ライト製品統一スレ(LED、HID、ハロゲン等)part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1k. ◆0pLLSakaNA
夜間走行に安全をもたらしてくれるライト、
既に数え切れない程の製品がありますし、更にHID等の次世代ライトも出つつあります。
それらに付いて皆で語っていきましょう、もちろん自作・改造等の話題もどうぞ。

インプレ等はこのスレと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part3■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036852951/
過去スレ・他板関連スレ等は>>2-5あたりに
lightさん作成の関連リンク集は>>3-15あたりに
2ツール・ド・名無しさん:02/11/23 01:17
2
3k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:19
4k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:19
メーカー公式サイト
■Arc Flashlight LLC社[AAA/ArcLS]http://www.arcflashlight.com/
■Course Made Good Equipment社[インフィニティタスクライト]http://www.cmgequipment.com/
■Emissive Energy社[イノーヴァX5]http://www.inovalight.com/
■Energizer社[ダブルバレル(国内では富士フィルムから)]http://www.energizer.com/
■Koehler-Bright Star社[ナイトトラッカー]http://www.flashlight.com/
■Lightwave社[ライトウェーブ2000/3000/4000]http://www.longlight.com/
■Mag Instrument社[マグライトCell-C/D・ミニマグ・ソリテール]http://www.maglite.com/
■Mil Tech社[ビームファイヤークワトロ]
■Peak Beam Systems社[マクサビーム]http://www.peakbeam.com/
■Pelican社[サーベルライト・L1LED・LENSER]http://www.pelican.com/
■L.R.I.社[フォトンマイクロライト/2/3]http://www.photonmicro.com/
■Princeton Tec社[サージ・インパクト・アティチュード]http://www.princetontec.com/
■Streamlight社[スコーピオン・スティンガー他]http://www.streamlight.com/
 (国内代理店:ルミテック日本 http://www.lumitech.co.jp/
■SureFire社[6P・E1/2・M2・他]http://www.surefire.com/
■Tektite社[エクスペディション1900]http://www.tek-tite.com/
■Underwater Kinetics社[ライトキャノン]http://www.uwkinetics.com
■株式会社キャットアイ[(自転車用)]http://www.cateye.co.jp/
[ ]内は話題に上った主なライトたち

パーツメーカー
■日亜[超高輝度LED]http://www.nichia.co.jp/topframe-j.htm
■LumiLED[Luxeon Star(超高輝度LED)]http://www.lumileds.com/
5k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:20
各種情報
■CandlePowerForums[海外の情報サイト]http://www.candlepowerforums.com/
■pk-engineering [SureFire開発者サイト]http://www.pk-engineering.com/
■Flashlight Reviews[海外の情報サイト]http://electriclights.tripod.com/flashlights.htm
■THE LED MUSEUM[海外の情報サイト]http://ledmuseum.home.att.net/
■Brock's LED Flashlight page[海外のリンク集]http://www.uwgb.edu/nevermab/led.htm
■theLIGHTsite[海外の情報サイト]http://thelightsite.cruxial.com/
■EQUIPPED TO SURVIVE[海外の情報サイト]http://www.equipped.com/led_lights.htm
■ライトマニア[国内の情報サイト]http://homepage.mac.com/itteyoshi_01/Personal1.html
6k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:21
改造サイト
■世界最強・懐中電灯[個人サイト:オリジナル] http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/sakuhin/21/21.html
■LED MAG-LITE[個人サイト:マグレプリカ] http://www.bomber.co.jp/chaola/labo/LEDmag/
■超高輝度LED仕様へ改造ページ4[個人サイト:富士灯器製ヘッドランプ] http://www.bf.wakwak.com/~vs21/made_headlight.html
■マグライト用LEDランプユニット[個人サイト:DマグにLED65個] http://users.hoops.ne.jp/parts8998982/index.html
■マグライト・チューン[個人サイト:ソリテア] http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8752/maglight.html
■ペンライトの改造 [個人サイト:ペンライト] http://madscience.virtualave.net/etc/pen_light.htm
■Luxeon Mod[個人サイト:ミニマグAAにLuxeon Star] http://rimowa.tripod.co.jp/
■Flashlight Reviews and LED Modifications[個人サイト:ソリテア] http://thelightsite.tripod.com/mods/solitaire2.htm
■Zetex LS Driver & MiniMag Conversion Information Page[個人サイト:ミニマグAA] http://www.5thcolumn.org/zetex/project/
■LEDに使用する抵抗の計算 [そのまま]http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7803/ledcalc.html
■DLED-LITE[改造LEDライト販売]http://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/dumezawa/
■コズモ[オリジナルLEDバルブ等販売]http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/
■アクションライト http://www.hdssystems.com/ActionLight.htm
■Krill ELライト http://www.kriana.com/
■フォトンの正式なサイト http://www.photonlight.com/

それからラクシアンの入手先?
http://www.cohsei.co.jp/index.html
7k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:21
8k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:22
9k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:23
10k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:25
しまった、>>3
●充電器&充電池@デジカメ板 Part1●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1036209387/l50
は、
●充電器&充電池@デジカメ板 Part12●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1036209387/l50

です(Part1じゃなくてPart12っす)。。ごめんなさい。
とりあえずスレ立て終了、テンプレは趣味板のものよりも自板のものの
ほうが短くまとまっててコンパクトなのでそのまま採用しました。
11ツール・ド・名無しさん:02/11/23 01:26
>>1 = LED厨
12k. ◆0pLLSakaNA :02/11/23 01:31
再度修正です。
>>7
10WHID球( Welch-Allyn製)国内通販のunitvfは
http://unityf.com/lit/menu.html
は、
http://www.unityf.com/cgi/light2.html
に変更になっています。たびたびすみません。
13 :02/11/23 01:41
14ツール・ド・名無しさん:02/11/23 01:42
>>11
>>13
おつ
15ツール・ド・名無しさん:02/11/23 09:53
スタジアムライトあげ

あの程度の明るさが自転車ライトのデフォルトになる日はあと20年後か?
16ツール・ド・名無しさん:02/11/23 21:18
東京サイクルショーでライト見てきた・・・スタジアムライトに感動!!!
高くても欲しいと思った

一応、写真を撮ってきたので・・・

http://entrance.s1.xrea.com/up/img-box/img20021123211435.jpg

一番輝いているのがスタジアム、その下がHL−RC220&230
左がABS30
17ツール・ド・名無しさん:02/11/23 21:24
光軸がバラバラなのであまり参考に・・・ゴホッ。

どうもありがとう。
18ツール・ド・名無しさん:02/11/23 21:27
>>16

明るいところでみるとそうでもないね。暗闇だと他のライトを凌駕して
まるでクルマのライトみたいなのだが。

ただ、バラスト+ライト+バッテリーを持ち歩くのがつらいっす。
1916:02/11/23 21:45
>17
すまん・・・帰りの電車の中で光軸整えれば良かったと気がついた

>18
明るい中でも実際には結構驚きだった

東京サイクルショーに逝ける人ならばスタジアムライト見に行くのも良いかも
入場料がかかるので、強くはお勧めできんが・・・
20ツール・ド・名無しさん:02/11/24 03:07
サイクルショーでもらったパンフレットにLD500が
載ってないんだが、どうしたんだ?
CATEYEブースでも見なかったし。
21BOBLBE-E:02/11/24 12:15
う〜んスタジアムライトって凄いね、でも1番驚いたのは檻の自転車より高い事だわ。
22ツール・ド・名無しさん:02/11/24 13:10
パナソニックのかしこいライト12月発売
の情報ってまだなにもながれてないですよね
23ツール・ド・名無しさん:02/11/24 21:30
>>21

最大の欠点はあの大きさだね。街乗りに向いている割には重すぎ、でかすぎ。
あれでEL300ぐらいだったら高くても買うヤツいるだろうに。

24ノラチャリ:02/11/25 03:25
>>22
12月26日発売だって。
ttp://www.mbi.panasonic.co.jp/corp/news/news/021121.html

ところで、
スイッチ操作不要(自動消灯/点灯)を歌い文句にしているケド
「かしこい」=「融通がきかない」場合が良くある事で...。
マニュアル(手動)での点灯は可能なんだろうか?
お利巧すぎて道交法に触れたりしないか不安...。
10WのHIDで良いから小型軽量安価なのがホスイ。
26凹トレック ◆LxTREKL9Go :02/11/26 00:55
まぁ、やっちゃったということで
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4157/
1.jpgから6.jpgまで
27凹トレック ◆LxTREKL9Go :02/11/26 00:57
やっちゃいましたってことで、ウプ
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4157
1.jpgから6.jpgまでです
とくとごらんあれ


って言うほどのもんでもないですが
28ツール・ド・名無しさん:02/11/26 01:29
今度これ↓使ってみようと思うんですが、
http://www.yamahide.com/lite/inovax5mt.htm

こういうマグライト系統をハンドルマウントにするような、18〜25ミリ径くらいを
カバーする汎用パーツありませんか?
>28
ほれ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/others.html

あと「マグライト 自転車」でぐぐってみるとよろし
>>24
センサー部に適当に半透明のテープでも貼っておけば何とか。
31ノラチャリ:02/11/26 20:54
>>30
どれぐらい、「おりこうさん」か期待してみましょう。
後1ヶ月程ですから。
んで、なぜクリスマス後なんだ発売日?
下手すりゃ、すぐにショップが休みに...。
ヤッパリ何か有ったのか?
32ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:09
マジレスお願いしたいのですが

http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/abs10.html


バッテリーの自己放電ってどれくらいなんでしょうか?例えば1週間使わないと
もう次に使う前には充電しなければいけないような状態なんでしょうかね?

電池はニッケル水素みたいですけど。
33ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:13
>>32
確か1日で10%くらい減ったと思う。
34ツール・ド・名無しさん:02/11/28 00:19
>>33

そうですか、、、充電した日をメモしたりして管理しないとダメみたいだね、、、
たまにしか使わない人は。

ABSシリーズはまだ説明書がダウンロードできないのよね〜。

ハブダイナモにするかABSにするか悩ましいなぁ〜

前スレの968-992で熱くなっていた人たち
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034426535/968-992
こっちでも熱いバトルをおながいします。
36ツール・ド・名無しさん:02/11/28 16:00
ホームセンターで買ったサギサキとかいう会社の
リフレクターがなかなかよい。
小さいのに光センサーと振動センサーが内蔵されていて
暗いところで振動をキャッチし自動でLEDが点滅してくれる。
しかも価格は980円。
37ツール・ド・名無しさん:02/11/28 16:44
>>33
> >>32
> 確か1日で10%くらい減ったと思う。

そんなに減らないって。

ttp://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/nickel/out_jnmh/spejnmh.htm
によれば、一ヵ月で20%弱ってとこか。
>>35
勝負ついてる
39ツール・ド・名無しさん:02/11/28 17:46
>>37
http://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/nickel/out_jnmh/spejnmh.htm

って特性が良過ぎるぞ。ライト用に0.5A 以上流す使い方だと

・充電して最初の1日で 10% ぐらい減る。
・1ヶ月で半分ぐらいに減る。
じゃないか?一週間置いておいたら2割ぐらい減ってる感覚がある。
40凹トレック ◆LxTREKL9Go :02/11/29 00:21
>>26-27
ダブりスマソ・・・
説明不足もあわせてお詫びいたします

猫目の3LEDライトを改造してLED10灯にしたものです
明るくなったかって言うと「?」です
ただ、夏前から(前々スレくらいかな?)やるぞ!って言ってたのが
やっとこさ実現しましたので、ご報告いたした次第であります
んでは、失礼
41ツール・ド・名無しさん:02/11/29 00:23
>>1
クソレス立てるな
42ツール・ド・名無しさん:02/11/29 00:26
ニッケル水素充電池って継ぎ足し充電はできるのでしょうか?

43凹トレック ◆LxTREKL9Go :02/11/29 00:34
>>42

完放電してから再充電したほうがいいんじゃない?

漏れの持ってる携帯MP3プレイヤのニッケル水素充電池本体充電は
放電してから充電する機能ついてるし
44ツール・ド・名無しさん:02/11/29 00:40
>>42
充電器が充電完了を感知できるタイプなら継ぎ足し充電できます。
45ツール・ド・名無しさん:02/11/29 00:54
キャットアイのABSシリーズの充電器ってどっちなんでしょうか?

46ツール・ド・名無しさん:02/11/29 16:16
電池オタクのスレではネクセルの放電機能付のが評判(・∀・)イイ! みたいだぞ。
しかしソニーのリフレッシュ対応機もかなり気になる。
48ツール・ド・名無しさん:02/11/29 20:23
放電機能というのは本当に必要なのか、必要だと決め付けてるユーザーが多いから
それに対応しただけなのか・・・
>>48
電球用途ではあんまり問題ないけど、シャットダウン電圧が
存在するデジタル機器では結構気にされるらしいですぜ。
50ツール・ド・名無しさん:02/11/30 06:54
タキザワの2003カタログ、EL200載ってるね。
欲しくないけど。

ウソ。少し欲しいけど。

しかし、わざわざ通販するほどのモノでも。

いや、でも。
>>48
ライトマニアには不要。
デジカメなどでは>>49が言うように、容量を使い切れないので、そのまま繰り返し
充電していると、使用できる時間が急速に少なくなる。
Ni-MH利用のデジカメでは、放電機能がついているものもあるよ。
52ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:09
キャットアイの500-FCというフラッシャーよいよ
最強のフラッシャーじゃないかな
目が痛くなるほどのあかるさ
反射板の効果もあるし

けど値段が二千円くらいで、電池のもちが他のものより悪い
53スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :02/11/30 13:32
>ABSシリーズ
昨日30買ったんだけど使わずに後追い充電したらすぐにバッテリーがきれた。
説明書読むと太字で『使いきってから充電して下さい』とある。
たしかにそのとおりだ。30だと10+20Wなので放電自体は1時間以内、
充電も3時間と早いのでつかいやすいとおもうよ。明るさは普通。
ただHL200、500?�6wなどの鉛バッテリーものと比べると軽いし、
照らし方に癖がないので(500?�6wは最悪、ドーナツ形)いいのでは。
おれは最低2時間つかうので30にしたです。
54ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:41
>>51
不要とは良く言ったものだな。
ココはライトマニアスレじゃないんだから帰れ
5553:02/11/30 14:00
> 『使いきってから充電して下さい』

これ困るんだよな。電池使い切らないうちに家に付いたらどうするんだよ。
スイッチ入れっぱなしで放置したら過放電するし、使い切るまで走り周ったら
今度は外で電池が切れる。設計の悪さを説明書で補うのは止めて欲しい。
56ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:00
間違えました、55 ≠ 53 です。
57ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:01
>>55
電池の性質だから。。。
58ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:02
クレーム対策だろ。
59ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:02
>>53

どうも。使い切ってかぁ、、、通勤で使うには使い切るまで使うと危ないからなぁ、、、
やっぱリチウムイオン電池に切り替わるまでは予備ライトは必須ってことですかね。

道路を照らす明るさ的には 500II 2.4W で十分なんですがやっぱり
こちらをアピールするには光量不足だしね。
60ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:09
危ないというよりメモリー効果が発生するだけ。
リチウムイオン採用のライトが出たら買うのか?
折れならそんなに高いライト買うなら予備電池でも買うがな。
61ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:12
>>55

だから予備ライト。

現在は 500II と EL300 を併用。 かさばる上に重たいので、思い切ってABS10に
以降しようとしたわけ。だけど、移行しても増えるのは明るさぐらいで
便利度は変らないみたいね。

62ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:12
>>60
リチウムイオンライトでも安くできますよ。
63ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:34
>これ困るんだよな。電池使い切らないうちに家に付いたらどうするんだよ。
スイッチ入れっぱなしで放置したら過放電するし、使い切るまで走り周ったら
今度は外で電池が切れる。設計の悪さを説明書で補うのは止めて欲しい。

まじでうかがいたいんだけど、普通に点灯させてバッテリーなくなるのと
家に着いた後そのまま点灯させておくのは違うのかな?過放電てよくいうけど
この手の製品ではライトの寿命を削るだけでは?
64ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:41
>>62
現行より数割UPは確実
>>63
普通に点灯
明るくなかったら消す=電池に少量の残量が残る
放電という理由で点灯
電球がつかない、目いっぱいまで電池を使い切る。

ってイメージがあるからじゃないか?
65ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:46
ダイナモにすりゃあいいじゃんねぇ。
いつごろから「ダイナモ、ライト装備せず」の自転車がこんなに売れ出したんだろう。
ロードマン全盛の頃には考えられなかった。

電池なんて高いし面倒でしょ?
今はハブダイナモがあるんだからさ。
競技をやるならその時だけホイールを変えればいいじゃん。
66ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:51
おいおい・・・
ハブダイナモホイールの方が高くつくが?
67ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:02
>>66
一日どのくらいライト点けてんの?
500IIなら、2〜3時間がいいところだ。
通勤通学で30分点けたって、アルカリ電池なら1週間もたないっしょ。
今4本でいくらするの?
充電池だって予備を持ってないとすぐ暗くなるよ。
それに充電だって面倒だし。

たまに趣味で乗るんなら電池でもいいんじゃないかと思うけど。

街中じゃあ無灯火のロードやMTBがウジャウジャ走ってるね。
68ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:06
付けていいとこ2時間
付けっぱなしじゃないから充電池で十分間に合う。
アルカリ使うときは100均(4本)

予備ライトもあるし、その中には電池もある。

>>67
はただ、充電が面倒なだけと見た。

補足、ライトのためだけの充電池じゃないから。
69ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:12
ハブダイナモは故障(球切れ含)でもしない限り出先で消えないというのがメリットかと。
通勤通学で乗ってる人には充電も電池交換も無しで済めばそれに越した事はないしね。
あとは信号待ちでも消えないようにちょっとした充電機能が付いてればウレシイかな。
70ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:23
>>63
充電池は完全に放電すると傷みます。使ってる最中に電池が終わる場合は
完全放電する前にスイッチ切るから大丈夫だけど、暗くなってからも
スイッチ入れたままだと困る。
71ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:26
正確には、直列につないだ電池を完全放電すると電池容量にばらつきが
あるので全部同時に放電するということは無い。先に放電完了した電池は
残りの電池によって逆充電されてしまう。これがマズイ。
72ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:38
ハブダイナモにバッテリーつないだら
物凄い勢いで前輪が回転しだした。
いやあ電動アシスト自転車のできあがりだあ〜
73ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:41
最近、前カゴ辺りにつける感じの電動アシストする機械出たね。
74ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:52
>73 ヤフオクに山ほどでててウザイよね。
75ツール・ド・名無しさん:02/11/30 18:19
日亜が電球色のLEDを開発したらしい。
自転車用のライトとしても使えるかな?
76BOBLBE-E:02/11/30 18:22
ttp://www.biotech.ne.jp/m003/index.html

このLEDを着用すれば安全かな…。
77ツール・ド・名無しさん:02/11/30 18:48
ライトつけなくても反射板として機能するリアのライトを買おうと思ってますが、
ネコメの500Rと550Rと120Rって違いは形だけですか?
78ツール・ド・名無しさん:02/11/30 20:23
>>65

ハブダイナモ姦組みホイールの取扱店があさひしかないからですよ。

せめてタキザワで組んでくれれば買うんだけれども、、、

79ツール・ド・名無しさん:02/11/30 20:32
>>78
そんなのどこのショップでも組んでくれるよ。
80ツール・ド・名無しさん:02/11/30 20:41
>>75
前からあるよ。
81ツール・ド・名無しさん:02/11/30 20:43
>>78
何でアサヒじゃダメなの?
82ツール・ド・名無しさん:02/11/30 20:56
質問にお答えします

>>79
“そんなの”という言葉使い、“どこにでもあるよ”と言っておきながら
取扱店を書かないところからしてあおりの予感がします。建設的な
意見をどうぞ。

>>81
遅いから、クレジットカードが使えないから、です。
あと、独占されている状況で買いたくないのですよ。

8379:02/11/30 20:59
>>82
ハブダイナモはシマノの汎用製品ですよ。スポーツ自転車を扱ってる店なら
どこでもハブダイナモを取り寄せてホイールを組むことはできます。私も
近所の行きつけのショップで組んでもらいました。(通販していない
普通のショップなので店名は書かないでおきます。)
8479:02/11/30 21:01
p.s.
買った店の他にもフレンド商会、ジョーカー、吉祥寺CWSで
ハブダイナモ付きホイール売ってるのを見ました。
85ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:02
>>83

ああ、そういう意味ですか。

私の場合は、近くにホイールをきちんと組めそうな店がない、通販だと店の
レベルとかわかりにくいし、、やっぱ完組ホイールが品質一定かな〜、との理由で
タキザワで組んで欲しかったのよね。



86ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:05
>>85
タキザワで組んでくれるだろ
ハブダイナモ、カタログに載ってるし
電話してみ
87ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:09
>>86
何ページですか?
88ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:10
>>87
2003年 36P
89ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:26

つまらん
90ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:55

でもタキザワには肝心の 500II のハブダイナモ用セットがない

91ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:04
タキザワのカタログに載っているハブダイナもライトって
http://www3.big.or.jp/~number-1/NO.1_2002ShimanoShow.html
の下のヤツジャン!おい!
82,85
なんかむかつく文章だな
93ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:54
>>92

煽りですね?それとも、自分の幼稚な感情の吐露ですか? ニヤリ
なんで俺自転車持ってないのにこのスレにいるんだろう・・・・
95ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:58
>>93
そんな事より質問の仕方勉強したほうがいいよ
96ツール・ド・名無しさん:02/11/30 23:03
>>93
煽りにこだわってるみたいだけど、なんでそんなに過剰反応するの?
97 :02/12/01 00:18
このまえ、EL-300 買いに行ったら、思ったより安い2500円で売って
たんで、予備兼懐中電灯用に、2つ買っちゃいました。
1個つけてしばらく使っていましたが、この明るさで30時間持つん
だったら、必要十分です。ですが、照射範囲の狭さが、暗い裏道など
では物足りなく感じることもありました。
それで、ふと思いついてもう一個つけてみたところ、照射範囲が格段に
広くなり、裏道でも蛙や亀を見落とすことがなくなり、かなり快適に
なりました。2灯づけ、かなりおすすめです。
電池が気になるのならば、明るい場所では片方使えばいいわけだし、
ちょっとハンドルバーがゴテゴテするのが難ではあるんですが、
真ん中に寄せて左右にバランスよく付ければ、ほとんど問題ないと
思います。
2灯光った状態で遠くから見ると、猫の目っぽく見えてないことも
ないかも。
>>97
>裏道でも蛙や亀を見落とすことがなくなり
ワロタ

というか良い環境にお住まいですね。うらやましい
99大切な呪文だよ!:02/12/01 03:41
『ミミズもカエルも、みなゴメン』ってか?
消防の頃、~>゚)〜〜〜を踏んだことあるけど、ここ最近は鼬ぐらいしか
前を横切らないなあ。
101BOBLBE-E:02/12/01 09:58
ヤフオクで落札したミニマグライト超高輝度白色LED仕様をつけてナイトラン…暗い、
裏道なんぞ入ったら蛙や亀(亀は見た事無いが)どころか人も見落とすぜ。

>>97
チミにはこれもお奨め
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51883019
102ツール・ド・名無しさん:02/12/01 15:48
http://www.akiworld.co.jp/parts/index.html
このページのルイガノのとこにLED内蔵ハンドルがある。
盗まれる心配なくていいかも。




俺はロードだから使えんけどな
103ツール・ド・名無しさん:02/12/01 15:52
業者として消費税取るなら「通信販売法に基づく表示」
が必要なんじゃないかと思ってるんだけどどうでしょ?
104ツール・ド・名無しさん:02/12/01 15:52
誤爆・・・
105BOBLBE-E:02/12/01 20:20
>102
凄げぇホスィ
106ツール・ド・名無しさん:02/12/01 22:50

シマノのハブダイナモ + ライト使ってみたやついる?

