FELT☆フェルトpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
501497
峠に行ってきました。
天気が良くてよたったです。

スピードが凄く出て気持ちよかったです。
出し過ぎで何度か死にそうに…。

あまりの違いに感激してしまい、ニヤニヤしながら自転車漕いでました。(汗だくで!)
きっと、他人から見たら変態でしょうね…

それにしてもお尻が痛いでつ。
最後の方はサドルにつけられないくらいでした。
502シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/05 15:44
>>501
サドルはだんだん柔らかくなって・・・くるかもしれない。
まあロードのポジションに慣れるまでのしんぼうだべ。
慣れても無理なら交換だけど。

両手重ねて、腰落として動かさず、アゴを前に突き出して腕立て伏せすると
ロード用の上半身の筋肉鍛えられまつ。
背筋〜広背筋〜二の腕外側〜首周り
503ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/05 17:26
>>501
天気持ってよかったですね。こっちはしとしと雨で乗れず。
乗り心地はいかが?
お知りの方はだんだんとなれるし、たぶんいずれはサドル
を換えたくなることでしょう。
いろんな方がいろんなサドルを進めるでしょうが、こればかりは
自分の尻の形にあわないとだめみたいです。
私はセライタリアのSLR使っているのですが、他の方はぜんぜん
だめという結果に。(^^;
504497:03/07/05 19:26
お尻のほうは、しばらく我慢して乗ってみます。
筋トレもがんばってしまつ。

今日は20人位の方とすれ違ったのですが、
皆さんレーパン?ってのを履いているようでした。
レーパン?を履くと少しはお尻の痛みも減るのかな?

乗り心地は最高です。あのスピードがたまらない。
といっても、これしか乗ったことがないので…良く解りません。(w

F75買ってよかったでつ。ってかもっと早く買っておくべきでした。
走るのが(スピード出すのが?)こんなに楽しいとは思いませんでした。
明日も晴れていたらいってきまつ。
505シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/05 19:31
そりゃ履かないとw
全然違いまつ
506497:03/07/05 19:52
そうだったのでつか…
距離が50km過ぎたあたりから急に尻痛が襲ってきました。w

明日、買いに逝ってきます。
507CA ◆Voigt0GqEY :03/07/05 19:53
>>504
レーパンは履くと履かないとじゃかなり違いますね。
ケツと相性のいいサドルなら50Kmぐらいならレーパン無しでも大丈夫ですが。
レーパンのみで走るのが恥ずかしかったら、レーパンの上から短パンとか履くといいかと。

508ツール・ド・名無しさん:03/07/05 21:14
↑気合い抜けモードの時、やるやる。
下は、レーパンに、スウェト・ショーツ。
上は、ユニクロのCoolMax系Tシャツ。
荷物はウェスト・バッグへ。
509銀 ◆Ginn1JLjEg :03/07/05 23:27
すぐにレーパンだけでも平気になると思われ。
510ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/06 08:41
>>509
そしてレーパンでないと変な気がするようになり
会社に行く時までたまにはいてゆくようになったら末期的
症状と思われ。(w
511497:03/07/06 11:49
レーパン売ってなかったです。(近くの自転車屋)
通販で注文しまつ。

いくらなんでも通勤には使えないです…多分。
届くまでハーフパンツにクルマTシャツでがんばります。
512ツール・ド・名無しさん:03/07/06 12:00
>>511
昨日、スポーツ用品店で見つけた
コロンビアの短パンが結構よさげだった。
http://www.columbiasports.co.jp/products/grt/pants/PM4072.html

デザインは普通の短パンなんだが、ケツの所にパッドが付いてる。
レーパンとかに抵抗あって普通のがイイって人にはお勧めかも。
値段は6000円くらいだったか。
513497:03/07/06 13:00
>>512
こんなのがあるのですね。
これなら通勤にもつかえそうです。

ちょっとスポーツ用品店に行ってきまつ。
514497:03/07/06 18:22
残念ながら512のようなパンツを発見することがきませんでした。
通販で買います。
てか、逆に派手なのが欲しくなってきた。w
515CA ◆Voigt0GqEY :03/07/06 18:53
>>514
できればウェア類は実際に店舗でサイズあわせすることをお勧めします。
メーカーによって、けっこうサイズに差があるので。
最初から通販でチャレンジするんだったら
http://www.uemura-cyc.com/wear_02.html
ここの2800円のレーパンなどでとりあえず試してみるといいかも。
このレーパン、私も使ってますけど安い割に悪くないですよ。
516IIvx ◆IIvxEUOO.Q :03/07/06 19:04
>>CAさん
なんか心当たりがあったので、見てみると


同じレーパンでした。
ちなみにリアル店舗で買いました。
517F-50R ◆f25CHBbpqY :03/07/07 03:20
>>510
私の場合まわりが「走るならとうぜんレーパンだろ」という雰囲気だったため、
何の抵抗もなく、はじめからジャージ+レーパンで通勤です(笑)。
もちろん着替えは持っていきますが。

・・・これって末期的なんでしょーか(^^;
518ツール・ド・名無しさん:03/07/07 07:41
>>516
通りすがりでスマソン
リアル店舗の方はネットの販売価格と同じ値段で販売されてるんですか?
つい最近ロードに乗り始めたばかりでレーパンジャージ
持ってないんですが 買うならやすい方がいいと思いこのショップに目つけてました

しかしフェルトのバイクかっこいいですなー
519ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/07 07:45
>>518
だいたいのものは同じと考えてよいでしょう。ものによっては少し店舗の
方が安いものもあったりします。でもリアル店舗は初めてだとどこになに
があるか見つけですのが難しいしですし、ウェアなんか勝手にごそごそ
出してるとおばさんに怒られたりします。(w
>>519
なるほど、ものによっては店舗のがやすいものもあるんですか
今日仕事やすみなんでちょっと見に行ってきます
あとおばさんに怒られないように注意も・・・・・w
sanx!
521ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/07 15:21
>>520
あうーもっと早く気がついて入れば。
リアルウエパーは月曜/木曜はお休みなのです。
せかっく行って、無駄足だったらスマソ、、、、m(__)m
522ツール・ド・名無しさん:03/07/07 20:24
うーん。
SRでこんなセッティング(↓)可能ですかね?
自分的にはこれに乗るのは地球人とは思えんが・・・
http://www.fukui-c.co.jp/2003_zaikosya/2003_zaikosya_sonota_felt_sr91_st.htm

わっしはと言えばデフォルトのアップライト気味なのが我慢できなくなってきて
一昨日ステムを上下ひっくり返したら、バーがサドルより少しだけ下がりました。
さらにコラムスペーサー2枚もはずしてしまいました。
そんでもこの写真ほどにはならないけど、50kmばかり試走したところなんかいい感じ。
しばらくこれで乗ってみます。
523銀 ◆Ginn1JLjEg :03/07/07 22:05
>>522
ものすごく手が長い人なら(笑)

それはさておき、いい感じでセッティングできてるようですね
がんがってクダサイねー。
524ツール・ド・名無しさん:03/07/07 22:19
手もそだけど足が長すぎねすか?
ステム上向きでハンドルもライズ気味なのにこの落差はすんげー。
525ツール・ド・名無しさん:03/07/07 22:19
ゲーリー・フィッシャー本人のバイクみてぇだ
526アンジー ◆anG3a7vV7A :03/07/08 20:18
ご無沙汰で〜す SRネタも盛り上がってますねー FELTさいこー
ちょっとおじゃまします もうしわけない

>>1さん
 メールかローカル、頼むからちぇくしてください(w
 ミスったーーーーーー(T_T) 
527ツール・ド・名無しさん:03/07/08 20:31
FELTが最もかっこよく語られてるのはここかな。SRだけど。
http://plaza12.mbn.or.jp/~CALDO_HONDA/indexnew.html
>>527
既知外ですか?
529461:03/07/08 22:47
>>527
見たくないものを見せてくれてありがとう
あのオッチャン 似合わねぇ〜〜 SR。
530ツール・ド・名無しさん:03/07/09 00:57
>>527
すいません、
このオヤジ誰です?
マジです。
531ツール・ド・名無しさん:03/07/09 01:49
うわ!きしょ!
532ツール・ド・名無しさん:03/07/09 02:03
>>527
ネタだよね。そうだよね。
533ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/09 06:03
>>527
メチャクチャ笑った
凄まじいナルシストぶりに脱帽
ロンゲおやじに乾杯
534ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/09 07:27
>>527
最初は、微笑。
途中から( ゚Д゚)ポカーン
次第に絶句。(´Д`;)
最後はウワァァァンヽ(`Д´)ノ
FELTERは決してこんな方ばかりにあらずです、ALL。
まぁ ぁゃしぃ 魅力はわからんでもないけど。
535ツール・ド・名無しさん:03/07/09 08:18
こんなオッチャンと一緒にされたら嫌なんで
速攻 ハンドル・ステム・スペーサーをカーボンに換装!
グリップは更なる軽量化の為スポンジに・・
バーエンドミラーを装着しようとしたら・・
げげげ! 穴が小さくて入らねぇ〜〜!
エンドバーがダメなんで せめてミラーをと思ったのに(泣)
ぢっぐっしょ〜 こうなりゃヤケだ!
シートポスト&クランクもカーボンだ!
う〜ん きっといい感じ♪
536ツール・ド・名無しさん:03/07/09 08:21
バーエンドミラーを装着しようとした時点でオッチャン(プ
537ツール・ド・名無しさん:03/07/09 17:57
ありゃ〜便利だぞ〜  >エンドミラ
>527
ある意味a○a○a○eを凌駕してる(w
しかし、SRじゃなくてF10Rくらい逝けば良いのに。
539鶴竹:03/07/09 21:11
>>538 同感!車とかの豪勢さから見ればF10Rぐらい出してきて
ほしかった。アクセス急増で驚いてるんだろうな。
それにしても、ジム氏もこんなところでほめちぎられていようとは
ゆめ知るまい。
540ツール・ド・名無しさん:03/07/09 21:22
ケイママ、イイ!
541ツール・ド・名無しさん:03/07/10 01:17
いろいろ見たが、それなりに知られてる、ホンダ車用のパーツ屋さんなんだな。
しかしゲルマンのFELTをイタリアンレッドとは・・・
542ツール・ド・名無しさん:03/07/10 01:36
ベルリンレッド
543ツール・ド・名無しさん:03/07/10 01:40
ヒロシマブラック
544G ◆tMSVgGYtxE :03/07/10 07:11
どうせならこういう親父方には
フレーム:SC-1
コムポ:カンパレコード(カボーソクランク)
ハンドル:チネリRAM
ホイール:杵チック
シートピラー:チネリRAMレジセーラ
シフト&ブレーキワイヤー:ノコン
ぐらいいってほしいですな
トコトン成金使用で(w
545ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/10 07:52
>>541
ハゲドウ。
とこがイタリアンレッドかと小一時間(ry
>>544
完璧なチョイスです。(w
オカーネがあったら見習いたい。
546エース:03/07/10 09:34
FELTはなんか貧乏臭いのはなんでかね?
やっぱり溶接が甘くてフレームが折れたりしたからそういうイメージが定着したのかな?
>546
そんなのあったん? パナみたいだなぁ
>>546
ソースor実例出してちょ。
549SR47:03/07/10 12:10
>>545
近いうちに逝ってしまいいそうやね。
ホンダのパーツ屋さんならホンダに乗って欲しかったな
激しくあのページ見難い(醜い)。1pにするんじゃなくて分割して欲しい

