1 :
ツール・ド・名無しさん :
01/12/02 21:31 最近WO全盛だけど乗り心地、コーナーの安定感、軽さの面では チューブラーの敵ではないだろう。 どうよ?
2 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/02 21:44
昔ほど、WOとチューブラーの差はなくなってきてると思う。。。
チューブラーってどうやってパンク修理するの? 使い捨てなのか?
接着面の布テープをはがす→糸をほどく→チューブを引き出しパッチを あてる→針と糸で縫い直す→布テープをはる、というのをこの10何年 で1回だけ経験あり。構造を知るにはいいですが・・・。
>うどん 俺なら迷わず使い捨てだな・・・
ひっぱりだしたチューブにパッチ張ってWOに使ってる。 セコイ?
>6 地球に優しいので○
その手があったか・・・ とはいうもののやっぱり使い捨てですね。 (1回だけ迷ったわけですが)
10 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/02 22:57
パンク修理剤って使ったことある人っています? あのバルブからプシューっていれるやつ。小さい穴ならOKって 聞いたことあるのだが。予備タイヤ1本+それでコストパフォーマンスも 優れていると思ったが…
11 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/02 23:03
お裁縫って大変だよね。 その昔、チューブラーでツーリングしてて1週間で10回くらい修理したなあ。 というか、最近のチューブラーってパンクしないね。 いいかげんパンクして欲しいくらいに思う時があるよ。 学生時代は100回は(嘘じゃないよ)お裁縫したよ。 決戦用なのに3箇所くらい直して使ったこともあった。 バーストした時が捨てる時だったかな。 それはそうと、最近いいチューブラーが少ないね。 デュカスは最近HPが更新されてないけどどうしたのかな。 23mm、220gくらいでセタコードでツイントレッド、こんなタイヤだったら1本15000円でも買うよ。
おお!ベテランの登場だあ。 俺はコルサCXとラリーしか使ったことないけど セタっていいらしいですね。でも雨の日はダメなんですよね?
13 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/02 23:32
>10 使わないほうがイイヨ、確実にパンク修理が成功するとは限らないし、 チュープとタイヤが牛乳臭くなってイヤンな感じ。
15 :
ヒボボ団@エロ室長 :01/12/02 23:35
コルサCXとコルサCX-TTってどうちがうんですか? 単純にTTはタイムトライアル用ってこと?
TTはツイントレッドの略。コンパウンドの質?が違うらしい。 あの真ん中が黒くてサイドが黄色とか緑のヤツね。
>>13 あっちはMTBのチューブレスだろ?こっちはロードのチューブラーだよ。
18 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/02 23:40
>>12 今のセタは表面に防水処理みたいなのをしてるから大丈夫。
19 :
ヒボボ団@エロ室長 :01/12/02 23:43
>1さんありがとう、恥ずかしい質問ですまそ。 コルサCX-TTをはいて山を下るとき、 妙に後輪のグリップが悪かった記憶があるのですが (圧はいろいろ変えました)、TTだからということは 考えらますか?
>>19 さん
うーん、どうでしょう?真ん中は固めのゴムでころがり抵抗を減らして
サイドの色つき部はやわくてグリップ重視ということですが…
体感はできませんねー。
>>11 さん
デュカスって使ったことあります?インプレきぼーん。
すみません、デュカス・・・使ったこと無いもので。 デュカスの良さは自分好みのスペシャルな仕様のものが手に入ることかな。 モノ自体は特別いいというものでもないと思うよ。 絶対的な性能や、ましてやコストパフォーマンスではコルサCXの右に出るものは無いだろうね。 と言いつつも、僕はコルサCXを使ったことが無いんだ。 誰が使っても、どんな路面でも80点以上の性能だと思うけど、だからこそ使わないんだ。 アンチ・ビットリアと言うわけじゃないけど、やっぱりクレメン党なもので・・・。
22 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 01:04
>21 「デュガスト」だね。 ドルドワーニュっていう往年の名人のもとで仕事してきた生っ粋の職人 さんが作ってるYo。 往年のクレメンよりひょっとしてイイんじゃないか、ってくらいのモノ だと思う。折れは24Cの太めのやつをコットンでオーダーしたけど、 グリップも最高だし乗り心地はクレメンパリルーベ、と素晴らしい出来 で満足してる。これだったらヨーロッパのプロチームが身銭切って使い たがるのがよく分かるよ。
23 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 01:20
>22 クレメン・パリルーべのコットンは走った感じ少しねっとりしてるような。 さすがにレースにはどうかなって思う。 セタなら実にいい感じなのだが・・・。
24 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 12:09
パリルーベのセタなんてあったか?
25 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 15:40
>>24 クリテとかパリルーべとかセタだの懐かしいフレーズがイパーイだ。
良スレの予感
俺はフォクソナル(フォクソンオール?)の クリテリウム以外はライオンとかしか使ったことないが(チューブラーは) クリテはかなりよかった,但し減りはかなり早く、 ロックさせたら2,3発でだめになったが
27 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 17:26
ユッチンソンのオロを愛用しています。 コーナーでのグリップが良く、また、コルサCX−TTより若干軽いので、 決戦用に使っています。ただし、耐パンク性がないのはつらいところですが・・。
以前は、クレメン→フォクソンオールのクリテリウムを愛用して いました。 今現在、フォクソンオールブランドのタイヤは、3本ローラー用 ホイールに、ソロが装着しているのみです。
すみません、3連発書き込みです。 ミシュランのチューブラー使っていた人います?? スリックなので、センター出しが難しかったのですが、グリップは なかなか良かったです。 もう、生産中止になってしまったらしいので、残念。
30 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 17:38
>>29 サービスクルスってタイヤありましたね。2月頃のバイクラに一本¥7000
位で出回ってるって書いてありましたが、生産中止ですか。残念。といっても
自分はクリンチャ−派なんでアクシアルプロ履いてますが。
31 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 17:40
>>30 入荷量が少なく入手難ですが、あるところにはあります。
私がたまに行くショップには現在も数本ありますが。
32 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 21:56
サービスクルス、欲しいなあ。 だいぶ前に○エパーに1本だけあったな。 触った感じ、ごわごわで大分固かったな。 でもグリップはいいんだろうね。
33 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 22:17
安定供給されないタイヤはパス
34 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 22:20
今、お薦めのタイヤって何? コルサCX以外で。
35 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 22:21
こるさCX−TT
36 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/03 22:26
ビットリア萌え〜
37 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 00:03
良スレage
38 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 00:04
ユッチンソンと言ったらスーパースプリントでしょう。安いのにラテックスチューブだった。 ウオルバーならインターナショナル。普通の決戦用。 パナレーサーなら(ちょっと新しいが)ウルティマ、元祖「18mmタイヤ」。あるいはストラテジー・セタ、日伊混血。 コンチネンタルならT・プロフィール、クロスカントリー用なのに舗装路でごつごつしない。 ソーヨーなら50番Z。今でもあるのかな。 そしてクレメンはクリテリウム・コットン、決戦用。もっとも、カンピオニッシモ・セタエキストラは超決戦用過ぎておいそれとは使えない。 こういう僕は古い人間なのか。 もっと新しい話をしなくちゃね。
39 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 00:17
でも、めんどくせーよ、チューブラー 何か、もっと簡単になんねーの? 両面テープみたいのでピタッとくっつけられるとかさ
40 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 00:30
なんだかんだ言っても、現在のどんなに素晴らしいクリンチャータイヤ も同じ値段で買えるチューブラーを超えてない。古いしパンクしたら修理 できない(できるけど面倒くさい)チューブラーを、漏れは使いつづける んだろうな。
41 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 00:40
面倒ととるか、心地よい走りのための儀式ととるかで好みが分かれるんだろうね。
42 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 00:46
儀式やってるヒマあるなら、とっとと走り出したいタチなので
43 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 07:49
>>42 儀式ッたってタイヤの着脱時だけだよ。
それにチューブラならビートにカンでパンクなんてことも無いし。
漏れはチューブラはカンパソウル88+ツーフォ、WOはマビックオープンプロ+ユッチンソン
クロノコンペを使ってる。
今中社扱いのヴェロフレックスの話題がまだ出て来てませんね。
>>39 以前、「リムテープ」と呼ばれる、外出時の応急処置用両面テープがあって、
自分も使ったことがありますが、使い勝手が良くなかったので、1回使った
きりで止めました。
45 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 08:43
46 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 09:28
なつかしネタ クレメンは一番良いやつがグリーンラベル(セタエキストラ) 次がイエローラベル(セタ) それからレッドラベル(クレメンテックスまあコットンてことか) スカシタ外車乗りは「オレはイエローラベル以下のタイヤは使ったことがない」 なんて云ってた用な気がする。 横で工房のオレは何度も縫い直してでこぼこになったSOYOやパナレーサが 恥ずかしかった。 大学生(20年前だよ)になってはじめて赤ラベルのパリルーべを3本18000円で買ったときは 震えたね。金額まで覚えている。しかし乗ってびっくりこんなに違うのかっておもった。 当時のは結構太くて(23〜24mmぐらいだったと思う)コーナーもガンガン行けた覚えがある。 チューブもブチルコートされる前のラテックスなので早朝カンカンにしても 1日走って夜には若干空気圧が落ちてた。疲れてるからここでパンクするんだね。 このタイヤはたのしかった、この後ビットリアのパヴェCGにも乗ったがクレメンの方が良かった。 しかし最近は良い太いタイヤがないね、それとアノ色、緑だの黄色はごめんこうむりたい。
47 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 09:54
TUFO(低グレード除く)は重さも踏んだ感じも軽くていいよ。 耐パンク性能もいいね、長持ちするよ。 ただ高圧なので乗り心地は最悪だ〜。
48 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 11:23
>>46 >スカシタ外車乗りは「オレはイエローラベル以下のタイヤは使ったことがない」
>なんて云ってた用な気がする。
>横で工房のオレは何度も縫い直してでこぼこになったSOYOやパナレーサが
>恥ずかしかった。
お〜懐かしい〜一緒だオレと。
SOYO90とかサイドまで真っ黒だったなあ。パナはパンク修理するとサイドはバラける
はセンターはグチョグチョだは酷いもんだった。
先日実家の物置掃除したら、ウォルバージュニアの未使用品が出てきた。
49 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 12:35
初めてチューブラー買ったら一緒にオレンジの缶に入ったベロックス リペアキット(通称裁縫箱)も買えって云われたな。
50 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 12:39
>>44 ヴェロフレックスは良いですよ。しなやかで路面によく食いついている
感じがします。特に荒れた路面だと顕著です。耐パンク性も優秀に思え
ます。使っているのはPAVEというグレードです。難点は高いこと。だ
けど長持ちなので、普段から使っちゃってます。
何でもユッチンソンのエンジニアが独立して起こしたブランドだそうで。
そういう心意気も何だか応援したくなる理由です
51 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 12:50
>>50 ベロフレックスのPAVEいくらくらい、あとは太さは?
よければ教えて
52 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 13:00
>>51 ごめんなさい。パヴェはWOの方でした。
チューブラーはクリテリウムです。売値で6500程度です。
幅は20mm
53 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 13:06
54 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 14:18
>>50 レスありがとう。
実は、ヴェロフレックスはヒルクライムのレースでしか使ったことが
ないので、グリップ性能が、まだ良くわからないのです。
56 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 20:26
デュガストはどうなのですか?
57 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 22:02
デュガストのユーザーはシクロクロス用を除くと日本で何人いるんだろう。 多分、100人いないな。 ヴェロフレックスなら僕も使ってるよ。 クリテリウムは往年のクレメン・クリテリウムを思い起こさせるね。 すべてに適度な按配かな。太目が好きな人にはおすすめ。 セルビジオコルセは細くて見た目少し心配だけど走り出したら大丈夫。 今、一般に入手できるチューブラーではこの2本がベストかな。
58 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/04 22:58
>58 いや、もっと多いんでない?
59 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/05 00:33
その昔、諏訪湖ユースだったか、そこでぶっといチューブラーのパスハンター見たなあ。 そのお兄さんはクレメンのグリフォ61だと教えてくれた。 セツ雅春さん(知ってるか?)だったのかな。
最近では、すっかりチューブラータイヤのラインナップが少なくなって、 寂しいですね。
61 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 00:12
グリフォ61ってクロカン(最近ではシクロクロスか)のフロント用 だったっけ? 頑丈でいいんだけど、普通にツーリングに使ってたら ダイヤ目パターンのセンターだけ磨り減ってカッコ悪かったなあ。 デュガストはスポルティーフに使ってるけど、市販されてるチュー ブラーで今のところコレを超えるタイヤは無いよ。ただサイドが一般 的なイタ系ブランドに比べて薄いかな。
62 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 02:34
デュガストはサイズがいい加減で、取り扱いを止めた店が続出したんだよ。 嘘だと思うなら、キよミヤザワ、横尾で聞いてみ! オイラも買ったけど、酷いモノだった。やっぱり人のふんどしで適当につなぎ合わせたタイヤはダメだわ
63 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 08:55
>>62 >デュガストはサイズがいい加減で、取り扱いを止めた店が続出したんだよ。
続出も何も取り扱い店はそんなに多かったのか?
確かに輸入量の割には種類は多い印象はあったけど。
オレの回りで使っているやつは総じて好印象だ。
気がついたらオレの回りはビットリアユーザーがいなくなって、ヴェロフレックス、デュガスト、TUFO
の3ブランドになっちまった。
>やっぱり人のふんどしで適当につなぎ合わせたタイヤはダメだわ
そりゃ確かにシームレスのふんどしなんて見たことは無い(w
ってゆうかシームレスならふんどしなんて日本語はあてがわないな。
64 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 08:59
>>60 そだね。700CWOの性能向上もあって、だんだんアドバンテージが無くなって来ている
のはあるけど。
だけどミシュランがサポート先のプロチームにわざわざサービスクルスみたいなチューブラ
を算段する位だから、ある程度より上のレベルではまだ、必要とされているのも確かだろうね。
65 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 09:31
デュガスト憧れるなあ 漏れの行き着けのショップじゃ扱ってくれない。 今のフォクソンウォールがオッ死んだら通販で是非ゲットしたい。 ラテックスチューブなんで、一晩で空気が抜けるので、年季の入ったシリカピスタで圧を上げて 真鍮製の古いプレッシャーゲイジで、空気圧を微調整。 最近のお手軽クリンチャー党には判らぬ儀式を済ませて、走り出す。そのスムーズ感、高圧 でも損なわれない乗り心地、軽快なハンドリング「おおおっつ!これぞ丸タイヤ!」とゆう感触 を味わうのはチューブラ海苔の醍醐味やね。 いろんな意味でチューブラ全盛時代を感じられるモノじゃないかと思うですよ。
66 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 09:39
>>65 シブイ。
アナログオーディオに通ずるものを感じる。
67 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 09:44
68 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 09:46
ちなみに、現在でもコソーリとプロに供給してるとさ
69 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/06 12:01
>>68 HPによると、ユッチンソンユーザーチームがそうみたいね。
デフォルトではWOだけど選手やチームから「チューブラ欲しい」コールが起きると
自社内で作るよりデュガストみたいな小回りの効く零細企業にトレッドとサイドのマーキング
を供給して作らせるほうが安上がりってとこなんだろうね。
こうゆうメーカーってのは必要なんだろうな。
ってことはランセ君も・・・・
71 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/07 00:44
ホントのとこ、デュガストってどうなの? 少なくともシクロクロスにおいてはその必要性が低くなったように感じる。 32mmで良いのなら同一トレッドのグリフォネーベラルゴが嘘みたいに安く買えるし。 レースを考えたら、グリップだクッションだなんて眼中に無いし(少なくとも僕は)。 まあ34mmを特注するなら話は別か。 でも、ロード用には興味あるなあ。やっぱり。 25mmくらいのやつが。
72 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/07 00:56
>70 パリ・ルーベで供給したらしいから、ヒンカピーでしょ
73 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/09 18:18
>>71 値段をいったら、メリットないよね、確かに(w
デュガストの特徴としては、細かいオーダーに応じてくれることと、今や大半のチューブラ
はタイの工場製なのに対し、フランスの国内でハンド冥土であることじゃなかろうか。
74 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/09 18:20
>>67 禿同。
真空管アンプかOHVシングルのモーターサイクルか。
75 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/09 18:22
旧式のレンジファインダーカメラもなー
76 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/09 18:35
マニアが多いな。 良いことだ。
77 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/09 18:41
チューブレス最高!!
折れはデュガストに計3回オーダー入れたけど、その時に限っては幅がいい加減な んてことは無かったけどね。24Cはちゃんと24mm強だったよ。ただこの手のタイ ヤは使ってるうちに太ってもう少し大きめになるかもしれないけど。 ただ残念なのは、現在のトレッドはすべてイタリア式のものになってしまってると か。ウォルバー社がヴィットリア系に買収か何かされたらしく、あのカッチョイイ シャンピオンドゥフランスのトレッドがもう手に入らないらしい。 >65 君の文章読んでカーグラTVのオープニング思い出したよ。レーシングブガッティ を始動させるあのシーン!折れもチューブラーの儀式好きだな。 >70 今年のパリ−ルーベはマペイにも供給したらしいよ。
>>78 今年引退したバレリーニが、ずっと使っていたようです。デュガス。
人間の能力の延長上にある機械がいいよね。自転車もそうだけどさ。 高性能でもブラックボックスはヤダ。
>>78 いいなあ。デュガストのオーナーか・・・(車みたい)。
僕もカーグラのエンジン音のとこだけ音量上げてる・・・。
ところで、オーダーって何本単位でできるのかなあ。
僕は2本だったら買うけどそれ以上はちょっとなあ。
デュガストにメールすればいいことなんだけど。
>81
http://www.dugast.com/ ・・を参照されたし。
太さとかロゴの有る無し(折れは太さ表示を無しにしてもらってる)、
カーカス材を自由に頼めるけど、通常の20Cくらいだったら国内に在庫
してる可能性も高いと思う。
折れの場合オーダーしたら大体2ヶ月くらいかかった。ツールの期間中
だったから、ランスのTT用スペシャルタイヤその他を作ってて遅れると
返事が来たよ。今だったらもう少し早いかも。
>82 レスありがとう。 意を決してデュガストに聞いてみます。
84 :
チューブラー@未経験 :01/12/10 00:08
85 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 00:20
>84 それこそデジタルオーディオとアナログオーディオの違いと同じじゃ ないかな。前者は数値的に優れているし取り扱いも簡単。後者は今や マイナーでとっつきにくいけど、感覚的には何にも替え難いものがある。 折れの素人なりの感想だが、クリンチャーのチューブ+タイヤと同じ 値段のチューブラーとを乗り比べたら、圧倒的に後者が感覚的に優れ ていると思う。もちろんクリンチャーに比べてチューブラーリムの優 位性も、大いに関係してるとは思うが。
86 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 00:34
>84 つるつるのスティールドラムの上でテストしているようだけど 実際の路上をシミュレートするには不十分と思う。 あとグリップ力との関係を見ていかないと片手落ちでしょう。 レースをしなくても、良いチューブラーで走るのは気持ち良い。 リムの重量、「同じ値段なら」というのもポイント。
87 :
チューブラー@未経験 :01/12/10 01:08
>>86 >実際の路上をシミュレートするには
転がり抵抗を測るには理想に近い環境と思います。凹凸があれば抵抗が誇張される
だけでは?
ブレーキテストのデータは見た事ないです。
88 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 01:27
凸凹を吸収しない(変形の無い)タイヤが有利になるようなテストは欠陥あらずや。 (全くソリッドのタイヤが抵抗少ないと出るのでは?) 実際の凸凹の路面上ではショック吸収の無い=凸凹をなめていかないタイヤは 重心を上下させる力にくわれ抵抗になるのでは?(乗り越え抵抗) ブレーキじゃなくてサイドフォースとの関係が知りたいところ。
89 :
チューブラー@未経験 :01/12/10 01:33
チューブラーでオープンプロに該当する定番リムって何でしょう? 入手しやすく、軽くて丈夫、アイレット二重、っていうとADX−1当たりですか? オープンプロ(420g)、スペシャのターボR25(184g)とウルトラライト チューブ(67g)で671g。 ADX(340g)とビットリアコルサCX(250g)で590g。 チューブラーコンビのパーツ選択と値段が果たしてクリンチャーコンビに対して 妥当なのか自信無いですが、実用的なモノを選べば差はこの程度では? その上パンク対策で重量差はまた変わってきます。クリンチャコンビの逆転も十分 ありえます。 どうでしょう。
90 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 01:46
81g(計162g)も違うのか‥ というのが実感です。 「gあたり幾ら」という努力をすればこの差は埋められるでしょう。 スペアタイヤをもたなくても良いのは利点ですよね。
91 :
チューブラー@未経験 :01/12/10 01:54
>>88 転がり抵抗は50kgの負荷をかけた状態で計測されてるので変形が無い訳ではなく
負荷が常時一定(すなわち変形も)、と言うことです。
変動する負荷に対する転がり抵抗の計測が無いことは事実。しかし凹凸吸収率は
空気圧、容積とタイヤの変形抵抗で決まるものでは?この三つの変数を上記の
実験で計測した結果が転がり抵抗なので凹凸吸収率もそうかけ離れた結果には
ならないと思います。
92 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 02:11
このテスト方法だと変形が少ないほうが有利なように思う。 変形=抵抗としか計測されないのではないですか? じつのところ俺は今殆どWO使っとります。スペアタイヤ邪魔なので。 寝ますわ。
93 :
チューブラー@未経験 :01/12/10 02:16
>>89 追記です。
チューブラーコンビ、リム13000円とタイヤ12800円で
合計25800円也。
クリンチャーコンビ、リム12000円、タイヤ?とチューブ1200円で
合計分からず。スペシャのタイヤってペアで8000円くらい?
意外と差は無い、って言うところか。
94 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 02:21
まあチューブラー一度使ってみなよ、コルサCXの23mm 話はそれからまた。
95 :
チューブラー@未経験 :01/12/10 03:30
今のところ使ってみるほどのメリットが見出せない。 ホイールセット貸してくれる人探してみます。
96 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 07:31
>>95 まあ、メリットを見出せないのに無理してチューブラに換える必要はなし。
オレは両方持っているけど、良いチューブラの走行感は口では言い表せない。
だからといって、全てWOタイヤを凌駕しているとは思わないが、路面を選べば
パンクもしないしね。WOだって軽量なやつはパンクし易い。スネークバイト
ってのもあるし。
97 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 09:22
>>95 94も言ってるけど、ともかく使ってみ。
コルサとか、クリテとかは別世界だよ。
あと、89で重量比較みたいなことしてるけど、
80グラム”も”違うよ。
WOはかなり軽さを意識したパーツセレクトに見えるけど(もっと軽いのがあるのは知ってるつもり)
TUは定番リムのリフレックス(375グラム)でも軽くできる。
あと、リムフラップ忘れてるし。
いまは軽いWOタイヤ・チューブ・フラップがあるけど、
結局リムが軽くできないから、チューブラは”トータル”で軽くできる。
勿論、軽さは正義では無いけどね。
確かにコストはかかるし、出先でパンクしたらえらいことになるけど、
それらのリスクを差し引いても自分は使う価値があると思って使っている。
人にはあまり勧めないが、試してみて、それから自分で考えてみると良いのでは?
