1 :
ツール・ド・名無しさん:
ディスクブレーキについて語ろう
関連事項については
>>2以降で
2 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/29 13:22
3 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/29 13:26
4 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/30 19:54
早速ですがジヤグゥワイヤァのパッドって
シマノの純正よりもちはいいのでしょうか?
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/01 02:38
マルタSLのローターだけ売っているところはありますか?
7 :
STRIKER:03/05/01 07:26
>>6 在庫はなくとも、注文すれば何処でも買えマスタ。(入荷は3〜4日)
8 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/01 07:52
>7
おいくらでつたか?
9 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/01 09:11
ほーぷの2ピストン用パッドはミニ以外共通でつか?
A2Zから出てる奴でプロも逝ける?
10 :
STRIKER:03/05/02 21:36
11 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 21:38
>10
お返事ありがとう。
ところで2枚のお値段でつか?
12 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 21:38
ついでに重量がわかれば、おつえてくだつぁい。
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 00:02
やっぱしフォークがマニトウならXTよりデオーレだよな?な?な?
14 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 00:04
どっちでもだうぞ。
15 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 00:06
でもほら取付けがさ、な?だろ?な?
16 :
STRIKER:03/05/03 01:12
17 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 15:34
たけぇ、、、
ネタだよ(w
19 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 15:58
> 345 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 02/11/16 13:27
> 私のMTBには、AVIDのメカニカルディスクブレーキがついています。
> 通勤用に、700Cのホイルを新調しようと思っているのですが、AVIDのディスクブレーキのロータがべらぼうに高いんです。
>
http://ec.cb-asahi.co.jp/parts/228.html > ↑定価7000円、売値6300円。
> 例えば、同ページのシマノのロータならXTでも2000円もしないのですが、
> AVIDのディスクブレーキに、ロータだけシマノのものを使うということは可能なのでしょうか?
> 外径と厚さが近ければ大丈夫なんじゃないかと思っているのですが。。。
>
> 346 名前: ちゅね ◆2vDQN//7W2 投稿日: 02/11/16 13:30
> >外径と厚さが近ければ大丈夫なんじゃないかと思っているのですが。。。
> 死にたいのなら止めはしません
>
> 347 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 02/11/16 13:45
> >346
> やはり危険なのでしょうか?
> 具体的にどういう問題があるのか、よろしければ教えていただけないでしょうか。
> よろしくお願いしますm(_ _)m
>
> 350 名前: ちゅね ◆2vDQN//7W2 投稿日: 02/11/16 14:32
>
>>345 > AVID165mm
> シマノ160mm
> だからだぬ
うそつけてめぇ、今調べたらAVIDのロータもきっちり160mmじゃねぇかよ。
ろくに知りもしねぇくせに知ったか御託並べてんじゃねぇよ。いい加減にしろ。
20 :
黄色いあいどら:03/05/03 16:56
うちのも確かに160ミリですね。
友人のホットチリに使われているローターにはなぜか165mmと書いてありました。(もちろんAVID)
実測はしてません(^_^;) 機会があったら測って見ますね。
21 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:23
ちゅね待ちアゲっ!
22 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/03 23:26
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:31
> 450 :ツール・ド・名無しさん :02/11/19 07:55
> 無知なる私めに知識を下さい。
> シマノのDEORE油圧って、どうして同一グレードにM525とM555の2種類あるんでしょうか?
> M555がLXグレードってことではないのでしょうか??
> また、XTのM755は、ロータ径が160mmと170mmの2種あるようなのですが、これは
> 同一のキャリパーでどちらにも対応しているということなのでしょうか?
> あと、油圧ディスクを購入しようと思っているのですが、
> M525、M555、M755のそれぞれの利点や欠点、感触、感想などお聞かせ願えればありがたいです。
>
>
> 466 :450 :02/11/19 21:33
> 無知なる私めに知識を下さい。
> よろしくお願いしますm(_ _)m
>
>
> 468 :ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/11/19 21:36
> 質問1の答え
> ちがいます
> 2の答え
> 対応してません
> 3の答え
> 755しか本格的につかったことがないので
> わかりません
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:31
> 470 :450 :02/11/19 21:40
> すみません、なんか、、
> 私の質問があまりに初心者過ぎたのでしょうか。。。
> ほんとうにすいません、もういいです。
>
>
> 472 :ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/11/19 21:43
>
>>450 > あんたが何に乗ってて、サスはなにか
> 何をしたいかで絞ることができる
> いまじゃ、答えるのがめんどい
>
>
> 473 :ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :02/11/19 21:50
>
>>470 > う〜ん、あんまり詳しい人がいないのかな?
> 俺がわかる限り教えるざますヨ
> >シマノのDEORE油圧って、どうして同一グレードにM525とM555の2種類あるんでしょうか?
> >M555がLXグレードってことではないのでしょうか??
> 555は初代Deore油圧式ディスクブレーキで、値段が少々高かった。
> 525は555より低価格してさらに油圧ディスクを普及させるために発売された後発の商品。
> 性能的には大差ないし、525の方がパッド当たり面のセンターが出し易いので便利。
> 今555を選ぶメリットはほとんど無いと思われ。
> >また、XTのM755は、ロータ径が160mmと170mmの2種あるようなのですが、これは
> >同一のキャリパーでどちらにも対応しているということなのでしょうか?
> 同じキャリパーが使えますが、170mmを使う場合には専用のキャリパーマウントが必要になります。
> >あと、油圧ディスクを購入しようと思っているのですが、
> >M525、M555、M755のそれぞれの利点や欠点、感触、感想などお聞かせ願えればありがたいです。
> メンテナンス性が一番イイのはM525じゃないかな?
25 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:32
> 484 :ツール・ド・名無しさん :02/11/19 22:11
> >473
> ありがとう、とっても参考になりました。
> >472
> >あんたが何に乗ってて、サスはなにか
> >何をしたいかで絞ることができる
> 1つ目の答えは、M555が初期型、M525が改定コストダウン型ということですよね。
> この回答をするのに、私が何に乗っているか、サスがなにかなんて、一体なんの関係があるというのですか?
> 2つ目の答えは、固定方式によってロータのサイズが変わるということですよね。
> この回答をするのに、私が何に乗っているか、サスがなにかなんて、関係ないじゃないですか。
> 私の乗っているバイクがインターナショナルだろうとマニトゥポストマウントだろうと、そんなことに
> 関わりなく、「160mmはインターナショナル用、170mmはマニトゥポストマウント用」と書けばすむことじゃないですか。
> 3つ目の質問こそ、私のバイクやサスが何かわかったら答えやすいであろう質問であると思いますが、
> あなたは3つ目の質問に対して、「755しか本格的につかったことがないのでわかりません」と答えているのですよ。
> 初心者相手に、まるで「お前は無知だ」といわんがばかりの回答を書き捨てておいて、
> 後になってから、いかにも「答える気はあったが質問の仕方が悪い。私は本当は気のいい奴で、しかも知識は豊富だ」
> と思わせるような書き込みをするその根性の曲がり具合、、すばらしいですね。
> あなたがこの板で嫌われている理由がよぉくわかりました。
26 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:32
> 納得。。
> 俺も今回の件でちゅね嫌いになりますた。
>
> スレ汚し失礼
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:35
ちゅね人気あるなw
28 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 01:04
ちゅねさんは実際会うと良いおっさんって感じだよー
ちゅね=同レベル=のぐり
30 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 01:30
フロントフォークのキャリパーマウントって、前向きに付けると
引っ張られる向きになるので、軽量に作れていいかな〜 なんて。
でも、障害物に当たってだめかも。
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 06:08
>>30 昔のモーターバイクは前についてたよね。何で全部後ろになったんだっけ?
32 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 07:43
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ー●-●)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <教えてくれてサンクスだぬ
_/\_ノ\
ちゅね
33 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 09:04
MTBパーツカタログ2003にはHFX-9 BLACKが載っていて重量は不明でした
35 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 09:59
マグラのマルタSL欲しいんですが、どこかに売ってないでつか?
前後セットで6万以内くらいで。。。
36 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/04 12:01
むかし勤めてた会社の客だった東芝のおっさんは電話だとキチガイクレーマーみたいだったが実際会って話すとマトモなおとなしいおっさんだった。
ちゅねもそんな部類なんかな?
37 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/05 00:37
素人考えでは、キャリパーマウントってインターナショナルSTDとポストマウントだと、
センター出しとか強度とかは後者の方が適している気がしますが、普及してません。
RRとかも。
これって、どうでしょう?
38 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/05 00:44
位置出しはポストマウントの方がやりやすいですね。
画質はベータの方が良かったのに(^_^;)
RRってなんすか?
デファクトスタンダードですか。
え、リアのヘイズの規格って、RRって...
スタンダードじゃねえだろ!
41 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:34
M525ピストン戻り悪くてすぐひきずるので困った
42 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:42
ガイシュツかもしれませんが宜しかったら教えて下さい。
XTにヘイズのローターを使用している方がいるようですが、
そのほうが制動力が上がるのでしょうか?
また、レバータッチやパットの減りなどは変化するのでしょうか?
パットなんか入れてませんよ!
失礼ねっ
44 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/06 00:27
>>41 調整、あるいはメンテナンスの問題では?
>>42 見た目orしょうがなく、か?
コンタクト面積の関係から考えるとXT+ヘイズは逆効果かと・・・(オレの推定)
45 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/06 00:31
>>41 ピストンが汚れて戻りが悪くなってるんだぬ
パッド外して、注意深くレバー握って
ピストンだして綿棒で掃除
わしはよくしてるぬ
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 00:33
>>ちゅね
チンポが汚れて戻りが悪くなってるんだぬ
皮めくって、注意深くシコッて
亀頭だして綿棒で掃除
わしはズル剥けだぬ
47 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/06 00:38
>>46 戻りが悪いのがイヤなのは
包茎マンセーなんですな
48 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 02:17
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ー●-●)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <チンポが汚れて戻りが悪くなってるんだぬ
_/\_ノ\
ちゅね
XTRの円盤奪着はどんなかんじでせう?
一般的な円盤の6本ボルト式はすごくめんどくさいが
「センターロック」式なら、「外して楽々輪行」な使い方できませんかね?
50 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 12:23
確か楽々脱着は今回の「売り」の一つであったはずだよね。
導入する気は毛頭ないのだが
51 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 13:22
確かに脱着は楽そうだからホイールの使いまわしができるかも知れんが
そのためにXTRのホイールいくつも買いたくはねぇな
ユーザーのコメントキボンヌ
53 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 19:40
オマエは黙ってろ。DQN。
昔の自転車は後ろにしかディスクブレーキがついてなかったけど
どうして強い制動力が必要な前にはつけなかったのかねえ
55 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/06 19:55
56 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 20:08
>54ツノダとかブリヂストンとかのフロアシフト5段変速
に付いていたディスクブレーキのこといってんの?
58 :
黄色いあいどら:03/05/06 22:18
リアが簡単にロックして楽しかった
59 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 22:27
わざわざローター外すことなんてないんじゃない?
あたりがでてるから、キャリパーとローターのセットを変更したくないってことかな。
でも、0.01mmレベルで芯だししなきゃ意味ないような気もするけど。
60 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 22:28
62 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:06
63 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:43
ディスク台座付き高級リジットフォーク(しかも1インチ)
キボンヌ
64 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 00:38
スマン、台座付いてるの無いか。忘れてくれ(w
66 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/07 00:55
67 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 01:10
MORATIはなかったっけか?
68 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 01:14
やっぱロード用のディスクって軽いの?
69 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 01:17
リッチ−ロジックフォークは台座付きオプションでオーダーできるはず。
70 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 01:26
青いディスクブレーキってあるんですか?
ほとんどシルバーか黒だけど。
71 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 01:27
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 02:00
ヘイズのパープルは紫ってより紺色だな
73 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 03:11
HAYES HMX-1 XCとSHIMANO BR-515LAってどっちがいい?
74 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 07:22
安いのがイイ!
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ー●-●)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ ヘイズが良いに決まってるだぬ
_/\_ノ\
ちゅね
76 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/07 21:34
わしならシマノだぬ
77 :
本家による訂正:03/05/07 21:36
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ー●-●)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <シマノが良いに決まってるだぬ
_/\_ノ\
ちゅね
78 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 21:44
ヘイズのキャリパーは表面処理が今一つだからすぐに汚くなるんだよな
そのてんシマノは劣化や酸化がなく汚れ落ちがいい
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 21:48
ヘイズのキャリパー、マスターはすぐに塗装が剥がれてくる。
全体じゃないんだけど、ちょっとづつパリパリと。
フルードが付くとほぼアウトかな。
80 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 21:50
そんな事どうでもイイじゃん
81 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 21:53
ヘイズ半年で表面ボロボロだよ
あれ見るとちょっと使う気しなくなる
82 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/07 23:12
くれ
83 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:29
自動車、オートバイ業界の人間にとって
「ブレーキオイルが塗装に激しく悪い(剥離効果)」ことは常識!!
シマノのオイルはミネラル系でその心配はほとんど無い!!
84 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:31
アルコール系だからね
85 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:33
ヘイズはマグネシュウム合金キャリパーだから塗装の剥げはまずいよね
昔ディスクが出始めたころ、雑誌のインプレで「Vブレーキと比べると、ディスクは
ブレーキングした時にハンドルが取られる」と書いてあったような気がするんですが
DOでしょう?やっぱ左のレッグだけに応力がかかるから、そういうこともあるのか?
87 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/08 00:11
そんな感じはないな〜
フレーム豪勢がうpしたか?
88 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/08 00:15
ハンドル取られることないけど
ストッピングパワーでフォークたわむのがわかるよ
コラム疲労破壊とか大丈夫なのかな
89 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/08 01:36
DOTオイル使うブレーキは通常グリコール系ですが、シリコン系のオイルを使うと
いいですよ。塗装ハゲないみたいだし・・(車で使用中)
ところで、ヘイズとかマグラってホースはカットできるんですか?
90 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/08 01:53
91 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/08 02:07
>>89 切れるよっ
ヘイズの9からXTに替えただよ。こっちの方がにぎりシロの
調整がやりやすいな。
蔵臼さんDOT5を使えということでつか?
ピストがイチバン!
94 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:04
今までVしか使ったことなかったけど
今日、峠で会った人のヘイズのワイヤーディスクの自転車に乗せてもらった。
別に違和感なかったな〜コントロール性も十分あったし。
今までのレス見てて油圧じゃないとだめなのかと思ったが、
これなら俺には十分、Vもガタ出てきたし、買いたくなりました。
で、ワイヤーディスクでコントロール性高い製品ってあります?
95 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:12
ヘイズ
>>95 早速ども。ヘイズがワイヤーディスクではコントロール性が高いんですね?
AVIDとかも評判いいようですが、どの辺が優れてるんですか?
97 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:17
油圧でブレーキレバーが一番コンパクトなのはどこですかね?
つまり、シマノのレバーのようにシフターと干渉しまくりなのが
イヤなんですが、カタログ見る限りでは、フォーミュラかマグラ
が出っ張り少ないみたいだと思うのですが、、、?
98 :
黄色いあいどら:03/05/09 22:23
>>97 パッドとローターの隙間調整(レバーの遊び調整)がダイヤルクリクリ回すだけで簡単にできちゃうのがAVIDのいいところです。
効きも充分ですよ。
>>98 俺宛ですよね。情報ども。こっちも良さそう。高いけど。
あと、ヘイズはシャリシャリ音鳴りしてませんでした。
その自転車の持ち主曰く「ちゃんと調整してればどの製品でも普通は鳴かない」とか。
AVIDも同様なんでしょうか?
100 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:34
調整すればどれも泣かない。
但しその調整方法には各社開きがある
>>100 なるほど、では調整が手軽なAVIDも購入候補に入れます。しっかし高い…
大変参考になりました。有難うございます。
102 :
黄色いあいどら:03/05/09 22:42
>>102 あ、オークションって手がありましたね。
ご親切にありがとうございます。
104 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/09 23:10
ヘイズ油圧のオイル交換しました!
古いオイルを入れっぱなしにしておくと、
オイルが水分を含み、ブレーキの内部を錆びさせる原因になるそうです。
ところで、調整しても鳴きがやまない場合は、パッドを調べてみてはどうでしょうか。
私のは、パッドにひびが入っていました。
本日はこれも取り替えてもらったので、超快適です。
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/10 12:29
>>102 シマノのメカニカルと比べるとどっちがいいの?
106 :
黄色いあいどら:03/05/10 13:55
シマノメカ使ったこと無いからわかりませぬ
あたしゃ鈍感なのかヘイズ油圧とAVIDの差も値段の差ほど感じないっす(^_^;)
107 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/10 13:58
シマノメカはヘイズと比べると効かない
あ〜走りに逝きたい
109 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/10 20:23
シマノメカめちゃ効くと思うけどな
M525より絶対効くよ
>101
ローターが高い
111 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/10 22:17
ヘイズも高いじゃん
112 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/10 23:56
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ー●-●)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <シマノはローター安いだぬ
_/\_ノ\
ちゅね
113 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 00:10
そういやシマノって
アルタスでもディスクあるのね。
DEOREよりカコイイ
114 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/11 02:54
見えません
116 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 11:01
昨日は見えたよ。
しかし個人的な意見では油圧導入したほうが早い罠。(安いし)
117 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 11:27
日付は今日なんだが(w
118 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 12:20
悪友がB4というやたら豪華そうなディスクブレーキを
(高く)ゆずってくれると言うのですが、
交換パーツとかは手に入るそれなりのメーカーのものでしょうか?
