ロードバイクのホイールなにがいい?13本組

このエントリーをはてなブックマークに追加
864杖レ:03/05/28 17:58
デュラじゃないけど(メーカー不明)、エアロスポーク可のハブ1個持ってるよ。 フロントね。
865あぼーん:03/05/28 17:59
866ツール・ド・名無しさん:03/05/28 18:02
キシリウムの限定モデルが出るらしい。
情報求む。
867ツール・ド・名無しさん:03/05/28 18:03
>つえれ

おお、んじゃあんま一般的じゃないんだ・・
エアロスポークって具体的にどんなのがあるんだろ?
☆のエアロ、ってやつとかかな。
DTレボもエアロに入るのかな。
868ツール・ド・名無しさん:03/05/28 18:05
>866
まじで?
つか、キシリウムって暫くの間は
毎年モデルチェンジしそうじゃない?
コスミックカーボンを見習ってくれ・・
買い時がむずい。
869ツール・ド・名無しさん:03/05/28 18:06
マビックはあれだけ高いホイールですら
デカールなんだから、デカールモ補修部品で取り寄せ可能に
するべきだと思うがどうよ?
870ツール・ド・名無しさん:03/05/28 18:08
DTで一番性能に定評のあるブラックスポークを教えてくだちゃい。
(そこそこ耐久性あるやつで)
871杖レ:03/05/28 19:09
>867
 DTのレボって、3段バテッドのノーマルスポークじゃなかったっけ?
 星のエアロは、エアロスポークだね。
 最近は余りエアロスポークで組むって話を(身の回りでは)聞かないなぁ〜。
 理由は定かじゃないけど、俺もエアロスポークは使わない。
 俺の場合の理由は
 ・重い
 ・高い
 ・テンション上げれない(と聞いた。 これは、本当かどうかは不明)
 ・組むときの手間が大きい(扁平なので、押さえながら組まないと、変な方向向く)
 こんなトコロかな。 見た目派手なので、好きで組む分には良いと思うよ。
 
>870
 悪いけど、知らない。
CX-RAYはすげーぞ。
873シュッピンシャ:03/05/28 19:27
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33291245
って、現行の盆トレがーとはブランド名が違うだけでつか?
874熊八:03/05/28 22:30
>杖レ
あの件もう少し待って。
1週間程留守にするので、また連絡します。
スマン
875杖レ:03/05/28 22:31
>熊八
 いつでもドウゾ。 (゚ε゚)キニシナイ!!
876熊八 :03/05/28 22:37
>杖レ

スマン!
877杖レ:03/05/28 22:39
>熊八 
 個人的なことなので、これ以降はメールにしましょう。
 私的な掲示板じゃないので、アレとかコレとかの表現が
 不快な事もあるでしょうから。
 
878ツール・ド・名無しさん:03/05/28 22:40
>>876
そういうやりとりがコテたたきにつながります
879204:03/05/28 22:43
>>873
これって、ほんとにこんなに重いのかな〜?
タイヤ、クイック外しても前輪だけで900g台?
880ツール・ド・名無しさん:03/05/28 22:43
ALLEZ ALLEZ ALLEZ
881と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/05/28 22:51
>>879
手もとのカタログにゃF:760g、R:930gって書いてあるけど…。
882杖レ:03/05/28 22:56
タイヤ・チューブ・フラップ・スプロケ付きの重量とか・・・
883age:03/05/28 23:01
>882
写真の状態でって書いてあるから当然そうだと思ってた。。。
884バイアグラ69s:03/05/29 13:36
某峠にて
・チタンフレーム+OpenPro手組 #15-16 32本 F800-R1000g 1:02:50
・アルミフレーム+チタンリム チタンスポーク32本 F570-R750g 1:04:50
・アルミフレーム+MA40 #14 36本 F1000-R1200g 1:02:15
この結果見るとニューロトンを買ったものかどうか激しく悩む。
少なくともチタソリムはダメダメってことで。
885目楽:03/05/29 13:40
スギノのロード用テンションディスクを安ーく売ってやるという人がいました。

これは空力的にはよさそうな気がしますが、茂木のレースなんかに使えますか?

