そろそろアラヤの昔話をしようじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語ってくれ
arayada!!
3ツール・ド・名無しさん:02/10/26 00:45
ぁゃゃ
エクセラロードほすい
5ツール・ド・名無しさん:02/10/26 01:58
アルミフレームのマデーフォクスてありますか?
6ツール・ド・名無しさん:02/10/26 02:25
俺は、はんでぃだっく乗ってる。スペシャルだ。
しかし今、BBがとれなくて困っている。
7ツール・ド・名無しさん:02/10/26 02:53
最近買ったんだが、何か
何買ったのよ?
9ツール・ド・名無しさん:02/10/26 04:31
親戚がアラヤの販売店やってた。その影響で親戚筋の自転車はみんなアラヤ。
まあ店はもうたたんだらしいけどね。
マディフォクスのレストアがなかなか終わらなくて鬱
11ツール・ド・名無しさん:02/11/02 16:30
今日こないだ買ったマディフォックス取りに行ってきた。
12ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:48
誰も昔話をしないな
13ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:59
まだ現役なんだもん。あたりまえ。
14ツール・ド・名無しさん:02/11/05 02:09
昔、マイクロハリーって小径車、売ってた。
15ツール・ド・名無しさん:02/11/05 02:13
>6

おお!俺もハンディダック乗ってるよ!!
しかし錆が酷い!なんで?
16ツール・ド・名無しさん:02/11/05 02:30
>>11
まだ売ってる?今になって欲しくなってきたんだが・・・
よければ店を教えてください。
1716:02/11/05 02:33
ってマディフォックスといってもいろいろありますね・・・
一番上のグレード希望です。
18ツール・ド・名無しさん:02/11/05 10:45
エクセラ乗ってるよアゲ
19ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/11/05 10:51
アラヤのアンプもどきフルサスもあったよな。
20ツール・ド・名無しさん:02/11/05 11:09
ハンディダック20ライト、ホスィ。
売ってるところ知りませんか?東京近郊希望。
2111:02/11/05 11:54
>>16
たぶん最後の1台だったとおもふ。展示もアラヤはその1台だけだったし。
ちなみに滋賀のチャンピオンで買いますた。他の店もまわってみたけどアラヤ置いてるとこはなかった・・・泣。
2216:02/11/05 14:22
>>21
ありがとう。自分でもいろいろ探してみます。
23ツール・ド・名無しさん:02/11/07 20:51
とうとうARAYAの掲示板も閉まってしまった。
24ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:01
アラやだ
・・・しけ。
25某コテ:02/11/07 21:14
私は名無しでは書き込まない主義ですが、今回だけ匿名で書き込みします。
アラヤの掲示板の某氏には偶然2回ほどお会いしましてお話させていただきました。
非常に好感の持てる方で、私が乗ってた他メーカーの自転車も興味深げに
見ておられました。
アラヤの自転車は見える所と見えない所の部品のグレードもほぼ統一されており
正直なメーカーだと常々思っておりました。
そんなメーカーの自転車が市場から姿と消していくのが非常に残念でなりません。
リムも最近は停滞気味で、ロード用リムに関しては海外のメーカーに遅れをとって
いる事も非常に残念です。
復活する日を心から願っております。
国産メーカーが一つまた一つと消えていくね・・・
いつか復活して欲しいな。
28ツール・ド・名無しさん:02/11/08 00:15
>>23
ログ保存を忘れてしまった!と思って今行ったらまだあった。
また復活してくれたらいいのにな。
2923:02/11/08 00:36
>>28
オレも保存した。
初心者ARAYANだから、あの掲示板は参考になった。
メーカーの担当者があれほど消費者に対応するのってもある種感動したw
アラヤの白いフラットバーロード欲しかった。
名前は忘れたが欲しかった。
探しはじめてすぐにアラヤが・・・
カムバックアラヤ!
掲示板のログホスィ
URL わからん (´・ω・`)
32ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:12
http://www.rakuten.co.jp/araya/forum/index_thr.html
ここから行けたはずだが・・・・消えたか・・・
33ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:20
うちもエクセラ現役だ。残念だなー。復活期待。
3430:02/11/08 18:29
まだ残ってた。
http://www.chari-u.com/messenger/arayaex700mes.htm
これめっちゃ欲しかった。
35ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:41
アラヤットコ  ドッコイ    ほいさっさ
  ∧_∧    ∧∧       ∧_∧
  (・∀・ )   ( ゚Д゚)      ( ´∀`)つ
 ⊂   つ    (つ \つ    ⊂    ノ 
   \ (_)     ヽ ( )〜   人  Y
   (_)       し∪   (_(__
36ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:44
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ゚Д゚)<おら>>35でてこいや、ゴラァ!
   / ̄ ̄U U ̄/|\__________
  /        /  |
  | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |
  |  (‐_‐)_____|   |
  |  (∩ ∩)  | /
  |/   イヤダ  |/
37ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:55
>>34 代わりにこんなんどう?
http://www.1jyo.com/ultimate/b-citybike.html
SUGIMURA PROGRESSIVE ROADっての。
38ツール・ド・名無しさん:02/11/08 23:51
エクセラメッセンジャーの黄色、以前ヤフオクに出品されているのを見たが、ド派手だった。
ほんとはこの色が欲しかったんだけど、店に在庫のあった黒にしたっけ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/araya/EX700MES/index.htm
39ツール・ド・名無しさん:02/11/08 23:54
>>32
前にリンク先が変わったらしい
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=araya
アラヤのMTB乗り回してますが
うちMTB3台ありますがすべてアラヤです
41ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:30
マディフォクス用にアラヤのリムでホイールを組んでみた。
42ツール・ド・名無しさん:02/11/16 16:25
おいらは今日アラヤのホイールセット注文しますた。
今使ってるのはオールシルバーなんで今回はオールブラックで注文。
43ツール・ド・名無しさん:02/11/16 16:28
89年式のMF26EXを廃車にしますた。
サムシフターの感触はよかったなー
44ツール・ド・名無しさん:02/11/16 17:23
ロードエクセラ乗ってます。
メーカー理論値8.1キロ
軽いです。
45ツール・ド・名無しさん:02/11/16 17:27
>>43
まだ乗れるのならおれにくれ。
46ツール・ド・名無しさん:02/11/18 21:02
ARAYAのフレームを交換したいんだが‥‥
47ツール・ド・名無しさん:02/11/19 01:29
48ツール・ド・名無しさん:02/11/20 20:33
白のEX700-MES持ってます。

