【サンタ】サンタクルーズ【クズラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1工作船
前スレが見当たらないので、立ててみました。

中途半端にメジャー、中途半端な価格帯、中途半端な知名度のサンタクルーズについて語っていただけえればこれ幸いです。
なお、前スレに敬意を表しましてサンタクズラーのネーミングも書き添えてみました。
2工作船:03/05/09 12:04
ちなみに、私は'01スーパー8糊です。
'03BULLITオーダー記念にスレ立ててみました。

あ、笑わない、そこ。
「28DAYS」のなかの昼ドラかと思った
4ツール・ド・名無しさん:03/05/09 14:20
え?中途半端な価格帯ってのはちょっと違わない?
おれのなんか80万近かった。
5ツール・ド・名無しさん:03/05/09 14:38
俺のも。
6工作船:03/05/09 14:48
いや、V10は高いですね。
でも、インテンスやフォーズなんかに比べると。。。ね?
私自身がスーパー8なもんで、そんな印象なんですかね。
ちなみに、4さん、5さんは何にお乗りなんですか?
7ツール・ド・名無しさん:03/05/09 15:14
建ちましたか。
エルスが2スレ目に入ったのはスレ建て(しんのすけ)の努力だけだと思うから
1はがんがってね。

でもって早速ネタふり。
ぶらーはどうすかね?
どなかたレポートを語ってくれませんかね?
キューのMTB3Pクランク買わない方が良いよ。
1すぐネジがゆるむ
2ペダルグラインドすると折れる
糞キュー金返せよ詐欺師
9ツール・ド・名無しさん:03/05/09 15:17
よっぽど怒りがおさまらないのね
10工作船:03/05/09 15:44
>7
ありがとうございます。
微力ながら頑張ってみたいと思いますけど、どうなることやら。
皆さんのお力添え期待しています。
ウザがられてもなんだし(w

ブラーどうなんでしょうかね。
某雑誌では絶賛でしたよね。
私も本来の目的から言えばバレリット(ブリット?)より、ブラーなんですが、
高いですもんね。
ヘックラーとバレットの価格差を考えるとブリットを選んでしまいました。
さて、バレットなんですが、
トレールバイクを作るつもりなんですが、
本国のHPを見るとFフォークは150mm前後を想定してるようなんですね。
私は、手持ちの100クラスのフォークを組もうと思っているんですが、
何か支障があるでしょうか?
どなたか、ご教示願えればありがたいです。
11工作船:03/05/09 15:45
バレットとブリットとごちゃごちゃになってしまいましたね。
申し訳ない。

ところで、発音はどちらが正確に近いんでしょね?
124:03/05/09 15:52
ん?V10なんてSANTACLUZにはないでしょー。
んで、インテンスって聞いたことないし。
ん?乗ってる?
あれ?なんかスレみてたら話が。。。。。






ここ、自転車板ですね。スマソ。マジ逝ってきます。



13ツール・ド・名無しさん:03/05/09 21:48
発音はバレットなんじゃないの?
150mmって長いなー
14ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/09 21:51
>>10
メーカーの想定よりヘッドが勃起してクイックイクイク!!
15ツール・ド・名無しさん:03/05/09 21:53
なんでスレタイはサンタクル「ー」ズなの?
ひょっとして1は英語弱すぎ??
16ツール・ド・名無しさん:03/05/09 21:55
ヘッドが勃起するとクイックは理解できるんだけど、
リアショックの動きに影響は出ないのかな?
それを感じとれるかどうかは別だけど。
17ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:23
イイとは思うが、高杉るよ
18ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:27
A○Fはみんな高い気がするね
19ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/09 22:36
>>16
前荷重が増えるから
想定よりリアが使えないかもね
20ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:54
しかし150mmのフロントフォークってざっくり調べるとコイツしか出てこなかった。
こんなんじゃ登れないよ

http://www.beyondbikes.com/pop.asp?pic=http://64.71.141.193/images/large/slider.jpg
21ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/09 23:01
自走トレイルは厳しいと思うぬ
今年モデルにちょい乗りしたけど
軽量DHモデルだぬ
22ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:14
http://www.santacruzbicycles.com/graphics/bullit_large.jpg
ボクサーついてるぞ、おい。
なぜかFディレーラーもついてるが。
これってバルファの2stepDHみたいなもんかね?
23工作船:03/05/09 23:23
>15
うるさいですよ。

>ちゅねさん
は〜〜、やっぱり登れませんか。。
ヘッドが勃起するってのがいまいちどうゆう表現なのか分かりにくいんですが、
キャスターが立ってしまうってことでOKですか?
そすると、想定より前過重になるからリアに十分なトラクションがかからないから、
リアが使えないという理解でOKですか?
それなら、想定通りのフォークをつけたバイクでも厳しいのに、100クラスのフォークならなおさら辛いんでしょうか?
イヤ~~~~ン

>17,18
そうですね。でもロッキーよりはマシでないですか?
スウィッチなんてめちゃ高いですよね。

>20
画像のリンクが切れててなんだかわかんないんですが、シャーマソですか?
24ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:25
あれ?画像切れてた?
シャーマンスライダー


バリバリのダブルクラウンだす
25工作船:03/05/09 23:25
>22
ついてますね〜〜ボクサー
私のスパ8とキャラ被ってますかね?
26工作船:03/05/09 23:28
>24
ダブルクラウンはやだな〜〜。
シャーマソはシングルでも150くらいのやつありますよね?
でも、あれって確か1.5なんですよね。
27蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/09 23:29
おりもS八
28ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:29
ワンポイントファイブじゃないのもあるけど、130でしょ。
29ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:36
バレットというよりバリットのほうが発音近し。

でもブルイットというエリアもあり。
30ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:43
150はほとんど無いね。MTBパーツカタログ見てみた。
さっきのとストラトス位しかないよ。

これって恐らく130でも170~80でも桶って事で作ったンじゃないの?
31ツール・ド・名無しさん:03/05/10 00:51
おっと!ついにたったのか?たったんだな?サンタレス!
私のサンタはぶらーです。
やっとたった…だれが言い出すのかと、じつわまってた…
32ツール・ド・名無しさん:03/05/10 00:52
ぶらー買ったのか〜
いいかの〜

自慢してください。
33ツール・ド・名無しさん:03/05/10 00:56
31です
じまんか〜何が自慢かな〜気に入ってます。
ま、賛否両論あるでしょうけど、僕には良いバイクです。
ちょっとサス動き過ぎ感あるけどね。
34ツール・ド・名無しさん:03/05/10 00:58
出来上がりスペックを交えてえばりめでおながいします。
3531:03/05/10 01:01
えばりめってのが苦手なんですけどね。
自転車、苦手だし…
スペック的にはフォークはデュークのレース、ブレーキはXT。
マビックチューブレスでバネばかりで13キロ弱って感じです。
重い?ま、こんなもんでしょ。
36ツール・ド・名無しさん:03/05/10 01:06
ど?ど?
噂通りうらうら登れる?
3731:03/05/10 01:18
どうでしょ?足があればそれこそ『うらうら〜!』って感じなんでしょうね。
でも、ほら、最近のクロカンフルサスってどこのメーカーのも登れちゃうでしょ?
ブラ−にそういうの期待するってのはどうでしょう??
リジット感覚で一ふみごとにカツンカツンと進んで行くようなのを期待しちゃう
と全然違いますよ。そういうの期待するなら、他に良いバイクいっぱいありそう
だし。
あ、でも、ブラ−が進まないって言うてるわけじゃ無いです。
レースでガンガン勝ちたいって人はもっと選択肢があるかもなぁて思います。
とか言いながら、気に入ってるんですけど…
38ツール・ド・名無しさん:03/05/10 01:27
MTB Magazineかなんかにトラクション掛かり過ぎだぞ、コンニャロメ!!
みたいな事が書いてあったような気がしたのです。
3931:03/05/10 01:36
うん。確かにトラクションはかかりますね。かってに。
そういう意味では『良く進む』バイクですよ。
僕みたいにヘタレでペダリングスキルだめだめの人にはなおさら良いです。
つかれて、むりやり押し込むようなペダリングでも路面つかんでくれてます
からね。
うまい人には必用ないんでしょうけど…
ちなみに僕はレースはしません。トレール&たまにゲレンデ下り遊びに使って
ます。かなり下れますよ。
40ツール・ド・名無しさん:03/05/10 01:44
イイなあ
純粋にうらやますぃ
41工作船:03/05/10 05:40
>蔵臼さん
そうですね、いつも拝見しております。
S8は私にはヤンチャ過ぎて、苦労しております。
ちなみに、どのようなアッセンブルか教えていただけますか?

>29
あ、地方によって方言みたいなもんですか?
日本ではなんて呼ばれてるんでしょうかね?

>30
なるほど!
眼から鱗であります。
なら130くらいで探すかな。
でも、しばらくは100のボンバで我慢します。

>31
なんとなく立ててみました。
ブ゙ラーですかぁ、いいですねぇ。
ゲレンデでも下れちゃうんですね。
でも、やっぱり登りの方がメインのサジ加減なんですかね?

私は、大騒ぎしてる割には納車の目処が立ってないんですよね。
S8と色を揃えたかったもんで、次のロットで入ってくるかもわからない状態で。。
でも、今が一番楽しい時期ってことで勘弁してやってください。
4231:03/05/10 21:24
>工作船
レスどうもです。
ブラ−は一応、いろんなところで登りの自転車ってあつかわれ方してますよね。
僕は下りメインで使ってますけど…邪道かなぁ…

今、一番楽しみなときですよね。
うらやましい!
インプレ楽しみにしてますね。
で、いつ頃来る予定なの?
43蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/10 21:54
>>41
S8フレーム(Lサイズ)
アゾニックショーティー(75mm)
01ボクサー(スプリングレートはノーマル)
前後930リム、ミシュラン24s(2.5)+16s(2.2)
シマノXTディスク+A2Z・8インチローター

ヘッドアングルは一番寝かした状態でリヤユニット固定
リヤセンターは一番長く

って感じです
44工作船:03/05/11 19:56
>31
ですね〜、私も登りメインの自転車かと思ってましたよ。
邪道なんて無いですよ〜。
好きに使いたおせばいいですよね。
おそらく私がブリットに求めているような使い方をされてるんでしょね。
そのブリットなんですが、早ければ来月末のロットらしいです。
でも、それに入ってる確証は無い訳で。。。
気長に待ちます。
自転車屋さんに行けば「シャーマソもください」と言いそうで近寄れないです(w

>蔵臼さん
Lサイズですか〜〜、凄いですね!
とても大きな方なんですか?
私のはMサイズです。ボクサーは同じです。もっとも私のは'00ですが。
私は前後MAG30に909の2.50です。
A2Zのローターは何か変わりますか?
私は。先シーズン半ばころからSPDを使い始めたんですが、なかなかしっくりきません。
でも、ジャンプはちょっと得意になりました。
でもS8は、ほんとジャジャ馬ですよね。

今日は、知り合いがメンテしているトレールへ行きました。
最初、皆で整備から始めたんですが、自信が無くて結局自転車には乗らず仕舞でした。
私には、あんなとこ無理です(w
5Mの川越ジャンプとか。。。
めちゃくちゃノースショア風のトレールでした。
45ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 21:29
今日ヒラキカップでブラーに試乗してきたぬ
試乗車はXCレーサーではなかったけど
トレイル向けではいままで乗った中で
一番の出来だったぬ
リアの接地感がすげぇ
パーツ次第ではXCも逝けるぬ
長距離系レースなんか最適だろうな

巨人のVTには乗ったことないから
そっちもかなり期待してるけど・・・
46蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/11 23:01
>>44
私、身長が189cmあるのでLサイズにしました
手に入れた時、日本初上陸のサイズでした。
でも困ったのが付いていたスプリングが900lbsもあったことw
もちろん即交換しましたよ。(650lbsに交換)
あとA2Zローターですが当時シマノ8インチローターが
無くしかたなく付けたしだいです、
性能は特に変わりが無い様に思います。
47ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:17
>>ちゅね

いいな。。。
48ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 23:18
>>47
わしに惚れたのかい?
49ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:19
掘れますた(?。)
50ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 23:20
ムフー!!(*)
51ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:22
ブラーは実際どんなパーツ組んでました?
あれはよさげだよな〜〜
確かにVTとの価格差が見い出せるかは解らないけど。
52スタジャンM2使い ◆hZ9lsmsdK2 :03/05/11 23:25
>>45
あ〜,いいナァ。私,ブラー(インテンスのVPPもか?)は
気になっていたんですよ。私も試乗したいナァ。
試乗は例によってポンプ持込で,自分のセッテですか?
 
トレイル向けって事は本気XC(2時間30分くらいのレース)
には向かないのかな?
 リアの接地感がすごいって書いてますけどi-drive,
NRS,ブレインと比べてどうでしょう?
5331:03/05/11 23:30
>工作船
そうですか〜入荷時期はっきりわかんないんですね〜
ま、始めの1台ってわけでも無いですし、気長にまちましょう!
サンタクルズ(つーかA&F?)意外とデリバリーしっかりして
そうですしね。

>ちゅね
どうも!はじめまして。
いろんなスレッド、ロムしてましたけど、けっこうファンです。
ちゅねさん的にはブラ−どんな感じでした?
僕、けっこう下りメインで使ってんですけど、やっぱり邪道?
54ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:32
工作船もM2も掘れてるな
55ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:39
31はホモのダウンヒラー気取り
56ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 23:43
>>51
代理店の試乗車なので
最新のMTBマガジンと同じやつ
ブラックつけて、XTとXTdisc

>>52
今回は70kgに設定っていうのを信用したよ

試乗車が120mmのサス入れてたから
トレイル向けってカキコ
重量も13kg半ばくらい?

接地感はリアルXCフルサスとは別だね
ブラーはリア110mm動くみたいだから
FR系のイドライブに乗ると感じる接地感
ブレイソみたいなシャキシャキした感じではなく
ヌメヌメした感じ
試乗したコース?がちょとしたダートだから
限界?にはまだまだって感じ
ブレイソも試乗車があったから同じ場所で比較したけど
レスポンスはこっちが上だった
岩がゴロゴロなところではXC系は吸収しきれないところでも
いけるだろうな
57ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 23:46
>31
下り系で登りもこなせるマルチパーパス(死語?)な一台だぬ
自走トレイル(下りメイン)60kmコースで再考だと思われ
58スタジャンM2使い ◆hZ9lsmsdK2 :03/05/11 23:51
>>56
速レスありがとうございます。しかし三重の試乗会でもブレインは70kg
設定だったし,70kg設定っていうのが一つのスタンダードなんですかね?