あとディスクブレーキはつかったことが無いので
(ホイールと本体は対応しているみたいです。)
工具とか何がいるのかよくわかりません。
メンテナンス本とかサイトでお勧めがあったら教えて下さい。
119 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 12:23
フォーミュラのB4って、全然効かないとかいわれてたような。。。
しかもこれ、もともと安物だったと思うよ。
120 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 12:41
んなもん買うならヘイズ買うよバカ
と言え
121 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 12:47
フォーミュラのディスク、
サイクルベース名無しでボロクソでなかったっけ?
122 :
フォーミュラB4:03/05/11 12:50
123 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 12:50
んなもん買うならポープかうよボケ
と言え
124 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 12:52
んなもん買うならアケボノにワンオフ作ってもらうよアホ
と言え
125 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 12:53
B4、\26k位で買ったぞ!
ありがとうございます。
加古ログもよんで、ぐぐってみましたみましたが、
価格帯だけで言うと前後セットでつぎのような製品があるようですね。
hayes HFX-9HD
shimano DEORE(油圧) 〜 XT
Formula B4
前後セットで新古品\27,000なら相場程度のようなので騙される買いものでは無さそうです。
用途は街乗り中心で濡れても利きが欲しい、という目的なので
あとは見た目とVブレーキより利くか、だけの問題です。
たぶんヘイズのいい方のやマグラだと自転車の値段がまけてかえってかっこわるくなってしまいそうです。
あと加古ログをよんでいるとB4は逆さまにしてもOKとありましたが、
通常のディスクはさかさまにすると不具合が生じるものなのでしょうか?
輪行することもあるので逆にしてOKというのは大きな利点になるのですが。
127 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 13:29
みんなへーき
補修パーツが高くなるからデオーレかットヶ
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 13:47
こわれるって言ったってパッドとロータくらいなものだろう?
フルードだって総入れ換えするならシマノのがそのままつかえるぞ!
129 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 13:48
レバー折れたりしないかな?
130 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/11 13:57
>>129 レバー折れますよVもディスクも、
壊れるのが心配でしたら、付けるのをお止めになって
足ブレーキで逝って見るのも良いかもしれません。
>130
えっ!?折れるの??
大変!!!やっぱり足ブレーキというのを探してみます。
足ブレーキはどこの製品がでお勧めですか???
なんちゃって。(;^ー^
消耗品がシマノと互換性が高いなら見た目「だけ」でB4を検討してみます。
(だって金色かっこいいんだもん)
パッドは調査が要りそうですね。
都内のショップで普通に売っていればいいのですが・・・。
132 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 15:26
133 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 15:38
今パットをEBCのやつに取り替えたんですが、なんかシャーと音が
出るんですけど新品だから当たりがでていないんですかねー?
134 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/11 15:57
135 :
STRIKER:03/05/11 17:24
138 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 19:33
Mac's Trickに同じようなネタがあるな
139 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 19:36
待ち乗りだったらB4ええんじゃないの。
Diskの中では最軽量の部類だし。
効きもVブレーキと同等ながら、
タッチが軽い、雨でも効くなんてメリットも御座います。
ちなみに当方XCではB4を使用しております
>>131 足ブレーキも折れるから気をつけてください
141 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:13
B4を今年から導入したのだが
練習で2回と2レースでパッドが無くなったあるよ。シクシク
まあ2レース共泥レースだったのだがねぇ。
XTRの人が1レースでパッドが無くなったといっていたから
まあこんなもんかと思っているけど
マイナーなのは社外のパッドがないのが痛いな
142 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 23:43
143 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 23:44
見えるってばよ
144 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/11 23:50
なんだ掲示板変えたのか
いままで直に飛べてたのにおかしいと思ったよ
>>143ありがと
>139
>効きもVブレーキと同等ながら、
ということは利きはV並みってことですね。
とりあえずもう1日悩んでみます。
------------
◎良くなること
濡れても効きがおちない(重要)
タッチがかるくなる(蔵臼さんのような工作が出来れば回避可能かも)
◯かわらないこと
効き(Vもピンキリだと思いますが現在はAVIDのVです。)
△良くなくなること
デイリーのメンテナンスが大変になる(?)
保守パーツが高くなる(?)〜パーツの寿命によりけりかも。
少し重くなる(?)
油圧だと出掛けるときのクラッシュリカバリが大変(あるいは不可能に)なる。
機械式だとメンテナンス性とタッチが逆転するんでしょうか。
こうやってみるとデメリットもかなり致命的にも見えます。
悩ましいです。
決心が付いたらまたご報告します。
では。
146 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:24
ほう。
またこいよ
>>140 ディスクってそんなに減りが速いものなんか??
148 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:30
149 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 19:10
>>148 メーカーとか使い方にもよるだろうけど
B4はめちゃめちゃ減りが早いと思った。
小国とJ2の仁多の泥レース2つで一気になくなったかと
後ろは完全に無いっす。前はぎりぎり残りがあるくらい。
去年はXT使っていたけど泥レースにはでなかったから余裕で1年パッドが持った
XTRは某エリート様が言っていたのであった。どっちのパッドを使っての事か聞かなかったけど
>>134 5mmずらした所に開けたけど、V並にレバーの引きが軽くなったよ。
穴は2mmのキリで開けると良いみたいだね
151 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/05/13 00:25
おれもさっき開けた。
ほんのり軽くなった。
152 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/13 00:26
二人とも性交おめでとう
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 07:01
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ー●-●)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <油圧DiskはXTRだぬ
_/\_ノ\
ちゅね
>>134 穴あけることによって、ホコリや水が入って壊れやすくなるってことある?
ん?
160 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/13 12:20
>>157 デオーレマークのカバーの中だから関係ないよ。
なんか異様に荒らされてるけど
都合の悪い事書かれてるのかな?
164 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 17:36
あのー外出かもしれませんが
デオーレの525と555のパッドは同じものでしょうか?
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 19:45
>>164 555はメタルで
525はレジンだそうです。
555はオプションでレジンもあるようです。
167 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 08:13
>>166 すいません質問が悪かったようです。
形の件を聞いていたのですが。。。
要するにそれぞれのキャリパーでそれぞれのパッドが使えるかってこったろ?
まあ俺は知らんわけだが
169 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 09:15
170 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 18:25
>>165 ちょうどそれを注文いれたら
在庫無しと返事が今日あった。
仕入先にもメーカーにもないのでキャンセルとさせていただきます
だってさぁ
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 20:50
172 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 21:00
中国製のパッドなんか使うなヨ
173 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/16 01:16
174 :
Bye-King ◆c9PuL1noj. :03/05/16 01:18
175 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 00:29
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <ブレーキは転倒好きなわしの心の友だぬ
_/\人ノ\
ちゅね
176 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 01:34
なあなあ、君らなんでホープは使わないんだ
俺DH4使ってるけど
DHならシマノとかヘイズより良いと思うんだけど・・・
177 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/17 01:35
どのように優れてるのか教えてくれ
ホープは値段高いよ。
>>177 レバーの引きが軽いし
タッチがダイレクト
ヘイズとかちょっとグニッとする感じない?
好みもあるだろうけど
>>178 そうか・・・
DHバイクならどうせ結構な額になっちゃうから
総体で考えればそんなに差額は気にならないかなと思ったんだけど
だめか・・・
お勧めだと思ったんだけどな・・・
180 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/17 03:01
HAYESとXT使ってるがホープは使ったことはない
引きの軽さは特別どれが軽いとは思わないね
グニッっていうのはレバーのしなり?
それならどちらも感じない
CODAやマグラの方がそれを感じる
それは金属のレバーじゃないからだと思うけど
わし自身はパーツの安さ、手軽さでシマノ
XTはコントロールしやすいのが気に入ってる
好みのsettingの出しやすさとソリッド感のあるタッチでHAYES
って思って使ってる
別にホープがキライなことはないんだが
価格が高いのがネックかな?
本体を買えばそれまででもないし
パッドやローター、オイルなど小物の充実度も大事だぬ
レースやるならなおさら
削り出しのボデーはカコイイと思うけど・・・
181 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 03:28
>>180 でも実はホープのローターヘイズより安いでしょ
キャリパーが削り出しで丈夫だからキャリパー自体が開いてこない分
タッチが良く感じるのかもね
純正のパーツがつるしではあんまり置いて無いのは確かだけど
本気のレースで使う事までは正直考えていなかった
個人的には気に入ってます
182 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/17 09:02
ローターはホープが安いんか
>キャリパーが削り出しで丈夫だからキャリパー自体が開いてこない分
>タッチが良く感じるのかもね
コレって関係ある?
キャリパーが開かないのはモノブロックのXTRなんかのほうでない?
それ以外は削り出しも鋳物もネジで固定してるから同じやと思うんだぬ
183 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 09:47
鋳物だから開くとか削り出しだから開かないとか、
一体かネジでつないでるかとか、あんまかんけいないと思うよ。
設計上、応力がかかるところに、どれだけ強度・剛性を持たせてるかってことだから。
184 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 10:18
>>182 ローター値段は俺が買いに行った時は間違い無くホープの方が安かった
ちょっと調べとく
前に俺が使ってたヘイズの調子やセッティングの関係かもしれないけど
ホープにしてから明らかに体に対する負担が減ってると感じる
腕上がる事が少なくなった
機会があったら是非使ってみて欲しいのだ
チョコット借りて乗ってみたとかじゃなく
本体価格もホープのエンデューロとヘイズのMAGプラスとは
¥2,000しかかわらないしね
185 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 13:06
シマノでイイじゃん。。。
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 18:18
>>183 キャリパー本体の剛性はタッチに関係すると思うぞ。
自転車では試したこと無いけど。
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 19:38
>186
誰がどこで剛性とタッチが無関係だなんて書いてんだ?
188 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/17 20:55
>>183 わしも詳しくないが
2ピースとモノブロックでは剛性の差は明らかちゃうん?
モータースポーツでもモノブロックが多いし
タッチはキャリパー以外の取り付け方でも変わると思うけどな
>>187 >>182でちゅねがネジ固定だから関係ないのでは?
と言う意味に読みとったのだが。
>>188 確かに取り付け方でも違いは出ると思うが、
単純に鋳物と鍛造のキャリパーを組み換えるだけでも
タッチは変わりました。(ピストン比は同じで。)
ちなみにモーターサイクルの場合です。
190 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/17 21:22
191 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 21:25
>189
製法じゃなくて材質が違う。弾性係数がね。
>>190,191
ピストン比が同じでもキャリパー本体がしっかりしてれば
タッチに違いがあるよって言いたかっただけなんだけど....。
稚拙な文章で誤解を招いたようでしたら申し訳ありません。
193 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/17 21:59
194 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/17 22:01
>うすら刑事
サンクス
195 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 22:52
質問いたします。
Avid使用者です
パッドの裏に塗る『鳴り止めグリス』は単車屋さんで買うのですか?
塗布したことで磁力が弱まって、パッド落下しませんでしょうか?
皆さま、お願いいたします。
196 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/17 23:33
XTは鋳造品の削り仕上げです。
197 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/17 23:55
どっちやねん
見た感じ鍛造っぽくないわな
198 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/18 00:05
シマノの人が鍛造と言ってました。
鋳造っぽく見えるのはブラスト仕上げのせいではないでしょうか?
仮に鋳造ならRのキャリパーの足の部分が折れてしまいます。
シマノの部品の多くは霊感鍛造だす。
200 :
STRIKER:03/05/18 01:31
>>188 その通りだと思いマスタ。
マルタのGOODフィーリングも、削り出しキャリパーと
金属製レバーの高剛性がもたらした物でスタ。
201 :
黄色いあいどら:03/05/18 02:03
>>195 磁力は関係ないと思ふ。
ってか、パッドの裏板って銅板デナイノ?
…あしたブレーキばらしてXTと交換するからそのときにまた書きますね。
鋳物を鍛造してます
203 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:56
キャリパー本体はOEMだっちゅ−の
↑?
205 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/18 22:36
鍛造だろうが鋳造だろうが
性能差を感じ取れないから
関係ないぬ
206 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/18 22:45
台座のデザインや強度の方が重要だぬ リア
207 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/18 22:48
XTは前後同じデザインのキャリパーなら再考なのに
208 :
黄色いあいどら:03/05/18 23:53
>>195 鳴き止めグリスは…バイクショップですかね。
もしかするとCPUとヒートシンク(クーラー)の間に塗るやつも使えるかもしれません…が、危険を伴いますので
あくまでも自己責任でお願いします。
あるいはグリスではなくてパッドの角を面取りしたりパッドとピストンの間をキレイに掃除すると
鳴きがおさまることもあります。
AVIDメカディスクですよね?
磁力はやはり関係ないみたいです。
ピストンの表面はアルミ合金ですから。
209 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 00:30
パットとキャリパーを磁石で固定するやつだろ?
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 00:50
>209
そんなのあるん?
AVIDで?
馬鹿な質問かもしれませんがロード用のフレームにディスクブレーキ
って使わないですよね?これってどうしてですか?
重くなるから?街乗りだと雨の日でも制動効いていいかと思うのですが。
仮にディスクブレーキ付けるとしてフロントは最悪フォーク変えるとして
リアはやっぱ台座が付いてないから無理ですよねぇ?
212 :
Bye−King ◆c9PuL1noj. :03/05/19 01:34
213 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/19 01:37
>>211 あんな細いタイヤで
あのブレーキの力を伝達できないべ
214 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/19 01:38
デオーレメカディスクのマウント寸法は74じゃないんですが(52mm?ですけど)
アレは何ていう規格なんですか?
知ってる方、誰か教えて下さい。
215 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 01:42
216 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/19 03:07
217 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/19 11:28
ヘイズのPAD買いに行くと A2ZとUMEXしか無かった
EBCのレッドが欲しかったんだが品切れ中らしい
ちと迷ったが ここで報告の無いUMEXにしてみたよ
数日後に感想書くよ
使用暦はノーマル>EBCレッド>EBCレッド。。w
>211
あのほそーいフランジでブレーキングトルク受け止めるの心配。
たぶんスポークがあぼ〜んするよ。
今年のブレーキパーツの購入は見送れ!!
2004年シマノコンポでは、Vブレーキ本体は今まで通りだが、新型コンポ04XTや
SAINTでは03XTR同様にブレーキとシフターが全て一体型になり、DISKブレーキ
もセンターロックローターのみとなる。
2005年モデルには、この新規格に移行したLXやでデオーレが登場してくると予想
される。従来形式のブレーキレバーやインターナショナルローターのDISKは死に体となる・・・・
221 :
うっとり汁 ◆1.Utto./E. :03/05/20 20:22
今までスモールパーツの供給の良さでシマノを選んできたけど
そろそろ他のメーカーを考えるか。
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/20 20:26
漏れは逆だな。
今さらシマノ=マイクロソフトとか言いだすつもりもないが、
独自規格でフルコンポを強いるという戦略はどうも好きになれない。
今のうちに3年分くらいの補修パーツ類を備蓄しとくか…
223 :
STRIKER:03/05/20 20:50
ワタスはブレーキはマグラ命でスタ。コンポは旧XTRなので、保守部品買い集めないと
いけないと思いまマスタ。当分は新コンポへ移行できなくなりマスタ。
224 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/20 21:04
S T R I K E R ウ ザ イ
225 :
STRIKER:03/05/20 21:05
>>224 いつもワタスを影から見守ってくれてサンクスでスタ。
バカだな、おまえ。
227 :
まつたけごはん:03/05/20 21:27
228 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:15
>>220 ヴァージョンウpサービスはありますか?
229 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:20
”まつたけごはん”って”まつたけ”君のパチモン?
230 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:46
たしかに「パチモン」だな(w
231 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/21 02:13
質問です。avitのdiskのローターなんですが、160mmと165mmがあるようなんですが
、取り付けの際の互換性はあるのでしょうか?ホイールを2セット用意して両方にローター
を、取り付けたいのですが165mmを売ってる店が分かりません。すでに買っている
avidのdiskローターは165mmでした。また、なぜ160mmと165mmの2タイプあるのか
知っているかたいましたら、教えてください!
232 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 12:04
マジで直径違うの?
実測してくれないか
233 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 12:05
内側の径もおながいします。
234 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 13:02
01が165mm、02が160mmになってるね
235 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 15:14
>>234 パッドが触れてる場所って5mmは内側になってるから
単なる軽量化とかじゃねーの?
236 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 16:40
かもね。
あるいはヘイズやXTのキャリパーに入らねぇぞゴルァ!と怒った人がいたとか。
237 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 16:44
ウネックスのインプレまーだー?
238 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 16:55
UNEX?
UMEX?
239 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:38
>パッドが触れてる場所って5mmは内側になってるから
それは単にキャリパーとローターの組み合わせを間違えてるだけだよ。
240 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:54
>>239 大体5ミリ位内側だろ
漏れのXTもヘイズもそんな感じ
ローターの最外周は擦れてない
241 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/21 22:44
>ローターの最外周は擦れてない
そ ん な ば か な
なるほど!01と02でそんな違いがあったんですか!私は、ヤフオクで購入したんですが
ヤフオクは結構165mm出品されてると思います。
165mmはローターの側面に書いてあり実測でも165mmありました。
内側の径というのは、どう図ればよいか分からないですが、ねじ穴の中心から
対角のねじの中心で44mmくらいかな?実測です。あいまいですが。
結局のところ互換性については、微妙ということなんですかね?
色々レスありがとうございまうす!!
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
245 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/22 20:31
ヘイズの最新式もウェイブローターになるらしい。
saintのローターもちょっと見た目カコイイ。
だからといって買うかは別だが
246 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/22 21:33
XTR使ってる人います?
XTと比べてどうでつか?