希少価値でないかな?
49ツール・ド・名無しさん:02/11/22 20:44
自転車屋の人、大事においとけばプレミアつくかもと言ってたよ。
50ツール・ド・名無しさん:02/11/22 20:52
( ゜Д゜)アラヤダ
51ツール・ド・名無しさん:02/11/22 22:38
>>49

48だけど、ほんとですか?
今は乗らなくなって、部屋に保管中。
20年くらい完璧に保管してみよう。
52ツール・ド・名無しさん:02/11/23 23:26
マディフォクスのレストア完了age
マディフォクスレストア完了しないsage(涙
54錆が酷い:02/11/25 11:53
同じくマディフォクスレストア完了しないage
55ツール・ド・名無しさん:02/11/25 13:08
EX700MESの塗装って弱いのかな?買って四ヶ月位で900km位走ってるけどBBの
まわりの塗装がはがれてきた。touch upしたほうがいいかな?
56ツール・ド・名無しさん:02/11/26 14:00
チタエースリム持ってますが何か?
5753:02/11/26 17:36
レストア一通り終わったよん。
彼女のなんだけど、カナーリ気に入っちった。
ローラーカムブレーキが厄介ですた。
58ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:37
エクセラ乗ってるよ。
59ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:55
ATBのマディフォックス乗ってる。
それも13年位。
60ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:47
(゚Д゚)アラヤダ!
61ツール・ド・名無しさん:02/12/02 00:13
>>55
俺も買って半年で500km位だけど塗装が剥がれてる所はないね。
なぜかシマノホイールのスポークが錆びてるけど。
強くこすったりしたとか、クリーナーやグリスをつけたまま放置してたりしない?
6255です:02/12/02 12:16
車体は布で乾拭きしてる位でクリーナーとか使ってないけどなあ。塗装が剥がれた所も
グリスついてなかったし。ホイールのスポークやっぱり錆びますか?僕のも錆びてます。
あのホイール、上級機種になるとスポークがステンレス製になるみたい。
63ツール・ド・名無しさん:02/12/02 18:48
ともかくリムだけはやめないでくれage
64ツール・ド・名無しさん:02/12/02 18:52
まびっくより新家の方が好きだ。
65ツール・ド・名無しさん:02/12/02 19:15
リムも一時よりずいぶん減ったな。BSCがステンレスリムの自社製造はじめたから
ARAYAずいぶん打撃だとおもうし。
どうなるかね。
66ツール・ド・名無しさん:02/12/03 13:30
>>64 漏れも。マヴィックも台湾モノに対抗して安いグレードは品質
落ちてるらしい。
アラヤの最高級グレードと同じ価格のマヴィックならアラヤのほうがよく
なったと某所で聞いた。
67ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:14
アサヒの完組みでTX310Fをつかったクロスバイク用の安いやつを買ったら
バルブ穴やスポーク穴にキャップみたいなものが嵌め込んで養生してあっ
た。安いリムでそんなことしたら採算撮るの厳しいだろうに、重量的には
ともかく良心的だと思った。MA3なんかバルブ穴にバリが残ってたわ(w。


