第63期王将戦 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第63期 王将戦七番勝負】
渡辺 明 王将 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 1月12-13日(日・祝) 先 渡辺王将 ○−● 羽生三冠    静岡県掛川市 「掛川城 二の丸茶室」
第2局 1月23-24日(木・金)    渡辺王将 ○−● 羽生三冠 先 栃木県大田原市 「ホテル花月」
第3局 1月29-30日(水・木) 先 渡辺王将 ●−○ 羽生三冠    神奈川県箱根町 「ホテル花月園」
第4局 2月18-19日(火・水)    渡辺王将 ●−○ 羽生三冠 先 青森県弘前市 「弘前市民会館」
第5局 2月27-28日(木・金) 先 渡辺王将 ○−● 羽生三冠    神奈川県秦野市 「元湯 陣屋」
第6局 3月12-13日(水・木)    渡辺王将 ●−○ 羽生三冠 先 島根県大田市 「さんべ荘」
第7局 3月26-27日(水・木) 振 渡辺王将 _−_ 羽生三冠 駒 静岡県河津町 「今井荘」

◆ 棋譜中継 :http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/140326.html [第7局] ※ 要 無料登録
  棋譜保存のページ:http://mainichi.jp/feature/shougi/mai/140326kif ※ 文字コードをShift_JIS
◇ 中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
★ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv164042301 [初 日 ] 中村太地 ・ 安食総子
             :http://live.nicovideo.jp/watch/lv164042552 [二日目] 久保利明 ・ 藤田 綾

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
毎日新聞 王将戦:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/archive/
スポニチ 王将戦:http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/
王将戦データベース:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/osyo/osyo_index.htm

前スレ
第63期王将戦 Part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395702846/
2名無し名人:2014/03/26(水) 09:33:13.02 ID:7MwAd8TD
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
3名無し名人:2014/03/27(木) 18:30:36.34 ID:bmhipyGU
4名無し名人:2014/03/27(木) 18:32:33.89 ID:kHvCcmeK
渡辺王将の形勢
http://live.fc2.com/96669629/
5名無し名人:2014/03/27(木) 18:33:05.64 ID:WQ+j4rB5
   τ::::::::::::ヽ乙
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/    柊│
 |::/  ...   ... │
 (al  ( 丶)(ゝ )|)
      `´  |    
   ヽ   ⌒ ノ  これは>>1乙じゃなくてくせ毛だよ
6名無し名人:2014/03/27(木) 18:33:16.93 ID:WAv4KInj
森内にフルボッコされた魔太郎に負けるようじゃ名人戦もダメかなぁ
7名無し名人:2014/03/27(木) 18:33:34.19 ID:OEH0rEnZ
age
8名無し名人:2014/03/27(木) 18:33:45.00 ID:E48Nuz+H
藤田さんって粟おこしみたいな顔なのにかわいいね
9名無し名人:2014/03/27(木) 18:33:48.95 ID:Xef3o39Z
△19馬が光り輝いてるな
10名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:01.03 ID:gUrgAHI8
なんかすげー銀きた
11名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:03.43 ID:VUIoFeyu
これは終わった
12名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:03.99 ID:FVPGQX3B
この56銀が打てるのはさすがナベだわ
13名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:23.14 ID:vQ4XGuRg
豊島がんばれ
14名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:24.74 ID:g1IVmsvW
−50000 って
15名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:25.67 ID:Xef3o39Z
△56銀は素晴らしい
感動したわ
16名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:26.86 ID:WByqFym4
(´・ω・`)▲9二銀成△同玉▲6五歩行け
17名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:32.04 ID:KCt2MudI
さすが渡辺冷静だ
終わった羽生
18名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:36.96 ID:lI7jdWiI
どうやっても勝てる局面は実は危ないってじっちゃが言ってた
19名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:48.32 ID:SNGso/ez
詰んだね
20名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:54.73 ID:yBOLIOdF
渡辺好かん
つまらんなぁ
21名無し名人:2014/03/27(木) 18:34:54.76 ID:38wwkr/X
はい防衛
22名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:00.99 ID:R6MTNDut
いちもつ。ナベつええ。
23名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:03.17 ID:r14oxMjm
>>1
乙でございますm(_ _)mハハー
24名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:19.21 ID:OjXXz22Z
流石におわりか
25名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:26.28 ID:45StR1Sq
また考えてるように見える(´・ω・`)
26名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:27.60 ID:gXGbqB/E
残念棒ー
27名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:32.62 ID:HCXz891r
結局最後まで先手にチャンスらしいチャンスはゼロか
キチガイ断言先生オメ
28名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:34.63 ID:DGnwNWi7
いや、最後によく粘った
おつかれさん
29名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:35.23 ID:hwSyxdce
おもしれー将棋
30名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:36.14 ID:95CrjuHa
後手ゴキで勝つんか
31名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:39.40 ID:3h7rqKTO
残念棒だな。
32名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:39.63 ID:3Wp/jDBd
もう受けなしか
33名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:41.67 ID:ptuQCR7v
ひっしだな
34名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:50.07 ID:33uVBT9c
もういつ投了するかだな
35名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:50.68 ID:xXJyAXZH
振り飛車の時代きたでこれ
36名無し名人:2014/03/27(木) 18:35:59.45 ID:F1++jY5B
ねばる
ねばらない
37名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:06.23 ID:Xef3o39Z
羽生から仕掛けたのに、イイトコロ無かったな

△はことごとく勝負手が当たった
38名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:15.25 ID:TXaS/ESQ
もうしばらくは二冠か
39名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:16.92 ID:DPkwhbX1
終わったー
40名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:23.45 ID:8QXSh4HF
>>16
ちゃんと読んでないけどそれ詰んでない?
41名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:24.33 ID:gXGbqB/E




42名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:28.04 ID:1xYuhwLb
敗因:封じ手をしたこと
43名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:28.82 ID:nfDmpWkt
ああああああああああああああああああああああああああぁん
44名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:29.61 ID:UuTrOvXK
渡辺竜王は負けると失冠するけど、羽生三冠は負けても失うものがないからなぁ。
現状維持が続くだけ。
羽生三冠が名人奪取したら、羽生名人四冠になって去年よりも調子が上ってことになる。
45名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:30.91 ID:ptuQCR7v
終わったああああああああああああ
46名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:30.71 ID:FVPGQX3B
うわー
47名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:31.64 ID:38wwkr/X
俺の王将戦総括

にせんざきの圧倒的な存在感
48名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:32.02 ID:lI7jdWiI
過密日程になる棋王と王将を同時防衛するなんて渡辺もタフになったな
49名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:32.21 ID:9L3VZKca
防衛
50名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:32.94 ID:VUIoFeyu
あああああああああああああ
51名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:34.59 ID:gUrgAHI8
投げた
渡辺つえー
52名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:34.95 ID:lXUq8g6x
\(^o^)/
53名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:34.80 ID:r14oxMjm
ポケットから桂馬出してラブマジック完成
54名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:35.17 ID:GK7iq8bR
先手:羽生善治
後手:渡辺明

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △54歩 ▲25歩 △52飛 ▲48銀 △55歩 ▲68玉 △33角 ▲36歩 △42銀
▲37銀 △53銀 ▲46銀 △44銀 ▲58金右△62玉 ▲78玉 △72玉 ▲77角 △82玉 ▲68金寄△92香
▲88玉 △91玉 ▲98香 △82銀 ▲99玉 △71金 ▲88銀 △94歩 ▲96歩 △74歩 ▲16歩 △14歩
▲86角 △84歩 ▲38飛 △51角 ▲35歩 △85歩 ▲77角 △35歩 ▲同銀 △45銀 ▲34銀 △54銀
▲56歩 △75歩 ▲55歩 △76歩 ▲66角 △65銀 ▲43銀成△72飛 ▲39角 △86歩 ▲78金上△73角
▲53成銀△52金 ▲同成銀△同飛 ▲75金 △74銀打▲65金 △同銀 ▲84銀 △55角 ▲53歩 △87歩成
▲同金 △86歩 ▲同金 △85歩 ▲52歩成△86歩 ▲66歩 △87歩成▲同銀 △88歩 ▲同玉 △66銀
▲78歩 △86歩 ▲同銀 △75銀 ▲66歩 △86銀 ▲87歩 △同銀成▲同玉 △85金 ▲65飛 △19角成
▲85飛 △74金 ▲86歩 △85金 ▲同歩 △49飛 ▲83銀打△89飛成▲76玉 △72銀 ▲17角 △83銀左
▲同銀成△56銀
55名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:37.57 ID:1yXhu1ao
あーあ
お疲れ様でした
56名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:37.54 ID:WQ+j4rB5
          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \
       |    (__人__)     |  >>35つまり俺のことかお?
       \    ` ⌒´    / 
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
57名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:42.07 ID:OjXXz22Z
渡辺防衛おめ
58名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:54.46 ID:KCt2MudI
羽生投了
59名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:54.94 ID:3Wp/jDBd
渡辺王将防衛おめ 強かった
60名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:55.31 ID:WAv4KInj
これでゴキ中は居飛車党に流行るかもね
61名無し名人:2014/03/27(木) 18:36:58.88 ID:xXzcrEvv
おわた
62名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:00.36 ID:t/lNGFkq
あああああああああああああああああああああああ
63名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:00.80 ID:TxZEvIgY
魔太郎って王将戦とこの前の対三浦とで
何回、振ってる?
振り飛車今まで使わなかったよな
64名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:05.33 ID:lK/aig6O
ナベンザ強かった
65名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:06.78 ID:5VXKMf4F
今回は渡辺応援してたぜ
これで羽生が名人とればバランスとれるんだが
66名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:08.92 ID:VUIoFeyu
どっかの誰かが3タテ食らって楽させたのがなー
67名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:09.59 ID:TU8/+ClR
あの罰ゲームがある限りナベに防衛し続けて欲しい
68名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:09.65 ID:jxM6WVKZ
よかったな渡辺
竜王だけで済んで
69名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:10.80 ID:ptuQCR7v
今期の羽生渡辺タイトル戦はお互い防衛して終わったね
70名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:11.56 ID:95CrjuHa
最後に流石のナベの強さか
71名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:13.47 ID:dX9tOmkm
86歩成から一気に攻めきったねー
72名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:15.52 ID:e0xi1i4F
フルセットの最終局で振って穴熊薄くして勝つとは恐れ入りました
73名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:19.81 ID:cF/oomMH
まあ、いくら不調でも二冠くらいはキープするよな<渡辺
74名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:21.64 ID:dMsm/a0a
後手ゴキ中がブームか
75名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:24.71 ID:1xYuhwLb
羽生が居飛穴で負けるとか、駅前で号外が出るレベル
76名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:24.88 ID:Xef3o39Z
最終局でゴキ中を採用したナベを評価せざるを得ない
内容もほぼパーフェクト

新境地という将棋

是非振り党になってほしい
77名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:27.09 ID:smFs/nnI
>>63
モテにも振ってる
78名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:30.50 ID:HWQ1Ojbq
王将防衛おめでとう
79名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:43.11 ID:E48Nuz+H
ゴキ中退治の専門家だった渡辺がダークサイドに堕ちた日
80名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:46.58 ID:xt2j5YVj
先手で77角から穴熊にして、勝率5割の棋士に負けるのかよ
81名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:48.88 ID:zoVOJLza
後手ゴキ中のリベンジ成功
82名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:50.18 ID:Qj+p3xSm
ゴキカビ戦法はまだまだ現役か
83名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:51.86 ID:l4vI4qb2
超速2枚銀でやってほしかったな
84名無し名人:2014/03/27(木) 18:37:57.31 ID:RfRM8P88
これで渡辺さんの後手番のエースゴキ中来ますか?
渡辺さんは後手番で大変苦労したんです
みんな覚えてないかもしれませんが四年前の棋聖戦挑戦者で
向かい飛車で深浦さんにフルボッコされ残念なことになっていたんです
その頃からずっと後手番は課題でした、それがついに?
85 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/27(木) 18:38:00.76 ID:Op87tY+P
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
86名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:02.63 ID:Pfmv6hBc
名人戦 ○森内4-1羽生●
竜王戦 ○森内4-1渡辺●
王将戦 ○渡辺4-3羽生●
87名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:04.99 ID:QZELKGag
羽生はもうコンピュータより弱いかも
88名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:05.18 ID:xXzcrEvv
餃子の王将
89名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:07.83 ID:/bb3POHG
742 名前: 名無し名人 投稿日: 2014/03/27(木) 12:21:07.40 ID:/bb3POHG
やっぱり盤面見てると後手が潜在的にはだいぶいいようにしか見えないなぁ
ちなみにプロの将棋は中盤の入り口くらいまで見たらどっちが勝つか8割方当てれる自信あるわ
羽生渡辺戦だと大ポカが少ないから今まで9割近く当てれてるかもしれん
この将棋も最後はかなり差がついて渡辺が勝つと予想しておく


はい、一応ドヤァしておきます
まあ大体いつも当たってるし当然って感じだけどな
90名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:09.78 ID:nztMswur
なぜ羽生はこうも二日制のタイトルでは勝てないのか??
91名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:13.29 ID:43oCwjPl
55かく をなぜふさがなかったのですか
92名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:13.51 ID:VUIoFeyu
にしても久保とか従来の振り飛車としては
渡辺がゴキ中で羽生完封するのは面白くないだろう
93名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:15.53 ID:OEH0rEnZ
後は、盛大な罰ゲーム写真に期待するw
94名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:16.07 ID:KHrpzSgp
↓俺の頭髪
95名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:19.26 ID:Rzlb54DB
3強の勢力図変わらずか
96名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:25.45 ID:smFs/nnI
羽生さん応援してたから残念
名人戦に期待するか
97名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:26.34 ID:2DO57Q2e
ここで追い出しとか悲しすぎるわw
98名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:30.12 ID:qCsYaZU1
最後まで諦めない良い粘りだった、羽生乙
名人戦も楽しみにしてるぞー
99名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:30.73 ID:gXGbqB/E
やっぱり二日制じゃ羽生将棋は渡辺に通用しないな
100名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:35.04 ID:GK7iq8bR
先手:羽生善治
後手:渡辺明

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △54歩 ▲25歩 △52飛 ▲48銀 △55歩 ▲68玉 △33角 ▲36歩 △42銀
▲37銀 △53銀 ▲46銀 △44銀 ▲58金右△62玉 ▲78玉 △72玉 ▲77角 △82玉 ▲68金寄△92香
▲88玉 △91玉 ▲98香 △82銀 ▲99玉 △71金 ▲88銀 △94歩 ▲96歩 △74歩 ▲16歩 △14歩
▲86角 △84歩 ▲38飛 △51角 ▲35歩 △85歩 ▲77角 △35歩 ▲同銀 △45銀 ▲34銀 △54銀
▲56歩 △75歩 ▲55歩 △76歩 ▲66角 △65銀 ▲43銀成△72飛 ▲39角 △86歩 ▲78金上△73角
▲53成銀△52金 ▲同成銀△同飛 ▲75金 △74銀打▲65金 △同銀 ▲84銀 △55角 ▲53歩 △87歩成
▲同金 △86歩 ▲同金 △85歩 ▲52歩成△86歩 ▲66歩 △87歩成▲同銀 △88歩 ▲同玉 △66銀
▲78歩 △86歩 ▲同銀 △75銀 ▲66歩 △86銀 ▲87歩 △同銀成▲同玉 △85金 ▲65飛 △19角成
▲85飛 △74金 ▲86歩 △85金 ▲同歩 △49飛 ▲83銀打△89飛成▲76玉 △72銀 ▲17角 △83銀左
▲同銀成△56銀
まで110手で後手の勝ち
101名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:38.08 ID:r14oxMjm
ナベ第二章はじまるっ!
羽生残念
102名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:40.99 ID:1iEAcU2d
渡辺「相手にならん。森内連れてこい」
103名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:42.45 ID:lI7jdWiI
森内に負けた渡辺に負けた羽生が名人挑戦ってことは・・・つまり
104名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:45.55 ID:hrqHNxse
名人戦超楽しみ
105名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:49.22 ID:38wwkr/X
封じ手するほうが負ける伝説できたな
106名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:51.98 ID:5me+XyNw
渡辺が上手く差を広げ、羽生が傷口増やした2日目だった
107名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:53.39 ID:WQ+j4rB5
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |   
   ||   /   \ |    
  r-─| -・=H=・- |    
  |り|  ー一( )ー一'|   
  ー l    〓   l   これで防衛だね
    ヽ、____ノ 

   τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/    柊│
 |::/  ...   ... │
 (al  ( 丶)(ゝ )|)
      `´  |    お父さん旅行に行こうよ
   ヽ   ⌒ ノ 

      |\     /|    /|
      | \  / ヽ  /  |
       |  \/   Y   | / ̄/
      /\  \   |   |   /
    /    \ ,| 、、 !,  /   / ̄>
   /  // ̄\゛      " ,,/ /
  // /  / |  めぐみ   ミ  ̄>
     |/ |  |       /| |= > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |\|        / 6|  |´  |
        | ;=、ラ    l 9}|  |   |
         Z ′    <・ノ ノ  < あなた、おみやげもね
          マ     / O |    |
             ヽ_ /  _|      |
              ノ ̄ ̄  |  
108名無し名人:2014/03/27(木) 18:38:53.59 ID:Xdh7AxW7
>>89
気持ち悪い人だな
109名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:01.64 ID:F1++jY5B
振り飛車党総帥に就任?
110名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:02.15 ID:Rzlb54DB
>>83
著書にもあったけどなんか試したかったんだろうか
111名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:03.20 ID:ptuQCR7v
やっぱゴキ中は優秀だな
相手してゴキ中が一番うざいからな
ゴキ中で来られるとイラッとする
112名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:06.05 ID:acAsrqs7
>>89
お前を信じてた
113名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:11.74 ID:9L3VZKca
素人の俺が見てても55角が凄く強かったね
114名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:16.96 ID:DGnwNWi7
あ、勝ちました
115名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:20.49 ID:FVPGQX3B
羽生はもう2日制タイトル無理じゃね
7冠達成した頃にはまさかこんな落ちぶれるとは思わなかった
116名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:21.03 ID:1yXhu1ao
ゴキ中勝って嬉しそうだな久保
もっと表情に出していいんだぞ
117名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:26.18 ID:xXJyAXZH
渡辺が振り飛車するようになってから見るの楽しい
118名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:26.73 ID:KCt2MudI
>>86
森内>>>渡辺>=羽生か
119名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:33.64 ID:/bb3POHG
756 名前: 名無し名人 投稿日: 2014/03/27(木) 12:26:03.27 ID:/bb3POHG
>>744
まあ見とけって
ちなみに羽生-渡辺の王座戦とか竜王戦はほぼパーフェクトで当ててるからな?
俺の脳内の評価値だともう後手優勢-800くらいだわ、ドヤッ



