フレームの寿命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱんこ
フレームの素材としてカーボン、アルミ、スチールと有りますが寿命を教えてください。
また、カーボンのモノコック(KG386)とそうでない(KG281)のではどうでしょうか
2ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:43
KG281に決まってんだろ!
3ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:45
>>2
なにがきまってんのか?意味不明
4ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/09 00:45
KG386?KG281?
前にも聞いた覚えがあるぞ?
5ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:46
KG386に決まってんだろ!!
6ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:47
あのな、スチールが一番長持ちするんだよ、ボケ
7ガキはもうネロ↑:01/10/09 00:48
ガキはもうネロ!!
言うこと聞かないと寝ションベンするぞ!!!
8ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/09 00:49
ご、誤爆?まさかな・・・。
9フランストマト:01/10/09 00:49
フレームが折れたら寿命
10ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:50
カーボンは長持ちしそうだけど接着ラグがすっぽねけるぜ!
11足立のレイダック屋:01/10/09 00:52
>1
各素材共、乗り方によるんじゃない?
峠道のバンピーな舗装路メインだと速度によりバイブレーション激しいから
接着フレームだと用途によっては抜けそうだし。
漏れのレイダックもアルミハイブリットでトライアングルがアルミで
バックがクロモリでここ10年は乗っているが、昨日ヤビツ攻めた時の感想、
バイブレーションはクロモリなのでほぼダイレクト気味なのは仕方ないとして、
ダンシングに関しては跳ね返りが有る分楽に登れる。
尚、カーボンフォークに変える予定なのだが、これはこれで乗り味がマイルドになるかなぁ。
12ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:53
>>11
10年って・・・走行距離どれくらい?
13ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:54
メーカ名きぼーん
14おいど:01/10/09 00:55
高橋尚子の新記録を支えた道。
しかしヘタレな為一週間しか通用せず(w
15ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:56
三日天下

ってこのことだな(w
16おいど:01/10/09 00:56
ありゃ、誤爆。
17足立のレイダック屋:01/10/09 00:56
>12
このフレームで都内かなり逝ったり来たりしてるからどうだろ?
実際最初の頃はメーターで計ってないし。
18足立のレイダック屋:01/10/09 01:00
25キロオーバーな日を考えて一日25キロ試算で考えて見てチョ。
19ツール・ド・名無しさん:01/10/09 01:10
>>レイダック屋さん
クロモリフレームのフォークだけをTimeのカーボンに換えてみたけど、
思ったほどマイルドにはならなかったです。ここんちのフォークは
鉄と同じ味付けのままで軽量化することが目的なのかなと感じました。
そんなわけでLookのフォークがどんな感じか興味あります。
20足立のレイダック屋:01/10/09 01:14
>19さん
自分はパンターニモデルのメガプロ乗らせてもらったけれど、ロードノイズ
もきちんとしっかりハンドルまでひろってくれるので、堅い方?
かと思いましたが、やはりそうですか。
自分はミズノのカーボンフォーク狙ってます。
2119:01/10/09 01:21
>>レイダック屋さん
Timeは試されてましたか。ミズノは私も惹かれました。国産フレーム
に国産フォークということでテイストも合いますね。ねじ切りのチタン
コラムのやつでしょうか?
22足立のレイダック屋:01/10/09 01:22
>19さん
あ、でも40Km/h(下りコーナー)の時のマイルドさはどうだろ?
自分のクロモリフォークは安物らしくお下品なノイズ鳴らしまくりなん
だけど。
只、バンプに対するしなりに関してはダイレクトに来るのかな?
23足立のレイダック屋:01/10/09 01:25
>19
>国産フレーム
>に国産フォークということでテイストも合いますね。ねじ切りのチタン
>コラムのやつでしょうか?

そうそう、それそれ。
本来ならネオコットフレームに付けたいけれど、ネオコット前のレイダック
と言ったらトライアスロンで付けている選手多かったし。
24ツール・ド・名無しさん:01/10/09 01:29
>>18
10年で7万km・・・欝死
2519:01/10/09 01:33
やっぱり、ですか。自分もいいなーと思ってたので(笑)。

Timeに戻しますが、峠とかは行かないので下りコーナーはわかりません。
バンプに限れば、例えば今まではマンホールを避けるようにしてたのが、
そのまま通過することもためらわないようになりました。ショックは
それなりに来ますが、しっかりしてるので安心感があることが大きい
のだと思います。
26足立のレイダック屋:01/10/09 01:43
Timeは剛性がある事に関しては認めたい。
峠下りで使ってみたいね。
まぁ、その分のキックバックは腕でカバーせにゃならんけど。
うちのクロモリもよくヤビツの下りバンプで低周波と言うか撒き散らし
てる感はあるけれど、それでもなんとかふんばってくれている。
でも堅い方がクイッキーなハンドリングが出来るから好きではある。
27足立のレイダック屋:01/10/09 01:56
でもダイレクトすぎても腕が疲れるし。
28ツール・ド・名無しさん:01/10/09 02:08
>>26
7万kmも乗ってて「硬い方が好き」とか言うなよ。
くそスレだけど、脱線ぎみ
30ツール・ド・名無しさん:01/10/09 02:11
>>29
どこがクソスレ?
俺もフレームの寿命知りたいぞ。
>>30
ガイシュツです
32足立のレイダック屋:01/10/09 02:30
>28
早速叩きか。
もっとマシな叩き方ねーのかよ。
そう言うあんたはどうなのよ?
33足立のレイダック屋:01/10/09 02:35
>28
あ、スマンナ。
漏れビンボーだから。
親の金で生きてる学生とは違うネン。
3428:01/10/09 02:37
>>32
「叩き」じゃなくてその辺の感覚がどうなのか知りたいだけなんだけど・・・
3528:01/10/09 02:38
被った。

>>33
それなら分かるがタイムのフォーク買う金あればフレーム買えるぞ・・・
36足立のレイダック屋:01/10/09 02:41
>28
あ、でも自分のはダルくなってきてるってのはあるし、
パンターニモデル乗って解ってるから。
漏れだって何台も乗っている訳でもないし、
個人差もあると思うんだけれど、、、。
37足立のレイダック屋:01/10/09 02:44
>35
でも、愛着ってものがあるぢゃない♪
それは個人の思い入れでしかないが。
3828:01/10/09 02:49
>>37
それならOK!
大事にしてやってくださいな♪
39足立のレイダック屋:01/10/09 02:49
>36の続きとしては筋力が増した云々で感じた結果。
でも、体重増えた訳でもないけどね。
40足立のレイダック屋:01/10/09 02:58
>28さん
前半手荒に扱ってごめそ。
41F700:01/10/09 19:57
俺はCAAD3で1万超えてヘタッテる。それが嫌なら寿命だが、
少し穏やかな乗り味が気に入ればまだ使える。物理的にどうかは、
折れるまで乗らんと分からんね。
42ツール・ド・名無しさん:01/10/09 21:25
いきなりヘタルわけじゃないのに、みんなずっと乗っててよくヘタッテきたっていうのが
わかるね。俺はMTBでまあまあ乗ってるけど全然わかんない。俺がヘタレだから?
43>41:01/10/09 21:27
ヘタッるっつーか、ヌケてくる感じですな。
44ウンコマシン:01/10/09 23:00
>42
メーカーによっては5年ぐらい乗ってもヘタらないのもあるよ。
乗り方(たち漕ぎでガンガン踏む人ほどヘタるの早い)にもよるけど
俺の経験だと、超軽量レース向けアルミフレーム&キャノはヘタるの早い。