日曜、某自転車屋でMF26XDCを見つけた。欲しいけど金が足りなかった。
あと3週間売れ残っていてくれることを心底祈ってます。
68ツール・ド・名無しさん:02/12/05 00:04
>>67予約しる。前金だけでも払っとくのもあり。
69ツール・ド・名無しさん:02/12/05 09:14
MF26XXCをネットや電話で2時間くらいかけて探しても見つかりませんでした。
ローラー作戦でいくか、諦めるか・・・・・
70ツール・ド・名無しさん:02/12/05 12:29
ローラー作戦しる。どちらかというとママチャリメインでやってる店なら
奇跡的に残ってる場合がある。
71ツール・ド・名無しさん:02/12/06 16:07
昨日、売れ残ってたMF26XDC-SPのホワイトを予約してきた。
でも、明日から寒くなりそうで鬱
72ツール・ド・名無しさん:02/12/06 16:22
最近まで不覚にもこのスレを知りませんでした。

大田区の本羽田のアラヤの工場の前をよく車で通りかかって
いたんですが、だんだん建物が取り壊され更地になっていくのを
見ていました。なんか本当にさみしいですね。

アラヤと言えば、ツバメ自転車!
74ツール・ド・名無しさん:02/12/07 18:26
中間決算報告来たーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!
75ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:05
76ツール・ド・名無しさん:02/12/07 21:46
クロモリなんだけどESCっていつ頃のMFなの誰かしてーる
77ツール・ド・名無し:02/12/07 23:04
昔はあんまり知らないけど今と同様にクオリティは高かったらしい・・・
リムの繋ぎ目をキレイにしてあるのは素晴らしいと思う




アラヤマンセー
78ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:41
エクセラメッセンジャーをシクロクロス風にしようかな。
79ツール・ド・名無しさん:02/12/09 14:53
アラヤのホームページ見たら、リムの情報見れなくなってた。
このままってことはないよな。
80ツール・ド・名無しさん:02/12/11 19:00
頼んでたホイールセットが昨日到着。で本日装着。
一番安いやつだったけど予想以上に(・∀・)イイ!
81ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:22
アラヤのリム発注age
店の人の話だと活動が停滞気味らしい
82ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:16
来年フルモデルチェンジらしいよ。
生産拠点を台湾に移して、某M車のリムをOEしてるところに、
生産を依頼するらしいぞ。
詳しいラインナップは知らないけど、アンダー300gのリムの復活と
リッチーやカンパみたいなオフセットセンターリムがラインナップされる予定。
83ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:18
(   ゚Д゚ )<あらやだ
84ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:21
(   ゚Д゚ )<あらやだ おほほ
85ツール・ド・名無しさん:02/12/17 23:28
> 生産拠点を台湾に移して、某M車のリムをOEしてるところに..
廉価モデルの品質を露骨に落とすのだけは勘弁してほしい。
86と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/17 23:35
今時めずらしくもなかろうに。<拠点を台湾に
保全age
88ツール・ド・名無しさん:02/12/25 13:01
この間ちょっと町外れの自転車屋行ったら店の端に1台だけマディフォックスがあった。
このMTBについてよく知らないんだけどフロントサスはRSTで
ディスクブレ―キ仕様でコンポはよく見えなかった。
見た感じカラーがポリッシュで値段がたしか6万くらいだったと思う。これお買い得?
89A〜RA〜YA〜♪:02/12/25 14:26
>>88

