■ 2002年もプジョーなのかな? ■ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
なんでプジョーはここまで執拗に叩かれるの?
なんでプジョーは婦女子に人気があるの?
年末に向けハンズや量販店で売れ行きが止まらないプジョー。
このまま増殖の一途を行くのであろうか?
アンチとプジョラーが集う隔離的スレッドもとうとう第四段!
前スレ
プジョラー増殖中
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=999718673
プジョ販売元
CYCLEUROPE JAPAN
http://www.cycleurope.co.jp/
2ツール・ド・名無しさん:01/12/17 13:40
2!
プジョーなんかを買う奴は糞だ!
こんなスレ下げろ!
5ツール・ド・名無しさん:01/12/17 13:43
2004年の崩壊にむけて、プジョー爆進中!!
6ツール・ド・名無しさん:01/12/17 13:44
バチモンマンセー(・∀・)
7ツール・ド・名無しさん:01/12/17 13:49
スレが出来たと思ったら・・・・・
>前スレの980

ウチにあるVTT1200の説明書には
「未舗装路は絶対に走らないで下さい」なんて書いてないぞ?
何ページに書いてあるか言ってみ

存在しない「VVT1200」とかいうグレード専用の説明書には載ってんのか?
作り話書くんでも、もうちょっと丁寧にやれや(w
9ツール・ド・名無しさん:01/12/17 15:41
俺のVTT-900にもそんな説明掲載されてないよ。
作り話はやめようや。
10ツール・ド・名無しさん:01/12/17 15:44
俺のは・・・・・家に帰らないと分からない(汗)
11ツール・ド・名無しさん:01/12/17 16:54
サイクルヨーロッパの売り方が気に入らないとか言ってるけど、
シューウィン・GTはどうなんでしょう?
倒産した会社の自転車はどうなんでしょう?
12ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:14
CEJのやり方が気に入らないいだから、SCHWINNもGTもダメなんじゃないの。
倒産した会社のやり方が正当とは思えんもんね。
13ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:32
プジョーって倒産したの?
14ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:35
SCHWINN・GTが倒産したの。
15ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:45
マジで?知らなかったよ。
SCHWINN・GTはプジョー以下ってこと?
16ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:49
すくなくともSCHWINN・GTはそこで設計されたわけだから
プジョーよりは上でしょ
17ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:55
SCHWINN・GTも、間もなく糞ブランドの仲間入りをするだろね。
18ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:56
倒産した会社の自転車擁護してどうすんのよ?
設計うんぬんより、つぶれちゃ意味ないんじゃないの。
19消火犯:01/12/17 21:00
潰れてからどうなった?
20ツール・ド・名無しさん:01/12/17 22:40
8>
ごめんなさい。VTT1200でした。かんちがいしてました。説明書の3ページに
「危険!オフロードでの使用はしないでください」
とは書いてありますけど、絶対走るなとは書いてないですね。

ところでプジョーにも誉めるところがありましたよ。リアメカはしょぼいですけど
リアサスにストラトスほHELIXが入ってるんですよ。マニアックだ。
21ツール・ド・名無しさん:01/12/17 22:45
会社が倒産したからそこの会社が設計していたものが糞だって言うのは常人には理解しがたい論理だな。
さすがプジョラー。
感服した。
2221:01/12/17 22:46
そう言えばKLEINもTREKに買収されてたんだったな。
つーことはKLEINはプジョーよりも糞ってことか。
物を知らないというのは恐ろしくもあり、また幸せでもあるんだな。
レモンもトレック。
24消火犯:01/12/17 23:01
じゃあ車業界のほとんどは糞ってことになるな
今時傘下にいない会社はすくねぇ
25プジョラーの頭の中:01/12/17 23:02
フェラーリよりもフィアットの方が速いに決まってるじゃん!
でもプジョーはもっと速いけどな!
2621:01/12/17 23:25
>>20
>「危険!オフロードでの使用はしないでください」
これだけで十分だよ(笑)
27ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:48
そこで設計されたんならいいじゃん。
ヴァカが結構いるんだな。

あ、ヴァカはプジョラーだけか・・
28ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:50
>25
そうなんだよ、UNO最速!ところでプジョ、WRCのマニュファクチャラーズとったね。
29ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:53
10万以上はらって
「危険!オフロードでの使用はしないでください」
ってなんなんだ?
30ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:54
>29
ステッカーチューン
31消火犯:01/12/17 23:58
この場合ステッカーデチューンだろ
32ツール・ド・名無しさん:01/12/18 00:14
>>29
10万以上するルック車ってある意味超高級車だな(笑)
33ツール・ド・名無しさん:01/12/18 00:20
屁理屈こねてプジョー擁護してたやつらは尻尾を巻いて退散した模様
34ツール・ド・名無しさん:01/12/18 00:34
>>31
デチューンじゃないだろ。
正直ありのまま記してんだから。
35消火犯:01/12/18 00:37
そういっちゃうとチューンでもなくなるのでは?
36ツール・ド・名無しさん:01/12/18 00:41
>>35
当然チューンでもなし。
良識ある会社じゃねえか、えー。
怪我するよ、危ないよって正直告白してんだから。
価格以外はまっとうな会社だな(ワラ
37ツール・ド・名無しさん:01/12/18 00:45
>>33
ディベートの練習で擁護してたけど、お題があまりにも不利すぎるYO
すこしは手加減しろYO!!
38ツール・ド・名無しさん:01/12/18 01:11
プジョー擁護組の2/3は、本心ではクソバイクって思ってる・・
ただスレで遊んでるだけと思われ。

のこり1/3は真性プジョラー ワラ
39ツール・ド・名無しさん:01/12/18 01:30
俺の場合プジョ擁護はしたくないが叩き派がデタラメ言うんで「嘘をつくな」と言いたいだけ。
誹謗中傷や嘘はいかんね、叩きの正当性が無くなる。
アンチプジョー派って、アンチジャイアンツに似た愛を感じるな。
4133:01/12/18 09:33
>>37
かなり手加減してるYO!!

>>39
マニュアルに「危険!オフロードでの使用はしないでください」って書いてあるのは嘘だったってこと?
それとも真実を認めたくは無いから誹謗中傷や嘘だと言い張っているだけ?
42ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:20
>>41
前スレからよく読んでみろ、かなりデタラメがあるぞ。
つっかこのスレでは>>39の発言が初めて、ちょっと唐突だったかもしれん。

マニュアルの件は知らん、しかしオフロード走行しても何も問題無い作りだけどな。
Jamisの悪路走行禁止ステッカーと同じでPL対策じゃないの?
>>42
本当に問題なけりゃステッカーはらないでしょ。
44ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:31
>>42
でも悪路走行できないMTBってルック車と一緒なんじゃないの?
もちろん値段が違うから造りまで一緒とは思えないけど
4533:01/12/18 12:33
33=44です。
46ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:35
悪路走行の程度によるだろうけどさ。
あぜ道ならママチャも走るからオッケー。
富士見は無理なのはわかる。
なら林道は?

あの手のステッカーの基準てどこかに書いてないですかね。
47ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:35
>>43
本当に問題が無いのに貼ってるんだよ、これが(ワラ
48ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:36
>>47
根拠示せよ。重大発言だぞ。
49ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:37
とりあえず、富士見走ったと正直に言うとどこのメーカーでも保証効かないけどな。
競技用に使用した瞬間自己責任になる、練習でもね。
50ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:38
>>48
Jamisスレ読め。
51ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:41
プジョーのMTBには、悪路走行禁止ステッカー貼ってないよ。
52ツール・ド・名無しさん:01/12/18 13:04
CEJ扱いのプジョに関しては品質に何も問題無いのよ。
プジョが叩かれる原因は別のところにあるの。

CEJじゃないプジョに関しては大いに品質問題あるけどな。
53ツール・ド・名無しさん:01/12/18 13:06
プジョでも山走れるけど何か?
54ツール・ド・名無しさん:01/12/18 13:07
プジョでも山羊れるけど何か?
55ツール・ド・名無しさん:01/12/18 13:57
>>54
そんなネタまでJamisスレから持ってこんでよろしい
56ツール・ド・名無しさん:01/12/18 18:17
語り尽くされたネタをほじくり出して、無知をさらけ出す。
消火犯をはじめとしてな。
57ken:01/12/18 20:51
危険!オフロードでの使用はしないでください
と書き込んだ本人ですが、ちょっと混乱してるので勝手に整理します。
・危険!オフ・・・と書いてあるのは説明書でステッカーはありません。
・性能がしょぼいのは認めますが、僕はプジョーに大満足です。
・プジョーは性能は低いですけど、規格はMTBです。ルックとは違うと思います。
永くその自転車に乗るのに必要なのは、スペックや耐久性の前に愛情だと思います。
58ツール・ド・名無しさん:01/12/18 21:30
CEJ扱いのプジョのBBグレード落としまくり疑惑は
その後どうなったんだ?
59 :01/12/18 21:43
まあ、所有者が納得すればいいんじゃないかなあ
納得できればその人にとってはその程度が身分相応ですわ
必要十分なんじゃないかなあ、それが
私は不満タラタラだったので数ヶ月で乗り換え実施
愛情持って付き合えばあ?
60ツール・ド・名無しさん:01/12/18 21:44
>>58
見えないところまで気にするヤツはプジョーに乗らなければ良い。
61ツール・ド・名無しさん:01/12/18 21:53
99年のプジョーに乗ってるんですが、2年でBB交換しました。こういうところに
ちょっとお金かけてくれるとうれしいんだけどな。壊れたら交換すればいいだけ
なんだけど。
62ツール・ド・名無しさん:01/12/18 21:54
>>58
ほとんどのメーカーがBBのグレードは落としてるよ。
2000〜4000円程度のパーツでガタガタ言うなよ。
63ツール・ド・名無しさん:01/12/18 22:07
「行列ができる店」のカップ麺みたいなものか。
64ツール・ド・名無しさん:01/12/18 22:30
62が言うほとんどのメーカ=JEEP、ハーレー、ウキョー、ジャガー

ってこと?
65ツール・ド・名無しさん:01/12/19 01:20
最近フルXTRのプジョーを駐輪場で見かけた。
コンポだけぱくりたくなった
66ツール・ド・名無しさん:01/12/19 01:25
>>64
じ〜てぃ〜、しゅぅいん、とれっく、げ〜り〜ふぃっしゃ〜、じゃいあんと、すぺしゃらいずど
他にもいっぱいな。
67ツール・ド・名無しさん:01/12/19 01:31
>>66
台湾製&7分組み納品の完成車メーカー全部じゃん。
68ツール・ド・名無しさん:01/12/19 09:25
俺のトレックはBBと見える部分のパーツのグレード一緒だったけど・・・
69ツール・ド・名無しさん:01/12/19 10:32
>>68
おお、流石トレック。
トレック>フジ>プジョー>JEEP
70ツール・ド・名無しさん:01/12/19 10:38
>>68
全モデルがそうだと素晴らしいな。
71ツール・ド・名無しさん:01/12/19 10:46
TREKはBBのグレードを公表してないだろ、バラして見たんか?(w

どこのメーカーも安いグレードはBBやハブをケチってるもんだよ。
プジョなんて安いグレードしかラインナップないからな、前モデルケチって
あたりまえかもな(w

しかしオクタリンクのクランクは互換性の問題で激安BB使えないから、LX以上の
クランク使ってたらまぁ安心かな?
7268:01/12/19 11:20
>>71
フロントをトリプルに変えたから一緒にBBも交換した。
それとクラインのロードは最上位モデルのみBBのグレードが落ちてるけど、あれは価格的な問題ではないだろうな。
73ツール・ド・名無しさん:01/12/19 11:58
BBのグレードが低いのは、プジョーに限ったことじゃないだろ。
最近のバイクはシマノの互換性の問題で、BBだけのレベルアップは不可能。
74ツール・ド・名無しさん:01/12/19 12:34
75ツール・ド・名無しさん:01/12/19 12:46
>フルXTRのプジョー

アホですな・・・
76ツール・ド・名無しさん:01/12/19 14:44
こういうのが本物のプジョーなの?
それともこれも名前だけ?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19047943
77ツール・ド・名無しさん:01/12/19 15:52
74のプジョーかっこいいじゃん。
総XTRか。フレーム自体かなりしっかりしてるから、いいんじゃない。
アホとは思えんけど。
78消火犯:01/12/19 16:17
こういうの見付けてたんだけど
場所が場所だけに…
ttp://www.bike-lab.net/bike-lab_009.htm
79ツール・ド・名無しさん:01/12/19 16:17
80消火犯:01/12/19 19:59
>>78
トヨタのバイクラボのページ
81ツール・ド・名無しさん:01/12/19 21:15
74のプジョーがかっこいい??????
マジ?

超乗りにくそう。
82ツール・ド・名無しさん:01/12/19 21:40
MTBのフレームジオメトリでドロップハンドルはナンセンス。
そういう改造してる奴をロードに乗せてみると、大抵は無意味と悟ってやめるけどね。

それはともかく相変わらずプジョーは売れてるみたいだな。
知人が買いに行ったら売り切れ入荷未定が多かったそうな。
83ツール・ド・名無しさん:01/12/19 21:51
ホームセンターに行けばなんぼでも
売ってますがな
84ツール・ド・名無しさん:01/12/19 21:54
モデルにもよるんだろうけど結構在庫あるみたいだよ
85ツール・ド・名無しさん:01/12/19 21:58
>>83
サギサカ扱いのクソはホームセンターにいっぱいあるな。
しかしCEJ扱いの人気機種は品薄だ。

>>84
その通り、モデルによるんだよ。
人気のモデルは本当に品薄なんだよ。
86ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:10
同じプジョーじゃん。 邪険にするなよ。

どっちにしたって、トレック、キャノのグループじゃなくて
JEEP、ジャガーのグループだろ?
87ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:28
CEJのプジョはトレックの廉価版と比較できるだろ、パシフィックの普通のスポーツ車なんだし。

JeepやJAGUARはもろルック車じゃん。
88ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:31
山で走れないフルサスが普通のスポーツ車???
街乗りってスポーツだったん?
89ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:32
プジョーも、もろルック車じゃん。 ワラワラワラ
90ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:48
JAGUARの高い奴ってGIANTのフルサスのフレームと同じ奴?
91ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:52
JAGUARの高い奴って本物のDHマシン?
92ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:53
ラグジュアリーDH
93ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:55
CEJのプジョはみんな山走れるだろ。
だからプジョ叩くならそういう事実に反した誹謗中傷じゃなくって、もっと本質の部分
を追求しろよ。

>>90
古いGIANTのDHマシンとか。
94ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:55
じゃあ、ジャガー>>プジョー じゃん。 
95ツール・ド・名無しさん:01/12/19 22:56
CEJのフルサスプジョで、DHしてるやつっている???
XCは無理だろ・・重すぎ。
96ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:11
ジャガー>>プジョー 決定!
97ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:18
>>76
おおPX10じゃないですか
アウターがバンド締めっつーのも時代を感じさせるね。
>>78
“トヨタのバイクラボ”っつたら聞こえがいいが
要は詐欺サカの企画。
98ツール・ド・名無しさん:01/12/20 11:49
CEJのプジョーは全然品質に問題なし。
山でも走れるよ。憶測で語るなよ。
本当に事実に反した誹謗中傷やめようや。
99ツール・ド・名無しさん:01/12/20 11:57
事実とは。
自転車と言うものがこの世にうまれる前から
粉挽き業を営んでいたプジョーが、自転車の発明とともに
自転車を製造しだして、その後いろいろな分野に手を広げていったが、
自転車メーカーの老舗として確固たる地位は保持し続けていた。
近年、どこの馬の骨かわからない、ポリシーもへったくれもないメーカーに
ブランド名を売り払った。
バカな市民はそれでも、老舗の伝統あるバイクと信じてそれを購入した。
見る目のある人から見ると、全くの別物。
事実に則した誹謗中傷が沸き起こるのも、
むべなるかなといったところ。
100ツール・ド・名無しさん:01/12/20 12:03
確かにプジョーは売れてるみたいだね。
2〜3ヶ月待ちなんてあたりまえらしいよ。
ホームセンターに行けば買えるけど、ありゃ、全くの別物だよ。
101ツール・ド・名無しさん:01/12/20 12:06
山で走れないとかは、事実じゃないだろうが。
事実に反してるね。
102ツール・ド・名無しさん:01/12/20 12:16
>事実に則した誹謗中傷
じゃないだろ。
「とにかくプジョーを叩くのが嬉しい」という人みたいだからあまり道理を
いってもしようがないと思われ。sage
ふ〜ん、昔、サンプレが付いたプジョーたくさん売ったけど、
どうしようもなく安物だったけどね。あれに比べれば
台湾プジョーの方が良い。どうにでも部品交換できるし。
昔はフランス規格ので来たりして、壊れるとどうにも
ならなくて困ったもんだけどね。
たわみまくりサンプレや引きが重く効かないCLBがついた
のが、そんなに良いのかなぁ。
105ツール・ド・名無しさん:01/12/20 12:52
ぼくたちプジョラー、CEJだけについていく〜
今日も、走る、こける、こわれる そして あお〜られる〜
106ツール・ド・名無しさん:01/12/20 18:37
>>95は?

