ライト製品総合スレッド(LED/ダイナモ/ハロゲン等)

このエントリーをはてなブックマークに追加
905890ではないが:03/04/13 23:19
906890:03/04/14 00:02
あれ?レス付いてますねぇ。
500Uが950円の店はWEBショップですよ。
ヤフオクはID持ってないので・・

今日そこでシマノのキセノンライト注文しました。
手元のスイッチ有りは確認済みです。
税別で1380円でした。
小物なら何個頼んでも送料固定で250円なので、ついついマグライトも注文してしまいました。
ライトこんなに必要ないんだけど(笑

自転車用タイヤがメインのショップなのでタイヤは安くて有名みたいです。
希望があればリンク張りますね。
>>906
業者宣伝必死だなw 白々しい奴だププッ
908ツール・ド・名無しさん:03/04/14 00:15
>>906
リンク希望!
909890:03/04/14 00:21
はぁ?・・もう良いです。
別に宣伝しても何の特にもならないし。

皆に喜んでもらったらと思っただけ。
少し腹が立ったので、もう来ません。
残念です。
910ツール・ド・名無しさん:03/04/14 00:22
ウエムラだろ? ずいぶん前から980円じゃん。ロクな色が無いけど。
911ツール・ド・名無しさん:03/04/14 00:24
約1名宣伝厨房が混じってるな(藁
912ツール・ド・名無しさん:03/04/14 02:25
>907
オマイのせいで有益な情報逃した 
市ね!!
時々>>890みたいなのが居るがやり取り見てるとうんざりする。
誰も幸せになれない。
そーか?
ごく普通の意見だがな。
それとも安値で売ってる情報が蔓延したら都合悪いのか?
あ○ひの社員も大変だなWW
915913:03/04/14 03:21
>>914
いやいや、

情報を小出しにする

ちょっと厳しい突っ込みが入る

ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

というパターンが嫌いってこと。
もちろんこれは情報を小出しにする奴が悪い。
ネット価格の倍で買ってるばかはこなくていいです
917ツール・ド・名無しさん:03/04/14 17:38
サガミの展示即売会でEL200を二千円でゲット!
これってたぶん最安だよね?
あくまで予想だが、サガミは猫目商品激安なので、
リアル店舗でもほとんど変わらない価格で売ってると思われ。

使ってみた感想だけど、暗いってゆうカキコもあるけど、
俺には必要十分な明るさだった。てゆーかLEDでここまで照らせるのには驚いた。
>>917
ナントーならもっと安いんだが・・・・
>915 激同
いろんなスレで散々ガイシュツだが、店名の記入の無い値段のカキコなど要らない。
ナントーって店名だと思われ。
大型のバッタ屋か何かだったと思う。
前スレか違うスレで話題になってたから記憶してたけど、地元じゃなかった。
921 :03/04/15 17:50
>910
ほんとだ。クリアのグリ・オレ・ピンだけ。
でも安い。
フラッシャーのショボイ光だけで俺はライトつけてんだ!
てのは勘弁してほしい、電池切れ寸前のなんか役に立ってないんだよ!
てえかさあんなもん車で言う車幅灯ぐらいの役目でしかなく
信号待ちでフロントライト節電して切ってる時の無灯火防止や
メインが球切れした時に緊急時の無灯火防止ぐらいの役割だ
ピカピカすんのも良いけどさもっと光量あるの使ってください
特に軽量マニアと電池モッタイナイオバケの人ね
923ツール・ド・名無しさん:03/04/15 23:00
>>922 おまいオレと一緒に自転車にHID付けようぜ!
バラストが少々重いと思うがなんとかなるだろう。
924ツール・ド・名無しさん:03/04/15 23:01
どこでHID買ったの?
電源はどうしてるの?
927917:03/04/16 00:53
>>918
マジ!うーむすっかり最安だと思って、悦に入っていたよ。
やられた〜。
ナントーってどういう店なの?バッタ屋とか書いてあるけど・・・
入力文字は
点滅マンセー か?
点灯にしとけ バルブキャップに付けるやつにしとけと言っておく


929ツール・ド・名無しさん:03/04/16 06:29
>>926
北海道のデコチャリ乗りに教えてあげよう
930gon:03/04/16 07:55
HL-EL300分解しLEDを確認したら広角の様でした。
試しに狭角LEDに交換したところ、
LEDレンザーパワーの様にボンディングの陰は出るものの明るくなりました。
Luxeonでも旨く集光できるみたいなので、更なる光量UP改造ができそうです。
又、定格(30mA)ドライブみたいなので、一時的な電流アップSWも追加したいと思います。
931ツール・ド・名無しさん:03/04/16 09:22
定格30mA? 絶対最大定格のこときゃ? ま、LEDの劣化は早いだろうけど
取り替えれば済むわけだし。Luxeonのドライブ回路をいろいろイジって
みてる(ステップアップ、定電流)けどまだ効率が75%程度なので改良の
余地アリ。何に納めるかが最大の課題だけどね。

