よくカタログに重量 10.8kgなんて書いてあるじゃないですか?
あれって正確なのカナ?
どうやって計ってるのカナ?
はかりはどんなのがオススメなのカナ?
私の自転車は何グラムなのカナ?
あなたの自転車は何グラムなのカナ?
そんな自転車の重さ全般に係わる話をするスレッドです。
軽量パーツ、軽量ヲタもどんどん飛び込んでコイ!
2 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 18:20
2
3 :
佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :03/01/03 18:20
十六`
2
5 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 18:21
6720g
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 18:21
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 18:22
じゃいあんのカタログ値はわりと正確
安いのには重いパーツ付いてるから軽量化のやりがいある
おかげでサイフ空っぽ...
8 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 18:27
カタログに空気抵抗値(CDじゃなくて絶対値)も載せてほしぃー
9 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 18:29
ええと、電子体重計の針がふらふら揺れるのはどうしてですか?
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 18:31
自転車を体重計ではかる95はドキュンです、っていうすれがあったな。
11 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 18:32
12 :
ククク...:03/01/03 18:36
>6720g
軽量オタ発見〜ん!
13 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:06
このスレッドは保存の価値があります。dat落ちしないようにお祈り(ー人ー)
14 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 21:27
>>12 おうよ!
まだまだ5kg台くらいまでは軽量化可能だったけど
アホらしくなってやめたのれす。
軽さって・・・ほとんど走りに関係ないね(涙
15 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 22:04
>>14 >>軽さって・・・ほとんど走りに関係ないね(涙
そだな、自身の体力も含めての総合バランスだと思う。
MTBの場合は担ぎに大いに関係するよ
イタリアのメーカーは重さのサバ読んでるのが多そう。
ちなみにサンマルコ エラプロチタンは公称230gだが
3つ買って、3つとも260gだった。
サドルとタイヤとサスホークは3大鯖読みパーツ
19 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/04 00:14
20 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/04 00:15
2kg違うとさすがに坂で影響でないかな?
あと、アパートなどで2階以上に住んでいる人とかは少しでも
安いほうがいいと思うけど。
21 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/04 00:25
トライアルでは絶対軽いほうがいい
23 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:51
>20
8kgのバイクを7kgまで軽量化すると単純には登りで速くなるはずだが、剛性下がるとかえってマイナスになることもかな
平地や下りとスプリントなら重さより剛性と空力だろうし、ツールとかで使われるのは結局7.5〜8.5kgぐらいが多いよね
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:51
18Kgですが何か(MTB)
25 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:54
>>20 ワラタ
>>あと、アパートなどで2階以上に住んでいる人とかは少しでも
安いほうがいいと思うけど。
たしかに正解だが(w
26 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:56
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:57
>>26 してないだろ(笑
2回アパートにもって行くのは大変よ。買い物したときとかさ。
牛乳2本にミネラルウォーターとかあると自転車を先に上げるか荷物が先か
両方同時か、、、とか。
28 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:01
>>27 よ〜く
>>20 を読み直すことをお勧めします(w
漢字読めるでしょ?
29 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:06
30 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:08
一階の人も安い方がいいですヨ
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:17
伸びないね
同じような
>>22の過去スレみると結構最初伸びてるけどね
32 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:28
正確に測るにはどうすんの?まさか、体重計?
33 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 10:59
>>32 1. 自転車をかかえて体重計に乗り、自転車+自分の体重を量る。
2. 自分の体重を量る。
3. 1.から2.を引く。
一番お手軽。グラム単位の精度は望むべくも無いけど。
34 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 11:08
35 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 02:09
軽量あげ
重量さげ
パーツひとつづつ郵便ばかりに乗せてメモ取ってあとで足す、
後にパーツ交換したときも楽。
それにとても勉強になり、そのうちに自転車見ただけで
重量がわかるようになります
38 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/12 08:54
>>20 2kg違うとさすがに坂で影響
「2Kg」も重量が違うと、勾配が10%ぐらいの坂でも、
9段変速で、スプロケット1枚分は、確実に変わると思います。
少なくとも2回は、毎日10%と20%の坂を、上ってます。
>>20 アパートなどで2階以上に住んでいる人
少なくとも2回は、毎日「2.5階」まで、担ぎ上げます。
「0.5階」とは、入り口のところにも、また階段があるため。
39 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/12 08:59
現在、何とか「11.4Kg」ぐらいのMTBですが、
フロントサスをSIDにすれば、「10Kg台」も可能かも。。。
40 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 12:58
>>38 勾配が10%って、、、きつすぎませんか?
41 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 13:12
俺のは9.30kgですた。
マンションの4階に住んでるけど、
階段使って上げ下ろしするので心拍上がります。
43 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 13:22
>>40 初心者ハケーン。
山の方に行けば、10%の坂なんてのはザラ。
44 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 13:25
>>43 何処が初心者なのですか?
むしろ、都内では10%はほとんどありえないと知っている
>>40は
エキスパートだとおもうのですが?