ってスレ違いですな、そろそろ
>>550
ひとつ上の階層が本来の姿みたい。
フレームメニュー切ってある。
552ツール・ド・名無しさん:03/07/11 12:39
FELT購入一歩手前です。
ロード買い替え検討の末F-75またはF50で悩んでいます。
それそれ乗ってる方いたらインプレ希望です。
フレームが違うので柔らかいとか硬いとか。
ちなみに、F75購入の場合いじって乗るつもりですが、「ここが弱点」とかありますか?
F-50の場合は予算の都合でそのまま乗るつもりです。
どなたか迷えるFELTER予備軍の背中を押してください。
ちなみに、レースは出る予定はないのですが、長距離乗りです。
553鶴竹:03/07/12 08:29
候補外のF65乗りですが…まあフレームはF75と同じということで。
よくわからないけど、アルミフレームとして、バランスに優れている
かとは思います。パリッとしてるけどガチガチでもない。カーボン
フォークの力も大きいでしょうが。力が無駄なく素早く推進力になる、
という実感は最近あります。しなりとかタメとかなくてリニアな感じ。
F50だと似た乗り味で重量はさらに軽くなる、という風に想像。乗ってる方いかが??
F75はトリプルなので山越え長距離には心強いですね。
いずれにしても買って後悔はないと思いますョ。

554ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/12 08:54
>>552
鶴竹さんが良さをいってくれたので、では弱点などを。
おそらくついてくるホイールはマビックのCXP-22に
コンチネンタルのスポーツ1000(F50はユッチンソン)とい
うタイヤの組み合わせでくると思います。
入門用には十分だと思うのですが、そこそこ重いホイール
ですからいずれはもっと軽量のホイールがほしくなります。
また銀さんが以前指摘してくれたのですが、ブレーキ等を
デュラにして強化した場合CXP22のリムが部分的に極端に
削れたという報告もあります。まあメーカーによれば入門用で
想定外の使用法らしいですが。
逆にいえば標準でついてくるものに不満が出始めたら、
初心者終了ということかもしれません。
どちらにせよいずれはパワーアップ/グレードアップの予算も
踏まえて購入されてはいかがでしょう。物欲はあとからあとから
沸いてきますゆえ。(w
F50はクランクがダブルです。F75よりも軽量です。レースもいけます。
F75はこの価格でカーボンフォークがついてきます。去年のモデル
はF65でもついてなかったです。ほんとお買い得です。
ロード買い替えということなので、初心者ではなといお見受けしま
すのでF75についてくる標準パーツに不満に思えてくるかもしれませんね。
長距離を乗られるということなら、サドルとかレーパンとかに良いものを
買うのもよいですね。
555F-50R ◆f25CHBbpqY :03/07/12 14:57
>>552
どうせF-50買ってもいじるたくなるのが関の山なので、
予算的に余裕のある方を選ぶのがのちのちのためになるでしょう(^^;
乗り味は、他のインプレとかを見ると非常に近いものがありますね。
この辺がフェルトのこだわりなんでしょうか。
556552:03/07/12 16:55
鶴竹さん、ELANさん、F-50Rさん レスありがとうございました。
ロードもMTBも10年以上乗ってるし、それ以前もランドナーも乗っていました。
そういう意味では初心者ではないのですが、決して早く走れる訳ではないので、走りは初心者です。
みなさんの意見大変参考になりました。
F-75はホイールセットがグレード落ちかなとは思っていましたが、私には十分かもですね。
レーパンやヘルメットも古いので、そちらの予算にした方がよさそうですね。
F-50はアルテグラのコンポを次のフレームに載せかえられるかもと思って、候補だったんです。
F-75を、潰すつもりでがんがん乗るのが正解かもしれませんね。
こちらメインに考えてみます。
ありがとうございました。

557ツール・ド・名無しさん:03/07/12 23:37
明日、F-75納車です〜。初めてのロード!
ところで、購入時にセットで必要なものってどれくらいありますかね?
思いつく限りで、ペダル、鍵×2、ライト、バックライト、工具セットとか…。
どなたかご教示いただけると嬉しいな〜。
558ツール・ド・名無しさん:03/07/12 23:50
>>557
納車オメ。
グローブ、ヘルメット、油脂類、クリーナ類、スペアチューブ
パンク修理セット、携帯ポンプ、ディスプレースタンド(整備時に便利)
ウェア類(やはりレーパンはイイ!)
559ツール・ド・名無しさん:03/07/13 03:16
盛り上がっているところに水を差すようで申し訳ありませんが、FELTのフレームには溶接不良のものが多いと聞きましたがどうなのでしょうか?
>>557
おめっとさん

漏れ 初ロードにジャイ選んでしまって2ヶ月経ったけど
今になってフェルトF75欲しくなってしまった
スゲー欲しい、惚れちまったYO!どうすればいいですか?
561F-50R ◆f25CHBbpqY :03/07/13 04:25
>>560
そのままでは体に悪いので、買うしかないと思いますよ(笑)。
ていうか、むしろF50とかもっと上のグレードのものを決戦用にするのも悪くないのでは。
562ツール・ド・名無しさん:03/07/13 04:41
>>559
多い
フィッテで買ったF75にやられた
不良品くらいはじいとけよ >糞ショップ
563557:03/07/13 05:39
>>558 thanxco! 買うものいっぱいありまつね。
>>559 ロード厨の漏れが言うのもなんだが、F75買ったらまた別のチャリが欲しくなる罠。
564ツール・ド・名無しさん:03/07/13 09:02
>561
決戦用にFELTはないだろう。
糞ホイールに、安物ヘッドパーツ。

やめとけ。
565ツール・ド・名無しさん:03/07/13 09:19
煽りは放置
566ツール・ド・名無しさん:03/07/13 12:32
都合が悪い事を書かれたら煽りと言って逃げるのかよ(w
でもぱっと見わからんところのパーツのグレードを思いっきり安いパーツにして価格を下げるやりかたはなんかイヤらしくて嫌だがよそもやっているから目をつぶるとして、フレーム自体の作りが稚拙なのはいかんともしがたい。
溶接が甘くてダウンチューブとヘッドチューブが外れるクレームが殺到して、問屋が対応しきれずに今のライトウェイ扱いになったのはあまりにも有名な話だしな。
>>566
わかったからもうこのスレ見なくていいよ
568ツール・ド・名無しさん:03/07/13 12:47
>>567
真実から目をそむけるな!
現実を見ろ!
569ツール・ド・名無しさん:03/07/13 12:52
>>566
で、それは去年の話だろ?今年のモデルもその手のトラブルが多発しているのか?
ジャイアントでも「フレームが折れた」とか、そういうこと言ってたヤツが昔いたよな。たぶん雑誌とかのインプレに踊らされて高い欧州ブランドを買わされたヤツが「台湾製なんてオレの****に比べれば安物の粗悪品だよ」と自分を慰めたいんだろうな。

可哀想なヒト…。
571G ◆tMSVgGYtxE :03/07/13 13:05
去年モデルに今でもガンガン乗ってますが何か?(w
572愛媛F35R:03/07/13 13:33
>>568
目をそむけずに現実を見てみると、ワタクシの目の前にはヘッドチューブと
ダウンチューブが溶接されている真紅のF35Rが鎮座しているのですが。
このマシンは実はマボロシなのでしょうか。

このマシンですでに1500キロほど走ったような気もするのですが、これ
も私の記憶違いなのでしょうか?
573ツール・ド・名無しさん:03/07/13 13:39
すいません、教えて下さい。
F-50Rのクランクセットですが、53-39それとも52-39ですか?
ライトウェイトのサイトだと分からないのですが、、、
574_:03/07/13 13:40
まぁ、なんにせよ>ALL


    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~

茶飲んでマッタリしる!
( ・ω・).o0(ソース無しで、信用する奴は居ないぞ?)
576ツール・ド・名無しさん:03/07/13 13:42
F50R
・チェンリングはダブル53-39
・スプロケットはTIAGRA
・BBは105
・サドルはSelle Italia XO Gel
・リムはMAVIC CXP22

>573さん、上記の通りだそうで。
577ツール・ド・名無しさん:03/07/13 13:51
>>572
たった1500kmしか走ってないことが問題だと思われ(w
578ツール・ド・名無しさん:03/07/13 13:58
>>569
そう去年のモデルは最悪だったらしい。
機械溶接なのに個体差が激しくて輸入代理店だけでなく被害を受けたショップも取り扱いをやめたんだよね。

>>571-572
もちろん全部が全部折れるわけではないですが、問屋が投げ出すくらいの割合で不良品が混ざっていたのは事実のようですよ。

でも他のメーカーでも(稀に)あることなので気にしないのが一番です。
で、ソースは?
うーん、F75かっこいいから買おうと思ったけど
あのHP見て、FELTにちょっと萎えた・・・
581ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:02
>>579
今年からFELTの取り扱いをやめたショップに行って聞いてみな。
もちろん先に世間話でもして仲良くなってから聞かないと教えてくれないけどな(w
582ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:07
583>>582:03/07/13 14:14
捨てちまえよw
584愛媛F35R:03/07/13 14:20
>>583
お前が捨てられちまえ。
585G ◆tMSVgGYtxE :03/07/13 14:33
まぁ、FELTスレのコテハンからはそんな報告はないわけだが

>>582
こいつらの扱いが荒いだけでは?(w
586ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:38
>>585
だったらあっちでそう書いてくれば?(w
>>528
買う前ならともかく、実際に乗っているんだったら
自分の感覚を信じればいいでないの?
人の意見に過度にビクつくのはどうかと。
信じられないなら、あなたにとってのFELTはそれだけのものなんだから売っちゃえば?
わざわざヤフでカキコするのはバカじゃん
あなたバカみたいだからカキコよろしく
すまそ>>582
590G ◆tMSVgGYtxE :03/07/13 14:41
こんな「あきれた」とかいって
メーカーへの報告を怠る香具師に混じりたくないのよね
問題があるならクレームつけりゃいいのに(w
591ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:42
>>582
攻撃されているのはFELTじゃなくてライトウェイじゃん。
592ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:44
>>591
やつらの中ではFELT=ライトウェイなんじゃねえの?
所詮はヤフだな
593バカ:03/07/13 14:45
>>588
おいおい、俺書いてきちゃったよ(涙
594ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:46
でもなぁ、重量の件はなんとかしたほうがいいと思うぞ。
本家サイトはとっくの昔に修正しているのに。
595ツール・ド・名無しさん:03/07/13 14:47
携帯でミロ!('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
まぁどこの会社もそんなもんっちゃあそんなもんかも・・・
TREKもカタログと実際の使用全然違うのとかあるし。

勿論だからといって訂正修正しないのは問題ですよん
597ツール・ド・名無しさん:03/07/13 17:39
>>596
TREKもダメダメなんですか?
ソースきぼんぬ
598ツール・ド・名無しさん:03/07/13 17:59
カルトホンダのロン毛オヤジ発見!
15:30頃 フレンド商会で若い店員捉まえて
「このタイヤはどうなの?もっと細いのや太いのもあるでしょ?」