247 :
黄色いあいどら:03/05/22 22:50
前から疑問だったんですけど、ブレーキローターを裏表逆につけるとどんな不具合があるのでしょう?
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/22 23:25
逆につけるバカがいるのか?
249 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/22 23:26
250 :
黄色いあいどら:03/05/22 23:58
ほんとだ!そのドラゴン逆だ!
思わず、うちのヘイズ確認しちまったw
252 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/23 00:03
>>250 どうなんだろうね、
間違って付けた事あるけど違いわからんかったし
問題も起きなかったよ。
なんか機能的な意味あるのかな?
253 :
黄色いあいどら:03/05/23 00:04
シマノにでも聞いてみるっきゃないかな?…
254 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 00:05
セルフクリーニングに差がでそうなでなさそうな?
一応肉抜きされて細くなってる部分が完全な放射状じゃなくて
流れ付いてるから、厳密には方向性あると思うけど、
気にするほどじゃあないと思うよ。
DHでバンバンかっとんでも大丈夫かどうかは知らんけど、多分大丈夫。
256 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 00:07
クルマなら放熱に差がでるんだけどね
257 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/23 00:11
>>256 ベンチレーテッドブレーキはそうだろうね
でも自転車は板だからな〜
258 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 00:31
金属にしろ何にしろ引張りより圧縮に強いと、だから強度的に不利です
259 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 00:34
>>250がだしてくれたバイクのローター方向だと
ブレーキングをしたときにはローターの(アーム部分)ひずむ方向はハブの中心
に向かって引っ張られることにいくことになる。
で、SHIMANO XTやヘイズの指定の回転方向につけた場合
その歪み方向は逆に内から外に向かって支える方向になる。
高速からのハードブレーキングした場合、握ったときの制動力が立ち上がる感覚は
明らかに違う。これはMTBのものは特に薄いブレーキローターの為に
差が顕著に出やすいのではと思う。現に、ヘイズやホープ(DH4や旧DH)等の
割とローターの厚みのあるものは差を感じにくかった。
他メーカーでローターが2ピース構造でリベット止めになってるものはこの問題を解決するためらしい。
自動車(レーシングカー)のサスペンションロッドはプッシュではなくプル。
なぜなら、同素材で同等の剛性ならプルの方が軽く(細く)できる、のは中学生でもワカル。
シマノは元々天邪鬼だから、無視できる範囲内はワザとやってるのかな?
因みにグリメカは逆になってますな・・(オレも裏返しに付けてるけど)
261 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 06:11
なんでグリメカだけ逆なの?
>>250 機能的な問題じゃないけど、裏面が面取りしてないローターあるから
誤ってケガする可能性が高くなる・・・かもね?(宮尾すすむ風)
263 :
黄色いあいどら:03/05/23 13:47
>>高速からのハードブレーキングした場合、握ったときの制動力が立ち上がる感覚は明らかに違う。
悪いけど「気のせい」だと思う。少なくとも構造的な違いで発生する差ではないはず。
264 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 14:59
ローターをメーカー推奨と逆につけるってことは
ラジアル組みのホイールをディスクで使うのと同じことだね。
グリメカに関しては知らんけど、どこかの真似っこなら自社設計してないから
裏表を逆に作っても自分らじゃ解らないよね。
265 :
黄色いあいどら:03/05/23 15:17
シマノに電話しますた。
客相のおじちゃんはしどろもどろで「取り付けると自然とそうなるようになっとります」などと
ワケワカメ。最後は技術に聞いてから折り返し電話します」と…
で、電話キターッ!!
回答
・チカラを逃がすような構造になってる
・熱に対してもチカラを逃がすようになっている
・他社(グリメカ)の考え方はようわからん
最初の答えはあたしにゃ解析不能です。
熱に関してはたぶんこんなコトをだと理解し納得しました。
↓
ブレーキングによってローター外周部が熱せられ膨張する。
アーム部は当然引っ張り応力を受ける。
ブレーキングによって引っ張り応力を受けるより圧縮応力を受ける形状にしておけば
互いに打ち消しあってウマ〜。
ホントは技術の人に直接訊きたかったけど…やめときました。
シマノの客相のかたにも謝意を表します。
266 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 15:19
力を逃がすのかい?
パッドでがっつり受け止めるのかとおもたが、余計にワケワカメ
おりは単純に圧縮方向の応力に強いからだと思うんだけど。
268 :
黄色いあいどら:03/05/23 15:26
薄っぺらい板は座屈しますぜ、ダンナ。
269 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 16:24
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 19:55
DeoreメカにXTのローターって使えるの?
272 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 21:44
273 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/23 21:45
>>270 使えないよ。ちゅねが言ってたから間違いない。
274 :
黄色いあいどら:03/05/23 23:01
死にはしないから、使えば?
276 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/24 19:07
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <DeoreにXTのローター使えないだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
277 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/24 19:14
使えない事無いが音鳴りするようだ(某ショップ談
278 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/25 02:13
Deoreメカのローターって、そんなに重いの?
279 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/26 01:03
穴があんまりないので重い
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/26 02:23
ディスクブレーキを使うとして、軽量化するにはどんなのがあるでしょうか?
>>278 計ると確かに重いが体感は出来ない(っちゅぅワケで、接触面積が多い=穴が少ない
=効く!と勝手に想像して前期のローターをRに入れてます)
しかし軽量化は重箱の隅をつつくような積み重ねですね。
おかげで重箱の隅を無視した結果、DHの様な車重のトラ車に乗ってます(泣
君の重箱にはおいしい物が満載さ
283 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/26 21:06
軽量化も重要だが信頼性も重要だな
いくら軽くても強度に不安があると結局遅い
284 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/26 21:45
>>280 軽いブレーキを使う。
同じブレーキなら
ローターにたくさん穴をあける。
オイルラインは最短距離で。
でもチューブレスキット使ってタイヤ軽いの使ったほうが手っ取り早い。
285 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/27 21:16
前のDeoreメカニカルディスクと、
今年のM515LAってどうちがうんですか?
286 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/27 21:26
287 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/27 21:31
288 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/27 21:34
>>287 これ旧型なの?アルタスのような気がするが。
アルタスじゃないと思う。
290 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/27 21:44
完成車向けのモデルだね
効きはどうだかわからないな
>>289 あ、そなの。
でも、制動力はV以上だろうから気にならんな
値段高いから買う気しないけど
292 :
白黒KONA:03/05/27 22:04
>>287 完成者向けのやつですね。グレードはアルタスっぽいけど効きはは515LAと遜色なし(山サイマッタリ派の当方比)。
515LAよりピストンの突き出し量が多くなり525と同じパッド使える様になってます。
あとなんか標準(完成車のみ?)で付いてくるローターがRT-50ってよく判らない型番になってます(w
この値段だすのはちっと微妙な気がしますね。
8kだったらAVIDの160mmローター使えるやつのが・・・(ry
293 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/27 22:09
294 :
白黒KONA:03/05/27 22:18
>>蔵臼さん
試してみたいけど譲ってしまったので試せないですが構造的には多分出来るかと。
もっこり凶死郎さんにでも聞いてくだせぇ(w
>>293 モンキーちゃん見ました。でも5mmじゃ行き過ぎ、せめて4mmですなぁ。
(Fは5mmでいいけどRはアウターの摺動抵抗が多いんで)
297 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/28 04:04
ロードレーサーにはDiskまだねーの?
やぱーり従来の方が良いのかしら
298 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/28 04:07
アビドであるよ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
300 :
黄色いあいどら:03/05/28 17:31
>>297 ロードは軽さ命ですからね〜。
ディスク化するにはホイールが重くなるのはもちろんだけど
シートスティやフォークも補強しないと…
普及するのにかなり時間がかかる(もしくは普及しない)と思う。
今のところ考えられるのは「大雨耐久スペシャル」(^^ゞ
301 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/28 17:35
ジャイアントのシクロクロスフレーム使えばそれっぽい物が作れるぞ
真剣にロード用を作れば、小さく軽くいいものができるがな・・・
タイヤが細くグリップ力が無いので円盤インチダウン云々・・・
303 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:04
安くていいやつってないですか?
前後2万円以下で。
304 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:08
デオーレ
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:22
>303
アビドのメカディスクをヤフオクで買う
306 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:28
どう考えてもアスキーでこっち
シマノBR-M525 DISC
レバー・ローター・キャリパー・ホースの前後セット
インターナショナルスタンダード・ポストマウント兼用
2002モデルは終了しました
14260円
307 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:37
308 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:42
どう?って、そりゃ好き好きだね。
急いでるなら買え。モノは悪くない。
ダイヤルでパッドのセッティング簡単にできるし効きもいい。
オレなら中古の美品を1万ぐらいで狙うけど。
309 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:42
って思ったんだけど、
AVIDって補修パーツって入手しやすい?
アサヒ見てもディスクぐらいしか載ってないし。
パッドとかはどうなってるんだろう?
310 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/29 01:44
>>303 ¥19800(送料込み)で525前後セット買う?{組み立て済み走行3km←ナラシの為、
車で坂の上に運んで下っただけ(一般道)}
直後にマルタ買ったんで・・・
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:46
素直にアスキーで油圧ディスク買え
他に選択肢はない
312 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/29 01:46
↑
高いやんっ!さぁ値段付けて下さい。
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 01:48
14260円だろ?
314 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 02:08
でパッドってシマノを流用できるんですか?
315 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 02:22
BR-M555ってどこにも売ってないんですが、
生産終了ですか?
316 :
黄色いあいどら:03/05/29 11:33
>>309 補修パーツって?
交換するのはパッドとケーブルぐらいだよね。
パッドは大きい店ならありそうです。
ホイールを複数使おうとするとローターの単価が高いのがなんですね。
デオーレのローターなら問題なく使えそうだけど。
317 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 11:47
>>316 Vのときなんて1.5か月に一回はブレーキパッド交換してたんで、
最低パッドが欲しいと思った時に入手できるかが心配なんです。
318 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 11:58
>317
予備買っと毛
面倒だからQ&Aもここでやれば?>黄色、317
319 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 12:00
デオーレにしとけって
320 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 12:03
321 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 12:05
黄色いあいどらだろ
322 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 12:05
323 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 21:19
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 21:38
ヘイズHFX-9のレバーが上下の遊びが大きくなってきて
振動でカチャカチャと音も鳴るようになってしまいました。
増し締めするようなボルトは見当たらないんですけど
なにか対処法ありますでしょうか?
そのままにしといていいよ。
新XTRになるから
326 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/29 21:41
>>324 基本的には無い。
でも、あえて行うなら薄い適当なワッシャーを噛ましてみる。
328 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/29 23:23
マグラのそろばん玉のみって売ってますか?
329 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/29 23:24
そろばん?
オリーブのことかな?
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 23:26
あのー、機械式デオーレのパッドを外すには
銀色の長いピンを外すのかと思うのですが、あれはどうやって外れますか?
それともひょっとして違う??
331 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 23:30
332 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 23:39
ありがとうございました。
333 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/29 23:39
333です
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ー●-●)
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <忘れただぬ
_/\_ノ\
ちゅね
335 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/05/30 00:13
>蔵臼さん
そーです(言い回しが古くて申し訳ないッス)
336 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/30 00:16
337 :
Bye-King ◆c9PuL1noj. :03/05/30 00:19
>蔵臼さん
ドコ見ても記載がなかったんでブリーディングキットを買わにゃイカンのかと
思ってました・・・
アリガトさんです。
338 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 01:04
>>323 日本では売ってるの?
片方79ドル、安いがヘボイ?
339 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 01:24
普通のアビドディスクと違うのか?
340 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 01:26
ボールベアリング?
341 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 22:55
シマノはセンターロックを次期スタンダードにしようとしてるのな
342 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 22:58
>>338 アビドのカンチレバーディスクだろ、機械式では最高級だぞ
e-cycleとセキヤで扱ってるようだ
343 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:14
344 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:31
センターロックにするとハブがV並の軽さになるからね
多メーカーも追従するんじゃないかな
345 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:33
デメリットはないのかな?
346 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/30 23:38
あんまり軽くならないって話もある
XTRのローターは結構重量あるし
ロックリングも必要だから全部組み合わせ場合
凄く軽くなるってもんでもないらしい。(現行XTより全然軽いけど
347 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:42
センターロックだといちいち6本のボルトにロックタイト塗って
しめ込む手間が省けるってのもメリットかも
あれ結構面倒なんだよねー
348 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/30 23:45
シマノは軽量化と取り付け工程の簡略化をメリットとして謳ってるね
349 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:46
デメリットはないのかな?
350 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/30 23:49
>>349 ハブメーカー、ブレーキメーカーがシマノ規格に追随しなかったら
ユーザーは困るだろね。
351 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:50
技術的なデメリットって特にナシ?
ってか、そんなにまだ使われてないか
352 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/30 23:53
技術的ね〜・・・特に無いね、
新しいXTがでて多く使われだしたら欠点出てくるかもね
353 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:57
ローターの型を作るときNCの他にブローチ加工必要になるのでローターが高くなるかも
354 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 00:01
パンチ工程は減るような
355 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 00:09
>354
もともとパンチ工程なんて1回きりじゃなかろうか。
減って0回にはならんような。。
356 :
黄色いあいどら:03/05/31 00:16
>>355 どうかな〜?
昔の技術だとブランクと各部穴抜きとリストライク(もしくはローラーで平面出し)があるような気がする。
最近は技術が進んでるから一発抜きできるかな?
とりあえず普及するにはあと2年ぐらい必要かな?
一気に普及するのかな?
358 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 01:19
今迄のホイールが全部ダメになるのが考えものなんだよな
漏れのは手組だからまたいいけど、
Mavicとかの完組はつらいだろうな。
360 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 02:16
ディスク台座ないフレーム使ってるんですが、フロントのみディスクって変ですか?
あと、後付け台座で油圧ディスクだとフレーム折れるとか聞いたんですが、フロント油圧でリアディスクってのも変ですか?
スマソ・・・フロント油圧でリア機械式です。
363 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 03:38
フロントディスクのリアVブレーキでしょ?
別におかしくない
364 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 03:50
梅雨時や雨が多い月って
Vの場合、シューが恐ろしく減り、1か月に1,2回変えますが、
ディスク(メカ)になるとパッドの寿命ってどんなもんでしょう?
365 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 09:16
>364
俺は通勤とちょっと山遊びに使って2000キロくらいのってるけど
パッドは5000キロくらい持ちそうな感じだよ
>>364 パッドによりけりだな。ディスクブレーキも晴天用、雨天用、レース用と
パッドに種類がある。どれを使うかで激変する。
367 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 12:57
>>366 雨の日が多い月で聞いてます。
Vのシューと、ディスクパッド、
どっちが減りがはやいですか?
369 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 19:54
カコイイいキャリパ-&ローターってない?
370 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/01 19:55
>>369 マグラのマルタとホープのミニは軽量でかっこいいよ
371 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 19:57
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:02
この前までXT使ってたけど、AVIDのメカディスクに代えたら、すっげーガッツンブレーキになっちまいました。
ういりーの保持ができませぬ。
373 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:04
>>372 >ガッツンブレーキになっちまいました。
ン?どんな感じ?
374 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:07
甘噛みができないような感じです。
375 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:08
でもなぜにハイドロからメカ?
376 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:34
もう一台いいのを買ったので、油圧はそっちに回しました。
377 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:38
>>372 ブレーキが効くか効かないかのどっちかってこと?
378 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 20:58
そう、ういりーでまくれそうになったとき、ブレーキ甘噛みで重心を前に戻すってのが難しくなっちまいました。
レバーは何使ってる?
380 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/01 21:14
パッドを滑らせる事が出来ないとウイリーって難しいからね
デオーレのレバーにすると若干効きが落ちタッチがカッチっと
しますよ。
381 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 21:34
AVIDのSD5です。
こんどダイヤル調整して、もっかい挑戦してみまつ。
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 21:56
AVIDのディスクブレーキを使うとして、
DeoreのVレバーとAD-3だと
どっちがいい?
383 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/01 22:15
>>382 個人的にはDeoreレバーの組み合わせの方が好きだった
すんません、初心者スレのほうが良いのかもしれんのだけど…。
サスがストロークしたときにブレーキホースが内側に入り込んで
タイヤがと接触するんだけど、なんかいい方法ないすかね。
オートバイみたいに、うまく上に逃げてくれないんですよ。
タイロックでブレーキホースとインナーチューブの上を留めておく。
386 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/01 22:18
>>385 一応それもやったんですが・・・。ストロークしたときにホースが
たわんで余りますよね。それが内側に張り出しちゃうんですよ。
>>385 ボトムケース部ではケースの外側に沿わせてタイラップ固定。
固定箇所はアーチの下です。それで、インナーチューブの
クラウンの上でもう一回固定(もしくはループをタイラップで作って動くように)
してます。
すんまそん。下の
>>385は
>>386です。
webで調べてみたんですが、取り回しを詳細に書いてるページを
見つけられなくて…。
389 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/01 22:40
>>387 キャリパーからアウターの内側通して前方に流し
カンティスタッド部分で一度とめて上に流すだけでOKだよ
>>389 どうもです。カンティスタッドってブレーキアーチ部のことですよね。
そうか、内側から前側に逃がすんですか。やってみます。
391 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/01 22:46
>>390 >ブレーキアーチ部のことですよね。
そうだねアーチの根元になるね
392 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 23:42
よくわかりません。
重量も軽く、速度域も低い自転車なのでナルい効きのブレーキが良いのですか?
