NHK杯将棋トーナメント Part425

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:30〜12:00 司会:矢内理絵子女流四段
第63回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://hayabusa2.2ch.net/liveetv/

なお、直前の番組については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK】将棋フォーカスPart4【講座】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1374369833/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/index.cgi
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/

NHK杯将棋トーナメント Part424
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1382496186/
2名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:10.80 ID:4Jce0f50
羽生顔が余裕だな
3名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:10.97 ID:PhDZ9sCZ
>>1
乙です
4名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:13.51 ID:qaxtyFEN
▲2一龍 △5一桂
▲同 龍 △同 玉 ▲4二銀 △同 飛 ▲6三桂 △4一玉
▲4二金 △同 玉 ▲4三金 △3一玉 ▲1三角 △2一玉
▲2三飛 △1一玉 ▲2二角成
5名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:17.82 ID:f+guq5XO
1おつ
羽生さんおつです
6名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:20.29 ID:DcOEKxBE
おつ
7名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:27.15 ID:EarcAjpm
感想戦なしかぁ
8名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:33.99 ID:+JY5Mt9n
最後まで行くのか
9名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:39.85 ID:zeFI9OtV
ハゲ寝るな
10名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:45.03 ID:KGrZfYQU
急に書けなくなったから規制が始まったかと思った
11名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:50.36 ID:6TtlkkiS
詰め手順の解説番組か
12名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:52.02 ID:EbZAy5lC
いちおつ
13名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:56.53 ID:Q3zqo4oE
わはははははははは
14名無し名人:2013/10/27(日) 11:55:59.37 ID:MZsrN3UB
かじゅき、表情もろ変わり
15名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:02.74 ID:2Wq44afT
がっくり
16名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:05.31 ID:oxkGARsL
何手詰め?
17名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:05.29 ID:Bhy8tRuV
いちおつ
さすがにココまで来たら俺でも詰みが判るな
18名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:10.83 ID:DcOEKxBE
ギリギリか
19名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:13.65 ID:Lbza4Dxf
おつ
20名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:16.27 ID:veM7EQ1I
↓俺の人生
21名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:17.57 ID:Ha8tIq13
鬼畜眼鏡め
22名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:20.34 ID:gZWRnNeE
鬼畜眼鏡つおし
23名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:23.55 ID:+/mYia9i
かずきかわいそうw
24名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:24.40 ID:IQ9x6zOW
木村の駒台だけがフサフサ
25名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:25.68 ID:v+HdWINt
>>1

ちょっとレベルの違う将棋だった
26名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:30.40 ID:4Jce0f50
最後の20分拷問みたいだったな
27名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:33.62 ID:Q3zqo4oE
放送事故レベル
28名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:35.26 ID:oPgnPXD6
1おつ
羽生さんおめ
モテ乙
かずき泣かないで
29名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:37.67 ID:0iaP9ZDE
顔芸www
30名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:40.90 ID:+JY5Mt9n
木村はドMだな
31名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:41.52 ID:NZXz152p
中倉「ぴったりでしたね」
32名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:43.64 ID:f+guq5XO
21手つめぐらい?
33名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:46.21 ID:bOFqLEBo
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんn
34名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:47.70 ID:6TtlkkiS
いつの間にか時間なくなってる
35名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:50.96 ID:gW7fVuhv
誰か棋譜くださいませ。
36名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:52.07 ID:XVCMekvQ
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金
▲5八金 △4一玉 ▲3六歩 △5四銀 ▲7九玉 △3一玉
▲5六銀 △4四歩 ▲3七桂 △3三銀 ▲4八飛 △4三金右
▲8八玉 △2二玉 ▲6六歩 △4二金引 ▲2五歩 △1二香
▲2八飛 △7四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2九飛 △3五銀 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 桂 △3六角
▲3三歩 △同 桂 ▲同桂不成 △同金直 ▲4七銀 △5四角
▲2五桂 △7五歩 ▲1三歩 △同 香 ▲同桂成 △同 玉
▲3一角 △1二玉 ▲5六香 △3二金寄 ▲5三角成 △4三角
▲1三歩 △同 玉 ▲6四馬 △7三銀 ▲7五馬 △5五歩
▲同 香 △5四歩 ▲5三馬 △5五歩 ▲3六歩 △4四銀
▲7一馬 △7五歩 ▲4五歩 △5三銀 ▲同 馬 △7六歩
▲1四歩 △2二玉 ▲4四歩 △7七歩成 ▲同 金 △7六歩
▲4三歩成 △7七歩成 ▲同 玉 △4三金寄 ▲1三歩成 △3三玉
▲2三と △同 金 ▲4三馬 △同 玉 ▲2三飛成 △3三香
▲4四歩 △5二玉 ▲5三金 △6一玉 ▲2一龍 △5一桂
▲同 龍 △同 玉 ▲6三桂 △4一玉 ▲4二銀 △同 飛
▲同 金 △同 玉 ▲4三金 △3一玉 ▲1三角
まで131手で先手の勝ち
37名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:52.36 ID:DcOEKxBE
散髪したら若々しい羽生
38名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:54.55 ID:VCLBRKnY
感想戦ちょいやるかもね
39名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:55.69 ID:dV8abAF8
んんんんんんんんんんんんん
40名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:56.40 ID:ZIBwRFo6
1乙
鮮やかな羽生の寄せ うーん本当に43馬で詰んでたのかな? 23飛成の詰みしか見えなかったが
41名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:57.79 ID:T3WgTHJ5
木村が弱いのではない、羽生が強すぎるのだ!
おつ
42名無し名人:2013/10/27(日) 11:56:58.56 ID:z1bl4B4o
受け将棋は早指しではつらいな
43名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:00.12 ID:ZBnC4Bfq
羽生っていう人は強いんだね
44名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:05.25 ID:luWc4gBf
開始日時:2013/10/27(日) 00:00:00
先手:羽生善治
後手:木村一基
棋戦:NHK杯
戦型:角交換腰掛銀
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △3二金  ▲7八金  △8五歩  
▲7七角  △3四歩  ▲8八銀  △7七角成 ▲同 銀  △4二銀  
▲9六歩  △9四歩  ▲3八銀  △7二銀  ▲4六歩  △6四歩  
▲4七銀  △6三銀  ▲6八玉  △1四歩  ▲1六歩  △5二金  
▲5八金  △4一玉  ▲3六歩  △5四銀  ▲7九玉  △3一玉  
▲5六銀  △4四歩  ▲3七桂  △3三銀  ▲4八飛  △4三金右 
▲8八玉  △2二玉  ▲6六歩  △4二金引 ▲2五歩  △1二香  
▲2八飛  △7四歩  ▲4五歩  △同 歩  ▲3五歩  △4四銀  
▲1五歩  △同 歩  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △2三歩  
▲2九飛  △3五銀  ▲4五銀  △同 銀  ▲同 桂  △3六角  
▲3三歩  △同 桂  ▲同桂成  △同金直  ▲4七銀  △5四角  
▲2五桂  △7五歩  ▲1三歩  △同 香  ▲同桂成  △同 玉  
▲3一角  △1二玉  ▲5六香  △3二金寄 ▲5三角成 △4三角  
▲1三歩  △同 玉  ▲6四馬  △7三銀  ▲7五馬  △5五歩  
▲同 香  △5四歩  ▲5三馬  △5五歩  ▲3六歩  △4四銀  
▲7一馬  △7五歩  ▲4五歩  △5三銀  ▲同 馬  △7六歩  
▲1四歩  △2二玉  ▲4四歩  △7七歩成 ▲同 金  △7六歩  
▲4三歩成 △7七歩成 ▲同 玉  △4三金寄 ▲1三歩成 △3三玉  
▲2三と  △同 金  ▲4三馬  △同 玉  ▲2三飛成 △3三香  
▲4四歩  △5二玉  ▲5三金  △6一玉  ▲2一竜  △5一桂  
▲同 竜  △同 玉  ▲6三桂  △4一玉  ▲4二銀  △同 飛  
▲同 金  △同 玉  ▲4三金  △3一玉  ▲1三角  
 まで、131手で先手勝ち
45名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:06.69 ID:zeFI9OtV
木村には悪いけど見てる方まで恥ずかしくなるような将棋だったな
46名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:07.28 ID:baYOTojn
>>1
おつ

そして両者乙
一方的になってしまいましたね
47名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:08.56 ID:jl4BwhBk
矢内さん、俺弱かった?
48名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:08.72 ID:Ha8tIq13
なんか納得いってない羽生
49名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:08.93 ID:wvPU0p/z
一基もっと早く投了したかっただろうな。テレビ対局は残酷だな
50名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:11.71 ID:GYgHsMGp
羽生さん強ええわ
51名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:13.72 ID:8ggNi3S4
佐藤「他の手もあるかもしれませんけど、投了が一番分かりやすいですね」
52名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:15.53 ID:XDaffTb5
ふるぼっこ
53名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:15.77 ID:CZEwpVyr
異次元の強さ・・・
54名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:18.42 ID:pQ8nAugv
ブーハー「まんね、ただただつまんね」

鬼畜よのう
55名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:18.64 ID:MCnLDUKh
黒沢三段が羽生を睨んでる
56名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:20.36 ID:2OkJBZfJ
木村さん、さすがに羽生さん相手にボヤキはないなw
57名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:24.77 ID:ubkGg/t6
>>36
乙です
58名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:25.71 ID:UA5/Vos4
羽生バイブw
59名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:32.55 ID:85Tse2yp
公開研究会…
60名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:33.67 ID:oOLkRevZ
顔芸面白い会だった。
61名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:39.63 ID:X33LyviP
強過ぎwww
62名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:43.81 ID:i0tqYdFJ
研究会でもこんな感じでやられてるのか
もはやマゾだな
63名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:47.10 ID:/iRNgRVN
なんか終局後長いwww
64名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:48.28 ID:Wh0REKRH
流石ラスボス
65名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:49.25 ID:jl4BwhBk
>>49
15分早く投了して感想戦増やして欲しかった
66名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:50.91 ID:EarcAjpm
木村の苦しそうな顔が辛かった;;
67名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:53.68 ID:PhDZ9sCZ
感想戦があと1,2分しかないのが残念だわ
68名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:55.00 ID:I6vkSzYq
勝ったのに納得してない羽生さん
69名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:57.41 ID:dWIQLEyi
最後は一方的だったな
しかし攻めのつなぎ方がすごすぎる
70名無し名人:2013/10/27(日) 11:57:58.33 ID:9WeTQ30k
131手って以外に長手数だな
71名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:02.50 ID:jBQDZFtu
しかし強いなこのおっさん
72名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:05.68 ID:Q3zqo4oE
地獄の一局だったね
体操座りしろハゲ
73名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:09.58 ID:oPgnPXD6
感想戦の絵だけぱっとみせられたら羽生さんだけが苦悩していてなんか負けたようにみえるな
74名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:12.58 ID:cgP83uwv
さすがに羽生の前では負けてもブーたれないんだな木村
75名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:12.91 ID:DyaC7Z5/
神は私を見放したな・・・
76名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:13.49 ID:SexjV8Tu
視聴者のことを考えて辛い手を指しつづけるカズキ
そういうとこ好き
77名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:20.42 ID:YN9uoEbe
つるっ禿げにされてまったわ
78名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:22.38 ID:6TtlkkiS
感想戦見れなくなったじゃないか
79名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:27.55 ID:0zln2E2y
俺たちのカズキが負けちゃった・・・。
80名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:33.88 ID:gW7fVuhv
棋譜ありがとうございます。
81名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:35.94 ID:pQ8nAugv
>>55
大介LOVEだからな
82名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:39.96 ID:HOQeGMou
棋譜乙
んー、残念ながら僅差ではないなぁ
木村残念
83名無し名人:2013/10/27(日) 11:58:50.38 ID:veM7EQ1I
私はこの将棋に関する実に驚くべき事実を発見したが、それを記すにはここは余りに余白が少なすぎる。
84名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:10.15 ID:X33LyviP
30手超の寄せwwすごいなw
85名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:11.19 ID:baYOTojn
中継無しでしたら11時半くらいに投了してもおかしくなかった
86名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:12.00 ID:UA5/Vos4
>>49
一基の名言知らんのか?
87名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:14.58 ID:MZsrN3UB
感想戦ねーw
88名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:14.66 ID:aGe5tQjQ
感想戦なしか。
89名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:18.80 ID:DcOEKxBE
カズキ画像のストックが増えただけの
放送
90名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:20.79 ID:NZXz152p
羽生さん・・かん
91名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:21.51 ID:Phn6gm67
面白かった
92名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:25.19 ID:dV8abAF8
しっかし羽生さん若いな
93名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:35.09 ID:oPgnPXD6
>>49
モテが30手を超える詰めとかいってたな
テレビ棋戦じゃなかったらかずきでもそこで投げてるんだろか
94名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:42.53 ID:luWc4gBf
羽生つえーな
95名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:44.24 ID:dWIQLEyi
加古川に行くか
96名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:44.65 ID:YN9uoEbe
やはりハゲは植毛意識が薄いのか・・・
97名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:47.74 ID:SexjV8Tu
今一番乗ってる長瀬じゃねぇか
98名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:50.52 ID:4NdRX2H0
また行方が羽生にボコボコにされる可能性が・・・
もう許してやって・・・
99名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:50.95 ID:veM7EQ1I
千日手王子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:51.88 ID:9m6qx6Ha
名誉NHK杯とかわけわからん称号贈られてるだけあるわ。強い
101名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:53.31 ID:0iaP9ZDE
ゴウダマさんか
102名無し名人:2013/10/27(日) 11:59:54.69 ID:zgsM9AuQ
決勝まで負ける気がしないな
103名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:02.41 ID:7a79kDSI
ゴーちゃんキター
104名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:02.58 ID:g3jpzgrW
永瀬くんは童貞なの?
105名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:03.50 ID:QZJfdN9O
羽生さん?強いよね
106名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:08.73 ID:qGyssPy3
木村の首のかしげ方に味がある
107名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:09.06 ID:EarcAjpm
なめちゃん来たら一発入れられるかもな
最近酷いから開き直れそうだし
108名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:08.87 ID:gW7fVuhv
行方さんはもう羽生さんにはトラウマ植えつけられた気がしますね
109名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:13.66 ID:Bc9HVwZf
いやー面白かったわ
110名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:27.20 ID:oPgnPXD6
>>56
タメ口できる相手じゃないとぼやきもでないのかな
111名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:28.90 ID:pQ8nAugv
格調の高い手に千日手連発!御期待下さい!
112名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:29.26 ID:+HaGnEjl
圧勝やー
113名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:29.89 ID:2Wq44afT
感想戦始まった
114名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:38.03 ID:ubkGg/t6
101手目から131手目まで先手の手は全て王手w
115名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:39.34 ID:VCLBRKnY
感想戦オンデマンドでやってくれよ
116名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:40.38 ID:aGe5tQjQ
ん、今日はまだなんかほかの将棋があるのか?
117名無し名人:2013/10/27(日) 12:00:42.02 ID:redbKmGi
禿げ基・・・
118名無し名人:2013/10/27(日) 12:01:21.27 ID:YN9uoEbe
残り少ない相手の毛を両手でモリモリむしり取る羽生
119名無し名人:2013/10/27(日) 12:01:26.13 ID:Phn6gm67
大笑いした
120名無し名人:2013/10/27(日) 12:01:26.14 ID:MCnLDUKh
ハゲの敗因は47銀と角を追われた時に角切って38銀と
飛車金両取りをかけなかったとこだな。踏み切れない受け将棋の
悪いところばかり出た将棋だったわ。
121名無し名人:2013/10/27(日) 12:01:26.31 ID:IQ9x6zOW
>>86
「パーマ?私はないからね、かける毛が・・・」
122名無し名人:2013/10/27(日) 12:01:42.91 ID:7Oa5s4Ti
羽生強すぎだな
なんかの怖さもなく終わった
123名無し名人:2013/10/27(日) 12:02:01.88 ID:HOQeGMou
>>56
今回のは自分がミスして負けた将棋ではなく、完全に力負けした将棋だったからな
畠山のときはあれは自分に対して憤りすぎてたんだよ
124名無し名人:2013/10/27(日) 12:02:48.76 ID:ANio4eLD
寄せ方が鋭くて受けを披露する間もなかったな
手番握るのがやっぱ上手いわ
125名無し名人:2013/10/27(日) 12:02:57.34 ID:yhJfSTMs
これはいつごろ収録したのかね
126名無し名人:2013/10/27(日) 12:03:03.33 ID:zgsM9AuQ
胸は完全に囲碁の勝ちだな
127名無し名人:2013/10/27(日) 12:03:32.21 ID:MczzmGZF
1分将棋で30手先の詰みまで読んでるとかどんだけだよ
怖いのは佐藤も木村もわかってたということ
プロにはわかりいやすい手順なのだろうか
128名無し名人:2013/10/27(日) 12:03:34.34 ID:44ezdAfS
久しぶりにNHK杯みたけど今日は対局者も解説もすげー豪華だったな
しかも羽生の攻め方すげえわ
129名無し名人:2013/10/27(日) 12:03:37.65 ID:luWc4gBf
この強さ見る限りあと10年は大丈夫だな
130名無し名人:2013/10/27(日) 12:03:44.18 ID:K7LRr5xB
王手王手じゃなくて途中で必死かけてたら、
先手玉の方は詰まされてた感じ?
131名無し名人:2013/10/27(日) 12:03:56.68 ID:G8rpSCQQ
永瀬六段になってたのか、早いな
132名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:00.46 ID:zQhYZGAa
持ち時間がよくわからない。
10分カード使用時間に入った時に
何で30秒って数えて1分立つときと60秒数えて1分立つときがあるの?
教えて。
133名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:04.50 ID:6TtlkkiS
公開サンドバッグ状態はつらいだろうな
134名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:07.63 ID:wvPU0p/z
はーブーの明日は勝てる!マジカル手筋☆☆☆
135名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:22.40 ID:luWc4gBf
俺も腰掛け銀やるから今日の対局は面白かった
136名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:41.19 ID:OQz+tZNI
羽生ってNHK料金免除されてそう
137名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:43.77 ID:Z1ytSUCl
>>130
分からんね
羽生のことだから詰まないようにしてあるかも
138名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:46.28 ID:zZLx+Bpa
羽生の25桂打を手抜いたのがまずかったのかな。
あれをどう受ければいいのかさっぱり分からんが。
139名無し名人:2013/10/27(日) 12:04:49.47 ID:3QsxsFZy
しかしNHKも、棋士の表情とか聞き手のファンションが楽しみの視聴者が居ることも理解して欲しい。
今期って感想戦の機会が前期に比較して激減してないか?
しかも棋士のワイプもなくなって指す棋士の表情も見られなくなったし、残念だ・・・
140名無し名人:2013/10/27(日) 12:05:06.36 ID:bh917Ncd
角換わりの後手の勝つ絵が浮かばない
141名無し名人:2013/10/27(日) 12:05:11.23 ID:pQ8nAugv
>>123
モー牛かモーと鳴いてやってきた!モー牛・・・

