ボナンザ Bonanza 専用スレ 20手目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
ボナンザ Bonanza 専用スレ 19手目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1329271043/

・Bonanza公式サイト
ttp://www.geocities.jp/bonanza_shogi/

Bonanzaは「CSA将棋」上で思考ルーチンとして動きます。
CSA将棋はBonanzaに同梱されていますが、別に改良版が出ています。
導入方法は>>2以降

・Bonanza/CSA将棋関連ファイルのアップローダ
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html

mind氏版GUI For Bonanza based on CSA SHOGI、
Bonanza Front-End、定跡エディタ、駒音、駒画像等がダウンロード可能です
2名無し名人:2013/01/12(土) 13:48:43.77 ID:t3DW7LsB
GUI For Bonanza導入法
1. ttp://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#newsから
  Bonanza v2.1 をダウンロードする
2. ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.htmlから
  GUI For Bonanza based on CSA SHOGI をダウンロードする
注)1. と 2. のダウンロードは別の新しいフォルダをつくり、別にしておくこと
3. それぞれを解凍する
4. 1.の解凍フォルダ内にある bonanza.exe book.bin hash.bin のファイル3個を、2.の解凍フォルダにコピーする

v1.2導入法
5. ttp://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#newsから
  Aug 23 2005, Bonanza v1.2 をダウンロードし、解凍する
6. 5.の解凍フォルダ内にある bonanza.exe と book.bin のファイル2個を、上記4.のV1フォルダ内にコピーする
3名無し名人:2013/01/12(土) 13:51:07.52 ID:t3DW7LsB
BFE導入法
1. ttp://www.geocities.jp/bonanza_shogi/#newsから
  Bonanza v2.1 をダウンロードする
2. ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.htmlから
  Bonanza Front-End をダウンロードする
注)1.と2.のダウンロードは別の新しいフォルダをつくり、別にしておくこと
3. それぞれを解凍する
4. 2.の解凍フォルダ内にあるファイル全て(サブフォルダ含む)を、1.の解凍フォルダにコピーする
5. BFE.jar をダブルクリックして起動
4名無し名人:2013/01/12(土) 13:53:06.06 ID:t3DW7LsB
マイボナ導入法(.NET Framework 3.5以降が必要)
1. ボナンザ Felizをダウンロードする http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/
2. マイボナと棋譜データベースとbonasseをダウンロードする http://www.geocities.jp/shogi_depot/
3. 解凍してできる、ボナンザ Feliz(book.bin,hash.bin,fv.bin)と
マイボナ(MyBona.exe)と棋譜データベース(2chkifu.bin,2chkifu.hdr)を同じフォルダに置く
4. bonasse(bonasse32.exeまたはbonasse64.exe)の名前をbonanza.exeに変更してそのフォルダに置く
※ .NET Framework 3.5以降がインストールされていないときはIEの[WindowsUpdate][カスタム]からインストールする
5名無し名人:2013/01/12(土) 13:57:12.12 ID:t3DW7LsB
すまん、2抜けてたんで後に付け足した。
6名無し名人:2013/01/12(土) 14:05:03.09 ID:4mxufO4J
ボナッセのところボナ6に更新しといたほうがいいんじゃないのか?
7名無し名人:2013/01/12(土) 14:15:31.12 ID:/+N2uAuk
>>1
テンプレは適度に改行が入ってないと読みにくいよ
前スレのをそのままコピペして欲しかったわ
8名無し名人:2013/01/12(土) 16:13:46.95 ID:cx83V4cz
>>1
てっきりコンピュータ将棋スレに統合するのかと思ってた
9名無し名人:2013/01/15(火) 15:22:16.87 ID:Rr59FZYo
jabonaの棋譜解析機能をフォルダー指定してのエンドレスにして
結果をファイル名変えて出力にして欲しいです

要望はどこに送ればええのかな
10名無し名人:2013/01/17(木) 20:04:44.92 ID:EA09x8qx
>>9
ジャパネットたかた
11名無し名人:2013/01/18(金) 07:20:21.73 ID:JzfG4Bxg
>>9
将棋所に連続棋譜解析機能というのがあったけど、あれじゃだめなのかな?
12名無し名人:2013/01/18(金) 20:07:21.98 ID:NKuhvQLz
>>11
ありです 見てみますm..m
13名無し名人:2013/01/22(火) 23:17:46.72 ID:FY6RvLwZ
ボナンザって今アマの竜王戦全国大会に出すとどのくらいまで行くだろうか。
今の激指ならどこまで行くのかな。
人間のレベルは上がってないのだろうか。
14名無し名人:2013/01/23(水) 11:58:01.26 ID:FMNwbojZ
>>13
だらか電王戦をやるだろうが〜
アマなんてとっくに超えてる
そんなことも知らんのか、逝かれた坊やは
15名無し名人:2013/01/23(水) 12:47:14.71 ID:ijMKa73+
電王戦にボナンザでないでしょ
16名無し名人:2013/01/23(水) 15:02:38.45 ID:5Qa5GEgP
233.棋譜連続検討で 返信 引用

名前:名無し 日付:2013/1/22(火) 2:32
思考エンジンにbonanza6.0を使っています、
既出かもしれませんが、既に詰んでいる局面で検討が終らないようです。
bonanzaの不具合なのかもしれませんが・・・


--------------------------------------------------------------------------------

234.Re: 棋譜連続検討で
名前:将棋所の作者 日付:2013/1/22(火) 21:57
詰んでいる局面をエンジンに考えさせた場合、エンジン側は投了のコマンドを返す必要があるのですが、ボナンザはそれを返さないので止まってしまいます。棋譜解析だけでなく、連続対局でもたまに同じ問題で止まることがあるようです。
解決法としては、ボナンザ(またはu2b)を修正してもらうしかないと思います。
将棋所の側でこの問題を回避する方法もあるかもしれませんが、特定のソフトの問題を避けるために将棋所を修正する気がしないので、すみませんが現状のままとさせて下さい。
17名無し名人:2013/01/23(水) 18:27:29.12 ID:dSW4dWhe
>>16
ボナンザがバグったときは、とりあえずタスクマネージャで、u2b.exeのプロセスを終了してやれば幸せになるよ。
でも連続棋譜解析が途中で止まってしまうのは、防げないかもしれないね。
その場合は、gpsfishでも使うしかないのかな?
ただgpsfishを将棋所で使うと、スレッド数の設定が反映されないみたいなので、PCによっては激重になるかもしれないけど。
18名無し名人:2013/01/26(土) 05:09:36.09 ID:x255wj56
>>17
gpsfishでWIN7x64/i-2600k/検討時間1手10秒持ち時間無しで連続棋譜解析中ですが、
やっぱり時々進まなくなりますね><
いったん止めて再度やりなおさすと普通に終わったりしますので、
bonanzaと違って再現性がありませんが・・・
19名無し名人:2013/01/26(土) 16:57:07.22 ID:7GWKn57H
>>18
マイボナで投了値を無しに設定してボナンザ同士で対戦させても、固まることはないので、これはボナンザの不具合というよりは、u2b.exeの不具合みたいですね。
u2b.exeの作者の方にお願いすれば、直していただけるかもしれませんね。
gpsfishは、再現条件が分からないと、直してもらうのは難しいかもしれないですね。
20名無し名人:2013/01/28(月) 21:16:05.89 ID:25GlUpJb
「激指 」vs「N-Bonanza 」っていう棋譜あるんだけど、N-Bonanza ってなんだ。
初耳なんだけど。
21名無し名人:2013/01/29(火) 20:27:36.07 ID:8rLHP54Y
接待ボナンザの最新版ってどこにあります?
22名無し名人:2013/01/29(火) 22:03:51.30 ID:V1KOavm5
>>20
たぶんこれじゃないかな

214 :名無し名人:2011/05/05(木) 16:11:36.80 ID:ZcMEH3Q/
開始日時:2011/05/05
第21回世界コンピュータ将棋選手権 決勝
先手:激指
後手:N-Bonanza

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△3二銀▲5六歩
△5四歩▲5八金右△4三銀▲6八玉△2二飛▲7八玉△6二玉▲7七角
△7二玉▲8八玉△8二玉▲5七銀△6四歩▲9八香△5二金左▲9九玉
△7四歩▲8八銀△6三金▲7九金△7三桂▲6六銀△7二銀▲6八金寄
△8四歩▲7八金寄△8三銀▲6八角△9四歩▲3六歩△7二金▲9六歩
△6五歩▲7七銀引△5五歩▲同 歩△4五歩▲5八飛△4四銀▲3七桂
△1五角▲5九角△5二飛▲8六銀△5五飛▲同 飛△同 銀▲1六歩△2六角
▲5一飛△5八飛▲6九金△5六飛成▲5八歩△4四角▲2一飛成△4七龍
▲7五歩△同 歩▲4一龍△4九龍▲7五銀△7四歩▲6四桂△6二金寄
▲4五桂△5一歩▲同 龍△4五龍▲5二桂成△7二金▲8六銀△7六桂
▲7七銀引△8八桂成▲同 銀△4九龍▲4五歩△同 龍▲8六角△7五歩
▲同 角△4九龍▲7九金引△6四銀打▲4五歩△同 龍▲3九角△7六歩
▲7五桂△同 銀▲同 角△7七桂▲7八金右△4九龍▲4五歩△8九桂成
▲同 金△7七桂▲7九金寄△3三角▲4二角成△6六歩▲7五桂△6七歩成
▲8三桂成△同 金▲6九銀△7八と▲同 銀△6六桂▲8九銀打△7八桂成
▲同 銀△6七銀
まで124手で後手の勝ち
23名無し名人:2013/01/29(火) 22:07:56.98 ID:FXtDeKKr
>>22
だから棋譜はわかるんだけど・・・
24名無し名人:2013/01/29(火) 22:13:17.87 ID:LLiBVaEM
csa形式の棋譜の変換ミスで残ってるだけ

V2.2
N+激指
N-Bonanza
$START_TIME:2011/05/05 15:06:41
PI
+
+7776FU
T1
-3334FU
T1
+2726FU
T1
-4344FU
25名無し名人:2013/01/29(火) 22:20:05.64 ID:FXtDeKKr
了解。ありがとう。
26名無し名人:2013/02/02(土) 17:47:29.09 ID:0wTol3XE
GPSFISHとボナンザ6.0どっちが強いですか?
27名無し名人:2013/02/02(土) 18:03:53.25 ID:TQOnYevP
>>26
もう落ちちゃってるけど、コンピュータ将棋スレから

662 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:08:52.84 ID:iaimvhR9
最新のGPSfishとBonanza6で連続対局させてみたんだけど、GPSfish強くてびっくりしたw

秒読み5秒、30-20でGPSfishの勝ち越し。勝率6割。
秒読み25秒、16-4でGPSfishの勝ち越し。勝率8割。
フリーの将棋ソフトの中ではGPSfishは現状最強っぽい

一応スペックと設定を書く
CPU: i7-940 (秒読み25秒の時はHT切った)
メモリ: 12GB
Bonanza6: strict time, メモリ1.6GB, resign 10000 (こうしないとたまにバグる)
GPSfish: メモリ2GB
両方とも先読みなし、他はデフォのまま
28名無し名人:2013/02/02(土) 18:33:17.56 ID:0wTol3XE
>>27
情報の提供ありがとございます。

情報の信憑性を高めたく暇あればでよいのでGPSFISHとボナンザの対戦を行って結果をここに貼り付けて貰えないでしょうか?

ちなみに私はネットカフェでしかパソコンでできなくて再起動ができません。
再起動ができないとGPSFISHは動かないみたいなので
29名無し名人:2013/02/02(土) 21:32:25.39 ID:TQOnYevP
>>28
引用見たく書いちゃったから言いづらいんだが
662は自分のレスなんだ(笑)
だから俺がやっても信憑性は上がらないから他の人に頼んでくれ
30名無し名人:2013/02/14(木) 18:47:19.56 ID:boNWj++y
スレッド数8のPCでマイボナの棋譜解析をする場合、
・先手、後手共に8スレで予測読みなし
・先手、後手共に4スレで予測読みあり
・先手のみ8スレで予測よみあり、後手は1スレで時間設定下限

上3つの内どれが1番適しているんでしょうか
31名無し名人:2013/02/14(木) 18:49:24.92 ID:Bhj4wZnt
>>30
なんか根本的に用語の意味もわかってないようなので
もう少し勉強しなおしてからまた来て下さい
32名無し名人:2013/02/14(木) 19:09:31.98 ID:m9vjTaW/
>>30
その場合8スレッドで予測読みなしが一番いいはずだな
あとHTは切った方が強いぞ
33名無し名人:2013/02/14(木) 20:08:49.31 ID:kVMhL1xO
>>32
その辺は微妙なんだけどな
多分4コア8スレッドのCPUだと思うんだけど、数値は適当だけどざっとこんな感じ↓になるんだな
4スレッドで解析 → 1000Knps
8スレッドで解析 → 1200Knps
どちらが上か微妙なところ。

4スレッド1000Knpsと8スレッド1000Knpsだと4スレッド1000Knpsの方が上で、
4スレッド1000Knpsと8スレッド2000Knpsだと8スレッド2000Knpsの方が上なのは明らかなんだけど
4スレッド1000Knpsと8スレッド1200Knpsみたいな微妙な比較になるとどちらが上とも言い難いし、検証した人も居ない。

俺なら4C8TのCPUで解析するなら先手・後手共に4スレッド・先読みなしにするかな
先読みONにしてその先読みが当たった場合、勝手に思考打ち切りをして弱くなることが多い気がするから
34名無し名人:2013/02/18(月) 23:49:47.63 ID:BjA8HQkT
4枚落ちでもボナンザに数回に一回しか勝てない。
誰か必勝法おしえてけろ。
35名無し名人:2013/02/19(火) 00:39:23.97 ID:EUXQBvvc
>>34
四枚落ちのボナンザどうしで戦わせたら
攻め方が分かるのでは
36名無し名人:2013/02/19(火) 02:29:45.39 ID:RagBPlbp
ボナンザ、バージョンが1,2,3,4と上がってきて次がFelizとなった時点で
一般の人には訳が分からなくなったのだと思う。Felizが、バージョン5に
相当し、現在がバージョン6となっていると言う説明もされていない。

私も最初、「Felizって何だろう。インストールすると変なことになるかも
しれないから関わるのは止めておこう」と思っていた。

相も変わらず、>>4でもFelizをインストールなどと記述してあるし。今は
バージョン6でしょ。
37名無し名人:2013/02/19(火) 07:25:13.86 ID:kPT8/ICg
>>34
局地戦は無敵だが
左右前後にゆさぶると駒の数少なくてカバーできない。
38名無し名人:2013/02/19(火) 11:35:22.44 ID:Z7cRpcKj
激指2や柿木将棋7しか持ってなくて、最近の将棋プログラムの実力も
多少は進化したかもしれんが、基本あまり変わってないだろと思って
侮ってたら、ボナンザ鬼強くて糞ワロタw
道場初段クラスでも、二枚落ちで余裕で食われそう

上記の一昔前の将棋ソフトには、平手最強設定でも序盤で失敗しない限り
負けなかったけど、こいつには勝てなかった
試しにやってみた二枚落ちも、連珠かよってくらい上手の攻めが
なかなか切れなくて苦労した

まあ所詮は無理攻めなんで、的確に受ければ指し切りに追い込めるけど
しかし上手穴熊がこんなに手強いとは
39名無し名人:2013/02/20(水) 20:17:38.85 ID:e/1tGi8v
>>34
歩を一直線にならべて後ろにずらっと金銀ならべておけばなんもできないと
思うけどw
桂馬がでてきたらサイドから香車成、飛車成すれば楽勝
40名無し名人:2013/02/20(水) 20:26:21.30 ID:3sdgN0jX
>>38 ボナンザは手加減の仕方を知らない有料ソフトは知っている

その差だよ。ボナの時間を短くしようとその時間内で全力で立ち向かってくる
人間が指しても太刀打ちできないから遊びにならないだろ
41名無し名人:2013/02/21(木) 00:31:12.14 ID:Nhz6Ww44
>>36
Felizとは別に5も存在するし全くの別物だよ
42名無し名人:2013/02/21(木) 00:34:09.57 ID:Nhz6Ww44
>>38
10年間もソフトのこと興味なかったんですか?
どこからタイムスリップしたんですか?
ネタはやめてください
43名無し名人:2013/02/21(木) 06:52:51.38 ID:tEWi2gwS
察してやれ。塀の中だろ。
44名無し名人:2013/02/21(木) 09:22:51.62 ID:0HUmKYXH
2枚落ちでなんとか勝てる程度・・・。
8筋からの飛香桂突破でしか勝てないけど。
45名無し名人:2013/02/21(木) 18:39:18.97 ID:X+V0v4vo
マイボナに棋譜を取り込むと時々
「インデックスおよび長さは文字列内の長さを参照しなければなりません。
パラメータ名:lenght」
と表示されます

何故このような表示が出るのですか?
また、表示が出る事によって解析の結果に影響はでますか?
46名無し名人:2013/02/21(木) 20:52:12.91 ID:WxHHpGqv
>>45
棋譜解析は将棋所でもできるから、マイボナでうまくいかなかった場合は、将棋所でも試してみたら?
47名無し名人:2013/02/21(木) 22:20:35.13 ID:X+V0v4vo
>>46
棋譜解析は問題無くできます
ただ、「インデックスおよび・・・の表示が気になるので

特に気にしなくても問題ないですかね
48名無し名人:2013/02/22(金) 13:58:35.98 ID:uDvrfBTW
ボナンザが銀一枚と歩だけで縦横無人につっこんできやがる・・・
歩で受けることの重要さを思い知らされる
49名無し名人:2013/02/22(金) 17:23:02.97 ID:G1tsmkZz
>>47
マイボナで有効でない情報が棋譜データに書かれてる
不正データまでは受け付けてくれるので投了局面まで貼り付けられていたら無視していい
50名無し名人:2013/02/22(金) 20:17:14.70 ID:uDvrfBTW
飛車落ちまでならタイムレス将棋でボナンザに勝てる
51名無し名人:2013/02/22(金) 21:33:54.72 ID:2BN1+yru
THは当然として、ブルの2C1Mのパフォーマンスはどうなんですかね?
52名無し名人:2013/02/22(金) 22:52:55.14 ID:0tXk07bD
>>51
意味わからん
53名無し名人:2013/02/23(土) 03:26:07.53 ID:B79XcPQ6
ボナ6のソースに出てくる単語の多い順
if,int,from,ptree,to,return,unsigned,bb,ply,else,bb_chk,move,iret,Xor,bb_desti,char,break,CONV,
abb_mask,while,defined,restrict,const,bb_piece,turn,define,pmove,case,BBTest,for,str,idirec,BOARD,
endif,tree_t,sq,BBAnd,static,value,pnode,continue,bb_check,NULL,void,str_error,extern,sq_wk,sq_bk,
ito,To2Move,u1,nsquare,utemp,HAND_B,pawn,BBOr,uint64_t,pdata,bb_attacks,include,nfile,FirstOne,
pv,Out,ifrom,assert,knight,silver,Piece2Move,From2Move,lance,hand,game_status,HAND_W,ifile,rook,
double,irank,bishop,move_last,Cap2Move,bb_target,root_turn,pr,bitboard_t,u0,u2,PIECE,pf,MOVE_CURR,
strcmp,lasts,alpha,OCCUPIED_FILE,OCCUPIED_DIAG2,OCCUPIED_DIAG1,adirec,LastOne,XorFile,XorDiag2,
XorDiag1,nlist,token,children,BB_WOCCUPY,BB_BOCCUPY,index,n2,anext_move,SQ_WKING,SQ_BKING,
p_value,gold,flag_promo,isquare,DOut,list0,beta,score,empty,ptr,iking,bb_move
str_bad_cmdline,pc,key,FILE,word2,word1,p_value_ex,depth,bb_move_to,moves,list1,child,abb_king_attacks,
dist,Inv,nsuc_check,id,hash_key,strtok_r,str_delimiters,kkp,buf,BBIni,Drop2Move,delta,str_CSA_move,horse,
dragon,PLY_INC,Flip,str_usi,nmove,aifile,num,nodes,BBAndOr,king,istatus,ais_pawn,phi,str_line,pd,diff,
mask_file1,BBToU,arg,abb_w_gold_attacks,abb_b_gold_attacks,SetClear,pro_silver,PRO_PAWN,PRO_LANCE,
pro_knight,goto,value_hash,parent,short,nhand,BB_WTGOLD,BB_BTGOLD,tt,posi,BBContract,b1,time,
switch,iteration_depth,abb_w_silver_attacks,abb_b_silver_attacks,Foo,flag,amove_killer,TLP,size,set_attacks,
list2,snprintf,is_pinned_on_white_king,is_pinned_on_black_king,fprintf,the,mpv_pv,is,DFPN,str_move,str_csa,
54名無し名人:2013/02/23(土) 03:32:08.16 ID:B79XcPQ6
b2,type,SCKT_NULL,pdfpn_tree,new_depth,do,INF,BB_WPAWN_ATK,BB_BPAWN_ATK,UnMakeMove,struct,
default,attacked_piece,UToCap,PopuCount,last,anpiece,ahand,node_searched,itemp,dfpn_hash_tbl,
DFPN_CLIENT,str_message,precord_move,FV_SCALE,add_behind_attacks,rand64,ubb_pawn_cmp,shogi,
root_move_list,rank,out_warning,length,last_pv,il,BB_WKNIGHT,BB_BKNIGHT,record_t,I4,file9,BB_WSILVER,
BB_W_RD,BB_W_BH,BB_BSILVER,BB_B_RD,BB_B_BH,A6,of,Material,bb_sum,bb_check_pro,usi,tlp_lock,sd,
score_bound,PLY_MAX,long,last_one0,first_one2,bb_attack,min_u,IsDiscoverWK,IsDiscoverBK,AttackFile,
typedef,result,get_elapsed,sum,strtol,sizeof,OutCsaShogi,MT_CAP_DRAGON,MOVE_NA,k0l,info,format,
Drop,bb_ret,sq_chk,p_value_pm,MINIMUM,I2To,AttackBishop,abs,ubb_piece2,ubb_piece1,ubb_piece0,
str_name2,str_name1,sq_wk1,sq_wk0,sq_bk1,sq_bk0,BB_WLANCE,bb_empty,BB_BLANCE,aikpp,slot,
ptrans_table,MNJ_LAN,ipc_cap,I2PieceMove,BB_WROOK,BB_WBISHOP,BB_BROOK,BB_BBISHOP,amove,
volatile,unlock,ubb_move2,ubb_move0,sq_drop,root_value,root_nmove,offset,move_hash,min_hand_b,
BBNotAnd,BB_WPAWN,bb_capture,BB_BPAWN,AttackRook,amove_hash,ach_turn,tmp2,record,nrep,ipv,
ipiece_move,imin,I2HandSilver,I2HandRook,I2HandPawn,I2HandLance,I2HandGold,FAILED,enum,
depth_reduced,abb_plus_rays,abb_minus_rays,score_max_eval,no,LONG_MAX,lines,is_white_attacked,
is_black_attacked,in,I2IsPromote,ft,BB_W_HDK,BB_B_HDK,search,save_eval,rank9,PRIu64,InCheck,
I2HandKnight,I2HandBishop,I2From,w_chk_tbl,undef,UINT_MAX,sortv,pcell,p1,depth_current,CSA_LAN,
CapW,CapB,b_chk_tbl,ailast_one,aifirst_one,stdlib,psq,psortv,is_promote,is_move_valid,INT_MAX,file1,
55名無し名人:2013/03/02(土) 12:53:42.87 ID:STW45xqx
2まいおちは
振り飛車にして
駒の利きを殺さないこと
原則歩は歩で受けること
を徹底していけばおのずと勝てる。
下手な読みあいにすると勝てないけど。
56名無し名人:2013/03/03(日) 13:31:23.20 ID:O8HxAUPT
平手でbonnazaに勝てる人いるのかな。
思考時間ハンデつけたとしても。
57名無し名人:2013/03/03(日) 13:44:40.78 ID:nEDxwoW+
まず
このスレは
技術者専用のスレだよ

スキルないバカは消えろよ

そして
俺はC++の使い手だよ

だから
価値がある
58名無し名人:2013/03/03(日) 13:45:44.95 ID:nEDxwoW+
まさか
プログラムも書けないのに
専用スレに書き込みしようとするアホがいるとはw

そんなバカは
今すぐスレから消えろよ

ココは高度なプログラマー以外は
立ち入り禁止なんだよ
59名無し名人:2013/03/03(日) 16:39:21.59 ID:nEDxwoW+
そういうことだ
アッサリと
コードを書くとしよう
60名無し名人:2013/03/04(月) 08:08:09.29 ID:uNeiA2TY
nEDxwoW+
wwwwwwwwwwwwwwww
61名無し名人:2013/03/04(月) 23:46:51.33 ID:i2v5bHp4
bona6.0の定跡ファイルって何から作成したのかな?
四間飛車を指すと、今時玉頭位取りとか指してくるよ
サービスで勝たせてくれるのかな?
62名無し名人:2013/03/05(火) 08:29:20.80 ID:Wy9e61Si
まさか
プログラムも書けないのに
ソフトを語るアホは
いないだろうな?w


c++さえも
組めないアホはきえろよ
63名無し名人:2013/03/05(火) 16:09:05.55 ID:LEDyRqcD
プログラマはやっぱりバカが多そうだな
64名無し名人:2013/03/10(日) 00:14:27.47 ID:nCosml8k
ボナンザって筋の良い指し方で弱く設定できないのでしょうか?
マイボナで「ノード数」や「探索深さ」など変えると変な指し方になる
有料のソフトは自然な弱さに調整されていることがわかります
やはりフリーソフトはフリーソフトですね
1秒のボナンザに楽々勝てるようにならないと面白くないソフトだ
65名無し名人:2013/03/10(日) 07:59:52.87 ID:UWpYXrV2
1秒でも100万手読むからねぇ
勝てるわけないわ
66名無し名人:2013/03/10(日) 08:12:17.83 ID:fR6hbSq+
しかし
C++で
俺は将棋プログラムを
楽勝で作るのに



ここの
カスって
c++さえも使えないアホなの?ww



生きてる価値あるの?Ww

スキルないアホは
消えろよww
67名無し名人:2013/03/10(日) 15:09:27.23 ID:7S4X6Voh
ウチのボナは矢倉が好きみたいだ
7六歩に8四歩突いてくるし、相振り研究しようと7六歩3四歩6六歩とした時に8四歩だったり6二銀だったりで矢倉になる
68名無し名人:2013/03/10(日) 22:24:14.00 ID:zOxhBysP
>>66
いいからこんなとこに書き込まないで黙ってC++に一生を捧げろよW
69名無し名人:2013/03/12(火) 10:06:13.28 ID:VXrxv0Gp
>>65
俺のCPU(i7-3770k)だと
1秒間に平均160万手〜180万手読む
70名無し名人:2013/03/12(火) 11:45:08.19 ID:9gdv+5Kl
>>69
それ低くないか
俺のだってマイボナ計測だとNPS260万から300万くらいいくぞ
71名無し名人:2013/03/12(火) 13:09:00.79 ID:VXrxv0Gp
>>70
えっ?CPU何?
俺のは将棋所計測だけど
72名無し名人:2013/03/12(火) 13:29:10.68 ID:fOAt8N5h
>>69
俺のノートPCでもNPS160万くらいなんだが・・・
73名無し名人:2013/03/12(火) 13:36:25.96 ID:g7zEFy/t
>>69
将棋所だと平均NPSでないから目分量になるだろ
マイボナでやってみれば
あと戦形によってかなり違ってくるのも事実
最後におそらくOCしてない
74名無し名人:2013/03/12(火) 14:08:30.09 ID:VXrxv0Gp
>>72
目分量なのか?
また今度マイボナでやってみよ
確かにOCしてない
した方がいいのかな?
75名無し名人:2013/03/12(火) 14:11:21.68 ID:VXrxv0Gp
>>74
>>72じゃなくて>>73
76名無し名人:2013/03/12(火) 14:13:38.22 ID:g7zEFy/t
>>74
いや目分量という意味はたしか将棋所には平均NPSという欄がなかったと思ったから
将棋所の一手ごとにでるNPS値が目分量という意味ではない

あとOCも勧めているわけではないので
これはある程度経験ある人がやることであって
何らかのリスクが伴うのを忘れないように
77名無し名人:2013/03/12(火) 14:19:09.55 ID:NdQUruaA
みんな良いPC使ってんだな
俺のは100万(1000K)もいかない…
78名無し名人:2013/03/12(火) 14:54:07.81 ID:RS53t1bt
Xeon E5-2687W 3.1G 将棋所で220万〜245万
79名無し名人:2013/03/15(金) 15:43:54.08 ID:wIythQVQ
俺の Celeron 3.06GHz は
7万〜8万 (70K〜80K) だ
80名無し名人:2013/03/15(金) 21:43:09.44 ID:vVe+Hekx
NPSってどうやって計るか教えて。
自分のパソコンでも調べたい。
81名無し名人:2013/03/15(金) 23:26:02.41 ID:s4UY4LQ7
測るも何もマイボナ入れれば出てる
82名無し名人:2013/03/18(月) 10:15:39.56 ID:EYSOlzpe
測ってみた。適当な棋譜の中盤くらいから自分VSボナンザで再開し、ボナンザに一手40秒で
思考させて指させると、右の統計の平均NPS[K]が258に変化したけど、これってどうなのですか。
Core2Duoですが。
83名無し名人:2013/03/18(月) 10:44:20.97 ID:qn6iCPXF
単位がK(1000)だから258000NPSということ
まあなんだかなりのローエンド
84名無し名人:2013/03/18(月) 10:59:14.33 ID:EYSOlzpe
>>83
1秒間に25万手読むということですかね。なるほど。
どうも。
85名無し名人:2013/03/21(木) 08:37:11.22 ID:hsIZMSFr
ver6.0から更新でてないけど
ボナは完成したの?