98 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 09:50
コルサCXと、200g切る軽量WOと軽量チューブの組み合わせ。 どっちがパンクしやすいかな(w
99 :
チューブラー@未経験 :01/12/10 11:23
>>97 >”も”違うよ。
うーん、ここらへんから価値観が違うみたいで。もちろん無駄に重量がかさんでも
かまわない訳ではないが、実用性確保のためならある程度の重量増加もしかたないと
思ってるんで。乗ってる自転車もみんなスチールなので軽量化に躍起になれない。
>WOはかなり軽さを意識したパーツセレクトに見えるけど
値段、性能と重量データの有無でなるべく近いコンビを選んだつもりでした。
使ってるパーツ、推薦するパーツとして選んだ訳ではないです。
>あと、リムフラップ忘れてるし。
クリンチャーに+30g。失礼。
>>96 ,98
パンク防止には空気圧管理が一番かと。
101 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 12:17
レースだったらチューブラーに限ります。 例えばゴール前でパンクした場合 チューブラー=下りも含め、そのままなんとか走れる。 例:96年世界戦のオラーノ (ラスト数キロもパンクもそのまま走り優勝) クリンチャー=タイヤが外れる可能性アリ。下りの操縦不能 例:00年ジロデルロンバルディア、アクセッソン (ラスト数キロでパンクそのまま走るも、コーナーで失速、逃げきれず)
>> 93 同じ重量にしたときの値段の比較をしないと比較の意味がないでしょう? チューブラーでこの重さなら激安リムはたくさんあります。
103 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 14:56
>101 なるほどね でも練習はクリンチャーだな
チューブラの良いタイヤって 減り早いしね 貧乏な俺なんかはライオンぐらいしか手出せんし
105 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 15:17
>104 古い話だなあ(w
106 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 15:23
チューブラーの場合、練習時はスペアタイヤの携行が必須でしょう。 WOはチューブか。ってことで、回転部分の重量では負けてもトータルだとWOの方が 軽くて済むって考え方もありかも。詭弁といわれればそれまでだが。 んな訳で? ・普段はWO ・決戦用にチューブラー ・走行感の違いを無くすため決戦前の最終練習にもチューブラー。 ってのが現実的な解だとおもう。 どっちか1セットしか買えんと言うのであればWO。 レース出てる時間より練習してる時間のほうが 圧倒的に長いわけだし。
>105 そなの?
108 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 20:14
>>107 WOも決戦用ってゆうかレース用の高いやつ減り早いよ。
109 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 20:18
>108 どのメーカーかキボン
>>109 おいちゃんのパナのクライマーは小石を弾くたびに
タイヤを見ると削れて白いのが覗いてる部分が一個ずつ増えてる
当然 どんどん目に見えて擦り減って行く
111 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/10 20:49
>>109 減りとはチョト違う話かも試練が、クリンチャ-スレの221とか
112 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 16:58
タイヤの選択手も少ないが、リムも少ない。 チューブラのリムorホイールどうしてる?
113 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 17:36
>>106 >チューブラーの場合、練習時はスペアタイヤの携行が必須でしょう。
かつては、それが当たり前だったですよね!
114 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 18:13
チューブラータイヤのパンク修理がしたいのですが、 ショップで聞いても「今はしない。」みたいに言われてしまいます。 パッチを貼ることによってホィールの重量バランスが変わるからって いう理由らしいですが。 しかし、ロードレーサーを日常のゲタ&旅の相棒にしている私には、 パンク即捨てるってのはちょっともったいなくて。 みなさんはどうされてるんですかね?
115 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 18:17
クリンチャーにしろや
116 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 18:20
>>114 難しいところだよね、ヴェロクスにオレンジ缶(通称裁縫箱)ってのが
ある。それを買ってやり方はロードレーサー関係のメンテ本にあるから
挑戦してみなはれ。
相対的にチューブラの値段が安くなっている(普及品も高級品も)いる
ので安物を使い捨ての方がいいのは?とゆう考え方もある。
あとTUFOみたいにチューブレス構造にして修理自体出来なくする
とゆうところもある。
117 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 18:38
>114> パッチを貼ることによってホィールの重量バランスが変わるからって いう理由 聞き間違いと思われ 正しくは↓ 縫い合わせ直すときに上手くやらないとタイヤがいびつになる。 めちゃホイールが振れた状態みたいになるから。
118 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 19:02
チューブラーの修理、私はします。慣れると結構簡単です。 行きつけのクラブにいる学生さんなんかは、ショップで捨てられたチューブラーをいただいて、修理してつかってますよ。 117さんの言うように縫い合わせにコツがいりますが、殆ど振れることなく修理できます。 時間にして、20〜30分程度です。
>118 こつを教えてくん
120 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/12 20:43
どうせ修理しないんだからTUFOでもいいけど、あのタイヤ糞だもんなあ。
みんなパンクの心配してるけどチューブラーでパンクした経験はあまりない俺は運がいいのか。 この間は画鋲が刺さって逝ってしまったけど・・・。
俺も、チューブラータイヤでの走行中にパンクしたのは、3年ぐらい、記憶にない です。(しかも、相当使用したタイヤでのスローパンク) 一方、WOで走行中、雨に降られて、1日3回パンクした時には鬱だった。 それ以降、練習でもチューブラーのホイールに回帰するようになった。
123 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/13 01:22
僕は逆にチューブラーで1日に3回パンクしたことあるよ。 スペアを1本しか持ってなかったけど、1本は連れのタイヤを借りた。 3回目のパンクはスローだったので空気を継ぎ足しながら家までの10キロを走ったなあ。 雨上がりにしかもガンガンに走って、注意力散漫だったのと、あとは運だろうな。 でもその前後4年くらいは1回もパンクしてないよ。 迷うよね。スペアタイヤの本数・・・。
いろいろとご指摘ありがとうございました。 縫い合わせるのにコツが要りそうですね。 道具を入手して練習しようと思います。 毎日、往復15キロくらい乗っているのですが、3週間に一度くらいはパンクしますね。 先週の金曜日は、右手で股間をいぢりつつ、独り言を言いながら、 ママチャリで車道を逆走してくるDQNオヤジに激突されパンクしました。(鬱) スペアタイヤは持っていたのでヨカッタですが、貴重な26インチの チューブラータイヤが勿体ない…。
125 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/13 02:02
>124 それは災難でしたね。 しかし、あなたいったい何処に住んでるの?(w
チューブラータイヤのパンク修理時の縫い合わせのコツを紹介します。 ・縫い合わせる部分のエッジに、切った糸が通っていた穴があるので、縫い合わせにはその穴を利用します。 ・エッジは少し重なるので、上下に気を付けましょう。 ・糸は強めに引きながら縫い、縫い終わった後結ぶ前に、もう一度糸を強く引っ張ってください。 この点に注意すると、タイヤは殆ど変形せずに直せます。
>125 パンクさせられたのは今年春にオープンした米国系映画会社の遊園地の近所です。 あの辺は今でこそ観光化されていますが、元々工業地帯なので、 我が道を逝っている人たちが多いです。 自動販売機なんか深夜にバールでタタキ壊されるので、 鎖でぐるぐる巻きにされてますよ。 >126 ふむふむ。勉強になりました。 わたしは遅咲きロード乗りなので知らないことばかりです。 googleでヴェロクスを検索したのですが、うまくヒットしませんでした。 これだけ情報が溢れていても、本当に知りたい情報はなかなか見つかりませんね。
128 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/14 01:30
ベロックスのキットってまだ売ってるのかな。 ケースは後年プラスチックだったが、やっぱりカンがいいよね。 糸が残り少ないけど、やっぱり専用の糸じゃないとだめだよね。
129 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/14 08:24
131 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/17 23:14
現在日本で手に入る最高級のTuタイヤって何? 一度でいいから最高のTuタイヤ使ってみたい。
132 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/17 23:30
コンチネンタルで一本5〜6万のタイヤ 名前知ってたら教えてください
133 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/17 23:48
>132 オリンピックの時だけ作ってるってヤツ? でもトラック用かな。
134 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/18 09:40
>>132 神戸の鈴木さんがフルハンドで作っている
主に競輪用一本2万から
これはすごいぞ
135 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/18 09:46
チューブラーマンセー
136 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/21 13:20
昔は結構タイヤ職人が居たらしいね。 神戸のスズキさんって詳細知りたい。 ロード用のサイドがやや厚いのも作ってくれるかなあ?デュガストも素晴らしい けどちょっと日本の夏に乗るには心配なもので。 でも2万はちょっと・・
137 :
体重0.110t :01/12/21 13:23
>132 競輪用のチューブラーはソーヨーの独占だった と思うけど、鈴木さんってソーヨーの人?
138 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/22 00:12
>>137 soyoだけじゃないぞ、エバトップも忘れるな。
>>136 鈴木さんかどうか知らんけど
同じ仕様でたくさん作ると安くなる話は聞いたことある
100本単位。
139 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/22 00:53
ソーヨーのシームレスって素人では貼るのは難しいって聞いたなあ。 力を均一にしないと太さが違ってくるとのこと。 その昔、ソーヨーの人に貼ってもらったホイールを使ったけど、走って軽いとはまさにこのことだと思ったよ。 今でもカタログには2万円近いタイヤが載ってるけど、やっぱりこんなタイヤかな?
140 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/27 23:02
確か長選手が大昔世界選手権に参戦した時だっけか。タイヤがはずれたんだよね。
141 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/27 23:06
シームレスってことはパンクしたら修理不能の使い捨て。 アレをしのぐ構造のチューブラーってないんでしょ?日本人が 入賞したりした国際レースはほとんどアレだったとか。
142 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/27 23:35
シルクのタイヤでしょ。 長選手とは懐かしい。長義和だったっけ。モスクワオリンピックに出られなかったんだよね。競輪学校をうけずに、オリンピックにかけてたのに。 なつかしいな。
143 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/28 00:15
アマンダのオーナーが言ってたよ。あれを凌ぐチューブラーはない って。タイヤがどんどん細くなってしかもブチルコーティングされる ようになってから性能的には後退してきてるとも。 トラックのほうがロードよりタイヤ貼りに神経質になるんだろうな。 タイヤ外れってたまにあるらしいよ、今でも。
144 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/29 01:19
>>143 そうだねクレメンも昔のラテックスのクリテやパリルーべと
あとからでてきたブチルコートのものでは同じクリテでも
別の種類のタイヤの感じがした。
145 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/29 03:09
パン屋の長さん
146 :
悲しい定め・・・ :01/12/29 03:11
147 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/29 12:25
軽量チューブラーというとたしかウオルバーが出してたレコードルートも 軽かったような気が。総チタンのフレームで有名だったトレッチアなんかも あそこのタイヤで組んでたんだよね。 今じゃ耐パンク性を高める目的で上のクラスのタイヤでも平気でケブラーの ベルトを入れたりするでしょ。あれって性能を考えると意味ないのかも。 ラテックスで絹コードのクリテやコルサCGかあ、もう今じゃ手に入らない タイヤだよね。
148 :
ツール・ド・名無しさん :02/01/01 01:13
ブチルでコートしてないと漏れるんだよね。空気が。でもラテックスチューブのセタ コードのタイヤってホントウに独特。昔のコルサCGなんか最高だもん。 長選手、確かシマノに入社したんだよね。デローザのピストに乗ってる写真がサイスポ に出てた。彼、確か五輪で6位は果たしたんだよね。
149 :
ツール・ド・名無しさん :02/01/03 08:51
>>148 それは勘違い、シマノ内定してたけど競輪学校受けるって言って
入社しないで、やっぱ競輪やめて五輪だっていって
結局スギノに入社してモスクワ目指したはず。
モスクワ五輪が不参加になってしばらくして杉野を退社したんじゃないかな。
150 :
ツール・ド・名無しさん :02/01/04 08:53
>>149 の方が間違い
スギノ(モントリオール6位)→シマノ(モスクワ不参加>引退)だ。
もっとも、79〜80年頃は、坂本兄弟や中央大の薙野あたりに実力的に追いつかれて
いたので、どっちにしても引退せざろうえない状況だったが。
149君、機会があったら当時の自転車競技マガジンとかで確認してみたら?
151 :
ツール・ド・名無しさん :02/01/04 21:09
長選手ってちなみにどこのピストに乗ってたの? サイスポに出てた写真とかだとデローザに乗ってたけど本番ではちなみに どこのヤツに乗ってたんだ?
152 :
ツール・ド・名無しさん :02/01/18 00:13
良スレage
153 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/01 22:59
がんばれage
154 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/02 00:29
そういえばミヤタから、リムセメントに替わるチューブラー用接着テープが出るよな? あれ長距離のスペア補修用に使えないかな?結構重宝しそうだけど。 道端で砂やゴミ気にしながらリムセメント塗って、乾くの待つよりずっと良いと思う んだけどなあ。
155 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/02 01:07
昔から何度か接着テープって出るけど、今まで使えるものは結局出てないよなぁ。 貼るときはいいけど、剥がすときがどいつもこいつも問題なんだな。
>155 従来の問題を解決した画期的な製品、だそうな。 センター出しもちゃんとできるとか。 でも剥がす時は・・やっぱ従来通りなんだろうなあ(鬱
157 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/02 08:21
カッターを持って行ってスパッと切って、指を引っ掛けてピーッと剥がすというのは どうでしょか。後半引っ張って剥がす段になったら割に簡単に剥がれるし。 といつも思うんだけどマジ持ってる時には全然パンクしやがらない
158 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/06 09:46
age
159 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/06 14:09
シマノホイールWH−7701のチューブラーがやっと発売。。。 欲しい。買おう。買うぞ。
160 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/10 16:28
キシリウムSLのWOとチューブラーって重量差ないみたいにカタログではあるが、 ほんとかなあ?
161 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/10 17:49
それ俺もおかしいと思ってた。
162 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/10 18:02
誰かキシリウムの重さ実測した奴いねぇか?
163 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/11 04:22
デュガストのチューブラー、ヤフオクに出てるね。 でも太さが半端だなあ。 28〜29mmか。 もう少し細かったらロードの遊び用に使えるけど。 もう少し太かったらパスハンターに使えるけど。 でもやっぱりいるんだね、オーダーする人って。
164 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/11 08:57
>163 丸タイヤの29ってカナーリ太いぜ。700CのWO換算だったら32Cくらい 多分ある。パスハン使えるんじゃないの?
165 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/11 14:39
>163 パスハンにいいんじゃない? ノーマルのグリフォ・61やネーベでさえ27mmくらいじゃなかったかな。 間違えてたらゴメン。 重量はざっと320gくらいかな。
このタイヤ、なぜかヤフオク終了してる。
167 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/11 15:16
>163 ん?終了してないよ。
>167 そうだね。 復活したね。 コメントが少し増えたのかな。 24C、25Cユーザーか・・・いいな。
169 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/13 11:41
今、デュガスト以外にタイヤオーダーできるとこ無いの? 昔はドルドワーニュとか有った気がするけど、あの職人さんはもう辞めちゃったの かなあ。ソーヨーあたりで太目のチューブラー受けてくれないかな。
170 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/16 22:21
>169 そのドルドワーニュで働いてた職人が、デュガストだよ。 ソーヨーでオーダー受けてくれるとは聞いたこと無いな。
171 :
ツール・ド・名無しさん :02/03/11 18:49
age
172 :
ツール・ド・名無しさん :02/03/20 02:42
ソーヨーってピスト用しか今やってないんじゃない?。
173 :
ツール・ド・名無しさん :02/03/20 03:50
コルサCXTTを練習でも使っている。安いタイヤはパンクするので不経済だ・・
174 :
ツール・ド・名無しさん :02/03/22 15:41
たしかにパンクは少ないね。パンクは同じビットリアのラリーとかの半分ぐらいの感じ。
175 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/20 02:34
チューブラー自体は悪くないけど、メーカーが開発に力入れてないよね! 選択肢が多く、自分の好みに合ったものを見つけられるという点では、WOでしょ! WOは日進月歩!チューブラーもがんばれ! まだまだ技術的問題はあるみたいだけど、チューブレスの時代も来るのかもしれない・・
176 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/24 04:02
WO に組み換えたいのだが
177 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/24 09:17
ソーヨーのチャレンジャーって軽くて空気も抜けず安くて良かったのに、 もう止めてしまったのかな。 去年タキザワのカタログで見かけて買ってみて ああこれで安心と思ったのに、買いだめしておけばよかった。 コルサCXの黄色がパンクしないのはいいけどまたトレッド剥がれて来た鬱。 剥げるくらいなら単色でいいのに
178 :
nana4 :02/04/24 12:45
veloflex もよろしく。
漫画 ギャンブルレーサー では、売と、常荷が、競輪学校でパンク修理してましたけど、シームレスのゴールドスターはパンク修理できるんかいな?
180 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/25 23:49
>175 開発に力入れてない・・というより、ほぼ完成されちゃってるように思えるが。 近年のWOの進化は確かに目を見張るけど、ホイール全体で見てチューブラーを 完全に超える性能を持つに至るには、まだ時間がかかると思われ。
181 :
G_Tomo :02/04/26 03:45
完成されてるかなあ? というか、昔より固くなってゴムの境が裂け易いCXTTは進化かな?
182 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/26 03:51
>>G_Tomo 早く寝ろっ! さもなくば、早朝の走り込みだっ!!
品質の問題とチューブラーだからどうだって話は別じゃろが。 タイで作ってる分にはみないっしょ。 性能面での違いは既に語り尽くされている通り。 良くなったとはいえ同じ剛性で重量が15g違えば誰だって違いは解る。 メンテ性とのトレードオフでWoの方が売りやすい・ただそれだけの事
184 :
nana4 :02/04/26 10:50
WO ってパンクんときにあっというまに空気が抜けて 走れなくなる。カーブでパンクしたらマジでやばい。 Vittoria はここ数年品質管理がなってない。論外。 あんなの使うくらいなら WO で、もっと安くて良いタイヤが いくらでもある。
185 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/26 12:14
ヴィットリアというのはほとんどライオンタイヤが作っているそうです.
186 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/26 18:08
ヴィットリアだけじゃないよ、タイヤ(ゴム加工)ってのは実は凄い寡占状態なのよ。
187 :
nana4 :02/04/26 18:16
そのわりにずいぶん品質に差があるように思うがどうか。
188 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/26 20:17
okamoto が作ってたりするのか?
189 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/26 20:40
>>187 生産が同じところであっても、設計はそれぞれのメーカーだからでは?
OEMと下請けでは意味が違うからな。
190 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/27 04:48
久々にチューブラー交換 それもこんな時間に 今日は走りたい
191 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/27 14:27
蓋し良スレ、懐かしい。 オレもパンク修理して使ってた。普通のことだったね。 今はいいタイヤが安いからそれ使ってる。するとパンクしないし、いい時代に なったな。15年前は決戦用が8千〜1.2万円はしたもの。 >29-33 ミシュランのサービスドクルスはプロ供給用なので、余った分しか 市場に流れてこないと聞いた。 カラーコンパウンドは劣化が早い(特に赤系)のでバツ、 ただの流行でしょう。 総合的に見てカーボンに勝るコンパウンドは無いと思うけど、どうでしょう。
192 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/27 14:38
一時期(ミシュランがプロ供給を始めたころ)、WOに総とっかえした ことがあったが。今では決戦用は全部Tu(練習はWO)。WOしか使った ことない人の疑問もわからんではないが、ほんと騙されたと思って 使ってみて欲しい(TUFOのような軽量かつ高圧タイヤはWO的なので、 ヴェロフレックスやヴィットリアを) しなやかな乗り心地はそれだけで走ることが楽しく、しかも軽量 だから、なんだかんだいっても競技では有利だろう。
193 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/27 22:30
先日、古めのMAVIC GL330 (CORSA CX SQUADRE PROF付き)をスペアタイヤと一 緒にもらいました。空気漏れはありませんが、古い(made in Italy!)のでもう 交換時期でしょう。 スペアは、新品の「Clement Criterium Seta Servizio Corse」です。今まで WO専門だったので詳しく知らないのですが、これはどんなグレード、性格のタイヤ なのでしょうか?
194 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/27 23:29
>>191 >>192 はげどう。WOが単純性能でTuを超える事はまだまだ無理だな。
それと高圧TuでコンチはまだしもTUFOは糞だな。
>>181 のG_Tomoって奴最近よく見るけど、只のヘタレか?
>194 G_Tomoはかなり古株のコテ半だよ コテ半多かった初期は面白かったよサゲ
197 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/28 15:59
G_Tomoって、味噌の胃のトモさんかとオモテタ。
198 :
(・∀・) :02/04/28 16:13
>196 otaって誰? あ、ひょっとしてヲタの事?(藁
199 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/29 03:35
>>191 兎角カラーのコンパウンドは最悪ですね。
やっぱり、地道に黒ですね。
噂話はいいけど粘着は無しでね、ヲタでもいいです。(195さんフォローありがと) 外は晴れてるのに風邪引いて寝込んでる、馬鹿みたいだ・・・
201 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/29 20:00
>>193 それは昔からあるカナーリ良いタイヤだよ。
相撲取りで言うと東の正大関くらい。
202 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/29 20:06
やっぱチューブラーいいよね。 パンクしてもチューブ交換だけで済むし、そのまま全開でコーナー突っ込めるし なんといってもタイヤ交換で手がべたべたにならなくていいよ。 ほんといいよチューブラーは。チューブラー最高。 もういまさらクリンチャーなんかつかえないよね。
203 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/29 20:09
やっぱクリンチャーいいよね。 パンクしてもチューブ交換だけで済むし、そのまま全開でコーナー突っ込めるし なんといってもタイヤ交換で手がべたべたにならなくていいよ。 ほんといいよクリンチャーは。クリンチャー最高。 もういまさらチューブラーなんかつかえないよね。
>>201 そうでしたか!チューブラー入門者の自分にはもったいない気がしますが、じっくり
と味わってみたいと思います。
セタ というのはシルクのことです。ゲーム会社じゃないです。 水濡れには弱いので要注意
206 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/30 13:30
>>202 は間違った知識を自慢げに書き、あとでその間違いに気付いて慌てて
203を書き込んだと思われ(w
207 :
ツール・ド・名無しさん :02/04/30 17:11
>タイヤ交換で手がべたべたにならなくていいよ オマエのようなヤツはきっと整備もしないんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
202はネタだと思ったんだが・・正反対やしw
>209 胴衣。
211 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/05/03 12:32
今はWOで練習してるんだけど ちょっと前まではチューブラーしか持ってなくて 初めの頃はコルサCXで乗ってたんだけど 貧乏だったのと練習でコーナー攻めなかったので フォーミュラ ウノ に固定してた レースの時だけコルサCXを使ってたけど 高圧時の柔らかさっていうのかなぁ 同じ空気圧と思えない乗り心地の良さがあったなぁ たぶんこの2種類しか履いたことがないからもっとイイモノを知らないけど そのうち試してみたいな あんまりそういう違いを感じないタイプなんだけど そういう奴でも感じるかな? 個人的に見た目がWOよりチューブラーをカッコイイと思う キシリウムのWOとチューブラーを見比べたら チューブラーのほうが見た目にキレがあるように思った あんまり金に余裕が無い人間なんでUPで1000円もしないフォーミュラ ウノ 使ってたけどしょっちゅうパンクして困るって事はなかったんで 違いのわからない男としては 高いチューブラーを思いきって買えないのが泣ける ここの人ってみんなベテランばっかりって感じですね
212 :
nana4 :02/05/07 12:50
veloflex の servizio corse を山勝負ホイールにつけてみた。 今週、峠で慣らす。
213 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/07 15:52
>212 Servizio corse、一度バルブコアが緩んでスローパンクした経験有り! 原因が解らずアセッタこと。一度御確認を!
