 23:19
だってコテハン違うし
773ちゅめ ◆9a2KxwwGMQ :03/08/22 23:26
コテハンデビューだぬ。
774ちゅわ:03/08/22 23:27
こっちのほうがよかったんでない?
775ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/22 23:34
シネヨ
776ちょね:03/08/22 23:36
信できます。
777ちゅぬ:03/08/22 23:36
あっ!!ホンモンだっ!!
778ちゅれ:03/08/22 23:37
>>775
嫌だ
779ちょめ ◆ajgiDrivew :03/08/22 23:37
わーい♪
さあダウン蛭の話をしようぜ
781ちゅれ ◆6l0Hq6/z.w :03/08/22 23:43
パッと見わからんなw
782ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/22 23:49
なんでわしの真似するんだよぉ
783ちゅぬ:03/08/22 23:51
愛しているからです
784ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/22 23:57
キモイ
785ちゅぬ:03/08/22 23:59
悲しい
786ちゅれ ◆6l0Hq6/z.w :03/08/22 23:59
ネットアイドルですね
はやく騙ろうぜ!1
788ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 00:01
富士見のアケボノバナーうざいぬ
789ツール・ド・名無しさん:03/08/23 18:00
コースを造るには、道として登記して、測量して図面ひいて開発申請して...

ただ消費するだけの我々の、なんと気楽で傲慢なことよ。



でも、もっとやってね。
790ツール・ド・名無しさん:03/08/23 18:56
確かにその話はちょとビクーリしたぬ
>>768-786
くそッ! どれが本物だ?


ハッ( ゚Д゚)” そうか、影だ!
792ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 22:53
今日、明日はコンデション良さそうだぬ
793ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:07
明日イクぞ。
794ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 23:09
荒れてるから気をつけれ
795ちょっちゅね ◆2f3JXZRcvc :03/08/23 23:17
>>794
どっちやねん
796ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:18
さんきゅ、でも、実は女連れ。
ツーリングコースなんて行ってみたりして。
まぁ、せっかくなので1本くらいはAも下るので
気をつけるわ。
797ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 23:19
ツーリングコースってここ数年行ったことないけど
Cの方が楽そうに思うけど、どうよ
798ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:21
Aを下るバイクでツーリングコースを下るのか?

ツーリングコースを下るバイクでAを下るのか?

どっちもキツイぬいろんな意味で
799ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 23:23
やっぱDHはバリバリ走らない女がいるならヤローと行くのが楽しい
800ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:25
Cで時速10キロ未満ぐらいでちんたら下ってるねえちゃんとかたまにいるよな。
いくらなんでもちょっちゅね。
801ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:32
ちゅねはホントはギャルと逝きたいのであった
802ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 23:33
やっぱみんなで逝くDHの楽しさは
前のやつを煽り倒すのがおもろい

後振り返りながらのDHは楽しくない

後からのプッシュされながらの緊張感も楽しい
803ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:34
ギャルを後ろから猛プッシュすればいいだぬ
804ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 23:35
避けないおんななら再考!!
気のつおいヒトならハァハァ
805ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 23:36
避けないおんななら再考!!
気のつおいヒトならハァハァ
806蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/23 23:36
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
807ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 23:36
シパーイ?
808tilt ◆tilt/9z3m2 :03/08/23 23:36
富士見行ってきた。
Cコース荒れてた。
団体が休憩場所を占領して説明をしていたのには閉口した。
>>800
今日も居たよ、でもCなんだからいいんでない。
809ちょっちゅね ◆2f3JXZRcvc :03/08/23 23:36
あ、たすかります
810ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:46
>808

気づいてないのか余裕が無いのか、休憩所まで絶対にゆずらなかったりするよね。
いくらなんでもちょっちゅね。

>団体が休憩場所を占領して説明をしていたのには閉口した。

コースの途中で後続をまってたりする団体いるよな。
初心者DH講習でもやってんのか?
その横を通り過ぎる一般客を指差して「あぁいうのはマナー違反」とかなんとか言ってたな。
お前らはどうなんだと、、
811ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/24 00:19
わしもAのシングルで追突したことあるよ
どういうラインだか考えて止まっててもらいたいね
812ツール・ド・名無しさん:03/08/24 00:20
巨乳体感サイト
おっぱい!おっぱい!またおっぱい!
巨乳のオンパレード!

