初めて買うロード、どんなのがいいカナ? Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
863ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:47
色々見たいならまずフレンド商会行くのがお薦め
ネタ?
865ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:47
>>860
23区ならなるしまフレンド。
http://www.cyclingweb.jp/pr/narushima01/index.html
ここならいろいろ相談にも乗ってくれるよ。

ブランドは外見やイメージで決めちゃってもOK。
866ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:47
安さならセキヤかな。
目黒
867ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:49
フレンド紹介なら色々見れるね。
>>860
買うならなるしま たきざわ
勇気があるならセキヤ
見るだけならフレンド商会 Y系

ロードのブランドは使い方次第
何を目的にするかで変わってきますよ
869ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:50
http://www.sekiya-cycle.com/index.htm
セキヤ。安い、腕も悪くない。しかし初心者は店に入るのに度胸が必要(w

http://www.fitte.co.jp/
フィッテ。ここも定評あるお店

http://www.friendsyokai.co.jp/
フレンド商会。とりあえず現物見るのにどうぞ。
870ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:51
確かに安さならセキヤに勝てない。
しかし値段無視すればたくさん見れる阿佐ヶ谷のフレンドにもぶがある
ノレイガノへ
ピナレロアングリルなんて正に君向けだと思うよ
872ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:51
>>869
フィッテだけはやめとけ。
実際このスレでも名前出てこないだろ?
過去ログ漁れば明らかだが。

何でだかは自分で考えれ
873ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:52
>>869
よりによってFITTE?
874ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:53
フレンド商会って阿佐ヶ谷だったか?
フレンド商会で見てなるしまで買うのが無難だな
876ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:54
なるしまは現物が全然ない。
ってか狭すぎ。
877ノレイガノ ◆NxMr.FAQ.. :03/07/15 15:55
∧自∧
(ミ・管・)とかいのひとわたくさんじてんしゃやさんがあってうらやましいぎゃ
         ななしさんじょうほうありがとだぎゃ
878ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:56
なるしまはけっこう仕事が適当でいい加減。
計算ミスも良くあるし、調整もラフ。
Yの店員さんご苦労様です
お、ナルシマの競合店の店員降臨!


実際ナルシマが一番支持されてるよ
881ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:59
ナルシマの店員さん毎度毎度ご苦労様です
882ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:59
なるしまのの店員降臨?
883ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:00
>>876
確かに現物見れるフレームの数は
ナルシマもセキヤも変わらん。
>>881
Yの店員さん これからもなかよくしましょうね
あなた方は商品を見せる
われらがナルシマで商品を売る

もちつもたれつですからねw
商品が少ない=在庫をすくなくできるから安く売ることができる

安く買うなら なるしま セキヤ
886ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:02
>>884
Yで見てナルシマで買う人間なんて居ないと思う。
Yで見るなら普通セキヤで買う。
887ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:03
なるしまの店員さん これからもなかよくしましょうね
あなた方は商品を見せる
われらがセキヤで商品を売る

もちつもたれつですからねw
888ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:04

お取り寄せばっかはイヤポ
ナルシマで半年待ちと言われ1年待ちくらったのは切れた。
関西在住の俺からみたら このショップ同士の争いは実に面白いな
>>888
それはたまたま運悪くイラク戦争あったからでしょw
店員必死だな
892ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:15
( ´,_ゝ`)プッ
893ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:15
>>890
4年前の話だよ
>>893
それはお前がウザイから店に出入りすんなってこった
895ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:18
>>894
好き嫌いで客にそういう嫌がらせするんだ、
陰湿な店だなナルシマって
ウザイとかウザクナイとかで
納期破ったりする店なのか、ナルシマは。

酷い店だ。
897ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:18
自転車屋あたりはどこも目糞鼻糞
898ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:23
>>895
>>893のレス番見てみな レス番にひらがなふると「やくざ」だ
つまり>>893はヤクザだったんだ しょうがねぇよ
899ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:29
>>896=凹み厨
900さくら:03/07/15 16:54
>>869
情報有難う御座いました。参考にさせて貰います。
ナルシマの黒い面を見た気する・・・
902ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:05
>>900
自転車屋はよく無愛想だとよく言われます
自転車、特にプロショップともなると 置いている商品も小物パーツから高級車まであり 安いのは100円高いのは100マソ位ですから
どのお客さんが自転車を買いに来られているかあまりわからないのです
店員さんはお客さんになかなか声をかけにくいという実情があります
ですから 自転車を買いたいけど店員さんに教えてもらいたい場合ははっきりと自転車を買いたい、予算は幾ら使途は何とかを伝えましょう
>>901
競合店必死だなw
904ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:23
フレーム以外同じ部品を組んだバイクが数種類あったとして
価格に差があれば、それはすなわちフレームの差と考えて
良いのでしょうか?
>>904
在庫処分とか年式の問題もある 試乗車に使われてたのは勿論安くなってるし
まあ結局はフレームの差と考えてもイイ!かな
>>903
なぜ俺が強豪店になるw
907ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:32
>>906
一件の遅延くらいで過敏反応的なまともな人間にはありえないレスしたから
そんなの競合店の人間とみられてもしょうがない 競合店じゃなきゃアフォですか?と聞きたくなる
実際輸入物なんだからそんなことしょっちゅうだぜ
908ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:32
>>905
即レスありがとうございます。
FELTのF-75あたりが良いかなと思ってましたが、
そう考えるとフレームが不安になってきますね。
もう少し熟考してみます。
909ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:36
まあ 高いフレーム=イイ!フレームじゃないしね
気に入ったのを買うがよろし
年式が多少古くても何も問題ないし 在庫処分で安くて体に合うなら非常にイイ!買い物だからね
>>908
FELTについてはFELTスレのがよろしいかと。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051852439/501-n
911ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:40
FELTスレ読むがよろし
912ツール・ド・名無しさん
910 911 keko-n