やっぱ山は走れないじゃん・・・
107ツール・ド・名無しさん:01/12/20 19:25
俺の友人、プジョーで山走ってるよ。
問題ないと思うよ。
108ツール・ド・名無しさん:01/12/20 20:28
>>103
つーかストレス発散に使ってるだけじゃないの?
109ツール・ド・名無しさん:01/12/20 20:40
でも >>99 は事実でしょ?
やっぱり、ダメじゃん。
110ツール・ド・名無しさん:01/12/21 15:11
事実だったら何か問題あるのか?
ポルシェとかもVOTEC製だろ?
111ツール・ド・名無しさん:01/12/21 15:20
そういや今度のポルシェのロードってシンテマのモノコックじゃん。
インタマも同じフレーム扱ってる。しかも中国製らしいよ。
>>110
omae nihonngo yomruno?
今日、コリブリ買っちった!!!!!
うれしいよ!!!
114ツール・ド・名無しさん:01/12/22 04:28
>>112
なにコイツ?
わけわかんねー 氏ね!
115ツール・ド・名無しさん:01/12/22 09:39
ここでポルシェを持ってくる意図がわからん。
ポルシェが丸投げしてるかは知らんが
元々クルマ屋だからプジョーとは事情が違うでしょ。

クルマ屋といえばロータスのモノコックは欲しかったなァ。
半端に手に届きそうな値段と言うのがまたアレだが。
116ツール・ド・名無しさん:01/12/22 15:43
ロータスのなんてあるんだ。
シラナカタ
117ツール・ド・名無しさん:01/12/22 15:45
118ツール・ド・名無しさん:01/12/22 20:59
>>117
バイクと後ろの風景のアンバランスさがナイス!
119SSS-1:01/12/22 21:05
>>117
ボードマンのTTバイクはハンドルバーがフォークの
肩の部分から出てた。
120ツール・ド・名無しさん:01/12/22 21:06
これはいいねなかなか。
カッコイイ。
121ツール・ド・名無しさん:01/12/22 23:06
プジョーの話をしようよ!
122ツール・ド・名無しさん:01/12/22 23:22
>>121
もう飽きたよ!
123121:01/12/22 23:31
>>122
確かに(笑)
124ツール・ド・名無しさん:01/12/23 03:51
116っす。
>>117
スゴイ!! コルナゴフェラーリよりスゴイとオモタ
125ツール・ド・名無しさん:01/12/23 16:32
プジョーサイクルって会社、あれはなんなんだい?
これもプジョーと関係ないのかい?
126ツール・ド・名無しさん:01/12/23 21:26
>>125
そんな会社あるの?
127ツール・ド・名無しさん:01/12/23 22:39
>>126
ネタでしょ。
>125
サイクルヨーロッパのプジョー部門がたしかプジョーサイクルだったと思うが。
分社化してるのかな?
Cycles Peugeot →プジョーグループの自転車部門

Peugeot Cycles →サイクルヨーロッパ社のプジョー(ブランド)部門

ということか?
13065:01/12/24 07:40
またまた同じXTRのプジョーを見かけた
よく見たらブレーキはXTのディスクだった。
価値観って人それぞれだね。
131ツール・ド・名無しさん:01/12/24 16:27
プジョーの自転車製造部門がブランド使用権とともに売却されたわけでしょ。
プジョーの自転車にかわりないじゃない。
132ツール・ド・名無しさん:01/12/24 17:55
>プジョーの自転車製造部門がブランド使用権とともに売却されたわけでしょ。

どこに?
133ツール・ド・名無しさん:01/12/24 22:15
プジョの製造部門はとうの昔に無くなってますよ。
今売ってるプジョはみんなロゴのライセンス買っただけの物。
134ツール・ド・名無しさん:01/12/24 22:26
じゃあ自分で書けばいいんだね。
ぷじょぉって・・
135ツール・ド・名無しさん:01/12/24 22:26
>>134
はぁ?
136ツール・ド・名無しさん:01/12/24 22:38
137ツール・ド・名無しさん:01/12/24 22:40
CEJが書くのも、自分で書くのもたいしてかわらんなぁ
138消火犯:01/12/24 22:40
カーボンって…
賞味期限過ぎてそうだな
139ツール・ド・名無しさん:01/12/24 22:43
>>137
所詮はプジョーと関係ない会社が買いてるだけだから一緒と言えば一緒かもしれない。
140ツール・ド・名無しさん:01/12/25 12:09
ツールドフランスのプジョーはどこのなの?
141ツール・ド・名無しさん:01/12/25 16:32
さっき会社の前で綺麗なヒップラインのおねえさんがプジョーを駐輪していた。
すっごく良かった。
あの尻は良い!
142ツール・ド・名無しさん:01/12/25 17:44
>>140
いろいろ。
143ツール・ド・名無しさん:01/12/25 18:52
びちゅぅ?
144ツール・ド・名無しさん:01/12/26 12:40
ツールドフランスを走るプジョーもロゴを貼っただけなのか。
145ツール・ド・名無しさん:01/12/26 12:42
アンカーの派生モデだろ。
146  :01/12/27 16:28
プジョーに乗ってる人で逝けてる人は見たこと無い。
ほとんど勘違いguyだ
147ツール・ド・名無しさん:01/12/27 18:31
あんたらも同じだろ。
148  :01/12/27 19:35
今147がいいこと逝った!!
やっと死んだか
めでたしめでたし
150ツール・ド・名無しさん:02/01/03 23:09
プジョーのロードバイク乗ってます。
通勤では片道5キロを13分くらいで行くので自動車より早く着きます。
乗るのもそこそこ楽しいので、健康的&ダイエット効果があります。
職場の女の子や友達からは「いい自転車乗ってるね」って言われます。
レースとかにはあまり興味がありません。
プジョーはこういう使い方をすれば最高です。
151ツール・ド・名無しさん:02/01/03 23:17
最高ですか?
152ツール・ド・名無しさん:02/01/03 23:23
>>150
よかったですね。
そういう乗り方には、ハーレーダビッドソンやウーゴのバイクも
最高ですよ。
153ツール・ド・名無しさん:02/01/04 12:03
>>150
プジョーのロードって値段の割には物が良いからね。
ただマイナーだから152みたいにMTBルック車と同じ程度のものだと勘違いする人がいるのは仕方ないかな。
154ツール・ド・名無しさん:02/01/04 12:45
浅草橋駅前のガード下の飲み屋にはいつもプジョーのロードで乗りつけ
てくるやつがいるヨ。
155ツール・ド・名無しさん:02/01/10 12:37
晒しあげ
156ツール・ド・名無しさん:02/01/10 15:20
やっぱりプジョラーって多いね。
157ツール・ド・名無しさん:02/01/10 15:28
プジョに乗ってる人って自分のマシンのメンテを
していない人が多いような気がするよ。
158ツール・ド・名無しさん:02/01/10 15:32
>>157
街中で見かけるプジョーの大半はルック車だから仕方が無い気がする。
159ツール・ド・名無しさん:02/01/10 16:52
ところがこのルック車のプジョー、今年あたりで消えそうだよ。
なんでもルック車を作っている名古屋のメーカの契約が切れたんですと・・・。
今度はそこのメーカーはジャガーのルック車を大量生産するとかしないとか・・・。
160ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:15
サイクルヨーロッパじゃないほうのやつ?
161ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:16
だね
162ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:19
それじゃぁここも「2002年はジャガーなのだ!」になっちゃうわな
163ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:20
>>162
TVなんかでの露出もあるからマジでそこそこ売れるんじゃないかな?
164ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:22
CEJ扱いのプジョがまだあるじゃん、品質については叩き難くなるけど(w
165ツール・ド・名無しさん:02/01/10 18:51
>>164
フルサスならじゅうぶん叩けまっせぇ
166ツール・ド・名無しさん:02/01/10 18:55
>>165
品質で叩くのは無理が無いか?そんなに出来は悪くないぞ。
2・・・
168ツール・ド・名無しさん:02/01/12 19:22
↓オカマ
169おかま降臨:02/01/13 02:05
170ツール・ド・名無しさん:02/01/13 02:08
>>おかま
この程度できれいと思える感覚が羨ましい
171ツール・ド・名無しさん:02/01/13 03:41
この価格ではきれいなほうじゃん
上を見たらきりねえ
172ツール・ド・名無しさん:02/01/13 13:03
CEJ扱いのプジョは以前から叩くほど品質は悪く無いって。
良く知らないやつがイメージだけで叩いてるの。

もういいかげんガイシュツだけど、プジョが叩かれるのは品質じゃなくって営業戦略。
173ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:34
てゆうか、バチモンなんでしょ?
174ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:35
>>173
おまえ『パチモン』って言葉の意味知ってるか?
175ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:38
>173
あたらずともとおからず
176ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:38
>>173
違うけどプジョーが企画しているわけではないし、設計もしていないし、
作っているわけでもない。
だから悪いとは言わないけど良い印象は持たないな。
177ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:38
よくしってるやつが、イメージが悪いと叩いている。
ぷじょは2004年を持ってなくなります。
179ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:47
プジョ(車)オーナーの念願がついに・・・
車まで、東南アジアのばちものかぁって思われたら
しゃれにならないもんなぁ
180ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:56
>>179
台湾は東アジア
181ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:04
プジョーはいいですね。
ほのかな、おフランスのエスプリがだだよってきます。
ジャイアントなんかといっしょにしてほしくないですね
182ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:05
>>181
ワラタ
183ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:09
そーゆーやつがいちばんむかつく
184ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:10
ちゅーか、プジョーのルック車のってる連中はプジョーがフランスか
イタリアかドイツかイギリスか知らんやつも結構混ざってると思われ。
185ツール・ド・名無しさん:02/01/15 10:44
どーしてそこまでプジョーをけぎらいするのかしらないが、
いまどき10万円以下のMTBは、ほとんど全て中国製。
それがどこのいいメーカーの物であっても中国製。
目くそが鼻くそを笑ってるようにしか見えんぞ。
悪いところを探すんじゃなくて、いいところを探す気には
ならんのかね・・・?
186ツール・ド・名無しさん:02/01/15 10:45
>>185
まず自分が良いところを見つけて「ほらどうよ?」って書き込みましょう。
187ツール・ド・名無しさん:02/01/15 10:52
結局バイクそのものよりもそれを取り巻く人々が痰壷の底にたまった
ような人種だから毛嫌いされるんだろうな。
188ツール・ド・名無しさん:02/01/15 10:54
>>186
もうしわけない。
カラーリング以外に思いつかん・・・。
189ツール・ド・名無しさん:02/01/15 10:59
クルマとお揃いで買って、写真をそれと一緒に取らないで欲しい。
190186:02/01/15 10:59
プジョーのバイク(CEJ扱い)は比較的若い世代の服装に似合うデザイン
なのだと思います。
だから普段着で街乗りをすると自然に街に溶け込む感じがするからウケ
が良いのだろうなと。
191185:02/01/15 11:14
カラーリング以外にももうひとつあった!
女にうける!
すなわち街乗り用の2台目にはサイコー!!
192186:02/01/15 11:15
>>189
それってよく聞くネタだけど本当にやってる人っているの?
ちなみにプジョーをフレンチデザインだと言い張ってる知人なら1人いるけど(笑)
193ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:27
>192
こんな感じか。
http://www.vividcar.com/1.0/articles/rjjvqh000000kmrz.html
プジョー車オーナーのサイトを見ると自転車とセットで愛車紹介してる
人って結構居る。
194ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:28
>>193
痛い、痛すぎる・・・
195ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:35
>>194
僻み、僻みすぎる・・・
196ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:41
>>195
ルック車と安い車を僻むやつなんていない
197ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:42
>>193
> それまでもご夫婦揃ってプジョーのマウンテンバイクをお持ちだった中村さんは、自転車
> とはいえれっきとしたプジョーオーナーだった。

少し引っかかるものはあるがまあ良いだろう。

> ある日、自転車用の水を入れるボトルもプジョーのロゴが入ったものにしよう思い立った。

センスが悪いがまあ良いだろう。

> そこで、プジョー(こちらは車の方)を扱うディーラーに奥さんを派遣。

ここが問題。
自転車のプジョーのパーツを買いに自動車のプジョーディーラーに逝っちゃってる。
まさに痛寒いプジョラーの代表ですな。
198ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:43
ttp://members.tripod.co.jp/peugeot_206cc/meeting/bicycleoff.html
プジョラーって自転車乗りとしてはどうよ?
山中湖一周でかなり堪えているようだが。
199ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:45
>>197
嫁さんを使ったってのが卑劣だな。
200ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:46
プジョラー(車の方ね)から見ればプジョーの自転車なんてカップホルダーと同じ程度の
アクセサリーに過ぎないってことだけはわかった。
201ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:47
>>199
しかもボトルとパンフレット間違えてるし・・・
202ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:47
>195
僻み、って何の恥ずかしげもなく書いてるあんたが一番ヤバイ(゚Д゚)
203ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:56
自転車のプジョーパーツ、最近ではブルーライオンでも扱ってるよ。
204ツール・ド・名無しさん:02/01/15 11:57
>>198
池の周りを一周してついでにちょっと坂を登っただけで落伍者が出るって・・・
プジョーオーナーって体力無いんだね。
ところでこういうHPってどこから見つけてくるの?
205ツール・ド・名無しさん:02/01/15 12:30
プジョーオーナーに自転車、自動車問わず、自意識過剰な
痛いひとが多いのはたぶん事実です。
プジョーの自転車を誇らしげにキャリアに乗せている
プジョー(自動車)オーナーを見ると死にたくなります。
でも全部が全部そうじゃないということもご理解下さい。

肩身の狭いプジョー(自動車)オーナーより
206ツール・ド・名無しさん:02/01/15 12:35
>>205
騙るなボケ
207ツール・ド・名無しさん:02/01/15 12:36
何で、肩身が狭いんだ?
もっと、自信持てよ。
ここの連中の意見に左右されんなよ。
208ツール・ド・名無しさん:02/01/15 12:42
人の意見にも耳を傾ける事も大事だと思います。>>207
209205:02/01/15 12:44
>>206 あおりじゃないって。その番号のに乗ってるよ。

>>207 自動車のプジョーに乗ってて、今日本で売られている
自転車のプジョーがどういうものか知ってる人はやっぱり
肩身せまいよ。>>198のリンク先も痛すぎだ。
210ツール・ド・名無しさん:02/01/15 13:00
プジョー!恥ずかしくなんか無いですよ。
B○Wなんかド素人がやっているからヘッドパーツが
調子悪いって電話したら「それなんですか?」って
聞かれたよ・・・。
揚句ドイツ語でなんていうのかがわからんと
答えられんといわれた・・・。
自転車で飯食ってる人たちが作って販売してるメーカーは
どこもOKなんです。
ほんとに恥ずかしいのは得体の知れない商社の存在です。
211ツール・ド・名無しさん:02/01/15 13:01
一部のアホオーナーのせいで全体がアホと思われてしまう典型。
212ツール・ド・名無しさん:02/01/15 13:02
>>210
つまらんネタだ
213ツール・ド・名無しさん:02/01/15 13:03
>205
http://members.tripod.co.jp/peugeot_206cc/what.html
>プジョー好きは「プジョチャリ」と呼んだりしますが。
これって本当ですか?このスレでなら解るけど・・・
214ツール・ド・名無しさん:02/01/15 13:40
>>213
糞チャリの間違いでは?
215ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:30
CEJのプジョー、品質は悪くねぇだろ。
いいかげん、理解しろよ。
216ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:32
>>215
話の流れを読め
たわけが
217ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:33
CEJっつ〜より、パシフィック製の自転車つかまえて品質悪いは無いだろ。
パシフィックはかなりハイレベルなメーカーなんだけどねぇ。

※ここで言う品質は価格なりの品質ってことな。
218ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:44
パシフィックに関しては諸手を挙げて賛成!!
行ってきた事があるが、入って右手のサンプル置き場は
オタどもが狂喜しそうな代物だらけ!
あれほど自転車が好きで作ってるメーカーは、ほかに
無いだろうなぁ〜。
219ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:48
馬鹿オーナー問題はコルナゴでもあることだね。
220ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:52
プジョーのは、パシフィック製だぜ。
糞チャリはねぇだろ。
本当に理解してもらいたいね。
話の流れを読めじゃねぇだろ。誹謗中傷はやめてもらいたいね。
221ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:54
過去名門であったプジョーだが現在は商標だけのキャラクターグッズに落ちぶれている。
ってところが問題なんでしょ?
222ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:55
>>220
なんだその一点だけに対するレスだったのか
ちゃんとわかりやすく書け
小ばか
223ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:56
>>221
それと上の方のリンクに出てくるような馬鹿オーナーね
224ツール・ド・名無しさん:02/01/15 16:58
でも昔プジョーが作ってた物より今のパシフィック製の方が
実は品質良いんではないかと思われ・・・
225ツール・ド・名無しさん:02/01/15 17:01
>>224
時代が違うんだから当たり前なんじゃないの?
226ツール・ド・名無しさん:02/01/15 17:03
>>225
同時代の他メーカーと比較しての話しで
227218:02/01/15 17:03
それは確かにそうなんだけど、パシフィックの製品に関しては
認めてやってほしいのねん。
台湾にしがみついてがんばってるメーカーだからね。
ほかのビッグネームみたいにコストのことだけ考えて、さっさと
中国に渡っちゃったりしないこだわりを愛してるのよ。
228ツール・ド・名無しさん:02/01/15 17:04
なんだかだんだんプジョーが好きになってきた(笑)
229ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:19
パシフェックの安い方ばっかをプジョとして売ってる
ところにCEJのいやらしさを感じる

てゆうかパシフェックとして売れや
230ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:22
品質はいい!と言いながら、あれがもし「プジョー」じゃなくて
「パシフェック」なら絶対に買うつもりがないプジョラーに
いやらしさを感じる
231ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:26
>>230
俺はパシフィックの方が有難いぞ。
変なやつに絡まれないですむからな。
232ツール・ド・名無しさん:02/01/15 21:35
>>230
パシフィック製でミ○○ニのものじゃ無いからプジョーの折り畳みを
買ったのだ!
ボッタクられるのも少しはましかと思ってな。
233ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:51
プジョー  フランス/パリ/シャンゼリゼのカフェのかおり

ジャイアント  台北のコンビ二の煮卵の臭い
234ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:52
>>233
>ジャイアント  台北のコンビ二の煮卵の臭い
おもろい
>>233 コンビニの煮卵食べると以外においしいよ!
236ツール・ド・名無しさん:02/01/16 00:47
age
237ツール・ド・名無しさん:02/01/16 00:48
>>236
どうせまともなネタねえんだから上げんなよ
238ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:23
まともじゃない?
台湾のコンビニの煮卵がどれだけうまいか知ってていってんのか〜!
239ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:29
>>おでんのパッチモン見たいなやつ?
240ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:31
あの臭いがちょっと・・・
八角?
241ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:32
なんだかよそは荒れてるねぇ〜
それそれ、そのおでん系のやつよ!
去年のサイクルショーのときに食べたんだけど、結構うまかったの
よねぇ〜
242ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:35
>>240
八角のにおいなのかなぁ〜
確かにちょっと鼻はつくけど、おれってエスニック好きだからねぇ〜
243乗り味でいうなら:02/01/16 01:36
プジョー  シャンゼリゼのカフェのクロワッサンの味

ジャイアント  台北の屋台の檳榔の味
244ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:41
檳椰を食ったことがあるとは!
台湾経験者ですな?
今年のショーにもいかれるんですか?
245ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:47
台湾に行ったやつならだれでも難儀するもの

