将棋vs囲碁 九路盤でどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
987654321
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼┼┼┼┼┼┼┤六
歩歩歩歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九

玉を取るか、駒の全取りで囲碁側勝ち。
入玉するか、石の全取りで将棋側勝ち。
2:2001/03/16(金) 20:01
ずれちゃったけど、盤は囲碁と将棋のミックスで。
取った駒・石は再利用不可にした方が良いかな。
3:2001/03/16(金) 20:13
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼┼┼┼┼┼┼┤六
歩歩歩歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九

ほいっ。
4名無し名人:2001/03/16(金) 20:27
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
先手 将棋7−6歩

5名無し名人:2001/03/16(金) 20:30
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├★┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
後手 囲碁8−4石
6名無し名人:2001/03/16(金) 20:32
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼歩┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし
先手将棋2−6歩

7名無し名人:2001/03/16(金) 20:34
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼★┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼歩┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし
後手囲碁3−4石
8名無し名人:2001/03/16(金) 20:52
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼★┼┤四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし
将棋2五歩

9名無し名人:2001/03/16(金) 21:00
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼●┼★四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし
囲碁1四石
10名無し名人:2001/03/16(金) 21:07
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼●┼★四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼┼┼歩┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし
将棋 3六歩
11:2001/03/16(金) 23:06
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼★┼●┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼┼┼歩┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし

指し手:囲碁 54●

将棋側が不利かな?

気づいたことがあったらどんどん書いてくださいね。
12名無し名人:2001/03/16(金) 23:50
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼●┼●四
├┼┼┼┼┼歩歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし

指し手:将棋 35歩
13:2001/03/17(土) 12:54
さがっちゃってるじゃん。

ひまだったら、一手でも進めてください。
クソゲーだと思ったら、建設的意見を書いてください。

よろしく。
14名無し名人:2001/03/17(土) 16:16
「〜どうよ」スレは、彼の専売特許で〜す
1人芝居
15:2001/03/17(土) 20:18
もはやあげるのは諦めたが、最後に一言。

一人芝居じゃなかったよん。
16名無し名人:2001/03/18(日) 21:47
九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼★●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼●┼●四
├┼┼┼┼┼歩歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし

指し手:囲碁 2三石

囲碁側はひたすら持久戦が有効かな
>>14
ひとり芝居じゃないと思うよ、けっこうバカバカしくて面白いじゃあないの


17:2001/03/18(日) 23:59
はうっ、感謝です。>>16さん

九八七六五四三二一/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼★●┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼●┼●四
├┼┼┼┼┼歩歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼飛┼┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし

指し手:将棋 38飛

ええっと、既に囲まれた地に駒が入るのは禁止。ということで。
18:2001/03/19(月) 00:01
まだ見込みあり?
ということで、うぬぼれage

きっちりレスつけますんで、みなさん書きこんで下さい。
19:2001/03/19(月) 00:20
沈むの早いです。。。
20名無し名人:2001/03/19(月) 00:20
交互に指しているので毎回石が増えるため、
将棋側が全部の石を取り尽くすのは不可能なのではないでしょうか?
21名無し名人:2001/03/19(月) 00:29
>>20
同意。将棋側は盤上のすべてのマスを駒で占拠しないと勝てないのでは?
しかし将棋の駒は40枚しかないのでそれは無理。
22:2001/03/19(月) 00:52
うゎ。初歩的なミスです。ごめんなさい。

では、51の石を「王石」として、それを取られたら囲碁側負け。
とかでどうでしょう。
23:2001/03/19(月) 00:54
それだと、囲碁弱過ぎかな。

さらに、囲碁側は石を打たなければ、
王石と普通の石の場所を取りかえることができる。
とか。
24:2001/03/19(月) 00:59
度々すいません。↑は囲碁有利でしょうか。

「取り替え」は回数制限をすべきかもしれません。
25:2001/03/19(月) 01:02
それでも、囲碁側の石が増えてしまうことに変わりはない。
もっと根本的なルール改変が必要である。

(;-;)
26名無し名人:2001/03/19(月) 01:39
とりかえとかあると囲碁らしくない。
27名無し名人:2001/03/19(月) 04:52
>>22-23
王石の数を41,51,61の3つにするなど増やしてみたら?
28:2001/03/19(月) 21:29
では、51・22・82を王石にして、うち2枚取られたら負け。

九八七六五四三二一/
●●●●◎●●●●一
├◎┼┼┼┼★◎┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼●┼●四
├┼┼┼┼┼歩歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼飛┼┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし

指し手:将棋 38飛
29:2001/03/19(月) 23:45
緊張感のある攻防が楽しめると思うんだが・・・
30名無し名人:2001/03/20(火) 21:11
九八七六五四三二一/
●●●●◎●●●●一
├◎┼┼┼┼★◎┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼●┼●四
├┼┼┼★┼歩歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼飛┼┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし
囲碁55石
揚げ打ち
31:2001/03/20(火) 23:41
囲碁側は捨て石で駒を引っ張り出すという作戦が有効そうですね。

・四方を囲まれたら、二眼あろうと、駒は取られます。
321@ここまでのルール整理:2001/03/21(水) 01:23
・王石(◎)を2つ取られたら囲碁負け。
・玉将を取られたら将棋負け。

・取った駒・石は使用できない。
・囲まれた地に入った駒は取られる。
・二眼の生きは無し。

・他は囲碁、将棋のルールに準ずる。
33:2001/03/21(水) 01:23

090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎┼┼┼┼●◎┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼歩┼●四
├┼┼┼●┼┼歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼飛┼┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし

将棋:34歩
34名無し名人:2001/03/21(水) 09:06
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎┼┼┼┼●◎┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼歩┼●四
├┼┼┼●┼┼歩┤五
├┼歩┼★┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼飛┼┤八   持ち駒石
香桂銀金玉金銀桂香九   将棋 なし ★ なし

囲碁5−6黒石

35:2001/03/21(水) 14:05
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎┼┼┼┼●◎┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●┼歩┼●四
├┼┼┼角┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=2 碁=なし

将棋:55角
36名無し名人:2001/03/21(水) 14:12
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎┼┼┼┼●◎┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼●★歩┼●四
├┼┼┼角┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=2 碁=なし

囲碁4−4黒石
37:2001/03/21(水) 14:27
そういえば、二眼の生きは無し。ってわけわかりませんね。

<これは取られません>
┼┼●●┼┼
┼●歩┼●┼
┼┼●●┼┼

<これは取られます>
┼┼●●┼┼ ┼┼●●┼┼
┼●歩●●┼ ┼●歩歩●┼
┼┼●●┼┼ ┼┼●●┼┼
38名無し名人:2001/03/21(水) 14:34
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎┼┼┼┼●◎┤二
●●馬●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=2 碁=なし

将棋7−3角成

将棋勝てそうじゃん?
39:2001/03/21(水) 14:43
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎★┼┼┼●◎┤二
●●馬●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=2 碁=なし

囲碁:72●

王石一つ、馬と刺し違えます。
40名無し名人:2001/03/21(水) 15:39
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎★┼┼┼●◎┤二
●馬┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=3 碁=なし

将棋:83馬

やっぱ馬取られるのはキツいからなぁ
41名無し名人:2001/03/21(水) 16:15
とられてますよ。まきもどす?

090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├◎●┼┼┼●◎┤二
●┼★●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=3 碁=なし

囲碁:73●
42名無し名人:2001/03/21(水) 16:26
>>1
まきもどしても馬はとられます
43名無し名人:2001/03/21(水) 18:05
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├馬★┼┼┼●◎┤二
●┼┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=3 碁=なし
      将棋82馬

これしかないんでないの?
44名無し名人:2001/03/21(水) 18:09
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
├馬★┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=4 碁=なし
      将棋82馬

ごめん、こうだった。
45:2001/03/21(水) 18:46
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
★┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=4 碁=角

囲碁:92●

攻める将棋・守る囲碁、というのが定跡・定石でしょうか。
46名無し名人:2001/03/21(水) 18:55
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
★┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=4 碁=角

将棋:77桂
桂馬強そうだから使ってみる
47名無し名人:2001/03/21(水) 19:48
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
★┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼★歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼飛┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=4 碁=角

碁:35●
48:2001/03/21(水) 21:30
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼飛歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=5 碁=角

棋:35同飛

碁は捨石で歩をおびき出すのが有力な作戦だと思いますが、如何?
49名無し名人:2001/03/21(水) 21:58
囲碁が馬を作れば少し強いぞ
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼飛歩┤五
├┼歩┼●格┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=5 碁=なし
囲碁4−6格 打(角行)

50:2001/03/21(水) 22:08
あ、持ち駒・石を打つのは無しなんです。。。
ごめんなさい。
(しかも、その角、歩で取られまする。)

