1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/06 21:21
単三電池はニッケル水素。メタハイ2000。でも高いという諸刃の(以下略
単三
4 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/06 21:29
まぁ、普通に買うなら対して変わらんけど。
5 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/06 21:37
CATEYEの新しいフロント用フラッシングライトはどうなん?
って、特にどうってこと無さそうだけど(w
6 :
依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/06/06 21:48
>>2 パナのメタハイ2000は確かにいいですよね、他社の1600、1700シリーズよりかなり持ちます。
電池自体の値段はほとんど変わらないのですが専用充電器が1000円ほど高い…
充電池4本と充電器のセットなら実売4500円程です。
7 :
薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/06/06 22:02
スタヂアムライト これ最強 狭い路地で車がバックしてくれる(w
8 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/06 22:03
専用充電器じゃなくても良いじゃん!
9 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/06 22:19
>>5 デモ品見たことあるけど、LED1個のわりにはかなり眩しいので目立ち
そうだよ。
10 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/06 22:23
>>7 私も持ってるけど、やっぱりHIDはいいやね。重いけど(w
11 :
薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/06/07 08:05
>>10 モールトンで使いたいんだがボトルケージ台座が弱そうなんだよなぁ
>>11 ボトルケージが付けられるだけいいじゃん!私はダホンだから、ハンドルバー
に金具で無理やりボトルケージつけてバッテリー積んでるよ。特に問題は
ないよ。
13 :
薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/06/07 11:01
正直イマドキのバッテリーならもっと小さくできるんぢゃ?
18 :
依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/06/07 19:01
>lightさん
素晴らしい仕事ですね。
感謝しますですm(__)m
19 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/07 19:11
20 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/09 18:21
保全age
21 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/09 18:50
>>21 本体がゴツいから、根元がモゲてしまった。
24 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:25
新スレ移行したら急に伸びなくなったな・・・age
まともに使えている人はいないのだろうか・・・
製品自体、良いアイディアだと思ったのだが。
残念。今晩もCATEYEは黙々と仕事をこなしてくれた。
26 :
牙ハカセ ◆C40/AlAg :02/06/10 23:11
>>21 レッドアラート、クロスバイクに使ってます。
低速で走ってると点滅速度も光量もイマイチなので、
磁石を2コにして使ってます。
2コにしたら点滅速度も光量も満足できるレベルになった。
一番外のギアにするとチェーンがくっついてしまうけど^^;
そこは使ってないので実害はなし。
セッティングが難しいですね。
27 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:20
レッドアラート(アクティバの方ですが)使っています。取り付け時に
少し斜め(内向き)になりましたが、3個の LED が幅広く光るようなの
で、余り気にしていません(小径車に付けています)。
もし斜めになるのが気になるのなら、同じ仕組みでパイオニアから出て
いる LED(もちろん自動発光式)がありますので、こちらを使ったらど
うでしょうか。
私はホームセンターでこれを購入してママチャリに付けています。こち
らはスペーサーで幅を調節できるから、真後ろに向けて光らせる事が出
来ます。ただし LED は1個です。
まあ、CATEYE があるのなら、それでも良いかもしれませんけど。
29 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/11 05:36
レッドアラーとって本体の丸いトコ(磁石のセンサー?)の長さ調整できるから
本体が斜めになってる人は長く出してみたら?
おお、やっぱりちゃんと使えている人はいるんだ!
今週末にもう一度挑戦してみよう。
それでもダメならパイオニアか。
>>29 「え、長さ調節できるんだ!」と自転車に付いているレッドアラートを
みたら、固定ネジをゆるめて引っ張り出せば伸びるんですね。
ゴム2段ほど伸ばして自転車に付けたらちょうどいい具合(ちょっと外向
きの斜め - 自動車の運転席を考慮)になりました。
教えてくれてありがとう。感謝!
>>21 これならパイオニアのやつより調節がきくのでレッドアラートがあるの
ならそっちを使った方がよいです。パイオニアのやつは格好がちょっと
ですから(ママチャリにはぴったりだけど)。
あと、小径車の場合は磁石が一つでも十分明るいですが、普通の自転車
の場合は磁石は2個あった方がよい(というか2個無いと足りない)よう
に思います。
32 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/11 19:56
むしろ、磁石10こぐらい装着しる!
33 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/12 21:56
自転車版ではLENSERのMOONを使った人はいないの?
前面レンズ入りで、プロジェクターライトのような均一な光を出してくれるよ。
LED剥き出しのものより、遥かに遠くまで光が届く。
一つだと自転車用には光量不足だと思うので、3本ぐらいつけてはどう?
34 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:05
>>33 LR44の電池って一ついくらくらいするんだろう?
35 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:19
37 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:30
>>34 メーカー希望価格200円。ディスカウント店等で100円ちょっとくらいかな。
Web通販で、無名品10コパック200円!!というのもあったが・・・
>>37 半田ごてを使える人なら、バッテリー別体式にしてやるのもいいかもしれんね。
LENSER自体は防水性は高くないので注意。
39 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:54
40 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/12 23:53
>>34 都内なら新品10個で200円という店がある。
今日は機嫌がわるいからどこかは教えてやらん。スレの上にあるかもしれん。
41 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/13 14:43
>>39 ここの会社はなかなか親切。カットレンズを切り取ってクリアのアクリル
を貼り付けるなんて改造もやってくれる。
42 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/13 20:14
43 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/13 20:41
LRの安いのなら亜希憑きとかにあるんじゃない?
LRのかわりにSRはどうだろ。
44 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/17 18:17
age
新スレになってからあんまり書き込みが無いね
45 :
USポスタル:02/06/17 18:21
>>44 >>42のようなネガティブシンキングな奴が空気を読めないで寒いレスをしているからだろ。
取り敢えず、
>>42は死ね!
死んでみたぞ
47 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/17 21:54
ご冥福を祈ります・・・・
使用者じゃないけどホントに6°しか広がらないなら
10メートルさきで直径1メートル程しか照らさなく無いか?
50 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/19 09:31
51 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/19 09:50
そもそもビーム角の定義は何? 光度が中心の半分になる所の直径だと
思ったけど。それなら「ビーム角」より外にも相当の光が当たるので
>>49 のような計算で判断するのは危ない。
たしか猫目のスタジアムが10数度だと思った。
53 :
HIDマンセー :02/06/19 12:19
>>49-52 サンキューです。
結局、両方買ってみて試してみた方がいいかな?
前スレの「LEDライトが欲しいっ。」でこのランプを買われた人がいらした
はずなので、感想を頂ければと思ったんだけどなぁ
54 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:52
猫目のスタジアム持ってるけど、照射角はもうちょっと広い方が
ありがたいなぁ。
55 :
牙ハカセ ◆C40/AlAg :02/06/23 02:29
CATEYEのEL100をベースにしてLED*12個バージョンを作ってみた。
が、思ったより明るくない・・・
銀色のカバー(リフレクター?)外しちゃったからかな?
もしくは抵抗の計算間違ったかな?
ちなみにスペックは
NSPW500BS *12 を並列に結線
抵抗 1/4 5Ω *1
電源はニッケル水素電池(1.2V) 4本直列
電気関係にお詳しい方。ヘルプミー
56 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/23 03:05
>>55 抵抗が45Ωというコトなら、抵抗値はそんなもんですね。(突入電流を考えると、むしろ低い?)
電気関係の問題と言うより、光が拡散してしまうという、光学的問題かも。
NSPW500BSは、照射角20度だったはず。
57 :
牙ハカセ ◆C40/AlAg :02/06/23 03:34
>>56 アドバイスありがとうございます。
抵抗は45Ωではなくて1/4W 5Ωというものなんですが・・・
まずいですかねぇ?
電気関係がさっぱりで、前の方にあったリンク先を見あさってこの抵抗値に
たどりついたのですが・・・
ちなみにテスト1号は抵抗ナシでやってみたところ、ケムリが出て配線がコゲました(w
58 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/23 03:43
LEDに内部抵抗があるのかどうか知らんけど
理想的なのは60Ω。
で、回路と、電池の抵抗があるだろうから
30Ω前後でも問題無いかもしれない。
定格は20mAだが、最大30mAまでと記載があったはずなので
30mAに近づければ少しは明るくなるかもしれない。
でも、20mAの1.5倍明るくなる事は無いだろう。
某スレに度々出てる話しだが、オーバークロックを試してみるのも面白いかも。
5Ωは少なすぎかな。
せっかくだから半固定抵抗使ったら?
めんどくさかったら定電流ダイオード(楽だし、確実)
Eー153(15mA)と型番忘れたが5.6mAがあったはず。
10を二つでも良いが・・・それで定格。
15x2とすると最大定格となる。
並列接続だと言う事を忘れないように。
59 :
牙ハカセ ◆C40/AlAg :02/06/23 04:16
>>58 そうでした。並列につないでるんだった・・・
ウッカリしてました。全然計算違いでした。
とりあえず光ってるし、ケムリが出るようなこともないようなので
EL-100ベースの1号はこのまま使ってみることにします。
LEDの寿命がかなり縮まりそうですが。
次にLED 20個くらいで作ろうと思っているのでその際には
定電流ダイオードを試したいと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。
最後にもう1つだけ質問させてください。
今回のケースでは
E-153(15mA)を直列に2個入れておくと30mAになるんですよね?
定電流ダイオードの効果がわからなかったもので・・・
>59
並列につなぐダス。
61 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/23 08:51
63 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/24 23:39
クルマが明るすぎるライトを点けてるのは勘弁して欲しい。
対向したとき、眩惑されてしまう。。。
64 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/27 19:52
>>63 やられたらやり返す。スタジアムライトを水平に向けて。。。
レーザポインタ攻撃もイイかも。
65 :
◆NAO/SENA :02/06/27 20:40
今日は普通の豆級の代わりに日亜化学の5mmを10玉入れました。しっかしこれ、
自作何で範囲広すぎ。(勝手にライトに組み込んだので電池不要輝度もそこそこ
10本並列で、15オーム抵抗突っ込んでいます
4W蛍光灯ランタンつけてるみたいだ。
写真ほしければUPするけどさ
MOONは50m先の障害物照らしたときにどれぐらいの範囲見えます?
組み合わせようかと思います。
>>64 スタジアムライト持ってますが。
ママチャのおばはんを眩惑させて、こっちに突っ込まれる罠。
67 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/28 19:37
どうぞ↓
69 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 01:28
CATEYE、モデルごとに光軸違うのはやめて欲しいなぁ。
LEDFライトとリチャージブルライトをブラケット共有して使い分けてるんだが
付け替えるたびに光軸調整するの、ちょっと煩わしい。
同じメーカーなら光軸も統一して設計するのが当然だと思うのだが。
・・・ってもういっこのスレに書いちゃったゴメソ
( ̄□ ̄;)!!
↑初めてのいやらすぃ番号GETだった・・・
71 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 10:10
ハゲロンって明るいですよね
72 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 17:04
やっぱキセノン管
73 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 17:47
>>72 「ハゲ」ロンっていってんじゃん
マジレスカコワルイ
74 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 18:23
キセノン管を何だか分ってない人
75 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 20:15
76 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 22:43
77 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/02 09:19
池袋のチャー○ーでストロボを使ったフラッシャーを
発見。前後セットだったけど、これっていいの?
78 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/02 10:10
あのー ヘルメットにライト着けるときどうしてます?
カタログにはヘルメットに着けるヘッドライト?って載ってましたが
絶品みたいです。
ハンドルバーに着けるアダプターみたいなので、ヘルメットに着くような
部品は無いですかね−
79 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/02 10:30
>>77 買った。
あかなんだ。
止めといた方がいい。
>>78 ヘルメットって自転車用のヘルメット?
「ヘッドライト」つまりオデコに付けるヤツは登山用とかであるんじゃないか?
LED使ったヤツもあると思うよ。
ただ、自転車用のメットに付くかなあ… デュアル用のハーフタイプとかなら
問題なく付きそう。
81 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/02 12:00
釣具屋にゴムベルト付きのおでこライトがある。
82 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/02 18:54
84 :
◆/ATX860Q :02/07/12 23:52
キャットアイのHL-RC230(ハロゲン10W+10W)を一年くらい使って
るのですが、電池が30分くらいしか持たなくなってしまったので、
電池を買うか、いっそのこともっと明るいやつに買い換えようかと
思ってます。
候補としては、新製品のABS-30か、スタジアムライト(HL-MH310)
を考えてるんですが、どっちがいいのかなあ。
スタジアムライトは電池を小さくした新製品とかでないのかな。
85 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:02
>84
遅かれ早かれ出ると思うよ、スタジアムライトの小型化版。
バルブだけだったら、10Wのメタルハライド出たし。
(今までは21Wが最小型で、車に使われてるのは35Wが多いね)
ハロゲンの4倍の効率を考えると、これでも40W相当の明るさになるから
十分だと思われ。
CAT-EYEさんよー、早く開発しておくれっ!
>>82 遅レスすまん。
電池がおろし立てでも、視認に役に立つ頻度でフラッシュしてくれない。
漏れが不良品を掴んだ可能性も無くは無いが。
あと、実際の輝度も目立ち具合もLEDのフラッシャの方が絶対上。
87 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/20 08:16
ライトスレ最近人気なくなってきたな。
前スレでHL100の改造するとかいっときながら、まだ何もしてません
キシリウムとメット買う金で預金ぶっ飛ぶんで・・・
最近、このスレと同じくライト改造熱も冷めてきちゃったかな・・・
>>78-80 ヘルメットにライト?
その装備って危ないことがありますよ
交差点で左右の安全確認をするときに
頭に付いているライトが 進行しない方向に向くことがあるでしょ
ただ左右を確認するために 横を向いて見ているだけなのに
他の人からは 自転車がその方向に進むように見えてしまいます
ライトの動きから曲がるように見えた自転車がそのまま直進してしまうと
交差点内での交通事故につながってしまうこともあるのですね
だから 私のような常識を覆す非常識な珍発明が大好きな
LEDで発光する電飾リムなんてものまで お遊びで作って喜んでいる人間でも
自転車用ヘッドライト付きヘルメットなんてシロモノは あまり造りたがらないのです
ライトは 地面に近い低い位置にあるほうが 地面を明るく照らしてくれます
ハブに取り付けたほうが ハンドルよりも明るく感じられますよ
ハンドルよりも さらに高い位置にある 頭のライトって 街中では不用でしょう
もちろん オフロードの山岳コースのナイトランなどでは 頭のライトは必須になってきます
スポーツ店の 登山用品売り場などに行けば たぶん適当なものが見つかるでしょう
90 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/26 11:12
ヘルメットライトのもう一つの問題は影が見えないこと。低い所にライトを
付ければ長く伸びた影が見えますが、光源と目が近いと影がぜんぜん見えません。
91 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/26 11:51
シマノの新しいライトはどうよ?
振動センサーついてるかな?
>>90 ですね
ヘルメットライトは足もとの凹凸など 路面の異常を発見しにくいので
オフロードのナイトツーリングでも 補助的にしか使えませんからねぇ
あくまでもメインは ハブ先かハンドルに取り付けたライトになってきます
93 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/27 10:14
100円ショップのダイソーで売ってる自転車用ライトってどうなのかな?
すぐに逝ってしまうようなシロモノなんでしょうか。
使ってる人インプレキボンニュ
94 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/27 17:48
>>93 単3電池4本使うので結構明るいですが、
漏れはLEDライトのベースとして使いますた。
問題点は防水なし
脱着がやりにくいの2点でしょうか。
実はハンドルからはずすときに、
落下させてバラバラになってしまい、
3日であぼーんぬ
95 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/27 19:20
走行中に衝撃を受けると見事なまでに放物線描いてくれるんで、漏れは取り外しレバーとライトの間に
クリップを挟むようにしてる。<ダイソー
96 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/28 20:02
普通の懐中電灯(例えばマグライト)を
自転車に取付けるなにかうまい方法はありませんでしょうか?
ハンドルはドロップで、道路を照らすというよりも前方の
注意灯として使いたいのですが。
97 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/28 20:11
98 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/28 23:29
マグライトをハンドルに取り付けるアルミ製の専用金具はあったと思うけど
99 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/07/28 23:30
100
101 :
最新情報!!:02/07/28 23:32
102 :
サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/07/28 23:33
103 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/28 23:44
>103
ならば自作しかないのでは。
しかしハンドリングへの影響がしんぱいかも。
105 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:40
ゴムで固定するタイプは振動でズレちゃいそうな気がする。
106 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 23:03
107 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 23:11
100円ショップでかえるナイロンの結束バンドを駆使していろいろトライアルしる
108 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 23:20
マグライトをステムの上に沿うように固定してみたらどうだろう?
荷作りひもとかで。
あ、角度変えられないか。
ホームセンターのアウトドアグッズ売り場とかに置いてあるマグライトって
テントのポールとかに固定するアタッチメントがついてるのあるけど、使えないかな
口で加えて走る。
これ最強。
110 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/30 07:29
二輪車のハンドル用ステーとかを車体側ベースにして
ライトには薄めの穴空き汎用ステーを巻きつけてボルト止めで
ガチガチに固定できる。
チョトだけ緩めとくか手回しネジを使えば角度調整も可。
車体やライトに傷つくのがヤならゴムシート等を間にどんぞ。
君達自由樹脂ってプラスチック素材を知ってるかい
プラスチックの粘土の一種で 普段は硬くて丈夫なプラスチックの塊だが
お湯に漬けて温度を上げてやると 粘土のように柔らかくなって
複雑な形のものにも ぴったりと形を合わせることができる
これを使えば
どんなに複雑な形のライトでも咥えて 確実にハンドルに取り付けられるよ
ただし 極端に高温になる場所に置いておくと プラスチックが粘土に戻るから
高温になる真夏の炎天下の車内などに この粘土を使ったグッズを放置してはいけない
>>111 只、この季節表面がネヴァつくので折れは好かん。
この粘土にネジ山を切るには
金属のネジに予めビニールを被せておいてから
柔らかくした粘土を巻き付けるだけでいい
冷えて固まってからネジを外してビニールを取り除けばネジが使えるので
意外と応用範囲が広く ちょっとした工作に使えて便利
ハンドルにネジ止めできるライトホルダーを ズブの素人が自作することも
さほど難しくはない
仕上げの整形に定規などを当てて使うと きれいな平らな面を作るのも簡単
カラフルな色が揃っていて 混色も可能だから
思った色と形に仕上げられる点がグッドだね
>113
ネジ山はわかったから,どうやってハンドルにクランプさせるのか
教えてケロ。下りで衝撃が来たらポロッとはずれてまっ暗闇というのは
遠慮したい。
>>114 クランプさせる…ということは
完成したホルダーを 二つに分割できれば良いってことでしょ
分割したい位置に ビニールを挟んでおけば 固まった後で分かれますよね
ネジが緩んで落下するのが怖い場合
ナットを埋め込んで 締め付け強度が上げられるようにしておけば良いでしょう
>115
樹脂自体の強度はどうなるの?
「でしょう」ってあんた自分でやってないの?
