1 :
きびのみたらしだんご:
まっ、そんなこった。
俺はナンチャッテクライマーだから、ヒルクライムに強くなる方法を語ってくれる
真正ヒルクライマーの降臨を期待してるわけさ。
2ゲットとか、イヤラシイ番号ゲットとか書き込んだやつは、速やかに走りに逝けよ!
2 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:23
2ゲット! 逝ってきま
3 :
真正ヒルクライマー一号:03/06/15 12:23
まずダイエットしろ。
4 :
真正ヒルクライマー2号:03/06/15 12:37
プールで毎日3km泳ぐこと。
5 :
きびのみたらしだんご:03/06/15 12:41
>>3 そりゃそうなんだけどさぁ。
それを逝っちゃぁ、おしめぇだろ?
俺としては、以前は坂を目の前にして走りたいって気持ちが先走ってたんだけど、
最近は坂を目の前にすると足が止まってしまうわけさ。
メンタル的に以前のように走れないわけだ。
この重いをどうにかしたいわけさ。
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:45
平坦と登りのペダリングの違いを知りたい。
違うんですか?違わないんですか?
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:53
登りでもアウター
>>2よ。
お前が2をゲットできたのも、俺たちチームメイトのアシストのおかげなんだからな。
感謝しろとわ言わないが、それを忘れるなよ。
9 :
きびのみたらしだんご:03/06/15 13:42
ゃぃ!
2チャソのペドロ・デルガドはいねぇのか?
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 13:44
>7
アウター32Tだもんな
メンタル方面は肉体からきてる。
体に自信がないから足がすくむんだよな。
ダイエットしろ。そうすれば足が止まらないようになる。
ダイエットダイエットダイエットと寝る前に10かいとなえろ。
部屋,キッチン,風呂,トイレなど目につくところに
「ダイエット」と書いた紙をはれ。
12 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 14:06
>6 平坦と登りのペダリングの違いを知りたい。
登りで速度が遅くなるとタイヤ、ホイールの慣性が減って回すペダリングがし難くなる
ハイペロンとか特にその傾向が強いらしい
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 15:46
>>12 クライミングは、踏み込み型のペダリングということ?
>>8よ。
忘れるはずがないだろう。だからこうして戻ってきたぜ。
15 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 17:29
16 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 18:37
下りはゴンドラ
握力の弱い人はバーテープを薄いのにすると
速くなります
21 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 19:57
>>15 ぜんぜん、わからん。
ホイールのインプレじゃないか。
クライミングペダリングが知りたいのだが。
22 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 20:45
とにかく激坂。慣れるしかない
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 20:48
平地でも常に赤道に向かって漕ぐ!
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 20:50
ファンライド7月号はちょうどヒルクライムトレーニング特集ですな。
>>24 FR7月号買った読んだ何となく分かった。
平地で走るのと同じようにリズムが重要なのだな。
要するに筋力が必要なのだな。
筋力でなく心臓で走るのもあり
ダンシングでペダルの上に立ち踏み台昇降のように
ペダリングする。上体は立てて呼吸を楽にしてやる
軽いギヤと高いハンドル位置が肝
向かい風だと辛いが。
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 23:09
ヒルクライムにむけて軽量化のため、
フロントを32TシングルにしてFディレイラも外したんだけど、
すぐにチェーンが外れるっす。
チェーンガイドってDH専用だから、重いのばかりなので
やっぱり元にもどそうかとも思う。
どなたかフロントシングルにされた経験ある人いますか?
あぁ、漏れは筋力不足で脚にすぐくるので筋力大事だと思った。
脚にくると走れなくなるので、先のことを考えていつも手を抜く癖がある。
だって、下りと平地で追い付けるんだもん。
というわけで、根性も鍛えることにした。
29 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 23:19
ポケットにはいつでもウインドブレーカー
ヒルクライムの話しはよく聞くので、適当に近所の山に登ったら半殺しの
目にあいました。まず、心臓が破れるかと思うくらいバクバクになりつつ、
胸の辺りが痒くなって呼吸が苦しくなりました。
初心者に何かアドヴァイスを。
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 23:35
>>30 心肺機能が貧弱かと思われるので、LSDで地道に鍛える。
あと、ダンシングでバリバリ登ろうとするとすぐ心肺にクるので、
シッティングでカリカリ回して登りましょう。
ダンシングは足が乳酸溜まりまくってキツくなってきたときの回復手段、ぐらいで考えて。
32 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 23:43
まずはダイエットだな
例えば身長170cmだと60kgを越えた場合
相当な心肺能力と筋力がないと苦しい。
65kg越えるともう論外。
>>31 ゆっくり立ちこぎ状態でしょうか。ギアが軽いのでも足使い切ってしまうので
しまいには押して上ってます。いい加減若くも無いので、体にむりせずやろうと
重いました。
>>32 172で54くらいかな。痩せすぎと思うんですが。
35 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 10:03
自称クライマーなら、後ろ23Tより大きい歯は、使わないようにしましょ(w
私は、重めのギアを踏んで上って行くタイプかな。ダンシングしながら。
36 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 10:33
>>35 それは斜度によるだろう。
16%超えた激坂でそれが出来ればすごい事だが
ギア軽くしたほうが速いって事もある。
37 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 11:01
>21
登りの手本がシモーニ
TT速いアイトールと比較しちくれ...
38 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/06/21 11:08
激坂って逆に練習にならない気がします。
現在163cm・65kg弱、せめて60kgは切らないと。。。
39 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/21 11:13
40 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 11:18
>39
厚歯ということですな。
41 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 11:40
ヒルクライムの難しさは変速の難しさ
平地の「速度感」そのままで変速すると脚が火を吹く。
論理的にはノリクラ1時間で走れる人はノリクラのケイデンスは
ダンシングしないならアワーレコードと同じ105になるはず。
多分村山タソ辺りは100くらいのケイデンスで走ってる。
アワーレコードのと違いは後ろ向きの力が空気抵抗か登攀抵抗かの違いだけだしね。
ちなみに短い坂なら筋肉への負荷をある程度無視できるので
80くらいでも登れる。
激坂とか遅い人の場合は「速度遅すぎでふらつく」という問題あるので
これはまた別問題の難しさがあるが。
42 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 11:46
シルベストの軽量バカ店長の新作に期待してみる。
今年はスコットのチームイシューで組むとか言ってたっけ。
43 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 12:00
>41
アワーレコードでは約50km/h、登りで20km/h以下とするとタイヤホイール他の慣性が2、5倍以上違うよね
低速で100回転もスムーズに回すの難しいっちゃないと?
44 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:10
>>43 ホイールの重さの差があるからもっと慣性違うだろうけど
速い人は関係なく綺麗に回せるんじゃないかなあ。
それにノリクラのトップは20km/hなわけで
俺でも43さんでも平地でその速度のとき120くらいスムーズに回せるべ。
俺がノリクラ走ったら速度落ちるからそうはならんけどw
ちなみに俺が毎日登ってる坂は1時間も無いし
登りきったら家なので筋肉を使いきっていいので
無意識でケイデンスは80くらいになってる。
45 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:12
長たらしくてスマソ
要は
20km/hもあれば低速じゃないので100回転くらいスムーズに回すの余裕
と。
俺らのヒルクライムはもっと遅いから
ギッコンバッタンなりがちだけどね、それとは別世界
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 12:14
トレーニングとしては、まず心肺ありき、でいいのかな?
パワートレも重視した方がいいのかしら。
もっとも必要はものは「根性」だって気もするが(w
47 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:18
>>46 それ両方必要だけど、それ以前に
「適切なギアを選べる脚のトルク感知機構」
「速度遅くてもスムーズなペダリング」
こういったスキルを手に入れることのが大切だと思う。
俺なんかより体重軽くて速い人でも
普段坂登ってない人はやっぱこういう部分で俺よか遅くなっちゃうしね。
48 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 12:23
>>47 >「速度遅くてもスムーズなペダリング」
これ難しいね。速度遅くなるようなトルクがかかると、どうも踏み足でグイグイ踏んじゃう。
ローラー台負荷最強、ギア比高めで練習するといいかな?
49 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:30
>>48 それ坂の途中で「ケイデンス落ちてるなー」と思ったら
下死点付近で後ろに滑らす動きと、引き足の動きを意識すると
自然とケイデンスは元に戻るよ。
で、こうならないトレーニングだが・・・
ローラー台でやるにもヒルクライムと同じハンドル高い
ポジションにしてやってやらないとダメじゃない?
村山タソもこれで最適なポジションとケイデンス出したとか語ってた。
ってか、ローラーより登りで高ケイデンスやるのが一番いいんだけどw
50 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 12:30
基本的には楽に漕いでる感じがするようシフトチェンジすれば
良いのかな。
52 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:32
>>50 ドウダロ
人によってその「楽に漕いでる感じ」の定義が違うしね。
俺なんかヘタレだから「楽に楽に・・」ってなるとギア無茶苦茶軽くなる。
そして心臓が火を吹くw
>>52 そっか。
マネーがあれば、ポラールから出てる自転車用の心拍計で、
ケイデンスも右と左の力の配分も分かるのがあるけど。
54 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 12:39
村山さんはかなり低ケイデンスだよ、フォームもなんかステムのあたり握って独特。
55 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:40
>>51 う〜ん、リアの枚数も分からんと計算できんけど・・
ただ、あのクラスの人ってノリクラでほとんど速度変化ないよね?
多分9sだったとしても4枚くらいしか使わないと思う。
市川タソの自転車は上り用のロー側4枚と下り用12Tだか1枚以外は
スペーサー噛ませてあったし。
大きいギアx大きいギアのがチェーンの抵抗少ないのは有名だし
あそこまでこだわった軽量化してる人間がそれを利用しないことはないだろうし
フロント大きくても案外リアも大きいギア使ってんじゃない?
大きいギアでもサードパーティー製ならクロスで組めるし。
全部想像だけどねw 本人に聞くのが一番早いな。
56 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:42
>>54 そなの?
う〜ん、なんでだろ、理論的にはアワーレコードと変わらんはずが・・
どっか間違ってるかな、俺の計算・・・
上りでステムの辺り握るのはよくやらん?
DHバーと一緒で脇が締まって腰が安定しやすくなるんだけど。
村山さんのケイデンスはビデオでも間近でも見た(先発出走組で出て抜かれた)
んだけどせいぜい80前後。
ちなみに44Tは普段の練習用で、本番は39Tぐらいだったような。
58 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:59
>>57 そかー、う〜ん、う〜ん・・・
でもヘタレな俺もそれくらいが楽に感じるケイデンスだからいいとしようw
60 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 19:29
汁の脳内理論はもう結構。
みんなチャリンコ持ってんだろ?
実践すればイイジャン。
オレは乗蔵くらいの長さなら
シッティングで70前後で走ってます。
去年は72分くらいだったかな?
今年は70分切りたいのう。
62 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 23:53
足立区から近い山をおしえてくれ!
63 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 08:38
>61
速いですねー
やっぱりマメに変速するんですか?
使うギア教えてくらはい^^
64 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 10:16
>>60 そかー
経験的には
「俺はケイデンス80くらいが楽」
「坂の途中でケイデンス落ちてると感じたら
下死点付近で後ろに滑らす動きと、引き足の動きを意識する」
「クランク短くすると急に坂が得意になったりする」
これくらいしかアドバイスできんなー
でも坂は結構詳しいぞー
老いの坂の峠と同じくらいの高さの家まで帰らんならんからなー
西山団地?
何処に住んでるのは興味ないけど(w
毎日その坂昇っていれば強くなれそうだなぁ・・
67 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 17:45
坂でケイデンス80ってあんなに大変なことだと思わなかった…氏ぬ。
68 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 17:49
69 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 17:52
見栄はるのはやめてリア27をつけましょう
とにかく足が売り切れたら終わりなんだから
70 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 17:53
27の必要な坂なんて滅多に無い@東京
71 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 17:56
>>69 それ以前にシールの言葉借りるなら
「適切なギアを選べる脚のトルク感知機構」が大切かと思われ。
ちゃんと変速できれば滅多なことじゃ足売り切れないと思われ。
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 17:58
そうか〜?いろいろあるぞ
梅ノ木峠、鋸山、風張峠、和田峠・・・
73 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 18:02
>>71 鋸山みたいに平均10%が6q以上続くとこでは
適切なギヤ比も何もないもんだ
39-23に入れっぱなしで売り切れたら終わりだろ
27があればとにかく回して登ることはできる
75 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 18:11
>>73 それは「適切なギヤ比も何もない」んじゃなく
あなたに適切なギヤ比が無いだけ。
人によってその適切なギヤ比が違うし
あなたに適切なギヤ比が無いなら付けるべき。
27とか34とかそんなのは関係無い。
76 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 18:15
「坂は登った分必ず下る」
77 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 18:45
適切なギヤ比がないなら、何をつけたらいいの?エンジン?
78 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 18:48
適切なギアを工夫して付けるべし
エンジン付けても適切なギア比が無ければ
いずれはエンジンが壊れる。
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:02
ヒルクライムのギア比って難しいね。
平地の速度に対するギア比の感覚残ってるし
それが無くても平地のトルクに対するギア比の感覚とは
ケイデンスが低めなので若干違うし。
80 :
ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/22 19:15
ジロの中継で誰がが言ってたけど、インターバルで登って行くタイプと
淡々とマイペースで登って行くタイプの2種類があるそうですが、
オマエラはどっちのタイプですか?
漏れは後者で、基本39×25t、使っても21t位で淡々と登ってます。
はやくないけどね。
81 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:15
インターバルで登って行くタイプって何でしょうか?
>76
なんか カコイイ こと いった つもり?
83 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:29
>>80 それは、レースで揺さぶりかける時だろ。
たんたんと登っていくのは、ひたすらなんとかついていくオールラウンダー。
インターバルかけて揺さぶるのは、勝負かけてるクライマー。
84 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:30
>>80 俺は登りが弱いので、淡々とマイペースで登るしか選択肢はないです。
アタックかけたら自分が潰れるのでw
85 :
ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/22 20:49
>>83 場面的に特にアタックかかっているような場面でなかったんで、
てっきり、フツーの登りだと思ってました。
シモーニとノエか誰かとの比較だったんですけどね。
86 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 20:51
パンターニみたくダンシングからめるか、
淡々と上るか、
の違いはありそう。
漏れは全力で上る。
脚がつってきたら休憩する。
これで箱根越えましたがなにか?
88 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 20:54
>>87 傍から見たらカコワルイ
別に勝手だけど。
89 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 20:54
90 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 21:34
>>85 どの場面での事を言っているか分かりませんが
おそらく、ついてくる連中が多くて、自分の調子も良いので
早めに人数を絞りたかったんじゃないかな?
最後のあがきとばかりに、ゴーフォーブロークンなアタックをかけられるのもうざったいし。
91 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 22:05
>>80 漏れは村山さんと同じ、シッティング重視です。
ギヤはランスのケイデンスと同じくらい軽いのを使います
>>80 漏れは、先頭切って淡々と登って、ゴール。してみたいタイプ。
坂、平坦問わずに揺さぶられると弱いので、克服するためのトレーニングを模索中。
フロント53-39リヤ12-25。フロント50-38にしたいけど禿げしく金欠なり。
93 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 22:14
>>92 >坂、平坦問わずに揺さぶられると弱いので、克服するためのトレーニングを模索中。
耐乳酸トレーニングが必須
無負荷でスクワット300回とかそういうのでも簡単にできる。
94 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 22:58
運動不足解消に自転車乗り始めて、普段はほぼ平地を走ってます。
平地ばかりじゃ飽きるんで偶に、距離8キロ、標高差550メートルくらいの山道を登るんだけど、かなりきつく感じます。
このスレに、書き込んでる人達は、この程度なら余裕で登っちゃうんでしょうか?
95 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 23:03
>>94 余裕でなんか上れないでつ。
普段上ってる標高200mくらいまでなら余裕でつが。
上らないと帰れないのでこの距離は余裕でもそれ以上はまた別問題。
まあ普段上って「コツ」知ってるからあなたよりは楽できるんだろうけど。
上りなんて「コツ」知ってるかどうかだよ。
分かったらあとは平地とそんな変わらん。
ふらつくほどきつい坂でなければね。
ギア比とトルクの心拍数のこと、エネルギー効率のこと考えながら
100回もそこ上れば分かるようになるべ。
>>93 漏れ、レース始めて2シーズン目の初心者。助言とても有り難いです。
参考にさせていただきます。
97 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 23:08
>>96 参考にするのはいいけど・・・うふふ、きついよ耐乳酸性トレーニングはw
>>97 卓球をやっていた時は、毎日スクワット80×3セットやってました。
漏れ、何故かマイナースポーツが好きらしい…。
99 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 23:19
>>98 3セットじゃダメ!
1セットでいいから
「兄貴〜 もうダメだよ〜」なところから100回ほど踏ん張る。
これが耐乳酸性トレーニング
マジきついよw
>>99 それはガクブルものですね。あ、100かな?
