▲コンピュータ将棋スレッド73▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名無し名人
チェスはどうなんだろ。すでに神様状態だけど
COM側がルーク一枚落としたら意外といい勝負になったりするのかな
215名無し名人:2013/06/26(水) 13:02:23.49 ID:v5/QcQK4
>>214
ルック一個は差がでかすぎる。

後手ソフトがポーンひとつ落としたら、先手のグランドマスターはまず引き分けにはできるレベル。
216名無し名人:2013/06/26(水) 13:32:32.58 ID:kfeDYNET
>>215
歩兵一枚でそんなに戦力差があるのか( ゚д゚)
217名無し名人:2013/06/26(水) 13:46:15.83 ID:0vJCVA0Q
>>216
成った時の強さが将棋よりずっと上とか、ポーンだけである程度陣形が作れる
(ポーン・ストラクチャー)とかいろいろあって将棋の歩より価値が高い
ポーン3つ=ビショップ1つぐらいの価値
218名無し名人:2013/06/26(水) 14:22:58.67 ID:kfeDYNET
>>217
なるほど。ポーンも含め駒そのものの価値が将棋とは別物と見ていいのかな
そうなるとルーク落ちは6枚落ちくらい差があるとか。ちょっとチェスゲームやってくる
219名無し名人:2013/06/26(水) 14:57:23.18 ID:v5/QcQK4
>>216
逆に言うと、チェスは先手圧倒的に有利なわけで、そのチェスで
後手でポーン落とすくらいのハンデでやっと「まず負けない=引き分けにはできる」
というレベルだってことね<コンピュータチェス
220名無し名人:2013/06/26(水) 20:51:13.31 ID:kfeDYNET
>>219
理解。見かけ以上に凄い手合いってことね
プロ棋士相手だと二枚落ちでも勝てるかわからんけど、チェスプロ相手ならポーン2,3枚の差で勝つ実力はあるって威張ってもいいのか
今度試してみよう
221名無し名人:2013/06/26(水) 21:32:39.93 ID:tOB4MFrT
http://chess.about.com/od/tipsforbeginners/a/Choosing-The-Right-Odds.htm
ここによると
ルーク1つのハンデでレートで1250points
のハンデになると書いてあるな
222名無し名人:2013/06/26(水) 21:50:16.85 ID:if/Kt2md
>>221
floodgateも同じレート計算方式のはず。
200ポイントって1段差じゃなかったっけか?

Pawn: 200 points
Pawn (f7) and Move: 300 points
Exchange: 400 points
Pawn and Two Moves: 450 points
Two Pawns: 500 points
Knight: 800 points
Knight and Move: 900 points
Knight and Pawn: 1,000 points
Bishop and Pawn: 1,100 points
Rook: 1,250 points
Rook and Move: 1,300 points
Rook and Pawn: 1,500 points
Knight and Bishop: 1,600 points
Rook and Knight: 1,900 points
Two Rooks: 2,100 points
Queen: 2,200 points
Queen and Rook: 2,400 points
223名無し名人:2013/06/27(木) 00:27:48.43 ID:dP85P0u+
家庭用のソフトの棋力はこんなもんか?

A級
B級 GPSfish
C級 激指12 ボナンザ6.0
フリクラ Blunder
------------プロの壁------------------
アマトップ  東大将棋無双2
全国レベル TACOS将棋 銀星9 AI将棋18 Ponanza(旧ver)
六段 東大将棋8 
五段 Sunfish
四段 柿木将棋8 ブルゲ的脱衣将棋
三段 k-shogi
二段 きのあ将棋
初段 うさぴょん
224名無し名人:2013/06/27(木) 06:35:46.42 ID:eQl/Nj9x
>>223
ちょうどここでやってる。

将棋・チェス / 第1回Windows将棋ソフト王決定戦。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1369078011
225名無し名人:2013/06/27(木) 11:26:32.90 ID:hQBy6qYJ
>>223
24で2−3談のレベルだが
真面目に指せば東大8や柿木8にはまず勝てるぞ?
core2なので弱いとか言われると否定できないが
226名無し名人:2013/06/27(木) 12:59:45.50 ID:dP85P0u+
>>225
まああなたが勝てるとかどうかは客観論じゃないので、一応こちらの根拠を書きます


2005年アマ竜王戦で激指(=市販番激指5ルーチン)はアマ竜王ベスト16までいった。
2005年のコンピュータ将棋選手権で東大将棋は3位(激指は優勝)を記録したので
東大将棋≦激指 or 東大将棋≒激指と判断できる。


2005年、AI将棋は24でR2478(6段)を記録(コンピュータ将棋選手権では4位)した。
激指=優勝
東大=3位
AI=4位

上記2点から判断して、低くても当時の激指(アマ竜王戦ベスト16)より少し下のレベルなので六段とした
多少誤差があっても五段はあると思われる
227名無し名人:2013/06/27(木) 14:14:16.12 ID:A5UIM5an
今年は定跡道場の代わりにこれが出るのか。
激指デラックス 名人戦道場 
http://soft.mycom.co.jp/pcshogi/geki_meijinsen/index.html

1、名人と七番勝負
6人それぞれの棋風を再現しています。挨拶の音声はもちろん、加藤九段の「あと何分?」も特別収録しました。

↑よくわかってるじゃないかw さすがに「あ、負けました」は収録してないか。
228名無し名人:2013/06/27(木) 19:28:57.02 ID:O9BKCjCV
>>227
東大将棋 名人戦道場 PSPによると
「負けました」は収録してるから
激指も多分収録してるだろう。
229名無し名人:2013/06/28(金) 16:08:04.92 ID:LQegMnQN
floodgateのレーティングがまた妙にインフレしてるな
頭は200くらいは盛られている感じがする
230名無し名人:2013/06/28(金) 20:02:47.87 ID:Vo3tZaoW
ponanzaとNDFが突出して強いだけなんじゃないの?
231名無し名人:2013/06/28(金) 20:05:22.77 ID:CY3ChX3B
上位4つぐらいが200ぐらい揃って上がる、ということはないと思う。
多分インフレ。よく見かける。
232名無し名人:2013/06/28(金) 23:05:53.42 ID:zO0vD999
NDFはトップのみならずちょっと下にもごっそり負けることがときどき起きるけど
意図的に情報収集を図ってるとしたらかなり野心的だな
233名無し名人:2013/06/29(土) 00:16:40.26 ID:gpNwm9jq
でもわざと力のでない局面を選択したりして特定のソフトにだけ負けるようにしたら全体のレーティングそのものまで正確性がなくなるんじゃない?
234名無し名人:2013/06/29(土) 07:18:59.53 ID:4cMasatV
floodgateってもともとソフト開発のための実験場であって
レーティングの正確性なんか誰も気にしてない
235名無し名人:2013/06/29(土) 08:45:53.09 ID:oVjN2kk3
水門の場合、機械学習の普及とかスペックの底上げで全体のレベルがどんどん上がってるだろうしな

ある時点での相対的な強さを知ることはできるが、数字自体にはたいした意味はないと思う
236名無し名人:2013/06/29(土) 14:35:09.66 ID:edRn0Cni
ウォーター芸と事件、
mjsk?
237名無し名人:2013/06/29(土) 16:50:10.87 ID:sdigDr/n
定期的に昔のソフト参戦させたらいいだけじゃないの?
238名無し名人:2013/06/29(土) 23:10:43.04 ID:cIhsPp2z
>>237
稲庭まで行かなくても、特定パターンで特定の相手に勝ち星を配給する可能性がある
そうなると数字の意味のなさに拍車がかかる
239名無し名人:2013/06/30(日) 01:49:22.77 ID:e+x4ML9d
>>234
確か1500の基準となるGPSを参加させてるから、絶対的な評価にはなっているんじゃないかな。
240名無し名人:2013/07/02(火) 23:36:02.60 ID:0KSh+cVi
ponanza以前より強くなったというか
棋風が変わった感じ
以前は手を入れれば勝ちなのに
受けずに攻めて自爆する負けパターンがあったけど
最近はちゃんと受けの手を指すし
手数が長くなっても着実に寄せる手を選ぶ
ひどい逆転が少なくなったように思う
241名無し名人:2013/07/03(水) 01:44:16.29 ID:1zmMkZJP
gps_lよりレート高いソフトは全部インフレしてるな
Bonanza6.0-Opteron250-2cとかを基準にしたら安定するか
242名無し名人:2013/07/03(水) 14:02:31.46 ID:m62S95CD
三浦が負けるくらいだからインフレでなくて
本当に強くなってる可能性もあるんじゃないの?
ソフトより強い人間がいないから判らないだけで
243名無し名人:2013/07/04(木) 01:04:47.04 ID:VJ11cuk8
Bonanza6.0-Opteron250-2c のレートは名前通りなら昔と変わらないはず
よく分からないがインフレしてるのは2週間レートの方だけで長期レートは割と安定してる
244名無し名人:2013/07/05(金) 07:16:04.75 ID:n/OHBCFk
>>240
確かに変わったね
えらい手厚い棋風になったなあ。
でも取りこぼしは少なくなりそう。
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2013/07/05/wdoor+floodgate-900-0+ponanza-990XEE+NineDayFever_XeonE5-2690_16c+20130705010000.csa
245名無し名人:2013/07/09(火) 01:05:12.53 ID:bME+UBMi
初めてGPS5秒に勝ったわ。
こっちは1手10秒とか考えるときもあったけど
ちゃんとお互い同じ時間で指さないと、勝ったとは言えないよなぁ
246名無し名人:2013/07/09(火) 15:34:14.32 ID:xLvzjx2r
ボナメソに従って学習プログラム作ろうと思ったけど
微分の項の実装方法がわからんw
vの増分を1とかにして微分していくのかな?
分かる人いたら教えてくださいませ
247名無し名人:2013/07/10(水) 07:39:10.47 ID:H3cFhhTG
とうとう、ここまで来たか。

先手「電源OFF」で疑惑封じ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130708/shg13070807430000-n1.htm

> 携帯電話などの電子機器は、簡単に前例将棋の有無や詰む詰まないの判定を得ることができる。
> そこで日本将棋連盟は10月1日から、携帯電子機器の使用について「各自配慮する」から
> 一歩踏み込んで、「対局終了まで電源は切る」ことを新たに対局規定に盛り込むことを決めた。
> 携帯に頼っているのではという疑惑に先手を取ってルールとして確立し、自らを律していこうと
> いう姿勢。先月開かれた通常総会で承認された。
> タイトル戦に限らず、対局のインターネット中継は年々充実している。
>“非番”の棋士が別室の中継担当者に変化手順や見解を披露、それがそのままコメントとして
>携帯画面に流れる。過去の特定の戦いは、検索すれば即座に対局者名と年月日がはじき出され、
> その後の変化手順までが公開される。
> さらには、自宅のパソコンの詰め将棋ソフトを電子機器を使って遠隔操作し、詰むか詰まないかを
>“問い合わせる”ことができる機種もあるほどだ。対局中や食事休憩で席を外した時、わずかな
> 時間でこうした参考情報は入手できる。実際にそんなことをする棋士はいないが、疑惑は残った
> ままだ。 電子機器の取り扱いに関する委員会での議論では、対局前に預ける、個人のモラルに
> まかせる−など硬軟両面の意見が出たが、とりあえずは電源オフで1年間試行と決まった。
 「不正を行う棋士は絶対にいないが、こんな時代なのできちんとルールとして決めた」と、
> 委員会の座長を務めた野月浩貴七段は話した。(藤田昌俊)
248名無し名人:2013/07/10(水) 12:47:01.02 ID:E7/tbmoO
電源OFFじゃ甘いだろ。
対局前に預けるにしないといかんだろ
249名無し名人:2013/07/10(水) 13:06:23.18 ID:nTNWpcGL
電源オフとか預けるとか意味が無い

不正を働くつもりの奴は最初から隠してるわけで
250名無し名人:2013/07/10(水) 17:54:26.45 ID:YDpZCjgy
確かに俺も常々そういうのを不思議に思ってる
ウチの会社でテロ対策として社員証明ワッペン(ラミネート加工された単なる紙カード)を付けて勤務することになったんだが
ワッペンが腕に当たって痛いし、毎日誰かが落として始末書処分だし、家に忘れて仕事中に取りに帰らされるしで大騒ぎになってるんだが、
テロを起こすような大それた奴らがそんな紙ワッペンを複製できない訳がないじゃないかと
問題点に対策するそれなりに偉い筈の人達の知恵って理解できんわ
251名無し名人:2013/07/11(木) 08:49:59.61 ID:bRBQ+MVm
そもそも対局中にソフト使っちゃいけないということ自体これまでルールになってなかったんだろ?
ちょっとは前進したじゃん
252名無し名人:2013/07/11(木) 09:49:00.41 ID:XwvD+q4f
なのに継盤持ち込み不可はルールになってる不思議

まあ紙に書いてでも検討はできるしそもそも棋士なら脳内盤持ってるだろうから意味があるのかどうかは謎だが
253名無し名人:2013/07/11(木) 10:15:57.32 ID:dMytU0Yr
こういう規制に「ちょっとの前進」とか無いから
実効性があるのか無いのか、それだけ

なんのルールもありません(暗黙の了解だけ) = 隠れてやり放題です
ルールだけ作りました隠す相手を取り締まるルールはありません = 隠してやり放題です

上と下は実質同じ事
だからきちんと監視する人間を作ってそれに強制的な権限を持たせるしかない
ここまでやって初めて意味のあるルールを作ったことになる
254名無し名人:2013/07/11(木) 10:18:45.33 ID:PZey9wyk
でも、何かあった時に処分できるようにはなった。
255名無し名人:2013/07/11(木) 11:02:43.05 ID:bRBQ+MVm
ともかくこれでばれても開き直りはできなくなったろ
前進じゃん

つうかいきなり競馬競艇並の完全隔離ができると思ってんのか?
どんだけお花畑だよw
256名無し名人:2013/07/11(木) 11:10:45.14 ID:dMytU0Yr
なんだ完全隔離って
こういう馬鹿ってすぐ極論を言って「できるわけないだろ」と自分で否定するのな

チェスという先行業界があるわけで
そこで採用されているルールを参考にするあたりがまともな感覚
257名無し名人:2013/07/11(木) 11:59:19.32 ID:vqtYDhE4
ネットでちょっと見るとチェスには封じ手とか食事休憩がほとんどないようなので参考にならないのでは
258名無し名人:2013/07/11(木) 23:42:59.46 ID:Vmfycu6J
NDFはまだ稲庭に負けちゃうのか。
259名無し名人:2013/07/12(金) 14:02:06.58 ID:pFGHVNGf
変形稲庭は意外に強敵
260名無し名人:2013/07/12(金) 16:19:30.61 ID:G4rilTwy
こんなのに勝てないソフトが名人レベルって悲しすぎるな。
261名無し名人:2013/07/12(金) 18:14:59.89 ID:O2rfOpMe
電子機器を切っていれば、
ソフトの解析結果を他人に聞いていいってこと?
262名無し名人:2013/07/12(金) 18:35:33.09 ID:EQvjTqCO
>>261
それは助言
日本将棋連盟の管理下にない対局ならすきにしていいんじゃない
連盟には”対局者以外の第三者は将棋の勝負に影響する情報を対局者に与えてはならない。”
というルールがあるらしいよ
263名無し名人:2013/07/13(土) 09:55:50.10 ID:wzbKSP5c
>>250
セキュリティにうるさい会社に勤めていたけど
RFIDカード支給されていたぞ
紙とかw
264名無し名人:2013/07/13(土) 10:15:08.86 ID:CEHJxs4P
指紋とか虹彩とか手指の静脈とかだと、家に忘れて来ることがないからいいね。
カードだとうっかり部屋の中に置いたまま外に出て、中に入れなくなってみたりw
265名無し名人:2013/07/13(土) 10:25:18.16 ID:d4+F9Yli
脈認証使ってるけどちゃんと識別してくれる確率が100%じゃないのな。
10回に3回くらいは弾かれる。
266名無し名人:2013/07/13(土) 14:40:26.50 ID:62el7Exm
>>250
馬鹿だなあ。
そういうのは社員の忠誠心を測るための物差しでしかない。
ミスの多い社員とかを洗い出すために重要。

みえみえの建前だと気づいてるならその向こうの意図を汲み取れよw
267名無し名人:2013/07/13(土) 14:51:16.32 ID:O5AcC86A
競馬みたいに完全調整ルームを作って、棋士をそこに閉じ込めるしかない。
あるいは、携帯も圏外になるような辺鄙な場所で、棋戦をやるとか…
268名無し名人:2013/07/13(土) 16:04:25.68 ID:1v1uiDKI
将棋版のコンクラーヴェみたい
269名無し名人:2013/07/13(土) 16:20:34.78 ID:eiO0VFN+
金網デスマッチとかピットファイトの類か
270名無し名人:2013/07/13(土) 16:52:30.35 ID:Nu6f4KPr
いずれにしろ、不正があるんじゃないのか?カンニングできるんじゃないか?みたいな
疑いの目で見られるようなことは出来ないように一つ一つ潰していった方がいいと思うけどな。
やろうと思えば不正も出来るが、そこは本人のモラル任せでは今の時代にそぐわないよ
271名無し名人:2013/07/13(土) 17:06:51.88 ID:4bzX0/so
プロのカンニング云々はスレチだから

本気でソフトのカンニングを取り締まる時代が来る?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365297885/
272名無し名人:2013/07/21(日) 06:21:33.44 ID:1rW8f6Sr
テスト
273名無し名人:2013/07/21(日) 06:27:36.65 ID:1rW8f6Sr
テスト
274名無し名人:2013/07/22(月) 22:41:27.17 ID:pVfoipeB
マグノリア、強すぎる故に最後の製品となる将棋ソフト「BONANZA THE FINAL」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130722_608574.html

一般人じゃ勝てないレベルまで強くなったから最後らしい
275名無し名人:2013/07/23(火) 06:19:30.95 ID:O5aFLsLL
ボナ自体は最初からフリーだしな
金取るなら強さ以外のところをがんばらんと
276名無し名人:2013/07/23(火) 09:10:47.10 ID:nWqL1IMG
いい加減自然な弱さも追究してくれ
277名無し名人:2013/07/23(火) 18:48:10.16 ID:EUIyjhVJ
もう、終わりだね
278名無し名人:2013/07/23(火) 19:19:55.60 ID:OiNPi4yy
>>274
駒落としてもらって楽しむ方法もあると思う。
6枚落ちで負けるようだったら、もう確かにいらないと思う。
iOS版も出して欲しい。
279名無し名人:2013/07/23(火) 19:29:57.67 ID:5PxT/1kb
前も聞きましたが最強ソフトは劣勢になったあと人間らしい最強の一手で追求してきますか?
人間ならこのままではジリ貧だから勝負手を放たないと
という局面でジリ貧を選んだり、終盤で無駄な王手しまくるのはやめて下さい
負けるにしても最終的には自玉の詰みの手数を最大まで伸ばして
敵玉に詰めろをかけて形作りし、詰まされたら投了というふうに変えてくれ
もうほとんどの人間は平手で最強ソフトとガチ勝負なんてしないから
280名無し名人:2013/07/23(火) 20:12:28.42 ID:O5aFLsLL
コンピュータはコンピュータの考える最善の粘りをしてるだけだろ
24見てればあの粘りで人間相手に逆転することは多々あるし、プロ相手でも同じこと

だいたい形作りとか敗退行為以外の何物でもない
281名無し名人:2013/07/24(水) 00:09:56.46 ID:xkIgpH72
>>274
商品ページ、「もう、誰も勝てない」 と書いてあるのに 「購入後も思考エンジンが自動でアップデート。さらに強くなります。」 とかひどいw
Ponanza の開発者は、楽しめる弱さを研究してたみたいだけど。
282名無し名人:2013/07/24(水) 12:08:12.95 ID:+a0C+ABz
「商品の煽り文句」に突っ込むなよw
283名無し名人:2013/07/24(水) 17:30:22.93 ID:UlfB81mD
マグノリアだしな
284名無し名人:2013/07/26(金) 22:11:39.69 ID:XcH9NDwf
>>249
預けるのはそれなりに意味があると思うが、電源オフは意味ないな。
トイレでオンすればそれで終わりだから。

効果が高いのは、それに加えて、

・対局室の携帯電波遮断
・ボディタッチによる身体検査
・移動制限

だろうな。
285名無し名人:2013/07/27(土) 07:36:19.42 ID:I2CYCKLr
正直、不正しようと思えばその気になればボディチェックとかしなければ
いくらでもできると思う

ただ、毎日のようにたくさん対局がある中で、ただでさえ人員不足といわれているのに
そこまでする余裕があるか…
286名無し名人:2013/07/27(土) 08:09:01.67 ID:KKC7BguH
287名無し名人:2013/07/27(土) 10:20:13.61 ID:Oj9eF9rT
自治厨うざ
288名無し名人:2013/07/31(水) 15:45:53.83 ID:hy+2Cp6s
某誌で保木さんのインタビュー記事を見つけたのでうpっとく

国立大学法人電気通信大学特任教授
保木邦仁氏(『ボナンザ』開発者)に聞く
−将棋ソフトは人知を超えたのか…−
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2980662
hoki
289名無し名人:2013/07/31(水) 18:37:07.44 ID:ZfcgwX7y
>>288
おつ
ボナンザの開発期間の短さには驚かされるな
290名無し名人:2013/07/31(水) 23:02:37.47 ID:s9Tu7iRz
第三回将棋電王戦!
291名無し名人:2013/08/03(土) 00:41:22.25 ID:DWbS+oPB
「とても難しい話になりそうですね(笑)。」
「難しすぎるのでその話は後日(笑)。」
こんな腰の引けたインタビュアーが来たら嫌だなあ
来ないけど
292名無し名人:2013/08/03(土) 12:50:04.68 ID:530ZPQJO
将棋ウォーズ王位戦 生中継 瀬川五段,藤田女流初段,Puella α伊藤氏,ponanza山本氏が出演
2013/08/11(日) 開場:17:50 開演:18:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv147009027
293名無し名人:2013/08/04(日) 18:50:09.39 ID:xEmGu0do
>>292 伊藤さん出るのか!楽しみだw
294名無し名人:2013/08/09(金) 23:38:37.93 ID:daU90DeH
CEDEC2013 パネルディスカッション 「どうなるどうするコンピュータ将棋」
伊藤毅志、松原仁、山本一成、保木邦仁
8月21日(水) 17:50〜18:50
http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/AC/12790.html

ポナ山さんの写真の浮きっぷり
295名無し名人:2013/08/13(火) 12:36:08.79 ID:fBmFm0j2
ドキュメンタリー同期生「人生"中盤"の一手〜"奨励会"昭和57年組」
8月13日(火) 22時55分〜23時20分 NHK総合
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2013/08/57-3.html
ttp://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=09_0031
296名無し名人:2013/08/13(火) 22:07:30.43 ID:/Ta5juEy
ponanza-990XEE vs. Selene_B830_2c (2013-08-13 02:30)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2013/08/13/wdoor+floodgate-900-0+ponanza-990XEE+Selene_B830_2c+20130813023003.csa/117
ポニャンザがころんだ
297名無し名人:2013/08/14(水) 19:11:27.95 ID:V7HdtDoy
家庭で出来るコンピュータ将棋順位結果発表(手持ちの中で)
1 激指 デラックス 名人戦道場 七段+ PC
2 Bonanza 6.0 PC
3 BlunderXX(DANGEROUS) PC
4 激指11 六段+ PC
5 King(GPS) for i将棋サロン ipad (オンライン)
6 ShuukanHiyoko146 PC
7 gps-1500-0 for うさぴょん PC
8 AI将棋18(YSS 2010) PC
9 世界最強銀星将棋 SUPER PLATINUM 3 PC
10 激指9 六段++ PC
298名無し名人:2013/08/14(水) 19:13:55.56 ID:V7HdtDoy
11K-Shogi ver2.9.00               PC
12きのあ将棋(猿 玉子LvXX)          PC
13ponanzaQ               PC
14Sunfish2.0               PC
15SpearCSA2009v1.5               PC
16wcs_kuma2               PC
17東大将棋 名人戦道場PSP          PSP
18磯部将棋               PC
19将棋ワールドチャンピオン 激指ポータブル PSP
20TJshogi 0.10               PC
21Laramie v3               PC
299名無し名人:2013/08/14(水) 19:18:03.78 ID:V7HdtDoy
22 銀星将棋 PORTABLE 風雲龍虎雷伝 PSP
23 金沢将棋四段(課金版) for ipad iPad (オンライン)
24 東大将棋 iPad
25 早指将棋三段 TACOS Wii
26 Bonanza ipad iPad
27 銀星将棋 ipod/ipad iPad
28 AI将棋 GOLD 3 PC
29 柿木将棋HD iPad
30 AI将棋PSP PSP
31 遊んで将棋が強くなる 銀星将棋DS DS
32 いつでもどこでも できる将棋 AI将棋DS DS
33 うさぴょんLv3 PC
300名無し名人:2013/08/14(水) 19:19:26.02 ID:V7HdtDoy
34将皇(FLASH版) PC
35最強銀星将棋Wii Wii
36 ssp PC
37 p2008 PC
38 最強将棋BONANZA 中級 PSP
39 mss v.1.14 PC
40 最強銀星将棋DSi DS
41 金沢将棋 ipad&ipod iPad
42 TG版ブルゲ的脱衣将棋れぼりゅーしょんず PC
43 IT将棋 HD iPad
44 将皇 ipad/ipod iPad
45 将棋 Flash Lv9 PC
46 きのあ将棋(ブラウザ版) PC
301名無し名人:2013/08/14(水) 19:21:08.32 ID:V7HdtDoy
47 Hi将棋 iPad
48 将棋 Z XL iPad
49 東大将棋DS DS
50 あっぱれ!将棋じいさん わしと勝負じゃ DS
51 SIMPLE2000シリーズ Portable!! Vol.2 THE 将棋(森田将棋) PSP
52 しおんの王(羽仁 真 HARD) DS
53 kusuta2.21b PC
54 i将棋サロン(オフラインCPULv3) iPad
55 お城将棋 PC
56 gse 0.1.6 PC
57 Lesserkai 1.3.4 PC
58 将棋で遊ぼっ! iPad
59 ハム将棋 PC
60 将棋ウォーズ(オフラインCPULv3) iPad
302名無し名人:2013/08/14(水) 19:34:57.16 ID:V7HdtDoy
61 ちょっと遊び大全おなじみテーブル 将棋 CPU1 DS
62 龍馬将棋1.03 PC
63 at エンタ! 対戦将棋2 DS
64 LightningNow3 PC
順位 名前 ハード
・この順位は棋力順です。
・PCのスペックはWin8 i7-3770k 16Gとする。
・USIエンジン勢の設定時間は秒読み1分です。 ※TJshogi 0.10だけは25分切れ負けです。
・思考エンジン名やゲームタイトル名だけ記載してない場合は最強設定の持ち時間無制限です。
※順位は確実に合ってる自信は無いので目安に見る事。
303名無し名人:2013/08/14(水) 20:00:05.99 ID:RKp5MBFo
そういうのはこっち向けの話題じゃないか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1369078011/
304名無し名人:2013/08/14(水) 20:03:01.52 ID:V7HdtDoy
・勝利率の差が5:5の所↓
2位3位4位、8位9位、28位29位、59位60位61位。
・この順位の最終決定は2013/7/5現在のものです。
305名無し名人:2013/08/14(水) 20:08:15.18 ID:V7HdtDoy
>>303
第1回Windows将棋ソフト王決定戦。→PCのみ
この順位戦はPC,PSP,DS,iPod&iPadが参加してます。
306名無し名人:2013/08/14(水) 20:12:26.54 ID:MtNCzfpT
「アドアストラ4巻」の後書き

アドアストラ4巻ご購読sりがとうございます。
今回はあとがきで将棋コンピュータソフトの5番勝負、電王戦の感想を
書こうかと思います
307名無し名人:2013/08/14(水) 20:16:01.51 ID:MtNCzfpT
いずれも大熱戦で面白かったのですが、
中でも興味深かったのはプロ棋士の
一勝二敗で後のない状況で迎えた
第四局、ベテラン棋士「塚田九段」対「プエラα」戦いでした
308名無し名人:2013/08/14(水) 20:18:11.68 ID:vQrfx6IL
windows rtで動いてコンピューター対戦できる将棋アプリが全く無いので誰かよろしくお願いします チェスはいっぱいあるんですが
309名無し名人:2013/08/14(水) 20:22:41.30 ID:MtNCzfpT
ここまで中盤戦で鬼神の如き強さを見せていたソフトは
、第四局でもその力を発揮し塚田九段は敗勢に追い込まれました
310敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/08/14(水) 20:25:08.60 ID:GyyzyiuU
asd
311名無し名人:2013/08/14(水) 20:25:35.74 ID:MtNCzfpT
そこで塚田九段は方向転換し、入玉から持将棋、引き分けを
狙う作戦に出たのです
312名無し名人:2013/08/14(水) 22:01:18.60 ID:I+ybJY54
そして
野月はゲイ路線に出たのです
313名無し名人:2013/08/15(木) 14:05:23.16 ID:ifgGoXrj
どうみてもID:V7HdtDoyのランキングがおかしいと思うんだけど
週刊ひよこはそこまで強くないし
うさぴょんGPS1500 って公開されてるか?多分floodgate 1500ってことだけど明らかにそれより高いソフトが下にいる
市販ソフトスレとの評価もずれているしあんまり参考にならないランキングだ
314名無し名人:2013/08/15(木) 21:38:38.82 ID:uK8TIXvg
先手:ShuukanHiyoko146
後手:YSS(2010)
▲6八飛△5四歩▲4八玉△3二飛▲3八玉△6二玉
▲6六歩△7二玉▲2八玉△4二銀▲7八銀△8二玉
▲6五歩△7二銀▲6六飛△3一角▲5六飛△5三銀
▲5八金左△7四歩▲7六歩△7三桂▲7七桂△5二金左
▲6七銀△6四歩▲同 歩△同 銀▲5四飛△5三角
▲4六歩△6三金▲5六飛△1四歩▲3八銀△1五歩
▲9六歩△6五歩▲9七角△1七角成▲同 香△5五歩
▲4一角△6二飛▲6四角△同 金▲5三銀△5六歩
▲6二銀成△同 金▲2二飛△4四角▲1二歩△5七歩成
▲同 金△1六歩▲同 香△1七歩▲1一歩成△1八飛
▲3九玉△2八銀▲4八玉△2九銀不成▲3九香△6一金
▲5五歩△同 金▲7四角成△3八銀成▲同 金△6八銀
▲8五桂△5七銀成▲同 玉△6六金▲同 銀△同 角
▲5六玉△5五歩▲4五玉△4四金▲3六玉△6二桂
▲6四銀△3五銀▲4七玉△3八飛成▲同 玉△4七金
▲同 玉△4六銀▲同 玉△3五金▲同 玉△5七角成
▲2六玉△3五馬▲同 玉△3四歩▲同 玉△3三歩
▲3五玉△3四歩▲同 玉△7一金▲7三桂成△同 銀
▲同銀不成△8一玉▲8二金△同 金▲同銀成△同 玉
▲7三銀
まで115手で先手の勝ち
315名無し名人:2013/08/15(木) 23:37:02.72 ID:43wKn4ie
gps-1500-0 for うさぴょんはfloodgateの文法からして
1500秒(25分)切れ負け設定の意味じゃないかな?
あとforうさぴょんだから中身はGPSの可能性が高そうに思える。
316記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/16(金) 12:47:26.41 ID:L0y84WaZ BE:4927349298-2BP(427)

質問です。

ABC予想が証明されると、将棋とかのアルゴリズムが強くなったりするとかある?
317名無し名人:2013/08/16(金) 12:57:38.88 ID:DQsue0f4
関係ねえだろ。
役に立つ結論(予想)であれば、証明されずとも正しいものとして使ってしまえばいい。
証明されずともスパコンなど使っても否定出来ない頑丈さがある。
318記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/16(金) 13:53:35.13 ID:L0y84WaZ BE:1437143573-2BP(427)