117 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/30 10:45
>>111 ライトは高温になるからそんな素材使えないでしょう。
俺ならミノウラのスペースグリップを使う。あれはバーの部分が
90度回転できるから、ライトと平行にすることができる。だから
そこにライトをくくり付ければ良い。
>>111 なつかしいなぁ〜 フレンドリープラスチックね。
十何年前に模型雑誌で見た以来だよ。
それにしてもこんな古い話を何で今ごろ?
素人レベルで成型出来るプラスチックなんて今日びハンズあたりに行けば
ゴロゴロしてるよ? 熱成型じゃないんで当然耐熱性も確保出来る。
ただ耐衝撃が強い物がなかなか無いのよね。
ABS樹脂ぐらいの物が素人レベルで成型出来るのなら嬉しいんだけどなぁ
119 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/30 11:17
_, - '''¨¨''' ー 、
/ ト-、
f〃 __,,,/!.ヾ i
| / ̄ ̄ /, |
|}_,,,, __,,,, ヽ 」 ____________
l!=・=l!^l!=・= |「 ̄Y´ 〉 /
{`ー/ .、一'' 、_/ < プラッチック・・・
゙| '‘ー, へ )\ \
ヽ! ーuu-ァ } // | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. _∧ ゙ー‐´ // _| \
| <个ーr <´ / \ / |
120 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/30 11:21
121 :
114=116:02/07/30 11:23
>>118 自動車補修用の強化エポキシパテってだめ?
昨夜 Vistalite クランプを壊して(2つめ)いらいらしてるところに
デムパがはいってきて噴火寸前。
# どっかに補修部品ないかな。
>>121 自動車補修用かぁ。どうだろうね。
凹んだ面を埋める用なんかは突起物じゃないから強度が多少弱くても問題ないから
あまり強度(耐衝撃性)は無いかも。
試してみないと何ともだけどね。
ぶっちゃけ、殴ったら「割れる」系の樹脂は使えない ってイメージで探すといいかも。
でもそれで「硬さ」のある樹脂 しかも個人で成型出来る樹脂ってのはオイラはまだ知らない。
んナ暇あったら棒でアングル作るって。
124 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/30 23:13
キャットアイのメーターぶっ壊して結束バンドで
結ぶが一番。
災害現場に行く職業についてます。今はペリカンを使ってるんですが
他に頑丈で明るく、煙を通すライトってありますか?LEDはどうなんでしょうか?
>124
めーたーちゅうか,CATEYE ブラケットの保守部品適当なの
みつくろってくっつけてみる。
>>125 煙=霧みたいな感じと考えると、車のライトと同じで白色のLEDは反射しまくって見えなさそうです。
光量も足りないし。
工事現場で使ってる裸電球の照明じゃダメかな?
もしかして、手持ちじゃなくて頭につけるやつ?
ライトの話には違いないけど、スレ違いのような気がするのでsage。
129 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/31 23:31
どなたか、単三×2ニッケル水素可の超強力LEDライト教えて下さい。
通勤用なので電池寿命はこだわりません。
131 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/31 23:46
ニッケル水素2本じゃ 2.4V だから白色LEDは光らないんじゃない?
昇圧回路付ければ別だけど。
132 :
やっぱこれっしょ:02/08/01 00:08
>>130 駄目っす。 ×2にこだわります。 2本だったらスペアがデジカメとか
ザウルスに入っているので。
134 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:19
だ か ら
電 圧 足 り な い っ て ・ ・ ・
135 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:25
携帯の電池を乾電池1本にしたい
みたいな意見だなぁ
136 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/01 12:38
電池の寿命にこだわらなくて、強力なのをご希望なのになぜLED?
素直にハロゲン球津カット家。
137 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/01 14:18
>>136 マグライトで電球交換にトホホなのです。 夜道であのケツのスプリング
落とした事も有るし、意外と寿命が短くしかも電球が意外と高いわけで。
最近の高輝度の青色とか白色の順電圧が3.6V必要と言うのは知っているのですが
デコデコ内蔵型とかいくつかありますよね。
無ければ自作で賛嘆支入れてもいいかなと。
139 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 00:46
キャットアイのやつは4本だから
それでいいじゃねえか
140 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 00:48
文句があるなら自作でもしれ
141 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 00:51
文句あるやつはとりあえず、同じライト買って二つつけて見ろ。
142 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 00:58
某所で見かけたのですが、
「もうすぐ現行のLEDモデル『EL100』のパワーUP版『EL−300』が発売されます。」
とのこと。既出かな? CATEYEのHPにはまだ出てませんね。情報求む。
143 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 01:11
>>142 やっぱでるよね。てか、いつかは絶対出ると思っていた。
144 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/02 01:13
この板には電子男はいないのれすか?
秋月をこよなく愛し、作れそうな電子パーツ(つってもライト)は
作ってしまおうと言う電子の申し子は!!!
145 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 01:16
そういう人は、趣味板のライトすれに行くといいのではあーりませんか
146 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 01:40
147 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 01:44
>>146 キシリウムとDTのスポークで使用してますが、磁力でスポークのよれなんてのは全然
なしです。
磁力よりスポークの張力のほうが勝ってますし。
>>147言葉足らなかったね。
軋りは去年モデルSSC、DTのスポークはチャムピオン1.8mmね。
あと、転がりの時、磁力での負力も気にならない程度です。
只ホイルフレ取り時にマグネットは取った方がよいですが。
150 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 11:27
151 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 12:58
和田サイで売ってるLEDライトって珍しい?
>142
サイクルショップナンバーワンで、特売してる。1.3kでした。>EL100
やっぱり新型でるから?
154 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 23:03
>>152 いや、モード切替式の奴
2700円だったかな?
155 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 23:09
普通のライトの電球をLED電球に変えるとどうだろう?駄目かな?
157 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/02 23:26
EL100ってどのくらいの明るさ?
つーか、普通のライトってどのくらいの明るさなんだ?白熱電灯にして一〇ワット程度?
明るさ求めてたらELは使えません。
160 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/03 00:02
>>147-149 おお、大丈夫なんですね。よかった。安心してレッドアラートを買えます。
教えてくれてありがd!
162 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/03 23:19
>131
>ニッケル水素2本じゃ 2.4V だから白色LEDは光らないんじゃない?
昇圧回路付ければ別だけど。
試しに日亜の白色LEDに2.4V 掛けてみた。一応光った が、
情けないほど暗い・・・。
誰だライトマニアスレのリンク思いっきりパクってるヤツは。
164 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 14:47
クリプトン球に車用電球の着色キャップ(青)を付けると、
照射光は、白くなるのかな?
165 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 14:48
>>165 おい!俺のアドレスがあるんだけどどういうことだよ!
ナンカ オモシロク ナッテキタナ
168 :
地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/06 15:10
メーターにLEDとかライト付けてる人居ますか?
169 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 15:13
170 :
地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/06 15:16
>169
これ横向きに付けられるの?
171 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/06 15:21
どっかのHPで、ハンドルバーにつけるライトの横から
配線いじってLED出してメーターを照らすって言うのを自作してた。
172 :
地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/06 15:24
自作だと台座が・・・。
173 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 15:25
174 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 15:26
シグマスポーツからシグマスポーツのための
ハンドルにつける卓上ライトのミニチュアみたいな
メーター照らすライトが出ています。
175 :
地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/06 15:29
>>173 ピンパイスで横に穴空けられるくらいの空間ありますか?
これができれば横にライト付けられます。
>171
マクドナルドの子供セットにたまに付いてくるLED付きのおもちゃ
中をばらすとLEDと電池がセットになった小さなブロックが入ってる
あれを、両面テープでくっつける、ってのはダメかね。赤くて見にく
いが、なんとか見れてるYO
177 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 18:12
一個で車のヘッドライトより明るい白色LED誰か作れ
痰4乾電池1本で一年以上持つヤシ
179 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 18:52
HID前スレかどこかでキャットアイのHIDライトをつけていたら
車がバックしてくれた、と書かれていたけど、オイラも同じこと
に遭遇。
細い道で車がバック(といってもその車はその道に入りかけ)
してくれたよ!今までは無かったことだよ。
ライトの明るさって車の大きさやチンポの大きさで他より秀でたい
という男の願望と共通するものがあるのかもね。
だから、どこかのスレッドで目指せ4万カンデラとか言うやつ
があるんだよ。
180 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 19:01
男の願望なんて言うなよ。
大きな車に乗りたがるやつなんか、ちっぽけな男ばかりだと俺は思うがなあ。
181 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/06 20:25
とりあえず現在のNO1を中間報告すれ。
>>157 9月にHL−EL300が出るから、それまで待て!
EL100が期待外れだっただけに、今度はちと期待しとるよ。
183 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 09:33
ELがLED3個だったから、単純に考えて300(100×3)は9個ぐらいつくんかなぁ〜?
184 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 10:46
>>181 そんなもん用途によるからなんとも言えん。
私的には都内街乗りでHL-EL100を二つつけて乗っている。電池代が
あまりかからなくて良し。
充電式電池を使えるならなおよい、、、ってまだ買ってないけど。
185 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 15:06
ツーリングキャンプに行ったんだけど、
EL100は手のひらサイズなのに電池式ランタン(単一4本)よりも明るくて、
ランタン捨てたくなったよ。
ただ、EL100は壊れやすいと思う。電池のフタがユルくなって
外れやすいんだよ。もう少しタフに作って欲しい。
ちなみにオレもEL100を二個付けてる。EL300が楽しみ。
186 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 15:14
EL100 は防水性も悪い。でも CatEye の製品はみんな防水性悪いかも。
ゴムのガスケット(パッキン)くらい使って欲しい。
187 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 15:21
>>186 オマエどこでEL100使ってるんだよ。(苦笑
水中か?
↑ワラタ
189 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 15:43
> EL100 は防水性も悪い
だよねえ。雨が降ってくるとドキドキします。
190 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 16:12
俺も禿堂
EL100は防水性なし
電池豚もゆるゆるだし
>電池豚もゆるゆるだし
故意に変換したのか変換ミスか分からないが電池豚って見てみたい、しかもゆるゆる・・・(´Д`;)
揚げ足取りでゴメン、スレ違いも甚だしくて重ね重ねゴメン
喜んでいただけましたでしょうか?
HL-500II-6W使ってたとき、雨水が侵入してきて、ハロゲン球が
爆発したことがあったよ。
HL-500II使い続けてるけど、裏豚が割れて使い物にならなくなることが
しばしばで、バッテリーホルダーも割れやすい。
猫目製品、防水性、耐久性ウpしてもらいたいなー。
194 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 01:29
しかし、どこかのメーカーが、普通の懐中電灯を
自転車に取り付けられるアタッチメントを売り出してもいいはず
なのに、、、やらないのはやっぱりメーカーからの圧力なんでしょうかね?
195 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 01:30
重いでしょ。
普通の懐中電灯じゃ・・
197 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 01:41
懐中電灯の規格なんてバラバラだろうしなあ
199 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 01:47
>>198 馬鹿しかいないな。懐中電灯の規格がバラバラでも単一電池の規格が
あるんだから太さはほぼ一定だろ。まったくこの程度のことも
言われなきゃ判らないんだからどうしようもない馬鹿だな。
単一電池の懐中電灯を二カ所で挟むアタッチメントは昔からあるよ。
だから懐中電灯が単1とは決まってないじゃん?
たとえあっても・・さ。
201 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 01:53
>>200 本式の馬鹿だな。(笑
だから単一電池の懐中電灯用だと言ってるだろ?お前は白痴か?
単一電池の懐中電灯用ののアタッチメントで単三電池用の懐中電灯を
付けたがる程の馬鹿は昔からいねえよ。お前はどうだか知らんがな。(笑
最初に普通の懐中電灯って言ってるでしょ。
かってに単1限定すんなよ(w
203 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 01:57
>>202 単一の懐中電灯は普通の懐中電灯じゃ無いのか?(笑
どこの田舎だとそういうルールがあるんだ田舎者?(笑
204 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 01:58
しかし、どこかのメーカーが、単1使用の懐中電灯を
自転車に取り付けられるアタッチメントを売り出してもいいはず
なのに、、、やらないのはやっぱりメーカーからの圧力なんでしょうかね?
>>203 なんで「普通」の懐中電灯を単1やら単2やら単3に限定したがるのさ(w
んで自分で質問しなおしてるの?
ああ あんたは面白いよ。
そうだね 単1使用の懐中電灯のアタッチメントか、
あるらしいよ。
207 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 02:02
>>205 はぁ?日本語が不自由なのかお前は?
単一の懐中電灯は普通の懐中電灯じゃ無いのか?
単一の懐中電灯は何か特殊な懐中電灯なのか?
208 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 02:04
なんか引っ込みがつかなくなってる奴がいるな
209 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 02:16
なんだ、この
>>195は?
結構おやじなのか? 怖えな・・
たとえ単一に限定したとしても、ボディ外側のサイズは
モノによって異なるのではないでしょうか?
大昔のブリキを丸めて作ったようなヤツなら、ほぼ同サイズに
なるのでしょうが :-)
211 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 02:28
てーかヤジロベーじゃん!ブリヂストンでは10年前取り扱いはありますた。
212 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 05:48
>>195 つまんないことでつっぱるなよ
アフォ?
おちけつ。
214 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 05:51
↑
失礼
199=201=203の間違いでした
マグライト用のホルダーを探してみたら単三だけじゃなく単二のマウントもあるんだね。
重そうだが。
216 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 08:28
>>215 重いね。上野OD-BOXで取り寄せできる。たしかスペシャ
製だったかな。
217 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 16:52
HL-EL300の定価は、3.980円なんだね。
218 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 16:58
ソースは?
219 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 16:59
220 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/08 17:02
221 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 17:04
219はこれをやりたくて213で振りを入れますた。ニヤリ。
HL-EL300って何
223 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 17:59
224 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 04:59
>>212 つまんないことでつっぱってるのはおめーだ。
>>223 キャットアイのサイトにも情報ないな。
227 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 18:22
>226
なーんか恐ろしい顔してるナァ・・・
228 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 18:41
せめて、LED6個にしてくれたらデザインもスッキリしていいような?
今度のやつは、使い物になる事を願ってるよ。
集光の問題も、ちょっとは気にしてるようだし、出たらとりあえず買ってみよ♪
229 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 18:46
昔のヒーローものの悪役が持ってそうだな
殺人光線!
真っ先にインプレよろしくねっ>228
230 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 19:10
>>226 すげ〜デカイ。100と全然にてないな。
231 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:24
うう・・
欲しいけど、付けたくない・・・
232 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:27
かなり威圧感あるな
不細工。絶対に付けたくない。
234 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 21:07
“かっこわるからこのライトはつけたくない”
と思っている人って大体何歳ぐらいなのですか?
235 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 21:23
いやでも、気持ちは分かるぞ。
俺は買ってみるけどね。
236 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 21:27
「約30時間、以後セーフティライトとして約80時間点灯します」
ということはまた抵抗だけで電流制限してるね。進歩無し。
237 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 21:28
俺は買った人のインプレを待つとしよう。
でも、確かにソソるデザインではないよね。
238 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 00:13
>>234 別にこのライトじゃなくたっていいもん。
今までだって、使ってんだし。
239 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 00:26
>約30時間、以後セーフティライトとして約80時間点灯します
これは
「ふつうのライトとして使える明るさで30時間点灯、以後徐々に暗く
なるが、それでもあと80時間はセーフティライトとして使用できます」
ってことですよ。抵抗とかそんなのではなくて
>>236
240 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/10 00:28
そうなんか??
電池の性質上セーフティーライトとして使用できるくらいの
明るさを保ちつつ、徐々におとしていくってのは、、。
241 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 00:31
>>239 >>236 はもっと仕組み的なことを言いたかったのではないか?
わかりやすく解説を希望する >236
242 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 00:34
>>239 定電流ダイオードや電流レギュレーターを使っていれば
電池が終わるまで光量がほぼ一定のはずです。徐々に暗くなるという
ことはLEDと直列に抵抗入れただけの回路です。
243 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/10 00:37
つえなーーー!
244 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 00:41
>>240 意図的にそういう動作をするにはマイコン制御が必要だと思います。
もしマイコン制御だったら製品紹介に大きく書くでしょう。
そうではなく、抵抗を入れただけの回路だと思います。EL100は
抵抗1本入っているだけです。
この設計の一番の問題は充電池が使えないこと。EL100に
NiMH電池入れてみればわかりますが、アルカリ電池より
電圧が低いので最初からセーフティーライト状態です。
電気オタを兼ねた自転車オタって一体どういう濃さだよ、と言ってみる
自転車ライトオタは多いよ。専門のMLまである。
「bikecurrent」で検索してみな。
最後まで一定の明るさのライトは、いきなり電池切れして焦ると思う
なんか予告してくれないと。
248 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 01:36
つい最近、やすいクロスバイクに乗り始めたものです。
突然で恐縮ですが、
ハンドルに取り付ける点滅式のランプの「色」についてどう思われますか?
どんな色がいい、あるいは良くないと思われるでしょうか。
私が思うには
赤: 尾灯ではないので論外。
白: 明るいかもしれないが 車のドライバー等見る人に訴える力が弱そう
黄: ハッキリ目につくかもしれないが、見る人がイライラしそう
青: 見た目がすっきりしているかもしれないが、やはり見る人にあまりアピールしない
等どの色にしようかと迷っておるのですが。。。
249 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 01:45
>>244 そうなんか、、、まったくしらなかった。
これ、知らないで充電池使ってる人いっぱいいると思うよ。
250 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 01:46
>>247 でも電池切れしてあせる、ような状況の場合は複数つけるか
予備電源を持ち歩くべきでは?
という私は都内なのに二つつけています。
251 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 01:49
充電池と普通の電池ってどう違うの?
てっきり充電できるかできないかの差しかないとおもっていたーよ。
「少しずつ暗くなりながらだ〜ら〜だ〜ら〜百何十時間」より
「ずっと同じ明るさで10時間ぽっきり」とかのほうがうれしいな。
253 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 02:05
>>252 うん同意! >>猫目LEDライト
実用30時間、セーフティ80時間って言うけど、80時間も何してりゃいいの?
254 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 02:32
>>251 普通の乾電池は起電力が1.5v 充電式乾電池は1.2v
255 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 02:59
>>236,242,244さん、すごいですねえ。
激しく勉強になりました。
今後もよろしくネ
256 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 09:08
>>254 これって常識なの?30年近く生きてきてしらなかった・・・
257 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 09:27
>>256 常識かどうか知らないけど、事実です。アルカリ電池は新しいときには
約 1.5V、使っていくと電圧がゆっくり降下するので、たいていの
電子機器は 1.2V 程度まで動くように設計されてます。充電池は
最初から最後までほぼ一定の 1.2V なので普通は問題無いんです.
でもこれを猫目のLEDライトで使うと最初から最後まで
セーフティーライト状態。
258 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 10:30
>>257 >でもこれを猫目のLEDライトで使うと最初から最後まで
>セーフティーライト状態。
センセ!マジっすか?
HL-1500で単3NiH考えていたけど止めようかな。ハイパワーモードなら
アルカリのスタンダードモードよりも使えそうかなと思ったのだが。
259 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 12:18
>>258 君、意味わかってる?
