____多摩湖サイクリングロード_____

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吉祥寺
井の頭街道の終わり(始まり?)から多摩湖まで一直線にのびてるサイクリングロード
歩行者と自転車乗りのためにある道でものすごく気に入っているのですが、みなさんはどうですか?
まだ行ったことない人は是非一度走ってみてほしいです
いいところですよ
2クレアラシル松本:01/11/12 21:17
はい、よく走ってますよ。
そうですね

…終わり
4ツール・ド・名無しさん:01/11/12 21:24
車止め多すぎ。歩行者多すぎ。
5吉祥寺:01/11/12 21:24
やはりここでも走っている人、いるんですね
話題に全くならないのでいないのかと思っていました
途中に公園なども多くていいですよね
サイクリングロード沿いでどこかおすすめの場所などありますか?
6クレアラシル松本:01/11/12 21:28
西へ行けば行くほど、何もないじゃないですか(笑)

しいて言うなら野菜の直売くらいか
7吉祥寺:01/11/12 21:34
> 西へ行けば行くほど、何もないじゃないですか
確かにそうですね
以前一度だけ西武球場のほうまで遠征してみましたが、向こうのほうは丘陵地帯らしく坂が多くて疲れました
球場のそばに祖父母の墓があるのでお参りしたのですが、それ以外には特に何もしなかったです
やはり西のほうは狭山公園でのんびりするのがメインでしょうか
8クレアラシル松本:01/11/12 21:40
貯水湖から見る景色を楽しみに走ってます。
9ツール・ド・名無しさん:01/11/12 22:19
まあ、貯水池から境浄水場へ逝く水道管のための道だから...
10超兵器:01/11/12 22:25
直線部分は車止めが多すぎて邪魔です。のんびり走る人むけ。
多摩湖の周回コースまで行けば快適です。
11ノビチェンコ:01/11/12 22:26
>10
カッコイイハンドルネイムだ
12吉祥寺:01/11/12 22:35
車止めは確かに多すぎますね
あそこまで多いと車止めじゃなくて自転車止めのような気がします
ごついママチャリだと通れないでしょうね、あれは
13超兵器:01/11/12 22:46
あっ、そうそう正しくは自転車止めですね。
子供が多いから飛び出しを防ぐために付けているんでしょう。

>11
ありがとう。
14ツール・ド・名無しさん:01/11/12 22:50
いつも多摩川の羽村まで北上した後、帰りは、青梅街道で多摩湖まで
行って帰りに、この道、通るよ。
15ツール・ド・名無しさん:01/11/12 22:52
早朝は、さすがに人居ないと思ってたけど、

近所のラジオ体操の会場になってんの!!逆に走りにくかったーー。
16ツール・ド・名無しさん:01/11/12 23:02
近くには、小金井公園とかあるね。まったりするよ。
あとは、小金井公園ちょっと南に行けば、野川沿いをこれまたゆっくり
走れる。野川ひたすら行けば、二子玉でまた多摩川に出る。

逆に、小金井街道を北上すると、黒目川、さらに川沿いに行けば、
埼玉まで行ける。そして新河岸川の合流まで行ける。
したら、すぐとなりは荒川だしね。
そしたら荒川サイクリン道路まで行けるんだな。これ。

多摩川から荒川まで出れる、車の排気ガスを浴びることなく、
ゆったり走れるコース。途中、車と並走なるけど、1車線ぐらいの道
だかんね。
17ツール・ド・名無しさん:01/11/12 23:08
多摩湖まで出たら、北上し、所沢まで行って、そっから
入間川に出て、川沿いには、川越狭山サイクリング道路が待ってます。

そっから、荒川まで出て、荒川サイクリン道路走って、
16の道の逆走して、再び、多摩湖道路に戻ってくる手もある。

あ、少しハナシがそれました。スマンソン。
18めさ!名無しさん:01/11/12 23:47
おれのうちからこの道自転車で数十秒
19ツール・ド・名無しさん:01/11/13 00:04
そいや、数年前から毎朝すんごい速さのMTB乗りが
三鷹方面に走って行く出す。
20ツール・ド・名無しさん:01/11/13 02:08
武蔵境駅付近からだとどっからはいるのが
一番近いかな?
そのサイクリングr-ド自体どのへんかわからんので・・・・
21ツール・ド・名無しさん:01/11/13 02:50
食堂でビール買って多摩湖を眺めながら呑むのがいい
ラブホでシャワー浴びたいとも思うが、未だ果たせず
22吉祥寺:01/11/13 02:58
>20
武蔵境駅からだったら武蔵境通りを北上して井の頭街道を西に行けば十数分で入り口につけますよ
うちは杉並なんで入り口につくまでのほうが疲れます
井の頭街道は自転車にとってはとても走りにくいので

>21
食堂ってどこの食堂ですか?
西武遊園の中ですか?
女性とツーリングできたら楽しいでしょうね
ラブホにいくかどうかは別にして
23ツール・ド・名無しさん:01/11/13 03:13
井の頭街道?
井の頭通りとは別なんですか?
スンマソンヘタレで・・・
2421:01/11/13 04:20
>>22
青年の家や狭山公園のとこの自転車道の坂を登り切って
ちょこっとだけ西に行くと、自販機がいっぱいある食堂がある
そこで蕎麦や枝豆でビールを呑むのもいいが、
缶ビールとポテチを買って、狭山公園から遊園地に抜ける
湖岸のコンクリ道で飲む

ちなみにおいらは多摩川から立川を抜けて芋窪街道を北上して
多摩湖へ行くことが多い。その場合、武蔵大和のスーパーで買い込んで
ってパターンが使えないので、もっぱら食堂を利用
25ツール・ド・名無しさん:01/11/13 08:32
多摩湖周回道にニワトリが一羽いるね。いつも同じヤツなんだけど
周りに農家も民家もないので、ヤツは野良だな
26ツール・ド・名無しさん:01/11/13 15:48
えさが撒いてある。誰かが餌付けしてるものと思われ
27吉祥寺:01/11/13 15:50
>23
井の頭街道は井の頭通りと同じだと思います
自分は井の頭街道と呼んでいますが、正式名称はどっちかわかりません
28ツール・ド・名無しさん:01/11/13 15:51
スキー帰りに女とラブホいった事があるが
脚がパンパンで話にならなかった。
29ツール・ド・名無しさん:01/11/13 16:29
正式名称は「井ノ頭通り」
30ツール・ド・名無しさん:01/11/13 21:10
MTBで多摩湖まで行けば、そこから野山北・六道山公園あたりにダート
トレイルがいぱーいあるよ
31ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:09
はじめてこの道を地図で見た時は、なんでナナメなんだろうって思ったよ。

サイクリング道路だったとはね。
32ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:19
>>31
いや、真下に水道本管が通ってるんだよ。
多摩湖から武蔵境まで。道路はつけたしだ。
33吉祥寺:01/11/13 22:32
水の上を走るのって風水的にいってどうなんでしょ?
なんとなく体によさそうな気がしますが
34ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:33
江戸時代からある玉川上水を知らん奴がおるとは・・・
35ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:38
うん?玉川上水とは別でしょ?
36ツール・ド・名無しさん:01/11/13 23:07
関係ないけど、武蔵野の道とかいうのもあるみたいだ。
1周してみたい。でも、実際は、よくわらんぞ。

この道路も、その武蔵野の道?の一部みたいね。
37前田工業:01/11/13 23:12
多摩湖サイクリングロード逝ってみたいです。
ルート地図の出てるURLありませんでしょうか?
グーグル使ったけど探せなかった・・・
38吉祥寺:01/11/13 23:36
ルート地図が載ってるサイトは見たことないですね
公式サイトでもあればいいんでしょうが・・・
39多摩湖自転車道で検索すべし:01/11/14 00:07
40ツール・ド・名無しさん:01/11/14 01:00
武蔵境駅からは武蔵高校のある通りを北上して境橋に出てドンキホーテの
横の細い道を北に行けばよろし。駅から10分かからんよ。
41ツール・ド・名無しさん:01/11/14 02:39
多摩湖からの帰りに小平と花小金井の間のマクドでマターリ
これ、帰りは電車で、ってかいてあるのばかりなんだけど・・・
43吉祥寺:01/11/14 03:26
ここのニワトリってこんなに有名だったんですね
自分はまだ遭遇したことないので残念です
というより、いつも東から西に向かって多摩湖の防波堤に登ってのんびり
その後、来た道を帰るというコースをとっているので多摩湖の周りをまわるまではいきません
湖の周りを回るとずいぶん距離ありますよね
44ツール・ド・名無しさん:01/11/14 03:40
多摩湖の周りってランニングしてる人、沢山いるよね。
自転車に乗ってていつも凄いなと思ってるよ。
ほぼアップダウンだけの道だもんな。
結構年配の人もシャツびしょびしょにして
走ってたりするんだよね。
45前田工業:01/11/14 08:20
>>
39さん有難うございます。
早速土曜日にでも走りに
逝ってきます。
46ツール・ド・名無しさん:01/11/14 10:32
多摩湖周遊道路は右回りに走るといいよ。
逆だとインを走る=>ブラインドコーナー多発&落ち葉でスリップ
47ツール・ド・名無しさん:01/11/14 12:15
多摩湖の西端を降りると、
横田基地あたりまで続く「野山北公園自転車道」がある。
昔、村山貯水池を建設するときに使った軽便鉄道の跡らしい。

小さな断面のトンネルがブキミ。
48ツール・ド・名無しさん:01/11/14 14:16
さっき逝ってきた。多摩湖の周道、落ち葉が多くって怖くてスピード出せなかった。
土曜は歩行者も多いから、なおさら安全運転になるね。
49ツール・ド・名無しさん:01/11/14 14:25
あそこって
オービスある?
50ツール・ド・名無しさん:01/11/14 14:29
カーブ曲がりきれずに横擦ったことある奴いる?
もしくは横転とか。
51ツール・ド・名無しさん:01/11/14 19:41
>50
路面凸凹塗装してアルヨ。
52ツール・ド・名無しさん:01/11/14 20:50
多摩湖の堤防はイイゾ。

あのガードレールみたいの飛び越えて
鳥にパンくずをあげていた、おばはんが、バランス崩して、そのまま
落ちていったっけ・・。
53ツール・ド・名無しさん:01/11/15 00:16
野山北公園自転車道から残堀川を経由すると
(昭和記念公園内は有料なんで公園の外を通るけど)多摩川に行ける。
54ツール・ド・名無しさん:01/11/15 23:16
入間川サイクリングロードっていうのはどうですかねぇ?
55青梅街道事故りスト:01/11/16 01:16
>54
比較的人が少なかったような。
そんなに長くない。
荒川サイクリングロードに出られる。
結構良いよ。
56ツール・ド・名無しさん:01/11/16 03:03
>52
チョトワロタ…(・∀・)イイ!
57ツール・ド・名無しさん:01/11/16 19:43
青梅街道事故りストさん情報ありがとうございます。
トライしてみます
58春風:01/11/16 20:12
荒川から入間川に入って多摩川で帰ってくる周回コースのを行ってみたいなー
59吉祥寺:01/11/16 21:54
明日天気がよさそうなので、久々に行って来ようと思います
車道と全く別というのが大きいですね、ここは
60ツール・ド・名無しさん:01/11/17 02:01
>58
荒川から入間川の自転車道の狭山の終点にいってしまうと
帰りは元来た道を戻るか 16 号を通ることになるんじゃないかな。
戻らなければ狭いところを含め数十キロ車道を走ることになるよ。

周回コースならば
荒川 - 新河岸川 - 柳瀬川 - 空堀川 - (武蔵大和)多摩自転車道路
の方がいいような気がするね。
新河岸 - 黒目川 - 新小金井街道 - 野川 - ニ子橋 というルートもあるかな

他にもルートはいくつか思いつきそうだけど。
61ツール・ド・名無しさん:01/11/18 09:26
>55 :青梅街道事故りストさん
入間川行ってきました、人が少なくて走りやすくてイイ!
土手だけじゃなくて川原も走るので開放感があってマタ―リ
と走れました
62ぱお:01/11/18 17:57
入間川で車、燃えてた。

爆走してたんで、そのまま通りすぎ。ニュースになるとは・・
63ツール・ド・名無しさん:01/11/18 17:59
今日多摩湖周りを走ったけど
環状線内回りは落ち葉がうざいね。
どっかの紹介HPで幽霊トンネルみたいなのあったけど
そんなとことおらなかったぞ、間違ってるのかな。
64ツール・ド・名無しさん:01/11/18 19:04
多摩湖周回路を外れて下の方に赤坂トンネルと言う自転車用の結構長いトンネルがある。
赤坂トンネルを抜けると未舗装になり次のトンネルが現れるが、そこは閉鎖されている。
この赤坂トンネル自体何の役にも立ってないように思えるが、トンネル内には明りがついてるし、
夜になると入口のシャッターが閉まると書いてあった。
なぜ今まで存続してるのか不思議に思うよ。
65ツール・ド・名無しさん:01/11/18 20:52
>64
「野山北公園自転車道」だよね。
ちょっと恐いよ。
66ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:55
>>63 今日オレも行ったよ。
とはいっても、子供と一緒だったので周回コースは走らずに堤防で引き返してきた。
屋台で焼きそばを食べたけど、あの辺良い食堂ないのかな?

>>64
それは右回りで行くと、西側の堤防あたりの高架橋を越えてしばらく行った
休憩所みたなトコから行くの?
67ツール・ド・名無しさん:01/11/18 23:57
>66
多摩湖周遊路のほぼ西端にある小さな公園から車道を渡り、
かぶと橋に入る(カブト虫2匹が止まっているゲートがある)。
ここからの道が「武蔵野の道」になる。
道はすぐにダートになるが、道なりに進むと下り階段が現れる。
階段を下ってさらに道なりに進んで行くと左手側に
赤坂トンネルを見つけられると思う。
さらに赤坂トンネルの交差点をトンネルと逆方向へと進めば
同様な自転車トンネルを3つ通る事ができる。
6866:01/11/19 00:03
>67 サンキュー!
来週にでもいってみるよ。
69ツール・ド・名無しさん:01/11/19 01:07
あのトンネルの中いついっても濡れてるよね
泥除けナシMTBで通るときは汚れるのヤだからユクーリ走る
70ツール・ド・名無しさん:01/11/19 01:14
>夜になると入口のシャッターが閉まると書いてあった
中にいたら閉じ込められちゃうの?
やっぱり幽霊トンネルだね
71ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:06
UPDOWN多すぎだよ、、
俺のプチデコチャリには大変だ。
タイヤ幅16mmくらいの自転車にどんどん抜かされる、腹が立つ。
72ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:25
>>70
トンネルのシャッターは地元のオバチャンらしき人が閉めてる。
人がいると、ちゃんと待っててくれるから大丈夫。

>>71
タイヤ幅16mmって、あのなぁ・・・
>>71
最低でも、あと3mmは太いぞ
74>71:01/11/19 18:35
ピストTTマシンか?
75ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:46
アウディTTクーペか?
76ツール・ド・名無しさん:01/11/19 19:22
あのトンネルを知っている人って多いんだね。
77ツール・ド・名無しさん:01/11/19 20:18
上のほうに書いてあったけど、車止めってほんとにウザイ
今日も俺の前方を走ってたままチャリオババが1人餌食になって落車
降りて通れっつうの
78弁当代5000円:01/11/19 23:37
あの車止めで器用・不器用がわかるな。
一度通れば、コツがわかるんだけどな。
79ツール・ド・名無しさん:01/11/20 00:46
そうは言っても、車止め無い方が快適に一票。
80ツール・ド・名無しさん:01/11/20 03:02
多摩湖周遊路を走るMTBの人は、狭山湖周りに足をのばして見るのもいいよ。
最初走った時、人里近いのに結構ダートの道があるんだなーと、ちょっと驚いたよ。
81ツール・ド・名無しさん:01/11/20 03:33
>>80
午後4時以降は車両通行禁止になるので気を付けて。
まあ。チャリは通れるのだがその理由(通行禁止の)をよく考えてくれ。
8266:01/11/20 07:42
昨日トンネル探訪に行って来たよ。
アドバイスのおかげですぐわかった。ありがとう。>66

通行禁止の5本目のトンネルの出口が見たくて、藪漕ぎをしたが、これが結構
つらかった。で、出たところはもとのサイクリングコース。考えてみればあた
りまえだな。
家に帰って廃線関係の資料を見直してみたら、あの先は湖畔をかすめて玉湖神社の方へ行っていたみたいだ。

その後狭山湖の周回ダートを2周して、満足満足。
ヘロヘロになっての帰り道、キャノンデール乗りに追走され、山田うどんに逃
げ込んだ。(鬱藁
83ツール・ド・名無しさん:01/11/20 08:03
多摩湖でオフ会ってどう?(謙虚に)
84ツール・ド・名無しさん:01/11/20 11:29
>81
夜間通行止めにしないとラリー車が走り回り、路面が荒れ果ててしまうからな。
ラリー車に走り回られた未舗装の林道は深いわだちやきついギャップができて
悲惨な状況になってしまう。
ここは街に近く、ダートとしては相当フラットな道なので夜中も走れるとなると
格好の練習場になってしまうよ。
85ツール・ド・名無しさん:01/11/20 11:51
土曜(17日)に嫁と二人で行ってきた。今年は紅葉がとても綺麗ですね。
帰り路小平駅手前で買物帰り?の通行人が多かったので車止めの端で停車してたら、ぶつかってきたドキュソおやじがいた。しかも10メートルほど行き過ぎてから「馬鹿野郎」なんぞと罵声を浴びせられちまった。
事前にまちBBS多摩地区板でドキュソが多いのを確認してたので、なんだかほほえましかった。
しっかし、多摩湖を1周する間に4度すれ違ったBIANCHIの兄さんかっこよかったぞぉ。帰りにもすっと抜かれていったな。
86ツール・ド・名無しさん:01/11/20 18:45
今日、適当に走ったら例の幽霊トンネルに
たどり着いた。ちょっと聞きたいんだけど
あの最後のトンネルの先で誰か殺されてませんか?
PM5時くらいかな、だから真っ暗だよ周りはほとんど。
そこに入ったとたん他のトンネルとはまったく違う荒んだ空気を感じた。
と思った瞬間トンネルの先に顔だけ血だらけの人(多分男性)立ってたんだけど。。。
>86
それはマジネタ?
だとすると相当興味深いね
8886:01/11/20 19:00
嘘でねえよ。
ちなみにそこに行く前に
カブトムシのアーチの下をくぐる獣道あるでしょ?
初めて通った上、
あそこもほぼ真っ暗の状態でライト+ミニスポーツライトのみ
で走ったんだけど、すんげえ怖かったんだけど。
89ツール・ド・名無しさん:01/11/20 19:09
赤坂トンネルを抜けた先は昼間でも薄暗いのでホントに
何かありそうなシュチュエーションだよね。
俺は不気味すぎて閉鎖されているトンネルの間近までは
行けなかったよ。
9086:01/11/20 19:14
なにせこのスレを見たのがキッカケで初めて行ったもんで
もうひとつ聞きたいんですが
あの最後のトンネルの先って道(少なくとも自転車がとおれる)
なくないですか??
電気で明るいトンネルの中から出口を見ると真っ暗でめをこらしても
何もなかったように見えるんですが・・・?!
そうだとしたらあのトンネルの意味は!?!
91ツール・ド・名無しさん:01/11/20 19:27
誰かそこで心霊写真撮ってきてくれ!
うpしてくれ!
92 :01/11/20 20:15
今週の金曜にいって激写してくるよ
9386:01/11/20 20:18
ふざけ半分でやるのはいいが気をつけろよ!
マジいるぞ!あの先。
男性つーかじいさんだ。
94ツール・ド・名無しさん:01/11/20 22:25
ウワサがウワサを呼ぶな。今週は、こっちのルートは
地味に混雑しそうだ。

ここのルートは便利で使うのだが、別ルートにしようと。
9566っす。:01/11/20 23:00
>>90 (=86)
最後のトンネルって通行止めのヤツ?
あんなところに暗い中行ったんだとしたら、相当度胸あるね。

 トンネルは5個あって、羽村方面から多摩湖に向かって順に 横田トンネル、
赤坂トンネル、御岳トンネル、赤坂トンネル、最後は通行止めなので名前もな
くて手許の資料では「五号隧道」と書かれている。

 ちなみに、横田トンネルの先は自転車道になってる。横田基地あたりまで行
けるんじゃないかな? 86さんが言ってるのはここのこと?
2cherで混雑する多摩湖サイクリングロード・・・
絶対に回避したいな
97ツール・ド・名無しさん:01/11/20 23:02
小太りの若者がイタリアンロードで押しかけるのか?
9881:01/11/21 01:03
>>84
それもあるけど、あそこらへんには保護すべき動植物多いので
なるべくトレールにダメージをあたえないようにして欲しいもんです。
あとあんまり大きな音を出すのも勘弁して欲しいな。

車両通行禁止の時間帯にこけて気を失っても全く人が来ないかもしれないよ。
と、いいつつ俺はこの夏こけて血まみれで降りてきたっけ。
(でもトンネル付近はいってないから目撃されたのは俺じゃないな)
99ツール・ド・名無しさん:01/11/21 01:05
>>93
それ、うちの爺さんです
100ツール・ド・名無しさん:01/11/21 02:54
狭山湖の夜間走行禁止はゴミの不法投棄の問題もあるよ。
とはいっても、現状でも未舗装路の道端に捨てられたゴミが
けっこう目立つよな。車も丸ごと捨てられてたし。
走っていて何だか小汚い道だなーと思ったよ。
ゴミ捨て禁止の看板もたくさん立ってるけど、そんな物作るくらいなら、
関係者以外の車は侵入禁止にして入口のゲートは終日閉じるように
しといて欲しいところだな。
101ツール・ド・名無しさん:01/11/21 13:20
おまえらどうせあの湖周りで夜な夜な
自転車版イニDごっこでもしてんだろ。。。?
ヲークマンでユーロビート流し、そして急カーブでキキキキとか口で言って。
あのさ、やめたほうがいいよ。馬鹿丸出しってのもあるけどまっくらで、自転車のライト
のみでの高速は危険だ、というより犬の散歩とかしてる奴とかいるんだよ。
危ないからさ、やめたほうがいいよほんとに。
102ツール・ド・名無しさん:01/11/21 18:09
ダメダ・・ 多摩湖に向かう直線道路は、ラクでいいんだが、
多摩湖周回道路になると、あがったり、おりたりでシンドイよ。
普通のママチャリでいくもんでない。重たい。

フラットなコースでマターリ
103ツール・ド・名無しさん:01/11/21 22:29
>54
入間川沿いのサイクル道は快適だよ!!