1年以上あいたら新たなアルゴリズム作れるだろ
これからはハード側に頼るってことなんだろうか
86名無し名人:2013/03/22(金) 06:13:46.01 ID:ZfcVGmOr
んな簡単にできるわけねー
87名無し名人:2013/03/22(金) 11:05:55.05 ID:f0jmRzu6
将棋所の連続棋譜解析は全く使えない
bonanzaだと既に詰んだ局面で固まる
gpsだと原因不明の局面で動かなくなる
結果、連続検討でも何でもないw

でその旨BBSで指摘されると、
240.Re: 棋譜連続検討で
名前:名無し 日付:2013/2/20(水) 11:28
思考エンジンを
最新版のgpsfishとgpsshogiで試してみましたが、
いずれも設定に関わらず、何時間経っても検討が終結しなくなります。
どのエンジンであれば、連続検討が問題無く動くのかお教え頂ければ有難いですm..m

241.Re: 棋譜連続検討で
名前:将棋所の作者 日付:2013/2/20(水) 23:0
私も詳しく調べたわけではありませんが、BlunderとかSunfishであれば問題ないかもしれません。
88名無し名人:2013/03/27(水) 23:11:56.51 ID:teAj7L1u
マイボナでボナンザが詰みを発見した瞬間は わかりますか?
読み手順ウィンドウやスコアからわからないですか?
89名無し名人:2013/03/28(木) 14:24:14.51 ID:k7WpqV+s
詰みというか勝ちを確信すると必勝点がつくはず
90名無し名人:2013/03/28(木) 16:40:34.21 ID:N0az6y3p
下に+32000点みたいに付いた時がそうなんじゃね?
91名無し名人:2013/03/30(土) 14:19:07.32 ID:wCMD3PrM
bonanzaダウンロードできなくない?
92名無し名人:2013/03/31(日) 12:38:44.68 ID:OYm+0KGN
93名無し名人:2013/04/10(水) 11:41:11.89 ID:8F6K4HPF
マイボナで、「投了値」を「なし」にしていると、投了しないで
詰みまで指してくれるのでしょうか?

手元のマイボナ 1.7.2 だと、詰みの前に投了してしまうのですが。
94名無し名人:2013/04/11(木) 20:30:32.78 ID:gG9gbiUz
ボナは3手詰みを判断してるから
3手前で投了する
95名無し名人:2013/04/12(金) 01:10:52.85 ID:YXDUf8PJ
>>94
なるほど。bonanza の仕様ですか。


どなたか、
詰みまで指してくれて、マイボナで使えるエンジンをご存じないでしょうか。
96名無し名人:2013/04/12(金) 09:05:04.72 ID:wPqu0LbX
マイボナで使えるのって今のところボナンザシリーズだけじゃないのか
97名無し名人:2013/04/16(火) 05:28:38.11 ID:Vvnim0x8
基本探索深さを10にするとマイボナが考え始めるんですが
その時のタスクマネージャのCPU使用率がMAXで20%しか行かないのは仕様でしょうか?
CPUはi7 2600で一応スレッド数は32にしてるんですが
そもそもスレッド数は8以上の意味はなかったりするんですかね?
i7って4コア8スレッドですし
98名無し名人:2013/04/16(火) 05:59:14.83 ID:nTEmRxBq
何か設定がおかしいんだろう
BiosでHTT切って4コア4スレッドにした上で
スレッド数4にして試してみろ
99名無し名人:2013/04/16(火) 19:22:11.16 ID:9ZaZ7IUS
将棋所でbonanza、ponanzaは動くがGPSが動かん・・
100名無し名人:2013/04/16(火) 19:47:37.68 ID:k8rnZ2YW
>>99
OSがXPだと動かないみたいだよ
XPじゃないなら、プチ将棋やUSI将棋で動くかも。
101名無し名人:2013/04/16(火) 19:55:25.03 ID:9ZaZ7IUS
>>100
vistaでは駄目なんですね。プチUSIでも動かなかった
102名無し名人:2013/04/16(火) 20:13:54.61 ID:5i9i3fM3
>>101
俺のvista搭載のボロパソコンでも将棋所でGPS、ボナンザ、GPSfish動くぞ
メモリ2G、CPU1G程度しかないからどれだけの能力を発揮させられているのかわからんが
103名無し名人:2013/04/16(火) 20:27:26.09 ID:9ZaZ7IUS
>>102
自分のも低スペです→core2duo 2.26 メモリ2GB
gpsfishや過去のバージョンも試したが何故か駄目
104名無し名人:2013/04/16(火) 20:35:44.48 ID:5i9i3fM3
>>103
何がダメなんだろうな…?
ちなみにうちのPCでも、
GPSは「動作を停止しました」ってなることがあって、
そのたびに一度対局を中断しては再会してる。

ある程度のスペックは必要そうよね。
105名無し名人:2013/04/16(火) 21:08:12.93 ID:tbRAI0aD
>>99
俺も同じで将棋所ではGPSfishが動かなかったが、Petit Shogi で
ちゃんと動いている
106名無し名人:2013/04/16(火) 22:11:58.49 ID:GSxG2nmb
>>99
過去版の将棋所だとGPSfishは定跡しか指せないよ
最新版だと多少の不具合はあるがちゃんと動く
個人的にはUSI将棋が一番いいけど
107名無し名人:2013/04/25(木) 23:53:45.86 ID:jvNvcnFS
ボナンザも激指もパソコン600台つなげば
トップクラス並の強さになるんじゃないの?
世界COM大会は純粋なプログラム対決じゃなくなったな、去年から。
なんか見ていてバカバカしいんだよ。

今年も600台が優勝か。
あ〜あ、なんかつまんね。
108名無し名人:2013/04/26(金) 02:14:15.24 ID:r82Ck8QI
一番金があるやつを決める対局だよな
プログラムはただの糞プログラム
109名無し名人:2013/04/26(金) 09:28:13.85 ID:vg1fs1Fo
GPSは東大リースPCが数年に一度刷新される時以外は計算能力は頭打ちなんだな
他のソフトは一応PC性能は伸びが鈍った今でも年間10〜20%程度は向上してるので、
差が詰まってるとは言える

ただ、標準的PCは毎年性能UPしてるけど、
よりによって今年は珍しく1年間一般向けハイエンドPCの性能だけが伸びなかったんだよな・・・
110名無し名人:2013/04/27(土) 10:55:27.34 ID:fpCiojY+
ボナンザ6.0でこっちが先手で序盤でscore+1000位でる指し方みっけた。
俺はその後で負けるがうまいやつがやったなら勝ちきれるんでない?
ちなみに秒読み0秒、10秒、30秒、60秒をそれぞれ3回ずつやったが
全部成功した。
まあ俺のPCだけって可能性もあるが・・・
111名無し名人:2013/04/27(土) 14:08:44.09 ID:F6jUKtm2
指し方見つけたとか言ってる人はさっさと棋譜上げてくれないかな。
もったいぶるなよ。
112名無し名人:2013/04/27(土) 17:32:05.64 ID:A+kObMfv
だいたい600台なんてつなぐ奴等がいる大会に一生懸命プログラム作ってきた新人なんか
出る気失せるよな。
金があまりなくても純粋にプログラムだけで勝負しようとする人の、夢も希望も打ち砕く
風潮だ。
113名無し名人:2013/04/27(土) 20:09:43.80 ID:TdFSTG4/
ボナ7は公開されるんだろか?
114名無し名人:2013/04/27(土) 20:15:12.41 ID:FjOWdomE
製品版のボナンザってあるの?
115あいださん:2013/04/27(土) 20:33:36.19 ID:I+rIDvyM
MacのフリーソフトとiPadの有料250円のソフト買って今対戦させてるけど
iPadのほうが優勢です
116あいださん:2013/04/27(土) 21:25:28.81 ID:I+rIDvyM
Macの方が優勢形勢454
117名無し名人:2013/04/27(土) 21:36:02.35 ID:A+kObMfv
>>116
実況するくらいなんだから終わったら棋譜上げてくれよなw
気になるだろw
118あいださん:2013/04/27(土) 22:41:36.12 ID:I+rIDvyM
先手:Bonanza HD iPad(iPad2 64GB) 消費時間(待ってて放置時間含む:42:21)
後手:BonanzaX Mac(Mac OS X 10.6.8 Core2Duo2GHz 4GB 1TB) (01:27:59)

▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲66歩 △62銀 ▲56歩 △64歩 ▲32金 △63銀
▲48銀 △42銀 ▲58金 △44歩 ▲69玉 △43銀 ▲26歩 △86歩 ▲67金 △73桂
▲36歩 △62玉 ▲85歩 △77角 ▲57銀 △94歩 ▲77角 △81飛 ▲39玉 △52金
▲35歩 △35同歩 ▲46銀 △36歩 ▲38飛 △54歩 ▲36飛 △42角 ▲24歩 △同角
▲35銀 △33角 ▲34銀 △同銀 ▲34飛 △95歩 ▲57銀 △58銀 ▲38飛 △47銀成
▲36飛 △35歩 ▲26飛 △32金 ▲34歩 △15角 ▲28飛 △36歩 ▲16歩 △24角
▲48角 △57成銀 ▲同角 △同角成 ▲同金 △39角 ▲58飛 △49銀 ▲59飛 △48馬
▲15角 △59馬 ▲同角 △27飛 ▲37桂 △同歩成 ▲35角 △41飛 ▲17角 △29飛成
▲33銀 △同桂 ▲同歩成 △同金 ▲45桂 △34金 ▲53銀 △同金 ▲同桂成 △同玉
▲32金 △81飛 ▲55歩 △19龍 ▲26角 △38金成 ▲54歩 △同玉 ▲68玉 △45桂
▲37角上 △57桂成 ▲同玉 △65桂 ▲同歩 △同桂 ▲66玉 △69龍 ▲67金 △57銀
▲56玉 △45金 ▲47玉 △58龍
119名無し名人:2013/04/27(土) 22:48:35.33 ID:Wn9zA+px
なんだこれ?五枚目の金とかマングースかよ
120名無し名人:2013/04/27(土) 22:53:05.85 ID:A+kObMfv
>>118
おつおつ〜w 明日並べてみるw
>>119
何、エラー出るの?
121名無し名人:2013/04/27(土) 22:57:06.72 ID:TdFSTG4/
>>118
7三に歩があるのに△7三桂は指せんだろ…
122名無し名人:2013/04/27(土) 23:06:36.55 ID:3ayukiJP
9手目からすでにおかしいw
123名無し名人:2013/04/27(土) 23:29:50.69 ID:opcpPw7C
>>118
9手目がおかしいですな〜五枚目の金打ってるわ〜

それよりiPadの中でBonanza HD iPadが最強だと思ってるの?
残念ながらiPadの中(オフライン)では東大将棋が一番強いんですよwww
二番目に銀星将棋
三番目にやっとBonanza HD
124あいださん:2013/04/27(土) 23:51:24.10 ID:I+rIDvyM
先後逆でやってたのと見逃しが多かったですこれが正解です

▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲66歩 △62銀 ▲56歩 △64歩 ▲78金 △63銀
▲48銀 △42銀 ▲58金 △44歩 ▲69玉 △43銀 ▲26歩 △74歩 ▲67金 △73桂
▲36歩 △62玉 ▲25歩 △33角 ▲57銀 △94歩 ▲77角 △81飛 ▲39玉 △52金
▲35歩 △35同歩 ▲46銀 △36歩 ▲38飛 △54歩 ▲36飛 △42角 ▲24歩 △同角
▲35銀 △33角 ▲34銀 △同銀 ▲34飛 △95歩 ▲57銀 △58銀 ▲38飛 △47銀成
▲36飛 △35歩 ▲26飛 △32金 ▲34歩 △15角 ▲28飛 △36歩 ▲16歩 △24角
▲68角 △57成銀 ▲同角 △同角成 ▲同金 △39角 ▲58飛 △49銀 ▲59飛 △48角成
▲15角 △59馬 ▲同角 △27飛 ▲37桂 △同歩成 ▲35角 △41飛 ▲17角 △29飛成
▲33銀 △同桂 ▲同歩成 △同金 ▲45桂 △34金 ▲53銀 △同金 ▲同桂成 △同玉
▲32金 △81飛 ▲55歩 △19龍 ▲26角 △38銀成 ▲54歩 △同玉 ▲68玉 △45桂
▲37角上 △57桂成 ▲同玉 △65桂 ▲同歩 △同桂 ▲66玉 △69龍 ▲67金 △57銀
▲56玉 △45金 ▲47玉 △58龍
125あいださん:2013/04/27(土) 23:55:04.35 ID:I+rIDvyM
>>123さん
銀星将棋はBonanzaHDにぼろ負けでしたよ
126あいださん:2013/04/28(日) 00:10:04.07 ID:ddJ3lqx1
19手は67金右です
127名無し名人:2013/04/28(日) 00:14:31.30 ID:u1o9xdmv
>>125
あれ? あの時、銀星将棋が勝ったのに?
ちょっと対局させてくる
128あいださん:2013/04/28(日) 00:15:08.02 ID:ddJ3lqx1
25手目57銀右度々すみません不慣れなもので
129あいださん:2013/04/28(日) 00:17:58.01 ID:ddJ3lqx1
30手目52金右ですもういや汁
130名無し名人:2013/04/28(日) 00:42:34.97 ID:u1o9xdmv
>>125
やらせてみたが銀星将棋の勝ち
まさかと思うけど無料版じゃあないよなw
131名無し名人:2013/04/28(日) 00:50:30.35 ID:yKPfUVC1
ボナンザは対人戦に強いから関係ない
今のソフトは皆ボナンザにどれだけ勝てるかを指標に開発されてきてるから
ソフト同士だと必然的に相性が悪くなるだけ
132名無し名人:2013/04/28(日) 01:34:03.27 ID:s5Rzz+iO
正直、最低10局ぐらいは対局させないと信頼性ないと思うぞ
133名無し名人:2013/04/28(日) 01:50:17.86 ID:oM+WgHnP
だよな。
だから世界COM選手権の成績なんて当てにならないかもな。



600台のソフトはともかく。
134あいださん:2013/04/28(日) 11:48:27.32 ID:ddJ3lqx1
>>130
銀星将棋450円
BonanzHD250円だよ
135名無し名人:2013/04/28(日) 12:52:51.34 ID:u1o9xdmv
>>134
じゃあ何でBonanza HDが勝ったのでしょうね?
iPad2だからかな?
俺とこは
Bonanza HD→iPad3
銀星将棋→iPod4G
前はiPad3でBonanza HDをやるとバグだらけだった
今はアップデートで改善したが、棋力が落ちてるのかな?

そっちのBonanza HD(上級)は定跡はずれた後,一手何秒で指してる?
こっちは5秒
136名無し名人:2013/04/28(日) 13:57:26.84 ID:Y+AuWw+k
>>124
何これめちゃくちゃじゃん
せっかく楽しみにしたのに
137名無し名人:2013/04/28(日) 14:08:49.65 ID:u1o9xdmv
問題
>>124のぐちゃぐちゃな棋譜を
>>126 >>128 >>129を参考にし、
正当な棋譜に完成せよ
138名無し名人:2013/04/28(日) 14:11:23.90 ID:KYvtcdf+
おとなしくkifu for Win使えばいいのにな
139名無し名人:2013/04/28(日) 15:08:02.06 ID:u1o9xdmv
>>124
う〜ん正当に直すの無理だ
56手目で詰んだorz
角よ、歩を飛び越えるなんて卑怯じゃないか
140名無し名人:2013/04/28(日) 16:35:36.52 ID:J8ityxTj
>>124
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △6四歩
▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金 △4四歩 ▲6九玉 △4三銀
▲2六歩 △7四歩 ▲6七金右 △7三桂 ▲3六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲5七銀右 △9四歩 ▲7七角 △8一飛 ▲7九玉 △5二金右 ▲3五歩 △同 歩
▲4六銀 △3六歩 ▲3八飛 △5四歩 ▲3六飛 △4二角 ▲2四歩 △同 角
▲3五銀 △3三角 ▲3四銀 △同 銀 ▲同 飛 △9五歩 ▲5七銀 △5八銀
▲3八飛 △4七銀成 ▲3六飛 △3五歩 ▲2六飛 △3二金 ▲3四歩 △1五角
▲2八飛 △3六歩 ▲1六歩 △2四角 ▲6八角 △5七成銀 ▲同 角 △同角成
▲同 金 △3九角 ▲5八飛 △4九銀 ▲5九飛 △4八角成 ▲1五角 △5九馬
▲同 角 △2七飛 ▲3七桂 △同歩成 ▲3五角 △4一飛 ▲1七角 △2九飛成
▲3三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 金 ▲4五桂 △3四金 ▲5三銀 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲3二金 △8一飛 ▲5五歩 △1九龍 ▲2六角 △3八銀成
▲5四歩 △同 玉 ▲6八玉 △4五桂 ▲3七角上 △5七桂成 ▲同 玉 △6五桂打
▲同 歩 △同 桂 ▲6六玉 △6九龍 ▲6七金 △5七銀 ▲5六玉 △4五金
▲4七玉 △5八龍
141あいださん:2013/04/28(日) 17:46:57.67 ID:ddJ3lqx1
>>140
スマソ
142名無し名人:2013/04/28(日) 17:58:08.46 ID:Y+AuWw+k
iPadだめじゃん
PSPにも及ばない
143あいださん:2013/04/28(日) 19:59:57.71 ID:ddJ3lqx1
天皇賞(春)とったし、PSVitaが強ければ買うよ
144名無し名人:2013/04/28(日) 21:55:45.26 ID:Y+AuWw+k
前々からうすうす感じていたが、ボナンザにしろ激指にしても東大将棋にしても、
ソフトが後手番のときは、角換わり腰掛け銀の同型をほとんどさけると思わないか。
プロがさけるようになったのはここ1〜2年くらいだよね。
ついこの間までは渡辺でさえ後手で同型を持って指していた。
しかしソフトは5年も6年も前からさけている。
ソフトなりにそういう大局観だったのならたいしたもんだよな。
先手ばっかり駒さばかれて後手玉は薄くなるばかりなんだから、いくらプロ棋譜が
取り込まれていても、よく考えたら当然の大局観なんだよ。
だからソフトが先手で同型ならノータイムで▲4五歩突いてくる。
当時ソフト相手に同型からの仕掛けをやりたがっていたのに、なぜかかわされるのには
そういう理由があったのは少し驚く。

それどころかこっちが待つと、△6三なんかに銀が引っ込んで桂頭に備えたりするんだよな。
自分がいかにプロ棋譜に洗脳されているかが良くわかった。
145名無し名人:2013/04/29(月) 03:09:26.74 ID:JBfFS1hJ
>>111
ごめん勘違くさい。scoreは1000近くいくが実際はそこまで差はないっぽい。つーか普通に不利くさい
ただこの指し方の後CPU同士で先後10回ずつ5秒でやらせたら先手は2回しか勝てなかったが後手は全勝だった
後手は有利?かもしれん。長時間とかもっと数やるとか面倒だから後は任せた。とりあえずボナの動き気にせずに人間側は
先手の場合
9六歩→7八銀→1六歩→1五歩→3八銀→1八飛→4八玉→3九玉→2八玉→1六飛と目指す
この手順のどこかでCPUが飛車先の歩(CPUはまず居飛車なので)を交換しにきたら
ちゃんと応じて8七歩と受けること。それ以外は無視して手順を進める
後手も動きは一緒
ちなみにマイボナだとscoreは正常に動作する。ただ後手の勝率はやっぱし良い
俺のPCだけかもしれんがちょっと試してくれ。既出だったらすまん
146名無し名人:2013/04/29(月) 03:56:11.57 ID:xqIF6MK7
>>144
富岡流出現以前にも、後手が長いこと
同型を避けていた期間がある。
(先手番丸山流 ▲1二歩△同香▲1一角以下の
攻めに対する後手番佐藤新手出現以前)

ただ、ソフトがそれを理由に同型を避けている
のかどうかはわからん。
147あいださん:2013/04/29(月) 08:28:38.52 ID:caX1FVsc
最強のBonanzaはどれ?
148名無し名人:2013/04/29(月) 11:39:57.96 ID:vBqoXIE+
ハム将棋の真似をして、
ボナンザを、↓のような駒落ちにして対戦したけど、

歩歩歩歩歩歩歩歩歩
 角     飛
香桂  玉  桂香

3連敗した。悔しすぎるw。

通常の2枚落ち(飛・角 なし)より強い。
駒組みの途中で、一気に攻め潰されてしまうw。

(通常の駒落ちと違って、防御力は下がっているけど、攻撃力は落ちない為)
149名無し名人:2013/04/29(月) 12:06:02.96 ID:uDd0kxj9
ボナンザって>>148でもクマるんだな
金銀なしの穴熊の姿焼きだから、飛車先伸ばしてからじっくり玉囲えば負けないと思うよ
150名無し名人:2013/04/29(月) 12:53:04.51 ID:/cBllAFQ
俺もそれやった。
相手の金銀無し穴熊vsこっちの普通の3枚穴熊で負けたよw
151名無し名人:2013/04/29(月) 20:38:47.44 ID:I2ihlnYK
bonanza優秀だな
羽生さんの伝説の52銀も見つけたし
mtmtさんブログのmidnight-pumpkin vs dcsyhi(163図)の37香み見つけた。
ちなみにdcsyhiは、将棋倶楽部24で羽生さんではないかと、噂された人だけど。
http://mtmt-blog.com/?p=5488

一番驚くべきは、開発者の保木さんが5級程度の棋力しかないということだな。
そんな人の開発したソフトが、プロでも気付きにくいような妙手を見つけてしまうのだから不思議だ。
152名無し名人:2013/04/30(火) 05:10:28.66 ID:NIIgpfXS
質問です
マイボナの棋譜データベースを一番新しいのに更新したいんですけど、
2012年までのってありますか?
153名無し名人:2013/04/30(火) 07:36:04.92 ID:bNJkZzwI
>>152
無い、自分で作る
154名無し名人:2013/04/30(火) 07:56:05.11 ID:8VRTc/+M
棋譜データベース(基本的にまとめてDLできるところ)教えてくれたら自分が変換してあげるよ
155名無し名人:2013/04/30(火) 08:14:50.10 ID:8VRTc/+M
誰か昼までに教えてくれたら作る
156152:2013/04/30(火) 10:44:56.18 ID:NIIgpfXS
お騒がせしてすいませんでした
2012年10月分まで頑張って作りましたので大丈夫です(´ー`)
157名無し名人:2013/04/30(火) 17:07:25.84 ID:Wq0rISLk
>>151
PCのスペックとBonaの設定教えてくだされ
37香見つけてくれない・・・
158名無し名人:2013/04/30(火) 18:18:27.93 ID:oddCxL9f
試しにやらせたらすぐ見つけた
△58飛 △51飛 △37香
くらいの早い段階で見つけてる(何度かやりなおさせたが大体同じ)ので
低スペックでもわりと早く見つけるはずだが
159名無し名人:2013/04/30(火) 18:24:53.77 ID:Wq0rISLk
>>158
レスどうも。ちなみに設定はどんなかんじですか
160名無し名人:2013/04/30(火) 18:33:35.27 ID:oddCxL9f
設定といっても
マイボナでこの局面作ってヒント押すだけだが
スペックはWIN7 64 2600k 16G
これ考えさせた時のヒント設定は30 8になってた
161名無し名人:2013/04/30(火) 19:45:20.93 ID:Wq0rISLk
>>160
ヒント設定30 8で37香見つけれました。ありがとうございます
162名無し名人:2013/05/05(日) 04:39:00.03 ID:O+x+9Vat
Bonanza決勝進出おめでとう!
163名無し名人:2013/05/05(日) 16:20:28.84 ID:HFCcqxmj
Bonanza頑張れ!!
164名無し名人:2013/05/05(日) 17:39:28.73 ID:HFCcqxmj
Bonanza優勝おめでとう!!!
165名無し名人:2013/05/05(日) 17:40:52.32 ID:yb7wFB8z
これでBonanzaのホームページが更新されるかな?
最新バージョンを公開してほしい物だ。
166名無し名人:2013/05/05(日) 18:00:16.76 ID:CxjwC61w
Bonanzaおめでとう。将棋ソフトが格段に強くなったのはBonanzaを
作った保木さんのおかげ。彼をもっと賞賛されるべき。
167名無し名人:2013/05/05(日) 18:02:46.06 ID:pNimnn/2
Bonanza7.0
168名無し名人:2013/05/05(日) 18:20:07.94 ID:AjPfWzNx
6.0でも話にならんのにこれ以上強くなんのかw
ええい、COMのボナンザは化け物か
169名無し名人:2013/05/05(日) 20:36:24.44 ID:BKZ6bDwx
保木さん!おめでとうございます!!
7.0は有料でも買いますので是非公開してください!!