ありがとございます。
319名無し名人:2013/08/16(金) 13:56:48.21 ID:YhJqiIH+
|'、                  /、
..jし〉                  ノ⊥
! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___    /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ、    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<お前らどんまい!!
     ヽ !  ! -=ニ=- ノ  _/
     l ヽ \`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ        1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7
320名無し名人:2013/08/16(金) 17:43:31.14 ID:g/2dSKfA
いやしかしABC予想みたいな大命題ともなれば、
証明に使われたツールがこれまで何人たりとも想像し得なかった水準のブツである可能性が高く、
そこ経由で変なブレイクスルーが打開されてしまうかも…
と考えるとうつうつします…
321名無し名人:2013/08/16(金) 18:10:09.45 ID:0hrTR78i
だとしてもやっていることが高度すぎて少なくとも将棋ソフトの開発者程度では
書かれていることを理解する事後追いする事すら不可能
322名無し名人:2013/08/17(土) 01:44:45.18 ID:GKAgAazW
どこ目線だよ
323名無し名人:2013/08/17(土) 02:44:43.10 ID:EikjgsMq
ABC予想なんて数学者でもわかる人なんてごく一握り
正確に理解できるのは、どう多く見積もっても世界で100人もいないようなレベルの難易度だぞ
324名無し名人:2013/08/17(土) 08:44:04.27 ID:ThEkTFfe
予想を理解するのは誰でも出来るだろ
325名無し名人:2013/08/17(土) 09:02:02.57 ID:2JqzQSu2
ABC予想→ABC予想の証明
326名無し名人:2013/08/17(土) 10:40:16.25 ID:WxESDDQB
全然関係ないと思います。
327名無し名人:2013/08/17(土) 12:01:23.01 ID:GGHDN96t
>>324
数学ってのは定理そのものの主張が何なのかを理解するんじゃなくて
定理がどう証明されるのか理解する事が重要
前者だけ理解しても全く意味はない
328名無し名人:2013/08/17(土) 12:01:46.45 ID:YVG5XoMh
ていうか、
コンピュータ将棋は探索時に数を使うといっても大小関係しか利用しないから
整数に関する精密な理論(互いに素だとか因数とか積が絡むやつ)を持ってこられても「?」て感じだし、

局面の変化と整数の間に驚くべき関係がないか、というとそっち方面も望み薄で、
ゲームのルールとかいくらでも変えられるという任意性があるから、
個々のゲームのルールの条文を有限個だと限定しても、
ゲーム全体の集合の濃度は整数の部分集合の集合の濃度と同じだけあることになる
もちろんこれは加算濃度より多きい
故に整数自体の性質を扱う理論でゲーム全般がすっきり解決される可能性は無い

唯一あり得るのは本将棋のルールが特殊で整数との間に美しい関係が見出せるケースだが
329名無し名人:2013/08/17(土) 12:16:51.22 ID:YVG5XoMh
補足やがな
>整数自体の性質を扱う理論
というのは、整数の性質を整数で表す理論ということで
つまるところ整数の「特定の」(←重要)部分集合について真偽を言及する理論な集まりなわけや
故に「任意の」部分集合を取り扱うことはできんのや

整数全体からいろいろな部分集合をあげつらうことは任意にできることやが、
それらすべてについて、真偽を常に決定できるとは限らないということは良く知られた話や
330名無し名人:2013/08/17(土) 22:18:37.05 ID:275A72zP
数学でいうところの「たかだか有限」ってのは
大方が現実的有限から見たら絶望的なでかさだろ
夢を見るのも大概にしたほうがいいぞ
331名無し名人:2013/08/17(土) 23:48:08.80 ID:mR+UKeh2
>>330
いや数学で「たかだか有限」はよく調べたら10だったという時でも言うよ。
332名無し名人:2013/08/18(日) 00:41:27.85 ID:zpy/o6V1
>>143 をみると、

スパコンなら羽生に勝てるのかもしれないから、
人間側がやる気になれば終わるんだね、人類との将棋との戦いは。

と、数年ぶりにきておもったのでした。
333名無し名人:2013/08/18(日) 01:16:11.88 ID:uCFuEEDq
これやりたいんだが生憎家にはPC一台しか無い

314 名無し名人[sage] 2013/08/11(日) 01:47:22.46 ID:cWJHjMF9
強いとわかったソフトで、一手24時間くらい計算させて究極の棋譜を作りたい
名人戦竜王戦なんかより遥かに良いものができるはず

315 名無し名人[] 2013/08/11(日) 02:09:27.87 ID:9ukYzaKX
それは俺もよく考えてるわ
持ち時間3時間程度ではやるんだけど

316 名無し名人[sage] 2013/08/11(日) 02:44:37.63 ID:cWJHjMF9
水平線効果はあるが、やはり読ませる時間が長いほど強くなるとどこかで見た
Amazon S3にインストールしてクラウドのクラスタリング利用して一手24時間で戦わせてみたい

が、インストールの仕方がわからん
334名無し名人:2013/08/18(日) 12:44:51.92 ID:BtFm+yvW
>>333
激指八段(改造) VS GPS(1手10分)でもやって棋譜アップしようか?

まあ最近アクセス規制が激しいから終わってから2chに書き込めるか分からんけど
335名無し名人:2013/08/18(日) 15:45:18.06 ID:KzKErcM0
>>333
> これやりたいんだが生憎家にはPC一台しか無い
今の時代AWSでも借りればいいじゃん
336名無し名人:2013/08/18(日) 22:56:46.95 ID:LEr8iZDI
1手24時間とか将棋所でどうやるの?
1手60秒までしか設定出来ないです
337名無し名人:2013/08/18(日) 23:01:39.96 ID:sv1JbFl1
将棋所じゃ無理
USI将棋を使いな
338名無し名人:2013/08/18(日) 23:20:34.01 ID:LEr8iZDI
うし将棋ですね!ありがとう!
339名無し名人:2013/08/19(月) 02:24:28.21 ID:w7i4RPcj
>>333
定跡入と切で二局やってほしいな
340名無し名人:2013/08/19(月) 13:52:22.28 ID:fsnDoWdl
実験したことある
プロで不利といわれる局面で、検討モードにより1時間以上考えさせる
コンピュータの数値が、互角近くになる場合がある
それを定跡として登録する
その後、その局面からコンピュータ同士で対局させる
ほとんどの場合は不利側の方が負ける
ごく稀に不利側が勝ことがかなり少ない

登録した定跡を人間に試したいけど、なかなかその鏡面にならない
341名無し名人:2013/08/19(月) 14:02:52.54 ID:w7i4RPcj
すごい日本語の使い手だ
342名無し名人:2013/08/19(月) 15:11:16.04 ID:wYYS9cvt
>ごく稀に不利側が勝ことがかなり少ない

うむ、負の才能をひしひしと感じる。
343名無し名人:2013/08/19(月) 15:22:08.33 ID:fsnDoWdl
ごめんなさい
分かりずらい言葉で
日本語好きで結構コンピュータなんです
でも、コンピュータは強い強いですよね
将棋は逆転のゲームと聞いたことがあります
がんばりましょう
344名無し名人:2013/08/19(月) 15:30:14.30 ID:mHdnrEEc
可能性
A 外国人である
B 数学の天才であり、国語は得意でない
C スクリプトが書き込んでいる
345名無し名人:2013/08/19(月) 15:31:26.01 ID:qIwVwAxO
定跡書なんかでも
「これで先手良し」なんて書いてあるけどさ
本当に先手良しなのかって思う時あるよな

で、実際ソフトに読ませると形勢が後手よりだったりする
346名無し名人:2013/08/19(月) 15:34:35.17 ID:wYYS9cvt
やってるかどうかはともかく
こういうの今の時代簡単だから
翻訳サイトで書いた日本語文章をなんでもいいから翻訳(中国語でも韓国語でも)
それももう一遍日本語に翻訳する
いくらでもたどたどしい変な文ができあがる
変さが足りない時は繰り返す
347名無し名人:2013/08/19(月) 15:58:08.96 ID:ttZlIv3T
>>345
将棋世界で「先手の攻めが続き優勢」なんて書いてあっても
コンピュータで形勢判断させると後手が有利だったりする
しかも、どのコンピュータソフトでも同じ様な判断になる
でも、実際の対局では先手が勝ってるし
よく分からん
348名無し名人:2013/08/19(月) 17:36:50.54 ID:t88Wd8x+
いくら時間かけても一手深く読む限界はあるよね
ボナンザは深さ24読むのに二十時間以上かかったように記憶している
今の家庭用PC でも二十八手より深く読ませて棋譜作るのは実質不可能じゃないだろうか
349名無し名人:2013/08/20(火) 01:16:39.74 ID:VNeyZ5Ec
>>337
USI将棋インストールしたっすけど
1000秒までしか設定出来ないです…
350名無し名人:2013/08/20(火) 17:24:24.54 ID:pycD+10S
>>333
面白そうだから続報待ってるよ
351名無し名人:2013/08/20(火) 17:28:40.65 ID:pycD+10S
>>345
定跡の分岐点から研究しまくれば、はっきりした局面に導けそう
352名無し名人:2013/08/20(火) 17:55:50.84 ID:Q7PzBLnV
>>346
懐かしいなその遊び。変な実が出たわ……

発言の時間[それがその上に行っているのではありませんか]は似ていていて、
これ、今(その容易なことのそれ以後でウェブ サイトが使う任意の日本のテキストを翻訳できるために)の
翻訳(中国、あるいは朝鮮語)の--いつ、ないのは奇怪で、ある中で、口に出すことができないのは珍しくて立派で、
その上すでに翻訳した文章の境界線、それ、すなわち日本漁労到着クコの実を終わらせて、不足、それは再現します。
353333:2013/08/20(火) 20:07:17.14 ID:XHbgliI8
>>350
俺はレス貼っただけだからAmazonとかはよくわからんよ
PCもノート一台だけだし…

でも凄く面白そうだよねえ
354名無し名人:2013/08/21(水) 15:16:44.71 ID:j3Qkpw1f
ハード統一大会「将棋電王トーナメント」開催決定
https://secure.nicovideo.jp/form/entry/denou0821_cp

フルメンバー出てくればここは超盛り上がるだろうけど、
上位入賞者は電王戦参加必須など色々いらん条件があるのが不安だな
355名無し名人:2013/08/21(水) 15:21:51.95 ID:DXa74YQI
ハード統一でどのソフトが強いのか見れる公式?の大会ができたことは評価できる
本当は電力制限とか市場価格制限とかより自由な制限がほしかったが…

だが、対人戦でもハード制限はダメだろ。そういうのは名人が負けて
ソフト>プロっていう図式が定まった後にしないと
356名無し名人:2013/08/21(水) 15:28:13.13 ID:qE2zsyUs
ハード統一時の強さは、対人戦でも役だつ。
どのソフトが効率がいいか判明するわけで
それを手配出来る最強ハードに載せるのが強い。
357名無し名人:2013/08/21(水) 20:18:10.72 ID:2FWuhw1p
ハード統一だとNDFがどのくらいいけるか楽しみ
358名無し名人:2013/08/21(水) 20:24:45.14 ID:JPwBejVW
>>356
ただそれだとクラスターへの対応度合いが将棋電王トーナメントでは分からないのが難点かな
現状最強ハードといえるのはクラスター構成だろうし
電王戦で使うハードの事だと思って書いた
間違えてたらすまん

ところでfloodgate落ちてるみたいですね
359名無し名人:2013/08/21(水) 20:30:58.58 ID:j3Qkpw1f
電王トーナメントすでにルールが確認できるだけで2回変わってるが、
この調子で256手で引き分けって意味分からんルールも修正して欲しいなw
360名無し名人:2013/08/21(水) 21:28:19.16 ID:JPwBejVW
>>359
256手で引き分けは強制的に対局を終了させるためのルールだと思う
予選では10秒の秒読みがあるので相入玉で優勢側が入玉勝宣言を実装してなかった場合
現実的な時間内では対局が永久に終わらなくなる可能性がある

だから変わったとしても256という数字かその手数で続行か引き分けか裁定になるかもしくはその両方ぐらいだろう
361名無し名人:2013/08/21(水) 22:17:45.54 ID:ECyIbYnP
コンピュータ将棋に危機感を感じたプロ側の次の一手が水平線効果ってどういうことなの
362名無し名人:2013/08/22(木) 00:06:39.23 ID:lfFBljDH
ハード統一、最強ソフト決定戦
電王戦よりトーナメントが気になる

ここが盛り上がってないのは他で語ってるからなのか
もう語りつくされたのかソフトのメンツに期待できず静観してるのか
363名無し名人:2013/08/22(木) 00:13:40.65 ID:4HDrA1Ti
電王戦強制出場権が無ければ間違いなく有力所が軒並み揃うの確定で今からテンションMAXだってのに
まぁメンバー待ちだな
364名無し名人:2013/08/22(木) 00:31:05.70 ID:QJLQ/mzj
電王トーナメント、有力所のいくつかには参加の確約取り付けているんだろうな〜
一方今のところ、選手権2次予選シード以上で不参加確定なのはN4かな
確かメモリ16GBだと足りないはず

評価関数と名前変えて出てくるかもしれんが
365名無し名人:2013/08/22(木) 00:33:04.88 ID:lGeDfF//
今回の電王戦のルールで強豪ソフトは参加してくれるのかなぁ
366名無し名人:2013/08/22(木) 00:58:24.68 ID:qZ02jWTe
たしかに電王戦そのものより予選トーナメントの方が遥かに面白そうだなw
367名無し名人:2013/08/22(木) 01:00:08.03 ID:qZ02jWTe
GPS light とかに名前変わってたらウケるなw
368名無し名人:2013/08/22(木) 01:00:48.03 ID:t9Sdp6J2
メモリ16Gって少なくない?
デュアルXeonは難しいにしてもメモリ32G積むのは難しくないだろうに
369名無し名人:2013/08/22(木) 01:05:53.73 ID:k5dSg2pp
メモリもそうだが、ハード無制限からクラスタ一切禁止って
振れ幅が大きすぎるよ
プエラくらいの個人でも構築可能なクラスターは許可してもよかったんじゃなかろうか
それくらいならドワンゴも用意できそうだしね
370名無し名人:2013/08/22(木) 01:11:20.36 ID:nF7KltT1
今回のコンピュータ将棋選手権に出たソフトのうち
電王戦用PCに修正なしで参加できるチームって12チームあるかな?
371名無し名人:2013/08/22(木) 01:16:06.13 ID:QP6VCCvb
>>370
ほとんど参加できる
372名無し名人:2013/08/22(木) 01:19:16.50 ID:iR3peQDF
確かN4は4駒間での評価をやってて、256GBのメモリが必要とか何とか
373名無し名人:2013/08/22(木) 01:22:04.53 ID:nF7KltT1
N4は出れないよね、もちろんGPSもだが
NDFってクラスタ専用だっけ?
374名無し名人:2013/08/22(木) 01:47:57.45 ID:R4jOp3YT
NDFはブレード一枚参加だったから別にクラスタ専用ではないだろう
ボナ6と違うのは若干の高速化とfv.binの最適化だけだし
375名無し名人:2013/08/22(木) 01:55:53.48 ID:QJLQ/mzj
>>370
修正なしというのがソースファイルの変更不要という意味なら参加できないソフトはあまりなさそう

再コンパイルも無しなら
クラスター勢は選手権そのままでも動くはず
1台ならマスターとスレーブ分ける利点無いはずだからコンパイルしなおして出てくるはずだが
メモリはたいていのソフトで足りるはず(N4とハッシュ用のメモリを固定値で大量に確保している場合などは別)
あと無いとは思うがCPUがWestmereならAVX使っているソフトが動かないかな
376名無し名人:2013/08/22(木) 09:23:02.92 ID:/ZZIM42D
メモリの件だがドスパラの最強マシンは現行だと64GBのようだが…。
377名無し名人:2013/08/22(木) 09:30:22.27 ID:N57n1Trz
同じ枠・制限なんだから最強でなくてもいい。家庭用の標準的なPCで強さははかれる。
378名無し名人:2013/08/22(木) 17:29:56.77 ID:JkoVj9Vs
この間の選手権の参加チームのスペックを見ると、今回の予選のマシンはCPUよりメモリが足を引っ張っているね

メモリが制限されるとどのくらい弱くなるんだろ
379名無し名人:2013/08/22(木) 18:58:14.87 ID:2yjR2v74
枝切り技術が無いプログラマーは大あわて
380名無し名人:2013/08/22(木) 19:33:09.22 ID:yjdfM5ta
標準的なPCで弱いソフトが、台数やCPUを増やしたら
同一ハードの強いソフトより強くなることなんて無いだろ。
一台で測れば十分。
381名無し名人:2013/08/22(木) 19:37:14.75 ID:kPd974QP
メモリ16GBが少ないとのことだが、これ以上ハードスペックを上げると
名人でも勝てないのだから仕方ない
三浦が何度も指してプロが勝てるギリギリのスペックを出してきたことくらい察してやれ
382名無し名人:2013/08/22(木) 19:41:41.19 ID:yjdfM5ta
このトーナメントと対人戦のハードは別だろ。
優勝者・上位者はカスタマイズしたPCで対人戦だろ。
383名無し名人:2013/08/22(木) 19:46:09.36 ID:Ff210xXr
>>382
ルールくらい見てから話せw
384名無し名人:2013/08/22(木) 20:26:42.99 ID:QJLQ/mzj
>>378
普通対局より学習のほうにメモリ使うから案外弱くならないと思う
ハッシュに使えるメモリが減るぐらいだから誤差レベルだと予想
もちろん評価値計算のテーブルが大きい場合(N4とか)テーブルを削る必要があるから
かなり弱くなる可能性はある。(逆に読みが深くなって強くなる可能性も)

>>380
台数増やしても弱いソフトは弱いままだろうが
1台で勝率5割の互角だったソフト同士の片方が2台なら勝率7割になることは十分考えられる
385名無し名人:2013/08/22(木) 20:42:05.41 ID:RMVR+HJ5
すっかりハンデ戦になっちゃったんだな
プロ棋士と将棋ソフトの決着は既についたと
386名無し名人:2013/08/22(木) 20:50:34.94 ID:rRX0MTUp
800台には勝てません><
1台に制限してお願いします。
あと、ちょっとでも本番で変な手指されると対応できないので練習と同じ環境固定でお願いします。

・・・プロ情けなさ過ぎるだろ。
387名無し名人:2013/08/22(木) 20:51:29.95 ID:JQXOUoGQ
将棋連盟が ソフト>>>トップ棋士 を認めたということだな
388名無し名人:2013/08/22(木) 20:52:41.12 ID:kACLv4N0
800台は多すぎる
ましてや雨の中となるとなおさらだ
389名無し名人:2013/08/22(木) 20:54:25.24 ID:tIXurEz/
>>385
実際ついただろ
最早名人とやるまでもないってわかっただろあの一局

レギュレーションを決めてきたということはあの一局が人類代表がコンピュータに敗北した瞬間だと認めたということ
390名無し名人:2013/08/22(木) 20:58:51.20 ID:yjdfM5ta
対コン戦は制限有りで、プロ戦は無差別級にしろよ。
391名無し名人:2013/08/22(木) 21:20:23.31 ID:RMVR+HJ5
>>386
打ち合わせ通りにお願いしますっていう八百長に通じるものがあるな
392名無し名人:2013/08/22(木) 22:08:18.15 ID:k8IxvTw6
これって、提出したソフトが、ルール通りの独自ソフトかどうか、誰がチェックするんですか?
今までソース読んでチェックするのは、CSAがやってたんですよね?
飯田さんでも出来るの?それとも電王にでもやってもらうの?
流石にドワンゴの社員が、パッと読んで理解できるものじゃないんでしょ?
そこの辺りCSAも適当だったんですか?気になりました。
色々不備がありそうですが、ソフト側でルール作成に関わってる人はいるんですかね。
393名無し名人:2013/08/22(木) 22:34:21.68 ID:k5dSg2pp
プロ棋士との対戦より電王戦トーナメントの方が面白くなりそう
25分切れ負けの選手権でもかなりしんどそうな解説陣が
果たして2時間切れ負けでどの程度ついて行けるか心配だけど
394名無し名人:2013/08/22(木) 23:55:09.12 ID:fd4VIjRc
最強戦だったか、一時間切れたら一分ってのがあったが
選手権よりまったりしていたように思うが
コンピュータ同士の長時間戦はあんまおもしろくないんじゃないかな
内容ではなくて対局進行のリズム的に
395名無し名人:2013/08/23(金) 00:23:47.52 ID:PZulfpHf
電王戦の大将戦は、特別に京とかもしくはTSUBAME 2.0クラスのスパコンとかを使って欲しかった
396名無し名人:2013/08/23(金) 00:56:27.38 ID:wmmO+7OQ
解説は西尾にやってほしかったな
397名無し名人:2013/08/23(金) 02:19:16.77 ID:Dt9XRdPa
>>388
マシン9台でも多すぎる、乙。
398名無し名人:2013/08/23(金) 02:20:18.45 ID:PFAwoovL
>第24条
>また、本大会終了後、第3回将棋電王戦で使用するソフトは、
>プロ棋士の事前研究、ならびに電王戦関連イベントでの使用において、
>主催者ならびに主催者の認める者に対してソフトウェアの使用を許諾するものとする

これはあいまいすぎじゃね
既に商用になっているソフトだともっときちんとつめた契約を交わさないと参加しないのでは
399名無し名人:2013/08/23(金) 02:50:12.08 ID:IxDsjdhQ
ドワンゴってそれなりの規模の株式会社の癖していろいろ雑な印象
400名無し名人:2013/08/23(金) 02:52:38.26 ID:X+Xt4esF
伊藤英紀氏が2月に学会誌に書いたクラスタ並列解説記事が公開開始
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/files/cluster_parallel_feb2013.pdf
401名無し名人:2013/08/23(金) 02:56:12.94 ID:4d6pqOWz
電子情報通信学会誌のやつか。それにしてもスキャンの質が……
402名無し名人:2013/08/23(金) 08:16:22.05 ID:28OLpgRj
電王戦の中の人がGPGPUについて言及してるけど
これできるならクラスタ並列の代替武器に使えないか
403名無し名人:2013/08/23(金) 10:04:01.26 ID:NB9Fqrd2
台数一台の縛りだと、サーバ用で
最大8ソケットのマザボがあったような。

Xeon4コア8ソケットだと、相当強力になりそうだ。
404名無し名人:2013/08/23(金) 11:38:20.64 ID:X+Xt4esF
クソルールのせいでなのはピンチ
https://twitter.com/kazu_nanoha/status/370618392085921792
405名無し名人:2013/08/23(金) 11:42:36.82 ID:FC5tJimX
>>385
たしかにNO2のソフトが塚田さんに勝てないレベルであることが露呈して決着がついた感はあるね
406名無し名人:2013/08/23(金) 11:55:05.67 ID:ZmmBdpNT
>>405
そんな糞煽りレスをマルチして、どうしょうと?
普通にレスできるように、がんばりましょう
407名無し名人:2013/08/23(金) 11:59:51.13 ID:srKaB3LI
>>404
ニコニコ的にはむしろ出て欲しいソフトのはずなのになw
いい加減なルールのせいで自分の首を絞めた感が
408名無し名人:2013/08/23(金) 13:47:09.28 ID:rmiBEpJ+
電王戦出場決定戦の運用ってCSAの協力なしでドワンゴ単独でやるんだよね?
大丈夫なんかねぇ?
409名無し名人:2013/08/23(金) 14:16:33.67 ID:7+jLqtRo
>>405
その塚田ってのは雑魚なの?
副大将ででるくらいだから強いのかと思ってた
410名無し名人:2013/08/23(金) 14:28:18.51 ID:+I5DEGDk
塚田はバブル期の将棋ヒーロー
過激な攻め将棋で当時旋風を巻き起こした
411名無し名人:2013/08/23(金) 22:17:44.77 ID:YuyLicHf
blunder出てくれないかな

地味に枠に入る気がする
412名無し名人:2013/08/23(金) 22:21:32.30 ID:7+jLqtRo
>>410
ありがと、晩年の大山名人みたいな感じの人か
現役の最強棋士を出すわけにはいかないし、妥当な人選だったのかな
413名無し名人:2013/08/23(金) 22:34:06.40 ID:8FdInT1o
正確なハードスペックって決まってるのかな?
414名無し名人:2013/08/23(金) 22:36:50.36 ID:wmmO+7OQ
>>405
ここは、お前の来るような場所ではない。
帰れ。
415名無し名人:2013/08/23(金) 22:42:14.70 ID:aNgFPe4K
スペックはルール書いてある
http://info.nicovideo.jp/denou/denou_tournament_rule.pdf
>第7条
>参加ソフトを動かすマシンは、主催者が用意したものを使用する。
>[マシン詳細]
>OS:Windows7
>(Linuxの使用を希望する場合には、コンピュータ予選初日の前日に各自でOS換装を行う事)
>CPU:インテルプロセッサ6コア12スレッド
>メモリ:16GB
>HDD:1TB
>マシンは、対戦開始準備完了後は、対戦を中断するとき、および手入力対戦時の相手の指し手の入力を除き、
>人間が介入することなく対戦を完了できなければならない

ただし、以下に記される通り、今後どのように変わっても驚くにはあたらない
>第25条
>本大会のルールは、滞りなく大会運営を行う事を目的に予告なく変更する場合がある。
>ルール変更時点で既に参加応募をしているソフト開発者へは主催者より個別に告知を行う
416名無し名人:2013/08/23(金) 22:55:41.96 ID:7idzT8t5
MIRO ?@MobileHackerz 8月22日

将棋電王戦の統一ハードウェア規定。主催者側で用意するPCは
(少なくとも電王戦本選で使うマシンは)その時点でかなり強力なものになるので、
これをPCパワーの「制限」と取るのはもったいないかなあ。
あくまでも「ソフト側を同一の条件に揃えるため」であって「弱くしたい」わけじゃないですよ。
開く
BigHopeClasic ?@BigHopeClasic 8月22日

@MobileHackerz CPUはともかく、メモリについては商品のオプションとして拡張可能な範囲で
最大量を積んでいただけるようにお願いしたいです。現在ドスパラで出ているGALLERIAの最上位モデルは64GBへの拡張が可能ですが、
それなら不満は出ないかなと。
開く
MIRO ?@MobileHackerz 8月22日

@BigHopeClasic メモリについては伝えておきます。
GPGPUを使うことも検討しグラフィックボードも良いの積んだほうがいいよなあ…とかも話していたので、
ほんと性能を制限したいわけではないのです。
417名無し名人:2013/08/23(金) 23:07:39.28 ID:aNgFPe4K
GPGPUは某お笑いチームが挑戦したいといいつつ
ぜんぜんな状態で結局選手権でも誰もやってないだろ
418名無し名人:2013/08/23(金) 23:59:04.93 ID:kWfRcwzh
GPGPUを使うことで計算量に大差が付くわけで、将棋ソフトとしては使っていくべきものだろうが。
使いこなされてないものを入れるのは、研究してた少数チームが圧倒的優位。
ハードウェアの競い合いと似た状況になってくる。
419名無し名人:2013/08/24(土) 00:10:25.61 ID:eR40uKtS
ガトリング砲が禁止ならサブマシンガンで対抗だ
420名無し名人:2013/08/24(土) 00:40:41.10 ID:PKt45fUD
そもそも今のGPGPUって将棋に使える機能乗ってるのかね?
421名無し名人:2013/08/24(土) 01:03:20.78 ID:Nn+oQVWV
GPGPUやるには、処理が複雑過ぎる傾向があるとおもうけど、やる人いるのかなぁ?

結局、値比較してあっちやって、こっちやっての枝の探索だから、
指数関数的に枝が増えて、比較して優先順位事に計算しての 今の将棋プログラムに合わせるのは
割と発想の転換が求められる気がする。どうなんだろう?

Bonanza以降の評価関数基本、軽量だけどひたすら枝を読むから強いって認識なんだけど、
なんか計算量が糞重いけど、すごい精度の良い評価関数とかってあるのかな?
そうならば、GPGPUが一気に持ってけれる世界だと思うけど。
422名無し名人:2013/08/24(土) 01:07:25.88 ID:gnMua0l3
GPUをつなげてスパコンが作れることからして映像処理専用ではない。使いこなせるかどうか。



【GTC 2013レポート】拡大するGPGPUの利用領域 - クラウド Watch
GPGPUの利用領域が拡大
2010年に開発された東京工業大学のTSUBAME 2.0は、NVIDIAのTeslaを4000台以上搭載する、GPGPUを中心としたスーパーコンピュータとなっている。
また、2012年11月のTOP500でトップをとったのは、米国のオークリッジ国立研究所に設置されたTitanだった。
Titanは、東工大のTSUBAME 2.0と同じようにNIVIDIAのTeslaを利用したGPGPUを利用したスーパーコンピュータだ。
Titanには、Tesla K20Xが約1万9000台搭載されているが、このように、スーパーコンピュータにおいては、GPGPUによって性能を稼ぐアプローチは一般的になっている。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/20130325_592770.html
423名無し名人:2013/08/24(土) 01:14:51.14 ID:PKt45fUD
ボナンザの棋譜学習をGPGPUでやってみたというのはあったような気もするが
差し手生成とか局面評価とかはあるん?
424名無し名人:2013/08/24(土) 01:18:45.62 ID:PKt45fUD
GPUは並列浮動小数点演算機能の塊、行列計算をバカスカやるスパコンに流用するのはごく自然な展開
将棋とはわけが違う
425名無し名人:2013/08/24(土) 01:33:37.97 ID:gnMua0l3
円周率計算は、誤差のでない整数演算でするはずだがGPGPUでできている。


4Gamer.net ― 円周率の小数点以下8000兆桁めをGeForceで求める方法〜GTC 2013の「π」セッションレポート
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20130323002/
米国サンタクララ大学,Ed Karrels氏らの研究グループは,円周率計算に関する新記録「小数点以下8000兆桁め」を達成したと発表した。
しかもその計算をCPUではなく,ましてはHPC向けGPUであるTeslaでもなく,ごくごく一般的なGeForce製品で達成したというのだから驚きだ。
426名無し名人:2013/08/24(土) 01:34:13.59 ID:Nn+oQVWV
>>422
映像処理専用とは思ってないとおもうが・・・
むしろ、GPGPUは組まないといけない処理が非常に機械よりになって、
人間には扱いにくい、ついてるGPUに関して熟知する必要がある、など問題があって
また、使える資源が少なくなる(GPGPU<->CPU間のデータ転送がネックなので)ので、
大きすぎないデータからガリガリ計算させるようなプログラムじゃないとパフォーマンスを発揮できない。

ついでに言えば、あくまでも並列に計算してるから凄い計算量ができるだけで、
並列化できる部分が少なすぎると、GPUのクロック数もだしCPUほど高度な予測とかしてないはずなので、
基本CPUの方が3倍〜4倍、下手したらそのさらに数倍早い。

特に、近年CPUもMany Coreが普及し出してて、そっちは割と簡単に対応可能なので、
わざわざ今ある評価関数などを捨ててGPGPU用に作り直すのが大変だと言う話。
 (正確には大変というよりも、それで強くなるかが根本的に怪しい可能性も高い。)
427名無し名人:2013/08/24(土) 01:38:32.60 ID:gnMua0l3
根幹計算を高速化するには?
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20130323002/TN/014.jpg

Kepler世代のGPUであっても,mod計算に必要な192bitサイズの除算はマイクロコードによるソフトウェア実行となるため,それほど速くない。
そこでKarrels氏らは,BBPの公式の別バリエーションである「Bellardの公式」を採用し,
なおかつmod計算をビット操作だけで済ませられるように「モンゴメリ乗算」(Montgomery Reduction)のアルゴリズムを取り入れてmod演算部分の高速化を実現したという。

Bellard法を採用し,mod演算にあたってはモンゴメリ乗算を取り入れた
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20130323002/TN/016.jpg

http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20130323002/
428名無し名人:2013/08/24(土) 01:42:13.30 ID:Nn+oQVWV
>>425
http://www.karrels.org/pi/
の所を見ればわかるけど、普通にループで回せる計算の部分を
並列化できるようにした。って研究だろ。
そりゃ、早くできるよ。
429名無し名人:2013/08/24(土) 01:43:02.17 ID:rTW5BZHc
さすがにGPUにもALUぐらいあるから
でもGPGPUのモデルと将棋が合うかは……?