プレイバック
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩┼●四
├┼┼┼┼┼飛歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=5 碁=なし
51:2001/03/21(水) 22:13
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩★●四
├┼┼┼┼┼飛歩┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=5 碁=角

碁:24●
52名無し名人:2001/03/22(木) 09:14
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼┼┼●◎┤二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩歩●四
├┼┼┼┼┼飛┼┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=6 碁=角

将棋 同歩
次は囲碁番です

53名無し名人:2001/03/22(木) 10:19
将棋側は自殺手ありなの?
54名無し名人:2001/03/22(木) 11:29
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼┼┼●◎●二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩歩●四
├┼┼┼┼┼飛┼┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=6 碁=角

囲碁  12●
次は将棋番です

後々刺し違える為に・・・
55名無し名人:2001/03/22(木) 11:46
玉石の周り塞いじゃえば囲碁必勝なんじゃねぇ?
56名無し名人:2001/03/22(木) 11:48
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼┼┼●◎●二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩歩●四
├┼┼┼┼┼飛┼┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩桂┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀┴香九
ハマ 棋=6 碁=角

将棋  37桂
次は囲碁番です
57名無し名人:2001/03/22(木) 12:40
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼★┼●◎●二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩歩●四
├┼┼┼┼┼飛┼┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩桂┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀┴香九
ハマ 棋=6 碁=角

囲碁 52● 
次は将棋番です
58:2001/03/22(木) 14:59
>>53
>>54
ルール改正が必要そうですね。

将棋側が、駒を取られる所に突っ込んだ直後、
囲碁側がその跡地に石を打つのは禁止。
<例>
┼●┼┼⇒┼●┼┼⇒┼●┼┼
●●●┼⇒●┼●┼×●●●┼
┼●銀┼⇒┼●┼┼⇒┼●┼┼

これ、OKにすると、囲碁圧勝ですね。(^^;
59:2001/03/22(木) 14:59

>>53
>>55
の間違い。ごめん。
60名無し名人:2001/03/22(木) 15:54
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼★┼●◎●二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩歩●四
├┼┼┼┼┼飛桂┤五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀┴香九
ハマ 棋=6 碁=角

将棋 25桂
次は囲碁番です
61:2001/03/23(金) 16:22
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼★┼●◎●二
●●┼●●●●●●三
├●┼┼●●歩歩●四
├┼┼┼┼┼飛桂★五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀┴香九
ハマ 棋=6 碁=角

囲碁:15●

右上の駒を取りに行きます。
62名無し名人:2001/03/23(金) 16:28
090807060504030201/
●●●●◎●●●●一
●┼●┼★┼●◎●二
●●┼●●●成●●三
├●┼┼●●歩歩●四
├┼┼┼┼┼飛┼★五
├┼歩┼●┼┼┼┤六
歩歩桂歩歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼┼┤八
香┴銀金玉金銀┴香九
ハマ 棋=7 碁=角

将棋:33桂成
これで右上玉石は詰みだろ。
63:2001/03/23(金) 17:45
囲碁負けです。
>>56の時に、既に囲碁が必死でしたか。

感想戦やりますか?
次の試験対局にいきますか?
641@棋譜貼り:2001/03/23(金) 18:07
▽後手 囲碁
090807060504030201/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼┼┼┼┼┼┼┤六
歩歩歩歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
▲先手 将棋

棋譜
▲76歩 ▽84● ▲26歩 ▽34● ▲25歩 ▽14●
▲36歩 ▽54● ▲35歩 ▽23● ▲38飛 ▽55●
▲34歩 ▽56● ▲55角 ▽44● ▲73角成 ▽72●
▲82馬 ▽92● ▲77桂 ▽35● ▲35同飛 ▽24●
▲24同歩 ▽12● ▲37桂 ▽52● ▲25桂 ▽15●
▲33桂成 ▽投了
65:2001/03/23(金) 23:46
えぇー、というわけで、次の対局にいきます。(^^;

090807060504030201/
●●●●●●●●●一
├●┼┼┼┼┼●┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼┼┼┼┼┼┼┤六
歩歩歩歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
ハマ 棋=0 碁=なし

<ルール>
・王石(◎)を2つ取られたら囲碁負け。
・玉将を取られたら将棋負け。

・取った駒・石は使用できない。
・隙間なく囲まなくては、駒は取ることはできない。>>37
・既に囲まれた地に入った駒は取られる。
 が、その直後に、その跡地に 石を打つのは禁止。(次の手番以降ならば可)>>58

