スポーツサイクルが主役もしくは出演する他メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某スレの1
映画、小説、音楽などなど 自転車が主役 または登場の
メディアを一挙紹介だぁ

これが 我ら自転車野郎にはチト寂しいが意外と少ない。

映画「メッセンジャー」や
Queenの「Bicycle Race」は 都度都度 話題に出るが
他に掘り出しものがあれば教えてくだされ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007759253/195-220
(某スレのバイシコー バイシコー 歓談模様)
2ツール・ド・名無しさん:01/12/27 08:22
2!
3タクルーズ校
4ツール・ド・名無しさん:01/12/27 08:28
4ンテシー
5ひろみ:01/12/27 08:29
郷....................ジャパンッ!
6ツール・ド・名無しさん:01/12/27 08:31
6ッキーマウンテン
7ツール・ド・名無しさん:01/12/27 08:36
「青い炎」(貴志祐介/角川書店)

 成績優秀な17才の高校生による完全犯罪。
それは家族(母、妹)を守るためにどうしてもこの世から排除しなければならない
男を殺すことだった。綿密な殺人計画はやがて実行に移され、
殺された男は不慮の死として処理される。
しかし予期せぬ事態から第二の殺人を犯すことにより
緻密と思われた完全犯罪が破綻していく……。
前半はいかにして証拠を残さず、殺人をするか
後半はどんなミスで完全犯罪があばかれるのか
読者は主人公とともに一喜一憂することになる。
定番なミステリを高校生という未成年の殺人者を主人公にして
なおかつ主人公に感情移入しやすいような状況を作り
今を感じさせるロードレーサー、インターネット等の<絵になる>小道具を使って
斬新な青春小説に仕立て上げた。
8ツール・ド・名無しさん:01/12/27 08:41
>今を感じさせるロードレーサー
ロードマン!
↑いったいいつの今や?
>今を感じさせるロードレーサー
InterMax
10ツール・ド・名無しさん:01/12/27 10:34
>>7
貴志祐介の「黒い家」だっけ?
キャノンデールがちょっとでたの
11ツール・ド・名無しさん:01/12/27 12:05
>>7
主人公が乗っていたのはパナのチタンフレームです。
12ツール・ド・名無しさん:02/01/08 12:48
昨日始まったドラマ両方にMTB出てたね
13ツール・ド・名無しさん:02/01/08 12:55
あ、そうなんだ。
っつっても街のりでしょ?
ロードかせめてクロスだったら、また時代が前進した感じがするのにな。
E.T.
15ツール・ド・名無しさん:02/01/08 14:06
香取慎吾→スペシャ
トータス松本→ポルシェ

MTBブームの予感
16ツール・ド・名無しさん:02/01/08 14:08
スペシャの何乗ってたの?
17ツール・ド・名無しさん:02/01/08 14:25
18icbm:02/01/08 15:12
映画クイックシルバー
コメント:ロード(ピスト)での曲乗りが堪能できる。
一応 メッセンジャーの映画 ケビンベーコン主演

っていうかこんな感じのスレが半年前位にもあったよーな・・・
19ツール・ド・名無しさん:02/01/08 15:56
やっぱ、映画なら「アメリカン・フライヤーズ」。
20ツール・ド・名無しさん:02/01/08 16:08
>>15
ううう、ブームはいやだ、ブームは。
DQN自転車が増加しちまう。
地道に生活や文化として発展してもらわないと…。
21ツール・ド・名無しさん:02/01/09 01:25
今日は中谷美樹がBD−1(パシフィック18?)