切にお願い申し上げます!!
170名無し名人:2013/05/05(日) 21:05:54.91 ID:FfMqOivn
保木さん 
優勝おめでとうございます 
171名無し名人:2013/05/05(日) 21:08:58.18 ID:zbloaloB
むしろ有料版を出して欲しいけどな
使いやすい検討モード、棋譜解析、詳細設定があった方が良い
無料で強いだけってのは俺的にはそんなに魅力を感じない
172名無し名人:2013/05/05(日) 21:56:24.65 ID:z1QQP9jB
有料版に、マイボナみたいに定跡を追加出来るんならアリだな
追加出来ないんならショボイ
173名無し名人:2013/05/06(月) 02:08:21.08 ID:2pZbtdU9
優勝とは…
すごいなぁ
あのGPSより優れてるとかどんだけ
174名無し名人:2013/05/06(月) 02:37:15.89 ID:fDqGgWQ/
いやGPS戦は、GPS側の時間切れ負けだったからな。
ボナンザが勝ったというよりは、GPSがかってにこけたというか。
ボナンザが優れたソフトであることは確かだけど。
175名無し名人:2013/05/06(月) 04:30:27.07 ID:oGLzl8ms
GPSは時間掛かりすぎ
サクサク指せるボナンザいいよ
176名無し名人:2013/05/06(月) 04:55:56.13 ID:00lKN8sK
本番のfloodgateレーティングはこんな感じでしょう

GPS R3250 
ponanza R3250
激指 R3200〜R3250
NDF R3150〜R3200

そしてBonanzaもR3250近辺。

クラスタ込みの強さで、Bonanza=GPS=ponanza≧激指
一台あたりでは、激指≧ponanza>Bonanza=ツツカナ

一台あたりの最強が激指であることにモヤモヤはあるが
クラスタ込みで考えれば、4強の一角であるBonanza優勝も納得
177名無し名人:2013/05/06(月) 05:00:13.38 ID:00lKN8sK
ちょくちょく発売されてるけど
マグノリアから優勝記念盤として
Bonanza7が出る可能性がある

保木さんが無料公開してしまう可能性もある。

個人的には、販売してほしいw
Bonanza6は型落ちだし、GPSFishは不具合出やすいので
需要あると思う。激指13が競争相手になるがw
178名無し名人:2013/05/06(月) 05:01:29.01 ID:oiyaJ4+G
Bonanzaが勝って本当に良かった
GPSがあのままBonanzaをボコボコにしてたら
いろいろあったよ

次回電脳戦のことを考えても超ベスト
本当、天の導きとしか思えない
サイコロ3つ振って全部1が出るくらいの感動ドラマだった
179名無し名人:2013/05/06(月) 05:03:25.58 ID:SC+voTnR
なんだ「してしまう」って
フリー公開はよろこばしいことだろうが
銀星の思考エンジンの1つにされて売り上げの一部が結果的に北朝鮮にわたるよりはるかにましだわアホが
180名無し名人:2013/05/06(月) 05:16:18.58 ID:3Yp+3FHB
私がBonanza6.0 に初めて勝った日に
世界一に輝くと言う素晴らしい偉業を達成してくれた。

一切定石知らずの我流将棋でもって
ボナンザから「参った」を戴けるなんて本当に嬉しいよ
181名無し名人:2013/05/06(月) 06:24:55.20 ID:iXDXzMIP
ボナンザの受けの強さが引き出した結果
他のソフトはGPSにあれだけ押されたら粘れない
去年があまりに不運過ぎたしこれでバランスがとれた
182名無し名人:2013/05/06(月) 07:40:27.04 ID:SncPt+X3
mybona/jabonaの様に、時間設定だけじゃなく「深さ設定」も出来るGUIなら、有料でも充分需要はある。
mybona/jabonaの検討(解析)欄は超見づらいから(←これが無料のmybona/jabonaの唯一といっていい不満点)。
183名無し名人:2013/05/06(月) 08:10:07.29 ID:hFLYVj6U
現地にいたがさすがに最終局は引いたわ
将棋で負けてるのに一手一秒ルールを利用して時間稼ぎって
保木さんはそういうことやる人じゃないと思ってたよ
プロとともに将棋の高みを目指すGPSに申し訳ない気持ちだった
184名無し名人:2013/05/06(月) 08:37:32.29 ID:SC+voTnR
馬鹿は釣りも出来ない
185名無し名人:2013/05/06(月) 13:07:02.83 ID:K/LT+GP9
>>177
保木氏なら有料版より先に公開してくれるんじゃないかな?
ただし最近は強力なハードを前提としたアップデートを行っていてPCではあまり実力が出せない恐れがあると思う。

>>183
俺も早稲田で解説聞いてたけど確かに空気が悪かったね。
「おいおい」って感じで。まあ俺はコンピュータ将棋は将棋とは違うゲームだと割り切ってるし、
保木氏の性格にもある程度のずる賢さがあると考えてたから納得できたけど。
186名無し名人:2013/05/06(月) 14:26:25.31 ID:2pZbtdU9
ボナンザと渡辺戦、ちょーーーー見たいんだけど
187名無し名人:2013/05/06(月) 15:00:36.94 ID:4t0WDbBa
GPSと同様ボナンザも最後バグったと思ったがあれは時間稼ぎのためのプログラムだったのか?
188名無し名人:2013/05/06(月) 16:00:41.96 ID:iXDXzMIP
>>185
ずる賢さをどこに感じたの?
189名無し名人:2013/05/07(火) 07:08:12.98 ID:Ynweynor
まだ100秒くらいあるときに短詰み筋を逃したのはGPSなのに何言ってんだか
190名無し名人:2013/05/08(水) 01:12:09.78 ID:Mdtw5RHK
定跡ファイルのkj3をボナ用に変換出来る人はもういないのかな?
新しいの入れてみたいけど。
191名無し名人:2013/05/08(水) 01:33:46.26 ID:+WMq9E/4
>>190
何処かにうpしてリンク張ればやってくれるよ
192名無し名人:2013/05/08(水) 07:19:01.72 ID:BPNfwDSP
内容的に負けているのに最強ソフトを名乗るのはどうかと思う・・・・
193名無し名人:2013/05/08(水) 11:01:43.08 ID:ou/EcMq4
いつ名乗った?
194名無し名人:2013/05/08(水) 13:24:43.20 ID:Dc/GzslE
マイボナに2012年までの棋譜DBを入れたので、
誰か2013年〜現在までの棋譜をまとめてください(・∀・)
195名無し名人:2013/05/08(水) 19:09:21.34 ID:ADt8EOxz
全然音沙汰ないな
やっぱりスペック上げて強くなっただけとか?
196名無し名人:2013/05/08(水) 20:06:12.32 ID:UMyrf9NC
仮にバイナリ公開されるにしても元々COM選手権の終了後1〜2週間してからだよ
Bonanzaはもう今年もないだろうと諦め気味だけど、それよりも毎年選手権後には即公開されてたBlunderが今年は無いのがショックだわ
197名無し名人:2013/05/08(水) 22:04:40.89 ID:GwXJOKwH
保木さん 
優勝おめでとうございます 
魔太郎との再戦になるといいな 
198名無し名人:2013/05/08(水) 22:08:45.68 ID:sAM5MgZW
今975手目で先手優勢(Bonanza対Bonanza,スコア+3900ぐらい)だが
500手目以降お互いに入玉したまま状況が膠着してる
でもこれはこれで面白いので放置しておく
199名無し名人:2013/05/08(水) 23:33:41.45 ID:aQ1W9hsw
Blunder 今年のが公開されたな
200名無し名人:2013/05/09(木) 03:22:23.87 ID:et+PdJ/j
へ〜
201名無し名人:2013/05/09(木) 10:46:26.77 ID:jl3SqCtR
ボナ6 ノード数1000kで金銀落ちなら半分くらい勝てるようになったけど、
銀1枚増やすと全然駄目だな。

ちなみにどっちの銀残しても、銀があるほうに王寄せていく >ボナ
202名無し名人:2013/05/09(木) 15:00:04.61 ID:jl3SqCtR
ちなみに飛香落ちだと右玉から入玉狙えば1回だけ勝てた。
飛車落ちは香が邪魔で無理。

体感難易度だと

角落ち>(両)金落ち≒飛車落ち>両金片銀落ち>飛香落ち>(両)金銀落ち>二枚落ち

かな。
203名無し名人:2013/05/14(火) 20:38:33.95 ID:SIG5uXTs
>>196からの>>199wwwwwwwwww
204名無し名人:2013/05/18(土) 02:10:26.46 ID:rN8Kv4A3
昨日のponanzaのニコ生で、保木さんが普通の会話しているとこ初めて見たよ。
けっこう普通の人だった。あたりまえかw
205名無し名人:2013/05/18(土) 03:32:20.63 ID:aEj+IVoq
保木さんは開発者の中でもトップレベルに普通の人だぞ
普通なのにトップというのもおかしいが
206名無し名人:2013/05/20(月) 13:21:17.25 ID:GDOJ/Jqx
敗勢になったら自分がボナ側を持って再スタートするルールで指してるんだが
敗勢のはずのボナに簡単に負ける。これやってると一日があっという間だわ。
207名無し名人:2013/05/25(土) 03:03:11.27 ID:O8xNGXAn
>>206
俺は無限待ったありで指したけど勝てなかったorz
1回やっただけだから、またやってみようかな。
208名無し名人:2013/05/26(日) 22:05:27.80 ID:iR3/3spX
1年に1回、ボナンザと1日かけて対戦する日を決めようかな。
209名無し名人:2013/05/27(月) 02:53:44.80 ID:IBl18OEO
強過ぎて将棋指す気が無くなってしまった
210名無し名人:2013/05/30(木) 07:56:24.24 ID:NoUcgaoV
ヒントだしてもらいながらやればけっこう覚える。
211名無し名人:2013/05/30(木) 07:58:03.86 ID:zLXVJmkJ
>>210
強くなった気がするだけで全然強くなってないからw
212名無し名人:2013/05/30(木) 21:47:22.02 ID:+lUA/mr9
強くなるとは言ってないように見えるが
213名無し名人:2013/05/31(金) 09:23:55.98 ID:1NkJVaRF
探索深さ20以上にすることできないの?
214名無し名人:2013/06/01(土) 06:56:37.41 ID:UaaJctkV
将棋オンラインにあるCPUのGPS相手に50手で投了させたw
ボナの方が100倍つええ
215名無し名人:2013/06/01(土) 09:25:17.42 ID:p6k2H/nx
ぼなの思考時間短くしてやれば普通に勝てるようになってきたわ。
定石しらないので定石カバー範囲まではカンニングすることあるけど。
216名無し名人:2013/06/01(土) 11:14:59.96 ID:onGpVkE9
定跡作成ができるBEFで、登録した定跡手の順番を変更させることは可能ですか?
柿木みたいに定跡を先頭へや末尾へに移動させる方法です
217名無し名人:2013/06/01(土) 12:09:05.73 ID:1QX2FPNO
>>216
マイボナで定跡の採用率を自分で決められるよ
218名無し名人:2013/06/01(土) 14:35:19.57 ID:GOf9U4+z
ボナンザVS渡辺のリータンマッチが見たい
219名無し名人:2013/06/01(土) 14:47:48.80 ID:hhPLSTJC
ボナンザ6もそろそろ役目を終えた感じだね。
CPUの差があるとはいえ、ここまでボナンザ6を圧倒するソフトが出てくるとは。
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=Bonanza6.0-Opteron250-2c&range=14
220名無し名人:2013/06/01(土) 15:01:04.01 ID:FCeeWL4d
>>219
動かしてるハードみる癖つけような
221名無し名人:2013/06/01(土) 15:08:47.06 ID:FCeeWL4d
CPUの総合ベンチで10倍以上差がある相手等との戦績みて何かいえると思うこと自体間違い
222名無し名人:2013/06/01(土) 15:33:00.35 ID:5eTdsteM
ワンメイクの対戦も作ればいいのに
1CPUで8スレッドまでとか
223名無し名人:2013/06/01(土) 19:41:51.50 ID:iqxTZccp
>>219
ボナンザ6を30台繋げたら
選手権優勝したわけですが・・・
224名無し名人:2013/06/01(土) 22:33:51.23 ID:hhPLSTJC
>>220,221
ハードによってそんなに差があるもんなんだ
確かにXeonを2個搭載したPCなんて、コンピュータ将棋選手権ぐらいでしかみかけないもんな。

>>223
ボナンザ6なの?7とか8じゃなくて?
でもほぼボナンザ6クラスタそのままらしい大合神くじらちゃんはけっこう強かったな。
225名無し名人:2013/06/01(土) 22:44:40.58 ID:hhPLSTJC
>>222
昔「コンピュータ将棋王者決定戦」というハードを統一した大会があったけど、参加者が集まらなくて、3回大会までで中止になったらしい。
226名無し名人:2013/06/03(月) 01:33:10.40 ID:JAWmeXXk
227名無し名人:2013/06/06(木) 19:25:13.45 ID:wOzp6HKj
>>226
郷田戦だな。
228名無し名人:2013/06/14(金) 07:49:40.47 ID:bHaolOBQ
コンピューターにヒントもらいながら実質
COM+俺 VS COMでやってるけど
展開やばくなってくると、読み手が右往左往しだして、
ボナンザが脳みそ汗書き出すのがわかる。
そうなるとヒントどおりにやってもほぼ勝ち目ない。
でもボナンザの指示のこれちょっとおかしいだろ?って
ところを俺が訂正してやったりすると勝てたりするところが
面白い。
229名無し名人:2013/06/18(火) 17:06:17.86 ID:H6GgXkAH
マグノリア BONANZA THE FINAL 優勝記念版
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGET67U

もうボナンザは有料版しかでないのかな
230名無し名人:2013/06/18(火) 19:17:46.72 ID:DsA/oFt4
>>229
キター(゜∀゜)ー〜
誰か早速、BONANZA THE FINALとBonanza6.0の勝利率を出してくれw
231名無し名人:2013/06/18(火) 19:55:24.64 ID:PY3twdgT
FINAL・・・
232名無し名人:2013/06/18(火) 20:07:03.85 ID:P7Xct44Z
なんだよ保木さん、まだ朝鮮系と切れてなかったのか
233名無し名人:2013/06/19(水) 02:42:49.97 ID:IlgP25Oo
6.0と中身一緒なんだろ?
クラスタ化の部分で工夫しただけで
234名無し名人:2013/06/19(水) 03:45:13.25 ID:pqvjHOiR
Mac のBonanza(桜花)のプロファイルで9手詰め、7手詰めの項目が100%になってるんだけど
これは俺が過去に9、7手詰めの状況を詰めたって事かな?
そんなことはあり得ないと思うんだけど、、、
誰かプロファイルの見方知ってる人いない?
235名無し名人:2013/06/22(土) 10:08:59.64 ID:FmK1yn0T
i7 3770とか3930kあたりでどれくらいNPSが出るのか教えてくれ
家のへっぽこCPUとどれくらいの差があるのか知りたい
236名無し名人:2013/06/23(日) 16:01:03.62 ID:mRfzWFDi
なんだBONANZA THE FINALはクアッドコアまでしか対応していないのか??

俺のCPUは16コアなんだが??対応してないならいらね
237名無し名人:2013/06/23(日) 21:17:32.87 ID:tZvZU28c
誰かBONANZA THE FINAL買ったら(以下BTFと略す)
まずBTFの中のBonanza.exeの所にu2b.exeを入れる
将棋所のエンジン管理で追加して先ほどのusb.exeを開く
開いた時の名前が何なのか知りたい
238名無し名人:2013/06/23(日) 22:22:36.66 ID:B42W1cBn
ボナンザ優勝記念版の話は 保木さんのサイトには載ってないなあ.
(マグノリアのサイトには載ってるけど)

余談だけど 保木さんのサイト 下の方にSporters とあり サーバーの会社とマグノリアのバナーが貼ってあるけど、
Sporterっあまり見ない単語で大型の英和辞書で見るとスポーツマンという意味があるようだ.
supporters か sponsersの間違いかな.
239名無し名人:2013/06/23(日) 22:43:34.41 ID:HMHuS5FK
sponsers
sponsors
240名無し名人:2013/06/24(月) 03:41:04.73 ID:IhObQQJ0
Bonanzaファイナルで2つ気になる

一つ目は、「アップデートはBonanzaホームページからファイルを手動でダウンロードして上書き」と書いてある点
普通は「今後も思考エンジンUPDATEで更に強くなります!」とか書くんじゃね?
わざわざ “Bonanzaホームページ” と書くってことは今後もCSA無料公開版が出るのかなと

二つ目は、最強レベルが13ってのは何か嫌
10とか15とか20段階で区切って欲しいぞ
241名無し名人:2013/06/24(月) 11:19:36.20 ID:b8FtqKiy
>>240
前回のマグノリアから出たボナンザ5.1(UPDATE後6.0)もレベル13までだった
最高レベルの13を設定しても1秒即指しだったから、たぶんこれは深さレベルじゃないかな?
前作は詳細設定から持ち時間を設定してやるのが一番強かったから、たぶん今作も同じだと思う。
242名無し名人:2013/06/24(月) 17:50:16.12 ID:fL4q5jWE
>>240
アップデートの件は
前回Bonanza5.1が発売された後、しばらくしてから
bonanza6.0が公開されたので
その時に問い合わせやクレームが殺到したと予想…
243名無し名人:2013/06/24(月) 22:21:04.29 ID:x5pGDn/R
マグノリアはGUIが素敵なの?
244名無し名人:2013/06/26(水) 00:18:13.87 ID:jahmCu4u
>>243
全然全く少しも何にも素敵じゃないよ
245名無し名人:2013/06/26(水) 23:09:33.58 ID:RdQcfZZm
>>243
じゃぁまるで詐欺じゃん。
246名無し名人:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fpBlJoVa
ボナンザ優勝記念版の特徴って何なの?
ボナンザ5.1の時と思考エンジン以外何も伝わってこないのですが
本当に売る気あるのかな?
まさか、アップデートが売りとか言わないよね?
247名無し名人:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:N0BvrRg8
特に新しい機能とか見つからないよね
248あいださん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:1JQNoItH
インターフェイスはあのしょぼいまんま?
249名無し名人:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Wi+jOVBQ
新しくボナンザをインストールしようと思って
ボナンザをインストールしたのですが将棋所のエンジン管理をする際に
u2b.exe .net framework initialization error

Unable to find a version of the runtime to run this application

というエラーメッセージが出ます
しょうがなくマイボナでボナンザを起動させようと思ったとらまた同じエラーメッセージが出ました
何が問題なのかよくわからないので教えていただけますか?
250名無し名人:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Cw68D0yE
251名無し名人:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Cw68D0yE
おお、書き込めた


>>250
PCの環境書き込まないと分からない

ただ、おそらくNet Framework を再インストールすればいけるんじゃね?
252名無し名人:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Wi+jOVBQ
>>251
環境は
Microsoft Windows XP HOME Edition
Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.80GHz 2.79GHz、
3.24GB RAM
です

.Net Frameworkは再インストールしても状況は変わりませんでした
ちなみに.Net Framework 4です
253名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:iQDsn73g
>>252
>しょうがなくマイボナでボナンザを起動させようと思ったとらまた同じエラーメッセージが出ました
将棋所での登録時はu2b.exeだが
マイボナでの登録時はbonanza.exeだよ?
254名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TOsjgmU2
>>253
すみません言葉足らずでした
マイボナは起動自体出来ません
その時のエラーメッセージは
MyBona.exe .net framework initialization error です
255名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:djrODELt
今起きてる問題は二つ

将棋所→起動は出来るけどエンジン管理でボナンザが指定できない

マイボナ→起動すらできない

でいいのかな

再インストール後パソコンを再起動した?
あとマイボナは一回消して再度入れ直した?
256名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TOsjgmU2
>>255
>今起きてる問題は二つ
>
>将棋所→起動は出来るけどエンジン管理でボナンザが指定できない
>
>マイボナ→起動すらできない
>
>でいいのかな

その通りです

>
>再インストール後パソコンを再起動した?
>あとマイボナは一回消して再度入れ直した?

この2つは試してみましたが駄目でした

ちなみにCsaからボナンザ自体の起動は出来ます
257名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ts2aMsug
ハード・OSとも、買い替えの時期だな
258名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:zJ7YR0iP
>>252
.Net Framework関係は、2.0とか3.0なども全部アンインストールしてみた?
259名無し名人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JjnrmPPn
3.5を入れれば 2.0 3.0 3.5 が入るけど
4だけ入れても 2.0 3.0 3.5 は入らない
260名無し名人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UGHJaOo6
テスト
261名無し名人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:tNXDpa6A
マイボナ一回全部消してもう一回入れた方が早いんじゃない?
マイボナに限った事ではないが、大体のソフトとかツールはそうした方が早い
262名無し名人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BWPYMKIN
>>259
3.5を入れたら動くようになりました
4を入れたらいいものだとばかり思ってた
皆さん色々アドバイスを頂いてありがとうございました
263名無し名人:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:H/MfcXsc
誰か「宮本定跡2013」をbjdファイルに変換してアップしてよ

www.geocities.jp/jyouseki2013/
264名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GpXJuKod
Eテレで駒の3角形を何個つくるかとか
言ってたな
265名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JFHZOaiT
「BONANZA THE FINAL 優勝記念版」のレビューってないね?
先週からダウンロード版が販売されているのに
266名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3NtcHVgf
つーか高いんだよなあ
シンプルなインターフェースにフリーソフトのボナンザ乗っけて8000円じゃなあ
3000円くらいなら買うんだが

よほど最新バージョンにこだわるなら別だけど
大半の人は6.0で満足してるみたいだし
267名無し名人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GpXJuKod
マイボナあるからな
あれで十分というか
あれでも2700くらいあるんじゃないか・・・
勝てる気がしない・・・
268名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:giTpds7z
「BONANZA THE FINAL 優勝記念版」のダウンロード版は発売されているのに
パッケージ版は7月26日から8月9日に延期って意味分からん
何なの?気持ち悪い
269名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:xn3DXRo/
単に生産が間に合わなかったとかじゃない?

小さいとこだとタマにあるよ
270名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vY25noqh
FINAL買ってみたよ。
インストーラーがbona6でワロタ・・・ワロタ…。
バージョン見たらとりあえず6.1.1だった…。
とりあえず公開バージョンと10秒将棋10番勝負指してるから、
需要ありそうならまた報告する。
NPSは約2000Kのスペック。
先読みはOFF。
271名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Qj5ADx2V
>>270
検討画面は激指と同じような感じですか?
272名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:G4QKQluu
273名無し名人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vY25noqh
>>271
旧バージョンの買ったことある人なら分かると思うけど
扱いやすさや見やすさは激指には遠く及ばない。
一応候補手の数を決めて評価値と読んでいる手を見ることは可能です。
もちろん候補手を増やせば増やすほど、深く読みづらくなります。

前バージョンにもあったのだけれど、
終盤の詰みの局面辺りで検討を出すとフリーズすることが稀にありますね。
274名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:q2xXwJLh
ちょっと、マイボナ導入してみたら
数字だけ文字化けするの。
どうしたらいいの??
275名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y1o8G01+
先後入れ替えでとりあえず10番勝負終わった。
結果はボナ6.1.1が8勝、ボナ6が2勝の8-2でした。
同じソフト同士じゃ比較にならないけど、前バージョンには、
一応勝ち越すっぽいです。

棋風はボナ6に比べて、受け目かと思いきや
力強い寄せで一気に寄せていきますね。
一気に逆転する局面もちらほらで、終盤は随一に鋭いかも…。

序盤はまだわからないけど、中盤はあまり変わらずという印象で、
大駒を使った攻めの繋げ方が前も強力だったけどそれ以上になっているかも。

ちなみに負けた試合は
角換わりでちょっと変な定跡に進んでしまったものと、
相穴熊で振り飛車を持った時でした。

強さにこだわるなら買いだけど、そこまでこだわらないなら
正直要らないかも…。

他、何かFINALのソフトに対する質問や、
検討してみて欲しい局面等あれば答えますよー。
276名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zq1q9ZNB
>>275
できればgpsとかとも何局か対局してほしい
277名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y1o8G01+
>>276
それも勿論やってみるつもり、gpsfishでいいかな?
当方、Linuxを持っていないからGPSの本来の力出せないんだけど
どちらも持ち時間30秒くらいでいいですか?
それか、gpsで深さ16まで読ませて、ボナンザは何秒とかあればやりますが。

1手10分とか長すぎるのは無しの方向でw
278名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y1o8G01+
gpsfishが将棋所とかUSI将棋とかプチ将棋とか
どれ使っても、定跡が切れた所で、意味不明な手を指すか
何も指さなくなるので、自動対局が出来ない;;

とりあえず30秒で進めますが、手入力になるので時間かかりそうです。
279名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UFCQlm65
新旧ボナ同士でも30秒でやってくれないかな
280名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8ktDdAGZ
ボナンザの場合
検討画面が、最善手、次善手ってのがなくて、順位ってので、1と表示され、候補手設定5手にしても
1手しか表示されない時がある(同歩とか必然手だと)
評価って項目のところに、そんで互角とか表示される

互角(393)

こんな感じ
281名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:h0MhHFSt
高い金払ってまで本来フリーのボナを買って
しかもバージョンが6.1.1って割と絶望的だよな
282名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rn2Gk09g
>>259
遅レスだけどこれ紛らわしいよね
.Net Frameworkは3.5と4を入れとけばおk(現時点w)
283名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rn2Gk09g
>>274
せめてスクリーンショット貼ってくれないと
284名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ywb0wRV0
北朝鮮と繋がりのある会社に金をくれてヤル気はしない
285名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7uqoQDo/
中級相手にほぼ互角の局面からボナ使ったのに、あっさり負けたで
どうなっとるん?
286名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2SseYifr
>>285
一体いつから互角だと錯覚していた?
287名無し名人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lV7BqXvf
ボナの形勢判断
+50くらいだったと思う
288名無し名人:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BtqQvgli
289名無し名人:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QqaYwPnw
市場が急速に縮小うんぬんが気になるな スマホで展開すりゃいいんじゃない?
290名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UPwwIWAU
ボナンザは可哀想
センスのないメーカーから発売されて
挙句の果てに >>288 の言い訳だ
全て市場の責任にしている工夫も何もできないクソだ
291名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zWvFRjBf
・一部アマ強豪の研究手段
・プロのタイトル戦などの形勢実況
・ネット将棋でのソフト指し

ぐらいしか使い道がないからね

あとは、一人で感想戦やるときぐらいか
292名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UKXRI8xD
ボナンザダウンロード版使ってる人いないかな
指し手の候補が見やすいなら、自分の対局見直し用に買おうと思ってるんだけど
293名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zwwa18wM
いまさら恥ずかしくて聞けないんだけど
無料版とマグノリアが出してる奴で価格以上の差があるの?
無料版で十分だから有料版を買う人がいなくなっただけじゃないの?
思考ルーチンとかAIは日々アップデートされてるし、
マグノリアは何が売りなの?
294名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:wtw3z/Jv
>>292 見やすいなら

残念ながら期待するだけ損だよ
295名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CUcBjwws
>>293
無料版よりは有料版のが強くなっているでしょ
それがどのくらいの強さなのかは買ってみないと不明だけど
激指のような見やすい検討画面じゃないけどね
296名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zwwa18wM
>>295
今公開されているバージョンは製品版のおさがりというか1バージョン前という認識でいいの?
297名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CUcBjwws
>>296
前のバージョンですね
298名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lozC37Lo
少なくともボナ6よりは大分強い
電王戦のツツカナの55香も一瞬で指すし
299名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:oW0jrsJ2
検討モードは、だいぶんしょぼい作りになってる。
いつまで検討してるのかわからないし、激指12の形勢判断とだいぶん数値が違う。
300名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:39yB37Kl
誰か製品版のbonanza 6.0に対する勝率を調べてもらえないかなー
301名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:igNROFr0
>>300
>>275 によると10戦して製品版(bonanza6.1.1)の8勝2敗らしい
302275:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:II4aGcU3
gpsfishとの対局結果。8戦とりあえずしてみました。
持ち時間30秒、先読みOFF
bona6.1.1の7勝1敗でした。

gpsfishで自動対局が出来なかったので、
厳密には、以下のURLの方法を用いてビルドしたものを使いました。
ttp://www.geocities.jp/shogi_depot/doc/gpsfish_cygwin.htm
一応、純正gpsfishとビルドしたものを対局させて3勝1敗だったので、
ビルドしたものがバグってて特別弱いという訳ではないかも。

gpsfishはやっぱり、LINUXで動かさないとダメな印象…。
303名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3w0kxSSA
>>302
お疲れ
gpsfishに30秒将棋で7勝1敗って凄まじいな
304名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+a0C+ABz
SSでもないと眉唾
コンピューター将棋スレに前からこういうのの嘘専門の粘着がはりついてるから
305275:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:II4aGcU3
>>304
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4363518.jpg.html
ほらよ、ぐだぐだ面倒くさいな。これで満足?
悪いのは粘着してる奴だが、信用できないならしなければ良い。

激指12持ってないし、次はBlunderかな。
306275:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:II4aGcU3
307名無し名人:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LHsBjATc
gpsfishって、1コアしか使えないんだっけ
ウィンドウズだと
308名無し名人:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LHsBjATc
ボナ6.1.1を1コアで動かさないと
公平じゃないのかな

ここ見ると1コアでもGPSfishは圧倒的だけどね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1369078011/l50
309名無し名人:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TgXTDAFH
>>307
少なくても、俺のwindows vista/7 x64なら全コア使えるぞ
Windows 8だとダメなのかもね
310名無し名人:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:4Gwp3M9Z
序盤でいきなり劣勢になるのは、大局観がないから?
311名無し名人:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vE6W332q
勢いで買ったら棋譜解析がなくて困った
u2b使って将棋所で読み込んでもUSIじゃねえよて言われちゃうし
312名無し名人:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dGh38q5f
>>311
プチ将棋にならエンジンを読み込めましたよ。
でも、floodgateで対戦させたら弱っちいのでやる気なくしたよ。
313名無し名人:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:MxYI/RK5
>>275
ファイナルでレベル設定で対局した時、コンピュータの指し手の間隔はどんな感じですか?
5.1の時は、自分が指したら0秒で指してきて、ドリフのコントみたいで嫌いだったので
あまりにも早く指してくるので、駒音すら鳴らなかった
マイボナみたいに、0.5秒〜2秒くらいで指してきますか?
314名無し名人:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:MxYI/RK5
忘れてしまいました
「読み上げ」「なし」で設定した場合です
315名無し名人:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/C37ehYG
ドリフのコントなつかしいw
名人戦の奴かw
316275:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:T7mMLr4C
>>314
レベル設定した場合は5.1の時と変わらないですね。
常時0秒のコント状態です。
簡易設定で5秒にすれば6秒で指してくれるけど、予測読みが当たった時に0秒で指しますね。
それでも、6秒か0秒でしか指さないので非常に機械的です。

将棋所で、深さで探索を打ち切らせると、局面によってある程度時間もバラけるはずなので、
『機械感』は減ると思います。
317名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mo+w33N9
マイボナのスレッド数の設定を
CPUi5 メモリG8 のPCの場合、どうするのが一番良い?
318名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LSW8wkPy
ボナンザの形勢判断の見方って
手番持ってる側から見てのプラスマイナスなのですね
319名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SqNMUlij
GUI次第だろ
将棋所とか
320名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VVKnO3EL
将棋所に、ボナンザ6.1.1をエンジン管理する方法を教えてください。
よろしくお願いします。
321名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SqNMUlij
ファイナルのやつか
USIに対応してないんじゃ無理、あきらめろ
322名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LSW8wkPy
ボナンザFINAL
Windows8で正常に動作しない
検討モード、王手かかってるのに放置して手を読んでいる
323名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VVKnO3EL
>>322
プチ将棋に登録できますので、
登録してみてください。
324名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVveVxKn
Windows8のみで起こる不具合