イェーイ!みんな見てるぅ?
120名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:46.85 ID:3CVz4utd
>>115
王位をお忘れか?
121名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:49.61 ID:OjXXz22Z
>>89
これからも期待するからトリ付けてくれ
122名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:53.71 ID:nztMswur
逆に言えばタイトル戦には登場できないけど二日制にめちゃ強いはずの棋士が埋もれている可能性もあるよな
123名無し名人:2014/03/27(木) 18:39:56.01 ID:E48Nuz+H
名人戦どうなんのこれ
また森内防衛とか嫌よ
124名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:01.15 ID:1DTyGM8q
>>89
承認欲求の塊
125名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:06.14 ID:hwSyxdce
羽生先生の時代がおわった
126名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:08.75 ID:t/lNGFkq
魔太郎、二冠維持は立派だな
127名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:19.26 ID:cE2J1jIx
>>86
棋聖戦 ○羽生3-1渡辺●

も貼れよアンチ
128名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:20.22 ID:3HcDYLFZ
結論:ハブ敗着69手目▲8四銀
129名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:24.64 ID:gXGbqB/E
>>96
先手で負けたんだから
森内>>>渡辺>>羽生
130名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:25.90 ID:ZUlUl9Le
羽生が勝ってればトリプルアクセルを飛んでる写真だったかもしれないのに・・・残念
131名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:27.66 ID:UuTrOvXK
本来は王将戦と棋王戦はお互いに日程が厳しくて防衛側の負担が大きいんだろうけど、
棋王戦の挑戦者が三浦九段だったから渡辺二冠に王将戦で楽をさせてしまった。
佐藤九段あたりが棋王戦に出てきていたらもっと結果も違っていただろうな。
132名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:32.06 ID:3sItw0A+
名人戦でゴキ中やりそうだなこれは。
133名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:32.81 ID:fuBYzVRi
渡辺のゴキゲン中飛車穴熊つええな。
134名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:36.27 ID:38wwkr/X
羽生「やっぱわさび丼がダメでしたね、えぇ」
135名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:40.19 ID:lwlHMuMb
はぶお弱すぎ萎えた
136名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:42.01 ID:OEH0rEnZ
>>119
お、おう
137名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:45.75 ID:E48Nuz+H
これで渡辺のタイトル獲得数モテに並んだのかな?
138勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/27(木) 18:40:52.43 ID:neFkB6rD
55角と出てからは穴熊を知り尽くした渡辺の名局
ソフト動かしながらこういう将棋を見るとソフトもまだまだ欠点があると分かる
139名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:56.39 ID:3Wp/jDBd
んもー三人が霊獣過ぎんよ
140名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:56.48 ID:HCXz891r
>>89
まあお前は将棋に関しては正しいことを言ってたな
キモいけどな!
141名無し名人:2014/03/27(木) 18:40:57.24 ID:xXJyAXZH
>>102
森内「あ、呼ばれたのきました」

渡辺「ほんまに呼んでどうすんねん」
142名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:32.00 ID:XD/rsRY4
>>121
なんかIDに吹いた
143名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:43.68 ID:9L3VZKca
>>141
森内「あ、勝ちました」
渡辺「」
144名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:46.67 ID:QoMS5m9K
>>134
一日目はよかっただろ
敗着はうどん
145名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:49.25 ID:T6wmzc+V
>>89
すごい。
146名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:52.01 ID:R6MTNDut
1/2の勝敗予想を当ててドヤ顔のバカがいる。


名人戦も苦しいのかな羽生さん。
147名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:54.14 ID:lI7jdWiI
>>105
三浦「なるほど」
148名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:54.69 ID:r14oxMjm
来日中のリプたそ〜もこの結果は悲しんでるで
149名無し名人:2014/03/27(木) 18:41:57.10 ID:5ECwL/zw
永世七冠と通算100期は幻のままになるのか
150名無し名人:2014/03/27(木) 18:42:14.83 ID:uGwbUzRn
もう終わったのか
又郎よくやった
151名無し名人:2014/03/27(木) 18:42:23.25 ID:Er8+ybJz
152名無し名人:2014/03/27(木) 18:42:25.72 ID:CQ7kXJOL
>>115
歳を取ると、思考のスタックを積むとデータ化けを起こすようになる
森内竜王名人は早めに自覚して、長時間ならカバーできるようになったが
羽生は強かったゆえにスタイルの変更に失敗したかも
ひふみんのようになるね
153名無し名人:2014/03/27(木) 18:42:45.78 ID:ptuQCR7v
局後の感想戦が楽しみだな
154名無し名人:2014/03/27(木) 18:42:54.55 ID:lwlHMuMb
はぶお弱すぎ萎えた
155名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:10.75 ID:DGnwNWi7
なぜ羽生は二日制で弱体化するのでしょう
156名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:18.41 ID:QB+6JY2Z
両日ともきちんと将棋を解説してくれて良かったな
真剣にやってくれれば”面白み”なんて自然に生まれることが良く分かった
157名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:22.07 ID:8QXSh4HF
>>119
すごい!今度からトリ付けて予想し続けてほしい
158名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:28.71 ID:60FZVSG7
84.4% よかった
159名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:34.56 ID:WQ+j4rB5
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |   
   ||   /   \ |    
  r-─| -・=H=・- |    
  |り|  ー一( )ー一'|   
  ー l    〓   l   うちの家計が火の車になるところでした
    ヽ、____ノ 
160名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:36.68 ID:OEH0rEnZ
銀河チャンネルの感想戦動画?
羽生さんが負けると再生数少ないよねwww
161名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:40.65 ID:QoMS5m9K
唯一ソフト使ってないから
162名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:42.65 ID:gUrgAHI8
番組自体は悪くなかったけど将棋の内容がもう一つ盛り上がりに欠けたから2
163名無し名入:2014/03/27(木) 18:43:51.93 ID:q0PS7Ltz
次スレは建て過ぎだったな……
164名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:57.54 ID:9L3VZKca
5%くらい渡辺アンチがいますね
165名無し名人:2014/03/27(木) 18:43:57.98 ID:MvQLeP30
ゴキゲンで羽生に勝てるなら久保復活のチャンスもあるな
166名無し名人:2014/03/27(木) 18:44:14.85 ID:74MoWHcI
ITメディアのミラー観てたのに、アンケートボタン押してしまった\(^o^)/・
167名無し名人:2014/03/27(木) 18:44:20.86 ID:gXGbqB/E
>>155
ヒント:下手の考え休みに似たり
168名無し名人:2014/03/27(木) 18:44:25.45 ID:qoriYrhw
飛車成りこめよ
17に角出るのおせーよ
わざわざ角を55に出させるとかなにそれ
千日手含みの手でよかったじゃん
169名無し名人:2014/03/27(木) 18:44:28.78 ID:6fTwhmIu
ID:WQ+j4rB5

氏ね
170名無し名人:2014/03/27(木) 18:44:31.41 ID:77z8xPag
アンケ
1:84.4% 2:9.9% 3:2.0% 4:0.9% 5:2.8%
171名無し名人:2014/03/27(木) 18:44:31.80 ID:E48Nuz+H
羽生 86期

谷川 27期

渡辺 14期
佐藤 13期
森内 12期

現役で上にいるのはあと2人だけだ
がんばれ
172名無し名人:2014/03/27(木) 18:44:52.96 ID:MV6lFA7k
8筋伸ばすと桂香で酷い目にあうんだが桂香拾わせない将棋で見事に生かしきった形か
構想と指し手が見事にはまった感じ
渡辺すごい
173名無し名人:2014/03/27(木) 18:45:33.94 ID:xXJyAXZH
85歩じゃなく85金だったらもっと早く終わってたんだろうか
174名無し名人:2014/03/27(木) 18:45:47.23 ID:jxM6WVKZ
本来の渡辺将棋が戻ってきたって感じ。
175名無し名人:2014/03/27(木) 18:45:48.22 ID:Y8fDRvBD
>>6
季節的要因てのもあるから単純に3者比較はできない
でも春だとますます森内先生が強いんだ...
176名無し名人:2014/03/27(木) 18:45:58.60 ID:lI7jdWiI
渡辺も35歳までに芸風を広げることに成功したか
中原クラスの大棋士になる可能性も見えてきた
177名無し名人:2014/03/27(木) 18:46:11.63 ID:uDQqY40s
∩(・ω・)∩ ばんじゃーい
178名無し名人:2014/03/27(木) 18:46:25.84 ID:dG8zssrv
将棋の内容がなあ
負けてももっと肉薄してたら名人戦期待できるが
今のうてぃは脂のってるからな、ボコられそうだな
179名無し名人:2014/03/27(木) 18:46:30.76 ID:Xef3o39Z
>>171
タニーはなんとか超えられそうかなぁ

振飛車で防衛したってのは大きい
180名無し名人:2014/03/27(木) 18:46:50.26 ID:nztMswur
>>138
トッププロはソフトより一歩早い段階での攻め合いをやる感じだよね
181名無し名人:2014/03/27(木) 18:47:32.63 ID:CIhSF2J+
解説が疲れて午後から失速してたせいもあると思う
182名無し名人:2014/03/27(木) 18:47:54.85 ID:eUeyrszI
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |   
   ||   /   \ |    
  r-─| -・=H=・- |    
  |り|  ー一( )ー一'|   
  ー l    〓   l   
    ヽ、____ノ
183名無し名人:2014/03/27(木) 18:48:08.29 ID:XD/rsRY4
>>171
来年の今頃上に一人いそうだな
184名無し名人:2014/03/27(木) 18:48:17.13 ID:SNGso/ez
>>155
弱体化はしてないよ
森内と渡辺以外には勝ち越してるからね
手の早見えタイプだけど持ち時間が長くなっても棋力があまり伸びないタイプなんだろうな
森内は遅見えだけど持ち時間が長くなると棋力が上がるタイプ
185名無し名人:2014/03/27(木) 18:48:32.60 ID:rc+MtumG
名人戦は矢倉シリーズかね
これだと森内の研究で押し切られそう
186名無し名人:2014/03/27(木) 18:49:38.86 ID:3ixS5wd0
いまだに渡辺のことを竜王とか言う奴がいてワロタw
187名無し名人:2014/03/27(木) 18:50:17.77 ID:fU6AGa/i
ゴキ中退治の研究を積んだからこその強さか
188名無し名人:2014/03/27(木) 18:50:36.81 ID:Xef3o39Z
名人戦の解説でナベ来るだろうから
楽しみ増えたな
189名無し名人:2014/03/27(木) 18:51:21.14 ID:smFs/nnI
残念だった
酒買いに行って風呂入るかな
皆さんお疲れ様
190名無し名人:2014/03/27(木) 18:52:39.90 ID:borNkJXF
>>184
俺も公文やってたからそうなりがちなのはわかる
森内はテスト時間をフルに使って100点近く取るタイプで羽生は半分のテスト時間でも70点とれるが
フルに使っても100点には近づかないタイプ(森内は半分のテスト時間で50点)
191名無し名人:2014/03/27(木) 18:52:49.69 ID:SystrbYS
▲5三歩を手抜いたのが渡辺さんの勝因か
192名無し名人:2014/03/27(木) 18:53:03.83 ID:UuTrOvXK
>>186
もう竜王のイメージついちゃってて惰性で書き込んでるんだろうなw
193名無し名人:2014/03/27(木) 18:53:10.78 ID:WfKV7LNn
王将はずっと渡辺でいいや
194名無し名人:2014/03/27(木) 18:53:20.41 ID:xXJyAXZH
完全に振り飛車に転向ってことになると
他の棋士達がしてたこれまでの対渡辺の研究ってまた一からやり直しになるんかな
そういうのはあまり研究に関係ない?
195名無し名人:2014/03/27(木) 18:53:30.08 ID:RnYcW3Oo
ちんぽこジュゴンってこめしたら、NG値が5000超えたわ

あと、ゴリラもNGワードだったな
196名無し名人:2014/03/27(木) 18:53:33.55 ID:E48Nuz+H
まぁ、永世竜王なので竜王と言っても間違いではないだろう。
197名無し名人:2014/03/27(木) 18:53:41.72 ID:nrLQisUM
>>184
森内が遅見えってことはないと思うけど
最近は影薄いけど20代の頃は早指しキレキレだったよ
早指し限定で羽生に勝ち越してるの森内くらいだし
長時間になるほど安定、短時間は不安定という感じ
198名無し名人:2014/03/27(木) 18:54:13.53 ID:gjga+Ffh
51手目の▲5五歩が甘かったみたいですね
199名無し名人:2014/03/27(木) 18:55:20.86 ID:3Wp/jDBd
アベリューオーも間違いじゃない
200名無し名人:2014/03/27(木) 18:55:42.84 ID:DcPWVNJ+
これで最優秀棋士は森内かね?
201名無し名人:2014/03/27(木) 18:56:08.58 ID:UCttIC9d
最後の最後でも振り飛車使って勝つとか
ナベさんかっけー。
202名無し名人:2014/03/27(木) 18:56:17.79 ID:nztMswur
3九角の位置にいて勝つ将棋は見たことない.
203名無し名人:2014/03/27(木) 18:56:26.99 ID:TxZEvIgY
負け方が悪いなぁ
ただ負けるだけじゃなく、渡辺の振り飛車研究の実験に協力した感じのシリーズ
204名無し名人:2014/03/27(木) 18:56:39.23 ID:Xef3o39Z
>>200
名人竜王で最優秀以外はありえんから
12月の時点で確定
205名無し名人:2014/03/27(木) 18:57:07.27 ID:JfBDC8Xr
よえええええええええええ
206名無し名人:2014/03/27(木) 18:57:10.08 ID:QNkzRx6E
>>171
すげえな
佐藤康光まで抜いたんか!!
207名無し名人:2014/03/27(木) 18:57:10.50 ID:vaSIsrPp
長らく続いた羽生時代が終焉を迎えた
果たして次は誰が棋界をリードして行くのだろうか
208名無し名人:2014/03/27(木) 18:57:51.96 ID:CQ7kXJOL
>>203
羽生を養分にするとかw
しかもタイトルかけてるのにw
209名無し名人:2014/03/27(木) 18:58:12.04 ID:Xef3o39Z
>>207
来年まさかの阿久津名人誕生だとはこの時誰も・・
210名無し名人:2014/03/27(木) 18:58:46.51 ID:tB/JhWF1
3連勝した永世竜王をかけた竜王戦といい、
勝って欲しい時に負けてしまうイメージが濃くなったな、羽生
211名無し名人:2014/03/27(木) 18:58:56.21 ID:nztMswur
ゴキゲンの現在の位置づけがわからんよ.久保とか菅井がそんなに大活躍しているわけじゃないのに
なんで渡辺が連採しているのか.後手矢倉よりマシなのかね
212名無し名人:2014/03/27(木) 18:58:57.24 ID:YuZLjoBP
うーん
何かしっくりしない指し回しが目立った一局だった
213名無し名人:2014/03/27(木) 18:59:32.29 ID:t1fJdRZs
竜王おめ
214名無し名人:2014/03/27(木) 18:59:44.87 ID:eUeyrszI
タイトル戦の最終局でゴキ中やるナベに痺れる
215名無し名人:2014/03/27(木) 19:01:33.85 ID:CQ7kXJOL
>>211
対森内なのかな?
216名無し名人:2014/03/27(木) 19:01:36.06 ID:R8vmfgg+
どんどん上部の歩ついていって大丈夫かと思ったけど
完璧な指しまわしだったんじゃないかな

ナベは今後も後手中飛車するのかな?
振り党新党首就任かw
217名無し名人:2014/03/27(木) 19:01:40.81 ID:nfDmpWkt
>>206
おちつけ、モテは王位を獲るから(震え声)
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/55/hon.html
218名無し名人:2014/03/27(木) 19:01:50.59 ID:V7EKlg4X
敗因はわさび丼だと思うの。
219名無し名人:2014/03/27(木) 19:02:00.11 ID:hHph9QiT
やっぱ羽生相手に振ってこそ、なんだろな。
220名無し名人:2014/03/27(木) 19:02:37.85 ID:v4s7ucyY
羽生さん的にはまた王将リーグ戦えるからタイトル取れなくてもいいやくらいに思ってそう
221名無し名人:2014/03/27(木) 19:02:48.02 ID:0APlMAHZ
居飛車党の不利飛車に先手穴熊で負ける棋士がいるらしい
222名無し名人:2014/03/27(木) 19:03:22.07 ID:RnYcW3Oo
しかし、渡辺が2組に落ちたってコメあったけど、本当?
223名無し名人:2014/03/27(木) 19:03:47.39 ID:r74GBQSH
>>222
224名無し名人:2014/03/27(木) 19:06:04.83 ID:tOZrxQFn
これがソフトの実力か
225名無し名人:2014/03/27(木) 19:06:20.93 ID:nztMswur
▲5三歩のタイミングが遅かった可能性はない?
226名無し名人:2014/03/27(木) 19:06:29.14 ID:JN0/zrFy
>>222
本当
227名無し名人:2014/03/27(木) 19:06:34.70 ID:QNkzRx6E
>>222
藤井に負けて2組逝きwww
228名無し名人:2014/03/27(木) 19:07:02.42 ID:DcPWVNJ+
渡辺のゴキ中
●佐藤康 超速
●羽生  超速
○三浦  超急戦
○羽生  超速相穴熊
で2勝2敗か
229名無し名人:2014/03/27(木) 19:07:09.27 ID:lwlHMuMb
よええええけえけねけえてええええけ
230名無し名人:2014/03/27(木) 19:07:14.28 ID:0wTZXNVz
この弱さではふさんがソフトに勝てるとかおこがましいにも程がある(笑)
疑問手悪手の連発だったwwwwwwwwwwwwwww
231名無し名人:2014/03/27(木) 19:08:19.40 ID:2roXNSSC
羽生も衰えたね
名人戦もいつものように森内先生の防衛数伸ばすだけだろうね
232名無し名人:2014/03/27(木) 19:09:44.33 ID:UuTrOvXK
タイトルに挑戦しつつフルセットで負けるというのが通算勝率を上げる一番の方法なんだが、
羽生さんはそれを実践してる感じだな。
狙いはタイトル数ではなく明らかに通算勝率。
233名無し名人:2014/03/27(木) 19:09:44.67 ID:CQ7kXJOL
順位戦の羽生さんが衰えない限り名人は安泰
234名無し名人:2014/03/27(木) 19:10:00.75 ID:UNCCy6kn
>>228
このメンツに五分って普通に優秀だな
235名無し名人:2014/03/27(木) 19:11:36.45 ID:Hdw3UrlJ
>>233
森内は羽生以外が名人挑戦してきたら
意外とあっさり陥落するかもなw
236名無し名人:2014/03/27(木) 19:11:50.81 ID:kWXWSasR
魔太郎、意地を見せたな
2012年に王座を失陥してから、NHK杯決勝などでは勝っても、
タイトル戦の番勝負では羽生さんに負けてたから、
ここで勝って良かった
237名無し名人:2014/03/27(木) 19:11:53.21 ID:zoVOJLza
ゴキ中のおかげで貴重な久保の無駄使いにならなくてよかったな
238名無し名人:2014/03/27(木) 19:12:50.23 ID:dRIMHsqi
森内が相手にしなかった渡辺に完敗って、辛すぎるな。
しかも名人戦直前にフルセット敗北って、悪い要素が
整いすぎている。
239名無し名人:2014/03/27(木) 19:14:09.44 ID:csk2wFiU
穴熊で負けるの久しぶりか
広瀬に負けてくらいだっけ
240名無し名人:2014/03/27(木) 19:14:43.50 ID:MwPhF/86
森内二日制なら最強だし
誰が来ようとそうそう負けない
241名無し名人:2014/03/27(木) 19:15:02.75 ID:4I0YhRjw
渡辺つえーな
久しぶりに面白かった番将棋だった
242名無し名人:2014/03/27(木) 19:15:07.82 ID:swrV5zJK
>>235

