【vintage】 古いロード乗ってる人2【classic】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
ないと寂しいので
たてます。
2 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 10:27
2げっと
3 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 10:32
古いロードって80年代まで?
4 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 11:02
乗り手でも可
5 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 12:41
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 15:27
エンド120。ハブは36H。ブレーキワイアは上からでてる。ワイアはBB上通し。
古いというからにはコレくらいが基本。でもそれだと範囲が狭すぎるので
エンド126ハブは32Hぐらいまでは許可します。
クリンチャーはダメよ。
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 15:42
80年代だとBBの下に通ってるのが多いし
後半になると、FD直付けになっちゃうけど・・・。
8 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 16:54
>8
クリンチャーは駄目か?
厳しいなぁ
>9
パーツでいうと、スーレコ、スパブ、デラEX&AXまで?
9 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 16:55
古いロードというからには、ケーブルはバンド留めだなぁ。
ロウ付けは禁止。FD直づけも邪道。もちろんWレバー台座なんか
付いてちゃいけません。
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 17:05
>9
厳しいぞ。
ほとんどいなくなっちゃう。
11 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 17:11
フレームで決めるからややこしい。
カンパで言うとSレコまで。これでいいのでは?
12 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 17:15
Cレコ大好きなんですが、・・・駄目ですね。
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 23:27
Cレコなら以下の条件で許可
126mmボスタイプハブ
ブレーキワイヤ上出し
縦型RD
14 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 23:29
↑追加
フリクションWレバ
15 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 01:39
Cレコはワイヤーの出す方向初期から2種類なかったっけ?
16 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 02:31
んだ、好みで選べる。
上から出さない場合は蓋をする。
17 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 10:23
>>8 Superbは赭箱時代はOK
DURAACEは本当はEXまでだけど、axは
マ2アック&カルトなのでOK。同様にカンパも
デルタブレーキはOK
18 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 10:26
皆、何乗ってる?
俺は、80年代伊車。
19 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 10:28
おれは70年代フルオーダー。
>18
漏れは1950年代古女房。
21 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 10:43
俺、ロッシン。
ロッシンにも色々あるが。
80年代以降のは糞。
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 11:51
コルナゴメキシコ
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 12:18
つーか、ここに出てくる奴は
〜70年代〜のイタ車やら、フルオーダなんて
憧れであって、そうそう買える奴なんて
いなかったんじゃないかぃ?
俺もその頃はビンボーだったんで
600かスプリントクラスが精一杯
25 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 13:44
金持ちもいるんだよ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 18:39
オレは63年チネリ
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 19:11
シュパーブって105と同じ位新しいよ!80年代後半ではなかったかなあ?
28 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 19:12
初代シュパーブは80年代頭。
>27
チミはアフォ。
間違いますた!
シュパーブと違ってスプリントですた!
手元変速の新鋭機との公道バトルは燃える。
32 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 20:08
平坦直進ならともかく
登り、コーナーでは負けるでしょう
33 :
名無しさん@Emacs21:03/05/03 20:37
コーナーは技術がものを言うのでだいじょぶでしょ。
昔のクロモリスレッドフォーク、強度的にはかなりあるです。
いまのってるTNiはコロンバスのマッスルだけど
こないだつぶしたクロモリロードとそんなにフロント
剛性はかわらんよ。上りも、登録選手クラスならともかく,
普通に走って峠でちぎられたことはないなぁ。
51/43の14-21Tだけど、43/21でも60回せば
15、6キロでるし。
28もアフォ?
当然不利です。
そこが燃えるわけで。
なお、機材で脚の差は埋まりません。
36 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 21:51
へだまって、デュラだっけ?
当時、カンパ全盛だったけど、友人のデュラのが
俺のSRより変則性能いいと感じたのは、俺だけ?
37 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 21:53
>35
そそ、そうです。
それに、フリクションのWレバで
3枚飛びくらいがスパっ!と決まると
自分でも気持ちイイ
39 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 22:12
>>36 変速性能は変速機だけで決まるわけではないので、
なんとも・・・・・
よほど酷い変速機でない限り、メカの短所は人間
の慣れで吸収しちゃうし。
40 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 22:24
当時のDAのWレバーには、ちょこっと戻る機能があって
工夫されてるなぁって思った。
でも、断然カンパ派だったけど。
縦型かっこよかったもん。
私見ですが、当時でいうと、
サンツァーのスラントパンタが一番性能良かったス。
俺の旧車(エンド126mm)は実は反則で、スプロケ7段だけど
74デュラから1枚抜いて7段なんす。
つまり、HGギアなんすよ。チェーンも74デュラ。
フリクションレバーだけど、登りでもオーバーストローク不要の変速性能で、
かなりインチキ。
でも、走ってたらそんなの解んないから、
77デュラにキシリSLの奴とか、マジ呆然としてましたよ。ヒヒヒ
ホイールも、クロノ20、 DTレボリューション、アルミニップルに veloflex。
キシリのWOなんかには負けませんよ。
42 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:08
74のスプロケを一段抜くってどうすんの?
ハブは?
もともとのOR寸法130なのに?
現行下位モデルの7s用フリーボディーと
旧デュラハブを2個イチして、ちょっとワッシャで調整して作りました。
それに 13-23 から 23 を抜いて 13-21 を作って入れました。
44 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:21
ひえー、ようやるわ。面倒くさー。
45 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:25
変速性能は変速機だけでは決まらんけど
変速機能=ハンドルから手を離さずに変速出来る利便性は
何ともし難いよ
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:46
シマノは新旧とモデル間の互換性ないないと思ってたけど
この前、なんの気なしに
唐草600の126mmカセットハブに
9速デュラ・スプロケのロー側2枚抜いて入れてみたらハマリました。
それからスポーク側に薄いスペーサかまして
デュラ9速用のロックリングで固定
8速用のチェーンに換えたら気持ちよく動いてます。
ちなみにRDが初代デュラ
フリクションWレバーだし、使えれば◎
俺も現行の 7S フリーボデーそのままには入らなかったんで、
2mmくらいのスペーサ入れてます。
48 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 14:23
俺、126mmボスに旧デュラ8段の手元変速機で
何の支障も無いぞ
49 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 12:57
そういや29日のツインリンクモテギのレースで東叡のロードに乗ってる人いたな。
話を聞いたらフレームは新しいけど30年以上前のフランスの部品だっていってた。
よくやるよなー(笑)。
おれも来年はブレーキケーブルが上に出ていてトークリップ付の奴で出てみようかな。
50 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 13:40
そーいや去年のスズカロードでエルスに乗ってたおっさんがいたそうだ。
それもけっこう速くて、抜かれたアルミやカーボンの若いもんは泣きの涙だったとか。
51 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 13:53
愛車オーバーホール中なもんで
そういう話聞くと、よし!俺も!!
と思ったが
エンジンがオーバーホールできんので止めとく。
昔トーエイで作ってレースに出てるヤシいたよね、
ピストもごく少数やったと思ったよ。
53 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 18:08
sannowやHOLKS、BSグランベロ531仕様のものはTOEI製だYO
>53
BSは60年代の初期SS10なんかそうだって聞いたけど
そんな時代までやってたのか?
あと補ルクスは一部だと思う。
産能はよくしらんな。
55 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 18:22
54
HOLKSはオリエントかTOEI
産能はいろいろ発注していて
TOEIやビナスだと当たりだったYO
これでみんな都選手権とか出てたYO
56 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 18:25
微ナス ってマドンナのヘッドマークだったかね?
ピストつーかトラックレーサーじゃなかった?
57 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:53
いやいや
美ナス製の産能はルートもあったよ
58 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/10 12:18
age
59 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 17:42
みなさんはフレームを再塗装するときシールとかはどうしてますか?
デカールが手に入ったとしての話、国産車を例えばナンチャッテデ・ローザ
にしちゃうとかいうのは、タブーなのかな。
60 :
名無しさん@Emacs21:03/05/12 17:55
本人がしたければしょうがないけど。
個人的にはそういうの情けなくてビンボーくさくてヤダ。
>59さん
チューボー・レベルだよーん
62 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 19:39
しかし、今乗ってる奴のオリジナルのデカルが手に入れば
気分転換も兼ねて塗り替えてみたい。
>>60-61 いやぁ確かにそうなんだけれど、ノーマークってのもしまらないし、
オリジナルのヘッドマークとかデザインしちゃうのも
傍目には、「ふ〜ん」なんて鼻で笑われそうでしょ?
そうかといって元の物なんて手に入らないし・・・・・・
そう言うわけで、チネリだとかコルナゴだとかの、割と
出回ってそうな物を貼るしかないのかな、と一瞬・・・・
64 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 19:54
元のものをスキャンしるかデジ亀で取り込むヨロシ。
でデカールにプリント。
65 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:34
59
ところでどこのブランド?
何とか奈るんじゃないかな
66 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:58
どこかに完璧なデカール作る人いない?
ニシキ だも〜ん。無理矢理シマノの9速入れてる。快調。
わたしもニシキだったりして・・・・・
一応トレーシングペーパーには取ってあるんだけど
なんか面倒でね。
69 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/13 01:50
いやらすぃ番号だぬ
70 :
名無しさん@Emacs21:03/05/13 11:01
デカールならモデラー系の人は超リアルなデカール
つくるっすね。
71 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 11:31
>70
いやあ、いいこと聞いた。
今度、そのジャンルの人にお願いしようかな。
実際につくった人いる?
大きさとか色とかデザインの細かさとかで違うとは思うけど、いくら位でつくってくれるのかな?
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 12:26
>71
商売でやってる人居るのかね?
模型屋行って紹介してもらったら?つうか好意でやってもらうことだと思うけど
Wオタクもいるし(自転車&模型)
73 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 17:09
質問させてください。
(メンテスレよりこっちの方が詳しい人多いようなので。)
CレコのヘッドセットをSレコに換えたいのですが
玉押しとナットの厚みなんかが随分違います。
フォークのコラムの長さとか合うでしょうか?
74 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 18:08
模型用のデカールと自転車用のデカールでは基本的に対候性が違うでしょう。
それに、パソコンを使ったデカールは大変綺麗。へたすると本物よりキッチリ。
でもって、色合いが微妙だと、やっぱバランス悪いよね・・。
だから厳密には難しいと思う。
ちなみに私も以前モデラーに相談したけど、10万以上だって。
枚数まとまれば平均するけど、それでも100枚以上の単位でしょ。
古いのあるなら、探すのが得策でしょう。
75 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 18:22
ニシキならオリジナルが出てくる
作るまでもない
古いサイスポで川村取り扱ってたとこ電話しな
>73
Sレコのスタックハイトは39mm、Cレコは知らん
Sレコもハイトは高い、3mmぐらい切らんといかんのかな
現コラム長からヘッドチューブの長さ引いて、適正な長さを算出してくれ
>76
ありがとうございます。
ステム抜いて見てみたら、Cレコのテッペンのロックナットが
ネジ山の2/3くらいで止まってるから少し短目かもしれません。
なんとかなりそうなので今夜にでも組み換えてみます。
>>75 59です。そうですね、近所にも看板掲げてる店があったので
取り敢えず飛び込みで行ってみます。変な客とか思われそう(w
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 00:51
77です。
Cレコは上部のロックナットなど厚めで
長いコラムが必要?な感じでしたが
SレコはCレコより下玉押が4mmくらい厚く、
トータルでは同じ長さのコラムで使えました。
ただ・・・、Sレコをハメたら下玉押が厚い分、
フレームが気持ち前上りになりました。
80 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 16:54
Sレコのヘッドいいなぁ。
俺も、Cレコ付いてるから替えたい。
イタリアンって少ないんだよなぁ。
BB探すときも、苦労したし。
>80
Sレコはそんなに良くない、GrandSportでいいから鉄がホスイ
そうですか、どこがダメですか?
他の1台には装着してるけど別段問題ないのですが・・・。
>82
そりゃ、Sレコはいいよ、Cレコと比べりゃぜったい見栄えは良い(Cレコでかすぎ)
ただ、鉄と比べると、ちょっとハイトが高い。もちっと低くて丈夫なヘッドがホスイ
軽い、重いはフレームが十分重いから関係ないし・・・
84 :
名無しさん@Emacs21:03/05/14 21:06
丹下のFALCONはいいぞぉ。ちっちゃいし、低いし、軽いし
精度は高いし。
もれの旧車のヘッドはすぱーぶ
>>83 鉄と軽合の違いだけじゃないんだ。
しらなかった。
それと、Cレコになるとセンスがた落ちと思うの俺だけですか?
特に人気?のスルメイカみたいなブレーキ。
Cレコも1セット持ってますが、ブレーキだけはコバルトです。
>>85 ジュラのコンポじゃなかったっけ?
スルメいか、藁田
88 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/15 00:27
Cレコのデザインはカンパのなかでも最高でしょう。イカブレーキににしたって
縦型リアメカにしたって文句なく歴代一位。オリジナリティもあったしね。
89 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/15 00:41
>>88 そういう評価もあるんだ。おれは独占状態だったプロロードの世界に
くい込んできたシマノに対する焦りが生んだ駄作だと思ってた。
まあ、個人の好みもあると思う。
しかしSレコを見慣れてた目には
とてつもなくマッチョなデザインで
すごい抵抗を感じたのも事実
とは言っても現在のレコードに至る
デザインの底流はCレコだろうし
見慣れてくるとそう違和感は覚えないし
逆にSレコの線の細さが頼りなくも見えてしまう今日この頃
Cレコのデザインがイイという意見も分からんでもないよ。
でも機能美とはかけ離れた、畑違いのデザイナーの作品みたいな
作為感が拭えない。ニューヨーク近代美術館所蔵ですって感じの。
特に自転車に組んだ時チグハグな感じがするんだよな。
>91
マビックのカエルの足のようなクランクよりましです
でもマビックもイイ!ディレイラは実にきれいだ、プロクシオンでもいいけど
スレコはなんかヌオーボのゴージャス版というか悪あがきのようにしか見えないのですが?
94 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/15 02:12
ある店のデッドストックから国産ビルダ製だけど
当時なら欲しくても絶対手の出なかったSLのフレームを入手しました。
せっせと集めたスーレコでぼちぼち組んでますが
Wレバ台座のストッパが入る四角の部分に
微妙に製作当時のロウが垂れていてストッパー小物が入りません。
ちなみにWレバーはICS寒波
方法は2つ
1.レバー台座を削る
2.ストッパー小物の四角穴を削って広げる
ヤスリ片手に悩んでます。
ジュラだけどヘッドだけ superbe
96 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/15 08:57
94
それどこのフレーム
おせえて
>94さん
.レバー台座を慎重に削るのがいいよ。
フレームにはマスキングテープ貼ってね!
ICS寒波 とは豪華な物をお持ちですね!
美しく装飾されたのですね。
ウサギ耳みたいに曲がったやつ?
98 :
名無しさん@Emacs21:03/05/15 10:01
ヘだまたんの通勤バイクは三連勝だよね。
ゼッケンプレートつきという噂が。
それです。
バックスティとラグ滅金出しの胴抜き塗装。
事故ってTIMEのカーボンフォーク挿してますが。
100 :
ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/05/15 10:40
>92
それ使っているよ。
傷が付かなければ綺麗なクランクなんだけどね。
>96
1976年、エヴァのレコードです。
フルオーダーでパイプは531−SL、メッキと特殊工作オンパレード
キャンセル品で紙を巻かれて箱に入ったまま
オーダーシートの控を見たら24万でした。
現物は既に手元に、値段交渉はこれからです。
>97
ありがとさん、台座を削ることにしました。
ICSレバーは曲がってて真中に革が張ってあります。
当時の自分の資力ではレバーしか買えませんでした。
102 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/15 12:39
101
76年製で240Kはすごい!
プロとレコードはどっちが上でしたっけ?
ただこのころICSはまだ出てないじゃないかな
普通のスーレコで組んだほうがカコイイと俺は思うが・・・・
103 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:19
>102
そうだね。ICSよりスーレコの方がイイね。
デカールもまだチネリっぽい紋章の頃だろうしね。
>102
その頃に資料がありませんが
79年の資料での基本価格はレコード185k、プロが135kでした。
うーーん、やっぱりICS似合わないかなぁ
スーレコは1台分を持ってますが
オークションやら店巡りで書き集めたので
年代は新旧マゼコゼです。
>101
エヴァのレコードですか!!
それはいい物ですね! ウラヤマシイ!!
