GARY FISHERってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
どうなの?
\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
3ツール・ド・名無しさん:01/10/07 17:49
パラオタン(ハァハァ
4ツール・ド・名無しさん:01/10/07 17:51
シュガーのベンドしたトップチューブに
おれの一物をこすりつけたい。
いつか必ず。
5ツール・ド・名無しさん:01/10/07 18:09
9年前位のスーパーカリバー、まだ乗ってる。
あんま最近見かけないね。
オリンピックでぺっつぉが乗ってたのも
なんちゃってフィッシャーだったし。
でも、個人的には数寄。
6ツール・ド・名無しさん:01/10/07 18:22
代理店の関係で日本じゃ継子扱いだね。
ちょっと気の毒。
だけど、トレックやクラインの販売店契約とれないショップにとっては、大事なブランドだね。
7ツール・ド・名無しさん:01/10/08 11:58
シュガーのディスクはかっこいいと思う。
8ツール・ド・名無しさん:01/10/08 15:11
シュガーって、他社のMTBよりもかっこいいと思うんだけど、俺だけ?
でも値段が他社よりも高めに設定されているな(日本でのこと)。
アメリカの新聞の広告で(トレック)、めちゃ安めに設定されてたよ。

やっぱり残り少ないシュガー3のディスクでも買っとくかな。
9ツール・ド・名無しさん:01/10/09 15:37
だれも下痢漁師には興味がないんだな。
10FISHER乗り:01/10/09 16:57
シュガーはいい。トップチューブのベンドが気に入って買ったけど。
ボントレガーのチェーンホイールは変速性能良くない。
Mサイズ買ったが、クランクが175mmで長かった。XTの170に変えて
ずいぶん回しやすくなったし変速性能も良くなった。

もうすぐ乗り始めて1年になるけど、不満らしい不満は見当たらない。
11赤い彗星:01/10/09 17:59
こんにちは。
シュガーはいいよ、でもボントレイガのクランクとハブはダメだね,
すぐごろごろ言い出すよ。まあ,消耗品かな。
それ以外は文句なし。MTBには10年以上乗っているけど
一番乗りやすいバイクだね。
ぜひ買うべし。
12z:01/10/15 17:03
適当に
13ツール・ド・名無しさん:01/11/07 20:39
ショーにも来ないし、カタログもない。メッチャ鬱。
14ツール・ド・名無しさん:01/11/07 21:05
>>13
池袋に行かなかったのか?
試乗しほうだいだったのに。
15ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:14
2002年モデルがアメリカのホームページ上にあるけど、種類(色が派手になった)が多くなったみたいね。

でもどこか他にグレードアップした所ってあるのかな。
16ツール・ド・名無しさん:01/12/06 09:54
あげ
17ツール・ド・名無しさん:01/12/07 12:29
19インチどうよ?

ブレーキがよく効きそう
18ツール・ド・名無しさん:01/12/07 12:30
↑まちがい・・・

29インチだった・・・写し
19ツール・ド・名無しさん:01/12/08 20:12
age
21ツール・ド・名無しさん:02/01/04 11:14
01シュガー1のフレームのサイズがあれば買うのでageとく。
22ツール・ド・名無しさん:02/01/04 11:57
2002年モデルって色がクラインに似てきたような気がするんだけどね。
2001年モデルの方が色がいいと個人的には思う。
23ツール・ド・名無しさん:02/01/04 14:20
日本の代理店やってるF○Tが自転車関係をぜんぶやめるんだって。
そうなると、ト○ック・ジャパンがやるのか?
24ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:45
型落ち(2001)のMT TAMなんだけど、どうよ?
走りはいい?これもボントレガーつかってるみたいだけど。
色使いがシンプルだし(普通の自転車に見られるかもだ)、トップチューブ長目で
安定できそうな予感?

どうしてゲーリーは人気ない?教えてよ。
25ツール・ド・名無しさん:02/01/12 16:18
ほんと好きなやついないのかよ
26ツール・ド・名無しさん:02/01/13 20:40
age
27ツール・ド・名無しさん:02/01/13 20:57
渋いし、好きなんだけど、ヘタレが乗ってると、
「オマエが、ゲェリィフィッシャァ?くらッすぞ、ゴルァ」とか言われそう。

池袋チャーリ井にカタログあったよ。値札シール付いてたけど、言ったら、くれた。
ちょっと前だったから、まだあるかは知らない。
最終ページ、ゲーリーのおかん登場。
「あの子は、小さいときは、やせっぽちで…」
ワロタ。
28z:02/01/13 21:17
実際乗ってて悪くないけど、たいして購買意欲そそらない。
軽いとは思うんだけどね
29ツール・ド・名無しさん:02/01/14 09:08
>>28
地味だから?
30ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:08
なんでゲイリーって名前のやつは自転車にはまりやすいんだ?
31ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:11
>>30
サンプル少なすぎ(w
32ツール・ド・名無しさん:02/01/14 12:17
ゲーリーターナー
ゲーリーフィシャー
ゲーリーベン
33ツール・ド・名無しさん:02/01/16 21:18
ago
34ツール・ド・名無しさん:02/01/18 00:19
下痢クライン
35ツール・ド・名無しさん:02/01/18 00:31
新しくDHフレーム出したな!!
REPACKとかいう名前の。
中味はtrekのDHフレームか?
36ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:59
今日から初ゲーリーです!
シュガー3ディスク買っちゃいました。
37ツール・ド・名無しさん:02/01/19 02:06
くたばっちまえ アーメン♪
38ツール・ド・名無しさん:02/01/19 02:17
奇病で死ぬ
39ツール・ド・名無しさん:02/01/19 02:19
流しに捨てる
40ツール・ド・名無しさん:02/01/19 02:23
>>37
なつかし〜
>>38
あのメンバーの誰かが死んだのか、奇病で?
41 :02/01/19 06:55
レベルベティ−が可愛くていい!
42ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:42
>>36
もしかしてチャーリーで買った?
43ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:55
この前までファクトリーウォーターにもSサイズがあった。
そういや土曜日に行ったら無かったなぁ。
44萌〜:02/01/21 00:58
ちっちゃな雪使いシュガー
4536:02/01/30 18:21
>>42
チャーリーではないよage
46ツール・ド・名無しさん:02/01/30 18:28
クロスのUTOPIAってどうですか?
47ツール・ド・名無しさん:02/02/08 19:07
シュガー3のディスクローターがすぐ緩むのは俺だけか?
48ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:41
砂糖くん1号購入記念age。
49ツール・ド・名無しさん:02/02/14 03:08
>>48
いいなぁ1号
50ツール・ド・名無しさん:02/02/15 01:10
ともだちから昔のやつモラタ。
どうしよっかなage
51ツール・ド・名無しさん:02/02/15 01:41
昔の奴って何?
52ツール・ド・名無しさん:02/02/20 00:24
型落ちのMT TAM Disc買ったyo
53ツール・ド・名無しさん:02/02/21 23:44
>>52
どんな感じ?インプレきぼう
>>53
昨日仕事。今日雨。
乗れない.....鬱。
もうちょと待っておくれ。
55ツール・ド・名無しさん:02/02/22 15:08
俺も去年モデルのMT TAM欲しいと思ってた。
どれくらいで買えた?かなり安く買えたはずだけど。
それと去年モデルの方が色使いはいいからね。
56ツール・ド・名無しさん:02/02/22 16:36
>>55
禿同
なんで02モデルはあんなに華が無い色使いなんだろ
57ツール・ド・名無しさん:02/02/23 02:21
>>55
16万でした。
今年のハードテールモデルはいまいち魅力に欠けますね。
58ツール・ド・名無しさん:02/02/23 23:38
01年の佐藤君3号板付きで14万っていうのはお得でしょうか?
59ツール・ド・名無しさん:02/02/24 09:32
01モデルは買って損なし!
XCにはもってこいの一品なのに、注目渡が低すぎるのが残念。
60ツール・ド・名無しさん:02/02/24 23:59
01モデルのフレームってZR9000なんでしょうか?
あと、クライン・アデプトとの違いって名前&色&溶接以外に
何かあるんでしょうか?
ご存知の方教えれ下され
6160:02/02/25 10:42
全然違うモンでしたね。逝ってきます
62う兵:02/02/25 19:41
>>60
とあ〜る店で聞いたらアデプトよりシュガーの方が
よりスピードを出せるような乗り心地になってるらすぃ。
アデプトが「ドライバーは友達」
砂糖が「力が欲すぃか?」てな具合だ〜ね(w)
63ツール・ド・名無しさん:02/02/25 19:45
フィッシャーは高速xc用だって。
そういう構造なんだから。
クラインよりも数倍いいぞ。
6460:02/02/25 19:57
>>62,63
喜んじゃっていいすか?
65う兵:02/02/25 20:10
>>64
もちOKです(w)
アデプトに負けんなぁ〜
6660:02/02/25 20:40
>>65
ヤッター━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!
67火消しのウインド:02/02/26 19:14
>>62
 「力が欲すぃか?」君にその力を受け入れられるほどのキャパシティが
 あるのかな?ふっふっふ・・・>>66の君もだーーーーーーーーーー!!
6860:02/02/26 19:20
うん!ナイヨ(゚∀゚)
自分でも認めるよ(゚∀゚)
自己満足ダアヨ
69う兵:02/02/26 19:54
キタナァ火消し〜(w)
まぁそのうちその「力」を取り込んで見せるさ。
(w)
70ツール・ド・名無しさん:02/02/26 20:03
そんでMT TAMのインプレたのむよ!
おれももうじき買うかもしれないからねぇ
71ツール・ド・名無しさん:02/02/26 20:23
>>62
水を差すようで悪いですがその店員の言葉はデタラメですよ。
まったく根拠が見当たりません。
72ツール・ド・名無しさん:02/02/26 20:50
オレもシュガー欲しかったんだけどな。でも、どう考えてもトップチューブ長過ぎない?
オレには乗れんのだよ。でも一番かっこいいと思うよ!!
7360:02/02/26 22:02
>>71
根拠が無いということはアデプト=佐藤君?
>>72
長いかもしんない。実際俺180cmだけどMでちょうどいいし
74ツール・ド・名無しさん:02/02/27 04:25
>>70
すまん、まだ舗装路しか走ってないです。
第一印象はノイズがすごいってことでした。
あのタイヤとリムでは仕方ないけど。
自分にとっては今の状態だとサスが固くて、ハンドルバーが長すぎかな。
セッティングを詰めていけばかなり快適なバイクになると思うよ。

いつになったら休みが取れるのやら....
7560:02/02/27 15:32
>>74
お休み取れるのをお待ちしてます。

自分の佐藤君もフロントサス(マル蔵Z3)が規定の数値だと固すぎだyo
ちょっと弱めで合わせました。
リア(毛ーんクリーク)も規定だと固いけどキックバック?が楽しいから
そのまんまで乗ってます。
76ツール・ド・名無しさん:02/02/27 16:16
前レスでもあったと思うけど、ボントラガーのクランク・ホイールは交換した方がいいかもね。
末永く乗れると思うよ。
77火消しのウインド:02/02/27 18:52
ゲーリーフィッシャーのいいとこってどこなん?
78ツール・ド・名無しさん:02/02/27 19:14
あんま人が乗ってないとこ
79う兵:02/02/27 20:25
デザインしぶめなとこ
80火消しのウインド:02/02/27 20:57
>>78,>>79
な、なんかとにかくいい感じなんだね・・・
81ツール・ド・名無しさん:02/02/27 21:04
本物嗜好
飽きのこないデザイン
走りのよさ
82ツール・ド・名無しさん:02/02/27 21:12
本物志向って・・・(w
83ツール・ド・名無しさん:02/02/27 22:03
結構軽いとこ
ところによっては大幅値引きしてるとこ
巨人キャンプに差し入れされる心配の無いとこ
84火消しのウインド:02/03/01 18:35
おーい!誰もいないのかー?
85ツール・ド・名無しさん:02/03/01 18:38
要するにマイナー好みのひと向けなんでしょ?
86う兵:02/03/01 18:40
↑どうした〜!!
87火消しのウインド:02/03/01 18:40
そうね。結構渋めで玄人好みっぽいね。
88う兵:02/03/01 18:41
はずした…鬱だ
89ツール・ド・名無しさん:02/03/01 22:49
今日01シュガー1買ったage
まだFETに1台だけ残ってるYO!
9060:02/03/01 22:56
トップチューブ長すぎ疑惑がありますが、皆さんの身長・バイクのフレームサイズ
を教えて!
ちなみに自分は180cm砂糖君3号Mサイズ
91ツール・ド・名無しさん:02/03/01 23:15
>>90
シュガーのMだとトップ長600ミリ以上あるんじゃないの??
9260:02/03/01 23:23
>>91
どれくらいなんだろ?
ただリーチが195cmぐらいあるから乗っててトップが長い感じはないよ。
ステム変えようかと思ってるぐらい
93ツール・ド・名無しさん:02/03/01 23:34
Mだとトップ長23.9インチだね。600ミリ越えてるね。
9460:02/03/02 00:19
>>93
それって相当長いの?もしかして俺の体だと長すぎってことあり?
もしかして俺の選択(Mサイズ)は間違い?
9593:02/03/02 01:04
Mで600を超えるのは相当に長い方だね。
でもステムは短めだし身長180あるんだったら別に問題無いんじゃないの?
いろいろステムの長さを換えてポジション出しをしてみると幸せになれるかも。
9660:02/03/02 01:14
>>93
レスさんくす!
十分乗りやすいたは思うんだけど、玄人から見て
「あいつ無理して乗ってるyo」
とか思われてたら恥かしいと思って心配シターヨ
97ツール・ド・名無しさん:02/03/02 01:19
渋いカラーリングに萌え〜
98ツール・ド・名無しさん:02/03/03 01:17
>>90
身長185、1号でXL。
99ツール・ド・名無しさん:02/03/03 01:24
萌えるな!
燃えろ!
100ツール・ド・名無しさん:02/03/03 09:20
ゲーリ100点満点
101ツール・ド・名無しさん:02/03/07 19:53
01シュガー3乗ってるけど、レース場以外で
ゲーリー乗ってる奴見た事無い、、、
仲間はスペシャ乗り多いし、、
でもシュガー好き!
102ツール・ド・名無しさん:02/03/07 19:59
スペシャはもう特別でもなんでもないのさ
103ツール・ド・名無しさん:02/03/07 20:40
>>101
全く同じダーヨ
街であったらよろしく
104ツール・ド・名無しさん:02/03/07 21:16
シュガー、MTで一番大きいサイズだと、トップチューブどれくらいなのかな
俺186あるから、店では一番大きいのがいいって言われたんだけどね
105ツール・ド・名無しさん:02/03/07 21:28
Lでいいんじゃないだろうか?
俺180でシュガのM。腕&肩幅あるけど
特に短くも長くも感じないYO。
ただトップチューブの長さ(Lサイズの)測ったわけじゃないから
あんま信用しないでね。
106ツール・ド・名無しさん:02/03/07 22:17
ゲーリーフィッシャーのWebサイトにサイズ載ってるよ。
http://www.fisherbikes.com/bikes02/geometry.asp?series=sugar&bike=Sugar1

去年のモデルは無いみたいだけど。
107ツール・ド・名無しさん:02/03/08 13:29
漏れは身長170弱で99BigSurのSに乗ってるがチト小さいな。

ところでBigSurってナニですか?
辞書にも出てないよ。
108ツール・ド・名無しさん:02/03/08 13:52
山とか渓谷とかの固有名詞じゃないかな
ゲーリーの車名はそういうの多い
109ツール・ド・名無しさん:02/03/08 14:03
下痢ー フィッ・シャー。もともと激しい車名だ。
そこでbigとくれば
110ツール・ド・名無しさん:02/03/08 14:10
ゲーリー乗り→下痢らーってことでよろしいですね?!
111ツール・ド・名無しさん:02/03/08 15:36
下痢最高!
漁師最高!
112ツール・ド・名無しさん:02/03/08 16:53
>>111
オマエは漁師になって、口から下痢を吐くがいい!ゲーリーを馬鹿にしたタタリじゃー!!
113ツール・ド・名無しさん:02/03/09 19:20
トップチューブ長いね。
なんかロードっぽい感じがしないでもない。
114101:02/03/10 19:32
>>103
ども!こちらこそよろしく!
どこも同じ様な状況なんだね。
ゲーリーのジャージ欲しいけど、
どこにも売ってないし、、
115103:02/03/11 02:26
>>114
昨日ゲーリー乗りと遂に街で初対面しました!
ただ俺シュガ3であっちはシュガ1…。
颯爽と通り過ぎてイッタヨ…。
116ツール・ド・名無しさん:02/03/11 07:33
>>114
ジャージだったら海外の通販だったら取り扱い品目が豊富だからあるかもよ。

ゲーリー・フィッシャー・スバルとかいうジャージならあったみたいだけど。違うかな。
117ツール・ド・名無しさん:02/03/16 00:19
武蔵関で赤ゲーリー乗り発見age
118ツール・ド・名無しさん:02/03/16 08:22
これ、おすすめできる?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17344087

ヤフオクスレの方が良かったかな?
119 ◆XtC/Qyes :02/03/16 08:34
120ツール・ド・名無しさん:02/03/16 17:04
ゲーリーのMTBって軽いの?
121ツール・ド・名無しさん:02/03/17 00:39
 >>120
 漏れの砂糖1号は、フルデオーレだけど実際測ってみたら12.4キロ。
 サスとコンポとペダルをある程度軽いのに変えれば、11キロ半ば。
 フルサスとしては、割と軽いかな?
 ちなみに01モデル。
122ツール・ド・名無しさん:02/03/18 00:00
123ツール・ド・名無しさん:02/03/18 06:35
2002年のMTTAMが29インチのホイール搭載になったけどあれってどうなのかな
しかも2002年モデルの色使いっていまいちの感じがするのは俺だけ?

http://www.din.or.jp/~cso/garyfisher/mttam.html

124ツール・ド・名無しさん:02/03/18 07:03
でも2002年モデルのシュガー1は、他のに比べると、いい色使いだね。
これってカーボンバックだね。

それとゲーリーは、ホイールベース長め(チェーンスティ長め)だから、クラインなんかよりも
高速・直進安定性があるんだよ。
125ツール・ド・名無しさん:02/03/19 19:56
教えてください。
知人から2,3年前のゲーリーを5万で売ってやるとの話を持ちかけられてます。
モデル名は不明なのですが、ハードテールのモデルで当時15万で購入したもの
だそうです。
当時のカタログなどが無いのでその知人の言うことを鵜呑みにするしかないの
ですが、近日その実車を見に行くので、もしこのモデルなら買い、あるいは
これなら止めておけなどといったアドバイスがありましたらご指導いただけ
ませんでしょうか?
長レスすいません
126G_Tomo:02/03/19 21:02
>>125
 知人なんならまず乗せてもらえば、気に入れば買えばいいし。
3年落ち中級ハードテイル(フクイフくらいか?)を5万なら、
酷いダメージが無ければ常識的な線(やや安い)でないかな。
127ツール・ド・名無しさん:02/03/19 21:38
>>126
レスありがとうございます。
試乗してみます。
128ツール・ド・名無しさん:02/03/22 17:25
保守します
129ツール・ド・名無しさん:02/03/24 18:01
ゲーリーいいあげ
130ツール・ド・名無しさん:02/03/25 01:15
2000年のKAITAIっていかがなもんでしょか?
10万切って売ってる店があるんで街乗りMTBとして
購入検討してます。
もし持ってる人いたらインプレ希望!できればスペックも
教えてくだされ。
131ツール・ド・名無しさん:02/03/27 18:25
乗ってる人少ないのかな?
2日もレスがない。
私は4年位前のタサハラに乗ってます。
全くリジッドのやつです。
皆さんあんまり興味はないでしょうが。
132ツール・ド・名無しさん:02/03/27 19:06
載り手が少ない方がいいんじゃない。
大体注目されるとしたら、シュガーかMTかパラゴンあたりの上位機種だけだもんね。
MT TAMは最高だよ!

関係ないけど、FULL-DYNAMIXのTEAM 2001のあのフレームには惹かれちゃうな。
133火消しのウインド:02/03/27 21:10
KLEIN乗りだけどフィッシャーのほうがスピードぐんぐん出すには◎。
134ツール・ド・名無しさん:02/03/27 22:02
この板の皆さんがゲーリーまでたどり着いた経緯てどんなです?
ちなみに自分はショップで薦められてシュガ3購入。
それまでのMTB歴は10年前に購入したルック車のみ
135ツール・ド・名無しさん:02/03/27 22:53
ジョシュアを買って1年、一回も他人が乗ってるのを見たことがない。
136ツール・ド・名無しさん:02/03/28 14:19
MT TAM(2001)のメーカー在庫がもうなくなってるYO!
どこかに売ってないかな?
137ツール・ド・名無しさん:02/03/28 17:53
138ツール・ド・名無しさん:02/03/28 18:08
>>137
THNX

サイズがおそらくMだと思うんだけど、これしかないね。
トップチューブ長めだから普通の感覚で言うとこれで良いのかもしれないけど。
身長が186cmあるからな。
どうなんだろ、ゲーリーを選ぶときはLかXLになるよね?
139ツール・ド・名無しさん:02/03/28 18:31
02モデルのシュガー1がリアサス付きで10.71キロ
02モデルのパラゴン(ハードテイル)が10.49キロ
軽いね
パラゴンの色が良ければな(赤だからな)
コンポのグレードが低い割に値段が高いね(買ってすぐに上位コンポに換装すれば重量は9キロ間違いなし)

どう思う?買いかな?
140ツール・ド・名無しさん:02/03/28 20:25
age
141ツール・ド・名無しさん:02/03/28 20:25
>>138
最低でもLは必要だとおもうYO
俺(180でMのシュガ)もLで良かったかも…
>>139
 それって完成車で実測?
 だとしたら俺の貧乏デオーレSUGAR1は、もうめちゃくちゃ重いわけだ。
 01モデルと02モデルで、そんなに違うとも思えんが。
 まじめに鬱だ死のう。
143ツール・ド・名無しさん:02/03/28 23:20
>>138
俺、身長185、股下92でXLサイズがちょうど良い位だよ。
最初何となくハンドルが遠いような気がしたけど、
慣れたら全然問題無くなった。
Mは明らかに小さすぎ。サドルが高すぎて見た目もあまり・・・
144143:02/03/28 23:22
↑ちなみに、砂糖君での話です。
145141:02/03/29 02:01
>>143
やっぱそうだよね…。
俺も小さいと思うんだよね>180でM
ちょっと鬱
146ツール・ド・名無しさん:02/03/29 08:26
MT TAMとPARAGONってどういう違いがあるのかな(どういう位置付けかということ)
両方ともXC用だけどね
147ツール・ド・名無しさん:02/03/30 17:48
age
148ツール・ド・名無しさん:02/04/01 07:05
MT TAMとカリパーが29インチに移行したので、ハードテイルの上位モデルはパラゴンのみ。
2003モデルに期待したいんだけど、これじゃパラゴンも29インチに移行になっちゃうのかな。
もう一度お願いだから、上位モデルが普通のサイズで、しかも色もカッコイイ色で出してくれよな!
149ツール・ド・名無しさん:02/04/02 10:51
MT TAMの2001年モデルがどうしても欲しいって、このスレで前にも書いたものです。
身長186cmなのでサイズとしてはXLが最適だと言われもしました(しかし日本の代理店はXLを扱ってない?)
日本国内ではもう在庫がないと言うことなので(近くのショップでも)、やむなくアメリカの方でも探してみました。
するとありました!XLの在庫があるところが。一台残ってるそうです。アメリカですからかなり安めで。
でも送料、保険料等でどれくらい掛かるかは今調べてもらってますが。

でも良いことばかりではありません。
近くのショップでMT TAMがもう手に入らないのなら、Paragon(2002)でも(近い将来)買わせてもらいます、とか言っちゃってるんだよね。
このショップを袖にするわけにもいかず、どうしようかと迷い中。また裏切ることにもなるのか、もう2度とこのショップには近づけない(近づかない)のか?
ここでLOOK出も来年あたり買おうか?
150ツール・ド・名無しさん:02/04/03 14:23
age

151ツール・ド・名無しさん:02/04/04 01:29
>>149
MT TAMじゃ無いけど、砂糖君ならヤフオクでXLサイズが出てるぞ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45154257
152ツール・ド・名無しさん:02/04/08 08:42
2002年モデル乗ってる人いたら教えてよ。
XLモデルって日本に入ってるの?
153ツール・ド・名無しさん:02/04/11 17:52
pro caliperの赤と黄色のフレームって2001年モデルのやつなのかな?
154ツール・ド・名無しさん:02/04/16 08:43
さみしいあげ
155ツール・ド・名無しさん:02/04/16 08:46
タサハラ乗ってお付き合いアゲ
156ツール・ド・名無しさん:02/04/18 01:07
はじめまして。2000年のシュガー3乗りです。
今年のシュガーはフレーム素材など新しいですよね。
乗ってる方はいますか?
どんな乗り味なんでしょう・・・。
今年のシュガー1が気になってます。
157ツール・ド・名無しさん:02/04/23 12:00
漁師はAGEてもすぐ下がる。
最近の釣りはキャッチ&リリースだからかな。
ゲーリー輸入代理店FET、サイクル部門撤退決定。マジです。
今年のモデルはどうなるのかな。
159ツール・ド・名無しさん:02/05/03 23:21
マジすか・・・
160ツール・ド・名無しさん:02/05/04 00:24
漏れ今年になってゲーリー買って取説についてた保証書っぽいハガキ
をFETに送ったんですが、何も返信無いんですね。
これって何か問題ありでしょうか?てっきりFETから証書みたいなのが
送られてくると思ってたんですけど・・・
161z:02/05/14 15:03
age
162155:02/05/14 15:35
めずらしくあがってるのでお付き合い。
元祖MTBにしてはさびしすぎる。
池袋界隈で紫のGFを時々見かける。
サドルにはビニールのカバー、変速は?もうダメかも。
ルック車のように扱われてカワイソウダ。
164ツール・ド・名無しさん:02/05/15 21:11
ゲーリーの取り扱い代理店って決まったの?
165ツール・ド・名無しさん:02/05/19 13:58
ゲリーーーーーーーー、ブシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
166ツール・ド・名無しさん:02/05/19 17:03
>>164
 決まったYO!
 トレックジャパンにケテーイ。マジレス。
167ツール・ド・名無しさん:02/05/19 17:10
ゲリーーーーーーーー、フシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
168ツール・ド・名無しさん:02/05/19 17:12
↑今日のおなかの調子デシタ
わりといつもおなかの調子が悪い。
バイク乗り換えた方が良いのかな?
170ツール・ド・名無しさん:02/05/23 21:15
GT,klein,GARY FISHER.
ゲイリーは自転車づくりに向いてる名前なんだろうか
171ツール・ド・名無しさん:02/05/29 18:03
99BigSurに乗ってんですけど
他社のハードテールと乗り比べると漁師のフレームって硬くないでしか?
スペシャと手淫と乗り比べてみて漏れのBigSurがスゲー硬く感じたなぁ

気のせい?
172z ◆j69L9gQI :02/05/31 03:25
気のせいなんかな?
友達のスペシャに(M4)乗ったことあるけどそっちのほうがかなり硬かった。
(俺はMT.TAM 2000年モデル)
でもはいているホイールとかにもよるから自分の感性信じたらいいんでない?
173多砂原:02/05/31 09:25
>>171
私はタサハラ(98)に乗ってますがカタイ感じは確かにします。
ただし比較できる手持ちのMTBとはタイヤもホイールも違うので
なんとも言えませんね。
この手の話はうるさい人がいるのでサゲで。
174z ◆j69L9gQI :02/06/16 22:54
こんどのレースにMT.TAMで出ます.
応援してください
がんばってください。
レースどうでした?まだかな?
177ツール・ド・名無しさん:02/06/22 22:45
池袋のGで
スレッドのステム(ロゴ入り)200円
フラットバー(エンブレム入り)100円
欲しい方は行ってみてください。色はどちらも黒です。
178ツール・ド・名無しさん:02/06/22 22:59
http://up.to/buruma
 ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!


