@@@@サドルはどぎゃん?パート2@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
935ツール・ド・名無しさん:03/02/25 09:45
>>908
サンマルコの「バラクーダ」も振動をサドル自体で吸収する機構になっていて、長距離でも「路面からの振動」によるおしりの痛みはOK!
ちかもけっこう薄いです。
936934:03/02/25 21:26
ちょっと乗ってみた。
エラプロtiに比べるとパッドが微妙に硬いような?気のせいか、
座ってみると穴があいてる感覚は無い。悪い意味ではなくて。
ティムティムの痛みは長距離乗ってないので不明。
土曜までには長距離乗ってみる。
937名無しさん:03/02/25 22:52
ASPIDE Arrowhead ぜんぜんだめだった〜〜 だれか6000円くらいで買って。
多摩川丸子橋にて待つ。
938ツール・ド・名無しさん:03/02/26 00:40
サドルにルーンストーン括り付けてるんですよ エルハスってやつ
お守り代わりにしてる
しかし仲間内で流行んねー

ブレーキランプも付けてるんですよ
これまた流行んねー
>>937
何が駄目だった?具体的に教えてちょ。
941ツール・ド・名無しさん:03/02/26 01:18
トレックのコンフォート買った。。
かなりイイ!!
942名無しさん:03/02/26 03:28
>>940
いや、街乗りしかしないのになんとなく衝動買いしてしまったのが悪いんです
が。買ったあとになって調べてみたら San Marco のなかでも固いほうじゃな
いですか。わたくしの軟弱な尻では 15kmも乗ると尻の骨で体重がかかるとこ
ろがズキズキと痛みだし、30kmも乗ると翌日までひびきます。
943ツール・ド・名無しさん:03/02/26 09:44
>>942
街乗りであんなの買ったらダメじゃん
街乗りにはSLR、これキホン
ハッタリも効いて言う事無し。
945ツール・ド・名無しさん:03/02/26 10:07
アラミをショップで注文したら普通の穴あきとゲル入りの2種類があると言われました
両方入れてくれるそうですが
どれくらい違うモンなんでしょうか
今から気になるので誰かわかる人よろしこ
946ツール・ド・名無しさん:03/02/26 13:25
>>944
街糊にはきついと思われ。
街乗りでもキツクないでしょ、SLRは
レーパン履かなくても40キロまでなら痛くならんし
948ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:03
んなもん人による罠
949ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:09
SLR自体柔らかいからねぇ
滑ってイヤな人はいるけど痛くてイヤって話は聞いた事無いなぁ
950ツール・ド・名無しさん:03/02/26 18:00
SLR XP トランザムとSLR、より街乗りに適しているのはどちらでしょう?
952と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/26 18:03
SLK
953ツール・ド・名無しさん:03/02/26 18:04
ナニに不安があるヤシはセブンいって亜鉛かマカかビール酵母どれか買ってきて飲んでみれ。
特に亜鉛はよく効く。リアル厨房の感覚がよみがえるぞ。
954ツール・ド・名無しさん:03/02/26 18:06
でもやっぱり街乗りだけなら、SLRやサンマルコはしんどいし
もったいない。
他のふわふわサドルでも買ったほうがまし。
955ツール・ド・名無しさん:03/02/26 18:11
SLKって結構やわらかいの??

ASPIDEで結構つらいから、かえてみようかな。
956山崎渉:03/02/26 18:11
(^^)
SLR-XPを使い始めて800kmほどになりました。

表面はかなり柔らかいですね、ぱっと見わかるほど大変ダイナミックに変形して
尻になじんできました、これだと長持ちしないんじゃないかと心配ですね・・・

とりあえずレーパンを履いていれば100km程度ではまったく痛みを感じないまで
には慣れましたが、なじんで痛みを感じなくなるまでは400kmほどかかりました。
958ツール・ド・名無しさん:03/02/26 22:09
400キロなんて漏れは2ヶ月かかるよ、そんなに待てません(;´Д`)
959ツール・ド・名無しさん:03/02/26 22:24
>>957
400kmで痛みを感じなくなりましたか。。
俺は使い始めて1000kmになるけど、いまだに100km超えると尻痛いです。
形はねりわさびさん同様かなり変わりましたけどね。
960ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/26 22:31
>>959
いや、最近110km以上走って無いんでそれ以上はわからない罠( ̄∇ ̄;
961ツール・ド・名無しさん:03/02/26 23:10
普通のSLRを5000`使ってるけど、まだ壊れてない
変形は1000`くらいで止まった(w
962ツール・ド・名無しさん:03/02/26 23:42
>>945
アラミは体重が一番かかる所が少し盛り上がっており、骨盤を立ちぎみで乗る人には
骨盤の下のとんがった所が痛くなります。
アラミGELは盛り上がり部がGEL(穴の渕も)になっており、骨盤の形状にGELが、
変形し、密着します。それにより、長時間、位置をずらさないまま乗り続けると
臀部が圧迫され、血液が鬱血し、しびれます。
穴に関しては、アラミはOKでもGEL入りの方は穴の先端部が座った時に押し潰され
結果、アラミよりも、穴は小さくなります。
これによって、私は、アラミは尿道の痛みはOKでしたが、GEL入りはシビレてしまいました。
レーパン着用です。
SLRは付けて5`も走らないうちに違和感無くなった(レーパン無し)
当然長距離走ったらまた話は違うけどインナーパンツでも100`も可能
今2000`ぐらい、ほどよく変形してまつ
964ツール・ド・名無しさん:03/02/27 10:32
自転車暦3ヶ月

自転車購入後1ヶ月でASPIDE購入。
1週間通勤に使ったが、ケツが痛くて挫折。

その後、スペシャのBGコンプ購入。
1週間で、ケツ痛いのになれた。

最近、ASPIDEまた使ってみた。
約20km走ったけど、決はオッケー。
通勤(14km)に1日使ったけど、今のところオッケー。

ケツって、自転車乗ってると鍛えられるものなんですか?

