LOOKは如何? part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
22:03/01/28 08:16
みんな仲良いな
3ここは:03/01/28 08:20
    ∩ ∩  
    | !--! |   
   (*`ё` *) イッパイキケテ
   ((ノ N /))  
 (( ( _ |''´
 .  ∪  .U   
     ∩ ∩
    | !-‐! |
   (      ) イッパイシャベレッル
   ((ノ   /))  
 (( ( Ω ノ''´
 .  ∪  .U

スレですか?

4ツール・ド・名無しさん:03/01/28 08:20
5ツール・ド・名無しさん:03/01/28 08:22
6ツール・ド・名無しさん:03/01/28 08:22
 1990         1995          2000
カーボンパイプ/ラグド
 KG76、KG96 − KG171、181 −  KG281 −  KG381,381i
     低価格展開 KG151/131 − KG251/241 − KG361 − KG461 (もっといろいろあった)
カーボンモノコック(モノブレード系) (プロトとか細かい型番有り)
      ? − KG196  −  KG296  −  KG396
カーボンモノコック(エアロブレード系)
       エアロブレード/KG191 − KG286  −  KG386 − KG486
金属系:アルミ・鉄・チタン
            この辺からだがよく知らん
KX系
                          KX −  KXl

型番
下一桁が
1→ラグ接続カーボン
6→カーボンモノコック
4→アルミ

で、真ん中の数字が
8→HMカーボン
6→HRカーボン

で頭がモデルチェンジの世代…ってことでいいんだろうか
7ツール・ド・名無しさん:03/01/28 08:25
おいおい、誘導ないうちにうまっちゃったよ
8脱輪@ローラー台:03/01/28 09:05
新スレおつです。
ここの住人のバイクの写真がリンクしてあるのは良いね。>>5
いろんな機種の写真が増えるといいな。
9オフ会アナウンス:03/01/28 09:11
■■■ 第一回 2ch LOOKオーナーズミーティング 関東編 ■■■

●開催日時 3月2日 9:00集合
●集合場所 皇居気象庁前公園
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/45/49.311&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/09.932&size=500,500
●参加資格 LOOKオーナー、LOOKに興味があり購入予定の方、LOOKの熱烈なファン。

集合後皇居を周回しつつ大井埠頭へ、ガンガン走りたい人は大井埠頭で周回。
昼食後解散。

10ツール・ド・名無しさん:03/01/28 11:11
>>6
漏れのKG89も入れてくれい!ヽ( `Д´)ノワァァァン!!!
って、漏れ自身がそのモデルの詳細を知らない訳だが。。
11ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/01/28 11:11
新スレおめ&おつです
12ツール・ド・名無しさん:03/01/28 11:47
オーナーズミーティングってのが高級感溢れる響きでなかなか(・∀・)イイ!ね
台湾製の安自転車達とは一緒にしてくれるなって感じで
何事にも埋まりがたい貧富の差ってあるんだなと再認識したよ
13ツール・ド・名無しさん:03/01/28 12:02
LOOKは元々コストパフォーマンスの良い安価なブランドだし、一部台湾で
作ってる物もあるしで、実際に乗ってるオーナーは>>12のようには考えない
と思われ。
1412:03/01/28 12:08
煽りっぽく書いてスマソ
貧乏人のひがみだよ

だけど例えばジャイアントの オーナーズミーティング って想像できないよな・・・
この差は何なのだろう
そもそもオーナーっていう響きが相容れない(w
15ツール・ド・名無しさん:03/01/28 12:13
LOOKを高いと見るか安いと見るかは置いといて。
基本的にロードに絞られるし、価格帯の幅も(ジャイとかに比べて)狭いので
持ってるみんなが大体似たりよったりになって一体感が出やすいからじゃないかな?
16F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/28 15:18
>>1
スレ立てお疲れさま〜♪

結局オーダーしてから2.5スレか・・・。
17361海苔:03/01/28 15:25
新スレおめ、乙枯さまです

>>16 F2000さん
>結局オーダーしてから2.5スレか・・・。

ワラタ
18Giro ◆KG361bcymY :03/01/28 15:44
>>16 F2000さん
あり?もう納車ですか?。
19F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/28 16:47
>>17 361海苔
笑われてしまった(w
何とか3スレは回避したいっす( ̄∇ ̄;

>>Giroさん
まだで御座る。
いろいろな情報を総合すると来週あたりに
来てくれると・・・良いなぁと(w
20ツール・ド・名無しさん:03/01/28 17:42
ジャイアント云々の比較の話があったけど、ここの住人は妙なブランド意識が薄いんじゃないかと思うよ。
むしろ、「安くて性能良くてカコイイもの」が好きな人が多いんじゃないかと。

だってブランドが好きならピナレロとかコルナゴとかネームバリューじゃ太刀打ちできないところがあるもんね。
けど、それを知っててあえてLOOKが好きって言う人たちは、むしろブランドに流されない人たちじゃないかな。

前スレなんかで「361は台湾製」とかいう話があったけど、オーナーは「台湾製のほうがむしろ良いと思いますが、何か?」みたいな感じで変にヨーロッパ信仰に染まっていないし。
値段やブランドだけで馬鹿にするような香具師が少ないから漏れはこのスレが好きなんだよね。

まあ、いつかはLOOK版ARATAKEが出てくるかもしれないという危機感だけはもってるけどねw
21シマリス ◆rMd5AlVOzw :03/01/28 18:42
新スレご苦労様です。
スピナジーゼロとの組み合わせで500km
WH6500との組み合わせで200km程乗りましたが、
なかなかインプレまとまりません。
ただ乗り心地と、綺麗に回したときの進みはゼロが絶対有利。
どうもゼロは381iの長所、短所共に引き立たせるよう。
LSD用組み合わせとしては、ちょっとした究極気分を味わってます。
絶対、アリです。
CX6着けて走ってみました。
ロード用ペダルってこんなにも楽な物だったのね、早く使えばよかったよ。
でもパールのシューズカバーとは相性良くないね、着脱ムズい・・・

あとサドル位置が17mmほど上がりました、細かく調整繰り返したんで、エルゴポスト
に固定用の押し子が当たった後がボコボコ・・・(;´Д`)
23ツール・ド.名無しさん:03/01/28 20:18
>>22
CX6何処で買いました?
欲しいけどなかなか売ってないんですよね(^^;
24F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/28 20:18
>>22 ねりわささん
さらに17mm上がったんですか?
LOOKくる前から比べるとかなり上がってるような気が・・・。
>>23
どこの店も定価2万円で高いから、売れないと思って仕入れないんでしょうね。
私は地元ショップで取り寄せてもらいました、代理店には在庫ありますよ。
あとY系やなるしまも店頭在庫があるようです。
26Giro ◆KG361bcymY :03/01/28 20:24
>>23
某千駄ヶ谷のお店では税込\18,000ですた…ご参考までに…。
>>24
いや、20mm上げた後で15mm下げたんですわ、寒い時期なんでちょっと低めに。
28F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/28 20:28
>>23
2週間ぐらい前に見たとき池袋Cに一つだけありました。
あと、A5.1や3.1も大量入荷してましたね。
他にも361がイパーイ(w

>>27 ねりわささん
なるほど、そういうことですか。
29スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/01/28 20:35
SPDとLOOKだと10ミリ以上は確実に高さが変わるからね。さらにSLRに
するともっとポストがでます。トータルで30?@はいくのでは?
30CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/01/28 20:47
新スレ乙です。

前スレでは多忙につきレス出来ず、申し訳ない。
ふふふさん、ねりわさびさん、祝福サンクスです。
シートピラーが突き出たので落差が増してちょっとキツい。
コラムに余裕持たせてカットしといてよかったぁ・・・
32ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/01/28 22:18
新スレお疲れです。
なんかビンディングペダルの話で盛り上がっているようですが、
私は今でもクリップ式ペダルです。
カンパのレゲリからWellgoの安物に昨日付け替えて走ってみましたが、
wellgoの方が軽い&踏みやすい&嵌めやすいと三拍子揃ってました。
スレと関係ないので下。
33ツール・ド・名無しさん:03/01/28 23:06
初よろです。
長距離のレースに出たいのですが、
361&高級ホイールと、kxか386あたり&w540ホイール、
どっちの組み合わせがイイと重いまつか?
361ヤワフレームとカタ車輪のハーモニーってウマー??
34FISH OWL:03/01/28 23:33
新スレ乙でし

LOOKオーナー続々と増えてますナ、良い事じゃ
>29 椅子タン
そうダス、大き目のフレームを購入シテシマッタワシは見た目のタメニ
SPD-RからPP396+SIDI+ASPIDEへ、シートポスト長を稼ぎマスタ
35F2000@携帯 ◆TdLookKg/I :03/01/28 23:41
>>33
あっしには、助言出来る知識も経験もありませんが、
どっかでレースではLOOKはKX Lightがいっぱいいるって書いてましたよ。
お役に立たなくてすいません( ̄∇ ̄;
36ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/28 23:45
>FISHさん
SPD-Rの処分は何かお考えですか?
ストックですか?
37ツール・ド.名無しさん:03/01/29 00:05
ねりわさびさん、Giroさん、F2000さんありがとございました。
在庫あるみたいなので、池袋いった時にcx-6ちょっと見てみます。
無かったらしょっぷで取り寄せですね。
新宿のジョーカーにはCX7しか無かったので手が出ませんでした(笑)
自分もSPD−RからLOOKに移行しましたが、サドル位置も
UPしてポジションが随分変わりました。
38FISH OWL:03/01/29 00:27
>ヒポターン

探シテキマスタ、105クラスで傷多いが使うか?
送り先をメールしちくり、サシアゲマツ。
39ツール・ド・名無しさん:03/01/29 01:04
>>35 F2000さん
レスありがとございまつ。
でもヘタレな漏れにkxlightはカタくてタカいと思われ。

どなたか361糊で100キロ以上レースに出たことある人おりませぬか?
いんぷれキボンヌ。
40ツール・ド.名無しさん:03/01/29 01:13
AL384って入荷当分先なんでしょうか?
何処の店行っても置いてないんですけど。
41ツール・ド・名無しさん:03/01/29 01:18
>>37
CX-6、昨日ギャラクシにあった
定価だったと思うが・・
42ツール・ド・名無しさん:03/01/29 01:21
でもさCXー6も7も
シャフト長、替えられると言っても
伸ばせても縮められない
つまり短い方のシャフトは
いままでのペダルのQファクターと同じ
43スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/01/29 01:21
高級ホイルが何をさしているかわかりませんが361で十分ですよ。
将来的にパーツを交換していくにしたって全く問題ないと思います。
高級ホイル=硬いということもありませんよ。ユーラスなぞはかなり
乗り心地いいです。練習に使ってたらさすがにふれてきましたが。
たわむとかどうとかあまり神経質になる必要はないですよ。
大事なのは見た目と心です。
44ツール・ド.名無しさん:03/01/29 01:23
>>42
いや、魅力はベースがカーボンだって事と重量なんでは?
45ツール・ド・名無しさん:03/01/29 01:24
ペダルをPP357からSPD-SLにしましたが、いまひとつしっくりこないので、
LOOKに戻そうかと思っていますが、重いペダルには戻したくないので、
CX6にしようかと思っています。
そこでお聞きしたいんですが、PPシリーズからCXシリーズに変えると
やっぱり違いますかね?
変えた方がいらっしゃいましたら、ご意見よろしくおながいします。
46ツール・ド.名無しさん:03/01/29 01:26
>>43
書く場所間違えてないか?>>40の384ってのはフレームの事だと
思いますが。オレもまだ見ないな。
47ツール・ド・名無しさん:03/01/29 01:27
もしもし。
エルゴポストなんですけど
何段階か前後するんですよね?
一番後に下げた場合、例えばシマノのデュラピラーと比べて
何ミリほど後退するかわかりますか?
48スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/01/29 01:30
>46
俺は>>33にレスしたつもりだがおかしいか?おかしかったら謝るぞ。
49ツール・ド・名無しさん:03/01/29 01:30
>>45
もう少し使ってみては?
拾うときとかはまるときの感触とか
LOOKとはだいぶ違うけど
それはLOOKを初めて使ったときと同じで
慣れれば解決することと思います
替えるのがCX-7でなく6ならなおさらそう思います
すこし軽くなる以外なにも変わらないような気がします
50ツール・ド.名無しさん:03/01/29 01:34
>>45
オレもSL買ったんだけど、LOOKに慣れてるとどうも違和感あるよね。
結局友達に売っちゃいました。
個人的な感想で396との比較だけどCX6だと重量的に軽くなったのを
多少感じるのと踏みが柔らかくなった気がする。
踏んでて気持ちイイです。
CX6TiとかだとSPDR並みの軽さだから、更にいいかも知れない。
値段もいいけど...(笑)
>>40
行きつけのショップで2〜3週間前にAL384を組んでましたよ、客注取り寄せだったようです。
代理店には在庫があるかもしれませんから問い合わせしてみては?
52ツール・ド.名無しさん:03/01/29 01:35
>>48 すまん、勘違い殴ってイイよ(笑
53ツール・ド.名無しさん:03/01/29 01:40
>>51
ありがとございます。在庫問い合わせてみます。
ただ、買えるの財布の事情で4月頃になりそうなんですけど
それまであるといいなぁ〜〜
こ、ここのスレって恐ろしく早く伸びますね、こんなに早くRES
頂けるなんて感激です。
5433:03/01/29 01:46
>>43 スケベ椅子さん
背中を押していただき、ありがとうございまつ。
ヘタレのくせに、361でホイルの性能ヲ十分いかせるものかどうかチョト心配でした。
これで迷わず逝けそうでし。
5545:03/01/29 01:55
そうですか、ちょっと軽くなるくらいですか。
でも試してみる価値はありそうですね。
SPD-SLだと、なんかLOOKとペダリングが違うんですよね。
もちろん、シート高の調整はしてます。
LOOKの方が漕いでて楽しいって感じがするなぁ。
LOOKのクリートって、説明書見るとマークを母子球の位置に合わせるよう
になってるけど、それより5mmくらい土踏まず寄りの方が良い感じなのは
漏れだけ?

それともこれは個人差あるものなのかしら?
57ツール・ド.名無しさん:03/01/29 02:18
自分もそんな感じです。
ただ理由が違ってて、シマノのシューズが足に合わないのか
母指球の位置にクリートの線の部分が行かないので(一杯一杯)
仕方なく1センチくらい後ろにずらしてます。
確か後ろよりは回転重視、前よりは踏み込み重視とか本で読んだ
記憶があるけど。
58前スレ582:03/01/29 02:23
新スレおめっ!
結局前スレのうちには納車ならず......
ところでクリート位置、
「トルク型の人は深めに、回転型の人は爪先よりにクリートを
セットする傾向があるそうだ」by今中の本(w
59ツール・ド.名無しさん:03/01/29 02:26
あっ..逆だったんだねフォローサンクス(^^)
60Giro ◆KG361bcymY :03/01/29 07:32
>>33&39
遅レススマソ。
ヒルクラ以外はまだレースでは361使った事無いですけど、361と硬めの
ホイールの組み合わせは、長距離は結構ウマーとワシ的には思ってます。
力が逃げにくくなって、なおかつ疲れにくいので。
ちなみにホイールはキシリのSLだす。

>>47
Ergopost1は3段階ですね。
今一番後ろに下げてますけど、肝心のD/Aのピラーを知らないんで、
具体的な数値が出せないです…モウシワケナイ。m(__)m

>>56 ねりわさびさん
ワシもそんな感じの位置ですよ。
その方が回しやすいんで。
61シマリス ◆rMd5AlVOzw :03/01/29 09:46
381i黒/黄のシマリスです。
>>21
柔らかいホイール(スピナジーゼロ)と381iの組み合わせで長距離かなりいい
って書いたのに、放置しないでくれよー。
悲しくなっちゃうじゃない。
62Giro ◆KG361bcymY :03/01/29 09:58
>>61 シマリスさん
スマソ。
逆にカタい系のホイールとの比較もあると面白いでしょうね。

381iはフレームが361より硬めみたいですし、その分柔らか系ホイール
でも行けちゃうとこがウラヤマシイな〜。

やはり万能フレームなのかな?>381i。
いや、381iはおもっきしオールランドかと思われ。。。
64シマリス ◆rMd5AlVOzw :03/01/29 11:17
>>62
ヘソクリ貯めてキシリエリート購入予定アリ。
使い分け計画中。
夢はどんどん膨らみます。
LOOK購入以来、幸せあふれる自転車生活です。
65Giro ◆KG361bcymY :03/01/29 11:27
>>63
了解だす。

>>64 シマリスさん
をを!!!キシリ行きますか!!!。
キシリ、カタいっすよ〜。でも反応上がって(・∀・)イイ感じだす。

夢と幸せ膨らむLOOK生活、(・∀・)イイですなぁ…。
66F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/29 15:17
>>シマリスさん
長距離でかなり良いというのは魅力ですね。
今なら、去年モデルのスピナジーはたたき売り状態に
なっているので欲しい人は今がお買い得かも。

去年LOOKをオーダーしてからMTBをLOOK対策にいろいろ変更。
ビンディングペダルを導入し、ポジションも出来るだけロードに
近づけ、ペダリングの仕方などもより回転重視の方向にするなど
色々やってきて、日に日に走れる距離が伸びてきている(走行後の疲労感が激減)のを
実感している今日この頃。
そういうインプレとか夢を聞いてると、あっしも納車後の走りが楽しみです。
67三日月 ◆kG386DtBNg :03/01/29 15:27
             ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\・∀・)<おいらの386まだー?
            \_/⊂ ⊂  )_ \_____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
       |             |/

11月下旬に注文したけどまだ連絡なし…。

近頃寒くって外走ってないや。
荒川の皆さん走ってます?
68前スレ917:03/01/29 17:43
>三日月 ◆kG386DtBNgさん
私、注文したの12月10日過ぎだったと思います。約1ヶ月半で納車。自転車屋には1週間前入荷かな?
メーカーに在庫あったのかな?白赤だったからかな?
今日、強風の中、少しですがシェイクダウンしました。386!
1時間ほど黒森三連勝で走った後、15分ほど乗換えて。
まず、軽い(^.^)そしてカーボンらしく?ボヨンボヨンって感じ(^^ゞ
自転車を倒しこむと倒れようとしない。直進性が強いのか?
インナーで(アウター封印中)回して行くと、追い風のせいか?スピードの乗りは良かったです。
詳細はまだ分かりませんが、取り敢えず好印象です(^.^)
三連勝との比較では黒森とは当然異質の乗り心地でした。Cデールより比較できないほど快適。
マジレス&長文失礼。
69Giro ◆KG361bcymY :03/01/29 18:22
>>68 前スレ917さん
386のインプレサンクスです。m(__)m
倒し込むと倒れにくい…うーん、身のこなしは軽いんですよね?。
タダ単にアンダーステアとは違いそうですね。

ムムム、面白いかも>386。
今日ショップにカーボンクランクが入荷しました。

しかしカタログやサイクルショーで見た物とはコスメがかなり変わっております。
モデルチェンジ?

グロス仕上げでLOOKのロゴは白からシルバーの中抜きになりました。
遠目にはFSAのような感じに見えます。
あとサイズ違いはペダル取り付け穴の位置で変更しているようで、アーム自体は
170〜175mmまで同じ物のようですね。
71前スレ917:03/01/29 18:51
>>69
簡単に言えば「アンダーステア」でしょう(^^ゞ
安定感は強いように思いました(^.^)
>>70
欲しい!欲し過ぎるぅぅう!
俺の171はMAVIC一式+そのクランクをインストールして初めて完成と呼べるのです
73F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/29 19:00
>>70 ねりわささん
今日入荷したんですか。
その外見から行くと486に合わせてきた感じですかね?
現物見ないとなんとも言えませんがカタログにある方が良かったな。

なるしまは今日明日と休みなので連絡は早くて金曜か・・・。
74CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/01/29 19:10
>>70 ねりわささん
なんですと!グロスですか!
う〜む、カンパ用も出ないかなぁ・・・。
そうですね、きっと486に合わせたんでしょうね、色味ぴったりだし。
個人的にはかなり微妙です・・・381iだとジャジャカラーや金/黒には凄くマッチ
してカッコイイと思いますけど。

それはともかく、CX6はなかなか良いですね、軽いし着脱容易だし。
でも小柄な日本人にはQファクター調整ってあまり意味無いかな?最小の50mmで
ちょうど良い感じだし。
遊び調整機構も3°で十分な感じ、6〜9°だと外す時の振り幅が必要でいざと言う時
のことを考えると若干不安が残ります。

つ〜わけで、CX6からQファクターと遊びの調整機能を省いた廉価版を出して欲しい
ですね、その分より軽量に作れるでしょうし。
76前スレ582:03/01/29 21:06
前スレでKG361を頼んだことをカキコしたもんです。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ということで、本日受け取り走ってきました!
初ロードですが、MTBとは全然違う乗り物
だというのが第一印象.......
これからポジション出して、パーツ換えて、
と楽しくなりそうです。
あ、ヒポ氏のところに写真UPしました。
こらから色々と変わっていくと思いますが、
とりあえず記念写真ということで(w
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/upload/1043841615-tpvvcgky.jpg
77F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/29 21:10
>>76 前スレ582さん
納車おめでと〜♪
真っ黒で渋いですね、コンポもカンパだし。
ペダルはA3.1、ステムはDIXNAですか?
78前スレ582:03/01/29 21:12
>>77 F2000さん
ありがとうございますっ!
んで、ペダルもステムも正解です(w
79F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/29 21:16
>>78 前スレ582さん
あっしも、ポジション出るまでDIXNAの予定です。
シートポストはなんですか?
>>76
納車オメデト

やっぱりカンパは良いですなぁ・・・ケンタウルですか?
81前スレ582:03/01/29 21:31
>>79 F2000さん
KALLOYだす。
ポジション出たら色々と換えるぞ〜(w
>>80 ねりわささん
そうです、ケンタです。
82SBさんしょう:03/01/29 21:47
相変わらずの盛況ぶり、お見事でし。
納車された方々、おめ遅れソマソ。
>>68 :前スレ917タソ
イソプレさんくす。
漏れもKXLightと最後まで迷ったフレームだったので少々気になってました。
>>F2000タソ
ねりわさタソに洗脳&ちゃり屋へ拉致られなくて済みそうですね。(w
なにより。
>>ねりわさタソ
3/2は仕事が入りそうです。 スマソ。
しかも地方なんで出掛けるのも一苦労です。 つД`)
83Giro ◆KG361bcymY :03/01/29 22:32
>>71 前スレ917さん
なるほどねぇ。安定感強いってのは良いですね。下り早そう。

>>76 前スレ582さん
ををっ!カコイイ!。
シロッコ似合いますね!。
ホイール&コンポがカンパで統一というのもなかなか渋いですね。
84三日月 ◆kG386DtBNg :03/01/29 22:37
>>68の前スレ917さん

インプレありがとうございます。
いやー、私のサイズ&色は無かったみたいでして・・・黒のモデルなんですけどね〜
実用車としてビチビチに乗りまくる予定なんで、高級品はつけない予定で考えてます。
黒105&OpenProの予定。いまだにサドル迷ってます(前スレの884-891)

エルゴポスト評判良いんだよね〜^^;

>>76さん
カコイイですなあ…LOOKのシンプルな渋さがおいら大好き。
>>47
遅レスですが・・・

エルゴポストのやぐら位置ですが、手持ちのアルテグラと比較したところ
真ん中穴でちょうど同じくらい、一番後ろの穴で12〜3mm後退します。
86ツール・ド・名無しさん:03/01/29 23:32
オイラも買うぞ〜381i
87前スレ582:03/01/29 23:34
>>83 Giroさん
>>84 三日月さん
ありがとうございますっ。
乗りこなせるように頑張らねば・・・・・・
>>86
買って良し!
「白いやつ」があなじてにいたのでコテハン考え中

>>76さんの記念写真みれません
そういえば前に私がうpした愛車画像は既にアボーンしちゃってますな
写真とり直そうかなぁ
カーボンクランクの画像です。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/KG381i/LOOK/crank01.jpg

ロゴ部分のアップ。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/KG381i/LOOK/crank03.jpg

まぁこれはこれでカッコイイかな?
91前スレ917:03/01/30 20:27
>>90ねりわさびさん
カッコ良すぎますね!
定価でDURAの倍って考えると手を出せません。
92CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/01/30 20:46
>>90 ねりわさびさん
おお!すごいカコイイ!
実測何グラムぐらいか解りますか?
実はまだ買ってなかったりして(笑)
これはショップで撮影した物です。

そんなわけで重量は不明です。
ショップに電子秤あったから明日にでも計測してみますかね。
94CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/01/30 20:58
>>93 ねりわさびさん

ありがとう、お願いしま〜す。
しかしカコイイ・・・。
95シマリス:03/01/30 22:11
ねりわささん、わしもあれほしい。
かなり厳しい物欲菌撒き散らさないで下さい。
ホイルがまんしてクランク逝くかっと。
>>96
THX 見れました、会社から見たのがいけなかったんでしょうか
461海苔の私ですが、やぱり361の細いフレームもいいもんですなあ
黒いパーツが黒だらけになると、LOOKロゴがひきたちますなあ
クランクセットの重量はアームのみ2本合計の実測で472gでした。
99F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/31 16:44
>>90
カコ(゚∀゚)イイ

てか、






キター--------------------(゚∀゚)ー--------------------!!