↓こっちのスレに話題があったかなぁ・・入間川の
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1005848131/l50
104ツール・ド・名無しさん:01/11/21 22:35
入間川沿いのサイクル道は、「川越狭山自転車道」というらしいです。
105ツール・ド・名無しさん:01/11/22 00:11
車も丸ごと捨てるのってスゴイ
106sage:01/11/22 00:13
捨ててあるのはトレノだったような
107ツール・ド・名無しさん:01/11/22 16:32
明日、多摩湖オフがあると聞いてやってきたのですが
何時にどこ集合ですか?
トレイルは走るんですか?
108ツール・ド・名無しさん:01/11/22 16:40
>>107.少なくても2chでの話ではない。
109ツール・ド・名無しさん:01/11/22 16:44
>>107
煮腐か?
110ツール・ド・名無しさん:01/11/22 18:03
きっと明日からは混むゾ・・
111ツール・ド・名無しさん:01/11/22 18:07
>>106
赤いAE86な!
112ツール・ド・名無しさん:01/11/22 21:25
おまえら邪魔くさいから来るな。
例の幽霊トンネルの心霊写真だけ撮って
うpしろ。
113107:01/11/22 23:40
まあそう言わずに誰か行こうぜ!
一人で奥のほう行くと怖いのよ、とても。
114じゅーす:01/11/23 08:57
多摩湖周回道路は二輪・四輪乗りには「多摩湖有料道路」と呼ばれています。
115 :01/11/23 17:10
今日は行楽日和ということもあり、大変なにぎわいだった

http://www.angelfire.com/vt/end/P1010017.MOV
116ツール・ド・名無しさん:01/11/23 18:12
>>114
奥多摩周遊道路の間違い?
117ツール・ド・名無し:01/11/23 18:53
>114,>116
スピード出し過ぎて反則金を支払うから?
118ツール・ド・名無しさん:01/11/23 18:58
>>115

明日がピーク
119ツール・ド・名無しさん:01/11/23 20:16
狭山湖周回道路情報

南側は相変わらず水溜りあり。
泥はね注意。

って、一年中水溜りありやがる。
120ツール・ド・名無しさん:01/11/23 20:26
たまにある段差なんとかならんもんか…。
どんな抜重しても、フォークが逝っちまいそうだ。
121ツール・ド・名無しさん:01/11/23 20:47
>119
MTBなんでいーていやーいいんだけど走り終わったと
自転車見ると意外と泥がこびり着いてたりするんだよな。
しかし、ほんとにいい道だよね
秋は紅葉が美しい
123ツール・ド・名無しさん:01/11/24 01:47
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
   ┃1┃┃0┃┃0┃┃0┃┃万┃┃が┃┃当┃┃た┃┃る┃┃!┃
   ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
■◎◎な、なんと!BMW・ベンツ・豪華海外旅行が当たるんです!◎◎■
124ツール・ド・名無しさん:01/11/24 03:04
このスレ見て2回行ったけど
ま、俺様からすればたいしたことないコースだな、カーブも甘い。
飽きちゃったよ。
で、狭山湖周回道路なんてあるの?
どっから入るの?
125ツール・ド・名無しさん:01/11/24 16:29
>>124
狭山湖堰堤?の向こうのヤマザキコンビニで左に曲がるか
青梅街道から地図看板見つけて六道山公園に行く
余裕綽々なあんたならすぐ見つかるだろうよ
126ツール・ド・名無しさん:01/11/24 16:33
そう、あのコンピニの左上ったんだけど、
人っ子一人いなくて挙句の果てに
路面はガタガタ、ラブホがいっぱいあっったんだけど
あそこでいいの??
ひきかえしちゃったんだよ、実は。。
127ツール・ド・名無しさん:01/11/24 17:25
>>126
そう、そこでいいの
俺も初めて通ったときは、ラブ穂とか墓とかあって
その道でいいのか半信半疑だったけどね
128ツール・ド・名無しさん:01/11/24 18:17
>124
俺様からすればたいしたことないコースだな・・とか言ってると
笑われちゃうよ。
誰もここにテクニカルな面白さを求めて走りにきて無いからね。
砂利道をマッタリと走るところかな、歩いている人も多いしね。
シングルトラックも幾つかのびてるけど、俺様としてはここも入って
行かない方がいいだろうな。どれも歩きやすいように
整備されててMTBで走っても面白くもなんとも無いからな。
ここは、オフロード野郎がわざわざ遠くから走りに来るようなトコ
では無いと思うよ。
オフロードが初めてと言う人を連れてくるには丁度いいかもね。
129超兵器:01/11/24 20:59
>>128
新しい物買ったら試しに行く場所。
130ツール・ド・名無しさん:01/11/25 15:47
今日は仕事だ。
みんな多摩湖/狭山湖で楽しんでるかい? (天気もいいし羨ましい)
131敏感肌:01/11/25 18:04
若干、日焼けました。

常に太陽と対面するように走っていたからな。
132めさ!名無しさん:01/11/25 19:01
>128
そんなことないぞ>シングルトラック
距離こそ短いが、捨てられたタイヤが道をふさいでたり
冷蔵庫が捨てられてたりしてるところもある。
正直他には無い趣だ
…いや、他は行ったこと無いけど
133ツール・ド・名無しさん:01/11/25 19:38
>132
そんなゴミ捨場のようなシングルトラックなんてヤーダ。
134 :01/11/25 19:56
>131
ということは多摩湖側から三鷹のほうに向かって走ったということですな?
私とは反対ですね
135ツール・ド・名無しさん:01/11/25 21:57
頭がハゲてるので後頭部が、焼けました。(うそ)

>>134

きっと、そうですね。私は、そっから花小金井あたりから小金井公園の横、
野川に出て、多摩川に出て下流を目指しました、
136ツール・ド・名無しさん:01/11/25 22:55
>124&128
六道山から先に有る車止めの中を走ってみてから
感想を言ってみてくれ。
特に第1尾根を入って、ずっと奥まで走ってみて!
確かに距離は短いが、侮ると・・・・・
137ツール・ド・名無しさん:01/11/26 00:50
輪行で新宿から行く時は
武蔵境と吉祥寺どっちが
イイですか?
138 :01/11/26 00:59
>>137
新宿から走れば?
って武蔵境の方が近いな。
139GT萌え:01/11/26 01:32
>136
あの、第一尾根ってS沢尾根って書いてあるやつ?
神社の境内近辺に降りてくるシングルトラックですか?
先週、何となく初めて入ってみたんだけど、枯れ葉で路面は見えないし
いきなりのドロップオフはあるはで怖かったよ〜。
いつもはビンディングペダルなんだけど、この時はたまたまフラットペダル
にしていたおかげでコケずに済みました。
あんな所、女子供が入っちゃいけません。前転必死です。
何年か前のサイスポかバイクラに出るって書いてあったような気がする。
トンネルじゃなかったような。
141ツール・ド・名無しさん:01/11/26 17:56
>137
ジョージタウン(吉祥寺)は
駅前のあたりはゴチャゴチャしている

武蔵境の駅前は、まったりしている。
チャリを組み立ててるのは、こっちのがいいだろう

吉祥寺でも井の頭公園で組み立ててもいいがね

中央線でなくっても、輪行向きの駅あるでよ
わざわざ電車で運んで走りに行くの?
すごいねえ、自転車オタ。
俺は自転車で軽々いけるとこに住んでるからわからんね。
143ツール・ド・名無しさん:01/11/26 21:01
昨日、多摩湖の帰りに新青梅街道でパンク。手ぶらで逝ったおかげで
チューブ一本¥1500の出費。 鬱打
144玉川兄弟:01/11/26 21:21
ついてないな
145136:01/11/26 22:13
>139
>あの、第一尾根ってS沢尾根って書いてあるやつ?
>神社の境内近辺に降りてくるシングルトラックですか?
これは尾引山遊歩道です。
六道山の展望台から下にあるトイレの方に向かってしばらく走ると
左に車止めの有る入り口があります。
ここから500m位走ると第1尾根の入り口です。
139の入って行ったところは、まだ序の口です。
146ツール・ド・名無しさん:01/11/26 22:32
>145
その入口って、車止めがあってさらに
ロープで道をふさいでるトコ?
147ツール・ド・名無しさん:01/11/27 01:05
最近はついつい狭山湖周りのダートを走っちゃうんだよな。
なんせ家から近いしなー。
何か遠出がおっくうになってるな。
このままだと本当の山道、登れなくなりそうだ。
148GT萌え:01/11/27 03:11
>136
情報ありがとうございます!水曜日、気合い入れて走ってきますね。
ジモピーのくせして全然コースとか知らないので助かります。

日曜日にも狭山湖周回を走ってきたけど、すごいMTB乗りが多かったよ。
ひよっとして此処の効果か?狭山湖ダート再考というところでしょうか。
149ツール・ド・名無しさん:01/11/27 03:15
東村山庭先多摩湖
150ツール・ド・名無しさん:01/11/27 11:15
>>145
おい、そういう情報を2chで流すな。
ただでさえ立ち入り制限が強化されているのに。
151ツール・ド・名無しさん:01/11/27 11:31
136とかが言ってるのは結局、進入禁止の場所なの?
152150:01/11/27 11:41
入口が判り辛いこともあって現在は「柵が設置されてない」と
いう状態。中は薄暗い森で方位も掴みにくい。ここは自然保護に
うるさい場所なので、地図も読めない野郎が迷い込んで事件に
なったりハイカーともめたら、即刻、柵と自転車進入禁止の
立て札が立つのは目に見えてる。
きちんと地図を読める人なら、既に書かれたヒントで充分に
行けるしトラブルも起こさんと信じる。
だからこれ以上は詳しく書くな!
153ツール・ド・名無しさん:01/11/27 12:31
書け書け!
狭山湖周り走る奴ってみんなマウンテンパイク?
普通の自転車でいったら自転車が崩れそうなくらいガタガタしたてんだけどな。
154ツール・ド・名無しさん:01/11/27 15:04
多摩湖、狭山湖の周りの道って、金網でふさがれて通れなく
してる所が多いよね。
地図で見ると結構小道が張巡らされているように見えるけど、
実際に走れる所は少なかったりする。
これ以上走れる所が減らないように祈ってるよ。
155こてゆび:01/11/27 15:18
狭山湖の周りに新車で行くのはいただけない。
基本的に砂利道だから、フレームにがんがんヒットする。
156ツール・ド・名無しさん:01/11/27 15:28
>146
そう、そこだよ。どんどん逝っちゃてねー
しばらくすると道が分岐しているよ、まっすぐ行くと
倒木が転がってて、おれはそこで引き返してきちゃった
小心者でごめん
157136:01/11/27 19:53
>150
了解 スマソ
158ツール・ド・名無しさん:01/11/27 20:02
今日、例の山にぶつかってる最後のトンネルに行った。
・・・・やはりおかしい、あのトンネル内だけほかのトンネルと違い、妙に生暖かい荒んだ空気
が漂っていた。
もちろんその先にも行ったが、抜けると無数に人影を感じた。。
おそらくあのトンネル工事で亡くなった人たちの霊がまだ死んだと気づかずさまよっていると思います。
霊感のない人でもあの先には絶対に行かないほうがいいです。。。
159ツール・ド・名無しさん:01/11/27 20:36
>>158
俺近所に住んでるけど別にそんな話聞かないよ。
何回も肝試ししたけど何も見たこと無いし。
むしろ、六地蔵の方に出るらしい。
160ツール・ド・名無しさん:01/11/27 21:31
赤坂トンネルとその先は何かありそうな雰囲気は満点
なんだけど不思議と恐い話は聞かないね。
狭山湖の近くに、取壊そうとしても事故が頻発して取り残された
お寺の山門があるらしいけど何処なのかな?
その山門で首を吊った人もいるらしい。
161150:01/11/27 23:40
>>157
きつい書き方ゴメン。
オレらの楽しいフィールド守ろうぜ。
ちょくちょく行っているので会うこともあると思う。
その時はマッタリと宜しく!
162150:01/11/28 00:54
>161
ありがと!
私は、日曜日には、よく子供たち(小6と小3)と走っています。
月に一度は、徒歩で整備をしたりごみ拾いをやってますので
よろしく!
163GT萌え:01/11/28 01:52
>161.162
ども。漏れも、ほぼ毎週日曜にアバランチェで走ってます。よろしくね。
もともとが山登り人だったので山でのルールは判っているつもりですので
安心して下さいませ。膝を壊してMTBに転向したっていうよくあるパターンですわ。
最近気になっているのが、以前に比べてオートバイや四駆で走っている人が増えてる
気がするんですよ。たぶん何処かのトレールで締め出されたのが再び流れこんでる
のだと思うのです。えっ?と思うような場所でもタイヤ痕を見るし。
ちょっとヤバイっすよ。
164ツール・ド・名無しさん:01/11/28 11:49
>私は、日曜日には、よく子供たち(小6と小3)と走っています
バカじゃないの?
165ツール・ド・名無しさん:01/11/28 11:55
>159
それは君に霊感がないだけだよ。
街の人間も半ば口止めされてるんだ。
166ツール・ド・名無しさん:01/11/28 12:06
>>164
ナゼ!?
ドコガ!?
167ツール・ド・名無しさん:01/11/28 22:45
多摩湖10周!! 逝くぞオメ−ら
168ツール・ド・名無しさん:01/11/28 22:49
多摩湖3周も回ればいいかげんあきるんですけど。
169150:01/11/28 23:00
>164
子供だと思っていると、泣くぞ
子供についてこれんのもたまにいるからな、
あそこでは
170159:01/11/29 13:22
>>165
ショック
171ツール・ド・名無しさん:01/11/29 14:05
>165
ンなこたーない。
172ツール・ド・名無しさん:01/11/29 21:29
>165っておもしろいね!!
あたま悪いけど!!!
173ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:56
ひがしむらや〜ま〜♪
庭先〜ャ多摩〜湖〜♪
狭山茶どころ情けがあつい、東村山4丁目〜♪

イッチョメイッチョメっ!ウワ〜オオ!!イッチョメイッチョメっ!ウワ〜オオ!!
ひ・が・し!ムラヤマ一丁目!ウワア〜〜オオ!!

って知ってる?
174ツール・ド・名無しさん:01/12/02 06:06
狭山湖周辺のシングル行ったけどこけまくった
落葉多すぎ滑りすぎ
路面状況がわからないから
猛スピードで階段に突っ込んだり沼に突っ込んだり
路面状況がわからないから
滑って崖に突っ込んだり木にぶつかったり

結論:一人で行って寂しかった
175ツール・ド・名無しさん:01/12/02 19:20
今日、多摩湖外回り
ちょうど20分で走破。
ま、普段いろいろ手を入れてるおまえらの自転車でもこれを超える奴はいないはずだ、ガハハ。
176807ですけど:01/12/02 21:06
斜めの道路専門

どうせヘタレだよ たまに車止めにブツカルン 
177ツール・ド・名無しさん:01/12/02 23:26
>174
何時ごろ行ったの? 俺も午前中一人で走ったけど。
今の時期は毎年あんなもんだYO。
午後になるとハイカーが多くなるから走りにくくなるので
注意してください。
178超兵器:01/12/02 23:31
>>173
かーらーす何故鳴くのー、からすの勝手でしょー。
179GT萌え:01/12/03 00:46
>174,177
俺は午後一時ぐらいにコンビニ前駐車場〜六道山〜野山北経由
多摩湖周回で走ってたよ。今日は「歩こう会」があったらしく、
お年寄りが沢山。バトル相手がいなくて寂しいぞ、と。
180174:01/12/03 02:35
走ったのは午前中。
六道山のあたりでMTBのグループ二つくらいを見かけた。
いい車にぴかぴかの高級バイクで来てた。
一人の人も何人か見かけた。
多分>179とはニアミスか遭遇していると思う
>177もきわどいな
ただ結構奥のほうさまよってたから周回道路にはあんまりいなかった。
181ツール・ド・名無しさん:01/12/03 02:39
多摩湖はブロックタイヤで逝った方がええの?
182めさ!名無しさん:01/12/03 06:37
多摩湖周遊は舗装自転車道
狭山湖で遊ぶならブロックタイヤのほうが面白い
183ツール・ド・名無しさん:01/12/05 12:45
多摩湖/狭山湖で遊ぶとき、昼飯どうしてる?
184ツール・ド・名無しさん:01/12/05 12:51
今週末か来週末に多摩湖出撃予定。
注意すべき点をご教授願いたい。

遠方から車で行きます。
185ツール・ド・名無しさん:01/12/05 13:00
>>184
俺がぶち抜くから後ろに気をつけろ、それだけだ。
186ツール・ド・名無しさん:01/12/05 13:00
遠方から… 来るほどのトコロかな?
緑に飢えた都民&近隣の県民が来るのだと思っていたが。

まあいい。
人里離れた場所ではないので、そんなに心配することはない(単独行だとちょっと
ナニだが)
休日はハイカーやジョガーも多いので、むしろこちらに注意か?

上の方でも書かれていたが、都内近郊では貴重なフィールドなので、行動は慎重に
たのむゼ
187ツール・ド・名無しさん:01/12/05 13:09
そうだな184は落ち葉で滑って、コースアウトで死亡だな。
188184:01/12/05 13:37
遠方といったって都民です。ごめん。
というより荒川住人です。

コースアウトしたら死亡ですか。
結構危ない所なんですね。
ハイカーや他の皆様にご迷惑がかからぬようローカルなマナーとか
あったら教えて欲しかったのですが。
車はあのへんに停めてこい、とか。
189184:01/12/05 13:52
遠方といったって都民です。語弊があったようでごめん。
というより荒川住人です。

コースアウトしたら死亡ですか。
結構危ない所なんですね。
ハイカーや他の皆様にご迷惑がかからぬようローカルなマナーとか
あったら教えて欲しかったのですが。
車はあのへんに停めてこい、とか。
190184:01/12/05 13:53
まだ書き込んでなかったと思ったら…

逝ってきます。
191ツール・ド・名無しさん:01/12/05 14:04
>190
ここ昼間は人がいないだけだよ。
ゴールデンタイム終わったころにきてごらん。
オタがウジャウジャいるよ。
192ツール・ド・名無しさん:01/12/05 14:06
>>191
いや、そういうことじゃなくて2度も同じの書き込んでしまってゴメンってこと。
でも、アドバイスありがと。
山まだ行った事無いから、楽しみなんだ。
狭山湖のほうも行ってみたいんだ。
193184:01/12/05 14:10
192=184

仕事しながらなんで意味不明なレスしてゴメン(w;
夜はあんまり出てこれないんだ。
194ツール・ド・名無しさん:01/12/05 14:13
>184
メインルートを走ってる限りは危なくもなんともない、たるいコースだよ。
ただ、ブラインドコーナー抜けたら家族連れとかハイカーの集団が
道一杯に広がって歩いてったてことがよくあるから注意した方がいいな。
うわさのトンネルもすぐ近くなので見てくるといいよ。
クルマ止めるトコは、狭山自然公園北側のコンビニの駐車場が広くて、
トイレも外にあるのでいいかもね。
195GT萌え:01/12/05 15:27
>184,185
その後ろから俺がぶち抜くぜい。
今、走って来たところだが昨日の雨で少しウエット。水たまり有り。
結構滑るのでそれがまた楽しいんだけど。今日は野山北から入って
逆回り。こっちのほうが攻められるねー。
ところで、六道の辻で造成中の怪しい施設はいったい何?秘密基地?
196GT萌え:01/12/05 15:56
>183
やっぱり多摩湖脇にあるおばちゃんとこの茶屋でカレー+コーシーでしょ?
自転車乗りの溜まり場だし、最高級自転車の展示場になる時もあるし?
197めさ!名無しさん:01/12/05 16:56
今日行きやがったのか!196め!!
路面のコンデション悪いかと思って違うところ逝ったよ、おれは
でも行くならやっぱり平日だよな。週末はMTBもうじゃうじゃだし

>184は山はじめてらしいけどあそこは丘陵だよたぶん
初めてだとなかなかいい道見つけられないんだよね
がんばれよ!っていうか崖から落ちてくれ!!
198ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:10
184、カーブ曲がりきれなくて散って亡くなったらしいよ。
無理もないけどな、あそこで多くの若者が散っている。
199ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:44
東村山庭先多摩湖
 ワォー
200ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:53
200げっと
201ツール・ド・名無しさん:01/12/05 21:04
>183
狭山湖畔なら六道山の芝生のところでBQ。
小さいコンロを持っていくといい。
家では、子供たちと行くのでコンロと、カップめん。
いずれにせよ、食料は途中のコンビニで買っていくべし。
今度の日曜日は、子供と六道山をベースにして、シングル
トラックに行く予定です。

>184
MTBなら多摩湖はちょっと・・・
狭山湖がいいよ。
ただし186も言っているように、我々にとって大切なフィールド
なので、くれぐれもハイカーとトラブルを起こさないように注意
してください。
202ツール・ド・名無しさん:01/12/05 21:04
203GT萌え:01/12/06 02:14
>184
ひょとしてダート走るの初めて?狭山湖は基本的に浮きジャリ、泥でデコボコだからね。
ブレーキや足回りのメンテはしっかりしてないと恐いよ。それに直角のブラインドカーブ
とか沢山あるんで下りで調子こいてたら絶対にコケるぜ。俺も何度コケたことか…。
ましてウェットコンディションだったらウェアや自転車はドロドロになるし、飛び石で
フレームやリムはボコボコ。その辺は覚悟しておく方がいいね。
でも、そういう状況にあってこそ闘争心てゆーか満足感が得られるんだけどねー。

話は変わるが、最高級のぴかぴかマウンテンにキメキメジャージで多摩湖だけ走ってる
チャリオタオヤジってすごく多いじゃん?(タイヤに泥一つ付いてないのですぐ分かる)
まあ、人の勝手ではあるが、俺は彼等に問いたいね。何で目の前にこんな素晴らしい
トレールがあるのに走らない?あんたがたの跨がってるのは山の自転車ではないのか?
と、問いたい。小一時間問い詰めたい。
204めさ!名無しさん:01/12/06 03:21
ちなみにおれは砂利道でもこけたことある
ものすげー痛い
205ツール・ド・名無しさん:01/12/06 03:43
>203
あほ?
206ツール・ド・名無しさん:01/12/06 11:17
狭山湖畔を半周、多摩湖を1週半これ。
207ツール・ド・名無しさん:01/12/06 11:39
>203
どんな格好でどんなバイクのって、どこ走ってようと、狭山走ってるような
お前ごときに問い詰められる筋合いはないツーの。
208ツール・ド・名無しさん:01/12/06 11:44
>206
俺は、狭山湖1周、多摩湖1周を8の字で。交点は兜橋。
209ツール・ド・名無しさん:01/12/06 11:59
>203
相当妄想入ってるか屁たれ過ぎかよ?
狭山湖の砂利道はママチャリに乗った爺さんも走り回るハードコースだからな。
どう飛ばしたって何度も転けるような所ないんだけど。
しかも、フレームやリムはボコボコとは何なんだ。なるわけねーだろ。
所詮、狭山湖で満足出来るやつの言う事だな。
210184:01/12/06 12:35
皆さん、ありがとう!
アドバイス通り、コンビニ駐車場からスタートしてみます。
ブラインドコーナー抜けの家族連れとかそういうの気をつけます。
飛ばすの体力的に無理なので、デコボコした道と自然を堪能してきたいと思いますよ。
よそ見しての事故が一番注意ですね(w

お昼は196さんのいうところでカレー食べます。
なんか今からワクワクしてしょうがないです。
タイヤもスリックからブロックに変えておこう。
週末は僕みたいな人とかも来るから混んでいるようですが、勘弁してね。
平日行きたいけど、このご時世、有給使ってなんて言ってられませんの。
崖から落ちた際には逝って良し!って敬礼してください。

ところでビンディングで行くつもりなんですが、やめておいたほうがいい?
絶対にこけそう。

ともかく、私も家族持ちなので事故やトラブルの無いようにしたいものです。
211ツール・ド・名無しさん:01/12/06 12:46
表面しか知らない人が何やら言ってるようだが、相手にしないように。
212184:01/12/06 12:50
私のような初心者が分別つけるのはどうかと思うので、何人にも全力で(w
213ツール・ド・名無しさん:01/12/06 13:53
>211
???
とりあえずみんな表面(砂利道のメインのルート)の話をしてるんじゃないの。
214ツール・ド・名無しさん:01/12/06 14:04
>211
少し脇道知ってるからっていい気になるな。
お前らみたいのがクローズドされた所とか
道じゃねー所入り込んでガサゴソやってから
MTBがどんどん閉め出し食らうんだぞ。
215めさ!名無しさん:01/12/06 14:08
>184ビンディングはやばいよー砂利道って案外こけやすいもんだよ
でも普段つけてるなら無いとやってらんないか

あとこの辺は奥に分け入ってもそんなにハードじゃないから
シングルトラックを味わってみたいなら行ってみるべき
初心者でもぜんぜん大丈夫!