無難にいくなら、1500の方が良いと思われ・・・。
260 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 12:22
>>258 一応、勘違いしてるであろう君の為に
セーフティー状態とは、自分が道を照らすには、光量不足で使い物にならないが、第3者に
自分の存在をアピールするには十分な光量状態の事を言う。
261 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 13:59
>>248 青がオススメ。輝度は青が一番高いから。
262 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:05
HL-1500 と EL-100の 光量を比較した写真を載せているページは
ございませんか?
263 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:16
264 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:22
>>248 ありがとうございます。 青いのさがしてみます。
265 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 16:52
>>263 電池2本タイプはオススメ出来ない。HL-500IIみたいな電池4本タイプ
でないと、前は照らせないと思うよ。
今日、池袋ギャラクシーへ寄ってライトを買ってきたのだ。
HL-1500にしたよ。減光モードもあるし。
LED 3発のEL-100は、光の色は綺麗な白なのだが、光量が不足ぎみ。
感覚的にはペンライトくらいの明るさだった。
近くに東急ハンズがあるので5Fへ直行、他のLEDライトのサンプルを点灯
させてみた。どれも自転車には光量が足りないと思ったよ。8発ってのも
試したがリフレクターは無いし、暗いのなんのって、全く話にならない。
もともとHL-1500を単三NiHM電池4本、4.8Vで駆動させるつもりなのだが、
今ひとつ光量に不安があった。しかしフル放電まで4.8V維持なら悪くない
だろうと、ひとつ賭けた。
早速その足で秋葉原の千石へ寄って、単3 NiMH 1800mAhを8本買って
家に帰った。8本で税込\1,440也。GP安いね!
結果、明るさは充分だったのだ。新品のアルカリ電池を入れた直後の方が
明るいかもしれないが、そんなのは最初だけだろうからOKとした。
>>258 充電池で暗いと言ったのはLEDライトの話です。ハロゲンライトなら
それほど電圧に敏感ではないので普通問題ないでしょう。
268 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 20:20
>>265 電池の本数は明るさに関係ないとおもうが?
HL-1500は、電池交換が面倒だよ。
>>269 たしかに面倒くさい。15年前のCATEYEと全く変わらない(苦笑)。
271 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:02
>>268 原理的にはそうだけど、猫目の製品に限れば電池2本のはみんな 1.2W 程度
じゃない? 他社も同じかも。
272 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:22
273 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/10 22:26
あんさ、俺電子機械課なんだけどね、課長に
「直進性の高いLEDってありますか?」て聞いたら
「ある」と言われたんだが、、。
そこで「そういうのを使って自転車のライト(これこれな用途で遠くが〜〜)はできますか?」
「はい、できます」と。
274 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:31
275 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:31
>273
あまり直進性が高いと、周辺の暗いスポットみたいで使いづらいよ
276 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:34
>>271 1.2Wだとやっぱり暗いんでしょうか?
と常識的なことを一応聞いて見ます。単1を二つ使ったほうが
単3を4つよりもパワーがありそうなきがするんですが?
277 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:36
278 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:45
279 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 22:56
>>277 大容量充電池なら大丈夫でしょう。普通デジタルカメラ用などに売っている
Ni-MH 電池が良いと思います。
>>278 充電式アルカリ電池ね。注意書き読んだ? 「池の残量がほとんど
なくなってしまうようなハードな使用法では25回程度の充放電の
回数になります。」だって。要するにライトのように毎回使い切る
ような使い方では25回しか充電できないということ。使い捨ての
アルカリ電池よりは経済的かもしれないけど、どうしても 1.5V 必要
でない限り Ni-MH のほうが良いと思う。でも猫目のLEDライトには
使えそうだね。
280 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/10 23:01
>>278 なんかパケからしてめっちゃ怪しそうな品だな。
俺なら絶対に買わない。安くても。
281 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:05
>>276 単1でも電圧は同じだから、変わらない。
けど長持ち。
実際
>>263は単1を2本使う。(やっぱ暗いけど)
少し前のレスでレポートしたけども、Hi-HM充電池を使うなら HL-1500は結構
オススメだと思う。ちゃんと2.4Wで光る。充電池使用なら、ハロゲンバルブが
いいよ。 このあと、1回の充電でどれだけ使えるかを試してみたいと思う。
283 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:12
ところで普通のアルカリ電池は何ミリアンペアなんですか?
284 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:14
>>282 500II じゃなくて1500を勧める理由はなんですか?
285 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:15
しまった、容量のことだったか?
287 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:57
288 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/11 00:00
ニッカドとかと違って乾電池は
「一度に出す出力によって容量変わる」よ。
早い話プラスとマイナスを銅線で結んでショートさせちゃえばすぐ
使い切っちゃうし。
だからどこにも容量載ってないんとちゃうん?
289 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 00:50
SANDEの新作、LD-606購入。
3連ホワイト高輝度LED使用。点滅、点灯選択式。
まじで明るいっす。ボディーもコンパクト。
電池つきで2400円でした(赤坂のYで購入)
すんません、間違い
×SANDE
○SANDEN
スマソ。
ニッカド等の充電池は外から与えられた電荷を、内部の化学反応という
カタチで蓄えます。 → 充電
そして内部の化学反応(充電時の可逆反応)によって、蓄えられた電荷を
放出します。 → 放電
でもって充電と放電に於いて起こる化学反応は可逆的なので、理論上は
蓄えられる電荷量 ≒ 放出できる電荷量
が成り立つのです。この電荷量が充電池の電池容量に結び付きます。
一方、普通のマンガン電池などは、電池の製造後いつでも放電の化学反応が
起こせるような造りです。しかも可逆反応が成立しない反応です。
さらに、温度や反応速度(時間当たりの放電量)の条件に右往左往する特性です。
一応材質の使用量から、取り出せる電荷量の理想値は求められる様ですが、
現実と乖離するみたいです。
292 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 01:06
294 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 08:07
毎度毎度バカばっか。
どこから湧いてくるのかね?
チャリヲタやりすぎて勃起不全になる前に小学校の理科からやり直せよ!!
ヴォケども!
>>294 どこが間違っているか具体的に指摘してください。
296 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 11:07
まぁ、こう毎日暑きゃ思考力も落ちるわなってことで・・・(w
298 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 11:54
落ち着け、馬鹿なのはみんな知っている。
こと電池やLEDは配線に関しては、マニアと素人の差が大き
すぎるのだよ。
でも教えあってこそライト製品統一スレッドじゃないか
299 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 12:35
俺は、HL1500に単三型のリチウム入れて使っている。
300
301 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 13:40
>>284 >
>>282 じゃないけど、500Uより、1500の方が配光具合がいいというのが理由じゃないか?
俺もそう思うけど、一つで十分と言えば十分だけど、やはり真っ暗な所では少し心許ない感じがする
のでデュアルで使う方がいいかも
302 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/11 13:44
俺の500Uは、かなり年季入りになった
次はサンデンかゼファールにしてやろう
燃料電池型のランプでないかなー、って昔のカーバイト・ランプ使え
ってのはやめてくれ。某所ですごい値段で売ってた・・
みんな、自分の得意分野っつーもんがあるんです。
305 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/12 05:24
HL1500はダイソーで100¥のハロゲンバルブが購入可能なところが大きな魅力。
それとこれは同条件で500IIと併用してるから判るのだが、電圧降下時の照度が
500IIより明らかに明るい。
500IIは電池交換(メタハイ2000)して30分程で黄色っぽくなってしまうのに
対してHL1500は切れる一時間前ぐらいまでは割と白っぽい光で照らしてくれる。
306 :
名無し野電車区:02/08/12 06:22
307 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/12 07:27
>>306 >スイッチング素子はトランジスタなので効率が悪すぎ
FET使えないの?
損失を少なくしたい回路に向いていると思うが。
308 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/12 17:09
質問なんですけど、ピラーじゃなくてサドルの真下に
テールライトつけるうまい方法ってありますか?
市販のパーツとかあると尚グッドなんですが。
ちなみにそういう装着方法してる人っている?
HL-EL300猫目のHPに出たね、パッと見かなりゴツイ印象
310 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/12 18:57
311 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 11:44
312 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 12:01
どうせならLEDを7個付けにして正面から見ると六角形にして欲しかった。
313 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 16:06
314 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 17:24
315 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 21:31
後方からの視認性大幅向上を狙って、リアライトを交換。
TREKのディスコ・インフェルノを装着しました。
お尻の下がお祭りになったような目立ち方。とりあえず市販リアLEDで最強と思われます。
316 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 21:33
恥ずかし乙女〜
317 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:22
落ち着け、馬鹿なのはみんな知っている。
ことメーカや車種選びに関しては、マニアと素人の差が大き
すぎるのだよ。
でも教えあってこそ自転車@2ch掲示板じゃないか
318 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:24
↑誤爆か? 落ち着け、馬(以下略)
>>317 >>298 のアレンジだけど、この場合はちょっとね。
LEDや回線や電池のことに関してはマニアvs素人の知識の差が
開きすぎていて、それは勉強してもなかなか縮まらないような
きもするけど、車種の事に関してはなぁ、興味あれば
バンバン覚えられるだろうし。
320 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:31
↑
とりあえずツッこまないと気が済まない性分らしいね?!
アフォ?
321 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:32
落ち着け、馬鹿なのはみんな知っている。
ことメーカや車種選びに関しては、マニアと素人の差が大き
すぎるのだよ。
でも教えあってこそ自転車@2ch掲示板じゃないか
323 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 09:36
↑
とりあえずツッこまないと気が済まない性分らしいね?!
アフォ?
324 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 09:36
落ち着け、馬鹿なのはみんな知っている。
ことメーカや車種選びに関しては、マニアと素人の差が大き
すぎるのだよ。
でも教えあってこそ自転車@2ch掲示板じゃないか
325 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:06
>>308 100円ショップで買ったスティック形(径10mm長さ70mm)のフラッシュライトを
サドルのレールに一対、タイラップで縛り付けて使ってますが何か?
326 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:25
↑
べつに
327 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 22:50
サンデンの定価¥1,500(実売¥1,000前後)のが
サイズ・重量・使い易さ&手軽さ・光量(存在アピール程度として)・
コスト(電池寿命、壊れたり盗まれたりしてもヘコみにくい)
の点で一番バランスがいいと思うんすけど、皆さんどうすかね?
今度の猫目のLEDもよさげだけど、デザインがなぁ、、、、
328 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 22:53
落ち着け、馬鹿なのはみんな知っている。
ことメーカや車種選びに関しては、マニアと素人の差が大き
すぎるのだよ。
でも教えあってこそ自転車@2ch掲示板じゃないか
329 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 23:09
>>327 都会の街なかだけ走るなら、それでいいと思うよ・・・。
330 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 23:36
みんな!とりあえずEL-100を白い壁から15cmぐらい離して
照らすんだ!!大好きなあれが映し出されるぞ!!!!
331 :
通勤快速 ◆1D8M7uyQ :02/08/15 00:07
>330
をい、何て大発見を・・・。(イヤラSEA)
332 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/15 01:23
>330
こ、これは!!夢にまで見た幻の・・・(寿
333 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/15 07:29
334 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/15 10:37
落ち着け、馬鹿なのはみんな知っている。
ことメーカや車種選びに関しては、マニアと素人の差が大き
すぎるのだよ。
でも教えあってこそ自転車@2ch掲示板じゃないか
>334
ナイスコピペ。
もっと教えて
>>330 (w
336 :
地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/15 11:28
>>330 まじかよ!きっとそこには、誰もみな行きたがるが遥かな
世界のガンダーラが・・・・・。
337 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/15 18:17
>>330 マターリするね。いらいらするときはこれを眺めよう
338 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/15 18:30
近所のホームセンターでLLUVIA(中国製)って会社のハロゲンライト(売価1280)と
4モードテールライト(売価980)ってのを買った。
自分用はついつい高いのを買いたくなるが甥用ならばこれでよし。
っていうか、これ両方ともホントにイイ!!
339 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/15 20:42
>>338 さっきホームセンター行ったら同じのが売ってました。
4モードテールライトはイイですか?
少し大きめだけど単3電池2本というのが気に入りました。
できればインプレ希望。
今日つけたばっかりだからまだなんともいえません。
個人的には正直4モードもいらね〜って感じですけど、赤色LEDが6ヶも入って(2ヶは横向き)
側面からの非視認性も意識されてる気がします。
どこかのコピー品なのかな〜とは思いますけどね。
ボディーカラーはシルバー、ガンメタ、ブルーメタの3色がありますたよ。
341 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/15 22:42
ゼファールhf635を使ってみた。青色LEDのフラッシュが予想外に強烈でビクーリした。
あれって至近距離から子供の顔に照射したら、転換おこしそう。
>>341 あれ、モロにライダーの目を直撃しないか?
「何考えて設計しとんじゃ!」と思ったよ。
343 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 02:04
>しとんじゃ!
どこの人?
344 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 02:53
HL-EL300のスペックはどうだろうか?
明るさ4倍?
レンズが肝の製品か?
>343
関西。
346 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:48
似非関西でしょ?
347 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:52
「ぼくホタル」 と書いた紙を背中にはっと家!
349 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:56
>348
それ(・∀・)イイ!!
350 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 17:26
パナソニックのNL-888P ハロゲンアークって明るさとかどう?
351 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 18:15
>>341-342 あのゼファールのライトは、上の透明部分に黒いビニールテープなどを貼って使用するのですよ。
そうすれば自分にLEDの光が来ない。
>>351 俺もそうして使ってる、兄貴から「おじいちゃんが泡吹いちゃうような色だな」って言われた
353 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:50
ゼファ635買ってみました。
夜道をあれ点灯して走ってたらだんだん気持ちよくなって
このままどこまでも走っていけそうに思えてきました。
やヴぁいです。トリップしそうになりますた。
354 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 22:01
> だんだん気持ちよくなって
> このままどこまでも走っていけそうに思えてきました
> やヴぁいです。トリップしそうになりますた。
ああ、そういう狙いで、わざと。
355 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 22:02
>353 ゼファール635って、そんなにいいですか?
今はEL-100とGIZA(台湾のメーカー)のLPF-014っていうのを使いわけてんだけど
このスレをみて、HL-500Uを買おうかと思っています。
EL-300はデカそうだし、明るさも期待できないし。
>>351 うん、そうした。商店街等人込み走る時は点灯モードか、ハロゲンにしてる。
>>355 EL-100も使ってるけど、真っ暗な河川敷走る必要性が生じたので買ってみた。
路面がわからないほど暗くなく、普通に街中走るなら、EL-100で問題ないよ。
使わなくなったEL-100はサブとしてバッグの中で転がしてある。
357 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 04:54
ゼファール635が欲しくなってきた・・・
>>351 > あのゼファールのライトは、上の透明部分に黒いビニールテープなどを貼って使用するのですよ。
いやそれは分かるんだが、俺が言いたいのは
製品企画?および設計担当者は、「なんであんな設計にしたのか理解できない」ということだよ。
おれハロゲン4個にLED20個つけて走ってるよ
360 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 12:44
>>うんこ
そう、わかった
361 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 13:00
>>355 HL-500は明るいけど電池がもたないよ。せいぜい三時間くらい。EL-100の
二個付けを勧めたい。
362 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 13:04
>>うんこ
いいかげんデコチャリは卒業しる!
363 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 13:10
明るいほど電池の持ちが悪いのは仕方ないよ。
電池交換が面倒だけど明るいライトが欲しいなら
ハブダイナモか大きな充電池しか無い。
364 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 13:21
>>363 はぶダイナモ、
ありゃ暗いところや対向車のライトで
前方から来る人や無灯火がろくに見えない場合に大変役立ちますです。
普段はLEDメインだけど。
365 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 13:22
ハブダイナモって体感的にどのくらい重くなるの?
366 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 13:37
SON (Schmidt) ダイナモは軽いです。全く走行抵抗感じません。
シマノは16インチホイールに付けるとちょっと重くなるのが
感じるけど、小径用じゃないから仕方ないかな。16インチでも
リムダイナモよりはずっと軽いです。
368 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 14:20
>うんこ
お前のは「前照灯」ではなくて「電飾」だろ?
デコちゃり (・∀・)イイ!
けど1コづつスイッチ押してるのカコワルイ。
ん?1箇所にまとめてたら素晴らしい。
371 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/18 00:08
ぜファール635、一週間でぶっ壊れたよ。
真ん中のLEDが突然点かなくなった。
でも、新品に交換してもらい、二週間になるが大丈夫そうだ。
昔長者町付近でデコチャリ見た、最初は派手な色と流してる音楽が目立って面白がって着いてこうとした
しかしよく見ると白の車体に「関東○○会」みたいのが描いてあった、あれは怖かった・・・
373 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/18 10:53
374 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/18 17:05
オーバーサイズのハンドルに取り付けられるライトって有りますか?
375 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/18 18:26
>374
取り付けられないのを探す方が難しいんじゃないか?
376 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/18 23:06
ふぅ、ツーリングから帰ってきたらEL300の話は出てるし
結構成長したのう。ここも。
おとつい、ナイトランを決行した時、頭に付けるヘッドライトのLED3灯を使った。
街灯の無いところだと結構便利!一点集中ではなく、ぼんやり全体をと言う感じで便利だった。が、少し光量が足りない。
遠くをハロゲン、近くをLEDにすると結構よかった。
真夜中、街灯の無いところを走るならばLEDはかなり役にやつ。
おとついはサイクリングロードを走ってた・・・。
そうそう、思ったんだが猫目は法律を意識したのか?
10m先を確認できる明るさだっけ?
EL300は出来んのかな?
100均にハロゲン球があった。
100均にペダルがあった(2種類)
ブレーキシュー、すそバンド、ライト(クリプトン 単3x4)・・・も。
1つ予言するよ。
HL-EL300は見た目がカコワルイので使いたくないという人が少なくないが、
すぐに見慣れてそんなにカコワルく思わなくなり、かなりの人数が使うようになる。
どう、この予言。
378 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 00:56
374と同じ質問です。
オーバーサイズのハンドルに取り付けできる台座ってあります?
キャットアイのページ見た限りじゃないと思うんですが。
379 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 01:00
オーバーサイズってどのくらいの径?
たいていのライトは調節幅大きいよ。
φ31.7mmです。
既製品だととても無理なので、ボルト穴からジップタイでくくってしのいでます。
381 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 01:19
HL-EL100を付けたいのですが、細かいパーツの組み合わせで何とかなりそうですね。
ありがとうございました。
383 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 01:33
384 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 01:36
385 :
まじっく ◆E63/GTi6 :02/08/19 19:10
「便利ホルダー」までコピペして行って下さいな。
387 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:14
してあるじゃねぇか
388 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:36
>387
アドレスバーにコピペして移動してくれという意味かと。
389 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 20:15
コピペする必要ないと思うぞ
直リンしてるんだから
>389
騙されたと思って試してみそ。
391 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 20:41
>>390 だまされたと思ってやってみた。
おお!なるほど
けど、やっぱりコピペする必要はないわな。
392 :
ふふふ ◆vsHzF2yE :02/08/19 20:42
>>390 ページが開かれるだけでなく、
そのページの便利ホルダーの所までジャンプしますね。
あ、解決したみたいでよかった。スマソ。
394 :
ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/19 21:08
かちゅ〜しゃだと「便利ホルダー」までリンクされないよ。
つっかアンカーに2バイト文字使うなっての(ーー;)
395 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 22:17
便利ホルダーつけるのイヤ…。
396 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:02
EL300、どのぐらい明るいんだろ?