107ツール・ド・名無しさん:02/12/01 23:05
かなりいると思うけど?
108ツール・ド・名無しさん:02/12/01 23:20
>>102
カコイイ
109ツール・ド・名無しさん:02/12/01 23:55
>>107

どうしてかなりいると思いますか?

感想が一言も聞かれないので殆んどいないのかと思いますが、、、
110ツール・ド・名無しさん:02/12/01 23:58
>>109
こすりつけは使ってるよ。
シマノのハブダイナモ使ってます。
BD-1なんですが、BD-3用としてオプション扱いで売ってたので
ホイールごと交換しました。
小径車なので高回転になりますが対策は特になし。電圧は頭打ちになる、ということで
球切れの心配は無いみたいです。
乗るときに押すスピードから点灯していることが分かる明るさで、10km/h位から
実用的に照らせると思います。500IIよりはちょっと暗いかな、と感じる色ですが、
十分使えると思います。
112k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/02 00:03
>>109
■□■シマノ ハブダイナモ■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/
は?
>>77タソ遅れてスマン脳
500と550だとLEDが普通のとチップの差と、550は裏がスケルトンになっていて
裏も若干光るよ 120はリフレクターがない
114ツール・ド・名無しさん:02/12/02 01:11
>>102
これいいね。
かなりほすぃ…
>>106=109
お前、ママチャリについてるのを見た事がないのか??
>>112のスレもそうだが、感想うんぬんのまえにスレは探したのか?過去ログも見ないのか?

そんなに知りたきゃ学校に乗りこんで来い
116ツール・ド・名無しさん:02/12/02 06:39
>>102
路面を照らすライトと言うよりはフラッシングライトみたいな感じで使うのかな?
ちゃんと街灯が有る待ち乗りには良いかもね
ライト内蔵ステムなんて物を売ってるのを見たのだが、
光軸調整するとポジションが変っちまわないのかね。
そもそも光軸調整でステムは動かせん罠
あんな切り取り線が空いてて、強度的には大丈夫なのか?
・・・MTBでなけりゃ大丈夫か
120ツール・ド・名無しさん:02/12/02 09:10
>>102
これだけ点けて走られたら迷惑。法律では無灯火になるのでは?
121ツール・ド・名無しさん:02/12/02 09:19
>>102
厨房が喜びそうなパーツだな。
122BOBLBE-E:02/12/02 10:19
LED厨たるのもこれだけの装備だけじゃ走らないだろ、最低LED15個は点滅点灯(EL300他)
させるのが趣味だから違う意味で危険か
123 ◆DQN./6ONxU :02/12/02 12:26
マグライトで検索してみろ!!
えげつないのが出てくるぜ!!
LED厨は大喜びさ!!
124ツール・ド・名無しさん:02/12/02 17:07
http://parts8998982.hp.infoseek.co.jp/
これか?65灯LEDマグライト
125ツール・ド・名無しさん:02/12/02 17:10
ゼファールのバッテリーライトがサンヨーから流通してます。
これでずいぶん入手しやすくなったけど、欲しい人っているのかしらん。
俺はLED併用てのが好きで使ってるんだけど。
126ツール・ド・名無しさん:02/12/03 15:28
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/light/cateye/hlnc200.html
このインプレをしたものです。
タキザワの大売出しのちらしに、この商品が¥4,980であります。
HL-RC220やHL-RC230を使っても暗いと感じたり、重くてもいいからもっと明るいライトが欲しいけど
スタジアムライトは買えないな、という人にとってはお買い得だと思いますよ。
レンズはHL-RC220やHL-RC230の2倍くらいの大きさですし、
ハロゲン球も小さいものではなく普通の大きさです。
実際使って比較すると同じワット数でも光の広がり方などで3倍以上明るいように感じます。


HL-RC220やHL-RC230も同じような充電池を使って重さもあまり変わらないのに
ランプ部を小さくしたため非常に中途半端なライトになってしまったなぁ
というのがNC200を愛用している人間の感想です。
http://www.cateye.co.jp/catwww/dwn_manu.nsf/f2a9046b6169d6724925679800254159/ecc7658fe6845405492568f5000e93e8/$FILE/nc200.pdf
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/nc200p.html
127ツール・ド・名無しさん:02/12/04 00:29
>126

HL−NC200ってそんなに明るいものなのですか
どうしようかなぁ〜
冬のボーナスでたらスタジアムライト買おうと思っていたが
タキザワ10パーオフでも35,000円位するからな・・・
HL−NC200の7倍の値段か
壊れなきゃスタジアム〜でも良いかなと思うけど
こけてランプとか割ったら1マン以上修理費かかるらしいからなぁ

ちなみに今HL-RC230をロードで使っているが
必要最低限の明かりでしかない
まあ夜は30キロ以上出さんけどね

よろしければアドバイスを!
128ツール・ド・名無しさん:02/12/04 00:35
>>127

タキザワでハブダナもホイールを組んでもらう

が正解。ライトはいくらなのか書いてないけど、、、
129ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:54
キャットアイのライト、
明るい順に教えて下さい。
130127:02/12/04 20:06
>128

ハブダイナモが30Wくらいのランプつけられるのならばいいけど・・・

今現状だとハブダイナモのライトって何ワットくらいなのかなぁ
シマノで出したバイク?みたいなランプセットってどのくらい明るいんだろう?
131ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:09
ハブダイナモを風力発電とかに流用しているところのデータを見れば
どれくらいの回転数でどれだけの電力が出ているか載っているサイトあるよ。

仮に30W出たとしても、低速じゃ明るくないから実用性は低いかも。
132ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:19
ハブダイナモは普通3Wです。

本当に30Wダイナモが欲しいと思ってるの? 漕ぐ力のうち30ワット
ライト用に使って本当に良いの?
133127:02/12/04 20:37
>132

うっ・・・30ワットもライトで使ったら俺の力じゃ自転車動かんかも(w

ハブダイナモのメリットって今のところ電池交換の手間がかからないだけかなぁ
134ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:39
ハブダイナモつけたい、ってショップのオヤジにいったら
ペダルが重くなるからやめたほうがいい、ととめられたっす
>>126
レビューに即発されて NC210 のスポットヘッド(値段高いぞ!)を
買って手持ちのVistalite 6V につなげてみた。

CATEYE との直接比較ではないが,集光性はNC210の方が数段上。
情報ありがd。

ただ、予備知識無しに RC220 と NC210 を見せられたら
間違いなく RC220 のほうを選んでしまうだろう。

それくらいNC200、NC210 は見た目がダサい。
136ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:40
>>133
ランニングコストも電池よりダイナモのほうが安い。
充電池でも毎日充電してたら1年くらいしか持たないから。
137135:02/12/04 20:42
>134
あと、NC210 は ダートでは回りが見えなくて怖い。NC200 にして
片方ワイドレンズをつけるのが吉
138135:02/12/04 20:46
ひとつ忘れてた。Vistalite と CATEYE つなげるにはコネクタ変換ケーブル
自作する必要がある。
139ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:47
>>134

そりゃ、重くなるよ。重くらない分けない。

そのリスクとメリットをうまく説明するのが店の人の仕事ですよ。
140ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:48
>>132
cateyeの500IIが2.4Wだからそれと同じぐらいの明るさってことだね、どんな
ハブダイでも
一番台数があってメンテする人がほとんど居ないママチャリを何とかしたい。

通常のダイナモライトをLED化して視認性だけでも上げるのがいいと思う。
おばちゃんがお金を掛けるとは思えないし、電池交換すらしなさそう・・・

でも一番危険な自転車乗りだったりしますよね。
142ツール・ド・名無しさん:02/12/05 20:37
>>140
どうだろう。ライトボディの大きさも違うだろうし、
ハロゲン球の大きさも違う。500IIはマイクロハロゲンでしょう。
>>126 >>135の例からみてもワット数だけでなく、
ワット数とライトボディの集光の仕方などの関係で明るさや照らせる範囲は全然違ってくるようだから
同じワット数でも500IIよりは数段明るいと思う。
実際使って比較した人の意見求む。
143ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:31
やれん。
キャトアイの充電式ハロゲンライトが3ヶ月弱で
逝ってしまった。
8セソイェンもしたのに・・・
144<|><|>:02/12/05 21:37
>>143 ゴメソネ
145<○><○>:02/12/05 22:11
>>144
フーッ!!!(威嚇
146<⌒><⌒>:02/12/05 22:55
>>145 ゴロゴロ......ニャソ
147ツール・ド・名無しさん:02/12/06 12:59
キャットアイのEL300と500Uと1500ってどれが明るいですか。
148ツール・ド・名無しさん:02/12/06 13:44
>>143
どこがいったの? 電球? 配線? スイッチ? 電池?
電球->1600エン
電池->3000エン
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/rcp.html
みて保守部品発注しる。
149ツール・ド・名無しさん:02/12/06 19:19
>>147
500IIはもってないが、EL300と1500(ハイパワー)なら後者の方が圧倒的に明るい。
街灯のない道を走ることがある場合はEL300はお勧めしない。
150143:02/12/06 19:55
前日まではチャンとつかえていた(あたりまえか)。
ただ路面の段差とかで接続がゆるむのか、一段暗くなってたりしたので
漕ぎながらギューッと押したりしていた。そのとき、かなり力をこめて
グリグリしたのがいけなかったのか。
翌日充電して、さしこんでも全然光らない。
悪いのは配線だろう。とりかえばや。
>149
さんくす。LEDって高いだけなんですかねぇ。

誰か、500Uと1500(ハイ)の比較結果を教えて下さい。
152ツール・ド・名無しさん:02/12/07 14:07
消費電力の少なさ、電球部分の寿命の長さ等、長所があるだろ。
153キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :02/12/07 14:42
500IIでの感想
肺メタ充電池フル充電とアルカリ新品との比較っす。
やぱりアルカリ電池入れた時の方がかなり明るく感じたよ。
光り方が充電池では、ややオレンジ色っぽいけど、アルカリでは白い光に
なっていた。1.2vと1.5vの差なのかな。
まあ、充電池で3時間弱は持つのでなんとも言えないが・・。
アルカリ電池(ローソン)で緊急購入で370円は少し痛かった。
俺も次のターゲットはハブダイナモに逝きそうだな。
154ツール・ド・名無しさん:02/12/07 15:24
EL300×2 なら明るくて長持ちしそう
155千とティヒロの肝試し:02/12/07 15:28
俺は今、EL100を持っているから、
EL300を買って、ダブルにしようと考えてはいる・・・。
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html  
157ツール・ド・名無しさん:02/12/07 15:30
>>147
>キャットアイのEL300と500Uと1500ってどれが明るいですか。
オーム電機の4V/0.85Aの電球を使えば、1500が最強!
158ツール・ド・名無しさん:02/12/07 15:31

それでもハブダイナモが最強であることには変わりはないが、、、、
X990っていう35WのHIDをママチャリにセットして漕いでます。
ハッキリ言ってスタジアムライトの倍以上は明るいです。
かなり迷惑がられています。
街乗りや通勤通学ならハブダイナモが最強だね。
電池を気にせずにすむのは本当にありがたい。
一昔前なら、ダイナモ+ライト装備なんてあたりまえだったんだがなぁ。
161ツール・ド・名無しさん:02/12/07 15:49
1500使ってまつが、山から下りるときほとんど役に立たなかった
木の葉っぱ相手に少々のライト当てたくらいでは、ぜんぜん遠近感わからん!
周り真っ暗だし、気は焦るし、道はガタガタだし、滅茶苦茶恐かったよー!!!
162ツール・ド・名無しさん:02/12/07 15:52
>>159

詳しいの希望
163ツール・ド・名無しさん:02/12/07 15:53
>>160
とにかく夕暮れにつけられるのがありがたい。ちょっとでも暗くなったらオン、
昼間でもオン!いつでもオン!

ロードだからかあまり重くなったようには感じないし。

ただ停車時に消えるのと押して歩いてるときに消えるので周りによけてもらえない
ということはあるけれども、、、


164ツール・ド・名無しさん:02/12/07 15:57
LD250を前後で点滅させてEL100をつければ無問題。
165ツール・ド・名無しさん:02/12/07 16:04
>>161
その状況じゃ何使ったって怖いよ。夜の山道の下りほど怖いのはないからね。
166ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:00
暗いトンネルとか田舎道では明るさを優先したいけれど
充電系は重い。

500Uか1500の明るい方をいくつか連装するのと
ABS-10を装備するのとはどっちが明るいんでしょうか?

むしろ500Uと1500はどっちが明るいんだYO――――――!
167ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:14
cateyeのTL-LD550の透明ボディを黒く塗装したいんだけど、
DIYショップでよく見かけるアクリル系スプレー使っても平気?

168ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:19
キャットアイのEL300使ってるけど明るさはともかく
空気抵抗は最大の欠点だね。
今一つ満足できる製品とは言えないな。
フラッシャーくらいの薄い形状で明るい
ライトが開発されることを祈る。
169ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:21
>>168
オマエの頭蓋骨をエアロ形状にしてから言え。
170ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:22
>>169
すでにしてます。
171ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:23
>>169=キャットアイ社員
172ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:24
EL100を使っているのですが街灯が少ない道では暗く感じてしまいます。
そこで500IIを追加で買って街中ではEL100を、そうでない所では500IIをという風に
使い分けようと考えています。
この2機種の間で取り付けブランケットの共有はできるのでしょうか?
それぞれの専用ブランケットでないとグラついたり勝手に外れたりしますか?
173ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:25
>>172
共用できるよ。ただその前にオマエの頭蓋骨を・・・
174ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:25
ライトの空気抵抗をうんぬん言うのがいるのには驚いた。
俺的にEL300の最大の欠点といえばデザインがダサすぎなところだな。
175ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:25
共有できます。問題ないです。
176ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:27
>>174

ギャッグだよ、、、空気抵抗云々っていうのは、、、
177ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:29
>>174
実際結構アベ落ちるよ。
ま、気にするかしないかは人それぞれ。
178ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:35
>>173
>>175
共有できるんですね、教えてくれておりがとう。
あした500II買ってこよっと。
頭はまだエアロ化してません・・・(´・ω・`)スマソ
179ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:36
ブランケットって毛布だ路。
ブラケットだべさ。
180ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:40
立て続けにスマソ・・・(´・ω・`)
学習しますた。
181ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:47

500Uと1500はどっちが明るいのか、何故誰も反応してくれないのでつか。

・・・・・・漏れの頭蓋骨がエアロ形状じゃないからなんでつか?
182ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:49
>>181
すまん。どっちも持っておらんのだ。。。
183ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:50
>>181

どっちも同じぐらいの明るさです
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/hl_list2.html

そんなに結論を急いではいけません

>>177
そりゃアンタの脚が無いだけさ。
185ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:57
>>183
W数は一緒ですけど
ハロゲンとマイクロハロゲンの違いがあっても明るさは変わらないのですか?
186ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:01
>>181
こういう評価をした人もいる。どうも光の広がり方が違うらしい。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036852951/92
187ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:06
>>184
誰でも空気抵抗増やせば確実にアベは落ちますって。
たとえランスでもね。
ちなみに落ちるというのは0.5〜1.0km/hくらいの話ですよ。
188ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:07
明るさの比較のレス、さんくす。

・・・・明るさって足し算してもいいのかな?↓
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/hl_list2.html
つまり500Uか1500を2連装したら充電式ライトの明るさに匹敵するのか否か・・・・・
実験した人はいまつか?
189ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:08
植物油至上主義者の次は、空気抵抗の評価でプチ祭か?
190ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:09
ライト1個では空気抵抗は増えません。
191ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:10
>>184が煽り目的とはいえあまりに稚拙な事を言うもんですからね(w
192ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:11
そりゃ夜にライトつけて走れば重量も増えるし、慎重にもなるしで、
昼間よりはAve落ちて当然だと思うが。何と比較してるのかは知らんが。
193ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:12
>>192
夜にフラッシャーのみで走った場合との比較
194ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:12
しかし、あんなんで1キロもAvが減るって
おまいは普段からワンピースにエアロメットでも被って
TTバイクで疾走してるのかい?
195ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:15
シューズカバーも着けてます。
ええ、もちろん。
196ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:16
まあ些細なことを気にするからそれを言い訳にしてスピードが落ちるんだよな。
197ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:16
>>194
ごちゃごちゃ言わないでやってみれば分かるさ。
そりゃ、信号にひっかかる回数も毎回違うだろうから
正確じゃないだろうがEL300つける前は35km、33km/h台
を常時だせたが今はどうあがいても32km/h台前半が精一杯。
198ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:17
おれは朝ウ○コしないと、Avが2キロ落ちます。
199ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:18
>>198
オナーニもすると良いよ!
200ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:18
フラッシャーのみでそんなスピードで爆走してる>>197が怖い。
201ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:21
>>197
まずは常時40キロ以上出せるようになってから
空気抵抗云々言おうね。
202ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:23
オリも速く走りたいのでライトはつけない事にスマスタ。
もうママチャリには負けません。
203ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:25
>>197
アナタはこういうライトを使っていませんか?
今からでも遅くありません。正直に言いましょう。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanden/x2100l.html
204ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:26
>>199
体の軽量化のために、走る前に3発は抜くようにしてますが、
効果が現れないどころか、遅くなってしまいます。
どうしてでしょう?
俺ママチャリで48m/hぐらい余裕で出せますが。
206ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:27
>>203
おお! それで1キロもAvが落ちないなんて素晴らしい。
ネタ化してきたな。
208ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:28
>>205
あんた、誰?
209ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:30
>>208

中野ですが、なにか?
210ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:31
>>209
ブル?
211ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:31
サンプラザ?
212ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:35
>>204
フェラしてもらえ。筋肉疲労を最小限に抑えつつ軽量化できるにょ。
こんなイメージ・・・
http://adsl.free-city.net/000141page.html
オトコってのは出してしまうとダメなんです。暴発しない程度にためとけ。
鋭い
215ツール・ド・名無しさん:02/12/07 20:22
鋭くない
鋭くない。
217216:02/12/07 20:23
ギニャー!
一回の射精で補充のために血液の200cc程を失うそうです
219ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:01
>>201
自分に到底できないことほざいてんじゃねーよ(激藁爆笑
220ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:03
>(激藁爆笑  

オタク臭いのでやめてください。
もっと爽やかにいこうぜ。
221ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:03
40キロなんてインナーでも出ますが・・・
222ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:21
>>221

下り坂でな、、、
>>222
プッ
速度自慢は他所でやれよ。
225ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:28
>>223

おならは失礼ですよ
226ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:29
>>222
うわっ、マジで出ね−のか。
227ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:30
空気抵抗もスレ違いだ、ヴォケ。
>>227
鋭い!
229ツール・ド・名無しさん:02/12/07 23:28
スレの流れと関係なくてワルイですが、
前スレで「LD260Fのフタが取れなくなって困った」と書いた者です。
忙しくて使うヒマがありませんでしたが、先日ほかのLEDライトの電池を
交換したついでに明るさの比較をしました。
だいぶん前にLD-606のインプレを書いたのも、実はワタシです。
大した期待はしていませんでしたが、比較してみてビックリ。
LD-606より明るいんですね。
なんていうか、EL100を小粒にした感じでしょうか。

明るさをひたすら追求するこのスレの流れに反しますが、
ライトスレのわき道というか、裏街道を行く者として、
もう少し使ったら、インプレを書こうと思います。
(書いてもいいよね)
>> 229

ホントに? 意外だ…。

LD260 http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/tl-ld260f.html
LD606 http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/sanden_ld606.htm
231229:02/12/07 23:46
本当ですよ。
個人的には、サンデンの製品作りの姿勢が好きなんで、
LD606の改良版に期待しちゃいます。

ちょっとだけインプレを書くと、
LD260はLEDが1個のせいもあるんでしょうが、
照射面の中央部に、小さいながらも集光部分があります。
LD606はブアーッと広がるだけなんだなあ、これが。
232ツール・ド・名無しさん:02/12/07 23:50
LD260Fはフラッシャーの中ではまじで良いと思う。
離れてみると、ギラギラって感じで目立つんだよね。
でも606より明るい(目立つ?)とはしらなんだ。
買い替えないでよかったかな。
233230:02/12/07 23:52
なるほろ、集光部か。
606は電池二本仕様だけど、昇圧回路とかも無いのかな…。
左右からの被視認性が低そうなのも改良してホスィデスネ。寝ます。
234ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:28
またLED厨が出た機マスタ
LD606は反射板+そっけない素通しレンズだけなんで散光し放題なのがもったいない。
スイッチがOFF→フラッシュ→点灯の順番になってるって事は、やっぱり
「フラッシャーで使うのを推奨しますよ」っていうサンデンの思惑?