>214
なにもの?普通に遊歩道とかあるじゃん。煽りたいだけ?
216ツール・ド・名無しさん:01/12/06 14:24
>214
エクステ君降臨???
217めさ!名無しさん:01/12/06 14:27
そういえばエクステ君て多摩湖がメインフィールドだっけ?
やっべ〜気をつけないと
218214じゃないけど:01/12/06 14:38
水道用地につき立ち入り禁止区域もあるよ。
 目立つ事するとそれだけで禁止したがるアホなジジババも多いから
こっそり感も大事にしたいもんだ。
 歩行者相手の事故なんか起こそうモンなら鬼の首取られちゃうぜ。
飛ばしどころはよく判断してね。
219184:01/12/06 16:27
>>215
ヤバいですか。
普通のペダル持ってないんですよ。
M646だけ。

シングルトラック初体験楽しみです。
装備品で山とかならこういうの持って言っておけってのありますか?
質問ばっかでごめんなさい。
220ツール・ド・名無しさん:01/12/06 16:28
釣り人も結構立ち入り禁止区域に入ってるね。
221ツール・ド・名無しさん:01/12/06 16:32
>184へるめっとぐろーぶひじょうしょくみず
222ツール・ド・名無しさん:01/12/06 16:34
狭山湖に限った事ではないけど、シングルトラックの途中で
道をふさぐように木を切り倒してる事があるけど、
それはその土地の持ち主の、これ以上入っていくなよって
意思表示なので覚えといてね。
223ツール・ド・名無しさん:01/12/06 16:35
>222
意外と知らない人っているのかね、それ
224184:01/12/06 16:38
>>221
ヘルメット!!!!しなきゃ駄目ですか?
まだ買ってないんです、物色してはいるんですけど。
あとは普段と変わらない装備で良さそうですね。

>>222
まじっすか。覚えておきます。ありがとう。
225めさ!名無しさん:01/12/06 16:46
>222
まじ?道をふさぐ冷蔵庫は?
>184
おれもメットもってない。でも必要性を強く感じてる
226201:01/12/06 19:07
184さん ヘルメットは持っていくべし!
シングルトラックは下ばかり気にしていると、
上にも障害物があるから痛い思いをしますよ。
狭山のシングルトラックの中なら殆どの携帯が
通じるから、いざとなったら119番!orでっかい声で
助けを求める。

今度の日曜日にFoxのパンツの親子を見たら声をかけてね!

>222
確かにおっしゃる通りですが、今年の台風で古木が随分倒れてしまったため
地主さんも困ってました!
狭山には私有地と水道局・市有地が入り交ざっているので
地図を良く見て注意しましょう!
227ツール・ド・名無しさん:01/12/06 20:00
>226
私有地とか市有地を見分けられる地図ってあるのですか?
狭山湖周りの山道の地図はどんなのがいいんでしょうか?
埼玉県、東京都と別れている上、さらにたくさんの市に
またがってるので地図を集めるのが大変です。
228ツール・ド・名無しさん:01/12/06 20:12
>226
今年の台風で倒れた木なら、木の切り口がベキベキなのでわかるでしょうね。
故意に倒された木なら、ノコや斧が使われてるでしょうから。
229元東村山市民:01/12/06 21:24
そろそろ、多摩湖には、氷がはってるコロだろ♪♪(´∀`)
230201:01/12/06 23:32
>227
確かに確認するのは大変な作業です。
それぞれの市役所に行けば確認できますよ。
ただ、幸にも狭山湖あたりの地主さんは(私の知っている限りでは)
MTBにある程度の理解をして頂いています。
勿論、その為に私たちはただ里山を、MTBで走るだけでなく
ゴミ袋を持って山のゴミ掃除をしたり、ルートの整備をしたり
気を使っています。
「山遊び」は我々サイクリストだけではなく、ハイカーもいますので
お互いの理解と協力が必要だと思いますよ。

>228
実際に中を見ていただければ判ると思います。
ただ、最近になって(地主さんと水道局によって)ようやく
撤去されつつあります。
231184:01/12/07 12:36
ども。非通知野郎こと184です。

もう我慢出来ず、明日の午前中に遊びに行きます。
メットはどうやら間に合いそうにありません。
よって、さわり程度になりそうですが、現地の地理に慣れておくことが目的です。
次回はメット装備してシングルトラック?にアタックしてみたいと思います。

常連の皆様、初心者2名が当日徘徊いたしますが、なにとぞ宜しくお願いします。
232こてゆび:01/12/07 14:20
>>231
メットはなくても何とかなるが、水溜りには気をつけろ。
背中に一本線ができるぞ。
233ツール・ド・名無しさん:01/12/07 18:07
そんなに低姿勢になるほど、遅いやつが迷惑になる場所か??
どういうつもりだ?184.
234ツール・ド・名無しさん:01/12/07 18:32
184ヨ たいしたことねーヨ
30年ぐらい前は通る人もない怖いようなところだったけど
それでも初心者がボロサイクリング車で楽しく
行けるとこだったんだから。
 速く走ろうがゆっくり走ろうがお前の勝手だし。
 それヨか上手いつもりのドキュソ厨房にぶつけられないよう
気をつけな。
235めさ!名無しさん:01/12/07 18:33
早々、あの辺は初心者かへたれしかいないから遠慮する必要はない。
気を付けるのは歩行者と地主だけでよい
そして崖から落ちて芯でくれ

つーかこれ読むの月曜日なんだろうな(鬱
236ツール・ド・名無しさん:01/12/07 18:36
>324
30年前?!
つーっことはおまえは30年以上あそこを走り続けてる男なのか?
年は50代だな?というより50にもなって2chやるのもどうかと思うよ。
237324:01/12/07 18:38
そこが自転車板の良いところ。
238アリスト:01/12/07 21:17
なに言ってんだ おやじさんマンセーだ!
ヘタレナ若者を鍛えてやってくれ
239ツール・ド・名無しさん:01/12/07 21:21
aratakeさんも54才モナ
240ツール・ド・名無しさん:01/12/07 21:28
狭山のダート道ではどうみても60歳以上の爺さんが
自転車で走ってるのをよく見かけるよ。
241ツール・ド・名無しさん:01/12/07 21:29
子供の頃から走ってらっしゃるんでしょーね。<爺さんズ
242ツール・ド・名無しさん:01/12/07 21:31
爺さんズのころは普通の道はすべてダートだったから
243184:01/12/07 21:51
タイヤ交換してました。めでたくブロックタイヤです。
これから車に装備品と自転車積んできます。
それと、今日買ったポリタンに水入れてきます。
楽しみです。

>233
深い意味はございません。
昔から低姿勢なんです、ごめんなさい。
詳しくは荒川スレでも見てください。

>232
某所を夜な夜な走るたびに背中に一本線出来てます。
覚悟の上です。

>234
速度だけを意識してる訳じゃないんですよ。
なにせ初心者ですから、皆様から見たらどんな奇行を行うか分かりませんから(w
ご忠告ありがとうございました。

そして、めささん。
崖から落ちたこと首都高から落ちかけたことあるので、3度目ありそうです(w
244ツール・ド・名無しさん:01/12/07 21:56
なんかすっかりaratake氏とエクステ君にこの板
乗っ取られちゃったね・・・
明日から違った展開で逝こうよぅ
245ツール・ド・名無しさん:01/12/07 21:58
>>243
荒川のダレよ?
246201:01/12/07 22:14
>234
30年前ならあの辺には、まだ民家も残っていたはず。
生活道の後が、今地元のサイクリストが楽しんでいる道だよ。
247184:01/12/07 23:02
暗くて車にうまく積めませんでした。

>>245
今は名前がありません。
248ツール・ド・名無しさん:01/12/08 01:55
オティバでツルン!と逝っちゃった人いる?
下りカーブなんてベタ踏みで行けないんだけど。
249めさ!名無しさん:01/12/08 06:04
>184
なんかシャレになんねーな。やっぱ落ちるな!
>248
シングルトラックの下りカーブをベタ踏みって何`出してるんだ?
40`?50`?すげーな!!
250じいさん その2:01/12/08 15:18
>246
 30年前はあの辺は家なんかなかったよ。すぐ水道用地に接してるし。
 (村の在ったところは昔ーしダムの水の底になったらしいよ。)
今コンビニがあるとこから先はすげー悪路で道も入り組んでていつのまにか
ダムのほとりに出ちまったりして‥
 自動車とか得体のしれないものが捨ててあったりして人家のあるとこ
へ出るとほっとした。
 おれ最初自転車に乗る練習は砂利道でやった。黒い実用車。
251201:01/12/08 21:05
>250
車止めを超えてズーーーット行くと橋があるでしょ、
あそこは昔、「豆腐ばし」と言っていたそうです。
あそこの角に豆腐屋があって、その奥には民家があったそうですよ!
252ツール・ド・名無しさん:01/12/08 22:37
>251
それは沈んだ村の生き残りだなきっと。
253ツール・ド・名無しさん:01/12/09 01:33
誰か、多摩湖C1内回りでガチンコバトルしようぜ。
いっとくがあそこはおれのホームコースだからな。
もちろん俺がアウトコースで走る、それでおまえらは対向自転車や対向マラソン男
にも気にせず、走れるぞ。とりあえず明日居る。
どんな奴でも受けてたつ、途中で疲れたなんてのは無しだぜ。
254ツール・ド・名無しさん:01/12/09 03:06
>崖から落ちたこと首都高から落ちかけたことあるので、3度目ありそうです
184は低姿勢で良いやつを演じているが、この時点で、
爆音をひびかせ、週末の深夜首都高でグルグル回ってるルーレット族であることが判明。
 首都高の工事を請け負う高所作業の人だ。
 三年前のお彼岸に故郷でキノコ狩りに熱中のあまり
崖から落ちた。
256ツール・ド・名無しさん:01/12/09 09:20
すげえ鼻息だ。>253
>>254
首都高に自転車で入り込んだDQNでは?
258184:01/12/09 09:31
おはようございます。
行って来ました、多摩湖。8時半頃から色々走り回ってみました。
自転車乗りの方、少なかったです。
途中で相棒がへばってしまい、2時頃には撤収しましたが、時間が早かったのでしょうか?

多摩湖サイクリングロードを2周半とかぶと橋を渡って森の中走ってきました。
最初のコンビニから狭山湖への長い登りの途中でおもいっきりコケました。
その後もこけそうになること数回、泥濘にハマること数回、非常に楽しかったです。
例のトンネルも通ってきましたよ。
しばらく通いそうです。六道山まで行きたいし。

254さん、私はカルディナしか車持ってませんよ。
爆音たてるにも、エコエンジンなので無理です。
省燃費バンザイ。

メサさん、崖からは落ちずに済みました。ありがとう(w

昼飯はみなさんどこで取ってますか?
サイクリングロード沿いの食堂ですか?
誰も入っていなかったので入らずじまいで帰ってきましたけど。
259ツール・ド・名無しさん:01/12/09 12:03
サイクリングロード(多摩湖の周りではなく小金井公園から
多摩湖までの道)初めて走ってみましたが、交差点と車止めの
連続でイライラしました.おまけにガラスの破片を踏んでパンク.
散歩道には良いかもしれないけどサイクリングロードとしては
お勧めしません.車道の方がずっと快適.
260ツール・ド・名無しさん:01/12/09 12:03
八時半!!?
は、早っ・・・・そりゃ誰もいないよ
261ツール・ド・名無しさん:01/12/09 12:24
8時半って朝?
夜じゃないの?夜の2時ごろまであんな暗闇を走るなんてそうとうな度胸があるな。
おはようございます、なんていうけどそうとうな男だ。
262ツール・ド・名無しさん:01/12/09 13:00
夜の八時じゃ真っ暗でしょ。
チンポをつまれてもわからない。
263ツール・ド・名無しさん:01/12/09 13:02
徘徊するじいさんの幽霊もでるしな。
264ツール・ド・名無しさん:01/12/09 13:02
浣腸されても?
265ツール・ド・名無しさん:01/12/09 15:49
突然我慢できないほどの便意を催したら、それは徘徊している爺さんから
知らないうちに浣腸された証拠。
266めさ!名無しさん:01/12/09 16:20
>184
ひょっとして髪の長い女連れてなかった?茶髪の。
見かけたかもしれないなー、さわやかっぽいヵプール
おれもかぶと橋の先で飛んだ。頭を思いきりぶつけた。
いいかげんメット欲しい

>259
あんなとこスポーツ走りするもんじゃありません
あの先が面白いんです
267259:01/12/09 16:28
>>266
「あの先」へ行く手段としても不満という意味です.
帰りは普通の道探して帰りました.
268めさ!名無しさん:01/12/09 16:50
>267
まあ、時間帯にもよるけど平日は悶死するよ、あの道。
下校途中の高校生や疲れたサラリーマンやら暴走ままちゃりであふれます
夕暮れ時なんて、もうみてらんない

それより、鼻息の荒い>>253は今ごろどうしてるんだ?
どことなくエクステっぽいが…
269ツール・ド・名無しさん:01/12/09 17:23
昨日今日あたりの狭山湖周回道の水溜情報キボーン
270184:01/12/09 17:44
>>266
それです。やっぱり、めささんでしたか。
声かけようか迷っていたら、かぶと橋へ行ってしまわれましたよ。
10時半くらいですよね。
271ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:04
彼女と一緒とは羨ましい。
昼飯は、少なくとも女の娘と行くような店はないな。
西武遊園地のレストランもミスマッチだし。
272ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:14
多摩湖の公園でオベントが正解。
273ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:22
多摩湖から狭山湖に進入するさいに
やたら急な狭いとこ(左はトタン壁)って降りてる?それとも乗ったまんま?
のったまんまいけるか?あそこ?
ブレーキかけてもロックしたまんま滑り落ちてくから無理だと思うんだが。
274ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:33
堤防を工事しているところ?
おれは歩行者が居なければ乗ったまま行っちゃう。

俺のブレーキは大袈裟な音がするので、歩行者が居る場合
「ドケドケっ」って感じになっちゃうから降りる。
275ツール・ド・名無しさん:01/12/09 19:19
あそこを登ると練習になるしおもしろいよ。
ハァハァ になっちゃうけど。
276ツール・ド・名無しさん:01/12/09 19:47
トタン壁の坂はいつも乗って下りてるよ。
普通に下りれば、ブレーキかけてロックしたまんま滑り落ちてく
事はないよ。
もちろん歩行者とのすれ違いの時は止まりそうな位に
スピード落とすよ。
あそこ通る時はいつも歩行者がいるし、下った先もトタン壁で完全に
ブラインドなのでスピードは出せないね。
で、この坂って登れるかな?まだ試したこと無いけど、
自分のパワーでは無理そうだ。
狭山湖公園内の丘の登りもわりときついな。
狭山周回の自分のルートではここが一番きつい登りだよ。
277ツール・ド・名無しさん:01/12/09 22:55
>276
MTBで登った。その後は死んでました・・・
278ツール・ド・名無しさん:01/12/09 23:56
そんなあなたに34T
279ツール・ド・名無しさん:01/12/09 23:57
リヤがか?
あの激坂、夏ぐらい前までは普通の土だったんだけど、いつの間にか砂利が
蒔かれてるんだよね。だから以前は普通にタイヤをロックさせないで降りれた
のだけど、今はズルズルに滑ってちょと怖い。下り切った所も舗装されたしね。
何か、市の職員さんも細かいとこ見てるんだねー。
兎に角、あの激坂を登るだなんて…、ヘタレな漏れにはとても真似できん。
281ツール・ド・名無しさん:01/12/10 01:11
9月の連休には砂利撒かれてたなぁ
砂利撒かれたのは歩行者が滑らないためと思ってたよ

鍛えれば登れないことはない斜度なんだけど
砂利撒かれるとトラクションがかからないので登れない
282めさ!名無しさん:01/12/10 06:04
うわー、やっぱり>184だったのかー
追い越すとき、速度差はあまりなかったんだけど
たらたら抜くのも恥ずかしいから平静を装いつつ必死こいて抜いた
その後かぶと橋の向こうで脳天強打したのは前記のとおり。
しばらく動けなかたヨ!

で、「とたん壁の坂」こいで登るってやつどれくらいいるの?
おれにゃームリだけどな!!
283184:01/12/10 10:58
見事、トタンの激坂でコケましたよ。
しかも登り。
へこんで押して登りました。

>めさsan
こっちもなんか恥ずかしくて、なんでそこで停まってるの〜?ってな感じでした(w
んでまた追い抜かれて…でも、おかげでかぶと橋が分かったので感謝。
あの直後に脳天強打とは。

かぶと橋の先って3方向に道が分かれてますけど、
とりあえず今回は左行ってみました。
んで沼まで下ってさらに左行ったら!!!!!
倒木発見。これが入っちゃいイヤ〜ン印なのか、と感動。

んで、どうしても今日も気になることが…。
「HOTEL鏡の国のアリス」なのか「鏡の国のHOTELアリス」なのか・・・
284ツール・ド・名無しさん:01/12/10 11:45
前者だと思う。

女連れでそんなもの気にしてたのか! やるな。
285ツール・ド・名無しさん:01/12/10 12:04
>みなさん
えーと、教えてもらいたいんですが、狭山湖周回って時計と反対周り、それとも時計回り、
どっちがいいのでしょうか?行ってみたいんだけれど。。。
たとえば激坂のぼりが少ないのはどっちから回った方が、とかあるんですか?
それとも決まってるんでしょうか?
286ツール・ド・名無しさん:01/12/10 13:09
>285
狭山湖を周回する道にどっち周りと言うのは無いし、
どちらの方向からも走ってる人はいる。
きつい坂は前にも出てる、狭山自然公園内のトタン壁の坂と丘登りくらい。
後はゆるい坂しかない。
俺は、トタン壁の登りは勘弁なのと、コンビニの先からのポコポコギャップの
道を下るのは不快なので反時計回り。
287285:01/12/10 14:14
>>286
サンキューです。
反時計回りで、行って来ます。
288ツール・ド・名無しさん:01/12/10 17:57
あの謎のトンネル群のとこから真中に線あってずっと
自転車道みたいなの続いてるよね(赤坂のほうじゃなくて)。
あれって行くとどこまで行っちゃうの?
埼玉県のほう?
ダレカオシエテー。
289277:01/12/10 22:26
>287
正解! 但し、エサは   お酒!
友達と、上れるか掛けました。(そうでもしなきゃ登れん!)

>184
六道山にくる時は、コンビニ弁当でも用意してきてください。
彼女と来るなら、車止めの中をゆっくり走るとイイヨ。
男同士なら、シングルトラックをお勧めします。
トランポは六道山の展望台の周りに止められます。
290ツール・ド・名無しさん:01/12/10 23:13
>まだ行ったことない人は是非一度走ってみてほしいです
>いいところですよ

そのとーり。大正解(´∀`)
291ツール・ド・名無しさん:01/12/11 00:13
走るのはいいけど、車止めの中の沢とかあるところは
グループでワイワイってのはやめてね
たしか動物の保護区みたいにもなってるんだよね
一人でソロソロ走ってたらオオタカ出てきてビクーリ
弁当なんて食うのよせよ、ださいよ。
じいさんじゃあるいまいし
293ツール・ド・名無しさん:01/12/11 07:39
ザックにコッヘル&ストーブつめて、六道山でコーヒーを淹れる
空をみあげりゃオオタカがセンカーイ
294184:01/12/11 12:25
>>284
あの看板、周回する度に気になってしまって(w
やはり、前者か。

>>289
帰りに場所確認の為、六道山Pに行こうとコンビニPから頑張ったんですけど
ぼこぼこ道に阻まれ、断念したんです。
MTBの固定方法が悪かったんでトランポ内ひっちゃかめっちゃか。
男同士で行きたいんですけど、友達居ないんで(w;
次回は弁当持参で行ってみます。ありがと。
184ってどういう顔してんの?
296184:01/12/11 12:50
>>295
かなり不細工です。
ぶっっさーーーーーーーーいくです。
人様に害が無いようにサングラスや帽子等で覆ってる事が多いです。
三間JAPANみないな感じ?
じゃ今度偵察に行って、詳しく見てみるよ。
298184:01/12/11 12:54
みつまJAPANの方がマシかも(w

詳しく見るってあんた…
三間よりやばいの!?(藁
300184:01/12/11 12:59
おまけでデブだ。

めささんはかっこよかったですよ。
301ツール・ド・名無しさん:01/12/11 14:01
>>294
六道山Pには舗装路からも行けるよ。青梅街道側からでも、埼玉側からでも。
地図見てみそ。
302184:01/12/11 16:24
>>301
俺の地図には載ってなかったです。
縮尺が大きすぎるみたい。mapfan.netでもよく分からんなぁ。
本屋で調べてきます。ありがと。

そろそろこのスレ蹂躙しすぎてるようなのでひっそりと古巣へ帰ります。
と思ったら微妙に荒れてて帰れない。
皆さんありがとうございました。
みつまJAPANでした。
303ツール・ド・名無しさん:01/12/11 16:29
今日は風が強かった。多摩湖の堤防をナナメになりながら走ったYO
昼飯は鳥山で、むぎトロ定食¥950。離れでマターリ、ぷー満足age
304ツール・ド・名無しさん:01/12/11 17:21
305ツール・ド・名無しさん:01/12/11 17:29

リンク禁止だとさ うぜー
306ツール・ド・名無しさん:01/12/11 17:31
コピペ(長いけど)でもダメ?
307ツール・ド・名無しさん:01/12/11 18:47
このようなリンク方法は禁止されています
308ツール・ド・名無しさん:01/12/11 18:59
タイヤすんごいちっちゃい自転車に抜かれた。
むかついた。
309277:01/12/11 20:09
310184:01/12/12 12:21
>>304
>>309

小さい三角形の六道山公園ってのがP付展望台ってところでせうか?
結構狭山湖から離れてますね。
Mapfan.netでも確認出来ました。
年内に一度行ってみます。ありがとう。
311ツール・ド・名無しさん:01/12/12 12:51
なんか184うざいよ。
312184:01/12/12 12:57
302で言ったけど、もう帰りますから許してください。
313めさ!名無しさん:01/12/12 14:16
どこに帰るというんだ184!
それより彼女は美人なのか?なあ、美人なのか?
最後にそれだけ教えてくれ!
あのうしろ姿があたまに焼きついて離れない!
31481:01/12/12 14:46
>>291
てめー!
わざと具体的な生物名をあげないようにしてたのを台無しにしやがって
知ってる人間はしってるんだから、だまっとけ。

それ、目的で来る人間が増えるのは迷惑なんだよ。
馬鹿デッカイ四駆で乗り込んで来る奴とかな。
315めさ!名無しさん:01/12/12 15:47
>>81>>314は煽ってるの?
こういう書きかたしても良いことは一つもないと思うぞ
それどころか逆効果だ。
316ツール・ド・名無しさん:01/12/12 17:15
>314
心配すな、週末にはコレ目当てのバー○・オチャーがイパーイ来てる
ただし絶対にちかずいちゃダメだぜ、むやみにちかずいて驚かせたりしたら
もうここには戻ってこなくなるからな。荒らすなよ
317277:01/12/12 22:02
>184
そうです。