179ツール・ド・名無しさん:02/07/03 13:51
このままお仕舞いか?
誰も乗ってないのか?
180ツール・ド・名無しさん:02/07/04 23:35
>>179
乗ってるYO〜( ・∀・)b!!
181z ◆j69L9gQI :02/07/16 19:38
しかし地味だなぁ、、、、、
乗ってる人Jシリーズでは結構見るのに、、、
182ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:36
塗色が渋くてイーネ
何処で買えるの?
183ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:38
やっと下痢フィニッシュ!
184ツール・ド・名無しさん:02/07/17 00:06
クライン、トレックもgenesisジオメトリーですけど
185ツール・ド・名無しさん:02/07/17 00:26
漏れは、スーパカリバーのってたよ。
オールマイティーで、乗ってて不満はなかったな。
Offだと、下りが最高にいいのと、
中速以上で飛ぶように走ったよ。
ちょっと、トリッキーなとこもあったけど。
ど素人の友人にも、シュガー買わせたよ。
また乗るなFISHERだな。
186ツール・ド・名無しさん:02/07/17 08:51
スーパーカリパーってどれくらいの重量だった?
187ツール・ド・名無しさん:02/07/17 10:27
フレームから組んだので、9.8k位だった。
188ツール・ド・名無しさん:02/07/20 15:02
>>187
フレーム単体何キロだった?
189ツール・ド・名無しさん:02/07/22 11:19
'02のタサハラってもう売ってないのかな。
どこ見ても完売なんだけど・・・。
190ツール・ド・名無しさん:02/08/03 00:17
みんな乗ろうよゲーリー君age
191z ◆j69L9gQI :02/08/05 22:35
ゲーリーのページみてみろ。
ジェネシスジオメトリの優位性がよくわかる動画があるぞ。
www.fisherbikes.com
192ツール・ド・名無しさん:02/08/07 18:11
こんなスレあったとは うれしいぞ
99プロカリバー乗ってる

前にカタイとか言う話が出てたが
確かにそう思う M4はさらに固く感じたな
程度の差はあっても
アルミとはそんなものだと理解している

ワシの場合は柔らかめのホイル(アラヤ395)
使っているのでバランス良いと思うな

それにしても漁師仲間が少ないのはさみしいぞ
193z ◆j69L9gQI :02/08/07 18:18
Jシリーズでは GARY FISHER 契約ライダーの堂城さんがコースオープン時(試走時)
に講習会みたいなのをひらいてるらすぃ。

194ツール・ド・名無しさん:02/08/09 23:04
age
195ツール・ド・名無しさん:02/08/12 09:14
土曜日に98タサハラのフォークをタンゲクロモリに交換した。
スギノのクランクとSTX(7速)、ダイアコンペのブレーキ。
当然ヘッドはスレッド。古臭いバイクだけどお気に入りです。
196ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:32
ゲーリーの古いモデルの新品フレームが店に飾ってあったんだけどこういうのって取り説とか付いてくるんでしょうか?
197シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 23:34
>>196
フレームに取り扱い説明書なんてそもそもあるん?
198ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:37
ないの?
199ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:38
保証の問題だと思われ。
200シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 23:38
普通そんなもんないよ。
201ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:45
>>195さん

私も98年?のタサハラです!
私もフォークを交換したいです。(ついでにアヘッドに・・・)
かなりカスタムしているので原型とはかなり違ってます。
ブレーキはXTRにしました!(藁
カスタムに10万円以上かかってます。まだとことんカスタムします。
202ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:59
今日さぁ、ウチから1キロぐらい離れた町のゴミ捨て場に、ポツンと取り残された自転車のフレームがあったのよ。
良く見ると、ゲーリーフィッシャーだった!周りを見渡したが誰もいないんで持って帰ろうかどうしようか悩んで、近くの林にひとまず隠してるんだけど・・・
そのフレームは、
・ヘッドチューブ側は黄色でエンド側は赤(リプレーサブルリアエンドも赤)
・トップチューブにSAABと書いてある
・ダウンチューブのGary Fisherロゴの上下にもスプレーで吹いたようなロゴがある
・ディスク台座なしのカンチ台座のみのMTBフレーム
という特徴だったんだが、このフレームってなんて車種のどういう物で何年製か判る方いらっしゃいませんか?
また、拾ってくる価値はあるか? ゴミ捨て場のものを拾うのは犯罪か?についても答えてほしいです。
犯罪者になります。
204ツール・ド・名無しさん:02/08/16 00:22
>202

ttp://acquoso.g-7.ne.jp/rigid_garyfisher.html
ではこんなカンジではないですか?

ゴミ捨て場で盗難品と知らないで持ってくるのなら
犯罪にはならないでしょうね。
205202:02/08/16 00:27
>>204
そう!上のほうのやつ!
206シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/16 00:29
思うに車や自転車などのように登録されているものは
拾うときに警察に届け出が必要かと。
盗難車ならそこで分かるし、そうでないなら警察の許可得て自分のものに出来るし
そうする方がエエンデナイノ?
>>204
なります。
208ツール・ド・名無しさん:02/08/16 00:38
犯罪ってどういう罪かなぁ・・・?

その時の状況によって構成要件に該当するかどうかは変わると思う。
>>202
ヲレの10年前のSuper Caliberよりも新しいやつだ。いいなぁ。
そのまま持っていったら、ネコババ (拾得物横領)。
正直に手にいれたいなら、管轄の交番に持っていって、
拾ったって言うといいよ。6ヶ月後に自分のモノになる。
210ツール・ド・名無しさん:02/08/16 08:14
ゴミ捨て場だからいいだろう。

でそれはまだ傷もあんまりないの?
俺が欲しいくらいだよ!
211ツール・ド・名無しさん:02/08/16 14:23
近所のケーサツにそのフレーム持ってって
「家の前に投棄されてたけど貰っていいか?」
って聞いてみれば?
212ツール・ド・名無しさん:02/08/16 14:51
勝手にゴミ捨て場から持ってくると窃盗罪だよ
213ツール・ド・名無しさん:02/08/16 19:29
ゴミ捨て場に置いてあっても粗大ゴミのシールが
貼ってなければ不法投棄でしょ?
是非拾ってきて再生してあげて!!
214ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:59
どこの国のバイクなんでせうか?
215ツール・ド・名無しさん:02/08/16 21:44
アメリカという大きい国のバイクでせう
216ツール・ド・名無しさん:02/08/17 08:00
>>201
私のは茶色メタですが同じですか?
もう1台のMTBがアヘッドでFサス付きなので
タサハラはスレッドのリジッドフォークのまま乗るつもりです。
217ツール・ド・名無しさん:02/08/17 08:37
>>216
私のはよく計算したら97年かな?紺色です。
サスは付けないでリジッドフォークに交換するつもりです。サス付きに
するとだとデザイン的・重量配分的にアンバランスかな?と思うので。

>>217
97だとGFのロゴはカッチリした細字ですか?
私のは町の落書風のヤツであんまり好きじゃないです。
キズも増えてきたしリペイントを考えてます。
219ツール・ド・名無しさん:02/08/31 18:52
いつも沈んでるから上げてみる。
上野クラシックでジョシュアの中古フレーム3万円で売ってます。
220ツール・ド・名無しさん:02/08/31 21:17
03モデルはまだか
221ツール・ド・名無しさん:02/08/31 23:05
03モデルのシュガーはRショックがかねくれーくからFOXに。
29インチも登場する。

フルカーボンFUELやパロミオに較べるとさみしいねぇ。
222z ◆j69L9gQI :02/09/02 21:33
202のその後は?
223ツール・ド・名無しさん:02/09/02 21:36
漏れも気になってた。(藁
224ツール・ド・名無しさん:02/09/03 18:00
02モデルはハードテールが寂しい状態だったけど
XCがフルサスメインに移行してるからますます寂しくなるかもな
225z ◆j69L9gQI :02/09/03 18:40
29インチもいまいち売れそうにないしなぁ、、、
226下痢全開:02/09/09 01:07
2003年モデルの情報は?
227ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:42
何はともあれマトモな色のフレームをお願いしたい。
ルック車みたいな品の無いカラーリングはもういやだよ。
228ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:46
XCに関していえば、漏れはギャクに地味すぎると思うが・・・。
229ツール・ド・名無しさん:02/09/09 23:07
sugarは00の黄色が一番格好良かったと思う。
230ツール・ド・名無しさん:02/09/09 23:12
シュガーのベンドしたチューブカコイイ。

あのデザインはフルサスで一番好き。ちょと高いけど。
231ツール・ド・名無しさん:02/09/10 00:22
>228
02モデルに関していえば、同意
232下ー痢ー漁師 :02/09/10 00:37
おーい、29”のシュガーが03から出るぞ!(マジ)
233ツール・ド・名無しさん:02/09/10 00:53
おーい、03からソルトも出るらしいよ!(マジ)
234ツール・ド・名無しさん:02/09/10 09:00
地味とか派手とかではなくて品が無いと言ったんだけどな。
真っ赤でも真っ黄色でも品のあるカラーリングはできるでしょ?
235ツール・ド・名無しさん:02/09/10 15:12
http://acquoso.g-7.ne.jp/rigid_garyfisher.html
こいうののことか?漏れは結構好きだけど
236ツール・ド・名無しさん:02/09/10 17:19
競技志向の強いブランドだから仕方ないのかな・・・
ちょっと前みたいに単色で町や自然に溶け込む感じが好きだった。
237ツール・ド・名無しさん:02/09/10 20:33
東京でゲーリーを多く取り扱ってるショップってどこになりますか?
238ツール・ド・名無しさん:02/09/10 21:18
ギャラクシーに難題か売れ残りがあったな。
239ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:47
2003モデル,サイトで発表されますたね
HTは29がメインか・・・
240ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:55
うーーーーーーん、
びみょーなカラーリングだぁ・・・。

・・・・・・個人的にはちょっと赤が・・・イヤ。
241ツール・ド・名無しさん:02/09/11 19:02
そうかな、
2002のよりいいカラーリングと思うんだが
242ツール・ド・名無しさん:02/09/11 19:13
>>241
あーー漏れが大体赤系統があんまり好みでないからなんです、はい。
シュガー4+がスペシャのバイクになんとなく見える・・・。
HOO KOO E KOOみたいな白+水色はかなり好みです。
単色系も作って欲しかった。
243ツール・ド・名無しさん:02/09/11 19:17
単色系も作って欲しかった。<<<禿道
244ツール・ド・名無しさん:02/09/11 19:19
へー、俺としてはシュガー4はschwinnみたいに見える
245ツール・ド・名無しさん:02/09/11 19:28
漏れさ、01のアドバンスにスリック1.0はかせたらさぁ、01のパーツ特集でギャラ串ーがMARLINってやつに700cスリック組んだやつ出しやがった!見た目あまりかわんねえからパクりと思われそうでムカつくんで氏んでください
246ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:23
>>245
その上を行くアイデアで生き延びてください。
>>246
245だけどとりあえずリッチ−のクロモリフォークにしてみたりRディレ−ラ−
をアルテグラにしたりチェーンリングを52T一枚にしたりアフォなことしまくった
>>247
カコイイかも(・∀・)!!
249ツール・ド・名無しさん:02/09/12 19:11
>>248下げてスマソ
250ツール・ド・名無しさん:02/09/12 19:14
みなさんは今年の下痢の印象はいかが?
251ツール・ド・名無しさん:02/09/12 19:22
>>250
やたらポップな色づかいが多いね!
砂糖君2号は今年の砂糖君4号みたいな色だたけど
去年も絶望したけど(シュガー1だけは別)、今年も超絶望。
253ツール・ド・名無しさん:02/09/12 20:04
洩れのは2001の砂糖君だから2003よりまだマシ













と思いたい
254ツール・ド・名無しさん:02/09/12 21:47
けこーいいねと思ってみたり
255ツール・ド・名無しさん:02/09/12 21:54
砂糖のトップチューブのベンドが大きくなったりしてるね
256ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:00
>>255
29インチだからでしょうね。
26と比べると29の方がカコイイ!
257ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:18
そうそう29の話ね
なんかカコイイヨネ
258ツール・ド・名無しさん:02/09/13 14:05
MTBオールカタログ2001を持ってるかた
PARAGON 2001モデルのスペックを教えてください
259ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:31
260ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:42
>>259
あんた・・・通だな。(w
261ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:38
早くnewモデルみたいです。
262ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:53
>>261
>>239

それとも生でってことかな?
263ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:27
武蔵境の駅前の商店街出た所に、
00モデルのカコイイシュガーがあったんだけど、
この前見かけたら、自家塗装なのか妙なカラーリングになってた。
あんな高級車を自分で塗る勇気に敬服すました。
264ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:43
29ちょとほしいage
俺のゲーリ−フィッシャーのフレームは台湾製で6061アルミ。01モデルなのに
ジェネシスジオメトリーじゃないんですが、ゲーリ−フィッシャーの仲間でい
いですか?
266ツール・ド・名無しさん:02/09/18 16:11
1度漁師になって船上で下痢をしてフィシャーっとやったら仲間です。
>>266
それはきついな…
鬱だ氏のう
268ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:32
03モデル買うつもりの方いますか?
いたら何買うのか教えてくらはい。
269ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:43
>>268
名前忘れた
シルバー/ブルーでXCタイプでハンドメイドINUSAでDEOREのRDで89000円のヤツ
それが気になる
270269:02/09/19 21:59
きゃ〜!大変〜!
GARYFISHERとキャノンデール間違えてしまいますた〜。
どうか逝きだけはご勘弁を…。





ずうずうしくも、これってなんだか分かります?
271ツール・ド・名無しさん:02/09/23 20:42
ところで、29インチキ乗ってる人いるのかな?
今、すんごく気になる。
ほんとに山んなか走りやすいのか?
買って後悔してないか?
誰かおせーて
272ツール・ド・名無しさん:02/09/23 20:50
>270
キャノスレで人気沸騰のF300だろ。
273ツール・ド・名無しさん:02/09/23 21:00
sugar29x乗ってみて―ナー
274ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:05
教えていただきたいのですが
29インチのモデルの場合
フロントサスのクリアランスは確保されるんですか?
どうかんがえても干渉してタイヤが回らない気がするのですけど。
275ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:31
700c用のサスだよ
276ツール・ド・名無しさん:02/09/24 23:24
だから値段、高いんだ
277シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/24 23:26
ハンドルがね
278258:02/09/26 15:56
>259
御礼遅くなりました
レスありがとうございます。

いまさら01 PARAGON買いました。
なかなか、軽くて快適快適
279ツール・ド・名無しさん:02/09/27 16:31
砂糖君ほしい
280ツール・ド・名無しさん:02/09/27 18:16
どの砂糖君?

漏れは金があればサンプラス
281ツール・ド・名無しさん:02/09/27 19:29
3+のサスはDukeかぁ・・・どうなんだろ新しいのは?
でも、U-Turnシステムはうれしいかも
TeamのSkareb、2+のFox Talasも気になる。
しかし砂糖君29はMarzocchiだし採用メーカーバラバラだな
282ツール・ド・名無しさん:02/10/01 07:47
サd君
283ツール・ド・名無しさん:02/10/01 07:58
石少禾唐 ほ し い あげ
284ツール・ド・名無しさん:02/10/01 20:18
96年ごろのPROCALIBERのカーボンフレームっておいくらだったかしら。
285ツール・ド・名無しさん:02/10/03 22:36
29インチって特許かな?
他メーカーは追随しないのかな。
>>285

'03はモデルラインが増えるみたいだね。
特許うんぬんより、今のところ使えるパーツがえらく限定されるから、むずかしい
だろうね。

そういう意味では、規定が通るんだったら、レースとかで実証すれば他のメーカー
ももう少しは追随するだろうけど
287ツール・ド・名無しさん:02/10/06 01:28
彼氏からGaryFisherの自転車もらいました。
なんでも98年に買ったものらしいのですが、そのときすでに型落ちで処分価格4.5万くらいだった気がします。(一緒に買いに行ったのでうろ覚え)
モデル名とか
彼氏はこの自転車で東京〜大阪走ったり、通学で国分寺〜八王子間(大体片道10kmくらいの山道かな?)走っていたようです。

まあ、ここの板で話題に出るような高級な自転車ではないんですけど、特に車体が傷んでるようすもないんで練馬〜千駄ヶ谷の通勤に使ってみようかと画策中。。。
1.5時間くらいかかるかなあ
288ツール・ド・名無しさん:02/10/06 01:34
>>287
そのくらい見とけば着くでしょ。
っつ〜か、付き合い長いな、おい。
>>287
そういう話は友達にしなさい。
もっと生暖かく見守ってあげようよ(;´Д`)
291ツール・ド・名無しさん:02/10/06 08:16
なまあたたかいかたたたきき
2922チャンネルで超有名:02/10/06 08:16
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
293ツール・ド・名無しさん:02/10/06 09:14
ISBSでSugerの"29に乗ってきたYO
こちらの意識が29にいっているせいもあるとは思うけど、ロードバイクに2.0とかの
タイヤ履かせているような感触で、街中で4WDのハイトをあげて走っているヤシいるけど、
視点が高くなって見下ろして走って気分がよいというか...
なんか独特の海苔味。

街中と山の中でもセコセコ切り返しをしないようなところだと楽しいかもしんない
294ツール・ド・名無しさん:02/10/06 09:16
>>287
あ、4.5万円ね。45万って読み間違えてた。(^^;
45万で高級品じゃないって、イヤミかと思った。(w
なんか和んでしまったYO
信号とかのタイミングがうまくいけば練馬〜千駄ヶ谷も汗だらだらかかない程度に走っても30分強位で行くんじゃない?
距離的に7〜8Kくらいだろうしさ。
がんがれよ
296ツール・ド・名無しさん:02/10/06 12:16
つきあいながいね〜
漏れも自転車乗れる彼女がホスィ
297ツール・ド・名無しさん:02/10/06 12:43
>>287
仲間だ(・∀・)!
オレも練馬〜外苑前の通勤つかってるよ。
練馬のどのあたりから千駄ヶ谷向かうかわかんないけど
1.5hはかかんないでしょう。
オレの通勤時間大体45分ぐらい。歩道メインで走って1hだあよ
298287:02/10/06 23:20
レスありがとうございます。


今日はもらった自転車のホイールや後ろのギヤ(スプロケットでいいのかな)とかはずして乗る前のお掃除してました。
2年くらい放置してたのでかなりの汚れで。。。^^;

ディグリザーっていう薬品を使ってガシゴシ磨きまくってました。けど、ギヤの下地の銀色出てこなくて黒い膜みたいになってて歯先だけ銀色になった感じですT-T

あとはブレーキやギヤのワイヤー調整とかセッティングをしました。
彼氏君いわく、一通り整備もできないとダメだっていわれまして^^;


>>297
45分ですか〜、すごいですね
私は練馬駅周辺からです。走行距離だと8キロくらいかな?平均時速12〜13Kmくらい出せればいけそうですね!
299ツール・ド・名無しさん:02/10/06 23:23
>>平均時速12〜13Kmくらい出せればいけそうですね!