http://www.exciteroom.com/
>>810 >いくらなんでもちょっちゅね
Cコースならそれでも許されるべき。
というか、それがCコースだと思う。

自分が見た人の場合は、
4本指でブレーキ握り締めて、両足をズリズリ地面に付きながら下る人(男)
かえってその方が危険な気がしたけど、声掛けられる雰囲気じゃなかった。

もともと自転車で遊んでいた人達には信じられないことでしょうが、
歩道→車道の縁石降りですら自転車を押して行く人。別に年寄りとかでなく。
いるんですよ、そういう人は。
普段がそんなだから、未舗装の山道を走るなんてのはもう、理解の範疇を超えているワケで。
即、体が硬直しちゃう。頭で分かっていても(たぶん頭もパニックだろうけど)体が言う事聞かない。

非日常を体感
それもレジャーよ。

皆には先人としてのおおらかさと、導く知恵を求めてやまず。
815ツール・ド・名無しさん:03/08/24 13:33
そういえば富士見でオフってやらんの?
816ツール・ド・名無しさん:03/08/24 21:03
つーか、Dコースが折角出来たんだからそこで練習してから(以下略
817ツール・ド・名無しさん:03/08/24 23:49
というかまずは歩道の段差で練習しろww
Dコース走ってみたかったなぁ〜・・・
コースの全景が一目で見渡せるってのは入り易くていいよね。
819ツール・ド・名無しさん:03/08/25 07:31
昨日人いっぱいいたね。
ツーリングコースいってきたぞ。Cコースより全然空いてるし、
道も荒れてなかったので初心者(ママチャリしか乗った事ない
ぐらいのレベルの話ね)連れてくには正解。
最後1キロの登りはDHバイクにはちと辛かったけど、
チェーンホイールはシングルにしてない(44Tx24T)なので
まぁ、なんとかって感じ。フロントシングルじゃ絶対イヤ。
ってか、暑かったので彼女ばてばて。仕方なくバイク2台押し歩き。
暑かったぜ。
820きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/25 12:12
ツーリングコース(丸金林道)は道幅が広いのが初心者にはいいですね。
でも斜度は結構あるのでいい気になってスピード出すと危ないっす。
ホンモノの初心者には山頂周回コースがいいかもしれません。

あっしも最後ののぼりは押して歩きます。
ヘタレっす(^_^;)
821ツール・ド・名無しさん:03/08/25 18:52
DHコースと違って休憩ポイントがたくさんあるのが
へたっぴにはいいみたい。昨日みたいに暑い日は
ジュースとかウエストバッグに入れてけば、なお◎。
なんか、久々にマウンテンバイクした気分だったね。
822ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/25 19:43
きいろはわしの前からしっぽ巻いて逃げ出したヘタレだぬ
823きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/25 22:10
チャイニーズダウンヒルするか?>>ちゅね
824ツール・ド・名無しさん:03/08/26 22:42
ちゅねさんてラッカスiドライブに乗ってらしたっけ?
ヤフオクで安くでてるので買っちゃおかなと思ってるのですけど、
富士見で遊ぶ場合、ラッカスiドライブ2.0ってどんなもんでしょう?
825ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 00:38
>>823
さげで逃げるなよ

>>824
乗ってません
dh−iです

いいんでないですかい?
Fサス次第ではかなりいけまっせ
150mmあればAでもガソガソ!!

問題はフロント1枚のときデバイスが専用品で高いくらいか?