>314
今の季節なら大丈夫だよ。
何れにしろ、それなりの知識がないと、近づけないし場所もわからんと思うよ。

これ以上刺激しないようにしましょう。
318291:01/12/12 22:12
正直、スマンかった
319ツール・ド・名無しさん:01/12/13 12:13
狭山湖周り、途中で閉鎖されてたぞ。
砂利道を突破して変な公園の廃墟(赤っぽい建物)の先が行けなくなってたぞ、どういうことだ!
320ツール・ド・名無しさん:01/12/13 13:51
フェンス工事中だよ。
321ツール・ド・名無しさん:01/12/13 13:54
何!?そうなのか?
じゃあ三間JAPANこと184はどうやって行ったんだ?
たかが3,4日前に行ったと言ってるじゃないか。
こっちはおかげで17:00過ぎてあの砂利道を真っ暗な状態で
引き返したんだ、もう二度と行かないよ。
322ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:02
>321
二度と行くなよ。
あそこを走る人が減るのはいい事だ。
323みつまJAPAN:01/12/13 14:05
>321
俺は狭山湖周回してませんよ。
どっかで勘違いなレスしてたかな、俺。
324ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:07
>>322
おまえむかついた。
オフロードバイクで乗り込んでやる。
わだちが残るほどふかしてやるよ、楽しみに待っていろ。ケケケ。
325ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:12
三間は何者?
いつでもどこでも時間にかかわらずかならずこのスレに毎日あらわれる。何者なんだ?
326ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:18
>324
自分で、もう二度と行かないよ。って言ったくせに
ガキだよな。
オートバイ禁止になればさらに良い事だ。
327ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:20
>オートバイ禁止になればさらに良い事だ。
なんねーよ。
思いっきり小石を吹っかけながら豪快に抜かす時の
自転車のビビッった顔を想像するだけでワクワクしてくるぜ。
マジで行こっと。
328三間JAPAN:01/12/13 14:24
>>325
ただのヒッキーです。
もしや、言いたい事は毎日毎日ウザイと?
でも、見たらレス書かなきゃ落ち着かないんだよ。
シカト出来ないのよ。

ごめんね。
329ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:26
ヒッキイのくせに彼女いるわけ?
彼女もヒッキイなの?つーかその前にヒッキイのくせに彼女いるのがそもそも生意気。
330ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:27
まじで〜?
まじでヒッキーなの?
331ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:42
自転車に乗って狭山湖周りを走っていたおばさんが
トラックにはねられて亡くなった現場みたのだけど、
オートバイ事故とちがって頭がまっぷたつに上下にかちわれてて、
まっぷたつの顔のなかから、脳みそがべろ〜んとどっさり道路に流れてて、
さらに血の海。 生の脳みそを見る機会はそうありません。
332ツール・ド・名無しさん:01/12/13 14:44
それ、ヘルメットスレに書いといてやれ。
まあ、トラックと正面衝突じゃヘルメットも意味無いだろうけどな。
333ツール・ド・名無しさん:01/12/13 18:52
その脳味噌をですね、生醤油にちょっとつけてですね、
あ、お好みでレモン汁とかカラシがちょっとあってもいいですよ、
杓子ですくってツルツルっと食すとこれまたホントウになんというか
ホワアッと口の中に花が咲いたというか、のど越しもですね
えもいわれぬ爽快感がありながらしっかりとした重みもある
豪華な味の世界へ連れて行ってくれるんですね。
334ツール・ド・名無しさん:01/12/13 18:54
>>333
ほんとだな?
おまえは人間の脳みそをそうやって食ったことがあるんだな!
嘘じゃないだろうな!?
335ツール・ド・名無しさん:01/12/13 19:04
>>331
おばさんはヘルメット着用だったのかね?

現場は狭山湖のどの辺?教えて。
あんまり行きたくないので。

カンケーないかも知れないが、俺が見たノーミソはきれいなオレンジ色だったな。
冬なので湯気が出てたYO
>333

脳みその共食いは矢鼓舞鋲の元なり。
337ツール・ド・名無しさん:01/12/13 19:42
ノウミソオクレ!
338ツール・ド・名無しさん:01/12/14 02:21
多摩湖のスレからちょっと外れるかもしれませんが、六道山下の出会いの辻からの
分岐で、お伊勢山遊歩道と高根山遊歩道というのがありますが、ここはMTBで入れる
道なのでしょうか?どなたか走った方いませんか。
339こすりつけ最高(自転車版イヤラシイ番号ゲッター):01/12/14 02:22
>>337
バタリアンかー!w
>>339
オクレヨ〜^^^!!
341めさ!名無しさん:01/12/14 19:48
で、この週末多摩湖にくるやついる?
おれがウォッチしに行ってやるぜ!
ちなみにおれは黒めさに乗ってる
見つけてもそっとしておけよ!デリケートだからな!!

みつま!いたら返事しる!!
342ツール・ド・名無しさん:01/12/14 22:37
>338
お伊勢山遊歩道は行った事は有りませんが、高根山遊歩道は一度行ったけど
ハイカーが多くてとても走れたもんじゃなかった。
お勧めできません。
343ツール・ド・名無しさん:01/12/15 02:03
342はとりあえず死ね。
週末はみつま(=184)狩りに行く。
とりあえずエアガン持って待ち伏せ、それらしき奴がきたら連射で転倒→大破させる。
344みつまJAPAN:01/12/15 08:22
めさ!おまえはデリケートじゃねぇ(w
万が一にも、な。
だいたい、金曜の夜に呼び出すな、忙しいんだよ。
そして俺は今日も忙しい。ヒッキーはヒッキーなりに忙しくてな。
年内はもう出撃出来そうにない。
どうしてもめさが会いたいってなら一緒に年越してやってもいいぞ。
おまえは特別だ。

343よ、今時エアガンじゃ店頭するヤツいねぇぞ。
連射でも顔射でもシテロ!

と、ちょっと無理して粋がって書いてみた。
345ツール・ド・名無しさん:01/12/15 13:13
顔面に集中して掃射すればこけるよ。
起伏のある道をあまり走ったことがない初心者ですが、先週末初めて多摩湖狭山湖に行って来ました。
今更ですが反芻してみたり。

自分にはどうしても崖にしか見えないところに何本もタイヤの線がついてて焦ったり
異常にガタイのいいビスト乗り(?)のじさまに颯爽と追い抜かれてびびったり
道間違って赤坂トンネル抜けてしまって出たところで後ろから声がおっかけてきて肝を冷やしたり(子供の声でした)
でっかいかぶと虫(しかもつがい)のくっついてるかぶと橋に「かぶとむし橋とちゃうんか!」とつっこんでみたり
めさ乗りの人を見かけては「この人はもしや めさ!氏?」と思ってみたり
堤防の上で地図を広げているMTB乗りの人を見ては「もしや今から町田へ?arat●ke祭り?」とこっそり様子を伺ったり
山の中で「はい、あ〜んして♪」をしているミニスカ女性とおじさんのカポーに拍子抜けしたり・・・

膝の調子が悪くてほとんど舗装道しか走れず残念でしたが、そんなこんなで非常ーに楽しかったっす。
分け入ってみたい道があちこちたくさんあったのでまたお邪魔したいとおもいます。
しかし枯葉で坂がずりずり滑りまくってとても困りましたが、秋以外もあんなかんじなのでしょうか?
347めさ!名無しさん:01/12/15 20:09
>344
いそがしぶってるんじゃねーよ!なんちゃってヒッキーめ!!
>343の真性ヒッキーに顔射されてイッてしまえ!

>346
いいか、おれを見かけても絶対声かけるなよ!どぎまぎしちゃうからな!!
それから落ち葉にはおれもやられっぱなしだ
10月ごろはそんなこと無かったように思うけど
あと、もし初心者で膝が痛いとかだったら
ポジションの確認と使うギヤの再考をお勧めしる
348ツール・ド・名無しさん:01/12/15 22:44
今日C1上がる奴いる?
349ツール・ド・名無しさん:01/12/16 00:08
>343
この世からウセロ
350ツール・ド・名無しさん:01/12/16 00:11
>343
小学生の来るところじゃないぞ!
ボーヤはお母さんのおっぱいにしがみついてな
351ツール・ド・名無しさん:01/12/16 00:36
>343
何だ343! いい大人がエアガン? あ、小学生か。
エアガンごときで大騒ぎしてる(ププ
珍しいのかな?
353ツール・ド・名無しさん:01/12/16 10:38
オメーラ今から集合だーーゴラー
354出来事@346:01/12/16 13:05
多摩湖でサバゲっすか?<エア顔@ミツマ狩
未体験なので見学させてください。

>めさ氏
黒メサ、バッチリ見ましたよ(ニヤ) 今度見かけたら熱い視線をオミマイします。
膝はご指摘の通り重めのギアで長距離走ったのが原因です。ありがとう。
というわけで膝が治って落ち葉が減ったらまたお邪魔します。

・・・しかしこれからの季節もしかして多摩湖畔の路面はしばしば凍結ツルツル?
355めさ!名無しさん:01/12/16 14:12
>343のせいでまたサバゲー禁止区域が広がるな
「趣味はエアガンです!」って
「趣味は自転車です!」って言うよりも恥ずかしいよなあ

いいか!熱い視線送られたら目を伏せるぞ、おれは!!
356ツール・ド・名無しさん:01/12/16 14:24
そして>353は今日も独り…
357東村山住人:01/12/16 19:57
東村山に人が増えたのは、このせいか・・・
358ツール・ド・名無しさん:01/12/18 00:02
age
359東大和住人:01/12/18 02:45
>>357
多摩湖、狭山湖、六道山。
どれも東村山じゃねーよ。

オマエ等は八国山でも登ってろ。
360ツール・ド・名無しさん:01/12/18 09:04
トトロ♪
361ツール・ド・名無しさん:01/12/18 09:23
362ツール・ド・名無しさん:01/12/18 10:48
あぁ、八国山...
ガキのころはトレールがたくさんあったのに

今じゃあんな無残な姿になって...
363ツール・ド・名無しさん:01/12/18 10:53
六道山のむこうの七国峠の山は自転車で入っちゃいけないのかのぉ。
走っちゃったけど。
364ツール・ド・名無しさん:01/12/18 14:05
八国山って、西武線と松が丘の間の細長いエリアのことですか。
365ツール・ド・名無しさん:01/12/18 17:16
七国峠は取り敢えずMTBは黙認して貰えていますが
人と合ったら、必ずバイクから降りて、愛想良く挨拶しましょう!
地主さんが良い人のようで、MTBには一応の理解をしてくれているようです。
366めさ!名無しさん:01/12/18 22:27
〇日本最大級の自転車OFF!!〇
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008681133/

じゃ、そういうことで!!
367ツール・ド・名無しさん:01/12/19 11:32
>>365
ありがとう。
愛想よくまた行ってきます。

あそこはたくさん道があって面白そうなんで。
368ツール・ド・名無しさん:01/12/19 11:39
>>364
西武線というのがよくわからないが松が丘のところの山。
山(というか丘というか)と野原しかなかったのに。

いくつかあるトトロの森もMTBなんか問題外で、犬もいれるなってかんじだし。
369こすりつけ最高:01/12/19 13:14
イヤらしい番号だな、オイ!
370ツール・ド・名無しさん:01/12/19 17:02
>>368
え、オレこの前走っちゃったよ。
ハイキング(お散歩)の人いたけど、みんな気にしてないみたいだったよ。

最後の階段はさすがにひんしゅく買いそうだったので担いで下ったが…
371ツール・ド・名無しさん:01/12/19 23:43
>370
トトロの森だけは避けたほうがいいです。
あそこは「トトロ財団」と言うところで管理していて
MTBで入って管理人に見つかると始末書を書かされるらしいですよ!
372ツール・ド・名無しさん:01/12/20 10:50
>371
了解。
気を付けます。っつーか、もう逝かないyo
373ツール・ド・名無しさん:01/12/20 13:26
ナイト財団もあります
374ツール・ド・名無しさん:01/12/21 15:30
明日は晴れるのかな?
375ツール・ド・名無しさん:01/12/21 15:42
晴れるらしいけどね。
夜、雨が雪にならなけりゃいいけど。
376ツール・ド・名無しさん:01/12/21 18:44
みつまjapanは最近きてるのか?
あんなブッサイクな奴いねえから一目見てわかるはずだからな。
377めさ!名無しさん:01/12/21 23:50
>376は皇居OFFくる?
378めさ!名無しさん:01/12/22 01:37
皇居OFF、多摩川まわりで行こうかと思ったけど
多摩湖ロード周辺で行く人があればそっちまわりで行こうとおもう

で、いく人いる?
379ツール・ド・名無しさん:01/12/22 01:39
多摩湖から皇居まで行くてこと?
正気の沙汰じゃねえな。
380めさ!名無しさん:01/12/22 01:44
べつに多摩湖を一周してから行こうってんじゃないよ
あの辺からだと多分30キロちょいくらいだし

吉祥寺あたりの人も希望!
381ツール・ド・名無しさん:01/12/23 00:07
朝、多摩湖に行こうと思ったのだが、「なんだか寒そうだなあ」等と思っていたら、
嫁さんに捕まって大掃除を命じられた。(悲
382ツール・ド・名無しさん:01/12/23 00:33
多摩湖あたりから皇居までなら何の問題もないでしょ。
一周したとしても、普通走る距離だよね。
383めさ!名無しさん:01/12/23 00:36
で、>382は行くのか行かないのか?
384ツール・ド・名無しさん:01/12/24 22:53
どっちにしても田舎だ
385めさ!名無しさん:01/12/26 23:57
明日は多摩湖のあたりでいぬぞりで遊びます。
一人で遊びます。
386ツール・ド・名無しさん:01/12/27 00:47
シロクマには注意してくれよ。
特に子連れのやつな。
387ツール・ド・名無しさん:01/12/27 14:22
ひがぁしむらぁやまぁ
388ツール・ド・名無しさん:01/12/27 15:24
ネタ切れか
389ツール・ド・名無しさん:01/12/28 01:39
多摩湖封鎖!!
390ツール・ド・名無しさん:01/12/28 02:39
>389
何?まじ?ネタ?
391ツール・ド・名無しさん:01/12/28 02:43
落ち葉大掃除だそうです
392ツール・ド・名無しさん:01/12/28 08:16
マジですか!? 新年初はしりは多摩湖で、そんでもって大国魂神社
よって多摩川行こうと思ってるのに
393ツール・ド・名無しさん:01/12/28 22:32
ちょっと確認したいんですが、
俺の認識では多摩湖=村山貯水池、狭山湖=山口貯水池ですが、
あってますか?
394ツール・ド・名無しさん:01/12/29 02:29
今日も封鎖されてたみたい。ジジイババアが掃除機みたいのでウイイインってやってた。
封ま、鎖と言っても深夜の首都高見たく道路幅規制されてるようなもんだ。
多摩湖は片側一斜線の計2斜線だが何箇所も一斜線になってる。
その幅に歩行者、対向がいるわけだからスピード出せばすぐ引っかかり
ろくに走れないということだ。
395ツール・ド・名無しさん:01/12/29 03:08
>ジジイババアが掃除機みたいのでウイイインってやってた。

ジンジャーに乗ってるのかと思ってしまた(ワラヒ
396ツール・ド・名無しさん:01/12/29 09:38
>389-391
狭山湖みたいに多摩湖の水を抜くのかと思ったよ。
サイクリングロードが(一時)封鎖なのね?
397ツール・ド・名無しさん:01/12/29 20:15
>393
せーかい!
398ツール・ド・名無しさん:02/01/02 22:03
謹賀新年 てことで age
399ツール・ド・名無しさん:02/01/03 01:04
たまこ逝くぞage
400つね ◆mf1RgaWg :02/01/03 01:11
400
401GT萌え:02/01/03 03:34
明けましてage。明日走りに行こうっと。枯葉の山は片付いたかな?
>めさ氏
スレ違いだけどHM好きなの?漏れはプロのHM系ギタリストだよん。もちデビュー済み。
演奏屋は指をケガしちゃいけないからチャリはいけない、ってゆー人も多いけど
漏れは関係ないぜい。バリバリコケまくるのさー。
402めさ!名無しさん:02/01/03 04:30
2002年あげ、そしてスレ違い
>401
いや〜全然詳しくないだす。絶対GT萌えの顔見てもだれかわかんない。
でも興味あるんで当り障りの無い程度に晒さない?
「GT萌え」萌えっ!!

ここはチェックした?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008516499/
403d:02/01/05 19:04
(´-`).。oO(ナイトランしたい・・)
404ツール・ド・名無しさん:02/01/07 23:13
10月以来、この道走ってない。

今度行くかぁ〜〜〜〜
405ツール・ド・名無しさん:02/01/14 18:32
>多摩湖まで一直線にのびてるサイクリングロード

通勤・通学でイパーイね
406ツール・ド・名無しさん:02/01/15 23:37
>>357

このサイ道のおかげなのか?
407ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:58
エクステ君御用達コース
408ツール・ド・名無しさん:02/01/20 11:17
今日は沢山いましたね。ダートコース
409ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:51
うん。すごい沢山走ってたねー。その割にハイカーが少なくて快適に飛ばせた。
六地蔵の所に新しい道と展望台が出来たね。どこに通じてるんだろ。
410ツール・ド・名無しさん:02/01/21 01:47
あそこは2chの奴いるのか。
間違っても2chステッカーなんか貼って来ないほうが身のためだ。
大変な目に遭うぜ。
411ツール・ド・名無しさん:02/01/21 01:48
>>410
そのネタもう古い
新しいのを考えな
412ツール・ド・名無しさん:02/01/21 01:52
いきなりなんだ?ネタって・・・?
深夜は意味不明なのが多いな。
どうでもいいけど。
413ツール・ド・名無しさん:02/01/21 01:55
意味不明なのは>>410
多摩湖ももう死んだな
415ツール・ド・名無しさん:02/01/26 13:11
なんてこったい。

http://www.asahi.com/national/update/0126/004.html

この時間帯だったら、たまに走ってる場所だよ。
夜、自転車乗ってるだけで職務質問されたりするんかな〜。
416ツール・ド・名無しさん:02/01/26 14:24
>>415
おまえをボコるよ。
ニュース見た

物騒なとこなんダナ

もう怖くて走れんよ
418ツール・ド・名無しさん:02/01/26 23:06
101
\\
今度通ったときは手でも合わせておこう

あとDQNには注意、と
420ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:46
higashimuyrama ha DQN!!!
421ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/28 22:53
東大和じゃなかった?
どっちにしろ暗くなる前に帰るようにしようね。
422ツール・ド・名無しさん:02/02/06 18:49
今日、多摩湖周りの道で
変なマウンテンバイクメガネ(キモイ)に、ストーキングされました。
横には幅がいっぱいある場所なのに
いつまでたっても先に行かない奴だった。
あそこはやはり異常者が走っている。
423ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:46
>442
いや、まじで本物のやばい人走ってるって。近くの某施設の人達かもなあ。
へらへら笑いながら大声で独り言しゃべってるのとか、片手でハンドル持ってて
もう片方の手はズボンのポケットに入っててアソコをむにむにしてるのとか。
424ツール・ド・名無しさん:02/02/07 01:06
トトロの森の近くだからなあ。
今も八国山のあたりに病院あるしね。
425GT萌え:02/02/07 02:22
>422
日曜日の午後に多摩湖を走りに行くと、よく会うマウンテンの女子がいるんだが、
(完全武装のウェアなので歳や顔はわからん)彼女は登りだろうが下りだろうが
完璧に20km/hで走り続けるのよ。ある意味、すごいなあーと思いつつ、
彼女をペースメーカーに見立てて走ったことがある。そん時、彼女は振り返って、
露骨にイヤな素振りを見せたよ。きっと、そういうヤバい人だと思われてたんだろなあ。
ゴメンね赤いマウンテンの女子。変なつもりは無いのよ。二度と後ろには付きませーん。
426ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:33
結果的に、自転車オタクは気持ち悪いってことが判明。
427ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/02/08 17:39
おれが気持ち悪いことは認める!
でも、他のみんなを悪く言うなっ!!
428ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:39
マウンテンだとそうでもないけど
ロードだと膣口が真後ろにくるから
レ-パンとかはいてると
しりがムニムニ動く間にメコ筋と肥大した大陰唇が
プニュピュヌ動く様をつぶさに観察されるので
たいへんだろう。
429ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/02/08 17:39
っていうか>>426がキモイ
430ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:51
>片方の手はズボンのポケットに入っててアソコをむにむにしてるのとか
それはおまえだろ>>423
でその手の匂い嗅いだりしてんだろ。
431ツール・ド・名無しさん:02/02/08 22:29
今日少し走ってみたけど・・・走りにくい・・。なんなんだあの自転車止めは、
500メートルぐらい走って走りにくいから速攻青梅街道に逃げたよ
432ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/02/08 23:55
面白いのは多摩湖にでてからだよ。
433ユージ(19) ◆sNy1w6Kk :02/02/10 23:02
明日あたり行ってみようかな?
誰かに見つかったらボコボコにされて写真とられて晒されるかな?
誰か行く人いる?
434 ◆XtC/Qyes :02/02/11 01:13
>>433 =ぽてめさ?
時間と場所を指定してちょうだい。それ次第では行くかも。
435ユージ(19) ◆sNy1w6Kk :02/02/11 01:26
まったくもって未定(w
436ユージ(19) ◆sNy1w6Kk :02/02/11 01:28
ひるまえ頃には行こうかと思ってるけど。
狭山湖のコンビにあたりを経由して。
437 ◆XtC/Qyes :02/02/11 01:43
狭山湖の辺りはよく知らないので、コンビにわからん……
未定ならやめとくわ>地元の山へ行く。
438GT萌え:02/02/11 02:11
今日、久しぶりに狭山湖〜六道山〜多摩湖を走った。
狭山湖周回道路は最近あちこちでやってる補修工事で大型車両が入り込んだ
ためか、砂利がほとんど飛ばされ、凸凹がヒドイところが多くなってる。
そこが、そのままデッカイ水たまりだよ。浮き砂利が無くなったおかげで
コーナーは気持ちよく倒し込めるんだが、もうドロドロの泥かぶり。
多摩湖周回の方は、けっこう酷かった舗装の継ぎ目の段差が、ほとんど全部
いつの間にか修復されてるでないの。ロード乗りの人のとっては朗報だろう
けど、漏れはずっと、その段差をきっかけにしてホップとかして遊んでたのに。
もう〜、つまんなくなった。
最近は多摩湖・狭山湖、何か飽きちゃって、青梅とか入間周辺の山を走ってる。
すごくシビアなシングルトラックが多いんで刺激的で楽しい。
439ユージ(19) ◆sNy1w6Kk :02/02/11 02:25
残念。また機会があれば。
440ツール・ド・名無しさん:02/02/12 18:32
別名、多摩湖ストーカー道路。
ストーカーの自転車乗りが多数出現する地帯である。
私も被害者の一人である。
441ユージ(19) ◆sNy1w6Kk :02/02/12 18:52
同情
442被害者:02/02/12 18:54
>>441
ほんとに恐いんだぞ!!
幅があるのに”何故か”抜かない、ただでさえ無人に等しい道路でずっとやられてみろっ。
自分の真後ろでカシャカシャ漕ぐ音がずっと聞こえるんだ
443ユージ(19) ◆sNy1w6Kk :02/02/12 18:56
それは、ストーカーが悪いのではない。
無人に等しい多摩湖が悪い。
444ツール・ド・名無しさん:02/02/12 18:59
どうせおまえも自転車ストーカーだろ?
ストーカーするのは個人の勝手だが、良いことではないんだ。
やめたほうがいいぞ。
445ユージ(19) ◆sNy1w6Kk :02/02/12 19:03
あそこで同じ方向に向かって走っている人と近づくときまずいのは確か。
大声出して助けを呼んでも、きっと誰も来ない…
446ツール・ド・名無しさん:02/02/13 01:51
>被害者
それって、あの、振り返ったら誰もいなかった…。とかいう…。
怖すぎますっ。
447GT萌え:02/02/20 18:30
何か元気ないのでちょっとage。コンビニ前駐車場から行って、緑の森博物館
から来る道との交差点50mぐらい前。夜間通行禁止の立て看のとこ右に入る
舗装路をしばらく行くと開けた場所に出る。所沢市の最高度地点、比良の丘だ。
ジモティにもあまり知られてないようだが、なごむには絶好の場所。ま、名前
のとおり曰く付きの場所らしいけど、昼間だから気にしない気にしない。
448まだあったのか、、このスレ。。。:02/02/20 18:35
夜走ってるヤツっている?
ラリーカーみたいにライト6個くらいつければ走れるだろ。
ゾンビが出てきそうな場所だけど。
449競輪おじさん:02/02/24 12:00
高校時代にチャリで武蔵大和ー小金井付近まで通っていました。
学校に遅刻しそうだから、すごいスピードで飛ばしていると変なおじさんに
対抗意識燃やされて抜かされそうになるというのが日常茶飯事でした。
そのおじさんずーっとついて来て、すっごい怖いの・・・。
「おじさんは昔競輪の選手だったんだ・・」と叫びながら小金井公園まで
追いかけてきます。どなたかこの競輪おじさんの目撃情報ギボーン。
>「おじさんは昔競輪の選手だったんだ・・」と叫びながら
ありえない。
451ツール・ド・名無しさん:02/02/24 20:40
境川サイクル道でも、よく見かけるよ!
452ツール・ド・名無しさん:02/02/24 20:55
自転車板でストーカーといえば
タンデムのケツの方のことを指すので
まったく応えない人も多いかと
453ツール・ド・名無しさん:02/03/10 16:04
きのう久しぶりに走った

