【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1352730193/
2名無し名人:2013/05/22(水) 21:46:21.39 ID:vbFHiu8h
>>1
3名無し名入:2013/05/22(水) 22:13:18.27 ID:J6Kz+v7d
http://www.shogi.or.jp/faq/kihuhyouki.htmlの
「動作でどの駒が動いたかわからない場合」の記述
少なくともどこかはおかしいわな
4名無し名人:2013/05/22(水) 23:42:12.74 ID:Zjhkzueg
え?
5名無し名人:2013/05/23(木) 09:46:32.67 ID:1mc6CHL5
おかしくないよ
よりわかりやすく書くとすればその地点に動ける(打てる)駒が複数ある場合とかそんな感じかな
6名無し名人:2013/05/23(木) 09:49:37.00 ID:1mc6CHL5
ごめん書いてあること言ってしまった
とにかくおかしいとこはないと思うんだけど
7名無し名人:2013/05/23(木) 15:57:33.05 ID:xgKoNNOv
後手の持駒:飛 金四 銀二 桂三 香 歩十七 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・v香v桂v香 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・vと ・ 角 ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・v銀v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=0 まで


この詰将棋
97角の1手詰めですか?
8名無し名人:2013/05/23(木) 16:18:28.67 ID:9TFfrOU9
9七角は合駒して不詰。
というか、この問題詰むの?
9名無し名人:2013/05/23(木) 16:25:53.66 ID:xgKoNNOv
>>8
合い駒するなら

88同飛
68合駒
68同飛で最初に戻ります
(攻め方の持ち駒は増えます)
10名無し名人:2013/05/23(木) 19:15:57.07 ID:ncB6swXt
桂馬の扱いに慣れたいのですがどんな事をするのがオススメでしょうか
11名無し名人:2013/05/23(木) 20:00:09.56 ID:nMrB80M+
駒磨き
12名無し名人:2013/05/23(木) 20:02:37.43 ID:Zs9S/YZF
反復横跳びとかやれば桂馬の動きが身につくかも
13名無し名人:2013/05/24(金) 08:03:19.80 ID:glmYVb9Z
突撃に突撃してもらえ
14名無し名人:2013/05/25(土) 13:08:31.06 ID:OZWnf22G
最近囲碁将棋チャンネルを契約していろいろ対局や解説を聞いて勉強してるんですが、
困るのが、解説者が「▲4四歩と打って△5二銀に▲3五歩と突いて、△2三銀にどうするか…」
と早口で数字で言われると、話について行けなくなってしまいます。
私は初心者なのでその都度ビデオを止めて、「えーと、4の4だから…」と位置を確認してる始末ですw
同じ理由で、本の解説を読むのもすごく遅くて疲れてしまいます。

ある程度将棋が強くなると、こういう風に棋譜で言われただけですぐに位置が分かるものなんでしょうか?
盤面で実際に動かしてもらえば理解できるんですが。
棋譜を頭の中で理解できるようになるにはどうすればいいんでしょうか?
なにかいいトレーニング法とかありますか?
15名無し名人:2013/05/25(土) 13:28:04.00 ID:u5mL7iu6
>>14
身も蓋もないようですが、強くなるしかありません

強くなると
>「▲4四歩と打って△5二銀に▲3五歩と突いて、△2三銀にどうするか…」
が、
「打って引いて突いて銀にどうするか…」

で十分通じますw
16名無し名人:2013/05/25(土) 23:59:16.13 ID:UEYIAgQa
>>14
特別な訓練は必要無い。
棋譜並べしていれば自然に慣れる。
17名無し名人:2013/05/26(日) 23:41:55.50 ID:ryssjaze
24で3段って強いんですか?
そこらの道場にいけばそのクラスはゴロゴロいるから自慢できるほどでもないですか?
18名無し名人:2013/05/27(月) 11:03:53.24 ID:OnpZMgHj
そのクラスがゴロゴロいるなら自慢できる程じゃないだろうな
19名無し名人:2013/05/27(月) 22:03:52.67 ID:MbqBy8Os
そのクラスがゴロゴロいるんですか?自慢もできない程にも
20名無し名人:2013/05/28(火) 00:30:05.37 ID:a9bB8kT5
まあ少し強いくらいだろ
21名無し名人:2013/05/28(火) 03:57:23.81 ID:bTYkebt6
定跡を覚えようとしています
とりあえず、矢倉をやると決めて先手と後手で
振り飛車、居飛車に対して一つずつ覚えていけばいいんでしょうか?
22名無し名人:2013/05/28(火) 18:56:12.23 ID:uEpSD2w1
>>21
違う
必ずしも矢倉になるとは限らないし、
対振り飛車に矢倉は不利。

相居飛車→角替り、横歩、矢倉、相掛かりからチョイス

対振り飛車→それぞれに対する急戦か、穴熊一本

が早い
23名無し名人:2013/05/28(火) 19:11:52.23 ID:ppjnYYVQ
そうこうしてるうちに
振り飛車対策それぞれ覚えるより
振り飛車一本に絞ったほうが早いんじゃね?ってなるんだよね
囲いも美濃だけ固定でも戦えるし
24名無し名人:2013/05/29(水) 17:39:06.87 ID:4lRa0rc7
そして振り飛車の中盤の難しさに愕然とする罠ですね
わかります
25名無し名人:2013/05/29(水) 17:51:18.69 ID:XAr8iM4L
核心ついててワロタ
26名無し名人:2013/05/29(水) 18:33:12.17 ID:TNRy8tdf
>>21-24の流れが丁度今の俺だ、
開戦のタイミングが掴めん。
27名無し名人:2013/05/29(水) 18:53:12.29 ID:YGW5vbGy
>>26
相手が攻めてくるのを待てば良い
28名無し名人:2013/05/29(水) 23:45:14.26 ID:HehLS2Os
将棋歴1年ですがハムに勝てません
どういう勉強したらいいのか教えてください
29名無し名人:2013/05/30(木) 00:40:55.67 ID:yiebgJ7h
>>28
棋譜並べ
30名無し名人:2013/05/30(木) 00:43:30.21 ID:KQLFtsfm
無駄。
1手詰めやれ。
31名無し名人:2013/05/30(木) 10:58:00.22 ID:GBtfcaNb
だな
32名無し名人:2013/05/30(木) 12:59:19.88 ID:9JQ+bJYU
囲いとかも知らなそうだから怖い
33名無し名人:2013/05/30(木) 20:02:48.54 ID:ahrVpA0J
桂馬とかで囲いの金銀を狙われたときは、
交わした方がいいの?拠点つくられる方がだめ?

優先順位
玉の近くに拠点の成駒作られるの阻止>駒損阻止
でOK?

そりゃ場合によるだろうけど
34名無し名人:2013/05/30(木) 20:30:27.96 ID:nVFNxnQN
将棋って初心者にこうやって覚えればいいんだよって方法がないよな
定跡覚えろとか詰め将棋やれって言われるんだけど
定跡はどれから覚えていいかわからんし詰め将棋は2ヶ月近く毎日やったけど意味無かった
35名無し名人:2013/05/30(木) 21:00:22.97 ID:xrRurfDe
詰め将棋は意味あるだろ
頭に重度の障害がある例外の人は意味ないかもしれんが
36名無し名人:2013/05/30(木) 21:08:20.59 ID:P/V/fIlu
王手かけられるシーンにもってけなかったら意味ないよな

自玉が詰んでることだけはっきり分かるというw
37名無し名人:2013/05/30(木) 21:24:45.19 ID:Y3eVEkr/
たった2ヵ月で・・・
38名無し名人:2013/05/30(木) 21:31:04.53 ID:Mo4wkWS3
俺も物覚え悪くて解けた詰め将棋も期間あけたら考えちゃうレベルだったけど、懲りずにやっていたら実践でも似たようなものにだんだんと気付くようになって来たぞ
別に玉に限らずに別の駒狙うときに当てはめてもいいんじゃよ?
39名無し名人:2013/05/30(木) 22:03:28.56 ID:HBXp8Ypa
2日制の場合、初日が終わったら2人は誰とも接触できないの?
40名無し名人:2013/05/30(木) 22:14:23.88 ID:nVFNxnQN
3手詰ならかなり出来るようにはなったけど
5手詰は複雑なものになるとまだまだ厳しい状態
ハム将棋とかで勝てるようになったかと言われると勝てないよ
脳障害と言われるとさすがに傷つくが
目標はハム、将皇レベル1、きのああひるがあががLv5に
安定して勝てるようになること
それを達成するためには何を勉強すればいいのか
具体的なアドバイスが欲しい
41名無し名人:2013/05/30(木) 22:33:26.92 ID:xrRurfDe
たいしてやりもせずに>>34みたいに詰め将棋を馬鹿にする人にするアドバイスはないね
まず心を入れ替えて詰め将棋しなさい
42名無し名人:2013/05/30(木) 22:56:30.11 ID:nVFNxnQN
気を悪くしたのなら謝罪する
ごめんなさい
別に馬鹿にはしてない
してたら毎日詰め将棋やってない
ただ毎日詰め将棋をやり続けてたら
いつか勝てるようになるの?
まったく実感が湧かない
1度やった問題とか答え覚えちゃってるし…
43名無し名人:2013/05/30(木) 23:26:50.68 ID:9JQ+bJYU
少なくともハムに限れば居飛車にするだけで大分勝ちやすくなると思う
棋譜でもあればいっぱいアドバイスできるんだけどね
44名無し名人:2013/05/30(木) 23:50:08.91 ID:KQLFtsfm
詰将棋は相手の手を考えるのが良い訓練になるんだよ
あと得意戦法の本1冊読め
45名無し名人:2013/05/30(木) 23:53:11.44 ID:mWqMoiiH
3手詰め相当解ける人がハムに安定して勝てないってことは
ハムなんか楽勝って言える人は24で何級くらい?
46名無し名人:2013/05/31(金) 00:01:31.83 ID:ju3smeeC
197 名前:名無し名人[age] 投稿日:2013/05/30(木) 23:31:08.57 ID:0FbCW+1I
詰め将棋はいいよね
R1800前後だったけど囲碁将棋チャンネルの5〜7詰め将棋を見てたら
R2000超えて今じゃR2200レベル相手に何発も入るようになった
R2300超え相手はちょっと苦しいけどたまに勝てる
地上波面白くないしどうせテレビ見るならスカパーの囲碁将棋チャンネルがお勧め
本気で定跡をしらみつぶしに覚えていったらR2300〜R2500が見えてくると思うけど
そこまでの気力はもうないw趣味の範疇を超えてしまう…


参考までに
有段スレの書き込み↑
47名無し名人:2013/05/31(金) 00:25:05.55 ID:0+5FpWxM
要するに24で3段になるには7手詰めもやれば充分で
定跡も本気で覚える必要もなく4段や5段にもたまに勝てる実力になれるってことね
48名無し名人:2013/05/31(金) 00:27:37.08 ID:ju3smeeC
才能の差だろそれは
49名無し名人:2013/05/31(金) 00:36:02.97 ID:0+5FpWxM
才能の差って言うならなんでわざわざ>>46コピペしてきたの?
少なくとも46の書き込みは7手詰めの番組見てたらR2000超えた
それでR2200にもそこそこ勝てるようになった
本気で定跡覚えたらR2500行くだろうけどそこまでやる気ないわwって書き込みだし
50名無し名人:2013/05/31(金) 00:46:39.01 ID:ju3smeeC
絡むなよ
そう思うんならそう思ってればいいんじゃないの_?
お前も有段になれるかもね。
51名無し名人:2013/05/31(金) 00:48:45.66 ID:ju3smeeC
強い奴でも七手詰めくらいが大切だっていう話をしてるのに

七手詰めやってりゃ強くなる と思うなんて読解力なさすぎだ

将棋も弱いだろうな
52名無し名人:2013/05/31(金) 00:48:57.94 ID:0+5FpWxM
答えになってねーんだよ
意味もなくコピペしてくんじゃねーよクズが
真面目に5手詰めやってハムに勝てないって言ってるやつバカにしてーだけなんだろ糞野郎
53名無し名人:2013/05/31(金) 00:54:39.64 ID:ju3smeeC
はいはい悪かったね
もうちょっと強くなれば詰将棋が一番効果があるって分かるよ
54名無し名人:2013/05/31(金) 00:55:41.83 ID:wQIaj0ap
戦法はどれから覚えればいいんだろう?
棒銀は原始棒銀とか入門書に書いてあるようなことは覚えた
矢倉は駒組みとか新矢倉24手組定跡、矢倉91手組みたいなのは暗記して
専門書も見てみたんだが、相手との阿吽の呼吸が大事とか書いてあって
どうも特定の条件でしか使えないみたいなので保留中
四間飛車は駒組みを覚えて現在テスト中なんだけど
角交換されたあと上手く受けれずにぼろぼろになる
どれも初心者には難しいとあったり
先手、後手、相手に合わせて戦法変えないといけないみたいで悩む
それ以前に攻めるためにどう考えていけばいいのかがよくわからん
王を詰めろとか駒得しろというのはわかってるつもりなんだけど・・・
55名無し名人:2013/05/31(金) 01:12:39.44 ID:wQIaj0ap
>詰将棋は相手の手を考えるのが良い訓練になるんだよ

これはまだ実感出来るレベルに達してないなぁ…

詰め将棋のルール内だとこうすればいいのかなと考えるとっかかりがあるんだけど
実戦だと王手がかけられるとは限らないし
場合よっては駒を捨てないといけないとかで
どうすればいいのかわからなくなる
56名無し名人:2013/05/31(金) 02:40:34.98 ID:Oa8+664V
>>54
右四間飛車
57名無し名人:2013/05/31(金) 06:44:36.64 ID:bB2DCEnO
初心者が詰め将棋だけやってもバランス悪いだろ
58名無し名人:2013/05/31(金) 07:44:59.63 ID:JlFbvABX
詰将棋だと詰められる前提で考えちゃうんだけど、それでいいのかな?
59名無し名人:2013/05/31(金) 16:17:53.51 ID:QoaWLBvL
プロ棋士を一流と超一流に2分するとしたとき
どこからが超一流でしょうか?

羽生・渡辺あたりの永世タイトル保持者?
タイトル保持者?A級棋士?

そのあたりでいうと私のファンの木村一基は超一流棋士でしょうか?
60名無し名人:2013/05/31(金) 16:31:24.40 ID:d3/5HFDt
>>59
なんで木村八段がお前のファンなんだよw
61名無し名人:2013/05/31(金) 18:50:11.24 ID:JBBCRuEx
居飛車振り飛車いくつかの序盤の定跡覚えて指してみたが、
痛感したことは戦法がどうのこうのよりも駒がぶつかった時の捌き方がダメだとどうしようもない。
62名無し名人:2013/05/31(金) 19:30:29.56 ID:LT7HuDF7
一基はハゲ
63名無し名人:2013/05/31(金) 20:23:47.48 ID:PKl+4bGK
ハゲは潔く丸刈りにしろ
64名無し名人:2013/05/31(金) 20:41:43.06 ID:MFGu+X9m
65名無し名人:2013/06/01(土) 03:47:50.38 ID:zKEVJPE2
一番定跡を覚える量を少なくできる戦法は何ですか?
66名無し名人:2013/06/01(土) 03:51:50.36 ID:vI+TOXhJ
>>65
右玉/左玉だと思うが勝ちにくく人気はない
67名無し名人:2013/06/01(土) 04:03:59.32 ID:Fvh65uuv
じゃあ勝てるやつで
68名無し名入:2013/06/01(土) 04:09:49.14 ID:ehNmT0wR
指し易く勝ち易い新戦法(局面)が発見される→
その局面をどうにかして拒否する対策が進む→
指させてもらえなくなる→
他の指し易く勝ち易い戦法(局面)を求めて人々はさまよう→
以下この無限ループを繰り返しながら将棋の定跡体型は巨大化・複雑化していく
69名無し名人:2013/06/01(土) 11:22:06.84 ID:dNHhMxvN
囲う前に相手が攻めてくる

受ける

相手が駒損してヤケクソで無茶攻め

受ける

相手の攻めが切れてさぁ攻めようかと思ったところで相手投了

この勝ち方全然嬉しくない
というかストレス溜まる
70名無し名人:2013/06/01(土) 21:55:10.85 ID:JS9AON6y
朧飛車
71名無し名人:2013/06/02(日) 06:12:24.61 ID:q/0yGaP6
>>69
受け師さんならメイドコスプレで発散しなさい
72名無し名人:2013/06/02(日) 06:37:54.78 ID:N/aCaT6j
ハムに対しては三間飛車で美濃に組んで相手の仕掛けを待つと
ハムがぼろぼろ駒損してくれる流れになる
73名無し名人:2013/06/02(日) 11:47:38.78 ID:Sf9R64tr
ハムは鬱病で自殺願望があるから、何やっても同じ
74名無し名人:2013/06/02(日) 12:28:29.73 ID:ME7X68HH
友達と駒動かすルールだけ覚えて1分切れ負けごっこやった
互いに駒を動かすだけ動かし続けて切れたら負けだけのゲーム
これがおもしろすぎて将棋が手に付かない
75名無し名人:2013/06/02(日) 17:31:36.95 ID:cZOFrUmR
原始棒銀の受け方について(相手が後手の場合)、

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲7九角 △8四銀
▲5六歩 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △4四角 ▲5五歩 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △4二銀
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩

というように攻めを封じれるらしいですが、これを間に合わせる為には先手は初手から▲26歩と突けないということですか?
また、相手が先手だったらこの受けは一手間に合わないと思いますがどのように受ければいいのでしょう? 13級
76名無し名人:2013/06/02(日) 18:19:09.67 ID:dPSlziOZ
>>75
教えてあげない
77名無し名人:2013/06/02(日) 18:21:22.30 ID:z8sT6GCF
俺も教えない
78名無し名人:2013/06/02(日) 18:37:45.32 ID:QFo+0i3y
>>75はマルチ
色々なスレに書き込んでいる
回答不必要
79名無し名人:2013/06/02(日) 18:47:35.14 ID:YWAMYfmR
悪気は無いのかもしれないけど、マルチは印象悪いから止めた方がいい。
一つのスレで質問したらしばらく待って、それでも回答が無ければ他のスレで質問。
80名無し名人:2013/06/02(日) 20:48:40.67 ID:o0yyXBV1
>>75
マルチ野郎は出ていけ
81名無し名人:2013/06/03(月) 07:39:37.36 ID:AVqo7V/h
ひふみん
82名無し名人:2013/06/03(月) 15:14:58.07 ID:0sKceW8G
ガラケー時代に
森田将棋と
メール対戦一手ずつ交互に指す
83名無し名人:2013/06/03(月) 15:16:26.90 ID:0sKceW8G
ガラケー時代に森田将棋とかであったような、
メール対戦のように持ち時間300時間等で、
好きな時に一手ずつ交互に指すアプリやサイトはない?
84名無し名人:2013/06/03(月) 19:51:56.44 ID:lL0gsX+I
>>80
は?マルチなんかしてねーよks
どのレス見て言ってんだ貼ってみろよ
頭に蛆湧いちゃってる人は気持ち悪いんで安価付けないで下さい^^^^^^;;;;;;;;
85名無し名人:2013/06/03(月) 19:54:44.39 ID:lL0gsX+I
あらら級段恐縮スレにも無意識に書き込んでたわ
マルチでしたごめんなさい
86名無し名人:2013/06/03(月) 19:59:16.37 ID:MFywEx62
>>84
>>85
どの口が言うんだカス
嘘で塗り固めたような人生送ってるんだろうな


級の質問に段が恐縮して答えるスレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364991123/
>>370

★★  矢倉 5手目  ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1303404620/
>>927

居飛車党を育てるスレ part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1354721656/
>>896

低級のイメージと読みの将棋感2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288645967/
>>650

初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363738231/
>>519
87名無し名人:2013/06/03(月) 20:07:43.18 ID:yTaFUNov
>>85
ガチで病人じゃあないかwwwwwwwww

>>86
そういうときは
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363738231/519
みたいに書くといいぞ初心者君
88名無し名人:2013/06/03(月) 20:08:26.52 ID:hf8/vV24
ばれないとでも思ったのかね
おばかな>>84君はもう寝なさい
89名無し名人:2013/06/03(月) 20:14:06.76 ID:fXuVF4v1
もしかしたらこいつ「5割野郎」じゃね?
似たスレにいる奴
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363738231/
90名無し名人:2013/06/04(火) 04:21:36.14 ID:1xF3y38F
将棋ウォーズにて、4筋の歩を突いてくる超急戦棒銀に為す術もなくやられてしまいました。
相手は何千戦と対局していますが囲いのコレクションは一切ありません(恐らく攻めの指し方しか知らないみたいです)
こんな相手に負けて悔しいのと同時に、しっかりと受けきることの出来なかった自分が情けなくて仕方が無いです。

どのように受けるのが正解だったのでしょうか。5筋の歩を突いて中飛車にするのが有効とネットでは書いてあったのでその通りにしたのですが…。
ご指導のほど宜しくお願いします。

開始日時:2013/06/04
終了日時:2013/06/04
先手:自分
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲7八銀 △8三銀 ▲6八角 △7四銀 ▲7七銀 △3四歩
▲6六歩 △6四歩 ▲5六歩 △6五歩 ▲5五歩 △6六歩
▲同 銀 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三銀
▲2八飛 △2三歩 ▲5八飛 △6七飛成 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △5二歩 ▲5三歩 △同 歩 ▲同飛成 △5二歩
▲5四龍 △4二銀引 ▲6二歩 △同 金 ▲6三歩 △同 金
▲8四龍 △9九角成 ▲8一龍 △6二玉 ▲9一龍 △8九馬
▲4六角 △4七龍 ▲6八角 △5七桂
まで58手で後手の勝ち
91名無し名人:2013/06/04(火) 04:34:04.01 ID:1xF3y38F
相手が後手だったので6筋ですね。失礼しました。
92名無し名人:2013/06/04(火) 11:48:06.00 ID:6JQAwPOt
中飛車で受けるのは矢倉の手順だから3手目は2筋突かずに▲6八銀
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/bogin.php
93名無し名人:2013/06/04(火) 12:10:10.38 ID:NS7uPiIK
>>90
普段はどういう戦法を指してるの?

3手目に飛車先を突いたということは、
基本は居飛車でとりあえず舟囲いみたいな
感じなのかな?
94名無し名人:2013/06/04(火) 16:56:10.76 ID:ZW8+Jyv1
最近はコンピュータの棋力もかなり上がってるみたいですけど
対局中にコンピュータで将棋ゲームをするのはルール上問題ないんですか?
例えば対局中に席を外した時や、二日制のタイトル戦で一日目が終わった後のようなケースですけど。
95名無し名人:2013/06/04(火) 20:11:02.16 ID:36hYGVmu
すいません、将棋初心者なのですが、自分で自由に駒を並べて自分で動かして勉強できるようなソフトやサイト(JABA)ってありますか?
対戦ではなくて、勉強用です。
よろしくお願いします。
96名無し名人:2013/06/04(火) 20:14:32.88 ID:8CWsjWdQ
>>95

kifu for windows
97名無し名人:2013/06/04(火) 22:31:49.87 ID:ZSp5AhrQ
角換わり腰掛け銀の定跡で、最終の同形までお互い組み終わったあとに、
4、2、1、7、3筋の順で歩を突き捨てて開戦とあるのですが、
この歩の突き捨てにはそれぞれ意味があるのですか?
また、最後の3筋の歩を相手が同歩と取らない意味も分かりません。

意味が分からないので歩の突き捨てをせず、飛車を降って4筋から開戦してるのですが、全く上手くいきません。
どなたか心優しい方、解説して頂けないでしょうか。
98名無し名人:2013/06/04(火) 23:34:04.52 ID:aNBMuxnv
>>97
4 銀桂の出る地点
2 飛車先を軽く&3筋のあとに1歩をもつ
1 1筋に歩を効かせる(のちのち12歩〜11角など)
7 桂頭を狙う(歩を持ったら74歩)
3 3筋に歩を効かせる、これを取ると45桂〜24飛で先手の調子がよくなる
99名無し名人:2013/06/04(火) 23:52:13.52 ID:6cAOnsOj
>>98
ありがとうございます!感謝感謝!
特に最後の3筋を相手が取り返さない意味が分からなかったんで助かりました。
次は歩の突き捨てを上手く使ってやってみます。
100名無し名人:2013/06/05(水) 00:22:16.15 ID:wDNvFIcz
100
101名無し名人:2013/06/06(木) 02:13:29.84 ID:k1nVR/CT
101
102名無し名人:2013/06/07(金) 23:40:35.11 ID:P7suQmyE
103
103名無し名人:2013/06/09(日) 14:15:31.81 ID:vDmwUhRb
ある盤面の図を見て3手先読むのも難しいレベルなんだけど
どうやったらもっと長く読めるようになりますか?
駒がどこに移動したとか自分と相手の持ち駒もすぐわからなくなる
104名無し名人:2013/06/09(日) 15:07:11.93 ID:Q1gtYAoZ
>>103
取り敢えず詰将棋とかだけど、
三手読むのが難しい人がなんでその先のこと聞くの?
まず三手読めるようになりましょう。

正 確 に 三手読めたら、有段者ですよ。
105名無し名人:2013/06/10(月) 14:17:05.38 ID:yBMPnamj
>>104
初心者相手に何威張ってんだこいつ気持ち悪い。
106名無し名人:2013/06/10(月) 18:12:25.47 ID:Q+As9Ph0
詰み将棋楽しい(*´ω`*)
107名無し名人:2013/06/10(月) 18:33:02.66 ID:heKEQRQw
>>106
良かったな
108名無し名人:2013/06/10(月) 22:17:21.13 ID:uyLuAidv
なんかこうやってて将棋が強くなる戦法ってないの?
勝ちやすいじゃなくて強くなりやすい戦法な
109名無し名人:2013/06/10(月) 22:50:44.30 ID:ng/2cQwP
今はまだ無い
110名無し名人:2013/06/11(火) 10:50:58.88 ID:14Ot0tcc
不敗は不戦にあり
111名無し名人:2013/06/11(火) 15:19:07.50 ID:y8lS/WhJ
最近PCを作り換えたんで、ふとGPSをインストールしてやってみたんだ。
GPSは10秒将棋で俺は無制限に考える。

なのにその10秒で44手詰めされて殺された。
もうGPSがなにをやっても怖い。たいした手じゃないと思っても怖い。
と言うかたいした手とたいした手じゃないのが判別できない。
詰めろなのか、必死なのか、あと1手で詰めろなのか、それともそうゆうのは関係ないのか、全然わからない。

どうすればいいんだよ。
112名無し名人:2013/06/11(火) 15:31:36.13 ID:7oaT999Y
>>111
44手詰めだったことは終わってからGPSが教えてくれるん?
113名無し名人:2013/06/11(火) 17:29:26.74 ID:y8lS/WhJ
よくわからん。141手目で王手されて、184手目までずっと王手された。
最初から詰め将棋だったのかもしれないし、違ったのかもしれない。
114名無し名人:2013/06/11(火) 17:40:33.76 ID:7oaT999Y
>>113
よくそれだけ逃げれるねwすげーよ
詰みが有ったかも教えてくれたら良いのになぁ
115名無し名人:2013/06/12(水) 18:41:31.84 ID:Ipa+qEhZ
すみません、初心者って言うよりまったく将棋分らないのですが

おもちゃ屋で買ったような安物の将棋使ってる父にプレゼントしたいのですが
何処かおすすめの通販ショップ紹介して頂けないでしょうか?
それと、将棋の駒で細い字とか太い時とか色々あるのですが
一般的にどういった物がよく使われているのでしょうか?
116名無し名人:2013/06/12(水) 19:06:03.86 ID:jWIO3dC9
原始棒銀って成功する条件とかってある?
何をもって成功とするかにもよるけど
117名無し名人:2013/06/12(水) 19:30:33.88 ID:Y/pfRGtu
銀交換じゃね
118名無し名人:2013/06/12(水) 19:51:24.10 ID:sJ+yh7/4
>>115
盤駒の話題は下記のスレに詳しい人がいる

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第25局△
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1367150599/

それと盤駒はものによって値段の上下が大きいから
予算を決めて質問した方がいいよ
119名無し名人:2013/06/12(水) 20:17:18.22 ID:Tnlkr2F2
>>116
戦型によって棒銀の種類はいくつもあるからなんとも・・・。

とりあえず大抵の棒銀は相手が角道を閉じてないと効果無いこと多いね。
120名無し名人:2013/06/12(水) 20:18:35.14 ID:SDkaGN6P
おまいらの棋力どのくらい?
俺は四段@24
121名無し名人:2013/06/12(水) 20:37:05.55 ID:Ipa+qEhZ
>>118
誘導ありがとうございます。

そのスレのテンプレ見たら偶然にもめちゃくちゃ家の近くに専門店があるようなので
明日その店に行ってみる事にします。
122名無し名人:2013/06/12(水) 20:40:57.45 ID:8t0vD9QV
>>121
辞めといた方が良いよ!
マジで
123名無し名人:2013/06/12(水) 20:44:07.27 ID:Ipa+qEhZ
>>122
え!?
何故ですか?
124名無し名人:2013/06/12(水) 23:26:04.46 ID:ewVLx/Ir
羽生の頭脳の中の羽生の結論で
・指せる
・やや指せる
・良し
・やや良し
・有利
・わずかに有利
・不利
・やや不利
・難しい展開
と表記が使い分けられてますがどう違うんでしょう?
125名無し名人:2013/06/13(木) 06:09:37.64 ID:BLcB1IJt
あ〜今年もお正月楽しかったな〜
126名無し名人:2013/06/13(木) 23:16:26.76 ID:5qSBH7L8
相手に絶対に穴熊に囲う隙を与えない戦法って何がありますか?
127名無し名人:2013/06/13(木) 23:17:49.88 ID:Yy9LFE1y
>>126
あります
128名無し名人:2013/06/13(木) 23:22:17.74 ID:aUTfM10Q
>>126
相掛かり
横歩取り
129名無し名人:2013/06/13(木) 23:36:24.84 ID:uUOcrpMG
>>128
なるほどー
勉強してみます。
130名無し名人:2013/06/15(土) 13:33:10.49 ID:LweEfrt/
携帯ゲームやってるが、初心者過ぎて詰めない。・゚・(ノД`)・゚・。
131名無し名人:2013/06/15(土) 15:19:57.76 ID:1KVaiLid
序盤中盤が上手くなるのはやっぱり定石の本とか読むのが一番なのでしょうか(´・ω・`)?
132名無し名人:2013/06/15(土) 20:17:21.84 ID:q5jI5MAw
碁の棋力は上がると思ふ。
133名無し名人:2013/06/16(日) 01:30:38.16 ID:+qRxSL7X
>>131
序盤から中盤の入り口は定跡かなあ。
中盤以降は手筋と詰め将棋。
とはいっても、お勉強が嫌だったら、24とかでうまい人の将棋みてれば、どういう
攻め方があるのか、受け方があるのか、学習できる。
134名無し名人:2013/06/16(日) 03:17:10.98 ID:io5QFWdX
>>133
うまい人とはどのレベル?
まさか級がうまいとか寝ぼけた事じゃないよね。
でも、高段は難しいし、低段は悪手のオンパレードだし。

本当にどこのレベルみろっていっているの?
135名無し名人:2013/06/16(日) 03:26:04.55 ID:YAYQVNOm
なにコイツ
136名無し名人:2013/06/16(日) 08:50:44.40 ID:eydz7GuD
要領よく上達する≠努力せずに上達する
137131:2013/06/16(日) 13:36:04.86 ID:JNqzxSF+
>>132
ああすみません(´・ω・`)
将棋の方のじょうせきは「定跡」という字を使うんですね。
>>133
自分の負けパターンは中盤の入口でミスをして
一気に攻め込まれて負けてしまう事が多いので
定跡や相手の戦法に対する囲い方等いろいろ学んでみたいと思います。
アドバイスありがとうございました(*´∀`*)!
138名無し名人:2013/06/18(火) 02:26:50.37 ID:201q/UCa
四間飛車とか最初の形が結構決まってるみたいだけど沢山指したり他人もさしたりすると段々と形が収束してくるんじゃないんですか?
それでも定跡のまま進んでも上手い人と下手な人だったらやっぱり差は開いちゃうものなんですか?
139名無し名人:2013/06/18(火) 12:23:03.86 ID:ubz8MZXF
はあああ???
140名無し名人:2013/06/18(火) 12:37:39.16 ID:yzZlTUFt
>>138
>四間飛車とか最初の形が結構決まってるみたいだけど沢山指したり他人もさしたりすると段々と形が収束してくるんじゃないんですか?

四間の定跡といっても、少しの形の違いでその後の展開も変わってくるし、
定跡形をさけて力戦形になる事もしばしば。
例えは棒銀だけでも、複数の定跡があり、その後の変化は膨大すぎる。

>それでも定跡のまま進んでも上手い人と下手な人だったらやっぱり差は開いちゃうものなんですか?

