スーパーヌッドな珍発明専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
あなたの発明&アイディアについてお書き下さい。

あちこちに分散して珍発明のアイディアを書き込まれると
とってもハタ迷惑になる様子なので、
こちらにまとめてどうぞ。
2 :02/06/28 11:33
 
3ツール・ド・名無しさん:02/06/28 11:34
4ツール・ド・名無しさん:02/06/28 11:34
55:02/06/28 11:34
これじゃあダメなのか?

これ作って欲しい!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007030954/l50
65:02/06/28 11:35
あっ、くそっ!
3人でケコーン!
71:02/06/28 11:40
長い時間前傾姿勢のまま漕いでいると首が疲れて
痛みを通り越して、頑固な凝りと頭痛に、日々悩まされています。

だから…
猫背を防止する姿勢矯正ベルトと頭に巻いた鉢巻をゴムバンドで繋いで
頭部の重みを和らげてくれる、
首吊り…ではなくて「頭吊り」を、
誰か作ってください。
8ツール・ド・名無しさん:02/06/28 11:46
腰痛に悩まされています。

自転車用のコルセットってありませんか。
9ツール・ド・名無しさん:02/06/28 11:46
>>5
おまい5だって分かって書いてるとこみると
わざとケコーン狙っただろ(藁
>>1
お前には>>5-7のジェットストリームアタックが効かないのか?
115:02/06/28 11:49
>9
いや、4件まで入ってるのを確認してから書いた
中身は見てなかった
信じてくれんかもしれんが
12:02/06/28 11:52
スーパーヌッドさんは隔離したほうが良いかと…
13ツール・ド・名無しさん:02/06/28 11:55
とりえあず、
リムドライブシステムのお話などお聞かせ下さい。

日本刀を溶かしてスチールフレームを作るお話でもいいです。

その前に、スーパーヌッドな科学力で、頭吊りを作って欲しいな。
14ツール・ド・名無しさん:02/06/28 12:03
上半身の力がセーブできるので 2回目逝こうのアタックが
冴えわたるビンディングハンドルはもう完成してるので、
商品化きぼんぬ。
15ツール・ド・名無しさん:02/06/28 12:17
>1
これ作って欲しいスレでいいじゃん
そもそも、スーパーヌッドなやつって、自分では気づかないんだよ
このスレを立てた人のように
16ツール・ド・名無しさん:02/06/28 12:56
おお、ワシ専用のスレが立ったのか。
今後はおおいに使わせてもらうぞぃ。

>>7
ふむ、ワシにそんな幼稚なモノを作らせる気かと言いたい。
もっと高度なモノがすでに開発されておるぞ。
エアーコンフォート・スーツなどと呼ばれておるものがそれじゃ。

>>8
市販されているZAMSTのZW-2では間に合わんくらい症状が悪化しとるのかな。
まず医者に行って症状を確認したほうが良いと思うぞ。
暫く安静にして腰痛が取れてきたところで、
骨盤体操などを行って、腰を安定・強化するのも選択肢の一つじゃ。

五味雅吉先生のゴムバンドを用いた骨盤体操を勉強してみることじゃな。
http://www.senshokai.or.jp/
17ツール・ド・名無しさん:02/06/28 13:00
>>14
ハンドルと手袋だけでは、たいした効果は期待できンよ。
自転車は全身運動だから、
全身の機能を高める視点に立つ必要があるのじゃ。
18ドクター中松:02/06/28 13:30
わしの為のスレだな。しかし、わしの開発中の新兵器の秘密を盗もうといってもそうは行かんぞ。
特許、実用新案提出済みのものしか書き込まんからな。
お前らには余りメリット無かろう。

それよりわしに作って欲しいものがあったら提案してくれたまへ。
ビンディングハンドルとか、ビンディングサドルなんかの投稿は、
ココでいいんですか?
20ツール・ド・名無しさん:02/06/28 17:48
>>18
ドクター中松先生は、>>7の「頭吊り」のアイディアをどう考えますか。
作ってくだされば、世界中のサイクリストが、
首の疲労感から開放されると思うのですが…