EL100を2個付けても、真っ暗闇では光量不足してるんだけど…
397 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:04
EL300は何電池、何本式?
398 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:07
399 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 10:07
3灯5灯切り替え出来ると良いのに
昨日の夜、ロード海苔で決まった格好してるのに、片手に懐中電灯持って走っているヤシを見かけた。
懐中電灯といっても、マグライトとかカッコイイやつではなく、停電になった時に使う本体が赤の
プラスティックで蓋の部分が黒いデッカイやつだったよ。
401 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 11:36
おぉ EL-300出てるし・・・
EL100の時 人柱になって後悔したから
今回は人柱報告待ちにしよ・・・
402 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 11:40
どこどこ?
403 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 13:55
>>400 実はオレも時々それやるよ。
数年前に、街灯なしの田舎の道をナイトランしなければならなくなり
単1乾電池4本用のライトを持っていった。
自転車用のお洒落なライトでは前方を広範囲に照らすことはできず
でかいライトの有り難みを感じたよ。
それを持って走ったの?
405 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 15:55
>>383 はは〜ん。これ使えそうだね〜!
デカイ懐中電灯とかでもつけられそう。
406 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 17:57
>>404 持っただけでは、すべって落ちるので
ハンドルにひもでゆるく縛りつけ、手で方向を調整しながら走った。
時々遠方を照らしたりするのに便利だった。
407 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 19:47
ゼファールのフラッシングライトでLED3つ付きの奴と、キャットの同程度の奴だと、
どちらが目立ちますかね?
あと、ゼファールはワンタッチで着脱出来ませんが、つけたままの長時間の放置は
やっぱり危険?ていうか、使ってる人は一回ごとにバンドごと取り外してるんでしょううか?
なんか大した額じゃ無いのに、延々と決まらずに悩んでるんです。
408 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 20:05
オレもそれしよっかな、でっかい懐中電灯でナイトラン。
ホームセンターで380円(電池付き)で売ってんだもん。
電池買うより安い!
1時間のトレーニングだし、夜だからカッコ悪くても見えないしね。
あとは取付方法か…
409 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 20:10
>407
ゼファールのフラッシングってリア用?
だったらゼファールのが目立つと思う。
キャットアイのリア用3LEDはイマイチ地味なんだよね。3LED一遍に点滅だし。
410 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 21:01
>>407 ゼファール、キャットアイ、ビスタを一通り試したけど
ビスタが断然良い。明るいし防水性が抜群。日本でなかなか
売ってないのが唯一の欠点。
>>409 そうです、リア用です。
やはりゼファールの方が目立つんですね。
フロントはゼファールの5LEDを購入使用と思ってるんですけど、
やはり取り付けの問題が出るんですよね。
前後とも、ネジ止め式のステーを自作しようかなぁ・・。
412 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:36
某サイクル屋でTREKのテールライト「DISCO」を購入しました。
明るくて、とても視認性があるみたいなので気に入ったんですが・・・
帰りに14号線を東に向けて走ってたんですけど、今までに無かった
車の幅寄せを食らいました。(今まではリフレクター)
DISCOの赤点滅は結構早めで、車から見たらどうなんですかね?
やっぱし、パトライトみたく見えてウザいんですかね?
まぁ、たまたま今回だけ幅寄せするような車が居たってダケなら
それでいいんですけど・・・
車から見た視点で考えると赤の点滅ってどうなんでしょうか?
あ、2ch初カキコです。失礼あったらスんません
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば・欲求不満でオマ●コがヌレヌレ女・露出オナニー娘・
フェラチオ大好き女・ミニスカ・ノーパン娘・ザーメンフェチ変態女・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・巨乳・オカマ・多数!●●●
○女性専用ホストクラブ○ハードSM奴隷クラブ
〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部〇変態痴女と遊ぶ会
○露出オナニーの会〇アナル愛好会〇痴漢痴女同好会〇母乳人妻不倫の会
090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
414 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:39
>>385 スペースグリップには太パイプ取り付け用のオプションが有る。
(もしかしたらボトルケージ取り付け用の BH-95L と同じかな?)
BD-1 の35mmφステムに使ってます。
>>413 僕は夜に車に乗ることがよくあるんだけど(自転車もね)
車から見ると、赤い光が「点灯」してるだけで十分って感じ。
他のドライバーがどうかは知らないけどね。
418 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 01:03
>>412 点滅が一番早いパターンで使用してるとか?
419 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 01:05
俺もディスコインフェルノ使ってるが、これにしてから被視認性は格段に上がったらしく、
通り過ぎるクルマの距離は遠ざかったよ。
運転してるときも、点滅は気にならない。良く気付いて安全ってだけ。
ドライバーがDQNだったんだろうね。
レスありがとう。>みなさん
自転車も初心者なので少々、ヘコんでたトコです。
>>416 点灯にしか見えませんか・・・
なら、安心して点滅モード(省電力で嬉しいです)で使うことが出来ますね^^
>>418 DISCOは消灯→点灯→点滅→消灯のパターンしかないので、どうにも出来ません。
>>419 やっぱし運転手によるんですよね?
ちょっと安心しました。
皆さんの意見だとどうやら安心のようです。
DISCO付けて、これから走る度に煽られたらどうしようと思ってたんです。
これからは安心して乗る事にします。
ありがとうございました。
そうじゃなくて。目立ち度は 点滅 > 点灯 なんだけど、
車から視認するには点灯でも十分だよってこと。
422 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 02:21
オレも車運転していて、バイクの赤フラッシュは目立つから助かるよ!
自分もつけてるし。
できたら歩行者もつけて欲しい
家のママンはXライト点けて歩いてるぞ
ZefalのHF635ポリスバージョン壊して普通のに買い換えたのですが、
何度か出ている漏光について納得してしまいました。
光量の低いオレンジLEDだと、ちょうど上部がうっすら明るく綺麗に
ライトアップって感じになるのね。んで、これに無理やり高輝度LED
をくっつけたもんで、うんてんしゅを幻惑する殺人ビーム発射機に
なってしもたと、そういう事らしいです。
ということで、これから買うならポリスバージョンにしてビニールテープ
巻きをお勧め。通常版は少し暗いです。
425 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 07:42
ハゲロンライトは明るいですか?
426 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 08:08
何と比べて?
427 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 08:16
>>425 ハゲ口ンは自発光できないので暗いと思います。
428 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 08:55
つまらん
429 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 10:43
430 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 10:44
431 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 10:45
432 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 10:49
433 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 10:50
434 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 10:55
435 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 10:56
436 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:02
437 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 15:35
どなたか Cygo の NIGHT-EXPLORER か NIGHT−ROVER のシリーズを使っていらっしゃる方がいれば
使用感などをお聞かせいただければと思うのですが・・・。
438 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 21:54
ゼファールのフロント用スーパービジョンXFってホワイトLEDでしたっけ?
猫目のテールライトTL-LD120を
シートステーに取り付けようと買って来たが
ステーが太くて付かなかった
仕方がないのでバッグにでも付けるか
440 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 02:20
441 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 18:42
age
>>440 どうもです
またショップで頼んでみます
猫目って直販やってくれないのね
443 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:33
>>443 安いものだけど
地元で買ってあげないと悪い気がして
メンテとか頼むことあるし
445 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:12
白LEDの点滅灯って、今は何所のメーカーのも大差ない?
なんかどれもいまいちなんだけど。
キャットのTL-LD260Fが良いかなって思ったけど、LED1個だと目立たなくないかな?
446 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:41
ついさっき、道路にある車のスピードを落とすためのでこぼこに
接触して危うく転ぶところだった。
700x23Cのタイヤで。
あらためてキャットアイのLEDライト1灯だけなら地面を良くみて
いないといけないということを思い知らされた。
447 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:47
サンデンの新しい奴がいいと思う>445
でも、定価なんであんなに高いんだろう。
448 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:58
449 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/23 00:39
電池寿命が短い。
一番の長所が弱いときついと思う。
HL-EL100に点滅モードを付けて、400時間連続点灯とか言われたら買ったのに。
450 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/23 21:38
ディスチャージヘッドライトいいよ。
最初は青っぽい光でだんだん白くなる。
一度使ったらやみつき。
451 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/23 21:42
>>450 チャリ用にあるの?
紹介ページを教えてよ。
453 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/24 01:50
漏れは450ぢゃないんで、ブー垂れられても困るわけだが。
455 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/24 09:16
ブー
456 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/24 17:51
高木ブー
457 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/24 17:53
しブー
458 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/24 21:50
高木ヴ−
459 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:38
460 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:49
>>457 それって、ABBAのつもりかよ?
それって、ABBAのつもりかよ?
461 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:53
462 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:55
かブルー!
>>459 LEDでも充分に明るい。ただ、使用者の目にも明るすぎるので
遮光が必要。上面にテープ張るとか。
初期不良がわりとおおいので買ったらレシートはだいじにとっておけ。
465 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 16:54
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 猫目のEL-300のインプレまだ〜?早く早く〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |/
466 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 17:09
>>465 9月初旬発売予定って話だけど、そろそろフライング販売とかあっても
よさそうだよなあ〜。
467 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 21:59
468 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 22:10
EL-100のセーフティモードの時の明るさって、まっさらな電池を入れたばかりの
フラッシングライトに比べてどうなんすかね?
やっぱり暗いんでしょうか?
469 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 22:12
↑
でも商品くるんは9月初旬以降という罠
470 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 22:14
>>468 セーフティモードってのは無いよ。
ただ電圧が下がって前照灯としては使えなくても相手からは見えるでしょ?状態のことね。
基本的に被視認性は良いので心配無いよ!
471 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 22:21
EL-100でダマサレ、今またEL-300で騙されようとしてるオレ・・・
LEDは諦めてダイソーで100円アルカリ大量に買ってくるかな・・・
472 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:23
そして使い捨て電池で環境破壊へと突き進む
473 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:32
>>471 100円で何本?
12本で700円
というのが俺の見かけた最安値だったけど、単三アルカリ
ブランドはナショナルだったか東芝だったか。
474 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:34
100円で4本。
漏れは10本100円
当りはずれも大きいが
475 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:37
>>474 すいません、電池の当たり外れってなにを意味しているのですか?
>>471 二次電池を使うベシ
ニッケル水素、ニッカド、リチウムイオンなど
477 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:39
すぐ切れるか切れないか
中に容量が残ってるかどうか・・・
478 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:39
>>476 EL?100、300に使うととんでもないことになります。
479 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:58
480 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 01:59
HPには出てるが商品はないんだろ?
481 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 05:40
キャットアイのEL100は使えないね〜
ロードで田舎の見知らぬ街を走るときはやっぱり怖いわ。
かといって500II は連続点灯時間が3時間だし、、、ホントいい
ライトないよね〜。
今度のEL300もよさげだけど、でかそう。取り外して持ち歩くんだから
もうちょい小さくしてくれてもいいのに。どんどん荷物が増えるよ。
483 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 08:54
484 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 08:58
前スレ の最後の方で、
暗いところで自分が見えるように使うライトとしては、
HL-1500 > HL-500U > HL-EL100 > HL-550
ということでいいですか?
とありますが、そうなんですか?
485 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 09:46
>>482 ドキュソカーのHIDに直撃を食らって、のたうち回っているところを
轢かれてイヤーンな目にあう可能性。
>485
warota!!
487 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 00:33
HL-EL300 ってまだ売ってへん?
488 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 01:54
>>478 どうなっちゃうんですか? マジレスきぼん。
489 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 02:08
490 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 02:09
>>488 電圧足りなくて初めからセーフティーモード発動。
>>490 なーるほどサンクスです。
そういえば昔ラジコンにニッカド電池使ったら遅くて仕方なかった。
492 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 02:35
>491
それはまた別かもしれません・・・
493 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/30 20:48
あさひにEL−300入荷したね。誰か注文してレポートしやがれ!
494 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/30 20:56
あさひは、引っ越しの余波で発送が遅くなり気味だとか言う話だったが。
地元店での入荷を待ちたい。
495 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 00:25
>>490 EL100にニッケル水素で普通に使えていますよ。 アルカリと比較しても明るさは
ほぼ同じです。
嘘は嘘であると見抜ける人でないと
(ニッケル水素電池を使うのは)難しい
EL−300のプラットは今まで以上にイタズラされやすいな。
昔のドライバーが必要なタイプの方がいいのに。
498 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 10:34
499 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 10:42
気になってるみたいだけど、トランスの自作、購入が面倒。
この回路図は入力12Vで設計を変える必要がある。
作っても連続点灯は10秒ぐらい。
ヘタに素人が作るとカメラの基板分解の時点で300Vの感電。
作ろうと思えば単3一本で小型のHIDライトもどきが作れるが
そこまでしようとは思わん。
ようはカメラのフラッシュにトリガーパルスを加えれば良いだけ。
EL-300騙されたと思って買ってみよう。
EL100とEL300の比較実験の写真のうp気希望!
502 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 11:19
503 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 11:22
>>500-501 いまEL100使ってるけど、足りないからEL300をいずれか追加する
つもり。ただ、EL100は2900円も出してしまったので、今回は
どこか安いところで買うつもりでござんす。
あさひ。2700ちょっとだたような。
EL100買っても意味無しと見たので3LEDのヘッドライト
頭につけてますた
505 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 12:02
506 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 12:04
いねーよ
507 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 12:13
漏れ作った
508 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 13:09
sitsukoi
510 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 14:05
猫目のHL-MH310が最強だな。重いけど。
511 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 14:21
>>HL-MH310
最強過ぎて、うっかり水平にしてると対向車にパッシング食らう罠。
つか、やむを得ない場合以外、公道で使うちゃいかん、と説明書に明記してますが。
やむを得ない場合って、なんだろう。。。
512 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 14:25
513 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 16:57
バイクを買ったのですが、ライトがないと怖い。
っつーことで、今日猫目のTL-LD260F買ってきました。
自分をアピールするだけだったらまぁ、いいかなっ。
誰か北海道逝った方いますか?北海道の陽はすぐ落ちるのだろうか??
これだったらやはりパワー不足か?!?!
結局のところ、白色LEDのメリットってなに?
*玉切れがない。
*先進技術
*明るさ&消費電力は?
515 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 18:51
明るさは知らんが
2.5V0.5Aの電球でEL?100で言えば5から6分の1
4.8V0.5Aでは11分の1ぐらい。
メリット少々電池の残量が無くても、セーフティーライトぐらいには使える。
電池の持ちが良い!
夜、本を読むのにも使える。
デメリット
遠くまで光が届かない。
指向性があり、前方中心となる。
電池が3本以上必要。(どーでもいいが
516 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 19:46
EL300買いましたのでインプレを。
EL100は相手に自分の存在を知らせる程度にしか使えませんでしたが、
ようやく300で道を照らすと言うことで、LEDで実用に耐える物が出たなって感じです。
EL100は光が散ってしまって真っ暗なところではかなり怖い感じがしましたが、
300は真っ暗なところでも光が集中しているのでかなり明るく感じます。
遠くを照らすとちょっと暗く感じますけどね。
普通のバルブの物に比べればまだまだ暗いと感じるかもしれませんが、
電池の持ちを考えたら買いだと思いますよ〜。
だまされたと思って買ってみてもいいと思います。(w
517 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 19:54
街中で車の運転手に見てもらうのには使えると思う。
路面照らすのには使えないと思った方が良し
って考えるとLEDの前面に付ける点滅ライトでいいじゃん。
事故ったときに自転車側の負担割合減るのには使えそうだけどw
518 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:11
>>516 インプレあんがと
だいぶ改善されたみたいだねぇ
でも、まだまだ、ハロゲンには追い付かんかんじですね。。。(明るさとか)
ただいることは、電池が持つということぐらいか?
519 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:12
>>515 なにを比べてるのですか?
1/5〜1/6って消費電力???
520 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:16
>>516 ありがと
けどそのインプレだとHL-500IIと変わらんかんじだな。
あとは電池寿命だな。
これから、本格的にライトが必要な季節になってきました。
で、通勤などでは普通のってても2時間だろうから、
電池のもちは、帰りの時間だけでももてばいいとおもいます。
一方の明るさは、これははっきりいって明るい方がよい!
できるだけ、
もちろん、公道を走る場合は。。。」と注意書きがあるようなもの
を日常的につかうわけにはいかんだろうから、
やはり、電池式でできるだけ明るいやつ
あと、いうならば、玉キレしてもよいように、替え玉が入手容易
なやつとう条件になってしまう。
これ実感
>>519 消費電力ですが何か?
>>514にある
*明るさ&消費電力は?
の問いの答えたまでのこと
いや、HL-500よりはだいぶ暗いかんじのインプレだと思ったが。。。
あるいみ、HL-500は最強じゃない?(明るさ)
524 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:19
>>523 500II じゃなくて 500 が最強とおっしゃるのでござるか?
>>522 ありがとう、
明るさ条件は関係なしでの電池の持ちということですね。
大変に参考になりました。
でもやはり、暗いのはちょと。。。
敬遠してしまいます。
527 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:22
HL-1500 & HL-500II
も両方つかってみたけど、500IIの方がよかったかなぁ?
1500の方は、SWが使いにくい
おまけに、暗いほうなんてめったに使う必要ないから、
結局は500IIにしてしまった。
電池はともに、Ni-Hです。
528 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:23
529 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:23
HL-500II
は、imacの売れ残りみたいな、スケルトンボディーのやつが
あるようだけど。。。(w
あれのほうが黒よりも安い、なんで???
530 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:25
>>521 実用2時間で電池が切れても良いって表現してるように見受けられるけど
毎日使うには、毎日電池替えろって事になるね。
毎日の通勤、通学で使うなら充電式。もしくは充電池を使っても光量が
落ちないタイプが理想。
EL?100とHL?500Uの兼用が漏れの中では良いと思った。
HL?300を持ってないから何とも言えんが、一つで事足りるなら
良い製品かな。
ちなみにHL?300とHL?500Uの消費電力差は1:6.7
ただの計算値にすぎんがね。
>>525 分って頂けた様で・・・
>>529 カラーだけナゼか安いね。
ハブダイナモ用にも採用してるから大量生産したからじゃない?
近くのアウトレットショップにも900円であった。
>>531 自己レス
相変わらず文字化けが・・・鬱。
>>531 おお、そんなにちがうのか。。。
なんというか、毎日or2日おきでもちゃんと充電しとけばいいんで、
あるいみいつでもフルという安心感があります。
これが、ばさっとやられたひにゃ。。。
めもあてられません。
とはいえ、NI−Hだと結構落ち込みが急峻だったりするので、
要注意ですけど。
534 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:35
>>532 そうなのか?色で価格が違うのか?