それ、ママチャリでも充分いけそうですね!
300297:02/10/07 00:52
>>287
いえ。多分どなたでもそのぐらいでいけると
思いますよ( ・∀・)b
練馬駅辺りから千駄ヶ谷行くとなると恐らく
新目白→外苑西もしくは新目白→明治通り
ってルートで行かれると思いますが、
外苑西は早稲田〜自衛隊、明治は大久保辺り
が結構通過しづらいんでお気をつけて(;・∀・)
彼氏がちゃんと指導してるんだね。ええのう。

わしゃつるんで走る自転車好きな知人もいないYO

関係ないからサゲ
302ツール・ド・もののけ:02/10/07 08:44
>>293 お、ええなあ29試乗。ちょっと興味あるんです。
Jamisのシクロクロスと、どっちが良かろうか、などと。
激しくダウンヒルとかやる積もりなかったら、スピード出せそうな29興味ありですね。
足つき性とか問題なかったですか?
差し支えなかったら試乗したフレームサイズと293氏の身長もおせえて下され。
教えて君ですまぬ。
303ツール・ド・名無しさん:02/10/10 09:12
>302
293ではありませんが私も試乗してきたので書いてみます。
試乗コースは非常に短いのでなんとも不確かですが。
シュガー293とエクスカリバー29の2台に乗りましたが
どちらも軽快さがないと実感しました。あたりまえですが。
フラットダートを走りつづけるようなことをしないと良い点が
見えてこないかと思います。
シクロクロスよりもタイヤの分は重く感じるのではないでしょうか。
残念ながらサイズがわかりませんが170センチの私でも足はつけました。
304ツール・ド・もののけ:02/10/10 20:28
おお、レスどうもです。そうですよね、やっぱホイールを大きくしたらロードでも無い限りは
重くなるって法則ですね。細めのタイヤに換えたら、そこそこ軽くはなるんでしょうが。
足つきの件、了解です。26で合わせてた人が700Cに換えて苦労してるのをたまに見かけますね(苦笑)。
305ツール・ド・名無しさん:02/10/11 10:15
garyは今年からtrekjapanが国内ディーラーになるんだっけか?

trekにカタログキボンヌ送ればくれるんですかね?
306ツール・ド・名無しさん:02/10/14 10:59
???
308火消しのウインド:02/10/14 13:29
ども久しぶりです。って知らないよね。
知り合い(高校の時の後輩)がフレーム買いで02砂糖1か03砂糖1か迷いが
生じているようなのですがいかがなもんでしょ?砂糖1は色が変わるだけっすよ
ねぇ。(違ってたらすみません)「だったら02モデルの方がよくない?」って
適当なこと言っちゃったんだけどどうすかねぇ。
309ツール・ド・名無しさん:02/10/14 13:39
火消しは知ってる
砂糖1は知らない

誰か答えてあげてください。
310火消しのウインド:02/10/14 13:44
>>309
 いろんな意味でありがとう。
311ツール・ド・名無しさん:02/10/14 13:55
03はSugarTeamIssueだぬ

RサスCaneCreek→FoxFloat
312ツール・ド・名無しさん:02/10/14 22:11
Rサス変更の他に...
お値段\40,000-.ア−ップ!
見つかるならば02が吉。
313ツール・ド・名無しさん:02/10/14 22:50
日本のサイトで03モデルの写真や値段のってるサイトあります?
314ツール・ド・名無しさん:02/10/15 23:07
連休中に長野県小海町で行われたマイティデューロっつー24時間耐久レースに
ゲイリーフィッシャー本人がきて29erで走ってました。かっこよさげだけど、
あんまし背が高くない漏れには体やでかいときつそう、ちゅーかかっこ悪そう。
レース中に試乗させてもらえばよかったなぁ。。。
315火消しのウインド:02/10/16 21:30
そうなんですか。ありがとうです。・・・その後輩はフィッシャーのマーリン乗って
んすけど、ここまできたか〜って感じで・・・
俺も負けられん。
316ツール・ド・名無しさん:02/10/21 23:21
禿
317ツール・ド・名無しさん:02/10/26 02:29
乗り手少ないのかな・・・
318ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:27
うちのフィッシャーたん、ヘッドがフィッシャーサイズなんだけど
こいつにサスつけるの無理かいね?
319ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:28
マニトウの1.5インチコラムのヤツじゃダメかい?
320318:02/10/26 15:46
>>319
それってどんなやつですか?
厨房なんでよーわからんです・・・
321318:02/10/27 20:04
素人考えだけど今のヘッドパーツ(ネジきり)のままで
アヘッドのサスフォークをぶっさして使えないのかな?
直径はどっちも28.6mmだし・・・無理?
322ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:21
人柱になる気ならどうぞ。
323z ◆NRj69L9gQI :02/10/28 15:36
どっかで読んだんだけど、タイオガからフィッシャーサイズを
オーバーサイズに変換するアダプタが出てる




らしぃ・・・・・
>318
これ使えば?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/downsizer-hs.gif

これの1-1/4→1-1/8変換アダプターならフィッシャーサイズを
一般的なオーバーサイズに変換できる。
このほか、ヘッドパーツも必要だけど。
325318:02/10/28 19:34
>>324
うを!!これ使えば普通のヘッドパーツ使えそう!!!!
感動。
326ツール・ド・名無しさん:02/10/28 19:36
使えそうではなくて使えるよ。
そのための部品。
327328:02/10/28 19:42
やばい、泣きそう。
これでMYフィッシャーたんはあと5年はイケル。
ありがとー!!!
328z ◆NRj69L9gQI :02/10/28 20:03
>>318
同じフィッシャー乗りとしてうれすぃなぁ。
329ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:21
本国メーカーサイトにSUGAR2+のフレーム販売有り
と記述がありますが日本でもあるのでしょうかねぇ?
330ツール・ド・名無しさん:02/10/30 00:43
MTB Magazineのコラム読んでる?
331ツール・ド・名無しさん:02/11/04 13:06
読んでいませんがなにか?
332ツール・ド・名無しさん:02/11/06 22:35
new model誰か買った?
333ツール・ド・名無しさん:02/11/11 00:11
FAST CITY欲しい。
334333:02/11/11 15:06
余裕で333get!!!
335ツール・ド・名無しさん:02/11/13 20:47
余裕がありすぎますね!
336336:02/11/17 18:36
>>336
スレ違い
337ツール・ド・名無しさん:02/11/17 18:38
よくわかってらっしゃる
漁師スレはシュールだな。
339ツール・ド・名無しさん:02/11/26 00:13
trekのページに試乗会情報があるです。
340ツール・ド・名無しさん:02/11/26 04:21
結局29インチはど〜なの?
とっても興味あり。
こいつで王滝はでてもいいの?
だれかレギュレーション知ってる?
>>343
どっちも遠い・・・。池袋のやつ行けばよかったなあ・・。
342ツール・ド・名無しさん:02/11/26 21:37
>>341
シュールですな(・∀・)
343ツール・ド・名無しさん:02/11/27 03:22
このスレはおわったな....。
マターリいこうぜ。
345318:02/12/01 14:11
ちゃくちゃくとパワーウプしてますが、何か?
346z ◆NRj69L9gQI :02/12/02 18:45
買って2年、そろそろボントレガークランクの換え時か?
347ツール・ド・名無しさん:02/12/05 13:18
348ツール・ド・名無しさん:02/12/06 19:21
http://acquoso.g-7.ne.jp/rigid_garyfisher.html
上と下ってどう違うの?
349ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:35
色と名前。
350z ◆NRj69L9gQI :02/12/09 12:34
ヘッド角が違うような気がする。
35138:02/12/09 16:43
この2つのフレームってどっちがいいの?
352z ◆NRj69L9gQI :02/12/10 11:22
使う用途によってはどっちがいいかはわからない。
www.fisherbikes.com/でみてみたら?
353ツール・ド・名無しさん:02/12/13 13:25
あげとく
354ツール・ド・名無しさん:02/12/24 02:44
何もネタないんですね
355z ◆NRj69L9gQI :02/12/25 15:37
ネタはこの前シートポストぱくられたぐらいかな、、、、、
金が消えていった
356ツール・ド・名無しさん:02/12/25 19:27
Tatzan(サカー高原が表紙)でゲーリーフィッシャーの
インタビューが載ってたよ。
真っ白なMTBが一緒に写ってたけど、こういうカラーリング
のヤツをゲーリー本人だけじゃなく市販モデルで
ツクレ(・∀・)!!
357ツール・ド・名無しさん:02/12/26 00:45
それは他の雑誌にも載ってたね。
カラーリング考えれば29売れると思うよ。
オレもホシイ!
358と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/26 00:53
>>356
小海で行われた24耐で使ったやつだそうだ。
ポール・スミスとのコラボモデルだってよ。
しかしガタイがでかいとは言え、すげーポジションだよ。
359356:02/12/26 01:01
>>357
だよねぇ。
>>358
そうなのね(;・∀・)よく見るとフロントの部分に
そのコラボらしきロゴが入ってるね(・∀・)
360と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/26 01:06
ドロップにすればシクロクロスそのもの(w

ストライプはデカール(気合があればマスキングして塗装)
で行けそうだから、真っ白フレームがあれば実現可能?!
361ツール・ド・名無しさん:02/12/26 22:41
GARYFISHERのクロスバイクが欲しいんだけど、東京西部(できれば立川周辺)
で取り扱っている店ありませんかね?
>>361
フレンド商会
>>361

1月くらい前かな、フレンド商会に売約済みのユートピア置いてあったよ。
注文すればどこでも大丈夫なんじゃないの?
364318:02/12/29 21:36
Tarzan見たっす。
真っ白+マルチストライプクソかっこよかったっす。
シンプルなカラーリング復活せんだろうか・・・
365ハケーン:03/01/04 01:21
366山崎渉:03/01/13 20:55
(^^)
367ツール・ド・名無しさん:03/01/14 22:08
Zebrano を買おうかなと思っています。
既にお使いの方、インプレをお願いします。

ttp://www.fisherbikes.com/bikes/bike_detail.asp?series=citypath&bike=Zebrano
368ツール・ド・名無しさん:03/01/18 00:45
俺もゼブラノ買おうかと検討中。
都内に住んでるんだけど、現物見れるとこ無いかなぁ。
フレンド商会に2ランク上のヤツだったらあったんだけどね……。
369 :03/01/21 20:23
Zebranoはサドルがコンフォートか。
Nirbvanaに黒又は青があれば決定だったが。
370山崎渉:03/01/22 13:02
(^^;
GARY FISHERってフリーライド系はやらないの?
372ツール・ド・名無しさん:03/01/22 17:37
ここの住人が自分のフィッシャーの写真をアップしてたの見たけどカッコよかった。
もう一回見たいな。

特徴
1.フォークはなんとRSの「シドニー」
2.リアのディスクブレーキマウントはa2zのアダプターを使用。
3.ディスクブレーキはXT。
4.バーエンドはRooXのライトホーン(ホワイト)。
373ツール・ド・名無しさん:03/01/22 18:33
>>371
シュガー3と4は店頭表示とか雑誌なんかでフリーライド
って紹介されてたこともあったような???
XCだと思うけどね
374ツール・ド・名無しさん:03/01/22 22:19
+ついてるやつがそうだよね
リアトラベル100mm位なかったけ
+ついてないやつは70mmだっけ?
375ツール・ド・名無しさん:03/01/22 23:21
>>374
そうなのね!
漏れ恥ずかしながら+とノーマルの違いって
ディスクかVかの違いだけだとオモテターヨ(;・∀・)
3+乗ってんのにさ
376ツール・ド・名無しさん:03/01/22 23:23
買っちゃった!!!
377ツール・ド・名無しさん:03/01/22 23:23
何を?
378ツール・ド・名無しさん:03/01/22 23:24
ゲイリーフィッシャーを
379ツール・ド・名無しさん:03/01/22 23:25
いや、それは分かるがモデルは?
380ツール・ド・名無しさん:03/01/22 23:32
モデルはMTBのやつ
ちょっと質問です。知ってる方がいたらありがたいなあ、と。既出でしたらもうしわけないのですが・・
イギリスの洋書でちと古い自転車図鑑的な本(1992年発行)に「Fisher RS-1」というサスつきMTBが出てるのですが、これはGARY FISHERなのでしょうか。レース用のワンオフ的なつくりをしてるようなので市販モデルなのかどうかは定かではありません。どなたかご存じですか。
欲しいとかそんなんじゃないんですが、ちょっとかっこいいのでネットで調べたのですが何も出ませんでした。その本に出ていたキャプションです。
The Fisher RS-1, with evenly balanced front and rear suspension, give a great ride. The forks are Fisher-calibrated Rock Shox with pressure-adjustable air springs and hydraulic damping.
The rear unit is a floating parallelogram with four pivot points, dampened by a pair of durometers and complemented by a powerful Phil Wood hab brake.
382ツール・ド・名無しさん:03/01/23 00:37
ちなみにこのバイクのリアフォークには「PATENTED MERT LOWWILL」「Campagnolo RACING」と書いてあってクランクにカンパのマークが確認できます。
383ツール・ド・名無しさん:03/01/23 00:39
ゲーリーだよ
384ツール・ド・名無しさん:03/01/23 14:48
2000年シドニー5輪ではパラオ・ペッツォがピンクなトレックのSTPで
女子XC勝ったけどもそのフレームにはゲイリー・フィッシャーとあったな。
385ツール・ド・名無しさん:03/01/25 00:20
Gary Fisherは9o年代前半まではFisherていう名前だったが、スキー用品のFischerに商標違反と訴えられて名前を変更した、のだったと思う。古い話なのでうろ覚え。当時、FisherのAdvanceていうモデルに乗っていたので何となくむかついていた。
386ツール・ド・名無しさん:03/02/05 14:37
なるほど。
387ツール・ド・名無しさん:03/02/05 14:48
>>381
MTB市販車初の前後サス+フロントディスクブレーキだったかな。
ローウィルさんが設計したリアサス。
イエティのバイクも同じローウィルのサスだった。
バイクが重くてブレーキ効かないって言われてた。
だけど乗り心地は最高だったそうだよ。
>>387 訂正
フロントディスクブレーキ → リアディスクブレーキ
389ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:20
フィッシャーのスレあったんですね。全部読んじまいました。
>>156の方まだ2000sugar3乗ってますか?
私はまだ乗っていて大好きです。ボンのクランクセットは
いただけなかったけど。
390156:03/02/08 00:25
>>389
まだ乗ってますよ。sugarは良いですよね。
私も大好きです。今年からTREK扱いになりフレーム買いが
難しくなったのが悲しいです。2002年モデルを買っておけば良かった。
今年のモデルは色合いがちょっと・・・。
ボンはやっぱりいただけませんよね。速攻変えました。

フィッシャー乗り、2ちゃんでは少ないのかな。
391389:03/02/08 10:38
>>390
そうですか。レスありがとうございます。
うれしいです。
私も2000フレームには一点だけ不満があって
シートステイのブリッジとタイヤのクリアランス
あまりありませんよね。
マッドのとき泥詰まりでリタイアしようかなと
思ったときがありました。(太いタイヤをチョイスした
自分も悪かったのですが)
2002ではブリッジがなくなったのでほしいなと思っ
てました。あと、FDの取り付けバンドのところフレーム
へこんできてませんか?肉薄フレームの宿命とは思います
が・・・
確かにフィッシャー乗りは全般的に少ないかな。
こちら北海道ですけどレース会場ではちらほら見ますよ。
同モデル二人は確認してます。
392ツール・ド・名無しさん:03/02/08 10:43
97年(96年?)のマンバに乗ってます。
クロモリでコンポはアリビオ、サスはRSクアドラ5で定価80000円ちょっとを70000円で買いました。
初めてのMTBでした。通学やツーリングに大活躍でした。
393318:03/02/09 01:06
90年代前後だと思われるCR-7ちゅうのに乗っております。
F三角アルミ+リア三角クロモリなフレームだす。
パーツは総とっかえ、BBは圧入式なのでそのまんま
このスレの心優しい皆様のおかげでFサスがつきました。
初MTBで、山に街にどこにでも乗り回して塗装がボロボロっす。
前まではタッチアップしてたけど、ここ最近は放置気味
394ツール・ド・名無しさん:03/02/10 00:26
ウェアやグッズはなかなかないですね。
どこか扱ってるとこ知りませんか。
395ツール・ド・名無しさん:03/02/10 00:28
昔フィッシャーとヘルボルトの区別が付かなかった。
396394:03/02/10 18:53
>>395
ヘルボルトってなんですか?
397z ◆NRj69L9gQI :03/02/10 22:08
398ツール・ド・名無しさん:03/02/11 10:18
>>397
メーカーかと思ってました。人名ね!
399ツール・ド・名無しさん:03/02/12 05:35
あげときます
400ツール・ド・名無しさん:03/02/12 06:02
フィッシャーおじさんは、いつからポールスミスと仲良くなったのかな?
フレームをストライプで塗りつくし、売る気かな?べラボーに高そうだ!!
ジャージの柄も無理がアル。
401ツール・ド・名無しさん:03/02/12 18:48
>>400
ジャージってサイスポ12月号のやつですか?
私チームジャージはSAAB時代のが好きです。
402ツール・ド・名無しさん:03/02/13 01:11
フィッシャーの03カタログどこかにありませんか?

403ツール・ド・名無しさん:03/02/13 15:40
肉乗った香具師いないのかなぁ
インプレ希望
404ツール・ド・名無しさん:03/02/13 16:22
>>402
もってるよ
405ツール・ド・名無しさん:03/02/13 17:25
>>404
また小冊子?
406ツール・ド・名無しさん:03/02/13 18:32
>>405
Yes!
407ツール・ド・名無しさん:03/02/13 20:38
脂肪は燃える。RIDE BIKES. アナタも萌える。RIDE BIKES.
408ツール・ド・名無しさん:03/02/14 11:57
>>404
どこでGET?
409ツール・ド・名無しさん:03/02/14 12:22
一万くらいで売るよ!
410ツール・ド・名無しさん:03/02/14 12:25
407だけど、カタログならセヲでもらえる。
Y系列に逝けば\200で売ってたはず。
ちなみに3月末にフィッシャーの日本版サイトオープンするらしい。
411ツール・ド・名無しさん:03/02/14 12:33
まじっすか
やっぱトレックジャパンになったから?
412ツール・ド・名無しさん:03/02/14 15:53
>>409

それ買った!
413ツール・ド・名無しさん:03/02/14 18:18
>>412
2000年のから4冊で5万で買って!
414ツール・ド・名無しさん:03/02/14 18:34
>>412
メルアド晒してよ!!
415ツール・ド・名無しさん:03/02/23 21:50
Zebrano 買うぞ〜! age
416ツール・ド・名無しさん:03/02/23 21:54
>>415
クロスバイクがいいの?
417415:03/02/23 23:27
>>416
クロスバイクが欲しいんです。 
418ツール・ド・名無しさん:03/02/24 22:59
>>415
買ったらインプレ聞かせてね
419415:03/02/25 20:45
>>418
ラジャー
420ツール・ド・名無しさん:03/03/07 20:57
そろそろか?
421suger:03/03/07 21:27
422z ◆NRj69L9gQI :03/03/08 00:45

滅茶苦茶かっこ(・∀・) イイ!
欲しいけど、、、、
423ツール・ド・名無しさん:03/03/10 22:29
フレンド商会にゼブラノが2台入荷してたよ。
424ツール・ド・名無しさん:03/03/11 12:35
'97のジョシュアZ0って幾らくらいで売れますかねぇ?
ほとんど未使用で室内保管です。
425ツール・ド・名無しさん:03/03/11 12:42
>>424
未使用なら3マソ、うまくいけば5マソ、は無理か・・・
トレックのYなら高く売れることもあるんだが・・・
427ツール・ド・名無しさん:03/03/12 12:35
本国ではトレックみたいにフレームカラー、フロントフォークの選択やネームサービス等の
カスタムオーダーができるらしい。
日本でもできたらイイのにね。

ホイールはボントレガーしか選べないけどね
428山崎渉:03/03/13 15:29
(^^)
429ツール・ド・名無しさん:03/03/15 00:13
保全AGE
430ツール・ド・名無しさん:03/03/17 00:14
ゲイリーフィッシャーのニルバーナって、
クロスバイクはいかがでしょう?
店頭においてるのを見たこと無いのですが、
置いてる店ご存じないですか?
千葉北西部にすんでます。

サス付きクロスの中でも、あんまり目立たない存在かもしれませんが、
意外にかっこいいかなって。
パーツの構成とか見ても自分は良くわからないので、
アドバイスいただけたらと思ってます。

431z ◆NRj69L9gQI :03/03/17 00:24
>>430
普通に通勤とかに使うのなら問題ないと思います。
ダートを走るのはちょっと無理といった感じです
432z ◆NRj69L9gQI :03/03/17 00:26
あとキャリアを取り付ける穴(通称ダボ)があるので
荷物積むことも可能です。
433ツール・ド・名無しさん:03/03/17 20:32
431さん、ありがとうございます。
ダートを常に走るわけではないのですが、
ちょっとした砂利道(ダート?)をたまに通るぐらいなら、
タイヤは耐えられるでしょうか?
434シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/17 20:36
タイヤは耐えられるけど走るのが大変なだけ。
435ツール・ド・名無しさん:03/03/18 00:03
>434さん、なるほどです。
一度実写見て決めたいと思います。
でもあんまりおいてなさそう。

ありがとうございます。
437bloom:03/03/21 04:05
438ツール・ド・名無しさん:03/03/21 22:09
Gary Fisherのマリーンなイエロー・メタリックが欲しいかも。
439ツール・ド・名無しさん:03/03/21 22:16
ダサ自転車
440ツール・ド・名無しさん:03/03/21 22:17
>>434
意味不明。バカじゃねーの。
441ツール・ド・名無しさん:03/03/22 01:28
普通はわかるでしょ。
442ツール・ド・名無しさん:03/03/22 09:29
441 におなじ意見
443ツール・ド・名無しさん:03/04/01 23:35
NIRBVANA買ったっす(`・ω・´)
日本限定のヘッドまで真っ赤なレッドメタがカコイイっす!!
インプレするっす!!





来週まで届かねっす・・・(´・ω・`)
444ツール・ド・名無しさん:03/04/01 23:59
>443
MTBオールカタログ2003には、レッドメタのNIRBVANAが載っていたけど、
GARY FISHERのHPにはなかったので、どういうことかなと思っていたら、
レッドメタは日本限定なのですね。

私もNIRBVANAがいいなと思っているのですが、TREK取扱店なら取り寄せ
OKでしょうかね?
443さんはどこで買いましたか? よろしければ教えてください。
445443:03/04/02 01:09
>>444
本家Fisherのサイトに載ってる波のラインでシルバー/レッドも日本に入ってるけど、メーカー在庫限りとのこと
おいらは地元名古屋で買ったっすけど、Nirvanaは無かったんでレッドメタのWAHOOを色見本にしたっす
ただWAHOOは波のラインが白なんで、黒のNirvanaより明るめに感じるかも

たぶんTREK置いてる店なら取り寄せ出来ると思うけど、行きつけの店があるなら聞いてみた方が良いっす
TREK無いとこでも取り寄せてもらえるかもしれないしソレをきっかけに扱って貰えるかもしれないし・・・
ただでさえTREK取り扱い店って多くないのにFisherとなるとお目当ての見本見るのも困難っす・・・
446ツール・ド・名無しさん:03/04/02 09:19
Nirvana
サイズによってはよく売れてるらしく、もう残り少ないらしいよ。
447ツール・ド・名無しさん:03/04/02 15:24
Marin イエロー買ったっす!
納車は443氏と一緒だす。
あとはインチをどーするかだ。#15か17どっちがいいかってのね。

age
448ツール・ド・名無しさん:03/04/07 17:10
やれやれ
449ツール・ド・名無しさん:03/04/08 15:20
Marin イエロー納車 age
450ツール・ド・名無しさん:03/04/08 15:26
>>449
おめ(・∀・)
インプレキボンね
451449:03/04/08 23:48
>>450
MTB初心者だからインプレってできないかも。すまそ。

GF日本語の取説ってチョコチョコ表現が変だね。
日本人が担当してるとは考えられない。
452ツール・ド・名無しさん:03/04/09 15:37
>>449
「ママチャリとの比較」でもOKよ( ・∀・)b!!
楽しんでね
453ツール・ド・名無しさん:03/04/09 15:41
BMXスレでリアクションが貰えなかったのでこちらで聞かせてください。
Gary FisherのBMXを中古で3マソで発見したのでつが、これって買いでつか?
BMXは元来あまり詳しくない為、わかりません。
なんかあんまり最近見ないようなフレームカラーだったのも好印象なんでつけど。
454ツール・ド・名無しさん:03/04/09 17:40
>>453
大泉のハードオフにもあったな。
455449:03/04/11 22:05
>>452
ママチャリとの比較だったら、比較にならないくらいにペダルが軽い (w。
ブレーキもよく効くし、いい感じ。
ただ、サドルがかっちんかっちんで長時間走行はキツそう。
だれもが書きそうなことばかりだ (´・ω・`)
>>449
サドル高さ、座る場所などちょろちょろポジション変えてみて。
痛くない場所見つかるはずだからさ(・∀・)
これから自転車にはまってくれたら何かうれすぃ
457443:03/04/12 09:29
月曜にNirvana届いたんで、大雨、タイフーンの如き風の中を一週間走ったっす。
まずカタログと違い、シートポストとディレイラーが黒ですた。でも黒のほうが全体が引き締まって見えるのでOK。
700x38のタイヤは思ってた以上に重くスピードでないが段差等の踏破性はかなり高いので街乗りに有益っす。
どこにも乗ってない車重量は計ってないんで正確ではないけど、持った感じかなり重め。
フレームはまんまTREK。独特の溶接跡がカコイイ。

後付けしたフルサイズのマッドガードは意外と車体にマッチするんでカコイイっす。
同じく後付けの2本足スタンドも便利っす。これらは街乗りに必須っすね。

>>449
おいらも久々なんで初日は尻が痛くなったっす。
痛い尻の状態で乗って痛くないような座り方が正しい乗車姿勢ってことっすね。
458449:03/04/13 21:11
>>456、457
乗り回して位置を調節していきやす。

休みで天気がよければ、自転車で移動をしようと思っているナリ。
先週は雨でダメダメだったから...尻が痛くなるまで乗ってやるよ!
459449:03/04/15 21:21
乗った乗った乗った!なんだかんだで三十キロ以上乗った!!
めちゃくちゃ自転車って楽し(・∀・)イイ!!と思った!!!
これで原チャの自賠責を更新しない決心がついたっす。
自転車があれば、市内を廻れる。自転車サイキョー!
460ツール・ド・名無しさん:03/04/16 10:22
>>449
魅惑の世界へようこそ(・∀・)
461ツールツル:03/04/16 12:05
びっくりした!!

