LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
(前スレ)

マイナビがLPSAに契約解除通告
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359439001/
LPSAが女流棋戦をストライキ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359379041/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466602/
LPSAがマイナビオープン中途解除し対局ボイコット 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466646/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359552659/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359585928/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359618083/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359679533/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359788904/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359864698/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360025900/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360138788/
2たとえ話:2013/02/09(土) 22:40:38.98 ID:FEKLc9oT
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦にも出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、連盟の資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「独自に女流を認定する独立団体ならば、級位はその団体における級位です。連盟の級位とは違います。連盟の棋戦には連盟の級位が必要です」
LPSA「は?何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もう私たちに関わらないでくれる?」
連盟「…」

LPSA「スポンサーのマイナビさんは、渡部さんのこと認めてくれますよね?マイナビ女子オープンはLPSAも共催ですし」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、両団体が出場女流棋士として合意した選手に出てもらいます」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだし、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんな重要事項、共催者の連盟の合意なしに私たちだけで決定できるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!生存権の侵害よ!LPSA認定女流は能力不問で全員出場させるって言わないと、もう契約しないわよ!」
マイナビ「…」

連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からはLPSAを除いて私たちだけで開催しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「きっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「里見さんと清水さんの対決など、実に楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そ、そんなこと言うと対局ボイコットしますよ?もう決めましたから!悪いのはそっちですよ!」

ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
連盟・マイナビ・ファン「…」
3名無し名人:2013/02/09(土) 22:41:31.99 ID:FEKLc9oT
2012年1月現在 女流ランキング(レーティング)
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking/201301_joryu.html
現役女流棋士は54名。
※加藤桃子女流王座、西山朋佳奨励会1級、伊藤沙恵奨励会2級の3名の奨励会員を
含む。渡部愛を含まない。

1989 男性棋士
1880 1位 里見香奈女流四冠 (女流棋士最高)
1514 27位 伊藤沙恵奨励会2級 (女流棋士平均)
1494 28位 竹俣紅2級 (女流棋士平均)
1343 54位 鹿野圭生 (女流棋士最低)
1332 女流アマ

LPSA所属(退会者を含む)女流棋士のレーティング遷移

(年齢は      07年5月   13年1月
2013年2月6日現在) (LPSA設立) 
石橋幸緒 (32)   3位 (1673)   6位 (1718) ▼3位 (+45)
中井広恵 (43)   4位 (1672)   4位 (1742) ------ (+70)
中倉宏美 (34)   18位 (1535)  37位 (1469) ▼19位 (-66)
島井咲緒里 (32)   26位 (1487)  35位 (1474) ▼ 9位 (-13)
松尾香織 (38)   27位 (1485)  40位 (1452) ▼13位 (-33)
中倉彰子 (35)   34位 (1461)  46位 (1405) ▼12位 (-56)
蛸島彰子 (66)   37位 (1450)  49位 (1385) ▼12位 (-65)
船戸陽子 (38)   38位 (1447)  42位 (1435) ▼4位 (-12)
大庭美樹 (42)   39位 (1442)  50位 (1383) ▼11位 (-59)
鹿野圭生 (51)   45位 (1361)  54位 (1343) ▼10位 (-18)
山下カズ子 (66)   46位 (1341)   ----------- 引退⇒ツアー女子プロ
藤森奈津子 (51)   43位 (1393)   ----------- 引退
神田真由美 (55)   47位 (1324)   ----------- 引退
藤田麻衣子 (39)   40位 (1416)   ----------- 引退と同時に退会
北尾まどか (33)   30位 (1479)  45位( 1426) ▼15位 (-53) 退会⇒連盟復帰
4名無し名人:2013/02/09(土) 22:41:54.19 ID:TrIcn9Fp
>>2
お前が毎回これ入れるだけでスレの客観性が損なわれるわけだがw
5社会の反応:2013/02/09(土) 22:43:31.87 ID:FEKLc9oT
(1) 将棋界に詳しい、神戸大学大学院法学研究科 大内伸哉 教授(労働法)のブログ記事。
2013年2月5日 女流棋士のボイコット
http://souchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-24b2.html

