【大きい】MTBのサイズ、ポジション【小さい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
少し小さ目がいいのか?身長で選ぶべきなのか?
乗り味で決めるべきなのか?
その疑問を解決じゃ!
その他MTB限定でポジションのことなんかもドーゾ
XC FR DS トライアルなんかも含めてねん。
2佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :02/11/12 00:57
どうでもいい。
33解ッ他:02/11/12 00:59
なんとかなる
4ツール・ド・名無しさん:02/11/12 00:59

いちいちでてくんな
5佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :02/11/12 00:59
>>1
糞スレを立てた責任をとって、腹を切れ!
6ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/12 00:59
前にも無かった?こんなスレ。
73解ッ他:02/11/12 00:59
>>4
ごめんよ
8ツール・ド・名無しさん:02/11/12 00:59
>>4
佐々成政の事ね
9佐々成政:02/11/12 01:00
>>4
ごめんね
10ツール・ド・名無しさん:02/11/12 01:01
>>6
速く寝ろ!試験は終わったんか?
11ツール・ド・名無しさん:02/11/12 01:01
ん?なんかMTB初心者スレで議論してた内容と違うんですが・・・・・・
話の流れしってる?
重複
MTBのサイズ選びについて
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021570672/
ついでにあげてやったぞ
13ツール・ド・名無しさん:02/11/12 01:03
基本的には適正サイズ、大きいも小さいもなし。
で、各メーカーのスケルトンを選ぶ。

元々の設計特性を無視して、小さい目を選び硬いフレームだとか
言うのはナンセンス。
削除依頼しときます。
15これから始まった:02/11/12 01:04
876 :ツール・ド・名無しさん :02/11/11 23:26
えーっと盛り上がってるところ、申し訳ないんですけど質問させてください。
MTBのさいず色々とあると思うんですけど、シートチューブのみサイズが変わって
トップチューブは同じ長さのものって小さいひとが大きいサイズに乗るのは
問題あると思うのですが、その逆は問題ないような気がするんですが、
何かデメリットってあるんですか?むしろ重量が重くなるようなきがするんですが?
>1
「サイズ」でくらい検索しろ
市ねボケ
17佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :02/11/12 01:07
        まもなくここは 乂>>1の首取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>1の首を取るぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
18ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/12 01:09
  川 川
  ∩ ∩
  | ○ |      _______
  ∧_∧    /
 (=´∇`=) < 君に胸きゅんっ★
  ∪ ∪    \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
削除依頼終えました。
201:02/11/12 01:24
正直スマン買った。
でも誰か、>>15の疑問に答えてくれ・・(パタッ
21ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/12 01:27
分かりやすく書いて、、。
深夜で頭使い切っちゃってるから・・w
>1=20
表記方法によっては一見トップ長が同じ数字でも、
実際には大きく違う事がある。

これでいい?。
>>ヒポ
「君に胸キュン」の元歌しっとるのけ?
24O.G:02/11/12 01:34
>>15の疑問?
小さくても問題ないなら、
でかいサイズの自転車は、
重量が増えるだけなので誰も乗らなくなるな。
>>1さんは子供用のの自転車や幼児用の三輪車に乗ったとき乗りやすいっすか?
自転車は、F1マシンと同じく体の寸法に合わせて
ミリ単位でポジションを出す乗り物です。
うんうん。サイズかわったらフレームなんて別モンだよ。
26ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/12 03:11
>>23しらない。
271:02/11/12 11:14
>>24
いや、それは極論すぎ。子供用や三輪車ってトップチューブまで一緒に
すっげー短いでしょ。そんなこと言ってるんじゃなくて、トップチューブ
の長さは同じでシートチューブだけ可変の事を言ってるんです。
ミリ単位の微調整はシートポストやステム、ハンドルでできるのでは?
だってもともとサイズ自体だってミリ単位で用意されてないけど?
よってその解凍はこの疑問の解決にはならないのでは?