101 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 09:35
膝壊すだろうね>耐乳酸スクワット
>>94 漏れはヨユーで登るよ。ホカイドーは激坂が少なくて鬱。
103 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:12
>>101 負荷が凄く低いから壊れるわけがない。
起こるのはヒルクライムで足に乳酸貯まって動かなくなるのと同じ現象。
しんどいから逃げたい気持ちは分かるが(藁
104 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:15
スクワットは「正しいフォーム」でやらんと、
無負荷(というか自重のみの負荷)でも膝に悪いんじゃない?
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:23
>>104 無負荷なら問題ないだろ。
その証拠にその辺の高校野球など練習風景じゃ
みんな間違ったやり方してるけどそれで壊したなんて話聞いたことない。
106 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:23
正しいフォームでやれば良い
107 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:25
>>104 つか、階段登る行為は「スクワットの正しいフォーム」とは違う動きですが?
あなた階段登ってて膝壊したことあります?
108 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:31
>>105、107
そうかもね。俺は高校の時、部活で「スクワットは正しいフォームで」
って口を酸っぱくして言われたから、それが頭にこびりついているだけかも。
それに10年前の「正しいフォーム」が今じゃ「間違ってるフォーム」である可能性もあるしな。
109 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:34
>>108 まあ厳密には「スクワット」たって色んな筋肉鍛える方法で
何種類かあるんだし、それほど難しく考えなくてもいいんじゃないかな。
間違ったやり方しても膝上のひし形の筋肉が付くだけだし。
110 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 11:40
>>109 無負荷とか負荷軽ければね。
150kgほど背負ってると壊れる可能性あり。
111 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/23 11:44
体重減らしてクランク伸ばした。
わりと良い感じ。
ツガイケの仇を欝串で鬱。
予定。
そろそろ
昼食らいまーす!
113 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 12:01
>>111 クランク伸ばすとヒルクライムの特に最後の筋肉疲れてきた頃
ペダリングが破綻しやすいよ。
事前に同じくらいの坂上ってケイデンスが60切ったりしないか
ちゃんと確認しておきませう。
60切るようなら慣れるように練習頑張ってね。
114 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/23 12:14
アドバイスありがとう。
試合は今週ですので、
今更頑張りようもありませんがね。
115 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 12:19
w
いきなり伸ばしたんかい!
イイネ!w
大変だと思うがなあ。
116 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/23 12:23
うっひっひ、さすがにそれは無いっすよ。
このクランクでは 6000m くらい登ったよ。標高差で。
117 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 12:26
ほな、十分やん。
その感じ見てると伸ばしてもちゃんと回せてるみたいですな。
エエコッチャ
118 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 12:26
シール、釈迦にs(ry
119 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 12:28
そかw
120 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/23 12:39
特に何もしてないのに一緒に走ってる奴がどんどん
居なくなっていくのはとりあえず悪い気分じゃないが、
本番はまた別ですからね。
近所に標高差 1200m の峠も無いし。
ちゃんと回せてるかどうか、今週判るわけです。
121 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 19:19
へだまにアドヴァイスするシール。
笑える図である。
122 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 19:23
>>121 そうなのか?w
そんなにへだま様は凄いクライマーですたか。
でもコスリツケーニョもノリクラで1時間数分のレベルの人だけど
俺アドバイス普通にしてたなあ。
ヒルクライムの技術よりヒルクライムの機材面で。
コスリツケーニョと話してて思ったけど案外ヘターレのが機材詳しい気する。
それに頼ろうとするからねw
123 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/06/23 19:28
なんやと ワレッ!
124 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/06/23 19:31
ローラー回してる間に 自転車にむいてるスクワット教えて♪
しーるたん あど?hぁいすきぼん!
俺漏れも
鷲も
平地TTで105回転回すなら短目のクランクいいと思うけどヒルクラTTで60〜80回転ぐらいならクランク長い方がいいんでない?
折れ股下73cmで172.5mm使ってるけど登りだけだと前使ってた167.5mmより速い気がする
172.5mmで100回転以上はかなり回しにくいけどね...
129 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/23 20:58
長いのに慣れると
短いのに戻しにくい
漕いでてすごく損した気分になる
ところでスクワットは?
130 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 22:43
>>128 やってみたら分かるだろうけど
なぜかヒルクライムやれば回せてない長さだとすぐ分かる。
上り差し掛かった途端ペダリングが破綻するからね。
俺昔175mmで180rpmとかできたけど
やっぱ上りでは明らかに破綻してたよ。
170mmにしたら急に楽になった。
逆に
>>128さんのように回せるなら長いほどいいのは確かだけどね。
回せるなら・・・回せてないと長い坂だと最初良くても死にまつw
131 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 22:48
>>124 >>129 コスリツケーニョには随分昔教えたと思うけどなあ。
一番大切なのは「膝の位置」と
「膝を動かさないこと」と
「背中反らし正面向くこと」
132 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 22:48
133 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 22:51
「膝を動かさないこと」
これはかなり難しい。
慣れたら高速でやっても微動だにしないけど慣れないうちはかなり動く。
ジムなんかだとトレーナーに押さえててもらって動きを覚えるんだけど
家族の協力得られない場合はちゃぶ台なんかを利用してもよし。
俺はソファーでやった。
膝が動くとなぜいけないかというと、「膝の周りの筋肉鍛えてしまうから」
そういうの鍛えるスクワットもあるかもしれないけど
自転車用のスクワットはあくまで腰周りのペダリングで使う大きな筋肉
耐えるものだからね。
134 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/06/23 22:53
実際後ろにこけそうになるよ
太ももの裏ってスプリントで使うのかな?
スプリントで使う筋肉ってどこだろう
って ここはヒルクライムだった
135 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 22:54
「背中反らし正面向くこと」
これは主にバーベルに100kg200kg担ぐとき体壊さないためのことだけど
それ以外に「背筋から大臀筋から太もも裏側の筋肉まで連動する動きのため」でもある。
実際自転車漕ぐときこの筋肉が連動して動かなきゃいくら鍛えても意味無いからね。
136 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/23 22:56
オシリをうしろに突き出すイメージがいい
137 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 22:57
>>134 なるよ、慣れないうちは絶対なる。
バランス結構難しい。
でも写真にあるようにあそこまで引かないとダメなんだよw
太ももの裏はいつだって使うし、というか使わないほどサドル引いたら
明らかに使う筋肉少なくて効率悪いし損だべ。
スプリントって使うのは「全部」じゃないの?w
全力出しきるのにどっか一部だけ使うわけないじゃん。
で、鍛えるとしたらその「全部」のうち自分の足りない筋肉だろうけど。
138 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/06/23 23:01
なるほどー
そのスクワットてやっぱり時間かかる?
膝出してやるより
139 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 23:03
ちなみに正しい動きをすると、お尻を突き出した状態から
股間を斜め前に突き出すという若干やらしい動きになるので要注意。
会社の昼休みにOLの前でとかあんまりできないれすw
膝は「太ももが地面と平行になるくらい」下ろすのが一般的。
これもペダリングと同じくらいの間接角度まで下ろすのがいいんだろうけど。
足の幅は一般的には肩幅と同じかそれより広いくらいと言われてるけど
俺の考えになるけど
「無負荷だったり数十キロだったら普段の自転車のQファクターに合わせるべき」
だと思う。
若干安定性欠くけど、
これも「使った角度でしか鍛えられない」という原則に基づいて。
140 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 23:06
>>138 時間?
大きな筋肉使えるから数できるようになって時間はかかるようになるけどw
コスリツケーニョ膝出してやったら太ももの前側が限界来てしんどくなるでしょ?
筋肉痛も多分そこ。
んで、膝の斜め上のひし形の小さな筋肉(名称不明)が鍛えられる。
膝を正しい位置で動かないようにするの慣れれば
太ももの裏やケツも使うから太もも表と同時にそっちも筋肉痛になるし鍛えられるよ。
141 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/06/23 23:17
膝の上のすごい人カッコイイじゃん じゃん 言うたった!
あ、最後まで曲げないのか
そりゃぁ、メチャ怪しい動きやわ!
大丈夫 OLなんていないから 俺のファンのチビッコだけだ!
142 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 23:20
>>141 確かにあそこの筋肉大きい人カコイイけどね。
手元の雑誌でヨーロッパのプロの脚みてみ。
あのひし形の筋肉じゃなくその上のもっと大きな丸い筋肉が太いから。
あれこそが自転車用の筋肉であり、あそこ鍛えられなくちゃダメポ
143 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/06/23 23:35
オマエが鍛えろ
144 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/23 23:37
鍛えてるよ、最近脚。
でもさ、走りこみが足りねw
基本的に昔から通勤通学で1時間以上乗らないから
1時間以上の競争すると途端に体動かんくなる。
最近はそれも減ってしまって心肺機能落ちまくり。
最近やってる
↑
この最近〜というヤシにロクな奴はいない。
まずまともにやってない言い訳ヤロウだな。俺の経験上。
146 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 00:39
147 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 00:42
>>145 やけに最近粘着するねえw
別にエエンデナイノ、俺がどう鍛えようが。
俺の監督じゃないんだからさ。
ちなみに筋トレは毎日するものじゃないから
そういう表現になるわけだが。
148 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 00:44
許す・許さないじゃないけど最近また粘着がウザイな
150 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/24 00:57
今日のシールタソ薀蓄はかなり為になったなぁ。
つっか正しいスクワットってきっつい!
漏れ1セット10回で5セット限界・・・(;´Д`)
昨日今日とシールはがんがってますな。
今日は太ももを追い込むとするか!
152 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 01:03
>>150 それは「うしろにこけそうできつい」んだべ?w
セット数減らして1回の回数増やした方がいいよ。
しんどくてもね。
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 01:12
俺も正しいスクワットしてみたけど
かなり難しいねぇ
膝がどうしても動いてしまう
>>153 俺はそれより後ろにこけないようにするのが難しい。
自転車に乗れない時のメニューはこれですね。
参考というか、まんまやらせていただきます。
ホカイドー唯一のヒルクライムレース、今年も勝ちたいな。
正直普通のスクワットをこんなに知らない人がいてビックリ
158 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/24 09:41
ヒルクライムのスレッドが
スクワットで盛り上がってるのに俺はびっくりだ。
ツガイケより1kg軽量化された。
夜や昼寝は腹巻が手放せない。
スクワットってこんなに難しいものだったのか。
高校の頃インターハイ出るためあれだけやらされたものは何だったんだ?
>>157 不勉強な体育教師が部活の顧問が悪いと思う。
160 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 11:22
痩せると寒いの?
161 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 11:32
>>160 寒い。ついでに体脂肪8%切ったあたりから抵抗力がガクリと落ちる。
162 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 11:38
病気や食事制限で痩せるんじゃなく
スクワットやヒルクライムなど運動で痩せたら
基礎代謝が上がって常に体が暖かい状態になるんだが。
プロの6%とか極端なの除けば
運動して痩せた人は手足までもが常に暖かい。
163 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 12:01
はー。
おでは、体脂肪率30.2%
身長 166.7cm 体重85.3kg
どこから見ても立派なおおでぶです。ロードなんちゃって乗り5ヶ月です。
38歳です。
冗談で美ヶ原のヒルクライム申し込んだらこないだ参加証が届いてあせってます。
こんなわしは、さて何分で完走できるでしょうか。
1:気合でやれば、1時間30分
2:がんばっても 2時間
3:途中歩くはずだから 3時間少し前
4:デブは絶対完走できぬ。
やさしい方、誰か完走できると愛の言葉を。
164 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 12:14
でぶ、かんそうしたかったら
にちゃんなんてやってないではしりこめ
165 :
シーズー犬:03/06/24 13:52
確かに 美ヶ原は 歩かなければ2時間くらいでいける。
でも 体脂肪率30%だと"かなり"頑張っても
>3:途中歩くはずだから 3時間少し前
折れが賭けるとしたら これ↓
>4:デブは絶対完走できぬ。
なぜなら 折れが30キロ荷物背負ったら完走不可だから。
166 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 13:56
>163
わしも体型、年齢ともに似たようなもの。心強い同志ですな(笑)
ここ2ヶ月くらい週末に300-500メートルくらいの峠走るようにしてますが、
一向に楽にならない。体重も減らない。でも、足がへろへろにならないう
ちに休憩取るようにすれば、完走だけはできる、と思えるようになったよ。
美ヶ原でるので、お互いがんばりましょう。
バリバリのクライマーのスレには恥ずかしいカキコでスマン。
167 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 14:08
お前ら自転車捨てて走った方が速いだろ!
スクワットして鍛えなおせ!
168 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 14:15
あとで下ること考えたら自転車の方が速いっす。
169 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 14:17
でぶが下りで走ったら膝あぼーんだろね
170 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 14:19
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 14:19
>>167 昨日正しいフォーム教えてもらってスクワットやりまくったら
筋肉痛なんですが、何か?
172 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 14:20
ひらがなでぶはでぶなのか?
173 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/24 14:32
174 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/24 16:45
頑張りすぎてハキケにおそわれたり
脚がつって動けなくなったりするとリタイアを余儀なくされる場合も。
いずれにせよ、うまいペースを掴むのがカギで、
そのためには歩くというのもアリ。
最初の激坂で、たくさん歩いてるよ。
175 :
ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :03/06/24 16:51
>>174 顔振峠の登りで、思いっきり吐きました。まずいヴァームをもう一回味わってしまった。
距離が短いからと最初から飛ばしぎみにしていたら急に気分が悪くなってきてげろげろ。
ヘタレだからと言われればそれまでですが、ペース配分はレースでなくても必要だと感じた1日でした。
>>174 それ、必要なギアつけるの忘れたか
無理なギアで走ってきてしまったせいじゃないの?
177 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/24 16:57
マジレスだが乾燥すりゃいいなら心拍あがりすぎないよーにすりゃいい
178 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/24 16:59
俺も去年の鬱串で、朝食ゴハン3杯食ってアップせずに走ったら、
最初の坂でキタ------------------!!!
その時は、結局吐かなかったけど、道端には既にゲロがあった。
何でも上には上が居ると思った。
179 :
38歳でぶ:03/06/24 16:59
わかりました。
とりあえず初参加、初完走目指して、無理せず歩きも考慮して
行ってみたいと思います。
時間かかりそうな気がしますんで、食べ物も持っていこう。
ダブルボトルも必要だし。
脂肪のほかに、さらに重量が増えそうだ。
180 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/24 17:00
水は途中、2箇所補給があるよ。
食い物は忘れた。
181 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/24 17:03
ゲロで滑ったヤシおらんかった?
182 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 18:14
>>181 ゲロでこけるやつはいなかったよ。ゲロの匂いでゲロッたやつはいたよ。
183 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 18:15
>>182 遠足のバスじゃねーんだから。ビニール袋用意シテオケ
184 :
バイアグラ69s:03/06/24 18:27
水は美鈴湖の先と中間点あたりの池と女鳥羽川源流の3箇所じゃ
なかったっけ? 去年は水だけでアクエリアスは無し。
ダブルボトルはよほど晴れ上がったりしない限り要らないと思う。
基本的に林間コースでさほど陽射しは無い。
でも美鈴湖までは妙に蒸し暑かったりする。
185 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 19:13
現在163cm・64kg、体脂肪率はたぶん11〜12%くらいです。
ヒルクライムに強くなるには、あとどれくらい搾ったらいいでしょうか?
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 19:16
ヒルクライマーと呼ばれるには、170前後くらいの身長なら、50キロ台じゃ
なきゃなぁ〜
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 19:19
ぱわーうえいとれしおもかんがえろでぶ
かるくなりすぎてひらひらのかるいぎあしかふめなくなったら
それこそおおわらいだぞでぶ
だからふとれでぶ、もっとふとってとるくかけてがんがんのぼれでぶ
188 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 19:28
↑でぶみたいだけど、頭は軽そうだな(w
189 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/06/24 19:36
う〜ん、てことは55kgを切りましょうということですね。
骨格が元々ゴツイから骨と皮になりそう。。。
190 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 19:57
>185
すごい筋肉量だな、それ。俺は同じ身長で54kg。
でも多分体脂肪率15%位だと思う(計ってないからわからんが)
この身長でヒルクラ速い人って50kそこそこだと思うYO。たぶん。
191 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 20:22
>>185 やっぱムキムキ?
正直、みぞおちから上の筋肉はヒルクライムには要らない。
192 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/06/24 20:32
>>190 あー。そうすると最終的にはある程度不要な筋肉も落とさないといけないですかね。。。
>>191 競輪選手体型らしいです。
193 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 20:34
>>191 ダンシングで上半身引く力も必要だろう。
必要以上につける意味はないけど。
194 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 20:37
腕と肩の筋肉だって欲しいぞよ。
昔から思ってたんだけど、シール氏ってどんくらい走ってるの?
JCRCでナニクラス? 関西の方でしたっけ?