それにしても24万は??????
エヴァの資料がちかくになくて、
当時のホルクスは資料によると
Rスペシャルフレームで531ラグ付きで¥8万。
ヌボレコで組むと¥26万とありますが・・・・・・・・
デローザでもヌボレコ完成車で¥36万とあります・・・
106 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/15 15:46
104
RDは旧SRとFDはえくぼなしにしてね
記憶が確かなら、トップモデルは下手な外車より高額だったと思います。
とりあえず組んで徐々に変えていくように自分はしてます。
104です。
ICSのレバーは宝箱に戻します。
時間がかかりそうですがそれなりのスーレコ探してみます。
楽しみでもあり、迷宮かも・・・
110 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/16 08:40
貧乏工房時代先輩から買った中古ロード乗ってました。
今でもあの年代のものが好きで、TIG溶接のものなんて
受け付けない三十路半ばのものです。厨質問なんですが
Wレバー台座や、Rブレーキワイヤー止めが直付けになったのは
何時ごろなんでしょう。>107さんのすごく美しいんだけど
私のリアル工房時代よりもさらに古いんで・・・
でもSレコのクランクはほんとにいいなぁ。わたしのはスギノですた。
ブレーキレバーはシュパーブの竪穴のものが好きなんですが
ヤフオクでもなかなか見ないですね。
112 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/16 08:47
>107さん
ユーザー名とパスワード入れないとはいれませんが?
(匿名でログインできません、とでてきますよー)
114 :
名無しさん@Emacs21:03/05/16 08:55
115 :
赤毛のアアーん:03/05/16 09:11
>114
ああ、ラグの肉抜きとか、なかなかエベレストしてるねー。
こういうのエバのカタログにでてたよね。
78年のモデルかー。
デ・ローザもたしか77年くらいからはRブレーキアウターの処理もバンド留めからこういう直付に変わったよね。
きれいですねー
114さん
いいロードですね!
レバーがゼウスってのがいい!!!
120 :
名無しさん@Emacs21:03/05/16 10:33
121 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/05/16 10:36
>>120 おおぅ!激しくカッコイイ!
でもペットボトルケージ(;´Д`)
後ろにメータのセンサが付いてますが、
これ、けっこう乗ってますか?
123 :
名無しさん@Emacs21:03/05/16 10:40
>>ねりわさびたん
ペットボトルケージは勘弁してください。
>>へだまたん
バリバリ乗ってました。和田峠でこけたのはこいつです。
いまはTNiっす。
124 :
名無しさん@Emacs21:03/05/16 10:42
そうそう、和田峠でこけてFDがこわれたので、今はジュラEXが付いてます。
このスレだったかで、のんべさんにジュラのRD分けてもらったので
RDもジュラに替えました。
125 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/05/16 10:43
>>123 あぁ、ガンガン実用してたんですね。
こういうのをさらっと乗りこなして和田峠も登っちゃうのかぁ、いいなぁ。
>>120 カッコイイ!
ゼウスで揃えるってのもたいへんでしたよね!
当時はカンパのコピーかって感じありましたが、
RDなんかカッコイイ!!
でもサドルがやや前付きなような? ごめん、
このギア比、ブレーキ見てると、
今のロードって初心者にやさしいなぁ、
と思う、俺はヲサーンその1
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/16 11:27
>120
サドル、バーテープ、ボトルケージ、トーストラップの4点はどうしても気になってしまう。
でも、ここに自車晒す勇気には感心してしまう。ほかのも見せてくれ。
129 :
名無しさん@Emacs21:03/05/16 13:39
勇気っていわれても。
マニアやコレクターじゃないからパーツが変とかいわれても気にならないし。
乗らずに飾ってるバイクよりは、がんがん乗ってる方が好きだし。
ペットボトルケージはわざとやってるでしょ
いいなぁ〜
80年代前半のきれいなロードを手に入れるには
ヤフ位しかないのかな・・・
譲ってくれる知り合いがいたら良いんだろうけど
>129
俺もそう思う。マニアやコレクタならいざ知らず
基本的にレーズ機材としての役目は終わったんだし
流儀にこだわらずに好みで組んで、眺めて、乗って楽しむのが一番
134 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/16 23:15
120
これってカジワラフレーム?
78年だったらちがうよな?
135 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 00:35
違うでしょう。
大体一般には出回っていないはず。
エバブランドではね。
120 別名 のんべです。(^_^;)
>メルクスさん
パスワードとかかけてないのですが・・・
見れないなら別のとこに置きます。
>134
えと、名無しさん@Emacs21 のとごっちゃになってる?かも
エバのカタログの写真、カタログの最後に76って数字があるので
少なくとも76年以前の撮影と思います。
お恥ずかしいながら、カジワラ作かどうかの区別は自分では分かりません。
このスレ専用のアップローダ欲しいですね。
(年代が同じくらいの人が多いみたいです。)
借りてるサーバに置いてもいいのですが、
あなじてスレみたいになると嫌だし。
137 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 13:58
最近はチューブラーって使い捨て(修理しない)?
138 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 14:10
むかしからチューブラーは使い捨てだよ。修理は労多くて実り少ないのでしない。
練習用の安いチューブラーうってるからそれでいいじゃん。
なんだかんだ言っても古いロードはチューブラー。クリンチャーは似合いませんがな。
もっともリア120mmなレコハブにカーボンディープリムで派手な色のクリンチャー
履いてリア5sだったら、それはそれで萌えるかも。無理やりスレッドレスにしてカーボンフォーク
に換装してたらなおよし。
139 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 14:15
>137 一度やってみたことがあるけど、縫製の糸の締め加減が難しい。
あと、耳がうまく接着出来なかった。あれって何使って付けるんだろう。
リムセメントじゃなくて、ゴム系の速乾性のじゃなきゃダメなのかな。
あれも、弾力がないのでタイヤが膨らんだ時に伸びなそうなんだけど。
その昔は修理して使っていた。今みたいに安くなかったからね。
141 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 16:46
80年代中盤のロードもヴィンテージになりますか?
142 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 16:54
141
Wレバー
126MMリヤハブ
チューブラー
まで
>>142 Wレバー
チューブラー
上記2点は満たします。リヤバブは分からない(自分のバイクじゃないので)
フリーホイールは6速でコンポはオールDURA-ACEです。
軒先で寂しそうにしているので何とか復活させて乗りたいです。
6速なら126MMじゃないかな。
気軽に乗りたいので
チューブラー改めWOも認めてください。
決して「クリンチャー」などとは言いませんから。
五段用のホイールのシャフトを交換して126mmにする場合
両側に3mmのスペーサーを入れれば良いのでしょうか。
これだともしかして6段フリーが入らなくないですか?
まぁ、自分でやって見れば良いのでしょうが・・・・
147 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 17:37
>>146 フリー側に6mmのスペーサー入れます。
既に組んであるホイールならおちょこ取り直してね。
148 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 17:56
やはりそうですか。スポーク張り直す場合はフリー側を締めた分反対側を
弛めるのか、フリー側だけ締めれば良いのか、どちらなんでしょうか。
台やケージはもってるものの振れ取り程度しかいじった事無いもので。
あと、変則的かもしれませんが126mmにして尚且つ五段フリーを
そのまま使う場合は逆に両側に3mmでいいのですよね。
エンド側に少し隙間が開くけどチェーンラインは変わらないはずだし。
149 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 18:40
>>146 俺の新品の600EXのハブ+新品の600EXフリーと交換汁。
150 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 00:24
120mmから126mmになったのは何時ごろなんすか?
151 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 00:40
>150
70年代
152 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 09:12
130mmなったのは何時ごろだろう?
当方三十路半ばですが、ブランクの間にいつの間にか・・・
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 09:35
70年も79年も70年代です。
もっと正確にわかりませんか?
154 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 10:48
153
ツールを走るプロには60年代終わりから供給されていたようです
市場に実際に出回り始めたのは70年代の初めです。
だたしこれはヨーロッパの話で、日本には70年代半ばから普及し始めました。
このころのつるしのフレームはRエンドを123MMで作って、
120と126両方対応できるようにしていました、
ハブの種類聞いてカンパのエンド修正工具で矯正して組み立てていました。
>153
あのなぁ 教えて君かい、自分で調べたらどうだよ …小一時間
調べてやったけどさ
73年の雑誌にプジョ6段フリー付きがあるね。
76年のカタログにジュラとウィナープロの6段がある。
という具合に段々増えたから70年代としか言えないんだよ。
メーカー中級車は70年代一杯ぐらいは5段だったし。
オーダー車5段で作る物好きもいた。
ようやく全部6段巾でいいじゃんということになったのが80年代だね。変わり目は
'78にジュラ、600EXが出たころからかな。600EXにはカセット6段にも関わらず
120mmの設定があった事からも状況が知れるね。
もっとわかりたきゃ昔の資料買うか企業や雑誌の資料室で見せてもらえよな。
今みたいに「シマノが○○mmしか出さなくなったからみんな○○mmね」
なんて状況じゃないのだよ。
157 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 18:57
80年代のサイクルスポーツほすぃ
158 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 19:52
たんまりあるからもっていってくれ!
159 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 19:56
他スレでもチューブラーの修理の話でてるけど、学生の頃は普通に皆修理してたよ。
いくら安いといってもパンクして捨てるんじゃもったいない。
糸を使うには針を二本用意して。編み上げバーテープと同じ感じでやればよかったし。
フラップはゴム系接着剤だよ。G17とかのね。
それで失敗したことはなかったなぁ。
160 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:38
155さんお手数かけました。153です。
私の見解と違っていたので、もう少し煮詰めた情報が欲しかったのです。
私の見解は以下です。
61年(未確認)に6速対応のグランスポーツに改良されている。
従ってその頃から6速フリーはあったと思われる。ただエンド幅がどうだったのか・・。
カンパのカタログ見ても確認できない。
ルシクルによれば62年にはレジナ6速は存在するから、発祥はこの頃と思われる。
日本は自転車後進国だから70年に入っていても5速だったと思う。
161 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:44
>158
まじでホスィなぁ
ヤフオクに出しません?
hotmail晒してもいいけど
162 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/22 00:08
>>160 へえええええええええ、そんなに古くから6Sあったんだ。
タメになりますた。しかし、伊太利亜車の最高グレードでも
70年代半ばまでは5Sが普通だったと思うが。お仏蘭西は
もっと遅れてるような気もする。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>160
そういうふうに>153に書いて欲しかったな。
600EX(カセット)まではレギュラー6段=125か126ということになってたと思う。
ねじ込みまでは共通でボスの巾が一枚分多いだけだから当然そうなるはずだな。
ナロー6段(サンツアーウルトラ)ができたのが76年ぐらいだったかな?
これならねじ込みフリーでも120mmで収まったけど。
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/22 18:50
>>158 あ!おれにもおれにも!
80年の探してる友達がいるんだ。
166 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 17:18
80年代の何がホスイでありますか?
167 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 17:24
俺は60年代のカンパ
168 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 19:01
80年代のサイスポは今みたいに中綴じでなかったんだよな。
なかなか読み応えがあった記憶が(当時厨房)。そういえば
疋田の自転車通勤本でも当時のサイスポの事にも言及してるけど、
おれ疋田と同世代なんで結構共感出来るんだよね。イラスト道場?
の真似してノートに点描してたり・・・・・
169 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/05/23 19:04
当時、 Rossin にスーレコつけたのが欲しかった。
>166
ε=サ イ ス ポ=З
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/24 20:01
現行でvintageに合う落ち着いたチューブラーって何かある?
172 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/24 20:25
いっぱいある。Clement とかContinental とかで。
決戦用ならClement のCampionato del Mondo Setaとか Criterium Seta Extra
とか、やすいのだったらContinental Giro Tubular とか。
ヴェロフレックス。落ち着いてるかどうかはさて置き
飴サイドのタイヤが少ないの!
174 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/24 20:31
クレメン−セタって現行品は青・黄のラベルがヴィンテージっぽくない。
ゴムの色も薄い黄色だしさー。あとコンチネンタルなんか実物見たことがないよ。
みなさんは通販で買ってるの?
176 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/24 20:55
コンチはYで安売りしてたような… ちょっと前になるけど
>176
クレメンはオークションじゃん!
MAID in ITALYって書いてあるから、かなり昔のモデルだろ?
ゴミのは300gもあるから、それならヴィットリアの安いヤシでいいよ。
折角UPしてくれたのに何だけど・・・・・・
悪いこたいわん、見てくれと値段はともかく
根治の痔路はやめとけ
180 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/25 05:14
エンド126の旧デュラのリアハブってどこかで手にはいらないでしょうか。
最近、ハブ軸が微妙に曲がってるのに気づいた・・。
別に、これといって心当たりがないのに・・。(泣
今現在、ヤフオクにも見当たらないし・・。
181 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/25 06:51
>179
なぜに?
182 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/25 11:18
>>178ゴミじゃなくてコンチだった。
>>181 179じゃないけど、だって300gだったら練習用でしょ?
だったらヴィットリア・ラリーとかの方が安いだけマシじゃん。
183 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/25 11:57
>180
ああ古い店行けばリアシャフトいっぱい転がってるよ。
それ買ってきて組みなおせばよろしい。国産は共通。
無ければ現行品とかの補修パーツのシャフトを切り詰めて使えば
無問題。みぞ切り欲しけりゃヤスリで溝切ればよろしい。
まず昔の補修用パーツの在庫があるはずと思う。
>>183
Resサンキュです。
今度近場の店でも漁ってみます。
185 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/27 18:31
うんとこどっこいしょ!
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/28 19:12
やたら見るけど、誰?何やってるん?
188 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 02:36
>188 それはきっと自転車文化会館のヤシですな。
恐らく中野のピストレーサーも展示されてたべ?
時間がなくてゆっくり見れませんでした。
中野のナガサワもあったような、無かったような。
あと、フィニョンのジャージもあったっけ・・・。
しかし、イノーのレーサーのタイヤのエアが抜けて
ペッタンコだったのはある意味悲しかった。
191 :
名無しさん@Emacs21:03/06/03 16:11
192 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 16:23
どんなジャージでつか?
と聞いてみたりする。
193 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 16:30
今も有るかどうかわからないけど、以前自転車文化会館に
「チューブラータイヤの修理方法」って言う小冊子(無料)が置いてあったよ。
内容は
チューブラータイヤのパンク修理方法
チューブラータイヤの保守、管理
について書いてあったと思う。
特にリムフラップのサイドが剥がれて見苦しくなってきたら
液状の透明なゴムを塗るなんてことも書いてあった。(←実践した)
確かにチューブラーの場合リムフラップのサイドが剥がれて横に開いてくると汚っぽいよね。
だもんで今は自分の場合クリンチャーにしてます。メンテが楽なんで。(ホンマスンマセン)
195 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 07:29
どなたか御知恵を御貸しください。
今使っているボスフリー(レジナ)の
ベアリングが減ってきたのか異物が入ったのか解りませんが
スムーズに回らずに引っ掛かるときがあるのですが、
このボス(?)部分を分解、オーバーホールすることは
可能なのでしょうか?
あと、分解可能として、専用の工具とかはあるのでしょうか?
196 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 11:04
>>195 分解、オーバーホール可能だし、専用工具もあるよ。
レジナは分解しやすいので、工具さえ入手できれば
他メーカーよりやりやすい。
一度古い自転車屋さんで相談してみれば?
197 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 17:30
ageときます。
198 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 03:06
199 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 03:11
>>198 こういうハイテク自転車をオヤジくさいヴィンテージロードと
いっしょにすな!
200 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 03:13
201 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 03:36
こうゆうのって、いったい何キロぐらいあるのかなぁ。
20kgじゃ収まらない感じがする。ディスクブレーキも
なんか、全然止まらなそうでいいですね。
あと、あのライト関係は、リムダイナモだけで、
ちゃんと点灯するもんなんだろうか?
202 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 03:42
油圧ディスクのくせにわらっちゃうほどききません。
ライトはまともに点灯させるにはおに漕ぎ必要です。
203 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 03:47
>>198 のチャリをリアルタイムで乗っていたジジイの
集まるスレはここですか?