今見てて気がついたんだけどさ、LD606のパッケージにある説明文に
おもいっきり「ブランケット」って書いてあるYO!
この瞬間がメイドインタイワンだね。
236NC200愛用者:02/12/08 00:47
いよいよ明日スタジアムライトが届くぞ〜
ところで昔の常時点灯しろスレで

253 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2001/04/25(水) 09:03

走ってれば冷却されるのでそれ程熱くならないよ。
停まったままで点灯してるとかなり熱くなるけど、それでも触れなくなる程じゃない。
アルミの板を切って曲げてタイラップで止めて、信号機みたいな感じにして、
上に光が出過ぎない様にして使ってます。ほんと原チャと間違われる。
これ使ったら他のライト使えなくなるぐらい明るいね。夜中に林道走れるし。
問題はバッテリーの重さかな。やっぱ1kgは重過ぎ。

これを書いてくれた人今もいますか?
今でもアルミ板をタイラップで固定する方法をとっていらっしゃるんでしょうか?
何か他に方法を見出していらしたら教えてください。
>>234
うるせー馬鹿
フィラメント切れて転倒してチンチン打ち所悪くて氏ね
>>237
禿同だけど、微妙に日本語が変。
>>237
俺も禿同、でも激しくワロタ
240NC200愛用者:02/12/08 20:36
スタジアムライトが届いた。
明るい!というか自分の前が白く晴れる。
こいつぁいいぜ。
ただし明るすぎるのでアルミ缶の上部を切って、
缶切りを使って上底の部分を半分に切ってライトボディにかぶせてみた。
(あくまでも実験です。)
ちょうどレンズの上半分を隠した状態になるが、これでちょうどいいくらい。
前方を十分に照らすが、歩行者を眩惑することはなくなる。
壁に近づけるとレンズ上半分を隠しているにもかかわらず
やや弱めの光(それでも他のライト以上の明るさだろう)で上半分が光っている。
レンズの中心から少し上の線から隠しているからだろうか。
明るすぎるのが欠点で少し工夫する必要はあるが買ってよかった。

追伸
今自分のハンドルバーにはNC200とスタジアムライトの、2つのブラケットがついてます。
走る場所によって使い分けをしてこれからもNC200を使い続けると思います。
241ツール・ド・名無しさん:02/12/08 20:53
またLED厨が暴れ始めました。
キャッツ関係者か?
>>241
え?NC200って、LEDだっけ?
243240:02/12/09 00:42
えっとスタジアムライトを少し使ってみて気づいたことをNC200と比較して書きます。
使用方法にもよるし、そもそもライトやレンズの特性が違いますが
思ったことをざっと書いてみます。

スタジアムライトは白い光なので
街灯があるところや明かりがあるところでは光が埋もれます。
そういう場所ではNC200のハロゲンの黄色っぽい光(10wスポット)
のほうが地面を照らしています。
というか信号のない見通しの悪い、少し暗い交差点などでは
ハロゲン球の光のほうが地面に映えることによって気づかれやすいということは言えます。
スタジアムライトの光については全体的に広がるので
スポット的使い方には向いていないと思います。
明るさについてはスタジアムライトは確かに明るいのですが
NC200を10w+6wで使用した場合に比べて
圧倒的とは思いませんでした。
これはNC200をワイド6wで近くを、スポット10wで遠くを照らした場合
2つの焦点があることによる光の広がり方から、そう感じたのかもしれません。
(ただし連続点灯時間はスタジアムライト3時間に対し、NC200は1.2時間)
6wワイドとスタジアムライトではスタジアムライトが圧倒的です。
真っ暗なサイクリングロードではスタジアムライトは非常に心強かったです。
え〜自分で書いていてNC200NC200とかなりしつこいなぁと思ったので
この辺で消えます。
時間を置いてみて、もう少し整理してから使用感スレにでもまとめようと思っています。

>>241
え?俺?俺の使用環境ではLEDライトはフラッシャーとしての価値しかないよ。
あとは夜間ウォーキングのときに点灯させるくらいしか。

フラッシャーのLEDライトは10種類くらい持っているので
いつか使用感スレにまとめてみます。
それではさようなら〜
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
246ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:15
スタジアムライトの報告キヴォン

今思ったんだけど、手軽に買える範囲で明るいライトは


●通勤などで定期的に乗り、途中であまり寄り道しない
ABS-10(充電時間が短く明るい)


●街乗りなど乗る距離や時間が不定期、荷物もある
ハブダイナモ(持ち運ばなくてよいがドライバーをもった盗人にやられる
可能性も)

ってことでいいのでは?
247ツール・ド・名無しさん:02/12/12 03:57
電池のいらないフラッシャーって結構良い気がするんだけど。
(スポークに磁石取り付けて発電するタイプ)
結構明るいよ。

前照灯も、この方式で蓄電して光る方式のやつがあるといいんだけどね。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/red-alert.html

他にもいろいろ出ているみたい。
248ツール・ド・名無しさん:02/12/12 08:10
>>247
自分もこれのリア用のを使ってる。
もうちょっとスマートならなお良いんだけど、性能的にはおおむね満足。

しかし磁石がえらい強力なので、ギヤを前後ともインナーにいれたまま停止すると
チェーンがもってかれて怖い。
チェーン、アルミのにしろってこと?
249248:02/12/12 08:14
あと、見栄えを考えてのことだろうけど、
磁石に塗ってあるシルバーの塗料、すぐはがれてきて
かえって見苦しい。
俺は上から反射テープを貼ったよ。
一月もすると砂鉄が採集できるぞ。
どこから生まれてきたのかは考えない。
251icbm ◆CAERF1YrA. :02/12/13 00:20
EL200とEL300で迷っています。どちらが明るいでしょうか。
スペックシートの上ではどちらも使用電池、点灯時間は同じようですが。
>>251
CATEYEのですよね?
EL300は視認性&電池耐久という面で最強と聞きますが、
EL200はどんなものなのか、見た事ないっす。新製品?
俺はEL100はもってますが、明るいけれど、道を照らすという面では
優れてないと思いました。視認性のみという事で。
まあ、街灯があれば問題ないけれど、真っ暗な道では心許ないっす。
253icbm ◆CAERF1YrA. :02/12/13 00:40
>>252 はい。新製品です。2003年1月から市場に出るようで。
LED三本でオプティキューブ採用のEL100って感じです。
100のカッコよさで300と同等以上の明るさが得られれば即買いなんですが。
254千とティヒロの肝試し:02/12/13 00:47
HL270ってどうなんでしょう?
アルカリで27時間持って、
暗がりを走れるだけ光るなら、欲しいのですが。

>>253
う〜ん、明るいなら、俺も欲しいな・・・
3本のEL100がそれなりの効果だったからなぁ。
って、やっぱり、EL300って・・・かっこ悪いのよね。
255ツール・ド・名無しさん:02/12/13 01:26
256またLED厨が暴れ始めました。ツール・ド・名無しさん:02/12/13 02:06
またLED厨が暴れ始めました。
キャッツ関係者か?
257千とティヒロの肝試し:02/12/13 02:22
>>253
あのさ、俺の仮説だが・・・
EL110ってのも、ラインナップに入ってるよね。
あれが、EL100のもう一つ弱い奴で、EL200が今のEL100とほぼ同じ製品として
加わるっていう気がしてきたんだが・・・。

>>256
キャッツを持つものとしてなら、俺は関係者になっちまう。
258千とティヒロの肝試し:02/12/13 02:23
そして、そのうちEL100が消えてゆく・・・と。
259ツール・ド・名無しさん:02/12/13 10:24
EL100とEL300は
normal = 30 / safety = 80
EL200は
normal = 110 / flash = 220
http://www.wiggle.co.uk/product_detail.asp?ProdID=5300004474
260ツール・ド・名無しさん:02/12/13 10:27
↑ごめんなさい 間違い
EL200
normal = 35 / sefety = 110 / flash = 220
261ツール・ド・名無しさん:02/12/13 10:59
>>251
カタログスペックでは、EL200が110カンデラ、
EL300が400カンデラってことになってるね。
262icbm ◆CAERF1YrA. :02/12/13 12:15
千尋さん>>259->>261さん他、有難うございました。
110カンデラと約400カンデラってことで即決でEL300
注文してきました。(ちょっとカコワルイけどw)
正月に手元に届いたら使用感スレにインプレ書いておきます。m(__)m
263ツール・ド・名無しさん:02/12/13 15:23
まあ、LEDというのはEL300でさえ少し物足りなく感じるものなんだから、
実用なら最低限EL300ではないかと。それを一つか二つかという話で。
264ツール・ド・名無しさん:02/12/13 15:28
>>263
EL300を2個はカコワルすぎだろ〜藁
それなら充電式の方がいいと思うんだが
265ツール・ド・名無しさん:02/12/13 15:35
そもそも格好を気にしていたらライトなんて付けられない。
266ツール・ド・名無しさん:02/12/13 15:39
http://member.nifty.ne.jp/O-Sam/images/Bike/Bike109.jpg
スペースグリップ使って
ハンドルより低い位置に二個付けると、ある意味カッコいいぞ
267ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:05
EL300を3つ合体させたら
凹←これを逆さにしたシルエットにできないかな?単品が台形ぽいから。
268キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :02/12/13 16:07
>>266
格好が良いとか悪いとかいう問題よりもそれを使うならハンドルバーより
下側になるようにスペースバーを伸ばしてより下にライトをつけると
走行時の見やすさがいいと思うんだけど・・。
269ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:38
そんなに見た目を気にするなら昼間外しておけば? 
夜はライト本体の形なんて見えないんだから。
270ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:52
>>240
すみません、質問させてください。
NC200、雨の日も使っておられるかなのですが、
バッテリー入れらしきものが布でできてるように見えるんですが、
雨でも問題ないんでしょうか?
通勤で毎日1時間弱の夜間走行をするので買おうかどうしようか
悩んでおります。
271ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:16
1時間の通勤ってのが凄いや。
20kmくらい距離があるのかなぁ?
272ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:34
夜間素行の安全を高めるために、
ライト製品に加えて発光をベストを着るのはどうでしょう?
http://www.sunnoda.com/sbh30n1.htm
ちょっと見た目カコワルイですが、
どうせ夜なら目立たないしいいと思うのですが。
273ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:36
結局、目立たない奴は何やっても目立たないから無駄。
274ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:41
>>272
ちょっと高いな・・・
胸の EL 要らないからLEDだけでもっと安いの無いのかな?
リフレクター身に付けるだけでも十分効果あるとおもうけどね。
コレとか:http://www.branfordbike.com/reflect/reflect2.html (上から2番目)
275ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:50
>>274
この三角形のですね。かなりいいかも。
定価15$ってことは日本円なら\2000くらい。
同じようなのが日本で売ってないですかね。

ベストはこんなのもありましたけど、価格がわからない・・・。
http://www.sunnoda.com/sbh30n1.htm
これは反射体だけのもので、結構安いですね。
http://www.riso-net.co.jp/024.html
276キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :02/12/13 23:53
ホームセンターにたすき状のなら売ってたよ
買おうか迷ったけど買ってないので画像ないけど。
277ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:53
これも反射板のみのものなら\5000。
http://www.tanizawa.co.jp/Product/sonota/sonota02.html
\5000くらいが相場みたいです。
278ツール・ド・名無しさん:02/12/14 00:07
「ライト製品」というスレの主旨から外れてすみません・・・。

これも同じようなものですね。
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001002/page/SBH-10N1.html

というか、パールにリフレクティング・ベストありますね。
http://www.pearlizumi.co.jp/catalog/ref/2395.html
自転車用だし、こちらの方がいいのかも。少し高いですけど・・・。
279ツール・ド・名無しさん:02/12/14 00:40
パールでも作ってたのか。でも店で見たこと無いな。あさひのページにも
見当たらないし・・・。
280ツール・ド・名無しさん:02/12/14 00:48
>>279

アスキーで売ってるよ。めちゃくちゃ目立つがリュック背負うと見えなくなるという罠。
腕月の方がいいとおもうけど。
281icbm ◆CAERF1YrA. :02/12/14 00:53
リュック(メッセンジャーバッグ含む)に赤いLEDフラッシャーつけてる人を
たまに見る。リュック派はこっちのほうがベターかも
282ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:11

http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld600.html

今日実際に見たけどすごく目立ってたよ。バイクのテールライト、、、
までは行かないけど小さいのとはやっぱり違う。

欠点は取り外したときにかさばるってことだね、、
283ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:26
>>282
横からの視認性は悪い。
284ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:28
そういやダイソーにも反射素材のたすき売ってたな。
両肩から前後にクロスしてる夜間の工事現場で着られているようなものが。
285ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:36
>>283

悪い、、、ような感じがするだけでしょ?
286ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:48
横からの視認性を良くするのにこんなのはいかが。
http://www.hiroankyo.or.jp/htss/cyclerefure.jpg
http://www.hiroankyo.or.jp/htss/sporklight.jpg
287283:02/12/14 01:50
>>285
実際使ったことあるよ。
トレックディスコテックインフェルノと比較すると明らかに劣る。
まぁインフェルノは330度くらいの視認性があるから当たり前だけどね。
288ツール・ド・名無しさん:02/12/14 02:06
289BOBLBE-E:02/12/14 09:05
夜間道路工事スレですか?
290ツール・ド・名無しさん:02/12/14 14:06
インフェルノ使ってるけど
夜間の道路工事のときに点滅しているLEDよりも目立つよ。
291290:02/12/14 14:19
どこかのスレでも書いたと思うけど
インフェルノはあの円筒状の中にLEDの光を増幅させる特殊な形のレンズが入っている。
5つのLED全てにそれが装着されているので目立つ目立つ。
後部LEDフラッシャー最強でしょう。
292ツール・ド・名無しさん:02/12/14 14:32
ヘルメットに取り付けるライトがあったと記憶してるんですが、
どのメーカーの何という製品だったか、どなたかご存知ないですか?
293ツール・ド・名無しさん:02/12/14 17:17
>>292
前、後どちらですか?
後ろ(赤フラッシャー)は確か Vista Whale Tail という製品がある。
ヘルメットマウントのヘッドライトは NiteRider など充電式ヘッドライトの
メーカー各社が作ってる。
295ツール・ド・名無しさん:02/12/14 19:23
初めてCHARIC見たけど「500IIの時代は終わった」なんて書いてあった。
EL-300ってここ見るとそんなに良くないように思えるけど、
あちらではやけに高評価なのが不思議。
296270:02/12/14 23:09
遅レスです。
>271
距離は12Kmくらいしか無いです。ただ、まんべんなくアップダウンな
道が続いているのと、東京の田舎ですが信号が多くてひっかかりまくり
です。
街灯があまり無い道が少々有りまして、今現在500IIを使ってるんですが
明るい所を走る分にはいいんでしょうけれど、暗い道だと道がしっかり
見えない&相手にも見えているのか不安、というのがあって明るそうな
バッテリーライトに替えたいのです。で、毎日なので雨でも使える物で
ないと意味が無いので心配ということです。
297ツール・ド・名無しさん:02/12/14 23:27
292さん
後ろにつけるのは
メーカー不明。ライトに
WHALETAIL って書いてあります。
目立つけど、
普通のリアのライト並みの重さあるから、
身に着けると、車体につけるのに比べて
3倍くらい重く感じるよ。
5年位前、タキザワのチラシに載ってたの買いました。
個人的には294が欲しい!!
>>295
でも、ライトの傾向で、長時間を取るか、明るさを取るか、みたいな感じあるので、
長時間という面で好評を得ているのでは・・・。
それを抜きにしても、CHARICでは、あまりにも評価良すぎますけどね。
299ツール・ド・名無しさん:02/12/15 01:45
>>290

どこで買えるのですか?インフェルノ?
300ツール・ド・名無しさん:02/12/15 01:55
パラサイトエナジーで開放スレ!
301ツール・ド・名無しさん:02/12/15 02:09
インフェルノって、赤いの?
288の写真では白っぽいけど。
赤があるならホスイな。
>>299
海外かも。俺も欲しいと思っちゃったけど、すでにキャットアイ注文しちゃったからなぁ。
303ツール・ド・名無しさん:02/12/15 18:13
>>301
こっちの写真のほうが分かりやすい。
テイルライトなのでもちろん赤です。
インフェルノの赤はオレンジっぽい赤。
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/ac03b.cgi?ctgr=lights
304ツール・ド・名無しさん:02/12/15 18:15
トレック取扱い店なら取り寄せてもらえます。
305ツール・ド・名無しさん:02/12/15 19:48
>>297
Whaletail のメーカーは Vistalite です。
この会社、最近どこかに買収されてラインアップがだいぶ
減ったんだけど、Whaletail は生き残ったのかな?
ホームページも消えちゃった。
306ツール・ド・名無しさん:02/12/15 19:54

私もインフェルノ欲しいけどやっぱり、自転車部品の流通の弊害がこんな
所にもでているねぇ。

いいもの(よさげなもの)がどこにも売ってない。キャットアイの独占市場
だもんなぁ。うんこ
307ツール・ド・名無しさん:02/12/15 20:49
既出だけど、いよいよ明日発売。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/corp/news/news/021121.html
>>307
ぜひ、買う人、評価を下してくだされ。
309ツール・ド・名無しさん:02/12/15 21:43

今日もキャットアイの点滅式を鞄につけたまんま店の中を40分もうろうろして
しまいました。

そこでヘルメットにつけようとおもっているのですが、これって被視認性は
あがりますよね?
310ツール・ド・名無しさん:02/12/15 23:34
>>309
昼間は「割れ物注意!」の赤いラベルをヘルメットに貼ると
もっとあがります。
確かに割れ物だけど・・・
312ツール・ド・名無しさん:02/12/16 05:22
313ツール・ド・名無しさん:02/12/16 05:27
HID・蛍光灯 調光しにくい
314ツール・ド・名無しさん:02/12/16 05:33
HID・蛍光灯 連続調光しにくい
ハロゲン 低輝度時で効率が悪い
LED 調光しても明るいので田舎道から街乗りまで最強
315ツール・ド・名無しさん:02/12/16 06:34
>>296
NC200は長時間雨の中で使用できる構造ではない。
キャットアイのサイトで説明書をダウンロードできるので
そこで「防水構造」と表示されているライトを選んだほうがいい。
316ツール・ド・名無しさん:02/12/16 08:20
>>307
停車したらすぐ消灯、じゃなくてしばらくは点いてて欲しいよなぁ。
317ノラチャリ:02/12/16 12:07
>>307
おっ!いつの間にか発売日が変更に。
「おりこうさん具合」ショップに確認しに行かねば!
318BOBLBE-E:02/12/16 12:28
「スポーツかしこいランプ」って缶コーシーの250とほぼ同等の大きさか?
319ツール・ド・名無しさん:02/12/16 18:55
ABS-10を注文してしまった。
今EL100だから楽しみ。
320ツール・ド・名無しさん:02/12/16 19:02
EL300使ってるけど、ホント電池持つなー。
街乗りに使ってるけど、まったく切れる様子がないよ。
市街地ならこれで十分かな。
321ツール・ド・名無しさん:02/12/16 20:10
>>319
インプレよろしゅう〜
遅レスだが、インフェルノ、東急ハンズ渋谷店で見たぞ。
>>322
ナニー!
そのうち、ちょっくら覗いてみようっと。
って、キャットアイ買っちゃったから、安ければキャットアイはサイドにつけよう。
☆普通のハロゲンライト
光の色が黄色っぽい 効率がいまひとつ
☆ディスチャージランプ
光の色が青白っぽい 高効率 高価 スイッチを入れて直は暗く、100%の
明るさになるまで30秒ほどかかる 構造がやや複雑でコンパクト化が難しい

いずれもいまいちのような・・・
ところでスーパーホワイトハロゲンってどういうものなのかな?
それを自転車用に使えないの?
325ツール・ド・名無しさん:02/12/17 19:19
>>324
LED最強 すぐつく、低電流駆動時に効率と発色でハロゲンを引き離す、メンテナンスフリー、
振動に強い、最小構成の消費電力がHIDやハロゲンより小さい、でも最大電流時の効率は
ハロゲンより少し上、5V以下の電圧で駆動できる、集光レンズ付き
ま〜ぁた出た!
アッ!週末か。
しょうがないか...。
327ツール・ド・名無しさん:02/12/17 20:10
>>322

ハンズって渋谷が一番大きいの?

