天才トム・リッチー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
なぜ今まで作らなかったんだ?
偏屈おやじか稀代の天才か。ロードもXCもシクロもパーツも語れい!
2ツール・ド・名無しさん:02/03/07 20:33
リッチーのピラー、今さらながらアレを超える流麗なデザインは
未だかつて現れていないと思う。でも、KALLOYブランドになると
なぜか途端に安くなって人気がなくなるのが、ブランド至上主義の悲しい性。
3ツール・ド・名無しさん:02/03/07 21:10
フォークを注文したんだが未だに届かない。
41:02/03/21 12:04
語ってくれよーーー
5ツール・ド・名無しさん:02/03/21 12:28
トムリッチーって何ですか?
猫が出てくるアニメのことですか?
6ツール・ド・名無しさん:02/03/21 12:44
商売に失敗してパーツ屋に専念してるでしょ。もう興味無し。
7ツール・ド・名無しさん:02/03/22 01:27
創世期のビルダー(?)は、全滅しちゃったね。
一昔前、フィッシャーのマウントタムに乗っていて、リッチ−には
ただならぬ憧れを抱いていたから、、、しみじみ。

もっとも、どちらも日本製フレームだったんだけどね。
8ツール・ド・名無しさん:02/03/22 12:12
リッチーロジックフォークはむちゃ良い(・∀・)!!
9ツール・ド・名無しさん:02/03/22 12:14
WCSステムがイイ!!!!
ひっくり返しても使えるデザインで、バー側も4本締めで軽量!!!
10ツール・ド・名無しさん:02/03/22 12:59
ジョン・オーツと見分けがつかん。
11ツール・ド・名無しさん:02/03/22 13:10
>ジョン・オーツと見分けがつかん

ワラタ!
12ツール・ド・名無しさん:02/03/22 17:58
おれは、XCでルイッツイーをメインで使用しているが、
やはりいいねえ。デザイン的に・・

フレームは、ソフト手アール。
リアのさすは、いまいちかもしれんがソフト手アールの作りガスキ。

ハンドルバー等はwcsを使用していたが、ハンドルバーが、あまり強度がなくて、へし折れたので
プロらいとに変更したよ。実用敵には、プロライトが一番やね。

おれは現在のルイッチイーの方針でええよ。
素ぺ射みたいにならんでいいよトム君。

13ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:00
ただ生産量がチョイすくないのがだめ。
02モデル早く、こっちにまわしてくれないかあ。
14ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:04
しらん配がいるといかんので。
ちなみにスペル真は、「RITCHEY」ですぜ。

トムが、天才かはしらんが、ジャポン製多いんは有名かあ?
15ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:06
>>1に質問

>なぜ今まで作らなかったんだ?

って、なにを今まで作らんかったと言いたいのか。
16ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:17
>>15
17ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:18
↑あんた的には、なんてよめばいい
18ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:20
めかけ
19ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:20
そうかトム君は、♀持ちでなかったのか?
ちなみに、いまいくつなん。トム君は?
20ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:24
トムとリッチーは、夫婦なの?
21ツール・ド・名無しさん:02/03/23 00:59
とむ揚げ
しかし今の黒系仕上げのパーツより、昔の銀パーツの方が良かった。
LOGICクランクとか。良くも悪くも業界のトレンドからは
ちょっとズレ加減なのが、リッチーのカッコ良さだと思うが、
黒はなんか時代に迎合しているようで。
23ツール・ド・名無しさん:02/03/25 12:23
まりお 逝けー
24理恵蔵:02/03/25 22:42
MTBもロードもリッチーペダル。
ところでMTBペダルのチタンシャフトバージョンどこかで売ってませんか
25ツール・ド・名無しさん:02/03/25 22:56
>22
22さんが言ってるLOGICペダルってこれ?
http://www.rivendellbicycles.com/webalog/cranks_bbs_c-rings/12223.html
2625:02/03/25 22:57
あ、クランクの間違いね。
27ツール・ド・名無しさん:02/03/26 15:53
WCSステムってめちゃ軽いけど、どうよ?
トムソンと迷い中。
28ツール・ド・名無しさん:02/03/26 16:01
性能はさておき、パーツのあのスピードブラストカラーは好みが別れるね。
29ツール・ド・名無しさん:02/03/26 16:18
>>27
軽いけど、ハンドルバー側のクランプが4本絞めで、
逆さにして逆ライズにしてもカコワルクナイ!!!オススメ!!!!
3022:02/03/26 16:47
>25
それです。今見てもカッコ良い、と思う。
31ツール・ド・名無しさん:02/03/26 17:52
ちょっと前まで、リッチーのステムやピラーは日東製だが何か?
32ツール・ド・名無しさん:02/03/26 21:57
銀のコンパクトクランクって、どこかで売ってる?
33ツール・ド・名無しさん:02/03/29 00:36
りっちー人気無いな
俺ショック!
34ツール・ド・名無しさん:02/03/30 09:14
>>33
おれ、リッチー大好き!
35ツール・ド・名無しさん:02/03/30 09:23
>>34
お>>>>>>同士よ!
36ツール・ド・名無しさん:02/03/30 09:25
>>34
俺は立地ーもんの購入歴6年目
過去購入額200万越え