・他は囲碁、将棋のルールに準ずる。
66名梨名人:2001/03/24(土) 05:58
>>65
訂正しとくよ。
ついでに、王石には白を使うのがいいと思う。

090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼┼┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九

このルール、飛車角の自殺が最適と踏んだ。

次、囲碁。
67名無し名人:2001/03/24(土) 06:49
楽しそうだけどルールがむずかしそうだな(w
68名無し名人:2001/03/24(土) 19:08
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼★┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩歩歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九

次将棋

69名無し名人:2001/03/24(土) 19:20
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼┤四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼歩┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九

次囲碁
70名無し名人:2001/03/24(土) 19:29
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼★四
├┼┼┼┼┼┼┼┤五
├┼歩┼┼┼┼歩┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九

次将棋


71:2001/03/24(土) 22:06
>>66
ありがとうございます。

090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼┼┼┼┼歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九

次囲碁
72名無し名人:2001/03/24(土) 22:14
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼★┼┼┼歩┤五
├┼歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼歩歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
次将棋

73:2001/03/25(日) 00:14
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼●┼┼┼歩┤五
├┼歩歩┼┼┼┼┤六
歩歩┼┼歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
よく分かりませんが、取りにいきます。
次将棋
74:2001/03/25(日) 01:13
失礼、次囲碁です。
75名無し名人:2001/03/25(日) 12:10
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼●┼┼┼歩┤五
├★歩歩┼┼┼┼┤六
歩歩┼┼歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金銀桂香九
捨て石開始
次将棋


76名無し名人:2001/03/25(日) 14:12
将棋の基本戦法どうする?囲いは?
とりあえず、棒銀系でどうだろう。
囲いはいらね−んじゃねーか?

090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼●┼┼┼歩┤五
├★歩歩┼┼┼┼┤六
歩歩┼┼歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼銀飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九次、囲碁。
77名無し名人:2001/03/25(日) 14:17
将棋は楽しそうだが、囲碁が囲碁らしくないと思われ。
当初、七目あるのでこれが倍の14目に増えたら囲碁勝ちでどう?
78:2001/03/25(日) 14:40
>>77
たしかに、将棋側の行動力が強すぎて、将棋色の濃いゲームになってますね。

14目囲碁勝ちでいきましょう。
79名無し名人:2001/03/25(日) 17:53
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼●┼┼┼歩┤五
├★歩歩┼┼┼┼┤六
歩歩┼★歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼銀飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
囲碁は取り駒も1目に数えていいのかな?
飛車角は2目とか(笑
次、囲碁。


80名無し名人:2001/03/25(日) 18:31
訂正
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼●┼┼┼歩┤五
├●歩歩┼┼┼┼┤六
歩歩┼★歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼銀飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
囲碁は取り駒も1目に数えていいのかな?
飛車角は2目とか(笑
次、将棋。  失礼
81:2001/03/25(日) 22:58
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼┼┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼歩┼┼┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼銀飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九

将棋 65歩
82:2001/03/26(月) 15:17
下がりすぎ下がりすぎ。
83名無し名人:2001/03/26(月) 16:59
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼★┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼歩┼┼┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩歩┼歩七
├角┼┼┼┼銀飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九

次 囲碁

84名無し名人:2001/03/26(月) 19:28
次将棋 訂正します
85:2001/03/26(月) 20:00
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼★┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├┼┼┼┼┼●┼●四
├┼┼歩┼┼┼歩┤五
├●歩┼┼┼歩┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼銀飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九

将棋:36歩
86名無し名人:2001/03/26(月) 22:18
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├★┼┼┼┼●┼●四
├┼┼歩┼┼┼歩┤五
├●歩┼┼┼歩┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├角┼┼┼┼銀飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
87:2001/03/27(火) 01:22
なぜにsageるか(泣

090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼●┼●四
├┼┼歩┼┼┼歩┤五
├●歩┼┼┼歩┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九

将棋:37銀
88名梨名人:2001/03/27(火) 10:08
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼●┼●四
├┼┼歩┼★┼歩┤五
├●歩┼┼┼歩┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九

次、将棋。
89:2001/03/27(火) 13:01
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼●┼●四
├┼┼歩┼●歩歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九

将棋:35歩
90名無し名人:2001/03/27(火) 19:56
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼●★●四
├┼┼歩┼●歩歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九