45 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/12 13:27
>>38 >「2Kg」も重量が違うと、勾配が10%ぐらいの坂でも、
9段変速で、スプロケット1枚分は、確実に変わると思います。
オフロードなら「操りやすさ」に差が出てくるからなんとも言えないけど、
舗装された路面を激しくダンシングせずにほぼ等速で上るなら絶対そんなに影響ないよ。
気分的にそれくらいに感じるのは分かるけどw
参考に
体重+自転車=70kg の場合、2kgは全体の3%以下
スプロケ21と23の差は9%
仮に垂直な坂(?)を上ってると仮定しても、スプロケ21と23の差出すには
重量差6kg必要。
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 13:27
>>44 どこにも都内とは書いてない気がしますが・・・。
47 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 13:28
>>45 数値をつかって分かりやすい。感覚だけにたよらない説明でいいですね。
48 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/12 13:29
ま、理屈で説明するより軽量パーツ買って2kg軽くして坂上ってタイム測ってみればいい。
ほとんど変わらんから(涙
49 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 13:30
>>48 正直軽量パーツを買って2kg軽くするのは至難の技だと思われ。
(もとからめちゃくちゃ重たい自転車なら変わるとおもうけど)
50 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/12 13:36
>>49 それもそうだ。
んじゃ、ボトル2本に水入れてるのと入ってるので、軽い坂をダンシングせずに坂上ってタイム計るといい。
1kgじゃほんと「そのときの体調等や誤差」の差しかでないから。
もっとも15%以上の「激坂」の部類になると、よっぽど速い人じゃないと
加速と減速をかなりの幅で繰り返すことになるから、この通りにはならんけど。
51 :
佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :03/01/12 13:39
自分の肉を減らせ
52 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/12 13:40
>>51 こんにちは。さっきメール送ったので読んでもらえますか?
54 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/13 07:53
>>41 俺のは9.30kgですた。
その車体が、もしマウンテンバイクだったら、☆!超軽軽!☆です。
もし、ロード車だったら 。。。。。( 沈黙、、、、 )
>>42 ネタです
きっと、都会の「ド真ん中」にお住まいなのでしょう。
>>43 山の方に行けば、10%の坂なんてのはザラ。
正解でした。「山の中」なんですけど、ひらけてしまってるので、
ほとんど、「一般の街」のような状態です。
当然に坂ばかりで、平地と感じる道路は、数パーセントも無いです。
「勾配10%程度」なら、数キロ続いている幹線道路も有りますね。
昔々、初めて買ったマウンテンバイクは、「フルサスで14Kg」
も有ったので、今から考えると失敗でした。(笑い)
55 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/13 08:10
>>45 体重+自転車=70kg の場合、2kgは全体の3%以下
そ〜かなるほど。。。 改めて計算で示されるとその通りですね。
「工学板」に常駐している私としては、今回は、不覚でした。(笑)
でも感覚的に、「2Kgの差」は、もっと大きく感じるんだけど、
なぜなのだろう。。。
案外、そう言うところから! 新発見 !も、ありそうかな?。
56 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/13 09:49
>>54 ロードですが何か?
走って軽いのでいいんです。
57 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/13 22:53
>>56 何か?
それは、ども〜。 影響の大きいのは、上り坂のときのみですから。。。
58 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/13 22:57
>>57 確かに上り坂は辛いです(w
今105なので、だんだんデュラに替えていくつもりです。
あとはレース時に手組ホイールを軽量の完組に替えようかと。
最終的に8kgくらいになればいいかなと。
59 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/13 23:03
いやでも上り坂で2kg違えば、乗り心地もちがうってばさ。
60 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/13 23:12
>48
9.5kg→7.7kgにしたら7%10分程度の登りで20秒ぐらい速くなったよ
今度は空気抵抗減らす工夫で平地TTでこれもタイム節約期待できそうだけどね
(^^)
62 :
お金をかけずに、軽量化を、目指している人。:03/01/14 11:32
>>5 6720g
あの〜。
どう言う工夫をすれば、
そのような軽量かが、可能となるのでしょうか。
ヒントだけでも少し、ご披露してもらえませんでしょうか。
63 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/14 11:36
6Kg台はさすがにそれなりのフレーム用意しないときつかろ。
ドラゴンフライは5Kg台前半いけるらしいけどな。
64 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/15 10:57
65 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/15 12:50
ロードで10kgってのはフレームが3kg位あるって事?
>>64 昔、アマンダの広告で上りはペダリングのロスにより一回転ごとに
加速減速を繰り返すので軽量ホイールは有利と言うのがあった覚えだが
これはどのくらい加味すればよいのでしょう?
67 :
(−∀−)ハナちょうちん ◆5Z5MAAHNQ6 :03/01/15 19:49
体重計かって見ますた。
@通勤MTB 15.1kg
AMTB 12.5kg
B通勤ロード 10.7kg
Cロード1 8.9kg
Dロード2 8.6kg
Eロード3 8.9kg
7台目もたぶん8kg台、、8kgの壁は厚い・・・
70 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/16 00:28
>69
ワット上げる余地ないヤシほとんどいないと思われ..
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/16 07:51
>>67 丸囲みの数字は古いMAC使いなんかに嫌われるよ。機種依存文字だから。
いや、それが言いたいんじゃない。
自転車何台持ってんだよ!自転車屋かよ!!
73 :
ハナちょうちん ◆5Z5MAAHNQ6 :03/01/17 20:48
>>72 丸囲み数字ラジャりました。
持ってるって言っても入門用(通勤)とレースエントリーモデル
だけです。いろいろばらしたりいじって勉強中・・・。
74 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/18 04:54
おまえらの自転車、グラムいくらですか?
75 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/18 18:25
23圓20錢
76 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/18 18:34
>>74 はは、それいいね。
久しぶりに今度計ってみよう。
77 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/18 19:29
>>65 ロードで10kgってのはフレームが3kg位あるって事?
え〜っと、それは質問ですかぁ。 ロード車は良く知らないのですが、
昔持ってた後ろサス付きMTBフレームは、3.4Kg有りましたね。
サスペンション部分の機構だけで、0.4Kgぐらい有ったようです。
私の今までに知ってる1番軽いMTBフレームは、1,3Kgでした。
「キネシス」と言うフレームで安かったから、買っとけば良かったな。
古いロード車のフレームなら、3.0Kgぐらいのものも有るのかも。?
余談です。MTBの場合のフレーム重量と言うとフレーム単体ですが、
ロード車の場合はフォークも含んだ重量を言う場合も、多いのかなあ。?