相変わらず、あの車止めは、うざい(・A・)イクナイ!!
454ツール・ド・名無しさん:02/03/14 01:26
かぶと橋の公園にニワトリがいた。ま、いつものまったりとした風景であるが
今日はなんと5羽も!しかも雄ばっかり。ひもじそうだったのでカロリーメイト
をあげた。うまそうに食ってた。
455王子のきつね:02/03/14 01:40
 10日、野山北公園自転車道を多摩湖方面に向けて走っていたら、2番目
のトンネルの中で線香のような匂いがしてきた。あの辺て、昔、姨捨山
だったんだよな…マジかよ!こえ〜〜〜と思い、トンネルを出たら、3番
目のトンネルの上が山火事だった。消防車が3台来て、火はすぐに消し止
められた。安心?したが、ちょっと残念?かも。
456ツール・ド・名無しさん:02/03/14 02:50
あんな腐ったとこ、未だ行くヤツいるんだね。
スラム街みたいなもんだよ。
457ユージ(19) ◆1977cgyg :02/03/16 21:35
あしたは久々に多摩湖のほうでも走ってみるか
おれを見かけても石投げたり隠し撮りしたりすんなよ
といいつつ明日は奥多摩の方に行きそうな予感
今週末は桜がいい感じになりそうだけど
人が多くて走るのは大変そうだ
ま、たまには押してのんびり歩くのいいかな
460ユージ(19) ◆1977cgyg :02/03/25 06:11
桜、すごいきれいだよ。相変わらず走りにくいけど
そろそろ散り始めてるなー
あれだけ長い距離桜を見ながら走れるってのは、なかなかいいね
461かんじわるいにゅ:02/04/02 18:21
かなり葉桜だった。そういや橋の端を再舗装してあった。
あの段差が無くなってだいぶ走りやすくなった。
462ツール・ド・名無しさん:02/04/11 21:50
最近どぅよ
463ツール・ド・名無しさん:02/04/12 11:55
狭山湖のオフロードの方は、この雨だから週末は水溜りだね。
地元すぎて最近行ってないが堤防工事は終ったのだろうか。
464ツール・ド・名無しさん:02/04/12 16:54
工事は今年の9月までだっけ?来年の春までだっけ?
とにかくまだ続いていますね。

最近多摩川スレのほうがにわかに活気付いたようで、うらやましいな(w
このスレにも神が降臨しないだろうか・・・
465ツール・ド・名無しさん:02/04/12 17:44
中の方走ればいつも泥まみれだから
雨とか水溜りなんてかまうもんか〜
466ツール・ド・名無しさん:02/04/12 17:51
多少なら構わんが、水溜りだらけとなると…

楽しそうだ!あしたいってみようかな!!
467ツール・ド・名無しさん:02/04/12 20:48
多摩川スレ団結してきた。荒川は、春風氏を中心としている
河川系スレなんだよな。

ここは、河川系スレに入れない
468春風:02/04/12 20:57
>467
>ここは、河川系スレに入れない
でも、みんなが集まってワイワイすることは河川も湖も同じ、多摩湖も団結!
469夏・ばか・19才(独身) ◆1977x/TI :02/04/12 21:08
この前サイクリングロード経由で六道山で遊んできた
その帰り、道を聞かれた・・・
女性グループだったのに、答えられなかった自分が恨めしい

だれか教えてください。


「トトロの森ってどこですか?」

470さげちん:02/04/12 21:15
471夏・ばか・19才(独身) ◆1977x/TI :02/04/12 21:32
ありがとん
472夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/04/13 22:12
今日は久々に狭山湖方面に足をのばした。
みんな、六道山の展望台のあたりにいる三毛猫と黒猫知ってる?
すげえ人懐っこいんだけど・・・
今日あそこのベンチに座って休憩していたらミケの方が近寄ってきた
知らん顔してたんだけど、迷わずおれの方に向かってくる
((((;゚д゚))) ブルブル・・・
知らん顔してたのに・・・知らん顔してたのにっ!!
おれのひざの上に乗りやがって、しかも昼寝しやがった!!

追っ払うのもかわいそうなので、30分ほどそのままでいた。
日が暮れてきたので追っ払ったけど
473GT萌え:02/04/14 02:21
> 夏・ばか・19歳
ああ、あの猫ね。あいつらはある意味でヤバイぜ。まじで。人の心を読むよ。
以前、あそこの水飲み場の前のベンチでマタ〜リとしていたらさ、水道の蛇口
の所に飛び乗って、こっちをじーっと見るのよ。で、おい。水出してくれへんか
って頭の中に話しかけるの。ああ、いいよって水出してあげたら、まあうまそうに
飲むこと。お腹いっぱい飲んだ後、足下に来て昼寝し始めた。俺、そろそろ行き
たいんだけど、って言うと、のそと起きて何処かへ消えてったよ。
信じなくてもいいけど、あいつらはあの場所を守ってる主の化身かも。だから、
すごく喜ばしい出来事だと思う。これからも、くれぐれも粗相のないようにね。
え?少し電波入ってる?
474夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/04/14 02:28
>電波
多摩湖のほうにも顔見知りのネコが何匹かいるけど、あきらかに違うね。
ひょっとして「行くな」って意味だったのかな?
確かにその後軽くこけたけど
乱暴に追っ払ってたらもしかして・・・
六道山の三毛、寄ってきて俺のバイクを見上げた後、
「フーン」って感じであっちに行きよった

近所にも野良猫がいるが、こいつら読んでんのか?
通じてるのか?って感じること多い。
人になれた猫ってそういうものなんだと思ってる

あそこの猫の場合、人になれているのは、公園整備や
遊びにくる人にかわいがられているからでしょう。
主かどうかはともかく、生き物は大切にね
476ツール・ド・名無しさん :02/04/16 20:26
萩山付近の水道道路で昔、
アイスホッケーの棒(?)を持って
ローラースケートで滑っていくおじいさんをしょっちゅう見かけた。
もう引退しただろうな・・・。

多摩湖の外周道路部分は結構気持ちいいんだけど、
オカ板で色々脅かされたので暗くなってから通ったことがない。
>>476

たしかにアヤスィ雰囲気の場所はあるねぇ〜。
真夏の夜の多摩湖オカルトツアーってのもナカナカ
(・∀・)イイ!かも?
478ツール・ド・名無しさん:02/04/16 22:41
いいね!
だれか企画しないかなあ?
誰か(霊)連れて帰ることになるかもしれないので、シロウトには(以下略)。
吊ってるか、のたれてるかが仮に居たとして東京に住んでる人はあそこの水飲んでるんだよね。
(゚A゚;)マズー。
480ツール・ド・名無しさん:02/04/22 00:36
面白そうなので今度の土曜日行ってきます
シティサイクルなのでいぢめないで下さいね
481ツール・ド・名無しさん:02/04/22 00:40
>>480
トンネルには近づかない方がいい。
482ツール・ド・名無しさん:02/04/26 23:52
トンネル見るのが半分目的です
483ツール・ド・名無しさん:02/04/27 13:59
温泉開業おめでとう
トンネル探検と合わせて
極楽ダー
484ツール・ド・名無しさん:02/04/27 15:13
>>483
温泉入浴料っていくら?
485ツール・ド・名無しさん:02/04/27 16:31

市外居住者=700円、市内=600円、市内高齢者=500円、
とのことです。

http://www.city.musashimurayama.tokyo.jp/eventjoho/eventjoho.html
486夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/04/27 22:11
”予告して村山温泉「かたくりの湯」に行こう”

というわけで、近々行ってみます。
487ツール・ド・名無しさん:02/04/28 00:07
今朝六道山の周りを走ってきました。
かたくりの湯も見つけたが、
なにやら人だかりがあってとても入る気にならんかった。
...
ん?ホームページ見ると、どうやら今日がオープンだったのね。
今日は快晴だったので気持ち良かったよ〜
488ツール・ド・名無しさん:02/05/05 20:25
多摩湖周辺すごく楽しめますね
半分以上ダートだし
ただダートコース狭いのに車が走っていてしかも自転車より遅くてじゃまです
途中で車がすれ違えなくてケンカになっていました
脇道探せばシングルトラックもかなりありそうでした
そんなにハードじゃないのでにわかサイクラーのわたしにはぴったりな場所です
489ツール・ド・名無しさん:02/05/05 23:46
トンネル写真アップしました
霊が写ってるか見といて下さい
ちなみに全然不気味じゃなかったです
地元の女の子が携帯で話しながら通って行きました。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020505234311.jpg
490ツール・ド・名無しさん:02/05/05 23:50
>>489
チャリ同士がなんとかすれ違える程度の幅に見える
491ツール・ド・名無しさん:02/05/07 22:10
横田トンネルの次のトンネル内で、昨日撮影
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020507215901.jpg
492ツール・ド・名無しさん:02/05/07 22:34
へぇ、こんど走ってみようかな
493ツール・ド・名無しさん:02/05/07 23:11
ありゃ
もう画像流れちゃった
494ジル:02/05/09 23:09
スレ最初から読みましたが,面白そうな道があるんですね.
家からそんなに遠くない場所なのに知らなかった.
週末は混みそうなので,平日休みがとれたら
早朝にでも逝ってみようと思います.
495ツール・ド・名無しさん:02/05/09 23:13
ネコに逢いに行きたい
496ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:18
週末でもダートは全然混んでないですよ
サイクリング道路も混むような日は無いでしょう
平日の早朝なんかきっと人っけ無くて不気味だと思います
497ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:31
この前平日行ったときには、遠足の小学生が沢山いてまいったよ。
気を遣ってゆっくり抜いたんだが、スタンディングを強いられることもしばしば。

男女で手を繋いできっちり歩かんかいゴルァ って感じだった。
498ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:32
>>497
照れてるんだよ、そういうなって
499ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:34
>>496
平日の早朝はウォーキングのおじちゃんおばちゃんばっかりだよ。
ある意味不気味かも(藁
500ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:54
お! 500
501ツール・ド・名無しさん:02/05/13 14:59
昨日は家族で多摩湖1週でした。
ボーイスカウトの一群がいてこいつが始末悪かった。
道いっぱいに広がってグダグダ歩き。

 子供にはいつも、「追い越すときには充分な間隔をとるんだぞ。ベルは基本
的に禁止」と言い聞かせているので、娘はその手前で停止してしまった。
 そしたらリーダーらしき50ガラミのオッサンがスカウト達に向かって
「ゴルァ!左を歩け!」と言いながら、娘の脇をすごい勢いで通過。

 切れました。俺つい「馬鹿野郎」と言ってしまったらしく、「バカとは何だ
訴えるぞ!」と親父逆切れ(藁
「こっちはボランティアでやってるんだ」とか「150人もいるんだから仕方
ない」とか全く非論理的なことを言いやがる。

あんな大人がリーダーなんだから笑わせる。
「ベルはどんどん鳴らしてください。そうしないとわからないでしょ。みんな
で子供達を育ててゆきましょう」だと。 意識低いなあ。
喧嘩する気も失せました。
502ツール・ド・名無しさん:02/05/13 22:46
多摩湖に落ちてた人いましたね。あの策を超えてはいけませぬ。

某河川史記
503ツール・ド・名無しさん:02/05/14 03:07
>501
禿同。漏れも、あのスカウト連には切れかかりました。

丁度、自分と同じペースで走ってるロケット乗りのお兄さんがいたんで無断で
後ろに付かせてもらったんだが、お兄さんのおかげで、あの渋滞の中を35km/h
オーバーで走っちゃった。すごく楽しかった。ありがとう。
504ツール・ド・名無しさん:02/05/14 11:46
おいおい。キミも充分危ないんじゃないか?
505夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/05/18 11:50
走りに行こうかな
この天気だと人も少なそうだし・・・
506ツール・ド・名無しさん:02/05/21 22:42
多摩湖周ってジャリ道が多いのでしょうか?
ロードでも大丈夫なんだろうか・・・
507ツール・ド・名無しさん:02/05/21 22:49
湖の周りは砂利道と言うかダートだよ
ちゃんと自転車道路あるからロードの人はそっちね
(゚Д゚)ハァ?
509506:02/05/21 23:18
>>507
ん?自転車道路は湖にそってあるのでしょうか?
多摩湖へ向かう直線のことでしょうか?
510ツール・ド・名無しさん:02/05/21 23:31
湖周辺にも自転車道路あり
舗装路あまり走らないから詳しくはわからない
511ツール・ド・名無しさん:02/05/21 23:33
>506
多摩湖をぐるっと周回するのはきれいな舗装路。
狭山湖をぐるっと周回するのは砂利、泥のダート。
ロードの方は自転車道路と並走する一般道路を走るとよろし。
512506:02/05/22 00:16
>>511 ありがとう。週末いってみるYO!
513ツール・ド・名無しさん:02/05/22 12:58
多摩湖自転車道がそのまま多摩湖を周遊できるように繋がっている。
そこから狭山湖外周道路にも行けるが、こっちは砂利道。
狭山湖外周道路周辺には短いダートが幾つもある。
514ツール・ド・名無しさん:02/05/25 20:05
状況上、やむを得ず右側にでてしまったんです。んで、前からチャリが来たんで
その場で止まったんです。通り過ぎるまでとりあえず下向いて「逆向きなのは
わかってますけどやむを得ずなんで許してね」ポーズで。止まってたんですよ。

そのオレに、まるで鬼の首を取ったかのようにオッサンが「自転車左側走れよ」と。
超大声でどなったんです。すれ違いざまに。もう、キレそうになりました。
アドレナリンが、「あのおっさんを殺せ」と命令しました。なんとか抑えましたが。
なるほど、犯罪というのはこういう状況でうまれるのか、と。
515ツール・ド・名無しさん:02/05/25 20:10
リアリティがないため、祭りを起こすのは難しいと思われます。
516ツール・ド・名無しさん:02/05/25 20:15
意外とストップ&ゴー多いよね。いやかなり。
517ツール・ド・名無しさん:02/05/25 20:15
オッサンの言ってる事正しいしな
518ツール・ド・名無しさん:02/05/25 20:17
オッサンとオバサンには近づかないのが無難だな。
係わり合いになった時点で負けだよ
519506:02/05/25 20:17
行ってきたYO!
緑が多くて気持ちイイね。
なんかマラソン大会みたいなのやってたな。

ただ、上で言ってる人もいるけど、多摩湖へ向かう
サイクリングロードは、車止めが多いねえ。
今度から玉川上水使おう。
520ツール・ド・名無しさん:02/05/26 11:28
さっき起きたのでこれから多摩湖、狭山湖行ってきます
521ツール・ド・名無しさん:02/05/26 15:50
今帰ってきました
一週してきました
522GT萌え:02/05/26 21:04
本日の午前中は、おじいちゃん・おばあちゃんの歩こう会。先週のスカウト連
より始末が悪い。仕方なく20km以下でマ〜タリと流していたところ、鹿島
休憩所で、その歩こう会を誘導している兄ちゃんが、いきなり、全く周りを見る
ことなく、後ろ向きのまま横断し始めた。うわ。既に直前に近づいていた漏れは
前転覚悟のパニックブレーキ。予想通りの一本背負いを食らった、…らしい。
どう跳んだかさっぱり分からないが、気づくと道の真ん中で大の字に寝ていた。
が、何故か内股と肘を擦り剥いただけでバイクも無事。何より、相手の兄ちゃん
にぶつからずに済んだのがホント良かった。その後、キッチリ名前や住所、電話
書かせてびびらせてやったけどね。自転車道路での落車事故って保険効くのかな?
いやホント、メット被っててよかったよお。街乗りでもヘルメットは必修だな。
どこで災難が降ってくるかわからん。
ところで、現場に居合わせた10人以上の目撃者、人間達よ。おめーら、何て
冷たいんだ!見て見ぬふり、関係ありませんって顔しやがって。一人ぐらい
大丈夫ですか?って優しい声をかけてくれる人がいてもいいじゃねーか。(藁
523ツール・ド・名無しさん:02/05/26 21:07

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < >>522 だ、だ、だ、大丈夫ですかゴルァ!
     ./ つ つ   \_________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
524ツール・ド・名無しさん:02/05/26 21:50
ダートの下り
いい調子で飛ばしていたら水溜まりが
そのままペースを落とさずに渇いているところを走りながらコーナーへ
と、よりによってハイカーが
ハイカーも当然渇いてるところを歩いているので
俺は勢いよく水溜まりに突っ込まざるを得なかった
フェンダーの無い自転車でマッドは悲惨だよな
525夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/05/27 00:01
そうそう、道幅は広くても水溜りを避けようとするから
歩行者も自転車も同じラインに寄って集まるんだよね・・・

>GT
いつもカッとばし系の書き込みワラわせてもらてまス
同じ前転するなら土の上の方が気持ちいいと思うので、次回は
とにかく、ここらは人がいることを前提に走れよ!!
道幅いっぱいにつかってコーナリングしてんじゃねーぞ!!
水たまりは跳べ!でなきゃドロかぶれ!

すでに自動二輪は通行禁止なんだから自転車締め出しになってもしらねーぞ
(東大和は自転車に理解があるとはいえ事故が多くなったら・・)
527ツール・ド・名無しさん:02/05/28 21:08
あの・・・ダートはオートバイもバンバン走っていましたけど・・・
528ツール・ド・名無しさん:02/05/28 21:55
>526
何かさ、多摩湖周回自転車道と狭山湖周回林道をごっちゃにしてません?
529ツール・ド・名無しさん:02/05/29 00:02
プ。
526は鼻息荒過ぎて頭の中から回り。
自動二輪通行禁止は多摩湖の車道の方ジャン。
530ツール・ド・名無しさん:02/05/29 01:40
マターリ逝こうよ

優しく走ろう多摩湖
531526:02/05/29 02:43
最初から多摩湖の話だが?
東大和っていってんだろ。

>自動二輪通行禁止は多摩湖の車道の方ジャン。

自動二輪が歩道走れるかヴアカ


いいからガンガン踏みたきゃ街道走れ、あんな狭い道の下りで踏んでんじゃねぇよ
532ツール・ド・名無しさん:02/05/29 09:06
> すでに自動二輪は通行禁止なんだから自転車締め出しになってもしらねーぞ
> 自動二輪が歩道走れるかヴアカ

マジな話、狭山湖ではなく多摩湖周辺で、歩道じゃなくて自動二輪通行禁止なところってドコ?

粘着でスマソ。でも知りたい。
533ツール・ド・名無しさん:02/05/29 20:59
私の記憶が正しければ電車沿いの道は自動二輪通行禁止だと思った
534ツール・ド・名無しさん:02/05/29 22:28
>531
>>自動二輪通行禁止は多摩湖の車道の方ジャン。
>自動二輪が歩道走れるかヴアカ
どこに歩道と書いてる?漢字読めるのか。
しかも、
>最初から多摩湖の話だが?
526の君のカキコ前まで、狭山のダート道の水溜まり話をしてるんだけど。
「ヴアカ」とか書込む暇があったらスレの流れを理解しなさい。
535ツール・ド・名無しさん:02/05/29 22:43
カワイソウだからあんまりイジメンナヨ
>>532
堤防を除けば多摩湖の周りは居住者以外自動二輪は通行禁止だよ。

なんでかっていうといまをさかのぼること22〜24年ほど前
あそこを原付が攻めまくり20人以上死者がでたせいと言われてる
そのころの原付はスクーターでも100Km/h近く出たからね。

ちなみに夜11時以降は西武ドームがある辺りの道は4輪も通行止め
理由は似たようなもの。

537ツール・ド・名無しさん:02/06/01 22:48
スゲェ
538ツール・ド・名無しさん:02/06/02 01:51
赤坂トンネルの先の道ってどこ行くのかな
自転車用トンネルなのにその先は獣道ってのも変だよね
539ツール・ド・名無しさん:02/06/02 10:22
>>538
ふさがれたトンネルの前で行き止まりではないかと
あのへんは霊感の無い漏れでも嫌な気配がしたかと
540ツール・ド・名無しさん:02/06/02 17:35
地元の子供に訊いたらやっぱり行き止まりって言っていた
だったら赤坂トンネルってなんで開けておくのかな?
今日試しに通ってみたけど確かに不気味
541ツール・ド・名無しさん:02/06/03 00:59
トンネルぬけて右に行くと住宅街に出るから生活用トンネルなのかな。
あの辺りはその昔、結核患者の療養施設があった
療養施設といえば聞こえがいいが、そのころは不治の病であり隔離されていた

死んで施設内の設備で焼かれ、灰にならないと身内のもとへは帰れなかったとさ・・・
543ツール・ド・名無しさん:02/06/03 21:03
ますます不気味なこと言うね
あの辺住んでる人って夜恐くないのかな
気持ち悪い池もあるし、赤堀トンネルの途中にお墓あるし
心霊スポットの要素満載じゃん
もともと多摩湖周辺は心霊スポットとして有名だよ
545ツール・ド・名無しさん:02/06/09 14:51
多摩湖狭山湖行ってきたよ〜
あんまり自転車いないね
546ツール・ド・名無しさん:02/06/09 19:55
このスレの近くに、

「となりのトトロ」のモデルになった場所があるそうですな。
狭山湖の北側あたり??