馬鹿だろお前
243名無し名人:2014/03/27(木) 19:15:50.60 ID:csk2wFiU
森内が喜ぶ展開だね
244名無し名人:2014/03/27(木) 19:16:18.80 ID:C6QgoLxc
ゴキ中の戦法自体はどうだった?
これからタイトル戦でどんどん出てきそう?
245名無し名人:2014/03/27(木) 19:16:42.68 ID:UuTrOvXK
棋王王将のタイトルを持っていたら名人戦の直前に過酷なスケジュール。
王位と王座も時期が重なるし、7冠のタイトル全てに顔を出している頃は本当に大変だった。
246名無し名人:2014/03/27(木) 19:16:57.20 ID:Cke6Pc6q
このソフト手はささんだろうと言うところで、激指し化していた。疑いが
確信に変わった。
247 【中国電 79.9 %】 ◆fveg1grntk :2014/03/27(木) 19:17:01.28 ID:gSM2i56B
今季は7つのタイトル戦のうち6つが保持者の防衛か
248名無し名人:2014/03/27(木) 19:17:11.34 ID:uLlOrMc2
羽生相手にゴキゲンで勝てるなら、普通に棋界トップクラスのゴキゲンマスターじゃね?
249名無し名人:2014/03/27(木) 19:17:58.42 ID:E48Nuz+H
>>248
振り飛車一番強いのは羽生、っていうのと同じであまり意味のない話じゃw
250名無し名人:2014/03/27(木) 19:18:13.46 ID:m4dFqiUE
>>246
脳内にソフト移植してんのか
奇術師かよw
251名無し名人:2014/03/27(木) 19:18:22.73 ID:pk78ZLE4
やっぱゴキ中相手には相穴熊イマイチなのかねえ
252名無し名人:2014/03/27(木) 19:18:46.23 ID:uy9xtsY2
羽生には超速指して欲しかったな
253名無し名人:2014/03/27(木) 19:19:36.73 ID:OjXXz22Z
先手からの仕掛けや変化は多そうに見えたけどどうなんだろ
254名無し名人:2014/03/27(木) 19:20:30.97 ID:nztMswur
菅井はこの先手の68金ってやる穴熊が嫌だから相穴熊44銀はやらないって見たけど..
255名無し名人:2014/03/27(木) 19:22:06.21 ID:YMtpe1e2
うーん、相穴熊より2枚銀の方が優秀な気がしてしまうな
ただ中盤までは先手がやりやすそうだったしこの形はまた出てくるんじゃないかな
256名無し名人:2014/03/27(木) 19:22:13.77 ID:TxZEvIgY
しかし、渡辺は棋風が広がってくるかもね
たまに羽生や森内が振ると強いとは思ってたが、
渡辺は居飛車一辺倒で振れないんだと思ってた。
戦術がひろがってブレイクスルーだな。
257名無し名人:2014/03/27(木) 19:22:17.24 ID:+TqZY5XJ
先手穴熊で負けたのは痛いな
258名無し名人:2014/03/27(木) 19:24:00.70 ID:5qNxMfB+
俺の感触では封じ手が敗着
259名無し名人:2014/03/27(木) 19:24:47.83 ID:NB+PMRhG
新振り飛車御三家:藤井猛、渡辺明、久保利明
260名無し名人:2014/03/27(木) 19:24:48.00 ID:OrQNQMh2
つか
ナベって、
不利飛車さしても窪より強いんじゃね?

タイトル戦のフルセット大一番で
振り飛車で完勝するんだから
261名無し名人:2014/03/27(木) 19:27:18.70 ID:nztMswur
ゴキゲンで二敗したよな?今日勝って1勝2敗だろ?まだ評価するには早すぎる
262名無し名人:2014/03/27(木) 19:28:09.22 ID:2roXNSSC
羽生が7手かけて進めた成銀が
渡辺の1手かけた金に相殺されたのには笑ったw
263名無し名人:2014/03/27(木) 19:29:20.74 ID:Y5+WrF1Y
投了図からの詰み手順は?
264名無し名人:2014/03/27(木) 19:29:38.12 ID:UuTrOvXK
ソフトとガチ対局してると自然と角替わりか振り飛車になってしまうと思う。
その方がソフトの選択肢が多くなるから。
角替わりとか盤面の全部のマスの角打ち込みを几帳面に読むからね。
265名無し名人:2014/03/27(木) 19:29:50.49 ID:kFS2hVGi
成銀寄って相手の金を活用させてしまったのがまずかったな
266名無し名人:2014/03/27(木) 19:30:06.76 ID:Ro5myFZ1
>>261
棋王戦で三浦に勝っとる
267名無し名人:2014/03/27(木) 19:30:18.62 ID:hHph9QiT
268名無し名人:2014/03/27(木) 19:30:23.92 ID:MwPhF/86
渡辺が振り飛車か
ちょっと前までは想像できなかったな
生粋の居飛車党だとばかり思ってたから
269名無し名人:2014/03/27(木) 19:30:46.46 ID:PG/aGZph
>>119
中盤の入り口でもどっちかが勝勢だっていうレスは必ず付く。
で、その後自分が勝勢と言っていた側が勝ったときにだけ登場すればいい。
と、並の頭がある人ならあなたのことをそう思っちゃうよ。
あなたも将棋がそれくらい強い人なら、わかるでしょ?
だから次からはトリつけて、前回王将戦でこういうレスをしたものだけどとレスコピペして、
その上で予想してくれ。
その方があなたのすごさがみんなにより伝わるよ。
270名無し名人:2014/03/27(木) 19:30:48.64 ID:OVE8xgcH
大事なところで居飛車党のゴキゲンに敗北する羽生
これはもうダメかもわからんね
271名無し名入:2014/03/27(木) 19:31:01.94 ID:q0PS7Ltz
>>211
滅ぼしにかかったけどどうしても攻略法が浮かばない筋にぶつかったので
対局を通じて問いて回ることにした……とか?
272名無し名人:2014/03/27(木) 19:32:24.05 ID:pk78ZLE4
△8四歩突けなくなっただけかと思ったけど結果出されると印象変わるな
しばらく先手居飛車・後手ゴキゲンの谷川方式で行くのかね
273名無し名人:2014/03/27(木) 19:33:08.46 ID:kFS2hVGi
>>119
おまえは救いようのないバカだわ
274名無し名人:2014/03/27(木) 19:33:14.11 ID:E48Nuz+H
竜王のときは相手が何で来ようが迎え撃つ将棋だったけど
森内に狙い撃ちにされて考えが変わったのかな。
275名無し名人:2014/03/27(木) 19:33:17.39 ID:lI7jdWiI
>>270
昔王将戦で佐藤の振り飛車に穴熊で負けて防衛失敗したことあったよ
276名無し名人:2014/03/27(木) 19:33:26.81 ID:OrQNQMh2
つか
ナベって、
振り飛車さしても久保より強いんじゃね?

タイトル戦のフルセット大一番で
振り飛車で完勝するんだから
現時点で振り飛車最強じゃね
277名無し名人:2014/03/27(木) 19:36:24.42 ID:2bgXXie3
今年度は棋聖戦と王将戦で痛み分けって感じだな
また来年度も楽しみだな
278名無し名人:2014/03/27(木) 19:36:32.51 ID:59TmpSHk
大山2世の片鱗を見せ始めたな。彼は勇気もあり根性もある。お前らが思っている
よりもナベは良い男だ。
279名無し名人:2014/03/27(木) 19:36:42.66 ID:Ro5myFZ1
最終局にゴキ中投入、そして防衛!
ナベの意地と矜持を思い知らされた
虎の子の竜王の失冠だったが、災い転じて
急がば回れになるかもな
280名無し名人:2014/03/27(木) 19:36:45.33 ID:gjga+Ffh
渡辺の穴熊ならやねうら王にも勝てそう
281名無し名人:2014/03/27(木) 19:38:56.06 ID:1DTyGM8q
振り飛車御三家
羽生善治、佐藤康光、森内俊之
282名無し名人:2014/03/27(木) 19:39:34.85 ID:UuTrOvXK
>>276
強い棋士かどうかってだけで、戦法は関係ないんじゃないかな。
野球で例えたらセリーグとパリーグみたいなもんで、パリーグで活躍できる選手は
セリーグでも活躍できるのと一緒。
283名無し名人:2014/03/27(木) 19:39:42.49 ID:E48Nuz+H
森内竜王名人がトップに君臨し、羽生と渡辺がその下でタイトル争いしてるのが今の将棋界
284名無し名人:2014/03/27(木) 19:41:18.00 ID:Ro5myFZ1
太地も呟いてたが、強い人は何やっても強いんだな
285名無し名人:2014/03/27(木) 19:42:46.35 ID:N3P8aj+i
羽生が名人になってくれないと渡辺が挑戦できないから困る
羽生のリーグ戦好きは困ったもんだ
286名無し名人:2014/03/27(木) 19:43:16.25 ID:OrQNQMh2
去年はナベ3冠で
いよいよナベの天下かと思われたが
羽生がフルボッコ返り討ちに

そこからナベが失速して
森内に竜王を奪われる

そして、勢いに乗った羽生が
王将を狙いにきたが、これをゴキ中で退けて防衛

面白い展開だなー
287名無し名人:2014/03/27(木) 19:43:42.03 ID:2roXNSSC
8四銀で後手の角を絶好位におびき出し
そこから一気に攻め潰されるとかシュールすぎるw
288名無し名人:2014/03/27(木) 19:44:00.75 ID:OrQNQMh2
まさに三国志だなぁ

来期も
この3人がタイトルを奪い合うんだろうなー
289名無し名人:2014/03/27(木) 19:44:03.98 ID:Gk9+SEuo
竜王失冠してどうなるかと思ったが、
見事にスクラップアンドビルドを実現した。
確実に一回り強くなったな。
本格的に時代の到来を実感できた。
290名無し名人:2014/03/27(木) 19:44:14.37 ID:swrV5zJK
キチガイ羽生ヲタ「羽生が名人になってくれないと渡辺が挑戦できないから困る(キリッ」
291名無し名人:2014/03/27(木) 19:44:36.69 ID:nztMswur
8四銀の前に▲5三歩だったら?
292名無し名人:2014/03/27(木) 19:45:47.37 ID:1iEAcU2d
羽生 魏 → 渡辺 晋

    森内 蜀
293名無し名人:2014/03/27(木) 19:46:11.23 ID:nztMswur
二歩だった
294名無し名人:2014/03/27(木) 19:46:14.38 ID:kFS2hVGi
>>290
それはハゲヲタだろ
295名無し名人:2014/03/27(木) 19:47:27.06 ID:ZikpzCxS
王将が序列7位になるのは、
明日?
それとも、4月1日?
296名無し名人:2014/03/27(木) 19:48:54.73 ID:QNkzRx6E
>>295
無い無い
棋聖戦が7位
297名無し名人:2014/03/27(木) 19:49:13.49 ID:OVE8xgcH
>>275
佐藤の振り率はそんなに低くないからな
羽生とのタイトル戦があれば1回は振り飛車採用してると思う
で羽生のほうは佐藤相手には相振りになったりもかなり多い
298名無し名人:2014/03/27(木) 19:49:52.74 ID:PpzCBUV+
羽生渡辺のフルセットでも電王戦に来場数で10万以上勝てない

ハゲシンやねうら >>>>>プロ(笑)
299名無し名人:2014/03/27(木) 19:50:12.65 ID:CrUESDAy
結局竜王以外の全てのタイトルが防衛という結果に
渡辺王将防衛オメ、これからも罰ゲームを思う存分満喫してほしい
羽生は名人戦ストレート負けは回避してくれ
300名無し名人:2014/03/27(木) 19:50:30.09 ID:uLlOrMc2
羽生の敗着ってどこ?
優勢なんだから丁寧に応接してるだけで良さそうなところ、
殴り合いに行ってカウンター食らったようなイメージだけど
301名無し名人:2014/03/27(木) 19:52:11.16 ID:2roXNSSC
羽生が名人取れそうな相手 森内・渡辺以外全部
羽生が竜王取れそうな相手 森内・渡辺以外全部
302名無し名人:2014/03/27(木) 19:52:47.61 ID:3potHKky
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   王将戦最終局移動日
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら東京駅に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   静岡に移動して、検分をして記念撮影をするんだ、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   面白いぐらいに読みが冴えて、明後日には王将位に復位するんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
303名無し名人:2014/03/27(木) 19:52:57.02 ID:h4LwgecL
渡辺って羽生と戦うときは対ソフトの理想形みたいな指し方するね
序中盤でちくちくフェイントみたいな局地戦やっといて無理攻めを誘う
羽生っていうソフトの評価関数を完全に把握してる感じ
304名無し名人:2014/03/27(木) 19:54:34.97 ID:PltO1ef4
>>300
このコピペをはれと言われた気がする
↓↓↓

将棋板の異常性

羽生が負けると「なぜ羽生が負けたのか」という基準でしかレスが出来ない
「なぜ挑戦者が勝ったのか」という視点で決して思考できない



つまり低能ってことです
305 【中国電 78.2 %】 ◆fveg1grntk :2014/03/27(木) 19:54:45.55 ID:gSM2i56B
7つ有るタイトル戦のうち5つに登場して、3勝2敗か
306名無し名人:2014/03/27(木) 20:00:53.99 ID:Qj+p3xSm
渡辺はこないだ対藤井戦で完敗した中飛車穴熊が脳裏に焼き付いて離れなかったんだろうな
307名無し名人:2014/03/27(木) 20:01:40.65 ID:3HcDYLFZ
森内ファンだど今日の結果は解せない
ハゲナベの振り飛車って見たことない
付け焼刃の振り飛車で勝てるわけないじゃん
308名無し名人:2014/03/27(木) 20:01:43.26 ID:h4nFWIoT
捌けなくて取り残される銀も泣けるけど、手数かけて成ったのに
遊んでいた金と一手で交換になるのも酷い。なべの駒台で銀泣いてそうだ。
309名無し名人:2014/03/27(木) 20:03:21.51 ID:oZqcuFxj
立つんだ羽生
310名無し名人:2014/03/27(木) 20:03:24.90 ID:LJh7A02d
>>300
△5五角で後手有利になった感じだから▲8四銀が敗着かなと
311名無し名人:2014/03/27(木) 20:05:06.56 ID:datGYqsT
>>303
>>308

共に良レス。

君たちみたいなレスを見るために僕はここにくる。ありがとう。
312名無し名人:2014/03/27(木) 20:05:15.90 ID:OjXXz22Z
△5五角は相当だったようだな
313名無し名人:2014/03/27(木) 20:06:31.33 ID:Vxzc52EQ
どうでもいいけど福崎文吾のgoogleの画像がかじゅきになってるんだが
314名無し名人:2014/03/27(木) 20:06:51.83 ID:nztMswur
△5二金は▲3一飛成を許しても大丈夫っていう手だからなぁ.かなり読みの入った手なんだろうな
315名無し名人:2014/03/27(木) 20:07:19.52 ID:B1/fiuuF
そうなんだよねー。▲5三銀成の局面になれば誰だって△5二金は思いつく。
あの二人ならそのずっと前から読んでいただろう。それなのに。
316名無し名人:2014/03/27(木) 20:09:51.64 ID:finChNkO
羽生3冠 森内2冠 渡辺2冠 と綺麗に分けあう結果になったし
王将戦をフルセット見られたから満足 名人戦もフルでお願いしたい
317名無し名人:2014/03/27(木) 20:11:13.90 ID:dOjc0tnC
渡辺はゴキ中に自信つけただろうなぁ
将棋の幅が広がってますます厄介な存在になりそう
318名無し名人:2014/03/27(木) 20:11:27.99 ID:3potHKky
俺が検索したら文吾が出てきたよ?
319名無し名人:2014/03/27(木) 20:13:42.10 ID:uLlOrMc2
△5二金はいい手だったな
でも今思えば▲5三成銀が早計だったか
320名無し名人:2014/03/27(木) 20:13:54.14 ID:qeqsEzdi
飛車取り手抜いたあたりでソフトの評価値が互角になったってマジ?
誰だよ、最近のソフトは穴熊でも正しく評価出来るとか言ってた奴は
321名無し名人:2014/03/27(木) 20:15:09.53 ID:LJh7A02d
>>319
そうなるとやっぱ封じ手の所が問題だったのかねー?
322名無し名人:2014/03/27(木) 20:16:58.34 ID:h4LwgecL
渡辺王将って本当に似合うな
不本意かもしれないけど竜王失陥の違和感を完全に払拭した

王座、棋聖→羽生
名人→森内
王将→渡辺

序列どうあれイメージ的にこういう保持の仕方してくれればあとはどう移動してもいいかな
来年度は佐藤康光王位とか広瀬竜王とか見たい
323名無し名人:2014/03/27(木) 20:18:16.91 ID:hfuFakqf
渡辺オタ 「竜王以外はどうでもいいタイトルだから」 を9年間言い続ける