78 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/18 19:31
4.1kgのロード組みましたよ
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/18 19:32
80 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/18 19:33
>>67 7台目も
うむ、!マニヤ!ですな。 私はこれから、2台目、製作中。。。
81 :
( ・ x ・) ヤッテミソ:03/01/18 19:42
>>78 4.1kgのロード組みましたよ
ああ!。一生に一度でよいから、そう言う自転車に乗ってみた〜い。
>>79 またまたご冗談を、、、
もし、もし、本当だったら、困ったことになるのでは。。。(笑い)
83 :
軽量、MTBフレーム、発見〜。:03/01/20 12:29
84 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/01/21 10:50
俺様のちゃりは、8.3kg。
ペダル含・ヘッドライト・リアランプ・サドルバック除く。
85 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/21 17:18
おいらのMTBは15.3kg
洗車すれば14kg台にはなるかも。
86 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/21 17:37
おれのママチャリ9.7Kg…
のはずなんだが…今度計ってみよう。
フレームは890gだぴょン
88 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/21 19:52
スコットのロードバイクのフレームで980gとか言うのがあった気がするけど、
そんなん1回コケたら、イッパツでおじゃんだよね。
怖くて乗れないぽ。
Ghisalloは丈夫だぴょン。
Agresti U2は859gだけどコケると危うい…
90 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/21 20:03
4.1kgのロードは無理だろ・・・
91 :
帰ってきた Y(@^。^@)Y ちゃん。:03/01/21 22:07
ま、それだにゃ
93 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/22 04:18
スレ違いだったらごめんなさい。
27"内装3段のシティ車(ベルト駆動)です。
詳しく測ってないのですが20kg以上あります。(カタログ値から推定)
両立スタンドや荷台を追加したからもっと重いはず。
どなたか詳しい方に伺いたいのですが、
車体質量とトレーニングとしての効果の関係はありますか?
当方、体重68kg、月2くらいで千葉-東京(往復約80km)走ります。
いつかは軽いロードに乗ってみたいなあ。
>>93 関係はない。
だいたい、月2回くらい乗ったところで何のトレーニングにもならない。
軽量ロードで毎日走ったほうがはるかにトレーニングになります。
(^^;
>>94 ありがとうございます。
もちろん、買い物など毎日10kmくらい走ってます。
最近始めたのですが、週2回ほど近くの陸橋(30mの段差を300mで上がるくらい)を、峠登坂のつもりで繰り返し登り下りしてます。
これは車体が重い方がトレーニングになると思ってるのですが。
前カゴに水を満たしたPETボトルも追加した方がいい?
登り切ったらすぐに下りて、Uターンしてまた登ります。
今は10回繰り返してます。
初めは20km/hくらいで登り切れるのですが、
最後は15km/h維持するのがやっとです。ギヤは2速(内装3段)のまま。
自転車走行禁止なので、夜にコソーリやってます。
前の例にならって登坂時の出力を計算してみますた。
20km/hなら平均490W(自転車+自分=90kg;
ハブダイナモや摩擦含まず)
これって自転車の質量小さくなったら
その分速く走れると考えていいの加奈?
ロードの細いタイヤなら摩擦も小さいだろうし。
それともギヤ比その他で出力が変わって、単純にはいかない?
98 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/22 21:10
>>96 自転車の場合、肉体にパワーを付ける方法としては、
1)筋肉量を増やす。 2)酸素置換能力を増やす。
の2つに、結局は尽きると思われます。
急坂を上ったりする練習で、筋肉量は増やせますし、
高速走行などで、ペダル回転を上げた走行をすれば、
酸素置換能力も、上げられるのでしょう。
その目的で、重い自転車に乗るのが得策かどうかは、
その人の、<趣味の問題>と言えるのではないので
しょうか。
私の場合なら、<自転車はより軽いもの>を志向し、
より高い山を上れることや、より遠くにまで行ける
ことを、努力の目標にするとは思いますが。
99 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/22 21:12
重い自転車じゃあ潰しが利かない。
ホイールとタイヤで負荷を稼ぐのもいいと思いますよ〜。
それならレースでもホイールかえりゃあいいっしょ〜。
100 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/22 21:13
100
101 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/22 21:14
ちゃんと読まなくてスマソです。
シティーサイクルでしたか、、。
>>98 ありがとうございます。
がんばって働いてロード買います。
余談ですが、一応SPD(M324)使ってます。(シティ車ですが(^^;)
安全確認や危険予測にも効果があるのでは、と感じてます。
車道メインの時はちゃんとヘルメットかぶってますよ。
103 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/01/27 14:45
俺のMTBは13.5kg位。
104 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/27 15:00
>>93 シティー車でそれだけ走るなら、是非ともスポーツ車を
買って下さい。すんげえ楽しいですよ。あっさり飽きて
ベランダや物置のオブジェになる可能性は大変低いです。
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/27 16:20
質問
例えば12キロの重量の自転車が二台あったとします。
一方はホイール周りがもう一方のよりもかなり重いとします。
そうした場合は、全重量が同じとは言っても、ホイール周りの
重いほうが重く感じるのでしょうか。
106 :
帰ってきた Y(@^。^@)Y ちゃん。:03/01/27 20:07
>>105 ホイール周りの重いほうが重く感じるのでしょうか。(その1)
そうなると思いますよ。でも「慣性質量」としてだけの問題なのですから、