529が言っているスケルトンてのはHL-EL100だと思ったが・・・
535 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:36
スマソ
勘違い
536 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:36
23区ないではたらいてたときは、多摩川をはしってたんだけど、
あれは暗くなるとほんとにみえん!
しかも、無灯火バカが結構多くて、えらく気をつかうところ
なんだけど。。。
明るい500IIとか1500とかだと、まえからくるのが
ある程度みえて、自己防衛になった。
それから、大阪にうつったんだけど、大阪でも無灯火がおおくて、
町中でもこわかった(大阪のほうが無灯火おおい!
537 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:37
538 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:39
つくばスレッドにも書いたが、つくば市は自転車を普及させたがっている
ようであるが、道は真っ暗。1メートル先も見えない。
おそらくは自転車同士がぶつかったであろう事故の犠牲者
をこの間見たよ。やっぱり危ないね。最低でもEL100はつけよう。
これだと見えない道路の亀裂にぶつかることがあるかも
しれないが、相手は君のことを見つけてくれるから。
539 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 20:43
みんな夜も歩道走ってるの!?
歩道って普通なら段差ないであろうとこに段差あったりして怖くない?
俺それで股間打って5分ほどうめいた経験が10回以上あるんだけどw
今ではよほどの事情ない限り街灯や街の灯りないとこでは車道走ってまふ。
車道なら路面ほとんど見えなくても「信用」で走れるからね。
たまにネコ落ちてるけどw
そう言えばHL?500Uにはロングバッテリーキットってのがあるみたいだな
単1使用なんで重く、電池の値段もあがるけどニッケル水素使えば
ある程度コストを下げられるし、(単3X4)X2(並列)で
自作すれば2倍くらいにはなる…かも。
単3アルカリX4で6V
単3ニッケル水素X4で4.8V もう一個足せば6V
なんとかなるかも(w
雑談でスマソ
541 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:51
昼間も夜も車道走ってんボケ
>>539 夏だと夜涼しくてサイクリングロード(マイナーなところの
を走ったが真っ暗だったなぁ。
近くにLED遠くに電球の組み合わせでなんとか回避は出来た。
幹線道路沿いとかだと安心だけどね。
543 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 20:53
ぐはっ
「だ」が抜けた。
車道走れ
544 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 20:54
>>541 俺は昼は気分で歩道も走るなあ。
車道ならほとんど見えなくても関係なくない?
乗用車だって目視してから避けれるほど車道の路面状況なんて見てないし、
自転車も見なくてもなんとかなるべ。
ネコとか踏んだときの衝撃は乗用車の比じゃないけど(物理的にも精神的にもw)
545 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:32
いやいや、よるの車道はおすすめできない。
車を運転するがわからいうと、自転車なんて、全然みえないから。。。
546 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:33
HL-500II
は、NI-Hで非常にあかるかった。
非電池式のものをのぞけば、一番あかるいんじゃないか?
547 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 21:34
548 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:38
>547
ペダルかシューズのカカトに反射材ついてるとありがたい。クルマ乗りの視点から。
549 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 21:40
シューズのかかとのはいずれ擦れて無くなるからなあ。
ペダルはタイムだからつかないし・・・
550 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:43
>549
でも、左右交互に上下動するから、一目で自転車とわかるんだよね〜
点滅ライトは工事現場のライトに紛れて直前まで気づかない事があろ。たまにね。
HL?500U、電球切れると調達に大変。
553 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 21:46
>>550 後ろから見てると踏みこむときかかとが下がりまくってる人は半周は見えてないけど、
半周ずつ交互に光ってるから目立つよ。
ちなみにかがみと違って色んな角度に乱反射するようになってるから
斜めでも見えまふ。
554 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:47
>>547 リアの点滅ライトも何回か経験したけど、
点滅ライトがあるのはわかるんだけど、
なにか、光ってるな?
程度でした。
近くにきて、「あっ、自転車だったの?!」
てな感じです。
マジレスすまそ
555 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 21:47
>>551 にゃるほろ・・・
確かにそう見えなくもないw
556 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:48
ライト
「 製 品 」
のスレです。
よろしく。。。
557 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:49
で、ペダルの黄色い反射板ですが、
あれは、本当によくわかる!
一目で自転車とわかります。
あと、どこにボディーがあるのかもね!
でも、LEDの赤いやつだと、ほんとよくわかんないときがある。
***
また、マジレスするけど、
それがあって、わざわざペダルかえたよ!
おじんより!
>556 スマソ。
559 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 21:51
>>554 そか。俺は自転車乗りだから一目で「自転車のテールライトかな」って思っちゃうのね
ペダルなあ・・・
560 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:52
>>556 そうだったね。スマソ
まぁ、安全についてだからゆるして、
で、本題だが、HL500IIの玉は、ちょっとした自転車屋にいけば、
最近はどこにでもうってるけど。。。
どうでしょ?
以前は、たしかに置いてなかった、
しかも高かった!
新品を買い替えようかと思うぐらい!
561 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:53
>>551 は、20年ちかいベテラン(?!)ドライバーのおれでも
そう思う。
ほんと、工事のやつとにてるよ
562 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:55
あと、前照灯も明るいほどよいとおもう。(車から)
フロントランプがアスファルトを明るく照らしてる自転車って、
よく認識できますよ。
で、結局寝込め(←うざいIMEじゃ。こっちが寝込みそう)のHIDなんでしょかねー
39Kってのも・・・・明るさには代えられないのか。
・・・?
今更何いっとんじゃヴぉけ
活発だな〜このスレ。
566 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 22:46
567 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 22:59
自転車のリアライトの色を緑辺りに統一すれば少しは紛れ難くなるんじゃない?
568 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 22:59
んー、なんか猫目のは総じて電池持ちが・・・(^ ^;
Zefalのが良くない?
569 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 23:00
夜間ツーリングをメインにするなら交通整理のおじさんのたすきがけに光るやつ買おうと思いますた。
570 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/31 23:05
>>569 実際に“安全たすき”という商品がでまわっている。
100円ショップでも売っている。ただこちらは効果のほどが不明。
571 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 23:08
100円・・・ガクガク (((;゚д゚))) ブルブル
572 :
凹トレック ◆TREKL9Go :02/08/31 23:27
今日、シマノ鈴鹿のブースでHL300見た
昨日から発送で在庫不足のため販売は無かった
それにしてもデカイしカコワルイよ
573 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 00:07
チャリヲタのセンスなんてそんなものだろ。
574 :
ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/01 00:10
どうせ使うのは夜だからかっこ悪くてもあまり気にならないんじゃない?
575 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 00:13
デカイと持ち運びに不便だし、段差とかで自重のためずれることが
懸念される。
けど他に選択肢がないからEL300とEL100の2本でいくつもりです。
576 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 00:17
でも、でかいのは出先の携帯性に難あり・・・。
個人的には付けっぱなしでの盗難防止用の完全固定ブラケットでも発売して欲しい。
LED式だと長時間持つんだから、交換時のわずらわしさには目をつぶる。
本体側の機構にもよるけど。
577 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/01 00:18
>>576 >個人的には付けっぱなしでの盗難防止用の完全固定ブラケットでも発売して欲しい。
アロンアルファで一発。
俺スピードメータはそうしてるよ。
578 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 00:27
579 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/01 00:30
>>578 安い奴だから使い捨て。
どうせそんなに電池切れないし。
ちなみにライトならたいてい付けたまま電池交換できるべ。
580 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/01 00:32
あ でもそのときになったらマイナスドライバーねじこんで取るつもりだけどね。
少量付けただけだから多分取れるはず。
手で外せない程度に付けますた。
581 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 00:42
いままでCATEYEのLEDライトつけてて
「こんなんじゃ全然前照灯の役果たしてないじゃん!」
なんて思ってて落車した時に壊れたから
ただのフラッシングライトに変えたら暗いところホントに見えないし
ホントに大違い。
ないより全然マシだったわ・・・。
582 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 00:48
旅先でテント内でのランタン替わりになるのでは?>LED
中心にEL-300、左右にEL-100、
隙を突いて後方にHL-500IIという布陣でどうだ?
584 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 02:23
>>583 後方は赤と決まっている。
とずっと思っていたが、上の車からみても赤いやつは道路工事のやつに
しか見えない、というのを読んで、警告灯の色になんかこだわって
られないという気になってきた。
585 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 02:25
リアに関しては、ライトに反射する素材をねり込んだタイヤを開発すれば良いんですよ。
HL500IIって実物を見たこと無いんでどれくらい明るいのかわからないんですが、
EL300も充分明るいと思いますよ。
比較対照がEL100なのでかなり良くなっているというのを感じるだけかもしれませんが..
自分、目が悪いんでEL100だと夜間走るのかなり怖かったんですが、
300だと充分大丈夫だなってレベルにはなってました。
ただコレばっかりは人によって感じ方は違うかもしれませんけどね。
重さ的には見た目の大きさの違いにもかかわらず、40グラムしか差がありませんでした。
だからブラケットを硬めに締めれば振動で動いちゃうことはないと思います。
確かにサイズ的にはちょっとなぁって感じしますけど、
あのサイズであの明るさだったら僕はじゅうぶん及第点をあげれるんじゃないかなって思うよ。
近い部分はかなり明るいのでSTIのアウタの照り返しがちょっと気になります。
レコードに換えれば問題ないんでしょうが..(w
588 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:03
EL300は性能は改良されたが逆にデザインがかなりダサくなってしまったのが
イタイ。なんとか両方を両立させて製品化していただきたいものだ。
589 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:14
EL300はハブに取り付けできる?
590 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:22
HL-500II使ってるやつHL300買って人柱になれ
そしてインプレしてくれ
591 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:26
HL-500Uって光何色でつか?
592 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:28
フィラメント発光色
593 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:29
>592
ハロゲンガス色
てか、普通のライトと一緒
594 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:30
誰かシェアファイアーを自転車に付けて走ってくれ
595 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:31
よくわからんのですが
蛍光燈と電球の色どっちに近いでつか?
596 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 03:49
確実に電球。
このスレにHIDライト自作したやつおらん?ってあったけど
作ってるやつめっちゃいるやん。
マグライトが多いが中にHID入れて。明るさは驚きですな。
ネコメのスタジアムライトもなかなか評価が良い!なんたって21W
マグライトホルダー使って利用するのも良いな。
597 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 04:14
>>589 「ハブに取り付け」って、昔のヤジロベーみたいに?
ちょっと考えてみた
1)適当な太さのアルミ等の丸棒を適当な長さに切り出す
2)中心に穴をあけ、5mmのタップでネジを切る
3)出来た物をクイックのアジャストナットと取り換える
4)そこにデフォルトのクランプでライトを固定
・・・・・・どうか?
というわけで、来月までに蓄光素材を練り込んだタイヤを
作っといてくれよな、じゃ。
599 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 08:39
このスレにHIDライト自作したやつおらん?ってあったけど
作ってるやつめっちゃいるやん。
ペダルにLEDフラッシングライトつけたい
602 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 15:21
ペダルにつく反射板が目立つのは上下運動をするからだろうね。
LEDランプも“見える”んだろうけど、自転車であるということが
ドライバーにはわからないんだろうよ。
みんな、スポークに付いてる反射板はちゃんと付けてる?
俺はカコワルイと思って取ってしまったんだけど。
もともと、前輪にだけ付いてたんだけど、店が付けたのかな…。
反射板て前輪にだけ付いていることが多いよね。
これって前輪の方が目立つからなのかな。
シールさん知ってたらおせーて
605 :
シールじゃないが:02/09/01 17:42
>>604 想像しましょう。
夜間に交差点に進入するとします。ま、一時停止しないでずばっと
入っちゃうお馬鹿さんは、即死していただくとして、普通は、
前輪だけが左右から来る車に見える状態で一時停止するんじゃないでしょか?
自転車は、たいていの場合、前進しかしないですからな。
前後のどっちかにしかリフレクタを付けないなら、前輪に付けるのが
ベターでしょう。
607 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 19:39
おれは、いわゆるベテランドライバーで、しかもロード糊でもある。
もちろん、リアにはLEDで点滅させている。
ちなにみに、フルカーボンのってた。
こんなおれでも、リアの赤色LED点滅は目立たないと思う。
ペダルの黄色い回転のほうが、はるかに目立つ。
もちろん、リアの赤LED+ペダル黄色回転の方がよいのは、いうまでもない。
***
そんなもんで、フルカーボンには、黄色い反射版をわざわざペダルに
つけていた。
(スポーツタイプなんで、反射版はついてないんだよね。)
608 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 19:42
HL-500II
の話題がでてるけど、電池式では一番あかるいだろう。(ネコメ)
LEDが悪いとはいわんが、(いろいろとメリットはある)
明るさと言う点では、あきらかにハロゲンが有利
ちなみに、色は、NI-Hでは電池寿命の90%ぐらいまでは
白(蛍光灯のような)でしたよ。
ご参考まで!
609 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 20:03
HL1500は??
610 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 20:13
1500
も、見た目ではほとんど同じ、
ただし、SWが使いにくいので500IIに替えた。
でも、明るさについては、使った感じほぼ互角!
611 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 20:15
ついでにいうと、
1500&500IIは、(ネコメに限った話)
電池式では一番あかるいとおもわれ!
洩れも目がわるいんだが、これにには助かった!
安全第一でね!
612 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 20:21
>>607〜611
1行あけて書いたりして、文字通り「まぬけ」だね。
613 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 20:23
>612
こいつ寝ぼけてるぞ?
614 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 21:50
615 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 23:06
617 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 05:05
おめーら、んなこたぁどうでもいいんだ。
ほらほらほら、俺がきょう猫目のHL-EL300
注文してやったからインプレを
腹をでぶーくして待ってな(`Д´)!!
618 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 05:08
619 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 05:36
HL-EL300ってまだ店頭売りしてないのかな?
店頭で売ってるの見た人いる?
なんでサンデンの話題はないの?
621 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 07:17
早く〜>617
622 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 08:08
623 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 08:15
> 3Vの1.25W
この際、明るさに電圧は関係ないと思われ。
624 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 08:39
おお、スマソ 猫目の3v(電池2本)タイプは、総じて暗いちゅう意味で。
626 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 08:56
627 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 09:06
いつもドキュソ厨房ばっかり
628 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:44
HL-EL100が星(☆)1個としましたら、HL-300は☆が1.5個といったところです。ちょうどHL-500と同等の明るさです。(もちろんLEDの 為、色目は異なりますが・・)
これは私の主観ではなく、メーカーさんの見解です。
また防水(撥水)機能につきましては、従来のラインナップと同等です。特に今回「撥水機能を大幅プラス!」といった事ではございません。
>>626 W数で説明した方が早い。
629 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 20:02
今、HL-1600(2.4W球を6.0W球に交換)を使っているんですけど、
これでも夜道で暗いと感じることがあります。
安全のためもう少し光量が欲しいと思っており、もう一つHL-1600追加するのも手なのですが、
いっそHL-RC220 or RC230を買っちゃおうかと思っています。
ということで、HL-RC2x0のユーザーいらっしゃいますか?
インプレお願いします。
他に超10W級のライトでお奨めあったらそれでもいいです。
よろしく。
630 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 20:22
>>629 電球替えただけじゃほとんど意味はない。
631 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 20:28
>>630 そうなんですか?
明るくなったと思いましたけど。
確かに効率的な部分で電力が熱に変わる方が多い気もします。
ま、体感的には光量2倍までは行かなくて、せいぜい1.5倍か・・・。
RC230あたりならかなり光量が期待できるんじゃないかと想像してるんですけどね。
633 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 20:41
トイレの電球を何種類か買ってきて試したら?
634 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 21:13
>>628 2倍にもならないと知ってショック、、、
でも実質電池のことを考えたらこれしか選択肢がないよ。
まぁあさってぐらいに到着よていだからインプレするわ。
635 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 21:14
分ってるのかどうか知らないけど
あさひの掲示板のコピペだから
636 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 21:17
>>効率的な部分で
意味不明
637 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:19
まぁ、消費電力≒明るさ、というのは電球方式限定では
正しい、
なので、うえにあったけど、HL-500II(ただし単3*4)
がはるかに明るいというのは正解。
両方もってたけど、(時期はずれあり)明るさは比較に
ならない。
638 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:22
でも、光への変換効率があるので一概には言えないかも?
HL1500だとハロゲン球を100均で買えたりして・・・
マイクロハロゲン球は高い!それにおいてない・・・
639 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:09
サンデンで最近出したLED3コのヤツってどうなのかな?
大きさも重量もまずまずだし、街乗りの人にはいいかな?
640 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:12
>>638 厳密にはそうだんだが、実際のところこのレベルの製品では
ほぼ、それがあてはまる。
ぎゃくにいうと、電球は手をぬかんという前提でがんがえて、
(ちゃんとした、工業製品ということね!)
この玉を、電力を消費しながらいかに暗く保つかということ
がいかに難しいか(ちょっとわかるひとなら)わかってもら
えるとおもう。
ちなみに、100円均一とかでうられているデフレ電球だと
この前提(ちゃんとしたってとこ)があやしくなるので、
さらに不利になる。
641 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:15
まぁ、かってしまったものをよく思いたいのは、わからんでもないが
1500から500IIへとわざわざ乗り換えたわしの実感からして、
500II は、本当にいい、
しかも1500とちがって、電球なんてきれたことないぞ!
(1500は切れたなぁ〜)
642 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:29
今日EL300買った。
明るさは500Uと同じぐらい。
EL100よりは10倍使えると思う。
ハロゲン球の消費電力(電池の消耗)を考えたら十分実用的かな。
実際夜のサイクリングロードみたいな暗い場所で使えるかどうかは
試してみないとわからん。
試したくても今は自転車乗れん体だから誰か試してくれ。
643 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:30
>>642 500Uと同じ???
マジカヨ・・・
644 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:31
EL−300の話題で持ちきりのところ悪いんだが、
漏れは今までHL−500使ってますた。でもって
店行ってEL−100って明るそうだな、これ買うよ
といったら、店員曰く「光は白いが実はHL−500
のほうが良いかも」と言ったので買うのやめた。
しかたなくこのままHL−500使うことにしたんだが
電池がすぐ無くなるのでメタハイでも買おうかとオモタ。
放電機能付きのネクセルに単二用のはないのか?
とたずねたら、ないとの事。
デジカメ用に単三用のなら買ってあったので、単三
電池が使えるHL−500Uを買ってみますた。
HL−500より数段明るくてとても満足しています。
ここで評判イイのはヤパーリイイですね。
646 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:54
>642
EL100 の時も部屋で付けたら明るいと思ったけど、
外に行くとがっくしだったので、その辺も考慮した方がよいかも。
647 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:13
キャンプツーリングする人ならEL100でも300でも利用価値は高い!