コンビ二の煮卵の臭い
飲みで、なぜか薦められて口にしたびんろう
料理に容赦なくぶち込まれる香采
246ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:52
>>245
慣れですよ!
あなたも業界人ならしょうがないっしょ!
がんばりましょうや!!
247ツール・ド・名無しさん:02/01/16 09:34
では煮卵>プジョーでいいですね?
定期あげ
249ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:30
CEJのプジョー、品質は悪くねぇだろ。
いいかげん、理解しろよ。
250ツール・ド・名無しさん:02/01/19 10:48
CEJだろうが、パシフィックだろうがどうでもいいよ。
どのみちサイクルヨーロッパとプジョーの契約は2004年で終了。
サイクルヨーロッパはジャガーと契約したよ。
次はジャガーで勝負だ
251ツール・ド・名無しさん:02/01/19 13:24
>>250
マジでジャガー?
252ツール・ド・名無しさん:02/01/19 14:51
ジャグァ
253ツール・ド・名無しさん:02/01/19 15:04
CEJのジャガー、品質は悪くねぇだろ。
いいかげん、理解しろよ。
254ツール・ド・名無しさん:02/01/19 19:59
まじだよ。
嘘だと思うなら、サイクルプレスって業界誌みてみろよ。
255ツール・ド・名無しさん:02/01/19 20:03
じゃあ、フェンダーの先っぽには例のものがつくの?
恥ずかしくて乗れない。
256ツール・ド・名無しさん:02/01/19 20:04
ついたら面白いだろなぁ。
ちゅうか、ガキにイタズラされそう
257ツール・ド・名無しさん:02/01/19 20:10
つか、通りすがりのOLがかわいいって
おもむろにパンツ脱いでマスコットを
後ろから挿入しそうだな、マジで。
258ツール・ド・名無しさん:02/01/19 20:23
フェンダーの先っぽよりもステムにつけたほうがカコイイ
いずれにせよ、テムコみたいだな
259ツール・ド・名無しさん:02/01/19 20:33
オプションでべ○ツのも選べます。
260OL:02/01/19 20:39
ステムだと跨がりにくいので、却下。
261予言者:02/01/19 20:40
来年あたりにジャガースレが立つ
262ツール・ド・名無しさん:02/01/19 21:14
プジョーはカジュアル(でポップ)なところが受けてるんだよ。
これはクルマのほうでも同じ、とうかクルマのプジョーの
イメージをうまく利用しているわけだが。
一応、フランスブランドだし。

自転車でジャガーとなったら、その重厚なイメージが
若い女性に受け入れられるかはなはだ疑問。
ましてや、あのトラなんてついてた日にゃ、
冗談としか思ってもらえない。
今の色やデザインのまま、ロゴだけジャガーに変えても
そのミスマッチさだけが目立ってくる。

どうやって売り出すのか、見ものだね。
263ツール・ド・名無しさん:02/01/19 21:16
深夜にテレビで売ってなかったか?
マウンテンバイクとママチャリの中間でママテンバイクと銘打って。
もちろん豹柄です
264ツール・ド・名無しさん:02/01/19 21:18
「PEUGEO」にすればいい!
これはこれで文句言われそうだけど・・・
265ツール・ド・名無しさん:02/01/19 21:54
BMWにしようぜ! 

ステムの先っぽに豚の鼻つけてさ!
266ツール・ド・名無しさん:02/01/19 21:56
プジョー無くなるの?
やったね プレミア確定
267妄想的大予想:02/01/20 00:36
本当にCEJがジャガーブランドを売り出したら..........

(1)Pacific-18廃止。BromptonのOEM(イギリス国旗のステーーカー付き)を売る。
(2)モールトンコピーを5-10万円で売る

に100ペソ
268ツール・ド・名無しさん:02/01/20 02:22
>>263
テレビ番組の景品でもあるね、豹柄の本当に安っぽいのが。
でも今までのプジョーブランドの使い方を考えると今度は深めのグリーンとかイギリスっぽさ
を売りにして逝くんだろうな。
でも豹柄オンリーで逝った方が見ている方としては楽しい気もする。
とにかくCEJがジャガーをどう料理するか楽しみです。
269つね ◆mf1RgaWg :02/01/20 02:30
いやらすぃ番号!!
270ツール・ド・名無しさん:02/01/20 02:33
>>269
今夜も頑張ってるね!
271つね ◆mf1RgaWg :02/01/20 02:35
ありがと。

けど、2日ぶりくらい。
272ツール・ド・名無しさん:02/01/21 16:55
えらいこっちゃ〜!
プジォのライセンス契約がすぐにでも打ち切られるらしいよ〜ん。
なんでも安売りスーパーに並んでるプジォの存在がフランスのほうで
問題になって、CEJも詐欺○も関係なしでどっちも打ち切りらしいよ〜ん。
プジォやってる販売店がプレミア付くかもしれないって言って、買い漁ってる
から、かなり本当っぽいよ〜ん。
273ツール・ド・名無しさん:02/01/21 17:02
まじすか
274272:02/01/21 17:07
>>273
こんどはマジらしいっすよ。
普段はプジォなんて1.2台しか置いてない店が、
とちくるって5台も、6台も注文入れてますから・・・。
そんな店が何軒も同時に出るなんて、偶然とは思えませんよ〜ん。
うそ
276親切な人:02/01/21 17:10

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
じゃ、そろそろ日本でも本物のプジョが買えるようになるの?
278ツール・ド・名無しさん:02/01/21 17:41
マジでプレミア付くかもね。
279ツール・ド・名無しさん:02/01/21 18:03
大して売れてない(失礼) CEJ扱いのなら、
ありえるかもよ。
280ツール・ド・名無しさん:02/01/21 18:07
ぷじょがなくなると正直さびしくなると思う人いるだろ
あ、自転車で儲け狙うほど金余ってないから、サギサカの売ってる
ボトルやらズボンの裾バンドやら買いだめしてヤフオクにでも
出そうかな。
282ツール・ド・名無しさん:02/01/22 12:58
CEJのプジョー、品質は悪くねぇだろ。
いいかげん、理解しろよ。
わたしゃ〜何度も同じことをコピペするあ〜たが
理解できんわよ。
282=CEJの社員?
284ツール・ド・名無しさん:02/01/22 15:57
>>283
俺の場合プジョ擁護はしたくないが叩き派がデタラメ言うんで「嘘をつくな」と言いたいだけ。CEJのプジョーは全然品質に問題なし。
憶測で語るなよ。
誹謗中傷や嘘はいかんね、叩きの正当性が無くなる。
本当に事実に反した誹謗中傷やめようや。
CEJ扱いのプジョは以前から叩くほど品質は悪く無いって。
良く知らないやつがイメージだけで叩いてるの。
もういいかげんガイシュツだけど、プジョが叩かれるのは品質じゃなくって営業戦略。
CEJじゃないプジョに関しては大いに品質問題あるけどな。
285ツール・ド・名無しさん:02/01/22 16:03
>>284
確かにその通りなんですが、詐欺○のプジォもCEJから
ライセンスをわけてもらって作っているんだから、
CEJに糞プジォの責任が全くないとは言えんのではないかな?
286ツール・ド・名無しさん:02/01/22 16:30
>>285
作り話はやめようや。
287ツール・ド・名無しさん:02/01/22 16:40
>>286
CEJがプ○ョー社からのミニマムロイヤリティをこなすために
詐欺○にライセンスを使わせてロイヤリティを確保したと
聞いているが?
それなら、前レスに書いてあるどっちのライセンス契約も
打ち切りってのが本当でもおどろかんわなぁ
288ツール・ド・名無しさん:02/01/22 17:12
なんでプジョが叩かれてるかいまだにわかってない
ノータリンがいるのか不思議。
勉強し直せ。
289ツール・ド・名無しさん:02/01/22 17:16
どっちが正しいの?
誰か知ってるやつはいないのか?
290ツール・ド・名無しさん:02/01/22 17:25
プジョ擁護派が自分の腐れバイクの価値を下げたく無いから
わざと、判ってないふりして一般庶民を間違った方向に誘導しようとしてるのが
真相
291ツール・ド・名無しさん:02/01/22 18:43
>>287,288,290
過去ログを読んでみな
きっと282,284,286の原文が見つかるよ(笑)
292ツール・ド・名無しさん:02/01/22 19:15
プジョーが欲しいYO!
プジョ、べつにええやん。
自分が乗るんじゃないんだし。
走行中にバラケルわけじゃないし。
こてはんで書くのは有機がいるぜ!!!
ユーロスピード2ってどう?
アルテグラ+カーボンフォーク+カーボンバック
で17万はかなり安いと思うんだけど。
ちなみに俺の周りではプジョのチャリはそれなりに評判いいです。
一般人には受けるらしい。
295ツール・ド・名無しさん:02/01/23 14:40
>>294
カタログスペック的には悪くないですね。
後は実際に乗ってみてフレームの良し悪しを判断するしかないと思います。
296ツール・ド・名無しさん:02/01/23 14:55
そして、17万の自転車を買うロード初心者(初級者)が
フレームの良し悪しを判断できるかっちゅうのが問題。

いいと思うんなら、こんなとこ見ないで買ったほうがいいぞ。

294は実物見たことある?
ロゴの塗装の入りかたがなんかチャチかったけどな。
そこが気にならないのなら、問題ないと思った。
297ツール・ド・名無しさん:02/01/23 15:55
いいと思うなら、買うべし。
ここでの意見は、圧倒的にアンチプジョなんで、否定的な意見ばっか。
ここを参考にしたらプジョ、買えなくなるよ。
298ぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/24 01:40
>>297
それをコテハンで逝ってください
299ツール・ド・名無しさん:02/01/26 21:46
ぷじょらーは「トリコロールのハブ毛」着用義務!
300つね ◆DQN//7W2 :02/01/27 03:19
300
301ツール・ド・名無しさん:02/01/27 10:50
漏れのピナレロはハブ毛ついてるよ。
ローラー乗るときだけだけど。
でも、1週間に4回x1時間で結構綺麗になるもんだよ。
週末、外で走るときは綺麗な状態で走りたいから。
302ツール・ド・名無しさん:02/01/27 18:02
実際に売ってるハブ毛ってフレンチとイタリーが混じってるんダヨネ(赤青白緑)...(藁
303ツール・ド・名無しさん:02/02/01 01:31
つーか
vts200かvts505欲しいんだけど、
何で売ってないんだ〜〜
age
305ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:18
プジョーはGAIANT,GIOSより劣ると
とある店の人に聞いたけどほんと?
306ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:27
すまん、GAIANTはGIANTの間違いだった。
307ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:32
このスレでは「本当」になりそうだけど・・・
で、>>305 氏はどう思われたか?
308もつ ◆poko/97Y :02/02/06 00:32
たしかにどことは言わないけど劣ってる部分はあるよ。
勿論、勝っているところもある。
どっちを採るかは貴女しだいです。
好きなものを買えばいい。
309ツール・ド・名無しさん:02/02/06 10:00
速報!
プジョーバイクは消滅することが決定
>>309
お前は火星人か?
そんな話はず〜〜〜〜っと前に終わってんのがわかんねえのかカス
311ツール・ド・名無しさん:02/02/06 10:28
火星ではないですが、仮性です
312てぃむぽ星人:02/02/06 10:32
よんだ〜〜?
313ツール・ド・名無しさん:02/02/06 10:36
プジョー叩きは包茎の仕事ってことか?
314ツール・ド・名無しさん:02/02/06 10:39
では、プジョー叩きはティムポが臭いということで
よろしいですね。
315ツール・ド・名無しさん:02/02/06 10:44
まじめな話、詐欺○は今年まで、CEJは2004年までのライセンス
契約をしていただけ。いまさら言われなくても皆知ってる。

316ツール・ド・名無しさん:02/02/06 10:46
>>315
309はさっき知ったようだが、何か?
317ツール・ド・名無しさん:02/02/06 10:48
>>316
ティムポが臭いからでしょう
318田舎者:02/02/06 11:04
>>309 マジか?
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

319ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:58
>>315
CEも契約期間のこして打ち切りが決定したんだよ。
マジネタ
320315:02/02/06 13:01
>>319
それは初耳!
打ち切りが決定したんですか?
それとも打ち切られることが決定したんですか?
321ツール・ド・名無しさん:02/02/06 13:07
CEJってプジョーやめたら何が残るんだ?
まさか本当にジャグア?
322315:02/02/06 13:09
>>321
ジャグアは詐欺○のほうですよ。
でも本当に残るものって・・・
323ツール・ド・名無しさん:02/02/06 13:10
マジでルノーかシトロエンでいかがでしょう?>CEJ御中
324ツール・ド・名無しさん:02/02/06 13:18
とうとう詐欺まがい経営のツケがまわったな
325消火犯 ◆o6sarVXY :02/02/06 14:12
プジョが売れてよかったかなと思えることが一つ
確実にろご剥がすやつが減ったこと
だってそこそこしそうなので剥がしてあるのって寂しそうだったし
あとジャイアントのアシッドのダウンチューブに
何か貼りたくなるのは俺だけかな
326ツール・ド・名無しさん:02/02/06 14:58
ついでにアシッドの写真もはりつけてね?(機種依存文字)
327消火犯 ◆o6sarVXY :02/02/06 15:15
328ツール・ド・名無しさん:02/02/06 15:52
しかしプジョーって今でもそこそこ売れてるんだよね?
好き嫌い関係無く、なんで止めちまうのか理解できない。
329>328:02/02/06 16:43
車のプジョーがおしゃれ―だからでしょう
330ツール・ド・名無しさん:02/02/06 16:45
そこそこじゃなく、かなり売れてます。
331328:02/02/06 16:52
>>330
なのに販売を止めちゃうってのは尋常じゃないよね。
332ツール・ド・名無しさん:02/02/06 16:54
ハンズの影響もあるけど自由が丘のあたりはプジョーばっかりの
ショップがあるくらいで、ママチャリもプジョー車がおおい。
それにつられて周辺のショップも扱い始めたり。
333ツール・ド・名無しさん:02/02/06 16:58
>>328
ちゃりんこプジョが車のプジョのブランドイメージを壊してるから。
それだけドキュソだったわけだ
334ツール・ド・名無しさん:02/02/06 17:58
CEJのプジョはイメージ壊してるとは思えんけどな。
ホームセンターのプジョ、ありゃいかん。
335ツール・ド・名無しさん:02/02/06 18:27
>>334
>287でも書いてある通りやり方が汚いからプジョ本社からもアンチプジョからも嫌われるんだよ
336ツール・ド・名無しさん:02/02/06 19:01
PEUGEOT
ペウジェオット
337ツール・ド・名無しさん:02/02/06 19:19
>>335
プジョー本社が嫌ってる???
ソースきぼんぬ
338ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:31
335は古典的なプジョー批判を展開しましたがあまりにも稚拙な嘘だったためにあっさりと
見破られてしまいました。
さきほど父親に付き添われて近所の駐在所に出頭したばかりです。
339ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:34
漏れは >>319がマジネタかどうかを知りたい!
2004年までは安泰だと思っていたのに・・・
340もつ ◆poko/97Y :02/02/06 23:35
正直
アンチプジョーもシンパプジョーも
プジョがなくなると寂しくなるでしょ。
341ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:43
アンチプジョーはちゃんとプジョーが作れば文句は無い。
シンパプジョーはプジョーが作ると高くなるからブー垂れる。

正直
342もつ ◆poko/97Y :02/02/06 23:47
やっぱできればちゃんとプジョが作ればええね。
元の鞘ってやつで。
343ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:57
>>ALL
こっちに詳細が書いてあるよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1012914562/103
344339:02/02/07 00:12
自転車業界の人間に言わせると、日本人が日本人のために
開発したプジョーのほうが、手足や胴の長い欧米人向きに
作られた自転車を無理に乗るより日本人にあっていると
考える。
商売敵なので褒めるのも何なんだけどな。
345ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:14
>>344
プジョーって日本人が日本人向けに設計してたの???
346もつ ◆poko/97Y :02/02/07 00:14
たしかに乗り安そうだね
347339:02/02/07 00:26
>>345
前スレにもあるんだが、もともと自動車のプジョーは今は自転車は
作ってない。
今のプジョーはCEJさんとサギ○カさんが名前を使うのに
使用料を払って作っているんですよ。
348 :02/02/07 00:32
>344
つまりそれは、コッピ買うならインタマコッピを買えと
言ってるんですね!!!
349339:02/02/07 00:34
>>348
イタリア製のスーツが日本人に人気があるのは、
体型が似てるからなんだよね・・・
350345:02/02/07 00:38
>>347
プジョーが設計したわけではないのは知っていたけど、CEJが自分たちで設計してたのは知らなかった。
てっきり台湾辺りのメーカーが設計していたんだと思ってた。
351ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:39
スーツちゅうもんは不思議なもんで、
オーダーすると体型があらわになってかっこわるい。
吊るしにむりやり身体を合わせるとマネキンのようになってかっこいい。
そういう側面もないか?
352ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:40
CEJが設計まではやってないでしょ!
353339:02/02/07 00:50
>>345
漏れはしがない問屋の社員だが、新モデルのMTBを作るときは
フレーム屋まで行って図面を見ながら日本人に合わせる。
CEJクラスだといくらなんでもそれぐらいはやってると思うよ。
>>351
たとえがムツカシイデス・・・
残業明けのボケた頭にはキツイデス・・・
354ツール・ド・名無しさん:02/02/07 12:11
ライセンス契約とはいえ、プジョーにかわりはないでしょ。
CEJのプジョーでいいんじゃないの。
日本で売られているプジョーは日本仕様車だし、扱いやすいよ。






355ツール・ド・名無しさん:02/02/07 12:23
>>344
実状はそんな良いものじゃないよ。
台湾のメーカーが、いろいろなフレーム試作品作って営業に来る。
それをCEJなりAKIなりが見て、それじゃ来年はこれにするかって感じで新モデルが決定。
サイズについてはよほどのことがなければ口出しせずメーカー任せでしょう。
後は販売価格を決めそれに見合ったパーツを指示し、デザインはデザイン会社にお任せ。
以上
356ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:11
適当な発言はやめようや。
357ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:24
>>356
誰に言ってる?
358ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:25
>356
同感!
>>354
見たんか?
ちょっと無責任ではないか?
359ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:50
>>355
まぁそんな感じかもしれないな〜
もし日本人向けに設計し直しているなら
BD−1とパシフィック18は別ものになってもいいわけだし・・・
他のシリーズのフレームも日本では見ないが他国ではロゴ違いで別ブランドで売っていそうな気がする・・・
適当な発言メンゴ
360ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:52
>もし日本人向けに設計し直しているなら
>BD−1とパシフィック18は別ものになってもいいわけだし・・・
確かにドイツ人向けのデザインのまま日本で売っているのを見ると日本人向けに
設計されたとは言い難いものがあるね。
361ツール・ド・名無しさん:02/02/07 16:13
>>358-360
あれに関しては事情が特殊なの。
あれの設計者はパシフィックの名物社長「Dr.林」さん。
この人、強力な自転車マニアでもうけた金をほとんど新製品
の開発に突っ込んでしまう台湾でも有名な人。
ドイツ人が・・・といっているが本当はこの人の頭のなかで
作られている。
プジョーもミズタニも丸石もここの社長の開発パワーの前では
子供同然!文句を言って変更させる人はいないでしょう。
>>361
r&mの立場は...
363ツール・ド・名無しさん:02/02/07 16:25
プジョーの取扱説明書には、日本のユーザーのために設計されたもので、
フレーム等はすべて日本工業規格に準拠と明記されてます。
けっして、適当な発言じゃないと思うけど。