重量が重たい自転車のように、「上り坂で重たくなると言うことは無い!」
と言うのは、余りにも当然のことでしょう。
この問題は、純粋な運動力学の問題として、数学的に解くことが可能です。
今回は一つの考え方として、ホイールがまったく回転しなくても前に進む、
そう言う空想上の自転車?で、考えて見ましょう。
もしホイールが回転しないとすれば、ホイール以外の部分が重たかろうと、
ホイールの部分が重たかろうと、その2台の自転車が同じ全体重量ならば、
同じ「慣性質量」になることが、容易に理解できますよね。
すなわち自転車など回転するホイールを持つ構造の、「実質的な慣性質量」
とは、その回転体の「慣性モーメント」を、一度等価質量に換算してから、
全体の質量の上に、(新たに加える必要)が有る、と言う原理になります。
107 :
帰ってきた Y(@^。^@)Y ちゃん。:03/01/27 20:07
>>105 ホイール周りの重いほうが重く感じるのでしょうか。(その2)
ホイール部分の換算した等価質量は、どの程度かを今簡単に考えて見ると、
ホイール外周の速度は、自転車の速度と同じですので、この外周部の質量
のみを、自転車全体の質量に加えれば、近い感じに求まると思います。
2台の自転車が同じ重量で有ったとしても、仮にホイール外周部分のみが、
「500g」重い自転車が有ったとした時、重量が500g重い自転車と、
同じ慣性質量(重さ)を感じるような自転車に、結局なると思います。
しかし重たいホイールの場合でも、(見掛けの慣性質量)が多くなるだけ
のことで、影響としては「加速や減速が緩慢」になる程度のことですから、
それが走りに、どの程度の影響が出るのかは、私にも良くわからないです。
慣性モーメント=(回転体の質量に相当する量)を、質量に換算する式は、
下のような公式で可能です。
慣性モーメントとGD2
http://www02.so-net.ne.jp/~yushin/html/p14.html
108 :
帰ってきた Y(@^。^@)Y ちゃん。:03/01/27 20:36
>>105 ホイール周りの重いほうが重く感じるのでしょうか。(その3)
もっと、超簡単に言ってしまうと、ホイール外周部で重量が500g
増えるとすれば、慣性質量的には、車体が1000g重くなったのと、
同じ程度の慣性質量を、感じてしまうだろうと言うことです。
この考え方の理由は、まずホイール外周部で重量が500g増えると、
車体重量自体が確実に500g増え、次にホイールの回転質量の部分
にも、また500gの重量増の影響が、生じるからと言えるからです。
ホイール外周部は、自転車の移動距離と、ホイールの回転移動距離の、
その両方が影響する、重要な部分と言えるのでしょうか。
(そう考えると、私は軽いMTBタイヤが、欲しくなってきたなぁ。)
109 :
フルサスMTB「8.85Kg」:03/02/01 08:17
110 :
ねこひこ ◆NeKoDaPros :03/02/15 14:03
約250g増加
サドル交換
セライタリアXOジェル→BROOKS革サドル
111 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/15 14:27
ステム交換
リッチーWCSステム(120ミリ)→EXTRALITE ULTRASTEM(110ミリ)
約40グラム軽量化
シートポスト交換
USE ALIEN(アルミ)→EXTRALITE(アルミ 26.8×360ミリ)(170グラムくらい)
約10グラム軽量化
サドル交換(予定)
ASPIDE ARROWHEAD→SLR TI
約70グラムの軽量化(予定)
EXTRALITEやTUNEのパーツってどこで買えるんですか?
113 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/15 18:23
114 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/15 18:52
日本では扱ってないよな
tuneって気になるなぁ、、、、、( ゜д゜)ホスィ
なにかと軽いけど、剛性は大丈夫なのかにゃぁ。。?
117 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/17 21:45
>>116 ある程度はしょうがない。
どこまでやるかが問われる。
カーボンよりは丈夫だと思われ。
118 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/17 23:27
俺のMTB(フルサス)は11.0kgぐらいでした。
ちなみに人間こみでは66.2kgだ。
保守age
120 :
icbm ◆CAERF1YrA. :03/03/11 22:09
アスピデのサドル180g・・・詐欺。
ピッタリだったのはTUFOのチューブラータイヤ(165g)
二本計って共に、寸分違わず165gでした
121 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/11 22:27
122 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/11 22:31
あ!
コリマのミディアム前後で実測1190gピッタリだった
あのキネチィックより軽いじゃんか..
>>122 スレ違いだけど、ミディアムどうでしょうか?
マビックとかカンパにいまいち食指が動かんもんで。
かなり軽量ですけど、普段にもがんがん使えます?
(^^)
125 :
F700 ◆Fm79GEV5rc :03/03/24 18:50
救い上げ
>123
遅レススマソ
ミディアムにタイヤも着けて置いてるけどまだ使ってないでつ..
4月?に来るはずのTCRカーボンに装着予定
そのうちレポートしますね
今のロードより1kgぐらい軽くなって↓での単純な計算では1時間の登りで50秒ぐらい速くなる予定です
誤差の範囲か..
ホイールの慣性も減るからどうでしょうね?
あれ?それもここで計算できるのかな?
http://www.analyticcycling.com/
127 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/07 21:50
カラ上げ
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/13 20:10
ファソライドに5kgのヤシがのってたよ!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
131 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/20 15:42
山崎そろそろウザすぎ
やっとTCRコンポジ組み上がりますた
6.8kg^^
オールデュラにホイールがコリマミディアム、SLペダル、ピラーがUSEカーボン、サドルコンコールライトチタン
ステムデダニュートン26、ハンドルデダ215
超軽量ホイールで弱いらしいけど体重軽め(55kg)だしガシガシ乗っても大丈夫だよね?
今朝は雨で乗れなかった..