アッシは心の中で答えてました

『どうなのって?ナニがだよ?チャリの事なぁ〜んも知らんで乗ってるお前が・・・・どうなの?』

あのオヤジ かなぁ〜りのチビッコですた ケケケ 
フェルターは品が無くてやだね
600鶴竹:03/07/13 20:29
マターリ茶を飲んでたら600ナリ。
601ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:55
>>600
オメ!
602ツール・ド・名無しさん:03/07/13 22:36
ルイガノスレやジャイアントスレを見れば
格安自転車メーカーのフェルトもどういうことか分かるよ。
↑「知ったか」はやめような
604ツール・ド・名無しさん:03/07/13 22:53
>>602
見てみて納得。
605ツール・ド・名無しさん:03/07/13 22:57
上位モデルはどうか知らないけど、下のほうのモデルはそれなりの作りだね。
606ツール・ド・名無しさん:03/07/13 22:58
値段が値段だから
文句言うのがおかしい。
下位グレードはあんなもんでいいよ
逆にF10とF15の価格差はふざけてる
>>606安かろう悪かろうってことですな。
609ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:08
なんであんなの価格差あるの?
どういうこと?
610ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:10
売る気ないんじゃねーの?
611ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:11
>>610
15はともかく、10は間違いなく売る気無いと思う。
612ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:14
どうせ高級車種買うならFELTなんか買わないもんな。普通。
確かに100万払うなら別の選択肢を選ぶのが普通だね
良い悪いはともかく同じ値段でコルナゴフェラーリが買えるからな
安かろう悪かろうメーカーの代表ですから(w
615ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:25
プジョーといいフェルトといい、なぜ安いのか考えたら分かる罠。
値段なり。
叩くものじゃない。
まあ、ネガティブな話を続けてもしかたない
買った人の自尊心を傷つける発言は控えましょう
事実でも話しちゃいけない事実があるってことですね。
618ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:46
コルナゴC40かジャイアントF50かで迷ってるんですが
どうですか?性能は大して変わらないみたいですけど
あちこち荒らし回って、とうとうここにも来ましたか。
自分の乗っているチャリ以外は目障りなわけだ。
キミのチャリはどこのですか?と聞いたところで書けないよね。
620ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:49
コルナゴC40かフェルトF50かで迷ってるんですが
どうですか?性能は大して変わらないみたいですけど
>>619
ルイガノスレのクソバカが来てないだけましだ
622ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:51
>>620
なぜ性能は大して変わらないという結論に至ったか説明してもらおうか
>>619
赤松のフルオーダー
>>619
荒らしというよりみんなマジレスだと思うけど。
618は荒らしだが(w

俺もFELT乗りです。
626624:03/07/14 00:32
>>625
煽っちゃダメ
マターリFELTについてみんなで語り合いましょ
擦れ違いでスマソがGTスレはどこ逝っちゃったの?
628596:03/07/14 14:23
>597
別に悪意ではないようなんですが、今シーズンのカタログは全てアメリカ仕様で、
日本仕様とは異なる部分もある、ということ。車種によってはコンポからフォークから違ってたりするものもある。
同社日本語HPに載ってる仕様、情報が正確なようです。
始めはそんだけ違ってるのもどうかな、とは思ったけど、電話で社員さんが丁寧な対応をしてくれたので、印象は逆に+0.1ポイントくらいでしたw
629596:03/07/14 14:25
↑あ、関係ない話なんでスルーしてなるべく穏便に終わらせちゃってください。
630こいつはここの住人だろ?:03/07/14 15:50
投稿者: charinkerz

なんでここの人たちは正式に抗議しないのかね?
kom_kom_rinさんみたいに「ライトウェイ・プロダクツ関係者の方、もし万が一、この一連の文章ををお読みでしたら、猛省を促したいですね。」とか書くくらいならこの内容のメールをライトウェイに送らなきゃ全く意味無いじゃん。
もちろん一番悪いのはライトウェイ。
でも問題があっても何もせずにただいぢいぢしているユーザーもダメだな。
631愛媛F35R:03/07/14 20:21
しかしまぁ、煽りが来るってことはフェルトも世間一般的に認められたってことだ。
そーいや、ワタシの偽者がそれとなく書きこんでいたな。ワタシも世間一般的に認められたのだろうか…。
632初心者オヤジ:03/07/15 00:39
しばらくこの掲示板を見させて頂いた結果、衝動買いでF75+SPD-SLを近所のチャリンコ屋で買っちゃいました。
土曜日納車です。ところが、予算が本体で尽きてしまい他の備品(ヘルメット・靴・レーパン・鍵等)に回りませんでした、もちろん靴も買えません。
これから長く掛かりそうですがぼちぼちとそろえます。
633G ◆tMSVgGYtxE :03/07/15 00:48
お、おめでとうございますヨ!
取りあえずお金が出来たらヘルメットを最優先で買う事をお勧めします
シューズは、都内近郊在住であれば
フレンド商会でアウトレット品が売っております
でも安いからと言って合わない靴は買ってはいけないス、確実に後悔します。
634鶴竹:03/07/15 07:18
>>632 納車オメです。と、とにかく鍵だけはお早く…
635うりぼう:03/07/15 08:28
>>632
ハゲシクオメ
あぁ、ペダルSPD-SLつけたのなら靴も買ったほうがよろしいかも
それか土曜日納車ということなので今なら間に合うと思いますが
安いフラットペダル(千円前後?)に換えてもらうと
当分靴のことは気にしなくてすみますよ(他にお金をまわせる)
636山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
637ツール・ド・名無しさん:03/07/15 12:32
上げぽ
638ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:36
ルイガノのフレームは並以下だぞ
ジャイアントはフレームもそこそこで割安に良いパーツがついてくるから
まともな人も買う
639ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/17 06:12
 _| ̄|○ 

出遅れた、、、、今から怒っても後の祭り。
でも個体差はあるしそのための保証書だし、
つごう4台FELTあるけど問題ないし。
代理店に関してはまだまだだめなとこも
多いですね。ゴラァのメールを出しつづける
しかなさそう。

>632
おめ!
640ツール・ド・名無しさん:03/07/17 12:56
FELTのロードをレース会場で見たことが無いのはなぜでしょうか?
やはりマターリ用なのでしょうか?
641ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/17 18:01
>>640
やはり完成車をビギナーの方が買う場合が多いからでしょうか?
私が参戦した2つのレースでもまったく見かけませんでた。(^^;
今年の鈴鹿では大挙して見ることができると思います。
642ツール・ド・名無しさん:03/07/17 21:05
F65についているタイヤの空気圧ってどのくらいが適切なんでしょう?
643ツール・ド・名無しさん:03/07/17 21:50
>>641
そして予想通りの結果が待っているわけか
644ツール・ド・名無しさん:03/07/17 22:08
FELTに乗ってレース出たことある人いるの?
6451:03/07/17 22:32
おっすー(・∀・)。あと1ヶ月とちょっとですね〜。

>>644
ありません(ーー;。
>>639
その保証がちゃんと受けられなかったから取扱店が減ったんですよ。
しかしライトウェイ扱いになってからは対応が良くなったと聞きました。
どこかの低レベルな掲示板ではパーツをダウングレードしたと騒いでいる人がいるようですが
フレームが折れて保証を受けようと思ったら「取り扱い方が悪かった」と一蹴されるよりは
100倍ましですよね。
>FELTのロードをレース会場で見たことが無いのはなぜでしょうか?

今のところ完成車主体で展開しているからねぇ・・
唯一フレーム売りしてるSC1は・・実売で他高級フレームと価格帯が同じだからな・・
F1RとF4Rを日本に投入すれば増える可能性は有ると思いますがね・・


F1R、F4Rを日本の代理店が入荷しない理由はなんだろう?








ふぅ、グリコポッキーはおいしい。
あ、チョコが食べたかったけ。
649ツール・ド・名無しさん:03/07/18 08:00

女性がSR71(違うかも) イエローなアイウェア
彼氏or旦那がパナのロード

のコンビで淀川走ってたカップルさん!SR71カッコイ!かったよー似合ってた。
見てるかな〜??
たぶんコレだった
http://www.feltracing.com/framestart_images/SR71_big_03.jpg
あなたの自転車見てFELTもナカナカいいかも。と思っちゃいました。

今度会ったら投げキッスするから二人で返してね〜

そんだけ
650ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/18 08:23
>>642
タイヤのサイドに載っていませんでしたか?
F65はコンチネンタルのSPORT1000だっけ?
>>646
以前の代理店の悪口になっちゃうんですけどやっぱりマンパワーが
絶対的に足りなかったと聞いています。数人だったとか、、、(^^;
今年ライトウェイになって確かにましになりました。あくまでマシですけど。
>>647,648
ご本家のサイトにはそれこそ未輸入の魅力的なラインナップが満載です。
マウンテンしかり、キッズバイクなんかぜひとも輸入してほしいんですけど。
売れる見込みがわからないものを安易に輸入できない事情もあるし、
ライトウェイとしてはあくまでロードのラインナップとしてのFELTとしてしか
見てないのかな?GTも売らなきゃならないし。
フレーム単体売りをモット!というのは声を大にしていいたいです。
SC1だけでは全然ですよねぇ。(^^; そのSC1の方は少し乗ってみての
感想はちょっぴりFELTらしからぬ?マイルドな性格で、「乗り心地」が非常
によいバイクです。カーボンバックが効いているのかな?膝痛がでなくなりました。
スカンジウムのフレームは叩くととても甲高い音がして硬そうな感じがするのに。
651ツール・ド・名無しさん:03/07/18 12:36
どなたかアドバイス下さい

SR81STに乗ってますが
クランクを交換しようと思ってます
クランク長172.5なのですが
165や175にすると ナニがどう変わるのでしょうか?
各々の長所短所を教えて下さい
コンチのspotrs1000は耐久性いいですよ
俺の完成車にもついていたよ
でも、重い!
653ツール・ド・名無しさん:03/07/18 12:51
>>651
クランク短くする→回転をあげやすくなるが、大きいトルクをかけにくい
クランク長くする→その逆

というのが基本。ペダリングのタイプや体格によって適切なクランク長は変わってきます。
654651:03/07/18 13:06
>>653
ありがとう! 違いは理解できました・・ が
自分の体格に合う物を どう判断して良いものか?