>>645 スパチャなら単2にも対応してるでしょう。
電池自体結構高いから単3にアダプタつけた方が良いかな。
ラクシアン使ったヘッドライトは…出ても高いか。
HIDも魅力だが…ちょっと大きくなるし、値段がバカ高い。
>>646 とりあえず外で付けては見たがね。
外でもそこそこ明るかったぞ。
EL100は暗いサイクリングロードでは使い物にならなかったが
EL300はどうかと期待している。
前にも書いたが、今は自転車に乗れない体だから、誰か
実際に使ってみてインプレしてくれ。
649 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 03:09
>>642 どこで買ったんですか?
教えて下さーい!
>647
デジカメ版の電池関連の版でちょっとオタ入ってしまい、
放電機能付きがいいかなと思っちゃったわけなんです。
NI−MHは徹底的に使いきると危険だそうなので、こういう
電灯などで「暗い」と思う段階ではどの程度なのかな?
例えばほとんどつかないくらいまで使いきると危険範囲
なんだろうなあと思ってみる・・。
651 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 07:23
最初に使う時、明るさと電圧の関係を測定しておきな。
HL-500IIなら、完全に消える直前の薄っすら橙色のところで終止電圧と思っておけば良い。
消えてしまった後に気付かないで放置すると過放電だ。
LEDライトについては持っている方、試してカキコして。
>>651 >消えてしまった後に気付かないで放置すると過放電だ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ、ありそうで怖いね。
サンクス
654 :
LEDライト持ってるけど:02/09/03 09:59
>>651 意味がよくわからないのですが、何をどのように試せばいいのですか?
655 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 10:09
真っ暗なツーリングロードでも乾電池式のヘッドランプで
OKな人います?
>655
乾電池式って言ってもいろいろあるぞ。だいぶ前に
廃盤になったけど,スペシャの単1 5本使う10Wのやつとか(W
657 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 12:58
>655
サンデンのLED*3+ハロゲンのやつ使ってるけど、
ほぼ真っ暗な堤防の上の道でもハロゲン側を点ければ問題ないよ。
だいたい20Kmくらいしかださないけど。
>>642 どうもありがとうございます〜
夜中に荒川の河川敷を通ることがあるんですが暗すぎて怖いです。
今はハブダイナモのランプで進行方向の路上確認、
EL100を2つつけて先の状況を確認してますが、非常に心もとないので
EL300×2に付け替えようと思っています。
これで少しでも改善されるといいな
659 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 21:06
>>655 どこかのスレッドで 500II を二つつけているという人がいたけど、
電池をたくさん買える お金があればそれがベストかもしらん。
充電池っていう手もあるけどさぁ。
メタハイ2000良いよ
661 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 21:31
>661
ほほう、2100ねえ、さすが老舗のサンヨウだ。
いずれ買ってみよう。
>>658=649
最初に買った漏れがレポートすれば良いのだが
それも不可能なのでスマソ。
是非使ってみてレボート頼む。
664 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 21:49
サンヨウ
昔よく燃えたっけナァ 笑
やはり2ジ電池
はサンヨーで決まりのようですね。
あそこは、リチウムも強いし。
ところで、驚いたんだが、自転車普通につかっていて
充電式電池使ってないやつがいたんだねぇ〜。
マジですか?
667 :
ら ◆3WtRaLF. :02/09/03 21:57
もう2000の上が出るのか…メタハイ20008本も買ったのに(´Д`;)
1700から2000の時はもう少し間隔があったような気がするんだけど(^_^;)
669 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 22:03
670 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 22:07
>>665 メモリー効果?とか、なんかLEDには電圧が足りないとか、
問題がたくさんありそうなので買っていません。
もうちょっと製品自体が落ちついてから買おうかなと、
未だ進化している途中な気もするし。
今は1本50円の東芝のアルカリ。
(なんか中学生みたいな理由ですが文系大学院でた
30代です)
671 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 22:11
>>671 それはお大事に・・・
俺骨折して自転車乗れなかったらレンタルビデオ返しに
いけない、、、アダルトモノだから親に返してもらうワケにも
行かず。
延滞料金すごくね?
674 :
しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/09/03 22:21
兄弟に頼むよろし。俺は兄貴にアダルトビデオ返済頼まれた経験あり。しかも
延滞してたから延滞料金払わされた、微妙にはずかしかったよぅ・・・
675 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/03 22:25
LEDって指向性強いからまともに向けられるとすごく眩しいんだよね
>>674 俺は兄弟いないし20代も後半だ、、、
いざとなったら宅急便かな、、、なんて思ってる。
7km離れてるからね歩きじゃ無理だし
今、ハブダイナモに鉛蓄電池(シールドバッテリ)を組み合わせて、「常に明るいライト&
走行充電」計画を思案中。早速、6V/4AHのバッテリ(\850)とダイオード(\120)等を購入。
《計画案》
・6V/0.4A 2.4W仕様のハブダイナモを使用
・時速15〜20km/h以上で充電開始
・上記条件のもと、約15時間走行で満充電
回路は、ダイナモ出力をダイオードブリッジで全波整流してバッテリに永久直結する。
そしてバッテリからスイッチを通してランプを接続する簡単な構成。
上手くいけば、昼間蓄えた電気で6Wクラス以上の電球でも補えるかもしれない。
678 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/03 23:33
>>677 バッテリーは何を使ってるの?
メモリー効果とか問題にならんかな?
>>678 メモリー効果を避けるためにNi-HM電池もNi-Cd電池も使いません。
車&バイクと一緒、あの鉛蓄電池ですよ。小刻みに充電と放電を繰り
返す使い方に最適! ちょうど破格値だったし。
680 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 00:48
>・時速15〜20km/h以上で充電開始
これはどんな制御回路がくまれてるの?
>・上記条件のもと、約15時間走行で満充電
はぁ?
>メモリー効果とか問題にならんかな?
白熱灯の回路にメモリ効果もないだろ。
それより、メモリー効果とかの"とか"が気になる。
"とか"の部分は何があるんだよ。
681 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/04 00:49
682 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 01:28
683 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 01:29
>>679 なんとなく「子供の科学」的と思ったのは30代の俺だけか。
>>680 >>・時速15〜20km/h以上で充電開始
>これはどんな制御回路がくまれてるの?
回路は文で書いてあるとおり。ダイオードを通して直結。これだけ。
>>・上記条件のもと、約15時間走行で満充電
>はぁ?
整流後の電圧が6V以上になれば自然にバッテリーを充電する。
仮に0.4A流せられれば1/10C充電になる。
>>681 >鉛・・・重そうだなあ。
◆6V 4Ah
◆ファストン端子
◆70X48X102mm
◆820g(汗(?_?))
685 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 01:39
>>682 出力あたりの重さはNi-HMに比べて重くなると思われ。
よってシールが正しい。
鉛蓄電池が重くないならなぜ電動自転車に使われてないんだ?
アホですか(藁
686 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 01:46
つーか、その計算では充電できん。
と・・・リア工に言われる貴方はいくつ?
過充電すればあぼーん
そういや電動自転車は単2だっけな
鉛蓄電池の過充電ってガスさえ気を付ければいいんでない?
水の電気分解が進むが・・・
>>686 この条件だと充電は無理ですか?
充電には何が足りない?
689 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 02:27
愛
この時間にレス帰ってきたから言うけど
>この条件だと充電は無理ですか?
はい。確実に
>充電には何が足りない?
電圧
あと、鉛蓄電池は基本的に低電圧、定電流方式じゃなかったっけ?
ガスっちゅうか、液がへたってくるぞ。
850円だったら漏れも買うかな。遊び程度に。
691 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 03:12
EL100とEL300 の両方をつけているものですが、
冷静に考えたら 500II を2本(別に1本でもいいけど)と
充電式電池を使う方法がベストだったかも知れないですね、、、
超損した感じ、、、、
街乗りから日帰りぐらいならね。
693 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 11:12
実験君ここの住人だったのね。
みんな可愛がってあげて
>>690 鉛畜電池は 定電圧(電流は内部抵抗で勝手に制限される)。
6V 充電するのに 7V ぐらいがいいのかなあ。データシート読め(W
高すぎると壊れるし。
695 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 13:32
>639
サンデンのLEDライト、LD606買ったよ。
街乗りではけっこう目立つので、これで十分かと。
家のなかで使ったら、十分懐中電灯の代わりになった。
アルカリ単三2本なので、軽いし、どこでも調達できるのが安心。
点滅で200時間、点灯で30時間と寿命も長い。
そして、本体、ブラケットともにワンタッチで着脱できるのがいい。
本体も小さくて、手に馴染むサイズ。持ち歩くのも苦にならない。
サンデンのミニハロゲン+LEDのヤツも持っているのだが、
最近はこればっかり使っている。
696 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 13:37
697 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 14:35
>696
知ってるけど、めんどいので逝かない・・(藁
それにしても、アイテム数は少ないけど、
サンデンってけっこういいモノ作るね。
単五電池2本使うLEDライト(型番失念)もけっこう長期間
愛用したし・・。
ことLEDライトに関しては、猫目より好きだなあ。
698 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 14:42
↑の単5x2の白LEDフラッシングライト買ったよ。
下側にスイッチあるから雨にも強そう。
699 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 14:54
>698
あれはいい製品だよね。最初に入ってるマンガン電池より、
アルカリを入れることをお勧めする。
注意としては、相当電池はもつが、だんだんライトが
暗くなってくるのに気付かない罠(藁
適当なところで電池交換したほうがいいよ。
あと、漏れのは落ちたりしたとき、部品がバラバラに散った。
プラモデルみたいにちゃんと元通りにしたけど。
700 :
ムッシュがまかつ ◆GAMA/iF2 :02/09/04 14:57
>>698 俺も先日買いました!いままで使っていたゼファールのライト+フラッシャー
と比べて小さいのにものすごく目立ってイイ!!
歩行者を眩惑させてしまうのでは?と心配するほどの眩しさだもん
701 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 15:12
漏れのLD606、ハイビームの車に頭に来て
上向きにしたら、向こうがあわててロービームにした。
恐るべき明るさのせい?と思いたい・・。
702 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 15:19
>>697 まぁ、こんなやつがどこの会社にもいるよね。
サイクルベース名無しさんはもっと面倒だろうに。
703 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 15:27
>702
ここがLEDを含むライト製品のスレだから、
使った感想を書いただけだが・・。
別に趣旨に反した書き込みじゃないだろ?
705 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 19:02
仕切厨ウゼ
707 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 22:08
>>695 サンデンのLD606っていくらですか?
昨日LE300の実物を見て来ました。
店内だったんで、明るさについては詳細を語れないけど、
少なくともLE100に比べると、かなり遠くまでちゃんと光が届く。
電池の使用数、値段を考えると、圧倒的にLE300の方が買いだと感じました。
ただし、でかいし格好悪い。
708 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 22:27
MAGを自転車についかってるやついる?
単3*2なんかだと、ポジション用には手頃でいいと
おもうけど。。。(あと、キャンプとかにも)
709 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 22:48
SUREFIREの3vリチウム電池3本使うヤツ最強。
街路灯のないサイクリングロードみたいな真っ暗なところでも
100mぐらい先までバッチリ見える。
ただ、電池の消費量も最強。
1時間半で無くなる。(鬱
そのうち外付けスイッチユニット改造して外付けバッテリー式に改造予定。
>>709 surefireは5分以上連続して使えないだろ?
本来防犯用なんだから。
711 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 22:57
>>710 イヤ、全然平気だった。
1回50分ぐらいの連続使用で10時間以上使ってるけど
まだ玉切れてないし。
>695
どうもっす
僕もサンデンは好きですね
単五電池2本のヤツ愛用してます
ミニハロゲン+LEDのヤツは現物見て買うのやめましたが、
LD606はちっこかった&軽かったので買おうかと思ってます
なるしまの¥2,100(税込み)が一番やすいかなぁ
ちなみに単五電池2本のヤツと比べて明るさって
全然違いますか?>両方お持ちの方
713 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 12:33
>712
LEDが3つ入ってるので、はたから見ると
やはり目立ち度がちがいます。
通行人のおばちゃんが、「まあ、明るいのねえ」と
ビックリしてました。
>>708 折れはライト外してる時は右手にそれ持って走ってます。
指に挟む感じなのでブレーキもOK.(ロード) キャンプには必需品。
道を照らすにはちょっと役不足だけど車からはわかると思う。
昔ホルダー売ってたけどメチャ高かったのでベルクロで縛り付けてました。
715 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:22
>714
揚げ足とるつもりはないですが、「役不足」の
使い方がまちがってますよ。
配役>役者
じゃなくて
役者>配役
ってこった
717 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:27
役不足」という言葉ほど誤って使用されやすい言葉も珍しい。
ただ誤っているだけなら良いのだが、「役不足」の場合、
正反対の意味に使われるから始末が悪いのだ。
そして、その場合往々にして非常に失礼なことになりやすい。
「役不足」というのは、役者に対して役が不足であることを
指す言葉である。つまり、与えられた役目が軽すぎることを
表すのだ。あなたが上司に重要な任務を命ぜられたときに
「役不足とは思いますが頑張ります」などとは決して
言ってはならない。それは謙遜どころではなく、任務が自分に
とって不当に軽いものである不満を表していることになる。
もしあなたが「役不足」という言葉を間違って使っていた
なら、今度からは「力不足」「経験不足」などの言葉に
置き換えるべきだ。そして、「役不足」の正しい用法を
知ったあなたは、明日からたびたび周りの人が誤った
使い方をしているのを耳にするだろう。そんなとき、
面と向かって注意しては角が立つ。分別のある大人は
言葉遣いの間違いなどいちいち指摘しないものだ。
もしあなたにいくばくかの親切心があるなら、
辞書の該当ページをコピーして赤線を引き、
匿名で彼の家に送りつけてあげればよい。
718 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:38
なんだか役不足スレになってきた・・(W
ついでにいうと、いつだったかニュース23の政党座談会みたいな特集で、
それぞれの党を代表してきた人が、2人も
「役不足ではありますが、がんばります」と言っていた。
大笑いしちゃったよ。
というわけで、役不足アゲ。
719 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:17
役者不足or力不足でOK!!
721 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:43
>720
おやおや、教育県長野にあるまじき誤用だねえ。
まあとにかく、もういいでしょ、
この話題は終了。
>教育県長野
大きな間違いです。
723 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 15:44
長野はバカ
724 :
ノリクラマウンテンサイクリング実行委員会:02/09/05 16:49
来年の大会は中止にしますた。
>>717 ./ッ――┤ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/(. = ,= | < 正直、知らんかった。
||\┏┓/ \_____
726 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 21:04
>>678 memory effect については、使いきるようにすればOK!
まぁ、普通は通勤などで載る時間ってきまってるでしょ。
なので、ある程度の回数(例えば2回)のればあと15分
なんて読めるんです。
なので、もう1回分持ちそうにないときは、ライトつけたまま
放電させます。
でも、それもたまにだけどね。。。
だいたい、暗くなって黄色くなって注意しながら家にかえって、
その足で充電する。
ちなみに、もれはメタハイ2000(パナ)ばかり3回も
続いている。
ライトはHL-500II 3回目(2回もなくした。。。)
727 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 21:10
>726
ニッケル水素電池で完全放電ってのは危険なんじゃ
なかったか?
728 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 21:11
過放電したら充電池が永遠に使えなくなりますね
729 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 21:21
LD606の画像どこかにありませんか。検索しても見つからないので。
LD505ならたくさん出てくるんだけど。
731 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 21:57
やく‐ぶそく【役不足】
やくぶそく【役不足】
(形動)
1 振り当てられた役に対して不満を抱くこと。与えられた役目に満足しないこと。
2 その人の力量に対して、役目が不相応に軽いこと。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
732 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 22:04
しもうた!直リンしてしまった・・・まぁいいか
↑神! 俺も買ってみよう!
>>720 あなたの属する偏狭なコミュニティーで長野を語らないでくれ。
店頭にHL-EL300があったけど4180円ダターヨ。
店員に美辞麗句並べて熱心に勧められたけど、高いと思ってやめました。
737 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:03
>>732 かっこいい!しかし、やっぱりLE300には
明るさ負けるのだろうか。。だれかインプレタノム!!!(お願い
738 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:15
>>736 2度と行くべき店じゃないな。
定価より高いんちゃう?不景気だねぇ
740 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:43
>>736 店名晒しちゃいましょうよ
情報は共有しましょー
741 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 00:53
晒す?
普通の店じゃん。
定価販売で消費税とったらあかんのか?
>>738-741 すみません、税・取付料別と明記してありました。
猫目のページには「定価」とは記載していないので、高く売る分はいいのかも
しれません(?)が、それにしても高い。他店には置いていないとも言ってたし・・・
>>741 定価税込みとしても、わずか1円だけど取りすぎでない?
>>738 もう絶対に逝きません。修理の様子を見ていて呆れますた。
塗装が剥げる、パーツが割れる、しかも絶対に謝らない・・・
スレ違い気味なのでこのあたりで。
743 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 02:02
>>742 確かにいいかげんなショップってあるよね〜。
メンテだしたら塗装が剥げるほどの傷つけられただけじゃなく
ギヤのワイヤ調節やライトの位置もむちゃくちゃになって戻ってきた。
それからは自分でメンテするようになったよ。
744 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 02:07
745 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 03:28
>744
パーツのお求めは、お近くの販売店様にご相談下さい。
メタルハライド球と、 商品に関するご質問・ご相談などのお問い合わせは、
製品サービス課TEL 06 (6719) 6863まで、 ご連絡下さい。
746 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 03:31
>>745 ホントだ!
ページにかけないほど高価なのか、、、
748 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 08:40
>>732 サンキュー
EL100よりコンパクトかつ電池が少なく最初から点滅モード有りか。
デザインの好き嫌いをのぞけば、取りあえずEL100は選択肢から完全に除外かな。
EL300とこれを2個付けて使い別けるのはちょっと野暮ったいかな?
749 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 08:45
>>732ありがとん
LD-606を2個付けてもいいかも。
>>744-746 いわゆる「時価」というやつだろ?
ロットで外国から買いつけるから変動が大きい。
一マソ円とかつけて仕入先が値上げ・円安でアウチ。
752 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 11:24
HL-500IIってハンドルの下につけるものみたいなんですが、
上につけて上下逆さまになっても問題はないんでしょうか?
ハンドル幅の関係で下にはつけられないんです。ワイヤーが邪魔しちゃって。。
753 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 11:31
問題ない。
私は逆につけてるよ。
754 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 11:32
おぉ〜そうですか、ありがたし
今度ウエパ〜いってかってきまふ
ネタねぇ〜
756 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:45
LD606で、夜の公園を走ってみました。
点灯状態では、のんびり走るくらいなら
そこそこ路面を照らしてくれるので問題はないかと。
ハロゲンなんかと比べるのは酷ですが。
ただ、LEDの光って路面見づらいですね。
でも、そもそも夜はゆっくり走ったほうが安全なんで、
漏れはこれで満足してます。
LED3つの威力で、目立つほうはバッチリ。
757 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 16:34
LEDは話題性はあるが、実用性では禿ロンHL−500Uが最強か・・
758 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 16:40
あさひでEL300オーダーしてみますた。
759 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 17:38
LD-202とLD606とXライトでどれを買おうか迷ってます
暗い所でちょっとした懐中電灯代わりなんかにしたいんだがどれがいいと思う
el300 たまたま見かけたんで買ってみた3250円税抜き
インプレしたいけど外は雨な罠
761 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 19:17
>759
持ちやすさ、明るさ、電池の入手しやすさ、経済性からして
LD606がよいかと。
Xライトの小ささは魅力的だが、電池が入手しづらい。
762 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 20:52
Xライトの電池って手に入れにくいか? 普通にショップに売ってたぞ
763 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 20:54
Xライトって壊れやすいってレスが多かったけど。
俺使った事ないから真偽のほどはわからん。
>>762 そやね。
CR-2032 だったらコンビニでも売ってるし。
765 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 20:58
多量の電池を無駄に消費しているスレはここですか?