はっきり言って、前傾姿勢で自転車に乗ることは、
人間が直立二足歩行へと移行して、
重力に対して、真っ直ぐ頭を支えるようになることによって、
脳を肥大化することに成功した、進化の流れに逆行する
非常にナンセンスな行為になってますよ。

ドクターの手(脳)で、このナンセンスな状況を打ち破ってください。
21ツール・ド・名無しさん:02/06/28 17:51
>>16
ZAMSTのZW-2ってなんすかそれ
腰痛と 何か関係あんの?
22Ray:02/06/28 18:46
>>21
あんたねぇ このぐらい自分で調べなさいよ
http://www.zamst.co.jp/waist/cat_k.html
23Ray:02/06/28 18:53
>>20
ちょっとその辺の学校を覗いて御覧
みーんな 前傾姿勢で机に向かっているんじゃなくて?
当然 肩凝りさん 近視さんばかり
これって 進化ではなく退化って言うのかも

頭吊りとやらを発明したら 自転車マニアだけでなく
肩凝りと近視に悩まされている 日本中の子供達が
販売戦略のターゲットになるかもね
24ドクター中松:02/06/28 21:20
>>20
貴殿の質問にお答えしよう。頭つりというのは、対処療法に過ぎず、あまり良い方法とはいえんな。
わしのアイディアはもう製品化されておる。
わしは、その昔、フロッピーディスクを発明する合間に、座ったまま、仰向けになって走れる自転車を試作した。
ところが弟子の一人が、そのアイディアを盗みおって、リカンベントとして発表してしまったのじゃ。

わしが今考えているのは、さらに楽な姿勢で乗れる自転車じゃ。
そう、ひざを抱え込んで座ったときのような姿勢じゃ。
これは、人間が胎児のとき、母親の子袋の中にいるときの姿勢で最も楽といえる究極のスタイルじゃ。
おっとこれ以上は書けんな。まあ期待しておいてくれたまへ。
25Ray:02/06/29 09:52
>>24
ドクターの歴史よりリカンベントの歴史のほうが古いのでは?
26Ray:02/06/29 10:02
>>24
機敏な運動性能を重視されるMTBなどに
リカンベントのライディングフォームを採用するのは
チョット無理がありそうなので
頭吊りのアイディアが生き残ることも 十分に可能かと思いますけど

ヘルメットと姿勢矯正ベルトをゴムバンドで繋ぐといった方法で
かなり疲労を軽減できれば ソコソコ需要が見込めるのではないでしょうか?
27ドクター中松:02/06/29 10:11
>>25
お答えしよう。たしかに、わしがフロッピーディスクの特許を申請したのが
1948年。
1942年、わしが14才のとき、古い文献を読んでいて、寝そべって走る自転車のアイディアを得たのじゃ。
世間では、リカンベントは1894年頃すでに発明されていたといわれているが、荒れは全く実用にならなかった代物じゃ。
現在とほぼ同じ形にしたのはわしじゃ。
>ヘルメットと姿勢矯正ベルトをゴムバンドで繋ぐ

想像するだに首が凝りそうだ。。。
29Ray:02/06/29 19:30
>>28
想像してないで 興味と時間があれば ちょっとした実験をしてみてはどうでしょう

自転車の古チューブを 時代劇の敵討ちみたいにタスキ掛けにして
ヘルメットの後ろ側のストラップと タスキを背中でクロスしたところを
チューブで結んでみれば うまくすれば 簡単に結果が出ると思いますよ
もちろん 効果の程度は 個人差があるでしょうけどね