池袋の自転車コーナーは猫の額ほどしなかい、、、
326の脳内は週末なのか。
スマン。そうだナ。アリガトよ。
もう、何が何だか...。
炒ってくる。
33002ava2.0:02/12/17 22:41
>>319ですが
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036852951/221
にABS-10のインプレ記入しますた。
宜しければ参考にしてください。
>>327
新宿にも自転車コーナーがあるっぽい。
そして、新宿にはジョーカーがある罠。
332ツール・ド・名無しさん:02/12/18 01:00
CATEYEのHL-1500情報です。

このライト、前方は明るくて良いのですが直近の足元が薄暗くて心許ないですよね。
そこで簡単に出来る方法で明るくなる工夫をしてみました。

1.裏側のネジを回してライトボディを開きます。
2.点灯時に上になる側のレンズユニットのリフレクターの欠けた部分にアルミ箔を貼ります。
3.ライトボディを閉じてネジを締めます。

これで比較にならないほど足元が明るくなります。

HL-1500ってリフレクターの上下に欠けた部分があって、ここがライトボディに隠されているんです。
当然ここに照射されるハロゲンの直接光はライトボディで遮られてしまって熱に変わります。
HL-500IIより明るそうで、そうでもない理由がここにあるみたいです。なのでアルミ箔を貼ってやり、
光を有効利用しました。 お試しあれ。
>>332
ほんとだ。円弧状に欠けてるね。
334ツール・ド・名無しさん:02/12/18 01:26
>>330
ありがとう。
335ツール・ド・名無しさん:02/12/20 21:55
ホームセンターで買った猫目HL−330Hを3ヶ月ほど使いましたが
かなり糞でした。17時間点灯可能と書いてあったのに実際は3時間も
もちません。おまけに灯いているかどうか分からない程のちっぽけな光。

で、新しいライトを購入しようと考えてたんですが、先日100均のダイソーで
5個のRED付きというテールライトを購入しました。これでリアはOKなんですが
フロントは良い物を使おうと思っています。
候補は猫目の TL-LD170-F、 TL-LD260-F の2つです。
この2つを比較するとどの程度の差が出るものでしょうか?
 
336ツール・ド・名無しさん:02/12/20 21:58
前も100均で良いじゃん。
電球をハロゲンに替えて若干明るさUP
ハロゲン球と合わせて210円。電池買ってもう105円
337ツール・ド・名無しさん:02/12/20 22:06
>>336
実はHL−330Hの前に100均ライト使ってたんですよ。
これも単3が4本のくせに駄目ライトです。
LD170−FとLD-260-Fって、コンポのグレードみたいに
ランク分けしたらどうなるんですか。
338ツール・ド・名無しさん:02/12/20 22:28
170FはホワイトLEDじゃないから駄目駄目だよ。
その2個で比べたら、260Fの方が全然上。
キャット内で比べると、260F>250F>>170Fって感じ。
LD500FCの方が明るくて目立つかも知れないけど、
電池の持続時間が短いのが難点。
260Fは、他の入手が容易なメーカーのフラッシャーと
比べても被視認性は高い方だと思う。
サンデンの単5式の奴よりも目立つし、
同じくサンデンのLED3個式の奴より横からの被視認性が高い。
スペシャのフラッシャーはフロントも目立つと聞いた
事もあるけど、どうなんだろ?

フラッシャー以外にメインのライトをつける事を前提とすれば、
そこそこコンパクトで点灯時間が長く、被視認性が高い260Fが
一番のオススメ。
339ツール・ド・名無しさん:02/12/20 22:36
フラッシャーも良いけどライトを付ける事を前提で。
340335:02/12/20 22:39
>>338
サンデンのLD-606もコンパクトでイイですね。
170Fも小さいからかさ張らないだろうなって事で候補に入れてたんですが
260Fにします。
っていうか、今まで使ってた330Hは電池の持ちが悪く
いつ切れるかなって心配して、無灯火で乗ってたこともありました。
正直に言うと8割がた無灯火でした。
260Fの200時間ってすごいですね。やっと安心できます。
341ツール・ド・名無しさん:02/12/20 22:51
200時間はまともに持たないよ。
でも、単四3本の1LED式だから他よりはましかも。
単四は4本100円で入手出来るしね。
260Fは上方部分から光が漏れて、人によってウザイと
感じるみたいだけど、1センチかそこらのビニールテープ
をはりつけるだけでぜんぜんマシになる。
あと、無灯火よりは遥かにマシだけど、メインのライトも
これだと言うのを探しておいた方が良いよ。
東京辺りじゃあ、フラッシャーでも十分だけど、それだけだと
もしも事故った時、自分が被害者でも加害者でも不利になる
条件のひとつとなってしまうかも。
342335:02/12/20 22:59
夏、北海道ツーリングしてきたときも概ね無灯火でした。
今考えるとものすごいドキュソですね。本日をもちまして無灯火引退です。
343ツール・ド・名無しさん:02/12/21 08:40
LEDは調光しやすいから、暗いところでは前照灯として使い、長距離を走る
なら前部標識灯レベルまで光を落とすと30時間以上持つ。HIDは定格の50%くらいま
でしか調光できないため明るさを落としての長時間走行ができない。
344ツール・ド・名無しさん:02/12/21 23:46
かしこいライトってどうよ?
>>344
センサーで待機電力を消費。
よって普通のランプと同じか使い方によってはそれ以下。
346ツール・ド・名無しさん:02/12/22 00:01
頭頂部フラッシャーありですが何か?
347ツール・ド・名無しさん:02/12/22 00:02
>>346
おまいは川口宏か!
>>346
夜間も点灯しますか?
349ツール・ド・名無しさん:02/12/22 00:03
>>346
リフレクターならワシもあるぞ。
>>346
Red Alert で電池いらずでつがそれが何か?
351348:02/12/22 00:06
今夜は人口密度高いですなw
流石に雨の連休はモヒキコリ率高いしw
353ツール・ド・名無しさん:02/12/22 08:10
スタジアムライトを使うと迷惑になるのでお蔵入り状態になっている人へ。
ホームセンターの金属プレートのコーナーへ行きましょう。
そこで0.3ミリくらいの厚さで無数の穴があいているアルミプレートを買います。
小さいサイズがあれば500円前後で買えるはずです。
あとはそれをハサミで切ってライトボディに貼るだけです。
354ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:09

サイスポにキャットアイの新型ライトの広告がのっていたけど
肝心のWebサイトには載っていない、、、一体どうなっているんだか、、、

雑誌の広告締め切りなんてずいぶん前だろ、、、とっくの昔に
Webに載っていてもいいはずなのに、、、

355ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:24
>>354
それはどんなライトなのですか?
簡単でいいので教えてください。
サイスポまだ買っていないのです・・・
356ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:26
EL200でしょ。猫目の海外向けサイトに詳細がある。
http://www.cateye.com/detail_mod02.php?products_id=92

って話は大分昔から繰り返されてきたわけだが。
357ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:37
LEDは、名前ばっかかっこつけてるけど、そんなに明るくない!
358ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:37
topeak のライトも載っていてかなりイケそうだったけど

http://www.topeak.com/cgi-bin/SoftCart.exe/Store/shophome.html?E+scstore

にはまだないのかな?
バッグパックにフラッシャー付けてる人いますか?
やっぱりマジックテープを縫い付けたりしてるんですか?
どんな工夫をされてるか教えて下さい。
360ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:44
>>359

http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld170.html
クリップ付だからどこにでも。

バッグにつけていたけど店の中で、消し忘れることが、きちんと
消す場合より多いので(苦笑)このごろはヘルメットに紐で結んでつけてるよ。

ちょっとカッコ悪いかもしらんが、気にしな〜い。
LEDの新製品出すならEL200じゃなくて500とか1000とか出して欲しいよ
だから新製品じゃないって。
363ノラチャリ:02/12/22 21:49
だれかパナソの「おりこうライト」見ました?
何軒か回ったんだけど入荷してなかったヨ。
364ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:50
>>362

アメリカ在住の方ですか?

ダイソーに行ったら星形のフラッシャーが売っていたので買いました。
どこからみてもフィニッシュ前のウルトラマンです。でも電池交換しようと思って
電池の値段見たら400円もしやがるんでそのままお蔵入りになりました。
366ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:52
LEDライト、正面からマトモに見たらかなり眩しいのだが
光軸はどうすればいい?

・対向車(車、バイク、自転車)や歩行者に不快感を与えないように下向きにする
・それらにアピールするために(対向車の)運転者の目に入るように中〜上向きにする
>>365
LED1個のやつ?
LR44かLR41か1130だろ。44なら2個で100円
他は1個100絵ぐらいか?
今はもっと良いやつでてるぞ<100均
368355:02/12/22 22:14
>>356
マジありがとう
ハロゲンランプの時は(サンデンのH/L切り替え出来るヤツ)、
LOW固定で中〜上にしてました。
市街地メインなんで光量的には十分。
LEDランプの時はさすがに刺激が強くて迷惑かなぁ、と思うので気持ち程度下げ目。

フラッシャーは上げ目で使ってます。
やっぱり灯火類は周囲に存在をアピールできてナンボ。
瞬間はまぶしいかもしれないけど、無灯火よりは全然マシではなかろうかと。
370ツール・ド・名無しさん:02/12/23 22:50
そういや、どっかのメーカーからハロゲンとLEDライトを両方搭載して、
任意で切り替え可能なライト出していなかったっけ?
371ツール・ド・名無しさん:02/12/23 22:55
ゼファールのピジョンピークとかいうやつがそれ。
他にもあったような記憶はある。
ナショナルにもあったはず。
探してるんだが見かけないなぁ。
373ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/23 23:12
同じマンションのオサーン(マリンのクロスのり)が
キャットアイのEL300をつけてた(オサーン盗まれるぞ、、。
ほぉ〜っと思って勝手に点灯してみた。
明るいナァ、、。これええのぉ、、。ので、タキザワで注文した。
374ツール・ド・名無しさん:02/12/23 23:20
ドラマのナイトホスピタルの誰か(主人公か?)の自転車にもついてるぞ。
375ツール・ド・名無しさん:02/12/23 23:34
>>371

http://www.zefal.com/anglais/indexeclairageang.html

ここにでている635っていうやつがそうか。

ナショナルのやつはどっかの店で見た事あるな。
電池持ちとか気になるね。


>>373
なんか、ほのぼのなエピソードだ・・・
377ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:21
バイクラに載ってた
ライト内蔵のステムがほすい。
サンデンのLD505もLEDとハロゲンの二灯式だぬ。

こっちではまだバイクラ買えないんで見てないけど、
ライト内臓のステムはルイガノのやつかモナー?
ttp://www.akiworld.co.jp/parts/index.html
いろいろなメーカー名が並んでるけど、その中から青字のルイガノを
クリックすると真ん中へんに出てる。
フラッシュ使われてるんで、パーツそのものに直リンできません。
379ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:35
>>358

の話題はだれもしないの?

>>358
これって、ライト製品に見えないんだけど?
だいたいTopeakってライト関連作ってたか?
381ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:55
>>380

ライトはサイスポの広告に載ってるよ。
382ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:57
>>378
コンピューターとかライトとかのステーで隠れそう
EL500来春出るらしいねん。
新型集光レンズ+9LED(3個ひと束でレンズを被せる)式、点灯時間は約20時間。
点滅モード付き。
これの投入で、ハロゲン式のラインナップも一新予定。
眉唾よりはマシな情報でつ。
再来年あたりには、50LEDぐらい逝きそうな勢いだな。
>>384
電池が3時間ぐらいしか保たないんじゃないかなぁ>50leds (w
>383
ほんとかよ。
EL300買うの待つか?
タマ切れしにくいのが売りです。
388383:02/12/24 04:30
ネタでつ
>>385
エネルギーの視点から考えれば、2.4W級の明るさでそれなら驚きはしないが、、、そこまでいくと売れないだろうな。
390ツール・ド・名無しさん:02/12/24 06:55
>>388
おおい!ネタかよ!
一瞬期待しちまったじゃねえか
>>383
 _, ._
( ゚Д゚)
>>383
ヽ(`Д´)ノ
>>383
凸(`、´メ)
正直、EL500よりもEL500IIがいいな。
395ツール・ド・名無しさん:02/12/24 17:03
俺のツレがEL300のボディをベースにLED30個ほどつけた奴使ってるぞ。
点灯時間は10時間くらい。
俺の6Wのバッテリーライトよりあかるいでやんの・・鬱
既出と言うか、超有名サイトだけど。

>>ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/national.html

LEDの数と電池もち時間の比較表が面白いよ。
397ツール・ド・名無しさん:02/12/24 18:47
>>395

嘘書くなよ〜

LEDの特性からいって数を増やしたからって明るくないのはすぐにわかる。

EL300だって500IIの足元にも及ばないしね。
500IIは本当に遠くまで光が届くよ、しかも光が広がるしさ。

>>397
いや、彼のバッテリーライトがへぼすぎるかもしれない罠。
399ツール・ド・名無しさん:02/12/24 21:08
ハロゲンからLEDにしました〜。

やー、色が白くてあっかるーい!
って思ったけど、案外ぼやけてみえるな。
色が白いと、実際の明るさは劣っても明るく感じたりはしますね。
車の車内灯を、それを承知で白くしてます。
(ランプに青い着色をしているので、明るさ自体は落ちているはず)
>>400
車板バルブスレより

黄色→ハロゲンにはもともと少ない青系波長をほぼカットして出す色。
   (明るさ損失少)
白 →せっかく多い赤〜緑系を青の強さに合わせて大幅カットすることで
   ホワイトバランスをほぼ純白にする。(明るさ損失大)



車のバルブとLEDじゃまた違ってくると思うんでどうなのかわからんけど、
日亜LEDでは青色LEDに黄色コーティングして白く見せているので、
やっぱり実際には暗いんだと思う。
402ツール・ド・名無しさん:02/12/26 00:25
猫目のHL−500II買いマスタ。

明るさはともかく、ムラムラで中心光点がえらく小さい上に
イビツな形してるんですけど、皆さんも変わり有りませんか?。

反射板設計などマグライトよか遥か劣るので結構ショックです。
国産メーカーなのに、、、、、。
403ツール・ド・名無しさん:02/12/26 00:26
>>402
中心光点が小さいから明るいんだよ。もっと遠くを照らすよう
調整すれば良い。
404ツール・ド・名無しさん:02/12/26 00:32
>>401
黄色コーティングじゃなくて蛍光コーティングだよ。青い光を吸収して
そのエネルギーで白い光を放射する素材。青LEDは単色だから
フィルターだけでは白くなりません。
そのうち紫外線LEDが製品化されれば「白LED」の効率が
改善するはず。紫外線→白色光のほうが効率良いから。
405ツール・ド・名無しさん:02/12/26 00:39
>>403

の言う通り。何処照らしてんだ?

目安として、真っ暗な道で照らして道路標識に反射するぐらいまで
上にあげたほうが安全のためにもいいと思う。

自転車のライトぐらいじゃ眩しくないし。
俺は真っ暗な道だと地面の異物が怖いので下に向けるな
407402:02/12/26 00:53
>403,405両氏
即レス感謝です。
ごめんなさい。
今日購入で雨天だったので、まだ使用して走ってません。

この状態+αで使用がベターなのかなあ、、、。
路面凹凸やゴミよけ用を想定していたので、
も少しムラ無く光点が広いのを期待していた為
面食らっての前回発言でした。
う〜ん。
自転車のライトでも真っ暗な道では結構まぶしい。
すれ違いの一瞬前が見えなくなる。
俺は、500IIを10mぐらい先にあわせている。
しかし、自転車買ってライトヲタになるとは予想だにしない事態だった。
(ミニ4駆にはまっていたりと、兆候はあったのだが)
410ツール・ド・名無しさん:02/12/26 01:06
>>406
下に向けると直前まで異物に気付かない。もっと遠くを照らして
早めに異物が見えるようにするべきです。

>>407
なんだ、室内で照らしただけ? 数メートル先を照らせばだいぶ
ムラが減るはずです。懐中電灯じゃないんだから数十センチ先を
照らすような設計にはなってません。
411ツール・ド・名無しさん:02/12/26 01:27

室内で使うぶんにはEL300とHL500IIの区別はたいしてないよね、
外で使うと光の伸びが全然ちがうけど
412ツール・ド・名無しさん:02/12/26 01:28
500U 短期決戦用
EL300 長距離ゆったり用
413402=407:02/12/26 01:34
>410氏
流石に数十センチ先の投射で判断はしてません(w。
5mぐらいの距離を室内で見てるときにムラ等気になり発言しました。
不具合品で無ければ幸い至極です。

、、、、、因みに私の不具合品遭遇率は相当なもので、
今回も過剰に心配をしました。

>411氏
ペツル社のティッカヘッドランプやマグライトとの比較で
中心光点の明るさは評価しております。
うう・・・
EL300を買うか、HL270を買うか・・・迷う・・・
両方買ってみて、いらんほうをヤフオクで売る
実際見てみるのが一番と思われ。
416ツール・ド・名無しさん:02/12/26 02:04
なんだってHL270みたいな暗そうなのを…

ハロゲンなら500IIか1500がいいよ。1500は暗い方にすれば少しはケチれる。
どちらも一晩しか持たないから充電池必須だが。
417ツール・ド・名無しさん:02/12/26 02:05
1500買うならEL300の方が・・・
418ツール・ド・名無しさん:02/12/26 02:08
両方持ってるけど1500の方がEL300より圧倒的に明るいよ。
EL300が明るいのは真正面だけ。そんなの夜道じゃ役に立たない。
419ツール・ド・名無しさん:02/12/26 08:22
>>413氏に1票。
b&mのLumotec Oval Sensor Plus
http://www.bumm.de/index-e.html?docu/sw3-e.htm
てのを初めて使ったときは、律儀なまでの四角でフラットな配光に驚いた。
と同時に、それまで使ってた猫目やパナのライトの配光のいい加減さに気がついた。
420ツール・ド・名無しさん:02/12/26 09:26
EL300にしとけ。
ライトって中途半端に明るいと目がくらんで
暗闇に慣れなくないから逆効果なんだよ。
実は電池代が無駄なだけ。
421ツール・ド・名無しさん:02/12/26 09:28
EL300+適当に好みで一個

というのがベストだと思うが如何に
暗闇に慣れなくないって?

ハンドルに付けて前方を照らすのに自分の目がくらむことは無いな俺は。
423ツール・ド・名無しさん:02/12/26 10:03
>>420
田舎や川原ならそうかもしれないが、市街地なら対向車のヘッドライトで
どっちみち目がくらむ。だから明るいライトが必要。
紫外線遮断率20%くらいのサングラス汁。
>>420
電球を赤く塗れば?目が暗闇に一番順応しやすい色だぞ。
ただし前照灯として認可されるかどうかわからんし、被視認性もアウトだろうがな。
426ツール・ド・名無しさん:02/12/26 15:13
http://ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/12/1000016454.html
>「2003年春ころには,今回の紫外LEDを使って発光効率60lm/Wを
超える白色LEDを試作できるだろう。こうなれば,照明機器で使う蛍光管に発光効率で並ぶ」

LED期待age
427ツール・ド・名無しさん:02/12/26 15:17
>>425
その説は時代遅れ。最近は緑色光が良いことになってるらしい。
人間の目は緑に一番敏感なので、緑色光なら最低限の明るさで済む。
428ツール・ド・名無しさん:02/12/26 15:59
>>427
じゃあ、車のテールランプも緑になるのか?
それもやだなあ。
429ツール・ド・名無しさん:02/12/26 16:45
>>428
「注意を引く」と「敏感」は別問題。
430USポスタル ◆Lance.J3TI :02/12/26 16:50
>>427
俺が大学にいた時は、
眼の視細胞には、錐状体細胞と杆状体細胞があり、
錘状体細胞は網膜中心部に多く分布して赤感性が強く、
杆状体細胞は、網膜の周辺部に多く分布し青感性が強い、と習った。

だから、欧州の緊急自動車は、青いパトライトだという話だった。
実際、彗星など、輝度の低い天体を見る場合、視線を少しそらすとよく見えることがある。
反面、解像度は落ちるが。
431ツール・ド・名無しさん:02/12/26 17:05
>>430

Windowsなどのブルースクリーンはどうやって説明できますか?