検討モードを中断して再開すると、ありえない手を読む
76歩が盤上にあるのに76歩が候補手になったり
持ち駒に歩がないのに26歩打を読んだりなど
325名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVveVxKn
ボナンザは8スレッド対応してるね
しかし重い
ゲーム配信より重い
i7くらいのパソコンじゃないと
このソフト使いながら別作業できない(重くて出来にくいと言ったほうがいいか・・・)
326名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVveVxKn
ボナンザは8スレッド対応してるね
しかし重い
激指12より重い
i7くらいのパソコンじゃないと
このソフト使いながら別作業できない(重くて出来にくいと言ったほうがいいか・・・)

>>325
記載ミスです
327名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TSM/Z14T
>>326
8よりずっと少ないスレッド数で動かせばいいんじゃないの?
328名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rTjU3Nfr
>>322
それが本当なら明らかな欠陥商品(メーカーページでwin8対応となってる)なんだからクレーム入れろよ
329名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVveVxKn
>>328
クレームというかサポートと連絡とり、
その現象を調査中との回答
330名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVveVxKn
ボナンザファイナル Windows8での不具合の画像

候補手が持ち駒に歩がないのに(打てない)歩打ちだったり、
盤上に駒がある76へ76歩打ちだったり


http://image.bayimg.com/27577487156d0e941db7dd20faff508fa03ea5a9.jpg

http://image.bayimg.com/2049729af1e9cbde9174e422da19d28ca0b7709f.jpg
331名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+HF2G2Lt
>>330
この読み筋初手から?
332名無し名人:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVveVxKn
>>331
王位戦の棋譜を読みこんで
41角打った局面に戻して、
61飛車とした場合を読ませたらこうなりました
333名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xWoo6qIc
>>326
使ってないので一般論だけど、
全CPUパワーを使うようなソフトを動かしながら
別作業を必要な時だけ優先したい場合は、
「プロセスの優先度」でOSにその旨指示しておくのが良いよ。

タスクマネージャーを開く
 Windowsツールバー(右クリック) → タスクマネージャの起動
その「プロセス」タブを開く
ボナンザ・プロセスの優先度を下げる
 ボナンザのイメージ名(右クリック) → 優先度の設定 → 通常以下

※もしも優先度を下げる「イメージ名」がわからない時には
1) 表上のCPU見出しをクリックしてCPU使用率(%)順に並べ替える
2) ボナンザで何か計算させてCPU使用率が90とかに跳ね上がったイメージ名
334名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
ソフト以外に立ち上げないないよ
そもそもWindows7では動くし
8だけ異常
335名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:423pZD/v
>>330
▲2六歩△3四歩▲7六歩△8四歩…て初期配置からの進行でないの
336名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
>>335
棋譜読み込ませて解析するとなぜか初手から解析するバグってこと
337名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
途中まで解析ちゃんとできてても、いったん中断するとそうなる場合も
338名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
対局途中の棋譜を読み込んでるのに
初期配置から読み込むとなると、それはバグでしょ
339名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:E4q4rPrY
>>338
それは、マイボナでもよくなることがある。

マイボナだとGUIが途中局面をcsaファイルに書き出してから
思考エンジンがそれを読み込んで解析を始めるっていう処理が行われてるんだよね。

ところが、何らかの事情でcsaファイルの書き込みが出来ないと変な局面から解析を始めてしまう。
よくある原因は、前回起動したbonanzaがちゃんと終了できていなくて
csaファイルをロックしているために書き込み出来なくなっているケース。
この場合、タスクマネージャーから古いbonanzaを殺せば上手く動くようになる。
340名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
何度もインストールしなおしてるし
8でしか起きない現象
7のパソコン2台は正常に使えてる

まいってしまう
341名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3UM8VBc2
>>340
ボナンザが置いてあるフォルダのパーミッションはどうなってる?
一般ユーザが書き込みできないようになっていない?
342名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
>>341
パーミッション?
343名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cOiSnUco
Program Filesにインストールしてるんじゃないのか?
344名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
>>343
してない
インストールすると、初期設定でCのマグノリア、ボナンザとフォルダを作ってインストールするようになっている
345名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
激指12はちゃんとインストール出来て動作している
棋譜for Windowsも
346名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cOiSnUco
WindowsVista以降ではUACが導入されて、ソフトがProgramFiles配下のファイルに書出しができないようになっている
そういうことに対処されているソフトならちゃんと動作するが、
単純に自分がインストールされてるディレクトリ配下にデータセーブするようなソフトは正常に動かない
そういうソフトはUsers\<ユーザ名>配下にインストールしなければならない
347名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
>>346
だからちゃんとインストールしている
348名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:shA9QK7w
>>346
これはgpsfishと一緒でUAC以外のwindoes8特有の問題だよ
windoes8は問題ありすぎ
349名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ol3Rwgb0
ユーザー名配下の更に下の階層にインストールしたら動いたでーす
様子見しまあす
350名無し名人:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Nmi9Ranj
>>349
お前みたいなアホのクレーマーってホント性質悪くてイライラする
やれと言われたこともやらずに「できません」「製品が悪い」って、お前の頭が悪いだけなんだよ
351名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SmOPHW6f
マイボナの棋譜解析が最後まで行かず、途中で止まってしまいます。
寄せの局面の棋譜解析ができないのですが、これって正常ですか?
ご回答よろしくお願いします。
352名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4yo28MF3
端末のスペックや設定環境を書いてください


一応スペック

中学2年生、男

髪は少し眺め、学校時はワックス使用

身長:普通 体重:普通

趣味:読書(電撃全般)

性格:他人に興味はない
353名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7DYu8f6F
厨二かよw

ってか身長体重普通って曖昧すぎだろ
354名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cPc/7uz7
>>351
値変えろ
355名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2E1a9pAT
>>350
お前バカじゃねーの?
基地外か?
知恵遅れか?
対応機種/動作環境にWIN7・WIN8と記載してある
ユーザーは普通にインストールそればいいだけ
わざわざインストール先を変更する必要はない
普通にインストールできないのであれば、明らかにメーカーの責任
お金を返してもらうのも一つの手段だ
あのメーカーは素人だ
356名無し名人:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:73RjZdjW
まあ大手メーカーみたいな対応は期待しない方がいいよ
357名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:2zyPPd0R
ボナンザFINAL持っている方に

終盤詰みの発見は6.0と比べてどうですか_
358名無し名人:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Kn66Pm1G
yth
359名無し名人:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:alNB2hii
マイボナの棋譜データベース構築(更新)手順をもっと簡略化してほしいな。
「棋譜貼り専門スレッド用棋譜管理ツール」は年別にフォルダを作って収納するので、
データベース更新時に、全ての棋譜ファイルを1フォルダに収める作業がちょっと面倒。

特定ディレクトリ以下の追加ファイルを自動判別し、1クリックで更新できれば理想。
360名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MOj1snPo
セレ1000でまともに動きますか? マイボナ
361名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZdMdSRw0
ボナンザ ファイナルについて、ほとんど情報がない
強さ、詰み、入玉についてなど
6.0からどのくらい進化したのか、知りたいっす
362名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:L07r4vEB
ボナ使っても2枚落ちでフリー15級に勝つのは無理なのか
363名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:oVoTMECX
夏だなぁ
364名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vo99bUgE
だからボナは二枚落ち弱いって。
24の10級くらいなら無理に攻めなけりゃほぼ完封出来るはず。

つーか二枚落ちでまともに強いソフトは無いと思う。
365名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vo99bUgE
ただ「ソフトだと知らずに」対局したら攻め合って負ける奴も居るかも。

でもボナは二枚落ち上手でも大抵穴熊にするから、知ってりゃ気付きそう。
366名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vo99bUgE
>>360
普通に対局するなら十分じゃないか?
ちなみに時間じゃなくノード数か探索深さで指定すりゃ
PCの速さに関わらず同じ強さに出来る。
367名無し名人:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:eFgs8xOC
>>360
セレ1000って Celeron 1000M の事でしょ?
廉価版CPUではあるけれど十分

他のCPUとの比較が見たいならここ
http://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html

Intel Celeron 1000M @ 1.80GHz 1,843
368360:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/+4IucWT
>>366,367
ありがとうございました
369名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QglvXgHV
マイボナと棋譜データベースをiPhoneアプリにしてくれないかな
370名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:P23vsTk4
ボナンザ開発者 「風立ちぬ」感想
https://twitter.com/togetter2012/status/368412130728353792
371名無し名人:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+KBWdvua
>>370
ponanzaね
372名無し名人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xUHmVT+/
「BONANZA THE FINAL 優勝記念版」のパッケージ版が6980円送料無料で出てる。。
373名無し名人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xUHmVT+/
amazonでね
374名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KaCRa91+
test
375名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BnhPQTf8
http://news.goo.ne.jp/article/senkei/bizskills/senkei-20130825-04.html

保木さんインタビュー
第3回 電王戦は それほど意欲満々ではない様子...
376名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5Twg8Smb
>>375
この記事読んでから第3回電王戦のPVみるとハッシーの発言が的外れすぎて笑える
377名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WFeBVQ3I
puella αが公開されたね
これ、bonanza 6.0と同じ強さなの?
378名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:z/v7X3Ux
>>377
おそらくそうだろうね
379名無し名人:2013/09/01(日) 09:33:31.25 ID:zlCM2vIY
>377
クラスター化以外にもボナンザ本体にも少し改良が入っているようなので PC単体でも改良されている様子.
ただボナンザのfinal versionはそのあたりをフィードバックされて改良されているかもしれませんが.
http://woodyring.blog.so-net.ne.jp/2013-08-28
380名無し名人:2013/09/01(日) 09:46:57.71 ID:64UfqYbA
検討で使える改良系ソフトないかな
381名無し名人:2013/09/04(水) 06:56:03.51 ID:MuZO6TKX
>>32>>33
将棋の実力は奨励会なので練習用として とにかく強いボナンザと指したいです。
良いCPUを導入して、PCを自作しようと思っています。

Hyper Threading を切った方が強いという噂ですが本当ですか?
誰か教えてください。お願い致します
382名無し名人:2013/09/04(水) 07:10:01.88 ID:9vfXFAby
まず作れよw
話はそれからだ。
383名無し名人:2013/09/04(水) 07:16:39.08 ID:RPKBcFfR
残念だがボナ6じゃもう古いだろ
最近出たGPSfishにほとんど勝てない気が・・・・
384名無し名人:2013/09/04(水) 08:34:59.46 ID:+28ro17O
フリーで手に入るのではGPSfishかPlunderが双璧では

Bonanza6は古すぎ。最新版は強いようだが、公開されてないし。
385名無し名人:2013/09/04(水) 10:20:05.66 ID:KD5aTfSH
>>384
Plunderって何?
386名無し名人:2013/09/04(水) 10:29:19.83 ID:+28ro17O
脳内で混ざっちゃったw

Blunderね
387名無し名人:2013/09/04(水) 10:35:37.01 ID:3GO8Bcsp
>>385
Blunder2013versionのことだろ

Bonanza6.0は落ちぶれ時か
388名無し名人:2013/09/04(水) 10:39:38.82 ID:6fL3lzL3
ただGPSはボナ+マイボナみたいにノード数や探索深さで指定する方法が判らん。
USIプロトコルじゃ使えんって言われるし。

時間指定じゃマシン毎に強さが違うから参考になりにくい。
389名無し名人:2013/09/04(水) 11:00:42.17 ID:3GO8Bcsp
>>388
プチ将棋で深さとノードの設定が出来るぞ。
でもGPSfishは駒が消えるバグがある。
390名無し名人:2013/09/04(水) 12:09:40.20 ID:KjZrXvWl
>>381
Threadは並列処理する時の単位なんだけど
(2chのスレのように平行して似て非なる書き込みが別々になされてく)
スレッド分けしても効率落ちないような処理ならHyper Threadingは有効
でも大抵のアプリは1スレッドしか使えなかったり
マルチスレッド対応だとしても効率悪かったり
どちらにしてもマルチコアの時代には特に、1コア内でスレッド分けするHTは邪魔になる
391名無し名人:2013/09/04(水) 13:35:08.91 ID:6fL3lzL3
>>389
そのプチ将棋でやってたんだが
よく見たらエンジン追加の設定間違えてたよ。
プロトコルのとこUSI以外に、GPSとボナは専用のがあった。
392名無し名人:2013/09/04(水) 14:29:40.59 ID:+28ro17O
ただ、GPSfishはUSIプロトコルだから、やっぱりノード数や検索深さの指定は出来ないね
393名無し名人:2013/09/05(木) 02:56:59.35 ID:TRy9flsb
新しいGPSfish0.2.1+2837は先読み機能が使えないのか?
前のバージョンのGPSfish0.2.1は先読み使えるのだが…

俺のPCが64bitだから駄目なの?
誰か教えてください。
394名無し名人:2013/09/05(木) 04:01:07.94 ID:TRy9flsb
>>393
新しいGPSfish0.2.1+2837
32bitPCで試してみたが、やはり先読み機能のチェックボックスの印がつかない。
将棋所の不具合なのか、GPS側の不具合なのか、、、
395名無し名人:2013/09/05(木) 08:07:51.87 ID:RogFfKcF
以前のバージョンのGPSfishがデフォでんオンでそのためソフト同士で対戦すると他のソフトのリソースを食ったため
また設定は記憶されないためその都度変えなければいけない
あとGPSfishは将棋所は推奨されていない
396名無し名人:2013/09/05(木) 11:25:43.69 ID:t/WwnICo
「gpsfish (stockfish)はponder中に止めるときはstopが来ることを期待していて、将棋所はgameoverで代用してもいいよねと思っているプロトコルの不整合」
397名無し名人:2013/09/05(木) 12:14:24.22 ID:XFned4p7
GPSfishは時間設定しか出来ないみたいだね
5回ほど300秒同士でボナンザと対局させたらGPSfishが全勝

明らかにボナンザは空気
最近のソフトは誰も勝てないだろ
398名無し名人:2013/09/05(木) 12:18:21.12 ID:oqcFjRrF
まぁ、古いしね。
それでも俺らの棋力程度なら血反吐吐くまで楽しめるけれども。

今ならフリー最強はGPSfishじゃないかな
399名無し名人:2013/09/05(木) 13:45:51.44 ID:TRy9flsb
>>395
>あとGPSfishは将棋所は推奨されていない

ソフト同士でなく人間が対局する場合、将棋所以外で動かせるソフトあんの?

新しいGPSfish 0.2.1+2837は先読みができないということでいいんだよね。
400名無し名人:2013/09/05(木) 13:52:36.61 ID:rO8GwDdl
>>399
プチ将棋でGPSプロトコルで対戦してるが先読みしてるぞ
OSはWindowd 7 64bit
401名無し名人:2013/09/05(木) 18:49:00.63 ID:gCoQawsL
その+2837ってどういう意味なんだ?
402名無し名人:2013/09/05(木) 19:11:27.06 ID:FFxAJjOk
よくわからないけどfloodgateで動かしてるショボマシンでR2837以上あるって意味じゃないのか?
403名無し名人:2013/09/05(木) 19:22:31.30 ID:XFned4p7
ボナンザ6.0を深さ100まで出来るようにしたがまったく需要がなかった。
404名無し名人:2013/09/05(木) 19:27:18.04 ID:BbqeNiPQ
つーか需要はあっても現実的な時間で動かせるマシンが無いだろw
405名無し名人:2013/09/05(木) 19:37:57.51 ID:t/WwnICo
1 /* revision.h
2 */
3 #ifndef GPSSHOGI_REVISION_H
4 #define GPSSHOGI_REVISION_H
5 #include <string>
6
7 namespace gpsshogi
8 {
9 const std::string gpsshogi_revision = "r2837";
10 const std::string gpsshogi_copyright = "Copyright (C) 2003-2013 Team GPS";
11 }
12
13 #endif /* GPSSHOGI_REVISION_H */
406名無し名人:2013/09/05(木) 19:39:48.09 ID:w2IJ2yJF
r=revision
開発バージョン
407名無し名人:2013/09/05(木) 19:42:14.12 ID:FFxAJjOk
3000回近く改良してるのか
408名無し名人:2013/09/05(木) 20:11:20.99 ID:BbqeNiPQ
いやこの手の表記は大きくバージョンupしたときに桁を繰り上げたりするから。
409名無し名人:2013/09/05(木) 22:32:04.81 ID:TRy9flsb
>>400
>プチ将棋でGPSプロトコルで対戦してるが先読みしてるぞ
OSはWindowd 7 64bit

新しいGPSfish0.2.1+2837 を動かしてるんだよね。
OSは同じだがプチ将棋でも動かないんだよね。
GPSプロトコル選んでエンジン設定して人間 VS GPSでやると
相手のこまが動かない(思考しないで香車のところで点滅してるようになる)

何か後やることあるの?
410名無し名人:2013/09/05(木) 22:59:00.98 ID:OiDT3RC6
GPSFishは、動かない環境だと、いろいろ頑張っても動かないんだよなぁ…
似たスペックの別のマシンだとあっさり動いたりするし
411名無し名人:2013/09/05(木) 23:52:53.11 ID:oqcFjRrF
>>409
GPSfishはGPUプロトコルではなくUSIプロトコルでは?
412名無し名人:2013/09/06(金) 00:04:02.24 ID:Ad2bcSKM
>>411
USIだよな。USIにしたところで先読みはできないんだけどな。

 400や410はつりかw
413名無し名人:2013/09/06(金) 00:18:17.80 ID:2i6sAy/O
>>381
うーん、オレの環境だと普通に8スレッドで動作させた方がNPS上がるんだよね。どうなんだろ
414名無し名人:2013/09/06(金) 00:39:06.86 ID:umnn3voy
>>412
起動して直接usiのコマンド入れたら先読みしてくれるよ。
すでに誰か言ってるが、プロトコルの不整合が原因だな。
415名無し名人:2013/09/06(金) 01:12:26.92 ID:sQQ0RqsK
>>413
NPSと強さがいつも比例しているわけじゃないってのがあるなぁ
例えば電王戦に出たGPSはNPSが2億とか出ていたけど、並列計算しているからあるマシンが得た読み筋を切り捨てるってことも多い
要するに、スレッド数が増えてNPSが増加しても、読みの無駄が多くなる
まあ、それでもHT有りの方が強いってこともあるらしいから一概には言えないけどね
416名無し名人:2013/09/06(金) 01:36:31.94 ID:Ad2bcSKM
>>414
具体的にどうやったらいいのでしょうか?
どうかご教示ください。

ダウンロードして出来たGPUfishをダブルクリックして、
出てきたところにusiと入れたところ
option name Ponder type check default false
と出てきました。
falseがtrueになればうまくいくと想像してるのですが
具体的にどういう風にやればよいかわかりません。
ご教示ください!お願いします。
417400:2013/09/06(金) 01:57:36.17 ID:44gyPBa5
>>416
将棋所の場合デバックウィンドウを立ち上げる
コマンドのところにsetoption name USI_Ponder value trueではなくsetoption name Ponderと入力する
エンジン1に送信すればOK
 
418名無し名人:2013/09/06(金) 02:07:12.27 ID:umnn3voy
>>416
それを知ったところで、GUIがないと使いづらいぞ。
一応、setoption name Ponder value true で設定できる。

将棋所でも、デバッグウィンドウ開いて手入力で
setoption name Ponder value true
と入れたら先読みonになるっぽいね。
でもいちいちそんな面倒くさいことしたくないよね。
419名無し名人:2013/09/06(金) 03:02:10.97 ID:Ad2bcSKM
>>417>>418
ご指示のようにやったところ、先読みできるようになりました!
本当にありがとうございました。感謝いたします!!

>>417
>プチ将棋でGPSプロトコルで対戦してるが先読みしてるぞ

とのことでしたが、プチ将棋でGPSプロトコルでの先読みの方法も
ご教示いただけると幸いです。
(何も知らない私が、つりだなんていってしまって申し訳ない気持ちです)
お手すきのときでよいので、こちらもご教示ください。
420名無し名人:2013/09/06(金) 11:24:33.33 ID:JznNm6wZ
GPSfishはプチ将棋でGPSプロトコルに対応してほしい
421名無し名人:2013/09/07(土) 03:31:37.39 ID:/FYrNX4H
ここボナンザスレだよな?
422名無し名人:2013/09/07(土) 03:34:31.54 ID:tarqhLNy
今のソフトはボナンザチルドレンだから大丈夫だ
423名無し名人:2013/09/07(土) 12:14:29.68 ID:Qz0TYfH0
将棋:矢内女流四段が結婚へ
毎日新聞2013年9月4日(水)12:46

将棋:矢内女流四段が結婚へ
(毎日新聞)
 日本将棋連盟は4日、将棋の矢内理絵子女流四段(33)が、来月に結婚すると発表した。同連盟によると、相手の男性は将棋界とは関係のない人

やまさぎ・・・
424名無し名人:2013/09/07(土) 14:46:55.10 ID:fVwbM8Nz
相手が男性でほっとした
425名無し名人:2013/09/07(土) 21:07:51.63 ID:oYI3CSbD
>>422
半可通乙
ボナンザチルドレンというのはボナンザのソースを利用しているプログラムを指す言葉だ
426名無し名人:2013/09/07(土) 22:00:54.86 ID:jJuEUD6+
完全にボナンザファイナルは空気
427名無し名人:2013/09/07(土) 22:13:40.74 ID:ikeRVAWt
>>425
半可通乙
ボナンザチルドレンというのはボナンザメソッドを利用しているプログラムを指す言葉だ
428名無し名人:2013/09/07(土) 22:19:03.62 ID:MmebEaAS
もうソースの公開はしないのかな
楽しみにしてるんだけどな
429名無し名人:2013/09/08(日) 01:25:12.95 ID:IjVTiSAy
別GUI等からボナンザを扱うのを、sikou.dllを使えばできるのでしょうか。
LoadLibraryでロードすることで、Csa.exeから起動したときに出る
横に長い入力欄のいっぱい付いたウィンドウは出せたのですが、
そこからどうしていけばいいか分かりません。
430名無し名人:2013/09/08(日) 15:04:40.57 ID:dt5Xt4+s
ボナメソは機械学習アルゴリズムの一つでしかない
それを使ったら「チルドレン」なんてバカなことがあると本気で思ってる?
ならどれもαβチルドレンかw
431名無し名人:2013/09/08(日) 15:28:57.67 ID:dvNmO+dJ
いや、実際ボナメソ使ったらチルドレンでしょ
432名無し名人:2013/09/08(日) 17:33:19.75 ID:AshRPcY2
マグノリアの見解(?)としては
「狭義にはBonanzaソースベースのプログラム、広義にはボナメソ採用プログラム」だそうだ。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090604/n0906042.html
433名無し名人:2013/09/08(日) 21:01:20.19 ID:6aIGLDRh
Children.Add(ボナ);
434名無し名人:2013/09/09(月) 02:59:33.95 ID:CxMAT/7a
GPSfishは動作停止するんだよな。(Windowsエラー)
ボナはとまらないんだけど。
435名無し名人:2013/09/09(月) 06:36:00.13 ID:TYYP1j2d
動作停止するかどうかは、将棋盤クライアント次第だな、今んとこ
436名無し名人:2013/09/09(月) 11:09:39.86 ID:gGuVlZKj
>>432
そうだったのか.すまんかった
437名無し名人:2013/09/10(火) 15:54:41.21 ID:HVw6CxzV
avast使ってたらbonanzaがウイルス認定されて使えなくなった・・・
どうすりゃいいのよ
438名無し名人:2013/09/10(火) 17:54:18.53 ID:wZmIj6CM
例外や許可するプログラムの設定は無いの?
439名無し名人:2013/09/10(火) 23:57:53.68 ID:2RKEjGHC
やっぱり同じ人いたか。
おれもavastでbonanza.exeがウィルス認定される。
検査からの除外でその時は反応しないようにできるけど、
使ってたらまたウィルス反応しやがる。
440名無し名人:2013/09/11(水) 02:11:42.46 ID:VsLIE2vp
norton先生が一番ええわ
441名無し名人:2013/09/11(水) 06:10:42.80 ID:m1GsHaIw
avastが糞なんでしょ
報告して除外してもらえ
442名無し名人:2013/09/12(木) 19:01:33.78 ID:P0Ufd8xM
マイボナに24の棋譜一括ダウンロードして、再生することできますか?
拡張子が違うせいかファイルがあっても再生はできません
既出でしたらすいませんが、よろしくお願いします
443名無し名人:2013/09/12(木) 21:17:06.48 ID:d0aQEQl1
bonanzaはウィルスやったんや!!
444名無し名人:2013/09/12(木) 22:24:57.57 ID:jMa30xhP
おお、懐かしいな
昔はリカバリーしたら当面ノートンの試用版を使って期限が切れたらAVGとかavast!とかPandaとか色々使ってたなー
誤検出が少なめのAVGが主戦だった
MSEが出てからは完全にそれ一択でアンチウイルスソフトに興味なくなったけど、今でもやっぱavast!とかAVGとか人気あるのかね?
更新したらPC起動時にエラーを吐くとか、今から考えると信じられないフリーソフト達だったな
445名無し名人:2013/09/13(金) 22:34:14.17 ID:ZoHoBaeP
ウィルスソフトなんて要らんだろ
446名無し名人:2013/09/13(金) 22:41:37.15 ID:zE5EOtVN
Microsoft が提供しているセキュリティソフトってなんで中途半端なんだろ
ちゃんとした物を作るとウイルスバスター等のサードパーティ製のインターネットセキュリティソフト
が売れなくなるから?
447名無し名人:2013/09/14(土) 00:27:06.42 ID:16jh+pGD
ウィルスソフトの話などどーでもええわ

くだらねぇ
448名無し名人:2013/09/14(土) 00:30:52.23 ID:6BMt+qC6
セキュリティ板でやれカス
449名無し名人:2013/09/14(土) 01:02:58.09 ID:GWGrdUGM
anoあの、ぼなんざがういるすつてほんとうですか。
450名無し名人:2013/09/14(土) 01:29:07.01 ID:yXgHRkFV
ウィルスソフトとかいってるやつwwwww
アンチウィルスソフトだろwwwwwwww
451名無し名人:2013/09/14(土) 01:33:25.48 ID:yXgHRkFV
ウィルスソフトとか言っちゃう人には
たしかに必要ないものですねw
452名無し名人:2013/09/14(土) 05:39:18.57 ID:7OEIVMAk
ウィルスソフトとかいってるやつwwwww
マルウェアだろwwwwwwww
453名無し名人:2013/09/14(土) 07:01:07.34 ID:NCON7Gib
マイボナを入れてみたのですがいつも先手がボナンザなのです。この設定って変えれないんですかね?
流石に細かい事なので今までスルーしてきたのですが…。
454名無し名人:2013/09/14(土) 07:05:56.02 ID:hoohpclU
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
455名無し名人:2013/09/14(土) 07:30:11.61 ID:OtCJw4LH
ID:hoohpclUの自殺宣言か
456名無し名人:2013/09/14(土) 08:07:55.48 ID:d9n7vZ2E
>>453
マイボナの「表示」メニューから「パネル」を表示させてやると、先手・後手の設定ができるようになるよ。
457名無し名人:2013/09/14(土) 12:00:54.43 ID:xkG0WUo8
マイボナの「ヒント[ ]」の中の数字ってなんですか?
458名無し名人:2013/09/15(日) 13:18:14.67 ID:ulusvShn
>>457
ヒントに与える秒数な
459名無し名人:2013/09/16(月) 22:33:31.46 ID:4EQwc3aL
保木さんの「情報処理」の論文見た。
前半はハードの解説、後半はソフトの解説。
ソフトの方は「よりよい極小解の探求」というもので、内容は良くわからん。

素人的にはクラスタ使わないときや、またおととしや、昨年のバージョンと自己対戦したらどのくらい強くなっているかとそういうところを知りたかったなあ。
460名無し:2013/09/17(火) 23:35:04.84 ID:1aEcA/54
中古のボナンザをインストールすると新品の時より弱くなったりしますか?
461名無し名人:2013/09/18(水) 02:04:13.32 ID:69NPfVwd
>>460
はあ?
意味わかんねーよ
462名無し名人:2013/09/18(水) 02:57:49.11 ID:zJHcO++V
Windows8でボナンザファイナル使うと最高レベルで棋力何段くらいですかね?
463名無し名人:2013/09/18(水) 04:26:50.63 ID:9w+yJ/PS
火力発電と原子力発電どちらを使えばボナンザが強くなりますか?
464名無し名人:2013/09/18(水) 04:30:12.11 ID:qvWLdijP
>>460
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩         ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
.      \     | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
465名無し名人:2013/09/18(水) 04:31:57.01 ID:qvWLdijP
>>463
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
466名無し名人:2013/09/18(水) 13:18:25.42 ID:JWtHgCJd
>>462
最高レベルというのがよく分からんのだがレベル13なら二段レベル
999秒設定なら八段レベル

>>463
原子力に決まってる。爆発的スピードでpc爆発しちまう
467名無し名人:2013/09/18(水) 13:46:03.10 ID:mVhV1W+9
そもそもOSに依存するのか?
468名無し名人:2013/09/18(水) 17:52:40.08 ID:WZu8/vkm
>>460
昔のBonanzaをインストールしても最新のBonanzaの方が強いから弱くなるな
>>462
誰かがWin8では動かないと言ってたがもう直ったかな?
469名無し名人:2013/09/19(木) 06:16:13.62 ID:CK5QWDEe
>>460
中古のボナンザなんて使い物にならないぞ!!
新品時に比べ中古はその分、指し手に変な癖がついたり、思考能力がなくなっているからな!!
新品のボナンザは、中古のボナンザに比べ数段強い。
いい指し手ができるようにうまく新品インストール時から、ボナンザに学習させんといかんぞ!