MF26XDC と思われ…   (定価80,000)
●アルミフレーム  2002モデル
●デオーレディスクブレーキ サスシート
●シマノデオーレ27スピード フレームサイズ/410
90ツール・ド・名無しさん:03/01/11 01:45
保守はいりま〜す
91ツール・ド・名無しさん:03/01/11 02:05
>>86
> 今時めずらしくもなかろうに。<拠点を台湾に
今どきだから台湾にってのはめずらしいかも。
今なら中国かベトナムだな
92ツール・ド・名無しさん:03/01/11 09:01
荒川でロード江癖らの2台連結を見た。
93山崎渉:03/01/13 20:40
(^^)
94ツール・ド・名無しさん:03/01/15 01:38
アラヤってラケットも作ってたんだな...
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29121597
95山崎渉:03/01/22 13:05
(^^;
保全しとこう
97ツール・ド・名無しさん:03/02/01 16:56
愛知県の某自転車店で先週、MF26XDCを見つけた。
金が足りないので諦めた。
98ツール・ド・名無しさん:03/02/07 23:13
ツバメ自転車ってアラヤだよな
9953:03/02/23 22:33
10053:03/02/25 18:34
ついでに100ゲット
上のやつ、モデル名とか分かる人いますでしょうか?
101bloom:03/02/25 18:37
102ツール・ド・名無しさん:03/02/25 20:51
かつて、ロードのカーボンモノコックフレームに憧れてました。 あれは自社製なのかな?
だとしたら探したくなるんだけど…
103敗北者:03/03/04 01:58
ttp://www.mazda.co.jp/publicity/Public/200302/0227.html
この技術を使って新しいリムキボン
104ツール・ド・名無しさん:03/03/09 12:06
102さん、がんがって入札してください。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34244978
105ツール・ド・名無しさん:03/03/09 12:37
やっぱダウンチューブのロゴはARAYAがいいな。
おれっちのは、muddy foxってかいてあるもん。
106ツール・ド・名無しさん:03/03/09 20:51
┃      ┌┐      ┃
┃      ├┤      ┃
┃      ├┤      ┃
┃      ├┤      ┃
┃      └┘      ┃
┃┌┐┌┐┌┬┐   ┃
┠┼┼┼┤├┼┼┬┬┨
┠┼┼┼┤├┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┤├┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┤├┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
キタ━━(゚∀゚)人(゚∀゚)━━!!!!  しかも安っ!



                                

                               サイズが・・・

>>104
これメチャクチャかっこよくないですか?
10853:03/03/12 21:57
何これめちゃカッケーじゃんびびったしびれたー
漏れもホスィ、、、
109山崎渉:03/03/13 15:12
(^^)
110ツール・ド・名無しさん:03/03/15 15:30
保守
>>104
ヤフオクは直リンで良いんじゃねーか?
屏風がマヌケすぎるな バーテープも屏風センスだし。
112ツール・ド・名無しさん:03/03/16 00:49
カーボンロードを落札した人は謎だな。
>112
ニョウボの方がヤフオクにはまってる夫婦なんだろ。

報復評価って困るよね
114ツール・ド・名無しさん:03/03/24 23:53
エクセラメッセンジャーをドロップハンドルにしたので保全age
115ツール・ド・名無しさん:03/03/29 16:53
エクセラメッセンジャー約一年乗ってるんですが、
最近になって泥よけが付けたくなりますた。まだ買えるのかな?
116ツール・ド・名無しさん:03/03/29 18:05
穴位置ピッタンコでなくともよければ汎用でいいでしょ?
117ツール・ド・名無しさん:03/04/06 02:56
福井で「ツバメ自転車 美しくて堅牢」との看板を見た。
涙が出た。アラヤ…。
118ツール・ド・名無しさん:03/04/06 05:18
アラヤのマルチドライバーが自分で買ったはじめての自転車。
クロモリ、リジッドフォーク、泥除け、ブルックスB17が付いて8万円くらいしたような。