>41
>少し穏やかな乗り味が気に入ればまだ使える。
激坂登るとイヤにならない?
俺が前にキャノ乗ってた時はそんな状態でも我慢して乗ってたけど、
リヤ三角が曲がってきて(もちろんエンドは曲がってません)
変速もままならなくなって他のメーカーに乗り換えた。
45ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:17
>>44
ってことはロードよりもMTBの方がヘタリ易いってこと?
46ウンコマシン:01/10/09 23:31
>45
ロードとMTB、どちらの方がヘタりやすいって
事は無いと思うヨ。
47ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:44
>46
でも、ロードよりもMTBのほうがフレームにかかる負担が大きくない?
48ウンコマシン:01/10/10 00:04
>47
MTBで山の中を走る場合、舗装路じゃまず無いような
急勾配の登り坂でたち漕ぎしまくった場合、
MTBの方が確実に負担が大きいと思う。
舗装路だったらロードもMTBも変わらないし。
乗り方、使用環境に左右されるので何とも言えないなぁ。
49 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 00:07
>>47-48
細かい振動に関しては、
サスやエアボリュームの大きいタイヤが付いてない分
ロードのが負担大きいと思われ。

立ち漕ぎの負担もショック来る分ロードのが大きい気がする・・・

まあ、フレーム違うから比べても仕方ないが。
50F700:01/10/10 17:55
>>43 そう、抜ける感じ。
>>44 基本的に舗装路しか走らんので不明。
51ツール・ド・名無しさん:01/11/01 10:04
>43
抜ける感じって良い表現。
おれ、後ろから誰かに引っ張られているような感じが
してきたら寿命と判断してた。これって乗りすぎ?
52F700:01/11/01 12:44
引っ張られるってどういう状態?
よっぽど進まないのかな?
そういえばチェーンステーの剛性が落ちてるのに
シートステーのは大して落ちてないんだよね。
乗り心地そのままで進まないってのは・・・
53ツール・ド・名無しさん:01/11/01 12:59
なんか色々討論してるが、本当にそんなに乗り込んでるのか?
もしそれが本当なら、どんな自転車をどんな乗り方でどのくらい(期間もしくは走行距離)乗ったらそんな現象が現れたと書くべきではないか?
人からそう聞いたとか、なんかの本で読んだなんてことで発言してないか?
54ツール・ド・名無しさん:01/11/01 13:04
>53
んだんだ
5551:01/11/01 13:33
>52
漕いでも進まない感じっす。
すごく重く感じます。

>53
フレームの素材はタンゲのNo1って言う
クロモリだったけど8年乗って進まなくなった。
走行距離は不明だけど1万キロは越えてると思う。
その1台以外は乗ってる期間が短いんで
そこまで感じたことなし。
5651:01/11/01 13:34
>55
自分が歳取っただけだったりして...(^^;
57ツール・ド・名無しさん:01/11/01 13:54
>>55
 ステーやダウンチューブに亀裂が無いかよーくチェックしてみてよ。
おれもそういう「なんか柔らかいナー」て
事があって、それでもしばらく乗ってたらチェーンステーが
折れちまった。
 ようするに俺の場合「へたり」の正体は金属疲労による亀裂だった。
5855:01/11/01 14:21
>57
おぉ亀裂か...
良く確認してみます。
ありがと
59F700:01/11/01 14:32
>>55 なるほど。
俺は買って2年、距離1.2万近く。そのうち
大部分が舗装路。フレームCAAD3。体重は
58−9前後か。歩道にも突っ込む。
60:01/11/01 21:48
CAAD3は2万キロは大丈夫。キャノのフレームの中では最高の
硬さだからな。俺は膝と腰にダメージを負って涙で手放した。
61F700:01/11/02 16:55
そうですか、貴重な情報感謝です。お大事に。
62ツール・ド・名無しさん:01/11/02 16:59
 アルミの場合疲労破壊に対処するため過度に剛性が高くな
ってる設計が多々見られるようだ。
63ツール・ド・名無しさん:01/11/02 17:12
>>62
それってどんな設計なんだ?
そこまで分かってしまう貴方は何者?
どっかの開発スタッフ?
だとしたら何処の会社?
64ツール・ド・名無しさん:01/11/02 17:14
いや単なる噂です。
65ツール・ド・名無しさん:01/11/02 17:19
 だけどアルミ合金でクロモリやカーボンと同じたわみに作ったら
早期に疲労破壊するんじゃないですか?
66O.G:01/11/02 23:49
そーいえば、暗峠専用にしていたアルミフレームって
4000キロでシートチューブが折れた。。。
あれは悲しかった
67ツール・ド・名無しさん:01/11/02 23:51
>66
そりゃいくら何でも早すぎないかい?
68ツール・ド・名無しさん:01/11/02 23:56
>>62
剛性を高くすると弱い所に応力が集中して余計に破壊が早くなる可能性も・・・。
69ツール・ド・名無しさん:01/11/02 23:57
>68
そうなの?たとえばどのへん?
70ツール・ド・名無しさん:01/11/02 23:58
>66
不良品と思われ
71O.G:01/11/02 23:58
>>67
でしょ?
早過ぎますよね??
乗り方が悪いんだろうか???
72O.G:01/11/03 00:02
>>70
なるほど・・・
ちなみに折れたのは、Fメカの直付け台座の溶接部分
73ツール・ド・名無しさん:01/11/04 00:22
CXのJシリーズで3シーズン目とかだと結構目立った
みんな決戦用で走行距離自体は少ないと思うけどレース仕様だと2シーズン目あたり
が限界なんじゃないかな

8年前に買ったトレックのアルミバイクを足代わりに使ってるけど何の問題も無いよ
ただしフレームが心配だからダートをせめる気にはなんないけど
74ツール・ド・名無しさん:01/11/04 00:23
ロードなら5年はもつ
75ツール・ド・名無しさん:01/11/04 00:30
20年は乗りたいよね
76ツール・ド・名無しさん:01/11/04 00:32
車の買い替えといっしょにフレーム代えるから
6年もてばじゅうぶん
77ツール・ド・名無しさん:01/11/04 18:29
13年乗ってるクロモリのロードレーサー…
フレームのトップチューブがひん曲がってきた。
78ツール・ド・名無しさん:01/11/04 18:37
>77
それもう折れてない?
79ツール・ド・名無しさん:01/11/04 18:47
シツモーン!!教えてチャンでごめんなさい。
安い超ヤワラカイーアルミフレームとカーボンフォークなんだけど、
1万5千以上は乗ってる絶対・・・・
ティヨウこけまくってるし、何回もバターンテタオレタ。
段差無視、ストップ&ゴーの連続。
因みに前にバラしたままで、踏み午後地カクニンテキマセン・・・
ドクトルマテリアルゥ、このフレームまだ逝ける?
80ツール・ド・名無しさん:01/11/04 19:04
俺たいした乗り手じゃないからいまいち良くわからんけど
 まずはダウンチューブとかトップチューブの下側をよっく
チェックしてみたら?目でよく見たり手で撫でて。
 パイプに対して横に塗装に線が入ってたら要注意
 でもいきなり折れることもあるよね。
 かーぼんは積層に剥離が無ければ大丈夫じゃない?外からじゃわからんか。
あまり古いのは使わんほうがいいでしょう。
>79
まじめに答えるぞ。

漏れがショップの人間だった場合:

不安ならすぐ買い換えましょう。デキマリ。

フレームの持ち主だった場合:

フレームきれいに洗ってなめるように見てクラックらしいもの
がなかったら乗る。
>>79
フレームは逝けてもお前が逝けない。
8379:01/11/04 19:20
>80>81
アリゲトウ・・・・
>82
逝くもん
84しなちく慕情:01/11/05 00:05
トレックのOCLVってどれくらいの寿命なんだろ??
85だっだた:01/11/11 17:47
乗りつぶしたっていう経験をば
昔なつかし ニシキ アリエルに乗ってた
(クロモリのDH?フレーム 当然サスなし)
通勤(往復25k)、たまに林道行って
10数年でヘッドがお逝きになられました
→ねじ穴が ばかになった
街乗りも、ここまでくれば大往生だったしょう
86ツール・ド・名無しさん:01/11/11 17:58
>>84
こんどオフするときは、8年前のOCLV乗ってくけど
乗ってみる?