なんで?どうして?

まうんてんばいくっていったらげーりーふぃっしゃー
げーりーふぃっしゃーっていったらまうんてんばいく

このさい性能がドウのこうのなんてどうでもいいじゃん。
ここまでスレのびてんのになんで誰も言わないわけ!!?

商業的に失敗したかどうか知らないけれど他のメーカーは
ゲーリーフィッシャーのパクリなんでしょ??
かりふぉるにあではこれ常識らしいよ?

ぐろーーーりいいいいい オブ げーーりーーふぃっしゃああああああ!!

みたいな〜〜
ニルバーナが気になったんで実物見てきました
他のクロスよりMTB寄りって感じなのかな
あの全身レッドメタリックは確かにかっこいいですね
463ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:43
ジェネシスジオメトリーってどーなの?
他メーカーとはどう違うのでしょ??
464ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:50
エクスカリバー29がホスィ…

っていうか、それ以外の29er高ぇよ!ヽ(`Д´)ノ
465シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/04/16 22:54

っていうか、29erトップチューブ高ぇよ!ヽ(`Д´)ノ
466z ◆NRj69L9gQI :03/04/16 23:58
>>465
って言うか短足かよヽ(`Д´)ノ
467山崎渉:03/04/17 10:50
(^^)
468ツール・ド・名無しさん:03/04/18 10:51
ageさせてもらいます
469まつたけごはん:03/04/18 12:35
>>463
他のメーカーもぱくって以前より1〜2センチほどトップチューブが伸びてるよ。
470463:03/04/18 21:39
>>469
へ〜、パクられるってことは、けっこう好評価なのかぁ。
GaryはMTB生みの親だけはあるねぇ。
つぎは29インチタイヤかな。
471山崎渉:03/04/20 05:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
472ツール・ド・名無しさん:03/04/23 09:40
誰かfastcity乗ってる人いない?
すげえ欲すぃから気になる…
473ツール・ド・名無しさん:03/04/23 13:40
下痢のサイズって何気にアメリカンだから、、(ry
474ツール・ド・名無しさん:03/04/24 01:19
なぜどこにも重量が記載されていない。
俺もファストシティかユートピア欲しいんだけど、
何kgなんだろう・・・
475ツール・ド・名無しさん:03/04/24 01:21
>>474
ゲーリーは重量を公表してないです。
TREKやスペシャなんかもそうだね。
476ツール・ド・名無しさん:03/04/29 01:22
>>472
ファストシティいい色だよね
重量実測してくれる人いないかな?
477472:03/04/29 21:23
>>476
カコイイよね(・∀・)
都内某店で実車展示してあったよ。
でもそこいったらロードが欲しくなってしまいますた。
とりあえず今乗ってる砂糖3号をいじって我慢します
fastcity都内で、実写展示してあって、少しでも割引してるお店教えてくださいなーーーー
定価はきつい・・・・・・・・
479472:03/05/10 11:33
>>478
四谷のサイクリズム

実車は2週前ぐらい見たときありますたよ
価格見てませんが割引してくれると思います(・∀・)
是非買って更に感想キボンヌ
480ツール・ド・名無しさん:03/05/11 18:53
近々、行きつけの自転車屋にGaryの29インチが入荷するみたい。
試乗させてもらう予定だよ!
481ツール・ド・名無しさん:03/05/11 18:55
どこらへん?
482480:03/05/11 20:24
>>481
ワシに言っているの?ワシの住まいは札幌だよ。
札幌だとじてんしゃ本舗とオノくらいしかGaryは扱っていないみたいね。
ちなみに前者に入荷とのこと。
483ツール・ド・名無しさん:03/05/16 07:55
カタログ見てひとめぼれしちゃいました。
ところで女性はやっぱり女性用モデルの方がいいのでしょうか?
カラーリングが嫌いではないけど、タサハラの方が気に入っているんですが。
身長160股下70なんですが。
484ツール・ド・名無しさん:03/05/16 11:13
>>483
問題ないよ。レディのカラー実物見ました?
物凄くいいよ。まぁ好みだけどね。
485483:03/05/16 16:28
>>484
ありがとう。
今日早速、行って決めてきました。
ちょっとポップな色遣いなので、飽きるんじゃないかと心配で、
ギリギリまで迷ったんですけど、結局タサハラにしました。
週末をはさむので、来週になるけど、とっても楽しみ。
WAHOOってどうなんでしょう。
なんか他のハードテイルとは分類違うし・・・
やっぱりMarinのほうがいいでしょうか?
詳しい人いたら教えてください。
487山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>486
乗ったことないけどmarinのほうが後々いぢり易いのでは?
まあ3万の価格差はありますけどね…
489ツール・ド・名無しさん:03/05/22 20:19
おれは黄色のMarin乗りさ。カッコイイよ!
490ツール・ド・名無しさん:03/05/22 20:30
WAHOOはジェネシスジオメトリーじゃないよ。
ステムの長さみればわかるけどね、ヘッドチューブも長いし。
全体的にアップライトポジション。街乗りなら問題ないけどね。
オフロードで行くならMARLINから上をオススメしますね。
491ツール・ド・名無しさん:03/05/23 20:29
ゲーリーフィッシャーの自転車って購入したらマニュアルとか冊子は付いてくる物なのでしょうか?
フィッシャーの旧スーパーカリバーを去年買って乗ってるんですが、買ったときには何も付いてきませんでした。フレームをよく見ると、英語でマニュアルがなんとかと書いてありました。
ちなみに買ったショップは去年の年末に潰れまして・・・
さあ、正規代理店なら付いてくるんじゃない?
漏れは付いてこなかったけどさ。
493ツール・ド・名無しさん:03/05/23 20:51
ジェネシスジオメトリーって何ですか?私のスーパーカリバーにも書いてあるんですが今まで全く気にしてませんでした。
ゲイリー独自のフレームスケルトン理論。
長いトップチューブと短いチェーンステイと短いステム。
このページ分かりやすいです。
http://www.water.sannet.ne.jp/bikki/mtb/sugarm/genesis.htm
495ツール・ド・名無しさん:03/05/24 13:47
>>491
1999年にエクスカリバーを買ったときは
マニュアルとかパーツ関連の小冊子は満載でした
ゲーリーフィッシャーマークのビニール袋入りです
496ツール・ド・名無しさん:03/05/25 11:09
497ツール・ド・名無しさん:03/05/25 21:07
いいなぁ、二十九インチのエクスカリバー。
おれのマーリンとは、ぜんぜん違うな。
とくにDeoreとDeore LXの変速のスムーズさなんて...ショックもなめらかだし。
498ツール・ド・名無しさん:03/05/26 20:40
>>491
私もエクスカリバー買いましたが、何ももらえませんでした。
カミさんに2000年問題だと言ってフレームを買い換えたのが悪かったか(笑)

そーいや、エクスカリバーにも友達のスーパーカリバーにもあったんだけど、チェーンステーの裏にある穴って何?
499ツール・ド・名無しさん:03/05/26 21:51
水抜き穴ではないかと。
ちゃんと考えられてるんだね〜。
03、スパーカリバー29にもありました。
500ツール・ド・名無しさん:03/05/26 22:13
UTOPIA買ったです!一昨日来たです!
10年前のジャイのクロスバイクずっと乗ってたので、
乗り心地の違いに改めて感動したです。
今んとこそんだけです。うれしさのあまり醜態晒しスマソ。。。
501ツール・ド・名無しさん:03/05/26 22:18
>>500
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1018794463/l50
ここなら思いっきり叫んでOK
502500:03/05/26 22:27
逝ってきま〜〜〜〜す!
503ツール・ド・名無しさん:03/05/27 01:41
オレもスーパーカリバーのフレーム買ったけど、あの穴は水抜きじゃないと思う・・・
水抜けない構造だしチェーンステーの片方にあるじゃん。チェーンデバイスかなんかのパーツ付けるんじゃない?
504山崎渉:03/05/28 16:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
505ツール・ド・名無しさん:03/05/30 20:36
>>495
何が付いてくるのでしょうか?
私も今年の一月にずっと展示されていたディスク台座なしのスーパーカリバーのフレームで組んでもらったんですが何ももらえなかったです。
506ツール・ド・名無しさん:03/05/30 22:48
会社の課長にMARLINを譲ってもらったんだけど、何年前のものなのかわからないのです。
色が深緑メタリック、コンポはアセラXとアルタスでグリップシフトの21段変速。
カンチブレーキが付いています。だれか詳しい人教えてください。
507ツール・ド・名無しさん:03/05/30 23:05
>>505
漏れ(シュガー3)買ったとき付いてきたものは
・保証書(今は無き代理店エフ・イー・ティーへ送るヤツ)
・取説タプーリ(マルゾッキ・ケーンクリーク・ヘイズ等等)
・ヘイズディスクのスペーサー
そんな感じデスタ(・∀・)
508ツール・ド・名無しさん:03/05/31 12:31
>>506
たぶん5/6年前
509ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:55
ファストシティ買いますた。
フロントだけロード仕様にするつもりだったんだけど、
フレームがマウンテン仕様の為できないみたい。
UTOPIAだったらできるのかな?
フレーム違うみたいだし。
一応ギアだけDeore(デフォルト)でクランクをXTにしてみた。
と言う訳でage
510z ◆NRj69L9gQI :03/06/10 00:48
>>509
>フロントだけロード仕様にするつもりだったんだけど、
>フレームがマウンテン仕様の為できないみたい。

http://cycle.shimano.co.jp/gearindex/sports/mtb/p_crank/fc-m510_octa.html

前だけビッグギアにしたいのならここに小さく書いてある

Deoreには48×36×26Tのクランクセットもあります。
511ツール・ド・名無しさん:03/06/10 09:30
>>509
おめ(・∀・)!!

洩れもFastcity欲すぃ…
>>510
そうそう、もともと付いてたギアが48-36-26だったんで、
クランクだけXTにしますた。
Deoreしかそーゆー仕様がないのはなんでだろ〜〜。

>>511
ありがd
でも乗り倒すぞーって思ったら梅雨。鬱。
513ツール・ド・名無しさん:03/06/13 02:07
今月のサイスポの表紙どーよ?
514ツール・ド・名無しさん:03/06/18 22:24
ゲーリーフィッシャーの自転車って通販で買えるとこある?
515ツール・ド・名無しさん:03/06/18 22:27
>>509 トップギヤ48/11で不足ないじゃん。
ファストシティ、サスはどう?
スリック履いたMTBとの違いある?
煽りじゃなくて興味がある。
516_:03/06/18 22:28
517ツール・ド・名無しさん:03/06/20 23:44
今月のサイスポ、読みましたかage.


クランカーはやっぱしカコイイねえ。
ファンライドの広告は見たけど…



  ありゃなんだ?
519ツール・ド・名無しさん:03/06/21 23:01
いいじゃないか、ヒゲイリー
シュウィンのスティングレイみたいに、
クランカー復刻してくんねえかな。

そういやクランカーも元々はシュウィンなんだな。
521ツール・ド・名無しさん:03/06/22 23:06
ファンライド読んでXカリバーがヒジョーに欲しくなった
身長160股下70の俺でも乗れるか心配
522ツール・ド・名無しさん:03/06/23 01:02
>>521
都内だったら、Y'sPARKにSサイズの試乗車があったような。
フレンド商会にはMサイズの試乗車があった。
Yもフレンドもポイント還元やってるから、どうせ定価販売だし悪くないかも。
(メンテの腕はとりあえずおいとくとして)
523ツール・ド・名無しさん:03/06/23 23:27
>>522
レスどうもです。
機会があったらフレンドに行ってみるよ
数値的にはなんとか跨げるみたいだから、もしかしたら衝動買いに走るかも(汗
524ツール・ド・名無しさん:03/06/25 02:32
クランカー、マンセー
525ツール・ド・名無しさん:03/06/26 19:54
教えて君でスマソ。
fastcityが欲しいのですが、
181cm 股下79cm の短足男には、
MとLとどちらがよさげでしょうか。
近所に現物が無いもので・・・。
fisherのバイクはトップチューブ(?)が長いと聞いたんですが、
胴長短足には向いてるんでしょうか?。
526触淫:03/06/26 22:31
>>525
砂糖家3男皿付き乗ってます。
漏れとほぼ同じ身長&股下かと思いますので一応レスしてみますが
漏れM買って正解ですた(・∀・)
ちなみに漏れ肩幅&腕が異常に長いyo。
とはいえFASTCITYなら街海苔重視でしょうからlでもokかも
527525:03/06/27 06:51
>>526
ありがとうございます。Lでもまたげそうはまたげそうなんですが、
手もそんなに長くないので、Mにしようかと思います。
528触Д淫:03/06/27 19:54
>>525
>>526で言いつつも人によって感覚違うだろうから「Lでジャスト」って感じる
可能性もありまつ(・∀・)
一応店で聞いてみたり、実車があるなら跨がせてもらってくださいな
混乱させてスマソ(;・∀・)
529525:03/06/27 23:26
>>528
店に現物が無くて困っておりまつ。
どっかの交差点で、1日待ち伏せして、走って来たら跨がせてもらおうかな。
義経と弁慶みたいだけど。
待ち伏せにお勧めの交差点なんかないですよね。
530触淫:03/06/27 23:38
>>529
漏れの跨いでみますか?東京ですが(;・∀・)fastcityじゃないけど
531ツール・ド・名無しさん:03/06/28 00:53
ヒゲイリー。
ヒゲイリー漏れの周りじゃメチャメチャ評判良いよ。
特に婦女子に!
533ツール・ド・名無しさん:03/06/28 10:31
ゲイリーおぢさん自体、女の子にうけそうなキャラだよね。
534ツール・ド・名無しさん:03/06/28 15:31
>>525
私は01mt tamのL(19インチ)乗ってます。
身長180cmで股下81cm、腕の長さ68cm(脇の下から中指まで)です。
私の場合はLでよかったと思っております。
ポストは21cmほど出して(レールまで)ステムは105mmを使用しています。
ご参考までに・・、しかしサイズは好みもありますしねぇ。(私は大きめが好み)
名古屋にお住まいならば跨いでみますか?
535触淫:03/06/28 16:14
>>525
何度もすいません。
ファストシティですから山行ったりすることないと思うんで
やはりLの方がいいかもしんないですね。
買ってみて「デケェ」と感じた場合はステム短くしたりして
対応すること可能ですし(・∀・)
んで、漏れの乗ってみますか?
536触淫:03/06/28 16:15
>525
連続スマソ

なんで漏れのを乗るの薦めるかといいますと…











ファストシティ買ったら乗せてホスィから(;・∀・)
537CA ◆Voigt0GqEY :03/06/30 13:30
ジョーカーとか、未だに29er全種(HTのみだっけかな?)飾ってありますけど
あまり売れて無いんでしょうかね…やはりイロモノ視されているんでしょうか。

けっこう欲しいんですが、04モデル発表まで待てば型落ち処分品も結構でるのかな?
538ヒゲイリー:03/06/30 14:52
29er買えYo!!
539525:03/06/30 20:05
みなさんありがとうございます。
まず、自転車置き場を作るために、今日、オヤジの使っていないゴルフバッグ
を売って来たところです。今はBD-1なんですが、昨日も赤ん坊と女房を
連れて江戸川に行き、女房を無理矢理、自転車に乗せて、自転車の楽しさ
を教えて来ました。外堀は埋まったかな、という感じです。
540触淫:03/06/30 21:13
>>525さん

奥様打ち崩すまでがんがって下さい(・∀・)
いつでも試乗はOKですので何なりとお申し付けくださいな
541ツール・ド・名無しさん:03/06/30 23:22
ツーリング+未舗装林道を走りたいんだけど、登りと平地巡航は普通の26inch
と比べて29erはどうなの?
542CA ◆Voigt0GqEY :03/07/01 13:43
>>538
買いますわ。多分、そのうち。
543ツール・ド・名無しさん:03/07/03 02:02
友人が2000年の砂糖 13万円で売ってくれるらしいんですが
買ったほうがいいですかね?
544543:03/07/03 02:02
ちなみに物は砂糖1です。
545ツール・ド・名無しさん:03/07/03 09:11
>543
10マソにしてもらいなさいな(¥・∀・)3マソ余計
価格的には店から買うなら安いけど、友人価格なら妥当じゃないかな?
状態にもよるとは思うけど
フレーム程度によるね。カラーリングは00モデルが一番好きだったな。
フレーム良程度なら妥当な値段じゃないかな。
547ツール・ド・名無しさん:03/07/03 12:52
パーツが安物ばかりだったんでその辺をつついたら10万円に負けてくれました。
でもどうなんだろうな〜。メインコンポはLXだしアレックスのホイールとか
プロファイルのステムとかフレームが高い割についるパーツがクソなんだよな・・

548ツール・ド・名無しさん:03/07/03 12:55
>547
購入見送ったほうがいいと思います(;・∀・)
てっきり砂糖長男完成車とばかり思ってマスタ
549ツール・ド・名無しさん:03/07/03 12:59
そんなの砂糖じゃない・・。
550ツール・ド・名無しさん:03/07/03 13:03
3号ですらXLメインコンポなのに…
>>550
聞き慣れないコンポですね・・・
552ツール・ド・名無しさん:03/07/03 13:14
多分フレームで力尽きたんだろうね。そうでなきゃ間違ってもそんなパーツは選択しない
553ツール・ド・名無しさん:03/07/03 14:23
>>551
見なかった事にして!(;゜Д゜)
はずかすぃ…

XTデスタネ スマソ
554ツール・ド・名無しさん:03/07/03 18:26
遅かったです。・・・・・・・買っちゃいました(´д`;)
まぁ、フレームはカッコいいんでね・・フレームは・・・それだけが救いです。
フレームはいくらぐらいの価値があるんでしょうか?
サスは両方SIDだけどこれってどうなんですかね?
折りを見てステムやコンポを変えれば良いんではないですかね。
とりあえず、漏れならステムを真っ先に変えるけど。
556ツール・ド・名無しさん:03/07/03 20:05
ん?ホイルじゃないか?
砂糖1にアレックスは駄目なんじゃーないかな
557ツール・ド・名無しさん:03/07/03 21:49
ステム変えるとなんかいいことあるの?
558ツール・ド・名無しさん:03/07/04 19:27
シュガー1乗りましたよ。
2003年のシュガー2+に前乗せてもらったことがあるけど、
それに比べて走りが重い。足回りと駆動部がダメダメということもあるけど、
サスのききがどうもしっくりこない。よく見りゃこの年式のってロック機構付いていないんだよなぁ〜
リアサスもFOXの奴に比べるとなんか味気ない。手持ちの奴が使えるかばらしてみたけど
なんかこれシャフトの形状特殊なんですね。壊れた場合代用品を探すの難しそうだなぁ〜。

デザインは多分シュガーの中では一番カッコいいと思うけど、
うーん10万円ならもう少し上積みして2003年モデルを
買ったほうが良かったかなという感じです。
2003年からは新素材なんですよねー。駆動系も全然良いし。
559ツール・ド・名無しさん:03/07/04 19:29
ちっちゃな雪使い
560ツール・ド・名無しさん:03/07/04 19:41
取りあえずステムはトムソンのエリート シートポストはEC70カーボン
ホイールはX221@XTに変えてみました。

駆動部はちょいちょい変えて行くしかなさそうですね。高いなぁー
561CA ◆Voigt0GqEY :03/07/06 10:48
昨日、某店の店主にさんざんそそのかされて、X-CALIBER29、
かなり買う気が溜まってきましたが、あと一歩踏み出せません。
誰か背中ドツいてください。

ちなみにパラゴン29は今期終了しちゃったらしいです。店頭在庫のみ。
562Gary Fisher:03/07/06 13:13
>>561
29er gives you a fantastic ride!
Come on and join us.
563ツール・ド・名無しさん:03/07/06 14:07
X-CALIBER29とファストシティってタイヤの互換性ある?
564ツール・ド・名無しさん:03/07/06 14:29
>>563
ある。29erっていうけど、実際700Cホイールだし
(リム幅の限界はあるからロードの極細タイヤは無理だろうけど)
565ツール・ド・名無しさん:03/07/06 14:37
逆に、FASTCITYに29er用ホイール&タイヤ履かせたらそのまま山へ行ける?
566563:03/07/06 17:35
やっぱ互換性あるんだ。
当方ファストシティなんだけど、これを完全にマウンテン化して
次はロードを買おうと思ったもんだから。
エクスカリバー(スーパーカリバーでも)のホイール&タイヤの
セットだけって買えるのかな?
教えて君ですまソ。
567CA ◆Voigt0GqEY :03/07/06 18:44
>>562
ゲーリー本人にいわれたらしゃーないってことで、発注しちゃいました。
納車が楽しみだーっ。

>>566
ファストシティのホイールってロード用のホイールみたいですが…
エンド幅が135oだったら、29er用のホイールはそのまま使えると思います。
ホイール・タイヤ単品の入手は、フィッシャーの扱いショップだったら取り寄せ可能かと。
http://www.fisherjapan.com/geargarb/collection.html
568563:03/07/06 19:47
>>567
発注オメ!
納車後インプレきぼーん。
そして情報サンクス。
買ったお店に問い合わせてみます。
569ツール・ド・名無しさん:03/07/07 03:37
570ツール・ド・名無しさん:03/07/07 09:43
>>569
傷を見なかったことにできるなら、それほど高くもないとは思うが…
けっこう派手にいってるっぽいよな、この傷。
あとこれだけのパーツで組んで、なんでホイールがこれやねん。

俺結論:15万だったら考えないでもないけど、ちょっとスルー
    ただ、旧XTRが好きなら考えてもいいかも。
色使いが好みじゃないし、フレームの傷は致命的か
16〜18万なら考えるが、21万は高い。
572ツール・ド・名無しさん:03/07/07 17:58
>>570
履いてるのニンバスだし、街乗り仕様なんだと思う。
レースに使うときは別のホイールに換えるとか。

21万出せるならもっと良い条件はいくらでもあるはず。
悪い条件だとは思わないけど、わざわざこれを買う必要も無いだろう。
多分落札されないだろうし。
573CA ◆Voigt0GqEY :03/07/14 19:41
X-CALIBER29納車〜。とりあえずショップ〜家までしか走ってないので
オンロードのみのインプレ。
・トップチューブ長っ!ロードで慣れてるから遠目のポジションはしっくりきましたが
 MTB初心者とかだと面くらうかも。
・ホイール&タイヤはかなり重い感じですが、一旦回り始めればゴリゴリ走れます。
 登りもこまめにギア変えれば、それほど苦じゃないですね。
・ハンドリングはやっぱりちょっとダルい感じがしないでも

あとオフロードでどう走れるか…ってオフロードはほとんど走ったこと無いんで
どれほどインプレできるか。というか、今週末も雨かいな…
574触淫:03/07/14 22:21
おめでd(・∀・)
サイズは何を買われたんでつか?
あとよければCAさんの身長も教えてください
575CA ◆Voigt0GqEY :03/07/15 00:41
>>574
身長179センチ股下84で買ったのはM(17.5インチ)です〜。
見た目めっちゃでけぇっす、一緒に吊ってある54cmのロードより目立つ…

これの21インチとか乗る人ってどんな巨人やねん。
576触淫:03/07/15 09:13
>CAさん
漏れとほぼ同じ寸法&同じサイズだ(・∀・)
自分もMサイズ(砂糖3)ってことで最初不安でしたが、乗ってみて
「Mでヨカータ」と思いますた。でもLも乗ってみたい…

いいなぁ29inch…(*´∀`)

577山崎 渉:03/07/15 11:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
578ツール・ド・名無しさん:03/07/16 08:10
X-CALIBER29いいなぁ おめでとう!!
自分もものすごく興味があって、今調べている所です。

所で、スリックに履き替える時は、サイズ: 700×38 っていうので良いのですよね?
ちなみに、700x28cでも履けるのでしょうか?
あほな質問ですが、おながいします。
579CA ◆Voigt0GqEY :03/07/16 17:10
>>578
今、ノギスでリム幅(外−外)はかってみたら23oだったので、
700×28Cぐらいなら十分いけそうです。
ショップの店長いわく
「ハードなオフロードいかないなら、シクロクロス用タイヤ履かせるのもいいかもね」
とのこと。

私は以前クロスバイク用に組んだロードリム+MTBハブのホイールがあるので、
それでオン/オフ使い分けする予定です。
580ツール・ド・名無しさん:03/07/16 21:28
>579
thx!
この前、ショップで見たX-CALIBERが、かなり気になっていました。

ハゲシク、 購入モードニナッテイマス。
このスレ、寂しいので、どんどんインプレお願いしますです。

581触淫:03/07/16 21:42
>580さん
>このスレ、寂しいので、どんどんインプレお願いしますです。
漏れも同意です(・∀・)
CAさん是非是非いろいろ教えてください
2台目ゲーリーいっちゃいそうで怖いけど(;・∀・)
ハゲイリーフラッシャー!!!!

