カレラってどうなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しろ
最近、あんまりプロチームは乗っていないけど、どうなんだろ。
カラーリングはいいし、走りもよさそうだけど。
sayonara
3しろ:01/10/12 14:58
haihai
4ツール・ド・名無しさん:01/10/12 15:17
ポルシェだろ?
5F700:01/10/12 15:17
それは・・・
6ツール・ド・名無しさん:01/10/12 15:29
シマノチームだけですな、使用は・・・。アルミの硬さを改めて
分からせてくれるバイク。
7ツール・ド・名無しさん:01/10/12 15:32
カレラってったらこれだね!
http://www.porsche.co.jp/models/911/c2cabrio/default.htm
8F700:01/10/12 15:36
おーい、立って間も無い物を流そうとしなくても。
9ツール・ド・名無しさん:01/10/12 16:14
ハーキュレス
軽さにつられて買ったけど、
実際、走り出しは軽かったけど、

...練習してないぼくには硬さがこたえる
10しろ:01/10/12 16:26
>6、9
ありがと

かなりきついバイクなんですね。
カレラのカーボンバックはぬけやすいって噂を聞いたのですが、
どうなんでしょう?
12しろ:01/10/13 00:57
かなり初期の頃の話しだと思う。今はそんな話はもう聞かない。
例えば、パナソニックのチタンがおれやすいと言う噂のように。
13ツール・ド・名無しさん:01/10/13 01:04
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1000023588/l50
ここ見るとよくわかるよ!
14ツール・ド・名無しさん:01/10/13 01:09
>>12
わかりやすい例えです。
15ツール・ド・名無しさん:01/10/13 09:07
とても回し易くて鋭角的に加速するけど、許容幅が狭くてそこを外すと
走らないみたいな。
きちっとしたペダリングをすると硬さが出てくる割に変な踏み方をする
と抜けるし。
踏んだ分だけきっちり走るという感じでペダリングの習得用には一番?
他に硬いといわれるキャノンデールと比べるとこっちの方が踏み方
が易しくて、キャノはあまり気を使わず適当にがしがしもがいても相応
にスピードが上がるみたいな。
但し乗り心地は30キロくらいまではどっちも鉄と同じくらいで変らない
けど、50キロ越えると俄に差がついてキャノはガチガチ胴振いする。
という訳で、カレラの方が洗練されてて性能は高いけど、結局普段頑丈
で気を使わないキャノで練習してて(W)、ここ一発+ペダリングが乱
れてくるとカレラで修正という感じ。
坂はどっちもやたらよく登って、しばらく走れない時でも山に行くのが気
が重くないです。
ま感じ方には個人差あると思うので眉に唾つけて参考程度に
16しろ:01/10/13 10:40

これまた,とてもわかりやすい説明.ありがとう.
坂に強いというところが気にいるなあ.
ところで,カレラの車種は何?
17リッチー乗り:01/10/13 10:59
最廉価のROLL乗ってたけどあまりの硬さに閉口。
>>16
966
19ボッタクリNO1:01/10/13 13:17
代理店がボリ過ぎ!
まぁ塗装だけですね良い点は。
20ツール・ド・名無しさん:01/10/13 17:03
>19
塗装も剥げ易いんでしょ。
>>16
あ、そのシマノで使ってるメルキュリオです。名前書かなかった鬱
22ツール・ド・名無しさん:01/11/29 21:13
>>20

カレラの塗装って二液式の常温硬化タイプのペイントじゃないか?
イタ車はこのタイプの塗装が多いと聞いたが。
23ツール・ド・名無しさん:01/11/29 21:15
>22
常識
24ツール・ド・名無しさん:01/12/15 22:26
age
25ツール・ド・名無しさん:01/12/15 22:46
ド素人とトップアスリートにはお勧め。
なぜなら、ど素人にはどんなにへたくそなペダリングでも前に進む。
ど素人は距離を乗らないから足に来ることはない。
ど素人が好みそうな派手なカラー。
トップアスリートには、堅さから来る瞬発力とあほみたいに切れる
ハンドリング。
26ツール・ド・名無しさん:01/12/24 15:20
彼等age
27ツール・ド・名無しさん:01/12/24 17:21
>>25
ドドシロウト発見age
28ツール・ド・名無しさん:01/12/24 17:27
>>27
ドドドシロウト発見age
29ツール・ド・名無しさん:01/12/24 18:09
ドドドドシロウトですがなにか?
30ツール・ド・名無しさん:01/12/24 19:04
おいどんはチンポ素人でごわす。
31ツール・ド・名無しさん:01/12/27 04:04
カレラのヘルメット高すぎ
32ツール・ド・名無しさん:01/12/27 05:02
彼らって?
エクステ?aratake?(w
33ツール・ド・名無しさん:01/12/27 05:03
カレラいいっす=カレーライス?
sage
34ツール・ド・名無しさん:01/12/27 10:56
きみたちがいて ぼくがいる
35ツール・ド・名無しさん:02/01/03 00:41
2001型ゴールドナイトはヤバイデス。5千Kmでトップチューブ折れました・・
36ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :02/01/03 00:44
5000kmって何センチ?それが知りたい。
37しろ:02/01/03 09:43
ゴールドナイトは試乗したが、確かにやばい感じだった。
何もここまで軽くしないでも・・缶ジュースの缶のようだった。
38ツール・ド・名無しさん:02/01/03 12:21
そんなに折れやすい?
連れは1万キロ乗ってるけど、まだOKだよ。
クラックも入ってない。
段差とか行ってねぇか?
39しろ:02/01/03 14:53

