MTBスリックタイヤスッドレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
930マウンテンキャットF海苔:03/09/23 21:35
>>928
ユッチンソンならいいんじゃない?
931ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:35
>>928

糞タイヤです
なので大丈夫じゃありません
932マウンテンキャットF海苔:03/09/23 21:36
>>929
http://www.rakuten.co.jp/twowheel/432733/438968/454331/
チューブも耐パンク仕様にするとなお良し。
933ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:36
>>929
ニンバス、へミスファー、ツーキニストあたりにしとけ
934ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:37
>928
何を聞きたいのかよくわからんけど、そのタイヤに関する質問はコチラで。

オススメのブロックタイヤ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007932750/l50
935ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:38
対パンクチューブ&タイヤ
前後変えて幾ら位しますか?

ってかこのタイヤって糞だったのか知らなかった・・・
面倒だから同じの注文入れてしまったのに・・・
936マウンテンキャットF海苔:03/09/23 21:41
>>935
6千円位あれば足りるんじゃないかな。
937ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:43
>>932

このタイヤって930gなの、重い…
938ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:04
>>936
どうも

タイヤレバー買ってやってみます。
939ツール・ド・名無しさん:03/09/24 11:36
簡単にパンクしないスリックを教えてください
1.5で
940ツール・ド・名無しさん:03/09/24 11:43
941ツール・ド・名無しさん:03/09/24 11:56
>>940
ありがとう でも
ちょっと高い2000円台でない?
942ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:03
>>941
2920円は何円台なんだ?と小一時間・・・
943ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:04
定価で2000円台のことか?
944ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:35
というか、「簡単にパンク」するタイヤなんてそんなにないだろ。
空気圧管理がいい加減で「簡単にパンク」させるオーナーならいくらでもいるが(W
946ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:52
一ヶ月で2000k走破しても大丈夫なタイヤキボンヌ
947ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:59
2000km持てばいいのならどれ選んでも2000km程度は持つぞ。1ヶ月2000kmで
1年とか2年という話ならそんな物は無い。
948ツール・ド・名無しさん:03/09/24 13:15
F1タイヤ用のコンパウンドを使用したタイヤを教えてください

モナコ・ドライ・湿度24%・路面温度25℃で使う香具師
2ストップ用
949ツール・ド・名無しさん:03/09/24 13:57
ある事はあるが一本2マソくらいするぞ
950O.G ◆vKt./RN8IM :03/09/24 14:12
そーいや、カラータイヤはどーなったんだ?
>>940
ニンバスって重そうだけど…。
雨の日滑りそう。
952ツール・ド・名無しさん:03/09/24 16:12
|\|  |
|  |/|
|\|  |
|  |/|
|\|  |

みたいなパターンのタイヤキボンヌ
真ん中のミゾはいらない。

|\   |
|   /|
|\   |
|   /|
|\   |

こんなのきぼんぬ。
ハイロードS買ってカッターで彫る
955 ◆GT/Z2OyEz2 :03/09/24 16:21
|∬|  |
|  |∬|
|∬|  |
|  |∬|
|∬|  |




流しソーメン
956ツール・ド・名無しさん:03/09/24 16:27
|旦|∬|
|∬|旦|
|旦|∬|
|∬|旦|
|旦|∬|



お茶パターン
957ツール・ド・名無しさん:03/09/24 16:53
958ツール・ド・名無しさん:03/09/24 16:54
きゅーごーにーでvy
はいろーどがにたぱたーんだ、でぶ

きゅーごーさんでぶ
りっちーのとむすりっくがそんなかんじだぞ、でぶ

じーてぃーでぶ
やーい、うすのろ
959低出力Eg ◆GT/Z2OyEz2 :03/09/24 17:09
ウスノロ(・∀・)イイ
シティースリッカープロ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/tir052-1.html

興味あるんだけど、どう?
タイヤの耐摩耗性とか、雨天時とか。
でも1.25で360gって、やっぱPanaT寒よりは重いのね。
961goodoo:03/09/24 17:58
>960
シティースリッカープロ履いてみました。
男らしく1.95 <アホなだけ?
太すぎて参考にならないかも?
見ためはカッコイイ、だが