364361:02/02/07 16:27
>>362
本当に某ドイツの会社が作ったものが、いくつもの会社に
同じ形で流れると思う?
365362:02/02/07 16:29
うん。
366361:02/02/07 16:41

「うん」と言われると返す言葉もございません。

しかしマァ、パシフィックはいい会社だし、いい物作るよ。
尊敬に値すると思う。
あそこの工場から出てくる自転車は、独創的で、カッコイイ!
どこのルートで売られていようと、大ファンだね。
367ツール・ド・名無しさん:02/02/07 17:01
>>364
ん?最初の設計がR&Mで製造をパシがやってたんじゃないの???
368ツール・ド・名無しさん:02/02/07 17:35
R&Mでも作っていて、ライセンス生産してるのがパシフィックでは?
プジョはライセンス生産品のライセンス???
369ツール・ド・名無しさん:02/02/07 17:39
R&Mが試作品を作ってる写真を見た事あるけど、あれって合成だったのか?
370ツール・ド・名無しさん:02/02/07 17:50
>>368
正解!
>>361
しったかエセ業界人
371ツール・ド・名無しさん:02/02/08 10:20
うぎゃー
おまえらプジォだけでやってクレー
ばーでーちゃんは関係ないだろ〜
372ツール・ド・名無しさん:02/02/08 10:43
今日チャリで通勤したんだけど、やっぱりプジョーはやたらと多い。
赤坂見附の交差点付近でブルーの荷台なんかが付いたクロスバイク(?)に
乗っていた坊主頭の兄ちゃんは良い味出してた。
373362:02/02/08 11:10
俺の理解では、Birdyはr&mが設計、少なくとも日本に入ってきている
やつは台湾で生産、PacificがBirdyの設計をライセンス生産して出したのが
Pugeot Pacific-18でこれは日本限定。
最近ではr&mのEquinoxというセミリカンベントをOEMして
Colibri Vero for City
というのを出している。誤解があったら教えて下さい。

>>371
色はPacific-18のほうが好きだなあ。メタルレッドとかマットブラック
とか。
374ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:16
>>372
なめたんか〜?
375ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:16
>>368
 確かr&mにはフレームを製造する能力はなくて、組立てだけをやってるはずだけど。 フレーム設計して製造はパシフィックに投げて。
376ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:19
>>375
それではなぜ、メードイン台湾の箱に入ってくるのかな?
377ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:20
この前フルXTに前後SIDのプジョー見た。あれなら乗ってみたい。
378ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:22
確かにパシの自転車っていろんなところに出てるよね〜
まる○し・ミズ○ニ・プジォ・・・
あと、る○がのもそうだよね。
379ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:23
>>377
もったいないな〜
380ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:25
>>379
そうか?
パシ○ィック製なら下手にじゃいあんの茶伊奈製を買うより
よっぽど良いだろ。
381ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:31
パシ マニアはここを見れ!
泣けるぞ!

ttp://www.bikexpo.com/vip/pacific/
382375:02/02/08 11:32
あ、でパシフィック自体もr&mへのOEMと自社ブランドで出してるって事だと思うが。
383ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:35
>>381
なにこれ!
ミズ○ニのカタログ商品てんこもりじゃん。
384ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:42
>>375
「フレーム設計して製造はパシフィックに投げて。」
これが正解だろうな。

>>376
設計したのがドイツでも製造した国が台湾だからじゃないの?
385540:02/02/08 11:46
>>382
OEMという言葉の使い方間違っていません?
375さんが「パシフィックがBirdyを設計・開発・生産して、r&mに対して
提供、r&mは自分とこのロゴつけて売ってる」と認識しているなら別ですが。
386540:02/02/08 11:49
>>376
フレームにDesigned in Germanyって書いてあるよ。

それからPacific!Netscape4.75でWeb見ると腐っとるぞ!ゴルァ!
387ツール・ド・名無しさん:02/02/08 12:34
まぁ、サイクルヨーロッパは30ヶ国以上に拠点を置く企業だし、
パシッフィック製のフレームは信用できるよ。

388ツール・ド・名無しさん:02/02/08 12:51
>>387
サイクルヨーロッパ=雪印
389ツール・ド・名無しさん:02/02/08 12:57
企画・デザインはR&M。実際の線引いて製品化するのはパシ○ィック。
日本にもって来るだけがミ○タニ。
で、CSJは逝印ということでよろしいですか。
390ツール・ド・名無しさん:02/02/08 12:58
>>389
CSJってなに?
391ツール・ド・名無しさん:02/02/08 13:17
>>389
アフォ業界人?
CSJ=ミ○タ スタージャック 量販向けCTB
CSJ 晒しage
393ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:45
雪印美味しいよ!
394ツール・ド・名無しさん:02/02/08 15:16

  §§§§§§§§§
 §§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§   \〜/§§
§§§§ × ,,(・) (・)§§
  (6$|         ´つ゛)
    |   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      //__//  < お前らもCSJを応援しろよ!
  /|       ̄ ̄/\  \________________
395ツール・ド・名無しさん:02/02/08 15:59


    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | CSJヲタを回収に来ました。                   板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄           
396ツール・ド・名無しさん:02/02/10 21:13
VVT605ってどんな感じかな?乗ってる人教えて?
397ツール・ド・名無しさん:02/02/10 21:42
ついでに805も。
398ツール・ド・名無しさん:02/02/11 14:03
渋谷のハンズにVTT-905の2002モデルが目立たない場所に置かれていた。
確かにこのカラーリングじゃ売れないだろうと思った。イラレ覚えたての
素人が作ったと思われる冗談みたいなPEUGEOTロゴが泣かせる。
http://www.cycleurope.co.jp/photo/v905BF.jpg
399ツール・ド・名無しさん:02/02/12 11:56
VTT-905の2002年モデルは、デザインが大きく変わっちまった。
以前のモデルの方が良かったな、確かに。
805と605の違いはアルミフレームかスチールフレームかの違いでしょう。
パーツは大差ないと思う。
プジョーのフルサスはとにかく重い。



でも、なんだかんだいってもプジョーの自転車は2004年でおしまい
ですよと。
401ツール・ド・名無しさん:02/02/12 17:04
昨日、黄色いプジョーのフルサスを見かけた。
街では、プジョーの自転車は目立つようだ。
かなりの人が振り返って見てたよ。
俺の黒いスペシャライズドは全然目立ってないんだよ。
価格は全然高いのに。なんか悲しくなったよ。
プジョーの自転車が売れるのもわかるような気がするよ。

402ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:18
プジョーってままちゃりにも、負けちゃう?
高校給仕のママチャリに抜かれましたが、何か?
404ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:38
プジョーでお勧めってなに?
405ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:41
406クーペ
406ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:42
205ターボ16
407ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:43
205
408ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:43
>>405
座布団1枚!
409ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:44
307はシビックよりカッコ悪!
410ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:49
いや、車ももうプジョはおしまいだな。
ルノと共倒れか?
>410
それを言うならシトロエンだ
412306乗り:02/02/12 23:10
307は売れてるのかなあ。日本車の一番層が厚いとこと、
大きさもデザインもモロかち合ってるような気がするけど。
プジョーのディーラーが買い替えろってうざいんだけど、
A-Classコピー系の車は好きじゃないんだよなあ。
413410:02/02/12 23:12
>411
スマソ。鬱だが死んでたまるか!
414ゴルフ3乗り:02/02/12 23:19
>412
ちなみに買うならどの車?
415306乗り:02/02/12 23:25
>414
独身が続きそうなら、アルファの147を狙ってるんですが、
この辺が微妙でねえ。家族ができるとなると案外トヨタに
なっちゃうかも。
>415
アルファあたりでだんだん年式を古くするという楽しみもあるよね。
306は大事に乗れば良い車とは思うけど、
多分ゴルフと同じで「優等生」にしかなれないんだろうな。
10年乗るつもりではあるけどももう飽きてきた。
ファミリーユースなら己を曲げず156ワゴン。そんなオヤジになりたい。
417ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:38
307 1日試乗キャンペーンでプジョーマウンテンバイクがあたる
http://www.peugeot.co.jp/event/index.html
418306乗り:02/02/14 00:59
>417
ちなみにうちの近所のプジョーディーラーは自転車をディスプレイしたり、サギサカの
ボトルを関連グッズとして売ってたりする。まぁ、いいが。
419ゴルフ乗り:02/02/14 01:26
プジョチャリは仏国PEUGEOT公認なのか、プジョージャポン公認なのか、
それともフランスモーターズが調子に乗ってるだけなのか、そこが不明。
VWディーラーには売り物ではなさそうなVWロゴ入りのMTBが置いてあったりする。
たしかブリジストン製だったと思う。
420ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:44
以前に比べ、車のプジョーと自転車のプジョーは、密接な関係になっている。
ブルーライオンでもプジョーの自転車購入できるしね。
なぜ、ライセンス契約が切れるのか不思議だよ。
421ツール・ド・名無しさん:02/02/15 17:50
オレも306に乗っている。
こいつとは5年ぐらいのつきあいで、少々くたびれて来ているが今でも気に入っている。

最近MTBを買った。
MTBのフロントホイールだけ外した状態にして、306のリアシート畳んでトランクに積もうと思ったら
トランクの全長が足らず載らなかった。
車に簡単にMTBを積んで出かけられると思っていたのでちょっと鬱だった。

MTBはプジョーでは無いからスレ違いだったかな。
422ツール・ド・名無しさん:02/02/19 00:18
近くの自転車やに
プジョーのチタンロードとか言うのが
フルアルテで17万くらいなんだけどあれは何?
423ツール・ド・名無しさん:02/02/19 01:57
406クーペ
424ツール・ド・名無しさん:02/02/19 02:14
> 173 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/02/19 02:08
> バカか?
> 頭悪すぎだな。
> ブリジストンで十分ってのは、
> 通勤に使うだけなら軽快車っていうかシティサイクルで十分ってこと。
> でシティサイクルならブリジストンは良いから挙げたまで。
> そんなことでつっかかってくるなんて気持ち悪いよ、自転車オタク。

え・く・す・て だー。
本人じゃなくても、同類だー。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012913573/162-
425ツール・ド・名無しさん:02/02/19 02:19
426422:02/02/20 02:02
ttp://image5.photohighway.co.jp/0012/252/Photos/59910134712f3.jpg
これだ、これ。いつのなんていうモデルか分かる?
さげようよ
428ツール・ド・名無しさん:02/02/24 00:58
プジョー307のCM見たんだけど。
MTBプレゼントだってさ。
429 :02/03/02 20:16
久々にあげるけど。

しかし最近ほんとにプジョー多いな!
毎日一回は必ず見るよ。
目立つからな。

あの4万前後で買えるクロスバイクが多いね。
あれってサイクルヨーロッパのもの?
それに比べると折りたたみはなかなか見かけないかな。

ところで、プジョー乗ってるひとってどのくらいの年齢層なの?
情報希望。
書き込んで!
430俺のひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/02 21:23
P−18もよくみかけるぞ
だいがくせいっぽいのがたすうはだね
431ツール・ド・名無しさん:02/03/02 21:30
大学生で5万〜10万のチャリは金持ちだよな。
432ツール・ド・名無しさん:02/03/02 21:34
いや、サラリーマンなりたての一人暮らしさんみたいなのが一番多いだろ。

>>431の言うように、大学生ではリッチすぎる。
433ツール・ド・名無しさん:02/03/04 16:57
おいらの友人がVTT-805を買ったのですが、あれってあの価格帯でRディレイラーはアルタスなんですね。
>>433
しかもサスは聞いた事ないメーカーのが付いてます。ステムとかハンドルとか
おもりの様なパーツの寄せ集めです。フレーム以外全部変えれば5kgは
軽く出来ます。
435消火犯 ◆o6sarVXY :02/03/05 12:46
>>431
ちょっと待ってくれよ
大学生の分際でKg251乗ってる俺やicbmなんかはいったい…
436icbm ◆ERF1YrA. :02/03/05 13:58
>>431
つーか40マソとか大半だったりするよw ネタじゃないっぽいんでレス。
つ〜か、親の金で食っていける大学生はバイト代がすべて小遣いなんだから
10万やそこら屁でもねぇだろう?

社会人1年生の方が貧乏な場合多数だと思われ
438ツール・ド・名無しさん:02/03/10 11:00
車板で叩かれてるVW乗り乗りのなで
自転車も叩かれるプジョーにします
439ツール・ド・名無しさん:02/03/10 11:12
あれだよ、大学生でよくいるじゃん、おしゃれ軍団。
ああいう奴らにとって、5〜6万は手ごろな価格なのよ。
それ以下だとおしゃれにならんし、それ以上だと気合入りすぎで「おしゃれ」じゃなくなる。
440ツール・ド・名無しさん:02/03/10 12:15
VW車板で叩かれてるのか w
買わないようにしよ
441ツール・ド・名無しさん:02/03/10 19:59
今日、プジョ買っちゃった。しかもハンズで。
ルック車だろうが叩かれようが自己満足の世界。
本当は106が欲しいんだけど乗り出しで280万は高くてさ。
車は軽だし、携帯はAUだし私の持ち物って2CHで叩かれるものばっかり(藁
442ツール・ド・名無しさん:02/03/11 10:39
俺も昨日ハンズ行ってきた。
売れてるよ、プジョーは。
30分ぐらいの間に、3組のカップルがプジョー買ってました。
まだまだ、プジョー人気は健在だよ。
表参道から渋谷まで歩いたんだけど、走ってるよプジョー。
街乗りバイクとして、人気抜群みたいだね。

443ツール・ド・名無しさん:02/03/11 12:17
>>442
会社の近くに何台か乗り捨ててあるくらいだから人気あるんだろうな。
444ツール・ド・名無しさん:02/03/12 01:01
プジョーは安くてかっこいいよね
他のメーカーでかっこいい!と思うと20万超えているよ
ちょっと前にテレビみてたら「優香の欲しいもの」第1位が「プジョーの自転車」
だった。もっと給料あげてやれよ>ホリプロ、と思うと同時にうちで埃をかぶってる
P-18をネタに優香と一晩、とゆー妄想をオカズに.......(以下略)
略さないでちゃんと書きなさい。
447ツール・ド・名無しさん:02/03/14 10:47
>>445
給料と一緒に垂れたおっぽいも上げてやるべし
448ツール・ド・名無しさん:02/03/14 13:26
プジョーを馬鹿にする人はルイガノに乗ってるというのは本当ですか?
449ツール・ド・名無しさん:02/03/14 13:45
>>448
それはちがいます。ジャガー海苔です。
450最強ガノラー:02/03/14 14:32
まあ、ルイガノを選択した人は充分以上に
プジョー乗りをバカにしまくって良い権利を
天の神様からいただいてるようなものだが、
幸運というか、不幸と言うか
ルイガノ乗りは性格がいいというか
気高いのでプジョーなんぞ相手にしてないので
人前でプジョーをバカにしたりはしない。
安心してプジョーにおのり下さい。
451ツール・ド・名無しさん:02/03/14 14:46
えー、所詮日本に入ってきている10マソ以下のMTBなんて
どこのメーカーのヤツでも茶伊奈製って事で・・・。
不毛な煽りは無しでいきましょうって
452ツール・ド・名無しさん:02/03/14 16:08
>>450
下手にプジョーを馬鹿にするとそのまんまルイガノにも跳ね返ってくるからね(笑)
根糞鼻糞を笑うって事態を避けるためにはダンマリを決め込むのはとてもよい事だと思います。
さすがガノラー大人やのう(笑)
カツラースレから最強ガノラーを引き取りに参りました。
>>453
そのままヒッキー板に移送して下さい。
455453:02/03/14 16:26
いやでも最強ガノラーはガノラースレで比較的好意的に受け止められているような所があるのです。
許したってください。
こんなのが好意的に受け入れられるガノラースレって・・・・・・・・・・
457453:02/03/14 17:06
>>456
いや、あの、なんていうかアホっぽさが微笑ましいというか…(汗)
458ぷじょ買ってからここ来ました(w:02/03/14 17:32

ここでぼろくそにいわれているのをみてびっくりしました。
自転車に相当奮発したつもりだったので。
ちなみに大学生です。
ただぶっちゃけ女の子受けはかなーり良いdeath。
つうわけで満足してます(w
本職はテニスなんで別に馬鹿にされても良いんですけど

さあてぷっじょにのってレッスンのアルバイトにいってきます
女の子受けを狙うんだったらぷじょは最高のバイクだよ。うん。







などと言ってみるテスト。
460459:02/03/14 18:00
ああ、「ぷじょ」じゃなくって「ぷっじょ」だったな。
悪い悪い。
461ツール・ド・名無しさん:02/03/14 19:05
いかにもどう?って感じで乗ってこられて
面と向かってダサいなんて言えるわけないじゃない。

それぐらいは、わかってよ バカ
462ツール・ド・名無しさん:02/03/14 19:29
禿同。
463ツール・ド・名無しさん:02/03/14 19:31
巨人やメリダはダサダサ。これだけは真実。と言ってみる。テスト
464ツール・ド・名無しさん:02/03/14 19:51
>>463
あんたオモロイ。
日本で一流ブランドと呼ばれてるメーカーのほとんどが
じゃいあんやメ○ダよりもよっぽど格下の工場で生産されてるのを
知ってていってるわけ?
メリダ(・∀・)イイ!!よ。
じゃあ乗る?ときかれればもうお腹イパーイだがな。
466sage:02/03/14 20:16
メリダもねェ〜
BSがもうちょっと真剣に売る気になったらもっと売れる
バイクなんだけどねェ〜
467463:02/03/14 20:32
>>466
メリダとBS ダサダサ連合。昔の松下の富士通互換機みたいなもん。で様子見。
468ツール・ド・名無しさん:02/03/14 20:42
ダサいけどプジョーよりマシ
469ツール・ド・名無しさん:02/03/14 20:42
プジョーとベネトン ダサいのはどっち?
べねとん
471ツール・ド・名無しさん:02/03/14 20:48
>>467
FMRかよ!!古い話しだな。いまだに手を組んだ理由がわからん!!
472ツール・ド・名無しさん:02/03/14 20:57
>>468
ププッ!ダサいって認めた。
473468:02/03/14 22:16
>>472
ダサいにきまってんじゃん
カッコいいとでも思ってるの?