ピカー!!☆☆
http://www.cyclingcentral.com/shopping/product_detail.jsp?product_id=2360&category_id=500

↑のバイザーが欲しいんだけど、アメリカだけの販売なのかな?
これって、お店に注文すれば、くると思いますか?
584ツール・ド・名無しさん:03/07/16 23:02
都内で、FastCityのSが置いてあって跨れるお店ありますか?

短足なのでSOが気になりまして・・・。
ハゲイリーフラッシャー!!!!

ピカー!!☆☆


586ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:22
もう買っちゃおうかな
587ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:51
志木のワイズに
700×42C(アメサイド)のタイヤが
800円で売ってました
ゲイリー用にどうぞ!
って書いてありました
588ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:51
いまかなりの人気でたくさんの人が見に来てるからぜひあなたも来て!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

今夜も最高の女性達が大集合!無修正で、、、。
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html
589CA ◆Voigt0GqEY :03/07/19 22:11
>>583
その手の代理店がオフィシャルで扱ってない商品の入手は
代理店に強いこと言えるショップを探すのがいいかと思います。
そこに「こいつも取り寄せろやゴルァ」言ってもらうのがいいかと。
とりあえず、近くの代理店に聞いてみては?

>>587
800円…それはかなり魅力的。情報どうもです、今度時間があったら行ってみようかと。
多分ロードで行きますが(w
590ツール・ド・名無しさん:03/07/24 11:44
ちょっとさびしすぎ age
591CA ◆Voigt0GqEY :03/07/25 23:41
このスレ、ホントに人いないですよね…私もネタがないので書き込めないんですが。
メーカースレ全部見てるわけじゃないけど、
ここは書き込み少ないけど断然雰囲気良いスレだよ。
書き込み量が多いところは煽り罵倒が結構な割合占めてる。
のんびり行きましょ。
エクスカリバー、買っちゃってパパ
このスレを、元気にしちゃおうかな (w
594触淫:03/07/26 21:53
>>593
おながいしますパパ(・∀・)
595ツール・ド・名無しさん:03/07/26 22:52
ゲーリーのバイクは通販で買えないから入手するのが難しいよなぁ。
596ツール・ド・名無しさん:03/07/26 23:44
対面販売指定してるメーカーは売れすぎると生産が追いつかなくて困る、とかいう理由なのか?
597ツール・ド・名無しさん:03/07/26 23:46
ヒゲイリーは、どう思うよ
598595:03/07/26 23:57
>>596

なるほど、そういう理由かもね。ジャイの自転車みたいに手軽にネットで買えるように
なればメジャーなメーカーになれると思うんだけどな〜。
599ヒゲイリー:03/07/27 01:57
ボクは今のガールフレンドを口説いた時には、
3パイントのエールと、少しの勇気が必要だったよ。

彼女がFedexで送られてきていたらなんて考えると
ゾッとするね。
600ツール・ド・名無しさん:03/07/27 10:57
600!!!!!
601ツール・ド・名無しさん:03/07/27 13:06
昨日、やけに大きくて早いMTBだなぁって見ていたら
ゲーリーの 29インチの奴だった。
なんか漏れのロードよりも大きかったよ。ビックリ
これ、普段ロードに乗らない時なんかに乗ると好い感じがするね。
602パパ ◆DHZphdq68. :03/07/31 21:33
パパ、このスレが、あまりにも寂しかったので
Xカリバー29を発注しちゃったyo
よーし、納車したら、張り切って画像うpしるね!

ついでに、ネコ目のCC-CD200 ケイデンス(ペダル回転数)計測機能
も、同時に頼んだから、これも一緒に、イソプレしちゃうぞ
納車は、来週あたりになるから、楽しみに汁!
603触淫:03/07/31 22:00
>>602
おめ!!(・∀・)
26インチとの違いを特にインプレきぼんぬ!

場合によっちゃあ漏れも買っちゃうかも…
604ツール・ド・名無しさん:03/08/01 03:34
29インチのやつ、
タイヤは、換えがあるみたいですが、
完組ホイールとフロントサスペンションは
取り寄せですか?
ハブは26インチと同じ?
スポークやリムはショップに置いていますか?
605_:03/08/01 03:34
606_:03/08/01 03:42
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
608パパ ◆DHZphdq68. :03/08/02 13:14
>603
ちょっとマジレス
発注前に、試乗をした時のレポ。
まず、よく言われているように、でかい(w
29inということで、最低地上高が高い為、下りで、障害物に乗り上げても
コケル気がしない、非常に安定感がある。 (目から鱗・・・)

トップチューブが長く感じられるけど、乗ってみると、長く感じない。
これは、Fisherのフレーム設計の一つで地面に対してフロントフォークが
他メーカーのものより寝る感じに設計されているからだそうだ

確かにトレックのMTBと乗り比べるとFisherはフォークが寝てるね。
これが良い事なのか、良くないのかは個人の好みじゃないかな。
609パパ ◆DHZphdq68. :03/08/02 13:29
29inで悪い所と言えば、タイトなコーナーで曲がりにくいんじゃない?
って、聞いたが、バイク自体でかいから取り回しにくいだろうね。
レースにブヒブヒ出る人は、嫌がるんじゃないかな?
漏れは、マターリ乗るオサ-ンだから、どうでも良い。(w

XCで安定した走りをしてくれるのと、街乗りで、(700ccのロードタイヤ履かせて)
マタ-リ乗ることが出来る、二度美味しいバイクだったので購入したよ。

ブロックタイヤと、フロントサスに、殆ど選択肢が無いのが致命的だね(w
じゃ後は、また納車してから、話します。
610触淫:03/08/03 02:12
>マターリ乗るオサ-ンだから、どうでも良い。(w
右に同じです(・∀・)

結構パパさんのお話見てますと…


年明けあたりに漏れも買おうかな
当方の使用方法だと29inchの恩恵大きく受けそうだし
611CA ◆Voigt0GqEY :03/08/03 20:34
よく考えると実はXCALIBER、ZR9000フレームのMTBでは一番安いという噂。

とりあえず、完成品から手持ちのあまりパーツをちょこちょこ組み入れ。
LXのレバーとか、セライタリアのサドルとかサイコンとか。

>>602
発注おめです〜
私は初MTBが29erなんで、MTB経験の多い方のインプレ楽しみにしてます。

>>604
ボントレの29er用ホイールやサスは代理店で取り寄せ以外に無いようですね。
ハブは普通のMTBと同じなので、MTBホイール+700Cリムのホイールが使えますよ。
ただ、普通の700Cリムはロード用なんでオフロード走るには強度的にヤバイと思いますが。
612ツール・ド・名無しさん:03/08/09 01:51
SUGARの中古フレーム探してるんだけど、どこかあるとこ知りませんか?
613ツール・ド・名無しさん:03/08/09 02:09
29erのクロスバイクでんかのー
614ツール・ド・名無しさん:03/08/09 02:35
>>613
それ普通のクロスバイクという罠
>>613
FAST CITYは?
616CA ◆Voigt0GqEY :03/08/09 12:25
>>613
「29インチホイール」と言っても実際は「リム幅のぶっとい700Cホイール」
なんで、29erにスリックタイヤ履かせればそのまんまクロスバイクですよ。

細いスリック(23Cとか)履かせようとすると、MTBハブ+ロードリムで
ホイール組む必要が出てくると思いますが。
617パパ ◆DHZphdq68. :03/08/09 12:56
とりあえず、明日納車sage
618ツール・ド・名無しさん:03/08/10 01:00
FAST CITYはX-CALIBERと同じフレームじゃなかったっけ?
619ツール・ド・名無しさん:03/08/10 01:07
29"GEOMETRYってかいてあるけど、実際29インチだろうか。
それより定価145000でクロスバイクってのも無理があるような・・
この価格帯で同じ値段出すなら、むしろロードが選択肢に入ってくるがな。
http://www.fisherjapan.com/bikes/FastCity.html
>>619
ハードテールの29erとジオメトリーくらべてみそ。まったく同じだから。
X-CALBERとFASTCITY比べると、サスはX-CALIBERの方がものがいいが、
その分他のパーツが1ランク落ちている。

そう考えると、FASTCITYは「舗装路用にチューニングした29er」と言えるかも。
621パパ ◆DHZphdq68. :03/08/11 12:57
X-CALBERにふつーのロード対応バイクスタンドを
付けてみたけど、29inの上にブロックタイヤだから、
後輪が浮かねーぞ!ヽ(`Д´)/ウワァァァン
622触淫:03/08/11 21:46
>>621パパサン
それは予想できないハプニングですね(;・∀・)

あ、あと漏れの佐藤君3号、フレームが逝っちゃいました(つД;)
623パパ ◆DHZphdq68. :03/08/11 23:29
>622
>フレームが逝っちゃいました
って・・・・・どうしたんですか!?

お盆辺りに、結構乗れますから、またレポします
624ツール・ド・名無しさん:03/08/12 02:22
「FASTCITY」の購入を考えてるんだけど、自転車の重量は軽いですか?室内保管
しようと思ってるんだけど2階なんで軽いほうがいいんだよなぁ。
625CA ◆Voigt0GqEY :03/08/12 13:53
>>621
納車おめでとうございます。
私もミノウラの固定ローラーに乗せたら、タイヤが回らなくて笑いました。
タイヤ外周29インチは流石というかなんというか。

>>622
ありゃりゃ…ご愁傷様です。
フレーム保証は効きそうにないですか?
こういう言い方もアレですが、ゲーリーのフレーム保証がどれぐらい効くのかって興味があるので。

>>624
サスがついている以上、激しく軽い、ということは無いかと。
実測で11〜12Kgぐらいはあるんじゃないかな。
(X-CALIBERが13Kg台なので、ごっついタイヤ分差し引くとそれぐらいかと)
軽さを求めるなら、FCR-ZEROなどの方がいいかも。
626624:03/08/12 20:42
>>625
12kgぐらいなら許容範囲です。只今ビアンキの04モデルとFASTCITY
どっちにしようか迷い中・・・
>>624
ライト、ワイヤーロック、スタンドがついた状態で
実測12kgでした。>FASTCITY
628624:03/08/12 22:25
>>627
レス有難うございます。その状態で12kgなら十分軽いですね。
ちなみに身長166なんですがサイズはどれを選べばいいんでしょうか。
629触淫:03/08/12 22:26
>パパサン CAサン
他スレで私のトラブルと全く同じ現象にあった人が載ってる
HPを発見したと教えてもらいました。
もう笑っちゃうぐらい状況同じです
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/zukan019.html

なお先日購入店から代理店へ現物送付してもらいました。
現在代理店で状況確認中とのことです。
630627:03/08/12 22:40
>>628
自分は身長170cm、フレームサイズはM(17.5)です。
サドルを一番前にしてちょうどいいくらいですね。

参考になるでしょうか。
631628:03/08/12 22:55
>>630
参考になりました。私とそれほど身長が変わらないようなのでMで
良さそうですね。
632ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:00
>>631
166センチでMはでかいと思うんだけどなぁ。
手の長さとかでも変わってくるから断言できんけど。

http://www.fisherjapan.com/bikes/FastCity_sizing.html
「Minimam Cockpit」が26.4インチ=670oだからね。
けっこう深い前傾とりっぱなしになる悪寒。
633パパ ◆DHZphdq68. :03/08/12 23:36
>>625
>タイヤが回らなくて笑いました
私も笑ってしまいました。
ハハハ・・・・・( ゜д゜)ポカーン
>>629
うッ・・・・・でも、これなら十分保証して貰えますね。
FISHERも、フレームは生涯保証なので安心ですね。
634触淫:03/08/13 00:01
>パパサン
>FISHERも、フレームは生涯保証なので安心ですね。
おっと、現在はそうなんですね。トレックジャパンが代理店だからかな?
私が購入した当時(2年前)はフィッシャーの代理店がトレックジャパン
ではなくエフイーティーというところで、保証書によると5年保証になって
ました。まあ今のところは保証適応期間なんで安心ですが…
635パパ ◆DHZphdq68. :03/08/13 08:12
>634
そうです、現在はTREK傘下になった為、一生涯保証となりました。
触淫さん安心して、X-CALIBERに逝っちゃて下さい。(w
636CA ◆Voigt0GqEY :03/08/13 11:21
いや、むしろ触淫さんには砂糖29を一発…

>>629
なるほど、これは酷いですね。
保証が効くことをお祈りしてます。というか、これはさすがに効くかと。
637触淫:03/08/14 01:45
>パパサン CAサン
ではご意見折衷してsuper-caliberを(w

実は上にリンクしたとこの管理人さんにメールして問い合わせましたところ
「保証効いたよ」との返事をいただきました(・∀・)
一先ずプチ安心です。逆に「日本での保証を知りたいから結果を
教えてクリ」との逆問い合わせがありました。
さてさてmyバイクはどうなることやら(;・∀・)
638パパ ◆DHZphdq68. :03/08/14 09:14
ちなみに、↓ここの管理人さんも同じような症状が・・(日本)
ttp://www.water.sannet.ne.jp/bikki/mtb/sugar/03.htm

同じ砂糖だったので、触淫さんかとオモタ・・・・
でも、ここでも保証は効いたみたいですよ。
639触淫:03/08/14 13:43
>パパサン

おおっと!これも全く同じ箇所破損!
どうやらこのお方や前のカナダの方と同様に自分も
「保証は効いたが前三角のみの交換」
という保証対応になりそうな予感。
つっても私のヤツは2001年モデルですんで…

いやだよ前三角だけ2003年モデルってのは(;・∀・)
640ツール・ド・名無しさん:03/08/14 21:49
2000年のSUGAR 4ってどう?
どんなカンジ?
641触淫:03/08/14 23:11
>>640
2000年はSUGER4無いよ
2001年からだよ
海外の通販サイトを回ってみたら、29er用のサスやホイールを単品であつかってるところもありますね。
国内の取り寄せ値段によっては、海外通販の方が安いかも?

>>637
保証効いてなによりですね。
しかし、複数の年度のモデルで同じパターンのクラックが出てるってのどうなんだろう…
643触淫:03/08/14 23:27
>>642
いえいえ、現在確認中で保証可否が判らず未だビクビクしております。
とはいえ先人のお話聞くぶんには大丈夫そうな予感はします。
未だ砂糖をノートラブルで乗っていられる方もいるとは思いますが、
あまりに同じトラブル発生してる人大杉ですよね(;・∀・)
644山崎 渉:03/08/15 21:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
645640:03/08/15 21:05
>>641
あるよ
http://www.au.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu5.cgi?action=view&disppage=4&no=270&no2=2556&up=1

ショップの隅にあったから、買おうかなって
646触淫:03/08/15 23:12
>>645
しったかしちゃって大変スマソですm(_ _)m
647640:03/08/15 23:59
>>645
2000年のSUGAR 4は限定モデルだったらしい
2000年のSUGARの下位グレードに乗ってる人!
どんなんかインプレお願いします!
648ツール・ド・名無しさん:03/08/17 16:17
2004年モデルまだぁ?
649パパ ◆DHZphdq68. :03/08/17 20:27
今日、ちょっとだけ、山に行って来ました。
その帰りに撮った写真です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030817202147.jpg
激坂の後の下りの安定感はさすが29inでしょうか。
しかし、ブレーキにちょっと不満あり、XT辺りに変えよかな。


650パパ ◆DHZphdq68. :03/08/17 23:39
↑のアドレスはコピペして貼り付けると見る事が出来ます。
651触淫:03/08/18 10:43
>パパサン
田んぼに突っ込んだ後ですか?(w

カコ(・∀・)イイ!!なあ…
フレームのカラーリングもイイ(・∀・)感じ!

>>640
今の俺の現状や過去ログは見たのかな?
652パパ ◆DHZphdq68. :03/08/18 13:54
>651
>田んぼに突っ込んだ後ですか?(w

実はもうちょっとで・・・・(w
また、デジカメ持って、遊びに行ってきまつ
653触淫:03/08/18 14:20
>パパサン
是非是非またお写真おながいします(・∀・)

>640
651のカキコ挑発的と思われたらマズーなんで補足
少なくともメーカー保証書が付いてないのなら買うの
やめた方がいいと思います。確率的には低いかもしれないけど
シートチューブの接合部あぼーんの可能性アリなんでね。

ただイイ(・∀・)!!自転車とは思うけどね。他のフルサス(特にGT)
とかに比べると明らかに登りラクチンだし
あくまで2001年のインプレだけど。役立たずならスマソ
654640:03/08/20 23:53
確かにシュガー割れるもんな(滅多にないけど)
2003モデルにしよう!

>653
さんきゅー
655ツール・ド・名無しさん:03/08/22 14:39
ここ見てたらフィッシャー欲しくなって
オークションとかで探してたんだけど
なかなか見つかんないよー。
で、ttp://member.nifty.ne.jp/Kawachi/sell.html
でフレームが売られてて、持ち主の人にメール出してみたら
3万チョイだってさ。
でも、サイズ見るの忘れてて、、、俺180cmなんだけど
Sサイズだったよ、、、、鬱
俺も早くフィッシャー乗りになりたーい!
656触淫:03/08/22 15:09
>655
残念…
180cmあれば最低M以上ですもんね(;・∀・)
是非是非購入&インプレおながいします(・∀・)
657パパ ◆DHZphdq68. :03/08/22 20:04
たいして、乗りこなしていない
漏れが言うのもなんだけどFISHERって
凄く良いバイクだよ、乗ってみると非常にわかりました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030822195944.jpg

お薦めします。↑またうpしてみました。 コピペして見てください。
658ツール・ド・名無しさん:03/08/22 22:42
>655さん
これって、、スーパーカリバーじゃないですか!
定価で買ったら8万以上しますよね、確か。すげー軽いって雑誌に書いて
あったような。
三万ちょっとですかー。
めっちゃお買い得ですなー。
659ツール・ド・名無しさん:03/08/22 22:45
>>パパさん

パパさんってオートバイに乗る人ですか?

スレ違いごめん
660触淫:03/08/23 00:52
>>パパサソ
ホントかっこ(・∀・)イイ!!
漏れの砂糖君3号は青×銀なんですが
赤×銀のほうが全然イイ!!
あと何気に横にクライン…

いつTREK買うんですか(;・∀・)


>658さん
フレーム3万…サイズが合う方ならスンバラシイお得商品ですよね!
655さんにお願いして買っちゃったらどうです( ・∀・)b!?
>659
20代の頃は乗っていましたよ。
>660
触淫 サソ、もうそろそろ2004モデルですね
触淫 サソには是非04モデルのスーパーカリバー-29
に逝って下さい。
どこよりも早いインプレお待ちしております
(・∀・)アヒャ
662パパ ◆DHZphdq68. :03/08/23 13:11
↑は私でした・・・・
トリップ、イレワスレチャッタ・・(´・ω・`)ショボーン
663ツール・ド・名無しさん:03/08/23 15:01
658っす!
>661サソ
悲しいかな俺金無いっす 655サソ、カッテクダサイ・・・ショボーン
664ツール・ド・名無しさん:03/08/23 15:04
マチガイタ
661サン ヂャナクテ 660サンデシタ
665触淫:03/08/23 21:06
>>パパサソ
>是非04モデルのスーパーカリバー-29に逝って下さい。
物欲掻き立てるようなおっかないこと言わないでください(;・∀・)
でも早く04モデル見てみたいですねぇ(・∀・)

>664サソ
漏れも百八十cm&リーチ長々なんでSは無理です…
なんで>661(パパサソ)に買っていただくのが一番かも?
29インチのはじめて見てきました。
デカイっす、存在感ありまくりでっす。
街乗り仕様のだとどんな雰囲気なんでしょう。
自分が見た太いタイヤのだと日本人には少しゴツ過ぎる感じが。
667ツール・ド・名無しさん:03/08/26 02:12
>>664サソ
スーパーカリバーかっこいいですね。
確かジオメトリーが良くて、トップが長く設計されているとかいないとか。
で、チェーンステイが短いからスゲースピードが出るんでしょうね。
ま、乗った事無いからわかんないですけど。
どなたか、ジェネシスジオメトリーの感想とか
ありますか?
668パパ ◆DHZphdq68. :03/08/26 06:10
>666
確かに、今までのMTBと見比べるとでかいです(w
しかし、これに慣れると26inは小さく見えますね
特にタイヤが・・・・
>667
自分はヘタレなエンジンしか持っていない為対してスピード
出ませんが、従来のMTBと比較して高速走行、直進安定性は
抜群です。こいつにスリック履かせて勝負して見て下さい。
669触淫:03/08/26 10:21
>667サソ
軽い重心の移動を行うだけで安定したコーナリング&制動が可能になるという
印象があります。とてもいい自転車!
以上26inchジオメトリーの感想です(・∀・)
670CA ◆Voigt0GqEY :03/08/26 12:12
>>666
街乗り使用の時はオープンプロ+26Cのスリック履かせてますが、
ほとんどサス付きフラットロードですね。アウターでガリガリ走れます。
ただ、往復30Kmぐらいなら、ブロックタイヤでもそれほど差が出ないので、
最近はホイール交換あんまりしてなかったり。
舗装路も軽ダートも行くなら、シクロクロス用タイヤがええかな、と最近物色中です。
671CA ◆Voigt0GqEY :03/08/30 17:23
というわけで、タイヤ替えてみました。
リッチースピードマックスクロス 700×35C
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ritchey/speedmax-c32.html
交換したらずいぶんすっきりした外観に…
つーか、外したタイヤのでかいこと。

舗装路の走りは明らかに軽くなりますね。
ダートも無茶しなければけっこういける感じで悪くなさそう。

あと、ローラー台でもホイール回るようになりました(w
672パパ ◆DHZphdq68. :03/08/31 20:04
>671
おっ、CAさんも色々楽しんでいますね。
今後も情報お願いします。

今日はキャノに乗っている友人と山に行きました。
強い日差しがありましたが、涼しい渓流沿いの林道のおかげで
とても気持ちのいい一日でした。
この後、温泉に入り・・・・・ 気持ちの良い一日でした。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030831195618.jpg
673触淫:03/08/31 22:12
>CAさん
結構ダートも平気そうですねそのタイヤですと(・∀・)
>ローラー台でもホイール回るようになりました(w
おめでとうございます(;・∀・)

>パパさん
よさそうな道だなぁ(*´Д`)モレの自転車フカーツしばらくかかりそう
なんでうらやましぃ…
だからって訳じゃないですが、自転車いじりたくなって今日思わずモレのトレック
(1400 ロドです)ハンドルをブルホーンに変更しますた。

思い切りスレ違いスマソ…
674ツール・ド・名無しさん:03/09/01 02:57
U.S.サイトに'04モデルキター!!
675パパ ◆DHZphdq68. :03/09/01 07:02
04モデルでは、エクスカリバーという名称が無くなっていますね
ちょっと寂しい・・・・
676ツール・ド・名無しさん:03/09/01 09:38
今年の目玉は「Cake」か。
巨人のVTみたいな、万能フリーライドバイクなのかな?
677触淫:03/09/01 15:56
「Cake」
新しいGTのI-Driveにも似てますね

678ツール・ド・名無しさん:03/09/02 00:03
お台場フジテレビ抗議サイクリング
日時:2003年9月6日PM12:00
集合場所:お台場海浜公園マリンハウス付近 お台場海浜公園周辺地図↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/46.244&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/37/37.930&size=500,500
要旨
フジテレビ『交通バラエティ 日本の歩き方』 (8月26日7:00〜9:00)
今田耕司さんの発言
「白人がなにサイクリング気取りかしらねえが車と同じとこ
走ってるんですよ。だからじゃまだボケ!!ってクラクション
鳴らしたら顔真っ赤にして怒って追いかけてきたんですよ!」
今田さんのような横暴な運転をする人達に対して抗う存在がいることを
世間に知ってもらうため、週末のお台場で大集団によるサイクリングを計画しています。
このサイクリングは自然発生的なものなので、当日に集合していただけたらいいだけで、
参加申し込みの必要はありません。
みなさまご参加よろしくお願いします。
他の自転車関連BBS等での告知もよろしくお願いします

