♂♀♂FELT☆フェルト♂♀♂

このエントリーをはてなブックマークに追加
クールマックスいいね!
インナーとして通勤用に使えそうなので」、
今日、10枚買い足しちゃったよ。
現在15枚。 ほとんど同じ色(w
302G:02/07/31 04:48
フェルターのみなさーん!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023030105/301-400

取りあえずこのリンクでこのスレが見れますよー!!
303G:02/07/31 04:50
と思ったら鯖状態が回復してました
お騒がせして申し訳ない(汗
304フェルター003:02/07/31 20:04
キャットライトのLEDが突如お亡くなりに、、、
電池切れかと思ったら、なんか内部がおかしいみたい。
今から無灯火で帰ります。
こわいなぁ、、、、
>>304
電池の入れ方間違ってたりして。
306117:02/07/31 20:54
>>304
お気を付けて〜
そういえば自分もキャットアイのLEDライト使ってる・・・。
かっこわるいけどクリアーのフロント反射板付けとこうかなぁ。
3071:02/08/01 01:29
こんばんは。風邪、熱、下痢と七転八倒した挙句不死鳥のように復活した1です。
試しに10km走ってみるとなぜか以前より体が軽いぞ。もしかしたらサイヤ人な
のかもしれん・・ということで戦闘力を上げるために腹に穴開けて仙豆でも飲んで
みます。

>>294
58.5km/h・・。明日フライトデッキを取り付けにお店に行ってくるので、
明日から1の最高速チャレンジが復活する予定です。オタの染みに。

>>295
>この鈴鹿ロードというのには参加されたのでしょうか?
>10日の書き込みがないので参加したっぽいけど、その後報告が無いので
>結果が奮わなかったとか?(^^;;;

まだ開催されてませ〜ん。10日は申し込みの締切日ですね。
私1もメンバーが集まらず残念ながら参加申し込みはしませんでした・・。
でも!シマノ鈴鹿ロードは当日申し込みという方法もきちんと用意されているの
であります。開催は8/31、9/1の2日間。みなさまチーム2chFELTで参加して
みません( ̄ー ̄?

>>301
正直買いすぎ(w。

ところでさっきパンクしたチューブを取り出してみました。
やはり117さんと同じく、リムフラップに開いている穴にチューブが入り込んでしまい、
そこだけかなり劣化していました。破れたのは一箇所だけですが、他の部分も
白く変色して相当傷んでおり、破れてしまうのも時間の問題のようなので、明日
リムフラップとチューブを新調する予定です。

ネタ作りのため、一度このスレを代表して私1がアキにリムフラップとチューブを
送ってみる事にします。どうなることやら・・。

1のランニングマイレージ
★本日:10km トータル:101.0km
308フェルター003:02/08/01 07:59
>>305
「ごはんはよくかんでたべなさい」と死んだばーちゃんに
言われてた慌て物の私としては、その疑いもあったので
確認しました。(^^;
やっぱり、だめ。
そういえば、キャットアイは大阪に本社があるので、
直接FELTで乗り込んでやろうかな。(w

仕方がないので、MTBで使ってたこれまたキャットアイ
の大型LEDに換装しました。ピコピコモードがない奴です。
単3電池4発で重く大きいので、カコワルイ。
隣でフライトデッキが泣いている、、、、ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
無灯火の怖さは昨日たっぷり味わったので、仕方がないです。


>>307
1さん復活おめでとうございます。
最高速チャレンジ、田野支見にしてます。

チーム2chFELT、、、、、、、
いつかはやりたいです。
私の現実力ではブービー賞ねらいになっちゃいます。
そのために鍛えねば。

リムフラップの件、アキに報告されるそうで、まさにFELTERの鑑。
さてどんな反応が返ってくるでしょうね?
私の方は117さんのレスの後、気になったのでとりあえず、チューブ
だけはクレメントのに替えてあります。今の所は問題なしです。
ガシガシ行ってないだけという声もありますが。

尻があせもになって、ダンシングがうまくなった003でした。
309G:02/08/01 11:29
先ほど、ステムを逆さにしてハンドルを下げました
もはや後戻りはしない方向です(笑

ああ、チネリのステムが欲しい
もしくはセンターが出し易いデダのステム!

ち……チーム2chFELT………ちょっと……いい…かも(笑

>003さん
あせもですか、大変ですね
ワッシは今の所は無事のようです
そのうち出来るでしょうが(笑
310117:02/08/01 19:12
え〜皆さんお待ちかね?パンク報告です(笑)
今回は、以前修理したパッチから空気が漏れて空気が抜けました。
ミシュランのチューブを使っていますが、表面がつるつるの為、
しっかりヤスリで荒らさないと接着力が弱いようです。
また、パナののり不要パッチを使っていますが、接着力が弱いのか
同じような症状が出た人もいるようです。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020801190700.jpg
ついでに以前とちょっと変わってきたのでまた晒してみます。
ハンドルにスペシャのカギを巻き付け、ボトル2本、携帯ポンプ、サドルバッグ、SPDペダル等です。
ん〜サドルバッグちと大きいかな・・・。
けど必要な物ちょうど全部入る容量でした。

1さん
進展ありましたら報告お願いします〜<アキ

Gさん
MTBでステム逆さまやってましたが、MTBだとちと変でした(^^;
けどロードだとちょうど水平になってカッコイイですよね。
3111:02/08/01 19:57
スパ〜〜〜〜ム!←タイヤレバーで穴を開けた音
スパ〜〜〜〜ム!←タイヤレバーで穴を開けた音
( ´Д`; ・・・