あの少年が三角乗りをしてチャリを走らした田んぼのあぜ道もあるそうな
547ツール・ド・名無しさん:02/06/09 19:56
>>545

あの車止めが激しくある道路んとこまで、行けば、自転車たくさんいるよ。
ママチャリとかがね
548ツール・ド・名無しさん:02/06/09 20:58
>>546
検索すれば山ほど出てきます
http://www.google.co.jp/search?q=%83g%83g%83%8D%82%CC%90X&hl=ja&lr=

今日も林道行ったけど車とか冷蔵庫が捨ててあった
違法投棄の罰則をもっと厳しくするべきじゃなのかな
549GT萌え:02/06/09 23:14
きょうは、ちょっと嬉しいことがあってさ。ま、聞いてくれよ。
MTBを買い、多摩湖・狭山湖をメインに走り始めて早一年。ヘタレな漏れになど
到底クリア出来るはずが無いと思ってた、あの「フェンス横激坂」。
半年ぐらい前、このスレでもちょっと話題になり、ちゃんとトレーニングして
いる人でないと登るのは難しいだろう、という意見もあって尚更、漏れには
絶対無理と思い込んでた。だから、通る時はいつも当たり前のように押し登り。
が、今日は何となくイケそうな気がして、ダメ元で初めて挑戦してみたのよ。
したら、あれれ?おいおい、楽勝で登れちゃったよ?!やった!登れたあー!。
知らないうちに、少しずつだけど確実に脚力もテクも付いて来てたんだなあ。
これでやっと人並みに右・左周りとも100%乗車で周回出来るようになった。
うーん、うれしいよお。
550ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:24
あの工事中の狭い激坂かな?
俺はいつも下りるコース走ってる
こないだあそこガンガン下りていたらジャイアンの自転車押してるオヤジが
びっくりした顔して見ていた、なんでだろう?
551夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/06/10 01:03
>>550
あの激坂を下った後の登りもきつくないですか?
おれにはきついです。
552GT萌え:02/06/10 03:52
>550,551
フェンス横激坂は斜度はキツイけど短いから、脚力とテクだけで何とか登れちゃう。
それに比べてコンビニに向かう坂は距離がちょっと長いから心肺能力の方に来るね。
あと、多摩湖堤防、武蔵大和側にある公園から池の方に降りる激坂はデコボコなんで
前輪が浮きやすいな。今日、だーっと登り切ったら、ギャラリーの小学生に拍手もらったよ。
553根性梨:02/06/10 09:18
自分、杉並・阿佐ヶ谷なんだけど、みんな多摩湖・狭山湖とかって、最初っから自転車で行ってるの?それとも輪行してるの??

だいたい自転車だと、どれくらい時間かかるの?
っていうか何キロあんだ?
坂キツくない??

俺も行ってみてー。
554ツール・ド・名無しさん:02/06/10 10:48
>>549
何ヶ月か前に行ったときに、その坂に砂利が撒かれてて
トラクションかけられずギブアップしたんですが、
あのいまいましい小砂利の上を登ったんですか?
555ツール・ド・名無しさん:02/06/10 11:01
>>553
三鷹から自走してますが、何か?
知り合いには多摩川の向こう側から走ってくる人もいたなぁ

武蔵境から自転車道に入って10kmちょっとで多摩湖です
車止めがあるからどんなにがんばってもAve20km/h=30分
土日で人が多いときは1時間ぐらいかけてるかな

MTBで狭山湖周辺のダートが目当てなら輪行もいいけど、
自転車道で多摩湖周回だけなら電車賃もったいないかと
556ツール・ド・名無しさん:02/06/10 21:15
>>553
私は笹塚在住。昨日たまたま行って来ました。甲州街道、井の頭通り、そのまま
井の頭通りの終わりから自動車道。
周回路、半時計回りで一周だけして帰りは、井の頭から方南通りを回って環七経由
(イノズの最後の登りが帰り道のおっちゃんにはきつい)。
計ちょうど 60 Km。ご参考まで。
557ツール・ド・名無しさん:02/06/10 21:50
>556
どれくらい時間かかりました?
ロードですか?MTBですか?
558ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:05
休みで10時過ぎると自転車道混むし、車止め面倒だから新青梅街道走っちゃうな
んで府中街道過ぎて川沿いの道に入れば自転車道
まったり走るなら自転車道のほうが雰囲気はいいけどね
俺は田無だから多摩湖まで30分くらい
寄り道しないで1周で45キロくらい
いつもうろうろ走り回ってるから50キロは超えるかな
シングルトラックも開拓したいんだけど迷子になるの恐いから
今一つふみきれずにいるよ
559ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:08
チャリンコウォッチには向かないね。
変なのに乗ってる人多いし。
560ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:13
拘った自転車なんか乗っている人少ないよ
何年も乗ってくたびれたようなMTBが結構多い
つか自転車スレに来る奴はハードウエアヲタだな
561ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:13
多摩湖の周回ってルック車に乗った親父が妙に多くないか?
562ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:14
阿佐谷在住です。
2月にMTB買ってから4回程行きました。
時間は測ってないですが、だいたい11時頃(遅い?)
出発して、17時〜18時頃帰宅って感じです。
走行70km以内
時間がない時は善福寺川公園などぷらっと走ってます。
グレーのフルサスMTBです。
見かけたら声でも掛けてみてください。
563556:02/06/10 22:15
>>557
ロードもどきだけど、もともと遅いので参考にならないかも。
デジカメもって途中アジサイの写真撮ったり、小平の手前のマックで昼飯食べ
たりで、9時過ぎに出て、2時ごろ帰ってきました。
さらに、昨日は行きしな向かい風がひじょーに強くて井の頭20km/h
も出なかった。
564ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:22
俺も日曜日の9時頃小平ふるさと村の近くのマックで朝飯食べていたよ
565ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:56
多摩湖サイクリングロードで、タイムアタックどう?
566ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:01
>>565 (;゚Д゚)・・・
567ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:12
>>656
狭山湖周辺林道なら
568ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:34
ジジババ・ボーイスカウトに塞がれてアタックラップ終了、みたいな
569GT萌え:02/06/11 01:39
>554
うん。何か、自分でもびっくりなんですけど登れちゃいました。今はイイ感じに
砂利が土に埋もれていてトラクションはばっちりですよ。漏れは普通のハードテイル
にパイソンを履いているだけなんで、特別な仕掛けは何もないです。(藁
570ツール・ド・名無しさん:02/06/11 08:52
>>565,567
おいおい。勿論ネタだよな。
自転車乗りへの批判が集まるような行為はカンベンしてくれ。
571ツール・ド・名無しさん:02/06/11 09:00
一般道路でやるよかよいじゃん。
572ツール・ド・名無しさん:02/06/12 18:56
ジャガーのルック車のくせに猫目の赤いヘルメットかぶって走っても
石投げられないでしょうか?びくびく。
573ツール・ド・名無しさん:02/06/12 19:50
投げます
574ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:55
>>572
走り過ぎるだけだと車種なんか分からないから大丈夫
ただし休憩時には注意な
575ツール・ド・名無しさん:02/06/12 23:47
7速の折り畳みで走りましたが何か?
576ツール・ド・名無しさん:02/06/13 21:40
よし、折り畳みで一緒に狭山湖フェンス横激坂に挑戦だ!
577ツール・ド・名無しさん:02/06/13 21:43
俺の折りたたみは電動だから登れるよ、多分
578ツール・ド・名無しさん:02/06/13 23:10
576さん
そこどぅ逝くの?
むぃちおしえて〜
579ツール・ド・名無しさん:02/06/14 00:30
580575:02/06/14 01:18
>576
折り畳み自転車が、変な方向に折りたたまれそう。
つまり、折れ畳み自転車になる・・・さむ。
581ツール・ド・名無しさん:02/06/15 00:45
>>580
漏れはヒルクライムのつもりで書いたんだが
ダウンヒルやったらたしかに折れ畳かも
582ツール・ド・名無しさん:02/06/15 01:30
今週末は雨で狭山湖林道は行けそうもないね
ドロドロはいやだし
583GT萌え:02/06/16 03:08
>↑ だよなあー。ぜったいドロドロだよな。でも、やっぱり走っちゃうんだろうなー。
その場では勢いでダートに入っちゃって楽しいんだけど、家に帰ってからの後始末が…。
多摩湖周回を泥だらけのバイクで走ってるヤツがいたら、たぶん漏れです。
584ツール・ド・名無しさん:02/06/21 20:44
>538 541
赤坂トンネルは貯水池建設工事の軽便鉄道の線路跡だそうだ。
その跡地を遊歩道として解放したらしい。以前検索したときのうろ覚えだが。
585ツール・ド・名無しさん:02/06/22 00:03
また明日も雨で行けないよ!
586ツール・ド・名無しさん:02/06/23 17:06
赤坂トンネルいってきました。
トンネル出た未舗装のすぐに花束とお酒がおいてありました。
誰か亡くなったの? まだ花が新しかったよ
すげー怖かったのですぐ引き返してしまいました。

587火消しのウインド:02/06/23 17:12
俺もちょい前に多摩湖サイクリングロード走ったなぁ。いつもは荒川なんですが
天気のいい日に多摩湖サイクリングロード走って多摩湖に出たときメチャメチャ
気持ちよかったのを覚えている・・・。
588GT萌え:02/07/06 02:00
ついに狭山湖に水が入ったよ!(少しだけど)の記念でage。
秋には工事中の堤防も完成するし、あの激坂は消滅しちゃうのかな?
どんな風になるんだろう。楽しみだな。
589ツール・ド・名無しさん:02/07/06 02:05
水が入ったって今まで水が抜かれていたの?
590ツール・ド・名無しさん:02/07/13 20:16
夏あげ
591ツール・ド・名無しさん:02/07/16 12:58
武蔵境から、花小金井のあたり走ってみたけど、別にわざわざ遠くから行くほどのもんでもないね。
途中、上のほうの道(自転車乗り入れ禁止)をメット被ったMTB乗りが走っていた。
スポーツ自転車らしいのはそいつだけ。後はママチャリが多かった。
しかし、MTBってのはいまだにマナーない奴が多いのか。
592ツール・ド・名無しさん:02/07/16 13:11
>>591
お前よりマシ。
593ツール・ド・名無しさん:02/07/16 13:13
>>592
アホ
594ツール・ド・名無しさん:02/07/16 13:20

この夏一周してくるかあ!
595ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:20
マナーの無いMTBerが一匹か。
596ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:31
>>594
マナーの悪いやつ。罰として多摩湖10周!!
597594:02/07/16 17:15

なんで漏れが・・・
598ツール・ド・名無しさん:02/07/16 17:17
>>592だろ、マナーの悪い奴って
599ツール・ド・名無しさん:02/07/16 19:29
>>598
マナーの悪いやつ。罰として赤坂トンネル4泊!!
600ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:04
多摩湖、狭山湖オフやりましょうか?
601594:02/07/16 23:24

やりましょう!
602ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:33
あの道路は、生活と密着してます
603ツール・ド・名無しさん:02/07/17 00:00
多摩湖&狭山湖自転車周遊オフ
8/4あたりはどうでしょうか?
604ツール・ド・名無しさん:02/07/17 17:31
なんか盛り上がらないねココは。
605ツール・ド・名無しさん:02/07/17 18:35
盛り上がりそうになったとこで、そんなこと
言うからぽしゃったじゃんか
606ツール・ド・名無しさん:02/07/17 21:42
>>605
おまいがもりあげれ
>>606
おまうももりあげれ
608ツール・ド・名無しさん:02/07/17 23:42
自転車乗りはいつも1人なのでオフとか苦手なんですかね
いいですね。多摩湖OFF
ロードなので、ダートには逝けませんけど…。
610ツール・ド・名無しさん:02/07/18 00:37
じゃ、赤坂トンネル集合ってことで。
611ツール・ド・名無しさん:02/07/18 00:53
多摩湖、狭山湖はハイカーやファミリーの沢山いる自転車歩行者道だから時間選ばないとね
612桃色五郎 ◆1977x/TI :02/07/18 15:21
>>610
前日からトンネルに泊り込んでもいいですか?
613ツール・ド・名無しさん:02/07/18 15:37
>612
ってゆーか、集合は午前2時なんですけど
614ツール・ド・名無しさん:02/07/18 17:45

多摩湖・狭山湖自転車周遊オフ

日付:    7月下旬〜8月上旬
コース:   ロードの人もいるので、ダートは避ける
集合場所: 赤坂トンネルとか
集合時間: 午前中〜昼とか

どんどん意見出してくれ
615桃色五郎 ◆1977x/TI :02/07/18 18:06
狭山湖を周遊・・・ロードの人大変だね
616ツール・ド・名無しさん:02/07/18 18:54
>615
泣いてでも走らせる!
617桃色五郎 ◆1977x/TI :02/07/18 19:25
女の子が参加するのなら、逝きます。
618ツール・ド・名無しさん:02/07/18 20:40
>>617
某スレに募集かけてやったから安心しろ
619戸川京子:02/07/18 20:45
私も参加してよろしいでしょうか??
620ツール・ド・名無しさん:02/07/18 20:47
ネカマもおーけーです。
621ツール・ド・名無しさん:02/07/18 20:48
戸川京子って死・・・・(以下自粛
622ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/07/18 20:50
戸川さんって、あの国会のなんとか清美に似てますね。
「そーり、そーり、そーり!」
623ツール・ド・名無しさん:02/07/18 22:16
>>614
8/4提案したのはおれです
ロード組とMTB組に分かれてもいいのでは?
MTBはやっぱりダート走らないと・・・
ロードのペースと合わないだろうし

赤坂トンネルは集合するのには良い場所じゃないので
他の場所のほうがいいと思いますけど
例えば六道山公園とか多摩湖給水塔そばの入り口とか
624n氏:02/07/18 22:17
俺も参加して良い?
ロード組みでおながいします。
626ツール・ド・名無しさん:02/07/18 22:25
そうそう
多摩湖、狭山湖にはハイカー用の無料駐車場があるので車で来ても大丈夫ですよ
627n氏:02/07/18 22:28
つーか多摩湖って超近いし…

628ツール・ド・名無しさん:02/07/18 22:31
そいえば先週狭山湖ダートでドロップハンドルの人が走っていたなぁ
629n氏:02/07/18 22:37
オフってなにするんですか?
630ツール・ド・名無しさん:02/07/18 22:49
赤坂トンネルで霊媒です
631ツール・ド・名無しさん:02/07/19 00:06
>>n氏さん
湖周辺サイクリング&だべりって感じでしょうか
面白い場所あったら教えて下さい
632ツール・ド・名無しさん:02/07/19 00:57
ママチャリとか、普通の自転車で参加しても大丈夫ですか?
633ツール・ド・名無しさん:02/07/19 01:05
一般人として人並みに漕げれば大丈夫でしょ
634ツール・ド・名無しさん:02/07/19 01:51
高い自転車乗っていてママチャリに付いて行けないとやばいよね
ちょっと鍛えておくかな
635ツール・ド・名無しさん:02/07/19 09:18
高い自転車≠速い自転車
高い自転車=楽な自転車
636ツール・ド・名無しさん:02/07/19 21:58
8月4日でいいのかな?
637ツール・ド・名無しさん:02/07/19 22:36
サイスポ掲載age
638ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:19
で、オフはどうなったの?
639ツール・ド・名無しさん:02/07/23 01:37
今、堤防のところまでいって帰ってきたんですけど
駐在所の前のところで休んでいたら
突然目の前の公衆電話が鳴りだして
すげービビりました。
誰かの悪戯か?
ごめん 折れ
641ツール・ド・名無しさん:02/07/23 04:15
>>638
みんなわくわくしながら当日を待っているところです。
642ツール・ド・名無しさん:02/07/23 20:07
うむ。
643ツール・ド・名無しさん:02/07/23 21:42
暑いから秋頃にしません?オフ
644ツール・ド・名無しさん:02/07/24 17:28
あきまへん
暑いときこそ、熱い鍋焼きうどん
暑いときこそ、熱い多摩湖オフ
って、いいまっしゃろ?
645GT萌え:02/07/24 17:46
暑い中、走ってきたよ。今日は雨とか言ってて台風は何処行っちゃったの?
こんな日でも結構走ってる人はいたなあ。水補給は2リットル!
646ツール・ド・名無しさん:02/07/24 21:21
夏にやって、秋もやればいいだろ(w
近場の人、多いだろうし。
>>644
なんで多摩湖で関西弁?
648ツール・ド・名無しさん:02/07/25 22:13
649ツール・ド・名無しさん:02/07/25 23:00
おう、そんな感じで逝こうや。
>>644
アノ辺りなら芋窪弁を使うべきだよな
651ツール・ド・名無しさん:02/07/27 12:46
集合場所の地図を見たらたっちゃん池と書いてあってびっくり。
子供のころからたっちゃん池と呼んでいたけど正式名称じゃないと
思っていたんだけど。
652ツール・ド・名無しさん:02/07/27 13:05
たしか、たっちゃん池とよばれてる由来の書かれた看板があったよ。
それも、ちょっと悲しい話。
653P-18 ◆ULTRAQxQ :02/07/28 18:17
今日はじめて走ってきました。昼からちょろっと。
不案内と言うこともあって、あまり練習にはならんかったけど涼しくて気持ちよかった。
行き帰りの井の頭通りでオートバイとヌキつ抜かれつ、こっちの方がいい運動になった。

でもマターリ走るにはイイねえ。今度は逆走しないで走ってみよう。
今日は知らずに遊園地まで直進してサイクリングロードに戻ったから
終点が確認できなかった。交番の方に道なりに進めば良かったとは。罠だ。
654ツール・ド・名無しさん:02/07/28 20:06
暑いと人が少ないから走りやすいね
655ツール・ド・名無しさん:02/07/29 15:42
>>648
でなにすんの?
656ツール・ド・名無しさん:02/07/29 17:29
657いいだしっぺ:02/07/29 21:07
参加表明お願いします
おれMTBで参加です
まだMTB乗り始めて3ヶ月なので大した走りは出来ないっす

>>655
とりあえず一周して、あとはだべりでしょうか
658ツール・ド・名無しさん:02/07/30 00:14
俺が水着のオネータン連れていきます。
モデルのバイトしてる娘です。
撮影会でもしませう。
659ツール・ド・名無しさん:02/07/30 00:21
なになに??
マウンテンバイクオフやるの?
660某 ◆ULTRAQxQ :02/07/30 00:50
ひっそりと影から見守っていましょうかね。
そうだな。草木に紛れるように全身シマウマのジャージでいこう・・・。
>>660
忍者?
662ツール・ド・名無しさん:02/07/30 01:06
一周何キロくらいですか?
>>660
おれは鳥山コーナー辺りに隠れて見守るよ。
>>662
多摩湖だけ?
なら10Kmちょい


多摩湖+狭山湖で25Kmくらいかな?
665ツール・ド・名無しさん:02/07/30 03:26
>>663
おれは赤坂トンネル辺りに隠れて見守るよ。
666ダミアン:02/07/30 08:31
悪魔の子の番号、げっとー
667ツール・ド・名無しさん:02/07/30 14:46
結局何人行くのかな?
668ツール・ド・名無しさん:02/07/30 22:01
なんか食い付き悪いね
669ツール・ド・名無しさん:02/07/30 22:17
>>665
おれは廃墟から見守るよ。
670ツール・ド・名無しさん:02/07/30 22:31
俺は草葉の陰から祈ってるよ
671ツール・ド・名無しさん:02/07/30 22:31
俺は遠いお空から見守っているよ
672GT萌え:02/07/30 23:53
俺はいつものように走りに行く。でも、10時ってのは無理だから、それらしい
一行を見かけたら声かけるよ。
そういえば先週の日曜日、どこかのロード系オフ御一行様がカッ飛ばしてたな。
673ツール・ド・名無しさん:02/07/31 14:26
集合場所から、100m離れた場所に本オフ参加者の何倍もの自転車のりが集まっていたりして
674ツール・ド・名無しさん:02/07/31 14:38
なーんかどっかから人に見られてるような気がするオフになりそうだなw
675ツール・ド・名無しさん:02/07/31 20:13
じゃあ、BD−1で参加しようかな。
といっても、他に大した自転車持ってないし(w
狭山公園まで走ったことあるけど、
多摩湖まわったことないからちょうどいいかな。
676ツール・ド・名無しさん:02/07/31 21:03
みなさん周りで見てないで参加してくださいよ(苦笑
10時がだめなら12時でもいいすよ、おれは
677GT萌え:02/08/01 01:14
今日もお暑うございました。もう、汗だくで右回り一周が限界。
さすがに走ってる人は少なかったね。でも、多摩湖神社前の登り返しの
直線で自己新47km/hを記録!うれし〜。って、そんな程度のヘタレです。
678ツール・ド・名無しさん:02/08/01 01:23
このオフを見に行く人の為のオフ会を開催するか。
679ツール・ド・名無しさん:02/08/01 08:48
荒川のオフだったら、コテハソばかりでキモイけど、ここはみんな名無しでしょ?
「こんにちは、名無しでーす」って言えば済むんだから気楽に参加すればいいのに。
680675:02/08/01 10:44
いまさっき安物の700Cクロスバイクで
多摩湖ぐるっと回ってきますた。
BD-1で行かなくて良かった(w いい運動になりますた。

もう当日行かなくていいかなあ(w
真面目に参加するって人、いいだしっぺの方一人?
食いつき悪すぎる・・
681ツール・ド・名無しさん:02/08/01 11:49
企画がナイトね。あと名無しだけってのも。
682ツール・ド・名無しさん:02/08/02 01:47
なんか住基カウントダウンよりも多摩湖オフカウントダウンの方が
気になるぞ。
ホントに実現するのか?
683いいだしっぺ:02/08/02 21:12
残念です。
あまりにも反応悪いので今回のオフは見送りたいと思います。
またあらためて企画しましょう。
ちなみにおれは1人で走りに行きます。
684ツール・ド・名無しさん:02/08/02 21:50
一人でも二人でもやればいいのに
ここ数日の気温考えると過酷そうなのでパス
でももうちょっと涼しくなったら、って考えてるヤシは漏れのほかにもいるだろう
秋になったらいいだしっぺ頼むよ
686ツール・ド・名無しさん:02/08/02 22:38
やらないと寂しいな
687ツール・ド・名無しさん:02/08/02 23:10
どうせ参加しないくせに
688686:02/08/02 23:22
ドキッ
689658:02/08/03 02:30
え〜っ、オフ無いんですか?
残念ですね。
690675:02/08/03 08:53
2日も走ってきましたが、そんなに過酷ではなかったですよ
691ツール・ド・名無しさん:02/08/03 17:41
いいだしっぺさんはどんな自転車乗っているんでしょうか?
私は・・・ちょっとここじゃ言えません。
もし明日会えたら声でもかけますよ。
692675:02/08/04 07:03
今日の午前10時ですよね?
一応、その時間に集合場所に行ってみます。
何の変哲もない安物の自転車ですので、
それは勘弁してくださいね。
693ツール・ド・名無しさん:02/08/05 01:22
日曜日の狭山湖、MTB多かったね。
694ツール・ド・名無しさん:02/08/05 01:39
>693
どこかの大所帯オフ会orチームが2〜3組走ってたね。
695ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:21
色んなトコ走ってて、ちぎられまくるボクチンですが、
多摩湖ではあんまりちぎられないぞ。
毎日逝ってやる。
696ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:39
やべー・・・去年の秋から、こっち方面走ってない。
697695:02/08/06 22:40
速いヤシは来るな。
698ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:41
ていうかあの自転車道路で飛ばすの危ないと思うが
699695:02/08/06 22:45
安心しる。
飛ばしたくても飛ばせない罠。
700ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:54
700ゲト!
701ツール・ド・名無しさん:02/08/07 08:36
多摩湖は木陰が心地よい・・・。
いつも走っている荒川は橋の下以外に日陰がないから、とても気持ちよかったです。
702いいだしっぺ:02/08/10 01:03
あしたも多摩湖狭山湖行きます
ちなみに自転車の色は青です
703ツール・ド・名無しさん:02/08/10 18:41
自転車の色は緑です
704ツール・ド・名無しさん:02/08/11 09:12
私の夢はイーグルです
705ツール・ド・名無しさん:02/08/11 10:25
今度このサイクルングロード行ってみようと思うんだけど、
道幅ってどのくらいなんですか?
結構人が多そうなので、あまり狭いのならキビシイかなと…
706ツール・ド・名無しさん:02/08/11 10:37
飛ばしたいなら、やめた方がいいかもね。
707ツール・ド・名無しさん:02/08/11 10:40
高級ロードだと、自転車同士ぶつかったら、
間違いなくオシャカだからね。
708ツール・ド・名無しさん:02/08/11 23:21
高級ロードはもろい?
軽量フレームね。
高級ロード=軽量ロードだから、乗ってる場合の強度はともかくとして
ぶつかり強度は無いだろうね・・・
711 :02/08/11 23:46
>>705
狭いし歩いてる団体さんらもいるぞ。木の根がウンニャロケとでばってる個所もけっこうある。
712ツール・ド・名無しさん:02/08/11 23:52
多摩湖周りを走る速い人は車道を走ってるよ。
713ツール・ド・名無しさん:02/08/11 23:52
狭山湖のダートはクロカン四駆が狭い道いっぱいに走ってきて正面衝突しそうになるし
714 ◆6wGvKDZg :02/08/12 13:54
みなさんは多摩湖サイクリングロードを走るとき
右回りですか?それとも左回りですか?
715ツール・ド・名無しさん:02/08/12 19:42
松ヶ丘団地から進入して狭山公園から右回りにグルッと。
すると最初はコーナリングが多くて狭いからアップ用、
西端あたりから脚も慣れてきて道も広くて高速用って感じ。