フォールディング ブームの夜姦
昨日だ
まあ「ライトなエコロジー感覚」が何らかのブームをもたらすでしょう。
24ツール・ド・名無しさん:02/01/09 01:55
99サイズ等のトーク番組のセットで時々見かけますね。
あと、ダウンタウンの松ちゃんがジャガーのMTB持ってた・・・
25ツール・ド・名無しさん:02/01/09 02:02
無灯火逆走の、ナウなヤングが増えそう
26ツール・ド・名無しさん:02/01/09 02:08
古い映画「ヤングゼネレーション」
自転車レースのシーンもあり 必見
27ツール・ド・名無しさん:02/01/09 06:39
イタリア人の主人公の前輪にインフレーター突き刺し攻撃!
日本の警察官の対珍速団戦術が見られる。
28ツール・ド・名無しさん:02/01/09 08:34
寒い時期は、ブームが来ない
来春から夏にかけてブームをきたいする
29ツール・ド・名無しさん:02/01/09 17:50
確かに、フジテレビのジャンクスポーツにも
MTBが飾ってあるね。
301:02/01/12 21:56
1です。
さっそく このスレで紹介された洋画「クイックシルバー」借りて見ました。
いや 米国のストリートをピストが疾走しまくりの映画でしたね。
今をときめくハリウッドスター ケビンベーコンが主役で乗りがよかったですね。


さて残る2本「アメリカンフライヤーズ」と
「ヤングジェネレーション」を違うレンタル店で探してみましょう
3119:02/01/13 15:27
映画サイト「all cinema ONLINE」の解説からコピペ。

>遺伝性脳内出血の危険を背負いながらもアメリカで最も過酷な
>山岳自転車レースに挑む兄弟。「ヤング・ゼネレーション」で
>も自転車競技を扱った脚本家スティーヴ・テシックが兄弟愛を
>テーマに書き上げた本格的なレース物語を、職人監督J・バダ
>ムが堅実な演出で仕上げた感動編。
32ツール・ド・名無しさん:02/01/16 13:25
「Beijing Bicycle」
中国の自転車少年の映画だヨ。
http://www.apple.com/trailers/sony/beijing_bicycle.html
要QuickTime

Official Siteは
http://www.sonyclassics.com/
33ツール・ド・名無しさん:02/01/16 15:45
アメリカン・フライヤーズは
エディ・メルクス、ゲストで出てる
セブン・イレブンチーム全面強力してる
コロラドの世界選手権コースでロケしてる
ケビン・コスナー若くて細い
主人公はスペシャ乗ってる
・・・という豪華版。
34ツール・ド・名無しさん:02/01/16 21:52
ところでダスティン・ホフマンの「マイヨジョーヌ」って
どうなったんだ・・・・
昔(10-20年位前だったと思う)雑誌で、かつての名選手
だった監督がエースの不調というアクシデントに襲われ、
再び選手としてマイヨジョーニュに挑戦するという映画
をクランクイン、という記事を見た記憶があるのだが・・
オクラ入りしちまったのか?俺が見た幻だったのか?
3534:02/01/17 17:09
スマソ・・・ジョーニュじゃなくてジョーヌね
36ツール・ド・名無しさん:02/01/24 14:27
サイクリスト(The Cyclist)(イラン1989) まさに自転車の映画だよ 

監督 :モフセン・マフマルバフ
原作 :モフセン・マフマルバフ
脚本 :モフセン・マフマルバフ
撮影 :アリレザ・ザリンダスト
音楽 :マジド・エンテザミィモハラ
37ツール・ド・名無しさん:02/01/24 14:36
こないだまでやってた「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」では、
主人公のジャーナリスト、新山千春が、「危険すぎる」ってんでクルマを出すのを拒否され、
自転車でゴジラを撮影しに行く、ってシーンがあった。

乗っていたのは、ジャイアントのクロスバイクだったかな? よく見えんかった。
38ツール・ド・名無しさん:02/01/24 15:31
土曜サスペンスドラマの「お祭り弁護士沢田五郎」って見た人いる?
高嶋政伸が主人公なんだけれど、MTBのDHやって車の敵をやっつける!というナイスな内容。
多分、ライダーは吹き替え。
マシンなんだけれど、メーカー名とか不明でフレームに「GORO」って入っていた。
詳しい人、詳細教えて!
ちなみにドラマの方はなかなか面白かった
39ツール・ド・名無しさん:02/01/24 15:32
>36
知り合いのヨシフ(イラン人)自転車野郎だよ、
速いし強い。
40ツール・ド・名無しさん:02/01/24 18:47
>>36
そのイラン映画はどこかで見る事ができますか
4136:02/01/24 18:50
>>40
渋谷のイメージ・フォーラムで現在上映されてます。