差が開くに決まっているだろう。
四間は深いよ。
141名無し名人:2013/06/18(火) 18:07:46.04 ID:K4KGWZ7z
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4二銀
▲(4八銀、7八金、5八金右など)△8八角成▲同銀△3三銀
ってプロでありますか?
どちらかに決定的な弱点はありますか?
142名無し名人:2013/06/18(火) 18:38:51.70 ID:cg/yPA8D
後手が王手放置をしました
先手は▲5一桂不成で王をとりました
▲5一桂不成自体は反則ですが、後手が先に王手放置の反則をしています
この場合どちらが勝ちですか?
143名無し名人:2013/06/18(火) 19:18:27.41 ID:7HvAvt4/
>>142
王手放置をした時点で反則負けです。
その後の5一桂不成は終局後に駒を動かしただけなので結果に影響ありません。
144愚痴:2013/06/19(水) 00:17:45.02 ID:IlgP25Oo
格上挑戦してんじゃねーぞカスが!!
レートごっそり取られたわ!
もう二度とR200台の雑魚野郎の挑戦は受けねぇ!!!
145名無し名人:2013/06/19(水) 00:19:28.35 ID:Kp4X3gLE
>>144
過少申告でなければ、勝つ確率がその分多いわけで、
Rの期待値は不変
146愚痴:2013/06/19(水) 00:21:07.80 ID:IlgP25Oo
うるせぇ!!
147名無し名人:2013/06/23(日) 12:05:32.33 ID:GxAU8KiW
すごく馬鹿らしい質問で申し訳ないのですが、プロの先生方のように対局終了後に当該対局を振り返る(記憶している・打ち直せる)ことって出来るようになるのでしょうか。
単純に記憶力の問題なのかもしれませんが、先天的な頭脳でなく経験により可能となるのでしょうか。
また、記憶のコツなどがあったら教えてください。
148名無し名人:2013/06/23(日) 12:39:23.79 ID:4HKSW+LD
>>147
俺は出来ないけど有段者の人は結構出来るみたいだね、コツは手の意味とあわせて動きを覚えることらしい
指した直後にその1局を思い出せないのはちゃんと考えてない証拠だと言われた
149名無し名人:2013/06/23(日) 12:46:28.06 ID:91JBM4cK
>>147
できるよ
普通の人なら三ヶ月くらいでできるよ!
150名無し名人:2013/06/23(日) 15:43:38.57 ID:fnA47zXA
俺って普通の人かなぁ
151名無し名人:2013/06/23(日) 16:43:22.86 ID:ojwd1ifH
2ちゃんの「普通の人」=「上位5%の人」
152名無し名人:2013/06/23(日) 18:49:51.65 ID:GxAU8KiW
みなさんありがとうございます。
基本的には鍛えれば出来るようになるが、意識しながら有段者レベルまで経験積まないと難しいということで宜しいでしょうか。

自分はまだ始めたばかりなので、記憶してさせるくらいにはなれるよう頑張ろうと思います。
153名無し名人:2013/06/23(日) 18:51:23.07 ID:my4lDQKO
だいじょぶ
できるに越したことはないけどできないプロもいるから
154名無し名人:2013/06/23(日) 19:22:07.24 ID:6np77dKd
>>153
先なんとかさんのことかー
155名無し名人:2013/06/23(日) 23:45:03.32 ID:dcOKeqFa
>>147
24低級だけど、
盤駒使った将棋では、相手と一緒にならできる

指し慣れてる戦型なら比較的簡単

たまに
「先に歩ついたんだっけ?」
「違う違う、金上がったんだよ」
「ああそうか」
などとはなるが、それは元奨励会段位者でもなる
156名無し名人:2013/06/24(月) 12:33:06.56 ID:h/hVx0r8
俺も最初は無理だと思っていたけど相手と一緒に並べながらであれば結構できるものだよ
相手の駒もこっちで動かせと言われたらちょっと無理になってくるけど

序盤はあまり荒れていないから定石に近い形で自然と進めるだろうし、荒れて来たら考えて打った訳だから終局直後であるなら出てくるんじゃないかな
終局まで100手だとしたら100手覚えろではなくその内の自分の順50、更にその内の少し進んだ手順からと考えると結構できそうに思えてくるんじゃないかな

プロまで行くとそれこそ何段から先の棋譜全部覚えてるとかそんなレベル
157名無し名人:2013/06/24(月) 15:05:00.67 ID:OQNzj4xi
囲碁か…
158名無し名人:2013/06/25(火) 17:50:18.12 ID:ikHkIaGj
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4298577.jpg
この人は誰ですか?

因みに女流棋士ではないと思います。
159名無し名人:2013/06/25(火) 18:05:49.57 ID:Gi0nK8oT
>>156
囲碁はスレ違いです
160名無し名人:2013/06/25(火) 18:33:03.11 ID:ikHkIaGj
>>158の質問を取り消します
161名無し名人:2013/06/25(火) 19:53:02.56 ID:/szFV2TT
相矢倉で、先手が角筋から香車を逸らすために指す▲1八香と▲1七香って違いがあるの?
やっぱりどの状況でどっちが優るとかあるわけ?
162名無し名人:2013/06/25(火) 20:14:36.34 ID:Ez0UNkkk
17は雀刺しの含みがあるのと、角が成り込んできても取られにくい
しかし桂が跳ねてきたら香あたりになるデメリットもある
18は雀刺しの含みはないけど桂が当たったりしないし、飛車の利きで守られている
あと17に桂が跳ねる余地もある
最近の定跡では18の方が良いことが多いようだけど
相当に細かい部分の話
163名無し名人:2013/06/25(火) 20:27:08.78 ID:Ez0UNkkk
あと18香の変化で
飛車が1個上に行って17に飛車が行くって変化もあった
164名無し名人:2013/06/26(水) 09:06:38.04 ID:z2THnCI+
>>162-163
なるほど、詳しくありがとうです
165名無し名人:2013/06/28(金) 20:25:32.13 ID:6ERTwzzL
このスレにいる人達はどれぐらいのペースで将棋の対局をしてますか(´・ω・`)?
166名無し名人:2013/06/28(金) 21:20:45.21 ID:ocxO+dwB
半年一局
167名無し名人:2013/06/29(土) 07:26:40.85 ID:tx/WLPGh
郵便将棋で30年に1局
168名無し名人:2013/06/29(土) 08:17:44.01 ID:uPL5u5To
マジレスすると月に120局くらいが平均だろう
169名無し名人:2013/06/29(土) 10:09:04.62 ID:ZaHQ4HKY
>>168
一ヶ月将棋しかできないじゃん
170名無し名人:2013/06/29(土) 17:06:12.94 ID:NwhKh8+6
将棋以外にやることないじゃん
171名無し名人:2013/06/29(土) 18:32:35.22 ID:ZaHQ4HKY
>>170
うらやましい
172名無し名人:2013/06/30(日) 13:04:49.70 ID:0IKMSrKW
月に120局というと1日あたり4局するんですよね
ひゃー。やっぱり棋力を上げるのも大変みたいですね
173てりおす:2013/07/01(月) 16:05:57.38 ID:Hb2vf6L5
初めてましてm(_ _)m
電王戦見たりネットで絡んでた人に勧められて将棋初めた3週間程の35歳超初心者なんだけど
飛車先の歩を伸ばされて角をいじめられて取られちゃったり仮に上手く受けても銀を引き連れてこられると結構すぐその周辺を崩されます

この作戦を上手く受けるやり方または受けつつ反撃しやすい形を教えて下さい。
本などは買う予定はありません

因みに美濃囲い、四間飛車だけは知ってます。
174てりおす:2013/07/01(月) 16:11:49.82 ID:Hb2vf6L5
因みにネットのゲームで
将棋オンラインで6級
将棋ウォーズで17級
です。

基本的には全く勝てませんがたまーに勝てます。

知り合いの強い人将棋歴10年くらい?の二枚落ちにも全く勝てません。

本は買わず動画見たり対局しまくったりネットでアドバイス貰ったりで何とか覚えて行きたいと思うでありますはい。
175名無し名人:2013/07/01(月) 17:06:00.58 ID:Qx+lTqx1
>>174
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320446623/

本買え
初心者過ぎてアドバイスのしようもない
176てりおす:2013/07/01(月) 17:15:36.12 ID:Hb2vf6L5
本は買えません すみません。

因みに相手の作戦は原始棒銀でした。
この作戦は初心者には最強と聞いたんで超初心者の俺には受けきれないのもまぁ納得ですが・・・

自分は四間飛車と言う戦法をしちゃうんで四間飛車は原始棒銀には弱いんですかね?

大概の人が原始棒銀でくるんであっさり崩されて参ってます(T-T)
177名無し名人:2013/07/01(月) 17:24:06.76 ID:qAxCg8zt
四間飛車での原始棒銀の受け方はネットで検索すれば色々出てくるよ
強い知り合いがいるなら、その人を相手にに原始棒銀をやってみるのがベスト、返すお手本を見せてくれる
本は買わなくても図書館にたくさんあるので得意にしたい戦法の本と詰将棋の本を借りるのがいいかもね
178てりおす:2013/07/01(月) 17:31:00.21 ID:Hb2vf6L5
なるほど。
ありがとうございます。
調べてみます
179名無し名人:2013/07/02(火) 10:39:14.04 ID:PZ/H9YCa
小学生低学年〜幼稚園くらいの子供に教えるのはどうしたらいいかな
ゲームするのにルール通りにやる。って概念がないから、きちんと覚えてくれるか心配
百人一首で坊主めくりやって、坊主が出たら嫌って言って次の札と取り替えてしまう
180名無し名人:2013/07/02(火) 11:44:19.98 ID:xBnJ/qmy
そういうガキは将棋に向いてない。
181名無し名人:2013/07/02(火) 12:47:11.15 ID:JWQ+W8Ur
35歳で1000円の本買えないってどういうことだよ
別の所が心配だわ
182名無し名人:2013/07/02(火) 13:28:38.54 ID:o/8RL8h/
瀬川晶司四段のアマチュア時代の
銀河戦の再放送はやってないのでしょうか?
183名無し名人:2013/07/05(金) 18:04:57.03 ID:7HVkus9g
居飛車と振り飛車て
どっちが強いんですか?
184名無し名人:2013/07/05(金) 18:43:04.95 ID:+yAmVvis
>>183
初心者〜24の低段
居飛車<振り飛車

24の高段〜プロ
居飛車>振り飛車
185名無し名人:2013/07/05(金) 20:02:34.33 ID:12lRMiw6
プロ同士だと強いのはより多く読んだ方ですか?ある局面までこっちがいいと思ってても実はその先にマだこういう変化があったとか読む、ある意味読みあいですか?
将棋だから読み合い勝負は当たり前だけどレベルが高くなってくるほど剣道みたいに技が決まるかどうかじゃないかと言う気がしてきたもので。
186名無し名人:2013/07/05(金) 20:50:48.59 ID:LsHv68AF
素人レベルだと技がかかればそこから総崩れして終わりだから
プロレベルだとお互い技らしい技が決まらないでじりじり進行してくんじゃないかな
187名無し名人:2013/07/05(金) 20:53:30.11 ID:Uc4DC8+q
剣道八段同士の鍔競り合いという感じじゃないの?
188名無し名人:2013/07/05(金) 21:15:47.05 ID:TDxrR84W
今は研究勝負の方が比重が大きいのでは
対局が始まる前に既に優劣が付いていることも珍しくないという
189名無し名人:2013/07/06(土) 05:26:17.99 ID:WPXGCy3m
すみません。質問があります。
後手番の一手損角換わり戦法の本を読むと相居飛車の説明しか載っていませんでした。
この戦法は、振り飛車相手には使えないんですか?
190名無し名人:2013/07/06(土) 08:32:34.76 ID:MFTaO6BO
使えないよ
相居飛車の中の角換わりの中の相腰掛け銀という狭い分野での
わずかな利益を得るためだけの戦法だから
その利益を許さないために、早繰り銀や棒銀で先手も対抗するという構図
191189:2013/07/06(土) 10:57:17.30 ID:WPXGCy3m
ありがとうございました。アマチュアでは、石田流とゴキゲン中飛車ばかりなので違う戦法にして見たかったんですが、素直にゴキゲン中飛車の勉強をして見ます
192名無し名人:2013/07/06(土) 11:10:33.68 ID:MFTaO6BO
まあそもそも相手の居飛車を確認してからやる戦法だから
相手が振り飛車になるということ自体がまずないんだけど
193名無し名人:2013/07/07(日) 16:03:11.68 ID:0bZwk+kM
タダ捨てが止まりません><
助けて!
どうすれば直りますか?
194名無し名人:2013/07/07(日) 17:34:33.76 ID:0Rv9gfUh
http://i.imgur.com/OFuQwN3.jpg
上の図は居飛車対四間飛車の急戦基本図です。
53銀かつ28飛のまま35歩と突くのを山定跡、
53銀で38飛としてから35歩とするのを鷺宮定跡、
28飛のまま64銀と上がって35歩と突くのを斜め棒銀と
それぞれいうとのことです。

が、64銀と38飛を両方してから35歩と突く戦術に名前はないのでしょうか?
そもそも、そんな攻めは成立するのでしょうか?

こんな感じです。
http://i.imgur.com/4ZA1Htq.jpg
195名無し名入:2013/07/07(日) 17:50:16.60 ID:5C5d2vqX
気まぐれで>>194をAA化してみた なお俺は定跡とかわからん

___9_____8_____7_____6_____5_____4_____3_____2_____1___    【23手目 ▲5三銀】まで
|▽香|▽桂|__|▽金|__|__|__|▽桂|▽香|一  ▽  持駒
|__|▽玉|▽銀|__|▽金|▽飛|▽銀|__|__|二  なし
|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|__|▽角|▽歩|▽歩|三  ________
|▽歩|__|__|__|__|▽歩|▽歩|__|__|四  成駒表
|__|__|__|__|__|__|__|▲歩|__|五  |歩|香|桂|銀|角|飛|
|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|__|__|六  |と!|杏|圭|全|馬|龍|
|__|▲歩|__|▲歩|▲銀|▲歩|__|__|▲歩|七   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|▲角|▲玉|__|▲金|▲銀|__|▲飛|__|八  ▲  持駒
|▲香|▲桂|__|▲金|__|__|__|▲桂|▲香|九  なし

___9_____8_____7_____6_____5_____4_____3_____2_____1___    【28手目 △5四歩】まで
|▽香|▽桂|__|▽金|__|__|__|▽桂|__|一  ▽  持駒
|__|▽玉|▽銀|__|▽金|▽飛|__|__|▽香|二  なし
|__|▽歩|▽歩|▽歩|__|▽銀|▽角|▽歩|▽歩|三  ________
|▽歩|__|__|__|▽歩|▽歩|▽歩|__|__|四  成駒表
|__|__|__|__|__|__|__|▲歩|__|五  |歩|香|桂|銀|角|飛|
|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|▲銀|▲歩|__|__|六  |と!|杏|圭|全|馬|龍|
|__|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|__|__|▲歩|七   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|▲角|▲玉|__|▲金|▲銀|▲飛|__|__|八  ▲  持駒
|▲香|▲桂|__|▲金|__|__|__|▲桂|▲香|九  なし
196名無し名人:2013/07/07(日) 20:31:48.74 ID:0Rv9gfUh
>>195
支援、ありがとうごさいます!

うちの激指に聞いて見たところ
35同歩、35同銀、32飛、34歩で互角とのことですhttp://i.imgur.com/lJ0Nk5Y.jpg
197名無し名人:2013/07/10(水) 20:05:57.03 ID:BAFMmvGw
アマチュア名人戦に参加する人の平均レベルってどの位ですか?
将棋始めたばかりの低級者だと出れないのかな?
198名無し名人:2013/07/10(水) 20:27:02.01 ID:y0cJRJjD
出るだけなら出られるはず
ただ間違いなく予選で負けるよ
県代表のレベルでも最低アマ五、六段くらいは必要ではないかな
よっぽど運が良くて、さらに弱い地方でなら四段でいけるかもってくらい
199197:2013/07/10(水) 21:13:09.73 ID:BAFMmvGw
>>198
レスありがとう。
実戦を経験したいので、県予選には出る予定です。
200名無し名人:2013/07/10(水) 22:08:01.58 ID:zDKezZ8Y
200
201名無し名人:2013/07/10(水) 23:45:28.06 ID:PpY2AMtq
初心者同士だと定跡もへったくれもない乱戦になる
だったら無理に定跡っぽく指さないほうがいいんじゃないかと思う今日この頃
202名無し名人:2013/07/11(木) 00:48:29.11 ID:t+19cOW1
最初は普通に指して
相手が変な手指したなと思ったら、そこからが腕の見せ所
203名無し名人:2013/07/11(木) 01:44:17.04 ID:iI6720p7
プロから見たら悪手でも応対間違えると好手になっちゃうからね
204名無し名人:2013/07/11(木) 12:29:19.24 ID:A/8DqmCP
ハムには勝てるのに棋譜解析すると悪手の応酬でしかないのがつらい
205名無し名人:2013/07/11(木) 17:44:44.63 ID:6V36ZuLp
そもそも初心者の将棋と初心者でない将棋の境目って何処?
206名無し名人:2013/07/11(木) 18:19:48.42 ID:9U34H2Qa
>>205
数の攻めが分かる、3手詰の形が分かるで初心者は卒業じゃない?
初級者も初心者に含んだらすごい長くなりそう
207名無し名人:2013/07/12(金) 14:47:47.76 ID:I0xBv2KE
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △44歩 ▲48銀 △42銀 ▲56歩 △35歩←これ嫌い
208名無し名人:2013/07/12(金) 17:58:28.66 ID:n7hypb1W
才能なさ過ぎてわろた
十数手で初級者にフルボッコにされる
棒銀かと思いきや角交換で王手されて飛車がなだれ込んでくるやつの受け方が解らん
yahooで最高1500で今1200台
何があればここまで落ちぶれるんだよw悔しいwwwもう引退する(´;ω;`)ブワッ
209名無し名人:2013/07/12(金) 18:14:50.58 ID:1HbIcCrB
才能の問題じゃないだろそれ
その攻めの受け方覚えたら勝てるじゃん
210名無し名人:2013/07/12(金) 19:01:43.96 ID:n7hypb1W
でもここまで落ちぶれると情熱がなくなったんだなって思うからなぁ
勝っても嬉しくないのに負けると悔しいだけになってる
覚えて強くなるってのもその実どうすりゃいいかよく解んないし

完全に中毒だけど上達しない以上やっぱ辞めるわ
将棋大好き!じゃあな皆
211名無し名人:2013/07/12(金) 20:28:48.73 ID:ezFHRNSr
おう、またな!
212名無し名人:2013/07/16(火) 08:36:49.65 ID:qmhwlGSx
モバゲのyahoo将棋で(ケータイで)指してるひとと
当方PCで指すことってできますか?
あのロビーってPCとモバイル共通?
213名無し名人:2013/07/16(火) 21:58:10.29 ID:4EyFLnxU
さあ?わかりませんねえ
ええ、わからないんです
もう何がなんだかわからないんです
あなたのおっしゃっている意味さえわからないんです
ふしぎですね
214名無し名人:2013/07/16(火) 23:56:28.07 ID:Kp9Z6K6/
将棋ってやってるうちに色々な手筋を覚えてその手筋を使ってやろうって言う気持ちが働いて結構将棋を覚えたばかりの時に打てるような鋭い手を指せなくなる事とかありますよね?
次の一手にでてくるような、コンピューターが得意としそうな鋭い手を。自分は覚えたばかりの時ということはないですが、将棋を勉強しだしてプロの解説とか聞いてその感覚で結構妙手がみえてたりしました。
ただやっぱり全体的に弱いので詰め将棋を沢山といたり、こういうところではこういう考えをするものだというところをメインに学習していました。
それで今、局面全体のバランスと、駒の働きなどによる形成判断、駒の捌き方などを覚えたんですが、なんだか自分が知らない間に先入観ができてしまったらしくて、昔は結構解けていた手筋の問題が今は中々とけなくなってしまっています。
将棋は勉強も大切ですが常に新しい局面と出くわすので、その局面から新しい発想を得られるように理性のコントロールが必要だと思うんです。プロの手筋を沢山覚えるということもありますが、それも自分で何かを発見しようという姿勢がないと中々身につかないと思うんです。
そういったところの、気持ちの保ち方とか、そういうコツはあるのでしょうか?長くなりましたが、よろしくお願いします。
215名無し名人:2013/07/16(火) 23:59:25.87 ID:9EhU8/DX
長い
216名無し名人:2013/07/17(水) 07:52:39.15 ID:TzxOODfd
なげぇ笑
217名無し名人:2013/07/17(水) 11:27:05.22 ID:ikC6rVk5
初心者ですが
石田流で素直に歩交換させてもらえた場合のさし方がわかりません
本を読んだのですが相手が63銀や84飛車と受けてくる場合しか書いてませんでした
アフォな質問だと思いますが、教えてください
218名無し名人:2013/07/17(水) 16:33:28.62 ID:UZHg6u9G
765 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 08:37:51.33 ID:???
何万通りもの定跡を覚えてからようやくその舞台に上がれる囲碁将棋と比べると
比べること自体失礼なくらい、とても少ないね


とあるスレで書き込まれていて気になったのですが
将棋って何万通りも定跡があるのですか?
また、プロ棋士は何万通りも覚えてしまうのですか?
219名無し名人:2013/07/17(水) 17:49:07.69 ID:fSMVXehv
>>214
短くまとめると、いわゆる「定跡覚えたら弱くなった」系ですかね
だいたいの人はそうなるらしいですが、覚えないと強くなれないと思っています
低級なのでアドバイス出来ませんが、
攻めのパターンの見える量が少なかったから、妙手や手筋等がよく見えてた(候補手が少なかったから俗手を出すが得意だった)とかじゃないんですかね
220名無し名人:2013/07/17(水) 22:36:27.93 ID:Az1OhmbK
〜システムと〜流の違いはなんなの?
221名無し名人:2013/07/17(水) 23:03:39.22 ID:Si0vzCCT
システムというのは複数の戦法の複合をいう。
AときたらB、cときたらDというように相手にあわせていくつかの戦法が選べるようなものをいう。

〜流というのは、主に戦法についてつけられる。
戦法だから基本的には狙いは1つとなっている。
222名無し名人:2013/07/17(水) 23:47:32.51 ID:zWvzCEoM
定跡を覚えたら弱くなるのは
知識に頼って
自分で考えることをしなくなるからか?
223名無し名人:2013/07/18(木) 07:27:47.38 ID:Cf7pE/av
>>222
違う
新しい戦法になれてないから

知識に頼るのが弱くなるとか初心者らしい勘違いだねw
224名無し名人:2013/07/18(木) 09:02:22.68 ID:o6wzuFm2
>>222
三段重ねの跳び箱を、五段重ねを飛ぶように飛ぶから
225名無し名人:2013/07/18(木) 10:49:20.78 ID:wU6J27kq
初心者らしいって、初心者総合ですから
226名無し名人:2013/07/18(木) 13:37:56.94 ID:QQk6b62S
>>222知識に頼るっていうか、正しい頼り方をしてないからだと思う。生兵法は怪我の元ってやつだね
極端な例だと、矢倉を本で読んで、実践で▲7六歩△3四歩▲6八銀みたいな手を(ここまであからさまじゃなくても似たようなのを沢山)やってしまうからだと思う
227名無し名人:2013/07/18(木) 18:00:30.85 ID:VnF/CoTJ
>>214
まだ全体知識の総量が少ないから応用が利かないってことだろうね
例えば棒銀だけしか使えずに何でもかんでも棒銀で銀が立ち往生してる間に
自陣が崩壊するパターンってのは初心者でよくあること
本に書いてあるのと全く同じ局面なんてあまりないからね
228名無し名人:2013/07/19(金) 00:34:37.70 ID:sxgdf7sS
対局は持ち時間が切れたら一手何秒未満という感じでプロの先生方は対局されてますが、
持ち時間が切れた後の秒読みは、記録係はどうやって計っているのですか?
チェスクロックは持ち時間に関してしか計れませんよね?
知ってる方教えてください、よろしくお願いします
229名無し名人:2013/07/19(金) 00:39:15.74 ID:QqqDR2Zk
ストップウォッチでやってると聞いたことがある
記録係が付く対局でチェスクロックは使わない
230名無し名人:2013/07/20(土) 19:33:26.42 ID:BBQMgvee
将棋の腕力ってどういう意味ですか?
231名無し名人:2013/07/20(土) 20:00:24.55 ID:AMbFk23z
>>230
将棋の駒を盤に打ち付ける力の事です。
有名な話では、加藤一二三九段が駒をあまりの腕力で打ち付けたため、
駒が割れた事があります。
232名無し名人:2013/07/20(土) 20:03:07.01 ID:cD9jJggj
大内九段があまりの腕力で殴りつけたため、殴打九段と呼ばれたこともあった
233名無し名人:2013/07/21(日) 19:02:48.39 ID:zM1UpBcq
定跡から外れた将棋が強い人を「腕力が強い」という言い方があったかな。
そういう将棋を力戦型とも言うしね。
234名無し名人:2013/07/21(日) 19:11:50.94 ID:nqSf8rB8
石田流って桂馬の上に飛車があって端に角がいるやつ?
あれってどう崩すのさ
235敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/07/21(日) 19:17:52.27 ID:bSpzN2k4
vsd
236名無し名人:2013/07/23(火) 12:31:48.28 ID:PjSSW9Yx
なんで将棋のタイトル戦って対局者の昼食とかおやつにみんな注目するの?
公式もニコ生もあそこまで昼食昼食おやつおやつ言うのが意味わからん
全くもってどうでもいい情報だと思うんだけど
237名無し名人:2013/07/23(火) 12:34:39.64 ID:/rMLBfYs
>>236
竜王が解説したときに苦言を呈したが、結局ネタがなかった
238名無し名人:2013/07/23(火) 13:14:51.60 ID:YnrbyG7O
>>236 こういうスレもある。ご存知かな?

食事・おやつ総合スレ特大エビフリャー42cm
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1372603549/

将棋指しが昼飯になにを食ったかなど、どうでもいいのに
って疑問に対する、回答のひとつ
239名無し名人:2013/07/23(火) 19:16:31.28 ID:lBTlpmRI
何で注文が分かるの?
240名無し名人:2013/07/23(火) 23:36:48.69 ID:1K6QZjhE
対4間飛車に千鳥銀を参考に棒銀やってみたが全然決まらんぞこれ
普通に金無双と美濃じゃこっちが薄いじゃないか(確信)
これだったら右四間の方がいい気がするんだがもっと良い戦法ありますか?
ちなみに四間には7割くらい負けてます
241名無し名人:2013/07/23(火) 23:55:51.09 ID:wMwNzPwH
>>240
居飛車穴熊使え
嫌なら相手の飛車をしっかり封印
242名無し名人:2013/07/24(水) 00:08:24.64 ID:TzwRaY3R
>>241
d
結論から言えば振り飛車相手にするときはこっちから極力仕掛けずに大駒交換もさせなきゃいいんだよな?
長期戦になるとどうしても厭戦気分になってしまう…時間ある訳でもないし
243名無し名人:2013/07/24(水) 00:10:45.24 ID:6h2Yd3+Z
そんな馬鹿な
基本的に仕掛けの権利を持っているっていうのが居飛車の主張なのに
244名無し名人:2013/07/24(水) 01:10:58.42 ID:w1TE4OkT
言葉が悪いな
固さで勝ちに行く穴熊か封殺する急戦かってことだ

基本固さで勝負した方が勝てると思うから穴熊を進める
急戦するなら棒銀か右四間だな
多分低級だと右四間の方が対策されてないからその分有利だと思う
245名無し名人:2013/07/24(水) 17:34:34.77 ID:cjFsMSau
35歩成という手にはどう対処したらいいですか?
246名無し名人:2013/07/24(水) 19:03:24.63 ID:c0ryIGqX
同歩
247名無し名人:2013/07/24(水) 20:56:46.69 ID:O2pjMdGP
35歩成の時点で反則負けという
248名無し名人:2013/07/31(水) 08:15:53.36 ID:x8/Up6W0
質問です。
金銀などの駒が密集して王を守っているとそれを突破できずになすすべなく負けてしまいます。どうしたら良いでしょうか。
249名無し名人:2013/07/31(水) 08:34:01.31 ID:4P/t39eg
手筋を覚えよう
250名無し名人:2013/07/31(水) 12:02:19.07 ID:4/q9r6xT
>>248
囲い崩しの本を読むといいよ。お薦めは下記の本。

 「寄せの急所 囲いの急所」佐藤康光(NHK出版)

手ぶらで戦ってたのが武器持って戦うくらいのパワーアップはある。
251名無し名人:2013/07/31(水) 18:00:06.81 ID:x8/Up6W0
>>249
やはりやり方があってそれを覚えた方が良いのですね。

>>250
私が先日買った本をよく見たら、囲いの崩し方が載っていました。
それを参考に崩し方を覚えてみたいと思います。
それでも分からない所があったり、つまずいたりしたときは、薦めていただいた本を買ってみたいと思います。

二方共アドバイスをしていただき、ありがとうございまいした。
252名無し名人:2013/08/02(金) 04:15:29.25 ID:NhCnWvx0
質問です。
中飛車を指す場合、左側に玉を囲うことも出来るのでは?と思ったんですが、右側に必ず囲うのはなぜですか?
253名無し名人:2013/08/02(金) 04:30:39.28 ID:qeVyym07
角がいて囲いにくいからだよ
254名無し名人:2013/08/02(金) 09:17:34.74 ID:F5JG03B7
その自由な発想は忘れないでね
255名無し名人:2013/08/02(金) 09:56:12.84 ID:61ATwQkX
>>252
実際そういう戦法もあるよ
なんでも中飛車って本に書いてるね
256名無し名人:2013/08/02(金) 13:08:04.35 ID:Ia8Wm6t8
棒銀以外だと中盤でどうしても駒損してしまう
なるべく駒損せずに捌くにはどうすればいいんでしょうか
257名無し名人:2013/08/02(金) 20:00:46.78 ID:RXWqXlqc
2枚替えの手筋を勉強。多分相手も似たような棋力だろうから
まさかここで大ごま斬ってこないだろう。と油断してる局面でバシっと2枚替えできれば駒得できるようになる


俺が勉強したのは『華麗なる将棋大技テクニック』って本だけど

合わせて小駒の手筋も勉強すればイイ
258名無し名人:2013/08/02(金) 20:11:26.18 ID:etttImxZ
どうしても駒損するので穴熊の固さを信じて乱暴することにした
259名無し名人:2013/08/02(金) 20:29:09.96 ID:RXWqXlqc
俺の穴熊の柔らかさは異常なので穴熊はする気が起きない
260名無し名人:2013/08/02(金) 20:46:36.57 ID:Ia8Wm6t8
>>257
中々大駒切れないんですよね
即自陣に打たれて崩壊とかよくあるんで……
勉強してきます、ありがとう
261名無し名人:2013/08/04(日) 10:38:04.74 ID:36jI5EzB
俺のチンポの柔らかさは異常なのでアナルはする気が起きない
262名無し名人:2013/08/07(水) 14:06:24.48 ID:Kw6rFWWe
「金底の歩、チンコより固し」の格言があるけど
オレのチンコはふにゃふにゃなので金底の歩もたいして固くない。
263名無し名人:2013/08/08(木) 04:26:48.38 ID:PR0XS8hT
「ここで確認できます」
「もしかしてアクセス規制ですか?」

アホか?
2chはオレたちのおかげで広告代などで何億もかせいでるのに
そのお客様に向かってまるでこっちが荒らし書き込みをした犯罪者のような扱いだ。

以前は「ここで報告されてます」と、あたかもこっちが犯罪者のような書き方だったが
オレが抗議したおかげで「ここで確認できます」とすこしマシな書き方になってるが、それでもひどい。

だいたいアクセス規制は同じプロバイダの他の人の荒らしが原因で
99.9%の確率でこっちは悪くないのに、あんなメッセージはふざけすぎてると思う。
誰のおかげで億単位の金を儲けさせてやってると思ってるんだ。

2chは別にサイト自体に独自性もないし優れているサイトでもない。
みんなが集まるのは、1990年代のインターネットの普及によって
単に自由にどんな話題でも書き込みできる共通の掲示板の需要が大きかっただけで、
その需要が満たされればどこでもよかっただけなのに。
264名無し名人:2013/08/08(木) 07:11:23.43 ID:5Gu9bqlN
意味不明な書き込みが蔓延って
初心者が寄り付かなくなった
265名無し名人:2013/08/08(木) 14:44:55.38 ID:WVjniPlP
必死の本買ったら、詰みより必死かかるか考えるようになってしまった
266名無し名人:2013/08/08(木) 20:23:41.23 ID:IbMTxMJR
一番好きな駒は何ですか?
私は成香です
267名無し名人:2013/08/08(木) 20:37:09.29 ID:PR0XS8hT
私は金玉です
268名無し名人:2013/08/08(木) 20:39:32.23 ID:nbZg8Jhm
携帯の将棋ゲーム
練習〜上級まであって、6枚落ちから順にやっていって
ハンデなしの練習までなら勝てるようになったが、初級になったら全然勝てない
相手の角の動きについていけない
初心者本でも買ってみたほうがいいかな。打つ相手もいないし
269名無し名人:2013/08/09(金) 12:32:00.08 ID:Hw4CkHvl
>>268
羽生のみるみる本 お薦めです。
270名無し名人:2013/08/10(土) 11:36:07.84 ID:GO0bybYQ
>>269
ありがとうございます
271名無し名人:2013/08/10(土) 16:50:51.41 ID:zXTg9+6H
最近初めの10手くらいでああ負けたなって投了してしまう…今まではこんな風じゃあなかったのに…
272名無し名人:2013/08/10(土) 17:14:40.76 ID:XsHLfCA4
10手で負けるとかどういうことだよ
273名無し名人:2013/08/10(土) 17:40:56.60 ID:FEy9UoKJ
▲7六歩 △3四歩 ▲7八銀 △8八角成
274名無し名人:2013/08/10(土) 19:12:13.69 ID:m6K9Le0F
勝った棋譜の診断を依頼するのは好ましくないのですか?
例えばそれが、負け将棋で相手が優勢なはずなのに、何故か投了して
良く解らない勝ちを手に入れた棋譜でもダメですか?
275名無し名人:2013/08/10(土) 20:27:32.24 ID:jV81WMFI
うざい
ソフトで検討でもしてろよ
276名無し名人:2013/08/10(土) 23:33:54.91 ID:/HHiytLe
>>274
別にいいんじゃね?
うざいと思う奴は文句言うしだけだから無視すりゃいい
277名無し名人:2013/08/11(日) 01:00:21.54 ID:agrfeoX3
じゃあ激指でも購入します
278名無し名人:2013/08/11(日) 16:42:20.63 ID:rmsT1Of9
タイトル取るような羽生、森内、佐藤みたいな人も、ふつうに都内を歩いてますか?
例えばJRの駅のトイレで偶然となりでおしっこしてる、という場面に出会えたりしますか?
それとも芸能界のアイドルのようにそんな場所には出没しない?
279名無し名人:2013/08/11(日) 16:58:40.33 ID:n31tFZoS
羽生とかは知らないけど
渡辺はかなり庶民的な交通手段を使っているようだから
運が良ければその辺で会うこともあるかもしれんよ
280名無し名人:2013/08/11(日) 18:47:38.35 ID:s1gtBjmv
千駄ヶ谷の道で何回か羽生を見掛けた。
281名無し名人:2013/08/11(日) 19:20:39.49 ID:3F4VFuEu
山崩しのコツを教えてください
282名無し名人:2013/08/12(月) 02:14:17.55 ID:zFJetguv
>>281
まず王手します
283名無し名人:2013/08/12(月) 07:59:02.99 ID:+v4LawoB
次に必死をかけます
284名無し名人:2013/08/12(月) 08:22:39.97 ID:EcBvDOWy
次に端歩突きます
285名無し名人:2013/08/12(月) 18:54:43.03 ID:EpdE2aA4
次に連盟でプラ駒買います
286名無し名人:2013/08/12(月) 19:22:06.68 ID:wZX39gH/
山崩しは音がすれば次の人に交代ですが
音がしたとの判断はどうするのですか?
物理的になにかが移動すれば必ず多かれ少なかれ音はしてると思うのですが。
国際的な基準のルールはありますか?
287名無し名人:2013/08/12(月) 19:52:38.81 ID:+v4LawoB
あります
288名無し名人:2013/08/12(月) 21:38:51.46 ID:wZX39gH/
雨続という人が数年前は女流の写真をいっぱい載せてたけど
さいきんは全く見なくなった。

いまもどこかで活動してるはずだと思うけど
いまの活動の場所はどこになった?

http://ametsugu.net/shogi/index.shtml
2012年10月で止まってる。
女流の画像をいっぱい見たいのに。
289名無し名人:2013/08/12(月) 21:43:52.83 ID:fpp4spGe
>>288
ツイッターじゃないの?