俺も乗ってたけどな。リアに7連フラッシャーがついてて
駆動に単1乾電池が12個必要なやつ。
204 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 13:35
リアフラッシャーは憧れだった。
ディスクは本当にきかない。
タッチはくちゃって感じ。
今でも、軽井沢の貸し自転車屋では現役です。
205 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/22 14:00
これFFだからこがなくてもギヤチェンできるんだぜ。
今からするとヘンだけど、味わい深い自転車だ。
>>203 単一12本……
一体、自転車の重量何キロに……
207 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/25 18:16
リアフラッシャー憧れたクチだな。
だれか覚えてる人いない?多分セキネだったと思うけど、記憶ではクリーム色のプラ製だと思う。
サイドにウィンカー、フロントはライト、リアはテールが収まっていたと思う。
ひょっとしたらフロントにはメーターも。
それと別件で、シングルレバーなんだけど、フロント、リア両方変速できる、確か丸石製自転車。
208 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/25 18:18
フラッシャはどうでもよかったが、
ワイドな後ろのギアは、本物のロードを買ったあとも
正直、羨ましかった。 笑
209 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 11:03
34Tとか?
210 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/26 11:07
わからんス。
そういや、当時のでかい後ろギアって歯がとんでなかったっけか。
211 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 11:28
飛んでた。しかも楕円ギア。
212 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 12:36
>198
同じ油圧ブレーキでも、リムを挟むタイプもあったよな。
213 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 13:17
油圧ディスクは止まらなかったなあ。でも高2まで乗ったぞ。
友達のツーリング車のブレーキは普通に良く利いてびっくりした。
あれ、余計なもの全部外したらどのくらい走るのかちょっと知りたい。
214 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/26 13:18
フラッシャがごっそり抜けてるのが時々あって、
リアキャリアのその空間がかなり虚しかった。
215 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 13:23
フラッシャ抜くとフロンとヘビーになるのでお薦めしません。
そういえば、あのオートマレバーみたいなシフター、今考えると
インデクスだった気がする。もうSISは出てたっけ?
216 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/26 13:24
当時、 SIS はカゲもカタチもなかった。
>>215 そういや前ライトも、スーパーカーみたいに出て来る奴があった。
>>215 シンクロメモリーとかいうのじゃなかった?
そういえばあの頃は少年ジャンプとかの裏表紙が自転車の広告だったね。
218 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 14:09
あったあった、リトラクタブル式な。初めて国産車に採用されたのは初代RX7じゃなか
っけ?
219 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 14:48
>>210 シマノ得意の「オルターネート歯」って奴ね。
つうかスレ違いだったな
221 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/26 16:06
俺が厨だったころ
憧れのフレームは Rossin だった
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 18:27
へだまは、前からおかしいと思ってたけど、
子供のころからおかしかったのか。
おまいら、エイ出版のムック買った?
224 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 22:24
なに?
「ヴィンテージ・ロードバイク ロードバイク百年の歴史」だと。買ったヤシは内容報告しる!
……いい内容だったらオレも買うからさ。
226 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/26 22:49
おぅ、ありがと。さっそく買おうと思ってアマゾンに行ったらまだないぞ。
どーせ、モーターバイクの方なんじゃねーの?
ヴィンテージという表現にイヤな予感がするぞ。
とりあえず、えい出版から注文しました。
送料500円ぼったくられた!
229 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 00:08
おれは、アマゾン待ちするっす。総領払いたくないしー。
230 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 09:16
買った。初心者騙しってとこかな?
>230
えー、まだ届いてもいないないのに・・・
232 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 12:25
普通に本屋で手にとって買え。
ネットばかりするな。
田舎なもんで
発行部数の少ない本は置いてありません。
本屋から注文するとメチャ待たされるし・・・
234 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 15:30
ん〜。知り合いのがでてるな・・・。
そもそもヴィテージってなんだ?いじっちまったらだめじゃん?
かといって汚いのそのまま持っていてもな・・・。
ねえ、ねえそのへんどう思う?
235 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 15:45
ちゃんとオリジナルの状態に戻せばいじっても「レストア」といわれます。
オリジナルと年式があった雰囲気にしても「レストア」にいれてもらえることが多いです。
それ以外はクソ
クソはクソでまた遊び方もありそう。
骨董品的には値段が下がるけど。
なんかマニア同士なら笑えるようなやりかたはありそうじゃん。
237 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 16:36
>>235 どこまでが許されるか?自分の持ってる自転車が基準なんだよ。
自分の自転車はセーフにしときたいからな。
骨董品で考えれば、消耗品も含めて完全オリジナル必須。未走
行車は更に別格。
本屋で買ってきた。んー、やっぱり機械ものはぴかぴかにレストア(再塗装したり、デカール複製したり)してもいい気がするな。
ちゃんと乗ってればなお良し。異論がある人も多いだろうけど、年代のあわない変速機やブレーキやタイヤ使ってあってもオレ的には○。
乗れないようなのがあんまり好きじゃない。
「レセ・パセ」って映画で元気に走ってた自転車、カコよかった。オートバイ用とおぼしきゴーグルして乗ってた主人公も。
239 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/27 21:57
80年代の車が無かったな
最後のほうはスレ違いな感じの特集だった
ということで立ち読みで済ました。
レセ・パセ東京上映終了してた 鬱
233です。
届きました。以下、感想
何がビンテージだ!その辺の知り合いのを適当に数台並べただけじゃん。
立ち読みできれば2.3分で十分
騙された気分
241 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/01 09:32
車輪のサイズに関する K 氏の記事は
どんくらい信用できますか?
242 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 13:35
240
ワシも不覚にも買うてもうた
既出の車が多かったの、初出でも特にレニアの2台目はいただけんな
Kは電波入ってるから注意20%ぐらいもつもりで読んどけばいい
鷺氏らしいしの
243 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/01 14:00
>既出の車が多かったの
だいたい想像つく。いつも同じのばっかなんだよね。
立ち読みする気も失せたよ。最近買ってないんだけど
サイスポの巻末企画のも見たことあるヤシばかりだし。
244 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/01 17:50
俺のは皆さんのと比べると vintage とか classic を名乗るようなものじゃ
ないんですが、でも旧車はイジってて楽しいス。
最近のはベアリングもバラせなかったりするし。
最近のは、いろんなホイールや部品が新品で簡単に手に入って
良いんですが、自転車に「イジるのもいいが、たまには勝てよ」
と言われてる気がして、どうも。
245 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/02 09:41
気のせいです。
ホイールやパーツは、きっと「見るのもいいが、たまには買ってよ」って言っているんです。
247 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/05 10:19
80年代ぐらいのデローザ絡みの良いHPないすか?
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 18:00
おいおまいら、シューはどうしてる?
ポリッシュのリムに最新のシューはOK?
249 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/06 18:36
昔のシューをつけてますがナ。結構ごろごろあるし。
いまどきのシューつけたら削れそうでイヤ。
250 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 01:18
片倉シルクを探してるんだけど誰か知らない?
251 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 01:31
ヤフオクをまめに覗くといいんじゃない?
252 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/07 09:47
>>248 > おいおまいら、シューはどうしてる?
アーチはジュラエースEXですが
フネとシューは 7700 をつけてます。
昔のシューやフネに比べてアーチからシューの頭までの高さが低いので、
チタン(笑)のワッシャをフネとアーチの間にかましました。
253 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/07 13:39
「昔は、カンパニョロの部品を使ってて勝てないとひどい扱いを受けたものだ」
というのは本当ですか?
254 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 15:46
早い人はそんなこと言わないし扱いもしないでしょう。
言うのは使っている人に勝てない弱い人。
世の中そんなもん。
255 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 19:42
6Sにおすすめのチェーンってなんでしょ?
フカーツさせたい旧車があるのですが・・・
256 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 19:49
レジーナエキストラ
セディスデルタ
257 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 20:13
>255
セデスプロ 驚異の長持ちチェーン。
まちがいた セデスポーツだった
259 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 20:16
超早レスありがとう
マイヨールの7段コンパクトで組んでるんだが、お勧めのチェーンは何?
やっぱCX-Sかね、セディスのナローってあったかな?
261 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/09 21:39
セディスポールはナローなんだけど?
>261
あれ、スポールってナローなんだ、それってスポーツとなんか違うの?
Sportsの仏語読みだろ。
ところでそれって5速に使えるかな?
ブランプトン(Brampton)っちうメーカーは?
>>263 使えます
ピンが少し短いだけだから
セディスポだけでなく
シマノの8spdチェンでも良いわけです
でも5spdのひとは横からの見た目が細過ぎるって敬遠するよね
横からみてぶっといのがカコイイって
>>265 やはりそうですよね。じつは現在プロ使ってるんだけど
なんか読んでいて不安になってきたので。あとシマノHGとかでも
いいならその辺で手に入るから安心ですね。見た目は別として。
問題なのはフリーの方かなァ〜
267 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 02:13
>264
Bromptonじゃなかった?
70年代始め頃のテストでは耐久性トップだったけど
セデスポが出てからはそれも昔話になっちまった。
268 :
老レーサー:03/07/10 02:52
プジョはその昔ネジが仏規格だったので
サンプレとかストロングライトしか使えんかった
ファンテブネがツールでのってたやつ
3ttt イデアル ばんざい
269 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 03:24
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 07:07
ブラントンはただいま高騰中
しんぴん15Kはするぞ
271 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 14:02
安くなったね〜。去年はもっと高かった。
>269
TTT?どのへん?
273 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 01:54
>>272 サンプレしか付かないのはサンプレエンドだから、ねじは同じ。
カンパにだってフレンチ規格のBBもヘッドもある。
テブネのハンドルステムは確かチネリじゃなかったっけ?
>273
サンプレエンドって、ねじのないやつかなー
最近、某店舗に古いフレームが釣ってあって、見せてもらったら
RD直付けするところ「鉄板プレスして穴あけただけ」みたいなやつがあった
275 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:25
>>274 そういうものがあるかどうかはしらないけど
おれのフレームのサンプレエンドはタップがたってるよ。
ピボットボルトをがたが無くスムースに動くところまでしめて
裏からロックナット。(しゃれでたけのこ付けてるから)
プラたてメカ以降だと確かにエンドにねじなくても大丈夫だから
そうなってるかもしれんね。
276 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 06:55
277 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 06:56
278 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 00:32
>
>>276 Thanks!
でも探してるのはロード。サイズも550mm
保守
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 01:41
古いハンドルバーがギシギシするのってバルジが剥がれかかってるんですかね?
レバーやステムクランプの締め合わせの問題じゃなさそうなんですけど・・・・・
あと、その場合そのまま使ってて平気でしょうか。
>280
メンテスレにお戻りくだされ。
>275
「サンプレエンド」というと普通はネジの立ってないやつだよ。
>>281 すいません、向こうで回答された方ですか?
なんかマルチっぽくなっちゃいましたが、古い部品のことはこちらの方が
詳しそうなのと、スレが沈みかけていたから救出アゲのついでということで。
284 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 23:42
>>282 サンプレエンドがバカ穴になったのはいつ頃からなんでしょうか
俺の持ってる59年と73年のフレームはネジがたってます。
え?
別に古いロードと関係ないけど、三ヶ嶋のペダルRX-1のキャップ側の
ネジって、右が逆ネジなのね。外そうとして一生懸命締めこんでた。
PBのレンチなめちゃったよ・・・・・・・・・
288 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 10:59
>284
ええ?それロードエンド?
サンプレはエンドの裏からディレーラー固定する6角ナットかボルト付いてない?
>>288 60年代後半からのパンタのメカは確かにそうだけど
それ以前のものはエンドにねじが必要ですでないと取り付け
できません。
新製品の取り付け方法が変わったからっていきなりエンドのねじ
無くしたら古いディレイラーが使えなくなっちゃう。
だからある時期までエンドのねじはあったと思う。
290 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:01
クリテとかは新製品だっつーことか?
そもそも直付けエンドって物はあったわけ?
よくわからんのだが、昭和61年となっているトモダのカタログに載ってる
サンプレのエンドはネジが切ってないみたいだね、漏れが見たのもこれらしい
プレステイジとかって、裏からボルトでディレイラ固定してたよねー
それより後の横型使ってことあるんだが、うすーいナットが付いてたよ
JUY543も裏から止めるようになってるよ?これって50年代でしょ?
すまん自信がなくなってきた、来月実家にいったら
ばらして確認してみる。
294 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 18:23
295 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/19 18:24
すげー
>294
あるところにはあるんだ・・・
297 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 18:33
出品者宣伝必死
更新済み: 7月 14日 15時 10分
オークションの終了時間をうっかり明け方にしてしまいましたので終了時間を変更致しました。宜しくお願い致します。
298 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 22:22
本当にあるところにはあるんだね。金もチネリも。
>294
いくらなんでも高く買いすぎ
ウーゴデローサってまだ実際にフレーム作ってるんだつか?
301 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 15:12
>300
引退でしょ
303 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:22
サインは入れてるみたいだけどね。
昔のはサイン一箇所だったけど、最近のはあっちこっち入ってるぞ。
どう見てもデカールに見えるのだが。。。
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 16:56
オレのAtalaは1986フルSレコ仕様
306 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 18:17
オレのAtilaは1986フルSM仕様
307 :
うみねこ@にゃ〜 ◆TITOBBlMlY :03/07/24 18:39
古いイタ車で、ガンナ、って知ってる人います?
本棚から、「自転車に乗った警視」たら言う古いミステリの文庫本出てきた。
その中で主人公の警視さんが乗ってるのが
「木リムのガンナ」戦前の代物wそれが警視の自慢なのw
写真みたい!!
309 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:40
そういえば、ヤフオクに木リムのスーチャンでてるね。
308
ありがとう。
古すぎなのかな?それとも伝説の選手もじって作家が作ったメーカーかな?
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 09:22
312 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 22:48
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:04
>>312 いいねえ。しかし、組み上げるとなるとパーツ揃えるのが大変。
314 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:31
>>313 刻印パーツに拘らなきゃなんとかなるんじゃない。
315 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 00:24
>>314 ロッシン、コルナゴ、デローサあたりは刻印にも拘らなきゃ楽しさ半減
なんじゃない?しかもまっさらのフレームだろ。落失者には拘って欲し
いなあ。―――勝手な希望でスマソ―――
316 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 00:34
ロッシン、コルナゴ、デローサあたりのシンプルなロゴの奴は
普通にレコードで組んだのがさわやかで良いよ。
それほど騒ぐほどのフレームじゃないしね。
一言余計だね。
318 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 02:35
当時フレーム売りがあったわけだから刻印パーツなしがあっても
いいんじゃない。
以前どっかのスレでコルナゴ、デローサは刻印パーツが無ければ
価値が無いってオーナーに向って書き込みしてる香具師がいた、
そのあとかならずチネリは楽でいいって書く香具師。
いつも同じ香具師なんじゃないかな。
319 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 02:47
>>316 むかしニューサイで見たモントリオールと比べると確かに仕上げは
荒いね。
刻印パーツは手に入ったとしても丸文字の物しかないと思うよ。
名古屋のフクイさんに結構残ってる。
書体が違うパーツ付けるぐらいなら普通のヌーボで十分かと
2週間もあればヤフで揃うし。
320 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 09:20
やっぱ刻印しかないでしょう。
ここにカキコしているくらいなんだから、半端じゃ駄目だと思っている人ばっかでしょう。
難しいのをやってのけるのがいいんじゃん?
321 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 10:18
>>320 マークにあんまこだわると「古いロード乗ってる人」じゃなくて「古いロードかざってる人」
になっちゃうな。
ちゃんとスレタイ通りに乗ってるんならいいけどね。
乗れば乗るほど損耗してしまうのはまぁしょうがない。
エイ出版のこないだ出た旧車本に載ってるスーレコのオルモ。
久々にロード再開して、ああいうのに乗ろうと思って店に行った。
全てが変わっててたまげた。
へだまタンってローディーだとばかり思っていた。
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 10:51
>>321 古いロード乗っている人って、裏を返せば補修パーツに苦労してる人々だと思うけど。
消耗品は余分に持っているべきではないでしょうか?
そうでないなら古いフレームに新しい消耗品つけて乗ってる人になってしまうと思うのですが。
>>324 エンド120のバイクだと多少は苦労するだろうけど
126だったら、マークにこだわらなければ大概のパーツはまだ手に入るよね?
エンド126だったらエンド修正して最新のパーツで乗るんだっていいじゃん?