195 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 20:41
>>193 あ 俺ダンシングで上らない。ごめそ
>>194 通学通勤とツーリングだけ。
一応家出れば標高差200m上らないといけない環境だから
その程度の坂ならそれなりに速いだろうけど、
自分が遅いの分かってるし勝てないのにやるのは性格に合わないので
仲間内で競争するくらいしかしない。
年間1万kmのヘターレでし。
そういや、通勤に雨以外、毎日峠走ってるんだけど
今週のサイスポにコースが紹介されてて、高低差500mあったの始めて知ったよ。
なんか急に強くなった気分だ(w
197 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 20:58
>>196 いや多分強いっしょw
それくらいの高低差のあるコースなら
関東平野の中心部の人達には簡単に負けないはず。
198 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/06/24 20:59
シッティングでもハンドル引きません?
199 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:04
>>198 そうしちゃいそうになるけど
昔村山タソの言ってた「上半身はリラックスさせて無駄な力使わない」
という意見に従って必要最低限の力以上は使わないようにしてる。
ハンドル引いて腰突き出すと踏み込みだけに頼るようになって
丸く回せないような気もするし。
逆に意識してハンドル突き放して腰引いてるような気も・・・
200 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:04
難しいな。
腰は引いてるけどハンドルも引いてるのかもしれん。
う〜ん・・・
201 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:05
暗がり峠のてっぺんの家にもママチャリ有ったよ。
202 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:06
俺は実際の登りでは、ハンドル引く&引かないどっちもやるな。
回すのに疲れたときはハンドル引いて、腰出してリカバリー。
ダンシングほどじゃないけど、体重で回せるから少しは回復できる。
ダンシングは筋肉回復できても、俺みたいな心肺弱いのには消耗厳しいし。
練習では「ハンドルに軽く手をそえるだけ」でひたすら回転だけで登る練習とかやる。
203 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:06
SPDあると坂も登りやすいですか?
204 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:08
>>203 かなーり違うと思われ。ダンシングで押し切れる坂ならそれほどかわらないかもしれないけど。
205 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:09
むしろ本領発揮。
206 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:09
>>203 固定できないペダルと比べたら雲泥の差ありまつ。
207 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:09
腰から背中にかけて筋肉を使ってないかい?
208 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:11
>>202 >ダンシングは筋肉回復できても、俺みたいな心肺弱いのには消耗厳しいし。
あれ? 俺には
ダンシングは心拍回復できても、俺みたいな筋肉弱いのには消耗厳しいし。
だぞ?w
ナンデダロ
209 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/06/24 21:11
前に某激坂めぐりをした時、下半身の疲れは
それほどでもなかったのですが、上半身がすごく疲れました。
登り方がおかしかったのかな?
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:11
背筋バリバリ鍛えてます。
>>208 正しくてもそう言う書き方すると
また粘着されるぞ
心肺も筋肉も弱いんでダンシングすると氏にます
213 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:24
>>209 激坂ならまた違うんじゃない?
俺が言ってるのはそんな坂じゃないし
多分他の人が言ってるのも。
ちなみに激坂だったり速度が極端に落ちると
上半身が凄く疲れる(と言うより凝る)のは当たり前。
低速でふらつく自転車を必死に支えないといけないからね。
同じ時間スタンディングしたのと同じような凝り方するはず。
「疲れ」じゃなく「肩こり」みたいなのだべ?
214 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:25
>>208 そう?俺、登りでダンシングするとあっという間に心拍跳ね上がるんだが…
単にダンシングが下手(これは自覚あり)だけかもしれないんだけど。
215 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:26
>>210 鍛え方教えてくさらい。
俺背筋弱い。。。
>>211 いや、自分のが正しいと思ってるんじゃなくて煽ってるんでもなくて
違うダンシングの仕方があったり、
体型によってダンシングの使い方違ったり、
そういうのあったら知りたいなあと思ったの。
決して
>>202さんが間違ってると言ってるんじゃないれす。
216 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:28
>>214 俺もダンシング下手だけどw
多分ギアのかけ方が俺と違うのかなあ。
俺はダンシングでシッティングより2,3枚重いギアかけるけど
軽いギアかけてるのかもしれん。
軽いギアかけるダンシングはマジ難しい。
217 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:28
シフトアップベンチから始めれば?
218 :
202=208:03/06/24 21:30
>>216 あー、そうかもしれん。
ダンシング中も無理に軽いギアで回転維持させようとしてるのが悪いのかも。
219 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:31
ダンシングすると、つい重いギア踏み込んでしまって、却って疲れてしまうんですが・・・
高ケイデンスのダンシングなんてことを、みんな本当にやってるんすか?
220 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:32
>>217 やっぱそういうの必要なのね・・・
おうちにでかい健康器具入れるの難しい。
ローラー台だけでもあれだけ苦労した。
ジム行くっきゃないか・・・
今は仰向けで背中反らす筋トレしてるけど
これってこれ以上負荷かかんないw
俺あんまり坂登りしないけどさあ、
ちょこっとだけ
シッティングよりもタチコギのがきつい運動なわけで、
坂登ってるんだから余計だよね。
心肺よりパワーの勝ってる奴は、心肺が先きつくなる
パワーより心肺の勝ってる奴は、先に筋肉にきちゃうってだけじゃない?
回復にしても同じことだと思うなあ。
俺はダンシング下手だけれど先に肺逝っちゃう
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:34
223 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:34
>>219 俺もそうなる。
でもパンターニとかは結構軽いの回してる。
で、真似してみると上手くできんくて
結局重いギアを踏むというか「ペダルに乗る」ペダリングになるw
腰浮かせた状態でケイデンス70くらいでペダル回すのって
体重軽い俺でも難しいなあ。
224 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:35
>>220 俺は背中はラットプルダウンってのやってるけど、
農協のバイトで一気に背筋アップする。
担ぎもの多い仕事してる人は背筋強いよね。
227 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:41
228 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:41
229 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:42
>>228 その写真のバックエクステンションっていいの?
それならベッドに足かけてできるが・・・
腰壊すって何かで読んだけどなあ。
あたしゃまけないよ!
231 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 21:48
>>229 それは自転車で膝壊すのと同じやね。
使い方しだいよ。
232 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 21:52
>>231 ごめん、説明不足で。
多分かなり混乱させちゃったと思う。
「バックエクステンション」って商品じゃなく
「シットアップベンチDX」の「詳細」押して出てくる窓の
下の写真の「バックエクステンション」ってやり方のこと言ったの。
233 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 22:13
ナイスバルクになれますか?
ダンシング話ですか。漏れはダンシングも回すイメージでやるよ。
ギヤ1枚位重くしてその分スピード上がるから、ケイデンスは少し落ちる程度。
心泊はかなり上昇するよ。踏むダンシングをすると、
スピード落ちるし疲れるしで良いことがない。
でも、基本的には全行程シッティングだな。
筋力不足だな。
235 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/24 23:43
新しく大学ができるところの坂、あそこならダンシングでも
ケイデンス70くらいで走れそうだけど>シール
短いから
236 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:45
フルダンシングでつっきれる坂を「ヒルクライム」とは呼びたくないな…
でもシモーニあたりだったら和田峠とかダンシングだけで登れそうだよね
237 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 23:49
>>234 俺もイメージはそうなんだけど
気付いたら踏んでる。
というか、回すイメージだとどんどん回っちゃって
ケイデンス100超えてハァハァになっちゃうw
>>235 大学は下の方でええのぉ・・・
ちなみにうちはあの大学院からさらに頂点まで上って下ってまた上った先。
238 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/24 23:52
>頂点まで上って下ってまた上った先
エグ。頂上のバス停までで十分
キョウミ峠も、タイムを無視すれば8割がたダンシングでイケルね
239 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/24 23:54
ジョリオはんはダンシングのスキルが高そうですな。
俺もシッティングで楽ばっかしてないでダンシングの練習しないと。
240 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 23:55
それは「ダンシング」でなくて「立ち漕ぎ」
241 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/24 23:57
ハンドルの下握ってるんですけど、タチ漕ぎですか?
242 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/25 00:08
タイム無視したら 意味無いやん・・
243 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/25 00:09
>>242
そこがポイントなのさ。シッティングオンリーと同じだった
244 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/25 09:39
前輪を20cmほど上げて、ローラーやってみた。
んー、よくわかんね。
245 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/25 10:41
わしとこのショップの親父は、
ヒルクライム強くなりたいなら、前輪上げてローラーしなといわれた。
10センチくらい?
これでやると、背筋がついたりしていいとか言ってたが、苦しいからやめた。
わしはへたれてるな。
246 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/25 10:44
なんか意味があるのですか?
体勢考えても苦しくなる理由が分かりません
傾いててもタイヤは引っかかってるし
247 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/25 10:50
前輪と後ろ輪の軸間距離ってどんくらいだろ
(+ 581 408)
989
1 m くらいか。
20cm は上げすぎだったな。
>>246 > なんか意味があるのですか?
坂登ってる状態を再現するという意図があるんじゃないかと推測
> 体勢考えても苦しくなる理由が分かりません
前輪を上げたから苦いということは全然無かったス
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/25 21:28
>>246 ランスがやってた。
Armstrongが毎日乗る距離は長い状態のまま保ち、バイクによる負荷ト
レーニングを加え、ウエイトトレーニングで培った力をバイク向けのパワー
に活かせるようにする。継続期間は、2月から3月半ばまでの6週間。
<トレーニング>
■室内での強度の高い持久力インターバル。 Armstrongは、前輪を4〜6
インチ上げ、「クライムポジション」をシュミレーションした。これ自体で
は負荷はかからないが、身体を上りのポジションに持っていくことができ
る。大きなギアを使い、高い負荷をかけ、 50-55 rpmのケイデンスで行っ
た。強度を上げることが目的なので心拍数については心配しなくてよい。
249 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/25 21:31
サイクルオプスの固定使ってるんだが
5段階で4段目以上の強度にすると
不自然すぎるんだよな〜
箕浦の3本で負荷最強にしたら壊れた。
01ジロ見ながら漕いでて、
シモーニが逃げたとこで漏れもガンガッて漕いだら逝った。
あれがチポのヌプリンとだったらと思うと恐ろしい。
坂のつもりローラーを昨日もやってみた。
「なんかスポコン的に工夫してる」
気になれて、ちょっと楽しいかも、と思った。
252 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 12:39
前輪上げてなんちゃってヒルクライムローラーで思ったこと。
バーテープ、真ん中だけが汚れる。
ブラケット持つように普通のポジションにしよう。
だって貧乏なんだもん。
253 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 12:42
お前らこんなの信用してるのか?
49 :シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/21 12:30
>>48 それ坂の途中で「ケイデンス落ちてるなー」と思ったら
下死点付近で後ろに滑らす動きと、引き足の動きを意識すると
自然とケイデンスは元に戻るよ。
で、こうならないトレーニングだが・・・
ローラー台でやるにもヒルクライムと同じハンドル高い
ポジションにしてやってやらないとダメじゃない?
村山タソもこれで最適なポジションとケイデンス出したとか語ってた。
ってか、ローラーより登りで高ケイデンスやるのが一番いいんだけどw
254 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 13:02
>>253 信用してる。
その後も色んな人が同じトレーニング方法を支持してる。
255 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 13:03
シールはまったく信用しちゃいないが(w
そのトレーニング方法は結構信用しているよ。
256 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 13:04
登のは良いけど、下るのが恐い俺が画面の前にいます
257 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 13:09
>>253 シールは平地は速くないらしいが山岳地帯住民。
毎日ヒルクライムしてる人をなめちゃいけない。
例え速くても峠行かない人のヒルクライムの知識なんて信用できない。
258 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 13:10
しかし前輪上げることにどういう意味があるのだろうか?
259 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 13:13
>>258 アームストロングと同じトレーニングしてる気分
>>258 そういう姿勢で走る事に慣れておく、とか。
261 :
こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :03/06/27 13:14
262 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 16:12
>>258 シャカリキでもやってたじゃん
天才クライマーテルが
シャカリキは絵が苦手だなぁ しりあがり寿の絵なら読むんだが
しりあがりは苦手だなぁ 谷岡ヤスジの画ならよむんだが
谷岡ヤスジは苦手だなぁ 原哲夫の画ならよむんだが
はらたいらなら全部張るんだが
267 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/27 19:22
と言うか、ヒルクライムじゃポジション変わって
筋肉の使い方戸惑い勝ちだから
それの補正のためのトレーニングだと思うけど。
シートチューブの1度や2度でゴチャゴチャ言う人居るけど
ヒルクライムじゃそれ以上にシートチューブの角度変わるからw
268 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 19:30
269 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 22:11
どーせ登り並みの負荷なんかかからんし。
270 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/27 22:13
>>269 俺の3本ローラーもかかんない。
ミノウラの3本ローラーだけど最も負荷高くしても負荷かるい。
271 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 22:22
結局、実際に坂登るのが一番とゆうわけですな
272 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 22:26
そーゆーわけですな。
273 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 22:27
平野在住だからアプローチがマンドクセー
274 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/27 22:28
>>271 まあそれは
>>49というわけで。
俺はいつでも上れる(と言うか上らされる)けど
上れない関東中心の人は大変だな。
275 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 22:29
私の場合は山登っててもなぜか筋力が落ちていくので週に一回はケイダンス
50RPMで上る練習をいれた
276 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 01:14
あれ?折れミノの固定タイヤドラだけど52×12T、90rpmで400Wぐらい逝くけどなー
前上げてヒルクラポジもOK 三本落ちるだろ?
277 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 01:52
278 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 12:28
>277
負荷最大です
パワーキット壊れる前に取ってた数値ですがバラツキが多い...
60 70 80 90 (ケイデンス)
39×12T 222W 337W 348W
39×13T 208W 278W 266W
39×14T 194W 206W 262W 280W
39×15T 176W 191W 226W 269W
39×16T 122W 153W 188W 216W
279 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:16
ミノウラの三本は年式によって負荷の強さが違うらしい
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:26
>>279 どちらにしろあんなシステムじゃ負荷かからないじゃん。
速度あげて53x11踏んでも空気抵抗ないからケイデンス150とか回るし
負荷全然かからない。
ゴムの削りカスがたくさん出るだけ。
五月蝿いだけ。
281 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:32
坂はクランクを逆回転する力が働くからな。
ローラーの負荷をいくら重くしたところで、
坂の感じは再現できない。
282 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:39
>>281 ピストで坂登ってらっしゃるんですか?(藁
クランク逆回転する力なんて始めて聞いた。
283 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:50
284 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:53
>>282 固定ギアじゃなかったらフリーがあるから
後ろに走って(?)もクランクを逆回転する力なんてあるわけないよな(w
285 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:55
286 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:55
287 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:56
>>281=283=285さんのがおかしいと思う。
煽ってばかりの糞レスじゃなくどういうことなのか説明して欲しい。
288 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:56
説明きぼん!
289 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:56
>>285 「坂はクランクを逆回転する力が働くからな。 」
これってどういうこと?
平地とどう違うの?
290 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:57
>>282 劇坂の途中でビンディング外してみれば身をもってわかると思うよ。
291 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:57
>>288 煽ってばかりの糞レスじゃなくどういうことなのか説明して欲しい。
292 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:57
293 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:58
294 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:58
>>290 煽ってばかりの糞レスじゃなくどういうことなのか説明して欲しい。
295 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:58
つうか今から自転車のとこ行って
後輪逆に回せよ
クランク逆に回るだろ
フリーがどうかしたのか?
296 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:58
説明しる!
297 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:59
どうも厨房が混じってるが俺も知りたい。
>坂はクランクを逆回転する力が働く
298 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 16:59
なぜ坂だけクランクを逆回転する力が働くの?
299 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:00
おまえら全員今から坂に行って
坂の途中で漕ぐのやめてみろ!
300 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:00
>>295 そんだけのことや。ローラーじゃ足止めたってバックしないだろ。
301 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:01
>>295 そういうことなの? >坂はクランクを逆回転する力が働く
そんなの負荷かかってない状態で
安いTNIハブとかの場合だけで、微々たるもんだと思うけど。
302 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:01
結局、説明できないの?
妄想?
303 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:01
>>300 だからローラーじゃ感じが違うって話だろ?
おまえアホか?
304 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:03
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:03
>>295 それ坂より速度の高い平地のが
大きなクランクを逆回転する力が働くじゃん。
>>281の説明になってないよ。
306 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:03
307 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:04
やはり
>>281は妄想か。
いつまでたっても説明してくれない
308 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:04
309 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:04
310 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:06
>>308 頭悪いなあ。
平地→速い→ハブも速く回る→クランク逆方向の力も強い
坂で特別クランクを逆回転する力が働くわけじゃないってことになっちゃう
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:06
312 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:07
>>311 ワラタ
>>281は妄想 だろ
281 :ツール・ド・名無しさん :03/06/28 16:32
坂はクランクを逆回転する力が働くからな。
ローラーの負荷をいくら重くしたところで、
坂の感じは再現できない。
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:07
予言者がでてまいりました。
314 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:08
>>381 ちゃんと説明してやれ
つうかおまえら少しは考えろよ
315 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:08
316 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:09
>>281 ちゃんと説明してやれ
煽ってばかりじゃなく
317 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:09
>>281さんはピストで坂登ってらっしゃるんです!