ただし晴れないと行かない!!!!!!!!
87まくーす:01/11/11 18:24
漏れのインターマックスは2年でクラックが入ったぞ(ナキ
88しなちく慕情:01/11/11 18:30
>86
まじで?
じゃあ、俺は今年買いたてのOCLV持ってくよ〜
89しなちく慕情:01/11/11 18:32
ってか、フレームで一番傷が付き易いとこはどこ?
みんなはヘッド周りがケーブルで傷付くのには
保護シールとか貼ってるのかな?
90ツール・ド・名無しさん:01/11/11 18:48
シートチューブ
靴を外すとき、かかとがあたる
91しなちく慕情:01/11/11 19:03
ほうほう。。。確かに。
92しなちく慕情:01/11/11 21:15
ヤパーリ傷は味ですか・・?
93足立のレイダック屋:01/11/11 21:23
>92
うん、ミニのバンの木板ボディの奴のすみっこにキノコが生えるのもこれもまた
味。
自分のレイダックもキズだらけだなぁ。。。
94こすりつけ最高:01/11/11 21:29
傷はそのときは大激怒で、思い出す度に鬱になり
時間をかけて味になるなぁ。
95しなちく慕情:01/11/11 21:29
ほほう(・∀・)確かにおおらかな気持ちで乗りたいですな
96ツール・ド・名無しさん:01/11/24 15:08
来年モデルが出て今乗ってるフレームが飽きた時がじ寿命。
いつでも新しいの乗りたいもんなぁ・・・・だろ?
97ツール・ド・名無しさん:01/11/24 15:15
ああ、インタマの軽量フレームのヘッド周りにクラックが入ってクレーム交換になったのを知ってるよ。
8ヶ月使用と言ってた。本人は別にデブでもなく、めちゃめちゃパワフルな走りができるふうでもない、
普通のオヤジだったけど。
クレーム対処なんだから、やっぱり自転車屋の組み方やオーナーの乗り方ではないだろう。
98:01/11/24 15:16

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
99ツール・ド・名無しさん:01/12/10 11:25
ageます
100ツール・ド・名無しさん:01/12/10 11:51
100get!!
101じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds :01/12/10 11:53
100げっとお

 
102icbm:01/12/10 15:29
>>89
超 遅レスだけどMDのラベル保護シールを切って貼ってる。
これなら剥がしても糊が残らないし入手しやすいから。
103ツール・ド・名無しさん:01/12/30 12:10
もうちょっとようすみるage
でも1万キロで寿命だったら毎年買い換えだなぁ。
クロモリのスタンプジャンパー、いつまでもつのやら。
105ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:02
MTBで街乗りしてるだけでも寿命って来るのか疑問。
山をガンガン走っていればクラックが入ることもあるだろうけどさ。
106ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:08
>>105
すごいトルクの持ち主だと右側のチェーンステーの付け根が折れると思われ。
107ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:14
街乗りMTBって普通階段駆け下りたり段差飛び越えたりしますけど・・・
108ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:23
>>107
山でガレ場を延々走るのとストレスは全く違います。
山に行ったことありますか?
109ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:31
>>108
つまり山でガレ場だけを延々と走らない限りフレームに寿命は来ないんだ?(プ
110ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:40
急性毒性と慢性毒性のどっちが悪いかっちゅーこと??
どっちもどっちだなあ・・・(w
>105
街の段差でガンガン逝くヨ。
112ツール・ド・名無しさん:02/01/16 22:31
>>106
疲労の場合力の強さよりか回数の方が重要かも。
>>109
その考えはある程度正しいと思う。
>>107
普通の「普通」じゃないよ、それはあなたの「普通」…
113ツール・ド・名無しさん:02/01/17 03:48
街乗りMTBだって扱いが雑ならすぐに寿命は来る。
個々の使用状況に左右されるものなんだから、自分の感覚だけで一般化しようと
するのは間違い。
114ツール・ド・名無しさん:02/01/17 03:50
フレームの寿命がくるとどういう現象が起きるの?
突然ハンドルがポキッって逝っちゃったりすんの?
115ツール・ド・名無しさん:02/01/17 04:02
Fフォーク折れで半身不随になった人がいるよ。
>>115
面白すぎ!
117ツール・ド・名無しさん:02/01/17 04:11
>>114
ボキッっと逝く場合もあるし、ヘロヘロふにゃふにゃになっちゃう場合もあり。
車輪が急に真っ二つになったり、コロコロと転がっていってしまうてのはあるんだろうか?
119ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:03
このスレよんだら自転車乗るのが怖くなった
こんどエアバッグつけよ
120ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:26
>>109
煽り下手だな。

同じ走行距離だとして、
街で足として乗ってる(時々階段下りたり)のと、山をガンガン走るのと比べたら、
山で走った方がフレームが壊れやすいんじゃないの?


そんなことより後ろから突っ込んでくるおっさんが
恐いです。車間距離とってよ〜たのむから。
122121:02/01/17 10:29
お、時間かぶったね。でもケコーンしそこねた。
123ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:30
>>111
街の段差でガンガン逝くって、それは乗り方が下手なのでは?
あるいはあなたが乗ってるのがウキョとか、、、?
124ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:41
>>123
街乗りMTB派では常識ですが、何か?
125ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:53
>>111>>124
抜重しらず
126ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:54
>>124
逝くって壊れることだろ。
段差で衝撃を体で吸収しないでフレーム壊すことが街乗りMTB派の常識??
127ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:57
>>124
下手な街乗りMTB派では常識ってことで了解しました。
128ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:58
ガツンガツンはマウンテンバイクの華
129ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:01
>>127
たかが街乗りで上手いだ下手もだ言うなや
このたわけが(ケ
130ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:04
>>128-129のクランク曲がってます
131ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:05
>>130
チンコも曲がってますが、何か?
132ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:07
フレームと言っているのに
何故、クランク?
133ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:09
>>129
街乗りでも上手い下手は出るよ
俺も決して上手くはないがな、、、
134ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:19
>>132
抜重ができてないって事だろ?
135ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:28
136133:02/01/17 11:31
>>135
は???
137ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:33
下手糞は安チャリに乗れという意味と思われ
138133:02/01/17 11:35
>>136
はー。
139ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:38
結論として、
下手なやつほど寿命が早く来ると言うことで良いのでしょうか?
140ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:39
>>139
いいで〜す
141ツール・ド・名無しさん:02/01/17 12:37
124の下手糞は何台壊したの?パーツじゃなくてフレームね。
142ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:21
階段駆け下りるのに抜重もクソも無いと思うが。
お上手な皆さんは階段下りでも抜重してショックを与えず走れるとは正直恐れ入った。
143ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:24
で何台壊したの?
144ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:29
>>142
常に抜重です
と言うか、身についていれば自然とそうなるでしょ
145ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:32
>>144
舞空術ってヤツですか。早く出来るようになりたい。
フレームさん、ごめんなさい(kurara
146ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:35
信じられないけれど本当にマジで抜重を知らないんだね!
こいつド下手だっ(ボソ
147ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:35
空中浮揚です
148ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:40
>142
で142はフレームをどしどし逝かすんだろ?
何台壊したのよ。うそ?てかホラ?
149ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:42
ペダルの付け根が折れて死に損なったぞ
クソキャノです。
150ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:44
どんなに上手い奴だって階段駆け下りるのに抜重でショックを減らす
なんてできるわけないだろ。超能力者じゃあるまいし。
151ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:44
ペダルはフレームじゃねーぞ…
152142:02/01/17 14:46
>>148
はぁ?
俺はフレーム壊したなんて一言も書き込んでないが、妄想か?幻覚か?
あんまり危ないクスリやりすぎんなよ(w
153ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:49
思いっきりスレ違いで申し訳ないのですが抜重しててもフレームって傷みませんか?
154ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:50
>>153
そりゃ使ってりゃ傷むでしょ。
155まんもす刑事:02/01/17 14:51
142が言いたいのは、連続的に来るショックを全部抜重で切り抜けられるのは
145や147のようにずっと身を浮かしてるの?ってことでしょ?
俺も歩道橋の階段ぐらいの連続を抜重して降りるってのは想像できない。
たぶん、俺の抜重ってのは抜重じゃないんだろうな。