 接地感FR並にあるんですね。ちょっとびっくり。
ボブとボブを考慮しない漕ぎの進み具合はどうでしょう?
59ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:51
おれもブラー試乗してみました。
嫌いじゃ無いけどちょっと中途半端かな。
XCではオーバースペック、下りで軽く遊ぶならヘクラーかな。
おれてきにはスーパーライトの方が気になるがデブなのよねおれ。

ちなみにインテンスのVPPはブラーより軽量らしいですから
値段差も少ないし(A&F取り過ぎだぼけぇ)インテンスイイかも!
60ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:52
>>59
でもデブなんでしょ?
61ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:53
うんおれデブ
62ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 23:56
NRSと同じようにノーサグが基本みたい
それにVPPのsettingはかなりシビアみたいだから
今回はまったくできなかったよ
なんせレース前だったからな

>M男
それはもがきのことでしか?
立ち漕ぎでは多少ロスが出るね
でもかなりの斜面でも座ったまま登れるわ、アレなら
6331:03/05/11 23:56
>ちゅね
なるほどね〜オーナーより的確なインプレかもね〜
下りメインの自走トレールってのはまさに僕の使いかた。
僕の選択は間違って無かったかな〜。
ま、人の意見聞かなくっても、自分で使って間違って無かった確信
あるんですけどね

あ、ついでに質問!ヘクラーはどうなの?友達で1人ヘクラー検討中
ってのがいるんですけどね。
実は数年前に僕、ヘクラー乗ってたんですけど、今のヘクラーとは比べ
ものにならんと思うんですよね。
最新ヘクラーはどんなもん?
64__:03/05/11 23:57
65ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:58
ブラーのリアサス(ダイヤルついてるやつ)って普通のFLOTとどうちがうの?
66ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/11 23:59
>31
申し訳ない
乗ったことないっす
67ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 00:03
>>59
そもそもFR自体中途半端
理想はすべて専用車を用意して
そのたびに乗りかえること
6859:03/05/12 00:06
確かにその通りですね、あくまで個人的な意見ですのであしからず。
31さんが下りメインて書いていたからヘクラーの方が向いていると
思った訳で。。。こんな事でからまれるなんて。。。
69ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:07
その中途半端さがブラーやVTの魅力なのです
70ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:08
VTどーよ?インプレきぼーん!
ってすれ違いですか、すまん
7159:03/05/12 00:12
どうもからまれるねオレ。
あらしって訳じゃないので落ちますわ。
72ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 00:12
>>68
からんでないぬ
愛撫だぬ
73スタジャンM2使い ◆hZ9lsmsdK2 :03/05/12 00:12
>>59
バランスをどこで取るかが難しそうですよね。FR向けフルサスって。
インテンスのほうが軽いのですか,個人的に,リアバックの形状はあっちの
ほうが好きだけど,ブランドイメージで言えば,世界レベルの女子XCでの
実績があるからサンタクルズのほうが欲しい気がする・・<ただのミーハーですね(w

>>62
情報ありがとう,座りならトラクションは在るけど,ロスはそれほど無いと
受け取っていいのかな?
7431:03/05/12 00:12
いや〜このあたりの話しが出てくるところがサンタクルズらしいなぁ
こう、キャラ、カブったバイクが多いですよね〜
7565:03/05/12 00:13
みんな無視?さみしぃ
76ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:14
>>59
ナイーブすぎます
77ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 00:16
>M男
HT乗ってるほうがよっぽどロスが多いよ
ロスはほとんどないね
いい加減なsettingでも
78ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:18
>>65
私もブラー乗りです。
エア室の広さを可変する機構が付いています。
プログレッシブ効果を強くしたり、弱くしたりできる
というモノらしいですが詳しい事は聞かないで
79ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:18
フルサスウ゛ァ−ジンはリアのセッティングに自信が無いんだよなー
しかしいつまでもそんな事言ってらんないしなー
80ブギーマン:03/05/12 00:25
ちゅね、今日はお疲れ。

俺もブラに乗ってきたよ。
ちゅねの言う通りヌメヌメ感の強い動き。
トラクションはかなりのもんだろね。
今回はダートの登りを試乗できなかったけど某誌のインプレ通り
レーススピードじゃなきゃ相当に登るバイクだろな。

俺は持った感じは13キロジャスト位に感じたかな。
結構軽いかもと思ったわ。
担ぎ無しならすんげえ楽しいバイクかもしれんね。

ロッキーは乗った?
81スタジャンM2使い ◆hZ9lsmsdK2 :03/05/12 00:25
>>65
MTBマガジン17号によると
 ネガ,ポジのエア調整をダイヤルで行えるみたいですね。
エアバルブが一つみたいだから,エア入れたら後はダイヤルで
ネガとポジ調整するって感じなのでは?雑誌の受け売りと推測だけど(w
82スタジャンM2使い ◆hZ9lsmsdK2 :03/05/12 00:28
>>77
性能面ではHTの有利なところが,ますます少なくなっていくのでしょうね。
本気XC仕様できっちりセッティング出したら,どんな風になるのか興味はあるね。
83ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 00:33
>ぶぎーまん
お疲れっす

わしはダートの激坂ではないけど
端っこで結構短いけど登ってプチテストしたよ

ロッキー(ETSX−70)ももちろん乗ったぬ
あれもすごい
ポジションが完全にプチDH?だったんで
ブラーの方がイイ印象だった
接地感もブラーだね
84ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 00:40
>M男
ブラーは乗ってて重さを感じないバイクだよ
設計でどれくらいのサスを想定してるかわからんけど
リアサスは強すぎて、XCサスでは接地感が希薄になるかも?
それくらいの接地感だね
85ブギーマン:03/05/12 00:40
試乗はコース内で走りたいものだ。
86ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:43
サンタクルーズって自転車作っているんですね。
7年前、ここのスノーボード使ってました。
ウッディーベースのカラーリングが好きだった。
87ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 00:43
不死身では内嶋君がいるとき?
サンタ試乗車用意してるみたい
DHからFRまで
コースで乗ってもイイって逝ってたよ<たしか担当者が
88工作船:03/05/12 06:06
おはようございます。
いやぁ、夕べはたくさん人が来られたんですね。
私はオサーンなもので早く寝てしまいました(w

>ちゅねさん
その他には、どんな試乗車がありました?
ちょっと、ヘクラーにすべきだったか?などと少し思ってるんですよね〜。

>蔵臼さん
凄ぇガタイですね!
ところで、本国HPのセッティングデータによると、S8の場合体重が140〜180lbsが700lbsで、
200〜240が800lbsとなってるんですよね。
私はブーデーなので700つけてます。
ただ、ただいま5thに取り替えようと画策中です。

>31
A&Fはしっかりしてるんですか〜?
実は私の知り合いが昨年、最終型のS8買ったんですが、色、サイズ指定で一年近く待ってましたので、
私もカナリ覚悟は決めているんですが。

>86
ワイドが3種類くらいの中から選べたヤツですね。
その2年くらい前、大ブレイクしてましたよね。

レスできなかった方、ゴメンなさい。
89ツール・ド・名無しさん:03/05/12 16:21
A&Fはメールなんかで問い合わせると親切に返事くれる。
高いケド。
90ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 19:46
>>88
>工作船
フルサスだとGTはイドライブ数台
ブレイソショック
YETI:AS−X
エクステンションのFRのやつ
フォーズFLY
あとは・・・
91bloom:03/05/12 19:47
92工作船:03/05/12 19:51
>ちゅねさん
AS-Xも狂おしいほどに気になったんですよね!
ブリットとキャラ被ってるじゃないすか。
でもYETIは優等生っぽいってかな?
なんか、ちょっとハズシのサンタが好きなんですよね〜〜(w
93ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/12 19:59
>工作船
そうだね
YETIならレースのイメージつおいから
ちょとAS−Xは違和感あるよね

塗装はサンタの方がよかったよ
94ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:01
なんか富豪のスレみたくなってきた(w
95工作船:03/05/13 06:18
>94
実は結構、年配の人が多かったりするのが理由だったりしませんかね(w
96ツール・ド・名無しさん:03/05/13 07:13
じゃあ中年スレだ(w
97工作船:03/05/13 20:26
>96
アタシはあえて反論しませんがね(w
ちゅねっちは若いよ。
オタだけど
99ツール・ド・名無しさん:03/05/13 21:08
ちゅねは立派な中年だよ
100ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/13 21:16
100だよ
10131:03/05/13 21:31
意外とアレよ。自転車とかおもちゃに金かけれるのは1人モンの若いの
だったりする…
102ツール・ド・名無しさん:03/05/13 22:56
一人もののオサーンこそ最強でつ
103工作船:03/05/13 23:40
アタシはそんな話題からちょっと逃げたいかも。。
104ツール・ド・名無しさん:03/05/13 23:42
みんなそうだから平気。
105ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/13 23:45
わしはまだ若いぬ
中年ではないぬ
106ツール・ド・名無しさん:03/05/14 00:33
う そ つ き
107工作船:03/05/14 11:40
で、ひつこくブリット話なんですが、カタログとかに載ってるフレームってトップチューブが湾曲してるじゃないですか?
でも、Sサイズだとストレートで格好いいんですよね。
でも私の身長(175)じゃ無理っぽいんで、泣く泣くMにしました。
あ〜、Sサイズのシルエットが恋しい。。
108ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/14 21:36
わしは曲がってるほうが好きだぬ
109工作船:03/05/15 05:45
>ちゅねさん
そですか〜、そうか〜、ふ〜〜〜む。。。
110ツール・ド・名無しさん:03/05/15 06:45
曲がってないのは本来曲がりたいのに曲がれないって感じがする
111工作船:03/05/15 15:45
>110
ほほ〜〜、そんなものなのか〜。
112工作船:03/05/15 20:25
しかしシルエット云々は別にして強度は関係ないんですかね?
113ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/15 20:52
足つき性の問題だと思う
114工作船:03/05/16 11:12
>ちゅねさん
そうですか〜、足つき性ですか〜←いまいちよくわかってない

ところで、どなたかヘクラーどんなだかご存知ないですか?
11531:03/05/17 20:36
僕もヘクラー気になってんですが…
実は僕は6年くらい前にヘクラーに乗ってたんですよね。でも、今のヘクラー
とは別モノだと思うのですよ。
とくに5fh付いてからのヘクラーすんげー気になってます。乗ってる人、自慢
げなインプレおねがい
116ツール・ド・名無しさん:03/05/17 20:53
>>115
富士見パノラマにおいてあって盗んでやろうかとおもいました。
11731:03/05/17 22:01
>115
盗らなかったんだ?偉いね〜
118ツール・ド・名無しさん:03/05/17 22:02
気がちいさいのでつ。
119工作船:03/05/18 05:25
今からホームトレールへ出撃してきます。
120工作船:03/05/18 14:27
帰ってきました。
全身泥まみれで楽しかったです。
でも里山トレールにS8はトゥーマッチだわ。。。
121ツール・ド・名無しさん:03/05/18 19:32
じゃあ下さい。
おながいしまつ。
122ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/18 20:23
>>120
クルマでハイクうp?
自走なら根性あるね

でもトレイルでS8が逝かせるところあるの?
123ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/18 20:24
スマソ
最後の方に書いてるな
逝ってくる
124工作船:03/05/19 05:03
>ちゅねさん

いえいえ、昨日は搬送です。
トランポは2tトラックです(w

トゥーマッチって言ったのはコースに対してって意味です。
分かりにくくてスマソ

>121
やですよ。
125121:03/05/19 08:47
そこをなんとか(w
126工作船:03/05/19 12:19
>121
やですったら(w
127121:03/05/19 21:56
いやいや、そう言わずに
128ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/19 22:07
S8とv10比べたら・・・
S8は恐ろしい乗り物だぬ
129工作船:03/05/20 05:07
>121
やだったら、やなの!
癇癪おこすぞコノヤロー

>ちゅねさん
あ、やっぱりそんなに違うんだ。
私も最初はコンナモンカと思って乗ってたんだけど、
友人の棚に乗って「なんじゃこりゃ〜」だったんですよ。
んじゃV10はあっちっかわ(どっちやねん)へ行ったわけですな。
でも、S8好きだからいけどさ(w
130ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/20 06:30
>工作船
S8は古い方?
V10は進むし安定してるし
あっちっかわに逝ってる数少ないやつだね
(勝手にわしイソプレより)
131こるちな:03/05/20 08:12
V10そんなに良いんですか?
別次元?違う乗り物?
多分俺のレベルじゃわかんないだろうけど
乗ってみたいですね〜
132121:03/05/20 13:02
やっぱしボチボチV10に買い替えたほうが。。。
133工作船:03/05/20 17:51
>ちゅねさん
'01モデルです。
新しい方。
でもボロボロ。こけまくるから(w
やっぱ、V10はあっちかわか〜。
数少ないあっちかわバイクって〜と、
M1にモノに棚に。。。ってとこですか?

>こるちなさん
V10は知らないけど、ガレ場のストレートだけで驚愕しましたよ、あたしゃ。
いや、棚の話なんですけど。
あたしなんてね、本厄迎えたヘタレですけどね、それはもうわかっちゃいましたよ。

>121
絶対だ〜〜〜〜め!
134ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/20 18:08
>>131
ヘタレほど恩恵がデカイぬ
簡単に自分の限界超えてからは
知りませんが・・・

>>133
新しい方ですか

あっちっかわに逝ってるのは
新型ユニットがついてるのが多いですね
わしの勝手なイソプレでは
135ツール・ド・名無しさん:03/05/20 19:47
じゃあちゅねのアイドラはおもいっきしこちら側?
136工作船:03/05/21 06:23
>ちゅねさん
新型ユニットっすかぁ。
じゃあ、私のS8に5番が付いたらちったぁ擦り寄れるかなぁ?
根本的に無理かぁ(w
137ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/21 06:38
>>135
おう!
もちこっち側だぬ

>>136
S8はユニット容量小さいよね
5thにすると効果でかいかも
でも暴れるのをねじ伏せて走らせるのも
面白いよ
タイムだすならもっと楽に出せるのがあるのを
自覚?してさ・・・言い訳としてじゃなく
138工作:03/05/21 12:34
>ちゅねさん
効果でかいっすか〜、楽しみだなぁ。
暴れるのを押さえ込むのも、もっと体力があれば楽しいだろうな(w
もうね〜、すぐに腕あがっちゃうんですよね〜。
でも、まぁ、タイムなんて二の次なんで楽しんでますけどね。
139ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/21 12:44
わしも長時間乗ったことはないんだけど
腕あがるのはリアからの突き上げが
大きく影響してると思う

それでリアのダンパー抜きすぎたりすると
恐ろしい動きするから
バネレート下げようと考えるんだけど
底付きやすくなるから
あんまり下げられないし
そんでユニットで踏ん張れる
5thは効果あると思ったんだぬ
140工作船:03/05/21 13:24
そうですか〜〜、ますます5番が楽しみになってきた。

それにしても5番もブリットも待たせやがるな〜。
141121:03/05/21 16:26
アニキっ!!
じゃあ、その時こそっ!!
142工作船:03/05/21 17:27
>121
アニキ言うな!(w
143山崎渉:03/05/22 01:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
144工作船:03/05/22 20:04
なんか凄い下がってますね〜〜。
145ツール・ド・名無しさん:03/05/22 20:29
山崎君のせいです
146工作船:03/05/23 06:13
山崎君はわるさをする人達なんですね。
迷惑な話ですね。
147工作船:03/05/24 05:57
なんか、富士見オフ楽しそうですね〜。
私は、明日、またホームトレール出撃です。
さらに1日にはジャム勝行きます。
148121:03/05/24 12:51
アニキなんか楽しそうだにゃ〜
149工作船:03/05/24 18:59
>121
アニキ言わない!
150ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/24 19:33
バレット来たら
もうS8なんてって言い出すに
1000オナニーだぬ
151工作船:03/05/24 20:11
>ちゅねさん
う〜〜〜ん、う〜〜〜〜ん、う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。。。。
言いかねん(w
152121:03/05/24 20:36
アニキ言い出す前にくだたい。
153ツール・ド・名無しさん:03/05/25 16:35
MTBの話題で盛り上がっているところ恐縮なのですが
唯一のロードモデルであるROADSTERに乗ってる方いらっしゃいませんか?
いらっしゃるようでしたらインプレ希望です。
見た目はかなり好みなので購入候補なのですがイマイチ情報が少なくて・・・。

よろしくお願いします。
154工作船:03/05/25 18:58
>153
私も激しく気になっております。
カコイイですもんね!