ブレーキシューだけ 77ヅラです
今はオークションもあり、以前のようなショップの高額商品を購入しなくてもすむようになった。
だから120でも126でも結構揃うんじゃないかな。
まあこの時代のこの刻印ってことになると難しいけどね。
328 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 12:10
でもさあ、刻印パーツもコルナゴ、デローザの特徴
だったんじゃない?ここにも刻印か!?ここまで削
るか!?みたいな。そういうパーツも含めて本物の
イタリアのスペシャルレーサーは違うなあと思った
のは漏れだけ?
ワンオフのレプリカ刻印じゃだめなの?スッピンの
レコードより雰囲気出ると思うけど。
ここだけの話、刻印てダサいと思う。
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 13:27
メルクス王のおかげで60年代後半から70年代は確かに自転車が格段に進化した。
そしてまた刻印という形で見た目的にもチクリはオリジナル性を打ち出した。
勿論メーカー車には古くから刻印は入っていたが、デザインも考え合わせればオリジナルの必須アイテムとして歪めない。
入手できない場合、残念ではあるがレプリカでもレプリカとしてならつけるべきだと思う。
この場合、いつかは手に入る事を祈るしかない。
と思う。
331 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 13:44
>>318 ヤフ−でもコルナゴ刻印のレバー、ピラー、リングは普通のカンパより
かなり割高で取り引きされてるから、刻印パーツまで揃えた方が価値あ
りと思う人が多いのでは?普通のカンパでもPATENTとBREVじゃ相場違う
し。
332 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 14:34
刻印ていうより彫刻、彫込みだと思うが。
333 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 14:53
細かいね〜。通じているからいいじゃん。大成しないよ!
型押しみたいだからね「刻印」じゃ。地球マークの刻印とかさ。
当時の宣伝でもはっきり彫という言葉を使ってたよ。
大成された=昔の装飾技法だからこそ言葉は大事にしたいのさ。
335 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 16:27
当時刻印パーツがフルセットされた完成車売りと普通のヌーボで
組んだフレーム売りの比率ってどうだったの?
刻印パーツだらけだと、悪趣味だと思う。
成金趣味みたいというか。化粧をべたべた塗って、宝石じゃらじゃらつけてる
おばちゃんみたいだ。
フォークのクラウンだけとか、一部に刻印があるのが、いいな、と思う。
337 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 16:41
割合は知らないが、コルナゴといえばクラブ
マークにC、デローザといえばハートにD、
ロッシンは5角形にRの刻印をイメージしち
ゃう。
特に田舎モンで実物を見る機会が少なく、雑誌
記事・広告の完成車の姿インプットされた漏れ
はフレームだけのコルナゴとかデローザがうま
くイメージできましぇん。
338 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 17:02
まあ、刻印ウンヌンを厚化粧と言う人はそれで良しとして。
コルナゴ、デローザ、ロッシン。所有したいな〜。
339 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 17:06
>>337 >特に田舎モンで実物を見る機会が少なく
おれも厨房のころそうだったよ、いつも横尾さんの広告に見入ってた
おかげで刻印パーツフルセットのデローザのイメージは白黒。
でもいろんなレースに行くようになってノーマルパーツで組んである
いかにもレース機材って雰囲気も好きになった。
340 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/01 17:09
俺が子供の頃行ってた店には、
刻印肉抜き全開のイタ車が何台かあった。
子供ながらに、こんなんで試合で走って大丈夫なんかいな?
とは思った。
341 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 17:15
ノープロブレムだったんだな〜。
そりゃ−後生大事に30年も乗るのを前提には造ってないだろうがな。
それに、機材として心配している人は知らんが、オラーそんなに乗らん。
週末に乗って遊べれば十分。
342 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 17:40
>>341 べつに心配はしてないよ、もちろんおれもそんなに乗らん。
週末どころか年に2,3度がいいとこ。
あくまで雰囲気よ雰囲気。
343 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 18:33
横尾さんの実車だって肉抜き、刻印ありありよ。
何もしてないのが実車だなんて思っていたら、それは大間違い。
そりゃー、国内でフレーム買って、パーツ付けてってならノーマルが付いてて当たり前だが。
344 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 18:39
345 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 18:44
>>337 >記事・広告の完成車の姿インプットされた
>>339 >おかげで刻印パーツフルセットのデローザのイメージは白黒。
ワラタ。漏れも田舎者だった。
話はズレルけど
双輪館て昔も高かったけど今も高いんだぁ
ボテッキア90年初期新品フレーム発見!色違いで4台もあった。
久しぶりにスレがのびてると思ったらまた刻印パーツの話か。
どっちでもいいじゃん持ち主が気に入ってるなら。
>346
幾ら位よ?
349 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 21:56
週末とかさらっと乗って汗掻くのに古いロードは良いんだけど
刻印だと爽やかさが無いんだな。
派手なの好きなら今のロードのが目立つよ。
350 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:01
週末とかさらっと乗って汗掻くのなら、今のロードの方がいいだろ?
351 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:23
派手だから普段着感覚で乗れないし、
地味なのはクロスバイク系でダミ。
爽やかに乗るならクロモリの細いのが良いわけ。
>>351 個人的にはその気持はよ〜〜くわかるが
だからといって刻印パーツには爽やかさがないってのは
ちょっと自分の趣味を押し付けすぎだと思うよ。
>346 >348
タニさんち?
在庫処分の色違いで4台あるな。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
355 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 10:50
おいらからすると刻印はあくまで別ジャンルであって語りたい人は別スレ
作って欲しい。
古いロードならあくまでクロモリのシンプルなのがイメージなんよ。
ましてや3大ブランドなら刻印でしょって言われてもね、そう言う時代もあった
と言うだけでしょ、その頃はいった人はイメージ強烈なんだろうけど。
デローザのオヤジだって好みは地味目の色目で器材に拘ってたんだよね。
おいらはエベレストの広告なんかで入ったから地味派手と言うか単色でシンプル、
だけど存在感アリアリみたいのが良いの。
ロードだから普段着と言っても単色のジャージにレーパン、これにトゥクリップ用の
昔のツーリングシューズ。
乗った後スタバに寄っても違和感無し。愛車の見えるカウンターで一休み。
わかる人にしかわからなくて、地味でもオーラが出てるようなロードが好きっ。
まぁ、古いロードってくくりだから
いろんな人がいてもいいんじゃないの?
古いロードを現役バリバリで乗るのも、レストアして
悦に入るのも、どっちも楽しいじゃん?
357 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 11:21
オレもそう思う。
むしろ355さんの考え方のほうが変。凝り固まってて体からオーラ出てんじゃない?
オレ的にはエバの普通の市販車みても、なんだチネリモドキくらいにしか感じない。
358 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 11:25
ビルダーからしても外見に拘るのは邪道なんよ。
乗ってみてもがけば違いがわかるとかさ。
ガンガン乗って傷んだら塗り替え。シールなんかいらんの。
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 11:31
あー始まった。
走らんやつは駄目モード。
そういうヤシって散歩しかしてないの多いよね。
おれも刻印派のセンスは理解できない。始めから付いてるパーツなら
仕方ないかって感じ。わざわざ苦労して集めるというのがわからん。
もがく、とかガンガン乗るとかいうのも勘弁だけど(w
この年代のコルナゴはこうじゃなjきゃいけない、みたいな
強い目的というか、目標をもって少しでもそれに近づけるべく
努力するってのは、レストアの正しい道筋だと思うし。
そこで刻印つきパーツじゃなきャだめってもありなら
年代だけあってればいいやってのもありじゃん?
エンド修正して10sレコにエルゴにして、フォークもアヘッドカーボン
にして乗るのもありだよね。
勿論、足としてしか考えて無くてテキトーなパーツで走れるようにするだけ
だっていいじゃん?
車と違って、自転車の場合は30年、40年前のものを
びっくりするほど安い価格で現役レーサーみたいにすることもできれば、
タイムスリップ状態にしてみることもできて、楽しいよ。
まあ最近のハデハデロード(しかもアップデート禿し杉)に
違和感を感じているヤシみんな語れや路線で良いんでないの
趣味は拘ってこそ趣味。
しかしそれを人に押し付けるとタダのイヤな香具師に
なっちゃう。
オレも気をつけよう。
364 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 15:24
全部オリジナルの刻印ですかあ〜、いかにもコルナゴらしいマシンですね!
ノーマルのレコードも爽やかだし、実戦マシンみたいでカックいいですね!
それでいいじゃん。
>353
タニさんで見てきました。>ボテッキア
そそるものもあるけど、6万円て高いか安いかビミョーなとこです。
当時で10万くらいのフレームですか?
366 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 22:52
>タニさんてどこ?エンド何ミリ?
367 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 22:52
>>366 オレはエンド130mmならちょっとほしいな。
>359
だよね
選手だって外見うるさいやつが多いし
外見どうでも良いならこんなスレ読んでもしょうがない泥雲丹ね。
>>369 ありがとう、参考になったよ。
実はおれSTIの付いた自転車は20インチのミニベロしか持ってなくて
当たり前だがこれがとってもらくちんで、落ちついた雰囲気の
鉄フレーム鉄スレッドフォークで9sか10s作ってみたかったんだけど
古いフレームは要注意ってことね。
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:21
ボテッキアってオラのイメージだとラグメッキ出汁
どのぐらいのグレードなのか
パイプは何なのか
横尾にもあるってことはどんな経緯で在庫処分?
バタリンも最近似たケースがあったな〜
でもちと気になる
369 なり。
>372
WEB見た感じじゃ、タニさんちの倉庫で眠ってた長期在庫じゃないかな?
横尾のボテッキア、バッタリンとかピナレロなど
イットキ見かけた生地のメーカー長期在庫を塗装した大安売在庫処分とは違うと思う。
オクでも見た記憶があるけど
パイプは見た感じコロンバスでもSLより下の普及グレードっぽいけど
それなりに組めば当時の雰囲気で楽しめると思うよ。
374 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 01:36
すまんが田舎者にはタニさんちじゃ全然わかんない。
HPとかあるなら教えてもらえませんか。
ありが豚。
377 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 14:37
ダセーよ。
378 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 19:06
379 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:20
>>377 おめーのもな(w みんなは面と向かって言わないだけだよ。
380 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:53
>>378 今回は定価以下だから、目くじらたてる問題じゃないとおもうが・・・。
381 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:40
>>380 あ、そうだ。半額だぬ。これなら良心的かな。
知らずに定価以上入れる香具師が出なきゃいいか。
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:04
87年ぐらいのスーパーコルサのフレーム、ヘッドとBBなしで
12万は高いですか?ボテッキアの6万見ると、割高ですかね。
383 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:06
ついでに教えてください。87年ぐらいだとスーパーレコード
ですか?Cレコになるのかな?店主は50周年を進めますが、
いかがでしょうか。
おれ、50周年好きじゃない。刻印と同じでアレがいいという
ヤシもけっこういるのだろうけど。
>>381 >知らずに定価以上入れる香具師が出なきゃいいか。
最近の傾向からすっと、出て来るに決まってんだろ。
出品者もそれを見越してんだよ、何が良心的だ。ケッ
リンケージ? 問題のすり替えとか、こじ付けってことか?
50周年とCレコのクランクでどっちがいいか?って話なら迷わずCレコだな
どっちもキモイがCレコなら39が使える
>>383の事情を一つ。
そのお店に50周年セットも残ってて、売れ残りといえばその通り
だけど、苦労せず一式揃います。スーパーレコードとCレコは中途
半端な在庫しかないという事情があると思います。
>>384 >>388さんありがとうございます。39Tにはひかれます。
個人的にはデルタが好きになれないので迷っています。Cレコに
コバルト(でしたか?)はアリですか?
あと、フレームの価格はどんなものでしょう?
>389
12万は財布の紐で判断すると微妙な線だが、
当時のスーパーコルサならフレームだけで20万弱だったと思うし
在庫ながら店にすれば妥当な額かもしれない。
欲しければ買ってもいいんじゃない?
あと、当時のプロでもCレコのデルタだけは嫌ってコバルト付けてるの
結構いたし、不自然には見えないと思う。
昨日、大井埠頭で昔の Rossin みかけた。
ステムにも Rossin のロゴが入ってて、ラグ滅金出しの。
392 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 10:07
スーパーコルサならボトルゲージ台座1組の頃のがお値打ちだにゃ。
>>390 当時20万ですか。いくら売れ残りでもこれ以上下がらない
なら買ってもいいかな。サイズ◎、色△です。
>>392 台座の数は記憶にないです。今度見てきます。
>393
ボトル台座は分からないけど
多分コロンバスSLXパイプのフレームでしょう。
リアのエンド幅は実際に計って確かめた方がいいですよ。
85年のFETカタログ、 スーパーコルサ SLパイプ
フレーム¥226.000です(SRヘッドパーツ付き)
次のカタログではSLXに、それも同価格
このころだとピラーは?
ウチのはもう少し古くて、26.2だけど。
396 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 14:47
なんだかシロートシュウダン化してるな。
>>395 当時20万以上ですか!購買欲がムラムラと。
>>394 エンドはご主人がノギスで測って、126mmでした。
>>395 ピラーは27.2mmらしいです。(天井吊り下げで、
エンドは測りやすかったけど、ピラーは下ろさないと測れない)
>>396 78年ごろから自転車から遠ざかり、以後の事情は全く
素人です。ヌーボレコードは1台所有しているのでスーパーレ
コードはわかるけど、未知のCレコにも惹かれています。
Rエンド126時代のスーパーコルサなら
ピラーは26.2かもしれません。
探すのが大変かも・・・
なんだかんだ言ってやっぱ昔のロッシンかっこいいわ。
スーパーコルサのピラーが26.2から27.2に変わったのはいつ??
よー分からんが
キーポイントはこんなもん?
SL→SLX
126→130
Sレコ→Cレコ
402 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 11:24
ロゴが現代的になったのは全部27,2じゃないのかね。
オラのはパーマンロゴで26.2
他はSL、126、チェンステーメッキなし
1991年製(だと思う)
SLX、パーマンロゴ、ラグに穴なし、カンパエンド、右チェーンステーにメッキ、126mm
で、ピラーは27.2mmだと思う。タブン。つーか、無理やり27.2mmをつけた。
ちょっときつかったけど。さすがに26.2mmつけるところに27.2mmははいらんだろうから
タブン合ってると思いたい。
405 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 15:38
チネリの悪口をあまり言いたくないが、その頃のは27.00が合うよ。
それだけ精度が落ちているのか、いい加減になったんだろうな。
>>405 そうすか。つけてみるべ。。って何つけようか。
探しにいこう。。
店の在庫で89年と店で言われたフレームは
SLX、130、26.2 シートピン横にバッチ付
オクなんてない時代でピラーがどうしても手に入らず結局購入断念
>404 の91年でエンド126って・・・
時代に沿って変わっていくというより、結構バラバラなんだね。
>>407 年式はよくわからないのですよ。
フレーム番号が91/xxxって感じだったもんで、タブンそうかなと。
エンド修正機で広げて130mmのハブをつけてますけど。
あ、バッチもついてました。
80年代以降はNoの頭二桁が製造年でしょ。
(403さん、404さん、ご確認を、403さんラグ穴は?)
メクルスのは83年、新マーク、SL、126、チェンステーメッキなし、ラグに3穴(プレスラグ)、シートバッチ無し、
26.2です。
うちのは5桁数字+アルファベットの 81***M です。多分81年
ラグの穴は有り、メッキは多少曇ってますが錆はないです。
408と同じ頃のデローザもありますがこちらはメッキに黒いのがポツポツ(泣
412 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 23:45
413 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 00:07
うわ、36万までいきましたか。
去年ヤフで77年のデローサ新品、HP、BB、刻印ピラーつきで
16万弱で落としたけどなんだかお買い得だった気がしてきた。
414 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 00:20
>412
いくらなんでも高杉。所詮ロッシンでしょ?
スーパーコルサ新品でもそこまでしないよ。
415 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 01:38
所詮ロッシンかよ・・・。
まあまあ、そこまでイワンでも
俺も高すぎるとは思うけど
当時は欲しくて欲しくてたまらんけど買えなかった
憧れと思い入れがあったかもしれんよ。
いまも欲しくて欲しくてたまらんが買えん。
人生ってなんだ。
418 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 08:13
>414
いつのころのSCをいってるのかしらないけど、70年代後半のSCだとしたら
クソでしょう。ロッシンと比較になりません。
SCのいいのは60年代前半まで。あとは吊るしです。
まあ、ロッシンもこのあと急速に俗化していくけど、このフレームのころのマリオの
センスはすごい
419 :
チャオ・イタリア:03/08/07 08:59
まあ、高杉といえば高杉だがこの時代のロッシンは確かに秀作。
同年代のチネリと比較するのはいかがなものか?と私も思う。
まあ、70年代でも一部オーダー生産されていたが、晩年のものはどうなのだろうか?