特にそいつに興味があるわけじゃないんだが
将棋関係の情報あさってると、いやでも直江雨続の
ツイートにたどりつくぞw

いやでも、なんで「どこかで活動してるはず」と思ったの?
290名無し名人:2013/08/12(月) 22:11:28.35 ID:wZX39gH/
>>289
あなたホモですね。
そこまで知ってるとは直江雨続のことを想い続け毎晩想像しているのでしょう。
291名無し名人:2013/08/14(水) 01:19:33.54 ID:L1bBOLge
初心者なんだけど行き詰まった(´・ω・`)
詰め将棋と定跡ってどっちをやればいいんですか?
みんなは▲3四歩とかの棋譜はマスターしてるの(´・ω・`)?
292名無し名人:2013/08/14(水) 02:04:38.20 ID:oqkR2gYF
▲3四歩??
両方さわって好きな方を続ければいいんじゃないかな
俺は詰将棋が好きになったら実戦を全然やらなくなった
293名無し名人:2013/08/14(水) 17:03:05.94 ID:Z21T0mzd
上手な方は得意戦法っていくつぐらい持ってるものなんですか?
四間飛車と相降り飛車しか覚えてなくて
このままこの二つを強化していったらいいのか手広く覚えた方がいいのか指針にしたいです。
294名無し名人:2013/08/14(水) 20:29:58.70 ID:QstZoHiX
とりあえずそのまま指し続けて、勝てるうちはそれでいいと思う。
295名無し名人:2013/08/14(水) 21:44:35.32 ID:lGxHYnrz
戦法のレパートリーってどのタイミングで増やせばいいんだろ。
やっぱり今ある戦法書を読み切ってから次のに手を出したほうがいいよな。

しかし四間飛車にもそろそろ飽きたorz
攻めたい。
296名無し名人:2013/08/14(水) 21:54:37.60 ID:29GkHmqt
攻めたいと思ったら攻める戦法に移行でいいんじゃね
やってて面白いを優先だ
297293:2013/08/14(水) 22:40:02.78 ID:O2CaUpzg
ありがとうございます
もう少し今の戦法でやってみます
298名無し名人:2013/08/15(木) 16:37:43.04 ID:vrSnymRS
将棋歴1年半です。
ハムに勝ったり負けたりの棋力です。
どうやったら強くなれるのでしょうか?
詰将棋も毎日やってます。
一向に強くなれる気がしません、お願いします。
強くなる方法を教えてください。
299名無し名人:2013/08/15(木) 16:42:29.82 ID:1uzWrCQF
>>298
定跡書は何か読んでるの?
読んでたらハムには勝てそうな気がするけど。
300名無し名人:2013/08/15(木) 16:44:51.83 ID:vrSnymRS
>>299
定跡書は読んだことありません。
どんな定跡書を読めばいいのでしょうか?
301名無し名人:2013/08/15(木) 17:10:06.24 ID:5rIfmNTU
>>295
>戦法のレパートリーってどのタイミングで増やせばいいんだろ。
>やっぱり今ある戦法書を読み切ってから次のに手を出したほうがいいよな。

その戦法書を処分しないことを条件に、他の戦法書を買って乗り換えてもいいと思う。
俺の個人的な体験でいえば、一冊の本に書かれてることを一通りマスターしなければと思って
最初のうちは頑張って読みすすめた。戦法書はだいたい最初は大まかな戦法の狙いやから入るので
そこまでは理解できるんだが、読み進めてくうち○○vs○○○の指し方とか対×××の指し方とか、
そういう限定的なものになってくるとどうも食指が働かない。それもそのハズで、その時の自分のレベルでは
対局する相手がそういう専門的なことしてこず力戦や乱戦ばかりなので読む必要性が感じられずおっくうだった。

それでも無理に理解しよう読んでみたけど、益々嫌になりその戦法そのものを指すのも面倒に感じるようになっていってしまった。
思い切って違う戦法に浮気したらこれがドンピシャで、新鮮な気持ちで指すことも出来たし無理なく知識も増えた。
そうやってあちこちつまみ食いをしてると段々棋力も勝率も挙がってきて、対局する相手のレベルも上がり、そこで初めて
以前の戦法書に描かれていた○○○○vs○○○のという局面がちょくちょく現れてくることに気づいた。久しぶりに読む事によって
記憶の整理も進んでたのか、細かい部分まで理解が進み、そこでやっとその戦法を苦にせず深く勉強してみる気になった。
長くなったけど、自分が苦に感じているならどこかに無理があると思っていい。浮気した方が返って良い結果を招くこともあるという話でした。
302名無し名人:2013/08/15(木) 17:58:52.85 ID:Agc55efM
>>298
24なりウォーズなりでいろんな人とやるのがお勧め
303名無し名人:2013/08/15(木) 19:50:41.19 ID:6aphYgvi
ヒマなとき娯楽の意味でインターネットで将棋倶楽部24でとりあえずWindow開いて観戦することが多いけど
せっかくインターネットが発達した現代、もっと将棋以外でも娯楽はあるはず。
みんなそんなときどういう楽しみ方をしています?
インターネットでできることで。
将棋以外で。
304名無し名人:2013/08/15(木) 19:52:39.02 ID:4o+c0evG
>>303
馬鹿なの?
305名無し名人:2013/08/15(木) 19:57:15.41 ID:6aphYgvi
ヒマなとき娯楽の意味でインターネットで将棋倶楽部24でとりあえずWindow開いて観戦することが多いけど
せっかくインターネットが発達した現代、もっと将棋以外でも娯楽はあるはず。
みんなそんなときどういう楽しみ方をしています?
インターネットでできることで。
将棋以外で。
306名無し名人:2013/08/15(木) 20:01:03.43 ID:1o76UWFk
KGS囲碁
307名無し名人:2013/08/15(木) 20:22:52.64 ID:5rIfmNTU
>>301に補足。

戦法書を買うとき、どっちの本を買えばいいか?と悩むことがあったら、金に余裕があればだけど
両方買うことをおすすめする。同じような内容でも2冊までなら両方持っといた方がいい。

一つの本を読んでって、分りにく箇所があったり納得できな箇所があってどうしても我慢できなくなったら
読むのをやめてもう一つの本でその部分を勉強しちゃうのも手。一番まずいのは一冊だと分からない状態が続いて
段々読むのが面倒になり結局積ん読になっちゃうこと。それを防止するためにも内容が歯抜けだろうが何だろうが
構わないから2冊を飛び飛びいいので交互に読んでってとにかく全体像を把握する。途中で諦めるよりかはずっとマシ。
308名無し名人:2013/08/15(木) 21:06:58.29 ID:1o76UWFk
図書館いいぞ図書館。最強将棋21シリーズが8割揃ってたりするぞ
309名無し名人:2013/08/16(金) 22:32:05.92 ID:h4ao2sdp
初めて5ヶ月目の初心者です。
人間相手はまだまだ無理なんで、ハム将棋やってます。
2枚落ちでも負けるし、平手でも勝つし、といった具合ですが、
そろそろ限界を感じています。負けるとき同じように負けてる気がします。
教えてくれる人もいないので、ソフト買って負けた将棋研究したいです。
どのソフトがいいでしょうか?初心者なんで強さよりも編集のしやすさとか、
ハム将棋の変則駒落ち対応できるとかが、できたらいいなと思います。
よろしくお願いします。
310名無し名人:2013/08/16(金) 22:38:33.87 ID:dRxgqTkw
>>309
無料で使いたいなら、「ボナンザ」というのと「マイボナ」というのをそれぞれダウンロードして
同じフォルダに入れて使うと、次の最善手や特定の局面の評価(どれくらい良いか悪いか)が出る。

有料なら、「激指」かな。
どの手が良くてどの手が悪かったのか、次にどういう手をさせば良いか、局面の評価、などが出る。
311名無し名人:2013/08/16(金) 23:48:58.49 ID:ay18sQcS
マイボナ+ボナンザは参考にはなるけど、手の意味・ねらいとか解説してくれるわけじゃないから難しいなぁ。おおむね×ばっかなのに自分で敗着だと思った手に○が付いてたりして解説がほしくなる。
激指買ってこようかなぁ。
312名無し名人:2013/08/17(土) 01:36:37.65 ID:BdQDM3J4
棒銀の棋書でいいやつありますか?
出来れば相掛かりで始まらないやつだと良いんですけど
313名無し名人:2013/08/17(土) 02:52:13.94 ID:IF34rKv8
>>312

森下卓の「なんでも棒銀」って本がある。棒銀の入門にはそれが一番適してると思う。

読み終わって、まだモノ足りないなら加藤一二三の「棒銀の闘い」。これをオススメする。
かなり古い本ではあるが、棒銀を一通り知った後、もっと詳しい局面の変化を知りたいなら
この本に尽きる。俺が読んだ中ではこの「棒銀の闘い」が一番濃かった。
314名無し名人:2013/08/17(土) 09:41:45.35 ID:Ka2RIcZ9
>>309
フリーのk-shogiの検討は疑問手と悪手を表示してくれるよ
ハムばかりの対局よりはなにかソフトを買った方がいいと思うよ
ハムに100%勝てるようになったとしても、ハムの攻略が上手くなっただけで本当の力が付いているかどうかわからないからね
オススメは101モードがある銀星将棋
レベル1から101を目指していくうちに自分の壁がわかってくる
315名無し名人:2013/08/17(土) 10:00:28.21 ID:BdQDM3J4
>>313
ありがとう探してみる
316名無し名人:2013/08/17(土) 10:26:22.92 ID:n4O8kQ1K
>>310 >>311 >>314 ありがとうございます。
一万くらいするのかと思って調べたら、意外に安かったので激指を注文しました。
他にも、いろいろ試してみたいと思います。
317名無し名人:2013/08/18(日) 01:33:14.41 ID:hgq/CN6i
>>315
相掛かりでない棒銀なら、同じひふみんの本でも「プロの四間飛車破り」の方がいいかもしんない
318名無し名人:2013/08/18(日) 17:54:52.17 ID:M01xWkKR
対局中はある局面で見えなかった手が
対局後に棋譜を見直すと手が良く見えるのは何故ですか?
319名無し名人:2013/08/18(日) 18:11:03.38 ID:Wrygw8hE
フェーン現象
320名無し名人:2013/08/18(日) 18:15:50.37 ID:GN8/iQ48
>>317
追加ありがとう
さすがひふみんは棒銀の星だ
321名無し名人:2013/08/20(火) 17:36:30.33 ID:CtTKKj20 BE:1884638873-2BP(0)

ゴキゲン中飛車は対居飛車専用でしょうか?
先手、後手に関わらず、対振り飛車で中飛車をやりたいのですが…
322名無し名人:2013/08/20(火) 19:24:04.88 ID:X3Q8JsJh
中飛車やるのは勝手だけど
それはゴキゲン中飛車とは呼ばれない別な戦型になる
振り飛車に対して飛車を振れば、それは相振り飛車だ
323名無し名人:2013/08/20(火) 23:08:51.36 ID:0AlgRTVt
>>321
カニカニ銀の世界へようこそ
324321:2013/08/21(水) 00:20:34.99 ID:GpNdBpW9 BE:358979322-2BP(0)

>>322
振り飛車相手に中飛車だとただの相振り飛車ですか…
特に特別な名前はないんですね。
そうなると、相振り飛車、それも中飛車向けの定石の本はやはり読むべきでしょうか?

>>323
カニカニ銀…
初めて聞きました。
名前がかわいいので調べてみましたが…
何というか、ロマンがあって面白そうですね。
やってみたいと思うのですが、イマイチ想像しにくいです。
良かったら抑えるべきポイントを教えて頂けないでしょうか?

実を言うと、最近将棋に興味を持ち、
書店を見ていたらゴキゲン中飛車というのを見かけ、
「これだ!」って思ったのがきっかけで将棋を始めたのでよくわかってないです。
325名無し名人:2013/08/21(水) 00:52:53.98 ID:mCF4/fLO
先手でもゴキゲンしたいなら、初手▲5六歩 または、▲1六歩と指せばいい。
もちろん、後手の出方しだいで、できなくなる事もあるけど。

先手で一手余計に指してるから、少し定跡とは違った形になると思うけど
元々、近藤がやる前は、力戦中飛車って言われてたから
中飛車やるなら、手将棋、力将棋、なんでも来い!くらいの気合で指せ!
326名無し名人:2013/08/21(水) 01:45:06.78 ID:JuPwiJOs
>>324
>カニカニ銀… 初めて聞きました。
>やってみたいと思うのですが、イマイチ想像しにくいです。
>良かったら抑えるべきポイントを教えて頂けないでしょうか?

将棋には「囲い」という王様を守る陣形があって、矢倉とか美濃とか穴熊とか
それぞれに手順なり陣形に合った戦法なりがある。でもカニカニ銀なら囲わず
居玉のまま開戦するので、囲いの勉強をすっ飛ばしていきなり実戦を開始できるので
初心者にはおすすめ。

基本は中飛車にして、あとは銀二枚と桂馬と歩と角で総攻撃をかけて中央突破を目指す。
中央突破出来なかったときは、潔く諦めてくれとしか言いようがない。陣形の正しい組み方の手順
とかは最初のうちは気にせず、完成型を憶えたらそれに向かって自分なりに組んでいけばいい。
戦い方は手筋や定跡や駒得や駒損などは全部無視して、とにかく総攻撃かけて制圧する感覚を身に着ける。
自分が攻められて王手をかけられた場合は、すたらこさっさと縦横無尽に王の逃避行を楽しんでくれ。

なんとなく戦法の感覚が身についてきて、3回に1回くらい勝てるようになってきたら、本やネットで
もっと本格的なカニカニ銀の陣形の駒組みの手順や対応の仕方などを学べばいい。基本先手番の戦法だけど
アマチュア同士の対局なら後手でもガンガンいけるので機会があれば是非採用して欲しい。健闘を祈る。
327名無し名人:2013/08/21(水) 01:51:44.82 ID:G5P5tN4E
児玉がいる
328名無し名人:2013/08/21(水) 22:35:14.20 ID:/hQ53GfE
あまり人気がなく、好かれない戦法が欲しいです。
右四間飛車、ナナメ棒金‥
何かオススメの戦法ないですかね?
自分は特に得意戦法を持たない6級です。
329名無し名人:2013/08/21(水) 22:45:44.93 ID:ljxnwNHI
>>328
角頭歩戦法
筋違い角
左玉
などなど

変態戦法なんか山ほどあるぜよ
330名無し名人:2013/08/21(水) 23:31:27.59 ID:/hQ53GfE
左玉てどんなん?
331名無し名人:2013/08/21(水) 23:40:00.39 ID:sTFSdzmY
>>328
「B級戦法の達人プラス」
「痛快!ワンダー戦法」
「パワーアップ戦法塾」

ここら辺の将棋本をチェックしてみても面白いかもな
ちょっと前の本だから、今ではメジャー戦法になっている戦法も中にはあるけど
332名無し名人:2013/08/22(木) 09:43:39.51 ID:o0TEzW0V
囲碁有段者・将棋初心者だけど、将棋って型にはめられる気がする。
囲碁は、もっと自由だよな。
333名無し名人:2013/08/22(木) 09:59:17.56 ID:hNpcAHXJ
>>332
打てる場所が多いからそう思うのかもしれないが、全く無価値なところに石を置かんだろう?
334名無し名人:2013/08/22(木) 10:23:15.28 ID:fkSph4pi
囲碁はまず広さから入るから、そう思えるのはしょうがないかもね
将棋はまず詰ませ方を覚えないと永遠にゲームが終わらないんで局地戦から入ることになる
何も無い真っ白な盤面から開始できることは囲碁ちょっと羨ましい、並べるの面倒
335名無し名人:2013/08/22(木) 20:26:56.50 ID:w009CxjW
>>332
その型にハマったりハメられたり
かと思えば破ったり破られたり
その応酬が慣れると楽しいんだ
336名無し名人:2013/08/22(木) 21:41:52.65 ID:wnZocS/d
終わった棋譜を見て逆転できるかという詰め将棋をやろうと思っているのですが、
誰か相手してもらえないでしょうか?
↓これですが。
http://www.youtube.com/watch?v=TDXSJoq_v5o
337名無し名人:2013/08/23(金) 20:05:20.84 ID:17gSzVNL
囲碁も打つ人に質問だけど、
囲碁の初手六の六は、将棋でいったらどういう手?
338名無し名人:2013/08/24(土) 19:08:36.67 ID:/hsv7Fpo
中飛車で初めても手詰まりで飛車を4筋に振る事になる
最初から四間飛車の方が合ってるのかなぁ
339名無し名人:2013/08/24(土) 19:31:47.67 ID:8V9pRb/l
振り飛車ってものは、一箇所にしかいないと思うのが、間違い。
「戦いが起こる場所に飛車を振れ!」がセオリー。
四間飛車にしても、また別の場所に動く事になるから、
好きな所に振るのがいい。
340名無し名人:2013/08/24(土) 23:08:58.89 ID:4OQuvrAw
最近ひかりTVに加入しましたが囲碁将棋チャンネルの画像が悪すぎて
見る気がしません。
341名無し名人:2013/08/24(土) 23:17:22.66 ID:NPxnZgrj
まじか、ひかりTV気になってたんだが
342名無し名人:2013/08/24(土) 23:31:15.38 ID:4OQuvrAw
見れない事もないけど悪いですね。
343名無し名人:2013/08/26(月) 01:45:54.90 ID:YyaXeZpD
将棋には羽生名人がいますが、他にも森田名人がいることを知りました。
全部で何人の名人がいるのですか?
344名無し名人:2013/08/26(月) 01:59:28.05 ID:DWoYXHG5
高橋名人もいます
345名無し名人:2013/08/26(月) 02:03:15.61 ID:Mv6kUNAm
毛利名人も忘れてはいけない。
346てりおす:2013/08/26(月) 09:53:39.19 ID:oLfsbpR6
http://www.youtube.com/watch?v=bfyAMaSVhNg&amp;sns=em

質問します この制限時間2分の5手詰め

将棋倶楽部24で15級 将棋ウォーズ2級の自分では2分では解けなかったです 初手はわかりましたが間に合わなかったです

良かったら皆さんも見て解いて自分の実力と解けた時間をお願いいたします。
解けなかった場合も書いてくれたら助かります(^-^)/

どれくらいの腕前なら5手詰めは楽勝なのか・・・ な?(笑)
347名無し名人:2013/08/26(月) 12:53:10.71 ID:bRYJfMZh
>>346
15級のヘタレだがその問題は1分くらいで解けた
でも5手詰めの本なんて何分かけて考えても全然わからないのも少なくないよ
348名無し名人:2013/08/26(月) 13:25:07.83 ID:W8jyuEPu
>>343
存命なのは谷川十七世名人、森内十八世名人、羽生十九世名人の3人です。
森田さんは先日亡くなりましたが、名人ではなく将棋ソフトの開発をした人です。
349てりおす:2013/08/26(月) 13:27:46.46 ID:oLfsbpR6
15級で1分て凄いな(^o^)/
俺は4分弱だったし(^.^)

終盤つめろになったら確実に仕留められるね!
君はつめろにかなり才能あるよきっと( ̄▽ ̄)b

俺は終盤これより簡単なつめろもわからなくてたまに詰めを逃すからまだまだだわ(^.^)
350名無し名人:2013/08/26(月) 18:06:25.62 ID:3sDJuVvC BE:2423108039-2BP(0)

初心者が将棋倶楽部24で
レート2000を超えるにはどのくらいの時間がかかりますか?
351名無し名人:2013/08/26(月) 19:19:07.69 ID:MUy1HqNL
>>349
ちょっとスレ違いだけど。
貴方、他の板で別のコテで活動してませんでしたか?
352名無し名人:2013/08/26(月) 19:20:45.90 ID:68asXCHf
>>350
始めた年齢と才能による。
353てりおす:2013/08/26(月) 20:38:18.87 ID:oLfsbpR6
ここ数年どこの板でもてりおすしか使ってませんよ(^.^)
354名無し名人:2013/08/26(月) 20:39:21.60 ID:w68rbo5r
情熱があれば大丈夫
355名無し名人:2013/08/26(月) 20:40:29.05 ID:w68rbo5r
と常に自分に言い聞かせている
356餌係:2013/08/26(月) 21:24:31.35 ID:lFzFqko0
>>346
マルチやん
357名無し名人:2013/08/26(月) 22:55:19.06 ID:3sDJuVvC BE:2692341656-2BP(0)

>>350です。

21歳です。
才能は…皆無という設定でお願いします。
358名無し名人:2013/08/27(火) 01:17:21.03 ID:mmkMVhvE
いいからさっさと棋書読むなり24で指すなりしろや
そんな心配10年早いわ
359名無し名人:2013/08/27(火) 10:10:44.25 ID:Z6mZX4EQ
アマチュアの大会で、名人、竜王、王将などの大会がありますが、
アマ棋士にとってどの大会での優勝が一番うれしいもんですかの?
360名無し名人:2013/08/27(火) 10:19:05.21 ID:EH/6C+nG
まあうだうだ書き込んでる暇があったら
詰将棋1問解いたほうがいいよな

初心のうちは何やっても伸びるんだから
361名無し名人:2013/08/27(火) 13:34:45.80 ID:jczV71AJ
24でレートどのくらいあればアマチュアの大会出て勝ったり負けたりできる?
そもそも大会ってどんなものなのか分からないしクラスによって分かれてたりするのかな?
答えにくかったら例えば社団戦の場合とか
362名無し名人:2013/08/27(火) 13:51:21.94 ID:yCmZWwD8
全日本アマチュア名人戦みたいなガチどころでなければ
大抵はクラス分けがあるので低級タブ抜けているぐらいで十分じゃないでしょうか
当日受付のとき24で○○の段級位なんですが、どこが妥当ですかと聞けば多分平気
363名無し名人:2013/08/27(火) 16:46:47.90 ID:jczV71AJ
>>362
なるほど、参考になります。大会とか面白そうなので今度チャレンジしてみます。ありがとう
364名無し名人:2013/08/28(水) 00:17:32.76 ID:WuWNfxjP
中原は一時期会長をやってましたが、直ぐに辞めました
全役職も辞めましたが
何故でしょうか?
中原ぐらいの実績なら何か発言権のある役職につかせてもいいと思うが
365名無し名人:2013/08/28(水) 09:47:17.59 ID:6e3qsUr3
脳出血とかで仕事出来る体じゃないんじゃなかったっけ
366名無し名人:2013/08/29(木) 14:14:49.17 ID:+3yC/Ktp
麒麟も老いれば駑馬にも劣る。
367名無し名人:2013/08/29(木) 23:40:09.64 ID:a+kj+A65
鈴木さんの【中飛車の基本】について教えてください。

p31に▲5五歩△3四飛▲3六歩なら△4六銀と打って後手十分とありますが、
その後▲2四飛とされた場合、後手はどう応じるのでしょうか?

同飛としても▲4六金で銀損になると思うのですが、、、
368名無し名人:2013/09/02(月) 21:48:53.46 ID:JxkMt7nn
http://www.asahi-net.or.jp/~va5t-sd/tumesyougi/002.htm
この詰み将棋で次の1手を押していったら5手目に同玉打ってくるんですが、同馬じゃ駄目なんですか?
369名無し名人:2013/09/02(月) 21:54:53.94 ID:ADZf/AG8
将棋の本を読み始めたところ、急に負けることが多くなってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
370名無し名人:2013/09/02(月) 23:31:13.36 ID:CtlmAs2J
それは私もしばしばあることなのですが、棋書を読んだ後しばらくは脳が情報を整理しきれておらず、
一朝一夕で効果が現れるのはまずないそうです。
頭の中がごちゃごちゃなので、逆に弱くなってしまうこともあります。
継続は力なり、です。
知識をモノにして、強くなるまで、しばらく努力を続けましょう。
371名無し名人:2013/09/03(火) 00:30:06.66 ID:OShLp0JP
>>369
将棋の内容による。単なる勝敗で要因判別はできない。
長期的・巨視的に勝率50%でも、短期的・微視的に見れば好調・不調
とは関係なく単なる確率の偏りで連勝連敗はごく普通に起こりうる。
さらに将棋倶楽部24のレーティング方式だと、
  本当の棋力(レート)±200
が(調子が良くも悪くも無く普通の状態での)レートの振れ幅であり、
負けが込んでも連勝街道まっしぐらでも、単なる確率の偏りに起因し
た現象にすぎない場合が多い。
人間はとかく関連付けをしたがるが、単なる確率の偏りのことも多い。
372名無し名人:2013/09/03(火) 07:16:35.49 ID:q6wAezKr
ふーん
373名無し名人:2013/09/03(火) 10:01:15.92 ID:8ZeNRlRQ
へぇ
374名無し名人:2013/09/03(火) 10:12:08.39 ID:imKkVrOs
屁。ブリッ!
375名無し名人:2013/09/03(火) 11:17:44.01 ID:d3VeHxY8
>>368
だめです。21飛成りで早詰みです。
376名無し名人:2013/09/03(火) 21:47:17.90 ID:0eeMh7dA
お前らもっと喰いついてやれよ
377名無し名人:2013/09/06(金) 15:21:32.43 ID:LzTgaYQI
横歩取33角戦法攻めかた、進みかたが書いてあるサイトを教えてください。どうしても持久戦にしかならないしどうしたら作戦勝ちになるのかわからない。
378名無し名人:2013/09/08(日) 18:46:39.61 ID:XQa9h6U8
>>377
オーソドックスな中原囲いなら
75歩もしくは54歩〜55歩から二枚の桂と大駒を捌きにいくといい
まあ、後手の攻めの理想形作る前に大抵先手から突っかけてくるけどな
379名無し名人:2013/09/08(日) 21:08:55.49 ID:2LmMHc8A
のらネコがふだん外を出歩いてるのに毛並みはキレイだし臭くないのは何でなのか教えてください。ネコは風呂も入らないのにどうしてキレイで臭くないのかがわからない。
380名無し名人:2013/09/08(日) 21:16:46.70 ID:6TcEyq/l
汗かかないからじゃない?
381名無し名人:2013/09/08(日) 21:20:45.37 ID:2LmMHc8A
>>380
たしかに汗かいてるネコやイヌは見たことないにゃ。
そういや生物学的に人間はなんのために汗をかくんだっけ?
382名無し名人:2013/09/08(日) 21:25:14.90 ID:WI4Pai3w
毎日超念入りに自分の舌でブラッシング消毒してるから
383名無し名人:2013/09/08(日) 21:26:05.34 ID:6TcEyq/l
汗蒸発するときの気化熱で体温下げる

犬は同じことを汗じゃなくて、舌出してはぁはぁしてやってる ネコはしらん
384名無し名人:2013/09/08(日) 21:52:59.93 ID:2LmMHc8A
>>382
背中とか舌が届かないところはどうしてるの?
>>383
なるほどだからネコやイヌは暑さに弱いと聞いたことがある。
385名無し名人:2013/09/08(日) 22:17:02.23 ID:WI4Pai3w
>>384
猫観察してるとよくわかる
背中くらいは全然余裕で届く
頭の裏のような届きにくいところは、
まず前足の肉球や爪のところを念入りに舐めてから撫でる
動画
http://www.youtube.com/watch?v=GIdqbZpeQN0
386名無し名人:2013/09/08(日) 23:00:03.86 ID:BVpuKyJ0
大阪の将棋会館行ってきて、小学生相手に2勝5敗したorz
勝てた将棋をポカミスで逃したり、
慣れない駒落ち下手を持ったりしてダメだったわ。
今日こそ昇級したかったのにむちゃくちゃ悔しい。

でも面と向かって将棋指すのはモチベーションあがるね。
387名無し名人:2013/09/08(日) 23:02:37.98 ID:VjgdgYA1
人間の鼻がすべての臭いを嗅ぎ分けられると思うのが間違い。
犬の嗅覚にはかなわないだろ。
ネコも臭いはずだが人間にはわからないだけだ。

汚れについては日本古来の上等の箒をみよ。
掃除に使ってもきたなくならないだろ。
それと同じで自然のものはほこりを付着させない。
ネコの毛もおなじ。
388名無し名人:2013/09/08(日) 23:05:27.12 ID:VjgdgYA1
>>386
流行に洗脳されてモチベーションなどと
カタカナ語でしか表現できないばか。
389名無し名人:2013/09/08(日) 23:17:34.63 ID:BVpuKyJ0
>>388
お前はスレタイすら読めない馬鹿なんだなwww
動物の毛繕いの話なんかよそでやれ
390てりおす:2013/09/09(月) 02:14:48.42 ID:nZfj0Ld2
オンライン6級 ウォーズなら1〜2級 24なら13級!? レベルなんだけどこっから強くなるには何をするのが良いの(・◇・)?