今日もいつものトレールへ。
気持ちヨカタです。
お昼から娘連れて海遊館へ行って、観覧車のってガクブルでした。(誰も聞いてない)
155121:03/05/25 20:39
アニキ!!
お住まいは大阪ですかっ!!
遠いなーーーっ!!
156工作船:03/05/26 21:00
>121
お願いだからなつかないで。
なんなら、今度の日曜日ジャム勝でお相手してあげてもいいけど。。。うっそよ〜〜〜ん。
157ツール・ド・名無しさん:03/05/26 23:46
158工作船:03/05/27 05:36
>157
ワロタ
でも、他のスレまでついてくんなよ(w

オフスプは好きよ
159ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/27 19:37
10年くらい前に海遊館逝ったことがあるぬ
そのとき観覧車あったっけか?
忘れたぬ
隣にあるよ

どうでもいいが海遊館高杉
もっと安くしろ、あの値段だと子供連れて行くの
躊躇ってしまう
161工作船:03/05/28 12:33
>160
ですよね〜。
大人二千円って!
それより観覧車っ子供料金なにのよね。
大人も子供も一緒。
誰かアボガドとバナナ貼っといて。
162工作船:03/05/28 12:46
それから昼休み家に帰ってきてS8洗いました。
あの、リンクの奥、洗いて〜〜〜!
163山崎渉:03/05/28 15:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
164工作船:03/05/28 19:46
>163
絶対ヤダ
165bloom:03/05/28 19:47
166工作船:03/05/29 19:58
ところで、ブリット用にフォーク新調しちゃろうかと思ってますが、豆芝とシャーマソ、どっちがいいかなぁ。。。

あ、日曜日、ジャム勝行きます。
そして水曜日はセレッソ対パルマ行きます。
ガムバレにしざ〜
167ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/29 20:05
ゾッキZ5買いなさい
168工作船:03/05/29 20:06
高〜〜〜〜〜い!
169ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/29 20:07
チビ芝と変わらんべ
170工作船:03/05/29 20:07
ってか、情報がヤホオクの例の出品しかないんですが。。。
171ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/29 20:08
だね
172工作船:03/05/29 20:13
詳しく教えて〜〜!
173ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/29 20:16
174ツール・ド・名無しさん:03/05/29 20:16
サイスポ立ち読みしる
175工作船:03/05/29 20:19
>ちゅねさん
さんけう!
ルックス格好よくない。。。

でも、エアアシスト付のコイルスプリングってなんなの???
176工作船:03/05/29 20:21
>174
さんけう!
サイスポねサイスポ。
立ち読みな〜〜、腰痛いんですよね〜〜。
177ツール・ド・名無しさん:03/05/29 20:22
サイスポ買って寝て読め
178蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/29 20:23
>でも、エアアシスト付のコイルスプリングってなんなの???

コイルスプリングとエアスプリングを合わせたもの。
片側のインナーチューブにエアースプリング
もう一方はコイルスプリング。

コイルスプリングは動きが良いけど体重に合わせたセッティングが
出来ないから、エアスプリングを組み合わせて調整幅を広くしています。
179ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/29 20:25
ほんまかいな
180蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/29 20:27
そうだよ
ちなみにRSのパイロットもそう
181工作船:03/05/29 20:28
じゃあ、セッティング超ムズイ?
182ツール・ド・名無しさん:03/05/29 20:28
183ツール・ド・名無しさん:03/05/29 20:29
おもいのほか安いのね
184蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/29 20:30
>>181
スプリングレートをエアーで簡単に変えれるから便利ですよ。
185工作船:03/05/29 20:34
>183
値段のソースは???
で、いかほど??


>蔵臼さん
そか〜〜、買い、ですかね??
186蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/29 20:38
>>185
どうなんだろうね
個人的には150mmもいらないな〜
187ツール・ド・名無しさん:03/05/29 20:42
そーす?
コレ
>>174

長さは任意に変えられないの?
188工作船:03/05/29 20:45
>187
なんかモザイクかかったみたいで見れないんですよ〜〜。
いくらになってました?
189工作船:03/05/29 20:46
>蔵臼さん
あたしはヘタレなもんで長ければ長いほど嬉しいですね。
それに、設計の想定通りのほうが良さそうですもんね。
190ツール・ド・名無しさん:03/05/29 20:47
625泥
191408:03/05/30 20:04
明後日は天気大丈夫ナヌカ?
192工作船:03/05/31 20:17
明日、ジャム勝行きます。
雨でも行きます。行きますったら行きます。マジです。
193ツール・ド・名無しさん:03/06/01 06:44
どうだった?
194工作船:03/06/01 21:33
ただいま!
名神、北陸道はず〜〜〜っと雨でブルーになりながらも9時ころ現着。
今回は3人パーティー。
現地は今にも降りそうなものの、なんとか降らずにもってくれていました。
で、どっからどう見ても、自転車持ってきてるのは我々のみ。
う〜〜〜ん、マサカとは思ったものの案の定客は我々のみ。
おねぇさんの運転してくれるダットラに三人だけで上げてもらって、午前中3本。
コースは思ったよりぬかってなくてイイ感じ。
でも3本目くらいから霧雨で視界不良。
コース見えませんって感じ。
昼から1本目で急に大きな降雨で、それであがりました。
あいかわらず、温泉は極楽モードでした。
で、大阪帰ってきて、お好み焼き食ってさきほど帰宅です。
全般的に思ったより良かったです。(コンディション)
そして、先シーズンよりジャンプ系が充実していました。
195工作船:03/06/01 21:35
MRP装着にもかかわらず、チェーン落ち。
初めての体験であせる。
前でチェーン落ちたの初めてだ。。。
196工作船:03/06/04 10:40
ブリット、今月のロットに無いって。。シクシク
色違いで我慢するか。。。いやいや、初志貫徹か。。。
色なんてなんでもいい気もするようなしないようなどうでもいいようなそうでもないような。。
197ツール・ド・名無しさん:03/06/04 10:58
初志貫徹ですよ、アニキ!!
198工作船:03/06/04 12:06
>サブ

やっぱ、そうかな。。。
199ツール・ド・名無しさん:03/06/04 12:17
そうっすよ、アニキ!!
200工作船:03/06/04 16:23
200だよ、サブ
201ツール・ド・名無しさん:03/06/04 23:11
パルマはどうでした、アニキ?
202工作船:03/06/05 05:41
引き分けだったよ。。。って、やっぱりオマイは。。。
203サブ:03/06/05 17:01
テヘッ
204ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:11
アニキ、元気かな...
205ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/19 23:09
来年モデル期待だから保全
20699 ◆a9gRu4zHnQ :03/06/21 20:35
>>34
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
207ツール・ド・名無しさん:03/06/23 15:27
あげ
208ツール・ド・名無しさん:03/06/23 15:34
このごろ雑誌にでてるブラーのプロトはいいな
あんなガセットは自分には不要だと思いつつ、イイな
209工作船:03/06/23 17:51
フリー(仮)とやらが、どえらく気になります。
ブリットこないしな〜〜。。。。
210ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/23 19:11
たぶん大リーグ見ながら
溶接してるぬ
211工作船:03/06/24 10:35
ヤキウはダメだ、ヤキウは。
そんなことだからベッケンハイムなんて言ってるんだ。
さっさと溶接して欲しい。。
212芝刈りぼうず:03/07/04 10:44
ブリットほしい・・
213工作船:03/07/11 16:56
>芝刈りさん
放置してゴメンネ。
私もサンタさんに放置されてるもんでつい。。。

やっぱタイトルのサンタクルーズのーがマズかったのかな?
でもボダならサンタクルーズよね。
はやくこいこい、私のブリット。
214山崎 渉:03/07/15 11:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
215工作船:03/07/17 20:45
シャーマソ、キターーーーー!

でもブリット来ない。
216ツール・ド・名無しさん:03/07/18 11:51
なんで横浜の風魔はあんなにイパーイ入ってくるの?
並行??
風魔は昔っからA&Fとは仲良しなのだ
シーカヤックやテントザックなどのアウトドアグッズも含め
在る意味A&Fの店舗的存在と言っても過言じゃない
俺的には新宿の風魔からMTBで独立したのが横浜の風魔ってイメージ
218216:03/07/18 12:10
そうだ、A&Fだった
自分の中で勝手にエルスワースと間違えてたよ
ごめんなたい
219ツール・ド・名無しさん:03/07/18 12:13
A&Fのアウトレットを発見
しかしというか、やはりフレームは無い
あるのはトロイリーの一部商品位だな
220工作船:03/07/18 19:56
A&FはMSRの取り扱いを始めてMSRが安くなったので感謝しています。
でもブリット来ない。。。
221サブ:03/07/20 01:52
アニキ.....。
222工作船:03/07/21 16:21
>221
つまんないから、もうやめような。
223ツール・ド・名無しさん:03/07/23 23:55
もうすぐ、クズラーになれます。(Bullit)
みなさんよろしく!
工作船さん、フリーってのはどんな位置付けのモデルなんですか?
まさか、Bullitの後継とかじゃ...
224工作船:03/07/24 06:44
>223
お〜〜、おめでと〜〜!
いいな〜〜!!うらやましいな〜〜!!!
どんな感じで組むんですか?
完成したらインプレお願いしますね。

私のは来月中旬本国出荷分に入っているとかいないとか。。。
気長に待ちます。。。

で、フリーはまさにブリットの後継モデルだそうですよ(w
VPPのブリットって感じじゃないでしょうか?想像ですけど。

V10発売後S8を一年だけ併売したようにブリットも消え行く運命なんすかねぇ。
225ツール・ド・名無しさん:03/07/24 13:57
>224
いや、先走ってもうすぐと言っちゃっいましたが、8月上旬〜中旬と言ってたので
多分工作船さんと同じ便ではないかと。
かなり紆余曲折はありましたが、私は運良く1ヶ月待ちです...(^.^)
でも最初、色を第五希望まで聞かれたときは、やめようと思ったです。
パーツ選んでるときに電話があって、今なら一台押えられると、で、速攻内金と
相成ったわけです。

フォークは悩んだ末、ボクサーレースにしました。
コンセプトは、へたれおやじ向けAコースも行けるフリーライド(物欲重視型)
というところです。
ただ、私の体力で、これで登れるかどうかはやってみないとわかりません。
パーツは前回の失敗(クランク)を反省して、欲しいものは一歩も譲らないつもりで選びました。(大げさ)
まっ、ひとりよがりですけどね。
今は、ボクサーを6インチでいくか7インチでいくか悩んでます。アドバイス受付中。

>フリー...
そうですか、やっぱブリットの後継ですか。結構長寿だったようだし。
VPPもV10とBlurでだいぶ自分のものにしたから次はフリーライドも、というのは自然な流れですかね。
いきなり型落ちになるのはちょっと寂しいですが、シングルピボット完成形ともとれますし。
でも、VPPのフリーライド欲しいかも...

あっ、ごめんなさい。うれしさのあまりついつい長文に(縦読み未対応)。
226工作船:03/07/24 21:01
>225
いやいや、わかるわかる<長文(W
いや〜、ボクサーいっちゃいますか。
やっぱし、どこ見てもダブルクラウン履かせてるんすよね。
でも、私は拘りのシングルでシャーマン・ファイヤーフライと相成ったわけです。
フロントはシングルっすか?
私はLRPで二枚を考えています。
ところで、第五希望まで聞かれたって凄いすね。ちなみに何色キボンヌだったんですか?
私はS8と同じメタブルーキボンヌです。

今日ショップへ行くと、私のMサイズを追い抜かして航空便で同じメタブルのSサイズが入っていました。
う〜〜〜ん、カチョエエ。

S8に続き、翌年には廃盤になるんやろか(w


長文スマソ。
227工作船:03/07/24 21:02
アゲマス
228ツール・ド・名無しさん:03/07/24 21:56
>>226
ポリッシュです。私のメタルフェチのせいで、我が家のMTBは伝統的(3台目だけど)にシルバー系。
メタブルは、第二希望にしました。シルバーのブリット。う〜〜〜〜ん、カチョエエ。(ひとつ増やしてみた)

>フロントはシングルっすか?
フリーライドを名乗るからには当然ダブル。LRPも。
まっ44シングルとかにしても、下りですら回せないというのもありますが。
ミドルはいくつがいいですかね?今は36ですが、次はもすこし大きいのにしてみようかと。

>私は拘りのシングルで
わかります。ブリットはシングルクラウンが似合うと私も思います。
でも、第一目的が私でもAを楽しく走れるということで、念のためボクサーにしました。
7インチだとやっぱだいぶキャスターが寝るんですかねぇ...
Maverickのフォークもずっと気になってます。
229工作船:03/07/25 10:15
>228
LRPは34までしか付かないじゃなかったでしたっけ?
前にも書きましたがサンタのHPでは150程度=6吋が推奨だったです。
なんでキャスター寝すぎってことはないんでないでしょうか。
HPに乗せてる画像もボクサー履かせてるくらいですもんね。
話の腰を折って申し訳御座いません
FR系で2速の場合
ミドル、インナーで使うのがわりと一般的みたいです
もしアウター、ミドルで使う場合
ガードを装着するなら(装着しないなら2速にする意味も余りありませんが)
チェーンラインをだす為のBB軸長の変更
もしくはガードをアウターの外側に付けなければなりません
231_:03/07/25 10:40
232ツール・ド・名無しさん:03/07/25 11:47
>>229
スタンダード36〜38というのもあるかと

>>230
はい、ミドル−インナーのミドルの話です ^_^;
233ツール・ド・名無しさん:03/07/25 12:04
なるほど
でしたらLRPは5アーム34tまで
4アーム38tまでですよ
EVILのデュアルリングセキュリティなら
5,4アームとも32t〜44tまで対応してますので
是非比較検討してみてください
234ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:19
>>233
4アームのほうが38なんですか?
頼んだ店では5アームスタンダードであると言ってましたが...

Evilも確かに気になりますが、見た目以外の違いとかあるんですかね
どっちがはずれにくいとか
正直、このあたりは見た目以外よくわからんので店任せなところあります...
おっと、サンタネタからはずれてますか
工作船さん、ごめんです(でも、気になる)
235ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:29
>>324
お店の人がそう言っていたなら在るのかもしれません
信用できない某カタログ本参照なのでw
EVILは
下側のローラーが段違いになってて
インナーに落とした時でもテンションが
一定になるようになっています
(?とは言えないけど、余り差が出ないように工夫されてる)
LRPは?


236工作船:03/07/25 17:29
LRPは普通のMRPのガイドローラーの内側のツバ(って、分かるよね?)だけ削ってあるってなんかで見たような気がします。
237ツール・ド・名無しさん:03/07/25 17:35
Bullitはピボット位置の関係上、キックパックが相当強いだろうと言われました
今はi-driveなんでキックバックというのは体感したこと無いですが、
随分と違った乗り味になるんですかね?登りでも下りでも
238工作船:03/07/25 17:38
>237
ブリットが来たら友人のiドラと乗り比べてみます。
でも、キックバックってはっきり言ってなんのことかよくわかってません(w
239ツール・ド・名無しさん:03/07/25 17:48
>>235
インナーでの効果は、登りでしか使わんのでそんなに気にならないのでは?
ミドルではLRPもEvilも性能的には変わらんですか?
240工作船:03/07/25 19:58
やっぱし、下りで本当に外れないか、が重要でないですかい?(アタリマエ)
241vini:03/07/25 20:24
bullitオーナーにもなることだし、223名無し改めviniとなりました
改めてよろしくです
明日は、i-driveとの残り少ない思い出作りにウイングヒルズ侵攻です
>キックパック
わたしも体験してないからよくわからんですが、なんでもペダルが戻される感じらしいです
>下りで本当に外れないか
そこの違いが知りたいと
LRPもDRSも下側だけだからどっちもどっちか
242_:03/07/25 20:25
243工作船:03/07/25 21:08
>viniさん
お、ウイングとな?
関西、中京圏にお住まいとお見受けしましたが如何でしょうか?
今年からJシリーズも開催するし、発展途上ですよね。
新しいコースの感想もお聞かせください。
アタシはジャム勝で草レースデス(w
244ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/25 22:17
ブラックスパイヤの2枚専用デバイスどうよ
デューリーだっけ?
あれが一番カッコイイと思ってるが
なんかローターつけるためのプレートが
ごつくて重そうなんよね
まだ、チェーン落ちたことないからいらないんだと
思うんだがカッコつけで入れてみたい。

チェーンデバイスって抵抗おおきい?
246vini:03/07/26 01:31
>工作船さん
「さん」なしでいいです 呼び捨てちゃってください
ピンポン、中京圏は岐阜です そちらは?
でも、ウイング初めて。富士見も去年の終わりに一回行っただけ
常設2回目のへたれです
富士見Aは、タイヤは切れるしリム凹むで、私には正直きつい印象しかなかったから、
ウイングはもすこしやさしいことを期待
ここからだと、ウイングも富士見も時間はそんなに変わらないみたいです
Bullitできたら、私も草レースとかかじってみたい

247vini:03/07/26 01:32
Dewlie Chain Guideてやつですか
これダブル用でも上がついるんだ。でも下はほかとは違ったとこについてるようにみえますね
いいんだろか。MTB Reviewは賛否両論みたいだが
私は、黒いからやだけど
248ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 01:37
>>245
取り付ける時にチェーンテンションをしっかり考えて付けると
そう抵抗ではないね
テンションが少ないと外れることもあるし
多いと抵抗も大きくなる