森内にボコボコにされて竜王失冠

連敗して竜王戦2組降級

最後に用意してきた言葉が「最近ナベが獲った王将も実は竜王並みに凄いんだよね」





うーん・・・
324名無し名人:2014/03/27(木) 20:20:10.46 ID:pk78ZLE4
まあ王将+棋王なら流石に竜王一つよりは価値あるだろう
325名無し名人:2014/03/27(木) 20:20:55.74 ID:wQ551bW+
封じ手が24歩だったら55は逆に先手の角が陣取ってた可能性が高かったな
あとゴキ中の41金を牽制した86角が、結果的には玉頭位取りを誘発することにもなった
これはこれからの対ゴキ穴熊戦のポイントになるかもしれん
326名無し名人:2014/03/27(木) 20:22:07.84 ID:LJh7A02d
竜王は連覇のオプションあったから渡辺二冠よりは渡辺竜王の方が価値あると思う
327名無し名人:2014/03/27(木) 20:22:23.89 ID:Ejf5fhwc
今来た
え?
羽生さん負けたの?
え?
orz
328名無し名人:2014/03/27(木) 20:22:34.68 ID:IlV0PaKa
羽生さんは スポニチの
罰ゲーム写真を 撮られるのが 嫌だったらしい
329名無し名人:2014/03/27(木) 20:22:39.59 ID:EeWmasin
封じ手とあと56歩が良くなかったな
穴熊の戦い方じゃなかった
330名無し名人:2014/03/27(木) 20:23:08.50 ID:OjXXz22Z
そんなに封じ手が悪い手だったのか?
そんな風には見えんが
331名無し名人:2014/03/27(木) 20:23:31.45 ID:OVE8xgcH
>>324
まあ竜王はもう十分とったから渡辺にとって後大事なのは
タイトルの数とやはり名人だろうな
332名無し名人:2014/03/27(木) 20:25:44.80 ID:/GpMgJ1S
竜王戦のショボイカレー
王将戦のわさび丼

昼食選びはすげー大事
333名無し名人:2014/03/27(木) 20:25:45.35 ID:Ejf5fhwc
うーーー
こうなったら頼むから名人奪取してくれー

本来名人として貫禄付いてる森内さんから奪うのは結構きつそうな気もするなあ・・・
竜王までとっちゃたし
でもこの森内さんから奪取できればより価値があるってものか
334名無し名人:2014/03/27(木) 20:26:26.41 ID:qeqsEzdi
>>323
羽生ヲタ涙ふけよ
335名無し名人:2014/03/27(木) 20:26:38.09 ID:LJh7A02d
>>330
手としては当然ありそうだけど結果論として
大きな分岐であったのは間違いないし
渡辺が上手く指しただけなんだけど
336名無し名人:2014/03/27(木) 20:26:46.75 ID:ihOf4Rmo
この大一番でゴキ中使ってそれでも勝つのは流石だな。
本気で後手番の主力にする意志を感じるわ。
337名無し名人:2014/03/27(木) 20:28:57.96 ID:EeWmasin
>>330
結果的に渡辺の銀の方が中央に繰り替えて働いたのに対し、
羽生の銀は手数掛けて53まで辿りついたけど、
簡単に遊び駒の金と交換になってしまった
338名無し名人:2014/03/27(木) 20:30:37.76 ID:3IUQk8ny
>>308
佐藤康光の敵陣深くまで潜入して久保玉と刺し違えた銀とは大違いだな
339名無し名人:2014/03/27(木) 20:31:04.92 ID:ihOf4Rmo
>>337
それは封じ手そのものってよりその後の構想が問題だったんじゃないの?
55角の威力が絶大だったことを考えると55飛び出させた周辺、84銀のような手が敗着だと思うけど。
340名無し名人:2014/03/27(木) 20:31:06.92 ID:j0YbfqAh
しかし、羽生さんも衰えたな。 とこの10年くらい言われているが、今日は、衰えを実感したな。

飛び抜けて強い1強から、3強の1人になっただけだが。

大事な肝心な時に勝てなくなってきたな。

将棋は絶対的なものでなく、相手のある相対的なもので、相性もあるからな。
341名無し名人:2014/03/27(木) 20:31:23.96 ID:JDdbm9Ak
羽生破れる
二日目対局開始直前に響いた、「よっしー、愛してるー!」の
女性ファンの絶叫に動揺か
342名無し名人:2014/03/27(木) 20:32:02.00 ID:LJh7A02d
>>336
横歩の後手よりはゴキ中って感じなのかなーと
343名無し名人:2014/03/27(木) 20:32:40.84 ID:B1/fiuuF
ロートルの第一人者が次世代の天才に負けるのは世の常
344名無し名人:2014/03/27(木) 20:32:50.86 ID:finChNkO
渡辺二十世名人に期待しているのに一度も名人戦に出ていないという事実…Orz
345名無し名人:2014/03/27(木) 20:33:39.00 ID:oVTdIbsd
棋譜見ると▲7五金から金銀交換した意図がわからん
346名無し名人:2014/03/27(木) 20:33:51.89 ID:hdZBuObR
渡辺も次世代っていうほど若くねえ
347名無し名人:2014/03/27(木) 20:34:45.23 ID:B1/fiuuF
>>346
羽生から見た視点。
348名無し名人:2014/03/27(木) 20:34:49.97 ID:ihOf4Rmo
>>345
87歩成同金からの79銀の割り打ちを消した手だと思われる。
349名無し名人:2014/03/27(木) 20:35:16.74 ID:h4LwgecL
森内の4四馬
羽生の7九角
渡辺の5五角
どれも記憶に残る竜王、王将戦でございました

棋王戦などなかった
350名無し名人:2014/03/27(木) 20:35:35.47 ID:Er8+ybJz
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00032422-1395920047.jpg

ほんとはもう4ランク上まで解析レベルがあるけど
1週間くらいかかりそうなので四段で解析
 
351名無し名人:2014/03/27(木) 20:37:15.62 ID:t1VGhTOk
55歩が敗因という厳しさが相穴の怖さだね
352名無し名人:2014/03/27(木) 20:41:12.10 ID:uLlOrMc2
ナベの△7五歩からの仕掛けが機敏だったな
羽生の▲3五歩からの仕掛けが決まったと思ってたはずなんだが
353名無し名人:2014/03/27(木) 20:41:44.82 ID:kWXWSasR
俺の知り合いの羽生ヲタが「三浦の奴 マジで役立たずだわ 1回ぐらい勝てよ」
と怒ってましたw
354名無し名人:2014/03/27(木) 20:41:59.56 ID:jPwAZ6cV
どうしてこうなった
355名無し名人:2014/03/27(木) 20:42:06.31 ID:finChNkO
>>349
羽生・森内・渡辺の3人が抜け出てるから、この3人のうちの2人でタイトル戦やると盛り上がる
太地の王座戦は面白かったし、永瀬が棋王戦に出ていたらまた違ったかもしれないんで
若手には期待している 天彦とかそろそろ出てきてもよさそうだがな













三浦・・・。
356名無し名人:2014/03/27(木) 20:42:26.76 ID:oVTdIbsd
>>348
△8七歩成▲同銀△8八歩▲同金△7九銀?
357名無し名人:2014/03/27(木) 20:42:40.46 ID:3HcDYLFZ
今や羽生と言えば完全にはにゅーの時代になった
森内竜王・名人だったら「超速」から二枚銀を繰り出してハゲ中飛車を簡単にぶちのめしていた
358名無し名人:2014/03/27(木) 20:44:25.31 ID:AXeFTCpA
なぜ千日手にしなかったのだろう。
359名無し名人:2014/03/27(木) 20:45:41.00 ID:WIDsWlnB
2日目になって羽生さんが突如白兵戦に突き進んだ印象。
360名無し名人:2014/03/27(木) 20:45:48.12 ID:XD/rsRY4
後手はゴキ中で力戦にしてどうにかする
矢倉、横歩、角換わりはそれだけ先手の研究があるということかね?
361名無し名人:2014/03/27(木) 20:45:52.77 ID:gXGbqB/E
>>357
こんな感じですかね?


森内俊之 vs 羽生善治 2005-05-23 第63期七番勝負第4局 戦型ゴキゲン中飛車
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=28888


森内俊之 vs 羽生善治 2011-05-06 第69期七番勝負第3局 戦型ゴキゲン中飛車
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=73571
362名無し名人:2014/03/27(木) 20:46:30.36 ID:uLlOrMc2
>>358
千日手にしなかったのは渡辺
理由は勝てそうだから
363名無し名人:2014/03/27(木) 20:49:32.61 ID:60FZVSG7
感想戦
やはりソフトの正しい▲75同歩だったね
364名無し名人:2014/03/27(木) 20:50:28.68 ID:/BU5lSPl
>>159
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |   
   ||   /   \ |    
  r-─| -・=H=・- |    
  |り|  ー一( )ー一'|   
  ー l    〓   l   うちの家計が火計を喰らうところでした
    ヽ、____ノ 
365名無し名人:2014/03/27(木) 20:50:52.88 ID:finChNkO
羽生お得意の二枚銀で行った方がよかったような気もするな 
366名無し名人:2014/03/27(木) 20:51:09.27 ID:5me+XyNw
>>360
棋王戦みたく超急戦の研究将棋も知っとかないとゴキは指せないでしょ
急戦やらずに拒否るのは簡単だけど
367名無し名人:2014/03/27(木) 20:53:52.62 ID:oVTdIbsd
昨日の時点では得意の二枚銀を指さなかった羽生の勝負術がとりあえず成功したように思えたのにな
368名無し名人:2014/03/27(木) 20:55:19.08 ID:60FZVSG7
55歩から悪くしたし、2枚銀でも良かったね
369名無し名人:2014/03/27(木) 20:59:09.18 ID:ihOf4Rmo
>>356
いや金銀交換せず65手目75金の代わりに84金を打ったとすると
84金55角となりそこで後手の狙いとして87歩成同金(55角があるので同銀は取れない)79銀という割り打ちがあるってこと。
それを避けるために手順に金銀を変えてから84に銀を打ったという話です。

そもそもの話をすれば84に金駒打つ構想自体が55角飛び出させちゃうから良くなかったとは思うんだけどね。
370名無し名人:2014/03/27(木) 20:59:14.32 ID:hHph9QiT
今日は桂馬が跳ねなかったね。
371名無し名人:2014/03/27(木) 20:59:28.57 ID:vMiQIviL
羽生はあまり勝ちにこだわってないんだなというのが分かるインタビュー
ひたすら将棋の探求
372名無し名人:2014/03/27(木) 20:59:38.46 ID:f/bKRtHx
>>368
実際に悪くなったのは55歩だと思うけど、
封じ手の少し前あたりからなんか変な感じだった気がする。
373名無し名人:2014/03/27(木) 21:01:34.67 ID:finChNkO
>>371
金には興味がなくなった鷲巣巌のようだな 若者の血に興味が・・・
374名無し名人:2014/03/27(木) 21:01:59.73 ID:cF/oomMH
>>371
むしろ渡辺のほうからこそ、そういう印象を受けるインタビューだがねえ
375名無し名人:2014/03/27(木) 21:04:19.14 ID:jbqG6zUj
居飛車の渡辺が勝ってるのに振り飛車党がゴキゲンで勝てないのは何故だ
376名無し名人:2014/03/27(木) 21:04:31.09 ID:HCXz891r
>>119は素直にすごいと思ったけどな
形勢についてはその基地君は終始ぶれてなかったし

あれ見て顔真っ赤になるのって評価値見て踊ってた人くらいだろうw
377名無し名人:2014/03/27(木) 21:04:40.09 ID:UuTrOvXK
名人・・・北太平洋
竜王・・・南太平洋
王将・・・北大西洋
棋王・・・南大西洋
棋聖・・・インド洋
王位・・・北極海(北氷洋)
王座・・・南極海(南氷洋)
378名無し名人:2014/03/27(木) 21:04:43.65 ID:aZXEbYU1
棋譜見たがもう普通にナベより弱いな
これで羽生ファンもだいぶ減るだろう
379名無し名人:2014/03/27(木) 21:06:27.73 ID:B1/fiuuF
単細胞
380名無し名人:2014/03/27(木) 21:08:25.69 ID:3potHKky
>>378
森内と渡辺相手だと自滅するパターンが多い

この両者に対しての苦手意識がどこかにあるせいだろうと思う。
381名無し名人:2014/03/27(木) 21:08:47.13 ID:h4LwgecL
羽生が勝ちにこだわってないのは感覚としちゃわかるけど
このまま渡辺にいいように暴発させられてたら美徳が悪癖になっちゃうよ
有能だけど堪え性のないおっさんみたいな扱いされたら嫌じゃん
382名無し名人:2014/03/27(木) 21:08:49.21 ID:dMsm/a0a
なべの55角から形勢悪かったよね
控え室でも疑問に思う悪手だったわ
383名無し名人:2014/03/27(木) 21:10:12.18 ID:5qNxMfB+
7五金打つくらいなら7九金とでも打っとけば良かったのに
384名無し名人:2014/03/27(木) 21:12:39.57 ID:ihOf4Rmo
>>382
羽生って、こういう誰しもが「ダメじゃないの?」って思う手を結構指すイメージあるな。
素人目線で見ても55角出させたあたりは損に思えるもの。

まぁこれしかなかったみたいなことが感想戦で書かれてるし、
羽生の中ではその前の部分から悪かったってことなんだろうけど。
385名無し名人:2014/03/27(木) 21:13:48.00 ID:finChNkO
>>375
読む力の差かな 激減したはずのノーマル四間で勝つソフトを見て、戦法選択は関係ないと感じた
386名無し名人:2014/03/27(木) 21:15:44.64 ID:LJh7A02d
戦後のコメント封じ手の所意外とスルーなのな
課題局面でお互い秘密なのかな?
387名無し名人:2014/03/27(木) 21:17:19.55 ID:PTMs1dVN
55歩って初日タイチが先手行けると評価した手じゃなかったのか
388名無し名人:2014/03/27(木) 21:20:20.33 ID:LJh7A02d
>>380
逆で森内渡辺が羽生に苦手意識あんまりないから
羽生がこんなの通るのか?って手やっても自信もって対応している感じかなと
389名無し名人:2014/03/27(木) 21:20:30.40 ID:3potHKky
午前中に久保先生が、「振り飛車党なので後手を持ちたい」といってた。

振り飛車党にだけ判る何かがあったのか知りたいわ
390名無し名人:2014/03/27(木) 21:22:44.41 ID:3potHKky
>>388
なるほど。確かにそうかも。
森内は羽生に何指されてもどっしり受けきるイメージがあるな
391名無し名人:2014/03/27(木) 21:24:22.53 ID:xvh4BHCx
今北
392名無し名人:2014/03/27(木) 21:28:01.21 ID:oElkZZO/
羽生負けかよ
やっぱ2日制の羽生は一枚落ちるな・・
393名無し名人:2014/03/27(木) 21:28:04.28 ID:3potHKky
渡辺王将ほっとした顔してるね

<王将戦>2度並ばれた七番勝負 渡辺王将苦しんで初防衛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000106-mai-soci
394名無し名人:2014/03/27(木) 21:31:43.88 ID:2roXNSSC
一般棋士 序盤 上手 中盤 下手 終盤 激弱
            ↑差がつく         ↑逆転可能
羽生善治 序盤 下手 中盤 下手 終盤 鬼強
                    ↓差がつく ↓逆転不可能
森内渡辺 序盤 普通 中盤 上手 終盤 上手
395名無し名人:2014/03/27(木) 21:32:41.09 ID:aEm7TUpV
ナベはキープした二冠の賞金の2割ぐらい永瀬に与えるべき
渡辺二冠の最大の功労者だろ
396名無し名人:2014/03/27(木) 21:33:03.57 ID:swrV5zJK
渡辺の異名って魔太郎以外に何かないの?
これだけ強いのにかっこいい異名がないってちょっと寂しくないか
397名無し名人:2014/03/27(木) 21:33:48.79 ID:OjXXz22Z
>>393
>今期王将戦は世代交代をかけて戦う構図となった。

別に今回に限った事じゃないと思うが…
398名無し名人:2014/03/27(木) 21:35:38.70 ID:UuTrOvXK
>>396
羽生三冠だって異名がないよ。
399名無し名人:2014/03/27(木) 21:37:51.99 ID:EGCNdzjh
渡辺剛直だね
大一番で絶不調の後手になってしまったのに
ゴキ中でお返しできるんだから
ここでゴキ中使わないようじゃあ大一番では自信ありませんって言っているような物だもんな
これに勝ったのは王将位以上の価値があるよ
400名無し名人:2014/03/27(木) 21:40:28.17 ID:5qNxMfB+
異名って世田谷の受け師と捌きのアーティストと1億と3手読む男くらいしか思い付かない
401名無し名人:2014/03/27(木) 21:41:41.94 ID:LJh7A02d
>>400
千駄ヶ谷だがや
402名無し名人:2014/03/27(木) 21:41:47.05 ID:nrLQisUM
>>393
防衛できなかったら今期の対羽生戦はいいところなしで終わってたからねえ
棋聖戦、JT杯、順位戦、朝日杯と来て王将戦でようやく一矢報いたという心境?
403名無し名人:2014/03/27(木) 21:42:03.67 ID:3potHKky
>>398
羽生…鬼畜眼鏡

>>400
西の王子とか東の王子とか、貴族とか、色々いるよ
404名無し名人:2014/03/27(木) 21:42:57.60 ID:1FL4HlxD
なんだか完全に調子悪い時の羽生って感じだなあ。
手の流れがチグハグで何がやりたかったのか分からない。
名人戦フルボッコだけは勘弁してほしい
405名無し名人:2014/03/27(木) 21:43:29.77 ID:kFS2hVGi
羽生はいつもタイトル戦で勝ち星ビハインドでやっと追いついても
フルセットで結局敗退という悪い流れを変えたほうが良い
406名無し名人:2014/03/27(木) 21:43:30.73 ID:5qNxMfB+
>>401
すいません、千駄ヶ谷だ
あと序盤のエジソンとか世界一将棋の強い男とかいうのもいたな
407名無し名人:2014/03/27(木) 21:43:35.91 ID:EGCNdzjh
渡辺の振り飛車が使い物になってくるようになると相手はやりづらくなるだろうな
あの渡辺が飛車を振るなんて数年前は考えもつかない状況だった
408名無し名人:2014/03/27(木) 21:43:56.77 ID:yGNfSkCc
>>400
かつて王将とった受ける青春とかもいるじゃん。
409名無し名人:2014/03/27(木) 21:44:28.84 ID:LJh7A02d
序盤のニコラ・テスラとかね
410名無し名人:2014/03/27(木) 21:45:08.88 ID:gXGbqB/E
>>396
数年前のJT杯で用いられた異名