133 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 12:07
ガシガシはヤバイと思う。しかし軽いねぇ・・
1.5マソ位の練習用ホイールでも7kg台かぁ
134 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 14:42
136 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 14:06
特に理由なく、クイックレバーの重量を測ってみた。
Campagnolo F:64g R:69g
DURA-ACE F:60g R:64g
デュラの方が合計9g軽いけど、WH-R540のフロント
レバーは58gダターヨ。
軽ければいいってことじゃないのね・・・(・ω・`)
137 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 16:21
デュラがいいということだけだぬ
138 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 17:21
139 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:24
新たにMTBを組んだので完成祝いに測ってみた。
12kgちょうどだったけどこれって軽い方?
140 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:24
>>139 フルサスだったらそこそこ、HTだったら重い
141 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:25
143 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:29
なるほど、おめでとう!
重い方ですか。やっぱJUDYTT使ってるから重いのかな。
145 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:30
まぁ、でも12Kgきっかりだったらそれほど重いってことも無いか。
146 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 21:36
XC用HTでそれなりのやつだったら11Kg台。
10Kg台で軽量バイク。12Kg越えるとちと重め。
全部で7マソくらいだからそれを考えると十分なのかな。
みなさんありがとうございました。
148 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/12 22:04
1`2`の重さなんてオフロードの取り回しのとき以外そんな関係ないから気にするな。
149 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:05
シルタンひさしぶり!
計量スレに出てくるなんてさすがね
150 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/05/12 22:06
担ぎもきくとおもーが
151 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/12 22:11
おひさー
でもロードの軽量化の話じゃなかった・・・鬱
最近軽量化熱も下火だね。
空力ブーム→軽量化ブーム の次は何が来るんだろう。
早く次の流行作らないと自転車業界も不況の影響もっと受けちゃうぞ〜
152 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/12 22:13
おひさー
でもロードの軽量化の話じゃなかった・・・鬱
最近軽量化熱も下火だね。
空力ブーム→軽量化ブーム の次は何が来るんだろう。
早く次の流行作らないと自転車業界も不況の影響もっと受けちゃうぞ〜
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:13
>>151 カーボンブームとクロモリ回帰による乗り心地追求の時代かも。
アルミもXLR8Rみたいな「軽さだけが全てじゃないよ」ってのが出てきたんだし。
154 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/12 22:23
二重カキコスマソ
>>153 でも一昔前のアルミは「ゲロ硬いか、ヘニョヘニョ柔らかいか」だったのが
最近は硬いけど振動吸収性あるのがたくさんあるしなあ。
それでいて軽い。
コストではアルミカーボンコンポジットはフルアルミに勝てず
重さではアルミカーボンコンポジットもクロモリもフルアルミに勝てず。
独自色がますます出せなくなってきたねえ。
アルミの溶接さえちゃんとできればメーカーからパイプ買ってきて
他社の真似して溶接すればそこそこのフレームできちゃう。
んで、そこそこのフレームでもピナレロでも最終的には乗り手のエンジンで勝負決まる。
155 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:46
結局最強はGiant TCR コンポジットなんじゃ。
実用最軽量じゃない?
156 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:47
>>155 スットコのスカンジウムの方が軽くなかったっけ?
157 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:50
>>156 カタログ値だとそうだね。実際そうなのかも知れんけど。
でもジャイの方が信頼性があるなあ。
最強って感じするし。
158 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:51
軽量バカで有名なシルベストサイクルの某店長は
今年はスコットで乗鞍スペシャル組むらしいぞ。
159 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/12 22:51
軽さ? 実用ならここ数年トレックジャネーノ?
160 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 23:22
軽さ
TCR≦5900<5500
剛性
5500≧TCR>5900
って感じがするから、(かなり脳内だけど…)
やっぱTCR最強?
161 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/12 23:33
>>160 俺の記憶ではTCRコンポジットのフォークはTCRと共通で重かった気が。
5900のフォークは実測348gとかだし
他のアルミフレームも330gのルックフォークとかだし
フォークも考えるとTCRコンポジットはそれほど軽くなかった気が。
162 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/12 23:35
ダメだなあ、昔はそれのフレームとフォークの実測重量全部言えたんだがなあw
軽量ヲタ失格。
163 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/12 23:55
いや、今年のTCRは軽いんよ
フォーク355g フレーム950g(カタログ値)
だし、実際1400gは超えない
164 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/13 00:09
ほうほう、軽くなったのか。
いいねえ、いいねえ。
あとは剛性だが・・・
プロのは見た目同じでもカーボンぼグレードや巻き数違うだろうし
5500と違って乗ってる人少ないし分からんねえ。
重さ考えたら柔らかそうだが・・・
ちなみにアマンダで80tでスローピングで作ってもらえば
それより軽くそれより剛性あるのが作れると思うが。
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 00:37
それを言っちゃあおしめぇよ
でもフレーム1kg切るかな?
166 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/13 00:49
>>165 TCRコンポジット? 950gって言うからには切ってるんでは?
アマンダなら「1kg切れ」って言えば切ってくれるよ
オーダーだもん。
40t使ってチタンのラグ使ってるアサカので1kg切れるんだから
80t使ってフルカーボンのアマンダなら余裕。
167 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 06:56
ほうほう、アマンダなら軽量&剛性高いフレームが作れるのか。
80tカーボンって落車してもビクともしないって言うけど本当かなぁ。
TCRはちっこい人ではポジション出ないから
あまり売れてないのかもね。
168 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 09:12
たばこは1ミリグラム吸ってるけど、自転車は重いなぁ・・・。
169 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/05/13 11:27
アマンダはケプラー巻くギジツないが
170 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 11:35
ケプラーはカーボンよりつおいの?
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/13 11:37
OCLVはカーボン地が見えなくて、プラスチックみたい・・・
TCRのはカーボン地が綺麗で惚れたよ。でもサイズがない。
172 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/14 00:14
>>169 ケプラーが強いのは破談に対してだけ。
ちなみにアマンダがケプラーをまく技術が無いとは思えないが
単に巻いても柔らかく重くなるだけなのしってるだけだからでは?