2.0はリアハブも普通のだし
その店は1.0よりええ
826ツール・ド・名無しさん:03/08/28 00:46
レスありがとんです。

昔どっかのスレでラッカスに乗ってたとかかれてたと思ったぬですが、勘違いだったようです。
あるいはハードテイルのラッカス。。?
827ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 00:52
うん、HTだぬ
レス遅くなってスマソ

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~cps135/owner's%20dh%20bike.htm
参考になるかも
828きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/28 00:59
>>825
うっ、やな奴
829ちゅね ◆ajgiDrivew :03/08/28 01:01
>>828
ゲヒヒ
830ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 01:01
殺すぞ
831ツール・ド・名無しさん:03/08/28 01:04
タイ−ホ
832きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/28 01:07
ゲヒヒ
833ツール・ド・名無しさん:03/08/28 02:37
>>827 ちゅね

そのちゅねが教えてくれたサイトに出てるKOUTAの”i−Chips”
って実際に効くんかい?
だれか使った事ある?
834蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/28 05:44
もまいらこれでれんしゅうしる
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/e32003/01-downhill.html
>>834
実際やったら2秒で死ねるです。
836嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/08/28 11:03
PS2用か、日本版は出てないのね残念。
http://www.gamespy.com/previews/june03/downhillps2/
「デタラメで面白い」という批評がチョト気になる。
837ツール・ド・名無しさん:03/08/28 11:35
高峰には洗車場はありますか?
土曜日に不死身逝ってきまつ。
BOXXERのセッティング煮詰めまつ。
839tilt ◆tilt/9z3m2 :03/08/28 11:54
>>837
ホース付けた水道(?)の蛇口が一つ有ります。
840837:03/08/28 12:04
>>839ありがとう
どこかで洗車できないと書いてあったんですが、
誰が使ってもいいものなんですよね?
841tilt ◆tilt/9z3m2 :03/08/28 12:50
>>840 :837
一つしかないのでドロドロの時は順番待ちになると思いますけど、
誰が使ってもOKだと思いますよ。
仮設のような作りなので昔は無かったのかもしれませんね。
842837:03/08/28 13:37
>>841
そうですか。
情報ありがとうございますー!
843ツール・ド・名無しさん:03/08/28 14:20
だれか>735のショートダウンヒル行く?
http://yans.com/5ttchita/
844ブギーマン:03/08/28 16:42
蔵臼
やってみたいねえ。
でもこのスーパーマンシートグラブはモト風だな。
バイクであんなに逆立つヤツは見た事ないな。

つうかゲームより富士見だ。あー走りたいいいいいいいい。
845ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 17:21
逝こうぜ!
846ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 17:40
>>833
使ったことないぬ
でも効果あるから使うんだぬ

わしは気分的なもんだと思ってるけどな

興味あるなら問い合わせてみれば?
譲ってくれるかもよ
847なま ◆KWNamabya6 :03/08/28 18:18
>蔵臼氏

また一緒に行きますか?
9月中旬に行きたいと思っているんですけどね。>富士見

848蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/28 18:42
>>847
なまさん、
私はいつでもOKですよ。
849嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/08/28 19:01
>>847-848
僕も行きたいです。今のとこ9/21(sun)以外ならいつでも。
850なま ◆KWNamabya6 :03/08/28 19:30
じゃ9/13・14・15のどれか、9/20・23ってところが候補になりますか?

どうせだからみんなで集まりたいですよね。
ここの住民のみなさんのご都合はいかがでしょ?
851ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 19:46
レース(カクタス)前だからいると思われ
852なま ◆KWNamabya6 :03/08/28 19:54
いるってなにがいるんだろう?お客さんが多くて込んでる、ってこと?
10/4・5がカクタスカップなんですね。

わたしは850の日程なら今のところどれでも大丈夫。
853ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 20:01
わしがその頃は毎週練習してるということです
854なま ◆KWNamabya6 :03/08/28 20:10
あ〜、じゃあ忙しくて相手してもらえそうにないな。w
855ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 20:15
Aですぱるた練習しようぜ
856ブギーマン:03/08/28 22:56
俺も行きたいな。
9月の最終土曜からしばらく隠遁するのでそれ以前によろしくです。
復帰間もないのでそれなりにのんびり走るよ。
857ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 22:57
のんびり?
あり得ません
858ブギーマン:03/08/28 23:05
ちゅね
最近楽しいのはポダリングだ。

859ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 23:07
けっ!
860ブギーマン:03/08/28 23:09
なんて言いつつ裏山でロックセクション&一本橋のコソ練だぜ。
861ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 23:12
コソ練飽きたら富士見でバトルだぬ
862ブギーマン:03/08/28 23:15
富士見でちゅね様に煽りくれたら出入り禁止になるって聞いたぞ。
863ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 23:18
まったくのデマですよぉ

最近自分よりえらく速いヒトと走ってて
後ろつかれると、自分の走りが出来ないんよ
まだまだですわ
864なま ◆KWNamabya6 :03/08/29 19:07
>>853

では、ちょっと絞って9/13・14・15のどれかにしましょうか。後になるとカクタスカップが
近くなって、殺気立ってくるから。八つ当たりされたらたまらん。w
865ツール・ド・名無しさん:03/08/29 21:28
ごく最近 ダウンヒルとかクロスカントリーっていうんですか?ああした山を下る、山の中を自転車で走るのに興味をもちました。知識ゼロの人間が始めるにはまず、どうしたらいいですか?ショップとかを探して自転車の事とか聞いてみるのがいいんですか?
866ツール・ド・名無しさん:03/08/29 21:30
具体的にどんな事したいかを考えるとイイぬ
867865:03/08/29 21:45
そうですね、とりあえず山の中の未舗装の道を走ってみたいなーというのがあります。
868ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:32
>867
どんなことをキボーンですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-mtb.html
869ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:32
865>>ディスク付きのリジッドMTBで富士見のCコースと丸金のツーリングコースを堪能するというのはどうでしょう?
870865:03/08/29 22:40
本当に全く知識なくて…リジッドとは?
関係ないけど、今は先日友人に譲って貰ったJeepのMTB風の自転車に乗ってます。
>>870
リジッド=サスペンションがついていない。
リアリジッド(ハードテール)=リアサスがついていない
フルリジッド=前後ともサス無し。

「速く走る」ではなく「山道を楽しむ」ことを考えると、
前後ともサスがついているモデルがいいと思うけど、
それなりのものを買おうと結構な値段になってしまうのが難。
>>870
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060867643/l50
こっちに移動した方がいいんじゃない?
873ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 22:45
いま、リジットはフロントサスのみのMTBだぬ
874ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:56
んで何で五郎はケ○ア行ったの?
875ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 22:57
あれって脳内情報だぬ
876小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/29 23:03
昨日、ブギーマソ来てたんだ。
のぞきゃよかったな。残念

不死身Off
9/6以外の土曜日なら逝くかも。

877ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 23:08
>承継
カクタス出るんだろ?
878小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/29 23:11
>>ちゅね
でるよ。
でも、ちゅねみたいにムキって練習はせんがな。
879ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 23:15
わしは試すことが多いからな

それにまだまだ不満がいっぱいやし
880ブギーマン:03/08/29 23:32
>>小径
ここでは初めてでない?
今度のoffでは富士見で熱い小径魂を見せてくれ。
881870:03/08/29 23:42
871 872さんありがとうございます!移動してみますね!
882小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/29 23:43
はじめましてぇと、とりあえず逝っおきます。
不死身offで会えればいいでつね!
その前に裏山のロックセクション練習場を教えて下さい!
883ブギーマン:03/08/30 01:08
>>小径
こちらこそと、とりあえず・・
ロックなセクションはそこらじゅうにあるじゃん!
コソ練してるのはロックセクションはドロップ系のロックセクション。
はっきりいって激ムズ。一度もメイクできない(涙)

つうか、そもそも不可能なのかもしんない・・・

明日はガイジンのたくさんいる街の公園でDJす。

offは13-15のいずれかなら行けそうです。
884ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/30 01:21
おもろいのそこ?>海風強い公園

承継も家近くじゃん
逝ってくれば???
885なま ◆KWNamabya6 :03/08/30 18:29
さてと、オフの日程。
なんとなく9/13〜15日で大丈夫そうですね。じゃあ個人的に一番楽そうな13日に一票いれますが、
ほかの人たちはどうですか?