次将棋

91名無し名人:2001/03/27(火) 20:04
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼┼○┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼歩●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
34歩
次囲碁
92名無し名人:2001/03/27(火) 20:47
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼★○┤二
●●●●●●●●●三
├●┼┼┼┼歩●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
34歩
次将棋


93:2001/03/28(水) 00:11
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼★○┤二
●●●●●●と●●●三
├●┼┼┼┼┼●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
将棋:33歩成
94:2001/03/28(水) 00:14
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼★○┤二
●●●●●●と●●三
├●┼┼┼┼┼●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
将棋:33歩成

ごめん溢れた。
95名無し名人:2001/03/28(水) 17:25
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼●○┤二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼┼┼★●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├角┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
次 将棋

96名無し名人:2001/03/28(水) 17:27
95 の抜き後につっこめるんですか?ル−ルでは禁止?
97:2001/03/28(水) 17:35
22にも33にも、つっこめます。
将棋側に特殊な禁手は(まだ)設定されていません。
ただ、33に突っ込むと、その瞬間取られます。。。

090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼●馬┤二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼┼┼★●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
将棋:22角成
98名無し名人:2001/03/28(水) 19:33
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼●┼★二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼┼┼●●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩銀┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
99:2001/03/29(木) 02:43
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼┼┼●●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼銀┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
将棋:36銀

ルールは>>65参照
100名無し名人:2001/03/29(木) 21:03
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼★┼●●●四
├┼┼歩┼●┼歩┤五
├●歩┼┼┼銀┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
銀の突入もうざいね
次将棋
101:2001/03/30(金) 02:11
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●┼┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼★┼●●●四
├┼┼歩┼銀┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
銀の突入もうざいね
将棋:45銀
102:2001/04/02(月) 02:59
age
103名無し名人:2001/04/02(月) 13:38
だれか指してよ
104名無し名人:2001/04/02(月) 15:50
ふとおもった。どうやったら碁は勝てるのだろうか。碁有利に見えるが、将棋は負けない気がする…
105:2001/04/02(月) 18:05
建前では、玉将を取るか、駒を全取りするかで、囲碁勝ちですが、まぁ、
じわじわと攻めて、圧倒的優勢を築き、将棋が投げるのを待つのが基本かと思います。

てっ取り早く勝つために、14目というルールもあります(>>77参照)
106:2001/04/02(月) 18:07
将棋の攻めをしのぎきれば、
必然的に、駒が減っているはずなので
囲碁が勝てます。
107:2001/04/04(水) 00:32
どなたかつなげてください。
108名無し名人:2001/04/04(水) 11:13
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●★┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼●┼●●●四
├┼┼歩┼銀┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
109:2001/04/04(水) 18:14
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●★┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼●┼銀●●四
├┼┼歩┼┼┼歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
将棋:34銀
110名無し名人:2001/04/07(土) 01:53
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●●┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼●┼銀●●四
├┼┼歩┼┼★歩┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
囲碁 3五石
111U-名無しさん:2001/04/08(日) 10:30
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●●┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼●┼銀歩●四
├┼┼歩┼┼★┼┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
将棋 2四歩

112:2001/04/10(火) 23:30
090807060504030201/
●●●●○●●●●一
├○┼●●┼●┼●二
●●●●●●┼●●三
├●┼┼●●銀歩●四
├┼┼歩┼┼●┼┤五
├●歩┼┼┼┼┼┤六
歩歩┼●歩歩┼┼歩七
├┼┼┼┼┼┼飛┤八
香桂銀金玉金┴桂香九
囲碁:44●

<ルール>
・王石(◎)を2つ取られたら囲碁負け。
・玉将を取られたら将棋負け。
・囲碁は地を14目取れば勝ち。>>77-78

・取った駒・石は使用できない。
・隙間なく囲まなくては、駒は取ることはできない。>>37
・既に囲まれた地に入った駒は取られる。
 が、その直後に、その跡地に 石を打つのは禁止。(次の手番以降ならば可)>>58

・他は囲碁、将棋のルールに準ずる。
113:2001/04/10(火) 23:33
あ、王石は「○」に変更されました。
114名無し名人:2001/04/19(木) 09:57
バランスは良いのかも知れんが、ややこしいルールだな。
115nanasimeijinn:2001/04/24(火) 16:40
将棋の面白味はとった駒が使えるからっしょ
とった駒が使えないんならチェス対囲碁の方がそれっぽくねー?
116名無し名人

       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <早く逝けやゴルァ!
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__        /     \        _― ̄             ヽ
 ―       |==========|      ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_         ヽ            |
   ′    ;、;,