>>431
すいません、分かりません、両方(=理由&Winブルースクリーン)
433ツール・ド・名無しさん:02/12/26 17:28
>>432

一説には欧米人は目が青いから、というのを大学の経済の先生が
言っていました、本とかいな
434ツール・ド・名無しさん:02/12/26 17:34
>>433
大ウソ
だいたい欧米人でも茶色の目は多い
>>431
本当は警戒色の赤で表示すべき緊急事態なのだけど、
PCがダウンしていきり立つユーザーを宥める鎮静色をあえて使用。
まあ、もちつけ、とwindowsに言われたくねぇな…
PCが青ざめてるってこったろ<ブルースクリーン
>>427
順応性で言うなら赤だろ。ずっと光を見てて暗闇にいきなり目を向けても目が暗闇に順応しやすい。
緑色が最低限の明るさでも明るく感じることはわかるが、暗闇への順応性とは別。
>>420受けるのなら目の暗闇への順応性で考えるのが普通。最低限の明るさとか関係ないのとちゃうか。
現実的な話をしる!
赤が前ライトに使われることは永久に無い
439ツール・ド・名無しさん:02/12/27 07:59
デジカメなんかのCCDのフィルタは緑が多いんだよね。
440ツール・ド・名無しさん:02/12/27 08:17
やっぱ、このスレ使えないね。
サンデンのHPが検索しても見つからないんだけど、あるの?
442ツール・ド・名無しさん:02/12/27 10:56
>>437
> 緑色が最低限の明るさでも明るく感じることはわかるが

違います。緑色だと最低限の明るさで物を見分けることができるんです。
だから暗い光で済み、その結果暗闇への順応性が改善します。嘘だと
思ったら航空用懐中電灯をネット検索で見てみてください。一部昔ながらの
赤フィルターを売ってるメーカーもありますが、夜間用に緑フィルターを
売るメーカーがだいぶ増えてきました。天文用にも緑色の懐中電灯が
少しずつ普及してきています。
443ツール・ド・名無しさん:02/12/27 13:12
>>441
正確にはサンデンの関連会社「サンデン電装」か?
「サンデン電装」でぐぐると自転車通販がひっかかるから。

HP無いっぽい。
親であるサンデンからリンクされてないし。
>>442
そのとおり。
脊椎動物の視細胞には、おおざっぱに言って二種類ある。
明るいところで色を見分ける錐体と、暗いところで物の形を見分ける桿体がある。

 錐体はRGB三種類あり、三原色の波長に感度のがピークがあるため色を見分け
られる。感度は比較的低い。だから、明るいところでないと色は見分けられない。

 一方、桿体は感度は高いものの、一種類しかない。こちらの感度のピークは
500nmと、緑色の波長なので、ヒトの目の感度は緑色の光に最も感度が高い。
でも、経験的に言えば桿体とやらは脳は反応するが認識しない
わかりやすく言うと暗闇に目が反応するが何にも見えん
しばらく凝視してると暗闇から人が現れるみたいな
446ツール・ド・名無しさん:02/12/27 20:55
>>444
ただ緑色という色は判別は出来ない。明暗差を感じるだけ。

ごたくはいいから、さっさとEL300買ってひとまず落ち着けや。

■ライト
1 キャットアイ HL-EL300
2 キャットアイ TL−LD170−R
2 キャットアイ HL−EL100

相変わらず売れまくっていますHL−EL300!!

サイクルベースあさひ 売れ筋ベスト3
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top3.html
電球って切れたら終わりでしょ?
そんな過去の遺物を持ち上げるよりさ、
いまはやっぱりLEDでしょ。
売れてるし長持ちするし。

自転車も進化している。
せっかく日本人が実現してくれたんだしさ、
さっさと移行しようや。

明るさ?そんなの数の問題だよ。
電池持つんだし、
二つ付けてもまだ安上がりだよ。
449ツール・ド・名無しさん:02/12/28 03:05
EL300は自転車の美観を損ねるから嫌。自分しか見ないけどさ。
あの頭でっかちがハンドルから大きく前にせり出してるのは我慢ならん。
450ツール・ド・名無しさん:02/12/28 03:20
LEDまぶしいけれど、明るくない。
前方を照らせない。路面状況がわからない。
前照灯では使えない。(真っ暗な道なら別だろうけどね。)
現状では、発展途上商品、自己満足の商品かと思う。
>>450
Luxeon-V
>>445
いや
暗くて色が判別出来ない時は、桿体による暗部視になっている。
453ツール・ド・名無しさん:02/12/28 12:00
>>449

美観ってのは人によって代わるのでなんともいえないよ。

俺から見るとEL300のフォルムは近未来的でカッコイイ。
ただ大きさに不満はあるけど、、、これは人によって変らない。
454ツール・ド・名無しさん:02/12/28 12:02
ハブダイナモがそこらへんで売っていないのがいけないね。

普通の自転車屋ってホイール組む技術ないんじゃないの?
夜なんだから暗くて本体のデザインなど見えないからどうでもいい。
(檻は見た目重視だがな)
LEDに適応できないやつは老害だから放置。
適応だってw
>>452
機械じゃないんだから完全に切り替わるんじゃなくて、同時に働いてるものだと思うよ
その上で、本当に暗い所では身体が反応するけど何に反応してるのかわからん時がよくあるもんで
こう言いうのを野生の感とか気配を感じたとか言うんだろうなぁ
459ツール・ド・名無しさん:02/12/28 19:27
ナショナルのスポーツかしこいライトって、ハロゲンとLEDを切り替えられるみたいだね。
使ってみたいな。
副長:機長!!エンジントラブル発生!!もうだめぽ!
機長:湖ハケーン!あそこに降臨しる!
乗客:何が起こってるんですか!?教えてくらはい。
機長:教えてチャソハケーン!晒すぞゴルァ!
副長:教えてチャソ逝って良しっ!!
スチュワーデス:厨房はひっこんでろ!
客A:(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
機長:トラブルをトラブルであると見抜けないと(機長を務めるのは)難しい。
副長:いまさら何ほざいてるんですかゴルァ。ちょっと機長!高度sage過ぎ!
機長:sageてるんじゃなくてsagaってんだよ!むしろ強制sage!?
客B:age!! age---!!!
客C:くそう、こんなことならもっと糞スレたてておくべきだった・・・。
客D:ジサク(・∀・)The End
客E:地面キタ━━━━(´Д`;)━━━━!!!!!

   ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・


・・・死ゲットズサー
461ツール・ド・名無しさん:02/12/29 14:46
多分LEDだと思うんだけど、青い光でかなり遠くから視認できるライト知りませんか?
こないだ見かけて禿げしく気になってます。
LED適当に付け替えれば桶。
463ツール・ド・名無しさん:02/12/29 15:28
>>461
zefalのポリスライトがそんな感じ。ハロゲンとLED併用。
最近sanyoが流通させているから、かってみー
464BOBLBE-E:02/12/29 15:28
>461
INOVAの青LEDかな?
465461:02/12/29 16:02
>463,464
青LEDってあまり見かけないから視認性としては結構目立ちますね。
漏れが見たのは常時点灯で図太い光だったからINOVAかもしれません。
ちょっと店に見に行ってきまつ。ありがd
466LED厨=冬厨ですか?:02/12/30 01:33
>いまはやっぱりLEDでしょ。
>売れてるし長持ちするし。
 販売量の絶対数は白熱球だろ!
 LEDに飛びついてるのは一部のLED厨だけ!

 もしくはここに書き込んでるキャッツ社員の自作自演書き込みが目立つだけだろ!!
467ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:39
サンデンのLD−101(白LED1個点滅+レンズ風防)は
結構ウザイくらいの被視認性だと思うんだけど識者の方、如何?。
468ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:42
既出だったらスマン。
いい感じだよ ↓
懐中電灯 / フラッシュライト / LEDライトコレクション http://flashlight.twincle.net/
469ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:54

お前ら町の中のライトに2種類あるって知ってた?

低いライトで光は白っぽい
高いライトで光はオレンジっぽい

高いライトがたくさんある地域なら、ある程度見えるのでつい油断して
無灯火になってしまう。

が、道路をちょこまか動く自転車は非常に見えにくいので
やっぱりライトをぎんぎらぎんにさりげなく〜♪ つけた方がよい。

470ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:54
ユニコのX-LITEは視認ライトとしては明るい方ですか?
正面から見るとケコウ眩しいと思うんですが。
>>467
使ってるよ! 点灯ではなく、常時点滅が良いね。
チカチカと目障りなくらいに目立つし、2、3ヶ月、平気で電池がもつ。
参殿マンセー!
472ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:08
点滅させてる奴を見ると轢き殺したくなる。
473ツール・ド・名無しさん:02/12/30 06:30
>>467 >>471
キャットのLD260Fの方が目立つよ。
LED部分をレンズがすっぽり覆う形の260の方が光をより強く生々しく見せる感じ。
電池の本数と種類が違うけど、持続時間もこっちがかなり長い。
単五2本だとすぐに光が弱くなるのもデメリット。
101の方は光が弱くなるとこもった感じになって、更に弱々しく見えるし。
フラッシャーでは圧倒的にLD260Fをすすめるな。
474ツール・ド・名無しさん:02/12/30 08:27
フロント点滅させてるヤシはリア厨・リア工みたいなのばっかだな。
きっと、クルマやオートバイからどのように見えているのか理解できないのであろう。
475ツール・ド・名無しさん:02/12/30 08:51
朝っぱらから同意でつ。
サンデンのやつとかキャッツアイの250を付けてる人で
やたら電池切れ間際な位弱々しい光のまま乗ってるのを
結構見かける。
これ、やっぱり実用的な明るさを保てる時間が短い&
構造上、シートに座ったままだと光の強さをはっきりと
認識出来ない点に原因があるのかななんて思った。
こまめに電池を替えた場合のコストも、260より
かさむしなぁ。
自分の場合、260とEL300を併用してる。
都心近くに住んでるから、ある意味260だけでも
よさげだけど、事故の時の責任問題回避の為に
EL300も装着。
まぁ道交法的に認められる前照灯としての機能が
EL300に備わっているかは疑問だけど。
でもなー、点滅させないフラッシャーなんて、存在意義無いし。
中途半端な安全意識を乗り手に植え付ける分だけ、逆に害有りかも。
まー苛つく位の視認性が有るって事でそれなりの効果が有るってこった。
車(バイク)乗りのこーゆー反応を見るにつけ、ある意味安心出来るな。
あんま苛ついて、リアルに自転車跳ねないようにね。
477ツール・ド・名無しさん:02/12/30 09:13
フラッシャーにイラつく車、バイク乗りって、町中のネオン管や電飾見てもイラつくんだろうか?
それとも自転車のフラッシャーに反応するの?
どっちにしても、神経症的。
>>466
前から疑問なんだが、何かLEDで嫌なことでもあったの?
>>478
新しい技術(LEDの存在自体は新しくないが)についていけなくて反発してる老害か、普通のライトより高いLEDライトに手が出せないリア厨か、シェアが多いところ(この場合猫目)を脊髄反射的に嫌う天邪鬼のどれかでしょう。
480ツール・ド・名無しさん:02/12/30 10:59
LED、自分でも使ってるけど「高効率」の広告には嫌気が差す。
既出だがLEDとハロゲンのエネルギー効率はほぼ同じなので
LEDのエネルギー効率を売り物にするのは詐欺に近い。
「青白い光で視認性向上」「玉切れの心配なし」と宣伝するなら
問題無いんだが。

あと現在のLEDライトは光量の変動が大きすぎる。徐々に暗くなって
いくので暗いライトで走ってしまう危険が大きすぎる。
481ツール・ド・名無しさん:02/12/30 11:17
10LED、単三4本式、連続点灯15時間でとりあえず納得するから、
はよ出せや、猫目さん。
482ツール・ド・名無しさん:02/12/30 11:22
>>481
そういうカタログスペック的な要望出すなよ。
LED数より光学設計が大事というのは EL300
によって実証済み。5LEDの EL300 と 6 LED の
スタミナライト比べてみなよ。
483ツール・ド・名無しさん:02/12/30 11:34
>>477
町中のネオン管や電飾は車線上を点滅させながら移動したりしないからなあ。
普通、車線上を走る一般車は、ハザードやウインカー位しか点滅させないし。
道路を走る軽車両としての仲間意識より、自分だけ目立てば良いと考えてない?
車からの認識率が上がって、注意を向けさせる事に成功しているのは確かだけどね。
484ツール・ド・名無しさん:02/12/30 11:46
現時点で持ってるノウハウを注ぎ込むのを前提としてのスペックだよ。
当り前やん。
485ツール・ド・名無しさん:02/12/30 11:59
絶対値としての光量が圧倒的に小さいんだから、点滅でもさせないと存在意義が無いよ。
その存在を知らせて事故を未然に防ぐのがフラッシャーの役割なんだから。
これ則ち車やバイク側のためでもあるでしょ。
そりゃEL300位の光量のライトをフラッシングさせたらどうかとは思うけど、
現行のフラッシャー程度に対して自分だけ目立てば良いと考えてない?的な感覚は
なんか排他的すぎだよ。
ま、フラッシャーなんて中途半端な物は止めるべき、しっかりとした規格を作って
それを満たしたライトの搭載を義務付けるべきってんならわかるけどさ。

486ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:18
>>484
現時点のノウハウだけで15LEDのライト作ったら EL300 の
3倍の大きさになるけど、それでも良いの?
数にこだわらないで各LEDの輝度の改善、光学系の更なる
改善をしてほしい。
487ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:22
オレなんかは、時速30キロ程度で走っているのに10W以下の
電池式ライトなんかで走っているのは安全に対しての意識がまだ
まだ低いと思うけど。
488ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:43
>>486
別に1+1=2になるわけでもないっしょ。
ど素人の工作じゃ無いんだから。
489ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:45
>>486
は、ど厨房なので理解できていないと思われ。
まぁともかく、路肩を走る自転車のフラッシャーを、視認性を高め事故を減らす為の手段のひとつとして
容認出来ず、更にいら立ちすら覚えるドライバーは、悲惨な交通事故の加害者予備軍って事だ。
同じく、フロントフラッシャーのみの自転車乗りは、悲惨な交通事故の被害者予備軍って事。
491ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:52
バカいえ
いやいや、いらいら運転は事故のもとだよ。
フラッシャー程度に本気でいらついてる奴の運転中の精神状態なんて酷いモンだと思うよ。
493ツール・ド・名無しさん:02/12/30 13:16
>>488
でも EL300 が性能良いのは各 LED に直径 2cm 近いレンズが
付いてるからでしょう。だとしたら同じ技術(同じレンズ)で
LED を増やそうとすると比例して大きくなるはず。間隔を減らせば
EL200 のように効率が落ちてしまう。
494ツール・ド・名無しさん:02/12/30 13:24
>間隔を減らせばEL200 のように効率が落ちてしまう。
 意味不明です。
 あなた15歳ですか?
  ((( )))
  (´Д`; ) 494ガキモイヨ〜
  / つ1 _つ
  人  Y
 し'(_)
496ツール・ド・名無しさん:02/12/30 13:35
>>494
EL200 は EL300 より集光効率が悪いという意味です。
LED 数から言えば EL300 の 3/5 の明るさのはずですが、
実際はもっと暗いです。それでも EL100 よりはマシですけど。
497496:02/12/30 13:36
s/494/495
>>493
現行品の仕様を見て今後の製品の判断を下すのは間違いでしょ。
会社単体の開発部門で見ても、技術なんて常に先へ先へと進んでる。
理論やコンセプトまで含めればもっとだろう。
畑はちがえど開発職についている身としては、現行品に対して、
そのくらいのアドバンテージを取るのは当り前と思ってしまうんだけどね。
499493:02/12/30 13:43
>>498
俺もそう言いたかったんだけど。元々「現行技術で良いから玉数
増やせ」という書き込みに反論してたつもりなんだが。
500ツール・ド・名無しさん:02/12/30 13:52
500かなぁ?
501BOBLBE-E:02/12/30 13:53
EL300が3倍の大きさかよ…。昭和50年代のフラッシャー自転車化して萌え
いまは台形だが、今度は丸くしてくれ。
>>499
誰もそんな事言って無いって。
もしかしてこれ↓の事を言ってるのかも知れんが、
>現時点で持ってるノウハウを注ぎ込むのを前提としてのスペックだよ。
現時点で持ってるノウハウ=EL300に使われている技術、コンセプトじゃ無いよ。
まぁその可能性もゼロでは無い訳だけど。
504ツール・ド・名無しさん:02/12/30 14:46
点滅のテールランプ位でいらだつドライバーって根本的に性格に問題あるんじゃないの?
オレなんか、無灯火・傘さし・逆走でも、「ああいうアホは轢かないようにしよう」としか
思わないけどな・・・。
505ツール・ド・名無しさん:02/12/30 14:58
このスレ、低能が多すぎだな。
センスのないやつが、自分のホームページで
やたらBLINKタグちりばめてる様子と同じことだろ。

点滅というのはセンスのないやつしか選ばない選択肢、
いわばダサイやつの指標なんだから、そっとしておこうぜ。
センスのないやつに限って目立とうとするだろ?
統一感とか美的感覚がないんだよ。
必 死 だ な ( 藁
俺、恥ずかしくて点滅させられないよ。

他の人から基地外とかDQNとか思われたらやだし。
四輪にそういう見てるこっちが恥ずかしくなるような装飾をほどこした
車ってあるじゃないすか。アレと同類と思われるんじゃないかって。

こんな俺って自意識過剰かつ勘違い野郎すかね
510ツール・ド・名無しさん:02/12/30 17:12
デジタルというかON、OFFというか・・・
なんで2次元的にしか考えられないんだよ・・・
点滅がいいか悪いかなんてケースバイケースな上に
人によりけりだからもうほっとこうぜ
511ツール・ド・名無しさん:02/12/30 17:15
点滅が好きなヤツの前世はホタル
512ツール・ド・名無しさん:02/12/30 17:27
>>502
日産の新型シーマの七眼HIDプロジェクターランプの様に
カッコ良いのをきぼんぬ!
全身に電飾をまとい、オペラを唱いながら漕ぐ男
514ツール・ド・名無しさん:02/12/30 17:31
電飾厨多し! 注意
>>513
「動く改造バカ1台」のウェアラブPCじゃないんだから(w
516BOBLBE-E:02/12/30 17:39
ひかりもの大好き
517:02/12/30 17:41
寿司のネタの事ですか?
>>513
バトルランナー
519ツール・ド・名無しさん:02/12/30 18:16
>>509
ちょっと同意。
つか、免許持ってる奴は点滅させてないと思う。
俺は免許持ってるけどフラッシャーつけるよ。
http://www.aiseikai.or.jp/

フラッシャーがださいとか言ってるやついるけど、
これをみれば、少しは見直すんじゃないか?

フラッシャーだって使いようによっては、
こんなにかっこいいんだよ。
面白くない
523ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:10
>>521
 アフォ?
 フラッシャー厨の典型だな。

>>520
>俺は免許持ってるけどフラッシャーつけるよ。
 石川梨華はウンコするよ。
524ツール・ド・名無しさん:02/12/30 21:23
だって点滅のほうが電池持つじゃん
電池入れ替えうざいから点滅にしてるのですほっといてください
田舎ではドライバーも見慣れてないだろうから見たら驚くかなと思って
ちょっと恥ずかしいような気もするんだけど、でも安全には変えられないから
やっぱつける。
526ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:01
点滅してるほうが目立つ=安全てことじゃないの?
点滅してないほうが目立つよ。
点滅してるとタイミングによって見落とす。
>>521
「全画面表示とするのが至適の様です」にヤヤワラタ
529BOBLBE-E:02/12/30 23:00
>521
なんでこのBGM…あっち系の病院かとオモタ。
>>521
強烈に点滅しているcat-eyeにワラタ

ハンドル握っている時は、フラッシュライトつけている奴の方が有り難いよ。
ウザイっていえばウザイが、自転車を見落として事故ったら、なおウザイ。
どうせ速度差があって、一瞬で抜いてしまうんだから、自転車は目立って
くれた方がありがたい。

バックフォグをつけっぱなしの外車や、青色のフラッシュライトを後ろ向きに
点滅させてタラタラ走っているDQN車は、叩き割ってやりたくなるけどな(ry
こいつらは、延々と視界にいるからウザイということ。
531ツール・ド・名無しさん:02/12/30 23:55
やっぱチャリは目立つ点滅が良いぞ。
車道の流れをリードできるほどのチャリなら点滅イラネェけどな。


なんと言っても一番ウザイのはホワイトテールの車だな。
お前はバックしているのかと、小一時間問い詰めたあげく
ホワイトテールをクリアレッドで塗りつぶしたくなる。
532ツール・ド・名無しさん:02/12/31 00:51
>>521
そこの先生の写真集ってプロ並みの芸術的センスと技を持っているのに
なぜにHPはキチガイチックなのかと思い悩む大晦日です。
533ツール・ド・名無しさん:02/12/31 00:54
車からの視認性を狙うのなら、超既出だがペダルの反射板でいいじゃん。

点滅にこだわる冬厨も納得だろ!!
534ツール・ド・名無しさん:02/12/31 00:57

いま疑問におもったんだけど、点滅にこだわっている人って
ひょっとして逆送してる?