214 :
nana4 :02/05/07 16:29
うぃ。ありがと。> 213 今週の峠がテストですんで。 来週にでも感想書きましょう。
215 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/08 00:18
セルビジオコルセは細いから少し不安だけどね。 走り出したら細さを感じさせないね、実測200〜210gと、軽いのもいい。 でも細いから空気圧を少し高めにしないと走りにくい。 楽に走りたい僕は、だからクリテリウムを使ってるよ。 実測250〜270gと、やや重めだけど安心できるよ。 体重55kgで、F6.2、R6.5気圧で使ってるけど気持ちいいよ。
216 :
nana4 :02/05/08 13:16
実は俺も criterium 使ってる。前輪だけだけどさ(笑 これがものすごく良いので、勝負用に servizio corse を 使ってみたというわけ。 体重、俺も 55kg. 空気は 7気圧ちょうど入れてるよ。
217 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/20 00:08
クロノCSってどう?
218 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/20 00:11
CXが良いってみんなが言うけど、とんでもなくはめにくいのを我慢したら クレメンのクリテリウムがすごく良いよ。細身のWOの直進性と チューブラーの乗り心地とコーナーを足したようなくらい。
219 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/20 00:29
はじめてのtuCX-TT。。。今日下りコーナーで死んだ。 下り「つ」の字カーブへいつもどおり35km/hで進入、即死。 スリップでコントロール不能。ガードレールと衝突。パナチタン大破。 今まではtuミシュランサービスクルスでした。 CXーTTはサイドグリップが弱いんじゃないですか?ショック。。
220 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/20 00:31
ちゃんとリムセメント付いてた? 空気ちゃんと入れてた?
221 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/20 00:31
あわれパナチタンはコーナーへ散った・・・
222 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/20 00:32
もちろんです。セメントは3日前くらいにつけてならしもしてました。 あわれ・・いや、ほんと。
223 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/20 00:35
じゃ折れTT買わないようにしよ〜。
224 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/20 00:50
225 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/22 09:20
226 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 22:15
チューブラホィールって今はどこでも組めるとは限らないんだね。 一般の店だと、デュラエースのパーツとか仕入れできないらしい。
三日三晩考えた末のネタですか?
228 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 22:27
へ? 一般の店って、ママチャリ屋?量販店?
229 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 22:49
うち、ままちゃり主力の店だけど、一週間くれれば部品揃うから組めるけど?? やっすーいチューブラーリムだったら在庫してるし。
いや、あるんだよ、 ママチャリ屋で、プレスタのバルブも持ってない店って。 オレ、MTBのパンク修理で行ったら、空気が入れられないの。 オヤジ、ブツブツ言いながら、軽トラでどっかに行っちゃった。 そーゆー店もあるのよ、この世には。
231 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 22:57
>>226 BSの店なんかだと、アンカー?を扱っていないと
デュラエースのパーツを本社から供給してくれないんだって。
つまり、ノルマを満たさないと、自転車やパーツ類も売ることはできない仕組み。
契約の関係で、シマノから直接仕入れることができないんだって。
近所の店長、心労かどうか知らないけど2年前に逝っちゃったよ。
一時はクラブチームもあって盛んだったのに。
もちろんその店は今は他の人の手に。でも、高級車は扱っていないので、
デュラエースでホィール組みたいって言ったら、
他の店に行ってくれって無念の顔で断られたよ。
BSのお店、かわいそー。
232 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:01
>>223 219がヘタレなだけ。
漏れも普段は扱いの楽なWOだが、レースはコルサCX。
コーナーリング、ブレーキング、乗り心地ともチューブラーの勝ち。
重量は言うまでもないし。
練習ではパンクしても問題のないWOの勝ち。
っつうか通勤RIDEだから、チューブラーでパンクしたら結構困る。
全開で走れんから。
233 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:05
パンクもチューブ等の勝ちだろ。タイヤ交換だけ。 WOってその場で穴埋めるの?
234 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:11
>>233 232じゃないが俺はその場で埋めてる。
別に雨降ってても関係ない。手をかざすか耳を近づければ
水桶無しでもパンク穴はすぐ見つかるし交換も急げば三分くらいで終わる。
235 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:12
別に雨降ってても関係ない。>>雨の日交換できるYOって言いたかっただけ。
236 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:15
WOでパンクしたまま全開で走ってたら即死と思われ。
237 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:20
山を下ってる最中にチューブラパンク!! もう最高!!爆発音がしたかと思ったら白煙が出てるじゃないか!! かっちょいいと思ったのもつかの間、スペアを持ってないことに気づく。 家まで30km、強引に乗って帰ったらヘリウムちゃんがたがたになっちゃいました。
238 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:25
>>232 チューブラーだったら、リムセメ乾かんだろ。すぐには・・・
おまけになれりゃWOの方がパンク修理も早い。もちろんスペアチューブ持参だけど。
>>237 逆に考えりゃ、woなら30kmパンクしたまま走ったら、タイヤが外れてたかもよ。
特に2000kmくらい走ったパナのWOの外れやすいこと。
タイヤレバーなしで外せるぞ。
おかげでパンク修理は速攻でできるがな(藁
スマソ 238=232っす 書き間違えた・・・
240 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:33
スレ違いだが 昔ランドナーでツーリングしてたときバーストして タイヤまで裂けて途方にくれたけど 一緒に走ったた奴のチューブラーをチューブ代わりに 丸ごとそのまま押し込んで無事に帰った。 あと、へたって使えなくなったチューブラーの チューブだけ取り出してWO(700C)のスペア用に使ってる。 糸を切るのが大変
241 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/23 23:35
WOでパンクしてチューブラー嵌めて走ったことあるぞ。
空気カンカンに入れたら、とりあえず走れた。
ゆっくり、ゆっくりと
>>240 WOのスペア用、漏れもしてる。
でも決戦タイヤってラテックスだからすぐに空気が・・・
242 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/24 01:50
デュラエースのハブに300g前後のリム(MAVICあたり)組み合わせて 前後のホィール組んで7,8万でできる?
243 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/24 02:19
244 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/25 17:58
サービス来栖って、確か旧ウォルバーの工場で作ってたという話です。
245 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/25 22:37
ソーヨーのULTRA-Z-CKV250って、サイスポでは良さそうだったけど、誰か使ってる? ソーヨーのピストタイヤはとてもお世話になってるけど、ロードはねえ・・・。 昔の悪い印象があるからなあ。 アマンダオリジナルはまあ、良かったけど。
246 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/26 09:45
tuage
247 :
ツール・ド・名無しさん :02/05/30 19:40
今、パナレーサーのプラクティスを嵌めています。 可もなく不可もなくといった感じと思うのですが、使ったことある方 「ここが良い、悪い」 などがあったらお聞かせ願えませんか また、他に良い練習用タイヤがあったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします
248 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/01 18:32
tuage
チューブラーのタイヤ交換だけど、 スペアタイヤのフンドシに予めリムセメント塗って、 乾かしてから折り畳んで携帯しとくと、 タイヤ交換してすぐ全開で走れるよ。 パンクしたのを剥がす時、リムから接着材が剥がれないように 気を付けるのがコツ。 この段取りが通用するのは、乾いてもセメント面どうし接触すると みっちりくっついちゃうパナのリムセメント。
250 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/21 20:08
>249 パナセメントいいよね。 この前、新品のタイヤを一度リムに嵌めて馴らすのを忘れてそのままセメントを塗ってしまったんだ。 出先で交換するのが大変だった。これはパナセメントに限ったことではないけど。
251 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/21 20:13
パナのヤツは、接着力が強いんだよな・・・ かえってカーボンリムでは危険と言われてる。 リムとの相性で考えた方がいい。
252 :
マジック ◆8V8GYCl2 :02/06/22 01:16
何か今月のサイスポとファンライドをチラッと読んだ限りだと、 MIYATAのチューブラーテープすごく良さそうなんだけど。 テープ貼って、タイヤ乗せてから剥離紙を剥がして接着ってのには驚いた。 すごく簡単じゃん! でも、硬派なチューブラー乗り的には邪道&不安なのかな?
253 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/22 01:55
>252 チューブラ避けてた理由が無くなっちまったよ。ヲイ 一本組んで貰うかなー。 あれって予めタイヤ側に貼っておけばパンク対応もその場で可能っぽくない?
>>247 この間やっとこさパンクしたんで、タキザワのセールで注文したのを使う
機会に恵まれ?ましたが・・、
練習タイヤとしてはビットリアの安物やクレメンTIPOよりいいんじゃないすかねえ。
適当にきつくて縦にずれてこない・けども入らないような感じではないし
(練習用のタイヤって携帯していていざという時に入らないと困るから?ユルユルの奴が
結構あるので感心感心・・)、、精度も結構・・
乗った感じでは何か径が太いタイヤ似のような、でも見た目ではそうでもないんだけど、、
割かし角が無くてぼわぼわーんとショック吸収がよい一方走行抵抗も目茶軽いというわけではなく
それなりに値段なりに引きずるような感じであるような、、
平地ではホントに270g?と思いきや登りではあ、やっぱりその位だみたいな、、
5、6年前のコルサCXという訳にはいきませんけど乗りやすくていい線いってるようには思います。。
255 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/27 23:29
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< チューブレス まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
256 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/28 22:37
257 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/28 23:46
>>254 おお!レス付いてる
なるほど、サンクスコ
今はビットリアのコルサCX履いてるなり
プラクティスより軽く感じるような・・・
まあ、安かったから嵌めてるだけでw
チューブラー使うなら良いタイヤじゃないとメリットが少ないから 俺はスペアもコルサCXを使う。 去年のを。
259 :
ツール・ド・名無しさん :02/06/29 03:15
初めてチューブラーを使用してみました。 veloflex serviziocorseにして適正空気圧の8気圧で走ったら 若干固い気がしたんですがもうちょっと空気圧を低くしても 大丈夫ですかね? 当方、身長170cm、60kgです。
260 :
薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/07/01 17:45
はじめてクリンチャーを使った 条件が違うからアレだがチューブラーよか しなやかさでカナーリ劣る ヤパーシここ一番はチューブラーかニャー?
261 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/01 17:54
>>259 体重60kgなら、7気圧ぐらいまで下げても大丈夫だと思う。
というより、それぐらいまで下げないとタイヤのグリップが確保できなさそう。
262 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/02 11:31
長い下り坂で、ブレーキ懸け続けてリムが加熱しリムセメントが溶解し タイヤが外れる事があるって本当ですか?
263 :
薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/07/02 11:37
それよか雨天走行の劣化のが心配
264 :
nana4 :02/07/02 11:42
ブレーキかけっぱなしだと、そういうこともあるかも知れません。 ただ、それはよっぽどへたくそだったり、先導車について下るなど、 特殊な場合でしょう。 普通はコーナーの入口でしかブレーキかけませんから、 そういう問題は発生しません。
265 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/02 11:47
>>262 そんなわけで、アメリカでは、完成車にチューブラーは付きません!
266 :
カーボンリム初心者 :02/07/02 11:53
>251 >パナのヤツは、接着力が強いんだよな・・・ >かえってカーボンリムでは危険と言われてる。 >リムとの相性で考えた方がいい。 当方、カーボンリムですが、具体的には、 どのようなメーカーの物が良いのでしょうか?
267 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/02 16:57
>>261 レスありがとうございます。
実際7気圧で走ってみるとチューブラーのしなやかさがよくわかりました。
タイヤに8-9気圧って書いてあったものでそれより下げたらコーナリング
性能等が落ちるじゃないかと思って心配でしたもので。
268 :
nana4 :02/07/02 17:01
Servizio Corse は細いから あんまり低圧だとリム打つかも。 チューブラーはリム打っても、 ほとんどパンクしないけど。
269 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/02 17:06
>>266 251じゃないけど、接着力が強いので、タイヤを剥がす時に、カーボンの
繊維まで剥がれてしまうというのを聞いたことがあるよ。
270 :
nana4 :02/07/02 17:07
そうなのか。 でもあれよか接着力が弱いのもなんだかなー。
271 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/02 17:15
>>265 アメリカでは、完成車にチューブラーは付きません!
ってのはほんとだが>262な理由じゃないっす
補足 丁寧に剥がせば大丈夫らしい。
繊維が剥離するのか。。。 そりゃ〜、一大事だぎゃー。。。 俺のハイペロンは、がっちりくっついてるずら。。。(ioi) どうすりゃいい???
274 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/02 17:25
>>273 リムセメントクリーナーを使うべし。
ただし、カーボンにどのような影響があるかは判らんが。
275 :
nana4 :02/07/02 17:32
む。カーボンリムって難儀だな。 それを考えると現行 BORA は良いな。
276 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/02 18:35
>>nana4さん 了解です。 しばらく自分に合った空気圧を探してみます。 100キロ程走ってみた感想だとちんたら流してる時よりも ある程度スピードを出した時にグリップの良さと 振動吸収性の良さがわかりました。
277 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 12:47
でもさ、ちゃんとタイヤ張れてなくてタイヤ脱落での落車に 巻き込まれたりしたらヤッテランネーYO よって、レースでのチューブラー使用禁止!!
278 :
nana4 :02/07/03 12:49
おまえが出場禁止じゃ。> 277
279 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 13:25
8気圧までのWOに12気圧入れて決戦仕様と喜んでレースに出たDQNが最初のコーナーで タイヤをバーストさせて10人ほどの落車に繋がった・・・。 チューブラーでもコーナーではがれてこけるやつもいるし・・・。 ただ、どっちも自分のミスなんだよな。 チューブラーでタイヤがはがれないコツは、リムとタイヤのサイズをあわせる事。 たとえば、リフレックスに19mmのタイヤだとタイヤの左右が完全に密着しないし、 ADX1SにコルサCXだとかなりリムセメを盛らないとセンターが浮いた状態になる。 大体、リムとタイヤの幅が同じ位の物を選べば、薄く塗っただけでもそんなに簡単にはがれないよ。
280 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 13:33
天下の公道を、そんな海苔でタイヤを車輪に貼り付けた もので、走ってるなんて一般人が聞いたら・・・ その中に、ちゃんと貼り付けれていないDQNが・・・ 使用禁止運動起きそうだな!!
281 :
nana4 :02/07/03 13:34
リムセメントがニチャつく状態のまま貼る奴も居る。 それでタイヤ貼っちゃったら、乾くわけねーのに。 で、カーブ曲がったらタイヤが横向いちゃってんの。ってそれ俺だ。
282 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 13:53
>>281 乾ききる直前に貼ると今度はセンターや縦振れが取れない。
表面が乾き、中は半生位・・・。何度も貼らねばわからないわな・・・。
それにしてもチューブラーを貼ることが出来ない素人さんが増えてきた・・・。
ショップで貼ったというタイヤですらまともに貼れてないのもあるし・・・。
素人貼りのチューブラーとピストタイヤつけたやつはロードレースから削除してもらいたいものだ。
無理せずともWOがあるしね。
283 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 13:58
>>281 塗ってすぐに貼り付けても大丈夫だよ。
その代わり、貼り付け後しばらく放置の上、空気をパンパンに入れて
一晩放置。実業団クラスの突っ込みをしない限りはホビーレーサー程度なら
十分な粘着がある。
ただ、SOYOのリムセメントはこの方法は止めておいたほうがいい。うまく付かない。
パナなら塗ってる間に結構固まるから出来るのかも知れないが・・・。
ちゃんと使うならパナよりSOYOの方がくっつく。
クレメンのは自分的には使いにくい。
284 :
nana4 :02/07/03 14:09
> ちゃんと使うならパナよりSOYOの方がくっつく そうなんすか。私、パナしか使った事無いもんで。 こんど使ってみます。 > 何度も貼らねばわからない そうすね。あと、久々にやったら忘れてたり。
285 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 14:49
競輪選手はパナのリムセメを嫌うと聞いたことがある。
286 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 14:52
SOYOは重ね塗りすると気をつけないとたれるんだよねえ。 素人はパナで良いと思う。
287 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 15:51
チューブラータイヤの貼り付け不良によるタイヤ外れは DQNレベルでは、少ないとはいえ実例もあるようだが もしも、競輪で発生したらもちろん減点だろーなー 完全な、整備不良!!
288 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 20:39
大体、チューブラー剥がれの事故を起こすやつって、 ADX-1s等の細身のリムにヴィットリアのラリーみたいな太い タイヤを付けてるから剥がれるのが多い。 このタイヤを使えるのはリフレックスかアラヤのゴールド位しか今は無いぞ!! チューブラーは何故かタイヤとリムの幅を無視する人が多いが、もう少し相性を考えよう。
289 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 22:29
だいたい、使い捨てのものなんて・・・ いまどき、非人道的ではないでしょうか??
290 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 22:34
700CのWOのチューブがパンクしたら使い捨てにしていますが何か?
291 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 22:34
アッチャア・・・
292 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/03 22:52
>>290 チューブは天上天下ごっこするのにたくさん必要なのでください
293 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/04 00:05
>>279 ゴメン ハゲワラ!
って、自分の前でそういうこと起こったら暴れそうになるんだろうなぁ…
自分がそのハゲワラにならないようにしっかり貼りつけときます。
294 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/04 01:03
そんなに簡単にタイヤって外れるものでもないと思うけどなあ。 しっかりメンテしてたらね。 でも確かにレース会場で安モンのタイヤがしかも波打ってつけられてるのを見ると そいつの後ろは走りたくないと思うね。 それから最近のリムは細身だね。大体20ミリ以下くらいでしょ。 以前は22ミリくらいだったから良かったんだけど。 でも僕は19ミリのADX-1に32ミリのラルゴをつけてシクロクロスの真似事してるけど大丈夫だよ。 あと、リムは2回くらい使ったくらいのほうがリムセメがうまい具合に盛り上がっていいみたい。 交換のたびにリムセメクリーナーなんかでそぎ落とすとかえってまずいみたい。
295 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/04 09:07
>>294 新品のチューブラーリムは最初にリムセメを塗って一晩放置して完全に乾燥させる。
それからもう一度リムセメを塗ってタイヤを貼り付ける。
296 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/04 22:28
使い古したコルサCXのタイヤをはがしてチューブを出す。 超軽量WO用チューブの出来上がり!! ミシュランだっけ?WO用のラテックスチューブを作ってるのは? 専用チューブよりチューブラーばらしたチューブの方がすごくグリップする。
297 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/05 09:10
>>296 同意。
19cのタイヤでもよくグリップする。
298 :
nana4 :02/07/05 11:50
イイ話聞いた! 感謝! > 296 このスレとても良い。
299 :
ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/07/05 12:28
>296 その手があったか。。。 でもW/O持っていないんだよね。
300
301 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/06 01:14
今現在で使うに値するチューブラーって今中嫌いだけど、ベロフレックスとデュガスト しかないでしょう。クレメンやビットリアのチューブラーはそのままの状態ででこぼこしてるし、 どんなにがんばっても縦振れが出る。 だがら、最近は人が縫製しないただの工業製品であるWOも良いかな?って試し中です。 コーナーだめ振動吸収だめのWOですが、出足と、精度に関してはチューブラーを抜いたかも? って思います。 ただ、セタタイヤだけは推奨気圧(8気圧)以上入れても大丈夫だし、10気圧入れても ものすごくしなやかで出足が良い。 WOがセタを抜くのは後50年はかかるだろうなあ・・・。 せめて、タイヤのコンパウンドに頼ったコーナーリングでなく、 タイヤ全体でグリップするシステムが出来たらWOがチューブラーに一歩近づくだろうな。
302 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/06 02:04
>301 ベテランだね。 全くもって同意。 問題は縦振れだよね。 ところでデュガストのセタってどうなんだろう。 ビットリアのセタは買う気になれなかったけど。 往年のクレメン各種のセタエキストラ並みの物が簡単に入手できればなあ。
303 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/06 08:16
昨年までなら良いのがあったが、今年のクレメンはダメ。 それにしてもデュガストのセタを使いたいねえ。今年は、ベロフレックスの セルビッティオ コルセを買ったばかりだからすぐには買えない・・・。 来年は試そうかなあ。 それにしてもセルビッティオ コルセ良いよ。細いけど、ものすごくグリップする。
304 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/06 08:59
ビットリアのコルサCXは高級練習用タイヤにしかならない。
305 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/06 14:13
306 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/07 23:47
307 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/08 00:25
こんど重さ測定する機会があったらよろしく
308 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/08 08:33
>>301 >タイヤ全体でグリップするシステムが出来たらWOがチューブラーに一歩近づくだろうな。
ユッチンソンのWOタイヤは、それに近いよ。推奨空気圧7気圧。
309 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/08 08:53
>>308 言いたくないが、空気圧を落としたらどんなWOタイヤでもそうなるよ。
でも、それではタイヤ本来の走りの軽さを多少なりとも犠牲にする。
チューブラーの良さは空気圧を上げてもコーナリングは良いということ。
310 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/08 08:57
>309 で、あるな。
311 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/08 09:02
ユッチンソンのカーボンコンプ使ってる人いる? インプレきぼん
312 :
nana4 :02/07/08 11:21
> セルビッティオ コルセ良い 禿敷く同意につき age WO もずいぶん良くなったけど。 それにしても良いチューブラーのリムが少ないのは痛い。
313 :
ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/07/08 11:28
SSCブルー実は持っている。
>>309 言葉足らずでスマン。
自分も普段はチューブラーを利用しているから、それは判る。
ユッチンソンの件は、メーカーの推奨空気圧が7気圧ということを言いたかった。
315 :
nana4 :02/07/08 15:14
むむ。イマニャカ… Servizio Corse 使うためなら、 イマニャカどころか悪魔に魂を売ってもいい。ナンテナ。 WO というかミシュランの、コンパウンドが路面に ネチャつく感じのコーナリングも嫌いではない。 ただ、チューブラーの方が「どれくらいグリップしてるか」が 判りやすい気がする。俺がチューブラーで育ったせいか? Corsa CX 程度のチューブラーだったら、俺は WO 使うよ。
316 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/09 08:53
オーバースピードの場合、WOは滑ったらはじかれるようにすべるが、チューブラーはグリップしながら滑っていく。 もちろん、砂などで滑ったらどちらも同じですけどねえ。 それにしてもセルビッティオ コルセ 良いよ。 今中ルートでなく正規ルートで手に入れば良いのに。
317 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/09 23:01
>>316 同意だな。
俺、自分のホイールを自分で組むんだけど、必死で縦振れ取るんだな。
でも、チューブラーを使うとどうしてもタイヤが縦に振る。
WOは恐ろしく精度が良いのがあるからホイール的にはWOの方が良いと思うが、
WOはコーナーの限界域で人を裏切ってくれる。いきなりグリップを失うのね。
でも、チューブラーは乗り手にもうだめって言いながらもグリップしようとしてくれる。
それが、ビットリアのラリーみたいな安いタイヤでも。
318 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/09 23:02
319 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/09 23:04
ラリーでこけました…
320 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/09 23:35
俺はWOのいきなりの裏切りに比べたら滑り出そうとする所がわかる ラリーの方がまだましと思う。 もちろん砂で滑ったとかはダメよ。>>コスリン
321 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/09 23:36
322 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/09 23:47
良いのか?>>321
323 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/09 23:51
えすえすしーぶるー ホスィ・・・・・・・・・・・・・・ でもめっちゃ高い(鬱
325 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/10 00:01
どうせダートを走ったんだろ?>>こすりつけ 名前がラリーだからなあ。
326 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/10 00:19
六丁峠の下りで滑りこけました うっとり汁とPCBの目の前で 超恥ずかしかったデツ 限界を試そうとして ゆっくり下りのカーブを曲がってると ズルズルと滑り出した〜 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! このへんでカンベンしたろう と思ったけど 気がついたら 左の頬が地面を kiss! 砂は浮いてませんでした
327 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/10 00:25
俺は、同じコースをストラディウスプロ23Cで攻めるより ラリーの方が高速で攻める事ができる。 多分走り方とかライン取りの仕方でそうなるのかも知れないけど・・・。
328 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/10 00:34
俺も、レース用の予備として持ってるホイールに付いてるWOのオープンコルサで 走るより練習用のラリーの方が限界速度は速いなあ。 レース用のコルサCXの方がより速く攻める事が出来ますが・・・。
329 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/10 00:37
俺もWOのカンカンカンとはねるように滑る感覚は理解できない。 ザザザザザーと滑るチューブラーの方が良い。
330 :
薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/07/10 08:18
最近クリンチャ使いはじめたんだがイマイチコーナー攻められん しなやかさはコルサの場合23cがチュブラの21cくらいなカンジ
331 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/10 10:40
ガイシュツならゴメソ ミヤタスバルレーシングチームが開発に協力 したという両面テープ使ったヤシいる? インプレキボンヌ
332 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/10 21:12
コルサのWOは評価以上にコーナリングが良いのですが、他のメーカーは・・・です。 カーボンコンプがすごく良いと聞きますが、俺的には癖があると言うか、 コーナー中のグリップ状況が読めない。
333 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/10 21:33
ラリーが滑ると言うやつが他スレでも時々聞くが、滑る前に立て直す方法を考えろ。 WOは建て直しをするひま無く滑るからコーナーはダメなんだ。 滑る直前までのグリップならチューブラーに負けない性能になってきた。 ラリーより上のWOタイヤもたくさんある。が、滑り出してもタイヤがグリップを取り戻そうと するかしないかって結構重要だと思います。
334 :
nana4 :02/07/11 11:56
ラリーいいよ。後輪に。 前輪は veloflex のクリテ。 尻が先に滑べってアラームがわり。
335 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/11 14:02
なんかさ、タイヤ幅が広いとコーナーがいいみたいに信じ込んでる人が多いみたいだけど じっさいのところあまり関係はないよ。 スレの前の方でパリ〜ルーべいいみたいのがあったけど それは幅広タイヤは空気圧を落とすから、その分柔らかくて安心できるという感覚的なものでしかない。 むしろ、安心しすぎて寝かしすぎてコケるというのもよくあった。 幅広タイヤの最大のメリットは あくまでもショック吸収性&悪路での軌道修正のしやすさにある。 コーナーの良し悪しはチューブも含めたタイヤ全体のしなやかさで決まる。 とくに重要なのがコードね。 WOとチューブラーを比べても、現状ではチューブラーが勝つわな。 ちなみにセタコード&ラテックスチューブのWOだったら、性能は同じだと思うし。
336 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/11 21:46
一応、チューブラーにもリム打ちみたいなパンクはあるので練習用は太いのが良い。 ちょっと上の方にチューブラーの内臓チューブをWO用にすれば良いと書いてあったので 試してみた。重量は電子計量秤が無いと計れないくらい軽い。 で、使い心地はどうかというと、ものすごく良い。WO用のラテックスチューブを入れるより 安心して使えた。 つまり、チューブラーは構造的にもWOより性能が良く、中身も良いのを使ってるのでは? と思えた。それくらいCX内臓のチューブは良いぞ。
337 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/12 08:21
俺も昔、パンクしたコルサのチューブを引っ張り出した事がある。 3年くらい前と思うが、チューブラーのチューブってWOのよりすごくしなやか。 SOYOの30Aのチューブも出したが、コルサよりもっとしなやか。
338 :
nana4 :02/07/12 10:58
veloflex 全然パンクしねーす。 だからそのワザが試せない。 いや、パンクしないのはとても良い事なのですが。
339 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/12 11:14
教えて。パンクしたチューブラーが何本かあるんだけど チューブを傷つけずにどうやってとりだせばいい?