420 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 09:43
ブルーのロッシン(マスコミに初めて取り上げられた頃のソリッド)にフルカンパ(レコード)
の中古(良い感じに使い込まれてる)を12万て言うのを10万にしてもらってゲット!
でもそんなもんだろ相場なんて。
いくら新品フレームって言っても10万だにゃ。
421 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 09:55
ほいじゃー、試しにそのロッシンオークションに出してみたら?
世間の評価がわかると思うよ。
個人売買は相場とは関係ないからね。
そのときだって他のヤツなら値切らず12万で買ったかもよ。
運が良かったのよ!
422 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 13:13
ブルーのロッシンか。
マスコミに初めて取り上げられた頃って言うと1975年くらいかな。
マークはスキーのロシニョールのマークのような流麗な「R」マーク?。
>個人売買は相場とは関係ないからね。
いや、ヤフオクも馬鹿が2人いれば相場とは関係無い。
424 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 13:47
それが相場だよ。一定ではない。
次は安いって思ったら大間違いだがね。
425 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 15:30
そだね、75年頃のヤツ、まあ売るほうもたいして価値認めず汚かったから値切ったんだよ。
でも掃除したら綺麗になった。
なんか器材って感じでそっけない所がまた良いんだよね。
426 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 17:12
そうだね。価値って微妙だよね。
でもそのロッシンはきっと君の手に渡ってよかったんだと思うよ。
427 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 21:01
2ちゃんにしてはいやに爽やからスレだにゃ。
428 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/08 10:45
こういうオトナの会話ができるといいね。
って書くと、変なの来るんだろーなー。
その頃のロッシンは最高だと思うよ。
70年代は、その「ロッシン」をもってして「デ・ローザ」と双璧を成す、と思う。
「チネリ」と「マージ」が60年代を代表するバイクの双璧であったようにね。
そのロッシンが、君にとっての「ヘラクレスのお気に入りの棍棒」であらんことを!
430 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/08 13:00
その頃はケルビムのアルファ(ハイテン)ですら乗れんかった。
チネリ、デローザでなく、あえてロッシンでオールカンパとなると
かなり通好みな選択だよね。
刻印とは対極だけど、さらっと乗って欲しいス。
431 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/08 13:11
チネリ、デローザ、コルナゴ
432 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 08:03
>>430 ロッシンは刻印でなきゃ。だいたいメルクスの肉抜きやら刻印やらはマリオのセンス
でしょう。コテコテじゃなきゃイタ車じゃない!
みなさん、情報 Thanks!
今日、例のチネリのフレームの最終チェックへ行き、
問題なければ購入のつもりだったのが台風で中止。明
日は仕事だし。
434 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 08:38
メルクスの肉抜きやら刻印やらはマリオのセンス
よく理解できないが?
>コテコテじゃなきゃイタ車じゃない!
バカじゃねーの(p
438 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 15:11
コテコテは最新イタ車にまかそ。70年代のツールなんか見ても渋いよ、マジ。
439 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 15:20
>>437 >コテコテじゃなきゃイタ車じゃない!
チネリは例外だけど、伊車にはそういうイメージがあるのは間違
ってないと思うぞ。
>>432の前半は理解できんが。
440 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 19:08
ロッシンのオリジナル完成車に刻印があった以上、最上級はそれ以外に考えられない。
勿論フレーム売りもあったわけだから、それはそれでよいがね。
したがって刻印パーツテンコモリだろうが、くどかろうが関係ない。これがロッシンなのだから。
評価は単なる見る人の意見であって、オリジナルを考えた上では正論としては苦しい。
第一、実際にプロ仕様がどうであったかも大事だが、実車が手に入らないのなら当時のロッシンを表現する以上、コッテリ刻印市販完成車が正しい。
むしろ実車に近づけるなら、それはレプリカというのが正しいはず。
あとはオーナーの考え方でさまざまな使い道があるのは構わんが、資料にはならん。
と私は最近考える。
441 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 19:52
以上、自転車を床の間にかざったまま乗らないおやじの寒い発言でした
442 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:29
古いロードをコレクション目的でなくて,ちゃんと乗り込んでいる人っているのかな?
昔のコッテリ刻印ロッシンに金メッキのカンパCレコード付けたやつあったけど
あんなんで毎週100km走ってる人とか東京-糸魚川走破した人っている?
聞くのが野暮ってもんだ。
444 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:33
おまいはフェラーリデイトナで湾岸ミッドナイトするか?
445 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:42
どんなにオリジナルに拘ったって短足・手短の日本人が乗ったら
終わりだよ。580位じゃないとな。
446 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:52
コレクション目的で高価なロードを所有している人の中には
実際に走り込んでいる人もいると思うぞ。
ちなみに漏れの高校時代の同級生(超金持ち)は
デローザ+カンパCレコードで学校に通ってた。
アルテグラで精一杯だった漏れは学校で乗せてもらっただけで
感動していたけどな。
447 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/09 21:01
コレクションなんだからポックリ履いて乗ったって良いんじゃ
448 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/09 22:01
「毎週100km」でなく
「毎日100km」が正しいロード乗りと思われ
449 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:14
>>440 に同意。
>>441 カーボンフレームに10Sカチカチシフトが当たり前の世の中になって、
なぜ今さら30年、40年前の新車を地面に下ろして走らないといけない
か理解できん。同じ自転車でも年月が経てば、その自転車をどうしてや
るのが一番かは変わってくる。
450 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:18
クラシックカーだって乗るのが普通ですが?
451 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:18
時代に関係無くやっぱり乗ってやるのが一番だろ?
折角組んだ自転車も,一度もオーナーに乗られることなく
いづれゴミになるまで永遠に飾られたままなんて,
自転車にしてみりゃ殺生な話しだ罠(w
開き直ってやがんの(w
乗りたくても足が回らないジジイなんだろ?
454 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:26
ヨーロッパなんかじゃ30年、40年前のロードをガシガシ乗っちょる。
ビンテージカーもそう、まあこれは金持ち趣味だけどさ。
自転車は手軽に乗れるんだから。
455 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:31
こう言う親父らは実際、セミドロップのウィンカー付きサイクリング車のデットストックなんかが
一番お似合いなんだな、これが。
456 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:58
俺は74年のデローサ(非刻印(w)持ってるけど、そんなに頻繁には乗らないね。
この4〜5年で新車のロード何台も買ってんのに、今となっては貴重なヴィンテージ
マシンだけをわざわざ好き好んで酷使するような事は普通しない、って事。
日常のトレーニングやレースに最近の新しいマシンに乗って、気が向いたらヴィンテージ
マシンの乗り味楽しむ。これのどこがおかしいんあろうなあ?
457 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 01:38
はぁ〜。大したモノを持ってない人は気楽でいいな。
モノはなくても、モノの価値を考える頭ぐらいは持っていても
悪くはないのだが。
ま、下らん自転車やパーツをどんどん消耗してゴミにしてくだ
さい。あ、最初からゴミか。
458 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 03:02
全くセコイな
歴史的資料として保存するわけでもなく
個人的な楽しみとして使うんだったら
乗り倒して消耗してゴミにしなさいな
別に乗らんのが悪いとはいわん
乗りつぶす方が贅沢ってこと
大したもんはいくらでも ひとりでは乗りつぶせない程ある
カッコええとこ見せてや
459 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 07:08
どうしても日本人は予備だ何だって台数増やして
結局飽きて乗らなくなる。住宅事情も悪いのにさ。
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 09:13
お盆休みの深夜に妄想とは幸せだな
461 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 11:56
まぁ文化的意味で失われてしまうものを保存することに意義はあるけど
それでも自転車なんて大量に出まわっていて、しかも保存に場所を
取らないものは、世界中見渡せば腐るほどあるわけだ。
なので、個人がオークションを探す程度で簡単に手にはいるものは
本人の思いこみとは裏腹にそんなに価値のあるもんじゃない。
チネリだって、有名選手が有名なレースで使用したものなんてのには
一定の価値があるけど、そうじゃなければ、がんがん使い倒すのがいいんだと思う。
462 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 12:34
>>459 また日本人カタリストかよ。
おまえみたいな貧乏人にはなに言っても無駄だな。
俺は、住宅事情悪くないから一緒にするな。
一見正論聞こえるが、この道浅いね。
歴史的価値ってのは何も実車だけではないよ。
当時の流行りや、技術がおりこまれている以上それらは史物。
フラッシャーもね!いくら量産されていても、現在残っているのか?なかなか無いでしょう。
それに物を保存して後世に伝えていくことも大事なんだ。
この辺が発想の違いだね。たぶん道具は使うものとか考えているんだろうね。
必ずと言っていいほど、この手の話題では乗る乗らないってなるが・・。
乗って潰すも良し、きれいに保存するのも良し。
勿論、オーナーなりに楽しむ事は一向に構わないわけ。
てーのは。保存する気で持っていても、乗り潰したくなるかもしれない。
勿論その逆もあるだろう。人間の心は一定ではないから。
民主主義なんだ、色々な楽しみ方、考え方があっていいはず。
とやかく他人の持ち物について述べない。
まあ、家族は粗大ゴミだと思ってるから、モマイが死んだら
外に出されて雨ざらしだよ。
465 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:35
床の間自転車、と馬鹿にする香具師に限って、自転車を飾れる
床の間ないんだよ。光栄アパートの僻み?
乗りつぶせ、っていうが、そんな自転車は予備パーツも確保し
ておけば数台で足りるだろう。それに、乗りつぶすのは今簡単
に手に入るモノで十分。
>>464 お前が家族から粗大ゴミ扱いされてるんじゃないのか?
466 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:35
オマエの家族と違って物の価値ぐらいわかるよ。
467 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:51
468 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:53
寂しい話だな。
他人事とは思えないが。
469 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:53
博物館でも建てろ
470 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:53
本当に床の間に掛け軸のごとく飾っているヤシ居る?
471 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:54
物置けるくらいの家建てろ
ものの価値は多少わかってるかもしれんが、
それでも普通は死後二束三文でうり飛ばされておわりだ。
うちの場合は、子供二人がロードに乗ってるからちゃんと価値わかってて安心だけど。
473 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:55
子供に古いの乗せてるのか?
かわいそ〜。友達に馬鹿にされてない?
475 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :03/08/10 15:41
オマエラなんでもめてるのかわかりませんね
過去レス読めって?
476 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 16:30
って言うか、古いロード否定するなら普通のロード乗りの
スレに行けばいいんじゃないの?
貧乏人のヒガミがすごい。
どう乗ろうと、なに集めようと個人の自由だとおもうよ。
前は車に興味があって数台のビンテージカーを所有していたが
自転車のビンテージはせいぜい車の部品くらい。
生活レベルの低い奴多いね。
477 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 16:33
って言うか、貧乏人のヒガミじゃなくて
貧乏人の妄想 VS リアル夏房の煽り合戦なんですけど
478 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 18:47
あんた等パソコンや自転車持てる年して
自分は変えられるけど、他人は変えられない。
て知らないの100回スレても相手を変えられないyo
古いロードレーサーにのって
ヒルクライムなんかにでるのって
カッコイーっておもうけどね
(ブレーキもそんなにいらないし)
オレは古いのいいな派だわ
いやレースの時だけ古いロードっていうのは
単なる嫌な奴でしかないな
普段の練習からそれ1台で走っているなら別だけど
んでも 51-42x14-23だったらヒルクライムで死なないか?
>>481 俺そんなので乗鞍いったけど…オールハイテンなロードで(w
もちろんノンインデックスだったぞ
ちなみに一時間20分ちょっとだった、カフェドコロンビアの年。
>>482 6kg台の軽量ロードに53-39x12-25なんかだったら1時間切れたね(w
>>483 さぁてねぇ、、昔むかし信州大の大門が出ていた頃の話だよ
その頃そういう軽量化した奴ってほとんど見なくて、キャンピング車の奴と
一緒にいってそいつの方がタイムはやかった(w
まったりした時代だったな
485 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 22:13
どこにでもいるんだよ。
ケチつけたがり屋。アゲアシ取り名人って。
486 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :03/08/10 23:51
>>441-443 のへんの方へ
あるショップの店長さんは、刻印入りCレコフル装備のロッシンギブリを展示品にしています。
かと思えば別のショップの店長さんは、
顔写真ヘッドマーク入りオレンジ色のエディメルクスを朝練でガシガシ乗ってます。
どちらかがイイ悪いとは思わない。
二人ともそれぞれに自転車に思い入れがあってイイなぁ、と思う。
487 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/10 23:58
エディメルクスでガシガシのショップのほうが信頼できそう
488 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 00:11
なんか古いイタ車が欲しくなってきたなあ。
70年代のチネリラグ&レイノルズ531チューブのフレームに
現行カンパレコードとかマビックのメカトロニクスを付けてみたい。
リヤのエンドが問題か
489 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 00:16
ビンテージカーは全て走っていると思い込んでる妄想君もいるな。
自転車と同じで未走行でコレクションしてる金持ちもいるんだよ。
同年式・同一車種ならコレクションとしての価値は天と地ぐらいの
差がある。
当然、入れ物にも金がかかる。別荘に自動車屋顔負けの回転テーブ
ル付ショールームみたいな建物建てちゃう香具師も珍しくない。床
の間ぐらいでガタガタ言うなって。
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 00:18
492 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 09:22
また貧乏人の妄想がはじまりますた
494 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 09:53
年収800万以下の奴は来るな。
495 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 10:00
>494
せこい煽りだな
2000位にしとけや
496 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 10:21
>495
お前はこえてるの?
497 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 10:36
金持ちケンカせず。
ほっときなさい。
いくら言ったって、ひがみ根性は消えないよ。
そういう連中に、物を大事に保管させようとか同一視点にしようとか考えるのが無理なんだよ。
このスレでウサ晴らしているんだから、少しは多めにみてあげようよ。
498 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 10:57
っていうか本当のクラッシクロードレーサーのオーナーは
2chみたいなところで情報集めや情報交換はしない。
いるとしたら生活費削って買ったチネリをボロアパートで大事にしているフリーターか、
おこずかいじゃ到底変えないビンテージマシンを妄想している夏房かのどっちかだ。
499 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 10:57
僕の知人に、それほど高額収入ではないが自転車に没頭している人がいる。
その人は家族も持たず、ひたすら集中している。
だから年収はあまり関係ないと思う。
やっぱ情熱でしょう。
年収のある人はある人なりに、ない人はそれなりもしくはそれ以上に努力すればいいじゃん?
趣味の世界なんだから、年収がどうのってケンカしなくていいじゃん?
人間色々、人生島倉千恵子だよ。
500 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 11:01
2chはくだらんがたまに巡回しているディープな人はいるぞ。
よく叩かれたとか聞くからね。
有名税とか言って笑っているけどね。
>496
リーマンで確定申告してますが
まあ年収なんかに拘らず
自分の楽しいように趣味を楽しめば良いんでないかい
ずっと前にもカキコしたけど、折れは今のロードがハデ過ぎて
昔のが好きなだけ
でも女には目もくれず
ヴィンテージパーツを熱く語るとかは止めてね
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 11:49
>>498 生活費なんて削ってないよ。
お前の給料じゃ俺の家の光熱費も払えないだろう。
夏房いいぞ!
どんどんやれ(w
こりゃ駄目だ
夏休み終わるまで巡回からはずしておこう
>>500 ディープ?ある意味ディープな行商人のことか?
あいつ、、、ま、いいや
509 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 14:30
>>508 あいつって・・・。
俺もある人浮かんだ。
510 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 14:46
>>500 いない、いない。あんたのディープは浅すぎるよ。
511 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:13
個人名はどうでもいいよ。ながせよ。
どうせ数人が数十人のように書きまくるだけだろ。
本題から外れてきてる。
要、軌道修正。
つーか、底の浅い人多いよね。古い自転車の世界。
513 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:25
そうそう、
>>511 個人名はどうでもいいことにも
>>512 底浅多し
両方とも同意だな。漏れは広く浅くだから浅浅の浅。
514 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:28
古い自転車の世界だけじゃないと思うよ。
仕事じゃないから浅くていいのよ、趣味の世界は。
515 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:43
早く本題ネタふれよ〜。
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 18:00
メーカーに再塗装をしてもらいたくて、輸入代理店に話をとうしてもらったが駄目だった。
冷静に考えれば、昔のものはメーカーにもデカールはないのかもしれない。
それに運送費、実際の塗装代を考えるにどうだろうか。
フレームにもよるが、この諸費用に10万前後を費やす事になるのではないだろうか?