TSUBAMEでモンテカルロ木探索をやった研究者の方は、
末端部でアクセラレータが使えるかもなーとは述べておられたが
ミニマックス探索にアクセラレータを適用した研究ならありそうだけどなあ
430名無し名人:2013/08/24(土) 02:11:43.13 ID:Nn+oQVWV
個人的には、GPGPUは付けて欲しいけどね。
今回うまく活用できるプログラムが一個でも出てくれば、研究も活発になるだろうし。
この前、Googleとかが買った量子コンピューターとかを使えば、
GPGPUでうまく高効率な計算が可能なら、ゆくゆくは本当に最善手が現実的な時間で計算可能な世界が見られるかもだし。
431名無し名人:2013/08/24(土) 08:49:15.52 ID:zgX6IQwa
GPUのネックは、GPUボードとCPUの間。
ここをできるだけ通さないで良いように、
GPUにできるだけメモリを積んで、
ボード内だけでできるだけ処理を済ませてしまうのが望ましい。
432名無し名人:2013/08/24(土) 10:07:02.91 ID:QFKb2j0X
おまけにコードの実行パスが分かれてしまうガチの条件分岐にも弱い
が、事前に積ηxと判定条件を毎回計算して、判定条件の真偽によって
ある変数vにに0を足すかηxを足すか決める、
といった実行パスが分かれない判断なら、速度を落とさずに可能や
ということで、単純パーセプトロンの収束はメチャ高速化できるのや
単純パーセプトロンは有限ステップでの収束に関して厄介な条件がつくが
素直でいい性質をいろいろ持っているから侮ってはいかんのや
433名無し名人:2013/08/24(土) 12:05:02.66 ID:CRN3LnQa
>>425
円周率計算の超多倍長演算は浮動小数点のFFTで畳み込みかますから整数演算は使わない
434名無し名人:2013/08/24(土) 16:33:25.11 ID:ZwWCDhDu
>>400
あれ?技術研究報告は不可ってかいてあるような..勘違い?
-------
@ 本会出版物(技術研究報告以外):
本会の出版物に掲載された版(出版社版)の掲載が申請不要で可能です。掲載条件については「本会出版物(技術研究報告以外)に
掲載された論文等の著作権の利用申請基準」に記載されていますのでご参照下さい。

A 技術研究報告:
本文全文については不可です。書誌情報やアブストラクトの掲載は可能です。なお、事前に著作権利用許諾申請書を本会に提出する必要があります。
http://www.ieice.org/jpn/about/chosakuken/qanda.html

--------
Eikyu Ito ?@aq3948 4時間
学会ごとに規程あると思いますのでチェックした方がいいでしょう。電子情報通信学会だとこんなの。個人ブログ云々は2−2あたり
 http://www.ieice.org/jpn/about/chosakuken/qanda.html … 
@gou_koutaki 学会誌記事は著者なら個人ブログで公開していいらしい。論文もなのかな? >RT
435名無し名人:2013/08/24(土) 17:10:59.58 ID:yNZvi08e
>>434
学会誌2月号に載せたって言ってるじゃん
ttp://www.ieice.org/jpn/books/mokuji/2013/2013_02.pdf
436名無し名人:2013/08/24(土) 19:10:24.80 ID:BDT7ynro
指し手生成とか、末端の評価値をCPUを使わずGPUでできないか。
437名無し名人:2013/08/24(土) 20:02:28.25 ID:JWSBSG/c
>>421
> なんか計算量が糞重いけど、すごい精度の良い評価関数とかってあるのかな?

計算って、ほとんどのケースで足し算しかしてなくて、実態はテーブルルックアップの回数が多いか少ないかだ。
GPGPU、テーブルルックアップは別に速くもなんともないからそういう評価関数である限り、優位性がない。

>>436
GPGPUによる指し手生成は昔からある。最近ではこんな話題もある。
http://www.talkchess.com/forum/viewtopic.php?t=48387

評価値の計算はできるが、いまのところGPUを使う優位性がない。
438名無し名人:2013/08/24(土) 20:13:07.15 ID:BDT7ynro
無数に評価値を計算することになるだろ。指し進めそうな所を並列計算して記憶しとけば、計算コストはゼロ近くになる。
439名無し名人:2013/08/24(土) 20:57:47.60 ID:JWSBSG/c
>>438
あなたは全く日本語が理解できないタイプの人間のようだが、評価関数の計算の実態はテーブルルックアップが大半だから
どれだけ処理を並列化しようが、メモリ帯域がボトルネックになる。足し算の計算コストが問題なのではない。
440名無し名人:2013/08/24(土) 22:02:38.32 ID:tjc8XDYq
CPUとGPUは独立して動くだろ。
CPUから評価値を計算したい局面をGPUに渡してリターンを待つのでなく
読み進めるであろう指し手と局面を予想して評価値を計算しておいてメインメモリにしておくこと。
441名無し名人:2013/08/25(日) 00:51:55.47 ID:x/6wxlMw
>読み進めるであろう指し手と局面を予想して
ちょっ跳躍探索ェ、
442名無し名人:2013/08/25(日) 01:35:02.15 ID:oZmevlaG
精度のない投棄評価など大半が無駄に終わる
初期のGPSクラスタはfloodgateでおそろしく悲惨な結果だったが
それよりさらに悲惨になるのは目に見えている
443名無し名人:2013/08/25(日) 01:40:46.70 ID:CqNFa4D5
GPUで分散処理とかクラスタ屋さんは興味ないのかな?
面白そうだけどね
444名無し名人:2013/08/25(日) 06:44:47.42 ID:CrICI+27
Titanda_L (2013/04/03〜2013/08/24)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=Titanda_L&range=160
対局数 5079 局  勝率 67.9 %
居    72.7 % 居勝率 68.9 %
振    27.3 % 振勝率 64  %

         先勝率 69.4%                     後勝率 66.4%

  戦型      局数  勝   負  勝率      戦型     局数 勝  負   勝率
★ 矢倉      536  344  192  64.2       四間飛車  601 392  209  65.2
○ 対四間飛車  363  265  98  73        矢倉     424  292  132  68.9
  角換わり   307  210   97  68.4      角換わり   219  140  79  63.9
  横歩取り   263  181   82  68.8    × 三間飛車  217  130  87  59.9
  その他     233  165   68  70.8    ☆ 対四間飛車 189 149  40  78.8
◎ 対中飛車   201  150  51  74.6    × 相掛かり   170 101  69  59.4
  相掛かり   180  125  55  69.4     ☆ その他    153 114  39  74.5
☆ 対三間飛車 114  92   22  80.7     × 横歩取り   139  81  58  58.3
  四間飛車   95  61   34  64.2     ☆ 対中飛車   125  96  29  76.8
○ 対向飛車   73  56   17  76.7     ★ 中飛車    100  52  48  52
  相振飛車   51  34   17  66.7       対三間飛車  86  53  33  61.6
  中飛車     48  30   18  62.5     ◎ 相振飛車   74  56  18  75.7
☆ 三間飛車   37  31   6   83.8       向飛車     34 25   9  73.5
★ 向飛車     24  9   15  37.5       対向飛車    23 15   8  65.2
445名無し名人:2013/08/25(日) 06:45:52.78 ID:CrICI+27
ponanza-990XEE (2013/05/28〜2013/08/24)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=ponanza-990XEE&range=90
対局数 1493局   勝率   80.8%
居    77.1%  居勝率  81.2%
振    22.9%  振勝率  76.9%

         先勝率  83%                 後勝率  78.6%

  戦型     局数 勝  負  勝率      戦型    局数  勝  負  勝率
× 矢倉     163  126 37  77.3      矢倉     159  122  37  76.7
☆ 対四間飛車 94  85  9  90.4      横歩取り  111  83  28  74.8
  角換わり   89  77  12  86.5      四間飛車  87  67  20  77
  横歩取り   73  58  15  79.5    ○ 相掛かり   73  62  11  84.9
  その他    64  56  8  87.5    ○ その他    62  53  9   85.5
☆ 対中飛車   57  54  3  94.7    ◎ 対四間飛車 54  48  6   88.9
★ 相掛かり   43  29  14  67.4      三間飛車  42  32  10  76.2
△ 四間飛車   41  30  11  73.2    △ 中飛車    35  23  12  65.7
  三間飛車   34  28  6  82.4      対中飛車  34  27  7   79.4
  対三間飛車 30  24  6  80       角換わり   32  24  8   75
◎ 相振飛車   22  21  1  95.5      相振飛車  19  16  3   84.2
☆ 対向飛車  16  16   0  100      対三間飛車 16  14  2   87.5
△ 中飛車    15  10   5  66.7      向飛車    11  7   4   63.6
  向飛車    6   6   0  100      対向飛車   11  8   3   72.7
446名無し名人:2013/08/25(日) 06:47:44.02 ID:CrICI+27
NineDayFever_XeonE5-2690_16c (2013/05/07〜2013/08/24)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=NineDayFever_XeonE5-2690_16c&range=30
対局数 3559局   勝率   77.1%
居   74.3%   居勝率  78%
振   25.7%   振勝率  74.6%

         先勝率  79.3%                  後勝率  74.8%

  戦型     局数  勝  負  勝率      戦型    局数  勝   負  勝率
★ 矢倉     366  264  102  72.1      矢倉     361  265  96  73.4
◎ 対四間飛車 250  208  42  83.2      四間飛車  219  159  60  72.6
  その他    170  138  32  81.2      その他    202  147  55  72.8
  横歩取り  154  118  36  76.6      角換わり   188  140  48  74.5
  相掛かり  151  117  34  77.5      相掛かり   169  124  45  73.4
◎ 角換わり  131  113  18  86.3    ☆ 対四間飛車 119  103  16  86.6
△ 四間飛車  131   96  35   73.3      中飛車    107   79  28  73.8
☆ 対三間飛車119  109  10   91.6    ★ 横歩取り   95   58  37  61.1
◎ 対中飛車  102  87  15   85.3     ☆ 相振飛車   71   61  10  85.9
  中飛車    79   61  18   77.2     ☆ 対中飛車   70   60  10  85.7
  相振飛車  54   43  11   79.6       向飛車    51   34  17  66.7
  三間飛車  44   33  11   75      ☆ 対三間飛車 46   42   4  91.3
  対向飛車  30   24   6   80      △ 三間飛車   43   28  15  65.1
  向飛車    16   14   2   87.5     ○ 対向飛車   21   18   3  85.7
447名無し名人:2013/08/25(日) 06:58:52.66 ID:LaqM6IFM
また跳躍なんたらのアレの人か。
ゴミみたいなアイデア書いてスレ荒らすの勘弁して欲しい。
真面目に答えて損した。
448名無し名人:2013/08/25(日) 08:42:32.41 ID:b8xukiCy
>>443

昔からやってるが、非常に限定した結果を除いて、
あまり良い結果が得られていない。

実力を発揮する場面が非常に少なく、
実力が出せない状況が非常に多い。

弱い例では、TSUBAME2.0の2.6TFlops機で、
気象シミュレーション144GFlops出して
画期的と喜ぶレベル。
449名無し名人:2013/08/25(日) 10:09:06.74 ID:R0rxMKKm
跳躍は知らないが。GPUが余っているなら、無駄があっても指し手や評価値をメモリへ格納させる動作させといても、CPU単独動作より良いだろ。



プリフェッチ - Wikipedia
プリフェッチ(prefetch)、事前読込みは、コンピュータで、将来に利用が予測されるデータを予め、より高速なメモリに読み込んでおき、性能の向上を図る動作である。

例として次のようなものがある。

CPUにおける命令プリフェッチ

CPUのプリフェッチ命令。メインメモリからキャッシュメモリへのデータ読込みを明示的に指示する。

オペレーティングシステムにおけるプリフェッチ動作。

アプリケーションにおいて、予め利用されると予測されるデータを読み出しておくこともある。
例として、ウェブブラウザにおけるリンクプリフェッチ(Mozilla以降等)がある。ユーザの操作に対する応答時間を短縮する事を狙う。

また、ストリーム再生アプリケーションなどシーケンシャルなデータを扱う場合にもプリフェッチは有効である。
450名無し名人:2013/08/25(日) 11:05:17.07 ID:KS8PpI+G
CPUのことはさっぱりわからないんだが、IntelのCore i7の
前世代Sunday Bridge3930K(6コア12スレッド)と現世代Haswell4770K(4コア8スレッド)で、
ベンチマークテストではさすがに後者が前者を上回っているんだけど、
将棋ソフトの場合、コア数スレッド数が与える影響でなお前者が後者より上回ることってあるのかな。
451名無し名人:2013/08/25(日) 11:06:57.54 ID:pcUGMxsM
>>449
GPUを使うのにCPU(及びCPUとの共有資源)を使わないならばそれは正しい。
指し進めそうな所の予測をどうするかが問題。ここをどうするかの言及ないため跳躍とかと言われてる。
CPUでその処理をすればおそらくGPUを使わない場合よりも弱くなるだろう。
GPUですれば>>443の言うようなGPUでの分散処理となり強くなる可能性はある。
ただCPUとGPUの間で同期が必要になり弱くなる可能性もある。
GPUの使えるメモリは少なく、評価関数によっては使えない。
成果とリスク・コストをそれぞれ考えてまだやられて無いだけだろう。
かける手間とコストともにクラスタ化の方が効率よさそうだし。
452名無し名人:2013/08/25(日) 11:12:42.03 ID:5YVsy3IP
>>450
上回ることはあるだろうけど微妙なラインな気がする。うまくタイプのあった将棋ソフトで変わるあたりじゃないかな?
ただ、メモリの限界が64GBと32GBだから、メモリに凄く依存するタイプのだと違いが出やすいとか、
並列化が凄く上手く言っているとかなら前者の方が優秀そう。
453名無し名人:2013/08/25(日) 11:24:16.79 ID:pcUGMxsM
>>450
Sandy(2600)とHaswell(4700MQ)両方持ってるが1コアあたりの性能は
将棋の場合同一周波数で後者がnpsで10〜15%上と感じてる。(厳密な測定はしていない)
これと読みの深さはコア数の平方根に比例することを仮定とすると
ターボ周波数を知らないので詳しい計算は省くけど少し3930Kが上かな。
454名無し名人:2013/08/25(日) 13:19:31.83 ID:LaqM6IFM
>>449
> 跳躍は知らないが。GPUが余っているなら、無駄があっても指し手や評価値をメモリへ格納させる動作させといても、CPU単独動作より良いだろ。

「指し手や評価値をメモリへ格納させる」のメモリってGPU上のメモリのことを指すんだよな?
そこからCPUが値を取り出すにはGPUと通信する必要があって、普通にメインメモリから取り出す何百倍も時間がかかるんだが。

GPUのアーキテクチャすら理解できないなら、ゴミ書き込みしてスレ荒らすの勘弁してくれよ。
455名無し名人:2013/08/25(日) 13:35:06.55 ID:oQfoBMd/
GPU、スパコン、京をNGワードにするほうがはやいだろ
456名無し名人:2013/08/25(日) 13:35:37.03 ID:K1YHEnh1
ここは昔から素人がさっきググってきた様なニワカ知識で知ったかぶり合戦をするスレだからなあ
457名無し名人:2013/08/25(日) 13:44:13.93 ID:NPm6yalU
昔はそうでもなかったよ
2005年頃から2ch自体がこんな感じになった印象だ
458名無し名人:2013/08/25(日) 14:31:24.22 ID:pcUGMxsM
>>454
最近のCUDAだとCPU側の資源をほとんど使わずにGPU側からCPU側のメモリに直接アクセスできる。
もちろん短くて数百μsオーダの長い時間がかかるのでうまく使うのは難しいけど。
459名無し名人:2013/08/25(日) 14:39:31.41 ID:b8xukiCy
評価関数がGPUボード内メモリに収まらなくなると、
ボトルネックであるCPU-GPUの通信速度で性能が決まる。

そうなるといくらGPUの性能を上げても、性能は上がらない。
460名無し名人:2013/08/25(日) 14:59:16.20 ID:pcUGMxsM
>>459
そうですね。使うデータがGPUのメモリに乗る事がGPGPUで性能が出る必須条件ですよね。
(本当はオンチップのキャッシュor共有メモリに収めたいところですが)
まあ最近だとミドルクラスでも2GB位あるのでボナンザあたりだと
問題なく評価関数はGPU側のメモリに乗る。
461名無し名人:2013/08/25(日) 16:22:41.61 ID:oQfoBMd/
ちょいとコンピュータ将棋や囲碁の掲示板を見たら
>BonanzaV6 の readme.txt に、
>#本プログラムを無断で営利目的に利用することは禁止します.
>とあるので、Bonanza のソースコードを利用したプログラムは、保木氏の許可をとっておかないと 電王トーナメントには、参加できない事になるのでしょうね。
という書き込みがあった
462名無し名人:2013/08/25(日) 16:59:17.55 ID:PECe3XGA
営利目的って賞金も入る?
463名無し名人:2013/08/25(日) 17:17:42.45 ID:HsOV1e0A
>>462
普通は入らない。
普通 営利目的 と言った場合は、 ソレを直接売ったり、貸し出したり写したりで儲ける事。
それがメインの販売に絡まない場合でも売買のあるものを指すのは 商用利用 と言う。
そして、賞金などは、贈与なのでプログラムで利用するだけな参加者にはまるで関係ない。
(贈与は、上二つとも違う。)

それこそ、馬券で稼いでいた人みたいに常習的に賞金を・・・
とかの実体があるなら別でやられる事も考えられるが。
464名無し名人:2013/08/25(日) 18:55:39.38 ID:9G85orwo
Apery電王トーナメントにBonanzaライブラリ未使用でエントリー完了済みだと
トーナメントだと十分電王戦メンバー入りありうる存在だな
465名無し名人:2013/08/25(日) 20:42:40.46 ID:oYBQ2m0l
GPUプログラムでどの程度ができるのか知らないが。
たとえば、4手×4手=16局面をGPUに渡してCPUが別作業してる間に、各局面ごと全ての指し手の生成と評価値計算できれば
それを利用して、読み進める所を選択できる。
466名無し名人:2013/08/25(日) 21:03:07.34 ID:LaqM6IFM
>>465
CPUとGPU間のデータの受け渡し時間のほうがはるかに膨大なのでGPUによる恩恵はゼロ・・・というか、マイナスだな。
467名無し名人:2013/08/25(日) 21:05:02.65 ID:GwQ68CK8
もしかしたら評価関数に依存しないモンテカルロ法が主流の囲碁の方が合ってるかもしれない
468名無し名人:2013/08/25(日) 21:24:28.14 ID:oYBQ2m0l
>>466
遅くなるなら、転送回数を減らすため一度でまとめて転送すればいい。
4手×4手×4手=64局面とか、5手×5手×5手=125局面など。
転送ロスと、計算速度と、無駄読みロスの兼ね合いだが。
469名無し名人:2013/08/25(日) 21:29:11.20 ID:oYBQ2m0l
並列に作業させて、GPUの計算・転送待ちをせず、計算終了していたらそれを利用する。
指し手と評価値をメモリにキャッシュさせるためにGPUを使う。
470名無し名人:2013/08/25(日) 21:33:43.54 ID:SO6Kabsa
>> ID:oYBQ2m0l
いい加減うるさいよ。
開発者がGPGPUで局面評価するのを考えたことないと思ってるのか?
例えば3駒関係のCPU処理の速度とGPU CPU間の通信速度とか調べて考えてから書き込んでくれよ。
471名無し名人:2013/08/25(日) 21:44:34.92 ID:cKihw4x2
がりがりチューニング系はやねの得意分野だが
GPUに言及したことあったっけ
472名無し名人:2013/08/25(日) 21:44:52.16 ID:oYBQ2m0l
GPUの転送待ちしないと書いてるわけだが。どちらかが理解できてないようだ。
GPU側からPCメモリにアクセス不可能なのか?
473名無し名人:2013/08/25(日) 22:11:11.39 ID:pcUGMxsM
>>472
過去ログ少しは読めよ。
2行目の答えは>>458に書いた。

局面データ送って評価してもらう方式だとGPUにデータ送る間にCPUでも処理が終わってしまう。
それだとCPUのメモコンに無駄に負荷をかけてCPUのメモリアクセスを阻害してしまうだけになる。
そうしないためには相当前にデータを投げないといけないがそうすると予測のためにCPUに無駄な負荷がかかる
474名無し名人:2013/08/25(日) 22:11:48.20 ID:grPkg94S
>>472

できるよ。
475名無し名人:2013/08/25(日) 22:25:21.14 ID:oMznLDV9
ボンクラみたいに投機実行でうまくいってるのもあるし
イチバン楽なのは詰み探索みたいに別処理を独立にまかせるのだけど
476名無し名人:2013/08/25(日) 22:28:49.04 ID:P6dR61Qk
>>434
GouKoutaki @gou_koutaki 8月24日
@aq3948 論文OK, 技術報告書NGみたいですね。有難うございます。
論文誌の論文はジャーナル、学会誌論文は解説記事、技術研究報告は研究会の資料。将棋スレに書き込みたいけど書き込めない
ieiceは自分の論文pdfは自分のホームページに掲載していいみたいなので、自分の所も載せようかな。
477名無し名人:2013/08/25(日) 22:40:07.13 ID:P6dR61Qk
これ読んでみたいけど有料か..

定跡データベースの評価法の提案
 ○増子 直樹、田中 哲朗(東京大学)
概要:
コンピュータゲームにおけるゲームプレイにおいて,定跡データベースを持つことは,
対戦の多様性の確保,序盤の貧弱な評価関数の補完,思考時間の節約に役立つことが分かっているが,
対戦実験によって強さを評価する以外の効率的な評価法がこれまで提案されていなかった.
本発表では,定跡データベースの多様性を測る尺度を提案し,
データ構造が公開されている将棋プログラムを対象に評価を行う.

http://www.ipsj.or.jp/sig/gi/sig/30/program.html

コンピュータゲームにおけるゲームプレイにおいて,定跡データベースを持つことは,対戦の多様性の確保,序盤の貧弱な
評価関数の補完,思考時間の節約に役立つことが分かっているが,対戦実験によって強さを評価する以外の評価法が
これまで提案されていなかった.本稿では,データ構造が公開されている定跡データベースを擬似的に対戦させ,出現する
局面の確率分布を求めることにより,多様性,強さなどの評価を行う手法を提案する.提案する手法をオープンソースの
将棋プログラムに適用することにより,興味深い結果を得た.

http://ci.nii.ac.jp/naid/110009579795
478名無し名人:2013/08/26(月) 02:23:10.66 ID:VJgk6bd+
GPUによるグラフィックス処理は、
最初に3Dモデルデータを一気に送って、
そのあとは、位置姿勢情報を送って演算させるから、
通信容量が低くても何とかなった。

また、その大部分はCPU→GPUで、逆は少なかったから、
通信容量が少なくとも何とかなった。

それでも、PCIE−X16など高速バスが必要だった。

数値演算で双方向大容量通信になると、
その通信容量が不足する場合が多い。
479名無し名人:2013/08/26(月) 02:38:25.37 ID:EAS+ptyY
>数値演算で双方向大容量通信になると、
>その通信容量が不足する場合が多い。

LANでクラスタ組んでるシステムはどうやってるの?
480名無し名人:2013/08/26(月) 02:50:29.05 ID:VJgk6bd+
>>479

結局都合の良い解決法はない。
それぞれのマシンに分散できて、できるだけ通信量の少ない
プログラムにするしかない。

メモリをできるだけ増やして、それぞれのマシンでの処理単位を大きくして、
結果だけをやりとりするなどの工夫が必要である。

スパコンでも分散しやすく性能が出しやすい問題と、
分散しにくく性能が出ない問題がある。
481名無し名人:2013/08/26(月) 02:54:51.74 ID:EAS+ptyY
なるほど、現時点ではGPUに振るのはリソースが足りないって事ですか
482名無し名入:2013/08/26(月) 03:38:15.30 ID:FyyRFB7T
ほぼ関係性の無い話だが
俺には、Z80の時代に来てもCPUを複数搭載しない理由が、終ぞ解らんかったな……
483名無し名人:2013/08/26(月) 05:53:34.91 ID:8Y++1Aj6
>>447
成功率5パーセントのゴミみたいな脳味噌で跳躍探索を盗用するなよw
このカスが今後努力によって10パー超えることはないと思われ
悩んで便所の壁に頭突きしても無駄。死ななきゃ治らんよw
484名無し名人:2013/08/26(月) 07:28:17.01 ID:8Y++1Aj6
結局、このクズどもは多重盗用ソフトの路線から永久に脱却できない。
首までどっぷり「旅人漬け」の状態で、盗用三昧の研究生活。
3重盗用、4重盗用・・・盗用度を上げる路線でしか実力の向上はない。
それで煮詰まって、結果、金太郎飴みたいに似たような多重盗用ソフトが電王戦トーナメントに並ぶわけだ。
ハゲタカ王者決定戦。。
485名無し名人:2013/08/26(月) 07:31:15.90 ID:vrrONRLb
>>484
俺のアイディアが盗まれた!

という例のキチガイかw
朝から2chに書き込んでないで病院いけ
486名無し名人:2013/08/26(月) 07:32:59.85 ID:MuYhv546
で、跳躍探索はいつになったら実装されるんです?
487名無し名人:2013/08/26(月) 07:34:00.84 ID:MuYhv546
というのは発案者かその陣営による正式な実装という意味だが
488ビッグウェーブに乗れ:2013/08/26(月) 08:52:45.44 ID:in5cE6Zh
489名無し名人:2013/08/26(月) 09:26:42.31 ID:JLg6KzjH
跳躍探索の人はアイデアを盗用されたって言うなら
BonanzaでもGPS将棋でもいいから自分のアイデアがソースコードの
どの部分に使われているのか具体的に示して欲しいけどなw
490名無し名人:2013/08/26(月) 10:26:36.22 ID:GpsvLvo/
2ちゃんがクレジットカード情報流出で祭りに

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377465304/
491名無し名人:2013/08/26(月) 11:32:46.53 ID:8Y++1Aj6
別にソースコード示さなくても、自分の手許を見れば・・・
そこにあるのは現在製作中の多重盗用ソフト以外の何物でもないw
492名無し名人:2013/08/26(月) 11:33:41.85 ID:vrrONRLb
なんだっけ?こいつ

糞月とか何とか・・・
493名無し名人:2013/08/26(月) 11:50:40.96 ID:8Y++1Aj6
あー、そう言えば、いっぱい状況証拠が挙がってた。
3年くらい前の話。難波でやねうらおに会ったときも、「自分で跳躍探索を実装して検証した」とか言ってた。
それでレートがいくら上がったかとか、具体的なことについては教えてくれなかったが、
「今の主流は、それで数ヶ月かけて学習させる」とか言ってた。
あっちこっち情報漏れを起こしていて、隠蔽が難しい状況だな。
494名無し名人:2013/08/26(月) 11:58:14.72 ID:vrrONRLb
なるほど
今度の電王戦でやねうらおが好成績をおさめたら
このうんこ月が「俺のを盗んだからだ」と粘着するわけだな

面白そうw
495名無し名人:2013/08/26(月) 12:03:32.06 ID:8Y++1Aj6
「主流」ということは、みんなで使ってるから、その技術では差がつかない。
496名無し名人:2013/08/26(月) 12:12:10.90 ID:8Y++1Aj6
で、結局、ソフト開発者連で隠蔽に失敗して、
剽窃論文を挙げられて、キャリアが灰になるまでネット中を引きずり回されるわけだ。
497名無し名人:2013/08/26(月) 12:18:42.39 ID:vrrONRLb
おお
ぜひこれからも糾弾に励んでくれたまえ

下痢便月君
498名無し名人:2013/08/26(月) 12:36:57.48 ID:do524aLG
弓月とはもう和解したとブログに書いてたろ
499名無し名人:2013/08/26(月) 12:39:38.90 ID:JLg6KzjH
>>495
君のアイデア、Bonanzaにも使われてるんだ?w
すごいねー、保木さんからアイデア料もらったら?www
500名無し名人:2013/08/26(月) 17:37:30.27 ID:kWCmSuOa
501名無し名人:2013/08/26(月) 18:26:09.87 ID:ZIRSNvsI
盗まれたと本気で主張するなら弁護士でも探しとけ
精神科医は探さなくていいぞ手遅れだから
502名無し名人:2013/08/26(月) 23:10:41.26 ID:3hzHqCV2
仮にアイデアの盗用が真実やったとしても、
ハゲタカにうかつに餌を与えてしまった方が愚かという結論にしか
ならないんとちがうやろうか…

あるいは、雇ったプログラマに裏切られたとかな個別の事情があるなら
文句は裏切った奴に言えばいいし、
503名無し名人:2013/08/26(月) 23:39:01.55 ID:kWCmSuOa
電王戦2.1のタッグマッチって将棋所使うんだろうけど
検討モードないから先の局面に進めて検討するのがちょっと面倒だろうな..
あと詰将棋探索も習甦,GPSにしかなさそう
504名無し名人:2013/08/26(月) 23:54:04.56 ID:kWCmSuOa
決勝は2時間切れ負けだから先後の差もけっこう大きいかも..
長時間floodgate GPSvsNDFだと先手勝率7割くらいだったっけ.