街乗ONLYの素人がミリ単位を気にするのも可笑しな話ですが
自分にとって けっして安い買い物ではないもので(苦笑)

Netで購入する予定なんですが
お店に行って情報だけ集めてきてみます
655ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:08
>>654
クランク長はおおよそ身長の10%を目安にします、正確には大たい骨長で決めるんだけどね。
656ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/18 13:15
>>655
そうですね。なぜか完成車には170ミリがついてくることが多いの
ですが、平均身長からなのかな。
でもショートクランクは前々から一度は試してみたいもののひとつなんです。
少しは走りが変わるんでしょうか?
でもクランク買い換えるってなかなか機会がないですねぇ。
壊れないかぎりは、、、、
657鶴竹:03/07/18 17:56
>>642 最大8.5Barとしか書いてないですね。最初8Barで乗ってて、
ここまで固くしなくても、と思い普段は7.5Bar、というぼくは
体重55kgでつ。天気も悪いし、少しサボってしばらく乗らずにいて
6Barぐらいに落ちてること多し。反省。

カッパやシューズカバーなど雨セットひと揃え買おうかなあ。
そしたら降らなくなりそうな気も。
658ツール・ド・名無しさん:03/07/18 18:32
>>656
今年の完成車は小さ目のフレームにもなぜか172.5が付いていましたよ。
659シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 19:25
172.5なんて中途半端なクランクは量産体制がそれほどでないから
数仕入れるの難しいし、実際数仕入れないからコスト高くなりそうなのに
なんでだろ
>>659
仕入れに支障がでるような貴重品がいつも即納なのはなんでだろ(W
661651:03/07/18 20:39
>>655
レス サンクスっス!
骨長ですか・・ そうすると
オイラの場合 180ミリになるのかな〜?
>>ALL
実はですね 走行距離が 
まだ400qに満たないのですが
BBにガタが出まして (苦笑
行きつけのSHOP(購入店ではない)に持ち込んだら
フレームが軟らかすぎるのか
トルクをかけ過ぎるのか(体重もあるが脚力もある)
販売店のチェックが雑だったのか、と言われまして

ならば 
どうせ先行き 
パーツのグレードアップはする予定だったので
いっその事 これを期に って訳なんです。

SR81STをF35Rルックにします!(爆
662642:03/07/18 21:38
>>650
ん〜、「23-622」って書いてますが、23気圧ってことですか?
622って何???
663シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 21:46
ビード径
664642:03/07/18 22:06
>>663
恥ずかしながら初めて「ビード」という言葉を知りました。
勉強させてもらいました。ありがとうございました。
665644:03/07/18 22:33
今度FELTに乗って市民レースに出てみようかと思ってるんですけど、
ほんとにFELTでレースに出たことある人っていないんですか?
僕って無謀?
666ツール・ド・名無しさん:03/07/18 22:35
>>665
>>641読め。少なくとも>>641は出てるってことだ。
でも、SC1だけどな(w
>644>665
別に無謀って事は無いと思うけど?ともかく、初レースガンガレ!
668ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:15
>>665
回転重視で池
トルクをかけるとフレームが折れるぞ
>665
心配するな、俺なんてfeltよりも糞重いのでもレースでるつもり。
670F-50R ◆f25CHBbpqY :03/07/19 01:53
>>665
私は去年は乗鞍、今年はもてぎ、草津と計3回レースに出てますよ。
ちなみに乗鞍は今年も出場予定。
671665:03/07/19 06:23
みなさんレスサンクス。
くだらんこと気にせずレース初挑戦してきます!
昨日、町中にFELTとPINARELLOが2台並べて駐車していた。
その近くでボーっとしてたら、女子高生が来た。

女子高生A「このピンクの自転車って可愛い〜〜」
女子高生B「でも隣の黒いのってヘンw名前もフェルトだってw布のこと?w」

って話を盗み聞きした。

これが現実だと思った
>>672単純に色だけの問題だろーが
674ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/19 15:30
>>672
(T_T)
はい現実はそんなもんです。(涙
うちの母親なんかは、「フェールト」と伸ばして発音するので
よけい悲しみがとまらないアイキャントストップロンリネース
の杏里状態。


服で言うと

ルイガノ=ヴィトン
プジョー=グッチ
フェルト=ユニクロ

ルイガノは、3代持つ耐久性で人気あり!
プジョーはマダムから女子高生まで人気あり。
フェルトは厨房には人気あり。
676CA ◆Voigt0GqEY :03/07/19 22:14
FELTもメジャーになったもんだなぁ、しみじみ。

とりあえず私のF35Rは、一度道間違えて階段降りやったことありますが、
(曲がった瞬間階段で止まれなかった)
フレームの溶接にクラックが入った様子は無いようです(w

ルイガノとプジョーのたとえがぜんぜんだめなので最後のオチが決まらない。
頭悪すぎだぬ>675
678ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:06
>>670
フレームが折れる可能性が高いので速度の遅いヒルクライムレースのみで正解と思われ。
JCRCや他の高速走行のレースでフェルトを見ないのは、危険なため。
50km/h以上の高速コーナーでフレームが折れると命をなくす可能性がある。
JCRCでフェルトをみかけると誰かが親切に教えてくれるので、レース場では見かけない。
679鶴竹:03/07/20 00:21
>>678 じゃあぼくはいつも命の危険にさらされているんだな…
ご忠告サンキュ(はあと)
680ツール・ド・名無しさん:03/07/20 03:21
荒らしは「バカ」と相場が決まっているので、賢い皆さんは相手をしないように。
放置が一番効きます。
681ツール・ド・名無しさん:03/07/20 08:00
FELTはもともとトライアスロンバイク。
過酷なロードレースに使用するほうが間違ってる。
同じ値段で、ありきたりのパーツを使っていて重量が少ないのだからそのあたりのリスクは覚悟すべき。
682ツール・ド・名無しさん:03/07/20 08:26
ギャギギギギギギギ・・・・
=二=≡三 ━━━━│ //∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ≡≡     │ (((・∀・;;)< feltスレを守ってみせる・・・・・・・
        =     │)⊂ ⊂   ) \_________
       ≡      │  |||  |  |
==≡二=≡──── │ (((_(__)
2ヶ月前にFELTを買いました。

買って少ししたら、クランクあたりから異音がします。
フロントフォークのコラムも折れそうな音が・・

やっぱり、もう少し金を出して、まともなメーカーのを買ったら良かったと後悔・・

今では、幻滅して巨人には乗ってません。
684銀 ◆Ginn1JLjEg :03/07/20 22:18
>>683
緩んでるだけかも。

ショップで点検してもらってクダサイ。
685ツール・ド・名無しさん:03/07/20 22:19
GIANT向けコピペの改変
686ツール・ド・名無しさん:03/07/20 22:41
683はただのデブです。
放置してください。

それと、FELTを買ってから巨人に幻滅するホームランバカでもあります。
今日京都の某所でフェルト海苔にあったよ。
なかなか黒のフレームいい感じだったっよ。
F50の黒あるといいにな〜と、来年のF50に期待!?
688銀 ◆Ginn1JLjEg :03/07/22 21:21
今日、いつものショップで
なんと二人のF-75乗りと遭遇

二人とも乗ってきてなかったけど。
今SR91STとPROGRESSIVE FRD700を迷ってる。
お互いの利点、欠点上げて。
FRD700
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/460125/459159/
690ツール・ド・名無しさん:03/07/23 00:32
691ツール・ド・名無しさん:03/07/23 01:31
>>689
その質問なら
フラットバースレかクロスバイクスレの方が良いのでは?
FELT海苔ってこんな香具師ばっかりか?
http://plaza12.mbn.or.jp/~CALDO_HONDA/indexnew.html

「自転車選びをどんな条件で選択したか?」
4000kmを走破した愛するFELTは新車の固さがとれ馴染んできたが、予想以上にメンテナンスが必要で
乗りっぱなしの使い捨て自転車のようにはいかない。エアー抜けのためにチューブ交換、ブレーキシューの交換、
ブレーキのクリアランス調整、LEDの尾灯追加、前照灯追加等
693ツール・ド・名無しさん:03/07/24 05:36
>>692
既出です。
694ツール・ド・名無しさん:03/07/24 06:33
>>692
FELTは兎も角、サイト自体が凄すぎるな。
なんなんだ、あの落ち武者は?
695ツール・ド・名無しさん:03/07/24 09:35
>>688
FELT乗りは走らないやつばかりだからな
6961:03/07/24 09:39
8月6、7日に乗鞍岳を登ってきます(・∀・)。タイムやいかに?
697ツール・ド・名無しさん:03/07/24 09:51
>>695
無理に軽くしてるだけのバイクだから下手に走り過ぎるとすぐにヘタってしまうので決戦以外では使用しません。
決戦といってもレースではなくオフですが(>_<)
698ELAN ◆ELANcm.FSA :03/07/24 13:02
>>696
お気をつけてー(^_^)/~

http://plaza12.mbn.or.jp/~CALDO_HONDA/indexnew.html
↑これ感動した。
俺もFELTと犬と赤ワインの生活を目指す。
FELT乗りってやっぱりこの人みたいに上品でヨーロッパの風を感じさせないとね〜
FELT乗ってる人ってみんなキモイ
買わなくて良かった
7011:03/07/24 22:21
>>ELANさん
ありがとうございまし〜(・∀・)。鈴鹿楽しみですね(・∀・)!

>>699
すごい人がいますね〜。このスレにも降臨お願いします。
702IIvx ◆IIvxEUOO.Q :03/07/24 23:21
>>1さん
坂好きですね。お気をつけて。
とくに下りはゆっくり走ってください。


あと、煽りは放置でおながいします。
過信したきゃすればいいと思うけど。
街のりなら平気だし。

勘違いしてるやつらは
山いって坂下りながら事故って怪我すれば、理解できるだろうし。
その上、ここで荒らされていると言ってたことが証明できるからな。
>>699
そこの管理人痛いよね
まともな脳みそじゃそんな文章かけない
705ツール・ド・名無しさん:03/07/25 17:52
706    :03/07/25 17:52
>>705
ワラタ
707ツール・ド・名無しさん:03/07/26 09:33
>>699
FELTはあんまり上品なバイクじゃないんだけどね。
むしろ良い意味でイロモノに近いかも(w
いつ来てもおまえらはアホだな
コルナゴとおまえらアホの二大政党だな
709ツール・ド・名無しさん:03/07/26 11:59
いずれルイガノも加えて連立与党になるよ。
>>699
おいおい、詐欺チャリとフェラーリを一緒にするなよ、、
>>709
連立与党ならフェルト・ジャイ・ガノだろ。
基本的に同じモノ造りの考えが同じ。
712ツール・ド・名無しさん:03/07/26 12:03
ガノスレとジャイスレで放置が定着したら、今度はココか?
荒らし以外の事は思いつかんのか?
あの荒らしに荒されてないと思われ
この荒らしどう見ても一人の自演だな。
淋しいこっちゃ。
あのルイガノズレの自演の荒らしは来てないだろ。
明らかに内容が違う色んな書き込み。
荒らしも必死(w
淋しいこっちゃ(wwww
717ツール・ド・名無しさん:03/07/26 12:51
一応、スレごとに芸風を変えてるよ。

アチラを荒らせばコチラが荒れず、
コチラを荒らせばアチラが荒れずw
おまいらスルーを知っているか
こんな器用な荒らしできるわけない。アイツはいつもコピペだけ。
720ツール・ド・名無しさん:03/07/26 13:31
どこが器用なんだよ・・・
721ツール・ド・名無しさん:03/07/26 13:34
がのスレのあの荒らしは不器用な荒らしだよな。
今回は上手く雑談引き出す器用な荒らし(w
どれが荒らしのレスか分からない器用さ
ガノスレとジャイスレは同一の荒らし。
んで、ジャイスレの荒らしは釣りとか成りすましとか技を使う。
ガノスレは昔からコピペの芸風だからそれを続けてるだけ。

最大でも自転車板の荒らしは二人くらいじゃない?
724あにす:03/07/26 13:48
昨日、カタログでスケルトンを確認しました。凄くシート角が立ってますね。
これではポジションが出せません。残念ですがFELTは諦める事にします。
レスを付けてくれた皆さん、有難う御座居ます。
あー、乗りたかったな、FELT。
725ツール・ド・名無しさん:03/07/26 13:49
>>723
凄い妄想ハッケソ!
726ツール・ド・名無しさん:03/07/26 13:49
>>724
オフセットのでかいピラー探してこい!
>>725
荒らし擁護ハケーン!
>>723が荒らしだと思われ。
>>728
あー、自分が荒らしてないのに荒れてる所があるって事か?
今日はやけに荒らしの書き込み多いな。
>>730
夏だもの。
確かにここの荒らしは一人だね。

>>715 で言わなきゃいいのに
>明らかに内容が違う色んな書き込み
こんなこと書いてかえって馬脚をあらわしてるあたりかわいげがある(w
733あにす:03/07/26 15:17
>>726
レースで使うバイクなので、破損等があった時に
何処にでもあるパーツで代用出来ないと困るんです。
漏れは練習もレースも同じバイクに乗りたいので、
出来るだけそういったリスクは避けたいんです。
>>732
こんなこと書いてかえって馬脚をあらわしてるあたりかわいげがある(w

723 :ツール・ド・名無しさん :03/07/26 13:44
最大でも自転車板の荒らしは二人くらいじゃない?
今日はいつも荒れているスレが全体的に静かだ。
荒らしのパソ壊れたか?
FELTも荒らされるほど有名になったってことか。
喜べ>1さん
これくらいで「荒らされてる」とか言っちゃあ(w
TIME買うよ。
7391inジム:03/07/27 15:00
いや〜外は暑そうですね〜(・∀・)←茅の中。

二連休の1はあまりの暑さにジムにてトレーニング中です(´ー`)y―~~。めざせ鈴鹿偏差値50!