「盤上の貴公子」山崎隆之、
「躍動する快男児」阿久津主税
「土俵際の闘士」木村一基、
「さばきのアーティスト」久保利明
「九州の輝く星」深浦康市
「静かなる勝負師」丸山忠久
「必殺の直情剣士」郷田真隆
「光速のスーパースター」谷川浩司
「一億手先を読む達人」佐藤康光
「若き最強戦士」渡辺明、
「超頭脳マジシャン」羽生善治
「将棋界のサラブレッド」森内俊之
411名無し名人:2014/03/27(木) 21:48:59.99 ID:UuTrOvXK
異名って言ったら、あとは出雲のイナズマとか、てんてー、角替わりのスペシャリスト、
序盤中盤終盤隙がない、3割名人、ちょい悪王子、光速の寄せ、、、、、
412名無し名人:2014/03/27(木) 21:49:11.96 ID:7Bcx6Cci
羽生は二日制で森内渡辺に何連敗してんだよw
413名無し名人:2014/03/27(木) 21:50:26.13 ID:dtwtCsqK
名人戦で羽生が振ってくれたらすごい嬉しいんだがなぁ
414名無し名人:2014/03/27(木) 21:51:02.51 ID:9Q0iCheO
依然として強い羽生世代を相手に渡辺はよく戦ってると思うよ。
同世代の他の棋士はタイトル戦にほとんど絡めず孤軍奮闘だもんな。
そうこうしてるうちに今度は豊島とか下の世代が台頭してくるだろうし。
415名無し名人:2014/03/27(木) 21:52:24.17 ID:8RBg3NLD
ナベがタイトル戦で執拗にふってるわけだが
他棋士はまだ食いつかないのかな?
戦型流行りみたいなのはまだ観測されてない?
416名無し名人:2014/03/27(木) 21:52:50.19 ID:EGCNdzjh
今は道路が舗装されすぎていてベテラン(さすがに50越えると厳しい)の経験が生きる時代にもどりつつあるんじゃないかな
羽生世代とそれ以前の時は事前研究に大差があったけど
417名無し名人:2014/03/27(木) 21:53:11.40 ID:3potHKky
棋界の行商人。芸能界一将棋の上手い男。将棋芸人。
天然危険物。神武以来の天才。
418名無し名人:2014/03/27(木) 21:53:57.49 ID:dMsm/a0a
世田谷の受け師ってなんか弱そうだなwww
419名無し名人:2014/03/27(木) 21:54:27.15 ID:dtwtCsqK
渡辺がここまで強くなったのってずっと竜王戦の大舞台で戦ってきた経験のおかげもあると思う
若手ももっとタイトル取って経験積んだら化けてもおかしくないんじゃないだろうか
420名無し名人:2014/03/27(木) 21:54:37.31 ID:LJh7A02d
>>416
羽生世代のちょい下がもっと頑張ってくれないと
その論も破たんしちゃうんだよね
421名無し名人:2014/03/27(木) 21:56:02.82 ID:h4LwgecL
>>419
渡辺がタイトル獲ったのって羽生世代が俗に言う棋士の最盛期だったころだからなぁ
経験を積むためのタイトルを獲る地力がないなら渡辺クラスにはなれなそう
422名無し名人:2014/03/27(木) 21:56:09.48 ID:9Q0iCheO
有望と言われてた山崎や阿久津が思ったより伸びなかったからな。
423名無し名人:2014/03/27(木) 21:56:32.58 ID:vQ4XGuRg
>>416
ソフト発達のおかげで定跡ガチガチな風潮が緩和されたのかも
最新研究で多少よくしても中終盤でソフトにひっくり返されまくるからな
424名無し名人:2014/03/27(木) 21:58:46.81 ID:oElkZZO/
>>419
もともとプロになった年齢的にも渡辺は別格だろ
加藤谷川羽生クラスなんだからこれ位は当たり前
425名無し名人:2014/03/27(木) 22:01:29.98 ID:3potHKky
>>411
もう言われなくなったが「無冠の帝王」(森内俊之)
426名無し名人:2014/03/27(木) 22:02:09.38 ID:EGCNdzjh
渡辺は谷川会長のタイトル数越えられるとは現時点で思わないなあ
米長の記録越えられるかどうか
427名無し名人:2014/03/27(木) 22:04:55.78 ID:h4LwgecL
渡辺はなんだかんだ複数冠死守した
30代でなんだかんだタイトル数は伸びそう

名人になるためにすべてを捨てるならそれもまたよし
428名無し名人:2014/03/27(木) 22:05:28.11 ID:qeqsEzdi
将来的にはタイトル数は減っていくだろうからね
429名無し名人:2014/03/27(木) 22:06:19.85 ID:kg2OUGBr
羽生の辛い手よりも指したい手を指すってのがよく見えた一局だったな
430名無し名人:2014/03/27(木) 22:06:47.60 ID:pk78ZLE4
渡辺のタイトル獲得ペースって谷川とほぼ同じぐらいじゃなかったっけ
431名無し名人:2014/03/27(木) 22:07:09.73 ID:h4LwgecL
羽生が丸山みたいな性格してたら今よりタイトル数は増えてただろうか、減ってただろうか
432名無し名人:2014/03/27(木) 22:07:17.30 ID:Rd48tnVh
433名無し名人:2014/03/27(木) 22:08:46.40 ID:LJh7A02d
羽生世代が本当に衰えたら渡辺の独壇場でしょこのままじゃ
他がちゃんと出て来てくれないとなー
434名無し名人:2014/03/27(木) 22:08:55.35 ID:8RBg3NLD
竜王、生のサカナとか駄目なんじゃないの?
虫とか駄目なんだしw
435名無し名人:2014/03/27(木) 22:09:13.68 ID:kg2OUGBr
>>431
微妙なところだと思う
指したい手よりもひたすら辛い手だけど求めて指していたら
20代の勝率は上がったかもしれないけど
30代で将棋に飽きて引退とかあったかもしれない
436名無し名人:2014/03/27(木) 22:09:33.20 ID:lPMgwaXA
>>432
なべの目と金目鯛の目とを入れ替えたらきっとかわいい
437名無し名人:2014/03/27(木) 22:11:03.96 ID:/wmoHAAT
渡辺は永世七冠狙ってるんだわ
438名無し名人:2014/03/27(木) 22:12:12.07 ID:3potHKky
>>432
乙。
かわいいなぁ
439名無し名人:2014/03/27(木) 22:13:54.21 ID:gbWjeEqa
羽生は三つタイトル持ってるから余裕と言えば余裕だわな
渡辺は負けたら一冠だし羽生も渡辺に鼻を持たせてやったか
440名無し名人:2014/03/27(木) 22:14:26.39 ID:t1VGhTOk
占領役者
441名無し名人:2014/03/27(木) 22:15:42.08 ID:3potHKky
◇渡辺王将の話
 最終局は負けるにしても良い内容をと臨みました。
新しいことをしてみたい気もあってゴキゲン中飛車を採用しました。フルセットの末の勝利はうれしい。

◇羽生王位の話
 ミスも結構あったシリーズでした。
内容的には良いのと悪いのがありましたが、2日制の対局なので、もうちょっとキメの細かいところを大事にしたかった。
442名無し名人:2014/03/27(木) 22:15:46.40 ID:XD/rsRY4
千駄ヶ谷の抜け師?
443名無し名人:2014/03/27(木) 22:16:45.96 ID:v2vu/F5R
>>439
この手の羽生ヲタの負け惜しみで今日も飯が美味い
444名無し名人:2014/03/27(木) 22:19:16.13 ID:EGCNdzjh
今回は渡辺褒めるべきだろ
最後に逃げずにゴキ中採用で意地を見せて勝ったんだから
守りに入っていたら出来ないことだ
445名無し名人:2014/03/27(木) 22:20:24.34 ID:CQ7kXJOL
> もうちょっとキメの細かいところを大事にしたかった。
年齢から来るものでなければよいが……
446名無し名人:2014/03/27(木) 22:22:05.59 ID:gbWjeEqa
羽生自身が二日制を苦手としているような発言をしているな
447名無し名人:2014/03/27(木) 22:22:43.77 ID:XD/rsRY4
ナベ・ウティ「ブーハー相手にならん」
モテ「そうなんだよ。まるで歯が立たないんだよね」
ナベ・ウティ「すいません」
448名無し名人:2014/03/27(木) 22:23:25.20 ID:LJh7A02d
二日制は午前が二回あるからな
449名無し名人:2014/03/27(木) 22:24:07.12 ID:yXQaqqbJ
>>432
こういうの見ると王将は渡辺にこそ相応しいと思う
450名無し名人:2014/03/27(木) 22:24:14.00 ID:UuTrOvXK
>>430
一概に比べられないよなぁ。
谷川の時は中原っていう大きな存在がいたし。
451名無し名人:2014/03/27(木) 22:26:04.54 ID:ADGHuePd
王将と棋王の2つのタイトル戦があれば佳境を迎えるA級順位戦に影響するだろう。
羽生はその辺も考えているのだろう。
452名無し名人:2014/03/27(木) 22:26:11.47 ID:7Bcx6Cci
>>426
米長なんか余裕で超えるよ
谷川越えも確実
453名無し名人:2014/03/27(木) 22:26:57.11 ID:CQ7kXJOL
さすがに50歳頃には羽生森内とも少しは棋力が落ちるだろう
そのかわり下との競争でタイトルを稼げるか否か
454名無し名人:2014/03/27(木) 22:29:17.40 ID:7Bcx6Cci
落ちるときはどっと落ちる
谷川も中原もそうだった

現状羽生世代以外で渡辺と競い合える棋士はいない
455名無し名人:2014/03/27(木) 22:31:30.35 ID:3potHKky
第63期王将戦

【ご褒美写真】
第一局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/14/jpeg/G20140114007382950_view.jpg
第二局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/25/gazo/G20140125007455270.html
   (差し替え前:http://m.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/25/jpeg/G20140125007455270_view.jpg
第三局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/31/jpeg/G20140131007491440_view.jpg
   (不採用分:http://hotel.kagetsuen.net/wp/wp-content/uploads/2014/01/s-P1300493.jpg
         http://hotel.kagetsuen.net/wp/wp-content/uploads/2014/01/s-P1300492.jpg )
第四局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/20/jpeg/G20140220007625380_view.jpg
第五局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/01/jpeg/G20140301007686020_view.jpg
第六局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/14/jpeg/G20140314007769860_view.jpg
第七局:http://mainichi.jp/graph/2014/03/28/20140328k0000m040024000c/image/001.jpg

【勝者の罰ゲーム】
第一局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/15/jpeg/G20140115007388340_view.jpg
第二局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/26/jpeg/G20140126007460980_view.jpg
第三局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/01/jpeg/G20140201007497270_view.jpg
第四局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/21/jpeg/G20140221007631880_view.jpg
第五局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/02/jpeg/G20140302007694800_view.jpg
第六局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/15/jpeg/G20140315007777190_view.jpg
第七局:明日朝撮影。公開は明後日
456名無し名人:2014/03/27(木) 22:31:56.68 ID:tn0G9SgP
>>432
早速ナイスショットですかw
しかしナベ嬉しそうだ。
457名無し名人:2014/03/27(木) 22:33:04.88 ID:CQ7kXJOL
>>455
どう見ても渡辺王将のほうがふさわしいw
458名無し名人:2014/03/27(木) 22:34:36.91 ID:swrV5zJK
ナベはあと10年は棋力を維持するでしょ
毎年2冠を維持したら+20
余裕でタニー越えだろう
459名無し名人:2014/03/27(木) 22:35:07.73 ID:yZo3JQll
>>455
↑も全部罰ゲームにしか見えんなww
460名無し名人:2014/03/27(木) 22:35:08.95 ID:EGCNdzjh
羽生の罰ゲーム罰ゲームになってないじゃんw
表はいろいろやらされているけどw
461名無し名人:2014/03/27(木) 22:36:07.50 ID:E48Nuz+H
>>455
羽生の写真はなんだこれは!?昔はもっとサービスしてたような???
462名無し名人:2014/03/27(木) 22:37:04.06 ID:9Q0iCheO
谷川の衰え方は本当に急だったな。
王位・棋王の2冠とって勝率7割超えの絶好調から、
いきなり次の年は勝率4割台に急降下だもんな。
羽生はそこまで急な衰え方はしないと思うけどね。
大山のようになるかもしれんし。
463名無し名人:2014/03/27(木) 22:37:16.16 ID:wQ551bW+
竜王戦1組のベスト4が羽生、ハッシー、阿久津、屋敷の4人になった
羽生に竜王戦で連勝中のハッシー次第かもしれんが、正直このメンバーで羽生が連敗するとも思えん
渡辺が落ち、丸山も4位組に回ったことからも、羽生が1組優勝のまま挑戦者まで駆け上がりそうだが、
王将・棋王を逃したことにより、竜王戦に出ても王位戦・王座戦の進行具合によっては地獄の連戦になりそう
464名無し名人:2014/03/27(木) 22:39:10.74 ID:w4n/Eyi2
羽生は40過ぎて変われるかの正念場のような気がする。
30の頃にも一回変わってた気がするけど。
465名無し名人:2014/03/27(木) 22:41:07.51 ID:hzav7JSg
>>455
羽生の雪かきは結構すきw
466名無し名人:2014/03/27(木) 22:41:12.71 ID:cF/oomMH
>>451
つーか、棋王・王将の二冠って順位戦・NHK杯・朝日杯が佳境を迎える頃に
ダブルタイトル戦で軽く死ねるよなw
467名無し名人:2014/03/27(木) 22:43:16.99 ID:RIkH3jMj
若手や中堅がタイトル取ろうとしたら、トナメで
羽生世代が現れた!
前竜王が現れた!
羽生が現れた!
竜王・名人が現れた!

無理ゲー
468名無し名人:2014/03/27(木) 22:43:49.62 ID:7Bcx6Cci
羽生には羽生世代がいた
渡辺には渡辺世代がいない
469名無し名人:2014/03/27(木) 22:44:00.86 ID:K9Kzh9an
今年の竜王戦挑戦者は丸山に一票。
470名無し名人:2014/03/27(木) 22:45:28.69 ID:K9Kzh9an
>>468
橋本がいる
471名無し名人:2014/03/27(木) 22:46:22.54 ID:nrLQisUM
いわゆる罰ゲームっていつから始まったんだっけ?
(有名な佐藤の海岸写真が第56期第6局で7年前)
472名無し名人:2014/03/27(木) 22:47:34.18 ID:B1/fiuuF
名人戦が朝日毎日の共催になった頃からかなあ。
473名無し名人:2014/03/27(木) 22:53:55.92 ID:upOhFjbd
渡辺って苗字の人はだいたいフルネームで呼ばれることが多いのだが
渡辺明って言う人あんまりいないよね?
佐藤康光とか田中寅彦とか鈴木大介とか絶対にフルネームで呼ばれるのに
渡辺も大夢とか渡部愛とかいるのに渡辺は渡辺
474名無し名人:2014/03/27(木) 22:59:17.92 ID:csk2wFiU
さて名人戦がどうなるかだな・・・・・・・
475名無し名人:2014/03/27(木) 22:59:37.85 ID:h4LwgecL
>>473
そういうのもあって今まで竜王って言われてたんじゃないの
476名無し名人:2014/03/27(木) 23:02:40.78 ID:EGCNdzjh
強い渡辺さんがもう一人出てきたらまた変わるでしょ
佐藤さんは3大苗字だからそもそも日常的にたくさん居るってのもあると思う
477名無し名人:2014/03/27(木) 23:04:05.55 ID:oElkZZO/
>>474
名人戦はただの虐殺ショーで終わりだろ
478名無し名人:2014/03/27(木) 23:06:45.17 ID:3potHKky
479名無し名人:2014/03/27(木) 23:08:26.32 ID:Ic2jPTkh
>>455
これが見たかった
ありがとう
480名無し名人:2014/03/27(木) 23:09:17.60 ID:3HcDYLFZ
2014 森内俊之 4−0 羽生善治
481名無し名人:2014/03/27(木) 23:12:28.77 ID:gXGbqB/E
2011 森内 4-3 羽生
2012 森内 4-2 羽生
2013 森内 4-1 羽生
2014 森内 4-2 羽生
2015 森内 4-3 羽生

流れ的にこうなると予想
482名無し名人:2014/03/27(木) 23:14:28.31 ID:XyQGlch4
何が悲しくて6年も連続で森内ー羽生を見なあかんのや
483名無し名人:2014/03/27(木) 23:14:35.32 ID:nrLQisUM
>>472
なるほど、第56期も同じ2006年(度)だね
この年から毎局罰ゲームが行われるようになったと仮定すると
今期までの罰ゲーム担当回数(=勝利数)は

羽生 17
久保 10
渡辺 8
佐藤 8
深浦 3
豊島 2
484名無し名人:2014/03/27(木) 23:19:43.02 ID:e5ni2GxF
>>481
勘弁してw
渡辺早く順位戦でも結果出してよ
485名無し名人:2014/03/27(木) 23:21:27.84 ID:LJh7A02d
>>467
十五世名人が現れた
元名人が現れた
名人が現れた
前名人が現れた
486名無し名人:2014/03/27(木) 23:24:38.70 ID:iyoICxSp
渡辺の攻撃



羽生は投了しました
487名無し名人:2014/03/27(木) 23:25:34.18 ID:aEm7TUpV
霊獣って言いだしたのってニコ動の竜王戦のPVだよな?