みんなは、今までの立地ーへの貢献度どないや?
P-20のフレーム、ステム、ハンドルバー、シートピラーなどで、20万くらいかな。
P-20には5年乗っている。
新しいやつが欲しいのだが、これを超えるものは今のところ無いな。
38理恵蔵:02/03/30 23:07
誰か、リッチーのタイヤのインプレしてください
39ツール・ド・名無しさん:02/03/31 08:07
リッチーは金食い虫なんだよね。
オレもP-20、ST、Plexus、Swisscross、...
リッチーパーツもあわせるといくらか買ってるんだろ...
40ツール・ド・名無しさん:02/03/31 08:48
おいらもP-20乗ってるよ。
店頭でPlexusみたらチェーンステーのブリッジないんだね。
なんか気持ち悪いなー。現行機種はみんなそうなのかな?
41ツール・ド・名無しさん:02/03/31 10:00
>>40
たしかに、Plexusのチェーンステーのブリッジはない。
サイスポ1998年x月号に載っているフリッシーのPlexusの解説によると
泥詰まりを少なくするため(シクロもこなすフリッシーの意見が反映されている?)と書いてある。
剛性がなくなって、よけいに弓なりのシートステーがたわむんだろか?
42ツール・ド・名無しさん :02/03/31 11:32
リッチー大好きです。
10年ほど前に、一目見て気に入りました。
当時、フレーム価格が30万を超えていた記憶があって、
諦めたのですが、
5年前、買い換えの為に調べたら、なんと20万以下の価格になっていた。
で、現在STに乗っています。
43p−20:02/03/31 11:55
NITI買ったけどパーツが安っぽくてダメ、値段相応でした。クランクと変速をXT
にブレーキをアーチライバル50、ステムとシートポストをシンクロス、ハンドルをラ
イトスピード、カセットコグをXTRに変更しました。これからキングのハブで517に
DTスポークのホィール組むベーと思ってます。これで10kgを切る予定です。
リッチーのタイヤは、1.7幅は軽くてこぎも軽くて好きです。それとフォークは
下りの舗装路では秀逸の性能を発揮してくれます。ちなみにツーリング車として使用してます。
44ツール・ド・名無しさん:02/03/31 13:48
>>43
そこまでするのなら、Plexusのフレーム、ロジック・フォークを買って、
好きなパーツを組み込んだ方がよかったかも...
45ツール・ド・名無しさん:02/03/31 13:55
>>42
フレーム価格が30万円以上するフレームは、トム・リッチーが自ら作製したフレーム
(HANDMADE by TOM RITCHEY)かもしれない。
東洋フレーム製は、DESIGNED by TOM RITCHEY と書いてある。
で、STはどー?
4642:02/03/31 14:46
>>45
それ以前は、ブリジストン・リッチーロジックフレームの
フルリジッドMTBに乗っていたんだけど、
それと較べると、漕ぎ出しが軽いような気がした。
乗っていて楽しいのだが、なぜかアベレージスピードが落ちました。
47ツール・ド・名無しさん:02/03/31 19:17
STのリアさすって、「ぐきっ」っと動かない?
最初はパンクしたのかと思った。
48ツール・ド・名無しさん:02/03/31 20:20
mtb用フレームのソフトテールは評価どうなん?
49ツール・ド・名無しさん:02/03/31 22:00
WCSステム、バイクラのパーツカタログで、昨年では3800円だったのに、
9800円・・・どないなっとるんじゃ?
50ツール・ド・名無しさん:02/03/31 22:33
ライオネルリッチー
51ツール・ド・名無しさん:02/03/31 22:34
スティーヴンリッチー
52ツール・ド・名無しさん:02/03/31 22:40
リッチーブラックモア
53ツール・ド・名無しさん:02/04/01 13:10
僕は泣いちっちー
54ツール・ド・名無しさん:02/04/02 18:17
STはぶちええ。
今まで乗ったフレームの中で、一番ええがな。
55ツール・ド・名無しさん:02/04/02 18:43
タイヤはどうよ
56ツール・ド・名無しさん:02/04/02 20:53
初心者ですまそ