42TOKYOツーキニスト:02/01/24 18:55
サイクリストの監督は「カンダハール」って映画の人。
よかった。
イラン映画は掘り出し物がある。

やってるなら、サイクリストも見に行こうっと。
43ツール・ド・名無しさん:02/01/24 18:56
ありがとうございます。
早速調べました。
えれえ有名なイラン映画だったんですねえ
http://www.imageforum.co.jp/makhmalbaf/kkskhn.html#anchor
自転車野郎見るべしですね
26日(土)まで 総入替制なので18:20の回しかないようですが
ぜひ行ってみたい
http://www.imageforum.co.jp/makhmalbaf/index.html
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45ツール・ド・名無しさん:02/01/24 19:17
>43
ε=行くぞ
4636=映画好き:02/01/24 19:23
イラン映画にしては結構映像が斬新でファンタスティックですよ。

ただひたすら自転車を漕ぎつづけます。
47ツール・ド・名無しさん:02/01/26 18:22
最近ドラマの主人公も何故かMTB乗って増すな。
決まってフルサス、乗られてる感じ。
4845:02/01/26 21:50
観てきたぞ。
不思議な映画だった。
劇画みたいな、巨人の星を見せられたエスキモーみたいな気持ちだ。
金をかけなくてもちゃんと映画が作れるとわかったよ。
 夢に出てきそうだ。
 あれどこの国か知らんが左側通行だったな。自転車もでかかった。
イギリス風実用車だったね。
49超兵器:02/01/26 23:13
>>26
「ヤングゼネレーション」
これは面白いね、俺は自転車モノでは一番好き。
「7月7日、晴れ」
萩原聖人が観月ありさに会いに行くために
ロードレーサーで突っ走る!
「BMXアドベンチャー」
見てない。
「E.T」
説明不要か。
以上、思いついた順。
50ツール・ド・名無しさん:02/01/26 23:27
「飛べ!イサミ」でマンティスフライングV
「なるたる」でクラインマントラ&アデプト

ロードはオタシーンでは未見
51ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:31
そういえばNTTデータのCMにロード出てくるね
52春風 ◆rBQWtf4. :02/01/30 23:34
>50
 十兵衛ちゃんでは色々自転車出てくるよ。ママチャリばっかだけど。
53ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:36
桐野夏生のOUT
54ツール・ド・名無しさん:02/02/01 21:29
「アメリカン・フライヤーズ」やっと見つけたよ。
ビデオ屋の会員になって、きょう借りてきた。
今晩見たら、感想書くよ。
55ツール・ド・名無しさん:02/02/02 02:13
>>54
見ようと思ってるから期待してるYo!
5654:02/02/02 03:21
見たよ。
第1ステージの坂が壁とか言っておきながら、どこが坂だ〜い!
でも、自転車の撮り方は、まぁいいね。役者もそれなりに乗れてるし。
ただ、映画としてはどうかな?そんなに期待しない方がいいよ。

あのレースって、実在するのかな?
その前にアメリカで、そんなにロードレースが人気あるとも思えんが。
よく作れたもんだと思う…
57ツール・ド・名無しさん:02/02/02 15:19
>>56
クアーズ・クラシックがモデルかな?
80年代初頭はアメリカでロードレースが小ブレイクした時期で
アメリカ初の本格ステージレースとして開催された。
コロラドが舞台で赤いジャージのソビエトのアマ選手が場を
盛り上げてる所なんぞモロそのままという感じが・・・
実物のクアーズ・クラシックはレベルはともかくコースは標高が
高く酸素が薄いので結構ハードだったらしい。
これ、見方によってはアメリカのロードレース黎明期を描いた
貴重な映画だったかも。
個人的にはそんなマニアックな部分より練習中に馬と競争する
シーンなんかが好きだったなぁ。

58ツール・ド・名無しさん:02/02/04 00:10
巨人のキャンプ情報チェック
ET
60こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/02/06 00:47
サイクリストはやめと毛
主人公よりも鑑賞者のほうが眠気に耐えねばならぬ
MTV World Chart Express.
「アイキャッチ」ていうのかな?
女の子がSPECIALIZEDロードにのってる。