俺が理解しているはずの抜重は、
路面や外要素からの衝撃や負荷がかかる瞬間に
自重による負荷を抜き負荷を最低限にすること。
もちろん、その瞬間後には抜いた分だけかわからんけど自重の負荷が通常よりかかる。
ジャンプしているような理解の仕方です。
この俺の適当な考えによると、階段なんて間隔が広くて速度が遅けりゃ良いけどさ、
そうじゃないところはどうするのか、是非教えて欲しい。

恥晒しつつ、自分が間違っているか確かめようとしている俺って哀れ(T
>>152 キミの人生は階段から転げ落ちたあのとき、実質すでに終
わってるんだヨ。今キミの感じてる世界は、キミが病院の集中治療
室で見ている夢なのさ。早く蘇生できる良いね。
157ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:52
>152
オメーこのスレのトップ読んでねーのな?
まあ読んでもわからねーんだろうけど。
わかってねーしろーと厨房は良く読んでからカキコしな。
>155
ただの煽り厨房のダボラネタにあまりまじめにつきあうことない。
159ツール・ド・名無しさん:02/01/17 14:59
>>156,157
何も答えられないって事はどうやら152の書いていることの方が正しかったみたいだな。

160まんもす刑事:02/01/17 15:00
>>158
諒解しました。
しかし、自分の書いたの読んでみて、水上を歩く仙人ってのは
階段を抜重で下りれるのだろうなと思っていた次第であります。
161ツール・ド・名無しさん:02/01/17 15:07
>>105
で話を戻すと実際MTBのフレームって荒く乗ってるとどれぐらいで壊れるの?
実例きボーン
162ツール・ド・名無しさん:02/01/19 22:43
抜重って、なんて読むん?
意味はわかるけど、読み方がわからん素人でスマンです。
163ツール・ド・名無しさん:02/01/19 22:56
ばつじゅう
164ツール・ド・名無しさん:02/01/19 23:11
最近出てる軽量スチールの寿命はどうなんだろう?
165ツール・ド・名無しさん:02/01/22 09:07
あげときましょう
166ツール・ド・名無しさん:02/01/22 09:56
>>164
ペダリングが荒ければ寿命は短い。
一般人の走行距離とトルクなら平気かも知れないけど、
それでも下手なら二年くらいか?

びんぼでペダリングスキルの低いおいらは重いてっちん。
167O.G:02/01/22 14:09
>>155
おそれすでごめん。抜重って
手足で路面からのショックを吸収するこどじゃないのかな
つまり階段を降りている時などで、
自転車は激しく振動しても体はその振動とはできるだけ無関係でいること
これなら階段でも抜重できますよね
168ツール・ド・名無しさん:02/01/22 14:39
>167
意地悪な読み方しなけりゃそういう意味には取れると思うよ。
169こすりつけ最高:02/01/22 14:45
>>167
ふむふむなるほど〜

イヤラシイ番号GET!!!
170O.G:02/01/22 14:54
>>168
うん。そういう風に書いてあるけど、
階段では速度を落とさないと抜重出来ないって書いてあったから一応、ね?
171ツール・ド・名無しさん:02/01/22 15:08
前にTVでスケートの清水がローラー台の上で死ぬ気でもがいてたけど
スゴイよね。BB周辺のストレスは相当の物だと思う。
おいらの脚力じゃ一生モノだよ。錆びさせなきゃね。
172ツール・ド・名無しさん:02/01/22 19:09
>>171
漏れも見た。マシンはデローザ・プラネットだった。
SC61.10も結構丈夫なのね。

173ツール・ド・名無しさん:02/01/30 12:40
>>167
それができていれば、多少はフレームに掛かる負担は減るよな。
174ツール・ド・名無しさん:02/01/30 13:06
盆栽自転車はフレームはおろか、ゴム製品以外寿命は来ないよ
室内保管に限るが

175ツール・ド・名無しさん:02/01/30 15:30
皆さんは何年くらい乗ったらフレームが逝っちゃっても諦めがつきますか?
176杖レ:02/01/30 16:52
新しく欲しいフレームが出たとき
177ツール・ド・名無しさん:02/01/30 17:54
>>172
意外とちゃらいね。
タンゲプレスティージとかのオーダーに乗ってるのかと思った。

>>175
最低3万キロはもって欲しい。
178ツール・ド・名無しさん:02/01/30 18:29
漏れ107海苔だが、現在12000`程度使ったけどヌケてきた感じは
否めないYO!U2やスターシップは8000`で腰が無くなるし。
179 :02/02/09 03:40
>172
プラネットってSC61?
7003じゃなかった?

新型はちがうのかな
180ツール・ド・名無しさん:02/02/09 06:00
肉汁
181ツール・ド・名無しさん:02/02/16 21:13
げろ
182ツール・ド・名無しさん:02/02/19 12:04
デローザキングの寿命は?
183ツール・ド・名無しさん:02/02/19 12:10
>>182
購入して家に届くまで
184172:02/02/19 14:22
プラネットは2002年モデルからSC61でそれ以前が7003。
清水が乗っていたのは2001年モデルだったので7003でした。
スマソ
185ツール・ド・名無しさん:02/02/20 08:44
>>183
マジでー!?
すごく刹那的でホレたー。キング。

186月間フレームハルオくん:02/03/16 15:50
144 >
階段10段を抜重で飛び降りたらタイオーガのリボルバーが”へ”の字になった。
11本壊してます。
187ツール・ド・名無しさん:02/03/20 17:23
ロードのカーボン車の寿命ってどんなもん?。最近流行りみたいだし。
188ツール・ド・名無しさん:02/03/22 16:13
5年はいけるだろうね。ジャイアントは5年間保証だし。
たしかちょっと前カーボン&アルミラグの接着ロードあったよね。
189G_Tomo:02/03/22 16:24
>>188
 古いミヤタ・アラン等、LOOKは今も。
黒森サイコー
191ツール・ド・名無しさん:02/04/08 02:57
20年前の黒森乗ってます
192ツール・ド・名無しさん:02/04/08 03:16
素人が週末サイクリングや街乗りで乗るんだったら軽量アルミでも5年くらいはもつものなのかな?
193nana4:02/04/08 13:04
乗る人の体重による。
194ツール・ド・名無しさん:02/04/08 17:37
 昨年まで乗っていたクロモリロードは、リアエンドがふにゃふにゃに
なったので、5年で寿命となった。国産だが超安物。パイプはカイセイ、ラグ接合。
(フレーム約2万円)。
 「エンド修正器」でいくら調整しても、数日でリアディレイラー軸と後輪の車軸が
平行でなくなってしまう(5度くらいはすぐに歪む)。
 リアエンド折損も時間の問題と考えて、フレームを廃棄しました。
195ツール・ド・名無しさん:02/04/10 14:13
>194
ぼろいなそれは‥
それとも乗り方がハードなのかな。どれくらい乗りましたか?
196ツール・ド・名無しさん:02/04/13 06:10
>>194
廃棄するってどうしたのですか?
大型ゴミ?
197 :02/04/13 06:29
体重が2倍だと衝撃は何倍になるんだ?
198O.G(おりじなる):02/04/13 09:45
>>194
クロモリのラグフレームって、ラグの交換が出来たと思うが。。。
す、捨てちゃったの? (^^;)
199ツール・ド・名無しさん:02/04/13 11:28
ネオコットのロードに乗っています。
で、トップチューブの側面をぶつけて7ミリ位へこんでしまったのですが、
これって相当寿命が縮みますか?
200ツール・ド・名無しさん:02/04/13 11:37
>>198
5年前に2万で購入したものにそこまでする必要あるとおもうのか?
>>197
 2倍です。
>198
 その状態では他の箇所も怪しいもんでしょう。
>199
 深さ7mm?げげ すぐ壊れるって事もないでしょう。
 直せるらしいけどね。どこでもやってくれるのかどうか。
202ツール・ド・名無しさん:02/05/13 15:09
age
203てつたっち:02/05/30 18:21
石垣の言うには、フォコの寿命は1年だそうだ。
実際に1年半で折れた(プライズ)
ここはサスペンションの事を考えずに
ヘッドチューブを極端に短くしてるので
まともに使えない。
204ツール・ド・名無しさん:02/05/30 23:25
>>203
>ヘッドチューブを極端に短くしてるので
>まともに使えない。

これどういう事?
205てつたっち:02/05/31 08:36
>これどういう事?