あっという間に買ってきたばかりのチューブを失った1ですこんばんは。
溢れんばかりのフォースで捻じ込もうとしたのが間違いだったか・・。
とでも言うと思ったかこのへなちょこチューブ( ゚Д゚)ノ !ゴムならゴムらしく
もっと粘りやがれゴル!・・って言うのはまあ冗談として、明日大人しく
自転車屋さんに行ってやり方を教えてもらうことにしまふ。

>>308
あせも・・レーパンは空力重視でピッタリしてますからね。
私1は裾のゆったりしているハーフパンツなので風通しが良いです。
まあでもあせもと引き換えにダンシングがうまくなってるんですから、
悪いことばかりでもないかな(w。

>>309
いずれみんなで夕飯掛けてFELTゴチバトルでも・・じゃなかった
オフ会でもしましょう!刺すか刺されるか・・。

312117:02/08/01 20:00
>>311
あらら(^^;
空気抜いてからタイヤレバー入れました?
空気抜いたあとタイヤを押しつぶしてリムから浮かして差し込むと良かったかも。
3131:02/08/01 20:01
>>310
ブルーのサドルバッグがカッコイイ( ´Д`;。
1も黄色いサドルバッグ買ってこよう。
3141:02/08/01 20:06
なるほど・・そうすればよかったのですね・・サンクス。
3151:02/08/02 10:48
316ツール・ド・名無しさん:02/08/02 14:23
>>315
ビクーリしななもふ・・・
317117:02/08/02 19:45
318117:02/08/02 23:27
http://www.bell-cycle.com/
F-50Rが傷ありの為3割引の\130,200だって。
アルテグラにカーボンフォーク・・・。
>>117
まだあったんですね、それ(^_^;) >>56

明日はその店の近くの花火を見に行く予定です。
320117:02/08/03 00:15
>>319
おぉっと既出でしたか(^^;
キャットアイの安いサングラス売ってる店探してたらあそこが出てきたもんで。
今はスワンズの使ってるけど、クリアーレンズも試したい・・・。
321フェルター003:02/08/03 08:48
会社からカキコ、、、、、、(TT)
なにも言うまい、、、
さっさと終らせて、昨日の夕立ちで汚れたマシンのメンテを
会社でしてやる!!
322117:02/08/04 16:49
SPDペダルに交換後、しまっておいた元のペダル見たら・・・
左右違う物じゃん!

チェーンにオイル塗って汗で汚れたフレーム磨いてたら・・・
ダウンチューブに凹みあるじゃん!

ちょっとウツゥになった一日でした。
323G:02/08/04 17:57
>>322
えー!(汗
324G:02/08/05 12:29
さっき、野暮用で外出したんですが
車道の脇にある二輪車用道路をトロトロ走っていたら
いきなり前に入ってきて急停車する車が!

あまりに急だったので低速にも関わらず
大ジャックナイフかましてしまいました

あ………あぶなかった………(汗
325ツール・ド・名無しさん:02/08/05 16:14
まえに乗ってたクロスバイク、
何度もジャックナイフやってたらフォーク曲がってシマターヨ
ちなみにクロモリですた。
326フェルター003:02/08/05 17:10
>>324

長老は言った。
お前を 「ダンス ウイズ フェルト」 と名づけよう!! 
なとどいってる場合ではなくて、よくぶつからなかったですねぇ、、、、
すばらしい回避能力。

私なら突っ込んで愛車F-65がくちゃくちゃになったら、事故の示談
の話し合いで、
「私の愛車はF-15R」っていうんです。日本に何台もないんですよ。
どうしてくれますか?」
なとど悪いことを思いついちゃいます。(w



今日も残業で深夜帰宅予定の003でした。
327G:02/08/05 18:42
>>325
き………気を付けます(ブルブル

>>326
しまった!その手があったか!!(こら
328ツール・ド・名無しさん:02/08/05 18:44
vd場sbcxP;oxucgbhivkwsbhdHZBXVHckjnewq0goh8vdbuo
vd場sbcxP;oxucgbhivkwsbhdHZBXVHckjnewq0goh8vdbuo
vd場sbcxP;oxucgbhivkwsbhdHZBXVHckjnewq0goh8vdbuo
vd場sbcxP;oxucgbhivkwsbhdHZBXVHckjnewq0goh8vdbuo
vd場sbcxP;oxucgbhivkwsbhdHZBXVHckjnewq0goh8vdbuo

329117:02/08/05 19:52
Gさん
やっぱ車道走る時はヘルメット必須ですね。
トロトロ走るとかっこわるいけど(^^;
けど自分はかぶってますよ〜

フェルター003さん
けどフレームに思いっきり数字書いてあるし(^^;

>>325
友達はロードでやってフォークお釈迦にしました(W
3301:02/08/05 23:37
ゴル!ミシュラン!A1ちゅう名前のチューブ買うたら最初っから穴あいとるやん毛!
ということでこんばんは。1です。暑くて死にそうです。

せっかくフライトデッキを買ったのに最高速チャレンジが出来ていません( ´Д`;。
でもね、走行中にメーターを見ていると非公式ながら前回までの記録を余裕で
更新しているので、今度の休みにでも例の道へ行っていっちょ計ってきます。

で、来年のFELTなのですが、やはり代理店が変わります。
現在のアキコーポレーションからGTの卸をしているライトウェイの日本支社が扱いを
始めます。この会社、世界中のGTの元締めだそうで、FELTがライトウェイと手を
組んだのも世界戦略を目論んでのことだとか。GTに来年はFELT元年になりますように。