この前エラく速いランドナージジイがいて驚いた。
716ツール・ド・名無しさん:02/08/12 20:26
僕は交番前から、かぶと橋の休憩所の先の道路との合流点までの区間は車道を、
それ以外は自転車道というルートで、よく走っていますが、
時間帯(早朝、夕方)と何ヶ所かのブラインドカーブさえ気をつければ、
そこそこ走れると思います。左回り(遊園地側スタート)の方がスピードは出ます。

ところで一周何分くらいで走れるもんでしょうか?>特にロードの方
僕は、MTB+スリックで20分切れるか切れないかという感じなのですが。
717ツール・ド・名無しさん:02/08/12 22:05
読んでたらウズウゾしてきた
718GT萌え:02/08/13 01:57
同じコースなのに右回りと左回りでは全く表情が変わるところがいいよな。
サイクリングロードとしては珍しく細かいカーブが多いし、アップダウンが
ハッキリしてるのもいい。だから、遊園地前を起点にして右回り+左回りで
1セットにして走ってるよ。そうしなくちゃ、もったいない。あと、ラブホ
街から赤坂までの坂を何度も往復して攻めてみたり、とかね。
漏れは右回りの方がスピード出せると思うんだけどなー。カブト橋から先は
掬水亭まで、ずっとイケイケでしょ?
719ツール・ド・名無しさん:02/08/13 03:00
自分は右回りのほうが好き。
車道で登って自転車道で下ってくるのがなんとなく走りやすい。
狭山公園までの道が歩行者だらけなのがイヤだったけど、
公園にはキレイなトイレとか水道とか完備されててゆっくり
休憩できるのがポイント高いと思った。
720ツール・ド・名無しさん:02/08/13 09:58
多摩湖に行くといっつも感じるけど、
なんで田舎に行くと自販機でミネラルウォーターが売ってないのかね?
721ツール・ド・名無しさん:02/08/13 10:16
田舎の人は水に金はらったりするのを嫌がります。
お茶が売れるようになたのも最近になってからです。
722ツール・ド・名無しさん:02/08/13 15:22
昼間は暑いから、夕方みんなで走ろうよ。
できれば、ダートも含めて。
17はどう?
723ツール・ド・名無しさん:02/08/13 15:22
オラは左まわり。
一周回るとぐったりのヘタレです。
724ツール・ド・名無しさん:02/08/13 20:54
>>720
おれはいつもスポーツドリンクしか買わないから気付きませんでした
多摩湖給水塔前の売店ってひそかに自転車が集まる場所になってますね

>>722
16時過ぎると六道山公園のダートは閉鎖されちゃいますね
西側?の林道はチャリなら大丈夫だけど
しかし暑い、こないだ林道で行き倒れするかと思った(苦笑
725ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:46
狭山湖周回ダート道ならほとんどが木陰になっているから
昼間でも結構快適に走れる。
4時以降ゲートが閉まった後なら4輪が走らないから
より快適になる。
726ツール・ド・名無しさん:02/08/14 23:12
な〜る。
727ツール・ド・名無しさん:02/08/14 23:28
狭山のダートは日陰が多い分、水たまりや、ぬかるんだ所が消えにくいのが難点。
なので、ここを走るといつもバイクもウェアもドロドロになる。
728ツール・ド・名無しさん:02/08/15 03:14
六道山の林道は16時以後自転車も通行禁止だよ
無理矢理通れるけど
729ツール・ド・名無しさん:02/08/15 08:11
>728
ゲートの看板よく見てみな。
自転車は禁止されていない。
16時以降自動車通行禁止の理由は
ゴミの不法投棄防止のためと書いてある。
730722:02/08/15 09:00
どうするの?
16時以降走り易いじゃん。
俺はまったりと逝ってくるね。
731ツール・ド・名無しさん:02/08/15 10:21
この際ナイトランとか
732ツール・ド・名無しさん:02/08/15 10:22
夜はコワーイよ。
733コギャルとHな出会い:02/08/15 10:22
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
734ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:32
真っ暗だからチンチンつままれてもわからないよ
735ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:50
今から、ブラリと行こうかなっと。
736ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:51
多摩湖今朝いってきますた。
気持ちえかったよ。
737735:02/08/15 13:53
まだ、行ってなかったりして。
あついけどがんがる!!
738ツール・ド・名無しさん:02/08/15 14:13
頑張れ!結果、状況報告を待つ。
ちなみに、何に乗ってるの
739ツール・ド・名無しさん:02/08/15 14:24
17日土曜は曇りの予報
夕方林道走ると全く人がいなくてちょっと不気味っすよね
いつも湖のほうからドンドンドンって音がするんだけど何の音なんでしょう
740ツール・ド・名無しさん:02/08/15 14:34
知っちゃいけねえ
それを知っちゃあいけねえ
741かんじわるいにゅ ◆PAuPZjcA :02/08/15 15:14
逝ってきた。風が適度にあって、日陰は涼しいね。
久しぶりに引っ張り出したバイクにカーボンサドルを試してみた。
シートピラーがだいぶ引っ張り出せてヽ(´∀`)ノウレスィ!
尻との相性もまずまずで、投資分が無駄にはならなさそう。
742ツール・ド・名無しさん:02/08/15 15:28
せらこんぽじっとか?
なかなかいいぞ
743ツール・ド・名無しさん:02/08/15 16:13
せらだっけ?
えらじゃなかったっけ?
744735:02/08/15 17:25
逝ってきた。
風が強くて小平駅あたりで思わずやめよっかな〜なんておもたけどがんがった。
でも、楽しかったよ。外周路はけっこう涼しい。
もう1周しよかおもたけど、犬の散歩があるからやめた。

小平駅周辺に押ボタン式の信号が何個かあるよね。
あれでボタンを押して真面目に待ってると、タイミング良く来たオバハンが
立ち上がりでボクチンを抜きました。
ゴルァオレの青信号先に渡るんじゃねー!!
な〜んてティムポの小さい事考えるのはボクチンだけかな。

ならい〜けどね。
745735:02/08/15 17:35
>>738
何に乗ってるかって?
ボクチンはヘタレだからおしえないじょ。
746ツール・ド・名無しさん:02/08/15 17:57
狭山湖の工事がずいぶん進んできましたね
塀の一部が外されていました
工事終わるととれも綺麗になりそうです
747735:02/08/15 18:01
登りはヒーヒー言って、下りはウラウラ言ってたんで景色を楽しむ余裕がありませんですた。
748ツール・ド・名無しさん:02/08/16 01:15
今朝、走ってたら赤坂のあたりにでっかい犬の糞が落ちてた。
あぶなく踏みそうになったじゃねえか!
あのでかさだと2、3日消えそうにないので
いく人は注意してね。
749748:02/08/16 01:17
あっ もう日付けかわってたか
きのうのはなしね。
750ツール・ド・名無しさん:02/08/16 15:29
昨夜の雨だからって訳じゃないでしょうけど
狭山湖にはナミナミと水が貯まってました
狭山湖林道の水溜りにもナミナミと水が
道いっぱい避けるところがないくらい

例の激坂アタック、かなり道が締まっていたので割と楽に登れました
前に来たときは登れなくて悔しかったので、調子に乗って2本登りました(w
その後ヤマザキコンビニのほうに3本目登ったらさすがに果てました

ちょっと湿っぽかったけど、確かに林の中の道は涼しかったです
そろそろ暑さも峠越えたみたいだし。
751ツール・ド・名無しさん:02/08/16 15:40
また今日も雨降りそうですね
明日行こうと思ったのにドロドロかな
泥よけ付けていくかな・・・
752ツール・ド・名無しさん:02/08/17 16:17
オニヤンマアタックを食らった
ビクーリした

野山北公園から降りてきた温泉の裏手でしたが、いるんですねぇ
753ツール・ド・名無しさん:02/08/17 18:19
狭山湖林道走ってきたよ
一台だけMTBと遭遇しただけだった
そしてかなり水溜まりが多かったからドロドロ
754メタリカ学習帳:02/08/18 04:19
ここみてすっかり多摩湖&狭山湖にハマった一人です
多摩湖に来る方って都内近郊に住んでる方が多いと思いますが、
高尾山や陣馬山にMTBで行った方ています?
特に陣馬山に行ってみようと思ってるんですが、可能ですかね?
755ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:52
大雨が降った後のサイクリングロードはどんな感じになってますか?
756GT萌え:02/08/19 02:49
>750
あの激坂、ギヤはどれくらいで登ります?漏れは、お約束の22×34っす。(藁
途中で足を付いちゃったら坂道発進はぜったい無理なんで、怖くて他のギヤを
使えない〜。
>>756
俺は22×28(だったか? ロー32Tの2速)かな?
心配性なもんで、最後の切り札(インナー×ロー)は取っておきたいのよ。
ただ、「あそこが切り札を使う場所だのかぁ」と後になって気づく罠
758ツール・ド・名無しさん:02/08/19 21:20
インナー×ローだとトラクション逃げてだめじゃない?
おれはインナー×2速

>>755
ダートはドロドロ、雨降って2日間は水溜まりだらけでしょう
自転車道なら問題ないでしょう
759750:02/08/19 22:20
インナー×2ぐらいだったと思います
インナーローで最後まで登りきるバランスがない・・・
760ツール・ド・名無しさん:02/08/19 22:28
>>754
シングルトラック走ったことあれば大丈夫でしょ
761ツール・ド・名無しさん:02/08/22 17:28
多摩湖に軍艦鳥が飛来!ってラジオで言ってたけど
誰か見かけた人いますか?
多摩川のタマちゃんみたいに名前付いてるのか
762ツール・ド・名無しさん:02/08/25 08:23
>754
20年くらい前は良く行ってたけど、今やMTBってのは山の中では相当嫌われる乗り
物だから人が居ない日を狙わないとお勧めできない。都下で一番人が多い山域だ
から。道は歩きでも滑って転ぶくらいパツンパツンに締ってるところがあるから、
一回くらいはコケルかも。
763ツール・ド・名無しさん:02/08/25 08:27
狭山砦は何で壊されちゃったの?
そもそもあれは何だったの?
764ツール・ド・名無しさん:02/08/25 08:36
地図で見ると井の頭通りから湖まで自転車道になってるの?
この道ははしりやすい?
>>764
めんどくさがらないで 前の方のスレ読もうぜ
766ツール・ド・名無しさん:02/08/25 10:09
>765
めんどくさがらないで教えてやれよ。
>>766
お茶目さん
768ツール・ド・名無しさん:02/08/25 13:22
今日はじめて行って来ました。
スリック履いったのが悔やまれますた。
いやらすぃ番号GET
770ツール・ド・名無しさん:02/08/25 20:26
>>762
MTB嫌われてるの?ハイカーに?
オートバイは嫌われているのわかるけど自転車は感じたことないけどねぇ
逆に挨拶されたりするよ
771ツール・ド・名無しさん:02/08/25 23:58
今日初めて多摩湖いってきました。
狭山湖も行こうと思ってたんですが、疲れたんで辞めました。
今度の楽しみにとっておきます。
たんなる根性無しですが。

で、狭山湖ってあんまり情報ないんだけど、周回道路があるの?
多摩湖みたいな。
で、そっから登山道とかに入れるの?

っていうか、シングルトラック未経験の街のりMTBなんだけど、狭山湖にいけば憧れの初シングルトラック体験ができるのでしょうか??
行ってもなにもわからず湖を一周して帰ってくるだけになっちゃうってこともある?
772ツール・ド・名無しさん:02/08/25 23:59
オラは毎回一周してわからずに帰って来てます。
773ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:08
>>771
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6478/course003.htm
多摩湖一周で疲れるようだと狭山湖はきついかも
シングルトラック探せばあると思うけどひとりじゃ恐いな(わらい
774772:02/08/26 00:17
狭山湖の奥の方の神社あたりから入るのかな?
77531:02/08/26 00:20
今の季節、シングルトラックをウロウロしてるとヤブ蚊の餌食。
776ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:23
多摩湖....
行くだけで疲れるヘタレです。
777ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:24
>>772
神社の先のブルベリーとか言う飲食店のあたりをユネスコ村方向に
あとは湖の柵沿いに走るだけ
778772:02/08/26 00:25
やっぱりあのへんですか。

一人で逝って帰って来れ無さそうで恐い。
779ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:27
そんなことないよ
変な道入らずに柵沿いに走ってれば大丈夫
780772:02/08/26 00:28
今度チャレンジしてみます。
おもしろそ。
781ツール・ド・名無しさん:02/08/26 01:02
>>754
誰も言わないようだが、高尾山は自転車進入禁止だ。
シングルトラックはたくさんあるが
入ったはいいが出口がなかったり、途中から階段になったり
崖になったり、私有地になったりするので注意してください。
783ツール・ド・名無しさん:02/08/31 23:48
あした言ってきます
なんかサイクルワールドに載ったらしいっすね
夏休み最後ってことで自転車いっぱいいるかな
784ツール・ド・名無しさん:02/09/01 15:25
今日は多摩湖をどちら周りで走りましたか?
今日は左回りで走ってみました。
785ツール・ド・名無しさん:02/09/01 17:26
左です
狭山湖しか回ってないけど
今日は女子大生くらいのランナー達が林道で練習していた
俺の自転車と大して変わらないペースで走るのな(;´Д`)
786ツール・ド・名無しさん:02/09/01 21:54
>>785
早大の人間科学の学生さんが走っているんじゃないの
あそこはスポーツ特待生いるから
787吉祥寺在住:02/09/08 10:16
>764
井の頭通りからまっすぐ行けますが車止めがとても多いので
走りづらいかも、私は新青梅に出て府中街道で曲がって八坂
の駅前からサイクリングロードに入ってます。
788ツール・ド・名無しさん:02/09/09 01:14
新青梅街道走っちゃうなら府中街道超えて空堀川まで行って川沿いに走ってサイクリング道路入ったほうがいいよ
789ツール・ド・名無しさん:02/09/13 21:35
保全あげ
790ツール・ド・名無しさん:02/09/13 21:42
反時計回りのほうが内側なので距離が短い
791シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/13 21:45
>>790
ハゲツクワラタw

たしかにその通りだよなあ。
しれてるけど。
792ツール・ド・名無しさん:02/09/13 21:55
金払って下手なMTBコース行くより全然いいところだよね
多摩湖、狭山湖は
793ツール・ド・名無しさん:02/09/14 03:27
>792
うんうん。漏れもそう思う。ただ、惜しむらくは、もうちょっと狭山湖の砂利を
少なくして欲しいなあ。まあ、水捌けがすごく悪いから仕方ないか。
794ツール・ド・名無しさん :02/09/18 22:40
ロードを買った! (ウレシ)
多摩湖へ行こうとオモタ・・・・・・(埼玉方面から)
山口観音脇の激坂が登れない!
   ・
   ・
   ・
   ・
足腰鍛えて出直してきます!
   ・
   ・
って、あそこロードで登れるヤツいる??????
(トリプルじゃなくて!)
795ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:27
>794
何処の坂?山口観音脇って?境内の中?
796ツール・ド・名無しさん:02/09/19 02:02
多摩川逝こうかとおもたけど、
なんかめんどくなってこっちに逝ったよ。
797ツール・ド・名無しさん:02/09/19 07:26
>795
西部ドーム(駅)の方から山口観音へ向かう。
山門の脇を通って坂を登ると右手に本道、左に鐘楼。
そのまま真っ直ぐ登り、豆腐懐石の店の前を通り、
坂を登りきると自転車道の入り口があります。
798ツール・ド・名無しさん:02/09/20 14:33
見栄はってインナー付けないローディーってカッコ悪すぎ
799ツール・ド・名無しさん:02/09/20 14:36
バカ野郎、買えないだけかもしれんだろ
ローディーを見た目で判断するんじゃねー(w
800USポスタル:02/09/20 14:38
800
801ツール・ド・名無しさん:02/09/23 21:08
久しぶりに走った。多摩湖、いいねぇ
802ツール・ド・名無しさん:02/09/23 21:09
>>798
インナー無しってフロントシングルですか?
男ですねえ。
803ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:35
明日F商会にいった後、そのまま多摩湖サイクリングロードにいってみるか・・・
804ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:52
>>798
MTBぢゃないんだよ
805ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:55
けっこうあるよ
F商会から多摩湖は
806803:02/09/25 22:59
へタレなので遠いと感じたらUターンします。
807ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:14
狭山湖のダートはルックでも大丈夫ですか?
808ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:18
>807
ジジイが1万円のママチャリで走ってます。
809ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:22
そう言えばルックのフルサスで走っているオヤジも見たことある。
810ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:53
>807
ルックだろーがママチャだろうが、ガキはおもちゃみたいので走ってるし、
全然問題ありません。だだし、ただ走れるよ、ということです。
攻めてみたい、とか言うならまた話しは別だと思うけど。
811ハードロクゥ:02/09/26 00:56
私は荒川住人ですが、実はMTB本格デビューは狭山湖です。
今でも時々輪行して遊びに逝ってます。
ここはレース前に体を慣らすには丁度いいんですよね。
あー書き込んでたらまた逝きたくなってきたーー!!
812807:02/09/26 02:03
皆さん、ありがとうございます。
とりあえず、一度逝って見ます。
813ツール・ド・名無しさん:02/09/26 23:27
ていうかほとんどルックかシティサイクルかもしれない
814桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/26 23:35
後ろから抜いていくのはMTB
冬場は日中でも薄暗くて寒くてダレモイナイとちょと恐いよね
休日に狭山湖まで足をのばせば結構いい自転車乗ってる人もいる
六道山公園で休んでたり。

でも、地元の人間はみんなママチャリだよ
俺もガキの頃は二灯でトップチューブにシフトのついた奴で遊んでた。

まったり走れるいいコースだと思うよ。
816ツール・ド・名無しさん:02/09/29 22:51
カブト橋アーチの所、入り口数メートルって、化粧タイルみたいなの張ってある
じゃん。今日、下のダートから登ってきて車止めを越えてタイル道に前輪が乗った
瞬間に、ずるっとコケた。へ?一体何が起こったの?って感じ。
良く路面を見てみると緑色した苔みたいのが辺り一面付いていてヌルヌルのずるずる。
うわ、キモイ!つるつる滑って、歩くのも大変だよ。皆さんも、気を付けてね。
817ツール・ド・名無しさん:02/09/29 22:56
多摩湖北側のサイクリングロードの日当たりの悪い路面なんかも
雨が続いた後なんか、コケ生えてるね。
>>0

俺、多摩湖の近くに住んでるよ。
いいだろ?
819ツール・ド・名無しさん:02/09/30 15:29
>818
>>0って誰に向かって言ってるの?(藁
>>819

クリックしてみ。
そしたらわかるよ。
821ツール・ド・名無しさん:02/10/01 00:54
自転車乗りに行くにはイイけど、あんなトコには住みたくない罠。
822ツール・ド・名無しさん:02/10/01 05:33
電車は不便だが緑が多くて環境は良いよ。
823ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:18
クルマも普段の生活も不便だろ。
824ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:20
ラブホが多い罠。
825GT萌え:02/10/02 18:18
毎度のことながら、台風一過の多摩湖周回は大変なことになってた。小枝の
散乱は半端でなく、ホイールに引っかけてアボ〜ンだけは避けたいので異常に
集中力が必要だった。特に西部球場前辺りでは大きな木が一本丸ごと薙ぎ倒
され周回道を完全に塞いでたよ。もう、一周しただけで疲れちゃって多摩サイの方
に移動。多摩川の増水も怖いくらいだったな。
狭山湖の方は考えただけでも恐ろしいので行ってません〜。
826ツール・ド・名無しさん:02/10/02 20:43
多摩湖狭山湖周辺ってけっこう手入れされてるから
すぐに掃除するだろうね
>>822

ぜんぜん不便じゃない。
都会逝きの電車だって結構多いよ。
多摩湖からちょっと走ればすぐ街だし。
828ツール・ド・名無しさん:02/10/03 00:55
>>827
チミは便利をしらん罠。
829ツール・ド・名無しさん:02/10/03 01:12
俺は都心に近いところに住んだら物欲に負けて無駄遣いが多くなりそうだな
>>828
通勤2時間弱を何とも思わん俺も同類
831GT萌え:02/10/03 02:52
俺は所沢に引っ越してきて五年。以前は生まれてからずっと新宿に住んでた。
憧れのプチ田舎暮らしを手に入れたわけだが、そんな不便だとは思わんなあ。
街灯が少なく夜が本当に真っ暗になるのにはびっくりしたが、それも慣れた。
それよりも何より、走れるところが身近にあるのが嬉しいね。多摩湖・狭山湖
まで10分。片道15kmの自走で入間・飯能、青梅・五日市、多摩サイに行ける。
将来は長野に住んじゃおうか、などと結構マジで考えてる自分が怖い。
832ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:05
>>831