ローターっていうのはよくわからんが
ブラックスパイヤは頑丈さが売りだぬ
mrpは剛性不足の感じることもある(しなってるんだよね)
フレーム側に付けるプレートが頑丈でイイよ

249工作船:03/07/26 11:25
なんか、もうデバイスっつったらMRPって固定観念なんすよね。
なんせタナカ知事のクソ小説に騙されたブランド崇拝主義の年代だもんで(w

>vini
じゃ、私もさん無しでね(w
私は関西圏です。
そのうち、どこかでご一緒しませう。
ジャ勝の草レース偵察しときます。
でも、私はヘタレだから笑わないでね。

私は技術がないので、強いリムと登りアリ用の軽いリム+必殺なんでもチューブレスキットの二通り用意しました。
強いリムのFはS8と使いまわしですが。
ちなみに強いリムはMAG30で軽いのはD521です。
あ、誰も聞いてない?しつれーしゃした。
250vini:03/07/27 20:14
ウイング行ってきたです。
夏休み、土曜で混んでるかと思いきや結構すいててよかった
全体にシングルラックちょい広めかなのコース幅がメインで
斜度は割と抑え目、ガレガレって感じのところもなく
目立つドロップオフもなし(ジャンプしてしまうところは、きっちりなめていきました)
コーナーはほとんどバンクなし、むしろ逆バンクのコーナーもいくつか。
ただ、土曜はウェットからマッドの部分もあり、
特に途中の林間は斜度もある上に根っこと泥でつるつるでまともに走れずドロドロになってブルーでした。
ここですっ転んで、Fブレーキのホースが緩んでオイルがもれていたのに気づかず
途中で効かなくなってしまったのにはちょと青くなったけど...
ほとんどの人は、ここを迂回するコースを走っていたようです。
富士見よりはi−drive向き、ショートストロークでも楽しめるって感じ。
でも、逆にフルスペックのDH車には物足りないのか?
ターナー目立ってました。

>工作船
私はなぜかX317というDHらしくない仕様。
まぁ車もi−driveなので。
Bullitにはそのうちi−driveにと去年買ったまま埃かぶってるD3.1を使うです。
それと、僕もあこがれてますた...クリスタル...
251工作船:03/07/28 16:47
>vini
お疲れさんでやんした。
ウイング、コンディションどうでした?
山向こうのジャム勝はヌチャヌチャヌタヌタグチョグチョズリズリでえらい騒ぎでした。
しかし、ブレーキホース恐ろしい事になったんですね。
よくぞご無事で。
ところで、ウィングってゴンドラ下にジャンプありませんでしたっけ?
252vini:03/07/28 18:11
>>工作船
> よくぞご無事で。
初級合流前の蟻地獄みたいなとこのあとで、止まれーってスカスカのレバーをポンピング。
(あとで見たら、リザーバー空っぽ)
そっからは、つれのstinkyをぶん取って。6インチバネはすばらしい。Bullit楽しみ。
(奴は初級コースへ回って押したりしながらそぉーと降りてきたらしい)
XTのL型のジョイントは良くないのでせうか?それとも私が良くないのでせうか?

> ところで、ウィングってゴンドラ下にジャンプありませんでしたっけ?
飛びそうなとこは全体に何箇所かあったようですが
そういうとこは、そぉーと、できるだけ地面からはなれないよに。
最後のジャンプ台はよけて...(その手前がまたドロドロ)
この日は、もう一台のi-driveもペダルが石にあたってクランク曲げて(人だけ飛んでったらしい)。
どうせ、へたれ&へたくそばっかだよぉ。
ちきしょー、今度ぁおもっきり飛んでやるー゛っ(T_T)
253工作船:03/07/29 17:41
私もXT長いこと使ってる(って言っても三年目だけど)けど、不都合は無いなぁ。
そんなこまめにメンテするほうじゃないけど。。

こんどジャムのテーブルトップ一緒に飛びましょう(w
254vini:03/07/29 23:16
元が、ハングオン野郎なんでスピードはまだしも地面から離れるのは...
よく後ろ足がペダルから離れて片足着地でびびります。
ジャムのテーブルトップなんか見ただけでダメっぽい。
練習しときます。
255ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 23:24
SPDを試したらいかが?
256vini:03/07/30 00:39
MTB乗り始めた3年くらい前、かっこよさげだったからSPDつけてみました。
慣れなきゃと、とりあえず通勤でつかったけど、それっきり。
実際、へたくそがSPD付けてDHで転ぶとどうなるでしょう?(恐ろしい)
257工作船:03/07/30 05:51
お〜、私も昔、鉄チン フレームのNSでF3のレースでてましたよ(w

私も今ではSPD無しでジャンプなんて想像もできません。
SPDでころんでもどうにかなりますよ。
258ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/30 07:14
固定を緩くしとけば
こけても外れるよ
横方向にこければ結構簡単に外れるけど
前転したら足ひねるかも

でもハンドルをゆるく握れるから
カラダは楽ちんこ
ペダルとヒザでかなり抑えこめるぬ

わしは今夜から鈴鹿8耐汗腺
4耐手伝いに逝ってきます
給油要員っす
予選通過したらだけど

普段はNSR50とNSR250でサーキット走ってるぬ
259さぶ:03/07/30 08:12
遅レスでつけど、たまには実のある話
チェーンデバイスはLRPはチッコイのとデッカイのの2サイズあるでよ
でもってイービルはあのプラッチックがぶつけた時に滑るからイイらしい
260vini:03/07/30 13:19
>SPD
そっかぁ。みんなSPDで走ってるわけですか。
ひざで挟み込むってことは、サドルは、太くっておっきいのぉ、ですか?
SPDとあわせて検討してみるです。
ちゅねさん、ありがと。また、いろいろ教えてね(チュッ)

>NS, NSR
やっぱ2ストですよね。
私は、初代Γ250でした。峠ばっかで西コース数回走ったことあるくらいです。
朝早くからつれと軽トラ(これまた2スト)で何時間もかかって行って
30分位走ったらおしまいって感じだったような(懐)
そのあと、TT3の連中が走るのをチィッとかいいながら見てたような。
工作船もそっち側だったんだな。チィッ。
宮城なんかもまだTT3のころだっけ?やっぱ速かったですか。
あと、ホンダのブルーヘルメットとかなんとかにも目立つのいたようなかすかな記憶が...
つい昔話になっちまいました。スマソ
261ツール・ド・名無しさん:03/07/30 13:23
どなたか教えてください。
SANTA CRUZ の CHAMELEONというフレームが軽くて乗りやすいと聞いたのですが、
どこかで紹介しているHPなどはありませんでしょうか?
また、どこで手に入るでしょうか?
262vini:03/07/30 13:24
>>さぶさん
Evilがよさそうみたいだけど、私は見た目のチカチカには勝てないのでLRPになりました。
263ツール・ド・名無しさん:03/07/30 13:27
264ツール・ド・名無しさん:03/07/30 13:36
>263
情報感謝です。
英語ですががんばって読んでみます。
265ツール・ド・名無しさん:03/07/30 13:38
売ってる店 その1
http://www.1jyo.com/webzu/f-santacruz-hardtail.html

売ってる店 その2
http://www.jin.ne.jp/rabbitst/HalloweenSale.htm

ってか、どこ住んでンのよ?
266工作船:03/07/30 19:23
宮城&八代がスーパーノービスって言われてたよね。
あのころのモリワキ、かっちょよかったなぁ、タンク長くて。
はっちゃん、ワールド行くなんて思ってもみなかったわ。で、あんなにダメダメだとも(W

ところで、宮城 光ってマジでZULU DHのデザインしたの?
宮城って〜と、中央道でずっこけてシーズン棒に振ったイメージしかないんですが。。

私のNSにはインターセプターのチャンバー付いてたです。

長々とスレ違いスマソ
267工作船:03/07/30 19:30
>vini
サドルはニコのちっちゃいほう。
もう、刺繍も擦り切れたけど。
でっかいサドルなんて格好悪くて使えないって。

>261
カメレオンかっちょいいね。
サンタの本国HPは内容も充実しててかなりイイ出来ですよ。
で、画像なんかはBCのネルソンなんかで撮ってるんだけど、
ネルソンって言えば惜しい人を亡くしちゃったなぁ。。。
心から尊敬してました。。。。CK.
268ツール・ド・名無しさん:03/07/30 22:46
カルバンクライン?
269ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/30 23:36
わしのサドルもニコだぬ
抑えこんでるのはフレーム部分をヒザで・・・

わしは鈴鹿のライセンス持ってないんで走ったことないぬ
普段はfiscoだぬ
270vini:03/07/31 00:56
でかいサドル、確かにBullitには似合いそうもないっすね。
サドルは手持ちのでいくです。
抑えるのはフレームね...って、それも難しそう。形にもよるんだろうけど。

ペダルはレーシングっつーくらいだから646がいいんでしょか?
チカチカだから545が好きだけど、こっちはスポーツって。
何が違うのかよくわからん。靴も。
みんなあの野球のスパイクみたいなの使ってるですか?

宮城は自転車にも手をだしとったですか。
好かん奴だった(会ったこともないけど)
あたしゃ菅谷のチャンバー欲しかったなぁ、そういえば。
271ツール・ド・名無しさん:03/07/31 01:05
カメレオンは来年モデルチェンジするらしいぞ。
ディスク台座が標準に、ヘッドガゼットが追加される模様。
272工作船:03/07/31 08:16
私は545使ってます。
靴は内規の加藤。

んでから、CKはクレイグ・ケリーだよ。
273vini:03/07/31 19:29
加藤の灰カットかっこいいねぇ。Hoops野郎としては内記ははずせんな。
でもペダルも靴もおそろはちょと照れる。

脳内アセンブルも完了で、なんだか待ちくたびれてきた...。
274工作船:03/08/01 11:51
一ヶ月で待ちくたびれたなんちゅう弱音を吐いているのはどこの子だぁぁぁぁ!?
お仕置きだ、お仕置き!!
275vini:03/08/01 17:43
痛いっ!いっ...痛っ!...ひぃっ
あぅっ...うぅ...うグっ...いっ...イイ...

ちゅねさんとこ、予選どうだったんかな。
276工作船:03/08/01 19:42
お仕置きはね〜、ジャムのテーブルトップでスタイル大会でどぅ?

私?私は、ほらシングルクラウンだから(w
277vini:03/08/01 23:21
それ、お仕置き違う。虐殺。

とりあえずジャンプ台作ってSPDつけて練習しまぁす。
といって、エア決めるなんかは生きてるうちは無理だけど。

コーナリングにしても、ラインもちっともイメージできないし。
やっぱ駆動輪でトラクションかけられないって決定的に違う感じ。
ニュートラルで峠下ってくるみたいなもんだもんね。おーコワ。

なんか、ヒントないっすかねぇ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
279工作船:03/08/03 21:13
本日は道場的なトレールで転び回りました。
何かで強打した腰が痛い。。。

しかしエリートの決勝を走るような奴達と一緒だと、気持ちだけでも疲れます。。。
280工作船:03/08/04 20:26
腰の青痣はビッグマック大まで成長中。
色は偉い坊主の袈裟の色。
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282ツール・ド・名無しさん:03/08/04 20:28
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
りっさちゃんでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへッ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
りさに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
283vini:03/08/04 23:46
>>工作船
いたそぉ...それってSPDのせいとかじゃないだろうな...
ペダルから足離れるのもやだけど、足離れなくて、そんなアザつくるのもやだ。
284工作船:03/08/05 10:54
>vini
そういえば、腰強打とは別に、一回前で転んだ奴がいたので急な下りでストップしたら、赤土に前輪をとられて大前転した。
そん時、立ち木と体と自転車がこんがらがって、体の上にSPDで繋がれたスパ8が乗っかって、
立ち木が基点になって脚がテコになって自転車が脚の先でプランプランなった時は脚が折れるかとオモタ。
泣き叫んだら仲間が助けてくれて事なきを得たけど、ヤバカッタ(w
285vini:03/08/05 21:08
s8を足にくくりつけたまま前転して無事とは...義体化してるでつか。
286ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/05 21:12
4耐、8耐逝ってきました
予選はほぼ全員通過
決勝転倒リタイヤでした
残り30分だったので残念です

ウルトラマソチームの監督宮城に会いましたよ
287vini:03/08/06 10:03
お疲れさんでした。
しかし、残り30分は残念でしたね。

自転車には、レースクイーンなんていないんだよね?
夏なんだし、常設コースにも水着のおねいさんがうろうろしててほしいと思う私は不埒ですか?
288工作船:03/08/06 14:02
水着より、ミニスカが。。。

宮城氏にZULUの件聞いてくれました?(w
デザインってのがどの範囲を指すのかはともかく、あの特徴的なガセットをデザインしただけでも凄いよね。
私の友人で某BMXメーカーを経営してる奴がいますが、そういえば彼も元米国ヨシムラのメカだったな〜。
毎年、8耐来てたな。
そんな訳で昔、17,8のケヴィン・シュワンツ、ウィロースプリングスで会った事あるよ。
289工作船:03/08/07 19:50
BULLITが盆明けにクルーーーーーー!
290ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/07 20:04
ウルトラマソじゃなかった
仮面ライダー555だったよ

>vini
タイヤ交換禁止なんで最後はかなり厳しかったようです

>工作員
おつかれパチーでちょと話しただけっす
真鍋かおりと京本まさきが応援にきてた

シュワンツ知ってますよ
リアル世代じゃないけど・・・

今回初8耐観戦で
プライベーターの伊藤真一の渾身も予選アタックが一番印象に残った
今週10日にテレ東で放送されるみたいなんで・・・見てちょ
291vini:03/08/07 22:29
>工作船
うぉーむぇどぅぇとぅぉー!
でも、おれっちにはまだ連絡ない...まさか今月は来ないのか...うるうる

レイニー、ドゥーハンより断然好きだったなぁ、シュワンツ。
17,8っていうと、8耐に出始める前?
GP1時代は私もリアル世代ではなかったです.....
Γ糊だったけど、フレディが一番好きだったなぁ。

>プライベーターの伊藤真一の渾身
見てもないのに、ちょっとじーんしてしまいました。
292工作船:03/08/08 21:20
>ちゅね
え〜〜、タイヤ交換禁止なの?
知らなかった。。。
HONDAのRVFの片持ちサスって確かタイヤ交換が早く出来るようにってな理由だったよね?最初は。
時代は変わるもんだすな〜。。。
伊藤 真一がプライベティアか〜。。。これも時代を感じるね。
私のリアル世代ちゅうとウンチーニとかバリー・シーンとかになっちゃうんだよなぁ(w
そのころ皆、絶対マモラ乗りしてコケタんだよな〜。

>vini
うひゃひゃひゃひゃ、いいだろ〜〜!!!
若気のシュワンツはAMAに出始めのころ。
米式ヨシムラに乗り始めだね。
スゲー悪餓鬼だった。
そのころ、私はLAから自走でウィロースプリングス行って、ボックスストックのレース出て自走でLA帰ってってムチャしてました(w
293ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/08 21:36
>工作戦
タイヤ交換禁止なのは4耐のほうだぬ
4時間1セットはかなりキツイ

8耐は6・7回PIT入るぬ

今回はHONDAワークスに
AMA出身のニッキーヘイデンが乗ってましたよ
まだ若いから走りが荒い!
スライドしまくり

http://www.honda.co.jp/Racing/race2003/8hours/report8/index.html
294vini:03/08/09 01:01
待ってても連絡ないから、恐る恐る電話して確認してやった。
ショップからの発注分は全部明日入港予定だって。
てことで、いとしのSilverのBullitは税関等を終えて、18,9日に来るって!!イェスッ!
だが、どうも現物を見るまではどうも安心ならん。何しろ、第五希望まで聞かれたからな。

>マモラ乗り
やったねぇ。私ゃこけるとこまで寝かせられんかったけど。
あんなのでちゃんと曲がれるのはあのゴリラ男だけだわな。曲芸。けど速い。
工作船はUSでも走ってたのか。かっくいいなぁ。

それにしても、雨と風がすごくなってきた。Jシリーズは大丈夫なんかな。
盆には行く予定なのに、また泥だったらやだ。
295工作船:03/08/10 14:13
>ちゅね
そらそやね〜、なんぼテクノロジーが進化しても、あのお化けマシンでワンセットのタイヤで8時間走れる訳ないわな!
でも、4時間走るのも驚異ですけどね。

>vini
同じ便やね〜!奇遇奇遇!
しかし、ペイントのエクストラに二万円を気前よく差し出すあなたは漢だすなぁ!