そして!来年度モデルがどんなふうになるかと言うと・・また明日(w←少ないネタで引っ張る奴
みんなきっとびっくりすると思ふ・・。
3311:02/08/05 23:41
>>GTに来年はFELT元年になりますように。

来年はFELT元年になりますように、です(ーー;。

332117:02/08/05 23:49
>>330
自分もA1の不良品あたりました。
バルブのネジ山欠けてた(TT

ぬぉ来年モデルの変更点を知ってるって事ですね!
F-85がE-85になって・・・再来年はL-85で・・・
書いてて恥ずかしくなってきた(笑)<けど消さない
333G:02/08/06 06:18
>変更点
F-85 → YF-85とか(試作機か!(笑
334フェルター003:02/08/06 07:46
>>332
>>333
いや、来年はきっと「Mk-II」になって、そのあとは「Z」になったら変形して、
「ZZ」になったら合体するとか、、(w


しかし来年のモデルが出たらまたほしくなるんだろうなぁ。
それとも、来年になってニューモデルに乗ってる子を見つけたら
軽くぢぎって、「お若いの、まだまだじゃな。ふぉっふぉっふぉっ」
といぢわるじーさんにでもなってやるか!
335フェルター003:02/08/06 18:11
117さんにちょっと質問。
例のボトル探しているのですが、どこにも売ってません。
ホームセンターとかにあるのは、型番が違うので、、、
どこで購入されましたでしょ?

タイムのインパクトもなかなか入ってこない、、、(TT
予約分ですべてはけて、高いグレードからしかないと、、、

336117:02/08/06 19:06
>>335
自分はダイエーで買いました。<2500円
そちらにも系列店あるかな?
あとマツモトキヨシでも見かけましたよ。

ちなみに今は使ってません。
いつの間にかフタのパッキンなくしちゃって、走ってるとチビチビ漏れてくるんです(TT
けどハガキかファックスで注文すれば、1個100円+送料で買えるみたいですけど。
面倒で(^^;
あと、やはり500ミリだとちと少ない感じです。
337フェルター003:02/08/06 19:10
>>336
ありがとです。速攻に買いに行きます。
ダイエーなら閉店するくらいあります。(w
マツキヨは最近できたかな?
関東に住んでいた頃は、よくいきました。
でも女の人だらけで、入りにくかったっけ。

さあて、今日は帰ろっと。
338117:02/08/06 19:11
ペダルと言えば
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/crank/16571222.html
これ評判良いみたいです。
試したいけどちと高いなぁ。

今使ってる安物SPDペダルはリリースが不安定で怖い・・・。
軽く外れる時もあればなかなか外れない事があったり。
3391:02/08/07 00:23
最近パンクを経験したせいで、良いホイールとタイヤが欲しくなってきました。
下り坂を滑走中にパンクしたら死にますからね・・。大丈夫?>お財布「到底ムリデス。」

ということでFELTの来年度モデル!
ここまで引っ張っておきながらなんですが、実は装備も塗装もデカールの位置も全て
今年度モデルと同じだそうです(w。人づてなので詳細は違うかもしれませんが・・。

つまり、現在お店に置いてある今年度モデルを買っても、今年のFELTに限っては
損した気分にはならない、ということですね。みなさまどんどん衝動買いしる( ゚Д゚)ノ 。

っていうかFELTスレのみなさま適当なこと言いすぎです(w。

>>335
>>338
宵越しの金は持たないのがFELTERです。物欲即買い人柱インプレッションキボンヌ。
1はhttp://www.peddlers-international.co.uk/images/pp396_saeco.gifを使ってます
けっこうステップインもアウトもやりやすい良いペダルです。なんといってもF-65の黄色に
結構合うのがグーなのれす。

340117:02/08/07 00:27
>>339
写真でかっ!

来年モデルは全くモデルチェンジ無しですか。
それはそれで衝撃的かも。
しかもF-85は値段が上がるなんて話もありましたし。

最近パンクしてないなぁ・・・って思ったけど、前回のパンクからまだ1週間も経ってなかった(笑)
341117:02/08/07 00:29
書き忘れ

1さん
良いホイール&タイヤにしても、パンクの危険性は変わらない気が。
けどチューブラーならリム打ちの心配は無くなりますね。
けどその場で修理ってのが難しくなるし・・・。
342フェルター003:02/08/07 00:57
>>341
同感ですが、マビックのホイールにクリンチャーでもリムフラップ
不要のものがありますね。
構造的にはリム打ちパンクがなくなるということなんでしょうか?
私もお金ができたらホイールほしいと思ってます。
キシリウム、、、、といいたいとこですが、マビックのコスモスあたり
になっちゃうでしょうね。
それにしても、最近自転車パーツのみ、物欲モードになりつつあります。
あー、カーボンシートピラーとカーボンステム、フロントフォークもカーボン
にしたいよーーーー。
カーボンの釣竿は3本も持っているというのに、なんで買えん!(w

343117:02/08/07 23:45
自転車乗りまくりで健康そのもの!夏ばて知らず!