だから絶対、新品でインストールしないと意味がない!
470名無し名人:2013/09/19(木) 06:55:11.23 ID:Mt7q4vPt
んなことない。
471名無し名人:2013/09/19(木) 08:38:14.40 ID:5bB1KWmn
畳とイチゴ苗とボナンザは新品のほうがいい
根が老化してたり病気だったりと中古は碌なもんじゃない
472名無し名人:2013/09/19(木) 08:58:37.71 ID:vaDtupjA
いつからここは、ゆとりのスレになったんだ?
473名無し名人:2013/09/19(木) 12:50:50.89 ID:MLHVwC2m
と、ゆとりが申しております
474名無し:2013/09/19(木) 17:32:36.42 ID:QzL/qUp0
win8だとボナンザファイナルは並列スレッド4までしかでないから半分くらいしか生かせないということか?
475名無し名人:2013/09/19(木) 18:12:18.45 ID:5bB1KWmn
この1カ月余りの闘いで
ボナン公国とウィンドウ軍は
総人口の半分を死に至らしめた
人々は
自らの行為に恐怖した
476名無し名人:2013/09/20(金) 12:52:11.37 ID:Xi3o12Aw
ボナンザファイナルは将棋所で使えないから必要がない
477名無し名人:2013/09/20(金) 13:21:32.49 ID:K/76izAV
>>476
適切な実行ファイルを bonanza.exe という名前にして、6.0に入っている u2b.exe を
使えば将棋所でも使えるよ。
478あいださん:2013/10/09(水) 18:28:58.81 ID:tfqQ6mlU
ボナンザスマホ導入弱い俺には丁度いいかも
479名無し名人:2013/10/13(日) 02:41:33.49 ID:DQYVPax7
>>478
ボナスマホの戦績は激指初段から二段と互角くらい
ボナメソ積んでるせいか、序盤〜中盤だけに限っては激指七段より強い時もある(激指の形勢評価もボナより)
ただ中盤〜終盤はいい感じに弱い
480名無し名人:2013/10/13(日) 08:50:23.81 ID:5QrYCxrn
ボナは詰みルーチン無いからな
481名無し名人:2013/10/13(日) 09:17:19.63 ID:jk3lwJ5K
bona vs bonaで居飛穴攻めさせてみると終盤でやたらと持ち駒貼り付ける重い攻め連発する
482名無し名人:2013/10/14(月) 01:59:35.59 ID:O81yl6nP
>>480
未だにないんだっけ?
どっかのタイミングで数手詰めのルーチンを入れたとか読んだ気がするけど
それでも激指なんかと比べると寄せは弱いのかな
483名無し名人:2013/10/14(月) 02:01:34.15 ID:QYZGHpdv
選手権用のクラスタボナンザには2年前に詰将棋ルーチンは入った.
PC一台では使えないけど
484名無し名人:2013/10/14(月) 02:10:12.32 ID:aL/8sis2
ボナは3手詰めを読んでるよ
485名無し名人:2013/10/14(月) 06:42:34.58 ID:Fh7ZYG7r
詰将棋専用ルーチンは(理屈考えると)王手の連続限定探索で
全幅検索途中の詰みもそりゃ勿論読むでしょ
486名無し名人:2013/10/14(月) 12:28:07.41 ID:3oye7xmv
確かにw
10手ぐらい先まで虱潰しにしてるのであれば
数手の詰将棋ルーチンは無意味だな。
487名無し名人:2013/10/14(月) 13:25:03.90 ID:fAWDNxSy
柿木将棋は初手から詰将棋モード
488名無し名人:2013/10/19(土) 18:00:34.27 ID:h3pYFQWT
Bonanza版の宮本定跡改良版3を持ってる方どこかにアップしてくれませんか?
デフォだと物足りないんです
489名無し名人:2013/10/19(土) 21:57:22.37 ID:F8buSzN8
それよりも柿木版の宮本定跡2013一般型をボナ用に変換してアップしてほしい
改良版3って、2009を改良したものなので定跡が少し古いので
490名無し名人:2013/10/19(土) 22:28:45.47 ID:h3pYFQWT
>>489
改良版3は以前は配布されていたもようなので、持ってらっしゃる方もいるんじゃないかと思いまして・・・
489さんはお持ちでないですか?
491名無し名人:2013/10/19(土) 22:41:54.69 ID:F8buSzN8
こちらで聞いてみてください

8830.teacup.com/mogaki/bbs

宮本さんとコンタクトが取れますよ
おそらく手に入れることができます
492名無し名人:2013/10/19(土) 23:48:42.09 ID:Y58ajMTR
宮本さんは変換する為のツールを持ってないだろ
493名無し名人:2013/10/20(日) 16:20:00.82 ID:OgOJ1aAy
コンバータは持ってないけど
宮本定跡改良版3は持っているでしょ?
494名無し名人:2013/10/20(日) 20:27:03.23 ID:r7hJYMqO
>>488
もう知ってるかもしれないけど
ttp://mucho.girly.jp/cgi/bonaup/upload.html
にupされてるぞ
495名無し名人:2013/10/20(日) 20:40:37.19 ID:Rr/V5dXt
>>494
おお!UPしてくれた人と494さんありがとう!
496名無し名人:2013/10/23(水) 14:32:18.47 ID:eQNGibii
ボナスマホ速くバグフィックスしてくれ
497名無し名人:2013/10/25(金) 11:45:10.87 ID:QASmLMx6
どなたか柿木定跡をボナ定跡に変換してくれませんか?
498名無し名人:2013/10/26(土) 00:51:59.68 ID:C9R28r9L
定跡ファイルは柿木で作らないと大変なので、柿木からボナやGPSなど
色々な定跡に変換できるコンバータを誰か作ってほしい
ここの板であれば、そんな凄腕の人が居そうだ
499名無し名人:2013/10/26(土) 18:33:16.22 ID:/+b2x8aY
>>497
どこかに仕様って公開されてますか?
500名無し名人:2013/10/26(土) 21:06:18.41 ID:Ale2Ahyb
柿木形式はご丁寧にスクランブルがかかっているからな
仕様が公開されているわけもない
501名無し名人:2013/10/26(土) 21:12:51.37 ID:kqUmbPbw
昔のコンピュータ将棋スレで仕様を解析して出来たnetanokika.exeがあるだろ
これ使えば出来るじゃん
502名無し名人:2013/10/26(土) 21:56:37.67 ID:vhUt9X8V
>>501
それ、持っていないから公開してくれ
柿木将棋に付いているファイルは使わないから
503名無し名人:2013/10/26(土) 22:03:12.98 ID:CveMnlXk
有意義なスレだ
504名無し名人:2013/10/27(日) 00:12:44.14 ID:EzNCnUQr
柿木将棋は昔のソフトだから、千日手とかやって来てつまらない
現在も開発を続けている様だけど…
505名無し名人:2013/10/27(日) 01:58:15.73 ID:rLoxB6Nn
netanokikaは柿木定跡ファイルのオプションに対応していないんだぜ
宮本定跡はオプション使ってなかったからそれで事足りた
506名無し名人:2013/10/27(日) 20:24:48.79 ID:i8puL2ah
マイボナ用の最新棋譜データベースってどこにあるんだよ
俺のボナはずっと2010年までの2chkifuで止まったままなんだが
507名無し名人:2013/10/27(日) 21:49:26.00 ID:QZ7vX2K/
>>506
普通にここ
http://www.geocities.jp/shogi_depot/
のが更新されてる。
508名無し名人:2013/10/27(日) 22:37:20.35 ID:i8puL2ah
>>507
ほんとだ8月に更新されてる!!
3年間ずっと待ってたわありがとうございます!!
509名無し名人:2013/10/29(火) 21:05:57.10 ID:DvchMYS3
ボナンザスマホ初級東大将棋四間飛車道場上級に負けた弱し
510名無し名人:2013/10/31(木) 00:56:51.07 ID:SE9yLJAh
ある種のファイルのダンプツールのソースをうpした
24時間後に消える
ttp://www1.axfc.net/u/3074052
511名無し名人:2013/10/31(木) 01:07:41.60 ID:JQffZBYi
>>510
パス?
512名無し名人:2013/10/31(木) 01:14:53.72 ID:SE9yLJAh
何をダンプするのかがわかればパスワードは推測可能
わからなければまあ大体用なしだと思う
513名無し名人:2013/10/31(木) 01:24:23.06 ID:JQffZBYi
jyoseki
kakiki
kj3
bonanza
どれも駄目だった
範囲が広すぎて推測は無理
単なるひとりよがりだな
514名無し名人:2013/10/31(木) 01:55:21.61 ID:JQffZBYi
やっと解読して落とせた
前の時と同じ人だったのねw
thx
515名無し名人:2013/10/31(木) 01:58:04.12 ID:JQffZBYi
しかし俺にはkdump.cppの使い方はわからないのであった…
ちゃんちゃん
516名無し名人:2013/10/31(木) 21:17:40.56 ID:JQffZBYi
とりあえずコンパイルしてkdump.exeにしてコマンドプロンプトで動かしてみたら止まらない
処理にどのぐらいの時間が必要なんだろ…
517名無し名人:2013/10/31(木) 22:06:01.99 ID:JQffZBYi
>>510
素晴らしい
改めて感謝thx
518名無し名人:2013/10/31(木) 23:00:23.75 ID:+Eyx+4n4
持ち駒打ちに関してのチラ裏

平手定跡ではでくわしたことはないのできちんと調べたわけではないが
おそらくは実際の持ち駒の何番目を使う、という特殊な指定の仕方がある
(111が先頭で上手持ち駒、ひとつあけて下手持ち駒の順か?)
某変換ツールで unknown が出る場合がそれにあたる
519名無し名人:2013/11/01(金) 21:49:52.46 ID:9nkSGj4y
>>510
もう一度UPをお願いします
気合を入れて作成した定跡ファイルを公開したいので
520名無し名人:2013/11/01(金) 22:11:17.78 ID:diMwrgF3
以前と同様24時間後に消える
ttp://www1.axfc.net/u/3075640

これは某ファイルを人がなんとなくわかる形に標準出力に吐き出すツール
リダイレクト使用しないとだらだら表示することになるので注意
521名無し名人:2013/11/01(金) 22:21:20.59 ID:9nkSGj4y
>>520
感謝します
ありがとうございます!
522名無し名人:2013/11/01(金) 22:59:39.60 ID:MIQ7ofKc
>>520
これは一体何なんでしょう。
パスワードすらわからない…
523名無し名人:2013/11/02(土) 00:16:59.76 ID:6Y7DtjJO
多分柿木の定跡ををダンプしてくれる奴じゃないかと思ったんだが
>513
あたりが違うみたいだからよくわからん。
524名無し名人:2013/11/02(土) 17:59:06.08 ID:qwhWDvK5
将棋所にBTF入ったー
5秒将棋でgps最新版に6勝0敗だ
結構強いな

ちなみに宮本定跡入りのbona6.0もgpsに勝ち越すな
525名無し名人:2013/11/02(土) 23:55:54.49 ID:K2iK0eXS
>>520
このファイルはプログラミングの知識がないと使いこなせないですか?
コンパイルして実行形式のしたのですが、その先どうしたら良いかわかりません
標準出力はできましたが…
526520:2013/11/03(日) 00:17:38.77 ID:vuwa/F3z
>>525
そのとおりです
スクランブル解除とデータ構造の情報を限定的に開示することが目的です
527名無し名人:2013/11/03(日) 00:22:41.75 ID:hpX3dp6C
私には使えこなせないですが、表記の意味は分かります
すばらしい知識ですね

標準出力したものをボナンザの定跡に変換することは可能でしょうか?
528名無し名人:2013/11/03(日) 00:56:26.06 ID:vuwa/F3z
結論からいうと文字にしたものを再変換するより
直接変換ツールを作成するほうがてっとりばやいです
529名無し名人:2013/11/03(日) 01:05:21.76 ID:/K6zpu29
もったいないなぁ。
530名無し名人:2013/11/03(日) 01:08:32.00 ID:MmJAWZfT
俺は早速文字にしたものを再変換するツール作って使わしてもらってる
531名無し名人:2013/11/03(日) 10:15:18.50 ID:Yg0vkDXY
そのツールから
bonanza GPS Ponanza Blunderなど様々なソフトに変換できるコンバータが
名無し名人さんから公開されますうに
532名無し名人:2013/11/04(月) 16:10:01.92 ID:79dPUxrT
予選3位なのに、電王戦出場できず!?
533名無し名人:2013/11/04(月) 22:15:20.55 ID:VFZMq9Hx
2時間切れ負けで2回連続で負けたらそれは弱いソフト扱いでも仕方が無い
534名無し名人:2013/11/05(火) 00:04:40.52 ID:EWwReyzR
一発勝負で負けただけだし
535名無し名人:2013/11/05(火) 00:22:12.86 ID:8WDGpUTj
しょうがねぇ
そういうルールなんだから
536名無し名人:2013/11/05(火) 02:37:18.00 ID:PTVSvyqZ
ボナンザでないんだ
なんか面白くねーな
537名無し名人:2013/11/05(火) 06:57:07.66 ID:K43jHkiL
もうソフトのほう2つに分けたほうがいいんじゃないかな
純粋にアルゴリズムの強さを競うためハードウェアやスレッド統一する規格と
ひたすら総合的な強さを競う、まあ今まで通りなほうと
そんで後者の対戦は後者同士で
前者がプロ棋士とも対決するほうで
538名無し名人:2013/11/05(火) 08:17:02.10 ID:1IMmsh4m
学習を失敗したんじゃないの? やねうらおが聞いても学習の効果を調べなかったって言ってるし
確認作業は電気代が数万かかるほどの時間と労力が必要だし、それを手抜いた結果だろ
539名無し名人:2013/11/05(火) 09:03:14.55 ID:FujWEXfI
どれだけ貧乏人なんだよ
540名無し名人:2013/11/05(火) 09:06:12.09 ID:vutDXWMT
特認助教だから収入も少ないんだろうな・・・
誰か保木さんをまともな職に就かせてあげて
541名無し名人:2013/11/05(火) 13:18:14.51 ID:7U7AsVnp
>>540
マジかよ。IPS詐欺師の件で知ったけど、「特認」って凄そうに聞こえるけど
要はただの非正規雇用という意味だろ。
542名無し名人:2013/11/06(水) 10:41:16.18 ID:LC19FQS9
カナダに留学するくらいだからお金持ちだと思うよ。
543名無し名人:2013/11/06(水) 22:20:36.80 ID:MTZ4Qufe
>>538
やねうらおによれば、勝負に限れば評価部分の精度は勝敗にあまり直結しないらしい

これまたやねうらおのブログからだが
保木さんはKPを先にやってからKPPやると収束が速いという論文を書いている模様
なので単に勝つだけじゃなくて論文にならないネタだとやりにくいのではないか

終盤の弱さについては王手がかかる局面での剪定が足りないので
同ハードウェアでは、より勝負に徹している他のソフトには負けるようだ
この部分はもはやstockfishを抜きには語れないとやねうらおが言っていた

学習部分は自分の研究になるけど、
探索になると論文にならないってのもあるんじゃないかなぁ
544名無し名人:2013/11/06(水) 23:03:08.70 ID:eRejzgud
今回ボナンザが脱落したのは終盤以前の問題だろ
545名無し名人:2013/11/06(水) 23:34:29.26 ID:e7OE/JB0
>>544
他の開発者が気合入れて作り上げてきたものね
546名無し名人:2013/11/08(金) 23:24:16.79 ID:LfTdscAf
ボナンザを開発したという事実だけで保木の権威は変わらないよ
ほとんどの開発者がボナンザをぱくってチューニングするしかないんだから
547将棋ファン:2013/11/10(日) 00:27:42.34 ID:7U6FG2Ed
CsaBonaの緑の畳と駒音を変更したいです。CSA / Bona Unofficial File Uploaderで「up0414.wav 激指10 駒音01」と「up0367.jpg 畳B 横模様 緑色 濃い」を
ダウンロードしたいのですが分かりません。分かる方何卒よろしくお願い致します。
※CsaBonaで対局は問題なく出来ております。
548名無し名人:2013/11/15(金) 20:17:56.82 ID:IeTsldb2
宮本定跡2014が公開されるようです
ボナンザ版は分かりませんが
549名無し名人:2013/11/16(土) 13:39:07.65 ID:FwRtN+LM
bonanzaライブラリためしにうごかしてるんですけど、
readコマンドで手順を指定せず最後まで棋譜を読み込んだ時
どうすれば何手目まで読み込んだんだかわかるんでしょう。
手順は自分で数えないといけないのかな?
550名無し名人:2013/11/22(金) 15:20:59.72 ID:s3NcIuDI
bonaが居飛車引き角
こちらがノーマル三間のまま
そして仕掛けの際に8六もしくは2四の地点に
歩を突かないでいきなり角放り込んで来ることが
bonanza1.0でも6.0でもよくあるけど
どういう点数計算してんのか判んないけどよく今まで残ってんね
ちょっと攻めとして成立しないと思うんだけど
551名無し名人:2013/11/22(金) 22:42:40.99 ID:C6Uk1KGf
なにそれ角捨てってこと?
じゃあかなり有力なんだろうな歩頭の捨て駒が最善に来るのは相当後のはずだから
新手じゃね?
552名無し名人:2013/11/23(土) 00:42:04.76 ID:o3h0pDRM
今年もニューバージョンのボナンザ出ないのか??

非常に残念!!!!
553名無し名人:2013/11/23(土) 18:11:39.98 ID:JsSPD78A
ボナファイとフリーのv6.0ではどっちが強いの?ちなみにフリーのMen Totalは1766
554名無し名人:2013/11/28(木) 13:58:58.10 ID:me7t2WKb
詰将棋しようとすると、5手詰めでも1手で投了してしまいます
最後まで打たせるにはどうすればいいのでしょうか?
555名無し名人:2013/11/28(木) 14:32:05.88 ID:7RXZxMQl
>>554
マイボナか何か入れてるよね
マイボナだったらウィンドウ右の設定欄に投了値がある
556名無し名人:2013/11/28(木) 15:22:33.23 ID:me7t2WKb
>>555
マイボナです。
投了値はナシにしてるんですが、何故か投了してしまうんですよね
557名無し名人:2013/11/28(木) 16:15:27.70 ID:7RXZxMQl
>>556
ごめん
ちゃんと見たら「読み筋で詰み発見しても無視」出来るような設定も無いし
ググっても詰将棋は「Bonanzaに解かせる」ことしか出来ないみたいだね
558名無し名人:2013/11/28(木) 16:19:37.18 ID:me7t2WKb
やっぱりそうですか・・・しかたないですね
ヒントボタン押すと数手先までは読むんですが
最後の数手は表示されないんですよね
559名無し名人:2013/11/28(木) 16:20:17.90 ID:7RXZxMQl
ttp://www.geocities.jp/shogi_depot/
プチ将棋がBonanzaプロトコル・詰将棋対応とあるけど
bonanza.exeとどう絡めるのかは判らん
560名無し名人:2013/11/28(木) 20:04:38.83 ID:7RXZxMQl
2九飛1九香1八歩
敵玉1六歩
持ち駒無し という
凄く判り易い詰将棋作って試してみたら
詰みの2手前でbona6.0は投了した
ウィキペ等での記載「3手詰めのルーチンが搭載された」の通りになってる
つまり投了値無しなら2手前までは一応詰将棋出来る
561名無し名人:2013/11/29(金) 01:49:51.70 ID:xvOJP2YB
無理にボナンザに解かせなくても、詰将棋なら「なのは詰め」に解かせればいいんじゃないの?
562名無し名人:2013/11/30(土) 00:41:59.84 ID:vxY20hOc
詰将棋を解かせたいんじゃなく、詰将棋の応手をさせたいんでしょ?
将棋所でBlunderとGPSは詰みまで応じてくれたよ
正しい応手かはわからないけど

なのは詰めは応手してくれる?

ま、スレチだね
563名無し名人:2013/11/30(土) 01:39:33.46 ID:r65kPLtI
>>562
なるほど、詰将棋を解くときの相手をさせたい、ということか。
確かに将棋所でgpsfishを動かすと、頭金まで相手をしてくれるね。
詰み探索ルーチンは詰んでないから、あまり長手数のものは対応できないだろうけど。
やるときはエンジンの思考内容を非表示にしておくのがいいかも。
564名無し名人:2013/12/01(日) 14:25:31.90 ID:gHhVUq1m
マイボナの設定ってどのくらいにすればいいのかな
探索深さ12にしたらi7なのにさっきから40分以上考え続けてる・・・
もうお前の負けなんだからあきらめろよ・・・
565名無し名人:2013/12/01(日) 15:28:59.24 ID:plrhjUmo
思考時間の横でスレッド数入力するの長い間忘却してて、
今までずっとスレッド1で研究してたわ
「4」に設定したらめちゃ早くなってやんの
さよなら俺の5年間
566名無し名人:2013/12/01(日) 16:32:38.11 ID:qHuIUeBs
>>565
あなたは「耐える」ということを習得した
5年間お疲れさまでした
567名無し名人:2013/12/02(月) 00:56:49.69 ID:SbxgZ0my
>>564
探索深さ12に勝てるのか、スゴイな
それはさておき、時間で設定すればいいんじゃないの?
568名無し名人:2013/12/02(月) 09:35:36.64 ID:rMZE8/Mt
>>567
いや、居飛穴の攻略を確立しようと同じ戦形で200戦ぐらいしてるので・・・(自分ノーマル四間、相手居飛穴)
さすがに秒単位の設定だと粗がみえてきましたのでもうちょっと強くならないかあと
設定を見直したら終盤で30分以上の長考が増えまして・・・
569名無し名人:2013/12/02(月) 21:17:31.14 ID:SbxgZ0my
>>568
スゴイ・・・
Bonanzaより強いGPSFishやBlunderと指してみたら?
あと激指だと学習機能があるので同じ局面を繰り返すと強くなるとか(効果の程は私のレベルじゃわかりませんが)
570名無し名人:2013/12/02(月) 21:43:02.86 ID:ukYyAqD6
>>564
深さ12なんてほとんど数秒、長くても30秒もかからないんだが

PCのCPUが壊れてるかお前が嘘ついてるんじゃないの?
core i7の何よ? あとメモリーは?
571名無し名人:2013/12/02(月) 21:54:01.76 ID:OQznVNnh
探索深さ12ってデフォルト以下っしょ
572名無し名人:2013/12/02(月) 22:26:02.70 ID:WmELIfGE
指定局面からボナ同士で対局させて新手探究
プロもやってるんじゃないの?w

自分の経験則的には、これやるなら探索深さは最低でも12にしないとボロが目立ってしまう
探索深さ14だとかなり緻密になるけど、難しい局面で長考1時間とかやらかすんで局面が進まない…
573名無し名人:2013/12/02(月) 22:37:05.42 ID:OxWIHHOL
depth指定単独だときっちりその深さまで達しないと終了しない
局面によってかなり時間が違う
574名無し名人:2013/12/02(月) 22:44:04.74 ID:K6yCBYaF
>>564

マイボナの深度12指定とか殆ど1手数秒レベルだが
何か根本的におかしぞあんたw
575名無し名人:2013/12/02(月) 22:45:31.55 ID:rMZE8/Mt
>>572,573
そうそう、昨日低段スレにも貼ったんですけど直感的にはもう勝ったていう局面からの長考が凄い
むこうが勝ってるときは全然時間使わないでガンガン攻め込んでくるくせにw
576名無し名人:2013/12/02(月) 22:56:35.58 ID:K5Y1TiTa
C2D、1スレッドで30秒〜1分くらいかな>探索深さ12
577名無し名人:2013/12/02(月) 23:02:53.70 ID:CrLrrQvB
>>564
その長考してる局面貼ってみ
578名無し名人:2013/12/02(月) 23:04:22.96 ID:OxWIHHOL
深さ指定のみだとどうなるかはfloodgateで試せばすぐにわかる
579名無し名人:2013/12/02(月) 23:06:15.93 ID:K6yCBYaF
マイボナの深度指定って自分ではっきり言ってるじゃないか
何、関係ないことをわきからごちゃごちゃ
580名無し名人:2013/12/02(月) 23:09:57.51 ID:rMZE8/Mt
こっから後手の連続長考が始まりました
後手:Bonanza
後手の持駒:角 銀 歩三 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|__|__|__|__|__|__|▽香|▽桂|__|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|▲銀|__|▽玉|▽香|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|▽歩|▽歩|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|__|__|__|__|▽歩|__|__|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|▽桂|▽歩|__|▲玉|▲歩|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|__|__|__|▲歩|▲歩|__|__|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|▽龍|__|▲金|▲歩|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽龍|__|__|__|__|__|__|__|▽金|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:角 金二 銀二 桂二 香二 歩四 
先手:あなた
手数=117 ▲4二銀打 まで
後手番
581名無し名人:2013/12/02(月) 23:19:16.42 ID:CrLrrQvB
普通の形式で貼れよ

まぁそれはともかく俺のマイボナ深度12指定でそこからやらせるとノータイムで△24歩だがw
582名無し名人:2013/12/02(月) 23:27:18.09 ID:rMZE8/Mt
>>581
私の場合も結局そう指したんですよね・・・
その後同玉23銀25玉うんぬんかん・・・何が違うんだろう
583名無し名人:2013/12/02(月) 23:29:26.38 ID:ukYyAqD6
>>580
まずメモリーとCPUを書けっての
584名無し名人:2013/12/02(月) 23:29:33.44 ID:CrLrrQvB
一応スペックな、できたての自作だが
3970X 3.5G OC無し メモリ32G スレッド12 win7 64   
585名無し名人:2013/12/02(月) 23:31:12.67 ID:veHWADTN
>>580
bonanza6.1.1 深さ23で2秒で△24歩
586名無し名人:2013/12/02(月) 23:32:14.51 ID:dBJUmfwo
>>581
あれノータイム?結構読むぞ
587名無し名人:2013/12/02(月) 23:35:33.84 ID:rMZE8/Mt
i7-3770K メモリ16G スレッドは4かな
588名無し名人:2013/12/02(月) 23:38:25.71 ID:ukYyAqD6
>>584
やべえ、想像してたのと全然違うハイスペックwwww
589名無し名人:2013/12/02(月) 23:39:12.01 ID:dBJUmfwo
3分たってもぜんぜん終わらん
590名無し名人:2013/12/02(月) 23:44:30.33 ID:dBJUmfwo
後手の持駒:角 銀 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v香v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・v玉v香|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・v桂v歩 ・ 玉 歩|五
| 歩 歩 ・ ・ ・ 歩 歩 ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・v龍 ・ 金 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
|v龍 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v金|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金二 銀二 桂二 香二 歩四
後手番

>>580の変換
591名無し名人:2013/12/02(月) 23:48:31.30 ID:5NzHL4L0
>>590
[-1005] △2四歩(23)▲同玉(25)△2三銀打▲2五玉(24)△2四歩打▲1六玉(25)△3七龍(57)▲4四角打△3三角打▲3一銀(42)△同玉(22)▲4三桂打△2二玉(31)▲3一銀打△3二玉(22)▲3三角成(44)△同玉(32)▲4二銀打△4四玉(33)
[-1073] △2四歩(23)
[-1271] △2四歩(23)▲同玉(25)△2三銀打▲2五玉(24)△3七龍(57)▲4四角打△3三角打▲2四香打△2七龍(37)▲2六桂打△4四角(33)▲2三香成(24)△同玉(22)▲2四香打△3二玉(23)▲3四玉(25)
[-1304] △2四歩(23)▲同玉(25)△2三銀打▲2五玉(24)△3七龍(57)▲3一銀(42)△同玉(22)▲6四角打△4二金打▲2六金打△2四歩打▲1六玉(25)△1四歩(13)
[-1445] △2四歩(23)▲同玉(25)△2三銀打▲2五玉(24)△3七龍(57)▲3一銀(42)△同玉(22)▲6四角打△4二金打▲同角成(64)△同玉(31)▲1六玉(25)△3六龍(37)
[-1320] △2四歩(23)▲同玉(25)△2三銀打▲2五玉(24)△3七龍(57)▲3一銀(42)△同玉(22)▲6四角打△4二角打▲同角成(64)△同玉(31)
 

探索19までで7秒 Q6600 6GB
592名無し名人:2013/12/02(月) 23:50:55.26 ID:OxWIHHOL
なんかえらい勘違いをしている奴がいるな
bonanzaでlimit depth設定した場合はpv以外もその深さまで読む
593名無し名人:2013/12/03(火) 00:04:49.73 ID:nFT24WDJ
>>591
良くわからん読みだと思います、37龍とした時点で31銀から即詰みだと思うんですが・・・
こんな読みしたら悪いけど笑ってしまう
594名無し名人:2013/12/03(火) 09:33:17.30 ID:oB7AeQet
一応念のため言っておくと、「ヒント」ボタン押して結論が表示されるまでの時間と
対戦中にその局面で実際に着手するまでの時間は全然違うからな

ヒントだけなら数秒なのに、実戦では数十分長考した末に同じ手を指すことも普通にある
595名無し名人:2013/12/04(水) 01:01:57.81 ID:2XoLOeGU
棋譜解析した結果を棋譜の一手一手にコメントとして追加したものをコピーできるGUIってある?
596名無し名人:2013/12/04(水) 01:05:31.74 ID:2XoLOeGU
ごめんなさい解決しますた
597名無し名人:2013/12/08(日) 00:39:01.05 ID:Ij4aSShX
たしかやねうらおが言ってたけどボナンザは王手がかかるような終盤の局面での速度ロスが酷くて結果終盤が弱くなってるとか
598名無し名人:2013/12/08(日) 01:07:20.48 ID:asakt2Qq
>>590
ウチのボナはダメダメだな〜
599名無し名人:2013/12/17(火) 02:37:40.44 ID:kwaa3yLc
棋譜解析で解析した結果とヒントで出てくる手がちがうんだけど、どういうこと?
600名無し名人:2013/12/18(水) 03:02:54.52 ID:EuwjdBIt
600
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 10:31:30.03 ID:CP5NDSw5
>>71
Bonanza使うならマイボナ。

マジで。

>>80
次スレからテンプレに追加

・NPSって?
マイボナの評価グラフの上に5項目あるが、
上から二番目がNPS(ノードパーセカンド)である。
NPS=「一秒あたりの探索局面数*1000」を意味する。

>>85
保木邦仁さんは、正式に人工知能研究車になったので、
Bonanzaを公開すると北朝鮮コンピュータ将棋研究室にリバース・エンジニアリングされて
北朝鮮直営シルバースタージャパン株式会社から銀星将棋として発売されるので、
公開しないことにしている。

>>87
将棋所の作者さんは腕はいいけど頑固一徹だからなあ。

>>88
Q.
>マイボナでボナンザが詰みを発見した瞬間は わかりますか?