今日は、早朝からいつものトレールで走ってきました。
思ったより台風の影響もうけておらず快調、快調。。。ノハズガ。。。
仲間が一人、太腿強打で大腿骨にヒビですと。
「ねぇねぇ、痛い痛い?悲しい悲しい?」とお約束通り苛めておきました。

296vini:03/08/11 14:21
2chでは、漢は、バカと読むのか?怒ーっ!
297工作船:03/08/11 19:55
怒らない怒らない。
字面通り受け取ってね。
心の中では思ってるけどね(w
298YE510:03/08/11 23:34
サンタクルーズって実際どうなの?前までなんか中途半端な感じして欲しいともおもわなかったんだけど最近きになるんだよね。教えて!
299ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/11 23:44
>工作戦
テレビ放送の8耐はつまらんかった
8時間を1時間の番組に積めこむ時点でムリがあるけど・・・
やっぱF1みたいに各コーナーにカメラがないのがダメだぬ
映像のつながりが悪かった

それに予選の映像がなかったのがダメだぬ
決勝は安全パイで走るけど予選の限界に近い走りが
やっぱおもろいね
300ちゅねのいないうちに:03/08/11 23:52
300
301工作船:03/08/12 14:18
>YE510
その中途半端さ加減を愛でるようになれればあなたもれっきとしたクズラーになれます。

>ちゅね
員になったり、戦ったり、大変ダナ、オリ(w

そうやね〜、やっぱ予選アタックが迫力あるよね。
でも、8時間の長丁場ではグリッドに意味あるのかしらん(w
予選通過ギリギリレベルは別として。
302山崎 渉:03/08/15 21:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
303工作船:03/08/18 20:10
いよいよ今日きてるかな〜〜〜!?ってショップ行ったらまだだった。。。。
明日だよね、明日!
304ツール・ド・名無しさん:03/08/18 21:30
明日が明後日、
明後日が......
305vini:03/08/18 23:00
やだぁん、工作ちゃんたらぁん、もぉん、せっかちなんだからぁん

>304
おいおい、そんな縁起でもないこといわんでくれたまえ。
実は、びくびくなんだよ、ぼくたちは...祈

長い一日になりそうだ。
306工作船:03/08/19 05:47
>304
意地悪さんめ!

>vini
早く眼が醒めた(w
307ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/19 06:31
実は手違いで・・・

工作戦さんのは乗ってませんでした・・・

なーんてな
308工作船:03/08/19 12:05
>ちゅね
いぢわるさんめ!いぢわるさんめ!!いぢわるさんめ!!!

昨日発送したって言ってたそうやもん。。。グスン
309ツール・ド・名無しさん:03/08/19 12:09
あったらうpして自慢してください
310vini:03/08/19 15:46
来たよ、来ましたよ、とうとう来ちゃったよ!Bullitぉ〜〜っ!
今週末シェイクダウンできるかも。
ずっと待ってただけに、喜びもひとしお。
こりゃ仕事どころじゃあないな。
311ツール・ド・名無しさん:03/08/19 16:53
ないね(w
312ツール・ド・名無しさん:03/08/19 17:00
Bullitいいな〜
しかしオイラは現在ASXとどちらにしようか検討中です
313工作船:03/08/19 21:53
うひゃひゃひゃひゃ〜〜!うちも来ましたぜぃ!
さっそくショップに貼り付いて監視の中、組み付け完了!
足らないパーツ(少々)はショップの物を強奪(w
仮完成です。
そして、試走。。。ウヒョ~~~、ほんとに動かないね、五番ちゃん!
街でお使いでも十分使えそう!!
S8より軽い、軽い!
って、本来のフィールドでは。。。?
ってな訳で、明日、某ゲレンデでシェイクダウン(w
完成日翌日に休みを取っていた私って。。。

>312
Bullitいいよ〜〜(予定)
でもASXが気になるのも事実です。。
途中、来るのか来ないのかわかんない時は浮気しそうになりました(w

>vini
おめでと〜!
で、何番目の希望色が来た?(w
314ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/19 21:57
きよったか・・・





おめれと
315工作船:03/08/19 22:05
>ちゅね
さんきゅ〜〜!

で、本国HPだけど、やっとこ(いつの間にか)更新していて、セッティングデータも五番対応になってたよ。
データ通りのセッティングにとりあえずしてみた。
さて〜〜、どうなんでしょうか。
316ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/19 22:08
楽しみですねぇ

落ち着いてとりくめば
settingは面白いですからね
317ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/19 22:10
わしならメーカーのは見ないで自分で出してみて
あとからメーカーのと比較するな
318vini:03/08/19 23:23
たかが、自転車きたくらいで今まで焼肉屋で祝杯あげてました。

>工作船
いやいや、お互いなによりだね。
色は、もちろん、第一希望だよ。もう、いやらしいくらいピカピカで、ちょっと照れるな。
それと想像以上に、パイピングが太くて驚きました。
もう乗ったって?5th、そんなによかったですか。キラキラ。
僕は体重軽いので、フォークとリアユニットのばねをどうすればいいのかまた明日打ち合わせようと思ってます。
明日のゲレンデリポ、期待してます。

>312
確かにASXとは悩むとこですよね。
僕は、最終的にASXにはシルバーなかったことが決めてでした。
そんな決め手じゃSanta派に叱られそうですが...

>ちゅね
相変わらず、クールなのね。もっと、ねたんでよ。
今はこけおろされても、幸せなんだから。

でも、5thは難しそう。
SIDリアのD-Airですらやっと最近いい感じになってきた程度のセッティング能力しかないから...
319ツール・ド・名無しさん:03/08/20 00:41
うpしてくれうp



ま〜だからどうって事はないんだが
320312:03/08/20 01:33
工作船さんとviniさん納車オメデトウ御座います。
ちなみに御二方は何のフォークを使用しているのですか?
今後の参考までに教えて下さい。
321vini:03/08/20 10:08
ボクはボクサー...マジで
322サンタホスィ:03/08/20 20:42
http://v10.pinkbike.com/bb/viewforum.php?f=18
ピンクバイクのサイトにV8という情報が上がりました。
これはブラーのストロークUP版の仮称かな?
英語は苦手なんで適当でスンマソン
323工作船:03/08/21 06:16
>ちゅね
経験の無い私にはやっぱ最初はベンチマークが必要だわ〜。
なにより、いぢくる所が多すぎだかんね<五番

>vini
さっそく、コケまくってボロボロにしてきたよ(w
五番は狐に比べてシットリさんだわ。

>312
ありがとうございまする。
私はシャーマンのファイアーフライだす。

>322
なんか、皆、金ためね〜とって言ってるね(w
324工作船:03/08/22 20:44
明日はトレールで筆おろし
325vini:03/08/22 22:47
僕のはまだ組みあがってこん

V8 8.5インチストロークだの35lbsだのUS$1,650だの、もっともらしいこと書いてあるとこもある
日本だと25~30万の間か?えらく軽い
でも、どこまでほんとかわからないし、8.5インチも使いきる腕もないし、
日本にはいつ入るかわかんないし、シルバーないかもしれないし...
Bullitで正解だったよ、きっと...ねっ?(って誰に言ってる)

...今から貯金しよっかなぁ、僕も

V10はフロントがモノコックになって軽くなるとかも書いてあった


326ツール・ド・名無しさん:03/08/22 22:54
今年はなんでうちじま君はあんまし勝てなくなったんだい?
327蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 22:57
曙のブレーキがいまいちだからw
328ツール・ド・名無しさん:03/08/22 22:58
雑誌の仕事を増やしすぎた
329ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/22 23:44
>>327
アケボノはいまはHONDAのみ供給だぬ

わしが思うに
アケボノがなくなって性能低下
ライバルの性能うp(特に竹本)かな?
330ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:47
たけぼーはなんであんなに早いんだい?
331蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 23:49
>>329
曙のローター割れちゃったみたいだね
提携してるMMC製造メーカーも技術的な問題沢山あるって
言ってるみたいだから製品化は遠そう。
332ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:50
ほんとだ今シーズンからマグラになってる
本田って恐い
333ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/22 23:55
竹本は新しいフレームに乗り方があってるんでない?
フローティングの設計もイイのかな?
市販と場所違うし
フロントフォークもエアサスだしな

>蔵
わしも聞いたぬ
市販はもっとコストダウソしないとムリだろうね
3・4人で開発してて進みが遅いのか?
334蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/22 23:57
>>333
もっと大きな問題がある。
製造法のパテント持ってる会社が
量産品に関してOK出してないらしい。
例え出してもこのMMC素材自体まだ完成度が低いから
前途多難だね。
335ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 00:00
やっぱ設計のイイ
フローティングはかなり戦闘力うpだぬ
そういう意味ではv10は・・・

HONDAはつけてないけど
336ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 00:02
>蔵
ダメじゃんそれじゃ
337ツール・ド・名無しさん:03/08/23 00:02
勇気を出して聞いてもイイ?
MMCってなに?

Mitsubishi Motor Carsでない事はわかりますけど....
338ツール・ド・名無しさん:03/08/23 00:05
メタル マトリックス コンポジットだったはずだべさ
合ってる?ちゅねさん
339ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 00:05
むくむくちんぽ=MMCですよ
340蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/23 00:07
>>336
そう駄目なんだよね
実際この素材で作ってるのは見た目を気にしない工業用部品。
大量生産品として使えるまで成熟してないんだよね。
341ちゅれ ◆6l0Hq6/z.w :03/08/23 00:07
マンマンチンです
342ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 00:09
わしの勝ちだぬ
343工作船:03/08/23 18:57
トレール行ってきた。
シャーマソだとキャスター太刀杉みたい。。。なんかイイ方法ないかなぁ?
リアの車高を下げるとか。。

で、五番は仕事してないようで、物凄く働いてる感じ。

最初のうち、慣れなかったけど、だんだん慣れてくるとイイ!感じ。
344ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/23 22:35
リア24インチだぬ
345ツール・ド・名無しさん:03/08/24 02:48
シャーマソで建ち過ぎになるのか
346vini:03/08/24 11:26
ボクサーにしる
347工作船:03/08/24 19:30
>ちゅね
それはヤダ

>345
そうやねん。達杉なんよね〜〜。

>vini
だめ!シングルでないと(ど〜でもいいこだわり)
それに高いよ。
ところで、viniのんは組めた?

今日も昨日と同じトレールへ。。。
なんだか、慣れてきたのかイイ!感じ!
キャスターも気にならなくなりつつある。。。

でも、チャリンコ、ボロボロ(w
シャーマンってBREAK OUT?
だったらもうダブルにするしかないね
BREAK OUTでないのらそれにするかZ150なんだろうな
しかし、VIDEOとかだとBULLITは殆どDHな扱いだよね

トレイルで持て余さない?どんな感じなんだろ
普通の山で、そういうやつって乗った事ないんだよね
349vini:03/08/24 22:50
担当のお兄さん、忙しそうでまだできません。
なんかこっちが完成するころには、工作船のは一緒に来たフレームとは
思えんような状態になってそうだねぇ。

僕は、今までが70度強だったから、工作船の仕様でも
立ってるようには感じないんだろうけど。
立てるのは、ユニットの取り付け具をワンオフで作ればできるんだろうけど
寝かすのは難しいのかも。よく見てないからわからんけど。
350工作船:03/08/25 07:15
>348
ファイヤーフライっす。
ブレーカウトは1.5だから無理なんよね。
でも、ファイアーフライもブレーカウトもアウターケースの長さは(おそらく)変わらないだろうから、脚の長さはあんまし変わらないんでないかな?
インナーチューブだけで随分変わるのかな??
Z-150はPINK BIKEだかどっかだかでぶち折れている画像あったね。
もう、いっぱいいっぱいで新しいフォーク買うなんて無理(w
トレールでも楽しいよ、へたれの俺には(w

>vini
もう、ね、かなりボロボロ(w
昨日でキャスターにもかなり慣れたからしばらくこの仕様で頑張ってみるか。。
前転上等でドロップに突っ込んでみましょう(w
351ツール・ド・名無しさん:03/08/25 07:57
なんか楽しそうだなーー
352vini:03/08/25 12:15
ハンドリングじゃなくてドロップのためってことか
でも、そこまでの覚悟がいるなんて、ドロップなの、それは?...恐ろしい
そんなとこ走れるのに、へたれということは、わたしゃ、その下のほちろといったところか...
せめてへたれになれるよう、修行しまっすです
353工作船:03/08/26 17:05
>vini
出来たか〜〜??

ドロップオフっても、そないエゲツナイことは無いんやけどね(w
ハンドルを交換してライズ変えてみます。気分だけでも変わるか、と。

ところで、ハンドルバーなんですが、イーストンのEA30、50、70で50gづつ重さが違うんやよね。
EA30は却下(マークが白黒でヤだ)するとして、値段の差の価値ってあるんかな?
354蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/26 17:10
>>353
EA70の方が気持ちしなやかな感じがする
355ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/26 17:15
わしはカーボソとスカンジウムしか使ったことないぬ
スマソ

今度最後のスカンジウム入って来るみたいだぬ
もうはいってるみたいだよ
http://www.1jyo.com/ultimate/p-bar.html#scandium

357ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/26 17:43
サンクス

そんなに人気あるのか????
わしの620mmにカットして
HTDHしまくりのスカンジウムいる???
なんとなく貼ったが
スカンジウムの利点ってなんだろ?

ないから、なくなるのかな?
そんな自分はモンキーライトSL
359工作船:03/08/26 20:07
>蔵臼
重量による差は??
しなやかって事は楽だってことでOK?

>ちゅね
ブルジョワなんやね。
私だって幼い頃、チェリオ箱で買って貰ってブルジョワ気分やったんやけどね。

ところで、ヤホオクにて発見!
どうかしらね?

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59686913
360蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/26 20:11
>>359
重量による差が肉厚の違いだから
その辺で感じが変わってくるかも(素材も違う
あくまでも感じだけど負担が少なく感じました。
361工作船:03/08/26 20:32
>蔵臼
そか〜、SはEA70でBULLITがEA50だったんだけど、フォークが全然違うのでハンドルバーの違いは分からなかった(w
で、ついでに質問っちゃあなんだけど、8°と9°で変わる?
現在、EA50のLOWの8なんだけど、50か70のHIGHの8か9かで迷って中。。。
362蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/26 20:38
>>361
確かに、サスが付いてるとわかり難いかも
わずか1度でも握った感じは違いますね
でもこればっかりは好みがあるのでなんとも言えません・・・
363工作船:03/08/26 20:48
やっぱり、1°違っても随分手前な感じになるんですかね?

少しでもキャスター立ってる感じを払拭したいもので、邪道とは思いつつ、スペーサーをステムの下に追いやったり、ライズを上げたり、ハンドルを手前に絞ったり。。。
と思っています。
そうすると、今度はシートポストをTHOMSONのひん曲がった奴に変えないと。。。


イヤ~~~~~~~~~~!!
364vini:03/08/26 20:55
>工作船
まっだだよっ!金曜日だと。部品待ちで。
こっとら、老い先短くてあと何回乗れるかって、あせってんのに!
週末にウイング行ってi-driveとどのくらい違うか味わってくる予定であります。

ハンドルネタついでに、ハンドルの長さはどのくらいにしてますか?
365蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/08/26 20:59
>>363
手前っていう感じより
手首の角度が変わって操作感がちょっと違う感じがします。
366ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/26 21:15
わしはDHは640mmだぬ
367工作船:03/08/26 21:17
>vini
部品なんて、ショップのあ在り物ぶんんどっちゃえばいいのに(w
で、来た部品から交換(w
週末ウィング行くの?何曜日??

ハンドルは640です。

>蔵臼
そうなんですか〜、じゃあ8でいっときます。
368ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/26 21:18
真似すんなゴルァァ!!
369工作船:03/08/26 21:19
>ちゅね
うっしっし(w
370vini:03/08/26 21:33
>工作船
ウイングは今のところ日曜日の予定。来る?