誰がこんなの買うんだ? ってくらい渋い構成。
こんな自転車ほかのどこのメーカでも企画できんだろうな。。。

これでツーリングにはまったんだよ。
>>118
マルチドライブ

たしかツーリング向けのMTBですよね。
美しかった。あれは名車だと思います。

実物をいちど北海道のキャンプ場で見て、
少し運転させてもらいましたが、
安定性がじつによく、のほほんと長距離走れるかんじですね。
120ツール・ド・名無しさん:03/04/13 09:42
ロードエクセラの最終モデル乗ってるひといます?
ぁゃゃ
122ツール・ド・名無しさん:03/04/13 10:14
エクセラっていつまで出てたのかな?
123ツール・ド・名無しさん:03/04/13 10:26
エクセラは2002/9までどす。
噂によると2002年モデルは生産してなかったとか・・・
最後はストックフレームに好きな色吹いたるって言って
フレーム売りしてました。
124山崎渉:03/04/17 11:31
(^^)
125ツール・ド・名無しさん:03/04/19 12:27
ハンディダック欲しいんだけど…
どこかで買えるとこ無いっすかね?
126ツール・ド・名無しさん:03/04/19 13:11
>>119
MD700A
www.eonet.ne.jp/~csrabbit/img/zaiko/2ARAYA%20MULTIDRIVE.jpg
これがマルチドライブの最終型になるのかな。
細身のクロモリフレームと皮サドルが渋くていいですね。
>>125
販売終了からだいぶたっているから厳しいのではないかと。
検索でヒットしたこのお店にあるかな?
www.d-mall.org/hiki/kurihara/cx.html
127ツール・ド・名無しさん:03/04/20 02:44
おい、お前ら、バイクラに出てるラレーって、エクセラMES700だよな?
128山崎渉:03/04/20 05:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
129ツール・ド・名無しさん:03/04/21 09:41
>125
ウチの裏にある建築屋の飯場にころがってるよ。どこからか盗んできたんじゃないの(w
130ツール・ド・名無しさん:03/04/24 00:23
アラヤのリム生産主力工場はインドネシアだよ!
一部のウォルテッドリムは国内生産だが・・・もう国内生産は無理だろな。
131ツール・ド・名無しさん:03/04/24 02:29
ロードのウォルテッドリムってないんですか?
132ツール・ド・名無しさん:03/04/24 17:26
ADX
133ツール・ド・名無しさん:03/04/24 17:28
それよりリムの最新情報が欲しいんだが…
134ツール・ド・名無しさん:03/04/25 01:36
アラヤの最新リムって言ったらRM−930DHだよな(古!
2000年以降は商品カタログも創ってないよね。
135ツール・ド・名無しさん:03/05/01 21:12
136EX700MES乗り:03/05/04 02:54
>135 
再びアラヤは自転車の生産を始めたってことなんですか?
それとも生産設備を台湾かどこかの工場に譲って完全委託生産って
形にしたのだろうか?
見た感じREDFORD7ってモデルはかつてのEXCELLA700MESと同じモデル。
正直言ってロゴのデザインはEXCELLAの時のほうがスッキリしててカッコいいけど。
なんにしろアラヤがもう一度帰って来たのは嬉しい事です。
でもなあ。このRELEIGHっていう中途半端なブランドがなぁ。
堂々とまたARAYAブランドの自転車が街の中を走ってもらいたいもんです。
その日を目指して頑張れ、アラヤ!!
137ツール・ド・名無しさん:03/05/04 04:06
>135
けっこうお買い得な気がする。デザインもなかなかいいな。
http://www.raleighbikes.com/
なんか関係あるの?
こっちか。
http://www.raleighusa.com/
なんか寂しいな。開発はどっちがやってるんだろう
140ツール・ド・名無しさん:03/05/04 08:00
>139
???
アラヤとどんな関係が?俺、なにも知らないんだ。


>>140
今夏英ラレー社とアラヤが組んでラレーブランドの自転車を販売する模様。
今回リリースのモデルはジャパンオリジナルとのことで、開発はアラヤ主導だろう。
詳しくはバイシクルクラブの五月号に記事がある。
142ツール・ド・名無しさん:03/05/04 13:52
よーし、パパ応援しちゃうぞー。
次の自転車はアラヤ製ラレーにするぞー。


#あれ?トライアルバイクは出さないの?
143ツール・ド・名無しさん:03/05/04 14:57
ラレーって昔つぶれなかったっけ?
raleighで検索するとクラシックロードバイクばかりがhitする。。。
145ツール・ド・名無しさん:03/05/04 18:04
ロードが、スーパーエアロ
MTBが、RM940XC、
近所用フラットバーロードが、RC540。

こんな漏れ、逝った方がイイですか?。
146140:03/05/04 20:02
>141
なるほど。バイクラ見ないから知らなかったよ。
>145
俺はMTBがマディーフォックス。
通勤クロスバイクがTX-310

貧乏だからこれが限度でつ。
147ツール・ド・名無しさん:03/05/04 20:10
昭和54年発行の植原郭の本には。
プジョーと並んで外国の代表的メーカーとして取り上げられてるよ。

●ラレー
イギリスを代表するメーカーで、イギリスの自転車資本の大部分を押さえており、
世界最大の自転車メーカーといっても良い。
流石に本場だけあって、クラブモデルにいいものがある。

とのこと。その頃はジャイアントが世界最大のメーカーになるなんて、
誰も思わなかっただろうな
148ツール・ド・名無しさん:03/05/04 20:16
ラーレーって昔、ツールも出ているはず。
たぶん20年位前。
スポンサーが「BANANA」って所。
149ツール・ド・名無しさん:03/05/12 22:24
アラヤってメーカーのくせにTIG溶接+ロウ盛りフレーム作ってたよね?