動画で対局見たり たまに詰め将棋したりしてるけどここ一ヶ月は棋力に余り差が出てない

因みに将棋歴は3ヶ月弱です
35歳。
戦法は右四間をよくやります

たまに居飛車穴熊 中飛車 四間飛車もやります。
勿論じょうせきは序盤の少しのみで余り詳しくは知りませんが


最近全く強さが変わらなくて困ってます(笑)
391名無し名人:2013/09/09(月) 08:40:47.51 ID:0EGzbggf
>>390
24で指す
392名無し名人:2013/09/09(月) 09:28:44.39 ID:QHUhFyl9
囲い崩しの本を読む
393名無し名人:2013/09/09(月) 11:29:19.91 ID:SnMYISFw
てりおすタヒね
394名無し名人:2013/09/09(月) 11:42:59.20 ID:qrRShIAE
>勿論じょうせきは序盤の少しのみで余り詳しくは知りません

問題点は自分でもわかってるやん
395名無し名人:2013/09/09(月) 12:13:56.06 ID:SoqDI1pV
序盤少し知ってる程度の我流指しで数こなせば強くなるかもなんて
まさに初心者の鑑じゃんか
ガンバレw
396名無し名人:2013/09/09(月) 14:09:01.98 ID:vT+Q8xNT
序盤は定跡書、終盤は詰め将棋とか必至の勉強ってのはわかるんだが、中盤が難しすぎて急戦以外で勝てる気がしない。手筋覚えて部分的に駒得しても、結局全体の形勢を悪くして負けるとかそう言うのが多すぎる。
397てりおす:2013/09/09(月) 16:17:44.74 ID:nZfj0Ld2
みなさんありがとうございます

頑張ります(^_^)/
398名無し名人:2013/09/09(月) 18:39:53.47 ID:QHUhFyl9
将棋の格言を覚えるのだ。中盤感覚はそれだけでいい

遊びごまの活用
駒は中央に使え
玉の守りは金銀3枚
攻めの基本は飛車角銀桂(4枚の攻めは切れない)
王手は追手(玉は包むように寄せよ)
1歩千金
敵の打ちたい所に打て
と金のおそはや
両取り逃げるべからず
399名無し名人:2013/09/09(月) 20:02:50.45 ID:mG6bIvga
政治家を信用するな
災害は忘れた頃にやって来る
400名無し名人:2013/09/09(月) 22:03:50.73 ID:je0PLfe3
400
401名無し名人:2013/09/11(水) 05:31:31.62 ID:SUObhxow
将棋の駒を英語ふうに表現したいのですが
どのような表現が合うか教えて下さい
出来れば直訳と、駒の動きや働きを表したイメージの意訳の2パターンで

王=キング
飛車=
竜=ドラゴン
角行=
馬=ホース
金=ゴールド
銀=シルバー
成銀(全)=
桂馬=
成桂(圭)=
香車=ランス(槍)
成香(杏)=
歩兵=
と金=

自分でも少し作ってみましたが、一般的には
英訳で表現するときそれぞれどう表現されてるのかな?
402名無し名人:2013/09/11(水) 06:38:48.67 ID:s3UqR3kW
歩兵=ポーン
飛車=ルーク
角=ビショップ

調べれば出てくると思うぞ
403名無し名人:2013/09/11(水) 08:00:15.12 ID:xNMOAsLN
毛唐かぶれ死ね
404名無し名人:2013/09/11(水) 12:02:43.30 ID:FGiVObe+
>>401
マイナー道場で申し訳ないが、81Dojo(または81道場)っていう
サイトの日本語版と英語版の両方を見れば、詳しい情報が得られ
るはず。駒の英訳のみならず、戦法とか将棋用語とかも。
405名無し名人:2013/09/11(水) 19:43:19.03 ID:SXcaar4o
今どき攘夷でもあるまいし…(´・ω・`)
406名無し名人:2013/09/11(水) 21:58:42.44 ID:cmlvy9yA
某サイトのコピペだが、英語に直すとなんかお洒落に見えるな
=============

居飛車にはサイド・ポーン(横歩取り)、ビショップ・エクスチェンジ(角換わり)、
ツイスティング・ルーク(ヒネリ飛車)、アイガカリ、ヤグラなどがあります。

相掛かりはダブル・ウィング・アタック、矢倉はフォートレスと訳すこともまれにあります。
矢倉の序盤ではクライミング・シルバー(棒銀)、スピアリング・ザ・スパロウ(雀刺し)などの
ストラテジー(戦法が)あります。角換わりでは棒銀の他にはリクライニング・シルバー(腰掛銀)を
忘れることはできません。

振り飛車にはセントラル・ルーク(中飛車)、フォース・ファイル・ルーク(四間飛車)、サードファイル・ルーク(三間飛車)、
オポウジング・ルーク(向い飛車)があります。振り飛車では玉の囲いはミノ・キャッスル(美濃囲い)が普通で、
それからハイ・ミノ・キャッスル(高美濃囲い)やシルバークラウン(銀冠)に変化できます。対振飛車の囲いはボート・キャッスル(船囲い)
ですが、ベア・イン・ザ・ホール(穴熊)もよく採用されます。(大半の外人はアナグマと呼ぶことのほうを好みます)

対振飛車ではキングズ・ヘッド・ヴァンガード・ポーン(玉頭位取り)やセントラル・ヴァンガード・ポーン(5筋位取り)にすることもあります。
407401:2013/09/12(木) 06:27:38.18 ID:g5LZgNRk
>>402
情報有り難うございます
主にチェスの働きだと思いますが桂馬はナイトですね

>>404
81Dojoの日本語版はどこをクリックすれば見れますかね?
英語だらけでわかりませんでした・・・

>>406
カッコいいですね
英訳されるものがほとんどだと思いますが
中には柔道みたいに日本語のままで使用するのもあるんですね

成銀(全)=
成桂(圭)=
成香(杏)=
と金=

どなたか81Dojoなどでわかる人いましたら残りの駒の英訳をお願いしたいです
408名無し名人:2013/09/12(木) 06:49:17.65 ID:72qdFTsA
植民地根性のクズ死ね
409名無し名人:2013/09/12(木) 12:08:26.25 ID:tLxoHO3e
>>407
> 81Dojoの日本語版はどこをクリックすれば見れますかね?
右上の(問い合わせの下の)「日本語」をクリック

■81Dojoでの英訳
成銀(全)= Promoted Silver
成桂(圭)= Promoted Night(恐らくPromoted Knightの誤記)
成香(杏)= Promoted Lance
と金   = Promoted Pawn

■詳細
http://81dojo.com/documents/index.php/Rules_and_Manners_of_Shogi
410名無し名人:2013/09/12(木) 12:54:47.15 ID:g5LZgNRk
おお、有り難うございます
駒の英訳だいたい解決しました
しかし、こんな簡単に日本語に出来るとは・・・w
81Dojoって前々から気になってたけど英語だらけで直ぐ断念したが
これでもう少しサイトの中読んでから新規登録してみよっと
411名無し名人:2013/09/12(木) 13:36:34.82 ID:tLxoHO3e
>>410
------------------------
@81Dojo_info
81Dojoよりお知らせします。ユーザ数がかなり増えてきておりますので、
登録時のメール認証を導入する準備を進めております。登録手続きがこ
れまでより長くなりますので、登録を今お考えの方はお早めにお済ませ
下さい。また周りの方へもお知らせ下さいませ。
------------------------
少人数で細々とやっている81Dojoだが、初心者(将棋倶楽部24で初心〜
15級相当)に関しては、そこそこの人数がいる(逆にいえば、あれほどの
ログイン数を誇る24の初心〜15級が異常に少ない)。
ただし、残念ながら81の初心枠にも過少(棋力詐称)が存在するので、
対局しようとする相手の「過去のレート推移データ」等から過少/リアル
初心者の真贋を見抜く技量が試されることになる。
412名無し名人:2013/09/12(木) 13:58:37.49 ID:g9cZqkJN
ウォーズが一番気楽でいいよ。
413名無し名人:2013/09/12(木) 14:10:14.31 ID:tLxoHO3e
確かに・・・
81で過少チェックしてる間に、将棋ウォーズなら1〜2局指せるわな
414名無し名人:2013/09/12(木) 14:13:36.13 ID:XzZy1+o/
どこも一長一短あるよね。理想のサイトはなかなかないものだ
415てりおす:2013/09/13(金) 09:37:18.61 ID:Gd/mnM3D
http://imepic.jp/20130913/297140

ちょっと癖のある7手詰め

とあるんだが 香車を未使用で5手で詰んじゃうんだがそーゆーのはだめなんかな? (笑)
416名無し名人:2013/09/13(金) 09:43:01.19 ID:YkHmKkDg
>>415
納税しろ非国民
417名無し名人:2013/09/13(金) 14:04:42.93 ID:QXWVoDVc
てりおすタヒね
418名無し名人:2013/09/13(金) 14:10:58.68 ID:YkHmKkDg
447 てりおす 2013/09/12(木) 08:45:18.95 ID:9/svndfC
Googleで調べてやっとわかったわ( ̄〜 ̄;)

そんな不正しとるやついるのかひでーな( ̄〜 ̄;)

仮にそれをして勝って何かを得られるのだろうか( ̄〜 ̄;)

俺はこれから市役所やわ 税金未納で昨日預金差し押さえされちゃった

相談にな とうとう追い込まれました 働かないとな本当

みんなは真面目に生きろよ
( ´∀`)/~~

俺みたくなると取り返しつかんわすぐには
419名無し名人:2013/09/13(金) 14:11:58.81 ID:YkHmKkDg
420名無し名人:2013/09/14(土) 09:21:21.89 ID:MZhyzVQg
どういう手順?
例えば32飛、41玉、33とか12の飛車成の開き王手なら角を龍でとれる


馬と龍が強力だから大概どっちかで凌がれてると思う
421名無し名人:2013/09/14(土) 10:02:11.04 ID:qZg/CoAj
39香同馬33飛から7
422名無し名人:2013/09/14(土) 10:25:47.69 ID:MZhyzVQg
それじゃ2手目を同馬じゃなくて38歩で止まんじゃない


う〜ん、さっきからから考えてるが正解手順がわからん
423てりおす:2013/09/14(土) 11:31:20.11 ID:xK9fXhpV
39香 38歩 32飛車 41玉 38飛成

14竜 32飛車 (^ー^)
424てりおす:2013/09/14(土) 11:40:11.86 ID:xK9fXhpV
難しいよね(^ー^)

俺はわからんかった(笑)

正解二つあるし(^-^)/
425名無し名人:2013/09/14(土) 11:56:34.61 ID:T+7NAHBT
カラ板の糞コテがこんなとこにいるのかw
426名無し名人:2013/09/14(土) 12:19:43.46 ID:MZhyzVQg
はあー 38に成り帰って2段ロケットになる手順か




正解2つってなに?
427てりおす:2013/09/14(土) 12:39:51.75 ID:xK9fXhpV
39香車 同馬 33飛車 22玉 13飛車成 同玉 23角成 (^-^)/

難しいよねこの問題は(笑)

七手以下で初めて解けなかったし一時間以上考えて諦めた(笑)
428名無し名人:2013/09/14(土) 12:48:13.64 ID:fB3IwBwI
もしかして
B級2組とかの棋士より
矢内、甲斐レベルのほうが
お金稼いでる?
429名無し名人:2013/09/14(土) 13:48:31.99 ID:MZhyzVQg
2手目の同馬が最善手じゃない、香を使わず勝たす順なのでヌルい手をさした事になるから応手が間違ってるという事でしょ。
430名無し名人:2013/09/14(土) 14:01:18.42 ID:PECvXqXX
>>429
39香22玉23角成11玉12飛
  42玉32飛41玉31飛成

なんですが
431てりおす:2013/09/14(土) 14:15:33.85 ID:xK9fXhpV
同馬で取るか38に歩を打たないと7手以下で詰んじゃいますよ(^.^)
432名無し名人:2013/09/14(土) 14:45:14.04 ID:MZhyzVQg
>>430

上の方は勝手に危険地帯にいって自爆してるだけ
下は32飛の時に41玉じゃなくて43玉から33飛車成、54玉と広い方に逃げれる


詰め将棋ってのはどっちも最善手をさしていかなければならないもの
上は玉方が最善手じゃない、下は攻め方が最善手じゃないから不正解
433名無し名人:2013/09/14(土) 14:50:12.35 ID:MZhyzVQg
っていうか39香42玉なら32角成りで終ってるじゃん
434名無し名人:2013/09/15(日) 08:09:30.75 ID:dLk340Vn
詰将棋って最後に相手の駒取って詰なのはセーフですか?
435名無し名人:2013/09/15(日) 08:47:41.00 ID:mJn+PG9I
大丈夫
最後じゃなくて途中で相手の駒取ったり使ったりしてもおk
436名無し名人:2013/09/15(日) 09:28:09.32 ID:1ppf8HbK
普通は最後に駒取って持ち駒が余るような詰将棋は作らないけどね
美しくないから
だからその手順で詰んだとしたら、おそらく受け方が最善手順ではない
437てりおす:2013/09/15(日) 12:47:02.29 ID:AuXGIyIw
難しい5〜7手詰め問題誰か出して(⌒‐⌒)

前回はねなんかめっちゃ難しい五手詰めは30分 めっちゃ難しい七手詰めは解けなかった(⌒‐⌒)

まぁ解けなかったのがここに載せた七手詰めなんだが(⌒‐⌒)
438名無し名人:2013/09/15(日) 13:46:03.01 ID:j8VvGebM
正解手順は攻め方の持ち駒無しで終るのは詰め将棋のルール
439名無し名人:2013/09/15(日) 13:58:04.88 ID:K3QHmd9l
【質問】
将棋板において、将棋ゲームソフトに関する総合スレは無いでしょうか。
フリーソフトに関しては総合スレがあるようですが、市販のゲームソフトに関しては金沢将棋とか激指とか個別スレしかないのかなって今見て思いました。
というのも自分にあった将棋ゲームを探しているのですが、それぞれのゲームの比較検討を見たいのです

・一歩一歩前進するためそのレベルをクリアしたら「ここまでできたマーク」を付けてくれる
(きのあ将棋は初級・中級とざっくり分かれ過ぎで、金沢将棋100みたいな感じがいい)
・対局後にソフトがこうしたほうがいいよとアドバイスしてくれる
・対人は要らないので将棋ウォーズや24とかはヤダ
・棋力は将棋ウォーズ3級なので、レベルを低くした時に不自然じゃない指し手をできればしてほしい
440名無し名人:2013/09/15(日) 17:30:28.50 ID:k0Px7ugk
>>437
働けどあほう
441名無し名人:2013/09/15(日) 20:07:09.16 ID:1ppf8HbK
>>438
それは詰将棋のルールじゃなくて
詰将棋を作る人が気を配ることだよ
出来ないと駄作と言われるくらい大事なことだけど
442名無し名人:2013/09/15(日) 20:12:50.84 ID:p0iv4u1U
>>437
働けカス
443名無し名人:2013/09/16(月) 00:14:37.09 ID:aGvKhZLg
今回、将棋倶楽部24で免状が取れるようになりましたが、
免状を取ると履歴書に書けますか?
444名無し名人:2013/09/16(月) 02:37:34.97 ID:s109jxGU
最強東大将棋っていうPSPの将棋ソフト買ったら、CPUを最高レベルにしても7八金6八銀3八金4八銀から玉を5八と5九に延々動かし続けるとCPUも手待ちして必ず千日手になるけど、他に強い将棋ソフト無いですか?
ちなみに普通に歩を突く将棋指すと結構強いです。
445名無し名人:2013/09/16(月) 09:33:01.91 ID:KOwWiW3+
>>443
趣味欄に書ける。「趣味:将棋(将棋連盟二段認定)」とでも書けばいい
446名無し名人:2013/09/16(月) 15:52:33.76 ID:aGvKhZLg
>>445
書けるんですね。ありがとうございました。
447名無し名人:2013/09/17(火) 09:30:10.35 ID:YezjKoTd
資格欄はともかく趣味欄に書けないなんてこと考えたこともなかったわ
448名無し名人:2013/09/17(火) 12:58:59.81 ID:2BiNvS1n
>>443
初心者じゃねえええええ
449名無し名人:2013/09/18(水) 12:14:53.48 ID:p8b3IaOq
http://www.geocities.jp/kimukazu21/migishikenn1.html
これの10手目で桂馬はねたらどうなるんですか?
普通に受かってそうだけど
450名無し名人:2013/09/18(水) 13:15:34.43 ID:j17X7yHT
>>449
スマホから見えない
451名無し名人:2013/09/19(木) 04:25:31.45 ID:yg2+olc0
>>449
黙って△6一飛で?
飛車角が捌けないので身動き取れないような
452名無し名人:2013/09/19(木) 21:40:20.21 ID:QaR2Ac65
先手:相手
後手:自分

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲6七金右 △4四歩 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6五歩 △7三角 ▲6八角 △3一玉
▲7九玉 △4三金右 ▲8八玉 △2二玉 ▲2六歩 △5三銀
▲6六銀 △8五歩 ▲7五歩
まで39手で中断

これは一例ですが、矢倉戦で先手が後手の角頭を攻めてきたときの対策には
どのようなものがあるでしょうか。
453名無し名人:2013/09/20(金) 21:00:36.96 ID:9v5pDDUP
>>444
強い

東大将棋 名人戦道場PSP
将棋ワールドチャンピオン 激指ポータブル
銀星将棋 PORTABLE 風雲龍虎雷伝
AI将棋PSP
最強将棋BONANZA 中級
SIMPLE2000シリーズ Portable!! Vol.2 THE 将棋(森田将棋)

弱い

ぜひ参考に
454名無し名人:2013/09/20(金) 21:10:03.58 ID:9v5pDDUP
>>439
↓一歩一歩前進するためそのレベルをクリアしたら「ここまでできたマーク」を付けてくれる
・世界最強銀星将棋 Super PLATINUM 4 PC
・銀星将棋 ipod/ipad
・金沢将棋100 ipod/ipad
↓対局後にソフトがこうしたほうがいいよとアドバイスしてくれる
・激指名人戦道場デラックス PC
・東大将棋 名人戦道場PSP
・将棋ワールドチャンピオン 激指ポータブル
・東大将棋6 PC

残念ながら、ここまでできたマークとアドバイスが両方あるソフトは現在存在しない。
455名無し名人:2013/09/20(金) 21:32:19.35 ID:1mhym0Gv
将皇のレベル1ってCPUとしてはどれぐらいの強さなんでしょうか?
なかなか勝てず、壁にぶち当たっています。
456名無し名人:2013/09/20(金) 22:18:09.52 ID:myEujCKB
かなり弱い
ハム以下でしょ
457名無し名人:2013/09/20(金) 22:22:03.04 ID:VYpJ/1GH
>>455
将皇Lv1とかれこれ6ヶ月間、200局以上対局している将棋倶楽部24で
11級の者です。将皇Lv1のソフト仕様は当然知らず、対局しながら想
像するしかないのですが、将皇Lv1は少々特殊なのだろうと推測して
おり、棋力の直接比較は困難だと思っています。以下は、私の個人的
意見ですので、当然異論はあろうかと思いますし、そもそも間違いか
もしれませんのであしからず。
<将皇Lv1の特殊性/外部の人間の想像>
・恐らくマンネリ化防止の目的で(ユーザに長期的にアクセスしても
 らいたい)、1〜2週間に1回くらいの頻度でソフトウエアを変更し
 ている。ロジックなのかパラメータだけなのかは不明。その際に棋
 力が同一になるように変更をかけたつもりでも、変更後に棋力が著
 しく高くなってしまったことがかつてあった(1〜2週間そのままだ
 った)。このときの私の戦績は、対将皇Lv1の勝率2割、将皇Lv3に
 5割というおかしな結果になった(それまでの対将皇Lv1の勝率は9割)。
・戦型を「ランダム」にすると定跡系になったり力戦系になったりす
 るが、定跡系と力戦系とでは棋力が大きく異なる。力戦系が非常に
 弱くハムと同等レベル。この件は24低級スレで、他の人も同様の
 コメントをしていた。
458名無し名人:2013/09/20(金) 22:29:11.97 ID:ypDf6hcT
将皇は俺がやるとやたら飛車側に玉が進んで自滅するパターンが多い
あと単純棒銀で簡単に潰せる、角が向かい合うと即効で交換してくる特徴があった
459名無し名人:2013/09/20(金) 23:17:43.37 ID:Pxbe/brK
>>452
▲6五歩には△4二角が無難。
△8五歩突いてない時に△7三角と引くとすぐに▲6六銀〜▲7五歩と
角頭を攻める手が生じる(△7二飛で受かるけど乱戦になる)。

後手は玉を囲ったら▲6五歩を目標に△7三銀〜△6二飛〜△6四歩から
6筋を攻めていくのがいい。
460名無し名人:2013/09/20(金) 23:47:28.37 ID:1mhym0Gv
>>456
ハム平手には勝率ほぼ10割なのですが、
今の自分には将皇は随分とレベルが高いように感じられます。

>>457
ありがとうございます。
「定跡無し」だとLv1に勝てるようになりました。
「ランダム」だと確かに強さにかなりムラがあるように感じます。


Android版の将皇もやっているのですが、こちらは戦型を指定できず
「ランダム」になっているようで手強いです。
461名無し名人:2013/09/21(土) 08:55:49.15 ID:IP6tSZcl
>>459
なるほど、参考になりました。
462名無し名人:2013/09/21(土) 10:21:32.47 ID:uUS10jh6
王と金は成れないというお話しですが、対局中に駒を裏返して指を離したら反則負けになりますか?

もし、反則にならないとして、指摘や注意をされて、裏返しのまま(成り金状態)続行しようとしたら、
何らかのペナルティを取られるのでしょうか?

最後に、このような前例は過去にありますか?
463名無し名人:2013/09/21(土) 11:22:24.00 ID:9vIiofGd
道場だと、なれない駒を成った時点で「反則負けですね」と言われることがある。
464名無し名人:2013/09/21(土) 14:37:14.47 ID:x1DfhMlH
戻すならまだしも裏側のシロのまま駒を使おうと考えてる時点で何か恐いよ君
465名無し名人:2013/09/21(土) 20:45:26.60 ID:5xKbd8I5
ひっかけ将棋入門でも読んだのか
466名無し名人:2013/09/21(土) 21:04:32.18 ID:AgSxx52z
たぶん誰かに怒られてムキになってるんだろう
怖いなあ
467名無し名人:2013/09/22(日) 11:59:44.32 ID:m2UQ6Klb
>>462
NHK将棋トーナメント実況してたら、面白いデータがリンクされてたので転載
ttp://www.geocities.jp/shogi_zanmai/etc/hansoku.html

2003年のデータに注目
468名無し名人:2013/09/22(日) 12:52:37.50 ID:m18pwgxD
成桂を斜め後ろに引くw 初心者か!w
469名無し名人:2013/09/22(日) 13:23:16.85 ID:a+auWI/3
桂ごときがなったくらいで金になれるのはおこがましいので銀相当だと思って


実際、桂香は成って銀の動きルールはおもしろいかもな
470名無し名人:2013/09/22(日) 13:28:37.00 ID:jn0QJ7U/
と金は金のまま?
なんか、成銀と成桂とか間違えそうで嫌だな
471名無し名人:2013/09/22(日) 16:26:41.23 ID:v28FFDS3
桂馬で両取りかけられるポカが治らねええええええええええええええええ
あーくそ腹立つ
472名無し名人:2013/09/22(日) 20:55:56.86 ID:nW8KXWcG
>>471
俺も昔よく喰らったわww
王手放置なんかも散々やったなー

まあ、24で二段くらいのやつでもそんなポカやってるやつも見るからあまり気にすんな
経験積めばポカる比率も減っていくよ
473名無し名人:2013/09/22(日) 21:34:45.03 ID:vUdXfSvC
そういうときは桂馬手に入ってラッキーと思えばいいんだよ。
474名無し名人:2013/09/22(日) 22:40:51.83 ID:e8sBrlqv
開き王手気付かずに・・・あ!ってのが多いorz
475名無し名人:2013/09/23(月) 14:00:52.42 ID:SlDy9tNn
2段だったらかけられたんじゃなくてかけさせたんじゃね?
476名無し名人:2013/09/23(月) 20:39:50.44 ID:nNmVdnml
>>471
将棋を数多くやると自分の指した後の相手の手がある程度直感的に見えるらしい
477名無し名人:2013/09/23(月) 20:40:41.10 ID:GY5/A6uv
この前のNHK 杯で秒読みに追われた鈴木さんが
7.8.9...ぐらいのところで、駒を掴み損ねてしまいました。

その時、鈴木さんが口頭で指し手を言ったのですが、
それが許されるってルールは
どこかのサイトに書いてありますか?
478名無し名人:2013/09/23(月) 21:39:29.19 ID:Lk8a+eGl
質問です

激指9の6級に勝てないんですが、かなり初心者入ってますかね

因みに、激指6級の棋力って、普通の町道場の棋力に換算するとどの程度なんでしょう(汗)
479名無し名人:2013/09/23(月) 21:52:12.40 ID:gUb1QHGB
>>476
本を読まず、詰め将棋とあとは自己流の戦法だけで3年くらい指してたけど
自分が指した後の相手の指し手なんて全然浮かばなかった

次の一手本を読み始めてから、毎回じゃないけど相手がどう対応するか浮かぶようになってきた。
きちんと戦法を勉強したり定跡を勉強するようになってから相手の指し手が浮かぶ率が増えてきた。
今ではだいたい7割〜8割くらい自分の指し手の後に相手がどう指すか直感的に浮かぶようになった。

やはり自分の中での知識の蓄積は大事。そのためには詰め将棋の本ではなく次の一手系の本が有効。
480名無し名人:2013/09/24(火) 01:31:56.05 ID:BxxIwTdt
>>477
ttp://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html

第3章 対局の進行、「第五条 秒読み」の4項を参照
481名無し名人:2013/09/24(火) 17:38:12.87 ID:ozbCCMEL
居飛穴について詳しく解説してるサイト、棋書があれば教えていただけませんか?
482名無し名人:2013/09/24(火) 18:55:37.47 ID:KMSOt4CW
公式戦と非公式戦の違いって何?
公式戦はタイトル戦以外にどんな棋戦があるの?
483名無し名人:2013/09/24(火) 20:21:16.24 ID:YEHitUgD
>>480
おお、ありがとうごさいました!
484名無し名人:2013/09/25(水) 01:40:14.28 ID:w2/IH+WD
>>482

そのまんま公式かどうか。下見たら非公式戦はいかにも非公式っぽいでしょ。

■タイトル戦でないけど公式戦の棋戦
NHK杯(日曜昼にNHKが放送してるやつ)
銀河戦(CS囲碁将棋チャンネルが主催するNHK杯もどき)
朝日杯将棋オープン戦(アマが10人も参加するのが特徴)
新人王戦(若手限定)
加古川青流戦(若手限定)
将棋日本シリーズ(選抜12人のみ参加、全局公開対局が特徴)

■非公式戦
達人戦(40歳以上限定、選抜数名のみ参加)
電脳戦(ソフトと対戦)
485名無し名人:2013/09/25(水) 01:41:35.04 ID:w2/IH+WD
途中だった

通算勝ち星や通算勝率などの記録には公式戦の結果のみが残り、非公式戦の結果は残らない
486名無し名人:2013/09/25(水) 21:31:12.01 ID:sut0/fsv
若手限定の棋戦が公式戦で年寄り限定の棋戦が非公式なのは納得がいかないような。
487名無し名人:2013/09/26(木) 00:21:56.14 ID:vGEnHA50
参加者たった6名、しかも実力でなく名前(過去の実績)で参加者を選んでる辺りが非公式たる所以
年寄りのオールスター的な位置づけ
488名無し名人:2013/09/26(木) 00:37:34.92 ID:u+HMYMUa
ネットの対戦などを見てると、(私からすると)みんな早指しに見えるんですが、
あまり深く考えずに、とにかくたくさん経験すれば
ある程度早く指せるようになるんですかね?
489名無し名人:2013/09/26(木) 07:30:45.13 ID:aK43W3Q9
>>488
早くは指せるようになるかもね。
でも何も考えないで指すような人は何千局指しても成長しない。
490名無し名人:2013/09/28(土) 18:15:28.14 ID:QnbEM/dH
コンピュータがもうプロ棋士に勝てるようになったくらい進歩したから
コンピュータが詰将棋を自動で作りまくることくらい屁(http://www.baycom.zaq.ne.jp/bgdnd304/fart.html)のような気がします。
例えば3手詰め、5手詰め、7手詰め、9手詰めくらいなら
1分につき実戦で現れそうな形を指定して100問くらい余裕では?

そういうソフトないですか?
491名無し名人:2013/09/28(土) 18:31:33.96 ID:iBV1Ugv4
>>478
私見だけど、激指し9は将棋クラブ24と同じ位だと思う
激指し9の8級に勝てる(勝ち越せる)なら24でも8級
町道場は様々だけど24より甘いとこが多いらしいから、
たぶん町道場では初段〜5級くらいと認定されそう
492名無し名人:2013/09/28(土) 20:12:27.73 ID:I74CZlQm
>>490
こいつマルチ
493名無し名人:2013/09/28(土) 20:31:16.84 ID:8KoUXEe1
後手中飛車のやり方がゴキゲン中飛車しかわかりません。
後手中飛車のやり方がわかるサイト、あるいは本はないでしょうか?
494名無し名人:2013/09/28(土) 21:21:05.49 ID:cMnA6yde
>>491
マジですか、回答有難うございます
(^O^)

激指恐るべしですね…。結構、駒組の段階で咎められてそのまま押さえ込まれるんで、自分自身しょぼいと思ってましたが、思っていたほど初心者ではないみたいなんで、ホっとしました
因みに、AI将棋18では4、5級と五分なんで、道場ではその位の級位なのかな?と自分では思ってます
495名無し名人:2013/09/29(日) 08:42:11.71 ID:zUKvooiX
最初の頃は待ったができるソフトで練習してて、悪くなるトコをどんどん待ったして戻して行ったら
結局悪手は序盤から響いてるって判って定跡を勉強するようになったな
496482:2013/09/30(月) 19:57:42.00 ID:jlXflq7L
>>484
おお、知りたかったことが全部・・・
亀レスで申し訳ありませんが詳しくありがとうですm(_ _)m
497名無し名人:2013/09/30(月) 20:18:42.52 ID:DTOguzJ9
>>488
早指しは経験だけじゃ絶対強くなれないです。
定跡の意味を理解したうえで暗唱できるくらいになりましょう。
498名無し名人:2013/09/30(月) 20:36:08.84 ID:ium8ypIE
定跡って指す手を学ぶというより指しちゃいけない手を勉強するモノだと思った方がいいかも

悪手になる手を指さなきゃ、よくなるはずだし


悪手=
緩手、受け間違い
指し過ぎで反撃を食らう手
重い手、凝り形

手損なんかは現代ではよりシビアになってるとも柔軟になってるともいえる不思議な状態だけど
499名無し名人:2013/09/30(月) 20:41:26.48 ID:73kXgEDo
>>494
悪いが夢は見ない方が良い
激指8級勝ち越しの実力が24の8級の訳ないから
24で8級は激指4級勝ち越し以上くらい
500名無し名人:2013/10/01(火) 02:10:49.51 ID:qNg7JDVz
500
501名無し名人:2013/10/01(火) 03:01:25.56 ID:C8n6uAIe
避けたらマジ殺す!>  /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
               /   \/   \                   /\
              / / u    / / u    ',                  //  ',
             / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
             / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
            /_/__\/_/______',              .//_____',

               /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
               /   \ /   \/   \             /\
              / /     / /     / /     ',            //  ',
             / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
             / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
            /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',

                /\    /\   
               /   \ /  u\ /\
              / / u    / / u    //  ',
             / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
             / / \車 / / \行 /./    ',\
            /_/__\/_/__\ //_____',
502名無し名人:2013/10/01(火) 07:31:07.10 ID:pOYBxGpk
ワロタ
503名無し名人:2013/10/01(火) 07:50:33.23 ID:CkYmPKLc
福崎が谷川に勝った対局で有名な穴熊の飛車切り。
当時の飛車切りの評価は「最高に素晴らしい手」みたいな感じだったけど
コンピュータが発達した現代のコンピュータのの局面の優勢評価はどうでしょ?

だって
ある1手が衝撃的だったとして、それが好手なのか悪手なのかとは全く関係ない。
でもその1手を指した人が勝った場合、盲目的にそれが攻手だった、と評価する風潮があるから。

福崎の飛車切りも、実際は悪手か平凡な(=プロなら普通に指すという意味)手かもしれない。
でもそれが大駒を捨ててそのまま攻めが続いたから、感動的という意味だけで評価が高いという可能性もあるから。
そこのとこどうなんでしょ?