明日は天気が良ければ茶臼山へ行く予定です(・∀・)。

このスレたしかスタート直後も荒れてたような・・まぁどうにでもなれ〜(´ー`)y―~~。
740ツール・ド・名無しさん:03/07/27 17:43
今日多摩サイで真っ赤なFELTのフラットバーを2台も見たよ。
741ツール・ド・名無しさん:03/07/27 19:04
今日の昼頃 
本厚木の駅前で黒のFELT(ドロップ)見まスタ
やっぱカコイイね 
舞洲でF75乗ってる人を見かけたな・・来月の舞洲クリテ絡みかな?
743ツール・ド・名無しさん:03/07/27 21:35
>>741
ひょっとしてその人、黄色っぽいTシャツ着てた?
744741:03/07/27 21:42
Tシャツの色は記憶に無いやぁ〜
それにサイクルウェアぢゃなくて 
ただの街着だったよ
745743:03/07/27 22:00
私も昼ごろ本厚木にいました。
ヨーカドーの前を駆け抜けていきました。

多分、その人だとおもいます。
街着だったし。
真っ黒FELTイイ!
746ツール・ド・名無しさん:03/07/27 23:02
>>745
じゃあ濡れよ
747あにす:03/07/27 23:26
シート角76度なんて誤植だよね?渡来アスロンと間違えてるんだよね?
本当だったとしたら、皆はセットバックの大きいポスト付けてるの?
それともFELTerは前乗りしてるか、太股骨が凄く短いのか?
あ〜、ヤパーリFELT乗りてーよ。
748ツール・ド・名無しさん:03/07/28 00:36
FELT乗りはみんなナンチャッテだからそんなこと気にしません。
749 :03/07/28 05:45
>>747
機種、サイズによって違うみたい。小さいフレームの50は76度になっているようです。

750鶴竹:03/07/29 08:34
>747 トライアスロンモデルは78度ですよ。
76度のF65(50サイズ)乗ってますが別に変わったセッティングは
してません。むしろサドルを少し前に出してるにもかかわらず、微妙に後ろ乗りに
なってると思う…クランクが長すぎるせいかなぁ。170ミリがついてます。
どこかで実車に乗るのがいちばんですが…8月末の鈴鹿に試乗させたがり屋
たくさん出没予定デス

そうそう1さん、ひとりノリクラがんがってクダサイ!
おれはのらりくらりと走るぜ!
752あにす:03/07/29 22:22
>>750
ハンガーからサドル上面中央の距離と、
サドル先端のハンガーからの水平方向の後退量を教えて頂けませんか?
753ツール・ド・名無しさん:03/07/30 00:01
SRシリーズに関して質問なんですが、
Vブレーキブースターがなくて、フォークとかリアとかが歪んだりしませんか?
754617:03/07/30 10:16
>>752
F65(50サイズ)現状のセッティングで以下の通りです。
ハンガーからサドル上面中央の距離=672mm
(サドル上面中央=サドル先端から145mmのところ、として計測)
サドル先端のハンガーからの水平方向の後退量=9mm
(見ようによっては7mmぐらいにも見える…けっこう測るの難しいですねこれ)

この状態で、クランク(170mm)を水平にしてヒザ皿裏から五円糸を下ろすと、
ペダル軸は糸より40mm後ろとなり、一応ちょっと後乗りとなっています。
純正のシートピラーは、ピラーの中心からヤグラを締めるボルト(一本)まで
30mmでした。サドルはやや前に出した状態にセットしてます。で、できるだけ
後ろの方に座るように心がけてる。

ちなみにぼくは股下74センチ、大腿骨長不明。どうやって測るんでしょう?
755鶴竹:03/07/30 10:19
すみません名前間違えた。754は鶴竹ですヨ。
756  :03/07/30 11:05
>>753
ショートリーチだからどんなもんだろう、いらないような気もするな。
757あにす:03/07/30 15:13
>>754
それ、かなり前乗りだと思われ。
漏れは、それより15mm上げて5、60mm引いたセッティングが欲しいです。
この時に、ヤグラがシートレール端ギリギリになるとタワンで嫌でつ。
758鶴竹:03/07/30 16:13
50-60mm後ろとなると、もう少し高くすることを考えても
サドルめいっぱい後退は避けられないかなぁ…
50サイズではちょっと苦しいようだけど
一サイズ上げて52サイズだと少し事情が変わるだろうか?
ウームこれ以上はあんまりお役にたてないです、スマソ
それはそうと、ぼくももう少しサドルを後ろにして試してみようか、と
思った次第でした。
759あにす:03/07/30 20:22
>>758
トップチューブ長との兼ね合いもあり、サイズは大きくしたくないんでつ。
「そんなわがまま言うならオーダー汁!」
とか言われそうですが、北海道なのでビルダーが(以下略

とても参考になりました。有難う。
760G ◆tMSVgGYtxE :03/07/31 06:18
>サドル引きたい
LOOKのエルゴポストを使ってはどうですか?
761ツール・ド・名無しさん:03/07/31 07:36
今月号のバイシクルナビにF65の紹介があり「フェルトはカリフォルニアを本拠地にする
アメリカのメーカーだ」と書いていました。
フェルトはドイツのブランドかと思っていたのですが…。
762ツール・ド・名無しさん:03/07/31 09:09
>>761
オレも立読みでおもいっきりワロた。
アメリカンバイクならではの・・・
というような論調だったね。
あの雑誌ほんとにいいかげん。
763G ◆tMSVgGYtxE :03/07/31 15:18
ところがですな、発祥はドイツですが
最近はどうも御本家はアメリカさんのようなのですな。

メインサイトもUSAだし、少なくともロード、スピードバイクに
力を一番入れているのはUSAのようです。
764ツール・ド・名無しさん:03/07/31 20:26
>>763
ふーん。そなんだぁ。
今まではゲルマン魂なデザインだなぁと思っていたが(w
そう聞くと喧嘩っ早いアメリカン魂炸裂な気もしてきましたー(w
ワシが一番ええかげん。
765ツール・ド・名無しさん:03/07/31 20:49
FELTは相変わらず謎めいていますな…。
ジム・フェルト自体はアメリカ人ですよね。
766あにす:03/07/31 22:19
>>760
>>733
わがままでスマソ。
つーか、FELT程では無いにしても、市販車はシートアングル大きい傾向があるよね。
今乗ってるCAAD4の52でも74度でシートレールがギリギリだよ。
767鶴竹:03/07/31 23:21
今中氏はS.A72度ぐらいのフレーム推奨と本に書いてるぐらいなので
インタマはそういうフレーム多いのかなあ
…とスレ違いご容赦
それにしてもあにすさんまじ後乗りですね。
768F-50R ◆f25CHBbpqY :03/08/01 03:32
シートアングルの大きいFELTで、サドルを思いっきり前に出して使ってる私はおかしいのでしょうか(^^;
769e:03/08/01 10:55
ピラーとか、足の長さやその他諸々の個人差もあるからきにすることないとおもいます。
770あにす:03/08/01 12:32
>>767
そうでも無いですよ。膝-ペダル軸はほぼ垂直になります。
ちなみに股下は78
771F-65:03/08/01 21:13
この価格帯の自転車で9kgは常識的な重量だと思いますが、F−50のように
カタログと実車との大きな相違はありませんでしたか?
772ツール・ド・名無しさん:03/08/01 21:13
本日更新日!コスプレ巨乳美女が乱れまくる!
無料の無修正動画はこちらから
http://66.40.59.142/index.html
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
774ツール・ド・名無しさん:03/08/02 04:55
そんなに後ろ乗りしたいなら素直にLOOK乗りなされ。大抵のモデルは72.5°だよ。
腰踏みペダリングの元祖ですぞ。
775シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/02 22:15
>>766
>つーか、FELT程では無いにしても、市販車はシートアングル大きい傾向があるよね。

キャノとかアメ車メーカーに多いんじゃないかな。
アメリカには昔はクリテリウムレースが多かったのと
そもそもロードに比べトライアスロンの認知度高いから
昔は全部シート立ってた。
その名残かな。

トレックの5500も10年前はエグイほど立ってた気する。
776G ◆tMSVgGYtxE :03/08/03 12:11
今日は練習帰りに近所の自転車屋で
黒いFELT(SC-1? F-15?)のオーナーを目撃。
短パンにサンダルというえらい普段着姿で
店の親父に何やら相談しておりました

みてますかー?(w
777あにす:03/08/03 21:37
>>774
LOOKかぁ。ラグドカーボン(車種不明)のを試乗させて貰ったことあるけど、悪くなかったな。
でも、この乗り味ならビルダーにラグドスチールでオーダーしてもいいかな。
と思った。
>>775
やっぱり、自転車の姿には全てに意味があるんですね。だから面白い。
北海道のレースも短距離の周回が多いからピッタリなんだろうな。
でも、漏れは長い山岳を淡々と走るタイプ。北海道では出番が少ない。
あー、関東周辺のヤシが羨ましいよ!
778:03/08/04 00:41
つまりLOOKはたいしたことは無いといいたいわけだな。
779あにす:03/08/04 01:02
>>778
違う違う。踏み味が細身のスチールに似てる、振動吸収性にはこだわらない
→どうせならフルオーダーでスチール、て事。
ただ、KXライトとかモノブロックのとか気になるな。

全然FELTじゃ無くなってきたよ。
780ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/04 14:46
折れたーーー
781ツール・ド・名無しさん:03/08/04 14:48

心が…
782 :03/08/04 15:11
>>780
これこれ当たり屋さんはこんなとこきちゃいけません。(w

783ツール・ド・名無しさん:03/08/04 20:35
>>780
本当ですか?
どのモデルのどの部分?
とっても気になります。
784ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/04 20:42
>>783
しばらく書き込みできなかったので、試しに書いてみたら書き込めた。
そのテストフレーズが、このスレで話題の「折れた」だっただけです。
とマジレスしておきます。

いまのところ、知り合いのフェルトは折れていません。
フェルト乗りの鎖骨は何本か(ry
785銀 ◆Ginn1JLjEg :03/08/04 23:45
ナニカ?
>>784
最低だな
787ツール・ド・名無しさん:03/08/05 00:15
F75 買いました。
時間無くてあんまし乗ってないけどチャリンコを見ているだけで幸せな
気分になります(^〜^)
788ツール・ド・名無しさん:03/08/05 05:13
さて、それじゃ朝練行ってきます。
789ELAN ◆ELANcm.FSA :03/08/05 07:49
>>788
気をつけて、いってらっしやーーい!
昼間はほんとι(´Д`υ)アツィーから朝練に一票です。
水分補給もお忘れなくなく。
790ツール・ド・名無しさん:03/08/05 07:54
行ってらっしゃいって・・・(w
791銀 ◆Ginn1JLjEg :03/08/05 08:52
>>787
久しぶりに。
( ̄∀ ̄)ニマー  おつき合い  ( ̄∀ ̄)ニマー
792_:03/08/05 08:53
キモいスレだな
794 :03/08/05 10:19
ι(´Д`υ)アツィー
7951in須坂市:03/08/07 08:23
グッモーニーン(・∀・)!ELANさんメール届きましたよ(・∀・)。39です。

今1は須坂市という所にいます。お昼頃には乗鞍岳に着く予定です(・∀・)。
796ELAN ◆ELANcm.FSA :03/08/07 08:25
>>795
単独アタックですか!
良いタイムがでることを祈りますっ!
7971:03/08/07 12:11
>>ELANさん
応援ありがとうございまーす(・∀・)!