他のメーカーにも有ったのかな?
150ツール・ド・名無しさん:03/05/21 01:49
アラヤを忘れるな!
151ツール・ド・名無しさん:03/05/21 01:51
元祖ジャパニーズMTBかな?
152ツール・ド・名無しさん:03/05/21 13:34
元祖じゃないでしょに…
153ツール・ド・名無しさん:03/05/22 00:09
アメリカ向けの日本車無しね!
154ツール・ド・名無しさん:03/05/22 00:20
懐かしいな〜。赤ラベルと青ラベルがあったね。
155ツール・ド・名無しさん:03/05/22 00:22
リトラクタブル式ライトの5段変速車なつかシー。
後ろの横につける折りたためるカゴもなつかシー。
そうゆうのまだ乗ってるっていうおかしい人いる?
156山崎渉:03/05/22 01:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
157ツール・ド・名無しさん:03/05/22 21:03
保全age
今、アラヤの21段変速乗ってますよ。
修理:\6200
乗り心地いいです。
159ツール・ド・名無しさん:03/05/25 16:07
ラレー販売はじまったか
http://www.rakuten.co.jp/silbest2/487792/487794/
160ツール・ド・名無しさん:03/05/25 21:12
タイヤ幅が30mm弱でフロントのギア板が大きいけど、踏んでよく進む
のかな?俺のマディーフォックスより後ろ三角が小さそう。この値段
とはいえくっ付いてる部品が安っぽそう。その分フレームの素性が良
いと期待したい。フォークにサスを付けない割り切りは好感が持てる。
パーツを自分の好みに合わせて少しづつ交換していけば長く付き合え
るクロスバイクに仕上がりそう。



フレームの素性が良ければ、
すまん、最後の一行は誤爆だ。大変恥ずかしい。逝ってくる。
162ツール・ド・名無しさん:03/05/25 21:19
>158
可愛がってやってくれ。そうすれば長持ちするよ。
>>155
折りたたみのカゴ見なくなったな。
もらい物です。
フレームが軽いです。
!!ちなみに漏れは厨です!!
165山崎渉:03/05/28 16:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
保全sage
167ツール・ド・名無しさん:03/06/05 20:50
ラドフォード6って26HEと650Cコンパチをうたってる所がおもしろいな。
小柄な人向けの様だけど、対応身長はどれくらいなんだろうか。
>167
画像みた限りじゃ極端に身長が低い人には向いてなさそう。
155cm〜165cmくらいじゃないかな。
>168
http://www.raleigh.jp/RF6_draw.htm
ラドフォード6のスケルトン表。
表の見方はよくわからないけどトップチューブが短いから、
もっと背の低い人でも大丈夫な気がする。
170ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:32
このスケルトンなら、身長150cmくらいでもいけるかもね。
171170:03/06/08 21:39
メカがこの構成で、カタログながら10.8kgという重量は
たいした物だと思う。そこそこのメカに換えたらあっさり
10kgいかになりそう。
172ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:43
>169
このフレームでMTBにしたいなあ。リアステー短いし、太いタイヤが入るなら遊べるかも。
何より安い。
173170:03/06/08 21:53
カタログ値とはいえ重量が軽すぎる。リアエンド幅130mmだし。
無茶はできないんじゃない?
174ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:43
よく知らないけど、こんなに軽いのはホイールがロード用だからじゃないの?
他の本格的なMTBのようには無茶できないだろうね。
でも、そうそうフレームなんて壊れるものではないし、壊れても納得できるよ
175ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:49
アラヤのアルミフレームに乗ってました。4年程前。
たしか4万くらいで売ってたけど、Vブレーキなんかはよく判らないブランドの物がついてた。
1年くらいで職場の先輩に売ったけど、マディフォクスのロゴはあったかな・・・?