STって何のことでげしょ?
57ツール・ド・名無しさん:02/04/02 21:19
STってのは、Ritcheyの一応フルさすMTB用フレーム。
1996年発売当時は、Softtail(ソフトテール)と言っていたのに、
いつのまにかSTなんて名前になってしまった。
1995年、フリッシー(トーマスフリシュクネヒト:スイス人)が
ワールドカップ総合優勝したときに乗っていたバイク。
昔はリッチー・リームは強かったのに...
58ツール・ド・名無しさん:02/04/02 22:15
Ritcheyはそれまでダウンヒルオンリーだった私にクロカンの楽しさを
教えてくれたフレームでした。初めて乗ったのはP-23でした。
ちょうどUCI以前の世界戦でP-23に乗るドン・マイラーがマンモスで
優勝した年です。その後すっかりRitcheyマジックにかかり、
ULTRA,P-22TEAMを乗り継ぎ、現在はトレイル用に憧れだったSupercomp
に乗り、レースではSTに乗っています。
でも一番進んでくれたフレームはP-23でした。
いまでもボロボロのフレームは部屋に飾ってあります。
59ツール・ド・名無しさん:02/04/03 01:13
ロードロジック買おうと思ってますが、あれもトーヨー製ですか?
60ツール・ド・名無しさん:02/04/03 05:59
>>58
心底リッチーマニアですな。
うらやましい。
スーパーコンプが一番古いようですが、仕入れたのはずっとあと?
61ツール・ド・名無しさん:02/04/03 06:04
>>59
トム・リッチー本人がフレーム製作をやめた現在、Ritchyのフレームは
すべて東洋フレーム製です。
ロードロジックは新しくなって、カラーオーダーが可能らしい。
シケインはどー?
6258:02/04/03 12:34
>>60
ええ、Supercompを手に入れたのは2年位前です。
店内のディスプレイ用に使っていた方を3年間口説き落として手に入れたのです。
全くの未使用でフルオリジナル(ステムもリッチー自身が製作のフィレット仕上げ)
でした。現在もまったくいじってません。
はじめはトレイルに持ちこむことを少し躊躇しましたが、私はコレクターではない
のでガンガン乗ってます。今ではキズまみれですよ。
乗り味は軽くもなく重くもなく剛性もなく(笑)
という感じですがレースバイクではないのでこれでいいかなと。

しかし当時のリッチーリムはふにゃふにゃですねえ。
6356:02/04/03 12:38
>>57さま

ご解説ありがとーー
おつかれさま
64ツール・ド・名無しさん:02/04/03 14:59
>>61
そうですか、ということは同レベルのフレームならテスタッチのほうが割安なんでしょうね。
リッチーもイタ車に比べたら割安感あって、たいして高くないけど・・・。

シケインってシートステーのグニャっと曲がってるやつですよね。
リッチーのHPに載ってないけど現在でも作ってるんですか?
65ツール・ド・名無しさん:02/04/03 18:06
>>64
東京サンエスのHPには載っている。
http://www.tsss.co.jp/
まだ作っているかも。
66ツール・ド・名無しさん:02/04/03 18:10
>>62
そのスーパーコンプは、まさによだれ物ですね。
ステムもトム・リッチーのフィレット仕上げとは...
いくらだったんですか?
67ツール・ド・名無しさん:02/04/03 21:13
ほんとstは、グキッとくるねリアサス
スムーズにしようとcrcふいてもかわらんかったよー
>>65
おおきに。
69p-20:02/04/03 22:50
どなたかキングハブ クラシックなんですけどMAVIC X517組んだ人いませんか
スポーク長を実績値教えてください。最軽量NITI計画中です。
70ツール・ド・名無しさん:02/04/04 00:01
しかしニューロードロジック、単色になってなんだか古臭い感じになりましたなー。
7140:02/04/04 02:05
カラーオーダー可だからどうにでもなるんでねーの?
それよかパイプがWCSからNiTiになっているのが気になる。
72ツール・ド・名無しさん:02/04/04 03:09
部屋にピカピカのp-23,p-22が置いてあります。
膝をぶっ壊してもう乗れません。
先日かみさんに「その古くさい自転車邪魔!」と言われ肩身の狭い身。
近所の自転車屋に売りに出そうかと思ったら、「6万ね」と言われた。
古い自転車はそんなもんなんすかねぇ。。
さすがにその値段では売る気になれない。
まさに宝の持ち腐れ。自転車は乗ってナンボっすよねぇ。。
73ツール・ド・名無しさん:02/04/04 07:42
>>72
私が10万円で買います。
どうでしょ?
74ツール・ド・名無しさん:02/04/04 12:28
よし10万五戦円でどうだ!
オークションになってる。72の思い通りか?
76ツール・ド・名無しさん:02/04/04 16:14
>>72
てか、ど中古のMTBに6万も出すか?
77ツール・ド・名無しさん:02/04/04 22:24
わたしゃー11万や!
78ツール・ド・名無しさん:02/04/04 22:26
よっしゃ、もらった!!! 100円!!!!
もちろん送料込みでね♪
79ツール・ド・名無しさん:02/04/05 00:43
>>71
WCSとNiTiってどっちがいいの?
8058:02/04/05 00:47
>>66
購入価格はですね、20万円でした。これは自分にとってはバーゲンプライス
でした。足下みられて法外な値段をふっかけられるなら諦めようと思って
いたのですがこの価格なら納得ですよね?