番組自体はつまんなくて見る気がしないけど。
62ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:26
昔、ルーズソックス刑事というドラマのオープニングに出てきた
フルサスMTBは何だったのかだれか知ってるかな??
なんとか綾っていう娘が主演だった・・・と記憶しとる。
フレームは白だったかな。
63ツール・ド・名無しさん:02/02/06 14:18
紳士服のコナカ
ナタリーインブルーリアが新曲ビデオで
赤いミキスト乗ってたね、今。
65:02/02/14 10:46
フジテレのドラマ初体験の中で主人公が
乗ってるDH風のヤツは何処の?
66ツール・ド・名無しさん:02/02/16 18:33
「ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ」
まだ日本では公開前かな。自転車と全く関係ねえけど
ぜひ自転車乗りにも観て欲しい。究極のロック魂の映画。早くも今年のNo1決定

おれヘタレなんで
車道はいつも単車 これ渋滞都内最強!
でダチのクルマで運んでもらって山でダウンヒルしてるから
この板くるんだけどさ

時々都内の幹線道路でクルマの群れの中で車道をひた走る
ロードとかクロカンハードテイルMTBとかいるけど
オレあいつらにロックな魂をみちゃうんだよなぁ
なんか 孤高、反逆、アンチテーゼみたいな感じするじゃん。
別にただウゼエなぁと思うドライバの方が多いとは思うけど、
おれは、なんつーか うまく言えないけどロックだよな〜と思う。
おれは、脚力ねえし単車よりチト怖いんでしねえけど
67icbm ◆ERF1YrA. :02/02/16 18:37
気持ち的に自転車って映画なら
ロスト・ハイウェイ かな?
オールアウトしたときの気分に非常に近い。
68ツール・ド・名無しさん:02/02/16 18:46
ガチンコ競輪道
69こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/02/17 23:04
純粋にイヤラシイ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:02/03/02 12:02
コナカの松岡修三、停まるときに後輪暴れてんぞ。
ちょっと藁える…
71ツール・ド・名無しさん:02/03/02 18:37
>>70
修三、顔に焦りの色が…
72ツール・ド・名無しさん:02/03/03 02:39
ここじゃ、けっこう評判の良かった「ヤング・ジェネレーション」今見終わったよ。
なんじゃ〜、この糞映画は!!
最後のレースなんてほんとにあるの?
1台の自転車(しかもピスト!)を4人で乗り継ぐなんて…
サイズにシビアな自転車競技にこんなのないよね?
運動会の中の一競技なら、わからんでもないが、ラジオで実況中継はされてるし、
表彰式は大々的だし。う〜ん、わからん。
7372:02/03/03 02:42
ロードレースの方はドラフティングもしてないしな。
74>72:02/03/03 02:46
でもイタリア人が嫌いになってフランス語で女の子を口説くのは良い。
7572:02/03/04 23:20
もう少し言わせてくれ。
この映画の中の登場人物の誰にも感情移入できないよ。
この映画で何が伝えたかったのか、全くわからん。

唯一、70年代?のアメリカの大学の雰囲気だけは味わえた気はするがな。
76ツール・ド・名無しさん:02/03/04 23:33
ET
77ツール・ド・名無しさん:02/03/07 00:09
トゥナイト2
モペット特集
78ツール・ド・名無しさん:02/03/07 16:10
そーいや、
「アメリ」にツール・ド・フランスの映像がちょっとだけ登場したな。
1997年って設定だけど、アレは1997年ツールの映像なんでしょうか?
79ツール・ド・名無しさん:02/03/07 16:25
かわぐちかいじあげ
80ツール・ド・名無しさん:02/03/15 13:19
巨乳ハンター かいはるみがチネリ乗ってるYo!
81ツール・ド・名無しさん:02/03/26 13:28
そういえばリンチのストレイト・ストーリーに出てきたよ。