テンプレ追加
A.わかる。
1.Bonanzaが瞬時に指すから。
2.対局前に、ツールバー>表示>読み手順ウィンドウを表示させておき(
Bonanzaが指したあとでは正確な評価値をおしえてくれないので)、
+-32500超えが詰み、+-10000(だったと思う)が必至。
602名無し名人:2013/12/18(水) 10:38:35.13 ID:nN3iFoSR
>>601
>NPS=「一秒あたりの探索局面数*1000」を意味する。

したり顔で出鱈目を言うな薄馬鹿が
これは単位がkになってる場合だけだ
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 10:41:20.88 ID:CP5NDSw5
>>89
>>88
そう。正確には詰みではない。
保木邦仁さんが発明した「3mate」である。
これを俺が説明すると、

 3mate=「超手数狙撃3手必至狙撃探索」

である。

>>104
GPSfish*将棋所はバグ持ってるよ。こういうのも相性問題っていうのか?

>>107
同意。
研究者なら力ではなく知で勝負しろよ。

>>109
もう半導体集積密度は熱限界に来ているから。

>>110
棋譜プリーズ。

>>112
国家をバックにしたGPS将棋にサラシに巻いた日本刀一振りで挑むツツカナ一丸貴則様。

>>114
買う意味ない。
製品版Bonanzaは北朝鮮に送金することになるだけ。
604名無し名人:2013/12/18(水) 10:59:46.70 ID:nN3iFoSR
>>601
>NPS=「一秒あたりの探索局面数*1000」を意味する。

したり顔で出鱈目を言うな薄馬鹿が
これは単位がkになってる場合だけだ
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/12/18(水) 11:46:48.08 ID:CP5NDSw5
>>123
今の銀星将棋ってボナンザをリバース・エンジニアリングしてちょっと強化しただけのものだぞ?
606あいださん:2013/12/18(水) 11:51:39.69 ID:TTiyxwJs
レスが古い
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/18(水) 11:56:05.23 ID:CP5NDSw5
>>144
勘違いしている。

検索せよ。
Bonanza 評価関数

Bonanzaメソッド

保木邦仁 東北大学 論文 物理化学

>>146
ちなみに、森内がタイトル戦で

「先手矢倉4六銀3七桂戦法宮田新手を破った研究手」

は、事前のアドバンスド将棋状態によって得られたものであり、
テレビ放映の生放送で渡辺竜王と助手の男性棋士が解説している際に、
渡辺竜王が超ハイテンションで自分もアドバンスド将棋状態で発見してストックしていた

「宮田新手破り研究手」

を終盤の寄せのあたりまで解説していた。

ところが、我に返った渡辺竜王は、寄せのあたりになると級に解説を濁し、
嘘の解説を始めた。

これは、少なくとも渡辺森内二名で、
アドバンスド将棋研究棋士を抑えておきたかったためである。
608 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) :2013/12/18(水) 12:06:37.38 ID:CP5NDSw5
>>151
>bonanza優秀だな
羽生さんの伝説の52銀も見つけたし
mtmtさんブログのmidnight-pumpkin vs dcsyhi(163図)の37香み見つけた。

Bonanzaは、「先入観のない」、羽生マジックを連発できる。
BonanzaシスターズはBonanzaの評価関数を再現出来ていない。
だが、BonanzaシスターズはBonanzaメソッドを使っているので、
羽生マジックを連発できる。
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 12:17:11.13 ID:CP5NDSw5
>>166
強く強く同意。

東京帝國大学は保木邦仁さんを教授として迎えるべきである。

>>171
マイナビはBonanza獲得に動くべきである。

>>174
子が親に勝っても子の勝ちとは思えないけどね。

子=GPS将棋
親=Bonanza

>>177
マグノリア=北朝鮮直営企業

>>179
マイナビがBonanzaを商用ユーザーインターフェースと商用機能で発売。

比較

マイボナでBonanza使用。

>>182
マイボナは読み手順をコピペ出来ない。
激指のようなテキストエディタウィンドウ仕様にして欲しい。

>>183
Bonanzasage工作( ゚ω^ )ゝ 乙であります!。

マグノリアかシルバースタージャパンの北朝鮮ゲリラコマンドーだわw
610名無し名人:2013/12/18(水) 12:44:36.17 ID:nN3iFoSR
>>601
>NPS=「一秒あたりの探索局面数*1000」を意味する。

したり顔で出鱈目を言うな薄馬鹿が
これは単位がkになってる場合だけだ
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 13:04:23.68 ID:CP5NDSw5
>>205
保木邦仁さん普通の感じ。
他の開発者は個性が強い。

>>206
プロが投了した局面の勝った方を持ってもプロに負けるのと同様の現象。
しかもBonanzaはミス無し羽生マジック連発。

>>209
そういう方には将棋ウォーズをおすすめ。

>>211
>>210
いや、筋が良くなる。

>>218
観たいな。

Bonanzaシスターズの親のBonanza
vs
アドバンスド将棋研究手群の使い手渡辺棋士

>>219
それもBonanzaあったればこそ。

>>224
>Xeonを2個

Core i7は一時キャッシュメモリ容量が小さすぎて遅延するから使いものにならない。
やねうらおブログより
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/18(水) 13:06:33.69 ID:CP5NDSw5
>>228
それがアドバンスド将棋。

アドバンスド将棋で研究したりタイトル戦戦う森内や
アドバンスド将棋で研究している渡辺棋士が
異常に強い理由がわかるだろ?
613名無し名人:2013/12/18(水) 13:21:39.12 ID:nN3iFoSR
>>601
>NPS=「一秒あたりの探索局面数*1000」を意味する。

したり顔で出鱈目を言うな薄馬鹿が
これは単位がkになってる場合だけだ
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 13:59:27.97 ID:CP5NDSw5
>>232
マグノリアとシルバースタージャパンは北朝鮮直営企業。

マイナビは保木邦仁さんと契約を結ぶべき。

>>238
保木さんにかぎらず理系は英語に堪能なのは一般的に知られていない。

>>244
>>245
朝鮮文化はそういうもの。
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) :2013/12/18(水) 14:23:20.52 ID:CP5NDSw5
Bonanzaメソッドを東北大学理学部保木邦仁さんがカナダで開発

とんでもなく強いかとんでもなく弱いかのど力だと保木邦仁さんは予想

以外にもきわどく優勝

日本コンピュータ将棋開発はプラトーに既に入っていた

Bonanzaショック

Bonanzaの手法を講演

誰も理解できず

Bonanzaの論文をいくつも発表

誰も理解できず三度目のBonanzaショック

Bonanzaのソースコードを公開

>>264
誰も理解できず四度目のBonanzaショック

Bonanzaのソースコードの解説論文を発表

誰も理解できず五度目のBonanzaショック

Bonanzaのソースコードをだれでも利用できるように許可出し

Bonanzaの評価関数を神の領域としてふれずに利用し六度目のBonanzaショック

Bonanzaが多コマ関係から三駒関係に進化
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+1:5) :2013/12/18(水) 14:25:48.04 ID:CP5NDSw5

Bonanzaの三駒関係の論文

Bonanzaの三駒関係を数年して理解出来だした日本と北朝鮮のコンピュータ将棋開発者たち

サイエンスZEROで三駒関係を幾何学の三角形としてわかり易く説明

『Bonanzaと日本コンピュータ将棋の歴史』より
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:5) :2013/12/18(水) 14:32:13.11 ID:CP5NDSw5
>>284
同意。特に今の北朝鮮トップでは外交は無理。

>>289
スマホって何か不完全で過渡的な臭いがする。

>>290
文句はマイナビへ。

>>291
×

・トッププロの研究手群ストックツール
・プロのタイトル戦の生放送で形勢判断表示
・アドバンスド将棋大会の開催と隆盛
・感想戦、指導対局、対局相手、定跡訓練、中盤次の一手問題、詰めろ問題
なんでもこなすコンピュータ将棋
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:5) :2013/12/18(水) 14:41:19.89 ID:CP5NDSw5
>>293
マグノリアは圧縮ファイルを適切な場所に解答して管理/運用できないお年寄りをターゲットにした朝鮮商法

自力で出来たり、孫がやってくれたりするなら全く不要の産物。

>>299
検討モードはAI将棋に限る。

>>301
そいつ、工作員。

>>302
=鮮人内乱工作員

GPSfishはバックアップサブ探索ルーチンじゃなかったか?
あん時東大で走っていた本体のGPS将棋は公開されたことはないぞ?

>>304
鮮人工作員な。

>>305
鮮人工作員へ、退去しないと逮捕する。

科学的助言としてはfloodgateで証明してみせることだな。
何を使っているかわからないから証明にはならんがなw

>>309
少なくとも。

>>310
ソフトに暗黙知があれば、狙い、見通し、大局観を守ってさせる。いまは力技。
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:5) :2013/12/18(水) 14:50:32.44 ID:CP5NDSw5
>>311
買うなら激指。

Bonanzaはマイナビから出るまで購入はしない。
フリーソフトとして使う。
フリーソフトとして人気があれば、インタフェース環境は充実する。

>>316
=鮮人工作員

>>318
>>319
いや、保木邦仁さんがそういう仕様にしてプログラムを組んだので、
ユーザインタフェースがそうなって、
Bonanzaシスターズだけではなくコンピュータ将棋開発者や
ニコニコ動画が皆そうするようになった。

タイトル戦のponanzaによる形勢判断も
+−9999を最大値として
+−で表示されている。

>>325
AutoGearを使え(激指やAI将棋や他の一般の重いソフト全般に使える便利ツール。)。

ただし、Bonanzaにだけは効かないので、手動で

タスクマネージャ>基本優先度表示>基本優先度を通常以下or低

にするように。

>333が懇切丁寧だな。
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+1:5) :2013/12/18(水) NY:AN:NY.AN ID:CP5NDSw5
次スレ以降テンプレ追加

333 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xWoo6qIc
>>326
使ってないので一般論だけど、
全CPUパワーを使うようなソフトを動かしながら
別作業を必要な時だけ優先したい場合は、
「プロセスの優先度」でOSにその旨指示しておくのが良いよ。

タスクマネージャーを開く
 Windowsツールバー(右クリック) → タスクマネージャの起動
その「プロセス」タブを開く
ボナンザ・プロセスの優先度を下げる
 ボナンザのイメージ名(右クリック) → 優先度の設定 → 通常以下

※もしも優先度を下げる「イメージ名」がわからない時には
1) 表上のCPU見出しをクリックしてCPU使用率(%)順に並べ替える
2) ボナンザで何か計算させてCPU使用率が90とかに跳ね上がったイメージ名
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 16:44:17.02 ID:u7kPs6am
>>339
>タスクマネージャーから古いbonanzaを殺せば

説明してあげないとわからないって。

やり方
タスクマネージャー
>プロセス>イメージ名準に並び替え
>Bonanza.exeやBonanzax64SSE.exe
>らしきものを見つける
>選択する
>右下のプロセスの終了を押す
以上終わり
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 17:05:39.05 ID:u7kPs6am
>>348
Windows8は地雷か。
マイクロソフト法則通りだな。

Windows二千の使用期限を永久にしてくれたらあとはいらないことはしなくていいから>Microsoft
永遠に原宿でいいから>ニコニコ動画のドワンゴ

造ったら使わないといけないというのがソフト屋の一番悪い癖だね。

>>350
ソフト屋・パソコン上級者は素人相手に物を言えよ。
最低限度の礼儀だぞ。
な。

>>355
その言葉遣い鮮人かよ。

>>361
フリーソフトウェアのBonanza6.0.0が最善策。
マグノリアBonanzaは北朝鮮製地雷。

>>381
次スレテンプレ追加

○プロ棋士・奨励会の方へ
コンピュータ将棋と対戦する場合、
コンピュータ将棋で研究する場合に、
コンピュータマシン組むならCPUはXeonで。
理由=Xeonは一次キャッシュメノリが大きいが
Core i7は一次キャッシュメモリが小さいので、
CPUが思ったように速度を出せないボトルネックになっているので。
 やねうらお様ブログによる
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 17:15:59.06 ID:u7kPs6am
>>387
Bonanza6.0.0は現役現役。

>>388
だからGPSfishはサブルーチンにしか過ぎないってば。
本体のGPS将棋の読み分岐を生中継で観たでしょうに。

>>392
現状では探索深さ20のBonanza6.0.0が最強。

>>397
>5回ほど300秒同士でボナンザと対局させたらGPSfishが全勝
>5回
>300秒

5回とか5分とか、
おまえコンピュータ将棋の扱い方なめてるだろ?

例えば、俺は定跡の先を研究手にするときは、
今できる最大のことをする。

 Bonanza6.0.0の探索深さ20でアドバンスド将棋状態

これが基本。
アドバンスド将棋を舐めるな。
森内が羽生先生に勝った理由がアドバンスド将棋にしか無いという
アドバンスド将棋の特性と威力の大きさを考えろ。

>>399
GPS将棋は基本Linuxで動かすものだと考えているが。
いまどきLinuxなんて地雷をいじる酔狂ではないので詳しく知らないが。
624名無し名人:2013/12/18(水) 17:16:43.62 ID:Yui6OymB
XeonとCore i7の違いは鯖向け暗蟻向けというブランドの違いだけでコア設計は同じ
L1キャッシュサイズが違うわけが無い
もし違ったらそれはアーキテクチャが違う=どっちかが凄く古いCPU
えーっとうろ覚えだけどPen4PenM時代くらいか?
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 17:27:28.99 ID:u7kPs6am
>>401
バージョンを表すナンバリングだろう。

>>403
>>404
でもせめてBonanza動かすなら探索深さ20にしろよ。
そこが最低ライン。

>>415
>NPSと強さがいつも比例しているわけじゃないってのがあるなぁ
例えば電王戦に出たGPSはNPSが2億とか出ていたけど、並列計算しているからあるマシンが得た読み筋を切り捨てるってことも多い
要するに、スレッド数が増えてNPSが増加しても、読みの無駄が多くなる

そこの無駄を飛躍的に解消したのがBonanzaとボンクラーズことPuella αでしょうに。

つまり、
「2013年現在では、コンピュータ将棋は台数を増やすほど強くなる。」

>>425
>ボナンザチルドレンというのはボナンザのソースを利用しているプログラムを指す言葉だ

Bonanzaメソッドを使っていればBonanzaチルドレンでしょ?

ボナンザメソッドを、
単にコンピュータチェス技術のコンピュータ将棋への適用・転用・応用と考えるのは間違いで、
コンピュータチェスの論文にしても充分受賞でき評価される手法であって、
ボナンザメソッドの主軸は

「世界初かつ世界で唯一の物理化学の制御理論の
コンピュータ将棋及びコンピュータチェスの評価関数への応用」
にあることを見誤ってはならない。
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 17:41:50.11 ID:u7kPs6am
>>427>>430←違うよ、おバカさん
ボナンザメソッドは、
数学のモンテカルロ法のコンピュータ囲碁への応用を
はるかに超える難度を持ち画期的な、
物理化学の制御理論のコンピュータ将棋・コンピュータチェスへの応用である。

高校の科目で言えば数学寄りの物理の分野だな。

>>435
バグというより相性問題だな。

>>437
avast!はユーザーの個人情報を外部に送信する機能が付いている、
アンチウィルスソフト本体がウィルスソフトだ。

Comodo Internet Securityを使え。
フリーソフトだ。
ウイルスに指摘されるが永遠に無視するにしろ。

>>442
将棋倶楽部24の棋譜群の一括ダウンロードは技術的にはできるはず。
推測の理由は、既に保木さんがやっているから。

>>453
右にある灰色のゾーン
>設定>先手(黒字)と後手(赤字)の下の欄
>先手をあなたへ、後手をBonanzaへ変更

>>457
>マイボナの「ヒント[ ]」の中の数字ってなんですか?

秒数 スレッド数
627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 17:48:02.28 ID:u7kPs6am
>>459
親分
保木邦仁さんの役割は強さではなく、
まさに「人工知能研究」。

子分
それを他の開発者軍が応用して強さを競う。

こういうヒエラルキー。

>>462
マグノリアとシルバースタージャパンは北朝鮮直営企業。
使うな。

>>477
>適切な実行ファイルを bonanza.exe という名前にして、6.0に入っている u2b.exe を
使えば将棋所でも使えるよ。

フリーのBonanza6.0.0の32ビットと64ビットの使い分けもリネーム。

マグノリアとシルバースタージャパンは北朝鮮直営企業。
使うな。
ちなみに、477は鮮人工作員

>>480
Bonanzaは詰み探索を通常探索で行う。
詰みルーチンは別に走っていない。
その代わりノイズを含んだ数十手の詰めろ・王手・罪を含んだ手を読める。

 長距離狙撃3手必至探索

という。
628名無し名人:2013/12/18(水) 17:49:47.34 ID:Yui6OymB
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:5) :2013/12/18(水) 17:52:17.43 ID:u7kPs6am
>>482>>484>>485>>486
今は、ディーエフピーエヌを使っているコンピュータ将棋のほうが少ない。
GPS将棋もこの詰みルーチンは保険で走らせているに過ぎず、
うまく融合できていない。

2013年現在、コンピュータ将棋はボナンザメソッド2である
長距離狙撃3手必至探索を通常探索内部で使っている。
 やねうらお様ブログによる
630名無し名人:2013/12/18(水) 17:58:18.69 ID:aMatnq7X
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、      また一つスレが死んだ……
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう、ここもじき腐海に沈む
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '    
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 18:06:21.51 ID:u7kPs6am
>>506
あなたのブラウザのマイボナなどが乗っているウェブサイトの

2chkifu

が紫なら最新。青いなら更新する必要がある。

>>524
将棋所で結構自由度高くBonanzaを使えるボナアダプターか。
便利になったものよ。

>>532
Bonanza出ないと電王戦の意味が一向にないのだが・・
特別枠で最初からBonanza枠を用意しろよ。

>>537
>もうソフトのほう2つに分けたほうがいいんじゃないかな
純粋にアルゴリズムの強さを競うためハードウェアやスレッド統一する規格と
ひたすら総合的な強さを競う、まあ今まで通りなほうと

3つだな。
純粋に人工知能研究しているBonanzaなどのコンピュータ将棋群だ。

>>538>>543
保木邦仁様の役割は強さではなく、
「コンピュータ将棋における人工知能研究」。

山本一成などは商売人。

やねうらお様などは勝負師。

>543さんはちょっと読み違えをしているので、もう一度やねうらお様のブログを読んで。
632 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 18:12:28.60 ID:u7kPs6am
>>543
>終盤の弱さについては王手がかかる局面での剪定が足りないので
同ハードウェアでは、より勝負に徹している他のソフトには負けるようだ
この部分はもはやstockfishを抜きには語れないとやねうらおが言っていた

違う!
stockfishは探索をオープンソースで共同研究しているので
今更天才保木様が一人でBonanza探索部の発想・論文・実装をしたところで
過去に大きく進んだ経験を持つコンピュータチェスの探索と
日本人学者一人の研究によるコンピュータ将棋の探索では
勝負の面でかなわないので
現在の日本コンピュータ将棋は探索部にstockfishを応用して使っているが
肝心のstockfishの開発段階は頭打ちになっているので
今後純粋な人工知能研究者たる保木邦仁様による探索法の研究が重要となってくる。

これが2013年12月18日最新の正確なる情報。
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 18:24:18.15 ID:u7kPs6am
>>546
同意。

>>545
それは勝負師タイプの開発者たち。

強かった中で例外は保木邦仁様と一丸貴則様だけじゃないの?

>>548
宮本さんまたちょっと頑張ってみるってモチベーションが出たこと書いてたね。

>>553
>ボナファイ

=北朝鮮製地雷

>フリーのv6.0

保木邦仁様お手製フリーコンピュータ将棋Bonanza6.0.0。

Bonanza6.0.0にしとけ。悪いことは言わない。日本のためにもそうしてくれ。

最低でも北朝鮮指導者が金正男に変わるまでは北朝鮮製と交易しないことだ。
現状の金正恩は軍部の傀儡で暴走している。
日本も北朝鮮混乱の余波で内乱と外患誘致の危険水域が高まっている。
と言うか北朝鮮の命の綱は常に日本で日本がキーマンだから影響はかならずある。

>>554
投了周りはいろいろなものの仕様による相性のバグの温床だから、
保木邦仁様はわざと詰み上がる前に投了させているのだと、俺は推量する。
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:5) :2013/12/18(水) 18:32:05.75 ID:u7kPs6am
>>560
>ウィキペ等での記載「3手詰めのルーチンが搭載された」の通りになってる

それ、意味、違う。
やねうらお様のブログを参照のこと。

>>564
探索深さ12のBonanzaに勝てるとかプロ棋士以外ではありえんしw

それで弱いって思うぐらいあんたが強いなら仕様の上限である探索深さ20で戦うべきだろう。
俺がプロ棋士なら当然そうする。
そうしないとかえって自分が弱くなる。

>>565
次スレテンプレ追加

問い:Bonanzaのヒント欄はなんですか?
答え:思考秒数 スレッド数

>>567
探索深さ12勝とうとする人間がBonanzaを思考時間短縮で更に弱くさせてどうする。

>>568
プロ棋士様へ
強さを保ったまま早くするには、パソコンの強化以外に方法はない。
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2013/12/18(水) 20:16:38.58 ID:u7kPs6am
>>572
対局時の最低探索深さ=16@マイボナ
研究時の最低探索深さ=20@マイボナ

これは、将棋所の読み手順表示は将棋どころかボナアダプターの仕様のせいで
Bonanzaが出力したとおりに吐き出さず
多様性に欠けるため。

>>575
設定ミス。

>>582
>うんぬんかん

よええw

>>584
Xeonで組み直せ。

>>589
3分とか、コンピュータ将棋での将棋の研究とか対局とかをなめてんのか?

>>593
そりゃ射程に入ってないだけだろ。
長距離狙撃3手必至探索なめんな。

>>602
>>88
>>マイボナで

あと薄ら馬鹿、な。鮮人ゲリラコマンドーよ。
636名無し名人:2013/12/23(月) 11:52:01.57 ID:r4yD02Ed
最近ダウンロードしました
2枚落ちでも全然勝てません 
凄く強いです
637名無し名人:2013/12/23(月) 12:08:08.63 ID:gfIvFyo5
ボナンザが穴熊に籠もるまで待ちなよ
638名無し名人:2013/12/23(月) 12:09:48.59 ID:2xg25Arg
銀多伝に組みながらジワジワ圧迫すれば穴熊るから、それからゆっくり攻め潰す
639名無し名人:2013/12/25(水) 03:05:14.79 ID:2JyYw4fN
2枚落ちに59手で勝った
640名無し名人:2013/12/25(水) 08:32:46.00 ID:eQeH9PAd
>>639
その手数は上手で勝ったのか
棋譜を貼ってみて
641名無し名人:2013/12/29(日) 11:43:25.77 ID:dbzQgjsP
>>640
自分が勝った棋譜は貼らない?貼れない?これが定石だよ
負けた棋譜とコンピュータ同士の棋譜はいつでも貼れる
642名無し名人:2014/01/04(土) 01:25:48.78 ID:lUFtDHfX
将棋所を試してみたんだが、
「先手番」と右上の「消費時間」のフォントが大きくて文字が見切れてる感じになってる。
改善方法はないですか?再度導入も同じ結果。
実用上は大した問題はないんだけど分までしか見えなくて秒数が見えないから困る。
.NET Framework 4.5 windows7です
643名無し名人:2014/01/04(土) 01:34:45.64 ID:GuChvfRO
>>642
パソコンで使ってるフォントを見きれないフォントの変更しろよ
644名無し名人:2014/01/04(土) 09:30:46.25 ID:sCJGI+vY
>>643
これは恥ずかしい・・・ありがとうございます。
645名無し名人:2014/01/04(土) 15:14:38.09 ID:0EYCoHW3
宮本定跡2014をBonanzaで使うにはどうしたら良いのでしょうか?
646名無し名人:2014/01/04(土) 15:21:23.91 ID:bOFoFi0O
>>645
まだ対応してないみたいですね
647名無し名人:2014/01/06(月) 13:41:27.62 ID:N96RBmfl
>>646
まだ?
ってことは公開されるのですね
楽しみにしています
648名無し名人:2014/01/06(月) 14:05:33.72 ID:EE50Kn9e
>>646
2013についてはどうでしょうか?
649名無し名人:2014/01/06(月) 20:55:33.31 ID:a4ys8x1g
>>510あたりがあれば変換出来そうだが。
650名無し名人:2014/01/06(月) 23:09:16.87 ID:n0lXZzEf
>>647
>>648
2013も2014も作者からBonanza用が公開されることは無いぞ
651名無し名人:2014/01/07(火) 00:13:21.18 ID:DPhCc2M0
はい
作者からは公開されないです
準備が出来たら…
652名無し名人:2014/01/08(水) 22:45:32.20 ID:iCCaDEqw
スキルがある人が変換した定跡を公開してくれる、または変換ツールを公開してくれる、ことを祈るしかない
653名無し名人:2014/01/08(水) 23:42:24.96 ID:YV7fDnh0
作者の承諾を得ないで公開することはできない
柿木定跡ファイルはプログラムの著作物です
著作権があるため公開するためには定跡の作者の許諾が必要になります
654名無し名人:2014/01/08(水) 23:48:13.14 ID:YmvjyuoH
Bonanza Methodみたいな革新的なものって、まだ出てくる余地あるかなぁ?
現状を考えると使えるモノが決まってるから割と小さい最適化とかはあるんだろうけど、
Bonannzaの登場の時みたいなのって難しそうだなぁと思うんだけど・・・どうだろう?
655名無し名人:2014/01/09(木) 21:31:36.79 ID:AOj36gbN
>>653
許可は快くくれると思うけどね・・・
656名無し名人:2014/01/10(金) 11:23:31.24 ID:JeHAGui4
Bonannza
いつ登場する?
657名無し名人:2014/01/12(日) 13:19:16.16 ID:q3YUIh1A
しねーよ
658名無し名人:2014/01/12(日) 16:33:19.16 ID:y7i6SCyy
     __
    |.ち.||
    |.ん||
    |.こ.|| 人   ,人
    | も||ノ从ゝ、.ノ从ゝ
    |.みノ从从ゝノ从从ゝ  チンコどこ〜?
    |.隊ノノ从从ゝノ从从ゝ
    └ノ( ´(ェ)`)ゝ´(ェ)`)ゝ
     ノノつ ノ从つ )从つ ) )
 , , , , , ノノ从从从ゝノ从从ゝ
     ""(ノ.(i)U""(ノ.(i)U"
659名無し名人:2014/01/13(月) 00:31:33.53 ID:yxKUX9sO
柿木将棋で定跡を作成しているものです
やっと相振り飛車で強さが安定するようになりました
みなさんに試していただきたいので
ボナンザの定跡に変換するコンバーターを公開してください
よろしくお願い致します
>>510から作成するものでもよろしいですので
660名無し名人:2014/01/13(月) 18:23:28.46 ID:OWbPXyGd
それって著作権的に問題無いのかな
661名無し名人:2014/01/13(月) 19:04:03.33 ID:M0DYOKEh
>>660
データには、著作権は発生しないし、棋譜にも同様に著作権は発生しない。
ただし、契約(利用ライセンス)によって縛られていたら駄目だけどね。

一応その根拠は、著作権は「思想や感情を創作的に表現」したものにしか適用されないからね。
662名無し名人:2014/01/13(月) 19:27:33.27 ID:MKkTFkDR
データに著作権があるのは勿論
棋譜もこんな感じだぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20120226/NICO2
663名無し名人:2014/01/13(月) 20:15:36.81 ID:NZzKSYU6
名前・日時・手数も終局より手前で登録したものだったら著作権は主張できない
終局まで入れている定跡は銀星将棋と宮本定跡くらいしかない
664名無し名人:2014/01/16(木) 13:08:31.97 ID:/HT5tgLU
柿木将棋[を所有していますが、友人からオリジナルの定跡ファイルをもらった
柿木将棋の定跡は戦法がランダムに選択されるようで、4→3戦法を指してきた
今までのコンピュータであまり見かけない戦法だったので少し感動した
ボナンザは四間飛車ばかりなので、面白味にかけてしまう
665名無し名人:2014/01/16(木) 13:25:25.57 ID:YzHJb0f4
最新の棋譜を反映していれば四間飛車の採用確率は減りそうなものだが
歴史的な積み重ねで、まだまだ四間飛車の対局が絶対的に多いのかね。

それともオレが勉強不足なだけで、未だにブロの対局でも四間飛車が主流なのか?
666名無し名人:2014/01/17(金) 10:58:26.24 ID:Se2Sa7v2
666
667名無し名人:2014/01/17(金) 23:51:09.81 ID:tgFOaNH6
今将棋所でGPSを動かしてるんだけど、
マイボナでGPSを動かすにはどうしたらいい?
激指13も持ってるんだけど、これをマイボナで動かすことは不可能?
668名無し名人:2014/01/17(金) 23:53:17.89 ID:o/8qYOnT
gpsは将棋所,激指は無理.
669名無し名人:2014/01/18(土) 00:03:16.79 ID:/aPxkgik
やっぱりか・・・
棋譜解析で、マイボナみたいに○と△でやってほしいんだけど、GPSでこんなことできたりする?
670名無し名人:2014/01/18(土) 00:07:02.86 ID:acsinwPz
将棋所についてるだろ.
671名無し名人:2014/01/18(土) 00:16:42.16 ID:/aPxkgik
言い方が悪かったかな
○も△も一致率に含まれるような棋譜解析がしたい
将棋所だと、○だけの一致しか分からないから
激指も棋譜解析のログ見れば△を計算できるけど、さすがに手作業では・・・
672名無し名人:2014/01/18(土) 00:19:00.00 ID:acsinwPz
GPSや激指のソフト指し検証を自動でしたいってこと?
それは聞いたことがない.
673名無し名人:2014/01/18(土) 00:24:18.87 ID:/aPxkgik
まっ、やりたいことはそれだね
解析ツール作ってくれる有志がいたら嬉しいけど
674名無し名人:2014/01/18(土) 00:39:03.20 ID:URMBxvnu
ソフト指しを調べるのを仕事にしてる奴でもない限りそんなのいらないだろうw
675名無し名人:2014/01/18(土) 00:43:54.70 ID:fTFCcvHP
くだらねえ
欲しけりゃ自分で作れ
676名無し名人:2014/01/18(土) 00:53:18.21 ID:/aPxkgik
作れたら作ってるわw
お前らならプログラムに詳しいんだから作れるんだろう?