やっぱ、ヒルクライムにはいい?他のバイクと比べてどう。
40ツール・ド・名無しさん:02/01/03 17:00
U2は折れやすいのか?スターシップの方がマシだろ
41ツール・ド・名無しさん:02/01/03 17:05
>>38
いや・・普通に乗ってたが。
ちなみにダイナソアにクレーム言ってもだめだった・・
42ツール・ド・名無しさん:02/01/03 17:07
>>39
ヒルクラはフレームよりホイールでしょ
大体冬に長袖の上着を1枚よけいに羽織って
1000m上がってタイムがいくら違う?
フレームの2、300gの軽量化で坂登り性能が
1ランク良くなる何て書くような雑誌はun信じらble
44ツール・ド・名無しさん:02/01/30 05:20
age
45ツール・ド・名無しさん:02/01/30 12:30
禿同。
もしこの世の中に空気抵抗やら路面抵抗などがないと仮定する。
この場合、ヒルクライムに必要なエネルギーは重さx高さの変化量。
つまり総重量の軽減率に比例して、必要なエネルギーは変わるはず。

ライダーと自転車の合計重量が70kgとすると、200g軽量化しても
わずかに0.3%しか効率は上がらない。

つまり一時間のヒルクライムで僅か10秒速くなるだけ。
しかも実際は空気抵抗なんかがあるから、実際200g変わっても
2,3秒しか変わらないでしょ。
こんな差が分からないとCSやBCのライターには成れないってことよ(藁
46名無し:02/01/30 16:47
フォークの300グラム軽量化ヒルクライムにどうよ?
そりゃ軽いに越したことはないから、軽量パーツで遊ぶのは何の支障も無いと思う。
けど、超軽量フレームをほめそやすというのが・・
軽いヤツは既にただでさえ体重制限とか(=て事は時々早期に折れてるんだろう)、
ギリギリの所まで来てるのに、もうあれじゃちょっと気持ちよく踏めなくて何だかって
感じが出てくる所まで逝っちゃってると思う。
そういう意味で「2、300g削った結果坂で4から5に1ランク良くなったって本当なの?」
48ツール・ド・名無しさん:02/02/20 22:40
age
49ツール・ド・名無しさん:02/02/21 02:49
一般的な新素材が開発されたニュースはとんと聞かないのに、
フレームの重量だけ異様に軽くなっているのが怖い。
50つね:02/02/21 09:45
50
51ツール・ド・名無しさん:02/02/23 23:53
黒モリのボランってどう?
52ツール・ド・名無しさん:02/02/24 00:01
>こんな差が分からないとCSやBCのライターには成れないってことよ(藁

そうすか?
ロードバイクインプレッションの桜沢なんて
カーボンというだけで高得点だの自分の体形にはスローピング
の方が好きだから高得点だのかなり適当なことばかり言ってるような。

53>52:02/02/24 19:12
45は彼らをバカにしてると思われ
54ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:10
身の程シラズナな私は
MERUCURIO WBを注文してしまいましたが、何か?
55ツール・ド・名無しさん:02/03/22 22:27
>>49さん
新素材からの開発はお金が掛かるからね。
同じ素材でも加工方法が改良されるから
フレームの重量が軽くなってくるんだよ。
でもそれだけじゃないかもね。ヽ (´ー`)ノ
シールドってどうよ?
57ツール・ド・名無しさん:02/04/13 13:32
>>1
彼ら
彼女ら
おまえら(以下略)
58ツール・ド・名無しさん:02/04/13 14:50
>>55
おいおい、どんな工法だよ。
バテッド加工、T6処理、曲げ加工、オーバーサイズ化全て昔からある加工だが・・・
3,4年前って1200gって軽量フレームの部類に入ったが、今は普通だろ。
3,4年前と今とでそんなに技術レベルに差があるとは思えない。

アンカーとかはほとんど軽くなってないぞ。
強度を考えると、あれが普通だと思う。
BSの技術レベルは決して低くないから。
少なくとも、海外のメーカーでネオコット並の新工法を
開発したところって一体何社ある?

カーボンのOCLV
初期のKLEIN
なんかは、確かに凄いが。
59ツール・ド・名無しさん:02/04/13 14:56
彼等はよかよ。
60ツール・ド・名無しさん:02/04/15 14:31
>>55
詳しく教えてほしいキボーン。

>>54
自分もオーダーしてしまったョ。
試乗したけど、操安がスムーズで良かったよ。
そこが気に入った。
61 :02/05/04 01:02
 うーーー
(゚ー゚*)
某Y系のショップでシールド発見。
カムパ レコードで組まれてた。
シールドってそんなもん?
63ツール・ド・名無しさん:02/05/07 20:26
>>62
彼らのパンフではデュラが付いてるよん。
同じくメルキュリオは在る手倉。
同じくハーキュレスはコーラス。

彼らにとっては「そんなもん」なんじゃないの。
と、マジレスすまん。
                   
65ツール・ド・名無しさん
カレラとポルシェバイクって違うメーカーですか?