STは確かにスムースな動きとは言いがたいですね。
しかしそれはそれ、この板に限って言えばRitcheyならばいいのです(笑)
8140:02/04/05 02:08
>>79
WCS=World Championship Seriesはリッチーブランドの最上位グレード。
NiTiチューブのマシンは乗ったことないんで気になると書いた。
悪いものではないらしいが・・・
82ツール・ド・名無しさん:02/04/05 08:45
>>80
その値段だったら、OKでしょう。
スパーコンプは、当時はたしか\398,000.-だったような...フレームだけかな?
83ツール・ド・名無しさん:02/04/05 08:45
>>81
最近のWCSパイプはどこで作っているのでしょう?
タンゲとかデダとか書いてないんですけど...
8440:02/04/06 07:56
>>83
最近書いてないのかあ。おいらのP-20には
「RITCHEY LOGIC PRO WCS 3TUBE 18MCDV6HT BY DEDACCIAI」
ってステッカーが貼ってある。
85ツール・ド・名無しさん:02/04/06 09:06
昔:RUTCHEY LOGIC SUPER TUBING PRESTIGE BY TANGE
ちょっと前:RITCHEY LOGIC PRO WCS 3TUBE 18MCDV6HT BY DEDACCIAI
最近:RITCHEY LOGIC WCS BUTTED TUBING +STAYS
86ツール・ド・名無しさん:02/04/06 15:46
おいらのP−20はタンゲのチューブ、P−20とは書いてません。PROJECT20
と書いてあります。デダチャイとどちらが多いのですかね?去年6月に名古屋の老舗自転車
屋さんに新品が吊るしてあったのをお値打ちで分けてもらいました。
Vブレーキつけて、クロスマックスで乗ってたけど、止まる時ヘッドがよれる感じ。
設計がカンチだからかな?デダはVブレーキ対応のための変更でしょうか、幾分乗り味も
タンゲのほうが軟らかい感じします。
87ツール・ド・名無しさん:02/04/06 16:29
>>86
ご存知のように、RitcheyのPシリーズ(P-23、P-22、P-21、P-20)の数字はポンドを表し、完成時の車重です。
昔、Ritcheyは軽量が特徴であったので、年々軽量していきました。
P-20は、当然20ポンド(約9kg)を目指したのですが、達成できずProject20として、「20ポンドを目指して作られたフレーム」という意味で発売されました。
しかし、いつのまにかP-20と名前を変えて発売するようになったようです。
最初のProject20はタンゲ、その次にデダのProject20、最後は2000年までラインナップされていたデダのP-20のようです。

デダのチューブに代わったのは、タンゲがプレステージの製造を止めたからで、仕方がなかったのでしょう。

1インチヘッドは剛性が低く、多少はよれるのではないでしょうか?
だから、MTBはオーバーサイズに変ったんだと思います。
特にMTBにサスペンションが常識になったときには1インチサイズのヘッドはきついように思いますが、
Ritcheyはかたくなに1インチサイズを守ったので、何か理由があるかもしれません。
88ツール・ド・名無しさん:02/04/06 16:45
>>86
フクイ?
かとちゃん?
8940:02/04/06 17:08
18MCDV6HTってZEROと同じ素材だよね。バナジウム系?
プレステ系よりしっかりレイノルズ系より硬くない、程良いバネ感がええ感じ!
P-20は長期間生産されたので時期によって仕様がけっこう違うんだね。
途中からサス対応でジオメトリも変わったみたいだし、ほとんど別マシン?
そういえば店頭でみたPlexusはヘッドOSでダウンチューブも
太くみえたなぁ(気のせい?)強度UPでこいつもまた乗り味違うのかな?
でもRitcheyは細いパイプがカッコE!
90ツール・ド・名無しさん:02/04/06 20:10
かとサイのおばちゃんさいこー?
ふくサイの親父いかしてるYO
91ツール・ド・名無しさん:02/04/06 20:12
名古屋いたときが自転車人生サイコのときやった。
今じゃ四国さいあくだYO
もう一度ふくサイの親父アンド子親父にあいたいYO
92ツール・ド・名無しさん:02/04/06 20:14
ふくサイでりっちーをしったんだよね。
ソンで買っちゃた。
あーなつかし。
RITCHEYフレーム見るたびふくサイ親父思い出す今日この頃>宇津
93ツール・ド・名無しさん:02/04/06 23:51
>>89
たしかに、STとPlexusのトップチューブはちょっぴり太いね。
1インチサイズのヘッドチューブと同じくらいかちょっと太い感じ。
P-20はシートチューブまでも細いもんね。ピラー26.8mmだし。
94ツール・ド・名無しさん:02/04/07 20:10
>>92
ふくいサイクルは昔のふつーの家を改造したころのほうがよかった?
おやじさんは最近、店に出てないの?
95ツール・ド・名無しさん:02/04/07 23:38
そうやね
むかしの家屋作りよかたyoね
9640:02/04/08 07:00
>>93
おいらのP-20のシート内径は27.0mm、Eタイプディレイラ用台座有り。
パッと見同じでも、車種や製造年により異常に細かく仕様を変えているんだなぁ。
ヒゲオヤジのデザイン力恐るべし。
97ツール・ド・名無しさん:02/04/08 12:31
>>40
そりは、カラーリングがPlexusと同じやつね。98年以降のP-20の最終型かな。
東洋フレームで作ると、OEMも含めてE-Typeディレイラー台座が付くことが多いみたいね。
でも、トム・リッチーが作るとその台座が付いていない。
98ツール・ド・名無しさん:02/04/08 12:33