カツンと効くのをチョイチョイと掛ける方が良くないですか。
393 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 23:45
>>391 早速やってみました。なかなか調子良さそうです。山にもっていかないと
実際のところはわかりませんが。どうもありがとうございました。
395 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/01 23:57
396 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 06:46
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <電波飛んでるだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 08:27
完成車に付いてたAVIDメカディスクを使って約1年
最近妙に制動力が落ちてきたのに加えて
今までは無かった派手な音鳴りがするようになりました
一応パッドのクリーニングや裏にグリス塗るとかも試してみたのですが
一向に改善されません
これってパッドが寿命なんでしょうか?
ちなみにパッドは1〜2ミリ程度残っています
>>397 てか1年も使ってたらパッドはいい加減消耗してるでしょ。
399 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 08:46
基本的な質問です。
ディスクブレーキって、急にカクッとブレーキが効くイメージなんですが、
実際、どんな感じなんでしょう?
Vみたいにすぅ〜〜っカチッみたいな感じですか?
400 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 08:46
400(σ゚д゚)σゲッツ
401 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 09:20
Vの方が急にカクッと効くと思うけど。
402 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 09:53
>>399 メカニカルならVと特性同じです。
油圧なら引きに応じた制動力が得られ
コントロールがし易いです。
403 :
黄色いあいどら:03/06/02 10:59
>>402 そうかなぁ?
メカディスクだってそれほどカックンブレーキじゃないよ。Vとはかなり違う。
ただ、どうしてもワイヤーによるたわみが消せないからブレーキ力がレバーストロークと連動する感覚はある。
それに対してオイルディスクは効きはじめてからはレバーのストロークが小さく、握力に応じて効く感触が心地良いし慣れれば非常に制御しやすい。
これはクルマやバイクの「出来の良い」ディスクブレーキと同じ感覚ですね。
404 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 11:19
>>403 私のデオーレ良く効きますよ(Vと同等でジャックダニエル可能)
ヘイズのメカニカルなんかかなりガツンと効きます。
この特性は台座の精度が高い場合です
精度の低い台座だとタッチと効きかたがかなり違います。
405 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 11:23
Vの効きかたが急に感じるのは
ホイールの外周で制動するからでしょう(つんのめる
406 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 19:12
407 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 19:14
>>406 ブレーキポイントが低いからね
あとスポークのたわみで前方の力吸収するし
408 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 19:17
じゃぁ、俺もディスクにしよっかな。
いつも不意にジャックナイフしそこなる。
409 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 19:19
>>408 あくまでもVに比べてし難いって云うだけで
しないわけじゃないからね、むしろVより強力な
ディスクだってあるから過信は禁物だよ。
410 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 19:23
どうしても右ブレーキを強くするクセがあって、
怖いから今左を前ブレーキ、右を後ブレーキにしているけど、
ディスクだとそうゆう逆にすることってできるの?
てかしなくても大丈夫?
411 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 19:27
>>410 ブレーキ強く握る癖は治した方が良いよ
右左変えるのもコントロールの上でよくないし。
ワンフィンガーでブレーキ掛けるようにしてみたらどうでしょう?
微妙なコントロールやり易くなりますよ。
412 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 19:33
いつもツーフィンガーだけど、それでもギュッと握っちゃうんだよね。
頭じゃわかってるんだけど、それでも強く握っちゃう。
左はコントロールできるんだけどね。
右手ワンフィンガーで頑張るしか無いかな?
413 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 19:35
>>412 ブレーキングもテクニックのうちだから
そのうち上手になるよ
414 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 20:59
>407
ブレーキポイントが低いからつんのめりにくいだと?
キミはもっと賢いか思ってた
>>412 おれはXTディスクだけどこけたくないので
前は1本後ろは2本でニギニギしてるけど・・・。
416 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 21:01
>>414 応力掛かる所低いじゃん
もしかしてハブの中心に近いからって言いたいの?
それは間違いだよ
417 :
黄色いあいどら:03/06/02 22:17
あのぉ〜
もしもですね…
凄く丈夫なフォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムをはさむ方式のカンチや油圧のリムブレーキがあったとしましょう。
それってつんのめりにくくなると思いますか?
あたしゃ上ではさむ今の方式と変わらんと思いますよ。
つんのめるか否かはブレーキが発生するGの立ち上がり方の問題でしょう。
418 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:20
のー
ジャックナイフはハブを支点として動くんでなくて
タイヤ(接地点)を軸にして動くんです。
ストッピーも同じ。
原理は知らないが、漏れはVと油圧ディスク使っているがVの方がつんのめり
やすいと思う。ディスクでつんのめりそうになった事はほとんどないけど、
Vはダイブしそうなほどつんのめる事がある。
421 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/02 22:32
やさしくしないとイヤンです
道程はついついつおく揉んでしまう傾向と同じだぬ
そうしないとドキュン車にぶつかるから仕方ないんだよ、ハゲ。
423 :
黄色いあいどら:03/06/02 22:35
>>418 まずは417の質問に答えてくれません?
で、よ〜く考える。
>>422 そうならないように常に回りに注意を払って乗らないとねw
425 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:41
>>423 だから
接地点を軸にしたらそこから距離離れてるほうが
接地点に力掛かるでしょ?
前につんのめるってのはブレーキによってハブを軸とした
ホイールの回転運動がタイヤを軸とした運動に変わるって事なんだよ。
426 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:42
君ら、ホイールやFフォークが完全剛体だと勘違いしてやしないか?
427 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:44
428 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:44
回ってる円盤を手で押して止めると仮定した場合
中心近く押すより外周のほう押した方が止めやすいから
ディスクよりVの方が効くよね
429 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:45
荒れ模様ですね
430 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:45
>>426 Vブレーキの場合スポークは殆ど関係ないよ
431 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:46
Vブレーキよりディスクブレーキの方が、ブレーキをかけたときのFフォークのたわみが大きい。
Vブレーキよりディスクブレーキの方が、ブレーキをかけたときのホイールのたわみ(スポークの伸び縮み)が大きい。
たわみが大きいほどブレーキがマイルドになる。つまり、つんのめりにくい。
これが結論だ。わかったか。
432 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:46
Vが車体に与える負担がすくないのはたしか
433 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:46
蔵臼と黄色とは犬猿の仲ってことは確かなんですか?
434 :
黄色いあいどら:03/06/02 22:47
トルクの意味知ってますよね?
ブレーキが発生するのは「制動トルク」
それが同じなら接地点にかかる力も同じですよ。
435 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:48
ディスクブレーキは6インチより8インチの方がきくだろ。
当然、ジャックナイフもやりやすいし、場合によっては前転してしまう。
Vブレーキは、8インチどころか23〜24インチの直径なんだから、つんのめりやすいのはあったりまえ。
436 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:50
>>435 オマエの話しはレベル低すぎ。そんな話しはおとといおいで!
MCMはVブレーキにしようと思う今日この頃。
438 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:51
>>434 じゃ、人間の質量は?
ロックして前方に向かう人間の質量はどこに掛かる?
439 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:51
ディスクブレーキはVよりもパッド接触部にかかる力がとても大きい。
しかしレバーを引く力とスピードは、人間の握力しだいだから、ディスクでもVでもそうかわらん。
ってことは、接触部により大きな力がかかるディスクの方が(レバーを引くスピードには限度があるので)
相対的に、聞き始め(ブレーキをかけはじめてからコンマ数秒の極短時間に限って)がマイルドになる。
なので、ディスクのほうがつんのめりにくいというのは、間違いではない。
440 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:53
>434
だからそれは、ホイールもFフォークもブレーキワイヤーもブレーキフルードも
完全剛体と仮定した場合の話だ。
そういう理想的な構造物であると仮定すれば、Vもディスクも全く差はない。
だがそれはあくまで理論でしかない。言い換えれば机上の空論だ。
441 :
黄色いあいどら:03/06/02 22:53
>>433 意見が違うから議論するのと人格が嫌いなのは別でしょ。
子供じゃないんだから(^_^;)
442 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:53
ジャックナイフやストッピー時の地面に対するタイヤ動きを
考えればわかるんだけどな〜
443 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:54
おこさまがいぱーい
444 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 22:56
445 :
黄色いあいどら:03/06/02 22:56
>>438 制動力と同じチカラで前方に押されますよ。
でも今の議論とは関係ないです。
446 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:59
うんとね、いくら体重移動しても
ハブを軸としてジャックナイフやストッピーは出来ないんだよ。
ブレーキを使って接地点を軸とした動きに変えて(調整して)
メイクするんだ。その時極端なこと言っちゃうとホイールと
フォークは一体の物となって運動するその時どの位置で
慣性の力を受けるかで挙動が変わってくるんだ。
447 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:00
自転車を可動部位外は力がかかってもまったく変形しない剛体部品の組み合わせと考えれば、
Vでもディスクでもつんのめり具合は全く変わらない。
蔵はこの点を理解できていないので、中学・高校の理科・物理の教科書を読み直すことをお勧めする。
黄はこの点は理解できているが、それはあくまで簡略化した理論モデルでの話であるということを理解できていない。
優・良・可・不可でいえば、蔵=不可、黄=可というところだ。
448 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:01
テコの原理だよ
449 :
黄色いあいどら:03/06/02 23:02
>>440 ある意味正鵠を射てますね。
同じ制動力を発生していれば生じる現象も同じなんです。
逆に言えば制動力が違うから違う現象が発生します。
この場合の「制動力」とは単純な絶対値ではなくて立ち上がり特性だったりしますけど。
450 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:02
どー考えても、円の外側を押さえたほうが
遠心力の働きも大きくなり、つんのめりそうだが。
451 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:04
考えるより実践してみると
一発でわかります
452 :
黄色いあいどら:03/06/02 23:08
>>450 正解!
だからディスクローターはでかい方が効きが良いです。
453 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:08
>>451 2回やって、実戦済み。
蔵臼さんの言ってることはよく分かる。
(-_-)は外へ出ようよ。
454 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:09
ひょっとして本気で言ってたのか。。。?
455 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:10
>>447 力学に関して、簡略化した理論モデル以外の何をこのスレッドで語れと?(笑)
456 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:10
>>425 >>接地点を軸にしたらそこから距離離れてるほうが
>>接地点に力掛かるでしょ?
この部分がどうも分からないんですが、同じじゃないの?
457 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:10
>455
あんたそれマジでいってんの?
458 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:11
ブレーキポイント高い方がジャックナイフしやすい
ハンドル高い方がジャックナイフしやすい
459 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:11
>431
>Vブレーキよりディスクブレーキの方が、ブレーキをかけたときのFフォークのたわみが大きい。
これは確かに言えるよね
ディスクだとコラムシャフト疲労破壊するんじゃないかと思うほどたわむ
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:14
>>円の外側を押さえたほうが 遠心力の働きも大きくなり
回転運動を抑制するのに遠心力の働きも大きくなるもの?
461 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:14
462 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:17
要は、ブレーキは前転でしか止まれない自転車を作るときに、
前転しやすいのはどっちかって事だな。う〜む。
>>460 回転しているものは、内側より外側のほうが遠心力が強いってのはわかるよね。
それをそれなりの力で急にロックしたとする。
内側より強い遠心力が働いている点でとめたら、
そのエネルギーが自転車後方へ流れ伝わるでしょ?
464 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:20
>>蔵臼
ああ、てこの原理。ということは、ブレーキが支点なんですね?
465 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:26
つんのめりの軸はハブなんじゃないかな。
466 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:28
ブレーキは支点にならないよ
支点はタイヤの接地部分
>>466 それ以外ないでしょ?
どうやったら、ブレーキが支点になるわけ?
469 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:33
>>469 468は責めてるんじゃなくて,ブレーキが支点とか言ってる
ヤツを愚弄してるのさ
471 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:39
秀爺はわかってますよ
>>468です
単なる間違えかな?
きにしないきにしない
472 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:40
ごめん、やっとわかった
>>468さんごめんなさい
473 :
黄色いあいどら:03/06/02 23:40
458 名前: 蔵臼 ◆rpAHOU5ms. 投稿日: 03/06/02 23:11
ブレーキポイント高い方がジャックナイフしやすい
これは「ブレーキが支点」といってるのと同義では?
違うなら説明キボンヌ
オマイラ、難しい話好きだなあ
475 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:41
476 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:43
ブレーキが作用点なんですか?
477 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:44
>>473 私文章下手なんでちょっと上手く説明できない。
とりあえずテコの原理頭に入れてジャックナイフしてみてください。
478 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:46
480 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:48
つかさ、蔵臼の言っている場合の
力点、支点、作用点はどこなんですよ?
481 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:49
>>474 それほど難しい話ではない
でもなぜかこの板では紛糾するww
482 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:50
てか、
前輪ロックしたら、すべてのエネルギーが前方に伝わるよね?
そして前輪タイヤの接地点に圧力がかかる。
483 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:51
よって接地点が支点になる。
484 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:52
蔵臼タソ
今日もがんがってるのね
>>483 もう今さら言うなよ。そんな事は解ってるんだよ。
486 :
黄色いあいどら:03/06/02 23:52
>>482 それはVブレーキでもカンチでもディスクでもホイールに足突っ込んでも同じッス(^_^;)
487 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:53
>>480 支点はタイヤの接地部分
力点はブレーキ取り付け部分
作用点はハンドル
この原理でハンドルが前方に傾く
488 :
第伍 ◆hZ9lsmsdK2 :03/06/02 23:53
>>480 横から失礼。
ブレーキの違いによる関係なら
力点、作用点=ブレーキ
支点=地面とタイヤの接地点
ハンドル高さの違いによる関係なら
力点、作用点=ハンドル
支点=地面とタイヤの接地点
なのでは?
立てた自転車をジャックナイフさせよう。
前からでイイや、フロントフォーク握ってエイヤッって後輪持ち上げる。
指怪我しないようにスポーク一緒に握ってもいいよ。
ハブに近いところ持ってジャックナイフさせるのと、
クラウンのほう握ってジャックナイフさせるのはどっちが余計力いりますか?
ってことだと思う。
簡単に言えば。
違う?
490 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:56
おりって説明下手だな
>>487を先に書いてれば良かったじゃん
今思ったよw
491 :
黄色いあいどら:03/06/02 23:56
>>蔵臼
>>417の質問に答えていただけませんか?
492 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 23:57
493 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:57
黄色いあいどらUZEEEEEEEEE!!!
STRIKERの次に
494 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/02 23:59
×ブレーキポイントが高いほど前転し易い
○重心位置が高いほど前転し易い
495 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:00
497 :
黄色いあいどら:03/06/03 00:02
498 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:03
>凄く丈夫なフォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムをはさむ方式のカンチや油圧のリムブレーキがあったとしましょう。
>それってつんのめりにくくなると思いますか?
上の質問に、ごまかさずにはっきり答えてきぼんぬ!
この場合、つんのめりにくくなると重い待つか?
499 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:04
>>497 Gの問題は無視できないが
ブレーキ位置関係無いってのはノー
500 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:05
うざうざ
501 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:05
ブレーキを低くすれば影響少なくなると思ってる
502 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:05
>499
つまり498に対しての回答は、
「つんのめりにくくなる」
ってことですか?
499みたいにボカして答えずに、はっきり回答きぼんぬ!
503 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:06
作用点が支点に近づくからね
504 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:07
>>503 ちがった力点が近づく
なんか疲れてんなw
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:07
>501
ちからの大きさを矢印の長さ、
ちからの方向を矢印の向き、
として力のつりあい関係を図に書くことをおすすめします。
まず絵をかいてください。あたまのなかではなく、実際に紙に。
とりあえずみんなで「モッコリバカ一代」観ようよ。
507 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:08
まっくすとりっくのほいーるのとこみろ
読んだよ。
俺は前転したくないから、
ハブからのブレーキ位置×ブレーキの発生する力
で発生する前転させようとするトルクに対抗するために腰引いて
ハブから重心の距離×重力
をでかくする。
509 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:09
蔵臼タソ
連日お疲れ様です。
そろそろ巨人スレageてもイイですか?
510 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:10
俺も説明下手なので結論だけ書くけど、蔵さん間違ってるよ。おもっきし。
いやホント。
黄色さんは正解。もう安心して寝てください。
512 :
黄色いあいどら:03/06/03 00:12
>>489 わかり安くモデル化するとこんな漢字〜
板の上に2台の自転車が乗ってます。
1台はディスクブレーキ
もう1台はVブレーキ
両方とも完全にブレーキロックしてます(「同じ制動力」をわかりやすくするため)
ブレーキ形式以外の車体形状、ライダーの寸法と重量と体力はまったく同じ。
自転車が乗ってる板を次第に前に傾けていきます。
どっちが早くつんのめるでしょう?
黄色いあいどら説
・どっちも同じ
蔵臼説
・Vが先
513 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:14
>>510 それじゃ結論になって無いじゃん
まいいや、
とりあえず否定派はてこの原理頭に入れて
ジャックナイフしてみてください。
おわり
514 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:14
じゃあオレはディスクが先
515 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:14
真剣白刃取りを刀の根元で受けるのと、刀の先で受けるのでは
どちらが衝撃が大きいのか?
って解釈でいい?蔵臼さん
516 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:16
っていうかさ、今スヌーピーの自転車の玩具で考えて居るんだが。
支点てタイヤっていうかハブじゃねぇ?
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:17
はちいんちはろくいんちよりふたんがおおきい
518 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:18
519 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:19
>>515 刀をホイール(回転トルク
手はブレーキ(力点
もうつかれたよ〜
>>516 もういいかげんに解れよ。
タイヤは回ってないのよ。
522 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:21
やるな、キサマ等
523 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:21
刀は回転トルクじゃねー
つかれてるわ
蔵臼さん、すんません
フォローのつもりだったんですが・・・
525 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:25
もう、こんなの嫌だよ.....
つまりストッピーの練習は坂道でやるといいんですか?