>山本 一成 ?@issei_y 8月23日
>電王戦の予選はトーナメントで、ほぼ一発将棋なので、結構な確率で5位以内に入れないと考えます。悲しい・・
505名無し名人:2013/08/27(火) 00:28:38.60 ID:1aJvstfV
勝率変化ってのはその戦型の対局がなくなるとしたときの先/後手勝率の変化量

tsutsukana_1303p3 (2013/06/06〜2013/08/16)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=tsutsukana_1303p3&range=90
対局数 974局   勝率 72%
居    89.9%  居勝率 71%
振    10.1%  振勝率 67.8%

         先勝率  75.5%            後勝率  68.5%

  戦型     局数 勝率 勝率変化     戦型   局数 勝率  勝率変化
× 対四間飛車 81  65.4   2.1     ◎ 矢倉    107  75.7  -1.7
○ 角換わり   73  82.2  -1.0     ★ 横歩取り  107  51.4   5.0
  矢倉      57  73.7   0.3       角換わり  69  69.6  -0.1
  横歩取り   56  76.8  -0.1     ◎ その他   47  78.7  -1.0
  対中飛車   53  71.7   0.9       四間飛車  32  65.6   0.3
☆ その他    48  89.6  -1.5       相掛かり   30  63.3   0.4
  相掛かり   42  73.8  0.2       対中飛車  29  75.9  -0.4
  対向飛車   20  70   0.3     ◎ 対四間飛車 28  82.1  -0.6
  対三間飛車 17  82.4 -0.2     ◎ 対三間飛車 11  90.9  -0.2
  四間飛車   10  60   0.4     △ 中飛車    10  40    0.6
  三間飛車   8  87.5  -0.2       対向飛車   9  77.8  -0.1
  相振飛車   8  75    0        相振飛車   8  75   -0.1
  中飛車     3  66.7  0.1        向飛車     5  80   -0.1
  向飛車     2  100  -0.1        三間飛車   4  75    0
506名無し名人:2013/08/27(火) 00:41:05.73 ID:WvQmumyS
山ポナは確かに運がないほうだが5番目までに漏れる可能性はほとんどないだろ
気が小さいほうなんだろうけど、傍からみたらただの嫌味にしかみえん
507名無し名人:2013/08/27(火) 00:57:25.21 ID:1aJvstfV
amatyan(2013/06/16〜2013/08/18)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=amatyan&range=90
対局数 1153局  勝率 66.1%
居    68.3%  居勝率 67.4%
振    31.7%  振勝率 60.2%

        先勝率  69.8%             後勝率  61.9%

  戦型     局数 勝率 勝率変化   戦型    局数 勝率  勝率変化
  矢倉     135  68.1  0.7    × 四間飛車  168  53.6  3.7
★ 対四間飛車 120  59.2  2.9      矢倉     77  61    0.1
○ 角換わり   68  76.5  -0.8    × 三間飛車  58  50    1.4
  その他    48   75   -0.4    ◎ 対四間飛車 44  72.7  -1
  横歩取り   47  61.7  0.7    ☆ その他    38  81.6  -1.5
  対中飛車   44  75   -0.4    ☆ 角換わり   31  80.6  -1.2
◎ 対三間飛車 36  83.3  -0.8      対中飛車   25  68   -0.3
  相掛かり   33  60.6  0.6      中飛車    23  60.9   0
○ 四間飛車   22  81.8  -0.4      横歩取り   20  50    0.4
○ 三間飛車   17  82.4  -0.3      相掛かり   17  70.6  -0.3
  対向飛車   14  64.3  0.2    ◎ 相振飛車   16  81.3  -0.6
☆ 中飛車    13  92.3  -0.3      対三間飛車 14  64.3  -0.1
  相振飛車   8  62.5   0.1      向飛車     9   44.4   0.3
  向飛車     5  100  -0.2      対向飛車   3   100  -0.2
508名無し名人:2013/08/27(火) 00:57:59.11 ID:1aJvstfV
Momoiro_Clover_Z(2013/02/15〜2013/08/07)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=Momoiro_Clover_Z&range=230
対局数 848局   勝率  65%
居    73.4%  居勝率  66.2%
振    26.6%  振勝率  60.3%

       先勝率  64.2%              後勝率  65.7%

  戦型    局数 勝率 勝率変化   戦型   局数 勝率 勝率変化
△ 矢倉     66  54.5  1.9      矢倉    77  64.9   0.1
  対四間飛車 53  67.9 -0.4      四間飛車 51  72.5  -0.9
  その他    48  58.3  0.8      角換わり  48  70.8  -0.6
◎ 角換わり   45  75.6 -1.4    ◎ その他   48  77.1  -1.4
☆ 相掛かり   29  82.8 -1.4    ★ 横歩取り  36  38.9  2.4
  対中飛車  29  58.6  0.4      相掛かり  35  54.3   1
  横歩取り   27  59.3  0.4      対四間飛車34  73.5  -0.7
× 中飛車    24  41.7  1.4    ☆ 対中飛車  31  83.9 -1.4
  四間飛車  23  56.5  0.6    ★ 中飛車    27  37   2
  三間飛車  17  70.6 -0.3      三間飛車  18  50   0.7
☆ 対向飛車  15  86.7 -0.8    ◎ 対三間飛車 12  83.3 -0.5
  相振飛車  13  69.2 -0.1      相振飛車  10  70  -0.1
  対三間飛車 11  72.7 -0.2    ◎ 向飛車    8  87.5  -0.4
  向飛車    8   75  -0.2      対向飛車   5  80   -0.2
509名無し名人:2013/08/27(火) 13:03:38.79 ID:cSFq1x37
>>506 6ソフトのリーグで3チームが次に進めて、3勝が通過ラインとして一局当りの勝率が70%とすると3勝以上の確率が83、7%で次に進める筈だから結構違うような、仮定が全然合ってないかも知れないですけど。
510名無し名人:2013/08/27(火) 18:00:04.79 ID:emVsK/NZ
最上位クラスに残って当然と思っていれば、落ちる確率が数%でも「結構な確率」だと自分は思うぞ
彼がどの程度の認識で言ったかは知らんが
511名無し名人:2013/08/27(火) 19:36:18.79 ID:PpjmzjOa
>>509
ルールが違う。
予選が8回戦のスイストーナメントで12位までに入る必要がある。
決勝は予選の順位で場所が決まるトーナメント式
5位は準決勝敗退者でトーナメント
決勝トーナメントでの勝率を7割とすると
予選順位4位以上で出場確率84.7%、5位〜12位で59.29%なので
あまり差は無いけど
512名無し名人:2013/08/27(火) 21:25:05.75 ID:9GP0N1JP
落ちる確率が数%でも「結構な確率」という認識は立派な嫌味だろ
24対局のときのニコ生でも結構無責任適当発言が多いから
本人にとっては大した意味はないだろうけどな
513名無し名人:2013/08/27(火) 21:35:21.42 ID:1aJvstfV
※ ()内の数字は居飛車穴熊,△8五飛戦法,△一手損角換わりを指したor指されたときの対局数,勝率
※ 選手権前

Gekisashi_X5590_7c (2013/01/08〜2013/04/25)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=Gekisashi_X5590_7c&range=200

対局数 2506局  勝率  76.1%
居    67.3%  居勝率  78.3%
振    32.7%  振勝率  71.2%

        先勝率  78.3%                       後勝率  73.8%

  戦型    局数    勝率     勝率変化  戦型     局数    勝率   勝率変化
△ 矢倉     220    74.5      0.7     角換わり   256(187) 75(76)   -0.3
◎ 角換わり   145(52)  83.4(92)   -0.5     四間飛車  188(68)  73.4(69)   0.4
☆ 対四間飛車 145(86)  87.6(87)   -1.2     矢倉     178     74.2    -0.1
  相掛かり   131    80.2     -0.1   × 中飛車    142(9)   66.2(44)   1.1
  四間飛車  109(41)  76.1(73)   0.2     対四間飛車 69(31)   75.4(77)   0
  横歩取り   101(48)  81.2(77)  -0.3      その他    67     73.1      0
  その他    76     81.6     -0.1   △ 横歩取り   61(41)  65.6(61)   0.4
○ 対中飛車   68(7)   83.8(71)  -0.4      相掛かり   56     73.2      0
★ 中飛車    62(7)   53.2(29)   1.2      向飛車    55(16)   80(81)   -0.3
× 三間飛車   60(10)  68.3(70)   0.4      相振飛車  50     78      -0.2
  相振飛車   58    79.3      0       三間飛車  39(14)   64.1(50)   0.4
  対向飛車   48(18)  72.9(83)   0.2    ☆ 対三間飛車 32(9)   90.6(100) -0.4
  対三間飛車 39(19)  82.1(89)  -0.2    ☆ 対中飛車   28(5)   89.3(100) -0.4
  向飛車     7     71.4      0      対向飛車   16(7)   81.3(71)  -0.1
514名無し名人:2013/08/27(火) 21:36:40.41 ID:1aJvstfV
PuppetMaster(2012/11/20〜2013/04/29 ※現NineDayFever )
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=PuppetMaster&range=200
対局数 6656局  勝率   76.6%
居    73.4%  居勝率  78.3%
振    26.6%  振勝率  71.5%

        先勝率  79.4%                  後勝率  73.9%

  戦型     局数     勝率   勝率変化   戦型     局数    勝率     勝率変化
  矢倉     686      77.4    0.6      矢倉      696    75.7      -0.5
☆ 対四間飛車 449(174)  85.5(87) -0.9     × 四間飛車  467(151) 69.6(68)    0.7
△ 角換わり   322(192)  76.1(76)  0.4    × 角換わり   354(75)  68.6(75)    0.6
  相掛かり   306     76.5     0.3      相掛かり   289     72.7       0.1
★ 四間飛車  256(60)   73.4(65)  0.5      その他    287     75.3     -0.1
  その他    252     81.3    -0.2    × 中飛車    242(29)  69(76)     0.3
☆ 対中飛車  246(28)   85.8(86) -0.5    × 横歩取り   200(88)  67(72)     0.4
  横歩取り   228(115)  82(83)  -0.2     ☆ 対四間飛車 199(73)  81.9(89)   -0.5
☆ 対三間飛車 138(44)   90.6(89) -0.5    ☆ 対中飛車  134(23)  85.8(78)   -0.5
△ 中飛車    109(17)   73.4(53)  0.2      向飛車    116(19)  69.8(63)    0.2
  相振飛車  108     79.6     0     ☆ 対三間飛車 111(20)  90.1(95)   -0.6
  対向飛車  106(33)   80.2(82)   0       三間飛車  105(50)  70.5(70)    0.1
★ 三間飛車   83(8)    63.9(50)  0.5    ○ 相振飛車  100     80       -0.2
  向飛車    38(1)    71.1(100) 0.1    ○ 対向飛車   29(6)    82.8(83)   -0.1
515名無し名人:2013/08/27(火) 21:38:30.56 ID:1aJvstfV
>>514
NineDayFever_XeonE5-2690_16c (2013/05/07〜2013/08/24)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=NineDayFever_XeonE5-2690_16c&range=150
対局数 3559局   勝率  77.1%
居   74.3%   居勝率  78%
振   25.7%   振勝率  74.6%

         先勝率  79.3%                  後勝率  74.8%

  戦型     局数    勝率   勝率変化    戦型     局数   勝率    勝率変化
★ 矢倉      366    72.1     1.8      矢倉     361   73.4      0.4
◎ 対四間飛車 250(85)  83.2(87)  -0.6      四間飛車  219(54) 72.6(74)   0.5
  その他    170    81.2    -0.2      その他    202   72.8      0.3
  横歩取り   154(74) 76.6(77)   0.3      角換わり   188(33) 74.5(70)   0.1
  相掛かり   151    77.5     0.2      相掛かり   169    73.4     0.2
◎ 角換わり   131(76) 86.3(89)  -0.5    ☆ 対四間飛車 119(36) 86.6(89)  -0.8
△ 四間飛車   131(42) 73.3(74)   0.6      中飛車    107(21) 73.8(71)   0.1
☆ 対三間飛車 119(46) 91.6(91)  -0.8    ★ 横歩取り    95(31) 61.1(52)   0.8
◎ 対中飛車   102(8)  85.3(100) -0.4    ☆ 相振飛車   71    85.9     -0.5
  中飛車     79(11)  77.2(82)  0.1    ☆ 対中飛車   70(21)  85.7(76)  -0.5
  相振飛車   54    79.6     0       向飛車     51(2)  66.7(50)   0.2
  三間飛車   44(4)  75(50)   0.2     ☆ 対三間飛車  46(16)  91.3(88)  -0.4
  対向飛車   30(16) 80(88)    0     △ 三間飛車   43(18)  65.1(50)  0.2
  向飛車     16(3)  87.5(100) -0.1    ○ 対向飛車   21(5)  85.7(100) -0.1
516名無し名人:2013/08/27(火) 21:40:20.63 ID:1aJvstfV
>>445
ponanza-990XEE (2013/05/28〜2013/08/24)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=ponanza-990XEE&range=90
対局数 1493局   勝率  80.8%
居    77.1%  居勝率  81.2%
振    22.9%  振勝率  76.9%

         先勝率  83%                 後勝率  78.6%

  戦型     局数   勝率  勝率変化    戦型     局数   勝率  勝率変化
× 矢倉     163    77.3    1.6      矢倉      159    76.7    0.4
☆ 対四間飛車 94(46) 90.4(91) -1.1      横歩取り   111(49) 74.8(80) 0.6
  角換わり   89(36) 86.5(89) -0.5      四間飛車   87(27) 77(85)  0.3
  横歩取り   73(23) 79.5(87)  0.4    ○ 相掛かり   73    84.9   -0.7
  その他     64    87.5    -0.4    ○ その他     62    85.5   -0.7
☆ 対中飛車   57(5)  94.7(100) -1     ◎ 対四間飛車 54(29) 88.9(86) -0.9
★ 相掛かり    43   67.4     0.9      三間飛車   42(20) 76.2(75)  0.1
△ 四間飛車   41(11) 73.2(73)  0.6    △ 中飛車    35(0)  65.7    0.6
  三間飛車   34(17) 82.4(76)  0       対中飛車   34(8)  79.4(88) -0.1
  対三間飛車  30(11) 80(82)   0.1      角換わり   32(9)  75(67)   0.1
◎ 相振飛車   22   95.5    -0.4      相振飛車   19    84.2    -0.2
☆ 対向飛車   16(3) 100(100)  -0.4      対三間飛車 16(6)  87.5(100) -0.2
△ 中飛車     15(2) 66.7(50)  0.3      向飛車    11(1)  63.6(100)  0.2
  向飛車     6   100     -0.1      対向飛車   11(3)  72.7(100)  0
517名無し名人:2013/08/27(火) 22:42:31.06 ID:sunfMR8V
>>512
お前は直前のレスも読めんのか。
勝率7割(R150点くらい)ほども他より強くて、
かつ予選も失敗しなかったとしても、15.3%は落ちるんだぞ?

実際はそんなにponanzaが図抜けて強くはないだろうし、
落ちる確率はそこそこあるだろ。
518名無し名人:2013/08/27(火) 22:59:16.08 ID:HYnTH7lx
>>512
死ぬ可能性が5%あるロシアンルーレットに参加するのはあなたくらいです
519名無し名人:2013/08/27(火) 23:06:45.56 ID:O87LpWtT
どう考えても嫌味だろ
名門高校の高校生が「模試で東大合格率85%だった。落ちる確率高いなー」と言ってるようなもの
520名無し名人:2013/08/27(火) 23:14:37.27 ID:sunfMR8V
>>519
スイス式とかならともかくトーナメントはないわ、っつー感じなんだろうな。
具体的な確率より比較対象の問題。
521名無し名人:2013/08/27(火) 23:23:53.52 ID:f3VjPVvN
トーナメントだと一発番狂わせが普通に出てくるからな。
上位シードの一つぐらい敗退してもおかしくはない。

興行的には面白いかもしれないけど公平さは劣る。
522名無し名人:2013/08/28(水) 01:13:55.88 ID:iPqCWJYN
電王戦に強いのが出てこないほうがありがたい、ということ
523名無し名人:2013/08/28(水) 01:27:05.00 ID:tgb1a4Jx
なのはとかが勝ち上がっちゃって
しかもプロが負けたら笑うけどな
>>404によると出場ピンチらしいけど
524名無し名人:2013/08/28(水) 09:50:05.16 ID:wWNKX0AO
勝敗だけではなく、内容も選考材料にして、総合的に判断するとか
スポーツの国内代表選手を決めるみたいに
525名無し名人:2013/08/28(水) 12:25:38.16 ID:I0ekTttW
526名無し名人:2013/08/28(水) 12:40:16.90 ID:5Mxolaka
>>525
ソフト指しにもクラスタの時代が来たか…
527名無し名人:2013/08/28(水) 14:05:48.86 ID:u6UoTmrl
>>524
だとしたら是非ツツカナに一票入れたいな
ツツカナの将棋はかっこいい。憧れる
528名無し名人:2013/08/28(水) 17:50:11.67 ID:+gFoD9eE
一般人に投票させるって意味ならはじめから人気投票にしたらいいよ
内容の選考なんて大半ができないから
529名無し名人:2013/08/28(水) 23:08:09.14 ID:Xlznilgm
流れを切って申し訳ないが
今度パソコンを新調することになった
そこで詳しい諸兄にお聞きしたいんだが
個人向けのPCでソフトを強くしたいなら、どのパーツを重視したらいいのか
優先順位や効率を教えてほしい(予算が潤沢でないため)
ソフトはbona6かGPSを予定してる
530名無し名人:2013/08/28(水) 23:11:52.88 ID:5Mxolaka
>>529
是非4台買ってPuellaαをインストールしてくれ
531名無し名人:2013/08/28(水) 23:30:43.78 ID:sWSU+pba
>>529
将棋のためだけなら最重要はCPU、次はメモリ、他は無視してよい
CPUはクロックよりはコア数重視。HTは無くてよい
core iの3000番台か4000番台もしくは6コアの2000番台がおすすめ
予算と購入方法が分から無いから一般論です
532名無し名人:2013/08/28(水) 23:33:46.12 ID:Xlznilgm
>>530
4台も購入なんて
よしんば予算が許しても
嫁は許してくれないんで無理です
533名無し名人:2013/08/28(水) 23:35:01.80 ID:sWSU+pba
>>531への自己レス
6コアの2000番台なんてないな。3000番台のことです
SandyBridge-Eが2000番台と勘違いしてた。
534名無し名人:2013/08/28(水) 23:37:23.89 ID:Xlznilgm
>>531
ありがとうございます
コア数重視で検討してみます
535名無し名人:2013/08/28(水) 23:42:13.62 ID:Xlznilgm
>>533
重ね重ね教えて下さって
本当にありがとうございます

リロードが甘くてなんどもレスしてすいません
536名無し名人:2013/08/29(木) 00:22:24.43 ID:JWm6zGbM
>>529
これなんか安くておすすめです。
300万円未満で買えるよ。

kenkyu-otegaraya.com/products/productscode/pc-spe008.html
537名無し名人:2013/08/29(木) 01:16:39.92 ID:5M/WZJtq
サーバー借りるといいんじゃないの?
そんなに性能は良くないだろうが、長時間家のPCをうならせるのは俺は嫌だな
538名無し名人:2013/08/29(木) 01:18:27.54 ID:Qs1Ff1Dq
300万円未満てww
どう見ても予算オーバーだろ
539名無し名人:2013/08/29(木) 01:21:19.21 ID:nnV4VN0w
Amazonのクラウド借りちゃえ
540名無し名人:2013/08/29(木) 01:37:30.81 ID:SWg4oBAk
Pona山本さんがamazonクラウド借りようかと計算したら月17万円くらいになったと言ってたね
541名無し名人:2013/08/29(木) 02:15:11.69 ID:akWaoIxS
>>529
OSをもしWindows8にするのなら、クライアントHyper-Vの使えるPro版がいいと思う。
542名無し名人:2013/08/29(木) 02:42:04.74 ID:xa36sYMn
>将棋のためだけなら最重要はCPU、次はメモリ、他は無視してよい
>CPUはクロックよりはコア数重視。HTは無くてよい

HT入れるとNPSは倍になると思うけど
543名無し名人:2013/08/29(木) 02:51:34.21 ID:b+TBKVd4
>>542
やってみれば分かるけど、HT無しに比べてNPSは少し増える程度。将棋ソフトは並列数が増えるほど無駄な局面を読みやすくなるので、総合的にはHT無しの方が強く、コンピュータ将棋選手権なんかではほとんどの出場者がHT無しにしている。
544名無し名人:2013/08/29(木) 03:37:00.22 ID:xa36sYMn
>>543
俺のはBiosでHTをON/OFF出来ないから、msconfigでスレッド数を8→4にするしか無いんだけど
タスクマネージャ上では8→4になってる
この状況が2Core+HTオンなのか、4Core+HTオフなのか知らないが
いずれにしてもNPSは約半分になったよ

PC上で8スレッドの設定のまま。将棋ソフト上で4スレッドに設定した場合は
8スレッドとそれ程変わらない結果となったけどね

それが結果的に将棋的に強いかどうかはまた別問題
545名無し名人:2013/08/29(木) 03:38:25.64 ID:xa36sYMn
>コンピュータ将棋選手権なんかではほとんどの出場者がHT無しにしている。

へぇ・・意外だねぇ
546名無し名人:2013/08/29(木) 04:23:35.18 ID:R4YVrS12
一部ソフトはfloodgateで6coreが4coreに比べてレーティングが伸びないという現象が起きている
ボナ6が出た当時結構いろんな人が野性のボナンザ参戦してたけど
CPUグレード的に逆転しているというケースもちらほらあった
設定に問題があった可能性もあるだろうけどな
547名無し名人:2013/08/29(木) 04:33:43.77 ID:5+zd7FNj
CSAの協力なしで大会運営してトラブルが起きない確率は..

> 山田 剛 yamadacsa 6時間
> @kazu_nanoha @MoriokaYuichi ちなみにCSAにも何も連絡はありません。どうすべきか思案しているところです。
> @kazu_nanoha @MoriokaYuichi 議論の通り、ライブラリ作者の了承さえあれば誰にも妨げられず使用できますが、
> 世界コンピュータ将棋選手権と違って作者に断らずに使用できる保証は何もないんです。
> その点で錯誤が生じる可能性があるのと、D社がどう使うのかが懸念点です。
548名無し名人:2013/08/29(木) 05:51:54.08 ID:GiUgdAoA
てst
549名無し名人:2013/08/29(木) 05:59:31.52 ID:GiUgdAoA
あ、書けた。
遅まきながらgpsfishの話しなんだけど、win7 64の環境でusi将棋で使ってるんだけど、スレッド1に指定しないと、どうしてもうまく動いてくれない。なにが悪いんだろうか(´・ω・`)
550名無し名人:2013/08/29(木) 07:40:23.54 ID:e8j01EfY
>>529
ZEON2個刺しで60万ぐらいのBTOがあるわ。
クロックが落ちてもいいなら最低40万ぐらいかな?
551名無し名人:2013/08/29(木) 07:51:09.49 ID:t2DaEUyp
選手権で参加者が使ってるマシンが一番参考になるんじゃね?
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/team.html
お金がなければ Core i7 3770 4コア
お金があれば Core i7 3930K 6コア
CPU2つとかは一般向けじゃないので除外。
552名無し名人:2013/08/29(木) 07:59:24.15 ID:GKYDc3cM
>>544
msconfigでスレッド数を設定してもHTは有効になったまま
ということはコア#0#1と#2#3のみが動いている状態となりCPUを半分しか使えていないという事になる
推測だがな
553名無し名人:2013/08/29(木) 08:01:16.41 ID:GKYDc3cM
コアじゃなくスレッドと言うべきか
554名無し名人:2013/08/29(木) 08:30:03.50 ID:5n07xRfK
>>531
程度問題だが、コア数よりクロックだろ…。
並列探索はロスもあるからNPS分きっちり強くなるとは限らんし、
4-6コア超えた位からNPSの伸びも減ってくる。


gpsfishは公式にHTオフを推奨している。GPSのwikiのどこかに書いてた。
あとblunderはスレッド数ゼロに設定すると実コア数のスレッドで動くみたい。
555名無し名人:2013/08/29(木) 13:16:53.26 ID:fisw3E9X
電王トーナメント翌日から電王戦前日まで動作しない将棋ソフトきぼんぬ
556名無し名人:2013/08/29(木) 13:30:38.61 ID:6PuxsrIL
予想通り、斜め上どころじゃない適当さのようだな
今のところイベントの運営がどれだけはなばなしく混乱するかを観るのが一番のポイントですかな
557名無し名人:2013/08/29(木) 14:53:54.39 ID:5+zd7FNj
NDFがfloodgateに来てないのは電王戦の1cpuに対応してなくて修正中だったりして
558名無し名人:2013/08/29(木) 16:43:53.66 ID:6PuxsrIL
Windows2000じゃあるまいし
今時物理CPUの数に依存するプログラムのほうが珍しいんじゃね
559531:2013/08/29(木) 19:49:01.67 ID:219rtHjg
>>554
一般的には将棋ソフトの強さはマイクロアーキテクチャが同じ場合
大雑把にはコア数の平方根に比例し、クロック数に比例するという認識

これを前提に現状のコンシュマー向けインテルCPU見ると将棋の性能は
同価格帯・同TDPでコア多クロック低>コア少クロック高になると思う
560531:2013/08/29(木) 19:56:51.75 ID:219rtHjg
連投すまん

>>551
Core i7 4770K 4コアも入れてやってくれ。
選手権のころはまだ発売されてなかった。
コア数、クロックは3770Kと同じでマイクロアーキテクチャがHaswell
ソフトにもよるだろうが3770KなどのIvyBridgeより同クロックで
少しだけ性能が高い
561名無し名人:2013/08/29(木) 22:31:22.90 ID:ex47lsTJ
コアを並列に動かしても個々のスレッドの速度が落ちないのであれば
 4コアの重複を数えないNPS<8コアの重複を数えないNPS
が常に成立するから、
並列数が増えるほど探索が重複する頻度が高まるというだけでは
HTが悪である現象の説明にならない

HTが悪なのは、似たような整数演算ばっかりやるスレッド2本を並列実行したとき、
同一物理コア上で演算器の取り合いになって待ちが発生する結果、
スレッドの実行速度が落ちることが重要
これと並列数が増えたことによる無駄読みとが重なると、
 物理4コアの重複を数えないNPS>HT込み8コアの重複を数えないNPS
になることもあるが、ならないこともある
562名無し名人:2013/08/29(木) 22:40:48.82 ID:ex47lsTJ
つまり、物理NコアがHT ONで2Nコアになるとして、
スレッドの100万インストラクションあたりの重複を数えないNPSは、Kを適当な比例係数として
物理Nコア時はK√N
HT ONの2Nコア時はK√2N
だが、HT OFF時に対して、HT ON時のスレッド毎の100万インストラクションの実行時間がα倍(α<1)になったとしたら、
時間当たりの重複を数えないNPSは
物理コア時K√N
HT ONの2Nコア時はαK√2N
よって、HT ONの効果が+であるためには、αK√2N>K√Nってことでα>1/√2でないといけない
つまりHT ONによるスレッドの速度低下が1/√2を上回るなら、HTをONにした方が有利
563名無し名人:2013/08/29(木) 22:46:24.15 ID:ex47lsTJ
しかしながら、α>1/√2になるためには演算器の奪い合いが
ランダムよりもやや譲り合い気味に行われねばならない
これは、似たようなっていうかまったくシンメトリーなスレッドが
整数演算器を奪い合う状況においてはまったく成立する見込みがない

一方、Nコア時の重複を数えないNPSがK√Nというのは
オーダリングの精度がかなり良くて、各コアへの仕事の割り振りが
ランダムよりも適切なら向上し得るから、この方向の工夫でHTが有効にも成り得るかもしれないが知らん
564名無し名人:2013/08/29(木) 23:25:14.47 ID:xu+Nm2ie
GCCとICC、どちらがいい?
565名無し名人:2013/08/30(金) 00:21:10.38 ID:ExiPsXYf
>>552
その通りでした。
HTはオンのままで、2core 4threadになってた
566名無し名人:2013/08/30(金) 11:04:39.65 ID:i3P004X1
「USIプロトコルは[ノード数]と[探索深さ]に対応していません」

…ってえええええ?
GPSfishって速度のマシンで同じ強さに指定する方法ないの?
567名無し名人:2013/08/30(金) 11:05:47.68 ID:i3P004X1
(>>566訂正)
速度のマシンで→速度の違うマシンで
568名無し名人:2013/08/30(金) 13:05:33.79 ID:XVUJrRIG
>>564
普通はICC。
569名無し名人:2013/08/30(金) 14:52:42.14 ID:6ybYddzH
>>507 >>444
評価関数のグラフ見るとTitanda_L と amatyanは同じ(ような)ソフトっぽい.
>>508
Momoiro_Clover_Z は別物みたい
570名無し名人:2013/08/30(金) 16:04:23.35 ID:8s6NGoX4
>>569
というか前者はgpsと評価関数同一なんじゃないか?
探索部分だけ細かく変えてると思う
スタンドアローンに特化したGPS かもしれない
571名無し名人:2013/08/30(金) 23:28:47.22 ID:OZg2xUhV
そろそろみんなプエラαのインストール終わった?
572名無し名人:2013/08/31(土) 07:40:43.27 ID:96mwv4wM
プエラαなら俺の隣で寝てるよ
573名無し名人:2013/08/31(土) 08:41:21.32 ID:HnzR4LEf
gpsfishの最新版が公開されたね
574名無し名人:2013/08/31(土) 09:14:02.41 ID:WFeBVQ3I
旧バージョンのgpsfishから何が変わってるの?
575名無し名人:2013/08/31(土) 09:14:18.49 ID:/rIX13oM
10秒将棋でも探索深さ20くらい出るんだな
2万円以下のCPUでこれじゃもう人間勝てなさそうだな
576名無し名人:2013/08/31(土) 09:21:11.36 ID:/rIX13oM
難しい局面はやっぱ14くらいまで落ちるか
でもまあ待ったしても勝てる気しないや
577名無し名人:2013/08/31(土) 22:21:02.18 ID:dqDwz3jB
fishメニーコアの問題解決された?
578名無し名人:2013/09/01(日) 02:21:02.61 ID:9p3dz0fa
東大GPSはクラスタリング技術の研究が主で
GPU には興味無いのかもしれないが

ソースを見た限り CUDAにポートして上手く最適化すると
異様に速い気がするのは、気のせいだろうか
単精度や整数演算が多いからな

東大か筑波か東工大のGPU関連の研究室が博士論文のテーマにでもしてポートしてみたらどうだろう?


ドスパラのゲームコンピュータブランドであえうガレリアには、
当然 GeForce GTX Titanとか搭載したマシンもラインナップされてる

GTX Titanは4.5TFlopsのSP性能を持ってる 
(将棋ソフトに浮動小数点倍精度(DP)性能が必要とは思えないからTesla K20は必要ない)

GPSクラスタ(iMac x800)の物理層は所詮はイーサーなので、帯域もそれほど食わないだろうから
K20 の GDDR5 も必要無い

4core 3.5G の 4770Kで約132 GFlops これを単純計算で x800 だと 105TFlops
GTX Titan たった 23枚で同等以上の性能になる。

とは言え、GTX Titan 1枚の4.5TFlopsでも、最新のi7の34台分のパフォーマンスがある。
GTX Titan搭載のガレリアなら、個人の趣味でも用意出来るレベル。
家に 34台クラスタのGPS将棋が入れられるとしたら、コストパフォーマンスが超良い
579名無し名人:2013/09/01(日) 02:29:18.07 ID:xu3Z0Nc9
gpsfishの旧版と最新版とで連続対局してみた
USI将棋上で、先読みなし、1手8秒
最新版の13勝4敗3分だった
580名無し名人:2013/09/01(日) 02:33:56.06 ID:/u9xUKan
正直、修論レベルだろ
百歩譲ったとしてもそんな内容で博論だしても研究者としては大成しない
企業で働くんならありだろうけど
581名無し名人:2013/09/01(日) 02:48:18.02 ID:3zOucnxB
東大の準教、助手が、クラスタリング技術をテーマにしてるのに
GPGPU技術が、修論レベルとは、如何なものか

いや、もちろん学卒の卒論レベルでもGPUへのポートはやれるよ
しかし、ゴール設定次第では、博論でもいけるよw


クラスタリングに拘ってるのは、予算を付けたいからだよw
SIMD、GPU や、FPGA では、研究予算が少なくて済んじゃうんだよw

なんせ、日本の大学の研究費の総額の 50% 以上を東大1校で浪費してるんだよwwww
全部税金ですわorz
582名無し名人:2013/09/01(日) 03:03:00.00 ID:cwqez2ow
Gpsfish 今のところ4コアで問題なく動作してる。npsは旧版に比べて少し下がってる感じだけど、読みの精度を上げてるのかな?強さはこれから検証。ボナ6とブランダー2013と一手30秒で10戦くらいづつやってみる(i7 2700k)
583名無し名人:2013/09/01(日) 03:22:28.72 ID:gZgfbYpq
>>581
> なんせ、日本の大学の研究費の総額の 50% 以上を東大1校で浪費してるんだよwwww

東大に支給される科研費は例年全体の10%程度じゃない?50%以上ってなんのこと?
584名無し名人:2013/09/01(日) 04:48:01.48 ID:vlQ1FT+Q
>>582
ちゃんと対局中にタスクマネジャのプロセスを見ておくようにな
GPSの手番の30秒間はGPSfish.exe100%、Bonanza. exeやBlunder.exeが0%
Bonanza等の手番30秒間はBonanza等50%、GPS50%になって
それで「トータルでGPSfishの19勝1敗だった!新型スゲー!」とか言っても意味ないからね
585名無し名人:2013/09/01(日) 04:55:59.30 ID:GHw5FaIK
>>578
条件分岐が多いので将棋がGPGPUに向いてるとはあまり思わない
>>448の様な例もあるみたいだし
やる価値が無いとは思わないけどクラスタのほうが楽で効率もよさそうだ
586名無し名人:2013/09/01(日) 07:37:44.67 ID:WmVFPQiw
そこを上手くやれたら凄いよねっていうのはあるけど。
詰み探索のヘテロ処理がいちばん現実解かね。
587名無し名人:2013/09/01(日) 07:56:07.78 ID:N43dbcva
CUDA より HSA の方が、いいかも!! って事か?

まぁ ブランチによるロスが多すぎるのならば、
そうかもしれんね。
でも、最適化の余地は有りそうだ。

GPS将棋ベンチマークでもポナンザベンチマークでも作ってくれよw
そうしないと、定量的なパフォーマンス検討が出来ないではないか。
588名無し名人:2013/09/01(日) 08:32:40.77 ID:F4oYPsm8
GPSはあるだろ
589名無し名人:2013/09/01(日) 08:40:06.58 ID:I3l2Gx4P
ていうかそもそもGPUは何を計算するために作られたハードウェアだったのか
忘れてしまった漏れガイル、

多粒子系のシュミレーションとかの応用は良く見るけど、もともと何するもんなんだっけ?
U-Vマッピングのジオメトリ演算とかポリゴンの3D-2D変換とか陰面除去とかバンプマッピングやるものだっけ?