>>342
どうなんでしょう?そのホイールを見た事がないので構造がわかりませんが、
リム打ちでチューブとタイヤが潰された時に、チューブを噛まない構造じゃない限り
リム打ちパンクは続いちゃいますよね。
344ツール・ド・名無しさん:02/08/07 23:47
>>342
>構造的にはリム打ちパンクがなくなるということなんでしょうか?
残念のザを表明します。
3451:02/08/08 04:14
今日通勤途中でプレジデントhttp://www.kurumart.com/database/photo/president_f.jpgと
ママチャリhttp://www.toysrus.co.jp/feature/ET/images/goods_09.jpgに勝負を挑まれました
一方には勝ち、もう一方には残念ながら負けてしまいました。早く問答無用の速さを手に入れたい・・。

>>341
>>342
そうなんです〜。私1もリムフラップ不要のホイールがいいな〜と思っていました。
実は最初についてたリムフラップをはがして適当に買ってきた安物と交換したら、
なんとリムフラップがずれてスポークの穴が半穴状態になってしまい、その部分が
チューブを削ってパンクしてしまいますた。まあごっついリムテープに換えれば
当面はOKだと思うのですが・・。
346フェルター003:02/08/08 07:52
>>344
うーん、そうですか、、、
「パンクは友達」でいくしかなさそうですね。
MTBの時は結構あったのに、FELT乗りになっていまのところは
パンクとは無縁ですが、もともとついていたごく薄のチューブを交
換したのがよかったのかな。
まぁ、MTBの時よりは何倍も路面に注意して走ってますけど。
お盆にでもリムフラップを手持ちの三ツ星のやつに交換してみよっと。

しかしいま一番ほしいのはホイールとタイヤだなぁ。他にもいっぱいあるけど。(w
車を例にとっても走りにモロに影響しますもんね。

カンパのシロッコ。
マビックのキシリウムSSCかエリート、さらにコスモス

カタログ眺めては、にやにや、そしてため息。
どこからか、「もっと走りにいけよ!」との声も聞こえたりして、、、

残業でバテバテの003でした。 もうすぐお盆だ!
347117@話題の尽きない男:02/08/08 21:29
Fディレーラーの変速が購入当初から重く、所詮SORAはこんな物かと思ってたけど・・・
シフトワイヤーのアウターケーブルをチェックしてみたら、アウターを覆ってるワイヤーが
キャップを突き破ってシフトワイヤーを攻撃してた!
それなりにワイヤーを処理して、ついでにメンテ本見ながら
Fディレーラーの調整したら、変速バッツンバッツン決まる!気持ちE!

あとメンテ本やシマノのマニュアル見ると、最後はケーブルアジャスターでセンターギアの
調節するらしいんですけど、皆さんのFELTにはケーブルアジャスターついてました?<Fディレーラー
自分のはついてなかったんですけど・・・。
ちなみにシマノのマニュアルはここ
http://cycle.shimano.co.jp/flame_manual.html
3481:02/08/09 00:36
はっ( ´Д`;もうお昼の3時!せっかくの休みなのに!
ということでこんばんは。お休み台無しの1です。

今日はリムテープを交換してみますた。zefalという名前のリムテープです。
布製?で頑丈幅広でずれる心配もなく安心感たっぷりです。以前使っていた
安もん細身無名リムフラップは音速でゴミ箱へ。これで走行中の憂いが
一つ減りますた。

>>346
キシリウムSSC・・F15に付いてるやつですよね。私1も非常に欲しいです。
え〜ん誰か1にお金ちょうだ〜い( ´Д⊂ と泣きまねをしてみるテスト・・。
次のお給料日に003さんの突撃人柱インプレッションをお待ちしております( ゚Д゚)ノオー 。

>>347
整備ってなに?というレベルなのでケーブルアジャスターももちろん分かりません・・。
でも一緒にもらったものの中にはないような気がします・・。
3491:02/08/09 00:36
ということで約2ヶ月ぶりに復活しました。1の最高速チャレンジ。
さてこの2ヶ月でどれだけパワーが向上したのか楽しみだ・・。

まずはウォーミングアップとして軽くコースを3周ほど。
2ヶ月前とは走っている時のコースの風景の流れ方がちょっと違う感じ。

久しぶりの1本目。50.2km/h。
お・・いきなりの記録更新でちょっとうれC( ̄ー ̄。

クルクルと漕いでスタート地点に戻り、足が元気になったところで2本目。51.1km/h。

以前よりは筋力がついたのか、ポジションに余裕がありすぎる感じ。
サドルをちょっと上げてみての3本目。50.2km/h・・。

ちなみに今日はフロント3速リア4速でチャレンジしてみました。
最適ポジションの追求と、あとは上半身の固定がうまくいくともうちょっといけそうな
感じでした。60km/hまであと8.9km/h・・。

現在の1の平地最高速度 51.1km/h

1の思いつきランニングマイレージ
★トータル:101.0km

------FELT展示店集------
★名古屋市北区「ニコー」
★北千住のfitte
★天王台べるサイクル
★尼崎市昭和通 「サイクルセンターサ○ワ 」*アキ推薦
★市川市鬼高「スポーツワールドコルトンプラザ店」
★みなさま新しいお店があったらどんどん勝手に更新してくださいね。
350フェルター003:02/08/09 08:15
>>347
ん?
117さん、ダウンチューブについている、左右のアジャスターのことでしょか?
右がフロントディレーラー、左がリアディレーラー用で、調子に乗って
回しすぎると変速がまさに変になるという、あくまで微調整のための。


>>348,349
ああまたまたロトシックスが外れて、キシリウム様は夢と消えました、、、、
そうか、一月なにも喰わずに給料全部突っ込んだら欲しいパーツ
すべて買える!まさに命をかけた人柱。(w


最高速チャレンジ再開、おめ!
ここぞというところでの息止め鬼こぎ法、一度おためしあれ。

明日も仕事の003でした。
351G:02/08/09 17:51
「いらねーパーツやる」スレにて
GIANTのONCEモデルの
カーボンエアロフォークを交渉して
割とすんなり取り引きが決まっちまいました