車の塗装屋にも聞いたが、あまりイイ顔されなかったし高額だった。
こっちはタッチアップくらいに軽く考えていたが、むこうは当然商売で考えていた。
カーコンビニとか駄目かな
519 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 19:09
マジック
おれはメッキをなんとかしたい・・・
521 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:47
>>520 80年ごろフォーク全メッキ、チェーンステーメッキって流行ったね。
漏れもその頃のフレームのメッキを再生したいのだが、製造元も引き受
けてくれない。公害対策(?)でもうメッキ自体難しらしいね。困った。
522 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:48
TVTは、まだ新しい部類ですか?
523 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:53
>>522 っていうか90年代以降のフレームって
いつまでたってもプレミアなんて付かなくてゴミで終わりそうな気がする。
80年代前半まではのんびりしていたけど
その後あっと言う間にフレームとパーツの技術革新が進んで
ほぼ完成形になっちゃったからなあ
524 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 00:11
そこのオマエ!そう、そこのオマエだよ!!
陰に隠れて531狙ってんじゃねえぞ!!
525 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 00:16
>>523 90年代憧れていたモノを買えなかった人が、
今と同じこと繰り返すと思うな。
その頃には60年代、70年代なんて古すぎ
て相手にされなくなって相場下がっちゃうか
もよ。
526 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 00:37
>>520 メッキしてくれる所はまだまだいっぱいあるよ。
というより個人的なレストアが一般的になった最近の方が楽。
>>523 70年代に自転車趣味に入った自分にとって当時のフレームは
最高にイイ。理屈は関係ない。
同じように現在バリバリの現役の人間があと20年もしたら
リアル厨房時代に憧れた90年代のフレームが欲しい。
そういうこともあるかも。
おれは最近自転車始めたけど、昔のロードの方が好きだな〜。
最近のは大げさ過ぎてちょっとね。シフト的にも6段で充分だし。
ビギナーといっても年齢は30代だから深層意識に掏りこまれた
何かがあるのかもしれんがね。厨房時代にロードマン乗ってたか。
528 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 01:14
80年代前半くらいまではフレームもパーツの設計も手作りとか職人技的な良さがあったけど
それ以降はパーツもフレームも設計から製造まで全部コンピュータ制御なんだな
なんだかコンピュータで簡単に複製できてしまうようなお手軽な感じ。
あと85年に出たLOOKの初代ビンディングとか
89年に出たデュラの初代STIのレバーって、
見た目も機能的にはも現行品とそんなに変わらない。
パーツの進化はほとんど止まっているような気がする。
まあ、初代パーツなら記念碑的な稀少価値あるかもしれないけど
それ以降のものはどうかなあ?
529 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 01:16
さあ今回も登場しますよハゲ親父が。
美女3人といううらやましいシチュエーションの中親父パワー炸裂しています。
縛り付けられた巨乳美女を二人の女性が責め立てその後は
ハゲオヤジのチンチンがぶち込まれていきます。
もちろん無修正!
無料ムービーをいますぐゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
530 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :03/08/12 01:33
僕の知り合いで531チューブ2セット買い込んで喜んでいる人がいます。
どうすんですか?って聞いたら
『トーエイに出してナベックスのラグでオーダーするの。へへへ』
とほくそえんでいました。
すげー
531 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :03/08/12 01:33
というわけで531ゲット
>>531 しししっししっししししねねねねんえんうぇねえ
533 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :03/08/12 01:45
わはは、まぁそういわず。
>>530は実話。タイミングのよさでカンベンしてね。
次は853狙ってくれ。もしくはSLX(←番号じゃないって?)
その前に753があるよ!
531だけど、80年代までなら独特のステータスというか憧れだった。
SL/SLX全盛の中で、プジョーとかラーレーが使ってたっけ
イノーのマシンも確かレイノルズのシールだったし。
>>54号様
レイノルズのちゅーぶはどこでかえるんですか
536 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :03/08/12 01:58
>>排卵日さん
なにしろその人がぜーんぶ買い占めたかもしれないので
アレなのですが、明日そのショップに行く予定ですのでレポします。
わたしはチューブはイランのでご心配なく。
なんならリアルタイムでお知らせするのでメアドさらしておいてください
>>54号様
よろすくです
でも明日からいないんだなこれが
因みにナベプロがてもとにあるので
椅子を作ろうと思います
何sまでOKですかね
538 :
54号 ◆UDvmn0MRSk :03/08/12 04:48
>>排卵日
報告は午後。多分夕方になるです。
椅子の耐荷重なんてそんなんオレにわかるわけねぇスけど、普通に作ればズバリ200kg!?
539 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 10:37
531か〜。
ステータスだったからね・・・。
でも何が良いのだろうか。
性能(?)考えたらもっと良いパイプあるよね。
540 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 11:06
クロモリじゃないからいいとか、そういうの?
541 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 12:57
531なんてある所には腐るほどあるよ。
ただ皆シールが欲しいんでしょ。
ホンちゃんパイプはプレステージとか使ってさ。
542 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 13:26
>542
何年もの?
544 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 15:55
ワインみたいだな〜。
545 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 16:19
>>543 新品ってなってるけど・・・未使用ってことね。で15年じゃ効かないだろーなー。
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 21:48
SRと言うからスーパーレコードかと思ったらサカエのSRだったよ
SRと言うからヤマハかと思ったらサカエのSRだったよ
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 22:13
549 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/13 21:32
SRと言うからスーパーレアかと思ったらサカエのSRだったよ
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:40
モノは良いぞよ、軽いし。
551 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/15 00:31
アイレット付きの古いフレーム手に入れると片っ端から
泥除けつけちゃうんでチューブラースポルティーフばっかりに
なってしまった。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
おいそりゃクラブモデルでしょ。スポルティーフはホイルベース長めでお願いします。
>>553 チェーンステーが430mm、シートC-T545mm、トップC-C560mm。
ホイールベースは十分長いと思います。
555 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/18 15:28
へん。
>>554 それ普通にガード付きのスケルトン。
28c入れてって感じじゃないか。
557 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/18 17:45
昔のロードのスケルトンはそんなもんなんでつ。
そういやうちの偽チネリもそんなもんだ
559 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 11:13
>>544 君、面白い!!
でもよくこんな骨董品持ってるね。
560 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 10:13
ねー、アルミのロードって、クロモリみたいにメッキって出来るの?
561 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 12:00
なんでこのスレで聞く?
フレームの滅金とかに詳しい人が居そうだからじゃないすかね
563 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 16:48
車のアルミホイールてメッキできますよね
詳しい方よろしく。
564 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 19:08
アルミそのものにはメッキは出来ないと思うよ。
銅系の素材を蒸着してそのあとでメッキするんだと思う。
メッキは専門外なので間違いかもしれん。
565 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 20:40
アルミ表面加工の王道はハードポリッシュにアノダイズじゃない?
メッキ見たくピカピカになるよ。
566 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 21:17
アルミパーツのメッキは可能でしょう。手順は知らんがやってもらったことがある。
ただフレームとなるとどうなのかな?
大きさの問題やその他・・。
>>565 アルミは素材的にいくらみがいてもクロームメッキのような
輝きにはならんでしょう。
おまけにアナダイズの酸化皮膜は多少なりとも白く曇りがかかる。
メッキなんてプラスチックにも出来るんじゃないの?
>>568 メッキにもいろいろあるが、自転車のフレームに施される
クロームメッキは電解メッキだよ。
電気を通さないプラスチックには絶対むり。
>>564がいってるようにメッキ可能な金属をコーティングしてから
そのうえにメッキする。
普通のメッキは液にドブ漬けするんだけどアルミだと液と反応して溶ける。
鉄はOKなんだけど・・・
だからアルミのメッキは何かしら工夫してると思う。
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 20:22
木リムてどうですか?
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 20:30
サイスポの広告(ナニワヤ)に1P-17500円のが出てるね。ARCADAってやつ。
これくらいなら買えそうだけど、物はどうなんだろうね。
>>571 雨の日は使えない、長い下りにも使えない。
振動吸収がよいということで悪路で使われたらしいが
あまりひどい悪路だと折れてきけんなので使えない。
つまり使えないヤッチャね〜〜 ということ。
574 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 08:39
571
まあ雰囲気だね
「へー木リムですか」と感心されるので
573のような薀蓄をかます。
乗る時はやせ我慢
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 12:33
RDで鉄プーリーを使用してる人
ギザギザに減ってきたらどうしてますか?
これが戦後すぐの歯つきプーリーだと嘘をつく
577 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 13:43
578 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 13:44
>>575 補修パーツがなければ、RDごと予備と交換。
ンで、外した古いRDはノークレームノーリターンでヤフオクで売る。
580 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 14:24
>>579 藁田。
でも、漏れは保管しとくな。それだけ使ったパーツは
愛着あるし、二束三文で売るぐらいなら、プーリーは
ダメでもスプリングやボルトは予備になるしな。
581 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 17:04
>>オール
こんなもん探してるって物ある?
もちろん古いロードの物
カンパテーパーのBB
スーパーマイティとかシュパーブとかいろいろ使えるでしょ。
583 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/23 22:59
シリカのフレームポンプを純正金属アダプターで
使っている人いますか。
バルブが入るパッキンがあぽーんしてませんか?
代用品ありますか?
あぼーんしてる。むりやり押しつけたらタイア側のバルブもアボーンしました。
585 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 00:59
583
スペアパッキン売ってないの?
586 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 08:54
見かけないですね、シリカプラアダプターの
パッキンが使えるかも知れないが、それも見かけない。
588 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 09:09
589 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 13:29
彼女が留学してしまって懐かしの大人用のブリヂストン・ロードマン
もらったのですが、これって手を入れてリファービッシュする価値
ありますか? それとも新品買ったほうがお得? なんとなく思い出の
品ということで大切にしてやりたいのですが…。
>>589 どちらがいいかはあなたが決めることで。
全ワイヤー交換、全回転部グリスアップ、タイヤ交換すれば乗れるのでは?
591 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 13:53
確かに最終的には自分の気持ちひとつなんですが、
フレームのジオメトリとかは今のロードと全然違ったりするの
かなぁ、とか、自転車屋に頼んだら溝切ってクイックレリーズ
付けられるんだろうか、とか色々考えちゃってるとこです。
このフレームをベースにどこまで「今時のロード」の真似事が
できるのかな、というのが目下の関心ですね。
もともと手入れのいい娘で、本体はディレイラー以外の部分は
ほぼ問題なくメンテされてました。ディレイラーは衝突か何かで
微妙に内側にゆがんだためにディレイラーガードが干渉して
ローギアへの戻りが渋くなっていたので、無理矢理逆方向にねじって
とりあえずは問題解決しました。タイヤやワイヤーも経年劣化に
応じて交換してあるし、可動部はグリスとCRC556が吹いてあります。
フレームにも目立ったゆがみはないようです。単に乗るだけだったら
現状ではほとんど問題ない感じです。
>>591 それはオリジナルを保つようにしたほうがいいよ。もったいない…
ロードの真似事はできるけど(昔よくやったけど)ね。
593 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 14:35
ありがとう、そうしてみます。昔風の泥よけだけは換装したいけど、
ロード用で後付けの泥よけってあんまりないですよね…。
>>593 ロード用のはありますけど、今ついているのが頑丈でいいのですよ?
曲がっているとかでしたらロードマン用として注文してみてください。
細いのが欲しければ、自転車屋で相談してね。
595 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 21:18
バーコンでチェンジしてる人居る
難しいかな?
596 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:29
>595
インデックス付きのなら楽。ヒザで変速できる。
でも、思ったよりずっしり重くてこれならデュアルコンとレバーのほうが
ええんでないかと考えてみる。
>>594 ありがとう。さすがに通学用に使われていたものなので
前輪の泥よけなどはペナペナになってます。細い奴にしたら
見栄えも変わるかな? うーん楽しくなってきた。
598 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:41
普通のバーコンいないですかね?
操作感どうですか。
599 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:28
論外です。
バーコンはつかわないなぁ。600
601 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/02 00:01
レストアの良いHP知りませんか?
602 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:00
しらん。
603 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:52
604 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 08:50
605 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 11:00
>>604 だからどうした・・・ってかんじ。
珍しくもなんともないだろ。
家の近所じゃまだ売ってるよ。
発売は80年代だっけ?
自作自演ですか…
まぁ、604の生まれる前の物はみんな大昔の骨董品に感じるんだろう。
なんだぁ、すごい物じゃないのかぁ。
俺が知らないだけだったか(恥)
お騒がせしてすまん。
609 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:48
夏休みはとうに終わったはず
610 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/10 20:34
>>598 遅レスだけど、大昔BSのスポルティーフに乗っててバーコン使ってました。
昔の綿のバーテープはステム側から巻いてあったのでケーブルが
バーテープの中に巻き込んであるのは7〜8cmだけでテープの
すきまからアウターがビロ〜ンと出てた。
これが激しくかっこ悪いのでハンドルに沿わせて処理したら引きが
重くて使い物にならんので結局もとにもどした。
最近の抵抗の少ないアウター使えば大丈夫なのかな?
611 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:55
バーに添わしたら大差ないと思うが・・、多少は違うだろう。
612 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:17
フレーム DIOSS 531
ギヤクランク プロダイ+マイティアダプター マイティ52−44
ブレーキ ユニバーサル モデル61 センタープル
ハブ カンパレコード LFQR
ペダル ユニークロード クリストフクリップ&ストラップ
変速機 F:カンパレコード アウターストッパー付き
R:カンパレコード (オール鉄)
レバー:カンパバーコン
リム スーパーチャンピオン (名前忘れた)
サドル ブルックス プロフェッショナル
ハンドル&ステム チネリ
築25年 もう10年は乗ってないな。
613 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:12
78年当時にそのパーツ構成だとちょっと変わってるね。
べつに悪いって言ってるわけじゃないよ。
うおおおお、プロダイ+マイティアダプター泣かせる。
>>1 僕はちっとも古いと思わない。全然新しい。
カメ板ではみんなクラカメブームがあたので
クラシックカメラに詳しいぞ。
自転車板の若いのは相当、遅れんてんのじゃないの?
俺も比較的、若いけどね。
615 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:32
仲間だと思われたくねえ、ジュラ10は来るな。
じゃ俺様が
いや、私めが
618 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/14 01:45
ジュラ10は以後完全放置でお願いします。
はーい
ところで俺様のシマノ台座用シフトレバーって見たことないか?
621 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/14 19:55
古ロードの人って、カスク、メット、なし
どれでつか?
622 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/14 22:00
発泡スチロールで出来たメットにナイロンのカバーつける奴使ってます。
カバーはいろんな種類があるので、その時の気分で換えてます。
あとは、前と後ろにひさしのついたキャップ(あれ、なんちゅーのかな?)
かぶってます。赤色にコロンバスロゴの奴と、ブルーにカンパのロゴの奴
をデッドストックで大量に入手したので。
623 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/16 11:37
普通のメットです。
古くてもロードはロード、出るスピードは大して変わらないんで。
624 :
赤毛のアアーん:03/09/16 17:11
多くは、無帽。
気合い入れて走る時は、カスク。
レースに出る時は、仕方ないのでメット。
625 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:14
50年代のチューブラリムに最近のタイヤをはめようとしたら
アールがあわなくて全然だめでした。
ツーリングに使えそうな太いチューブラって入手可能でしょうか。
626 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:32
少し前になってしまうが、ビットリアパーベは比較的太め。
あとはシクロクロス用とかしかないじゃん?
>>626 ビットリアのHP見てきました。
スペシャルパーベというモデルが現在でもラインアップされていて
太さが27mmでした。
ところがトレッドの両側が例のグリーンでした、これはちょっと…
シクロクロス用のタイヤを探してみましたが色付きのブロックパターンしか
出てきません。
以前デュガストだったかな30mm以上ありそうな良さげなタイヤを見た事
あるけどこが取り扱っているのでしょうか。
>>627 うるさいねSOYOに特別注文でもしてつくってもらえ!
629 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 00:00
625
思うのですが、なぜにチューブラーでそこまで太さにこだわるのでつか?