じゃハンドルは真似して640にしよ...嘘
前、1の650から2の700ちょっとのに変えて、のってみてから切ろうと思ってたんだけど結局そのまま...
上がってのりやすくなったのは解ったけど、長すぎる感じがなかった。
違いがわからん男なのかも...

ついでにもひとつお願いします
ゲレンデではタイヤはふとけりゃ太いほうがいいですか?
今までは、XC系のタイヤしか使ったことないから太いとどうなるのかよくわからんのです
371工作船:03/08/26 21:47
>vini
日曜日かぁ〜〜。。。ソソラレ中。。。

私はゲレンデ用は太いの(前インテンス909 2.5 後インテンスEDGE2.35)履いてマス。
エア圧低くて(1.5くらい)大丈夫で楽チンです。
トレールはちょっとだけ細いの(前マキシス ムービースター2.5 後マキシス ハイローラー2.35)を、なんだかちゅうシューブレルキットで組んでもらっています。
本当はもっと細くしたいけど、ビートはワイヤーじゃなきゃヤだから。。
インテンスよりマキシスの方が同じ表記サイズでも細いもんね。
372工作船:03/08/26 21:49
シュープレルって何だよ(w
チューブレスです。
373vini:03/08/26 23:33
>工作船
いこいこ。腕白期待。
そいで、このほちろおやじを引っ張ってやっておくんなまし。ゆっくりとね。
あ、でも前で転んだら踏んでくから。下手で止まれんので。まじで。
でも天気心配。コンディション悪そうならパスですが...

エア圧1.5!?そこまで下げられるのか。驚
パンクはないとして、リムは大丈夫なん?
374工作船:03/08/27 06:11
>vini
ウィングは態度保留ってことで。。
それに、引っ張れる技量ないしね(w

エア圧は1.5でも余裕!
俺っくらいのレベルなら1.0切っても大丈夫でないかな。
0.5は保険だす。
リムはインテンスMAG30使用。
インテンス・リム+インテンス・タイヤ、これ最強。
インテンスの足元にサンタのバイクひゃ王道やしね(ワークスとおんなじ(w)
375vini:03/08/28 22:06
待ちすぎでなんか萎え気味
週末は天気悪そうだし...今も雨

しかし、タイヤもメーカー、銘柄、太さ、沢山あって違いのわからん男には難しすぎる
とりあえず、わけもわからず去年買ってそのまま埃かぶってるテラファーマの2.5と2.3を付けるんだけど、
このタイヤはどうなんでしょう?
376工作船:03/08/29 20:41
>vini
そら、なんぼなんでも遅杉でしょ。。。
私なんて、第一回入院から先程退院してきましたよ。
タイヤをマキシスに換えてスタンズのチューブレスキットをぶち込んできました。
あとFのミドルが小ちゃいのでLRPのプレートごと大きいの注文してきました。

んなわけで、金欠につき日曜日はご近所トレール行きます。
大阪まで、遠征してこない(w?
377ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 20:44
リムはなんだい?
378工作船:03/08/29 20:47
521だす
379ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 20:52
んっっほう、サンクス
380工作船:03/08/29 20:54
?何がサンクスかわかんねぇいけど、いいですよん!
381工作船:03/08/29 22:04
スタンズ、とりあえず30分走れってから長居公園走ってたら、途中で後輪のエア抜けて押して帰ってきた。
いやいやいやいや、しんどいってば!!
液はダラダラ抜けてくるし!
どないなっとんねん!
382ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 22:08
やっぱそうですか







383工作船:03/08/29 22:19
ぷ、言うな、ぷって!!!
384ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 22:23
オヤジ
反応がおもろいな

今度わしが実家(神戸)帰ったとき飲もうぜ









オヤジのおごりでな
385ツール・ド・名無しさん:03/08/29 23:00
スタンズダメなんか
386ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/29 23:01
コツがいるだけだぬ
387ツール・ド・名無しさん:03/08/29 23:02
じゃあ親父がダメなんか
388vini:03/08/30 02:34
やっときたよ。
いかすわ、ピカピカは。ほれぼれするねぇ。
待ちくたびれも吹っ飛んだ。
道路しか走ってないけど、意外と漕ぎも軽い。タイヤ太いしi-driveみたいにとは言わないけど。
連れの6インチStinkyより進むって感じ。これはびつくり。
重量も軽い。バネ秤で適当だけど、15〜6kg。それなりに登れそうな気がしてきた。
小回りの安定感はi−driveより全然いい。フォーク長いからダルになるかと思ってたけど。
でも、ダブルクラウンはステアリングの切れ角が少なくなるのね。
明日、近くの小山でかるくチェックだ。

>工作船
大阪までトレール走りに来いと?なんかおまけある?
ボクサー7インチで寝てる感じない、というよりいい感じだから、5インチだとやっぱ立ってるかもね。
いやぁ、でも、みとれちゃうよなぁ。とりわけ全身シルバーのやつは。
389工作船:03/08/30 06:24
>ちゅね
新世界でよければ奢っちゃるよ(w

>vini
お〜、やっと来たかや。
おまけか〜、銭湯奢っちゃる(w

俺のんもリアタイヤぺっちゃんこで、キャスターいい感じ(涙
390ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/30 19:47
新車うpしてよ
自慢してよ
391ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:08
うp汁!!うp汁!!
392ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/30 22:10
オメェーは黙ってろ
393309=391:03/08/30 22:14
オイラのほうが先に鵜p汁って逝ってるんだいっ!!
394工作船:03/08/30 23:57
>明日走りに行って無事だったらウプします。
395ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:05
やったかたーーーーー
396ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/31 00:08
雨でガケしたに転落すんなよ
397vini:03/08/31 11:31
Bullit+Boxxerでものらりくらり登れた
前のよりストローク長くなってスピード感が随分違うみたい
ノーズダイブも怖い
てなわけで、早速転倒
長くなればいいことばかりとおもいきや...
ハンドル低いのに変えて、午後から試し行こ
修行せねば
SPDセット買ったのに出番はまだまだみたい...

>ちゅね、309
無傷のうちに、記念撮影したから上げてやろう
チカチカで目ぇくらむぞ

ところで、どこに上げればよいのございますか?(汗
398ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/31 14:57
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/
ヒポサイトの画像掲示板にどうぞ
399vini:03/08/31 18:00
上げたよ
400ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/31 18:15
うい、見て見るわ

コメント書いてるあいだ
http://www.fujitv.co.jp/heisei/test/index.html
チャレンジ!
401ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:18
リアエンド付近のタイラップは何とめてるの?
シフトワイヤー?
402ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:23
>>397
http://www.tech-in.com/japan/product/parts/index.htm

これ買っときませう
メチャメチャローライズ&わりと低価格
403ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/31 18:24
すげぇー重いけどな>ハンドル
404ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:25
ちゅねは贅沢すぎるよう
405vini:03/08/31 18:41
>401
はい。

>402
チカチカじゃないから...

今2インチのDouble Wallなんだけど、次1か1.5かどっちがいいのか悩み中
406ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:52
テックインの0.6にしませう
407工作船:03/08/31 20:57
>vini
チカチカだな、ヲイ!!
それから、ハンドルはイーストンだべ。イーストン!!
なんとなくだけど。

私もうPしようとしたけど、画像がありましぇ〜〜〜んって。。。何故???

なんかね〜、今日のトレールは一皮向けた感じ(w
突っ込み番長だぜぃ!ってな勢いで楽しみました。

でも、ね。。。。。
朝の駐車場で、スタンズ漏れ漏れで泣きながらチューブ入れたのは内緒さ。
408ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:08
16kgしかないのか
自分のHT15kg位だな...
なんか悲惨だな

きらきらでカッコイイね
金があればホイルもDEEMAXで完璧?

409vini:03/08/31 23:56
>工作船
+2万の価値あるだろぉ。
ハンドルもチカチカがいい。
azonicの曲がり方と角度がかっこいいから好きなのよ。
かっことライズ以外のびみょーなことは良くわからんので。

317にスタンズ使おうかと思ったけどやめよ。

ぼろぼろんなったブルーメタ、見せてくれぃ。

>408
HT15Kg、ハードボイルドでいいじゃん。軟弱なボクには無理。
DEEMAXはスポークとハブがチカチカだとやられそう。お金ないけど。


車も誉められすぎると、なんかプレッシャーかかるなぁ...
410工作船:03/09/02 17:57
>vini
スタンズぶっこんだリアタイヤ取ってきた。
今度は大丈夫そう。
あの容量は、かなり失敗すること折込済だな、ありゃ。

それから、なんとなくトムソンのステムも買ってきた。
やれやれ。
411vini:03/09/02 20:17
スタンズ、リム少しへこんでるとダメだろか

いいなぁトムソン、コアよりチカチカで

車新しくなると、どんどん余計なもん買っちゃうよな
俺もフローティングキットにやられた。チカチカだし。
安全のためとか言って、嫁さんはうまく丸め込んだけど
店の兄さんにそんなもんつけても速く走れんと諌められた...

コーナーも、ジャンプも、丸出駄目男くんだから練習したい。spdも。
何でもいいから走りてぇーって感じで仕事まで丸出駄目男くんな今日この頃です
412工作船:03/09/02 20:25
>vini
トムソン、チカチカじゃねーよ(W
フローティング、マジ保水。
でも高いよな、6万弱だべ?
大阪のトレールおいでよ(w
マジ楽しいよ。
413vini:03/09/02 23:35
>工作船
今週ウイングで全然ダメダメだったら、大阪行きマジで検討するのでよろしく
工作船さんは大阪でつか
どのへん?
いや基本的に見てるだけだったのだが
自分は関西なもんで...
415ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:44
オイラのよく逝く店(都内有名DH系店)のオヤジもフローティングはどうも疑問が
って言ってた。

まーあのシステム自体がよくわかってないからなんとも言えんのだが
416ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/02 23:46
設計がよければ
かなりああいうフレームには効果あるぬ
>ふろーちんぐ
417415:03/09/02 23:48
あ、どのフレームでっていう具体的な話でなかです
なんせよくわからんもんで
418ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/03 00:04
使ったらビックリするで
419ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:08
6マソ分位ビクーリする?
やすいHTフレーム分位ビクーリする?
420vini:03/09/03 00:10
そうそう、店の兄さんも設計によるっつてた
あと好みもあると
せっかく俺にはいらないものだと納得してあきらめたのに
誘惑するなよぉ>ちゅね
421ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:13
試しに装着して報告してくだたい
422ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/03 00:17
設計が悪いと逆に乗りにくくなる

セラピーのがどうなのかわからん
423ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:18
あわなければ工作船に.....
424ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/03 00:23

レースで勝ちたいヒトなら
少しでも楽に走れるようにする

趣味のヒトは多少苦しい思いをして乗るのが楽しい

よって、つける必要ないよ
425vini:03/09/03 00:25
今はかっこいいからつけてみたいだけで
使用前の癖がちゃんとわかるようにならんとレポートもできんし(汗
かっこだけでぽんと出せる金額ではありません...
426工作船:03/09/03 05:52
>vini
ヲイデヲイデ

>414
長居公園の近所ですよ

>ちゅね
俺は苦労するの好きじゃないな(w

でも、BULLITかS8のどっちかだけに付ける訳にもいかないしね。
二つで十二万はどう考えても無理だ(w
427工作船:03/09/03 05:53
>423
ただであげろって?

いいな、それ!
428工作船:03/09/03 21:13
うPしますた
429ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/03 21:23
赤点だぬ
430工作船:03/09/03 21:27
>ちゅね

ぐはっ。。。
ど、どのへんが?
431ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/03 21:36
もっとアップでうp
432工作船:03/09/03 21:43
そ、そゆことか。。。

んじゃ、こんどお外で撮ったらね。
433vini:03/09/04 02:54
ぼろぼろ加減がわかりません
434工作船:03/09/04 09:37
不評につき、一台づつうPし直しました。
いっぱいスペース使ってごめんちゃい。
435ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/05 19:41
http://www.singletrackworld.co.uk/article.php?sid=1118

わしが思ってたのと違ったぬ
436ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:31
VPPのブリだね
カッコイイ

ブラーのロング版は出ないのかな
あのプロトかっこよかったんだけどな
437ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/05 21:34
ブラーのロング??

あったっけ?
4X用ちゃうん?
438ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:40
あそうそうあれ
5が入ってたやつ
439ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/05 21:46
それなら
ヘッドのガセット入れて
アングル寝かせた
4X用だぬ
440vini:03/09/06 01:01
>>435
うぅっ...

チカチカじゃないからよくわからん。
でも、Bullitの方がデザインは好き。
VPPは、興味津々だけど。
441工作船:03/09/08 20:50
'03芝〜、完車外し衝動怪。
お友達価格でもやっぱりアホな私。
さて、何に付けようかな。
S8かな?鰤カナ??

>vini
チカチカだよ(w
442ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 20:54
芝ーの上のネジ何回転する?
マイナスドライバーのほう

おしえてくれー
443工作船:03/09/08 21:05
右?左?
444ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:06
左右共通の構造なのでどっちも同じ
445工作船:03/09/08 21:09
右!17回転!
左も知りたい?
446工作船:03/09/08 21:09
あ、同じなのね。。。
447ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:11
17って半回転で1回って数えてないよね
448工作船:03/09/08 21:17
数えなおしたけど16と3/4回るけど
449ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:21
そうですか・・・

年々変わってるのね・・・

最強と最弱の戻りの速さ比べたらどうです?
極端な変化しないっすか?
450工作船:03/09/08 21:29
う〜〜ん、今晩はヨッパなので明日試してみます(w
いろいろ教えてくだちゃい。
451ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 21:43
いえいえ
サンクスでした

01は4.5回転
02は9回転
となってきてまして
03は17回転ですかぁ

某国産Kなんか
遅くすると戻ってこないくらい遅いですが
芝ーはダイヤル調整幅が狭いので
遅くしても変わった?ってくらいなんだけど

いまより半回転でドンピシャ(死語)
な場所に合わせることが出来るんですねぇ
452vini:03/09/09 10:35
>工作船
02, 03芝はやられるね。この世のフォークで一番かっこいいわ、確かに。
ボンバーガールにはもっとやられるけど。
油ののったチカ鰤につけるのが一番!