落車したよき壊れにくいからPL方対策として意味あるけど、
アマンダは例えカーボンでも修理してくれるからなあ。
173 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 00:26
>>172 頼んでもなかなか作ってくれないんでしょ
174 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/14 00:28
>>173 ドウダロ、ラムゼイペダルとか変態的なもの好きだから
頼めば安全性問題ないものなら何でも作ってくれそうだが。
「メーカーやってるけど意味無いよ」と前置きつきで。
モノステーだって理屈的には絶対硬くなんかならないって主張してるけど
作ってくれないこともないみたいよ。
175 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/05/14 11:40
ンぢゃなんで「ケプラー巻いちゃズルい」なんてゆーわけ?
176 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/14 13:26
ずるいって誰か言ってた?
あんなもん単なる破損防止にしかならんと思うけど。
本人
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
179 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/28 08:06
ところで軽量ってどんな謀りに乗せるんでつか?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
181 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/28 17:31
バネ秤がらく
てすと
184 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 14:10
7.2kg。計測は練習途中に米屋の前で見かけた台ばかり。
185 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:00
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:03
>>179 自転車持って体重計に乗って
そこから自分の体重を引く
大雑把な数値だけどね
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/24 12:55
俺とロード、あと300gであわせて55kg台です。
んじゃクソするだけで55キロ切るのか。バイクが10kgとかゆーなよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
190 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 19:25
しくしく。
俺とロード、あと500グラムであわせて85kg台です。
ちなみに、気合を入れて作ったロード、6キロ台です。まじ。
仲間からは、豚にダイヤモンド、牛にルビーと言われてます。
スコットのスカンジウム
シートピラー、ハンドル、ステム、サドル、クランク、全てカーボンです。
ただし、エンジンだけが鉛の塊ですな。
191 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 23:52
何グラム?
192 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 00:02
俺の自転車20kg
やっぱり10kg切るぐらいになると坂道の登りやすさがだいぶ変わってくるの?
体重10kg落せば体験できる世界だが、ヒョロヒョロ嫌ぽ
体重-10kgより自転車20kg→10kgの方が効果が大きいだろ。
って20kgの自転車って、DHまっしーんかよ。
そんなんで坂道を登ろうと思うのが間違ってるような。
194 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 22:58
みんな計測する時はサドルバックとかは外した数値?
それとも装備は付けたままの数値?
俺はサドルバックと前後ライト付きで14キロ
195 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/27 23:43
ホイールのニップルをアルミに換えると
体感できますか?
196 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 00:07
>>194 いやぁ、できるだけ軽く申請したいのが人の常だから、
みんなぜんぶはずした重量申請してるだろ。
メーカーではペダルもはずした重量公表してるとこもあるし。
鍵とかライト、サイコン、ドリンクホルダーつければ余裕で1kg増えるしな。
>>195 32穴として両輪で約40グラムの軽量化、わかる人にはわかる位の差。
私は100グラムくらいじゃないと判らないが。
198 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:39
>185
アルミフレームでフルサスで11キロ切るようなのは強度に問題あるかもしれない
と思って俺は11.7キロで妥協
199 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 05:29
>>198 アルミフレームでフルサスで11キロ切るのなんていくらでもあるじゃん。
何言ってるの?
逆に何でできたフレームなら強度安心できるの?
200 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 09:14
タキザワ決戦用軽量ホイールに変えたら6.5s!
UCIの大会には出れないな・・・
>>理恵蔵さん
ありがとうございます。
MTBで街乗り用リムを組もうと思ってるので試してみようと思います。
X517と併せたら体感できるかな・・・
202 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 19:32
俺のチャリは600グラムだし
203 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:11
>199
例えれば何よ?
あ、カタログ値は嘘だよ
204 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:23
チャンバワンバzulu htで、ホイールD521のDH仕様、
しめて14kg。
重いよな、htじゃあ。
ってフレーム単体で実測したことないが、どのくらいの重さがあるんだ??
2sくらいあんのかな、フレームのみで。
計ったことある香具師いる?
ちなみにガセット付きのほうね
206 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:25
>203
199じゃないが、どっかの軽量スレで8.5kgくらいのフルサス出てた。
8.5が嘘でもまぁ10kgは切ってるんじゃない?
207 :
(ノ ̄ー ̄)ノ ムツ〜:03/07/31 23:46
>>192 > 坂道の登りやすさがだいぶ変わってくるの?
私は、毎日勾配10パーセントの坂を上っていますが、
今日は少し痩せたかなぁ〜、と思った日には、
後ろのギヤーが1枚分小さい方でも、同じ坂が上れてしまいます。
日々何キロぐらい体重が変化しているのかは、良く分かりませんが、
数キロ変われば、走りに大きく影響することは、いつも実感しています。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 18:39
211 :
(ノ ̄ー ̄)ノ ムツ〜:03/08/08 06:57
>>195 > ホイールのニップルをアルミに換えると
重量差の体感は、無理だと思います。
軽いタイヤや、軽いチューブを選んだ方が、効果的かな。
アルミニップルは強度が弱いので、
何度も振れ取りをしていると、大抵駄目になってきますね。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
213 :
「10Kg台」を、めざし目指してる人。:03/08/18 14:32
>>210 私の現在のMTBも、フロントを「リジットアルミフォーク」に変えれば、
確実に1Kg以上は軽くなり、「10Kg台」にはなる筈、なのだが。。。
214 :
「10Kg台」を、目指してる人。:03/08/18 14:35
なんか名前が変だった。 鬱だのう。。
俺のルック車は17kg台でしたが何か _| ̄|○
>>215 プジョーのMTBで、「16Kg」と表示してあった車体を、
神戸の東急ハンズで、以前見たことが有る。
フルサスで、格好はかなり良かったけど。。。
217 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 11:52
オイラのジャイカーボン
車輪を超軽量ホイールにしたら6.7sになりますた
これ以上はやたらと金がかかりそう・・・
218 :
ミスターX:03/08/19 12:43
211> 確かに!