まさかね、、、まさか、、、、、、、
535ツール・ド・名無しさん:02/12/31 01:01
フロントを点滅させると逆送しても安全ですよ?
536ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/31 01:05
>点滅してるとタイミングによって見落とす。
そんなにキョロキョロしないでくらさい、、。
え、黄色の点滅信号と同じサイクルでまばたきしたら信号が消えるって?w

テレビの上部にテロップ流すニュー速ですが、人の注意をひくための工夫がされています。
某局ではビビッビビッビビッって感じです。音響の専門家が分析して
「その音に慣れる前に続けて音を発する事により警戒を促す効果」があるそうです。
それと同じ事がいえるんでは、と思います。
537ツール・ド・名無しさん:02/12/31 01:07
お前ら何台もの自転車がゾロゾロと点滅してんの見た事無いのか?
動く工事現場だぞ。
ウゼェ
538ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/31 01:08
失礼、テレビの工夫は音の話ね。
>>534
当然フロント、リア点滅です。
>>531
>>ホワイトテールをクリアレッドで塗りつぶしたくなる。
お、同感(w

>>534
読み返してみたが、フロントのフラッシャーとテールフラッシャーがごちゃまぜに
語られていないか?
真っ暗な裏道とかで無灯火のヤシが突っ込んできて怖いなと思うことがよくある。
向こうからはこっちの灯火が見えてるからなんだろうけど・・・。

542ツール・ド・名無しさん:02/12/31 04:43
    ┌──────┐
    ↓
LED厨=冬厨出現     │
    ↓          │
フラッシュ厨に進化    │
    ↓          │
フラッシュ屁理屈列挙  │
    │          │
    └───────┘
543ツール・ド・名無しさん:02/12/31 05:14
ナショナルのスポーツかしこいランプってどこにも売ってないな。
猫目の独占市場だからだろうか、、、

点滅させるのとさせないのの電池の持ち時間の差を知れば、普通に点滅選ぶと思うけどなー。
目立とうとしてるんではなく単に節約で点滅させてると思えば苛つかないんでは。
545ツール・ド・名無しさん:02/12/31 06:07
>>534
あのな、一方通行って知ってる?
一通じゃなくても車2台通れば道幅一杯って道路も沢山有る。
そんな道路では、反対車線を走っていても、対向車と逆そう並の
位置関係に頻繁になってしまうよ。

それからリフレクターでいいじゃんという奴が居たが、
反射する光がなかったら分からないから、万能じゃない。
位置も低い為、ガードレールの内側から車道側に乗り入れて来る
なんてパターンでは非常に認識しづらい。
より視認性を高める為の手段が何故こうも一部の人間に
忌避されるのか、非常に謎。
一度事故の加害者にならないと分からないのかね?

あと、リアとフロントがごっちゃになってるって話もあったけど、
一緒でしょ?
まさか、リアは良いけどフロントはムカツクなんて馬鹿な話しでもなし。
まぁフロントはフラッシャーよりも遥かに明るいライトがある訳で、
そっちをつければいい訳だけど。


>>544
電池の持ち時間を知れば、普通は付けないよ。
反射板だけで十分なんだから。点滅なんて自己満足。

点滅は、生理的にうざったいものがあるでしょう。
ハエが目の前でちらつくのがうざったいのと同じで。
別に頭で理解していらつくわけじゃないしさ。
それに、そこまで安全気にするわりには、
電池の持ち時間だとかケチなこというのはかっこわるいよね。
常時点灯で十分なんだしさ。

点滅って子供じゃないんだから。
548ツール・ド・名無しさん:02/12/31 07:46
まじめにLEDフラッシャーの常時点灯で十分だと思ってるの?
それから、多くの人は視認性を高める為に点滅させてるでしょう。
それが省エネにもつながるから一石二鳥なだけ。
少なくともリアのフラッシャーに関しては。
また、安全を期する為の手段を生理的な感情で排除する人間のほうが
精神的には遥かに子供だよ。
>>548
点滅にして初めて気づくような運転手なら、
なにしたってとっさに気づかない状態でしょう。

反射板だけでも十分なくらいで、それが一番省エネでしょう。

点滅ごときに屁理屈こねて正当化しなくても、
本人が満足しているならそれでいいのでは?
不快に感じる事実は消せないし。

点滅できるならとにかく点滅させるというのは
ドキュンの発想だけどね。
>>548
>また、安全を期する為の手段を生理的な感情で排除する人間のほうが
>精神的には遥かに子供だよ。

冷静に考えると、こんなこと言い出したら、
暴走族の騒音だって、「安全性」と正当化できてしまうな。
だって「目立てば目立つほど安全」って論理でしょ?

ものには限度があって、点滅は限度を超えてる。

安全を期したつもりでいても、安全は保証されない。
点滅で安全が保証されたつもりでいるほうがよほど危険だ。
そこまでいうなら常に歩道走りなよ。
551ツール・ド・名無しさん:02/12/31 08:25
だからよ、フロントの点滅は道交法ではアウトなんだって。
552ツール・ド・名無しさん:02/12/31 08:35
>>550
言ってる事滅茶苦茶だよ。
フラッシャーの点滅が暴走族の騒音と同列の物で、しかもそれが限度を超えてると?
>ものには限度があって、点滅は限度を超えてる。
あんなちっこいライトの点滅が限度を超えてるって
相当切羽詰まった精神状態で運転してるんだな・・・・。

>安全を期したつもりでいても、安全は保証されない。
>点滅で安全が保証されたつもりでいるほうがよほど危険だ。
>そこまでいうなら常に歩道走りなよ。
安全を保証されてると思いこんでいるのは、無灯火厨だよ。
少なくともリアにフラッシャーを付けている人間の安全意識は
自転車乗りの中でも高いほうだろ。
あんた、脳内決めつけが多すぎ。
>>551
( ´ー`)y-~~ 、多くのドライバーは駐禁を犯し、殆ど全てのドライバーは制限速度違反を犯してる訳だがなぁ
555ツール・ド・名無しさん:02/12/31 09:12
お前も違反してるから俺だって良いだろうか。
正に厨的発想。
556青ヒゲ :02/12/31 09:14
↑はぁ?
>>550も厨っぽいが、>>555は正真証明の厨だな。
面白くなってきました。
559BOBLBE-E:02/12/31 09:26
スタジアムライト前後に付けパシーングさせながら走行すれば良いって事か?
560ツール・ド・名無しさん:02/12/31 09:38
そこまでやれば、550の主張にも正当性が出るんだけどね。
561ツール・ド・名無しさん:02/12/31 09:44
(・∀・)イイヨ、イイヨー
562ツール・ド・名無しさん:02/12/31 09:50
>安全を期したつもりでいても、安全は保証されない。
当り前。しかし、安全が保証されないからといって出来る範囲での安全を期さない奴は愚か者。
>点滅で安全が保証されたつもりでいるほうがよほど危険だ。
どこの誰がそうゆうつもりでいるんですか?
>そこまでいうなら常に歩道走りなよ。
つまり、車道は安全意識に欠ける無頼漢、もしくは、自分の安全性を弱めてまで神経質なドライバー
に気を使う気配り君が乗る自転車しか走らないで欲しいと。
でもあれだよなぁ、こっちは被害者になる確率が圧倒的に高いのに、
反射板で十分とかいわれるとなぁ・・・・・
街乗りはしない通りすがりだけど…

>点滅は、生理的にうざったい
>ハエが目の前でちらつくのがうざったいのと同じ
>別に頭で理解していらつくわけじゃない

頭で理解じゃなくて、生理的にハエと同じようにうざいなら
話しても無駄のような。
565ツール・ド・名無しさん:02/12/31 10:38
点灯させて誰にも文句言われないけど、点滅させてると文句言われる。

ここに気が付かないのが厨って言われる所以なワケだが。
>>565
そんなことで文句言うのはあんただけ。

ここに気が付かないのが厨って言われる所以なワケだが。
567ツール・ド・名無しさん:02/12/31 10:50
煽り目的の厨に何を言っても無駄
最近はむやみに厨規定したがる厨が増えたよね。
569ツール・ド・名無しさん:02/12/31 10:56
ま、フロントをチカチカさせてるのは歩道を爆走しているMTBばかりだがね。
>>565が激しく点滅してます
まったくもって、生理的な感覚で物事を主張しだしたらどうなるのか考えんのかねー
572ツール・ド・名無しさん:02/12/31 10:59
点灯も点滅も好きな方付ければいいじゃん
573ツール・ド・名無しさん:02/12/31 11:02
>>565
禿堂
574ツール・ド・名無しさん:02/12/31 11:04
>>572
ま、そりゃそうだ。責任とってくれるわけじゃないし。
575ツール・ド・名無しさん:02/12/31 11:06
>>573
お前はウインカー使うな
576ツール・ド・名無しさん:02/12/31 11:24
大晦日なんだから、年越しそばでも食って落ち着けよオマエら
蕎麦も食った、餅も食った、雑煮も食った、お年玉も貰った、羽子板もやった、
福笑いもやった、初詣でも行った、破魔矢も買った、福袋も買った、
俺に必要なのは、この論争の勝利のみ。
もう、全部食ったのかよっ!早ぇよっ!
579ツール・ド・名無しさん:02/12/31 13:38
点滅が嫌いな人ってけっこう多いんだね。
確かに、厨房臭いかなと躊躇はあったけど・・・。
580ツール・ド・名無しさん:02/12/31 14:02
認識、認識って言う奴は、単に「認識」って単語を使いたいだけの認識厨なんだろ!!
>>575
ハゲ同w

点滅がウザイって事は、かなり目立つって事にはならないのかな
583ツール・ド・名無しさん:02/12/31 16:36
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識、認識
584ツール・ド・名無しさん:02/12/31 16:37
これだけ点滅したらウザイだろ。

点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅、点滅
点滅野郎うぜえな
点滅=悪目立ち=ダサすぎ
587BOBLBE-E:02/12/31 17:51
不規則に点滅させればこの揉め事も解決
つーか、何日も論争するほどのことじゃねぇな。
どーせすぐ擦れ違うんだから気にするほどのことじゃない
589ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:55
     ∧_∧ _>>588 右手が恋人の香具師にそんなこと言われたくないよ
     ( #´_>`/ _= ̄ ヾ     .*   从 /从 .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴' _ )・ ;. ボグショォ!
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,‘ゝ ;*;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・. ", ,;ヾ ,◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"' /  *; ・\
       | |   _= /       /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
       \.\ / ./        (__ニつ/  FMV  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
590ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:59
ここでもめてる数人ってすっきりしない正月を迎えるんだろうね。
ちなみに俺は点滅派です(w
ちょっと科学的に考えてみよう。
点滅がうざいって言う人はきっと点滅してた時に何か嫌な事があったに
違いない。単調な点滅刺激と何か脳内モルヒネ様物質かアドレナリンが
出た事で脳内にその感情が焼き付いた。以後、同じ様な点滅をみると
その感情が呼び起こされる。
ちなみに俺は点滅とフローを適度に使い分け派です。
>>583-584
大晦日のその時間帯になにやっとんだこの引き篭もりは
593ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:13

点滅を嫌っている人って、前照灯が点滅しているのがウザイと
言いたいわけでしょ?

それならわかるべ。
594ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:28
>>593
そうだよ。
595ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:31
>>594

前照灯が点滅しているのがウザイという心理状況は
点滅式前照灯は、相手に見てもらうだけで自分から積極的に照らすものではない
つまりは自分勝手だからウザイと思う人が出てくるのだと思う。

こいつ、ピカピカさせやがって、どうせ見えてないんだろ!俺なんか
ちゃんとしたライトつけてるのにサァ。

って感じだと思う。わかるよその気持ち。でも本日も無灯火ママチャリ
2台平走しているやつらにぶつかりそうになった私からしたら
ピコピカつけているだけでもましだべ。


つうか点滅なんて普通にうざったいだろ

ポケモンフラッシュで逝く子供もいるくらいでさ
597ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:42
>>596>>595 をくらべてみると、>>596がいかに馬鹿かがわかる。

君は、点滅嫌いをどう説明するのか?/できないのか?

を聞かせてみたまえ。
598ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:49
ぼくのクラインは24夜光塗装というしろもの
なんだけど、友人に車から確認してもらった
ところ「目立つけど気味悪いよ」っていわれ
ちゃいました。
599ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:52
ふーん。
600ツール・ド・名無しさん:02/12/31 21:09
>>597
君、粘着だなあ。文体が同じだ。
601ツール・ド・名無しさん:02/12/31 21:24
オレも点滅が好きか嫌いかといえば、嫌いかなぁ。
目にうるさすぎるかな、と。
人それぞれだと思うけど、自分は付けないな。
602ツール・ド・名無しさん:02/12/31 21:39
逆にフラッシャーを常時点灯させてる奴見ると、ハァ?って思うけどね。
だったら普通のライト付けろよ、と。
603ツール・ド・名無しさん:02/12/31 21:46
ウザイと思われるほど目立たないと怖いんだが。
もうチョイで初日の出ランに行きますが、
前後フラッシャーとLED5連ライトに
反射材付きベストで逝きます。
ホントに逝ったらどぷしよ。
自転車にとって危険すぎる劣悪な道路事情を考えるとある程度仕方ないよね。
バックミラーもろくに見てないような糞ドライバーもたくさんいるし。
曲がる直前でウインカー出しやがって、こっちは30kぐらいで巡航してるから
ギリギリで擦り抜けるしかないちゅうねん。
ウザイぐらいのフラッシャーか、メタハイの充電式ランプぐらいやっとかないと。
605ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:07
>>600


.      
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  おまえガナー
 (    )  \________
 | | |
 (__)_)
606ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:08
>>604

道交法ではウインカーは3秒以上だったか曲がる前にださなくては
いけないはずだけどほとんど守られてないね。

もうこうなったらウインカーを出さないと曲がれないように機械で制御するしかない。
危険回避なんて考えなくていいよ。

607ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:09
ウインカーは5秒前+30メートル前。
608ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:12
5秒?

そんなに長かったっけ?(ちなみに5秒じゃなくて 5秒以上 だから長いぶんには
ずーっとだしていてもいいはず)

609ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:13
曲がる行動に移ってからウィンカーを出す香具師 20%
曲がる直前にウィンカー出す香具師  60%
>>607の条件を守ってる香具師 15%
ウィンカー出さない香具師 5%

漏れの今までの経験上の結果、上記の通りとなりますた。
610ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:14
少なくとも車の運転中にフラッシャーを
点滅させている自転車をみてもウザイとは思わないけど・・・
611ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:17
100均の(リア用)フラッシャーを20個ぐらい付けてる香具師を見かけた…
バックパックに5個ぐらいと自転車に大量に。
612ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:29
>>611
それ位つけないと見えないかもな。乗っているほうも不安だしいいアイディアじゃん。
613ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:30
>>610
それは君が「点滅派」を代表して熱心だからだろ。
614ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:32
点滅厨はIDないのをいいことに連続投稿しすぎだろ。
時刻が近いからバレバレ。もっと工夫すれば説得力あるのに。
615ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:34
>>610
それが正常。
んなもんで苛つく奴は、前を走ってる車のナンバープレートの番号にもムカツクDQNだけ。
616ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:37
>>613-614

必 死 だ な (w

一人だって証明してみろよ? できないだろ?

点滅させて日の出見てくるぜー。

おまえは引きこもってろ。
617ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:38
十字路の脇でお茶飲んでたら、右から来た車が俺の手前で止まって、
何やってんだろーなと思ったら、ドライバーがこっちを見てクラクションならしやがる。
奴は左折したかった訳だ。だったらウインカー出せっつーの。
こんな事が割と頻繁にあるんだよなぁ。
618ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:40
>>613-614
連続投稿ですか?
>>615-616
やっぱり連続投稿ですか?

(自分でやっている人に限って、
注意をそらそうとするみたいね、どうも)
620ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:47
とんだ大晦日だねえ、君たち。(w

そんなに元気なら、「危ないです点滅しましょう」と言いながら、
街中をチカチカ点滅して走ってくれよ。
621ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:49
これから走りますが?
6時間くらい点滅アッピールしてきます。
何回走りに行くと宣言すれば気が済むんだ? 君は(藁
623621:02/12/31 22:54
いっぱいいるんだろ?
新年初乗り初日の出は自板住民の義務です。
624ツール・ド・名無しさん:02/12/31 22:57
義務はいやだが俺も少し走ってこようかな。
ちなみにフロントは点灯、点滅両方つけてる。
点滅厨ウザ
626ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:01
点滅厨ウザ房は一人で寂しいんだな、きっと。
627ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:02
新年から点滅かよ(w 人好き好きだけどな
628ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:03
>>626
もういいよ。 休め。 必死こくな。 点滅させて走ってこい。
629ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:04
>>628
やだよ、今から行くと1時間くらい待つから。
630ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:09
此処の意見に従って事故っても責任取るヤシなんて居ないんだから、各自自らの信念に従えばよろしい。
631ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:10
そんなに点滅が好きなら自転車に<BLINK>とでも入れておけ。
632ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/31 23:11
ロゴが激しく点滅するわけだが、、。ピカピカ((((;゚Д゚))))チカチカ
633ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:14
>>630

従うべきは法律です。

法律でフラッシャ−はライトとして認められておりません。
点滅か点灯かってのはテールライトの話じゃなかったの?
635ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:18
法律上、点滅ってダメなんじゃないの?
>>630
なんかこいつ、とんでもない境地に一人で達してるような気がしてきた

点滅で事故防止だって・・・(ぷっ)
637ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:19
>>633
>>551から>>557あたりのやり取りをみて、何も感じるものが無かったら
その主張を押し通して下さい。
638ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:19
>>634
フロントの話に決まってるだろ。


だから厨房って言われんだよ・・・。
639ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:20
>>635=読解力1.25
640ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:22
>>638
過去ログ読む限りそうとは限らないようだが。
641ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:22
生理的に許せないから止めろってのが発端なんだから、リアフロントは余り関係ないんでは?>638
642ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:23
>>640
じゃあ、一人でテールランプの点滅のレスでもしてれば?
643ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:23
視界に入ってる時間はリアの方が長いしな。
644ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:24
点滅ねえ…
本人が納得してるならやらせときゃいいと思うけど。
スポーツ車には合わんよね。
点滅させてるの、中年のMTBもどきばっかでしょ。
本人はその気なんだろうけどねえ。
645点滅:02/12/31 23:26
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 点滅点滅!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 点滅点滅点滅!
点滅〜〜〜!     >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
646ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:26
生理的にイヤってのは点滅厨が勝手に妄想して言ってるんだよ。
647ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:27
>>点滅厨
どうせならバッテリー積んでデコトラみたいにすればいいのに。
>>646-647
惜しい。だいぶへたってきてるぞ。
もうすこしがんばってみろ。
読み間違え。>>646だけか。
650ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:32
点滅厨必死 こんなスレで年越しすんなよおい(w
651ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:32
>>646-647
連続書込み
フロントはハロゲン。LED点滅なんてのは論外つーかそんなんでは夜道を走れない。
リヤはLEDだが、点滅か点灯かはどっちが車にアピールできるか迷う。
653ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:38
>>652
だな。
654ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:40
>>652
常時点灯しててくれたほうがきれいに入ってきます。
点滅だと一瞬「なんだあれ?」ととまどうことあり。
655ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:41
>>646
否定派が生理的に嫌だと何度も書かれているがな。
656ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:44
目立つのは間違い無く点滅だよ。
でも、ちょっと離れるとどっちも同じになるけど。
左右に移動する系統の動きの方が更に目立つかな?
657ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:47
目立つのは間違い無く点灯だよ。
点灯だとスピードが出ていても光跡が連続してくれるから
追いやすいんだな。無免許の脳内想像だと分からないだろうが。
本当に点滅が目立つなら、どこもかしこも点滅だよ。
実際はそうではない。l
658ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:48
工事現場は点滅主体だな。そもそも動かないという事情はあるが。
659ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:48
>>657
車からみるとどっちも動いているわけだからね。
しっかり点灯しててくれたほうが確実に視認できる。
ということは・・・どうして点滅にするのだろう・・・
661ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:49
点灯+点滅の混合モードを積んだLEDランプって無いのかな?
後部標識灯の場合、速度の問題もあろうかと。。
663ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:53
工事現場は自転車のように豆粒一つで点滅しているわけ
ではないから、かなーり事情が違うかもね.