319 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:11
ん?
>>281が言いたいことなんとなく分かるが・・・
激坂で止まってそのまま後ろにズレ落ちていくときの
クランクの状態を考えればいいんでしょ?
>>317 ピストじゃなくても
逆に回されるでしょ
321 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:12
>>319 どういうこと?
説明して欲しい。
281さんは煽ってばかりで話にならないから。
>>321 ちょっとした坂で
スタンディングするときのことを考えればいいと思う
323 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:15
>>320 フリーの抵抗で若干後ろに回るのは平地でも一緒。
というより平地のが速い分だけその力は強い。
>>281は坂だけの特有の現象だからローラーは無意味
って言ってるんだけど、それが理解できない。
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:16
>>322 坂でスタンディングして止まるような特殊な状況ならそうだけど
フリーの抵抗で若干後ろに回るのは平地のが速い分だけその力は強い。
>>281は坂だけの特有の現象だからローラーは無意味
って言ってるんだけど、それが理解できない。
325 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:17
>>323 多分キミがぶっちぎりで勘違いしている。
326 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:17
328 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:18
329 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:18
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:19
331 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:20
つうかなんでフリーの話になるのかわからん
坂の途中で足止めれば分かるよ
負荷最大のローラーで足止めても
クランクはそのままだけどね
坂じゃそうはいかない
簡単に言えばただそれだけの当たり前な話かと
332 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:20
>>327 じゃあチェーン外して坂でスタンディングしても
「坂はクランクを逆回転する力が働く」ってことだろうけど
それはどんな力なの?
333 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:20
「xxxすれば分かる」とかそんな体験や妄想ばかりじゃなく
説明きぼん
334 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:22
>>331 ローラーで加速しておいて
ペダルから足外せば
ペダル逆回転するよ。
当たり前
335 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:22
>>331 平地で加速しておいて
ペダルから足外せば
ペダル逆回転するよ。
当たり前
336 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:22
妄想に付き合って、ばかばっか
337 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:23
なぜ回るの?
いつになったら説明してくれるの?
338 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:23
339 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:23
>>332 おまえはッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッバカだな
もう徹底的に馬鹿だな
なんでチェーンはずすんだよ
アホ
チェーンがあるからクランクぎゃくまわしにされんだろタコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえら少しは考えろ
>>281 こいつらアホすぎだ
説明のしようがない
本ッッットウニ場アアアアアアアアアアか9だな
340 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:23
そう感じたから
>>281は書いちゃったんだな。
でもそれは妄想。
実際は平地でも起こる現象
341 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:24
>>334 だからさ
フリーの話じゃないって言ってるだろ・・・・
おまえだろ、シールに粘着するやつ
342 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:25
>>339 そのチェーンへ力はどこから来るんですか?
フリーからじゃないんですか?
フリーの抵抗があるからチェーン引っ張られるんじゃないんですか? >281さん
このいたにあいでぃいがなくてよかったな でぶ
344 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:26
345 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:26
>>342 おれは281じゃねえよ
もう281はとっくにいないだろ
おまえアホすぎ
346 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:26
>>342 抵抗じゃなくてロックだよ。ハブの種類も関係ないし、ピストでも起こりうる。
347 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:26
煽り281が書き込みしまくりですな。
説明できないからって必死にごまかしてる
348 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:27
>>346 説明お願いします。
ロックってなんですか?
349 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:28
>>345 >もう281はとっくにいないだろ
それは281しか分からないのに自信ありげですな(藁
350 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:28
>>347 いや、煽ってるのはおれだ
281はビミョウに答えようとしているな
これだけレスがついてるのに
未だに論理的な説明無し。
それだけでどういうことか分かるはずだが。
352 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:29
>>350 >281はビミョウに答えようとしているな
それは281しか分からないのに自信ありげですな(藁
353 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:29
>>345 >もう281はとっくにいないだろ
>>350 >281はビミョウに答えようとしているな
共に281しか分からないのに自信ありげですな(藁
354 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:30
煽り281が書き込みしまくりですな。
説明できないからって必死にごまかしてる
355 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:30
>>351 それはきっとこの問題が
なぜリンゴは落ちるのかってくらい簡単な問題だからだ
理論はともかく理解できないのは
アホすぎかと思います
356 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:30
357 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:30
>>355 簡単なら誰かが説明してるはずなのに
これだけレスがついてるのに
未だに論理的な説明無し。
それだけでどういうことか分かるはずだが。
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:31
2,3人で煽っているようにも思うが、全部マジレスだとすれば
クランクを逆回転させるとフリーの抵抗でホイールも逆回転する話と
混同していると思う。
281がいいたいのは、ローラー内部の摩擦抵抗やマグネットによる抵抗と
登坂抵抗は踏み味が違うということだと思うが
361 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:32
>>357 おまえも自分の愚かさを自覚するといいよ
362 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:32
>>355 簡単なら教えて下さい
なぜ坂だけそのようなこと起こるんですか?
ずっと聞いてるのに281は煽り厨房になって答えてくれません
363 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:32
364 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:33
>>360 >281がいいたいのは、ローラー内部の摩擦抵抗やマグネットによる抵抗と
登坂抵抗は踏み味が違うということだと思うが
その話だとすると
平地でも全く同じだと思うけでお。
365 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:33
>>360 おい、みんなこれで十分だろ
理恵蔵さんの説明で分からなければ
もう次はないな
366 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:34
>>360 >281がいいたいのは、ローラー内部の摩擦抵抗やマグネットによる抵抗と
登坂抵抗は踏み味が違うということだと思うが
281はそんなこと言ってない
「坂はクランクを逆回転する力が働く」と言ってる
367 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:34
368 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:35
369 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:35
370 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:36
>>367 坂道は引力で後ろに引っ張られる
平地は空気抵抗で後ろに引っ張られる
何か違いがあるの?
371 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:37
>>369 坂道にいるときのベクトルの向きを考えればいいんじゃないの?
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:37
373 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:37
374 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:37
375 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:38
>>370 なんでその二つを一緒にするのか理解できません
それからこの話は
負荷をかけたローラーと坂道の比較だったはずです
376 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:38
377 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:39
378 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:39
平地と一緒なら坂道トレーニングは不要だな。
379 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:39
380 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:40
今日はたくさん人がいてうれしい
折れのハイパーマグアルミタイヤドライブだけど削りカスとか出ないよ
ローラーはかなり強く当ててるけどね
タイヤ温まるまではキュッキュいってる
52×12Tとかで回せば600W以上ぐらいあるし普通のトレだと十分だろ
ローラーだと重めのギアだとホイール高速で回ってるから高ケイデンスはやりやすい
実際のヒルクラだとホイール低回転で慣性少ないんで高ケイデンスやり難いし、回し過ぎるとパワーロスになると思うがどうだろ
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:41
>>375 それは
>>281が
「坂はクランクを逆回転する力が働くからな
坂の感じは再現できない。」
と言ったから。
負荷をかけたローラーと坂道は
負荷をかけたローラーと平地と同じだとみんな思ってるのに
>>281は坂は特別で再現できないと言ってるから。
383 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:41
>>378 速度が違う。
でも力は同じなので
村山さんも平地のトレーニングで十分と言ってる。
384 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:42
385 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:42
386 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:43
その逆回転する力に質問してる人間に
1,2行レスで「小学生か?」とか煽りいれてるのは
全部
>>281だろうな。
387 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:44
>>381 うちのも出ない
もっっと音の静かなタイヤがあるといいね
388 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:44
結論:坂が特別じゃない 平地も同じ
もういいだろ、みんな分かっただろう。
389 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:46
坂で後ろ向きの力感じるのは分かるけど
それは平地で速度出しても同じだよ。
ただそれを
>>281が坂特有だと勘違いしただけ。
そこまでは特に問題ないが・・・
勘違い突っ込まれた後の煽りはいくらなんでも酷すぎ
390 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:47
平地と坂、両方で静止しているときのことを
考えればいいんじゃないかな
坂で静止するときはクランクに力かけてないと
落ちていくけど
平地はそのままだ
391 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:48
村山さんが平地だけでいいって言ってるのは
ウソだと思う
あの人ヴィテスでしょ?
392 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:48
>>390 坂で静止しないでしょ。
そんな特殊な事情の話しても仕方ない
走ってるときは坂も平地もクランク止めたときの現象全く同じ。
393 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:50
>>391 あれは多分「もう十分坂の経験積んでるから」言えるセリフだと思う。
XCのエリートがロードで練習してればいいのと同じ理屈。
394 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:50
>>392 281は落ちていく力のことを言いたかったんだと思う
395 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:51
坂での漕ぎ心地を
ローラー台で再現するのは
かなり難しい、ということなのでは?
396 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:52
>>391 新潟には1時間の坂が無いので
それだったら坂の負荷かけたスピニングマシン1時間のが
よりノリクラに近いトレーニングできるって話だった。
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:53
>>394 そうなのかな。
だとしたら勘違いだね。
走ってるときは落ちていく力=引力は空気抵抗と同じベクトルの力だから。
398 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:53
なるほど
坂に行く時間も勿体ないか
399 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:54
でも、LSDとかの下地無しで峠ばっか登ってても強く慣れないような。
いや、慣れたとしても効率が悪いというか。
400 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:54
401 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:55
>>400 同じ運動強度で走ってたらならほぼ同じ大きさ
402 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:56
>>399 村山さんは普段はLSD中心でしょう。
だからアタックのかかる短いレースじゃそれほど早くない。
だからローラーでヒルクラで実際に使う39×23Tとかで300Wとかの負荷かけられたらいいんだよね
まあでもトレは普通のローラーでもいいような気もする
ん?あ、今気づいたんだけど実走だとバイク+人の速度の慣性もあるな...
404 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 17:57
なら平地でもいいって話、理解できるな
405 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 18:00
>>403 そういう人は村山さんのようにスピニングマシン買って下さい
ちなみに39×23Tにしなくても300Wとか負荷同じなら
39×23Tとかで300Wとかの負荷かけられる機械とトレーニングとして同じだと思う。
違うのは真理的な部分であってギア比確認しなければ同じトレーニング
406 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 18:01
>>405 スピニングマシンってジムにあるようなの?
407 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 18:01
市川はいつLSDしてるんだろう。
LSDしないと心肺機能維持できないからヒルクライムのようなレースじゃ勝てないと思うが
408 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 18:02
>>406 ジムによる。最近は置いてあるところも多いよ。
409 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 18:02
>>406 あんな一般人用のじゃなく
自転車選手用のがあるよ。
かなりシミュレート機能の高いのが。
値段もそれなりに高いけど。
410 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 18:02
>>407 まだレース出てるの?
店始まる時間遅いから
午前中にやってるんじゃない?
あ!ハイパーマグアルミはフライホイール1200g、ミノには他に850gのとかもあるけどこれの影響大きいよね
やっぱローラーと実走はかなり違うになりそうだな
ローラーはペダリング技術のトレにはちょっとかもね
412 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 18:15
ミノのはフライホイールじゃなくマグネットの負荷装置
>411
でもフライホイールの効果狙ってわざわざ重くしてるんだろ
>>406 去年ツール・ド・草津のレース後の講演で、猫目のマシンを使ってる
って言ってたよ
遅レスだが
坂道ではクランクを逆回転させる力が働くってのは本当。
自転車を後方向に押したらクランクが逆回転するだろ?
フリーの抵抗がどうのという問題じゃなくて、フリーが力を伝達する方向に効いてるから。
登り坂では引力で後ろに引っ張られているから、同じような力がクランクに働いている。
ピストがどうのこうのとか、チェーン外してもどうのこうのとか書いてた奴は
頭おかしいんじゃないのかね。釣りだとしてもアフォすぎるな。
だけどそれと、平地で登り坂のトレーニングができるかどうかという問題とは別。
負荷をかければ登りのトレーニングと等価かもしれないし、そうでないかもしれない。
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 22:20
のぼりはサドルを前下がりにすると進む気がする
417 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 22:31
>>415 とっくにそれは「平地でも同じ」と証明されてる。
荒れてたのはそれを281が上り特有の現象と書いたから。
フリーも関係ないとか言い出してたし。
418 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 22:32
>>416 ポジション的に
それだと水平になるよね、サドル
419 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 22:32
420 :
100kgローディー:03/06/28 23:15
嗚呼、167cmでまだ87kg・・・100kgからはかなり減ったけど、やっぱりクライマー気取るには
56kgくらいには絞らんとダメでしょうねえ?まだまだ遠い・・・
因みに漏れは学生時代ウェイトリフティングの軽量級の選手だったのでスクワットはMAX160kg
で、完全にフルスクワットでやってました。お蔭で右ひざ壊した(涙
あのう、パンターニの98年ツールやジロのビデオ見てて、物凄いダンシングで登って行く場面は、
あれはどんなギヤで何kmくらい出てるんでしょうか?斜度は東京都内で言うとどれくらいの坂
でああいう事やってるんでしょうか?
興味があるだけなのですが、どなたか教えて下されば幸いです。
421 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 23:15
>>420 (;´Д`)
なんつーか・・・・ご愁傷様としか・・・・
423 :
100kgローディー:03/06/28 23:28
>422
まあ、そう言わんといて下さい・・・(涙
424 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/28 23:29
>>415 蔵臼さんですか?
名無しになってますよ(w
425 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:33
ところで、ヒルクライマーのみなさんは、どんなマシンに乗ってるんですか?
426 :
名無しさん:03/06/29 00:36
>425
TREK5900
427 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:47
>>425 Bianchi XLEV2
Wilier K2
428 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:50
おい欲しい自転車じゃねえぞ!!
ナイス
コンポジ+303
431 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:53
>>425 CalfeeのDragonflyとかよさげ。もちろん俺は持っていないが。
432 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 00:55
ひと昔前で、山岳用というとTVTがあったな〜
テスタッチのタフラム
434 :
O.G(個性派!):03/06/29 01:04
そーいや、山岳で強い選手ってカーボンバックに乗ってない気がするなぁ。
パンターニもガルゼッリも、シモーニもアームストロングも、
山でカーボンバックに乗ってない。。。
435 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:06
>>434 TVTってカーボンでしょ?
ランスくんはフルカーボンでしょ?
436 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:10
>>435 シールなら日本語読めないのかと煽ってくるだろうな。
438 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:12
そもそも、グランツールで使用されるバイクにカーボンバックが意外と少ない罠。
ピナレロ(プリンス/マーベル/ドグマ) メルクスチームSC
デローザデュアル カレラメルキュリオ…あとオルベアとかオルモとか
ルーシーなら日本語読めないのって泣きつくだろうな。
440 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:13
441 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:13
442 :
O.G(個性派!):03/06/29 01:16
TVT...懐かしい名前だ。。。
誰が使ってんの?
ちなみに、フルカーボンじゃなくてカーボンバック、ね。
・・・アームストロングって、山でカーボンフレーム使ってたっけ?
アルミフレーム使ってたようなイメージがあるんだけど、、、
443 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:18
>>442 アームストロングは山では5900使ってるよん。
444 :
名無しさん:03/06/29 01:20
>443
今はホイール何使ってるのかな?ぼんとれがー?
445 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:21
>>444 山では今年もキネティックでしょ。
平地ではレースXライトかな?
446 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:21
基本的にぼんとれがーだが、山岳では杵も使うみたい。
447 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:23
実売15万以下でクライマーお勧めのホイールっていったらなんだろう。
448 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:24
アラヤの
449 :
O.G(個性派!):03/06/29 01:25
>>443 あ、ホントだ。
カーボン使ってる。。。
そーか。アルミじゃなかったのね。
450 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:25
451 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:25
コリマミディアム
体重重めならキシリSL
452 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:26
ウィニウムは?
453 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:30
ミディアムのが軽い(1190g)けどリム重量だとウィニウムの方が軽いのかな?
ミディアムエアロ形状だから平地下りもいいような気がする
454 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:32
デュラハブにクロノで十分じゃよ
455 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 01:40
>454
それタキザワだといくらぐらいで組める?
強度は十分なのかな?
456 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 02:01
アラヤのプロホイ
458 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 02:06
アラヤのプロホイールライトは、どお?
459 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 11:17
ヒルクライムは、筋パワーと乳酸閾値の高い人が有利な気がする。
別に登りに限った話じゃないけど、登りなら特に差が出そう。
例えばランス(最大201拍・安静時38拍)の乳酸閾値は178拍(!)だし。
単に登るだけじゃなくて、
乳酸閾値を高めるトレーニングが必要かも。
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 12:40
>>455 3万前後ぐらい。
スポークの番手にもよるけど、
あんまり練習でガシガシ使うのはやめたほうがいいかも。
>460
どうもです
安いでねー
でもニューデュラハブ46gも軽くなってるし来年まで待ちかな
462 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 13:47
はぶそのものの重量はそんなに関係ないと思われ。
463 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 13:50
安静時38かよ・・・漏れ60!!