体力つけるにはもってこい!
ブロックタイヤから、初のスリックなんだけど
たいして軽くなったようには、カンジられないです。
まだ、おととい換えたばっかなんで、あんま走ってないですが。
1.95インチだと720gだから、同じ太さのXC用ブロックタイヤのほとんどよりむしろ重いから
漕ぎが軽いと言うことは無いかもね。

漕ぎの軽さが欲しいのなら少なくとも1.5インチ以下の方が良いと思うよ。
963goodoo:03/09/24 18:41
>962
じつは、ココで過去にヤメトケって言われて
余計に履きたくなったという私なので、一応満足はしとります。
乗り心地はやたら良いです。腰にヤサシイです。

長時間、一定速度で走り続けられる場面なら、足以外の疲労が少ないかも。(W
964ツール・ド・名無しさん:03/09/24 20:32
じゅうりょういがいにもこんぱうんどやぱたーんもじゅうようだからね、でぶ
それにじおめとりーころさないので、あんていしてはしれるのだ、でぶ
スペシャのなんとかプロっていうやつ26x1.0が2000円って安いですか?
どこでも安売りしてる品?
あとできればインプレもしていただければうれしいです。
966ツール・ド・名無しさん:03/09/25 02:59
タイヤ周長の大きさとギア比について質問させてください。

27÷26=1.03だとした時、
ギア比1.03:1の26インチの自転車と
ギア比1:1の27インチの自転車だと、
巡航速度や加速力や乗り心地などに何らかの違いはあるのでしょうか?
967と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/09/25 03:26
径が小さいと加速が有利
形が大きいと巡航が有利
っぽい。
乗り心地は…。
あえて言うならスポークの長い27インチ?

現実としては、径以外同一条件なんて事はないし、
用途で選ばれるものだから、気にすることはないと思うけど。
968ツール・ド・名無しさん:03/09/25 10:34
結局またTサブの同色を買ってしまった。
まあ1年以上保ったタイヤだし、不満はないからこれでいいか
969ツール・ド・名無しさん:03/09/25 10:51
Tサブ初試乗で帰り道大雨。
やはり、スベル〜
970ツール・ド・名無しさん:03/09/25 11:04
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/irc/smoothie.html
IRCが出した1.25…売り文句を見る限りTサブを意識してるのか?
本家とは違うパターンのデュアルカラーが気になるが…
どうなんだろうか…
値段も半分位だし…
だれか人柱インプレキボン
971ツール・ド・名無しさん:03/09/25 12:12
>>970
雨でも結構きちんとグリップしそうなパターンに見える。
自分メトロU2.00がかなり気に入っているのでそのうち買って見ます。
メトロU2.00で50km/h出ますからきっとラクになるに違いない。
972ツール・ド・名無しさん:03/09/25 14:19
>>970
Tサブは細いので33〜35ミリのものがあればと、ずっと思ってた。
IRCは使ったことないから評判も知らないけど、潜在的需要に応えて
くれたことを評価して買ってみます。重さも335gなら許容範囲だし。
26HEは、1.25と1.5の間に最適な製品ゾーンがあると思っていますが、
そのゾーンにヒットした製品はないというのが実感。
逆に言えば、メーカーにとっても狙い目だと思いますが。
>>965
ターボプロが2000円だと?
安!!!!!
空気圧指定8〜8.5barだから硬い乗り心地だけど
MTBスリックではトップレベルの性能
>>973
「ターボ プロ」それッス!
空気圧指定8〜8.5barって目茶目茶カチコチですね。
Tサブと迷ってるんですけど、Tサブ高いから・・・
970のIRCも気になる

ちなみにみにTサブってどれくらいの空気圧指定なんですか?
圧が高いと日頃からチェック大変ですか?
ニンバスEX 700X28がほしいのですが近所では売ってません
通販で安く売っているお店ご存知でしたら教えて下さい<(_ _)>
MTBじゃないけど、ハイテンUGOのタイヤ
路面抵抗の少ないタイヤに変えたいので、
どなたか適切なの教えてください。
977ツール・ド・名無しさん:03/09/25 17:19
>976
26インチならなんでも使えるよ。
規格はMTBと同じだ。
>>974
ターボ プロにしとけ
Tサブなんてたるい
ターボ プロにはロード用もあるから
基本的な作りはロード用と変わらん
マジで速いマジ(ry
979ツール・ド・名無しさん
>>953
ヒルトップがいいよ