766 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 20:59
100均で買うのが一番
ダインーで2個100円であったけど、最近なくなりぎみ。
自分の命より電池の方が大事な人がいるのはこのスレですか?
今日土砂降りの中、千駄ケ谷のなる○まフレ○ドでEL300買ってきました。
税込みで\2,700でしたので、かなり安く買うことができました。
どうもありがとうございました。
>>642 はやく雨やまないかなぁ…。
769 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 21:09
大阪でそれくらいの値段で買えたらなぁ・・・
770 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 21:15
EL300 と 500II が同じ明るさって言ってるやついるけど、
本当の真っ暗闇の中で試してる?
3倍は明るさ違うぞや。
771 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 21:15
なんだ、EL300なるsまで売ってたのか。
レス見落とした。。。
しかし、安全だ輪と同時オーダー。
これで、前面EL-300、側面安全だ輪、ハンドルバーにチネリの再起反射素材バーテープの
夜間視認性抜群(でも、だっさい)マッスィーンが。
773 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 21:18
>>770 それは電池が新しい場合では?一時間も使えば同じくらいの明るさに
なるんじゃないか?
774 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 21:18
ネットじゃなくてもその価格ですかぃ?
775 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 21:19
>>776 アウトレットショップだけどね。
たぶん、潰れたホームセンターとかからの入荷かな。
778 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:04
>>767 命が大事だから電池長持ちして欲しいんじゃないか。
乗ってる間に電池切れたら危ない・・・
779 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:09
ハブダイナモ最強。
通勤通学にはこれしかない。
15000km走行したけど、ホントにいい。
ちなみに走行中は昼でも点灯している。
780 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:09
>>778 予備の電池くらい、持って毛、とゆー。
そのへん、専用のバッテリーパックを利用するタイプは、つらい。
781 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:12
>>779 オートライト買ったほうが良いよ。
今のままだと電球早く切れるから・・・
782 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:16
都会の夜は、普通のライトよりLEDの点滅モードの
ほうが目立つと思うYO。
783 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:22
>781
一度も切れたことないけど……。
白色LED点滅はみんなが思ってるほど明るくない。
それに、あれだけだと無灯火だよ。
あくまで補助灯。
784 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:23
10m先を照らせなきゃ駄目。
785 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:27
ダイナモ最高!!
電池無駄遣いヲタは逝ってよし。
786 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:28
ハブダイナモは漕ぎが重いから却下
787 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:57
>783
都会の夜は、街灯なんかでけっこう明るいので、
照らすというよりこちらが目立てばいいんで、
白色LEDの点滅モードを使ってマス。
普通のライトだと、街灯やほかの明かりにまぎれて、
意外と目立たないYO。
法的には無灯火というのは知ってるが、それは現状に法律が
追いついてないから。街灯も暗いし、LEDの登場なんてなかった頃の
法律でしょ。夜でも明るい都会と、街灯もない田舎を
一緒くたにするのもおかしい。
漏れはフロントにLD606、リアに自動点灯の赤色LEDを
つけてる。暗いとこを走る場合は、ハロゲンを持っていく。
要するに、TPOに応じて使い分けてるってことデス。
788 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:04
>787
キミが思っているほどは目立ってないよ。
クルマを運転したことある?
789 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:10
HL=500IIでも、NI-Hつかえばほぼフルで明るい。
tVカーブ知って人ならわかると思うけどね。
790 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:17
ブロックダイナモこれ最強!まじ明るい!
最強じゃないし明るくない
792 :
ら ◆3WtRaLF. :02/09/06 23:20
>>788 何か点滅しているなっていうのはわかるけど
自転車だとはなかなか気づかない
793 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:26
>>788 うん、目立たないと思う。
向って来る自転車が白色LEDをつけてると、目立たないなぁと思ってしまう。
といいつつ、俺が使っているのも、白色LEDなんだけど。
LE100でも同じく目立たなく感じるんだけど、点滅する分LD606の方がましかな。
でも、離れちゃえば同じだろうけど。
794 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:28
そりゃ都市部の街灯の下じゃ目立たないでしょうよ
795 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:28
たとえ目立たなくても無いよりは良い!
796 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:31
>>786 普通ハブダイナモの抵抗なんて感じないよ。特に SON ダイナモは凄い。
797 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:32
「無いよりは良い」で満足するなよ。
798 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:33
「フラッシングライト」なるものが登場してからサイクリスト達の
暴走が始まった。
一昔前、自転車のライトといえばハロゲンが
高級品、クリプトンがそれに続く明るさとして自転車ライトの
大半を占めていた。
ところが、だ、ある時期から、本来自転車の後部につける
ことを目的として開発されたフラッシャーが白い光
を伴い自転車の前部へつけられるようになってきた。
このフラッシングライトなるものは点滅をすることにより、
手元での明るさ、つまりサイクリスト達にとってみれば、
は十分のように見える。しかし、通常のライトと比べれば
光ははるかに届かないのだ。
電池持ち時間の長さにつられ購入者が増えるとそれに
比例するかのように白色LED製品が市場に投入された。
これらのライトは道路を照らす必要のない主に都心部で
重宝された。ライトとしては暗く、フラッシャーとしては
重たいLD260などがそのよい例だ。
「光は強ければ強いほど周囲へのアピール力が増す」
この簡単な文句さえ忘れさられ、自分から見て明るいこと=
アピール力がある との間違った認識が広まってしまった
自転車用ライトは危機に立たされている。
安全なサイクリングを心がけるものは、フラッシャーは
あくまでも補助であるということを忘れず強力なライトを
装備して欲しい。
今誰かハゲロンって言わなかった?
800 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:36
801 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:37
802 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:40
>794
ママチャリのダイナモ+ライトと、
ロードやMTBの点滅白色LEDとを比較すると、
前者のほうがはるかに被視認性はいい。
街灯の有無には関係ない。
さらに、ペダルに付いている黄色い反射板や、車輪の白色反射板も、
クルマからの被視認性を向上させる。
スポーツタイプの自転車に乗っている人には、以外と無灯火が多い。
803 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:41
点滅はヘッドライトじゃないだろ
比べるに値せんな
804 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:45
確かにLEDは暗い。しかしさあ、一晩電池が持つってのは重要だよ。
俺はEL−100の二個付けで走ってる。二個でもあんまり明るくないんで
更に増やそうかと考えてる。
いくつもつけるのって格好悪くない?せめて二個までかな。
806 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:52
>>804 うん、かっこ悪い。それに重い。でも明るさの方が重要。
807 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:55
>>805 カッコイイだろ。 500II を2個つけるとスタジアムライトかと
思うほどのあかるさだ。
しかも照らせる範囲が大きいので高速走行に向いている
でも電池がすぐになくなる、、、ヨ。
808 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:57
やっぱりメインに500II、補助でLEDかな。
ある程度使い込んだ人のEL300レビューが欲しいな。
809 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:57
810 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:59
遠くを500U近くをLEDかな。
811 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:59
>788
普通のライトと比べれば、明らかに目立ってるよ。
漏れの走ってる範囲ではね。
車は飽きるほど乗ったよ。
夜、車に乗ってると相当ものが見えにくくなるのも分かる。
だからといって、夜、明るい点滅LEDをつけて前方から来る自転車が
わからないほど、ヘボor無謀な運転はやめて欲しいと思ってるよ。
それに、やたら明るいライトができたとして、それを自転車に
付けたら、こんどはクルマのほうが眩しくなるぞ・・。
812 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:01
>>808 使用感 スレッドにレビューがある。君もしてみよう、
同じ商品のレビューがすでにあっても気にするな。
813 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:02
EL-100 複数付けるより 500II + 外部電池パック(単一4本?)のほうが
良いような気もする。でも電球切れたらアウトか・・・
814 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:02
実際あるんだけどね<やたら明るいライト
815 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:05
点滅ライトは距離感が掴み難くない? 「なにかがあっちの方向で
光ってる」だけしか分からない。 存在感が薄いというのかな。
それだけわかれば十分と思われ。
817 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:19
「すぐそこに自転車が居る!」と分からないと回避行動取ってくれないよ。
818 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:20
「すぐそこ」ではもう遅い。
819 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:25
>>763 めちゃ亀レスなんだけどXライトって壊れやすいの?
820 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:27
>814
スタジアムライトのこと?
漏れも見たことあるが、すさまじいよね、あれ。
はっきり言って、明るすぎてトラブル続出だと思うぞ。
もろに見たら、殺意感じたもんな(藁
それに値段高すぎるし、第一「公道で使うな」って
書いてある(藁
明るすぎるのも考えもんだよ。
821 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:31
スタジアムライトなどバッテリー式のヘッドランプ使っている人います?
HL-EL300買いましたので、ちょっとお知らせ程度に・・・
まず、明るい。第一印象はこれですね。といっても、
僕はハロゲンなど使ったことがないのですが、明るいことは
確かですね。いつもフラッシングライトしかつかったことなかったけど
全然広範囲を照らせていいですね。比較するのが間違いかな?(笑)
ちょっとごついけどね。あとはー、白いけど薄いって感じも少々ある。
LEDだからしょうがないのかもしれませんが・・・
もう色々な状態で乗ってみて
詳しくインプレします。でわ
823 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:34
>>807 500II を2個つけるとスタジアムライトかと思うほどのあかるさだ。
これ本当にその位に感じます?
824 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:34
おれも500IIを使っているけど、できればもう1つ500II買ってダブルで使いたいな。
けっこう快適になりそう。
ただMTBのハンドル、目一杯詰めてあるンでもう取り付けるスペースがないんだよね。
825 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:36
>>788 ゼファールの青LEDの目立ち具合はどうよ?
826 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:37
827 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:38
>>823 多分嘘。一個しか使ったことないけど、たいして明るくないよ。
車から見て一番目立つのはペダルの反射版だ罠
829 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:46
このスレ見たけど
EL300かHL500IIのどっちかで迷っちゃうな。
ホントにHL500IIのほうが明るいの?
だってHL500IIのほうが安いよ?
悩むぜっ!
830 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:46
男から見て一番立つのはミニスカ女子高生のパンツだ罠
831 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:47
何気にカバンの反射板が目立つトラップ。
832 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:47
>826
おお!こんなのが欲しかったんだ。サンクス!
これで500II、2連装だ。
833 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:48
明るさなら500U
電池の持ちが良いのはEL300
値段の開きは倍ぐらいか?
充電池使うなら500Uをススメル
834 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:51
>>833 500Uは充電池を使ってもせいぜい三時間くらいしか点灯しないよ。
HL300は呆れるほど電池が持つ。俺だったらHL300を勧める。
835 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:53
836 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:54
・・・また悩む。
でも充電池を使う予定だから、500IIかな〜。
詳細な光の強さの違いがわかればうれしいのにな〜。
838 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:57
そうそう。女子高生のパンツの奥には、深い闇が・・・
839 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 00:57
LEDライトは、連続点灯30時間というレベルを崩さずに、
どんどん進歩していって欲しいね。
っていうか、進歩するでしょ?
まだほんの出始めだしね。
840 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:00
HL500IIは1500円くらいで買えるのか(送料込み)
買おうかな。
841 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:01
>>823 嘘です。
でもEL300よりは明るいよ。
とにかく、ココデ明るさ比較しているやつは真っ暗闇を
走っていってるのか?
闇の中でないとライトの違いなんてわからんぜよ。
500IIにしても二つないと照らされる範囲が狭すぎるね
一つじゃ。
842 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:03
それは無理でし。
LEDの数が今の十倍(50個?)になって、点灯時間が3時間になると思われ。
結構明るくていいかもしんない。
843 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:03
>>841 おっと、そうなんですか?
というと、EL300に考え直したほうが・・・
844 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:05
漏れは充電式の10ワットの2灯式+EL100を使っているが
真っ暗な海岸を走るのでもっと明るいものが欲しい。
暗闇で一番怖いのは北朝鮮の工作員が出そうな事。(藁
845 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:06
LED関連を推してる人は、普段真っ暗闇なんて走らんよ。
俺もだが。
846 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:10
金さえあるなら、EL300の二個付けがお勧め。
847 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:11
最強かも
848 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:15
>>842 そんな単純な計算だけでは終わらんだろうよ。
849 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:22
LEDは真っ暗な中でこそ…
850 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:24
HL500IIを二つ、EL100とEL300を一つずつもってるけど、
二つ同時に使うならHL500II+EL300、一つだけならEL300を選ぶね。
EL100は中途半端な感じだ。EL300は持続時間と明るさのバランスがいい。
だけど10時間くらい持てばいいからもうすこし明るさが欲しい。
851 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:28
よし、EL300に決めた!
買ったら自分なりのインプレしてみます。
852 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 02:04
853 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 02:28
おい、宇多田光が入籍だってよ!
854 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 02:36
>811
白色LEDの点滅に比べたら、
ママチャリのダイナモライトの方がはるかに目立つ。
それが認識できないのは、見ていない証拠。
“やたらと明るいライト”の話はしていない。
855 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 03:32
つーかママチャリはふらふらしてるからライトが揺れて目立つ。
ロードとか車道を勢いよく走っているのは
あまりライトが揺れないから点灯より点滅している方が目立つ。
856 :
安い自転車乗り:02/09/07 04:54
EL300を購入してみました。ここでHL-500IIの方が明るいという話がでてる
けど、僕が感じたのは周辺光量の無さですね。確かに真正面はかなり明るい
けれど、そこから一歩外れるとあっという間に暗くなってしまう。でも、
ライトとして使うなら、EL100よりは全然いい。とりあえず、スピードを
出さないミニチャリで使ってみます。
僕がメインで使ってるのは猫目の10W充電式ライトで、これは十分明るくて
夜道を走るときの安心感が桁違いです。周辺光量も大なので、左右の視界も
広く取れるし。LED式でこのレベルのものを出すには、20連装式くらいのが
必要になるんじゃないかなあ。
857 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 04:54
↑
独善的な野郎だね
858 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 05:06
> 猫目の10W充電式ライト
できれば、具体的に型番を〜。
HL-RC220かな?
859 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 08:42
>>823 >>807 > 500II を2個つけるとスタジアムライトかと思うほどのあかるさだ。
> これ本当にその位に感じます?
HL-500Uを使っているが、それはない。
しかし、電池式の中ではかなり明るい方だと思う。
2個使えば、まず不満はないと思うよ。
個人的には500U(ワイド)+1500(スポット)という使い方がベスト。
860 :
安い自転車乗り:02/09/07 09:02
>>858 おっと、10Wじゃなくて12Wソロ、NC260でした。
>>857 そりゃライトで前のモノを照らしているからだよ。ライトは前方の路面を
照らすものだから、2〜3m先の地面を照らすようにセッティングすれば、
対向者もまぶしくは無いですよ。
861 :
安い自転車乗り:02/09/07 09:04
一つ気づいたEL300の弱点。LED一つ一つにレンズを対応させている
せいか、幅がかなりあります。500IIみたいにスリムじゃなくて頭
でっかちなので、ハンドルバーへの取り付けは、少し窮屈かも。
862 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:07
どく‐ぜん【独善】
どくぜん【独善】
(「孟子‐尽心上」による語)
1 他人には関与しないで、自分の身だけを正しく修めること。
2 客観性がなく自分だけが正しいと考えること。ひとりよがり。「独善的」
どくぜん‐しゅぎ【独善主義】 他人の立場や利害を考えないで、自分の考えだけが正しいとする主義。また、自分だけが正しければよいとする主義。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
863 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:17
864 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:21
865 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:24
>>864 たぶん、ハンディライト(自転車用ではない)の一つじゃない?
866 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:28
867 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:29
>>863 撮影環境は?
カメラ、露出、など教えてケロリン。
868 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 13:11
約3週間ほどHL−1500を使ってる。
光量は明るく気に入っているが、スポットな光にちょっとガッカリ。
スクーターのロービームくらい広く照射するランプが欲しくなった。
>>859 HL−500Uって照射範囲はHL−1500に比べて広いんですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
871 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 14:16
>>868 500II も 1500 も照射範囲はそう変らない。だから2個使えと
上のほうでも書いてあるのだ。
872 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 14:18
あとおもったんだけど、自転車のライトの光の円って小さすぎない?
もっと大きな範囲を、できることなら長方形で照らしてくれないと
スピード出したときに怖い。これはEL-300のみならず500II にも
いえることだけど。
873 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 14:41
>>872 想像汁に広範囲に汁と暗くなる罠が待っているのでは?
874 :
ライトマニアスレの550:02/09/07 16:41
書き忘れた
カメラはCAMEDIA C2-Zoom
200万画素でござる。
876 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 16:47
>>874 おお、ライトマニア降臨ありが〜。
12000カンデラの割にはあまり明るくないというのが正直な
印象です。私もルミテック日本のポリマーとかいう懐中電灯を
買いそうになったことがあり、ライトマニスレ見てました。
でも自転車につけられそうに無いからやめてしまったよ。
877 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 17:06
>saberlite
> #2000 SabreLiteR $33.99
> #2004 Replacement Lamp Module $11.95
割と安〜…と思ったら…、
> Lamp Life: 30 Hours
マジカヨ!デンチジャナクテ?!Σ(゚Д゚;
879 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 17:19
>>876 根性で付けろ!用意するものはガムテープだ!ハリガネもいいぞ!
880 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 17:33
881 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 17:34
882 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 18:30
>>880 自転車用のライトに電球だけ移植して使えば同じじゃない?駄目?
>>882 そりゃだめでしょ。詳しくはわからんができないことはわかる。
884 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 19:24
>>883 なんで?抵抗やら変圧やらが入ってるわけじゃないでしょ?同じ電池に
繋げば点灯するんじゃないの?
885 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 20:37
みんな、ロングツーリングではどうしてるの?
もうすぐ1週間のキャンプツーリングに行くんだけど、
EL300しか選択肢がないような気がするんですが。
夜は無理して走らない。
電池の予備はたくさん持つ。
887 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 20:48
888 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 20:50
889 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 21:06
>>877 これは電球を定格以上の電圧で駆動して明るさ(&効率)を上げた
設計ですね。エネルギー効率は抜群、HIDに近いと聞きます。
890 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 21:14
>>885 ダイナモ+LEDライト。
でもBMB(1200km ブルベ)を EL100 1個だけで走破した人も
いるという噂。
> HL−500Uって照射範囲はHL−1500に比べて広いんですか?