これでも以前よりは下がったんだがね
>>463 ランスのミラクルトレーニング読めば (・∀・)イイ!
466 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 16:16
安静時38なんて、アスリートとしては優れていると思うけど、医者の立場
から見れば、たぶん心肥大かなんかで異常と判断されるんだろうな(w
467 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 16:18
>>465 具体的には?
はしょってくれていいから少しだけ教えて欲しい
468 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/29 16:55
ただいま美ヶ原から帰還。
初参加、最初の劇坂でたまげる。
気合と根性で足はつかなかったが、その分その後の長い坂で死にそうだった。
アレに入賞とかする人は、きっとあんまり心拍あげないで劇坂クリアーし
そのあとで勝負できるんだろうなー。
天気よくてよかった。
登り方は、一時間15分切れたら語るけど、程遠いから黙ってるね。
TVTはいまTIMEのフレーム作ってる
インデュラインは28
遅レスだが
村山氏は、登ると下りの間に心拍が下がるので
常に心拍保ってられる平地を走るって理屈だったはず。
472 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/29 22:03
>>466 それ「安静時」じゃなく「平常時」の間違いじゃね?
「安静時38」なら俺でも出るよ?
その辺の陸上部の子ならもっと低いだろうし。
>>471 新潟にはノリクラのように1時間上れる坂が無いってことかな。
ってそんなのどこにも無いかw
>>472 医学的には安静時30台は心肥大で
健康じゃなかったら心臓ペースメーカーが必要なレベルです
シールさん38ならすごいです。うらやましい
私なんて一番良いころで48かな、今は50越してる
475 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/29 22:13
>>473 健康じゃないけど心臓は健康です(何か変だなw
今こうやってPCに向かってる時点で
平常時心拍数測ってみたら50切ってるしねえ。
入院して全く乗ってなかったときですら
ヘマトクリット50超えてたし遺伝だモナ。
476 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/29 22:15
>>474 遺伝だモナ
うちの親父は空気の薄い3000m級の山々の尾根走るしねw
と言うか両親は先祖代々標高1000mに住んでる罠
下界で酸素うざくね?w
478 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/29 22:54
479 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 09:18
>>472 >それ「安静時」じゃなく「平常時」の間違いじゃね?
>「安静時38」なら俺でも出るよ?
>その辺の陸上部の子ならもっと低いだろうし
ウソコケ
480 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/30 10:18
レース終りました
クランク長は良かったが、エンジンがダメでした
(ハゲワラ
481 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 10:27
へだまがダメなエンジンなら、俺はマブチモーター以下だな…
そんなことゆうなよ
調子を合わすのは難しいス。
特に、朝の早いレースは。
>>479 間違いじゃないと思う。
俺もポラールで測った安静時心拍数なら41だったから。
484 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 19:10
サイスポのジロ附録にシモーニのプロフィールが載ってるね。
170cm・58kg・体脂肪率4%
平常時心拍50bpm・最大心拍180bpm
最大出力380W
だってさ。
485 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 21:09
>>484 ワラタ
確認して激しくワラタ
>最大出力380W
勝ったー! 勝ったよ、父ちゃん!
486 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 21:13
487 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 21:21
>>486 「平均出力」の間違いだよ。
最大出力そんな低かったらレースどころか日常生活でも大変w
平常時の長さかと思ってびびったぜ
いくらイタリア人でもありえねーよな
489 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 21:40
足のパワーとは限らない
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 22:53
長い下りで、ブレーキを握る腕が疲れちゃうんですけど、
どうしたら軽減できますか?ブレーキかけんな!とか
言わないでね。
491 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 22:56
>490
時々Uターンして登る
492 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 23:01
ブレーキワイヤー直接手で引っ張れ
494 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 23:07
495 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 23:11
>>490 ブレーキの利き始めるレバーの位置
遠すぎない?
ハンドルにぶつかるギリギリのとこで
ブレーキ利き始めるように設定すれば
かなり握力のセーブできるよ。
496 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 23:40
ぎりぎりってのは問題だけど
俺もそうしてるよ。
平地のレースだったら離した状態でブラケットに
手をかけておいてすぐに効くようにするけど
長い下りがあるときは緩めにセットして指をかけた
状態でも楽なようにしてます。
498 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 23:54
>>497 やっぱり欧米人に比べ手の小さい我々はそうなるよね。
>>496 まだ粘着してるの?
昨日、一昨日とあれだけ叩かれたのに。
シールはこのスレに必要。
かなりレスが役に立ってる。
500 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/30 23:58
俺もブレーキパワーの立ち上がりが早い方が好きだな。
オートバイもそういうセッティングだったし。
パニックブレーキの時にロックしやすいかもしれないけど、
慣れたらコントロールできるはず、たぶん・・・
502 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 01:16
なるほど。引きしろ調整して、下を握る練習してみます。
ジャマじゃないけど、必要でもない。
504 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/01 09:29
ブレーキは、だいたいレバーストローク半分のところで
効き始めるようにすると良いっす。
雨のレースと長距離はレバーストロークを浅めにして出発。
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 09:33
>>487 俺の最大出力は317Wだけど、普通に日常生活送ってるよ。
506 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 19:13
>>505 うんにゃ。違うよ。20代後半。
乗鞍を1時間半くらいで登れるレベル。
全然速くないけどね・・・・。
509 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 19:55
>>507 だとしたら計測器か計測器に入れる数値間違ってるよ。
ちゃんとしたプロ御用達のスポーツ研究所で、
自転車エルゴメーターを使って体力測定した時の数値なんだけどなぁ・・・。
その研究所でのアベレージが323Wで、最高値が500W(←某プロ)くらいだったよ。
ひょっとしてエルゴメーターで測定する最大出力と、
ここの人達が言ってる最大出力って違うモノ??
511 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:05
ぶっちゃけ、Wの出し方って、どう計算すんの?
512 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:07
ちなみに体力測定っていうのは、全身持久力テスト。
負荷を次第に上げながら、酸素摂取量と血中乳酸量から持久的能力を測定するやつ。
500W出したのはプロのロードレーサー。
515 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:13
>>513 持久力測定する過程で出た「最大出力」は
「正しい意味での最大出力」とは違うのでは?
負荷上げてく過程ですでにそうとう疲れ切ってんだから。
516 :
O.G(個性派!):03/07/01 20:13
以前サイスポの記事では、パンターニは最大400Wらしい。
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:15
>>516 それもサイスポ得意の「平均」の誤植だろ(w
俺でも出せる数値だ。
518 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:16
>>516 昔のサイスポの付録だと
パンターニが400Wでアームストロングが500Wだったよ。
平均出力が。
漏れは平均出力2億匹くらいだが?
520 :
O.G(個性派!):03/07/01 20:22
あ、記憶違いか。
ごめん。
>>515 てことは、競輪選手やパワーマックススレ住人の1200〜1300Wっていうのは
「正しい意味での最大出力」=瞬間最大出力って感じなのかなぁ。
俺の317Wっていうのは「持久的運動の中で継続的に出力できる最大出力」なのかな。
522 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:35
>>521 普通「最大出力」って「瞬間最大出力」指す思うよ。
あなたのは「疲れた状態での最大出力」
523 :
O.G(個性派!):03/07/01 20:41
>>522 じゃあ、平均出力はどういう状態なんでしょう?
524 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 20:44
そういえば、その研究所のメニューには、
全身持久力テスト以外に「筋パワーテスト」があった・・・。
(30秒全身全霊もがき+10秒レスト)×5回というテスト。
一般的な「最大出力」を測定するのはこっちの方だね。
527 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/01 22:27
>>524 アワーレコードじゃなく普通はATだと思う。
だからあの出力で二時間弱続けられるってことかな。
528 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 16:16
鬱串ぶっちぎりのM氏のトレーニングはLSD中心のトレーニングらしいですが練習メニューどんな感じでしょうか
スピニングマシンも使ってるそうですがこれもLSD?
スプリントもあるロードレース用のトレーニングと違って、今はヒルクライム専用のメニューなんでしょ
529 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 16:43
>505
乗鞍1時間半なら
体重+バイク75kg 平均出力208.4W
体重+バイク65kg 平均出力181.8W
平均出力317Wだと体重+バイク75kgで乗鞍1時間2分となった
317Wは1分とか3分間とかの平均出力じゃないかな?
530 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 16:43
531 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 16:44
532 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 16:53
そもそも日本のプロとヨーロッパのプロで差がある。
野寺は村山よりヒルクライム強いだろうがそれでもあの程度。
そのヨーロッパプロでも別格のヒルクライム力のあるシモーニ。
それと村山のタイムが同じなわけない。
「40分で上ってくる」と市川も言ってる。
533 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 17:24
>532
乗鞍40分だと体重+バイク75kgで551.2W
そりゃ〜ありえんな
パンターニ平均400ワットだと体重+バイク75kgで乗鞍51分10秒となった
こんなもんでねーか?
534 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 17:36
>>532 市川の発言は「ランスなら40分『台』で上がってくる」だったはず。
それならAT出力500Wの彼と計算合う。
536 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 17:40
だいたい、パンターニの体重+車体重量が75kgのはずねーだろ
538 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 17:45
パンターニは体重54kgだよ。
山岳用バイク込みでも61kgくらいか?
ランス、シモーニ、パンターニとかの山岳ステージ登りでの正確な標高差、距離、タイムのデータある?
あったらだいたいの平均出力でるよ
シモーニ何キロ?
540 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 17:57
じゃじゃ〜〜〜ん
シモーニ平均380ワット、体重+バイク(+靴、ウェア)66kgで乗鞍48分48秒
542 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 18:06
( ゚д゚)ハエー
543 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 18:21
(´∇`)アホカ
544 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/03 18:37
>>541 それAT出力と仮定すると計算間違ってね?
コンコーニテスト全盛のヨーロッパで「平均」って言ったらATだろうし
ATだと仮定すると大体その出力で二時間弱走れるわけで。
その出力を当てはめるのは少し無理あるかと。
変数2つになって計算やたら難しくてできないけど
感覚的には45分切ってきそうだなあ。
>544
シモーニ平均380ワットが平地TTから算出したものならヒルクラだとケイデンス下がってワットもそれなりに落ちるだろうしね
やっぱ登りでの正確な標高差、距離、タイムのデータが欲しいな
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 18:54
LSDなわけねーだろ。
毎日100km追い込みだ。
547 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/03 18:56
>>545 あ そうか、逆にそうとも言えるのか。
難しいなあ。
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 18:56
>546村山さん
ありがと〜ごぜ〜ます^^
549 :
Gilberto Simoni:03/07/03 18:57
おまいらつべこべ言わんと走れや
550 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/03 19:01
>>528 8年前のファンライドでそう言ってた。
もう捨てちゃったから詳細は分からないけど
俺もヒルクライムしないと帰れない家住んでるので結構覚えてる。
「2000ccの車をいくらチューンしても5000ccの車に適わない
だから長距離をゆっくり走って脂肪を燃焼し心肺機能を鍛える」
そんな自論を唱えてた。
その後スピニングマシンを買って
ノリクラ前はノリクラと同じ負荷で同じ時間同じ傾斜付けてペダリングしてるみたい。
ノリクラと同じ時間ヒルクライムすることはノリクラでしかできないので
「ヒルクライムはしない」って言ってたし普段外を走る時はヒルクライムじゃなくLSD中心みたい。
551 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:10
L ロング
S スロー
D ディスタンス
LとDは合ってるがSはどうかと思う
552 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:14
LSDの心拍に持っていくと
「スロー」ではなくなるよな
553 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:15
LSDの心拍ってLT値前後?
554 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/03 19:17
比較する対象によるじゃん。
レースよりスロー
AT値での走行よりスロー
>ノリクラと同じ負荷で同じ時間同じ傾斜付けてペダリングしてるみたい。
おお!それが聞きたかったです
3百ウン十ワット1時間だと超AT耐乳酸ど根性トレでつね^^
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:18
AT値=LT値
557 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/03 19:38
>>555 ド根性も何も、レースの前ならみんなやるんじゃないの?
それが室内か坂でやるかの違いであって。
>>553 >>556 LT値ってのがよく分からないけど
正確にAT値で走ったら「ディスタンス」にならんべ。
「AT値だと2時間弱の運動できる」ってのが定説だから。
そんな追い込んだ走りをLSDって呼ぶんかな。
558 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 19:51
LSDでAT心拍数で走ってたら馬鹿
559 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 23:48
LSD=HR140前後
LT=HR160あたり
超AT=HR170以上
重ペダル=HR自由、1時間以上、ヒザに注意^^
560 :
凹 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/03 23:52
>>552 LSDの心拍はHRMAXの70%だから、これを守るとママチャリにも
抜かれる遅さになるよ。
561 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 23:54
>>560 んなこたあないよ。70%で余裕でママチャちぎるぞ?
30km以上は出る。
562 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 23:54
ママチャリってそんなに速いのか?
563 :
凹 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/03 23:56
>>559 LSDのHRは年齢や個人差があるから140前後と言うのも語弊が。
シールの乗るママチャリか?
565 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/03 23:57
ケイデンス120で走るという噂のシールのママチャリか
566 :
凹 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/03 23:57
>>561 自転車によるかも。
MTBでゆるい坂なんかだとあっというまに70%越えるし。
>>565 うわさでは150で走るときもあるらしい。
568 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:00
>>566 いやいや、ゆるい坂でもママチャリには抜かれんだろw
そりゃママチャリは下りってんなら抜かれるけどさ。
普通心拍100でもママチャリには抜かれないと思うけど。
569 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:01
LSD中にそんなのに追いかけられたら抜かされるな
まるで口避け女のようだ(藁
571 :
凹 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/04 00:02
>>568 いやそう言われても。
実際ユルい坂で時速10kmとかになるしなあ。
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:02
心拍は個人差あるからね。
漏れの場合70%だとだいたい25km/hていど。
573 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:03
つまりおじ(自粛
574 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:07
ママチャリで回転練習するシール萌え〜
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:08
ママチャリじゃ間接悪くならんのかな?
BBとかの位置関係がおかしそう
576 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:16
高回転NAは軽田んぼにぶち抜かれ...
VTEC田んぼに勝るものなし^^
577 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/04 00:43
ヒルクラをコリオリ3Dジャイロ理論にてらしてみると...
ンフフフ ...わかった^^
578 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/07/04 05:41
基礎持久力トレ(LSD?)…最大心拍の65-70%・95-100rpm
高トルクトレ…乳酸閾値で70rpm
こんな感じでしてます。
65-70%だと平地で25km/hくらいですね。
579 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/04 11:54
日本のヒルクライムレースみたいに
登り一本全力というのと、
アップダウンをこなしながら
デカい峠を何個も走るというのは、
要求される能力が、かなり違う感じです。
さすがへだま君、いいとこ突きオルネ エヘヘヘ・・・
舗装路ダウンヒルレースっていうのもいいかもネェ ヘヘヘ・・・
命崖だ世お、ヘヘヘ
イマナカ氏 速いらしいね ヘヘヘ くだり。
イマ−ニャカは登りもスゲ−よ。
582 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 03:04
電車の中吊広告
「第三文明」に今中がでてたんだけど・・・
583 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 10:51
>580
ジャジャベールを招聘しましょう。
584 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/05 15:23
>>574 単にママチャリはBB部の剛性低くたわんだら戻ってこないから
3段変速付いてても速度出すとき
重いギアに入れてBB部たわむ効率悪い走りしたくないだけ。
ママチャリで重いギア踏むのは効率悪すぎて体が拒否する。
585 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 17:06
ママチャリ界のロールスロイスとか云われるモールトンはヒルクラ使えると?
586 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 21:40
ノリクラに山ほどきとるがな
587 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 21:48
890は、自分にとって気に入らなければ
糞スレという奴だな
誤爆です。。すいません
589 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/05 21:49
890までアシストage
ノリクラの下りもなかなかイイよね エヘヘェ
半袖のままだとキツイよね ヘヘヘ
寒くて死ぬかと思ったよ ヘヘヘ
新聞紙ほしいよね ッヘヘヘ
>583
漢字読めないよ、なんて読むの? デヘヘヘ
591 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 22:07
いそうだな。
笑福亭招聘。
593 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 22:27
>>582 第三文明・潮は確かに層化系雑誌だけど
それに出てたからといってイコール信者とは限らない。
これが聖教新聞だったら100%信者だけど。
594 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 07:18
負荷140wでHR100です。
これって時速どれくらいなんだろう
ショウヘイね ヘヘヘ
むつかしい漢字にはカナふってよ ヘヘ
電気は大切に ヘヘ
便所は10wで十分だよ ヘヘ
596 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 04:16
負荷100Wということは
発電すれば100W出るということか。
発電のバイトしようか
597 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 05:25
時給5000円くらいならやるが
多分この1000分の1以下の時給
598 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 05:30
>>597 それはお前が能力ないから。
発電能力で時給が決まる。
599 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 05:31
負荷10wでも
漕ぎながらだとウソコでないかも
実はレースより、仲間と峠を幾つも超えて走る方が好き。
601 :
こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :03/07/08 13:22
602 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 15:06
ジムでエアロバイク漕ぐのって孤独だよな
603 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 15:11
おまいは孤独がにあうよ
ありがと
605 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 20:19
実はセクスより、オナニーの方が好き。
606 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 20:22
それよりフェラが好き
俺はそんな仲間が周りに居ないので一人で山を走ってます
サボろうとすればいくらでもサボれるので走るほどに遅くなります
時々給水を忘れて得体の知れない水を飲んで腹を下したりもします
女の子どころか最近では山菜取りのおばあちゃんにすら振り向いてもらえません
↑同士!