でも一番ダサいのがプジョー その次がベネトンとダンロップ
474ツール・ド・名無しさん:02/03/14 22:25
番外 スポルディング
475ダサダサカルテット:02/03/14 22:26
プジョー
スポルディング
ベネトン
ダンロップ

これ最強
おれ、、もしかしたらベネトン、ダンロプ乗るならプジョ乗るかも、、と今オモタ。
477ツール・ド・名無しさん:02/03/14 22:30
プジョー スポルディング ベネトン ダンロップ
に乗るくらいなら
ママチャリにのる。
478ツール・ド・名無しさん:02/03/15 01:16
プジョーのMTBはとりあえずルック車ではない。
479ツール・ド・名無しさん:02/03/15 07:31
フルサスのは、間違いなくルック車
ジャグヮァーチャリを今日初めて店頭で見かけたが、あれCEJなのか?
481ツール・ド・名無しさん:02/03/15 10:38
>>477
そういうあなたはジャガー乗り。
目糞鼻糞を笑うとはこの事か。
482ツール・ド・名無しさん:02/03/15 10:41
>>480
違いますよん。
詐欺坂かジャグヮァースポーツって会社のどっちかですよん。
483ツール・ド・名無しさん:02/03/15 11:22
>>all
プジョー=ルイガノって事でいいよね?
484ツール・ド・名無しさん:02/03/15 11:26
プジョーのフルサスは、ルック車じゃありません。
485480:02/03/15 12:11
>>482
ありがと。安心した。
486ツール・ド・名無しさん:02/03/15 18:35
>>485
安心してる場合か?
487ツール・ド・名無しさん:02/03/15 18:47
プジョーのフルサスは、ルック車じゃありません
ルック車未満のクソチャリです

488ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:00
伊吹山のパナソニックカップでプジョを見たよ。
よく車検パスしたものだ。
489ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:01
ルイガノ叩きが始まったのか?
490ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:03
ティンバーラインI-DRIVE>>>>>>>>>プッジョの古サス。
491rora:02/03/15 19:06
会社員をやめて、何か独立してやろうかとひそかに考えているんですけど、なにかいいアイデアありませんか。参考にしたいです。友達のおじさんがここにアイデアを出して何十万か?賞金をもらったみたいです。
http://www.royal-city.net/
492ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:07
>>491
会社員やめて死ね!
493ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:35
>>483
ヴォケ!
プジョー>るいがのに決まってんだろ
494ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:38
ルイガノスレだけは荒らさせない
493はいい夢見ろよ
495ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:45
プジョーがほしいんだっやら、無地のフレーム買ってきて
プジョーって自分で書けばいいじゃん。

サイクルヨーロッパが書くか自分が書くかの違いだけでしょ
どっちにしたってプジョーとは何の関係もないんだから
496ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:46
で、ぺジョットっておせーの?
ランスにツールで乗ってもらいたいもんだ。
497ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:46
>>495
だったらルイガノはAKIだな!!
498ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:47
アメ公のチームは台湾メーカーは使わないんじゃない?
499ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:47
>>496
ランスが乗ったら壊れる
500ツール・ド・名無しさん:02/03/15 19:54
>>497
AKIって何ですか?
501ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:06
いま、プジョ対ルイガノの闘いが始まった
502ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:07
>>500
「飽きがくる」のAKI
503ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:07
>>501
めくそはなくそだ
504ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:08
で、どっちが目糞だ?
505ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:09
ぷじょ
506ビランク御用達:02/03/15 20:32
ルイガノってツールドフランスで・・
え? 出たこと無い??? マジ?
ウップププププ

507ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:38
名前:173 :02/03/15 20:30
以前プジョで多摩川をよく走っていました。休憩で少し自転車から離れていたのです。
「あっプジョーだよ」と言う声がしたので振り返ってみると。ロードレーサーに乗った3人組みが笑いながら走り去っていきました。
どう言う意図があったのかは知りませんが、馬鹿にされたような気がしました。
ですから一番馬鹿にされないブランドが欲しいのです。


186 名前:ツール・ド・名無しさん :02/03/15 20:31
>>185
オマイ、ネタだろ?


187 名前:173 :02/03/15 20:32
>>186
そう言われると思いましたが、実話です。今思い出しても悲しいです。
508ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:46
>>506
ケラケラ、そんな昔の話・・
今のプジョはホビーレースでも場違いだよ。
509ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:53
Louis Garneau, the founder of the company was a racer for 13
years and a Canadian champion cyclist. He started his company
in his father's garage in 1983. In 1989, the first plant was
constructed in St-Augustin-de-Desmaures near Quebec City and
it now sprawls through 85,000 sq. ft. The company also has a
manufacturing facility in Vermont, U.S.
510ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:54
>>509を訳すとこうなる。

あなたたちパンピーは芸能人の姿のみ愛でていますが、権力者たちは肉体そのもの
を愛でています。
自分らが権力者の位置にいると想像してみて、芸能人本人そのものを愛でてみたい
と思わないとはいえないでしょう。手がとどく、簡単に買えるオモチャを手にとら
ない変な人はいませんよ。
芸能人も、自分らは芸がない分愛でられてお金もらってるという自覚は当然ありま
すから、それを潔しとしない人は入り口付近で辞めてしまいますので、両者とも
納得しています。
一般の人たちが芸能人にうつつをぬかす事をやめれば、当然今のような芸者置屋の
状態の芸能界も消滅しますが。
まあ、政治と同じで、パンピーの意識のレベルの低さとリンクしてるんです。間接
に芸能人を養ってるのはパンピーなんですから。
511ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:56
バイリンガルの方ですか?
訳すの速いですね
512ツール・ド・名無しさん:02/03/15 20:58
>>511
訳すって、文の長さが似てるだけじゃねぇか。
513>509:02/03/15 21:02
 で そのPlantで作ってるのは、ウェアとかなわけだ。
514ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:05
>>513
Plantって何?芸者置屋のこと?
515ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:07
植物のことです
516ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:29
>>507
多摩川のローディってマナー悪いの多くない?
517ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:37
でも、プジョーだったら笑われてもしょうがないんじゃないの?
518ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:38
俺でもわらう
519UGO:02/03/15 21:41
オレは笑わないな。
520ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:45
ウキョーーーーー
521インタマ:02/03/15 21:45
笑ってもいい?
522ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:47
院玉はよいチャリだよな
523ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:49
ウチの近所は右京がよく走ってるのだが、どれも凄い音してる。駆動系のどっかに弱点があるのか?全部ダメ!とかじゃなしに。
524ツール・ド・名無しさん:02/03/15 21:53
ショックのコイルが泣くみたい。
>>523
っまじか!!あの片山右京が走ってるのか!
しかもイパーイいるのか!

              とか言ってみたり。
526523:02/03/15 21:58
>>525
ウチは都内だけど多いよ。プジョよりぜんぜん多い。あとスポルディングごついダウンヒル風マシンも見るな。結構カッコは良いね。
527523:02/03/15 21:59
>>525
ああ本人のことね。書いてから気がついたよ。あれは3人ぐらいしか見たことナイな。
528ツール・ド・名無しさん:02/03/15 22:01
街中にはルック車がいっぱい(プジョ含む)
529ツール・ド・名無しさん:02/03/15 22:04
やっぱ表参道はプジョーだよね。
巨人なんか来るな!!って感じ。
街の空気が汚れちゃう!!
530ツール・ド・名無しさん:02/03/15 22:04

心ある人は笑ってます
531ツール・ド・名無しさん:02/03/15 22:07
心ある人=ジャイアントバカ
532ツール・ド・名無しさん:02/03/15 23:10
>>531
いいえ、一般的な自転車好き
533ツール・ド・名無しさん:02/03/15 23:15
>>532
心ある人は他人の自転車のブランドを見て笑ったりはしません。
534ツール・ド・名無しさん:02/03/15 23:17
でも、コルナゴ見るとプッだよ。2ちゃんに来てから。
535ツール・ド・名無しさん:02/03/15 23:23
>>534
2chのせいではありません。あなたの問題です。
536ツール・ド・名無しさん:02/03/15 23:30
コルナゴ プッ=おっ、デムパの被害者!
プジョ プッ=何もわかってないのね、この人。哀れ・・
537ツール・ド・名無しさん:02/03/16 18:04
そう思うのはチャリヲタぐらいでしょ。
まともなチャリオタは他人のものに文句言ったりしませんって・・・
文句いってんのは、必死で金貯めてチャリ買ったのに、ここで
自慢したら糞チャリだって言われちゃったカワイソーな
おこちゃま達ですよ。
539ツール・ド・名無しさん:02/03/16 18:31
可哀想なプジョラー
540 :02/03/16 23:55
まともなチャリオタは他人のものに文句言ったりしませんって・・・
陰でコッソリとプッと笑うだけ
541ツール・ド・名無しさん:02/03/16 23:59
こうして叩いたり擁護したりできるのも今のうちだけなんだよね。
542ツール・ド・名無しさん:02/03/17 14:52
可哀想なチャリオタ。
春厨ウザイ
544ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:08
まともなチャリオタは他人のものに文句言ったりしません。
陰でコッソリと笑うだけ?
まともじゃないんじゃんない?やなヤツじゃん。
545ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:14
パシ18は「一生モノ」らしい
ttp://cycleshinseki.hoops.ne.jp/

>>544
「内心ダッサイな」と思ってもそれを気に入って乗ってる人に「ダサいよ、それ」
なんて言うのは普通じゃないですよね、
かと言って陰で笑うのも普通じゃないけど(笑)
546ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:16
パシ18はフレームにクラックがいき易いんだよね
軽量化のし過ぎで
でもそんな事はおくびにもだしてはいけないし、
ましてや影で笑うのも厳禁。
知らんぷりしと来ましょ。
547ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:18
>>546
そうなのか。
密かにBD-1買おうかと思ってたんだよね(笑)
とりあえず無期延期決定。
548ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:24
BD-1はだいじょうぶじゃないか?
パシはプジョーって書いてるところから
フレームが腐ってぼっきりいくらしいけど(W
549ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:25
550 :02/03/17 15:41
>>544
でもさぁ・・バチモンを堂々と披露してたら
陰で笑われてもしょうがないんじゃないの?
551ツール・ド・名無しさん:02/03/17 16:51
神の自転車 プジョー 王者age

こういう頂点に立つべき超エリート自転車は
常にこの板のトップになければならない。
552ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:17
本人が好んで所持しているものに、陰で笑うなんて行為は、
最低の人間のすることだと思うけど。
たとえバチモンだとしてもね。間違ってるかな?





553ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:24
裸の王様に裸だと言ってやるのは
大切な事と思う。
554ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:26
>>552
プジョラーがプジョーを糞と自覚してることを吐露した
記念的カキコとして後世に語り継がねばならぬ。
555ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:28
でも、逆ギレされると面倒だから、影ながらコソーリ嘲う。
556ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:29
クソチャリいちいち笑ってたら一日中大笑いだな!オレみたいな高級車乗りは!!
557 :02/03/17 18:36
プジョラーとしてもこのスレのおかげで、ヘタに自慢なんかしちゃったりして
大恥をかくことも避けられたわけだから、結果的にはよかったんじゃないかな
558ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:37
>>556
ジャイアントまたはアラヤ乗り。ププッ
559ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:39
自転車が高級なほど、乗り手のマヌケぶりが映えるよな。
560ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:40
交通量の多い新宿駅南口の上り坂(もちろん車道)を颯爽と逆走していく
プジョラ-のつがいを目撃

なにも云わんし云いたくもない
561ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:40
ジャイアント乗りは名前のイメージが悪いの承知して
乗ってる人が多いよ。自転車屋に騙されたんじゃなければ。
他のメーカーのオーナーに変なあおりを入れる理由はないと思われ。
562ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:41
>>558
アラヤは採算度外視のご奉仕価格ですが何か?
563ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:44
>562
事実どうなの?
>>563
ご奉仕し過ぎで父さん歯槽膿漏です。
565563:02/03/17 18:50
やぱしー
566  :02/03/17 18:54
他人の自転車を笑うような自転車マニア自体が素人には”キモい”と思われていて
そんなキモいマニアに笑われようがナニ言われようが
素人はなんとも思わないだろ。

双方でお互いに”プププ”ってやってるワケだ。
567ツール・ド・名無しさん:02/03/17 18:59
個人的にはプジョーはイメージ戦略商品だと思うけど
それでもユーザーの心を捕らえているんだからそれはそれでニーズに合った商品だよ
プジョー叩いてる人は現実に乗っている人に出会ったら直接言えば?って感じ(笑い
568 :02/03/17 19:01
直接言えって言われてもねぇ
バチロレしてるやつに、それバチもんじゃん
なんて普通言わないよ。
569ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:02
>>568
根性無し
570 :02/03/17 19:05
プジョー乗ってるやつも、何らかの経済的理由から、しょうがなく
プジョーを選ばざるをえなかったわけだからなあ
571ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:08
まあ、いろいろあるが
>>570の意見にだけは承服しかねる。
572BD-3:02/03/17 19:11
>>570

すんごい決めつけ方するね。
雑誌に出てたからプジョー欲しくなって買うとかのほうが多いんじゃないか?
ロゴマークおしゃれだし、とか。
573ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:13
>>570
経済の不自由な奴は、GとかMとかを買うだろ?
574ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:15
他人を貶める事でしか自尊心を維持できない人間は惨めだぞ。。。
575ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:20
>>573
ガンウェルと無印のこと?
576ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:25
>>573
GTとMONGOOSEか?
577ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:26
570はいくらの自転車乗ってるのかな?
当然車はメルセデスのS600だよね?
578ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:30
>>577
憧れの高級外車プジョー207と思われ(笑)
579ツール・ド・名無しさん:02/03/18 16:46
アンチプジョーの人もこういうのに乗れば文句は言わないのか?
     ↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17594121
580ツール・ド・名無しさん:02/03/18 17:59
>>577
なんつーか、値段で判断するのが貧乏臭いぞ。。。
メルセデス云々というのも、むしろ577のメルセデスに対する憧れみたいのが臭うしな。
おまえは無印ママチャリのハンドルにでも、凧糸で20万円縛りつけて乗っとれ。
ほら、22万のチャリだ。高級だな。

>>578
プジョー207と思われ(笑)・・・って、それどこで売ってんの?おまえは未来から来たのか?

なんだ?この貧乏臭い連中は?
やだやだ。
581ツール・ド・名無しさん:02/03/18 18:01
春だねェ〜。
582ツール・ド・名無しさん:02/03/18 18:03
最初に金の話を持ち出した卑しい人(580)が何か言ってるぞ(藁
583580:02/03/18 18:08
何か?
584ツール・ド・名無しさん:02/03/18 18:11
>>583
結局のところ君はなにが言いたいんだ?

>プジョー乗ってるやつも、何らかの経済的理由から、しょうがなく
>プジョーを選ばざるをえなかったわけだからなあ

これについて説明してくれ。
もちろん値段で判断する貧乏クサイ答えでも構わんがどうせ適当にお茶を濁すか、
論点を摩り替えて逃げるんだろ?(ププ
585580:02/03/18 18:26
オレは570でないから、570の言わんとするのが何かなど知らんとしか言いようがない。
だから逃げるも何もないんだがね。
オレが言いたいのは580の下から2行目だけだよ。ホントそれだけ。
なのでsage。
586580:02/03/18 18:26
あがった。スマヌ。
>>580
だったら春厨みたいな書き方しなさんな。
紛らわしい奴だ
589ツール・ド・名無しさん:02/03/18 19:05
プジョーの自転車をバカにするのはキショイ自転車ヲタばかり。
そして自転車ヲタは一般人からバカにされている事実を忘れてはいけない。
590 :02/03/18 21:23
そりゃ知らずにバチモンつかまされたら、そうでも
思わないとやってられないよなあ。
591 :02/03/18 21:31
でもさ、初心者が無知だってことにつけこんで、
売りつけるなんて、まるで野村のファンドみたいだよね。
なんかすごくかわいそうで、バカにする気にはなれないよ。
592ツール・ド・名無しさん:02/03/18 21:54
>>592
ちんこがうずいちまったじゃねーか
594 :02/03/18 22:08
まじ?
595ツール・ド・名無しさん:02/03/18 22:22
一番左のは叩き専門だ
596ツール・ド・名無しさん:02/03/18 23:58
結局VTT905買ったよ
605でも良かったんだけど905しか在庫が無かったから
これで毎日通勤で目白通りと明治通り走るから見かけたら声でもかけてね
石は投げないでね
597ツール・ド・名無しさん:02/03/18 23:59
>>596
えっ!!肥をかけてイイの?
598ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:00
>>596
他のプジョラーが投石で怪我したりして(笑)
599 :02/03/19 00:03
まあ、ばちもんには、ばちもんのよさってものがあるのさ。
600ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:04
それにしてもプジョーってやたらと多いんだよな。
だから同じようなチャリになったヤツが同じ道を走っていることも十分ありえる。
プジョラーってのはまさに日本的没個性集団の代表みたいなものか。
601ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:05
カローラが一番売れる国だからね
602ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:37
カローラは日本の道路事情に合った良い車だぞ
プジョーは・・・・・・・俺の口からは言えん(笑)
603ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:40
カローラとプジョは違うだろ。
自転車で引き合いに出すならママチャリぐらいだろ。
604ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:42
>>603
国内メーカーのちゃんとしたママチャリだね。
605ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:44
ママチャリは軽四輪に相当すると思われ。
606ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:45
近所にプジョーのMTB乗ってる勘違い女いるよ
こんど呼び止めてかっこいいと思っているのか問い詰めてみたい
607ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:48
>>606
絶対にやれよ。そして報告。
608ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:48
会社の近くでプジョーのルック車に乗ってる女が居るけど、是非一晩お相手
願いたいような女だったぞ。
あの時のプジョーはまさに彼女の引き立て役だった。
609ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:50
>>606
その女が606のことを舐めるように見てから鼻で笑ったらどうするよ?(藁
610ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/19 00:52
>>606
(メ`Θ´)〈おんなもきっと
     「勘違い男が話かけてきた、キショっ」
     と思うに一票
611ツール・ド・名無しさん:02/03/19 00:59
606「こんにちは、その自転車かっこいいですね」
女「はあ?・・・」
606「それプジョーですよね」
女「なんですかそれ?」
606「その自転車の名前ですよ」
女「そういう名前なんですか、知らなかった・・・」
606「自転車好きなんですか?」
女「自転車はよくわかりません。すいません急いでますので・・・」
612ツール・ド・名無しさん:02/03/19 01:00
>>611
禿げワラ!!
613ツール・ド・名無しさん:02/03/19 01:00
>>611
おもろい
と言うより現実にそうなりそう・・・
614ツール・ド・名無しさん:02/03/19 12:10
サイクルヨーロッパのプジョーのどこが悪いんでしょうか?
プジョーに変わりはないと思いますが。
ライセンス契約は決してバチモンじゃないと思うけど。
615ツール・ド・名無しさん:02/03/19 12:19
自転車趣味の世界は所謂”原理主義者”が多いのです。