>>96 だっ
99ツール・ド・名無しさん:02/04/09 20:49
リッチー、なんでみんな乗んないの?
いいのに...
100ツール・ド・名無しさん:02/04/09 21:01
俺は、アルミならまだしもスチールでOEMってのがひっかかってる。
101ツール・ド・名無しさん:02/04/09 21:15
リッチーはデザイナー、プロデューサーなのよ。
102ツール・ド・名無しさん:02/04/09 21:15
>99
リッチーの良さは乗らないとわからない。しかし一度乗ると虜になる。
乗り手は真の本物を選ぶ能力のある人間に限られてしまう。
103ツール・ド・名無しさん:02/04/09 22:30
>>102
うんちくのあるお言葉。
104ツール・ド・名無しさん:02/04/09 22:56
知りあいに 最高級の自転車を ということでプレクサスにXTRフルにつけて
乗っているのがいますけど?自転車歴半年。
スピナジー入れてニッカー履いて。
 私は荒川最速なんですよー、ヘルメットかむって気取っている人って
みんな遅いですねーリッチーて速いですよねーて喜んでいます。
私に見せるたびに、これって周囲からどう見られますかね?ということばかり
聞いてくるので
「金持ちのバカだと思ってますよ」って言ってあげました。
先日は44Tなんて小さい!やはり前は54Tにしないと!と叫んでいました。
膝壊すから…と言っても聞き耳もたず、世界最速な私だから大丈夫だと
言っていました。ロードレーサーなんてチャライんだそうです。
この人もやはり真の本物を選ぶ能力のある人間なんでしょうな。

 トム リッチー、ないてるな。
105ツール・ド・名無しさん:02/04/09 23:14
確かに。初心者から上級者まで、どんな人が乗っても
実力以上の走りができてしまう自転車ではある。
カンティガイ・キティが乗るとますます妄想増大・・・・
106ツール・ド・名無しさん:02/04/09 23:23
XTRって46Tか48Tだわな。
107ツール・ド・名無しさん:02/04/09 23:24
リッチーがデザインする上で、パイプの材質以外でリッチーがリッチーである所以は
具体的にどんなところがあるんですか?
108ツール・ド・名無しさん:02/04/09 23:29
>>106
てことは104が妄想キティだったってことですかい?
109ツール・ド・名無しさん:02/04/10 01:43
>>107
アウトラインは言うまでも無いけど、細部では、パイプの接合部分、接合の仕方・そのデザイン的な処理。
フィレット・ブレイズなんてのは、有名でしょ。それから、エンドやクラウン、小さなダボなんか。
パイプでは、太さやテーパーの加減、曲げ具合、こんなのもデザインの要素なんだけど、
リッチーって、どこまでもリッチーって感じがする。古典的な手法をうまく処理して使っているから、飽きもこない(古くならない)よね。
110ツール・ド・名無しさん:02/04/10 14:40
>109
フィレット・ブレイズって?
111ツール・ド・名無しさん:02/04/10 22:20
りっちーって、早いか?
なんか違うような...
112ツール・ド・名無しさん:02/04/11 12:49
たしかに、リッチーは乗ってみないとわからない。
オレなんか、昔はリッチー嫌いだったもんね。地味だし、じじ臭いし。
でも、今じゃすっかり、リッチーのトリコ。
オレも、年を取ったか...
113ツール・ド・名無しさん:02/04/11 13:19
>>110
TIG溶接したあとにロウを盛って(ロウ付け)、きれいに仕上げること。
とっても美しいが、手間ひまがかかる。
トム・リッチーはフィレット溶接の天才だったらしい。
114ツール・ド・名無しさん:02/04/11 13:54
>>113
どっかで同じようなことが書いてあったが違ってるぞ。

fillet brazing は 溶接(鋼を溶かす)じゃない。
ラグを使わず、真鍮や銀ロウだけでロウ付けする技術(面倒)。

溶接の高温によるパイプのダメージを防げる。
ラグの重量を節約できる。

Tig 溶接の上にロウ盛ったら重くなるだけでいいこと何も無い。
google で fillet brazing 検索しる。
115ツール・ド・名無しさん:02/04/11 14:46
>>114
現在、TOYO製でもやってるの?
116114:02/04/11 15:11
>115
知らん。
TOYO は fillet brazing の技術はある(テスタッチブランドで使ってる)。
117ツール・ド・名無しさん:02/04/11 16:00
>114
それはフィレットシルバーブレージングと雑誌に書かれてるやつじゃない?
私は鋼材関係には疎いんで正式名称は知らないけど昔のモゼールが好んで使ってた手法だね