使っている方、教えてくらはいませ。
886ツール・ド・名無しさん:03/05/29 13:46
>>885
長距離を疲れないで走るには、良さ気
でも、登りとかのカカリは悪そう

いっぺん乗せてもらえば?
887ツール・ド・名無しさん:03/05/29 14:14
アレックスのリムってどーなん?
888ツール・ド・名無しさん:03/05/29 14:37
↑リムの継ぎ目の精度が悪いと聞くぜ
いわゆる中途半端と言われてるゾンダを買ってみた(カンパフリー)。
プロトンと比較してみる。
890    :03/05/29 15:59
>>887
なんか評価が分かれてる。完成車についているやつはダメダメ。
完組みのヤツは上のグレードについてはそれなりにいいという
人もいるのだが、、、、
891ツール・ド・名無しさん:03/05/29 16:06
カンパのリムってFIRあたりが作ってるんだっけ・・?
892ツール・ド・名無しさん:03/05/29 16:08
そいえばALEXののHP無いね
893と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/05/29 16:10
894ツール・ド・名無しさん:03/05/29 16:21
>>891
ALEXという話
895ツール・ド・名無しさん:03/05/29 16:23
>893
さんくすこ!
896ツール・ド・名無しさん:03/05/29 16:32
ALEXって値段がわからん。。
EST13、14はケンドーで売ってるやつだよね。
これはリムの継ぎ目は綺麗なのかな・・
値段一番高いのはどれじゃ・・
897杖レ:03/05/29 16:50
缶組の、安くて軽いのはフニャフニャだった。 振れ取りで地獄見ました。
今度でると噂のカーボンリム(1本1万円)を、県道サンから遊びで買おうかと考えてます。 
カーボンリムの癖に、リム単体がCXP30に近い重量を誇るコンセプト不明のリムっぽいです。
898ツール・ド・名無しさん:03/05/29 17:09
ALEX使うくらいならアンブロにしる。
プロも使わされてるしさ〜
899ツール・ド・名無しさん:03/05/29 17:10
ALEXのHPのほうには完組の商品載ってないのね・・
900ジョリオ:03/05/29 17:12
>>898
使ってる、でなくて、使わされてる、ってとこがキニナル!
901と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/05/29 17:15
>>899
ページの下の方に、
「ACLASS-WHEELS.COM」
ってリンクが貼ってあるよ。
902杖レ:03/05/29 17:16
>898
 俺が例の怪しいカーボン買おうと思うのは、完全に人柱のつもりです。
 zippとかその他のように、リム一本で40000円とかするなら人柱なんて言ってられないので
 真剣に考えるけど、1本1万円ってことだから、失敗覚悟で買ってみる。
 穴数多めのが有れば良い。 ロクでもナイ物だったら、ローラー台使用の刑に処す。
903ツール・ド・名無しさん:03/05/29 17:24
>900
プロが使うのはスポンサーモノだからでしょう。
904ツール・ド・名無しさん:03/05/29 17:28
>901
ほんとだー。ありがd
905ツール・ド・名無しさん:03/05/29 17:31
ALEXについては前も話に上がったけど、
アンブロってどうなんよ?
906ツール・ド・名無しさん:03/05/29 18:29
つるつるオマ○コが見れるサイトを発見しました!
エロいのが苦手な人は絶対に見ないでね!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
エミネンザカーボンディープの人柱キボン。
>>905
ambrosioのなにがどうって?
909ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/05/29 21:02
>>889
お、ゾンダ買われましたか。
んでは、インプレ期待age。
よろしく〜。
>>909
週末に届きそうだが、台風で乗れそうもない。
911リハビリれいさあ:03/05/29 22:20
>>907
知り合い(女)が買って、2ヶ月後に鯔かいますた。
悪い訳ぢゃあ、ないようだが・・・うーむ。
>>911
あのリム重いらしいし・・・
しょうがないっすよ・・・
913ツール・ド・名無しさん
>>911
ちょっと気に入らないから2ヵ月後に鯔買えちゃう女カコイイ・・・