行列演算ができるから一応座標変換はできそうだが、
U-Vマッピングとかは、テクスチャーのデータをどこに置いたりいつメインメモリから転送する世界観なのか気になる…
590名無し名人:2013/09/01(日) 09:30:44.31 ID:F4oYPsm8
使ってるOSがwindows 64bitなら
"\program files (x86)\gpsshogi\smp\"gpsshogi --benchmark
ってコマンド打つか貼ればいい
後ろに -N 1 ってつけると1コア指定 -N 2 なら2コア指定になる
↓こんな感じ
"\program files (x86)\gpsshogi\smp\"gpsshogi --benchmark -N 1

電源オプションでクロック落ちてるならいじっといた方がいいよ

PhenomUはコア数増えても1コアあたりのNPSあんま落ちなかったけどFXは普通に落ちるなあ
591名無し名人:2013/09/01(日) 09:55:31.88 ID:c2Y/T2wO
CUDAは、CPUとGPUがメモリを共有していないから、大容量データの共有や転送が必要なアプリでは
バス帯域がボトルネックになる可能性がある。

HSAは、CPUとGPUが高帯域の内部バスを共有していて、GPUからCPUの共有メモリを直接参照できるのがメリット。

そのため、HSAの方が、汎用計算を GPU に任せやすい。


一般論としてGPUは汎用CPUと違い、スタックが無く再帰処理は出来ないので、
細かくスレッド分割出来る超並列処理なアルゴリズム向き。
592名無し名人:2013/09/01(日) 11:34:20.03 ID:I6wt00Q0
gpsfishは大規模クラスタ前提だから多少nps落としても
評価値の精度上げる方向性なんだろうな
593名無し名人:2013/09/01(日) 14:57:23.13 ID:wZX9Dd1M
>>591
594名無し名人:2013/09/01(日) 16:38:56.84 ID:X1qph0cp
>>584
将棋所でやってみたらちゃんと手番のソフト100%だったけど
どのプログラムならそんなよくわからんことになるの?
595名無し名人:2013/09/01(日) 16:45:52.25 ID:WGKKDp3I
>>594
前バージョンのGPSfishくらいだろ
それでもプチ将棋で動かせば問題なかったし
ってかそれくらい普通の人なら分かりきってることだし
596名無し名人:2013/09/01(日) 20:04:04.37 ID:9XgifIY6
なんか新しいGPSFishやたら強く感じるな
597名無し名人:2013/09/01(日) 21:26:10.49 ID:9FAhbQbJ
USI将棋で動かしてみたけど、今度のgpsfishは、WindowsXPでも動くみたいだね。
ただ、将棋所だと前と同じでスレッド数の設定が反映されないみたいだけど。
598名無し名人:2013/09/01(日) 21:46:27.58 ID:lwPsCbBQ
>>596
それがわかるってことはあなたも相当強いんでしょうな
純粋に心の底から羨ましい…
599名無し名人:2013/09/01(日) 22:22:11.11 ID:xu3Z0Nc9
最新版GPSfishも稀に突然落ちるバグがあるっぽい
これはどうしようもないのかなぁ
600名無し名人:2013/09/02(月) 05:46:30.85 ID:RdZd8Es3
なんか駒落ちも強いな(GPSfishに二枚落としてもらってる) 
昔は一目散に穴熊に囲っていったから、玉の反対側を単純棒銀で攻めれば全駒できたんだが、
fishは妙に厚みを築いてきたり歩の手裏剣を飛ばして来たりで、殆ど気が抜けない
R1000ぐらいの者だが、駒落ちソフトをボコってストレス解消手段にしてたのに今は神経を使わされるばかりだ
ま、もっと駒落としてもらえばいい話なんだがw
流石に駒落ち将棋の技術はプロの方が上だろうけど、すごいもんだと思った
601名無し名人:2013/09/02(月) 07:02:24.84 ID:0ibf5Iu6
>>600
R1000でGPSfish側二枚落ちで勝率何割ぐらいなんだ?

俺は東大将棋無双、駒落ちが結構うまいと思うんだが、持ってるなら
比較してどうなのか聞かせて。
602名無し名人:2013/09/02(月) 09:04:14.53 ID:8dVWIWr9
gpsfishならR2700くらいでも角落ちで互角くらいだよ
603600:2013/09/02(月) 09:10:38.50 ID:RdZd8Es3
>>601
すまん、何か妙に持ち上げてしまった
勝率はかろうと思って1手5秒でやったら5連勝位したわw
なぜか美濃囲いばかり組むようになって、やっぱりすぐ攻め込める体制になった(穴熊よりはマシだが)
銀を上がって盛り上がってきたGPSはどこへ行ったんだ…
604名無し名人:2013/09/02(月) 10:42:55.45 ID:fghnn2rp
bona6_12c ってNDFの人か?読み筋が3手だけってのが共通してるけど
605名無し名人:2013/09/02(月) 12:53:31.93 ID:fghnn2rp
Tomoyuki Kaneko ?@tkaneko 34分
森脇の尽力でリリースされました。windows版だけ不安定な問題の対策で、
並行処理を古い仕組みにしたり最適化を減らしたりしていたと思うので、
強さが必要なときには思考時間を増やしていただければ
daigog 8月30日
GPS将棋、Windows版をリリースしました。まだ完璧ではないものの安定性が
少し向上したと思うのですがいかがでしょうか(-mstackrealignでビルド)。Mac版、初リリースです。
なにぶん初めてなので、至らぬ点あればご連絡ください。GUIは含まれませんので、あしからず。
606名無し名人:2013/09/02(月) 16:21:25.58 ID:c/okwlIJ
Mac版のGPS将棋って、UIはどうなるんだろう。
Mac用のそういうフリーウェアってあったっけ?
607名無し名人:2013/09/02(月) 17:54:32.98 ID:l1JOVj4b
プエラα公開されたけど、あれはクラスタ組まないと実質ボナンザなの?
608名無し名人:2013/09/02(月) 18:05:43.71 ID:Pfno8WwC
評価関数(fv.bin)も同じ見たいだね。
だからクラスタにすると高速になるボナンザ
609名無し名人:2013/09/02(月) 18:09:45.70 ID:jS+kx0JM
>>604
ボナは読み筋送りはデフォで3手送る。
610名無し名人:2013/09/02(月) 18:12:37.06 ID:0tQ3iyQ+
入玉の為のハッチ開け機能がポイントじゃね>プエラ
もっともその後一目散の裸入玉で自爆することもあるけどな

そういえば今のポナンザはハッチ開けはできるようになったんかな
山ポナちゃんはボンクラの入玉は下手くそと言っていたが
ポナンザはハッチ開けできないで丸焼けすることも結構あった
611名無し名人:2013/09/02(月) 18:43:00.08 ID:c/okwlIJ
保木さんはそういうのは自分ではやらないような気がする。
612名無し名人:2013/09/02(月) 20:07:09.57 ID:kWXRgGqm
GPSFishのWindows最新版って安定性は向上したけど、強くはなってないってこと?
613名無し名人:2013/09/02(月) 20:10:35.30 ID:ZCXiUint
>>612
今年の選手権で使ったスレーヴだから強くなってるだろ
614名無し名人:2013/09/02(月) 20:28:57.25 ID:HMtiO2AG
>>605はfishじゃなくてshogiの方か?
615名無し名人:2013/09/02(月) 21:17:25.30 ID:xWv6nxbE
>>582
じゃあ俺は一回だけ
最新版のGPSと激指名人戦道場デラックス七段+と対局させてくる
616名無し名人:2013/09/02(月) 22:59:15.97 ID:xWv6nxbE
先手:激指名人戦道場
後手:GPSfish 0.2.1+r2837 gcc 4.6.3 osl wordsize 32 gcc 4.6.3
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛
▲4八銀△5五歩▲6八玉△3三角▲3六歩△6二玉
▲3七銀△4四歩▲7八銀△4二銀▲7九玉△7二玉
▲5八金右△4三銀▲6六歩△8二玉▲7七角△7二銀
▲8六角△5四銀▲6七金△9四歩▲9六歩△8四歩
▲8八玉△4五歩▲4六歩△8五歩▲7七角△4六歩
▲同 銀△4二飛▲4八飛△4五歩▲3七銀△4三飛
▲8六歩△同 歩▲同 角△8五歩▲7七角△6四歩
▲3五歩△同 歩▲3四歩△1五角▲1六歩△4二角
▲5六歩△同 歩▲8四歩△5七歩成▲同 金△5五歩
▲4六歩△同 歩▲同 銀△7四歩▲5六歩△5一角
▲5五歩△同 銀▲4七飛△4六銀▲同 飛△同 飛
▲8三銀△同 銀▲同歩成△同 玉▲4六金△5二金左
▲5五金△8六銀▲6八角△4九飛▲5八銀△2九飛成
▲8七歩△8四桂▲6七銀右△8七銀不成▲同 玉△1九龍
▲7七銀打△8六香▲同 銀△同 歩▲同 角△8五歩
▲6四角△8六銀▲8八玉△8七銀打▲7九玉△7八銀不成
▲同 玉△8七銀不成▲6八玉△7三銀▲6五銀△7六銀成
▲5九香△2八龍▲5八金△6四銀▲同 金△4六角
▲5七銀△6七成銀▲同 玉△6四角▲同 銀△7六銀
▲5六玉△5五歩▲同 銀△5四歩▲2二角△5三金
▲4一飛△5五歩▲同角成△2六龍▲4六飛成△5四歩
▲2六龍△5五歩▲4六玉△3六金▲同 龍△同 歩
▲2七金△1九角▲2八銀△3七銀▲3六玉△2八角成
▲同 金△同銀成▲4八金△3九飛▲3八角△同成銀
まで150手で後手の勝ち
617名無し名人:2013/09/02(月) 23:04:25.91 ID:xWv6nxbE
>>616補足
激指名人戦道場デラックス七段+無制限  総時間10分44秒
GPSfish 0.2.1+r2837 一手60秒まで  総時間1時間6分47秒

win8 i7-3770k (OC→してない)
618名無し名人:2013/09/03(火) 06:43:05.15 ID:84cMfwSK
なんか前のバージョンのfishのが強かった気がするが気のせいか
619名無し名人:2013/09/03(火) 06:47:41.30 ID:T7DOP33a
>>617
激指はどうしてもさっさと指してしまうのでどうしようもないが
NPSが大きな意味をしめるソフト同士の対戦で
それだけ消費時間に差がついたら参考にもならん
620名無し名人:2013/09/03(火) 07:31:29.02 ID:1k9YopzB
>>618
Tomoyuki Kaneko ?@tkaneko 34分
森脇の尽力でリリースされました。windows版だけ不安定な問題の対策で、
並行処理を古い仕組みにしたり最適化を減らしたりしていたと思うので、
強さが必要なときには思考時間を増やしていただければ

ってことだから、新しいほうが処理速度は落ちてるんだろう。
621名無し名人:2013/09/03(火) 08:12:23.44 ID:kuDLMaeJ
Mac版のGPSfish、やっぱりただ落としただけでは動かないんだな。
GUIは自分で作れってことか。
622名無し名人:2013/09/03(火) 10:20:22.84 ID:pQWLSsvW
だからノード数か探索深さで指定出来るようにすりゃいいのに。
623名無し名人:2013/09/03(火) 10:27:56.82 ID:pQWLSsvW
ただマイボナとかで深さ指定した場合の深さって
枝狩りされなかった場合の最大値なんだろか?

とりあえずうちのマシンだとボナ6・深さ11で結構つらい
(中盤以降1手40秒〜1分くらいかかる)
624名無し名人:2013/09/03(火) 14:17:39.10 ID:A+W9nq3l
Macって触ったこと無いからよく知らないけど
将棋所をmonoみたいなので動かすんじゃないのか?
625名無し名人:2013/09/03(火) 15:12:07.13 ID:L6Iovoxb
GUIは現実世界の将棋盤で。
応答がtextで変えれば対戦可能。
626名無し名人:2013/09/03(火) 15:38:54.33 ID:0dsf+iYh
参加するのはGPSじゃなくて
GPSfishなわけか
627名無し名人:2013/09/03(火) 16:22:57.50 ID:WIGtAG6/
Deep learningの激指あるでぇ

> 発表4. Deep learning による素性表現を用いた構造学習によるテキスト自動要約手法
>    梁成基, 鶴岡慶雅, 近山隆 (東京大学)
> http://yans.anlp.jp/modules/menu/main.php?page_id=108&op=change_page
628名無し名人:2013/09/03(火) 18:34:05.35 ID:8e8UWHc8
電王トーナメントに申し込んだソフトを一覧で参照できるところないですか?
629名無し名人:2013/09/04(水) 10:54:11.86 ID:3GO8Bcsp
GPSfish強すぎだろ
全然勝てねぇ
630名無し名人:2013/09/04(水) 11:53:32.52 ID:PzADClJP
BlunderとGPSfish最新版で連続対局させてみたけど、GPSfish強いねw
1手30秒で先読みなしで、1局ごとに先後交代
GPSfishの22勝12敗だった
ちなみに後手番の勝率が66%と何故か高かった
631名無し名人:2013/09/04(水) 12:00:54.13 ID:8kbZyiu5
この手の報告はPCスペックを書かないと価値が半減というか、ほぼ無価値になるんだけどな
多分スペックが低すぎて書きたくないんだとは思うけど、その場合は秒読みを60秒や120秒にすればいいだけなので
恥ずかしがらずにスペックを晒そう
632名無し名人:2013/09/04(水) 12:20:38.45 ID:PzADClJP
>>631
おう
CPUはCore i7-3612QM 2.10GHz、メモリは8GB
ホントはHTを切りたかったけどメーカー製PCだからかBIOS上で切れなかった
BlunderとGPSfishともに6スレッド使うよう設定してる
633名無し名人:2013/09/04(水) 15:46:33.70 ID:9YAdoIzC
Fishは指定無視して全部使うんじゃなかったっけ?
634582:2013/09/04(水) 16:10:31.43 ID:sUf3hNin
>>582だけど、時間ある時チマチマ対戦させてた。i7 2700K 4コア使用 先読みオフ お互い一手30秒の条件下で
Vs ブランダー2013
12戦やってfishの8勝4敗
Vs ボナンザ6.0
10戦やってfishの7勝2敗1分け

上の人達の結果みても、今のところフリーでは一番強いのかな?

激指12とかボナ6.1.1とかとの対戦はどなたかにお任せしますw
635名無し名人:2013/09/04(水) 17:26:48.70 ID:exVbMLo6
Bonanza6.1.1の戦績
時間が短く対局数も少ないのであくまで参考で、
すべて予測読みOFF、i7-3630QM
対 Bonanza6.0 → 24勝5敗 (1手3秒、両者2コア)
対 Blunder2003 → 19勝11敗 (持ち時間4分、両者3コア)
対 gpsfish → 10勝16敗 (持ち時間4分、両者3コア)

保木さんのモチベーションが下がらないようにBonanzaFinalを買ってあげようw
636名無し名人:2013/09/04(水) 18:23:55.52 ID:fKNAuh2m
finalよりも強いのか
現時点で最新gpsfishが最強だな
637名無し名人:2013/09/04(水) 19:24:23.15 ID:+9dnpIon
クマ将棋のひとが面白そうなツール作ったみたい.
3駒関係の値の大きさと学習した棋譜でのその3駒関係の出現頻度って相関があるのかな?
学習した棋譜の局面から全ての手を読んだ先の局面での3駒関係の出現頻度とは相関がありそうだけど

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bonanza6.0の3駒関係の評価値の可視化ツール by g.koutaki 2013/9/4

GouKoutaki gou_koutaki 3時間
bona6.0の3駒評価値が大きな箇所を表示するツールを作ってみた。描画はopencv。
http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/fva.zip … fv.binをコピーして使ってください。
結果はこんな感じ。持駒との関係が結構大きい模様。http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/report.html
バグがあったのでコード付きで再アップします。特徴値の分布も表示しました。
http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/fva.zip
表示例(kuma vs sakurapyon)。将棋所の局面コピーをtest.csaに張り付けると便利です。
http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/report.html
638名無し名人:2013/09/04(水) 19:34:33.31 ID:PmTkuRRS
ほー。面白そうね。
639名無し名人:2013/09/05(木) 00:08:22.52 ID:DW2ixv/H
>>633
USI将棋で回避出来る
他GUIだと駄目みたい
640名無し名人:2013/09/05(木) 01:43:46.44 ID:XhAGWtOF
>>637
opencv_highgui242.dll
opencv_core242.dll
tbb.dll
が必要って言われてググってDLしたら動いた
641名無し名人:2013/09/05(木) 11:36:46.86 ID:hmSFJumi
強い人が見たら「おお、上手く数値化できてるもんなんだな」とか思うのかな
おれみたいな低級がこれ見ても三駒じゃちっともわからん

http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/report.html
642名無し名人:2013/09/05(木) 12:07:55.13 ID:ZBzj+VmA
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第二十七局
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366503452/592-593

592 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 05:53:25.17 ID:1R73uSXX
電王戦出場棋士以外でツツカナ使ってる棋士の倫理を問う。
ツツカナはプロ間で出回ってるらしい。これは問題だ。
何の特権で非公開のソフトを使っているんだ。
上田女流は自分で使っていると公言した。アマ数千人より弱いのにお前は何様だ。

奨励会員がサトシンのようなアドバンスト指しして競ってるのが
24の最高レートという噂もある。部分指しだから摘発できない。
非公開のツツカナが奨励会員まで渡ればさらにばれないソフト指しができる。

593 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 07:04:33.22 ID:gCoQawsL
ツツカナは単に貸し出しただけだから、責任を持ってプロが速やかに消去すべきだろ
何で出回ってるんだよ
643名無し名人:2013/09/05(木) 14:38:15.20 ID:ZnSzBBht
電王戦トーナメントに参加して5位までに残るともれなく勝手にばらまかれるわけですね、わかります
644名無し名人:2013/09/05(木) 14:58:23.49 ID:XhAGWtOF
>>637 ▲9九玉の関係で絶対値30以上のを適当に集めてみた

▲9九玉▲8九桂△7九龍  102  ▲9九玉△4八馬△持駒銀  35  ▲9九玉▲持駒なし△7九馬  -31
▲9九玉▲7八金▲持駒銀  58  ▲9九玉▲5七歩△4八馬  34  ▲9九玉▲持駒なし△持駒角  -33
▲9九玉△4四歩△3三角   57  ▲9九玉▲8九桂▲持駒銀  34  ▲9九玉▲6七歩▲5八金    -34
▲9九玉▲6二成銀△7二金 55  ▲9九玉▲9八香▲8八香  34  ▲9九玉△7九馬△持駒なし  -34
▲9九玉▲8九桂▲持駒桂  52  ▲9九玉△持駒角△持駒歩 33  ▲9九玉▲持駒なし△7九馬  -37
▲9九玉▲4七歩△4二飛   48  ▲9九玉▲3四飛▲6七歩  32  ▲9九玉▲7七歩△7九龍    -37
▲9九玉△4四歩△4二飛   47  ▲9九玉▲8七歩△持駒金  32  ▲9九玉▲7四成銀△持駒香  -39
▲9九玉▲7八金△8四香   46  ▲9九玉▲7七歩△2二銀  31  ▲9九玉▲3六歩△8四香    -40
▲9九玉▲1七歩▲7二成香 45  ▲9九玉▲8八銀▲7九桂  31  ▲9九玉▲4四馬▲持駒角   -41
▲9九玉△5九龍△持駒金  45  ▲9九玉▲6二成銀△7四歩 30  ▲9九玉▲5五銀△持駒桂   -44
▲9九玉▲7九金▲持駒銀  44  ▲9九玉▲8八香▲持駒なし 30  ▲9九玉△4二金△4一歩   -45
▲9九玉▲8八銀▲持駒銀  41  ▲9九玉▲8八香△8一桂  30  ▲9九玉▲4八飛△4三歩   -53
▲9九玉▲8六歩▲7二成香 41                         ▲9九玉△7九龍△持駒なし  -55
▲9九玉▲9八香▲持駒桂  40                         ▲9九玉△6四歩△7九龍   -73
▲9九玉△8四角△7三銀   40                         ▲9九玉△5五角△4四角   -93
▲9九玉▲4三歩△5四金   38                         ▲9九玉▲8六歩△8五歩   -96
645名無し名人:2013/09/05(木) 15:01:17.30 ID:XhAGWtOF
▲8八玉もちょっとだけ. fv.binを直接解析すれば絶対値の大きい上位100個の関係とかをリストアップとか出来るのかな?
見てみたい気もする.

▲8八玉△8二飛△8四歩  52         ▲8八玉▲4八飛△4三歩  -34
▲8八玉▲4八金▲4九歩  50          ▲8八玉▲4八金△持駒銀 -37
▲8八玉▲9七歩△8四銀  47          ▲8八玉▲7七銀▲8六角  -37
▲8八玉▲2八銀△3六飛  45          ▲8八玉▲2八飛△1六歩 -50
▲8八玉▲4九歩△2七龍  44
▲8八玉▲7七桂△7三角  38
▲8八玉▲4二馬△2九龍  37
▲8八玉▲7八金▲持駒桂  30
▲8八玉△7一金△5二金  30
646名無し名人:2013/09/06(金) 18:23:12.26 ID:bcicx6am
>>644
>>645
GouKoutaki @gou_koutaki 9分
bonanza6.0が有利/不利とする3駒関係トップ150(9九玉固定)
http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/p150/
http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/n150/
647名無し名人:2013/09/06(金) 20:49:21.78 ID:gPYIqDIx
>>646
改めて見ると、こんな判断を組み合わせて強くなるってのは理解に苦しむな
648名無し名人:2013/09/06(金) 22:01:41.80 ID:3CYjmIpx
覚えてりゃcomの評価関数を誤認させるような指し方も出来るかな。
649名無し名人:2013/09/06(金) 23:20:01.77 ID:vfZmife/
>>647
全く。よくわからんね。(´・ω・`)
650名無し名人:2013/09/06(金) 23:27:33.62 ID:uUgqpZGy
>>645
サイエンスゼロでやってた勝利の三角形、てやつか。
651名無し名人:2013/09/07(土) 03:09:01.98 ID:E3vfT2eF
確かhokiさんが出したような例だと、玉のそばにある金は比較的評価が高い、というように
人間にとってもまあそんな気がするという結果も含まれてはいたはず
もちろん大半の結果は人間的な解釈ができる範囲を超えてるだろうけど
652名無し名人:2013/09/07(土) 03:24:39.74 ID:K3+cCaNd
>637
面白い。
ボナンザAの吐き出した棋譜で学習したボナンザBがあるとする。
このとき、ボナンザAの棋譜の偏りはボナンザBの強さに影響するのか?
653名無し名人:2013/09/07(土) 03:26:45.68 ID:7cT1q/uB
野月は面白い。ゲイ
654名無し名人:2013/09/07(土) 05:08:18.18 ID:tNBv3zak
>>652
ボナンザAの指し回しが本当に偏っているのか(すなわち将棋で勝つ全ての方法を習得できていないのか)、
あまりに賢い指し回しだから偏って見えているだけなのかがわからん…
永遠に謎

とはいえボナンザAが先手でも後手でもどっちでも負けることがあるとすれば
間違いなく前者だから普通に永遠の謎でも何でもないが
655名無し名人:2013/09/07(土) 05:14:50.61 ID:tNBv3zak
>>652
ボナンザAが偏っていたとして、
ボナンザAの棋譜から学習したボナンザBがボナンザAの実質的クローンになるかというと
ボナンザA,Bそれぞれが独立勝手に既存の学習データに当てはまる(星の数ほどあるかもしれない)モデルを
選択するのでクローンになる確率がそんなに高いのかどうかこれまた永遠の謎

ていうか合法手0=手番側の負け、という勝敗の定義は学習とは無関係にハードコーディングされているから
A→B→A→B→…を繰り返したとしても際限なく弱くなることだけはない
ひょっとしたらAより強いBが生じるかもしれない
656名無し名人:2013/09/07(土) 05:46:34.52 ID:rtn2Vvt/
>>646
評価値と駒が重なっていて駒の種類の判別がしにくくなっているのがちょっとあるね。
ぱっと見だけど大駒の利きを歩で遮っている手が点数高い?あと桂頭の銀もたくさんあるか。

>>637
> クマ将棋のひとが面白そうなツール作ったみたい.
> 3駒関係の値の大きさと学習した棋譜でのその3駒関係の出現頻度って相関があるのかな?
> 学習した棋譜の局面から全ての手を読んだ先の局面での3駒関係の出現頻度とは相関がありそうだけど

単純な出現頻度じゃなくて,棋譜上の正解手の読んだ先にはあるけど,正解手以外の読んだ先にはないような
三駒関係の値が大きくなるんじゃないかな?
657名無し名人:2013/09/07(土) 09:25:19.46 ID:6jsTkY4M
40駒関係の評価関数ができたとしてそれが何を意味するのか考えてたら朝になってた
658名無し名人:2013/09/07(土) 10:04:51.44 ID:/cowVEnk
単純パーセプトロンの究極はただのテーブルルックアップだよ
659名無し名人:2013/09/07(土) 10:49:25.47 ID:kfKIRQND
>>657
局面 v.s. 評価値のテーブルルックアップだよ
あるいは注目する側の手番にとっての有利さの順で局面を並べたもの
660名無し名人:2013/09/07(土) 12:25:32.82 ID:enAyAmD+
塚田九段の対ボンクラーズ練習棋譜を公開します
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-c29e.html
661名無し名人:2013/09/07(土) 12:44:55.84 ID:AO9MNEhT
>ボンクラーズの前にツツカナを借りて指しており、ツツカナが全然入玉してこなかったので、『コンピュータ将棋は入玉しないもの』と思い込んでいた。ボンクラーズ相手に入玉を試したことはなかった

うわぁあぁぁ・・・
662名無し名人:2013/09/07(土) 12:51:46.07 ID:rtn2Vvt/
コンピュータ将棋の講義も受けていたから,たぶんそこで入玉してくるソフトはないみたいなこと
言われたんだろ.


>>656
> >>646
> 評価値と駒が重なっていて駒の種類の判別がしにくくなっているのがちょっとあるね。
> ぱっと見だけど大駒の利きを歩で遮っている手が点数高い?あと桂頭の銀もたくさんあるか。

> 単純な出現頻度じゃなくて,棋譜上の正解手の読んだ先にはあるけど,正解手以外の読んだ先にはないような
> 三駒関係の値が大きくなるんじゃないかな?

その局面での必然手で,今指さないと手順前後ではまずい手ってのが値が大きくなる?
663名無し名人:2013/09/07(土) 13:05:53.04 ID:/cowVEnk
ボンクラーズの入玉対策を知らないような情弱に講義をうけたって無意味だろ
勝又六段とか呼ばなかったのかねえ
664名無し名人:2013/09/07(土) 14:39:14.99 ID:Y6hQ7lZK
こんな勝率でよくあんな偉そうな記者会見できたな
665名無し名人:2013/09/07(土) 14:44:56.21 ID:ZPv+odLN
詳しくないが。
コマの位置関係なんて大して意味ねえだろ。
全コマの位置関係なら意味あるが。
飛車と他のコマを比較したとき、途中に味方や敵の駒があれば、
一手で取れるかどうかが変化し評価値を左右する。それは解決してるのか。
他にも2コマ、3コマの配置には大した意味は無いと思うが。
666名無し名人:2013/09/07(土) 14:54:04.82 ID:rtn2Vvt/
>>665
GPSとか習甦は利きを重視しているみたい.
ボナンザは配置を大量に見て利きを見ないのを補っている
667名無し名人:2013/09/07(土) 15:44:38.75 ID:/FYrNX4H
やっぱプロも勝てないレベルなんだな
668名無し名人:2013/09/07(土) 16:21:09.17 ID:h0DuicsL
>>665
>飛車と他のコマを比較したとき、途中に味方や敵の駒があれば、
>一手で取れるかどうかが変化し評価値を左右する。それは解決してるのか
少なくてもボナンザでは解決していないはず
それでもその位置評価の計算に過半数以上の時間をかけながら位置評価無よりも相当強くなってるので効果は間違いなく出ている
>>666の言うとおり盤上の駒は少なくても片方の玉を含む3駒関係すべてを見ている(評価値は加算で集計)ので
多少の差は誤差として無視できるのだろう
669名無し名人:2013/09/07(土) 16:41:54.15 ID:1FL5i8rl
>>660
>手番も、電王戦対策ですべてボンクラーズが先手。47局あり、先手勝ちが33局、後手勝ちが5局。9局は途中で中断しているようです。

う〜ん、先手をボンクラーズじゃなくてボナンザVer6に置き換えた場合、後手はどういうソフトを持ってくればこれぐらいの勝率になるんだろうか・・・?
あまり知らないけど大昔のBlunderとかGPSとか、まさかk-shogiやなのは将棋ぐらいの力の差があるとか・・・?
670名無し名人:2013/09/07(土) 16:50:50.58 ID:rtn2Vvt/
塚田九段の角不成が多いのは不成やると定跡や読み筋から外れて時間を使ってくれるって言われでもしたんか?w

銀杏 @ginnan81 45分
塚田泰明九段とボンクラーズの練習将棋、知らない手筋が多くて楽しいです。
3月7日の4局目の89手目▲4三飛成は初めて見た手筋というか指し方。


GouKoutaki @gou_koutaki
先手の得点に寄与する駒で主成分分析をかけてみた。http://navi.cs.kumamoto-u.ac.jp/~koutaki/shogi/pca/report.html
fv.bin全体を主成分分析して出てきた固有ベクトルは、局面をグローバルに評価できる特徴検出器になるから、大局観の研究としては面白いかもしれない。
671名無し名人:2013/09/07(土) 17:27:13.48 ID:HAFmC1r5
>>665
> 詳しくないが。
詳しくないやつは黙ってろよ
672名無し名人:2013/09/07(土) 17:41:36.51 ID:fsPdEOEH
>>665
少なくともBonanzaは駒の損得と、3駒の関係を全部足した物以外何も評価してない。それでも強いソフトが作れるところが面白いですね。
673名無し名人:2013/09/07(土) 19:43:24.69 ID:oQOIvbhl
>>665
まあ本人も半信半疑で実装したっぽいからな。
極端に強いか弱いかどっちかだと思ったら案外普通だったんで驚いたとか。

>>671
偉そうに威張り狂って不快感撒き散らすだけの全く無価値な書き込みしか出来ない奴が黙ってろよ。
674名無し名人:2013/09/07(土) 19:49:47.13 ID:fsPdEOEH
>>673
それは3駒評価に対してのコメントじゃなくて、ボナンザメソッドに対してのコメントですよ。
当時のボナンザの評価関数はもう少し人間的でした。2006年GPWの論文に評価関数の評価項目が書いてあります。
675名無し名人:2013/09/07(土) 21:34:14.36 ID:kfKIRQND
とにかく特徴次元を高次元にしさえすれば既存の学習データにいくらでも説明をつけられるのデス
特徴次元を高次元にできさえすれば特徴量自体は極論を言えば何だっていい…
(正規直交な基底関数の選択が望ましいといえば望ましいが)

ただし汎化能力の向上策はまた別の話
676名無し名人:2013/09/07(土) 21:48:06.07 ID:kfKIRQND
たとえば、説明変数xに対する実現値yの対(x, y)がN組与えられたなら、
N-1次多項式の係数を最小二乗法で決定してやれば、
確実にN組のデータの説明をつける多項式y=f(x)が必ず得られるYO!