トトロの街やね。
そこここにあのアニメの中の地名っぱい場所がある(w
松郷とか....八国山とか
833かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :02/10/03 23:17
>>825
今日、逝ってみたら西部球場前辺りで清掃作業していて
倒れていた木は撤去されてますた。
834青キャス:02/10/05 17:49
今日走ってきました
多摩湖狭山湖とも台風の爪痕みたいなのは全くなかったです
ダートの水溜まりもそれほどなかったし
狭山湖の工事してるところの前の坂道が整備されてきました
ただ階段になってしまったので自転車は走りにくくなりました
しかし狭山湖っていついっても人いないですね
途中ですれ違ったのハイカー数人です
835ツール・ド・名無しさん:02/10/06 02:50
初めて狭山湖、激坂でへたばって帰ってきたヘタレです。
狭山湖は1周何キロです?
ヘタレには厳しいですか?
836ツール・ド・名無しさん:02/10/06 09:25
狭山湖だけなら一周14,5キロくらいかな
ダート部分が10キロくらい
むりしないでゆっくりはしれば誰でも走りきれるよ
837ツール・ド・名無しさん:02/10/06 20:58
狭山湖の工事現場見学は先週で終わりだそうで・・
ちなみに狭山湖堰堤は11/19オープンだそです。
楽しみです。
838ツール・ド・名無しさん:02/10/06 21:04
はーい。あれは通学に大事な道路でーーーーす
この近くはホントイイぞ、お前ら。
都会逝きの電車は走ってるし、
所沢周辺の街も必要にして十分大きい街だし、
自然もあれば街もある。
さらに、都会のように渋滞することもなければ、
田舎のように不便なこともない。
840ツール・ド・名無しさん:02/10/08 23:33
八王子や立川方面に向かうと激しく渋滞してるけどね
841ツール・ド・名無しさん:02/10/08 23:36
ダイオキシンはどうよ?
842ツール・ド・名無しさん:02/10/09 02:28
西武ライオンズの試合の日は混んでるやん。
843ツール・ド・名無しさん:02/10/09 03:12
渡辺美里のコンサートの日も混んでたな
844GT萌え:02/10/09 03:19
地元の人間は、ちゃんと裏道を知っているので渋滞にはハマんないよ。
多摩湖周回に坂を登らずに出るルートもあるよ。俺は山口の住宅街を抜けて
西武遊園地大駐車場の裏ゲートに出てくる道を使ってる。知ってる?
845ツール・ド・名無しさん:02/10/09 04:53
あんまし知ってても自慢できない裏道だぬ。
846ツール・ド・名無しさん:02/10/09 10:24
そっちに引っ越そうかな。
847ツール・ド・名無しさん:02/10/09 13:40
年とってからでイイ。
>>844

何処?
おせーて。
849ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:29
そのくらいの坂登れよ〜
850ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:55
ラブホ多いねぇ
>>850
あまりジロジロ見んなよ
852ツール・ド・名無しさん:02/10/09 21:58
この前折りたたみで行ったけど結構凸凹が激しくて疲れました。
砂利道もあるしMTBの方が向いてますね。
853ツール・ド・名無しさん:02/10/09 23:20
折りたたみは汗かくような走りしちゃだめよ
854ツール・ド・名無しさん:02/10/10 21:06
たしかにアップダウンあるな
855ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:26
土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界
●10月19日の放送予定は…
□乙女探検隊が行く ジャズ歌手 鈴木重子さん
〜多摩湖周辺、多摩湖自転車道を案内していただきます
http://www.tbs.co.jp/radio/rokuchan/

だそうです
856ava2.0:02/10/13 00:19
初めて行ったけど、早朝だったのでだーれも居なかった。

六道山公園まで行ったら車載で来てた一団が居たくらい。

埼玉側の面白そうなSTは自転車通行禁止なのね。

STを走るなら六道付近なの?
857ツール・ド・名無しさん:02/10/13 00:32
林道走ってるだけでいっぱいいっぱいだから脇道入ったことないな
一度ジャイアント乗ったおじさんが入って行くの見かけたことある
858ツール・ド・名無しさん:02/10/13 01:06
自転車通行禁止ってかいていないところもある。
何年か前までは自転車通行禁止じゃなかったけどね。
おれは気にしないで走ってるよ。
859ツール・ド・名無しさん:02/10/13 15:24
狭山湖の葡萄園のところで網のフェンスが倒れていた
下の山林に車が落ちていた
まさか人乗ってないだろうなって覗いたけど見えなかった
通報するにも携帯持ってなかったから放置した
860ツール・ド・名無しさん:02/10/13 16:37
今、電話しる!!
86102ava2.0:02/10/13 18:35
自然観察歩道みたいな事書いてあって、
民間の土地も含まれているみたいだから無理して入っちゃいけないのかな?
って思ったけど1本だけ入っちゃった。スミマソン
でも、途中から階段であっという間に住宅地に出ちゃったけどね。

森の中に居ても直ぐ近くに生活の喧騒が聞こえる不思議なところでした。

862ツール・ド・名無しさん:02/10/13 19:57
永六輔は、実は自転車好き
小平駅すぎたとこのコンビニ近くの公園で、よく
鉄兜姿で西洋チャンバラの練習(?)してる謎の集団を見かける。
あれは何?


864ツール・ド・名無しさん:02/10/14 20:30
>>863

オレもよく見る
1人でオジサンが練習してた
865ツール・ド・名無しさん:02/10/14 20:37
>>863
なんとか研究会たったかなんかでしょ、それって?
まえ通ったとき、ハゲシクたたかっていた。
バコ〜ン!バコ〜ン!てさ。
866ツール・ド・名無しさん:02/10/15 00:23
>>855
そのラジオって生ですか?
「逝ってよーし」と叫ぶ声がラジオに乗る可能性はありますか?
六道山公園の水っておいしいよ
さすが地水だよ
868ツール・ド・名無しさん:02/10/16 00:36
ありは工業用水だか農薬の混入だかで
飲んではいけなかったのでは…。
869ツール・ド・名無しさん:02/10/16 03:02
お腹壊しても知らないよー。少なくとも俺が知ってる範囲で、あの水飲んだ人
はいない。
>861
02ava2.0って、俺のと同じじゃん。俺のは銅+黄色のやつ。
87002ava2.0:02/10/16 08:31
カラーはフェゾムでつ
脚力無いのでフラフラしながら走ってます。

銅+黄色のカラーって2002モデルにあるんですか?
RITEWAYから出てるのはレッドとフェゾムしか知らなかった。
871ツール・ド・名無しさん:02/10/16 09:43
あ、そーか。スマソ。俺のは01ava2.0だね。コケても凹まない頑丈なフレーム
が気に入ってますー。(藁
872主婦:02/10/16 15:43
はじめて多摩湖サイクリングロードいってきました。
延々と続く歩道のような道・・・もすこし多摩湖みえるかと
おもってたので少しがっかり。そして延々と続くラヴ穂…
でもトレックのロードのおにぃさんに延々とひいてもらって
楽チンでした。あと赤のスペシャと?の自転車にのった
おねぇさんともすれ違いました。けっこういい自転車乗ってる
女性いるんですね〜うれしかったです。
873ツール・ド・名無しさん:02/10/16 21:17
えー、俺いつも六道でボトルに水補給して飲んでるけど大丈夫だよ
あと赤堀トンネルでわき出てる水を地元の人がくんでるね
874ツール・ド・名無しさん:02/10/16 23:24
オラも車で犬を連れてって、水を飲ませていたんだが....。
875ツール・ド・名無しさん:02/10/16 23:59
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル















夜は寒くなったねえ
>>872

ひいてもらってって....アンタ(w
ただものじゃないか、ローディーがヘタレだったのか...。
877ツール・ド・名無しさん:02/10/17 19:49
878三十路デビュー:02/10/17 20:07
最近ロードデビューして、三鷹から逝こうとしましたが、
井の頭通り&青梅街道の辺りで道に迷って、10kmウロウロして
帰りました。。
あの、街路樹はさんだ測道みたいな、
砂の浮いた歩道みたいなところがそうだったのかなぁ?
879かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :02/10/17 20:30
>>878
三鷹からなら、五日市街道から多摩湖へのサイクリングロードが
始まっているので、そこを通っていくと多摩湖までまっすぐ逝けますよ。
車止めがウザイけど
880三十路デビュー:02/10/17 20:37
>879
ありがとうございます!
明日、もいちど逝ってみます
881ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:08
五日市街道から多摩湖の間って「サイクリングロード」というより、「遊歩道」みたいですよ。
882三十路デビュー:02/10/17 21:17
>881
そうなのですか。
MTBで下見しておいた方がいいかな(汗
883ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:24
>>882
井の頭通りの延長線上にコースはありますよ。
ロードで走るとこではないような。あんまり見ませんね。
道は悪くないのですがクルマ止めがウザイのでしょうか?
一応真ん中が自転車(歩行者)道ですぐ脇に遊歩道があります。
884ツール・ド・名無しさん:02/10/17 22:19
なんで車止めをあんなに狭く作るんでしょうかね
ビンディングだとうざいの通り越して危険っす
885ツール・ド・名無しさん:02/10/17 22:23
なんか、1mくらいの間隔で車止め付いてるところもあったよね。
あれは、一体・・・。
886ツール・ド・名無しさん:02/10/17 23:20
887ツール・ド・名無しさん:02/10/17 23:24
>>886
直リンしてしまった、、。
多摩湖はこっち
ttp://www6.ocn.ne.jp/~bojyan/tamako.html
走りにくいこと、この上ない。
多摩湖まで車で行って狭山湖も合わせてサイクリングしている。
889ツール・ド・名無しさん:02/10/18 07:22
どこに車停めてるの?
890 :02/10/18 10:49
>>889
アソコ
891スピードマスター:02/10/18 17:52
車止めなんか気にならねーよ!!!!!
オメーラ初心者の素人のダサダサだからあんな物にてこずるんだよ!!!!
マジでダセ―!!!!!!!!!
一辺氏んどけ!!!!!!!
ってかマジでうけるんだけど!!!!!!
うぷぷぷぷぷぷぅぅぅぅぅっっっ!!!!!!
89202ava2.0:02/10/18 19:15
↑ワロタ
893ツール・ド・名無しさん:02/10/18 19:30
>>891
ママチャリだと楽で良いよね!
スピードマスターあぼーん機能に登録しておくか、、。
895スピードマスター:02/10/18 19:49
バカだ・・・・
だからオレはテクあるっつー―――――――の!!!!!
お前等とは次元が違うのよ!!!!!
おまえ等オレのすり抜けテクをシラネーからそんな事が言えるんだよ!!
ダッセーな!!!!!
896スピードマスター:02/10/18 19:50
>>894
勝手に登録しとけ!!
897ツール・ド・名無しさん:02/10/18 19:52
>>895
アフォかお前は!!クルマ止めのとこは「自転車は降りて通行してください」って書いてあるだろ!!
898スピードマスター:02/10/18 19:54
>>897
おめーのほうがァフォじゃ。
ガキとジジイ意外であそこで降りるやつなんか見た事ねーよ。
ローディーは素人に負けたらいかんのじゃ!!!!
899ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:04
>>898
黙れ!飲酒野郎!!
900ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:10
バンドでローディーって言ったらボーヤ(雑用君)の事なんだがな。
901ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:15
>>895
ふーん、アレ避けてんだ。
折れはシクロの障害物の練習で乗ったまま飛んでるよ。
まあテクの無い糞重いママチャリ乗りは素直に避けてなさい。
902スピードマスター:02/10/18 20:16
>>900
あっそ!!
マメ知識ありがとござんす。
でもここは自転車板な!!??
ここでローディーっつたらロード乗りのことな!?
意味わかってるだろ??
903スピードマスター:02/10/18 20:19
>>901
ロードバイクだとフレーム折れるか、ホイールまがるだろが!!
それにすり抜けたほうが速いに決まってるって!!!
904スピードマスター:02/10/18 20:21
>>901
シクロクロスじゃ高さを出すのは無理だって、
ってか日本のトップでもアレは超えられないだろ!!!
905ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:22
スピードマスターは自分に無理な物は無理と認める素直な奴です。
あんがいイイ奴(W
907ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:28
スピードマスターと言えば時計板ではオメガの一製品の事だが
自転車板ではアフォ煽りの事だな!!
908ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:33
なんだよ、こいつ多摩川スレ以外にも来るのかよ。
909ツール・ド・名無しさん:02/10/19 17:37
>>スピードマスター
漏れはルック車のペダルをぶつけながらすり抜けてるけど、何か?
910ツール・ド・名無しさん:02/10/19 17:46
対向自転車がいる場合、相手がどの隙間を狙っているのかの
読み合い(?)の一瞬の間、が面白いとゆーか、なんとも鬱。
お互いの読みが見事に外れた場合、すごく面倒くさ〜いことに。
911スピードマスター:02/10/19 17:47
>>909
だせぇー!!!!!
>>911

おまえは自分のスレにこもってろよ
>>スピードマスター様
2ちゃんねるには、あなた様に勝てるような人はいません。
もっとハイレヴェルな人たちが集まるトコロに逝かれたほうがよろしいかと。

ハイレヴェルな人が集まるお店
http://inf-fact.com/wachi/index.htm
914スピードマスター:02/10/20 11:50
>>912
ここ、居心地よい。これからはここを俺のスレにする。
915ツール・ド・名無しさん:02/10/21 16:52
>>スピードマスター様
俺の愛車と多摩湖で勝負しない?
916ツール・ド・名無しさん:02/10/21 16:59
>>915
おもしろそ!!
やれーやれー!!
スピードマスターにげんなよ!!
917スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/10/21 17:22
>>911-914
偽者ウゼー!!!!!!1
ってことでしかたねーからトリップ付けた
918ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:27
>>917
最後の「1」がおちゃめでかわいいね。
919スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/10/21 17:31
あっそ、遅いヤツは寝ててね。
920ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:33
>>917-919
お前偽者だろ、書き込みに無理が感じられる。
じぇいスレにテストなんかしてるし。
921スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/10/21 17:35
>>920
おまえはアホか?
本物だってーの!!!!!!
妄想にとりつかれすぎだぞい!!!!!
ってかお前こそ偽者だろ!!!!!!
922ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:37
>>921
はぁ?

ひがいもうそうでしか?
923ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:39
勝負するなら、多摩湖の周回じゃなくて
五日市街道のサイクリングロードの入り口から多摩湖まででやれよ
924スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/10/21 17:40
ぶっちゃけると多摩川スレにもおれの偽者が出たんだが
レスが流れてたんであえて放置しておるのだが
まぁここまでおれの偽が浸透するのもあれなんでな!!!
ってか偽やったやつはここのコテハンだろうけど
925ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:40
915 vs スピードマスター

を見るオフ希望!!!
926スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/10/21 17:47
>>923
それだとテクの差でおれの圧勝
あえて走るまでもなし!!!!
ってか素人に事故られるとこっちが困るのよ!!!!!!!
927915:02/10/21 18:22
>>スピードマスター様
いつ勝負する?
928915 ◆CNYuI/VnYI :02/10/21 18:32
漏れもトリップつけてみた
929ツール・ド・名無しさん:02/10/21 20:24
ひゃあ〜〜!!
楽しみだな〜、おい。
今日からこそ〜り、スピードマスター猛練習だぬ。
くれぐれもにげんなよ〜。

なんか、ビッグイベントの予感....。
93002ava2.0:02/10/21 21:11
勝負するんでつか?
楽しみだなーーーーーーーーーー

観戦したいYO!

931ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:14
誰かサポートカー運転と審判員おねがいしまつ
932ツール・ド・名無しさん:02/10/21 23:18
スタートは井の頭通りのトコから湖を左周りに一周して、
同じトコにゴールがイイだろ。

ホントにホントに楽しみだぬ。
933ツール・ド・名無しさん:02/10/21 23:57
当然狭山湖周辺林道も走るだろ?
934ツール・ド・名無しさん:02/10/22 00:59
>>スピードマスター
だからよ!「テク」っていうのやめろよ!
そこで笑っちまうんだよ!
935ツール・ド・名無しさん:02/10/22 01:01
「スピードマスター」の時点で俺は笑ってるけどな。
936ツール・ド・名無しさん:02/10/22 08:34


で い つ や る ん だ ?



937ツール・ド・名無しさん:02/10/22 09:12
こ の ま ま に げ る の か ?
938ツール・ド・名無しさん:02/10/22 09:14
スピードマスターが来るのは17時以降じゃないの?
939ツール・ド・名無しさん:02/10/22 09:19
こ れ だ け 書 い と き ゃ 後 で 見 る だ ろ ?
940ツール・ド・名無しさん:02/10/22 11:13
ぜ っ た い に げ る な よ ! ! ! !
941ツール・ド・名無しさん:02/10/22 13:14


で い つ や る ん だ ?










そ ろ そ ろ ス ピ ー ド マ ス タ ー 様 の 
い ら っ し ゃ る 時 間



943ツール・ド・名無しさん:02/10/22 16:38

で? い つ や る ん だ??
944ツール・ド・名無しさん:02/10/22 17:19


 そ ろ そ ろ か ?
945ツール・ド・名無しさん:02/10/22 17:31
しかし、スピードマスターの功績はある意味偉大だな。

多摩川スレに対していつも盛り上がりにかけていた多摩湖スレをここまで活性化させたんだからな。
946スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/10/22 17:45
なんだ?この粘着野郎は?どう考えても普通の生活じゃねーよ。
気持ちわりぃ!!!!!!!
947ツール・ド・名無しさん:02/10/23 02:04
結 局 逃 げ ん の か 、 お い 。
948ツール・ド・名無しさん:02/10/23 13:49
今月号のばイクラに多摩湖自転車ロードのってたね。湖の周りの道のほうが
おもしろいのに、狭山公園でおわってたのが残念。

ん?平日なら審判and見物にいくんだけどなぁ・・・勝負いつやるんだろ?わくわく
949ツール・ド・名無しさん:02/10/23 17:04
>>ズビードマズダー


       に げ る な よ ! ! ! !







950915 ◆CNYuI/VnYI :02/10/23 19:48
あれっ?

ス ピ ー ド マ ス タ ー 逃 げ た か?
951スピードマスター:02/10/23 20:19
よーし、ならば勝負ダニ!!!!!!!
明日勝負するべ!!!!!!
ってなわけで3時に多摩湖へ来い!!!!!!
952ツール・ド・名無しさん:02/10/23 20:25
明日かよ


土曜にしてくれろ、スピードスマター様〜(トリップ
ないから偽者か?)。
953ツール・ド・名無しさん:02/10/23 20:26
>>すぴーどますたーべーしょん

  どこら辺に集合ですか?
954ツール・ド・名無しさん:02/10/23 20:33
早くしろよ
955スピードマスター:02/10/23 20:39
んじゃ多摩湖の堤防の上に集合!!!!!
逃げるなよ!!!!!!1
956ツール・ド・名無しさん:02/10/23 20:45
今日、見てきた多摩湖周回のコースコンディションは落葉が結構あって滑る。
テクのある人ならば、後輪を流してクイッと曲れるよ。クイッとね。
わ〜い。スピードマスターさんのテール・スライドが見れるんですね!
わくわく。
957スピードマスター:02/10/23 20:49
よぉぉぉぉぉしぃぃぃぃぃ!!!!!
じゃあ土曜日に集合にだぁ〜〜〜〜!!!!!!
オメーラ!!!!!!!
2時に堤防の上に集まりやがれ!!!!!!!!
958桃色五郎 ◆K.1977x/TI :02/10/23 20:49
思いで深いタマコすれもそろそろ終わりか
引っ越しちゃったしもう二度と走らないだろうな
バイバイ
959ストロング小林:02/10/23 20:52
>速度主人
おまえなんからくしょうでちぎってやる。かくごしいや!
960スピードマスター:02/10/23 20:54
うっさいヴぉけ!!!!
ォメーは一生オリのケツを見ながら走る運命ニダ!!!!!
コーナーでオリのテクを堪能汁!!!!!
961スピードマスター:02/10/23 20:56





よ!!!!!!!!!!!!!!!!!
962ストロング小林:02/10/23 20:59
なにいってんだよ!たこ。
おまえはおれのあたっくについてこれねえんだよ!
ますかいてねてろ
963ツール・ド・名無しさん:02/10/23 21:00
土曜は無理
日曜にして
964スピードマスター:02/10/23 21:04
うっさいヴぉケ!!!!
でも俺はいつどこでも誰の挑戦でもうける!!!!!
かかって来い!!!!
しゃ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
965ストロング小林:02/10/23 21:06
とんずらするなよ!おれのぷりんすがおまちかねだ(わら
966ツール・ド・名無しさん:02/10/23 21:08
じゃあ証拠に、上下赤いジャージで来てね>マヨネーズマスタータン
967スピードマスター:02/10/23 21:10
プリンスだろうがC-40だろうがハーキュレすだろうが
好きなの乗って来い!!!!!!!
おまいらなんかルック車のフルサスでもまけね〜〜〜ぜ!!!!!
968ツール・ド・名無しさん:02/10/23 21:11
多摩湖一周何分くらいかな
ロードなら15分かからないよね
969ストロング小林:02/10/23 21:21
おまえはめりだでじゅうぶんだ!へたれのうない
970ツール・ド・名無しさん:02/10/23 22:56
本 物 は 逃 げ ま す た 。
971ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:01

威勢だけはいい厨房どもがなにやら喚いているようだな
972ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:05
スピードマスター名無しで登場?!
973ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:12
>>964

といいつつ、来たこと無いよな(w
974ツール・ド・名無しさん:02/10/23 23:37
>>968
ほんとに?
975ツール・ド・名無しさん:02/10/24 10:32
今日は雨だからムリでしょ。
97602ava2.0:02/10/24 11:10
トリップなしのスピードマスターさんだから、偽者なのかな?
うーん、楽しみにしてるのになぁ…。
977ツール・ド・名無しさん:02/10/24 14:20
だ か ら 、 本 物 は 逃 げ た ん だ よ 。
978スピードマスター:02/10/24 17:46
逃げるか!!!!ヴォケ!!!!!!!
ってかオフやってやるから誰か幹事しろ!!!!!!!
979ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:47
>>978
ねぇねぇ、トリップどうしたの?
980スピードマスター:02/10/24 17:48
>>979
うっせーー!!!!
そんなモンいちいち覚えてられりゅか!!!!!ヴォケ!!!!!!
981スピードマスター:02/10/24 17:54
午後2時に多摩湖堤防近くの青年の家前に集合じゃ!!!
   ↓
そんでスピードマスターと2時半ごろまで軽くお話し。
   ↓
そんで多摩湖を2周してから、多摩湖サイクリングロードを三鷹方面へ走り。
   ↓
多摩湖サイクリングロードの終わりで解散

これでどうじゃヴォケ!!!!!!1
982ツール・ド・名無しさん:02/10/24 17:57
>>981
偽者さん、ところで家の手伝いはどうしたの?
983スピードマスター:02/10/24 17:59
亜フォ!!!!
今日は雨だから自転車に乗らないでずっと手伝いじゃワイ!!!!!
( ゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!1
984スピードマスター:02/10/24 18:01
おい!!!!
おリは偽物ではないぞよ!!!!
ってかおめーら来るのか??????
ヘタレどもが尻尾を巻いて逃げやがったワイ!!!!!
ぎゃははっは!!!!!!!
985スピードマスター:02/10/24 18:03
おりを偽物扱いして勝負から逃げる口実を作るとは
敵ながら知恵者よのう!!!!!
ぶはははははっはっはっは!!!!!!1
トリップつけない煽りなんぞカス
987スピードマスター:02/10/24 18:24
あはははは
逃げたのかぁ〜〜〜
だっせーーーーーー!!!!!
988桃色五郎 ◆K.1977x/TI :02/10/24 19:07
もうすぐ1000ダネ
989ツール・ド・名無しさん:02/10/24 20:10
本物は逃げ、アフォだけが残った。
本物はちっちゃいヤシだぬ。
990990:02/10/24 20:14
990
991991:02/10/24 21:07
991
992桃色五郎 ◆K.1977x/TI :02/10/24 21:12
992
993桃色五郎 ◆K.1977x/TI :02/10/24 21:14
多摩湖は呪われている
994ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:38
心霊スポットが三箇所位あるし
995ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:39
これだれか次スレたてんの?
スピードマスターと供に消滅か?
996ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:40
立てたいけどj-comだからダメそうだな
997ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:45
たてられるYO
もうだめぽ
999ツール・ド・名無しさん:02/10/24 21:46
999
1000バカバッカ:02/10/24 21:46
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。