日程が決まったらちゃんと告知しようと思います。
886tilt ◆tilt/9z3m2 :03/08/30 20:38
13日か14日なら行きたいな。
887嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/08/31 09:22
13>14>15の順に投票。
888ブギーマン:03/08/31 19:19
俺も13日希望
889小径DHer ◆GaapDHramY :03/08/31 20:51
13,14で泊まろうかな?
どちでもいいよ!!
15は嫌。
890蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/31 20:56
私はどの日でも問題なし
891なま ◆KWNamabya6 :03/09/01 19:28
じゃ9/13にケテーイ。

【DHオフ in 富士見パノラマ】

日時:9月13日 9:00集合
場所:富士見パノラマリゾートスキー場の駐車場のあたり
内容:一応、顔合わせのため集合場所、時間は設定しますが
    大袈裟にはしないので、現地でも顔合わせだけの参加でもおk。
    走るコースも各自、気の合う仲間と走ってください。
    みなさんの参加をお待ちしてます。
    (↑まるまる前回のオフ告知のパクリ)

こんなんでどうでしょ?
わたしが幹事なのかなぁ・・・
892ツール・ド・名無しさん:03/09/01 22:03
>889

普段、どこに泊まってまつか?
ぺんちょんとか??
893小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/01 22:07
>>892
テントだよ。
894ツール・ド・名無しさん:03/09/01 22:08
ガビーン!!
895小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/01 22:21
>>894
なんだよ〜
朝っぱらから、移動すんの面倒ぢゃん。
起きたらすぐ富士見ってのが良いんだろ!
896なま ◆KWNamabya6 :03/09/01 22:23
今頃の富士見の夜って寒い?暑い?
一回泊まってみようと思っているんですけど、様子が分からなくて。
897まつたけごはん:03/09/01 22:24
男同士で体を温め合おうぜ!!!!
898蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/01 22:24
>>897
お前は心が冷たそうだからイヤだ
899まつたけごはん:03/09/01 22:27
俺はいい人だよ。
900蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/01 22:28
「俺はいい人だよ」って言う人には気をつけなさいとママが言ってました
901小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/01 22:30
何とも言えないな〜
天気によって全然違うしね。
でも今年は泊まって暑かった日は無いです。
盆休みも寒かったしね。おかげで風邪ひいたよ。
長袖は持って行った方が良いと思います。
暑かったら着なきゃ良いんだし。
902まつたけごはん:03/09/01 22:31
俺は悪い人だよ。    
903蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/01 22:32
>>902
そうだね
904ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/01 22:35
連日DHできる体力ないぞ
905小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/01 22:35
>>902
別スレで廃棄ケテーイした人でつね。
906なま ◆KWNamabya6 :03/09/01 22:36
>>901

そうですか。思えば、去年合宿で初めて富士見行ったときも夜は涼しかったからなぁ。
長そでは忘れずに持っていこう。
今度のオフのときに泊まろうかな・・・情報どうもです。
907蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/01 22:36
腐ってたからね
908ツール・ド・名無しさん:03/09/02 14:37
909なま ◆KWNamabya6 :03/09/02 20:00
参加予定者を入れるの忘れていたよ。

【DHオフ in 富士見パノラマ】

日時:9月13日 9:00集合
場所:富士見パノラマリゾートスキー場の駐車場のあたり
内容:一応、顔合わせのため集合場所、時間は設定しますが
    大袈裟にはしないので、現地でも顔合わせだけの参加でもおk。
    走るコースも各自、気の合う仲間と走ってください。
    みなさんの参加をお待ちしてます。
参加者(予定・敬称略):
    ちゅね・小径DHer・ブギーマン・tilt・蔵臼・嗚呼・なま