しかしそんな説明のつけかたで良いかどうかは汎化能力(未知のデータの判断を違えない確率の高さ)
で計るしかなくて、結局問題に応じて適切なカーネルを選択せねばならないという当たり前の結論に落ち着く

ここらの事情はカーネルトリックでも変わらない
いちおう平滑化しとけばおk、という考えの下にガウスカーネルがブラックボックス的に使われたりして、
汎化能力的に心配なのでマージンを最大化しとくかーみたいに考える向きが多い
(理論上はベイズ識別面がベストなのだが簡単な計算方法が無いから
いやいやハードマージンやソフトマージンしている)

しかしこんなのは全部欺瞞作戦だ
やっぱりパーセプトロンがいい
677名無し名人:2013/09/07(土) 22:15:03.04 ID:kfKIRQND
話を3駒間の関係がなんで将棋に良いかに戻すと、
 1. 最終的に2駒で詰まして終わるパターンが多い(合計3駒の関係)
 2. 2駒でこっちの駒損無しで相手の駒を取れたりするパターンが多い(これも合計3駒の関係)
 3. 裸の3駒間の関係を妨害しようとする側は、妨害するために、相手駒の進路上に自駒を置くか、
   相手駒を取らずに残すというコストを払わねばならないから
   注目する手番にとって有利な3駒間の関係を多く含む局面は、
   やっぱり注目する手番にとって有利な局面である確率が高い

以上の力学により
3駒間の関係に相当に妥当性があるという話ジャマイカ、
678名無し名人:2013/09/07(土) 23:35:06.26 ID:h0DuicsL
>>677
3駒関係という場合、たいてい少なくても1つは玉を含むのが普通
ボナンザもそうなっている
だから2は成り立たない
また3駒は先手・後手の駒が混じってもよいのが普通
だから3も成立するかは微妙
位置関係で強くなる理由は遊び駒が出にくくなるのが大きいと個人的には思っている
(駒得だけのプログラムの指し手を見ると強くそう思える)
679名無し名人:2013/09/07(土) 23:35:22.93 ID:Wek1Ndkj
少なくとも▲88玉▲19香▲62歩、なんてのに意味があるとは思えない。
重要な特徴を抽出できなかったから、単純な3駒関係にしたんだと思う。
680名無し名人:2013/09/08(日) 01:08:28.70 ID:ORCDmqIn
ダメなモノはダメ出しせんと評価はバランスとれんよ
681名無し名人:2013/09/08(日) 09:20:16.34 ID:XQJukKgq
>>678
2が成り立っていないというのは見方の程度問題にすぎない
KPPな81×81×81次元ぐらいな特徴空間を、Kingの位置毎に部分空間に分けて考えると、
それらの部分空間それぞれの中ではPPPな3駒間の関係の重みw_3はKPPな3駒間2つの重みw_1, w_2の和で表せて、
かつ、3が成立する傾向にあるとすれば、w_3が大きくあるべき局面ではw_1, w_2も大きく、その逆もおおむね真であろう
よって独立にPPPを計算するかわりにKPPのみで済ませてもたいした弊害はない公算が大きい

上記部分空間をまたぐ比較(Kingの位置が相違する局面の評価値の比較)になると
弊害の無さに対する確実さの度合いが低下するが、やはり同様の傾向が存在すると考えられる

本当にそうかなのかどうかは天の配剤によるところが大きいが、現実にうまくいっているのならそうなっているのだろう…
682678:2013/09/08(日) 10:46:50.73 ID:GqHpCDk2
>>681
確かにその可能性もあるけど実際どうなんだろう
Kを含むのが重要(玉の近さでPPの評価は大きく変わる)という主張もあるし
N4のテーブル(確かKPPPでしたよね)が見れたらある程度答えが分かるんだろうけど
自力でKPPPを学習させるのは現状手持ちのPCのメモリ容量的に困難
683名無し名人:2013/09/08(日) 10:55:50.01 ID:dLHZR9dS
>>682
じゃPPPがどうなるか調べて見たら?
684678:2013/09/08(日) 12:34:21.04 ID:GqHpCDk2
>>683
そっか検証にはPPPで十分だな
自分が馬鹿だった
あと比較用にKPPのみでの学習データもいるか

マシンが空いたらやってみる
でもこれじゃあ、いつ始めれるかもわからんな
685名無し名人:2013/09/08(日) 12:56:44.73 ID:ydV6s5B0
学習のやり方は分かるのか
686名無し名人:2013/09/08(日) 14:23:06.82 ID:UxI9/yzm
>>679
・相居飛車で囲いに入ってる可能性が高い
・自陣の右香は少なくとも取られてない
・62歩は単独で打ち込むことはあまりなさそうだし
 敵陣に自分の飛車か龍が居ることが多い気がする

何となく少しは有利な状況なんじゃね?
687名無し名人:2013/09/09(月) 00:58:02.02 ID:vLKVKq6+
>>679
>>686
対振り飛車で△6一金に働きかけ、▲6二歩と打った場合
(仮に▲2一飛等がある場合美濃崩しで良くある手筋)
1回△7一金と逃げられて後に歩が効かないと△6五香みたいな香打が
19の香を取られていないから無い
と無理やり理屈をつけることはできるだろ
688名無し名人:2013/09/09(月) 07:01:36.54 ID:X5FO1DYY
電王戦GPS辞退の可能性ありだって
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
_ 予告など

wdoorで運用中のshogi-serverはしばらくあまり触らない方針で動かしていましたが、
ruby 1.9系への以降などそろそろ必要と思われますので、最近までの森脇の仕事を秋冬くらいに反映させる予定です。
作業開始後しばらくの期間は、不安定になるかもしれませんが、ご容赦ください。

次回電王戦の予選は、私は別の予定があり他のメンバーの意向や予定は把握していませんが、
GPS将棋開発チームからは誰も申し込まない可能性もありそうです。
http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/20130908.html
689名無し名人:2013/09/09(月) 07:11:49.83 ID:Agv6nzrJ
>>688
むしろ出る可能性があったのが驚き
690名無し名人:2013/09/09(月) 07:28:57.39 ID:X5FO1DYY
毎年やっているこれの直前だからな.
最新の公開バージョンをそのまま代理人なしで出場ってわけにもいかないのかな..

The 18th Game Programming Workshop
日程: 2013年11月8日(金) - 11月10日(日)
http://www.ipsj.or.jp/sig/gi/gpw/2013/
691名無し名人:2013/09/09(月) 09:05:27.82 ID:axOazZlG
まあ、出たいなら出るでしょ。ドワンゴの取り決めに不満でもあるんでないかな
692名無し名人:2013/09/09(月) 10:03:56.00 ID:Ay+osKKc
一私企業の賞金イベントで
自分たちの研究課題の一つのクラスタ化を封じられ
かつ選抜大会終わったら改良禁止とか
大学の研究機関が関わるようなものじゃないだろ
693名無し名人:2013/09/09(月) 10:07:29.82 ID:gWlbX0bb
そしてGPSが出ないことが確定すれば、多くの人間が指摘してるように茶番になるだけ。

前回自分たちの代表の最強者がボロ負けした相手が出てこない(出られないように制限した)のに、
リベンジだ、とかいくら力んでも虚しいだけ。
694名無し名人:2013/09/09(月) 11:41:51.91 ID:bVWpY97L
>>688
「クラスタじゃないと弱いから」という、妙な理解がまかり通りそうなので、
どういうかたちであれ出てほしいなあ、という希望はあるんだが。
695名無し名人:2013/09/09(月) 12:03:38.51 ID:zYp5kjRk
ドワンゴが公開されてるGPS勝手に参戦させるんじゃね
696名無し名人:2013/09/09(月) 12:05:54.29 ID:Ay+osKKc
参加資格が「開発者」だからそれはできない
697名無し名人:2013/09/09(月) 12:07:48.69 ID:X5FO1DYY
ドワンゴは都合悪くなったらルールなんていくらでも変える
698名無し名人:2013/09/09(月) 12:13:23.35 ID:Ay+osKKc
いくら変な会社でもできる事とできない事がある
自社が主催する賞金大会に開発者でもないのに勝手にエントリーはできない
そんな馬鹿げたことができるならろの辺のシロートもフリーのボナンザだのGPSだので参加し放題になる(勝てるかどうかは別にして)
699名無し名人:2013/09/09(月) 12:17:35.33 ID:/bi8aT7Y
>>698
基本的に開発者がエントリー。GPSは特例でドワンゴが勝手に出場。というルールにするだけで大丈夫じゃん。GPLだし問題ないよ。やるかどうかは別だけど。
700名無し名人:2013/09/09(月) 13:20:47.66 ID:ye4H4RKm
>>699
ルールもへったくれもないな
701名無し名人:2013/09/09(月) 13:23:41.39 ID:AV3nEPxO
何も言ってないのと同じだろ
「この会社は何でもやる、○○すりゃいい、やるかどうかわからんけど」
これじゃw
702名無し名人:2013/09/09(月) 13:46:01.55 ID:axOazZlG
>>701
別に問題ないじゃん
決まってない未来のことを断言しろとでも言いたいのか?
703名無し名人:2013/09/09(月) 14:07:08.26 ID:RRQOF2Pa
GPSのソースを1行だけ変更して開発者を名乗れば無問題。
Bonanzaもこれで解決。
704名無し名人:2013/09/09(月) 16:55:45.10 ID:BUxDJsJh
参加者が不足する事態は想定しているのかな?
705名無し名人:2013/09/09(月) 17:18:48.97 ID:qNeEi8wQ
不足はないだろ。
実質、ブロと公式戦ができるのはこの大会だけだろ。
マシン性能不足で落ちてたのが上位に食い込むかもしれないし
お小遣いの少ない中学生、高校生のプログラマであってもチャンスあり。
706名無し名人:2013/09/09(月) 17:47:58.11 ID:Y9yuBrhm
参加者が集まりすぎる事態は?
707名無し名人:2013/09/09(月) 17:53:23.25 ID:znH0V2Ji
賞金総額が1億ならチェスプログラマが集まってすごいハイレベルになるだろう
708名無し名人:2013/09/09(月) 18:54:02.74 ID:Xy8tvQ3D
チェスプログラマーがそんな短期間に将棋ソフトを作れるわけがない
来年もあるなら知らん
709名無し名人:2013/09/09(月) 19:49:06.82 ID:a+cjy+qg
ハム将棋が出るって聞いたけど…本当なのか
710名無し名人:2013/09/09(月) 19:58:13.44 ID:L1yhmbZA
>>705
ソースを流用しないで一から将棋ソフト開発しはじめたら最低半年
まともな物作ろうと思ったら普通は2,3年かかるものらしいから
発表見てから作り出してもたかが知れてるだろうな
今回のトーナメントは選手権常連にしか意味がない
選手権には出ないけど密かに作ってましたとかあると面白いが
ほとんどいないだろな
711名無し名人:2013/09/09(月) 20:55:43.13 ID:gWlbX0bb
やねうらお
712名無し名人:2013/09/09(月) 21:01:57.63 ID:sQv8gLPx
>>710
一から作るのに最低半年は無いだろ
取れる時間と作る人間の能力にもよるだろうけど
プログラムに慣れているやつなら
時間さえ取れれば1ヶ月もあれば作れるよ
人によったら丸1日で作ってしまうんじゃないか?
まともな強さのものが普通は2,3年かかるものらしいについては同意
713名無し名人:2013/09/09(月) 21:09:50.76 ID:X5FO1DYY
選手権出場してなくて勝ち残ったらソースチェックされるな.
やねうら王とかは別として
714名無し名人:2013/09/10(火) 00:25:34.13 ID:RusqDvcV
>>712
1日でデキルワケ無いだろ
プログラム舐めすぎ
とりあえず一度作ってみろ
715名無し名人:2013/09/10(火) 00:32:41.33 ID:lS1ILBO/
タッグマッチみててもポナンザが強そうやね。GPS出ないみたいだし。激指とはどっちが強くなってんだろ。
716名無し名人:2013/09/10(火) 00:49:59.91 ID:/EzJcgkM
昔のが見てて楽しかった
利権がからんできた今はもう楽しめない
717名無し名人:2013/09/10(火) 01:55:08.61 ID:adwAU/z+
なまじ金が出たことで
半端な事件が起こらないといいんだがな
718名無し名人:2013/09/10(火) 03:24:06.81 ID:e7Ta3maw
開発者が手弁当はさすがに良くないという考えがある一方で、
賞金が出たら出たでトラブルの元になりかねないとか言われるあたりは、
適切にコントロールしていくしかないんだろうな
719名無し名人:2013/09/10(火) 07:04:33.12 ID:a+A9Lcmv
>>712 >>714
ボナもマトモに動くまでに1年以上掛かった旨をどっかで保木さんが言ってたよ。
ソースはその時、既に将棋ソフトで公開の物があったり、
チェスの物の論文や公開ソースコードをみたりしてで。

もちろん学習時間が3ヶ月とかあるから、実際には、10ヶ月かそこいらでだろうけど、
どう簡単に見積もっても、1ヶ月じゃ無理だろ。
720712:2013/09/10(火) 07:15:05.06 ID:luqcuaxR
>>714
作ったことぐらいあるさ
自分でとっていたログ確認したら5日で作れていた
(バグはあるが10局対局させても気づかないくらい)
あらかたのバグが取れるまででも20日だった
自分でこれなのだからひよこ将棋の作者などは
もしかしたら丸1日でも作れるんじゃないかと思っている
721名無し名人:2013/09/10(火) 07:21:33.84 ID:bIT1fE3H
れさぴょん改造とか?
722名無し名人:2013/09/10(火) 07:28:28.77 ID:luqcuaxR
>>719
言葉の定義がしっかりしてなくて違う前提での議論になってる気がする
自分のイメージだと
作る->駒得くらいの評価関数でよいのでまともに動き初心者相手には勝てるくらい
まともな強さ->最低でもgps_normal以上の強さ
で書き込んでいた
ちなみに自分が作ったのは駒得のみの評価関数で学習なし
流用したソースはメルセンヌツイストと(流用無しで標準関数でもとりあえずの用は足りる)
usi通信部(こっちは当時の自分が1から作ると1日くらいかかるか?)
参考にしたのは開発者の方々のブログとWikipediaと将棋所付属のれさぴょン改のソース
723712:2013/09/10(火) 07:44:25.98 ID:luqcuaxR
>>721
れさぴょん改造じゃないよ
れさぴょん改のソースは読んだけど主な目的はusi通信部の流用と
AlphaBetaの実際の流れを確認するため。
724名無し名人:2013/09/10(火) 09:14:22.82 ID:O41i5JFM
やね氏は数年前からボナンザ解析やっていて精通していたから
前提が違う その辺のプログラム得意なやつがバグなしで
強いソフトを一ヶ月で一から作れるのか
725名無し名人:2013/09/10(火) 09:17:20.69 ID:O41i5JFM
ひよこもやね氏のルーチンもらって作ってる
同一人物ぽいが
726名無し名人:2013/09/10(火) 15:37:10.16 ID:wDdnqI0X
Yasuhiro Ike ?@YasuhiroIke 55分
ドワンゴからライブラリ利用のお願いが来た。
ライブラリの商用利用禁止をうたっているのでどうしようか微妙な気分。
しかし、誰が使うことがあるというのだろうか?
かず@なのは ?@kazu_nanoha 53分
@YasuhiroIke 今頃ですか?!w
Yasuhiro Ike ?@YasuhiroIke 47分
@kazu_nanoha 今頃ですw
Yasuhiro Ike ?@YasuhiroIke 30分
@kazu_nanoha 結局判断保留のメールを書いた。
いや、ほんと、どうしよう。
かず@なのは ?@kazu_nanoha 21分
@YasuhiroIke 手順前後ですものね。。
Yasuhiro Ike ?@YasuhiroIke 19分
@kazu_nanoha 実は先に相談されてたら断ってたような気もするw
727名無し名人:2013/09/10(火) 15:54:45.47 ID:vrwQd1Dw
コンピュータ将棋選手権でオープンになってるライブラリは電王トーナメントでも
オープンにしよう、というところなのかな。
728名無し名人:2013/09/10(火) 16:17:59.90 ID:LMqUmSpe
CSAの方は門戸を広げる意味があるけど、
賞金レースでパクりものはだめでしょ。
729名無し名人:2013/09/10(火) 16:48:01.12 ID:BzeDgjW3
何割かキャッシュバックとかはダメなの?
730名無し名人:2013/09/10(火) 18:40:04.22 ID:OP+yp18B
さすがドワンゴらしいな
コンピューター将棋協会は、すでに利用価値が無いとばかりにさっさと切りながら
協会が長年に渡って蓄積してきた制度とか財産は只乗りするつもり

さすがハゲタカ企業w
731名無し名人:2013/09/10(火) 19:06:18.04 ID:o5rPxXuv
賞金大会でライブラリ利用はおかしな問題をまねく元
なぜ禁止にしなかったのか
相変わらず仕事が雑だな
732名無し名人:2013/09/10(火) 19:15:56.30 ID:ULKQWuRy
大会用ライブラリに長い歴史など無いだろ。
あとライブラリの権利を協会が管理しているわけでなく、
他人のコードは禁止だけど特例で認定ライブラリは許可するとしてるだけで。
ドワンゴがオープンソースのコードは禁止しないと決めれば、
使えるかどうかはコードの主の使用条件次第で大会運営が関わることでない。
733名無し名人:2013/09/10(火) 19:47:49.87 ID:dKH5JUbE
(゚Д゚)ハァ?
734712:2013/09/10(火) 19:59:44.90 ID:luqcuaxR
>>724
強いソフトというレベルにもよるだろうが無理だろうね
自分も作るのに半年まともな強さなら2〜3年という書き込みに
反応しただけでコンピュータ将棋初心者で流用なしなら1ヶ月で
よくてgps_normalレベルだと思う

ちなみに一ヶ月といった根拠は自分が作るのにかかった時間+α
強さはハム将棋、れさ改には勝てるがGasyouには負けるレベル
だからはっきり言って弱い
735名無し名人:2013/09/10(火) 20:04:45.10 ID:/EzJcgkM
なんか新しいGPSよわいなあ

激指とやっても連敗・・・
736名無し名人:2013/09/10(火) 20:13:50.55 ID:ppnpyeZI
>>734
gps_normal舐め過ぎ。柿木将棋と同じくらいの強さだぞ。
737名無し名人:2013/09/10(火) 20:13:55.94 ID:11hoWJYe
>>735
CPUのスペックは何?
低スペックなら激指の方が強いはず
738712:2013/09/10(火) 20:25:33.39 ID:luqcuaxR
>>736
まあ保木さんレベルが1ヶ月後できるだけ強くしようとしてうまく行った時の想定だから
(棋力はアマ強豪レベルを想定)
つまりは上限レベル。
1ヶ月だとまともな評価関数学習は無理だとして駒割+KKP程度で到達可能だと思われる
レベルとしてgps_normalをあげた
普通はgps500位でもいいほうじゃないかな
739名無し名人:2013/09/10(火) 21:01:19.46 ID:o5rPxXuv
今回の選手権参加で強いライブラリ使用組はNDFとAperyのみ
お粗末な段取りをするくらいならライブラリ使用不可にしたほうがてっとりばやい
740名無し名人:2013/09/10(火) 21:15:23.70 ID:/EzJcgkM
>>717
core i 7 3820QM
741名無し名人:2013/09/10(火) 21:16:58.97 ID:/EzJcgkM
まちがえた
×>>717
>>737

前のfishは激指12に連戦連勝だったんだけどなあ
最新のは道場3にも連敗
742名無し名人:2013/09/10(火) 21:25:49.97 ID:ne1M8L0Y
>>739
第23回のこと?使ってるチームはもっといたはずだが。
743名無し名人:2013/09/10(火) 21:29:38.86 ID:o5rPxXuv
「強いライブラリ使用組」がもっといたというのかね?
744名無し名人:2013/09/10(火) 21:38:03.11 ID:r65FCB4S
バルザック!(たいらげろ!)
745名無し名人:2013/09/10(火) 21:39:15.47 ID:o5rPxXuv
そもそも予選はスイス式8回戦
あまり参加者は増えないほうがよい
746名無し名人:2013/09/10(火) 21:47:45.95 ID:ne1M8L0Y
強いライブラリはボナとかoslという意味でない?
747名無し名人:2013/09/10(火) 21:54:16.85 ID:LMqUmSpe
日本語難しいね
ライブラリを使った中で強かったのはNDFとAperyという意味
Bonanzaライブラリを使っても弱いソフトはあった
れさぴょんを使って強いソフトを作るのは不可能だがw
748名無し名人:2013/09/10(火) 21:55:12.04 ID:o5rPxXuv
日本語不自由な人かね
「今回の選手権参加で強いライブラリ使用組はNDFとAperyのみ」
これで意味わからないのなら何もいうことはありませんな
749名無し名人:2013/09/10(火) 21:59:14.11 ID:luqcuaxR
「強いライブラリ使用組」とは強い(上位の)ライブラリ使用組(本家除く)だろ
NDFとAperyを除くと最高順位はSunfishの16位
というかCSAのページ見ればすぐ分かるんだからちょっとは調べろよ
750名無し名人:2013/09/10(火) 22:00:39.39 ID:ne1M8L0Y
大合神クジラちゃんがいる
751名無し名人:2013/09/10(火) 22:10:05.06 ID:luqcuaxR
>>750
それはクラスタ前提だから強い弱い以前に参加不可だろう
思考部分などはボナンザほぼそのものだったはずだから
1台だとさすがに独自ですとは作者は言わないだろう
752名無し名人:2013/09/10(火) 22:13:21.09 ID:lucLckyo
くじらちゃんはプエラαのソースからビルドして流用するみたいだから楽しみ
実用化できたらGPSクラスタにも互せるんじゃないか
753名無し名人:2013/09/10(火) 22:16:55.72 ID:zUKvfcx4
伊藤さんのツイートがあるな
ライブラリの使用許諾でもドワンゴからあったんだろうか?
754名無し名人:2013/09/10(火) 22:24:16.09 ID:FDiDcYUp
将棋所でgpsfish同士を一手10分とかで指さすことってできますか?
秒読み60秒までしか設定できません.
どなたかご存知の方ご教示ください.
755名無し名人:2013/09/10(火) 22:37:24.20 ID:/DCHQGU8
>>754
USI将棋やプチ将棋なら、一手10分に設定できるみたいだよ。
756名無し名人:2013/09/10(火) 23:05:54.37 ID:RusqDvcV
>>754
USI将棋なら正確には1000秒(=16分40秒)まで設定可能ですよ
757名無し名人:2013/09/10(火) 23:22:11.18 ID:FDiDcYUp
できませんでした。そもそも正常に機能しませんでした…
758名無し名人:2013/09/10(火) 23:49:40.33 ID:FDiDcYUp
もう一度チャレンジしてみます…
USIshogi.zipをダウンロードして展開,USIshogi.exeをクリックして起動
GPSfishをエンジン登録

ここまでは大丈夫なんですが,柿木将棋からの棋譜貼付ができません…。
759名無し名人:2013/09/10(火) 23:53:01.57 ID:AHknTh3z
一手10分ならメモリ32GBぐらい積んでないと途中で止まるんじゃないかな?
760名無し名人:2013/09/11(水) 00:12:39.64 ID:onLVR1nz
KIF形式をCSA形式に変換、CSA形式をKIF形式に変換する
オススメのソフトウェアがあれば教えてください
761名無し名人:2013/09/11(水) 00:16:00.88 ID:onLVR1nz
というかUSA将棋って指定局面からの対局ってできないんですか…?
762名無し名人:2013/09/11(水) 01:06:16.87 ID:0gN95w+Z
強いのはライブラリか使用組かはっきりしない書き方しておいて、相手の日本語を責めるなよw
763名無し名人:2013/09/11(水) 09:20:01.89 ID:qqYKP5tw
iPhone5Sが64ビット対応になって4GB以上のメモリを積めるようになった。
いよいよスマホアプリでもより上の強さを競える段階に入ってきたかな。
764名無し名人:2013/09/11(水) 11:59:34.59 ID:1K5iruWu
>>755
プチ将棋でやってるけど一手120秒までしか出来ないけど。
一手10分とか出来るの?
765名無し名人:2013/09/11(水) 12:10:55.78 ID:VYhUbhWm
出来ないよ
766名無し名人:2013/09/11(水) 12:20:23.72 ID:rI6aYvM0
>>763
pcと違って電力制限のあるスマホアプリで強くするには
持ち時間と残りバッテリー容量を効果的に使うアルゴリズムの新規開発が必要なので簡単ではない。
767名無し名人:2013/09/11(水) 12:23:42.45 ID:lT37hzF8
スマホ持ってないから知らないけど、スマホって充電しながらじゃ使えないの?
ガラケーはできるけど
768名無し名人:2013/09/11(水) 12:28:13.59 ID:8LpumbMG
できるけどバッテリーを痛めるから普通はそんなことしない
769名無し名人:2013/09/11(水) 12:28:20.16 ID:AIdkD7FK
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
770名無し名人:2013/09/11(水) 12:59:44.24 ID:0gN95w+Z
プーさんの画像に長い歴史など無いだろ。
あと壁紙の権利を妻が管理しているわけでなく、
他人のヌードは禁止だけど特例でプーさんは許可するとしてるだけで。
妻がアソコにバイブは禁止しないと決めれば、
使えるかどうかは豊丸の画像の使用条件次第でスレ住人が関わることでない。
771名無し名人:2013/09/11(水) 13:24:35.56 ID:qqYKP5tw
>>766
さすがに大会のときは充電し続けながらの使用でいいだろうと思う。
772名無し名人:2013/09/11(水) 13:38:03.17 ID:xq6dqS6W
http://www2.ezbbs.net/09/shogidokoro/

名前:将棋所の作者 日付:2013/9/6(金) 20:44
最新のgpsfishは将棋所の対局ダイアログにある「相手の手番中に先読み」を無視するようで、
エンジン設定ダイアログにあるPonderという項目で先読みのオンオフを切り替えるようです。
ただしエンジン設定ダイアログでOKを押してもgpsfishはその内容を保存せず、将棋所の側でも保存しないので、
対局するときにはその設定内容が無視されてしまいます。そのため、現状では将棋所でgpsfishに先読みさせる方法はありません。
USIエンジンの作者に対する解説で「エンジン設定の内容はエンジン側で保存してください」ということを書いていたのですが、
よく考えてみたら、将棋所の側で保存して次の対局開始時にそれを送信すれば、エンジン側で保存しなくてもいいことに気付きました。
なので、そのように修正する予定でいます。
将棋所の次のバージョンでgpsfishのエンジン設定をすれば先読みやスレッド数などの指定ができるようになるので、しばらくお待ちください。
773名無し名人:2013/09/11(水) 14:02:25.38 ID:qqYKP5tw
おお、とうとう将棋所のgpsfishへの最適化が始まるか。
感謝しかない。
774名無し名人:2013/09/11(水) 14:10:27.35 ID:psAhOgPe
>>766
スマホ限定大会面白そうだな
サーバを介してじゃなく、端末思考で
775名無し名人:2013/09/11(水) 14:11:11.49 ID:qqYKP5tw
マイボナの作者さんも、棋譜データベースに14000局の追加をしてくれていた。
こちらもありがたい。
776名無し名人:2013/09/11(水) 18:44:43.74 ID:TU+gOxpo
>>764
ごめん、作者がUSI将棋と同じ人なので、てっきりプチ将棋でもできると勘違いした。
777名無し名人:2013/09/11(水) 18:48:50.63 ID:TU+gOxpo
>>772
これはありがたいなあ
778名無し名人:2013/09/11(水) 18:58:50.26 ID:TU+gOxpo
>>754
将棋所の人がgpsfishに対応してくれるみたいなので、ついでに一手10分といわず、1時間ぐらいまで設定できるようにお願いしてみたらどうだろう?
たしかにもう少し長時間の設定ができたほうが便利そう。
779名無し名人:2013/09/11(水) 19:30:13.79 ID:5+Qj7nSM
>>669 「セクシーバージョンのプーさんだよワッハッハ」
780名無し名人:2013/09/11(水) 20:28:25.55 ID:LNSGnRXO
>772

>USIエンジンの作者に対する解説で「エンジン設定の内容はエンジン側で保存してください」ということを書いていたのですが、
>よく考えてみたら、将棋所の側で保存して次の対局開始時にそれを送信すれば、エンジン側で保存しなくてもいいことに気付きました

もっと深い問題があるのかと思ってたのですが・・・・・ばかだなぁ
781名無し名人:2013/09/11(水) 20:32:27.04 ID:SqtnMqa7
USIの初期通信をする時、設定を保存するエンジンなら、変更した値を初期値で送ってくるが、そうでないエンジンは毎回忘れてプログラムされた固定値を送ってくるので、少し面倒ではあると思う。
782名無し名人:2013/09/11(水) 20:54:45.33 ID:5xw5s63O
使用許可されてない使ってはいけないコードは
大会規約よりも上位の日本の法律(著作権とか)で禁止できるから
大会で規定することはない。
企業がコード流用の容疑をかけらても、ただちに証拠が掴めるようなものではないんだろうが。
783名無し名人:2013/09/11(水) 21:37:20.80 ID:DeQHdUKA
それだけだと著作者が許諾すれば同じソフトが複数参加できてしまうから
やはりCSAが別途規定しなければならない
784名無し名人:2013/09/12(木) 07:18:56.42 ID:X2xqj35e
そういやボナは非商用に限り使っていいライセンスだったはずだが、
賞金の出る大会はどういう扱いになるのかね
785名無し名人:2013/09/12(木) 07:25:59.11 ID:UQHR42DY
非商用なら、そのままOKだろ。
経済的利益はあっても、商用なわけではないのは明白だし。

(ただ、主催者側のドワンゴは商用だろうから、まず最低でも話通すだろうけど)
786名無し名人:2013/09/12(木) 09:19:41.52 ID:TheNxWy/
一口に非商用といってもいろいろあるぞ

例えばインテルコンパイラの非商用ライセンスだとこんな感じだから、確実にアウト

> 本ソフトウェアを非商用ライセンスで使用する場合、お客様は本ソフトウェアを非営利目的
> (報酬、給与、その他のいかなる代償も得ない場合) に限り使用できます。
787名無し名人:2013/09/12(木) 09:52:30.21 ID:IXRMiCF7
選手権優勝でノートPCもらっても、Linuxのフリーのicc使ってたら、ライセンス違反なんですね。
788名無し名人:2013/09/12(木) 10:51:46.93 ID:Gff4Oimn
bonanza 6.0のライセンスはこう。

> Without a specific permission, any means of commercial applications are prohibited.

commercialを「商用」と訳すと、売らなきゃいいんだろみたいな解釈をしてしまいがちだが、
ここでは「営利目的」という意味だろうから、電王戦トーナメントはどうだろうねえ。

まあ出る人は保木さんにお伺いを立てるんじゃない。

>>787
そうだよ。
インテルに聞いたら確実に駄目と言うはず。
789名無し名人:2013/09/12(木) 11:09:36.31 ID:196LkD7j
ttp://software.intel.com/en-us/non-commercial-software-development
には
Non-commercial software development means you are not paid and/or compensated in any form, by anyone, for software development using the Intel&reg; Software Development Products under the terms of the non-commercial license.
つまりソフトウェアの開発に伴う報酬でなければOKと思われる
790名無し名人:2013/09/12(木) 11:21:08.03 ID:3SUBWAee
コンパイラをソフトウェア開発以外の何に使うんだよw
791名無し名人:2013/09/12(木) 11:28:54.85 ID:UWVO+1Za
昔から非商用というのは何をもって非商用というのか曖昧でこのように混乱が起きる。
ちなみに作者の意向を確認するというのは無意味。
契約はライセンス文書の範囲内で解釈する必要がある。
792名無し名人:2013/09/12(木) 11:47:37.24 ID:bKFiiyPU
問題があったとして、訴えるのは作者なんだから、作者の意向を確認するのは当然意味のあることだよ
ライセンス上はアウトだったとしても、作者が別個に許可を与えればOKなんだし
793名無し名人:2013/09/12(木) 12:05:40.78 ID:UWVO+1Za
>>792

ライセンスの解釈という点では作者の意向は無意味と言っているのでその点は
意見を変えるつもりはない。

それは置いといて…緩くして貰える方向で個別に別ライセンスがが貰えるならいいけどね。
文書上は許可しているように読めるが作者本人は許可するつもりはないと言った場合とかね。
794名無し名人:2013/09/12(木) 12:16:09.92 ID:oS+KIMFs
>788 の条文は言い換えれば、「営利目的で使いたければ連絡してね」ってことでしょ
実際許可を貰って商売してるところもあるんだし