出力をちょっといじるくらい?(素人目にはそんな気がする)だし、片手間でいいから誰か作ってくれないかなー
677名無し名人:2014/01/18(土) 01:22:12.85 ID:vte4N40g
USI将棋エンジン一致率計算プログラムってのがロダに上がってたから試してみたら?
俺は使ったことないからどんな機能かしらないけど。
678名無し名人:2014/01/18(土) 12:54:04.73 ID:7grDhnV4
作ってみるか
679名無し名人:2014/01/27(月) 17:13:19.01 ID:VFrLcbeu
早く作れや
680名無し名人:2014/01/27(月) 22:30:13.71 ID:yVxgfHFf
>>679
こんなカスがいるので辞めた
681名無し名人:2014/01/28(火) 04:23:47.24 ID:wRTU/OD5
頭の中に居ていつもいつも邪魔をするんだ
おかげで何も作ったことがない
682名無し名人:2014/01/28(火) 11:19:14.04 ID:cnP6NNMd
>>680
作ることができないんだろ!
お前みたいな奴を糞という
683名無し名人:2014/02/04(火) 01:54:05.14 ID:RcWMdxYj
gpsてwindows7 64bitでも動くの?
684名無し名人:2014/02/04(火) 03:28:43.26 ID:FOOvMGux
動く、はず
685名無し名人:2014/02/04(火) 07:59:56.04 ID:7IW+hhxQ
俺の所では動いてる
686名無し名人:2014/02/04(火) 18:16:51.50 ID:hYc3KE2l
俺のところではすぐ落ちる
687名無し名人:2014/02/06(木) 19:37:12.58 ID:bgNr9Djr
bonanzaにcpuほぼフルで使わせる方法ありませんか?
スレッド32でも10%くらいしか使わないです
ちなみにcore i7です
688名無し名人:2014/02/06(木) 21:35:41.87 ID:RUcFimN/
最大でも12スレッドまでだったキガス
689名無し名人:2014/02/08(土) 18:28:02.77 ID:DNG8G0O+
i7 16coreってあるんだ
690名無し名人:2014/02/08(土) 19:25:53.14 ID:R/yEvwQv
物理コア数より多くのスレッド数にしても効率落ちる。4コアなら4スレッドまで。6コアなら6スレッドまで。
それでCPU使い切らないときは、スワップしてる可能性高いから、タスクマネージャー見ながらメモリ使用量を搭載メモリに合わせて調整する。
691名無し名人:2014/02/09(日) 04:05:18.31 ID:s7Nch3FD
4スレッドよりは8スレッドのほうが倍近くNPS出るけど
7スレッドにしたら8スレよりもNPSが上がるのが不思議
692名無し名人:2014/02/10(月) 15:43:31.63 ID:guOPph4w
作者は問い合わせを受け付けていないようなので、ここで質問させてください

http://i.imgur.com/xColNr9.jpg

マイボナをインストールしたのですが、画像のように盤の数字の部分と形勢グラフの部分で文字化けが起きています
「地域と言語」の再設定、Jis90互換フォントパッケージのインストール、フォントキャッシュの再作成を試してみましたが全て駄目でした

マイボナは最新、OSはWindows7 Home Premium SP1です

どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします
693名無し名人:2014/02/10(月) 16:08:20.16 ID:TzIwdNs6
>>692
標準のフォントでないと駄目
694名無し名人:2014/02/10(月) 18:54:12.14 ID:dv1yC17N
ボナファイナルて新しく思考エンジンアップデートされてるの?
695692:2014/02/10(月) 20:18:52.24 ID:guOPph4w
>>693
ご回答ありがとうございます!
オプションで項目を見てみましたが、局面画像ファイル以外ではフォントの設定は時計の部分しかありませんでした

windowsのシステムフォントのことであれば、標準であるメイリオから変わっていませんでした
お手数ですが、もう少し詳しく教えていただければ大変嬉しいです
696名無し名人:2014/02/10(月) 20:26:26.43 ID:TzIwdNs6
>>695
windowsをインストールした時のままのフォントに戻しましょう
697名無し名人:2014/02/10(月) 20:43:56.62 ID:guOPph4w
>>696
再度のご回答ありがとうございます
システムフォントは標準から変えていませんが念のために「規定のフォント設定の復元」を行ってみました
しかしやはりfixされません

もしWindowsの再インストールが必要なのであれば諦めます…
698名無し名人:2014/02/10(月) 20:50:03.04 ID:TzIwdNs6
>>697
じゃあ諦めましょう
699名無し名人:2014/02/10(月) 21:11:05.26 ID:guOPph4w
>>698
朋ちゃんで脳内再生されました
ありがとうございました
700名無し名人:2014/02/10(月) 21:13:54.88 ID:TzIwdNs6
>>699
いえ、どういたしまして
701名無し名人:2014/02/16(日) 21:36:54.22 ID:UlosJo/5
1人感想戦で棋譜解析やらせる時に何秒考えさせてる?
ずっと3秒でやってたんだけど10秒くらいあげた方がいいのかね。
702名無し名人:2014/02/16(日) 21:42:22.69 ID:/IfcfIkY
PCのスペックにもよるがまともな解析を得るには1手5分ぐらいが良いと思う
703名無し名人:2014/02/16(日) 22:01:45.64 ID:UlosJo/5
5分!?マジで?
低級だし超悪手とかのポイントだけ抑えられればOKなんだけど
今のとこスレッド3の5秒でやってる。大体80万くらい読んでるみたい
704名無し名人:2014/02/16(日) 22:09:17.66 ID:UlosJo/5
違った、NPSが大体平均で1150くらい
705名無し名人:2014/02/17(月) 15:50:08.68 ID:Dhez0kem
桜花も俺が角落ちで勝つようじゃまだまだだな
706名無し名人:2014/02/18(火) 14:46:19.69 ID:H/V0/WJH
1手30秒かな
10秒でも十分勉強になるけど
707名無し名人:2014/02/22(土) 00:37:23.48 ID:+VqbXOx7
うpロダに強豪ソフト同士?の対局をまとめた2chkifuが上がってる
708名無し名人:2014/02/22(土) 17:32:51.71 ID:6Mc+RXZU
マイボナの棋譜表示や定跡表示機能画面で数字をクリックして盤面を進める機能がありますが、
定跡を表示したまま対戦を行う(片側だけ操作して、もう片側はAIに普通に操作させる)ようなことはできますか?
棋譜等読み慣れていないので、片側だけに集中しながら定跡の流れを覚えたいのですが
709名無し名人:2014/02/22(土) 22:52:52.91 ID:ksvOW/Sq
>>708
また爆弾を投下しようとしてます?
そんな機能ないの分かるだろ!
ボナが入っている銀星将棋でも買え
710名無し名人:2014/02/24(月) 18:13:46.28 ID:tCgixqaJ
ボナファイナルのレベル13ってって激指13の7段+よりかなり強いね
711名無し名人:2014/02/24(月) 19:29:03.08 ID:rkb0smXi
買うかな
712名無し名人:2014/02/25(火) 19:20:32.23 ID:TyOuvhbH
並列スレッド増やす方法ってどうしたらいい?
713名無し名人:2014/02/25(火) 20:40:35.63 ID:0HudUIKI
>>710
ちょっと興味持ったけど将棋ソフトって高いな
その値段だと普通のゲームの方買ってしまう
714名無し名人:2014/02/25(火) 20:45:45.84 ID:Im4fHuZC
>>710
そらそーよ
激指12がボナ6.0(2011年版)と互角くらいなんだから
激指12とほとんど変わらない激指13がボナンザファイナルより弱いのはご察しの通り

>>713
安い将棋ソフトもあるしフリーでもあるんだからそっちを求めればよし
715名無し名人:2014/02/25(火) 21:58:57.29 ID:cQr1oJqu
激指のほうが、数段強いだろ
716名無し名人:2014/02/26(水) 00:27:01.17 ID:gDqwyOkP
ねーよw
717名無し名人:2014/02/26(水) 00:58:54.03 ID:pu/in9QI
GPSフリー版(単一PC)とボナはどっちが強いの?
718名無し名人:2014/02/26(水) 07:12:23.76 ID:rPX0wLby
ボナ6よりはGPSfishのほうがかなり強いけど
ボナファイナルだとわからん

662 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:08:52.84 ID:iaimvhR9
最新のGPSfishとBonanza6で連続対局させてみたんだけど、GPSfish強くてびっくりしたw

秒読み5秒、30-20でGPSfishの勝ち越し。勝率6割。
秒読み25秒、16-4でGPSfishの勝ち越し。勝率8割。
フリーの将棋ソフトの中ではGPSfishは現状最強っぽい

一応スペックと設定を書く
CPU: i7-940 (秒読み25秒の時はHT切った)
メモリ: 12GB
Bonanza6: strict time, メモリ1.6GB, resign 10000 (こうしないとたまにバグる)
GPSfish: メモリ2GB
両方とも先読みなし、他はデフォのまま
719名無し名人:2014/02/26(水) 11:03:19.52 ID:08qlQLgT
bona6は5年前のノートpcでも使いやすいけど、
fishとかbona finalは、けっこういいcpuのせてないと、
使い物にならないもんな
720名無し名人:2014/02/26(水) 13:00:21.31 ID:pu/in9QI
>>718
そのマシンではNPSはどのくらい行くの?
721名無し名人:2014/02/28(金) 05:16:59.76 ID:TatR7G4B
>>720
局面によりけりだけど平均で2500くらい
HTは意味無さそうなんで、切ってる
やっぱり周波数よりキャッシュの容量よね
722名無し名人:2014/03/01(土) 22:51:59.90 ID:YFxC4Znp
既出かもしれんが
マイボナのデータベースに新しい棋譜を上書きするにはどうすればいいのですか?
これまでHPにあった13/8/10版をダウンロードして使ってたのですが作成プログラムで新しい棋譜をデータベース化したら
この13/8/10のしか反映されません
723名無し名人:2014/03/02(日) 19:44:46.41 ID:8R/O350a
bonanza 5.1 commercial editionで詰めが動かないんだが、WIN7じゃ無理?
3手詰、5手詰が最近面白くてしているんだが、一日考えても分からん時ソフトで答え見るようにしてる。
やっぱり激指10で解かすほうがいい?
724名無し名人:2014/03/02(日) 21:53:21.00 ID:RDxr9Mr1
>>723
柿木将棋が一押し
今は1000円で買えるし、将棋ファンだったら定跡の1手
725名無し名人:2014/03/02(日) 22:26:07.92 ID:UOxh9Rp4
ぼなは激指し13に勝てないよ15勝6敗
ダントツ激指し13つよし
726名無し名人:2014/03/02(日) 22:55:31.33 ID:8R/O350a
>>724

柿木将棋シェアウェアはきずかなかった、試してみる。
ボナンザの詰め機能使えないのは仕様?
727名無し名人:2014/03/02(日) 23:02:09.87 ID:3etBFgB7
>>726
Bonanzaはソースコードからビルドするときにオプション付ければdf-pnも使えるから百手くらいでも詰ませられるよ。
728名無し名人:2014/03/02(日) 23:09:56.54 ID:8R/O350a
>>727

俺には無理な世界だから、あきらめた。
729名無し名人:2014/03/02(日) 23:13:53.43 ID:RDxr9Mr1
>>726
おいらも試してみましたが、バグみたいです
1手詰すら解けませんでした
730名無し名人:2014/03/02(日) 23:27:14.06 ID:/Zv62ksL
将棋所になのは詰でおけ
731名無し名人:2014/03/03(月) 00:40:19.03 ID:OkYOfShE
>>725
ねーよw
732名無し名人:2014/03/08(土) 01:09:38.67 ID:Cr4oC5dY
>>725
どうせボナ6.1じゃないんだろ
733名無し名人:2014/03/08(土) 19:23:40.82 ID:3WGC6byJ
ボナンザの公式サイトを久しぶりに見たら
bonanza 7.0が…
734名無し名人:2014/03/08(土) 20:20:23.41 ID:DCY9EREv
>>733
おまえ相変わらずつまんねぇな
735名無し名人:2014/03/10(月) 01:16:33.93 ID:LSHQ/Wr+
>>734
釣られたからって僻むなよwww
736名無し名人:2014/03/10(月) 19:32:35.64 ID:IbQQBwbg
>>733
まじだよ!
737名無し名人:2014/03/11(火) 22:15:58.01 ID:5zm72sev
なぜ finalと言わぬ?
みんな勘違いするだろ!
738名無し名人:2014/03/12(水) 04:30:55.61 ID:LA4mI/5W
ボナファイナル=バージョン6.1やで
739名無し名人:2014/03/12(水) 11:14:45.27 ID:JWkL47Dz
df-pnだと5手詰を11手詰と答えたり手数が伸びる傾向がある
ボナは詰将棋解答にはまったく向いてない

柿木が将棋所用の詰将棋エンジンになれば最強なんだけど
740名無し名人:2014/03/13(木) 22:28:04.76 ID:FIuaj7gK
例えばどの局面?
741名無し名人:2014/03/14(金) 17:08:39.20 ID:OLM59nca
そういやボナンザファイナルは購入後も思考エンジンが自動でアップデートって書いてあったけど、
アップデートきたの?
742名無し名人:2014/03/14(金) 21:59:04.68 ID:GXe4e6+x
ボナファイナルレベル13、激指12に終盤逆転負けばっか
なんでや??
743名無し名人:2014/03/14(金) 22:15:19.93 ID:2Sv5i7ZM
もともと激指しのほうが強いだろが。。
744名無し名人:2014/03/14(金) 22:40:25.92 ID:GXe4e6+x
>>743
無知な俺にとっては、とても参考になりました
ありがとうございました。
745名無し名人:2014/03/14(金) 22:43:07.48 ID:ZQaeS7Nm
>>742
それよりも何よりもボナファイナルのレベル設定を一番強い13に設定しても弱く調節されている
レベル設定を詳細にしてある程度思考時間を増やさないとボナの強さは発揮されない
746名無し名人:2014/03/14(金) 23:05:42.85 ID:GXe4e6+x
745さん、貴重なアドバイスありがとう。
747名無し名人:2014/03/14(金) 23:08:43.64 ID:MnNhQP3a
>>694
去年の選手権優勝時の思考エンジンという触れ込み。
将棋所の上ではVer.6.1.2と表記されている。
748名無し名人:2014/03/15(土) 02:10:01.63 ID:aoJZp230
>>742
レベル13なんて弱いし即指し設定じゃねーか
正しく設定できてない人間が「激指のが強い」とか言ってるんだな

ただ、>>742で参考になったのは「終盤逆転されてる」ってとこだな
要するに、レベルが低くてもボナメソの精度がよいから序中盤で有利に進められるということ
749名無し名人:2014/03/15(土) 08:03:22.27 ID:7Bc6RS4t
kj.,lkljk
750名無し名人:2014/03/16(日) 20:58:34.88 ID:LbesHQvB
グッジョブ
751名無し名人:2014/03/18(火) 16:00:31.60 ID:VEqT0A6x
,
752名無し名人:2014/03/21(金) 20:39:54.92 ID:FIaVSBAz
今bonanzaのfv.binを自分で作ろうと思って学習させてるんだけど
今tmp.binが作られていっぱい計算しているようなんだけど、
この後どうなるの?
放置していたらfv.binが更新されるの?
753名無し名人:2014/03/22(土) 00:29:15.48 ID:ZNJjsIKE
parse1でtmp.binにPVを保存し、parse2でそのPVからテーブルを計算し、その後param.h_とfv.binが作られる
754名無し名人:2014/03/22(土) 16:02:30.03 ID:OLN2Mp3s
マイボナですけど
対局終了後に局面の「早送り」「巻き戻し」のボタンを作ってほしい
作者様、検討してくださいませ
755名無し名人:2014/03/24(月) 13:18:34.40 ID:5zlnRtka
ボナンザファイナル使ってるけど並列化スレッドが4までしか使えないんだが増やす方法教えてください
常識だったらごめんなさい
756名無し名人:2014/03/24(月) 14:20:02.06 ID:APhOPDM+
>>754
左右のカーソルで出来るでしょ、早送り巻き戻しみたいな動作
757名無し名人:2014/03/24(月) 19:08:24.02 ID:yCDKq7Ak
>>756
できるけど、ボタンがあった方がもっと便利

>>755
マイボナで起動すれば、スレッド数は簡単に設定できるよ
758名無し名人:2014/03/25(火) 20:05:05.55 ID:Y9yzMXI8
48スレッドなんですが
759名無し名人:2014/03/26(水) 06:38:13.49 ID:ImB0srHg
すごいPC環境だな
760名無し名人:2014/03/26(水) 22:45:20.43 ID:VcI2/vV2
>>757 ありがとうございます
ファイナルで増やすときはどうしたらいいですか?
761名無し名人:2014/03/27(木) 14:55:25.16 ID:BoozOZy+
サポートにメール白
762名無し名人:2014/03/29(土) 10:00:09.74 ID:X0fqt9Nr
>>761
「先日ボナンザファイナルを購入した者です。
設定でスレッド数が4までしか使えないのですが、
どのように改良したら、スレッド数を上げられるか
教えてください。」
とメールするの?
バカじゃない?
763名無し名人:2014/03/29(土) 10:11:06.76 ID:E/m0t3Fq
将棋所で立ち上げれば俺のは8スレ(俺のPCではMAX)まで設定できる
764名無し名人:2014/03/29(土) 10:33:01.81 ID:IKJ4zr1J
大脳を改良するとスレッド数を上げる方法が見つかるのであって
アプリの構成が変化するわけではない
>バカじゃない?
勿論NO
765名無し名人:2014/03/29(土) 11:01:12.79 ID:a9uW6kjg
>>762
オメーがバカだろ
766名無し名人:2014/03/29(土) 14:14:30.45 ID:dGwr4KnA
>>765
禿同
767名無し名人:2014/03/30(日) 18:18:32.67 ID:K1olAgUw
>>762
氏んでヨシw
768名無し名人:2014/03/30(日) 23:50:23.77 ID:o+Nw07Zr
ボナンザも変な朝鮮企業から商品化されたので死んでしまったね
マイナビから発売してもらった方が幸せになれたのに!
合掌
769名無し名人:2014/03/31(月) 11:56:11.57 ID:eruGwAgb
_?},;lkjyhgh
770名無し名人:2014/04/01(火) 19:06:35.14 ID:7DmJf4IT
マイボナのヒントを利用しようとすると
「アクセスが拒否されました」と出て利用できないんだけど
以前は利用できてたのに、何でだろう?
ボナンザ自体何もいじってないのに
771名無し名人:2014/04/02(水) 22:10:48.30 ID:Vfv4BXC6
>>770
ただ単に君のパソコンが変なだけだよ
全く問題なく作動しているよ
772名無し名人:2014/04/06(日) 09:09:39.59 ID:3oKyAqHe
何終盤で9999の判定ミスってんの? 使えねーな!
読み筋も変だし、やっぱりソフト陣営ではボナは弱いよ
773名無し名人:2014/04/06(日) 13:37:14.97 ID:O1A6oY+N
>>772
ボナンザファイナルで対局後に形勢の推移見てるとよくあることだよ
自分はいつも通りのボナンザさんやなぁと思いながら見てたけど
774名無し名人:2014/04/06(日) 17:38:09.82 ID:Tr7I1Cdo
>>772
ボナはちゃんと読ませれば一番正確に感じるけどな
GPSとかBlunderとかは時間延長しても読めない局面はいつまでも読めない
775名無し名人:2014/04/07(月) 07:31:43.45 ID:muvotM9w
Bona6を最新PCで動かしたら
24でたぶんRどれくらいなの?
776神様:2014/04/07(月) 07:37:44.66 ID:3tmW5Tdp
教えよう!
3200だ!!☆!☆、
777名無し名人:2014/04/07(月) 09:41:17.71 ID:5END1BVV
bonanza7.0
778名無し名人:2014/04/07(月) 22:25:14.22 ID:YTy6CVr2
>>775
一般家庭で使うようなPCの最新であればR3340くらいで、
データセンターとかに置いてあるやつだとR3400くらいはいくんじゃない?

いくら計算が速くなろうが考え方が同じなら劇的には変わらんよ
人間だってそうでしょ
779名無し名人:2014/04/07(月) 22:45:57.24 ID:jpWk3coU
BEFってやつで定跡を作成していたけど、ファイルが壊れました。。。

すごく時間かけていたのに…
780名無し名人:2014/04/07(月) 23:02:49.37 ID:b9RnD1ta
>>778
囲碁や将棋でハードの性能差がソフトの性能差に劇的な開きを出さないのは
累乗のような探索を全幅でやってるからだよ
人間のように大局観とやらで絞って読む分には凄く効果がある
781名無し名人:2014/04/08(火) 12:58:14.28 ID:x1TS6dLU
開始日時:2014/04/08 12:13:06
先手:あなた
後手:Bonanza

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲6七金右 △3三銀 ▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △8五歩
▲6五歩 △7三角 ▲5八飛 △2二玉 ▲4六歩 △5三銀 ▲4八銀 △9四歩
▲5七銀 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六銀右 △6五歩 ▲同 銀 △同 銀
▲6六歩 △6九銀 ▲5九飛 △7八銀成 ▲同 玉 △4八金 ▲7九飛 △5六銀
▲同 金 △5八金 ▲6三銀 △6八金 ▲同 玉 △5五歩 ▲5七金 △5六歩
▲同 金 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8六歩 △2五飛
▲2六銀 △5五歩 ▲5七金 △2四飛 ▲7四銀成 △3八角 ▲7三成銀 △5六歩
▲5八金 △7三桂 ▲3七金 △5七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △7四角成
▲5六歩 △9五歩 ▲1六歩 △9六歩 ▲同 歩 △同 香 ▲9八歩 △8八歩
▲同 銀 △6四馬 ▲8七銀打 △7四馬 ▲1七銀 △1四歩 ▲2六歩 △4五歩
▲同 歩 △5四金 ▲4九飛 △6五桂 ▲同 歩 △同 金 ▲6八桂 △6六歩
▲7八銀 △6四馬 ▲7七銀左 △7四馬 ▲4四歩 △4二銀 ▲5四角 △5三金
▲8一角成 △3五歩 ▲同 歩 △4四飛 ▲4五歩 △6四飛 ▲2五歩 △3三桂
▲2六銀 △4四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 金
▲5六歩 △4八歩 ▲同 飛 △6五金 ▲3六金 △8四馬 ▲3八飛 △6四飛
▲4七玉 △4三金寄 ▲3七桂 △5四飛 ▲4五歩 △6四飛 ▲4六金 △6一飛
▲7二馬 △9一飛 ▲3四歩 △9八香成 ▲3三歩成 △同 銀 ▲4四歩 △同 金
▲4五桂 △同 金 ▲同 金 △9九成香 ▲3四歩 △4二銀 ▲3三金 △同 銀
▲同歩成 △同 金 ▲3四歩 △4三金 ▲4四歩 △3四金 ▲同 金 △3一香
▲3三銀 △同 香 ▲同 金 △1三玉 ▲2三金 △同 玉 ▲2四金 △2二玉
▲3三飛成 △2一玉 ▲5四馬
まで187手で先手の勝ち

ぼくちん低級だけどボナンザに勝っちゃたwww
ボナ雑魚ダネ^^低級に負けるとかゴミjane・・・^^;
782名無し名人:2014/04/10(木) 01:46:40.76 ID:J+LpZQO1
Bona1が突然起動しなくなったので、Bona6をダウンロードして使い始めました。確かにBona1より強い感じはするんですが、突然投了するからびっくりする。待ったなしで一回勝った。
783名無し名人:2014/04/10(木) 01:55:39.58 ID:BeX+N1oH
あなたにはBonanza3.0を使うことをおすすめします
784名無し名人:2014/04/10(木) 22:01:52.23 ID:TafA/ayo
>>779
バックアップの大切さが身にしみたでしょう?
ファイルかフォルダに日付をつけて管理するとある程度安心して作業できるよー
785名無し名人:2014/04/15(火) 01:39:55.87 ID:2v2B4caY
GPS500にかったどーw
786名無し名人:2014/04/15(火) 01:44:33.91 ID:2v2B4caY
2014-04-15 01:30:02 (csa) gps500 47 v.s. forexcia_core2* 319 92 toryo
次、でてこいやー!w
787名無し名人:2014/04/15(火) 04:02:34.85 ID:SdyuwMwj
最新GPSFishとBonanza6はどっちが強いの?
GPSの方が詰将棋とか解析とか意外と使いやすいな
788名無し名人:2014/04/15(火) 04:25:15.53 ID:2v2B4caY
印象では、GPSとは互角っぽい。
ただ、見ごたえがあるのはGPSかな。
789名無し名人:2014/04/15(火) 04:48:27.07 ID:2v2B4caY
2014-04-15 04:30:04 (csa) forexcia_core2* 499 v.s. Bonanza_6.0_RPi 510 117 toryo
次でてこいやーw
790名無し名人:2014/04/15(火) 05:16:26.35 ID:2v2B4caY
2014-04-15 05:00:03 (csa) garyu 507 v.s. forexcia_core2* 379 88 toryo
次でてこいやーw
雑魚はいらんしぃー。
791名無し名人:2014/04/15(火) 07:52:57.96 ID:2v2B4caY
hadesにかったどーw
次はくれいじーきんぐOR titandaにあたりたいどーw
792名無し名人:2014/04/15(火) 15:02:14.82 ID:SdyuwMwj
将棋所で戦わせると、GPSFishの方が勝つことが多いな
793名無し名人:2014/04/15(火) 19:50:03.04 ID:/HEB1sBa
forexcia_core2が10連勝?
>>790は釣りかとおもった
794名無し名人:2014/04/15(火) 20:07:41.32 ID:+hQ0atdN
Bona6は分からないけど、
BonaFinal(市販) vs GPSfishならGPSfishが4勝1敗ペース
795名無し名人:2014/04/15(火) 21:37:47.02 ID:SdyuwMwj
GPSFishってホントにスゴイんだな
ボナンザに全く勝てない俺にしたら、神の領域だわ
796名無し名人:2014/04/15(火) 21:46:27.73 ID:fnlm+5b8
797名無し名人:2014/04/15(火) 23:19:46.55 ID:AO0AMMU2
GPSってウインドウズ上では不安定だから自動対局させてもずっと監視してないとダメなんだよなぁ
798名無し名人:2014/04/16(水) 02:59:29.19 ID:NUj9Uhck
ボナンザって将棋所でPlayするのとマイボナとか使うのとでは
NPSとか含めて性能はほぼ同じと考えて良いのかな?
799名無し名人:2014/04/16(水) 16:47:05.44 ID:w2fOTBZn
誰か教えてちょ!
真剣になやんでる!! 値段81690円 Core i74771 3.5GHz
16GB DDR3 
Intel 系インテルHDグラフィックス4600
このパソコンで、CPUをXeonにするか、ブラボにかねかけてcudaるか?
おススメのパフォをおせーてください。
800名無し名人:2014/04/16(水) 20:44:52.48 ID:cjNHIOnP
>>798
かなり影響するよ(笑)

これでわかったかな?