609 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/09 09:27
ヒルクライマー:自転車で坂を登る事自体に価値を見出す人
でよろしいか?
610 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 11:57
ヒルクライマー:がむばってる自分がとても好きな人
でどうだ!
折れなりにがむばってるし自分大好きですが何か?
612 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/09 12:15
やっぱ自称するもんじゃないよな。ヒルクライマー。
613 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 14:49
自分の登りの速さに刮目した人から「あんた、いいクライマーだね」と言われたい
>>600 仲間と走りに逝く。登り、誰も付いてこなくて、結局独りで登る。鬱だ。
頂上で仲間を待って下る。また誰も付いてこない。独りで下る。
鬱だ。
>>614 俺の場合は、仲間と一緒に登る、しばらくしてちぎれて、一人寂しく頂上へ。
で、頂上で待っていてもらって、下る。
また、コーナー二つ目でちぎれて、一人でこわごわ下る。
鬱だ。
616 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/09 16:01
平坦に脆弱性、これもまたヒルクライマーの美学。
STI のオデコ掴んで向かい風も構わずブっとばす
ヒルクライマーって変だよな。
618 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 02:45
こっちがちぎれて待っててくれても、こっちがようやく追いついて
「俺も休める〜」と思った途端走り出すんだよな…。
いや、遅くて悪いとは思ってんだけどさ。ヘタレは悲しいな…。
619 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 04:29
そうやって鍛えられるのだぁ!ガンガレ
620 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/07/10 06:51
そうやって鍛えてやった奴に おとついここぞとばかり苛めかえされた
621 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/10 15:11
今週末、山岳ステージだよage
>>619 ツールのビデオでも見てガンガルよ。ありがとう。
ヒルクライムって、練習してれば少しずつ速くなりますけど、
決して楽にはならないですね。辛さはロード買ったばかりの
頃と全然変わりませぬ。
623 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:47
>>622 でも、ちょっとしたアップダウンならアウターで押し切れるようになったりしてるでしょ
624 :
O.G(個性派!):03/07/11 00:50
>>622 :618
んなこたぁない。
そりゃぁ、トップスピードで上ればきついけど、
テンポで上るんなら、練習すれば楽になります。
楽に登りたいなら、ダンシングはしないほうがいいですね。
625 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:56
体が出来る前は、辛くなったら、そこで御仕舞いだったけど、
今はペースを落として一時的に回復させ、更に追い込めるようになった。
へっぽこ (´・ω・`)ショボーソ
626 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:05
たまにダンシング混ぜてストレッチした方が楽やんけ
そこらへんは個人差あるから一概には
628 :
618=622:03/07/11 01:20
4月に買ったばっかなんすよ>ロード。
坂をアウターで押し切るなんてとんでもない!でも2枚重いギア踏めるよう
にはなりました。確かに今まで休んでたところも休まず行けるようにはなって
きているんですが、なかなか楽にはなんないですね。当初と同じギアで、同じ
ように休めば、楽にはなっているかもしれませんが。
もっと練習して、ここのレベルの高い話についていけるようになりたいッス。
630 :
O.G(個性派!):03/07/11 01:42
>>628 :618
なんだぁ。まだまだこれからやんっ! (^o^)
ガンガレ〜〜〜!(^o^)//""" パチパチパチ
登りもだが、下りも練習しましょう。
すれちがいsage
20年ぐらい前ロードマンでホンダVT250と下りで競ったことある
15年ぐらい前ホンダDIOでCB750を下りでインからさしたことがある
ちなみに今は同じ峠をおっかなびっくりロードで下ってる
もっとすれちがいでsage
を脳内番長がまたキタね(w
634 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 19:51
初心者でつ。本日もガンガッテ500メートルほど登ってきました。
でもツール観戦しながらビールと焼き鳥で、ダメダメな感じ。
635 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 19:57
>632
社会人はいろいろ守るべきものがあるからね。
年齢を重ねるごとに下りが遅くなる。
落車の多いレースには躊躇してしまう。
だからヒルクライムがいいんだ。
636 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:00
なるほどねえ
637 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:10
悪いけど速いよ、こいつは・・・。
/\===
/へ \ ==
く ` \==
/ヽ \==
638 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 12:36
635に同意
若いうち。 サイクリングに憧れ、そのうちロードに乗るようになる。
結構無謀な運転。下りが早い。
落車なんか怖くない。
しかし年をとると、レースは、落車が怖い。
ヒルクライム専門。
しかし、脂肪過多で重い。さらに心配機能も落ちる
ますます遅い。
マズ−。
しょうがないから、機材にこる。
口だけヒルクライマーのできあがり。
年寄りクラスの機材のレベルはすごいぞー。
しかし、タイムと機材の値段は反比例だな。
脳内じゃなくて実話なんだが・・・
>>635 社会的なこともそうだが、反射神経が鈍ってきてる
だから思い切りよく突っ込んで
なにかあっても昔みたいに体が反応できないんだ
だからとばせない
ちなみに昔はそこで車でドリフトもしてた
そのころの反射神経が懐かしい・・・
>>638 そうか、たいして機材に金かけてないオレはまだ若いのか・・・
>>639 スゲー機材で遅いヤシ、カコワル杉。
大したことない機材で速いヤシ、激しくカコイイ。
大したことない機材で遅いヤシ(漏れとか)は、気合い不足?ボンビー?w
>640
ただのヘタレ
凄い機材で速いヤシ→プロ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
644 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 12:44
>>640 最近15マソの完成ロード買ってヒルクラトレーニング始めたものですが、
あんまりきついので、ニュートロンかキシリエリート付けちゃおうかなと思っとります。
ヘタレと呼ばれてもいいから、ちょっとでも楽したい…
645 :
O.G(個性派!):03/07/15 12:47
>>644 最初はトレーニングだなんて気張らずに、
ただ上ることを、純粋に楽しんだ方がよいのではないかと、、、
646 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 13:44
「坂では軽いギアでペダルをくるくる回す感じで」と自転車屋のおっちゃんに
アドバイスを受けたんですが、どうしてもガシガシ(ヨタヨタ?)踏むという
感じになってしまいます。ケイデンスはよくて50くらい。
平らなところや緩い坂で早く回す練習をしてからの方がいいんでしょうか?
647 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/07/15 13:45
クランクの長さあってるの?
649 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:14
きちんと採寸して組んでもらったから、クランクの長さは合ってると
思うんですが。違和感もないし。
その、いわゆるペダリングのスキル、というのを初心者が身に付けるには、
最初は坂より平地の方がいいのかなと思って。坂で鍛えていくうちに
回せるようになるんなら、それに越したことはないんですけど。
650 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:17
お前の近所は坂しかないのか?
坂だけでペダリング練習するなんて不可能だろ?
651 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:19
>>649 個人的には、ペダリングスキル鍛えるには緩い坂が最適だと思う。
緩い坂で、手はハンドルに添えるだけ(握らない)で、背中を伸ばして
上半身を使わずに登ってみそ。
これやってると「回して登る」って感覚がわかると思う。
652 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:23
653 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:24
きつい坂でペダリング練習は不可能なんですね。近くの河川敷のサイクリング
ロードで練習することにします。
先日坂をヨタヨタ登ってたら、信じられないスピードで抜かれて、その人が
すごくきれいに足を回していたので、あんなふうになりたいと思って。
654 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:27
655 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:27
>>653 あなたの「きつい」が俺にとっての「きつい」かは疑問だが
651-652のように緩やかな坂で手放しのが良い。
656 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:28
>>654 それを目指して練習してればすぐできるだろ
657 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:29
658 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:34
ツールじゃ結構な坂で上着脱いだり着たりしてたな。
659 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 14:44
両手放しはちょっと怖いですね。上半身を使わないよう注意して走ってみます。
660 :
O.G(個性派!):03/07/15 14:55
>>652 両手を離すと、ポジションが変わって
筋肉の使い方が違ってくるような気が、、、する。
661 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 15:11
>>660 「上半身を使わずに」だから当たり前。
足に関しては体前傾させてれば一緒。
662 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:24
初心者は背筋鍛えられてないから前傾で手放しなんて普通無理。
まずは軽く手を添えるからで初めて充分です。
>>662 その姿勢も保てないような背筋は初心者じゃなく病人だろ。
立った姿勢から足曲げずにゴミ拾うことすらできない(藁
664 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:29
>>663 はいはい、自分がロードに乗り始めたばかりの頃を思い出してみましょうね。
>>664 高校のときだけど余裕でしたが何か?
当たり前だろ(藁
中途半端な実力の奴ほど初心者に厳しいのは競技の世界での常識です(w
667 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:31
>>663 別にロード乗る前と背筋力俺は変わらない。
週末に数十キロのるくらいで背筋力変わると思えない。
アフォ?
668 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:32
>>666 ヘタレほど自分をかばうために初心者に甘いものだと思うが。
669 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:33
率直な質問だけど普通にロード乗ってるだけで背筋なんて鍛えられるの?
脚は確かに鍛えられるけど。
前傾で手放しできるかどうかは背筋じゃなくてバランスの問題だろ。
671 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:35
672 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:36
>>669 何も運動してない奴ならかなり鍛えられる。
もともと他のスポーツや肉体労働で鍛えられてる奴にはあまり関係無い。
しかし姿勢維持にはまた筋の使い方が違うから慣れるまではちょっと辛いだろ。
バランス感覚も慣れの問題かな。
673 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 16:36
ペダルを無駄なく回すのは意外と難しいが、
それに気づいた人は、けっこうスルドイ。スジが良い。
俺のやり方は、固定ローラーで負荷最強にして、
上ハン持ってアウタートップを踏む。
これで、車輪の回転にムラがないように丁寧に回す。
674 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:37
>>670 じゃあ
>>662=
>>664の話は何?
嘘?
でまかせ?
俺は病人じゃなきゃ立った姿勢から足曲げずにゴミ拾えるから
初心者でも背筋力は足りてると思うんだけど。
676 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:39
だよな、背筋力は関係ない
677 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:39
ペダリングでバランス崩さないことが大事だもんな。
そのための手放しトレーニングなんだし。
678 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:40
>>675 普通ゴミくらい拾えるだろ。
でもゴミ拾う姿勢のまま歩き続けるのは辛いだろ。
実際部の練習で手放し前傾やらせても最後まで出来る奴は数えるほど
しかいないけどね、
679 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:41
681 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:41
バランス崩さないためにも背筋は必要だよ、そんなの常識。
682 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:42
683 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:43
>>678 要は「初心者でも背筋はそれなりにあるから少しくらい手放しヒルクライムできる」と言いたいのか?
笑えるね。
できるわけがない。
684 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:44
初心者が手放しで坂上れるはずがないですがな
685 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:45
背筋じゃなくペダリングでバランス崩すかどうかが重要。
背筋なんていくら鍛えたって全然できるようにならんだろうな。
背筋なんて全く別問題。
ペダリングのケイデンスとそれで揺れないことが大事。
686 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:45
>>674 重いギアで膝壊すのは普通に走ると瞬間的な強負荷があるからだよ。
ローラーで丁重に回すトレーニングだとあまり問題は無い。
アウタートップで緩い坂走るトレーニングもあるけどそれも同じ、丁寧に回す。
687 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:46
>>683-684 坂じゃなくてもそういうもんですな。
足動かさずにならみんなある程度できるかもしれんが。
688 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:47
背筋はともかく初心者が手放しで前傾姿勢のまま走り続けるのは平地でも無理だろ?
軽く手を添える感じでハンドルに寄りかからないようにってのは正しいと思う。
背筋がどうのとか初心者でも出来るとか、どっちも極端な話だな。
689 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:48
中途半端に速いヤシほど素人やヘタレに厳しいものです(w
690 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:51
>>688 平地で手放しでケイデンス120くらいで走れるようになるのがまず先ですな。
691 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:54
>>690 いや、だからまずケイデンス120で綺麗に回すためにだな、坂でという話だろ
692 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:55
>>690 そればっかりじゃなく坂もトレーニングした方が良い、同時にやれば効果的。
○○が先って話ではないと思う。
693 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 16:56
おまえら、坂登るのになんでわざわざ両手放すんだよ
694 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 16:58
手段の目的化って奴だな(w
695 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:06
坂登る時のポジションでペダリング技術を練習しないと
あんまり意味ないすよ。
そういう練習は、ポジションを見直す効果もあるんで。
696 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:09
>>695 それは坂のポジションに問題ある場合。
それ以前に平地で90回せない奴が坂で90回せると思えないが。
697 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:15
で、何の話してんだっけ?
( ´,_ゝ`)<馬鹿しかいねえなこのスレは
もともとヒルクライムの練習として上半身の筋肉を使わないで手を添えるだけにするって話じゃなかったっけ。
それのために手放しで練習をしても、手放しがうまくなる以外たいしたメリットはないと思う。
700 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:19
早く死ねよ
701 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:19
なるほどね。
平坦で手放し 120rpm できるようになってから、坂に来いと。
坂登るのに必要無いですね、そんな練習。完全に無駄です。
702 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:20
>>701 平地で90回せない奴が坂で90回せると思えないが。
703 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:21
まぁ、2chだからな
704 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:23
回せないもん! ボキはビッグギアガシガシだもん!
706 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:28
>>704 理想はそれくらいのケイデンス。
ヒルクライムレースじゃなくロードレースなら。
実際は実業団でも85くらいしか回せてないと思うけど。
>>706 修善寺とか80切ると完走できない場合あり。
へだまはヒルクライムで一体どれくらいのケイデンスで走ってるんだ?
レース出たことないのか?
709 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:39
スピードとギア比からすると80から100くらい。
普通が80くらいで、アタック時は100超える。
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:41
>>709 矛盾してないか?
704 名前:へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:23
>>702 坂で 90 回してどうすんだよ。
上り坂で90か、俺には絶対無理だな。
50〜70位か。
90回せるギアつけろってことか?
712 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:47
90rpmなんて数値を追いかけても、
手放し運転の練習しても、坂は速くならないのさ
チギレてか逃げてかしらんが、
一人で走ってるんなら好きな回転数で走れば良い。
713 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:48
ポスタルはもっと回せてる。
714 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:49
へだまは坂速いだろ、こないだ修善寺ではおもくそ逃げられた。
何言い出すかと思えば。
うわ言ですか。
独り言
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:50
( ´,_ゝ`)<馬鹿しかいねえなこのスレは
718 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:50
719 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/15 17:50
こないだ群馬でもおもくそ逃げたよ。アウターでな。
720 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 17:50
まぁ、2chだからな
いや、修善寺ではおもくそチギられたよ。
さげ
722 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:00
>>721 間違えた、群馬だよ。
逃げタイミング早過ぎたからすぐ捕まえられると思ったんだけどね、
集団活性化が遅すぎた。
723 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:02
独り言
724 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:02
何言い出すかと思えば。
うわ言ですか。
まぁ、2chだからな
726 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:10
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 21:02
速い人はどれくらいの坂で
どのくらいのスピードが出てるか知りたいぬ
回転数はいい
ぼくは時速五キロで登れちゃうんだぜっっっ!? (ToT)
730 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/07/15 21:18
>>729 転ばないテクニックが素晴らしいと思います、いやマジで。
731 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/07/15 21:25
猫目のメーターて何km/hから駄目なんだけ?
732 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 21:30
うちのは4km/h切ったらだめだぬ
733 :
ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/07/15 21:31
俺は和田を6km/hで登ります。O.Gに負けた!
734 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/07/15 21:47
手放し登坂練習ですか。。。。
(゚听)イラネ
危険なだけで何の意味もないでしょう。
735 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 21:49
>>734 手放しで登坂なんてどこにも書いてないぞ
煽るな
736 :
砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/07/15 21:51
そうですか。。。すみません。
737 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/15 21:58
いや、きっとこういう事だろう
「(゚Д゚)ハァ?5キロ?6キロ?おそっ! なにそれ、手放しで登る練習でもしてるの?」
なんてことはないけどね。ジョークジョーク
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 21:59
>>737 まったくキレがなくなったな、おい!