ていうかライセンスに該当するかどうか分からないから作者に聞いてみるって当たり前の事だと思うんだけどね

俺は自分の解釈に自信がある、作者と裁判しても勝てると思ってるならまあご自由にだが
795名無し名人:2013/09/12(木) 12:24:06.27 ID:nIpiocok
まあ実際条文の隙を突いて裁判で人の権利を巻き上げまくってる輩も居るからな。
796名無し名人:2013/09/12(木) 22:50:10.30 ID:196LkD7j
業界の慣習としてはインテルの定義が普通だろ
つまり "paid for software development" という狭い定義で
トーナメントの賞金の類は含まれない
797名無し名人:2013/09/12(木) 23:17:10.99 ID:fqs9QJxQ
前にも突っ込まれてるが、コンパイラをソフトウェア開発に使うのは当たり前だ。
トーナメントの賞金はOKなんてどこにも書いてないぞ。

英語を勉強し直すところか始めた方がいいんじゃないか。
798名無し名人:2013/09/12(木) 23:26:08.44 ID:d6/qUO6q
まあ、ドワンゴに提供する形になったら完全にアウトじゃね
799名無し名人:2013/09/12(木) 23:38:28.41 ID:X2xqj35e
「将棋ソフトというソフトウェアの開発をして、トーナメントに出て賞金(報酬)を取る」だからな

当然アウト
800名無し名人:2013/09/12(木) 23:42:56.01 ID:0qUln5cq
出場ソフトはドワンゴのイベントで使うことを認めないといけないし
801名無し名人:2013/09/12(木) 23:59:08.85 ID:annk+DpW
また、本大会終了後、第3回将棋電王戦で使用するソフトは、
プロ棋士の事前研究、ならびに電王戦関連イベントでの使用において、
主催者ならびに主催者の認める者に対してソフトウェアの使用を許諾する
ものとする。
5つの第3回将棋電王戦出場ソフトは、株式会社ドワンゴにて保存される
---------------------------------------------------------
つまり、電王戦イベントと銘打てば2年後でも5年後でも使い放題…?
そうなれば商用ソフト勢は参加しなくなるんじゃ…
802名無し名人:2013/09/13(金) 00:04:03.52 ID:ScvDfHkC
ライブラリ開発者がソフト開発者に電王戦に参加するのは快く許可してくれても
そのあとドワンゴが好き勝手するのはどうかな…。
ライブラリ開発者がそこまで許可してくれないとソフト開発者も参加できないわけだ。
803名無し名人:2013/09/13(金) 00:15:51.48 ID:LKbw0iqd
第24条
本大会で上位1〜5位になったソフトは第3回将棋電王戦への出場が義務付けられる。

電王戦出場は権利ではなく義務だからな。
それも含めた賞金なわけで。
804名無し名人:2013/09/13(金) 00:24:42.83 ID:vYSLbbZL
ドワンゴへのソフトウェアの権利委譲までは要求されていないから
駆け込みで特許出願でもしとけば
ドワンゴから金を毟り取る絶好の好機なんじゃ…
805名無し名人:2013/09/13(金) 01:19:52.92 ID:vYSLbbZL
↑は早まったレス

>主催者ならびに主催者の認める者に対してソフトウェアの使用を許諾する
そうですか…
806名無し名人:2013/09/13(金) 06:41:58.16 ID:bvtUYG1T
タイマーでも付けときなよ。電王戦が終わったら動かなくなる
807名無し名人:2013/09/13(金) 10:13:27.17 ID:lIBW+GEv
>>797
"paid for software development" が全てだ
それ以外の payment には言及してない
英語を勉強し直して来い
808名無し名人:2013/09/13(金) 10:57:36.78 ID:ScvDfHkC
Intelのnon-commercial software FAQには
「無料でソフトは配布するけどサポートで金取るのはいい?」「ダメです」
というのが載ってるな。
「研究に使っていい?」「いかなる形でも対価を貰ったらNG」
ともあるから賞金大会に出るのがOKとは思えんな。

ドワンゴがごちゃごちゃやるのは論外だろう。
非商用ライセンスで参加しちゃ駄目が結論かな。
809名無し名人:2013/09/13(金) 11:02:30.87 ID:+5orcVvR
賞金が出るかどうかは勝ち進めたかどうかによる。
商用でも、給料出る研究用途でもないとおもうが。
たとえば宝クジのナンバーの計算に非商用コンパイラ使って賞金ゲットしても文句言われないと思うが。
810名無し名人:2013/09/13(金) 11:14:32.14 ID:VUvc6KMC
そもそもIntel C コンパイラ (Linuxのフリー版) でソフト作っている人って
実際にいるの?
811名無し名人:2013/09/13(金) 11:18:06.46 ID:+5orcVvR
Intel C コンパイラ(非商用)で開発して、それで大会へ出られなかった時の対策として
運営が一つ商用コンパイラを購入しそれでコンパイルしなおせばいい。
812名無し名人:2013/09/13(金) 11:27:07.68 ID:7cu65U5Z
>>809
馬券をアルゴリズミックに大量購入してたのが「商売」と認められた
事例ができたから、宝くじも買い方とか規模によっては「商売」かもよ。

まあもし「賞金なら商用じゃないですよ」ってのなら、どんな商業案件も
コンテストという体にして支払えば色々抜け道できちゃいそうですな。
規模感とかもろもろの環境で判断するしかなさそう。

ともあれ、商売に使うのならたいした額じゃないんだからコンパイラくらい買えと。
商売に使うことがわかった時点でバイナリを有償のコンパイラで作り直せば
いいんじゃないの?
813名無し名人:2013/09/13(金) 11:46:16.09 ID:+5orcVvR
馬券の話は、たまたまアルゴリズム取引してただけで
争点は過去に経費として申告しなかったハズレ馬券を経費認定させられるかでは。
無申告で有罪になったけど、経費認定された結果では。
814名無し名人:2013/09/13(金) 12:04:28.65 ID:7cu65U5Z
>>813
経費認定されるかどうかの根拠が「業として行っているか否か」だったはず。
業として行っていなければあたり馬券の費用のみ経費なんだよね。

アルゴリズム取引かどうかはどうでもいいと思う。
815名無し名人:2013/09/13(金) 12:10:01.81 ID:ScvDfHkC
まあ所詮は商用版を買って金で片付くことは楽なことで
ライブラリ作者が許可を出さなかったりしたほうが大変だろうな。
816名無し名人:2013/09/13(金) 12:22:05.40 ID:/gn2vrZW
森岡@GA将!!!!!! ?@MoriokaYuichi 9月11日
JavaShogiLibの件、ドワンゴに返信しました。どういう返答が来るかドキドキです。 #電王戦

Yasuhiro Ike ?@YasuhiroIke 15時間
@MoriokaYuichi どんな返信したかに寄るけど、一般的なお礼の返答が来ると思うんですが…。

森岡@GA将!!!!!! ?@MoriokaYuichi 14時間
@YasuhiroIke ざっくり書くと「商業利用の可能性あるなら、無償でのライセンス提供は無理っす」と返信しました。
我ながら強気すぎたかな、と今になって思っています。ちなみに、まだ返信ないです。

2013年9月12日 - 5:29 ・ 詳細
Eikyu Ito ?@aq3948 15時間
これはきわめて普通の反応だと思います。商業利用するならお金払うべき、でしょう
817名無し名人:2013/09/13(金) 12:24:24.18 ID:FU/0/bcj
>>810
Linuxで参加している何割かは該当するのでは?
818名無し名人:2013/09/13(金) 12:50:12.79 ID:4jGCRc0a
iccがアウトなのは疑問の余地がない

問題はボナンザだよ
819名無し名人:2013/09/13(金) 13:24:22.55 ID:zDFBUI0B
プログラムコンテストをやって、そのコンテストの優秀ソフトを無償で丸取りとか、将棋以外の分野だとありえん話だw
ドワンゴも将棋ソフトとかプログラマーの文化がよくわからんならCSAに丸投げしとけばいいのに
もしかしてCSAとドワンゴって相当揉めてるのか?
820名無し名人:2013/09/13(金) 13:27:41.58 ID:4g0va3nf
協会絡めたらあんなルール認めるわけないだろw
だから切った
821名無し名人:2013/09/13(金) 13:34:26.47 ID:/gn2vrZW
非公務員の開発者の士気を高めるための賞金で参加者が減ったら本末転倒
822名無し名人:2013/09/13(金) 13:41:56.24 ID:+BJF1PRs
賞金が問題なわけじゃないでしょ
きわめて粗雑な運営姿勢が問題
823名無し名人:2013/09/13(金) 14:45:05.04 ID:tRSUubOb
どんなに優秀な開発者でも3か月で一から強い将棋ソフトの開発などできるわけないんだから、
募集の仕方からすでにおかしいよな

おまけにソフトの露骨な囲い込みで開発者を辟易させて、
ソフトの変更禁止でファンを失笑させて

本当に連盟とドワンゴの常識はずれぶりには笑いしか出ないね
824名無し名人:2013/09/13(金) 15:47:21.84 ID:lIBW+GEv
>>818
英語理解できない奴がまだ馬鹿なこと言ってんのか
抄訳すれば「ソフト開発の対価として報酬あるいは補償を貰うこと」が禁止
他は言及なし
「対価」かどうかがポイント
>>812
抜け道なんて無駄「実質的に対価かどうか」で判断されるに決まってる
だろ
>>790
「コンパイラをソフトウェア開発以外の何に使うんだよw」なんて
思いっきり論点ずれてることも気付かない頭の悪い反応してんじゃねぇよ
825名無し名人:2013/09/13(金) 16:02:01.73 ID:4NwH53m8
いいからお前は英語の勉強してろw
826名無し名人:2013/09/13(金) 16:08:54.08 ID:+5orcVvR
gccやvc++やClangに対応させたらいい。
827名無し名人:2013/09/13(金) 16:17:26.15 ID:4jGCRc0a
>>824
これ読んでも大丈夫と思うんならIntelに問い合わせてごらんよ


> 非商用版ライセンス (Non-commercial License) の FAQ
>
> Q. 非商用版とは何ですか?
> A. 非商用版とは、開発した製品やサービスが営利目的ではなく、いかなる金銭の授受に関与しない活動にのみ
> ご利用いただけるインテル ソフトウェア製品です。大学等の学術機関、企業等での利用、研究目的には使用で
> きませんのでご注意ください。
>
> Q. 学術研究で非商用版の製品を使用できますか?
> A. いいえ、大学、企業および官公庁等で、非商用版をご利用いただくことはできません。この場合は、商用版ま
> たはアカデミック版をご使用ください。
>
> Q. 非商用版で作成したバイナリーを学術機関、企業等で公開/使用できますか?
> A. いいえ、非商用版を使用した結果得られたデータやバイナリーを学術機関、企業等で使用/公開することはで
> きません。
>
> Q. 授業の一環で非商用版の製品を利用できますか?
> A. いいえ、できません。授業でのご利用は、対価の対象となります。授業でご利用になられる場合は、アカデミッ
> ク・ライセンスをご利用いただけます。 アカデミック・ライセンスについては、こちらのサイトをご覧ください。
>
> Q. 非商用版に対し、アップグレード、サポートは提供されますか。
> A. いいえ、アップグレード、サポートは提供されません。これらのサービスをご希望の場合、製品のご購入が必要
> です。
>
> Q. 上記の FAQ によると、私は非商用版のライセンスを使用できないようですが、私のケースの場合は、このライ
> センスを使用できるかどうか確認したいのですが、どうすれば良いですか?
> A. こちらの Web サイトから、ご連絡先ならびに状況を記載の上お問い合わせください。
828名無し名人:2013/09/13(金) 16:47:09.51 ID:+5orcVvR
>>827
これ見ても、非商用を大会で使えないとはいえないと思うが。
商用でなく、教育・研究機関での使用でもなく。
他人に操作させず、コマ入力に対し計算結果を出力をさせるだけなら、個人利用の範ちゅうだろ。
バイナリを他人に渡す、預けるのは禁止だが。
829名無し名人:2013/09/13(金) 16:49:08.33 ID:+5orcVvR
指し手のリターンもこれに違反するか。


> 非商用版を使用した結果得られたデータ
830名無し名人:2013/09/13(金) 16:54:04.61 ID:AhwTPvRi
>>828
言ってて恥ずかしくないかw
831名無し名人:2013/09/13(金) 17:03:21.58 ID:4g0va3nf
>バイナリを他人に渡す、預けるのは禁止だが。

この時点で破綻してると思うのだが、こいつの頭のなかがようわからんw
832名無し名人:2013/09/13(金) 17:07:51.44 ID:QziJnkIv
あーメンドクセ
つまらん議論はここじゃなくてどっか別の場所でやれや
833名無し名人:2013/09/13(金) 19:09:50.94 ID:/gn2vrZW
これは対戦相手の偏りが原因?

gpsfish_6c   207勝 54敗  R 3176
gpsfish_12c   72勝 22敗  R 3079
834名無し名人:2013/09/13(金) 19:12:05.42 ID:LKbw0iqd
HTTを切ったとか
835名無し名人:2013/09/13(金) 20:20:10.88 ID:lIBW+GEv
>>831
本家にはそんな項目はない
ttp://software.intel.com/en-us/articles/non-commercial-software-faq
>>827
問い合わせた
836名無し名人:2013/09/13(金) 20:46:18.27 ID:bvtUYG1T
「いかなる金銭の授受に関与しない」で分かるだろ
837名無し名人:2013/09/13(金) 21:04:17.79 ID:4g0va3nf
>>835
はぁ?なんで俺にレスしてんの
>>828だぞそれ言ったのは
そっちに言えアホ

俺は電王戦対象の時点でそれは成り立たない(つまり>>828自体が矛盾している)と当たり前の指摘をしただけ
838名無し名人:2013/09/13(金) 21:38:56.47 ID:w1fIpl9E
"paid for software development"
を受託開発限定の意味にとらえたんか ワロス
839名無し名人:2013/09/13(金) 22:11:33.02 ID:VLXgm8Ng
ドワンゴが商用ライセンス買って開発者に配ればいい
840名無し名人:2013/09/14(土) 00:30:00.01 ID:d4oC97/9
金を払いたくないから「保管」なんだろJK
841名無し名人:2013/09/14(土) 07:30:57.04 ID:9KoHCD50
■ルール改訂履歴
2013 年 8 月 27 日:第 24 条 大会終了後の対プロ棋士用の設定変更の期日の記載を更新
2013 年 9 月 13 日:第 1 条 使用可能ライブラリの意義を更新
第 7 条 大会で使用するマシンのメモリを 16GB⇒64GB に変更
第 7 条 ハイパースレッディング及びオーバークロックの設定に関して追記
第 16 条 対戦サーバの事前のテスト環境の提供に関して追記
http://info.nicovideo.jp/denou/denou_tournament_rule.pdf
842名無し名人:2013/09/14(土) 09:41:58.49 ID:h3yOZBfV
>>841
なんかすげー走りながら考えてる感じや…
843名無し名人:2013/09/14(土) 09:49:38.36 ID:h3yOZBfV
あるいは、ソフト事前貸し出し&(事実上)ドワンゴの永久使用権獲得、という
負の面を和らげるために演出された譲歩だったりして…

発表時期、開催期間(GPWとぶつける)、クラスタ使用禁止と合わせた
この5点セットは、もう一方の当事者ががんばって巧みに誘導したようにも思える…
844名無し名人:2013/09/14(土) 09:58:02.16 ID:M63rhOnb
>>838
あー、彼が何を主張したかったのかようやく分かったよw

つまり受諾開発じゃなければ、ソフト作って自分で売りましたがセーフになると思ってんのかね?
845名無し名人:2013/09/14(土) 10:00:40.03 ID:aH5MQ9/B
そもそも大会にでるだけでドワンゴが出場ソフトの永久使用権を得るってのは知的財産権に抵触してるだろ
いくらドワンゴが無茶なルールを作って開発者が認めても後から訴えられたら知的財産権に抵触してるので契約自体無効
何考えてるんだか
846名無し名人:2013/09/14(土) 10:09:05.60 ID:h3yOZBfV
>>845
んまー無償貸与に関しては、OSSライセンスという先例があるので必ずしも無効契約とは言えないキモス、

で、将棋ソフトはこれからも強くなるとすれば、今年のバージョンの永久使用権獲得というのは
もともと非商用な開発者からみれば、ぎりぎり事実上死文化したルールと言える鴨、
847名無し名人:2013/09/14(土) 10:09:13.91 ID:oKtdlA2M
GPSってまじ強くなったんだな。
あの三浦さんが序盤でも隙がないと言うくらいだからな。
棋士じゃなくてソフトを先生と呼ぶべきだな。
848名無し名人:2013/09/14(土) 10:09:38.83 ID:EaIZT+k6
>>845
ドワンゴは、”クリエイター奨励プログラム”とか穴ばっかで総ツッコミされたものもあるしなぁ。
それに、似たような条件のコンテストはドワンゴ以外でも少なくない。(実際に、それが有効な契約かどうかは別として)

と、言うより明らかにコンピュータ側の人間なしで企画を進めすぎだろ
ルール改正のとかそういう「本当にコンピュータ将棋の事何も知らなかったんだな!!」レベルの話だし。
まぁ、それが全面的に悪いとは言わないけど・・・・・・。
849名無し名人:2013/09/14(土) 10:13:54.28 ID:E9bHtIfq
先手:激指<全戦型> 七段:時間無制限
後手:激指<全戦型> 七段:時間無制限

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲6七銀 △8四歩 ▲5六歩 △5二金右 ▲4八銀 △3二銀
▲7八金 △8五歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲6九玉 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲5八金 △4二玉
▲3八飛 △4三金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲4六銀 △3三銀 ▲3五銀 △3四歩 ▲4六銀 △3二玉
▲2六歩 △3一角 ▲3七桂 △2四銀 ▲5五歩 △同 歩
▲6五歩 △7三桂 ▲5五銀 △3五銀 ▲2五桂 △5四歩
▲3六歩 △5五歩 ▲3五歩 △2四歩 ▲3四歩 △2五歩
▲5五角 △4九銀 ▲3九飛 △5八銀不成▲同 銀 △3六歩
▲7一銀 △同 銀 ▲7三角成 △3四金 ▲6三馬 △6六桂
▲2三銀 △同 玉 ▲4一馬 △3二金 ▲1五桂 △1四玉
▲3六飛 △7八桂成 ▲同 玉 △4五銀 ▲3五金 △3六銀
▲3四金 △2四金 ▲3一馬 △同 金 ▲2三角 △同 金
▲同桂成 △8七飛成 ▲同 玉 △8六歩 ▲同 玉 △6八角
▲7七桂 △8五歩 ▲同 玉 △9四銀 ▲7四玉 △5二角
▲7五玉 △3四角 ▲2四金 △同角成 ▲同成桂 △同 玉
▲3五金 △2三玉 ▲7三飛 △3三飛 ▲3四金 △同 玉
▲6一角 △2三玉 ▲3四角打 △2四玉 ▲7一飛成 △4二金
▲2五歩 △3五玉 ▲2四銀 △2六玉 ▲3三銀成 △同 桂
▲7四玉 △2五桂 ▲5四桂 △5三金 ▲9一龍 △3五金
▲9三龍 △8三金 ▲同 龍 △同 銀 ▲同 玉 △8八飛
▲8五歩 △5八飛成 ▲3九香 △3八歩 ▲2八銀 △2七銀打
▲1六金 △同銀成 ▲同 歩 △3四金 ▲同角成 △9一桂
▲7二玉 △6三角 ▲7三玉 △7二金 ▲8四玉 △5四龍
▲6四金 △7三金 ▲9五玉 △8三桂 ▲9六玉 △8五角
850名無し名人:2013/09/14(土) 10:14:50.04 ID:E9bHtIfq
▲同 桂 △8四桂 ▲8七玉 △8六歩 ▲同 玉 △7五銀
▲8七玉 △7六銀 ▲9八玉 △5八龍 ▲7八角 △8七金
▲8九玉 △8八歩 ▲7九玉 △7八金 ▲同 馬 △2四角
▲3五歩 △同 角 ▲8八玉 △8七歩 ▲8九玉 △7八龍
▲同 玉 △8八歩成 ▲同 玉 △5五角 ▲8九玉 △2八角成
▲4六銀 △同 角 ▲同 歩 △1九馬 ▲5九角 △1七玉
▲5七飛 △2七銀打 ▲5三飛成 △4六馬 ▲7八金 △8七銀打
▲1九飛 △同 馬 ▲7九金打 △8八歩 ▲同金寄 △同銀成
▲同 金 △6九飛 ▲7九歩 △4六馬
まで208手で後手の勝ち


ソフトvsソフトの文字通りの死闘。

極めて難解な将棋。
同じ激指同士の対局だが終盤戦は一手指す毎に評価値が大きくブレる。
一時期は先手勝勢まで行ったが驚異的な後手の粘りで互角に持ち込み最後は逆転した。

高段者の方はぜひ並べて貰いたい。
またソフトの検討にもかけて貰いたい。
超絶技巧の応酬だと分かる。

タイトル戦を上回る超熱戦。
双方が綱渡りの最高品質の将棋だ。
851名無し名人:2013/09/14(土) 10:43:03.25 ID:9KoHCD50
>>849
105手目▲2四飛で先手勝ちにならんの?
本譜は駒得に走って後手の入玉お手伝いしているように見えるんだけど
852名無し名人:2013/09/14(土) 11:10:53.14 ID:9KoHCD50
あと入玉がからんでくるときはソフトの過大評価はしないほうがいいかと.
たとえば入玉時は大駒を二枚換えしたら損になるとかやらかしてるし.
853名無し名人:2013/09/14(土) 11:51:01.66 ID:GT2z39g5
寄せきれないのに寄せに行って紛れるのを綱渡りと称するのは小奇麗だけど
ただのファンタ
854名無し名人:2013/09/14(土) 12:25:34.18 ID:dhDagK3/
「超絶技巧」にファンタと読み仮名をふれば解決
855名無し名人:2013/09/14(土) 13:21:38.30 ID:E9bHtIfq
>>851
確かに第一感は▲2四飛だなぁ、それで勝ちに見える

激指の思考ログを引っ張りだしてみると次のように判断していたようだ

( -733) ▲3四金△同玉
( 629) ▲2四飛打△1二玉▲3四金
( 859) ▲7三飛打△2二玉▲3四金
( 666) ▲7三飛打△2二玉▲8五歩打△7八角成▲7一飛成
( 905) ▲2四飛打△3二玉▲3四飛△3三金打▲3六金
( 948) ▲2四飛打△1二玉▲3四飛△3三金打▲同飛成△同桂▲3六金
( 686) ▲2四飛打△1二玉▲3四飛△3三金打▲同飛成△同桂▲3四角打△2三金打▲2五歩△3四金
( 1141) ▲1五桂打△3二玉▲3四金△6三桂打▲6四玉△8四飛打▲7四角打△8三銀▲2三桂成
( 1343) ▲7三飛打△3三飛打▲1五桂打△1四玉▲3三飛成△同桂▲2四飛打△1五玉▲3四飛△2六歩
( 1404) ▲7三飛打△3三飛打▲1五桂打△2二玉▲3三飛成△同桂▲3四金△7三飛打▲6六玉△5四桂打▲6七玉△6六金打▲6八玉△2六歩
( 1286) ▲7三飛打△3三飛打▲1五桂打△2二玉▲3三飛成△同桂▲3四金△7三飛打▲6六玉△5四桂打▲6七玉△6六金打▲6八玉△3二金▲2四飛打△1二玉▲2一角打
( 1253) ▲7三飛打△3三飛打▲3四金△同玉▲6一角打△4三桂打▲7一飛成△2六歩▲4六桂打△3五玉▲3四銀打△同飛▲同桂△同玉▲7二角成△3五金打▲3一竜
( 1351) ▲7三飛打△3三金打▲3四金△同玉▲7一飛成△4二金▲3五歩打△同玉▲4六角打△3四玉▲3五歩打△4三玉▲9一角成△8三桂打▲7四玉△5四飛打▲6四馬△同飛▲同歩
最善手は 7三飛打
856名無し名人:2013/09/14(土) 13:27:34.27 ID:VTNeqOua
なんで急にそんなもんだらだら貼るんだよ
激指のスレ行ってやってくれ
857名無し名人:2013/09/14(土) 13:50:17.40 ID:d+Dn93lv
GPSfish「俺強いのになんで俺専用のスレが無いのだろうか?」
858名無し名人:2013/09/14(土) 13:52:56.14 ID:EaIZT+k6
激指のスレかと思ってたが、違ったのか・・・。
859名無し名人:2013/09/14(土) 13:54:12.64 ID:d+Dn93lv
誰かフリーで↓のような棋風のコンピュータ作ってくれ・・・
http://shogiwars.heroz.jp/users/KingPona
860名無し名人:2013/09/14(土) 15:35:13.93 ID:qfBKBDsX
おしえてフロい人 に不覚にもワロタ
861名無し名人:2013/09/15(日) 15:45:23.78 ID:epsf2GeI
ボナ6の三駒関係の見ていたら後手の駒が同じ位置に重なっているのも点数がついているんだけど
いいの? あと出力のvalueと評価値の換算方法がわかるひとがいたら教えてください

例 
出力  評価値
7044    218
6590    205

5: value = -5500 [+99OU]-[-89KI]-[-89KI]
6: value = -5468 [+99OU]-[-87KE]-[-87KE]

http://d.hatena.ne.jp/suzume_r/20130906
862名無し名人:2013/09/15(日) 15:58:04.90 ID:z2XNrli1
>>861
三駒関係はそうやって二駒関係も含めて評価することで汎化性能をあげているんですよ。
863名無し名人:2013/09/15(日) 16:06:23.36 ID:z2XNrli1
>>861
評価値は単純に全部足してから32で割るだけです。
個別に32で割ると誤差が出ます。
864名無し名人:2013/09/15(日) 17:37:36.05 ID:wQpZ5130
861のリンク先のツール

このソースを日本語で読み下したものがあると素人でもボナンザの理解が進みそうだ
どのようにボナンザが評価値を出しているのか分かる
機械学習そのものはブラックボックスだがね
865名無し名人:2013/09/16(月) 08:14:03.79 ID:K80Hz2NE
絶対値30以上の値がついている3駒関係の数(rnum)

 2   91玉  4   81玉  4  71玉  2  61玉  2   51玉
 10  92玉  3   82玉  2  72玉  4  62玉  4   52玉
 4   93玉  2   83玉  5  73玉  4  63玉  3   53玉
 7   94玉  5   84玉  7  74玉  3  64玉  4   54玉
 9   95玉  6   85玉  5  75玉  6  65玉  1   55玉
 16  96玉  36   86玉  15  76玉  10  66玉  8   56玉
 56  97玉  160  87玉  76  77玉  35  67玉 14   57玉
189  98玉  3240  88玉 1392 78玉 336  68玉 550  58玉
820  99玉  75   89玉 664  79玉 549  69玉 588  59玉
866名無し名人:2013/09/16(月) 15:35:54.60 ID:Nz23uUI1
羽生さんがコンピュータと戦うには1年間の準備期間が欲しいといってたのは、こういうの全部把握するためだったのか
867名無し名人:2013/09/16(月) 15:47:55.91 ID:zJGre21U
全部把握して負けるためだった。
868名無し名人:2013/09/16(月) 16:27:16.15 ID:mPghbwLh
逆に把握してたら勝てなくなりそう
将棋とコンピューター将棋は盤上で互換性があるだけの全く別競技としてみた方がいい気が
869名無し名人:2013/09/16(月) 17:07:10.97 ID:xfJ+nTje
こんなもの棋士が必死に研究しても逆効果だろw
870名無し名人:2013/09/16(月) 17:17:21.86 ID:K80Hz2NE
Bonanza for interactive analysis
http://forum.81squareuniverse.com/viewtopic.php?f=16&t=1979

Bonanza version adapted for interactive analysis (release)

>The reason I release this patched version is that there exist virtually no Shogi engines
>that allow exclusion of moves from analysis (e.g. by implementing the USI 'searchmoves' command).

http://talkchess.com/forum/viewtopic.php?start=0&t=49354&topic_view=flat
871名無し名人:2013/09/16(月) 17:31:45.45 ID:qNkoiDT9
マイボナの棋譜DBのファイルが2013年8月まで更新されてるんだけど
ki2形式のzipは今どこにあるか知ってる人いますか?
872名無し名人:2013/09/16(月) 22:04:39.36 ID:Lzyy7+jX
861のリンク先のツール

main.cppを日本語化した
コツコツと日本語に置き換えるだけでも理解が進むね
873名無し名人:2013/09/17(火) 00:11:28.32 ID:7zTDXkes
将棋所がバージョンアップしているね
gpsfishへの対応とか、秒読み時間の延長とかも嬉しいけど、検討モードが結構パワーアップしているみたいだね。
将棋所の中の人に感謝。
874名無し名人:2013/09/17(火) 01:08:33.02 ID:lk6jpyx0
検討モードいいね
875名無し名人:2013/09/17(火) 16:45:55.70 ID:AK7R04UM
将棋所は他のどのUSIP対応GUIよりも優れてるけど、棋譜解析の表示がいまいちなんだよね
棋譜解析がもっとわかりやすく(例えば激指みたいに)表示されたら神アプリになるのに
876名無し名人:2013/09/18(水) 08:35:48.30 ID:d6eAUAiy
おおー、いつの間にか将棋所がソフト指し神アプリになってたんだな
877名無し名人:2013/09/18(水) 18:42:48.30 ID:o7P8xVgf
D社様へ 開発者の方も途中経過発表して

第3回将棋電王戦出場棋士発表会の模様を生中継

■ 登壇者 
 日本将棋連盟 会長   : 谷川浩司九段
 日本将棋連盟 理事   : 片上大輔六段
 株式会社ドワンゴ 会長 : 川上量生
「第3回将棋電王戦」の出場棋士 (屋敷伸之九段 他4名)
【会場のご案内】
2013/10/07(月) 開場:14:30 開演:15:00

http://live.nicovideo.jp/watch/lv153046303
878名無し名人:2013/09/20(金) 12:37:51.53 ID:BNzs3o9g
山本 一成@issei_y
問題1 強さが互角のものが試合を100回して、その中に10連勝が含まれている確率は?
問題2 1000回試合をした場合は?

math26
@issei_y 1は6993823047305143749226306585/158456325028528675187087900672で4.41372%、2は38.545%。
nが大きいと雑に考えてn回で平均n/(2^11)のポアソン分布で一回以上起こる確率くらい

https://twitter.com/issei_y/status/380756410335629312
ーーーーーーーーーーーーーーー
これと同じ?
100 flips: 4.41372%
1000 flips: 38.545%
http://forumserver.twoplustwo.com/25/probability/coin-flip-probability-problem-29819/
879名無し名人:2013/09/20(金) 13:20:45.93 ID:oUkSKsgJ
そういうのは結果を見てから言い出したらいかんのでは
880名無し名人:2013/09/20(金) 20:12:04.24 ID:WTXlnB8t
山本 一成 @issei_y
@issei_y モンテカルロ法での解答 片方だけが10連勝の場合、100試
合で約4.41%と1000試合で、約38.8% どちらかが10連勝の場合は100
試合で約8.67% 1000試合で62.4%でした。正確には漸化式でときま
しょう。
881名無し名人:2013/09/21(土) 14:45:39.92 ID:GD9YiKFG
>>833
いや Asclepios に対する勝率が異常なのが主な原因だと思う
#統計的には十分あり得る範囲だが
ハードの_6cは3930K/4GHzで_12cが2xX5680/4GHzというアーキテクチャの違い
メモリの_6cはPC3-1600で_12cが1333という違いもあるのだが
882名無し名人:2013/09/21(土) 14:47:32.72 ID:GD9YiKFG
失礼
× ハード
○ CPU
883名無し名人:2013/09/21(土) 18:16:26.32 ID:NhqeeGsR
同じ4gでも980と3930ではレーティング結構違うんだな
884名無し名人:2013/09/21(土) 19:33:31.95 ID:1zHzvhqN
三浦GPSの△8四銀ってGPS一台で候補手に出るには何億局面くらい読む必要あるんだろ?