すみません補足です。
通常は、ヘッドチューブの下にヘッドパーツの下球押しさ圧入されるのだが
ゼロスタックシステム(要はヘッドパーツレス)と言うのを使ってる
本来なら、そこに下球押しの厚みがあるので、ハンドルを切ったときに
ダウンチューブとサスペンションの肩の部分に、クリアランスが出来るのだが
馬鹿だから、その長さを計算しないで加工しているので、サスの肩が当るんです
21インチならクリアー出来る場合も有るが、小さいサイズでは絶望的
下球受けの下にスペーサーを入れたして対処するが、友人は3cmもの
スペーサーを入れられてた、はっきり言って球受けは安定しない。

大手のメーカーも同様のシステムを採用しているが
石垣の様なヘマはしていない、それなりのヘッドチューブ長を確保している
206ツール・ド・名無しさん:02/06/09 18:40
フレーム捨てるときは、燃えないゴミ?それとも大型ゴミ?
どちらに出せばいいのでしょう?

#壊れたペダルとかもどうしたらいいのかな。
207ツール・ド・名無しさん:02/06/09 18:59
>>206
普通に粗大ごみに出す
自治体にもよるが幾らか金とられる
自分はそれは嫌なので本当にいらないならカナノコでゴミ袋に入るサイズに
して燃えないゴミへ出した。
一応混じれ酢
208ツール・ド・名無しさん:02/06/11 17:44
age
209ツール・ド・名無しさん:02/06/26 23:14
駅とかスーパーの自転車置き場にそのまま出せば大丈夫
210ツール・ド・名無しさん:02/07/16 13:02
自転車って捨てたことないなぁ。すべて盗まれて終わった。
211   :02/07/16 13:15
>>210
よいリサイクルです。
212ツール・ド・名無しさん:02/07/16 16:44
フレームのリサイクル
http://www1.ocn.ne.jp/~techkawa/pasocle.html

でも、ちょっと場所食うな。
213ツール・ド・名無しさん:02/07/30 16:49
普通のアルミフレームとデュラエースなどのコンポはどちらが長持ちするのでしょう。
フレームが駄目になったらコンポだけ使い回しするのと、
コンポが駄目になったら乗せ替えるの、どちらが一般的かな。
214へだま:02/07/30 17:00
フレームがダメになるほうが一般的に早いです。
たとえば事故ったりして。
デュラエースとか、わしらが暴れたくらいでは絶対壊れないし。
215ツール・ド・名無しさん:02/08/01 19:46
BS初代ネオコット(ロード)に2万キロほど
乗ってますが今の所問題無いのですがこのフレームの
寿命はどれくらいなんでしょうか?堅さはミディアムです。
うちのお爺様は何時頃くたばりますか?
ってのと同じだ。
217ツール・ド・名無しさん:02/08/01 20:03
>>216
んなことない。人間は確実に150歳とかまでは生きないけど、自転車は
わからないからなぁ!
218150歳:02/08/01 20:09
生きてますが何か?
219216:02/08/01 20:10
ああ、そっちの方向にはそうだね。
>>215
マジレス。体重・スキルによりけりだけど肉厚があるので3年5万キロはいけるとおもう。
221ツール・ド・名無しさん:02/08/03 08:42
タンゲNO2のクロモリフレームのロード、10年目に突入。
しかも中古だから何年目だろう・・・?
ヘタレロード乗りだからあまりフレームの劣化って
よくわからんけど、そろそろだめかね。
たしかに友達の8万くらいのGIOSに乗らせてもらったら
進み方が違った気がする。
222215:02/08/03 10:25
>>220
サンキュー、そんなにもつんすか、軽いギアで回してるし
体重は65kgだからまだつかえそうだ。
折れるまで乗る。俺はそう決めてる。
愛車だからな。
>223
カコイイ!
けど、折れる前に折る!のは無しね
225ツール・ド・名無しさん:02/08/08 23:45
折れても乗る!!!
てゆうかもう折れてるし…。
226(・∀・):02/08/09 23:00
いいや祈る。折れないようにネ。。。。
227ツール・ド・名無しさん:02/08/10 16:19
漏れのスターシップは最近乗るとパキパキ言うのですが寿命でしょうか?
228ツール・ド・名無しさん:02/08/10 16:21
いえ、それは気合をいれてる音です。
少年チャンピヨンが読みたいってことですYO!
230O.G(おりじなる):02/08/10 23:09
>>227
パーツからの音とちゃう?
フレームは関係ないと思うけどなぁ。。。
もし、フレームからの音だと思うんだったら、
音のするあたりをじっくり見てください。
フレームが原因なら目で確認できるくらい、でかいひびが入っているはずです。
231ツール・ド・名無しさん:02/08/10 23:11
シートポストの、ダウンサイザー(筒みたいなの)が奥までちゃんと
入ってないとか、グリスが切れたとかかもよ
232いいや:02/08/10 23:47
U2やスターシップ等の超軽量チューブは抜けてくるとパキパキ音する場合があるよ。
233シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/11 01:31
>>232
それってBBが鳴ってるんでナイノ?
234:02/08/11 09:13
知ったか君、再登場!!(和良
235ツール・ド・名無しさん:02/08/11 11:19
スターシップだって鳴きたい時はあります。
236ツール・ド・名無しさん:02/08/19 22:04
7003のロードフレームだけど、
ぴーんというアルミ特有の震動が来なくなった。
何かゴムみたいなものが挟まってて、それを潰してからでないと
力が伝わらないみたいな。
遊びというかなんというかモタモターッとして踏み始め重い感じ。
軽量バイクは1年っていうけど、
これもぱんぴーが乗って2年半くらいでタレて来たって事かなー
237ツール・ド・名無しさん:02/08/19 22:35
フレームの硬性感なくなったと思ったら
ホイールスポークのテンション下がりが原因かも。
それも確認して駄目だとフレームのヘタリだと思う。

>>236は何キロぐらい乗ったの。
俺も買おうと思うんだけど。BSの7000系アルミ
238日本人:02/08/26 22:42
ハンマーの打音でフレームの異常は確認できる場合が多い。
カーボンと叩きすぎはダメだよ。
239ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:39
印玉フレーム一年半でクラック.....
インタマタイマー内臓? 
240ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:01
姉妹品のソニータイマーもどうぞ(藁
241ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:33
あ、ウチのソニーのテレビ、半年越えた・・・
ぼちぼちヤバいかも・・・鬱
242ツール・ド・名無しさん:02/09/12 19:17
そにーのビデオカメラ
6年たちますが最初の頃2、3回使っただけなのに
久々に動かしたら壊れてました。トホホ.....
>>241
ソニー製品も変えない貧乏人か・・・かわいそ。
244ツール・ド・名無しさん:02/09/15 15:09

すいません、トップチューブにわずかにへこみがあるのですが、
なぜできたのかわかりますか?

落車なし、コケなし。原因不明です。ちなみに10年前のクロモリ
フレームです。
245ツール・ド・名無しさん:02/09/15 15:10
>>241

ソニータイマーは、モニター類には搭載されていないというウワサ

ウォークマンには確実に搭載されていますが
私のヲークマンは10年選手ですが
まだ現役。
ひょっとしてソニータイマーが故障しているのかも
それを言うなら「ソニータイマーにソニータイマー」でしょw
248ツール・ド・名無しさん:02/09/15 16:03
ソニータイマーが搭載されてるのは最近の製品だけだよ

昔はソニーもこんなじゃなかった・・・
249シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 16:21
>>248
激しく同意!!