ここの人が来るなら俺もgaryfisher乗っていくよ
来ないならロードだけど
679ツール・ド・名無しさん:03/09/02 02:28
つーかアメのサイト、29er少なすぎだろ。
せっかくレースで使えるようになったのに。
早く更新しろ。
680CA ◆Voigt0GqEY :03/09/02 19:13
04モデル情報はこちら

http://www.fisherbikes.com/bikes/collection.asp

TREKの「プロジェクトワン」みたいな、カスタムシステムも出来るんですね。

HT29erは名称が「DUAL SPORT」に「MTBとしてもクロスバイクとしても使える」
ってことで「DUAL」しょうか。
229はフレームのランクが下がってるから、よりお手頃価格になるのかな?
681ツール・ド・名無しさん:03/09/03 15:50
>>678は中止
04モデルでFast Cityなくなってる!
残りは在庫限りってこと?
683パパ ◆DHZphdq68. :03/09/04 19:14
>682
そうみたいですね。
Fast Cityもそうだけど、29inのFisherは果たして
日本で何台売れているんだろう・・・
CAさん他、仲間が欲しいですね 
触淫さん
684触淫:03/09/04 23:39
>パパサン

言われてみれば街中で走ってる29inch見たこと無いです。
展示車ではありますけど…

ここでは2人も29in乗ってらっしゃる方いるのに…

685CA ◆Voigt0GqEY :03/09/05 10:01
私が買ったショップによると
「29erはなんか局所的に流行ってるね」とのことでした。
在庫表見ても、パラゴンがほとんど在庫無しだったりしたので、
そこそこ売れているとは思うのですが…実際に見ないのは私も同じだったり。
686触淫:03/09/05 13:05
以前ショップで29in見てた人の会話
「29inも面白そうだけどさ…これ買うならクライン買うよなー」

くそう…

いいバイクなんだぞ…

でもクライン綺麗だからな…

あ、もちろん私だったらGaryにしますよ(;・∀・)
687ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:21
ゲイリー・クラインとゲイリー・フィッシャー

明らかにMr.fisherのほうがかっこいい。
だからおれはフィッシャーのが好き。
なんか信用出来る。
688ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:24
俺はクラインもフィッシャーも乗ってるぜ
689ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:30
そんなあなたにおすすめのスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059402834/l50
690ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:44
フィッシャー本人はオサレなのにバイクのカラーリングがださすぎる。
そこがどうにかなればおれはキャノなんか乗らずにフィッシャーを選ぶ。
691ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:48
'04モデルはけっこうかっこいいと思うな、個人的に。
692ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:48
29erは、興味はあるけどサスとタイヤが選択肢ないしな
>690

fastcity のカラーリングはかこいいと思う>漏れてきに
他はちょっと・・・・
シュガー4って駄目ですか?
カラーリングも一番気に入ったし予算的にもシュガーならこれしかないんだけど
ローエンドモデルということで引っかかってます。
詳しい人からしたらここが駄目とかあるのかなと。
695ツール・ド・名無しさん:03/09/07 22:36
なんでさげで質問??
>シュガー4って駄目ですか?
別に
696パパ ◆DHZphdq68. :03/09/11 14:42
あれっ また寂しくなっちゃった
(´・ω・`)ショボーン
今から走りに逝ってきます。
697ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:18
新しいロゴ、カコワルイ
698 ◆FisherdcuU :03/09/16 09:41
トリップ発見
699触淫:03/09/17 13:00
まだ自転車戻ってこないよ(つД;)
でも購入店がしっかり代理店と交渉続けてくれてるみたいだから
なんとかなるかな…

>パパさん
どこ走りにいったんですか?
700パパ ◆DHZphdq68. :03/09/18 11:46
>699
この前は、近くの山に逝ってきました。
そろそろ、ニンバス EX 700×28でも履き替えようかと
思案中。 何か他にありますかね、人柱したいと思ってます (w

触淫さん自転車が帰ってこないと寂しいですね・・
今は、1400を可愛がって下さい。

04モデルのTREK2300辺りが妙に気になるこの頃・・・・・
チョットホシイカモ・・・・
701触淫:03/09/18 15:37
>パパサソ
ニンバスですか。色たくさん選べますもんね
26inchでのお話ですが、漏れのニンバス走行200kmでサイドがアボーンしますた。
パンクに強いって話ダタもんですから何も気にせず河川敷突っ込んでいきました
ところガラス片かなんかでやっちゃった模様ですた。

>04モデルのTREK2300辺りが妙に気になるこの頃・・・・・
漏れはfisher04モデルのCAKE2とdual sportが気になっております…


702ツール・ド・名無しさん:03/09/18 17:45
遅ればせながら03モデルのPARAGON_29ゲッツしますた!
一応これでフィッシャーファミリーの仲間入り...かな?^^;

さぁ〜ガンガン走るぞ〜
703ツール・ド・名無しさん:03/09/18 18:01
ゲットおめでと!
しかもパラゴンとは・・・
うらやますぃ〜
どぉこれ?
 226 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 23:40
 今日神保町のL-Breathいったら01-02モデルのMTBを処分価格で
 4-5割引セールやってた。 
 シュガー42001年モデル10.8万だった。
 あとスペシャのスタンプジャンパーとかも4割引くらいでおいてあった。
 サイズは全部M以下で俺には小さすぎたんで、買いたい人いたらと
 思って書き込んどくわ。
705ツール・ド・名無しさん:03/09/18 18:13
>703
ありがと〜
とりあえず,ニンバスEX履かせて
旧車からサドル(THEのダイス)とカーボンエンドバー移植
で走っておりますー

旧車が旧車だっただけに,アベレージは2〜3キロは上がりますた.
特に25キロ前後の中速が非常に楽になったって感じですね.
706触淫:03/09/18 18:16
>704
はっきり覚えてるわけではないのでもし買うなら現物チェックして
欲しいんだけど、漏れが前にLブレスで見た2001年のシュガー4、
確かコンポ乗せ変えされてたような気が…
アリビオクラスの廉価版のコンポにされてた気がします。

1年ぐらい前のことでしたんで違ってたらスマソです
707触淫:03/09/18 18:19
>705さん
新車オメ(・∀・)!!です
バシバシインプレ聞かせて下さい( ・∀・)b!!
708パパ ◆DHZphdq68. :03/09/18 18:21
>701
やはり・・・パンクに強いといいながら実際は・・・
ですね、身を持って体験してみせましょう。
私、オサーンですから、ニンバス カラーじゃなくて、
ニンバス EX に逝ってみます まぁ同じですけどね(w
CAKE2とdual sportに早く逝っちゃってください>触淫さん

>702
パラゴン 購入(・∀・)オメッ!! 
フィッシャーのバイクを買おうかなと思った瞬間から、
フィッシャーファミリーの仲間入りです。
是非、このスレにて、話題を提供して下さい。
>704
安いですねぇ シュガー4が、2001年モデル10.8万とは・・・
確か購入考えていた人がいたような・・・・


709触淫:03/09/18 18:39
>パパサソ
>私、オサーンですから
700CのMTB乗ってるオサーンとは…
なんて理想的なオサーンでしょう(・∀・)!パパサン目標にさせていただきます!
ですが

今のタイヤ

ニンバスEX

サロンパスEX

なんてことになるような無理だけはなさらないように(;・∀・)
といいつつ私も先日走りにいって未だ疲労癒えず。

モレもあと数日で三十路…

710ツール・ド・名無しさん:03/09/18 18:40
>触陰さん,パパさん
ありがと〜

とりあえず,気になったとこ書いておきます.
サイズMなのですが,スリックに履き替えたところ,
いつものようにカーブでバンクさせたら
ペダルをガリッと...スピードに乗っていたもので
ガクガクブルブルでした^^;

ということでBBの位置が結構低めのようです.
クランクは前と同じ長さですので...
29erでスリックをお考えの方はお気をつけ下さい.

>私、オサーンですから、ニンバス カラーじゃなくて、
>ニンバス EX に逝ってみます まぁ同じですけどね(w
えと,自分はEXなのですが,色つき選べました〜
色で迷ってらっしゃるなら参考にしていただければ幸いです.


711触淫:03/09/18 18:48
>710さん
まさか物凄く自転車傾けてコーナー入るような上級者の方でしょうか?(;・∀・)
回転方向側のペダルが下にきてますとガンガン擦りますよ。


でも納車したてで転ばなくてよかったですねぇ(・∀・)
これからもインプレなどなどよろしくおながいします

712CA ◆Voigt0GqEY :03/09/18 18:59
BBハイト低い、というか29インチタイヤ前提であのジオメトリーになっているのでは…
私も700×35Cのシクロクロスタイヤにした後、コーナーの立ち上がりで路面に擦ったことあります。

>>702
パラゴン納車おめでとうございます〜
地道に29er乗り増えてますね。
713パパ ◆DHZphdq68. :03/09/18 18:59
>709
>サロンパスEX
あははは 触淫さんどうしてわかるのですか (w
走った後のストレッチをしないともう、体が持ちません

>710
私も、ノーマルタイヤ(ブロック)で、ガリガリペダルを傷付けまくりです。
やはりBBの位置が低めなんですねぇ
>EXなのですが,色つき選べました〜
全然知りませんでした・・・・・・これだから、オサーンは・・・・・
714PRGN:03/09/18 19:20
一応名前付けておきます〜
自分=702=705=710 です.

>触淫さん
上級者なんてとてもとても^^;
前の感覚でバンクさせて立ち上がりでCAさんと同じ
ように擦りました.
本当にこけなくて良かったです...

>パパさん
>全然知りませんでした・・・・・・これだから、オサーンは・・・・・
自分もネットでタイヤ調べているときは知りませんでした(汗
ま,まさかEXと書いているだけで中身はニンバスカラー
だたりして...ドキドキ
715触淫:03/09/18 21:15
>CAさん パパさん PRGNさん
>BBハイト低い、というか29インチタイヤ前提であのジオメトリーになっているのでは…
そうなんですね!(;゜Д゜)
自分が無知でした。変なお話しちゃって非常に申し訳ないですm(_ _)m

でもいいなぁ
3人そろって29inch・・・


待っててくださいね(・∀・)ニヤニヤ

ハンセンスレ 楽しませていただいてますCAさん(・∀・)
716PRGN:03/09/18 21:45
火曜日に新車発表会行ってきたよく行く店の店長曰く
「CAKEすごいよ...実測で11キロ台.トンでもない...」
だそうです.

さらに,マニトウのリアショックがスペシャのブレインショック
のような機能をショックのみで実現できているそうで...
個人的には04のフィッシャーは期待しまくりです(>_<)

触淫さん是非いかがですか?(ヲイ
717触淫:03/09/18 21:53
>PRGNさん

物欲エンジェルが物凄い数で私を攻めてきてます…

カッチャエ カッチャエ カッチャエ カッチャエ (・∀・)カッチャエ カッチャエ カッチャエ カッチャエ

てな具合に…

どうしよう…
フレーム売りすんのかな…
718ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:24
29er 、ほんとに欲しい!
みなさんのやりとりを見ているだけでも、いてもたってもいられません。
PRGNさん、インプレすごく楽しみにしています!
719ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:39
>cake
GiantVT2のリアサスと一緒のやつか
VTをやや登り指向にした感じかのぉ
720PRGN:03/09/19 01:42
>触淫さん
自分のPARAGON,完全ノーマルで11キロちょいだった
のを考えると...まさにウッハー!です.

>718さん
おぉ仲間っす!
私もついこの間までそんな気持ちでした(^_^)
インプレはCAさんやパパさんのような29erの先輩方のを
メインに...私のはかるーく斜め読みしていただければ^^;

何かありましたら”ここはどーなんじゃゴルァ!”とでも聞いて
いただければできるだけお答えいたしますので
少しでもお役に立てればうれしいです〜

>719さん
今までFOX以外のリアショックに興味を持ってなかった...
ので責任持って言えることがないので,なんともいえません^^;
スミマセン(>_<)

あ,あと,これも店長の受け売りですが
”サスのストロークがかなりある”そうで,
どちらにしても面白そうなバイクみたいです!
721触淫:03/09/19 09:09
>718さん
welcome to the 29inch world(・∀・)
ご購入&インプレなどなどお待ちしてます!

こうなるといよいよ漏れだけ26inch…しかも修理中

買うかな…


>PRGNさん
軽ッ!!
漏れのシュガー3(皿つき)は確か13.4kgとかだったと思います。



722CA ◆Voigt0GqEY :03/09/19 16:36
>>715
でも、29インチタイヤでももしかしたらBBハイト低めかも。
ホイールがでかい分、重心あがるからかなぁ…でもジャイロ効果は強くなるだろうし。
とか、文系の身でそれっぽい単語並べてみるテスト。

それはそうと、CAKE是非いっちゃいましょう!カッチャエカッチャエ

>>720
私、これが初MTBなんでそれこそまともなインプレできないっす(^^;

しかしパラゴンそんなに軽いんですか?
うちのX-CALIBER、13Kg近くあるんですが…
723ツール・ド・名無しさん:03/09/19 20:19
29er 、自転車の世界を少し変革するかもしれませんね。
そうはならないかもしれないけれど
なぜか自分も参画したい(失敗に終ってもかまわない)新しい試み
って感じがしてしかたないです。

今は他社のクロモリHT
ずいぶん勉強してから昨年購入したのでしたが
もっとゲーリー・フィッシャーの自転車のことを知っていたらなあ
29er の第一世代のモデルとともに歩みたかった・・・
724パパ ◆DHZphdq68. :03/09/19 20:42
何スレか忘れたけど、以前、誰かが、
29inのMTBをGIANT辺りが出せば、爆発的に
普及するかもね・・・

って書いてあったのを見て、なるほどなぁと思いました。

725触淫:03/09/19 21:28
>723さん
KONAorガノ?jamisもあるか…
スレ違いスマソですけど私クロモリのHT大好きです(・∀・)
錆びるようなので雨の日乗るのが厄介そうですが(;・∀・)
それも是非可愛がってあげてください。
んで余裕が出来たら是非garyも購入いただいて(w

>パパサン
確かにGIANTが出したら普及しそうですね。
でも我侭いえばgaryだけ29inを供給し続けて各パーツメーカーが
29in対応のパーツを出してくれたらなぁ…
726PRGN:03/09/19 21:48
>CAさん
うーん,店で測ってて
「スリックにしたら10キロ台いくかな?」
とか店長ぼやいでたので,たぶんそれくらいかと^^;
ただ,現在は重いニンバスEX(38c!)のタイヤだし,
いろいろつけたので,11キロ半ばってとこだと思います.

>触淫さん
確かにサスとタイヤにもう少し選択肢が広がると面白いですね!
727CA ◆Voigt0GqEY :03/09/19 22:21
ゲーリー以外で29erというと、SURLYやKELLYなんかのフレームも
日本に入ってきてますね。
海外通販見てると「Mountain Bike 29"」なんてパーツカテゴリもできてるので、
向こうではけっこう普及しているのかも?

サスの選択肢も、04のデュアルスポーツはゾッキじゃなくてマニトウのサスになってるあたり、
これから選択肢はもっと増えるかも。
個人的にはマヴィックの完組とチューブレスタイヤキボンヌ。

あとルイガノのhttp://www.chari-u.com/lgs04/dw104.htm
これなんかは、微妙にデュアルスポーツっぽいコンセプト?

>>726
パラゴンとX-CALIBERだと、ものによってはパーツが2ランク以上違ってるっぽいですけど、
それぐらい重量差出るもんですね。
逆に、うちのもパーツ奢ってやればそれぐらい軽くなるのか…
728触淫:03/09/19 22:31
>CAサン
723さんと同様にモレももっと勉強しないと…
CAさんそれにしても詳しいなぁ(・∀・)


729PRGN:03/09/19 23:36
>CAさん
触淫さんと同感です!
本当にお詳しいですね〜
私ももっと勉強が必要だ...

29er,本当に楽しみな存在になってきましたね(>_<)
730723:03/09/19 23:57
いつかはクロモリの 29er も出ますよね?
それとも、コンセプトと合わないなんてことないですよね?

>>触淫さん
クロモリHT、ロッキーのです。
731ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:01
>>730
上でちょろっと話がでてるけどサーリーのカラテモンキー
http://www.fb-kaze.com/surly2.htm
がクロモリフレームだべ。
ただ、フォークがリジッドだから、サスを海外通販かなんかで買わないと
いかんだろうけど。
732触淫:03/09/20 00:12
>723さん
ブ○ザード?乗ったこと無いですが何かよさそう(・∀・)
私シュガー買おうか迷ってたとき他に進められたのロッキーですた。

>731さん
リンク先のヤツ脚力ある人が乗ったらスゲエ速そう(;゜Д゜)
733ツール・ド・名無しさん:03/09/20 01:26
ゲーリー・フィッシャー、パイオニア精神って感じがしてイイ!
上で誰かも言っていたように、
確かにちょっとカラーリングに難があるように思うけど、
表面的なことなんか大して問題じゃないや、
と思えます!
734arthur:03/09/20 12:10
ところでみなさん、29インチ ゲイリーフィッシャーはどうなんですか?
735触淫:03/09/20 12:21
>arthurさん
このスレに3人ほど29in乗りの方のレスがありますのでご参照下さい(・∀・)
漏れは未だ26in…しかも故障中…

すごく頻繁に山行くわけではない漏れは29in欲しくてたまらない…
でもcakeも気になる…
736川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/20 12:26
上がってるので記念カキコ。

98年のタサハラがウチにあります。現在フレーム。
今とは全く違う色と文字、気に入ってるのでいつかまた組む予定。
アルミフレーム&ハイテンフォークで売ってました。
今はメッキのタンゲクロモリフォークになってます。
ヘッドセットはスレッドのままです。
林道ツーリング用に買ったのでサイズはM。
身長172センチで、足短めのオレにはちょっと大きい。

29インチ、去年のISBSで試乗してみた。
短い試乗コースでは特に良いところは感じなくて、デカイ印象が残ってます。
オフロードで乗ってみたいけど、持ってる人が身近に居ないんだよね。
今回のISBSでも、おいてあったら乗ってみようかな。
737触淫:03/09/20 12:39
>川瀬見さん
>今回のISBSでも、おいてあったら乗ってみようかな。
乗られたら是非是非インプレおながいします(・∀・)
試乗コース外れるぐらいアグレッシブな走りも併せてお願いしますw
738CA ◆Voigt0GqEY :03/09/20 21:58
サイスポ情報だと、04デュアルスポーツについているマニトウのサスは
ロックアウトつきらしい。

>>728-729
オタク気質だから、いろんな情報集めて脳内購入したりするのが好きなだけでつ(w

>>734
自分が乗った感覚だと、やはり走破性の高さがウリですね。
荒れた路面でも何も考えずバリバリスピード出せます。
あとフレームがいいのか、えらくよく進みます。
スリック履かせればあっという間に極上のクロスバイクに。

欠点としては、あちこちで指摘されていますがタイトなコーナーがきついかと。
あと、現在での最大の欠点としてサス/ホイール/タイヤの選択肢が
かなり限定されることでしょうか。これはそのうち改善されてくる…んじゃないかなぁ。
739PRGN:03/09/21 00:57
CAさんに続いて私も乗った感覚を.
私はクルマも好きなんですが,それ例えると
26インチはランエボやインプレッサのような感じで,
29erはランクルのような感じです.
(乗ったことがあるラリーカーが少なくてスミマセン^^;)

26インチ(ランエボ)系はコースのガレ具合を考えないと結構危険な反面
タイトなコーナーでも安心して?突っ込むことができます.
ズルっといってもコントーラブルだからなんとかなっちゃうというか...

一方29er(ランクル)は少々の障害では気にせずに
(といっても,注意しないとヤバイですが(汗))
スーッと走り抜ける反面,キツめのコーナでは
しっかりとした減速を要求されます...

マシンをコントロールしてそれとの一体化を楽しむ26インチ,
気持ちよく直線の高速スルージングを楽しむ29er
といった感じです.

ただ,公道ではそれに当てはまらず29erは
コーナリングでも取り回しに困ることはないので
本当にいい相棒になってくれています.

私はクルマでもバイクでもかなりへたれなので,本物の
の人達には「アホか!」といわれちゃいそうですので,
”参考まで”ということで.

早く29erと一体化できるテクを実につけたい(>_<)!!
740パパ ◆DHZphdq68. :03/09/21 09:01
CAさん、PRGNさん、がいるので私は安心して
遊びに逝ってきます (w
阿佐ヶ谷のフレンド商会で
Xカリバーが30%OFFですた
買おうと思ったけどサイズが・・
19インチなら即ゲットなのに残念でした
742触淫:03/09/23 22:44
>741さん
残念でしたね(;・Д・)Mだたのかな?
これもMですがY系(ギャラ串)でもMTTAMが3割ぐらいで売ってマスタ

>パパサン
またお遊びの結果おながいします(・∀・)
モレは初ビンディングのため街中で立ちこけしてますた
743741:03/09/23 23:25
>>742
エレベーター降りた目の前にぶら下がってましたね
しかし あれも確かにMサイズ
都内で19インチを未だ発見できず・・
もう無理でしょうな 今年は。
744触淫:03/09/24 00:40
>>741さん
そーそーそー!(・∀・)
気づかれましたか!
もしどこかでLハケーンしたらカキコします!
>>743
なんか来年はなさそうですよ? Xカリバー。
746741:03/09/25 00:39
>>744
中央線より北側のショップはほとんど廻ったんですけど全滅でした
その際の某大型有名店での話しなんですが
「Xカリバはタイヤがでかいからホィールベースも長い
17,5インチでも185p位の人に勧める事ができる なので
あえて売れ残りが予想される19インチは仕入れてない」
と言われましたよ
ほんで もっと背の高い人の場合はクロスバイクを勧めると。
競技で使う人はなく 街乗&軽いオフロードで使う人が大半なので
「タイヤを細身のやつに履きかえるなら サス付クロスと同じ
値段も もっと安い物もあるし 各社から色んなモデルが出てるから
選択肢は広がるしで MTBに拘る必要は無い」 
って言えば 皆 納得するとの事でした
う〜む・・・ なんか"違う"と思いますが 
売り手側にとっては まだまだ難しい商品て事なんでしょうね
他社からも29インチMTBが出てくれれば考えも変わるのでしょうが。
>>745
確かに 来年はXカリバは無いみたいですね 
そうなると俺は他社待ちかな〜?
おとなしめのカラーリングと青系は嫌いなもので
デュアルスポーツではダメなのです (泣
747パパ ◆DHZphdq68. :03/09/25 12:31
私も17,5インチに乗っていますが、適正サイズなのに
でかく感じますね。 26inのようなポジションをとろうと思ったら
ワンサイズ小さめになると思います。
>746
19インチが見つかると良いですね。
748しんた:03/09/25 12:45
>>742
>これもMですがY系(ギャラ串)でもMTTAMが3割ぐらいで売ってマスタ
23日にゲットさせていただきました。
搭載パーツを考えるととても得した気分です。
帰り道でちょっと乗っただけだけどグングンスピードが出ました。
週末が楽しみ!
749パパ ◆DHZphdq68. :03/09/25 13:15
>748
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
仲間が増えるのは良い事だ。でも、普段FISHER乗りに
全然会わないんだよなぁ・・・・・
750CA ◆Voigt0GqEY :03/09/25 14:13
04モデルの価格がでました〜

http://www.1jyo.com/common/fisher04bike.html

CAKE1・2が???になってますが(汗
CAKE3あたりはけっこうお手頃な価格になってますね。
と言っても手はでないけど…さすがにこれ以上買っても置く場所ないし。

DS229、12万5千はけっこうお得価格だと思われ。
751触淫:03/09/25 14:26
>しんたさん
オメ(・∀・)です!!!!
インプレどしどしおながいします!
>搭載パーツを考えるととても得した気分です。
リアディレ確かXTRになってましたよね???
んであの金額ならお買い得だぁ(・∀・)!!
ちなみに漏れギャラの廻しモンじゃありません…
いつもスモールパーツしか買わなくてすみません…
ユートピアとかのクロスバイク系に
DSとかのタイヤ(700×52C)って入らないんですよね?
753あま:03/09/25 20:25
Cakeって前からありました?
754 :03/09/25 20:40
Utopia残ってFastCity無くなったのか。
>>754
FastCityがグレード落として名前がUtopiaになったと言う感じかも。
Utopiaは前はジェネシスじゃなかったし。

クロスバイクスレによるとディアルスポーツ229とフレーム同じかも、だそうな。
756触淫:03/09/25 23:51
>あまさん
いえ、今回(2004年)からのnewモデルです(・∀・)
757しんた:03/09/26 12:44
パパ ◆DHZphdq68さん
触淫さん
ありがとうございます!