日曜に地元のDHerが作ったトレールに連れてってもらいました。
まだあちこち痛いけど楽しかったぁ。自分のレベルも改めて認識(涙
タイヤ1.3くらいで行ったら、ガレストレートでパンクして鰤に投げ飛ばされた。
リムと離れちゃったみたい...へたくそでスピード出て無くてよかったぁ
夕べ、3.5くらいまで入れてしばらく見てたらボムッ!てリムからはずれてまたまたびっくり。タイヤ変えよ。
453工作船:03/09/09 19:23
>vini
お〜〜〜、そのトレール行き鯛!
激しく行き岱!!
こんど誘っておくれ。
大阪も紹介すっからさ。
454vini:03/09/09 23:46
まじでぇ?トレールマニアかオマエは(藁
どんなとこ想像してるの?
俺が転びながらでもゆっくり何とかいけるくらいだから、
工作船のお目にかないますかどうか。
常設より面白い面もあるけどね。
まだ一回しか行ったこと無いので、一人では案内できないから
今度、連れてってもらうときには一声かけるわ。
455ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:04
>>454
コソ練しといて一緒に逝った時にコケオヤジを大笑いするのが吉


後ろから突かれたら鬱
456工作船:03/09/10 08:47
>vini
トレールマニアだぞ、オリは!
よく、崖とか落ちて泣いてるぞ!
あのね〜、オリは常設よかトレールが好き!
もち、ピックアップで。

>455
ヤなヤシだな、オマイ(w
457ツール・ド・名無しさん:03/09/10 17:59
>>456
漕ぎ登れ!!(w
458工作船:03/09/10 21:28
>456
いやいや、無理言うなって(w
459工作船:03/09/12 16:46
我が家の二号(鰤)をちょびっと化粧直し。
ミドルギアの大径化に伴いLRPの外プレートをEサーティーンの透明に奴に変更。
クランクも旧XTRに。
ルッキングッ!
460vini:03/09/12 19:37
>工作船
リングガードをクリアにするとリングのデザインが映えてかっこいいよさげだな。
ミドルリングは何にしたの?
461ツール・ド・名無しさん:03/09/12 19:52
>vini
なんか輔助でカコイイ!よ。
ミドルは36町だす。
462vini:03/09/12 20:53
>工作船
名無しになっとるぞ
なんか、大阪のトレールはマジエクストリームらしいね。
こっちのは物足りんかもよ。
俺にはイッパイイッパイだけど...
もっと修行しないと、SPDペダルと加藤がうちの不良在庫になっちまう(汗
463ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:04
オヤジ流行モノに手出しやがったな
464工作:03/09/13 21:02
>463
何言うてるだか〜〜!
鰤さん自体が流行りもんでしょ〜〜〜が〜〜〜!!
シャーマソもでしょ〜〜が〜〜!!
スタンズもでしょ〜〜が〜〜!!
5番もでしょ〜〜〜が〜〜〜!!!(あ、これはinc.フレームね)

ところで、鰤買ったときに付いてた葉書送ったら、只のTシャツはUSアドレスだけだかんね、ソーリーってなメール着てウトゥ。。。
465工作船:03/09/13 21:12
>vini
そんなとこもあるけんど、そうでないとこもあるんで安心しやしゃい。
明日はそうでもないとこ行きます!
明後日は仲間はそんなとこ行くみたいだけど、私は仕事でつ。
マジおいでよ、楽しいから。
エクストリーム系の近所には仲間のログハウスがあって温泉があってBBQができて。。。
グフグフグフ。
466工作船:03/09/15 00:51
今日は最後の一本でエア漏れ発生。。。
麓まであんなに遠いなんて。。。
いつも走ってる場所が、あんなに急勾配だったなんて。。。

シクシクシクシク
467ツール・ド・名無しさん:03/09/15 04:04
下ってくるとあっと言う間なんだけどなーーー


って予備チューブ持ちなさい
468工作船:03/09/16 20:18
>467
返す言葉がありません。。。
469工作船:03/09/18 21:14
明日、ジャム勝行きます。
一号、二号とも連れていきます。
一号は芝〜のシェイクダウソです。
470工作船:03/09/19 21:12
ただいま。
今日は定休日でした。シクシクシクシク。

でも、見かねたのか搬送してもらえました。
芝〜付けただけで、あんなにラグジーな乗り心地になるなんて!!!
恐るべし!芝〜。
471ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 21:16
イジイジしまくれば
もっと・・・

ハァハァ
472工作船:03/09/20 19:43
>ちゅね
どうイヂイヂすればいいか教えてよ。
とりあえず、第一回目オーバーホールに出してきました。
473ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 20:20
自分でするのが一番だぬ
topキャップ外すだけでオイル交換できるからな
慣れたら30分でできるぬ

最初はダストシールにしっかりグリスを塗る(最初はまったく塗られてないね)
中に入ってる金属粉をオイルで洗浄する(結構でてきまっせ)←豪快に使って洗おう
だけで十分
スプリングの磨きなんかは気持ちの問題だから・・・

わしが思うに店まかせだと
そこまで丁寧にはしないと思うから・・・
工作戦の馴染みの店がいい加減って意味ではないけど・・・

それにOHのときにφ32の水道用のOリングをインナーに通して
おくとイイぬ、タイラップでもいいけどフルボトムしたとき
シールをキズつけることがあるぬ
DIYの店で200円しないと思うぬ

倒立はシールがキモだから丁寧に・・・
474工作船:03/09/21 06:16
>ちゅね
丁寧にどうも!
次回からは自分でやってみます。
ちゅうか、今回は新しいお店で、どんな仕事するか見る意味もあったりするんです(w
水道用のOリング、いいこと聞きました!
サンクソです。
475ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/21 06:30
それも大事ですねぇ>店

何のオイルを入れたか
どういう粘度
油面の高さ
聞いたほうがいいですよ
476vini:03/09/21 21:26
向学のためにと、Drift見たけど、ただただあんぐりでした。
John Waddelleが元気にHecklerで走ってた。かっこよかったぁ。
477ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/21 22:20
>>476
ダビってください
478工作船:03/09/22 06:41
>vini
あたしもお願い
479vini:03/09/22 14:21
ご希望の方は、下記アンケートにご記入の上、ageてください。

氏名
年齢
性別
住所
好きなサンタクルズ製品
好きなライダー
よく行くゲレンデ
よく行くトレール
よく行く自転車店
よくイかせてしまう体位
ついついイってしまう体位

応募者多数の場合は、抽選となります。
なお、当選は発送をもって代えさせていただきます。
ふるってご応募ください。
480工作船:03/09/22 23:04
氏名 工作船
年齢 42だよ!文句あっか?あ??
性別 ♂
住所 大阪
好きなサンタクルズ製品 S8&鰤
好きなライダー ネイザン・レニー&コーク・バリントン
よく行くゲレンデ ジャム勝
よく行くトレール あそことあそこ
よく行く自転車店 あそことあそことあそこ
よくイかせてしまう体位 無理イヤマジで
ついついイってしまう体位 右手で素振り

こんなんでヨカ?
481vini:03/09/23 00:51
>工作船
ほんとに答える奴がいるとは...ご家族のことを思うと...(涙
なにより、コーク・バリントンてあなた、
期待以上の回答に、これまた目頭が熱くなります。

Drift見てボクも姉さんに惚れました。かっこよすぎ。
ボクも自転車でDriftしてみたい。

今日はKranked5をちらっと見ました。V10とBullitががんがんいってる。
特にBullitがすんげぇことすんげぇこと。
ウォデル君には一日もはやく元気に復帰してほしいものです。
永遠の不死鳥バリー・シーンのように。
482工作船:03/09/24 17:37
好きなライダーにヨハン・オロフソンとCKも追加しといてください。
483vini:03/09/24 19:07
昨日、いつもの小山走ってて5thいじってたら、リバウンドを開いていくと途中からだんだん遅くなっていきます。
壊しちゃったかも(汗
484工作船:03/09/24 20:37
フレームに専用のヘックス付いてきた?
オリの付いてこなかったんだよね〜。
485vini:03/09/24 22:43
格闘の末、多分元にもどりました。
開いていくにつれ、ちゃんとリバウンドも速くなってく。
コンプ側も、昨日より全然速くなってよかった。やれやれ。
でもなんでこんなことんなったのかは???
またそのうちなるのかなぁ。

>工作船
ポンプとヘックス付いてたよ。
ポリッシュしか付かないらしいぞ(藁
でもあのヘックスは、回し易いけど、微妙に大きくて入れるのが面倒です。
486工作船:03/09/25 17:01
うを〜、そおだったのか!
ヘックスが二万円だたのか!!

ってな訳ないわな(w
明日、ショップにゴルァします。
487vini:03/09/25 19:39
>工作船
あんなのあっても多分使わないよ。
普通のボールポイントのヘックスレンチの方が使いやすいもん。
マニュアルでも使って無いし。
で、リバウンドが何回転回るか教えてください。
うちのは、どうも回ってはいけないとこまで回ってるような気がする...
488ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/03 14:12
元気ないぬ
悲しいお知らせです。
ロードスターの生産が終了してました。もう入手不可能・・・
490vini:03/10/09 23:12
Bullit、フォークとリアユニットのばね、やわらかいの頼んだら
ロックショックスも5thも日本の代理店が変わるので、ものがないと。
5thはスインガーのばねで行くことになりました。黒いけど仕方ない。
Boxxerのばねはいつになるやら...
491ツール・ド・名無しさん:03/10/10 00:10
5thはドコいくの?
492vini:03/10/10 00:24
ショップの人は5thはまだ決まってなくて、ミズタニはスインガーやるとかいっました。
5thどこもやらなかったらどうなるのかなぁ...
493ツール・ド・名無しさん:03/10/10 00:25
ヨシガイ父さん?
494工作船:03/10/10 10:04
なんか、久しぶり。
クソミソに忙しかったです。

>vini
今度見てみます、チョトまってて。

最近のニュース
S8にスインガーがくっつきました。
芝+スインガーで大変身?
鰤にDH-Rくっつけてみました(ゲレンデ用に)

明日、ジャム勝行ってどっちがコースに合うか調べてみます。
495ツール・ド・名無しさん:03/10/11 01:01
どだった?どだった?
496工作船:03/10/13 09:18
>495
S8は、芝+スインガーで予想通り大変身!
リアが全然暴れなくなった!
でも、ハンドリングはもっさりさんになった。

鰤は即効でシャーマソに戻します。
クイックさがスポイルされて楽しさ半減。
トレールバイクとして生きていきます。
誰かDH-Rほしい人!
497さぶ:03/10/13 09:57
ちゅねがKOWAには手を出すなって逝ってるしなー
498ツール・ド・名無しさん:03/10/13 12:20
>>497
あんなもん信じるな。

499ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/14 23:14
>工作栓
スインガーいくらだった?
買ったまでの経緯を教えて欲しいなぁ
スプリングの決め方、ユニットサイズ

芝ーいれるとダルく感じるのは
前のサスのよりフロントセンターが伸びてるからだろうね
付きだしだして、アングル立ててみたら???
500工作船:03/10/15 09:48
>ちゅね
スインガーは友人のジェミニ糊が購入して装着したんだけど、
セッティング出なくていらないって事になったんで、ユニット長一緒だったんで譲り受けた。
だからスプリングは柔らかい、柔らかい。400番。
2.0*400って奴。
狐さんが2.30*700だったからストローク減ってる?
スプリングは只今調査中。
お値段は三日間使用済みでF万円です。
レデューサーが純正が無くて切ったり削ったりして装着してもらいました。
レデューサーの径が狐と微妙に違ってムカツク。

芝入れたら、あきらかにプロポーションが変った。
キャスター寝杉。でも、ガレ場ストレートなんて安楽安楽(w
ライン気にせず座ったまま突っ走れる(w



501ツール・ド・名無しさん:03/10/15 20:16
定価でも5THより少し安いはずだぬ。4WAYだが
502工作船:03/10/15 20:21
ゲー万くらいで買ったって言ってたかな、ジェミニ法
503ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/15 20:39
それってあんまり良くないよ

ストローク短くなってるじゃん
ただでさえS8のユニットってホイールストロークと比べたら
ちゃちなのに、さらに短くしてら
底付きしない?
504工作船:03/10/15 21:40
う〜〜〜ん、実は実際に走る前には気になってたんだけど、実際に走ると底付しないし、気にならないんだよね。
ま、スピードレンジが低くて負荷が低いのかもだけど。
505ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/15 21:58
そうですか

プログレッシブ効かせれば
底付きはしないかもしれません

でも負担かかってそう
心配っす
506工作船:03/10/16 08:31
ま、ゲレンデはあと行っても一回くらいなんで、S8はシーズンオフ突入なんで、気長にアレコレやってみます。
507ツール・ド・名無しさん:03/10/17 01:59
V8なのかVPP FREEが正式名称なのかは知らんが、モノコック状のガセットやら入ってケッコウ高そうだな。

http://www.pinkbike.com/modules/news/?op=articleview&id=1659
508ツール・ド・名無しさん:03/10/17 02:03
>>507

MBAによると、ガゼットは水圧成型。
お値段はパウダーコート1600ドル/アルマイトは2000ドル程度らしいぞ。

AF様には頑張って価格差を是正していただきたい!
509ツール・ド・名無しさん:03/10/17 02:08
ついにサンタもハイドロフォーミング形成すようになったか。
価格はブラーよりチョイ高い位かな?それでも30近辺やね。
5thが付いていればロスが無いから凝ったリンクに疑問が感じるよ。
510ツール・ド・名無しさん:03/10/17 02:30
>>509
やはり30万前後なんだろうか・・・
ブラーの糊味がVPPによってもたらされた事を考えると、
5th入れたからといって即リンクいらねーというワケでも無いのでは?
511ツール・ド・名無しさん:03/10/17 03:10
う〜ん。
フレーム拭くのが面倒そうだな〜
512工作船:03/10/17 15:33
>>507-510
なんか難しそうな話してますねぇ。
でも、なんか良さそうですね。

>>511
それくらいなら私にも言えそうです。(w
513vini:03/10/17 21:43
VPPだとBullitとは随分違った感じなんだろな。
最近連れてってもらってる特訓トレールはかなりガレガレで
あちきの腕と体力では、スピードものせられないし、うまく乗れてないから足にくる。
リアが硬いというわけではないけど、もっとこう速く動くようにしたいと言ったら
師匠に直押しはそんなもんだ、もっとスピード出せば楽になると言われた。
Bullitは何も気に入らないとこないんだけどVPPだともっと楽に走れるかなぁなどと
つい夢見がちな今日この頃です。秋風のせいでしょうか。


514ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/17 21:48
はっきりいって
V10乗るとバレットは・・・

わしの持論
レーサーはラクチンなバイクでもいいけど
それ以外は多少苦労するのが楽しいぞぬ
515vini:03/10/17 21:56
みんなの3倍くらいへろへろんなってる上に置いてかれるのは哀しい...
516ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/17 22:11
わしはまだガキだから
前走ってるやつにはイジでも追いつこうと
するけど、もう自分のペースで楽しむように
するか

自分を鍛えるか

マスィンの戦闘力うpするか

それくらいしかないべ
517vini:03/10/17 23:59
なこたぁ、わかってるけど、心と体がアンバランスな年頃なんですよ。
あちきは、いまだに思春期なんだよ。
で、枯葉舞うのをみてると感傷的になったりするわけ。
つか、更年期か。
518ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/18 00:12
もう乗るな
519vini:03/10/18 00:37
もう先っぽ突っ込んじゃってるから、今さら止められん。
520ツール・ド・名無しさん:03/10/18 05:09
売約済み ちゅね様
http://v10.pinkbike.com/bb/viewtopic.php?t=51488

























V10の方がカッコイイ
521ツール・ド・名無しさん:03/10/18 19:37
ちゅねはこんなの買うのか金餅だな
522ツール・ド・名無しさん:03/10/19 00:16
ローラーは上だけでイイのかい?
523ツール・ド・名無しさん:03/10/21 00:45
来年は購入時にサスユニットが選べる
524ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/21 00:59
インテンスは買わん

下ローラーは抵抗デカイんだぬ
525ツール・ド・名無しさん:03/10/21 02:43
名称は VP-FREEみたいよ
888カコイイな

http://homepage.mac.com/mdsbikes/.Pictures/03outdoordemopart1/santacruz.jpg
526工作船:03/10/26 09:09
今から、大泉公園になんとかちゅう大会見に逝って来ます。
527ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/26 09:18
いいね

写真撮ったら見せて
528工作船:03/10/27 06:55
>ちゅね

カメラ持ってかなかった。
H.I.D.のウェアーを叩き売りで買えて嬉しかった。

選手の皆様、凄すぎですわ。
ぐわ〜〜〜って漕いで、びゅ〜〜〜〜んって飛んでばしゅ〜〜〜って走ってはりましたわ。
529ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/27 07:12
もったいないなぁ>カメラ

見たかったぬ
530ツール・ド・名無しさん:03/10/27 09:10
きっとDVDが出るで
531ぢぇま ◆YdJEMA7azo :03/10/27 09:47
>>526
あ、わたしも行ってた。
日焼けしておまけに風邪もひいたけど。
532工作船:03/10/27 15:46
>ぢぇまさん
お疲れさんでした。
私は途中で帰っちゃいましたけど。

それにしてもT松Kヂ、コンパニオンの姉ちゃんにちょっかい出し杉(w
チータの○田君、元気そうでなにより。
533ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/27 21:03
>ぢゃま
たるんどる!
534ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:01
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

535工作船:03/10/28 20:40
オリは42歳だけど金無し君だなぁ。。。
536ツール・ド・名無しさん:03/10/30 17:08
大企業のシマノが値上げしてるのにA&Fは値下げなんて偉い
03→04で若干だが値下げがされているものもあり。
Dorado→-1万
Blur→-1万。
ちなみに、新作のVP-Freeは約\26万〜。結構安い気がします・・・
8.5インチストロークでFメカ取付け可能。軽量フリーライドDHに良いかも。
金に余裕あれば買うんだけどね。
538ツール・ド・名無しさん:03/11/09 16:35
大奮発してVP-FREEを予約しますた。
しかし納期は来年夏と聞き、それまで欲すぃ〜気持ちを維持できる自信が早くも無くなりつつありまつ。
年明け早々に入荷するというBULLITに浮気したらスンマソン・・・・

539工作船:03/11/09 21:35
お〜、マジですか〜!
ちゅうか、BULLITいいですよ〜w
540ツール・ド・名無しさん:03/11/13 12:26
揚げ
541vini:03/11/26 16:41
合衆国から5thのばねが届いたので早速交換してやりました。
まだしっかり計ってないけど、なぜかサグはあまり増えてないような感じ。
でも、入りはいい感じ。
これから徐々にぷろぐれっしぶにしていこうと思っています。
これで、いつものガレガレトレールも少しは楽になるはず。のつもり。
型落ちになってもBullitでがんばるぞぉ!
542ツール・ド・名無しさん:03/11/26 20:54
>541
海外通販で買ったんですか?
国内では手に入らないんですかね?
ヨシガイという所で取り扱うっていう話を耳にしたんですが・・・。

ちなみに自分もBullit乗ってます。小回り効いて最高!!!
543vini:03/11/26 21:20
>>542
そうです。
ヨシガイで扱うみたいですが、時間がかかりそうだと言われたので、
待ちきれずに向こうに頼んじまいました。

Bullitは形と雰囲気が相当気に入ってますです!
しかし、VPPも味わってみたい...
544ツール・ド・名無しさん:03/11/26 21:33
>543
よろしかったら、購入先を教えてもらえませんか?
海外通販ちと怖いので・・・

形と雰囲気いいですね。毎日一服しながら眺めてます。
545vini:03/11/26 21:53
>>544
Alfred E. Bike というところです。http://aebike.com
ここは、海外はエアメールだけみたいなので送料は安いみたいですが、トレースはできません。
今回は、ばねだけだったし、まあいいかと。
ボクは初めてのところでもあまり心配もせずに買ってしまいますね。
心配なときは、なんか質問のメールを出してその返事で判断したりします。
546ツール・ド・名無しさん:03/11/26 22:59
>545
ありがとうございます。
今度チャレンジしてみようと思います。
今は金欠で買えませんが・・・
547工作:03/11/27 11:23
>vini
久しぶり!生きてたw?

