☆★メジャー・ロードレース統一スレ(UCIワールドカップ他)★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:49
>>950
禿道
953ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:50
シールってマジ裁判なの?
954ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:50
要するに>>909の言うように白人の英雄選手が黒人に負けることが
受け入れられないんだろう。まあ、白人と同じ考え方だな。
ただ、あらゆるスポーツでこの考えは覆されてきてるんだが。
>951
シールが何の裁判やってんの?
956ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:51
>>955
某スレで名誉毀損発言により訴えられるかも?って話じゃないの
957ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:51
取りあえず、黒人マンセーのヤシは黒人が白人に比べてロードレースで優位に立てる
と言う事を何かしらのデータで証明する必要があるな。
958ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:52
地球は丸くない!!
象が支えてるんだよ!!
両端は滝だ!!
959ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:53
944は一度、日体大の研究施設に来て欲しいね。
960ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:53
>956
シールって普段は差し障りのない発言しかしないんだけどね。
カンパは使う価値無いってな事言ってた様な気がするけど。
>956
詳細きぼん
962ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:55
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/994778431/

>>960このスレ見てみな。関係者なら許せない発言があるから。
963ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:57
乳酸の話がホントなら黒人は不利なのかもな
ソース出してくれないと信じる気にはならないけど
964ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:58
>>963
ググレ
965ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:59
>>916

>2時間程度のマラソンが限界だ

なんて言ってるけどなんか根拠があるのか。
966ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:01
>>965
現代スポーツ科学の常識。
人種による身体特性ってもんがあるんだよ、ヴォケ!!
967ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:02
>>965
ぐぐれ
968ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:03
そろそろ、次スレ立てろや
969ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:04
【黒人】ロードレースで世界を狙う!【優位】

で良いのか?(w
970ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:04
>>966
その「常識」って言い方がひっかかる。常識ってのは恒久的なものじゃないからな。
971ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:04
【素人】黒人マンセー・クタバレ白人ロードレース統一スレ【玄人】
972ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:05
【科学】黒人は2時間程度のマラソンが限界だ!【常識】
973ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:05
>>965
根拠は奴の脳内だから相手にすん名
974ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:06
>>970
最新スポーツ科学の本買って来い。
しっかりとしたデータが載ってるから。
975ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:06
>970
現代スポーツ って書いてあるじゃん、本当チミ、ヴァカじゃないの?
976ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:07
>>974
黒人は3時間程度のマラソンだと通用しないのか?
977ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:09
>>976
ロードレースの話からすり替えるな(w
978ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:09
979ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:09
なんか馬鹿スレ立てた香具師がいるけど
ちゃんとした次スレ誰か立ててくれ
980ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:10
ほんと、クソスレだった。(w
981ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:11
>>977
科学的な根拠からすれば通用しないんだよな。3時間程度のマラソンだと。
そんなにすごい科学的根拠があるなら証明できるはずだぞ。
もし3時間マラソンでケニア、エチオピア人が通用しないなら、
ツールでも勝てないだろうな。
982ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:13
ワールドカップやグランツールは5時間〜7時間かかるんだぜ?
3時間で通用しても意味がない。日本の実業団なら勝てるだろうな。
983ツール・ド・名無しさん:02/11/03 16:13
>>981
どこまでも黒人マンセーだな(w
何で?
984ファビヲ・カサルテッリ:02/11/03 16:17
>>959
理論と実際が同じなら,今ごろ大学のスポーツは日体大と順大の天下。
でも両方とも飛び抜けて強いわけじゃない。
列車が欲しい…
987ツール・ド・名無しさん:02/11/04 16:06
今のうちにゴールスプリントしる!!
988ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:46
列車つくりますか?
世界選手権のイタリアちーむのオーダーで?
989ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:36
>988
14 Paolo Bettini (Mapei - Quick Step)
15 Gianluca Bortolami (Tacconi Sport - Emmegi)
16 Davide Bramati (Mapei - Quick Step)
17 Mario Cipollini (Acqua & sapone)マリオ・チポッリーニ
18 Danilo Di Luca (Saeco - Longoni Sport)
19 Giovanni Lombardi (Acqua & sapone)
20 Daniele Nardello (Mapei - Quick Step)ダニエーレ・ナルデッロ
21 Alessandro Petacchi (Fassa Bortolo)アレッサンドロ・ペタッキ
22 Fabio Sacchi (Saeco - Longoni Sport)ファビオ・サッキ
23 Luca Scinto (Mapei - Quick Step)
24 Mario Scirea (Acqua & sapone)
25 Matteo Tosatto (Fassa Bortolo)

990ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:40
>>989
一人多いな…
とりあえず1両目,Paolo Bettini
991ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:42
2両目
Daniele Nardello
992ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:43
3両目
Gianluca Bortolami
993ツール・ド・名無しさん:02/11/04 20:45
Matteo Tosatto
5両目
Davide Bramati
6両目
Danilo Di Luca
なんだかマキュアンとか狙ってそう…
7両目
Alessandro Petacchi
8両目
Fabio Sacchi
Mario Scirea
Giovanni Lombardi
1000ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:00
ラスト、発射台Giovanni Lombardi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。