630 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 00:04
デュガすとにオーダーすりゃいいだろ
>>629 625の説明ではわかりませんか?
メフィストのリムに22mmのチューブラーをはめてみたら
リムのアールの方が大きくてサイドが浮いた状態になっちゃうんです。
>>630 デュガストジャパンのHPがリンク切れみたいなんですけど
どこか取り扱ってるところご存知ですか。
できればラインアップが画像で確認できるところがいいんですが。
633 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 00:58
デュガストは商売をやめたそうです
ア○ズのオヤジが言っていたからまちがいないです
635 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:07
古いロードを乗りつづける我々にとってタイヤの入手は
ますます難しくなりそうですな。
>>634 それはデュガストジャパンがやめたということ?
636 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:13
>>632に書いてあるじゃん。
こいつら馬鹿だぬ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:27
えいごよめないんだってさ。
638 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:32
きっと脳味噌も古いんだろ(ワラ
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:44
本国のHPだったのか
だまってURLだけはってあるからエロ業者かと思ったよ。
冗談
オヤジが引退しただけじゃないんか?
641 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:33
>>640 そうだね、リチャードなにがしに製造部門はまかせてデュガスト本人は
品質管理のみになる。
リチャードはかつての私と同等の製品を作るので今後もよろしく。
そんな内容じゃないかな。
642 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:14
>>1 俺のロードは最新じゃい。
ぼけが。
今はもう"自転車"がほとんどどこにも売ってないじゃないか。
644 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:20
>642
お前は日本語の読解が不自由みたいだな(ワラ
645 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:20
647 :
ジュラ10:03/09/18 23:28
>645
それはCレコ用だ。
648 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:35
>>645 81年に組んだときにはそういうワンだったよ
ショップの仕入れを考えると(いなかでカンパなんて
あんまり売れない)70年代もありかも。
犬だワン
>>645 78年のモデルチェンジでこうなったんじゃないか?
もっと前か?70年代後期からということは正解だと
思うが。勘違いならスマソ。
651 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:11
647
知らぬならだまっとれ。
なにがCレコだ。
無知。
652 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:21
年代考証は苦手なんだが当時の記憶だとITAワンは
もうちょっと早くからこのタイプが入荷してたような気がする。
違ってたらゴメン。
この平ワンじゃない凹凸ワン(なんと呼べばいい?)
だと、BSCのロックリングは溝アリだと思うのだが。
いずれにしろ70年代前期〜中期は平らなワンでよろしいんでしょうか?
>>654 自信ないが、少なくとも74、5年までは平ワンではなかろうか。
656 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:48
カンパって77年で例のアホアメリカ市場の要求で仕様変更してるよね?
ブレーキのクイックがドームになったり、その他モロモロ。
上のワンもその時に変更されたんじゃないの?
1980〜1985までのSR用の右ワンは平だぞ。
NR用の右ワンとかでは?
>>657 SRとNRのBBは別物。SRはずっと平ワン。
>>658 そんなもん知ってるがな。NRはグレードが低くて誰も
持ってないから分からないんじゃ無いの?
660 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:11
>NRはグレードが低くて誰も持ってないから
…・・・・・・(プッ
>>659 そうだよな。80年代のSRは腐るほど余ってるが、
NR平ワンは探すの大変なんよ。SRは安く買えるし、
いいね。
651を筆頭にいい歳こいたオッサンがバカじゃねーの。
663 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:22
こだわりのない小象は、ここに必要無し。
コルナゴスーパーにスーパーレコード。
スーパーレコード以外は認められん。
ヌーボ?氏ねよ。
665 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:43
スーパーレコー度って、ダイエーとかヨーかどーに行けば手に入りまつか?
o-men
ジュラ10は放置でよろ。
668 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:13
残念ながらスーパーレコー度は、ダイエーとかヨーかどーでは置いてません。
サティーで売ってました。
ば〜か。
669 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:17
それはいい事聞いた。明日一番でサティに逝ってみよう。
670 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:19
あしたは休業日ですので、おととい行ってください!
スーパーレコードこそ最高グレード。
鉄とアルミにとどまったヌーボレコードは愚か者の象徴。
スーパーレコードを出した時点でヌーボレコードは廃止すべきだった。
672 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:54
でもグルッポ「レコルド」のパーツ群にもいいとこあるよ。
例えばヘッド小物の信頼度とかね。
あとスーレコがリリースされた当時、ニューサイで鳥新だったか?が検証テストをしてたけど、その記事ではディレーラーの変速性能はヌォーボ・レコルドの方がましという結果だったよな。
また、スーパーレコードのALのヘッド小物で70年代後半にデローザから流行りだしたフォークをオールメッキにしたマシンやヘッドラグをメッキしたフレームにはスーレコのアルマイトの光沢はミスマッチで似合わないと思うけどな。
それに、ただのスーレコのチェンリングをつけたデローザより、レコードに工芸的な肉抜きを施したチェンリングのついたデローザの方が「ホシイホシイ病」が起こるのはオレだけかな?(笑)。
偽者君、
僕は鉄レコードもヌーボレコードも大好きだ。
鉄は最高の素材だから。
何でもかんでも鉄をアルミやチタンに置き換えるという発想は好かん。
鉄の方が明らかに優れている場合が多い。
>>レコードに工芸的な肉抜きを施したチェンリングのついたデローザ
仰る通りです。
ただのレコードの板はいらんが、工芸的装飾のレコードは
鳥肌が立ちますな。
675 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:29
何でもかんでも鉄をアルミやチタンに置き換えるという発想は好かん。
て考えるのは単なる鉄オタク。
やれやれ。ジュラ10が複数いるってのもコマッタモンダネ(笑)
677 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:43
>675
あんた、671の偽ジュラ10だね
漏れもジュラ10名乗る事にすんべ
>>677 見る目なし。本物と偽物も区別できない馬鹿か。
自転車を見る目もないな。
>>680 俺が書いたとしか思えんなー。
でも俺は初期のスーパーレコードは持ってないからなー。
しかも掲載した奴は白プーリーと溝無しの最終モデルだし。
682 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 14:14
そもそもなんでジュラなんだよ。デュラだろうが。
だからジュラ10はスルーしろって
最終モデルこそ完成された姿。初期モノを
有難がるのは似非コレクターならでは。
>>682 本当に殴るよ。
ははー、ありがたやー。 >> 684
686 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 14:51
GSも鉄レコもNRもSRもCレコもすべて、初期型が一番価値があるんだけど。
やっぱりおまいはアフォだぬ。
初物好きは似非マニア。似非グルメも同じだわ。
キチガイにエサをやるなよ。
>>673 鉄レコの素材が鉄製とは馬鹿丸出しだね。偽物はしょせんこの程度だ。
おまいの脳味噌は鉄屑以下だ。
俺にも誰が本物かわからなくなってきた。
そうか、ジュラ10は皆の心の中に棲んでいるキャラなんだ。
本物は俺だけだ。決まってるだろ。
偽物は
>>673のようにボロがでる。知識も教養もない。
100回氏んでも貴族になれんな。
692 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 15:22
カンパの場合、必ずしも最終型が完成されているとは限らない。
まあ。これはどのメーカーにも言えるが。
つまり流行によって生産ラインを変えているわけだ。勿論視覚的に購買意欲を掻き立てるのにも有効だしね。
エアロが主流に成りつつある時に60年代からほとんど変化の無い部品では売れないでしょう!
だからCRが発表された。ってわけだ。わかった〜?
>>692 何の解説にもなってない。何が「ってわけだ」だ?
馬鹿丸出し。おまいには井の中の蛙という称号を
授ける。
694 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 15:32
貴族ね〜。
発想が面白い。
だが所詮が物真似かー。
695 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 15:40
マビックのSSCってリムがあったじゃない。あれって普通のやつとどこがどう違うの?
70年代から80年代にかけて、1ペア5マソとか6マソなんて当時としては異常な値段ついてたけど
その頃買って使ってた人居る?
アルマイトが通常より厚いから剛性が高いと
サイスポで読みました。
697 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 15:53
アルマイトだけでそんなに値段跳ね上がるか?
材質そのものとか工作機械も違うんじゃんーの?なんせ掛け値なしのプロ供給用だし。
698 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 16:01
>695
77年ごろ、横尾で5万8千円だったぞ確か。
当時Sレコクランクセットが8万だった。流石に使っている香具師は見た事ない。
都市伝説みたいなリムだった。
699 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 17:00
BENOTTOというフレームを紹介してるHPとかってありますか?
どこかで目にしてめちゃくちゃかっこよかったんですが。
>>695 MAVIC SSCはムチャクチャ硬くて丈夫だったよ。
日本には400g程度の重さのものだけが輸入されていたようだが、プロには300g台のTT用
とかいろいろな重さのものが供給されていたたらしい。
GP4よりもずっと硬い。GP4はステンレスハトメになる前の古いモデルとの比較。
アンブロッシオ メタモフォシスとどちらが硬いかと聞かれても、当時のオレの脚力では
判断できなかった。
701 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 17:08
激安店ではSSCも3.5マソで売ってたからホイルで5マソ
前後だったよ。
705 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:03
>702
そりゃ80年代中〜後半の話だね。その頃には結構あちこちで見るようになったけど、70年代の旧ラベルのやつは
どこの金持ちの旦那が買うんだろつーレベルの舶来品だったね。今でいうとハイペロンかな。
707 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 00:36
>>705 おっしゃるとおりです。
>>707 これが"自転車"ですな。
今のはアニオタや宇宙人が乗る自転車ですわ。
あ〜あ、とうとう居座られちゃった
みんな堪え性ないのね。
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 14:59
ベノットってメキシコ産あるよね?
711 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 15:18
>>ジュラ10
( ・∀・)ノ●
ウンコドゾー
712 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 15:24
8年前の宮田フレームに、島野のコンポ(DURA-8S)と松下のチューブラ、
日東のハンドルをつけて乗ってます。
714 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 16:13
いろいろ自転車乗り継いできて
初めてロードに乗りはじめたころの国産ロードが欲しい今日この頃
70年代前半のニシキやエンペラー
ランドナーならたまに見るんだけどね
>>709 つーか、このスレは「古いロード乗ってる人」だぞ。
乗っていないジュラ10は語る資格があるのか疑問に思うんだが。
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 16:37
ジュラ10さんの大ファンです。
いつもご活躍を楽しませて頂いています。
今後とも私達に幸せを分けて下さいね。
頑張ってください。
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 18:39
スレ違いですみません。
ラージハブとスモールハブの違いは体感できますか?
皆さんの中には両方お持ちの方がいらっしゃると
思ったんですが、いかがですか?
できます。
ラージハブの場合は28Hや32Hで組むと縦の振動が吸収しにくく、
固いホイールになるので、36Hがベストのようです。
実際に36Hは美しさの観点もあるかもしれませんが、
中古の値段も高いし、人気があります。
逆にピストの場合はラージハブにして横剛性を高めるという
目的があります。
ロードレーサーなら絶対にスモールをお勧めします。
できるわけ無いじゃん(w
あくまで見た目だよ。
スポークの角度が寝ている、立っているということですけどね。
6本組など、組み方にも関係してくるな。
あと、エアロスポークやラジアル組も縦の振動を吸収しにくいから、
膝にくるよ。
>>721 お前はサス付きロードでもオーダーしとけ(w
本数、組み方より、テンションだろ。
その前に、リムの重さ(強度)やスポークの太さだろ。
それから、空気圧だろ。
724 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 19:46
いろんなとこでジュラ10見かけるが、売名したいなら名乗れば?
どんな貴族だか見てみたい。
つまらんコレクションはもういいから自分の(@_@)写真とプロフィール教えなよ。
そのほうがウケルゼ!
725 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 19:55
つーか、そこそこ(くだらない)パーツ持ってるみたいだし、ネットやってる
なら他の趣味とあわせて本人特定できそうだな。これ以上荒らし行為が続くよ
うだったら本人の実名を晒したらどうよ?
726 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 19:59
オークションとかでヤツの好きそうなパーツを出して釣るとかかなぁ。
ヤフオクはかなり熱心に覗いている様子。
727 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 20:01
>>725 ヒッキーで友達いないから本人の特定はムリじゃないかな。
もしそのへん特定して晒してくれた人がいたら俺は2ちゃんで
初めて神を見る事になるな。
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 20:30
よし、じゃあジュラ10実名晒しプロジェクト発足だね(ワラ
729 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 10:55
730 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 11:57
>729
前回は自分で値段吊り上げ過ぎて、落札者からキャンセルされたんじゃないの(w
>>723 どれも使ったことが無いでしょ?
たぶんラージハブもロードじゃなくて、ランドナーで
使ってるだけじゃない?ランドナーだと鈍感になるからね。
形状からくる構造強度の問題を言っている。
三角形のエアロリムは縦に固くて、膝によくない。
しかも横のネジレには弱く、最悪だ。
脚には台形リムがベストなんだよ。重さは頑丈さに比例するだけ。
舐めた事書いてると実名晒すぞ。
>>732 まずは俺を超える知識を晒してから言えや。
知識が無いから悔しいのだろう?
>>731 悪いけど、インターハイから国体までは出たよ。
ホイールはどれだけ組替えたかわからん。
>>733 おまえは5年も乗ってないっていってたよな。
雑誌の引用の知識か。笑っちゃうよ。
草レースでいいから、成果出してから言えや。
735 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 12:36
もういいから実名晒せ〜。
>>734 ということはピスト競技でということですよね。
表彰状をさらしてみれ。尊敬したるから。
あらしにレスするのは荒らしといっしょ。
ジュラ10は自分の蒔いた餌に喰いついてくるのを待っています。
反応してはいけません。カメラ板、ピュアAUDIO板住人のように
完璧無視をすればいなくなります。
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 12:44
脳内妄想を破壊されて暴れている中年厨房がいるスレはここですか?w
>>734 でもおかしいな。
競技場は走路がつるつるだから、スモールとラージの差が分からないと
しても、街道練習をスモールやラージのホイールで行っているわけで、
明確に違いが分かるはず。
ましてや国体級の選手だとすればだ。
ピストであれば横剛性の差だってなおさら明確に感じるはずだ。
どうも嘘としか思えんが・・・ピストフレームとアセンブルパーツ
を幾つか晒してくれ。
>>734 せめてホームバンクは晒せるよな?
どこで練習してた?一周は何メートルあった?ググって書くなよ。
何国体に出たわけ?わかとり国体あたりか?
741 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/23 13:02
必死になって質問に逃げている貧相な知識の中年厨房がいるスレはここですか?藁
>737
完全無視だね。了解。
>>743 お前みたいに2chで1日過ごしているわけじゃねーんだよ。
引篭もりのタコ=ジュラ10
てめー顔写真いつ晒すんだ?あ゛?そこらじゅうのスレででリ
クエストかかってるぞ。
ま、おまいが漏れの言葉を理解できるバックグラウンドがある
かないか、それが先だな。わけのわかんねーようなコルナゴと
ポスター集めてるだけのトーシロ相手にするほど暇じゃねえよ。
ポスターといっしょにおまいの表彰状も晒しとけ。
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 表彰状まだー!!
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 詫び状まだー!!
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! モウ2ジカンカァ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < ( ・∀・)ノ● ウンコドゾー!!
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
ジュラが消えたところで元の話題に戻ろうや
749 :
名無しさん@Emacs21:03/09/23 18:51
実家のお倉を掃除してたら、高校時代の予備フレームが
当時の梱包のまま出てきたんでなんかに使おうと思うんす。
STIに慣れちゃったので今時パーツで組もうと思うんですが
77のスプロケ何枚か抜けば使えますかね?
>>749 126mmのリヤエンドだろうから130mmまで無理して広げれば、使えんことも無いかも。
1995年ごろだったら、126と130両方に使えるように128mmのエンド幅の
フレームが出ていたと思う。
>>751 おう、スマソ、スチールフレーム前提でしたわ。
確かに昔のフルカーボン+アルミ接着ラグやオールカーボン
なら広げられんわなあ。
>>750
エンドは拡げたくないんだよね。
>>749
よく見てないけど、多分 石渡019だとおもう。
ジュラ10にはレスしなくていいよ。完全無視励行。
現行 9s から一枚抜くのは、
上のグレードだとめんどくさくね?