昨日は大雨だったのですが今日は良すぎるぐらいの良い天気です(・∀・)。ただいま麓の気温は30度・・。
7981:03/08/07 12:39
途中でコガミヤタを発見。車で軽くぶち抜く(笑)。
っていうかこんな道幅狭いところチャリンコで走ってたらいつか死ぬYO(´Д`)!
7991:03/08/07 12:40
途中でコガミヤタを発見。車で軽くぶち抜く(笑)。
っていうかこんな道幅狭いところチャリンコで走ってたらいつか死ぬYO(´Д`)!
8001:03/08/07 12:51
スタート地点の第一駐車場に到着しました(・∀・)。気温は24度です。いい感じ(・∀・)。
>1
まとめて書けや
802jetsracingteam:03/08/07 13:01
F65について質問します。
この価格帯の自転車で9kgは常識的な重量だと思いますが、F−50のようにカタログと実車との大きな相違はありますか?
F−50ではカタログに「アルテグラ フルコンポーネント」と書いてあったのに実際はぜんぜん違うそうですので。
803ツール・ド・名無しさん:03/08/07 14:47
>>802
全然はちがわねえよ
スプロケとチェーンとBBだけだ
見た目の違いは無いから気にしなけりゃ一緒だろ?
804:03/08/07 14:57
>>802
必死ですね(笑)。
ほんとに購入を考えてるのかな?
今迄 購入相談ですと言って
ここに質問しにくる人の中には
小馬鹿にしたような事を書き込んでくるの多いよね

購入相談をされて小馬鹿にされていると感じてしまうというのはとても哀しいことですね。
807805:03/08/07 15:37
>>806
あなたはFELTをどう思ってるのですか?
808806:03/08/07 16:09
>>807
おしゃれなクロスバイク屋さんというイメージが強いです。
ロードはただ軽量パイプをくっつけただけでは良いフレームは出来ないと思うので
もう少し経験を積めば軽くて安くて進むようになるのではないかと期待しています。
809うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/07 16:46
>>808
25年以上前から自転車のデザイン開発

ってかいてあるけどあとどのくらい待てば経験積んだ
Feltのおっさんの自転車がてにはいるんだぁぁぁ!
810 :03/08/07 16:52
>>808
┐(´∇`)┌
まあイメージだからねぇ。乗ったことある?
811ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:05
新興ブランドのイメージなんてそんなもんだろ。
実際にどうかはおいといて。
812あにす:03/08/07 18:43
漏れのイメージ。
計算し尽された脚に優しく戦闘力の高いアメリカン。
そして超前乗り。
813ツール・ド・名無しさん:03/08/07 19:25
>>812
ちなみにジム・フェルト自身が
「トライアスロンバイクに比べたら後ろ乗りにしてるYO!」と言っている
814シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 19:38
>>813
そりはいつのフェルト先生の発言でつか?

昔のトライアスロンバイクは地面に直角なシートチューブまであったような。
今はショートはドラフティング有りだからゴールスプリント以外はロードと同じで
スケルトンもロードと全く同じなような。
815ツール・ド・名無しさん:03/08/07 19:39
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


816805:03/08/07 19:41
>>806
ジム氏が以前イーストンにいたのはご存知でしょうか?

ちなみに あなたが所有されてるバイクは
どこのメーカーのなんて車種なのでしょうか?
それと あなたの言う"良いフレーム"とは 
どこのメーカーのなんてグレードのものでしょうか?

すみません 立て続けに質問ばかりで。

私はスピードバイクのSR81を所有してるのですが
先行きは本格的なロードの購入を考えてます
他のメーカーの同価格帯で"良いフレーム"を使ってる車種があれば
是非ご教授下さい
817ツール・ド・名無しさん:03/08/07 19:44
818シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 19:47
>>817
さんくす
819ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:38
で、現フェルトのオーナーの中でライトウェイにクレームして、
カタログ通りのスペックに直してもらったっていう
まともな神経の人何人いるの?
820ツール・ド・名無しさん:03/08/08 01:15
>>812
パイプ屋に勤めていたから良い自転車を作れるの?
もしそうならデダやタンゲにいても良いフレームを作れるってことだよね?(w
このスレの住人は他人に絡む時だけ名無しになるようだな(w
822G ◆tMSVgGYtxE :03/08/08 06:36
もんくがあるなら 買うな でぶ
823ELAN ◆ELANcm.FSA :03/08/08 07:38
>>820
私は材料から設計できるというアドバンテージがあるのでは?
と思っています。
正直フレームづくりにどんな才能がいるのかはわからないんですが、
モーターサイクルから初めてシクロやトライアスロンの設計にかかわって
そしてロードバイクに至る経緯をみるかぎり経験は十分なような気がします。
最初からパイプメーカーにいたのではなくて、フレームの評判で引き抜かれた
ようですよ、ジム・フェルトという人は。
ただチャンピョンをだしているトライアスロンに比べロードの方はいまだ
これといった戦歴がないのも事実です。この辺をなんとかしてほしいです。
三つのレースでFELTを使ってみて不安になったことは一度もありません。
もちろんフレームが折れたということも。(^^;
乗り手の実力ははなはだ不安にもかかわらず、とてもよく走ってくれました。
特に直線でのスプリントした時の反応がよくて、「うははーこれよこれ!」
と場所がらも考えず声にだしちゃいました。(レース中に笑うへんな奴)
代理店の対応等はまだまだと自分も思います。もっと正確な情報開示と
迅速な対応を求めたいです。
>>823
FELTに限らずオリジナルの管材を使っているメーカーなんていくらでもあります。
フレームメーカーからの要望にデダが柔軟に対応しているらしく、ピナレロやデ・ローザ、フォンドリエストはオリジナルスペックの管材でフレームを作っています。
また中には管材屋と同じ資本の大手フレームメーカーもありますし、素材から開発しているメーカーもあります。
そうしたメーカーと比較してもなお何らかの優位性があれば良いのですけどね。
825ツール・ド・名無しさん:03/08/08 10:30
>>823
>>三つのレースでFELTを使ってみて不安になったことは一度もありません。

失礼ですが、どのようなレースに出場されたのでしょうか?
それにレースでのクラスと成績も教えてください(下一桁の順位はボカシてかまいませんから)。
もちろん先頭集団にいてゴール前スプリントに絡むようなレ−スをされたんでしょうね。。。
後ろのほうで漫然と走っていたようではマシンに関して「レース実績」とは言えないですもんね。
826ツール・ド・名無しさん:03/08/08 10:34
>>825
かなり失礼だよな
827ツール・ド・名無しさん:03/08/08 10:36
>>856
フレーム強度を云々言うんだったら同然だろ。
828ツール・ド・名無しさん:03/08/08 10:37
>>827
良く>>856の書く事が解ったな。
829ツール・ド・名無しさん:03/08/08 10:38
827だが
>>826
の間違いスマソ
830ツール・ド・名無しさん:03/08/08 15:05
>>827
でぶたいこうれーすでぶ
831ツール・ド・名無しさん:03/08/08 16:01
>>825
そこまで細かい情報を要求する必要は無いと思います。
でもそれこそヨーロッパのプロチームがシーズンを通して実践で使用したものでもなければ
レースでの実績とは言えないかもしれませんね。
>プロチームがシーズンを通して実践で使用したものでもなければ

それを満たしてないブランドもけっこう多そうな気も。
833ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/08 16:24
結局なんでもいいんだろ。
834ツール・ド・名無しさん:03/08/08 18:57
つーか、書き込みを見る限りFELTに乗ってるヤツはみんな満足している。
そして、実際に乗っておらず、実物も知らないヤツだけがウダウダ言っている。

ま、そういうことだな。
835ツール・ド・名無しさん:03/08/08 19:29
>>832
3流どころはみんなそうだな
836ツール・ド・名無しさん:03/08/08 19:36
>>834
このスレの人たちは比較的FELTに好意的なんですよね。
どこかの掲示板ではバッサリ斬られてお終いでしたが。
どちらにせよ本人が満足していればそれだけで十分だと思います。
そのどこかの掲示板でも、斬ってるヤツは実際に乗ってないヤツなのだが。

乗ってみて良さがわかるフェルトということかも。
838銀 ◆Ginn1JLjEg :03/08/08 23:03
いやー、本日も盛況で、善哉善哉。
しかし皆あれやね
自転車の話すんの好きやねー(笑)
839あにす:03/08/08 23:09
>>837
乗って見て、その良さを実感したかったんだが、スケルトンが合わなくて断念。
鬱だ。だから、購入を諦めてもまだこのスレに居る漏れ。
+5マソでスケルトンオーダーとかだったら買うんだけどな。
確かに
+1〜2万でスケルトンオーダー
+1〜2万でカラーオーダー
それに本国で売ってるフレームセットを日本市場に投入すれば
少しはレース会場でも増えるかもね。
>>840
そうなんだよ
完成車ではなくフレームセットで売ればイメージは変わるんだよな
やっぱ代理店が糞なんだろうな
842あにす:03/08/09 00:47
完成車のフレームだけでも、完成車価格分の価値がある(乗った事無いけど)から、
「フレーム買ったらパーツまで付いてきたよ。ラッキー!」
てな感じ?
843ツール・ド・名無しさん:03/08/09 01:46
>>842
そのパーツ分値引いてくれたほうが嬉しくない?
特にサドル、ハンドル、ステム、スプロケは交換する確立が高いから。
844ツール・ド・名無しさん:03/08/09 02:24
FELTは問題の多い自転車なのでスポーツ車の専門店はあまり扱いたがらず、
2003年モデルの在庫が余りまくっているので、秋には半額セールが多く見られる予定。
845ツール・ド・名無しさん:03/08/09 03:10
>>844
その話がネタか真実かは何月になればわかりますか?
846ツール・ド・名無しさん:03/08/09 05:17
F10Rが半額になったらオレは急いで貯金降ろして買いに行くだろうな。
847失意の1:03/08/09 05:19
おはようございます(・∀・)。乗鞍岳チャレンジ去年より10分遅い93分でした・・。
途中3回チェーンが外れて、一回こけまして(T-T)痛かったー。←整備不良
その後頂上付近で左膝が痛くて曲げられなくなり、意地で登るも
自転車を降りること十数回。見事撃沈しました。鈴鹿後リベンジ(@@☆!