ヲークマンという商標がヒットして「ソニーブランド信仰」というものができ
株価上がってからは製品管理がかなりずさんになったと思ふ。

古いソニー製品は結構壊れないでガムバッテルのら
250ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:14
>>244
スタンドかけるときにヘマしたとか、
乗車時にトップチューブ跨ぐときに蹴り入れちゃったとか?

・・・そんくらいじゃ凹まんか。すまん。
251ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:15
>>250

それはないです。



自然にヘコムことなんてあるのかしら?
252ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:15
>>244 は丹下NO.2 です。 パナロード。
253シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 22:20
>>244
それはハンドル切ったときに
ハンドルかハンドル周りに付いてるものがトップチューブに当たったんだよ。

試しに思いっきりハンドル切ってみ。
多分その凹みの位置にナニカ当たるから。
254250:02/09/15 22:20
>>244
結構頑丈なチューブ使ってるのね・・・俺のと一緒か。
余計俺にはわからん。すまん。
255ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:27
実際にフレーム折れたとか割れたとかで乗れなくなった人ってどのくらいいるの?

どこがどうなったのか
どういう道を中心に、どれくらい乗ったのか
素材は何か

これが聞きたい。
256ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:51
257シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 22:52
オモロイギャラリー知ってるなw
258ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:55
>>256
みんなマウンテンバイクだね。
コーカソイドがガンガン踏んだらこうなりそう。
259シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 22:56
>>258
クラッシュでしょw
260蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/15 22:58
>>256
へえ〜凄い壊れ方だね。

私はトライアルしてディスク台座付近のパイプにクラック入りました。
http://210.153.114.238/img-box/img20020915225648.jpg
多くのフレームの台座はトライアルに向かないようです。
261ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:01
>http://gallery.consumerreview.com/mtbr/gallery/pictures/all3.jpg
どうやったらこんなになるんだろう・・・?
k2も気になるな
262ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:01
>>260

リムが凹むかとおもったらそうでもないんだね。
263シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 23:02
>>261
サスをロックアウトしてドロップオフをへたくそに飛んだんじゃない?
264ツール・ド・名無しさん:02/09/15 23:12
>蔵臼
確かにディスク台座ついてるフレームでも、トライアルに向く向かないというレベル以下の
見るからに強度足りなさそうなのも結構あるね
265蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/15 23:22
>>264
たしかにあるね、
補強も無しにただ台座溶接しましたってのはやばいかも
266ツール・ド・名無しさん:02/09/17 17:40
>261
k2のはフォーク先端辺りから→BBあたりの方向に向けて力がかかっているみたいな感じじゃないすか?
267ツール・ド・名無しさん:02/09/17 17:54
ジャイアントのトライアル用のフレーム、
ディスクブレーキで使うと台座がもげるって聞いた事あります。
トライアルにリアディスクはやっぱり向かないのかな?
漏れはリアディスクじゃダニエルも出来ません....
268ツール・ド・名無しさん:02/09/17 17:59
>256

ガイシュツだと思うけど、MACのページにもイパーイある。
BBがねじれるのって、マジ?って感じ。
269ツール・ド・名無しさん:02/09/17 18:08
そういえば、ディスク台座の無いフレームでディスクブレーキが使えるようになる、とかいう製品があったと思うけど
あれけっこうやばいらしいね
リアエンド辺りからポッキリ逝くとか・・・
まぁフレームによると思うけど、ほとんどの場合強度的には使い物になら無そうだな
270ツール・ド・名無しさん:02/09/18 17:48
ロードで30キロくらいで突っ込んで前輪がポテチになった。
付け直してみたら一見見た目も直進性もぜんぜん
問題ないんだけど、フロントセンターが何やら短くなってシューズ
が前輪にモロ当たるようになった。
フォークが曲がったのかと思って付け替えてみても全く同じ。
ダウンチューブの下を触ってみても別に波打とかはない
んだけど、やっぱりここで座屈してるみたい。
乗って乗れないことは無いのだが、、(←未練)、、 
フォークが曲がってくれた方がいくら安いか(泣) さよなら¥18万〜
271ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:12
>>270
ご愁傷さま・・・
でもキミ自身にケガはなかったのか?30km/hだとかなりの衝撃だ。
オレもそれ位の速度で、クルマのノーズにヨコからぶつかった事あるよ、
避けきれなくてクランクのアタリが当たった、
クランクが大きく内側に曲がってさ、リアホイールがポテチになってた。
オレ自身は、数メートル前方に投げ出されたよ、背中から落ちたみたいだけど、
バックパック背負ってたんで、ケガはほとんど無かった。
当たり所が良かったのか、フレームは生きてたよ。
272中速重視:02/09/18 18:16
気の毒になあ、18万かあきついなあ。それにそれだけの
物となると愛情の入れ込み様も違うだろうしなあ。自損
だと誰に文句言う事も出来ないしねえ、まあ無傷だった
事だけでも喜ばんとしゃあないか。
273ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:27
俺は昔暗闇で黒い車に突っ込んでVitus979パーにした。
フレームはヘッドチューブが地面と垂直になったが、
GP4はちっとも振れなかった。
274ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:52
>273
当て逃げしたの?
275中速重視:02/09/18 18:56
GP4ってリム、よっぽど頑丈なんだねえ。
前に、スポーク折れて30k走って家まで
帰ったら、全然振れてなかったってカキコ
見た記憶あるよ。しっかし、そこまで
強度あるのも考え物だねえ。
276ツール・ド・名無しさん:02/09/19 10:44
チタンとカーボンの話も聞きたい
277ツール・ド・名無しさん:02/09/19 10:53
35`でトラックの横につっこんだら自分は吹っ飛んだけど
Giantのクロスバイクはびくともしなかった。あれにはちょっと
びびった。
278中速重視 ◆qXAQxUxI :02/09/19 20:50
無傷だったんならそれで良し
279ツール・ド・名無しさん:02/09/19 22:20
チタンの溶接フレームってやっぱ無理があるような・・・・
やっぱ削って使う素材のような・・・・・・・・・・・・・
ミサイルみたいに1回だけの使用ならいいのだろうが・・・

カーボンのパーツってよく破断しますよね・・・・・・・・
劣化速度が金属より速いような・・・・・・・・・・・・・
1年経過したものと出来たてを比較すると・・・・・・・・
280シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/19 22:23
>>279
>チタンの溶接フレームってやっぱ無理があるような・・・・

なんでよ?

>劣化速度が金属より速いような・・・・・・・・・・・・・

「使ってない間に劣化する」ってのは金属に比べると段違いだね。
所詮ただの合成樹脂なわけで古い消しゴムのように酸化するし。

それに比べて金属は使ってなかったらほとんど劣化しない。

>>279
aratakeさんっ!!
電波でてるっ! デンパッ!
282ツール・ド・名無しさん:02/09/20 11:28
>>280
 紫外線の影響もあると聞いたことがあります。
 フレームの場合、塗装してあるので酸化はしにくいのでは?