ハタチン「・・・笑」

あの時も長手詰みだったな。ハラハラ感が本局とは比べるべく無いけど
142名無し名人:2013/10/27(日) 12:05:12.74 ID:luWc4gBf
中盤までは俺の予想も当たってたけど終盤が分からなかった
流石プロだな終盤も当てれるようになったら俺もプロになれるもんな
143名無し名人:2013/10/27(日) 12:05:41.41 ID:Gp7uHC0B
解説見てる感じ具体的な詰み筋はよんでなかったけど、そうなるだろうって読みだったじゃん
144名無し名人:2013/10/27(日) 12:06:04.66 ID:wvPU0p/z
木村一基の明日は抜けないマジカル育毛剤
145名無し名人:2013/10/27(日) 12:06:09.33 ID:Wh0REKRH
またNHK杯は羽生に戻りそうだな
146名無し名人:2013/10/27(日) 12:06:11.17 ID:u5ChCnve
羽生の攻めはやっぱ強いな
森内と渡辺くらしか受け切れんな
147名無し名人:2013/10/27(日) 12:06:47.00 ID:Z1ytSUCl
>>143
だって解説だろ
対局してたら読んでるよ
148名無し名人:2013/10/27(日) 12:07:08.39 ID:ubkGg/t6
>>120
成銀遊びそうだし手番渡すので、二枚替えとは言えプロでもアマ強豪でもそうやる人のが少ないと思うが。
勿論棋風によりけりでやる人はやると思うけどね。
149名無し名人:2013/10/27(日) 12:07:09.81 ID:UnqTbcNb
>>146
早指しじゃ森内もフルボッコにされるだろ。
150名無し名人:2013/10/27(日) 12:07:37.01 ID:XVCMekvQ
>>125
9/23(月)
151名無し名人:2013/10/27(日) 12:07:51.18 ID:NZXz152p
万波姉のおぱーいでかすぎだ。
152名無し名人:2013/10/27(日) 12:07:58.37 ID:zplBgXun
角換わりの後手は持ちたくないな
153名無し名人:2013/10/27(日) 12:08:02.92 ID:WtTYfbXe
>>132
1手30秒だから、相手が指して30秒以内に指す。
それで指さなかったら、1分の考慮時間に入る。
その1分で指さなかったら、さらに次の1分の考慮時間に入る。
つまり、相手が指して、自分の手番になった時は30秒の秒読み。
そこで指さなかったら、次は1分の考慮時間なので、60秒の秒読み。
154名無し名人:2013/10/27(日) 12:08:22.41 ID:+VsEVqPh
全板縦断ランキング (お気入りに追加[+])
順位 1H前比 板名 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 new
将棋・チェス
NHK杯将棋トーナメント Part425
142
19008
2位 new
ニュー速VIP
第21次アイドルマスター嫁争奪戦
254
15796
3位 ↑17
ニュー速VIP
ポケモンXY総合
717
14142
4位 new
ハード・業界
■■速報@ゲーハー板 ver.26815■■
429
12658
5位 ↑2
独身男性
おまいら休みの日は何してんのYO? 8228日目
966
12531

全板で勢い一番かよ
155名無し名人:2013/10/27(日) 12:08:48.65 ID:hYtHZ96R
銀のタダ捨ては何の意味があったの?
156名無し名人:2013/10/27(日) 12:08:59.27 ID:k4c8sGYw
羽生が終盤やらかしたNHK杯の記憶は、対長沼戦を思い出す
157名無し名人:2013/10/27(日) 12:09:24.69 ID:u5ChCnve
羽生のNHK杯の勝率の高さは驚異的だな
158名無し名人:2013/10/27(日) 12:09:49.28 ID:zplBgXun
姉も悪くないな
159名無し名人:2013/10/27(日) 12:09:49.53 ID:jbjhWOyS
>>155
延命でしょ
160名無し名人:2013/10/27(日) 12:10:01.95 ID:Z1ytSUCl
>>156
でもあれがあった所為でその次優勝できたと云ってたな
161名無し名人:2013/10/27(日) 12:10:16.78 ID:fTU2WsR+
羽生三冠、95手目で、馬で銀をただ取りしたときの感想をお願いします。
162名無し名人:2013/10/27(日) 12:10:21.76 ID:mHiQTQnV
早指しのブーハーは特に異常
暇を持て余してる強豪若手が名を轟かせようと、練りに練った研究手を即興で返り討ちにしまくりなんだから
163名無し名人:2013/10/27(日) 12:10:26.48 ID:kAEppUCC
ハブの前では千駄ヶ谷の受け師も毛根を毟り取られる始末
164名無し名人:2013/10/27(日) 12:10:27.75 ID:HOQeGMou
>>155
手番を自分のところにもってこようとする苦肉の策
まあ、見ての通り潰されたけど
165名無し名人:2013/10/27(日) 12:11:00.59 ID:Gp7uHC0B
>>147
んーそうかな
金打ちあたりまでは読んでなくても流れだったじゃん
でも長かったけど割と手順だったよね
166名無し名人:2013/10/27(日) 12:11:28.47 ID:ANio4eLD
長沼戦は勝った長沼が首かしげてたからな
どうしてこうなってんだって視聴者より思ってたはず
167名無し名人:2013/10/27(日) 12:12:00.13 ID:NZXz152p
すげえ。細身でこのボリュームは・・・
168名無し名人:2013/10/27(日) 12:12:24.11 ID:KP29ENPd
先手番から見ると、36角はヌルい手なんだけど
後手から見ると、つい差したくなるのだろうか
169名無し名人:2013/10/27(日) 12:13:00.24 ID:Z1ytSUCl
羽生は対局者に恵まれてるな
広瀬とかの若手と当たりそうもないし
170名無し名人:2013/10/27(日) 12:13:04.79 ID:WtTYfbXe
>>166
あの時は長沼の△8一飛あたりから微妙になった。
171名無し名人:2013/10/27(日) 12:13:23.37 ID:zQhYZGAa
>>153
なるほど
例えば最初の10分だっけ?それを使った後に10分カード使用タイムになって、
その時30秒超えたら残り9分になるのか。
172名無し名人:2013/10/27(日) 12:14:11.46 ID:/iRNgRVN
53銀は手は稼げてないでしょ
飛車が質駒なのを解消しただけ

かわりに馬が急所に来たから結果的に悪かった
173名無し名人:2013/10/27(日) 12:14:13.97 ID:u5ChCnve
羽生の4七銀はいい手に見えなかったけど
2五桂馬からの攻めが厳しかったな
174名無し名人:2013/10/27(日) 12:14:43.71 ID:e7frRbLm
>>132
30秒以内に指せば持ち時間減らない。そのあとは考慮時間に入って、1分未満で指せば1秒でも59秒でも1分使ったことになる。
175名無し名人:2013/10/27(日) 12:15:21.90 ID:sn9pDFlM
木村の髪が全て抜け落ちるレベルの容赦ない攻め
176名無し名人:2013/10/27(日) 12:15:24.00 ID:cVXGqkRq
放送時間ぎりぎりまで指していたけど、中身は木村の完敗。
手が見えないのか、研究にはまったのか、途中からは一方的だった。
残念。
177名無し名人:2013/10/27(日) 12:16:08.99 ID:Z1ytSUCl
そもそもB級で負けまくってる木村が勝つのなんか無理に決まってる
178名無し名人:2013/10/27(日) 12:16:27.99 ID:6AvnX4SH
最後の詰みは何手詰みだったの?
確かに詰みそうではあったたけど結局持ち駒全部使ったし
そのくせ佐藤は楽勝で詰みみたいな感じで
プロの第一感てのはずいぶん高い精度なんだな
179名無し名人:2013/10/27(日) 12:16:54.51 ID:ubkGg/t6
>>168
受け棋風の人は指したくなるのでは?
4四銀打ちなんかよりも金に当たってるし4五に引けば7八の金、5四に引けば7六〜8七方面を狙えるし。先手からすると意外かもしれんな。。
180名無し名人:2013/10/27(日) 12:17:18.59 ID:zQhYZGAa
>>174
最初の10分終わって、最初の30秒タイムの時、30秒過ぎたら
「1回目の考慮時間に入りました、残り9分です。」

「1回目の考慮時間に入りました、残り10分です。」
はどっちが正しいの?
181名無し名人:2013/10/27(日) 12:18:24.97 ID:sn9pDFlM
>>178
そりゃモテレベルになれば
複雑じゃなければ長手数でもすぐに積み筋見つけるだろ
182名無し名人:2013/10/27(日) 12:19:46.95 ID:SuoSS3pI
鬼畜眼鏡はホンマ鬼畜じゃのう
183名無し名人:2013/10/27(日) 12:19:47.76 ID:XVCMekvQ
>>180
9分だろ
184名無し名人:2013/10/27(日) 12:20:08.61 ID:DcOEKxBE
羽生は奨励会時代、中学の頃から
異常な早見えで早指しで誰も勝てなかったとか
何かで読んだな
185名無し名人:2013/10/27(日) 12:21:48.98 ID:K7LRr5xB
最後の詰は長手数だったかもしれないけど、
玉が下段に張り付いたままの並べ詰みみたいな感じだったから、プロなら余裕じゃない?
186名無し名人:2013/10/27(日) 12:22:03.81 ID:WtTYfbXe
>>171
残り時間がなくなりましたので、これより指し手、
1手30秒以内にお願いします。
但し1分単位で合計10回の考慮時間がございます。

こんな感じで告げてたと思うけど、そこから
自分の手番になるごとに、1手ごとに30秒の秒読みが始まる。
30秒で指さなかったら、1分の考慮時間に入る。
考慮時間の時は、1秒で指しても、59秒で指しても、
その1分使ったことになる。

ちなみに俺が見始めた頃は持ち時間は25分。
それを使い切ると1手30秒未満で指す、というルールで、
考慮時間というものはなかった。
187名無し名人:2013/10/27(日) 12:22:10.52 ID:zQhYZGAa
>>183
うん???????
188名無し名人:2013/10/27(日) 12:22:11.30 ID:6AvnX4SH
36角に47銀と当てたとき佐藤が渋い顔してて
切られて38銀を気にしてるのかと思ったら
引かれた時に47銀の形が悪いって判断してたり
なかなかプロの感覚ってのは分からんもんだな
189名無し名人:2013/10/27(日) 12:22:15.53 ID:8dqO3YS6
>>184
ダイノウキテイカク
190名無し名人:2013/10/27(日) 12:24:26.12 ID:zQhYZGAa
>>186
なるほど〜
10分タイムの時の
考慮時間、30秒読みは別なんだ。
やっとわかった。
俺頭悪すぎだろww

下のはハンゲ方式だね。
191名無し名人:2013/10/27(日) 12:24:38.18 ID:WtTYfbXe
>>187
残り9分で正しいが。
192名無し名人:2013/10/27(日) 12:25:13.83 ID:FJ+BLWyQ
一基はハゲ
193名無し名人:2013/10/27(日) 12:26:43.93 ID:sn9pDFlM
一基は負けると娘2人に「また負けたの?」って言われるらしいな
194名無し名人:2013/10/27(日) 12:27:32.48 ID:zQhYZGAa
>>191
正しいなww
今使ってるライフと、残りのライフは別個なんだよな。
これはドンキーコングやロックマン方式だな。
最後は×0ってなる。
195名無し名人:2013/10/27(日) 12:27:48.57 ID:46ntOPr3
モテ対羽生が見たかったと思わせる一戦だった
196名無し名人:2013/10/27(日) 12:29:13.49 ID:tnV6pP7r
NHKの廊下で、体育座りをする木村の姿が…
197名無し名人:2013/10/27(日) 12:29:54.87 ID:WtTYfbXe
>>190
1手30秒未満だから、基本は30秒の秒読み。
考慮時間に入った時のみ、1分未満なので60秒の秒読み。
ということだ。
198名無し名人:2013/10/27(日) 12:30:07.18 ID:Wh0REKRH
また抜けたの?
199名無し名人:2013/10/27(日) 12:31:00.82 ID:tnV6pP7r
>>198

うん、131本程
200名無し名人:2013/10/27(日) 12:31:42.46 ID:fTU2WsR+
120手目を桂馬ではなく銀にしても、

▲8三角打△同飛▲5一龍△7二玉▲6三銀打△8二玉
▲8一龍△同玉▲7二銀打△9二玉▲8三銀成△同玉▲7五桂打△9二玉(または△8二玉)
とかになって王手だけで詰むってなった。
201名無し名人:2013/10/27(日) 12:32:20.04 ID:ubkGg/t6
感想戦が見たかった
畠山に負けたときは「猛牛」を連呼してたが今回はどんな言葉が出てたのやら
そう言えば畠山戦も長手数で詰まされてたな…
ホント毛髪が抜けそうな棋風や
202名無し名人:2013/10/27(日) 12:32:49.40 ID:sn9pDFlM
行方が大石に勝ったら、また羽生vs行方か
よくあたるな〜
203名無し名人:2013/10/27(日) 12:33:53.03 ID:EarcAjpm
youtubeで見た山崎木村の感想戦が一番おもしろかった
204名無し名人:2013/10/27(日) 12:34:30.65 ID:fMOpVlCk
受けの達人とか言われているが、衰えて受け方がうまくなくなったら一方的に攻められては終わり

この人の髪の毛有る頃をを知らないが、その頃は強かったの?
205名無し名人:2013/10/27(日) 12:35:10.91 ID:gIJmel8o
最後感想戦始めるところで終わったな
気になるわ
206名無し名人:2013/10/27(日) 12:37:05.51 ID:0zln2E2y
衰えたら受け方下手になるの?
207名無し名人:2013/10/27(日) 12:37:15.99 ID:IQ9x6zOW
>>204
プロになる棋士が中学生のころっていえば、無敵じゃない?
208名無し名人:2013/10/27(日) 12:37:20.09 ID:zQhYZGAa
最後飛車、角の配置間違えてたら埴生さんも危なかったってこと?
209名無し名人:2013/10/27(日) 12:37:25.08 ID:oPgnPXD6
>>139
今週はまだ終盤で表情みられたからよかったけど
大盤映すときでもワイプほしいよね
210名無し名人:2013/10/27(日) 12:37:30.59 ID:LKGRsj6E
何万年にひとりという不世出の天才棋士・先崎八段の宿命のライバルと謳われた
棋界の第一人者・羽生王座が、受けと粘りに定評がある一方、頭部はもはや受け
の利かない敗勢の局面に陥った木村八段を鮮やかに破った見応えのある一番だった。
序盤における独創的な構想で定評のある佐藤元名人の解説もわかりやすかった。
藤田さんの棋譜読み上げもよかった。
211名無し名人:2013/10/27(日) 12:37:44.46 ID:DdlMXvrH
どこから詰んでたんだ・・・ 化け物か
212名無し名人:2013/10/27(日) 12:38:07.19 ID:6AvnX4SH
>>210
偽物乙〜
213名無し名人:2013/10/27(日) 12:38:57.26 ID:jbjhWOyS
王座戦2局目(9/18)の風邪気味モテを時間差で見るとは
214名無し名人:2013/10/27(日) 12:41:14.76 ID:0zln2E2y
>>210
藤田はブスだからダメだろカス
215名無し名人:2013/10/27(日) 12:41:15.44 ID:7oGCnzlD
前から何人も意見してるが、感想戦、オンデマンド限定でやれば絶対需要あるだろ?
216名無し名人:2013/10/27(日) 12:41:43.61 ID:KP29ENPd
32金と寄った局面は、76歩と強く指したいところなんだけど
やはり実戦ではなかなか難しいのかな
30秒だしな
217名無し名人:2013/10/27(日) 12:42:02.35 ID:oPgnPXD6
>>204
あまりの爆勝ちぶりにあだなが勝率君だった
218名無し名人:2013/10/27(日) 12:43:22.64 ID:oPgnPXD6
>>215
需要はあるだろうけど、スタッフをしばりつけとく経費が回収できないくらいの需要なんじゃないの。
219名無し名人:2013/10/27(日) 12:43:59.88 ID:rQiRkyxK
長沼や神崎はよく勝ったよな、それだけでもすごいわ・・・・・・・
220名無し名人:2013/10/27(日) 12:45:30.99 ID:zQhYZGAa
羽生さんも苦手な棋士いるでしょそりゃ。
渡辺竜王だって中座さんに1-4で負けてなかったっけ。
221名無し名人:2013/10/27(日) 12:47:23.91 ID:E1/yOilA
>>44
otu
222名無し名人:2013/10/27(日) 12:47:38.66 ID:sn9pDFlM
若い頃はタナトラが苦手だった
223名無し名人:2013/10/27(日) 12:48:04.42 ID:op1xO+WL
>>220
苦手な棋士はいてもそのうち克服するのが羽生。克服しきれてないのは名人戦の森内くらいじゃない?
224名無し名人:2013/10/27(日) 12:48:16.35 ID:4HoTpkOd
木村八段は恥を耐え忍んで最後の最後まで指したね
とても好感が持てる
30数手の詰みを読みきった羽生もさすがだけど、早々に投了してたらそれも見れなかった
225名無し名人:2013/10/27(日) 12:49:51.15 ID:sn9pDFlM
木村も羽生相手にはさすがにいつものぼやき感想戦はできないだろうな
226名無し名人:2013/10/27(日) 12:51:14.81 ID:6AvnX4SH
誰に対しても慇懃無礼な羽生が木村にはタメ口で意外だった
長く研究会やってるからなんだろうな
227名無し名人:2013/10/27(日) 12:53:06.64 ID:1UK3t/EB
ここ最近の成績かわおかしい
228名無し名人:2013/10/27(日) 12:54:41.79 ID:sn9pDFlM
慇懃無礼って悪口じゃねえかw
表向きは丁寧だが、嫌味で尊大って意味だぞ
229名無し名人:2013/10/27(日) 12:57:47.01 ID:VCLBRKnY
>>203
見つからない
今もある?
230名無し名人:2013/10/27(日) 12:59:15.46 ID:lmuXEcmR
慇懃無礼クソワロタwww
231名無し名人:2013/10/27(日) 12:59:52.01 ID:2OkJBZfJ
羽生さんは年下にはタメ口な印象あるけど、
渡辺竜王には敬語だよね
232名無し名人:2013/10/27(日) 13:00:57.46 ID:redbKmGi
そういや対局中木村の前頭・頭頂辺りを見てたな羽生は
233名無し名人:2013/10/27(日) 13:00:59.26 ID:6AvnX4SH
だから羽生は誰に対しても同じような上っ面だけの対応で
相手に内面を掴ませる事が無いから
今日のタメ口は人間らしさを垣間見れて気がしたって事だよ
234名無し名人:2013/10/27(日) 13:01:26.46 ID:SIWqp/lb
>>215
北浜の拷問とかならちびまる子ちゃんの時間まで見ていたいけどそんなの滅多になくね?
感想戦なんて敗者と解説のメンツが揃わないと10分もやれば絵面としてはグダグダだぞ
渡辺松尾で解説森内敗者渡辺だったらどうすんの?
235名無し名人:2013/10/27(日) 13:02:47.90 ID:IDSacvIb
>>233
慇懃無礼でググれ
236名無し名人:2013/10/27(日) 13:03:12.22 ID:sn9pDFlM
じゃあ上辺だけの会話だけでいいじゃねえか
慇懃無礼と意味合いが全く違う
237名無し名人:2013/10/27(日) 13:03:15.41 ID:8w3PKWPd
>>233
じゃあ言葉を正しく使おうか
238名無し名人:2013/10/27(日) 13:03:26.86 ID:VeeXcrvz
相変わらず相居飛車の先手番は鬼の強さだな。
あの歳になっても早指しも強いとか通常は有り得んわな。。
239名無し名人:2013/10/27(日) 13:03:28.16 ID:3wEvDSTY
前王将の解説も分かりやすかった
240名無し名人:2013/10/27(日) 13:04:38.67 ID:tnV6pP7r
>>234

ひふみん、石田、北浜の感想戦も面白いが、
やっぱり伝説は、藤井、丸山戦の藤井のボヤきだな。
241名無し名人:2013/10/27(日) 13:08:37.47 ID:oPgnPXD6
羽生さんはTV収録があっても普段通りやってる印象
かなりむかしになるが先崎戦もタメ口だったし「そこ角とられちゃうよ?……あーそっかー」
242名無し名人:2013/10/27(日) 13:09:33.85 ID:oPgnPXD6
>>240
いやいや渡辺久保戦の藤井「作戦まけ?……(略)……桂はねるんですね」だろ
243名無し名人:2013/10/27(日) 13:10:08.45 ID:6AvnX4SH
相手に内面を見させない事を無礼だと指してる訳で
橋本のように次元の低い無礼を言ってるんじゃないんだけど・・・
244名無し名人:2013/10/27(日) 13:10:14.95 ID:nASJfvd4
上級クラスの攻め技術が凄い人間には
ハゲキの受け将棋は軟弱で通用しないね。
全盛期の谷川先生と戦ってきた羽生世代の攻めはやばい。
一度攻めたら詰むまで攻めきる。
今の若手のとの決定的な違い
245名無し名人:2013/10/27(日) 13:12:05.43 ID:IQ9x6zOW
>>243
それと慇懃無礼は違うから
246名無し名人:2013/10/27(日) 13:13:18.67 ID:9HjQzbWF
ワイプは金が掛かるからな
247名無し名人:2013/10/27(日) 13:13:38.61 ID:NkTn/ooV
長沼は羽生にNHK杯で恥をかかせたことで羽生の許さないリスト入りしてそれ以降羽生に一度も勝ってない
248名無し名人:2013/10/27(日) 13:14:19.22 ID:EGasPLrY
激指12の解析では△32金寄が敗着で(互角+296→先手有利+712)、以降は先手有利でした。
推薦手は△76歩で互角です。(+249)
249名無し名人:2013/10/27(日) 13:15:06.96 ID:sn9pDFlM
>>243
はあ?相手に内面を見せないのを無礼ってw
慇懃無礼とは意味が全く違うから
慇懃無礼の無礼は態度に無礼なのが滲み出る様だから