抜けてたら申告してください。
関西参加者はいないな
911小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/03 19:56
今日富士見行った仲間からの情報なんだが
(そいつも20イソチ、グリフォンに乗ってる)
Aコースをオレのまねして青いGaapで走ってる香具師を見かけたらしい。
初心者なので残念ながら見失ったそうだ。
ついに小径DHブーム到来か???
912嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/03 20:01
>>911
つーかむしろグリフォン現物見たことないので見てみたいです。
お仲間さんは13日は行かれます?
913小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/03 20:13
>>912
アイツのグリフォンは、
結構ボロボロでリアサス固着して動かない代物。
今日Aコースデビューした香具師だからオフには誘ってないっす。
14日に誘ってるが、忙しいらしくてまだ判らないと逝ってた。
914嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/04 13:12
おおう、それは残念。一度見てみたいんですよねえ。ゴブリンも。

ロデオはなんとかDH仕様にならないだろうか。12インチじゃムリか。
>>914
そんなムチャな(笑)
だいたいサスペンションはどうするんですか。
ドラドDHでも付ける気ですか。あの角度で。
916小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/05 00:26
なにげにsage進行。
嗚呼さんロデオ持ってるですか?
乗ってみたいなぁ〜。
offに持ってこれます?
そしてDH仕様メニューは、そこから・・・w
917tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/05 00:37
>916 小径さん
前回のオフのときにも車に積んであったのを確認してます。
今回は嗚呼さんにロデオでDコースを走ってもらおう。(w
918小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/05 00:47
>>tilt
ケテーイだね! 
嗚呼さんロデオでDコース
ちゅねはこれでAコースだったっけ?v
http://www.dcac.co.jp/j/jaguar-Vmax2.htm
919嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/05 10:48
>>915-918
ぐはっ!

今回はなまさんの車で3人1台予定なので、でもスペースが空いてれば
積んできますですよ。
920ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:03
ダイネーゼのセーフティージャケットを買おうと思っているのですが、サイズで迷っています。
身長173〜4cm、胸囲84cm、ウエスト74cm、体重61kgfの場合、
MサイズとLサイズ、どちらがお勧めでしょうか?
921ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:05
試着したら?
922ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:06
近所に売ってないのでつ。
923ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/06 00:10
わしとほう変わらない体型だけど
どっちでもいけるぬ

わしは2001のM使ってる

胴で合わせるか
袖丈で合わせるか

いまのとは形違うかも・・・
924ツール・ド・名無しさん:03/09/06 02:25
私、身長170cm、胸囲84cm、ウエスト80cm、体重61kgfで
サイズLです。腕の長さなども人により違うでしょうが、
こちらはいい感じです。ご参考まで。
925ツール・ド・名無しさん:03/09/06 02:41
俺は171cm、胸囲96cm、ウエスト82cm、体重68キロでがMだよ。
キツメの選ばないと激しくコケた時にずれるんで、絶対Mがおすすめ。
926ツール・ド・名無しさん:03/09/06 08:41
皆さん、ご意見ありがとう。
Mの方がよさそうかな?
でも私、ちょっと腕が長めみたいなんです。ゆき丈83cmくらいかな。
まようなぁ。やっぱ試着してみたい。
927ツール・ド・名無しさん:03/09/06 15:17
生地は多少なら伸びるので、きつめを買っておいたほうが良いかと。
(02モデルからのやつですが)
試着は大抵のショップなら、ちゃんと店員に言えばさせてもらえると
思いますよ。実際自分もそうして確認したし。
冬になると着膨れて試着しづらくなるので薄着である今のうちがお勧め。
(そこまで引っ張らないか)
928ツール・ド・名無しさん:03/09/06 16:51
っつうかこの時期にダイネ-ゼのセーフティージャケットのMとかLを在庫してる
ところあるの?
929ツール・ド・名無しさん:03/09/06 17:00
オリの場合は去年の10月に注文して

今年の4月にやっと届きました。

体型が変わってややピチピチ、ドロップオフで腰を引いたらビリッという音を感じました。
930ツール・ド・名無しさん:03/09/06 18:11
潰れても良くない?別に連帯保証人になってる分けでもないし
931ツール・ド・名無しさん:03/09/06 18:22
おい上の人そのとーりだ
932ツール・ド・名無しさん:03/09/07 11:20
DHに向いているチューブレスタイヤって何かおすすめありますでしょうか?
933ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 11:50
>>932
だうんひる剥けって書いてるよ
メーカサイトに逝ってみれ
934じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/09/07 13:28
済みません、アクションライドスレに出没している者です。
今月13日のOFF会の件ですが、当方参加希望したいのですが宜しいでしょうか?
まずは参加是非のお返事を頂戴したく、宜しくお願いします。
935ツール・ド・名無しさん:03/09/07 14:00
ここにきいろが来たらおもろいなw
936ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 14:41
>>934
どうぞお越しあれ