やたら点滅させたがるのは、機能が付いていれば
付いているだけ使いたがる初心者の習性と、
省エネだとか勘違いしていること。
664ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:54
>>660
回路的には複雑化するんだから、何らかの意図はあるはずなんだけど・・・
665ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:54
>>659
んなこたぁない。
フロントの場合は、点滅してないと単なる小さい光の玉がスーっと移動してるようにしか見えないから、
自転車のライトかと確認するまで間が空いてしまう。
点滅してると瞬間に分かるが。
666ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:55
>>665
>点滅してると瞬間に分かるが。

アフォかよ。
667ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:57
>>665
>点滅してないと単なる小さい光の玉がスーっと移動してるようにしか見えないから、
>自転車のライトかと確認するまで間が空いてしまう。

ずいぶん脳内妄想入ってるな・・・
点滅のタイミングが悪かったら
よほど確認できるまで間が空くんじゃないかと小一時間(以下略)
668ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:59
そんな点滅パターンの遅いフラッシャーなんて有るのか?
669ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:59
>点滅してないと単なる小さい光の玉がスーっと移動してるようにしか見えないから、

点滅してると単なる蛍のチラチラみたいのがスーっと移動してるようにしか見えないから、
670ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:59
>>666-667

671ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:01
>>668
んにゃ、そんなに速くもないよ。
光跡の認識って頭で考えるより速いから(でないと運転できない)、
それよりは点滅のタイミングのほうがよほど遅い。
672ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:01
>>669
厨にレスするのも阿呆らしいが、そのスーっと移動する光体のアピール度の差をいってるんだよ。
>>670
結局これしか書けないかよ・・・・とんだ年越しだなおまえ
674BOBLBE-E:03/01/01 00:02
カウントダウソ点滅させて12時丁度に点灯させました。
675ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:02
>>672
アピール度の差??
どこを立て読みすればいいでしか?
676ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:04
こうしてみると、
LEDの過渡期に省エネとかぶっこいて
点滅機能つけてみた罪は重いな。

DQNがいかにも好きそうな感じだもん。
657は緊急車両とか見た事無いのかよ?
678ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:05
まぁ点滅の方が目立つ事に変わりは無い訳だが。
やれやれ…公道の話に「緊急車両」持ち出さないと
正当化できないかよ?すごいことになってんな
680ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:08
目立つ目立つって言ったってねえ。
点滅させんのはねえ。
ドキュンの感性はおなかいっぱいっす(汗
681ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:10
>>673
「厨」一文字で反応かよ( ´,_ゝ`)プッ
おまえが点滅くらいで騒ぐ理由がよく分かったよ。
682ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:10

点滅させてもいいから、もう一個ちゃんとしたライトつけろよな


683ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:10
>>682
激しく正論
点滅を他人に押しつけなくても、我が道を行けばいいと思ふ
だからおまいらもあんまつっこむな
685ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:11


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 点滅させていればライトなんて必要ないよ
 \_ ___________
    ∨
   ∧_∧    ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; ) キモイ…
  (    )  ( ⊃   ⊃
  / / /   //( (
  (_)_)  (_) (__)

686ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:12

             ∩
                 | |
                 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧   | || オイ!そこの君!!
  / ̄\  ´Д`)//< フラッシャ−だけじゃ道交法違反だぞ!!
.r ┤    ト、      /  \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
だからよ、フロントライトの話を混ぜるなっての。
たまに原付きバイク乗る位だけど、やっぱり点滅の方が目につきやすいよ。
点灯の方がきれいに目に入るってのも分かるけど。
あと、点滅はやや距離感を掴みづらいね。
だから点滅オンリーはやめとけ
んじゃちゃんとしたライト買ってよ。
691ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:23
>>690

明日買いに行け
嫌な年明けだなー
スタンドスレと同じヤシラか?
おめでてーぞ
694ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:35
>>693
つまりアレか、スタンドもつけずに、ライトもつけずにってか、、、
そっか…点滅厨とスタンド厨って共通点あるな
どおりで粘着だと思ったよ
「危険だからスタンドつけろ」」
「危険だから点滅にしろ」
どっちも同じだな スポーツ車ではやらない
697ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:40
>>696

そのようなスポーツ車では公道を走らないで下さい
698ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:40



 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 俺、趣味は自転車で“スポーツ車”乗ってるんだ、スタンドもライトもないよ
 \_ ___________
    ∨
   ∧_∧    ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; ) キモイ…
  (    )  ( ⊃   ⊃
  / / /   //( (
  (_)_)  (_) (__)


いい加減別スレ作れよ。
700ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:43
あけおめ〜!!
701ツール・ド・名無しさん:03/01/01 00:44
つまり、車でいうところの「必要もないのにフォグランプやリアフォグ点灯させて走っている車」と一緒だな。
>>698
やっぱり点滅厨ってウザイな
まともなライトつけろよ
なんでテールライトの話をしてるのに、点滅ライトだけしか使ってないような言い方して
AA貼り付ける馬鹿が出てくるかな。>>685とかさ。スレ読んでないだろ。
点滅馬鹿
大体こんな論争してる時点で
どっちも馬鹿
706ツール・ド・名無しさん:03/01/01 01:03
>>703

(゚Д゚)ハァ?

おまえがかってにテールライトの話をしていると思いこんでいるだけだよ。
ヘッドライトの話をしているんだよ、このチンコ野郎!

ヘッドライトは前を照せる灯りをつけるのが当たり前だ。
この珍糟が
708ツール・ド・名無しさん:03/01/01 01:09

前の点滅ライトは車から見るとウインカーと勘違いされる可能性があるので
注意が必要

ということでいいですか?

>>708
好きなようにしていいです。
710ツール・ド・名無しさん:03/01/01 01:57
前を(点滅機能があるような小型の)LEDライトにするのは根本的にどうかと思われ。
後ろは好みでどうぞ。
べつにどうでもいいけど、事故った時に痛いのは自転車の方だよ。
712ツール・ド・名無しさん:03/01/01 01:59
>>710

だから、点滅機能がついているライト*も*使いたい人がいるんだって。

点滅式だけなんてありえるわけないだろ。ライトは二つつけるのが
普通だし。
それぞれの地域の自動車運転者の傾向や、走行コースの街灯の状況にも
よるので、一概に決めつけることはできないと思うのだが、

私の場合、
夜練で以前は前照灯としてHL-500IIのみを使ってたんだが、駐車場出口や
左側のこちらより細い道で一時停止してた車が、ちょうどこっちが
ぶつかるタイミングで飛び出して来る、という恐ろしいことに 3〜4回
遭遇した。

幸い事故にはならないですんだが、被視認識性を高める目的で、
TL-LD260-Fをフラッシングモードで併用するようになったら今のところ
そういう事態には遭遇していない。

私の住んでいる所では、安全確認の十分でない自動車運転者が多数
いると思われるので、前照灯にフラッシングライトを併用するのを
止める気にはなれない。

(´・ω・`)マジレスシテシマッタヨ
盛り上がってるねえ!

僕は点滅派ですが、実際に点滅をウザがっている車がいると、これからはちょっとこわくて点滅させたくない気持ちもあるです。
車もモラルない人多いし、チャリはチャリで無灯火や狭い道爆走ロードバカもいるし、こまったこまった
715ツール・ド・名無しさん:03/01/01 02:12
>>652を書いたのは俺なんだが、>>682あたりでなぜかフロントの話にすり替わってるのはなぜ?
716ツール・ド・名無しさん:03/01/01 02:17
>>715

>>638 を読め 最初からフロントの話をしている

つまりフロントに点滅式しかつけないアホがいることが問題だ
717715:03/01/01 02:21
>>716
>>638がそう主張してるだけじゃん。周りのレスを見てもどちらとも取れない。
718ツール・ド・名無しさん:03/01/01 02:30
でも確かに真っ暗な農道を走っててホワイトLEDをバシバシ点滅させてる人ハケーンしたら一瞬目がくらむから怖いです。
そこまでして存在をアピールしないとすぐ事故るのも事実なり。
どっちの言い分もわかるなあ。
719715:03/01/01 02:33
>>717は取り消し。失礼
>>548あたりからね。フロントフラッシャーうんぬんって話は。
つーかそんなん問題外の一言で終了なのに、なんでわざわざ話を蒸し返すのさ?
720718:03/01/01 02:46
失礼しました。発言を撤回いたします
721719:03/01/01 02:49
↑のはやっぱりナシ、撤回します。
ハァ?オマエだれ?
騙りが出てくるようなスレにまともな議論は望めません。
724720:03/01/01 03:09
>>723

うにゅ、騙りと言ってるのは721ですかそれとも僕ですか
騙り煽りが当たり前の2ちゃんでまともな議論は望めません。

とはいえ、トリップを付けて語るほど、大した議論じゃねぇしなあ…
726ツール・ド・名無しさん:03/01/01 03:51
点滅厨で暮れて、点滅厨で明けたな。
まあね。フラッシャーうざいつー奴は勝手に言ってろと。
728ツール・ド・名無しさん:03/01/01 06:13
安全に拘る人なら前はフラッシャーよりライトでしょうから、後ろに付いて。
点滅させてると、珍走の蛍(点滅尾灯)みたいなのでDQNという意見も分かりますね。
点灯の場合は、安全意識の高い自転車だなあ。って受け取り方かな。

上の方にもあったけど、点滅は動きを読み難いと感じますね。
道路上であれば点灯でも十分認識出来ます。
自転車は小さくて目立たない。だから、尾灯を点滅させるというのは、
他の車両から見た場合に奇異な感じを与える事は事実でしょう。
729ツール・ド・名無しさん:03/01/01 07:48
点灯厨で暮れて、点灯厨で明けたな。
730ツール・ド・名無しさん:03/01/01 07:51
公道を走るなら最低限のルールを守れ。
731ツール・ド・名無しさん:03/01/01 08:08
あと、ルールを守ってるヤシに文句を言うのはヤメレ
732ツール・ド・名無しさん:03/01/01 08:29
>>730
結局、自転車の場合自光式の尾灯はあくまでoptionalな装備であるが。

つうか、直ちに「動きを読」まなければならない距離で自動車側のライトが後部反射板を捉えていないのはいかがなものかと。
#点滅か点灯かに拘るより、スポークに反射板を付ける方が余程有意義な気がする
こないだ秋葉近辺を走ってたら頭にいろんな色のライトがついた
ハチマキ(?)を巻いて走ってるキモイ小デヴがいた。
行き過ぎはよくないなぁと思った。
734ツール・ド・名無しさん:03/01/01 08:38
点灯厨で暮れて、点灯厨で明けたな。
735BOBLBE-E:03/01/01 08:56
点灯させてるヤシは転倒して、点滅させてるヤシは…なんだ?
736ツール・ド・名無しさん:03/01/01 09:29
>>733
津山三十人殺しみたいでいやーん
737ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:42
反射板はライトの代わりにはならないよ。相手が無灯火だと光らないから。
738ツール・ド・名無しさん:03/01/01 11:30
>>737
 認識厨は自動車からの被認識性を訴えているんだよ。
 分かるぅ? >>737

 車にはヘッドライトついてるよねぇ?
 頭大丈夫かなぁ? >>737
739ツール・ド・名無しさん:03/01/01 11:41
http://www.sheldonbrown.com/reflectors.html
まさにそういう話題を↑で、論じている。
リフレクタとフラッシャの両方を付けるのが、よいです。
ライトの届く範囲外の自転車は見えなくても平気ってか?(w
>>739
当たり前の結論だよな> リフレクタ+フラッシャ
リフレクタだけで十分とかいう勘違いDQNが当たり前のようにいるからな。
742シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/01 11:46
「フラッシャのみ」って道交法的に問題あり?

事故ったときどうなるかと思って・・・
743ツール・ド・名無しさん:03/01/01 12:25
しかし、頭の悪そうなレスだなぁ>>738
744ツール・ド・名無しさん:03/01/01 12:34
>>743 の頭の悪さにはかなわないとおもいますが? ( ̄ー ̄ ニヤリ
745724:03/01/01 12:49
信じていただいていないようなので逝ってきまつ。

みなさんあけましておめでとう。
>>744
ニヤリって・・・・
冬だよなぁ
747ツール・ド・名無しさん:03/01/01 13:34
なんだ、点滅嫌派はもう一つ普通のライトを買えないからか。
そりゃ、フラッシャ−だけで走ってはいけませんよ。
748ツール・ド・名無しさん:03/01/01 13:46
>>747

「もう一つライトを買えない」ことと「点滅嫌」の間に
どのようなつながりがあるのか、300字以上で
説明せよ。

お前ら、いったい何をしてるんですか?
750ツール・ド・名無しさん:03/01/01 13:59
>>749

一言でいうと「フロントライトに点滅ライトしか使わない人々が
普通のライトも併用するように啓蒙活動をしている」のです。



751ツール・ド・名無しさん:03/01/01 14:09
TL-LD260-Fを二個つけてる漏れはアフォですか?(点滅/常時点灯)
752ツール・ド・名無しさん:03/01/01 14:09
>>749
自身の意見の論理的齟齬に目をつぶって、ムダにレス数を伸ばして、
暇つぶしをしています。
753ツール・ド・名無しさん:03/01/01 14:11
>>752

あなたが、「論理的齟齬」と考える部分はどこですか?
754ツール・ド・名無しさん:03/01/01 14:13
>>753
>>747-748を嫁。
点滅馬鹿=偽善名目安全厨=ドキュン
点滅させてちんたらうろちょろしてるチャリみかけると
いらついてひき殺したくなるのも事実
ただでさえ渋滞でいらついているドライバーには
調子ぶっこいた点滅走行は多大なストレスとなる
点滅させてると、
点灯の場合と事故率が変わらないわりには
うざそうにクラクション鳴らされる率が上がり、
それがケチった電池代の代償となる
結局ドキュン
↑休日煽り厨ハケーン
760759:03/01/01 15:01
と下げてこっそり煽る漏れも同罪だな 逝ってきます
761ツール・ド・名無しさん:03/01/01 15:33
>>754

>>747
に齟齬があります。
762754:03/01/01 15:35
>>761
…そういう意味で書いたんだが。
763761:03/01/01 15:42
>>762
糜爛だね。
しかし >>738 は無灯火の自動車を見たことが無いのかな?
東京は日没30分経っても無灯火の車が多いんだが。
>>763
ん?
> ただれること。「―した歓楽/悪魔(潤一郎)」 (大辞林)
とゆーほど、悪趣味でもないと思うが…。
要は
「道交法的にはフロント点灯(夜間に前方10mを照らせる云々とか、
確かそんなんだよね)とリアの反射板は必須」
その上で
「できれば安全の為にフロントにフラッシャー(赤厳禁)と
リアに赤フラッシャーをつけましょうね」
って話だろ?
なんか罵詈雑言ばっかで見ててキショい。そろそろまともなライト話に
戻ろうぜ。
>>766
道交法に沿うだけで十分なのか、という議論では?
>>766
>なんか罵詈雑言ばっかで見ててキショい。そろそろまともなライト話に
>戻ろうぜ。

胴衣
769ツール・ド・名無しさん:03/01/01 18:49
>キショい
 それどこの方言?
 全国区の板で方言気持ち悪い。
770ツール・ド・名無しさん:03/01/01 18:50
引きこもりにはわかりませんかね。
771ツール・ド・名無しさん:03/01/01 19:08
引きこもりと同じフィールドで語り合う770って?
772ツール・ド・名無しさん:03/01/01 19:13
>>769
ブラジルからも見れますが、なにか?
773ツール・ド・名無しさん:03/01/01 19:26
>>676
日本のお偉い方が作った法律だ。
とりあえず守ってりゃいいんだよ。
774ツール・ド・名無しさん:03/01/01 20:19
なぜにフロントに赤色灯はダメなの?
まさか、進行方向が判断しづらいから等と言いませんよね?
775ツール・ド・名無しさん:03/01/01 20:21
>>774は釣りか馬鹿。
まだやってんのか。
そろそろ不毛な争いはやめれ。
馬鹿は放置できんのかよ。
俺もだがな。
777ツール・ド・名無しさん:03/01/01 20:53
ヘッドライトの要件に真っ向から喧嘩売ってるし。
778中島みゆき:03/01/01 20:55
みんな、あたしの歌にメロメロね。
>>776
語るネタが少なくなってきた(情報と結論が出てきた)からじゃないの?
>>774
ネタか知らんが
車で車道を逆走してみたら?もちろんブレーキランプ点灯させてね。

あさひで35Wのライトの取り扱いを始めたそうだ。
どこのメーカーか忘れたけどな。
>778
紅白でミスしてたやん
781ツール・ド・名無しさん:03/01/01 20:58
そういやラジオの深夜放送で
歌うヘッドライトという番組があったな
782ツール・ド・名無しさん:03/01/01 21:20
>>774

法律で後方は赤と決まっているからです。

前方に赤をつけたら、交通の秩序がみだれるのでダメなのです。
783ツール・ド・名無しさん:03/01/01 21:21
>>779

おい!
俺が上で書いたtopeakのじゃないか!

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/lpf021.html
784ツール・ド・名無しさん:03/01/01 21:21

ま、でもハブダイナモが一番ですわ。

785ツール・ド・名無しさん:03/01/01 21:27
車でクリアテールランプ、球も変えないヤツって
なに考えてんでしょね?
何か考えてるとお思いですか?
もうさ、そんなことはどーだっていいんですよ、
このスレはみんなが
「おい、どこそこのメーカーのLED○○だってよ!ハァハァ!!」
とか言い合ってるのを
「馬鹿だなこいつら、変態か、キモッ!」
とか思いながら冷ややかに見つめつつ店で該当商品を見かけたら
思わず自分で買っちゃってニヤニヤするためのスレなんだから!
そういう話をシル!


道交法違反・無謀運転自転車糾弾スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038799371/l50
以後罵りアイはこっちでどうぞ。
788ツール・ド・名無しさん:03/01/01 23:34
>>786
回答
  LED厨,点滅厨,認識厨とおなじこと。
>>783
良さそうですね。
キャットのスタジアムと比べてどうだろ。
前の自転車で猫目の
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/au200.html
使ってたんだけど、新しい自転車(ロード)買ったらシートステーが
太く扁平でつけられませんですた。ピラーにつけるにはでかくて邪魔だし、
何かこれに変わる商品ありますでしょうか?要求としては
1,JIS規格適合のリフレクター内蔵
2,(できれば)センサー内蔵で勝手に光る
3,シートピラーか変な形のシートステーにつけて問題ない物。
もし何かご存じでしたらお教えいただければ幸いデス。
791ツール・ド・名無しさん:03/01/02 01:27
>>756
ひき殺せば?
>>790
バンドBS-3Nをこれより太い径用のにしても駄目なんですか?
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/tlparts.html
793ツール・ド・名無しさん:03/01/02 01:34
認識房ってなにさ?
>>792
ありがとうございます。
なんか扁平で断面が三角形(しかも頂点が後ろに来る)
ので太いの用でもすかすかです。
…ユニバーサルってのにすればいけるのかな?
795790:03/01/02 01:41
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/tloem.html
なんかこれがピラーにつけるには良さそうなんですけどOEM向け商品みたいですし…
うーむ。
796790=795:03/01/02 01:42
AU-300のことです。すみません。
>>796
AU−300
マッドガード取付けって書いてあるけどいいの?
798796:03/01/02 02:18
あああぁぁ…。
…ショボーン
>>756
ひき殺せよ。
きっと世の中の常識と自分のDQNさが理解出来るよ。
800ツール・ド・名無しさん:03/01/02 06:57
>>796

でかい店でいろいろとバンド買って試してみたら?
一本200円くらいだし(一応前に寸法測って)


ところでこの世界も燃料電池が使われるようになるのだろうか。
801ツール・ド・名無しさん:03/01/02 10:23
>>796
ユニバーサルバンドはノッチの間隔と径がうまく合致しないとゆるゆるなので
上からタイラップで締めた方がいいかもしれません。
三角形だとそれも難しいかな。
802ツール・ド・名無しさん:03/01/02 11:55
>>800
3〜4年はかかるかねえ?>燃料電池

どのみちネコメが導入するのは、世間に普及してから1年後とかでねえべか。
803ツール・ド・名無しさん:03/01/02 15:04
>>801
ユニバーサルバンドってのはノッチで大雑把に調整して
ネジで締め上げるんだよ。キツク出来るよ。

 791 :ツール・ド・名無しさん :03/01/02 01:27
 >>756
 ひき殺せば?

 799 :ツール・ド・名無しさん :03/01/02 06:12
 >>756
 ひき殺せよ。
 きっと世の中の常識と自分のDQNさが理解出来るよ。

点滅厨、だれも食いついてくれなくて
必死で二度も遅レスしてる…笑った。

かわいそうだから
俺があえて食いついてやったぞ(w

冬休みの宿題終わったか? 早めにすませろよ。
805790=795:03/01/02 21:14
とりあえず今度の休みにユニバーサルの取り付け具買って
試してみます…。つきますように…。
>>800
まあ、燃料を入れて予熱してやれば使えるんで、充電の必要な
バッテリーよりは便利だからね。いずれは使われるようになるかもな。
807ツール・ド・名無しさん:03/01/02 23:56
カンテラ点けて走れ。
アセチレン灯もええな(w
804 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 03/01/02 19:16


 791 :ツール・ド・名無しさん :03/01/02 01:27
 >>756
 ひき殺せば?