なっちゃいねえ
嗚呼、登りてぇ。
毎日登りてぇ。
ローラーなんかやってられっか!
ここの皆は速いんだろうなぁ。
741 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 22:37
うっす
742 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/15 22:40
手放し片足ペダリングヒルクライム
これは自分のペダリング確認するのにいいれすw
一定以上の角度の坂だとペダリングにムラで無理だけど。
743 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 22:44
( ´,_ゝ`)<フーン
745 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 22:47
相変わらずアホくさいこと好きだな。
面白そうなので明日やってみるけど(w
746 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/15 22:47
>>744 知ったかぶりって何?w
自分の毎日の経験を語っただけだが・・・
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 22:48
まずは平地でな
748 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 22:49
手放し片足ペダリングヒルクライムって出来るの?
749 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 22:51
>>742 それかなり難しくない?
スムーズに回せる人ならできるんだろうけど。
750 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/15 22:51
>>745 うん、好きw
毎日同じ坂上らないといけないもんだから
色々詰まらん負荷のかけ方考えたもんだべ。
一応これで老いの坂の頂上-30mの高さまで上ると
それなりのトレーニングになりまつ。
特に俺の弱い左足(涙
751 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/15 22:52
>>748 激坂じゃなきゃできるよ。
ケイデンスの問題でしかないから
上りで80回せる人なら誰でも。
激坂だとケイデンス保つこと自体が不可能。
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 22:53
10kgのペダルを使えよ
754 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 00:29
俺の経験では、両手放しできつい坂を上ると腹筋を激しく使う。
緩い坂でも腹筋が足の運動を支える役割を果たしていると思う。
755 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/16 00:36
756 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/16 00:38
757 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 10:02
登り速い人に秘訣聞くと、腹筋背筋鍛えてるって人が多いのよね。
ところで13キロで標高1キロの山を55分って遅い?
乗蔵の速い人のタイム見てると鬱になしまし・・
758 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/16 10:15
常人からするとかなり速いと思いますよ。
今重量10.7kgのロードに乗っていて、それで18分で登れる峠があります。
自転車をあと3kg軽くしたら、タイムが1分縮まりますかね?
760 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/16 11:12
自転車と自分の重さの合計が 17/18 になれば、
1分ちかく詰まる可能性はあります。
761 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 14:24
通勤ルートの近くに距離は短いのですがかなりの急坂があります。
この坂を利用してヒルクライムの練習をしたいのですが、
どのような方法が良いですか?
ひたすら高ケイデンスを目指すのが良いですか?
膝を壊さない程度に重いギアを踏むのが良いですか?
それとも距離が短いと意味がないですか?
762 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/16 14:31
その坂の手前まで、限界近い負荷で走っといて、
その坂で立ち漕ぎしてダッシュ。
坂を抜けてもタレずに踏み続ける。
というロードレースのアタックの練習に使うのはどうでしょうか?
あと、調子悪い日は、重めのギアでゆっくり丁寧に踏んで、
ペダル技術を確認するとか。
というような感じで、私は通勤路にある 22% の坂を使っております。
>へだま師
坂の手前はそれほど勢いをつけられなさそうで
登りきったとこは一時停止の標識があって大きな通りにぶつかるので
アタックの練習には厳しいですね。
ゼロ発進でケイデンス60以上を目指し、
60以上回せるようになったらギアを1枚上げる。というのはどうですか?
念のため申し添えますと、回転数 60 以下は、
あくまでもペダリング技術目的でお願いします。
そういうギアを気張って踏むと体が故障しがちです。
766 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 00:52
ペダリング議論、なんだか大変なことになってますね。
最初のアドバイス通り、緩い坂を体起こして手はハンドルに添えるだけにして
走ってみました。最初「結構楽やん」と思ってたらとんでもない、いつもは
心肺が苦しくなるんですが、それより足がとてもつらかった。やはり大変なこ
となんですね。
レベルはまだまだ低いですけど、回す感覚は少しわかってきた気がします。
精進しますので、また疑問が生じたらアドバイスよろしくお願いします。
ホイール擦れが荒れ気味なのでこっち書くけど、
28H の軽量ノーマルリムに#15-16パデットスポークとアメクラハブを使ってホイール組めば
ユーラスの半分くらいの値段で、より軽くなる事に気がついた。
ヒルクラ決戦用ってだったら悪く無いんじゃないかと思うんだがどうじゃろ?
体重75kgが使っても大丈夫かという不安はあるのだが。
>>767 ok と思いますよ。俺も似たような事やってます。
769 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 00:12
>>767 アメクラのハブはスポーク穴が広がってくると耳にした事が有る。
リムは慣性の影響から軽い物が好ましいのは当然だけど、
ハブは回転で重量差など相殺されるから、シマノハブの方が良いと思うよ。
それと既知でしたら申し訳無いが、
決戦用限定でしたら、チューブラーにするのも相当のアドバンテージかと。
(軽い、高空気圧下でも跳ね難いなど)
ホイールスレちょっとマシになってきたみたい 新スレになってから
>>769 さらにチューブラーはパンクしてもある程度はもつそうだね
使ったことないけど(T∇T)
今日タッキーでADX1+デュラハブ+スポーク何だろう ってのを\31500で見た
下りでカーブしてるとき、ちらっとダウンチューブあたりに目をやったら
BB中心にフレームが見てわかるくらいねじれていた。
アルミでこうなるの見ちゃうと数年でへたるってのがよくわかった(;´Д`)
774 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 09:32
775 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 09:42
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
>>768,769 サンクスです。
リムの軽量化よりハブの軽量化は効果が少ない、ってのは確かにそうなんですけど、
アルテハブ F140+R347=587g、アメクラハブ F66+R228= 294g で、
総重量でも 300g 近く違いますから、単純な重量差だけてもそこそこ効いてくるかな、と思いますた。
チューブラーは今まで未経験だったので、考えたこともありませんですたが、
確かにクリンチャーに比べたらかなり軽く組めますね。
ヒルクラ大会でそこそこのタイムで上がる人は、どっちの方が多いんだろ?
777 :
カブキラー ◆dWOm4Mpr2U :03/07/18 15:55
777?
バイクを代えたら明らかに速くなった。(12kgクロス→7.5kgロード)
軽いのでチューブラーを使ってます。
とある山中で4回は死にかけた。
オーバースピードでカーブ突入したのが原因だけど。
痔とヘルニアが完治していない自称クライマーな僕にとって
この擦れは毒・・・毒・・・ドク・・・うっ。
780 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 22:51
漏れ、いくら喰っても太らない、ほっとくとすぐガリガリに
なってしまう体質で、骨もかなり細いっぽいんですが、
クライマー目指してる人からすればうらやますぃ?
顔は全然痩せないんだけどさ。
うらやましい。食事を減らせば顔も痩せると思われ。
782 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 22:54
783 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 22:59
>>780 自分と似てるな。顔は小さいので肉付いてない。
一日の変動量が2〜3kgある。俺も筋肉ホシイ、、。
784 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:04
>>781 食事はかなーり少ないです。
今日は朝フレークちょこっと。昼無しで夜カレー。
いまクッキーぱくついてます。
基本的に喰っても喰わなくても体重変わらん。
筋肉がほすぃのは禿同。太りたい。
785 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:13
痩せてる人間は食事少ないどころか
食うの忘れたりしてる。
だから痩せる
>>784 体重増やしたいのならヨーグルトが良いかもよ。
俺は腸が弱くて、やはり食っても太らない体質だったけど、
ヨーグルトを毎日飲むようになって2〜3K体重が増えた。
ただし、筋肉が増えたか贅肉が増えたかは不明。
787 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:16
イギリスのヒルクライム大会の優勝者の写真を見た
骨と皮だけ
>>784 それはちょっと少なすぎ・・。
ちなみに自分の場合
朝:野菜スープ、チーズトースト2枚、コーヒー
昼:カレー大盛り
おやつ:カスタードケーキ、チョコケーキ、コーヒー
夜前菜:ピーナッツバターパン2枚、牛乳
夜:薬膳カレー、コーヒー
まだ喰い足りない、、。肉だ、、肉が食べたーいイイイイ!
ちなみに体重51kgです。
789 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:18
飯食うのめんどくさいんだよねw。
何時間置きに喰わなきゃいけないだなんて、考えるだけで
めんどくさい。金もない品。
790 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:22
>>786 主食牛乳です。
水分補給も牛乳です。
でも太らんw
>>789 んだw
そういうときは牛乳さ〜
791 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:24
>>シール
おめえ俺を陥れる気だな?牛乳飲むと飯喰えなくなるから痩せるんだよ。
食事前や食事中の牛乳なんて厳禁だ。
でも俺は牛乳好きだからついつい飲んじゃうんだよなあ。だから痩せてしまうんだ。
俺は常にカロリー高いものを食うように心がけてるのに、飲み物が好き
だから全然太らねえ。
792 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:25
793 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:27
>>791 牛乳は腹持ちいいから痩せるよねw
不思議だろうけど実は脂質を押さえたあっさりしたもののが太る。
ソーメンとかね。
794 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:47
最近おもうんだが、
もう骨格とか筋肉の形が痩せ型で大人になってしまった人は
そう簡単には体がでかくはならんだろう。
俺はデブよりだが痩せ型の人が太るほうが大変だとおもうな。
同情する。
>>793 あっさりっていってもいろいろあるがな。こんにゃくじゃ太るまい。
でもGI値の考えなんかからするとたしかにソーメンは太る食べ物だな。
でも細いやつは結局太らないんだよ。そういうもんだよ。
>>シールさん
太るには牛乳ではなくヨーグルトでなきゃ多分ダメ。。
全くの素人考えだけど、ヨーグルトに入っている善玉菌とか何とかが
腸の調子を整え、栄養吸収をよくすると思うんですよ。
個人差はあるんだろうけど。
796 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:51
>>794 痩せも大変だよ、結構。しょっちゅう痩せてる痩せてる痩せてる痩せてる
って言われるし。
デブは太ってても、太ってるね、って言われないでしょw。
俺は濃厚なラーメン大好きだし、ジャンクフードマンセーだし、甘党炭酸寝るの
大好きなのに太らねえ。
まあ好きなもの好きなだけ喰えるのはありがたいけど。
797 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:53
>>794 細い奴はね、ソーメンでもあんま食わないからね。
昔会社に茶菓子としてクッキーの詰め合わせ持ってたんだよ。
そのクッキーの詰め合わせじゃそれぞれのクッキーの説明と
カロリーまで表示して説明書ついてるんだけど、
「んじゃ一人2つずつね〜」って言ったら
デブは確実にカロリー高いの選んでた。
痩せてる人間は確実にカロリー低いの選んでた。
俺は説明書のカロリーみながらみんなの選択をニヤニヤ見てたわけだがw
何か食事の好み自体が高カロリーなものに偏ってるみたい。
>>796 モットハシレ、ハシッテドンドンヤセロ。
昔も今も一日一食とかしょっちゅうだけど、
自転車に乗って1日で牛乳1リットル程飲んでたら、52kg前後で安定していたのが
筋肉が付いて57kg前後になった。身長は173cmぐらい。牛乳サイコー
腹がゆるくなった気がするけど...
フロントにXTの34Tだけつけてる漏れはへたれでつか?
思うんだけどさ、痩せてる人間が太りたいっていうハナシと
ヒルクライムとどんな関係があるんだ?
体重がある人間がヒルクライムのために痩せたいってのならわかるが
スレチガイじゃないのか?
太りたい自転車海苔スレ立ててそっちでやってくれ
オレは減量が停滞期なんでなんかハラ立ってくる
不用意に荒らしたくないんでsage
でぶ は、どうしてすぐに はらをたてるのか?
しりたいね。
おれも、あらしたくはないので さげで かくけど
>>801 確かにすれ違い気味
780あたりを見てくれたまえ.
俺もただいま増量中
プロテイン&有酸素運動停止&金取れで+4kg
ビール飲んで練習さぼると腹筋が薄くなるよ(;´Д`)
>>802 肉食中心の奴は短気だよ
俺も野菜食中心に変えたら気長になった
痩せ方だと筋肉がつきにくい→ヒルクライムには筋肉も必要→筋肉欲しいなぁ
って感じで。そんなにスレ違いじゃないと思うけど。
ヒルクライムスレで脂肪をつけたい奴はたぶんいないので
太りたい=筋肉をつけたいと取ってもらえれば。
筋肉はあるから脂肪を落として速くなるパターンだけじゃなく
脂肪はないから筋肉をつけて速くなるパターンがあると思うのです。
とはいえやる事は一緒。
食事やオーバーワークに気をつけて走るのみ。後は何かな?
>>806 足の長さ
名だたるクライマーは皆足が長いそうな
あ〜と、筋トレはやっぱクライマーにも必要でしょ、でしょ?
大学生の頃、「うさぎ」か「かえる」と呼ばれていて
次の日必ず筋肉痛でロボコップ状態になっていたトレーニングをすると
結構効果あった。(ような気がする)
副産物としてゴルフの飛距離が伸びたですます。
その禁断のトレーニング方を知りたいかたは、¥5kで伝授してあげます
(ウソ)
3Kにしておく。
808 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:38
マジスか>足の長さ
絶望…
禁断のトレーニング興味あり。ドキドキ
金は無いけど
809 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:39
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:41
やっぱり?
けどロボコップってことは腕とかも鍛えるんじゃないかなぁ
811 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:44
>>810 言 葉 が 不 自 由 な ん だ ろ
うさぎ跳びじゃないよヘヘヘ
アマレスや陸上の投擲やっていた人間なら経験あるかもかもかも
うさぎ跳びに近いんだけど、さらに強度を高めたもの考えてほしいっス
立ち幅跳ってやったことあるでしょ?
両足そろえてビョ〜ンと遠くに飛ぶやつ(着地も両足ね)
それを連続して40回ほど、1回の跳躍で2mくらいだから
距離にして80mくらいになるかな
とにかくピョンピョン飛ぶのさ〜
コツは
1.遠くに飛ぼうとせず高さを意識する
2.両手でウマく反動をつけてやる(最高点では万歳をした姿勢になる)
3.出来れば土か、芝生の上でやってね
そいつを2〜3セットやれば君も気分はロボコップさ。
注!!アップとダウンは忘れずに!! 体ぶっ壊さないように
体がぶっ壊れても自己責任ということと、ライバルには内緒にしておこう。
頻度は週1回でいいと思うよ。
いまどきそんな身体壊すやり方はしない
膝に負担がかかりそうだな
た〜しかに体壊す
故に禁断のトレーニングなのさ
うさぎ跳びでも体壊すと言われているくらいだからね〜
膝や腰にはそうとうな負担でしょう。
実際自分は現在膝イタイし腰もヘルニアさぁ〜。
しかし、一度試してみてその効果を実感すると
病み付きになってしまう、雅に禁断のトレーニング エヘヘヘ
パオパオビール飲みて〜
>>806 :799
それ違う。
筋力は必要だけど、筋肉は付けたらダメ!
だから、自転車乗りの筋力トレーニングは
ボディビルダーの筋肉をつけるためのトレーニングとはちゃいますよん。
やり方は、やっと十回できるぐらいの重い負荷で、5回ワンセットを3セット
ってのが基本。
817 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 20:10
パオパオage
818 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 20:50
>>816 その不思議な筋トレは一体何を鍛えるのを目的にしてるの?
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 20:52
不思議とは?
>>816 ばーや、味噌汁で顔を洗って出直してこいや
822 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/22 20:58
十回できるぐらいの重い負荷かけたら筋肥大起こして
ボディービルダーみたいな脚なりそうだけど。
5回に押さえたらそうでもないんかな。
ヒルクライムの能力上げるなら
俺は無負荷〜50kgくらいの負荷で300回くらいやるの薦めるな。
スクワットのフォームきっちり出せるようになったら
出来る限り高速でやると耐乳酸性だけじゃなく出力向上にもなるし。
メモメモ(AA略
いや奥多摩毎日走るよ
826 :
sageman:03/07/23 21:02
コソーリしているスレを あげるのだ
はっはっはは
コソーリしているスレを あげるのだ
はっはっはは
コソーリしているスレを あげるのだ
はっはっはは
827 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:32
あの根本的な質問いいでしょうか。
スクワット等の菌トレは、自転車に乗れないときや坂上れない時に
やるものであって、一番いい方法はやっぱ坂上る事なんですよね?
毎日峠上ってれば、あえて菌トレまでやらなくてもいいのかな?
