空気入れスレッド パッキン2つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
>926
レスTHXです。
盆に覗いて見ます。
928ツール・ド・名無しさん:03/08/12 11:54
>>920
前、なるしまで買った。今もあると思う。
>928
またまたTHXです。
こちらも巡回してみます。
930910:03/08/12 19:27
Σ(゚д゚lll)ガーン

・・・・


((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル......((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル.....(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
>>923
イイようなイクナイような・・・
使って見たいが肝心なとき固着してたり、ポスト高が決められなかったり
したらイヤン。
>>930
そんなひもある
933ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:49
RENNKOMPRESSORってどうよ?
934ツール・ド・名無しさん:03/08/14 22:08
シグマの携帯ポンプ買ったんだが、バンドのゴムが短くて付けられんヽ(`Д´)ノ
935山崎 渉:03/08/15 21:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
936ツール・ド・名無しさん:03/08/17 00:05
ロードモーフを使ってるんですが、
先日、フレーム取り付け具を壊してしまったので
取り付け具を作ってみようと思ってるんですが、
ホームセンターで売ってる材料でなんか良いものできないですかね?
>>936
伸縮性あるマジックテープかこういうのでくくりつけと毛
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/bikeblock.html
938ツール・ド・名無しさん:03/08/17 12:48
ロード用に高圧まで入る携帯ポンプ教えてくらはい。


939936:03/08/17 12:53
>>937
あ、こんなのがあるなんて知らなかった・・・。
ありがd。
940ツール・ド・名無しさん:03/08/17 13:27
>>938
バルビエリのカーブワン(カーボンボディのやつ)
個人の腕力にもよるが自分は9bar入ったです
それに軽いです
941ツール・ド・名無しさん:03/08/17 13:38
>>940

おお、情報どーもです。
ttp://www.unico-jp.com/carbone.html
↑これですね。

定価¥4800yenですか・・・・。
別にカーボンじゃなくて金属質でもいい気がするんですが。
高圧入る携帯ポンプって少ないんですね。
初心者なもんでもっと普通にある、って思ってますた。
>>941
じゃあ昔ながらのフレームポンプか、TOPEAKのモーフシリーズ。
もしくはラムダ・ジェットでも良し。
>>941
超軽いよ。小さいしツーリングに最高。それに通販ならもっと安い。俺はあさひで注文。
他では半額セールしてたってさ〜(負け組)
944ツール・ド・名無しさん:03/08/21 17:12
チューブから抜いた空気はどうして生臭いの?
中の人の息の匂いだよ。
想像してしまった
947944:03/08/21 17:35
>>945
わかりますた!ありがとう
空気を一気に抜くと霜がつくのはなぜ?
949ツール・ド・名無しさん:03/08/21 19:30
中に北風の聖霊さんがいて、ぴぃう〜〜っと冷たい息をはくからだよ、ぼうや。
giyo gp-01って長さドンくらい?
サドルバックの下のとこにつけれるポンプさがしてるんだが
ちなみにMTB乗りでつ
951ツール・ド・名無しさん:03/08/22 20:00
>950
http://www.uemura-cyc.com/accessory_11.html
写真に ボトルケージ台座に付けるアダプターが写っているが
この止め穴の間隔からポンプの全長が推測できるんでネーノ?
952ツール・ド・名無しさん:03/08/22 20:17
>>950
約29cmでつ。
953ツール・ド・名無しさん:03/08/22 22:41
GIYO SABEダブルシリンダーポンプとGIYO GP-01って同じ物ですか?
値段が違うような気がするけど。
ひょっとして、漏れ、間違った…?
954950:03/08/23 09:56
>>951-952
ありがd
以外とでかいんだね、実物おいてあるとこあればいいんだが。
他にちっこくてお勧めなポンプなんか無いかなー。
滅多につかわないしな 藁

>953
http://www.giyo.com.tw/products.htm
ここで調べてみたら?
同じものでも別の名前とかで売られてたりするみたいだし。
955ツール・ド・名無しさん:03/08/23 12:58
で、アスキーのやすいフロアポンプはどうなの?
956samuraiL:03/08/23 23:18
Brompton L3(台湾)にポンプGIYO GP-05の取り付け方をご存知の方、教示ください。
957彰晃:03/08/24 09:10
バルビエリのテレスコップミニはまったく使えん。
ロード用のために購入したが、空気が逆漏れをおこし、時には
空気を入れる時におす部分が吹っ飛んでいく。有名なみせで買ったが
原因がわからなくてお手上げとのこと。だれか同じ症状でだひといますか? 
>>957
昨日パンクして初めて使ったけど、すんげ〜使いやすかったよ。
7気圧余裕だった。
実際7気圧入ってるかどうかは知らんけど(W
959957:03/08/24 09:46
>>958
まじですか?
折れは店に行って、最初は新しいのにとり変えてもらったけど、もう一つ
の方も同じ症状が出て、あっさりと「違うのにかえたら?」っていわれた。あえて店名は
伏せておきますが、あんな店が私の地域で有名店だなんて、終わってます。
定員の態度もいまいちだしさ。
960ツール・ド・名無しさん:03/08/24 19:36
      クランクブラザーズのパワーポンプも
      (・∀・)イイ!! て話しと
      (・A・)イクナイ!!て話し
      両方聞くけど
      当りハズレがあるんだろーか・・・?
(´-`).。oO
961ツール・ド・名無しさん:03/08/24 19:40
>>960
単純にハンディポンプに何を求めているかの差だと思う。
      そうなのか・・・?
( 'A`).。oO
963ツール・ド・名無しさん:03/08/24 21:14
>>960
「当たりハズレ」が7気圧余裕で入るかどうかってことなら
全部ハズレだ罠
964ツール・ド・名無しさん:03/08/24 21:16
>>960
MTBにはイイ。
ロードだとダメ。
965ツール・ド・名無しさん:03/08/24 23:05
>>950
昨日 祝 初パンクだった訳だが バルビエリのミクロボ(ミニボンベ)楽だし邪魔に成らんし
オススメ!
バルビエリのカーブワン最強。いままで3本使った中で
一番軽くて高圧注入出来る。もう他に携帯ポンプはいらん!!
967ツール・ド・名無しさん:03/08/28 08:54
SILCA+ヒラメヘッド不満もなく使ってたけど、
ちょっと米式を使う必要がでてきたので、
トピークの安いの(黄色いの)買って使ってみた。
これでも充分だと思った。
968ツール・ド・名無しさん:03/08/28 10:05
  ∧_∧
 ( ・∀・)<米式を使うタイヤなら そんなに高圧にはしないからな!
969967:03/08/28 10:09
それをロードの仏式も使ってみましたが、100psiくらいは普通に入りました。
970ツール・ド・名無しさん:03/08/28 10:12
  ∧_∧
 ( ・∀・)<そうか! 良い買い物をしたではないか

■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part4■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045574416/l50
にもカキコするのをオススメするからな!
971ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:00
カーブワン最強。いままで携帯ポンプにン万つぎ込んだが最強。
次点ダブルバレル最強。
>>971
だよな!俺もこんな軽くてちゃちなもんで高気圧いけるんかと思ったのだが。
でも圧かかってると結構熱くなってるし、耐久性はどうなんだろうなぁ
高気圧て(;´Д`)
カーブワンマンセーばかりで、かえって怪しく感じてきた・・・
だって2ちゃんだし(W
(・∀・)ニヤニヤ....疑心暗鬼になってきただろう.....ククク...
976ツール・ド・名無しさん
携帯ポンプにン万もつぎこむ人ってバカだと思う。
そんな人の話なんか信用しないほうがいいよ。