756 :
名無しさん@Emacs21:03/09/24 10:39
そうかも。105とかで組んどくかぁ。
いやね、まるっきり一台組むだけの古パーツはあるんですよ。
でもカダラがSTI以外受けつけなくなっちゃったんですよ。
人間2年とちょっとで軟弱になるもんですな。
そーいえばへだまはサンレンショーにカーボソフォークインストールしてるんだよね?
古フレームでもカーボソ化の恩恵ってかなりある?
んでもって、アヘッドにしたの?それともスレッドのまま?
757 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/24 10:47
フォークは time の equipe pro ネジきりです。
荒れた平坦の漕ぎは軽くなり、昔のド腐れブレーキレバーを持つのも
多少楽になりました。
ただ、 equipe pro の鉄コラムは重いです。
普通の鉄フォークとあんまり変わらない重さ。
皆さん整備は自分でされてるんですか?
80年代のロードを譲っていただいたのですが
買ってもいないショップで整備してもらえますかね?
しかも古い規格だし。 天気いいなぁ
759 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 11:04
整備は全部自分でしてる。自転車整備はそんな難しいもんじゃないし。
ヤフオクで古い整備本でも手に入れて頑張ります。
再塗装ついでにヘッドを現在の600EXから国産の
もうちょい良い物に変えようかとも考えているんですが
何かお勧めあります?
国産ならデュラにしとけ。そんな高いもんじゃなし、カンパもいい。
丹下のレビンとかファルコンとかシュパーブプロとか、すばらしいものは
もう手に入んないだろうし。レースグレードのスレッドヘッドパーツなんて
そのうち絶滅だしな。
お勧めはサンツアー・スプリントだな。在庫品が1000円位で投売りだ。
763 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/29 09:26
こないだ superbe pro のヘッドをダメにしたばかり
ビタだから
766 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/01 18:17
767 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/01 19:32
本物かどうかということになると、偽物(レプリカ)の製造元等の情報がなくわかりません。
いつのまにか出回っていましたから。
私の知っている限りでは、カンパのブレーキセットの箱から出したパッドはマークの周りに枠跡がありました。
相場は判りませんが、少々高額にも思えます。
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/01 19:42
>766
異常にその物は高いです。騙されてはダメです。
稀少価値があるかもしれませんが、一個人の出品者が
¥10000以上の希望価格を付けるなんてのは信じられなせんね。
よく考えて下さい。ブレーキパッドはゴムですよ、
装着して実用で使ったら、すぐにゴムの劣化でボロボロになります。
まぁ鑑賞用として、ブレーキパッドを買うなら別の話ですがね(笑
>766
馬鹿しか買わん。
770 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/01 20:06
海外通販よく見れば、、ブラケットカバーとセットで1万ぐらいだよ。
>>771 なんでおれが自作自演?
実際海外通販(ルネサンスサイクルとか)だとレコじゃないが、カンパのレバーと
カバーセットで80ドルとか100ドルだろ?ブラケットカバーだけで1万なんておかしいと思うけど。
ブラケットカバー自体消耗品だから、紫外線とかでぼろぼろになるしそんな高いものかえないよ。
まぁ、
>>771は払えるんなら金持ちってことですなおにうらやましい。
774 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:06
766です。私も何か疑われてるのでしょうか?(w
買う気もないし、この値段では入札できません。
本物と偽物を見分ける目の訓練しときたいです。鑑定ヨロシコ。
775 :
シュピーン者:03/10/01 21:35
申しわけない、偽物です。Y走輪姦で4500円で買いました。
776 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 08:46
RALEIGH 753 89年ツールでFIGNONがSUPER Uのとき
乗ってたロードレーサーに乗ってます、どなたかこのロード
の名前しってますか?
777 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 11:41
French thread head のパーツって入手難しいんでしょうか?
格安でデッドストックのロードフレームがあったんですが、
フレンチスレッドなんで躊躇してます。
778 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 11:49
>>777 そのフレームも同じだと思うけど、あるとことにあるだ
ろうし、あれば安いよね。
779 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 21:14
60年代初頭のイタフレームを手に入れたんですが分からないことが
あるので教えてもらえませんか。
雰囲気的におかしくない程度にパーツの年代も揃えたいと思っています
たまたま手に入ったクランクがカンパの鉄3アームなんですが
知人は「コッタードじゃないし割と年式は新しいのでは?」と言います。
このパーツのデビューはいつ頃なんでしょうか。
780 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 21:15
60年代初頭のイタフレームを手に入れたんですが分からないことが
あるので教えてもらえませんか。
雰囲気的におかしくない程度にパーツの年代も揃えたいと思っています
たまたま手に入ったクランクがカンパの鉄3アームなんですが
知人は「コッタードじゃないし割と年式は新しいのでは?」と言います。
このパーツのデビューはいつ頃なんでしょうか。
2重カキコすまん。
782 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 21:26
>780
スポルトじゃない?
グレードは中の下。70年代まで作ってたと思うけど、どうだっけ。
783 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 21:28
シルバーだったら20000円ぐらいであるのにね。
>784
どこにあるの?教えて!
ルネサンスサイクルにシルバーの28Hでてるよ。
どこのショップ?
788 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:03
オランダ。リムなら送料60ドルぐらいかな?
何回も買ってるけど、ここの対応は良いので満足してます。
こないだもNRのラージハブFRセット新品を送料込み2万ぐらいで買った。
おいおい、そんな事ここで書くなよ
え?なんかまずかった?別にルネサンスサイクルから
金もらって宣伝してるわけじゃないけど?
>>776 それはレイノルズ753の接着と溶接を併用したフレームだぬ。
名前は特に無いんと違う?
>>782 やっぱり70年代ですか自分もフレームの年代より
かなり新しいのかなとは思ったのですが
実際に手にして見るとあまりにもクロームの仕上げがきれいで
60年代半ばまでデビューが遡れるならぜひ使いたかったのですが
やっぱり変かな。
793 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:50
>>788 最近派手に転売しているのは君か〜。
荒稼ぎしてると叩かれるよ!
注意、注意!
最近じゃなくてずっと前から転売君
795 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:55
やっぱそうか。
そんな気がした。
有名人なの?
796 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:58
ヤフオクの転売君って誰が居るか教えて君。
そいつらからは、よっぽどの事がない限り買わない君になろうと思いマフ。
798 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:02
勇気ある香具師だぬ(ワラ
799 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:06
転売叩き→庫裏叩き→転売叩き→N叩き→転売叩き→→→→→
叩きはジュラ10ぐらいにしとけ。見てるだけでウンザリだよ。
800 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:11
>778か?
>>800 777=786=788=790=797 だけど?
802 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:18
>797は別ジャン?
オレが想像しているのと違うヤツだぬ。
それとも誤爆誘導か?
>>802 だから、 777=786=788=790=797 全部俺が書いたんだけど。
804 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:23
ほ〜。
あなたがmkさんなんでつか?
mkって・・・・・・・・・・・・・・・
トイレット博士でつか?
>799
N叩きのNって誰よ?
庫裏は叩かれても仕方ないべ。
>>804 ん?mkってだれ?
とにかく、海外通販だと安くていいよねって書いただけで
転売なんかしたことないのに、なんで転売君といわれるのかわからない。
ヤフオクで売ったものだって20年以上前に日本で定価で購入したものを
購入金額の半値以下で手放しただけだし。実際海外通販で買うより
全然やすい金額で売ったよ。
808 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:04
N叩きのNって誰よ?
別におまいの言い訳はイラン。ここにルネサンスを晒すなつってんの。誰が見てるかわかんねーだろが。
>>777 スレッドなんて言ってる時点で古いロード乗りでは無いわ。
出て行きやがれ。
ジュラ10はスルーで。
何回も繰り返しますが、以下の用語は自転車用語ではありません。
自転車板で使用することは厳禁です。
スレッド、アヘッド、ローディー
ジュラ10はスルーで。
ジュラ10はスルーで。
ローディーはPA用語です。
お間違えなく。
スレッドはwindowsやlinuxプログラミングの用語です。
お間違えなく。
818 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:20
NISIはスルーディ。
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:26
>>807 おまいの親切心というか、その気持ちはわかるよ。でもな、海
外だって資源は有限なんだよ。
個人レベルの通販じゃなくて、プロのショップや札束でビンタ
するようなオタクに買い占められる可能性だってあるんじゃな
いか?漏れはそういうショップのオヤジ知ってる。アメリカの
店で百万単位で仕入れて、2倍、3倍以上でさばいてた。当然、
資源は枯渇した。
おまいの純粋な親切心も皆にとって仇になっちゃうこともある
んだよ。情報の扱いは慎重にしてほすい。
>>809もそういうこ
とを危惧してると思う。出すぎた真似でスマ
ソ。
NISIのLASERは最高だった。
ピスタスペシャルが200gってのはやばいだろ。
822 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:26
防戦にもなっとらん。
823 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:31
いつまで続く、一人芝居。
>820
その通り。いい店と思ってるんならこんなとこに情報晒すな。貴重な財産を守れなくなるぞ。
それと漏れは転売君じゃないよ。ヤフーオクの権利持ってないし。
825 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:33
転売君でも、人生流転君でもいいじゃん。
826 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:34
fumi11717
2ちゃんなんかで自分のID曝して、そのうえ名無しで煽りまでやって。
止めときな。酷いことになっても知らないよ……
827 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:35
自分か?
828 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:37
今日はよく伸びるな〜。
あくたれレス。
>>820,824 なるほど、そういうことなのか。勉強になったよ。
>>826 名なしで煽りなんか一回もしてないけど?
それに酷いことって、なに?脅迫してるんなら即訴えるよ、俺。
夜勤さんが調べればおれが名なし煽りしてないのなんかすぐわかるからね。
その酷いことやらが起きたら、即警察に行くけど?
830 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 00:50
馬鹿かお前は?
脅迫してるんじゃなくて、ネットで自分のID晒したりして軽率だから
気をつけるよう注意してやってるんだろうが。何様だお前。
>>829 わかってもらえたら嬉すい。
こんな掲示板でなくて、リアルな知り合いがパーツ探しで
困ってるなら、こっそり教えてやるのはいいことだよ。
2chでも、本当にSSCを喉から手が出るほど欲しい香具
師なら、メアド晒して情報求めてくるよ。
ちょいちょい、NISIはもういいのか?
カウンタックについて語ろうや。
バカむきになってるね。実社会でも困ったヤシっぽい。
・・・・しかし何人かの転売屋は絶対にこのスレ見てるだろうな。
転売屋だけぢゃないぞ。KもNもGもな。
835 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 13:46
転売して何がいかんのよ?
世の中商売とは、どれも言い方変えれば転売じゃないの
生活必需品の買い占めじゃあるまいし、
趣味のもんはいやなら買わなきゃいいだけ
転売屋だって苦労してんだぞ
知識は必要だし、リスクはあるし
そこのアナタ、富士山の上で缶コーヒー百円で売ってるかい?
文句あるなら勉強して海外通販やeBayやってね
んでなきゃYaHooで私らのもん文句云わずに買ってね
>>835 おたくは転売を商売と言い張るのなら確定申告はしているのかな?
837 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 14:44
>>835 転売肯定の論理、実にお見事。一部の隙もありません。
もっとも、そこに商道徳という観点が全く欠落している
ようにお見受け致しますが…。
あ、なるほど。「転売」を「ヤミ金」に置き換えてみれば
良くわかりますねえ。
838 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 14:47
>>836 >>837 >>835 は釣りだよ。こんなのに釣られるなよ。
転売屋、庫裏、N、行商屋あたりが出てくると
荒れるのわかってて書いてるだけだろ。
840 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 15:56
100万単位で仕入れて、2〜3倍で転売って、、、
儲けにならないような、、、気もしますが、
841 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 19:53
評価で600以上の取引で、なおかつ安物ばかり。
目立たないけど、チリ見積もればなんとやら。
多少は不良在庫残っても儲かるんでしょう。
でなきゃ、やらんでしょう。
ねえ、エムさん!
842 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 20:32
粘着個人叩きはやめれ。
843 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 20:51
転売君やブローカーやってると友達無くす罠。
そんなんで金儲けしないで、本業に集中したらいいのに。
844 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 21:24
この話題はもういいよ。
大きな目で見て、自転車に関係する人たちなんだから仲良く行こうぜ。
845 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 22:41
ブローカーや転売屋と仲良くできるかよ。
846 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/03 23:48
ヌーボレコード一揃い集めてみたのだが、フレームのあてがない。
古いブランド品はサイズや色がピッタリなものが見つからん。国内
ビルダー物でいいのあるかな?ランドナーならTOEIで決まり
なんだが。いっそのことTOEIロードか。予算最高15万まで
(ヘッド+BB除く)、ってとこで。
847 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 00:07
アマンダのカーボンに汁
SWだろう。
849 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 00:10
Vogueの手書きマーク
850 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 00:19
>846
エヴァに少数の在庫あり
メッキは不可なれど色は自由
851 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 00:56
>>850 マジですか?ショップか問屋の在庫という意味?土屋の倉庫?
色自由ということは、未塗装の在庫があって、今から塗装&デ
カールを付けてくれるということ?15万で収まるのかな?
Vogueもまだあるのですか。ZUNOWは?←昔乗ってた。盗まれた
けど。
明日ショップ行ってみます。確かエヴァと取引あったはず。
854 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 08:07
予算15万なら70年代の海外メジャーフレームのデットストックや美品がヤフオクで入るよ、時間かかるけど。
標準体型じゃないならオーダーしかないのかね。
エベレストもデットストックの生地を塗るんだろうけど、ボーグ当たりにOEMも出来るもんね。
>>848 おい!でゅら10!Watanabe乗ったことあるのか?
このブランドの本当のよさをオマエが知っているとは思えないんだが。
みんなスマソ。SWに釣られてヤシにレスしてしまった。許して。
857 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 13:47
ジュラ10は無視しろって
今日ショップでエヴァ在庫ことを聞いといてくれと言ってきたよ。
直販価格より高くなることはないと思う。エヴァはJIS規格
が標準か?イタリアンで集めてしまったのがちと不安。
>>859 ヘッド小物はフレームがJISでもショップに頼めばリーマー通してイタリアンに
してもらえるよ。BBは変更きかない。
>859
以前電話で聞いたけど、エヴァはヘッドセット込みのはず
862 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 21:07
>>860 >>861 情報感謝。
標準ヘッドがカンパなら嬉しいが、そうでなければカンパに変更してもら
うつもり。この年になって初めてオールカンパ。
863 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 23:02
ちなみに、BSCでもイタリアンでも問題無いのよ。知ってまつか?
BBは普通で考えればBSCでしょ?
もちろん、エバにイタリアンの治具があるなら別ですが・・。
私はエバのことを良く知りませんが、国産ならそのはずですがね。
最初のはごめんヘッドの話ね。
865 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/04 23:37
863
ちょっと聞きますが
BBについてですが
それってBSCをさらってイタリアンにできるってこと?
できません。
>865
どっかの店のページで
崩れたネジ山の最終手段でネジを切りなおすってのは見た記憶がある。
BSC→イタリアン
イタリアン→BSC
どっちだったかは忘れた
868 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/05 02:11
エヴァのヘッドはJISかもよ。BSCと伊は流用でき
る場合もあるがJISは無理。
>>860さんの指摘の通り、
ヘッドチューブもフォークコラムも削る。未塗装なのが
幸いかな。
BSC/伊でよくやるのがロックナットをBSC→伊だっ
たと思う。軽合のSRなら一度無理して締めればいい。
NRはきついだろうな。
869 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/05 12:48
JISとBSCって違うの?
>869
ヘッドは違います。
BSCはイタリアンとほぼ同じだがネジの山の形が違うだけ
JISとはワンのはまる部分が違うんだな
オーバーサイズのBSCなんてものがあって面食らったことがある
下玉押しのサイズがJISと異なってた、びっくりした
エヴァはBB、ヘッドとも全てJISです。
HPで出てるコルサSCの場合はCレコヘッド付
他のモデルは丹下かシマノ だったです。
BBは幅が違うんで分かり易いけど
ヘッドでいつも悩んでしまう。
ttp://member.nifty.ne.jp/suga/bikepart.htm ヤフオクで売ってるヘッドなんて
新品といえども違う規格が混ざってたり・・・痛い目にあったことがあるんで
組む前に寸法チェックした方がいい。
(特に下玉押で違うモノを混ぜたモノが多い。)
872 :
ツール・ド・名無しさん:
>>871 CレコにはJISヘッドがあったんですか?
Cレコは全く不勉強なもので。