延々と続く道をおっちゃん(現実では自殺)が旅するリンチの異色ロード・ムービーだが、
途中で大量のロード乗り(レース?)に出会って、キャンプで良い話をしていたな。

見てない人は是非見てください。音楽もとても良いです。
マルホランドドライブとは違いますからね。
82ツール・ド・名無しさん:02/04/10 12:01
人気バンド ポルホグラフィティの現在のヒット曲のプロモビデオに
なんかバリバリロードレーサーでてたな
83ツール・ド・名無しさん:02/04/13 13:15
ありぞのハケーン
なんチャンネルだ?
84ツール・ド・名無しさん:02/04/13 18:59
>>83
日テレの「メレンゲの気持ち」な。
開発費も含めて1台250万円と言っていたが、それを言ったら、
自分のキャノンデールは300万円くらいするだろう。
1年で4台つぶすと言ってたが、じゃ〜1年で1000万円!って、
そんワケね〜だろ。
開発費なら、作った台数分、償却されるつ〜の。
でも、出演者が持って、重いと言っていたから、ワンオフで丈夫に作って
あるんだろうな。
キャノンデールのCAAD5、しかもリジッドフォークで、トライアルバイクを
フツーに作ったら、
10Kg台で、自転車知らない人が持ったら、充分軽いと思うハズだもんな。
そんなこと思いながら、見てた。
見れなかった人は、残念でした。
放送中に2chで盛り上がるかと思ったけど、カキコは1件だけだったね。
みんな、忙しいのかな?
85ツール・ド・名無しさん:02/04/13 19:04
フツーはしってるよ
86P−18 ◆ULTRAQxQ :02/04/13 19:31
ポルノグラフティの新曲・・・・タイトルなんだっけ?

しまなみ(因島)出身の彼ららしくローラー台でハァハァする
外人ローディーの横で唄っているのが今回のクリップ。なんか変だけど(笑)
ウェアは不明だけどメットだけは明確に「MET」と映し出される。
同郷のよしみでインタマが提供してる???
87ツール・ド・名無しさん:02/04/14 00:30
新車情報の自転車版やってほしいな
>>87
インプレは誰が?
89ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/14 00:42
カーグラTVならぬ「バイシクルグラフィック(略してバイグラ)TV」
とか銘打ってやって欲しいな!!
延々とアムロの声?で新車が紹介されたり、噂の一台のインプレするの!
あれ?カーグラフィック「ス」だっけ?
90ツール・ド・名無しさん:02/04/14 00:44
この前の新車情報おもしろかった。
メーカーの人間が人間工学を学んだと言ったところ、
人間が使いやすい車とは言えないといわんばかりに
批判とイヤミの嵐だった。
TVKとスカパーのcarチャンネルでも見られたっけ。

それとE.T.
91ツール・ド・名無しさん:02/04/14 00:46
ETとE.T.
92ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/14 00:47
「高級車メーカー、ジャガーから発売されたクールなフォルム、
センスのいいヒョウ柄ペイントのこのバイクは、、」
と延々とじゃぐぁーについて語られたり。。
93ツール・ド・名無しさん:02/04/14 00:48
新車情報に出るメーカーの人は毎回ビクビクしてるんだろうね。
94ツール・ド・名無しさん:02/04/14 01:26
GIRLS★GIRLS
自転車のサドルは自転車に乗るためだけじゃない!
http://www.gaga.ne.jp/girls/
渋谷シネアミューズにて上映中!
まだ観てないけど!
95ツール・ド・名無しさん:02/04/14 01:58
このまえ通販の番組でジャガーの自転車でてた。
いや、このリーピングキャットだけでも2万はしますよ!って
あほか
おまえが買えよ。
96ツール・ド・名無しさん:02/04/14 02:14
アメリカンドラマ「DARK ANGEL」。
近未来SFものなんだけど、主人公がメッセンジャ−で
なにげに主人公がフレ取りしてたりするシ−ンなんかもあり。
ちなみにバイクはキャノ(多分)