 799 :ツール・ド・名無しさん :03/01/02 06:12
 >>756
 ひき殺せよ。
 きっと世の中の常識と自分のDQNさが理解出来るよ。

点滅厨、だれも食いついてくれなくて
必死で二度も遅レスしてる…笑った。

かわいそうだから
俺があえて食いついてやったぞ(w

冬休みの宿題終わったか? 早めにすませろよ。
810ツール・ド・名無しさん:03/01/03 05:32
811ツール・ド・名無しさん:03/01/03 08:29
このスレみて次に買うライトを決めようと思ったのに
余計決まらなくなったのは俺だけでは無いはず・・・
812ツール・ド・名無しさん:03/01/03 08:30
>>810
LED厨御用達のページですね。
813ツール・ド・名無しさん:03/01/03 08:42
>>811
明るさ優先なら500U。LEDがいいならEL300。
それ以外に何を悩む??
LuxeonVが出たら「LED厨」とかほざいてる椰子も黙らせられらるんだけどな・・・
815ツール・ド・名無しさん:03/01/03 08:53
今ふと思ったんだが、EL300を4〜5個ズラッと
つけて「わーいランチャ・ストラトスだー。」
というのは結構楽しいかもかも。
816ツール・ド・名無しさん:03/01/03 08:54
LED厨出現!!!
817ツール・ド・名無しさん:03/01/03 09:27
問題は用途に見合うかどうかで
LEDかハロゲンかは二の次

おれは電池のランニングコストが重要なのでLED使ってるけど
818ツール・ド・名無しさん:03/01/03 09:39
赤色ライトをフロントにズラッと並べて、
「ナイトライダー」でもやっておけ。
819ツール・ド・名無しさん:03/01/03 09:47
>>818
そういうのすきなんですか?
820ツール・ド・名無しさん:03/01/03 09:49
>>818
うん、車の方には昔「ナイトライダーキット」なるものを付けていたよ。
820は30代半ばのオサーン。
822ツール・ド・名無しさん:03/01/03 09:54
823ツール・ド・名無しさん:03/01/03 10:01
電池のランニングコストは置いといて、ハロゲン等は
頻繁に電池切れがするから面倒くさいっす。
俺はデジカメ使っているから充電池たくさんあるので
ランニングコストはあまり気にならないけど、
予備電池を常に持っておかないと行けないっていうのは・・・
824ツール・ド・名無しさん:03/01/03 10:04
>>813

両方買え。
俺は両方つけてるよ。

500IIで遠方を照らす。

825819:03/01/03 10:16
>>821

30代半ばはオサーンなのかオサーンなのかオサーンなのかオサーンなのかオサーンオサーンオサーンオサーン・・
・・・819はオサーンデス(涙)

「昔ナイトライダーキットつけてた」>>820は30代ではなく40代だと思いますが。
826ツール・ド・名無しさん:03/01/03 10:16
電池厨ども!!
ダイナモ使え!!!!!!
827ツール・ド・名無しさん:03/01/03 10:17
30代半ばはオサーンジャストミートだろ
828BOBLBE-E:03/01/03 11:46
ちょい前の話だが前方からライトを点けてる自転車が接近、でもライトの位置が
不自然な高さだなと考えているうちにすれ違う…前からきた彼は頭に着ける「ヘッドライト」
を着け点灯させていたんですけど結構居るのかな「ヘッドライト」着用のヤシって。
>>828
少なくとも俺は見たこと無いです。

頭に付けるヘッドライトだと、照らされた物体の陰が目線の延長上に出来て
陰が見えにくいので、遠近感をつかむという意味ではあまり良くないのでは?


と、憶測だけでものを言ってしまうテスト。
>>815
チョトワラタ
831ツール・ド・名無しさん:03/01/03 20:03
トレックジャパンから出てる、ハロゲンとLEDとが切り替えられるヤシって、
どうよ?

二兎を追う者なんとやらかな?
>>831
どうよ?と問う前に
ハロゲンとLEDとが切り替えられる利便性、使える場面を考えよう。
833ツール・ド・名無しさん:03/01/03 20:11

ヘッドライトだと、車からみると自転車の動き
つかみにくいので危険だ、とどこかで読んだ気がしますが?
(このスレッドか過去スレッドで)

(当然ヘッドライトで路面を照らそうなんて考えてはいないようで
ありました)

834ツール・ド・名無しさん:03/01/03 20:35
漏れ、ライトの電球が切れたんで頭のヘッドライトをつけて走ってた。
835ツール・ド・名無しさん:03/01/03 20:44
>>832
レスさんくす。

これならLEDは市街地に、ハロゲンは暗い夜道にと使い分けができるかな
と考えた。
いいとこ取りで便利かなと思ったんだけど、LED対ハロゲンの構図の中で
も全然話題になっていなかったので、もしや致命的な欠点があるのかな、と。
836ツール・ド・名無しさん:03/01/03 20:53
>>835
そう言う使い分けなら問題ないと思われ。
殆ど議題に登らなかった訳だし。只、使い分け時の電池消費等の管理が
ややこしくなると思う。
まぁハロゲン常用でハロゲンが暗くなったらLEDでも持つ訳だが、
その時の消費量によりけりでLEDが使える光量を出すかにもよると思ふ訳だ。
LEDも光量次第で街中の街灯の光でかき消されたりする訳だし。
まぁ常用できない光量になったら電池交換になる訳だが・・・・
838BOBLBE-E:03/01/03 21:08
ヘッドライト着用ってのはやはり異端児だったんですね、着けてた人物が
ママチャリでもなくルック車でもなくて確かGIANTのFCR海苔だったんでマトモナ方かと・・
ほぅ次世代ライトは頭に着けるんだなと勝手に感心してマスタ(自分は着けたくないがw
いろんな理由でつけてる香具師はいるぞ。
840ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:25
>>838
ヘルメットに付けるライトは色々なメーカーから出てますよ。例:
http://www.norco.com/bltlights/blt_2001/helmetlights.htm
http://www.jetlites.com/products_helmetbar.htm
http://www.niterider.com/products/bike_storm02.html
本当は補助ライトとして使うものだと思います。MTBトレイルなどで
車体についたライトだけではカーブの先を照らせませんが、ヘルメットライト
なら曲がる先まで照らせます。
841BOBLBE-E:03/01/03 21:35
>840
ほぅ、ヘルメット用のモノがあるんすね。知りませんでしたわ。
自分の見た彼はアウトドア用のシンプルな物(LED)をオデコに着けてました。
842シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 21:35
正直・・・頭に付けるのかっこよくない・・・いや、俺の個人的な意見でしかないけど。
843ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:39
スピードメーターの画面を見るのにつけてるヤシはいた。
844ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:40
首を大きく振らなくちゃいけないから危ないな・・・
「頭付け」 と 「点滅」 は
やってる本人はまともなつもりでも
はたからみればギャグみたいなものだからやめとけ
846ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:41

使ったことないけど
http://www.sakaiya.com/goods/lite/tikka.html

これをどうにかすればヘルメットにつけられそう。70gだし。
でも高いね。
847ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:42
>>845

でも目立てばいいじゃん。点滅はウインカーと勘違いされる可能性も
あるのでちょっとやる気になれない。


>>845
お前は存在自体がギャグだけどな。
>>845
馬鹿ですか?
>>847-849
きみ、わかりやすすぎ
851ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:54
http://flashlight.twincle.net/flame_page/frame_zipka.htm

ヘルメットにも簡単につけられそうだね。
>>849
かわいそうな位の馬鹿なので以後放置で。
853ツール・ド・名無しさん:03/01/03 21:59
500IIはそんなに明るいのか?
>>847
何色を想像してんの?
>>849
正解
856ツール・ド・名無しさん:03/01/03 22:05
>>853
ネタに決まってんだろ。500II厨ってやつだ、気にするな。 
頭に付けるんだったら、こんなのどう?
http://www.trailheadlights.com/images/brain5.jpg
858ツール・ド・名無しさん:03/01/03 22:13
>>857
首がボクサー並に丈夫でないとできなさそう。
859ツール・ド・名無しさん:03/01/03 22:19
>>858
バッテリーは腰につけるんだよ。ライト自体はそれほど重くないから大丈夫。
漏れは林道ナイトランにこれ使ってる。
ttp://www.niterider.com/products/bike_storm02.html

一度使ったらヤメラレマヘン。










もちろん街じゃ使った事無いけど。
車のブレーキランプが高い位置につくようになったときにも、嫌がる人たちがいましたね、そういえば。
車のブレーキライト、後方はもとより車の左、運転席近くからも見えるようにしてもらいたい。
863ツール・ド・名無しさん:03/01/03 23:59
かしこいランプ、タキザワで見つけた。
\2600
864ツール・ド・名無しさん:03/01/04 00:14
>>860

何処でおいくらでお求めになったか教えていただけますか?

865ツール・ド・名無しさん:03/01/04 08:23
乾電池はダイソーので充分ですか?
やっぱり充電式の方が長い目で見ると
安くつきますか?
866ツール・ド・名無しさん:03/01/04 08:26
長い目で見ると、途中で飽きるという罠。
867ツール・ド・名無しさん:03/01/04 08:30
>>866
ですよね。ではしばらくはダイソーで逝きます。
ニッケル水素の場合、充電池・乾電池セットの店頭販売価格÷500
比べるべくもないね。
毎日使うんだったら充電じゃないとキッツイがな。
870ツール・ド・名無しさん:03/01/04 11:06
自転車のブレーキランプの効果のほどは?
安い乾電池は安いなりの訳があるぞ。
ダイソー電池に"アルカリ"とか書いてあっても冗談だからな。
872ツール・ド・名無しさん:03/01/04 17:21
>>871
それでもアルカリはアルカリ。
>>872
リンクだけ張らずに自分で何か書けよ。

役に立たんよ。
875BOBLBE-E:03/01/04 19:31
腕に自信があるならリチウムイオン電池ってのはどうよ?
876ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:33
>>870

広く一般に認知されていないからつけてもあまり意味がないとおもう。
877ツール・ド・名無しさん:03/01/04 20:37
847のウインカーは白か赤なんですね。
昔の雨車乗りかクリアテールにとりあえずしちゃった房ですか。
自転車の赤点滅を見てウィンカーだと思う香具師はDQN
自転車に赤点滅つけてウィンカーだと思われたくない香具師はもっとDQN
ニホンゴダイジョウブ?
>>880
ドッカイリョクダイジョウブ?
882ツール・ド・名無しさん:03/01/04 21:17
age
点灯=ブレーキランプだと思われる
点滅=ウィンカーだと思われる
ランダム点滅=工事現場の標識だと思われる
イチャモンつけてたらきりねーべな。
884ツール・ド・名無しさん:03/01/04 21:45
>>878

点灯リフレクターと点滅リフレクターがならんでいると
90% 以上のドライバーが、ウインカーだと思いますよ。

ですので、点滅は右側につけると有効です。なぜならば
ドライバーが“おっこの自転車は右に
方向移動するのか”と注意してくれるからです。
885ツール・ド・名無しさん:03/01/04 21:48
>>883
最近はウィンカーだと思われても可笑しくない靴があるんだなぁ。
>>884
近づいて自転車だと気付き幅寄せしてくるに一票
>>884
重箱の隅つつくけどさぁ
リフレクターは点灯とか点滅とかしないぜ。

反射するだけだ。

右に付けるといいのは同意です。
888ツール・ド・名無しさん:03/01/04 21:51
ホタルがいると勘違いして、網で捕まえられるに0.1カノッサ
889ツール・ド・名無しさん:03/01/04 21:53
>>887
三が日過ぎて、もうおせちの重箱の隅にも何も残ってませんでしたとさ。
めでたし、めでたし。
890ツール・ド・名無しさん:03/01/04 21:55
>>888はどうやらホタルを見たことがないらしい

点滅 ちらちら ちかちか どきゅん どきゅん
892ツール・ド・名無しさん:03/01/04 22:35
好青年のローディーは絶対点滅は選ばないね。
点滅してんのは中年やデブオタクのMTBがほとんど。

ほらさ、進みもしないのにやたら必死にペダルを漕いで、
その勢いが空回りしてんのか、危なっかしいほどハンドルが
グラついているような走り方しているやついるでしょ?

そういうやつに限って点滅させてるもんだから
笑っちゃうのよ。街中のドキュンを注意深く観察してみな。
そんな感じの「傾向」がみられるから。
893妄想採点家 ◆6DCo2Q6QI. :03/01/04 22:38
>>892

75点
894ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/04 22:44
じつはこすりつけさんが点滅です。
人体点滅現象
896ツール・ド・名無しさん:03/01/04 23:02
どこぞの光る靴の底みたいなものをサドルに仕込めば
漕いでる時に光るサドルが出来るが
でもリフレクターは別に付けないといけないだろうけど
なんにせよ、チカチカするとガキみたいになるってこったな
なんにせよ、チカチカするとガキみたいになるってこったな
誰があんなもんウィンカーと間違うんだよ。
くだらねぇにもほどがある。
900
901ツール・ド・名無しさん:03/01/05 00:06
>>899

>>884 を 読む
902ツール・ド・名無しさん:03/01/05 00:14
884の話は参考程度にしかならんが。
>>884
なんだ?その90%つー数字は?
ソースはねえの?
ガキは社会知らねぇから平気で根拠の無い数字を並べるもんなんだよ。
あるいは悪質な訪問販売の営業だったりとかなw
まぁさらっと流してやれって。
905ツール・ド・名無しさん:03/01/05 02:38
昨日もチカチカさせますた!
今日もチカチカさせますよ!
906ツール・ド・名無しさん:03/01/05 02:56
1秒間に50回点滅させてます。
ちなみにパルックボール使用です。
なんの、おれは60,000回だ
908ツール・ド・名無しさん:03/01/05 03:32
おぬし、やるな!
うちのは600MHzですが?

点滅 ちらちら ちかちか どきゅん どきゅん

ぱらりら ぱらりら
911ツール・ド・名無しさん:03/01/05 07:44
ん?
>>909
種無しになるぞ(w
913ツール・ド・名無しさん:03/01/05 22:33
スタジアムライトかハブダイナモライトで迷ってるのですがどちらも防水性は十分でしょうか?
水中使用とかでなければ防水はどっちも十分だ。
それより
なぜスタジアムかハブダイナモかという選択なのかが気になる。
915913:03/01/05 23:16
スタジアムの明るさを取るかハブダイの安さを取るか迷ってるのです。
今使ってるのは都心で毎日HL-500IIとEL300なのですが
>>713 のように
>HL-500IIのみを使ってたんだが、駐車場出口や
>左側のこちらより細い道で一時停止してた車が、ちょうどこっちが
>ぶつかるタイミングで飛び出して来る、という恐ろしいことに 3〜4回
>遭遇した。

このような状況が自分には毎日あるのです。
都心だと周りが明るすぎて道路にライトが多少しか映らないないのです。

そこで防水性で…と思ったのですが。むしろ使用状況を913で説明して『どっちがいい』って聞けばよかったですね。
で、どっちがいいですか?
916ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:48
>>915

ライトが下向き過ぎるんでしょそりゃ?都心で路面を照らす必要が
ありますか?

私もEL300とHL500IIを併用していますが、HL500IIを上向きに
(路面にはっきりと光が出ないぐらい上向き)300でちょっと前の路面を
照らすようにしています。

これで出会い頭の車も止まってくれますよ。(EL300だけでは
止まってくれないこともあった)

917913:03/01/06 00:12
>>916 止まってくれんこともよくあります。
都心でも地域差はあるでしょうに。916さんの所は安全なんですよ。
ちなみにある通り道の地区には
『やめよう 一時不停止 無灯火 二人乗り』(笑)
という看板が立っており自転車にも突っ込まれそうなことが多々あります。多少細い道の時に。
だから都心でも照らす必要があると思うのですが。
918ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:16
都心ならライトよりフラッシャーの方が視認性がいいよ。
俺は5時過ぎには真っ暗になる街灯も無いような田舎暮らしなのでHID使っているが。
919ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:17
>>917
やっぱり、もぞもぞとゆっくり走るのがイチバンだと思う、それなら。

出会い頭の事故が一番多いって言うしね。
920ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:44
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
921ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:51

25歳。
去年ま無灯火君だったけど、EL300と500IIで
ライトつけることにした。一度やってみなよ。
新品電池をいれた直後の時のみだけど、HL500IIの明るさは群を抜いている。
付けるだけつけて点灯させないこともできるし、EL300明るさが足りないとき
だけ使ってもいい、電池切れが心配なら充電池にすれば経済的。
金がなきゃハブダイナモを使えばいいし、人柱にもなれる。
シマノが新しくハブダイナモライトを出したのでマジでお勧め。
http://cycle.shimano.co.jp/frame_2003newpro.html
>>918
俺もそう思う。>フラッシャー
ありゃ良いもんだ、自分はマグライトのバルブをLEDに付け替えた
しょぼいもの使っているが・・・
ただ>>917のような状態だと問題があるだろう、が、見通しのきか
ない交差点で特攻してくるようなDQNが少ない地区だからまぁ良し
かな。というか都心の夜間はそんなに自転車多く無いし。
ご帰宅途中のメッセンジャーはたまに見かけるが。
923ツール・ド・名無しさん:03/01/06 07:29
http://www.sh.rim.or.jp/~mark/ld87.htm

自転車と相性よさげ
>>921
二重カキコと思われて見逃される可能性w
925BOBLBE-E:03/01/06 10:05
>923
完全防水か、風呂場で遊べそう。
926ツール・ド・名無しさん:03/01/06 17:27
>>916を読んでびっくりしたよ。
路面に光が当たらない位上向きだって?
迷惑だなあ。
やはり点滅君もライト上向き君も同じなんだね。
自分だけが目立てば良いという考え。
>>926
HL500IIは、そんなに明るいか?
そこまで迷惑にはならんと思うよ。
>>927
荒らしは無視でヨロシコ
929ツール・ド・名無しさん:03/01/06 17:54
>>928
反対意見は荒らし扱いなのか? キミが>>916なのか?
思ったことを書いたまでなんだが。
930ツール・ド・名無しさん:03/01/06 17:57
では、法規に則って車道を走行している自転車に装着された
HL500IIが、対向車を眩惑する可能性について語る、とゆー流れで。
931ツール・ド・名無しさん:03/01/06 18:01
自転車乗ってて、狭い道ですれ違うと眩しいよ。道が良く見えない。
上向いてなけりゃ問題ないけど、個人差もあるかな。
>>930
そういわれてモナー。
自動車のハイビームとは比べ物にならないだろうけど,
対向車顔面直撃したらちゃんと配光されたロービームよりは
まぶしいかも。

上向きで使うんならEL100 か HL500(無印)ぐらいにしとけば。
933928じゃないが:03/01/06 18:09
>やはり点滅君も

こういうの読むと
またかよ、って感じで辟易しますが。
934ツール・ド・名無しさん:03/01/06 18:42
点滅・点灯どちらにも対応したライト付けてるので完璧。
状況に応じて使い分ければ良い。
>>933
明日は始業式だ…
936ツール・ド・名無しさん:03/01/06 22:59
500II で眩しいっていうのは想像ですよね?想像はいけません。
バイクのライトよりもはるかに光が弱いでしょ?

500IIは水平にして使っても問題ありませんよ。
あっ私は水平にはしてませんよ、
路面に少ししか光の和がでないくらい上向きにしてます。


車で対向車のライトが眩しく、何らかの事故が起こっても問題にならんだろう。
それと一緒で自転車にも同じ事が言えるんじゃないか?

極端に上向きに設置され、相手の眩惑を明らかに誘い、結果事故が起こったなら過失はあるかもしれんが。




10m先を照らすようにしとけ。
500II で眩しいっていうのは脳内ですよね?脳内はいけません。
スタジアムライトみたいに注意書きも無いしな。
上り坂の対向車の方が遥かに遥かにィ眩しい
でも、川の堤防の上を走ってると、目線に入るくらい上に
上げてるやつがいて、道が見えなくて堤防から落ちそうになる(w
自転車どうしで対向車っていうのはのは普通無いし。
対自動車としても、一方通行を逆走しないかぎり問題にならない
言葉足らんかった、自動車の事
細い道なんかで目が眩むことはよくあるよ
いろんな道があるから決め付けるな
943ツール・ド・名無しさん:03/01/07 00:24
無灯火の自転車に対してなら上向きでもいいんじゃないか?
自分の存在を否定しているわけだし。
無灯火なんて考えるに値しない。
945ツール・ド・名無しさん:03/01/07 00:39

っていうか車のライトはもちろんのことバイクのライトにさえ及ばない
500IIの光量ごときでごちゃごちゃいうなよ!

上でも下でも好きなところに向けろ。

俺は水平よりやや下をお薦めするがね。車は眩しかったと思ったらブレーキを
踏んで徐行または停止すればいいのだから問題ない。
>>942
いや、言いたかったのは自転車のライトが上向いてたごときで文句言われる状況なんて無いだろてこと
947ツール・ド・名無しさん:03/01/07 07:37
上向けるなボケ。
と言うか、10メートル先を照らして充分な明るさがあれば、
向ける必要もないよな。
もっと明るくてコンパクトなライト欲しいな。
上のほうにもあるけど、電池寿命が半分になっても良いんで
明るいLEDライトが欲しい。
作るのは簡単だけど、そういう市場が出来ればもっと良いものが・・・
>>947
Arc LS + 2AAバッテリーケースニッ水駆動