先手:福崎文吾
後手:谷川浩司

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲8八飛 △3四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八玉 △7四歩
▲6六歩 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1八香 △7三銀 ▲6七銀 △7五歩 ▲6八金 △7六歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △7四銀 ▲1九玉 △7二飛
▲6七金 △7五歩 ▲8七銀 △3三角 ▲2八銀 △2二玉
▲3九金 △3二銀 ▲3六歩 △4四歩 ▲5七金 △4三金
▲4六金 △7六歩 ▲同 銀 △7五銀 ▲6七銀 △7六銀
▲同 銀 △同 飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △4五銀
▲3五金 △3四歩 ▲4五金 △同 歩 ▲2五銀 △4四金打
▲6五歩 △7三桂 ▲4四角 △同 角 ▲3四銀 △同 金
▲同 飛 △9九角成 ▲7七歩 △8六飛 ▲3二飛成 △同 金
▲3三歩 △同 玉 ▲3五銀 △3八歩 ▲4四金 △4二玉
▲5三金打 △3一玉 ▲3三歩 △同 桂 ▲同 金 △同 金
▲4二銀
まで85手で先手の勝ち
504名無し名人:2013/10/01(火) 09:04:19.72 ID:QiUYsj8N
>>503
教えてあげない
505名無し名人:2013/10/01(火) 09:12:43.14 ID:CkYmPKLc
教えてくれよ
506名無し名人:2013/10/01(火) 09:17:53.80 ID:CkYmPKLc
>>504みたいなのがいるから自分で調べたわ。
▲3二飛成は、な・ん・と悪手!
その後の谷川の△3八歩がそれを上回る悪手だったため最後は福崎が勝ったが
谷川が普通に指してたら▲3二飛成は悪手だからそのまま谷川が勝ちきった。

結論
「感覚を破壊された」という本当の意味は、▲3二飛成が好手だというのに驚いたというのではなく
▲3二飛成みたいなヘボ手を指されたことに谷川がプッと笑いをこらえるのに必死で
将棋を普通に指す感覚を破壊され△3八歩たいな悪手を自ら指した。
507名無し名人:2013/10/01(火) 09:19:04.23 ID:Xvy/7hV0
後楽園で僕と
508名無し名人:2013/10/01(火) 09:20:43.12 ID:xTrvOtmx
>△3八歩たいな悪手を自ら指した。

これはどの地方の方言なの?
509名無し名人:2013/10/01(火) 09:23:29.96 ID:5jlaKE07
釣り?
ただの脱字だろ
510名無し名人:2013/10/01(火) 09:56:07.93 ID:2rgolqc4
>>506
うちのボナンザは普通に▲3二飛成を推奨しているよ
△3八歩は確かに悪手で敗着だね
ボナンザ的には▲6五歩から攻めがちょっと無理攻めじゃねって感じだけど△3八歩まではいい勝負と言っている
511名無し名人:2013/10/01(火) 10:17:31.56 ID:CFOxx/Ea
うちの激指先生だと3二飛成は2番手の手だったな
一番手は3三歩だった
512名無し名人:2013/10/01(火) 11:38:31.36 ID:CkYmPKLc
訂正。

うちの禿指でも思考回路を「六段+++」にしてじっくり考えさせたら
▲3二飛成が第一候補になった。

でもその時点でも谷川有利で、
結局△3八歩の悪手が敗因で間違いないだろう。
513名無し名人:2013/10/01(火) 11:57:42.93 ID:ZkI3Il1K
初心者総合で、何という話をしてるんだwww
間違ってたらごめんけど、穴熊の歴史が変わった奴だよね
ここから、穴熊は大駒=金駒とか、角投げ捨てても食い破れば穴熊側の勝ちとかの思想が生まれ、かなり発展に貢献した対局みたいなイメージがある
それぐらい凄い好手
でも俺が初心者だった時は、飛車>>>二枚替えぐらいだったから悪手に見えても仕方ない
初心者には早すぎる話題かと
514名無し名人:2013/10/01(火) 11:58:41.09 ID:iVzfV1tI
>>506
GPSfishは▲3二飛成推奨で200-400をうろうろする先手有利評価 探索2億くらい 深さ21/42
推奨手通り局面進めていくとどんどん上がっていって+1000くらいになる
515名無し名人:2013/10/01(火) 20:19:13.25 ID:pPduxII4
どうやっても福崎のほうが一手早いんだから△3八歩以外でも同じこと。
ソフトは手数を伸ばすことで詰めろがかかるのを先延ばしにしているから福崎の勝ちが見えないだけ。
こういうのはソフトが苦手とするところ。

>>512
3二飛成の後激指同士で指すとどうなるのか教えてくれ。
谷川有利だって言うんなら後手が勝つんだよね?

推測だがおそらくソフトは無駄に受けまくって最後は受けなしになるんだろうね。
516名無し名人:2013/10/02(水) 01:40:14.75 ID:a/vpOb3d
>>499
>>491でだいたいあってる
俺24で900だけど激指し9の6級といい勝負だもん
ソフトの強さは歪だし棋風や時間によるだろうけど
517名無し名人:2013/10/02(水) 03:36:43.88 ID:55XL0XBR
最近24で指してないけど激指12早指しの5級6級往復で12級だなあ
518名無し名人:2013/10/02(水) 22:49:54.00 ID:VQ37ozX7
アマまたは三段または女流でも竜王戦出れますよね?

1 上記の人達は六組優勝したら五組に上がれます?
2 竜王挑戦者になったら七段らしいけど、上記の人達は希望すればプロ棋士になれます?
3 上記の人達が竜王になったら希望すればプロ棋士なれます?
519名無し名人:2013/10/02(水) 23:42:19.79 ID:A7hT68GL
1上がれるよ
2なれるよ
3なれるよ

満足したか?
520名無し名人:2013/10/02(水) 23:42:25.96 ID:gD20EoDi
明文化されて外部に公表されているルールは存在しないはず
個人的には6組優勝の時点でフリクラ編入を認めて、あとはフリクラの規定通りってのが一番角が立たない気がする
521 ◆hk9GKAPR8k :2013/10/03(木) 00:40:50.91 ID:O6tCxVO4
>>519

全部無理


連盟のHPの質問コーナーや昇級昇段に関する規定とかに散発しているのを丁寧に読めばわかる
522名無し名人:2013/10/03(木) 01:19:23.37 ID:YqYE9WZu
手元の入門書の矢倉囲いの項には相矢倉しか載ってないのですが、
先手が矢倉に向かうと後手も当然のように矢倉で受けてきます

先手の矢倉囲いを見て後手は振り飛車に切り替える、だとか
先手が矢倉以外のときにも後手は矢倉、とかは実践ではほぼ無いことなのですか?
523名無し名人:2013/10/03(木) 01:29:32.70 ID:YYPzg1+T
相手の手をみて組み替えるんじゃない、雁木とかに
524名無し名人:2013/10/03(木) 03:54:11.66 ID:2g/MXmoT
矢倉を見て振り飛車に切り替えるのは陽動振り飛車って名前まで付いてる戦法
先手が矢倉以外のときに後手が矢倉というのは少し珍しいけど、先手が雁木の場合とか例は挙げられる
そして逆は結構ある
例えば急戦矢倉なんかは後手の急戦を矢倉で迎え撃つことになる

>>521
規定は知らんが普通に考えたら瀬川プロ入りみたいにプロの道は開けるんじゃないの?
アマチュアが竜王戦本戦トーナメント出場とか竜王挑戦なんてすごい話を放っておく手はないんだからさ
525名無し名人:2013/10/03(木) 10:39:16.74 ID:fRN/XWpk
二上や米長がアマが竜王挑戦になったら
菓子折持ってプロ入りを請うっていってたよ。
526GPS:2013/10/03(木) 12:16:34.61 ID:TdVMgzG+
お菓子持ってこられてもな〜
527名無し名人:2013/10/03(木) 16:03:45.87 ID:2g/MXmoT
お菓子の箱の中身は小判がぎっしりだよ
528名無し名人:2013/10/03(木) 19:01:31.17 ID:TvuDbIl9
>>522
ほぼない

低級はしらん
529名無し名人:2013/10/03(木) 20:21:09.05 ID:2hCtE7pg
色々な将棋の番組を見ていて小学生が優勝カップを幾つも持ってたり麻布中学とかなんとか、もうそこらへんでも雲の上の存在に感じます。
でもプロの奨励会員はそういう人達に角を落としたりするんですよね?
全く、強い人の頭ってどうなっているのやら。。。
自分は棒銀を卒業してやっと中級者とそれなり指せるようなってきたレベルですが、心が折れることしばしばです。将棋をやってる人たちはそういう上の人達を見ていて嫌になる事はありませんか?(それ以上のレベルの方がいたらすいません)
530名無し名人:2013/10/03(木) 20:28:16.92 ID:TvuDbIl9
>>529

そんな事を考える人は人生もさぞつまらない生活なんでしょうね
531名無し名人:2013/10/03(木) 20:33:39.95 ID:TdVMgzG+
>>527
お主も悪よのう
532名無し名人:2013/10/03(木) 20:54:02.99 ID:2hCtE7pg
>>530
あなたは上を目指してないんですか?
533名無し名人:2013/10/03(木) 20:56:14.30 ID:2hCtE7pg
いいや。この質問なしで。NGにして終わります。
534名無し名人:2013/10/03(木) 23:15:43.30 ID:H8xN0mCc
序盤、中盤では優勢にも関わらず、終盤で弱いです。
どうすれば終盤力が高めれますか?
535名無し名人:2013/10/04(金) 07:51:59.10 ID:fi+TDvVs
>>534
詰め将棋+終盤の次の一手を解きまくる。
自玉が詰めろかそうでないかを見極める力はかなり重要。
536名無し名人:2013/10/04(金) 08:48:49.88 ID:m0ltNCK6
凌ぎ、受けの本をよむ 
537名無し名人:2013/10/04(金) 22:31:46.97 ID:cBSPYkxm
>>535
>>536
わかりました。ありがとうございます。本が準備出来たので頑張ります。
538名無し名人:2013/10/04(金) 22:40:33.29 ID:cBSPYkxm
24でレートを1000まで上昇させたいです。
(あわよくば免状取得の出来る初段まで上昇させたいです。)
どうすればいいでしょうか?

初めて一ヶ月で14級まで上がりましたが、
ここ一ヶ月はレート200〜300で停滞気味です。
539名無し名人:2013/10/05(土) 00:54:54.06 ID:cZGsQcAO
そもそも初段ってどれくらいのレベルなんだろう

速度計算が出来る。
序盤の嵌め手にハマらない。
2桁の詰め将棋が出来る。
受け、凌ぎの手筋を使える。
端攻めを使える。
どんな囲いでも崩し方を知っている。
相手の駒組をみて自陣を臨機応変に変更できる。(悪手をとがめに行ける)
必至をかけれる。
駒落ちの定跡を知ってる。
直前の棋譜なら1局通して再現できる。
脳内将棋が出来る。
初心者には10枚落ちでも勝つ。
初級者には6枚落ちなら負けない

これくらい?
540名無し名人:2013/10/05(土) 02:10:43.17 ID:8aaHdfLw
24の初段なら

速度計算が出来る。
→ある程度出来る
序盤の嵌め手にハマらない。
→知らなきゃはまる
2桁の詰め将棋が出来る。
→実戦ならともかく詰将棋は簡単なもの以外時間がかかる
受け、凌ぎの手筋を使える。
→使える
端攻めを使える。
→使える
どんな囲いでも崩し方を知っている。
→だいたい知っている
相手の駒組をみて自陣を臨機応変に変更できる。(悪手をとがめに行ける)
→ある程度出来る
必至をかけれる。
→そこそこかけられる
駒落ちの定跡を知ってる。
→あまり関係ない
直前の棋譜なら1局通して再現できる。
→相手の協力があればたぶん出来る
脳内将棋が出来る。
→ほぼ出来ない
初心者には10枚落ちでも勝つ。
→あまり関係ない
初級者には6枚落ちなら負けない
→負けても仕方ない
541名無し名人:2013/10/06(日) 14:05:21.77 ID:u+pSrdD8
面白そうなんで参加 (ただし24の六段)

速度計算が出来る。
 常識的なのは出来る。
序盤の嵌め手にハマらない。
 大体、嵌らない
2桁の詰め将棋が出来る。
 難易度と時間による。実戦なら相当長くても読み切る
受け、凌ぎの手筋を使える。
 頻出の手筋は大体使える感じ
端攻めを使える。
 カウンターの有無まで読み切るのは難しいが大体は勘でいける
どんな囲いでも崩し方を知っている。
 基本的な玉への迫り方という意味でなら知っている
相手の駒組をみて自陣を臨機応変に変更できる。(悪手をとがめに行ける)
 簡単なのはできる
必至をかけれる。
 気付きにくい詰めや必至のツモリが詰めよ逃れの詰めよがあった、なんてので負けることもある
駒落ちの定跡を知ってる。
 1手1手の意味を説明できる
直前の棋譜なら1局通して再現できる。
 真剣に考えて指してたら出来る。指す前に覚えてろと言われたら3局くらいまでは可。勝将棋、特に楽勝のは意識しないと覚えられない
脳内将棋が出来る。
 精度は完璧ではないかも?
初心者には10枚落ちでも勝つ。
 10枚はやらない。8枚で極力負けるようにしている。
初級者には6枚落ちなら負けない
 初級者がどこまでか、相手が駒落ち勉強してるかによるが、普通のR500くらいには負けない
(2枚くらいだと負けてあげることも多いが6枚ってことは、本気がみたいんだと思うから)
542名無し名人:2013/10/06(日) 18:37:40.83 ID:qibs02LW
24の10級に六枚はきついと思うぞ
543名無し名人:2013/10/07(月) 01:49:04.07 ID:3h0xPQmi
おれ24の9級で安定しちゃってるけど、こないだ8枚落ちの10秒将棋で負けちまった。
6枚落ち以下で負けるとは思ってなかった。負けた原因もそれだろうな。
544名無し名人:2013/10/07(月) 15:45:07.78 ID:WRZkSZDu
8枚って駒取られたら必敗だもん
それさえ気をつけて飛車角成れば勝勢
545名無し名人:2013/10/07(月) 23:10:44.42 ID:vhwtuhUq
第三回電王戦のルールで、持ち時間5時間のチェスクロック方式
とありますが、実際は4時間だとの書き込みを見ました
どういう意味なのでしょうか?
546名無し名人:2013/10/08(火) 01:08:08.32 ID:tkBxCE1h
>>545

第二回は持ち時間4時間だったけど秒は切り捨てで、例えば5分59秒使って指した場合、持ち時間が5分しか減らない。
第三回のチェスクロック方式では、きっちり秒単位で持ち時間が減る(↑の場合5分59秒減る)

つまり第二回の方式は第三回と比べて一手当たり最大59秒、消費時間に差が出る。
一局平均で60手位は指すことを考えると、一時間位の差。

一局で何手差すかは対局によってかなりばらつくので一概にはいえないんだけど
ざっくりいえば、秒切り捨ての4時間=チェスクロック方式の5時間
547名無し名人:2013/10/08(火) 11:24:58.58 ID:UmDAxiFE
将棋をはじめたばかりの初心者で、ルールは覚えたのでこれから定跡を勉強しようと思っています。
それで、定跡の一手一手の意味を詳しく解説している本はありませんか?

ネットで定跡を勉強しようと思って検索しても、
手順と大まかな説明が載っているだけのものばかりで、いまいちわかりづらいのです。

「この手にはこういう狙いがある」「相手のこの手にこういう狙いがあるので、それに対応してこういう手を指す」
というように、それぞれの手の意義をきちんと理解しないとうまく飲み込めないのです。

戦法はどんなものでも構いません。
これから覚えていくのでおすすめ頂いた物があればそれで勉強していこうと思います。
548名無し名人:2013/10/08(火) 11:29:04.58 ID:x/cX8Yil
本当に始めたばかりなら定跡は棒銀出数の攻めを理解する程度にして
まず手筋と詰将棋を調べる方がいいと思う
歩の手筋は「次にこういう狙いのある手」を部品単位で教えてくれる
549名無し名人:2013/10/08(火) 11:36:42.39 ID:UmDAxiFE
>>548
さっそくありがとうございます。
詰将棋は始めていて、これからも平行してやっていきます。
手筋というのは、「歩の手筋」という本があるということですか?
550名無し名人:2013/10/08(火) 11:43:07.44 ID:x/cX8Yil
>>549
そういう名前の本があるわけじゃないけど手筋っていうのは基本コンボみたいなもの
将棋 手筋 で検索したら叩きの歩や継ぎ歩みたいなのが色々出てくるんじゃないかな
551名無し名人:2013/10/08(火) 11:45:49.78 ID:/7IgBrhb
羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方 入門
552名無し名人:2013/10/08(火) 11:50:38.27 ID:UmDAxiFE
>>550
わかりました、調べてみます。

ただ、一番最初の段階でまず何をしたらいいのかがわかりません。
まず玉を囲って戦闘準備を整えるという事はわかるのですが、
おそらくこの戦法ならこの囲い、相手がこの戦法でくるならこの囲いみたいのがあるのだと思います。
その辺を学ぶのはやはり定跡の勉強という事になりますよね?

少し調べてみたところ、四間飛車+美濃囲いが初心者向きなのかなあという印象ですが、
(四間飛車は攻防のバランスがいい+美濃囲いは手数が少なく囲える)
間違っていないでしょうか?

繰り返し質問してすみません。
553名無し名人:2013/10/08(火) 11:59:05.05 ID:x/cX8Yil
>>551の本はすごくいいよ。最初になんでみんな角の右上や飛の先をつくの?から解説してる
細かい定跡を覚えるんじゃなくて大まかな狙い筋を知るための定跡は大事かもね

四間飛車は組むのは安全簡単だから勧める人が多いんだけど
狙いがカウンターだから戦いが起きてからは完全初心者には難しいかも?と個人的には思う
まあ色々指してみて好きな戦法が見つかったらそれさすのが一番だよ!
554名無し名人:2013/10/08(火) 12:04:57.82 ID:UmDAxiFE
>>553
ありがとうございます。
>>551さんもありがとうございます。
おすすめ頂いた本を購入して、勉強していきたいと思います。

いずれは本格派という響きがかっこいいので居飛車をやりたいなと思っているのですが、
まずは色々ためしてみようと思います。
555名無し名人:2013/10/08(火) 12:24:37.39 ID:imegobo0
>>554
みるみるの序盤編買うなら下記の本もセットで買っておいた方がいい。
これで初心者脱出できる。

 羽生善治のみるみる強くなる 将棋終盤の勝ち方入門

あと初心者向きの定跡書というと居飛車の棒銀の本で

 勝つ将棋 攻め方入門 中原誠 監修(池田書店)

がおすすめ
556名無し名人:2013/10/08(火) 13:46:24.35 ID:x/cX8Yil
図書館で済ませるのも手
557名無し名人:2013/10/08(火) 16:55:22.49 ID:UmDAxiFE
>>555>>556
遅くなりましたがありがとうございます。
合わせて購入してみようと思います。

将棋に興味を持って近所の図書館で本を探したりもしたのですが、
おすすめ頂いた本はなかったと思います。
加藤一二三先生の「名人血風録」だったかな?は借りて楽しく読みました。

皆さんご親切にありがとうございました。
558名無し名人:2013/10/08(火) 17:56:10.07 ID:cMTp9Lg7
もう居ないかな?

将棋の基本思想に数の攻めというのがあって、
これはようするにより多い方が勝つという思想

棒銀戦法はこの数の攻めを凄く分りやすく体現してくれてる戦法なんだけど
問題がひとつあって、戦法がメジャーなだけにみんな対策を知っているので
実戦で思ったように狙いが上手く決まることはほとんど無い

それに棒銀自体が初心者には分りやすいけど、実は使いこなすには結構知識が必要な戦法
決して弱い戦法ではなく、むしろかなり強力な戦法なんだけど、知識として入門するには良いが
初心者が最初に使う戦法として見たらあまり適していないと思うんだ

そこでおすすめしたいのが、カニカニ銀戦法。数の攻めをこれでもかと体現してるし、
狙いも中央突破で分りやすい。居玉なので囲いを憶えなくても即実戦で指し始めることもできる。
カニカニ銀の基本的な駒組みだけを憶えたら、あとは数にモノいわせて自分なりに自由に特攻してみる。
それで駒を取ったり取られたり相手に勝ったり負けたりで、相手と指す対局というのに慣れて来たら
本格的に棒銀なり矢倉なりの勉強に手を出せばいいんじゃないかと思う。
559名無し名人:2013/10/08(火) 21:00:44.21 ID:0a2vvd1E
/]w/3311aaaa
560名無し名人:2013/10/08(火) 21:59:37.18 ID:Ye9ZCcnN
>>557
駒の動かし方しか知らないというレベルならみるみるでいいかも知れないが、定跡や手筋の具体例を学びたいならこども将棋シリーズの方がいいんじゃないかな。

こども将棋序盤の指し方入門は、相掛かり、矢倉、四間飛車を中心に、手順は一本道ながら指し手の意味は割と細かく解説されていて望み通りの一冊じゃないかと思う。

こども将棋終盤の勝ち方入門は、詰み、詰めろ(実質必至)の基本手筋がほぼ網羅されていて、これは初心者必読の一冊だと思う。
561名無し名人:2013/10/09(水) 19:08:40.29 ID:l/+j6Wan
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201310/06/65/f0236865_3254064.jpg
真ん中の、ヘラヘラしてるオカマみたいな棋士は誰?
562名無し名人:2013/10/09(水) 19:12:51.54 ID:s7s0ajE3
>>561
藤井猛
563名無し名人:2013/10/09(水) 19:25:48.63 ID:l/+j6Wan
>>562
ちがうよ。そんなネコ顔ではない。
564名無し名人:2013/10/09(水) 19:29:16.10 ID:UxvFYeGY
>>561
左の女性の旦那さん
565名無し名人:2013/10/09(水) 19:35:26.90 ID:s7s0ajE3
>>563
ばれたか初心者め!
566名無し名人:2013/10/09(水) 19:45:47.84 ID:9moUjc81
>>561
及川拓馬
この人はいつもこんな顔
567名無し名人:2013/10/09(水) 20:19:04.53 ID:2dC4ZnDa
なんとなく連盟道場に通い、なんとか8級になりました。
振り飛車党居飛車党、どちらともいえず、得意戦法もありません。今のままでは7級にも昇級できそうにありません。
今のとこ振り飛車が好きな感じなので、振り飛車の得意戦法を一つ欲しいです。
中飛車・四間・三間・向かい飛車、どれを選ぶといいでしょうか?それぞれの特色とか合わせて皆さんのオススメ話しを聞かせてもらいたいです!
568名無し名人:2013/10/09(水) 20:27:02.55 ID:Lr7uC881
>>567
右四間
569名無し名人:2013/10/09(水) 20:43:23.60 ID:9HiCwVzT
>>561
上田の右手首ちょっと曲がり過ぎじゃね?
570名無し名人:2013/10/09(水) 20:46:00.85 ID:l/+j6Wan
>>569
4本の指が全部長すぎる。
これは心霊写真だ。
571名無し名人:2013/10/09(水) 21:44:46.00 ID:MKm8EkcX
>>567中飛車しか指せないから中飛車書いとく
長所:・相手がどんな戦型できても中飛車に組める(筋違い角に対しては無理なのかも)
・初心者が良く使う棒銀、四間飛車の対策が容易
・角道を閉じないで良く、自分から動ける
短所:・相振りに弱いと言われている(しかし前述通り、四間飛車には有利だと思う)
・しかも結構相振りにされる(初手▲5六歩はバレバレの為)
・本美濃に組みづらく、片美濃や木村美濃が多い

中飛車一本に絞れば、経験で短所もカバー出来るので個人的にはお勧め
572名無し名人:2013/10/09(水) 23:27:51.48 ID:iXtr7jDK
>>567
向かい飛車以外で好きなのを選ぶと良い
向かい飛車は相手が飛先突き越してくれないと威力半減だからメインの戦法には難しい
裏芸として覚えるなら良いけど
573名無し名人:2013/10/09(水) 23:38:48.60 ID:T1nj8pLP
最終目標が初段なら四間か中のどっちかに絞る
最終目標がそれ以上ならとりあえずノーマル三間から覚えて
初段までは三間メインで頑張る
三間で捌き、形、軽さを一通り覚えてから他の振りに転向すると
基礎が出来てる分、最初からの四間や中よりは効率がいいから
574名無し名人:2013/10/10(木) 00:19:43.54 ID:283RuQ2w
>>567です

回答どうも!
やはり皆さんは上級者、または有段者なんですよね?
これから考えながら育てていきます。
四間はまわりにも指す人をよく見かけるし、中飛車は囲いが弱くなりがちというイメージがあります。
現時点、自分では三間を育てて今年中には4級を目指そうと思います。
再来年に初段が目標です!
一つ質問が。ノーマル三間と三間て、何が違うのですか?
575名無し名人:2013/10/10(木) 00:30:35.28 ID:KtzPC4OC
角道閉じるのがノーマル
576名無し名人:2013/10/10(木) 00:37:50.89 ID:EaDi+h/X
俺は三間指さないが、友人は根っからの三間党で俺にもよく勧めてくる。
彼曰く「三間飛車は味がある」とのこと。好きこそ物の上手なれってとこか。
577名無し名人:2013/10/10(木) 00:52:09.29 ID:KtzPC4OC
まあ振り飛車はみんな兄弟みたいなもんで四間から3間とか3間から向いとか
相手の攻めそうなとことか弱点に振り直すんでどれからやっても似てるんだけど


3間と4間は双子、向いが兄弟、中飛車くんだけちょっと違って従兄弟だと思ってる
578名無し名人:2013/10/10(木) 00:53:40.40 ID:EGASo2Xv
初級者的三間のメリットは
・棒銀に強い
・右四間に強い
・何も考えない一直線穴熊に強い
デメリットは
・急戦に弱い
 (ので、強引に捌いて乱戦にする)
・穴熊側が工夫してくると厳しいことが多い
 (ので序盤に神経を使う必要がある)
・変な人と思われやすい
 (プロアマ問わず三間メインは変な人が多いw)
579名無し名人:2013/10/10(木) 04:42:36.34 ID:dufUQh8h
腰掛銀の2八角を自陣に打って、飛車を6八飛にしてやるのが勝てない。
東大将棋のビギナーでもうかれこれ2000敗以上してる。
580名無し名人:2013/10/10(木) 04:46:23.07 ID:lAbujEbV
>>579
ビギナーに勝てないというレベルなら話は違うけど
その手順は先手悪いと半分結論出てますよ
581名無し名人:2013/10/10(木) 04:57:22.72 ID:dufUQh8h
>>580
レスありがとうございます。

≽ビギナーに勝てないというレベルなら話は違うけど

棒銀や矢倉なら東大将棋のビギナーに勝てる(時が多い)です。
けっこう負けますがw

≽その手順は先手悪いと半分結論出てますよ

そうなんですか!!!なんかコンピューターに待機されてるような気がしてました・・・
まぁまだまだ修行が足りないのが根本原因なんでしょうけど・・・
582名無し名人:2013/10/10(木) 10:39:20.79 ID:8t1ub3fD
ノーマル三間は書店で普通に買えるいい本があまりないからさし方がよくわかんないよね
だから初心者はとっつきにくいと思う
石田流はたくさんあるんだけどね
583名無し名人:2013/10/10(木) 13:32:57.80 ID:HJqGC+Y7
>>582俺的には、三間飛車=石田流のイメージ
そして居飛車相手に本組に組んだら負けるというイメージしかない(石田流対策の為、石田流の負け棋譜ばから並べていたからだろうけど)
584名無し名人:2013/10/11(金) 12:57:45.62 ID:JoXqLsvB
相穴熊のこんな感じの中飛車から変化するヤツ

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5五歩 △3四歩
▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8五歩
▲7七角 △5二金右 ▲2八玉 △3三角 ▲6八銀 △4四歩
▲1八香 △2二玉 ▲1九玉 △4三金 ▲2八銀 △1二香
▲5七銀 △1一玉 ▲3六歩 △3二金 ▲4六銀 △5一銀
▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △4二銀右 ▲4六歩 △8四飛
▲3九金 △6四飛 ▲6八金 △8四飛 ▲9六歩



今年の新人王戦の決勝二局目の棋譜なんですけど、他にもこんな棋譜が見てみたいです、教えて下さい
NHK杯で高
585名無し名人:2013/10/13(日) 15:22:26.32 ID:rZHKWWhu
矢倉二十四手の一手ごとの意図を二十四手分解説してる本かサイト無い?
後手が3四歩を二手目に指しちゃいけない理由から謎なんだけど
586名無し名人:2013/10/13(日) 16:03:17.24 ID:+Wjlkgt5
>>585
▲76歩△3四歩じゃ▲6八銀と指せないじゃん。
587名無し名人:2013/10/13(日) 16:46:25.78 ID:rZHKWWhu
>>586
3四歩で6八銀打てなくなるのになんで後手はそうしないのかっていう
相矢倉を放棄することで先手の狙いを外せるなら後手にとっては望むところじゃん?お互いに相手の邪魔をしようとするもんじゃないの?
っていうのが素人考えだっていう前提で解りやすく論破してくれる所を探してるのよ
588名無し名人:2013/10/13(日) 16:51:50.76 ID:+Wjlkgt5
>>587
矢倉を受けて立つ用意があるから△8四歩とするんであって、そのつもりがないなら△3四歩や
その他の手を指すだろうし何が疑問なのかわからん。
589名無し名人:2013/10/13(日) 17:11:14.21 ID:BHHDMEGO
初心者の俺には何の話してるのかサッパリ
590名無し名人:2013/10/13(日) 17:59:39.77 ID:GWKA8VH4
34歩の場合は矢倉にならないから他の本読んでねってだけの話なんだけどな
その一行を解説に足して欲しいってことなの?
591名無し名人:2013/10/13(日) 18:05:05.42 ID:GWKA8VH4
先手の狙いが矢倉であるなら34歩で外せるけど
先手の狙いが石田流であったなら34歩は望むところなわけで、84歩で外すことが出来る
先手の狙いが石田流と矢倉であったなら、どっちを指しても外すことは出来ないよ
だから好きな方を指せば良い
そして、本書では84歩以下を扱う

という回りくどいところから解説して欲しいのかな
592名無し名人:2013/10/13(日) 18:24:45.55 ID:h+U7PeZn
四間飛車ってカウンタータイプですよね?
相手が全く攻撃してこない場合はどうしたらいいんでしょうか?
593名無し名人:2013/10/13(日) 18:26:38.05 ID:9a7tpl96
ヒント:初心者だからそこまで考えがまわらない
594名無し名人:2013/10/13(日) 19:44:43.75 ID:Xp32pgRQ
囲いの発展とか。香を動かしたり
595名無し名人:2013/10/14(月) 12:53:56.82 ID:14t8Xkcq
ヒント:ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
596名無し名人:2013/10/14(月) 14:04:42.32 ID:sDCbUamY
角をいったん引いて46とか26に転換して使うのもあるね
597名無し名人:2013/10/14(月) 18:07:23.91 ID:1+iwFHar
一昨日始めたけれど、囲いがよく分からないです
大体の形を覚えて、相手の動きを見ながら効率よく、でいいですか?
598名無し名人:2013/10/14(月) 18:25:49.83 ID:B80wzKKa
一昨日始めたばかりで効率よくとか分かるなら優秀だわ
599名無し名人:2013/10/14(月) 22:51:21.48 ID:aNDlVwrQ
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
600名無し名人:2013/10/14(月) 23:20:17.99 ID:YUiDZIcT
俺の母なんか、一か月以上前から将棋教えてるのに、
まだ駒の動かし方を間違えるよ。
601名無し名人:2013/10/15(火) 00:14:12.30 ID:SRC08xfS
>>597
とりあえず王様の周りに金銀べったり貼り付けとけば間違いねーよ
602名無し名人:2013/10/15(火) 01:43:57.55 ID:UjLKK+yc
>>597

囲いというのは簡単にいうと1手で王手をかけられないように金銀や他の駒で玉を隠す事です。

ほとんどは飛車の反対側に囲いを作ります。理由は一カ所に集まってると一緒に攻められるからです。



相手の攻め方によって囲いの形は変える必要はありますが、基本は金銀3枚で囲います。ほとんどは銀を1つ攻め駒に廻しますが場合によっては金を使う事もあります。
603名無し名人:2013/10/15(火) 11:06:57.09 ID:GkxppU5Q
駒の動かし方くらいは、子供のときに友達に教えてもらって知ってるのと、
矢倉、美濃、穴熊などの囲いの名前と形は知ってるくらいの初心者なんだが、
ネットの24でゲストでやってみたが、全く勝負にならない。

見た感じで、振り飛車は好きではなくて、できるだけ、矢倉かそれ風に囲って
右側から銀と桂を使って攻めるのが好きなんだが、おすすめの本は何?
ただし、穴熊は好きではなくて、囲いは最小限でいいから先に攻めたい。
604名無し名人:2013/10/15(火) 12:07:49.66 ID:18mzfUTJ
初心者の割には注文が細かいな
矢倉囲い(金銀2枚のも含む)を使う戦型としては矢倉、角換わり
例外的なものとしては相掛かり、相振り飛車、角交換振り飛車の居飛車側など

そして、先に攻めるということだが、矢倉と角換わりは基本的には先手が攻めて後手が受けることになる
というか、後手番は概ねそういうことになる
よって、その条件を満たすことは出来ない

とはいえ、ある程度先に攻めることは出来る
まずは”渡辺明の居飛車対振り飛車(全2巻)”
矢倉はまったく出てこないが、対抗型での攻め方はわかるんじゃないか
半分は対抗型だしな
相居飛車では急戦矢倉の本とか角換わりの本とか読みたいのはあるけど、
その前に対抗型の将棋を戦えないと話にならない
ちなみに急戦矢倉はカニ囲いで矢倉を攻め潰すというものだから、要望には結構合っているかもしれないな
605名無し名人:2013/10/15(火) 12:33:02.29 ID:rqMhXKm2
>>603
・初段に勝つ矢倉戦法 by森下卓
・渡辺明の居飛車対振り飛車(1・2)

あとお前さんは運が良い。
ピッタリな講座がNHKで日曜朝10時からあってるぞ。

・NHK将棋講座テキスト10月号(〜3月号?)
606名無し名人:2013/10/15(火) 14:36:11.78 ID:nxJcZbXD
603が初心者なら604も605のアドバイスも参考にならないんじゃないか?
初心者が読みこなせる本じゃないと思うな。
特に渡辺さんの本は初心者にはむずいと思うね。
だったら、どんな本があるかって?
それをオイラに聞いてもらっても困るな。
ニタ (´∀`*)
607名無し名人:2013/10/15(火) 19:20:09.57 ID:vO8f2VKh
中飛車を使ってます。
ここ一ヶ月、24でレート200〜300で停滞してしまいました。
どうすれば低級タブを卒業出来ますか?