けど、問題が・・・スパイダーアームが歪んでいる不良品臭い( ̄。 ̄;
チェーンリングが振れているという連絡がありました。
どれぐらい振れているのかまだ見ていませんが、微妙だそうです。
単なる不良品なのか、LOOKの精度はそもそもそんな物なのか・・・。
100
101Giro ◆KG361bcymY :03/01/31 17:01
>>99 F2000さん
結局、つなぎのクランクになりそうなヨカーン。
102F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/31 17:20
>>Giroさん
やはり駆動系が目に見えて振れているというのは、問題有るだろうしね。
しかも値段が値段だし・・・。
交換しようにも今回は予約分しか入荷しなかったので
代理店にも在庫無いから次期入荷待ちになるらスィ。

とりあえず、一度見に来てくれと言うことに
なっているので実際に見てショップの人と相談ですね。
不良品で交換ならもちろんつなぎクランクでつくります。
フレーム入荷から一月半(ちょうど1スレ分)待ったのにぃぃぃ つД`)

関係ないけど昨日ロード用にSIDIのシューズを購入。
いろんなメーカを試し履きしたけどSIDIすごく(゚∀゚)イイ
103CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/01/31 17:32
>>98 ねりわさびさん
御報告ありがと!実測ならまあまあ軽い?
あとは買うだけだね(ニヤリ

>>99 F2000さん
うむむ、残念ですな・・・。
すぐ代わりがくればいいですけど、やっぱこないんですね。
次期入荷が早いことを祈ります。
104Giro ◆KG361bcymY :03/01/31 17:37
>>102 F2000さん
という事は、明日某千駄ヶ谷のお店で網張ってればF2000さんが掛かる
と言う訳で…。(w

SIDI、何買ったんでしか?。
ワシはIron使ってます。
シダスの熱成形インソール入れたら凄く(・∀・)イイ。

でもLOOKのシューズに憧れたりする今日この頃…。
105CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/01/31 17:41
ユーロスポーツのHPにこんな記事が。

○ 製品ニュース

ルック社製のカーボンクランクが、フランス"LE CYCLE"誌の
「ベストカーボンクランク」に選ばれました。 
テスト対象になったカーボンクランクは、
LOOK、FSA 、Campagnolo、Colnagoのカーボンクランクです。
仕出すのバイクPlus(5K円)が気になる今日この頃。
ドライヤーでもちゃんと成形できますかね。

できたら、某千駄ヶ谷のお店に逝こうかな。
CX6Tiもついでに予約しちゃうかも。
107Giro ◆KG361bcymY :03/01/31 18:13
>>106
ワシの使ってるのは商品名忘れましたけど、シダスのなのは間違いないダス。
で、ワシドライヤーで成形しますたけどバッチリですよ。

ポイントは説明書に書いてある秒数よりも長めに加熱する事ですね。
108F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/31 19:09
>>103,105 CRY'Nさん
ちょっとショボ〜ンです。

ベストクランクに選ばれるぐらいだからちゃんとしてるんでしょうね。
それとも、向こうの香具師らは細かいことは気にしない? (w

>>104 Giroさん
GENIUS です。
履いた感じは、ENERGYが最高でしたが、使用目的を考えて
ベルクロで締めた状態でも比較的柔軟性のある方ということでGENIUSにしました。

いろいろ履いた中で、SIDIが一番自転車用として考えられて作られているなと
かなり感心してしまいました。特にENERGYの前二つをリールで締め上げる所や
ソールの堅さが調整できるなど微妙な調整がきくところがイイ!!
さらに、輸入品なのに補修部品が豊富なのもポイントが高い。
見た目はナイキなどもかっこよかったのですがナイキは
ヒールカップの作りがいまいちだったのでやめました。
スレ違いスマソ。
109前スレ917:03/02/02 17:27
386今日は2時間半ほど乗ってきました。
昨日は1時間強でしたが、風が強く、そしてリア可変エンドがズレ、ブレーキシューにリムが当たり、手持ち工具も無かったので惜しくも撤退で訳わからなかったのでした。
で、今日はほとんど平地でしたが好印象を持つ事ができました。
ホイールはコスモスです。決戦用キシリSLはまだ未使用(^^ゞ
Cデ−ルとの比較ですが、荒れた路面での路面追従性が良いです。
Cデ−ルでは力を抜いて回すような所でも、一定に回し続けられます。
そして、以前も書いた直進性の良さ。手放ししても安定感があります。
前三角は多少ウィップがあるように感じますがそれも良い所なのでしょう?
今110mmのステムがついているのですが100ミリのステムに換え(入荷待ち)、コラムを5mm下げれば完成しょうか?
これで2月いっぱいは、386封印して古い黒森でも乗っています(^^ゞ
110Giro ◆KG361bcymY :03/02/02 20:36
>>108 F2000さん
なるほどねぇ…今のIronがヘタったらGENIUS検討してみよう…ってその
時まであればだけど。

LOOKのシューズもどこかのOEMなんでしょうね。

>>109 前スレ917さん
ありゃ、386も可変エンドズレますか。
しかし良さそうですね>386。
路面追従性が(・∀・)イイというのはウラヤマシイな…。

平地で進むという事は、ウイップがペダリングとマッチしてるんでしょうね。
111ツール・ド・名無しさん:03/02/02 21:09
昨日、車に巻き込まれ(タイヤ以外異常なし)バーストしたタイヤを見て思った。

フレーム(KG461)だったら泣くに泣けないな&何気に丈夫だな
112ツール・ド・名無しさん:03/02/02 21:11
たいして走れねえ奴らがウィップだ路面追従性だって笑えるスレだな。おまけに
クランクがカーボンじゃねえと走れねえと来たもんだ(わら
113ツール・ド・名無しさん:03/02/02 21:44
>>110
LOOKのシューズは、DMTのOEMですよん。
も少し安かったっらホスイ。。。。

 http://www.dmtshoes.com/
114ツール・ド・名無しさん:03/02/02 21:47
では、どれくらいのレベルなら語って良いのか。
それが問題だ。
人それぞれで良いんでないかい。
語りたい奴が語る。読む人はフィルターを掛ける。
>>113

クロノX、アスキーサイクル在庫切れ・・・
ウワーン、モウコネーヨ
>>116 さん
在庫処分にあるYo!
60%引きだよ。
118ツール・ド・名無しさん:03/02/02 23:08
それにしても語りたければ何でもいっちゃうのもね・・・・・
せめて月1000キロ程度は乗っててほしいね。
ねりわさや椅子は月1000キロ以上なんて軽く走ってるだろ?
120スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/02/02 23:30
1月は1000キロ微妙に切ってるかも。でも週に15時間はトレーニング
してるです。ところが久々に2日連続で走ったら脚がつる!!!
やはり自転車の上にいないとだめなのか!?それとも単に水分不足によるのか。
回りにわからないようにごまかしたが今日のショップの物見山練習はやばかった。
最近アタックがかかる練習でもLOOKです。俺の脚力程度ならこの剛性で十分
と気が付いた今日この頃。
121ツール・ド・名無しさん:03/02/02 23:37
>>113
ジャラベールはなぜ釘を・・・?
122ツール・ド・名無しさん:03/02/02 23:41
同じ重さということでないの?
脚力や体力と感性は別なんだけどな・・・・
124ツール・ド・名無しさん:03/02/03 15:04
感性があっても脚のない奴のいうことなぞ信用出来んよ。
そういうやつをふつうは う ん ち く 野 郎 っていうのな。
一番バカにされるタイプよ(藁
125ツール・ド・名無しさん:03/02/03 15:23
脚があっても感性のない奴のいうことなぞ信用出来んよ。
そういうやつをふつうは う ん ち 野 獣 っていうのな。
一番バカにされるタイプよ(藁

かんたんに書き換えられる文章はるなっつーの。この低脳。
脚力体力が無い人のインプレも意味があるんじゃないかな?
剛脚自慢なレーサーのインプレ内容が週末マタ〜リサイクリング派に
とって意味があるか疑問だし。

様々なレベルの人がそれぞれどう感じたかって、漏れはとっても興味ある。
127ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/03 19:24
ねりわささんに同意です。
むしろ私は膝を壊している分、
某有名レーサーの「硬さ命」みたいなインプレは
反面教師的にしか見れません。
(ほかの項目、例えば直進安定性なんかは結構参考になりますが)
KXはLOOKの中でも硬いほうらしいけど、カーボンってのが利いているのか、
実際にアルミに乗るとほぼ膝が痛くなります。
そういう判断のきっかけを2chで与えてもらったような気がします。
もっとも、私がKXを買ったときは381iの情報のほうが多くて、
結局えいやって買った部分が大きいですが…

市販本のインプレを参考にするのも、2chを参考にするのも
結局は自己責任ってことでいいんじゃないですか?
128ツール・ド・名無しさん:03/02/03 21:15
381i ごじゅうまん!(w
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26936506

ポスターが高いのでつか?
ていうか、バーテープのメーカー質問してるヤシって・・・・・
スレ違いスマソ。
129F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/03 22:46
381i CSCカラーにカーボンクランクを装着するとこんな感じになります。
参考までに。。。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/upload/1044279322-kejnmapt.jpg

BBのシャフトをつける部分とスパイダーアームが歪んでいるらしく
アウター、インナーともウニョウニョしてました。
結局このクランクは不良品として返品交換することになりましたが、
たまたまこれが、不良品なのかロット全体がこうなのかはまだショップも
(ESIも?)わからないそうです。
あとから購入して自分で装着する方はその辺に注意した方が良いかもしれません。
>>129
カーボンクランクの交換品入荷に時間かかるようなら、こっちに入荷してるの購入します?
価格的にはなるしまさんと同じと思われますが。

それはともかく、オープンコルサCXの白ですか・・・漏れも買おうと思ったけどカブるからヤメタ(w
次のタイヤ何にするかなぁ。

131ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/03 23:12
>>F2000さん
 まだ乗れないんですか?
 個人的にはあまりデザインが良くないとか思ってましたが、
 いやいやそんなことはないですね。 
 チェーンリングはTAですか?
132F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/03 23:20
>>ねりわさびさん
お気遣いありがとうございます。
そう行きたい気持ちは山々なのですが、無いとは思うけどロット全体が
こんな感じだとまた返品と言うことになるので、そうなるとショップが違うと
色々大変だろうからやめておきます。
ロットというか製品自体がこんな感じの場合、歪んだのを妥協するか、
LOOKのクランク自体をやめるかと言うことになると思いますが・・・(たぶん後者)。

とりあえずこれ以上は待てないのでLOOKのクランクは無視して
作ることにしたので近いうちに納車されると思います。
クランクは気長に待ちますよ。ただ新車購入の勢いに任せて見た目のために
選んだ物なので、再入荷した頃もういらないって感じになってるかもしれませんが(w

タイヤはオープンコルサCXの白です。オーダーしたときに特価だったので(w
133F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/03 23:32
>>131 ふふふさん
チェーンリングはTAです。
134ツール・ド・名無しさん:03/02/04 09:31
クランクの歪みは単発不良品だろ?
そんなグニャグニャしてたらチェーン落ちて危ないじゃん。
135ツール・ド・名無しさん:03/02/04 10:44
>>133
TAやめてFSAにしる
精度高いっす
136135:03/02/04 10:46
ってそうか全パーツおふらんすで固めたいのでしたっけ?
TA→FSAで症状が改善できそうな気がするけど仕方ないっすね
137ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:39
色にこだわらなければシマノの方が変速性能も精度も圧倒的に高いよ。
D/Aでも似合うと思うけどなぁ、価格もTAより安いし。
138ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:15
っていうか、パーツや機材ばかりにこだわるのは如何なものか…

と、自分自身にも言い聞かせてる
なんか自転車にまつわる話でパーツにまつわることの比重が多すぎな気もするんだよね
もっと大事なことはあるんだけど、それじゃあんまり話が広がらなかったり。
139じぇいきんぐ:03/02/04 15:29
TAなら34tが使えるので○。島野さんとこのはみんなハイギアードになって膝は壊すは坂は登れんはで駄目。
140ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:09
>>139
FSAも110PCD出してるyo
141ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:12
34使うくらいなら素直にトリプルの方が良いと思うが。
142ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:35
このスレの住人は走るよりもパーツが如何にきまってるかの方が大事なようです。
そうだろ?Fー2000とやら。
143ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:40
まぁ見た目も重要だと思われ。
カッコイイと満足できれば愛着が増してより走れるってもんだわさ。
144F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/04 17:27
何かいっぱい、レスついてるな・・・。
とりあえずマジレスしときます。

>>134
だと良いんですけどね。

>>135,136
ALLフランス>そう考えたこともありますが、実際にはしてません。
TAにした理由は、スギノ辺りと比べても余り値段が変わらなかったのと
新しいやつは変速性能も良いという話なので、じゃあどうせならフランス製に
してみるかという単純な理由です。FSAはそのとき置いてなかったから選ばなかったのかな・・・。

>>137
そうですね、シマノの方が安くて性能もいいと思います。
シマノのギアの方が安いんですか? MTBのチェンリング換えるときに
シマノは高くてやめた記憶があったので・・・。
145F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/04 17:28
続き
>>142
私はともかく他の人は走ってると思いますよ。
私のせいでそんなイメージをもたれてしまったら他の住人の方には申し訳ないです。
そもそもLOOKを選んだのも初めて見たときに
カコイイ、何かすごそうだ -> いろいろ調べてみたら良さそうだし、膝に優しいらしい ->
ちょうどロードも欲しいと思ってた -> 買ってみよう・・・です。
今乗ってるMTBは膝が痛くなってくる事があるので、もっと長距離を走ってみたいから
選んだのですけどそういうのは駄目ですか?

なんかクランクに関して物議を醸しているみたいなので最後に一言。

クランクとチェーンリングに関しては、私に関しては単に見た目だけで選びました。
ようは自己満足です。そもそもは、LOOKのフレームを調べているときに、LOOKのHPを見たら
なんかCSCカラーに合いそうでつけたらカコイイかなと思ったからです。
ただ値段が値段だったのでかなり迷いましたが、あんな高いクランクは
新車丸ごと購入するときでないときっと買わないだろから全体価格に紛れ込ませて
ある意味自分をごまかして買ったんですけどね。
荒れる原因になったみたいでこのスレの住人の皆様、御免なさいm(__)m

長文スマソ。
146ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/04 18:36
>>F2000さん
 TAは、チェーンリングの文字が何気にかっこいいんですよね。

 あ〜ぁ。なんかまた荒しに気を遣ってますな。
 高いパーツの話だとついていきにくい人が増えるのはわかるけど、
 高いパーツが必ずしも有意義な走りにつながるとは限らないってのは
 わかってて書き込みしているのが読んでてわかんないかなぁ。
 馬鹿だと思いつつも、高い金を払うのだから、
 合理的ではなくてもせめて自分が満足できるのを買って
 その上でネタ振りしてくれているのに。
 あなじてスレでは逆の意味で荒れてたりもするし。
 F2000さん。謝るほどのことはないと思いますよ。
 愚痴っぽくなってスマソ。
147ツール・ド・名無しさん:03/02/04 22:35
>>144
モノにこだわるのは悪いことではないと思います。
もちろん資金がついてくればですが・・・・

ここはLOOKにこだわっている人たちが集まるスレなんだから、
LOOKに関するいろいろな話があってもいいかと。
結構読んでて参考にしてますし。。。。
給料日になるしま逝って、何買うのか妄想する。

ふと、最も大切なパーツが売り切れているのに気づく。

無性に走りたくなる、27歳・独身
149F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/05 18:40
納車に先駆けて、ロードのビンディングペダルになれるために
LOOK A5.1を購入。とりあえずMTBに装着して走ってみたところ、
とってもイイ!! 細かいことはスレ違いになるので書きませんが、
唯一の難点は、慣れないと裏踏みしてしまいツルッと
逝きそうになるぐらいでしょうか。

>>146 ふふふさん
ありがとうございます。
そういっていただけるとうれしいです。

>TA
確かによく見るとTAのロゴとかカコイイですね。

>>147
人によってこだわる部分とこだわらない部分が
あるので難しいところですね。
資金は・・・・(泣
150輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/06 21:41
>F2000さん
スレ違いなんかじゃないですよ。
A5.1のインプレ、もし良かったら聞かせて下さい。

個人個人の価値観や感性で同じ物を語るからこそ
面白いし、ためになると思います。

早く組み上がるといいですね。
もうさんざん使ってるのに、CX6がカーボン製だってのを今日はじめて知った( ̄∇ ̄;
>>151
ぷっ、まじすか!?で、Qファクタってなに?(爆)
153輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/06 21:51
お二方・・・・宜しくお願いします(涙
貴重なCX6ユーザーじゃないですかー!
CX6…
ひとことで言うと装着時のクリック感が爽快なこと以外
PP206との間に劇的な差は…(爆)

あ、ちょっと縦方向に踏み面が長いかも
つっか、ロードペダルこれしか使ってないから他と比較できんし。
でも着脱の感覚が小気味良くて超お気に入り。
まったく貢献しないインプレですな、お互い
んじゃ役に立つ情報も。

遊び角度は3度か6度までに、9度にしてると外すのにかなりひねり量が必要で
いざと言うときなかなか外れないっす。

というか、初立ちゴケしました(;´Д`)
158輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/06 22:03
お二人とも赤クリートですか?
赤です
俺は赤クリートにARC3です
締める力を最弱にしていてもけっこう力が必要で足首痛い
161KG461海苔:03/02/06 22:12
A3.1を使っているのですが、左足を最弱にしていても
結構ひねる必要がありますよね。
外側だけでなく、内側にもひねらないと取れなくなってきた。

クリートがすり減っているからでしょうか?
クリートの交換時期って何時ぐらいがいいのでしょう?
162ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:15
>>161
インジケーターが消えたら。
163ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/02/06 22:15
>>161
そうそう、そんな感じです。クリートの前を軸にひねるのではなく
中央を軸に前後同時にひねる感じですよね

交換時期は… やはり軽快なクリック音がしなくなったら???

>>162
インジケーターってクリートの中央についてる黒いゴムのことしゅか?
165ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:18
>>164
ちゃうよ、クリートにちっこい穴が三ヶ所あいてるやろ?
それが消えたら。
>>165
ああ、あれが!ありがとうございます。初めて知りましたw
>>165
おお、勉強になりました、ありがとぅ!
168KG461海苔:03/02/06 22:23
同じくありがとうございます。>>165さん
169ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:28
>>166-168
もまいら・・・頼むから説明書くらい読んでくれや・・・
あい
171F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/07 20:26
>>150 輪坊箪笥さん
ありがとうございます。


で、お役に立つかどうかわかりませぬがLOOK情報を。

その1
くだんのクランクですがチェーンリングスペーサ?を使うことで
振れは直ったみたいです。
なんだか、ショップにユーロスポーツの方まで来て色々試して、
取り付けて頂いたみたいで・・・もしかして取り付け第一号なのかな?
どうやら製品の構造上?最後のチェンリング取り付け部の面出しがシマノみたいには
いかないようで、多かれ少なかれ誤差はあるみたいです。
ショップの方並びにESIの方ありがとうございましたm(_ _)m

その2
381iなどにある可変エンドですが、あれはホイールベースを変える物ではなく
どうやら何かトラブルがあったときのためにその後も走れるようにセンターを
出せるようにするための物らしいです。
固定方法は、センターを出した後にクイックを締めて可変エンドのネジを締めるようにする・・・らしい(汗
172輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/07 20:52
>F2000さん
とうとう目前ですね!
シマノのスプライン嵌合対応で
カンパのレコードグレードの様に5ピンの内のひとつが
アームに隠れるデザイン…というのも関係あるかも知れないですね。
他人事なのに、完成が楽しみです(w
今日で381i納車からちょうど2ヶ月になりました、総距離は2700kmほど。
先月は二週連続で週末スキーに行ってたから距離伸びなかったなぁ。

そういえばエルゴポストはズレ落ちると言う人がいますけど、通常のシートクランプで
使った場合の話限定じゃないかな?と。
漏れのは固定用の押し子がガッチリ食い込んで微動だにしません。(体重70kg)
>>171 F2000さん
早く乗れ〜!
そして16日のくぁわ対抗オフ出陣シル!
明日はXデー ( ̄ー ̄)ニヤリッ

>>172 輪坊箪笥さん
まさに、そのピンの1つがアームに隠れるデザインが原因の一つみたいです。
あとハンドメイドみたいだし。

>>174 ねりわさびさん
16日って今月のですか?
その日は、予定が入っているので…( ̄∇ ̄;
176リハビリれいさあ:03/02/08 22:06
漏れのKXはまだか・・・
177ツール・ド・名無しさん:03/02/09 01:25
381i注文しますた。サイズ選びの話がすんげえ参考になりました。

…ま、このスレ読んで、物欲に取り付かれなければ膨大な出費を
せずに済んだのかもしれませんが(苦笑)
178ツール・ド・名無しさん:03/02/09 10:45
>>177
あ、それ折れも折れも。

まだ来ませんねー。折れの381i黒金。
ついに待ち2ヶ月突破。
179ツール・ド・名無しさん:03/02/09 11:45
オレもKG461注文シタヨ。
2ヶ月待ちらしい。
でもユーロ変動で値段が上がるかも・・・
と言われた。
チョト心配・・・
180世直し一揆:03/02/09 11:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
181F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/09 18:54

キッ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

てことでこんな感じ。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/upload/1044784377-zwgigjfi.jpg
182ツール・ド・名無しさん:03/02/09 19:11
カーボソくらんく。。。
183前スレ582:03/02/09 19:39
>>181 F2000さん
おめっ!格好いいですね〜
もう乗られましたか?
184SBさんしょう:03/02/09 20:07
>>F2000タソ
納車おめ〜!
やっぱ全体的にカコイイっす!!
クランク廻りで振れアリとの事でしたが、変速に問題出ませんでした?
185ツール・ド・名無しさん:03/02/09 20:34
>>F2000さん
納車おめでとうございます。
参考にさせていただきたいので
パーツ等、詳細を教えて下さい。
186ツール・ド・名無しさん:03/02/09 20:36
>>F2000
渋くてカッコイイ!
漏れとセンスが似ている。
やっぱモノトーンはカッコイイぬ!
>>177-179
発注オメデト。
早く納車になるといいですね、そろそろ暖かく走りやすくなってきたし。

>>181 F2000さん
納車おめでとう、ようやくですね。
ヘッドのトールキャップはFSA?
188輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/09 21:13
>F2000さん
とうとう・・・・
サドルに入ってるアクセントの赤と、クランクのロゴにワンポイントで入ってる赤が
合ってますね。(ボトルケージも・・・・・)
白いタイヤもかっこいい・・・・キャリパーはMAVICですね?

事故、盗難にお気を付けて!
189MTG:03/02/09 21:33
>F2000さん
うっ、カッコイイ。
長かったよね。
おめでとう。
190ツール・ド・名無しさん:03/02/09 22:47
381iにエイリアンカーボンか、割れなきゃいいけどな。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/8428/imprechari/impreKX2.html
俺はこれと同じ目にあった。
191ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/09 23:00
>>177,>>178,>>179さん
 発注おめでとうございます。
 もしかすると3月になるまで納入されないかも。
 今、納入されても寒くて走りにくいので、待つにはいい時期かもしれません。

>>F2000さん
 いよいよ納車ですか。
 おめでとうございます。インプレよろしくお願いします。
>>177-179
発注おめでと〜♪

>>183-189
みなさん、ありがとうございます。

>>183 前スレ582さん
とりあえず、ショップから家までの12〜3qは走りました。

>>184 さんしょうさん
振れはスペーサで調整して殆ど無くなったので
変速も問題ないです。
>>185
携帯からなので詳細は後日書きますね。

>>186
ありがd

>>187 ねりわさびさん
キャップはFSAです。ケンクリかと思ってたんですが、
なんかかわったみたいです。

>>188 輪坊箪笥さん
キャリパーはMAVICです。カッチリした感じが好きと
言ったらじゃあこれといわれたので。
>盗難、事故
それだけは気を付けます。
>>189 MTGさん
長かったです…自業自得なんですが(W

>>190
それは、あっしも懸念事項として気にはなってます。

>>191 ふふふさん
ありがとうございます。
インプレは後日ということで。
194シマリス:03/02/10 00:04
>>190
の組み合わせで1200km超えましたが、
ポスト抜いて確認しても特に何も問題無しです。
もちろん走行中も何もなし。
体重66kgでほぼシッティング100%です。
195人騒がせ:03/02/10 00:28
久しぶりの休日で、ショップに行ってみたらクランク入荷してたのでゲットしてきました。
エルゴポストはまだ未入荷です。
どうやら取説に難があったようですな。
仏語オンリーの紙切れ一枚にスぺーサーが入る位置が図解されていない。
人柱F2000さんの件以降、各ショップに伝令が飛んだようで、
私のクランクにはスペーサーが一枚、所定の場所にセロテープで仮止めされてました。
こりゃ、わからんわ。人柱F2000さんありがとう。
決して精度が悪い云々ということではないようです。

気が向いたらクランク装着してみます。
今は、見てるだけうれスィ。 ナデナデ。  
381iのシートクランプですが、私の知人もエイリアンカーボンを割ったそうです。
もっとも多少割れていても今のところ実用上の問題は無いそうですが。

エルゴポスト意外を使用する場合は気をつけた方が良さそうですね。
197ツール・ド・名無しさん:03/02/10 02:21
ピラー割る奴は多分に締めこみすぎだと思われ。
シートクランプの締め込みは軽くでいいんだよ、かるくで。
198ツール・ド・名無しさん:03/02/10 06:33
ほとんどのカーボンポストは、押し子タイプでの固定はしないように
注意書きがある場合多いしね。
199脱輪@ローラー台:03/02/10 09:18
>F2000さん
 おめでとうございます。ついに姿をあらわしましたね。
 長い間待ったクランクが精度不良とかでなくてよかったっす。
 今日のように暖かいと、ガンガン走れますねー。試走インプレもよろしくです
200CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/02/10 12:51
>F2000さん
カコイイですね、おめでとうございます。
足の長さが羨ましい・・・。
実物見たい!インプレも期待しております。
2000ならぬ200ゲト。
201ツール・ド・名無しさん:03/02/10 12:53
見れないんですが?
>>195 人騒がせさん
ひ、人柱…やっぱそうか( ̄∇ ̄;
ESIの人まで来たみたいだし、やはり第1号(日本のショップで取り付けは)なのかな…。
詰まるところ日本の人柱?
まぁ、物凄く間接的ですが、お役に立ってなによりです。

>>199 脱輪@ローラー台さん
>>200 CRY'Nさん
ありがとうございます。
今日走ってきたので後日インプレ書きますね。
そろそろ再告知

■■■ 第一回 2ch LOOKオーナーズミーティング 関東編 ■■■

●開催日時 3月2日 9:00集合 雨天中止
●集合場所 皇居気象庁前公園
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/45/49.311&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/09.932&size=500,500
●参加資格 LOOKオーナー、LOOKに興味があり購入予定の方、LOOKの熱烈なファン。

集合後皇居を周回しつつ大井埠頭へ。
ガンガン走りたい人は大井埠頭で周回を2〜3周。
ファミレス等で昼食後解散。

ガンガン走るもよし、マタ〜リと語り合うもよし。
LOOKをダシに皆で楽しみましょう。
204ジャジャベール:03/02/10 20:51
>>203
独走しますが、参加してもよいですか?

フランスから、駆けつけます
205ゴンジャレス:03/02/10 21:24
一人で駆け出しちゃいますけど良い?

ラストで闘牛士の真似もします。
206ツール・ド・名無しさん :03/02/12 18:20
LOOKにあこがれをもっている者ですが、
KX-lightって、長距離には向かないんですか?
207ツール・ド・名無しさん:03/02/12 20:11
>>206
逆に聞きたいけど、なんで長距離に向かないと思ったん?

まぁLOOKのカーボンラインナップ中では一番剛性が高いモデルだから、その点では
他のモデルより長距離向きで無いと言えるかも知れないけどな。
しかしカーボン特有の衝撃吸収性の良さはちゃんとあるのでアルミ製のバイクよりは
長距離が苦にはならないと思われるが。

KXLightのインプレを公開してる人がいるんで参考にすれ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/8428/imprechari/impreKX1.html
208ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/12 20:35
>>207
 206ではありませんが。
 たぶんTimeスレの“レプリカで長距離は辛かった。281に乗せてもらったら快適だった”
 というカキコがあったから、不安になったと思われ。
 長距離が主体の乗り方で、多少のロスに目をつぶれるのなら381iがいいんじゃないかと。

>>206さん
 381iとKXLightを比べたら、381iのほうが長距離に適しているけど、
 KXLightが>>206さんが長距離乗って大丈夫かどうかは、別問題だと思います。
 あとは>>207さんの言う通りでしょう。
209ツール・ド・名無しさん:03/02/12 20:54
各lookペダルの違いを教えてくだせえ。
396、5.1、3.1、CX、206など。
210輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/12 21:02
>>206さん
LOOKサイトのNEWSのページでケルメの選手がKXLightを駆って優勝…という記事が出ています。
英語版だと写真が出ていないのでフランス語版のアドレスを貼って置きます。
ttp://www.lookcycle.fr/infos/francais/news/info_direct.htm

ケルメと言えばKG386・・・・ってイメージがあったので意外でした。
ただ単に優勝した選手が好みで乗っていたのか
それとも今シーズン、ケルメはKXLightで戦うのか…興味ありますね。
211リハビリれいさあ:03/02/12 21:02
>>209
値段が違いまつ
212ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:09
>>209
PP396はアルミ製、ちょっと前までのハイエンド機種。
A5.1はその後継機種で同じくアルミ製、わずかに軽く若干着脱性能アップ。
A3.1は5.1から遊び調整機能を省き材質落とした廉価版。
CXは最新ハイエンド、カーボン製。
PP206は樹脂製の入門用廉価版。
213ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:26
212さん、ありがと。
あと、皆さんSPD‐SLとLookではどちらを選びますか?
軸からソールまでがSLは近いのが売りだけど、近いのが
本当にすべての面でいいのですか?
また軽いのもSLの売りだけど、拾いやすいのが一番大事だと
思うけど、どっちが拾い安いですか?

214ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:33
>>213
ペダルって途中で変更が凄く大変なんだわ、ポジション合わせ一からやり直しだし。
だからLOOKとSPD-SLを比較しているヤシはそう多くないと思われ。

うちのクラブ員の評価だと拾い易さは同等かSLがちょっと上、外し易さはLOOK、歩き易さ
はSLが圧倒的に良い。
今新しく買うなら3月に出るアルテグラのSPD-SLにしたら?
215206っす:03/02/12 21:39
へえ〜、381iの方がマイルドなんですか。皆さんありがと。
いやね、381iはトップが長いし、トップ選手が
乗ってて思いっきりレーシーじゃんっと
私のような初心者(ロード歴2年)は躊躇してしまう
わけですよ。恐れ多いってね。
でも、KXLightもすごいのね。改めて、自分が
すごい買い物をしようとしているのを実感・・・。
216SBさんしょう:03/02/12 21:41
>>206 :ツール・ド・名無しタソ
もしかして、漏れの短期イソプレ原因ですか?
体重etcの条件があると思いますが、騒ぐような問題ではありませぬ。
381i比ではかないませんがヘタなアルミよか長距離乗れると思います。

>>輪坊箪笥タソ
同感です。
金無いと言いつつも486に乗り換えるんだろうな、と思ってました。
立派にレース指向なのにプロ業界では使わない、とゆ〜のも・・・
KXLightって用途がハッキリしないヘンなフレームって気がします。
217ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:42
>>210
ボテ郎が置いていった金がKX Lightに化けたんだ、きっと。
>>215
381iはトップレーサーからまた〜り派まで幅広い層に支持される不思議な
フレームですね、私もまだまだヘタレなんですが非常に満足しています。
あとトップチューブ長はシートアングルが寝ているので、2cm程度短めに
考えても良いそうです。
私もそう長いとは感じなくなりました。

それはともかく、KXLightって組みあがった実物は迫力あってカッコイイですよ。
219SBさんしょう:03/02/12 22:06
>>206っすタソ
漏れ初めてのロードがKXLightでし。(元MTB海苔)
しかもレース出ないし。(w
乗っちゃえば何とかなりますyo。(爆

>>ねりわさタソ
現物見ちゃいましたか。
最初は漏れもMTBのフレームの様なゴツさを感じました。
あれでバックステーまで太かったらシクロ用として使ってたかも。(w
220ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:24
>>210 輪坊箪笥さん
おお〜、ついにKXがプロロードに登場ですかぁ〜。
KX乗りとしては喜ばしいかぎり。
221ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:43
初めてのロードで↓を考えてますが、どんなもんでしょうか?
ttp://www.jitensya.co.jp/antales_hp/23man_kg361.html
>>221
この価格でカンパ10速にシロッコはかなりお買い得だと思いますよ。
性能的にも申し分無しです。

と言うか初ロードでこれかぁ、羨ましいかも。
223ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:49
>>221
今日、丁度赤坂で現物見てきたけど、
ステムやシートポストなどはそれなりに安物(っていうかYオリジナル)
が使われてる。
それを差し引いてもお得だと思うけど。
224221:03/02/12 22:55
thx
これで安心して買えます。

> と言うか初ロードでこれかぁ、羨ましいかも。
 どうせ買うんなら良いもの欲しいしね。
 買い換えることを考えたら、結果的にお得でしょ。
225F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/12 23:00
>>185さん、使用パーツなど書きました。

>>191 ふふふさん
>>199 脱輪@ローラー台さん
>>200 CRY'Nさん
ヘタレなあっしですが、小生意気にもインプレなる物を書きました。

ココに書くとイパーイになるのでその他の写真とともに下記のページに書いてあります。
写真が多くて重いかもしれません。
http://look-kg381i.hp.infoseek.co.jp/
>>225 F2000さん
シマノSTIにマヴィックのキャリパーなんだ・・・ホイール着脱のときどうやってんの?
227輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/12 23:06
>F2000さん
スゴイっ!僕個人としては
『なんていうか、踏んだときの感触がアルミのフレームがコンクリの上を
 歩いている感触ならLOOKは芝生の上を歩いている感触です。』
この一文に全てが集約されてるなぁ…と感じました。
これからじっくり読みますね。ご苦労様でした。
228F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/12 23:08
>>226 ねりわさびさん
23Cまでなら名前は忘れたけどあの緩めるレバーが無くても大丈夫みたいですよ。
今は19Cなので全くもって問題ないです。
229前スレ582:03/02/12 23:12
>>221
俺のそれです(w
俺が買ったときには差額でパーツのチェンジができたので、
ハンドルとかシートとかは換えてもらいました。
んで、ポストやステムは自分に最適のポジションが判って
から換えればいいかなと。
230F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/12 23:13
>>228 輪坊箪笥さん
ありがとうございます。
へたれなあっしのインプレがお役に立つなら・・・( ̄∇ ̄;
231前スレ582:03/02/12 23:17
>>F2000さん
いいインプレでした。
俺も乗り込んで色々と参考になることが書ければいいんですが(w
あ、ちなみに俺もMTBはキャノです。
>>221
追記:俺もKG361が初ロードです。
みんな初ロードでLOOK乗りやがって、ありがたみわかんねぇぞコノヤロヽ(`Д´)ノ

なんてな、いや初ロードがLOOKってほんと幸せだと思うよ。
体に優しいロードバイクでどんどん楽しく距離を伸ばしましょう!
233223:03/02/12 23:23
>>229
あ、差額交換できるんか。それはかなりイイ!なぁ…
234前スレ582:03/02/12 23:25
>>初ロードでLOOK乗りやがって、ありがたみわかんねぇぞ
某店で381iの話を聞いてたときに、その店の会長に
冗談ぽく同じようなことを言われた(w
235F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/12 23:32
あっしも、381iが初ロードです(汗
でも、MTBと比べてもはっきりと
カーボンのありがたみがよく解りました。

>>231,234 前スレ582さん
ありがとうございます。

会長のいる店ってやっぱりあそこですか?
236前スレ582:03/02/12 23:47
>>235 F2000さん
あそこ......どこだろ?
某有名定価店です(w
それにしても、カーボン(というかルック?)、たしかに
ありがたみがよくわかりますよね。
フルサスMTBを使っていたのに、振動吸収性に
驚きました(w
237F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/12 23:58
>>236 前スレ582さん
定価・・・じゃぁ、違う店かな。
有名定価販売って事は・・・俺が知っている店では
アルファベットの最後から2番目の(以下略

フルサスでも・・・うーん恐るべしLOOK(w
238221:03/02/13 00:27
>>231 前スレ582 さん
KG361もF2000さんのインプレの様な感じなのでしょうか?