単にフンドシ剥がして裏スジの縫い糸をカッターできれいに切れば良いのでは? あ、カッターは歯を上にしてね。
>>340 >フンドシ剥がして裏スジの縫い糸をカッターできれいに切れば良いのでは?
ヤメレ! 股間がきょーふで縮こまるじゃないか。
俺は使い古したCXや30Aのチューブを出して使ってる。 出し方は340の通り。
343 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/29 13:30
何か痛まないようにいい持ち運び用の袋無い? そのままストラップでシバってる? こないだウエットスーツの地みたいな袋にいれて サドルの後ろにくくりつけてる人がイタ。 なんだろうあれは。 ペットボトル入れみたいなのでいいのがあるのかな。
345 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/29 13:48
>>343 サドルバッグで「チューブラ一本がちょうど入ります」みたいのがあったと思う。
オストリッチだったかな?
346 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/30 01:27
>343 でもさ、クルクルって巻いてストラップ(ビンダエキストラ)でしばるのが通でしょう。 少々の痛みや汚れは気にしない。 セタの時はトレッド面を外側にしてセタサイドにストラップが当たらないようにする。 いかがでしょうか?
347 :
ツール・ド・名無しさん :02/07/30 23:32
セタをヨビタイヤにするなよ。
348 :
P-18 ◆ULTRAQxQ :02/08/04 02:16
ageついでに質問。 通販でソーヨーのウルトラZ扱っているとこ、どなたかご存知無いですか? お買い物スレや通販スレで聞くよりこっちの方が情報確実かと思ったんで・・・スマソ。
350 :
ツール・ド・名無しさん :02/08/08 13:52
あーじぇ
352 :
ツール・ド・名無しさん :02/08/19 11:43
あげとく
353 :
z ◆j69L9gQI :02/09/06 10:00
age
354 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/11 03:21
奮発して前輪にヴイットリアコルサいれますた。所が何か、乗ってみたらシャリモリシャリモリいいますねん。ようく見るとセンタートレッドが、左右に微妙に波打っている。これってばっちりセンター出さなきゃ駄目なんですかね?それとも、シャリモリ音は気にしなくても良いの?
355 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/11 09:16
貼り方下手糞
356 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/11 22:06
>>354 まあ、355の言うとおりだとは思うんだが
きちんと貼りたかったら安もんの触れ取り台でも買って貼ったらどうか?
UPで5000円位だったと思うが。
357 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/12 01:34
なるほど、情報サンクス。 でも、走りながら前輪見てても、ビミョウにうねってる程度なのですよね。 てゆうかコルサCXてセンタートレッド異様に硬すぎません? ラリーとかでは、こんな事ってなかったんですが・・・
358 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/12 01:58
シャリモリ音はバルブのあたりかな。 あと、左右に波打つのは気になるけど1〜2mm位なら気にしなくてもいいんじゃないかな。 しばらく走っているうちになんとなく真っ直ぐになるように見えるのは気のせいか。 でもタイヤ貼りはチューブラー歴四半世紀になるけどいまだに疲れるし神経使うね。 やっぱり儀式だ。
359 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/12 03:40
オソレスですが カーボンコンプ使ってます。23Cを・・ 昔はもちろんチューブラー派でしたが、最近はWO派です。 とても振動吸収のいいタイヤですね。路面が平らに感じるような気がします。 踏んだ感じは、ミシュランよりほんの少しダイレクト感に欠けるような気はしますが 空気圧で多少調整できそうです。下りは安心感がありなかなかだと思います。 なんかもグーっと粘る感じでしょうか。限界がつかみやすいです。 シャープなハンドリングが好きな人は、ミシュランがいいかもしれません。 ウエットは、試してません。 低速でも落ち着いたハンドリングに気がついたので乗鞍に使いました。 今度は20Cも使って見たい気がしてます。 使用したらまたレスします。
360 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/12 17:26
>>354 バルブはちゃんとまっすぐになってるかい?
361 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/13 23:46
バルブは真っ直ぐなんですが、はめ込むときに最後が楽なように 左右に力を入れすぎたみたいです。バルブの反対側が弛んでいて ゴムの密度が不均一になったため、この様なことになったらしいと思われ
362 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/14 03:22
サゲちゃったみたいなので、age
363 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 04:12
>>
364 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 04:17
アタタ、手がすべった
365 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 05:38
接着剤が途中で剥がれたりってことはあんまりないんですか 強力に接着されるんでしょうか
366 :
輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/09/16 08:45
>>365 さん
タイヤメーカーでは定期的な点検を推奨しています(たいがい点検する前にパンクしますが)。
リムセメントやリムテープ(タイヤ用両面テープです)を使って装着しますが、経年変化、劣化で
硬化したりして充分な接着力を維持出来なくなるからでしょう。
また僕は経験した事がないですが、気温の高い日に長い下り坂でブレーキングを続けて
リムが熱を持ち、リムとタイヤがずれるという事もあるようです。
先週、山の中の細い道をずっとブレーキをかけながら ちんたら標高差100m弱ほど降りて来たところで小枝か何 かの角でパンクしますた。 リムを触ったらアチチの温度(50度くらい?もっと?)になってますた。 気温の高い日に長い下り坂でブレーキングを続けたら もはや相当な温度になってる事もあると思われます。 しっかりセメントをつけてちゃんと乾いてから走らないと、ヨコはと もかくタテには多少ズレて来てもしょうがないです。 なかなか そうも言ってられない事も多いけど
368 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 19:28
リムセメントには、即乾性と遅乾性の物があります。 前者は、数時間で使用できますが、時がたち硬化すると パリパリになりいきなりはがれる事も.....熱には強いと思います。 後者は、中1日位置いて使用した方が良いタイプ。 なかなか硬化し難いので1年くらいしてもパリパリにはなりませんが、 熱には弱いようです。 新しいタイヤには、タイヤのフラップにも刷り込んだ方が強力になります。 とにかく慣れる事ですね!チューブラーに乗るならこの部分だけは人にやらせない! 位のこだわりがあっても良いのではないでしょうか。
369 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 19:32
おいおぃおぃ?気がついたらさだが
>>2 ゲットしちまったZE?あーあーぁぁぁぁぁー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《《《《《《
/ ミ
|⌒ ⌒ ミ
◯-◯ 3
/\ /\ 〈__ |
/ /\ \\_ ノ
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺はさだ!俺はさだ!俺はさだ!俺はさだ!俺はさだ!
俺様 IS HAGE!俺様 IS HAGE!俺様 IS HAGE!俺様 IS HAGE!
>>3 元気でいるか
>>4 街にはなれたか
>>5 友達できたか
>>6 さみしかないか
>>7 お金はあるか
>>8 今度いつ帰る
370 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 19:35
最近のリムセメントは大体、熱には強いんじゃないかな。 スポークまで熱くなるようなブレーキングしても大丈夫みたい。 保障はできないけど。 20年くらい前にあったダンロップのやつは熱に弱かった。 いつまでもねばっこいのでスペアタイヤに使うのはいいんだけど。 何度かタイヤが横倒しになったことがあった。 つまりタイヤサイドが接地してる状態。 見た時は恐ろしかったね。 今ではそんなリムセメントは売ってないでしょう。
371 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 22:10
だいたいやねー、綺麗に貼ってあるタイヤは少ないでー! せっかく組んだリムも台無しじゃ。 セメントの塗り方も無茶苦茶や。 こけた事もタイヤのせいやと抜かしおる。 空気圧の管理もようできん、そやから店がクリタイヤ勧めるんじゃ! セメントもタイヤもどれもこれも対して違わん、本来の性能が引き出せるやつは ほんの一握りやでー。ンなモンにこだわらんと練習せえちゅーねん。
372 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 22:35
>371 そんな貴方にSOULMATIC
373 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:27
ゴミタリア とか言ってみるテスト
374 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 23:47
ゴミ イタリア
375 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/18 15:16
ツールとかジロとか使われるのはほとんどチューブら?
376 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/18 21:43
一時WOが多かったが、今はチューブラーのほうが多い。
377 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/19 03:35
セメントつけるとどれくらい重量プラスされるんでしょうか?
378 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/19 09:36
100g
379 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/19 10:03
加入して朝鮮学校へ補助金を援助しよう! :02/09/18 21:28 ID:t2kE1n5I
http://www.technoblood.com/schoollink/ 今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適な
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業
にも繋がります。
何故朝鮮学校へのチャリティが必要なんだ?
381 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/25 17:20
CXっていつの間にかブチルになってたんだな
382 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/25 20:46
>>381 だまされたな?
もしくは製造ミス?
今でも紫の気持ち悪いラテックスチューブが入ってるよ。
383 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/25 21:58
その証拠に空気抜けるんがはやい 琵琶湖一周で最初10k入れたのに帰ってきたら8kくらいやったw ちょっと減るの早くないか?
384 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/25 22:03
385 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/26 08:20
>>383 一周十時間と仮定して、それで2気圧減るのは速すぎる。
スローパンクしてないか?前後ともにそうだった?
>>384 緑も本物。
作った工場か年によって違うのかは分からないが。
veloflex servizio corse は 夜 9atm 入れても朝には 6atm になってます。 corsa CX も減るの早い。
>>382 買ってないけど、店頭に「CX,ブチルになって安くなりました」って書いてあったもんで。
ちなみに3700円だった。俺が見間違えたのかな?
388 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/30 21:41
>>381 8月の末に、CXを2本買って、不良品かどうか確かめるために、とりあえず
8気圧までエアを入れて、もう一月になるのだが、確かに空気の抜け方は遅い
ので、インナーチューブがブチルというのは、あながち間違いではないと思う。
389 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/01 22:28
TUFOのS3LITE買おうかと思うんだけど 上のほうにTUFOが糞って・・・ 何が悪いの?乗り心地が悪いって言っても圧高めのWO程度ですよね?
390 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/01 22:29
12を誘導してもいいですか?
391 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/01 22:33
勘弁してください。
392 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/01 22:33
やはり
393 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/02 12:28
つーほは硬くてハネるし滑べるしロクでもねーから、 ロードレースに使うんならお奨めしない。 てゆうか俺は二度と買わない。 なんせ、ヒルクライムといっても下りや平坦のあるレースも多いからのう。
395 :
ヴエルタ・ア・名無しさん :02/10/02 13:57
台風一過だから言っちゃうぞ! ソーヨーマンセー
ンぢゃ折れも。。。。 CKV-220カムバーク!
394さんインプレアドヴァイスTHX やっぱ糞なのか・・395もネタで言ってるっぽいし。 ”滑る”の一文字にはかなりこたえた。滑っちゃ使えねぇ
398 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/03 21:20
ピスト用をヒルクライムに使ってバースト コレ最強
399 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/03 21:25
ピスト用をロードレースに使ってアボーン。 コレマジ。
400! こんなに続くとは正直、驚いた。
401 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/03 21:57
ロードレースに使うのはアホやろw
>>401 去年あたり雑誌に載ってなかった?
お店で付けられて、知らなかったってさ。
403 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/04 13:16
ミヤタのチューブラー用両面テープ使われてる方います? 求む感想
404 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/04 17:03
tufoはセンターだしが楽。 ほかに楽にセンターだしができるのない?
405 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/04 20:34
406 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/04 22:33
>>404 高級チューブラーといわれるタイヤは、たいてい、センター出しがし易い。
コルサCXは駄目になったねぇ。
407 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/05 00:32
ピストタイヤってそんなにパンクしやすいのか? オレはそうは思わない。 少なくともオレはパンクしたことない。 普段からこまめにトレッド面をチェックしてればそうそうパンクするものでもない。 パニックブレーキでもバーストするときはどんなタイヤでもバーストする。後輪がね。 そもそもピスト用とロード用の境目って何だ? それよりもピストにロードタイヤつけるほうがよっぽどかっこ悪い。
>>40 そもそもピスト用とロード用の境目って何だ? (W
ほぜん
410 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/18 01:43
以前CXーTTがジャリジャリ五月蝿いのですが、と文句たれた屁タレです。 空気圧低かったみたいです。メーター買って7気圧入れたら 音しなくなりました。
パンクってなんでこう連続でするかしばらく全然しないか偏るんだろ。 いいタイヤを集めて喜んでたらある日を境に半月ほどの間にバタバタと討ち死に ↓ 安物を多数仕入れる ↓ またある日を境にぴたりと止まって後に残るはしょうもないタイヤの山 平均して逝ってくれりゃそれなりに買いようがあるものを
412 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/19 20:51
だれかCORSA CX EV もしくは ”” CX エリート 早速使った人居る?重量さえ公表されてない謎のフラッグシップモデルなんですが。
413 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/20 14:02
書き忘れ… CORSA EVOはセキヤのサイトでは270gとなってます。
415 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/20 16:11
WOならカーボンコンプはお奨めだけど、チューブラーはベロフレのクリテが良いぞ。 セルビッティオも良いんだけど、雨だと少々すべる。
416 :
icbm ◆CAERF1YrA. :02/10/20 21:27
230gはWOの重量じゃないのでしょうか? 下の方にチューブラー270gって載ってますよ!
418 :
icbm ◆CAERF1YrA. :02/10/20 23:51
あ・・・・
419 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/21 17:51
チューブラタイヤを張り替える時、リムに残ったリムセメントはクリーナーで一度きれいに したほうが良いのでしょうか? 超初心者な質問ですみませんが、お答えいただけるとありがたいです。
420 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/21 23:02
>419 塗り方にもよるけど、2回分くらいはそのままにして上から塗ったほうがいいでしょう。 3〜4回目になるとさすがにボコボコしてくるので、そうなったらクリーナーで取るのもいいでしょう。 少しくらいリムセメが残ってるほうが密着度が高くなるよ。 僕の場合は1年に1度くらいの割で取ってるかな。 丁度1年に2〜3回貼り替えてるから(走行約1万キロ/年)。
421 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/22 11:16
>>420 知人より中古のロードレーサーを貰ったのですが、
タイヤがかなり劣化しているので、張替えようと考えているところです。
なにでWOタイヤしか知らないので初チューブラです。
かなり古いので一度クリーナーでセメントをきれいにしてみます。
ありがとうございました。
422 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/22 21:00
>>421 乾き過ぎてカリカリになってる場合は
ある程度までワイヤーブラシ等でゴシゴシする
423 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/06 17:13
>>421 硬化したリムセメントは、彫刻刀で削ると良いよ。
424 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 02:37
421じゃないが、鳴る臍。
425 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 03:22
チューブラーの修理キットって ツーリング先からもバッチリ帰還できるぐらいの実用度ですか?
426 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 03:49
>425 疲労度合いと手先の器用さにもよる。 あと、天候(雨)と時刻(昼)も。 それでもやっぱりチューブラーを使いたい。
427 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/09 06:21
パンク箇所を耳で探すのが基本なので、五月蠅いところではやりにくい。 どうしても分からないときは、水につけるけどこれも水が沢山ないとできない。 心に余裕があれば直ります。
428 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 14:42
来シーズンのタイヤを選考しているところです。 いままで、コルサCXを使ってましたが、他のタイヤも使ってみようかなっと思いまして。 今のところベロフレックスのセルビチオコルセかユチンソンのカーボンコンプです。 ただ、両方とも使ってる人も置いてる店も知らないので博打みたいになりそうですが。 インプレなどをお聞かせいただければうれしいです。
429 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 15:57
カーボンコンプお奨めらしいぞ。 チューブラー見たこと無いけど。 WOはめっちゃいい!!
430 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 16:39
>>428 >>415 でセルビッティオは雨ですべると書かれてる。
けど、俺のセルビッチィオはそんなにすべるとは感じなかったけど。
コーナーの攻め方が向こうがDQNか俺がビビリだと思うが。
>>429 >カーボンコンプお奨めらしいぞ。
> WOはめっちゃいい!!
カーボンコンプWO買ったけど、サイドの文字のところのゴムが
薄すぎて、中のケブラーが見えてた。
気が付かずに空気入れてたら爆発した。
もう1本もチェックしたらやっぱり薄かった。
もう2度と買わない。
チューブラスレに付きsage
432 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/16 18:52
カーボンコンプGOLDははずれ5P使ってるが、外れは無かった。 チューブラーはセルビッティオコルセはお奨めっす。 ノリクラ用に最上級のレコードを入れてお気にになったので、 こいつをロード用に入れたが、正解だったとおもう。
433 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/17 00:39
セルビジオコルセは気合入れて走るにはいいが、細くて見た目不安。 ユッチンソンはトレッドゴムでグリップを稼ぐ。 ベロフレックスのクリテリウムはサイドでグリップを稼ぐ。 CXはその中間か。 これから冬だし、何かとクリテリウムのほうが安心に思えるが。
434 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/18 08:35
カーボンコンプ(チューブラー)っておいてる店ナイジャン。
435 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/18 14:53
436 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/18 20:28
サイスポには確か、もっとも進んでるチューブラーって評価されてたのにうれなかたのか?
437 :
マジック ◆Kn8V8GYCl2 :02/11/18 21:28
>>434 俺の行っているショップでは定番なんだけどな。
価格もこなれてるし。
今最強クラスのTuの中では最も安いのでは?
個人的には結構マンセー状態なんだが。
最近は自分では別のTu使ってないな。
通販じゃ心配かもしれないけど(ってーか俺は買わない・爆)
アスキーには一応置いてある。
でも品質のばらつきは少ない感じではある。
前にもどっかで書いたけど、ユッチは実はTuに力入れてる感じがするな。
USPSもずっとユッチのTuでしょ。
前作のOROをアームストロングはまだ5900には使ってるわけだし。
5500にはカーボンコンプのせてるでしょ。
438 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/19 13:56
炭素昆布って21mm幅だけだっけ? ADX1S使ってるから太いタイヤは貼り付けが邪魔くさいんだよなあ。 でも、WOの炭素昆布金は走りも軽くて良いからチューブラも試したいんだけど・・・。
439 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/20 01:31
>438 ADX-1Sにグリフォネーベラルゴを貼ってるオレって、一体・・・。
440 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/27 22:17
チューブラ専用の7701カーボンを買おうか迷ってまつ。 漏れはガッチガチの高圧で乗るのが好きなんだけど、 チューブラーって硬くもなるんでつか? ここ見てるとしなやかって意見が多いんだけど。
441 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/28 13:05
高級タイヤは10気圧近く入れても大丈夫だ。WO並に固くも出来る。 けど、その状態でコーナー突っ込んだときにチューブラヲタがWOを叩く理由が分かると思う。 チューブラか否かで進入速度が上げられる事がわかると思う。 ヘタレならどっちを使っても同じだけど。
>>441 レスサンクス。買ってみます。
ただのヘタレサンデーレーサーだけど。
443 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 18:27
最近チューブラーリムを手に入れますた。 登り用で軽くて強いタイヤって何か無いですか? WOに例えるならプロライト程度でいいや。
444 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 20:25
SOYOの30AIIIは最高だぞ!!