それよりも漏れ的に主人公に禿萌え−−−!!
97ツール・ド・名無しさん:02/04/14 02:31
>>84
アリゾノ君は「重っ!」って言われたあとに「軽いっすよ。」と
ちょっとむかつきながら小声で言っていた。
>>96
そういえばダークエンジェル6巻くらいまで見たけどすっかり
忘れてたな。同じメッセンジャーが主人公でもクイックシルバーとは
えらい違いだ。つまらん。
98ツール・ド・名無しさん:02/04/22 19:17
きょう、本屋で
金沢 靖「自転車のある風景 コートジボアール(だったかな?)〜ニューヨーク」
という写真集を見つけた。
フツーの人にも自転車海苔にも退屈な写真集。
シリーズで「自転車のある風景 北欧・ヨーロッパ」というのも出してるらしい。
出版社はよくGOを出したものと思う。
99ツール・ド・名無しさん:02/04/22 20:20
今月のサイスポで大絶賛の「茄子1」(講談社¥524)の中の「アンダルシアの夏」。
きょう買って読んでみた。
”選手たちも、「昔レーサーやってた人が描いたんでしょう」って。こういう心理
状況、絶対わかんねーよって驚いてましたよ(サイスポより)”とか書いいるので、
期待して読んだが、ありがちな話で、レースも上っ面しか描かれていない感じ。
いかにもCSでレースを見て描いたって感じかな。
短編だから仕方ないかもしれないけど、人物描写も浅薄だし。
結末はここでは書かないけど、逆の方がよかったんじゃないかな?
アニメ化するらしいけど、そっちの方が、じっくり描写できていいかもね。
あんまり期待してないけど。
それ以前の問題として、絵がキタないね。ページ開いてガッカりしたよ。
走れK100
101ツール・ド・名無しさん:02/04/23 19:16
>86
ローディーが乗ってるのはスラッガーでしたよ。

>99
アニメ化は漫画板では評判良くないみたいですね。
大絶賛って言ってもインタビュー記事ではヨイショするほかないでしょう。
個人的にはうしろに悪魔おじさんが出てきてるのがよかったけど、それだけ。

あとこれから来る映画のCM(名前忘れた)でスペシャのMTBが出てた。
時間をとめられるという話。
102E.T.:02/04/26 21:08


                /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
              /               \
             /               ヽ
            /                ヽ     
        ⊂ニニニ⊃               |
            |           ⊂ニニニニニニニニ⊃
            |                  |
        ∧_∧ヽ(`Д´)ノ       ⊂ニニニ⊃
        ( ´_ゝ`) ( ,,ノ             /
        (  つーo皿             /
        (_ ̄)'^◎            /⊂ニニニ⊃
         |/(_)  \ ____ /
        ◎

__ ,⌒ヽ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ ' ヽ )                  | 田  田
 田 田|   ) )              | 田  田
 田 田|    )               | 田  田
 田 田|     )              | 田  田
103ツール・ド・名無しさん:02/04/26 22:39
あのぉ、やっぱり書いたら何ですか?
あの熱くてたまらん漫画。
重いギアを踏めば一等賞の。
シャカリ・・ゴフッ
104ツール・ド・名無しさん:02/04/26 22:48
シティ・オブ・エンジェルなんかどう?
最後は少し悲しいけど...
105ツール・ド・名無しさん:02/04/27 01:20
ET
106ツール・ド・名無しさん:02/04/29 16:50
>>99
その「ありがち」さがあんまりマンガでは見たこと
なかったんだけどね。
俺は好き。
107ツール・ド・名無しさん:02/04/29 18:46
>104
「ベルリン天使の詩」の粗悪リメイクなんて存在自体却下。
108ツール・ド・名無しさん:02/04/29 23:28
ET
109春風 ◆mimosaIs :02/04/29 23:41
>104
シティオブエンジェルは悲しいって言うよりも坂道で速度出ているのに目をつぶって悦に入る事自体
ちょっとオカシイと思います。
 
110ツール・ド・名無しさん:02/04/29 23:49
>109 COAは予告編しか見てないけど、あのシーンの後に
なにか起こるの?
111ツール・ド・名無しさん:02/04/29 23:53
>>110
超ネタバレなので・・・自粛。
>111 そうですか アホなコト聞いてスマンです
sageで。
113ツール・ド・名無しさん:02/04/30 01:29
>>109
そう言ってしまえばみもふたもない。

>>110
お楽しみは映画でね。DVDが安く売っているのでどうぞ。
114ツール・ド・名無しさん:02/04/30 07:25
前レスでアメリのこと出てたけど、あれ馬(放して)と一緒に走ってたよね
映像も古そうだったけど、あれはテレビがただ古いだけって設定なのかな
ET
ET
 。。
118ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:00
今更ながらメッセンジャー見ました。
普通に楽しめる娯楽作品で普通に良かった。
やはり主人公はウルトラ警備隊的なTREKカラーが似合うねぇ。