>>935
前回はわしに恐れをなしてドタキャソ>きいろ
今回は来るでしょう
937ツール・ド・名無しさん:03/09/07 14:45
便乗だけどDH用のチューブレスも基本的には手で嵌めるんかい?
938ツール・ド・名無しさん:03/09/07 14:50
XC用ですら素手で嵌められません。
939ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 14:56
クルマみたいに機械でやるってか?

リムの真ん中のミゾにビード落とすと簡単だぬ
940ツール・ド・名無しさん:03/09/07 14:56
それはチミのぎじゅつが...
941なま ◆KWNamabya6 :03/09/07 16:17
すみません、告知サボってました。

>じゃおさん

いらっしゃいませ。お待ちしてます。

【DHオフ in 富士見パノラマ】

日時:9月13日 9:00集合
場所:富士見パノラマリゾートスキー場の駐車場のあたり
内容:一応、顔合わせのため集合場所、時間は設定しますが
    大袈裟にはしないので、現地でも顔合わせだけの参加でもおk。
    走るコースも各自、気の合う仲間と走ってください。
    みなさんの参加をお待ちしてます。
参加者(予定・敬称略):
    ちゅね・小径DHer・ブギーマン・tilt・蔵臼・嗚呼・じゃお・なま他
942ツール・ド・名無しさん:03/09/07 16:48
<<900「蔵臼には」って言う人には気をつけなさいとママが言ってました
943蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/07 17:22
遅いしつまらん
最悪
944ツール・ド・名無しさん:03/09/07 17:59
>943

へたれのボクちゃんはDHコースなんか言ってもスピード出せないからつまんないでちゅか?
945蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/07 18:10
>>944
DHの面白さはスピードだけじゃなく自転車を操る楽しさもあるますよ。
速い遅いは気にすることはないです、自分のペースで乗って楽しめばOK。
946ツール・ド・名無しさん:03/09/07 18:12
>945

つまんねぇ
最悪
947蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/07 18:17
>>946
へたれを直せば大丈夫
948ツール・ド・名無しさん:03/09/07 18:55
蔵臼ってほんと打たれ弱いのな。
無視してりゃいいものを。
949蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/07 18:56
そんな貴方も同じです。
950ツール・ド・名無しさん:03/09/07 19:33
おいおい、俺に矛先を向けるなよ。
あんただれかれかまわずか?
>>950
屁タレ
952蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/07 19:40
>>950
きにしないきにしない
ちょっとした戯れです。
953ツール・ド・名無しさん:03/09/07 19:44
>952

あんまり気にしない方がいいよ。
疲れるだけだから。
954蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/07 19:47
疲れる?
955ツール・ド・名無しさん:03/09/07 19:54
ごめん、いいやもう。
956じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/09/07 23:16
ちゅねさん、なまさん、どうも有難う御座います。
当日は2ヶ月ぶりにマングースのDH-COMPを引っ張り出して
参加しようと思っています。
それでは13日楽しみにしています。
957ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:18
蔵臼ってなんか嫌な奴だな。
958ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:19
つーか初心者が来て事故られると迷惑だから、オフは上級者のみでお願いします。
959小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/07 23:20
>>957
おまいもな〜
960ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:20
958がいいこと言ったなぁ。
961小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/07 23:24
下げちった
>>958、960
おれは上級者ぢゃないんだがOffはダメでつか?
962ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:28
>961

自分で判断しろよ。小学生かお前は。
>>962
逃げるなヘタレ。上級者てのはどっから上級者っつーのかお前の定義示してみろや。
964小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/07 23:33
>>962
上級者とそれ以下の定義は???
958が言った様に事故らない香具師か???
エリートだって事故るべ???
すまんのぉ ?ばっかりでw
965ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:42
>963
>964