それに何で相手に内面みせないだけで無礼なの?
そんなの勝負師としては当然だろ
他の棋士はみんな内面からぶっちゃけているのかよw
250名無し名人:2013/10/27(日) 13:16:56.53 ID:IQ9x6zOW
>>247
当たってもいねーだろw
251名無し名人:2013/10/27(日) 13:18:06.75 ID:6AvnX4SH
>>249
それはお前が底辺人材だから
言葉が丁寧で尊大な態度を取ったときのみに慇懃無礼という字句が成立すると考えてしまうんだよ
滲み出たものを感じ取る感性が弱いだけ
252名無し名人:2013/10/27(日) 13:18:14.81 ID:oPgnPXD6
>>243
慇懃無礼の意味を誤解してるんじゃないか
待遇が全体として非礼なのに言葉とかうわっつらだけ慇懃なのが慇懃無礼だよ
253名無し名人:2013/10/27(日) 13:18:17.70 ID:gwBmiaKO
>>248
その程度で敗着っていうの?
254名無し名人:2013/10/27(日) 13:19:09.15 ID:6AvnX4SH
匿名とは言え慇懃無礼を知らなかっただろwなんて言われるのはイヤなんだよ
文章に関する仕事やってるし、諧謔を無知と指摘されて心穏やかにはいられないの
低学歴にバカと言われるのがどれほど苦痛か分かって欲しい・・・
255名無し名人:2013/10/27(日) 13:19:41.37 ID:ubkGg/t6
>>248
やはり5三角成とさせたのが悪かったのか。dクス
256名無し名人:2013/10/27(日) 13:19:45.23 ID:sn9pDFlM
>>251
まともに日本語の意味も理解してない奴に底辺人物とかw
お前は底辺以下の微生物かw
257名無し名人:2013/10/27(日) 13:19:50.54 ID:oPgnPXD6
誰だかわからない相手にお前とか底辺人材とか決め付けるのは無礼であっても慇懃じゃないことは確かだな
258名無し名人:2013/10/27(日) 13:20:42.46 ID:gwBmiaKO
馬鹿にされて学歴を持ち出す人には同情を禁じ得ない。
259名無し名人:2013/10/27(日) 13:20:43.80 ID:oPgnPXD6
>>254
じゃあ阪大院卒の俺が無知蒙昧の判定をくれてやるよ
これでご満足?
260名無し名人:2013/10/27(日) 13:22:26.96 ID:sn9pDFlM
苦しくなったら学歴を言い訳w
典型的な末期ねらーだなw
261名無し名人:2013/10/27(日) 13:22:39.46 ID:IDSacvIb
>>254
慇懃無礼なんて小卒のじいちゃんでも知ってるぞw
262名無し名人:2013/10/27(日) 13:23:20.04 ID:1fEy9agB
くだらない事で喧嘩すんなよ
せめて将棋の事で喧嘩しろ
263名無し名人:2013/10/27(日) 13:23:22.56 ID:PZRdIPDy
>>252
「待遇が」じゃなくて「態度が」じゃないの?
264名無し名人:2013/10/27(日) 13:24:04.47 ID:2OkJBZfJ
なんだこのどうでも良い話題
素直に間違えたごめんで終わりだったのに
265名無し名人:2013/10/27(日) 13:25:54.59 ID:sn9pDFlM
>>264
高学歴様(笑)は「ちょっと間違えた。悪い」が言えないんだよ
それで済む話なのに
266名無し名人:2013/10/27(日) 13:26:30.48 ID:6AvnX4SH
対応の丁寧さと真意が一致していない事が慇懃無礼の要件で
相手が不快に感じたかどうかはむしろ問題にはならない
むしろ相手が気づかない場合にこそ慇懃無礼という熟語の主意がある訳
267名無し名人:2013/10/27(日) 13:26:55.49 ID:YPdLVG7F
いつも通りにやるだけですってコメントしてたけどいつも通りにやったらいつも通りにやられた感があるな

そしてスレはいつも通りと
268名無し名人:2013/10/27(日) 13:28:36.02 ID:TTVfvDOm
>>266
もう謝っとくか消えたら?w
269名無し名人:2013/10/27(日) 13:28:45.47 ID:1fEy9agB
話題変える
次は行方さんと大石さんか
収録がいつかわからないけど多分連敗中の行方さんかあ
大石さん一発入れるならナイスタイミングだけど流石に格が違うか
270名無し名人:2013/10/27(日) 13:29:08.57 ID:6AvnX4SH
また慇懃無礼というのは
行為者が内面に悪意を持って丁寧な対応をする以外にも
あまりに丁寧な対応をするあまり、かえって相手が不審がった場合も成り立つだろ
羽生の対応はどちらかというとこっちかもしれんな
271名無し名人:2013/10/27(日) 13:30:04.97 ID:PZRdIPDy
>>266
文章に関する仕事をやってるんだったらさっさと辞書を引いてこいよ
272名無し名人:2013/10/27(日) 13:30:14.56 ID:IQ9x6zOW
大石も意外といいとこまで行く力はあるし
行方も息切れしてるしいい勝負だな
273名無し名人:2013/10/27(日) 13:30:39.41 ID:iO+PSFZA
ID:6AvnX4SHみたいな馬鹿がいるから2chは面白い
274名無し名人:2013/10/27(日) 13:30:43.95 ID:oPgnPXD6
まあ加古川も第2局終わったし飯くいにいこうぜ
275名無し名人:2013/10/27(日) 13:31:37.79 ID:IQ9x6zOW
>>271
文章に関する仕事っても新聞配達とか色々あるから察してやれ
276名無し名人:2013/10/27(日) 13:31:54.81 ID:oPgnPXD6
>>269
あーうーんそうだねー……
277名無し名人:2013/10/27(日) 13:32:24.08 ID:sn9pDFlM
ID:6AvnX4SHみたいなのが角将予備軍なんだろうな
もう角将レベルのアホは相手するのよそう
278名無し名人:2013/10/27(日) 13:32:35.03 ID:oPgnPXD6
>>270
なりたたないw
君は馬脚を現すまえにもう謝って消えたらどうなんだw
279名無し名人:2013/10/27(日) 13:33:06.45 ID:oPgnPXD6
>>277
そうだね
そうする
飯くわんといかんし
280名無し名人:2013/10/27(日) 13:35:10.12 ID:9/HaKmsy
木村はもうピーク過ぎてダメだな
281名無し名人:2013/10/27(日) 13:36:21.92 ID:6AvnX4SH
>>278
なら成り立たない理由まで書けばいいじゃない
表意者の言行不一致の場合と、受け手の理解の場合の2つあることは
むしろ当然の事と思うけど
282名無し名人:2013/10/27(日) 13:37:53.13 ID:z1bl4B4o
>>281
受け切れてない。
今日の一基みたいな局面だから投了した方がいいよ。
283名無し名人:2013/10/27(日) 13:38:11.35 ID:jkFh9fJt BE:561175924-2BP(1000)

>>226
敬語でならおかしくないけど文的に
284名無し名人:2013/10/27(日) 13:38:40.38 ID:6AvnX4SH
羽生の態度が慇懃無礼と形容された事なんて枚挙に暇が無いだろ・・・
何で今回に限ってそれを誤用だと咎めるのか理解できん
285名無し名人:2013/10/27(日) 13:40:09.17 ID:PZRdIPDy
>>283
慇懃なだけで十分だったのに無礼を付けてごちゃごちゃ言い訳してる
286名無し名人:2013/10/27(日) 13:40:41.33 ID:9NaAvrx7
>>244
低級丸出しの文章だなおい
287名無し名人:2013/10/27(日) 13:43:02.18 ID:PBfobYng
もう別スレ立てて好きなだけ言い訳してくれませんかね
288名無し名人:2013/10/27(日) 13:45:49.93 ID:1NV/nkAU
次ナメちゃん勝ち上がったら羽生行方戦って今年で何回目?
なんか今年はこの二人がよく激突してる印象がある。

因みに年度別の同カード記録とかあんのかね?
289名無し名人:2013/10/27(日) 13:45:59.60 ID:6AvnX4SH
そんな事はしないけど
バカにバカって言われるのは最大の恥辱でね
どうしても弁解しないと我慢ならないんだよ
もう触らないならこちらも書き込まないよ
290名無し名人:2013/10/27(日) 13:46:00.36 ID:fRbX81/t
枚挙にいとまがないまで言うならソース付きで列挙してみろw
291名無し名人:2013/10/27(日) 13:47:10.01 ID:IDSacvIb
本気で悔しそうでワロタw
292名無し名人:2013/10/27(日) 13:47:48.12 ID:TrIqp3Xx
みてきた
モテの解説が良かった
将棋自体は45歩をついたところで素人目には先手優勢なのが見えて、そのまま順当に進行したって感じ
293名無し名人:2013/10/27(日) 13:48:20.60 ID:PZRdIPDy
こういう馬鹿ってなんで宣言しないと書き込みを止められないんだろうな
294名無し名人:2013/10/27(日) 13:48:24.89 ID:6AvnX4SH
>>290
なら羽生が鬼畜だの許さないリスト作ってるだの言われるのは何でだ?
ただ強いからじゃないだろ?
普段の物腰は丁寧であっても、内心どう考えてるか分からないという不審があって
そうした想像が膨らんだんじゃないのか
295名無し名人:2013/10/27(日) 13:49:31.39 ID:6AvnX4SH
だってバカにバカって言われるって
ウンコに臭いって言われるようなもんだぞ・・・
これほど名誉が毀損される事が他にあるかよ
296名無し名人:2013/10/27(日) 13:49:47.20 ID:nMRUvZMn
>>289
争いは同レベル間でしか起こらない
この言葉を君に贈ろう
297名無し名人:2013/10/27(日) 13:49:57.87 ID:fRbX81/t
>>294
さっさと過去に慇懃無礼と形容された膨大な用例示せよw
298名無し名人:2013/10/27(日) 13:50:24.26 ID:hVg0/iYw
将棋という負けを認める競技の板で言い訳にならない言い訳を重ねて逃亡する慇懃君は将棋向いてないことは確実
299名無し名人:2013/10/27(日) 13:50:24.33 ID:1fEy9agB
>>288
現在8局なんで9局目
羽生さん今年44局だから相当多いね
300名無し名人:2013/10/27(日) 13:50:33.14 ID:sn9pDFlM
>>293
脊髄反射のバカだからw
脳で一旦冷静に考えられないんだよ
301名無し名人:2013/10/27(日) 13:51:00.11 ID:oPgnPXD6
>>288
直接集計してる人はみたことないけど、たぶん2006年だかの羽生佐藤康なんじゃないかな
番勝負こればっかりだった年があったじゃん
大山升田の頃は棋戦の数が違うし
302名無し名人:2013/10/27(日) 13:51:57.57 ID:HcerI9P/
な・・
なんだよ(´・ω・`)

羽生さんが負けるってんで
覚悟して観てたけど 

一方的過ぎて
6級レベルのボクでも
途中で木村勝ちとかガセなの気付いたわよもー
303名無し名人:2013/10/27(日) 13:52:19.47 ID:1fEy9agB
>>288
間違った
羽生さん34局中行方さんと8局
304名無し名人:2013/10/27(日) 13:52:31.25 ID:oxkGARsL
他所でやれよ
305名無し名人:2013/10/27(日) 13:53:36.13 ID:6AvnX4SH
>>297
それを書く前に
慇懃無礼の定義として行為者が悪意を持ってなした場合と
受け手がその行為を無礼とした判断の2つがあるというのがこちらの理解だ
その理解を踏まえてくれるか先に答えて欲しい
もし後者を使っていいなら羽生が無礼と言われた事など本当に幾らでもある
ただ前者に限定された場合は、残念ながら羽生が何を考えてるかは知れないし
例をあげてもお前が否定しようと思えば全部否定できてしまう
306名無し名人:2013/10/27(日) 13:53:59.78 ID:6mH08sk2
3六角でに4七銀打たせたとこはよさげだったけど…
端攻めは受けた方がよかったのかな
307名無し名人:2013/10/27(日) 13:54:17.26 ID:IQ9x6zOW
>>288
米長加藤は「顔はよく合わせるが気は合わない」だっけ
308名無し名人:2013/10/27(日) 13:55:24.95 ID:deJL812F
康光九段と矢内のコンビは、木村福崎豊川に並ぶ
笑いも取れる相性の良いコンビ。
309名無し名人:2013/10/27(日) 13:55:44.67 ID:sn9pDFlM
羽生が王将、棋王と挑戦すれば
羽生-渡辺戦が相当増えるな
310名無し名人:2013/10/27(日) 13:57:20.64 ID:fRbX81/t
後者を主張してるのお前だけw
で、慇懃無礼と形容されたことは枚挙に暇がないのに
今回だけとがめられるのは何故だって言ってるのに
肝心の用例があげられないんだねw
311名無し名人:2013/10/27(日) 13:58:18.52 ID:IDSacvIb
慇懃無礼なんてだれでも当たり前に使ってる言葉なのに・・・
312名無し名人:2013/10/27(日) 13:59:02.39 ID:Vl6TNrRh
馬鹿を煽るなよ
自分勝手な屁理屈しか言わないんだからさ
313名無し名人:2013/10/27(日) 13:59:08.02 ID:PZRdIPDy
>>305
慇懃無礼と評してるものをさっさと探してこいよ
314名無し名人:2013/10/27(日) 13:59:59.37 ID:wRYkZl9Y
スルーしてください
315名無し名人:2013/10/27(日) 14:00:06.37 ID:6AvnX4SH
>>310
ということは誰かしらの行為を慇懃無礼と評価する事は
世の中で一切無いと言うのか?
相手が明確に悪意を持っている事が明確に把握できるなんて
それこそ本の中くらいでしか起き得ないんだが
316名無し名人:2013/10/27(日) 14:02:53.68 ID:upLtHFqT
グーグルの検索上位に慇懃無礼が
317名無し名人:2013/10/27(日) 14:02:55.86 ID:fRbX81/t
>>315
もしかして枚挙に暇がないの意味もわかってなかったのかなw
318名無し名人:2013/10/27(日) 14:03:01.07 ID:sn9pDFlM
本物のキチガイ馬鹿を最初に相手にしてしまいました
皆様、申し訳ございません
不徳の致すところです
319名無し名人:2013/10/27(日) 14:04:03.88 ID:0zln2E2y
ID:6AvnX4SHってなんでこんなに頭が悪いんだろう。
誰か研究してよ。
320名無し名人:2013/10/27(日) 14:04:10.62 ID:Zw86rPNq
慇懃無礼とは?

言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。また、表面の態度はきわめて礼儀正しく丁寧だが、実は尊大で相手を見下げているさま。▽「慇懃」は非常に丁寧で礼儀正しいさま。
321名無し名人:2013/10/27(日) 14:04:20.61 ID:6AvnX4SH
>>317
答えをすり替える前に
いかに自分の解釈が不可解か分かっただろ
ようやく俺よりバカな奴が見つかってよかったわ・・・
322名無し名人:2013/10/27(日) 14:04:34.25 ID:5qHDA6d2
2006年はモテがめちゃくちゃ忙しかったシーズンか
323名無し名人:2013/10/27(日) 14:04:52.52 ID:2OkJBZfJ
羽生さんみたいに精神コントロールを鍛えようぜ
324名無し名人:2013/10/27(日) 14:07:20.91 ID:fRbX81/t
>>321
そうだな、このスレで一番賢いのはお前だから
俺がお前よりバカなのなんて当たり前だもん!
で、列挙まだ?
325名無し名人:2013/10/27(日) 14:07:48.08 ID:QI+DIOtZ
将棋板はホントキチガイ遭遇率たけーなw
326名無し名人:2013/10/27(日) 14:08:49.89 ID:6AvnX4SH
>>320
完全に俺の解釈が正しいじゃない
まぁそれだけに限るとそれはそれで範囲が狭いと思うけどな
羽生が本当に善良な事ばかり考えてるってのを前提にした訳じゃないし
327名無し名人:2013/10/27(日) 14:09:13.44 ID:upLtHFqT
関係ないけど、山崎豊子の白い巨塔を読んでたら慇懃無礼という言葉が頻繁に出てくる
328名無し名人:2013/10/27(日) 14:09:56.65 ID:z1AtXRdt
他スレでNHKは一基の勝ちとかネタバレしてたヤツでてこい
そのつもりで見てたのにめちゃくちゃ毟られて終わったじゃねーか
329名無し名人:2013/10/27(日) 14:10:10.82 ID:l9tlxRrM
まあ、慇懃無礼なんてもともとその人に対して悪意がある人が
あら探しの結果生まれるもんだけどな
マイナスの感情を持ってない人に過度に丁寧な応対されても
普通はなにも感じないよ
330 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/27(日) 14:10:32.71 ID:DlEV5fBG
?
331名無し名人:2013/10/27(日) 14:10:40.27 ID:IQ9x6zOW
ドキドキできてよかったなw
332名無し名人:2013/10/27(日) 14:10:46.72 ID:6AvnX4SH
>>324
辞書に載ってる用例をお前は認めないらしいじゃん
それで列挙しろとか言われても無駄だわ
333名無し名人:2013/10/27(日) 14:11:29.87 ID:1NV/nkAU
>>301
>>303
ありがと
成績はともかく羽生との対戦成績が増えると強い棋士といわれるそうだが
行方は何処まで行ってくれるかな
334名無し名人:2013/10/27(日) 14:11:35.61 ID:PZRdIPDy
>>332
慇懃無礼と評してるものさっさと探してこいよ
335名無し名人:2013/10/27(日) 14:12:47.10 ID:0zln2E2y
NHK杯の話しろよ
336名無し名人:2013/10/27(日) 14:14:12.44 ID:VeeXcrvz
さすが底辺板らしい流れだな
337名無し名人:2013/10/27(日) 14:14:58.71 ID:GNymEt90
こいつ偉そうなこと言ってるけど実際どの程度なのかな
338名無し名人:2013/10/27(日) 14:16:16.43 ID:sn9pDFlM
>>238
対振り飛車の先手も鬼の強さだけどな
339名無し名人:2013/10/27(日) 14:17:02.98 ID:QI+DIOtZ
>>331
たしかに嘘ネタバレ見てたからただやんの時とか来たか!?ってなったわw
基本的にガチネタバレの方が多いからうざいけど
340名無し名人:2013/10/27(日) 14:17:06.91 ID:/iRNgRVN
慇懃無礼の意味はもういいから
羽生がそれにあたる態度をとった例を出せと言ってるんじゃないの
341名無し名人:2013/10/27(日) 14:17:46.83 ID:IQ9x6zOW
>>337
>>321
>ようやく俺よりバカな奴が見つかってよかったわ・・・

これが実際のところだろ
342名無し名人:2013/10/27(日) 14:19:24.91 ID:WV5DSjPd
将棋とは直接関係ないんだけど今日の解説と矢内はどんな感じだった?
343名無し名人:2013/10/27(日) 14:19:29.46 ID:Dgzlwk/n
慇懃無礼連呼してる奴は慇懃ですらなくそのまんま無礼な件



―― 糸冬 了 ――
344名無し名人:2013/10/27(日) 14:20:45.92 ID:1fEy9agB
>>328
いつそんな噂流れたか知らないけど収録一ヶ月以上も前だから勝敗は調べようと思ったらその頃に出てる筈だよ
345名無し名人:2013/10/27(日) 14:21:56.72 ID:0zln2E2y
>>342
慇懃無礼な解説だったよ
346名無し名人:2013/10/27(日) 14:22:34.63 ID:lmuXEcmR
6AvnX4SHって羽生スレでイベント報告に粘着してた角将ご本人か角将系荒らしだろ?
わざわざ相手して燃料注ぐなよ
347名無し名人:2013/10/27(日) 14:22:37.08 ID:1fEy9agB
>>342
解説は佐藤モテさん
お互いの殆どの手の意図を理解してわかりやすく解説して好感持てた
矢内さんは結婚式帰りみたいな派手な服だった
348名無し名人:2013/10/27(日) 14:22:39.85 ID:g9Zb51ZM
慇 懃 無 礼(いんぎんぶれい)