>>799
将棋ソフト動かすのがメインなら周波数とキャッシュの容量も確認しましょう
周波数だけ見てると期待通りの数値でなくて後悔するよ
801名無し名人:2014/04/16(水) 22:30:21.24 ID:DfNdc387
みんなnpsってどんなもん??自分はノートのコアi73630で160万前後でどんなもんなんだろ・・・
802名無し名人:2014/04/16(水) 23:10:40.63 ID:8QiY2RD4
>>801
そんなもんなんか
自分は2860QMで1500k弱
そろそろ新しいパソコン買おうか迷ってたが、まだ買わなくてよさそうだな
803名無し名人:2014/04/18(金) 00:32:52.73 ID:0aBra/9A
>>802
NPSは局面に左右されるよ
いろいろ試してみ
自分が確認した一番数値が高い局面はどちらかが穴熊を目指そうとしてる形
Q9550でNPS170万超えた
804名無し名人:2014/04/19(土) 06:06:12.68 ID:WeHN2htU
いまさらながら初めて導入
マイボナでbonanzaと対局しようと思うんだけど持ち時間が設定できない
bonanzaも時間守らないし人間に制限時間を設定するとしても設定可能にならない
なんのエラーだろう
805名無し名人:2014/04/19(土) 09:42:23.63 ID:zTSlv7Px
あっそ
806名無し名人:2014/04/19(土) 16:25:08.79 ID:P5eZkxsg
forexcia beta2.0で実験中。
対局街。
807名無し名人:2014/04/19(土) 16:27:47.84 ID:P5eZkxsg
今回はcudaを導入したっぽいので
強くなるか弱くなるかは、未定。
実験が成功しますよーに><
808名無し名人:2014/04/19(土) 16:32:02.99 ID:P5eZkxsg
げ!
かきのきだw
809名無し名人:2014/04/19(土) 16:35:29.36 ID:P5eZkxsg
??
cuda導入したら・・・。
マイナス500くらいNPSがさがってるww
810名無し名人:2014/04/19(土) 16:38:59.95 ID:P5eZkxsg
マイナス800・・・・。
811名無し名人:2014/04/19(土) 16:41:40.69 ID:P5eZkxsg
マイナス1000・・・・・。。。。。
812名無し名人:2014/04/19(土) 16:57:00.96 ID:P5eZkxsg
とりあえず、実験失敗><
813名無し名人:2014/04/19(土) 17:02:33.78 ID:P5eZkxsg
flummi2だ><
814名無し名人:2014/04/19(土) 18:46:13.19 ID:E/Q7eHlD
1500k nps位の人が多いみたいだけど
もう何年も前のボナンザ対渡辺のマシンは4500knpsだったことを考えたら
まだまだ全然とも言えるな
そういう俺のはi7-2820でたったの1200knpsだが
815名無し名人:2014/04/19(土) 18:52:04.02 ID:P5eZkxsg
fulmmi3に負けた・・・・・。
全部cudaのせいだww
816名無し名人:2014/04/19(土) 19:28:07.22 ID:Y48H3w7a
>>814
その頃のBonanzaは評価関数が軽くてNPSが今より出る。
817名無し名人:2014/04/19(土) 20:25:32.16 ID:P5eZkxsg
poseidonにも負けた・・・・・
cudaが全部悪いw
818名無し名人:2014/04/20(日) 00:26:49.21 ID:2Ra/uXkJ
ponanzaに勝ったどー
だいぶ負けてるけど
http://fast-uploader.com/file/6953476743846/
819名無し名人:2014/04/20(日) 02:22:26.38 ID:mWWwIhW6
>>816
そうだったんだ。なるほど。。。。
820名無し名人:2014/04/21(月) 03:28:03.51 ID:rNFAgX69
Bonanza6が、初めてPC一台でプロ並になったソフトだと思う
821名無し名人:2014/04/21(月) 20:53:22.33 ID:WPFhNcEo
真○オジサンの意見ですが
bonanza6はとてもプロレベルの強さではないですな
無能なプロであれば、負けることもあるとは思いますがな
まぁそんな棋士を○吾オジサンはプロと認めません
822名無し名人:2014/04/21(月) 21:47:40.09 ID:qAO5ydWh
さすが真吾オジサン
823名無し名人:2014/04/21(月) 21:58:06.18 ID:HERQm/gg
Bonanza6と同じレベルに負けた40
824名無し名人:2014/04/21(月) 23:12:07.72 ID:2MExySKY
ボンクラも思考はBonanza6.0とおなじなんだよなぁ・・・
825名無し名人:2014/04/21(月) 23:23:43.10 ID:sDXmjubQ
電王戦の本で塚田は練習用のpcを家電屋に買いにいったって記載あるけど、それで8勝33負でしょ?たぶんプロ棋士同士ではもうかなわない、っていう認識で一致してるはず。
826名無し名人:2014/04/22(火) 05:36:42.01 ID:Dh8B4Erb
さすが真性錯誤オジサン
827名無し名人:2014/04/22(火) 16:12:15.25 ID:Ginlahzd
GPSの方がNPSが10分の一ほどしかないのに
ボナンザに勝てるのは、評価関数がやはり優れているからかな
828名無し名人:2014/04/22(火) 16:37:40.19 ID:Dh8B4Erb
ボナがモード変えずに終盤まで駒得狙いで突っ走るから
829名無し名人:2014/04/22(火) 19:54:50.95 ID:Ginlahzd
えっ?そうなの?
じゃあGPSの評価関数の方が良さそうだな
830名無し名人:2014/04/22(火) 22:36:12.41 ID:TtjbUWFD
将棋所に秒読みの音声が付いたけど
それを使って10秒将棋やってみた
びっくりするくらいヘボい自分に驚いた…
831名無し名人:2014/04/23(水) 16:33:30.40 ID:0G87V1gt
「Bonanza」の力を借りて盤面の検討が行える将棋ツール「ごたくを並べて反省会」
「Bonanza」のおすすめする指し手TOP5を表示。読み筋を矢印で示してくれる
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140423_645662.html
832名無し名人:2014/04/24(木) 12:52:28.81 ID:6kcMKByQ
次の一手TOP5を青黄赤黒黒で表示のほうがいいと思う。読み筋を矢印で示すとなにがなにやらわかりにくい
833名無し名人:2014/04/24(木) 13:21:23.10 ID:Z47hajdE
矢印を頭で追える人には矢印はいらなさそう
マウスのボタンを左利き用に入れ替えてると使えないのも残念
834名無し名人:2014/04/24(木) 13:45:58.54 ID:vCVTT2uJ
GPSって、一手詰みを探すだけでも3000局面+も読んでたりするんだぜ
ソフトがどれだけ無駄に読んでるかが分かるし
秒間数億局面を読むとか、如何に無駄かが分かる
835名無し名人:2014/04/24(木) 14:07:54.21 ID:tduLnQri
バカ現る
836名無し名人:2014/04/24(木) 14:29:00.59 ID:n9RRT5ta
普通の全幅検索ならともかく
詰将棋モードでは王手の掛かる手しか読まないけど
837名無し名人:2014/04/24(木) 19:58:38.84 ID:rrAutmqK
NDFに勝ったどー
だいぶ負けてるけど
http://fast-uploader.com/file/6953892634772/
838名無し名人:2014/04/24(木) 20:31:29.81 ID:vCVTT2uJ
詰将棋モードじゃなくて普通の対局の一手詰の発見の事ね
839名無し名人:2014/04/24(木) 20:39:39.29 ID:R/yzcpZh
>>837
やるじゃん!
ポナにも2勝してるし
840名無し名人:2014/04/24(木) 20:46:33.58 ID:rrAutmqK
5月の選手権後にBTFアップデートしてくれればガレリア電王戦買って参戦するどー
841名無し名人:2014/04/25(金) 20:26:53.32 ID:ZKk42pMv
ponanzaに入玉されたけど勝ってもうたわ
http://fast-uploader.com/file/6953980598300/
BONAもまだまだいけるな
842名無し名人:2014/04/26(土) 14:28:34.60 ID:jAHhyUaf
だれか、cudaでnpsを公開してくれないかな?
どのサイトものってないw
843名無し名人:2014/04/26(土) 18:18:25.35 ID:vhkg/9br
>>842
設定とか簡単にできるもんなんかな?
844名無し名人:2014/04/30(水) 12:59:59.69 ID:4XP6XlyO
ネットでダウンロードできるフリーのボナンザって弱いね。
俺先手で勝ったよ。
845名無し名人:2014/04/30(水) 14:05:12.93 ID:h6OeDJSQ
スマほのボナンザ卑怯落ちで勝てん
846名無し名人:2014/04/30(水) 15:02:27.37 ID:8sA/Q67k
ボナンザってGPSに結構負ける
やっぱGPSって単一マシンでも強いな
847名無し名人:2014/04/30(水) 15:33:06.40 ID:w6WDBUGQ
>>846
GPS厨がデータを示さずどんなにいきがっても同一マシンなら>>796なんだよな

floodgateうんぬんは関係ない
マシンによりGPSなんて上から下までバラけてるからな
同一マシンが全て
848名無し名人:2014/04/30(水) 15:40:00.73 ID:8sA/Q67k
うちだと勝率3割程度なんだよな
なんか設定変なのかな
849名無し名人:2014/04/30(水) 16:39:15.31 ID:Av4YHaW9
u2b.exeとbonadapter.extはどっちが強いとかあるのかな?
おれは後者使って将棋所で使ってるけど、ダメなのかな?
850名無し名人:2014/04/30(水) 18:07:05.83 ID:E46v+NxJ
gpsfishはクラスタの際にMacOSに大量にセットアップする関係で
スレッド数とハッシュ値が最初からそのマシンの最適値に近い値になってる

Bonanzaは入れてすぐ使うとだめ。
スレッド数とハッシュ値は増やさないといけない。

あと同一マシンならPonderはOffにしないと相手のCPUリソース食う。
851名無し名人:2014/04/30(水) 18:45:12.03 ID:Av4YHaW9
こんな設定になってるんだけど

ボナンザ
http://i.imgur.com/WD8uIAO.jpg

GPS
852名無し名人:2014/04/30(水) 18:46:17.12 ID:Av4YHaW9
すまん間違えた

ボナンザ
http://i.imgur.com/qhDMob3.jpg

GPS
http://i.imgur.com/njipWd5.jpg
853名無し名人:2014/04/30(水) 20:48:08.66 ID:E46v+NxJ
設定は問題ないと思うけど、そうするとあとは
OSが64bitかどうかぐらいかなぁ

bonadapter使ってて忘れてたが
同梱されてる64bit sse4のほうだとどうだろうか
854名無し名人:2014/04/30(水) 21:19:44.53 ID:eTJMdDY+
Bonanza、Blunder、GPSfishはよく対局させてみてるけど、
うちだと持ち時間3分だとBonanzaが強くて5分以上だとGPSfishが圧勝する感じ
855名無し名人:2014/04/30(水) 21:51:49.22 ID:agr0GM3J
俺はこんな感じの設定で対戦させてる
http://i.imgur.com/d6uWQ8s.jpg
856名無し名人:2014/04/30(水) 23:23:13.08 ID:Av4YHaW9
>>853
自動で64bitの方が選ばれてると思ってたけど
念のため32bitの方を削除してテストしてみます
857名無し名人:2014/05/01(木) 07:07:06.97 ID:4kDlmno7
>>855
gpsfishのスレッド数はCPUのHTTを含まないコア数にした方がいいぞ
もしくはAMDかXeonなのか?
858名無し名人:2014/05/01(木) 16:20:07.40 ID:3EbzJEP3
>>796を勘違いしてたわ
俺のはBonanza6.0で6.11じゃないから
ほぼ五分五分で合ってた。
ちなみに6.11ってのはファイナルとか言うクラスタに対応させた奴なんでしょ?
どこで手に入るの?
859名無し名人:2014/05/01(木) 16:36:44.35 ID:4TgXtpcH
>>858
買うんだよw
860名無し名人:2014/05/01(木) 17:54:16.97 ID:8NWVWekX
あー有料のやつか・・・w
861名無し名人:2014/05/03(土) 17:33:44.22 ID:mx+uUhep
3分将棋だと確かにBonanza6は強いようだな
GPS相手に3000点もの差があったのに大逆転して勝っちゃった
こういうのあると感動する

先手:GPSfish 0.2.1+r2837 gcc 4.6.3 osl wordsize 32 gcc 4.6.3
後手:Bonanza 6.0

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛▲2二角成 △同 銀 ▲7八銀 △6二玉 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △7二玉 ▲6六歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛▲6七銀 △5一飛 ▲5六歩 △8二玉 ▲7八玉 △3三銀
▲6八金 △6四歩 ▲4六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀▲3六歩 △3二金 ▲4七銀 △7四歩 ▲3七桂 △8四歩
▲5八金上 △7三桂 ▲4五桂 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩▲同 飛 △2三歩 ▲2九飛 △8三銀 ▲2二歩 △3三桂
▲2一角 △4二金 ▲3三桂成 △同 銀 ▲2三飛成 △6五歩▲同 歩 △5七歩 ▲同金直 △6五桂 ▲6六金 △6四歩
▲4五桂 △3一飛 ▲3三桂成 △同 飛 ▲2八龍 △7二金▲5五金 △3五歩 ▲6四金 △3六歩 ▲3八歩 △4八角
▲6五金 △7三桂 ▲6四金 △6六歩 ▲5八銀左 △3七歩成▲同 歩 △同角成 ▲2四龍 △4七馬 ▲同 銀 △3九飛成
▲7三金 △同 金 ▲6五桂 △8一桂 ▲7三桂成 △同 桂▲6四龍 △6七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △6九龍
▲6八歩 △6六歩 ▲5七玉 △7二金 ▲6二銀 △8一桂▲6三銀 △7一金打 ▲同銀不成 △同 金 ▲7四銀不成△7二銀打
▲8三銀成 △同 銀 ▲7五桂 △7四銀打 ▲8三桂成 △同 銀▲6二金 △6七歩成 ▲同 歩 △7二桂 ▲同 金 △同 金
▲7五桂 △7四金 ▲8三桂成 △同 玉 ▲6一龍 △5九龍▲5八金 △6五桂 ▲同 龍 △5八龍 ▲同 銀 △6五金
▲6六歩 △2七飛 ▲4七桂 △6六金 ▲同 玉 △7四桂▲7七玉 △2八飛成 ▲6七銀 △6六歩 ▲9三金 △同 香
▲6一飛 △6七歩成 ▲同 玉 △6八金 ▲5七玉 △5八龍
まで150手で後手の勝ち
862名無し名人:2014/05/03(土) 19:02:54.05 ID:c2lm5SIS
GPSってこういうのも解けないからな
終盤の検討でちょっと頼りないところがある

後手の持駒:歩六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v玉v桂v銀 角 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・v龍 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩v銀 ・|四
| 桂v金 ・ ・ ・v桂 ・v歩 ・|五
| ・v金 ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩|六
| ・ ・ ・ ・v歩 金 ・ 歩 玉|七
| 香v杏 ・ ・ ・v馬 銀v金 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 歩四
863名無し名人:2014/05/03(土) 19:49:56.64 ID:pYDlenBw
おれのGPS▲82飛で勝ちだと言っているが
正解はなんだ?
864名無し名人:2014/05/03(土) 22:00:47.43 ID:mx+uUhep
俺のGPSは82飛は見つけられないな
ボナンザは見つけたけど
865名無し名人:2014/05/03(土) 22:14:54.55 ID:pYDlenBw
fishじゃない方だよ
fishの方はたぶん詰みルーチン入ってないからね
それが正解なら探索深さ7手くらいで出たから数秒だと思うよ
866名無し名人:2014/05/03(土) 22:54:33.34 ID:u0roGw3N
fishだと8二飛を指さないね
ずっと9二歩を探索している
867名無し名人:2014/05/03(土) 23:44:14.03 ID:mx+uUhep
GPSShogiを将棋所で使う場合、GPSSushiを選べばいいんだよね?
82飛探したけど、詰みの評価値が57万点とかで他のソフトと偉い違うな
868名無し名人:2014/05/04(日) 05:16:29.21 ID:iAvkrbIK
gpsfishは例の歩を打って玉が逃げてまた歩を突き捨てるってのを連発して地平線効果を出してるから読めてないな。
869名無し名人:2014/05/04(日) 05:45:01.47 ID:iAvkrbIK
GPSで終盤を検討させるときは詰将棋ルーチンの入ってないgpsfishは使えない。
gpsfishは中盤力が強いからトータルではgpsshogiより勝率がよくなるって話だったけど
870名無し名人:2014/05/05(月) 14:12:14.22 ID:PoGbsKMa
今年の選手権のはクラスター以外の変更はあんまないんだろうか
871名無し名人:2014/05/06(火) 10:00:35.74 ID:h8Q/5gtG
bona final改良きたね。
koma.datデータが上書きされた。
軽量化されて、バグがいくらか直ったみたい。
872名無し名人:2014/05/06(火) 19:32:16.29 ID:LkN9ykur
>>871
アプリ起動しても
http://www.magnolia.co.jp/products/game/bonanza/6/ ここにアクセスしても
更新されないんだけど・・・
2013/6/27が最終更新じゃないの?
873名無し名人:2014/05/06(火) 19:46:59.12 ID:h8Q/5gtG
>>872
バージョン情報は、2013/6/27が最終更新のままかな。
自分は、朝にアプリ起動したら、勝手にデータ上書き画面が出て、
フォルダの中の「Data」って場所の中身が更新された。
874名無し名人:2014/05/07(水) 17:20:52.81 ID:SS+R3Gzj
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
875名無し名人:2014/05/08(木) 00:55:18.34 ID:1oRW+vVV
>>873
なんだ半年以上アプリ起動してなかっただけじゃん
最近のアプデはまだ無い
876名無し名人:2014/05/09(金) 03:42:46.80 ID:UA2oIzOH
>>875
世界選手権も終わったことだし、そろそろって感じするけどね
選手権時のマシン構成からして電王戦トーナメントは諦めてそう
877名無し名人:2014/05/09(金) 12:31:08.68 ID:eEeIvY5I
>>2
GUIforBonanzaってbonanza6には対応してないんですか?
878名無し名人:2014/05/09(金) 12:44:27.57 ID:4xpRciBX
一応見れるけどkif形式に変換されないし,ひとつしか読み筋が出ない
879名無し名人:2014/05/15(木) 00:21:17.11 ID:g0hgkY3y
Bonanza 7
880名無し名人:2014/05/16(金) 13:28:29.70 ID:Y6ok6mmA
動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ

動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ

動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ
881名無し名人:2014/05/22(木) 13:28:14.18 ID:XWRI48gS
ああ?おお?
882名無し名人:2014/05/26(月) 01:41:20.29 ID:EGk9Owg8
なんかいやってもかてねぇ
883名無し名人:2014/05/31(土) 22:49:02.61 ID:BFDLptim
保木さんベストエフォートサービスまだですかね
もうすぐ1年になります
新しいエンジン結構かかるのかしら・・信じて待っております
884名無し名人:2014/06/01(日) 01:01:57.74 ID:6gPbVl2n
Bonanza 6 をダンウロードして使っているのですが、vol3.14って表示されますが
これってBonanza 3ですか?
885名無し名人:2014/06/01(日) 01:04:25.85 ID:6gPbVl2n
間違った。ver 3.02って表示されます。
886名無し名人:2014/06/01(日) 01:09:24.86 ID:P3rbCihd
もしかして将棋所ver 3.0.2ではないだろうか
887名無し名人:2014/06/01(日) 02:31:03.11 ID:6gPbVl2n
ファイルバージョン 1.0.0.1ってなってます。
888名無し名人:2014/06/01(日) 14:36:03.69 ID:qXq2fOpH
888
889名無し名人:2014/06/15(日) 08:36:05.32 ID:0SrIl1xJ
ボナファイナル、先手番にてponax8段相手に全勝してます
やっぱ保木さんって凄いわ
890名無し名人:2014/06/16(月) 20:11:19.40 ID:dwhO5rFw
せめて5月に行われた選手権バージョンでいいのでアップデート願います・・・
891名無し名人:2014/06/18(水) 22:52:29.59 ID:5DwLQS5G
昔このスレで話題になったkdumpってどこかに落ちてないですか?
892名無し名人:2014/07/03(木) 21:51:03.28 ID:KUYMfG+w
macの桜花(bonanza搭載)を使っています。
探索深度21手(最高)の時、どのくらいの棋力かわかる人がいたら教えてください。
「24で三段だけど、いい勝負」とか「ウォーズで1級だけど2枚落ちでいい勝負」といったような体験談でもかまいません。

ものすごく強い人と駒落ちの練習をしたくて、最強の設定で
試しに8〜4枚落ちまでやってみたのですが、わりとあっさり勝ってしまったので
もしかしてたいしたことないのかなと思いまして。。
もちろん平手では全く勝てません。
駒落ちは弱いのかな?
893名無し名人:2014/07/05(土) 09:07:13.09 ID:of6O+OAB
ボナの駒落ち弱い話は有名すぎて退屈
894名無し名人:2014/07/05(土) 19:22:13.00 ID:AMhKY7wl
>>893
そうだったんですか。知らなかったです。すみません。
しかし2枚落ちをやってみたら負けました。。
4枚落ちまでとは相当なレベル差がある気がします。
とりあえず2枚落ちに勝てるようにがんばってみます。
895名無し名人:2014/07/10(木) 09:53:50.22 ID:9oitciL8
6枚落ち…10級
2枚落ち…初段
896名無し名人:2014/07/14(月) 13:15:49.02 ID:wWsSsK2F
ボナンザが起動しません
起動しようとすれば
コンピュータにsikou.dllがないためプログラムを開始できません。とでます
誰か助けてください
897名無し名人:2014/07/14(月) 13:35:39.19 ID:7g3Ym9jH
>>896
わかった
今そちらに向かってる
898名無し名人:2014/07/14(月) 13:38:10.22 ID:7g3Ym9jH
残念だが場所がわからなかったので引き返した
諦めろ
899名無し名人:2014/07/14(月) 13:55:25.78 ID:wWsSsK2F
もうとっくに自己解決したからいらんわ
使えん奴やな
900名無し名人:2014/07/14(月) 13:58:34.12 ID:7g3Ym9jH
誰も釣れんで残念やったのうw
901名無し名人:2014/07/16(水) 09:55:34.71 ID:fT2/pr2v
典型的な2chやりとりでワロタwwwww
902名無し名人:2014/07/16(水) 18:57:16.13 ID:SA+Bus/6
>>900
きもいとかじゃなくて気持ちが悪い
903名無し名人:2014/07/16(水) 22:28:27.61 ID:CSTiaMfP
ボナンザどころか柿の木iPhone版のレベル5にも勝てない
相手が強すぎると対局する気が起きない
904名無し名人:2014/07/18(金) 21:05:49.63 ID:oWqBPS25
>>895
これってほんと?
探索深度21手(最強)のbonanzaに2枚落ちで勝てたら初段クラスの力ある?
初段って24の初段?
全然勝てないので悔しいです。
905名無し名人:2014/07/19(土) 01:38:18.23 ID:LDDpcwtp
2枚落ちならこの間まぐれで勝てたぞ
2枚落ちでBonanza同士で戦わせたら
勝ち方分かりそうだからやってみるかな
906名無し名人:2014/07/19(土) 06:38:21.36 ID:QdAlBLzt
大駒無くても何が何でも居飛穴に囲って来るから
2間辺りに飛車持って来れば楽に突破出来るよ
ただし穴熊組み上がる前に攻めると向こうの右金を右側の受けに使うだろうし
逆にのんびりしてると右銀右桂が攻め込んで来て受け切るのは大変
ここでタイミング計るのは唯一重要
907名無し名人:2014/07/19(土) 21:00:03.45 ID:vUVA5ybq
>>906
いちおう定跡の勉強もかねて銀多伝でやってます。
あとから解析すると開始時が+800くらいで、銀多伝に組み終わったところで+1000くらいです。
しかしそこから横ばいで推移してる途中でいきなり+500くらいにさがっちゃうような悪手を指しちゃって負ける
というのを8局くらい繰り返しました。。
ぼくくらいの棋力だと、一度そういう大悪手を指しちゃうともう立て直せないです。

優勢を拡大しながら危なげなく押し切るというのはちょっとむずかしそうなので
普通の対局のつもりで1手勝ちを目指す方針に切り替えたところ
1手負けで2連敗しました。
自分としては手応えもあるし、見た目は惜しい敗戦のように見えますが
そもそも2枚落としてもらってる将棋で、そんな勝ち方を目指すのが本当に練習になってるのかちょっと疑問です。

ちなみに、穴熊に囲わない時もありますよ。
穴熊に囲う確率は7割くらいな気がします。
908名無し名人:2014/07/20(日) 11:46:06.62 ID:6z0FbqHL
銀多伝なら、あせらずじっくりじわじわ押し込めばいいんじゃないのか。
開戦を遅らせるか、一旦駒をやり取りして落ち着いた段階で玉を2筋に寄せて遠くしておく手もあるか
909名無し名人:2014/07/20(日) 16:13:34.66 ID:i0YNFT8g
ソフトはイワシからイソメイソメから鯛って藁しべ長者を平気でやって来るから
スキ無く押し込むにはかなりの上手さが要るよ
大駒2枚とも無いのにさらに穴熊で駒偏らせる序盤の悪戦略を突いたほうがいい
910名無し名人:2014/07/20(日) 17:42:56.15 ID:+mSUEUPn
ちょっとやってみた、245級

手合割:二枚落ち
下手:あなた
上手:Bonanza

△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八銀 △3二玉 ▲5六歩
△2二玉 ▲5八金右 △5三銀 ▲7七銀 △7四歩 ▲6六歩 △5二金右 ▲6七金
△1二香 ▲7九角 △1一玉 ▲6八玉 △2二銀 ▲7八玉 △6四歩 ▲3六歩
△4二金寄 ▲3七銀 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲4六銀 △7三桂 ▲8八玉
△3二金寄 ▲7八金 △3一金寄 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △4四銀 ▲1六歩
△1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五桂 ▲6八銀 △9五歩 ▲同 歩
△9七歩 ▲同 桂 △9五香 ▲9八歩 △2三銀 ▲2八飛 △9七香成 ▲同 歩
△2四歩 ▲8六歩 △6五歩 ▲同 歩 △9四桂 ▲8五歩 △同 歩 ▲8七歩
△8六歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲8七金 △8五歩 ▲7七銀 △9八歩 ▲同 香
△3三銀 ▲9六金 △7五歩 ▲8五金 △9八桂成 ▲同 玉 △7六歩 ▲同 銀
△8二香 ▲8四歩 △8三歩

まぁ香落ちまでなら無理攻め指せれば勝てる
911名無し名人
>>903
ボナンザと無限待ったありでなら勝てるようになったという人がいたな
無限待ったありで対局してみたら
ちなみに俺は無限待ったありでもボナンザに勝てないorz
今度飛香落ちでやってみるか