因みに10年程前、俺がリアル工房の時に出たマグフレームは本気で欲しかった。
確か下位モデルで8万くらい。がんがれば買えるな・・・と思ってたよ。
でも買わなくて正解だったかも。3年くらいでクラック入ってたらしいし。
176ツール・ド・名無しさん:03/06/13 11:41
保全
177ツール・ド・名無しさん:03/06/13 18:15
長らく自転車から離れてた者ですがアラヤに何が有ったのでしょうか?
アラヤのサイト行っても何も出てないし・・・
どなたか簡単に解説願います。
続報!!!
前輪がパンクしてしまいました。
179ツール・ド・名無しさん:03/06/13 18:50
>>177
完成車から撤退。
今夏ラレーとタッグを組んで復活?した。
180ツール・ド・名無しさん:03/06/13 18:52
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>179
うーむなるほど・・・
大変だったんでしょうなぁ。
ウチの実家にも古いマディフォックスが3台置いてあるよ。
182ツール・ド・名無しさん:03/06/21 12:13
こちらもよろしくおながいします
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056101744/l50
183ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:54
新家のリムのサイト、早く更新して欲しい。
184ツール・ド・名無しさん:03/07/06 16:15
更新してみたと思ったら
リム製造やめます
とかだったりしてな
185ツール・ド・名無しさん:03/07/06 17:16
笑えないよ
186ツール・ド・名無しさん:03/07/06 17:20
ウカイみたいにOEMになったりして。
しかもFEMCO製。
187山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
188ツール・ド・名無しさん:03/07/25 00:12
新家
189----------:03/07/28 20:15
-----------------------
190ツール・ド・名無しさん:03/07/28 20:44
よっしゃぁ〜 
191ツール・ド・名無しさん:03/08/03 02:14
マグネシュウムフレームのマディーフォックスの情報誰か教えて!
192ツール・ド・名無しさん:03/08/03 02:16
鋳造で身が詰まってる重い
193ツール・ド・名無しさん:03/08/03 02:18
近所の中古スポーツ用品店で19800円で売ってるよ
貰ってもイラナイけど
194ツール・ド・名無しさん:03/08/03 02:21
19800!!欲しい!
195ツール・ド・名無しさん:03/08/03 11:24
今はメリダがマグネシウムにご執心だな
もう、ネタがでないなあ。寂しい。
持ってるの、妙に軽い。
材質って何?
198ツール・ド・名無しさん:03/08/23 22:05
新家リムのサイト更新して欲しい。
リム部門もやばいんだろ…
200ツール・ド・名無しさん:03/08/24 18:34
無意味に200
201ツール・ド・名無しさん:03/09/07 03:59
202ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:51
マグフレーム普通に乗ってる分には問題無しですよ
俺のはたしか下から2番目の細いフォークのヤツだけど
買って12年たつけど飽きないです ちょっと重いけど。
203ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:56
あー、伝説的ヒットになったよな
あらやの「桃色の片持ちホイール」
204ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:57
トム・アラヤ
>>204
まだいきてるですか 
>202
良い買い物だったね。
207ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:56
arayada
208ツール・ド・名無しさん:03/10/12 15:00
レストア完了age
209ツール・ド・名無しさん:03/10/16 02:43
アラヤダ
210ツール・ド・名無しさん:03/10/16 02:50
最近中古で買ったママチャリのホイールにアラヤ製なんだけど
これって昔は有名だったの?っつうかもうチャリ作るのやめた?
なにいってんの?
( ゜Д゜)アラヤダ
>210
釣りですか?
214ツール・ド・名無しさん:03/11/24 19:10
age
215ツール・ド・名無しさん:03/11/26 01:12
マグネシウム製のリムが発表されましたな。
かつてマグネシウムのMTBを作ってたけどまだMgを見限って無かったんやな。
216ツール・ド・名無しさん:03/11/26 01:16
217ツール・ド・名無しさん:03/11/26 01:17
というかリムを見限ってなかったのか。
トライアル車も出るかもね。国産トライアル車に期待。
218ツール・ド・名無しさん:03/11/26 02:57
インドネシアの工場は大丈夫か?
aray-age
220ツール・ド・名無しさん:03/12/07 18:34
アラヤのマグフレームって
カーク社が作ってたんだよね
221ツール・ド・名無しさん:03/12/07 18:35
アラヤの自転車はどうですか?
222ツール・ド・名無しさん:03/12/19 23:16
いい。
223ジュラ10:03/12/20 09:59
おめーらが中国製の自転車ばかり買うからだよ。