言葉や物腰など表面は丁寧な様を装いながらも、その裏は大変尊大であったり相手を小馬鹿にしている態度のこと。

「あの人の態度は慇懃無礼だ。」

丁寧すぎて、改まった感じが、かえって無礼になること。(この用法は本来誤用である) 



みたいなのもあるんだな
349名無し名人:2013/10/27(日) 14:23:01.68 ID:gQZlU33w
>>345
そんなこと言うお前こそが慇懃無礼だ
350名無し名人:2013/10/27(日) 14:24:36.49 ID:0zln2E2y
>349
なんでだよ。俺のは慇懃でもなくただの無礼じゃないか。
351名無し名人:2013/10/27(日) 14:24:53.87 ID:PPQm3Az6
今北。なんだこの流れ?
352名無し名人:2013/10/27(日) 14:25:07.11 ID:gQZlU33w
>>350
ごめん
ギャグのつもりでした
353名無し名人:2013/10/27(日) 14:26:09.35 ID:6AvnX4SH
>>340
とんでもねーバカだな
羽生が悪意を持って成した行為の例を出せと言われても
羽生の悪意を証明する手段は途轍もなくかぼそく
しかも判断するのは俺に反感を持ってる池沼
そんな例を出せなんて言われても無理だろ

んで辞書本来の趣旨の慇懃無礼の例なら
少なくとも俺は羽生は常に慇懃だと思ってるので
無礼と評価された例だけを摘示すればよいから楽だね
354名無し名人:2013/10/27(日) 14:26:17.74 ID:/iRNgRVN
矢内はスカーフしてた
それしか覚えてない
355名無し名人:2013/10/27(日) 14:26:50.94 ID:WV5DSjPd
>>347
トン
録画楽しみだなあ
356名無し名人:2013/10/27(日) 14:27:17.05 ID:6AvnX4SH
>>351
はぁ?文句あんの?
マジすまんね!!
357名無し名人:2013/10/27(日) 14:28:02.47 ID:0zln2E2y
もう飽きられてるって気づかずにレスを続けるID:6AvnX4SHカワユス
358名無し名人:2013/10/27(日) 14:28:06.87 ID:8fDAsbNU
○ 羽生−木村 ●
  郷田−永瀬
  三浦−阿久津
  大石−行方
  船江−深浦

深浦のときは祭りになるのかな…
359名無し名人:2013/10/27(日) 14:28:26.67 ID:fRbX81/t
>>35
>無礼と評価された例だけを摘示すればよいから楽だね

早くw
360名無し名人:2013/10/27(日) 14:28:49.51 ID:hVg0/iYw
モテは次王将戦挑決で羽生さんとあたるんだな
>>351
慇懃君大暴れ
361名無し名人:2013/10/27(日) 14:29:10.46 ID:IQ9x6zOW
>>358
深浦には最大の祭りがこないだあったから・・・
362名無し名人:2013/10/27(日) 14:29:25.40 ID:Dgzlwk/n
相手し続けてるカスどもは何が目的なの?
363名無し名人:2013/10/27(日) 14:29:55.20 ID:PZRdIPDy
>>362
暇つぶしに決まってんだろ
364名無し名人:2013/10/27(日) 14:34:01.93 ID:1NV/nkAU
調べてきた

羽生vs佐藤
2005年 14-9
2006年 11-7

羽生vs森内
2003年 8-8
2004年 12-7

そら100番超えするわな
365名無し名人:2013/10/27(日) 14:34:55.01 ID:lmuXEcmR
今年の羽生さんの将棋は切れ味良いけど早指しだとそれがより顕著になるな
366名無し名人:2013/10/27(日) 14:35:28.42 ID:GNymEt90
>>353
お前の日本語変だよ。読みにくい。こんなとこで演説するより勉強したほうがいいよ
367名無し名人:2013/10/27(日) 14:37:52.12 ID:6AvnX4SH
>>366
なるべく慇懃に書くようにするわ
368名無し名人:2013/10/27(日) 14:39:26.63 ID:oPgnPXD6
>>347
自分は先週のとあわせて制服コスプレシリーズなのかなーっておもった
スレでも誰かいってたけど今日のはキャビンアテンダント風
369名無し名人:2013/10/27(日) 14:39:28.65 ID:IDSacvIb
ここまで全員インキン
370名無し名人:2013/10/27(日) 14:40:46.24 ID:8fDAsbNU
誰がインキンやねん
371名無し名人:2013/10/27(日) 14:41:26.10 ID:oPgnPXD6
>>358
さすがに先週のようなことはないだろ
372名無し名人:2013/10/27(日) 14:41:32.63 ID:IQ9x6zOW
>>369
無礼な!
373名無し名人:2013/10/27(日) 14:42:01.53 ID:Dgzlwk/n
>>363
要するにテメエもそいつと同レベルなわけか
おめでとう

ま、迷惑だな
374名無し名人:2013/10/27(日) 14:42:12.71 ID:oPgnPXD6
ところでおまえら加古川はみないの?
なにげで勝率1位2位の直接対決なんだけど
375名無し名人:2013/10/27(日) 14:43:04.29 ID:1fEy9agB
>>368
なるほど
そう言われると空港にいそうだったかも
376名無し名人:2013/10/27(日) 14:43:37.19 ID:oPgnPXD6
>>364

なお将棋板には百番勝負スレというのもある
昔の話はあまりなさそうだが
377名無し名人:2013/10/27(日) 14:44:46.64 ID:irbplxT9
勝っても美しくないと納得しない羽生神
378名無し名人:2013/10/27(日) 14:45:47.74 ID:IQ9x6zOW
>>377
広島の前田ならもう引退したぞ
っていうかキレイに勝ちたいタイプは谷川さんとかじゃねえ?
379名無し名人:2013/10/27(日) 14:46:10.04 ID:Mkb8iEkc
白髪の時点で美しさはない
380名無し名人:2013/10/27(日) 14:50:34.32 ID:KXKsyU9B
慇懃君が面白いと聞いて
381名無し名人:2013/10/27(日) 14:58:24.72 ID:r3f0Q7c5
先手:羽生善治王座・棋聖・王位
後手;木村一基八段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金
▲5八金 △4一玉 ▲3六歩 △5四銀 ▲7九玉 △3一玉
▲5六銀 △4四歩 ▲3七桂 △3三銀 ▲4八飛 △4三金右
▲8八玉 △2二玉 ▲6六歩 △4二金引 ▲2五歩 △1二香
▲2八飛 △7四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2九飛 △3五銀 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 桂 △3六角
▲3三歩 △同 桂 ▲同桂不成 △同金直 ▲4七銀 △5四角
▲2五桂 △7五歩 ▲1三歩 △同 香 ▲同桂成 △同 玉
▲3一角 △1二玉 ▲5六香 △3二金寄 ▲5三角成 △4三角
▲1三歩 △同 玉 ▲6四馬 △7三銀 ▲7五馬 △5五歩
▲同 香 △5四歩 ▲5三馬 △5五歩 ▲3六歩 △4四銀
▲7一馬 △7五歩 ▲4五歩 △5三銀 ▲同 馬 △7六歩
▲1四歩 △2二玉 ▲4四歩 △7七歩成 ▲同 金 △7六歩
▲4三歩成 △7七歩成 ▲同 玉 △4三金寄 ▲1三歩成 △3三玉
▲2三と △同 金 ▲4三馬 △同 玉 ▲2三飛成 △3三香
▲4四歩 △5二玉 ▲5三金 △6一玉 ▲2一龍 △5一桂
▲同 龍 △同 玉 ▲6三桂 △4一玉 ▲4二銀 △同 飛
▲同 金 △同 玉 ▲4三金 △3一玉 ▲1三角
まで131手で先手の勝ち
382名無し名人:2013/10/27(日) 15:01:45.86 ID:oPgnPXD6
個人的な疑問なんだけど、棋譜はってくれる人はどうやって棋譜とってるの?
いったん紙に書いてる?それともみながら棋譜再生ソフトに直接入力?
383名無し名人:2013/10/27(日) 15:04:34.17 ID:V4jT5YFO
紙に書いてどうするんだよ
384名無し名人:2013/10/27(日) 15:12:43.96 ID:HWPXFqX/
記録係だって紙に書いてるんだからそういう疑問を抱くのも自然な話
385名無し名人:2013/10/27(日) 15:13:52.55 ID:PZRdIPDy
プロは最終的に紙とデータベースと両方で記録するから紙に書くけど
アマチュアで紙に書くメリットは無いんじゃないか
386名無し名人:2013/10/27(日) 15:16:51.76 ID:1fEy9agB
入力スピード遅いから手で書いた方が速いとか
387名無し名人:2013/10/27(日) 15:17:24.65 ID:IQ9x6zOW
OCRで読み込ませれば
388名無し名人:2013/10/27(日) 15:22:35.18 ID:PEEPhLTH
かず君の感想戦はもっとみたかったな
ボヤキも含めてw
389名無し名人:2013/10/27(日) 15:30:45.09 ID:VCLBRKnY
せっかくサブチャンネルもあるんだからさ、感想戦もやってよ
どうせなら生にして
390名無し名人:2013/10/27(日) 15:31:11.21 ID:tnV6pP7r
今日も安定の羽生さん。
勝ったかどうかよりも、結果を知った上でどんな勝ち方をしたかを見たくなるのは、
本当のプロフェッショナルな証拠だな。
391名無し名人:2013/10/27(日) 15:31:46.69 ID:NZXqoWTg
今日は普通に力負けだから、
面白自虐コメントは期待できなかったとおもうよ。
392名無し名人:2013/10/27(日) 15:42:16.19 ID:2OkJBZfJ
前の山崎との感想戦に比べて恐縮しまくった感じだった
393名無し名人:2013/10/27(日) 15:43:21.21 ID:oPgnPXD6
ありがと
394名無し名人:2013/10/27(日) 15:45:07.68 ID:VCLBRKnY
羽生さんがタメ口なので続きを見たかった
395名無し名人:2013/10/27(日) 15:49:39.57 ID:luWc4gBf
今週もレベルの低い将棋だったな
396名無し名人:2013/10/27(日) 15:51:31.02 ID:0zln2E2y
カズキのレベルの低さが際立った将棋だったな
397名無し名人:2013/10/27(日) 15:57:59.89 ID:blkkeAe6
おまえら一基のあの苦しそうな表情見てよく禿げとか言えるな
そんなに禿げてもないのに
398名無し名人:2013/10/27(日) 16:00:34.48 ID:rhZQb05r
おいなんで序盤2七角打っちゃダメなんだよ
馬ただでつくれるやん





お願いします教えてください
399名無し名人:2013/10/27(日) 16:01:09.97 ID:sn9pDFlM
一基はマジで奥さんから禁酒指令でそうだな
家ではあまり飲んでないらしいが、外でも禁酒だなこりゃ
400名無し名人:2013/10/27(日) 16:10:23.39 ID:UeqMjDNz
カズキは負けたら丸坊主にしますぐらい言ってほしかったな
401名無し名人:2013/10/27(日) 16:26:24.22 ID:cIuT2ERT
すいません最初の15分くらい録画をミスってしまったんですが、
最初の「相手をどう思う」「今日の意気込みは」というインタビュー、
お二人はどんなことを言っていたか、覚えている方がいたら教えてください。
402名無し名人:2013/10/27(日) 16:41:33.88 ID:UdhQQqDI
ハブがNHK杯で勝つと、いつも思い出してしまうのは駒取り坊主のことだ。
403名無し名人:2013/10/27(日) 16:42:54.17 ID:0zln2E2y
丸坊主にした方がカッコイイよな、カズキは。
404名無し名人:2013/10/27(日) 16:45:15.51 ID:k0NwlqoP
ハゲ弱すぎただ受けてないで攻めろよ
405名無し名人:2013/10/27(日) 16:48:59.51 ID:chQHNht1
研究会やってるから普通ならハッとするような受けにも驚かないんだろうね。
だから全く間違えない。
406名無し名人:2013/10/27(日) 16:50:38.02 ID:0zln2E2y
研究会脱退したらいいじゃんカズキ
407名無し名人:2013/10/27(日) 16:56:09.71 ID:AMtTpkCJ
ハゲ基ぐらいの棋士なら自玉が詰んでる事ぐらいわかってそうだけど、なんで最後にあんな見苦しい逃げで手数稼ぎしたの?
視聴者のために分かり易い局面まで粘ったつもりなの?余計なお世話だよ
408名無し名人:2013/10/27(日) 16:59:39.10 ID:M4W6PxaK
ハゲは当然だが
モテの読めなさ加減も酷かったな
409名無し名人:2013/10/27(日) 17:01:52.85 ID:S1s+ksJa
>>407
あなたのような高段者様だけじゃなくて初心者も見るから解りやすい局面まで指すのが普通なんだよ
410名無し名人:2013/10/27(日) 17:05:09.70 ID:WQx0dRUz
411名無し名人:2013/10/27(日) 17:07:07.48 ID:YPdLVG7F
負けの局面でも初心者へのサービスを忘れない一基先生はプロの鑑
412名無し名人:2013/10/27(日) 17:07:58.28 ID:voLkREVq
>>401
インタビュー(1)
―― 木村八段の印象はいかがでしょうか?
羽生 木村さんは、非常に粘り強い受けの強い将棋だという印象があります。

―― 本局への意気込みをお願いします。
羽生 最後まで気力をふり絞って頑張りたい、という風に思っています。


「本局への意気込み〜」の回答の語尾が
ふんわりやわらかい答え方で楽しそうだったのが印象的でした。
413名無し名人:2013/10/27(日) 17:10:06.00 ID:voLkREVq
>>401
インタビュー(2)
―― 羽生三冠の印象はいかがでしょうか?
木村 はい。研究会などでも随分お世話になっていますが、
いつも探求心というか研究する姿勢というのに心を打たれます。

―― 本局への意気込みをお願いします。
木村 はい。大変強い相手ですが、いつも通りです、
自分のある力を全部出しきれるように頑張りたいと思います。
414名無し名人:2013/10/27(日) 17:10:44.29 ID:C2s5FvCX
こんな持ち時間が少ない将棋で木村ごときが勝てる相手ではない。
序盤、優勢になったとしても中終盤でアッサリひっくり返されるんだし。
415名無し名人:2013/10/27(日) 17:13:13.58 ID:cIuT2ERT
>>410 412
どうもありがとうございました。棋力素人なので、対局と同じくらい
棋士の先生の表情とか人間関係にも興味があるので(あきらかに格が違う
とか互角のライバルの場合にどんなことを言うかとか)、大変助かりました。
416名無し名人:2013/10/27(日) 17:37:32.24 ID:jIrX/dHd
誰だよ、羽生が負けるって嘘バレ書いた奴。
序盤、羽生の攻めが細かったから得意の顔面受けで受けきり勝ちかと思ったら圧勝じゃねーか
417名無し名人:2013/10/27(日) 17:55:37.89 ID:tFip6xHj
早指しだと角換わりはきついね
418名無し名人:2013/10/27(日) 17:58:35.12 ID:ewRfXC4c
今帰宅
さて、今日の将棋の録画を見ながらご飯食べようっと
419名無し名人:2013/10/27(日) 17:58:55.69 ID:LylAJA8a
何か最近羽生勝ちまくってない?王座戦で太地に2敗した以外に負けた記憶無いんだが…
420名無し名人:2013/10/27(日) 17:59:33.97 ID:0zln2E2y
>>416
オレだよσ(゚∀゚)オレオレ
421名無し名人:2013/10/27(日) 18:00:34.31 ID:hVg0/iYw
いまどきNHK杯放送前恒例の嘘バレに騙される奴もいるんだな
422名無し名人:2013/10/27(日) 18:04:26.02 ID:kKRPKua+
>>419
勝率7割いつもの羽生だよ森内は始めだけだったけど
423名無し名人:2013/10/27(日) 18:09:46.85 ID:U3Tw7WtT
*2日 ● 後 中村太地
*6日 ○ 先 渡辺明
*8日 千 先 中村太地
*8日 ○ 後 中村太地
11日 ○ 先 渡辺明
15日 ○ 後 郷田真隆
18日 ○ 先 谷川浩司
21日 ○ 先 中村太地
23日 ○ 後 山崎隆之
27日 ○ 先 木村一基
31日 後 深浦康市

今日の対局は録画だけど10月この鬼日程で負けなしというのは
流石に羽生といったところか
424名無し名人:2013/10/27(日) 18:13:30.60 ID:mn/SqzHt
これだけ勝ちまくっても竜王名人に手が届かないってんだから
不思議でたまらない
425名無し名人:2013/10/27(日) 18:15:03.90 ID:i7dX6R28
こんなこと考えるのは木村八段に厳しすぎるかも
しれないけど、最後の詰みまで指したのは、
時間を余らせて感想戦をやるのが辛かったんじゃね?
つまり、木村八段にとってはそれぐらい
不出来な将棋だったのじゃないか、ということだけど…。
426名無し名人:2013/10/27(日) 18:17:06.12 ID:T/ZVUInJ
>>425
放送しなくても感想戦はやる
427名無し名人:2013/10/27(日) 18:20:19.03 ID:i7dX6R28
>>426
あっ、そうか! 
だけどその感想戦を放映されるのが辛いとか?
しかし長手数の詰みを目の当たりにできたのは
嬉しかったけどね
428十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2013/10/27(日) 18:23:43.67 ID:PHGTfCg3
>>382
俺の場合、Kifu for Windowsで開始前に一度ファイルを保存し
TeraPadというテキストエディタで開いておく
Kifu〜で指していき、キリの良い所でCtrl+Sで上書き保存
F5でファイルを読み込み直せるタイプのテキストエディタなのでF5を押し、コピペ
他の人の場合は知らん
429名無し名人:2013/10/27(日) 18:23:46.83 ID:MqF5Ll3B
木村さんが7筋ついてから、逆に羽生さんが攻撃を押して行ったね
最終的に木村さんは7筋で飛車も角も筋に入らない単独の攻めにしか
ならなかったが、羽生さんは1筋の香車といい、飛車筋、馬と歩とか
複数の駒や筋が集中していた、上級棋士同士でこれほどの差に
なってしまうのか、と、思う
羽生さんなら、GPS将棋にも勝てるかもしれない
430名無し名人:2013/10/27(日) 18:28:39.21 ID:oPgnPXD6
>>428
ありがとう
431名無し名人:2013/10/27(日) 18:42:55.54 ID:IQ9x6zOW
>>427
指してる時はどう編集されるかまでは分からないんじゃない
432名無し名人:2013/10/27(日) 18:43:02.87 ID:0TyD0Yb0
ハブさんは考慮時間含めて最後1分で詰みまで全部読み切ってたのかなぁ
佐藤さんも言ってたように
寄り形ですね全部読み切ってないけどってのが真実な気がする
馬切ったり駒ぼろぼろ渡してたから読み切ってたのかも知れないけど。