自 分 で 判 断 し ろ よ

 小 学 生 じ ゃ ね ぇ ん だ か ら よ
966小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/07 23:47
すまんのぉ〜
965さんの様に何でも判断出来る頭が無いもんで
小学生でも判る様に説明おながいしまつ
967ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:48
>966

あふぉに粘着されるのきもい。
968ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:49
>>967
「釣れた釣れた」厨房と同レベルだな小僧w
969ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:51
>968

あふぉの言うことは意味が分からんわ。
ちゅねや蔵や黄色だけでなく各コテハンに漏れなく粘着ファンが付くようになったかww
しかもリアル年齢の低そうなw
972ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:57
どうみてもへばりついてるのは小径がさきのように思うが。。
959からだろ。
973ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:02
類は友を呼ぶ
あほにはあほがへばりつく。
世の理
958からだろ?自作自演擁護に必死だな。>>972
少なくとも俺は958にムカついた。
975958:03/09/08 00:09
ちょっとつっこみいれただけじゃん。

それより小径でDHしてるの?
危なくね?
976小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/08 00:16
>>975
ダウソヒルはもともと危ないスポーツだべ
小径が危ないかどうか
確かめたかったらOffで確かめてね!
(もしくは自分で乗ってみるべし)
977ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:20
>974

お前日本語理解できねぇのか?
958は小径個人に対しての書き込みじゃねぇだろうが。
これだからあほは嫌いなんだよ、あほはよ。



サルが何か言ってるぞ?
979ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:22
974=978

お前、頭の中で「ムキーっ!」って叫んでるだろ(w
980ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:23
低脳どもいいかげんにしとけや。他所でやれ他所で。
981ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:25
コテハンが粘着するから騒ぎが大きくなるんだよな。
なんでスルーできないんだか。。
982ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:26
>>981
 他 所 で や れ 

とゆうとるんだが5回くらい言わないと分からない頭のかわいそうな人ですか?
983958:03/09/08 00:28
寝る前に1000ゲットしたいだけのような気がするけど・・・・
984ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:27
保守age
985ブギーマン:03/09/09 00:28
off、前日の夜中入りすると思うんだけど、富士見の駐車場って夜中から
入場できんの?
986ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/09 00:28
もーまんたい
987ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/09 00:29
んで、ひとりで来るの?
988ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/09 00:31
誰か真スレ立てられない?

タイトルは自由
すれは4個目

2以降の過去スレは用意した
989ブギーマン:03/09/09 00:32
ひとり。
14日までいたいんだが、14日は定例のクロカンデイなんで微妙。
990ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:40
新スレって誰でも建てられるんでしょ?
991ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/09 00:40
おう
よろ!
992ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/09 00:50
前スレ
【経営不振】常設DHコースとか【桃】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058616896/

前前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052755187/

前前前スレ
富士見パノラマ総合スレッド〜今日の出来事〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030888885/

【HT】ライトウェイトダウンヒル【4〜6吋FS】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057754113/
最強DHバイクは?2台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039952289/

富士見パノラマスキー場
http://www.fujimipanorama.com/summer/
パノラマパトロール
http://www11.ocn.ne.jp/~panopat/summer.html

高峰山
http://www.takamineyama.jp/index.html
事前に予約必要

スレタイ
常設のDHコースを走ろうぜ! 4回目だぬ
どうよ

今日は寝る
993まつたけごはん:03/09/09 00:53
【日帰り】常設DHコースとかだぬ【一泊】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063036321/
たてたぬ
994くりごはん:03/09/09 00:54
995まつたけごはん:03/09/09 00:58
川瀬見確信犯だろ?
自作自演でもしてそっちを本スレにすればいいさ。
俺は暇じゃないからな。
996ツール・ド・名無しさん:03/09/09 01:00
997
998
999ツール・ド・名無しさん:03/09/09 01:05
じゃ1000を頂きすまっしゅ
1000ツール・ド・名無しさん:03/09/09 01:05
やふー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。