俺は、テンション調整3回程度で新品のアルミニップルに交換してまつ。
しかし、たかだか40g程度の誘惑に負けていつもアルミニップルでくんでしまう悲しい軽量オタの性。
219 :
アゾニック乗ってる、神戸の人。:03/08/19 13:01
>>218 アルミニップルは、タキザワで「1個30円」もするのかな。
黄銅ニップルなら、スポークに付属で基本的に無料なので、
その高くなる分、高級なリムを買った方が私は良いと思うけど。
まあロード車なら、その「軽量志向」も十分理解できるけど、
MTBなら、止めといた方が良さそう。
アルミニップルで、完組みホイールを組むのを、
断っているショップも、有る位だしね。
>>217 そう言う「軽量車」、一度でいいから乗って見たいものだねぇ。
「50万円」ぐらいは、掛かってるのじゃぁ無いの。
220 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 13:03
221 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 13:08
>>219 いえ、デュラ仕様で35万です
これをクランクとハンドルをカーボンにして、ステムをTHE STEMにして
シートポストをエイリアンにして、ホイールをZIPPで組んで
クイックをチタンにして・・・・・・
とかやってると50万は軽く超えますね
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 13:14
>>220 あああ、すいませんロードのジャイカーボンです
それでよければ
コンポ デュラ
ステム ITMミレニアム
ハンドル TNIネオアナトミック
サドル セラSL135g
シートポスト ジャイカーボン
ブレーキ MAVIC
ペダル キーウィン
スプロケ RECON12-25
ホイール タキザワ決戦用超軽量ホイール(アンブロクロノ+アメクラハブ+DTレボ)
タイヤ TUFOエリートジェット160g
223 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/19 13:30
せっかくだし、角の短いブルホーンとかはどうでしょうか?>じゃい炭素さん
フルリヂデスクブレーキブロックMTB13kg強。ペダル除く
でした
224 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 13:33
ピナレロ プリンス 6.9kg
225 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 13:56
>>223 牛角だとJCRCに出られないので遠慮しときます
226 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 14:10
9.8キロだった。何もしてないし、安かったから…。
出かけようと思ったのに天気が悪い!
全く・・・。
227 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 14:11
オレのジャイカーボソは6.8kgだけど大して速くならんことがよ〜くわかった
超軽量部品はミイディアムとUSEカーボソピラーぐらいだけど軽量化はもういいネ
今度DHバー(03カーボンストライク)着けてみるけどどうだろ?
228 :
((≡゜♀゜≡)):03/08/19 14:20
>>227 今後は、極力【 空気抵抗を減らすこと 】に、尽力してくださいませ。
オレの軽量化の目的は事務所の階段で運びやすくすること。
230 :
((≡゜♀゜≡)):03/08/19 14:29
231 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/19 18:44
>>227 平地だとあんまりかわりませんね
重いけどエアロ効果の高いホイールの方がいいですね
でもワタシの場合ヒルクライム中心なので特に回転部分は軽くしています
>>229 それは言える
ウチでも2階に持って上がるのがラクになりますた
233 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/22 14:56
今度、ジャイ+コスミックカーボンで8.5kgぐらいのロード組もうかなと
考えています。
Vブレーキで
Vuelta USA V-Brakes Magnesium 前後セット248グラムとありますが
実売3千円前後?
カンチブレーキ軽量といえばなにがありますでしょうか?
235 :
((≡゜♀゜≡)):03/08/26 07:30
236 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/26 07:39
オレ、テクトロのマグネシウムVブレーキ使ったらシューの取り付け部が
締め付けに耐え切れず崩れた・・・AVIDもマグネシウム出して、次の年に
すぐにチタンに切り替えたくらいだから、マグネシウムにはまだ問題が
あるのでは?
237 :
((≡゜♀゜≡)):03/08/26 07:56
>>236 自転車部品では無かったけれど、過去の少ない経験から言えば、
マグネシューム合金は、「曲がらずに折れるような材質」だと思う。
>>236 アビッドのチタンはマグネシウムボディーに
チタンのボルト類が使ってあると思っていたのですが
本体がチタンなのですか
ちなみに私のマグはまだ健在
239 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/26 21:07
>>238 シングルディギットMAGというモデルが出て、翌年には製造中止になり、
シングルディギッドTIになったように記憶しております。MAGが軽量で
欲しいと考えているうちにTIになって若干、重くなったので「なんで!?」
と思ったものです。
>>239 ありがとう
しかし、
いまだボディーがチタンとは
塗装剥がして見ないと信じられん
241 :
(ノ ̄ー ̄)ノ ムツ〜:03/09/09 07:46
242 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/12 01:45
あげときます
243 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/12 02:05
ドリルアウト1カ所して1グラムしか軽くならないんだね
244 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/12 02:58
>244
それはトゥストラップ前提に作られてるせいか両面対象じゃないので普通に使うには使いにくいかもしれません
246 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/13 10:01
軽いフラットペダルと言えばWELLGO MG-1チタン(又はマグネシウム)が定番かな?