木村さんはハブさんがこーしてくるなら詰みだなーって表情に見えた
どこが悪かったのか振り返ってて現局面を考えてないって
佐藤さんの話が本当のところなんだろうな

あと、佐藤さんの手の見え方がやっぱりすごい
やうたんも素で感心してたし。
433名無し名人:2013/10/27(日) 18:48:40.23 ID:oPgnPXD6
>>432
自分もそんな気がする
読みきってなかったから終局後もフル回転でどこでどうだったのか考えようとしてたんじゃないかと
434名無し名人:2013/10/27(日) 18:58:34.08 ID:XOXDsyfY
羽生が慇懃無礼は言い過ぎだと思う
435名無し名人:2013/10/27(日) 19:02:15.50 ID:XOXDsyfY
無礼だと判断する根拠が無い以上、慇懃無礼は言い過ぎだと思う
436名無し名人:2013/10/27(日) 19:18:05.24 ID:OJ/Jw7D/
437名無し名人:2013/10/27(日) 19:19:46.44 ID:7Z4aog3a
>>382
前はkif for windowsで取ってた。
今は将棋所でソフトで検討させて、対局終了したら、棋譜をkif for windowsに貼り付けて整形。
あとネットで探すとNHK杯戦の棋譜を掲載しているサイトがあるので、そこからもらってきたり。
438名無し名人:2013/10/27(日) 19:21:56.56 ID:TD6iR3P6
というかあの局面は別に詰まさなくても勝てるのでは?
具体的には6五角みたいな手で自分の玉を守りながらゆっくりせまってもいいと思う。
7六を守っておけば詰み筋が皆無なのでは?
439名無し名人:2013/10/27(日) 19:23:54.59 ID:PZRdIPDy
角を引かされても詰めろが続くならいいんじゃないかな
440名無し名人:2013/10/27(日) 19:34:00.73 ID:xThDcVFc
>>438
実際、佐藤もそういってたしね
詰みそうだけど、詰み逃すとまずいからゆっくり行くのではって解説してた
そこで羽生が詰みの手順選んだので、本腰入れて読んで
詰みですねって感じ
441名無し名人:2013/10/27(日) 19:42:38.41 ID:9IJUmyuT
そろそろ藤井と羽生の黄金カードがみたいな
442名無し名人:2013/10/27(日) 19:57:42.18 ID:rhZQb05r
え、うそ…>>398解んないの俺だけなの?
皆強いんだな
443名無し名人:2013/10/27(日) 20:01:05.01 ID:0sAAvyIn
>>161
俺羽生「難しかったですが、あれでちょっとよくなったかと思います」
444名無し名人:2013/10/27(日) 20:08:39.35 ID:ZIBwRFo6
▲43馬と切って広い方に追う、しかも合駒が生じる手順で詰ますのはびっくりする
あそこは▲23同飛成と切って△同玉の一手に▲24歩と叩けば簡単に詰んでいた
自玉は飛車を渡すと△79飛で詰まされそうだけど、角なら渡しても大丈夫だから
万が一に備えて保険を掛けた詰まし方なんだろうな
445名無し名人:2013/10/27(日) 20:11:39.25 ID:TD6iR3P6
>>442
そもそも2七角ってどこ?
446名無し名人:2013/10/27(日) 20:12:57.84 ID:cVXGqkRq
羽生さん衰えてないだろ?強くなっている気が。
というのか、強いときと弱い時のムラが在る。

読む量は落ちてるけど、其れでもトップレベルだし、経験とか勝負術は
以前より上。王座戦でも、5局中最終局を除く4局は将棋自体は負けていたが、
勝負術でうまく対応した感じ。だけど、負ける時は4−1とか圧倒的な差で、
負ける時がいつか来ると思うぞ。今回も3-1の可能性もあったんだし。
447名無し名人:2013/10/27(日) 20:15:35.58 ID:J/KWLW2+
やっぱり解説が対局者のレベルに近いとわかりやすくていいな
448名無し名人:2013/10/27(日) 20:18:22.07 ID:PN5TTako
http://i.imgur.com/8C8u5Rx.jpg
散らかしすぎ
449名無し名人:2013/10/27(日) 20:25:30.92 ID:Tf0eM/SI
NHK杯の羽生の強さを他の対局の強さだと思ってはいけない。
NHK杯だけは特別強いのだ。
450名無し名人:2013/10/27(日) 20:31:28.08 ID:bdC9mUVw
>>381
▲3三歩 △同桂 ▲同桂不成 ×
▲3三歩 △同桂 ▲同桂成 ○
よい子のために訂正しとく
451名無し名人:2013/10/27(日) 20:33:21.02 ID:xThDcVFc
>>449
実際の所、羽生の対局相手ってA級、タイトルホルダーがほとんど
NHK杯も選ばれた強者が出る場ではあるが、2回戦、3回戦では
(羽生からすると)いつもより弱い相手と当たることが多いことを考慮しなくてはならない
木村は、初戦の相手としては強いが、いまや羽生とは当たらない位置に落ちている棋士でもある
452名無し名人:2013/10/27(日) 20:35:14.40 ID:UdhQQqDI
NHK以外も特別強いのだが、NHK杯はさらに強い。
通算成績0.7229はすごい。でも長沼は…
453名無し名人:2013/10/27(日) 20:36:41.38 ID:upLtHFqT
慇懃無礼についての結論はもう出たのかい?
454名無し名人:2013/10/27(日) 20:39:28.03 ID:Uj3Y/UEH
>>446
ヒント
羽生いわく「七冠時代の自分でも、今の勝利会三段には勝てません」
455名無し名人:2013/10/27(日) 20:42:49.25 ID:IQ9x6zOW
勝利会ワロタw
456名無し名人:2013/10/27(日) 20:43:20.77 ID:rhZQb05r
>>445
36手目2七角
ぶっちゃけこれやられて良く負けるんだけど…
457名無し名人:2013/10/27(日) 20:44:11.34 ID:xThDcVFc
>>454
勝利会ってのは歴代永世名人の全盛期で構成されてるとかかw
実際の所、研究がすすんで昔よりはるかに序盤が洗練されてるのは確かだが
羽生なら三段リーグレベルでは結局終盤力で圧倒しそう
言ってるのが羽生自身でなければまだ信用もできるが
458名無し名人:2013/10/27(日) 20:46:28.02 ID:iKi8CYnZ
羽生の発言を真に受ける奴多すぎ
羽生は毎度でたらめ云うだろ
459名無し名人:2013/10/27(日) 20:48:11.96 ID:DHrk3EtM
その羽生にボコられた連中の立場がw
460名無し名人:2013/10/27(日) 21:00:48.17 ID:luWc4gBf
ハブの圧勝だったな
461名無し名人:2013/10/27(日) 21:06:54.54 ID:rQiRkyxK
甲斐ー深浦
462名無し名人:2013/10/27(日) 21:20:54.75 ID:op1xO+WL
>>224
          |     ┏━━━━━━━┓
          |     ┃  晩   成  .┃
          |     ┗━━━━━━━┛
        彡⌒ミ     『負けと知りつつ、目を覆うような手を指して
       (´;ω;`).    頑張ることは結構辛く、抵抗がある。
       (つ⌒Y^()    でも、その気持ちをなくしてしまったら、
       O ヘ,_,ノ,_,ノ  .─ きっと坂道を転げ落ちるかのように、
      /           転落していくんだろう。』
    /
  /                 (将棋世界2007年5月号・木村一基)
463名無し名人:2013/10/27(日) 21:37:03.01 ID:znqLSn5T
王位戦、棋王戦に続いてNHKでも順位戦でも羽生にボコられる予定の行方
もう立ち直れねえよ
464名無し名人:2013/10/27(日) 21:38:59.66 ID:XVCMekvQ
465名無し名人:2013/10/27(日) 22:06:37.35 ID:8d9Ifo0M
>>463
というか行方さん他の方にもボコられまくってて…
羽生さんとやって調子狂ったかな
466名無し名人:2013/10/27(日) 22:08:36.34 ID:IMzKMb9L
完全に感覚を破壊されたようだな…
467名無し名人:2013/10/27(日) 22:37:05.53 ID:v4O5Eyzg
>>456
誰か教えてやれよ・・・
4七銀って引いて受けるんだよ
468名無し名人:2013/10/27(日) 22:41:20.91 ID:XOXDsyfY
「誰に対しても慇懃無礼」←こんな表現聞いたことない。慇懃が無礼になるかならないかは、相手や状況によるんだから。誰に対しても慇懃無礼、なんておかしい。
469名無し名人:2013/10/27(日) 22:49:06.11 ID:7Z4aog3a
>>456
▲47金と上がられると、いまいちみたい。
その後▲25桂から▲36金と角を取りに行く狙いもあるし。
470名無し名人:2013/10/27(日) 22:52:00.43 ID:Uj3Y/UEH
「壊れる」とは何か?

7月10日時点での成績
行方尚史 11勝1敗 0.917

10月21日対局分まで今年度成績
行方尚史 14勝11敗 0.560
471名無し名人:2013/10/27(日) 22:57:41.53 ID:rhZQb05r
>>469
d
金上がって桂馬どいて全力で取りに行くのね
桂馬どかす発想も飛車先重くする発想も無かった
実は他の先生なら言ってくれそうなのにモテ先生はスルーだったのが一番印象的だったw
472名無し名人:2013/10/27(日) 23:04:04.68 ID:7Z4aog3a
>>471
分からないところはソフトで検証するのがお勧めだよ
フリーソフトもいいけど、もうじき発売される激指13なんか優秀だと思う。
473名無し名人:2013/10/27(日) 23:09:20.52 ID:GuDlQPSb
>>425 確かいつぞやは、頭金まで指したぞ。詰み手順解説が全くいらなかった。
474名無し名人:2013/10/27(日) 23:10:41.54 ID:bdC9mUVw
20130719竜王戦羽生森内
20130919順位戦阿久木村
そして2013/09/23本局
って順番かな
475名無し名人:2013/10/27(日) 23:13:20.91 ID:deJL812F
今日は康光九段の「デヘヘ笑い」と63銀「うわぁぁぁ」が聴けただけで満足です
476名無し名人:2013/10/27(日) 23:15:42.15 ID:deJL812F
63じゃなくて53だった
ああいうただ取りを敢えて指すのも初めて見た
477名無し名人:2013/10/27(日) 23:16:07.48 ID:Vacpbka9
角で二枚替えできなかったところではすでに後手悪い。
そこで仕掛けから振り返ると、そう後手が間違っているわけでもない。
矢倉の金を4三から4二に下げて手待ちして「やってこい」と羽生相手にしたのがまずいことになる。
が、その局面で先後に良し悪しがあるわけがない。
とするなら、対戦カードが組まれて、木村が後手を引いた時点で勝ち目はなかったという結論で間違いないはずだ。
478名無し名人:2013/10/27(日) 23:19:37.55 ID:HqTwCjfM
羽生の対局の時は渡辺森内佐藤以外には解説して欲しくないな
手の見え方がやはり尋常ではない
479名無し名人:2013/10/27(日) 23:21:58.37 ID:u5ChCnve
佐藤は変態から正統に戻れば
もっと活躍できると思うけどな
480名無し名人:2013/10/27(日) 23:25:11.76 ID:Vacpbka9
>>479 変態だから佐藤なのであって、正統になったら郷田クラスになってしまうかも。
481名無し名人:2013/10/27(日) 23:26:01.71 ID:pBAdztuq
>>479
いや、いわゆる変態に手を出したから良かったんじゃないかと思うけど
ガチガチの定跡追求タイプだと森下や南みたいになってしまう恐れも・・・
異論は認める
482名無し名人:2013/10/27(日) 23:29:43.62 ID:Uj3Y/UEH
>>479
読み力、終盤力が衰えてファンタ続出になっているのに、昔の棋風に戻れるわけがない。
昔は「1秒間に1億と3手読む」とまで言われていたんだけどな。
483名無し名人:2013/10/27(日) 23:32:57.27 ID:g+7txh/U
言われてたんjなくて自分で言ったんでしょ
484名無し名人:2013/10/27(日) 23:34:01.21 ID:TNyDa/E+
>>482
これって誰が言い出したんだっけ?
モテ本人じゃないのは知ってんだけど。
485名無し名人:2013/10/27(日) 23:36:58.63 ID:Uj3Y/UEH
>>481
佐藤は
(1) 序盤研究家の逃げ切りタイプじゃない、
(2) 羽生と同じようなオールラウンダー
(3) 激しい斬りあいを好む攻め将棋の代表のような棋士だった。
(4) 読みが非常に深い棋士として知られ、終盤が強かった。

羽生と竜王戦を争っていた二十代半ばの凄さを知る人が少なくなってしまって寂しいね。
486名無し名人:2013/10/27(日) 23:40:31.91 ID:ZIBwRFo6
>>479
モテは正統派時代も定説に挑戦するところがあったから、今も本質は変わってないような気がする
角換わり腰掛銀の丸山新手(▲12歩△同香▲11角△22角と進む定跡)以降、腰掛銀は先手有利
と言われて殆どの棋士が後手を持たなかったなかで、モテは黙々と指し続けていた(そしてよく負けた)
しかしとうとう▲11角△35銀▲45銀△22角を発見し丸山新手を終わらせてしまったのが印象深い
487名無し名人:2013/10/27(日) 23:41:15.05 ID:UeqMjDNz
>>484
たしかPCは一秒間に1億手読めるみたいな事をいわれた時に
それなら自分は一億と3手先をよめるみたいな事を本人が言ったんじゃなかったっけ?w
488名無し名人:2013/10/27(日) 23:43:00.50 ID:oPgnPXD6
>>484
室岡先生
489名無し名人:2013/10/27(日) 23:44:40.33 ID:Vacpbka9
米長がCPUは一秒に一億手読むという話を聞いて、
それなら佐藤は一億と3手読むと答えた。
490名無し名人:2013/10/27(日) 23:46:57.03 ID:ZIBwRFo6
>>484
IBMのディープ・ブルーがカスパロフを負かした頃に、そのディープ・ブルーが1秒間に1億手読む
とか読まないとか噂になって、それならモテはもっと読むから1億と3手と言われるようになったのは
覚えている 言い出したのは島だったような微かな記憶があるけど自信なし
491名無し名人:2013/10/27(日) 23:48:22.92 ID:UyveXEE9
>>484
PCが一億手読むなら佐藤は一億と3手読むって米長が言った。
492名無し名人:2013/10/27(日) 23:49:01.21 ID:UeqMjDNz
※が言ったのかw
493名無し名人:2013/10/27(日) 23:52:59.72 ID:Vacpbka9
しかしまぁ3手の読みとはよく言ったもんで、棋力が上がると遠浅に読むようになるね。
終盤なんかは深く読むけど、中盤なんかでいったん局面が落ち着いたときなどは、
一億手読む必要はないんだろうね。
494名無し名人:2013/10/28(月) 00:02:55.88 ID:UyveXEE9
価格.comで他店より1円安くして、うちが最安だ!っていうのとちょっと似てる。
495名無し名人:2013/10/28(月) 00:05:51.77 ID:Gq7GNJsh
1億と3手を言ったのは米長じゃ無くて室岡だよ。
496名無し名人:2013/10/28(月) 00:08:44.80 ID:Fgp7fTXS
誰に対しても慇懃無礼な羽生
497名無し名人:2013/10/28(月) 00:11:00.50 ID:Fgp7fTXS
誰に対しても慇懃無礼はあり得ないな
498名無し名人:2013/10/28(月) 00:14:24.63 ID:cwSmKqDb
しつけーよカス
499名無し名人:2013/10/28(月) 00:24:24.96 ID:ejhlQEoX
粘着しすぎ。
500名無し名人:2013/10/28(月) 00:36:51.76 ID:r5FN3ZHr
木村マジック5三銀
501名無し名人:2013/10/28(月) 00:37:50.41 ID:Zppo7OX5
今日はインタビューのとき、
戦型予想なかったね。
あれ楽しいのにな。
502名無し名人:2013/10/28(月) 00:51:41.15 ID:QhZCH/Hl
今日の佐藤さんの解説秀逸だなぁ
羽生さん、研究会仲間の木村さんとはタメ口なんだねw
503名無し名人:2013/10/28(月) 00:56:04.42 ID:6T+0cJud
もしかしたら木村の方からタメ口で話して欲しいと言ったのかもしれんな
自分より目上の人間で実績も雲の上の存在にへりくだって接してこられると
かえって恐縮してしまうだろうし
504名無し名人:2013/10/28(月) 01:16:50.49 ID:7rhlP6LO
>>502
貴重だったからもっと見たかったよ
放送枠増やしてほしいが、早く終わった場合困るもんね。こないだの竜王みたいな…

素人だから今回の将棋はつまらなかったなぁ
505名無し名人:2013/10/28(月) 01:29:21.33 ID:/2FLHskG
佐藤は振り飛車やらなかったらもっと伸びてた
506名無し名人:2013/10/28(月) 01:53:40.14 ID:53GXhuS9
木村はあまりにも「受け」を木村将棋の売りにしてしまったために自縄自縛に陥っている気がする
角換わりの将棋は受けるよりも攻めた方が勝ちやすいんじゃないのかな?
受けが好きなら居飛車党なら矢倉とか穴熊とかに特化した方が良くないか?
507名無し名人:2013/10/28(月) 02:03:27.32 ID:4WKHdx3Y
インキンプレイはどうなったの?
508名無し名人:2013/10/28(月) 02:08:04.71 ID:f3Rgz1mA
羽生さん白髪増えたなぁ、貫禄ついて良いような老けて見えてよくないような
50代になるまでは染めた方がいいんじゃない?
509名無し名人:2013/10/28(月) 02:13:02.40 ID:phJPDIy3
2年前の朝日杯で、菅井のゴキ中に羽生が新手で対抗
局後の感想で

菅井「知らない手でした」

聞き手「関東では研究されてる手らしいです」

木村「僕は関東だけど知らなかったんだが?」


こんなことがあったが
木村が羽生と研究はじめたのはこの後ってこと?
510名無し名人:2013/10/28(月) 02:34:11.29 ID:d2AjUVwF
>>509
羽生・木村の研究会では扱わなかったってだけでしょ
511名無し名人:2013/10/28(月) 02:55:37.86 ID:XaMA9sAb
>>509
ウケ狙い
512名無し名人:2013/10/28(月) 03:22:47.48 ID:0EEp3E2M
羽生の真の右腕はあの棋士です
513名無し名人:2013/10/28(月) 06:38:15.69 ID:/X/9bwzQ
ただの誤用を諧謔と言い訳したうえ、誤りを指摘した人を底辺人材、低学歴呼ばわりする根性の浅ましさ
514名無し名人:2013/10/28(月) 06:43:44.48 ID:cK4AGidy
>>502
誰かとは覚えていないのだが、羽生は若手棋士(阿久津か山崎だったような気もする)とも
タメ口で話していたこともあったし、昔からつきあいのある同世代棋士とも普通はタメ口で話している。

>>512
八王子クラブ後輩の長岡のことか。
しかし長岡なんてたいした棋士でもないのに、vs やる価値もないと思うのだが。
515名無し名人:2013/10/28(月) 07:16:43.79 ID:jSeY7Er0
やー羽生さんほんと強いね
あの一基をあそこまでボコボコにできる棋士が他にいるだろうか
516名無し名人:2013/10/28(月) 09:12:22.66 ID:DmkxzHuE
相手を完封するというのは羽生の棋風じゃないけどね。
517名無し名人:2013/10/28(月) 09:18:59.39 ID:bDQkm3cZ
相手を完封する棋風といえば受け潰しの得意な森内名人だなw
羽生は積極果敢な攻め将棋だから相手を完封というより粉砕というイメージ
518名無し名人:2013/10/28(月) 09:24:06.33 ID:DmkxzHuE
粉砕というか、終盤際どい競り合いでいつもぎりぎり一手勝ちが本来の形だからな
羽生とか佐藤康光とか斬り合い大好きで「骨を切らして骨を切る」というタイプ。
519名無し名人:2013/10/28(月) 10:24:14.13 ID:/84sr7Ds
禿基の雰囲気がなんかちょっと違ったのが印象的だった。
鬼気迫る感じというか。
やはり相手が相手だけに、そうなるんだろうか。


しかしそれよりも印象的だったのは、
△53銀の時のやうたんの「すご〜い♪」だなw
520名無し名人:2013/10/28(月) 10:27:06.06 ID:wiPPhQ0d
さて、夜勤も終わったし録画してた棋神の対局でも観て寝るか。
521名無し名人:2013/10/28(月) 10:34:14.70 ID:zAUpr8UQ
万波佳奈と一発やりてえ。
522名無し名人:2013/10/28(月) 10:35:18.02 ID:SPTSQHYK
普通の相手なら昨日の羽生さんの攻め方なら何処か綻びが生じて木村さんのターンも
あったと思うんだけど、そのまま押しつぶされちゃった
523名無し名人:2013/10/28(月) 11:24:01.80 ID:IHIvcwBN
>>521 どうぞどうぞ・・・w
524名無し名人:2013/10/28(月) 11:54:53.80 ID:9n1q/Wzd
46才対36才?