239前スレ582:03/02/13 00:38
>>238
基本的には似たようなフィーリングです。
ただ、自分のペダリングが回転型なので、
トルク型の人には柔らかさが気になる人も
いるかもしれませんね。
スピードも気がつけば、という感じで出てますし、
スピードが出たとき(とは言ってもへたれなので
50Km/hくらいしか出したことありませんがw)
の安定性も問題ありません。
少なくとも、上記のとおり振動吸収性はかなり
高く、長距離派、ツーリング派にはお勧めだと
思います。
221さんがレースに出ることを視野においている
トルク型の人であれば、どうかと思いますが.....
240221:03/02/13 00:53
>>239
なるほど安心しました。
自分も現在はMTBで通勤してるだけですが、
これを機会にレースなんぞに出てみるかな〜っと
思ってます。
したがって全くのトルク型の人間ではなく、ますます
へたれの自分にぴったりということですね。
ちなみに、MTBはキャノのF700(CAAD2)に乗ってます。
なぜかここの人は、キャノ乗りが多いような。。。
241前スレ582:03/02/13 00:58
>>240
役に立てましたか?
23.66で他に何かあればなんなりとどーぞ(w
キャノ乗り、ホントに多いですね。
ちなみに自分は、DeltaV2000(ふるっw
みんな知らんやろな....ちなみに現在レストア中)と
スカルペルだす。
242ツール・ド・名無しさん:03/02/13 01:00
ちょっと前はトッププロが361に乗ってツールで戦ってたんだぜ。
今でもアマチュアならバリバリにレースで使えるよ。
243221:03/02/13 01:12
>>241
ありがとうございます。
ロードのことはさっぱり分かりませぬ故、色々と
教えてくださいませ。

> 23.66で他に何かあればなんなりとどーぞ(w
23.66て何でつか?

ちなみにこのスレはsage進行?
244前スレ582:03/02/13 01:21
>>243
YのKG361、「23.66万ロード」ってシリーズですから。
あ、sage進行ではないと思いますよ?
俺はかちゅでチェック外してないんで(w
245ツール・ド・名無しさん:03/02/13 01:24
そういえば、Y系ってLOOKはみんな定価販売で高いと思ってたらKG361だけ
13万円ちょうどで他より安いんだね。
246221:03/02/13 01:45
>>244
> YのKG361、「23.66万ロード」ってシリーズですから。
あっ!そういうことね。。。(失礼

>>245
へーそーなんだ。
しかし、オープン価格だとよく分かんないですよね〜
247ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/13 01:49
なんだかんだでY系は日本一LOOK売ってるそうですね。

以前赤坂店でLOOKのフレームを見て
「かっこいいなぁ、でもフレームだけで20万円以上か、高くて買えないなぁ」
なんて思ってたのに、まさか自分で買うとは思わなんだ(笑)
248361海苔:03/02/13 09:43
>>246

ちなみに去年の361の定価は13マソ
249361海苔:03/02/13 09:52
連続でスマソ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32712767
こんなのもありますた。
250ツール・ド・名無しさん:03/02/13 11:41
>>249
中古でこの状態にしては開始価格ちょっと高いね。
251脱輪@ローラー台:03/02/13 13:15
>F2000さん
 充実したレポートお疲れ様です。
 自分も同じフレームを待っているわけですが、これまで参考にした
 各種インプレ、代理店さんの薦めとかに相反することなく、自分が
 求めている性格そのままであることがわかり、安心するとともに
 ますます楽しみになりました。
 
 これから乗り慣れるに従い、印象も変わるかも知れません。381i
 一番の強みであるはずの長距離ライドや、いろいろな状況での
 インプレも付け加えていって下さい。
 これからLOOKの購入を検討されている人にとって、ものすごく
 参考になる内容だと思います。
 
 
25261.10:03/02/13 13:45
ルックって柔らかいって印象があるけどどう?
25361.10:03/02/13 15:50
グンニャグニャだよ
254185:03/02/13 15:53
>F2000さん
細かなスペックありがとうございました。
今月購入予定なので参考にさせていただきます。
255ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/13 20:21
>>F2000さん
 イソプレお疲れです。
 読み応えたっぷりでした。
 自分はKXですが、それまで乗っていたアルミと比べて同感!な点もあり、
 まるで自分の自転車をほめられたような錯覚を感じました。

 F2000さんに限らず、いろんな用途で使っているほかの人のインプレもどんどん聞きたいものです。
 私的にはKX&KXLightのインプレが増えてくれるのを期待しますが。
256F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/13 23:04
>>251 脱輪@ローラー台さん
そうですね、あっしも、雑誌などのインプレは参考にはしますが
だいたいはプロかそれに類する方々のインプレなので、そういった
レベルに近い人ならある程度は額面通りに受け取れますが、
あっしのようなへたれにはとてもそのままでは当てはまりませんので・・・。
ヘタレはヘタレなりの感想やインプレもあると思うので機会があったら
書いていきたいと思います。

>>254 185さん
買ったらインプレ聞かせてくださいね〜♪

>>255 ふふふさん
>ほかの人のインプレもどんどん聞きたいものです
あっしも同感です。いろんな人の感想を聞くのも自分のためになると思いますしね。
>>252.253
わかりやすい自作自演ですね。
>>257
荒しと自作自演は完全放置の方向で。
259ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/14 21:51
>>F2000さん
 そうなんですよね。
 で、わがままを言わせてもらえば、
 今からはむしろあまり興味を持ってなかった人のインプレを聞きたいんですよね。
 自転車が好きでとか、ほかにも自転車を持っててとか、レースにも出ていたという人の
 インプレは一通り聞いたような気もしますので。
(それでも脱輪さんのような長期使用後のインプレとか、
 いろんなメーカーからLOOKに乗り換えた感想もこれまた聞きたいんですけど。)
 通勤目当てで買ったけど、ある程度乗ってきて疲れ具合はどうだったとか、
 初心者でちょっと興味があって勢いで買ってみたけど、その後はどうだったかとか。
 メンテナンスはどんなことに苦労したとか。
 また、自転車に乗ること自体が楽しくなったとか、その反対とか、
 ちょっと自転車に固定観念のある人には思いつかない楽しみ方があったとか。
 必ずしもLOOKに限る話ではないので、ほかのメーカーと比べてLOOKがどうなのか
 という話題は少なくなりますが、
 わしゃ15年前のランドナーがまだ現役バリバリのころからの
 いわば“自転車オタ”だと思うので、
 そういう未経験者のインプレも聞いてみたいです。
260F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/14 22:02
>>ふふふさん
確かに今まで自転車とは、ほとんど縁が無かった方の
話っていうのは余り無いですね。
前スレ(というか初心者スレ)で通勤用にと381iを買った女性の方ぐらいですかね?

ちょっと前までさんざん悩んだフレームのサイズ選びやメンテの話などは
折を見て書こうかなと思っているところですけど・・・。
カーボンはネジの締め加減が難しいっす(w
261ツール・ド・名無しさん:03/02/14 23:27
>>ふふふさん
ロード欲しかったけど(5年くらい前)、当時買えなかった初心者のインプレでもいいすか?

と言っても、381iを注文したばかりですので、手に入れてからですが...。
262ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/14 23:38
>>261さん
 大歓迎です。ぜひおねがいします。
263261:03/02/14 23:46
>>ふふふさん
それでは、手に入れたら、インプレします。
ただ、フレームサイズが大きいので、運が良ければ結構早く手にはいるらしいですが、
もしかすると、1,2ヶ月待つそうです。
264CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/02/15 02:02
>>F2000さん >>ふふふさん

まさに俺の出番なわけですな!
到着次第インプレ致します。まだ少し先の話ですが。
パーツ集めし始めた、今日この頃・・・。
265ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/15 10:09
>>CRY'Nさん
 ほんとに楽しみにしていますよ。
 総額はいくらになるのかなぁ?
266221:03/02/15 21:38
サイクルコンピューターは何がおすすめ?
候補としては、エルゴブレインか猫目のコードレスなんだけど。
スレ違いだったらごめん。
267ツール・ド・名無しさん:03/02/15 21:45
>>266
予算に余裕があるなら絶対エルゴブレインでしょ、そりゃ。
268CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/02/15 22:12
>>ふふふさん
総額は予算オーバーしすぎて考えただけでも
ガクガク(((;°Д°)))ブルブルなので、
わざと計算してません。どうなることやら。

>>266
エルゴブレインいっちゃってください。
269221:03/02/15 22:31
>>267
>>268
具体的にどの辺がいいんでしょう?
例えば、猫目にはない機能がエルゴにはあって
それが手放せないとか。。
それとも、ただのネームバリューの差かな〜?
270ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:33
>>269
ギアポジション表示とかエルゴレバーにあるリモコンでの手元操作とか。
ようはシマノのフライトデッキと同じような物。
271221:03/02/15 22:37
>>270
へたれな私でも、ギアポジション表示ってあった方がいいんでしょうか?
通勤と、たまのツーリングがメインです。
272ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:41
いらないと思えばつけなきゃいいじゃんか
約1万5千円するエルゴブレインと4千円程度の猫目を比較すること自体理解しがたいな
273ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:42
>>271
ヘタレには361も必要ありません。
ドンキホーテで三万円のロードでも買っとけ。
>>271
漏れはフライトデッキ使ってますけど、ギアポジション表示やケイデンス表示
はやっぱり便利だと感じますよ、あとやはり手元操作は最高です。

つっかエルゴブレイン使用者があまりいないので、是非買ってインプレキボンヌ(w
275221:03/02/15 22:50
>>272
>>273
ユーザーじゃないの?
別にいらないと思っているわけではなく、それなりの付加価値がある
のであれば喜んで買うよ。
276ツール・ド・名無しさん:03/02/15 23:04
だからヘタレには361もエルゴブレインも必要無いって
277シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/02/15 23:25
>>275
私もフライトデッキユーザーなんでエルゴブレインは良く分からないんですけど
・ケイデンス表示はツーリングを楽にするためにも有効かもしれない
 (ヘタレ初心者には回転数の感覚ができてないから)
・通勤で帰りが夜なら、バックライトがついてるのはうれしいかもしれない
・通勤TTやるなら、ストップウォッチがあると燃えるかもしれない

これらの便利機能は猫目コードレスにはついてないですね
ギア表示は便利ですけど、なくても困らないかな
278ツール・ド・名無しさん:03/02/15 23:32
心拍計付きの3DX買っとけ。
279ツール・ド・名無しさん:03/02/16 00:19
っていうかさ、サイト見ればどんな機能があるかなんて分かるでしょ

わかんない言葉があったらググりゃいいんだし
よく読んで自分なりの答え出せば?
ウダウダ言ってないでさぁ
こんな処でキーボード打つ暇があるんならとっとと調べておいで
280ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:45
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/look/img/ala.gif
ちょっとこの色は派手だな
281ツール・ド・名無しさん:03/02/16 20:06
>>280
やっぱりと言うか
こけたw
282ツール・ド・名無しさん:03/02/17 19:08
不二家・・・
283ツール・ド・名無しさん:03/02/18 18:05
フライとデッキってトリプル対応してます?
カタログ見るとシルバータイプのはフロント2個しか表示が
無いんだけど...切り替えできるのかな?
良かったら教えて下さい。
すれ違い...スマンです。
284F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/18 18:14
フロントの設定でインナーを設定すれば表示されるはずです。
というか、シルバーのやつとガンメタのフライトデッキ両方持ってますが
見た目が違うのとプリセットがロード向きかMTB向きかの違いだと思いましたけど・・・。
間違っていたら御免なさい。
285じぇいきんぐ:03/02/18 18:23
もちろんトリプル対応だぎゃ
286MTG:03/02/18 20:10
3名の友人が立て続けにLOOK注文したので、くやしage。
かなりうらやましい。
287シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/02/18 22:32
前3枚でフライトデッキつかってます
ちゃんとわっか3つ表示されてます
288F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/18 22:52
>>286 MTGさん
TIME(赤と白の・・)×1 VS LOOK(黒い?)×3の戦いですか?
LOOKにジェットストリームアタックかけられないように気をつけて下さいね(w
289ツール・ド・名無しさん:03/02/18 22:55
>>288
赤と白・・・じゃぁTIMEは、ジムか?
みんなヤラレキャラかよ!ヽ(`Д´)ノ
291F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/18 23:02
>>289
だって、青と黄色入ってないし・・・。
292ツール・ド・名無しさん:03/02/18 23:03
昔の171とか176はガンダムっぽい色だったな
バネストのマーベルが
青・赤・白・黄色、で完璧なガンダムカラー。
これ最強。
294MTG:03/02/18 23:30
>F2000さん
友人の一人はBR-1なんで、平地ならともかく山ではぜってームリ。
295ツール・ド・名無しさん:03/02/19 00:37
>>284>>284>>284
ありがとございます、これで安心して買えます。
296:03/02/19 12:50
>>249
実はひそかに狙ってたりして(^_^;)
297ツール・ド・名無しさん:03/02/20 00:12
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32712767
回転寿司状態だね、15万円の価値は無い?
>>249
先日これと同じモデル(ホイールはR540、コンポは黒105)を
注文しちゃいました。今週末には組みあがります。
>>297
ちょっと微妙かも?
コラムの長さに余裕無いのが痛いですな、あと最低落札価格設定してるのが
嫌われてるのかもしれず。

>>298
注文オメデト!
楽しみですね、今週末は晴れるといいなぁ。
300青 ◆w2t4wADIos :03/02/20 00:49
KG300
301ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:58
LOOK一筋! ん・・・十年。 SKIビンディングのルックネバダ時代の
赤ネバダから(ここの間、しばらくブランクあり)171、286、KX、と
乗っているが、やっぱり、オレ好みの、いいもの作ってるメーカーだなァ!
去年の8月なOしまで、組み付け途中の361とKXを見て、ひと目惚れして
KX買っちまった!
302361海苔:03/02/20 20:10
>301
その361って>>249の361だと思われ
なぜそう思ったかと言うと、実は偶然この>>249の361の人のサイトをハケーンしたんでつ
で、サイトによると納車時期が昨年の8月下旬ぐらいですた w

>297
15マソの価値もないのかといわれると複雑な心境っすな
まぁ処分する気もないので、所有している今となってはどうでも良いことなんですけどね♪
303ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:33
>>297が入札無いのは他でも言ってるけどコラムが残って無いのと
チェーン落ち傷があるからでしょ?
状態がよければ即売れていると思われ。
304ツール・ド・名無しさん:03/02/20 21:28
しかも発送不可ってのが痛い
305ツール・ド・名無しさん:03/02/20 22:45
>297

ってGiroタンのでしょ。
306ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:04
中古なんだから安くて当然。

と言うか、発送可で開始価格10万円なら最終的に15万円程度行くんじゃないか?
最低落札価格設定は結構嫌がられる罠。
307ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:07
え?Giroタソのなん?

川対抗スレにも書き込み無いし、自転車やめちゃうんか?
308ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:15
Giro氏のだとすると1500キロ程度走ってるはず、200キロほど鯖読んでるな(w

つっか8月からでまだ1500キロかよ…
309ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:19
なんだよ02の方がモノがイイとかナマイキ言ってたのにその程度しか走って無いヘタレかよ。
310tantei:03/02/20 23:21
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

311ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:25
>>309
語ってたのは乗り味とかじゃなくて見た目や仕上げについてだったかと。
312ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:51
しかしブラケットが異常に上過ぎる気が(^^;
313ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:55
>>312
たぶんだけど、コラム切り過ぎて落差がきついからああなっちゃったんじゃないかな?
314ツール・ド・名無しさん:03/02/20 23:57
最近コテハンが少ないのぉ、ヤフのアク禁か?
315スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/02/21 00:10
381iもいいがマウンテンの極太ブロックの乗り心地にはまってしまい
ますた。LOOKオフまでにはロード乗りにもどらなければ。
>>31
ホームページで見たけど
元々はブルホーンだったから、それに
近い角度にしたんじゃないかな?
317F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/21 00:31
オークションのはハンドルが全体的に上を向いているけど
ブラケットが上過ぎっていうのは全体的に?それともハンドルに対してですか?
ハンドルとブラケットの位置関係はあっしのもあんな感じです。
あっしのも上すぎるのかな?
ブラケットの位置はショップから来たまんまなんだけど・・・。

それより気になるのはフライトデッキのトランスミッターが無い。
318ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:35
売れなさそうだぬ
319ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:38
>>317
ハンドル送りすぎって意味でしょ
320スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/02/21 00:39
しゃくりすぎですか/おくりすぎですかってどっかでもめてなかったっけ?
321ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:42
>>320
なんじゃそりゃ?
322ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:45
ハンドルが10代のボッキちんぽ、
ハンドルが50代のボッキちんぽ、
どっちが送る、しゃくるで、もめたですよ。
323ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:48
ドロップハンドルのエンドキャップが

下を向く=送る
上を向く=しゃくる

だろ?
324ツール・ド・名無しさん:03/02/21 01:00
>>307
別の新車買ったからLOOKを手放すんだろ。

http://homepage2.nifty.com/pen-chan/bicycle.htm
>>301
懐かしい話しですね >スキーのビンディング

子供の頃スキーずっとやってましたが、LOOKのまるで「樽のような」形状と
マーカーのスプリングむき出しのカタチには子供ながらなんちゅーエキセントリックな
もの作るんだろうと感心してました

マーカー、スプリングに詰まった雪が凍ると使用不能になるけど
スレ違いすまそん
326ツール・ド・名無しさん:03/02/21 12:18
LOOKのビンディング部門はロシニョールに買収されたけど
まだLOOKブランドは残ってますよ。
日本の代理店がアルペン系列のジャパーナになったんで
置いて無い店多いけど。

しかしLOOKのペダルはやっぱりいいね、パッコーンって感じ
がとっても気持ち良い。
327ツール・ド・名無しさん:03/02/21 14:44
>>325
軽量のマーカー(ホープorヤマハ)に対し、スンゲー重たい”樽LOOK”どちらも
基本性能が似ていて、性能が良かった! んーでもって、せめて自転車だけは、軽い
カーボンでフレーム作っちゃたんですかねェ?
LOOKがカーボンのフレーム出した当時の評判は、どうだったんですか?
知っている方いらっしゃったら教えて下さい。
>>326
それって!後足がペダルに!バッコーン!(フレーム全体が”ビビッ”と振動)
よっしゃー!いくぞォ〜! ってな感じですよね!  たぶん?
ブラケットを
奥へ:送る
手前へ:しゃくる
でもめてた結果、雑誌類でも統一されて無かった
という答えになってたような。
329ツール・ド・名無しさん:03/02/21 17:30
361ってそんなに簡単にVOLAREごときにとって代わられるほどの程度のものなのか?
ヤツもLook、Lookって騒いでなかった?
なんだかなー。
VOLAREは結構いいフレームだよ
331329:03/02/21 17:46
ごときは訂正します。
VOLAREはいいフレームだと思います。
でもなんだかなー。
趣味の物だし、飽きたらどんどん買い換えればいいんでないの?
いろんなバイクに乗って経験値高めるのも良いと思われ。
333ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:26
KG461キター
334あかとくろ@携帯:03/02/21 22:13
おめでとうございます!
おなじ461糊が増えて大変嬉しいです。何色なんでしょうか?
335ヤンキージジイ:03/02/21 23:35
ねりわさびさんにさんせいです

327さん
LOOKは初期ベルナールイノーなども、制作にタッチしていたみたいです
初期はここまでは寝ていなかったような
記憶が、ただ昔のことなので、
セイコーが代理店の頃ですが、LOOKチームの
ベルナールイノーと もう一人何と言ったか忘れましたが、
ベルーナルー 一時デルガドのアシストやっていた人を
日本に呼んだとき、乗っていましたが、そのころは
もっと、ウイップが有ったような気がしますが。
踏み下ろすポイントも381iよりも少し早めの方がよかったような
シィート角が違うせいかと
値段が高いフレームだったような
年寄りのたわごとでした。
336ツール・ド・名無しさん:03/02/22 09:30
ラグがアルミなのでLookのコストは安いと思う。
シートパイプが寝ているのも、同じラグをすべてのサイズに使いたい
からかな??
337ツール・ド・名無しさん:03/02/22 10:46
>335 ヤンキージジイさん
大変貴重な”昔話”ドモありがとうございます!

338ツール・ド・名無しさん:03/02/22 11:35
>>336
アルミラグの接着カーボンフレームはLOOK意外にも一番ポピュラーな方法であって
もっと高価な物は他にいくらでもあるけど?

シートチューブの角度とラグの共用は全く関係無い、LOOKでも寝ていないモデルもある。
339298:03/02/22 13:42
>>299
有難うございます。明日取りに行く予定です。
バーテープやサドルの色は、ねりわさびさんの381iの画像が
格好良かったので白にしました。

>>305
2002年モデルを買ったばっかりなんで、ちょっと残念。

それにしたってフレームサイズ49〜61
すべてシート角72.5°ってどうなんでしょ?
>>340
461はシート角74.5度なんじゃなかった?
342ツール・ド・名無しさん:03/02/22 17:56
ねりわささん、ヤンキージジイさん
Giro氏の乗り換えに関しては、僕もなんだかなーって感じたよ。
乗り換えは当然いいんだけど、
Lookのポジの意見ばかりでなくて、乗り換えに至ったネガな意見もこのスレに欲しくは無い?
半年ほどで361をうっパラってまでVOLAREに換える理由を堂々と書いて欲しかったなあ。

当然361購入を考えていらっしゃる方々の参考にもなると思います。
343ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:06
確か、ハンドルの下の部分が地面と平行くらい、ブラケットは下から計って20
センチ位が、とりあえずスタンダードの位置だと思った。
オレもそうしてるので、Giro氏のは、冗談の様に見えて
マジで笑ってしまった(^^;
まあ、いいじゃないですか。俺も衝動買いでCoppi買ったあとはしばし
381iを飾っていましたから。自分より速い人がいる練習の場合など
は変にストレス貯めたくないので確実に381iで出撃します。
たしかに直線ダッシュではメラクなどには及ばないけど何時間もひいふう
いいながらついていかなきゃいかないときはペダリングとかケイデンス
とかめんどいこといってらんないですから。
345ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:24
だからG氏のカキコが見られなくなったのか
346ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:44
最近はプロでもハンドルとブラケットの線が水平近くになるほど
「送っている」ポジションが増えたような気がする。
プロでも楽な(高い)ポジションが欲しいのかな??
347ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:06
>>346
それは使ってるハンドルとコンポによるんよ。
シマノだと無理が出る、イタ製ハンドルはほとんど
カンパ前提にハンドル造ってるから。
日東の使えばシマノでも似た様なポジション出る。
348ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:13
ツールなんかの写真見てみりゃシマノでもカンパでも思いっきり高い位置に
ブラケットが来てる選手は大勢いる。
ランスも高い位置の代表格だわな。
349ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:18
一般論の話だろ?
ハンドル高くしてるのアシストに多いかな、
でもスプリンターとかは、そういうポジションはあまり見かけんな、
ハンドル引けないからさ。
350ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:20
だけどGiro氏のはめちゃ格好悪いぞ、なんか変。
351ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:24
ジャジャもランスも高いよ。

>>350
まぁアレは確かにやりすぎだけどな。
352ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:33
>>324のページ見たけどGiro氏やたら速くね?
30km/h平均とか良く出してるみたいだけど。
http://homepage2.nifty.com/pen-chan/datadiary2.htm

確かにこんだけ脚力あると361じゃやっこくて物足りなくなるよな。
353ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:41
ドロップの「送る・しゃくる」とブラケット取り付け位置は、
ブラケットとドロップ部分の落差をどのくらいとるかによるんじゃない?
ブラケットを上目につけてポジション出すと落差が大きく、
ブラケットを下目につけてポジションを出すと(ステムは上がる)落差が小さくなる。
・・・ような気がする。間違ってたらゴメン。
354ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:47
>>352
タイヤ周長の設定間違えてるんじゃないの?
大井で見たけどとてもそんな実力無いよ、はっきり遅い。
355ツール・ド・名無しさん:03/02/23 01:54
>>342
変えた理由はフレームサイズが合ってないからでしょきっと。
ステム短いしピラー出てないし。
356ツール・ド・名無しさん:03/02/23 11:59
そんでGIROは他の所でも書きこんでるのかな?
ここのコテハンの言うこと信じて、Look買って失敗したヤシ浮かばれねえ。
358ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:07
>>357
具体的にはどのコテハンのどんな話?
俺はここ参考に381i買ったけど、良い買い物したと思ってるよ。
サイズ選びの話とか凄く参考になったし。
359ヤンキージジイ:03/02/23 16:10
327さん書き忘れ、LOOKのフレームの評判は結構よかったですよ
ただその当時、評判のいいフレームビルダーと相談して作るよりも
はるかに高くビルダー制作クロモリ12〜16万LOOK22〜23万
この差が大きすぎて雑誌以外では、へたれじじい用でした。
360ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:19
>>>346
それは使ってるハンドルとコンポによるんよ。
シマノだと無理が出る、イタ製ハンドルはほとんど
カンパ前提にハンドル造ってるから。
日東の使えばシマノでも似た様なポジション出る。

知ったようなこと言うな。デダやITMといってもシマノを無視して作ってる
わけないだろうが。単にシマノのブラケット設計がクソなだけ。
日東にしたって184だけだろう。あれにしたってリーチがありすぎて上部と
ブラケットの距離の差がありすぎる。
361ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:23
>>360
引用と自分のコメントの区別をわかりやすくしてね。
362ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:46
>>360
バカは放置決定!
363ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:48
360って日本語になってないじゃん(^^;
>知ったようなこと言うな。デダやITMといってもシマノを
>無視して作ってるわけないだろうが。
>単にシマノのブラケット設計がクソなだけ。
本当だ墓穴掘ってますな(笑

365ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:59
>>360は中国人か韓国人、または頭の悪い中学生
366輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/23 17:42
感性、価値観は人それぞれだから
誰が何を買って、何を手放しても、他人が口を出す事では無いですよね。

誰に強制された訳でもなく
ここに書き込まれた事を頭の片隅に置きつつ、自分の裁量で手に入れた物なんだし。

またLOOKに興味が湧いて手に入れられる事があったら、
その時はまた情報交換しましょう。100人の乗り手がいれば
100通りの(それ以上かな?)乗り方、楽しみ方がある筈ですし。

このスレでの僕の書き込みにご不満をお持ちの方は、直接メールを下さい。
間違った情報を書き込まない様に気を付けてはいますが
『それは違う!』といったご指摘があったら、ありがたいです。
367ツール・ド・名無しさん:03/02/23 19:46
360君、残念ながら、私はミラノショーでITM、デダ他とミーティングを
持ちましたが、彼らの設計はすべてカンパベースだそうです。
シマノは考慮に入っていないのは事実なのです。
でもいいじやあないの、さして不自由はないでしょ。私もシマノだよ。
一週間前再告知

■■■ 第一回 2ちゃんねる LOOKオーナーズミーティング 関東編 ■■■

●開催日時 3月2日 9:00集合
※雨天順延、前日20時の天気予報で降水確率40%の場合中止いたします。
●集合場所 皇居気象庁前公園
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/45/49.311&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/09.932&size=500,500
●参加資格 LOOKオーナー、LOOKに興味がある方、LOOKの熱烈なファン。

集合後皇居を周回しつつ大井埠頭へ、埠頭までの移動は参加者のレベルに
合わせて行きますので、ロード初心者の方やMTBで参加の方もご安心を。
(皇居→大井埠頭は約16kmほどです)
大井埠頭みなとが丘埠頭公園
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/04.704&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/35/30.943&size=500,500
こちらで試乗しあいするもよし、マタ〜リ語り合うもよし、ガンガン走り
たい人は周回2〜4周。
その後近くのファミレスなどで会食、以後解散。


参加希望の方は再度告知のほどお願いします。
369ツール・ド・名無しさん:03/02/23 21:15
LOOKに大変興味があるのですが、486ってあまり話題になりませんね。
実際のところどうなんですか?タイムトライヤル用だから話題にならないのですか?
>>369
え?そんなことないですよ、CRY'Nさんも発注してるし。
あとTT用って特化してるわけでもなさそうな?