はぶのこうげき! ミス!もりうちにはダメージをあたえられない
わたなべのこうげき! ミス!はぶにはダメージをあたえられない
もりうちのこうげき! かいしんのいちげき!!!わたなべからりゅうおうをうばった
はぶのこうげき! ミス!わたなべにはダメージをあたえられない


誰でもいいから早く何とかしてくれー
488名無し名人:2014/03/27(木) 23:29:20.52 ID:LJh7A02d
はぶははぶマジックをつかった
MPがたらない
489名無し名人:2014/03/27(木) 23:29:23.80 ID:Exm3jdhB
ちょっと勝ったら強いとか、ちょっと負けたら弱いとか、
何でお前らって一喜一憂するの?
森内が渡辺に4連敗した時今の森内想像出来た?
490名無し名人:2014/03/27(木) 23:30:57.23 ID:oBfdz8i7
第五局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/02/jpeg/G20140302007694800_view.jpg

これを超える指し手はあるのか!
491名無し名人:2014/03/27(木) 23:32:14.49 ID:XD/rsRY4
藤井「どうやったら羽生さんに勝てるかわかる?」
渡辺「」

久保「どうやったら羽生さんに勝てるかわかる?」
森内「」

鈴木「 羽生さんは長考した場合、ほぼ間違いなくこちらの裏をかいた手がくるんですよ。
だから、『羽生さんが長考したら本線は読まないでいい』 」
492名無し名人:2014/03/27(木) 23:34:01.59 ID:EGCNdzjh
順位戦は相変わらず鬼の様に安定していたし
むしろ4連敗で終わったという人の方が短気なのでは

当時を渡辺森内の勝率を6-4とすると
渡辺4連勝の発生確率は12.96%くらいだし
万馬券の発生確率よりも高いよ
493名無し名人:2014/03/27(木) 23:38:22.29 ID:3potHKky
ゆうしゃたいちがあらわれた

たいちのこうげき ミス! はぶにはダメージをあたえられない! 
 たいちは てったいした

たいちのこうげき ミス! わたなべにはダメージをあたえられない!
 たいちは てったいした

けいけんちをあげるために、たいちはしゅぎょうのたびにでることにした
494名無し名人:2014/03/27(木) 23:38:35.30 ID:JzStS0qc
>>455
何で雪掻きさせられてんだよww
495名無し名人:2014/03/27(木) 23:38:48.75 ID:aEm7TUpV
>>491
久保はここ二年JT杯決勝で羽生倒してるからなぁ…
496名無し名人:2014/03/27(木) 23:40:24.25 ID:3potHKky
島「丸山さんの倒し方を教えてください」
渡辺「…」
497名無し名人:2014/03/27(木) 23:40:27.75 ID:adSeWkH2
羽生は二日制はダメダメやね
498名無し名人:2014/03/27(木) 23:41:09.15 ID:3Wp/jDBd
>>489
だからそのときは「森内弱いなー」って言われたんだろ
それでいいじゃん、俺らは一喜一憂して楽しめばいいじゃん
499名無し名人:2014/03/27(木) 23:52:48.93 ID:ZJBIXjU/
感想戦の▲7五同歩からの(1)の手順おかしくない?
なんか間の手順抜けてるのかな?
500名無し名人:2014/03/27(木) 23:54:50.82 ID:XyQGlch4
たぶん▲3九角じゃなくて▲4三銀成だと思う。記者がなんで間違えるのかはわからんが
501名無し名人:2014/03/28(金) 00:02:40.49 ID:S6zxHV8p
他の棋士にとっての罰ゲームが魔王にとってはご褒美
502名無し名人:2014/03/28(金) 00:26:07.23 ID:f1gmzebJ
羽生また負けたのかよ
ホント二日制は弱いな どーせ名人戦でも負けんだろ
503名無し名人:2014/03/28(金) 00:27:44.45 ID:/FVU2g/r
しかし最終局でゴキ中採用
しかも、特別研究将棋になってないのに
相穴からの力将棋で完勝
なにか歴史に残る一局になった感じ

中原がタイトル戦最終局で突如振って
タイトル取ったのを思い出す
素晴らしいの一言
504名無し名人:2014/03/28(金) 00:36:45.19 ID:S6zxHV8p
>>487
王座戦じゃなかったっけ?
三体の霊獣の一角に挑む若き太一みたいな感じで

あのときはいかにも安っぽいコピーだと思ったけど、この1年のタイトル移動は霊獣間の1件のみだし、タイトル戦は霊獣が2年間勝ちっ放しというのをみると、結果的に棋史に残る名コピーになったと思う
505名無し名人:2014/03/28(金) 00:48:50.90 ID:lqe5nyyZ
何でも指しこなす渡辺って怖過ぎる。
506名無し名人:2014/03/28(金) 01:17:50.27 ID:IpimyBsz
森内に研究を絞らせないのは効果的だろうな
507名無し名人:2014/03/28(金) 01:20:34.83 ID:dH/xuPWn
超急戦も新手だしたしゴキ中復権はあるんだろうか
ゴキ中殺したいとか言ってた人がゴキ中を復活させることになるが
508名無し名人:2014/03/28(金) 01:27:04.50 ID:fZ/pBmG0
「(竜王は)自分の代名詞のようなものですし」
↑この発言で竜王戦の神が離れ

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/02/jpeg/G20140302007694800_view.jpg
↑この写真で王将戦の神に愛された
509名無し名人:2014/03/28(金) 01:28:35.96 ID:UptI45r1
△55角が勝因だろう。

角は55にいると、最高の仕事をする。
510名無し名人:2014/03/28(金) 01:43:59.69 ID:OLtoElS5
>>508

www末永く続きそうな愛やね・・・・・・
511名無し名人:2014/03/28(金) 01:52:27.57 ID:j49xAMfb
>>503
どんだけ爺さんなんだよww
いや、先輩。失礼しました。
512名無し名人:2014/03/28(金) 02:17:16.29 ID:0zhr0jUZ
>>424
永世位も無いキチガイをひとり混ぜるな。
513名無し名人:2014/03/28(金) 02:19:48.75 ID:FTfVC9zr
なんで羽生さん千日手にしなかったの?
514名無し名人:2014/03/28(金) 02:19:59.58 ID:pkvCyEzA
結局この1年
渡辺竜王以外の六冠は防衛側勝利か?

ともあれこれで渡辺は羽生・大山・中原・谷川・米長に次ぐタイトル期数14
もうウィキ書き換えられてるw

米長19・谷川27までは行くだろうがその後はどうだろ?
515名無し名人:2014/03/28(金) 02:34:37.77 ID:1wqh2xlT
>>121
トリ付けてないからこその8割だろうよ
516名無し名人:2014/03/28(金) 02:36:19.57 ID:qZJN+BTP
517名無し名人:2014/03/28(金) 02:42:31.83 ID:XkNkkUMz
羽生衰えたな
518名無し名人:2014/03/28(金) 02:57:48.03 ID:nuwH4fyv
羽生と渡辺でフルセットまでいって
来年羽生は王将リーグで深浦。郷田と対局する
百番オタにとっては完璧な王将戦だったな
519名無し名人:2014/03/28(金) 03:05:52.85 ID:pKiZklZv
>>513
羽生が金打ちで千日手催促したとしても、千日手に乗るか避けるか魔太郎に選択肢があったからね
後手優勢の局面で千日手のお伺いを立てるより難解な方へって事なんじゃないのかな
>>514
魔太郎はさっさと引退したいみたいな願望が強いようだから米長19はともかく、谷川27も確定ではなさそう
520名無し名人:2014/03/28(金) 03:10:25.36 ID:l11r8sxC
渡辺の引退うんぬんは60・70とかまでは指す気はないって意味だろうから
50そこそこで引退するとしても、生涯タイトル数に影響は殆どないと思うが
521名無し名人:2014/03/28(金) 03:17:57.38 ID:dfBx0LcY
50じゃ辞めんだろ
仮にタイトルなくてもA級ならざっと年1000万の収入だぞ
522名無し名人:2014/03/28(金) 03:24:59.92 ID:6n7lxROB
ふと思ったんだが羽生って横歩以外は渡辺に相性悪くないか
523名無し名人:2014/03/28(金) 03:51:54.03 ID:swhwWP+d
流れはこんな感じ?

初日終了→羽生が形勢やや良し
▲5五歩→疑問手で形勢互角に
△5二金→渡辺の冷静な好手!
▲8四銀→疑問手で渡辺有利に

それ以降は、渡辺が正確な指し回しで付け入る隙を与えずにそのまま勝利
524名無し名人:2014/03/28(金) 03:54:45.05 ID:tqRm4Dr4
▲8四銀はもう差がついているってのが感想戦の結論.
525名無し名人:2014/03/28(金) 03:57:06.81 ID:swhwWP+d
>>513
渡辺が千日手を打開する変化があって、その変化だと渡辺が優勢になりそうだったから
もしも羽生が千日手を目指したら、渡辺に咎められてそのまま押し切られたと思う
526名無し名人:2014/03/28(金) 03:59:35.38 ID:swhwWP+d
>>524
それはそうかもしれんけど、あの▲8四銀で渡辺が手順に△5五角と最高の場所に角を動かせ、羽生の粘りが利きにくい形になってしまったと思う
527名無し名人:2014/03/28(金) 04:01:49.05 ID:tqRm4Dr4
悪手っていうなら代わりの手を読み筋つきで言わないと意味ない
528名無し名人:2014/03/28(金) 04:16:37.63 ID:nQr1OIQt
銀が単騎で成り込んで、眠ってた金と交換して、その金を直ぐに
銀と交換するために打つってどう考えてもおかしいよな。

羽生タンどうしちゃったんだ。
去年のNHK杯決勝に次ぐ酷さだった。
529名無し名人:2014/03/28(金) 04:29:12.30 ID:hzcn9H3I
>>528
同感
>銀が単騎で成り込んで、眠ってた金と交換して、
感覚的にその瞬間違和感を感じたけど
何か良くなる筋があるかと思いきや

>その金を直ぐに
銀と交換するために打つってどう考えてもおかしいよな。
やはり感覚的に(ry

あの辺りで明らかによくなる筋があったのかが疑問
勿論ど素人の感覚ですけどね
530名無し名人:2014/03/28(金) 04:31:12.13 ID:LZRgFU61
ゴキ中に対して穴熊で相対した羽生さんの不慣れ、駒組のぎこちなさが出ちゃった感じ。
久々の四冠が目前に迫っただけに力んじゃったかな。
結果論だが、指し慣れた2枚銀のほうが良かったかも(多分ナベの研究を警戒して避けたんだろうけど)。

ナベは傷になると思われた8筋の歩付きも結果的に攻めの糸口にしちゃったし、
遊んでた41金も一番良いタイミングで先手銀と交換。要衝の55も角で支配したし、
良いことづくめの、勝ち将棋鬼のごとしの展開だったね。

まあ羽生さんの序盤は昔から少し雑なところもあって、最近だとNHK杯の大石戦や
棋王戦の永瀬戦(横歩取りの将棋のほう)等にもその片鱗が伺える。得意の終盤が
発揮出来ず、結果的にナベの丁寧な指し回しが光った形。
531名無し名人:2014/03/28(金) 04:38:37.36 ID:/1kDCx4K
>>338
その棋譜見たら
歩二枚、桂、金、銀二枚を討ち取る大活躍だったw
何回もいつ殺されてもおかしくない状態に陥ってるのに、ギリギリ生き伸びて
最後は玉に一対一の勝負を挑んで討ち死にするが、実は玉をおびき出す為の命をかけた罠だった・・・
映画化(ノンフィクション)決定するレベル
532名無し名人:2014/03/28(金) 04:40:54.55 ID:/mg+rbfK
羽生はオワコン
もうかつての強さはなくなってる
533名無し名人:2014/03/28(金) 04:41:42.38 ID:o0hgtKOk
うむ 上に異論なし
534名無し名人:2014/03/28(金) 04:42:00.58 ID:LZRgFU61
負けに浸る暇もなく、この後名人、棋聖、王位、王座のタイトル戦行脚がスタート。
竜王は挑戦決めるまでが大変だが、今期は有力棋士が相次いで敗退、次の橋本に勝てれば視界が開けてくるかな。

今回王将を取ってれば秋の戦い方が数段楽になっていたのだが。
そういう意味では実に惜しいし、歯がゆいな。

羽生さんは来季もハードスケジュールが必至で、ファンとしては将棋が多く見られて
嬉しい反面、体力消費が少し心配でもある。
まあ、この種の心配は10年前くらいから毎年してきたわけだけど。。
深浦や広瀬に王位戦で苦労した頃をちょっとだけ思い出しちゃった。

うむ、ファンとして非常に欲張りな事を言ってるのは自分でも分かってるんだけど、
来期は名人か竜王、そろそろどちらか1つは取り戻したいな。

泣いても笑っても、自分は羽生ファンを未来永劫続けますわ。
535名無し名人:2014/03/28(金) 04:43:51.55 ID:LZRgFU61
>>534
すんません誤爆
536名無し名人:2014/03/28(金) 04:46:40.84 ID:hzcn9H3I
>>530
全く同感

あと自分は振り飛車党だけどゴキ中指しても互角の相手にすら
あんなに上手く指せない
2枚銀で惨殺されたり穴熊組まれて押し返されるw
537名無し名人:2014/03/28(金) 04:50:01.92 ID:swhwWP+d
>>528
後手に△5五角と出られた時、渡辺が銀を持ったままだと△8七歩成▲同金△7九銀が厳しすぎる
羽生が手持ちの金を銀に交換する順を選んだのはその為じゃないか?

ちなみに、その前の渡辺の△5二金に対して▲1七角が有力に見えるが、感想戦によればその先の変化は後手良しと羽生は読みんだみたい
結局、渡辺の△5二金が的確な好手だったのだろう
538名無し名人:2014/03/28(金) 04:58:11.37 ID:LZRgFU61
>>536
ナベ棋王・王将防衛戦でリスクを犯してゴキ中に新たな息吹を与えてくれたのは良かったと思う
都成新手や菅井新手も含めて棋士間での注目度もまた増しているようだし、
今後もタイトル戦の舞台で新構想が出るのかどうか注目してみますわ。
539名無し名人:2014/03/28(金) 04:59:22.31 ID:771arVWl
>>455
雪かきでやられた
540名無し名人:2014/03/28(金) 05:54:36.19 ID:BAQS1Oph
「羽生、渡辺に続くオールラウンドプレイヤー、豊島将之!」に
焦って路線変更したな。
541名無し名人:2014/03/28(金) 06:01:37.97 ID:ELKJ5MWc
アマチュアだけど、飛車取った手が、
?って思った。
羽生は、休む間もなく、
来月から名人戦で、
壊れないか心配です。
542名無し名人:2014/03/28(金) 06:05:15.11 ID:pF7cUCUG
渡辺王将初防衛!大一番で振り飛車“体得”果敢に攻め続け…
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/28/kiji/K20140328007861480.html
渡辺王将「大変なシリーズだった うれしいですね」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/28/kiji/K20140328007861530.html

初防衛を果たした渡辺王将は地元・河津名産のキンメダイを手にVサイン。
紙吹雪が舞い満面の笑みを見せる
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/28/gazo/G20140328007860150.html
543名無し名人:2014/03/28(金) 06:18:46.66 ID:fKsx+pMp
>>410
昨年将棋フォーカスで何人かの棋士を紹介したときの異名(というかキャッチコピー)

「将棋界のスーパースター」 羽生善治
「緻密流」 佐藤康光
「矢倉の大家」 森下卓
「序盤のエキスパート」 村山慈明
「関西の熱血漢」 畠山鎮
「関西のプリンス」 山崎隆之
「関西の俊英」 稲葉陽
「群馬県出身」 三浦弘行






三浦の異名wwwwwwwwwwww
544名無し名人:2014/03/28(金) 06:34:42.21 ID:gVyzAUPN
545名無し名人:2014/03/28(金) 07:22:58.89 ID:pkvCyEzA
>>323
谷川・羽生に続き渡辺も竜王戦1組から落ちたのか
546名無し名人:2014/03/28(金) 07:44:40.45 ID:pkvCyEzA
>>519
なるへそw
547名無し名人:2014/03/28(金) 07:49:23.90 ID:1mZjcm1o
みうみう、舐められすぎ
548名無し名人:2014/03/28(金) 07:49:47.45 ID:/ZfRYk8K
いまだに、竜王=渡辺 が抜けない人もいる訳だが

これを機会に「王将=渡辺」が定着するとよいな
549名無し名人:2014/03/28(金) 08:52:14.76 ID:nBj8KIJZ
林    GK王国の後継者
三田   新潟希望の光
池田   若獅子
青木   新・アジアの壁
阿部   和製ベッカム
森崎   森崎ツインズ兄
根本   美白のロベカル
石川   スピードスター
松井   ファンタジスタ
大久保 ヤングジャパンのエース
前田   悲運の天才
鈴木   ワイルドボランチ
中山   浪速のゴン
田中   スーパーサブ
川島   PKストッパー
北本  スキンヘッド軍団の若武者
矢野  ヘディングマシーン
徳永  早稲田のカフー
山瀬  帰って来た司令塔
岩丸  岩石セーブ
550名無し名人:2014/03/28(金) 08:53:39.35 ID:nBj8KIJZ
北京五輪世代
高性能長距離砲・・・西川周作   
ストロング・ハート・・・松井謙弥
ミスター・コンセントレーション・・・佐藤昭大  
守備の高級百貨店・・・伊野波雅彦
フィーゴを止めたマンマーカー・・・水本裕貴  
走るファイティングスピリット・・・一柳夢吾
芸術フィードの使い手・・・増嶋竜也       
高性能機動重機・・・中村北斗
オールウェイズ・トップギア・・・田中輝和
秘かな戦略家・・・河本裕之
豪傑ストッパー・・・柳楽智和
遅れてきたリーダー候補・・・小林祐三
職人気質の鉄砲玉・・・丹羽竜平
クイックワイパー・・・藤本康太
最終ラインのスナイパー・・・森下俊
最終ラインの鷹・・・平岡康裕
ディフェンス・プロフェッサー・・・細貝萌
高速エアマスター・・・青山直晃
理詰めのディフェンダー・・・岩下敬輔
ネオ・レフティー・モンスター・・・本田圭祐
瀬戸内のグアルディオラ・・・高萩洋二郎
万能精密機・・・高柳一誠
フィールドのステルス迷彩・・・枝村匠馬
次世代ガットゥーゾ・・・本田拓也
スナイパー・レフト・・・渡邉圭二
若きスーパーユーティリティ・・・高橋義希
エレガント・コンダクター・・・山本脩斗
テクニック流星群・・・寺田紳一
キラめき汗かき屋・・・増田誓志
侵入するバトラー・・・谷口博之
551名無し名人:2014/03/28(金) 09:02:13.40 ID:3hoMDLHA
>>548
永世にならなきゃならんね
王将戦って難易度高かったような
552名無し名人:2014/03/28(金) 09:16:15.50 ID:gwkjqWOi
>>515
まあでも奴はソフトの数値に踊らされずに常にぶれてなかったからな
ここの大半の住民に比べたらたいしたもんよ
553名無し名人:2014/03/28(金) 10:33:29.46 ID:uSr7y5uD
やっぱ渡辺は二冠はキープしないと格好つかんわ
554名無し名人:2014/03/28(金) 11:38:25.64 ID:IKLER5qe
昨日のナベは正直強かった
555名無し名人:2014/03/28(金) 11:39:09.57 ID:TG8DE3Vy
不調真っ只中に防衛できたのは僥倖
556名無し名人:2014/03/28(金) 11:43:07.97 ID:s1dWKNqL
>>541
あの場面は

@金を引き千日手を狙う
A金を放置して攻め合う

この二択しか無い

劣性の羽生は@の千日手狙いを選択したいところだが、渡辺が千日手を回避する変化があった
しかも、その変化は羽生が苦しい手順であったのでAの攻め合いを選択せざる得なかったわけ