若い人がご老体をいぢめている図にしか見えない

佐藤慎哉さんのを借りて出るべきだったね
525名無し名人:2013/10/28(月) 12:18:15.16 ID:PeY0uztR
昨日は盤駒出して並べながら見てたわ
良い棋譜は何回並べても感触が良いな
526名無し名人:2013/10/28(月) 12:24:42.48 ID:w4WzUoGF
>>522
そんな感じだね
羽生の攻め受けきれるのは森内(但し名人戦番勝負限定)だけだろう
527名無し名人:2013/10/28(月) 12:32:31.21 ID:58622Foo
山ちゃんは7月に解説しているが、3回戦の西川J対豊島戦があるので
解説でてこないかな。まあNHKなので金曜のことは触れないだろうが、
どんな表情で解説、聞き手するか見て見たいな。
金曜も出場棋士紹介終わって、すぐファンにやうたんと山ちゃん呼ばれて
並んで写真に納まっていた。
2人もいい笑顔で、2人並ぶといい感じでお似合いなんだよな。
周りの参加者もその写真撮影見て楽しんでおった。
528名無し名人:2013/10/28(月) 12:45:10.26 ID:+FT1t7ye
昨日のNHK杯の棋譜を公式に見に行ったけど
羽生さん長手数の詰みがあったのに最後の最後で角の打ち場所間違えたな
残念ながら頓死だw
529名無し名人:2013/10/28(月) 12:48:10.48 ID:8mBWd5S1
>>528
www
530名無し名人:2013/10/28(月) 13:03:50.54 ID:cCbWxwhO
これはひどい
531名無し名人:2013/10/28(月) 13:05:24.71 ID:Srm8gyOR
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1370792520/

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1382780281/l50
532名無し名人:2013/10/28(月) 13:15:02.35 ID:wY2LxBYz
矢内さん今年度で終わっちゃうの?
533名無し名人:2013/10/28(月) 13:16:03.74 ID:NBTsRLGN
感想戦で笑いがなかった分とんでもないところで笑いをとりにきたな
534名無し名人:2013/10/28(月) 13:19:29.08 ID:Ehvf8l65
//cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score.cgi?d=20131027&t=is
OnAir=2013/10/27;
Title=第63回NHK杯;
Stage=2回戦第12局;
Start=2013/09/02;
End=2013/09/02;
Player1=羽生 善治 三冠;
Player2=木村 一基 八段;

対局日2013/09/02 っておかしくないか
2013/09/23説が定跡なんだが
※根拠として対局室の生花(谷川vs西川戦と同一)
//cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score.cgi?d=20131020&t=is
535名無し名人:2013/10/28(月) 13:24:27.90 ID:pRlh0aAc
>>526

今期の竜王戦トーナメントの森内名人vs羽生
でも森内名人が受けきって勝ちましたが(しかも後手)
536名無し名人:2013/10/28(月) 14:05:27.16 ID:yOk1ow/T
>>534
普通なら開始時刻まではいるのにね、そこ。
最終手も間違っているし・・・
537名無し名人:2013/10/28(月) 19:19:58.87 ID:AgDFLedo
今見ました。思ってたのよりフルボッコやった。
髪の毛10本は抜けた。
538名無し名人:2013/10/28(月) 19:22:45.11 ID:NBTsRLGN
>>536
さすがに指し手のほうはもう直った
本譜これだったら鯖とんだだろうな
539名無し名人:2013/10/28(月) 19:25:28.41 ID:MpYRtb88
ふうむ
後手1ニ香をきっちりとがめたか
敗着が別にあったとしても
これを敗着にしたいw
540名無し名人:2013/10/28(月) 19:35:09.54 ID:3TV/UvaW
今回は一基の尋常じゃないしかめっ面が2回も見られただけでも満足。
棋士の苦悶の表情は胸を打つものがある。
541名無し名人:2013/10/29(火) 01:08:51.89 ID:sPFCkXki
64手目に角が成り込むとどうなるんだ??
542名無し名人:2013/10/29(火) 03:06:15.11 ID:vIxMlAot
>>540
来年のオープニングの「棋士の顔」は、その木村と村山の盤面凝視画が使われるのか?
とも思ったけど、2回戦敗退じゃ、ボツか?
543名無し名人:2013/10/29(火) 03:08:00.20 ID:sPFCkXki
>>541
>>36の棋譜が間違っていて、63手目は▲同桂成が正しいんだね
544名無し名人:2013/10/29(火) 03:17:00.18 ID:kJjit5jG
>>542
あれはベスト16だから、ないね。
545名無し名人:2013/10/29(火) 04:54:12.11 ID:R9FPWr3W
金井が台風の目やな
546名無し名人:2013/10/29(火) 05:45:47.61 ID:iWa/8WXf
yamagen50th
フリーソフト指し
547名無し名人:2013/10/29(火) 06:11:24.19 ID:AYxSWmhN
>>528 www
548名無し名人:2013/10/29(火) 08:10:08.95 ID:tz/qO6O9
玉を固めることを力説してた佐藤に違和感を感じたw
549名無し名人:2013/10/29(火) 17:49:50.24 ID:eDU9asO1
▲47銀打ったところで

△同角
▲同金
△38銀

とかって無理なの?
550名無し名人:2013/10/29(火) 17:53:53.85 ID:bRj22FiM
>>548
藤井「居玉は好ましくありません」
これも違和感だなw
551名無し名人:2013/10/29(火) 19:06:06.14 ID:Wla66EKQ
>>549
それはモテは飛車浮かれて全然ダメみたいな事を言ってた
ただ47銀自体の感触も相当悪く
本譜のように角ひかれて得した銀が遊ぶから打ちにくいって評価
552名無し名人:2013/10/29(火) 23:12:09.87 ID:eDU9asO1
>>551
サンクス!
553名無し名人:2013/10/29(火) 23:16:04.90 ID:WUQa8lEQ
>>444
なかなかの指摘で感心した
▲23同飛成から玉頭叩いて▲26銀から下へ落として銀捨てて▲13角と打ち換え▲23金まで
作ったように綺麗に収束(実戦だと見えにくいのかな)
この詰み筋は康光さん触れていたかな
554名無し名人:2013/10/29(火) 23:27:54.97 ID:mD8/Sumv
佐藤さんの矢内さんへの駒の渡し方を見ると
亭主関白なんだろうな
555名無し名人:2013/10/30(水) 05:09:24.47 ID:Nxtx7h7u
藤田って蓄膿症か?
556名無し名人:2013/10/30(水) 07:12:26.02 ID:zE/vIEYC
西村なんか解説に来ても駒動かさねーよw
557名無し名人:2013/10/30(水) 09:54:43.43 ID:PBzUGkHs
森内オタってBBA比率が高そう >>535
558名無し名人:2013/10/30(水) 19:37:13.41 ID:YBZuHIim
病気かお前
559\    /:2013/10/30(水) 23:07:01.51 ID:L34qW9L6
    / ̄森内命\     
   (  人____)  
    |ミ/  ー◎-◎-) 病気かお前
   (6     (_ _)・ )
  _| ∴ ノ  3 ノ  
 (__/\_____ノ  
560名無し名人:2013/10/31(木) 11:25:02.12 ID:zEtahGAj
対局後の分析なんて、いくらでもできるわw
561名無し名人:2013/10/31(木) 12:46:38.35 ID:9Y7M6KZw
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増える!

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
562名無し名人:2013/10/31(木) 21:40:36.89 ID:pBxFC1F8
>>544
ということは、今年度のオープニングでパチッとやっている人は、来年度は一切オープニングに登場しないのか
NHK、よかったな
563名無し名人:2013/11/01(金) 06:57:41.57 ID:KYONQBzj
黒沢はイケメンやなww
564名無し名人:2013/11/01(金) 08:15:46.08 ID:9/VjQpZ5
黒沢萌え
565名無し名人:2013/11/01(金) 19:51:45.17 ID:5VBrItbm
慇懃無礼のおっさんは恥ずかしくて出てこれなくなったのかな
566名無し名人:2013/11/01(金) 20:34:07.10 ID:b/3cX3Uc
566
567名無し名人:2013/11/02(土) 00:53:33.02 ID:/Kr06jn6
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
568名無し名人:2013/11/02(土) 06:14:26.70 ID:YdgHaFPo
慇懃無礼はインキンプレイと読むのが板らしいかと
569名無し名人:2013/11/02(土) 14:05:17.32 ID:e0HWkgSe
豊島対西川は何日に対局するかわかる方いますか?
仕事休んで見たい…
570名無し名人:2013/11/02(土) 17:54:23.59 ID:A153YHiM
>>569
3回戦ですから、早くても来月になってからですね。
まだ予定には出てないと思います。
571名無し名人:2013/11/02(土) 19:52:35.04 ID:y81aXnIy
>>570
ありがとうございます!
572名無し名人:2013/11/02(土) 23:45:27.16 ID:o9keBeq1
明日は早く終わりそうだな
573名無し名人:2013/11/02(土) 23:59:55.88 ID:Oq0NuC7E
明日郷田さんが勝つんですが
何の戦型でどういった展開で勝つか今教えてもらっていいですか?
574名無し名人:2013/11/03(日) 01:14:52.12 ID:nP37GlG2
郷田に直接聞けばいいと思うよ
575名無し名人:2013/11/03(日) 01:36:38.49 ID:fmginnCc
>>572
対局者が千日手名人の永瀬なのに、早く終わるの?
576名無し名人:2013/11/03(日) 04:49:43.88 ID:CbGY+xrr
永瀬が勝ったわけだが
577名無し名人:2013/11/03(日) 05:19:58.33 ID:ueITdn8L
永瀬は最近千日手やらないって
578名無し名人:2013/11/03(日) 05:43:23.84 ID:YOUUEm1R
576 :名無し名人:2013/11/03(日) 04:49:43.88 ID:CbGY+xrr
永瀬が勝ったわけだが
579名無し名人:2013/11/03(日) 06:02:56.66 ID:/6fxSh0i
ネタばれ禁止
知りたい人は例のなぞのスレへ
http://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html
580名無し名人:2013/11/03(日) 06:53:51.85 ID:JylYfClE
嫌われ者永瀬公開処刑かざまぁw
581名無し名人:2013/11/03(日) 06:58:12.73 ID:FVG5b5r5
俺は永瀬の応援するぞ!
永瀬がんばれー!!!
582名無し名人:2013/11/03(日) 07:28:27.44 ID:5KKQiKdw
NHL杯 ベスト16

郷田vs高橋
森内vs船江
豊島vs西川和
広瀬vs村山
羽生vs大石
屋敷vs中田宏
丸山vs金井
三浦vs高崎
583名無し名人:2013/11/03(日) 09:05:48.45 ID:jjhJW6XY
NHK杯の前座でやる将棋講座やけどな
だんだんチンピラに腹が立ってきたわ
なんで慶太がチンピラに気使わなアカンねん
なんでチンピラが振り党の代表ヅラしとんねん
腹立つわ〜
NHKもちゃんと女優をイビ党にするシナリオ書いとけや
何のための女優やねん
チンピラ〜
お前は下品すぎてNHKに向いてへんねん
さっさと将棋関係から消えろや
慎介兄さんと沖縄で商売でもしとけや
将棋ファンなめとったらアカンぞ、コラ
584名無し名人:2013/11/03(日) 09:10:09.70 ID:SOOgnnz5
つるのだぃすき♪
585名無し名人:2013/11/03(日) 09:11:35.05 ID:IMdl5/jp
解説、律儀先生か・・・序盤から中盤の毒舌は好きだけど終盤は迷走するんだろうな(´・ω・`)
586名無し名人:2013/11/03(日) 09:23:02.34 ID:jjhJW6XY
>>584
あほ!
こいつ如きを許しとったら、たちの悪いのがドンドン来るで
例えば、吉本とか吉本とか
半ゴロみたいな芸人がぎょうさんいてるやろ
NHKも吉本に相当食い込まれてるみたいやし
そらもう放っといたら吉本にムチャクチャされまっせ
こいつはそもそも慎介の舎弟ちゃうんか
NHKも風前の灯火やで
587名無し名人:2013/11/03(日) 09:54:50.61 ID:Wy0MMLRj
よしわかった
次はももくろだな
588名無し名人:2013/11/03(日) 09:59:09.94 ID:59QmSW9n
森下先生は既に毒舌ではなくなりましたよ
若い頃はまだ競技者としての本能が残っていたためか毒舌になることもありました
飯塚さんの一瞬の空白により角を打ち込まれ何度も角打ちを指摘したり
先崎さんの価値の低い端歩を何度も指摘したりとそういうことはもうない
あの頃はまだB1で戦っていたためまだ準トッププロでしたが
B2に降級し高級店を取ってからは丸くなったわ
589名無し名人:2013/11/03(日) 10:16:07.02 ID:2olmE1G/
NHKの将棋口座の聞き手についてだが、批判も多いが、将棋愛好家じゃたいした人材いなから仕方ないじゃん。
むしろ、彼に感謝。
じじいばかりの愛好家はマイナス要素だけ。
590名無し名人:2013/11/03(日) 10:30:21.07 ID:QObcQJ3j
“やうたん、やうたん”

   キ
   タ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
    ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
    `J
591名無し名人:2013/11/03(日) 10:30:56.47 ID:p8ByEHzG
人妻や!
592名無し名人:2013/11/03(日) 10:31:47.93 ID:sd+GTJ9d
郷田ってだいたい負けてるよね
593名無し名人:2013/11/03(日) 10:32:11.95 ID:zMGv3iCL
あれ、レオ君ちゃう
594名無し名人:2013/11/03(日) 10:33:19.02 ID:1uzqvYnU
ナガタクって順位戦だとぱっとしないね
595名無し名人:2013/11/03(日) 10:33:31.07 ID:VdpjplX4
>>592
他棋戦は挑決で負ける。
NHKなら羽生にあたるまでは無双。
596名無し名人:2013/11/03(日) 10:33:33.15 ID:p8ByEHzG
中出し九段や!
597名無し名人:2013/11/03(日) 10:33:38.84 ID:unMD70GF
矢内以外全員眼鏡
598名無し名人:2013/11/03(日) 10:33:51.25 ID:tlkYsYD8
万日手くるで
599名無し名人:2013/11/03(日) 10:34:08.74 ID:XI5TOp6F
とりあえず千日手三回はやろうぜ、王子w
600名無し名人:2013/11/03(日) 10:34:10.69 ID:vTV7zRig
郷田=剛直


こればっかやなw
601名無し名人:2013/11/03(日) 10:34:24.78 ID:unMD70GF
でも名人戦では飛車を振るジャイアン
602名無し名人:2013/11/03(日) 10:34:37.48 ID:1uzqvYnU
森下先生って電王戦で勝てるのかな?
603名無し名人:2013/11/03(日) 10:34:52.72 ID:ibZI0ugg
森下「なるほど〜感心しました」連発すんなよw
604名無し名人:2013/11/03(日) 10:34:57.95 ID:unMD70GF
白髪増えたなあ
605名無し名人:2013/11/03(日) 10:35:10.66 ID:qYC0huJR
格調高い将棋になるでしょう
606名無し名人:2013/11/03(日) 10:35:15.03 ID:TscpwPtl
相掛かり後手を受けないかなあ
607名無し名人:2013/11/03(日) 10:35:53.06 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)郷田=親指
森下=薬指
永瀬=人差し指
矢内=小指
608名無し名人:2013/11/03(日) 10:35:52.87 ID:unMD70GF
棋界のまーくん郷田
609名無し名人:2013/11/03(日) 10:35:54.70 ID:zMGv3iCL
永瀬、モッサーみたいw
610名無し名人:2013/11/03(日) 10:36:05.36 ID:YD8m4Fd2
ぬるぽ
611名無し名人:2013/11/03(日) 10:36:29.92 ID:unMD70GF
棋界のハンカチ豊川
612名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:06.64 ID:sd+GTJ9d
横歩取りかー
自分で指すのは怖いけど、人が指すのを見るのは面白い
613名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:11.96 ID:unMD70GF
はよ解説ネチネチ毒はけや
614名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:12.16 ID:9J8+U+ej
しりもたたく
615名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:18.67 ID:4YCeO8Wo
永瀬が先攻したいって・・・
受け将棋の看板もはずしたのかよ
616名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:18.75 ID:utIH/Clv
矢内のお腹がーーーー
617名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:29.66 ID:tdBzN3Eg
おい甲斐日向、山梨県なのか宮崎県なのかはっきりしろ!
618名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:35.61 ID:p6bS9ymQ
そういえば対局者の印象を聞くの辞めたんだね
ハッシーのが不評だったのかな
619名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:48.83 ID:YLTMDi5c
さだまっさん
620名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:49.39 ID:YOUUEm1R
耐え難きを耐え…
621名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:54.01 ID:lOC8HGRJ
貞升幼稚園児みたいだな
622名無し名人:2013/11/03(日) 10:37:55.55 ID:vTV7zRig
甲斐三段は昇段するたびに髪型変わってるような・・。
623名無し名人:2013/11/03(日) 10:38:02.43 ID:Mceus7V5
>>608
早く、里田みたいな嫁をw
624名無し名人:2013/11/03(日) 10:38:17.90 ID:TscpwPtl
受けなかったか
625名無し名人:2013/11/03(日) 10:38:22.58 ID:VdpjplX4
角換わりか
626名無し名人:2013/11/03(日) 10:38:23.81 ID:utIH/Clv
南ちゃんちっちゃ。身長何センチ?
627名無し名人:2013/11/03(日) 10:38:25.36 ID:pCFZsoI+
>>610
(´□ω□`)ガッ
眼鏡率84l
628名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:00.03 ID:O9fIc6Aq
この始まり方は千日手じゃなかったのか(´・ω・`)
629名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:14.53 ID:rv81Wuw0
横歩拒否ったww
630名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:21.12 ID:YD8m4Fd2
格調高く25歩www
631名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:37.66 ID:yOG+DWpQ
和服は第一局だけだろ。女性の和服は見た目はいいが対局には向いてない
632名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:40.33 ID:g9pdCnlP
あれあれ?w
633名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:42.25 ID:utIH/Clv
33角w
634名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:42.43 ID:unMD70GF
飛車振れ!
635名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:48.42 ID:lOC8HGRJ
あれ?横歩ちゃうんけ?
636名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:48.76 ID:NEJA0v+Y
森下結婚式帰りか
637名無し名人:2013/11/03(日) 10:39:51.62 ID:sd+GTJ9d
おい、角換わりじゃねえかいい加減にしり!!
638名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:00.33 ID:4eiprKc1
向かい飛車にしてくんないかなぁ
639名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:01.60 ID:QObcQJ3j
このスピード、千日手は無いなw
640名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:09.27 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)もりひたの言い訳
641名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:21.05 ID:yOG+DWpQ
し、しまった誤爆
642名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:44.79 ID:zMGv3iCL
お、どうした?
643名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:47.68 ID:jTnEA97c
もう長考?
644名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:51.60 ID:lOC8HGRJ
格調高く横歩拒否
645名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:53.75 ID:MMGTwZ5h
宮川大輔がいる
646名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:55.21 ID:1Fzn/+Ju
放送事故か?
647名無し名人:2013/11/03(日) 10:40:58.14 ID:+il0hDOW
突然の挙動不審
648名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:02.99 ID:9ahaaaW/
44歩で永瀬が注文外すかもね
649名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:04.45 ID:qYC0huJR
貞升は色っぽいと思う
俺好みのタイプだな
650名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:22.65 ID:D59JLqMw
横歩やらして下さいよぉー!
651名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:29.69 ID:rv81Wuw0
相居眠りまできたww
652名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:30.64 ID:tlkYsYD8
#ここで永瀬が投了した
653名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:39.22 ID:unMD70GF
今日日、こんなはっきりとしたストライプ入りスーツなんざヤクザも着らへん
654名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:41.33 ID:chqWAcaF
凄い静かだなwww
655名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:49.12 ID:zLaQYXld
この形だとどういう戦形になるの?
656名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:50.99 ID:JgFoOsTr
負けました!!
657名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:52.98 ID:1Fzn/+Ju
意味不明?
658名無し名人:2013/11/03(日) 10:41:57.96 ID:RYn9F7w4
早く22飛車やれよ
659名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:11.04 ID:+il0hDOW
2人とも落ち着かないな
660名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:11.74 ID:sd+GTJ9d
なんで長考してんねん
661名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:15.42 ID:JylYfClE
そのまま死んどけ永瀬ww
662名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:30.46 ID:pCFZsoI+
>>655
(´・ω・`)矢倉模様とか
663名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:33.66 ID:4eiprKc1
何を考えているんだい
664名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:36.21 ID:Mceus7V5
なぜここで考えるwwwww
665名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:36.78 ID:0EY8fja1
まいりました
666名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:40.97 ID:jTnEA97c
研究外されました
667名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:46.91 ID:unMD70GF
後手何しとんwww
668名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:48.96 ID:ps5/50K0
しかしここでの長考は意味不明すぎるな
669名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:48.89 ID:E/zwGH+8
波乱の序盤
670名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:59.30 ID:1zlzIzLx
いやいやここで長考とか意味がわからん
671名無し名人:2013/11/03(日) 10:42:59.41 ID:vTV7zRig
モテ悪魔の向かい飛車への誘いとの葛藤
672名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:00.65 ID:qYC0huJR
みんな何食べながら観てんの?
爆食いは眠くなるからやめようね
特に序盤w
673名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:06.40 ID:cAbKptNM
普通に角換りじゃないの?
674名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:09.09 ID:1Fzn/+Ju
ダイレクト向かい飛車?
675名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:11.07 ID:Yri8gfOJ
投了か
676名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:14.85 ID:XI5TOp6F
この妙に何か嫌な間というか気配は・・・千日手みれそうな予感がするな
677名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:18.88 ID:4YCeO8Wo
俺も後手だったら必ず横歩取らせようと思ってたけど、昨日これと同じ失敗になった
だから2手目は△8四歩と指せばよかったんだよ
678名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:30.73 ID:VdpjplX4
モサモサが見え隠れしてる
679名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:36.72 ID:pYB0VJLd
これで編集入らないってことはアッサリ終わるってことか?
680名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:38.25 ID:2mhXYfen
謎の長考
681名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:38.75 ID:NViCdN0G
なぜここまで時間をかけた?
682名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:42.12 ID:YD8m4Fd2
どうやって先攻するか考えてた
683名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:42.74 ID:qHH9fQuD
なんの長考かと思ったらちょっと変わったこときた?
684名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:50.87 ID:utIH/Clv
>>640
え、いや私もてっきり横歩取りかと思ってたんですが、永瀬さんは最近いろんな戦法を取り入れていますからねー
え、さてっここからですね