 各フレームを同じ条件で使用したら、
 どれが一番早く屁たるの?
283ツール・ド・名無しさん:02/09/20 11:33
>>282
デダU2
284日本人:02/09/20 11:46
フレームは内側からだめになっていくんだな。
塗装してあるから大丈夫ではなく最低の処理として塗装が必要なわけだ。

同じ条件での比較は意味ないでしょう。それぞれの長所を生かせる条件じゃないと。
オールラウンドの物はつまんないフレームになっちゃうよ。
285へだま:02/09/20 11:54
GP4 まんせー
但、初期型 (笑
286ツール・ド・名無しさん:02/09/20 13:43
フレームって、内側からだめになっていくんですか。
知りませんでした。
樹脂は紫外線に弱いって聞いたことあるけど、あまり関係ないんですね。

同じ使用条件でないと、寿命の比較はできないと思うのですが。
287ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 13:55
GP4の初期型?(94年以前?)のリム良いですよね。
適度に軽くて、頑丈で。

形変わってからは、激重、幅広。。。
288へだま:02/09/20 14:05
同意 > ジロさめ

同じモデル名はまずいだろコレってくらい違うっすね。
289わらしべ:02/09/20 14:12
ロー付けフレームは内側から腐食が始まるなー。
綺麗にローがまわってなかったりすると隙間からぼろぼろになる。
溶接の場合も後処理がなされていない場合があるよ内側は。
完全密封じゃないから湿度も高いし。
外見は綺麗でも中は錆びてるアルミフレームって以外と多い。
290ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 14:30
>へだま
2CD-2より10gも重かったような?
値段が半額以下に下がったけど、その代償は大きかった。
値崩れが原因で、カンパもシグマとかどんどん無くなって、、、、
それ以来新しい部品には余り興味が無くなったな。

で、古いGP4の28Hを色々探して、おnewで4pair確保しました。
これで暫くは安心できますです。
291ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:09
>>289
アルミは錆びるよ。空気中にさらされたアルミは急速に錆びるんだよ。
錆びてない状態の方が不思議だよ。
”意外と多い”じゃなく、地が剥き出しの内部は、ほとんど必ず錆びてるよ。
で、錆びることで皮膜を作って内部を守ってるんだよ。チタンも一緒だよ。
292ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 15:16
それにしても何だな〜。
タイムのマグペダル使っていて、傷だらけだけど
表面に酸化皮膜を作ったのか奥まで達していないようだ。
もっと湿度の多いところでないと、穴が空かないのかな?
室内保管だし。。。
心配すらしていないが、これなら安心して使えるな。
293ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:24
マグネシウム合金は、実に不思議だ。
ペダルやサスフォークの本体に使われてるのが不思議。
20年以上前だが、マグネシウムケースのリール買ったんだよ。
そりゃ防錆対策について、クドクドと説明されてて、
キズはダメ、常に専用防錆スプレーを吹き、水をかぶるなどもってのほか。
クビも弱くて折れやすいらしいし、怖くてとても実釣には使えなかった。
まあホントは遠投競技用に志向したモデルらしいんだけど・・・
そのイメージがあって、マグネシウムが実用金属になるなんて、
信じられなかったよ。
進化してるんだろうなあ、素材も・・・
294ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 15:28
マグ合金の配合関係は随分変わっているらしいけど、
昔のマグって錆びやすいと思う。
勿論陽極処理っていうの?なんかしていると思うけど
いまじゃ、プレス整形もしているようだね。
295わらしべ:02/09/20 15:31
錆びる・・・朽ち果てる方向に進行中とご理解願います。
296ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:31
>>294
そうそう、他の金属とひっつけるな!ってのもあった。
使えるかよ、そんなリール!!!
で、飾り物になりました。糸も巻いたことないよ・・・
297ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:34
>>295
保護膜があるので、アルミが”朽ち果てる”とは考えにくいんだけど。
内部にサビ=酸化が侵食していかないんだから。
298ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 15:39
アルミやチタンはそうだけど、
昔のマグは錆びると穴が空くように。。。。

因みにクロムメッキなんか塩素だっけ?
あれでピンホール空いて、そこから母材が錆びたり、、、
299わらしべ:02/09/20 15:41
机上と現場は違うものです。
300USポスタル:02/09/20 15:42
300
301ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:43
>>299
そんな理屈では、単なる”電波”ですよ。
中に腐食液でも入れない限り、アルミが朽ち果てるってのは考えられないでしょう。
そんなハナシ、聞いたコトも無いですし。
まあ経験不足、知らないダケ、とかおっしゃるんでしょうけど?
302ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:47
>>299
あなたは、世間一般に信じられている事とは、違うことを言ってます。
それを証明できる物を提示できないのなら、
貴方のお話は”机上の空論”どころか、”脳内の妄想”になりますよ。
見せてもらえますか、その説の裏付けを?
303ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 15:48
>>221
No2なら肉厚も厚いし、ずっと使えるんじゃないかな?
ヘタリはあるとおもうけどね。
304ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 15:50
299を煽ってもねぇ。
アルミを溶接するときに現場で不純物でも入って
なんか嫌な思いでもしたと思われ。
305わらしべ:02/09/20 15:52
純粋なアルミニュウムのフレームはありませんから。

306ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:52
>299
電波ハケーン!
307ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 15:54
今のアルミってジュラ?超ジュラ?
セラミックが入っていたりするようだけど、
今更2000番ってことは無いだろう。

どんなの使っているんですか?
308ツール・ド・名無しさん:02/09/20 15:59
丹下No.2だけど長期野ざらしにして錆させちゃった。
思い入れのあるフレームだけにどうにかしたいけど、
自転車屋さんに見せたらどうにかなる?
309ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 16:06
車なんかだと錆を黒錆びに変えるのがあるらしいね。
ラグ周辺の状況も確認したいから錆び落とし兼ねて、
剥離してみたらどう?
剥離はパーツ外して、防護メガネと手袋とエプロンが必要
(何れも100円ショップで買えるよね。)
あと金ブラシとかスクレイパー?と水!
剥離材を縫って、暫くすると塗装が浮いてくる。
それをどんどん剥がして、軽く耐水ペーパー掛けて、
中性洗剤で綺麗に洗って、よく拭き取って、よく乾かす!
本当は剥離した後の脱脂が大変なようだけど
ここまですれば再塗装の料金も少し安くなると思う。
好きな色に再塗装すれば、また愛着が沸くもんだよ。
パーツは安いパーツ(少なくとも当時のよりは良くなっている?)or
使えるパーツは使って再生!
310ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 16:06
剥離材は100円ショップには無いから
日曜大工店へ
311308:02/09/20 16:45
>>309=310?
レスTHX
再塗装ももちろんだけど、素人の自分では錆がどの程度酷いのか
わからなくて。錆落として再塗装したら乗っても大丈夫なのかとか。
No.2だから少々の錆は大丈夫そうなんだけど、素人の自分にはなん
とも。その辺はプロなら分かるのかなと。
ところで黒錆って何ですか?
312日本人:02/09/20 17:01
フレームを叩いてみろ、カーン!って音なら大丈夫だ。
313鈴カステラ:02/09/20 17:02
>>312
イタリアの職人みたいなことを言うな
314308:02/09/20 17:07
>>312
コーンって音じゃ駄目?
315日本人:02/09/20 17:16
許す!
316中速重視 ◆qXAQxUxI :02/09/20 17:22
>>311
黒錆ってのは完全に酸化された状態で、
内部にまで錆が進行しない状態になってて、
色が黒いもんだから黒錆と呼ぶ訳。赤錆
だと中まで行くけど、これなら大丈夫。
だからわざとバーナーで加熱して酸化
させたりするんだけど、見た事無い?
317ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 17:25
NO2の頃だとラグフレームでしょ。
ラグの表面を耐水ペーパーやワイヤーブラシで削って
表面が出るんだったら、大丈夫だと思うんだ。
あとはラグが死んでいないか、パイプとラグがくっ付いているか?
ラグのメッキが剥がれたとかは問題じゃない。
(本当は剥離材よりサンドブラストあればいいが、、)
完璧には取りきれないと思うけど、
裸にした状態でショップに持っていけば、悪ければ言ってくれるよ。
出費も2000-3000円以内(1500円でイケルかも?)じゃない。
ショップにそのまま出した後だと、駄目だよって後から言われるより良いかと。
318308:02/09/20 17:43
>>315
ホっ、良かった。
>>316
確かに黒っぽいんだけど、赤錆と言うやつと違うかどうか
自信無し。錆びていないところと錆びているところを叩いても
あまり音変わらないようだし、錆びの部分が特に脆くなって
いるようにも感じない。素人目にはあまり差はないように
感じるんだけど。黒錆の件、THX
>>317
ラグです。なるほど、ラグの部分が大切なんですね。
凄く納得。知らなかった自分が恥ずかしぃ・・・。
出費2、3千円って塗装代ですか?そんなに安く出来ます?
それならウレシイ
319308:02/09/20 17:46
塗装の件について