後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・v銀v歩 ・v金v銀v歩 ・|三
| ・ ・ ・v角v歩v歩v歩 ・v歩|四
| ・v歩 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=41 ▲同 歩(76) まで
* 読み筋
*-7384GI(75)+7574FU-8475GI+7776GI-7576GI,18130990k
*-6475KA(79)+3726GI-7564KA+2818HI-7374GI,18308516k
*-9394FU(229)+7776GI-8272HI+6846KA-7282HI,11510962k
*-6442KA(241)+7776GI-7384GI+7574FU-8272HI,384517k
*others(308)-5455FU+5655FU-7384GI+3746GI,93963k
*-8272HI(346)+2818HI-2231OU+3635FU-3435FU,26512312k

後手番
885名無し名人:2013/09/21(土) 20:27:44.29 ID:QcsbPeAE
足し算すると750億か
886名無し名人:2013/09/21(土) 22:07:10.13 ID:0dYwlM4c
最新版fishと旧fishを戦わせると、やたら千日手が多いんだけど、何でだろう。
887名無し名人:2013/09/22(日) 05:42:31.56 ID:L4YfgzM4
>>883
相手も違うし
まだ統計的誤差の範囲だろう
888名無し名人:2013/09/22(日) 07:08:55.48 ID:TO1j0G9f
A級順位戦行方渡辺戦の感想によると竜王は53手目の三浦の▲7六銀打で
▲6五銀△4二角▲2六銀を予定していたらしい.行方の▲6四金はGPSと同じ手と勘違いしていたらしい.
竜王ほど研究してなかったんだろうね

+0065GI(0)-6442KA+3726GI-8586FU+7786GI,3904279k
+0076GI(-58)-8252HI+9796FU-9394FU+2524FU,1225461k
others(-111)+9796FU-0075KI+0065GI-8586FU,104530k
+6665FU(-208)-6475KA+0066GI-7584KA+7867KI,4024677k
+6846KA(-250)-8586FU+8786FU-5455FU+5655FU,6803182k
889名無し名人:2013/09/22(日) 20:57:26.67 ID:QmLI5PxI
ほこたてでコンピュータオセロの対決やってたんだけど、あれ、ソフトのレベル的にはどうだったんだろ。
コンピュータオセロのことはよくわからないだけに気になった。
890名無し名人:2013/09/22(日) 21:05:09.15 ID:TO1j0G9f
891名無し名人:2013/09/22(日) 21:18:58.50 ID:Ba1jSn+y
>>890
番組の紹介じゃ胡散臭かったけど案外まともなんだな
ちゃんとフリーソフトで現最強のEdaxの事も言及してるし
892名無し名人:2013/09/23(月) 07:51:56.27 ID:d6RlTSD2
7年前に立ってまだ生きてるコンピュータオセロのスレの1

1 :名無し名人:2006/08/20(日) 05:30:48 ID:ZbpgOoS2
コンピュータオセロは完成の域に達しつつある。
コンピュータオセロのインタフェースをコンピュータ将棋・囲碁に活かして欲しい。

新定石自動生成
初手&最終手往復棋譜解析
定石選択
人間の勘の数式化
終盤の完全性

これらからまだまだコンピュータ将棋・囲碁が学ぶことはたくさんある。
893名無し名人:2013/09/23(月) 07:54:55.08 ID:d6RlTSD2
598 :名無し名人:2013/02/17(日) 21:32:32.73 ID:zoP5x3uU
中盤の精度でいうとゼブラよりもEdax、NTest、ヘラクレス、マスターリバーシのほうが強い
終盤読みきり速度でいうとゼブラよりもEdax、マスターリバーシ、ymatiounのほうが早い
これらのソフトのほうがHAYABUSAよりも強そうな印象だった

599 :名無し名人:2013/02/17(日) 22:50:40.04 ID:L9ItuME9
解説村上さんだったのか
村上さんも教えてやればよかったのに
その程度で最強を名乗るな、どっちも弱いですよ、と

600 :名無し名人:2013/02/17(日) 23:02:46.86 ID:Z909w3M2
試しにはやぶさと対戦してみたら5戦目位で勝てた。
まぁ同じ手しかしてこなかったからってのもあるかもしれんが。
黒はやぶさ白自分。思考時間1分半位。
c4c3d3c5d6e3b5e6f6a6f5b6f3f4e2d2g4f1c2c1b3b4b2d7c7e7c6g3c8e8a4a5a3a1e1h4a7g6b7a8d1a2b8b1d8f2f7f8g5h5h7h6h3g2h1h2g1h8g7g8

601 :名無し名人:2013/02/17(日) 23:39:38.04 ID:JcCAqthL
アプリ開発会社から宣伝費とかもらってんじゃないかね
じゃなきゃこのセレクトは納得いかんし

602 :名無し名人:2013/02/18(月) 00:26:41.24 ID:FItN1BYn
どちらもモバゲーの有料ゲーム
強いからじゃなくてスポンサーだから選ばれただけ
しようもな

↑なるほどね。
blunder対Aperyでコンピュータ将棋ソフトの対決を番組にしたようなものか。
894名無し名人:2013/09/24(火) 12:04:09.67 ID:REUPo4yC
ponanza-990XEE の次の一手のようなうまい寄せ
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2013/09/12/wdoor+floodgate-900-0+ponanza-990XEE+gpsfish_6c+20130912163000.csa/64

後手:gpsfish_6c
後手の持駒:桂 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|二
| ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・v歩v銀v銀 ・ ・ ・|四
|v歩v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・ 歩|五
| ・ ・ ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 ・ 歩 ・vと ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・v馬 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:ponanza-990XEE
先手の持駒:金 桂 歩 
895名無し名人:2013/09/25(水) 00:30:40.54 ID:ukdRmUow
絶妙手だ
896名無し名人:2013/09/25(水) 08:03:59.61 ID:+f0p5Jkk
「iMac 端末を用いた将棋プログラムの並列実行」実施報告」 田中哲朗
http://www.itc.u-tokyo.ac.jp/DigitalLife/perFile/17_GPSshogi.pdf
897名無し名人:2013/09/25(水) 11:41:07.78 ID:+f0p5Jkk
コンピュータ将棋ソフトはどこまで強くなるか ―山本一成(Ponanza開発者)×加藤貞顕 対談
【 前編】将棋ソフトを800台つなげば、棋士800人分強くなる?
https://cakes.mu/posts/3084
898名無し名人:2013/09/25(水) 16:38:51.09 ID:e4dg3iln
コンピュータ将棋を開発する人って
専門学校に行ってプログラミングを学んでから
開発に取り掛かるのだろうか?
899名無し名人:2013/09/25(水) 16:39:42.65 ID:oaZ2ks0R
人 に よ る
900名無し名人:2013/09/25(水) 16:44:24.53 ID:MZy9TSfG
将棋ソフト作るために専門学校行った開発者はいないだろうなあw
901名無し名人:2013/09/25(水) 16:50:44.55 ID:/HIIpw4o
>>897
> 計算速度が速くなると、それに比例して将棋が強くなるかといえば、そうでもないんですよ。
> GPS将棋を800台つないだからといって、800倍強くなるかといったらそうじゃないんです。

こう言っといて、では実際は800台繋げたら1台の何倍強いんですか?
って事に一切触れない辺りは第三回電王戦関係で色々あるんだろうなと俺なんかは邪推するね
902名無し名人:2013/09/25(水) 16:53:43.74 ID:e4dg3iln
将棋ソフト作る人はどこの大学に行くの?
東大?京大?
903名無し名人:2013/09/25(水) 17:03:17.39 ID:/HIIpw4o
>>902
現状なら東大行っとけば間違いない
904名無し名人:2013/09/25(水) 17:10:59.72 ID:yvvwVTXS
>>901
> こう言っといて、では実際は800台繋げたら1台の何倍強いんですか?

彼は800台もつなげてないから、その質問に答えられる立場にないんだ。触れないのではなく触れられないんだ。
905名無し名人:2013/09/25(水) 18:01:17.24 ID:KNEm0UTz
何倍強いはどういう定義?
たとえば8割(4勝1敗)だと4倍強い?
906名無し名人:2013/09/25(水) 18:30:08.99 ID:MZy9TSfG
そもそも山本さんがやってるのはクラスタ並列じゃなくて楽観合議

クラスタの話が聞きたいならGPSか伊藤さんとこに行くべきだろ
907名無し名人:2013/09/25(水) 18:43:07.36 ID:zkzi3L01
100台つなげたのと1台で10倍の時間を与えたのが50勝50敗なら
100台で10倍速くなったといえるけど、
そのようなテストは誰もしていないはず。
908名無し名人:2013/09/26(木) 01:50:30.30 ID:e0lJIkj5
>>907
おまえばか?
909名無し名人:2013/09/26(木) 09:03:41.89 ID:DEAYn3ZG
>>908
NPS厨か。
NPSというのは読んだ手の数であって効率が悪ければ強さにつながらない。
910名無し名人:2013/09/26(木) 09:33:05.99 ID:tCVpik4q
激指は電王戦3に出場するのかなぁ?

2013/5/11 第23回世界コンピュータ将棋選手権の激指の棋譜(読み筋・形勢判断情報付き)。
http://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/~gekisashi/wcsc2013/wcsc2013kifu.zip

Comparison Training of Shogi Evaluation Functions with Self-Generated Training Positions and Moves
Akira Ura, Makoto Miwa, Yoshimasa Tsuruoka, Takashi Chikayama
https://www.conftool.net/cg2013/index.php?page=browseSessions&presentations=show&form_session=4&print=yes


Optimizing Objective Function Parameters for Strength in Computer Game-Playing
Yoshikuni Sato ,Makoto Miwa,Shogo Takeuchi,Daisuke Takahashi
http://www.aaai.org/ocs/index.php/AAAI/AAAI13/paper/view/6402/7286
911名無し名人:2013/09/26(木) 11:46:55.82 ID:tCVpik4q
Tetsuya Hattori 服部哲弥 ?@tetshattori
数学会応用数学分科会特別セッション「将棋とパズル」大盛況 
篠田正人「強いコンピュータ将棋プログラムの作り方」講演始まる
https://twitter.com/tetshattori/status/383041100862062593
912名無し名人:2013/09/26(木) 15:37:09.22 ID:e0lJIkj5
>>909
おまえが頭悪いのはわかった
913名無し名人:2013/09/27(金) 07:20:11.34 ID:MT+vRnP9
10月7日の発表会でソフトの出場者はわかるのかな
どれくらい集まったのか気になるんだが
914名無し名人:2013/09/27(金) 09:35:09.64 ID:H+W+CzI+
>>913
それはさすがにまとめて発表するだろうね
915名無し名人:2013/09/27(金) 19:54:22.74 ID:XAcVJ++V
これを見ると2004年に普通にA級プロも負けてるみたいだけど?
http://www.youtube.com/watch?v=685HFlF-fRA
916名無し名人:2013/09/27(金) 20:56:55.34 ID:H+W+CzI+
平藤がゲーセンの将棋ゲームに負けてるし
917名無し名人:2013/09/27(金) 21:33:08.14 ID:1BtPfgB+
>>915
プロ側が飛車落ちで指してるからね
そう驚くほどのことではない
918名無し名人:2013/09/28(土) 00:55:34.35 ID:CxROkLDK
>>915
何これ?
こんな対局あったんだwww
つーか仮にもA級なんだから飛車落ちでも負けちゃだめだろ
だからソフト厨は何年も前から散々平手でやれって言ってたのか
919名無し名人:2013/09/28(土) 01:30:45.20 ID:0UYqMVY0
>>918
飛車落ちだとアマ4段程度でもA級に勝てるんだから別に負けたって良いだろ。
920名無し名人:2013/09/28(土) 02:30:07.83 ID:TfSivy5v
>>918
そうそう
その頃は平手で長時間なら絶対負けないと言ってたな
まぁ結果は散々だったわけだが
921名無し名人:2013/09/28(土) 03:10:13.55 ID:CwTRy4On
>>915
うっかり指したあとの大介の怒涛の追い上げがすごすぎる
このころは終盤でもプロのが強かったな
いや、結局逆転されなかったからソフトのが強いのか?分からん
922名無し名人:2013/09/28(土) 07:44:07.24 ID:tfvwwsn/
>>894
単に▲5四角成ときって△同金▲4三金だと△3四角っていう受けがあるんだね.
だから△4四銀の位置をずらしておけば△3四角には▲3三銀でおkってわけか.
飛車角両取りがかかって忙しいときにさらにもう一枚取らせるっていうのは羽生三浦戦の
△6九銀〜△8六飛みたいだね
923名無し名人:2013/09/28(土) 11:06:10.86 ID:nAlK7QyG
この頃のソフトって駒落ちでも力落ちなかったの?
924名無し名人:2013/09/28(土) 12:14:52.58 ID:XcJ8EW3t
>>923
駒落ちで棋力は落ちているはず
ただ飛車落ちのハンデはそれ以上だと思うよ
925名無し名人:2013/09/28(土) 16:14:42.36 ID:E45SDrdK
>>923
平手よりは棋力は落ちてると思うけど
データが少なかったり全く存在しない局面では
昔みたいに評価関数が手で調整されてるほうが
今の学習型よりましというのは
入玉でも見られる現象
良質な棋譜データが無いものには機械学習
のやりようがないので昔のソフトの方が
駒落ちは強いケースは多いと思う
926名無し名人:2013/09/28(土) 16:16:07.64 ID:ruBnCUS2
>>924
割りとボナメソ以前の評価関数はパラメタが少ないのが効いてるのかよく分からないが、駒落ちでもまとも。
927名無し名人:2013/09/28(土) 16:36:51.79 ID:R0FPdiao
将棋所さん
最近秒読み上限を999秒にしたばかりですけど9999秒まで設定できるようにしてくれませんか
928名無し名人:2013/09/28(土) 16:50:32.34 ID:daPQVMbX
実用性がないだろ
929名無し名人:2013/09/28(土) 18:24:10.06 ID:R0FPdiao
あるよ
999秒ってたった16分39秒だぞ
今の仕様だと一手20分にすら設定出来ない
930名無し名人:2013/09/28(土) 18:32:46.24 ID:jMv+bkzD
>>929
その一手20分にどれだけ価値があるんだ?
931名無し名人:2013/09/28(土) 18:37:03.15 ID:R0FPdiao
>>930
一手16分39秒以内に指される浅い読みを一手20分以上の読みは克服できる
932名無し名人:2013/09/28(土) 18:47:17.09 ID:jMv+bkzD
>>931
コンピュータ将棋というか、評価関数を用いたゲーム木探索が分かって無いみたいだけど、
『15分の探索から更に3手先まで』でも深く読むために何分必要か分かってるの?
933名無し名人:2013/09/28(土) 18:50:45.97 ID:R0FPdiao
>>932
というかもうメモリデバッガで上限外して一手一時間で対局させてるんだよ
その手順が面倒だからソースたった一行変更して欲しいだけなんだがな

分かって無いとか何分必要か?とか聞くからには当然お前は答えを用意してるんだような?
934名無し名人:2013/09/28(土) 18:55:54.83 ID:jMv+bkzD
>>933
使ってるアルゴリズムにもよるが、405分必要になる計算。
(大凡一手読むに3倍時間が掛かると言う計算でね)
935名無し名人:2013/09/28(土) 18:57:58.89 ID:jMv+bkzD
>>934 ちなみに3倍はそこそこうまく機能してるときの値。
終盤などでは5倍で見積もっても大げさじゃ無い。
936名無し名人:2013/09/28(土) 19:05:16.04 ID:R0FPdiao
7時間程度で三手深くなるなら十分だ
対局ではなく研究用途だしな
そうなると9999秒じゃなくて99999秒まで欲しいな
別に今すぐ変えろとは言わないから次回の更新に加えて貰いたい
937名無し名人:2013/09/28(土) 19:15:20.84 ID:0UYqMVY0
999秒で足りないって要求があっても別に普通だろ。アルゴリズムがどうとか関係ない。
938名無し名人:2013/09/28(土) 19:25:43.21 ID:hBkBIPyL
ここで言ったってしょうがないw
あちらの掲示板に書かなければ
939名無し名人:2013/09/28(土) 19:32:09.41 ID:tfvwwsn/
研究目的なら実用的には >>870 の
ある局面で悪手と判明していることがわかっているときにその手を除外して検討させたり出来たら便利かも.
将棋所だけだと今のUSIプロトコルで可能なのか知らないけど.
940名無し名人:2013/09/28(土) 19:37:14.51 ID:ezYPHeaL
検討(時間制限なし)じゃアカンの?
941名無し名人:2013/09/28(土) 19:39:53.97 ID:jMv+bkzD
ああ、ちなみに>>934の値は経験則の概算値だから、
メモリが十分に無かったりすると例えSSDにしてても、その数倍から数十倍はかかるよ。
942名無し名人:2013/09/28(土) 19:49:48.08 ID:R0FPdiao
いやもう机上の空論はお腹いっぱいですんで…
時間が掛かるのは元より承知だよ
943名無し名人:2013/09/28(土) 20:20:57.63 ID:0UYqMVY0
SSDが全く関係ない件
944名無し名人:2013/09/28(土) 20:26:59.05 ID:Cz7Yr1Nu
研究目的っていうなら >>940で十分な気がするな
945名無し名人:2013/09/28(土) 20:30:43.00 ID:R0FPdiao
そうだな
もうそれでいいか
946名無し名人:2013/09/28(土) 20:30:51.72 ID:hBkBIPyL
スワップを知らない奴が恥をかいてる件
947名無し名人:2013/09/28(土) 20:35:38.08 ID:0UYqMVY0
>>946
スワップするほどトランスポジションテーブル大きくしてどうするんだよ。
948名無し名人:2013/09/28(土) 20:57:25.50 ID:ObEJerLE
これは恥ずかしいw


941 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/09/28(土) 19:39:53.97 ID:jMv+bkzD [5/5]
ああ、ちなみに>>934の値は経験則の概算値だから、
メモリが十分に無かったりすると例えSSDにしてても、その数倍から数十倍はかかるよ。

43 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/09/28(土) 20:20:57.63 ID:0UYqMVY0 [3/4]
SSDが全く関係ない件
949名無し名人:2013/09/28(土) 21:07:42.65 ID:jMv+bkzD
>>948
947で何でか知らんがスワップが関係ない。と思っちゃったなら残念だけど・・・
メモリが足らなくなれば、普通にスワップはするよ。
950名無し名人:2013/09/28(土) 21:12:52.69 ID:hBkBIPyL
>>947
メモリが少なくて長時間(ここでは一手一時間と言っている)読ませたら
当然スワップ起す可能性があるが
それ否定するわけw
951名無し名人:2013/09/28(土) 21:17:41.11 ID:0UYqMVY0
>>950
探索が深くなっても使用メモリなんてほとんど変わらないんだから、スワップするわけないだろ。
952名無し名人:2013/09/28(土) 21:22:46.63 ID:8zazV2Q5
プログラムの作り方次第ではあるが
深さ優先じゃなくて、幅優先探索に近いから、
一手深読みするごとに 
ドカッとメモリ食いそうな気がする。
953名無し名人:2013/09/28(土) 21:25:47.21 ID:hBkBIPyL
>探索が深くなっても使用メモリなんてほとんど変わらないんだから、スワップするわけないだろ。

開き直るにしてもここまでやると真性だと思われて相手にされなくなる(それ以上追求されなくなる)からいいかも知れない
954名無し名人:2013/09/28(土) 21:26:01.78 ID:R0FPdiao
>>950
何のソフトについて話してるか知らんけど、
一般的にトランスポジションテーブルは衝突しデータは上書きされて元の局面が必要になったら再計算されるだけだから指定以上にメモリを食うことはないよ
955名無し名人:2013/09/28(土) 21:28:35.78 ID:R0FPdiao
衝突したデータね
俺も何で補助記憶装置の話に及ぶのか疑問だったけどあえて聞かないでおいた
956名無し名人:2013/09/28(土) 21:29:19.89 ID:0UYqMVY0
>>952
局面は次々と更新していくだけなので、スレッド数の数だけ保持出来れば良いし、探索途中で使用メモリがドカッと増えることはないよ。
957名無し名人:2013/09/28(土) 21:32:14.86 ID:ObEJerLE
>スワップするわけないだろ。
>スワップするわけないだろ。
>スワップするわけないだろ。

いいね、これ
こう唱えればとにかくスワップしなくなるんだ
>将棋ソフトでは絶対スワップはおきません
だ、そうですw
958名無し名人:2013/09/28(土) 21:33:11.04 ID:0UYqMVY0
>>953
マジで探索中に使用メモリは増えないので確認しましょう。
959名無し名人:2013/09/28(土) 21:38:23.63 ID:MrKyjGIc
スワップっておっさんだろ。
自分もメインメモリー1MBのミニコンではスワップで苦労したが、
今ならパソコンショップに買いに行く。
数千円で幸せになれる(最近は少し値上がりしたが)
960名無し名人:2013/09/28(土) 21:53:17.06 ID:XcJ8EW3t
>>959
将棋ソフトのメモリ使用量をなめてはいけない
実際メモリ50GB消費するソフトはあるらしいし
評価関数の大きさやトランスポジションテーブルのとり方によっては
もっとメモリを消費する

>>957
ソフトのつくりにもよるけど一般的な将棋ソフトだと
思考中にはほとんどメモリ消費量増えないよ
961名無し名人:2013/09/28(土) 22:04:15.42 ID:A801nv9K
実際に将棋ソフトでスワップ経験してると笑うしかないな
メモリ監視ソフトとかですぐわかるし
962名無し名人:2013/09/28(土) 22:46:19.49 ID:myC3LeVL
ある局面で20時間ぐらい検討させたことあるけど、別にメモリ不足にはならなかったなあ。
963名無し名人:2013/09/28(土) 22:58:42.64 ID:XcJ8EW3t
>>961
スワップしたプロセスでメモリ消費量が増えているとは限らないからね
964名無し名人:2013/09/28(土) 23:32:49.64 ID:tAgTq1Cj
探索が深くなってもメモリ使用量が変わらないというのはあまり知られてないせいか、悲しい結末となってしまった。
965名無し名人:2013/09/28(土) 23:40:23.77 ID:8SHMmOzD
どういうこと
GPSで試してみたけど秒とともにガンガン使用メモリ量増えてくよ
966名無し名人:2013/09/28(土) 23:47:42.53 ID:jMv+bkzD
>>965
頭がおかしいのが暴れてるだけなので、スルーをお願いします。
967名無し名人:2013/09/28(土) 23:55:00.83 ID:0UYqMVY0
>>965
GPSの内部はあまり知らないけど、設定とかどうしてます?

とりあえずボナンザは探索中にメモリの動的確保しないので増えない。
968名無し名人:2013/09/28(土) 23:57:53.91 ID:0UYqMVY0
深く探索すると使用メモリ増えると思ってる人は何にメモリ使うと思ってるんですか?
969名無し名人:2013/09/29(日) 00:09:59.14 ID:6pr3lCrb
メモリリークしちゃってるのを仕様だと思ってる?
970名無し名人:2013/09/29(日) 00:35:03.52 ID:wNK4RhCe
次スレテンプレ.規制で新スレ立てれないみたいなんで誰かよろしく

前スレ
▲コンピュータ将棋スレッド73▽
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1368988778/

電王戦公式HP
http://ex.nicovideo.jp/denou/
第3回将棋電王戦出場棋士発表会の模様を生中継
2013/10/07(月) 開場:14:30 開演:15:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv153046303
電王戦トーナメントルール
http://info.nicovideo.jp/denou/denou_tournament_rule.pdf
第3回将棋電王戦
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2013/08/post-4c88.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2013
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2013/01/post-eceb.html

世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
第23回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/team.html
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
971名無し名人:2013/09/29(日) 00:35:57.39 ID:wNK4RhCe
■関連スレッド
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part177
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1379154497/
ボナンザ Bonanza 専用スレ 20手目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1357965982/
激指総合スレッド 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360236309/
AI将棋スレッドPart#0002
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262075275/
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/
972名無し名人:2013/09/29(日) 00:41:29.49 ID:yy9+rrKd
第3回将棋電王戦
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2013/08/post-4c88.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2013
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2013/01/post-eceb.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm

の三つは抜いてもいいんじゃない?
さすがに公式の電王戦ページでもないし、世界コンピュータ選手権のページでも無いし、
ただの私的なまとめページに過ぎないみたいだし。
973名無し名人:2013/09/29(日) 08:34:55.47 ID:mUdjp/eW
おはようございます。

高齢者にも優しい将棋ソフトを探しております。
ショートカットワンクリックで即対局が開始し、終了ボタンをワンクリックでアプリが終了するソフトをご存知ないでしょうか?
開始時に設定画面が出てきてしまう、終了時保存するか否かのダイアログが出てきてしまうのは見つけたのですが、このような手続きが不要なソフトがありましたらご教授ください。
974名無し名人:2013/09/29(日) 08:47:21.57 ID:kyJfBIdf
最初に使えるメモリ空間を確保しているから、
増えないように見えるだけじゃないかな。

その範囲内で収まらなければ、それ以上先読みしないだけで。

単純に一局面あたり10手あれば、状態を10のn乗記憶する
必要がありそうだが。

無制限でメモリ管理しなければスワップ突入だろうけど。
975名無し名人:2013/09/29(日) 09:10:38.60 ID:tLr2l/hV
>>974
局面は更新していくから全て記録する必要ない。
976968:2013/09/29(日) 09:30:31.96 ID:tLr2l/hV
普通のソフトは最大深さが決められていて、それが128手とする。深さ128もあれば十分だ。

探索においては、各深さで合法手を生成し配列に入れておき、どの手まで読んだか、その時点での最善手を記録する。

1局面の最大合法手は593手。最善手1つと、どこまで読んだかの記録1つ。これだけの記録を深さごとに保持するので、
(593+1+1)*128=76160
全て4byteの変数に記録すると、
76160*4=304640byte=300kB

これだけしか必要じゃない。
もっというと、手を一気に生成しなければ593手分の配列すらいらない。

トランスポジションテーブルは探索の効率化が主な目的であり、無くても将棋ソフトは普通に作れる。指定したサイズ以上使うこともないので、最初にスワップしない程度にサイズ指定するだけ。
977968:2013/09/29(日) 09:37:19.90 ID:tLr2l/hV
あとは最低限探索開始局面からの最善手の列(PV)は記録する必要があるか。まあ128手分も記録すれば十分なのでメモリ1kBあれば足りる。
978968:2013/09/29(日) 09:48:20.50 ID:tLr2l/hV
あと点数を保持したりとか言い出すと色々メモリ使うこともあるが、
ようするに探索時間は深さに対して指数関数的に増大するのに対して、メモリは深さに比例して増えるだけであり、更に最大深さまで読んだら探索を打ち切るのでメモリが途中で不足したりすることはない。
979名無し名人:2013/09/29(日) 09:56:41.89 ID:kyJfBIdf
なんかへんだな。

593手あって、その各手の局面に対して、
次の手が593手あるんじゃないかな?

無論、枝刈するから実際にははるかに少なくなるだけで。

だから、最悪値は593の128乗じゃないかな?
980968:2013/09/29(日) 09:58:35.61 ID:tLr2l/hV
>>979
順番に読むから必要ない。593手の128乗が記録可能か考えて。
981名無し名人:2013/09/29(日) 09:59:18.68 ID:dTABVNSG
>>978
メモリの消費量を多項式に抑えるのは幅優先探索じゃ無理じゃね?
事実上無限の時間がかかる将棋の解析で深さ優先探索とか意味ないし。
普通は1手目全部→2手目全部→3手目全部というように増やしていくしかないでしょ。
そのときに一部の局面だけ覚えていても意味が無い。
絶対悪手だと枝狩りした手が数十手先で最善手になることもありえるので。
982名無し名人:2013/09/29(日) 09:59:54.76 ID:kyJfBIdf
深さ優先探索なら、途中の状態だけ持てばいいから、
メモリはあまりいらないが、
幅優先なら、その幅の局面を全部持たなきゃならない。

話を聞くと幅優先のように見えるのだが。
983968:2013/09/29(日) 10:03:06.32 ID:tLr2l/hV
>>982
反復深化のメモリ効率を調べましょう。
984968:2013/09/29(日) 10:07:44.35 ID:tLr2l/hV
>>981
反復深化は基本的に深さ優先探索と同程度のメモリ効率。
985968:2013/09/29(日) 10:09:15.27 ID:tLr2l/hV
幅優先探索って言葉知ってるなら将棋ソフトが幅優先探索じゃないことは知って欲しい。
986名無し名人:2013/09/29(日) 10:26:21.80 ID:vA2/Bugc
>>974
メモリ消費量のかなりの部分を占めるテーブル類に関しては普通は最初にメモリ空間を確保している
反復深化による探索に必要なメモリは大体読む深さに比例し、必要な量はソフトによって違う
だからソフトによっては増えないように見えるし、他のソフトでは探索開始数秒は結構な勢いで増える

>>976
おそらく理屈で話してるだけでソフトを実際に作ったりソースコードを読み込んだこと無いですよね
効率化のためにそれ以外の情報を保持していることが多いよ
あと誤差レベルだが関数のリターンアドレスなど管理用のメモリ消費もある
987名無し名人:2013/09/29(日) 10:32:23.49 ID:hq3usU00
>>986
>>976の内容から察するに理屈の話をするために簡略化して説明していると解釈するのが自然じゃないの?
988968:2013/09/29(日) 10:35:31.62 ID:tLr2l/hV
>>986
最低限必要なメモリの話をしてましたし、指数関数オーダーじゃなければ定数倍したところで関係ないでしょう。
将棋作ったことあるからある程度内部の詳細について議論できます。
989名無し名人:2013/09/29(日) 11:00:34.30 ID:lgWCWa6r
次スレ建てようとしたら建ってた。あぶないあぶない

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1380418602/
990名無し名人:2013/09/29(日) 11:01:50.56 ID:H1cTp7RP
報告するの忘れてた、すまん
991名無し名人:2013/09/29(日) 11:03:02.67 ID:lgWCWa6r
>>990
どんまい。スレたておつ!
992名無し名人:2013/09/29(日) 11:03:40.92 ID:vA2/Bugc
>>988
ああごめん
話は分かった
PVの必要メモリの説明が少しおかしいんで理屈だけで話をしているのかと思った
きっとPVを表示させようとしたことがないというだけですね
993名無し名人:2013/09/29(日) 11:04:12.22 ID:H1cTp7RP
>>972
このリンクどうするか悩んだけどこれだけ良くまとまったサイトも他にないので残しました
994968:2013/09/29(日) 11:06:28.23 ID:tLr2l/hV
>>992
そこは話の本質ではないですが、
何かおかしかったですか?
995名無し名人:2013/09/29(日) 11:16:27.11 ID:vA2/Bugc
>>994
PVを探索中に記録しようとする場合
別の手を読んでいるときにPVを破壊されないように
1次元配列ではなく2次元配列にする必要がある
他の手段としてはトランスポジションテーブルからPVを復元する方法がある
この場合PV用のメモリは探索中には必要ない
996968:2013/09/29(日) 11:19:07.71 ID:tLr2l/hV
>>995
それは失礼しました。ありがとう。
997名無し名人:2013/09/29(日) 12:10:43.23 ID:bxYyNGPU
997
998名無し名人:2013/09/29(日) 14:53:58.24 ID:/TC6x4fr
本質じゃない部分で上げ足をとって
余計話が分からなくなるパターン
999名無し名人:2013/09/29(日) 15:06:14.61 ID:0D5pgCi2
内部構造まで理解してる人が冷静に解説してるのに、理解してない方が煽るという構造はどうにかならなんのか
1000名無し名人:2013/09/29(日) 15:22:29.50 ID:vA2/Bugc
>>998
本質じゃ無い部分でだが>>968が本当に理解してるか疑問に思ってしまった
一般的な将棋ソフトのメモリ使用量増加の話で
最低必要なという断りも無く最低限必要なメモリ量を計算していたし
まあ行間を読み取れなかった自分のミスだが
結果として余計な発言をしてしまったのは反省している

>>999
いやこちらも十分理解しているつもりだが
自分も将棋ソフト書いたことあるし(強さはgps500程度だが)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。