445 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/29 20:44
444やね(w
446 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 20:12
25年ぶりにロードを買おうかと思って、いろいろ見ているとけど、チューブラー使い捨てなんですね。 購入したら住所を晒すので、パンクした高級タイヤを着払いで送ってくださいね。 針と糸を買えば、チューブラータイヤは一生買わなくて良い予感。
>住所を晒すので ( ゚д゚)!?
448 :
ツール・ド・名無しさん :02/11/30 23:24
>446は半分冗談だけどほとんどのロード乗りがパンクしただけで捨てているのなら、発展途上国の大学とかのクラブに送るだけでかなりの国際貢献になりそうな気がするな。
449 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:25
450 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/01 16:43
444は死神ダヌ
チューブラーのパンク修理セットは針が1本しか入っていない。 高級タイヤをみると大抵2本の針で同じに縫ってあるので 修理するときも2本ないと前の穴が使えないよ。
452 :
M400乗り ◆kG381cKD4. :02/12/02 13:17
ゴミタリアのプラチナってどうでしょう? Veloflexのクリテリウムとほぼ同じ値段なので迷ってます。<あさひ どっち選んでも間違いなさそうなだけに、ますます迷う。w
>>412 CXコルサエリート使ってます。
サイドがブラックスキンなのが私好みです。
454 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/11 08:50
ちゅーぶらage
ageage
456 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/17 13:50
457 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/17 18:33
スキンは薄めが気持ち良いが厚めは長持ちして良いぞ!!
459 :
M400 ◆kG381cKD4. :02/12/22 17:41
結局クリテリウムにしますた。 物凄くしなやかで、キシリSLなのにノーマルホイールみたいな乗り心地。 多少走りが重いような気がするけど、気のせい? もうちょっと使ってみないと、なんとも…。(特にグリップ
460 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/22 23:03
すいません質問なんですが チューブラーの場合レース時にレース用タイヤに付け替えたりするんですか そうするとそれまでつけていたタイヤは再利用できるんですか
461 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 14:13
>>460 普通はレース用練習用ホイールがある。
WOでもトラブル考えると2P持つのは当たり前。
462 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 14:16
当たり前ってこたぁ無い。
463 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 21:28
>>461 いえ、ホイール云々じゃなくて
たとえば決戦用ホイールでもヒルクライムなら軽いタイヤにして
平地ならグリップのいいタイヤに付け替えたりするのかということです
WOなら付け替えるのも簡単ですが
チューブラーだと付け替えるためにタイヤはがしたら
もう使えないのかなと疑問を持ったもので
464 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 21:45
465 :
オンセTTチェソリング :02/12/24 22:32
チュ-ブラ-ホイ-ルをいくつか持ってると レ-ス毎にタイヤを剥がさなくて済むYO!
466 :
61.10 :02/12/24 22:46
woにも応急処置でチューブラ着くって知ってた?
467 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:00
468 :
61.10 :02/12/24 23:03
なにその微妙なの?
469 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:06
プ( ´,_ゝ`)
470 :
61.10 :02/12/24 23:07
変な顔
471 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:09
知ったか厨に用は無いからさっさと寝ろ>61.10
472 :
61.10 :02/12/24 23:13
でもあなたはそれやったことないんでしょ?
473 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:16
>>472 アフォだな、オマエが言ってるのは
「自転車って坂を登る時ギア変速すると楽なんだよ、知ってる?」
ってくらい恥ずかしいことだっての。
474 :
61.10 :02/12/24 23:17
あ〜やったことあんの?
475 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:17
476 :
61.10 :02/12/24 23:19
そうなの。でも知らない人もいるじゃん!
477 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/24 23:19
>>466 フーン( ´_ゝ`)
こんなのにわざわざきれてたんじゃあこの世界渡ってけないよお嬢さん。
478 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:21
>>476 WOスレで言え、ウザイ。
つっか今までさんざんでたらめ知ったかぶりしていた
お前の話を聞くやついねぇよ。
479 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:23
61.10はまずロード買ってちゃんと毎日走りこめ。 話はそれからだ。
480 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:24
そうか さみしいクリシマシイヴなんだな おでもだが
481 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/24 23:28
WOのリムにチューブラーを装着することは一応可能。 ただあくまでも本当の緊急時にチューブラーを借りることができるってだけの話。 危なくてまともに走れはしないから。
482 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/26 18:31
初めてのチューブラーホイール(コリマミディアム)注文したのですがタイヤ何着けたらいいでしょうか? ヒルクライムレースと50キロロードレースとサーキット4時間耐久に使うつもりです 練習でも少々乗っても大丈夫なのがいいですが..
483 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/12/26 18:45
484 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/26 20:00
>483 どうもです ではコルサCX着けてみます ところでチューブラーはタイヤウェルド(瞬間パンク修理剤)とかは使えますか? この間レースでパンク(WO)してしまって..
485 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/26 20:04
>>484 んなもん使えねぇよ。
パンク即DNF、それがサポート無しなホビーレースの常識。
486 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/26 20:05
>>482 SOYOの30AIIってタイヤはしなやかで軽量で言うこと無し!!
走りも軽いから使ってみろ!!ちなみに重量は110gだっけかな?
ええ!110g!! それはスゴイですね! シールタンどうしましょ.. >485 やっぱダメですか..残念..
489 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/28 00:27
初めてのチューブラーでラリーは駄目ですか? 二本で3000円以内で帰るベストなチューブラー 教えてください・・・・・
490 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/28 00:34
>489 悪いことは言わない。 チューブラーには金をかけなさい。 でも今どきコルサCXなら3000円台で(1本)手に入るから、最低でもこのクラスだ。 昔はクレメンクリテリウムコットンが8000円もしたんだ。
491 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/28 01:19
おっ、久々に来たらこのスレッド盛り返してる。 ラリーは相模で一本900円で売ってるよ。 色付きで(黄×黒・赤×黒)1200円。 490の言うとおり、大きい店に行けばビットリアのタイヤが 半額近くで売ってるので、なるべく良いのを買いましょう。 とかなんとか言いつつ、自分では最近までラリーしか買った事なかった。 それでレースに出てた。 今はCXエリートです。
492 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/28 02:05
493 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/28 05:25
>>492 おっ、レス付いてる。
CXの方が、漕ぎ味が軽いのは確かです。誰が乗り比べても解ります。
ラリーの方がトレッドが凸凹してるからあたりまえか。
安いホイール+練習のみだったらラリーでもいいのではないでしょうか?
サイスポのタイヤインプレには、タイヤひとつで乗り味が劇的に変化するなんて書いてあります。
チューブラーはパンクしたらおしまいだから、自分のお財布と相談して下さい。
的確なアドバイスできなくてスイマセン。
494 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/28 13:49
練習からCX以上を使うのを薦める。 レースではタイヤがどうのこうのと言ってる場合じゃないし(TT、ヒルクラ除く)。 圧倒的に練習での走行距離が長いし。 パンク修理もできる。 だけど最近、みんなしなくなったのは、安くなってきたから。 それとパンクしにくい構造にもなった。
495 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/31 02:25
>>486 SOYO30AUはトラック競技用デスよォ?ロードについて話してるみたいですからそれは危なっかしくて 一緒のレースに出たくないデスよ。ブレーキ掛けたらバーストするんだから。
496 :
ツール・ド・名無しさん :02/12/31 03:42
30番はわかって使える熟練者なら、むしろ使ってみてもいいんじゃないかな。 でも間違っても初心者はロードでは使うべからず。 パナレーサーのラピーデってもう売ってないのかな。 文句なくロードで使えるピストタイヤだったが。
ホイールまだ来てないですが、初心者に近いのでピストタイヤは諦めてコルサCXエリート(270g)かあるいはもっと軽量のクレメンクリテリウム(220g?)はどうでしょうか? コリマミディアムは1190g(カタログ値?)と軽量だから軽いの着けないと意味ないですかね?
498 :
オンセTTチェソリング :03/01/01 20:19
軽さと転がりの良さだったらTUFOのS3 Liteはお勧め。 21mmで215g。
HUTHINSON ORO どっかに売ってないですかね? 御存じの方教えて!
500 :
オンセTTチェソリング :03/01/02 23:31
>パンク殿 確か新宿ジョ-カ-マニアックで売っておりました。 間違ってたらスマソ。確認のほどを。
501 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/05 16:41
金属と布に十分ついて、手にはほとんど付かない糊が開発されれば難の問題もないのに。 メーカは糊の開発をしているのか?
502 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/05 16:50
>>501 クリーナー使えばすむ問題じゃん。手に付かない糊が布に付くわけないだる。
>498 TUFOのS3 Liteってコーナーリング性能とかはどうですか? HUTHINSON OROってランスが使ってるタイヤですよね カーボンコンプに代わったんですかね オロとコンプ重さどれくらいでしょうか?
504 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/05 17:07
コンプが現行モデルでオロは前バージョン。 確か今のオロは限定生産。
505 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/05 17:50
506 :
オンセTTチェソリング :03/01/05 18:38
>503 コーナーリング性能はやや劣るかもね。特に路面がwetのときなんか完全にグリップ不足。 (雨のレースで何回かスリップした…) でも軽いから決戦用に使ってます。
今日パンクした。ガラスの破片が刺さってた。 パンクなんて2年ぶりだな。後輪のラリーの方で良かった。
(^^)
509 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/13 23:47
タキザワの決戦用チューブラーホイールってどうですか? リムはクロノ、DTレボリューションのスポークにアメクラのハブ。 またタイヤはコルサEVO KXとかKSというのが出ているけど、 これはCX Eliteの上位モデルなの?製品体系がわからん。
510 :
icbm ◆CAERF1YrA. :03/01/14 00:10
KXが雨用なんだっけ? >>503 朝露で濡れた路面のヒルクラで165g使ったよ。 ダンシングで一回、気持ち滑ったけど他は無問題だった。
511 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/14 10:47
?
512 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/15 20:57
チューブラーホイール買ったんですけど、スポーク取り付けるところの裏に穴があいてます。 接着剤そのまま塗ってよいのでしょうか?
513 :
マジック ◆Kn8V8GYCl2 :03/01/15 21:27
>>512 良いよ。
まあ一応、ニップル穴を埋めるリムコルクってのを使ってる人もいるが今は少数。
でもチューブラーの接着はちゃんと手順踏んでね。
脱脂してベッド作ってそれから接着。最低限。
慣れてないようだったら誰かに見てもらったほうが良いよ。
センター出しとかも必要だし。
うまく接着できないと命に関わる。
タイヤも空気入れて一晩置いたりして予め伸ばしておいたり、
リムセメント塗る前にタイヤをリムに乗せる練習をしておいたほうが良いと思う。
514 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/15 21:46
>513 そう、いろんな儀式があるから楽しいんだよね。 僕なんか一度、リムにはめる前に手足で引っ張ってたら「ぶちっ」と音がしたことがあった。 コードが切れたんだと思う。 だからやっぱりなじみ出しはリムにはめて圧を高めにしておくこと。
515 :
マジック ◆Kn8V8GYCl2 :03/01/15 21:56
>>514 ですな。
でも旧態依然としたショップでは結構手足で伸ばすところ多いよなあ。
「みちっ」とか音が鳴るまで伸ばしてて
「それで良いんですか?」
って聞いたら
「これ位が丁度良いんだよ」
おいおい良いのかよ、違うだろって。
チューブラーにタイヤつけたけど難しかったなあ 手やリムは接着剤でベタベタになるし、引っ張ってもきつくてはまらないから 二人がかりでタイヤレバー使ってなんとかハメた。だけどセンターズレてるし 一度はめたらなかなか動かないのでセンター出しなんてできません・・・・
517 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/17 04:29
去年暮から初めてWO使ったんだけど、 改めてチューブラーの良さを実感なり。 「今では高級WOはチューブラーに迫る。」とか記事で見るけど、 ラリー辺りのチュ^ブラーでもWOにくらべると、しなやかに感じるのだが?
518 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/17 06:23
>>516 足で下を踏んで手で上を持って引っ張っておくと
嵌め難いモデルでも若干嵌りやすいかも
519 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/17 12:51
今更だけど、MAVICのGL330って良い?
520 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/17 15:14
521 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/18 13:26
買い物用ロードのタイヤとして、ブチルチューブの安いチューブラーを 探していますが、ビットリアのラリーはブチルチューブでしょうか。
522 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/18 13:32
ブチルでつ。
523 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/18 15:31
パナのプラクティスが手頃なんじゃね?
524 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/18 23:09
ラリーの方がパナより若干安く入手出来そうな感じです。 ちょいのりのたびに空気入れるのはめんどうなのでブチルチューブだと楽だと 思って・・。それにしても一本1000円とはあまりに安すぎ。
525 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/19 02:01
>それにしても一本1000円とはあまりに安すぎ。 安っ!!
526 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/20 19:32
ロードはよく知らないんだが、このチューブラーって MTBで言う所のチューブレスでしょ? 海苔味とかは共通する所があるんだろうね、きっと。 空気漏れとはどうなんだろ? チューブレスキットってのがあるんだけど、それについてるシーラント をチューブラーでも使えば空気漏れ&パンクは減ると思うんだが違うかな?
527 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/20 19:41
528 :
◆9be1TCSq2E :03/01/20 19:44
>>526 むかぁしチューブレスチューブラーあったけどなぁ…
529 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/20 19:54
>>526 >ロードはよく知らないんだが、
本当に知らない様でつな。(w
530 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/20 20:40
で、誰も526に説明してやらないわけだが
531 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/20 20:54
チューブラーはコストが掛かるので、700Cがいいのでは。
532 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/20 21:30
↑ まぁ、今更チューブラーの話題が無いのもわかるけど、ネタばっかりってのもな・・・
>>524 それは安いw
ちなみに私プラクティスを1500円で買っております
定価がいくらかは知らないんだけど
534 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/20 23:37
タキザワでRALLYが一本980円、RALLY TWIN TREADが一本 1,480円。 (TWIN TREAD:イエロー/ブラック、レッド/ブラック、ブルー/ブラック) 共に通常価格でつ。 家の近所の自転車屋ではWOのチューブ一本(ロングバルブ)で1,000円しますた。
ラリーって激しくパンクしないか?
536 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 18:40
>>535 まじでつか!? ラリーTT使い始めてまだ2日目なのに・・・
全然大丈夫っすよ。まえのは 5000k もった。> 535
>>へだまタソ 貴重な証言有り難う! チョト安心! つまり、>535 がアレだってことだヌ?
539 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 19:48
たしかに700Cの方がツーリングの時に安心だし、圧低下も少ないけどねー。 乗り味がイイよねー。 あと、あのタイヤ交換の『戦闘準備』って感じね。コレ重要。
じゃあ、650cは駄目でつか?(w
541 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 20:07
チューブラーの意味をわかってない人がまだいるね…
542 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 20:47
543 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 21:25
700CをWOの意味だと思ってるヤシがいるな(w
544 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 22:26
>>543 もー、慣用的はソレでいいじゃん。
ネットだって今更、HPをトップページさす言葉として使うように
なっちゃったし、『e−mail=電子メール』なんだしさー。
546 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 22:42
チューブラーの多くが「27インチ」と表記しているので、700CはWO専用規格 だと思い込んでいると思われ。
547 :
icbm ◆CAERF1YrA. :03/01/21 22:54
>>546 勉強になります。でも”チューブラのインチ表記か何かがあって
そのあとWOで同じ外周サイズの規格を作って700cとした”
みたいなの2chで見たけどネタだったかな
548 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 22:58
>>547 いや、正解だよ。
ただメーカーによってはチューブラー用リムも700C用と表記するところがある。
549 :
icbm ◆CAERF1YrA. :03/01/21 23:02
550 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 23:11
チューブラーは28インチって表記する事多くない?
551 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/21 23:13
552 :
icbm ◆CAERF1YrA. :03/01/21 23:16
>>550 アスキーより引用 これで以前混乱した ただの誤植?
ヴェロフレックス
レコード28"・ペア売 28"-19mm 180g
TUFO
S3LITE27"-165g・ペア ペア売り
ロード用・ブラック×イエロー・18mm165g
やっぱ誤植か。
(^^;
555 :
DARA-ACE :03/01/23 09:07
TUFO S3 165を21mmのリムに付けるのってやばいか? 買ってから気づいたんだけど(;´д`)
556 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/23 09:26
無理ではないが推奨しない。
557 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/23 16:45
細いリムに太いタイヤ張るよりも技術がいる。 初心者は辞めとけ・
昔は何も考えずにGP4に有り合わせ貼ったもんだ。 まさか18mmとは気付かなかった。ヤフ奥に出しちまおう。
559 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/28 19:46
このスレの過去ログにはないんだけどVittoriaのクロノCSって使ったことある? タキザワの今年のカタログから消えちゃったんだけどさ・・
560 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/28 20:58
ヲイ、ヲマイラ! パンクにもっとも強いタイヤば教えれ!
561 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/29 14:48
ママチャリに使われてた中身がプラスティックがスポンジみたいなタイヤ。
>>560 ヤバイ、なんか踏んだ!
と思ったら取りあえず止まって異物をチェックする。
案の定ガラス片etcが刺さってることが多いので
身に付けておいた安全ピン等で、穿り出すと良い。
当たり前だけどそれだけでも結構パンクしなくなるヨ。
あと面倒なら、走りながらグラブでタイヤをこするとか。
後輪は布製のシューズ履いてる場合、甲の部分で
アラヨッてな感じに擦る。カラだの固い人は無理だけど(w
563 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/29 21:22
TUFOのタイヤってどうなの? 填めにくいとか言う噂があるんだけど・・・
564 :
ツール・ド・名無しさん :03/01/29 21:45
>563 嵌め難いってサイクルベースななしのサイトのインプレに書いてなかった?
565 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/04 15:10
TUFOは嵌め難い。S3LIGHTなんじゃらを使った時、 間違って650C用を買ってしまったのかと思ったことあるよ。 だけど嵌めた後は、わざわざセンター出しする必要がない程、 一発でピシッ〜ィときまってくれるのが嬉しいね。
566 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/04 15:17
>>562 後輪の場合、サドルの下あたり、シートチューブ・シートステイ・
タイヤ面の三角形のすきまの所にグローブをはめた手を入れて
擦ってるよ。
先日はピストでこれをやろうとしたらコケそうになったけど。
それオレも試した。みんな真似しちゃダメっすよ〜! タイヤの摩擦力で持って行かれてシートパイプの間に挟まれた。 圧縮ローラー状態になり手骨を複雑骨折するかと思たヨ! それともオレが不器用だったのか?
568 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/04 18:53
それ話には聞くけど、絶対俺には無理・・・ もう少しストレッチせねば。
そんな危ない事しないでください
570 :
ラブりんモンロー :03/02/04 22:07
スローピングフレームならともかく、普通とどくでしょう シートステイに手首を押し付けながらやると、ひぱられても大丈夫 ま、あまり強くこする必要もないと思いますが
手をもっていかれそうになったことなんて一度もないぞ。 フレームが大きいってのが幸いしてるのかな。 シートチューブC-C560mmくらいだ。
572 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/05 23:27
C-C510のホリゾンタルだけど問題なくやってるよ。
573 :
ラブりんモンロー :03/02/07 06:20
こすってストレッチするのはチンコだけ 強くこすってほしい方いますか? ひっぱ・・・
574 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/07 14:22
うーーん。 27インチと28インチと700C(チューブラ)・・・同じリムで使ってるが、 3種類とも専用リムがあること知ってる人はいるのだろうか? 使えるから使ってるけどね。 まあ、そんな細かいこと気にしてたのはクレメンとかが自社でやってたときの 話ですけどね。
575 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/07 21:26
>>574 なんともまあ、古い話を(^^;
昔のランドナースレの住民でも知ってるのわずかの稀少事実でしょ。
使えるからイコールで良いんでないか?
リムセメの性能が悪い時代に700cリムに28インチタイヤはめたら外れるって言うだけで、
今は大丈夫でしょ。
576 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/11 17:35
200gぐらいでロード練習に使えるチューブラーでお勧めは何??
577 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 10:48
練習にも使うとなると耐パンク性が有ったほうがいいから、ちょっと重量オーバー だけど、コルサCXが無難かなと思う。
578 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 23:13
ヒルクライムの決戦用で考えたら、何がおすすめですか?
579 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/12 23:18
くろの
580 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/13 00:32
30番で12気圧。
582 :
輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/02/13 06:51
コスパでFoxonallのMirage cxに一票。 某店で1.5kだったから買ったけど、ケチの付けようがない。今の所。
>>582 Foxonall って、まだ生産してるのかなぁ?
絶版になったから安く放出したと思われ。
Mirage 自体は、旧クレメンの時から、結構、上位グレードのタイヤだったよ。
御買い得品だったね。
なんか品揃え少ねぇなー。コルサCXの飴黒くらい常備してろよ! あと、油珍損のオロなんてヨサゲだったけど、もうナイのか? それにvelofrex安売りしてるとこねぇのかよ。 近所の店行ってチューブラの話題振ると露骨にいやな顔 されるんだよな、最近。今時チューブラーですか?とか言って。 氏(略)。
586 :
ツール・ド・名無しさん :03/02/16 22:49
最近、旧クレメンのトレッドパターンや名称を使ったタイヤが横行してるけど、性能はいいのかな。 僕は今のところデュガストのシクロクロス用のものしか信用してないけど。 本家クレメンも末期は結構ひどかったし。 あのカンピオニッシモがなんと270gもあってしかも波打ってた。悲しい。
587 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/03 00:24
ビットリアコルサエヴォリューション検討してます 使ってる人いたらインプレ希望 コンティネンタルコンペから乗り換えよと思ってるんですが
588 :
赤毛のアアーン :03/03/09 00:49
≫559 ビットリアのクロノCSは乗り味が昔のクレメンのクリテとかに似てるよ。 つまり、空気圧は高いのに乗ってる時に感じるタッチがすごくやわらかいんだ。 初めて付け替えて乗り始めた時、やわらかかったので、「あれ?空気抜けたかな?」と思ってポンプで入れようとしたら、既に9気圧以上軽く入ってた(笑)。 特にコーナーでのしなやかさはいいよ。それに接地面も小さいから転がり抵抗も少なくて走りも軽いしね。 接地面が小さくても、しなやかだからコーナーもCORSA CXと変わりなく踏ん張るしね。 難点はCORSA CXなんかと比べると少し弱いところかな。あと値段が2Kくらい高いことかな。 やはり対パンク処理をしてないからね。その違いが乗り味の違いに反映してる。 ちなみにタキザワでは店頭ではちゃんと売ってたよ。値段も前と変わらないと思った。 決戦用かな(笑)。
589 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/13 20:56
新品のチューブラーリムに、セメントでベッドつくってタイヤ装着までに どれくらいセメントって使うものですか? ちなみに2本のリムに2回塗った時点で、パナセメントのチューブタイプを ほぼ3分の1使いました。本にはたっぷりケチるなとありますが、どれ位か 想像つかないもので。 初心者スレのほうがいいですかねえ。
>>589 うーんそこまで神経質にならなくても、空気圧がちゃんとしてれば外れる事なんか無いよ。
気になるんだったら早めに(といっても半年は大丈夫だろう)張り替えればいい。
でもパナのチューブタイプだったら、2本貼ったら使い切るけどね。
あとタイヤ(フラップ)の方にもリムセメント塗った方がイイヨ。吸うからね。
>590 ありがとうございます。 予想してたよりもう少し多めにでもいいみたいですね。
593 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 10:26
ベッド作るときはボンド薄めるという記述がメンテ本にありましたが 溶剤は何を使いますか?