ある自転車屋に行って「フレームの再塗装ってお願い
出来ますか?」って聞いたら「はぁ?」って返答もらい
ました。「自転車のフレームの再塗装なんてしないよ。」と。
「じゃ、車やオートバイの塗装やっているところで
ないの?」と聞いたら「数万円くらい出したらやって
くれるんじゃないの?」と言ってました。実際
どうなんでしょ?ご存知の方よろしくお願いします。

やはり買ったショップがいいんでしょうけど、もうその
お店閉じちゃったので困ってます・・・( ´Д⊂
320ツール・ド・名無しさん:02/09/20 17:48
>319
自転車屋、塗装、結構受けてくれるよ
もちろん外注だけど
321ツール・ド・名無しさん:02/09/20 17:53
>>319
今、再塗装、してもらっているところ。MTBだけど、30,000円だって。相手の保険からでるから良いけど。
322308:02/09/20 17:58
>>320
やっぱり良いショップ探しからですかね。。。
>>321
具体的な情報THX
3万円くらいするんですね。

前、サイスポに載っていたところも結構良い値段
してましたね。。。
323ツール・ド・名無しさん:02/09/20 18:00
さがせばもっとやすいとこもあるよ
324308:02/09/20 18:02
ひょっとしてわずかながらスレ違いになってますでしょうか?
前レスでNo2が出ていたのでその勢いで書込んでしまい
ましたが。乗れるなら15年目のフレームになります。
まともに使っていたのはほんの数年ですが。
325308:02/09/20 18:04
>>323
安い方が良いです。塗装は重要だと思ってますが、別に
飾るわけでもないんで、豪華な塗装は必要なしです。
326ツール・ド・名無しさん:02/09/20 19:27
>>308
その料金には、パーツの取り外し、剥離、取り付けも含まれてるとオモワレ。
漏れは、上の3工程を自分でやって1マソ強でできたよ。(メッキ無、単色ね)
327ジロ・デ・名無しさん:02/09/20 20:32
3万って高いわ、完成車状態で調整込みの値段だと俺も思う。
折れの友達も単色1万位だったよ。

再塗装すると、すっごい気分良いよ。

剥離材が1000円前後じゃなかったかな?
あの作業は技術よりも作業時間が殆どだと思うし、難しくないからね。
最も再塗装前に仕上げは向こうでやると思うけど、
どーなのかな?
328308:02/09/20 20:51
>>326,327
一万円くらいですか。そのくらいの値段ならすぐにでもお願い
したい。私の自転車のフレームは、出所の分からないようなやつ
なんで、あんまりお金をかけることは考えてないです。

先ほどのサイスポの件のサイト見つけたので貼っときます。
サイスポ2002/3月号掲載
カドワキコーティング
http://www.kadowakicoating.com/KadowakiFiles/main.html
正直、私のフレームには贅沢過ぎますわ・・・

このスレに相応しくないと思われる方がいらっしゃいましたら
誘導おねがいします。
32961.10:02/09/20 21:07
とりあえずアルミはすぐだめになる!!
だからこそ速い!
330ツール・ド・名無しさん:02/09/20 21:40
>>244

ですが、確認したところ、トップチューブの横に3つのへこみが
あることがわかりました。もちろんハンドルが当たるような
場所ではありません。へこみは浅いですが目視可能な
大きさです。

パイプは丹下No.2、フォークも全部そうです。
11年ぐらい前のもの、室内保管です。


原因は不明なんですが、これって危険な状態でしょうか?
走ってる途中にいきなり折れたりしませんよね?
331シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/20 21:49
浅いへこみならダイジョブ
少なくとも黒森なら、しかもNO.2なら突然折れたりしないかと。
332ツール・ド・名無しさん:02/09/21 02:01
フレームの再塗装の件、
カワハラダのQアンドAに出てたと思う。
ちょっと前だけど。
333ツール・ド・名無しさん:02/09/21 02:05
CT−1みたいなチタン+カーボンバックとかは?
334ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:42
ヤフ○クでクラック入りのフレームが出てて
5000円で修理可能といってるけど、
直せるもんなの。情報キボンヌ。
335ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:43
素材による。
336ツール・ド・名無しさん:02/09/21 18:55
>335
6061アルミ
どう?
337シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 18:57
6000番台のアルミは時効硬化がないので難しいぞぬ
338ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:00
>シールさん
ども。
時効硬化とはなんぞ?
直せると言うのは信じないほうが良いと?
心配だよね。命載せてるんだもん
339ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:02
カーボンの場合ってアマンダ持ってきゃ直るんじゃないの?
春先のサイスポに載ってたヘッドチューブ真っ二つになった
C40修復した写真見て感動したよ。
知り合いがケストレルのBB部割った時も完璧に直してくれたし。

340シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:07
>>338
2535 時効硬化
age hardening : precipitation hardening
 所定の温度に保持することによって過飽和固溶体から微細な二次相が析出するために生じる硬化。 参考 時効硬化型合金としてはベリリウム銅などがある。
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/sozai-yougo/0500-b-5.html

7000番なら調度普通の気温でこれが起こるけど
6000番のアルミフレームは普通溶接後に釜の中で一定の温度かけないとダメだから
ただ溶接するだけじゃそこが弱くなっちゃうんじゃないかと。

341ツール・ド・名無しさん:02/09/21 19:09
>シールさん
勉強になります。
ありがとうございます。
342シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:11
日本じゃ一定のサイズ以上のアルミ製品は6000番じゃなく
たいてい7N01で作っちゃいそうだからでかい釜とか無いんじゃないかなあ。

やっぱ新幹線の頃から日本でアルミ合金言ったら7N01だし。
343シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 19:18
>>342
>やっぱ新幹線の頃から日本でアルミ合金言ったら7N01だし。

ごめん、俺の受信したデムパは無視してくりw
344ゎらιヾ:02/09/22 21:42
>>299
の本人ではないけど、アルミも腐るよ。
6000番代では考えにくいケース(アルマイト処理されたものは建築用外装材にも用いられるほど)だけど
7000番代では、場合によっては考えられるかも。
もっとも、野晒し、極度の結露を招く環境において…ではあるが。

一応、ソース(になるのか?)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/zukan01.html

このケースは単に持ち主がドキュソなんだが、まぁ、過信は禁物ってコトで。
345ツール・ド・名無しさん:02/09/24 13:22
>>297
使えば傷も付くと言うもの....
傷から腐食やクラックへと進行する場合も.....
極薄アルミは、傷に注意しましょう!
傷をチェックする為にも、塗装がいいですね!
私は傷の付きやすいところには、ガードテープを使用してます。

アルミの合金は、純粋なモノとは異なり、結構腐食しやすいモノがある。
薄い酸化皮膜が自然に形成され…っていうのは、中学までの理科のハナシ。
学校教育にありがちな建て前と思った方が…(w

酸化腐食液云々、正直見ててあきれるよ。雨水が純粋なH2Oだとでも? 大気中の酸性物質、塵等の存在は無視かい?
小賢しいコトぬかして、偉そうに『ソース』なんていっちょ前の口を叩く前に、少しでも検索しる!
347ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:53
印玉ボトル台座が空転するんですが......
もうボトルケージと心中だ。
348ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:55
>>347
締めすぎた?
それとも緩んでて衝撃で舐めた?
349ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:32
外そうとしたら空転してますた。トホホ
350ツール・ド・名無しさん:02/09/29 17:41
>>337シール
細かいことを書くと、6061でも時効硬化できます。
6061でもおこなわれるT6処理が時効効果にあたるモノ。
ただ、炉に入れて加熱&保温する必要があるし、
溶接部分のアルミは別物になっているから
自転車フレームでは無意味に等しいのですが…
351ツール・ド・名無しさん
>>350
340に書いてある。