光量的には変わらないがリフの構造がまったく違うので拡散した光になるね。
500Uを2つ使ってもいいけど、すでに1500持ってるなら500Uを買い足すだけでいいんじゃない?
892 :
868 HL-1500ユーザ:02/09/07 23:37
>>891 うーむ、デュアルライトですか。使用電池が増える・・・。
とりあえず明るさアップを狙って、ハイワッテージバルブを買ってきた。
5.2V 0.85Aのハロゲン。普段Ni-HM電池使用なので色温度の低下が気になっ
たが、白色光なので一安心した。3.8Wくらいになる計算。結構明るいです。
ちなみにアルカリ電池だと6Vなので0.95A〜0.97Aほど流れる計算になり、
5.8Wの明るさか。早速試してみたが、Ni-HMに比べて明るさの違いは大して
無いみたい。アルカリ電池の内部抵抗で限界かも。
893 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:57
うえ、
そうなんですよね〜
なので、充電式電池がお勧めです。
で、長期ツーリングとかには、アルカリつかえば
いいのです。
ちなみに「ダイナモ+専用ライトがメイン、予備にLEDライト」という意味です。
ダイナモでLED駆動できれば一番信頼性高いんだけど回路が複雑・・・
895 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:32
>ダイナモでLED駆動できれば一番信頼性高いんだけど回路が複雑
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < >>んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У..
896 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:35
>>894 ダイナモでLED点灯して何のメリットが?
897 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:45
電池代がいらないだろ
898 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:48
消費電力の少ないのがLEDの特徴。
ダイナモで発電して余る電力はどうするのだ?
899 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:51
>898
スーパキャパシタで貯めてとまっても明るいなんてのはどう?
まあすでに製品として存在してるが・・・
902 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:57
>901
B&Mのルモテック・プラス。下に小さな白色LEDが付いてる。中には
日電のスーパキャパシタが仕組んであって、とまっても30秒ぐらい
LEDが点いているよ。
903 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:00
思ったとおり電気二重層コンデンサだった。<スーパーキャパシタ
そんなコトするんだったら、充電池を仕込んだ方が…
904 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:04
>903
充電池組み込むパターンはテストしたが、うまくいかなかった。
電池の特性もあるんだけど、やっぱ鉛シールとか使うしかない
みたいだ。SONの12V版使えば結構楽だったかもしれんが・・
905 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:07
全波整流して平滑した?
って・・・そろそろスレ違いの話題。
今日、2LED+2.6Wハロゲンってライト見た。
思いっきり海外製品だが1570円とお買い得だった。
906 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:12
>消費電力の少ないのがLEDの特徴。
>ダイナモで発電して余る電力はどうするのだ?
アフォ?
907 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:16
908 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:16
バカが釣られたようです。。。
909 :
868 HL-1500ユーザ:02/09/08 02:36
>>904 6Vのシールドバッテリーで上手くいくのでは?
>>898 余る発電能力は、消費する踏力を余らせる。→疲れにくい
910 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:46
>消費電力の少ないのがLEDの特徴。
>ダイナモで発電して余る電力はどうするのだ?
おまえの足は、必要ない電力まで発電してくれるのか?
911 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:54
足で発電するって?
板違いだ、そしてお前らアフォすぎ。
低学歴の集まりか?それとも厨房か?
そろそろ、燃料電池のライトが出てもいい頃だろ?
914 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 03:38
>>913 PDAなんかの電源化可能サイズの燃料電池の実用化は
もうまもなくですな。来年か再来年には登場の予定だわ。
916 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 08:31
燃料電池自動車はもう発売されたらしい。
・・・ただし子供用で。
917 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 11:25
やっぱり、これから暗くなるからもりあがるね。
17時でも真っ暗とかあるからねぇ。
そういう私はEL300,EL100,500II と持ってます。EL300+500II
で走りマッスル。
918 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 11:32
>>896 LEDは寿命が長いから玉切れの心配が無くなる。
これは結構重要だと思う。
>>904 12V SON いつのまに発売になったの?
919 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 11:55
>>918 あなたの白熱電球はしょっちゅうタマ切れするのですか?
突然でなんですが…
各自が持っているライトを持ち寄って「照射テスト」オフやりませんか?
言葉や数値だけでは評価には限界があるので、実際に自分の目で見てみると
いうのはどうでしょうか?
私は以下のライトを持ってます。
・HL-EL300 × 3
・HL-EL100 × 2
・HL-HD100 × 2
・MINI MAGLITE(約2W)
922 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 12:06
923 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 12:08
>>921 それらのライトの明るさを 不等号> で結んでもらえませんか?
>>922 あおりだからでは?
924 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 12:09
>>919 年に1回くらいです。安心して予備を持たなくなったころに切れます。
925 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 12:12
>>921 オフって行ける範囲があるだろう・・・
EL300を3個も買ったのか・・・
>>923 単体ならこんな感じです。
MAG > HD100 > EL300 >>> EL100
実際には天気や走る場所やその時の気分によって組合せを
変えていますので、一概には表せません。
927 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 12:39
>>926 私は EL300 EL100 ミニマグライトもってますが
EL300 > MiniMag > EL100
と感じますが。
サンデンLD-606BU買ったけど、これ雨の日使えないジャン。鬱...
929 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 17:22
>>928 防水性無いって事でしょうか?
買おうと思ってたんで、情報キボン。
不等号シリーズ続けて欲しいです。俺は
ミニマグ>ダイソー100円ライト
しか書けないビンボー人なんで。
931 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 19:41
使用状況にもよるんだけどねぇ。
真っ暗な中か、ある程度の街灯が有るとか。
近くを照らすか、遠くを照らすか。
>>892 > うーむ、デュアルライトですか。使用電池が増える・・・。
おいらは、パナのメタハイ使ってるよ。
確かに初期投資は痛いし、充電面倒だけど慣れたらそうでもないよ。
それに、充電したてはめっちゃ明るいかな?
ちなみに、
1500×2
500U×1
を所有してまふ。
最近、マグの導入を検討中。
でマグってどうなんかな?
実用性からいえばミニマグ(AAシリーズ)なんだろうけど、自転車に取り付けられるアダプターがCシリーズも
あるから、光量からすればありかな?とも考えているんだけど、なんせ重いからなぁ〜。
誰かミニマグとCシリーズの使用者の方、インプレ&アドバイスしてくれませんか?
933 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 19:47
>>930 はよ買え、俺は無職だけど EL300 買ったぞ。
事故に遭ってからじゃ遅いからな。でも正直EL300だけで真っ暗闇
を走るのは怖いね。
934 :
安い自転車乗り:02/09/08 19:52
昨日、夜にEL300だけで走ったけど、本当に真っ暗な場所だとちょっと恐い
感じもあります。焦点付近の明るさは十分なんだけど、周辺光量がぐっと
落ちるので。それでも、EL100で我慢してた向きは、大きさに我慢できれば
お勧めだと思いますよ。EL100よりは、ずっと安心感がありますから。
935 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 23:56
.
936 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 23:59
>>929 取説に雨天時は取り外して保管して下さい。
と書いてある。
938 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 00:19
雨の日で夜間に走る人って
ライトはどうしているのだろう
939 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 00:30
普通に使ってるよ>雨天時ライト
先週末仕事の帰りに思いっきり雨に降られたけど、なんともない。
猫目500、EL100、ゼファ635と使ってきたけど、
雨が原因で壊れた事って1回もないな。運がいいだけかな?
>>933 ん。あさひで300注文しますた。
点滅式だけではやっぱ危ないなと思った事件があったもんで。
ところで、経済性度外視ってことで、ベストチョイスはどーなんでしょうね。
併用は現実的に2つまでって限定したら。
EL300と500Uって感じでしょうか。
横浜小雨降ってる。明日雨かな。仕事ヤだな。せっかくメンテしたのに。
EL300×3で走ってみました。LEDは3機あってもやはり遠くは照らせませんね。
せいぜい5mぐらいなので、真っ暗な中での高速走行は危険だと思います。
(水溜りに突っ込むこと1回、カーブで芝生に突っ込むこと2回)
ハロゲンのHD100×2の方が範囲は狭いものの遠くまで照らせるためはるかに快適でした。
(500Uを使えばもっと快適になるでしょうか? 3時間しかもたないのがつらいですが)
2つまでに限定した場合は
・山の中の砂利道など、低速走行でまわりの状況も見る必要がある場合はEL300×2
・河川敷のコースなど、高速走行でまわりの状況は気にする必要がない場合はHD100×2
・明るい街中なら、EL300で近くを、HD100で遠くをカバー
といったところでしょうか? あくまでも個人的や使用感ということで。
942 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 07:55
>>921 夜風が気持ちよくなってきました。
そろそろ「照射テスト」オフですか?
943 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 14:48
HL-1500に5.2V 0.85Aバルブを換装して使ってます。明るくて頼もしい
です。しかしアルカリ電池では消耗が激しいです。最初の5〜10分程度は
ギラギラと眩しいですが、その後はあっと言う間にマイルドになります。
Ni-HM電池の方が安定して明るいです。
希少なHL-500Uの6Wバージョン使ってる方いますか?
944 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 14:52
945 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 15:02
猫目のいいところは古いモデルも新しいモデルもブラケットは
共通で使えるところだな。
946 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 15:12
>>945 ただし、一部もでるを除く、、、20時間連続転倒のヤツは
最新ブラケットが使えないという罠。
947 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 16:11
このスレで木曜日頃に好評だったサンデンのLD−606を買いに、日曜日に
ショップに行ったんだが、2軒とも売切れだった。みんな見てんのかなあ。
猫目のEL-300はたくさんあったが、HL-100UとEL-100ユーザーである人間
にとっては、ショックなほど大きかったので萎えますた。
今日このスレ読むと、LD-606の話はその後全然ないな。木曜日のカキコは
サンデンの関係者か?
失礼。
HL-100Uではなく、HL-500Uでした。
949 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 16:26
>>944 電池の放電特性から、単3アルカリ電池使用での6W化は辛いかも知れぬ。
サーチライト用の5.2V 0.85Aバルブですら単3アルカリ電池ではオーバー
ドライブ気味だよ。Ni-HM電池じゃないと辛い。
Ni-HM電池なら6W化できるだろうけど、連続点灯で45〜60分保てばいい?
あと発熱が増すので、雨天時は湿気と熱でリフレクターのアルミ蒸着層が
白く濁ってしまう可能性あり。車のフォグランプで白濁の経験あり。
950 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 17:07
かつて100円ライト(単3×4本直列)にこれまた100円のハロゲン球(2.5V0.5A)を突っ込んだ経験あり。
結果:球は切れる、リフレクタは曇る、球周辺の支持物が熱で変形する。
2.4W仕様ライトの6.0W化はリスクが大きいと思われ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 17:32
あと10年後にはHID並みの明るさのライトが1,280円とかで売られて
いるんだろうなぁ、と妄想してみるテスト
952 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 18:21
>雨天時は湿気と熱でリフレクターのアルミ蒸着層が白く濁ってしまう可能性あり。
これはどういう理屈なの?
教えて。
953 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 18:45
954 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 18:49
>>953 結構明るそうだね。EL300でもう一回騙されてみるか・・・
E950使ってるんだね。名機だね。
>>947 >木曜日のカキコはサンデンの関係者か?
なーるほど。928の防水性の話が出た途端にレスが止まったところを見ると
そうかも知れんな。
オレはEL100持ちなんだけど、何かもう一個買い足そうと思ってこのスレを見ている。
第1候補は500Uだけど、店頭でLD606を見て、あの大きさにちょっと心が動いた。
高いのが難点だが、500UとLD606の組み合わせもアリかなと考えていた。
しかし関係者のネタかと思うとちょっとな・・・
956 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:24
>>953 ってか、ワラタ。EL-100 ダイジョブかーっ!
こんなんなんですか EL-100。店頭で白い光に惹かれて
「コレ明るそうだから買う」といったら店員が「暗いぞ」と逝って
やめたけど正解だったかな。優しい店員アリガト。
957 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:26
>>955 じゃ〜迷うことなくHL-500II は。多分これが最強ライトだと思う。
EL300とEL100を二つつけて走ったけど、なんかこう、明るさが
不足気味だね。500II買おうかと思ってるけど充電池代も
考慮しなくちゃいけないので、なかなか踏み切れない。
958 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:29
ところでHL-500II の電球寿命って何時間ぐらいですか?
959 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:36
>>952 いわゆる結露。外気温と、内気温の差が大きくなるという意味じゃないかな。
>>950 貴方は選択間違いをした、4.8Vのハロゲンバルブを付けるべき。
6Vの電圧が掛かってるのに2.5Vじゃ球切れするのは当たり前。
もう少し早くLED606の話が出てれば、EL100を買う人は少なかっただろう。
結局のところ、LD606は中途半端な位置にある。
ハロゲンバルブが2.4Wなら500Uよりは上になる程度。
LEDx3はあくまで単体で使える物で無いのはEL100で皆知ってると思う。
960 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:39
>>957 充電池代は痛い出費だよなぁ。
1800mA/hのが200円程度(秋葉原、通販)
充電器は…2000円から、出来れば放電機能付きが良いとなると
3000円ほど(これも通販、今は送料無料だけど)
最高性能と呼ばれる充電器は8000円ほど。
電池はメタハイ2000が今現在発売での最高として
4本1600円ほど。
なかなか・・・
961 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:42
962 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 19:42
充電電池代ってそんなに気にするもんかえ?
どうせ必要なんだし乾電池より安くつくから全種類この際揃えるのも手かと・・・
964 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:50
充電池をあまり知らない人が陥る落とし穴
電池がなくなってもライトのスイッチをオフにしないで置くと過放電
が起こり、電池がダメになる
電池を使い切らずに充電を繰り返えしていると、電池の
容量が少なくなってしまう罠(メモリー効果)。完全に放電
させて充電することで解消されるらしい
間違ってないよね。
965 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 19:54
漏れは
9Vの箱型のから単一〜単四まで全部持ってるYO!
>>954 CATEYEは1.5倍と言っているようだが、見た目にはそれ以上に明るくなっているような気がするよ。
ただし、他の人のレポにもあるように、スポット中央だけの話ね。
>>956 こんなんです、EL100。ライトなんかなくても困らない都市部で重要なのは、被視認性。
もっと言うと、おまわりさんに止められないこと。これだいじ。
その点では、これで十分。
967 :
依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/09/09 20:10
968 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 20:42
969 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:21
>>964 性格には電池を傷めるのは過充電。充電完了を感知できる充電器なら
使い切らない電池を充電しても大丈夫。安物の充電器で使い切らない
電池を充電すると過充電されて電池が痛む。
過放電が電池を傷めると言うのは正しいです。直列に接続した電池を
完全放電すると、先に放電が終わった電池が残りの電池によって
逆向きに充電されてしまい痛みます。
970 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 21:23
。。。φ(◎◎へ)フムフム
性格−>正確
972 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:25
>>969 そうですか、しらなかった。だから、充電器でも高いのと安いのが
あるのですね。
973 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 21:27
タイマーで管理したらダイジョブ?
974 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:28
>>973 放電うんぬんには関係無し
充電でも残量50%に100%の充電をすることになる。
975 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 21:30
おりはシェーバーでも使いきってから充電してるからok?
あれ? 過放電もダメなんだっけ? ????
976 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:32
>>975 使い切るのならいいじゃん、完全放電かもしれないが、過放電ではないよ。
sanyoの充電器は過充電を防止するって書いてあるね。
977 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:33
?凾u方式が使われていれば過充電は防げる。
978 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 21:36
それよりアルカリ電池に充電出きる奴って信用していいのだろうか・・・
メジャーなメーカーが作ってないのが気になるw
979 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:38
んなもん買うなら普通の充電池を買うが吉。
充電専用アルカリ電池は高い。
普通のアルカリ電池も充電できるが、頑張っても20回程度
充電するには、その電池を使い切っては逝けない。
980 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 21:40
。。。φ(◎◎へ)フムフム
981 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:40
>>973 残量が正確にわかっていて、不足分だけタイマーで充電できるなら安全。
でも現実的には無理。
以前ナイトライダーの充電式ライト(Digital なんとか)買ったら
充電器が12時間のタイマー式でショックだった。これじゃ使い切るまで
充電できないよ。 もう少しマシな充電器の付いたライトって
在るんでしょうか?
982 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:41
ハロゲンライトでつけっ放しにしていても過放電にはないよね?
ライトが消えてしまった後でもLEDランプを点滅させるくらいの
パワーは残ってるし。
LEDライトだと完全放電しちゃいそうだけど。
983 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 21:42
>>981 >残量が正確にわかっていて
そんなの電圧が残量によって変化しないニッカドとかじゃ無理じゃないの?
シェーバーとかの「残量表示」も使用時間で適当に表示してるっぽい。
もしかして残量って分かるもんなの?
984 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:43
>>982 そうなのか、、、しらんかった、、、ハロゲン消えた後は
全部なくなったモノカと思っていたヨ。
985 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:47
シールよ。
残量がどれだけであれ、?凾u方式なら有る程度心配は要らない。
満充電を検知して充電を止める仕組みだ。
>>982 過放電します、最悪転極(電池が使えなくなります)
電池には終止電圧ってのがあって、それ以下は基本的に過放電。
最初に話戻るけど、ちょっと良い充電器なら?凾u方式です。
タイマー式が全体的に多くて、安めだけどさ。
986 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:47
>>983 だから「現実的には無理」って言ったんだけど・・・
987 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:48
ちょっと文字化けしてるけど、?部分は「マイナス」です。
988 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:51
誰かデルタピーク式とサーミスタ式について解り易いサイト紹介して〜(;´Д`)
989 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 21:52
-凾u方式ってなんだべ・・・
俺のは9vの箱型の奴から単一〜単四まで充電できるナショナルの安い奴。
990 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:56
探してくれ・・・
漏れの知識の範囲で答えるが、正確ではない。
デルタ方式
充電池が満充電になるとき、ごく微量に電圧が下がる。
その下がり目の検出して充電を止める。
性能が良いのはその後トリクル充電と言って、ごく微量な電流を流し
98%充電から100%充電へと完全な物にさせる。
と、放電も防げる。
サーミスタ方式
温度を検出して充電を止める事。
電池の特性うんぬんがあるから、充電器、充電池のメーカーを揃えるが吉。
991 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:58
>985
過放電するの?
でも、つけっ放しにしといて、ライトの光が
スーと暗くなったところで止めれば大丈夫だよね?
992 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/09 22:00
ごめん、探したけど自分の使ってる奴が載ってるHP無かった。
もう製造されTないのかもしれんなあ。
でかいし。
993 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:03
>>991 一概になんとも・・・
マグライト系で点けっぱなし放電についての、過放電、転極の話は
デジ板の充電池スレから得た知識。
> スーと暗くなったところで止めれば大丈夫だよね?
責任は持てんが、逝き過ぎでは無い気がする。。。
次スレどうするの?
995 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:05
もうあるよ?
996 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:05
ハァ?
997 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:05
ごめん、ちゃんと読んでなかった
逝って来ます
999 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:06
さて10000かな?
1000 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:06
2
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。