ああ楽しみ

リムフラップ、わっしは交換してないのですが
考えた方がいいですかね……(汗

最高速チャレンジは適当なコースがないので
チャレンジ出来ないと思いますが
フライトデッキは欲しいですな、便利そう(笑

>>350
ギャー!命を賭けてまでパーツ買っちゃ駄目ですよ!!
体と命あっての自転車なんですから!!(汗
352117:02/08/09 18:21
フロントは全然振れないんだけど、リアがちょっと振れてきたなぁ。
自分で振れ取り挑戦するか、素直に店に行くか・・・<買った店ならただ
それともリアだけ振れにくいホイールに交換って手も!
個人サイト見てると、1年振れ取り不要だったなんてホイールもあるみたいだし。

>>348
おぉサクッと50km/hオーバー行ったっぽいですね(^^
けど60km/hに上げるのは相当トレーニング必要そう・・・
自分はもういいや(笑)
あと、メンテ本あると色々分かって面白いですよ。
あとあと、
> 市川市鬼高「スポーツワールドコルトンプラザ店」
これは自分が買ったのでもうFELT車輌は無いです。

>>350
そうそれです!
やっぱ自分のにはついてません・・・
フロント2枚ならストローク調節ボルトでバシッと決まりそうなんですけども。
しかも自分のはフレームの左側に来てるワイヤーがFディレーラーだなぁ。
まぁこれはどっちでも良さそうな気がしますが。

>>351
おっFCRにもついてるような平べったいやつですね。
しかも黄色かな?
GIANTのロゴはどうします?(笑)
353G:02/08/09 18:33
>>352
色は黄色ですね、ロゴは、どうしましょ?(笑
354117:02/08/09 21:01
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21822597
コスモス出てますなぁ。
けど振れ取り台は1万くらいで買えるから、今のホイール調整してもいいし・・・

>>353
剥がしてキャットアイシールでも貼っときますか(笑)
3551:02/08/10 00:50
>>350
003さんがんばれ!3度の飯よりFELT( ゚Д゚)ノ !

>>351
詳しくはカウントしていないのですが、私1の場合距離にして500kmくらいでしょうか。
最初に付いてるリムフラップは粗悪品です(w。早めにごっついのに換えるのが吉かと。
いずれパンクします・・。

フライトデッキいいですよ〜。ワイヤレスなのでコードもスッキリ。付けるとたぶん
チャレンジしたくなってくると思います、最高速に( ̄ー ̄。

>>352
FELTスレにホイール交換のムーブメントが到来しそうな予感・・。
っていうか、もういいやとか言わないで(w。MAX!

>>353
ヤスる。
3561:02/08/10 01:18
ということで今日も夜涼しくなってから最高速チャレンジに行ってきました。

実は今日チャレンジ中に革命的なことに気がついたのでありました。
私1は今まで主にサドルのポジション出しに悩み苦しんでいました・・。
スプリントと高速巡航、相反する命題両方に満足のいくポジションなどある訳もなく、
どちらでもボチボチ逝けるという中途半端なポジションを選んでいました。

その原因は、最高速チャレンジをする時にもシッティングで行っていたから。
走行中にふと思ったのでありました。スプリントはダンシングすればいいじゃんって。
こうなるとつまりサドル位置は100%巡航位置にピッタリ合わせれば良い訳で・・。

で、いままでしたことのなかったダンシングをしてみますた。
ペダルを踏み込むたびに前輪がグニャグニャと左右に振られてしまう。
前輪を常に前方に向かせておくのが難しい・・。おりゃーということで鬼漕ぎ。

でますた52-14で51.7km/h。だんだんと重いギアが踏めるようになってきますた。

現在の1の平地最高速度 51.7km/h。60km/hまであと8.3km/h・・。

最近増えてないランニングマイレージ
★トータル:101.0km

------FELT展示店集------
★名古屋市北区「ニコー」
★北千住のfitte
★天王台べるサイクル
★尼崎市昭和通 「サイクルセンターサ○ワ 」*アキ推薦
★みなさま新しいお店があったらどんどん勝手に更新してくださいね。


357フェルター003:02/08/10 01:54
>>351
激しくインプレきぼんです。
やっぱり乗りこごちとかちがっちゃうのかな。
フライトデッキは絶対お勧めです。
>>1さんの言うとおり、コードレスでスッキリするし、
ケイデンスもきちんと計れるし、なんといってもカコイイ。
ぜひ!

>>352
私もリアが振れてるみたいです。お盆休みは乗りまくり&マシンの総点検ですね。
ところでF−85の右側のワイヤーはどうなってるんでしょ?
単にアジャスターがついてないだけなら、なんとか右にもつけれないかな?
機構的には単にワイヤーをつかんでひねると伸びるか、縮めるかだけかと
思うのですが。MTBなんかじゃブレーキ用のアジャスター別売りしてますよね。
F−85改、、なんてかっこいいじゃないですかぁ!

>>353
Sを付けて某球団にしちゃうとか。(w

>>354
コスモス安い、、、、、、、じゅるじゅる。
F−50Rにはコスモスついてるんだよなぁ、、、

>>355
マックがとても安くなった、、、、、
一日の半分をマックのハンバーガーにしたらホイールが買えるかな? 
自転車板のスレ見ても、ホイルとタイヤを変えたら走りが激変するとありますよね。
ああー体験してみたい、、、スペシャル物欲モード全開!!


358117:02/08/10 10:24
>>357
左右ともアジャスター無いです(^^;
F-85は最初から無いのか、はたまた自分のだけなのか・・・。

で、店で聞いてみたら、単にアウターケーブルが引っかかるだけの形状の場合
後付は出来ないらしいです。
ブレーキ用アジャスターみたいなタイプは、店で装着されてる車輌を見ましたが、
ハンドル回りがごてごてしててちょっと(^^;
359フェルター003:02/08/10 12:06
>>358
お昼休み。

残念無念ですね。
しっかり調整ボルトでパシッと調整すれば、アジャスターなんか
なくてもいいやい!という風になって、「パンクマスター」に続く
「ディレーラーマスター」の称号を得てください!