最終的に何に収めるかが
932ツール・ド・名無しさん:03/04/16 10:26
一時的に電流アップすると効率が下がるし[1]、LEDの寿命も縮まる。
補助用にハロゲンライト持ってた方が良くないか?

[1] 一般的に LED は電流を増やすと効率が下がる。1個定格電流で動かすより
半分の電流で二個動かしたほうが明るい。
>>882
ビックカメラに売ってた。500円強だったかな?
934ツール・ド・名無しさん:03/04/16 23:02
自転車にバイクのダイナモをつけて、それで発電してライト点灯したらどうよ?
935ツール・ド・名無しさん:03/04/16 23:49
重くて回せないだろ!!! 電気無知!!
2キロくらいの磁石回すのか
レバーで利き具合を変えられる電磁ブレーキで発電する電アシじゃない自転車
作ってくれ。
HL-EL300が広告の特価で限定30個980円で買ったよ。
全色(4色)買ってしまったが、自転車は1台・・
シルバーとクリアの2個付けてみた。
結構明るいね。

もう一台折り畳み自転車でも買おうかな。
ライト余ってるし・・ってライトの為に自転車買うのか??のツッコミなしね。
939ツール・ド・名無しさん:03/04/17 04:04
ライトの為に自転車買うのか??
>>938
やすいな。限定商品なのに4個も買っていいのか?
>>940
気持ち嫌な顔されたかも?気のせいかなぁ?
でも一人一個とか書いてなかったから平気へーき。

今、レシート見て満足に浸っています。
足踏み式の空気入れ(圧メーター付き中国製)も¥280でした。
これは一個しか買わなかった。

同じ店で折り畳み自転車20インチが¥8800(平日価格)だったけど、品質悪そうだったので子一時間悩みましたがやめました。


>935.936
934は、パワーソースを書いていない。
「ペダルを回して」なんて常識の無い事は書くまい。
きっと「自転車にバイクのエンジンとダイナモをつけて〜」の意味じゃないか?
ナマ暖かく見守ってやれよ。
そのうち「光電池を直結して〜」と書くヤツも出てくるだろうし。
ギャグの芽を摘んじゃダメだよ。
943山崎渉:03/04/17 10:42
(^^)
944ツール・ド・名無しさん:03/04/17 12:26
>>942
別に走る目的に使うんじゃなきゃ、バイクのエンジンを積む必要は無いだろ。
発電するだけならラジコン用の数ccのエンジンでも充分に回ると思われ。
945ツール・ド・名無しさん:03/04/17 16:11
>944
ラジコン用の小さいエンジンは、排気のオイルで(たとえ4ストでも)ベタベタに
汚れるし、燃料が高価だから非現実的だ罠
これ↓が4サイクルガソリンエンジンで一番軽いけど、それでも3kg近く有るアルヨ
http://www.honda.co.jp/engines/products/gx25.html
最近流行の燃料電池が積めるようになったらいいんだけどね。
流行ってない。流行ってない。
948ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:05
燃料電池はやってますよ。
今はノートPCに燃料電池
水素では無くアルコールを使用します。
949ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:16
だーかーらぁ、流行ってない。流行ってない。
950ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:16
巷で流行ってるのか?と…
流行の研究対象かもしれんが一般人が簡単に手できなければ意味がないだろう?
つーか今年はじめくらいに世界最小のアルコール→水素還元装置が2、30キロあったのにもう手のひらサイズになったのかょ?
951シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/04/18 00:24
「研究」が「流行ってる」
952ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:28
研究室レベルでもアルカリ乾電池よりエネルギー密度が低い罠。

こんなの重くてチャリ積むのは無茶な罠。

948のような電気無知にはぴったりな罠。
953ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:33
 「確かにノートPCへの燃料電池のニーズはあるだろうが、AC電源のない場所で長時間使用する一部のモバイル用途向けぐらい。ランニングコストや効率面でも、現時点でリチウムイオン充電池とは勝負にならない。出力密度もリチウムイオンに比べて1ケタ違う。
おっと、いけね。整形するはずだったのに。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/17/nj00_microfc.html
からね。