527 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:25
>>524 いえ、私がぼけてただけです
お気になさらずに
慣性による力x重心の高さ<重量x前輪の接地位置からの重心の水平距離
であれば前転しない。
ブレーキの位置は前輪とフレームを接続する位置と考えられるけど、
剛体ならどこであろうが影響は無いと思う。
ブレーキの位置は各部のたわみによる影響に違いが出るかな
529 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:26
>>512 ホイールの組み方とスポークのテンションはいくつ位ですか?
530 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:26
オレ、頭悪いな・・・。
それとも思いっきりスピード出してからしたほうがいいですか?
532 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:27
ぶいがさきだとおもうよ、でぶ
指二本じゃないと難しいんですけど、力点ですか?
534 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:29
>支点はタイヤの接地部分
>力点はブレーキ取り付け部分
>作用点はハンドル
>
>この原理でハンドルが前方に傾く
ちがいます。作用点というのは、てこと他の物体との接触点をいいます。
(ここでいう他の物体とは、てこによって仕事をおよぼされるものです)
先ほどからの議論は、つんのめりやすさであり、この場合自転車と人は一体と考えており、
他の物体に仕事をおよぼすことがないので、てこの原理はあてはまりません。
根本的に考え方が間違っているのです。
535 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:31
蔵さんに質問。
Vブレーキでブレーキがつんとかけて、後輪が50cm浮いたとするよね。
まったく同じ勢いでディスクブレーキでブレーキかけた場合、後輪の浮き上がり量は例えば40cmぐらいになるとお考えですか?
536 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:31
こういう話には一切関心が無いんだ、オレってアフォ?
537 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:31
>512
板を傾けるのと制動するのとじゃ話が違ってくる
Vの方が制動力が急激と言う意味でつんのめりやすいんでしょ
>536
俺もおんなじアフォだから心配スンナ
それよりジャックナイフの安定したコントロールを身につけるほうが大事だよね
>>蔵臼 氏 お疲れさまです。
完全前輪ロックで考えちゃうと、ホイールとフレームはブレーキで1つの塊に
なっちゃってるから、重心位置だけでジャックナイフのし易さになるよ。
で、俺が
>>508で書いたみたいなストッピーというかノーズウィリー状態を
考えると、ブレーキが発生する力が同じならそりゃあハブから遠い方が後輪を
持ち上げ易いかもしれない。でもさ、VとDiscじゃ出せる力違うでしょ。だから
ブレーキ位置でジャックナイフのし易さに差はない。
540 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:34
なんでこんな簡単なことが理解できんのだ。。
だれか物理板にいって聞いてみなよ。ぼっこぼこにされるよ。
541 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:35
オレはハブを中心として遠心力を止めやすいのはどちらかというモデルを
考えついたが、どうせバカにされるのがオチだから、寝る事にする。
>>にゃ〜〜
アフォなのか、キミもアフォなのか(w
ココで雑談してやるか、おい。
543 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:36
>>534 >自転車と人は一体と考えており
この点が食い違い生むんだね良くわかった
私は自転車と人は一緒には考えてません。
544 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:37
なんでこんな簡単なことが理解できんのだ。。
だれか物理板にいって聞いてみなよ。ぼっこぼこにされるよ。
>536
友達になってくださいw
でももう眠くなってきたw
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:39
蔵さん、535に回答プリーズ!
547 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:41
>543
Vとディスクで体重移動変えるってこと?
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:43
>>547 それについては個人差があるな。一般化出来るのか?
549 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:44
みんな幸せ?
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:44
蔵さ〜ん!535に答えてきぼんぬ!
ここで文句言ってるヤツらはジャックナイフ出来るのか?
ブレーキは掛けるだけ。それより進入速度と体の動かし方
の方が大事だよ
ブレーキの差よりステムの差のほうが問題だ
ってジャックナイフ講座じゃないのでsage
スタンディングからでもジャックナイフ出来るしな
553 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:47
>>546 人間一体として考えたら一緒でしょうね
でも別として考えたら違うと思うよ。
>>547 体重移動量は一緒だけど
移動のスピードとタイミングが違ってきますね。
にゃ〜〜そんな事できるのか!!
ジャックナイフよりストッピーの方が上手くなりたい。
ブレーキかけるだけじゃダメだから。
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:47
それでは、日本は民主国家なのでそろそろ多数決をとりましょう。
私は黄色に賛成です。
557 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:48
おれはくらでぶ
>536
おうよ!!蔵さんに教わったんだ!!
いま若干旗色悪いみたいけどなw
559 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:50
>
>>546 >人間一体として考えたら一緒でしょうね
>でも別として考えたら違うと思うよ。
これがよく分からんのですけど、人間と自転車が一体ならVもディスクも50cm浮くけど、
人間と自転車が別々にうごけば、Vは50cmでディスクは40cmになるというニュアンスですか?
この場合、人間と自転車が別々に動くというのは、Vの場合とディスクの場合と同じように別々に動くのか、
それともVの場合とディスクの場合と、それぞれまったく違う動きをするのか、どちらを想定してらっしゃるのでしょうか?
560 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:54
にゃ〜〜すげ〜な。
561 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:54
私が思ってる
つんのめるってのは
ブレーキを掛けた時、慣性で体が前方に行き
一瞬ペダルとハンドルの荷重が抜け気味になり
その時にテコの原理によってつんのめると感じると思ってます。
562 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 00:57
実際ジャックナイフとストッピーをやるには
体を前方に飛ばしペダルとハンドルを押さえないようし
リヤを上げます、人間と自転車を一体にしては出来ません。
563 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:57
>その時にテコの原理によってつんのめると感じると思ってます。
そのとき、ブレーキとタイヤはすでにロックされてるから一体となってるよね。
これはVであろうとディスクであろうと全く同じわけです。
蔵さんがてこの原理をどこに当てはめて考えているのか、私には理解できないのですが、
仮に人がハンドルを押して前転することを考えているのであれば、
支点はタイヤと路面の設置店。
力点はハンドルを握っている手。
作用点もハンドルを握っている手。
となります。
564 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:58
563補足。
つまりVでもディスクでも、差はありません。
>>561 なんか漏れの疑問がここまで発展するとは思ってもいなかったが、
漏れもそう思うよ。
566 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:00
押さえないようにってのは下に押し付けないってことです
ホイールの回転にあわせてハンドルを傾けます
その後押し付けるようにして安定させます。
技を実際にやってる方とそうでない方が話し食い違うのは
無理も無いかもしれませんね。
567 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:00
>562
今議論してるのは、Vとディスクの違いなので、
Vでもディスクでも、同じように体を動かすのであれば、どういう動かし方をしようとも、
お互いに差はないので、体の動かし方を考える必要も意味もありません。
ですからこの場合『体をうごかさない=自転車と人が一体』と考えて差し障りありません。
もし、Vのときとディスクのときで、体の動かし方を変えるとお考えであれば『もはや論ずるに値わず』です。
568 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:02
もうおわりましたか?
569 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:02
570 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:05
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:06
572 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:06
>>563 ブレーキはきっかけなんです
ロックされた瞬間の感じなんですよ
ガツンと来る度合いが全く違うんです(効きの性能は同レベルでも
このときヒヤッとさせられるんです。
慣れてない人やパニックになった場合しっかりとした
重心移動、荷重は出来ませんもうこのときには
人馬一体とはなっておらずテコの原理が成立すると
考えてます。
573 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:15
>>567 なんで人間を無視するのかな?
実際の場面ってのは自転車と人が一体なんて無いですよ
確かに貴方の理論はわかりますでも実際に行うと違ってくるんです。
私は初めから機材と人間と状況を絡めて説明してたのです、
理論だけを持ち出す人とかみ合うの難しいと痛感し勉強になりました。
574 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:21
蔵臼っ!!
ハウスっ!!
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:22
>凄く丈夫なフォークを地上すれすれまで延長して、
>地面のすぐ上でリムをはさむ方式のカンチや油圧のリムブレーキがあったとしましょう。
>それってつんのめりにくくなると思いますか?
蔵さん、これに対してつんのめりにくくなるって答えてますよね。
っていうことは、
>確かに貴方の理論はわかります
とかかれていますが、実際には理論をご理解いただけていないのです。
576 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:26
>>575 そうです
つんのめりにくくなるとおもいます
人間がバランス崩した時に影響違ってくるでしょう。
その理論はわかってますでも現実の状況とは違います。
577 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:31
>つんのめりにくくなるとおもいます
>人間がバランス崩した時に影響違ってくるでしょう。
でもバランス崩したときにはすでに、ブレーキロック状態なんだから、
ブレーキとタイヤは一体になっていますよね。とうぜんフォークも一体です。
Vであろうとディスクであろうと、タイヤ、ブレーキ、フォークはすでに一体になっているわけです。
この状態で、人間がどのようにバランスをくずそうとも、Vとディスクで差などでようはずがありません。
タイヤからフォークまですでにロックされて一体となっているからです。
578 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:38
なんとなく蔵臼タソが間違ってるような気がしてきた
579 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:38
もちつけ、蔵臼。
実際にやってみたらVとディスクは違うという
あんたの感覚は本物だと思うが、テコの原理が
どーとかいうあんたの説明は間違っちょる。
>>57 タイヤをハブを中心とした回転体と考えるからそうなるのでは?
タイヤの接地面を中心とした回転モーメントと考えるのが正解。
とすると接地面近くにブレーキがあれば力がタイヤの弾力に吸収されやすく、
接地面から遠くなれば力は回転運動に変換されやすくなる。
。
581 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:45
>>577 >でもバランス崩したときにはすでに、
>ブレーキロック状態なんだから
強力なブレーキでもいきなりゼロにはなりません
初期にグッと制動間が伝わりロックします。
この初期段階の瞬間を人は感じてバランスを崩すんです。
当然スピードが出てればロックまでの時間がかかり
テコの原理が影響する状況が長くなり
Vとディスクの差は大きく感じるようになると思います。
*ちなみにストッピーがそうです。ディスクの方がし易くなります。
582 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:45
今日も、つんのめりました
584 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:47
タイヤの接地点からブレーキまでの距離が問題ならば
1. 20inchより26inch、26inchより29inchの方がつんのめりやすいのか?
(タイヤの接地点からハンドルまでの高さは同じとする)
2. ディスクを大径化するとき、キャリパが上に寄るような
アダプタを噛ませた方がつんのめりやすくなるのか?
585 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:48
586 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:51
>581
それは単に減速度(マイナスの加速度)がディスクの方が小さいっていうだけのことでしょ。
減速度が小さければつんのめりにくいのは、あたり前です。
>凄く丈夫なフォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムを
>はさむ方式のカンチや油圧のリムブレーキがあったとしましょう。
>それってつんのめりにくくなると思いますか?
この場合は、どちらもVなのですから減速度は変わらないですよね。
減速度が変わらないのに、ブレーキが下にあるというだけでつんのめりにくくなるという
貴方の主張がおかしいとさっきから申し上げているのです。
587 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:51
>>584 同スケルトンで26インチと24インチを比べると
走行し、ブレーキを掛けジャックナイフをすると
26の方が前方に勢い良く向かうのを感じた事はあります。
588 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:52
>587
それはVですか?ディスクですか?
589 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:53
>>586 だから人馬一体とした場合は理論上貴方の言う事わかります。
でもわたしは初めから実際の乗車時を想定して書き込んでるんです。
同じスケルトンならば、24inchはタイヤ径が小さい分
ハンドルを上げてやらなければタイヤ接地点〜ハンドルの
距離は26inchより低くなってしまうわけだが。
591 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:54
592 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:54
図で説明してあると分かりやすいんだけどな〜
つーか論点をはっきりさせてくれ。何について話し合ってるの?
すんません、ふと気になったんですけど・・
答えが出たら、どーするの?
どーでもいいじゃん(w
594 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:56
595 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:56
>591
それは単に24より26の方が、ブレーキのあたるところのリム径が大きいから性動力高くて
がつんときくっていうだけのことでしょ。
ディスクブレーキで6インチより8インチのががつんときくのと同じですよ。
596 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:57
ちなみに24でV?って思われたかもしれませんが
24インチクルーザータイプのフォークを着けた奴と
26インチのフォークを付けたものと乗りました。
597 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 01:57
ロックしやすいかどうか
ロックした後つんのめりやすいかどうか
598 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 01:59
>>584 1はそう思います
2はそうだけど、そんな質問するようだとジャックナイフしたこと
ないんじゃない?
実際に技をするときはタイヤの弾力やフレームのしなりを利用します
技をするときの条件は一定じゃないので体の反応で調整しますよ。
あまり細かいことは実際には問題にならないとおもいます。
600 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 02:00
ホイールに足を突っ込んだ場合とディスクと比べると
どっちがつんのめり易いですか?
明日の仕事に響くんでそろそろ寝る。
602 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 02:01
>>597 自分の考えでは、そんな簡単に分けられないです
説明も難しいだよね、なんて言って良いやら
603 :
黄色いあいどら:03/06/03 02:03
寝る前に一言だけ
実際に走ったらVブレーキの方がつんのめりやすいと思う。
それに関しては誰一人として否定していないです。私でさえも(笑)
実際走って体験してるし…
ただその原因として
・蔵臼はリムを締め付けている位置が上だからと主張している
・黄色いあいどらは制動力の立ち上がりが急激(カックンブレーキ)だからと考えている
の違いがあります。
私の見解として、カックンブレーキだからこそライダーは急激に増加した荷重を腕で支えるのが遅れ、上体が前にかぶさります。
したがって、前転しやすくなる。
ということで、私が示した
>>512のモデルに対する
>>537の指摘には同意します。
というか私の意見そのものです(^^)
今回の議論はそこまでたどり着けずに終わってしまったのが残念。
>>512のモデルではディスクだろうがVだろうが同じ結果になる。
つまり支点がどうのはまったく関係ないという力学的な考え方は覚えておいてください。
おやすみなさい(^^)/~~~
と思ったら名指しで来たんで答えとく。
>>599 >2はそうだけど、そんな質問するようだとジャックナイフしたこと
>ないんじゃない?
我ながら馬鹿馬鹿しい質問だが、ブレーキの位置がどうとか
議論してるからどう思ってんのか聞いてみたまでのこと。
ところで「2はそう」ってのは、タイヤやらフレームの
反発の要因のほうが大きいけど、そういう部分を無視したら
キャリパが上にあるほうがつんのめりやすいと考えている
という意味かえ?
605 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 02:08
最近のメカディスクはちゃんとセッティングすれば
Vをしのぐほど凄く効くんだけどね、
606 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 02:09
>でもわたしは初めから実際の乗車時を想定して書き込んでるんです。
だからなんども言ってるように、Vのときとディスクのときと、体の動きは同じという前提でしょ。
そうでないと意味のある比較ができないからね。
体の動きが同じならば、ブレーキの位置が地面から何センチの高さにあるかなんて、
つんのめりやすさと何の関係もないですよ。
ブレーキをかけるまでのスピードが同じなら、当然運動エネルギーも同じ。
つんのめることによって、その運動エネルギーが、位置エネルギーに変換されるだけ。(重心が上にあがるから)
もちろん、ブレーキによる発熱やらまさつやらは、Vとディスクで差がないという仮定においての話。
Vだろうとディスクだろうと、同じ量の運動エネルギーが位置エネルギーに変換されるのだから、
体のバランスをくずそうがなにしようが、Vで50cm、ディスクでは40cmなんてことありえないよ。
エネルギー保存の法則ってのがあるんだから。
ディスクで40cmになるっていってるけど、じゃぁその10cm分のエネルギーはどこに消えるの?
そうです。
6インチよりは8インチの方がつんのめりやすいと思います。
608 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 02:10
>・蔵臼はリムを締め付けている位置が上だからと主張している
たしかにこれがまず大間違いですね。
話のいっちばん最初が間違ってるから、どうにもこうにもかみ合わないんですね。
609 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 02:13
>605
それは絶対適制動力が高いということ?
それともブレーキかけ始めの制動力の立ち上がり方が激しいということ?
>>607 俺が584で聞きたかったのはそういうことじゃなくて、8インチディスク化
するときに、キャリパが地面から遠い位置に来るようなデザインのアダプタを
使った場合と、地面に近い位置に来るデザインのアダプタを使ったときで
つんのめりやすさは違うのか?ということなのだが…。
まぁいいや。今度こそ寝る。
それにしてもジャックナイフしたことないんじゃないの?なんて
言われたのは少々ショックだ。(藁
>>584 すんません、質問の意味を取り違えてました。
タイヤの弾力を無視したら同じでしょう。しかし
技をするときにはタイヤの弾力を常に考えているので。
584さんはジャックナイフやバニホなどタイヤの弾力
が必要なこと、やってますか?
612 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 02:21
>>606 貴方が人間の感覚を無視して話してるので私と話が食い違うのです。
感じるとか、その感じ方で体の動きがどう影響するとか、
その影響がマシンの姿勢にどういう変化をもたらすとかという
考えが欠けてます。
前にも書きましたが一度走ってみてから
お考えになったらどうでしょうか?
613 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 02:23
>>612 >・蔵臼はリムを締め付けている位置が上だからと主張している
↑について議論してるんでしょ?