360117:02/08/10 23:20
>>359
3枚スプロケはむずい(TT
2枚なら簡単そうだけど・・・

今の問題点は、アウターからセンターに入りにくい事です。
軽く漕いでる時はまぁまぁ入るんですが。
ロー側の調整ボルトを緩めてみるか・・・。

そんなこんなで夏休み突入!!
3611:02/08/12 22:49
今日思い切って巡航ポジションに大きく変更してみました。
ハンドルを上向きに20度?くらい回し、サドルを後ろに引きました。
アベレージも上がり良い按配( ̄ー ̄。

>>357
私1もMAX55km/hが記録できたらニューホイールを買います、もとい財布が許すならば
買いたいです・・。私1は吉野家並盛でがんばります。

>>360
ディレイラーなんて自転車屋さん任せなので耳にたこです・・。1も育たねば・・。
362117:02/08/12 22:58
>>361
自分もハンドルはやや上向きにしてます。
本当はブラケットの手前の部分が水平になるくらいにしたいけど、
さすがに恥ずかしくて出来ない(^^;
けど水平にしてMTBのエンドバーみたいに握ったら楽そう・・・。
あっブルホーンバーなら水平じゃん!
けどこれはこれで恥ずかしいかな(^^;
3631:02/08/12 23:13
FELTなのでトライアスロンぽくDHバーなどもグーかもしれません。
この前アンカーのTTバイク
http://www.bscycle.co.jp/anchor/02products/fpcpt.html
を見たのですけど激しくかっこよかったのです。

ブルホーンにして赤いグリップテープなんか巻くと凄くかっこいいような予感!


364G:02/08/14 10:39
前にカキコしたカーボンエアロフォーク
コラムサイズ勘違いしていて
夢と消えますた

あーん

ハズかすいのでsageで(汗
365117:02/08/14 11:42
>>363
めちゃかっこいいけど、ちょっと乗るのは恥ずかしいかも(^^;

>>364
短すぎました?ん〜残念。
366ツール・ド・名無しさん:02/08/15 01:33
保守
367117:02/08/15 18:54
ペダルをPD-M515から959に変更。
さ・最高・・・。
新ペダルおめ、515からの変更なら目から鱗が落ちてる事でしょう。
959を装着したF85…カコイイでしょうね。
369ツール・ド・名無しさん:02/08/15 20:52
私の買ったFS800は、リヤディレイラーになぜかXTが
装着されていて得した。自転車屋が間違えたのかな。
370117:02/08/15 23:02
>>369
http://www.din.or.jp/~cso/felt/fs800.html
これですね。
DEOREでもお買い得感あるのにXTだなんて・・・おいしい!
371シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 23:03
なんでこのスレが400近くレス付いてるんだ・・・謎
372G:02/08/16 10:54
前に話題に出ていたサーモスのボトルを買いました
モデルは違うやつですが良さげです

つか、サーモスのホムペに商品紹介されてないのは何故?(汗

んでもって

給料が出たのでシューズを買います!
狙ってるのはナイキのYVRか
ノースウェーブのシューズでっす
近いうちに試着の旅に出ようかと(笑
373フェルター003:02/08/16 15:55
フェルターのみなさん、お久しぶりです。

実はお盆の間に、大変な目にあってしまい、このスレをのぞくことさえ
できなかったんです。

ロードに乗ってて横断歩道で車に跳ねられてしまい、今日退院したところです。
全治一週間。
見てた人によると、車道から二車線くらい飛ばされて、歩道まで投げ出されたそうです。

右肩打撲と右腰打撲。軽いムチウチ。奇跡的に軽症だそうです。
幸い骨にも異常ありませんでした。でも右肩はみごとなくらい腫れてますし、
腰がめちゃくちゃ重いです。
だけど命には別状ありませんでした。

かわりにF-65が身代わりになってくれました。(TT
後続の車に轢かれることもなく、私だけを歩道に放り投げてくれました。
体が飛んでから、歩道に叩きつけられてうごけなくなったんですが、救急車が来る前にちらっと
その無残な最後の姿を一目みました。
車のバンパーに車体ごとガキッとめりこんでいたようです。ホイルがくしゃくしゃになって。
おかげで、マシンごと倒れて轢かれてしまう自体は避けれました。
メットもグローブもしてたのも、幸いでした。

なんにせよ、せっかく楽しいのロードライフは終焉を迎えました。

事故の前日に十三峠という坂にアタックして、いよいよ暗峠に行く予定だっただけに残念でなりません。
117さんのお勧めのサーモボトルをあらたにゲットして、るんるん気分でパーツ屋さんにホイルを見に
行く途中だったんです。
まさか自分にこんなことが起きるとは、、、、
天罰でしょうか?以前、事故したら上のグレードに偽るなとどちゃかしたりしてましたし。

ロードに乗り始めて、一ヶ月あまり。ようやくなれてきて、スピードも出始め日々の通勤ですら楽しく
なってきた矢先に、、、、

家族の手前、しおらしくしてますが、フェルターのみなさんだけに本心を打ち明けるなら、、、、、、、

まったく懲りてません。(^^;
いえ、さらに火がついたかも。(w
ロードの乗れないことがこんなにツライとは夢にも思いませんでした。
だから、必ず復活いたします。
体を休め治療をして、新たにマシンを購入して、完全復活するまで、しばしのお別れです。

なにを買うかって?