>>exileさん
ごめん、死んだ(笑)。

>>ELANさん
左膝は徐々に良くなってきているのですが、まだ20km程度が限界っぽいです。
鈴鹿でもっとも足を引っ張る男になる予定です(笑)。とりあえず千切れるまで
着いて行きますのでよろしくおねがいします(T-T)。
848ツール・ド・名無しさん:03/08/09 05:19
それでもさらに売れずに最後は29万8000円あたりになったら
ほとんどスパルタカスだな…こりゃ。
8491:03/08/09 05:23
それでもさらに売れずに14万9000円あたりになり・・。
850ツール・ド・名無しさん:03/08/09 06:08
>>847
FELTは安いチェーンだからだね。
851うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/09 08:39
>>839
今頃なんですが本国サイトにあるフレームセットのジオメトリーでは
全部のサイズでシートアングル73.5になってますぜ
微妙に完成車とフレーム売りでかえてるようなので
確認してみてはどうですか


選択肢がSC1だけになってしまいますが (;´Д`)
852うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/09 08:40
sageてしまったageてみよう
853うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/09 09:02
あぁ。そこまでするならCYFACのほうがえぇのぉ
とか思ってしまった スレ違いだぬ
854鶴竹:03/08/09 10:22
>>851 フレームセットと完成車のその作り分けはいかなる
意図なのでしょうね??だれか英語得意な方
http://www.feltracing.com/HOME.html
の「ASK JIM」で聞いてみたりしない?
ボキノエイゴハショウガクセイレベル
855あにす:03/08/09 15:15
>うりぼう
CYFACは候補にはありませんが、興味はありますね。
SC-1はカーボンバックはいらないのでパス。
856ツール・ド・名無しさん:03/08/10 15:45
>>854
仕入先(外注でないことに注意)が違います。
857ツール・ド・名無しさん:03/08/10 17:46
>>844
半額セールまだぁ?
858ツール・ド・名無しさん:03/08/11 16:09
FELTのカタログを見てみると、フレーム材質に"アロイ 7000"とか書いてあるんですが
本家のWebにはアルミと書いてある。
実際の車体は鉄なの?アルミなの? まさか鉄じゃないとは思うけどさ、、
859ツール・ド・名無しさん:03/08/11 16:11
アロイ=アルミ と思ってもらえば良いです
860ツール・ド・名無しさん:03/08/11 16:33
alloyって「合金」って意味だろ?

新辞林との一致
⇒ アロイ【alloy】
合金(ごうきん)。


861ツール・ド・名無しさん:03/08/11 16:36
アルミ合金だよ、アルミ合金。
862ツール・ド・名無しさん:03/08/11 16:52
クロモリももクロームとモリブデンの入った合金だね。
863ツール・ド・名無しさん:03/08/11 16:57
7000番台のクロモリってのがあるのなら教えてくれ。
>>863
AISIを全く理解してないだろ?
トレックのオリジナルアルミに9000番台があるように
オリジナルのものなら使ってない番号好きに使えるんだよ。
最初の数字はただの分類番号なんだから。

9000番台の鉄も他の業界で見たことある。
自転車業界であるのかどうかは知らないが。
865ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:04
ZR9000を「9000番台のアルミ合金」なんて呼ぶバカがどこにいるんだよ。
トレックがそう呼んでる。
文句があるならトレックにどうぞ。

工学的には8000番9000番は好きに使って良いから全く問題ないんだが。
867ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:07
864の勝ち!
しかしチャリンコ乗りならアロイと表記されていたらアルミ合金を指すことは常識なんだよな。
こうした基礎知識の欠落こそFELTERらしさかも(笑)
868ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:07
誰がどう呼ぼうと勝手な気が。
カタログには売り手の好きなように書くもんだろ。
話反らすな、最初からカタログの話
869ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:09
あのー、アルミ規格はアメリカ鉄鋼協会じゃなくて米国アルミニウム協会だと思うんですが・・・
870ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:11
>>868
確かにライトウェイのカタログは書きたいようにかいてるかも(w
871ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:11
定義とかどうでもいい話。
国際規格番号としての9000番アルミは、まだ存在しないんじゃない?
いちおう、トレックのリンクも貼っておく。
http://www.trekbikes.co.jp/technology/zr_1.html
873ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:13
>>869
それとFELTとどういう関係が?
874ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:15
>>872
ジルコン入りを9000番としてトレックは主張。
認められてないけど、トレックのカタログやWEBサイトには書いてある。
9000番っていうのはこれから開発されるモノのために空けてある番台でしょ。
で、ワレこそを9000番台に!とトレックが言っているわけですよ。

>>873
864の
>AISIを全く理解してないだろ?
に対してのツッコミかと。
トレックネタはトレックスレでお願いします
「実際の車体は鉄なの?アルミなの?」でココまで盛り上がれれば、上等ですね。
878ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:18
ま、みんなalloyが何か分かっててからかってるだけだ罠。
でもalloy=合金なんだから>>859のように
alloy=aluminumと勘違いして覚えない方がいいね。
海外のサイト見たとき勘違いするよ。
879ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:20
うまく落ち着きましたね。
ずっとalloy=アルミを英語にしたものと思ってたよ・・・・・・・・・・・・・・鬱
881ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:22
F50Rを…
やっぱ止めておきます
882858:03/08/11 21:25
お! なんか恥さらした甲斐あって盛り上がってたんですね。

>アロイと表記されていたらアルミ合金を指すことは常識
俺はFELT海苔じゃないよ。GT海苔なわけだが同じライトウェイが制作したカタログ
で敢えてアロイと書いてあるからにはただのアルミじゃないのかもと思ったの。
alloy=鉄と思ってたから質問してよかった。合金という意味なんだね。
883ツール・ド・名無しさん:03/08/11 23:21
AAとAISIの違いもわからんようではね、、、

このすれ読み返したけど、まともにレースやってる人は誰もいないんだねぇ。

ちなみに半額セールは早ければ9月中には始まるそうです。
皆さんもなじみにショップに聞いてください。
でも、F10Rはそんなに在庫抱えてないと思いますが。
884ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/11 23:24
おられますが
メーカーが独自に名付けたチューブ名称とアルミニウムの規格と鉄鋼の規格を
ごっちゃ混ぜに語っていいスレはここで・・・あ、終わってるのか。
「4000番台だからってアルミ合金とは限らない、だって4130番のクロモリが!」
とかボケをかましたかったのですが。

>>867の「FELTERらしさかも」ってのにヤヤウケ。
886ツール・ド・名無しさん:03/08/11 23:39
フェラとのふれーむはイーストン性パイプでつか?
それとも完全オリジナル?
887ツール・ド・名無しさん:03/08/11 23:44
そりゃオリジナル肉棒と決まっていそうだが、、、
888うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/12 01:06
>>883
何故全国的に半額セールがいっせいに始まるとか判るのかと(ry

FELTの欠陥情報を色々教えてくれつつも
半額セールの情報を流してくれる素晴らしいショップの情報キボンヌ

色々蘊蓄効きながら半額でもう一台(σ・Д・)σゲッツ すぃたい
889ツール・ド・名無しさん:03/08/12 09:43
俺もその話聞いたけど、実際に半額で販売するのは一部の通販系や大店舗くらいらしい。
ローカルのプロショップでは超大幅値引き(30%から40%)くらいで限界みたい。
890ツール・ド・名無しさん:03/08/12 10:13
じゃあ欠陥がどうのという話は本当なんだね。
自分のF50Rは2000km走っても問題は起きていないけどちょっと不安だな。
891ツール・ド・名無しさん:03/08/12 10:15
代理店が卸値半額にすればどのショップでもおおむね半額セール状態になるわな。
892ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/12 10:16
買い物用に35くらい買おう@半額セール

キャリアとか色々つけて。
893ツール・ド・名無しさん:03/08/12 10:29
私はFELTを買うつもりは無かったのですが半額で手に入るなら間違いなく買っちゃう気がします。
それに仮に半額セールの話が本当だったらこのスレの人口は急増するんじゃないかな?
そしたらFELTオーナーミーティングでもやりましょう(笑)
894ツール・ド・名無しさん:03/08/12 10:37
F35R半額だったら、フレーム代ゼロじゃん(w
895ツール・ド・名無しさん:03/08/12 10:47
夏休みが終わるのを待ち遠しく感じたのは今年が初めてです(w
896ツール・ド・名無しさん:03/08/12 11:26
半額age
897うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/12 12:34
>助リオ 買い物ようばっか買いすぎだぬ

>>889
そこで、フレームの欠陥についてなんか言ってましたか
特に今年のモデル

もし、欠陥溶接少なくなってるなら
半額マンセー
(゚Д゚)<トラ・バイクだけって落ちじゃないだろうな
全部ネタってオチも待ってたりしてな (;´Д`)ハァハァ


ところで、RITEWAYのゲストブックに書いてありますが
FELTってトラ界ではすごかったんですねぇ
昔を知らない人には( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー です
あの〜
半額セールの話って
どこまで信じていいんでしょうか?
899うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/12 23:35
>>898
九割九分引きで
900ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:17
>>890
2000kmって、普通のロード練習するヤツだったら3ヶ月以下の走行距離ジャン。
街乗りや買い物用には何の心配もないって。
>>900
大多数のフェルター(つーのか?)には影響は無いよ
本気でガシガシ走る連中はFELTは買わないから
902CT-1 ◆BF9MN3Ln.k :03/08/13 02:01
ロードルック車乗りのタマリバはここでつか?
903ツール・ド・名無しさん:03/08/13 02:09
>>899
号泣
9051:03/08/13 15:21
アマゾンで今中トレーニング本とロードメンテ本を発注してみると
電撃的に翌日に届いてびっくり(・∀・)。

で、今日は庄内緑地公園にサイクリングコースがあることを思いだ
し、鈴鹿の練習に行ってみました(・∀・)。1の計測では一周2.
32km。んで鈴鹿を想定して8周してみました。33分0秒でゴー
ルということは平均33.7km/h。かなりへとへとになり己の
へたれぶりを知るも、結構楽しかったりしました(・∀・)!決戦ま
でにもう少しだけ速さをくだされ>神様。
も〜い〜くつね〜る〜と〜半額セ〜ル〜♪
907ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:19
F50RってトップチューブにFIFTYって書いてあるんですね。
出しかけたクレジットカードを財布に戻してしまいました。
04モデルに期待。
9081:03/08/13 23:38
メンテ本を読み出すも最初から躓き気味・・。

>>906
ライトウェイそんなに山のように在庫抱えているのですか(ーー;?