(2) LPSAと日本将棋連盟のバトルについての、リコー杯女流王座戦・担当者・馬上氏のツイート。
http://togetter.com/li/447809

(3) マスコミの報道。

女流将棋界で対局ボイコット騒動 プロ資格巡り対立
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51159360Q3A130C1000000/
マイナビがLPSAに「来季契約せず」 石橋女流四段「容認できない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130129-OHT1T00121.htm
将棋の女流新団体が対局拒否 出場資格巡り連盟に抗議
http://www.asahi.com/culture/update/0129/TKY201301290381.html
棋士排除するな…女子プロ将棋協会が契約解除
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130129-OYT1T01017.htm
日本女子プロ将棋協会がストライキ
http://www.daily.co.jp/gossip/2013/01/28/0005702503.shtml
石橋四段、マイナビOP出場辞退 女子将棋協会が契約解除
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2013012901002235.html
将棋:石橋女流四段、マイナビオープン準決勝を欠場
http://mainichi.jp/feature/news/20130130k0000m040060000c.html
6LPSAとビジネスをした方の発言:2013/02/09(土) 22:44:27.96 ID:FEKLc9oT
株式会社ライブログの代表取締役CEO 元木一朗氏のブログ記事。
株式会社ライブログは、LPSAと、「どうぶつしょうぎ」事業について提携していた。

2013年02月03日 石橋女流のマイナビ女子オープン対局ボイコットに関して
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51381619.html

2011年7月10日 新しい事業を失敗しないために考えなくてはならないたくさんのことのうちの一つ
(実名を伏せて、LPSAとの交渉内幕を書いている)
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51274405.html

2010年09月02日 どうぶつしょうぎに関する不思議な話
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51072560.html
7名無し名人:2013/02/09(土) 22:45:23.75 ID:FEKLc9oT
マイナビ元契約担当、小川明久氏の文章(発表当時から一部変更あり)
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/01/31/1393/


元文章のキャッシュ(画像)
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20130204222118.jpg


変更箇所@文章を訂正。

「終盤、私は一手勝ちの順に踏み込み、詰まして終了のはすだったが、読み抜けがあって逆転負け。」

「終盤、詰まし損ねて逆転負け」


変更箇所A 最後の段落を削除。

「ただ、それとLPSAが女流棋士を独自に作る権利とは別問題で、もしレベルを顧みずに量産
されたら、棋戦の運営に支障をきたす可能性がある。だからLPSAは独自の規定を公開する
前に、女流棋戦のスポンサー各社や先輩団体の将棋連盟に説明する義務があった。」

この他愛ない文章で全国の将棋ファンが安心してくれればと思った次第である。
8名無し名人:2013/02/09(土) 22:52:12.04 ID:FEKLc9oT
女流棋士について
  永世棋聖 米長邦雄

将棋の才能に男女差はありません。
私の弟子の中で一番才能があったのは林葉直子でした。
「女流棋士」ではなく男性と同じ「棋士」になる、それもタイトルをいくつも獲るような強豪棋士になるほどの才能でした。
しかし、そうはならなかった。

あるときから彼女の将棋に対する姿勢が変わってしまった。
難しい将棋の勉強をするよりも、女性としての魅力で「女流らしい仕事」をするほうが楽に儲かる、そう氣付いてしまったのです。

彼女は女流棋士として十分活躍しただろう、と言う人がいますが、それは違います。
「女流にしては」活躍した、それだけです。
羽生と比べて、佐藤と比べて、森内と比べて、あるいは他の男性強豪棋士と比べて、彼女は活躍したでしょうか。
将棋の研鑽を怠らなければ、彼らに並ぶほどの活躍をしていたのです。
私は師匠として残念で仕方ない。

彼女の才能を潰してしまったのは何か。
女性というだけで下に見て男性との競争をさせない構造上の問題でしょう。
私はこれを変えたい。
当然、抵抗はあります。
女流に競争なんて必要ない、今のままでいいんだ、今さら将棋の勉強なんてしたくない、と。