フランスで作っていないフランスブランドは許されないのでしょう。
またレースに出ること、限界までハードに攻めるトレッキングを前提としない
MTBも許されないのでしょう。
616ツール・ド・名無しさん:02/03/19 12:20
スバルのエンジンは最高や〜
とかいって最終型アスカに乗ってたら
やっぱりあほやろ
実際は「プジョー最高!」とか言いながら
プジョチャリ乗ってるアホなんてほとんどいないと思うけどな。
なんとなくそんな風に見えるってだけだろ。色眼鏡がかかってんだよ。
別に他人が何乗ってたって良いじゃん。
618ツール・ド・名無しさん:02/03/19 12:40
なに乗ってたっていいけど、
「ブランド」に銭を払うというのはカッコ悪いと思う。
619ツール・ド・名無しさん:02/03/19 12:43
日本人=ブランド好き
620ツール・ド・名無しさん:02/03/19 13:15
他人が何を乗ろうが個人の自由だと思う。
プジョーの自転車をバチモンなんて解釈するのはどうかと思うよ。


621616:02/03/19 13:21
じゃ、いいかたかえるね。
トヨタの車が好きや~
といってデュエットに乗るバカ
622ツール・ド・名無しさん:02/03/19 13:24
>>620
シコシコ貯めた金でやっと買った自転車だけが自慢の厨に
マジで言っても無駄だと思うよ。
623ツール・ド・名無しさん:02/03/19 13:28
>>621
細かいことにこだわってるお前がバカ
624ツール・ド・名無しさん:02/03/19 13:41
一回パシフィック社に行ってくれば、自転車好きなら
納得するんだけどね。
所詮、今の自転車はほとんど中国製。台湾のR&Dに
金を使う会社で作られている製品はかなり珍しいんだけどねぇ。
625ツール・ド・名無しさん:02/03/19 15:29
>>620
前半の「他人が何を乗ろうが個人の自由」と言うのはその通りだと思うけど、
それと後半の「バチモンなんて解釈するのはどうかと思うよ」は別の話だぞ。
パチモンを乗るのはその人の勝手だし、とやかく言われる事ではないが、
パチモンをパチモンと言うのも個人の自由だ。
でも俺はプジョーの自転車がみんなパチモンだとは思ってないけどね。
(それを言い出すと他のメーカーにも飛び火するし・・・)

>>624
R&Dはドイツだと思われ。
626ツール・ド・名無しさん:02/03/19 15:44
確かにバチモンをバチモンというのは個人の自由だよ。
ただ、プジョーの自転車はバチモンじゃないよ。
それをバチモン扱いする、一部のチャリオタには納得いかないよ。

627ツール・ド・名無しさん:02/03/19 15:46
>>626
それは御主がなっとくいかないだけ。
ニューハーフはいくらきれいでも女では無い。
628625:02/03/19 15:55
>>626
下の方のグレードは他社と同じでコテコテのルック車だけど、それなりの金を
払えばそれなりの物が買えます。
ただ思いっきりガイシュツだけど、プジョーを叩く人って自動車のプジョーが
企画も設計もしていない商品をいかにも自動車のプジョーと関係有るかのように
売り込んでいる姿勢が嫌いなのではないかと思います。
ま、これもどっちでも良い話なんですけどね(笑)
629ツール・ド・名無しさん:02/03/19 16:02
ちがいます>>628
630ツール・ド・名無しさん:02/03/19 16:05
>>629
どう違うかちゃんと書いてくれ。
書ければの話だけど。
631ツール・ド・名無しさん:02/03/19 16:39
プジョー叩いてんのは、一部のチャリオタだけと認識してもらいたい。
私はプジョーがバチモンなんて思ってませんよ。
まともな自転車愛好家にとっては、こういうふざけた意見述べるヤツは不愉快だよ。
正直、一緒に扱われたくないよね。
632ツール・ド・名無しさん:02/03/19 16:52
どんな自転車だろうと愛着をもって乗ることが大切なんじゃない。
人の自転車をバカにするような人に乗られている自転車はかわいそうだよ。
むしろちゃんとしたバイク持ってる人間は
わざわざ他人の自転車を一々叩いたりしないよ。

おそらくここで必死に叩いてる奴は
プジョーすら買えなくて、ホームセンターで買った4桁円のママチャリか
盗んできたチャリンコに乗ってるようなDQNだと思われ。

そしてこう書くと「PINARELLO乗ってますがなにか?」だとか
いっぱいいっぱいなレスがつく2chの法則
634ツール・ド・名無しさん:02/03/19 16:58
>>625
r&mだろ?
635小次郎:02/03/19 17:43
よく気づいたな、>634!(武蔵)
riese und muller と言えば、BD-1乗りはぷじょーをニガニガしく
みとるかもナ。
636ツール・ド・名無しさん:02/03/19 17:54
>>625-635
うーん。そういう間違いではないと思うんだが・・・

R&D(research and development)
研究開発。新製品の基礎研究と応用研究。

637ツール・ド・名無しさん:02/03/19 18:23
>>636
・・・・・・・マジボケニツッコミデスカ
638ツール・ド・名無しさん:02/03/19 18:56
プジョーは自転車メーカーとして名門だった(過去形)んだよね。
その名門イメージを利用して売っていたから、CEJのプジョは非難されていたんだよ。
プジョー本社の自転車部門とはなんの繋がりも無いじゃん!ってね。

最近になって意味もわからず自動車のプジョーと関係無いとか(もともと大昔に自動車
部門と自転車部門は分かれて別会社になってる)ルック車だとかパチモンとかって叩い
てるアフォは逝って良し。
639京都人:02/03/19 19:19
この間、東京に行って、プジョーの多さにビックリした。
駅前なんかに路駐してある自転車に混じっているお洒落な自転車プジョ。
ワシゃあ、なぜプジョがこんなに叩かれるのか、よくわからなかったが、
なんか、納得したな。
640ツール・ド・名無しさん:02/03/19 19:58
>>639
京都では何が多いの?
641ツール・ド・名無しさん:02/03/19 20:10
>>640
人力車だな。
642ツール・ド・名無しさん:02/03/19 20:13
部落
643ツール・ド・名無しさん:02/03/19 20:17
ライカは駄目化。いらないね。
644ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/19 20:24
今日は自転車乗りの友達が一挙に二人も増えた。
二人ともプジョー乗り。
東京はプジョーが多いね。
645ツール・ド・名無しさん:02/03/19 20:38
いみわかんね
646ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/19 20:41
エヘ
647京都人:02/03/19 20:48
>>640
色々です。
プジョ>ジャイアント>トレック>ビアンキ>スペシャ>ガンウェル>r&m
…こんな感じか?
648ツール・ド・名無しさん:02/03/19 21:10
今度の日曜チャリドリクラブの会合が
京都駅であるね
梅小路だと。
649まじ??:02/03/19 21:25
>プジョー本社の自転車部門とはなんの繋がりも無いじゃん!

え? やっぱバチモンじゃん・・・;´Д`
650ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/19 21:27
んあー、気づいてしまったかぁぁ。

プジョーのロード持ってる人いる??
なんかお買い得らしいんだけど。
どーーーーーなんでしょう
651初心者:02/03/19 22:40
ジャガーと比較すると?
652 :02/03/19 22:50
泥除けにネコがくっついてる分だけジャガーのほうが上かな。
653最下位決定戦!!:02/03/19 22:51
ジャガー ジープ プジョー ベネトン ダンロップ ハーレー
654ツール・ド・名無しさん:02/03/19 23:19
はやく905来ないなかぁ
655ツール・ド・名無しさん:02/03/20 01:47
VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
656ツール・ド・名無しさん:02/03/20 01:58
>>655
くそです。
657右京:02/03/20 02:14
>>653
 ぼくは?ねねっ僕は?
658ツール・ド・名無しさん:02/03/20 02:36
cycles peugeotはプジョーグループだったでしょ?
松下電器産業とナショナル自転車工業くらいの関係はあったんじゃない?たぶん。

で92年ごろにcycles peugeotがなくなって、ブランドがサイクルヨーロッパに引き取られたと。

だからCEJ物が全くプジョーと無縁の物かと言うとそうではないとも言えるが
ややこしくしていることが幾つかあって、

1.CEは勿論プジョーグループとは関係なく製品を企画販売している。(これは当然のことで問題ではないとおもうが)

2.CEJはヨーロッパで流通しているモデルとは違う日本独自のラインナップをさせている。
  ここらへんが出来合いのフレームにシールを貼っただけといわれる所以だと思われ。

3.何でか知らんがCEJ以外にプジョーブランドの使用権利を得た詐欺サカがCEJ物以下の
  安物にプジョーのロゴ張っ付けて売っている。

とこんなとこでしたっけ?過去ログによると。
659ツール・ド・名無しさん:02/03/20 03:47
来年、プジョーが自転車から手を引くって聞いたのだが・・・
本当だろうか?
660ツール・ド・名無しさん:02/03/20 04:22
正確にはサイクルヨーロッパがプジョーのシールを貼った自転車から手を引く
です。
ここでは、すでに常識化してます。
661ツール・ド・名無しさん:02/03/20 04:29
VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
662ツール・ド・名無しさん:02/03/20 04:31
>>661
くそでした。やめといたほうがいい。
663ちぇっ ぷりぷりぷー:02/03/20 07:09

まあ、いずれにせよお前ら排他的な童貞のちゃりおたは、多摩川とか荒川とか、
東京のはずれでしこしこおなにーの相互鑑賞会でもしてなさいってことさ。
664 :02/03/20 07:11
激しく既出
フルサスだけはやめとけ
665ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 07:16
(メ`Θ´)〈 605は乗ったことないけど良くみるぞう
      黄色と青のツートンカラー、タイヤもボディに合わせて前黄色後ろ青
      重そうだったけどカコヨカタヨ、と言ってみる
666 :02/03/20 07:17
初心者な私としては、このスレのおかげでバチモノ?を
掴まされずにすんだので、非常にありがたかったりする

663は買っちゃったのね カワイソウ
667ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 07:19
(メ`Θ´)〈 で、悪魔の番号は何のってるの?
      >>666
668666:02/03/20 07:23
これから買うんだよ
プジョーにしようかなと思ってたけど
やめた。658はマジなんでしょ?
だったらバチモノとしか思えない。
他の人はどう思ってるかはわからないが。
669ツール・ド・名無しさん:02/03/20 07:56

こういうやつが将来プジョ叩きの急先鋒になるんだよね
670ツール・ド・名無しさん:02/03/20 09:06
よいことである
671ツール・ド・名無しさん:02/03/20 09:36
プジョーのMTB(ルックかどうかは別にして)を買う人って、初めて
スポーツ車買う人だよね。
スポーツサイクルに無縁な人をこの分野に呼び込むにはプジョーは
十分に存在価値があると思う。

スポーツ車に目覚めて更に乗り込む人はまた別のブランドを買えばいいし、
普段の足程度にしか考えていない人はそのまま乗り続ければ良いことです。

ただ、入門用としてはコストパフォーマンスが低いのが難点。
672ツール・ド・名無しさん:02/03/20 11:10
>>650
カタログスペックと価格だけ見るとすごいお買い得っぽいけど、実際に乗ってる人を見た事は無い。
ただ江戸川を走っている人はいるらしいが・・・・・
ところでCEJのHPにはロードは出て無かったけど、ロードってどこ扱いなんだ?
673ツール・ド・名無しさん:02/03/20 12:04
エルメスもプジョーと共同で自転車販売してるし、プジョーもすてたもんじゃないよ。

674ツール・ド・名無しさん:02/03/20 12:12
エルメスですか・・・
所詮、そちらの方向という事ですね。
675ツール・ド・名無しさん:02/03/20 12:54
ママチャリプジョーにエルメス製のサドルでウン十万だったかな?
あれはちょっとひどすぎ。
676icbm ◆ERF1YrA. :02/03/20 13:41
>>672 一緒じゃないの?01のカタログには一緒に載ってた気がする。

地元にロード乗ってる人が居るけどパジェロの上にデデーンって感じで載せてるのを
よく見る。あ〜・・って呟いちゃう。←失礼
677ツール・ド・名無しさん:02/03/20 14:02
ここは春厨レスか?
678ツール・ド・名無しさん:02/03/20 14:04
>>677
それを言うなら「スレ」だろ春厨
679ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:13
ここで、プジョー叩いているチャリオタ君たちは、いったいどんな自転車に乗ってるんでしょうか?
みなさん気になりません?
680G_Tomo:02/03/20 16:21
>>676
 俺、プジョーでレースで勝ったらその人尊敬するけどね。
いやプジョーがボロだってんじゃなくて、ミエやこだわりでなく自分に必要な物を選んだという点で。
681ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:23
>>680

そうそう。
速いヤツが乗っている自転車→カコイイ
682ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:42
>>680
多くのプジョラーは見栄や拘りのつもりでプジョーに乗っている。
683ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:45
で、みなさん何乗ってるの?
684ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:56
フジ
685ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:57
ニシキ
686ツール・ド・名無しさん:02/03/20 18:51
ARAYA
687ツール・ド・名無しさん:02/03/20 18:54
ふっるーいジャイアント
688ツール・ド・名無しさん:02/03/20 18:55
>>683
プジョ-206
689ツール・ド・名無しさん:02/03/20 18:59
>>679
ここで、プジョー叩いているのはチャリオタ君じゃないだろ?
チャリオタ君にとってはプジョーは、JEEPやベネトンと同様
アウトオブ眼中(死語)だから。
叩いてるのは、何も知らずにプジョーを買って、その後
速攻で買い換えた人じゃないの?
690ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:03
だれだって、知らずにばちもんつかまされたら、そりゃ怒るよ・・
691ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:05
>>683
ジャイアント
692ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:05
>>683
ピナレロ
693ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:08
底辺ブランドは誰もいないの?
694ツール・ド・名無しさん:02/03/20 19:08
プジョ-406
695ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 21:13
(メ`Θ´)〈 672様、レスどうも。
      なかなか見ないなーと思ってたら学校の近くに停めてあったよ。
      流れ星のモチーフがシュールで素敵だったなぁ。
      走ってる姿は見たことない。

      おれはプジョ叩いて無いけどルイガノ乗ってる
      目糞鼻糞言われて鬱
696ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 21:24
お、底辺ブランド。私をお呼びのようですね。
メリダ!
697ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 21:27
(メ`Θ´)〈 糞メリダちゃんは元気か?
      底辺ブランドでも上位機種が充実してると叩かれにくいと思う今日この頃
698ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:32
自転車界における
ジャガーやBMWと
プジョーのスタンスが全然違うということを理解出来ずに
プジョーが不等に叩かれてると思ってる人たちの
目をさますにはどうしたらいいでしょう?
699ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 21:33
(メ`Θ´)〈 具体的にどのように違うので消化?
700ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 21:35
(´Д`)y─~~<それはつまり、プジョを糞だと認めさせるにはどうすれば?
       というはなしか? それはつまり、ジャガとビエムは(・∀・)イイ!!といいたいのか?
701ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:35
JAGUARとBMWは全然違うだろ。
702ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:36
ジャガーやBMW と プジョーのスタンスが全然違う?

BMW と ジャガーやプジョーのスタンスが全然違うんじゃなくて?
703ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 21:37
(メ`Θ´)〈 white???
704ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:37
ジャガーは自社設計だったのか!!! 知らなかった・・・
705ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:38
そ!

あんたわかって無いほうのひとね。
706ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:39
ジャガーはプジョーよりも粗悪で悪質ですが
707ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:39
いまさらながらに、
どうしてプジョがたたかれてるか理解できて無い人の多さに
愕然。
708おれも知らなかった:02/03/20 21:41
てゆうか、ジャガーがばちもんじゃなかったことに愕然
709ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:42
プジョを叩いてる奴等の中にもなぜプジョが叩かれるのかの正確な意味
を知らない奴多いし。
710ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:43
ジャガーはBMWのように自社開発だったのか!
しかも悪路走行禁止じゃないんだ?!

全く知らなかったヨ・・・
711ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:46
なぜプジョが叩かれるのか


ばちもんだから?

712ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:47
ジャガ芋
葡萄
713ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 21:48
(メ`Θ´)〈 パチモン
      http://www.ana.co.th/ana/index.files/chara_L.gif

      正直、今シーズンのプジョの色は良くないと思う
714ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:50
ジャガーすげえじゃん!!
泥除けのネコのエンブレムはだてじゃねえなぁ!!
715ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:54
>714
ぷらっちっくのネコじゃがーナ。
716ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:57
あれは男子の象徴ではなかったのですか
717ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:58
ジャガーの自転車って、ジャガーがフォードに身売りする前から有ったの?
718ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:18
そろそろボケはネタだったって明かせよ。
マジにジャガーの自転車が自社開発のちゃんとしたブランドだって思い込んだ奴が
出たらどう責任とるんだよ!
719ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:26
いいじゃん。 
「ジャガー」「自転車」で検索かけたら
英国のかほりが漂うHPがたくさんヒット
するようになるよ。
720ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:44
905来たよ!
リアサスは街乗りには?だね
やっぱりペダリングのロスになるような気がする
無駄に動かないようにエアーいっぱい入れたらよくなった
けれど、殆ど動かない状態にしちゃうからこれじゃサスの意味ないね、
リアサスLOOK状態だよ(わらひ)
ディスクも効き過ぎて危ない(わらい)パニックブレーキに要注意だね!
やっぱ目立ちまくりだよ
会社の女の子には男ってこういうの好きねぇって呆れられていた(くしょう)
でも凄くかっこいい自転車だって言っていたよ
とりあえず今日はここまで
またレポート書きます
721ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:53
>>719
イタい!痛すぎるヨ!ママ〜!!(号泣)
http://chubu.yomiuri.co.jp/special/angle010522.html
722ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/20 22:57
(メ`Θ´)〈 痛いっす
723ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:57
>>721
絶句・・・
724ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:58
(>∀<)ブワッハハハ イカン ハラガイタイ・・・

725ツール・ド・名無しさん:02/03/20 23:05
貴様ら ! 黙ってジャガーについて来い !
http://www.tadaima.com/kotobuki/Menu.html
726ツール・ド・名無しさん:02/03/20 23:29
プジョーのポジションを端的に示す、すばらしい記事ですな。
727ツール・ド・名無しさん:02/03/20 23:39
>>721
今日の一番です。
728ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:27
擁護派も言葉を失ったようです。
で、トドメの一発。
http://www.k-cycle.com/jgr%20vmax2.html
729ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:31
>>721
一瞬何の事か理解出来なかったくらい面白い記事だ(笑)
730ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:32
>>728
狂気だ・・・
いや、ここまでやればむしろ何も言うことはないな。
731ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:41
>>728
良く見ると写真の右下にディレイラーがLXって書いてあるのに
下の表はさりげなくXTになってるぞ。おいおい。
732ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:43
外チャリ イイ!! (・∀・)

MTB ロード そして 外チャリ
733結論:02/03/21 00:45
プジョーはルック車ではありません。外チャリです。
みなさん、今後間違えないように。
>>732-733
既に話題はプジョーからジャガーに移っているのに気が付かないか?
735ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:49
ププ プジョラー 必死やのぅ
736ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:50
次スレのタイトルは 「外チャリ総合スレッド」 にしよう。
737ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:52
>>736
害チャリとなると国産車以外全部含まれるのか?
738ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:52
昨日のマーメイドで、メルセデスのハイブリッドとジャガの
折り畳みMTB出てたな。メルセデス28マソ、ジャガ6.8マソ。
あれ買うくらいなら絶対プジョの方がいい。
739ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:54
やっぱり害チャリといえば、
プジョー、ジャガー、ジープ、ハーレー だろ。
740ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:55
ジャガーじゃなくジャグァーね
ちなみにマセラッティーじゃなくマゼラティーね
741ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:56
なんらかの形でかかわっている、ドイツ車をプジョーと
いっしょにするのはチョットかわいそう。
742ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:56
ハーレーもあるのか(笑)
743ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:57
んじゃこうかな・・・

【プジョー?】外チャリ総合スレッド【ジャガー?】
744これがいい:02/03/21 00:59
【プジョー】外チャリでおしゃれに原宿お散歩【ジャグァ】
745ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:00
今日自由が丘のジェロニモって店で6万のプジョー見たんだけど
サス・ホイール・コンポ等を見ると6万ってのは値付け間違いに思えたんだけど違うのかな??
それともフレームが1.5kg程の中級フレームでも使ってるのかな?

パッと見では横の01メサGSXの方が1万も安く内容もいいように見えたんだけど…
まぁ見えないところが(さっき言ったフレームとか)いいんだろうな
746ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:02
ポルシェもポルシェが作ってるわけじゃなく、ただ名前だけだからプジョと一緒だな。
747ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:05
>>745
そのとおり、見えないところに金掛かってます。
フレームはカーボン
BBはXTR

サスも実はSIDカーボンですがステッカーをデチューンしてます
ホイールも無銘に見えて実は某有名メーカー製、前後で1500gを切るシロモノです
748ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:06
>>747
なるほど、それが6万で変えるなら納得だな
749ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:07
>>747
見た目より中身って訳だな
750ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:08
>>747
素晴らしいな、さすがあれだけ多くの人に支持されてるだけのことはあるな
751ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:09

プジョーまんせー
752ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:18
↑「誉め殺し」ってヤツだな、故、竹下元首相を思い出したヨ。
プジョのHPみたけど
16とか17っていうサイズ表記だた
インチに直すとどうなるの?
754ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:25
なんで外国車メーカーが作る自転車は叩くよ?
ていうか車板では輸入車自体が叩かれてるけどね
755ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:27
>>754
>>658をよめ
756ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:29
名前だけ使ってるのが気にくわないのかい?
OEM生産なんかよくあることじゃない
757ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:32
>>756
それはOEMとはいわんよ。
勉強し直せ
758ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:35
メーカー委託ってやつでしょ?
つーか自転車の出来は抜群じゃん!
759ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:41
MONO系の雑誌とかでは今だに「戦前からの歴史ある名門プジョーの・・・」
なんて論調の大ウソ提灯記事がまかり通ってるからナ。
そう言う詐欺商法に対して無自覚なプジョラーに、バッシング派は
苛立ってるってコトでしょ?
760ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:53
>>753
インチだろボケ
761ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:59
VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
762今最高に乗ってる人:02/03/21 02:00
>>761
糞バイクだな。
763ツール・ド・名無しさん:02/03/21 02:11
>>759
しかしマア、プジョラーにとってのプジョチャリってのは、
「ナントカの商標の付いたジッポのライター」みたいなモンで、
ロゴと自転車の関係性なんかどーでもヨイのだろう。
だから、この議論は永遠に噛み合わない。
しかし、「100円ショップで売ってるような、ジッポもどき」
に相当するプジョチャリが有るコトくらいは、自覚してホスイね。
764ツール・ド・名無しさん:02/03/21 12:48
というか、10万円以下の自転車なんて大差ねぇよ。
プジョーの自転車ほとんど10万円以下だろ。
何をむきになって叩いているのか不思議です。
好きなの乗ればいいんだよ。



765ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/21 14:16

よくいった!
766ツール・ド・名無しさん:02/03/21 15:47
>>764
10万以下でも、フルサスかそうでないかではえらい違う。
どちらを選ぶべきかは言うまでも無い。
767ツール・ド・名無しさん:02/03/21 15:50
このスレには日経読んでるやついないのか?
今日の朝刊、カラーの全面ぶち抜きでプジョチャリ出てるぞ!!
768 :02/03/22 00:35
今日プジョーのVelo for cityを買ったぞ!

11万5千円もしたけどなかなかいいよ。

目立つしね!!
769こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/03/22 00:35
(*゚3゚)<イヤラシイ番号GET!!!
770ツール・ド・名無しさん :02/03/22 00:52
>>768
あの背もたれがついているやつか・・
あれはイイかもな
771糞ひゃくあな ◆poko/97Y :02/03/22 19:09
(メ`Θ´)〈 すみません、このスレで糞粘着を拾ってしまいました
772ツール・ド・名無しさん:02/03/22 19:11
>>768
あれは今の在庫が売切れたらもう無いらしいよ、CEJが発注して無いらしい。
ルイガノブランドでも同じの出てるけど。
>>771
こんなゴミ溜めのようなスレにコテハンで乗りこむアンタが悪い。
774糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 19:43
(メ゚ Θ ゚)〈 だっはっは
       おれはどっちかっていうとプジョー擁護派だよん
       ただ、ジャグァは痛いとおもう
>>774
だから、そういうこと言うとジャガラーが黙ってないって(居るのか?)!
ルイガノだってギリギリなんだから!!
776糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 19:48
(メ`Θ´)〈 ナイス突っ込み
ジャグアーの安いのも、プンジョーの安いのも例の名古屋発ですなぁ。
あれがイタイ原因か?
778ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:04
>>>777
ラッキーな番号だな、オイ!
779ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:05
>>777
というかオマエはコレで運を使い果たした観がある。
780糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 20:08
(メ゚ Θ ゚)〈 773は良い人と見た
781ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:35
プジョーはパチモンだけどデザインの良さは認めるよ
782ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:40
というか、デザインだけでなんとかもってるよな
783ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:49
>>782
そうかぁ〜?
たいして他と違いがあるとも思えんがね。
10マソ以下のMTBは・・・って誰かが言ってたが、実際どれ見ても
フレーム屋からフレーム買って、部品屋から部品買ってきて
組んだだけって感じだけどな。
フレーム以外に違いなんてたいしてないしね。
784ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:52
そうかな?
ワンランク下だと思うぞ
785ツール・ド・名無しさん:02/03/22 20:59
具体的にどこがワンランク低いのかな?
プジョー叩く人はいつも具体的な根拠に欠けてるよね(^Д^)
786ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:01
めんどくさぁい
787783:02/03/22 21:05
>>784
実際、台湾や中国の生産事情を知ってれば違うとは言えんと思うが?
同じ工場で、東南アジア向けの糞チャリから有名ブランドの超高級
スポーツ車まで一緒に作ってるなんてざらだよ。
現場での違いはQC(クオリティ・チェックね。)に来てる奴が
いるかいないかぐらいのもんだよ。
788結論:02/03/22 21:13
プジョーはパチモンだけどデザインだけは、他の自転車並み

>>788
まともな反論もできんならサゲでやれ。ツマラン。
790ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:16
プジョーうざいんだよ
志の低い奴がデザインのみで買うから嫌いなんだよ
俺たちのような本物の自転車乗りと一緒にされたくないだよ
どっかのアフォがこっちに来ちゃったようで・・・
792ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:19
>>789
何に対する反論?
おまえもしかしてアフォ?
793ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:21
http://www.vehicle-cyc.co.jp/new_con/mtb/peugeotmtb/vtt305.html
ねぇねぇ、このカーボンフレームってどうなの??
794ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:21
チャリヲタって醜いね
オシャレでLOOK乗る程度がいいのかもね
795ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:24
>>793
安いぃぃぃ。
ほんとにカーボンフレームなの?
796ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:29
悲惨だよね。
自転車に興味をもってさ、奮発して本物のいい自転車を買うぞ!
と思って探してたらプジョーがあったんだよね。
最初は俺はミーハーじゃねえ、本物が欲しいんだと思って無視してたら
プジョーはもともとフランスの自転車メーカーとかさ、ツールでの山岳賞とかさ
そんなこと聞かされて、なんだス・・スゲーじゃん、これだよ!!
って思ったんだよね。値段も御手頃だしさ・・・
それが買っちゃったらこれだもん・いつのまにか知らない間に最も忌み
嫌ってたアホミーハーに成り下がってたんだぜ・・

捨てるしかねえよなぁ
797ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:31
>>794
そんなにアフォばっかりじゃないですよぉ〜。
最近隔離スレが盛り上がってないせいで、真性キティがいろんなところに
出没してるだけなんですぅ〜
798糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 21:33
フルカーボンなのかなぁ
前三角だけとかってオチじゃなければコンポがアルタスなのを差し引いても
お買い得のような気がする
>>796
何処の有名メーカーも、同価格帯なら似たような工場で似たような自転車作ってるんだからどれ買っても同じなんじゃないの?
800ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:35
ママチャリ乗りからすれば、プジョラーも十分チャリオタ。
ダッサダサ PUPU
801糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 21:36
伸びチンコさん、コテハンで書くと大変だでぇー
でもこの際言ってしまおうか、
好きなチャリ乗っとけ!!
802ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:41
>>801
ごもっとも。
所詮エンジンの性能しだいですもんねぇ〜。
803ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:46
そうは言ってもやっぱバチモンはちょっと・・・
804ツール・ド・名無しさん:02/03/22 21:57
プジョーがイヤならホームセンター行ってきて剥離剤買ってきてナチュラルアルミカラーにしろ!
自分が乗ってるメーカーけなされるのがイヤなら剥離しろ!剥離しろ!剥離しろ!

805ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:17
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 買うんじゃなかった…
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
806糞あな ◆poko/97Y :02/03/22 22:22
買ったあとにここに来たクチかな?
まあ元気だせよ
2ちゃんなんてやらない周りの大多数の女の子には相当うけてるだろ!!
807ツール・ド・名無しさん :02/03/22 23:01
Velo for cityいいぞ・・

女受けいいし、注目を浴びるからね。

西新宿へ通勤で使うと優越感に浸れる・・

お前等には買えないだろうな・・
808ツール・ド・名無しさん:02/03/22 23:19
>>807
お洒落というよりはギャグ狙いにいいかもね。
意外と実用的だったりして(w
809ツール・ド・名無しさん:02/03/22 23:23
ばちもんはいやだ
810ツール・ド・名無しさん:02/03/23 01:29
VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
811ツール・ド・名無しさん:02/03/23 01:35
>>810
乗ってる人はこのスレを見ていないと思われ。

以下マジレス
605も805も限り無くルック車に近い。
それとサスはロスが大きいので坂道ではちょっと苦労するかもな。
フルサスにこだわりがあるなら最低でもVTT-905を買え、これはまだマシ。

正直9万円未満でまともなフルサス車はどこのメーカーもまともなものは無い。
812ツール・ド・名無しさん:02/03/23 01:54
ぢてんしゃはプジョーで
ぱそこんはマックです
両方叩かれまくりです(ρ_;)
813ツール・ド・名無しさん:02/03/23 01:59
>>812
Macが叩かれるのではなく、キチガイマカーが叩かれてるんだよ。
814>798:02/03/23 02:06
 カーボンは安く作ろうと思えばいくらでも安く作れる。
ちゃんとしたカーボンフレームにのりたけりゃ、GIANT・MCMくらいにしとけ。
815ツール・ド・名無しさん:02/03/23 02:09
カーボンファイバーじゃなくて
炭素鋼じゃないのか?
安すぎる
816ツール・ド・名無しさん:02/03/23 07:10
プジョラーは人目を気にし過ぎだ。
他人がナニを言おうが楽しめればいいんじゃねーの?
もっとも、人目が気になるからプジョを買うんだろうけど。
817810:02/03/23 08:14
>>811
お答えアリガトウございます。
やっとまともなレスがついたけど評価は…。
>>810
プジョー見たことない、通りすがりだけど、検索してみた限りでは
値段なりじゃないの。

街で乗るちょっと見た目のいいフルサス。それ以上でもそれ以下でも
なさそう。

山ではかなり乗りたくない。
819 :02/03/23 10:35
街でフルサスはちょっと
たちこぎするとフワフワフワフワ
あれは、はたで見てるとかなりブサイク
820 :02/03/23 10:39
605も805も限り無くルック車に近い。 じゃなくて
もろルック車じゃん。 あれがルック車じゃなければ
JEEPやベネトンもルック車じゃねえぞ。
821ツール・ド・名無しさん:02/03/23 12:46
正直、10マソ以下のフルサスはジャイのNRS以外おすすめは無いと思われ
822ツール・ド・名無しさん:02/03/23 13:24
>>821
まあね。
本来金が掛かる造りなんだから価格を抑えればどうなるかは簡単に想像できる。
823ツール・ド・名無しさん:02/03/23 13:26
COM505はどーなんだろーか?おしゃれだと思うが。
824ツール・ド・名無しさん:02/03/23 13:27
>>820
悪路走行禁止じゃないから一応非ルック車であると思われ。
パーツのグレードもかろうじてルック車グレードではない。
825ツール・ド・名無しさん:02/03/23 13:30
プジョはルック車じゃないだろう
COM505はおしゃれだね

プジョが叩かれる理由は販売戦略だよ
826ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:02
>825
欺瞞に満ちた販売戦略ね。
827ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:34
この程度のいかがわしい販売戦略は他の業界にもイッパイあるけどね。チャリヲタにはチャリしか分からんだろうけど。
828 :02/03/23 18:25
いや、ここまでいかがわしいのはなかなかないぞ。
829ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:38
無知無知だな
830ここまでひどいのは:02/03/23 18:40
野村アセットが運用してると宣伝しながら
サルダーツで決めてるBPNくらいかな。
831ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:41
↑プジョスレ常駐株屋バカ
832ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:43
自転車板に株やってるやつは沢山いるよ

833自転車板常駐時計板住人:02/03/23 18:44
ETAポンのIWC
834ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:44
ジャパネット
835ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:49
やっぱりプジョーはカスなんだね
836ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:50
ソニーのカールツァイスレンズ。キャノン製でソニーの他数社で使いまわし。カールツァイスを名乗るのはソニーだけ!!
837ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:56
>>836
同じレンズでライカのズミクロンを名乗ってる松下はどうなのさ。
中途半端なやつだな。
838ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:58
設計など、なんらかの形でほんのちょびっとでも
係わってればプジョーよりはマシなんじゃない?
839ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:01
ラッセンとかのシルクスクリーンを高額のローンを組ませて売りつけるヤツ。
値上がりするとか言ってるが、売っても額縁代にしかならない。
富士テレビ後援とかで美術展を装っているので注意。ブリアン、ビバン・・・
840ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:02
ここは詐欺商法告発スレですか??
841ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:03
>>840
ある意味そのとおり
842ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:09
グランダム総合学院だな!!
843ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:14
やっぱ一番あくどいのはブリヂストンだろ?
社長室で自殺した社員のこと覚えてる?
http://cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/burijisuton.htm
>>839
一時期流行ったね、ラッセソ。
ファ○ナルファソタジーのキャラクター原画書いてた、
天野喜孝がRビバソと組んでシルクスクリーンのポスターをとんでもない値段で売ってたネ。
天野はなんだか中途半端に絵が上手くなっちゃって、
彼の魅力だった荒々しさが無くなって、タダの絵が上手い人に成り下がったなぁ。
ちなみに、シルクスクリーンのポスターなんぞ一枚3000円が適正価格。
渋谷辺りで、田舎から出てきたばっかりっぽいアフォ大学生がローン組まされて買ってるの良く見かけたナ。
845ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:20

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  プジョラーのみなさん!!
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ;) (´∀` ;)  < そろそろわが社のご利用を検討されては 
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \________
        /_____/
------------------------
846糞あな ◆poko/97Y :02/03/23 19:22
(メ゚ Θ ゚)〈 かなしいじけんだ
847ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:43
>>843
俺アンカー乗るのやめよっかナ・・・・なんか異音がするとオモタラ リストラ社員の叫びかも!!
プジョはパス。
848ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:24
カメラなら京セラ-コンタックスとかコシナ-フォクトレンダーとか
いろいろあるけど誰もいちいち騒がんぞそんなの。
849ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:24
>>836←頭悪過ぎ
こいつシッタカもいいところ。
SONYのビデオカメラのレンズはチノン製だよ。
850ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:26
>>849
デジカメのこと言ってんじゃない?
851ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:29
>カメラなら京セラ-コンタックス
これはヤシカをそのまま買収したんだから問題ないんじゃない?
852ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:30
家電屋の話に摩り替えてプジョを正当化しようとしてるのか。
寒い奴だ。
853ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:30
ちなみに山●製パンの横浜第●工場は未来の製造年月日で出荷します。
時々手入れが入りますがホトボリが冷めると戻します。
>853
まぁそんなもんだろ。
前の日につくっておいて夜中の12時すぎてから
ふくろづめとかな。もちろん製造年月日は袋に詰めた日だ。
関係ないのでsage
855ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:51
プジョネタ飽きた。ヤバイ告発希望。自転車関係ならなお良し。
856ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:03
コレだけプジョ騒ぐんなら裁判の一つもおこしてみやがれってんだ!!と煽るとどうなる?
857ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:06
>>856
プジョ叩き=買ってないので実害がないので関係ない
プジョラー =勘違い君なので、プジョで大満足

裁判にはならないよ
858ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:08
っていうか違法性は無いんでしょ?と言ってみたりして。
859ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:09
東急ハンズは訴えられてもいいと思う。
860ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:13
>>859
東急ハンズ???話しが随分と小さくなったな、オエッ!!
861ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:15
東急ハンズにだまされたやつって結構いるんじゃない?
862ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:15
>>861
そいつは悪い奴らなの?
863ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:28
売れている=ユーザーのニーズに合っているってことだよ
他のメーカーも見習えばぁ?
864ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:31
>>862
ハンズは悪くないよ。ほとんどプジョは指名買いだからね。買うやつがアフォ。
865ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:32
まあハンズで自転車買う時点であれだからな、、、
866ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:35
>他のメーカーも見習えばぁ?