的な展開?か
685名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:56.65 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)これは振り飛車視野だな
△8四歩突いてないからほぼ90l振り飛車
686名無し名人:2013/11/03(日) 10:43:58.24 ID:RYn9F7w4
32か
687名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:00.61 ID:QObcQJ3j
>>672
コロッケそば..
688名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:04.81 ID:MS48JXBM
角換わりですな
689名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:08.12 ID:unMD70GF
負けずに郷田ここで二時間の大長考
690名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:17.08 ID:sd+GTJ9d
角換わり嫌なのかな?
691名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:35.02 ID:/KVFy812
なんで棋士の人って寝たふりするんだろ
692名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:41.81 ID:YD8m4Fd2
なるほどお〜これが郷田流ですか
693名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:45.89 ID:lOC8HGRJ
ふったww
694名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:53.29 ID:zMGv3iCL
ふった
695名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:53.91 ID:Yri8gfOJ
小指が気持ち悪い
696名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:54.11 ID:4eiprKc1
お、いいぞ。
将来、向かい飛車になるかもしれん。
697名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:54.33 ID:mclFxgGX
四間飛車w
698名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:54.65 ID:RYn9F7w4
試験飛車w
699名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:59.53 ID:jTnEA97c
森下w
700名無し名人:2013/11/03(日) 10:44:59.86 ID:GMCVGzO1
いきなり定跡外してきたのかと思ったけど
謎長考なんだ…
701名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:00.77 ID:0EY8fja1
居飛車しか指してないとか解説してなかった?
702名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:02.19 ID:MS48JXBM
郷田の先手角換わりの勝率は9割
703名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:07.72 ID:zLaQYXld
>>662
なるほど。居飛車もあるんだ。
森内か誰かが先手25歩を否定してなかった?
704名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:14.40 ID:NgroBIrG
ここで交換じゃないのかよ
705名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:39.46 ID:MS48JXBM
角換わり四間飛車
706名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:43.06 ID:+il0hDOW
四間にこんな手順もあるのか 知らんかった
707名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:44.28 ID:OSjOJg19
これを郷田が指すとは
708名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:44.62 ID:JylYfClE
角道開けたままなのがムカつくのう
709名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:51.77 ID:vTV7zRig
森下「最近は居飛車党の長瀬六段です!」キリッ
710名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:53.50 ID:qYC0huJR
変な将棋
711名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:55.83 ID:pCFZsoI+
>>684
これは予想が外れてしまいましたね
おそらくですが永瀬さんのゴキゲン中飛車を警戒したんではないでしょうか
712名無し名人:2013/11/03(日) 10:45:59.91 ID:0EY8fja1
普通の4間飛車じゃないか
713名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:06.15 ID:1zlzIzLx
先攻したいって言ったじゃないですかー!
714名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:08.26 ID:zMGv3iCL
(・(ェ)・)こねーかな
715名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:08.09 ID:F8cgkAie
>>672
ドライマンゴー
716名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:08.33 ID:unMD70GF
郷田の棒銀が見れるで
717名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:10.70 ID:p6bS9ymQ
先行するように指したいってのはこういうことだったんだな
718名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:14.80 ID:g9pdCnlP
矢内いきなり半笑いじゃねーかwwww
719名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:15.20 ID:MS48JXBM
なんで喪服なんだ
720名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:31.95 ID:sd+GTJ9d
郷田右四間いけー!!
721名無し名人:2013/11/03(日) 10:46:50.44 ID:cAbKptNM
ちょっと予想外の展開になりましたが
相当郷田さんが我慢した展開になりました。
722名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:11.42 ID:lOC8HGRJ
郷田我慢なの?
723名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:15.48 ID:QObcQJ3j
市民権!
724名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:21.71 ID:utIH/Clv
>>719
米長の一周忌?
来月か
725名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:24.60 ID:unMD70GF
市民ケーン
名作やな
726名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:29.95 ID:MS48JXBM
将棋っつーのはいい加減だな
727名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:46.02 ID:rv81Wuw0
なるほど、飛車振らせるために2筋を突きこしたか。
次の棋王戦で羽生さんも先手なら永瀬相手にやるかもしれんな
728名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:46.73 ID:rGBRrKy8
相変わらず角が立つ森下の言い回し
729名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:49.08 ID:mclFxgGX
穴熊w
730名無し名人:2013/11/03(日) 10:47:50.61 ID:adISmBNi
言い訳
731名無し名人:2013/11/03(日) 10:48:03.44 ID:unMD70GF
振り穴かよwww
732名無し名人:2013/11/03(日) 10:48:18.05 ID:F8cgkAie
やっぱこの人の解説は俺には合わないようだ・・・
今日は音消すか
733名無し名人:2013/11/03(日) 10:48:22.64 ID:pn2TZy5w
千日手やろうかどうか考えてたんだろうな
734名無し名人:2013/11/03(日) 10:48:22.83 ID:XI5TOp6F
ビッグタイトル戦の戦型は、今後の対局のエポックメイキングになるなぁ
735名無し名人:2013/11/03(日) 10:48:32.54 ID:4YCeO8Wo
郷田先生は恥を忍んで3手目指したのか
分からんかった
736名無し名人:2013/11/03(日) 10:48:46.20 ID:Zh/F8tRr
横歩取りを避けることは100%ないといったそばから
737名無し名人:2013/11/03(日) 10:48:58.58 ID:cAbKptNM
意味わからない言い訳だったw
738名無し名人:2013/11/03(日) 10:49:01.53 ID:g9pdCnlP
早速ネチネチ
739名無し名人:2013/11/03(日) 10:49:30.03 ID:lOC8HGRJ
わからん森下の言うことはわからん
740名無し名人:2013/11/03(日) 10:49:43.49 ID:unMD70GF
けーた「解説しつこいなー」
741名無し名人:2013/11/03(日) 10:49:47.07 ID:rwPWwlqh
森下は怠慢だから
研究9割とか勘違いしているんだろうな
742名無し名人:2013/11/03(日) 10:49:48.83 ID:zMGv3iCL
くまー
743名無し名人:2013/11/03(日) 10:49:50.92 ID:rYWppZeP
なげーよ
744名無し名人:2013/11/03(日) 10:49:59.28 ID:pCFZsoI+
>>703
(´・ω・`)あるけど少ないか
△4四歩とか振り飛車党か中川しか指さないかな
角替わりが多いやね
745名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:07.12 ID:p6bS9ymQ
3手目25歩が疑問手って凄まじいなプロの将棋は
746名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:09.63 ID:OSjOJg19
角交換型の振り飛車飛車穴熊はイメージが悪い
747名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:10.80 ID:tlkYsYD8
耐えがたきを耐えwww
748名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:11.90 ID:0EY8fja1
郷田さんは恥辱プレイ好きということを知らなかった森下
749名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:28.65 ID:zLaQYXld
横歩は研究が9割
角換わりは詰みまで研究されている
居飛車ってすごい
750名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:28.83 ID:ps5/50K0
ようするに
郷田は研究じゃあ勝てないと思った
ってことを言いたかったんだろうけどさ
751名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:31.55 ID:utIH/Clv
森下が家電量販店の販売員だったら
752名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:34.07 ID:Mceus7V5
耐えがたきを耐え、3手目2五歩
753名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:37.37 ID:sd+GTJ9d
郷田をフォローしてるつもりかwww
754名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:41.17 ID:+il0hDOW
飛車先突いてないのが気になるな
755名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:45.34 ID:cAbKptNM
>>748
金井乙
756名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:47.40 ID:TscpwPtl
森内は藤井矢倉にしてたな
同時期の女流王位戦では角換わりに
757名無し名人:2013/11/03(日) 10:50:59.16 ID:9ahaaaW/
32銀のとこは22銀の角換わり、44歩の振り飛車、32金の阪田流とか色々あるとこだったな
本譜の角交換振り飛車は予想外
758名無し名人:2013/11/03(日) 10:51:05.64 ID:WdwxDPMo
この前鈴木大介も耐えがたきを耐えって言ってたぞ
759名無し名人:2013/11/03(日) 10:51:06.22 ID:1uzqvYnU
この序盤の駆け引きは藤井先生に解説してほしかった・・・
760名無し名人:2013/11/03(日) 10:51:19.63 ID:qYC0huJR
森下はなんで文語を好んで使うのかな
普通に口語で話せばいいのに
761名無し名人:2013/11/03(日) 10:51:19.45 ID:rwPWwlqh
>>728
わかるわー
しかもそれを何度も繰り返すからなー
762名無し名人:2013/11/03(日) 10:51:42.18 ID:YD8m4Fd2
これで森下がコンピュータの横歩殺すために25歩指したら面白い
763名無し名人:2013/11/03(日) 10:51:57.61 ID:TscpwPtl
公式戦で勝ってるやんけw
764名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:02.42 ID:pCFZsoI+
ブッ(´・ω・`)郷田負けてる
765名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:04.81 ID:usvBzHub
森下「横歩取りは研究9割 研究してないと勝てない」

超多忙羽生 今期横歩取り成績 7−0
766名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:07.89 ID:mclFxgGX
リベンジしてるw
767名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:14.95 ID:+il0hDOW
リベンジは2倍返しや!
768名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:16.55 ID:kc74KOgx
リベンジじゃねえじゃんwww
769名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:22.34 ID:Y5tVtjjM
永瀬 確か最近は千日手やらないんだっけ?
770名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:28.34 ID:kH3KIzYK
手損なしのレグスペ
771名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:41.13 ID:Yri8gfOJ
永瀬気持ち悪いな
772名無し名人:2013/11/03(日) 10:52:45.66 ID:1uzqvYnU
>>765
いやだから羽生先生も研究しているって
773名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:00.47 ID:YD8m4Fd2
記念対局のほうが後じゃん
774名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:15.09 ID:zMGv3iCL
加古川っちゅー名前は言ったらいかんのか?NHKは
775名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:16.13 ID:j7jez70+
羽生の横歩は長岡が研究してるんじゃね
776名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:19.88 ID:Mceus7V5
>>772
タイトル戦で毎回最新系の研究してるよねw
777名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:29.93 ID:sd+GTJ9d
こんな序盤で時間なくなるとかwww
778名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:32.41 ID:zLaQYXld
>>765
ハブサンはもう研究とかそういう領域じゃないから(震え声)
779名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:42.21 ID:4eiprKc1
お、向かい飛車だ。
俺歓喜。
780名無し名人:2013/11/03(日) 10:53:47.66 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)△3五歩突きたいやね
突けるかどうか
金は△6一のまま戦うのも一興
あ〜あ▲3六歩
781名無し名人:2013/11/03(日) 10:54:28.50 ID:JylYfClE
帝京だと
782名無し名人:2013/11/03(日) 10:54:50.70 ID:unMD70GF
出た森下の羽生話し
783名無し名人:2013/11/03(日) 10:55:00.86 ID:am4nutSR
>>780
下段二枚金にするの?
784名無し名人:2013/11/03(日) 10:55:06.94 ID:p6bS9ymQ
最近解説が対局者の話ばっかりで序盤から局面解説すること少なくなったきがする
785名無し名人:2013/11/03(日) 10:55:09.09 ID:cAbKptNM
羽生さんの影響じゃ無くて、藤井や鈴木の影響だろ
786名無し名人:2013/11/03(日) 10:55:45.95 ID:JbGjuX96
金離れ駒のままでつっかけた
787名無し名人:2013/11/03(日) 10:55:48.16 ID:zLaQYXld
俺も居飛車勉強しようかな。kksとkkdmしか指せないけど
788名無し名人:2013/11/03(日) 10:55:49.55 ID:rYWppZeP
えええー。羽生の影響かー?疑問
789名無し名人:2013/11/03(日) 10:56:06.05 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)そうか
永瀬は千日手棋士だから△3五歩位取って争点作る棋士ではないか
と思ったら仕掛けた
790名無し名人:2013/11/03(日) 10:56:08.32 ID:lOC8HGRJ
はー
これが永瀬流ですか

何回言うかな
791名無し名人:2013/11/03(日) 10:56:09.36 ID:JylYfClE
カウンターの左ストレートが決まりそうだな
792名無し名人:2013/11/03(日) 10:56:14.68 ID:qYC0huJR
780当たった凄いな
793名無し名人:2013/11/03(日) 10:56:19.04 ID:mclFxgGX
振り飛車党の不振だよなあ
794名無し名人:2013/11/03(日) 10:56:43.08 ID:XI5TOp6F
某鰻屋曰く、システムで一番勝ってたのも羽生さんだからな
振り飛車最強って羽生さんなのかも
795名無し名人:2013/11/03(日) 10:57:03.53 ID:am4nutSR
>>780
神!!
796名無し名人:2013/11/03(日) 10:57:07.06 ID:M8OaQZiO
>>765
長岡の優秀さがわかるな
797名無し名人:2013/11/03(日) 10:57:28.27 ID:RkJGylpp
広瀬の穴熊 一間開けの穴熊あるんじゃない?
798名無し名人:2013/11/03(日) 10:57:49.20 ID:pCFZsoI+
>>783
(´・ω・`)△6二金か△5二金〜△6二金どっちか
角打ちのスキできるからワイドに構えたい
799名無し名人:2013/11/03(日) 10:58:11.47 ID:F8cgkAie
>>793
不振というか、前の居飛車穴熊隆盛期と同じくらいの振り飛車受難期
800名無し名人:2013/11/03(日) 10:58:12.54 ID:zLaQYXld
>>796
タブレットニキそんなに有能なのか
801名無し名人:2013/11/03(日) 10:58:37.24 ID:YD8m4Fd2
角打って角打って同角同銀で引かせるんじゃないの
802名無し名人:2013/11/03(日) 10:58:57.16 ID:qYC0huJR
きょうの将棋は(´・ω・`)に
解説してもらおうぜ
803名無し名人:2013/11/03(日) 10:58:58.37 ID:g9pdCnlP
何回耐え難い言うんだよw
804名無し名人:2013/11/03(日) 10:59:04.38 ID:adISmBNi
先週の佐藤の解説は良かったなあ・・・
805名無し名人:2013/11/03(日) 10:59:15.06 ID:pCFZsoI+
>>792>>795
いや(*´・ω・`)▲3六歩突く前の△3五歩のこと
806名無し名人:2013/11/03(日) 10:59:19.53 ID:tlkYsYD8
森下た(えがた)く九段
807名無し名人:2013/11/03(日) 11:00:14.80 ID:XmsZiba8
森下、森内を絶賛
森下、研究しないベテラン棋士をこきおろす
808名無し名人:2013/11/03(日) 11:00:18.39 ID:zLaQYXld
>>805
藤井がやるよね。なんでも桂馬の活用を封じるんだとか
809名無し名人:2013/11/03(日) 11:00:27.81 ID:9qwgFbon
>>801
部分的な手筋だね
810名無し名人:2013/11/03(日) 11:00:32.74 ID:yOAlGB3i
屈辱に耐えるという視点からの解説もおもしろいなw
811名無し名人:2013/11/03(日) 11:00:35.28 ID:ltTxTsok
森下は同じ言葉を何回も使うクセがあるな
812名無し名人:2013/11/03(日) 11:00:45.17 ID:zMGv3iCL
永瀬、揺れすぎw
813名無し名人:2013/11/03(日) 11:00:46.53 ID:JbGjuX96
これ後手は気分いいわな
814名無し名人:2013/11/03(日) 11:01:09.15 ID:OSjOJg19
竜王戦の佐藤戦で似たような形が
815名無し名人:2013/11/03(日) 11:01:11.00 ID:unMD70GF
耐え難い(3回目)
816名無し名人:2013/11/03(日) 11:01:30.44 ID:Jw6cL4q8
没収www
817名無し名人:2013/11/03(日) 11:01:34.52 ID:THWNrvJz
対局料没収頂きました
818名無し名人:2013/11/03(日) 11:01:35.30 ID:F8cgkAie
ダメだ
音消してBGMかけてると、大盤が映ってる間指し手が進んでないか不安で仕方ない
819名無し名人:2013/11/03(日) 11:01:41.06 ID:qYC0huJR
>>805
なんだw
顔文字うぜえw
820名無し名人:2013/11/03(日) 11:02:16.05 ID:adISmBNi
解説料も没収で
821名無し名人:2013/11/03(日) 11:02:30.74 ID:YD8m4Fd2
解説料はおいくら万円ですか
822名無し名人:2013/11/03(日) 11:02:31.04 ID:NViCdN0G
森下を黙らせろ
さっきから外し過ぎの、言葉遣いがわるすぎる
823名無し名人:2013/11/03(日) 11:02:39.44 ID:pCFZsoI+
森下(´・ω・`)▲4五歩は角交換して△6四角が
824名無し名人:2013/11/03(日) 11:02:53.16 ID:JbGjuX96
29と21の桂馬をどうやって使っていくか
825名無し名人:2013/11/03(日) 11:02:56.27 ID:sd+GTJ9d
なんでもう一回??
826名無し名人:2013/11/03(日) 11:03:00.63 ID:9qwgFbon
この形は先手が苦労するね。先手は38飛が先手にならないが、後手は32飛が先手になる
827名無し名人:2013/11/03(日) 11:03:31.01 ID:1uzqvYnU
>>800
昨日の電王戦はすごかったよ
828名無し名人:2013/11/03(日) 11:03:54.36 ID:2kgbZ5+2
本当に我慢してるのはNHK杯本戦に出られないのに解説してる森下
829名無し名人:2013/11/03(日) 11:04:22.29 ID:qYC0huJR
24歩だよ
830名無し名人:2013/11/03(日) 11:04:43.41 ID:Jw6cL4q8
郷田流w
831名無し名人:2013/11/03(日) 11:04:49.24 ID:cs6cCmrD
なんで森下こんな嫌われてんのwww
832名無し名人:2013/11/03(日) 11:04:55.92 ID:unMD70GF
序盤の喧嘩師永瀬か かっけーな
833名無し名人:2013/11/03(日) 11:05:20.47 ID:zLaQYXld
>>827
電王戦!?そんなんやってたのか
今はまだソフト同士の大会だよね。解説で呼ばれたのかな?
834名無し名人:2013/11/03(日) 11:05:24.25 ID:sd+GTJ9d
振り飛車のくせに攻めやがって!!
835名無し名人:2013/11/03(日) 11:06:03.11 ID:rYWppZeP
コイツの何々流はゲンナリするわ
836名無し名人:2013/11/03(日) 11:06:07.39 ID:unMD70GF
33銀こそ耐え難いやろ
837名無し名人:2013/11/03(日) 11:06:11.04 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)△3四飛〜△6四角かなあ
838名無し名人:2013/11/03(日) 11:06:38.09 ID:EgL+Cj7+
先手がよさそうにみえる
839名無し名人:2013/11/03(日) 11:06:49.29 ID:cAbKptNM
森下は女に対しては鬼畜との噂は本当なのか?
840名無し名人:2013/11/03(日) 11:07:27.11 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)これなら桂馬跳ねて先手不満なす
841名無し名人:2013/11/03(日) 11:07:41.29 ID:qYC0huJR
森下は嫌われてんのじゃなく
なめられてるような気がする
842名無し名人:2013/11/03(日) 11:07:42.14 ID:0EY8fja1
森下はメンツにこだわるんだな
そういう奴は、ち●こ小さい
843名無し名人:2013/11/03(日) 11:07:51.87 ID:g9pdCnlP
この銀引は耐え難くないのか?w
844名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:01.34 ID:unMD70GF
また羽生話し(2回目)
845名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:03.93 ID:sd+GTJ9d
居飛車側からすると圧迫感がひどい
・・・と思ったけど、振り飛車側引いたな。
846名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:05.29 ID:gG8F0WCu
後手が引きこもってしまった
847名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:15.02 ID:p6bS9ymQ
羽生リスペクトなんだなこの人
848名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:20.24 ID:cAbKptNM
郷田体が動き過ぎ
849名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:23.05 ID:YD8m4Fd2
>>839
若いころに猛アタックした女の電話番号まだ覚えてるらしい
850名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:36.41 ID:rYWppZeP
ありゃりゃ、やり直し
851名無し名人:2013/11/03(日) 11:08:58.75 ID:ps5/50K0
まあ角と歩を手持ちにしてる利がどのくらいなのかってところだろうけど
852名無し名人:2013/11/03(日) 11:09:08.17 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)▲3七桂〜▲2九飛だと
△6五角嫌か
853名無し名人:2013/11/03(日) 11:09:10.04 ID:jTnEA97c
いつのまにかメガネ100%
854名無し名人:2013/11/03(日) 11:09:28.43 ID:Yri8gfOJ
みんな羽生さんが大好き
855名無し名人:2013/11/03(日) 11:09:35.14 ID:9ahaaaW/
先手の角のニラミが強くてまあまあな気がするけど
37桂か、95歩や86歩なんかが有力か
856名無し名人:2013/11/03(日) 11:09:35.05 ID:hNmnmMmA
>>774
朝日杯も将棋オープン選手権だよねNHKは
857名無し名人:2013/11/03(日) 11:09:49.57 ID:1uzqvYnU
>>833
ごめん間違えた。
タブ岡くんの解説と進行っぷりはよかったよ。
858名無し名人:2013/11/03(日) 11:10:43.66 ID:adISmBNi
あははは
859名無し名人:2013/11/03(日) 11:10:43.64 ID:hNmnmMmA
>>776
温泉入ってvsして楽しいなーおやつまだー