おっと 何かあっても自己責任でお願いします

それと 私はこんな単純な実験から どうこう言ってるわけではありません
じつは もっといろいろあるのですが 話しが長くなるので小出しにしてます

猫背で肩凝りの人って
胸鎖関節(胸骨と鎖骨を繋ぐ関節)がズレていることが多くて
タスキ掛けをすることで このズレから来る体の歪みを解消できるため
うまくすれば 単純に頭を吊る効果に留まらない結果を得られるでしょう
30ツール・ド・名無しさん:02/06/29 19:37
ヘルメットの穴にスッポリ収まるラジオ!
32Ray:02/06/29 19:39
腰痛の人が自転車に乗る時の対策グッズは これがいいのかもしれませんね
http://www.wacoal.co.jp/products/cw-x/products/kinou/koshi/index.html
34ツール・ド・名無しさん:02/06/30 02:49
>>29
それだと問題があると思うぞ。

たすきというのは、脇の下から上に肩を持ち上げるように力が働く。
そのため、体を腕で支えている筋肉に余計な力が加わって負担が増える。
普通に立っているときには有効なたすきも、
自転車に乗ったときには役に立たない。
35ツール・ド・名無しさん:02/06/30 03:55
>>32
なぬ?
上体反らし運動一分間後の筋肉の疲労度が、
装着していない場合の1/3!?

これ付けてる奴に、付けてない奴は
背筋力を要求されるシチュエーションの持久走では勝てないってか。
36ツール・ド・名無しさん:02/06/30 04:35
夢のようなネタだね
37ツール・ド・名無しさん:02/06/30 08:04
再びデムパを受信しますた。
38ツール・ド・名無しさん:02/06/30 08:17
漕いだときの筋疲労が三分の一になるグッズなどあるものか
ヌッドサイエンティストの妄想
ウザイ。
39Ray:02/06/30 09:35
あのー
背筋の疲労を1/3程度に軽減できるっていう
>>32で紹介されている腰用のサポーターのデータは
ワコールの人間科学研究所で 筋電図を周波数分析した結果のようです
きちんとした科学的な根拠を持っていると思うのですが

「ネタ」で「デムパを受信」して「妄想」で「ウザイ」って
どういう意味なのでしょうか
きちんとした科学的な根拠を持った情報の提供を受けても
電磁波を受信したと感じて妄想してしまうような
正常な思考ができないと思われる人々のコメントは 今後無視します

信じられない スーパーヌッドな話のように見えても
人体を適切にサポーターで包んでやると
筋肉の疲労度を 1/3以下に軽減できることは
きちんとした客観的なデータが出て プロ選手達が体感している事実なのです
40ツール・ド・名無しさん:02/06/30 09:40
メーカー発表だからなあ。
もっとも、CWX、オレはスキー用のタイツは使ってるけどね。悪くないよ。

それより、疲労度の単位、HZ/min って、ナンなんだ?
誰か教えてくれ。
41ツール・ド・名無しさん:02/06/30 10:14
>Ray
まぁ、言いたい事は分からないでもないけど。
ただ、あの製品が自転車の前傾ポジションを取った時に有効なのかどうかと。
自転車降りた後のリハビリ用って考えじゃないんでしょ?

前傾ポジション用として形状を考えて作ったら走行時の腰痛緩和には使えるかもしれないけどね。
でもあれって、ぶっちゃけ「補助腹筋」だから自分の腹筋がちゃんと鍛えてあればいいんだけど。
42Ray
>>34
ゴムチューブなどの伸縮性のある素材をタスキ掛けして自転車に乗ると
かえって腕の付け根部分への負担が大きくなることは 試みるまでもなく明かです
ですから >>29
「こんな単純な実験から言ってるわけではない」と書きました

筋肉の協調性や 体の柔軟性を 高める効果は
http://www.wacoal.co.jp/products/cw-x/ciclist/index.html
などの 伸縮性のある素材を用いた 市販のサポートウエアでも期待できます
しかし
本格的な神経と筋肉の協調 動体筋力 関節可動域 の3つを
適切なコントロール下に置けるレベルには まだ達していないようです