ジャガー ハーレー ジープ 
みんな見習ってるよ ワラワラ


867ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:55
ジャイアンとか言う自転車ダサダサだよね
868ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:56
のび太くんのお友達?
869ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:57
>>867
ハイハイ、いつもの煽りご苦労様。みんな知ってるよ。あとメリダもね。
870ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:57
メリダって何?
871ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:58
ここでボボタン登場!!
872ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:59
学歴板でいうと、ポン大が必死でマーチを煽ってるようなもんか?
873ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:00
>>869
自転車に詳しくない俺が見るとジャイアンはロゴといいデザインといいあか抜けない
874ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:02
>873
自転車に詳しくない俺が見ても、それでもバチモンよりマシ


875ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:06
>>873
ジャイアントの話しはジャイアントスレに行けば?漏れ的にはジャイアントのデザイナー更迭希望。
876ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/23 22:07
>>870
俺の愛車。
MERIDA:台湾の美利達で生産されて、日本のブリヂストンが輸入販売している自転車メーカー。
メリダははっきり言って初心者にはお勧めじゃない。腕が結構上がってから乗るもんだな。
877ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:09
パシフィックもそのままの名前でだせばいいのに
878ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:10
パシユーザーは気の毒だ。
879ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:15
パシフィックサイクル
http://www.bikexpo.com/vip/pacific/
サンライズ
http://www.biknet.com.tw/~sunrise/
880ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:23
Chameleonってけっこう渋いじゃん
これに、「PEUGEOT」ステッカーを貼って・・(以下自粛)
881ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:27
プジョの路傍中傷はよせよ
882ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:30
>>875
BSはMTBでは2流なイメージあるけど輸入販売品なら問題ないね
BSだと知り合いの自転車屋から安く引っ張れるからちょっと調べてみる
883ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:31
新宿のハンズ行ったらルイガノだらけになってたよ。路線変更か?
884ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:32
>>883
ホント?ガノラー気の毒だな。というかハンズはチャリ売るな。
885ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:33
2ちゃんは結構注目されてるからね・・・
担当者にとっては、本音がきける貴重な情報源らしい
886ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:33
>>879
パシフィックサイクルってカッコいいね
でも素人からみても重そうだよ
887ツール・ド・名無しさん:02/03/23 23:23
>>873
物が良いだけましじゃん
888ツール・ド・名無しさん:02/03/23 23:28
自転車選びはジャイアント選び。コレ定説。
889ツール・ド・名無しさん:02/03/23 23:30
>>888
庶民的発想の典型
890ツール・ド・名無しさん:02/03/23 23:32
ブルジョアはコルナゴの松 
これ2ちゃん的発想の典型
891ツール・ド・名無しさん:02/03/23 23:34
>>890
それは2chじゃなくてコ○ナーゴ通信BBSでの定説です。
892ツール・ド・名無しさん:02/03/24 00:53
>>883
プジョー品薄だからオシャレ系のルイガノにも手を広げたのかな
いかにもハンズが扱いそうなブランドだよね
でもあさひで安く買えるのにハンズだと定価だろうな
893ツール・ド・名無しさん:02/03/24 01:01
素直にジャガーを売ればいいのに
894 :02/03/24 01:09
>>893
本物クサイ雰囲気がないとダメなんだよ。
おれは次はロータスがくると思うね。
バックパネルにはボードマンの例のモノコック
販売実車は、中国製にステッカー
895 :02/03/24 01:14
そういえば、ランドローバーのチャリってないね
いかにもありそうなのに。
896ツール・ド・名無しさん:02/03/24 01:28
>895
大既出だよ!!
モールトンのライセンス品グリーンとキャメルイエローあり
897 :02/03/24 01:34
ありゃやっぱあるのね。
もう車メーカからは出尽くしたかな。
898ツール・ド・名無しさん:02/03/24 01:42
プジョーは嫌いじゃないけど。
今度のフルサスはデザイン悪いねぇ。
すごい安っぽい(−−;
899ツール・ド・名無しさん:02/03/24 01:53
ダイハツとかじゃ駄目なんだろうな
900ツール・ド・名無しさん:02/03/24 02:26
日野ならもっと駄目だろうな。
901ツール・ド・名無しさん:02/03/24 02:43
日産だったらフレンチデザインだから売れるかもしれないぞ!
902ツール・ド・名無しさん:02/03/24 02:44
つーかルノーは作らないのか?
本場フランスじゃない
903ツール・ド・名無しさん:02/03/24 02:47
>>902
もろ2番煎じなのが嫌なのと思われ。
904ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:25
シトロエンならどんなチャリ造るか見てみたい。あと、サーブとか。
905ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:27
ボルボはやっぱり丈夫なのかな?
ランボルギーニはやたらと乗りにくいのか?
906ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:30
日本の自動車メーカーが作っても売れそうもないね
フレームにNISSANとか書いてあったらいやだもん
907ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:31
>>905
ランボルギーニはすでにある。
908ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:33
>>907
うそっ!
それってやっぱり視野が狭くてポジションがきつくて乗りにくいけど不必要に
速かったりするの?
909ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:34
日本の自動車メーカーはブランドじゃないからねー
ただのメーカーだから
910ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:37
>>908
マジな話をすると、イタリアのランボディーラーが企画した名前だけの台湾製。
フルサスだったけどパッと見ルック車(笑)
911ツール・ド・名無しさん:02/03/24 03:42
チタンフレームのロードも出してたね、ランボは。
912ツール・ド・名無しさん:02/03/24 09:39
>>906 あのトヨタは「バイク・ラボ」という子会社で「bB」ブランドで出している。今度は「レクサス」かな?
913ツール・ド・名無しさん:02/03/24 12:12
次スレのタイトルはどーすんの?
914 :02/03/24 12:42
■ プジョー も う だ め ぽ ■ Part5
915ツール・ド・名無しさん:02/03/24 12:46
9:05「馬鹿は死ななきゃ直らない、死んでしまえばそれまでよ:今年消滅!
プジョーは過去の栄光を取り戻せるのか!?温泉町に潜む謎と恐怖!
ノーパン刑事大活躍!!これからプジョーはどこが作るのか?
ジャイアントの陰謀とは?台湾マフィアと混浴」(出)古谷一行 54 天

916ツール・ド・名無しさん:02/03/24 13:15
ジャグァとかジープとかを総合的に語れるスレタイトルキボンヌ
917 :02/03/24 13:19
■ プジョー ジャガー ジープ ベネトン ウキョー 最下位決定戦 ■ Part5
918ツール・ド・名無しさん:02/03/24 16:39
ハーレーは?
919ツール・ド・名無しさん:02/03/24 17:00
ハーレダビッドソン激しく外出です。
それからロータス、Bromptonで有るようです。
(ちょっと不確か)
920ツール・ド・名無しさん:02/03/24 17:20
自動車メーカーが資金があるから本気で自転車作ったらいいのできるだろうね
特にホンダなんかオフロードのノウハウあるし
921ツール・ド・名無しさん:02/03/24 17:26
なんかLOOKが叩かれるけど街乗りで本格的なDH乗ってるほうがよっぽど変だョ
真血のりで本格的XCはどう。
923ツール・ド・名無しさん:02/03/24 20:06
Harley-DavidsonってLookとかそういうカテゴリーですらないでしょ
雰囲気を楽しむための自転車だよ
924最強ガノラー:02/03/24 20:21
いや、ちがうぞ、ちがうぞ。諸君。
そうゆうことではないんだ。わからんか?
わからんか。
925ツール・ド・名無しさん:02/03/24 21:11
プジョーも雰囲気を楽しむためだけの自転車だよ
926ロキーマウソテソ:02/03/24 21:28
今日アピタにプジョー売ってた・・・
何処でも売ってるんだな。 (藁
927ツール・ド・名無しさん:02/03/24 21:29
アピタってなに?
928ツール・ド・名無しさん:02/03/24 21:30
ルイガノもプジョーも程度としては同じ
929ツール・ド・名無しさん:02/03/24 21:47
>>928
確かにルイガノも酷いチャリだよな
930ツール・ド・名無しさん:02/03/24 21:48
ルイガノにはレーシングモデルが高コスパでラインアップされてる分マシ

草レースで結構ルイガノ車みるぜぇ
931ツール・ド・名無しさん:02/03/24 21:51
「マシ」と言ってる時点で認めてるんだな。
932ツール・ド・名無しさん:02/03/24 21:53
そうです
933ツール・ド・名無しさん:02/03/24 22:06
叩かれないですむ自転車ってどこメーカー?
934ツール・ド・名無しさん:02/03/24 22:33
そんなのは無い
935ツール・ド・名無しさん:02/03/24 22:33
>>933
コルナゴC40(松)
ピナレロ パリ以上
ビアンキ レパルトコルセ
トレック OCLV

メルクス、ジタン等イマイチマイナーなメーカ
936ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/24 22:35
メリダ もうみんな叩く気にもならない。
937ツール・ド・名無しさん:02/03/24 22:35
実際問題としては、プジョーとインタマ以外はあまり叩かれていない
938ツール・ド・名無しさん:02/03/24 22:50
渋谷のハンズ行ったらプジョーは壁の高いとこに追いやられ、
代わりにルイガノが置いてあった。
939最強ガノラー:02/03/25 02:30
ああ、ほんっともうおまえら判ってない。ばかばかばか。
940ツール・ド・名無しさん:02/03/25 11:46
ルイガノって何?
世間一般には知られてないと思うが。
941ツール・ド・名無しさん:02/03/25 13:10
>>940
若い人は知らないかもしれないですね。
ルイガノは、自転車好きのみならず、全男性が乗ってみたいとあこがれていた
桜木ルイさんが起こしたブランドです。
ひとつの時代を作った人なのですが知らないですか?
942ツール・ド・名無しさん:02/03/25 14:32
あんたねー。
しまいにルイガノ乗りも怒るよ。
943ツール・ド・名無しさん:02/03/25 18:17
お、お、お、おで、るいがの乗ってるけど知らなかったよ
さっそく皆におしえます
944ツール・ド・名無しさん:02/03/25 23:10
桜木ルイがのぅ何しとるわい
945ツール・ド・名無しさん:02/03/25 23:21
桜木ルイがオリンピックのトラック競技のカナダ代表選手だったとは知らなんだ
人は見かけによらないね。
ところで、ルイガノブランドのトラックレーサーって有るの?
946ツール・ド・名無しさん:02/03/25 23:23
ハーレーマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
947ツール・ド・名無しさん:02/03/26 00:29
25年以上前にYAMAHAがいやいや輸入して売ってたプジョーが
そんな人気になってるとは知らなかった。
948初心者:02/03/26 00:32
20年くらい前は車のプジョーより自転車の方が有名だったよね
949ツール・ド・名無しさん:02/03/26 00:33
>>947
そのプジョーと今のプジョーが違う代物だから
こんなにスレが延びるんですわ。
950947:02/03/26 01:12
いま過去ログをさらっと読んできた、なるほどあれはOEMですらないって
みんなおこっとるわけね、でもどの業界でもOEMなんてそんなもんよ
951ツール・ド・名無しさん:02/03/26 01:21
OEMっつーより
おおもとのメーカーがやめちゃって
他所の企業がブランドだけ使ってるから
ではなかろーか?

ヤマハの後はホンダが輸入してませんでしたっけね
952ツール・ド・名無しさん:02/03/26 02:12
950超えたねえ。次スレはどーすんのぉ?
953ツール・ド・名無しさん:02/03/26 02:13
残さず1000まで使え、ヒポスレ見習え。
954947:02/03/26 02:28
あ、それは知らないです、自分が現役のころはホンダはラーレー、スズキが
モトコンフォールを輸入してた。
プジョーはでかいメーカーだからいろいろな車種をいろいろな場所で生産するのは
当然だと思うけど?それが丸投げだとしてもロイヤリティ入るんだから企業としては
ありでしょう。
たとえばブリジストンがフルカンパのグランベロ出したときに
「マリちゃん号(天地マリの絵がついてる)作るのヤメロ」
なんていうやつはいなかった、プジョーのブランドイメージ高すぎるのでは?
955ツール・ド・名無しさん:02/03/26 04:02
大嘘記事を晒してみる age
http://www.nikkei.co.jp/style/special/0001/body5.html
956ツール・ド・名無しさん:02/03/26 06:05
プジョーの藻ペットとか、スピードファイトとかの
げんちゃもOEMなのだろか・・・
957ツール・ド・名無しさん:02/03/26 07:43
20年前のNEWS
ttp://www.honda.co.jp/news/1982/2820312.html
958ツール・ド・名無しさん:02/03/26 11:44
確かホンダは1984年にフランスサイクルプジョー社と資本提携しています。
プジョーの自転車をホンダが扱っていたのは事実です。
959951:02/03/27 01:14
粘着っぽいんでsageるけど
OEMは他所で造った製品を自社のブランドで売ることだと思う。
他所で造った製品を元のブランドのメーカーとは別の他所の会社が
そのブランドで売るのとはちょっと違うような気がする。
まあ、どうでもいいことでしょうが。

それより、プジョーの市松模様の由来ってあるのかしらん?
960ツール・ド・名無しさん:02/03/27 12:29
CEJってこんなママチャリ以下のも売ってたのね。
これじゃプジョー本社も怒るだろ。
http://www.cycleurope.co.jp/photo/vh4rgrn.jpg
961ツール・ド・名無しさん:02/03/27 12:52
へ?ただの欧州スタイルのシティだべ。
962ツール・ド・名無しさん:02/03/27 12:58
ところでプジョーが自社で作っていた頃の
自転車って良いんですか?
画像とかキボンヌ。
963ツール・ド・名無しさん:02/03/27 13:01
>>960-961
ハンズで実物見たけど、本体のディティールは完全に日本のママチャリ
のソレ。うわべだけの、なんちゃってヨーロピアン仕様ですな。
964961:02/03/27 13:09
うん「スタイル」でしょ。「ルック」でもいいけど
965ツール・ド・名無しさん:02/03/27 13:40
こんなプジョーもあったりしる。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22063378
966ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:03
>>965

おしゃれでしかもしゃれっ気たっぷりのこの自転車如何ですか?
★仏国『プジョー』の自転車ですよ!

‥こりゃ、プジョは叩くのが正義だな。
967ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:20
968ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:21
>>965
何の特徴も無いママチャリじゃん(笑)
969ちゅね ◆DQN//7W2 :02/03/27 14:24
いやらすぃ番号っちゃ
970ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:34
「ジャガー」も有るでよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9240773
971ツール・ド・名無しさん:02/03/27 15:18
>>962
レースでの実績はあったけど、精度とかはいまり良くなかったみたいだよ。
でもその当時、サイスポなんか見て憧れてたなぁ。
972ツール・ド・名無しさん:02/03/27 23:54
ヘッドマークが素敵過ぎ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9184698
973ツール・ド・名無しさん:02/03/28 00:09

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 
974 :02/03/28 00:21
>>972
これって、ただのクソチャリに勝手にステッカーはっただけじゃん・・・

・・ってプジョーは全部そうか・・
975ツール・ド・名無しさん:02/03/28 00:49
>>962
廉価クラスは、CEJ物よりできが悪かったという話も有り。
でも確かに安物でたいした性能ではないんだけど
フランスのメーカーのパーツでアッセンブルされていて
安物でもフランス車だなあと思わされた。

ついでにpeugeotのトップモデルPX-10↓
http://www.classicrendezvous.com/France/PX-10_gallery.htm
976 :02/03/28 01:11
てゆうか、ネジとかがフランス規格で不便でしょうがなかった
977ツール・ド・名無しさん:02/03/28 21:05
今は台湾製で、大変便利です。
978ツール・ド・名無しさん:02/03/28 21:28
ネジにインチとメートル以外あるのかい?<フランスの規格
前にルノーのっていたけどメートルネジだったけど
979 :02/03/28 21:39
980ツール・ド・名無しさん:02/03/28 21:47
>>979
なるほどねー
でも最近のはISOなんでしょ?
981 :02/03/28 21:54
最近のプジョーがフランスなわけねえじゃん ワラワラ 
982ツール・ド・名無しさん:02/03/28 22:04
ベンツだって南アフリカで生産してるし
コストダウンの為にはどこで生産しようと問題ないと思うけど
とか煽りにマジレスしてみたりして
983 :02/03/28 22:06
いまだに理解してない982はマジでヴァカ?
とか煽りにマジレスしてみたりして
984ツール・ド・名無しさん:02/03/28 22:14
未だにプジョー煽る983は脳みそがウニ?
とか正論言ってみたりして
985 :02/03/28 22:17
バチモンを煽ってもしょうがないと思われ。
986 :02/03/28 22:20
新スレたてていい?

【バチモン】プジョーはマジで最下位決定なのか?【バチモン】
987ツール・ド・名無しさん:02/03/29 00:20

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 



各国の規格のページ
979のサイトはここから拾ってきた気配あり
ttp://members.aol.com/~satorumas/study/kikaku.html

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 





VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 .





VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 
,
.



VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 
..

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 :

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
/

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。

\

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。


VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。

.,
1000ツール・ド・名無しさん:02/03/29 07:56



1000GET!

   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。