確かにリアディレはXTRです。
店員のお兄さんの話ではMT TAMの03モデルは日本では発売していない
との事で、載っているパーツはその上のグレードのスーパカリバ?と
大して遜色ないものでした。日本でも売ればヒットしたのに・・・
私みたいなヘタッピにはもったいないパーツですが。

週末乗ってインプレしますね。
758とおりすがり:03/09/26 13:21
去年の秋の24耐でG・フィッシャー本人の走りを見ていいなぁとちょっと
思った。でもそれ以上にG・フィッシャー氏のスピードにびびった。ポー
ルスミス色の29erがすごい勢いで走っていた。
759触淫:03/09/26 15:27
>しんたさん
是非是非インプレお待ちしてます(・∀・)楽しい週末を( ・∀・)b!!

このスレいつのまにか29erのほうが多くなってますね(;・∀・)
仲間外れにしないで・・・
まだ手元に漏れのフィッシャー戻ってきてませんが・・・


>とおりすがりさん
もし街で青×銀のフィッシャーが走ってるの見たら漏れかもしんないので
G・フィッシャー氏と比較して見ないで下さい(;・∀・)
半分もスピード出てないと思いますんで(つД;)
760とおりすがり:03/09/26 16:11
おお、反応が。

>半分もスピード出てないと思いますんで(つД;)
漏れもそのコースでフィッシャー氏に倍くらい差をつけられて
たから安心汁。
しかし本人はかっこよかった。ああいう風に年をとりたいもの
だと思ったね、まじで。
761あま:03/09/26 20:07
>>触淫さん
やっぱそうですか。
どういうポジションなんでしょうかね。
ところでお尋ねしたいんですが青×銀のフィッシャーってどうですか?
メーカーHPで青×銀みて滅茶苦茶イイって思ってたんですが、
>>750のリンク写真見てちょっと違うかな?と思ったり。
田舎で実物見れないんですよ。
王滝100kmの優勝はFISHERの小笠原選手だったらしいね。
29だったの?
763触淫:03/09/26 21:42
>あまさん
おそらくCAKE2でご検討中でしょうか?
モレ所有車は2001シュガー3なんですが、CAKEの青銀ならカコ(・∀・)イイ!!と思います。
というのも去年モデルまでのフィッシャーのステッカーとその青×銀って
組み合わせだとルックMTBっぽいんですよ(;・∀・)
なんですが今回からのステッカーは個人的にはシンプルでイイと思うんで
少なくともモレのシュガーよりは全然カッコいいと思います(・∀・)


さあ買っちゃいましょう( ・∀・)b!!
764あま:03/09/26 22:16
>>触淫さん
アドバイスありがとうございます。
まさにその通りなんですが、取り寄せ注文になるのでびびってます。
HPでのかっこいい銀が>>750リンクではホワイトに見えてしまうんです。
Cakeの写真、2だけ何故かSugarに見えるし・・・。
765触淫:03/09/26 22:45
>あまさん
確かにホワイトに近く見えますね(;・∀・)
でもリンク先の画像は室内で撮影されたものですから実物はご想像されてる
通りたと思いますよ。

>Cakeの写真、2だけ何故かSugarに見える
とのことですが…(;・Д・)
ホントだ!これシュガーじゃないですか?ピボット&リアサス位置がシュガーと同じだ!
766触淫:03/09/26 22:47
連続スマソ
さらに>750リンク先のシュガー4も違う!!HTのMTBだし(;・Д・)
767あま:03/09/26 23:51
サンキューです。勇気付けられました。
CAKE2でかなり決まりそうです。
あとはシュガーと迷ったり・・・。
768触淫:03/09/28 02:07
>あまさん
購入したらインプレおながいします(・∀・)
CAKE買われたらモレと同じ26er( ・∀・)人(・∀・ )
このスレの住人だと数少ないんでよろしくおながいしますm(_ _)m







んで色々パーツ変えられる強みを二人で発揮しましょう(・∀・)ニヤニヤ
769しんた:03/09/29 12:54
触淫さん、みなさん今日は。
29er(MT TAM03)シェイクダウンインプレです。
○巡航速度が高い。
 よく雑誌に書かれていますがサイクリングロードを通ってそのままオフロードへ
 と言う使い方には最高でしょうね。

○各パーツの精密な感じが最高
 いままでの安物MTBとは別次元。宝の持ち腐れですね。

○なんか乗せられているような。
 26erとの大きな違いはコントロール性でしょう。私のようなヘタレでは
 バイクが安定しきってしまって、ある意味つまらない? 長距離は楽ですが。
 このへんがいまいち流行らない原因か?

○サイズMの割にやたらでかい。@177cm
 輪行できるかな?重さ的には10kgちょっとなので問題ないんだけど。

いろいろ書きましたが、トータルではとても気に入りました。同じメーカの
バイクと会わないと言うのが一番素敵なところですかね。
今度、山にいったらまたインプレします。では。
770触淫:03/09/29 13:20
>しんたさん

インプレありがとうです(・∀・)これからもどんどんオナガイします



ウラヤマスィゾ ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
早く戻ってきておくれモレの佐藤君3号
ISBS(サンシャイン)に行ってきますた
Xカリバーは、青/黒フレームで今年も出すみたいですね
実車はありませんでしたがカタログを見ました
DS129、229は はっきりいってクロスバイクでした
車体色もいまいちパッとしませんね 綺麗な塗装ではありますが。
19、21インチの車体が展示されてるものだと思ってたら
・・・・ありませんでした 残念です。




772ツール・ド・名無しさん:03/10/05 09:06
CAKEって全部エアサスですか?
コイルのってないですか?
>同じメーカのバイクと会わないと言うのが一番素敵なところですかね。
さりげなく恐ろしいことを・・・
774771:03/10/05 23:53
http://www.fisherbikes.com/bikes/bike_detail.asp?series=genesis&bike=XCaliber_29
近いうちに きっと買います!
ほんで即行で白色に塗り替えちゃるわい!
ゲイリー氏のプライベートバイクと同じ仕様にしちゃるわい!
とりあえず貯金だわい!
775PRGN:03/10/06 00:18
>>771 さん
おお!
04の29er,インプレ楽しみにしてます!
しかも,あのフィッシャープライベート仕様ですか...
渋いですね(>_<)

うちのパラゴンはハンドルバー40mmカットで560mm
にしました.ロードのスプロケット着けた軽量
ホイールを舗装路用にもう一組欲しい今日この頃です.
776触淫:03/10/09 09:37
いつになったらフィッシャージャパンのHPに04モデル登場すんだろ?
777ツール・ド・名無しさん:03/10/10 21:16
漏れは体が大きいので(181cm)29erを知った時、これだー!
と、体に電気が走りますた。
ただ、完成車ってコンポが今一つだったり、フォークもちょっとって感じなのですが、
ふぃっしゃー ってフレーム販売ってしていないのせうかねぇ?
ハードテールの19インチでディスクブレーキのフルXT仕様を作りたいのですが、
完成車買ってコツコツ改造するしかないのですかね?
あと、このスレ見ているとL(19)って日本ではほとんど扱っていないみたいですね。
778  :03/10/10 21:33
ISBCでUTOPIA見てきた。クラシカルな雰囲気だったな。
779CA ◆Voigt0GqEY :03/10/10 21:45
>>777
フィッシャーはトップチューブ長めなんで、その身長でLはデカいと思いますよ。
ちなみに私は身長179、手長めでMですけど、丁度いいぐらいです。
780ツール・ド・名無しさん:03/10/12 13:08
CAKEって、インテグラルヘッドですか?
781ツール・ド・名無しさん:03/10/13 08:33
ottamage
782ツール・ド・名無しさん:03/10/13 13:48
hige
783ツール・ド・名無しさん:03/10/13 23:47
29erのレース参加が認められそうだが、実際小笠原とか使うのかな?
タイヤとかないぞ、おい
>783
ノトスでえーやん
もう認められたんだろ。
786PRGN:03/10/14 00:19
>>783さん
29erのTEAM GARYFISHER JAPANの耐久レース用は存在しますので,
使う可能性はあると思います.
赤と黄のなかなか綺麗なフレームでした.

ただ,現段階では市販しないモデルのようですが...
787ツール・ド・名無しさん:03/10/15 22:28
ISBSで小笠原選手からマキシスやパナとか
から出るかもって話聞いたけどいつ出るのかなー?
タイヤとサスの種類の問題が無くなれば買って即レースに
使うのに・・

788触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/16 15:39
シュガー戻ってきたー(゜∀゜)!!!!
789パパ ◆DHZphdq68. :03/10/16 17:08
>788
今日あたり、触淫さんの砂糖帰ってきた?って書き込もうと
思ったら・・・・・
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
790触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/17 09:16
>パパサン
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!!!

早速インプレ!
2001年シュガー3の代替として2003年シュガー3のフレームになりました。
フレーム以外全て2001年シュガーで使用していたモノから載せ換えです。
特に変化を感じた点は
・リアサスの稼働率が断然増えた
って点です。
リアサスは取り付け位置が01モデルと若干違うようで、同じサスペンションで
同じエア圧、同じ人間が使用しているというのにトラベル量が段違いに増え、
ちょっとした段差でも可動しているのがわかるようになりました。
01モデルのときはほぼロックアウト状態といいますか適正量エア圧を入れた状態
だと殆ど可動することがなく、縁石などを乗り越えた際に2cmぐらいザグが取れる程度
でしたが、今回は平地でも強いダンシングすると2cmほど可動してしまうほど
リアサスの動きを感じ取れる状況です。

いやー、ロードもいいけどMTB最高!通勤メインだからなんちゃってMTBerですけど(;・∀・)
791触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/23 11:26
↑のカキコに関して変更します。

2003年のシュガー、リアサスユニットのトラベル量が2段階で調節可能
ってことに昨日ようやく気付きました(;・Д・)
んで昨日まで設定されてたのが4.1"トラベルの方(悪路ガンガン系)
だったもんで、リアサスが柔らかく感じてたみたいです。
今日から2.8"に変更したんですが、これだと2001年シュガーと乗り味
殆どおんなじでした。

一応ご報告させていただきます(・∀・)
最近スレ落ち気味なんでage
792パパ ◆DHZphdq68. :03/10/23 17:15
最近また寂しくなったので。。。
この前、お店に行ったら2003のSUPERCALIBER29と
SUGAR292があったので迷うことなく試乗してきました。
お店の周りをぐるっと回って来ただけなので、なんともいえませんが
SUGARのダウンチューブって楕円形でとても(・∀・)カコイイ!!ですねぇ。

ついでに2004のTREKとFISHERのカタログも貰ってきましたが、
皆さんもうみました?? 去年とはカタログの質が全く違います
えらいりっぱなカタログになっていました。(両方とも)

2004のFISHERも来ていましたが、新しいロゴも実際見てみると
(・∀・)カコイイ!!でした。
ちなみに今日はニンバスEX700×28に履き替えました。
700×38だとカラーが選べるみたいですが×28はブラックのみみたいです。
793ツール・ド・名無しさん:03/10/23 17:28
>>792
フィッシャーのカタログおれも見たけどかっこよかった。
ゲイリーはひよこのシャツがお気に入り。
794ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:03
ほのぼのした良いスレですねー
X-caliber29 S どっかにないですかね〜?
突然 29er 乗ってみたくなりました!
私でよければ…このまえ29歳になったばかりですが…
796ツール・ド・名無しさん:03/10/24 22:13
795のシート2cm下げて!!

このスレまたーりしててイイ!
797触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/24 22:20
>794さん
都内のショップでS見つけたらカキコします(・∀・)

>796さん
乗り手がそんなに多くないみたいだからこのスレマターリしてますよぉ。
今後もよろしくオナガイシマス!
>794さん
よろしくおねがいしま〜す!
ちなみに身長は175なんですけどサイズはSが
扱いやすいですよね?
799触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/24 23:08
>>798さん
街乗りメインでしたらMでもOKじゃないでしょうか?
一番よいのは乗ってみることですけどね(;・∀・)
私のヤツ乗ってみます?
800CA ◆Voigt0GqEY :03/10/25 11:20
>>798
私、身長179でX-CaliberのM乗ってます。
街乗りメインならハンドルもうちょっと遠くてもいいかも、という感じで
オフロードを考えるなら丁度いいぐらいです。

ただ29er、もともと短いステムがデフォルトなので
「ハンドル遠い!」という場合でもほとんどつめられないので、
実際に試乗した方がいいかもしれませんね。
801パパ ◆DHZphdq68. :03/10/25 13:15
>798
私も798さんと殆ど同じ身長の177cmです
MサイズのX-Caliberです。
山に街に川にと、マターリと乗っているオサーンです。
扱いやすいという事を考えたらSサイズがいいかも????
知れません。 でも私が買うとしたら、いや買ったけど・・・
Mサイズで今の所、何の不満もありません。

オイラも2003のX-Caliberホスィ。
2004の青/黒より、赤/シルバーがオイラ好み。
身長170なんですけどSですよね???
横浜近辺のショップで見かけたら教えてくださいm(__)m
803ツール・ド・名無しさん:03/10/26 13:15
世界選手権でライダー・ヘシャダルが乗ってたバイクって何ですか?
804ママチャリ屋:03/10/26 13:38
触淫さんみっけ。
805触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/27 08:52
あ(;・Д・)見つかった

ちなみに私のシュガ3のフレームが折れてしまったときに
大変お世話になったのがこのママチャリ屋さんです(・∀・)
近いうちに新しいの魅せに行きます。
でもクラック探しはもうイヤ(つД;)
806ツール・ド・名無しさん:03/10/28 20:45
>803
サスなしのやつ
>802
03の赤銀Xカリバー
通販なら まだ希望あるかも。。
808802:03/10/30 00:03
>807
心当たりあるんすか?
フィッシャーの自転車を通販してる店はなかなか見つからないっす。
809ツール・ド・名無しさん:03/10/30 00:37
結構前だけどフレンド商会と新宿のジョーカーには在庫あったけど、さすがに売れちゃってるかな?
>802
教えるけど、もちっと探す努力しろい!
www.maruichi.org/
Sもあるはず急げ!!!
811ツール・ド・名無しさん:03/10/30 06:56
新宿のジョーカーには(先週末)
X刈り ではく 超刈り(17.5) が吊ってあった
現品限りの15%引き! だった

ボーナス出る時まで売れ残っていたら買おうかな・・・

ところで、下ー痢ー って通販しないのでは?
盗れっ苦、暗陰 も対面販売が基本だよね。
>>811
読めないわよ馬鹿
813触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/30 09:37
>811サソ
そうですね。現在は代理店がTREKJAPANなんで基本的には通販しないでしょうね。
ゴリ押しで802さんガムバッテクダサイ

どんどんこのスレの住人が29inになっていきそうな予感。
26in佐藤君のモレは肩身が狭いよぉ
814802:03/10/30 23:51
>810
助かります。感謝。
一応3連休は横浜近辺の店を探してみて、ダメだったら
教えていただいた店にメールしてみます。
815810:03/10/31 03:03
地元近辺で見つかるといいですね!
先週 池袋キャラにあったけどサイズは確認してない(たぶんM)
www.takahashi-cycle.com/
ここだったら逝けそうだし電話確認してみては?
816触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/10/31 10:49
>815さん
タカハシサイクルで購入して自走でシェイクダウン・・・カコ(・∀・)イイ!!
都内・神奈川・千葉に御住まいの方でしたら正丸峠越えになりますね(・∀・)ニヤニヤ

>802さん
是非29inヒルクライムのご感想をお待ちしてます。(;・∀・)ノ!ガンガッテ!!

・・・っていうか802さん近隣のショップにご希望のSサイズがありますように(-人-)
微妙にスレ違いだけどサイクルショーで
29erを探したら、voodooとtoyoとパナ(参考出品)が
見つかりました。
818質問ばかりですみませんが:03/10/31 22:54
 29erをタイヤ交換して街乗使用にしようと考えています。
初期装備のホイールだとどれくらいの細さまで履けるのでしょうか?
当方25Cのタイヤを履かせたいと考えているのですが・・・。
あと上記のように仕様変更した場合、重量ってどれくらいになるのでしょうか?
819ツール・ド・名無しさん:03/11/01 12:58
>>818
使ってる(または使いたい)29erはなんなのさ?
それがないと知ってる人も教えられんと思うよ。

カタログスペックだけでよけりゃ自分で調べー
http://www.bontrager.com/mountainwheels/
http://www.panaracer.com/05lineup/lineup.html
http://www.inoac.co.jp/irc/
820818:03/11/01 19:52
 失礼しました。
03年モデルのシュガー293です。
セール品のゲイリー発見しました!
http://www.mds.co.jp/hp/sale/03salebikes/03sale1.html
822ツール・ド・名無しさん:03/11/02 15:15
>>820
大体28Cぐらいが下限だと思うよ。
それより細いの履かせようと思ったら、ロードリムでホイール組んだ方がいいんじゃないかな?
823ツール・ド・名無しさん:03/11/02 15:33
始めてココに来ました。
昔フィッシャー乗っていたけど
今はベランダに置きっぱなし。
ちなみにCR-7.
824ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:15
age
825しんた:03/11/03 16:54
こんにちは。
29erの方々で、どこかネット販売している所
ご存知の人いませんか?タイヤ欲しいんですが。
826ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/03 19:20




















cake乗った

なにケーキ?
828ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:37
>826
なんか感想いえー
829ツール・ド・名無しさん:03/11/04 11:04
井上ゴムフェチの俺としては、シラク29インチが出たら29er買う。
830ツール・ド・名無しさん:03/11/04 17:13
スレ違いでスマソが、こんなのもある
http://www.29inch.com/
しかし、29インチコム とはフィッシャーおじさんもまっ青
831ツール・ド・名無しさん:03/11/05 13:27
>823
CR-7今もガンガン乗ってるよ!モターイナイヨ
乗ろうぜ。
832ツール・ド・名無しさん:03/11/05 13:31
>>830
ニシキってまだあったんか…しかもサスも自社ブランドかい。
833FISHER乗り:03/11/05 14:57
久々に来たけど、みんな元気でなによりだ
おまいも元気そうな右寄りだ
>>826
cakeのインプレしてくれYOヽ(`Д´)ノ
気になってるんだYOヽ(`Д´)ノ
836ツール・ド・名無しさん:03/11/06 09:22
>>818
たしかに2.1幅のブロックは舗装では重いが、
これを履いてこそ”29er”なのだよ、
細いの履いたらそこいらのクロスバイクになっちまう罠。

ディスク化してロード用にもう一組ホイール買ったら?
完組なら間引くのスピードシティーってのもあるしね
(実はオレも最近これを狙っているのだが、
 買ってインプレきぼんぬ)
837ツール・ド・名無しさん:03/11/06 10:14
>>836
29erだったらディスク化する必要もないべ。700Cなんだから。
ただ、リアハブは135oじゃないとダメだけど。
838ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:26
Xカリバーはkarate momkeyに
勝てるのかしら?黒森vsアルミ
空手猿はフルリジだからのう…国内だと29"サス単品入手するの難しそうだし
840ツール・ド・名無しさん:03/11/06 17:16
>>838
momkey?
マムキー?
マムコのほうがイイでつね
841ツール・ド・名無しさん:03/11/06 17:18
下痢〜29er に付いている○ゾッキって重量あるなぁ、、
SIDの29版が出れば軽くなるのだろうか?
842ツール・ド・名無しさん:03/11/06 17:50
ゾッキは元から重い。

04のデュアルスポーツはマニトウなんだっけ?
843ツール・ド・名無しさん:03/11/06 18:06
そんなに重いのかとおもって調べてみた
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=suspensionforks

Marathon SL 29"/実測2135g
MX Comp Coil 29"/実測2433g

かなり重いね。それぞれ26”版の400g増。
シクロクロス用のカーボンフォークに変えると、1.8〜1.5Kgも軽量化出来るのか(w
844836:03/11/07 19:06
>>837
たしかにその通りなのだけど、ロード用の細いリムと、ブロック用のリムで
頻繁に使い分けた場合、ブレーキ調整するのが面倒くさいかなと・・・
シューの当たり面を無視すれば、ブレーキのアウター調整だけでも
何となくブレーキも利きそうだけど、どうなんだろ?
845CA ◆Voigt0GqEY :03/11/07 22:49
>>844
実際、面倒くさいっす。
一応、元のボントレのホイールにシクロクロス用タイヤ、
オープンプロの手組ホイールにツーキニスト履かせているんですが、
一々ブレーキ調整するのが面倒くさくなって、ボントレの方履かせたままだったり。
これでも舗装路けっこうガリガリ走れちゃうので。
846CA ◆Voigt0GqEY :03/11/08 15:47
クランクをXTに交換したついでに、ヒポたその掲示板にうぷしてみました。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm

シクロクロス用タイヤはかせるとこんな感じ…やはりMTBというよりクロスバイクっぽい雰囲気?
847ツール・ド・名無しさん:03/11/08 19:21
>>846
ベース車が大きいから、26インチのMTBにスリックとかよりも
全然自然でいいですね。
モロ Dual Sport  って感じだけど、本家も見習ってこういうカラーリング
で出せばいいのにね。

よろしければ オープンプロの手組ホイールにツーキニスト仕様
も今度ウプしてください。
848銀 ◆Ginn1JLjEg :03/11/09 23:07
始めまして、Cakeが気になって見にきました。
CAさんちーす。

http://www.kcn.ne.jp/~vp-gyro/newbike/trek04/Fisher/fisher.html
ここによるとCake1はフレーム売りだとか(既出だっらごめんなさい)
16マソなら買えるかも?
カッコイイなー>Cake1
欲しぃ。
849ツール・ド・名無しさん:03/11/10 00:20
Cakeフレームほしいけど、Cake1、2、3のフレーム何が違うの?
色だけ?
850ツール・ド・名無しさん:03/11/10 01:41
>>849
メインフレームは共通。
Cake1〜3はシートステーがカーボン。
Cake1〜3Dlxはシートステーがアルミ。
あとはフロントフォークや細かいパーツの違い。
無印CakeはVブレーキ標準でどちらかというとエンデューロ寄り、
DLXはディスク標準でサスもストローク長めで、どちらかと言うとフリーライド系。
というコンセプトなんだと思う、多分。
851ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/10 02:28
日本に1・2は入ってこないぬ
んだもんで、ほとんどdisc仕様だぬ

断面がとがってて担ぎにくいぬ
852ツール・ド・名無しさん:03/11/11 21:19
'03 Marin乗りだけど。
そろそろ札幌もキツくなってきた。
スパイクでも買おうかな。
853銀 ◆Ginn1JLjEg :03/11/11 22:41
>>851
い?
入ってこないの?
フレーム売りもなし?

確かにトップチューブが逆三角で肩痛そうすね
カコイイパッドとかないかな…
854ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/11 22:58
>>853
価格表にはなかったね

フレーム売りは合ったけど
カーボンステーだが忘れた
16マンだったかな?
855銀 ◆Ginn1JLjEg :03/11/11 23:03
>>854
フレーム売りはありですね?
ああよかった、今乗ってるHTから全移植の予定なんす。
856パパ ◆DHZphdq68. :03/11/13 16:29
>847
私が最近、ノーマルホイールにニンバスEX
700×28cを履かせてみました。
参考になるかな?
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1068708372105.jpg
857パパ ◆DHZphdq68. :03/11/13 16:32
ん?直ではいけないみたいね。
ヒポたその掲示板にうぷしています。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm
858CA ◆Voigt0GqEY :03/11/15 00:47
>>847
どうも。
このカラーリング、気に入ってるので03モデル買って正解だったかなーと思ってます。
オープンプロ仕様はそのうちうぷします。

>>848
銀さんちーっす。CAKEいきますか。
ISBSでちょろっと乗りましたが、リアがけっこう動く割に
ペダルはしっかり踏める感じの不思議なバイクでした。
カッチャエカッチャエ
859銀 ◆Ginn1JLjEg :03/11/15 23:34
>>858 CAさん
インプレどもです、買うことに決めました!
仮予約してきました。
860ツール・ド・名無しさん:03/11/16 02:46
29erのハードテイル欲しいんですが、
X-caliberの04モデルは出るんでしょうか?
米国のサイト見るとちゃんとあるんだけど日本では紹介されてないので。
http://www.fisherbikes.com/bikes/bike_detail.asp?series=genesis&bike=XCaliber_29
シーズン途中でラインナップに追加されることはあるのですか?
861ツール・ド・名無しさん:03/11/16 05:16
>>860
出るみたいよ。
USでも他のモデルより遅れて発表だったらしい。
862860:03/11/16 07:41
>>861
レスどうも。
03モデル買おうかと思ったけどもう少し待ってみます。
>>860
既に>>774
864触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/11/16 16:11
ご無沙汰してます。
どなたか教えてください!
漏れの03シュガー3にディスク対応の700cホイール装着
させようか検討してるんですが、タイヤとがホイールアーチに
当たったりすることないでしょうか?
もちろん外形がそれほどデカくならないようタイヤは細め(25〜28c)
のモノをつけようかと考えてます。
どなたかご存知な方教えてくださいm( _ _ )m!!!