[筋トレ基礎の基礎]
筋肥大を主にする場合 → 10回を限度の負荷に調節して10回
筋力向上を主にする場合 → 3〜5回を限度の負荷に調節して3〜5回
筋持久力向上を主にする場合 → 30回を限界の負荷に調節して30回
829 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/24 09:50
前傾すると、尻エクボんところがジャージ越しにでっぱってるような奴が
登りで前に出てペース上げると、集団にミョーな緊張感がはしりますね。
830 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 21:12
蛙飛びトレーニングは、高い所から飛び降りて、
筋肉を伸ばして置いて、反動を利用してジャンプする、
いわゆる跳躍系のトレーニングに、似ていますね。
831 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 21:21
シッティングとダンシングをおなじ回数こぐ、そしてだんだん増やす
なかなか切れなかった目標タイムを、今日クリアした。
前回52分だったコースをバイクを換えたら(戻したら)47分でクリア出来た。
前回は最後の登り区間でヘロヘロだったのに、今回ダンシングも入れてハイペースで登れた。
今日は機嫌が良い。
皆さんは、登りならコレ!ってバイクありますか?
>>832
ヤマハ パス
>>832
ヤマハ V-Max
836 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:22
今日、マウンテンのってるヤシがマイヨグランペールきてますた、どうおもうのよっ?
食べても痩せちゃう人はお腹に虫がいますよ。
838 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:31
839 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:31
漏れムシだらけやん
840 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:32
>>837 そうとは限らないよ。
食べても食べても太らない人は胃下垂の人が多いらしい。
841 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:33
胃下垂かぁ〜エンがないz
>>841 俺も。
どっちかっつーと、俺は胃拡張。
843 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:35
いいことばだ。
844 :
O.G(個性派!):03/07/28 02:35
あら。スマソ。
レスが付いてたんだ。
>>828さんのやつを見ると、もう一寸重くてもいいみたいですね。
ちなみに、全開で運動をしはじめて、
約八秒間はエネルギーの代謝が違うとか何とか言う講釈でどうのこうのと
習った覚えがあるような。。。
薀蓄はよく覚えて無いッス。ごめん。。。
>>830 やったやった、俺ロングジャンパーだっただべさ。
10日は北海道唯一のヒルクライムレース。
平均勾配は8%位(多分)。距離は…
5000m。
トップのタイムは12分ちょい。
はぁ……。
847 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/05 12:20
53.2kgになった
848 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 18:10
背低すぎ
849 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 18:38
>>846 北海道っていくらでも山あり谷ありの公道レース出来そうなのに
なぜ平地のレースばかりなんでしょうねぇ…
>>あにす
あんた、自転車やめたほうが精神衛生上良いよ。敵も作らなくて済む。
スキーでもやってな。
>>849 いろいろあるのかな。難しい話はわかんない。
>>850 よく意味がわからないよ。もっと噛み砕いて説明してくれ。
漏れ、スキーやったことないし。
ダウンヒルのほーがえー
853 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/06 15:03
夏は下りの方がええ。
登り暑すぎ。
冬は登りの方がええ。
下り寒すぎ。
854 :
ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/08/06 15:06
どうしたら手っ取り早くクライマーになれますか?
855 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/06 15:10
マジレスしていいですか?
現状では俺と峠に行くのが一番の近道のような。
856 :
ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/08/06 15:11
ハイでしゅ…
ヒルクライムか、手っ取り早く強くなりたい。
マジで。
>>856 俺も山が好きなんで,
一緒に師匠にもまれましょうw
859 :
ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/08/06 15:20
もっとこう、寝てる間に聴くだけとか、飲むだけとかあると嬉しいんだけど
体格にあったポジションとフォーム。
体重を減らす。
練習の強度の目安は、
呼吸筋が疲労して、その日は深呼吸するのがしんどいくらい。
俺のヒルクライムのノウハウはこんな感じです。
861 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/08/06 15:21
862 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 15:22
>呼吸筋が疲労して、その日は深呼吸するのがしんどいくらい。
とは?
心拍あがりまくりの状態を何度も経験するとなるのでしょうか?
しんどくなると浅く速い呼吸になりがちだが、
これを意識的に深くキッチリと吐き切ると、
もっと馬力が出せるようになるというはなしです。
心拍はわからんす。心拍計持ってないんで。
深くてゆっくりとした呼吸法は大井でも、峠でもいつもへだまに
教えてもらうんだけど辛くなると忘れてる
Gメン75香港ロケの倉田保昭ばりの呼吸を心掛けてるんだけどね
>>864 今度から意識してみます.
ありがとうございます.
867 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/08/06 15:49
深呼吸するのがしんどいくらい追い込むのか、
今度の日曜日山行ったらやってみよう。
>>862 勾配は地図読みなので曖昧です。5%かもしれないし10%かもしれない。
まあ、どちらにしろ速くなきゃ困ります。北海道車連を代表する選手でつから。
そして漏れの目標。あと2分で(以下略
869 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 17:46
>>866 自転車乗りなら坂がきつくなくてもハァハァゼィゼィすることは多々あるので
呼吸に関しては慣れたもんだよ。
断じてヒルクライムの呼吸法に特別なものがあるわけではない。
870 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 17:46
871 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 20:56
ハァハァゼィゼィでなく
呼吸で吐くほうに意識するだよ。
872 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:00
自転車乗りは意識しなくてもできる。
ヒルクライムにならない限り絶対追い込むことはないママチャリ乗りのおばちゃんは別だが。
ヒルクライムでしか心拍数上げない乗り方してるのは
確かに一般人ぐらいですな。
>>869>>872 そういうもんですか?
今度,坂行ったら呼吸を気にしてみよう
って程度だったんですが,
出来ているもんなんですね.
多分できてないぞ(w
吐ききるくらいの気持ちでってマッサ〜にいわれますタ。
876 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:16
>>874-875 呼吸できるとかできないとか坂関係ないじゃん。
平地でできてない人間が坂でできないのは当たり前。
>>875 !?
出来てないんですか?
どっちやねん!w
878 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:18
マッサーって市川?
879 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:20
むしろ普段から気にするべきですな。
坂に行ってペダリングもケイデンスもギア比も気にしないといけないのに
そんな中で呼吸まで気にしてたら忙しくって一つ一つがおろそかになってしまう。
ヒルクライムペダリングやケイデンスやギア比は坂でしかできないけど
しっかり吐く呼吸なんて長距離競技の基本でいつだってできるんだから平地でやっておくべき。
俺は元陸上部だから元々できるんだけど、できない人は坂でそれ指摘されることもあるだろうけど。
でも本来それはわざわざ坂に行く前の段階でやっておくべきこと。
坂に行ってからわざわざケイデンス180走行の練習するのと同じくらい効率の悪い話。
880 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:22
普段坂しか走ってないならともかく
そうでないなら平地でそういうことできてますな。
平地で基礎できてないのに坂行っても
課題が山積みで大変なだけな気する。
881 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:27
なんか話しがズレてへん?
>>869の
>自転車乗りなら坂がきつくなくてもハァハァゼィゼィすることは多々あるので
>呼吸に関しては慣れたもんだよ。
>断じてヒルクライムの呼吸法に特別なものがあるわけではない。
のハァハァゼィゼィの突っ込みから?
始めから昼クライムの呼吸だとかいってないじゃん
882 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:30
>>881 >始めから昼クライムの呼吸だとかいってないじゃん
ここはヒルクライムのスレ。
何かあんた一人でズレてへん?
883 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:31
>>ハァハァゼィゼィ
一人ヒルクライ以前の問題の人がいます
ってことだよ?
884 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:38
>>881 >>883 スレくらい少しは読もうぜ。
お前一人違う時点から話てるけどぷりぷりも名無しもみんなここから会話してる。
863 :ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/08/06 15:23
>呼吸筋が疲労して、その日は深呼吸するのがしんどいくらい。
とは?
心拍あがりまくりの状態を何度も経験するとなるのでしょうか?
864 :へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/06 15:30
しんどくなると浅く速い呼吸になりがちだが、
これを意識的に深くキッチリと吐き切ると、
もっと馬力が出せるようになるというはなしです。
心拍はわからんす。心拍計持ってないんで。
865 :ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/08/06 15:37
深くてゆっくりとした呼吸法は大井でも、峠でもいつもへだまに
教えてもらうんだけど辛くなると忘れてる
Gメン75香港ロケの倉田保昭ばりの呼吸を心掛けてるんだけどね
ハァハァゼィゼィってのが浅く速い呼吸だと思うがナ。
886 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:50
たしかに
登りでハンドルにしがみついて
ハァハァしてる人はダメっぽいね
おぼえておこう
まぁ,わかりきっていた事だが,俺はダメだな…w
888 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:06
呼吸できるとかできないとか坂関係ないじゃん。
平地でできてない人間が坂でできないのは当たり前。
889 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:09
890 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:15
891 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:16
ヒルクライム以前の話してる香具師ウザイ。
ここはヒルクライムのスレ。
ヒルクライムについて話そうぜ。
892 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:17
普段坂しか走ってないならともかく
そうでないなら平地でそういうことできてますな。
平地で基礎できてないのに坂行っても
課題が山積みで大変なだけな気する。
893 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 23:14
ハァハァゼィゼィ逝っちゃてる
ヒルクライム以前の人が
ヒルクライムを語っちゃてるスレッドはここですか?
894 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/07 10:07
まぁ俺の呼吸云々のハナシも、元は
ランス本とか高所登山の本の受け売りなんで。
895 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:32
ランス本にはヒルクライムについて書いてあるわけじゃなく
ロードレースの呼吸法として書いてある。
スレ違い。
高所登山は自転車とは関係ない。
板違い。
ヒルクライムに当てはめたのは
ランスの受け売りでもなく登山の受け売りでもなく
ただのヘダマの説でしかない。
896 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/07 18:37
ランス本にはヒルクライムにおける呼吸法として書いてある。
よくよめ。あほたれ。
高所登山と自転車は関係ある。特に高い峠ではな。
登った事無い奴にはわからんか。
高所ってまさか富士山?
あれはせいぜい中所でしょう。
まさか乗鞍が高所?
自転車も関係ある空気の薄さかあ。
900 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:43
自転車に3776m以上の高所は関係ないじゃん。
チベット走るの?(ww
901 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:44
富士山より高い峠で自転車も関係します(プ
902 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:45
全員板違いにて逝って良し!
自転車のヒルクライムに関係ある話しる!
富士山より高い地点を走ることは有り得ないだろw
スレ違いの呼吸の話してすまん。
904 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:53
ヒルクライム以前に自転車乗りとして必要で
しかもできて無い香具師がいるなら語ればいいじゃん。
905 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:56
ただの呼吸だろ。
運動不足のオサーン以外なら誰でもできてる。
学校の体育の授業の準備運動で浅い呼吸でしんどそうな香具師なんて居なかった。
デブでも呼吸くらいみんなできてた。
906 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/07 18:56
歩くだけなら誰でも出来るが、
競歩のチャンピオンは一人だ。
ハァハァゼィゼィはやめれ
ってことで
ーー終 了ーー
908 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:59
>>905 まあ自転車乗りじゃないオサーンもこのスレには居るんだから(w
>>907 その一言で済む罠。
できてない人間なんて極少数だし。
910 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 19:24
>>909 まったくだ
そもそも
>自転車乗りなら坂がきつくなくても
>ハァハァゼィゼィすることは多々あるので
ここでおかしくなった
911 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 20:11
先生質問です おすすめの呼吸法をイメージでゆうとどんな感じですか
ハッ ハー ハァ〜 ハァハァゼィゼィ どれがおすすめ?
912 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 20:13
>>911 そういうのじゃなく
吐くときにしっかり吐くこと意識するといいよ。
吸うことは考えなくていい。
>>シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs さん
ありがとう しっかり吐くことがんばって意識するよ
山登ってる最中に忘れてハァハァゼィゼィになってたりして(W
今 174.5cm 75kg 19%なんですけど
僕の身長だったらどれぐらいまで体重落として方が良いですか
どなたかご教授お願いします。
914 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 20:31
体重とゆうよりも、体脂肪率を10%台前半位に落とすと結構スゴイと思う。
915 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 20:33
>>913 >僕の身長だったらどれぐらいまで体重落として方が良いですか
体脂肪率が信用できないとすると
骨格がゴツイ人と華奢な人じゃ骨や筋肉の量が違ってその重さ変わるので
一概に言い切れない。
体脂肪率を信用するなら75kg×19%=14.25kgが脂肪で
10%まで落としたなら75kg×10%=7.5kgまで脂肪減らすと
14.25kg−7.5kg=6.75kg減らせることになる。
減らす過程で筋肉も減るから一概に速くなるとは言えんが。
まあ本気で登り速くなりたいなら60kg台は確実に行くべきかと。
916 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 20:35
訂正
まあ本気で登り速くなりたいなら
(脂肪以外も減ること考えたら−5kgは体脂肪率10%にしなくていいし)
60kg台は確実に行くべきかと。
ちょうど一年くらい前のこと。
某山ヒルクライム・レースのために、小生は川沿いの
サイクリング・ロードを速く走る練習をしておった。
しかし、レース当日、小生はロードの部ケツから2番目、
完走がやっと、というヒサンな状況じゃった・・・
敗因は、平地を速く走る筋肉と、登る筋肉は違う、ということを
しらなかったことじゃ・・・
今年は、ちゃんと山に備えて練習しますわい・・・
918 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 20:40
>>914
10%台前半ですか大変そうですね でも頑張ります
>>シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ さん
>>60kg台は確実に行くべきかと。
わかったよありがとう
焦らず徐々になるべく脂肪だけ減らすようにおれ頑張るよ
>>917 ギア選択もあるんじゃないかなあ
平地なら100前後のケイデンスになるように選ぶけど
登りだとケイデンス60〜80くらいっていうしねぇ
まあランスみたいなのもいるけどね(これは別だと思う)
坂で最適なペース維持できるトルクの感覚も知る必要もある
921 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:18
871 :ツール・ド・名無しさん :03/08/06 20:56
ハァハァゼィゼィでなく
呼吸で吐くほうに意識するだよ。
912 :シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 20:13
>>911 そういうのじゃなく
吐くときにしっかり吐くこと意識するといいよ。
吸うことは考えなくていい。
同じコトだよね?
922 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 21:23
ですな。
これ知ってる人には常識。
まあ俺は吐くこと意識してもハァハァゼィゼィなときあるが・・・喘息鬱
>>922 なのね。
なんか昨日ちょっと荒れたのと同じこと言ってるもんでさ。
正しいのね。
924 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:37
ヒッヒッフー、ヒッヒッフー、ヒッヒッフー…。
925 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:37
呼吸法はヒッ・ヒッ・フーに決まってるだる
926 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:44
5分間息を吐きつづけろ、、、
といわれても1分までだな。く、くるぴ〜
927 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:44
つまりあれか?
ユタ先生がテルに言った最初のアドバイス。
“胸を張れ。大きく息を吸い込め!”
>>925 きもぅぃ そんなのに追いかけられたら猛烈に逃げてやるからな(`Д´)プンプン
930 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:35
この前始めて峠に行った素人ですが
あれほどきついものだとは思いませんでした。
最初は背中丸めて楽してるつもりだったですが
皆さんの言うとおり息がもたなくなったみたいで
自然に背筋伸ばして息を吐く方がメインになってました
帰って来て足は筋肉痛にならなかったですが
腹筋周り(腹筋はかなり自身があったのですが)が
筋肉痛になってました。
このスレ始めて見たのですがナルホドなと思った次第です
勉強になります
931 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 22:38
まさにそんなとこです
ヘソ下の左右(斜めに走ってる筋肉とか)
933 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 22:50
調査に協力さんくす。
多分ペダルを引き上げる筋肉ですな。
934 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 22:51
いえいえ こちらこそ勉強になります
936 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/08/07 22:55
937 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 11:12
>930
それは腹筋というより、大腰筋とか腸骨筋ではないですか?
なんとなく、腹筋の奥、もしくは骨盤の中に痛みが来てませんか?
チンポ筋が痛い。
940 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 17:36
ヒルクライムに限らん
昨日久しぶりに山登ってきた〜
キツかった〜
でも、気持ち良かった〜
登りも、下りも気持ち良い〜
なんという甘味な世界だ〜
毎週登りたいよ〜
山の上って、気持ち良いよね、ね、ね?
呼吸は・・・・してなかったかも・・・。
腹筋?健康診断のとき医者に、ゴリッパ・・ と言われまひた。
休みを利用して峠に行こうとしたが、この雨じゃなぁ・・・
せっかくフロント<コンパクト化のシェイクダウンだたのにぃ。
943 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/14 21:13
ツールを見ていて思ったのだけど
今年のランスって山岳をほとんどダンシングで登っていたよね?
ヒルクライムでダンシングの練習ばかりしていても
ヒルクライムは楽にならないの?
まあ、レースに出るわけじゃないから早くなる必要ないけど
もっと楽に登りたいなぁって・・・
それに最近腰が痛くて登りがあるとついダンシングしたくなっちゃうのよ
もっとも、ツールのウルリッヒのほとんどダンシングをしない
登り方にも感心したけどね
944 :
ツール・ド・名無しさん:
個人的には、ダンシングをダンシングとして
意識的に使っているわけじゃなくて
シッティングで疲れたら、自然に腰が浮く、って感じなんだけど。
ま、平均速度27`/時くらいのヤシのいうことなんで
話半分で。