バネはチタンのやつ買ったの?

私は、先週末、山でリアディレーラー粉砕しました。
しかし、鰤押し上がりしんどい。。。
548vini:03/11/27 17:01
>>546
エアメールは今回が初めてでしたが、そこは注文から10日で届いたので驚きました。
いろんな店があるのでさがしてみてください。
よさげな店みつけたら教えてね!

>工作船
ご無沙汰。かろうじて生きてるよ(笑
最近、みんなの自転車に乗らせてもらいながら
Bullitのサスとポジションのセッティングごっこにはまってます。
チタンはもったいなくて買えんかったっす。

教官のDHer君たちがレースシーズン終わって、へたくそに付き合ってくれるもんだから
ここんとこ毎週ボコボコにされて、痛みがとれるころまたボコボコんなって、いっつもどっか痛いっス。
不良在庫になりそうだったSPDも意を決して導入して、さらにずっころんでます。
で、プロテクター新調しマスタ。
チカチカのBullitは傷が目立たなくてぼく向きだったかも(笑。
でも、早くころばずに降りてこれるようになりたい...
549工作船:03/11/27 17:57
そか〜、じゃあえらいスキルアップしたんでない?

ところで、BULLITってばピボット位置の設計ミスか、なんだかで漕ぎが悪いだかなんだかって話を聞いたんだけど、どうなんでしょうねぇ?
比較対象がS8なんで、漕ぎの比較ができませんw
550vini:03/11/27 20:26
ん〜〜にぁ。
スキルの無さが露呈してくるだけ。

前乗ってたiDriveと比べると低いギアで登るときはペダリングのスムーズさは違う。
でこぼこだとなお違うような。
車重やタイヤやフォークの違いのせいだけじゃない感じ。
相手がiDriveだし登りでの話だから、気にしてないけど。
下りではあんまり漕げないのでわかりません。
551ツール・ド・名無しさん:03/11/28 04:25
来期はネイザン・レイニーとカート・ヴォリーズがサンタクズラーだってさ
552工作船:03/11/28 08:55
姉さん、クズラーの仲間入りですか。
鉄馬はワンシーズンでオサラバですか〜。
でも、レイニーはウェインだと思います。
553vini:03/11/28 22:50
> でも、レイニーはウェインだと思います。
ワラタ !!
554ツール・ド・名無しさん:03/11/29 21:48
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <たるんどるだぬ !
    _/\人ノ\
     ちゅね
VP-Freeの入荷は4月になるそうだ。
まだ本国でも生産してないようで、予約受付中だって。
あーほしいなぁ。
556ツール・ド・名無しさん:03/12/07 14:39
VPフリーは安いんだか高いんだかワカランな
557工作船:03/12/08 10:34
昨日、ラダーの上で大前転。
鰤に四の字固めかけられて身動き出来なくなりました。
イタタタタ
558ツール・ド・名無しさん:03/12/08 11:21
>>557
ワラタ !!
559vini:03/12/09 00:08
ぼくのBullitもデストロイヤーと同じくらい得意です、四の字
560ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:38
ぼくのは背負い投げのあとに間髪いれずにエルボードロップを落とします
561ツール・ド・名無しさん:03/12/12 11:51
来年のBullitを買おうかと思ったけど、へタレな私はマウントポジションでタコ殴りにされそうな予感がします。
562工作船:03/12/15 10:26
>>561
その予感を受け入れて尚購入しましょう。
あなたの期待は裏切らないと思いますよ。
あらゆる意味でw
スイープして逆にマウントとってやれ〜
564工作船:03/12/17 11:37
レイープしたらあきまへんがな、と思ったら違うねんな。
なんか寝るんでっか?

あ、そらスリープか。
565工作船:03/12/20 18:14
祝!セレッソ逆転勝age
566ツール・ド・名無しさん:03/12/22 00:52
カメレオンのディスク台座の位置が変わったよ
567(´・ω・`):04/01/15 18:44
02年bullitにのってるんですが、5thの動きに関して、不安があります。
どう表現していいのかわからないのですが、動きが重いというか、遅いというか。

調節が難しいのは、購入前から重々理解していたのですが、
こんなんでいいのかな〜って。

買ったショップの人も、いまいちよくわかって無いみたいなんで。
皆さん、うまくセッティングできていますか?
568ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/01/15 22:33
sageでマヂで聞く気あるのか?

>動きが重いというか、遅いというか
どこで、どういうときに重いのか、遅いのか表現しないと
絶対好みにはならないぬ
難しいけど、言葉で表現してみれ

5thはまづ空気圧
サグをとる

最初はコンプレッション、位置依存は全開放
これでリバウンドだけの1thエレメントだぬ


569ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:43
>>567
とりあえず、下記の表の通りにセッティングしてみ。

http://www.santacruzbicycles.com/bicycles/bullit/setup.asp

5thの場合、指定された通りにセッティングしておけばとりあえずまともに動くはず。
バネレートがあってなければ問題外だが。
sageで質問がどうのってやたらうるさいのはこの板だけじゃねーのかな?
たんなる間違いもあればageて荒らされるのを気にして遠慮する奴もいるだろうよ

sageだからマジな質問ではないって決め付けるのもどうしたもんかと
571:04/01/16 11:39
うるさいのはちゅねだけ
あとは迎合する金魚のフン
572(´・ω・`):04/01/16 11:58
>>568>>569さん
ありがとうございます。
とりあえず試してみて、ダメやったら、他の自転車や持ち込んでみます。
573vini:04/01/19 15:18
>>567
遅レスで御免

うちの03Bullitも買ったときから、縮みも伸びも遅いなぁと感じました。
ピボットも疑ったけど、問題なし。
で、うちのはユニットの取り付けボルトを緩めると速くなっていい感じがします。
でも、緩めておくわけにもいかないから、あきらめました(笑

ユニット自体のセッティングは、ちゅねの言うように全開放で、今はバネレートとエア圧を模索中です。
http://www.tftunedshox.com/progressive/setupcoil.html を参考にしてました。
要は、できるだけ全部全開にしとけって書いてあるんですけどね(笑

トレールで転げまわったり、うずくまったりしてる割合が多いへたれのアプローチなんで(笑
速くする方法がみつかったら、また教えてください。
574ツール・ド・名無しさん:04/01/19 15:34
>>573
5thのユニットってFOXと比べてレデューサーのハマりがキツイので固定ボルトの締付けをきつくすると動きにくくなる。
(FOXだとレデューサーがユニットのボディに対して程よくゆるいのでちゃんと回る為)
サンドペーパーとかで軽く削って回るようにするか(ガタがでない程度に)、ボルトの締め具合を調整するか。
サンタ標準で付いてくるナットってロックナットだから、これに中強度程度のネジ留めつけておけばそれほど緩まんでしょう。
575vini:04/01/20 01:39
>>574
レス、どうもです。m(._.)m
なるほど、Foxはちゃんと回るんですか。
あきらめてたけど、うずうずしてきました。
やってみます!
576574:04/01/20 08:22
>>575
FOXでも時々回らないものも有りますが、ママパパで作ってもらったやつは回りました。
削りすぎに注意してやってみて。グリスアップも忘れずに!
577ツール・ド・名無しさん:04/01/20 23:38
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <ママパパFoxマンセーだぬ !
    _/\人ノ\
     ちゅね
578ツール・ド・名無しさん:04/01/23 17:36
04の入荷はまだかよ
579あでくと硬:04/01/24 00:08
おらのカメレオンはキャリパーが下に付いてるな、台座は9800円もした。
最近のは普通位置で直付けにでもなったのかねぇ
580ツール・ド・名無しさん:04/01/25 10:34
>>576
入荷してるだろ。
581ツール・ド・名無しさん:04/02/11 23:27
保守あげ
582ツール・ド・名無しさん:04/02/12 06:46
5thのユニットっていい?
583ツール・ド・名無しさん:04/02/19 15:31
ブラーについてなんだけど、
フロントに2枚ないし3枚チェーンリング付けても、インナーはギクシャクしちゃって使いものにならない、
と聞いたことがあるんだけれど、実際どうなのか知ってる人いる?

DHバイクをばらして、登れて、かつ富士見Aをたらたら走れるくらいのFRバイク作ろうと思ってるんだけど、
フレームの選択にものすごく悩んでるんだよね。。。

あわせてお薦めのフレームがあったら教えてくださいな。
584ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/19 23:47
>>583
DHバイク経験者が100mm程度のサスでたらたらAを走れるかな???

わしが思うにAはDHバイク
登りもあるFRなら○○○とかにしたほうがいいぬ

cakeとかな
>>583
それならヘックラーが良いのでは?
ブラーだとやはりXC寄りなスケルトンだし。
もう少し下りに重点置くならブラーですな。
586585:04/02/20 01:32
× もう少し下りに重点置くならブラーですな。
○ もう少し下りに重点置くならバレットですな。

すまん。間違えた。
587ツール・ド・名無しさん:04/02/20 20:51
屑らーマンセー
588ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/20 22:30
そのヒトの性格にもよるが
例えばサーキットでmotoGPに乗ってしまうと
市販の400では・・・
って感じじゃないかい?
サーキットではGP
街乗りは400なら
まだ我慢できるが・・・
589583:04/02/20 23:38
みなさんありがとう。

FRバイク作ったほうがむしろ軽く取り回せて楽しいっつう印象があったんだけど、
DHバイクに慣れていると、ただの苦行に感じられてしまうんだろうかね。

>>584
もちろんDHバイクで走ったほうがAコースは楽で楽しいよね。
でも金がないし、もう一台登れるバイクを新調するのは、ちと辛いんですわ。。。
590ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/20 23:52
シングルなら軽くて楽しいと思うぬ
Bなんかは楽しいだろうね

でもDHバラしてもう1台組むのも
対して流用できるの少ないから
(マヂでDHバイクっぽく組まれていたら・・・)
FRのフレームとサス買ってホイール共用できるようにして
場所場所で乗りかえるなんかどうよ
ちょとホイール重いだろうけど・・・

古いDHフレームとサス売っても大した金にもならんし


ちゅねがスルーされまくってて笑えるw
592ツール・ド・名無しさん:04/02/25 22:05
ちんこ
593ツール・ド・名無しさん:04/02/29 20:58
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <スルーするなだぬ !
    _/\人ノ\
     ちゅね
594工作船:04/03/12 12:38
復活!
明後日トレール行くよ、某雑誌に載ってたとこ。
いやいや、久しぶりだ。

それにしても鰤に凄い埃被ってる。。。
595工作船:04/03/14 21:14
いや〜、楽しかった>たっぱワールドカップ出るような人は違うね。
エリート衆も大勢いて凄かった。
596ツール・ド・名無しさん:04/03/16 02:04
ミオタソと一緒でしたね。

それはともかくブリットって本格的なDHバイクになりえますか?
>>596
残念ながら違います。
途中、コース変わってましたね。
私のようなヘタレは新しい方が楽しかったです。
途中のジャンプでおもっきりフロントローになって泣きそうでしたがw

本格的なDHバイクになりえるかどうか、ですが、私はイケルんじゃないかと思いますが。
ヘタレの言う事なんであてになりませんがw
598596:04/03/16 23:23
ありがと。
店の親父にも相談してみるよ。
599工作船:04/03/19 17:14
>596
いえいえ、頼りない返事で申し訳ないっす。
補足すると私のようなスピードレンジでは問題無いかもしれませんが、
スキルの高い人なら頼りなく感じるかもしれませんが、私には経験不可能な領域なのでw
ところで、店って路地入ったとこに駐車場のある?
 
601596:04/03/20 15:11
いえいえ違う店です。
その後調べたらタカハシダイキ選手もカナダでV10と使い分けてたみたいなんで
自転車は全く問題なかったみたい。

しかし悲しい事に自分の逝く店は今年からやめちゃったそうでつ。
カメレオンほすぃ〜
>602
先日買ったYO。
ただ今、鋭意製作中!!!!!
604工作船:04/03/25 12:59
>>601
それはイカンですな。
どこかよその店に浮気なされい。

>>603
おめでとうです。
どんな感じで組上げですか?
>604
遊び乗り仕様。
ハードテイルDHもしちゃいます。
>>603
うらやますぃ〜
組んだら画像うpキボンヌ!!!!!!!!!
607ツール・ド・名無しさん:04/03/30 22:07
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <わしこそ屑ラーの鏡だぬ !
    _/\人ノ\
     ちゅね
608ツール・ド・名無しさん:04/04/01 17:02
Santa Cruz、台湾で生産を始める事が決定しました。もう、Hand Made
 @n USAの物はなくなってしまうようです。フレームの加工(熱処理等)の
仕方も、変更を余儀なくされるので、間違いなく品質はオチてしまうでしょうな・・。
もちろん価格もオチますが・・。
609ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/01 21:53
サンタはキネシスUSAで生産だったかな?
キネシスが生産やめたんだろ
スペシャのUSA生産モデルもキネシス製だったぬ
610ツール・ド・名無しさん:04/04/02 01:44
>>606
価格はオチんよ。
>602
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/img-box/img20040403093610.jpg
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/img-box/img20040403093629.jpg

タイヤ換装して父がツーリングしてるので、ライト類ついてます。
シートは余り部品のため、今後交換予定。
>602

611のは削除されちゃいました。こっちでどぞ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/c9e0819eee90.JPG
ttp://up.isp.2ch.net/up/4c45cbadc2cd.JPG
またないよ?
615ツール・ド・名無しさん:04/04/05 15:33
>614

うPしました。
すぐ見てください。

ttp://uploader.org/normal/data/up4700.jpg
>>615
カコイイですね!!!
やばいっ!俺も欲しくなってきた・・・

この仕様で総重量どれくらいですか? 
計ってません。ゴメンナサイ。
けど、かなり軽いです(実感質量)
618工作船:04/04/21 08:03
S8用にミニオンの40a前後でゲトー
619工作船
MMA行って来ました。
楽しかったんですが、コースの真ん中にチャリほっぽりだして下見したりするの止めて欲しいです。
邪魔な事この上なし。
コース脇によけるくらい苦も無いと思うけど。