リッチーで有名なのは113の手法。真鍮とか使ってた。
重くなるけど見た目と強度が上がるとのこと
東洋やドバッツの斎場さんの所でもやってる
118ツール・ド・名無しさん:02/04/11 17:25
>>114
TIG溶接の上にロウ材を盛ると重くなるけど、美しいんだよ。
リッチー製品に載っている本人がトーチを持ってフレームを溶接している写真は、素手でパイプを握って溶接しているぞ。
きわめて短時間でTIG溶接し、ついでにロウ付けするらしい。だから美しいし強い(らしい)
それが天才だったのだ。

google で ritchey fillet brazing 検索しる。
>118

> google で ritchey fillet brazing 検索しる。

検索したけど118 のいってるようなことは見つけられなかったよ。
118 の言ってるようなことを耳にしたことあるけど、
まともなソースキボンヌ。

漏れが理解してること
・Ritchey は Tig 溶接を高速に美しく行う技術を持つ。
・Ritchey は 高品質な Fillet Brazing を行う技術を持つ。

両方とも事実だが、この2つがどこかでまざったんじゃないの?
Tig 溶接の跡をきれいにしようとしたら普通、ビードを削るか、
軽量のエポキシか何かを盛るぞ。

強度をあげようと思ったらビードを大きく立てる。



120ツール・ド・名無しさん:02/04/11 23:02
要するに溶接痕を綺麗に仕上げてあるってことだね。
了解。
121ツール・ド・名無しさん:02/04/11 23:52
美しさと機能性を持ち合わせた溶接方法こそ、フィット溶接にほかならない。
これは、チューブ同士の接合部分をいったんTIG溶接した後、その上にさらにロウ材を盛って、ラグレス状に仕上げる方法のことを言う。
TIG強固さと、ラグレスの美しさが融合され、誰をも魅了するフレームに仕上がる。
欠点は作業に手間がかかると言うことになり、TIG溶接とロウ付けという2つの溶接方法を駆使しなくてはならないフィレットは、通常のTIG溶接、もしくはロウ付けだけの場合と比べて、3倍以上の時間が費やされるのだという。
当然高価になるのだが、その価格差を埋めるだけの満足感を与えてくれるだろう。

1.流麗な曲面でチューブ接合部が構成されるのが、フィレットの特徴。
2.まずは、通常のMTBフレームと同様に、TIG溶接によってチューブ同士を溶接する。
3.TIG溶接後、さらにアセチレンバーナーを使って接合部分を加熱
4.ある程度の温度になったらロウ材を溶加させ、接合部を覆いつくすように流し込む
5.ロウ材が均一に回り込んだらフィレット溶接の完成だ。

マウンテンバイク カスタム ファイルより

122114:02/04/12 18:07
>121
なんだ、Fillet Brazing 一般の説明としてこんなことが書いてあったの?
自信を持って***間違ってる***って言えるぞ。

ひょっとしたら Ritchey が特殊な加工法を考案したのかと思った。
こういう話は一個所にまとめておいたほうがいいとオモワレるので、
用語スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1011862054/95-100
に引っ越すぞ。
>114
 なるほどおれも誤解してたよ
「名人」がほんとならそんな「無駄な」ことするわけなかったよな。
納得
124p-20:02/04/13 10:37
フィレ溶接はヒレカツのヒレ、溶接の上を衣で包みそれを仕上げること
と覚えました。
125ツール・ド・名無しさん:02/04/13 13:38
>>123 誤解か?
TIG溶接やフィレットなんとかの正しい説明は >>122 かもしれんが、
Ritcheyは、基本的にTIG溶接で、そのうえにロウ付けしたモデルが存在するということは、周知の事実。
たしかに無駄かもしれんが、そんなこたーRitchey好きにはたいしたことはない、というよりもっとやってくれって感じダョー
126123:02/04/13 19:39
>125
 122が言ってるのは「周知」どおりかということだろう
誰か試しにぶった切ってみろ。
 迷信スレに引っ越すか?
127ツール・ド・名無しさん:02/04/13 20:38
>>119
>>122
>>123
>>126
これは、同一人物ジャンか。
自己レスか。
128ツール・ド・名無しさん :02/04/13 21:44
101で109だが、確かリッチーが作業しているビデオがどっかにあったはず。
ベルトサンダーの細いので、フィレットを丹念に仕上げているのを見た記憶がある。
TIGかロウ付けか、話聞いてたら、あやふやになったよ。
129123と126:02/04/15 10:11
119と122は俺ではない
自己レスとしたら目的がわからず、矛盾。