ベッド作んない。めんどくさいから。 タイヤ剥した時、リムセメントが剥げたとこだけ 塗り直してます。モノグサsage
595 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 10:59
>593 ボンドって黄色いゴムノリだよね? ラッカーシンナーで溶けるとオモフヨ。 ラリラリにちうい。
596 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 11:00
おぉ〜い、ヤスゥ〜。シンナーにはぁ〜、きぃをつけろぉ〜。 わっかりましたー、おやぶぅん〜!
>>594-596 パナのセメントです。
なんか、どんどんどろどろになっていくような・・
598 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 12:40
チューブラー初心者です。 先週の週末、リムにベッドをつくっておいたので、 いま、仕事をさぼってタイヤとリムにセメントを塗ったところです。 どのくらい乾いたら、ハメるべきなのでしょうか?
ちなみにパナのセメントです。
600 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 12:50
>>598 完全に乾燥して指につかなくなったら
まぁ30分くらい置いとけば?
即レス感謝です! 「まんてん」の放送が終わったら、ハメてみます!
>>597 俺が言ってんのはボンドG17見たいな接着剤を薄めること。
これを足付けとして薄く塗るっちゅうやり方なんじゃないのか
その本では?
タイヤ用のは普通リムセメントっていうよね。
これは蒸発して固くなってないかぎり生塗りで良いと思うが。
確かパナでこれようのシンナーも出てたような‥。
はじめてのチューブラータイヤはめ、2時間くらいかかりました。 親指の腹もすっげー痛いし…。 でも、おかげさまで明日はチューブラーデビューできそうです! ところでみなさん方に質問ですが、 センターだし、どのくらいシビアにやっていますか? WOみたいに、ビシッと出すのは難しいです。 どうしてもコンマ数ミリくらいよれてしまいます。 振れ取り台とか持っていないので、このあたりが限界ですか…。
604 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 20:46
>おれなんか3ミリくらい狂うよ
>>603 俺はフラップの覗き具合でプラマイ1ミリ以下には抑えます。
安いタイヤだとパターン自体がねじれてる事が有るけどね。
最初にうまく付けれなくて盛大にずれてる時は、
タイヤとリムの間に古スポーク通してぐるっと1周させたりします。
古スポーク通して1周、というのは使えそうなテクですね。 パンクしてタイヤ交換を外でやるときなんか便利そうな。
その場合、俺は PB の 3mm のアーレンキを使います。 俺もタイヤのフレとりは 1mm くらいだと思う。 TUFO はちっこくて烈しく入れにくいス。 最初、間違って 26インチの買って来たかと思ったくらいですよ。> 598
608 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/14 22:25
なんでトライアスロンのバイクは 26インチが多いんでしか?
609 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 02:30
>603 横よりも縦方向の凹凸に注意。 注意って言ってもどうしようもない部分があるけど。 凹凸があると確実にパワーロスするよ。 いいタイヤを使う(それでも個体差はある)。 リムセメの「ベッド」の厚さを調整する。 「フンドシ」の重なりを切り取ってしまう。 とどめはスポークそのものを振れ取りの要領で調整する。 そうすればタイヤをつけた状態で、縦方向0.5ミリ以下(あるいはもっと)に抑えられる。 ローラーやってもうるさくないし。
610 :
598=603 :03/03/15 14:09
天気わるいので、今日のチューブラデビュウは明日に延期…。 縦振れ、ですか。 さっきちろっと見たら、前輪も後輪も、 どっちもバルブ付近がちょっと凸っている。 1mmくらいの誤差があったのがわかって、鬱になりました。 タイヤはコルサCXなので、まさに609さんの言うように フンドシの重なり部分が凸っているってことですね。 今度からは重なりは切り取ることにするです。
611 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/15 14:12
いやコルサCXでも最初からいがんでる個体あるよ。 というか結構ある。
612 :
598=603 :03/03/15 14:23
うーん、チューブラ、奥が深い、 WOに慣れきっていると、こういうことでくじけそうになる。 まだ、実際に走ってもいないのに… このスレの前の方で、 チューブラは真空管アンプみたいだって書いてあったけど、 チューブラの振れ取りって、自作真空管アンプのハムノイズ退治みたいに 根気と経験がいるみたいですね。
613 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 14:31
パンク修理ってみんなしてる?自分は昔やってました。裁縫マンセー
614 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/15 14:37
ロード初めて買ったとき既にスーパーコンドルが600円台だったから パンク修理なんてしたことないや。 あの作業が600円に見合うとはとても思えん。 もっとも、今使ってるセルビツィオコルセがパンクしたら 修理したくなるだろうが・・・やり方ワカラソw
615 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/15 14:47
>>574 WO27インチと同じリム径とか
700Cより大きいインチサイズ28のチューブラーっていう別規格が存在したのか?
初耳なので詳細キボン
>610 デビューはフンドシを切らずに、とりあえずノーマルがよろしいかと・・・。 自己責任だし。抜本的な解決ではないし。 バルブ付近がふくらんでいるのは殆どのチューブラーがそう。 それに1ミリくらいの凹凸ならむしろ上出来のほう。 リムの1ミリは気がつくけどタイヤのそれは大丈夫。 僕は一度、2ミリくらいのタイヤの凹凸があって、さすがにそれは不快だったけど。 あと、タイヤをはめる時の力のかけ具合でもタイヤの太さが変わってくる。 たいていはバルブ側が太く、最後にはまるバルブと反対側が無理やり引っ張るから細くなる。 多少は使ってるうちになじんで目立たなくなるけど。 強力にリムに張り付いてると、なじみの出る余裕も無い。
617 :
598=603 :03/03/15 15:00
>616 なるほど、そんなに気にしないようにします。 ハメ方にもコツがあるってこともよくわかりました。 もう張り替えはいやだから、とりあえずこのまま、 明日走ってきますよ。
>617 頑張って下さい。 簡単だけど、奥も深いのがチューブラー。 そのうち抜け出せなくなる。 僕も、簡単と思ってD130+075をムラードEL34でドライブしようと始めたのが運のつき。 ・・・ここは自転車板でしたね。
619 :
598=603 :03/03/15 16:28
>>618 チューブ違いだけど、笑ってしまった…。
ピュアAUハケン
最近ビンボなんで、売価¥2000以下のブチルチューブのよさげなタイヤ教えて下さい。 ラレーは一寸走りが重いし、パナ・プラクティスは価格の割に精度は良いが硬い気がします。 もうチョット良いのないデスカ?
>621 見切り品をバラバラと買え
コンチネンタル ジロ
手元にあったんで プラクティス270→実280gでした ジロはちょっと前の雑誌で300g・・・ ビットリアコルサエヴォリューションつかった人 居ませんか?
627 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 18:42
デュガストにしておけ!! それが嫌ならベロフレックスが良い。 どうせ、高いタイヤなんだし、より良いものを買おうよ。
>>627 > デュガストにしておけ!!
> それが嫌ならベロフレックスが良い。
嫌ならっていうよりむしろ売ってるの見た事ないというか
veloflex も売ってるの見た事ないけど
629 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 19:52
チューブラーのタイヤとホイールを買ってきて、チューブラ初体験。 これからロードバイクメンテナンスの本を見ながら、 タイヤ張りをやってみるけど、なんか注意することとかありますか?
630 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 20:01
漏れveloflexだよ。
確かに売ってないよね。つーか、ぶらさがっていない。
「ベロフレックスくれ。」と言ったら店の奥から出てきたYO!
criterium が欲しかったがもうないらすぃ。carbon を買った。
>>629 リムセメント塗る前にタイヤをちょっとでも伸ばせ。
あんまかわらんかもしれんが、ちょっとははめやすくなるだよ。
631 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 20:08
タイヤに空気を入れて放置すれば良いんですよね?
632 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 22:01
質問なんだけど、627が言うデュガスって取り扱いしていたサイトが 見あたらない。以前は"dugast.com"のものを見かけだが… もしかして潰れてしまたのか? 情報キボンヌ
633 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/24 23:57
>>630 クリテリウムは22mmのヤシですか?もう無いのかよ!
いまのコルサCX履き潰したら次は奮発しようとしてたのに。
>>633 問屋に問い合わせてはいないけど、criterium はカタログ落ちしていて、
その代わりに corbon というのと入れ替わっている。
クリテとの違いは、サイドのゴムは黒になっていて耐劣化性をupしているのだそうな。
問屋か店に在庫があれば、まだ買えるんじゃない?
corbon もなかなか良いYO!
でも、criterium の方がしなやかな感じだったな。
比べちゃうと、carbon はモッサリしている。
クリテが薄々、カーボンが早漏用厚め。ってかんじ。
(あえて極端に言うとな。そこまで差はないから。安心シレ。)
635 :
へだま@XEmacs :03/03/25 00:13
今イソタマのサイトみたら、カーボンブラックってやつがありました。 これってクリテ相当品?スペックも値段も似てる感じですが。
636 :
へだま@XEmacs :03/03/25 00:14
637 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/25 01:05
ほんとだ、カーボンブラックになってる。 なんかクレメン・ソロみたいだな。 あのサイドのあめ色が好きだったのに。 ちょっとショック。 でもまあ、現実はこれしかないよね、使えるのは。 デュガストは確かにHPが消えたね。 どうなったんだろう。
638 :
DARA-ACE :03/03/25 20:44
TUFO215キター メンテ本みたいに空気入れてから嵌めようとしたら 24インチくらいになっちゃった。 あれは嵌めてから入れるものなんだな。 それにしても激軽〜 耐久性はなさそうだが
639 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 01:37
veloflex carbonで、初めてちょっと長め、150kmほど走ってきました。 雨にも降られて、ウェットも体験してきました。 感想。 なかなか良い。criteriumu よりも規定空気圧が若干高めなのですが 自分的にはかえってクイックで好印象。 雨が降ると軽くなって速く走れるような感じ。 結構、路肩には砂利が浮いていたり。 海岸沿いで、砂がモリモリだったりでしたが (単にラッキーなのかもですが)パンクしませんでした。(つーか普通パンクしないか。) コーナリングは、今日のコースでは分かりません。 良さげな下りでは、雨脚も強かったのでゆく〜り走りました。
640 :
M400 ◆kG381cKD4. :03/03/30 12:06
クリテ、カタログ落ちか〜。 ADX4に貼ってやろうと思ってたのに。 おとなしくcarbonかっとこ。
ヴェロフレはセルビッティオでもはっきり言って十分なグリップを持ってるから。
642 :
ツール・ド・名無しさん :03/03/30 12:21
なんでsageなんだよ
春は馬鹿が多いから良スレはあえて下げで書き込んでる。 >642
644 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 23:28
富士や筑波などのサーキット用途であれば お勧めはどれでしょうか? (コルサCX、エクストリームケブラー、ラリーしか使ったことが無いです) 候補として考えているのが 第1候補:ビットリア コルサEVO KS → 価格重視路線 第2候補:ベロフレックス クリテリウム → コスト度外視路線(サイドは茶色が好き) 第3候補: 〃 カーボンブラック → 〃 第4候補:ユッチンソン カーボンコンプ → 興味本位で… やっぱりケチらずに、クリテorカーボンブラックでしょうか?
645 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/01 23:44
>644 価格重視でコルサEVOかよ!
>>644 「候補の中では」ということです(^^;
コルサEVOは2本で1万以内ですが
他は余裕で1.3〜1.5万円します。
うーん・・・
647 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 00:03
チューブラーああーーめんどーくさーいーのーえへへへーー
648 :
へだま@XEmacs :03/04/02 00:20
どうせチューブラー買うんなら、
そりゃもう全然 veloflex でしょう
わざわざ糊で貼付けて糞めんどくさいのに
中途半端なの買っても意味ないすよ
>>644 背中を押して欲しそうだったのでとりあえず
649 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 00:37
カーボンブラックってラテックスかい? ゴミタリアのエスプレッソはどうだい? WOで長年veloflexマスター使ってるんだが 走りはもちろんいいんだけど あの耐久性が大好き!チューブラーでも ベロフレックスはもちがいいんでしょうか?
650 :
へだま@XEmacs :03/04/02 00:53
クリテリウムもつ。 フロント1年半毎日通勤で使ってる。 全然平気。
651 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 01:06
やっはベロだな
652 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 01:13
チューブラー乗ってみたーい
>>へだま
たしかに貼り換えるのが面倒なので
良いモノにしたいとは思っていますが…(笑
クリテの持ちが良いというのはポイント高いですね!
>>649 実はゴミタリアのエスプレッソも考えたんですが、
情報が無いのでためらってました。
ベロフレックスのそっくりさんなので興味深々です。
654 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 17:07
情報ないよなープラチナがセキヤの一押しなんだが・・・ 耐久性が?だな
655 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 17:37
ミヤタのテープなかなかいいよ 貼って1週間で触れ取りの必要が出てきてはがそうとしても簡単にはがれなかった 古いリムも接着剤剥離ケミカルで落としてやれば大丈夫 べたべたにならないし練習のときもテープもって行けば安心
昔の話だけどゴミタリアはけっこうできが良かったな。
貰いもんのホイールの関係上初めてリムセメ塗ってチューブラー嵌めてみた。 まぁセンターも出てるようだし、よしとした。 で、近所を流したんだけど、乗り後心地がいいのに驚いた。エアロスポークだった 所為もあるのか、普段のタイヤでしていたゴシューという音が全くしない。 そういやシークモード+静音ファンにかえた時にも同じような驚きがあったな(;´Д`)
>>656 タイヤをはぐときに破れましたので再利用は無理でしょう
1巻き20mですので約10本分あります
昔のとりあえず無いよりましテープとは比べ物になりません
660 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 20:41
またリムセメントの蓋が固まって開かなくなった、、。 リムセメントなんてヽ(`Д´)ノキライだー!
661 :
へだま@XEmacs :03/04/02 20:53
缶は糸引いてかあちゃんにドツかれるしフタは固まるしロクなことないよ。 俺はチューブばっかり。
662 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 22:09
確かに、缶入りのリムセメントは、容量は多いが保存はしにくいですね。 ハケ付きなのは良いですが。
663 :
へだま@XEmacs :03/04/02 22:10
チューブでも、指にビニール袋巻いてヌリヌリすれば無問題なるよ。
664 :
輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/04/02 22:24
俺のパナ缶はリムセメントクリーナーと、チューブを入れて
撹拌させて、適度な粘度にさせるための容器になってます。
刷毛は使わなくなった絵の具の筆で代用。
ミヤタテープ、興味津々だったので
>>655 さんに感謝です。
665 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/02 23:20
今年買ったカーボンホイールには、ミヤタのリムテープを使って タイヤを装着しました。 (ちなみにタイヤはユッチンソンのカーボンコンプ) 今週末あたりに実走してみようと思います。楽しみ〜
666 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/04/02 23:26
ミヤタテープかー。 ホイール組んでもらうときはチューブラーにしてみようかな。
667 :
M400 ◆kG381cKD4. :03/04/03 07:02
ミヤタのテープ、出てすぐから使ってまつ。 接着力はパナセメントぐらいあるし、センター出しもすごく楽。 セメントが嫌で、チューブラーを敬遠してた人に特にお勧めだと思う。
668 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 20:01
670 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/03 20:52
ラピーデは基本的にピスト用タイヤですからお気を付けて。
671 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/04 02:20
ラピーデってまだあったのか。 ウルティマはさすがにないだろうな。 二十数年前の発売当時は、どこぞのレーシングチームが 1000qのロードワークに耐えたとか広告に載ってたな。 僕は今でも買い置きをロードのTT系に使ってるよ。 ソーヨーの30番、35番よりも圧倒的に丈夫だ。 でも150gくらいじゃなかったかな。
673 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/04 18:48
>>671 ウルティマ?俺はアルティマって言ってたよ。
それなら、また、復活したよ。
ピストタイヤとして。
>>668 そっかー、ピストで怪我しても車椅子で末永く使えるのかーってオイオイ
色々とレスをいただきましたが 結局はセルビィツィオコルセを注文しました! クリテリムと決めてナルシマにtelをしたところ 「カーボンブラックしか在庫がない」と言われ どうしようかと思案していた時 期待をせずにカワハラダのサイトを覗いたところ… ・セルビィツィオコルセ \6690 ・クリテリウム \5980 とセキヤより安いことを発見。 思わずクリックしてしまいました(笑 ナルシマさん、ごめんなさい! ミヤタのリムテープも一緒に買ったので 取り付けが楽しみです! あぁ、でもその前にリムセメント剥がさなくては…
Servizio Corse はマジ良いっす。
677 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 01:17
チューブラー用のホイールを貰ったので今日、なるしまでヴィットリアのFORMURA UNOって安もんのチューブラーを買ってきた。 1本1100円也。明日、雨だから始めてのチューブラー嵌めだ。。。。 あさってはこれで走りに往く予定。
678 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 01:36
VELOFLEX関係でカタログ落ち情報が飛び交ってますが イン玉の取り扱いがということなんでしょ? 他ルートでの輸入もあるみたいよ。カワハラダさんなんかは 独自ルートなのかな、それにしても安いな・・・・・
679 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/05 01:43
カワハラダで思い出したんだけど、この店は2年ほど前 ユッチン・オロを6000円位でサイスポに広告だしてたな。 また出さないかな〜。切にキボンヌ(w
>>679 オロ、良いですよねぇ〜。グリップが良い。
自分が所有しているのでは、練習用ホイールに装着している、トレッドの
擦り減った1本のみになってしまいました。
>>665 で書きましたが、今年は決戦用にカーボンコンプを購入しましたので、
オロと比べて、どう違うのかが楽しみです。
681 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 14:08
ところで、ゴミタリアはどうよ? プラチナってモデルに行こうかと思うんだけど、誰か使ってますか?
682 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 15:47
ミヤタのテープ評判良さそうですが、 シクロクロス用の太っいチューブラーにはどうなんでしょう?? どなたか試してみた方いません?
683 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/06 16:31
>>682 ミヤタスバルのHPのシクロクロス世界戦のレポートで、「かなり好評」
とのコメントが載っていました。
以下転載。
>◆チューブラテープ
>かなり好評。アメリカチャンピオンが早速使用してくれて、高い評価をもらいました。
>他、ドイツチームにわたし、某バイクメーカ等がコンタクトを要望。
>イタリアチームにもチーム通訳を通してコンタクトの予定です。
>>683 早速のレスありがとうございます。
今までクロスのチューブラーをリムに張る時は、
リムにもタイヤにもセメントを2度塗りしてたんですが、
結構面倒だったんですよ。(タイヤもげ防止)
今シーズンはクロス終わっちゃったんで
テープは来シーズンにでも使ってみます。
あ、ミヤタスバルのクロス世界戦レポートのURLも教えていただけませんか?
685 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/04/06 18:20
683さん サンクスでした。
687 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/11 02:56
浮上age
(^^)
へだまおすすめのServizio Corseはいてみた。 いいね、これ! CORSA CX TTからの乗り換えだけど、すごいしなやか。 CORSAは色付きだったんでセンターずれてるとすぐ気になっちゃうけど こいつは黒一色なんでそんなに気にならないw
690 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/17 23:55
>>689 >こいつは黒一色なんでそんなに気にならないw
チューブラーってそんなもんでいいんですか・・・?
691 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/18 22:05
>>690 気持ちの問題かと思われ
気になる奴はなるし、ならん奴はならん
メカ系の異音がするよりよっぽどマシだと思うが
良いタイヤは、そんな頑張らなくても 簡単にビシっと貼れるんすよ。 ヘボいタイヤはどんなに頑張ってもだめなんすよ。 てゆうか俺の場合、最初からマジメに貼る気ゼロ。 ヘボいタイヤをテキトーに貼っても 普通に走れます。
693 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 14:45
>>692 >>良いタイヤは、そんな頑張らなくても簡単にビシっと貼れるんすよ。
甘いな。
WOでもあるだろ?リムとタイヤの相性って。
チューブラーでもあるんだよ〜ん。
今はどうか知らないけど、硬いと有名なクレメンとFiRがすごく相性良かったり、
アラヤとは相性悪かったり。
なんでかって言うと、メーカーとかお国柄で考え方が違うから。
プラス交叉(こうさ)(漢字合ってるっけ?)マイナス交叉って知ってるかな?
自転車屋で聞いてみれば知ってると思うよ。
公差 だろ? 考えかたっつーか公差の取り方だな。 クレメンクリテとアラヤ別に問題無かったけど。 >692はライン出しのこと言ってるわけだし。
695 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 14:57
プラス公差? ネジとかで大い寸法から精度を追い込んで行くとかの?
穴困
697 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 15:08
>>694 公差だっけかな?
ラインもそうだけど、縦が綺麗に張れるかどうかも公差で変わるよ。
リムに対してタイヤが小さかったら、一部分だけどうしてもひっぱられて
へこんだりするからね。
クレメンって言ってもビットリアに乗っ取られた後のではなく、
自社生産してるときのクレメンです。
今のは、パターンが違うだけで中身はビットリアです。
そうでつか
699 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 15:50
デッドストックのタイヤって大丈夫なのかな? 見かけはOKなんだけど
700 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/19 16:01
表面乾いてたら駄目。
701 :
へだま@XEmacs :03/04/19 23:24
Veloflex の Servizio Corse と相性の良いリムというと
どのへんになるのでしょうか。
>>693
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
703 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/29 01:26
コルサCX使ってるんだけど、センタートレッドの境目に 剥がれかけたようなスジが出来てたヨ! まぁ、8ヶ月めだからどっちにしても履き替えるか・・・・・
704 :
ツール・ド・名無しさん :03/04/30 23:23
CLEMENTって余り話題にならないですが、クリテリウム・セタは 某通販店で実売4000円程度にしては、かなり良くないですか? VITTORIA・コルサなんかより全然テューブラっぽい乗り心地 と思いますが。 VEROFLEXの方が上かもしれませんが・・・・・
練習・レースで予備のチューブラタイヤをどうやって持ち運んでますか?
>>705 おめーそんなもんじぶんでかんがえろや
なんて言うのもかわいそうなので
「お前、サドルバッグってしってっか?」
707 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/02 21:57
>705 たすき掛けにしろ。
709 :
輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :03/05/02 22:04
>>705 飲み口の部分を切り落としたボトルに
ボンベ入りのハンドポンプ、六角レンチセット、小物と一緒に入れてボトルケージに。
100km超えそうな時は、ジャージのポケットにもう一本。
(サドルのレールにベルクロで・・・・も、有りです)
710 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/02 22:10
練習でもレースでもリュックサックを持って行けばなんでも入ります。
711 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/02 23:30
しかし、踏み固められた小砂利道をマターリと チューブラーで行く快感は何物にも代え難いですな。
712 :
輪坊箪笥 ◇dC5WLOOKPo :03/05/03 00:25
実験
漏れは濡れそぼった堅めのオマソコを、11気圧位のビソビソなティムポで マターリと突くのが何物にも換え難い。 最近はせいぜい4気圧位だが(鬱
714 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/05 16:06
セルビィツィオコルセを使用してみました。 それまで使っていたエクストリームXPやコルサCXに比べて価格が倍近いものの、 グリップ/回転抵抗/しなやかさ/重量/精度の全ての面で納得できる一品でした。 空気圧をMaxの9Barにしても凄くしなやかで、本当に9Barなのかと疑うほど! 貼り付けにはミヤタのテープを使ってみたのですが、 臭くない/ベタベタしない/時間が掛からない…と非常に楽です! ただしリムセメントが塗ってあるリムだと 接着面の掃除が面倒…(笑
716 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/05 19:51
>>714 ミヤタのリムテープ、なるしまにてゲットしますた。
確かに無茶苦茶良いです!リムセメントみたいに溶剤の匂いで
頭痛にならずに済みます。部屋の中でも貼れるし。
これまでの苦労はなんだったんだろうと。
俺、台所で貼ってる。 換気扇があるんで。
折れ部屋閉め切って気持ち良くなってる
わっかりやしたぁ 親方ぁ
720 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/05 22:47
とめぇ〜 トルエンに気を付けてリムセメ塗りなあ
721 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/11 22:17
たしかにパナのセメントには未だにトルエンはいってるわな
722 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/13 21:27
チューブラ初心者です。 ツーリング先などでパンクした時には、どのように対処すれば良いですか? タイヤをホイールから剥がす時に必要な道具等おしえてください。 マイナスドライバー or ポケットナイフとか。 リムセメントはチューブですとか。
723 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/05/13 21:32
スペアタイヤをサドルの下にくくりつけていきます。 スペアタイヤにはあらかじめリムセメントをぬっておき、 乾かしてから丸めてサドルの下にくくりつけます。 パンクしたら、できるだけリムのセメントをはがさないように タイヤをはがします。 タイヤをはがすのは、タイヤレバーやマイナスドライバで可能です。 スペアを入れて空気圧をかければ、タイヤのリムセメントと リムのがみっちりくっついて、即、全開走行可能。
724 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/13 23:39
>>722 へだま氏の説明でOKですが念の為。接着力補強とかいって
その場でセメント塗るのはダメですよ。乾ききらない
リムセメントってのは潤滑油みたいな物なのでかえって危険。
725 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/14 11:28
>>723-724 ご丁寧にどうもありがとうございます。
スペアタイヤを持ち歩いていましたがリムセメントは塗っていませんでした。
今度、塗ります。
ちなみに、リムセメントをスペアに塗っておいた場合、
その賞味期限などありますか?
726 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/05/14 11:36
半年くらいは大丈夫でしょうか。
むしろ、多分、雨とか砂とかの方がまずいんで、
接着面が保護されるように、
かつ、コンパクトになるように畳むのが重要。
これにはちょっとしたコツが必要でして、これをうまくこなすと、
「お、こいつ、ヤルな」って感じでしょうか?
エイ出版のロードメンテ本に、畳み方が載ってたような。
>>724 フォロー感謝
727 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/14 11:36
はじめてWO使ってんだけど、やぱし硬い感じするなぁ。 パンク修理すっげー楽だけど。 ツーリング派なんで悩むところ。
729 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/05/14 11:50
WOは空気圧けっこうシビアっす。 6-8 なんて書いてあっても、 8入れて使えるタイヤはまず無いっす。
730 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/14 11:52
>>722-727 チューブラのスペアに付いて、丁寧にありがとうございました。
早速、スペアの安タイヤにリムセメントを塗って畳みました。
じぶんはサドルバッグに入れているので水や砂はある程度は大丈夫かと
でも、先日、雨の中、九十九里海岸沿いを走った時は、バッグの仲間で砂スナになってしまったこともあったりなかったり
>>729 うん、8入れて走ってたら横からチューブがコンニチワしてきて慌てた。(笑
急いでバルブ開放、今は7気圧位にしてる。
チューブラーでは8規準だから、ふっふーん、て感じ。
MTBではWOにも乗ってたんで、こういう事もあるわなぁとは思ったが。
733 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/15 00:36
>>732 コンニチワしたら即、破裂だと思うのですが・・・
一度チューブラーで10気圧くらいで走ってみたいな
行きつけの店がやたらとクリンチャー勧めるんだよな。 まぁ自転車屋にしてみればチューブラーが絶滅してくれれば パンク修理とかで剥したりしなくて済むので楽なのかな?
>>733 それが、なぜか間に合ったんですよ、奥さん。
MTBでコンニチワした時は間に合わず、しばしスタン。
736 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/15 22:55
ディープリムにチューブラーを付ける時、バルブエクステンダー が必要でしょうか?ロングバルブのチューブラーってありますか?
737 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/15 22:57
>>736 ロングバルブがあるというのは聞いたことが無い。
普通はバルブエクステンダ使う。
コスミックカーボンはこれが当たってカンカン鳴るんだ、鬱陶しい。
738 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/15 22:58
>>737 ありがとうございます。
バルブエクステンダ買わなくちゃ・・・。
739 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/15 23:00
>>736 今は亡きミシュランのチューブラーにはロングバルブタイプが有った。
ヴィットリアも一時期出してたと思ったが、最近では聞かないですね。
漏れはチュブラでも、10気圧だと結構くるなぁ。 甲州街道の調布以西のガタガタとかシンド。
741 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/17 23:21
今日NUCLEONで練習に山へ。 家に帰りつく直前にぷしゅ〜〜〜。 前輪のタイヤを剥がして後ろにまわすまではよかった。 前輪に新品タイヤを貼ろうとしたその時・・・。 「伸ばし(馴染み出し)忘れてた〜〜〜!!!」 ・・・いま、両手はまっクロなリムセメにまみれています。 それでもぼくはちゅーぶらがすきだ。 教訓:いつも次のタイヤは伸ばしておきませう。 リム攻め塗ってないリムとかで。
742 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/18 01:03
Tuhoのテープがウエパで出てるけどどうよ?
743 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/19 10:46
きのうコンペ22がパンクしました(好みでなかったんでイイケド) 今まではカッターでタイヤヲ切断しそこから引き剥がしてたんですが、修理の 練習台に持って帰ろうと、生かしたまま引き剥がそうとしました。が、リムと タイヤの間にクイックをグリグリしてる時、タイヤを突き刺してしまいました。 あきらめて、カッターでタイヤ切断しました。 どの程度リムセメ塗りますか?剥がす時困りませんか?
745 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/19 22:37
>>741 チューブラー初心者のおいらには
参考になるレスです
746 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/19 22:48
>とら ベットはハトメと面一くらい、接着にはハケでセメントを 塗るというより置いていく感じ。 タイヤ側には塗らない。 はがしにくいぶんはずれにくいと思ってる(w
カーブ突っ込んではがれると、怖いしリムヤバいし、なにより死ぬる。 はがれない方が、無限にマシ。
分子構造をどうにかして、層状に剥離しやすいのに横にはズレない セメントの開発キボ〜ンヌ。
〉746 穴数で変わるやも知れないですが、どれ位の間隔で置いていきますか? 以前グリンピア三木でレースに出たとき はがれた人の音を聞きました。 キァンッカカカカカカカカカカカカカカカカカ 最初何の音かわからなかった。 〉748 それあるね、荷崩れ防止接着剤。トレ玉で見た
750 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/20 02:06
接着力の程度は自己責任の世界と言う前提で。 最近はみんな接着力を強くしてるみたいだね。 昔はカッターナイフで切るなんて聞いたこと無かった。 何よりも修理して使うものだったから。 今では使い捨てだからそういう意味でも強力に接着してるのかな。 実際は素手で剥がせるほどの「弱さ」でもまず、めったに外れないよ。 外れてるのはよっぽど手入れしていないか、塗ってないに等しいか位の時だ。 でもやっぱり強めに貼っといてくれ。
751 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/20 02:17
はけを水平にした時にこんもりとなる位を一つ半から二つ位? タイヤはめて空気を入れた時に何箇所から横にはみだすよ タイヤ二本でベットから塗るとおよそ缶一つかな チョット残るくらい
752 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/20 03:52
出先でパンク、 パナレーサーの練習用チューブラー一本、2500円ほどで買いました。
出先でチュブラかえるのをありがたく思へ!
754 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/21 23:20
755 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/21 23:26
氏ね、糞ゴミが!!
チューブラーに糊塗ってると、 「ロードレーサーだなぁ」 という気分がする俺はヲサーンその一
ヲサーンその二。 店のもっとヲサーンな店長になんでWOにしないの? といわれる。
ビットリアEVO−KS貼付け完了 スリック初めてで楽しみっス レス参考にしようと思ってたが、気付くといつもの様に。。。 ミシュランのタイヤレバー携帯すればイッカ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ちうぶらーのパンク修理が路上でできる/やった(しかも最近!) ことがある俺はオサーンそのさん。
>>758 あいつ、俺が246で見た、フレンド商会で買ったピナレロにガニ股で乗ってた奴なんだ。
俺が登りで、奴のプリンスをタンゲNo2で抜いていったのが気に喰わないんだと思う。
763 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/23 00:15
なんで最近のチューブラーって、サイドがブラック系なんだよ。 まるでWOじゃないか。 やっぱりあめ色がベストだ。
764 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/23 00:19
あめ色(・∀・)イイ!
765 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/23 00:33
そうだよ、最近じゃホームセンターのママちゃりだって オサレっぽいのは飴サイドのタイヤだのに!
766 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/05/23 00:42
>>765 あれって耐久性に難あると思う。
ロードならいいけどママチャリのタイヤは何年も使うし
歩道に斜めに上がるからね。
紫外線が・・・
767 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/05/23 08:19
今の古ロード、万一WOホイール組んでも タイヤはオープンコルサのアメ色サイドにするぞ、 と心に決めている俺はやはり ヲ サ ー ン
♪あめ色のぉー しぶいサイドぉー
769 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/23 22:18
ゴミタリア使っているかたいますか?
ゴミタイヤなら使ってます
771 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/23 23:57
>>769 トレーニング用の固定ギアホイールがWOのゴミタリアです。
すっげ安いヤツです。
772 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/24 22:34
新車を組んだ。 あめいろのしぶいサイドに決めていたが、 あめいろのしぶいサイドにはなんのメリットが 無いといわれて妥協してしまった。
773 :
安価ネオ骨董 :03/05/24 22:54
漏れもアメサイド萌えです。前オープンコルサ、後ろパセラアメクロ、これ最高! これに古ーいカンパレコードのブレーキレバー付ければアメ度120%!
>772 それを言っちゃーそもそも古いダブルレバー五段変速ロードには なんのメリットもないのだが・・・・・・ 単に在庫商品減らしたいだけだろ、その自転車屋。 でも漏れもメリットがないと言われたら、言い返せずに 黒いの買ってきちゃいそうだな・・・・・
あ、しまった古いロードスレとゴッチャになってた。 でも読んでる香具師はカナリ被ってそうだけど。
776 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/26 08:56
ミヤタのチューブラーテープが評判良かったので買ってみた。 なんかごっついテープ一巻き、、。両面テープのようになってて タイヤをはめてから片面のビニールを引っ張り出すような 使い方らしい(説明書)。うーん、タイヤ周長分切って丸めて おけば携帯できそうだけど・・・ 結局、リムセメントに戻りますた。ニオイがいい〜
777(σ・∀・)σゲッツ!! ヤパーシ折れもリムセメントのが気持ちいい
778 :
M400 ◆kG381cKD4. :03/05/26 11:48
サイスポに載ってた、リッチーのチューブラ気になるなぁ。 アメサイドあったら買ってみるんだけど。w
>>774 アメサイドで9段Wレバーの漏れって.......。
(いやワザとだから、イイんだがな)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
781 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/28 17:43
パンクしない自転車のタイヤはこの世に存在するんか!
でも人気出ずに廃版・・・
784 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/28 21:50
漏れもミヤタのテープ試した。 マジ簡単ハメまくり。センター出しまくり。 ミヤタ神!
785 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/29 13:53
ミヤタに聞けばよいのか!
>784 >センター出しまくり。 →中出しまくり。の方がよかった。
センターだしまくりの方が気持ちイイ!
788 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/31 23:45
畳み方が甘いというよりもっとちゃんと畳まんと バルブが外に出てるのもいけないぞえ
リムセメントの塗り方もまずいス。 きっちりムラの無いよう、バルブ周りも丁寧に。 俺の場合、直径5cm長さ14cmに キッチリ、ミッチリと畳みます。
791 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/31 23:58
>>789-790 ども、ありがとうございます。
やっぱり雑ダターか(;´Д`)アウ
もう一度リムセメントをちゃんと塗って畳んでみます。
>へだま先生
すごい!そこまでコンパクトに畳むのですね!
792 :
ツール・ド・名無しさん :03/05/31 23:59
>>788 甘いも何も、これがサドル下に収まるか? 畳む以前に空気を
全部抜いてないでしょ? 抜き方としては伸ばした状態でバルブを開けて
端からエア抜きしながらロール状に巻いていき、最後にバルブを閉める。
たたみ方も色々流儀があるみたいだけど、この2/3位の長さにならないか?
で、サドルレールに括り付けてストラップ等でギュッと縛るんだよ。
あらかじめ別の紐で縛っておいてからでもいいけどね。
いっそのことリムセメ塗らん方がいいんじゃないか?
795 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/01 00:22
>>794 バームクーヘンかよ!?
サドルのレールに括り付ける事考えて!!
やり直し!!
はう〜スパルタ教育〜 (・∀・)イイ!がんがるぞ〜
>>794 (爆 ハライテ・・…
この方向でアドバイスすると両側からそれぞれ(逆方向に)楕円形にロール
していったのを真中でぺタっと合わせるといい。余り一般的じゃないかな?
798 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/01 00:30
やや長いけどまぁこれ位の人もいるからね。あとは紐なんだけど もしかすっとこれは針金か? タイヤに食いこんで切れちまうぞ! 出来ればトークリップ用のナイロン製ストラップを用意した方が 括り付るとき締めやすいし、見た目もベテランっぽくなる。 まあスズランテープとかでも良いんだろうけどさ。
>>800 いやいや、これはたまたまストラップが無かったんだよw
見本のつもり。
普段は大き目のサドルバック(400cc位)に入れてるから
いつもは畳まんね。
802 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/01 00:53
804 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/01 00:57
>803 いいピラー使ってやがるな
805 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/01 00:59
>802 フレームはひょっとして・・・。 >799 きれいだね。 タイヤのラベルを外側にして(高級チューブラーの場合) ビンダエキストラでしばるとベスト。
>>802 シートピラーにくっついてる部分もちゃんと巻き込んであげないと
走ってる時にぺろ〜んってなっちゃうYO!
もっときつく巻いてもいいかもしんない
>>803 タイヤによっちゃ巻いてもモッサリしてるのもあるしなあ
ターボマチックの写真のやつなんかそうだわ
プラクティスって巻きやすいタイヤだと思うよ
で、巻き方のほうなんだけど
フンドシは見えない方がいいよ、リムセメ塗ってるし。
>>802 やり直し
>>803 ↑よりは良いけど巻きが縦方向だけに見えるのが気になる。
URLなんだけどMotor・・・・にイヤな記憶がよぎったが、ブラクラではなかった(w
この人もキレイだけど、なんか長いねェ・・・・・まあ好きずきかな?
あとオラ、チューブラバックは好きでねェだヨ。
>803 スマン、ちゃんと2列になってるね。
>>805 どうもありがd
中途半端なバックつけるよりかは、工具も小銭入れも入るような
若干大きめのほうがいいわ。
実際そうしてるけど体にまとわりつくものがなくていいよ。
まだ500kmも走ってないヤツがカッテングでパンクしました 修理しました 1、フンドシ切断&めくり 2、緑色のチューブを引っ張り出しパナのイージーパッチ貼付け (穴の開いたタイヤ裏にも貼付け) 3、ジーンズステッチってな太目の糸を2本あわせで縫合 (縫目に沿ってグルグルらせん状) 4、小西ボンドG17を縫目にスリコミつつ、フンドシ接着 (タイヤ穴にもスリコミ接着) 4、でフンドシ長さが4mm程足りなくなったのが問題点(当て布いるかな?) かと思うんですが、ほか有りますか? 指導ご鞭撻よろしこ
811 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/02 12:42
コットンのバーテープの時代は古いバーテープをフンドシの代用品に したりした記憶があるのだが。 かれこれ20年近くチューブラー使ってないから忘れた。 コットンのバーテープってまだあんのか?
思いつかんかったイイ 去年お試しで買って使ったやつが置いてあります 貼っときます
813 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/03 02:31
フンドシは切らなくてもいいと思うよ。 ただし、引っ張るから逆にたるんでしまうけど。 それからタイヤ裏(内側)には、切れ目の大きさにもよると思うけど、 薄めの材質のものを貼るといいよ。 たとえばピストタイヤのサイド部分とか。 切れ目が小さかったら何も貼らなくてもいいと思う。 結構、ゴツゴツ感は気になるからね。
貫通しちゃったのは仕様がないけど、表面の切り傷は靴底補修用のボンド (非揮発性の黒いゴム糊。セメダインにも同様のものがある)で埋めてます。 若干多めに付けてヘラで平らにならすと結構タイヤ面に近い質感になるよ。 放っておいても余り変わらないかも知れないが、精神衛生上好ましいかも。
チューブラーにリムセメントを塗って、皆さんに教えてもらった ように畳み、携帯していたら、今日早速パンクしました(w 「そろそろパンクしそうかな・・」と思っていた矢先、あまりにも タイムリーだった〜。 すぐ交換できて良かったです。雨の中ダターので、あの状態でリムセメント は塗ってられませんね。感謝感謝。
816 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/05 11:01
817 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/07 01:13
最近コンチネンタルに興味アリ。 安いところでジロ、スプリンターってどうですか?
818 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/11 01:20
ガイシュツだけど、何で真っ黒orカラフルなタイアばっかりなんだよ。 トラディショナルな黒×タンのヤシで簡単に買えるのってラリーとパナと・・・ 今でも一世代前のコルサCX売ってるところないっスか〜
819 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 22:16
820 :
M400 ◆kG381cKD4. :03/06/12 00:45
どうもコルサCXとキシリSLは相性悪いような気がします。 接着面が真ん中だけ接する形になって、怖くて使えたもんじゃない。 コルサCX、勿体無いけど普段用に回して、 キシリにはセルヴィツィオコルセを奢ろうかな。
821 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/12 10:43
>>819 ビンボー人なのでペアで\1マソ以上出せません…(つД`)
822 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/12 12:05
質問です。 19mm幅のヤシって、21mmのと比べて乗り味とか違うモノなんですか?
>>821 その気持ち良く判る・・・
でもフクイで旧CXを2500円で買ったが相当古そうでちょっと怖い。
19mmと21mm・・微妙だよね、 普段はそんなに差は感じないんだが空気圧にはシビアだね。
825 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/12 17:01
あぁ、乗り味。う〜、乗り味。 抵抗は軽いけど、乗り味っていうと。 メーカによって色々かわるけど、基本的に細くなると(指定の)圧が上がるから。 乗り味っていうのはねぇ〜。
レスサンクス
ってことは必然的に硬くなるよね。 長距離だと疲れちゃうかな〜
あと気になるのはグリップです。
コーナーで大丈夫かな〜とか思いながら走るのも精神衛生上(・A・)イクナイので。
>>825 ビットリアのコルサCXの19mmを見つけたんで、どーしようかなと思いまして…
827 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/12 19:36
>>826 高いタイヤ履けば良いんだと思うけどね。
安くて細いのは、どうかと...。
ビシッと贅沢に、veloflexのレコードとかはどう?
828 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/14 20:46
Vittoriaのコルサエヴォリューションとかゆータイヤに興味があるのでつが、 KXとKSは、どう違いますか? (・ω・)
自己解決。 パターンが違うのね。 KSのSは、スリックのSかな。
830 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/20 20:06
(つД`)どんなに調整してもセンターでないよ〜 と思ったら ツイントレッドの真中んところが微妙にずれてるだけだった。
831 :
カブキラー ◆dWOm4Mpr2U :03/06/21 15:57
質問させてください。 上のほうでセルヴィツィオコルセの評判がいいようですが、レコードチューブラー はグリップとか走行抵抗、雨天時などどんなでしょうか。 多分、ヒルクライムでしか使わない予定です。(乗鞍用にタイヤを物色中)
832 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 06:08
インナーチューブがラテックスで一番安いチューブラってどれ?
UPで売ってるコルサCXじゃない?
834 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 21:49
>816 古い歯ブラシで セメント塗るのが普通だ。 あと、タイヤなんてなでもいい。 脚鍛えろ。 2ちゃん見てる時間あったらローラーを 踏め。 おれも2ちゃん見てるから、やっぱ遅いぞ。
835 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 11:19
すいません チューブラーって何ですか?チューブ付? ちゅーブレスが」OX?
836 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 12:19
>822 CX-19つかってる。心もとないね(w しかし軽さに勝るものなしって感じで、これで林道走っとるよ。 履き始めて5年になるけど、パンクは一度も無し。(一年に一度交換してる)
837 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 13:02
838 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 13:08
>>835 すげー大雑把に言うと、タイヤとチューブが一体型になっているタイヤ。
MTBのチューブレスとはまったく別物。
839 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 18:50
>>836 21から履き替えると、慣れるまでは山の下りとかで怖い思いしたりするかな・・・?
840 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 00:30
チューブラータイヤ 雨の中走ると ぐちょぐちょ
841 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 01:32
842 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 01:40
チューブラのパンク箇所の見つけ方が分かりません〜。 水に漬けたら 全部の場所からブクブクブク。。。。。
843 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/06/24 01:46
>>842 縫い目ほどいて、中のチューブ取り出してやるんだよ…。
チューブラ使ってないから説明できないけど…。
接着面フンドシ側までドブンといってんでしょ そら縫い合わせからもれてるんじゃね? ゴムのトコだけ、水につけるか石鹸水 上で書いたけど漏れも初めて修理したトコです 修理済みのヤツ無問題です、がんばてね
845 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 05:02
少し昔の良いタイヤ持ってるんだけどトレッドがひび割れちゃってる。 中身は多分ラテックスの軽量チューブなんだけど、それを取り出して クリンチャーのチューブとして再生は出来ないもんでしょうかね?
とりあえず「出来る」と聞いてるけど、それほどメリット無いよな、チューブ安いし。
847 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 13:03
今までケチってラリーしか使ってなかったけど、初めてセンターがスリックのにしてみた。 スゲー進むな〜。 正直ビクーリ。
>839 いや、怖くないけど。タイヤをみちゃうと これで良いのだろうか? と不安になるだけで。 細いかんねぇ
849 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 13:57
>>844 アドバイス サンクスです。修理完了しますた。
縫うのにかなり苦労しますた。
850 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 00:24
ビンの破片に突っ込んじまったぜ。その場で降りて安全ピンを使って 穿り出した。10カケラ以上埋まってやがった。パンクしなかったのが 奇跡的だな。あとで靴底補修ボンドで穴をふさいどくか、やれやれ。
851 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 19:35
決戦用ホイールに付けてるチューブラだけど 何年もつ? レースとレース前の走行じゃ全然パンクしないし 全然タイヤ減らないから3年付けっぱなしだけど ヤバい?
>>851 タイヤの持つ持たないは別として、3年付けっぱなしはヤバイ。
剥がしてごらん簡単に剥がれるから。1年たったら付け直すべき。
タイヤはひび割れ具合を見て判断したら?モノによって違うし。
>851 セメントはパリパリだろうな。 タイヤは交換すればいいが、リムのセメント剥がしが大変だろ。
854 :
ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/07/03 15:12
ほぜんあげ
855 :
クルリッヒ :03/07/08 02:32
古いチューブラーに7気圧かけたら、 パーンと破裂した。
あ〜あ、破片が残ってたみたいで、結局パンクしちゃったヨ。 下りのコーナーじゃなくて良かった。修理してスペアにするかな。メンドクサイケド。
857 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/08 16:06
スペアないまま走って3日。 いくらなんでもこれ以上マーフィー様が お見逃し下さるとも思えない。
858 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 16:07
お前に曳いてもらってるから、もうすぐ追いつけるよ。
スペアタイヤ買えたよ。 しかもクレメンのやつ。 今回はマーヒー様から逃げ切ったということか。でも、次は無いな。 むかし、俺にはカンパニョロの部品より、クレメン クリテリウムの方が敷居が高かった。 雑誌の記事には「嘘だと思ったら使ってみると良い」みたいなことが書いてあったが、 消耗品に1万は出せなかった。 いま、 veloflex を使うことで、当時の屈託の代償行為としている。 当時の clement がどんなタイヤだったのか、俺には想像もつかないのですが。
861 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/09 15:19
チューブラーを修理してみようと思うのだが、ラテックスチューブって 普通の(ブチル用の)パッチは使えませんか? 専用の糊&パッチがあるの?
862 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 14:03
863 :
スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/07/11 14:41
>カブキラさん 俺も最初はレコード注文したのですが、平地耐久レースでも使うことを考慮した結果、やや丈夫そうな セルヴィッジオにしました。乗鞍決戦用だったらレコード最高ではないでしょうか。 全然役にたたないレスでもうしわけないっす。
864 :
カブキラー ◆dWOm4Mpr2U :03/07/11 17:28
>椅子さん thanx あまり体重ないし、基本的にヒルクライムでしか使わないので、レコードで行こうと思います。
チューブが緑色だったので天然ゴムじゃなくてウレタンなのかな。 ゴムのりではダメでした。ウレタン用の修理キットってあるの? てか、もう万能ボンドでパッチ付けちゃったけど。 あと、空気入れるとパッチ部分の厚みで段差になってしまうのですが そんなもんなのかな? ・・・・・・・・縫製は案外楽にこなせました。
866 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 02:30
>>865 そりはパナのタイヤでしか?
パナのポリウレタンは専用の修理キットあるです。
凸凹するのは・・・昔は決戦用のは何度も修理したらしいけど。
いえ、クレメンクリテ・セタの現行?版です。 てっきりラテックスだとばかり思ってました。
868 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 02:45
あれれ。 パナ以外にウレタンもあったのね〜 シラソカッタ
タイヤなのに雪駄とはコレ如何に。
んなことシルクぁ!
ウマイ!
872 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 16:32
>867 クレメン・クリテセタの現行版、僕も使ってるよ。 やっぱりラテックスじゃなかったのか。 なんか空気の持ちがいいと思っていたのだが。 あれは往年のクリテセタとは全くの別物だ。 ビットリア・クロノCS(だったかな?)に良く似てる。 サイドはセタなのに、コットンのCSより硬く感じる。 やっぱり良いタイヤはベロフレックスくらいしかないのか。 でもサイドがまっ黒だしなあ。
圧をあげても乗り心地確保したいからタイヤにもコルサ。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
875 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/19 13:29
↑ツーフォーしますた。
876 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/20 22:53
前後別々のグレードのものをつけても問題ない? そのときはフロントのほうにグレードの高いものを付けるってことでいいんですかね。 今日後輪がパンク(バースト)してしまい どうしようか悩んでいるところ 前輪にはユッチンソンの低グレードのものがついていて 予備には取っておいたクレメンのスカットがあるんだけど 練習用にラテックスはもったいないよね。
867/872 クレメンはラテックスにブチルコートしたチューブ使っていた クリテでも空気漏れが減って毎日空気入れなくても良くなった 反面乗り心地はスポイルされた。
878 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/20 23:14
876 ビンボーなときでも前にはイイのをつけろと 教えられた。
879 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/20 23:15
>>878 その言葉胸にしみ入りました
ありがとう
880 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/30 12:51
こんどチューブラ初挑戦しようと思ってるのですが、 ミヤタのリムテープ使ってるシトは、予備タイヤと一緒にリムテープも持ち歩いてるんでしょうか? それとも、予備タイヤの方は従来通りセメント塗って乾かしとくのかな?
881 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/30 19:56
>>880 ミヤタのリムテープを小さく巻いて持ち歩いてるぞい。
リムにベッドもできてないのにセメントではくっつかないと思われ。
882 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/31 14:48
>>881 ミヤタのテープって綺麗にはがれますか?
>>882 綺麗に剥がすのは有る程度コツが必要。
でも、リムセメに比べたらまだ楽だと思われ。
サンクスです。登り用に1組み買う決心がだんだんついてきますた。 ところで、前のテープがところどころ残ってる上から重ね貼りしたらマズイんでしょうか?
885 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/01 01:27
九厘茶ー最高!
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
888 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/07 18:13
さあ、久々にタイヤ貼るか!
889 :
M400 ◆kG381cKD4. :03/08/08 13:16
>884 多少の事は大丈夫。 テープ自体に厚みがあるから、少しぐらいの凹凸は吸収してくれます。 決戦用だったら、出来るだけ綺麗に取ったほうがいいだろうけど。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
891 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/24 12:49
時代錯誤
892 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/24 13:32
>>861 たしかビットリアのラテックスチューブで緑色のがあるよ。
だからそれもラテックスだと思います。
前はブ薄いパッチあったけどな。
893 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/27 23:28
age
894 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/28 16:23
ミヤタリムテープ 指でしごいて剥がしていたら 指3本水ぶくれが出来た なんか良い剥がし方ない
895 :
ツール・ド・名無しさん :03/08/29 11:17
>894 使ったことないけど、粘着系はドライヤーであぶって剥がす、がセオリー。
896 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/03 12:35
>>895 出先でパンクした時はどうすればいいのでしょうか。
てか折れこの擦れ読んでミヤタテープでチューブラーに初挑戦したので、まじ知りたい。
897 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/03 13:46
カッターで切っちゃえよ。刃物持ち歩くのは危険か?
898 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/03 13:53
出先なら重ね貼りでいいと思うよ 帰ってきてからもう一度貼りなおす アルミリムなら剥離剤でいいだろうけどカーボンは中々取れないよ
899 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/03 13:54
練習は九厘茶ーにすりゃいいじゃん!
ヒルクラ用決戦ホイールなのでし。だから普段はあんまり使う事はないですが、 初期振れ取りとか新品タイヤの皮剥きで100〜200kmは乗るでしょ。そういう時の話です。 カッターは持ち歩いて無いですが、携帯工具のマイナスドライバーでコジコジすれば なんとかなりそうな気がしてきました。 自宅でやるときは、リムセメントクリーナーも合わせて使った方が楽かな?
901 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/03 18:44
決戦用のタイヤ 外で100も200も乗らないほうが・・・ 皮むくのそんなに入要らないし 3本ローラーでいいんでない? タイヤ剥ぐだけならタイヤレバーで十分 残ったテープをはがすのが大変ということで
902 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/04 02:55
>896 セメントで貼っておいて出先ではテープで直せばよいのでは?
903 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/05 01:51
皆さんチューブラーどこの店で買っているのでつか? 東京在住なのに近場の自転車屋ではラリー、たまに TUFOぐらいしか置いてません。 このスレ読んでから、ちょこっと高いチューブラー 使ってみたくてたまりません。
904 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/05 01:59
>>903 なるしまいってヴェロフレックス買おうぜ。
905 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/05 02:25
ちゅーぶらーってゴムの中にワイヤーとか入っているんでしか?
もしかして空気を入れるとビヨ〜ンと直径が大きくなるとでも?
907 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/05 10:58
タキザワオリジナルの、オリンピオニコってどれくらい耐パンク性高いんだろう。 適正空気圧で乗って、他のと顕著な差が出るほどなのか(同じコースを走った場合)
908 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/05 11:04
909 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/05 11:06
ゴリアテにも勝てるかな?
910 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/05 11:09
911 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/05 11:14
そりゃスゲェ!! でもラリーでいいような気がしないでもない
>904 サンクス! 逝ってきまつ。
913 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/07 22:51
ヴィットリアのスペシャルパヴェってどうなんでしょう? というより、耐パンク製から見た、コスパ最強って何になるんでしょう。 ラリーなのか・・・
914 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/08 01:02
PAVEなんてまだ売ってるの?
>>913 ラリーやめとけ8気圧も入れるとコッティンコティンだ、耐パン性能は低い、重いし、グリップも期待できん
コレはめてるヤツの後ろでくだるのはヤ
CXにしとけ、4倍長持ちはせん かもしれないが
最強か分からんけどCXとかいいタイヤはカットにも強く、結局コスパもラレーとさほど変わらん
1回修理すればコスパはラレーより確実にいいと思う
バルブ口金増し締めしておけばラテクスでもとんでもないエア抜けもソー無い、しなやかだしイイよ
チューブラー人口増加祈願じゃナムナム
916 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/08 11:32
うむ〜、コルサですかぁ。 今までラリーだけしか使ったことないのですが、 バルブ付近のボコボコは確かに気になりました(貼り方悪いだけ?)。 ただ他の点で特に不満が見られなかったので・・・・ クレメンのTIPOとか、パナのプラクチス、コンチのジロはどうなんでしょう? 走ってるときにパンクすると手間&単価高い(対WO比)ので、高級品導入に踏み切れません
917 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/08 12:06
>>916 >クレメンのTIPOとか、パナのプラクチス、コンチのジロはどうなんでしょう?
安いタイヤなんだから、パンクする度に自分で試してみなよ。
918 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/08 12:08
それもそうですね 最近パンクどころか自転車乗ってないんですけどね。
919 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/08 12:41
コルサCX、センタートレッドの境目が割れて筋が出来たんだけど ヤバイかな? まだパターンは残ってて使えそうなんだけど…
920 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/08 13:15
コルサCXエリートは乗り心地と引き換えかもしれんが 異常なまでにエアーが抜けにくくてずぼらなワシにはちょうど良い。 ブチルチューブ最高。
921 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/08 15:12
922 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/08 16:29
宮田のチューブラーテープっていいですか?
923 :
hamp ◆LBvW5ln88U :03/09/08 17:00
>>992 良いと思いますよ。
チューブラーど初心者の私でもタイヤを綺麗につけることが出来ました。
924 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/08 17:01
TdFのチューブラー率はどのくらいですか?
925 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/09 14:18
>>924 その年の各チームのスポンサー次第で違う。
>>923 さん
ありがとうございます。
今週金曜日にでもなるしまに買いに行ってきます。
927 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/12 12:25
チューブラーは危険だから 使うのやめようよ。日本だけだよこんなに使ってるのは。 アメリカはでは販売も認められてないしね。
928 :
ジロ・デ・名無しさん :03/09/12 12:30
えっつ な ん で す と ?
>>927 お約束だが、完成車にチューブラつけて売るのは駄目だな。
チューブラタイヤ売るのはかまわんよ。
で、よろしいですよね?
>>927 そのアメリカに(ミシュランだっけ?)チューブラータイヤのオロが入荷したんだが。
本国でも発売してないのにねえ。
コルサCX(チューブラー)も23mm幅のがアメリカのみで売られてるしね。
>>927 毎回うざいと思うのだけれど、
このネタのはじまりって誰?
キャファ?
933 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/12 14:37
まあなあ・・・たまたま素質ある奴とかが出入りして、 独学で強くなったのに俺が強くしたみたいに言うショップ店長多すぎだしな。 大阪だけでもカハにツバイツにS谷・・・。全国区で見ると・・・やめとこうか・・・。
934 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/12 14:43
>>933 そういう店に限ってやたらに知識はあるんだが、
技術が無いとか...東京じゃ多いけど、大阪もそうかい?
935 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/12 14:46
>>934 S谷は知らんが、カハにツバイツはなあ・・・。
アマンダ、キャファ、赤松は日本三大基地外博士
937 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/12 16:46
アカマツが基地外だったら、日本全国の半分くらいのスポーツ車専門店が基地外に・・・。 こんなことサンツアスレに書いたら頃されっぞ。
>>915 > バルブ口金増し締めしておけばラテクスでもとんでもないエア抜けもソー無い、しなやかだしイイよ
これどうやるのか教えてください。
投売りしてたコルサCX、乗り味はサイコーなんだけど、
ブチルにくらべると抜けが早すぎてまいってます。
8時間くらいの練習でもかなり空気圧が落ちてくるし。(9bar→7.5barくらい)
それとも、ふつーにフレンチのストッパーネジをきつく締めるだけ?
939 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/13 17:19
>>938 ネタじゃねーの?
ラテックスはどうあがいても空気抜けるよ
>>938 夏場CXで半日乗れば、乗り味変わるくらい抜けるのは仕方ないよ。
>>939 ,940
やっぱそんなもんですか。残念。
でもラテックスのチューブラ使ってるプロチームとかは長丁場のレースはどうしてるんでしょうか?
もしかして、ラベルは一緒でブチルチューブの専用品を使ってるとか?
942 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/16 16:32
下りのコーナーでのグリップ最強のタイヤは何でしょうか? コルサCXですか?? 空気圧は8Barとか低めがいいですかね? 登りのタイムロスは脚のせいですからしかたないですが、下りで離されるのはもったいないですよね
943 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/16 16:39
下りコーナーでグリップ最強は俺の知る範囲では ProRace です これからコルサCXにはきかえたら命が幾つあっても足りません
944 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/16 18:54
コルサエボリューション(KS・KX・CX)は コルサCXに対してどのくらいグリップ能力が良くなっているんだろう。 だれか語ってくれい。
>943 ウヌヌヌ... 逆かと思ってますた プロライトですが9Bar(高過ぎ?)で使っててコーナー限界まで攻めたわけじゃないですが何か恐い... 決戦用ホイールのコルサCXは10Barにしててこれも攻めてないですが安心感あるような気がしてました 短距離のレースだと転がり抵抗よりグリップが重要かなと思ったのですがそうなんですか!
>>945 それ、タイヤのせいだけじゃなくて、決戦ホイールが軽いぶん
慣性モーメントが小さくなってるのも関係してるような気がします。
947 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/17 01:07
>>939 ,940
んな抜けねーよヴォケ。おまえら失格、も少し考えてみ
>>941 CXなど小ましなタイヤのバルブはチューブからはえてるパイプに
(君が言うところの)ストッパーネジを含むバルブ部分(別売もある)をねじ込んである。
バルブ部分ノミねじ山がわざと2箇所落としてあるんでよく見ると分かる(ペンチや専用工具
でパイプにねじ込む時にここをはさむ)
タイヤ買ってきたら一度バルブ口金をはずし、ねじ山・虫ゴム部分にグリスを塗ってきつめに再装着
少し張るくらいエア入れて1晩放置して漏れチェック、抜けたら店に返品してくれ
1日に100や200kmなら乗り味が変わるほど抜けないよ。コノ時期温度上昇にでタイヤ内空気が膨張して
カチカチになってることが多いんで、ソッチを気にした方がいい。遅かったかな
チューブラー人口増加祈念ナムナム
948 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/17 01:56
>947 そこまですれば完璧ですが。 実際は、やけに抜けが早いな、と思ったら、バルブ部分の増し締めをしたらいいかと思います。 それでも朝から夕方まで走ってたら1気圧くらい減るタイヤも多いでしょう。 私はそんなに長く走らないので気になりませんが。 むしろ、全然減らないタイヤのほうが、私にはブチルチューブのように思えてきて不安です。 ブチルコーティングといわれても、純粋なラテックスよりも品質が劣るように思えてしまうのです。 また、空気圧は低目よりも高すぎることの弊害を考えたほうがいいと思います。 ここ1発の勝負だからと上げてしまうのはやめたほうがいいですよ。
夏場だとどんなにしても半日で1気圧抜けるな=>CX ウルトラPRになってからの方が抜けが速いようだ。
950 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/17 09:38
久々に、チューブラーコルサCXとGP4のホイール使ったら、いい感じのしなやかさだった。 普段はプロトン+メガミウム、プロライト(決戦用)で使い分けてるんだがいいね、チューブラー
951 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/17 20:42
初めて貰ったロードのリムがチューブら専用だったのでそれで通勤している俺は アフォですか?
952 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/17 21:30
ノンノン、そのままがんばってくれ チューブラー人口増加祈念ナムナム
リアのスポーク折れちまったよ。 しかもニップルのところから折れたからタイヤ剥がすのめんどくせえ。しかもタイヤちょっと前に換えたばっかなのに。
954 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/17 22:16
その部分のまわりだけ剥がして、ニップル入替えれ
昼からロードに行く前に午前に後輩が同じ事になったって笑い話してたら自分も同じ目にあったなんてね・・・・ 人の不幸を笑うと自分に返ってくるってことか・・・・・
WOしか使ったことないんですが。 このスレみてチューブラー、気になりだしました。 チューブラーは高い空気圧で使えるのに、皆さん、 指定空気圧の低めで使ってる方が多いようです。 レースとかで高めの空気圧で使ってる方はいます?(11〜14とか) やっぱり路面の細かい振動ひろって遅くなるんでしょうか・・・?
普通に指定空気圧で使っています。 veloflex の servizio corse
しなやかな乗り味、粘るグリップが好きだから比較的低圧で乗ってる。(と言っても7.5くらいだが) チューブラーにもコンチの高圧のとか有るけど使った事ない。 高圧にするんだったらWOで良いんじゃない?
959 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/18 16:40
>>956 チューブラーで11〜14気圧って、ピストの時だよ。
ロードでそんなに圧を上げたら、まず、コーナーでこけるのを覚悟しておくように。
ちなみに自分は8気圧(体重は63kg)
960 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/18 18:22
一番パンクしにくい空気圧ってやっぱタイヤの指定気圧?
961 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/18 19:45
空気圧指定は、パンクしやすさというより 走行感というかグリップ力というか そのへんが具合良くなるように考えてある気がする
高圧入るからってパンパンには入れないんですね。 たまたまタキザワのカタログみててcorusa evo kx、ksとか 8〜14気圧の表示の14にビックリしたので。 たしかに他のタイヤはトラックタイヤ別にして ここまで高くはないですね。 corusa evo kx、ksだけ特別高いのかな? チューブラー=高圧の、漏れの先入観が変だったかな?
レス有り難う御座います。 チューブラー=高圧入るという漏れの先入観が変だったのかな? たまたまタキザワのカタログみててCORSA EVO KX,KSの 8〜14気圧の表示にビックリしたんで。 たしかに他の高圧入るタイヤはトラックタイヤばかりですね。 つか、CORSA EVO KXとKSだけたまたま少し特殊なのかな?
ありゃ、オンラインにしてなかったのでカキコ出来なかったと 思い、二回も同じようなこと喋ってしまった・・ハジカシイ・・!
965 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/20 01:57
GOMMITALIAのPUNTO ORO やクリテリウム辺りはいいぞぉ。CXよりいいぞぉ。 サガミに売ってた。 まだイタリアで造ってるからね。これ最強と思われるが・・・。値段高し。 ロード決戦用チューブラー(19mmとか細くないやつね)で今安いのはどこのお店? 関東圏で知ってる人情報くださいな。
ウエムラで時々広告に出してるクレメンセタなんてわりとイイ感じ だけどなぁ。昔のクレメンに較べるとカスみたいなもんなのかな? 一本4kくらいで手頃なんだよね〜。コルサCXより乗り心地イイし…
967 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/20 05:59
ついでだから、空気圧を晒そうぜ。 俺はCX EVO KXで9気圧ちょうどで使っている。これくらいだと海苔心地も我慢できるし、総好感が軽くてよい。
968 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/20 08:24
969 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/20 08:35
コルサCXで10気圧(ヒルクラTTの時)、体重54kg あんまり硬く感じないのはカーボソフレーム(ジャイ)、ホイール(コリマ)のせいかな^^ でも今度のロードレースでは下りコーナー重視だと8.5気圧ぐらいがいいかな?
あんまりいつもと空気圧変えないほうが良いよ。 コーナリングの挙動変わるよ。
971 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/23 02:49
ヒルクライムオンリーなら圧を上げてもいいけど。 使い古しのタイヤや、普段上げたことのないような圧までは上げないほうがいいね。 バーストするよ。 時々いるよね、スタート地点でバーストさせてる人が。 (俺も1回やっちまった・・・) レース時、普通のコースならば上げても普段の+0.5気圧からせいぜい+1気圧までかな。 練習のときから上げておけばいいのだろうけど、疲れるからね。 と言うわけで、俺は体重57キロで空気圧は 練習時 6.5(前)〜7.0(後)気圧 レース時 7.0〜8.0気圧(コースによる) ヒルクライムレース時 8.0〜9.0気圧(下山時に少し抜く) 固定ローラー時 8.0気圧 雨の時は、乗らない。 後輪は前輪より0.5気圧ほど高め。 タイヤは22oくらいの少し太めのクリテリウムクラス。 俺は歳食ってるからこれくらい。 若けりゃ普段でも、もう少し細めのタイヤで8気圧以上にしてもいいんじゃないかな。
972 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/25 23:04
クレメンってどうなったの?
勉強になるニャ
974 :
ツール・ド・名無しさん :03/09/28 03:20
age
クレメンの情報書いてくれめん
確か何年か前 ヴィットリアと同じ資本に吸収されたとこまでは覚えてるが・・・
977 :
ツール・ド・名無しさん :
03/10/01 01:04