物がまだ流通して無いからレポートは皆無ですが(笑)
371ツール・ド・名無しさん:03/02/23 21:23
どう見てもTT用、普通買わん罠
372ツール・ド・名無しさん:03/02/23 22:54
>>371
僻むな、貧乏人(ワラ
373ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/23 22:59
まぁ486については人柱となったCRY'Nさんのレポートを待ちましょう。
もしかしたらすっごく良いかも知れないし?

海外では試乗レポートとか無いのかな?
ちょっと探してみよう。
374スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/02/23 23:04
参加表明しまーす。
車種は?:381iCSC
何処から参加?:埼玉県新座市より自走
自己紹介:381iを購入してから人生が変わりました。主人からも『表情が
明るくなったね』といわれました。みなさんにもこの幸せを格安でご紹介
したいとおもいます。
残念でつが、2日はオーケストラの練習が・・・
(抜けられないんでつ(´д⊂)
泣きながら、1日に同じコースを走ってます。

>>369さん 486のデリバリって4月からじゃありませんでしたっけ?
>>374 スケベ椅子さん 幸運の何某みたいな書き方(w
376ツール・ド・名無しさん:03/02/24 04:40
何で今年クレディアグリコルカラーないの?
あれ一番好きだったのにぃ
377ツール・ド・名無しさん:03/02/24 10:59
>>376
http://www.lookcycle.com/images/catalogue2003/KG-381i-rougeblanc.gif
これが今年のクレディカラーだったりする罠。
378ツール・ド・名無しさん:03/02/24 11:24
>381iを購入してから人生が変わりました。主人からも『表情が
明るくなったね』といわれました。

スケベ椅子さん、人生を暗くしていたのもロードバイク?
しかし、その快感を早く語って欲しい。
379ツール・ド・名無しさん:03/02/24 12:45
>>373
つっか、CRY'N氏はなぜ486買うのか知りたい。
380ツール・ド・名無しさん:03/02/24 12:48
え、なぜって理由が要るの?
381ツール・ド・名無しさん:03/02/24 12:53
単純にかっこいいと思えば買っていいんじゃない?
俺も欲しいと思ったし。
382ツール・ド・名無しさん:03/02/24 12:54
単純にかっこいいと思っても486は痛い罠
383CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/02/24 14:13
あらら。なんか変なことに・・・。
え〜、購入動機は単にかっこいいと思ったから。
サイクルショーで、他に欲しいのがないくらい惚れ込みました。
人柱(wでも、キニシナイ!
そして江戸川で個人TTするぞ!

ただ386は山岳でも使われていたし、486もTT専用というわけではないと思います。
デリバリは4月からです。
>CRI'Nタソ
納車前でも参加してくだちいね。よろしこ
385CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/02/24 18:06
>スケベ椅子タソ
参加したいんですが、仕事やら何やらでちょっとまだ予定が立ちません。
できれば参加ということでいいですか?
>>377
サンクスです。
かなり去年と違いますね・・・
387輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/25 07:02
ESIさんのHPによると…

KG-386の今期モデルの生産終了通知がLOOK社よりございました。
これ以降の新規ご注文はできません。 (詳細は後日)

Diameter 27.2mmのErgopost 1 Ti は生産終了し、
Ergopost 2 Ti にランニングチェンジされます。

・・・・・との事。来シーズンどうなるかが分らないだけに気になりますね。
ケルメはやっぱりKXで戦うんでしょうか。
388輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/25 07:09
3/2は、残念ですが仕事の為参加出来ません。
事故やトラブルにお気を付けて。
あかとくろさん、輪坊箪笥さん、残念です。

と言うか時期悪かったね〜翌週には川対抗オフだし。
土曜日の20時までに参加表明が集まらなければ、椅子さんとサシで殺伐練習オフ
へと切り替えますかな(w
>>389 ねりわさび
俺は大井で走りながら待ってます
>>387
486では戦えませんからKXでいくでしょうね。
392ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:02
>>391
予算不足ですか?
393ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:06
486だと生産間に合わないと思われ。

でもグランツール始まってみたらみんな486だったりしてな。
394ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:31
個人的に、財政難のケルメには是非ともKXをお勧めしたい。
安くて速いよ!ってのがケルメっぽい。
395リハビリれいさあ:03/02/25 22:20
KXlightこないでつ・・・・゚・(つД`)・゚・。
396ツール・ド・名無しさん:03/02/26 06:12
あの質問いいですか?
身長170cm股下78cmなんですけどフレームサイズ51で大丈夫ですか?
ちなみにフレームは386の予定なんですが・・・
397ツール・ド・名無しさん:03/02/26 08:12
おはようございます。
以前(先月)381i/CSCカラーの購入報告を
させていただいいた者です。
その節は色々と皆さんによくしていただいて・・・。
ありがとうございました。<(_ _)>
ええと納車から2ヶ月弱経ち大分慣れてきました!
主に通勤(片道8km)で使用していて現在積算距離が1200kmになりました。
まだ遠出はした事がないのですが、多摩湖が比較的近いのでよく早起きして
走りに行っています。(^-^)! ※多摩湖はきれいですよね〜(^O^)
はじめて行った時には1周するのがやっとでしたが、最近は3周はなんとか
走れるようになりました!! ※実は今朝も走ってきちゃいました。
あっ、そうそう3月2日のミーティングですが仕事の都合がついたら
(現在同僚に交渉中(^O^))お邪魔させていただけたらと思っています。
・・・かなりドキドキです(*^o^*)
金曜日には多分はっきりすると思いますので、またカキコしにきます。
ではではヾ ^_^
398脱輪@ローラー台:03/02/26 08:57
>>397さん
 おはようございます。クラインと比べて381i購入された方ですね?
 おなたがおいでになれば、ミーティングは大盛会まちがいなし。
 ワラワラとLOOK乗りが集まってきますよ。(w

3/2、自分は大勢のオサーン達とモナーのお出迎え。
遠くの空より、晴天とミーティングの成功をお祈りしております。
>>397
ということは、多摩湖スレで噂の黒いLOOKの
女性はあなたでつね(w
それはともかく結構乗られてるんですね、
俺も頑張らなきゃなぁ。

>>ねりわささん
ミーティング、仕事&体調(腰がちょっとw)の
都合がつけば参加したいと思ってます。
まだ確定はできませんが・・・・

>>398 脱輪さん
>>397さんにつられたわけぢゃないですからね(w
>>396
俺も身長170cm、股下78cmですよ。520のフレームでステムは110mmです
510で問題ないと思いますよ
>DeltaV 様
残念ながら多摩湖で話題になってる女性はカツラをつけて椅子を脱いでる
私でございます。オフ会には椅子を被っていきますのでよろしくおながいすます。
>>397
どもども、お待ちしてます。
この機会に大井埠頭もぜひ体験してください、速いロードがたくさんいて迫力ありますよ。
もちろん自分のペースでゆっくり走っても大丈夫。
しかし、通勤に381iですかぁ、豪気ですな!(笑)

>>DeltaVさん
実は私も腰痛が持病でして、腰は辛いですね。
万難を排しての参加お待ちしております。

>>椅子の中の人
いつも脱いでれば労せず計量化できるのに(w
それとも椅子着ぐるみがパワードスーツですか?
>>396、がまさん
今386のジオメトリ見たらトップは539で381iと大して変わらんけど
スタンドオーバーが792もあるよ。

ちなみに漏れは身長172cm、股下80cmで381iの510です。
トップ540mmステムは90mm、スタンドオーバーは773mm
あ、でもLOOKのジオメトリ表だとスタンドオーバーハイトはシートクランプ位置ですな。
386はトップチューブがそこから30mmは下がるから問題無いか?
405前スレ917:03/02/26 14:28
>>396、がまさん
私の386も納車1ヶ月になろうとしています。
他の自転車も乗りながら386は600km程になりました。
私もサイズ51です。175cm股下81ぐらいだったと思います。
386は51でクランプバンド(C-T)まで55cmあります。
サドルはBBセンターから71cmにセットしてあります。
エラプロTiでエルゴピラーが目盛1cmほど出ています。
フライトならもう5mmピラー出せるかな?
コンコールライトにすると目盛は無くなりますね(^^ゞ
エルゴピラー使用なら身長170股下78ですと51は大きいかもしれませんよ?
406ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/02/26 14:49
う〜ん、わからん!俺の身長だとサイズ52がベストと言われたのだけれど

ステム110mmだから良しとしておこう!50mmが推奨サイズなら考えものですが(w
407ツール・ド・名無しさん:03/02/26 14:55
>>406
386なの?
モデルによってスケルトン全然違うよ。
408ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/02/26 14:57
>>407
そんなに違うものなの?俺のはKG171でしゅ
 CXー7使用のインプレでし。昨日購入し100キロほど試し履きしました。
昨日の練習中にいつも感じる左ひざ裏の外側の腱の引きつり感が酷かったので
(柔軟性不足が大きいのもあるのですが)以前より気になっていた踏み面角度
&Qファクターの調節できるCXー7にしてみました。軽いし、ジャストに調整
決まれば最高のペダルになるのはわかっていましたが、なにぶんMTBや固定ギア
のパワーマジックを含め全部がノーマルのLOOKだったため「これに脚が慣れて
しまうとずーっとこれしか使えなくなってしまうのはヤバいかも!」という
おそれがあったのですが、これからのシーズンインにそなえて乗り込めないのでは
しょうがないので思いきって購入。右はノーマルのまま、左のみ踏み面角度
マイナス1.5度、Qファクターを5ミリ広げました.大分本気モードで乗りましたが
踏み込みまくったあとに必ず来る引きつり感がまったくありません。
最初は多少違和感がありましたがすぐになれてしまいました。やっぱり替えて
よかったのですが乗り換える毎にペダルを付け替えるのが大変おっくうでございます。
もう少し使って『一生これでいくにょ!!!』と決心できましたらもう一つ
ぐらいは無理してでも・・・・・という具合のインプレでした.
410ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:32
>>409
マイナス1.5°って上がるのでえすか?下がるのですか?
スケベさんって自営業?
411ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:38
主婦だろ
412ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:39
主婦のスケベな自営業・・・・・・・・。
413ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:54
左のみ踏み面角度マイナス1.5度、
Qファクターを5ミリ広げた主婦
カコイイ
414前スレ917:03/02/26 17:07
飛びますが、またまた386乗りです。
ペダルSPD−Rです。LOOKなら、また少しはピラー上がりますね。
386生産終了とのこと。欲しかったので早めに買って成功でした??
415ツール・ド・名無しさん:03/02/26 17:10
486ってTT用って思われてそうだけど
実は軽いんだね
>410
マジレスすると拘束時間が長く休みが少ないかわりにわりと途中でさぼれる
ことの多い会社員です。つまりさぼって練習してるわけでし(w
そのかわり夜は9時近くまで仕事ですよ。普段はそのあとに夜練したり
ジムに行ったりしています。
417ツール・ド・名無しさん:03/02/26 18:00
>>416
仕事中はどんな格好で走っているのですか?
あとそのペダルはQファクター広げられても
通常の長さから短くすることはできないのですよね
>417
全身アソスです。自宅と職場が5分なので自宅で着替えて出発です。

短くはできませんっていうか中心から50ミリって標準かな?
Qファクターだけでいいならキーウィンだったら短くできるかも.
419396:03/02/26 18:54
>>400
レスさんくすでした。購入しましたらここで報告しますね。
>>403>>405
連投すみません。
レスさんくすです。
ここは乗ってる方の意見を素直に聞いてやめておいた方がいいのでしょうか?(汗
なにぶんロード初心者なもんですから・・・・・
>>420
エルゴポストじゃなければ問題ないかと?
ちょっと大きめで510か、ちょっと小さめで490か、微妙なところですね。

490は在庫が無いんですか?
422前スレ917:03/02/26 21:30
>>420
大き目ならコラムのスペーサー無くても良いけどピラーは出ない。
小さ目ならピラーは出るが、コラムはロクロ首。
どちらが好みか?
私はサイクルショーの時、代理店Oさんにサイズ指南を受け51にしました。
私の体で2番目に小さいサイズって、少しショックでした(^^ゞ
Lookって小さい人を無視したフレームですね??
Y'sアカデミーでやってるバイオレーサー?
あの採寸システムだとわりと正確に適正サイズがわかるようです。

\5,000は高いけどね・・・
424ツール・ド・名無しさん:03/02/26 22:05
概出ですか?
KelmeのバイクがKXに見えるのですが...
http://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/03rutadelsol/$file/11.jpg
425396:03/02/26 22:19
>>421>>422
大きいけど乗れないことはないってことでいいんですよね
ちょっと考えてみます
アドバイスありがとうございました
426ツール・ド・名無しさん:03/02/27 00:34
みんな、フレームサイズをピラーの出具合だけで決めているの?
サドルとハンドルの落差も重要じゃあない??ハンドルが低すぎると
つらいよ。
427ツール・ド・名無しさん:03/02/27 00:37
>>426
そんな奴はいない
428ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/27 00:56
>>426
皆さんまずはトップチューブ長で選んでいるはず。
それと今回386のピラーの出について語っているのは、エルゴポストですと最低限5〜6cmは
シートクランプから出る状態じゃないと取り付け自体ができないからなのです。
429と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/27 01:01
>>424
いろいろ使ってるんでしょう。
ロードバイクカタログによれば、AL384使うときもあるらしいし。
430ツール・ド・名無しさん:03/02/27 13:01
え?386って価格が一番やすいヤツでしょ。
もう生産中止??
まだ03年はじまったばっかりなのに・・・・。

決して手が届かない価格帯ではなかったんで
チェックしてたんだが、残念。
>>430
一番安いのは361だよ
432ツール・ド・名無しさん:03/02/27 13:47
>>431

あ、そだ。361だ。
386なんて俺には関係なかった・・・。(苦笑)

これで安心して寝られる。(w
433ツール・ド・名無しさん:03/02/27 13:49
つっか361かなりお買い得感高し。
イメージ的にグニャグニャに柔らかいって思えるけど、実際どうなん?
434ツール・ド・名無しさん:03/02/27 16:45
スレ、ここで良かったかな?
以前話題に上ったフライトデッキ買いました♪
コードレスにしたんだけど、キヤットと比べるとちょっと反応が
遅いような気がします。(ケーブル仕様の方が良かったかな?)
でも便利だからいいや。色々教えてくれた皆さんありがとございました♪
435ツール・ド・名無しさん:03/02/27 17:21
ミーティング 女がくるとチャラつくからな〜
436DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/02/28 00:19
>>433
グニャグニャ、って程では(w
自分はまだ買ってあまり乗り込んでない&初ロード
なんで、だれか他車と比べられる方がいると
いいんですが....

ところで3/2の天気予報、よくないですね......
最近のOFF、天候に悩まされることが多いですねぇ。
437CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/02/28 02:11


Λ
予報はずれて晴れますように。
438脱輪@ローラー台:03/02/28 13:34
381iキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!

さきほど、ショップからフレーム到着のお知らせ。
これから組んでもらって、納車は来週末です。
発注時のユーロさんの予測納期と、まさにピンポイントでピッタシですた。

  LOOK&ユーロスポーツ マンセー

>>438
オメコ
そして淫プレよろ
440F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/28 17:40
3/2のOFFですが風邪気味なうえに週明け納品なので参加は微妙です。
現状ではたぶん無理だと思います。

>>438 脱輪@ローラー台さん
とりあえず、入荷おめでと〜♪
来週末晴れると良いですね。
>>脱輪@ローラー台さん
入荷おめでとう、楽しみですなですな!
来週末まで毎晩眠れない?(笑)

>>F2000さん
残念ですなぁ、風邪おだいじに。
と言うか納品って??
442脱輪@ローラー台:03/02/28 20:22
>439さん
>F2000さん
>ねりわさびさん
 ありがとさんです。
 でも今回はペダルシステム(残念ながらLOOKじゃなくSL)も含めて
 総とっかえしたんで、フレームのインプレというのが難しそうでつ。
■■■■オフ会開催時間、集合場所変更のお知らせ■■■■

さて、最新の天気予報ですと日曜日は朝早いうちだけ雨が残って
午前中からなんとか晴れそうですね。
ただ朝のうちは路面状況がウェットである可能性が高いので集合
時間を調整しようかと思います。

ぶぁりぶぁりに大井を走りたい面子は9時30分に大井埠頭集合。
マターリ派は13時に皇居集合。
もちろんマターリと大井埠頭で見学もOK!

いかがでしょ?
444ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/02/28 20:52
>>ねりわささん
 オフ会お膳立てお疲れ様です。
 
 うらやましいです。
 残念ながら参加できません。
 なかなか四国から関東へは難しいです。
 状況をこのスレでお知らせください。

>>脱輪さん
 おめでとうございます。
 いろんなコテハンさん、名無しさんも、ROMしている人、2ch見てない人も含めると、
 今回の入荷でまたLOOKが大幅に増えそうですね。

>>F2000さん
 風邪ですか。うちの職場でも流行ってます。もちろんわしもかかってます。
 くれぐれもお大事に。
晴れるといいな
446300:03/02/28 22:25
新車完成した━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
447ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/02/28 22:29
おめでと!
昨日コンポ組み換えして今日シェイクダウン。
没個性的なよくある仕様になりました( ̄∇ ̄;

http://www007.upp.so-net.ne.jp/KG381i/LOOK/kg381i_04.jpg
あう、クランク位置が逆だった・・・

D/AのSTIってなんか妙に上がって見えますね?
105の時はこんなに上がってなかったような。
>>448
これでBB-サドルトップはいくつですか?
確かサイズは51でしたよね。
>>449
サイズ51、BB→サドルトップは710mmです。
ども、いい色合いのサドルですねw
ブレーキケーブルの件はどうもでした。
白のSLRって凄く汚れやすい・・・全然落ちないし(=Tω⊂
453ツール・ド・名無しさん:03/02/28 23:28
サドルとハンドルの落差は何cmなの??
454ヤンキージジイ:03/02/28 23:42
ねりわさびさん日曜日参加できそうな感じに成ってきたので
お会いできましたら、宜しくお願いいたします。
455ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/28 23:46
>>453
7cmくらいかな?

>>ヤンキージジイさん
どもども、よろしくおねがいします。
456ツール・ド・名無しさん:03/02/28 23:52
7cmとは結構おおきいね。長距離、つらくない??
457ツール・ド・名無しさん:03/02/28 23:54
710?
股下はどれくらいですか?
458ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/01 00:07
>>456
正直辛い、と言うかコラム間違えて切っちゃった・・・
120〜130km程度までは問題無いけど、あと15mmコラムが欲しい。

>>457
80cmです。
459F2000@携帯 ◆TdLookKg/I :03/03/01 00:12
>>ねりわさびさん、ふふふさん
ありがとうございます。
風邪は治りかけで、明日で治れば良いんですけどね。
風邪と仕事のケリがつけば変更案のマターリ午後から
コース辺りにでも参加出来れば良いんですけどね。
まぁ、明日次第です。

>>ねりわさびさん
納品というかヒイヒイ言いながら作ったソフトのリリースっす。

ところでヅラに変えたんですか?(またしても写真見られる場所にいない(´・ω・`))
やはりヅラのブラケットの方が細くて握り易いですか?

460298:03/03/01 00:20
物議を醸した2002年の361キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
ばかリだけど、>>436氏と同様、初ロードなのでインプレはまだ出来ません。
早速派手にこけて、フレームに傷が・・・。
でも、近所の急坂を走ってその軽さに(ママチャリと比べてですけど)
感動してます。
461シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/01 00:21
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
462F2000@携帯 ◆TdLookKg/I :03/03/01 00:23
>>460
納車おめでと〜♪
463ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/01 00:24
>>F2000さん
フルD/A化しました。

ブラケットは前のバイクから105をもう6,000km以上使ってるんで慣れちゃったから
なんとも言えないですが・・・握りやすいような気がしないでもないような?
464ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/01 00:25
>>460
納車オメデト。
いきなりの傷はショックですね、漏れの381iもひそかに傷が・・・
465300改め剛性重視 ◆TZamINtaMA :03/03/01 00:26
>ねりタソ
デュラSTI、ボキはアルテからの移行で、凄く小さく感じました。
466ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/01 00:28
>>剛性重視
なんでそのコテハンなん?( ̄∇ ̄;

いや、小さいのはすごくわかりますよ〜、ただ握りやすいかどうかの判断がつかないの。
しばらく使い込まないとなんともね。
467 ◆TZamINtaMA :03/03/01 00:32
>466
脱輪先生を刺激しないようにです。
468ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:49
http://www007.upp.so-net.ne.jp/KG381i/LOOK/kg381_01.jpg
http://www007.upp.so-net.ne.jp/KG381i/LOOK/kg381i_04.jpg

ふ〜ん、こうやって見比べるとサドルが下がってステムが短くなってるね。
チェーンリングも最初は50Tかな?ペダルもSPDからLOOKか。

見た目は前の方がワルっぽくて好きだな。

フライトデッキのセンサー位置変更はなんで?
469ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:52
>>ねりわささん
やっぱりSLRより
フライトゲルの方がやわらかいですか?
470ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/01 00:57
>>469
どっちもどっち、意外かもしれないけど硬い感じはフライトゲルの方にある。
471ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/01 00:58
>>468
単純にCSCのバイクがみんなあの位置なんで真似しました(w
472ツール・ド・名無しさん:03/03/01 03:01
>>フライトデッキのセンサー位置変更はなんで?
最初の位置だと、ブレーキがセンサーの邪魔して
反応が鈍くなるからでは?
おれのもそういう理由で、かなり下に下げました。
このセンサーの形、もうちっと格好良くならないものか?
473脱輪@ローラー台:03/03/01 10:35
>300改め剛性重視青◆w2t4wADIosさん
 ???と思ったら・・・・・・・・・・・・・水臭いじゃないですか。
 そんなに隠密作戦でなくてもいいのに。
 今日は雨だから、明日のモナーリレーがシェイク・ダウンでつか?
 いきなり200キロのインプレよろしこ。
474397:03/03/01 11:05
明日のミーティングですが・・・・(遅くなってごめんなさい<(_ _)>)
同僚にお願いしてみたのですが×でした。(T.T)
ただ仕事は一応、正午までの予定なので第二部?にはお邪魔できればと
思っています。<m(__)m>
※仕事が押してしまう可能性もあるので定刻を過ぎましたら待っていて
くださらなくても結構です。
※朝、雨が降っているようですと会社に自転車を乗っていけないので
参加できません。
ではでは。明日楽しみにしています!\(^-^)/

>>脱輪@ローラー台さん
こんにちは。おひさしぶりです。
脱輪さんは明日は×なんですね。・・・残念!!
また機会があるとよいですね。

>>ねりわさびさん
明日は参加することができましたら
よろしくお願いします。<m(__)m>

>>F2000さん
いよいよ納車なんですね。おめでとうございます\(^-^)/

>>スケベ椅子さん
・・・ありがとうございます。<(_ _)>
475青 ◆TZamINtaMA :03/03/01 13:40
>脱輪先生
拙のような、若輩者のインプレッションでよろしければ
いくらでもさせていただきたく候
>>474 397さん
ありがとうございます(^▽^)

たぶん勘違いしているような気がするけど…( ̄∇ ̄;
いよいよ明日ですなあ。午後の部はマターリにつき所有者、納品待ち、購入予定者
なんでもこいですよ。
午後は晴れそうだし、いい感じじゃないですか。
前日最終告知

■■■ 第一回 2ちゃんねる LOOKオーナーズミーティング 関東編 ■■■

■第一部ガチンコ編
●集合時間 3月2日 9:30 ※雨天順延
●集合場所 大井埠頭みなとが丘埠頭公園
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/04.704&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/35/30.943&size=500,500
大井埠頭を周回3〜4周、見学だけやマターリと大井初体験ももちろん問題なし。
昼食後皇居へ移動。

■第二部マタ〜リ編
●集合時間 3月2日 13:00
●集合場所 皇居気象庁前公園
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/45/49.311&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/09.932&size=500,500
パレスサイクリングをマタ〜リ流すもよし。
近在のファミレスかスタバでお茶して解散。

■参加資格 LOOKオーナー、LOOKに興味がある方、LOOKの熱烈なファン。


明日はよろしく。
479シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/03/01 21:53
突然ですが、マターリ組に顔出せそうです
よろしくおながいします
もし行けなかったらごめんなさい

ところで、お昼ごはんはどうします?
>>シゲピンさん
ども、お待ちしております。

大井組は昼食を済ませてから皇居に移動することになります。
ガシガシ走ってお腹減っちゃうから13時過ぎまで持たないかと。
481DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/01 22:21
>>ねりわさ さん
腰も仕事もなんとかなりそうなので、
第二部に参加するつもりです。
よろしくお願いします_(._.)_
また腰が痛くなったら行けないですが(w
482ヤンキージジイ:03/03/02 02:16
やっと雨が上がったみたい、路面乾くと良いな
483輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/03/02 06:23
OFFに参加される皆さん、事故、怪我、トラブルにお気を付けて。
昼休み、会社の窓から皇居方向を眺めて
指を咥えて置きます。
楽しんで下さいね!
うっし!いい天気だ!!!輪坊さん来週がんばろうね.
485輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/03/02 06:52
椅子さん有難うございます(涙
“次回”があったら、必ず参加します。
486ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/02 10:11
今朝は雨だとタカを括って今まで寝ていたぽっくんはどうしたらいいですか…(爆)
487PELE ◆z6PELEThxU :03/03/02 10:15
午前中仕事なのですが、午後の部は行けそうなヨカーン。
街乗りマターリモードですが、お邪魔するかも知れません。
そんときはよろしくッス。
488ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/02 10:18
つーか、午後の部には行くきます。すまんね >わさび
489ヤンキージジイ:03/03/02 16:25
どうもー有り難うございました、風の強い中
事故もなく、無事に帰ってこれました、早い人は
早く、へたれの私はそれなりに楽しく走りさせて頂きました
又宜しくデーす
490DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/02 17:46
参加者の皆様、どうもお疲れ様でした。
ねりわささん、どうもありがとうございました。
ヤンキーさんと同じく風に流されながらも
無事帰宅しました。
あれだけLOOKが揃うと壮観ですね、
またよろしくお願いします。
なるしま組からはぐれた「神」は
どうされたのでしょうか.....
491ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/02 18:00
ただいま戻りました。皆さんお疲れさまでした
いろんなLOOKが集まって楽しかったです!多かった381でも微妙にカスタマイズされてたり
特にヤンキージジイさんのリーガルサドルには年期を感じました(w

来週の川対抗オフもよろしくお願いします

それからオメーラに言っとくけど、今日のは「寝坊」じゃなくて「起きなかっただけ」だからな!(爆)
492USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/02 18:03
なんだよっ、開き直りかよ、がまかつは(w

みんなお疲れ。
やんきーじじいさん、楽しかったです。また一緒に走りましょう。
196TTバイク試乗させてくれてありがとうございました。
すごくかっこいい自転車でした。

それにしても風強かった。

493ツール・ド・名無しさん:03/03/02 18:05
USポスタルがケルメコスタブランカになる日も近い…と
494USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/02 18:06
今日のデータ

113.0km Av.27.4km/h Max.58.6km/h
HRav.152 HRmax.191大井埠頭一週目陸橋で(爆


495397:03/03/02 18:08
今日は参加できずにごめんなんさい<(_ _)>
皆さん楽しく過ごせていたらよいのだけれど。

せっかく強風の中、がんばってLOOKで会社まで行ったのに
仕事が終わったのは2時!!(T.T)
・・・で帰りに遊ばずに働いたご褒美?(^.^;)に
オークリーのサングラスを買ってしまいました。