>>864
ルイガノのDW2が28c履いているから
このサイズぐらいまでは大丈夫でしょ、
http://www.akiworld.co.jp/lgs/item04/bikes/dw2.html
   ↑リアのクリアランスは目一杯に見える
まあ、フォーク、フレームによって違うんで参考になるかどうか
分からないが、シュガー3って写真で見る限り、2.25の極太
タイヤ履いていても、まだクリアランスあるし
866触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/11/16 22:06
>865さん
ありがとうございます!
自分でも「なんとか平気かな?」とは思ってたんですが
リンク先のガノ見て安心できそうです!
近いうちに購入してみます!
867触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/11/17 14:08
↑に「平気かな」とか書いてみましたが
「買って使えなかった場合ヤヴァイぞ」とビビってきて
トレックに問い合わせてみましたところ

「700c無理ダス(・∀・)ホイルスペースのクリアランス取れないッス」

との回答ですた・・・(つД;)
危なかったよ・・・あさひに注文する一歩手前ダターヨ

でもホントに無理なのか試してみたい今日この頃(;・∀・)
>867
触淫さん、ちょっと残念でしたね。
でも私、ノーマルブロックタイヤを履かせていた時、シートチューブ
と、タイヤのクリアランスが、かなり少なかったですよ。
29erの為に余裕を持ってフレーム作っているよーって感じじゃなく
なんか、結構無理矢理な感じがしました。
869パパ ◆DHZphdq68. :03/11/17 21:34
>868は、私です。(^-^; 
870触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/11/17 21:52
>パパさん
ありがとうございます。残念でしたが26インチで乗りつぶします(・∀・)
700cにしたかった理由としては都内クルーザーとして最強使用にしようか
と(ディスクで止まる、大口径ホイールでスピードアップ、フルサスで段差ヘッチャラ)
考えてたからなんです。

あと・・・



ちょっといぢってアナジテに載せてみたかったんです(;・∀・)
871ツール・ド・名無しさん:03/11/22 20:49
2004年版カタログをゲットしてきますた。
CAKEフレーム16万はとってもお買い得な気がするが、色が黒しかないのだな。
赤が好きな漏れとしてはCAKE3をかえっつーことなんだろうか。。。
872ツール・ド・名無しさん:03/11/22 20:55
大阪のサイクルスタイルで29erのシュガーとケーク乗ってきたよ。
29erは思ったより取り回しにも苦労しなさそうだった
あの試乗コースで走っただけなので、ほんとにそうなのかわからんけど
山で乗ってみたいなぁ
873ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/11/22 21:23
エックスカリバーは来年2月に入荷とメールもらいますた。
辛抱たまらん。
874871:03/11/22 21:41
>>872
ケークはどーだった?興味ありまくりなのですよ。
875ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:19
>>873
ゲーリーの通販どこでやってるの?
近くに扱っているところは定価はよいとして、
感じ悪くて買いたくない
876ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:21
通販やってないんじゃない?
トッレク系やし
877ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:24
このスレ建ったの2年前なんだな。
かおりん祭りとかいるし。

スゲー
878ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/22 22:28
>>871
29はシングルなどの切り返し以外は普通だぬ
逆に他は26より楽だぬ
特別背が低いとかじゃなければな

cakeはほかの同じようなのに比べて軽いのが特徴だぬ
他も同じユニット使ってるから動きとかは大佐ないぬ
安さならジェイミスの方がいいべ
879ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:33
サイクルスタイルで乗ったきたよCAKEと29erのシュガー
CAKE1デラ持った感じ軽いよ、パーツが軽いのかな
リアトラベルがある割には平坦なところはがっちりでは無いが
ふかふかしない。FサスのSPVはあまり良くわからんかった。
29erのシュガーは初めて乗ったけど最高です。でも重い。
遠心力ありまくりですな
しかし、29erはディスクつけたら壊れそうだな。
880ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:35
>cakeはほかの同じようなのに比べて軽いのが特徴だぬ
重さってどっかで分かる?
カタログには重さは出てないんだよなー。どうもCAKEシリーズはフレーム自体は
全部一緒っぽいな。

>安さならジェイミスの方がいいべ
うーん、値段だけを言えばそうだろけどさ。フィッシャーおじさんを生で見て、
この人の作るチャリってどんなんだ?って興味がわいたわけよ。んでまぁのっ
てみてーな、と。
881872:03/11/22 22:36
ケーくは、ちゅねの言うとおり他ブランドの似たようなバイクと比べると軽かった。
動きは・・・どれも似たような感じというかあのぐらいの試乗コースではあんまりわからんです。
ただ、前がminuteで後ろがswingerなのが前後のバランスが取れてて良い感じだったよ。
確かにジェイミスは安いね。ステムがやけに長かったけど。
882ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:40
CAKEのフレーム売りってアルミバックかな?
883871:03/11/22 22:41
お、レポカキコしてくれてる香具師、サンクス。

フロントはminuteくらいないとなのかぁ。でも普通に林道を走りたいだけだから、
あんな長いサスは要らないと思うしなぁ。
884871:03/11/22 22:44
>CAKEのフレーム売りってアルミバックかな?
カタログによるとアルミスイングアームにカーボンシートステーって書いてある。
完成車と一緒みたいよ。んで色は黒/銀のみ。
885ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/22 22:45
わしはレース会場で試乗した
重さは発表されてないからわからん
cake2でらっくすで12半ばから13kg弱くらいに感じたぬ
自分のやま用よりちょと思い感じ
886ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:46
前後バランスは長さというより、前後spvだからという意味です。
長さも良い感じだったけど。
887ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/22 22:46
普通に林道走るならXCフルサスの方がずっと楽だぬ
888ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:47
>871
Cake DLX系のフレームはないのかあ、少し残念
889ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:52
林道走るなら29erのシュガーだな
890ツール・ド・名無しさん:03/11/22 22:55
ディスク付けて
891871:03/11/22 23:06
>普通に林道走るならXCフルサスの方がずっと楽だぬ
やっぱそんなかになんかねぇ。シュガーかなぁ。

>Cake DLX系のフレームはないのかあ、少し残念
DLXっても違うのはカンティ台座の有無だけじゃないの?
カタログの写真を見る限りではリアのディスク台座もあ
るみたいだし。
892ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/22 23:11
燃料でdisc化すると
カーボンで響いて鳴きまくったのを
防ぐためだ
893ツール・ド・名無しさん:03/11/22 23:11
リアのアルミとカーボンの差があるべ
少し強度が向上しているよ、多分
894ツール・ド・名無しさん:03/11/22 23:15
関係ないけど液体は鳴かなかったな
895871:03/11/22 23:17
へー、違うんか。それにしてもなんでカタログに車重を書いておいてくれないかなぁ・・・。
896ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/22 23:28
変なクレームがくるからだろ
サイクルスタイルに小笠原選手来てなかった?
普通に試乗車待ちの人の列を整理してたよ…。
898きいろ ◆ajgiDrivew :03/11/23 00:11
>>892
うちのFUELは鳴かなかったぞ!と思ったらシートステーもアルミだったよ(笑)
899ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/23 01:39
ムダなカキコやめれ
900きいろ ◆ajgiDrivew :03/11/23 01:48
>>ちゅね
無駄な存在ヤメレ
901ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/23 01:49
すみません
902ツール・ド・名無しさん:03/11/25 10:12
ケーク最高ですた。ちょいと高いのがネックだが
ロードなどと比べたら安い気がする。ってか安いか。
小笠原選手はJのレースでもケーク乗るって言ってたし
王滝で使いたいと思いました。
トレック系は選手にも働かせて可哀相・・一般から見ても
イメージ悪かったな
楽に走る事と、速く走る事は違うと思われ。
904銀 ◆Ginn1JLjEg :03/11/25 22:22
>>902
うひひー。
そうすか、最高っすか。

あー早く来ねーかなー。
905ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/25 22:33
>>902
>トレック系は選手にも働かせて可哀相・・
彼らの仕事は乗るだけではないんだぬ
906触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/11/26 10:46
ちょっと見ない間に莫大な量のカキコだ(・∀・)!

>銀さん
いいなぁーケーク待ち!
インプレ楽しみにしてマッスル!

もうこのスレの住人さんは29erのほうが多いんだろうな・・・
挙手おながいします!
26erの人
(・∀・)ノ!
907触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/11/27 09:05
(・∀・)ノ・・・
(・A・)ノ・・・
(・A・)・・・
('Д`)・・・ハゥ

独りで盛り上っちまいマスタ
失礼スマスタ
908パパ ◆DHZphdq68. :03/11/27 12:35
クライソは26erです。(・∀・)ノ!
でも、全然乗らないから、売ろうと思っています。
ありがとう アティチュード こんにちは X-Caliber



909触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/11/27 16:05
スレ違いスマソです

>パパさん
クライソのサイズはいかほどでしょうか(;・∀・)
チト興味モチャーウヨ
910銀 ◆Ginn1JLjEg :03/11/27 22:59
>>触淫さん
どうもどうも。
サイスポ見て「納期来春ってなんやねん」と
一瞬殺気立ちましたが(笑)

気長に待ちます。
>909
触淫さん、クライソのサイズMです。
友人のカリスマ美容室(w のディスプレイにと、身売りが決まりかけています。

アティチュードよ、綺麗なオネーサン達に囲まれて幸せになってくれ (w


912パパ ◆DHZphdq68. :03/11/28 20:22
>911
また 名前入れ忘れた・・・(-。-、)
913触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/01 10:24
>パパさん
>綺麗なオネーサン達に囲まれて幸せになってくれ (w
併せてモレも身売りいただけませんか(;・∀・)?

すいません、29erのお仲間に入ろうか他ブランドのクロモリ買おうか
迷ってまする・・・
914CA ◆Voigt0GqEY :03/12/05 12:13
>>913
クロモリっていうと、サーリーとかVoodooあたりですか?
オフロードツーリング車だとそっちの方がいいかも…
915パパ ◆DHZphdq68. :03/12/05 12:50
>913
私も気になる・・・
クライソ売ったお金を足しにして、DE ROSA、クロモリの
ネオプリマートが( ゚д゚)ホスィ…と思うが、ママガコワイ、パパデシタ。
916触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/05 13:00
スレ違いスマソです。

CAサン&パパサン

正解は・・・
MARINです(;・∀・)バリバリ26インチでございます・・・


実は・・・


ハチューウしちゃいました(;;;・∀・)

フィッシャーも引き続き乗りますから
「このスレから出てけ!」
とか言わないでクダサイ・・・
917CA ◆Voigt0GqEY :03/12/05 21:49
29erをシクロクロスっぽくドロップしようかと思ったけど、
ジェネシスジオメトリのおかげでポジション出しが難しそうでちょっと保留…
トップチューブ(水平換算)600oってなにげにトンデモネー。

>>916
発注おめ!
MARINもカコエーですな。
918触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/08 15:01
>CAさん
さんきうです( ・∀・)b!

でも納車来年2月以降・・・(´・ω・`)ショボーン
919パパ ◆DHZphdq68. :03/12/08 18:46
>917
ドロップになった、フィッシャーも見てみたい・・是非!!
>918
新車まで、楽しみですね。 インプレ待っています。
920ツール・ド・名無しさん:03/12/14 21:17
よ〜し!スパイク買ったから、今冬もゲイリーと一緒さ!
921触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/14 21:36
>>920さん
オメ(・∀・)!オメ(・∀・)!!オメデトウ(・∀・)!!!
ブリブリ乗ってインプレおねがいします!!!

>>パパサン
ここにマリンのインプレカキコしちゃってもよろしいでしょうか(;・∀・)?
922触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/14 23:33
>>920さん
すんません・・・勝手にニューバイクかと思ってマスタカが・・・
スパイクとはなんでしょう(;・∀・)?
923触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/15 10:40
一人で3連カキコスマソ

スパイク=HONDAスパイク?

モウ キノウカラ キニナーテ キニナーテ・・・
924パパ ◆DHZphdq68. :03/12/15 13:09
>921
触淫さん
マリンのインプレ是非!お願します。クロモリ(・∀・)イイ!!

多分、HONDAのスパイクの事だと思われます。
ちなみに私の車、アルファードのインプレ・・・・・
ただでかいだけで、感想述べる程でも無いです。
ですが、購入を考えている人がいたら、細かな所のインプレ
出来ると思います。
スパイクタイアのことでは…。ボソ
926パパ ◆DHZphdq68. :03/12/15 19:28
>925
(;゚д゚)ァ....
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ソノトオリダトオモワレ・・・・・

927920:03/12/16 09:18
そのとおりでスパイクタイヤのことでっす。まぎらわしく書いてスマソ。
あまり自転車用スパイクタイヤって浸透していないのかな?
わたくし、北海道在住でございます。
928触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/16 09:51
>920さん
>そのとおりでスパイクタイヤのことでっす。まぎらわしく書いてスマソ
いえいえ(・∀・)!おかげで色々妄想楽しませてもらいました!
私は東京在住なんですが自転車用スパイクは浸透どころか見たこと
一度もないです・・・
でも・・・

乗ってみたいなスパイク履いて雪道を(・∀・)!!!
929920:03/12/16 17:35
>>928
スパイクタイヤは歩くよりも安定しているみたいです。
MTB用以外にはママチャリ用ってのもあります。
あとはスノータイヤってのもありますね。
930ツール・ド・名無しさん:03/12/23 21:50
今月号のサイスポをはじめとする各誌にゲイリー氏出まくり!
相変わらず彼のマイバイクはカコイイ(・∀・)!!
よく読むと来日の際、自分のよく行く里山に降臨していたらしい・・・
スケジュールが分かってたらぜひお会いしたかった・・・
                                   
931ツール・ド・名無しさん:03/12/23 22:53
cake発注したんだけど、3ヶ月待ちだとさ。
王滝用みたいなもんだから、そんなに焦ってないけど早く乗りたい。
933銀 ◆Ginn1JLjEg :03/12/23 23:50
>>931さん
うひー、三ヶ月待ちっすか?
アタシは先月Cake1のフレーム発注したんすけど
明日か明後日に入荷との連絡がありんした。
934ツール・ド・名無しさん:03/12/24 00:13
CAKEの29インチ待ってみる
935銀 ◆Ginn1JLjEg :03/12/25 21:59
Cake 1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
先ほどちょろっと眺めて来ました、カ、カコイイ!

が、しかーし。
HP コナ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!!!!
最速土曜日入荷だと、トホホ。
9360262816:03/12/25 22:04
現在チャット中
http://c3.cgiboy.com/matatano39/
937931:03/12/25 22:21
>>銀さん
漏れは、身長が190cmもあるのでXLを発注するしかないんす。
船便(なのか?)じゃ、かなり時間がかかるんじゃないかな。
本国じゃ普通に売っているサイズらしいんですけどね。
人よりデカすぎる自分が恨めしい。
フレームも微妙にカッコ悪くなるし。
938ツール・ド・名無しさん:03/12/26 00:17
>>919
俺フィッシャーにドロップハンドル付けてましたよ
939PRGN:03/12/29 14:30
乗り始めて3ヶ月チョイ経ったので,29erのインプレ
させて頂きます.

乗り始めは,「小回りきかなそう・・・」って感じ
でしたが,慣れてくると全然そんなことなくて,
むしろサイズ小さいかもっと感じるほど.

大した技は元々出来ないヘタレですが,
とりあえず,26インチで出来ることが29erでは
出来ないというわけではないようです.

ただ,29erは,ホイールがかなり振れやすい
と思います.Vブレーキの再セッティングは
頻繁で,フレドリをお願いすることもしばしば.
それさえ気にならなければいいバイクだと思います.

乗り方が分かってしまえば,オンロードでハイスピード
オフでほどよく遊べるいいバイクです.

参考までに,現在のPARAGONはこうなってます↓
http://treelost.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031229141019.jpg
雰囲気があっていいバイクですね。
941ツール・ド・名無しさん:03/12/29 19:46
>>939の身長とこの写真のちゃりのさいずをおせーて。
○予想○
身長175p
フレーム 17,5インチ
943パパ ◆DHZphdq68. :03/12/29 21:52
>939
PRGNさん、(・∀・)イイ!!感じに乗りこなしていますね。
これからも、どんどん経過を教えて下さい。
ちなみに私が今、悩んでいるのは、シートチューブについたFディレイラーが
邪魔で取り付けられるボトルゲージが限られますよね。
何か良いボトルゲージが無いですかねぇ。
944PRGN:03/12/30 12:31
>>941
>>942の方の予想が完全に正解です^^

>>943
パパさんもそうですか...自分も一度それを店に言った
ことがあるのですが,微妙な回答しか返ってきませんでした...
945パパ ◆DHZphdq68. :03/12/30 15:38
>944
あらら・・・PRGNさんもお店の人に聞いても微妙な答えだったのですね。
私も一応調べてみたのですが、↓TacxのTao とか・・・
http://charic.jp/products/pdt_3503.asp

アサヒで見つけた↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/wbc001.html
↑が良いのではないかと思っています。
とりあえず、どちらかを正月明けにでも買ってみます。

ワッシャーで逃げるのはダメ?
好きなの付けたいよね〜
947銀 ◆Ginn1JLjEg :03/12/31 00:20
ロードの話ですが。
あたしゃ水道蛇口のパッキンをかまして取り付けました。
オイラの場合
携帯ポンプの台座をかませたら
丁度良いスペーサー代わりになってくれたよ
949パパ ◆DHZphdq68. :03/12/31 15:25
>946さん
>947銀さん
>948さん
( ゚Д゚) ムホー  パッキンやワッシャー等で底上げしちゃえば
何も問題ないですね。 気付かなかった・・
皆さんありがとうございます。

950触淫 ◆RFmCg6eqR2 :03/12/31 18:44
marinカチャータのに今日本屋で見つけた「MTBトレイルインプレ(エイシュパーン)」
って本見たらケーク欲しくなっちゃいました(´・ω・`)
銀さんのインプレお話早く聞きたいです(・∀・)
951銀 ◆Ginn1JLjEg :03/12/31 21:48
>>943パパさん
長さが足りなくなるかも知れないので5mmほど長いボルトを
用意したほうがイイかもです。

>>590触淫さん
あひー、すいません、訳あってまだ組み上がってないんす。
取りあえず乗れるようにして一回だけ乗ったのですが、舗装路を
少し走った感想は、確かにペダリングではRサスが動きませんねー
流石にダンシングではゆさゆさ動いてますけど、何と言うか
サスの反発で前に押しだされるような不思議な感覚。
フルサスって初めてなので面白かったっす。
一月半ばにはトレールでのインプレ報告できると思います。
952ツール・ド・名無しさん:04/01/04 23:52
29erシュガー初めて試乗したけど
ちょっと車体重いけど、意外と最高ですね
29erのケークはでるのかなあ
ヲレも29erのケイクだったら即買いなんだけどな
http://www.cstomato.co.jp/good/item/good015_1.html
954触淫 ◆RFmCg6eqR2 :04/01/07 19:50
フィッシャースレの皆様新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいします。
>銀さん
トレイルでのインプレ楽しみにしております!

シュガーも他メーカーのフルサスバイクと比べて
リアサスは必要なときにしか可動しないって気がします。
スペシャのFSRと乗り比べしたとき、そのスペシャ乗りの方が
「リジットみたい」
てな表現してました。
乗りやすいねぇ。新年早々自画自賛しておきます(・∀・)
955ツール・ド・名無しさん:04/01/17 18:59
956ツール・ド・名無しさん:04/01/24 09:21
FastCity欲しい
957 ◆FisherdcuU :04/01/27 12:25
age
958触淫 ◆RFmCg6eqR2 :04/01/27 16:17

( ゜∀゜)イイトリップダナァ
959パパ ◆DHZphdq68. :04/01/29 20:50
>958
触淫さん、MARINがそろそろですか?
960触淫 ◆RFmCg6eqR2 :04/01/30 09:29
>パパサン
マリンちゃんの入荷2月の予定が3月に延期となりました。(´・з・`)
どこのメーカーも遅れてるみたいデツ
仕方ないので砂糖君3号を「可愛らしい山使用(ナンチャッテ山使用)」
にセッティングするためパーツ物色中です( ・∀・)b!

あと自分の友達が04タサハラGS買うことになりそうですんで
正式に購入したらインプレモレが代わりにいたします(・∀・)
ただサイズが13インチ・・・モレの身長180cm・・・
961パパ ◆DHZphdq68. :04/01/30 12:57
3月・・少し楽しみが伸びましたね。
>友達が04タサハラGS・・・・・
GS!! 13インチ!!!

それって友達ですか(・∀・)ニヤニヤ
962触淫 ◆RFmCg6eqR2 :04/01/30 15:34
>パパサン
>それって友達ですか(・∀・)ニヤニヤ

どうガンガッテもヤラしてくれな(ry
963ツール・ド・名無しさん:04/02/06 19:52
ジェネシスってどうよ?
964ツール・ド・名無しさん:04/02/07 08:20
>>963
トップチューブが多めに入ってる。
で、ステム少な目。
重心が後ろに寄るので、よりリアに負担かかる 
でぶ にはおすすめしない
965ツール・ド・名無しさん:04/02/07 10:08
その説明だけだと前三角で相殺されるだけで重心は後ろにヨラナイよ。
966ヒゲイリー:04/02/07 16:07
缶で指切って泣いちゃったYO!
967ツール・ド・名無しさん:04/02/10 10:10
ジェネシス・ジオメトリーではない自転車って違うものなの?
>>965

前三角で相殺されてるってことはさ,
相対的にシートチューブは後ろにくるわけで
バイクの単体の重心は後ろにゃよらんけど
人が乗りゃしっかりリアに寄るよ.

乗れば分かるけどフロント上がりやすすぎ
マジデ
969ツール・ド・名無しさん:04/02/17 22:02
ageておくか...
29erのチームフレーム出るらしい
970ツール・ド・名無しさん:04/02/17 22:16
>969
興味津々。
値段等の詳しい情報きぼんぬ。
971ツール・ド・名無しさん:04/02/19 01:25
>970

値段はサス付きで20万くらいらすぃ
ちなみにサスはゾッキじゃないミタイヨ
972ツール・ド・名無しさん:04/02/19 01:28
あ,.
>970
に付けたし

フレームはHTで耐久の時のチームフレーム
色は04のチームカラー
973ツール・ド・名無しさん:04/02/27 17:18
ケーキ3がかっこいい ほしい
974ツール・ド・名無しさん:04/02/27 18:43
cake3やっときたー!
既にフレームだけになってるけど。
975ツール・ド・名無しさん:04/02/27 19:13
>>974
乗ってなーんかよ
976ツール・ド・名無しさん:04/02/27 19:48
2000年のカラーリングはドハデだったな・・
977974:04/02/27 20:39
組み換える為にパーツ揃えてたんです。
いま作業中。
日曜日に初乗りの予定。
978ツール・ド・名無しさん:04/02/27 21:57
>>977

20万もするバイクのパーツ交換とは金持ちですな
979銀 ◆Ginn1JLjEg :04/02/27 23:38
Cake1やっと組み上がりましたー!
納品されてからはや二ヶ月、不具合があって
行ったり来たりしたフレーム… ううっ長かったよう
20Kmほど舗装路を走ってきましたけど、面白い!
日曜にトレール行こうと思ってるけど、雨かなぁ?
980ツール・ド・名無しさん
>>978
フレーム買いするよりcake3買って外したパーツ売ったり、
昔のフレームを組み直したりすれば、結果的に得かな?などと考えた。
それに、新品で買ったパーツなんてフォークだけ。
あとは使い回しとヤフオク。