FELTに決まってます!!

374ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:05
痛そうだなあ、、。
その事故での保険金は?
相手からの治療費、慰謝料他も、、。
たっぷりもらって新車購入頑張ってください。
375ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:11
ヘルメットは持ってるけど、あまり付けた事ない
やっぱ、かぶる様にします。

376ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:13
>>373
人ごとじゃないな。まぁ大事に至らなくてホント良かったね。
この板の住人で死んだ人とかいそうだしな。俺も町中は特に気を付けよう。
でも相手の過失だったらどうにもならんねぇ(;´Д`)ニゲラレナイ!
軽症ですんでホントなによりです…
378117:02/08/16 16:35
>Gさん
冷たさがキープ出来ていいですよね。それほど重くもないですし。
けど氷が小さくなってくると一緒に出てくるんですよね(^^;

>フェルター003さん
全然カキコなかったので里帰りでもしてるのかと思ってましたが、
事故っちゃったんですか(TT
けど全然めげてないようで安心しました。
次の車輌は2グレードくらい上がっちゃう!?

そうそう、今ツール・ド・フランスの速報雑誌みたいのが出てましたよ。
それでも見てムラムラしててください(笑)
379G:02/08/16 18:00
>003さん
あわわわわわわ(汗
いや命に別状無さそうで何よりです
マシンはお金を出せば買えますけど
体や命は買えませんからね!

わっしもちょっとマシンに慣れてきた所なので
気を付けますです(大汗

>117さん
氷は出ないのですよ
飲み口が自転車のボトルと一緒のタイプなんですー
3801:02/08/17 07:50
FELってますか?ということでおはようございます。

>>364
ダメでしたか・・。カーボンフォークの乗り味に興味があったのでちょっと残念です( ´Д⊂ 。
また違う出物があったら再チャレンジ!

>>367
を!ニューペダル最高ですか〜(^-^)。
回りが軽くなって固定力も強くなってるのでしょうか?

>>369
FS800購入おめでとうございます(^-^)。XTが付いてましたか・・。
最高にお買い得でしたね(・∀・)イイ! 。ガシガシ乗ってインプレしてくださいね。

>>371
私1もびっくりです(w。

>>372
ノースウェーブ良いですよ〜って前言ったのですが、早くもかかとの糊が
とれて靴底がちょっと剥がれかかってきてます(ーー;。ま、くっつければ
元には戻るんだとは思うんですけどね・・。靴はなるべく良い物を買いましょう。
エンジンに直接くっつける物ですしね。直すかもっとカッチリのを買うか
検討中であります。

>>373
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! ひどい事故でしたね。
でも既に退院されたようで、とりあえずは良かったです。
うまいもん腹いっぱい食って早く元気になりましょう( ゚Д゚)ノ ウナギ!

>>FELTに決まってます!!
2003年モデルは10月頃に入ってくる予定だそうです。
供給量はかなり増えるそうなので、今から予約しておけばどのモデルでもきっとすぐに。
頂上モデルでもダーンといっときますか・・。
3811:02/08/17 08:20
この前50kmほどの中ツーリングに行ってきますた。
途中ストレートの坂道がありまして、伏せてクルクルと漕ぐと
64.8km/hの表示が。この速度域でも真っ直ぐならば、車体には
まだまだ余裕がありました。ただ50km/hぐらいでコーナーに
入っていった時はあんまり曲げられずちょっと怖かったですが・・。
テクニックを磨き、いいタイヤを履こうと思った1でありますた。

で、ツーリングに備えて、パッチで直していた前チューブを新しいの
に交換しようとしたところ、今度はバルブの精度が悪く入れても入れても
空気抜け抜けというミシュランA1・・。ミシュランは私1の中でタイヤ専門メーカー
となりました(w。

ダンシングがうまくなってきました。
ハンドルバーを固定している部分に口がつくぐらいの状態で漕いでみると、
上半身の力で前輪の暴れを押さえ込め、ペダリングロスがかなり少なく。

現在の1の平地最高速度 52.9km/h。60km/hまであと7.1km/h・・。

最近増えてないランニングマイレージ
★トータル:101.0km

------FELT展示店集------
★名古屋市北区「ニコー」
★北千住のfitte
★天王台べるサイクル
★尼崎市昭和通 「サイクルセンターサ○ワ 」*アキ推薦
★みなさま新しいお店があったらどんどん勝手に更新してくださいね。
382G:02/08/17 22:48
シューズ買ってきましたシューズ!!
初ビンディングなので明日が待切れないです、ハイ

で、肝心の靴は
ナイキは幅狭、シマノはまずまず



○レンド商会でノースウェーブの去年のモデルを購入(笑
ツーリングも考えてるのでMTB用の
赤いやつを買ってきました
つか、フィット感に泣ける……(笑

>1さん
ソールの剥がれって
メーカーに送って貼ってもらったりとか出来ませんでしたっけ?
どうでしたっけ?(笑
383117:02/08/17 23:03
>>380
自分も先日50kmツーリング行ってきましたよ。
けど片道1時間で着いちゃって近すぎた(^^;<近所の道の駅

固定力自体は変わらないと思うけど、脱着感が最高です<PD-M959

>>382
MTB用って事は、ペダルはSPDですか?
384G:02/08/17 23:12
>383
そです〜
3851:02/08/17 23:39
今日GTの黄色いフルサスバイクとすれ違いますた。カッコよかったです。
来年から異母兄弟になりますのでよろしゅう。

