【old?】KLEIN好きいる?PART6【new?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952:02/12/13 17:43
なぜに?
953tai:02/12/13 22:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23762212
もう何度もオークションに出品してるけど全然落札されない。前オーナ−が500円スタートで78500円で落札したんだから、1000円くらいからスタートすれば希望落札価格に近い金額までいくと思うんだけどなあ。


954ツール・ド・名無しさん:02/12/13 22:47
>>953
でかくて乗れねぇ・・・Sなら即買いなのに。
955944:02/12/14 00:08
>>945
残念ながら事実です。
ちなみにQ-CARBONはペイントのようでした。
あの模様があるからなのかな?
それにしたってなんで上位モデルが・・・。
956ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/14 00:12
残念だな
957ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:39
やっぱ2002を買った香具師が勝ち組だったってことだね。
ステッカーじゃどーにもこーにも擁護のしようがないぞ。。
958ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:44
勝ち組負け組どうでもいいが、ステッカーは
あかん・・・。
959ツール・ド・名無しさん:02/12/14 02:09
本当に
ステッカー
なんですか
960ツール・ド・名無しさん:02/12/14 02:10
ステッカーだよん
961ズゴック ◆w7Q5ywREpw :02/12/14 02:13
>>955
「ありゃりゃ!?」って感じですね。
ところでカスタムカラーでもやっぱりデカールなのかな?
962ツール・ド・名無しさん:02/12/14 02:31
ロゴについてはデカールだよん
でも、上からクリア吹いてるし、塗装とか丁寧にしてるみたいだから
いかにもステッカー貼ってます、みたいにはなってないから気にならないけどね
963944:02/12/14 02:57
確かにいかにもって感じではなかったけど
「あれっ、もしかして・・・」と思い確認した次第で。
そう、やっぱり違和感は拭えない感じでした。
塗装の話でついでに・・・。
カスタムカラーでオーダーする際ですが、
03年の「シルバークラウド」は去年までの
シルバークラウドとはかなり色味が違うらしいです。
24夜光になった事で若干黄色がかっているとの事。
ご注意を!
964ツール・ド・名無しさん:02/12/14 03:03
ホームセンターで19,800円で売っている自転車と見分けがつかない。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27272734
965火消しのウインド:02/12/14 08:00
うーん、なんていうかやっぱとっても新XTRじゃなくていいやって感じになったので
DISC化はXTでやりまふ。
966ツール・ド・名無しさん:02/12/14 09:10
>>964
見る目がないからだな。
967バレバレ:02/12/14 09:14
>>966=出品者
968966:02/12/14 09:43
>>967
ばれたか(w
何でわかったの?超能力者?
969ツール・ド・名無しさん:02/12/14 11:15
たしかにあの配色は今となっては痛い
970ツール・ド・名無しさん:02/12/14 11:24
当時はあんなの多くなかった?
971はんば〜ぐ:02/12/14 11:28
>>966
KLEINのロゴが見えないからじゃない?
972ツール・ド・名無しさん:02/12/14 15:39
ステッカー貼ってる自転車屋のスレはここですか?
973ツール・ド・名無しさん:02/12/14 15:50
>>962
ステッカーはTREKの影響なんでつか?
974歴史家:02/12/14 21:14
いままでどのような煽り・叩きに対しても「手の込んだ作りの良さ」や
「高級感のあるグラフィック処理」という個性を保持することで、
それなりに余裕を持って対応することができたこのスレにとって、
ステッカー問題はスレ史上最大の危機といえる・・
仮にこの先、市場の不評を買ったことで、04モデルから従来仕様に
戻すとすれば、それはそれで、クライン史上に刻まれた汚点として
03モデルは永遠に語り継がれることになるであろう・・
975ツール・ド・名無しさん:02/12/14 21:15
ステッカーがそんなに問題か?
976ツール・ド・名無しさん:02/12/14 21:20
ステッカーは問題だよ。
977ツール・ド・名無しさん:02/12/14 21:23
つーか、どのモデルがステッカーでどのモデルがペイントなのか?
見取り図が欲しい。
それによっては、コスト削減というより特定のグラフィックを
実現するためにあえてステッカー処理したという可能性もあるからな。
978ツール・ド・名無しさん:02/12/14 21:27
>>975
クラインから見た目の良さを取ったら、ただの
フレームしか残らないので。
979ツール・ド・名無しさん:02/12/14 21:33
アティチュ−ドはペイントだよな?
980ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/14 21:35
981ツール・ド・もののけ:02/12/14 21:46
いいから乗れよ。お前らよ。
982ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/14 21:48
きょう、ひさしぶりに山逝ったけど
結構雪あったぬ
セミスリでは少し無謀だったぬ
983ツール・ド・名無しさん:02/12/14 23:08
ロゴが塗装だろうとステッカーだろうと構わないと思うんだが。
塗装が好きなの?みんな?
全体の塗装の良さはかわらないし、走行性能には全くかかわりない部分じゃない?
984ツール・ド・名無しさん:02/12/14 23:18
>>983
禿同!!
985ツール・ド・名無しさん:02/12/14 23:19
>>983
走行性能だけを語る香具師はクラインには乗らんだろ?
986ツール・ド・名無しさん:02/12/14 23:29
>>985
何処のメーカーのファンでもそうだが、
自分の好きな車体(メーカー)に理屈は必用ないだろ?
車体には良い部分と悪い部分が必ずあるものなんだから。

走行性能だけを語る香具師は一生自転車には乗れないだろうな。
究極の自転車なんかまだないのだから。俺はこう思う。
>985は詳しいみたいだから聞くが、走行性能を語ると
何処のメーカーに行くつくの?知ってるんだろ?
無知な俺に教えてくれ。

987ツール・ド・名無しさん:02/12/15 00:02
>>983
趣味性というものを全く理解していない発言ですね。
・・はディティールに宿るって言うでしょ。
988ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/12/15 00:12
>>987
それはあるぬ
以前のKLEINとステッカーのでは
見方が変わるぬ
ステッカーだけは堪忍

ちょっと前にでた雑誌のインタビュー
塗装は大切にしたいって書いてあったはず
違ってたら ごめん
990はんば〜ぐ:02/12/15 00:22
じつはステッカーに見える塗装だったり……しないか
991ツール・ド・名無しさん:02/12/15 00:28
ステッカーカッコイイじゃん俺は買うよ
992ツール・ド・名無しさん:02/12/15 00:29
実車見てきたけどちゃんと塗装だったよ。
段差あるからステッカーと勘違いしたんじゃない?
993ツール・ド・名無しさん:02/12/15 00:30
ステッカー剥がせばクラインヲタが大好きな塗装がロゴなしで楽しめるじゃんw
994ツール・ド・名無しさん:02/12/15 01:20
>>993
ハァ?
塗装の上に「ペタッ」と貼ってると思ってるの?
995ツール・ド・名無しさん:02/12/15 02:22
>>992
段差があるのがデカールの特徴です
996ツール・ド・名無しさん:02/12/15 02:31
>>995
…え?いや、992はそう言ってるんだろ?
997ツール・ド・名無しさん:02/12/15 02:38
>>995
段差があるからと言ってデカールって
わけではないよ。
どうやら明日にでも自分で確認してくるしか
なさそうだな。
998998:02/12/15 04:32
998
999999:02/12/15 04:32
999
1000ツール・ド・名無しさん:02/12/15 04:32
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。