Aの攻め合いとなると飛車を取る▲5二歩成か▲8三銀くらいが有力だけど、羽生は▲5二歩成を選択した
ちなみに、あの場面でソフトの最善手も▲5二歩成だった
557名無し名人:2014/03/28(金) 11:48:46.56 ID:ELKJ5MWc
>>556
そうだったのですか。
弱いアマチュアがすみません。
スッキリしました。
558名無し名人:2014/03/28(金) 11:52:58.38 ID:Dx+phMoe
全員アマチュアだからw
559名無し名人:2014/03/28(金) 11:55:10.09 ID:D+r1wv0+
タイトル戦で相穴熊は少なかった筈
多分、大差になり易くて、格好が付かなくなるからであろうが
今回も、見かけの上ですら一手違いになっていないし
まあ、第一人者には、こういった点に十分に注意して欲しいものだ
560名無し名人:2014/03/28(金) 12:12:24.34 ID:iirgBNwb
>>559
死ね
561名無し名入:2014/03/28(金) 12:16:57.89 ID:51thwREw
第一人者には「>>559のような意見などに惑わされない」という期待をしている
562名無し名人:2014/03/28(金) 12:25:13.27 ID:Yk77tKNV
>>552
これからのタイトル戦は毎回ソフト厨にうんざりしながら対局見ることになるんだよな・・・・・

2chとニコ生でソフト厨NGにしても・・・・それはそれで面倒だし・・・・・


もう中継の音声と棋譜中継だけで楽しむことになりそう
563名無し名人:2014/03/28(金) 12:42:55.17 ID:Fs3oJRLf
>>562
ソフト厨の大半は棋力は低い(自分なの見解や分析を示せない)くせに、やたらと上から目線なのがウザすぎるよね
564名無し名人:2014/03/28(金) 12:52:47.50 ID:FgLyiYdQ
ナベの罰ゲームまだあ?
565名無し名人:2014/03/28(金) 12:53:37.00 ID:g8bAUQKc
>あの場面でソフトの最善手も▲5二歩成だった
>>562はこういう書き込みが嫌だって言ってるのか?
566名無し名人:2014/03/28(金) 13:05:23.42 ID:Yk77tKNV
>>565
別に
567名無し名人:2014/03/28(金) 13:34:58.08 ID:D+r1wv0+
確かにどんな戦法を使おうが本人の勝手だろうが
しかし、横綱にはこれはやって欲しくないとか
そういうファンの意見はいくらでもある
それどころか、相撲協会理事筋がそれを言う場合すらある
568名無し名人:2014/03/28(金) 13:35:27.04 ID:ubRofm1G
第6局の罰ゲーム写真撮影動画で羽生がすげー嫌そうだったから、渡辺の方が相応しいと思ったわ
569名無し名人:2014/03/28(金) 13:38:39.53 ID:MLxEQ1wz
マジか
570名無し名人:2014/03/28(金) 13:43:07.03 ID:swhwWP+d
>>565
最近はソフト厨が一定数いて、ソフトの見解も示さないと納得しない輩も多いんだよ

だから、>>556みたいに「トッププロ(羽生)が選択」して、さらに「ソフトも選択」したと言う書き方なら、たいていの人は受け入れる
なんと言うか、そういう方便としてソフトの評価値を示すことはむしろアリだと思う
571名無し名人:2014/03/28(金) 14:07:04.84 ID:7xwwuZE3
すでにソフトは完全に禿とハブを越えたね
572名無し名人:2014/03/28(金) 14:12:20.86 ID:HmquhOAK
ソフトは竜王名人はまだ超えてない
573名無し名人:2014/03/28(金) 14:20:08.48 ID:/FVU2g/r
574名無し名人:2014/03/28(金) 14:22:30.17 ID:swhwWP+d
>>571
よく言われてることだけど、ソフトの読みが人間の読みに負けることもけっこうある

もちろんソフトは人間のような読み抜けやポカはしないから、安定感ならトッププロを超えるだろうね
575名無し名人:2014/03/28(金) 14:26:06.88 ID:swhwWP+d
高スペックPCに強いソフトを搭載すれば、すでに人間のトップよりも強いとは思う
とは言え、ソフトの読みが必ずしも完璧では無いと言うことを忘れてはならない
576名無し名人:2014/03/28(金) 14:30:44.10 ID:p039XYUF
>>568 ソースは?
577名無し名人:2014/03/28(金) 14:33:33.86 ID:3hoMDLHA
>>576
これじゃね?
王将戦第六局 その13【公式放送の】勝利写真撮影1です【裏側】
http://www.nicovideo.jp/watch/1395049260
王将戦第六局 その14【公式放送の】勝利写真撮影2です【裏側】
http://www.nicovideo.jp/watch/1395049542
578名無し名人:2014/03/28(金) 14:34:35.34 ID:fttZMfCH
今回のソフト評価値、家庭用PCレベルだと明らかに控室以下どころかアマチュア以下だったからな。
穴熊は金銀の張替えで手数伸びるから読み切りにくいんだろうね。
人間なら第一感で潰れる・受けきれる、どっちが一手勝ちか判断つけやすいけど。

電王戦使用クラスやそれより上のスペックでならきっちり読み切るかなと思ったけど
やねうらサトシン戦でも対穴熊で距離感狂って一度暴発してたし(ギリギリで気付いて踏みとどまったけど)、
相穴熊だとプロなら対ソフト勝ちやすいのかもね。
579名無し名人:2014/03/28(金) 15:01:28.27 ID:p039XYUF
577 サンクス 
ま、羽生らしいね
580名無し名人:2014/03/28(金) 15:45:05.89 ID:/GKOITN/
二日制では行き当たりばったりの手は通用しないぞ
ソフトもあるし終盤までじっくり研究できるしな
羽生の試したくてやってみました的な軽い手は簡単に見切られてしまう
一分将棋のわけわからない展開にまで持ち込めればいいけど渡辺や森内は
終盤時間をたっぷり残していて間違えないからな
羽生マジックというのは別にいい手というわけではない
常識にない不可解な悪手と言ったところか
581名無し名人:2014/03/28(金) 16:05:10.58 ID:swhwWP+d
>>580
羽生マジックの正体は「人間の盲点になり易い妙手」だよ
だから、断じて悪手では無い

ただ、人間の盲点にはなり易いが、ソフトならすぐに発見できる羽生マジックも多い(例:有名な5二銀)
その意味で、ソフト解析が当たり前の昨今、羽生マジックの有り難みは薄れてきてるかもしれない

とは言え、ソフトも発見不能な本当に凄い羽生マジックも存在する
(何度も例に出されてるが、昨期順位戦・三浦戦の7九銀〜8六飛〜5七馬の妙手順とか)


むろん、そのような妙手を羽生以外のプロ棋士が指すことも珍しくはない
だが、羽生の知名度と強さ、妙手の頻度への畏敬の念を込めて「羽生マジック」と言う言葉が定着したのだろう
582名無し名人:2014/03/28(金) 16:09:15.10 ID:swhwWP+d
もちろん、2ちゃんやニコ生などのギャラリーが勝手に「羽生マジックか!?」みたいに騒ぐ手には悪手もあるだろうけどねw
583名無し名人:2014/03/28(金) 16:21:17.96 ID:lMuy0iIe
千日手もみたかったな…
584名無し名人:2014/03/28(金) 16:21:47.19 ID:+rFvhbPy
罰ゲーム写、携帯でも見れるようアプよろ!!
585名無し名人:2014/03/28(金) 17:11:34.01 ID:7MBUnoAz
【将棋】魔太郎(29)が羽生に勝って初防衛 美女に囲まれ嬉しそう
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1335.html
586名無し名人:2014/03/28(金) 17:12:43.54 ID:YCjE35ZL
5二銀は加藤先生曰く普通の手らしいからプロからすればマジックじゃないんだろ。
三浦戦の妙手順は羽生流光速の寄せであって羽生マジックじゃない。
王座戦の6六銀は厳密に指せば渡辺に勝ち筋あったから、厳密にいうと悪手。
他により確実に千日手にする手があった。ただしこれは羽生マジック。
587名無し名人:2014/03/28(金) 17:13:48.25 ID:md1Rdbpj
ニコ生見れなかったけど久保にはどんな質問があったの?
588名無し名人:2014/03/28(金) 17:27:50.54 ID:6RlejGW5
左利きで駒台左に置きたいと思ったことありませんか?とメール来てあると答えてた
589名無し名人:2014/03/28(金) 17:29:34.35 ID:swhwWP+d
>>586
6六銀の件はほぼ同意だけど、加藤戦や三浦戦のはマジックだろ

5二銀は理解しやすい妙手だからあの局面になれば指せるプロは多いだろうけど
特に早指し戦なら、見落としても当たり前の手かと
何故、解説の米長があんな奇声を挙げたのかを考えてみよう

また、三浦戦の手順もやはり羽生マジックと呼べるだろ
谷川が指せば「光速の寄せ」だろうけど、指したのは羽生だからね

逆に、他棋士だって羽生マジック的な手は指すけど、それを羽生マジックとは言わない
羽生マジックにしろ光速の寄せにしろ、そういうフレーズは棋士特有の言葉だよ
590名無し名人:2014/03/28(金) 17:29:57.49 ID:hyJTeoZs
王将棋王のダブルタイトル戦はキツイですか?ってキツイ質問されてた
591名無し名人:2014/03/28(金) 17:42:37.13 ID:swhwWP+d
三浦が早々に敗退したことも渡辺の勝因だろうな
592名無し名人:2014/03/28(金) 17:43:18.21 ID:lMuy0iIe
ニコニコに上がってたけど、川崎って何なんだ
確か前もおやつねだったりしたよね
二人待たせて席外すとか…
593名無し名人:2014/03/28(金) 17:44:45.49 ID:YCjE35ZL
>>589
見えにくい妙手なら、妙手とか名手とか言えばいい。
わざわざマジックという表現をする意味がない。
逆転の要素が絡まない手は羽生マジックという必要がないと思う。
594名無し名人:2014/03/28(金) 17:48:00.27 ID:hyJTeoZs
昔はマジックにも夢があったよな
今はすぐにソフトにタネあかしせられるから
595名無し名人:2014/03/28(金) 17:50:25.54 ID:swhwWP+d
>>593
羽生はファンの数や知名度が将棋界では圧倒的だから仕方無いんだよ
あまりに著名な故に、周りが勝手にキャッチコピーを付けて言葉が一人歩きする
596名無し名人:2014/03/28(金) 17:52:32.38 ID:swhwWP+d
>>594
マジック云々ささておき、昔の方が将棋観戦が面白かったのは間違いない

将棋観戦の環境が圧倒的に整ってくるにつれソフト解析が浸透してきたのは皮肉ではある
597名無し名人:2014/03/28(金) 18:07:24.96 ID:orF7A3C/
>>585
美女がいないじゃねえか
598名無し名人:2014/03/28(金) 18:13:47.56 ID:cdgE8inl
>>581
5二銀は奨励会でも見つけるって話だけど
599名無し名人:2014/03/28(金) 18:23:50.82 ID:8yVY4/QC
ソフトが優秀な手順を示せるようになり便利になった現在でもまだソフトも読みにくい光り輝く一手を繰り出してくれる羽生は貴重な存在
ソフトはあくまでアルゴリズムによって導き出された手順を示しているだけなのに対して人間はその手順に対する意味付け、理由付けをすることができるのが大きな特徴
そして人間は手順に対して美しさや驚きと言った感情を感じることができる
これは見る側にとって非常に重要でこれが無ければプロの存在価値は無いと言っても過言ではない
全体の更なる棋力の向上に努めながらも「将棋は芸術である」ということをプロは常に意識して将棋を指して行くことが今後は重要になっていくだろう
600名無し名人:2014/03/28(金) 18:25:39.09 ID:swhwWP+d
>>598
そりゃ、奨励会どころか下手すりゃそのへんの道場にいるアマチュアでも見つける人間はいるだろ
だけど、早指し戦であの局面に実際に指せるかどうかとなると別問題だし
そもそも、あの手を何手も前から想定して、あの局面に誘導したことが凄いんだよ
601名無し名人:2014/03/28(金) 18:32:24.60 ID:Ij2Ck3Lw
終盤の評価値や候補手は信頼できても序盤中盤の評価値は相手にしてなかった
最近はプロとソフトの評価値が合ってきてる
602名無し名人:2014/03/28(金) 18:33:30.49 ID:YCjE35ZL
いやだから既に良い局面で羽生の読み筋通りの寄せが決まっただけだから、
マジックの類じゃないよ。それが高度な技術であることは間違いないけど。
603名無し名人:2014/03/28(金) 18:37:23.50 ID:nU9ekQRp
52銀はアマチュアでもこれ終盤戦ですよ。って認識させれば指せる手
でもあれはまだ中盤だと思ってた米長が駒損する手は無いと思ってたから
すっとんきょうに驚いてしまったので有名になった。

というかあの時代だからビックリなんであって現在だと低段プロの戦いでも
あの辺から詰みや必至が無いか考えて指してるからマジックなんていわれないよ
604名無し名人:2014/03/28(金) 18:40:38.18 ID:LZRgFU61
あの将棋は39金〜48玉として眉間で相手の剣先を受ける着想がすごい
ヒフミンもそっちのほうを賞賛してたな
もちろん52銀も盤上この1手、ど派手な妙手だが
605名無し名人:2014/03/28(金) 18:44:20.40 ID:o1A4XO9d
52銀は華がある手だよ
だから理屈抜きで有名になった
606名無し名人:2014/03/28(金) 18:46:56.44 ID:YCjE35ZL
他の人やソフトにも見えない長手数の詰みを羽生が発見して
詰まし上げてもそれを羽生マジックとは言わないだろう。
607名無し名人:2014/03/28(金) 19:01:45.24 ID:/Q4JdzNb
確か王将リーグ全勝で、タイトル奪取に失敗したのは初めてじゃないか?


魔太郎がまたしても、ジンクスを崩したか
608名無し名人:2014/03/28(金) 19:34:44.89 ID:swhwWP+d
>>607
順位戦全勝で名人戦敗退
七番勝負3連勝後の4連敗
リーグ全勝で王将戦敗退

羽生は悪い意味でも色々なジンクスを崩してる
609名無し名人:2014/03/28(金) 19:35:24.23 ID:HJ1CZtyn
でも近年の王将戦は初戦勝利者が圧倒的に有利というジンクスは渡辺も守った
610名無し名人:2014/03/28(金) 19:48:25.00 ID:4JjwVcV0
封じ手すると負けるジンクスが生まれた
611名無し名人:2014/03/28(金) 19:55:59.67 ID:dG1tyD8q
>>490
カメラに向かって自分の記事を見せつつ、裏の競馬欄をチラ見
612名無し名人:2014/03/28(金) 20:01:30.03 ID:dfBx0LcY
>>490
いい笑顔だな
613名無し名人:2014/03/28(金) 20:05:28.36 ID:hYrIqky8
>>608
相手は常に渡辺か森内というのがなぁ・・・

やはり、相性ってあるんだね
614名無し名人:2014/03/28(金) 20:22:24.01 ID:L002EdkP
>>600
そんなことはわかってるが>>581で「盲点になりやすい」という例として出すのは
ちょっと違うんじゃないか?と思ったので>>598を書いたんだが
615名無し名人:2014/03/28(金) 20:22:44.07 ID:9ezhuFZX
羽生のニート飛車は芸風だが
ニート角まで養うのはキツイ
働き者の成り銀を相手のニート金に捌かれる始末
616名無し名人:2014/03/28(金) 21:08:22.04 ID:lMuy0iIe
>>490
ほぼヌードだからなぁ…
617名無し名人:2014/03/28(金) 21:12:04.71 ID:LZRgFU61
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display6&kid=5308
「82手目54角〜84手目36角」全盛期の森下が挑戦。玉頭じゃなくてそっちかよ、と騒がれた角使い

ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display6&kid=5181
「56手目89と」と金の遅早。超感覚の1手。

当時いずれも「マジック」として騒がれた手。


ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display6&kid=8283
「61手目86歩」は今の強豪ソフトに発見できるだろうか。最短での勝ちを目指した強気の一手。
618名無し名人:2014/03/28(金) 22:01:37.71 ID:0tPsTuvA
>>613
相性じゃなくて、単純に二日制のその2人が強いだけ
619名無し名人:2014/03/28(金) 22:21:25.66 ID:xKLDE2TT
羽生って中盤から終盤に突入するまでの間の技術が
三強で著しく劣ると思う
620名無し名人:2014/03/28(金) 22:25:53.53 ID:gERMa2yX
76手目の△8五歩に対して「▲6六角!」のマジックのような手がある。
△同銀なら▲7六金と寄り、△7二飛なら▲8三歩、△5七銀(不)成なら▲同金△7二飛▲8三歩。
こう進んだらどうなっていたか強い方教えてください。
621名無し名人:2014/03/28(金) 22:40:02.65 ID:GgcM0ml5
封じ手すると負けるという呪いワラタ
622名無し名人:2014/03/28(金) 23:06:35.57 ID:HHojd+3W
そういえば王将戦中継ブログは最新が感想戦の写真のままだなぁ
いつもだとこの後に棋譜の写真がくるんだけどひょっとして撮り忘れたんだろうか
623名無し名人:2014/03/28(金) 23:19:35.52 ID:pkvCyEzA
>>564
引退したい時に引退できないとか?
624名無し名人:2014/03/28(金) 23:39:58.56 ID:swhwWP+d
>>619
それは絶対に無い

羽生は「勝って当たり前」くらいに思われてるから、負けた時の印象に残りがち
森内や渡辺は、羽生よりもヘボい将棋を指す頻度は高いぞ
625名無し名人:2014/03/28(金) 23:45:04.80 ID:HJ1CZtyn
羽生だって不出来な将棋はたくさんある
終盤の粘りは3人の中では一番
森内は粘りというより受けきりのタイプ
渡辺はかつて羽生が言ったように年を取るごとに谷川みたいに悪いときはあんまり往生際の悪いことをしないようになった気がする
626名無し名人:2014/03/29(土) 02:02:09.99 ID:ktBvj6V6
羽生が負けるとつまんない
マジック出してくれないと将棋自体興味薄れそう
627名無し名人:2014/03/29(土) 02:09:10.89 ID:2bPJV5It
今棋譜見た。
羽生のいやらしい粘りもさすがだと思った。
あれ渡辺以外なら逆転されててもおかしくない木がする
628名無し名人:2014/03/29(土) 02:44:17.65 ID:TzoFIs1x
>>490
かどのたくぞうじゃん
629名無し名人:2014/03/29(土) 04:09:45.57 ID:J4Hrc1RL
>>608
王将リーグ全勝でタイトル奪取ならずは松田茂行と佐藤康光がすでにやってるよ
多少は調べたらどうだ
630名無し名人:2014/03/29(土) 07:56:58.15 ID:LU/tVqW8
中継を見て思った事。
封じ手開封から定刻開始まで数分あるけど、
封じ手してない側はその間に考えられるから少し有利だね
631名無し名人:2014/03/29(土) 07:57:42.82 ID:KhV4Zj4K
封じ手した方は一晩考えられるんだが。
632名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:02.56 ID:rYmRoxlt
>>589
米長が5二銀に感嘆したのは、羽生があの手を発見したことじゃなくて、
NHK杯の決勝という大舞台で、素人目にもわかりやすい「妙手」が出る局面が
出たことのほうじゃないかと。スターになる人は、こういう運もあるんだなということで。
633名無し名人:2014/03/29(土) 08:54:43.63 ID:57qlrqnz
そうそうだから指されたほうのひふみんも、あの局面になれば▲5二銀はひと目だと言ってた。
それよりもその数手前の▲3八玉を絶賛していた。
634名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:12.19 ID:dKEZHifp
>>632
決勝じゃない
635名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:03.46 ID:jji9zPSh
>>490 の写真の裏話

gotogen @gotogen 3/3 01:25
>例の王将戦罰ゲーム写真、渡辺さんが前日夜に「タオルを湯船に入れるのはマナー違反だからなぁ」と
>まじめな顔で呟いていたのが印象に残っております。
>ともあれ、王将の王将がアレしてなくてよかったです(感想)。