手筋の本を読んだり、定石の本を読んだりしていますが、
棋譜解析をしたところ、頻繁に悪手を指してしまうので
悪手をなくせるようにしたいとは思ってます
608名無し名人:2013/10/15(火) 21:25:09.29 ID:0EBBviCN
>>601>>602
遅くなりましたが、ありがとうございます
609名無し名人:2013/10/16(水) 00:13:54.23 ID:r5pHbz2w
>>607
200〜300なら多少の悪手は気にするな。
2000の人でも悪手はけっこう指すからw
ただ、ノータイムで(手拍子で)悪手を指さないよう気を付けたほうがよい。

中飛車1本はきついな。
相振り飛車を本格的に学ぶか、他の戦法も覚えて
自信を持てる戦法を2〜3個身に付ければいいんじゃないかと。
610名無し名人:2013/10/16(水) 04:45:19.94 ID:kYwJ/uUC
名誉NHK杯は羽生さん以外はしばらく現れないだろうというレスを何度も見たのですがなぜですか?
称号獲得の規定は他の棋戦と大して違わないような気がします
みんな早指しが苦手とかそういうことですか?
611名無し名人:2013/10/16(水) 04:49:46.25 ID:iJspNLMZ
>>610
10回ってのは他にないはず
そしてトーナメントだから、前回優勝者でも1回負けたらそれで終わり
他のタイトル戦ならタイトル保持者は2回、もしくは3回までは負けても取り返せる
612名無し名人:2013/10/16(水) 04:49:57.82 ID:0AcFXKEu
>>610 他と全然違う。
普通のタイトルは1回獲得したら次の年は防衛戦のみ
NHKは前年度優勝者でもシードされるだけ
決勝にいくまでに相当勝ち進まなければいけない
613名無し名人:2013/10/16(水) 04:56:32.62 ID:iJspNLMZ
二代目名誉NHK杯を見られたら死期が近いかもな
渡辺では取るのは難しいだろうし、その下の世代には候補すらいない
614名無し名人:2013/10/16(水) 05:10:29.43 ID:kYwJ/uUC
>>611
>>612
調べたところ王将、王座、王位が通算10期だったのでこれが普通だと思っていました
ですが防衛戦がなくトーナメントというのは確かに優勝が難しいですね
羽生さんの凄さを改めて実感しました

お二方どうもありがとうございました
615名無し名人:2013/10/16(水) 05:30:07.91 ID:iJspNLMZ
10期結構あるんだな
勘違いだったすまん
616名無し名人:2013/10/16(水) 10:39:47.32 ID:aHWdk2W/
>>607

具体的な手筋よりも格言や大局観に関する本を読んでみては




ウマい人の将棋をみると、中盤でフッとそっぽにいった銀を玉のそばに寄せたり桂馬をはねたり遊び駒の活用をしてたりするよね
わからないときは格言に従うってのをしてるよ、俺は
617名無し名人:2013/10/16(水) 19:42:39.54 ID:I9af1hba
将棋始めて1週間です。
とりあえず一つの戦法を極めようと右四間の定跡本を買ったのですが、相手が定跡以外の戦法で来ると対応方法がわからず、序盤で潰されるか乱戦になります。
せめて角交換、相掛かり、棒銀、矢倉あたりの対策をしたいのですが、そういう基本的な定跡への対応方法が載っている書籍で初心者でもわかりやすいものはどれでしょうか。

また、右四間だとこちらは角道を開けたままになるので、序盤で相手から角交換されてしまうともう右四間を指せなくなります。
そのため、角交換された場合だけは右四間を諦めて別の戦法を使おうと思います。わかりやすい戦法を教えてください。
618名無し名人:2013/10/16(水) 19:44:40.22 ID:I9af1hba
とりあえず、相手が飛車道を止めた場合→先手でも後手でも、相手が居飛車でも振り飛車でも右四間飛車
      相手に角交換された場合 →先手でも後手でも、相手が居飛車でも振り飛車でも別の戦法

の、2本立てで戦っていきたいと考えています。
3つ以上の戦法を同時に勉強するのは全部中途半端になってしまいそうなので・・・。
619名無し名人:2013/10/16(水) 23:12:09.09 ID:aHWdk2W/
右四間を本流にするなら途中まで一緒の右玉を裏芸に持つのお薦め
こっちは受けがウマく無いときついけど
角交換型は「とっておきの右玉」が詳しいはず
620名無し名人:2013/10/17(木) 01:22:09.18 ID:PrBvUnJ5
一週間の割にはなんか色々知っているようだけど
そんなまともな戦法で入門レベルの初心者にもわかりやすい本はないだろ
本当に1週間しか経っていないなら、探す本の方向性が違うのではないか
まあ、そういうのが好きそうだから、やるなら頑張れとしか言えないけど
とっておきの右玉だって初心者に読みこなせる本じゃないぞ
621名無し名人:2013/10/17(木) 09:59:30.53 ID:IYKkuW7M
>>607です。
返レスありがとうございました。

>>609
中飛車が好きなので相振り飛車をきちんと勉強します。
他の戦法をするにはまだ早い気がするので。

>>616
格言ですか…その発想はなかったです。格言の本も読んでみようと思います。
622名無し名人:2013/10/17(木) 10:11:53.78 ID:IYKkuW7M
中飛車を使っているのですが、序盤で手詰まりに陥りました。
この後どうすればいいか教えてください。
私が後手番で、
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角
の後にどうすればいいかわかりません。

ゴキゲン中飛車をやりたいのですが、
飛車先を連続で突かれた途端にわからなくなります。

私が先手であれば、
▲5六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲5五歩
で、ゴキゲン中飛車に持ち込めるのですが。

出来る事なら中飛車で攻めたいので、出来るなら中飛車をしたいです。
623名無し名人:2013/10/17(木) 10:15:25.50 ID:kERRya7g
自分は>>603ですが、勧められた本は、本屋になかった。

1時間ほど、本屋で立ち読みした結果、ほとんどの本は、難しぎたので、
恥ずかしながら、安さと分かりやすさを重視して、
『羽生善治のこども将棋 序盤の指し方入門』
『羽生善治のこども将棋 中盤の戦い方入門』
の2冊を買った。終盤入門もあったが、それは次回買う。
序盤を半分ほど読んだが、振り飛車にはふな囲いで行くのがいいと分かった。
624名無し名人:2013/10/17(木) 13:38:45.04 ID:Bj9/kqK7
>>623
序盤はそれだけ分かれば十分。中盤対策はとりあえず歩の手筋を覚えよう。
まずは7手くらいの簡単な詰め将棋をやるべき。最初はなかなか解けないと思うが、考えることが大事。3手詰のような短手数モノは考えの深さが浅い。
終盤の勉強は出来るだけ若いうちにやっておく方が伸びる。つまり、終盤入門は次回買うんじゃなくてすぐに買いなさい。
それと、居飛車一本で行くのをオススメする。
625名無し名人:2013/10/17(木) 13:50:08.17 ID:SY7Qzck/
7手が簡単とか冗談抜かすな。1手3手でも詰め将棋やってなきゃ難しいし
まずは3手の詰め将棋を出来るようになってからだ。
626名無し名人:2013/10/17(木) 14:11:59.03 ID:OjfHVFPX
今日のスポニチの問題の7手詰めを10分でできたら1〜2級ぐらいって書いてたな
だから初心者には7手は絶対無理だと思う
627名無し名人:2013/10/17(木) 14:22:03.79 ID:aH5+fA33
>>622
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角
の出だしでは、ゴキゲン中飛車にはならない。
普通の角道を止める中飛車が無難だが、最近は振り飛車側が苦しいとされている。

本当は居飛車で角換わりにするのが▲2五歩をとがめる意味でも最善だけど、
それはもっと強くなってからだね。
628名無し名人:2013/10/17(木) 20:40:21.97 ID:p2dCHGEh
大きな大会に参加する時には、対局中は外部との接触を完全に絶たれるのでしょうか?
通信機気は厳しくボディーチェックとかされますか?
あまり厳しくなかったら、トイレの個室で携帯電話で話すかメールして、外部の協力者にパソコンで有利な手を発見してもらうことができちゃいますよね?

最後に、トイレには監視者同伴ですか?
629名無し名人:2013/10/18(金) 00:12:16.29 ID:oV9CE0Sq
>>628
アマの大会の対局時間だと、そんなことしてる間に時間切れになるんじゃないか。
大会出たこと無いから知らんけど。
630名無し名人:2013/10/18(金) 00:24:14.98 ID:6yOPXRnD
最初に買ってもらった本が入門書ではなく詰将棋だったな
オマケ的に将棋界の知識や囲いや格言なんかが載ってて結構面白かったけど
詰将棋そのものは3〜17手ですごい苦労した
盤に並べたり答え見たりで9手まで頑張ったけど、2桁になって当時の棋力では心が折れた
今では立派に詰将棋嫌いに
631名無し名人:2013/10/18(金) 07:51:42.77 ID:2xK5tQxI
居飛車党で、24の11〜12級くらいです。
初手▲5六歩に対して、後手は△8四歩と△3四歩のどちらが分かりやすいでしょうか。
どちらでも一局だとは思いますが、まずは分かりやすいほうを集中的に覚えたいです。
632名無し名人:2013/10/18(金) 18:35:17.10 ID:QCUethO2
駒の動かし方ぐらいしかしらない初心者が大学の将棋部入ったらつらいですか?
633名無し名人:2013/10/18(金) 19:08:17.57 ID:bKZeiQeX BE:1076936843-2BP(0)

>>632

同じ状況で将棋部に属しているものです。
正直なところ、辛いです。
私の場合、同じような状況の人は一人もいなかったので。
レベルの差が酷いため相手にされませんし。

しかし、周りに聞く勇気があれば何とかなります。

そんな私の現在の状況ですが、ある程度勝てるようにはなりました。
将棋部の人にどうすれば強くなれるかを聞いたり、
オススメの戦法を聞いたりすれば何とかなると思います。

そんな訳で現在は辛くないです。寧ろ楽しいです。
634名無し名人:2013/10/18(金) 19:17:29.45 ID:ot0+I5XW
プライド捨てて質問しまくれば絶対に上達はする。
それができないなら上達しないだろうし、苦痛に感じるのであれば入部しないのがいいのでは。
635名無し名人:2013/10/18(金) 19:52:11.26 ID:VspoN0nI
>>633

駒落ちとかやってくれるの?
636名無し名人:2013/10/18(金) 20:59:54.39 ID:dM3qjfvQ
サークルによって全然違うんじゃ……
ガチなところもあればゆるいところもあるだろうし
メールかなんかで聞いてみるのが一番いいかと
637名無し名人:2013/10/19(土) 07:59:10.00 ID:mLwdU9eV
ガチなところに入りませう
ほんとうに強い人は、初心者にやさしいです

中途半端なヘボに限って、
初心者を馬鹿にする傾向があります
638名無し名人:2013/10/19(土) 10:15:04.46 ID:5Wf4dVtk
>>631 俺は迷わず△8四歩にしてる。
乱戦になりにくいし、パターン化しやすい。
向かい飛車を警戒しつつ 8筋と6筋の両方で開戦のタイミングを見る。
10級くらいなので異論は認める。
639名無し名人:2013/10/19(土) 11:38:50.96 ID:82dpe8Lg
本も買ったりして、毎日毎日将棋勉強してるんだけど、未だにに駒の動かし方ぐらいのレベル初心者にも負ける、本当に悔しくて、勉強するだけどそれでも負けるんだけど、やっぱり将棋ってセンスない人がやっても強くなれないのかな?
640名無し名人:2013/10/19(土) 12:00:45.98 ID:ZvKXFSqb
駒の動かし方ぐらいのレベルの初心者はまず単純棒銀を受けられないと思う
641名無し名人:2013/10/19(土) 13:29:16.18 ID:EzmJxp4M
>>639
ハムは棒銀通用するから、まずハムに棒銀で勝てるようになろう
そうすれば駒の動かし方〜レベルの相手には絶対に勝てるようになるよ
642名無し名人:2013/10/19(土) 13:41:55.62 ID:82dpe8Lg
>>641
ハムには振り飛車で勝てます

でも初心者のよくわからない攻撃にいつも潰されます
643名無し名人:2013/10/19(土) 16:45:24.31 ID:ygeXu02C
>>639
ひと目の手筋を一瞬で正解するまで繰り返せば、初心者とは駒の働きが違いすぎるから楽勝
644名無し名人:2013/10/19(土) 17:15:25.18 ID:EzmJxp4M
ハムに振り飛車で勝てるくらいだと24デビューしても問題ないレベルとか前どっかで見たような・・・
本当に相手駒動かし方知ってるレベルなのかよw
645名無し名人:2013/10/19(土) 17:55:23.31 ID:82dpe8Lg
>>643
なるほど
手筋の本は毎日やってるので繰り返して頑張ります
646名無し名人:2013/10/19(土) 20:02:58.81 ID:ItqbBMut
ハムに勝てて初心者に勝てないってことは、将棋じゃなくてハム対策を覚えちまったパターンだろ
初心者の差す手の意味なんてそんな深いわけないんだから
コマ損しないことと自分の指したい手が無効になってないかどうかだけ気をつければいいんじゃないのかな
647名無し名人:2013/10/19(土) 21:40:58.87 ID:+03gpxSn
>>638
ありがとうございます。参考にします。
648名無し名人:2013/10/19(土) 23:13:21.60 ID:oBuVQMFW
自分のヤリたい手だけ指してんでしょ。しょうが無いよ中級くらいでも難しいもん。相手に合わして手を変えるの

矢倉模様の序盤で32金さされたから急遽振り飛車にするとかさ
649名無し名人:2013/10/20(日) 05:07:47.59 ID:ecFg4T5r
341 : 焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 00:51:48.49 ID:???
天鳳で六段以上をキープする実力を身につける事より
将棋のハンゲの初心者部屋で雑魚を安定して倒せる実力を身につける事のほうがはるかに労力がかかるのが現実
ていうかそもそも馬鹿だとそのレベルに達する事すら一生無理かもしれない

なるほど将棋というのは相当難しいゲームなんだな
650名無し名人:2013/10/20(日) 08:42:55.51 ID:mtaW+Ept
ハンゲの将棋を使ってないので初心者部屋がどれほど強いかは分からないがそれは大げさすぎる
初心者を装った雑魚狩りにやられたんじゃないの、もしくはその人が全く合わなかったか
651名無し名人:2013/10/20(日) 09:24:44.62 ID:d6WD6WZI
いや初心者イジめる事しか出来ない雑魚の自尊心たもつための発言じゃないの?
652名無し名人:2013/10/20(日) 10:01:12.68 ID:Evi1atYW
居飛車で棒銀を潰す方法ってどんなのがありますか
653名無し名人:2013/10/20(日) 11:35:03.13 ID:d6WD6WZI
棒銀は銀を5段目まで出させない
きたら攻めをすかす。(素直に銀交換しない)
654名無し名人:2013/10/20(日) 19:52:40.35 ID:4YQQ05LZ
負けた棋譜の感想戦や研究をするのが悔しくて苦痛なんだが
655名無し名人:2013/10/20(日) 23:54:38.22 ID:EzAsmyqX
>>649
マジレスするとこれはガチ
というか6段になれば殆ど落ちることはないからな
656名無し名人:2013/10/21(月) 00:31:28.85 ID:iBK/ztl/
>>654
そのうち慣れる。
負けに慣れるんじゃなくて、負けの原因を探って次に活かそうと頭を切り替えられるようになる。
さもなくば、将棋そのものに嫌気が差して将棋を指さなくなる。

どちらになるかはあなた次第。
657名無し名人:2013/10/21(月) 10:13:18.66 ID:jVFehJ1v
>>655
650と意見が割れたw
658名無し名人:2013/10/22(火) 14:53:08.60 ID:dTB/kJlc
タバコを吸うと将棋がどのくらい弱くなりますか?
659名無し名人:2013/10/22(火) 20:35:46.15 ID:D1LwfLqk
>>658
強くなります
660名無し名人:2013/10/22(火) 22:30:25.51 ID:Dl6ZvBkJ
>>659
真面目な回答お願いします。
まああなたが医者でなければここでこういう事を聞くのは不自然かもしれませんが。
661名無し名人:2013/10/23(水) 00:32:07.91 ID:y6sMAFsB
質問です
将棋指した事ない初心者ですが、アプリでプロの中継アプリをとってみました
今日あった新人王?で、この局面から2四歩をうって、と金を目指しちゃだめなんですか?
この人はこの後左端の香車の歩を出してます
香車の歩を出すよりと金の方が良くないですか?
662名無し名人:2013/10/23(水) 00:33:19.17 ID:y6sMAFsB
画像忘れてましたhttp://i.imgur.com/GedQmwH.jpg
663名無し名人:2013/10/23(水) 00:34:22.36 ID:y6sMAFsB
こっちのが見やすいかもですhttp://i.imgur.com/5YFNJ3Z.jpg
664名無し名人:2013/10/23(水) 00:38:14.47 ID:BM/rla9C
>>662 後手25歩で飛車の効き止められるけど。
665名無し名人:2013/10/23(水) 00:42:40.34 ID:y6sMAFsB
>>664
なるほど!
じゃあこれは上の7手先だけどこれに24歩は?http://i.imgur.com/OPRwrxt.jpg
666名無し名人:2013/10/23(水) 00:48:04.09 ID:y6sMAFsB
自己解決したかもです
24歩おいた後、相手が桂馬を出したらと金になっても飛車の前に歩を置かれますね
667名無し名人:2013/10/23(水) 00:48:37.93 ID:BM/rla9C
>>665 44角で、飛車が後ろに逃げれば26歩、それ以外に逃げたら22銀で、と金はできない。
668名無し名人:2013/10/23(水) 00:49:50.53 ID:BM/rla9C
>>666 それは桂馬と歩の交換で損だからない(飛車の前に歩をおいても飛車が逃げるだけで、飛車がとれるわけじゃないから)
669668:2013/10/23(水) 00:50:36.80 ID:BM/rla9C
間違えた、角と歩の交換だ
670名無し名人:2013/10/23(水) 00:52:44.23 ID:y6sMAFsB
>>667
なるほど!あんがつ!
671名無し名人:2013/10/23(水) 00:55:13.35 ID:y6sMAFsB
>>668
ああ、一手間違えてました
角か、なるほど。
672名無し名人:2013/10/23(水) 00:56:52.98 ID:y6sMAFsB
一手間違えたんじゃなくて、飛車が逃げることを考えてなかったです
では失礼しまーす
673初心者のオバチャン:2013/10/23(水) 17:45:27.11 ID:htk/huIC
角道を止めない三間飛車になすすべなしです。
三筋突破
角交換
なんかで5五角で主導権を握られて受ける一方の大惨事続き。
勝ちたい28歳の秋
674名無し名人:2013/10/23(水) 17:57:12.66 ID:BjqGLWpk
>>673
28歳で何がおばちゃんだ、たこ!
俺も27だけど、ここのスレの平均年齢は、おそらく俺らの倍くらいだぞ
675名無し名人:2013/10/23(水) 20:19:37.47 ID:X23qDKZn
詰みってどういう意味で使われている用語なんですか?
どうさしても負ける状態が詰みということなら
解析が終われば先手か後手のどちらかが詰んでいる状態からのスタートだと思うのですが
実際にはある条件がそろったときに詰みと言いますよね
676名無し名人:2013/10/23(水) 20:32:05.22 ID:x8ZaiuLr
師匠様に質問です。なぜ下段の駒に当ててさすのでしょうか?音を出したいから?それだけの理由なのでしょうか?
677名無し名人:2013/10/23(水) 20:37:59.55 ID:P4pSu8JG
>>675
王将がどう動かしても次の一手で取られてしまうのが詰み
678名無し名人:2013/10/23(水) 20:41:50.10 ID:X23qDKZn
>>677
即詰みやn手詰みというのはそこから派生して
即詰み=詰み
n手詰み=あとn手で詰みになることが容易に理解できる状態
ということでいいですか?
679名無し名人:2013/10/23(水) 20:57:09.34 ID:fl+eZnQI
>>678
王手の連続で最終的に逃げる場所がなくなる状態を「詰み」といいます。
一手の王手で逃げる場所がなくなるなら一手詰み。
玉が最善を尽くしても23手の連続王手で逃げる場所がなくなるなら23手詰み。
「詰み」と「即詰み」は同じ意味で使われてると思う。
680名無し名人:2013/10/23(水) 20:58:33.06 ID:fl+eZnQI
23手のうち王手は12手ね。逃げる手が11手。
681名無し名人:2013/10/23(水) 21:09:47.03 ID:fl+eZnQI
>>679>>675
補足。
完全解析云々は非現実的な話だけど、理論上の話として完全解析できたとして、
その結果がもし先手必勝だったとしても、初手の状態を詰みとはいいません。
理由は詰みの定義が>>679のとおりだからです。

>>n手詰み=あとn手で詰みになることが容易に理解できる状態

詰みか否かは容易に理解できるかどうかは関係ありません。
当然難解な詰みもあります。
ある局面で先手玉後手玉いずれかが詰みかどうかに難易度は関係ありません。
682名無し名人:2013/10/23(水) 21:24:46.62 ID:3rFpzVX1
常人には理解不能な数百手詰めの詰将棋も詰んでいる状態だからな
683名無し名人:2013/10/23(水) 23:24:51.63 ID:vfrgb8MI
袖飛車のスレってどこにあるの?
684名無し名人:2013/10/24(木) 00:02:06.15 ID:0iBu00sv
詰将棋(短手数)の答えを覚えるのって、棋力向上に効果ありますか?
685名無し名人:2013/10/24(木) 00:13:04.01 ID:Ozwhrv5Z
>>684
頻出の詰み形は詰め将棋や実戦で自然と覚える
暗記しようとするもんじゃないと思う
詰め将棋本を何週かするのはいいと思うけど丸暗記しようとするのはさすがに効率悪いと思う
美濃くずしの▲5五角+▲7四桂みたいのなら覚えてすぐ役立つけど
686名無し名人:2013/10/24(木) 06:31:32.46 ID:y7bwFNY3
県予選や地区予選の上位でも賞金て貰えますか?
687名無し名人:2013/10/24(木) 09:32:23.74 ID:vv9f7zM5
穴熊組んだら地下鉄飛車された……
対抗法なんかある?
688名無し名人:2013/10/24(木) 10:09:33.42 ID:JVJgwhCn
穴熊に 組まない
689名無し名人:2013/10/24(木) 10:15:10.04 ID:vv9f7zM5
>>688
相手がノーマル四間に組んできたから右四間にして
こっちが9八香指してから陣形変えられた
こういうときって穴熊に組むの放棄して突っ込んだ方がいいのかな
690名無し名人:2013/10/24(木) 10:35:01.70 ID:3t+Y27he
http://i.imgur.com/FVS8acy.jpg
ここから▲24歩とたらすのは上手くいかないの?
691名無し名人:2013/10/24(木) 10:49:34.85 ID:Fk99Kcl3
>>690
横歩取りの定跡を知らない低級振り党の俺は、
2四歩なら7七角成りで2二銀かな
692名無し名人:2013/10/24(木) 13:00:45.31 ID:JVJgwhCn
そのパターンで22歩で充分。じゃなかったかな
693初心者のオバチャン:2013/10/24(木) 16:49:51.38 ID:2A41Uoii
勝つと、やっぱり嬉しい。
今まで勝てなかった相手だと尚更。
次は早石田を攻略したい。
あと、読み抜けが多すぎる。
694名無し名人:2013/10/25(金) 07:23:54.12 ID:zbTnglY0
北浜健介係長は、いつ部長に昇格しますか?
695名無し名人:2013/10/25(金) 17:19:00.10 ID:KivTYVNx
相振り飛車をさしこなすの1で
ここで端を絡めた時にどう変化が出てくるか分からないんですが、端を絡めても、26歩同歩同銀36歩27歩39銀で決まらなくないですか?
696名無し名人:2013/10/25(金) 17:20:18.17 ID:KivTYVNx
697名無し名人:2013/10/25(金) 17:29:06.08 ID:1WirtUtj
>>695よく見てみ。
△1八歩▲同香のやり取りがあるから、
△2六歩に▲同歩は角成で香車が取られてしまう。
698名無し名人:2013/10/25(金) 17:47:58.19 ID:KivTYVNx
>>697
ほんとだ
ありがとうございます
699名無し名人:2013/10/25(金) 20:14:51.78 ID:zbTnglY0
高橋道雄先生の額の面積は森内俊之先生の額の面積の約何倍でしょうか?
700名無し名人:2013/10/25(金) 21:26:55.11 ID:BQpF2jMH
四間飛車メインで居飛車はほぼ指せないのですが、
後手番でお互いに角道開けた後3手目角交換されたらどうすればいいでしょうか?
角交換振り飛車も修得するべきでしょうか?
701名無し名人:2013/10/25(金) 22:35:12.05 ID:rRvmyASy
>>700
4手目△2二同銀のあと先手が何か指すよね
その手が▲4五角以外であれば△6五角と打っていく
▲4五角と打たれてしまったら△2五角と打つ
あとは、経験と腕力の勝負になるんで
毎回コレをやっていれば経験の部分の差で有利
702名無し名人:2013/10/26(土) 06:22:02.50 ID:uHOVY1tC
『脳トレ五手詰』第87問

攻め方:2三桂、2四飛
 持ち駒:飛、金
玉方:1二香、2二玉、3二金、4二銀

で正解は▲2一飛、△同玉、▲1一桂成、△同玉、▲2一金なのですが、
初手▲2一金でも詰まないですか?
703名無し名人:2013/10/26(土) 08:12:02.17 ID:pkMQWcuH
>>702
ちゃんと考えてないけど上から脱出されそう
704702:2013/10/26(土) 11:12:46.01 ID:uHOVY1tC
すみません自己解決
四段目で飛車なれないじゃん・・・
705名無し名人:2013/10/26(土) 11:53:39.89 ID:S72sATbi
高橋道雄先生の額の面積は森内俊之先生の額の面積の約何倍でしょうか?

http://www.shogi.or.jp/player/ph_kishi/takahasi-m.jpg
http://www.shogi.or.jp/player/ph_kishi/moriuchi.jpg
706名無し名人:2013/10/26(土) 18:28:42.45 ID:RChg3KEe
ハムにはほぼ勝てるがきのあ将棋初級者レベルに
全く歯が立たない
これ本当に初級者レベルですか?
707名無し名人:2013/10/26(土) 20:22:57.94 ID:vjbAdFqc
スレチかもしれませんが
今日スマホを買い換えたら棋譜中継が見れないんですがどなたか詳しい方いませんか?
なんか嫌な予感がするんです、、フラッシュNGみたいな
708名無し名人:2013/10/26(土) 20:25:46.94 ID:NvnY2Sz+
フラッシュNGだよ フラッシュ使えるようにする方法もググれば見つかるはず
まあ金ケチらずに連盟モバイル入った方が楽だと思うが
709名無し名人:2013/10/26(土) 20:32:31.56 ID:vjbAdFqc
maji,,
今まで見れたものが見れなくなるとかあるのか、、、
710名無し名人:2013/10/26(土) 23:15:21.60 ID:Yu+b6JWm
森さんの一手詰が難しすぎる。
分らなくて答え見ても、それが詰んだ状態と納得理解するまで
時間がかかる。

あと俺の実戦経験上では玉を囲う側の桂馬と香車は必要だと思うけど
反対側の桂香は役に立たない癖に、相手に取られたら利用されるんで
いっそ最初から無いほうがいいんじゃね?と思ってしまう。
711名無し名人:2013/10/26(土) 23:19:49.27 ID:NvnY2Sz+
>>710
その感覚はあながち間違ってないぞ。
香落ち戦がハンデとして小さいのは香が取られずに済むという理由もあるし
712名無し名人:2013/10/27(日) 13:00:52.71 ID:n1AjM0tq
Androidは昔ならフラッシュ見れてたが今はもう見れないんだよな
713名無し名人:2013/10/27(日) 18:12:43.16 ID:pl4MHn5G
将棋祭り等、イベントなどでのプロとの指導対局で棋譜を取りたいのですが
紙とペンをつかうのはさすがに集中力が著しく削がれるし相手にも気を散らさせるので避けたいです。
どういう方法が得策ですか?

現代のスマホみたいな技術が当然お勧めされる方法だと思いますが
わたしは持っていません。

なのでどの機種を買って、どの棋譜記録ソフトを使い、それのどの機能を使えばいいか、
すべて具体例を挙げて教えていただけませんか?
714名無し名人:2013/10/27(日) 18:21:24.36 ID:Jra9fWZX
>>713
むしろスマホの方がムッとする人いるかもよ。
そこは許可とってメモしなさいよ。教わっている身なんだから。
715名無し名人:2013/10/27(日) 18:44:35.24 ID:mPP06R3h
本格的に棋譜用紙に堂々と書き込むのが1番でしょう

ただ、必死で考えて1手1手にきちんと意味付けしてあれば
1局くらいは覚えてられるもんですがね
ので脳内というのが上達には1番イイと思う
716名無し名人:2013/10/27(日) 21:42:00.34 ID:rhZQb05r
今日のnhk杯後手36手目2七角打は頓死筋があったのでしょうか?
低級なものですからついつい打ってしまいがちです
対応を教えて頂けないでしょうか
717名無し名人:2013/10/27(日) 21:56:46.38 ID:4pCf+5R4
36手目に頓死筋とな
718名無し名人:2013/10/27(日) 22:04:09.18 ID:4pCf+5R4
36手目といわれても正確にはわからんが、角換わり相腰掛け銀で後手専守防衛型だったな
27角には47金と上がって受ける
次に25桂から37金で角が死ぬ
719名無し名人:2013/10/27(日) 22:11:14.39 ID:rhZQb05r
>>718
あーーーそうかそうか!桂馬がどけば良かったんですね!
ありがとうございました!
720名無し名人:2013/10/28(月) 10:06:12.58 ID:GxDR8bwq
若い頃はイケメン棋士の久保が激太りして汗をかいてる写真を見つけました。
これは本当に本人ですか?
もしそうなら激太りの原因は何だったんですか?
721名無し名人:2013/10/28(月) 20:25:47.79 ID:AJZFbm+a
鈴木大介もヤセ→デブ
722名無し名人:2013/10/28(月) 20:52:12.56 ID:1aFpl/f5
>>720
離婚
723名無し名人:2013/10/28(月) 22:59:18.13 ID:HUcASqnO
>>701
筋違い角ですかー
あんまりやったことないですけど頑張ってみます
724名無し名人:2013/10/30(水) 23:01:43.32 ID:OMxw6GI9
Q:後手の棋力はどれくらいですか?

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲4六歩 △3二金
▲3六歩 △5二金 ▲3八飛 △4三金右 ▲4七銀 △6二銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △5四歩 ▲3二飛成 △3三角 ▲2一龍 △5二玉 ▲3七桂 △6四歩
▲3五桂 △1五角 ▲2五金 △1四歩 ▲1五金 △同 歩 ▲4三桂成 △同 銀
▲6一角 △5三玉 ▲4五桂 △6三玉 ▲4三角成 △8四歩 ▲4四角 △5五桂
▲5二馬 △7二玉 ▲6二角成 △8三玉 ▲7二銀 △9二玉 ▲8一龍 △同 飛
▲同銀不成 △同 玉 ▲6三馬右
まで51手で先手の勝ち
725名無し名人:2013/10/31(木) 03:00:47.62 ID:aQh/QEV2
これはひどいですね
せいぜいが女流棋士程度の棋力でしょう
726名無し名人:2013/10/31(木) 06:38:10.37 ID:XV+zGpbl
後手はポカで1手バッタリなんで
コレでは棋力は判らない

先手のほうは、やや疑問手もあるが
大筋で正しいのでアマ初段、R1000にやや足らないくらいかな?