247 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/28 19:12
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/28 19:19
ブレーキスレに書いてあったけどAXライトネスのブレーキ600ユーロで通販出来るらしいヨ
ほしーーーー
249 :
ツール・ド・名無しさん:03/11/28 19:27
金属製サイドプル中最軽量は、Catブレーきセット ぺあ170グラムだね
前になんかで見たけど、金つぎ込んで5kg台のロードを
作ったと
でも盗難が怖いので、前後ホイール+フレームを通して電柱などに
つなげられて、切断の難しいゴツイ鍵を常に持ち歩き
その鍵が3kg以上あったとか。
超軽量バイクはヤパーリレース用だと思った次第
もれのmtbは16キロバトル
オリのロードは10万もしないで組んだ。
安くて軽いパーツばかりで。
当然、剛性とか耐久性は無視。近所に
お散歩用。買い物の時は、前輪外して持っていく(笑)
253 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 12:16
俺のロードは10Kgオーバーですが、何か?
254 :
マウンテンキャットF海苔:04/01/06 12:20
本年度のパーツ交換、整備後の通常装備字時重量:
17.3kg
でした。
リアキャリア+トランクバッグ装備なので重くなりました。
あとペダルがクロスカントリーペダルからプラットフォーム付きにしたのも
重量増加の一因。それでもこのバイクで都内をAve23km/h前後で走ってます。
車種:パナソニック マウンテンキャットF(1990年製)
クロモリ、フルリジッド。
255 :
石井 康幸:04/01/21 22:38
確か10.3だっただろう?
.ワ.イ.ヤ.式.ブ.イ.ブ.レ.ー.キ.制.動.機.付.き.の.ハ.ー.ド.テ.イ.ル.で.1.0...3.
.っ.て.重.い.だ.ろ.う.?.ど.う.思.う.?.
257 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/23 22:55
258 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/23 22:57
レマイヨは実際測ったことないけど、カタログでは10.1kgだった。
でもホイールを7701に替えたからギリギリ10kg切るぐらいかな?
それでもボトルや工具、予備チューブなんか積んでるから10kg以上は確実だわ。
259 :
石井 康幸:04/01/24 20:01
雪白 巴さんよ、ワ.イ.ヤ.式.ブ.イ.ブ.レ.ー.キ.制.動.機.付.き.の.ハ.ー.ド.テ.イ.ル.で.1.0...3.
.っ.て.重.い.だ.ろ.う.?.ど.う.思.う.?.
俺の自転車フォークが重い
俺の自転車フォークが重い・・・鬱だ。
262 :
ツール・ド・名無しさん:04/03/04 15:32
私のMTBは9.7kgと軽いほうではあるが
タイヤが前後で1.4kgもある。
>>262 そのMTBのフロントフォークは、リジットなのでしょうか。
サスフォークですよ。
カタログ値1.17kgで実測1.34kg
詐欺に遭ったようだ・・・
サス付きでも、10Kgを切る重さとは。。
はて、どこが軽いのでせうか。?
いや、フロントフォークって言うのは、
各社ともそう言うものらしいです。w
266 :
ツール・ド・名無しさん:04/03/13 04:18
ここで「重さ」って言うのは車体のみの重さ?
サドルバッグなど普段乗っている状態での重さ?
どっち?
267 :
ツール・ド・名無しさん:04/03/13 07:47
その時々の事情により、決まって無いみたい。
普通は、「普段乗っている状態での重さ」じゃあ無いのかなぁ。
ただし服装の重さとか、体に付けるバッグの重さまでは、入れないと思う。
268 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/01 13:12
3キロぐらいまで計れるデジタル秤ってありまつか?
そら、ありますがな
270 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/01 13:23
いや〜ん
紹介して〜
はぁ?貴様検索するってのを知らんのか?
272 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/01 13:34
いや〜ん
いけずぅ〜
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/01 13:38
20kっぐらいある
274 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 17:47
昔、チタンのスポークを組んだら走行中に折れまくり。
高かったから涙ものでした。
276 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 18:03
上げてみる
277 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 19:04
ばーい
おわらいw
280 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 19:17
↑8kの間違い
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:15
13kg
283 :
F700 ◆VUwC.mLXto :04/08/24 22:46
保守
284 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 00:21
14.1キロだった
さすが俺のハードロックかっこいいぜ
お前ら、フレームサイズも書きやがれっ
俺のMTBは495mmだが13.4kgもありやがる。
ライト外し、サイコン、スタンド付きだ。
せめてあと1kgは軽量化いしたいよママン
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:40
ロードの場合、ヒルクラ特化でもなければ8kgくらいにまとまればそれがベストなんじゃないかと思う今日このごろ。
うちのジオス君は8,6kgです
288 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:04:04
タイヤかえてフルデオーレにしたらやっとメーカー発表の12.6キロくらいになったよ
何考えながら重さ量ってんだ、スペシャの計量係りの人はよー
>>288 そんなもんだよな。
俺もパーツ変えまくって初めてスペックどおりに…
確か800グラムぐらい削ったはずなんだがなー。
まぁ、ペダル外して計量してたり、サバよむのはどのメーカーでも一緒。シマノでさえ(ry
案外やってるのは自転車に関心のない人だったりして、
他の事務とかの人の「その他業務」的に。
乗ったこと無いやつは800gにそれほど大きな差が有るとは思わないからな。
ところで、クランクを軽量化すると車体軽量化で得られる効果のほかに
何かあるでしょうか。サドルを軽くするとダンシングが軽くなる、みたいな。
>>292 切りましたよ。というかそこは関係無くて、
クランクの軽量化がどんな影響を与えるか知りたいんですが。
M5重くなつた。ボデエジオメトリーのせいだ!ちきしょー!
295 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:36:04
保守してみたりして
297 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/17 12:49:01
あげ
298 :
F700 ◆VUwC.mLXto :04/12/07 19:46:04
age
OCR2 9.1kgぐらいやった
300 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:44:52
>291
たいした影響はありません、
しいて言えばクランクが軟らかくなって
乗り味がソフト。
301 :
ツール・ド・名無しさん:
や、、軟らかくなるぅぅぅ???