このまま使い続けば、ASPIDEで100km走れるかな。
965ツール・ド・名無しさん:03/02/27 10:38
>>964
なる
ウソのように鍛えられる
慣れて痛くなくなったら
柔らかいサドルに戻してみるといい
ビックリするよ
966ツール・ド・名無しさん:03/02/27 11:29
>>962
945です、レスどうも
962さんの場合はノーマルでよくてもゲル入りは全然駄目だったということでつね?
当方レーパン穿かない派なのでなのでどうかはワカリマセンが…
む〜ん…後は試すしかないですね
967ツール・ド・名無しさん:03/03/01 10:19
おならのにおいと音を吸収する
おならフィルターシートクッション。
http://www.jackchikara.com/gbg2.html

これでサドルカバーを作れば、
集団走行でも安心してかませますなぁ。
968ツール・ド・名無しさん:03/03/01 10:35
>>967
レースでは音と臭いあった方がいいぞ
969934:03/03/01 12:13
ERA Arrowhead
85kmほど乗ってみました。AVE29.1kmなのでマッタリではなく限界状態で評価してみました。
結論はエラプロtiに比べるとティムティムの痺れはほぼ解消。
ただし、疲れてきて前乗り(穴より前の方に)になりブラケット下を長時間握ってると微妙に痺れた。
まだ完全にポジションが出てないので、、
穴が空いてる違和感は無し。ゴリゴリするなど穴がある感覚は無い。
座った感覚、クッション性はエラプロtiと区別がつかない。微妙に硬いかな?
レールがエラプロtiに比べると高いのでシートポストを下げる必要あり。

個人的にはかなりお勧め。久しぶりに当たりサドルを選んだと思う。
970934:03/03/01 12:18

ちなみに自分はエラ尻です。
フライト,avocetなど全て合わなかったので
今までエラプロtiを使ってました。
971ツール・ド・名無しさん:03/03/02 12:39
アボセットのO2サドルの新型
http://homepage.mac.com/mdsbikes/.Pictures/tokyocycleshow/o2saddle.jpg
これってもう国内に出回ってるの?
もし出回ってるとしたら売ってるところの情報キボン
972チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/03/03 13:45
昨日SLR+インナーパンツで200`弱走った感想


やっぱキツイわ。
ほんのすこーしずつなんだけど骨盤の骨を感じてくる。
あと、ティンティンの根元が痺れてきて・・

インナーパンツは不評なのは知ってるけど、これがレーパンだったらまた違うのかねぇ
973ツール・ド・名無しさん:03/03/03 13:47
>>972
200Kmでその程度だったら問題ないんちゃうけ?
974ツール・ド・名無しさん:03/03/03 13:55
つまらない質問だが…
なんで自転車のサドルって前に細い部分が付いてるの?
漕ぐとき邪魔だしお尻を置く部分だけクッションあればいいと思うのだが…
975ツール・ド・名無しさん:03/03/03 14:00
>>974
ロードレーサーに乗って、前傾姿勢になったことある?
>>972
ってか、レーパンはけよ・・・

>>974
ほとんど意味不明な質問ですが?
いや、言ってる意味はわかるが、そんなモノを想像出来ないよ。
サドルに座ったことある?
>>974
まさに”板”違い。
生活板か、そのテの板でお話ください。ママチャリポジションの人は、ココに来てはいけません。
978チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/03/03 14:05
>973
そうかもね。俺200`なんて滅多に走らない(昨日が初)し
それであのくらいのダメージなら由かな

>976
持ってないのさ>レーパン
今シーズンこそ買うよ・・ 今時期はタイツしか売ってないし
979ツール・ド・名無しさん:03/03/03 14:05
いや、一寸待て
ヨコ一文字みたいな形で意外にいいかもな。来年のスペシャカタログに
注目しとくよ
980ツール・ド・名無しさん:03/03/03 14:14
セラ・イタリアのSLR XP トランザム使ってみました。

今まで、サンマルコのアラミを使用していたのですが、
こっちのほうが座り心地がいいです。
初日は20kmほどしか乗ってないのですが、
アラミより、尻の座面の衝撃吸収性がいいと思います。
それに、アラミよりも遥かに軽いし、見た目も薄い。
ロングランする機会があればまたインプレします。
コーナリング時とかに「ケツで曲がる」的な走り方をする人には向いてないと思われ
あと、ちょっとは尿道に体重支えてもらわないとケツの負担が増えて余計に痛くなるかと


って、マジレスするような話じゃないよな・・・
>981は>>974の話ね。
983ツール・ド・名無しさん:03/03/03 14:28
実際お尻をおくところだけのサドルってあるよ。
どこかで見たよ。
どこだか忘れたけど。
ヤフオクで見た>ケツ部だけのサドル
いかにもママチャ用のクッションフワフワのヤツだったけど

オネーチャンがミニスカで乗るのに便利に出来てるそうな