中継ブログより
2014年3月 3日 (月) 勝利者写真
>対局翌日は露天風呂で撮影
>早朝7時の寒さにも負けず、この笑顔
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/03/03/d029.jpg
636名無し名人:2014/03/29(土) 09:33:02.85 ID:cYhA9X4s
>>577 この性格で飲み会とかで話の輪に入れるのだろうか
637名無し名人:2014/03/29(土) 09:39:11.81 ID:NCv6q66X
向こうが話合わせてくれるだろ
お前と一緒に考えるなよ
638名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:19.62 ID:xw3iMzF6
羽生さんは話しかけてくる人が絶えないからね
639名無し名人:2014/03/29(土) 10:32:31.88 ID:jji9zPSh
写真が公開されねー

第63期王将戦

【勝者のご褒美写真】
第一局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/14/jpeg/G20140114007382950_view.jpg
第二局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/25/gazo/G20140125007455270.html
   (差し替え前:http://m.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/25/jpeg/G20140125007455270_view.jpg
第三局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/31/jpeg/G20140131007491440_view.jpg
   (不採用分:http://hotel.kagetsuen.net/wp/wp-content/uploads/2014/01/s-P1300493.jpg
         http://hotel.kagetsuen.net/wp/wp-content/uploads/2014/01/s-P1300492.jpg )
第四局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/20/jpeg/G20140220007625380_view.jpg
第五局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/01/jpeg/G20140301007686020_view.jpg
第六局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/14/jpeg/G20140314007769860_view.jpg
第七局:毎日版:http://mainichi.jp/graph/2014/03/28/20140328k0000m040024000c/image/001.jpg
   :スポニチ版:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/28/jpeg/G20140328007860150_view.jpg

【勝者の罰ゲーム】
第一局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/15/jpeg/G20140115007388340_view.jpg
第二局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/26/jpeg/G20140126007460980_view.jpg
第三局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/01/jpeg/G20140201007497270_view.jpg
第四局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/21/jpeg/G20140221007631880_view.jpg
第五局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/02/jpeg/G20140302007694800_view.jpg
第六局:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/15/jpeg/G20140315007777190_view.jpg
第七局:毎日版:http://mainichi.jp/graph/2014/03/28/20140328k0000e040251000c/image/001.jpg
    スポニチ版:
640名無し名人:2014/03/29(土) 11:50:10.92 ID:TzoFIs1x
>>639
なべの笑顔うける
641名無し名人:2014/03/29(土) 12:10:43.95 ID:82WJ7UG5
> 第七局:毎日版:http://mainichi.jp/graph/2014/03/28/20140328k0000m040024000c/image/001.jpg

いい顔してるわ おめ
642名無し名人:2014/03/29(土) 15:03:20.97 ID:iKV5NdhY
勝って防衛することが出来ました。

昨秋から3連続の防衛戦でしたが、ようやく終わりました。負ければ立場が後退する防衛戦はプレッシャーがかかりますし、精神面が疲れましたね。

ひとまず一息入れて、次のチャンスを狙っていきたいです。ご声援、有難うございました。
643名無し名人:2014/03/29(土) 16:19:08.59 ID:jaL9P4fd
しかし渡辺のタイトル戦の最終局って負けたの見たことないな
勝率100%じゃない?
644名無し名人:2014/03/29(土) 16:20:41.67 ID:ZYQta5oX
>>643
最初の王座戦でいきなり負けとるぞw
645名無し名人:2014/03/29(土) 16:20:50.89 ID:dKEZHifp
>>643
王座戦最終局に負けてる
負けて泣いてる
646名無し名人:2014/03/29(土) 17:42:28.79 ID:FFFFWk+O
渡辺のフルセットは
●王座羽生
○竜王森内
○竜王佐藤
○竜王羽生
○王将羽生
で4勝1敗かな
647名無し名人:2014/03/29(土) 18:47:33.48 ID:Q933Cv83
なんだかんだいっても、ナベもただモンじゃねーな

こいつを育てたのは、おそらく羽生w
648名無し名人:2014/03/29(土) 18:50:44.15 ID:LpIaASOW
森内だろ
649名無し名人:2014/03/29(土) 18:55:59.58 ID:82WJ7UG5
羽生世代の3羽烏が寄って集って育てた
650名無し名人:2014/03/29(土) 19:33:23.61 ID:Q933Cv83
羽生世代と何度も戦った経験は、ナベにはいい財産になったな

なんせ、同世代には大したライバルもいないからな
651名無し名人:2014/03/29(土) 19:37:59.78 ID:r17iBlYJ
山崎があまりに停滞しちゃったからねぇ
C1時代はタイトル候補だったのに
652名無し名人:2014/03/29(土) 22:51:10.84 ID:BH5kjTjA
一番鍛えたのはモテだと思う
竜王戦で最初に当たったときのの第3局の79角なければ佐藤奪取で失陥だっただろうし
メンタル強いよ、やっぱり
653名無し名人:2014/03/29(土) 22:56:51.33 ID:WRhUsDYt
生真面目優等生的マイナス部分がないのは親の遺伝なのかね。
小学生こども名人戦の頃のいじめられっこメガネ的な弱々しい面影は微塵も感じられない。
タニーや羽生、ウティ、モテにはないふてぶてしさを持ってるのは強みだな。
654名無し名人:2014/03/29(土) 23:07:55.75 ID:TzoFIs1x
だってやってんの将棋じゃん
655名無し名人:2014/03/29(土) 23:30:08.52 ID:Q933Cv83
本来なら山崎あたりがもっと注目されるべきなんだが・・・

魔太郎以外、あまりにふがいない
656名無し名人:2014/03/30(日) 00:20:00.50 ID:Q6tP3naw
伊豆の踊子から花束を贈られた羽生3冠(中央左)と渡辺王将(中央右)は対局に向けて闘志 2014年3月26日
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/26/jpeg/G20140326007847870_view.jpg
657名無し名人:2014/03/30(日) 02:05:05.63 ID:8oI5AjoP
超が付く天才によくも防衛できたもんだ
集中力なのか準備なのか、、、すごいもんだ
658名無し名人:2014/03/30(日) 10:49:01.16 ID:Q6tP3naw
>>647
佐藤康光だよ。
竜王戦防衛初期で佐藤を当たって鍛えられたと、本人が本に書いてる。
将棋への認識を根底から覆された。って。
(森内からの奪取は、ラッキーパンチだった。と書いてる。
 後から見返すと穴がありすぎる。読んでなかったから突っ込めたのが勝因で、
 森内さんは読める人だから、慎重になったんだろう。だとさ)
659名無し名人:2014/03/30(日) 13:27:52.88 ID:74NAYRDr
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1392163747/138
660名無し名人:2014/03/30(日) 14:23:25.76 ID:7QLPlJFw
>>656
このノリ良いね
661名無し名人:2014/03/30(日) 17:39:42.90 ID:c7HNcF/t
>>656
顔の大きさが違うような
662名無し名人:2014/03/30(日) 17:46:39.57 ID:eftDcTms
>>661
渡辺は一歩手前にいるんじゃないの?
女も顔でかいし
663名無し名人:2014/03/31(月) 01:19:43.84 ID:XNpB7JZX
これが羽生マジックか
664名無し名人:2014/03/31(月) 08:58:06.76 ID:LTesWZcZ
王将って、タイトルの順位で言えばどの辺りなの?
なんかで見たら低い位置にいた気がしてさ
でも竜王と名人と同じで7番勝負2日制でしょ
それで言ったら3番目のように思えるんだけどなあ
665名無し名人:2014/03/31(月) 10:21:43.79 ID:kXSqHAnz
>>664
タイトルの位は賞金額がすべて
666名無し名人:2014/03/31(月) 11:42:09.22 ID:ljCtfZ8v
666
667名無し名人:2014/03/31(月) 11:45:18.45 ID:A68ut0KW
ダミアン!
668名無し名人:2014/03/31(月) 11:55:32.86 ID:LTesWZcZ
>>665
ありがとう!そういうことね
669名無し名人:2014/03/31(月) 12:00:08.26 ID:ZnzgiHoc
>>668
いいって事よ 困った時はお互い様だからな(´・ω・`)
670名無し名人:2014/04/01(火) 10:20:45.71 ID:N1/rmA1P
40代の衰えたおっさん羽生世代に負けいまだ名人挑戦できず
40代の衰えたおっさん羽生世代に負けタイトル失冠

これで羽生と同じ実力?www
さすがリアル知的障害者の思考力はひと味違うwww
671名無し名人:2014/04/01(火) 14:08:16.24 ID:AYDn7XGM
>>669
誰だよっ
(´・ω・`)彡ボコッ!
 ⊂彡(´;ω;`)
672名無し名人:2014/04/01(火) 14:13:03.43 ID:PfaBurbq
>>671
(「・ω・)「 やっと突っ込んでくれたな フヒヒ
673名無し名人:2014/04/01(火) 14:30:34.76 ID:AYDn7XGM
・・・スレに帰るぞ(´・ω・`)
674名無し名人:2014/04/01(火) 14:38:23.44 ID:PfaBurbq
はい!(´・ω・`)
675名無し名人:2014/04/01(火) 18:16:38.31 ID:W6pB1UR2
記念パピコしていけばいいの毛?(´・ω・`)
676名無し名人:2014/04/01(火) 18:17:18.88 ID:PfaBurbq
おじいちゃん 毛はないでしょ(´・ω・`)
677名無し名人:2014/04/01(火) 20:48:16.55 ID:qXqePEyT
王将戦第七局 その12【公式放送の】感想戦1【裏側】
http://www.nicovideo.jp/watch/1396343647
678名無し名人:2014/04/03(木) 16:01:25.20 ID:66TujuCW
王将戦第七局 その14【公式放送の】感想戦終わりからの勝利写真撮影【裏側】
http://www.nicovideo.jp/watch/1396428802

毎日版:http://mainichi.jp/graph/2014/03/28/20140328k0000m040024000c/image/001.jpg
スポニチ版:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/28/jpeg/G20140328007860150_view.jpg

カメラマンノリノリである
679名無し名人:2014/04/03(木) 16:14:15.18 ID:66TujuCW
王将戦第七局 その14【公式放送の】感想戦終わりからの勝利写真撮影【裏側】
http://www.nicovideo.jp/watch/1396428802

00:58頃 撮影前に菓子を食う王将
01:30頃 生きているか確認する王将
03:45頃「これ食うんですか?」

毎 日 版:http://mainichi.jp/graph/2014/03/28/20140328k0000m040024000c/image/001.jpg
スポニチ版:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/28/jpeg/G20140328007860150_view.jpg
中継ブログ版:http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/03/29/img_8369.jpg
680名無し名人:2014/04/04(金) 00:15:05.61 ID:VuQVJgDF
ナベちゃんは永世王将目指すべき
681名無し名人:2014/04/05(土) 08:09:41.91 ID:nPi2EgQz
伊豆で行われた王将戦(渡辺王将―羽生三冠) 第7局で田丸が立合人
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-3307.html
682名無し名人:2014/04/08(火) 08:10:02.07 ID:YHeFssZ/
いっぷく
683名無し名人:2014/04/08(火) 15:38:17.32 ID:YHeFssZ/
683
684名無し名人:2014/04/18(金) 22:41:35.03 ID:bVM8qWaJ
なかなかうまらんのねw

>>651
NHK杯の準決勝と決勝はすごかったんだがなあ・・・
685名無し名人:2014/04/19(土) 01:47:14.48 ID:K4YUoiM6
準決勝の郷田戦は敗勢からひっくり返したからな
あの将棋は誰も真似出来ないんじゃないのかな
686名無し名人:2014/04/19(土) 02:48:52.40 ID:+6SV9Wmv
>>685
準決勝は郷田がチョンボした感がある
王手は追う手を地でいってたし
687名無し名人:2014/04/20(日) 18:02:54.46 ID:1JHhw4lU
・王将就位式のお知らせ(将棋連盟)
>有料になりますが、一般の方もご参加を頂けます。
>昨年は記念品に「OHSHO」背番号62(期)のマンUユニフォーム(ホーム・アウェイ)をもらったんですが、今年はどうするか。
>背番号63(期)の昨年から色が変わったマンU・アウェイユニフォームか、あるいはぬいぐるみという手も・・・。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/060318e83da0168fef2dd835195a7455?fm=rss

    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   \   / |
  r-─| -・=H=・- |  <買えないのなら
  |り|  ー一( )ー一'|    貰えばいいじゃない
  ー l    ∀   l
    ヽ、____ノ
 http://inaw.exblog.jp/12165744
688名無し名人:2014/04/28(月) 13:25:33.26 ID:DPACoIgh
文 @bunshogi 1 時間
明日からスポニチ紙面で王将戦第7局特集が始まる予定、とメモ。
689名無し名人:2014/04/29(火) 06:42:04.53 ID:yzTJgu2g
くまきりよるみ
690名無し名人:2014/05/05(月) 20:59:04.18 ID:dcNxZtSG
今更王将戦って・・・もう紙媒体ってかなり限界感じる
691名無し名人:2014/05/13(火) 23:50:55.95 ID:qsrvXF8W
            ,,、-''´"```ヾ、
           'r''   ;.;;;;   ヽ
         //          ヽ
         ||            i
         ||  /` ̄ゝ;;..;ィ'゙゙"~  |
        l^     ━     ━  |
        } !         {     | )
        l       ( 、 ,)    |ノ
        ∪       j     ノ
         \    ´ ̄ ̄ヽ  ノ
           \   ;;.;;;;;  /
            |\;;..;;;..;.;/ |
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ヽ_..,ノ.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>/l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::::::ヽ||::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙|:::/::::::::::|:::
692名無し名人:2014/05/16(金) 19:36:29.15 ID:/hAd5kM0
ヤマザキひどすぎワロタwwwwwwwwww
693名無し名人:2014/05/16(金) 20:46:08.40 ID:0Mp3PQU5
将棋:「3連覇を目指したい」…渡辺王将が就位式で抱負
http://mainichi.jp/feature/news/20140517k0000m040057000c.html
694名無し名人:2014/05/19(月) 00:32:06.92 ID:PlD8XqHt
就位式。 2014-05-16 | 将棋
>今日は王将就位式でした。記念品は昨年に続いてサッカーのユニフォームとネコバスのぬいぐるみ。(80cm)
>ユニフォームはW杯前なので日本代表と新しくなったマンUアウェーです。(背番号63・OHSHO)

>タイトルを防衛して、次の防衛戦までに他のタイトル戦に出るのが理想なんですが、全て敗退。
>来年の巻き返しを狙って力を蓄えたいと思います。

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/3d7181453f6a5de1fac172e3876a76e4?fm=rss
695名無し名人:2014/05/19(月) 21:10:05.98 ID:7rVglTaz
696名無し名人:2014/05/20(火) 01:03:09.30 ID:pVWTLVYn
http://www.shogi.or.jp/topics/photo/2014oushou_shuuishiki-11.jpg
来年の就位式では渡辺にこれをかぶってもらおうか
697名無し名人:2014/05/25(日) 14:50:05.66 ID:rqqVPfPe
先手:渡辺大夢四段
後手:藤井猛九段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △3三角 ▲5八金右 △6四歩 ▲2五歩 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀 ▲3六歩 △6二玉
▲5五角 △6三銀 ▲6六歩 △4三銀 ▲1六歩 △7一玉 ▲8八玉 △1四歩 ▲9六歩 △5四銀左
▲3七角 △4五歩 ▲6七金 △6五歩 ▲7七桂 △4六歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 銀 △3五歩
▲同 歩 △3六歩 ▲2六角 △4六飛 ▲4八歩 △3七歩成 ▲同 角 △3六飛 ▲2四歩 △同 歩
▲6四歩 △7二銀 ▲7八金 △1三桂 ▲5五歩 △6五歩 ▲7五銀 △4五銀 ▲2六飛 △3五飛
▲4七歩 △2五桂 ▲3六歩 △3四飛 ▲5九角 △5五角 ▲1七桂 △7四歩 ▲3五歩 △5四飛
▲5六歩 △1九角成 ▲7四銀 △1七桂成 ▲6五銀 △4四飛 ▲4六歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 飛
▲2四飛 △6六歩 ▲6八金引 △3五銀 ▲2一飛成 △4九飛成 ▲1一龍 △6七歩成 ▲6三歩成 △同 銀
▲6二歩 △同金寄 ▲6四歩 △5二銀 ▲6三香 △4一歩 ▲6二香成 △同 金 ▲6七金直 △5九龍
▲6三金 △6一香 ▲6二金 △同 香 ▲5一金 △6一金 ▲同 金 △同 銀 ▲4一龍 △5二角
▲3一龍 △9五歩 ▲8五桂 △同 角 ▲5一金 △4一歩 ▲6一金 △同 玉 ▲7四銀打 △7七歩
▲8五銀 △7八歩成 ▲同 銀 △5一金 ▲3五龍 △7七歩 ▲同 玉 △7三桂打 ▲7四銀左 △6五桂
▲同 龍 △6四香 ▲6三銀成 △7三金 ▲7二銀 △同 金 ▲同成銀 △5二玉 ▲3四角 △4三香
▲4四歩 △6五香 ▲4三角成 △6三玉 ▲6五馬 △7二玉 ▲8五香 △6八銀 ▲同 金 △8八銀
▲8六玉 △9四桂 ▲9五玉 △7三馬 ▲8四香打 △同 馬 ▲同 香 △8五金 ▲同 玉 △7三桂
まで160手で後手の勝ち
698名無し名人:2014/05/25(日) 15:45:52.35 ID:rqqVPfPe
森内名人が冷静に詰みを指摘して子供を泣かす
https://www.youtube.com/watch?v=GNFXZlQYsGk&t
699名無し名人:2014/05/26(月) 18:49:33.41 ID:FD73Z5QX
700名無し名人:2014/05/27(火) 10:45:18.76 ID:PqqaYUyX
700
701名無し名人
糸谷負け