こうですかわかりません
860名無し名人:2013/11/03(日) 11:10:53.86 ID:qYC0huJR
穴熊も銀一枚なら端攻めが有効じゃん♪
861名無し名人:2013/11/03(日) 11:11:19.65 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)これは藤井先生の△3一金が炸裂
862名無し名人:2013/11/03(日) 11:11:28.15 ID:0E+j2KrH
永瀬振り飛車やったのかよ
そりゃ負けるわ
863名無し名人:2013/11/03(日) 11:11:28.33 ID:YD8m4Fd2
2年前に羽生の寄せにケチつけたのが悪かった

去年はめっちゃ褒めてたけど
天才天才うるせえよ馬鹿と言われたしw
864名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:04.22 ID:lOC8HGRJ
永瀬流頂きました
865名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:10.40 ID:w2lV5J3T
修行僧VS千日手厨
866名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:16.98 ID:g9pdCnlP
矢内「永瀬流というのは…(www)」
867名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:26.64 ID:KvLPHvKE
>>839
未練がましく連絡取ったり見合い当日にキメたというのは本人が語ってる
868名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:26.70 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)永瀬流じゃないよ!!
藤井流だよ!
869名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:32.41 ID:udxY6PiJ
永瀬流って千日手だろ
870名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:36.20 ID:cAbKptNM
記録の甲斐って、女流の甲斐さんと関係あるの?
871名無し名人:2013/11/03(日) 11:12:58.43 ID:X1KuS1Au
今日はなるほどの森下・ザ・ワールド解説か
872名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:02.64 ID:mclFxgGX
寄ったw
873名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:15.63 ID:JbGjuX96
たくぼん流石だなw
874名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:17.34 ID:ObyV5bJG
森下うれしそうだあああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
当たったwwwwwwwwww
875名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:17.76 ID:p6bS9ymQ
誰誰の棋風ってのを◯◯流って言い換えてるだけだな
876名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:23.29 ID:ltTxTsok
森下当たった
877名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:34.44 ID:Ej7beAkX
永瀬流キタ!
878名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:37.55 ID:qYC0huJR
どや顔 森下w
879名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:39.71 ID:gG8F0WCu
よくわからない=○○流
880名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:41.83 ID:g9pdCnlP
永瀬流が当たった森下がすげえ嬉しそうで笑ったわw
881名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:41.90 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)永瀬じゃないの
みんな藤井の真似してるの!
882名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:45.52 ID:E8wNy8d7
一瞬の空白流
883名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:45.75 ID:NViCdN0G
森下がうざすぎるから電王戦予選会に切り替えた
884名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:46.12 ID:G7Tp4Mek
>>861
予言的中?
885名無し名人:2013/11/03(日) 11:13:52.07 ID:YDpLNEtr
ドヤァ
886名無し名人:2013/11/03(日) 11:14:17.78 ID:rYWppZeP
>>879
それが森下流っすなあ
887名無し名人:2013/11/03(日) 11:14:35.37 ID:yGDNdVRy
>>870 いや甲斐バンドと繋がりがあるんだよ。
888名無し名人:2013/11/03(日) 11:14:39.65 ID:xGWGR6yU
研究至上主義の解説が醜い
※の犬がえらそうな事言うな
889名無し名人:2013/11/03(日) 11:14:57.33 ID:hNmnmMmA
>>828
ドワンゴの煽り映像でも無冠の帝王いわれてたし、なんというか、つらいよな。
890名無し名人:2013/11/03(日) 11:15:03.90 ID:qYC0huJR
54角狙いがあるかな
891名無し名人:2013/11/03(日) 11:15:12.35 ID:unMD70GF
力を貯める郷田なんて怖すぎンゴ・・・
892名無し名人:2013/11/03(日) 11:15:33.35 ID:JbGjuX96
永瀬強気だな
893名無し名人:2013/11/03(日) 11:16:00.98 ID:JylYfClE
24飛で終了だろw
894名無し名人:2013/11/03(日) 11:16:04.56 ID:hNmnmMmA
>>831
いいひとなんだけど(会えばわかる)、無邪気に毒をまきちらすから、嫌われるのもわかる。
895名無し名人:2013/11/03(日) 11:16:37.73 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)△1二角は
896名無し名人:2013/11/03(日) 11:16:55.96 ID:adISmBNi
あははは
897名無し名人:2013/11/03(日) 11:17:05.08 ID:JbGjuX96
ニィニィふ
898名無し名人:2013/11/03(日) 11:17:12.30 ID:unMD70GF
耐え難い22歩
899名無し名人:2013/11/03(日) 11:17:44.72 ID:sd+GTJ9d
後手の囲いが弱すぎる
玉の逃げ場がない分、船囲い以下の耐久力だろこれ
900名無し名人:2013/11/03(日) 11:17:48.29 ID:EgL+Cj7+
うちの猫が飛車の駒くわえてどっかいった
901名無し名人:2013/11/03(日) 11:18:09.38 ID:E8wNy8d7
矢内の口元のホクロエロい
藤井リナと通ずるものがある
902名無し名人:2013/11/03(日) 11:18:09.43 ID:zMGv3iCL
>>883
リコー杯も見てやってくれ
903名無し名人:2013/11/03(日) 11:18:19.01 ID:g9pdCnlP
南ちゃん可愛いな
人妻ってとこがそそるわ
904名無し名人:2013/11/03(日) 11:18:25.28 ID:qYC0huJR
意固地な22歩だな
アマ将棋を見ているみたいだ
905名無し名人:2013/11/03(日) 11:18:28.35 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)そこで飛車走るのは
▲2二歩成△3七飛成▲3一と△8四桂
金もったいないなやっぱり
906名無し名人:2013/11/03(日) 11:18:36.75 ID:0E+j2KrH
永瀬のくせ毛邪魔だよ
907名無し名人:2013/11/03(日) 11:18:45.29 ID:JbGjuX96
振り飛車党だけど先手がよく見える
908名無し名人:2013/11/03(日) 11:19:02.61 ID:9ahaaaW/
後手は穴熊が未完成だし、金は逆方向に行ってる
遊び駒がない先手指せる形勢だろうな
909名無し名人:2013/11/03(日) 11:19:17.82 ID:rYWppZeP
あさっり潰れちゃいそうだがなあ
返し技がなさそうな
910名無し名人:2013/11/03(日) 11:19:21.21 ID:E8wNy8d7
なんか陰毛みたいだな 永瀬の髪
画面上から陰毛が出てるみたい
911名無し名人:2013/11/03(日) 11:19:29.16 ID:unMD70GF
矢内の相槌がだんだん適当になってきたw
912名無し名人:2013/11/03(日) 11:19:30.17 ID:hNmnmMmA
>>863
あーなるほどー

羽生オタて偏狭だよな
913名無し名人:2013/11/03(日) 11:19:33.62 ID:zMGv3iCL
あ、やうたん。話に乗っちゃった・・・
914名無し名人:2013/11/03(日) 11:20:11.49 ID:OSjOJg19
後手は穴熊の遠さを生かして捌かないといけないな
915名無し名人:2013/11/03(日) 11:20:26.40 ID:lOC8HGRJ
わからん森下の話はわからん
916名無し名人:2013/11/03(日) 11:20:48.12 ID:p6bS9ymQ
よく分からん言葉使うの多いな
917名無し名人:2013/11/03(日) 11:20:55.30 ID:unMD70GF
郷田「デジタルやと?(激怒)」
918名無し名人:2013/11/03(日) 11:20:59.49 ID:rYWppZeP
抽象的な雑談の割合が半端なく多いな
919名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:11.94 ID:g9pdCnlP
矢内も結婚って聞いてから急に魅力的に見えてきた

俺が人妻好きなだけなのか
920名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:15.15 ID:YD8m4Fd2
森下も同世代では?
921名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:15.45 ID:tke0vppV
大事な局面で雑談すんな
922名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:28.36 ID:adISmBNi
ボリューム下げた
923名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:29.85 ID:jTnEA97c
専門店といえば・・
924名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:33.64 ID:1uzqvYnU
藤井批判キタコレ
925名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:42.70 ID:hpoj8QuX
解説して欲しいんだけど・・・
926名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:42.56 ID:JylYfClE
先に仕掛けてこの陣形ww
とっとと死んどけ
927名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:49.74 ID:jFch7Ewa
若者のうなぎ屋化が深刻
928名無し名人:2013/11/03(日) 11:21:52.12 ID:Gekpm94t
おなかすいてきた
929名無し名人:2013/11/03(日) 11:22:02.44 ID:Ilte70kU
鰻屋劇おこ
930名無し名人:2013/11/03(日) 11:22:03.82 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)△5五角は意味がないかなあ
931名無し名人:2013/11/03(日) 11:22:09.80 ID:F663qPbw
郷田はアナログだろうよ
932名無し名人:2013/11/03(日) 11:22:39.67 ID:J1hKmpq3
やうたんの横顔しか見えない
933名無し名人:2013/11/03(日) 11:22:58.79 ID:ibZI0ugg
森下w
934名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:05.82 ID:yGDNdVRy
やば、アナログ世代か…。(ー_ー;)
935名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:07.96 ID:j7jez70+
永瀬は勝負師っぽくて好きなんだが
イマイチ華がないせいか人気無いな
936名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:18.53 ID:2+nj657U
森下はデジタルだよ
PCオタクみたいな顔しやがって
937名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:20.27 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)▲2九飛だと?
938名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:20.15 ID:exLW09hi
これが永瀬五段の間合いですか
939名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:22.57 ID:0EY8fja1
薄い穴熊だな
940名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:23.34 ID:+iMsvL3v
ほおーここで固めるわけねなるほどぉ
941名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:29.90 ID:JbGjuX96
>>931
だな
羽生世代の中でさいごまでPC使ってなかったのが郷田だったよな
942名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:35.99 ID:6j3dec0S
ド素人だけど15角打ちはダメだったの?
943名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:41.04 ID:E8wNy8d7
忙しい時にジッとってプロじゃ良くあるような気がする
なお、俺が参考にしてそういう手を指すとぼろぼろにやられる模様
944名無し名人:2013/11/03(日) 11:23:54.13 ID:qYC0huJR
72飛車と回って74歩から…
まにあわねえかw
945名無し名人:2013/11/03(日) 11:24:02.61 ID:rYWppZeP
捌けないのでリトリート
946名無し名人:2013/11/03(日) 11:24:14.76 ID:0E+j2KrH
郷田って大和証券杯ができた時初めてPCで将棋指したとか言ってなかった?
947名無し名人:2013/11/03(日) 11:25:07.35 ID:zLaQYXld
なんで22同飛車は無いの?
948名無し名人:2013/11/03(日) 11:25:50.35 ID:Ilte70kU
郷田はPCもらった後も結局使わなかったとか
949名無し名人:2013/11/03(日) 11:25:53.41 ID:JbGjuX96
歩凹ませて桂馬二段跳ねで先手悪いわけがない
950名無し名人:2013/11/03(日) 11:25:58.83 ID:yGDNdVRy
デビル中田は、パソコンどころか携帯も持たないみたいだよ。 まさにラストサムライ。
951名無し名人:2013/11/03(日) 11:26:07.84 ID:unMD70GF
はーほー(雑談)はーほー(雑談)

解説料没収やな
952名無し名人:2013/11/03(日) 11:26:33.52 ID:G7Tp4Mek
>>947
金を角の筋で抜かれる?
953名無し名人:2013/11/03(日) 11:26:45.68 ID:cAbKptNM
>>947
交換して、52飛車とか打たれると金取りの先手を取られるからだろ
954名無し名人:2013/11/03(日) 11:26:53.26 ID:pCFZsoI+
は?(´・ω・`)△3七角▲5三桂成は
955名無し名人:2013/11/03(日) 11:26:53.38 ID:F663qPbw
>>941
去年やっと使い始めたらしい
956名無し名人:2013/11/03(日) 11:26:57.68 ID:qYC0huJR
二回目のどや顔くるかw
957名無し名人:2013/11/03(日) 11:26:59.64 ID:p6bS9ymQ
>>943
分かるわ
なんとなくセンスある手指したと満足しただけで大したことないのがよくある
958名無し名人:2013/11/03(日) 11:27:00.45 ID:hNmnmMmA
>>917
研究会にノーパソもってくとDBで棋譜がすぐでてきて便利だねえ、
朝おきたらまずヤフーニュースチェックするんだといってたじゃないですか、やだー
959名無し名人:2013/11/03(日) 11:27:12.31 ID:lOC8HGRJ
>>947
陣形の差
960名無し名人:2013/11/03(日) 11:27:22.23 ID:o+9xE8g+
>>935
寄せが遅すぎるね
そもそも受け将棋って大衆受けはしないだろうし
961名無し名人:2013/11/03(日) 11:27:30.73 ID:nyLQTu/m
あのメガネぶちゃいね
962名無し名人:2013/11/03(日) 11:27:31.96 ID:VTnc6kUL
オレの第一感 この解説者は無冠で終わる。
963名無し名人:2013/11/03(日) 11:27:46.81 ID:JylYfClE
もうパニクってるしww
964名無し名人:2013/11/03(日) 11:27:59.18 ID:cAbKptNM
>>962
もう終わってる
965名無し名人:2013/11/03(日) 11:28:01.16 ID:pCFZsoI+
うわあ(´・ω・`)▲5三桂成防いだ
966名無し名人:2013/11/03(日) 11:28:11.21 ID:9KAU9bOQ
今日の女流王座戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
967名無し名人:2013/11/03(日) 11:28:18.42 ID:356vtjkR
>>588
もはや競技者ではなく、解説者だな。
968名無し名人:2013/11/03(日) 11:28:42.91 ID:Yri8gfOJ
今日も感想戦なしか
969名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:09.47 ID:ps5/50K0
さすがに後手アカンやろ
970名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:12.24 ID:X1KuS1Au
永瀬流(笑)、
971名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:12.69 ID:VTnc6kUL
解説者なら原田九段のように爽やかにやってくれないと
972名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:14.77 ID:rYWppZeP
右半分の狭いとこだけで完全に読み負けたな
973名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:18.07 ID:VdpjplX4
>>967
掛布さんみたいなもんね
974名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:38.82 ID:o+9xE8g+
永瀬流という名の単に読み負け
975名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:46.57 ID:nyLQTu/m
なんで前後に揺れてるの?
976名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:53.48 ID:zMGv3iCL
永瀬はもう千日手にするしか勝ち目ねえな
977名無し名人:2013/11/03(日) 11:29:56.64 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)相変わらずの森下の勝手読み
978名無し名人:2013/11/03(日) 11:30:28.41 ID:/pvpLRPf
なんか、残り時間的にどちらか破られて中押しで終わりそう
979名無し名人:2013/11/03(日) 11:30:34.73 ID:X1KuS1Au
力を見せました

???
980名無し名人:2013/11/03(日) 11:30:48.07 ID:4YCeO8Wo
低級の第一感じゃん
981名無し名人:2013/11/03(日) 11:30:51.97 ID:Yri8gfOJ
綺麗な二重だな
982名無し名人:2013/11/03(日) 11:30:52.55 ID:xZ65P0b8
格調キタコレ
983名無し名人:2013/11/03(日) 11:31:01.09 ID:YD8m4Fd2
もう過ぎたことはいいよwww
984名無し名人:2013/11/03(日) 11:31:18.50 ID:rYWppZeP
郷田カラいな
985名無し名人:2013/11/03(日) 11:31:37.58 ID:yGDNdVRy
郷田は昼食注文は、カレーライス、ちらし寿司(並)、鍋焼うどん餅入りが多い
986名無し名人:2013/11/03(日) 11:31:48.74 ID:cAbKptNM
我慢って、永瀬が下手なだけじゃね?
987名無し名人:2013/11/03(日) 11:31:49.42 ID:pCFZsoI+
(´・ω・`)コイツ
自分より読めてないワロタ
988名無し名人:2013/11/03(日) 11:31:58.81 ID:+il0hDOW
王様ガン無視の進行
989名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:07.23 ID:JylYfClE
永瀬流ヒラメ戦法www
990名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:10.65 ID:G7Tp4Mek
>>985
ひふみんはうな重
991名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:12.52 ID:lOC8HGRJ
もう終わるんじゃねーの?
992名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:19.12 ID:E8wNy8d7
駒働いてる感じだな
993名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:20.81 ID:OSjOJg19
後手は穴熊だから受けるのに適していない
994名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:24.54 ID:Ej7beAkX
開戦してからジリジリした将棋になったな
995名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:26.59 ID:34ylkDw0
森やんアナログだけどよくよく手が見えるな
996名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:32.69 ID:6jvXpjci
郷田勝ちじゃない?
いい手出たー
こり形だし
997名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:38.91 ID:JbGjuX96
角のライン止めときたいよな
998名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:47.66 ID:rYWppZeP
いまさら押し返してる気がするじゃねえよ
999名無し名人:2013/11/03(日) 11:32:50.87 ID:ps5/50K0
31金と44銀が変調だったのか
1000名無し名人:2013/11/03(日) 11:33:00.68 ID:G7Tp4Mek
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。