俺の比率、国産20マソ:輸入20マソ:中国0
224ツール・ド・名無しさん:03/12/27 14:57
あらやげ
保守
2004保守
227ツール・ド・名無しさん:04/01/18 11:45
ARAYage
228ツール・ド・名無しさん:04/01/23 18:28
【ツバメだ】九州新幹線開業を記念してツバメブランドを限定販売【アラヤだ】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1068732198/
229ツール・ド・名無しさん:04/01/23 18:35
鉄沢ですがなにか?
230ツール・ド・名無しさん:04/01/24 18:32
そろそろあややの昔話をしようじゃないか
あれがカワイイとかいってる奴の気が知れん
ただのぶりっ子じゃないかい?
232石井 康幸:04/02/11 23:58
アラヤは良いメーカーなのか?
233ニッ○イのセコイプラン:04/02/13 23:27
ARAYAはいい。
マディーフォックスは特に、
234ツール・ド・名無しさん:04/02/13 23:45
>>233
こないだ実家から親父が
「くれてやる」
って言って送ってきた。
赤くてアルミでリア7段だった
鉄のアラヤが欲しい
アラヤの鉄だったら容易に…
ほら、このへんおもしろそうじゃん?
http://www.araya-kk.co.jp/kokan/index.html
238ツール・ド・名無しさん:04/03/06 11:16
236にフレームを自作してもらうか
アラヤの鋼管で
239ツール・ド・名無しさん:04/03/20 19:24
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/
マディフォックス復活だってさ。
240ツール・ド・名無しさん:04/03/21 10:52
ほほう!欲しい!!
http://www.akiworld.co.jp/parts/cole.html
アラヤ製リムを使った完組ホイール。
PHOBOSの方は市場に出ているみたいだ。
買おうかどうか考え中。
242sage:04/03/30 14:52
トライアル車出すみたいじゃん
写真と市販車じゃずいぶん変わるらしいけど

とりあえず、復活万歳!!
243ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:08
漏れのママチャのリムはあらや!
保全
245ツール・ド・名無しさん:04/04/10 06:16
チタエース・復活してちょ。
246ツール・ド・名無しさん:04/04/14 06:01
エクセラ、ドロップ化してフォークをカーボンに変えた人いませんか?
247ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:35
エクセラは特定のモデル名ではないが
248ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:44
自転車、ハンドルかえて鉄にした人いませんか?
あら、ヤダ。
トム・アラヤ
251ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:41
今時代はグレン・ダンジグ
252ツール・ド・名無しさん:04/05/07 18:53
さて、いよいよ復活の兆しが見えてきたわけだが@公式HP
253ツール・ド・名無しさん:04/05/07 19:51
マグネシウムフレームのバイク、あれの当時の値段しってる人いない?
254ツール・ド・名無しさん:04/05/08 07:51
ARAYA のホームページが更新されてます。
昔のカタログもうぷされてますが...
255ツール・ド・名無しさん:04/05/08 08:54
あらやっと。
91年から見れねーよ。
257ツール・ド・名無しさん:04/05/11 01:55
おお!なんか華奢な感じでカッコイイ!!<MAI

今のフレーム買うのを半年我慢してればなあ〜
258ツール・ド・名無しさん:04/05/27 17:00
ヴァカが重複スレたてた
おまけにジョークまでパクリ

念のため本スレあげとくよ





重複スレは無視で御願い
259ツール・ド・名無しさん:04/05/27 18:58
でもさ、荒屋リムとかてアサヒで余裕で売ってるけど?
260ツール・ド・名無しさん:04/05/27 19:06
自転車の話し。
261ツール・ド・名無しさん:04/05/27 19:15
アラヤは溶接リムつくれ
RC-540と同じくらいの重量と値段だったら買っちゃる
志村ーそれ無茶ー
263ツール・ド・名無しさん:04/05/31 19:07
舞チャン出たね
超外出だけど、ARAYAって書いてある自転車見て珍しいので
「あらやだ!」って言ってしまった。
RM920ってまだ作ってんの?
EX721とDX32の中間が無いんだよね
266ツール・ド・名無しさん:04/06/01 17:59
アラヤのサイトの古いカタログ、
マディフォックスだけコンプリートしたみたいですよ
267ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:08
どこだどこだ
本当だ。懐かしい。
別に直リンしてもいいんでないの?
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/
んじゃトップを貼っときますよ。
字が潰れてて読めねぇよ。
出来ればやり直してくれねぇかなぁ、、、
>>270