しかし、現在の女流棋士は男性棋士のように文化の担い手として尊敬されうる存在でしょうか。
女性としての価値を除いて、一人の将棋指しとして扱われているでしょうか。
未来の才能ある女性が、プロの名に恥じない意氣で将棋に取り組み、将棋コンパニオンとしての「女流棋士」ではなく「真の棋士」として活躍し、男性からも尊敬されるようにする。
そのために、私は将棋連盟会長としてこの仕事をやりとげなくてはならないのです。
9名無し名人:2013/02/09(土) 22:52:42.72 ID:FEKLc9oT
「米長邦雄の家」 の「将棋の話」より

http://www.yonenaga.net/w_syogi_back1.html

急告・女流棋士再入会(2011.3.27記)
 北尾まどか女流が4月1日付で女流棋士会へ再入会します。新法人になりますので、3月31日まではチャラにする。
今までのことはご破算にして新しい出発です。

女流
 女性は次の4通りになります。
@日本将棋連盟の所属。現役と引退者がいる。
A退会した人がいる。勿論現役と引退者がいる。
  退会した人達の中にはグループで活動している人、会社社長、一人会派さまざまなようですが、全て「退会者」です。
Bアマチュア
C研修会、奨励会にいる者

 問題は退会した人達です。4月1日になりますと再入会は不可になります。
 再入会するためには本人が申し出をすることが第一手目。次いで理事会で検討。主には手合い係を泣かせたりしない
かどうか。普及活動で自分本位の行動はしないか。
他の女流との仲はどうか。和を乱さないか等々を検討です。
 最後は女流棋士会の意見です。4分の3以上の賛成か役員会での承認です。主として会の和が保たれるかどうかが
審議されます。北尾まどか女流はこの手続きを経て結論が出ました。

 女流棋士会で賛同が得られない人を除き、非公式に退会者には個別に復帰の声をかけております。時には食事など
してじっくりと話す。私は個人的には何もしませんでしたけど。
 これからも再入会を望む人がいましたら、女流担当の西村一義専務又は総務部へお申し出下さい。3月31日を過ぎ
ますと再入会は不可となります。
10名無し名人:2013/02/09(土) 22:53:13.19 ID:FEKLc9oT
「米長邦雄の家」 の「将棋の話」より

http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm

プロ棋士の資格(2012.7.8)

 男女問わずプロを名乗るには資格が必要です。
男子プロ
 世にも名高い奨励会三段リーグを勝ち抜いた者のみが四段のプロとして認められます。いかなる団体、法人、個人からの要望があってもこれは絶対です。
 但し、瀬川晶司のような特例試験もありますが、これは30年に一回くらいのことでしょうね。

女流はどうか
 これは研修会で一定の成績を挙げ、本人が希望した場合に仮入会が認められる。
 研修会はC1級に昇級した時「私は女流を目指します」と言えば仮入会3級です。そこで一定の成績を収めれば正式に女流棋士になれます。
 入会は年齢によって違います。19才。里見香奈が女流から奨励会を受けましたが1級でした。女流棋士志望の人が居れば、C2級の試験をしてもらうことになるのでしょう。
 日本将棋連盟は、このようなケースには門戸を開いています。C2級で入会し、ひとつ昇級すればC1級です。それで仮入会希望を出せば必ずOKを出します。全ては実力次第です。

 スポンサー、マスコミ関係、会長の姪。どのようなコネ、手段を使っても原則は絶対に譲りません。又、本人自身からの入会申し込書は絶対必要です。

 医師の免許の無い人が開業する。司法試験に合格していない人が弁護士活動をする。これと同じことですね。
11名無し名人:2013/02/09(土) 22:53:46.91 ID:FEKLc9oT
関連サイト等

LPSAの、2013年1月29日のLPSA記者会見動画
http://www.youtube.com/watch?v=cTtm9FkSEQs&feature=youtu.be

LPSAによる、マイナビ女子オープン準決勝対局、断念の背景と経緯説明
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal_2.html