>>382
およ?やってくれるんです( ̄. ̄)?
っていうか1ヶ月で剥がれるやがるとは・・。米でくっつけとんのか( ゚Д゚)ノ ゴル。>NW

>>383
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
50kmをたった1時間で走破したですって( ´Д`;?
来年のマイヨジョーヌはあなたに差し上げます。どーぞ。
と思ったのもつかの間、片道ですね。びっくりしますた(w。

>>脱着感が最高です。
スパコンスパコンできてグーな訳ですね。
街乗りにも使う場合、結構大切な要素の一つですからね。
386117:02/08/18 14:51
♪テケテケスッテッテ〜ン レベルア〜プ
117は振れ取りをちょっと覚えた!
ニップル回した時スポークも一緒に回っちゃったけど(^^;
けど素人と言う事で勘弁。
次はニップルにオイルを塗ったり、スポークが回っちゃった分ペンチで回し戻してみよう。

>>384
PD-M959いいですよ〜
ってもう何かしら買ってそうですが(^^;

>>385
>街乗りにも使う場合、結構大切な要素の一つですからね。

ですね。
515はホント怖かったです・・・
387117:02/08/18 14:54
ちなみにニップルレンチはこれを使いました。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/sw.html
F85は赤いやつが合いました<店員に聞いて買った
388G:02/08/19 18:20
昨日は雨だったので、ひたすらシューズを履いて
ペダル着脱の練習と、クリート位置の調整をしておりました

んでもって、今日は雨が上がってから
実際にビンディングしてみて転がしたのですが

イイ!ビンディング最高!!

で、立ちゴケは一回しそうになりました
停車しようとして左ペダルを外すと
右にバランスが…………
くるっと身を返して、左足で右側に着地するという
大ピンチ状態に陥りました(危なかった………

いきなり通勤に導入しようかな、と
考えましたが、やはり危険なのでもうちっと練習します(笑
389117:02/08/19 23:56
>>388
ピンディングいいですよね。
ギアチェンジのショックで足がずれたりしないのがイイ!
ずっこけは・・・一度はやるとおもふ(^^;
特に、慣れてきて油断してる時がやばいです<自分はそれでコケた(笑)
390ツール・ド・名無しさん:02/08/20 00:03
>>388
くるっと右側に着地してクルマにくちゃっ。
ピンディングなぁ・・・。最初はこけまくりっていうし。
平日の夜に町中走るからこけるのが怖くて。
3921:02/08/20 08:55
グッモーニン。すんごい風だけどいい天気。

>>386
う〜ん・・1もいずれ覚えたいです。

>>388
ものすごい荒技過ぎて実際どうやって回避したのか想像すらできません・・。
足首大丈夫でしたか( ´Д`;?

>>391
ビンディングは街中では早め早めのリリースが基本ですね。
あと結構大事なのが、停車時にリリースする方の足は必ずどちらかに
決めておきましょう。たまに逆でするとこけそうになります。
で、緊急回避の度合いがぐっと少ない車道を走っておけば、こけません。
速度域がぐっと上がって楽しいですよ(^-^)。ぜひ。
393G:02/08/20 11:32
すすすすすすすすす、すげー!!
今日発売のバイクラにFELTの広告がーーー!!
しかもカラーペエジでニューマシン!

いきなり過ぎて思わずカキコ
ロードに乗れなくなって一週間、、、、、、、退屈。

自転車系の雑誌買いまくる。
なんと、FELTのニューマシンの広告がてかでかとでてる。
1さんの情報通り、GT扱っているライトウェイプロダクツに
代理店が変更。
フラットバーのニューモデル登場。
や、安い!!
105が部分的について(ディレーラーかな?)おまけに、
カーボンフォークまでついてる!!
初心者の方、町乗りに最適ですよ!ぜひ注文しましょう!

ファンライドの方は、F50-Rも載ってましたね。
いよいよ2003年モデルで爆発するのか!?
2003モデルは、カーボンフォークがトレンドみたいですね。
実車は10/5に池袋ミプロでやる輸入車ショーまでおあづけ
なんでしょか。
こうなったら、行くか!
3951:02/08/20 18:45
あ、ほんとだ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!! 。
既存モデルはそのままらしいのですが、ニューモデルが用意されていたとは・・。

で、無法1はさっそくアップしますた。さあどうぞ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yo-in/gazou/img-box/img20020820183853.jpg
396117:02/08/20 18:59
自分もサイスポ買ってきました〜
ってか初めて買った(^^;
別冊のツール・ド・フランスのは、ツール・ド・フランスEXっていう単品の雑誌より
価値ある気が・・・。
字いっぱい書いてあるし<バカっぽい(笑)

フラットバーのFELTもいいですね〜
購入時ロードになかなか慣れず、フラットバーにしちまおうか?とちょっと
思ってました(^^;
今はドロップマンセーですが。

>>391
転けまくりってほどじゃないですよ。
転けるとしても走行中より停止時の油断で転けるって事が多いですし(笑)
3971:02/08/20 21:45
FELTに無いもの、それはカーボンモデル。
出してくれたらこのスレ住人が責任もって買いますage。
398G:02/08/21 06:34
立ちゴケキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!

リアディレイラーに傷付きました(涙

いいんだ、傷は男の勲章なのさ(負け惜しみ


>>397
流石に僕は買えません…………(涙

FELTはアルミフォークでショック吸収性が低いから
少なくともカーボンフォークにはしたいス。
ツーリングの計画もあるので、でも買えませんなぁ(遠い目
399ツール・ド・名無しさん:02/08/21 07:16
>ビンディングで立ちゴケの皆様

練習しなさいって・・・
400ツール・ド・名無しさん:02/08/21 07:29
400zuzaaaaaaaaa