>128
 いや盛り上げるのはろう材で間違いないでしょう。
その前のTIGは仮付けだというのが122の主張でしょう。
 で俺はその説に賛成した。
130ツール・ド・名無しさん:02/04/17 22:34
トムジェリ 揚げ
131ツール・ド・名無しさん:02/04/17 22:44
誰かサンエスに問い合わせてくれ
132ツール・ド・名無しさん:02/04/17 23:11
ボクとリッチーなチーム組もうyo
133ツール・ド・名無しさん:02/04/18 10:02
ていうかロードロジック来ねぇ〜。納期3週間って言ったのに〜
134ツール・ド・名無しさん:02/04/18 14:02
シートポスト カコイイヨ
135ツール・ド・名無しさん:02/04/18 15:11
リッチーのVブレーキかっちょええ。ほすぃ。
136ツール・ド・名無しさん:02/04/20 08:17
トムのひげカッチョえ〜
137ツール・ド・名無しさん:02/04/23 23:28
アゲ
138ツール・ド・名無しさん:02/04/27 17:29
http://adult.csx.jp/~goro/index.html

↑…ここにリッチーバイクの写真が有りますね。
>>138
確かに写真はあったけどさぁ・・・

そのページの作者は氏んでもらいたい
140p-20:02/04/28 17:08
今のリッチータイヤ相変わらずスグ減るの?軽くて長持ちそれで舗装路もこぎ軽しありますか?
141じゅーす:02/04/28 20:21
以前のリッチーはほとんど日本製だったなー。
あのころのパーツはよかった。
フレームは東洋、タイヤはIRC、ブレーキ関係はダイアコンペ、
ヘッドセットはタンゲ、パイプもタンゲ(タンゲ違い)、
シートポストとハンドルバー、ステムは日東、クランクはスギノと
日本の一流メーカーばかりがOEM生産していたものだ。

ある意味さんツアーみたいだね

でも今じゃ台湾ものばかり・・・しかもクランクあたり異常に高いし
ちょっと手が出ない。
142ツール・ド・名無しさん:02/04/28 21:01
今ってタイムからMTB用ビンディングペダルって出ているのですかね?
>>138の写真みててフト思いました。
143親切な人:02/04/28 21:20

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
144ツール・ド・名無しさん:02/04/28 21:32

とうとうここにまで進出ですか
消えろ 升書き野郎
145ツール・ド・名無しさん:02/04/29 00:59
>141
ほんとひところのリッチーは made in japan 愛好&
非シマノマンセーだったね
146ツール・ド・名無しさん:02/04/29 22:23
ちょっと前の高品質なJAPANメイドのリッチーパーツは本当に良い。
嫌な言い方かもしれんが、レアになった今こそ旬な気がする。
ところでタイアだけはまだIRCで生産してますよね?
147ツール・ド・名無しさん:02/05/03 09:04
p-23のフレーム欲しいひといますか?
148ツール・ド・名無しさん:02/05/03 20:32
Give to me!
149ツール・ド・名無しさん:02/05/03 22:24
ただじゃね。。
150ツール・ド・名無しさん:02/05/04 07:45
Take it out to Auctions.
151ツール・ド・名無しさん:02/05/04 07:47
そっか。。オークションか。。
152ツール・ド・名無しさん:02/05/04 07:52
I will bid if it does so.
153ツール・ド・名無しさん:02/05/05 06:57
でも自分的にはキャノンデールのシクロクロスモデルと交換したいですな。
↓・・・これ。
http://jp.cannondale.com/bikes/02/cusa/model-2XS8.html

↓・・・ここのp-23と交換きぼん♪
http://adult.csx.jp/~goro/index.html
154ツール・ド・名無しさん:02/05/07 21:07
age
155ツール・ド・名無しさん:02/05/10 06:44
あげ
156ツール・ド・名無しさん:02/05/19 07:13
さげ
157理恵蔵:02/05/19 23:22
リッチーのチタンペダル買って来ました
随分古いらしく、大幅値下げしてくれましたが
よく見ると今使っているリッチーに較べて後ろの爪(ツーピースの)の形状が違うとか
シールが弱いとか
同じように見えても随分改良されているのですね
とりあえず310グラムに満足
158203☆:02/05/21 17:09
New Road Logic納車されたッス。
前車にくらべてフォークが抜群によい。前輪をビッタリ路面に抑えつける。
不快な振動も腕まで来ない。
発進加速はやや鈍いかもだけど、25Kmくらいから瞬間40kmまで上げようと
踏み込むとグングン応えて伸びる伸びる。振動は相変わらず来ない。
乗っててたのしいバイクってこういうのを言うんでしょうか。
159ツール・ド・名無しさん:02/05/21 17:23
おお、リッチーのロード乗ってる人がいた!!
あっしは、ステーが曲がってるの乗ってます。
160203☆:02/05/21 18:19
>159
後ろ三角どこもかしこも超コンパクトで萌えるけど、
やっぱり強度弱めなんでしょうか。
161159:02/05/21 21:10
どうなんでしょう?
まだそんなに乗り込んでないからよく分かんない。
でも、リッチーが鉄にこだわってるのは、
その辺よく分かってるからじゃないの?
っていっても、
実際作ってんのはTOYOだし、
宣伝文句丸呑みしすぎ?