35手目の▲4五桂は緩手
ここは一目▲4四角と出たい
(秒読みならまずノータイムで出る)
この角は玉でも銀でも取れないから
△6三玉の1手に▲2三龍で受け無し

ただこのレスを書くために検討したら
そこは▲4三角成るから詰むみたいだねw
自分もまだまだ甘いwww
727名無し名人:2013/10/31(木) 06:45:17.91 ID:XV+zGpbl
あと39手目には綺麗な決め手があったね
そこは▲8三銀が習いある手筋の退路封鎖で1手必至

最後はどうやっても詰みなんだけどw
43手目は▲6一馬からが早い
728名無し名人:2013/10/31(木) 09:45:27.94 ID:RZmpMrRI
質はおこちゃま用でもいいから1000円くらいで買える「中将棋」の駒と盤を探しています。
おこちゃま用とは100円ショップで売ってる普通の将棋の駒みたいなレベルです。
需要はあると思うし、製造もいままでの40枚が92枚になって駒の名前が変わるだけなので問題ないはずです。
どこかに通販サイトなどないですか?

下のは高いだけでなく品切れです。
http://item.rakuten.co.jp/nekomado/shogi-064?
729名無し名人:2013/10/31(木) 13:06:41.27 ID:1kKjFPyj
>>728
楽天とかYahooショッピングとかAmazonで昇順価格ソートすればいいじゃん
730名無し名人:2013/10/31(木) 20:52:53.04 ID:lik+/EoK
需要がないから品薄で高いんだろが
731名無し名人:2013/11/01(金) 05:39:29.97 ID:xDR9oGA0
週間将棋ってどんな内容?
詰め将棋とか手筋の解説とか上達に繋がりそうなこと載ってる?
将棋連盟ニュースとか大会結果とかだけなら要らんのだが
732名無し名人:2013/11/01(金) 07:58:48.27 ID:Vt3scjBX
多少載ってるが、新聞だからな
ニュースや棋譜が中心
講座とかに限られた紙面もあまり割けない
コンビニとかに結構置いてあるから、一部買ってみたら?
300円くらいだった気がする
月刊誌で良いなら将棋世界とかNHK将棋講座とか
解説付き棋譜がたくさん欲しいなら名人戦棋譜速報とか
他の選択肢もある
733名無し名人:2013/11/01(金) 08:02:48.53 ID:Vt3scjBX
週刊将棋の講座まとめた本もあるから
そういうの調べてみても良いかもね
過去にどんな講座やってたかわかるだろ
http://snow.freespace.jp/rocky-and-hopper/Kisho-Michelin/author/shukan-shogi.htm
734名無し名人:2013/11/01(金) 16:24:59.23 ID:XSl9DTQR
>>728
ああ、中将棋だったのか。ちゃんと読んでなかった、すまぬ
そんなに節約したいのなら段ボールやなんかで自作でいいんじゃないかな
気合いあるなら木片使えば愛着も湧くだろうし
735名無し名人:2013/11/01(金) 16:29:57.97 ID:XSl9DTQR
>>728
というわけで、ぐぐったら2chのスレが出てきた
これでどうだ

354 名無し名人[] 2013/03/13(水) 22:00:30.36 ID:Bi2CQnmf
駒師由進さんの中将棋字母紙
http://jisakugoma.blog65.fc2.com/blog-category-4.html
http://blog-imgs-52.fc2.com/j/i/s/jisakugoma/20121111_4.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/j/i/s/jisakugoma/20121112.jpg

359 名無し名人[sage] 2013/03/13(水) 23:56:28.61 ID:N/COESvm
>>354
安い本将棋駒を3、4組買ってきてこれを印刷して貼れば格安の自作駒ができそう。
736名無し名人:2013/11/02(土) 16:09:43.81 ID:ENLSfIMB
感想戦で思ったんですが
棋士の方は最後から振り返って
一つ一つ記憶を戻っていけるもんなんでしょうか?
何か記録を見て思い出すんでしょうか
737名無し名人:2013/11/02(土) 18:15:57.21 ID:krkI+kiU
これ定期的に話題になるが
1局指した直後に初手から再生であれば
アマ初段R1000以上あれば「普通は」できるようになるもの
突き捨てをどこで入れたとか、端の突きあいのタイミングとかは
あやふやでも、大まかに1局再生はそう難しいことではない
(24の早や早2では難しいこともあるけど)

例外的にプロでも並べられない人や
女流で10人に指導対局して翌週、全員分の棋譜を書き起こして
プレゼントするような人もいる
どっちも例外的存在だとは思うけどねw

自分は24の六段だが途中図を作る自信はないw
初手からなら指した直後は覚えてるし負けたら数日は覚えてるけど
プロのようにいきなり途中図を作るのは困難
(そこまで初手から高速脳内再生をして並べるんで会話や感想にはギリ間に合うけど)
738名無し名人:2013/11/03(日) 06:30:45.85 ID:U/MQ6BGS
里見かなと里田まいは似てませんか?
739名無し名人:2013/11/03(日) 08:24:27.89 ID:gf05v9Ws
そうだね
740名無し名人:2013/11/03(日) 09:16:22.43 ID:yaNv35e/
1ヶ月くらい前か、渡辺竜王がTV出てて局面をどれくらい覚えてるか、という内容で
数年前の自分の対局の何何戦第何局の○○手目は何?というのにも普通に答えてた。
741名無し名人:2013/11/03(日) 09:44:30.54 ID:U/MQ6BGS
>>740
そりゃタイトル戦なら人生でも一大イベントだから覚えているだろう。
例えばオレでも10年前の人生3人目のセックスした女の子に部屋に誘ったセリフとか女の子の反応とかベッドインの状況と女の子のあえぎ声とか普通に鮮明に覚えてるぞ。
742名無し名人:2013/11/03(日) 12:34:16.30 ID:MpuXUbuq
>>736-737
特に相手と一緒に並べるんであればもっと結構簡単にできるね
743名無し名人:2013/11/03(日) 15:14:02.85 ID:99CpaQQr
流れwwwwくっそwww
744名無し名人:2013/11/04(月) 17:51:33.63 ID:5y0iQ5iH
株式会社ねこまどに、通販のことで問い合わせをしたいとき
もし電話したらアイドル女流棋士のまどかさんとお話できますか?
745名無し名人:2013/11/04(月) 19:36:47.82 ID:Ey5oWCZi
普通に電話係の男性が野太い声で対応しておりますが
746名無し名人:2013/11/04(月) 19:54:17.38 ID:5y0iQ5iH
野太い人の勤務が休みなのは何曜日ですか?
747名無し名人:2013/11/04(月) 20:01:01.17 ID:JKSbSPsW
くそwwww
748名無し名人:2013/11/04(月) 22:24:13.58 ID:1fB0S+KZ
( ゚Д゚)
749名無し名人:2013/11/05(火) 13:11:16.22 ID:VMhljn+q
このかわいいのは誰だ?
https://pbs.twimg.com/media/BYN5q4OCIAEZK1A.jpg
750名無し名人:2013/11/05(火) 13:12:11.66 ID:VMhljn+q
751名無し名人:2013/11/05(火) 20:40:29.81 ID:AxLxf9gw
低級者にも分かりやすい、実戦的な詰め将棋の本と寄せの本ありませんか?
マイボナで検討すると、負けた棋譜の半分は詰みが有ったのに逃したので悔しいっす
752名無し名人:2013/11/05(火) 21:11:43.88 ID:PRKaMZsq
>>751
3手詰ハンドブックと寄せの手筋200
おすすめ
753名無し名人:2013/11/06(水) 00:08:06.23 ID:y2QHQG9v
高橋道雄の「5手詰将棋」も良いよ
754名無し名人:2013/11/06(水) 14:01:32.10 ID:hyjiY/yO
攻め方 23香25歩32銀33銀
受け方 11玉31玉34銀
持ち駒 角

詰み手順として21銀成12玉22成銀同銀21角23玉24銀成
と書かれていました。
手順の24銀成の代わりに32角成としても詰むのですが、これは
無駄な王手の引き伸ばしにあたるのでしょうか?
755名無し名人:2013/11/06(水) 14:20:18.51 ID:SZAaSZGG
>>754
まず落ち着きましょう
756名無し名人:2013/11/06(水) 15:00:16.18 ID:hyjiY/yO
その通りですね。31玉は31銀の誤りでした。
757名無し名人:2013/11/06(水) 15:19:28.27 ID:SZAaSZGG
>>754
無駄な王手の引き伸ばしというより

「攻め方は最短手数で詰ます」

というルールに反しているものと思われます。
758 ◆TURBOr5qJg :2013/11/06(水) 19:32:44.48 ID:btMzqUaC
http://ken1shogi.sakura.ne.jp/bbs/board?key=25754
4枚落ち(COM)戦です。
今までは、駒を取られるのを嫌って指していたのですが、
今回取って取られて打って打ち返してみたいな対戦になったことや、
寄せも今までは1,2手しか見えなかったけど、
今回は9五桂打あたりから意識してやってみて、
自分では成長できたかと思っているのですが、棋譜診断お願いします。
759名無し名人:2013/11/06(水) 19:49:26.43 ID:CldIv5Gm
>>758
嫌どす
760名無し名人:2013/11/06(水) 19:55:34.80 ID:a3ywLmGg
じゃあ黙れ
761名無し名人:2013/11/06(水) 21:35:16.83 ID:kwDTEt/x
嫌どす
762名無し名人:2013/11/06(水) 23:18:36.94 ID:5uxKufoi
将棋倶楽部24でレートを上げるにはどうすればいいでしょうか?
当方、初心者の14級です。

15分や早指しがありますが、どれを選べばいいかよくわかりません。
763名無し名人:2013/11/07(木) 00:01:52.43 ID:h3NiZGM+
呼吸を整えつつ、落ち着いてできる15分からはじめた方がいいと思う。
764名無し名人:2013/11/07(木) 00:29:32.99 ID:GqM4kvar
詰め将棋たのし
765名無し名人:2013/11/07(木) 06:13:40.40 ID:w5aNJ6QM
>>762
良かったね、嫌どす厨来なくて
766名無し名人:2013/11/07(木) 06:17:25.26 ID:w5aNJ6QM
つか何だよ宿す厨って
767名無し名人:2013/11/07(木) 10:43:43.55 ID:aWVmqF21
棋譜診断は別スレじゃないの
768 ◆TURBOr5qJg :2013/11/07(木) 12:07:05.14 ID:3HpkCQHT
私は級位に達していない初心者とみて、こちらで聞いたのですが、
あちらのほうがよろしいのでしょうか?
769名無し名人:2013/11/07(木) 14:35:18.02 ID:52LukbZa
というか、あなたのは棋譜診断してもらうのレベルに達してないよ
多分何かダメ出しされても、あまり理解出来ないと思う
とりあえず玉囲って序盤の定跡勉強してからの方が、あなたの為になる
770名無し名人:2013/11/07(木) 17:03:43.20 ID:w5aNJ6QM
>>768
下手ですか?
下手が勝っているので棋譜診断は必要ないと思いますがね

どっちみち駒落ちの棋譜診断は俺には無理です
771名無し名人:2013/11/07(木) 19:54:26.48 ID:PNn4ldfR
コンピュータじゃなくて
ちゃんとした上手に教えて貰った方が良い
コンピュータの駒落ちは酷いし
人間なら棋譜診断なんか頼まなくてもその場で教えてくれる
772 ◆TURBOr5qJg :2013/11/07(木) 22:10:15.36 ID:3HpkCQHT
駒落ちなので通常通り私が下手です。
駒落ちの時点でそういう基準ではない感じですね・・・

確かに囲いも序盤の定跡もちゃんと勉強したことは無いんです。
小学校の頃に本買って、ザーッと見たけど難しいなぁって思ってそれっきり。
受けや持ち駒の使い方にも自信がありません。
なので意識的に囲いもろくにしないでガンガン攻めたつもりでした。

ありがとうございました。
773名無し名人:2013/11/07(木) 23:28:42.30 ID:uO9Vpxw4
素朴な疑問なんですけど、なぜ相居飛車と相振り飛車では戦い方が大きく違ってくるのですか?
774名無し名人:2013/11/07(木) 23:32:13.12 ID:sHWCS+zw
>>773
角のポジションの関係で囲いが異なるのと、角のポジションの関係で、
角が狙ってる獲物が違うから。
775名無し名人:2013/11/08(金) 10:21:32.40 ID:U1vfNleK
ちんこのポジションは関係ないんですか?
776名無し名人:2013/11/08(金) 10:36:41.00 ID:jRtnPFom
前にプロの対局で、角交換の相向飛車てのがあったな
解説の人も、殆ど居飛車と変わらないです、って笑ってた記憶がある
777名無し名人:2013/11/08(金) 11:16:13.68 ID:a9C6mEFl
プロ将棋の試合でちっちゃい盤を持っていって、それを使って考えるのはルール違反なんですか?
778名無し名人:2013/11/08(金) 11:52:17.23 ID:rIqVsYnL
>>777やったとしても、相手もその盤を見れるわけだから
相手にとって自信ない場合はその盤通りの変化にはならないだろうね
779名無し名人:2013/11/08(金) 12:08:30.14 ID:5dIrpiec
>>775
ちんこのポジションも重要です。
やっぱりちんこのポジションはまっすぐ下に向いてないと対局に集中できないから
事前にトイレの大便の個室に入って調整しておく必要があります。
780名無し名人:2013/11/08(金) 13:02:59.78 ID:1LoT4M6S
プロの対局で詰みまで指したときは自動的に負けになりますか
既に詰まされているから投了の必要はないのかな
負けが確定してるから「負けました」は言わなくてもok?
781名無し名人:2013/11/08(金) 13:50:50.64 ID:jRtnPFom
自動的に負けにはならないんじゃないかな
詰まされて次の手射したら王手放置の反則まけ、何もしなければ切れ負け
つまり負け宣言、反則負け、切れ負けの三択しかないから、自動的に負けにはならないと思う
782名無し名人:2013/11/08(金) 17:36:40.38 ID:EwTgviLp
王手放置の時点で反則負けでは
783名無し名人:2013/11/08(金) 19:54:28.11 ID:E+KoFa1D
これが詰みじゃなくて必至なら、あいてが心臓発作をおこす確率に賭ける手もあるがなー
784名無し名人:2013/11/08(金) 21:37:29.59 ID:9eONhxho
将棋はとても素晴らしいゲームだと思っています
そこでお願いがあります
麻雀を見下すのはやめていただけますか?

私は両方やるのでどちらのゲームが優秀とか論ずるのは嫌なんです
785名無し名人:2013/11/08(金) 21:45:57.93 ID:9eONhxho
両方やるって言っても将棋は棋力14級程度だから大したことないんだけど
24で初段になれれば説得力があるんだけどね
786名無し名人:2013/11/08(金) 21:56:17.63 ID:aGuhTQCr
優劣というのは論ずるテーマによって答えが変わってくる

将棋が麻雀より優れてる状況もあれば、麻雀が将棋より優れてる状況もありうる
逆に将棋が麻雀より劣っている状況もあれば、麻雀が将棋より劣っている状況もありうる

もう一度言うが、論ずるテーマによって優劣や価値といったものは変動する
そんなのは本来説明する必要もないくらい当たり前のこと。小学生でも分かる理屈。

何を論ずるかも不明なのに一方的に「見下すな!」と要求するのは幼稚園児並の甘ったれた考え。
それは将棋と麻雀それぞれが持つ価値を一緒くたにドブに捨てて「一緒一緒」と言ってるに過ぎない。
787名無し名人:2013/11/08(金) 22:15:41.67 ID:ENjl5BGV
「違い」はあるけど、それは別に「優劣」じゃないだろ。
788名無し名人:2013/11/08(金) 22:16:16.25 ID:MxbH3g2z
ここで誰かが麻雀見下す発言したならともかく
何も言ってないのに脈絡なくいちゃもん付けないでくれよ
789名無し名人:2013/11/08(金) 22:36:36.87 ID:4p9sRfoz
「将棋は運だが、麻雀は腕だ」
麻雀もプロ級の腕を持っていた勝浦九段の言葉
790名無し名人:2013/11/09(土) 02:51:59.76 ID:8i/kWhpq
>>789 それ、逆じゃね?
791名無し名人:2013/11/09(土) 03:21:38.85 ID:4su03GzY
麻雀を先に覚えた俺は先崎が将棋プロだと知らなかった模様
792名無し名人:2013/11/09(土) 04:23:16.80 ID:AxfJYAjP
麻雀のプロは将棋に比べたらゴミみたいなもん





とか言われるの悔しいよね
793名無し名人:2013/11/09(土) 04:42:40.70 ID:jLzuh4Rv
麻雀強い人は量子将棋強そう
794名無し名人:2013/11/09(土) 08:18:31.05 ID:j0JG1iYu
麻雀は将棋ほど実力が反映されないから見下す人が出てくるんじゃない?
俺は麻雀も将棋もやるけど、将棋は明らかにうまい人との壁を感じる
麻雀のときは感じなかった「絶対勝てない」って人が将棋には山程いる
麻雀は上級者と初心者が本気でやって10半荘中プロが全勝(全部1位)なんてあんまり無いじゃん
というかそこが麻雀の魅力でもあるんだし、ゲームとして将棋に劣ってるとは全然思わないよ
娯楽として、競技として、それぞれ向いている場が違うだけだと思う
比べること自体がおかしい
795名無し名人:2013/11/09(土) 17:56:59.71 ID:f3FDH3dI
>>791
わろた
796名無し名人:2013/11/09(土) 21:54:26.75 ID:5W1pa92g
初めて戦法書買ったんですが、これはどうやって読み進めていけばいいんですか?
797名無し名人:2013/11/09(土) 22:53:54.10 ID:bx13azdW
定跡から外れるとどう酷い目に合うのか、合わせられるのかを意識する
798名無し名人:2013/11/09(土) 23:37:53.44 ID:RJp/+oeH
>>794
そんな力説しなくても麻雀は運の要素が多いだけじゃん。
パイがどんなのが配布されるか、どんなハイを取り込むか、すべて運。
799名無し名人:2013/11/09(土) 23:56:21.80 ID:F+l0w18K
河にある自分の望む牌を
他の競技者に悟られないように入手する技術
800名無し名人:2013/11/10(日) 01:02:52.64 ID:XiNKJaEe
一瞬某板の運ゲースレかと思ったわ
801名無し名人:2013/11/10(日) 01:15:47.36 ID:XiNKJaEe
初心者は何局くらいで24の低級を抜けられますか?
802名無し名人:2013/11/10(日) 01:17:40.90 ID:XiNKJaEe
毎局まじめに指して、検討もして、将棋の勉強いろいろもやるとして

・・・あいまいな質問で申し訳ない
803名無し名人:2013/11/10(日) 01:35:41.14 ID:ZSw94Cel
全くの初心者なら500〜1000くらいじゃね?
804名無し名人:2013/11/10(日) 12:13:19.50 ID:R1dO1h/E
勝勢にも関わらず逆転負けをしてしまいます。
序盤はこちらが有利な事が多くなってはいます。

終盤力を高めるために3手詰をやってますが、効果が出ません。
どうすればいいでしょうか?

24の低級です。
805名無し名人:2013/11/10(日) 12:48:33.93 ID:9Shi7yQL
出るまでやれ
806名無し名人:2013/11/10(日) 13:12:46.79 ID:FjjoXGbt
>>805
お前には聞いてない
807名無し名人:2013/11/10(日) 13:25:34.79 ID:WuVyChkN
>>804
寄せ方と受け方の知識が不足してるんじゃないか?

同じ「終盤力」のカテゴリーに含まれるが、詰将棋の勉強と寄せ方の勉強はまったく別。
詰将棋をいくら繰り返したところで、美濃の崩し方や穴熊の崩し方を知らなきゃ勝てない。

詰め将棋の本にはそれらを同時に学べる本もあるけど・・・3手詰めで同時に学べる本というのは聞いたことない。

あるいは、終盤相手は追い詰められると捨て身で反撃してくる事が多々あるので、その猛攻に押しつぶされてしまうのが
原因かもしれない。攻撃の手を一呼吸置いて、きっちり受け凌ぐ技術の勉強を視野に入れてみるのも良いと思う。
808名無し名人:2013/11/10(日) 13:29:49.43 ID:9Shi7yQL
低級なんて絶対量不足
基礎体力もないのに細かい技術やっても無駄
三手なら一目で正解できるまでひたすら毎日やれよ
809名無し名人:2013/11/10(日) 13:42:50.99 ID:sj+yNw7C
>>804
>終盤力を高めるために3手詰をやってますが

こういうこころがまえがまちがってる。
3手でも5手でも解いて楽しいな、スゴイなという
感動を味わう事が先です。
810名無し名人:2013/11/10(日) 13:49:29.45 ID:sj+yNw7C
そもそも3手詰で終盤力が養えるなら苦労せんわ。
811名無し名人:2013/11/10(日) 13:54:06.06 ID:sj+yNw7C
ふつう3手とければ
5手7手とむつかしい問題を解きたくなるだろ。
そういう知的好奇心のないやつは
なにやってもだめ。

やみくもに受験のために丸暗記勉強やってるやつは
学問に対するきょうみもないんだろ。
812名無し名人:2013/11/10(日) 13:56:38.03 ID:sj+yNw7C
とけなければ何時間でも考えるようでなければダメだ。
頭に汗をかけ。
813名無し名人:2013/11/10(日) 13:58:09.54 ID:4E1kW3Mu
なんだこいつ
814名無し名人:2013/11/10(日) 14:03:41.43 ID:5ZTAU1Os
3手詰が解けるだけでは実戦での「効果」を感じるのは難しいだろうな
ただ、「読み」や「感覚」を身につけるという意味では全ての基礎になる
地道に続けていって「5手詰がすらすら解ける」くらいになったら
実戦での効果もボチボチ見え始めて来るって感じじゃないかのぉ……
815名無し名人:2013/11/10(日) 14:07:13.58 ID:uKxSvIuc
俺は段だけど、詰め将棋なんてやったことない
816名無し名人:2013/11/10(日) 14:37:52.52 ID:XiNKJaEe
SDIN白レート950は将棋倶楽部24で何級くらいですか?
817名無し名人:2013/11/10(日) 14:52:09.80 ID:sj+yNw7C
くらべても意味なし。
SDIN1000以下はヤフー1400以下とおなじで低級。
どこへ行っても低級。
818名無し名人:2013/11/10(日) 14:58:25.00 ID:/uB8WJp2
9手詰めまでの本は近年よくやく出ました。
浦野の「9手詰めハンドブック」や北浜の「脳トレ9手詰め」や高橋の「9手詰め将棋」。 (*本のタイトルは記憶に頼っている)

なぜ11手詰め、13手詰め、15手詰めの本が出ない?
丸ごと1冊が11手詰め、とか出たら絶対に買うぞ!!
そう思う人は多いはずだ。
棋士の人は前例がないから売れないことを心配してるのだろうか?
819名無し名人:2013/11/10(日) 15:09:01.48 ID:XiNKJaEe
今SDINでレート800台なんだけど、SDINでレート800台の相手にすら勝ったり負けたりのレベルだから、
24じゃ通用しないと思って、24での対局をしばらく控えている、因みに14級
SDINでレート1000越えないと24で満足に戦えそうにないような気がして
820名無し名人:2013/11/10(日) 15:23:54.11 ID:vczb7HpX
詰将棋は難しいものになればなるほど売れない
谷川の月下推敲でそういう前例が出来てしまった
まあ、11手詰めとは桁違いに難しいが
821名無し名人:2013/11/10(日) 15:31:10.53 ID:sj+yNw7C
低級にはヤフーがおすすめ。
822名無し名人:2013/11/10(日) 16:34:34.04 ID:eDDRw4IY
>>813
ID:sj+yNw7Cに触れないほうがいいよ
24アク禁の基地外
823名無し名人:2013/11/10(日) 16:34:55.44 ID:XiNKJaEe
うわ・・・ディスられた
824名無し名人:2013/11/10(日) 16:35:58.24 ID:XiNKJaEe
ID:sj+yNw7Cにディスられた
825名無し名人:2013/11/10(日) 19:54:28.56 ID:XiNKJaEe
「雀歴10年以上の将棋初心者が集うスレ」を立てようかと思うけど
どちらの板で立てた方がいいと思いますか?
826名無し名人:2013/11/10(日) 21:48:13.01 ID:uKxSvIuc
そんなの立てなくて良いよ
ただでさえ初心者スレがかそってるんだから
827名無し名人:2013/11/11(月) 00:58:54.91 ID:BgQx0n8W
>>825
どう思うもなにも、無駄なスレ乱立はやめろよ

そもそもお前は>>784-785で唐突に将棋を見下すなだの何だの要求して叩かれてたろ。まだ懲りないのかよ。
なんで麻雀やってるヤツって他の板でもそれをアピールしたがんのかねえ。
828名無し名人:2013/11/11(月) 01:56:26.94 ID:JombfFNl
>>827
誰だよそいつ
>>784-785なんて知らねえよ
829名無し名人:2013/11/11(月) 01:59:24.77 ID:BgQx0n8W
ま、素直に認めれる訳もないしな。そりゃ知らばっくれるだろ。
どっちにしろステ立てるのはやめろ。
あと聞かれてもないのに麻雀してますアピールもやめろ。
830名無し名人:2013/11/11(月) 02:05:04.01 ID:JombfFNl
わかったスレ立てはやめておくよ

これにはイラっとくるけど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1384025825/
831名無し名人:2013/11/11(月) 13:33:19.93 ID:VOBPQJZF
大山康晴さんの若い頃の写真を検索して探してますが
見つかった写真はどれも毛がありません。
ひょっとして大山康晴先生は生まれたときからおハゲになってたのでしょうか?
832名無し名人:2013/11/11(月) 18:59:29.18 ID:Mc3fxyUy
833名無し名人:2013/11/11(月) 19:29:51.28 ID:Mc3fxyUy
https://database.yomiuri.co.jp/shashinkan/
http://photobank.mainichi.co.jp/php/KK_search.php
ここらへんで「大山康晴」で検索したら結構若い時の写真もでてきたわ
834名無し名人:2013/11/11(月) 21:10:38.95 ID:3KF5NISb
>>819
SDINをやったことないから分からないので申し訳ないが。
とにかく24で指すのがいいよ。
指して、検討して、訳の分からんことされたら調べて対策を知る。
やらなきゃ通用しないのは何故かが分からないよ。
835名無し名人:2013/11/12(火) 21:15:33.56 ID:+N45gV2c
>>834
なるほど、24で指す方がいいですか
>>827に因縁をつけられて気が滅入っていたけど、がんばってみます
アドバイスありがとうございました
836名無し名人:2013/11/13(水) 20:20:48.64 ID:WD7w3YmJ
むかし将棋いっぱいしてた頃に保存してた当時のめっちゃかわいいアイドルの写真が出てきた。
この人だれだったっけ?
ファンだったけど、今は消えて名前すら忘れた。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384341527995.jpg
837名無し名人:2013/11/13(水) 21:15:08.00 ID:o5p18a4r
笑福亭仁鶴
838名無し名人:2013/11/13(水) 21:18:55.46 ID:WD7w3YmJ
>>837
こら、うそいうな
839名無し名人:2013/11/13(水) 21:24:32.89 ID:wbbkWmI/
グロ注意
840名無し名人:2013/11/13(水) 21:40:30.22 ID:WD7w3YmJ
>>839
こら、踏んでから言え
841名無し名人:2013/11/13(水) 23:14:11.78 ID:SAIY1y5O
>>836
グロ注意
842名無し名人:2013/11/13(水) 23:27:15.99 ID:WD7w3YmJ
>>841
こら、アホ言うな
843名無し名人:2013/11/13(水) 23:36:28.90 ID:I0FsJjll
これはあかんやつや
844名無し名人:2013/11/13(水) 23:51:01.83 ID:WD7w3YmJ
>>843
こら、なぐるぞ
845名無し名人:2013/11/14(木) 02:02:02.21 ID:L2xJCeHO
ちはる?
846名無し名人:2013/11/14(木) 02:54:11.72 ID:dadhbktp
先手で▲7六歩△3四歩▲7八金△3五歩にはどう指せば良いのでしょうか?
角交換して良いのン?
847名無し名人:2013/11/14(木) 03:08:34.36 ID:G1X/QTFv
まず3手目を変えた方が良い
848名無し名人:2013/11/14(木) 03:56:25.72 ID:dadhbktp
>>847
あ、初心者で浅瀬をちゃぷちゃぷしてるだけなんで問題無いっす
849名無し名人:2013/11/14(木) 04:03:50.68 ID:G1X/QTFv
3手目変えれば答え書いてある本いっぱいあるんだから
その悩みからも解放されるだろうに
まあ、浅瀬でちゃぷちゃぷなら何指しても問題ないんじゃね
好きなようにやると良い
850名無し名人:2013/11/14(木) 05:08:26.60 ID:dadhbktp
>>849
レスポンスありがとうございます

とりあえず質問は継続で
もしよろしければ他の方もアドバイスお願いします
851名無し名人:2013/11/14(木) 07:56:43.25 ID:v+AHiDwj
▲78金を指す理由がわからないとアドバイスのしようがない。
852名無し名人:2013/11/14(木) 09:21:44.20 ID:pphU93Uy
>>846
7八金は、相手が居飛車の場合に必要な手なので、相手が居飛車か降り飛車かわらないうちに
7八金とすると、相手は振り飛車してきて結局損をする。
△3四歩、△3五歩となると、相手は次に3筋に飛車を振ってくるはずだから、いったん、▲6八玉としておいて、
相手が飛車を振った段階で角交換して、▲6五角を打つとだいたい勝てる。
相手が角道閉じたり、玉を移動したりしたら、また別の話になるが。
853名無し名人:2013/11/14(木) 09:35:42.65 ID:3ITmFFuN
>>852
△76角と返されても大体勝てるの?
854名無し名人:2013/11/14(木) 09:37:40.62 ID:3ITmFFuN
あ、△34角か
855名無し名人:2013/11/14(木) 10:00:30.85 ID:Dd08psmN
>>853
俺は>>852じゃないから分からんが、そのための6八玉だと思うが

相手の3四角がなれないことを番に並べて確認してほしい
856名無し名人:2013/11/14(木) 10:05:10.65 ID:Dd08psmN
まあ、何人も言ってくれてるように、3手目が駄目
相手が振り飛車にした際、囲いを作る時に振り飛車が飛車を振る一手より多く手損しなければならない
何か得意になりたい戦法を一つ持ってみたら良いと思う
857名無し名人:2013/11/14(木) 11:16:39.84 ID:3ITmFFuN
>>855
あ、見落としてたわ
858名無し名人:2013/11/14(木) 11:56:12.52 ID:5gRemq6H
すいませんが教えてください。
どうしても詰まないんだけど...

┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲角│▽銀│▲銀│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽玉│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│__│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽銀│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
持ち駒:角 香 歩
859名無し名人:2013/11/14(木) 15:40:27.50 ID:rLqwcVA3
24香、11玉、12銀成、同玉、23角成、11玉、12歩、21玉、32角、同銀、22馬まで

の11手詰め?
860名無し名人:2013/11/14(木) 15:43:39.24 ID:bBgG8X49
▲24香△11玉▲12銀成△同玉▲23角成△21玉▲32角△11玉▲12馬△同玉▲13歩△同玉▲23角成
かな
861名無し名人:2013/11/14(木) 16:00:08.17 ID:rLqwcVA3
なるほど
862858:2013/11/14(木) 17:17:29.98 ID:5gRemq6H
ありがとう。
やっとすっきりした。
863名無し名人:2013/11/14(木) 18:56:13.73 ID:TN1c09rl
>>836
プロ野球板にも出没したカス

475 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/11/13(水) 20:21:29.35 ID:aq2YNdF00
むかしプロ野球をよく観戦してた頃に保存してた当時のめっちゃかわいいアイドルの写真が出てきた。
この人だれだったっけ?
ファンだったけど、今は消えて名前すら忘れた。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384341527995.jpg
864名無し名人:2013/11/14(木) 21:10:36.68 ID:3dkbEOYb
将棋初めて8ヶ月
棋書も講座も見ないから未だに原始棒銀以外の攻め方を何も知らないぜひゃっはー
囲いも櫓と美濃だけだぜひゃっはー
865名無し名人:2013/11/14(木) 22:37:29.48 ID:Dd08psmN
>>864勿体ないな
11ヶ月だが角換わり、一手損角換わり、矢倉、右四間、ゴキ中はある程度指せるぞ
今はレグスペと四間穴熊勉強中
得意戦法コロコロ変えるせいかまだ最高で12級までしかいけてないが、色んな戦法に触れると一気に楽しくなるよ
866名無し名人:2013/11/14(木) 23:37:17.78 ID:gBJDHyQS
すげーな
俺も半年程度だが、鈴木大介の講座に触発されて四間飛車しかできん
867名無し名人:2013/11/14(木) 23:40:15.81 ID:R3ZaXpXF
みんな新しい戦法覚えるときはどうやって覚えてるの?
868名無し名人:2013/11/14(木) 23:49:36.80 ID:Dd08psmN
>>867俺は棋書立ち読み→気になる本があれば買って積む→積んでる中から一つずつ読んでいくって感じ
失敗例はトコトン飛ばす(負けて覚える)方が頭の中で整理しやすい
本買うときは、自分で理解できるレベルのを買うのがオススメ
いくら詳しい内容でも理解できなけれべば、応用が効かないから
869名無し名人:2013/11/15(金) 00:09:54.79 ID:GNZ+tzXu
最近始めてiPhoneのアプリで将棋やってるんだけど将棋盤あった方がいいかな?
870名無し名人:2013/11/15(金) 00:14:19.16 ID:nitpOn0b
>>869
去年の秋に将棋ウォーズを始めたけど
今年の6月ぐらいかな、、駒を買った。

棋譜並べをしたり、本の難しいところを
実際に並べてみると、やっぱり理解しやすかった。
金に余裕があれば、買ったらいいと思うよ。
871名無し名人:2013/11/15(金) 00:21:16.07 ID:AMeRn5LK
>>869マグネットのやつで良いから持った方がいいとは聞くね
俺もフラ盤では定跡は覚えれない(但し、細かい部分の駆け引きとかはパソコンの対局動画等の方が覚えやすい気がする)が、実際の盤と駒を使うと不思議と覚えれる
しかしスマホは一応指してる感じに近いし、スマホだけでも良いのかもしれない
俺的には駒をパチンと慣らすの好きだし、マグネット盤(駒が薄っぺらくないの)買うことをお勧めするが
872名無し名人:2013/11/15(金) 00:36:41.47 ID:6YgcgOy3
NHKの対局見たんですが、解説に全然ついていけません
今の2五飛車いいですねーぐらいなら
2列目の・・・5段目・・・・ああ、これか
と理解できるのですが、5手ぐらい連続で駒の動きを喋られたら全くついていけなくなります
これはどういう訓練をしたらパッと駒の位置を把握できるようになりますか?
873名無し名人:2013/11/15(金) 00:39:40.86 ID:AMeRn5LK
>>872定跡、手筋、詰め将棋どれでも
874名無し名人:2013/11/15(金) 08:12:31.89 ID:h2Tl+iC7
駒もってるなら一局通して棋譜並べしてみる。


解説者が説明する前に自分で手を読んでみる。読みが合ってたらついていける
875名無し名人:2013/11/15(金) 09:05:42.97 ID:KbkPbaIp
>>872
解説だったら、大盤で具体的に動かしてくれるから、わかりやすいと思うけど。
まあ、口だけじゃなくて大盤使って実際動かしてくれる比率は、解説者によって違うけどね。
木村先生とかは、すごく簡単な変化も大盤使って動かしてくれるからわかりやすいね。

一番いいのは、やっぱり将棋を指しまくって慣れることじゃないかな。
俺も盤の位置の把握は最初時間かかってたし、よくあることだと思うけどね。
876名無し名人:2013/11/15(金) 09:10:18.42 ID:ZMsiPZ3D
>>872
初めのうちは誰でも苦労するところですね
コツとしては、端から数えるのではなく、中央、つまり5五の地点から縦横にいくら離れているか数えると良いと思います
877872:2013/11/15(金) 13:25:56.16 ID:6YgcgOy3
ありがとうございます
練習してみます
878名無し名人:2013/11/15(金) 15:03:33.09 ID:OcHYVya8
今までに無いくらい自分なりにいい将棋を指せたのでこの調子でレートを上げようと思ったら
自分と近いレート相手に2連敗しました

将棋ってそんなものでしょうか?

2連敗の両方ともポカミスで負けてしまって、いい将棋をさせた自分とはまるで大違いなんですよ
何て言うか自分にがっかりしています
879名無し名人:2013/11/15(金) 15:08:13.60 ID:zdXP9BO/
相手との相性もありますよ
880名無し名人:2013/11/15(金) 15:10:59.10 ID:KbkPbaIp
戦型との相性もあるし、負けたほうが本来の自分で、良くさせたほうが稀な状態かもしれない。
大事なのは、自分の実力はどのへんなのか客観的に認識することと、勝った将棋でも負けた将棋でも、
どっちでもいいのでしっかり見直して、次回に生かせる部分を見つけることですよ。
881名無し名人:2013/11/15(金) 15:48:32.98 ID:+oq6KYQs
>>878
いい将棋を指せた後ってのは気持ちいいよね。
自分に自信持てるし自尊心も高まる。

いい将棋というのは自分が勝った将棋はもちろんだけど、
実は負け将棋でも自分が納得できるいい将棋というのが存在する。

勝つことのみを目標にしたら、負けた将棋から良いところは見つけにくくなってしまう。
例えポカミスが響いて自陣が壊滅状態になっても、明らかに逆転不可能で負けが濃厚でも
自分が相手の攻め手に対してどれだけ強靭な受けをしたか、最善の受けをしたのか、
そういう観点に焦点を当ててみれば、勝負には負けたけど自分としては非常に納得できる部分や
満足できる部分が出てくるハズ。逆に連戦連勝でも自分の指手に納得や満足が無ければ空しいもんだよ。

結果も大事だけど経過も大事。
頭を切り替えてポカミスという状況の中で自分がどれだけ最善尽くしたかに自分なりの価値を見い出してみると良いと思う。
882名無し名人:2013/11/15(金) 15:54:55.45 ID:OcHYVya8
なるほど、結果ばかり拘っていたら将棋を楽しめなくなりますね
みなさん助言ありがとうございます
883名無し名人:2013/11/15(金) 19:05:42.41 ID:upEoUzKA
一連のやりとりに感動したよ

いいやつ多いな
884名無し名人:2013/11/15(金) 19:18:07.96 ID:2uFfUPsj
ほっこり
885名無し名人:2013/11/15(金) 20:22:54.65 ID:LntB3+j2
全て私の自演です
886名無し名人:2013/11/15(金) 23:55:37.76 ID:WikoeAFj
最近、玉頭銀って流行ってる?
四間飛車とあたると玉頭銀ばかりだ。
887名無し名人:2013/11/16(土) 09:58:51.60 ID:jFvgOc8y
確かに、早仕掛け以外に対しても玉頭銀で来ることが多い気がする
888名無し名人:2013/11/16(土) 10:08:05.50 ID:I6aLav1D
対居飛車相手の攻め方がわかりません。
ゴキゲン中飛車で対抗しようと思っているのですが、
私が後手で相手が居飛車のときに
▲2六歩△3四歩▲7六歩△5四歩▲5六歩
とされた時の対応がわかりません。
「中飛車の基本 ゴキゲン中飛車編」を読んでいますが、
こう指された場合どう対応すればいいか全くわかりません。
手順前後で▲5六歩をされても困ってしまいます。
889名無し名人:2013/11/16(土) 14:44:45.04 ID:Pl1UvsG3
>>888
△5二飛〜△6二玉〜7二玉と普通に囲って、先手中飛車vs△5四歩型みたいな指し方をすれば良い。

「よくわかる中飛車」
「すぐ勝てる 先手中飛車」
「遠山流 中飛車持久戦ガイド」
「遠山流 中飛車急戦ガイド」
あたりを参考に。
890名無し名人:2013/11/16(土) 15:48:57.17 ID:I6aLav1D
>>888です。
本多いですね…
先手中飛車vs△5四歩型の意味がわかりません。

調べてみて「よくわかる中飛車」の購入を検討しましたが、
「相振り中飛車で攻めつぶす」と「中飛車の基本 ゴキゲン中飛車編」を
持っているので今更購入してもいいか悩んでしまいます。
(私が持っているのはこの2冊だけです。)
891名無し名人:2013/11/16(土) 16:21:05.26 ID:HwU81dYa
その指し方は後手ゴキゲン中飛車に対しては廃れたんだが
先手ゴキゲン中飛車の対策としては主流になっている
だから先手中飛車を参考にしたらどうかと言われたんだろう
892名無し名人:2013/11/16(土) 18:05:43.53 ID:qesbK6fr
嫁さんがコマの動かしかた覚えて24指した
2局とも王手放置で泣いた
893名無し名人:2013/11/16(土) 18:18:26.18 ID:I6aLav1D
>>891わかりました。
よくわかる中飛車が気になるので該当のスレで聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
894名無し名人:2013/11/16(土) 19:37:00.78 ID:f8SG+z4G
>>558飛車を5筋に持ってきて、可能なら美濃に囲った後に
▲5五歩△同歩▲同飛△同角▲同角△8三飛▲1一角成などはどうでしょうか
飛車と角香の2枚換えで指せる将棋かと
895名無し名人:2013/11/16(土) 19:38:22.74 ID:f8SG+z4G
間違った
上は>>888宛て
896名無し名人:2013/11/17(日) 21:24:17.18 ID:kEJAeiYK
>>894
低級か?
897名無し名人:2013/11/17(日) 22:08:48.71 ID:YXSaV92g
スレタイ
898名無し名人:2013/11/18(月) 22:56:21.30 ID:tMrqUCmo
銀冠って横からに弱くないですか?

横からに対しては美濃の方が強いの?
899名無し名人:2013/11/18(月) 23:05:38.90 ID:8Q4tDJ0x
せやで
900名無し名人:2013/11/18(月) 23:25:30.13 ID:Orriiucu
ええ、ですから相手が居飛車であれば、平美濃のまま戦うのが良いです
901名無し名人:2013/11/18(月) 23:43:39.14 ID:Ijb18TM/
9段以上で生涯一瞬でも九段を名乗っていないのって
大山中原羽生渡辺だけでいいの?
902名無し名人:2013/11/19(火) 04:01:00.40 ID:eZJ3k9mY
>>901
九段でタイトル取った棋士なら、もっといるだろ?
それとも、永世称号とか名誉称号の事か?
903名無し名入:2013/11/19(火) 05:00:07.14 ID:ml+XZITT
・九段になった時に既にタイトルを持っていた
・九段後にはじめて無冠となったとき、その瞬間になんらかの永世等を名乗った
あるいはまだ無冠になったことがない

…か
904名無し名人:2013/11/19(火) 08:01:53.84 ID:LnrHFe8S
△76歩 ▲34歩 △26歩 ▲44歩 △48銀 ▲42銀
ウソ矢倉か振り飛車かの別れ道のところでどう指すのがベストなんでしょうか?よければ教えてください。
905名無し名人:2013/11/19(火) 08:05:01.57 ID:niBwnqCI
細かいけど▲が先手で△が後手
906名無し名人:2013/11/19(火) 08:05:09.70 ID:q30kahz9
>>904
ごめんなさい棋譜訂正です
△76歩 ▲34歩 △26歩 ▲44歩 △48銀 ▲42銀 △56歩 ▲54歩

失礼しました
907名無し名人:2013/11/19(火) 08:08:29.47 ID:q30kahz9
>>905
度々スレ汚しすいません。

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △44歩 ▲48銀 △42銀 ▲56歩 △54歩
です。
908名無し名人:2013/11/19(火) 10:07:44.11 ID:QLk8Humh
▲2五歩で飛車先決めて、「態度ハッキリしろやー」っていう人はいるよね。
まあ、矢倉とかになるとやや損になるのかもしれないし、いうほど損じゃないかもしれない。

▲3六歩はあまり損にならない手なのかな。
自分なら▲6八玉かな。
相矢倉になりそうなら、早囲いを目指すことになるのかな。

つよーい人ならどう考えるのか、初心者ではないけど自分も知りたいところです。
909名無し名人:2013/11/19(火) 10:38:03.66 ID:vCz0rVZJ
>>907振り飛車党だからよく分からんけど、それ矢倉ならウソ矢倉(無理矢理矢倉)ってやつだよね
ウソ矢倉の場合急戦矢倉ってやつで咎めれて、その急戦矢倉の一つに居玉棒銀ってのがあったはず
だから▲2五歩で矢倉か振り飛車か確認しても損はないんじゃないかな
910名無し名人:2013/11/19(火) 10:50:35.40 ID:vCz0rVZJ
>>907
ごめん、検索してたらもっとわかりやすいやり方があった
角道閉じてるから、相手が矢倉でも振り飛車でも右四間(急戦矢倉の一つ)にすれば、初心者同士なら余裕
911名無し名人:2013/11/19(火) 11:49:43.89 ID:2wemQHtN
25歩は向かい飛車の可能性も出てくる
68玉や58金右は急戦にしづらい
36歩は中飛車されたとき穴熊に組めないし、急戦きついしな

俺は57銀だな。振り飛車ならそのまま駒組み進めれば良いし
矢倉でくるなら57銀型の矢倉中飛車で急戦にする
912名無し名人:2013/11/19(火) 18:21:41.01 ID:I+VFlkCt
みなさんは自分が不利になったらどうしてますか?

僕はすぐ投了するかソフト指しに切り替えます
913名無し名人:2013/11/19(火) 18:41:14.08 ID:vCz0rVZJ
不利な状況から勝つのが一番楽しいから
ワザと筋悪な攻めとかしてみて、飛車角金銀損くらいになるまでは続けてみる
914名無し名人:2013/11/19(火) 19:43:56.77 ID:B52+C3No
陣形や局面にもよるけど、明らかに負けが濃厚になった場合は
受けの練習のつもりで「どこまで正確に受けきれるか?」を目標に続けてみる
915名無し名人:2013/11/19(火) 19:49:51.03 ID:TOmwqcpT
低級の形成なんかポカでひっくり返るからわからんぞ最後まで
916名無し名人:2013/11/19(火) 19:57:40.55 ID:I+VFlkCt
>>914
それいいですね

楽しそう
917名無し名人:2013/11/19(火) 19:58:44.04 ID:1AxeLZyt
じゃあ四間飛車で相手側から攻めてこない時はどうすればいいんですか?
918名無し名人:2013/11/19(火) 20:07:14.27 ID:WcHPt7Ae
初心者です。
序盤何していいか全然わからなくてコンピュータにもすぐ負けます。
どういう風に進めていけばいいですか?
919名無し名人:2013/11/19(火) 20:14:21.34 ID:QLk8Humh
>>918
まず囲いを覚えて、次に定跡に目を通せばいいかと。
居飛車(飛車を横に動かさない戦法)なら舟囲いと矢倉囲いを覚える。
振り飛車(飛車を最初の位置からズラして戦う戦法)なら、美濃囲いを覚える。

攻める前の基本的な駒組というのは、だいたい決まったものがありますから、まず
そこから入るといいと思います。
920名無し名人:2013/11/19(火) 20:39:24.62 ID:B52+C3No
>>916
初心者や中級者が相手だと、明かな優勢ないし勝勢になると、詰み筋を読まずに勢いにまかせて
強気で王手の連続を仕掛けてきたりする。こっちは反撃用に戦力を温存するとかを無視してとにかく
合駒しまくったり玉を逃がしまくって猛攻を凌ぐごとに専念して、相手が寄せきれず攻撃を一旦断念
したのを目安に投了する。

上級者が相手の場合は、自分が優勢であっても焦らずじっくり確実に寄せてくるので
どう詰ましにくるかを予想して防戦を張ったり必至をいかにハズすかなどしてとにかく
機会を無駄にせず勉強する。初心者の頃これを心がけるようにしたら受けの技術が格段に上がったよ。
921名無し名人:2013/11/19(火) 20:41:42.68 ID:1AxeLZyt
初心者で居飛車する人の意味が分からないんですけど、なんで居飛車から入る人が存在するんですか?

初めの方は振り飛車の方が強いし、カッコいいから居飛車にするメリットがないと思うんですが
922名無し名人:2013/11/19(火) 20:47:09.10 ID:QLk8Humh
>>921
ハム将棋のねずみが居飛車党だからです。
そこで居飛車棒銀を覚えるからです。
923名無し名人:2013/11/19(火) 20:51:57.75 ID:dAO2wbaU
>>919
ありがとうございます
その囲いはどこで覚えたらいいんでしょうか?
本とか買わないとダメですか?
924名無し名人:2013/11/19(火) 21:03:33.30 ID:QLk8Humh
>>923
自分は本買わずに覚えました。
将棋の基本的なことはネットに相当転がっていますのでそれで十分だと思います。
将棋の攻撃方法は、基本的には囲いとセットになっていますから、囲いから入って、
攻撃方法を覚えたらいいでしょう。
まあ囲わずに攻める手段もあるので、囲うのが面倒であれば、「原始棒銀」などで検索するといいかと。
925名無し名人:2013/11/19(火) 21:17:22.39 ID:4M6xNAPr
>>923
図書館に行けば?
質を問わないのであれば入門書レベルの書籍はどこでもあるかと。
926名無し名人:2013/11/19(火) 21:21:03.11 ID:DXLRUMKm
>>923
調べればいくらでも出てくるから、そんな基本的なことはまずは情報集めて自分でやってみなよ
必要だと自分が思えば本を買えばいい どの本買えばいいですかとか質問するなよ
わからないなら調べる癖をつけような
927名無し名人:2013/11/19(火) 21:29:04.27 ID:G+HImeAF
>>924
>>925
>>926
ありがとうございます
とりあえずネットで調べてみて実際に打ってみます
本を買うかどうかは今後検討します
失礼しました
928名無し名人:2013/11/19(火) 22:07:36.77 ID:IKfDUd0a
>>901
大山の時代には九段戦というタイトル戦があってな
タイトル保持者は九段だった
929名無し名人:2013/11/19(火) 23:16:14.74 ID:AbSx0BuI
永世名人って本当は引退しないと付けられないが
大山に段を名乗らせるわけにいかないから現役で永世を名乗ってたんだっけ
930名無し名人:2013/11/20(水) 14:04:49.56 ID:tfnoi/kt
将棋倶楽部24のレートが200〜250で安定してしまった。
最近になって初めて定石本を読んだりしたのに。
定石本を読む前とレートが大して変わりません。
定石外の対応が上手く出来ません。
どうすればいいでしょうか?
手筋や詰将棋はやってます。
931名無し名人:2013/11/20(水) 14:19:04.21 ID:tULhh9A5
>>930
暇なとき他人の将棋観戦してみれば。
高段の将棋がいいけど、まあ何やってるかさっぱりわからんと思うので、
低級タグトップの将棋とか。
本読んでお勉強となると気力が必要だけど、暇なとき観戦するくらいなら楽だよ。
学ぶことも多い。
932名無し名人:2013/11/20(水) 15:38:44.93 ID:QQDiBKsX
現在は将棋ゲームや本で勉強してますが、リアル将棋盤と駒って買った方が良いでしょうか?

買うにしても高いし場所を取るので思案中です。
933名無し名人:2013/11/20(水) 15:52:57.81 ID:O6v/bYLk
>>932
ホームセンターにGO!
折り畳みの将棋盤安いし場所取らないよ 付属してるプラ駒はくそだからついでに千円出して木製の駒も買おう 質はアレだけどこの二つさえあればオケ
934名無し名人:2013/11/20(水) 15:58:17.24 ID:5HDdoNaG
>>932
自分も場所が気になるから、駒だけ買った。
盤はA4の紙に自分で9×9の線を書けばいい。
935名無し名人:2013/11/20(水) 16:15:58.98 ID:tULhh9A5
>>932
持ち運びできるやつだとドンキホーテとかで600円〜1000円くらいでうってる。
作りはしょぼいけど、それでじゅうぶんでしょう。
936名無し名人:2013/11/20(水) 16:26:42.49 ID:t9+Va4CW
>>933
>>934
>>935
ありがとうございます
なるほど紙とか、安物でも用は足りるんですね
937名無し名人:2013/11/20(水) 16:33:12.26 ID:IvjQlEeE
羽生さんの初心者用の本気買ってきた

歩は正式には歩兵って言うんだね、全然知らなかったw
938名無し名人:2013/11/20(水) 17:32:23.50 ID:ZSp+L4Wp
読みは「ふひょう」な
「ほへい」じゃないからな
939名無し名人:2013/11/20(水) 21:14:41.29 ID:jSvnoHvR
角行は?
「かくぎょう」?
「かくゆき」?
「つのゆき」?
940名無し名人:2013/11/20(水) 21:30:07.82 ID:ZSp+L4Wp
かくぎょう
941名無し名人:2013/11/20(水) 21:31:38.33 ID:jIvb+58Y
かっきょう
942名無し名人:2013/11/21(木) 00:07:14.03 ID:ALMsFsWX
a
943名無し名人:2013/11/21(木) 04:15:35.95 ID:7DZ17A6E
簡単に強くなる方法思いついた
聞きたい?
944名無し名人:2013/11/21(木) 04:29:58.22 ID:umwMeOxa
聞きたい聞きたい!
945名無し名人:2013/11/21(木) 08:14:22.66 ID:O+UzPlfp
毎日一試合やって反省会と予想
946名無し名人:2013/11/21(木) 21:28:22.17 ID:sGbZocs1
羽生さんは最初はとにかく数指せばいいって
947名無し名人:2013/11/21(木) 22:10:36.21 ID:2mBlDWJC
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲2六歩

この進行は、先手と後手とどちらが得をしているでしょうか。
948名無し名人:2013/11/21(木) 22:29:52.82 ID:p1dOlPtN
>>947
▲2六歩の意味が良く解らない
949名無し名人:2013/11/21(木) 22:36:56.23 ID:umwMeOxa
飛車先伸ばすって意味だと思うよん!
950名無し名人:2013/11/21(木) 23:50:50.63 ID:ooD2JO2j
>>947
先手がありえない動きしてるな
玉どこで守る気だ
951名無し名人:2013/11/22(金) 00:16:34.04 ID:75u/b90k
実は▲2六歩はそこまで変な手というわけではない
△3二金がこの場合の定跡とされている
ただ先手居でいくと7五が争点になりやすい点
陽動振り飛車にしたところで後手も△3三角からの銀冠や
△4四角〜3三玉などあって特に囲い難くなったわけではない
公平に見て1局の将棋ではあるが
先手の利をキープしてるかと言うとやや疑問
アマ的には充分な研究と経験があればいけそうだが
△4二玉とやる段持ちはある程度研究してるはずだから
わざわざやる価値は無いと思う
952名無し名人:2013/11/22(金) 06:01:32.62 ID:exfdVBc+
毎日1問だけ3手詰め解くのってあんまり意味ない?
953名無し名人:2013/11/22(金) 08:43:39.99 ID:2W1j8IDM
超ある
週イチで100問解くよりずっとある
954名無し名人:2013/11/22(金) 13:00:10.99 ID:ct3xV8U8
詰将棋を1分以内で解けないと不安になってくる
955名無し名人:2013/11/22(金) 13:06:53.56 ID:exfdVBc+
>>953
マジで?

じゃあ続けます
956名無し名人:2013/11/22(金) 13:09:32.79 ID:UM+oWmnl
せめて3問
957名無し名人:2013/11/22(金) 13:10:09.29 ID:ZtMaVdny
>>952
5手詰を50年続ければ
恐ろしく強くなってる。
3手ならすぐあきてしまうでしょう。
958名無し名人:2013/11/22(金) 13:11:49.27 ID:ct3xV8U8
5手詰めの作意の見抜き方を教えて
959名無し名人:2013/11/22(金) 14:08:55.98 ID:exfdVBc+
>>957
5手詰めなかなか解けません
960名無し名人:2013/11/22(金) 14:43:03.55 ID:ZtMaVdny
林葉直子が言ってた
詰将棋なんて飛角を捨てたら詰むようになってるんですよと。
@捨てる手から考える。

つぎに作者の身になって考える。
当然気持ちよい詰上がりを狙って創作してるのだから
A気持ちよい手を指すこと。

いまのAVみたいに自分の得しか考えてない直接的な技ではダメってこと。
961名無し名人:2013/11/22(金) 14:46:47.24 ID:ZtMaVdny
Bしらみつぶしに手をよむと、
動かした駒の位置を勘違いして
つまなくなるので、
まず直感でひらめいた筋をしっかりよみ、
つまなかったらその修正手順をかんがえること。
962Mr.kop ◆eKWkK9i0wf2B :2013/11/22(金) 14:47:12.84 ID:rR31XYwW
「逆転の5手詰」むずいと思ってるけど、
なんとか毎日続けて解いてる。
解けなくてギブアップするときもあるし、解けたと思っても間違ってる場合も
あるけど、解ける時もある。
で、なんやかやブツブツ不平言いながら読み続けてきたら、
なんとなく解ける時が増えてきた気がする。
詰将棋はスポーツでいうところのランニングみたいな基礎体力養う訓練に
似てるようだ。
とにかく続けてたら、だんだん走れる距離が伸びるのと同じで、
詰ます力、読む力がついてきたように感じる今日この頃。
やっぱ、継続は力なり かな (´∀`*)
963名無し名人:2013/11/22(金) 15:37:27.17 ID:qMZTSnOd
>>962
せやな
964名無し名人:2013/11/22(金) 16:17:45.31 ID:TPkcMFxW
振り飛車する人滅っせないかな
勝てねえよばーか
965名無し名人:2013/11/22(金) 16:24:18.35 ID:lrm7YANp
>>964
よし、じゃあこっちも振ろう(提案)
966名無し名人:2013/11/22(金) 22:05:15.58 ID:Cx2Yti4R
>>964
振り飛車やってるけど居飛車強すぎわろえないわ
でも相居飛車覚えるのしんどすぎるから振り飛車やってる
967名無し名人:2013/11/22(金) 22:46:46.16 ID:T7E0P/8M
ここに一つの矛盾が生じた
絶対に振り飛車に勝てない居飛車 VS 絶対に居飛車に勝てない振り飛車

最強の戦法が決まる予感
968名無し名人:2013/11/23(土) 09:14:57.88 ID:k99Im06m
野月ってゲイなの?
969名無し名人:2013/11/23(土) 09:47:27.88 ID:IbAIPsMA
はい、そうです。
970名無し名人:2013/11/23(土) 12:04:12.20 ID:ZKkJ9ubo
>>967
いや最弱の戦法が決まるだろそれ
971名無し名人:2013/11/23(土) 12:09:32.54 ID:Uc6au2U1
後手番で横歩取らせしたいのに乗ってこい奴は殴って良い?
972名無し名人:2013/11/23(土) 12:44:02.42 ID:4wrQdsof
将皇レベル1に棒銀でずっと勝ってたのに全然勝てなくなった…
これCPUが強くなったのか自分が弱くなったのかどっちなんだろ
973名無し名人:2013/11/23(土) 12:46:35.55 ID:mZ6S5RHx
>>932
初心者におすすめ
★ハナヤマ本格将棋 プラ1枚盤で駒台にも駒収納にもなる引き出しつき
 プラ駒付き★
ホームセンターコーナンで980円ぐらいで売ってる。
もちろんAmazonでもある。
974名無し名人:2013/11/23(土) 12:48:53.33 ID:mZ6S5RHx
>>972
CPUはあるサイクルがあり
微妙に手を変えてくる。
975名無し名人:2013/11/23(土) 12:50:10.16 ID:mZ6S5RHx
SDINのCPUは超変則戦法でくるから
一度やってみてよね。
976名無し名人:2013/11/23(土) 13:14:00.38 ID:g07LKSiD
>>974
マジすか
てことはしばらくしたらまた同じ戦法で勝てるってことです?
977名無し名人:2013/11/23(土) 15:52:06.34 ID:mZ6S5RHx
弱いCPUは駒得重視だから
飛車を取られそうになったら
相手玉にせまれ。
うけずに飛車取ってくるから
そこがチャンス。
978名無し名人:2013/11/23(土) 15:56:18.79 ID:qcaRV3k8
初心者同士の対局でも使えそうだね
979名無し名人:2013/11/23(土) 16:52:11.69 ID:ZKkJ9ubo
>>971
角換わり乗ってこない奴を殴らせてくれるなら殴っていいよ
980名無し名人:2013/11/23(土) 17:22:31.79 ID:9zvOGm1V
>>972
慣れからくる油断かも。
風姿花伝では「初心」という言葉が、「何かを始めた頃の気持ち」ではなく
「初めて何かを出来るようになった頃の心構え」という意味で使われています。
将皇レベル1に棒銀で勝てるようになった頃の熱心さを是非
981名無し名人:2013/11/23(土) 17:57:05.16 ID:poOx+Hpg
>>977
なるほど
試してみます

>>980
ありがとうございます
初心を思い出しながら頑張ってみます

ちなみに棒銀で勝てなくなったら他の戦法を覚えて試してみるのもありでしょうか?
それとも棒銀で勝てるようにある程度極めてから次の戦法を覚えるべきでしょうか?
982名無し名人:2013/11/23(土) 22:46:12.47 ID:RXhvnTt9
横歩とらずの相がかりも指せない様な奴は横歩誘導するなよw
983名無し名人:2013/11/23(土) 22:53:04.55 ID:ryDq9eYH
>>981
棒銀で12級まで行ったおれからすると低級は棒銀でも余裕で通じる
作戦負けはほとんどないいい戦法だと思う
終盤力つければどこまででもいけるいい戦法だよ
984名無し名人:2013/11/24(日) 00:04:38.46 ID:udcfVJrO
ひふみん並の棋力があれば対プロでも3割勝てるんだっけ>棒銀
985名無し名人:2013/11/24(日) 01:01:36.53 ID:Hk4JTjSa
ハム将棋に勝てる程度には強い将棋ソフトを開発してみたいんだがこれ読んどけって書籍とか無いの?
プログラミングはできる
スレ?板?違いなら誘導してくれ
986名無し名人:2013/11/24(日) 01:03:28.80 ID:9VAhe4zi
将棋を始めて1ヶ月弱の初心者です
先後や相手の戦型をあまり考えずに指せるので、今のところ戦法は四間飛車オンリーです
最近ようやくフリーソフトのk-shogiの弱いレベルには安定して勝てるようになってきました
質問なんですが、詰めろがかかるのを素早く見つけるコツや勉強法はありますか?
短手数の詰みは読めるのですが、詰めろをかける、あるいは自玉に詰めろがかかっているのを見落としがちです
そのせいで終盤までに優位を築いても、攻めきれずにずるずる手数が伸びたり、逆転されてしまいます
プロの解説を見ていると「これは詰めろなので」と一瞬で判断されるので、すごいなあと思います
987名無し名人:2013/11/24(日) 01:13:25.42 ID:bZdxoK36
相手の指した手の意味を考えるといいよ
988名無し名人:2013/11/24(日) 08:45:23.94 ID:L8LzZeQM
詰め将棋をガンガン解いて最終盤の感覚を養う。
989名無し名人:2013/11/24(日) 09:05:53.83 ID:W7M1Be8o
>>986
>質問なんですが、詰めろがかかるのを素早く見つけるコツや勉強法はありますか?

単に慣れの問題。詰めろを見つける(気にかける)習慣が無いだけなので
詰め将棋の本を上下さかさまにひっくり返して、相手玉を自玉のつもりで
問題を解いていけば常に自玉に気をくばるクセがつくので見落としも少なくなる。
990名無し名人:2013/11/24(日) 11:26:03.80 ID:WAF1eZNk
飛車先の歩って
飛車がどの筋にいても
きれるときはきってよいものですか?
位の歩をなくすようでいやなんですが。
991名無し名人:2013/11/24(日) 12:04:08.08 ID:Ndpt/CSn
ちんこの先の皮と一緒で
なくてすむならないほうがいい。
清潔感があるし。
992名無し名人:2013/11/24(日) 13:18:23.36 ID:Fg6rcQVH
将皇みたいなCPU相手に待ったを使って勝っても上達しますか?
993名無し名人:2013/11/24(日) 13:33:39.01 ID:WAF1eZNk
人生に待ったなし。
むかし二人の小学生と対戦した。
とんでもない悪手をさしたとき
A君は待ったした。B君は待ったしなかった。
A君奨励会を退会。B君はいまやB1です。
994名無し名人:2013/11/24(日) 13:36:10.51 ID:bZdxoK36
なんかワロタ
995名無し名人:2013/11/24(日) 13:36:28.78 ID:WAF1eZNk
待ったをしても奨励会にはいれるという考えもあるが
その後の人生がどうなるかはわからない。
まったするような男とは結婚したくないと言われてるんじゃないか。
996名無し名人:2013/11/24(日) 13:53:32.68 ID:QkQKjfgR
>>993
人生に待ったなし。
むかし二人の小学生と対戦した。
とんでもない悪手をさしたとき
A君は待ったした。B君は待ったしなかった。
B君奨励会を退会。A君はいまやB1です。
997名無し名人:2013/11/24(日) 14:13:58.43 ID:WAF1eZNk
待ったクセがつくと
道場で嫌われるよ。
待ったするまえにもっとしっかり考えろよ。
998名無し名人:2013/11/24(日) 14:20:56.15 ID:ljiRX480
待った使えば勝てる相手なら自分にまだ上達する余地がある証拠
最終的には待ったナシで勝てるよう頑張れ
999名無し名人:2013/11/24(日) 17:10:13.56 ID:8I6bEu3z
>>997
>>998
ありがとう頑張る
1000名無し名人:2013/11/24(日) 17:40:05.86 ID:8iijHCtY
CPU相手に待ったしまくってどの手が悪いか探るのも役にたつよ

ある意味定跡を逆から理解するみたいな

ああ、定跡から外れた瞬間にボコられるンだなあ。て定跡勉強したくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。