614 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 02:23
>>608 机の上ではね
でも実際に走ってみると
位置の違いがわかってくる
615 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 02:24
おまいら寝ろ。
明日乗ってから書き込め。
616 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 02:25
>>613 だからね
机の上で言ってる人と
実際に乗ってコントロールできる人とじゃ
かみ合わないんだよ(理解してもらえない
おや? まだ決着は付いてないみたいだな
618 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 03:05
今日、今までのやり取りを念頭において
同じバイクでVとメカニカルディスク比べてレポートしますので
お楽しみに。
では、おやすみなさい。
619 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 03:05
620 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 03:06
ああなんというタイミング
621 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 03:57
蔵臼タソ
連日連夜お疲れさまでつ。
622 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 05:51
いやだから蔵さんが、実際には知ってるときの感覚を理解してるってのは、それはそうなんだろうと思うよ。
でもね、上の方での受け答えをみると、理論的なところは全然理解できてないのよ。
ようするに間違ってるわけ。
蔵さんの“感覚”がおかしいっていってるんじゃなくて、蔵さんの理論的な考え方っていうのかな、それが間違ってますよと
一生懸命説明してるのに(とくに417に対する回答とか535に対する回答とか)、蔵さんはすぐ「私が言ってるのは実際に乗ったときの感覚で話してるから」とか
言っちゃうから、かみ合わないのよ。
実際の感覚は、きっとあってるよ。蔵さん。
でも蔵さんの理論的な考えは間違っている。
っていうことを伝えたいだけなのよ。
623 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 05:52
622補足
>いやだから蔵さんが、実際には知ってるときの感覚を
ではなく
>いやだから蔵さんが、実際に走ってときの感覚を
です。
蔵臼タソお疲れ様
試乗もいいけど、てこの原理の勉強も忘れずにね
みんな楽しそうだね。ボチボチ俺が結論を。
まずは制動力が発生されるまでの行程の、同行程に番号を振って解説。
・ディスクブレーキ
1レバーにぎにぎ。→2圧力がフルードを伝わってキャリパーに。
→3押し出されたピストンによってパッドとローターが摩擦。
→4スポークがシナリながらタイヤまで伝達される。→5制動開始。
Vブレーキ
1レバーにぎにぎ。→2握力がワイヤーを伝わってキャリパーに。
→3Vテコの原理によってパッドとリムが摩擦。
→4ディスクと対比した場合スポークはシナらない。→5制動開始。
ブレーキが効き始め、完全ロックするまでの違い。
レスポンスが悪くなる要因編(点数は標準的にというニュアンスでヨロ)
●ディスクブレーキ
・ブレーキマスターシリンダーとマスターを押すレバー付け根のクリアランス(減点1)
・ブレーキホースの膨張(減点0.5)
・パッドとローターのクリアランス(減点1)
・スポークのタワミ(減点2)
●Vブレーキ
・Vブレーキを構成する全てのリンク部のクリアランス(減点2)
・ブレーキワイヤー(インナー・アウター)の伸び(減点1.5)
・パッドとリムのクリアランス(減点1)
・スポークのタワミ(減点0)
627 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 07:46
オレの見解
蔵臼の言っている事が分かってきた。ハンドルが力点というのは間違ってない。
その場合前に飛び出そうとするのを抑制させる力が強い=制動力の強いブレーキ
の方がつんのめりにくい。ブレーキの位置には関係無いと思う。たたし、
遠心力の問題があるので制動が大きければつんのめりにくいとは言えない。
遠心力を考えると制動力の弱い方がつんのめりにくい。
ロックしてしまった状態だけだとブレーキの違いを比べている意味がないので
、かけ始めからロックまでの状況も考えることが必要だろう。
結果、減点4.5ずつで同点。
但し、「ロックしてつんのめりやすいのはどっち?」というのが論点のようなので、
その場合、マンコ1に書いた要素「3〜5」から答えを導く。すると、
●ディスクブレーキはスポークがたわむのでマイルドにロック。(減点2の部分が関与)
効き始めからロックまでの時間に余裕がある。(例えば0.1秒)
●Vブレーキはスポークがたわまないのでクイックにロック。(減点0の部分)
効き始めからロックまでの時間に余裕はない。(例えば0.05秒)
完全ロックするまでの時間的制約が「つんのめる」という体感部分に作用する。
629 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 07:52
>>627 素人の見解なんて
なんの意味もなさない
631 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 07:57
>>629 お前には掲示板は必要ないな
もう来るな
633 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 07:58
マソコさんの解説わかりやすい!ナトークできますた。
634 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 07:58
635 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 07:59
636 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 09:28
さっき準備段階で試走してきましたが
面白い結果が出そうです。(今日は丸一日ストッピーw
>>622 いえ、私の伝え方が悪かったんです。
今日は色んな条件でジャックナイフやストッピー、
フロントのみのハードブレーキングやってみますから
楽しみにしてください。
637 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 12:13
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <祭りでわしを忘れたおまいら逝ってよしだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
638 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 12:32
ちゅねは知恵熱で寝込みました。
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 13:15
そーゆうのをプライドとはイワン
641 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:13
642 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 14:29
今帰った(乗車3時間
643 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:30
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <打たれ強い”蔵臼”密かに応援してるだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
644 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 14:33
まず今日の乗車で使った機材は
スペシャライズドP3にマルゾッキZ3を付けたマシンに
デオーレVとデオーレメカニカルディスクを使いました。
Vとメカニカルの効きを近づけるため自分なりに考えた結果
Vの方にリッチーのブラックシューを付け調整しました。
645 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:33
蔵タソはもう少し話の判るヤシだと...
647 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:35
蔵臼の理論の正しさが今証明されようとしている・・・
↓を読め!!糞ども。
しかし蔵臼の中のヒトも大変だな。
649 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 14:40
【実験その一】
シートに座りフロントだけでフルブレーキングして止まってみる。
【感想】
Vとディスクの違いは全くなし目を閉じてみたがディスクの方が
手から伝わる若干路面の状態がぼけた感じでした。
【実験その2】
スタンディングして乗ってみる。
【感想】
これも体に感じる違いは殆ど無かった、あえて言うなら
ディスクがフォークをよじらせる感じが良くわかる程度で。
前方に放り出される感覚は同じ。
650 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:42
651 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:44
>>649 目を閉じてブレーキングすんな!!
心の目で見てるのか???
652 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 14:47
【実験その3】
ストッピーをしてみる
【感想】
前方に伸び上った瞬間ブレーキをかけるのだが、その僅かな
瞬間に両者の違いがわかる時があった。
Vのほうがバランスポイントまで立ち上がるのが早く、上げやすい
反面、バランスポイント到達までの時間が短いので神経使う。
一方ディスクは立ち上がりが急ではなくバランス取りやすかった。
で立ち上がった後の挙動はVもディスクも同じで違いは無かった。
653 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:49
「考えるな、感じるんだ」なんてことばっか言ってるから
物理苦手なんだろうなー。蔵
654 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:50
ガンガレ 蔵臼
>>654 でもお前は実際にVとディスクでどの程度の違いがあるかは知らずに生きていくんだろうな
聞いただけで体験してないから(w
657 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 14:54
658 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 14:56
【実験その4】
路面の入力があった場合どうなるかを調べるため
傾斜が緩やかで小さな階段を下ってブレーキ掛けて見た。
【感想】
比べる前に一言「怖かった」
先ず体重を押し付けるようにブレーキ掛けて見たが、違いは
特に感じなかった。次に棒立ちでグリップを軽く握って
ブレーキを掛けてみたら、一瞬荷重が抜けた時、ストッピー時
と同じ感覚に見舞われた。Vの方が顔が地面に近づくスピードが
早く感じました。
>>657 おいおい、世の中に蔵臼とお前しかいない訳じゃないんだぞ?
660 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 15:01
で今日の走行を終えて感じたのは
自転車と人間の動きが安定してる時にはVとディスクの
差は殆ど感じない。(スポークのたわみとフォークの捩れだけ
だけど、荷重が抜ける(抜けさせられる)ときは一瞬だが、
違いがわかりました。(その後安定した場合変化無し)
以上
661 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 15:08
すげぇ、まだやってる。
663 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 15:12
このスレ読んで、MTB乗りは理屈っぽいと思った。
これにくらべると俺みたいなローディーは体育会系筋肉脳ミソだぬ。
664 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 15:12
>>661 ロックの感覚は同じか
ディスクの方が上かもって思いましたよ。
ただその時路面の感触がわかるのですが
Vの方はハッキリ、ディスクの方はボワーっという感じでした。
665 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 15:15
>>663 / ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <蔵臼が粘着なだけだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
666 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 15:44
昨日の蔵臼はコテンパンだったからな。
あ、今日もか。
良スレだったのに...
668 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 18:20
正直、蔵臼が何を言いたいのか良く分からなくなってきますた、スマソ。
670 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 18:45
>>669 ごめんね
文章に表すのこれでいっぱいいっぱい。
もうこれ以上書く事も特になくなったので
こればっかりは実際に感じてもらうしかないです。
671 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 18:48
>>668 メカニカルのなかで効きは一二を争う性能ですよ、
ただタッチがフニャっとしてるのが欠点です。
タッチはレバーをデオーレにすると若干改善されます。
672 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 18:57
>>663 MTB乗りが理屈屋ではなく、
一部の理系馬鹿が知識を自慢したいだけなんじゃないの。
せっかくお勉強して得た知識だからね。
蔵臼は基本的に体育会系馬鹿だから、
理系馬鹿の粘着にあったら理屈じゃ太刀打ちならんでしょ。
ま、蔵臼もイチイチ相手してる様じゃ十分に粘着だけど。
674 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 19:00
>>672 体育会系なんて初めて言われたよw
わたしもどちらかと言えば理系ですよ
理科系粘着も説明上手くないよね。違うなら違うでもっと論理的な
説明しなければね。理科系は論理的な説明が下手なのかな。
676 :
STRIKER:03/06/03 19:11
>>493 お呼びでスタか? いつもいつも「UzeeUzee」お疲れ様でスタ。
煽り厨が論理的な説明をする訳が無い
お決まりのパターンで煽る事しか出来ないからね
678 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 19:17
679 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 20:39
っつーか、このスレでMTBに「乗れる」の蔵しかいないからね・・
たしかに蔵のライテクは認めざるを得ない
681 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 20:55
682 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/03 21:02
むずかしいなぁ
まったくわからんわ
683 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 21:03
684 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 21:04
685 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/03 21:06
686 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 21:13
>>678の上のやつの方を持ってるんだが、
下のやつはどう違うのかな?と思って。
687 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 21:59
蔵さんに質問です。
今でも、ブレーキの位置(地面からの高さ)が低いほど、つんのめりにくいとお考えですか?
688 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:01
687補足。
ごく普通のVブレーキの自転車と、
上の方でだれかが書いていたように、フォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムを
挟むような自転車が合った場合、
後者の方がつんのめりにくいとお考えでしょうか?
689 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:03
ビーナスのがセレナより背が高いからつんのめりやすいですか?
691 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:08
分かってる人は分かってるだろうけど、625、626、628は間違ってるよ。
完璧だと思ってるのは書いてる本人だけだろうね。
692 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/03 22:14
687はかす
693 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:17
背が高いとやっぱりフットワークぎこちないね。
それと黒人のテニスプレーヤーってなんか体硬いイメージがある
ヤニック・ノアとかさぁ。
とりあえず名無しは適当でもいいから名のって欲しいな。
どの立場がどれくらいいるのか。
懐かしいなあ、ノア
ちょっと前まで(いまもか?)フランスのデビスカップの監督してたよ。
確かにチビだとフットワークとラケットワークで生きるしかないもんね。
アラジとか、女子だとクッツァーとか好きだ。
テニス選手可愛い子多いね。でも一番印象的だったのは
決勝でグラフに負けて泣きじゃくったノボトナ
チャン引退だね
697 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/03 22:28
サソプラスが引退だぬ
698 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 22:29
イバニセビッチが好きだぬ
あんときは第一セットとって第二セットも
4-1ぐらいでリードしてたぬ。
ダブルフォルトから調子崩してセット逆転でとられて
ファイナルセットはずたボロ。
ケント公爵夫人にもたれかかって泣いたのでした。
もらいなき〜
で、後に三度目の正直で勝ったときはもうゴッツイ大女でした。
コーチのマンドリコワもむちゃくちゃかわいかったよね。
俺はいまはヘンマニアだぬ
701 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 22:33
でもノボトナは三度目の正直で優勝したね、凄いよね。
702 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:33
蔵臼さん、逃げないでください。
今でも、ブレーキの位置(地面からの高さ)が低いほど、つんのめりにくいとお考えですか?
ごく普通のVブレーキの自転車と、
上の方でだれかが書いていたように、フォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムを
挟むような自転車が合った場合、
後者の方がつんのめりにくいとお考えでしょうか?
俺が答えてやる
つんのめりにくい
さっさと誰のファンか書け
704 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:34
ドキッチの乳首は永遠です。萌え
昔のグランドスラム大会(っていう名前の大会)の
チャンVSサンプラスのゲームの録画ビデオまだ持ってる
(チャンがゲーム後に泣いたっていう)
サンプラスがそれほどスピンかけて無かった頃だから
ハマったときは凄かったね。
706 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 22:35
チャンVSレンドルは面白かったな
アンダーサーブだっけ
707 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:36
お前ら雑談スレでやれよ。関係ねぇ話はよ。
708 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:37
蔵臼さんに聞いているんです。
今でも、ブレーキの位置(地面からの高さ)が低いほど、つんのめりにくいとお考えですか?
ごく普通のVブレーキの自転車と、
上の方でだれかが書いていたように、フォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムを
挟むような自転車が合った場合、
後者の方がつんのめりにくいとお考えでしょうか?
709 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/03 22:38
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:38
くらでぶのねんちゃくでぶは
なんぶひろこたんすきか?
お前らかなりハイレベルですね。
今回の話題を俺なりに解説してみようと思います。
蔵臼さんは
・ブレーキの位置が高いことはつんのめりやすさに影響を与える
・てこの原理によってそうなる
・支点はタイヤの接地部分
・力点はブレーキ取り付け部分
・作用点はハンドル
・この原理でハンドルが前方に傾く
と主張した。
これって、ホイールにかかった慣性力(回転+前進)をどこで受け止めるかによって
つんのめりやすさが変わるということですか?
てこの原理で考えると、
人間が「ぬんっ」と力を入れるのと違って、ホイールにかかった慣性力は一定だから
人間の場合、持ち上げきるまで力を入れ続けることができるけど、
ホイールの場合、出せる力は一定だから、
力を発揮しなければならない距離が長くなる分、結局つんのめりやすさに影響しないと思う。
つまり、軽い力x長い距離 = 強い力x短い距離 というわけ。
まだ続いてたのか。(藁
713 :
黄色いあいどら:03/06/03 23:20
>>674 なんか別スレで質問してる人を俺だと思ってる奴が多いようなのできっちり断っておく。
ここ以外でしかも名無しでブレーキに関する議論質問を蔵臼にした事は一度もない。
今日も昨日も、ついでに明日もそうだろう。
蔵臼にぶっちゃけて聞く。
間違ってるのを認めることがそんなに恥ずかしいのかな?
人間誰だって間違えるし今は常識とされている知見が10年後にはお話にもならない・・・なんて事はそれほど珍しくないぜ。
たかが議論なのだから、その時点でベストを尽くして互いの意を尽くす事さえ出来ればそれでいいんじゃないかな?
自分の信じる論点を背負って議論をするがそれは「勝ち負け」を狙っているわけではないよ、少なくとも俺は。
ネット上の議論が不毛に終わる事はとても多いのだけど、それは単なる勝ち負けにこだわって泥仕合に終始する場合が多いからではないかな?
でも、それに関わった人の姿勢を見ている人はちゃんと見ているよ。
たまに間違った主張をしたからといってあなたが積み上げてきた信頼はそう簡単には揺るがないはずだ。
経験に裏打ちされた意見は誰もが尊重しているのはいまさら言うまでもないだろう。
真摯な態度で臨んでさえいれば…
信頼が崩壊するとすれば、汚らしい態度でごまかし取り巻きを連れて茶化しスレッドを流して逃げたときだろうね。
あなたはそんなことをしないだろうと思っているけどね。
714 :
黄色いドラミちゃん:03/06/03 23:23
今、お兄ちゃんがイイコト言った!!
もう、かんべんしてくれ。
迷惑なんだよ、あいどらさん。
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:25
理系の人決着つけてくれ
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:25
>715
>もう、かんべんしてくれ。
多分、本音なんだろうね。
718 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:26
>716
蔵臼はバリバリの理系だっつーの。
719 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/03 23:27
あいどらの勝利宣言か
721 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:28
そのようだぬ
722 :
黄色いあいどら:03/06/03 23:29
>>715 悪かったね。
ただ、どうしても我慢が出来なかったからさ。
今の俺にはあんたが迷惑だけどな。茶々入れるだけなら引っ込んでくれや。
もう寝るよ。じゃあな。
723 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:29
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <かんべんしてくれだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
724 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:37
>黄色、蔵
正直どうしても決着付けたいなら他でやったほうが良いと思うよ
どっちの言ってる事が正しいかがわかっても何の役にも立たないからね
傍観者としてはどっちも見苦しいだけ
725 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 23:38
726 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:39
すでに蔵はどーでもいい様子。
またマタ−リスレにあらわれましたが、あいどらさん? 寝てよ(w
727 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:43
>わかってるから黙ってるよ
一体なにが「黙ってるよ」ですか?
あなたのこの発言は一体なんですかか?
>596 :蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 22:18
>
>>592 >こんなキモチワルイ人初めてだぬ
貴方の勘違いを正してさしあげようという人間に対する態度ですか?これが。
一体ご両親にどのような教育をされてこられたのでしょうか。
貴方の発言は、ことさら相手をあざけって楽しんでいるとしか思えませんよ。
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:44
ちゃんとやっちゃえば?
説明つかんことでもないでしょ?