>>907
なんでー(T-T)。っていうかこの紋章、未来永劫続くような気がしますw。
勢いでぽぽーんとぜひ・・。
909ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:46
上げて行こうぜい!
910ツール・ド・名無しさん:03/08/15 11:14
>>907
来年はまた代理店が変わるかもしれない。
>>907
来年、ライトウェイがFELTのペイント違いでGTのロード出すからそれ買え。
912ツール・ド・名無しさん:03/08/15 13:47
つまんねえの
913907:03/08/15 18:39
半額セールが本当で、自分のサイズがあれば買ってしまうかもしれません。
あ、でもその時はもっと上位モデルに食指が伸びるかもしれません。
914ツール・ド・名無しさん:03/08/15 18:59
コルナゴは既に半額セールをやっているようだが…。
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/frame2.htm#sub109

天下のコルナゴも欠陥メーカーだったとは知らなんだ。
915ツール・ド・名無しさん:03/08/15 19:11
>>914
ネタにマジレスだが、あちらさんは代理店が変わった絡みの在庫放出セール。
こちらは去年の欠陥騒ぎの影響による売上低迷による在庫放出セール。
どちらにしろ嬉しい限りです(藁
916ツール・ド・名無しさん:03/08/15 20:14
で、結局03FELTは欠陥があるの?
今のところ、リアルで「折れた」って報告は無いみたいだけど
917山崎 渉:03/08/15 20:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
しかし、自転車の場合、自動車みたいに月間の売り上げが一台単位でわかるわけ
じゃないからな…。
フェルトって本当に売れてないのか?新参メーカーの割に、結構あちこちで見か
けるような気もするんだけどな。
>>916
「欠陥騒ぎ」自体がネタくさいが…。
ジャイアントだって「折れた」と一人で騒いでいたヤツがいたし。
920ツール・ド・名無しさん:03/08/15 20:29
>>916
リアルで何台の03型のロードを見てるんだ?
つうか、オイラ、買おうと思ってんだけどね・・・はやく安くなれヨ!
風評で売れ行きを悪くし手安く買う、、、、、
うまい戦略だ。
少なくともこのスレで「欠陥騒ぎ」を騒いでるのは明らかに一人だけのようだな。
>>921
今でも十分すぎるほど安いでしょ、早く買いなされ。
>>923
FELTスレ自体は去年からあるのに、最近突然降って湧いたように「02モデル
は欠陥だ」とかいう話が出てきたのも不思議だわな。過去ログ見てもそんな
話題はもちろん皆無。
某掲示板で相手にされなかったから、此処まで来て騒いでみたものの
やっぱり相手にされて無いだけじゃ無いの(w

確実なソースも無しに欠陥って言われてもな、そら誰も信用せんよな。
>>924

でもなあ・・・今、お盆休みでしょ。いま注文出しても、オイラも仕事で出張とかあって、
納車は下手すりゃ9月になりそうなのサ。で、納車の途端「半額になりますた」だと
もう、死にたくなるんじゃないかと思って。
>>927
マジな話、フレーム単体ならともかく完成車が半額になんてなるはずないよ。
>>928

そうか・・・
でもなあ。大幅値下げだけでも貧乏なオイラにはかなりのショックなんだよな・・・情けないが。
とりあえず、お盆休み明けまでに悩みぬいて&様子を見る。
ちなみに狙いはどれですか?
いや、恥ずかしい話、F75です。そんなに何万も違わない気はするのですが・・・
実は、はじめてのロードなわけです。
932ツール・ド・名無しさん:03/08/15 22:45
SR81購入検討中です。
自分に合うサイズが47かと思われます。
(お店でもそう言われました)
ホイールなど他のサイズと違うパーツになるようですが、
いかがなものでしょう?
>>932
ちなみに身長は?
934うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/16 06:23
風邪ひいて寝込んでるうちに色々進んだようで

>>546>>559>>562>>566>>578>>581
ここら辺から突然始まったのかな
レースで使うと折れるとか、レースで使ってる香具師はいないとか
どんなレースでどのくらいか教えろとか、幼稚臭いレスが続いた後

>>844で新ネタ燃料投下
流れが美しすぎる罠

まずネタだろうと私は思っていますが
これを信じるか信じないかは921さんしだいとしか言いようがないです
どうしても不安なら恥をかくことを覚悟の上でRITEWAYまたはお近くのショップ
で真実かどうか聞いてみるしかないと思います
9351:03/08/16 07:09
半額セールええの〜(・∀・)。でも逆の見方をすると、2004年モデルがかなり
進化してたりするかもしれませんね(・∀・)。

2002年モデルのF-65はリムフラップが変なの使ってたせいでパンクしまくり
でしたがw、それ以外は問題無しです。スーパー飽き症な1が一年乗っても
まだまだ飽きてませんし、かなーり速い人も中間クラスのモデルに乗ってますが、
それでもマシンがついてこないってこともないようです。それにエントリーモデルは全て
フロントトリプルなど、実を取る真面目な設計思想も気に入ってる点ですね(・∀・)。

まあ工業製品なのでどうしてもばらつきは出てしまいますし、代理店が内緒で
仕様変更しちゃってるところもあるようですがw、基本的に後悔などはせずに、
楽しいチャリンコライフを送ることができると思いますので、変な風評そっちのけ
で購入&ガシガシ乗って欲しいものですね〜(・∀・)。
百歩譲ってフェルトのフレームが欠陥品だとしても、シマノのコンポやら
マビックのホイールまで欠陥品のはずはないわけで、そう考えると完成車
が丸ごと半額になる理由は皆無なのよね。
確かに今はモデルチェンジの時期ではあるし、サイクルショップの店頭に
展示されている03モデルのフェルトが在庫処分で半額近くになる可能性
はなくはないですけど…全モデル半額になるなんてハズがない(^_^;)。
http://www.cultech-cycle.com/emporium_009.htm

Feltの廉価版ハケーン!!
全モデル半額だとすると・・F10Rを半額で購入、
ハイペロンとレコードを外してヤフオク転売( ゚Д゚)ウマー・・?

正直有り得ないねぇ、で、前から言ってるけどソースは?
型落ちモデルは値引率は上がるけど、半額には成らないからなぁ。
939ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:04
>>936
それでは、現在大量に抱えている在庫はどうするの?
2004年にまで持ち越して売るの?

あなたの行くショップはどの程度の情報を持っているか知らないが、
他のメーカーではこの時期もう在庫はあまりなく、サイズの選択もほとんど出来ないのが普通だよ
(もちろんブリジストンとかは別格)。
ためしにFELTの在庫聞いてごらん。このスレの話がうそじゃないことぐらいわかると思うよ。
940ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:07
だからF10Rあたりは在庫そんなに抱えてないって。
誰かが逝ってただろ。

マーケットとかの事をちょっと考えればわかるんとちゃう?
941ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:14
>>939
在庫は何台かかえてるの?
半額セール情報の根拠は在庫かかえてるってことだけ?

半額セールなんかしたらその時点で日本でのマーケット戦略は崩壊するだろう。
撤退する気ならありうるけどな。
まぁこれで、うだうだ言ってるのが一人ってことだけは証明されたな(w
943ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:16
ソースなんかどうでも良いじゃん
来月になれば嘘か本当かわかるんだし
944ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:22
>>942
子供が一人混ざっているだけじゃん(w
945ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:31
>>939>>943
SR81STのサイズ56も半額になりますか?
期待しててもいいですか?
946ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:34
そういや4月のことだけど。
SR71STの50は在庫なしっていわれたな・・・
947ツール・ド・名無しさん:03/08/16 20:47
所詮は売れ残りの一掃セール
デカいか小さいサイズしか安くならないよ
半額セールのソースが>>939の脳内のみであることが証明されました。
1000近くなってきたので、とりあえず次スレ立てときました。

FELT☆フェルトpart5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061036676/
950ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:37
次スレでは
根拠の無い書き込みは遠慮してもらいたいものですね
951ツール・ド・名無しさん:03/08/16 21:40
>>950
じゃあお前はだまってろ
952ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:33
まぁいいじゃん。
夏休みなんだし。こんだけ雨が続いたらお子ちゃまもかわいそうでしょ。
953ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/16 22:38
いや〜、しかしきれいに折れたねぇ
954某コテハソ:03/08/16 23:14
今日も70kmでもがいたのですがなかなか折れません。
松だったのでしょうか?
955うりぼう ◆urioF75f5Q :03/08/17 01:15
もう次スレかYO!
最後に939さんに日本のFELTは最初から各サイズそろってないっていう事実を
お伝えしておわりかYO
956ツール・ド・名無しさん:03/08/17 07:28
>>950
>>じゃあお前はだまってろ

なんだとおー、ふざけるな!
ぶっ殺してやる。いま住所を調べているからな、待ってろ。

9571:03/08/17 07:37
>>956
ツーホーシマスタ(・∀・)!で1000を目指すスレ。
958ツール・ド・名無しさん:03/08/17 10:04
>>956
ツーホーシマスタ(・∀・)!
>>956
シャセーイシマスタ
>>959
ツーホーシマスタ(・∀・)!
雨で自転車に乗れないから女に乗るベ
>>961
ツーホーシマスタ(・∀・)!
>>962
じゃあ女に乗ってもらうべ
>>963
ツ、ツーホーシマスタ(・∀・)・・
ツーホーと言えばだいぶ前に彼女の姉ちゃんとやってるところに彼女に踏み込まれて、興奮した彼女が警察にツーホーして大騒ぎになったことがあったっけ・・・
そんな騒ぎの中でもちゃんと中出しした俺って男の中の男だよな(w
ツーホーサレマスタ
>>965
ツ、ツーホー(・∀・)・・
ッテユーカンナコトデツーホースンナヤw
姉ちゃんの息子と淫行してもツーホーしないで欲しい
愛に年齢や性別は関係ないのさ
970ツール・ド・名無しさん:03/08/17 11:06
いやらすぃ3Pツーホーシマスタ
971    :03/08/17 14:24
FELTより先にアスキーでコルナゴセール始まっちゃったよ。
48.3%引き。ほぼ半額だね。
みなさんもどう?
972    :03/08/17 14:25
>>965
警察がきてもちゃんと言い訳したのか?
「相撲とってただけですよ。決まり手は中だしでした。」とか。W
>>972
ツマル
まだ1000行ってないのがフェルターらしいですね(w
9751:03/08/17 19:15
茄子アンダルシアの夏を見に来ています(・∀・)。激しくがらが
らですw。うんこな予感が・・。
976ツール・ド・名無しさん:03/08/17 20:11
>>975
ワタシが見た時には4人でした。
977ツール・ド・名無しさん:03/08/17 20:48
>>975
感想よろしこ。
9781:03/08/17 21:28
あまりにリアルすぎてアニメでやる良さが出しきれていない気も
しますが、終わった後の清涼感が良かったです。1000円の価値
はあったと思いました(・∀・)。もっと宮崎アニメのように現実世界
ではありえないような動きをさせてみたりだとか、自転車の素材
だとかパーツだとか重量だとか車速だとか、もっと自転車を知ら
ない人でも楽しそうだなと思える部分を前に出すともっと良かった
かもしれませんね(・∀・)。

>>976
6人でしたw

>>977
早く見に行かないと終わっちゃいますよ〜w。
9791:03/08/17 23:57
そろそろカウントダウンか・・

FELTジャージもカナーリかっこよくてお気に入りですが
9801:03/08/17 23:58
パオパオジャージも欲しかったりするです。
9811:03/08/18 00:00
で、サイクルベースあさひを覗いたところ
9821:03/08/18 00:02
見事に完売じゃありませんかΣ(゚Д゚;)・・
9831:03/08/18 00:06
遅かった・・
9841:03/08/18 00:07
そろそろFELTも2004年モデル発表の時期が迫ってきていますね。
9851:03/08/18 00:08
去年はエントリーモデルにまでカーボンフォークが
装備されていてかなりビクーリさせられました。
9861:03/08/18 00:13
今年は大躍進だった年なので、来年モデルが実に楽しみなところ。
9871:03/08/18 00:16
現在は1モデル1カラーだったりするFELTですが、最も数が出るであろう
エントリー〜ミドルクラス機種に関しては、数種類のカラーを用意すると
より良いかもしれませんね。
9881:03/08/18 00:21
あと気になるのがはやりのカーボンバックモデルですね。
F-10RとF-45Rが出てきましたが、一方は価格、一方はカラーリングで
どうも日本では売れにくい感じ。ライトウェイははたして日本向けカラーを
用意するのか?
9891:03/08/18 00:29
1000は遠いな・・
9901:03/08/18 00:31
あ、そうそう。シマノ鈴鹿にこのスレからチームFELTが参加しますので、
結果に関わらず応援よろしこですw。
9911:03/08/18 00:34
ヽ(`Д´)ノ
111111111111111111111111111111

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmako
chinko
hyahyahya
こんにちわわ
つらいです。                             

もうすぐ
仕事したい
面接行きたくない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。