我ながら頭悪そな、レス。
162ツール・ド・名無しさん:02/05/22 05:57
>>158
納車おめでと! 何色にしたの?
163203☆:02/05/22 16:28
クリア黒。磨きがいのある色です。
遅いので街で見かけてもお手柔らかに。
164162=40:02/05/24 02:37
>>163
漆黒かぁ(・Ж・)しぶー
ロゴ色とかもオーダーできるの?
黒なら胴抜きにしてもしなくても格好良さそうだねー。
165203☆:02/05/24 18:25
>164
ロゴは白。色指定はなかった模様。ステッカーは塗りこまれてます。
だんだん踏みかた分かってきた。発進加速もぜんぜんいける。
166ツール・ド・名無しさん:02/05/27 07:05
昨日は久しぶりに5時間くらいリッチーで走ったYO!
…お尻が痛い。。
167ツール・ド・名無しさん:02/05/27 14:04
フルリジッドのMTBが欲しい。
168ツール・ド・名無しさん:02/05/27 18:28
オリは、12時間も走っちまった。
169ツール・ド・名無しさん:02/05/27 19:39
>>167
僕はp-23だぴょん(*^^)v

>>168
ほんと?
170ツール・ド・名無しさん:02/05/27 20:30
>>168
オリは、P-20、Logicフォークだっピョーン!
12時間走ったのはほんと。
P-20じゃないけど。
そーゆーイベントがあったのさ。
171203☆:02/06/10 16:06
Road Logic、メータ読み1000km突破記念age
17240:02/06/28 16:58
今日ウイングサドルのレールが折れますた( ;´Д`)
↓今度のやつも横がケブラーでケツに穴あきやすいんでしょうか?
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_RitcheySaddle2002.html
173ツール・ド・名無しさん:02/07/17 12:59
サイトリニューアルage
http://www.ritcheylogic.com
174ツール・ド・名無しさん:02/07/17 13:18
175ツール・ド・名無しさん:02/07/17 22:38
age
 
177ツール・ド・名無しさん:02/08/10 17:27
クランクなんで175mmしかないんだよぅ
178ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:44
意味なくage
179ツール・ド・名無しさん:02/08/20 11:40
今月号のサイスポにフレームが分割出来るロードフレームが乗っていたね。
かなり気になるぅ〜。 値段とか詳細が乗っていなかったけど、2003年モデルなのかな?
USのサイトには情報は載っていたけど。 誰か情報キボンヌ。
180ツール・ド・名無しさん:02/08/20 13:22
>>179
サイスポ見た。
色はなんだかよさげじゃん。
でも、ロジックフォークじゃなくミズノがついている
181ツール・ド・名無しさん:02/08/20 13:50
立地の興亡にTIGの設備は無い。
182ツール・ド・名無しさん:02/08/20 21:21
>>181
立地の弘法ってか、東洋で作ってるんだよね?
東洋で手ィ具を作って無いって事!?
183ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:32
立地は東洋にフレーム製作をたのんでいない。
東洋も立地からはたのまれてない。
酸S風味の立地。

オリジナルの立地は彼の興亡でほそぼそとやっているのでは?
日本のお客さんはおことわり?
世界中のブランドが手に入る日本、だが本物は少ない(笑)。
184182:02/08/22 23:42
>>183
そうなん!? 見分け方は有るのれすか??
185ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:48
aratake
186ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:53
本物はあまり綺麗ではありません。
本物は日本人の体型を想定していません。
本物はそれほど高価ではありません。

本人は日本人が嫌いです。
187ツール・ド・もののけ:02/08/23 06:08
ひょっとして、3エスさん関係?>>186
セキヤだとスイスクロスのフレームが12万弱なんで、チョイスかなぁ、と
思ってたんだが....
188182:02/08/23 08:30
>>186
ってーことは、結局は漏れ等には東洋製なんちゃって立地が一番ということで良いですか?
189ツール・ド・名無しさん:02/08/23 10:08
私の持っている本物はとても綺麗です。
私の持っている本物は普通の日本人にも合うサイズです。
昔の本物はとても高かったのですが今は本物はビジネスとしては市場に出回っていません。

本人には会ったことはありません。
190182
186=189?
なんだか言いたい事がワカランな。 どっか逝ってくれ。