またの機会を楽しみにしています。
皆さんお疲れさまでした。ではでは。
帰り道、カネコさんに寄って今帰宅しますた。都内を走るのはこわいでし。
やっぱり、オラには荒川の寂しさが似合うだよ。
大井ではポスタルさん、ねりわささん、ヤンジジさんお疲れでした。
コスミックカーボンのよいデビューといいたいところですが、
横風マジで恐すぎですた。午後の部もたくさん集まってよかったですね.
特に行事もなくマターリお茶するのもLOOKスレっぽくていいですね。
あのきれいなお姉さんはだれだったのでしょう。
497ぽんえて:03/03/02 18:18
皆様ありがとうございました。
あれだけLOOKが集まると壮観でした。
楽しく過ごさせて頂きました。また、宜しくお願いします。
にしても、一般道を走るのは怖いです・・・・・

来週の川対抗オフは出張でられない(w
498シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/03/02 18:50
おつかれさまでした
午後の部、パレスサイクリング走り始めたときは一抹の不安がよぎりましたが(w
オフの8割がたはマターリで楽しかった
それにしても皆さん「お茶」とかいってがっつり喰うもんですな

SPDな私としてはアレだけLOOKペダル使ってる人を見てしまうと、
カコ(・∀・)イイ!というだけで欲しくなってしまう
危険な刺激でした

なるしまでは何も買わなかった(買えなかった
そういやぁなるしま2Fにも別のきれいなおねいさんがいましたね

帰りは強風・逆光・信号無視車に苛まれヤヤ辛
LOOKオーナーズミーティング参加の皆様お疲れ様でした。
私はちょっと寄り道してただ今帰宅でございます。

まぁなんやかんやでオーナー11名、ゲスト2名の計13名と結構集まりましたね。
ほんと皆様ありがとうございました。

しかしKG196のTTバイクでしかもはるばる大阪からいらっしゃった神にはオドロキました(笑)

そして最後に・・・デジカメ忘れてきてごめんなさい( ̄∇ ̄;
500ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/02 19:09
そうそう

>ねりわさび 幹事ご苦労様でした。ジョナサンではキモいローディーに囲まれて
       最悪でしたよ。アーバンローディーのボクちゃんとしては

>ポスタル LOOK買え

>ああフラ お前もLOOKさっさと買え
そうそう

>>がまかつ 来週は朝起きてくれよな!(笑)
はいでしゅ…
503DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/02 19:24
ハゲワラ
って、誰がキモいローディーじゃいっ!
504USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/02 19:35
>>ねりわさ
来週は、ぷりぷりという、目覚ましをがまかつ邸に送り込むから大丈夫。
 せっかく午後から出撃されたがま様に対するふとどきな発言の数々、許せん。
メカトラは誰にでもおこる。おれのハードディスクの先週飛んだ。
脳みそもメカトラですよね、がまさん。
じゃあ性格もメカトラかよ!>椅子
とは天の声。いたたたた
507USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/02 19:44
いや、がまかつはもはや、脳の学習機能が働いて、楽なほうへ楽なほうへと、
学習してしまったようです。多摩川の水の流れのように。

結果、彼の中では、メカトラ状態がデホのようです。
いま、頭の中でガラスが割れるような音がした
509PELE ◆z6PELEThxU :03/03/02 20:11
午前中でなんとか仕事をやっつけて午後から参加させて頂きました。
大井も行きたかったようね、ヘタレなので行かなくて良かったような。
多士済々なLOOKが見れてお腹いっぱいでした。

それにしても、会うたびにスリムになる椅子さんを見て、自分自身のサボりを痛感しましたw
今年はLOOKに似合うカラダを目指そう・・・

それと、デジカメ持ってたんだけど、撮っちゃマズイのかと思って黙ってました。スマン>ALL
510人騒がせ:03/03/02 20:12
ハッ、
なんでここにボトルゲージが・・・・??
511DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/02 20:17
>>510
オメッ(w
話してたヤツですか?
ポストは?ペダルは?
512ツール・ド・名無しさん:03/03/02 20:47
ジョナサンって神田錦町のジョナサン?
やたらLOOKがたくさんあるかと思ったらここのオフ会だったのか。
しかしもまえらカギもかけずによく置けるな。
513人騒がせ:03/03/02 21:01
>>DeltaVさん
ポストまだですな。
しかしあれだけエルゴポストだらけだと、アルミもいいかな、と3秒ほど考えてしまいました。
ヤンキージジイさんと同じ艶有りポストになるのか艶消しポストになるのか店で聞いた限りでは謎です。

第一回BookOffに参加したみなみなさま、おつかれさまでした。
特に大阪の神様ご苦労様でした。
514ツール・ド・名無しさん:03/03/02 21:07
>>513
何時から、古本屋になったのですか?
BookOffって?
>>512
自転車に土佐犬を繋いでおいたから大丈夫でした
アミノ酸過剰摂取で男性ホルモン過剰分泌(ただし薄毛に非ず)
で土佐犬状態のわたしが命掛けでみはってました。
517人騒がせ:03/03/02 21:40
まことに余計なおせっかいですが、KG196の画像発見しときました。
あんなフレーム乗ってきてくれる方がいるとは。驚きました。
大阪まで自走して帰られるのならもっと驚きますが。

http://www.drakr.com/jason/pics/velo/FrameSet.htm
一人だけ部外者が紛れ込みましてスマンです・・・
今月中にはフレーム決めます。
519USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/02 21:53
いえ、俺も部外者です。
ねりわさと、スケベ椅子情報で女性が二人来るという話に思わずつられました。

責任感じたのか、すけべが、現地調達に挑戦するも、あえなく撃沈。
>ポスタソ
それは嘘です.あまりにきもい我々に394タソが恐れをなしたのではないかと
心配になり、そばにいた女性に「あなた、本当は2ちゃんねらでしょ?、仲間なんでしょ?
なんで眼をそらしますか。なぜあなた自分に正直なれないあるか?」
と小一時間問いつめただけでし.

速攻で逃げ出したけどなあ。背中に『もう来ねえよ!!』とかいてあったぜ
521USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/02 22:15
>>520
しかし、かわいかったぞ、

どうでもイイが、
>なぜあなた自分に正直なれないあるか

大井埠頭から密入国でしか・・・
522ツール・ド・名無しさん:03/03/02 22:18
問い詰めるのは逆効果だぜ
523青 ◆w2t4wADIos :03/03/02 23:17
シェイクダウンがてらモナーオフ。
走行距離等は、今日の走行距離スレ参照。
2002のKG381iに、鉄下駄ホイールで。
感想:疲れにくいような気がする。聞いていたよりも、しゃきっとしている感じ。
   150kmくらい走ったあとでも、50kmくらい30km/h巡航できた。
   長く乗るにはもってこいだとおもた。
   USEのエイリアンシートポスト、だめぽ。サドルが激しく前上がり(特に不満はないけど)
524F2000@携帯 ◆TdLookKg/I :03/03/02 23:20
第1回LOOKオフは盛況だったみたいですね。
風邪もたいしたことなかったので午後の部からでも行こうかと
思ったんですが、起きたのが昼過ぎでそこから行っても2時過ぎて
しまいそうだったので諦めました。

>>463 ねりわさびさん
遅レスですが…。
フルヅラとは思い切っていきましたね。
あっしは、こないだMTBのシフトワイヤーが1年近く交換してなかったから
前から気になっていたノコンのロード用シフトケーブル(ブレーキは油圧だからそのまま)をMTBにつけてみたら良かったので
LOOKもフルノコンにしてしまいました。
最初は高いけど普通のアウターと違って一度着けたら後は
インナーだけ交換(場合によってはライナーも)すれば良いみたいだから
長い目で見ればそんなには高くないのかな?
長文スマソ
525F2000@携帯 ◆TdLookKg/I :03/03/02 23:29
>>青さん
納車おめでとうございま〜す♪
エイリアンは着けかたにコツが要りますよ。
ネジ締めているうちに引っ張られて前上がりになるので
最初は希望の角度より下がり気味にしておく方が
良いみたいです。
後は、一気に締めず地味に1/4回転ぐらいづつ交互に締めると
あまり動かないかも。
526青 ◆w2t4wADIos :03/03/02 23:33
>Fさん
どうやら、コツがあるみたいですね>エイリアン
でも、ちょっと諦めモードなので、テキトーにやっときます。
よくよく見ると、80度のステムより上向いてる>サドル
>>青さん
あまり、無茶してボルト舐めたり折ったりしないように
気を付けて、がんばってくだちい。
(やっちまう香具師多いらすぃです)
ボルト2本セットで1500円もするらしい…。
今日は睡眠時間2時間弱で走りに行ったから力尽きて爆睡してた・・・
しかし大井パートでは50km/hで走ってるのにどんどんどんどん小さくなっていく
椅子タソの背中がとても悲しかったナリ・・・

>>523 青ヒゲさん
初下ろしおめでと〜って、いきなり200kmオーバーかい!

>>524 F2000さん
もともと最初からD/Aで組みたかったんだけど、年末でお金が無かったけど早く乗り
たいってんでとりあえず105で組んだんですよ。
まぁこれで本来の姿に戻ったと言うわけで。
529_:03/03/03 01:36
うお、パレスサイクリングのLOOK軍団はここだったのか。
KG381iケルメに乗ってて、話し掛けた香具師は漏れです。
合流すればよかったな。
530ツール・ド・名無しさん:03/03/03 01:37

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
531脱輪@ローラー台:03/03/03 11:32
第一回ミーティング成功おめでとうございます。
晴れてよかったですね。
このスレではあんまり参加表明無かったようだけど、フタを開けたら13名も
参加されたのですね。○○○○は一匹見たら、その10倍は居る。。。(w

KG196って、凄みのある輝きしてますね。圧倒的な存在感だ。
関西在住の方のようですし、いつかお目にかかりたいものです。
532ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/03/03 11:50
LOOKオフ楽しそうですね。
現行機種だけでないのがすごいところです。
関西から参加者がいたんですか。
気軽に参加できないのが辛いところです。
533CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/03/03 15:03
ミーティング大成功おめでとうです。
俺は・・・さあ行こうという時に、あるトラブル発生・・・。
自由の身になれた時には3時すぎ・・・。
一応車を飛ばして逝ってみるものの、サイクリングロードは当然終了、
北風が寂しく吹いておりました・・・。ヽ(`Д´)ノ ウワアアン!
次回こそ!
>>531 脱輪さん
実参加者は参加表明の3倍以上はいるという2ちゃんねるオフの法則は
またもや実証されました( ̄∇ ̄;

>>532 ふふふさん
そっちでも企画シル!

>>533 CRY'Nさん
次回は486納車記念オフですかね(w

今回は参加人数も読めなかったこともあり顔合わせ程度でこれといった催しもできなかった
のがちょっと心残りですが・・・次回はなんか面白いことができるといいですね。
535F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/03 19:36
LOOK情報
Yの上野Aにあった今まで定価だった02 381iケルメ、
KXカーボン等が値下げされていました。
ケルメは240000->200000位だったかな?
誰かあれ欲しがってる香具師いなかったっけ・・・。


ウワァァァァァン。にうとろんが入院になっちまったYo
536ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/03/03 19:40
>>ねりわささん
 おつかれさまです。
 こちらで企画ですか・・・
 しまなみ海道とかあるので不可能ではないですけど。
 でも、それならLOOKに限ることはないような気もします。
 関西圏でのLOOK乗り、何人いるんだろうか・・・
537ツール・ド・名無しさん:03/03/03 20:01
どっか海外のサイトで02'KG381iCSCが15万円弱で売ってたよ
538ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/03 21:14
LOOKオフの良かったところは「ほぼ全員がLOOKペダル」だったため
心置きなく試乗出来たことでした

539ツール・ド・名無しさん:03/03/03 21:26
LOOKペダルって SPD−SLより、外し易いですか?
LOOKペダルの最大の良い所を 教えてください。
後生ですので、おしえてくだせ〜
540スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/03 21:38
>159
付けやすく、外しやすいこと。クリートが減っても安いこと。
サドルを高めにセットできること。
でもSLと劇的に違うとは思わないけど。SL試してないのでわかりません.
>サドルを高めにセットできること。

これは今の漏れにとって最大の弱点だにょ〜(;´Д`)
後悔先に立たず、コラムカットは慎重に・・・
542青ひげ ◆w2t4wADIos :03/03/03 21:47
>サドルを高めにセットできること。

ルクペダルなのに、ポスト(エイリアン)があと5mmほど下がらずに
シートチューブ内でつっかえた俺って一体・・・・
5mmほどポストを切ればいいのでは?
544輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/03/03 21:52
タイムリーな・・・
僕はLOOKペダル以外使った事がないです。
しかもシマノのアルテグラグレードの物のみ。
7、8年前かな?御徒町の某店で在庫処分のワゴンセールみたいな形で
大量に売っていて、5セット位買いました。
人にあげたり、メンテ無しで廃棄したりしながら、現在2セットを
ローテしながら使ってます。

SLもLOOKも樹脂製クリートですが、金属(ペダル)×金属(クリート)よりも
金属(ペダル)×樹脂(クリート)の方が、ソフトな(噛み付きの無い)
接合感を得られる・・・・ということを聞きました。

また、LOOKペダルの踏み面とシャフトの距離が、靴の中でのアジャスタブル性を
実現して疲労(完全に固定されたポジションに拠る)を軽減する事も
併せ聞きました。
マリオ・チッポリーニがLOOKを使い続けるのも、そういう理由があるそうです。
545539:03/03/03 21:55
ありがとうごぜ〜ます。
外しやすいみたいですね。デザインも(色も)良いので
LOOKにします。有難う御座います。>ALL
そういえば、同じLOOK同士でもアルミペダルとカーボンペダルでは着脱の感触が
ずいぶん違うと発見。
アルミは「カッチン、カッコン」って感じが強く、カーボンは「メッコン、パッコン」って感じ。

漏れ的にはアルミペダルの感触がステキに感じました、CX-6は早まったかのぉ・・・
547青ひげ ◆w2t4wADIos :03/03/03 21:57
>539
リアル2ゲットずさーには気をつけて!
548ツール・ド・名無しさん:03/03/03 21:57
最大の利点は↓これだぬ
名前:ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/03 21:14
LOOKオフの良かったところは「ほぼ全員がLOOKペダル」だったため
心置きなく試乗出来たことでした

これにこだわらないのならSPDーSLを選ばない手はない
SLの方が安い、軽い、軸に近い
そしてなによりも歩きやすい
549ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/03 22:03
む、いつの間にか俺の書き込みが波紋を…w

LOOKペダルはモデルごとにデザイン、カラーが個性的でかっこいい!以上っ!w

確かにアルミペダルの方が装着感よかったなぁ
550ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:25
重さは気にならない??
551青ひげ ◆w2t4wADIos :03/03/03 22:26
俺の、糞重>ペダル
552ムッシュがまかつ ◆GAMA69m/NA :03/03/03 22:27
んー、わかんない(w

徹底的な軽量化をとるか、快適性(遊び調整など)をとるかなのかなぁ?
553DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/03 22:31
がまかつ氏のインプレ、さすが(w
俺もペダルで装着感の違いが意外と
大きいのをこのオフ初めて知りました。
安さだけで選んだA3.1だけど、当分はこのまま
使ってもよさそうだなぁ、と思ったりもして。
554ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:32
やろうと思えばもっと軽くできるだろうに・・
あとシャフトからの距離は
あえて長めにとっているのかな
SLに替えてすぐのときは
長めなのも意味がありそうだなと思ったけど
やっぱり近い方がダイレクトな感じがする
上死点、下死点でまわしやすい
>>533
おだまり!とにかくかっこよければ全てが許されるのです
A3.1硬質なボディのカッチリした装着感がよかったです
あと、関係ないけど今度MTBで山行こ!山(w

>>554
う〜ん、確かに最低限、最小限のボディのモデルがあっても良さそうだけどねぇ
556ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:40
SLやRとLookではサドル高はどれぐらい違ってくる物なの??
1cmぐらい?
557ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:43
RとSLでは、2mm SLの方が高くなる。
SLとLOOKでは、2mm LOOKの方が高くなる。
558ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:46
SLとLookはもっと違ってくるんじゃあないの?
559ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:46
>>557
SLとLOOKは1pくらいじゃないか?
560ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:47
5mmぐらいじゃなかったっけ?
561DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/03 22:48
>>555
山ね、了解(w
ブロックタイヤ調達するまで待ってねん ♥
562人騒がせ:03/03/03 22:54
Rは私とKG196さんだったかな?
ヤンキージジイさんの初代ルックシューズも年季入っていてカコよかった。
しかも使ってないのがもう一足あるという・・・・
探してみたけど画像発見には至らず。初代クリップレスペダルの画像はあったのだが・・・
http://www.lookcyclesusa.com/pedals.htm
どうやら尋常ならざる量のパーツを所有しておられるようで、話半分に聞いていてもスゴかったですな。
563ツール・ド・名無しさん:03/03/03 22:56
SLとLOOKは1p
>>562
かこいい!
564DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/03 22:56
>>562
そういや今、ヤフオクで出てるこれは
違うやつなのかな?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28732003
565ぽんえて:03/03/04 00:02
>>564
ヤンキージジイさんちにお宝探しに行きたくなりますた。
ここ掘れわんわんかも(w

これは初代じゃないですね・・・・・
http://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/data/good/img/9694488321261_1.jpg
566人騒がせ:03/03/04 00:14
>>DeltaVさん ぽんえてさん
ヤフオクのほうは似てるけど裏側違ったような・・・シューズカバーつけてたし。
そのうち、本人が登場してくれるでしょう。
567ヤンキージジイ:03/03/04 05:31
ハイ ヤクオフに出てる奴です、1000えんやっぱ
こんな値段でも、高いかも。今のシューズより
ホールドが悪いようです。やっぱりジジイ用です
人騒がせさんよく見てますね、靴底が確かに違うみたいです
なんもわからんで、機材持ってます。
568ツール・ド・名無しさん:03/03/04 06:08
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
おちんちんが熱くなるよ。
569人騒がせ:03/03/04 21:50
ヤンキージジイさんはシューズを持っているということは、
最初のペダルの方も持っているとか、持っていたとか、持ってないけど使ったことあるとか、
使ったことないけど見たことあるとか、憶えてないとか、・・・・
どんな感じなんですかね?他にルックのモノは何もってるんですか?


などと小一時間問いつめるには、私にはキャリアがなさすぎるなぁなどと感じたりもしました。
でもチョットだけでもいいから教えてくださいな。
今日クリートを交換したんだけど、交換用クリートに位置合わせ用のシートが付属して
いるんだね、いや〜これ便利だわ、一発で位置決まった。

しかし、ほんとLOOKのクリートは減り早いですな、毎日乗ってるからしょうがないけど。
571ツール・ド・名無しさん:03/03/07 11:56
クリートの交換時期ってどう調べんの?
俺はつま先側が薄くとんがったら交換してるけど。
572ツール・ド・名無しさん:03/03/07 12:11
ガタ大きくなって踏み込み時にキシキシ音がしてきたら。
573ツール・ド・名無しさん:03/03/07 12:25
574ツール・ド・名無しさん:03/03/07 14:19
http://www.fukui-c.co.jp/new_2003/03_new_road_093_look_kg_461.htm
KG361の値段が…多分、5と0の位置が入れ替わってるんだろうけど。
「これ見ました」ってゴネたらこの値段で売ってくれんかな(w
575ツール・ド・名無しさん:03/03/07 14:22
>>574
ASKの方が高いことってプレミアム市場じゃよくあるから意味なし。
つっか361ってオープン価格だよね、Y系だと13万円。

あとYでは02モデルの処分価格やってる。
http://www.onyx.dti.ne.jp/~joker-ma/
576ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/07 16:10
381iが204000円は安いなぁ、02と03の違いってラグの段差だけだもんね。
SIL*カーボンてどんな色?
577ツール・ド・名無しさん:03/03/07 16:14
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
578CA ◆Voigt0GqEY :03/03/07 17:03
>>575
02クレディカラーの381iが20万。しかもサイズ55。

いや、買えませんけど、ホスィ…
今の仕事がうまくいくと買えるんだけどなぁ、多分そのころには無くなってそう。
579ツール・ド・名無しさん:03/03/07 17:13
>>575
>Yでは
>>535で既に似たようなこと書いてあるだぬ
580ツール・ド・名無しさん:03/03/07 18:54
>>578
クレディカラーの281ならつい2ヶ月前に買いましたw
ペダル&ステムもクレディカラーにしましたw
581ツール・ド・名無しさん:03/03/07 19:59
>576ねりわささん
'02 381iシルバーカーボンは多分これでしょう。
ttp://www.fukui-c.co.jp/2002_new/look_02_kg_381_i1.jpg
ホスィ…。けど、'03黒金待ち中なのですた。(待ち3ヶ月突破)
>>581
ほぉ、はじめて見ました、シルバーカーボンもそこそこかっこいいんじゃ?

それはともかく、納品待ち3ヶ月突破ですか・・・辛いですね。
でも待った分納車になった時の感動もひとしおでしょう!
583ツール・ド・名無しさん:03/03/09 09:31
シューズスレでレスが無いんでこちらに。
SIDIエナジーの場合、Lookのクリートについているネジでは短くて
クリートがネジ止めできなくて、シューズについていたちょっと長い
付属のネジで止めました。このネジだけ売っているの?
消耗しそうですぐ替えが必要になりそう。
584脱輪@ローラー台:03/03/09 09:40
>>583さん
 自分は、LOOKクリートに似たSPD-SLをつけようとしたら、同じ目に
 会いました。
 クリート付属のネジでは短かすぎました。
 とりあえずシューズ付属のネジを使いましたが、シューズ付属のは
 アーレンキー使えないので、早めに工具屋で探すつもりです。
 
585ツール・ド・名無しさん:03/03/09 09:47
>>583
折れはホームセンターで売ってるネジで代用してます。
今使ってるネジを持ってて長さを比べるといいですよ。
586ツール・ド・名無しさん:03/03/09 10:04
ただし、頭が平で薄いネジにしないと、クリートより出っ張るから注意
>>586
ナイスフォローです。サンクス。
588ツール・ド・名無しさん:03/03/09 19:31
最近LOOKのペダルを初めて買いましたが、
LOOKのペダルに一番合うシューズって
どこのメーカーのものがよいのでしょうか?
589ツール・ド・名無しさん:03/03/09 19:40
>583
2年ぐらい前同じ様なことで特注でネジがないか調べてビンディングペダルとシューズ
スレに書いたら、クソ厨房どもにさんざんあおられてむかついたことがあったなあ。
漏れはSIDIジェニウス4の03モデルなんですが、アダプタが薄くなったためか
クリート付属のネジで問題なく止まってます。

ソール形状はエナジーも一緒ですよね?
591ツール・ド・名無しさん:03/03/09 20:01
588よ、足に合うものを選んだ方が良い。
Look穴が合いていればどこのシューズにも付くから。
足に合わないと痛いぞ。
592ツール・ド・名無しさん:03/03/09 20:03
589さん、中学生のくせに煽りをいれるとは何事だ。
今度ここで煽りをいれたら、その中学生を殺してやる。
593ツール・ド・名無しさん:03/03/09 20:35
>>592
リアル厨房なんて書いて無いぢゃん〜(笑)
594ツール・ド・名無しさん:03/03/09 20:37
>>591 に同意。
「サドル・シューズ、その他身体と自転車の接点になる部分は、
 見た目や重量より相性で決めた方がいい」
とは、行きつけの店のおっちゃんの弁。
595愚輪:03/03/09 23:05
02KX赤黒ゲトしました。

早く組んで乗りたい。
しかし、パーツを買う資金がなくなった。

TIMEペダル愛用者なんですけど
LOOKにTIMEペダルはまずいかなぁ。
596ヤンキージジイ:03/03/09 23:10
人騒がせさん仕事で出られ無くてすみません
ペダル白黒の初代のペダルは、ペンキでグリーンに塗った
奴があります、後真っ黒の奴があります。
後はたいした物がないと、シマノの奴が一個合った

>>595
一般的には変かもしれないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
体に触れるパーツは妥協しない方が良いですよ、TIME評判良いし。

つっかKX納品オメデト!
ラグが赤でパイプがカーボン、かなりカッコイイカラーリングですよね。
598愚輪:03/03/10 12:53
>ねりわさびさん
ありがとうございます
おやじにはちょっとハデなのでラグ部分だけ
塗ってみようかと思ったりもしております
ていうか まだ内金だけなのでお店にあるのです
嫁に言えない どうしよう
599ツール・ド・名無しさん:03/03/10 12:56
>>598
あの派手さがいいんですよ、塗っちゃ台無しじゃないすか!
と言うか、カラーリングといいカーボンコラムであったり、02KXはお買い得ですね。
いい歳したオサーンほど派手なバイクが似合うのです、たぶん・・・
601ツール・ド・名無しさん:03/03/10 13:11
htp://www.cyclingnews.com/photos/2003/mar03/murcia/stage5/masadelante/M023.jpg
Kelmeの今年のバイクは、ヤパーリKX Lightですた
602ツール・ド・名無しさん:03/03/10 13:12
>>601
サドルとハンドルの落差がすげぇな
603輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/03/10 17:01
良く見ると、ピンストライプで
ケルメグリーン(?)がアクセントになってるんですね。>>601
KG281や381iの様な、鮮やかなチームカラーのKX Lightも見てみたいですね。
604人騒がせ:03/03/10 22:42
おぉ、ヤンキージジイさん登場した。
やっぱりなんだかんだとお持ちのようですな。
でも氷山の一角のような気がしないでもない・・・・ヨクワカラン。

去っていったCSCチームはこんなことになっているようです。
http://www.zipp.com/photo_gallery.html#training_camp
605ツール・ド・名無しさん:03/03/10 23:14
>>604
それのTTフレーム売ってるのみたことあるよ。
シートポストは専用のものしか使えないっぽかったな。
606ツール・ド・名無しさん:03/03/10 23:21
>>605
TTフレームじゃなくてトライアスロン用じゃない?
サーベロはもともとトラ中心メーカーだし。
607人騒がせ:03/03/10 23:38
CSCカラーが売れてるあいだは、ジャジャは お・あ・ず・け ネ
608ヤンキージジイ:03/03/11 02:23
人騒がせさん後ウエアーを少々ぐらいかにゃ?
今日もこんな時間に帰ってきましたが明日は
貫徹夜予定LOOKに乗る時間がない
、乗りたいよー
609ツール・ド・名無しさん:03/03/11 02:38
>>608
おつかれさまです
ヤンキージジさんは靴屋さんなのですか?
61054号 ◆UDvmn0MRSk :03/03/11 20:03
TIMEスレもDEROSAスレもへんてこな人が定期的に煽りをいれてきますが、
ココにはないみたいですね。正直うらやましい

みなさまの人徳でしょうか?
611F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/11 20:47
ふぅ、やっとホイールの修理があがってきた・・・。
612DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/12 02:24
>>608 ヤンキージジイさん
なんだか忙しそうですねぇ......
といいつつ、俺も361に乗る時間がない(w
>>611 F2000さん
おめっ!w
入院していた「にうとろん」でつね?
これから乗りまくりですか?w
613ヤンキージジイ:03/03/12 03:40
612 :DeltaV ◆5CanXPLoOk さんも忙しいそうですね
2時過ぎに書き込みとは、早寝早起きしてくださいなんちゃって

608さん いえただ古いLOOKの靴を履いているだけです。

F2000 ◆TdLookKg/I さんホイール修理あがってきておめでとうございます
うちには重いホイールが!・・・

貫徹の予定が、今仕事がおわり、家に帰るぞ
 明日も乗れそうにもない
 (!_!)
614ヤンキージジイ:03/03/12 05:05
結局帰ってきたらこの時間
今日早く帰ってきて381i
せいびするぞー
615ツール・ド・名無しさん:03/03/12 09:32
>>614
ハタラキスギデス
616ツール・ド・名無しさん:03/03/12 15:38
381i乗りですけど、トップチューブの独特の長さのため、
今までのバイクのハンドル-サドル高低差を基準にして
コラムを短めにカットしてしまうのには注意しましょう。
長いめに置いておいて、十分慣れてから切っても遅くないです。
僕の知ってるだけで、この失敗やったヤツ約2人。
617ツール・ド・名無しさん:03/03/12 15:45
んなもんフォーク買い直せばいいだけじゃが。
618ツール・ド・名無しさん:03/03/12 16:21
おまえは人生やりなおしとけ。
619青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/12 16:21
>>618
そういってもらえると、励みになります

コラム全部切ろうかな
620脱輪@ローラー台:03/03/12 16:29
用心して、
 エルゴポスト
 ITM角度可変ステム
 長めのコラム
と、ポジション調整の余地ありまくりです。(w
時間かかりそう。
とりあえず、定法通りサドルの位置から決めていこうか。。。
621F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/12 18:34
>>612 DeltaVさん、613>>ヤンキージジイさん
ありがとうございます。
これから乗りまくり・・・と言いたいところですが、
なかなか時間が取れなくて( ̄∇ ̄;
通勤の時に乗っているだけでなかなか川に行けない。
関係ないけど、にうとろんのリムってかなり固いっす。
交換したリムを上から力かけてもたわまない・・・。

可変ステムも有りですが、固定式ならポジション出るまでは最初にDIXNAのステムを
装着するのがおすすめですよ。DEDAとかITMのステムと違ってコラムを
クランプする部分の長さというか高さが、たしか10mmぐらい長いので
同じスペーサ量でもコラム長を稼げますから、あとでDEDAとかITMの
ステムに変えたときに余裕があります。値段もそんなしないし。
あと全部かどうかはわからないけどFSAのトールキャップが
ついてくるとさらに5mmほど高くなる。
622ヤンキージジイ:03/03/13 04:16
616 私も切りすぎ組です
いまから381iのチエーンライン2.8mmずらすぞー
BBカンパレーコードに交換、今日こそ乗るぞー
LOOKなら、そういう時はエルゴステム !!
…オーバーサイズは無いんだっけ?…
624DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/13 08:15
>>623
ERGOSTEM HSCは兼用だけど......
高くて重いんだよね(w
625山崎渉:03/03/13 15:00
(^^)
626ツール・ド・名無しさん:03/03/13 19:29
>>624
400gだって(^^ゞ
627ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/03/15 02:19
ケルメのTTバイクはやはり486のようです。
http://www.cyclingnews.com/photos/?id=2003/mar03/parisnice03/ttbikes/kelmekg486
628と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/15 02:22
なぜゆえ前だけシマノ…?
なかなかカッコイイじゃないの
486いいなぁ
ホスィなぁ
>>628
前だけシマノなのは486とKX Lightを使ったのでお金がなくなったと予想
632F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/15 06:52
>>628
単にシマノがディスクホイールを出していないだけだと思うが・・・。

どっちにしても486カコイイ!!
633シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/03/15 12:06
PP396キター--------------------(゚∀゚)ー--------------------!!
これからシューズ狩ってきます
>>633
おっと! 遂に買われましたかぁ。 オフの影響大ですね。
と言いながら、昨日、千駄ヶ谷のあの店でCX6衝動買いしてしまいますた。
チタンじゃないけど(w
635DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/15 14:02
>>633-634
二人ともオメッ!
これで試乗可能車が増えた(w
636人騒がせ:03/03/16 22:32
エルゴポスト来ました。艶消しの方でした。
以前に目盛りの所から水が入ると書き込んでいた人がいましたが、
なるほど、目盛りが書いてある所が凹んでいるんですな。手に取ってみて納得。

カーボン製品の場合、仕上げが雑になったり、バラツキが出たりすると、
艶消しだと目立つのでマットコーティングして製品差をなくしたいという傾向があるようです。
もしくは艶消しをラインナップから外す。
何十年も使うモノではないので、どちらがイイのか?というのは単純に好みの問題になりそうですな。

店にジャジャカラー吊してありました。サイクルショー以来だったのでチョット新鮮。


637DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/16 22:35
おぉ、ついにきたんですね。
オメデト〜!
つや消しのほうがフレームのカラーに
合うから好きなんだけどな.....
>>636
エルゴポスト納品オメっ!