ただ色々と気になる点もありますやね。
皆、ダンシングがふらつく罠。
草薙が工事現場で何度も高いジャンプしてタイムを落としている罠。
街乗りなのにフルサスでパワーロスしている罠。
草薙が足を挫いて漕ぎ出すときにさっさと軽いギアにチェンジしない罠。

結論
飯島直子のケイダクシーン満載のお宝映像鑑賞映画。
119ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:02
おい、あんなバカ映画(別にけなしてるワケではない)、
マジに観て、マジレスしてどーするよ。。。
そろそろダイレックスで安売りされないかな、、メッセンジャー
買うのに、、。
あとBRと戦争もの全般もキボンヌ!なぁダイレックス。
ダイレックス、、これ全国チェーンだろうか。
違ったら大恥。
121ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:06
風間一輝「男たちは北へ」はでてこんのか?
ロードノベルの佳作だぞ。

売れないグラフィックデザイナー・桐沢風太郎が
ランドナーにまたがり国道4号線を北上する。
旅の端緒で謎の印刷物を拾ったおかげで、
自衛隊の陰謀騒ぎに巻き込まれる。
ヒッチハイク少年や自衛隊法務官との会話も見物。
幻冬社から文庫でてた。
122ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:09
 
123118:02/05/25 23:11
>>119
どんな映画も本気で見ると色々な楽しみ方がありますよ。
そうすればシベリア超特急も名作になり・・・なればいいなぁ。
でも感想自体はマジじゃなくて冗談のつもりなんだけど・・・・
124ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:11
「ファイア アンド アイス」だ。冒頭のチャリンコシーン、結構好き。
あの映画はとんでもないバカ映画(ホメ言葉)で、バカなスキーシーンとかが満載だ。
冒頭に主人公がヒロインをチャリで追いかけるんやが、ジャマが入ってブッコケる。
安っぽいラチェット音、これがまたいい!!
125ツール・ド・名無しさん:02/05/25 23:48
ET
126ツール・ド・名無しさん:02/05/26 00:00
>>123
いやスマン、そーゆースレだったよな、ココは。
10ch見れ
128ツール・ド・名無しさん:02/06/06 00:58
あげ
129ツール・ド・名無しさん:02/06/18 00:14
ワンダフルでシマノやるぞage
ET
131ツール・ド・名無しさん:02/06/23 05:10
【Tバック実業団自転車部〜サドルに食いこむ白い尻〜】
発売日:6月7日(金) 
http://www.caress.co.jp/titles/02/CC021068.html

■STORY■
名門自転車部を擁するナガタ電工の就職をケガで断念し、
業績悪化に伴い、部の存続が危ういワジマ製糸に所属する
里美。成績を残せない田山監督はリストラの対象となり、
元恋人の英夫はナガタで新しい恋人、友恵と共に自転車部
で活躍をしていた。何もかもが上手く行かない日々を送る
里美は練習中、ナガタのメンバーと出くわし、友恵に挑発
され一ヶ月後の大会で勝負するハメに。更に大会で5位まで
に入賞しないと廃部という条件をかせられ、女の意地と部の
存続を賭けて、里美は特訓を開始する。田山監督の用意した
秘密兵器、空気抵抗を極限まで抑えたTバックパンツを身に
つけて・・・。

ケツ痛そう…
ET
133ツール・ド・名無しさん:02/06/29 00:18
6/29 02:00 BS7
2001Xゲーム
「BMX・ダウンヒル」
「バイシクルスタンド・フラットランド」
〜フィラデルフィア ファースト・ユニオン・コンプレックス〜
「古畑任三郎」