729 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:44
ねんちゃくキモイぬ。
730 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:45
蔵臼さんもあいどらさんも抜きでいいんですけど、
私、今までのスレを読んでいて結局結論はどうなのかと、すごく気になっています。
制動力はブレーキ位置に依存するのかどうか。。。
どなたか善意の第三者の方、決着つけていただけませんか?
731 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:46
つーか、説明できないんなら主張するなよ >蔵臼
732 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:47
>>730 制動力はブレーキ位置に依存するのかってことじゃないでしょ?
それは同じ条件で
どちらがつんのめりやすいかってだけのことでしょ
あのー、俺の
>>711 にもコメントを・・・・・
734 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:48
蔵臼、めげるなよ。
世の中いろんなやつがいるもんだ。
「ブッシュ大統領はサミットを中座して火星人と密会している」なんてことを本気でとなえてる奴でさえ
ちゃんと生きていけてるんだから。
物理ができないくらいなんてことないさ。自転車さえ乗れれば君は幸せなんだから。
735 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:49
>>730 制動力はブレーキ位置に依存するのかってことじゃないでしょ?
蔵の主張はそうだったと思うが。
736 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/03 23:49
なんの役にも立たないくだらない議論だったね
737 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:50
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:50
>>730 結論出てるじゃん。
>>664で。
他に実際乗ってるヤツいねーんだろ?
おれはVしか持ってないぬ。
739 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:50
>733
的を射た正しい意見に反論などできるかボケっ!!
740 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:50
>>730 >制動力はブレーキ位置に依存するのかどうか。。。
これって話の内容がちょっとちがくね?
>>737 すいません。文章が苦手なもので・・・・
もう一度簡潔にまとめてみようかな・・・
742 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:52
>738
「ボワーっという感じ」が結論か?
おめぇもあいつもおめでてぇな。
743 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:53
ど っ ち が つ ん の め る か ど う か だ ろ ?
制動力は位置に依存するにきまってんだろが
744 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:54
>741
あれを読んで理解できないやつは、簡潔にまとめたって、どんなに懇切丁寧に説明したって理解できねぇよ。
そもそも理解しようとすらしない奴までいるからな。
誰かさんみたいに。
745 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:55
感覚を言葉に表すのが、そもそも間違ってるだぬ。
みんな自分で験せばいいだぬ。
気になってるなら、なんでやらないんだろう?
>>743 正確には、俺の
>>711 にもあるように、
>ブレーキの位置が高いことはつんのめりやすさに影響を与える
という蔵臼さんの主張が正しいかどうかが今回の争点だったはずです。
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:55
>743 :ツール・ド・名無しさん :03/06/03 23:53
>制動力は位置に依存するにきまってんだろが
っていうことは、世の中のどんなVブレーキよりもディスクブレーキよりも、
タイヤ外周を手で握ったときが一番制動力高いわけだな。あんたの脳内では。
748 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:55
749 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/03 23:56
ブレーキを使いこなせてない奴がブレーキを語るんじゃねーよ
750 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:56
>746
あんたここで唯一まともな人だ。
751 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/03 23:56
って、ちゅねさんが言ってました。
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:57
>748
ブレーキスレの400ぐらいから読み直して来い。
それで理解できないなら寝ろ。
753 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:57
754 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/03 23:58
やっぱり放置されるんですね、悲しいです。
755 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/03 23:59
まったくその通りだぬ
ブレーキを使いこなせてない奴がブレーキを語るんじゃねーよ
756 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:59
なんでももでぶはほうちされるの?
757 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/03 23:59
405 名前:蔵臼 ◆rpAHOU5ms. [] 投稿日:03/06/02 11:23
Vの効きかたが急に感じるのは
ホイールの外周で制動するからでしょう(つんのめる
406 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/06/02 19:12
>>405 ディスクだとつんのめにくいの?
407 名前:蔵臼 ◆rpAHOU5ms. [] 投稿日:03/06/02 19:14
>>406 ブレーキポイントが低いからね
あとスポークのたわみで前方の力吸収するし
これですべて怪傑しました
758 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:00
おれの突っ込みは鋭利なナイフみたいなものだからね。
まだやってる。。。
お前ら良くそんな自明なネタでそこまで引っ張れるな。
信じられん。
地球が平らか丸いかで言い争うみたいなもんだな。
760 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 00:01
ポスタルウゼェ
761 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:02
まとめると、
●蔵臼派・・・ちゅね、桃色五郎、ヒポポナビッチ、うみねこ、ぷりぷり
●反蔵臼派・・・コビックリ、黄色いあいどら、しんさん
ってことで。
762 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:03
>地球が平らか丸いかで言い争うみたいなもんだな。
今なお結論は出ていない命題なのだがな。
763 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:03
>762
進化論もそうだ。
コビックリはテキト−こいてただけに思えたが。
765 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 00:04
わしが蔵臼派?
2ch初心者か?
766 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:04
おれはどっち派でもないよ
興味ないからちゃんと読んでないし
>>761 ちょっとまて!w
俺はどっちにもついてないぞ.
くだらん(失礼)ことで延々と話あって,
粘着している奴が凄いなぁw
っていう感想だ.
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:05
すまん、訂正する
●蔵臼派・・・桃色五郎、ヒポポナビッチ、うみねこ、ぷりぷり
●反蔵臼派・・・ちゅね、コビックリ、黄色いあいどら、しんさん
ってことで。
>>759 違う!
この問題はどっちでもどーでもいいのだ。
770 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:06
ももでぶはかみそりだからきらわれるんだね
そろそろかみそりのじきだね
かわざかなではやまめのつぎにすきさ
771 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:06
>766
>767
すぐそうやって議論から逃げるだろ。
なぁなぁばかりじゃ本当の友達は作れないよ。
772 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:06
蔵臼とちゅねは共におれの門下生で仲が悪いことで有名だぬ
773 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 00:07
そろそろふぃーばぁーですか
774 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:07
>>771 君凄いな.
なぜそういう結論になる?w
なぜ俺がここの議論に参加せにゃならんのだ?
776 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:08
あのね
蔵さんの話は乗ってみての感想だから理論的に間違ってても参考になるけど
黄色さんの話は理論だけだから正論でも役に立たないのよ
777 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:08
だからてめぇら雑談スレに行けっての。
皆さん今一度 俺の
>>711 を読んでみてください。
論点がずれたままで何百件ものレスが付いたので
流れがめちゃくちゃになってるんだと思います。
あくまで論点は↓が正しいかどうか、だったはずです。
>ブレーキの位置が高いことはつんのめりやすさに影響を与える
779 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:08
あ、オレは先日のアフォです。
みんなまだやってんの?
「ばっかみたい」としか言えん。
781 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:09
正しい意見は流されます。
782 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:09
ひらがなでぶは川魚なんて食ってるのか?
効率わるいぞ。
783 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:09
>774
>775
だからそういうところが“逃げてる”ってことなのよ。
人から指摘されないとなかなか気付かないものだけどさ。
784 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:11
もうちょい訂正
すまん、訂正する
●蔵臼派・・・ヒポポナビッチ、うみねこ
●反蔵臼派・・・コビックリ、黄色いあいどら、しんさん
●日和見派・・・桃色五郎、ぷりぷり、ちゅね、USポスタル
ってことで。
785 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:12
ももでぶ、かわざかなはこうりついいよ
だーとはしってきゅうけいちゅうにてんからでやまめつれるもん
786 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:13
>>783 なかなかしつこいね。
今回の議論のテーマ自体がつまらないんだよ。
機材の話は嫌いじゃないけど、おまえらの機材に関する脳内理論には興味ない。
まだ不満か?
787 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:13
この流れって楽しいの?
>>783 隣のクラスの学級会にまで意見しにいかなきゃならんのか…
俺も粘着してるなw
789 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:14
>786 :桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:13
>おまえらの機材に関する脳内理論には興味ない。
蔵臼さん、えらい言われようだな。。
790 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:14
ひらがなでぶはキャメルバッグにラードでも詰めとけ
791 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:15
>>おまえらの機材に関する脳内理論には興味ない。
単に理解できなくて自分の意見がないだけだろ。
792 :
コビックリ ◆2f3JXZRcvc :03/06/04 00:15
>>784 あり得ないことなんだろうけど
タイヤは完全に地面を捉えてそこを少しも動かず
ブレーキは同じように完全にロックした状態なら
ディスクのほうがつんぬめると思うってことだよ
たぶん話がごっちゃになってる
つうか条件が揃ってないかと
日和ます
793 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:16
そのくせ横からちょっかいだしてきて、したり顔なんだよな。
794 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 00:17
なんか完全に外野が騒いでるだけだな
795 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:17
おれはかものはしのはいどろちゅーぶさ
きゃめるはらくちんだけどせなかがむれる
796 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:17
>タイヤは完全に地面を捉えてそこを少しも動かず
>ブレーキは同じように完全にロックした状態
それはビデオテープを一時停止したように、ビタッととまった状態だ。
797 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:17
この論争を征するとなにかイイ事があるのかい?
798 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:18
>794
おめぇも騒いでる外野じゃねぇか。
799 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 00:18
もうあいどらが勝利宣言だしますた
蔵臼に抱擁されます。
ベアハッグともいいます。
801 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:19
蔵臼の敗北宣言は?
802 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:19
おれはカリマーのバッグにうめぼしのおにぎりと麦茶だよ。
汗かくとでぶれないから汗かかない乗り方を身に付けたほうがいい。
803 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:19
>ブレーキの位置が高いことはつんのめりやすさに影響を与える
「制動力、やいろんな条件が同じなら」が抜けてるでしょ
実際には使う機材や条件が変わるわけだから
この結論を聞いてもあんまり意味が無いじゃないんですか?
俺の実体験した経験からすると、地球は平らなんだよ。
海を写真にとって定規で調べたよ。
まっ平らだった。
俺の感覚では間違いなく地球は平らだ。
しかし、世の中の科学者には、机上の空論振りかざして理論的に、
地球は丸いなんていう、持論を展開する奴がいる。
しまいにゃ、写真まででっち上げる始末た。
俺には理解できない。誰か地球が何故丸いのか、俺を納得させてくれ。
805 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:21
>804
あんたそれ蔵臼さんに対する、もんのすごい皮肉だね。
806 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 00:21
蔵臼来ないな
静観か?
807 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:22
となるとやっぱりぺだりんぐはとるくがたなのかな
りょうひざこわしちゃったからむずかしいよ
うめぼしおにぎりはなつでもくさらないからいいよね
くろこしょうかけたこんびーふもやまでくうとうまいよ
808 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:23
家で泣いてるらしいぞ。
>>803 >「制動力、やいろんな条件が同じなら」が抜けてるでしょ
もちろん、それは当然のことなので記述しませんでした。
>実際には使う機材や条件が変わるわけだから
>この結論を聞いてもあんまり意味が無いじゃないんですか?
そのとおりです。
俺が言いたかったのは、論点がずれたまま話し合うな!ということです。
でも2ちゃんらしい展開といえばそれまでかな・・・・・
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:23
終わったら雑談スレかなんかで教えてくれる?
811 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:24
>>804 丸くしないと裏側になにがあるか気になるから丸いんだよ
812 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:26
ちきゅうのうらにはちていじんがいるんだよ
813 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:27
トルク型のペダリングでも汗かくでしょ。
クルクル漕いでて汗かきそうになったら休憩すればいいんだよ。
補給だけはしっかりとってね。
コンビーフは盲点だった。
でも吐きそうだな、なんとなく。
814 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:27
>813
雑 談 ス レ で や れ や
815 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:29
>>812 それがばれるとまずいので丸いってことにしてあるんだぬ
816 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:30
いちばんあせかくのはかつぐときだね
しんぱくすうあげないようにのろのろいくよ
こんびーふうまいよ、わいるどでかこいいし
おーるれーずんにすらいすちーずのせてくうのもうまいよ
817 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:31
>>815 なるほど、ちていじんのはなしはしちゃいけなかったんだね
くわばらくわばら
819 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:32
地底人の中の人もタイヘンだな。
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:32
>815
つまり正論を言ってる人間には
なにか負い目が在ると・・・
822 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/04 00:32
ぴーすけはまだ元気かな
823 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 06:48
825 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 07:40
勘違いするな〜
俺は別に蔵さん派じゃねえぞ〜
だってわかんねえんだもん、ガッコ行ってなかったからw
議論自体はどっちも譲らずに面白かったよ。
非常に無駄で意味無かったけどね。
オレは地球は丸い方が良いと思う。
宇宙からの映像は信じたい。青くて丸くて好ましい。
円盤の端から海水が流れ落ちてる光景は見たくない。
滝上りするマグロとかもどうかと思うな。
ジャックナイフ難しいね。
オレがやるとつんのめったり1ミリも上がらなかったり。
ブレーキが良くてもダメなモンはダメだろう。
上手い人なら、どんなのでもとりあえずできるんだろうな。
補給食はアンパンが好き。ドリンクはただの水と缶コーヒー。
>>805 なるほど、そう取れるな、俺の書き込み。すまんな、もうちょっと注意しないとね。
>>762で、地球が丸いってのが結論出てないって言うから逆説的に書いたんだけどね。
>>784 それから俺は日和見じゃないよ、この件に関しては、蔵臼が間違っていると思う。
ただ、クラウスも黄色いアイドラも、ちと熱くなりすぎ。そういう点では、黄色いアイドラにも賛成できないが、
議論はアイドラに分があると思うよ。
829 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 11:38
黄色いあいどらは議論に勝って人望を失った、と。
830 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 12:29
蔵臼の中のひと泣いてたぞ
831 :
黄色いあいどら:03/06/04 12:32
832 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 12:33
あ、アフォです。
僕はにゃ〜〜と気が合うようです。
この手の話は興味まったくナシ
833 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 12:39
前にガマカツがカワセミに噛み付いて
お互いに馬鹿さ加減を露呈してしまったが、
今回は黄色いアイドラと蔵臼。
もろ喧嘩じゃなかったけど、黄色いアイドラは
なにも既に虫の息の蔵臼にトドメを刺さなくても良かったはず。
蔵臼も蔵臼で、素直に間違いを認めるべきだったはず。
まぁ、今回の一件でこれ見てた全ての自転車板住人から白い目で見られるわけだが。
ガマカツもカワセミもこれで消えていった。
流れを読まずにカキコするテストだが俺は
>>580が正解な気がする。
そもそもつんのめるとか感覚的な表現の定義をすりあわせないままだから
話がかみ合うはずもないわな。
「つんのめる」が「ライダーの想定以上に前傾になってしまう」だったら、
原因としては2つ、
1)ライダーの想定以上にブレーキが利いてしまった
2)フォークがたわむなどしてライダーの想定以上にハンドルが前に行ってしまった
となるわけだけど。
1)はカックンつまり制動力の立ち上がりが急なディスクの方が起こりやすい
(コントロールしにくい)ということで黄色いあいどらは正解。
2)は作用点となるブレーキ位置がディスクの方が低いのでフォークが
たわみやすく、ディスクの方が起こりやすいということで蔵臼は正解。
どっちも正しいことを部分的に言ってるのだが相手を否定しようとするから
話がややこしくなるんだしょ。
836 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 13:16
>>835 オマエが寸評すること自体間違い。
全然わかってない。プ
837 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/04 14:07
私は自説の理論に拘るつもりはないですよ
私が言ってた理論はあくまでこうだろうっていうあいまいな物ですから。
理論も実際のライディングに照らし合わせて展開しないと、
ここでの議論は意味無いと昨日の実験ライディング中に思いました。
理論を語ってもライディングには役に立ち難くく、(少しは必要ですが
理論にあまり興味が無い人には迷惑ですからね。
最後に
迷惑だと思った人はごめんなさい。
これからはもうちょっと慎重に書こうと思ってます。
838 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 14:12
>蔵臼ガンガレ
839 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 14:13
840 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 14:17
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <蔵臼虫の息だぬ
_/\人ノ\
ちゅね
841 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/04 14:17
>>838 お気遣いありがとう。
でも凹んでないよ、むしろ今回の事があったおかげで
考えてる事と操ってみた事とのギャップが
ハッキリわかったから良い勉強になったよ。
842 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/04 14:21
843 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 14:32
結局さぁ蔵臼は感覚的にはあっていたけど理論的には間違っていたという
結論でいいんだよね?