つっか水入るのか・・・そう言えばそうだよね、気にせず水ジャブジャブかけて
洗車しちゃったよ・・・錆びないからまぁいっか( ̄∇ ̄;
639DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/16 22:40
>>ねりわささん
フレームは錆びないだろうけど、
BBの辺りまで行ったりしないかな?
640ツール・ド・名無しさん:03/03/16 22:42
>>627
農協チームは、いまだにこちら
http://www.cyclingnews.com/photos/?id=2003/mar03/parisnice03/ttbikes/creditagricole
でも、こっちの方が純TT用っぽい
シートチューブ上から入るんだから当然BBにもろかぶりでしょう。
642ツール・ド・名無しさん:03/03/16 22:45
>>640
396の方が60万円ほどする高級フレームなんですが
643ツール・ド・名無しさん:03/03/16 23:10
>>638
カーボンフレームって錆びないんですか?
>>642
結構前から有るような気がするけど、改良されてるの?
645ツール・ド・名無しさん:03/03/17 03:11
CSCカラー381iフレーム納入。コンポ検討中。デュラエースの黒出ないかなあ。
646ツール・ド・名無しさん:03/03/17 04:00
レコードカーボンでいいじゃん。
>>640
かっこええ
648スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/17 12:30
永井さんのHPにLOOKが新型ペダルを出したと書いてありやした.
クリートごと変わらなきゃ『新型』とはいわないはずだよなあ。ということは??
649と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/17 23:49
http://www.lookcycle.com/english/catalogue/2003/fourchevtt_gamme.htm
こんなもんがあった。(゚∀゚ )
OEMだとは思うけど。
650ツール・ド・名無しさん:03/03/17 23:51
ハリーキャットだっけ?
>>648
 エッグビーターのOEMの事でなく?
652ツール・ド・名無しさん:03/03/18 01:58
>>651
プロロードレースの話だよ、永井さんってファッサのメカニックじゃん。
653人騒がせ:03/03/18 20:48
>>DeltaVさん、ねりわさびさん
ありがd。 凹んでるのは途中までなのでジャァジャァ水が入るわけでもなさそうですが。
うーむ。休みの日にでもBB抜いてみよっかな。まだポスト挿してないし。

>>640さん
農協チームのソレはカコイイですな。
ジャージもヨサゲなので、ちょっと欲しいななどと思ったりします。
http://www2.odn.ne.jp/~cag26460/r.xcwear.page.htm
お買い得なのか??

>>椅子さん
まさかソリは、シマノSLをいぢめるためのペダルでは?
女王様型ピンヒールクリートがオプションで用意されてたりして・・・なわけないか。
654640:03/03/18 21:05
>>653
農協バイクのカラーは、年々派手になって萎える
最初の281(?)のが良かった
655人騒がせ:03/03/19 00:49
>>654さん
281の頃はこんなカラーだったんですな。
知らんかった。私も半年前くらい前まではLOOKと言えばこういうイメージだったような。
http://www.lookcyclesusa.com/f-kg281new.htm
LOOK USAがリンク切ってる昔のページの残骸ですかね。こんなのも残ってました。
http://www.lookcyclesusa.com/f-kg296.htm


656ツール・ド・名無しさん:03/03/19 01:06
農協はモローが来てから全てが狂った


と言ってみるテスト。好きなんだけどね…
657ツール・ド・名無しさん:03/03/20 01:56
>人騒がせさん
だいぶまえの話題でスミマセンが、カーボンクランクのスペーサーは
どこにはさめばいいのか教えてもらえませんか?
某ショップでゲトしたんですが、スペーサーがおもむろにふくろづめされてて
よくわかりません。こまた
658F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/20 03:40
>>657
あっしのは、クランクアームの所に付いてますよ。
薄いスペーサはクランクとアウターの間にはさまってます。

ふぅ、仕事も一段落付いたしそろそろ家に帰るかな・・・。
659人騒がせ:03/03/20 22:30
>>657さん
チェーンリングに5ヶ所止めるうちの
http://www.lookcycle.com/images/catalogue2003/PEDALIER-CARBONE-A.gif
の画像で見えていない裏側の1ヶ所に貼り付けてありました。
シマノと違うのでチョットとまどいました。がんがれ。

そういえば、ボトムチューブの裏側に水抜きみたいな穴あったよなー、
と気が付いたのでBB抜かずにエルゴポストの水の入り具合を検証してみました。
使ったのはプリンタ詰め替えインク用の注射器(6cc入る)です。

660人騒がせ:03/03/20 22:31
一回目
注射針を目盛りの所の隙間に突き立て、そおっと水を出す。
結果
そおっと水が全部入る。水抜き穴から水がボタボタこぼれる。
二回目
注射針からめいっぱい勢いよく水を噴出させる。
結果
上からオーバーフローすることなく、勢いよく水が中に全部入る。 ガーン。

BB下にたまった水たまりを見て気が付きました。
なんか量が足りないような・・・・
シートチューブを吹き矢にみたてて、息を吹き込むと、のこり汁が勢いよくBB裏から噴出。

シートチューブの内側までキレイに水洗い出来てとてもヨカタです。
二度とやるもんか!
661人騒がせ:03/03/20 22:33
と思ったのですが、日付が変わって、
じゃあオーソドックスな丸パイプだとドナノヨ、と疑問に感じたので三回目を。

半年近く使ってしまった暫定シートポスト君 KALLOY SP-248 1,539円也。
http://www.kalloyuno.com/b-post5.htm

さすが金属製だけあって精度が出ているのかフィット感が高い。グリスも塗ってあったし。
グリグリ回しながらでないと入らない。だからといってキツすぎもしない。
(エルゴポストはチョットゆるかったです)

三回目
針を突きさす場所がないのでまわりに少しずつ注いでみる。
が、シートチューブ最上部が斜になっているのでどんどん後ろ側に流れていってしまう。
結果
ポストの固定方法がクランプ式ではないので、わずかな隙間から毛細管現象で内側に吸い込まれるのかと思っていたが、
どうやら水は中に入っていかない様子。入ったとしても僅少量。

というわけで、防水性能は定価1,800円のシートポストの圧勝でした。
今回の教訓は、雨の日などに、
江頭2:50みたいなタイツはいた変態が自転車のパイプにディープキスしながらハァハァしてる光景に出くわしても、
決して警察に通報しないでくださいナ、ということです。
くれぐれもくれぐれもよろしくお願いします。
662ツール・ド・名無しさん:03/03/20 22:36
で、グリス塗ったポストを抜いて、そのままエルゴポスト刺したのか?
663DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/20 22:43
>>人騒がせさん
実験オツでした。
やっぱり入るんだねぇ....
664人騒がせ:03/03/21 01:20
>>662さん
だれかそうツっ込んでくると思っていたのだが・・・・・
そのまま挿しこんであります。無念。
やっぱり抜いて脱脂しておくか。メンドクサイ予感。
なんか私のエルゴポスト密着度低いです。半分以上ストンと入ってしまいました。
最後の3cmくらいでグリグリ押し込んだ感じ。短足でよかった。
>>DeltaVさん
でも当然エルゴポストつかいます。カコイイし。
>>657さん
スペーサーは薄い金属板ワッシャーがちょっとくびれたようなヤツでした。
LOOKに一目ぼれしてKG361かKG381iが欲しくなったロード初心者です。
一番小さいサイズで490mmとのことですが身長162、股下72で乗れますかねえ?
666ツール・ド・名無しさん:03/03/21 13:47
ageるの忘れてました
667ツール・ド・名無しさん:03/03/21 16:23
>>665
私も身長161で股下71という他人とは思えない程似たスペックなので
経験から申しますとやめた方がいいです。トップチューブが長すぎる
のでブレーキブラケットを持つライディングポジションが厳しくなります。
「私は腕がすごく長いから大丈夫!」というのでないならお勧めできないです。
サドルを前に出したりステム短くしたりと無理すれば何とかなるとは思い
ますが、その為に起こるデメリットも多く乗ってるうちに色々辛くなります。
形から入るのも大事ですが身体に合ったフレームが一番ですよ。
私はトップチューブの短い461を購入しました。イイですよコレ。お勧め!
668ツール・ド・名無しさん:03/03/21 16:28
>>667
ITMとかデダのハンドルに較べて
日東は3pくらいリーチ短いでしょ?
ハンドルを日東にすればつじつま合うんじゃないの?
669ツール・ド・名無しさん:03/03/21 18:22
>>667さん、

同じ体型の方の助言、大変参考になりました。
サイズ490だと381iのトップチューブが539で461だと510ですね。
確かにドロップハンドルでブレーキブラケットを持つとすると381iだと
つらいのかもしれません。

ただ、今乗ってるMTBもトップチューブが長いのですが計ってみると570!
さすがにステムは短めの70でフラットバーですけど、それほど無理な
ポジションには感じていないのです。

>>668さん、

なるほどドロップハンドルでもメーカによっていろいろサイズが違うのですね。
あとはお店で合わせてみるしかないですね。

ありがとうございました!

670ツール・ド・名無しさん:03/03/21 18:27
>>669
そのMTBってサイズあってないんじゃない?
確かに大きめ乗ってます。
街乗り仕様なのでそれほど困ってはないです。
672ツール・ド・名無しさん:03/03/21 22:55
667です。私もMTB乗ってます。サイズはトップ長510(ホリゾンタル560)に
110のステムなのでMTBも669さんのMTBと同じ長さになります。ホントに
お揃ろですね(笑)。参考になればですが、私は461のトップ510+ステム90+
TNIネオクラシックバーのリーチ65+STIの長さ約40で合計705mm。
これよりステムを短くするとハンドルがクイックになりすぎるし見た目も
カッコ悪い。ハンドルのリーチもコレが一番短い部類です。(同長にネオ
アナトミックもあります)。この時点でMTBより35mm遠いです。
もしフレームを381iにするとさらに29mm長くなり、MTBより6cm以上
ハンドルが遠くなります。しかも同位置ならフラットバーよりSTIの
ほうが握り方の違いで遠く感じます。MTBは少々サイズが合ってなくても
何気に乗れちゃいますが比べてロードはかなりサイズがシビアです。
無理をせずLOOKなら461を勧めます。同じ体形の人だけに他人事と思えず、
ついつい発言してしまいました。気を悪くしたらご免なさい。
>>672
すばらしいアドバイスだと思う
674665:03/03/21 23:07
>>667さん、

気を悪くするだなんてとんでもないです。
細かい情報まであげていただいて本当に参考になります。

「MTBなら何気なく乗れてしまうが、ロードはサイズにシビア」

このアドバイスを肝に銘じて選びます。ありがとうございました!
675黒金:03/03/23 21:31
381i黒金が納車--------------------(゚∀゚)ー--------------------!!

結局3ヶ月半待ちました。というのは、サイズが54で、偶数サイズは
あまり入ってきてないそうで、注文してたんです。
待ったおかげでちょうど暖かくなってきたのでグッドタイミングではないかと。

サイズは去年のLOOKのHPのサイズ検索で決めたんですが、ぴったりでした。
あれ今年はやらないんですかね。

パーツは前車から移植したのでほとんどフレームのみの出費ですみました。

さっそくセッティング出しで70キロ走りましたが、がっしりしたフォークと
乗り心地のいいバックのバランスが絶妙。もっと走りたいです。早く来週末になれ!

LOOKスレのみなさまのアドバイス感謝いたします。次回OFF会はぜひ。
676ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/03/23 21:43
黒金さん
 納車おめでとうございます。
 私は車種こそKXですが、あのフォークは絶品ですよね。
 本納車をお祈りしています。
677黒金:03/03/23 21:47
>>ふふふさん

ありがとうございます。これで本納車です。ポジション決めは先週やりました。
お店には急いでもらってしまいました。店長ありがとうございました。
678ツール・ド・名無しさん:03/03/23 21:53
偶数サイズも輸入されているの??
679ツール・ド・名無しさん:03/03/23 21:53
>665
私は161cmで股下72cmですが、Kx Light(490mm)乗ってます。
いろいろ試行錯誤した挙句、ステム70mmで日東184(380mm)使ってます。
これだと、私にはちょうどよい感じです。
手を伸ばすと、ブレーキブラケットよりちょっと先に、自然に手が行きます。

680ツール・ド・名無しさん:03/03/23 22:38
オレのLook281はC-C530だけど、スペーサー45mm入れてサドルとの落差50mm。
サドル高はBB中心から717mmだけど、このフレームサイズは小さいのかな??
最近、悩んでいる。
小さそうだけど股下と身長がわからんとなんとも。
スペーサー45mmは多め。
>>675 黒金さん
納車オメデトウございます。
サイズぴったりは待ったかいがありましたね。
683黒金:03/03/23 23:06
ヒポタンの掲示板に黒金381i画像アップしました。

http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/upload/1048428044-ovncfzam.jpg

ペダルはPP286が付いてますが、普段はSPD-Rです。
684ツール・ド・名無しさん:03/03/23 23:12
>>683
ウホッ!いい自転車
685ツール・ド・名無しさん:03/03/23 23:16
>>683
撮る時は、アウター×トップだと見栄えが(・∀・)イイ!!よ
686ツール・ド・名無しさん:03/03/23 23:21
680です。
身長172cm、股下80.6cmです。
687ツール・ド・名無しさん:03/03/23 23:26
黒金さん、サドルとハンドルとの落差はどれぐらいなの??
結構ありそう。
688黒金:03/03/23 23:33
>678さん
サドル先端〜バートップで落差8.5cmです。凹んでるサドルなので、
着座位置で7.5センチくらいです。
>685さん
今気がつきました。ありがとうございました。
689ツール・ド・名無しさん:03/03/23 23:44
>>680さん
イイサイズではないかと思いますが。
小さいことはないと思いますけど。
690シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/03/24 00:40
金文字高級っぽくてエエなぁ
691F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/24 19:18
>>黒金さん
納車おめでとうございます。

>>680
フレームサイズ的には妥当なところではないかと思いますよ。
ハンドル落差が少ない方が良いなら許容範囲内で大きいフレームの方が
ヘッドチューブが長い分スペーサが少なくて済みますけど、
その分トップチューブが長くなりますからその辺の兼ね合いでしょうかね。

あっしは172cmの82.5cmですが、フレームサイズは
51でサドル高が730mmでスペーサは3cm、落差は確か10cmです。
ホントは52が理想なんですけど偶数サイズは時間がかかると言われ
51か53か迷って結果51にしました。
ちなみに51と53ではヘッドチューブは約2cm違いますが、
トップチューブは8mm位しか違わないから(381iの場合)ステムで
何とかなる範囲なのでどっちにするかは好み次第ですね。
今では、スペーサが少なくて済む分53の方が良かったかな?
とも思っていますが・・・。
692ツール・ド・名無しさん:03/03/24 20:40
>>F2000
足長いんだな。いい奴だと思ってたのに。
なんか嫌いになったよ。
693F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/24 21:03
>>692
・・・( ̄∇ ̄;
694CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/03/24 21:14
>>693
同志よ!w
おれはショップで特殊な体型ですねと言われた。
695ツール・ド・名無しさん:03/03/24 21:27
680です。
いろいろ有難う、みんな。
スペーサー入れ過ぎるよりステムひっくり返した方が剛性とかの問題も無くて良いかも?
漏れはステムひっくり返しました、ちょっとカッコ悪いけど実用性重視。
697CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/03/24 21:30
誤爆してた・・・鬱だ。
同志は692だよ・・。
698F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/24 21:39
>>696 ねりわさびさん
確かにスペーサ入れすぎるとダンシングとかしたときに
コラムがウニョウニョとたわみますよね。
3cmでもたわむし・・・まぁ、あっしの使い方では問題ないですけど。

>>697 CRY'Nさん
危なかった・・・誤爆にレス返すところでした。
699665:03/03/24 21:54
>>679さん、情報ありがとうございます。

KX Lightの490mmのトップ長は530mmですよね。
672さんの計算式(?)に当てはめると、

KG461:トップ510+ステム90+リーチ65+STI40=705
KX LIGHT:トップ530+ステム70+リーチ65+STI40=705
KG381i:トップ539+ステム70+リーチ65+STI40=714
(ハンドルのリーチはすべて65と仮定しました)

というわけでKG461とKX Lightはトップ長だけで見ると20mmの差が
あるのをステムによる調整で同じ値にできるのですね。ステムを
679さんと同じように70mmにしてもKG381iは上2つに比べて約1cm
遠い計算ですね。これがどうなのかは最早乗ってみないとわから
ないですよねー。

できれば気に入ったカラーリングのフレームを選択したい、さりとて
乗っててきついフォームになってしまうのではすぐに嫌になってしまう。
というわけで他社フレームも含めて再検討しております。できれば
フルカーボンに乗ってみたいのです。
>>679さん、

日東の184というハンドルは

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/neat184sti.html

ですか?そうだとするとリーチ100mmですよね。

KX LIGHT:トップ530+ステム70+*リーチ100*+STI40=740

ということでかなり長めで乗っているのですねー。
381iはシートチューブが寝ている分、BB基準でサドル位置を出すとサイズ53で
トップチューブ長を2cmほど短く換算できると言う話もありますよ。
>>701ねりわさびさん、

これまた耳よりな情報ありがとうございます。
381iをちょっとあきらめきれないところもありますので
継続検討の良い材料とさせていただきます。
672です。他でもオチビスレが立ってたりして何気に私らの時代ですか?
と勘違いしてみたり。ステムをより短くするのも種類が選べなくなるし
サドルもレールは後ろにするほど広がっているのでシートピラーに
よってはあまり前に出そうとすると固定し辛くなるものがあるので
要注意です。
 とりあえずチビに381iは反対派ってのも居た方がいいでしょ?(笑)
ちなみに、私は身長172cm、股下80cmで381iのサイズ51です。
ステムは90mm、ハンドルは日東184STIでかなり前傾強めです。
705ツール・ド・名無しさん:03/03/25 02:32
706692:03/03/25 07:20
おいおい、なんだよ
ねり師匠も結構足長いのかよ!
CRY'N、どうするよ。
>>705
去年のやつだから?
でもお買い得
708青 ◆w2t4wADIos :03/03/25 09:25
ちなみに、私は身長173cm、股下80cmで381iのサイズ51です。
ステムは120mm、ハンドルはdeda newton anatomicです。
スペーサー無しです。でも、乗れません。
709脱輪@ローラー台:03/03/25 09:46
ちなみに、私は身長178cm、股下81cmで381iのサイズ53です。
ステムは100mm、ハンドルはNITTO184STI、最新の短リーチ版です。
スペーサー3cmです。ポジション調整中ですが、見栄はりたいのに
エルゴポストの目盛り4以上には伸ばせません。

ホリゾンタルフレームでエルゴポスト使ってる人にアンケート。
目盛り、どのくらいですか?
710ツール・ド・名無しさん:03/03/25 09:47
>>708
その股下にしてはサドル低いな。
つっかまだ修理できないの?
漏れはSLR使ってて目盛り3ですけど。
712脱輪@ローラー台:03/03/25 10:02
>ねりわさびさん
 あんがと・・・・・・・・て、お礼言う事ではないんですが(同志
 自分はSLRトランザムと、ペダルはSPD-SLでつ。

エルゴポストの形状って、まっすぐのポストより突き出しが短く見える
ように思うのは気のせい?


713青 ◆w2t4wADIos :03/03/25 10:28
>710
BB-サドル上面で“69”cmなんだけど、短いのかなぁ
それと、しばらく乗れそうにない予感
714脱輪@ローラー台:03/03/25 11:51
>青選手
 予感?
 部品交換? 全面交換? 
>>703

672さんお世話になります。665です。
あれから一晩色々考えましたが381iはきっぱりあきらめました。
やはり無理は禁物ですよね。

今のところ候補が672さんお勧めのKG461とTIMEのVX ELITEです。
VX ELITEはサイズ490mmでトップ長515とKG461のトップ長510とほぼ
一緒です。気に入ったのはVX ELITEは一番小さいサイズでもホリゾンタル
というところなのです。

KG461は大き目のサイズでない限りスローピングですよね。510mmの写真
を見る限りはそれほど目立たないスローピングだと思うのですが
http://www2.odn.ne.jp/kmcycle/km71.htm
490mmはどんな感じでしょうか?質問ばかりですいません。
716CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/03/25 12:31
>>706
心の友よ、どうしようか(w
F2000タソはドッキリさせときました。
>>715
多少スローピングしてますね。
KG461のジオメトリ
http://www.lookcycle.com/francais/catalogue/geom_fichiers/kg461p.htm

http://www.lookcycle.com/francais/catalogue/geom_fichiers/shema.htm
717665:03/03/25 13:20
>>716

CRY'Nさん、ありがとうございます。
BとB'の差を見ればいいのですよね。

サイズ490mmだとB=510、B'=501でその差9mm。
それほど目立つスロープではなさそうですね。

あとはVX ELITEとの比較では価格差とKG461の方が
カラーが選べるという点ですね。

悩みはつきません。(でも楽しい)
>>665さん。381iやめちゃったんですか?もう少し反対意見書きたかったな(笑)
VX ELITEって49はトップがホリゾンタルなんですか。C-C49なので実際C-Tは
51前後でしょうか?スタンドオーバーハイトがギリギリですよね。
来週になってもよろしければ私のKG461Blackチビっ子仕様をUPできますが
ご参考にされますか?
719リハビリれいさあ:03/03/25 18:43
KXこないんで、今シーズンはもうあきらめて、来シーズンのモデルを
入荷してくれと、ショップに頼みますた。ちなみに代済みです。
鬱・・・ハミルトンのLOOKでないかな・・・
720665:03/03/25 21:23
>>718

いろいろご意見ありがとうございました。
381iはやはりきつそうなのであきらめました。
もうちょっとがんばって反対意見をお聞きしたほうがよかったかな?

VX ELITEはスタンドオーバーハイトがきつそう、とのことですが
TIMEのジオメトリを見てもスタンドオーバーハイトの値がわからない
のです。(http://www.timesportusa.com/geometry.html
いずれにせよホリゾンダルだとシートピラーを出すのが短くなって
しまいそうですね。

KG461ならブラックと思ってますので是非々々見せてください。
なんならメアド晒しますので直接画像送っていただいてもOKです。
よろしくお願いします。
721ツール・ド・名無しさん:03/03/25 23:37
みんなごめんね
LOOKって細いから柔らかいと思ってた
今日381iの左右のエンド金具を
手ではさんでみたら
うちの7005アルミよりはるかに硬いのね
太さはアルミのほうが一回り以上太いのに・・
ごめんね、なめてたよ
ついでにフォークもすごかった
722DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/25 23:48
エルゴポストのアンケートに出遅れちまった。
フレームサイズ53のKG361にSLR-XP、
ペダルはLOOKのA3.1で目盛り3.5でつ
(いまだにポジション出し中)。
身長174で股下84......
723ツール・ド・名無しさん:03/03/25 23:48
>手ではさんでみたら
>うちの7005アルミよりはるかに硬いのね

はぁ?
>>723
左と右のエンドをクイッっと
725679:03/03/26 00:08
>700さん
計算ありがとうございます。
んー、長めなんですかね?
私としては、ちょっと手の位置があまり気味かな〜って思ってるんですが。
ちなみにSTIは女性用のやつです。
これがなかなかちょうどいいです。
726news:03/03/26 11:09
イタ車・フランス車を注文厨orこれから注文しよう厨にお知らせ。
イラク戦争の影響が自転車界にも影響しつつあるようです。
商用船舶のスエズ運河通過が事実上不可能となってます。
納期の遅れが既に確実になってきているようです。
コストUPも当然のごとく、免れようが無いようです。

早く戦争が終わるといいな〜
727ツール・ド・名無しさん:03/03/26 13:14
LOOKはエア便だから関係ありません。
728ツール・ド・名無しさん:03/03/26 14:57
>>727
それにしては納期がかからないか?
3ヶ月待ちとか普通じゃん。
729へだま:03/03/26 15:02
どっかほかにボトルネックがあるのでしょう>>728
730ツール・ド・名無しさん:03/03/26 17:16
もう今から注文じゃダメ?
>>728FET辞めてユーロ立ち上げたが人も金も少ないからという噂。
   会社行ってボランティアで仕事手伝ってあげるのが吉。
732脱輪@ローラー台:03/03/26 18:07
>>722DeltaVさん
F2000さんと同じく、嫌われたいと見える。(w

みなさん股下の割には、小さ目のフレームに乗ってますね。
以前にもこの話題がよくあったので気になってましたが、
去年まで使えたLOOKのHPのサイズ合わせだと、自分の場合53が
ピタリだったんだよなあ。。。
733M400 ◆kG381cKD4. :03/03/26 19:24
エルゴポスト使ってるんでひとつ。

510mmの381iにASPIDE、170mmのクランクにインパクトSで
3.5ぐらい目盛り出てます。もうちょっと出しても良いかな。
170cm、股下80cm。
漏れは最初4.5まで出てたけど、サドル下げるよう指導されて今3程度。
BB→サドルトップで708mmです。
股下x0.885にぴったりですな、走りこんできたら確かにこんなもんかなぁと
納得しつつあります。
735へだま:03/03/26 19:37
俺の係数は 0.875 です。
肉の付き具合やペダルやサドルの違いがあるんで
こういう公式はあんまアテになりませんが。

冬場に 0.885 相当で乗ってたら、膝をおかしくしました。笑
736へだま:03/03/26 19:41
ねりわさのポジションに無理があると感じた事は無いので
誤解無きよう、念のため。
737?スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/26 22:13
俺もはかってみたら0,876ダターヨ。計算して出したわけでもないんだけどこの辺に落ち付くのかな。
レースの写真を見ると非常に縮こまってカコ悪いポジションにみえるのはフレームが小さくて
落差がありすぎるからだろうか。でも身体が固くてなあ。もしかしたらサドル後退量を減らして
ステム長くすればいいのだろうか。へだま師匠、どうおもいますか?
KG386生産終了かよ…。
欲しかったのにな…。
739ツール・ド・名無しさん:03/03/26 23:18
流通在庫は結構あるみたいだけど?
740人騒がせ:03/03/27 00:08
この間VX ELITE納車されてる人がいたので聞いてみたら、
 KG461買いに店に行った
 ちょうどデリされたばかりのVX ELITEを箱から出しているところだった
 VX ELITE衝動買いした
んだそうです。 思いっきり競合してますな。
741DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/27 00:49
>>732 脱輪さん
嫌わないでねん(はぁと
それはともかく、俺も係数出してみたら0.875だった。
やっぱこんなもんらしいですな(w

>>740 人騒がせさん
やっぱカーボンフレームっつうことで
競合はするんでしょうけど、KG461と
VXって、金額も性格も違うんじゃないん?
742へだま:03/03/27 03:08
>>737
> へだま師匠、どうおもいますか?

むしろ、かなりバランスとれた良いフォームだと思うけど。

椅子の体格からすれば、もう少しドロップ、リーチのでかいハンドル使って
ポジションのバリエーションを出した方が良いかも知れないが、
そのへんは峠をまとめて乗ってみないとなんとも言えないス。

あと、師匠はヤメレ。 おぬしは免許皆伝じゃ。 笑
743F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/27 15:26
>>脱輪@ローラー台さん

   ∧∧
   /⌒ヽ) 嫌われちゃったよ・・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三

>>DeltaVさん
足なげぇなぁ、あっしとの身長差=足の長さの差じゃんか。
744脱輪@ローラー台:03/03/27 15:43
アンケートにご協力、ありがとうございました。
回答者が長脚自慢の人に偏った嫌いがありますが
そんな人でも目盛りは3〜4であると知って、安心すますた。

自分も同じくらいのところで調整中ですが、3に近いところで
落ち着きそうです。
「ランドナーですか」なんて聞かないように。
ポジション見直しで漏れはなんか3を切りそうな感じなんですが・・・
746スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/27 17:20
ではへだまタソということで(w
昨日まで風邪で死んでまして3日間全く練習しませんでした.6ヶ月間の疲れが
でたのかもしれません。今日はパワーマジックでゆっくり(心拍100程度)三時間
ほど『ライトスタッフ』をみながらこぎました。夏に向けてシューズを替えていこう
と(今の本番用はウールの厚手ソックスでぴったりなので薄手のめんソックスにはでかい)
クリート合わせをしました。あと先日購入したcxー7ですが予想通りレース中に
赤い回転ストッパーを折っていたようです。販売店で注文できるそうなのでとりよせないと。
まあ角度合わせのためについてるだけなので問題はありませんが。
しばらく使って結局左右ともに0度にもどりました。むしろQファクターをいじると
角度変えなくとも大分踏み心地がかわりますね。2ミリ変えるとかなり違う感じです。
747へだま:03/03/27 17:48
Right Stuff 激燃!
748DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/28 02:41
>>743 F2000さん
人のこと言えないでしょ(w
二人で嫌われ者まっしぐら?
749F2000 ◆TdLookKg/I :03/03/28 17:15
>>748 DeltaVさん
いや、他にもいるはずだ・・・きっと(w
750ツール・ド・名無しさん:03/03/29 20:22
age
751ツール・ド・名無しさん:03/03/30 20:59
「LOOK CR2 カーボン(ペダル)」
について何かご存じの方がいらしたら
教えていただけないでしょうか?
どんな事でも結構です。<(_ _)>
752DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/30 21:10
>>751
SPDみたいですね。どんな事でも、って何を知りたいんだろ(w
http://www.adventuresports.com/demo/look/pp-cr2.htm
753751:03/03/30 22:06
>>DeltaVさん
情報どうもありがとうございます。
記載していただいたURL参考になりました。

このペダルを置いてあるお店を
ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
またお使いの方がいらしたら使用感などきかせていただけると
幸いです。宜しくお願い致します。
754ツール・ド・名無しさん:03/03/30 22:19
381iのジャジャモデル話題にならないすけど人気ないんすか?
755へだま:03/03/30 22:20
人気あるかどうか知らんが、
とりあえず、友達が二人乗ってます。
ジャジャモデルかなり人気なんじゃないですか?
欠品入荷待ち多いみたいだし。
|д・ミ ホッシュ
758輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/04/02 06:14
ユーロスポーツインテグレーションさんのHPに
KEIRIN WGPの写真がアップされていますね。

htp://www.eurosports.co.jp/keirin/worldgrandprix.htm

無駄な物が一切無い美しさというか…
パタオノーマルボトル用カーボン柄、というヤツをショップの店頭で発見。
速攻購入で、さっそく私の381iにインストールしました。
外見的にはなかなかお似合いと自己満足していますが、
ボトルの形状によってはかなり抵抗があって取り難そうで少し鬱。
760ツール・ド・名無しさん:03/04/03 19:05
KG386生産終了なんですか?後継機はあるんでしょうか?
761ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/04/03 19:14
>>760
 たぶん後継機は486
762ツール・ド・名無しさん:03/04/03 19:21
その次はペンタ
今日は地元で真っ赤なKG281を見た。
グロスの赤に白いロゴがめちゃかっこいいねぇ。
764ツール・ド・名無しさん:03/04/04 10:51
もう361は在庫終了なの?
残念だね
765ツール・ド・名無しさん:03/04/04 13:05
361ならYでただいま特売中。剣太フルセット+白子で23万かな。
かなり安い。ジョーカー本店でバカ売れしてた。
766三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/04 20:20
ご無沙汰しております。

やっとLook386が届きました。
なんかロゴが変わるとか変わらないとかいう話題がありましたが、届いたのは前からあるバージョン。

実物のフレーム見てカコイイ!って感じでちと感激。去年の12月ころから待った甲斐がありました。
ちなみに黒105でホイールはOpenPro。激しくへたれなのでインプレなどは書かない方が誤解を招かなくて良いかと思うのですが、とりあえず質実剛健にパーツ選びして総額がおよそ27万。

来週にも納車になりそうです。

ああ、しかし冬の間なにもしてなかったから体がなまりまくり…けど、これからの季節に乗って体を絞り込む予定です。

ちなみにこのスレで386オーナーっていらっしゃるのかな。
767脱輪@ローラー台:03/04/04 21:26
>三日月さん
 386納車おめでとうございます。
 万能TTバイクですね。
 たしか「前スレ917さん」が1月頃に386納車でしたよ。
768 :03/04/04 23:39
KG461を105かアルテグラで組むと実売でいくらぐらいになりますか?
769ツール・ド・名無しさん:03/04/04 23:44
>>768
ショップによって差があるけど、105でだいたい25万円前後から。
770DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/04/04 23:47
>>三日月さん
おめでとうございます!
納車までの間、待ち遠しいですよね。
>>768
>>769氏の言うとおりショップによって違うけど、
比較的安いと思われるところ、ご参考までに。
ttp://www.shimazaki-c.co.jp/original/look/kg461.htm
771ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/04/05 16:12
>>三日月さん
 おめでとうございます。
 インプレは是非してください。
772F2000 ◆TdLookKg/I :03/04/05 18:12
>三日月さん
入荷おめでと〜♪
一週間後が待ち遠しいですね。
773261:03/04/06 00:09
>>三日月さん
おめでとうございます。

私も、先日KG381i(黒黒)が届いたと連絡ありました。
注文数の少ないフレームサイズだったようで、予定より早く到着しました。
三日月さんと同じで、来週くらいに納車の予定です。
ちなみに、シートポストとペダルはLookにしました。

ところで4日に、神宮のお店で386(黒)を見ました。カッコよかったです。
もしかしてあれが三日月さんの386?
ということは、あのとき脇にいた人が、三日月さんかな?
あのフレームで、105黒ならほぼ黒一色になりますね。
774シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/04/06 01:07
>>766
オメ
できたら画像もおながいします

>>768
私の場合、KG461+アルテ、サドルとホイール流用で28マソですた
>>766 三日月さん
遅ればせながら納車オメデトウございます。
生産終了で貴重となった386ですね、インプレぜひともお願いします。

>>773 261さん
381i納車オメデトウございます。

さて、私の381iも来週火曜日で納車から丸4ヶ月。
走行距離は5100kmを超えましたが、乗るたびに新たな発見の連続で飽きの来る
気配はいまだ見えません、なかなかに奥の深いフレームですね。
776スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/06 01:17
私の381iタソは現在カネコでコーラスに組み直し中です。細いフレームなので
結構カンパのスムーズなデザインが合うのでは?と楽しみです。
これで家の練習用とレース用がともにカンパに統一できたので心行くまで
ホイール三昧に・・・・・もう金がないっす。
>>776
シマノフリーのコスミックカーボンじゃ気持ち悪かろ?
ボクに5万円で売ってカンパフリーに買い換えないさい(w
778スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/06 01:23
MAVICのカセット、いわれるほど悪くないからね〜〜〜〜(w
でもカンパの方が良いです。昨日のシャマルテストでおもった。
779ツール・ド・名無しさん:03/04/06 03:36
381i乗りの皆様
トップチューブの長さ対策は何か工夫とかしてますか?
私の場合、バイオレーサーによると適正サイズはフレームサイズ49のトップ長515、ステム90oらしいのですが
381iは49でもトップ長539と、24oも長いみたいです。尻ばかり痛くなりスピードが出せません。
かといってステムは90oより短くしたくない、というワガママな私に何かアドバイスを!!
780ツール・ド・名無しさん:03/04/06 03:47
骨延長!
サドル位置は? 49のフレームだとシート角は74°くらいだろ。
KG381iは72.5°だから10-20mmくらいサドルが前に出せると思う。
782三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/06 15:28
どもども。
そういや、386はシートポストの選択肢が某神宮店では3択で、エルゴポストorITM(だったかな)or1000円のシルバーの奴と選択肢が激しく少なく、
「ま、そんなんだったらエルゴポストがいいっすかね〜」みたいな感じでエルゴポストにしました。

>>773=261さん

4日に某神宮のお店のOさんとお話していますた。どれが僕かっていうのはちょっとわかりませんが、「1年前のスケベ椅子さん」みたいな感じの奴です。
もっともスケベさんと会ったことは無いんですけどね。:)
要するに180cmの90kgくらいの格闘技体型してるヤシです。

実は数年前に病気して、そのときに体重が病気する前より35%くらい一気に増えて、それ以来体を動かすのが大変になったもんだから、新しいバイクにばりばり乗って体力つけたいっすね
そんな感じなものですから、自転車組むコンセプトとして「練習メインの実用車、コスパと性能の一番おいしいところで質実剛健に」という感じで組んでみました。

んなわけでコンポ黒105(BBだけアルテ)、OpenPro、エルゴポストっていう構成です。総額およそ27万。
予算的には25万くらいで組めないかなと思っていたんですけど、エルゴポスト分足が出ちゃった感じですかね〜。
783スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/06 17:49
俺は1年前の時点ではほとんど自転車のってないにゅ。
98キロだったでし。
8ヶ月後の写真(ぼけまくりでスマソ)をピポタンとこに晒してあるので
笑ってやってくだちい。プレビューでは横に膨張してますのでよろしこ。
直リンだめかな?http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/upload/1049433502-qybhdxop.jpg
今何キロだっけ?
かなり激やせダヌ
785ツール・ド・名無しさん:03/04/06 22:08
LOOKの自転車ってロゴはステッカーではがそうと思えばはがせるのでしょうか?
具体的にはKG461のヘッドチューブのロゴがなければいいなあと思っているのですが。
786ツール・ド・名無しさん:03/04/06 22:14
兄弟車なんで
ルック車(悪路走行禁止・MTBもどき)総合スレ6台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039401463/
787ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/04/06 22:17
>>785さん
 前に、剥がれて困るみたいな書き込みがあったので、
 多分はがせると思います。
 ステッカー代、3000円程するらしいので後悔しないように〜。
788スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/06 22:29
>784
20キロやせだぬ。最近減らなくて鬱。
789シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/04/06 22:31
写真見る限りもう痩せる必要無いかと。
むしろ自転車で使わない上半身の筋肉鍛えたりするのが
バランス的にいいかな。

裸見たわけじゃないけどw
写真の瞬間だけかもしれんが、チョト姿勢悪い。
>>787
ふふふさん、

即レスありがとうございます。
実際にはがすときは紙を巻くなどしてシミュレーションしてからはがそうと思います。
まずは実車買わないとはがしたくてもはがせないんですけどね。(^^;
791ツール・ド・名無しさん:03/04/06 22:58
身長168なんですがKX49いけますか?
トップが若干長いけど・・・
792シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/04/06 23:28
>>790
KG461ヘッドのステッカー、凸感こそあるものの、つめを立てても引っかかりません
ステッカーの上からクリアー塗ってあるものと思われます
793ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/04/06 23:55
>>792シゲピンさん
 訂正ありがとうございます。
 やっぱり実車を持ってないとめったなことはいえませんね。
794779:03/04/07 00:52
>>781
サドルは調整済みなので・・・鬱
795261:03/04/07 01:07
ねりわさびさん
ありがとうございます・。

>>782 三日月さん
4日にOさんと話していた180cmの方なら、たぶん私が見た方です。
結構、ガッチリした体格の人だったし。
私も、Oさんといろいろ話して、パーツを決めました。
ホイールは、三日月さんと同じでOpenProです。
コンポは、握りやすさ等を優先してカンパにしましたが。

ちなみに、486がやっと1台日本に入ってきたらしいですね。
サイズは忘れましたが、赤白のものだそうです。
796781:03/04/07 01:24
>>794
なんか話が通じてないみたいだけど、サドルは前に出したの?
ちゃんとポジションを出せばハンドルからサドル先端の距離は一般的な
シート角74°のフレームより7mm前後(BBからサドルトップの長さによる)長いだけだよ。
乗りなれてないかポジションの出し方がいい加減かどちらかだと思うが。
>>792

シゲピンさん、情報ありがとうございます。

461のヘッドがすっきりすればますますよいなーと思ったのです。
(でも90%は461購入予定です。)
798ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/04/07 17:54
>>797さん
 不確かな情報で申し訳ない。
 シゲピンさんの情報が確認できて本当に良かったです。
799ツール・ド・名無しさん:03/04/07 18:19
>>779
一般的な(仮にアンカー)フレームでトップ長515というと
シート角74.5°でしょうか。
381iとは2°の差なので
50センチで17.4ミリになりますね。
これはシート、トップチューブの接合部がそれだけ後退してるということなので
381iのトップ長539から引くと521.6になりますね。
と、いうことで381i、49は
フレームサイズ49、シート角74.5°、トップ長521
と考えていいと思います。 
それでもバイオレーサーの値から6ミリ長いですね(w
それに今までのようにサドルを付けると、20ミリほど後退するので
よほど前に出すか、オフセットの無いシートポストにする必要があると思いますが。
>>798=ふふふさん、
いえいえ、妙な質問に即レスいただき
ありがとうございました。
801人騒がせ:03/04/07 21:09
>>779さん
そんなあなたにWRカーボンモノコックステム80mmを。
http://www.intermax.co.jp/products/wr/wr_right.html
財布も軽量化出来ます。   とか言ってみる。
802ツール・ド・名無しさん:03/04/07 21:11
WRのパーツって高すぎだよね…
>>802
淫玉が...

 ま た イ  ン タ マ か ・ ・ ・ 
805三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/07 23:39
386明日納車です。

とりあえず荒川でも行こうかな。LSDでまたーりしながら…

なんかサドルが良いのよくわからんかったんで昔から持ってるちとダサーイのなんで写真とるのはあとで良いや…
806779:03/04/08 00:43
>>796 799
大変詳しいアドバイスありがとうございます。早速明日調整してみます。
>>801
WRのステムかなりそそられますが高くて手が出ません。でもやっぱあこがれっす。

807ツール・ド・名無しさん:03/04/08 18:44
>>807
これは03ですね。
809三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/08 20:26
386来ました。

今日はあいにくの天気のため、ポジション合わせるために晴れと雨間の合間を縫っての試乗でほんの少ししか乗れませんでした。
そんなもんだからインプレが書けるほどは乗れてませんが第一印象だけをまずはご報告。
ちなみにパナクロモリ以外他のはちゃんと乗ったことが無いのでパナクロモリとの比較になります。

まず、細かい振動がクロモリより全然少なく感じました。386だとガツガツきそうなイメージがあったのですが、かなりマイルド。
んで踏んでも自然なたわみで「グニャグニャ」って感じはそんなにしない感じ。弾んでるのかな?ここら変はちょっとわからないですが、踏み始めが軽い気もします。
イメージ的にカチンカチンかと思いきや、楽にも乗れるし、踏んでも良い感じなんじゃないかと思います。

ちなみに、ユーロスポーツ(だと思われる)の人によると、神宮のお店の某さんは「日本で一番Lookを組んでいる」らしいのですが、その某さんは大体以下のような話をしておりました。(うろ覚えなんで間違っているかも)
「386はLookの中で一番オールラウンド。どうしても人気は381iに集中してしまうけど、386はコストパフォーマンスも良くてお買い得。
ラグでつなげている場合、そこで返ってきてきついこともあるけど、386はモノコックなので弾性の減衰も自然。長く乗るのにも向いてると思います。見た目もかっこよくて組んでるときに結構注目されましたね。」

とのこと。

明日荒川走れればいいなあ。荒川でとろい386見てもいじめないでね^^;
810ツール・ド・名無しさん:03/04/09 00:09
>809
納車オメ!age
初乗りオメデト!
へぇ〜硬そうに見えるけど意外とソフトなんですね。
812あぼーん:03/04/09 11:44
あぼーん
813ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/04/09 18:01
>>三日月さん
 インプレTHX!
 なるほど、モノコックだとそういう利点があるのですか。
 TTに使われるという印象があったため、私も硬いというイメージでしたが、
 そうでもないのですね。
 しばらく使用してからのインプレもお願いします。
 できれば画像UPしていただけるとありがたいです。
あたたかくなってきたし、梅雨前に第二回オフをやりたいな。
でもレーススケジュール込み入ってきて難しいかな・・・
815F2000 ◆TdLookKg/I :03/04/09 20:29
>>三日月さん
納車おめでとうございます。
なるほど、見た目やイメージとは違うんですか。
816ツール・ド・名無しさん:03/04/09 20:43
初心者なのですが、Y系の361ってどうなのでしょうか?
>>816
ちょっと高級なロード入門車としてかなりお買い得ですよ。
試乗しましたけど体重70kgの私でも剛性に不足はありませんでした。
なによりカンパケンタウルが良いですね、カッコイイ。
率直にオススメです。
818ツール・ド・名無しさん:03/04/09 21:20
ところで486納車されたやついるの??
819ツール・ド・名無しさん:03/04/09 21:21
>>816
コストダウンされてるシートポストとかハンドル周りをグレードアップすれば最高でしょう。
在庫無くなる前にYへGO!
820DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/04/09 23:48
>>816
同じく初心者で、361逝きました。
ポストやサドル等、交換しましたけど、
かなりCPはいいと思います。
ただし、シマノを使いたい人には(ry
821ツール・ド・名無しさん:03/04/10 07:57
ねりくんきっとカンパに交換すると思うな。
822cusanomilanino:03/04/10 10:20
先週461納車しました。サイズ情報etc,ここでずいぶん得るものがあったので,お礼情報っす。

ルックのバーテープでカーボン柄が出てきます(黒)
納車に間に合わず,組んだ後に,別途祝儀でもらいました。よって価格は不明。
材質はビニールかなあ。でも夜須っぽくはないよ。まだ問屋からショップへは出回って
ないかも。

それと,バルビエリ(ユニコ経由)からカーボン製の携帯ポンプが出ます。
これは10気圧入る。頼んだけど,最初のロットが少なくて,4月下旬入荷と
聞きました。

ルック板続いてね。
823あぼーん:03/04/10 10:20
824佐々木健介:03/04/10 10:20
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
825かおりん祭り:03/04/10 10:20
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
826あぼーん:03/04/10 10:20
あぼーん
827スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/10 10:44
>カーボソ柄
俺使ってました。ただCSCカラーには合わなかったです.真っ黒け。
他の香具師なたかこいいでしょうね。巻いてしまうとカーボソっぽさは
激減でし。
828ツール・ド・名無しさん:03/04/10 12:24
俺もカーボン柄は買ったけど、
まだ使ってないから、インプレは無理。
だけど、結構前から出回ってない?
俺は1月くらいに買ったような気がしたけど。
829cusanomilanino:03/04/10 13:16
>カーボソ柄

1月...田舎だから遅かったのか..
830脱輪@ローラー台:03/04/10 14:59
>cusanomilaninoさん
 納車おめでとうございます。
 >カーボソ柄
 どうかお気を落とされませんよう。(w
 自分は3月初めの納車でしたが、LOOKロゴ柄が入荷しなかったのでカーボソ柄に
 すますた。(追い討ちじゃないです)

 高圧はいる携帯ポンプの情報はぜひ欲しいところですので、そちらのほうは
 インプレよろしくおながいします。
831スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/10 15:40
メラクにつかってたコーラスを381に移植しました。
ヂュラよりスマートなので合いますね。
復活記念に70キロほど乗ってきましたが、本当にシルクのような乗り心地。
ユーラスと相まって何処まででも走れそうな感じです。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/imgboard.php
832脱輪@ローラー台:03/04/10 16:12
スレ違いスマソ。
822さんが紹介されてるカーボン製ポンプこれですね。
カーボンにするとなぜ10気圧も入るのかナゾですが、興味津々。
それにしてもカーボン以外の部分の色、なんとかならんのか。
http://www.unico-jp.com/carbone.html

>スケベ椅子さん
 ずいぶん距離を走ってられるように思えるのですが、きれいですねー(感心
833スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/10 16:26
フレームにポンプつけるとカコ悪いよね。
俺は口金だけの小さいボンベ式とボンベ2〜3本持ち歩きです.重いけど。
ロードモーフは確かに7〜8気圧入れられたけど片側を地面につけれたから。
この製品の場合、「10気圧入れる力に耐えられます」と解釈しますた。

雨の日にのったら必ずチェーン洗浄含めて丸洗いしますので割ときれいなままですね。
サドルがへたってきました。まだ買えますかね?へび柄。
>>821
それは当分無い・・・と思う。
835三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/11 00:36
200kmほど乗ったので激しくど素人ですがインプレをば…

フレーム:KG386
コンポ:105
ホイール:OpenPro

一日3-4時間程度乗って、二日で200kmほどです。
んで、「かなりなめらか」な感じです。振動吸収性が良いんでしょうか、ガツガツ感がクロモリ
より全然少ないんです。これはやはり感動モノ。多少荒れたところでもガンガン回せるので
加速に関しても良い感じです。直進性が強いんですかね。

その結果かもしれませんが、疲れにくい、局所的な痛みが出にくいと思いました。肩とか
腰とかケツとかに長時間乗ったあとの痛み・疲れがたまりにくく感じます。
踏んだら踏んだで「前に押される感じ」がします。これはなぜなのか良くわかりませんが…

二日間とも3-4時間乗りっぱなしだったのですが、痛みや痺れがあまり無いんでずっと乗っ
ていられるような感覚。クロモリとの違いにビクーリしました。

結論的には「オールマイティなフレーム」という感じがします。LSDも良し踏んでも良しって感じ。

そんで、思っていたよりカコ(゚∀゚)イイ!デジカメ知人にかしちゃってUPできないのですが、はっきり
いってかなり良い感じです。エロエロです。そのうち写真とってUPします。

当初、ポジションとか色々合わせなきゃな〜とか思いながら乗っていたもの
の、なるしまのOさんにセッティングしてもらったまんまでばっちり。
ついつい調子に乗ってバリバリ走ってしまいした^^;
さすがプロですな…

あ、質問なのですが、この前自転車をこかしたらチェーンステー部に打痕のような傷ができてしまいました。
水汲んでいる最中に風で煽られてゆらーりと自転車が一人でこけたんですけど、それで3箇所ほどすったところが打痕のように…

カーボンフレームってウレタン樹脂で塗装されているんでしたっけ?
どういう風にリペア&メンテナンスすればいいのかわかりません。

どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
837ツール・ド・名無しさん:03/04/11 03:46
あ、質問なのであげときまつ
838ツール・ド・名無しさん:03/04/11 07:50
 気になるならば

パテ埋め → 塗装
839ツール・ド・名無しさん:03/04/11 13:35
461は他のよりもトップチューブ短めですか。
361、381などと比べてかなり太目のチューブになるのでしょうか。
それと461って今頃注文してももう遅いんでしょうか。
840脱輪@ローラー台:03/04/11 19:38
>>839さん
 チューブ長は、>>1のLOOKサイトのジオメトリーのところをご覧下さい。
 各モデルの寸法が細かく載っています。

 太さですが、見た目太い順に、461>>381>361ですね。
 とくにダウンチューブは太いです。肉も厚そうな感じで
 頑丈という印象です。あと381は異形チューブ使ってますが、
 461は丸チューブです。

 461は2003年に出たばかりのモデルですから、もう遅いという
 ことは無いと思います。生産終了のアナウンスも聞かないですし。
 ぜひLOOKワールドにお越しください。
841ツール・ド・名無しさん:03/04/11 21:35
386いいねえ・・・

ああ、注文すりゃ良かった・・・
どっかにフレーム残ってないかな
>>841
店頭在庫は結構見かけますよ。
ユーロスポーツも持ってないかな?
843シゲピン ◆KG461oE9S2 :03/04/11 23:05
461のチューブ径測ってみますた(w
トップチューブ&シートチューブ:32.1mm
ダウンチューブ:42.5mm
844ツール・ド・名無しさん:03/04/12 01:40
>>ねりわさびさん
そ、それはどこのお店でしょう・・・
おいらの見ている範囲じゃ全然ありません。良かったら教えてくださいませ
845ツール・ド・名無しさん:03/04/12 04:15
>>844
Yインターナショナル系で'02モデルが15%ですよ。
KG386は53サイズのブルーが在庫あるみたい。去年ケルメが使った色かな。
ttp://www.grofa.com/htdocs/img/produkte/LOOK/Rahmen/kg386_bla_gr.jpg
Y系でLOOKを一番売ってる店ジョーカーマニアック
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~joker-ma/
Y系の中ではかなり優良店。
>>844
ららぽーとのセオに51がありました
847ツール・ド・名無しさん:03/04/12 12:00
現在381iにSPDペダルを装着しているのですが、
最近LOOKのペダルが欲しいなと思っています。
通勤に使用している事もあり歩行性を優先させて
きたのですが・・・。
SPDペダルとの比較など皆さんの感想などをお聞かせ願えないでしょうか?
SPDからLOOKに変えた日に滑って階段から転落しますた。
で、歩くとペンギンでつ。
849ツール・ド・名無しさん:03/04/12 15:39
>>843
その数値からすると461ってそれほど太いってわけじゃないんだね。
850初心者:03/04/12 17:59
身長186cm、股下90cmの初心者ですが、
LOOKから選ぶとするとサイズ的には
59あたりになるのでしょうか。
851ツール・ド・名無しさん:03/04/12 21:36
知るか、そんなもん。
852ツール・ド・名無しさん:03/04/12 22:05
俺183cm、股下88cmだけど、57か59だろうな。
俺が乗っているのはLookでないけど56(cc)と58(cc)。56はそれしかなかったから買ったやつ。
57だとシートポストがLimitまで出る。そうするとハンドルとサドルの落差が大きくなる。
で、前傾が強くなるので背筋がまだ鍛えられていない初心者は前傾姿勢が辛いかも。
59だとフレームサイズが大きめになるので楽に乗れるよ。
俺的には最初ということで59がオススメだけど乗れるようになったら57でもいいと思う。

そんなことより大問題なのは日本ではまず59ってサイズが100%といっていいくらいない。
取り寄せだと投売りフレームで格安にってのが不可能だし。
海外通販でないとだめだな。通販でうまくやればセーブすることも可能。
海外だと小さいのはないけど大きいのは選り取りみどりだよ。
853三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/12 22:37
ちなみに私は180cm股下82cmで54。

386はこのサイズで日本には在庫が全く無かったみたい。
Lookに限らず59とかのサイズはなかなか無いんじゃないかなあ…おそらく取り寄せになると思います。
戦争が落ち着いたら1ヶ月くらいで来るのかな…私は去年の12月初旬に注文して4月納車です。

>>852さんが言うように、サイズを小さくすると前傾がきついんでまたーりポジションが作りにくくなる可能性もないかもしれませんね。
大きめの方だと楽なポジションも作りやすい。386に関しては前傾がきついんで大きめの方がいいかもしれません。
ボテーロもスペーサー入れてましたよね。プロでも激しい前傾を好まない選手もいるようですし、別にかっこ悪いことも無いと思います。
むしろ、楽しく快適に乗れた方が自転車を乗る上で重要かなとも思いますし。

ちなみにカーボンて普通よりスペーサーを入れるマージンが短くなるそうですが、普通だと3cmまででしたっけ?
854三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/12 22:41
あ、日本語変だぬ…(鬱
855ツール・ド・名無しさん:03/04/12 22:45
オレ、スペーサー45mm入れてる。
856ツール・ド・名無しさん:03/04/13 00:37
大阪南部でLOOKを買うならどこがいいですかね?
シルベス○住○江店はあまり売る気がないような感じだった
857F2000 ◆TdLookKg/I :03/04/13 03:06
>>853 三日月さん
いちおうLOOKが定めているスペーサの最大量は3cmまでだそうです。
でもこないだ池袋Gで6cm以上は入ってると思われるのもいたし・・・。
3cm以上は自己責任てところでしょうか。
858三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/13 05:26
>>857 F2000さん

3cmが推奨最大値でしたか。レスありがとうございます。
386で前傾なりすぎるかな?、ってちょっと心配だったので大幅に残してます。スペーサは下から順に、2cmのを1枚→ステム→上に2枚って感じです。
使うかどうかは別問題として、一度切ったら買いなおさなきゃいけないし、とりあえず筋力に自信ついたらもっと短くする予定。
ハンドル〜サドルの落差が現在8cmかな。

ちょとカコワルイけど、へたれなんでゆっくり鍛える予定^^;

みなさんどれくらい残してるんだろう…。
859ツール・ド・名無しさん:03/04/13 10:04
おいおい、落差8cmって、かなり大きいぞ。
5cmぐらいが標準だ。フレームが小さいんじゃあないの??
860ツール・ド・名無しさん:03/04/13 11:06
>>859
5cmが標準なんてことは全く根拠がない、貴方の思い込みです。
乗り手のレベルに合わせるもの。
初心者で8cmがキツいのは確かだろうが、それとは別の話。

ちなみにLOOKの場合も最近のフレームに見られるのと同じくヘッドチューブが短い
傾向にあるので、適正サイズであってもスペーサーが少ないと落差がキツくなる。
個人的には落差7cmくらいが好きだな。

コラムスペーサーはステムの下に入れすぎると剛性が下がるよ。
プロなんかは吊るしのフレームに乗るときは
ステムをひっくり返すことで、スペーサーを減らすこともあるみたい。
862ツール・ド・名無しさん:03/04/13 17:19
ステムをライズにする方がスペーサーで首長竜より通に見られるよ。
3cm以上スペーサー入れてる人は考えてみて。
スペーサ2.5cmに5mm足してみた。
楽になったけどコーナリングが悪くなった感じ。
864三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/14 09:55
あらら、やっぱり8cmって初心者にはきついですか。

8cmって実測じゃなくて計算的にそういう数値になるって感じできちんと実測したわけじゃないので、先ほど計ってきました。
そうしましたら、おおよそ8.5cm・・・。

身長180cm、股下82cmで54なんでサイズ的にはそんなに小さいというわけでもないと思うのですが、386のスケルトンがやはりきつめに作られているのかな。
まあステムひっくり返しても良いかな〜

身長180で股下82って短くないか?



なんてね
股下長(計り方間違ってない?)だけなら適正サイズだけど、身長からすれば小さい
866へだま:03/04/14 10:06
4時間乗って平気ならその設定で良いのでは?
漏れもステムひっくり返して使ってます。
最初かっこ悪いと思ったけど、レースやってる先輩方は逆にその方が本気っぽくて
かっこいいんだと言ってくれたから最近納得してます。
868三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/14 18:33
>>865
>身長180で股下82って短くないか?

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 足ミジカインダYO!

とりあえず3-4時間乗っても平気は平気なんですが、もうちょっとマターリなポジションでもいいかなーと思うんですが、平気なら上げない方がいいんですかねえ・・・
869ツール・ド・名無しさん:03/04/14 21:31
>860
UCIで5cm以上の落差は禁止されています。
870ツール・ド・名無しさん:03/04/14 21:34
自分は身長165cmで股下81cmなんですけど
KG281の54に乗ってるんですけど普通に乗れてまづ!
871ツール・ド・名無しさん:03/04/14 21:36
>>869
はぁ?
872ツール・ド・名無しさん:03/04/14 21:38
>>869
そりゃ大変だ。
873ツール・ド・名無しさん:03/04/14 21:39
>869
ボケッツ!春じゃのう。
メーカー情報スレでネタはほどほどに願いますよぉ(;´Д`)
875ツール・ド・名無しさん:03/04/14 21:49
>>870
藻前、足長いぬ

女だと長いのが多いけども、それでもかなり長いんだぬ
876ツール・ド・名無しさん:03/04/14 22:07
あ、、、俺381iで落差が12cmあった…

やばい?
877ツール・ド・名無しさん:03/04/14 22:28
オラーノ並みだぬ

いや

スレ的に往年のツェーレ並みと言い換えよう
皆さんが一般的におっしゃってるハンドル落差というのは、
サドル上面とハンドルのどの部分の落差を指しているのでしょうか?
トップバー? ブラケットの握り部分? それによって随分違ってくる気がするのですが・・・
常識的なセンをお教え願えると嬉しいです。
879ツール・ド・名無しさん:03/04/15 06:43
サドル上面とハンドルの中心の高さじゃないの?

そういう風に図面ではなってた
880あぼーん:03/04/15 06:44
あぼーん
881ツール・ド・名無しさん:03/04/15 07:07
あのー、突然ですが、質問です。
LOOKのホイルって今年から出たみたいですけど
だれか使ってる方いらっしゃるのでしょうか?
結構カコイーと思うんですが・・・。
>>881
L・ジャラベールが使ってた。
883ツール・ド・名無しさん:03/04/15 11:23
LOOKのホイールってコリマ製じゃない?
884ツール・ド・名無しさん:03/04/15 11:36
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
最高級天然アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
885ツール・ド・名無しさん:03/04/15 11:47
LOOK欲しい。
でも最新モデルまで待っちゃおうかな。

LOOKの大き目のサイズはなかなか手に入りにくいと
前レスで書いてあったけど、やっぱりそういうものなんですかね。
>>883
クリンチャー用もあるしコリマのOEMかな?

>>885
代理店では日本で一番売れるであろうサイズを中心に仕入れてます。
それ以外は本国から取り寄せになるので納期がかかるのかと。
887ツール・ド・名無しさん:03/04/15 22:05
偶数サイズも入荷できるのかな??
52、54なんか。
888ねりわさび ◆KG381inB5I :03/04/15 22:07
>>887
過去偶数サイズ取り寄せた人の話もありましたよ。
誰だったかな?
889ツール・ド・名無しさん:03/04/15 22:20
三日月氏が54だぬ
890ツール・ド・名無しさん:03/04/15 22:29
891黒金:03/04/15 23:35
>>887
偶数サイズ取り寄せ出来ますよ。
ただし、2〜4ヶ月待ちは覚悟しないといけません。
381iの54サイズ3ヶ月半待ちました。
892キャッスルトン ◆7BJTXe9vs. :03/04/16 01:40
KG381i マットブラック 58 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
マットブラックなので、パーツも出来るだけ黒で組んでみました。
思いっきり地味です。

初ロードを何にしようか迷って、このスレを参考にKG381i注文。
皆さん、ありがとうございました。

ちなみに、納車したので「261」を改めコテハンに変更しました。

381iは、お店で注文してから、ちょうど2ヶ月で納車。
お店で聞いた予定よりも早い納車でした。
フレームそのものは1ヶ月半で来ました。
激早なのは「サイズ的に注文が少ないから」ということらしいです。
51や53あたりのサイズは、注文数が多いから待たされるらしいとのこと。

けど、忙しくてあんまり乗れず。
893ツール・ド・名無しさん:03/04/16 08:23
>激早なのは「サイズ的に注文が少ないから」

へぇ〜、そういうことってあるんだ。
よし俺も注文。
894M400 ◆kG381cKD4. :03/04/16 11:06
381iの510mmが1週間で来たのは運がよかったということか。

>納車された方all
おめでとう〜
これからはいい季節なんで、ガンガン乗ってやってください。
895ねりわさび ◆KG381inB5I :03/04/16 11:10
>>892 キャッスルトンさん
納車オメデトウ、マットブラックはこのスレでは珍しいかな?
さしつかえなければ画像アップ激しくキボンヌ!

そういえば02の381iCSCカラーがYでいくつか在庫ありますね。
割引価格でかなりお買い得かも。
896CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/16 12:13
486が出回り始めたとの噂・・・。
はやくこ〜い!
897ねりわさび ◆KG381inB5I :03/04/16 12:15
>>896
コンポ類等パーツはもう揃ったですか?
898CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/16 12:22
>ねりわささん
ほとんど揃ってます。
あとはペダルとボトルケージぐらいかなぁ。
ねりわささんの欲しがってるホイールもあるよ!w
899スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 13:05
>CRY'N
納車楽しみだね。一緒にはしろう!あのねえ、ないしょだけどLOOKにはカンパ、これ。
CSCすらできない通の楽しみ方。素人やねりわささんにはおすすめできない。
一番有機的なギーガー調のマシンになるのでは?と楽しみにしてます。とねりわささんを
煽ってみるテスト。
ペダルはcxー6がお勧めです。俺はcxー7を気にいってしまい知り合いでインパクマグに
交換したひとから安く譲ってもらい(一個1万5千円)全部で3組あります。贅沢(w
角度調節いらなければ6で十分ですよ、わかってくださいよ。
900ねりわさび ◆KG381inB5I :03/04/16 13:10
ウワーン イジメッコガイルヨゥヽ(`Д´)ノ
901CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/16 14:46
>椅子タソ
一緒に走ってもすぐ千切れてしまう罠。
俺にはお勧めできない。もっと俺精進しろってこった。

LOOKにはカンパ、とある筋では当然ですよ、ねりわささん。w
実はCX-6Tiもフレームと一緒に発注してるんです。これも納期が微妙・・・。
納車の方々がウラヤマスィ。
902愚輪:03/04/16 16:53
>ないしょだけどLOOKにはカンパ、これ。
う、そろそろ赤黒KX組もうかと思ってたのよ、デュラで・・・
ペダルもTIMEだし いじめられる−
903スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 17:22
>愚輪タソ
あれ、うちはどこですか?遠い?近ければオフ会いらっしゃいませ。そのうち第二会があるでせう。
とりあえず今年はレコード化我慢する、その予算を速くなるよう別の方に向ける。
つもり・・・
905ふふふ ◆JVvsHzF2yE :03/04/16 21:09
>>キャッスルトンさん
 おめでとうございます。58とはまた大きいですね。
 画像やパーツ構成のUPをお願いします。
 個人的には真っ黒な自転車を期待しております。

>>Cry'nさん
 購入店からの知らせはないんですか?
 ようやく486のインプレが聞けると思い、楽しみに待ってます。
906三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/16 21:54
キャッスルトンさん、納車おめ

ねりわさびさんレコードにするのかあ・・・
おいらは当分足を鍛えないとカコワル過ぎなんで「人並みになったな〜」って思えるまでは今の構成のままだなあ

打倒(?)スケベ椅子殿を目指して走りこまなくては…

そういえば486って日本に1本だけやっと入ってきたと2週間くらい前に聞きましたけど、Cry'nさんのやつなのかな〜。
あまり流通してないのかな…
907DeltaV@携帯:03/04/16 22:35
最近また納車が多いですね、皆さんオメ!&ヨロ!
>>ねりわさ
とりあえず、ね(w
908愚輪:03/04/16 22:48
>椅子さん
わりと近いですよ 荒川がホ−ムグランドですから。
なので、ぜひぜひ参加したいです。皆様その時はヨロシク。
それまでに組み上げなくてわ。
909キャッスルトン ◆7BJTXe9vs. :03/04/17 00:56
皆様、どうもです。

58になったのは、お店の人と相談して、決定しました。
50前後のフレームを見慣れていたので、たしかに大きいです。

>ねりわさびさん、ふふふさん
写真ですか?
うーん、週末なら撮れると思うので、画像アップ出来ると思いますが...。
コンポを、握りやすさ優先でカンパにしたから、真っ黒じゃないです。
期待を裏切ってごめんなさい。
一応、黒が選択できるパーツは、黒を優先的に選びました。

三日月さんが言われている486は、赤白の51だったと記憶しています。
最初に日本に入ってきたフレームとのことです。
誰かの注文と言うより、サンプル?として入ってきたみたいです。
グハァ!ここにもカンパな381iが!

あぁ神よ(;´Д`)
911スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/17 01:08
皆さん、オレが速いひとみたいにおっしゃいますが、まだ8ヶ月しか練習してない『にわか脚』程度、
ある意味、真面目に練習さえすればある程度は走れる訳です。せっかく走り込みのできる
フレームを買われた訳ですからどんどん練習して「へたれでつ」なんて言わないようになりましょう。
ねりわささんも練習して凄く速くなったでし。
912山崎渉:03/04/17 10:45
(^^)
913361海苔:03/04/17 16:38
保守age
914脱輪@ローラー台:03/04/17 17:38
>>911スケベ椅子さん
 
 励みになる言葉だ。ありがとう。
915三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/18 00:24
チョト重い荷物持とうとふんばったらギックリ腰やった…
自転車での疲労が蓄積したかな?

1週間は乗れないかも(涙
>>三日月さん
お大事に、自転車って慣れないうちは背筋に負担が強いですよね。
まだまだシーズン始まったばかり、焦らずゆっくり治してくださいね。
917CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/18 11:36
亀レススマソ。
>ふふふさん
購入店からの知らせが先程ありましたが、やっぱり俺のはまだらしい。ショボーン。
インプレはもう少しお待ち下さい(w

>三日月さん
今入ってるのは去年発注した方々のらしいです 。カラーも黒は遅れているとのことでした。
お大事に・・・。

>ねりわささん
カンパ神が光臨すると思われ。そして「変えてしまいなさ〜い」とのお告げが!

>椅子タソ
自転車初める前は何かスポーツしてたんですか?
スケートしてましたとか言われても引くけど(w
よーし!
パパもカムパ付けちゃうぞぉ!!
919CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/18 11:51
>ああふら
もう、見てらんない。
実際レコードのバイクに試乗して実戦で考えてもカンパは悪く無いと感じました。
ただ一つ気がかりなのは下持ってシフトアップするのを試さなかったこと。
届くのかな?
921へだま:03/04/18 13:07
普通の設定でシッティングなら問題なく届く。
アップライトに立ち漕ぎだと若干厳しいかも。
922脱輪@ローラー台:03/04/18 14:19
>ねりわさびさん
 まず街乗りバイクをカンパで組まれるのですね。
 そうしてホイールの互換ができないという理由を作って、
 アチラに行ってしまわれるですね。(w
923スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/18 14:30
>くらいん
ここ10年くらいはたまにMTBにまたがったくらいで全くと逝っていほど運動してませんです。
8月までは1日2箱タバコ吸ってたし。やる気とサプリメントですよ(w

924ツール・ド・名無しさん:03/04/18 15:27
>ただ一つ気がかりなのは下持ってシフトアップするのを試さなかったこと。
届くのかな?

親指でくにっと届きます。かえってやりやすい。
925スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/18 15:32
>924
うそーほんとだ!今まで使ってて知りませんでした。お恥ずかしい限りです。
かえってブラケット握ってるときより軽いくらいだ・・・・・・
926CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/18 16:08
>椅子タソ
そうでしたか。
俺もMTBを買って少し経った去年の11月から、生まれて初めて禁煙をしてます。
喫煙暦十数年、一日一箱半でした。いまだ吸ってしまう夢を見る・・・。
927ツール・ド・名無しさん:03/04/19 12:58
486高すぎ・・・
928ツール・ド・名無しさん:03/04/19 14:28
晴れて381iのオーナーになりましたので、記念にLOOKのサイトからスクリーン
セーバーをインストールしました。和み系。
>927
普通の人は買わないし要らない罠。
930三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/19 19:35
ところでみなさんペダルは何を使ってますか?

ちなみにおいらはLookペダル買おうかと検討中…。
どれがどういいのかわからない感じなんで、とりあえず396でも買おうかなあ。

アスキー見ると337とかLookの公式サイトに乗ってないのもあって「?」な感じです。

それにしてもはよ腰治ってくれぇぇぇぇぇぇ。乗れないもんだからステムひっくり返したりして遊ぶ日々T_T
931ツール・ド・名無しさん:03/04/19 22:54
CX6良いよ。
SLかLookか迷うけどね。
932山崎渉:03/04/20 05:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
933人騒がせ:03/04/21 00:35
SPD-R使ってるけど、今日CX7注文してきました。 椅子さん見習って
「CX7ください。3コください」 とかは、言わなかったけど。
しびれたり、痛かったりするのでクリート位置とかいじくってみた結果、
自分の足には軸角度調整が必要であると勝手に結論づけました。内股。
CX7高いので少数派らしいのですが、
軸角度調整した方が楽に乗れる人は潜在的には結構いるかもね?と言っていました。

よーし、チタン買うぞと意気込んで店に入って軽く一時間悩んだ結果、普通のモデルにしました。
あの理不尽な価格差から製造原価をなんとなく想像すると楽しくないです。
934キャッスルトン ◆7BJTXe9vs. :03/04/21 01:02
写真ですが、今日は雨だったため、撮れませんでした。
乗ることも出来なかったし。うーん、全然乗れないよぉ。(ToT)
写真は、まあそのうち。

ペダルは、PP396使ってます。
SPD-SLも良さそうでしたが、なんとなくLookにしました。
CX6やCX7は、高かったので止めました。
やっぱりCX6やCX7は、良いですか? <-- 使っている方。
CX-6使ってますけど、メリットは多少軽いかなって程度?
LOOKペダルはアルミの方が着脱感優れている感じです。

カーボンはメッコンパッコン
アルミはカッチンカッコン
936三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/21 17:12
軸角度調整が必要かどうかちとわからないんで、396注文しマスタ。
あとはシューズとウェア買えばOKなんだけども、足が幅広甲高で選択肢があんまり無いんだよね…
イズミの靴買おうかな…幅広甲高だとやっぱイズミ以外の選択肢を知らなひ…

去年イズミのMTB用のシューズ買ったけど対応クリートがSPDだけだった…SPD-R、LOOKも対応してるシューズ買っときゃ良かったなあ。

そうそう、カーボン柄バーテープをジョーマニでGetしますた。
よっぽど近寄らないとLookのエンボスは見えないけど、普通のLookのバーテープみたいにあっという間にかすれることは無いかな。
普通のLookバーテープ文字消えすぎ。3回乗ってブラケット付近の文字が消えうせてしまいマスタ。
937ツール・ド・名無しさん:03/04/21 17:23
イズミでも窮屈な私の足にOKなのはTimeのみ。
どこかで一度試してみ。
938ツール・ド・名無しさん:03/04/21 18:13
HSC3(コラム1インチ)ってやわいですか?
米国某レビューサイトでは「立ち漕ぎ禁止」とありました。
ちなみにCAD3に付けようかと思ってます。
やわいって言うほどやわいとは思わないけど…
立ち漕ぎなんてボテロもゴンザレスもバリバリやりまくってると思うけどねえ。あやつら去年は386だからHSC3だと思うけど、彼らよりシビアに使うなら気にした方が良いかもね。
940938:03/04/21 20:30
遅レスですがありがとうございました。
タキーのバーゲンであったら買います。
941スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/21 22:27
昨日のJCRCで初めて381iをレースに使いました。群馬はテクニカルで直線が少なく
落ち着いてペダリングをする余裕がないと予想したためです。LOOKは柔らかいから
きちんと回せないとロスが多い、などとおっしゃる一流の方々と違ってハァハァしながらなんとか
ガチャ踏みでも前に進んで行きたいようなときはウイッピングでごまかしてくれる点が脚にやさしくて
助かりました。練習用と考えていましたがコースによってはメラク以上の長所があると
感じました。
942ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:10
>コースによってはメラク以上の長所があると感じました。
そうじゃなきゃ、ヨーロッパのプロもレースに使わない罠。
>>942
イヤでもつかわなならんがな
944三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/22 08:18
>>937
情報サンクスです
典型的日本人体型(胴長短足・幅広甲高)なおいらはどーもかこつけようにも中々くるしいです(;´Д`)

とりあえず、腰痛が治ったら一ヶ月で1500kmを目標にがんがん乗りまくりって来年の今ごろにレースでたいなあ〜
タバコも止めなくっちゃ…椅子さんを目標にがんばるっす
945スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/22 16:25
一ヶ月1500kmは大変だぞー(w
平日に3〜4回50km乗って土日合わせて200kmを毎週です。雨で週末つぶれると
もう大変です(w
俺もヘルニアだけど自転車に乗ってる間は平気ですよ。いろいろな運動の中で一番腰に負担が
ないのではないでしょうか。治ったらといっても完治はありえませんからすこしづつ
だましながら乗って行く方がいいのではおもいます。歩けないほどでしたら話は別ですが。
レースにしてもすぐに出場できるレースはいくらでもあります。ある程度走れるように
なったら出ようではいつまでたってもある程度にはならないとおもいます。タバコも
やめる気があるのなら今からやめるしかないですね。大変失礼な言い方で申し訳ないのですが
結局、目標を一つでも実現させたいのであればこのくらいの厳しさは必要だと思います。
946ツール・ド・名無しさん:03/04/22 16:38
>>945
944じゃないけどがんがります
947ツール・ド・名無しさん:03/04/22 22:38
>スケベ椅子殿
はじめまして。先日の富士200にてご勇姿拝見しました。
同じmerak乗りとして誇りに思います。それに比べてこの私・・・
かろうじて完走しましたが、ひざを痛めてしまいました。
レースは今年からなのですが、やはりまだ200キロは早かったか・・・
KG486が納車されるまで、大好きな筋トレで上半身鍛えます。
そしてますますロードが似合わないマッチョさんに(;´д`)
948スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/22 22:55
ご融資なんてとてもとても。あれですっかり自信なくしました。まあ、メンツがメンツなんで
あんなもんでしょうけどね。アレッシオカラーのスローピングの方かな?
結構メラク走ってるんですよ、あと銀青かな。LOOKで出ても良かったかなあと最近おもう。
っていうか、JCRCみたいな細かいレースだとマシンがドーノ、ホイルがコーノいっても
一番大事なのは展開を読んでどう動くかだったりするんですね。当分このレベルで
ひいひいいいそうです。TOJの市民レースはがんがんいきますが。
またどこかで御会いしたら声をかけてくださいね。
949黒金:03/04/22 23:48
>>スケベ椅子さん
富士でのご融資気がつきませんでした。残念。
100キロ部門ですけど、自分の走りでせいいっぱい。

>>947
私も富士以来膝にちょっと違和感が。
足つったままコギ続けたせいでしょう。

LOOK乗り大漁で嬉しかったです。
950スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/22 23:56
>黒金

2ちゃんジヤージきてなかったからねえ。でもめざといひとにハッケソされてしまった(w
474 :ツール・ド・名無しさん :03/04/19 14:49
スケベ椅子さんハケーン (一番下)
http://oyajigag.hp.infoseek.co.jp/tabi/fuji.htm

違ってたらスマソ。 群馬CSCガンガレ!

475 :ツール・ド・名無しさん :03/04/19 14:51
>>474
赤青メラクにコスミックカーボン、なによりこの巨体。
間違いなく彼ですな。
951黒金:03/04/23 00:08
>>950
おお!ホントによく気がつきますね。めざとい!
TOJがんがって下さい。
952三日月 ◆kG386DtBNg :03/04/23 08:06
>>椅子サソ

アドバイスありがとうございます。
腰痛は「ヘルニアにもうちょっとでなるところ」だそうで、当分はおそるおそるって感じになりそうです。
去年の10月〜12月の間、レーサーに乗って一日50km程度走っていたのですが、そのときは痛くとも何とも無かったんで考えられる理由としては

1. ポジションがあってない
2. 1-3月の自転車に乗ってない期間に筋力が弱まった

↑あたりが真っ先に挙げられるかな…とりあえず、ステムをひっくり返して落差を5cm程度にしてみようかと思っております。
今月いっぱいは絶対に乗るなと言われちゃったのですぐには走れませんが…(;´Д`)

タバコに関してはほんと、決心して止めないと駄目ですね。ずるずると続いちゃ意味無いっすもんね〜。
意を決して一気に灰皿・空気清浄機・ライターを処分します。

あせって気合ばかりが空回りすると苦行になっちゃいそうですので、倦まず弛まずで頑張りマッスル
スポーツ自転車に理解のない整形外科や接骨医だと、自転車は骨盤ゆがむ
から腰痛には絶対禁止って言われちゃうんですよね。
それってママチャリの感覚なんだろうけど。
954ツール・ド・名無しさん:03/04/23 14:50
プロでも自転車が原因で腰痛もちになった人っているのかな?
955ツール・ド・名無しさん:03/04/23 14:52
>>954
ランスは腰痛持ちだけど、それが自転車が原因なのか若い頃のトライアスロンが原因なのかはしらん。
すくなくとも「腰痛持っててもツールで優勝できる」ってのは確かだ。
956スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/23 15:14
直立二足歩行をはじめたときから人類は腰痛もちになったとよくいいますな。
ロードの場合は体重がサドル、ペダル、ハンドルの3か所に上手く分散してる
ので基本的には腰の負担は軽いはずです。ただし必要以上にサドルが後ろだったり
すると起立筋や臀筋が上手く機能せず脊椎のみで支えるようになる可能性は
あるでしょう。レース中や激しくきつい登りで腰が耐えられなくなるのは
普段以上にハンドルを引くことにより背筋下部の弱い部分に負荷が集中するためと
おもっています。よく背筋鍛えてから乗れば大丈夫、などといいますが
実際に自転車に乗ることなしには強化しきれないとおもいます。負荷は一番弱い部分
にきますから。
957山本渉:03/04/23 15:18
ランスは腰椎辷り症で、多分まだ骨が柔らかい若い頃のトライアスロンが原因だと思われ。
しかし腰椎が骨折して前方に滑っているのに、よくあんな走りが出来ると思う。
よっぽど腰椎まわりの腹筋、背筋が柔軟かつ強靭なんだと思う。

椅子さん>
ヘルニア対策の運動、体操などやっていますか?
自分もヘルニアで現在走るのをやめてます。
958スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/23 15:28
>957
とくにヘルニア用にはなにもしていませんが、ヘルニアを庇って運動不足になって
いたころに身体の柔軟性がなくなってしまい、特に大腿二頭筋、四頭筋の委縮が
ひどく、その負担が腱の方にきてしまい、走るたびに痛んで困りました.
膝の故障と思っていたのですが、実は筋肉がきちんと伸び縮みできないためだったわけです。
それいらい柔軟運動は必ずやるようにしています。
959ツール・ド・名無しさん:03/04/23 15:41
http://fukutai.hp.infoseek.co.jp/f16.html

↑なんかこういう風に言う接骨院のオッチャンとか多いけど、どうなんだろうね〜
960山本渉:03/04/23 15:53
椅子さん>
早レスどうもありがとうございます。
やはり身体の柔軟性は大事なんですね。現在リハビリに通っていますが、
やはり理学療法士に身体の硬さをを最初に指摘されストレッチ、腹筋、背筋の
のリハビリを行ってます。
当分は愛車のKG281は部屋で眺めるだけですが、早く良くなって乗り回したいものです。
一瞬、山崎渉かとオモタよ
962愚輪:03/04/23 16:12
俺も腰痛餅だけど 半年程前からランニング始めたら調子良いよ。
腹筋背筋なんかがバランス良く鍛えられるからかな。
体のバランスが良くなった感じ。
膝痛もへった。
痩せるしな>椅子
あぁ、峠練オフ 参加したいなぁ。
どうも仕事で無理ぽ。
963ツール・ド・名無しさん:03/04/23 17:33
何気に腰痛持ち多いんだぬ

けど、ロードが原因で腰痛を患うようになっちゃうってのはあんまりなさそうな気がするけどね。
964豪脚志願:03/04/23 23:05
947改め豪脚志願です。
>スケベ椅子殿
私のmerak様はタッコーニです。体重80キロの筋肉デブ。
よくバイクがかわいそうと言われます。。。
TOJ抽選でもれてしまいました(;´д`)見に行くつもり
なので豪快なスプリント決めておくんなまし。応援してます。

>黒金殿
ヒザやるとつらいですね〜。練習にならない。上半身ばかり
鍛えて、余計体重upしそうです。KG486納車になれば
ヒザの負担少しは減るかな。
965ド初心者:03/04/24 10:23
はじめてのロードに461はもったいないですか?
966CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/24 10:30
>豪脚志願さん
486仲間ですね!納期と色はどうですか?
俺は黒でGW明け納車予定です。ちゃんと来るかは謎。
967輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/04/24 10:31
>>965
そんな事はないと思いますよ。
レースか、サイクリングか、街乗りか・・・・
用途にもよるとは思いますが、初めからいい物を手にしていた方が、
その後のパーツのグレードアップにも余裕を持てると思います。

初めてのロードが396CLMだったら、勿体無い以前に羨ましいですがw
968DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/04/24 19:31
タキザワからセールのメールが来たけど、
KG381i安すぎ・・・・・
年式もサイズもカラーも判らんけどね。
969DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/04/24 19:34
自己レス
40%OFFで\144,000ということは、
'02ということですね。
381iの02と03の違いってラグの段差だけだもんね。
サイズが合って色が気に入れば超お買い得。
971胡麻:03/04/24 20:39
昨年から頼んでいた461がやっと来ますた。
これからパーツを決めるんですが、それもまた楽し。
972豪脚志願:03/04/24 20:43
>CRY'N殿
いつもROMっておりました。ホント楽しみですね!
私のも黒です。1月に注文して4月ごろと言われてましたが
気配すらなし(;´д`)CRY'Nさん、GW明けですか。
私もそのくらいかも。早く来〜い!
パーツ選び楽しいですね。パーツカタログ片時も離さず、
どこに何が書いてあるか殆ど暗記してしまいました(^^;
973CRY'N ◆KLEIN/jZhI :03/04/24 21:21
>豪脚さん
確か俺も1月後半に注文しましたから、多分同じぐらいですね!
俺はパーツだけもう揃えたので、並べてニヤニヤしてます。(w
豪脚さんのパーツ構成(構想?)を差し支えなければ教えて!
974豪脚志願:03/04/25 03:57
>CRY'N殿
基本的にレコード、BBはデュラにしてLOOKの
カーボンクランクつけます。ホイールはユーラス。
ハンドル&ステムは3Tのモアを考えています。
いったいいくらになるか試算は怖くてできませぬ(^^;
CRY'Nさんもよろしければ教えてくださいな。
975ツール・ド・名無しさん
 湘南134線LOOK多すぎ。
別に嫌じゃないけど、都内の比率からすると異常っすよ。
LOOKは湘南のカローラかって勢い。
なんでだろね?