・・・うわっ、まちがえた〜       セリーニュ
135ツール・ド・名無しさん:02/07/09 17:48
日テレ
なんかやってる
136ツール・ド・名無しさん:02/07/09 18:07
>131
漏れの知り合いが付き合っていた風俗嬢は
トライアスロンをやっていてC-40他高級品を3台ほど所有。
AV出演予定もあると言っていたがこれかな?
その姫パンクしたりしても行きつけの自転車屋がTEL一本で駆けつけていたそうな。
ET
138ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/07/17 22:23
ダークエンジェルでメッセンジャーイパーイだけどどう?
主役、マックスのMTBのFホイールが4本スポークぽかったけど。
139ツール・ド・名無しさん:02/07/31 20:55
「モールトン博士の異常な愛情
 〜または私は如何にして心配するのを止めて
  ジャングルジムを愛するようになったか。」

140ツール・ド・名無しさん:02/07/31 22:54
>>138
ホイールはスピナジ-のREV-Xだね。バイクは黒いキャノンデールの
ハードテールみたい。
さすがアメリカ、バイクがわかってる人のチョイスだね。
Vブレーキが安物ぽいのを除けば、近未来的なイメージがあって
なかなかいいと思った。
専門のコーディネーターとかいるんだろうな。
そういや、メッセンジャーバッグのストラップにフライトデッキが
くっついていたけど、どういう演出なんだろうね。

でも残念。今週の放送で、逃げるときバイクを置いてきちゃったから、
もう見れないと思う…
141ツール・ド・名無しさん:02/08/09 06:42
茄子読みますた
物足りない
長編書けよ!
142ツール・ド・名無しさん:02/08/09 07:07
今売りのアフタヌーンでアンダルシアの夏の続きの話を描いてるぞ。

ジャパンカップを観て描きましたね?て感じ。
しかし、あのオチは堂なのよ、実際?(w
143ツール・ド・名無しさん:02/08/09 08:54
茄子の連載終わるらしいね
最終回もアンダルシアの続編なのか?
144ツール・ド・名無しさん:02/08/09 12:26
>>139
ワロタ
145ツール・ド・名無しさん:02/08/09 12:42
>>140
2でもメッセンジャーやってるから出てくるよ。
146ツール・ド・名無しさん:02/08/09 13:06
ET
147ツール・ド・名無しさん:02/08/10 10:05
最終回はぺぺの話じゃないよ。
個人的にはアンダルシアの夏だけで良かった。アニメ化は楽しみだ。
148ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:28
クイックシルバー近くのレンタルに置いてないよ
149ツール・ド・名無しさん:02/08/14 13:14
ハイヨーシルバー!
150ツール・ド・名無しさん:02/08/14 13:25
今徹子の部屋で忌野清志郎が出てる
151ツール・ド・名無しさん:02/08/14 13:29
清志郎
徹子の部屋の準レギュラー化してるな…
152ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:16
>>78
も言っておるが
ツレがフランス映画 「アメリ」を借りてきたので 晩飯食べながら見た。
突然ツール・ド・フランスの映像がチラっと2回ほど出た。
が それは 牧場のサラブレッドが大集団に興奮してか
喜々として(そう思えた) 柵を乗り越え集団に混じってツールを走り出したシーン。
おもしろかった。なんかその混乱に乗じてかアタックをかけている選手みたいのがいた。
映画自体はフランスのかわいらしい女性のおはなしだった。
153ツール・ド・名無しさん:02/08/27 00:01
森田剛の疾風のナントカってレンタルビデオあるのかな
NHKにリクエスト出しまくれ
155ツール・ド・名無しさん:02/08/28 20:34
究極超人あーる
「轟天号」
156ツール・ド・名無しさん:02/09/07 12:43
そういえば昨日コンビニでみたanの表紙は赤いバイキーだったな。
157ツール・ド・名無しさん:02/09/07 12:50
ハイヨーシルバー!
158ツール・ド・名無しさん:02/09/23 01:22
今から25年くらい前、萩原健一主演「祭りばやしが聞こえる」
と言うドラマで競輪選手、沖直次郎役で出てたし、先輩競輪選手役で
山崎努も出てました。
ちゃんとピストレーサーにのって街道練習してるシーンもあったし
バンクでの競争シーンもあった。
159ツール・ド・名無しさん
>>158
それなら、漏れも見ていた。
ショーケンが自転車をひょいと担いで石段を登るシーンが印象に残ってる。
自分もやってみたけど、重くてドラマのようにはできなかった。
今なら、自転車もショーケンのより軽くなって楽勝でできるけどな。