844 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 14:33
>>843 お前の発言権はスタンディングが30秒以上出来てからな。
845 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/04 14:43
>>843 感じた事を表す理論としては間違ってるかもしれない
自分でもどう説明したら良いかわからない状態だからね。
感覚的な物だからハッキリした答え出すの難しいかもしれない。
847 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 14:44
844=蔵臼
848 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/04 14:45
>>847 不正解。
ペナルティーとして、うんこの手前で激しくジャックナイフ。
849 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 16:39
>>835 おいおいぜんぜんわかってねぇじゃんか世。
蔵も黄色もVの方がつんのめりやすいと言ってるんだぜ。
こまったやつがあらわれたなww
850 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 16:52
いつの間に祭りが終わってんじゃん。
出遅れたぞちきしょーめw
文句言ってるヤシらもいるがオレ的には勉強にもなった。
どんな出来事でもそこから何も学べないやつもいるってこったな。
851 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:14
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <わしも出遅れただぬ
_/\人ノ\
ちゅね
852 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 18:03
>>850 こいつか?(藁
826 :うみねこ@にゃ〜 ◆qDKONA/xg2 :03/06/04 09:34
勘違いするな〜
俺は別に蔵さん派じゃねえぞ〜
だってわかんねえんだもん、ガッコ行ってなかったからw
議論自体はどっちも譲らずに面白かったよ。
非常に無駄で意味無かったけどね。
853 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 18:13
こんな事興味ねーもん
854 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 19:00
ていうか、なんでセミが出てくるわけよ
ヘタレノクセニ
祭りに乗り遅れて、再燃を希望してる馬鹿が一匹いるみたいだな。
856 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 19:44
シコシコしてたわしは有意義な時間だったぬ
>854さん
ディスクブレーキなんてしゃれたもの使ってないからさ。
ちょっと参加してみた。
858 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 21:21
>ちゅね
あんたが出てこなくて正解
859 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 21:25
役に立たないもんな(ry
ちゅねはしね
861 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 22:17
オマエラにしねって云われるすぎあいないぬ
862 :
うっとり汁 ◆1.Utto./E. :03/06/04 22:33
なんか騒がしかったみたいだね。
おりはちゅねと蔵の信者じゃないけど、奴等は経験からモノ言ってるから
信用できるだぬ。
経験が浅いおりとは大違いだぬ。
863 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 22:42
んじゃ、総括。
>792 :コビックリ ◆2f3JXZRcvc :03/06/04 00:15
>日和ます
>826 :うみねこ@にゃ〜 ◆qDKONA/xg2 :03/06/04 09:34
>勘違いするな〜
>俺は別に蔵さん派じゃねえぞ〜
>828 :USポスタル ◆Lance.J3TI :03/06/04 10:22
>それから俺は日和見じゃないよ、この件に関しては、蔵臼が間違っていると思う。
上記の発言を反映して、
●蔵臼派・・・蔵臼
●反蔵臼派・・・黄色いあいどら、しんさん、うみねこ
●日和見派・・・コビックリ、桃色五郎、ぷりぷり、ちゅね、USポスタル
ってことで終了。
だから、俺は日和見じゃねぇって言ってるのに。
しっかり集計してよ(笑
865 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 22:44
>考えてる事と操ってみた事とのギャップが
>ハッキリわかったから良い勉強になったよ。
まず、ご自分の考え方が間違っていたということはご理解いただけたのでしょうか。。。?
867 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 22:46
>592 :ツール・ド・名無しさん :03/06/03 22:16
>すみません、蔵臼さん、別のスレに書いたのですがお気づきになられていらっしゃらないようですのでこちらにも書かせていただきます。
>
>今でも、ブレーキの位置(地面からの高さ)が低いほど、つんのめりにくいとお考えですか?
>ごく普通のVブレーキの自転車と、
>上の方でだれかが書いていたように、フォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムを
>挟むような自転車が合った場合、
>後者の方がつんのめりにくいとお考えでしょうか?
>596 :蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/03 22:18
>
>>592 >こんなキモチワルイ人初めてだぬ
教えて差し上げようと思ったのに、こんな暴言を返されるとは思いもよりませんでした。
非常に残念です。
868 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 22:50
日和見ってなんて読むんだい?
ひわみ
870 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/04 22:51
871 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 22:52
ごめん、今度こそ最終。
上記の発言を反映して、
●蔵臼派・・・蔵臼
●反蔵臼派・・・黄色いあいどら、しんさん、うみねこ、USポスタル
●日和見派・・・コビックリ、桃色五郎、ぷりぷり
●ちゅねの中の人・・・ちゅね派
以上。
872 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 22:54
>870
俺の実体験した経験からすると、地球は平らなんだよ。
海を写真にとって定規で調べたよ。
まっ平らだった。
俺の感覚では間違いなく地球は平らだ。
しかし、世の中の科学者には、机上の空論振りかざして理論的に、
地球は丸いなんていう、持論を展開する奴がいる。
しまいにゃ、写真まででっち上げる始末た。
俺には理解できない。誰か地球が何故丸いのか、俺を納得させてくれ。
ひよりみ
俺は日和見というか
やる気無しの思考停止状態
877 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 22:59
なんの話かわけわからん人も多いと思うので要約してみました。
> 417 :黄色いあいどら :03/06/02 22:17
> 凄く丈夫なフォークを地上すれすれまで延長して、地面のすぐ上でリムをはさむ方式のカンチや油圧のリムブレーキがあったとしましょう。
> それってつんのめりにくくなると思いますか?
> あたしゃ上ではさむ今の方式と変わらんと思いますよ。
> 418 :蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:20
> のー
> ジャックナイフはハブを支点として動くんでなくて
> タイヤ(接地点)を軸にして動くんです。
> 423 :黄色いあいどら :03/06/02 22:35
>
>>418 > まずは417の質問に答えてくれません?
> 425 :蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/02 22:41
>
>>423 > だから
> 接地点を軸にしたらそこから距離離れてるほうが
> 接地点に力掛かるでしょ?
> 前につんのめるってのはブレーキによってハブを軸とした
> ホイールの回転運動がタイヤを軸とした運動に変わるって事なんだよ。
878 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 23:01
で、多分蔵臼さんは今でも自分の意見が間違っているとは思ってなくて、
「理論と実践は違うものなんだ」ということで自分を納得させているようです。
880 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 23:02
uzeeeee!!!
881 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 23:13
クロカン用ディスクブレーキ最軽量って、マグラのマルタSLになるのでしょうか?
882 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/04 23:26
ブレーキかけるのってむつかしいね
満足したことほとんどないな
ブレーキおなぬい愛好者だぬ!!
ディスクブレーキってナウいですね。
ナウィ?
ちょっとひと昔のCMですた。
886 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 00:21
ブレーキラインの取り廻しでより良いコースで設定したいのだが、
そのノウハウを説明してるサイトとかってありまつ?
又は教えて頂きたいのでつ。
887 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 00:28
確かに自分もちょと気にかかる。
リアディスクでなんでわざわざシートステイの下を通り、
ブレーキの直前で上に廻ってくるのか?
あれってシートステイの上を真っすぐ引いたほうが良さそうな気がする。
気のせいかもしれんが
そうそう、私のも同じ弾き方してる。
これを上側とうしてみたいのでつ。
889 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 00:36
残念ながら実のある話にはレスつきません
890 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 00:37
終わりか?
終わったみたいでつね。
892 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 00:55
藁
893 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:03
漏れ、Fホイールと車体には別々の力が加わって
ジャックナイフになるんだと思ってたよ。
ハブ軸中心の回転体のホイールに、
急制動によって回転方向に慣性が働いてジャックナイフ。
だから、ブレーキのハブ軸からの距離は
ジャックナイフのやり易さに関係あると思ってた。
勉強になりました。
894 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:08
蒸し返すな
895 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:08
>>886 なるべく曲げない
距離は短く
それを頭に入れたら試行錯誤あるのみ
くれぐれも思考錯誤にならないように
896 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:09
黄色以外に蔵臼を攻撃するやつがいのには驚いた
897 :
黄色いあいどら:03/06/05 01:21
898 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:22
発射よーいっ!
899 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:35
こうげきじゃなくてねんちゃくだな
900 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:36
900(σ゚д゚)σゲッツ
901 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:58
>899
蔵臼ハケーン!!(w
902 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 02:31
903 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/05 06:07
>>901 不正解。
罰として、バックフリップで脳天着地しなさい。
904 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 09:57
朝もはよからスレ見張っててたいへんだねぇ
905 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 10:46
某オフ会でヤツと会ったが、カッコだけのへたれ野郎だった。
本人の技術、体力と脳内は別だからな。
906 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 10:49
ヤツって誰?
907 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/05 10:57
>>904 釣られたっていいじゃん
だって今ひまだもんw
>>905 はい、そのとおりです。
バニーウイナンド97cmしか出来ませんから・・・
トップライダーに少しでも近ずくよう努力します。
908 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 11:14
蔵臼タソ
音無気なさすぎでつよ
909 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/06/05 11:26
>>908 童心に帰って楽しんでます
マジで暇なんだよ〜
980さんお話し相手になってください、はあと
910 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 11:46
ヒマならサボりスレに行くよろし
911 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 11:46
912 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 20:29
ちょっと質問です。
ヘイズ油圧のピストンリセットのやり方がよくわからないんですが
どうやってやればいいんでしょうか?
913 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 21:08
ただいま、Vからメカディスクに変えようと検討中。
ぶっちゃけ、でおーれM515と、へいずHFX-1ってどっちがいいの?
タッチ、制動力など使ってる方からのインプレ聞きたいっす。
914 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 21:09
ねだんはたかいけどへいず
915 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 21:24
ねだんはやすいけどでおーれ
916 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 21:31
ご意見番ちゅね様の一言
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <機械式なんぞクソだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
917 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 21:47
ちゅねでぶもきかいしきでぶだぬ
918 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 22:06
>>蔵臼
誰もチミの事だとは言って無いんじゃないの?
ヤツもオフ会出てるみたいだし。
919 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 23:17
誰?だれ?ダレ?
>913
エイヴィッドに一票
921 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:00
物理の講師に聞いてきました。
まずブレーキをかけたときの前輪と車体との間の、力のつりあい関係を考えます。
この場合、前輪と車体はハブでつながれており、相互に回転する構造になっています。
したがって、支点はハブとなります。
ブレーキをかけたとき、人間と車体が持っている慣性が力となって伝わるわけですから、
この力は主にハンドルとヘッドチューブからFフォークに伝わることになります。
単純化して力は全てハンドルにかかるとします。
このとき、ハンドルが力点になります。
そしてブレーキシュー(またはブレーキパッド)とリム(またはディスクロータ)との接触部が
作用点になります。
ここで作用点に発生する力の大きさを考えます。
まずリムブレーキの場合を考えます。
このときFフォークの長さを60cmと仮定します。
ハブからリムまでの距離は30cmと仮定します。
ハンドルに20kgfの力がかかるとすれば、タイヤに伝わる力は、
「Fフォークの長さ」÷「ハブからリムまでの距離」×「ハンドルにかかる力」
となり、
60cm÷30cm×20kgf = 40kgf
となります。
922 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:01
次にディスクブレーキの場合を考えます。
Fフォークの長さは同じく60cmと仮定します。
ハブからブレーキパッドまでの距離は10cmと仮定します。
ハンドルにかかる力は、20kgfのリムブレーキのときと同じく20kgfとします。
この場合、パッドからディスクローターに伝わる力は、
「Fフォークの長さ」÷「ハブからパッドまでの距離」×「ハンドルにかかる力」
となり、
60cm÷10cm×20kgf = 120kgf
となります。
つまりリムブレーキのときは、リムに伝わる力は30kgf。
ディスクブレーキのときは、ディスクローターに伝わる力は120kgfとなります。
923 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:02
もういいよ
おやすみ
924 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:04
おはよう
925 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/06/06 00:06
まだやってる(爆
926 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:06
923は普段使わない頭蓋骨内の筋肉がケイレンするのを恐れたようです。
927 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:07
そうだよ、悪い?
928 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:08
君は普通の筋肉使ってみたら?
929 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:12
グラシアが言ってた内装式ブレーキって、
ずーっと前にシマノがテストしてたフィンが付いたアレ
のこと?
930 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:18
931 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:19
>922
続きマダー?
932 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:33
この物語の続きは皆さんで考えてみてください。
933 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:34
さあみんなでかんがえよー
934 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:38
先生に教えて貰ったケド、アフォだから忘れちゃった。テヘッ
935 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:45
同じ速度のとき、
ブレーキをかけてから止まるまでの距離って
自転車の方が自動車より長い らしいが、
パニックブレーキだとして
比較対照がママチャリでの話?
にわかに信じ難し。
936 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:47
漠然としすぎてよくわからん
937 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/06 00:48
わかりにくいぞ
噛み砕いてくれ
まったくわからん
938 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:50
すいません。技量不足です。
「読み解いて答える」
これでお願いします。
939 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:50
あ、ちゅね!!
巨人スレでちゅねとホモダチになりたがってるヤシがいたよ
940 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:50
自転車は接地面小さいし重心めっちゃ高いやん。
そりゃブレーキ効かんよ。
941 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:52
クルマって重いぞ、
トラックと乗用車が同じ距離で止まる訳ないやん。
942 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 00:58
> 同じ速度のとき、
なら もちろんそうよ。
943 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/06 01:04
>>939 ほぉサンクス
逝ってくるよ
チミもなりたいかい?
それとももう親衛隊に入ってるのかい?
944 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 01:04
入ってまつ!!
945 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 01:09
ここは最近深夜ににぎわうな(ワラ
946 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/06 01:13
カキコしますた
あんまり親衛隊に入ってるのを
いいふらしたら・・・
ちんぽ
947 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 01:13
ブレーキの性能を語る のは
タイヤのグリップ性能を語るに尽きる
のか?
や、フィーリングとかでなく。
948 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 01:30
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <ちんぽ△▼▲だぬ
_/\人ノ\
ちゅね
949 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 01:41
949get
950 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 02:01
AVIDフルメタルジャケット買ったんですが、
説明書は英語。
全く読めないわけではないが、
すんごく簡単な説明で、わからないんです。
何に使うかわからないパーツも入ってるし、
知ってる方いらっしゃいます?
951 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 02:48
952 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 20:17
XTからXTRのディスクブレーキに変えてみたんだけど、
相変わらずキャリパーとオイルホースをつなぐネジは、すさまじい勢いで錆びていくのな。
あれなんとかならんものか。
953 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 20:21
しりこんぐりすでもぬっとけ、でぶ
954 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 02:26
キャリパーの油抜け口のキャップがどっかいってまった。
ちゃっと蓋きせんと塞がってまう!
なにか良い代用品ありませんか?
955 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 02:39
ディスクのパッドって、質はなんですか?
Vのシューみたいな感じなんですか?
やはりローターもリムのように減っていっちゃうもの?
956 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 09:54
>>954 漏れのも無くなった。シマノのだと一個百円もしやがる・・・
957 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 10:30
ご意見番ちゅね様の一言
>950
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6 (_ _) )
ι ∴3 ノ <あさにの掲示板にも書いているおまいは逝ってよしだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
>>957 / ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <漏れも逝ってよしだぬ、死に様みててくれだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
介錯は任せろうりゃ!
960 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 14:04
すいません、2004シーズンモデルでヘイズの新型(ウェーブローターのもの)
が出るとどこかで見たのですが、写真などが載ってるホームページとか
ご存知の方いらしたら教えてください。
お願いします。
961 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 14:22
自分で自転車組むのが趣味なんだけど
久しぶりにVで組んでみたが
自分で組んだ自転車こわい
ディスクなら効きが悪いということはないので
初心者にはディスクをおすすめしたいと
1000を目前にしてここに銘記しておこう
決して名器ではない。
962 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 14:38
>>954 サランラップ!
ところで君、四国からアクセスごくろうさん。
963 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 14:45
>>954 漏れには何弁か判断つかんが。。
英式のキャップじゃだめなのか?
964 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 15:04
>>960 サイスポのインテンススパイダーについてたよ
965 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 16:13
>>964 それです、もっと分かりやすい写真はないかなぁと探してます。
他にご存知ないですか?
966 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 16:19
>>961 Vブレーキごときをきちんと効くように組めないヤシ
が自分で組むのが趣味とはいえん。
なんかいかにも街乗りおっさんが、
ディスクしかもXTRで組んでて、
チェーン、スプロケとか錆び付いてて、
ディスクだけ新しくつけたような感じなんだが、
ディスクブレーキもここまで、普及してきたのかと思った今日でした。
ホントにあんたにXTRが必要なのかって突っ込んでやりたかったです。
968 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:42
荒氏の前の静けさage
====/ ̄ ̄ ̄ ̄\
=== ( 人____) えへヘヘヘヘ __ウワァァァァ!
=== |./ ー◎-◎-) / /\ _______
=== (6 (_ _) ) ガガガガガガカ 「===回l /
=== | .∴ ノ 3 ノ 人人 ____ [(゚Д゚ ; □l < 来るな!バケモノ!
====ゝ ノ < □===∩ll≡[⊂_ノ \_______
===/ ちゅね \ ∨∨  ̄ ̄ヽ[ 日=_」
==(_ノヽ ノ\_) /__l/ [ ll
==== ( ⌒ヽ´ □ l l □
=====ヽ ヘ ) ズンズンズン 「=_」 [=¬
=====ノノ `J  ̄
970 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 18:57
なんかトラスレにも「力」と「トルク」と「慣性」の関係がよく分かってないやつが素人相手に吼えてるな。
リストラされた元中間管理職が、パソコン教室の講師で素人あいてに必死でハッタリかましてる状況に酷似しているな。
971 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 18:58
119です。お久しぶりです。
けっきょくFormula-B4油圧ディスクを買うことになりそうです。
心配事が3つ。
1.もともとがワイヤーブレーキののフレームにホースを取り付ける方法はなにが一番安全か。
(結束バンドで留めてあるだけのを見てちょっと心配になった)
2メンテナンスキットは東京ならどこで手に入るか。
(西武線沿線で手に入ればありがたいですが・・・)
3.ホース長が多分合わないと思うのですが切る前に何が必要ですか?
(説明書はありましたが英語のようです。メンテ本などで紹介しているものはありますか?)
973 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 19:27
>>972 そんなことまで聞いてしまう初心者だから
シマノを買いましょう。以上
はい、次!
974 :
本当の119:03/06/08 19:34
だれだてめぇ、こんちくしょー!!
975 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 19:40
>>974 >973氏の意見は強ち間違っちゃいないよ。
977 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/08 20:46
一気に次スレに行くのかなと思いきや、
静かになっちゃったね。
ヘイズとAVIDのメカだったら、どっちがいいでしょうか?
980 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 22:56
age
981 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 22:59
>>979 コントロール性重視ならヘイズ
制動力重視ならAVID
らしい
微妙ですな。
983 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:04
984 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:08
985 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/06/10 03:05
気にするほどの事ではないよ。
その前に、固定しつつ定期的にアウター替えるほうがイイ。
986 :
ツール・ド・名無しさん: