1 :
ツール・ド・名無しさん :
ディスクブレーキユーザーが増えてきたけど、みんなどんなブレーキ使ってる?
ちなみに漏れはXTRのVブレーキを使用中。
2 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 11:13
ロッドプッシュ。
デルタ。
うそ。クソスレの実感。
俺はスニーカーのソール。
マグラの油圧リムブレーキを使っている方いますか?
どんな感じか、感想とか聞かせて欲しいです。
5 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 11:32
足。
6 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 11:56
コースター
8 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:09
Vなんて使ってるやつおらんやろ。
今じゃXCでもほとんどディスクや。
9 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:10
10 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:11
11 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:12
12 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:13
13 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:15
そのうちVが駆逐される日も来るだろうが、まだXCの現場じゃVも多いよ。
14 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:15
8,10=アフォ。しったかぶり。
15 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:16
16 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:17
>>13 やっぱりVもカンチと同じ運命をたどることになるのか?
17 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/30 12:19
18 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:23
センタープル
足だ、足。
>>17 分かってるって。
ディスカウントショップで売ってるみかけMTBに付いてるやつだろ?(藁
21 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/30 12:28
22 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:29
俺もまだカンチだぜ。雨のダートをガンガン下っても問題無し。
>21
プルがセンターなブレーキです。
24 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:33
>>22 それはないだろ。
何キロで下ってるんだよ?
25 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:34
26 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:35
Diskは興味あるけどまだVだよ。輪行もするからエア噛みとかも気に
なってるんだけど...。クローズドでお勧めの油圧diskって何?
マグラ油圧リムブレーキのタッチは好きだよ。強くブレーキかけた
状態から少し開放するなんていう時は特に。
27 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/30 12:41
>>26 やっぱりヘイズがおすすめだと思います。
シマノも良くなってきているそうですが、まだ使ったことがないので何とも言えません。
とは言え、ヘイズを選べばまず間違いないと思いますよ。
28 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:44
>>27 シマノもいいよ。
デオーレはイマイチらしいけど、XTは良かったぜ!
ヘイズよりも少しいい感じだった。
>24
少なくともスピードメータ見ながら下れるスピードじゃない。
結構スピードの乗る林道で、MAXは52Km/hだったな。
31 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:46
>>1 おれもXTRのV。
かなり効くよね!
だからディスクにはきょうみなし。
>>28 同じく情報サンクス。そろそろ熟成が進んでるって感じですね。
33 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:54
>>31 XTRのV、僕も使ってます。
かなりイイと思われ。
あれだったらディスク必要ないよ。少なくともXCでは。
ひとさし指一本でかる〜くジャックナイフできるぜ。
34 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:57
おれ、XTのV使ってるんだけど、聞いてくれ。
リムがすげー好きでさ、傷つけたくないんだ。
でも、Vの見た目も好きなんだ。
だから、ディスクとVどっちにするか迷ってる。
こんな俺って変だよな?
35 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 13:03
>24
それはないだろーって、お前。カンチ全盛の頃はみんな、
雨が降ろうと水たまりがあろうとカンチでガンガン下ってたぜ。
36 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 13:08
>>35 カンチってそんなに効いたかなぁ。
俺の記憶じゃVに換えた時は衝撃的だった。
同じ感覚でブレーキングしたら一回転しそうになったもの。
37 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 13:12
>>34 でもさ、林道でも下ってたら石ころとかがガンガンあたっていずれは痛んでくるよ。
だったら好きなのを付ける方がいいと思われ。
Vに一票!
>36
いやいや、Vよりいいとかそういうことを言ってるんじゃないよ。
Vにこしたことはないけど、カンチでも実用上問題なかったって事。
握力は鍛えてたけどね。
39 :
じぇいきんぐ ◆3k.whxGM :01/11/30 13:30
わいやーですくも捨てがたいと思うのだが
40 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 13:32
↑お前に聞いてない。
お前がくるとクソスレになる、よって氏ね。
41 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 13:34
>>38 そう?
おれ、まだカンチ使ってたときスピード落としきれなくて、
コーナリングで曲がりきれずに崖から落ちかけたことあるよ。
36の言いたいことも分かるなぁ。
今までキャリパーオンリーだったが
今年から8インチディスクが追加
やッぱディスクは暴力的に効く
いまだにフルブレーキやったことがねえ
特に雨の日はいいねぇ
キャリパーは怖くて雨では乗れなくなったよ
43 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 13:58
>>37 そうだよな、もっともだ。
結構傷ついてきてるよ。
でもそれより、ブレーキシューに小石かなにか噛んでレコード傷つくのが嫌なんだよね。
44 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 13:58
>>消火犯
ディスクってそんなに効くの?
晴れの日ならVと大して変わらないって聞いたんだけど。
あれはメカニカルディスクのことだったのか!?
45 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 14:00
みなさんディスクブレーキのメンテナンスってどんなことしてます?
46 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 14:04
>>43 確かに新しいリムつけて
ブレーキングしてるときにガシューっていいだしたときは
あぁ、キズついてんだろうなぁ。鬱
って思うことあるよ。
>41
それはカンチだからと言うことは関係無いよ。
よく自分の腕の悪さを機材のせいにするヤツはいるけどね。
まぁ、カンチで握力尽きてブレーキ握りきれずにコースアウト
って言うのは分かるよ。
Vだろうとディスクだろうとコースアウトする時はするもんだ。
48 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:26
カンチがVより効きが悪いのはあたりまえだろ。
腕の差云々は関係ないって。
49 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:40
>48
じゃぁ、カンチブレーキのヤツはみんな崖に突っ込むのかよ。
50 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:45
そのうち、ディスクブレーキが広まれば
Vブレーキだから崖に突っ込みそうになったって
言うやつが出てくるな。
51 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:46
>49そういうのを屁理屈っていうんだよアホ。
そのうち言い出すぜ、自転車乗って山下るとみな崖に落ちるのかとかなんとか。
52 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:49
カンチだってロックするくらい効くんだから、「カンチだから減速できない」
ってのは?だね。
>>44 いや,前はキャリパーオンリーだったて書いてあるでしょうに
Vとかメカニカルとか使ったことないからそれについては
なんともいえんよ
54 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 16:00
>51
カンチのバイク乗っててコースアウトするのもいれば、
しないのもいるんだからそこに腕の差が関係するのは当然の事。
55 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 16:11
カンチだからスピード落とせなくて崖から落ちそうになったって、
自分の腕を棚に上げた言い訳じゃン。
56 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 16:11
でもブレーキの制動力が強くなるとそれに依存してオーバースピードになるのも確か。
ブレーキが頼りないと怖くてスピード出せないでしょ?
現にDHもXCも年々高速化してるっていうし。
んで、高速になればブレーキに関係なくミスも起こりやすくなる。
つまり、制動力の強いブレーキが広まると危険な事故が起こりやすくなると思うのだが。
57 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 16:31
>51
前からのつながりを見ても意味不明だよ。
熱くならないで落ち着いてカキコしよう。
あのときはヘタッピだった。それは認めるよ。
よく確認もしないでブラインドコーナーに突っ込んだんだから。
でも、あのときもうちっと制動力があればなぁって思ったことない?
げんに、そのときももうちっと制動力が確保できればリカバリーできたと思うし。
山登った帰りだったから、疲れてたのも確かだけどね。
スマソ。後で見たら意味不明だった。
要するに、技術とか機材の問題もあるけど
それ以上に気持ちの問題もあるってことが言いたかった。
また意味不明になりそう。
鬱氏・・・
60 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 17:14
みんなそんなに飛ばさないでのんびり走ろうヨ!
61 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/30 17:40
下りになると飛ばしたくなるんだよなぁ。
62 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 17:42
今Vブレーキユーザーってどのくらいいるの?
やっぱかなり減ってきてるのかな。
63 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 17:46
>>60 のんびり走ったらつまらん!!
攻めろ責めろ!!
64 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 17:50
>>62 ですく、ですく逝ってるのは
オタだけ。
半分以上VVVVV
65 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 17:52
自分の力量を理解した上で20%位マージン残して
走ってればヘマする事無いだろ
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 17:53
>>62 まだまだVがほとんどだろ。
ディスクはもっと性能がよくなるまで買わないのが得策。
67 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/30 17:54
68 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:00
スペシャの2002XCバイクってけっこう高いモデルでも
Vだったりするンだよね。
69 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:09
>>68 やっぱそんだけVブレーキにもメリットがあるってことやね。
レースでもVが多いし。
実際つかっててもけっこう感じいいしね。
70 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:09
基本的に油圧のタッチが好きだし、バッドコンディションでのdisk
は魅力的なんだけどホィールの使い回しとかするには全部組替える
ことになると思うと...。
カンチとVの差は山行って長く走るとすぐに体感できるよ。やっぱ
必要な握力とかぜんぜん違うと思う。雪の中走るとVでもぜんぜん
効かなくて(雪を噛み込んで)ディスク使ってみたいと思わされる。
71 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:11
今後5年はVが台頭してると思われ。
72 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:19
ウチのバイク、リアのディスク台座ないんで、Vがなくなったら困る。
晴れしか乗らんので、ディスクの必要性が感じられん。
73 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:25
>>70 雪国に住んでるの?
雪の上を乗るのは楽しいですよね。
6年前まで北海道に住んでいて
よくサス無しのバイクで走ってた。
その当時はDiscは無かったけど
寒くて手が辛かった。
74 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:28
>>72 Vがなくなることはナイと思う。
つーか、晴れの日はVで充分だよな!禿同だよ。
75 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:53
折れはVのバイクで山走っていて雨に降られても特に不都合なかったけど、
雨の日Vで問題あるのってどんな状況?
76 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 19:15
カンチ: アヴィドの昔のやつ、WTB、島野LX、 Coda、Koolstopパッド。
ロングアームカンチ(V)が絶滅に瀕して投げ売りが始まったら、 換装を考える。
77 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 20:31
セラミックリムに専用シュ−を組み合わせて使っていたが
フツーのリムにフツーのシュ−のほうがタッチもいいし
よく効くじゃねえ貨!と、思っていた。
ところが昨日どしゃぶりの雨んなかを走ってセラミックリムの威力を
思い知った。やっぱり専用品てダテじゃないのだね。
78 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:07
>75
理論上ディスクが雨に強いのはわかるが、
経験上、雨の時、Vやカンチでマズかったことはないな。
普通のツーリングuseね。
79 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:24
泥にまみれるとディスクのありがたみが良くわかる。
80 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:24
>>78 フツーのツーリングUSEでディスクなんか要るか!ばか!
81 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:29
リムブレーキは一般に「こんな重要な構造体(リムのこと)を消耗品として
使うなんてとんでもない」という理由で嫌う人がいるが,どうなんだろう?
>>80 坂が多ければディスクのほうが良いでしょ?
82 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:35
坂が多ければディスクだったら
峠を上り下りする漏れのロードにもディスクつけたい。
ロード用のディスクって売ってますか?
リムもダブルウォールならべつにいいんでないか?
そんなに気にならないよ。
それに気にするような人に限ってそんなに限界まで使い切らないし。
(あ、これは、そういう人を見たことがあるので)
それから、坂って、ツーリングの坂ならたいてい舗装路じゃないの?
林道やシングルになると、「ツーリング」からはやや外れてくるような
気がするけど?
84 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:37
ホームセンターで売ってるフリスビーとかを
加工してホイールにつけるといいよ!
カラフルでおしゃれだし。坂も気にならない。
>>82
>>84 漏れの言ってるのはディスクブレーキなんですけど・・・・
でも、84のディスクも格好よさげなんで試してみます
86 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:44
ぜひどうぞ!!
87 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:44
>81
長く使っていても、さほどリムが消耗してるようには見えないんだけど。
リムがヤバくなる程使いこむ人っているのかな?
ほとんどの人にとってはリムは消耗品には当たらないよ。
88 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:49
>>87 そうだね。
でも安もんのリムは、ざーっという不快な音が鳴ったりするし
ウェットのダートをひたすら下った後なんかは、結構削れてるのが
よくわかるよ。シュ−の当たり面に、リムのアルミのかけらが
ちらほらめり込んでたりするからね。不安になるのもわかる。
89 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:48
>82
ロードバイクをブレーキだけ強化してもまずいだろ。
あの細いタイヤだとかえって恐い事になりそう。
90 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:50
>>89 だから、現在ロード用ワイルドグリッパ−DHがひそかに
開発中です。知らないの?
>90
知らなかったよ。何だそれ?
92 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 22:05
>>88 僕は今マヴィックのクロスロック&XTRのV使ってるけど、
たまにブレーキシューをみてみたらかなりの量のアルミ片が突き刺さってた。
それによってところどころシュー自体が欠けてたりして。
結局シューを換えてしまうんだけど。
あれってリムがショボいからあんなにアルミが削れてしまうの?
どうなんだろう?あれって、結構気になるんだよね。
リムサイドのトリートメント?(仕上げ加工?)の技術の違いかな?
同じマビックでも、121(dh向け)は、セラミック加工ではない
けど、ぜんぜん大丈夫だしナ・・。
もちろんセラミックならそういう問題は一切ないよ。
昔そのへんを調べようと思ったんだけど、121を手に入れて
不満がなくなったので結局ワカラン。
すまそ
94 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 22:42
>>93 一度他のメーカのも使ってみるか。
でも出費がかさむ・・・鬱
95 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 22:49
カンチ(シマノSTX)のバイク持ってるんですが、Vブレーキに変える事は可能ですか?
交換可能の場合、レバーやワイヤーは流用できますか?
96 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 22:55
>>95 漏れもARAYAの元は関知(STX)だったバイクに今乗ってるよ。
なんの問題も無くV付いたよ。レバーはそのままだし。
ただワイヤは新しくしたけど。
>96
サンキュです。
このスレを見てて急に思い立ってしまいました。
明日部品を買ってこようと思います。
カンチレバーにVブレーキはヤバイと聞いたことがあるですよ
99 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:16
100 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:20
理由?
そんなのないよ。
・・・直感。
101 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:23
>98
馬鹿みたいに効くとか
一気にロックするとか聞いたことがあるV+関知レバー
102 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:26
今日さ、Vブレーキのシュー換えようと思ってずっと前に2セットまとめ買いしておいた
XTRのシューのパッケージ開けたら、一方には見慣れたシューが入ってたんだけど
もう一方にはその1.5倍くらいぶ厚いシューが入ってた。
パッケージはどう見てもXTRのものなので、もしかしたらモデルチェンジしたのかなぁと思っとります。
ホントのところはどうなんですか?
103 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:26
要するにコントロール性がほとんどないカッツンブレーキに
なっちゃうんだろうな
104 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:27
105 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:27
バカみたいに効くよ。
理由はレバー比が違うから。
悪いことは言わんから、レバーも変えろって
106 :
M400乗り:01/11/30 23:28
>>99 レバー比が違うから危険、と聞きました。
リムも最近のものでないと、削れて破壊される事があるそうです。
ショップで相談することをお勧めします。
107 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:29
カンチとVではレバー比が違うから
使えませんよ。
カンチレバーとVブレーキを使うと
レバーがハンドルとくっつくくらい
引かないとブレーキ効かないよ。
108 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:31
>>107 んじゃ、くっつくぐらい引いたらいきなりカッツンくるってわけ?
109 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:36
111 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/30 23:50
>>107,109
え〜!だってそりじゃ101とか105の言ってることと逆じゃない。
どっちが正解なの?
112 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 00:10
113 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 00:23
homepage1.nifty.com/kitot/mechanism.htm
によると効き過ぎが問題らしいが?
漏れカンチからVに変えて2年も乗ってるんだが、何も異常無いぞ? ちと引き具合が普通のに比べてなんか違うかな?って程度。
ショップの親父も問題ないって言ってるし・・・?
あ、でもホイルは去年新しく組み直したよ
XTRのハブ買ったら予算切れで、リムはARAYAの安いやつ・・・RM910DHってやつ
で、真相は如何に?
スマソ。
113のリンク見て解ったけど、
カンチ用レバー + Vブレーキ
がやばいって事ね?
漏れは特に前転ってことは無かったけど、調節すればいいんじゃない?
116 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 01:21
ここで言う「良いブレーキ」ってどんなの?
性能云々はグレードによって違うのは確かだし、かといって止まれば良いブレーキ
という訳でもないと思うんだが。
折れは自分が使い易いブレーキが良いブレーキだと思う。
117 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 01:32
Vってすっげぇ強力だけどコントローラブルって言う意味では
ディスクの方に軍配上がると思わない?
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
お店でも良く聞いてみたいと思います。
119 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 07:43
だれか油圧のリムブレーキ使ってる人いないの?
120 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 09:24
>>119 マグラのなら俺のは初めからついてたぞ。
効きだけならワイヤ引きのXTの方が効くよ、タッチはマグラがいいけど、軽いし。
121 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 09:26
MAGURAの油圧使ってるよ。
Vブレーキはチョイ乗りしたことしかないんで、比較はできないけど、
コントロール性、制動力とも不満なし。
効かせたいときに効いてくれるって感じかな。
もしかして、ディスクもこんな感じなのかも。
カッコもいいし、Vブレーキに換える理由が見つからない。
ただ、重量的にはVブレーキより前後で200gくらい重くなるのかな?
泥とか雪には弱いね。まぁ、これはVでも同じだと思うけど。
122 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/01 10:18
Vブレーキの鳴き対策ってどんなことしてる?
123 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 10:20
なくのなら
こわしてしまえ
しまのかな
124 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/01 10:35
Vつけ換えたときは最初はブレーキングするたびにギャーって悲鳴あげてたけど、
なんか使ってるうちにほとんど鳴かなくなったよ。あ、ちなみにXTRね。
さすがに全然てわけじゃないけど、気になるほどではなくなった。
ところでブレーキブースタつけると鳴かなくなるってホント?
125 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 14:59
126 :
M400乗り:01/12/01 15:12
>>122 ・シューを後ろから見てハの字型にする。
・ダメだったら、ブレーキ台座&ブレーキ本体の
リンク等が緩んでないかチェック。
・それでもダメだったら、KOOLSTOPのシューに替えてみる。
これでXTのVブレーキは鳴かなくなりました。
シュー自体に鳴き対策がしてあるようなので、
ハの字にしなくても滅多に鳴きません。
127 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 17:47
泣く原因は制動中の「振動」が原因じゃないの?
>>127 その通りです。音=空気の振動
でも、ブレーキ泣きって場合によっては便利だよ。
ここに来てる殆どの人はベル付けてないと思うけど、このブレーキ泣き
がベルの代わりになります。
歩行者にとっては「嫌味」や「危ない」ととるかもしれないけど、ベル
の代わりにはなります。
>128
それやると歩行者は大抵驚きます(汗
折れは徐行して一言言ってから、抜き際に軽く手で挨拶してる。
チョップ状に軽く手で挨拶する程度だけど。
>>129 いやぁ、ちょっと極端な例ですよ。
確かにこれやると、自転車の肩身が狭くなるでしょうね。
131 :
ツール・ド・名無しさん :01/12/01 19:10
>>126 クールストップのシュー使ってみてどう?
私も着けてみようと思ってたの。
私は鳴きより制動力が気になってるんだけど。
132 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 19:23
>131
126じゃないけど、
*ゴリ効き*
です。
133 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 19:48
この中のDisk信者は何人世界戦を見た人がいるだろうか・・・。
世界戦のXCのVの使用率って知ってるのだろうか?
ちなみに居れは選手じゃないけど、スタッフだし・・・。
134 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 20:19
>133
いや、知らないけどそれがどうかしたの?
カンチの人もいたような気がするけど誰だっけ。
135 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 20:33
>133
折れはディスク使ってるけど、XCじゃ余程コンディションが悪くなければ
Vの方が有利だろ。
何が言いたいんだかわからん。
136 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 21:24
>>133 へぇ、スタッフなんだ。じゃ、ちゃんと書いてよ。
スタッフてバイト先のレジ打ちスタッフじゃねーだろうなぁ
137 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 23:18
133、答えろ上げ
138 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/01 23:53
一番よく効くブレーキシューってどこのだと思う?
やっぱりクールストップ?
耐久性考えなければセラミックリムにノーマルシューは効くと思ふ。
140 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:29
>>139 それやるとすぐセラミック削れて泣きをみると思われ。
141 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:34
142 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:45
どっちがあってるの?
143 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:47
141
144 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:47
セラミックリム用のシューはメチャ堅い。
ノーマルシューをセラミックリムに使ったら削れやすくなるのは当然。
145 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:52
どっちかしらんが、セラミックリムにセラミック用シュ−を
使うと、濡れ濡れのときにすげーイイ!よ。そのためのものだから
当たり前なんだが。感動したんだ言わせてくれ。
146 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:55
VなんかやめてXTディスクにした。濡れ濡れのときにすげーイイ!よ。
感動したんだ言わせてくれ。
147 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:57
流行るかな?
148 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:59
149 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:01
感動したんだ言わせてくれ。が。
150 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:02
>セラミックリムにセラミック用シュー
ブレーキかけたときシャーシャー音がうるさい。
151 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:04
感動したんだ言わせてくれ。
雨降るたびにリアのリムが真っ黒になるんだ。
どうしたものか、、。
152 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:06
でもヨ、安いリムにフツーのシュ−でよ、削り取られた
リムのかけらが自らリムを引っ掻くグガ−ギギーという音
に比べたら、安らかな音だよ。
>>150
153 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:06
154 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:06
155 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:10
156 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:21
でも感動したんだ言わせてくれ。
ちょっとしたことでリアリムが曲がっていまは雨でも黒くならないよ。
なんせワイヤーはずして使えないからね。
>152
むかし、それでアルミの削りクズが
「クリクリっ」とリムから生えてきてびっくりしたことがあったよ
158 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 02:08
そりゃ感動しただろう。
>>157 感動したんだ言わせてあげる。
159 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 23:09
自分のGTに付いてたブレーキはAbidの普通のVブレーキ。トレックやスペシャの
高級車にも付いてる例のあれ。まあ、そんな高級車にも付いているぐらいだし、
こんなモノなの?と思いながらも引きの重さやズルズル感を我慢して使ってきた。
でも、このスレッドでXTRのVが良い良いというので、思い切って買ってきたさ。
もちろん金無いからキャリパーだけね。(なんでレバーはあんなに高いの?)
で、狭山湖ダート・多摩湖走ってのインプレ。引き、制動、タッチ共文句無し!
予想外に鳴かないし(リムはMavicF519)、本当に人差指一本でジャックナイフ!
心配していたAbidのブレーキレバーとの相性や引きしろ関係も全く問題無し!
ブレーキがしっかりして走りも激変したよ。反応がすごくいいから自分の感じた
タイミングで瞬間的にタイヤをロック出来るのね。そのおかげで今日初めてテール
スライドっていうの?あのコーナーリングが簡単に出来たさ。うれしー。
おれは今もーれつに感動している!このスレッド立ててくれた人に感謝するよ。
160 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/02 23:31
>>159 誤字やパーツ名を勘違いしてるが、それはそれは良かったな!
ディスクだともっと感動するぜ、きっと。
161 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:00
>>159 だろ!?
レバーもXTRにしたらもっと感動するぜ!
162 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:21
レバーをシマノLX以上にするには訳がある。
シマノのサーボウェーブアクションとかいう、レバー比を
微妙に設定してある設計のおかげで、コントロール性が高い。
安いレバーだと、まさに「行くか止まるか」しかないが、
サーボウェーブだと、「2割ブレーキをきかそう」といった
走りができる。
初めて替えたときは感動した。
あ、
感動したんだ言わせてくれ。
163 :
M400乗り:01/12/05 20:16
>>131 遅レス御免。
絶対的な制動力は純正品よりも高いですね。
タッチは柔らかくなって、コントロールしやすくなりました。
164 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/07 14:43
165 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 01:18
ディオーレメカニカルって引き重くない?
チューンした軽くした人いるかなぁ???
166 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 01:22
キャリパー内のバネでも換えたら
引き軽くなるかもね。
効きはどうなるかは知らんけど。
167 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 01:26
>>165 おれデオーレのメカニカル(旧型)使ってるけど、
握力を鍛えたYO!
168 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 01:32
thx
Vブレーキと比べるのが酷なのかなぁ?>引きの重さ。
バラしたは良いものの、中からバネがびよょ〜んと飛び出て
元に戻せないで泣いている自分を想像しては思いとどまる
こと逝く度。
ビジュアルでディスクを選んだ。
ホイールもグリメカにした。
自転車に乗る時間が減り、見つめる時間が増えた。
ホイール重いよ。
171 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/11 15:50
カンチが付いている古いマシンのブレーキをVブレーキに変えてやろうと
思ってますが。
XTR、XT、LXのブレーキアーム部分の違いってどう違うんでしょうか?
172 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/11 18:56
173 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/11 19:05
>>170 自転車板の住人って、グリメカつかってるの多いような気がするな。
ところで、乗り心地はどうでしょうか。
やっぱり重いだけなのかな。
実は俺もマグにしようかなと考え中です。
174 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/02 11:31
XTRのブレーキアームにAVIDダイヤル7のブレーキレバーを使っていたんだけど、
ブレーキレバーをXTRに替えたらタッチが抜群に良くなった。
効きが良いというより、繊細なブレーキ操作が可能になったという感じ・・・。
175 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/02 11:53
↑スマソ。AVIDスピードデュアル7の間違いでした(^^ゞ
176 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/10 13:02
>174
そういうのってワイヤ調整の巧拙とかじゃないの?
よく分からんけど・・・
あとテクトロの情報求む。イイっていうヒト居るかな?
177 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/12 15:50
いねえのかYO
テクトロ
安いってのがいい所かな?あと、カラーバリエーションがあること。
効きに関しては、あまり飛ばさない人には十分じゃないかな。
ブレーキの鳴きに関しては、XTよか優秀だと思う。
179 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/13 02:59
XTからリムマグに変えたけど、やっぱりよく効くよ
見た目もかっちょええしね
でも欠点もあるよ . . .
重い 購入後手にもったらVとの違いびっくり
セッティング ちょー難解(お店のメッカニックに実演講習受けた)
>>176 AVIDのレバーを嫁のために買ったバイクに付け替えるために同じ店で付け替えた
ので、ワイヤ調整の巧拙ではないと思われる。
AVIDのレバーを自分のバイクに付けたのは2ヵ月前だったので、古くもないし。
181 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:11
メカニカルディスクとブスターつきVブレーキを比較するのはナンセンス?
182 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:26
やさしさライセンス
183 :
あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/14 01:12
>>181 わたしも知りたいのでage。現在、AvidのV。
フレームがディスクに対応してないのでアダプタ+ディスクか
V+ブースターかどっちにメリットあるか知りたいです。
レースにでるわけじゃないけど
雨に降られた時に怖い思いをすることがあるので。
184 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 02:15
自転車にハマッて間もない頃はディスク最強これ一番って思ってね、
インストールして見たりしたけど、結局山でさえVで十分と思うよ、最近。
185 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 03:48
NEWグランコンペ450
シューが磨り減ってるからブレーキと足でなんとか止まる
186 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 07:57
>>183 雨なら確実にディスクに分がある。ドライなら安いメカニカルディスクよりVの方が軽い引きで制動力も負けてない。
しかしアダプタ使うくらいならVの方が良いと思うが。
187 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 08:09
188 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 09:12
ディスクの方がいいよ。
雨、雪、その他悪条件じゃやっぱりね、一般的なブレーキじゃダメなときも
あるんだよ。
189 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 09:26
>>186 >アダプタ使うくらいなら
重くなりすぎますか?
190 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 09:36
松本かYO!
191 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 09:38
??????
192 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 10:25
ブースターのほうがイイに決まってるだろ!!
これだからディスク厨は。
193 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:05
重さと価格を気にしないなら
ディスクの勝ち。圧倒的に勝ち。
バッドコンディションで命を助けてくれる。
>>190 松本佳世さんはリハビリテーション科の技師をなさっている。写真はない。
スレ違いっぽいのだけど、ハイドロディスクのメンテって面倒臭い?
195 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 21:52
殆どの状況でディスクはオーバースペック。
Vは雨の日に効かないって、効かないの判ってりゃいーじゃん。
逆にスリップダウンの危険あるからそんなに急制動も出来んでしょ?
あ、街乗り、サイクリングでの話ね。
196 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 21:54
ではVブースターの利点はどうでしょう?
TEKTROの製品で70gくらい重くなるとのことですが
それに見合う制動が得られるでしょうか?
197 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 21:57
漏れシマノのブースターつけてるけど絶対的な制動力が上がるって
感覚無かったなぁ。でもタッチはすっげぇ良くなった。
198 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 21:58
鳴きが改善されることもある<ブースター
199 :
あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/14 22:04
>197
意味が良くわからないのですが^^;)
それは「きゅっ」と言う感じですか?
ストロークが短くなる、とか?
200 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:10
きちんとトーインつければ鳴かない。
やたら、付加物にたよらずに、オイルまみれになってみんさい。
201 :
あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/14 22:12
でもとりあえず買って試してみようという決心はつきました。
明日の帰りにでも.....。
202 :
あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/14 22:14
アドバイスありがとうございました。
203 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:15
>>199 つけていない時は、極端に言うとゴムゴムな感じ。音にすると『ぐにゃ』
つけると、これまた極端だが油圧ディスクに近い感じ。音にすると『カチッ』
あくまで極端な表現なので突っ込まないでね。
漏れの場合、制動力よりコントローラブルなブレーキ欲しかったのだが、
正直言って一番効いたのはavidの"FLAK JACKET"って書いてあるアウター
204 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:15
>>200 しったか恥ずかしい。
ブレーキの鳴きはフレーム、台座の強度や固有振動数によるから、セッティング
だけじゃ改善できないことが多いんだよ。
205 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:18
バッドコンディションのレースはディスク使いたいな
でも俺のフレームは古すぎて台座が付いてない
206 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:20
アダプターつけれ。
207 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:30
バッドコンディションでアダプターは自殺行為なので
パス!
208 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:33
209 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:33
そうなのか?
もしかして漏れ自殺中???
210 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:35
土、草、その他てんこもり、リア廻らなくなるのさ
211 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:36
NO!!!!!!!!!っっっっっ
212 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:36
こえーな・・・
台座付きのフレーム買おっと・・
213 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:39
210の言うとおりなの…か?
危険だ。
214 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:42
雪道走ってみればすぐわかるよ。
215 :
あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/14 22:49
参考になりました。本当にありがとうございました。
>203さま
>FLAK JAKET
探してみます。
都内にあればらっきー。
>>195 サイクリング(ポタリング?)レベルにディスクはオーバースペックなんてわかってるよ。
おれは自転車通勤してるから、天気が悪くても乗らなきゃいけないことがある。
そんなときVブレーキだったら制動できない→スピード出せない→遅刻って事態に
陥りそうだからディスク入れた。それに気温の低い雨の日は、ライトの光に
ディスクから立ち上る湯気がボンヤリと浮かび上がってカッコ良いぞ。
アダプタがダメってのは、ブレーキは命に関わるトコだから、もともと設計段階で
考慮されてなかったフレームにディスク入れることが気持ち悪いから。
もちろん
>>210さんの言うような、明確なトラブルが出ることも予想される。
217 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/14 23:42
>>215 上野古典にあるよ。
アウター、インナー、その他小物セットで¥3000くらいだったかな?
高い!いや安い。
>217
さんきゅうー。
今日はドロップします。
219 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/15 20:32
220 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/15 22:33
Vブレーキの台座ってすべて規格は同じですよね?
もともと付いてたブレーキがテクトロの安物で、
デオーレのVブレーキ買ってきて付けたらブレーキアームの穴の長さが
台座の軸よりなんか長いんですよ。別に問題なさそうなんですけど
元々こういう物なのですか?ちと不安なもので。
221 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:45
あまりお勧めはしない。諸刃の剣。
222 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:52
>>220 アームの台座に接する部分は動く部分ではないし、
(付属の)固定ボルトの根っこが少し太くなっていてしっかり
固定される構造になっていると思うよ。ちなみXTR
DEOREも一緒じゃないかな?
223 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/16 22:00
>>222 >>222さんの自転車の場合もブレーキ台座の軸より
XTRのブレーキアームの穴の方が長いということですか?
確かにアームの台座に接する部分は動く部分ではないし
ボルトでしっかりと固定できるんだけど、明らかに
アームの穴が台座の軸より長いんでちょっと心配だったんですよ。
シマノのブレーキはそういうもんなのかな?
224 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/16 22:10
>>223 そうです。アームの穴が長く台座が短い。その差5mm位かな?
他のはダイアコンペしか持ってないですけどこちらはほぼ台座と
同じ長さですね。
SHIMANOのは固定ボルトの根っこで押さえ込む設計になっている
と思います。
225 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 00:21
油圧age
もうカンチブレーキ使ってる人いないの?
わしも使ってないけど
ディスクはカッコイイけどクロカンむきじゃないね
バネ下考えてみな?
メンテもらくなVブレーキがいいね
もう10年以上レースやってるけど(クロカン)結局シマノが一番だね
Vブレーキが出たときは感激したなー
性能で選ぶなら絶対シマノだね
228 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 01:31
友達が古いMTB(カンチ付き)でレースに出たら主催者に誉められてました。
でもその後、今度はもう少しいいMTBで出ろよ!と言われてました・・・
たしかにカンチは調整がめんどう!
どんなバイクにもつくわけじゃないし!
俺のクロカンバイクはカンチだけど・・・
ずいぶん失礼な主催者だなー
ブレーキは効けばいいわけしゃないし
日本のクロカンレベルならカンチで十分だね
女の人はべつだけどさ
良いバイク=Vブレーキやディスクは勘違いだね
231 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 01:52
>>226 「バネ下考えてみな」とは、「ブレーキの重量はバネ下にかかると言うことを
よく考えろ」ということ?
まさかVやカンチがバネ上だって言ってるじゃないよね?
バネ下の定義は知ってるよね?
バネ下の定義は車でもバイクでも車輪がついたやつなら
全部一緒なんだけど
バイクならフロントの車軸とリアーの車軸をむすんだラインより
下のことを指します
したがってVやカンチはバネ上になりますね!
バネ下きにしない人にはどうでもいいことだけだ・・・
234 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:11
>>233 車軸を結んだライン?そんなばかな……ネタか?
235 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:14
236 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:22
>233
スゲー理論にアゼン!!
あたり前じゃん
そうだよ全然違うよーん
こんなとこで遊んでないでわしは深夜トレーニングにでも
行ってくるわ
さいならー
だますやつよりだまされるやつの方がかわいそう
つまり見た事もないやつを信じるなって事
あー楽しかった
239 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:29
シーはもうイッパイイッパイですので
これ以上つっこむのはやめてください。
相変わらず
2チャンネルって感じ
喧嘩すんなよ
241 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:36
シーは235を読んで初めて正しいバネ下の定義を知りました。
233にはマジでカキこしてます。
じゃーそれでいいや
それで納得?
君みたいなレベルの低い人間はサルの惑星にでも移住してらどう?
243 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:45
>>242 ディスクスレみたいに素直に
間違いを認めればいいんだよ!
君は日本語の読解力がないんだね
あれは間違いじゃなくXTって知らなかっただけよん
次からは日本語わからないみたいだから
何語にしようか?
俺は英語・フランス語・中国語・スペイン語なら
わかるからできるだけこの中から選んでね
245 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:56
みんな寝静まってから祭りカヨ・・・
真のヒーローは登場のタイミングを
間違えてはならない。
君では役不足だ。オヤスミ!
246 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 03:00
247 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 03:25
もっとやってよ。
248 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 05:02
Shi = Shit (w
249 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 07:05
ネタで煽るつもりなら
メール欄になーんちゃってとか入れといた方が安全だよ
250 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 08:39
シー夜中に必死の弁明。
∧ ∧___ イジメナイデ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| しぃ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
せめて「回転部分の重量が」位に止めとけばよかったのに。
253 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/17 16:21
>>215 遅いかもしれんが、自由ヶ丘のジェロニモにあった。
254 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/17 20:14
>>224 やっぱりシマノのVブレーキはそういう設計なのですね。
これで安心して乗れます。ありがとうございました。
>184-217、253の皆様
Vブレーキブースターの情報ありがとうございました。
結局、TEKTROのチタンシルバーの色が可愛いかったので
こっちにしてしまいました。^^)
少し乗ってみただけですが握る手の負担が軽くなったような気もします。
もうちょっと乗って自分に要るかどうかためしてみます。
256 :
あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/19 19:07
感謝ageです。
257 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/24 18:21
つーかブレーキの効きがうんぬん言ってらっしゃいますが.....。
強いブレーキ入れてもどうせ前輪だけで100メートル走しちゃうだけじゃ
ない?。前輪ロックしたりしないよね?。マウンテンの場合フレームの形が
ダメだからブレーキが利かないんだって考えないのかな。僕の場合はカンチ
でもMTBの時は前輪だけで100メートル走してるんですが.....。
ブレーキだけだったらママチャリのブレーキシューをタイヤに直接当てる
ようにしてみ?。爆発的に止まるようになるよ。雨の日は前輪をロックするこ
とも出来る。ただし、前輪の空気圧が低すぎるとシューがめり込んで前転す
るのでご注意を...
MTBって操縦特性も悪いし硬いだけでぜんぜん乗ってて面白くないんです
が皆さんいかがでしょうか。
258 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/24 18:25
京都にいると
参道の階段をあがったり平気でできるので
重宝してます>MTB
259 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/24 18:30
>>ブレーキシューをタイヤに直接当てる
危ないので止めて下さい。
>257
山行ってみ。山。
261 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/24 19:33
久しぶりに厨房らしい厨房をみた。
さいきんエクステも擦れてつまらん。
262 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/24 23:16
263 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/24 23:18
>>257 ロックするのと前転するのは紙一重だと思われ。
264 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/24 23:22
ニューヒーローの誕生です。
その名も、100m走
265 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/24 23:51
きたーーーっ!! 新たな祭り(?)の予感が。
なにか?
ついでに
よいしょ。
意味がわからなかった奴は走ってない奴だな。決定。マウンテンで無茶
すれば絶対に起こる状態だもん。前輪で100M走は....。自動車が前輪だけ
にあんなに過重が集中することがあるか?バイクは?船は?飛行機は?
絶対にあんなふうにはならないよ。明らかにMTBの形は設計ミス。
(バイクは意図的に起こすことは可能)
これは煽りで言ってるんじゃなくって乗ってみた感想がそうなんだ。
だれか意見できるひといる?。この現象はディスクだろうが油圧だろうが
関係なく発生するし、危険でブレーキ限界の低い乗り物に乗らされている
という事実は否定しようが無い事実だと思うよ。この見解に関してどうよ?。
マジレスきぼんぬ。
257の現象の解説:
しっかりした路面における非常に高速域からの前輪フルブレーキングで
ノーズダイブがいとも簡単に発生する。このとき前輪は完全にグリップした
ままであり、限界を感じるような泣きや変形も無い。姿勢は後輪よりも後
方にお尻を突き出したいわゆるMTBのフルブレーキング姿勢としては標準
的なものであったことも追記しておく。
一番現象が顕著に発生した条件:
気温:20度
場所:奥多摩周遊道路の頂上付近
ブレーキング前のスピード:78.3KM/h
空気圧:前輪 6KG/CM 後輪 9KG/CM
(空気圧に関しては舗装路を高速で旋回したときに発生するGによるタイヤの
変形からの影響を排除する目的とタイヤの変形によってリムが路面に当たる
等の現象を計るために若干高めに設定している。ちなみに気圧は登山前に
調整されているので実際の走行中は熱や気圧の低下によってさらに内圧が
掛かっている状態にある)
タイヤの種類:フロント・リアとも低いブロックタイヤ(スリックより限界
低い)
つまり、安全なブレーキングを行っているのに後輪が浮きっぱなしにな
るほど不安定な乗り物に乗らされてるんだ。ロードでも起こるが限界がかな
り高くうまくやらないとタイヤがロックする。ママちゃりでもロックまで
リフトは一切発生しない。つまりMTBは運動性能に関して問題がある。
ちなみに奥多摩州誘導路は最高高度が1000M程度なので風圧による影響が
スポイルされているというコンテキストでは反論は出来ないことはさきに
言っておく。
272 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 17:49
ま、安全なブレーキングじゃないってことだな。
しかしノーズウイリー100mはマジで上手いね。
273 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 17:50
だから「100M走り」ってなによ?
274 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 17:57
>271
ロードでも、それから前輪ブレーキがしっかりしてればママチャリでも
前輪が回転したまま後輪が浮くことはあるぞ。
単に、アップライトの自転車の重心が高いというだけの問題。
MTBでそれがはっきりと実感できる/長時間続くのは、
タイヤが太く、路面を安定してグリップできるため。
ブレーキの限界が低いのは確かだが、別に危険とは思わんが。
垂直の壁を安全に下りることができるブレーキなんて存在しないし。
275 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 18:01
>>271 . 270
長文ご苦労様!
暴れ馬を押さえ込むのが楽しいからみんな遊んでるのよ!
スリルの無い遊びなんてツマンナイじゃない。
賭けてないマージャンなんてツマランってゆーのと同レベルだよん!
276 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 18:03
個人差はあるが概ねMTBに乗車する環境において、
78.3Km/hなんて出さないだろ?
比較的低速ではあるが強力なブレーキが必要な理由として
ヨワッチイブレーキだと頻繁なブレーキングにより腕が上がる。
>>272さん ありがとうです
確かにロードの方がノーズウイリーはなりやすいですね。ママチャリは
シートを下げておけば前に挙げたタイヤのふちをとブレーキシューを接触
させるやり方でも後輪は殆ど浮きませんでした。ただし、ゴムの焦げたに
おいがガマンできる人はやってみよう。腕がつらくなるぐらいブレーキ利
くよ。
ちなみにリムに斜めに剃刀とかで切りつけておくと炭化したシューがパッド
から剥がれ易くなるし非常にいいテクですぞ。車のブレンボのディスクブレー
キみたいにするのです。
>>257 MTBってのは未舗装路を走る為に進化してきた乗り物な。
次は、山ん中でママチャリ、ロード、MTBを乗り比べてみ。
インプレ期待してるよん!
あっ!それとブレーキの効き具合だが、必要ならアダプターを自作して
バイクのブレーキを換装して見たら?
できれば、こっちのインプレもきぼんぬ!
>>275さんへ
でもノーズウイリーの時に急にフロントブレーキキャンセルすると
リアが着地した瞬間に煙を上げたりしてやっぱり危ないですよ。
せめてタイヤを制動のために100%までは使わせて欲しいです。そういう
MTBってないかな?。MTB自体のデザインとかラピッドファイアーとか
そういうのは好きなんですよ。あと、シューのブレーキって冷却はどうし
てます?。
僕の場合はフロンガスでレバー握ると出るようになってるのでやってる
けど停車中に使えないのとコストが掛かるのが難点なんですよね。ヒート
シンクつける訳には行かないし...やっぱりディスクかな。ちなみに冷却
システムは自作です。
>>ピナさんへ
もちろん山の中ではMTB以外の車体では機動がどんどん外に膨らんで谷底
に行ってしまうでしょう。ママチャで泥んこのところをばんばん下ったことが
あるのでわかります。
あと、バイクのブレーキをつけても結局後輪が浮いてしまうので同じだと思
われます。
>277
>前に挙げたタイヤのふちをとブレーキシューを接触
>させるやり方でも後輪は殆ど浮きませんでした。ただし、
>ゴムの焦げた
ゴムがこげてる=ブレーキフェードして効いてない だけど?
ママチャリ前輪ブレーキを効くようにするには、
・シューをDuraAce用とかに変える(W
・キャリパーを曲げて、多すぎるトーインを減らす。
・キャリパーやケーブル、レバーを剛性の高いものに変える。
だと思うけど。
あ、あと前フォークの剛性強化もやっといたほうがいいか。
>>257 ひょっとして257さんは昔のF1(だっけ?)みたいな遊びをしてるのかな?
その遊びにMTBを使いたいと?
283 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 18:24
>>257 二段構造のリムだったらそれこそ穴あけられませんか?
まあ太いスリック履くのが基本でしょうかね。
284 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 18:27
フォークは3回折れたことがあります。キャリパーもスタビを自作しました。
ママチャリの前籠はとってません。これは俺のスタイルです。フォークが
折れたのはYAMAHA PASのフロントタイヤが食いつきが良さそう(太い)だっ
たので付けてドリフトの練習するために過重を移動していたらクニャって
言う感触があったので止まってみたら折れてました。
フェードはしていません。新しい面がどんどん出てくるのでシューの寿命は
4時間ぐらいで終わります。フロントのタイヤは以外にもバーストしたりしな
いんだなー。これが....。
>>F1とはどういう遊びでしょうか?。
さっきの方法での事故はPASのタイヤさえつけなければ起こらないので
安心してやってOKだとおもいますよ。PASのタイヤはいいのですがタイヤの
良さに車体が耐えられないので使用禁止物になってしまいました。だから
ってリアをプアには絶対したくありません。
漢だな〜
イイ前サス+油圧ディスクで何とかならないかな
>285
フェードしてないっていっても、焦げてる=フェードとしか
言い様がないんだけど...
アルミのリム相手にブレーキ掛けたら熱はアルミに奪われ、
リム全体に広がるので高温にならない。
結果として運動エネルギーを効率よく熱に変換できる
=ブレーキが良く掛かる。
ゴムタイヤ相手の場合はゴムが熱の不良導体なので、
局所的に高温になりすぐフェードする。
セラミックリムなんかの場合も不良導体なので
高温になるけど、その場合はセラミック専用の高温に強い
シューを使う。
一つ考えられるのは後ろを25インチのタイヤに変えるのが手かなーと。
今考えつきました。でも、後輪が1インチ下がってもダメかも.....。ううう。
>>274さんへ
局所的に熱が上がる。これもポイントの一つであり僕が小径のホイールを
選択しない理由がここにあります。26インチだと次に来るまでにはかなり
冷えていてくれるので腕がつらくなるぐらいブレーキが利くのです。
27−28インチは車輪の剛性低下が懸念されるので使用できません。
以前、28インチのママチャリで同じ事をしていてリムがメビウスの輪に
なってしまって以来大径ホイールは信用できなくなってしまいました。
>>257 予算が許すなら、DHバイク買って試してみ。ホイルベース長めのやつな。
まぁ、死なない程度に頑張っておくれ。
>>284 そういうあなたはご同輩?
でエクステリアは?エアロですか?
でも、皆さんありがとうございます。実験中のビデオとか自転車会
社に送ると何かやってくれるかもしれないですね。送ってみます。
そんで新しい自転車が出来るかもしれませんから...。
あとはモールトンでも同じなのかなー。ってことだけが気がかりです。
安定領域を大きく越えて使うのが間違いです…
294 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 19:03
エクステリア=外観 でよろしいでしょうか。
フロントの籠に下敷きを入れておくと高速時に発生しがちなアンダーを
比較的ニュートラルに殺してくれますので。フロントの籠に下敷きが
斜めに入っています。あとはタイヤと相談して下敷きを小さく切ったりし
ます。空力はこれ以上のことはしてません。
ちなみにママチャリもフロンガスで冷却しないとリアがドラムなので
こっちは本当にフェードします。リアを握るとガスがでて冷やしてくれます
が、コストが一番のネックです。あと、音がするのでまちのりのときは
恥ずかしいのではずしています。下敷きもはずします。
>>293さんへ
確かに、ママチャリの設計の基準をはるかに超えた使い方であるという
のは自覚しています。ですが、MTBの場合80KM/Hから減速をしなければ
いけないシチュエーションには下りで、大き目のギアを付けていれば誰でも
遭遇するはずですし、レーシングカーの安全性能がココまで低いのは
見過ごすことは出来ないと思いました。
ネタだろうが、これだけオゾン層の破壊と温暖化効果が
問題になってるのに、フロンガスなんて使うなや、死ね。
ネタではありません。でも、フロンガスはあんまり良くないのも知っています
ので、違う手段を考えていますが、冷却には水よりもフロンの方が制御もしや
すく代替の方法が無いのが現状です。
ちなみに134Aですのでオゾン層はあんまり壊れないよ。
クロカン競技て80km/h出るのかな?
普通ディメンジョン的に無視なんじゃないですかね。
アクティブな制御入れたら自転車じゃないし。
パワー無い自転車では設計で出来ることは多くない気がします。
あとさすがにカンチはダメじゃないですか?
まあ、MTBはブレーキが利かないのが危険って事を言いたかったのね。
マウンテンバイクに関してはブレーキシステムに限界を感じたことは
ありません。というか限界を感じている人は居ないと思いますよ。カンチ
だろうがなんだろうがワイヤーがすぐに切れるのはいただけないけどね。
もんだいは車体のジオメトリーなのです。
昔自転車用でアルフィンドラムとかありませんでしたっけ?(w
連続使用にドラムはまずい気がしますが。
フロンじゃなくて何か炭化水素系、ブレーキクリーナーでも使うとか(w
車でいえば普通のスポーツカーで300km/h出してるようなものだと思いますが。
アンチノーズダイブ化でもした専用バイクをこさえた方が早いですな。
その内全ての自転車に60km/h以上出さないで下さい、とステッカーが貼られるな(w
>ネタではありません。でも、フロンガスはあんまり良くないのも知っています
あんまりどころじゃねえだろうが、この野郎!自己中にも程があるぞ!
まあでもワイヤーが手加減しないとすぐに切れたり伸びたりするのだけが
チョットね...っていうぐらいで。ブレーキシステムには不満は無いですよ。
リアだけはロックしたいときにロックできるし、フロントもすぐにリアが
浮くぐらいの力が出せますし....ブレーキシステムだけはは良く出来てる
と思うよ。MTBはとくに...。
まあ、ちょっと無茶だったかもしれません。すまそ。
305 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 19:44
水冷化して下さい。
もちろんウォーターポンプは漕いで回す!
水冷だと接触させていた水のタンクが熱でとろけるのと水ってあんまし
熱を奪うのが速くないんですよ。だからママチャリのリアはフェードします。
MTBは夏でも大丈夫。
あと重いのを後ろに乗せるのはスピンし始めたときのコントロール性確保
の観点からも危険だと思う。あと、揺り返しが怖いよね。水は..
フロン134Aは温室効果の最大級の物質
309 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 19:56
>>257 軍用みたいな使い方してるからしょうがないんじゃないの?。戦闘機じゃん
まるで。やりこむのが面白いのは俺も知ってるけどね。山行くときだけでし
ょ?。君一人止めても何にも変わらないよ。
310 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 20:00
>309
ネタにまじレスカッコ悪いよ
う〜ん、やっぱり車体選びの1点が間違っている(w
結局ほとんどの自転車は低速で評価される訳だからしょうがない。
257氏にはドリチャリを開発してもらって世界に広めて頂きたい(w
そこまで経験積んだらオーダーフレームでも作らせられるでしょ。
312 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 20:02
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つぎでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
313 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 20:02
>304
>まあでもワイヤーが手加減しないとすぐに切れたり伸びたりするのだけが
>チョットね..
MTBの話だとして、
ワイヤが伸びるっていうのは初期伸ばしをしてないから。
それ以外の場合、ある程度使い込んだあと「伸び」たら即切断する。
シューが減ってクリアランス調整が必要になったのをワイヤが伸びた
と思い込んでることもある。
VやDisk のワイヤがすぐ切れるの?それだけ力を入れたら前転する
ような気が...
年中マッドコンディションで走ってるプロか、シューが腐ってて
摩擦力がでないのか...
315 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 20:05
ブレンボ。
317 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/25 20:11
握力の性じゃないのかな
>僕の場合はフロンガスでレバー握ると出るようになってるのでやってる
フロンとか炭化水素とか、低温にはなるけど気化熱は大した
こと無いのであまり効かないような。冷えすぎてブレーキのピポットが
フリーズしたら目も当てられない。
しかも炭化水素って引火点が低いから...
エンジンの冷却でも、レギュレーションで禁止されてなければ
筒内水噴射が一番効くと思うけど...
あ、257 がマシンに乗って爆走しているところの画像うぷキボンヌ。
まあ、構図を決めてたくさん撮っていいものを選んでたら
何日かかかるだろうからそれまでサヨナラ >257 *1
*1 ここに何か省略されていると思うあんたは性格が悪い。
個人的にメールで送る分には良いが.内容が過激すぎるので,時期が来るま
で封印しておいてくれる人だけに送ろうと思います。Mpegのムービーで5MB
ぐらいなので欲しければ大丈夫だと思います。メールでアドレスを教えてくだ
さい。ちなみに場所などは明かせません。見たい人だけにみせます。これを
みて甘っちょろいと思う人は思ってください。まあ,びびると思うよ。
自転車がこんな動きをするのか...ってね.
322 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/26 10:55
バイクのジオメトリーがどうのこうのっていってるわりにはサドルにすわったままくだってんじゃないの?
荷重と抜重考えて腰引いて下ろうよ
たぶん ニジュウとヌキジュウってよんでるとおもうけど(笑
323 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/26 12:08
>>322 それ以前の状況判断に問題あるんじゃないかなー(藁
324 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/26 12:13
エクステに気をつかってない時点で失格だな。
325 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/26 13:42
猫を乾かそうとして電子レンジに入れたら爆死した
そんなことが起きるとどこにも書いてねえぞ
なんつってメーカーを訴えた馬鹿を思い出したよ。
>325
ネタにまぢレス
カッコ悪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いヨ
ネタだったらどれほど良かった事か...ホンモノの悪夢をみせてア・ゲ・ル.
328 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/27 08:33
魚丸ごとちんするくせに
ねこだといかんと言うのがげせん
329 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/27 09:05
これから、コストダウンが進んで
機械式ディスクはVブレーキより値段が下がってくるだろうね。
そうなるとルック車はほとんどディスクになって、
フレーム自体カンチ台座が無くなるかも。
そしてVはカンチみたいな好事家の愛玩物となる。
330 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/27 15:14
>>322 試しにメールを送ってみればいいじゃん。タダだし...
>>330 で、
「メールを送ったら確かに来た。257の言ってることは本当だ。
過激なので公開はできない。みたい奴は 257 にメール遅れ」
て書き込むのか(W
たかが自転車の走りが「過激なので公開できない」なんてこと
は無いぞ(W
崖から落ちてるとしか思えないエクストリームの立場はどうなる?
あ、魔ぢレスしちゃった。
332 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:09
俺ももらったけど、結構凄いね。ビデオで撮るとなんていうか迫力が
40%引きになるもんなんだけど、それでも結構速かったね。進入は40KM/H
以上は出てるね。あとタイヤ回りっぱなしだけどどうやってコントロール
するの?。っつーかそれが知りたい。後ろのブレーキを使わないと出来な
いよね普通は
>>257 ダートなのにママチャリでやってるのには意味があるのかな....興味し
んしん。あなたはホンモノだ。プロだったら素人をいじめてるのにはわけが
あるんだろうか..なぞは深まるばかり。
333 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:11
漏れてきには路面抵抗の違うクランクのところにぶっ飛んで入っていくと
ころがカッコいいと思ったよ。すげー。2ちゃんってハンパもんの集まりだと
思ってた。感動した。ありがとー!!。
334 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:13
>>331 真似されて事故られると面倒なんであんまし見せたくないんじゃないのかな。
335 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:32
>>333 クランク? そんなのどこに出てきたよ?
オマエホンとに見たのか?
それよりママチャリであの15m ドロップオフはすげーな。
336 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:48
>>335 レンガみたいな材質の上でスラロームする前のカットです。シケインみた
いになってる所をドリフトして入って行くカットがあるじゃないですか。
あそこが凄いと思った。途中から路面抵抗違うから普通ドリフトして入っ
たらハイサイドでぶっ飛んでしまうでしょう。それにあのすぴーどですし..。
たしかに15Mぐらい滑ってるね。ヤバイヤバイ。っつーかコケテル映像も
あったね。ちゃんと落ちを付ける所なんかも遊び上手って感じね。
いやー凄い。
>>257馬鹿にして悪かった。正直すまなかった。
337 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:52
>>336 ああそうか。スマソ
あと、フロンの噴射だと思うけど後輪のあたりからバッと
でてるやつがカコイイ。
338 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:52
AVIDのVブレーキとレバーはかなりいい値段だけど、
XTRとかと比べるとどんな感じなのだろう?
当方、DEOREのV+完組535を使用中でグレードアップ検討中。
339 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:55
mtbreview.comはAVIDマンセー、XT氏ね(高くて鳴くから)です。
ビデオupきぼーん
340 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:57
V用のアルティメイトレバーとかはどこがすごいんだろうか?
342 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 21:00
>>339 257さんにビデオ頼めば、マジで凄いよ。2.5MBぐらいあるから時間掛か
るけどその価値はあるっていうか新しいストリートスポーツって感じ(わら
343 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 21:02
っつーかフロン噴射なのかなー後輪の奴は....。こけるところで真横から
自転車見えるけど、何にもついてないような..ダートだと要らんのかもね。
メアドがアレなんで…
345 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 21:17
で、どないやねん
346 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/28 21:42
ママチャリの前ブレーキのシューをシマノのロード用シューに交換したら
えらい効くようになった。
>>カナリマ
え?そんなこと出来るんだ。減ったシューは取っておいてあるから
早速やってみるよ。リサイクルはいいねぇ
348 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:43
ブレーキなんて速さには関係無いって。フレームのジオメトリーがオカシ
イのにブレーキを換えるだけで安全とかいってるのがわからん。
不毛じゃのー。
先生!ジオメトリがしっかりしててもブレーキがダメだと元も子もありません!
我々には氣合が足りないとのご指摘かと
351 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:36
タイヤそのものをブレーキで挟むのだけは
やっちゃいかんよ。
352 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 17:53
なぜでしょう?。僕もやってみましたが確かにストッピングパワー
も爆発的だし、前転も全然する気配なし...いいじゃないですか。
っていうか発明だねこりゃ。こりゃええわい!。
353 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 18:17
んなこと言い出したら、止まるためにばあちゃんに激突するのもあり、
何のためにリムより若干低めに設定するか考えてみい
354 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 20:05
いいじゃんほっといたら
身を持って分かるだろ(藁
そんなことやってるやつに限ってPL法とかいいだすんだよな
てかバカはほっとくに限るよ
355 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 20:29
>>352 元ネタ書いた奴にもビクーリしたけど、真似する奴がでてくるとは二度ビクーリ。
一度だけマジレスするけど、そういうことするとタイヤサイドが磨耗して
そのうちバーストします。
最悪タイヤが外れます、その場で。
>352
前転しないと言ってる時点で、制動力がたいしたこと無いことを
物語ってる。
358 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 11:51
はずれねーはずれねー。オレ,昔からやってるけどバーストも何も無いよ。
もし,こんな事されんのが嫌だったらまともなブレーキパッドを開発しな
きかねーんだからしょうがないよ。つーかこの方法をやってるやつが
結構いるのは予想外だったが,以外にシューのほうが先に削れてくので
あんぜんだよ。
359 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 11:59
こういうバカを放置しとくのは犯罪と思うが
ここの住人が最低限の知能を常識をもっていることを願う。
360 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 12:01
>>357 ママチャリで前転してみな。フォーク折れるほうが先だと思うよ。
フロント4ポッド化してもならなかったよ。
フロント4ポッド化
ママチャリのブレーキのシューを挟む溝の所は上下に長く,縦に
片側2つまでブレーキシューを挟む事が可能なのだ。弱くブレーキを
かけた時にはリムにシューが当たる通常の聞き具合.強くかけたと
きには下側のリム用のシューに加えてタイヤのサイドにきくシュー
が効きバッチリ制動。首が辛いぐらい利きます。どのぐらいから
タイヤ側が効き始めるかは,ワッシャーとかを挟んで高さを調整
してくださいね。
361 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 12:03
>>360 むずかしいね。
よかったら写真アップして説明してくんない?
362 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 13:00
ドーシテも前輪の制動力がほしいなら、出始めのころのシ○ノの前輪用の
ローラーブレーキをつけろ! 簡単に前転できる。
>>360の言ってることは確かにできるが、現実的じゃない。空気圧が
減ったらタイヤのみに接触して非常に危険だ。
あまりアフォなことを書くと本当に真似する奴が出て怪我するぞ・・・
363 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 14:44
>>339 LX以上のあの機構よりも、アーチシュープリムとかの方式が優れてるのか。
364 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 18:54
トライアルでよく使われるAトランを塗ると前転しやすくなるぞ(藁
366 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 22:46
MAGURAの油圧ブレーキとDURA-ACEのSTIの組み合わせやってるひといる?
367 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 23:02
リムにクレ556をひと吹きすればブレーキの効きが良くなるヨ!
このスレでもガイシュツかな?
368 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 23:14
ヤンズが「乗ればわかるかな」と言ってるぞ
570も446も乗れよ!
スレ違ったよ
ごめんちょ
371 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 23:56
おれ今まで街乗りはVブレーキで十分と思ってたけど
最近買った余り剛性の高くないフレームだと、全然きかない。
フレームの剛性が制動力に大きく影響することを思い知った。
厨房かも(鬱
372 :
鈴カステラ:02/02/05 00:03
前のXTが吠えまくるんで、最初についていたVモドキに変えました。
若干効きは弱まったけど、フロントだし、なにより静かで非常に
快適です。まぁ、なんでもかんでもグレードアップすればいいという
ものでないという勉強になりました。
373 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:05
374 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:06
アウチ!丸かぶり!
逝ってきます・・・
376 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:17
MTB買ったんだけど、アセラとかいうのがメインの安いヤツなのね。
(定価で10万程のやつ)
んで、パーツの少しずつグレードアップを考えてて、まずはブレーキかな
と思った訳よ。いっぺんに変えたらおもしろみがなさそうだから、
まずは後ろのブレーキからと考えてるのよ。
前はまぁまぁなんだけど、後ろの危機具合というかタッチ?が気になるの。
んで、値段が手頃だし、XTRのブレーキ買うか、ブースタつけるか
悩んでるんだけど、どっち先にした方が楽しそう?
レバーも変えたい所だけど、どうせならSTI。だけど、今のヤツ8速なんで、
ちょっと大がかりになりそうなので、とりあえずブレーキから。
ってなかんじ。皆様のご意見お聞かせ下さい。
377 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:19
XTR +安物ブースター
フロントもなんすが。SHIMANOじゃ推奨してないし、
2ちゃんじゃ厨房扱いだし。。。
379 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 02:37
とりあえずシューだけXTRにしてみるとか
380 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 15:00
>>371さん
マジでこんな事言ってるんだ。へー。こりゃMTB売れる訳だわ。
別に
>>371が悪いんじゃなくて知識を隠蔽する雑誌とかそういう
所が一番の問題ね。MTBはフレームの剛性とかそういう問題じゃ
ない。MTBは止まらない乗り物なんですよ。アスファルトで
ブレーキングしているとだんだんリアがリフトしてきちゃいま
せんか?。この状態で前をディスクにしようが何にしようが
同じ。だって...だってだって。ちなみにダートでも同じことに
なるよ。
>>371さんも試してみては?。
381 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 15:03
>>376さん
リアはグレードアップしない方がいいと思われ..。
フロントは死ぬほど効くブレーキでも全然困らないけど、リアはロック
させないようなコントロールが出来る事が最低条件なので、ロックさ
せたいときだけ本当に思いっきり握んないとロックしないぐらいの方
がコントロール性も安全性もあるとおもう。
理想的なブレーキの比率は 前9 後ろ1ぐらい後ろはどうせ浮いち
ゃうからっていっても浮くまでのブレーキングで差を出すのが男でし
ょう。やっぱ。
382 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 15:07
それにしても日本の雑誌とか新聞とかは何でウソが平気で書けるのか
っツーのがいつも疑問なんですが...すれちがいですね。
海外の雑誌だとオーディオとかでもそうだけどかな〜り辛口よ。
そんでいつもの逃げ口はそれも人の好き好きだから...ってそんな
こといえるステージにはいね-だろ!(記者さん)。リアがリフトする
のも好き好きだと?。漏れは曲芸がしたいんじゃなくて速く走りた
いの!。ハアハア....疲れた....としかしら。スマソ。
>>380 リア三角なりフォークの剛性が低いフレームの場合と、
比較的剛性の高いフレームの場合、同じVブレーキ
の場合でも制動性能に大きな差が出るということを
思い知ったってことなんですが・・・
ちなみにキャリパーはXTR、ゾッキのX-Flyと
アルミリジッドフォークでの比較。
マジで言っちゃ恥ずかしかったかな?
『MTBは云々・・・』何気にポイント外してますが?
384 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 15:27
>>383さんへ
先生!タイヤが浮いちゃってるのにどうやってブレーキングするんですか。
硬くても浮いてたらブレーキングには使えませんよね。だからフレームの
剛性は制動性能にはあんまし関係なくて。どちらかというと制動力の
立ち上がりとかの時間的な特性の方に関係があるとおもったのです。
浮かないMTBってあるんでしょうか。あるんだったら本当に欲しいです。
これからこのスレは "浮かないMTBを探せに" ....(以下略)
385 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 15:34
あのねぇ、
フレーム剛性低いとね、
キャリパー広がるから沢山握らなきゃいけないでしょ?
浮くとか浮かないとか以前の問題でしょ。
つまりはMTBに限ったことじゃなくってもっと言えば
Vブレーキに限らずリム挟むブレーキ全てに言えるなって
こと。
だからMTBはスグにリアが浮いちゃってとかって話してないよ、おれ。
まぁ、キミの熱さに敬服して¥100おごってもいいヨ。
386 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 03:02
アスファルトは知らんが、ダートで後ろが浮くようなら体重移動練習せい。
ロックさせないようにコントロールするのは前も後ろも同じ。
387 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 03:36
ブースターって、ブレーキングわかってませんていう、
若葉マークの代わりみたいなもんだな。
リアブレーキなんてチョンチョンって効かせりゃいいだけなのにね。
388 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 03:38
アスファルトでも後ろが浮くようならブレーキングの練習した方がっていうか
ブレーキのかけかたそもそも間違っている。
補助輪付けて乗った方がいいよ。
389 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 04:07
371に一生懸命張り付いているのは
テクも知識もないあふぉだと思われ。
体重軽いから、人より浮きやすい気がするヨ。
配分だからあんまり関係ないョ。
でもバイクでかいと難しいョ。
392=393だョ。念のため。
395 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:53
テクの話とか、タイヤを直に挟むとか荒れた話が続いてるけど、
路線を戻して、XTRとXTの性能の差について聞きたいんだけど、
価格の差程の違いはありますか?やはり、フレームが負けるでしょうか?
396 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:57
制動力ならLXのが上
397 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:57
XTRは名前がカコイイので使ってる
XTとの差は俺にはワカラナイ
398 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:08
っていうかブレーキに金使うならチェーン
変えてみ。マジで漕ぎ軽くなるから。
その次はハブね。何でこうブレーキを
やたらと交換したいかね。
400 :
あくあ ◆MTB/aQUA :02/02/06 20:29
400!
>398
シマノスレにあったとおもうよ。
401 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:00
>>399 ローディーは去れ
命が掛かってるパーツに金掛けるのは当たり前
402 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:01
俺はローディーではないぞ
どなたか、メカニカルディスクについて熱く語ってくれ
404 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:03
メンテ難すすレッドでFormulaのハブについて書いたものだが
ハブの回転のちがいを乗ってる間に感じることは難しいと思う
がどうよ?
405 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:04
手で回して感じるのだ
406 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:05
デオーレのメカディスクつかってます。
うっかり触ると、熱い熱い!
俺は山行くときは輪行なんで、メカニカルにした。Vと同じ知識で
メンテナンスできるし、調整はVより楽。オイルはなんか漠然とした
不安感が...
408 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:08
>>405 ブレーキは乗ってるときにじかに感じる。それならハブよりブレーキに
かねかけたほうがイイと思うのだが。
409 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:31
ローディだがくだりが多いコース走るのでブレーキだけは喜使ってる。
チェーンはメンテさえすれば安くてもいいだろう。ハブもいっしょ。
けど、Vブレーキって利きすぎで怖いな。
410 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:33
チェーンは良い物を使うと漕ぎが軽いよ。
走りに直結するから変えてみなって。
ハブもその次に変えてみなって。ブレーキは
減速の時の効き方とか剛性感の違いだから
走りにはあまり直結しないよ。
チェーンいい奴といってもDURAしかないな。俺はそれ使ってるけど。
長いくだりだとブレーキの性能がかなり気になる。ハブか。だまされたと
おもっていいのを使ってみるのも割る食わないがそもそも、どっから
イイモノ化がよくわからん。105くらいからはいいものなのか?ブレーキ
は105からが違うね
412 :
ツール・ド・名無しさん :02/02/06 23:41
どっちも使ってるけど、感想としては
XTははっきり言ってよく効く。がつんって感じで。
でも、ちょっとコントロールしくい。
それに比べてXTRは効きはXTに劣るけど
コントローラブルだと思うよ。
チェーンの話も出てるけど良い物でもそんなに値段しないし
変えてみるのはいいんじゃないかな。
413 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:42
どうせ換える時が来るから変えてみて。
完璧に綺麗にした後乗ると感動モノよ。
414 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:55
ハブの違いは下りで差がつくのさ。いっぺんオンロードの
下りでくらべてみて。60キロ以上になると違いが顕著に分かるよ。
漕がずにスピードを維持できるか、漕がないとスピードを
維持できないか、まあ、それぐらいの差が体感できるはずです。」
415 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 09:50
俺はそんなスピードだすんならハブよりブレーキをいいのに変えるな
416 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 11:03
ディスクみたいに凡人には不必要な物を流行させようとするのが
自転車衰退の一因
417 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 12:17
>>416 そう思う凡人の君には必要ないけど、俺には必要だ
418 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 12:19
>>414 高速では空気抵抗以外の抵抗は無視できる、というのが定説だと
思ってましたが、同じ自転車・姿勢・服装で比較したんですか?
419 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:38
あの、
ブレーキレバーについても熱く語ってよ。
折れレバーはXTマンセー派、でも高いから2台目組むとき
○ェルタのMgレバー買ったら激しくハズレ
安くてよいレバーキボ。
420 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 18:57
飛ばさない限りブレーキに金掛ける甲斐が無い。
421 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/09 00:16
ブレーキのタッチが悪い自転車は乗っててすごく嫌になる。
422 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 00:27
>>395 XTはよく鳴くと言われたのでXTRにした。
XTは知らんが、XTRは(・∀・)イイ
何度も言うけど
VブレーキはXTRに限るだる。
>421,422
だる?
424 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 00:06
LX使ってるんですが、長いこと強めのブレーキングしたら
突然粘りがなくなって「ガシュー」って音と共に効きが悪くなります。
これはシューを換えたら消えるもんですか?
425 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 00:19
>>423 そーう?
なかなければXTが一番いいな、俺。
利きもいいしデザイン好きだし。
シューに金属片か小石が刺さってない?
ホイールを外して確認してみてください。
もし刺さってたらナイフの先でちょんちょんといじって取ってください
427 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 01:22
>426
お、ほんとだ。
ついでにリムも結構ブツブツができてる。
これもヤスリで取った方がいいんですか?
428 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/10 22:15
タイオガの2500円ぐらいのブレーキブースターってどうですか?
シマノのはさすがに高すぎるので。
>>427 おれも前シューに金属片挟んでリムがブツブツになったことあったけど
ブレーキ掛けたときカリカリなるのがウルサイんで削った。
アルミは体内に入るとアルツハイマーの原因になるらしいんで削りカスを
吸わないように気を付けてくださいな。
>428
そのブースターつけてるけど、強くかけたときにちょっと分かる程度しか
変わりませんでした。
アルツハイマーはいやだな。
アドバイスありがとうございます。
ところでおすすめのシューは何ですか?
430 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 23:41
XTR
おわり。
431 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:15
アルミの切削粉って吸うとほんのり甘いよね。(ワラ
432 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:16
アルミの切削粉って粉塵爆弾にもなるYO!
433 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 11:02
>>424 それオレも経験あるよ。。
リムをやすってもシューの金属片を取り除いても同じことの繰り返し。
結局リム交換。以後は問題無し。
LXのシューって硬いんだよね、XTだと多少は良いみたいだけど一度削れたものはどうしようもない。
安物のリムだったからダメだったのかも。リム交換がお勧め!!
434 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 19:23
>433
確かに昨日削って今日走ってハードブレーキングしたらガシューって鳴りました。
まだブツブツが残ってたのかな。。
ブレーキを交換してみるかなー・・。
リムはマヴィックあたりなら平気ですか?
>>434 ウチはマヴィックのX517CDを二年ぐらい使ってるけど大きな問題はない。
ただCD(ハードアルマイト)は、制動面も黒いので削れると白くなって目立つ。
雨の日にちょっと乗ったらすぐ白い筋がついた。でもいまのところ制動上の問題は何もない。
436 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 01:11
>427.434
シューはクールストップの赤で決まりっしょ。すごく長持ちして鳴かない。
リムもマヴィックで決まり。ちなみに漏れはフリーライド系なんでF519。
437 :
427=434でした。。:02/02/12 16:43
やっぱマヴィックかあ。
X517ならいい値段で買えそうです。
CDってリムサイドがセラミック加工されてるやつですよね?
値段が急に上がりますね。。
普通のやつにしようと思います。
CDと普通のやつはどう違うんですか?
クールストップですか。
なにやらいろいろありますね。
色によって性能は違うんですか?
438 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/02/12 16:50
CDはアルマイトです。セラミックとは違います。
オレはX618CD使ってたけど、ブレーキ跡はどうしても目立ちますね。
でも、普通のアルマイトよりも格段に表面が固いみたい。
ARAYAだとハードアノダイズド(?)でしたっけ?
439 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 18:12
MAVICがリムサイド削るための砥石?出してるけど、
使った人居ない?居ないの?
440 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 18:14
>>439 おお!!そんなものがあるのかいな!
ゼヒ使ってみたい・・・ってもうディスク化しちゃったよ!!
>>440 うん,どっかでみた。タキザワのカタログかな?
クールストップだけど、雨の日怖くない?効かなくて。
シマノは純正は効くけどみるみる減っていく。
マグラの油圧リムブレーキもクールストップ製のシューだね。
442 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 19:04
マビックのソフトストーンね。あれ1800円もするからね。
個人的には砂消しでもイケルから買わないのだが。
443 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 19:23
>>439 使ってます。
リムサイドが綺麗になるよ。
でも、表面が荒くなるのでかえってシューの減りが早かったりして。
表面が荒いほうがブレーキの利きが良いのだからしかたないが。
クールストップ、そのうち試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
445 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/01 17:06
溝の無くなったブレーキシューに、溝を掘るってのはアリ?
やめたほうがいいんじゃない?
やってみた。
以前より効きが良くなって大満足!!
で調氏に乗って、
まだ溝の残ってるシューにも溝を掘って見た…
停止時のキーキー音に悩まされるハメに(笑)
448 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/02 09:21
フォーミュラB4使ってるYO。
軽いし良くとまってgood。
ブレーキレバーがシマノに比べてやすっぽいけどね。
でもこけた時レバーが反対がわに外れるシステムは気に入ってます。
449 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/02 12:00
>>435 当方D521愛用者だが、マッド状態の山走ったら一瞬でリムは白い筋だらけ。
だからそんなの気にしてられない。リムは消耗品とさえ考えてる。
リムブレーキなのにリムの制動面がきれいなバイクをみると「山に行かないんだ、もったいない。。。」と思ったりも。
450 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/02 12:17
街乗り用のバイクで山にいく奴は
あほです
>>450 ???
俺は何台も持てるほど金もないので、街でも山でも同じバイクを使ってるが。。。
あほですか。。。
452 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 03:18
自転車をバイクと言ってるヤシはアホ
453 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 03:52
>>445 メタルブレーキにならない?
リムに悪いと思うぞ。1度シュー点検した方がいいかも・・・・
わしのRM-17はブレーキの使いすぎでリムが削れて壊れた。
ま〜〜15000Km以上走ってるからしかたないが、
VP20はXTRシュー使ったら、リム表面が荒れる荒れる
リム表面強度の違いをまざまざと見せられた感じ
454 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 04:01
カンチでジャックナイフやってるけど…。
素直にVにしたほうがいいよなぁ…。
455 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 12:24
>>452 英語圏の人たち全員がアホということで、君の見解はよろしいか?
456 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 12:31
DIA-COMPEのVc757
457 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 12:36
458 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 12:38
>>451 それは山乗り用のバイクで街乗りをしてるだけです。
459 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 12:58
magura HS33のインプレ希望。
あれをトラ以外で、DHとかXCで使ってる人いる?
Vに比べてタッチが重いし、実際のとこどうなんだろうか?
460 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 13:56
>>459
使えん。まったく使えん。XCでは絶対にやめとけ
>>460 やっぱXT〜XTRあたりのVでないとリムブレーキとしては山では使えないということか。。。
するとHS33の存在意義は、ブレーキのON/OFFの切り替えが重要なトラに於いてだけということになってしまう?
462 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/03 21:21
普段ディスクブレーキの自転車に乗ってたら
Vブレーキの自転車に久しぶりに乗ったら
効きが悪くてこわかったよ
463 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/04 11:26
どんなV使ってんだよ!
効き自体はかわらんだろ、雨でも降ってなけりゃ
XTです。
シマノの中で、XTだけ特別なリンク形式だから
効きが悪いのかな?
でも、ディスクってガツンと効くんだよね……
465 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/04 13:35
XTなら多分Vブレーキの中で1番強力だと思うが。
466 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/04 13:56
事程左様にディスクは強力ということで
467 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/03/09 22:36
シマノのLX以上のブレーキレーバーの”サーボウェーブアクション”って
要するにブレーキレバー比が変えられる機能のことですよね?
468 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/09 23:55
>>464 XTのディスクはすごーくコントローラブルだよ。
>>467 そうです。ただ、レバーの引き始めと終わりで比が変わる構造だったような。
469 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/10 00:03
470 :
カナリア ◆NGWXTAUA :02/03/12 19:04
>>468 やっぱりそうですか。ありがとうございます。
サーボウ(以下略)なんて訳わからん名前にしないでちゃんと
可変レバー比機能とかそういう名前にすればいいのにとか思ったりする。
471 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/12 19:13
472 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/12 19:20
もうディスク装着の時代だね
送れちゃダメよ
473 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:22
DXって赤いLXじゃないの?
何か色以外に違うの?
474 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:28
>>472 俺はフロントがディスクでリアがカンチですが
475 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:39
俺はフロントがサイドプルでリアがドラムです
476 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:44
フロントなしのリアがコースターですがなにか?
477 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:46
昔の番組であったな
下り坂を物凄い勢いでバタバタしながら降りてきがなら
「ブレーキブレーキブレーキがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
よく効く」
って止まるやつ
あれ思い出したよ(ワラ
478 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 18:38
479 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 18:41
今や油圧ディスク前後セットが定価¥22.800だものな…
480 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 18:43
普通のブレーキのMTB買ってきて(ディスク台座付きね、もちろんのこと)、
あとから好きなディスクをつけるってのがいい経験になる。
481 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/13 18:44
482 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/16 01:12
デオーレのワイヤー式(新しいほう)イイよ。
前だけフォークに台座あるんで付けた。
483 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/16 12:03
VブレーキでXT使ってます。XTRとは、どんなところが違うんでしょう?
XTはカンチ台座に止めるところと
リンクがヘ別体になっていて、ボルトの強さに関係なく
バネ強さを調節できますし、動きもスムーズです。
ブースターも気兼ねなくつけられます。
ただし、その分横の張り出しが大きく、
人によってはかかとが当たる原因になるかもしれません。
そのために重量もかさんでいるかも知れません。
XTRは基本的にはLXと同じような構成ですが、
ブッシュにベアリングを多用してある事と
かく部材の高剛性化および軽量化を徹底してあります。
485 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/16 12:35
ワインマンのネジリですがなにか
486 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/16 12:37
>483
とにかく「ガタ」がない。
折れ以前XTで何の不満もなく(音は気になったけど)使ってたけど、
XTR使ってみたらもう戻れない断然コントロールし易くなった。
「俺も結構上手だな」と思ったりして・・・・
487 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 05:19
XTR賛成
488 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 06:52
XTRのVはXTより激しくコントローラブルだと思う.
XTって「ガツッと効く」「効かない」の2段階くらいしかないと思うけど,
XTRは効き方が多段階に利かせ方を調整できて良かった.
(軽く効かせることが容易にできる)
489 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 07:17
XTはパットが新しいうちはコントローラブルだけど、すぐにデジタルな利き方になってしまう。
(一応、セッティングは詰めているつもり)
XTRはパッドが減ってきてもコントローラブルなの?
490 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/17 13:07
>489
パッドの減りってむずかしいな。
まず少し乗るとあたりが出てコントロールし安くなる。
しばらくそのまま。(とっても怪鳥)
溝にかすがたまってくると「カッ君ブレーキ」になる。
もう交換。
って具合。和漢エー菜。
491 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/18 16:11
それは、かすを綺麗に拭き取れば済むという事かい?
Avidの上位機種ブレーキ・レバーのインプレキボンヌ!
493 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/21 16:56
AVIDのTriAngleは今まで使ったカンチで一番よかったです。 V、カンチともに売れ残りをさがしています。
U−ブレーキをいま組んでるMTBに付けています。 カンパのU−がほしい。
CNC削りだしのはどーなんだろ〜?
レバーで、\20.000ぐらいするやつ。
折れもVの上位機種の乾燥聞きたい!
オンでリアブレーキの制動の役割は薄いと思いませんか?
497 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 00:32
きつい上り坂でかわいこチャンに出会って立ち話してるとき
ずり下がらないように必要
498 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 00:33
>>496 何かに対するレスなのか?
そうでなければ、リアブレーキは大切だぞ。
というか、最悪フロントは無くても、制動力が落ちるだけ。無論、それは危険だがな。
だが、リアブレーキが無いと、別な意味の危険が待ち受けてるぞ。
ところで自転車に乗ったことあるよな?
どんな危険なんだ!?
マファック・コンペ
マファック・コンペ??
502 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/22 17:46
クリテリウム??
(゚д゚)はぁ??
分かるように答えてくだされ。
505 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/29 20:24
PAUL COMPONENTSのブレーキレバーってどこで手に入りますか?
506 :
ツール・ド・名無しさん:02/03/29 20:51
歯医者さんと仲良くなれるぜ!
PAUL本社のホームページの問い合わせコーナーに問い合わせしたけど
無視されました。
パニックブレーキかけると…。
歯医者さんのお世話になるね。
509 :
ツール・ド・名無しさん:02/04/19 21:05
>506、508
歯医者さんってなあに?
前転して前歯折るって事?
511 :
ツール・ド・名無しさん:
XTRのニューモデルがでるってホント?