>>22
そう、そのことなんだけど、もしトップチューブが同じでシートチューブが
短い(サイズの小さな自転車)場合ってシートチューブの角度が後ろ側に
傾いたうえに、シートポストを長くするとむしろハンドルまでの距離が
遠くなるような気がするんですけど。
そう考えるとサイズを身長で合わせていいものなのかと疑問になっているのです。
28ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:18
>>27
トップチューブ同じでシートチューブのサイズだけが違うなんてフレームあるのか?
仮定の話を前提に意味の無い議論だと思われ。
29ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:23
  ↑
普通にあるよ・・・
30ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:29
>>29
具体例を挙げよ
31ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:29
○○。○○とか・・○○○○など・・
32ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:34
いまざっと各社のカタログ見てるがトップが同じでシートチューブだけのサイズ違いって見つけられないな
普通にある?
33O.G:02/11/12 11:34
>>27 :1
失礼しました。
トップチューブの長さは好みがあるので、
長く乗り込んでいる人はトップチュウブの長さでフレームを選ぶ人も多いです。
ではなぜ一般的にシートチューブの長さでフレームの大きさを決めるかというと
トップチュウブは好みの差が激しい上に、初心者が乗り込んでいくと、
その好みが変わっていったりするので基準には出来ません。
で、手っ取り早いフレームの選別方法がシートチュウブ長になるわけですね。
341:02/11/12 11:41
>>33
さらに、わからんくなってきたっす。トップチューブを好みで選ぶなら、
本当はシートチューブで選ばないほうがいいって事?
範囲内であればシートチューブの長さは乗り味にしか関係しない
ですよね?それだと、軽量化&剛性UPのためにシートチューブが短い
まま固定してトップチューブ長でサイズ展開したほうがいいような気がするんですけど。
トップチューブはサドルみたいに調整できないわけですし。
ども、普通はシートチューブ長が主に書かれてますよね。
トップチューブ長は詳しいスペックのところにしか載っていないし・・
うーん、、、、なんで?
351:02/11/12 11:44
しかもシートチューブを短くして寝かし気味におけば、身長の低い人は
シートポストが入るためハンドルまで近くなり、背の高い人はシートポスト
が長く出てハンドルまで遠くなって一石二鳥のような気がするのですが・・
36ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:45
MTBではスタンドオーバーハイトが重要でしょ、足付き性が。
その目安にしやすいからシートチューブ寸法を表記する。
トップチューブ長は設計思想によって大幅に変わるから参考にならん。
37ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:45
>>35
サドル位置はクランクの位置とも関係するのでそう単純ではない。
38ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:46
>>36
それだと最初っから短くてていいじゃん・・・
39ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:47
>>37
サドルを前後に動かせばいいのでは?
40ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:48
俺もわからんくなってきた。
トップチューブ長が設計思想で大幅に変わるのならなおさらだ。
41ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:50
俺も分からんくなってきた・・
トップチューブ長が設計思想でかわるのならなおさらだ
42ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:54
>>39
さすがにそんなに多くは動かない
レールがとっても長くなってて前後スライド量の大きいサドルもあるけど、
座り位置とクランプ位置が離れすぎてレールが曲がる事もある

>>35
トップ長はハンドルまでの距離だけではなくホィールベースにも大きくかかわってくるので
どんな体格でも共通に、ってのは難しいよ。
重複だって
MTBのサイズ選びについて
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021570672/
あげると荒らし報告されるぞ
44O.G:02/11/12 12:06
>>1
>軽量化&剛性UPのためにシートチューブが短い
>まま固定してトップチューブ長でサイズ展開したほうがいいような気がするんですけど。
だからスローピングフレームになってるんでしょ?
それにトップチュウブ長だと、明確な基準がないので一般的じゃないし
自転車のフレームは硬けりゃいいってモンでもないのだな。
つーかなんで>1は向こうのスレに移動して(質問を貼り付けて)やらんのだ
糞荒らし野郎か?
>45
どちしろこれだけマジレスが伸びると
削除人も削除じゃなくスレストで対応することになる
市ねやカキコんでる糞野郎ども
O・Gってコテのくせして自分勝手な香具師だな
>>24の時点で本スレに15の質問貼付するなりの誘導して向こうで答えりゃいいものを。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