日本将棋連盟の、日本女子プロ将棋協会(LPSA)による マイナビ女子オープン対局放棄についての記者会見の模様
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/01/post-685.html

LPSAが株式会社マイナビ社に送付した書面
http://joshi-shogi.com/2013/01/30/pdf/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%93%E7%A4%BE%E5%AE%9B%E3%81%A6%E3%81%94%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8%E9%9D%A2.pdf
12名無し名人:2013/02/09(土) 22:55:09.31 ID:FEKLc9oT
2008年のLPSA信者のスレ。連盟残留派で誰ならLPSAに受け入れ可能かを検討している。
今のLPSAの惨状を思うと「おごる平家は久しからず」の感あり。

【矢内?】LPSAが移籍を拒否すべき棋士【千葉?】
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1223473143/


1 : 名無し名人[] : 投稿日:2008/10/08 22:39:03ID:+Ec1B+iH [1/1回]
LPSAが未来への箱舟、残留派が沈み行く泥舟であることは誰の目にも明らかです。
しかし腐ったリンゴが箱舟に乗り込むと、せっかくの箱舟全体に腐敗が広がるので、
それは水際で阻止せねばなりません。
後から移籍するくせに既得権維持や特別扱いを要求しそうな女流、
オイシイ所だけほしがって、地味な雑用や営業は全くやらなさそうな女流
をファンの視点でどんどんリストアップして下さい。
ちなみに私は、
矢内千葉清水竹部あたりに来てほしくない。
13名無し名人:2013/02/09(土) 22:58:11.87 ID:FEKLc9oT
渡部は、未だ女流棋戦の本戦入りを果たしていない。

一方で、女流棋戦の本戦入りを二度果たした中澤沙耶さんは研修会C2に在籍中で、女流3級資格を
得ていない。

女流棋戦の本戦入りを一度果たした竹俣紅 現女流2級は、本戦入りを果たしてから、研修会C1に
上がって女流3級資格を得るのにかなりの期間を要した。

これからすると、渡部が研修会に入ったとして、C1に昇級して連盟基準で女流3級資格を得るのは
容易ではないと思われる。

====

LPSAが、渡部の棋力に自信があるんなら、米長が
「LPSA在籍のままで研修会に入ってC1に上がればOK。特別にC2の入会試験を認めよう」

とまで譲歩したんだから、石橋が
「分かりました。LPSA在籍のままでよろしいんですね。渡部はすぐにC1に上がりますのでよろしく」

と返答して終わってる。

錦織弁護士がNOと即答し、石橋がそれを追認したそうだが、渡部の棋力に自信がなかった証拠。

マイナビ予選突破の棋力があっても、研修会C1にはなお足りないことは、長谷川・紅・中澤の三人の
経歴を見れば一目瞭然。

一方で、渡部はマイナビ予選突破の棋力を備えていない。特例でC2に入れて貰っても、C1に上がる
どころか、Dへの降級を心配せねばならない棋力だよ。

それがバレたらLPSAの将来は真っ暗だから、錦織と石橋の拒否回答になったわけだ。
14名無し名人:2013/02/09(土) 22:58:42.65 ID:FEKLc9oT
「連盟の規定以外の方法で、女流棋士になった特例」
は、連盟の規定が整備されていなかった女流棋士制度の草創期を除いて存在しない。

第5期マイナビで、アマで参加した長谷川は、夏に研修会C1昇格を決めて2011年10月1日付で
女流2級になり、マイナビ本戦で甲斐・斎田・清水を撃破して、挑戦権を獲得した2012年2月2日付で
女流二段となった。

仮に長谷川のC1昇格・女流3級資格取得が10月1日に間に合わず、長谷川のマイナビでの快進撃
が「史実」同様だったとすれば、長谷川はアマのままで挑戦権を獲得したことになる。

この場合、長谷川がなおも研修会C1を突破できていなかったとしても、
「長谷川を4月1日付で女流二段にする」
という特例が生まれた可能性があるかな。

第5期マイナビ五番勝負は、新年度早々の4月8日から行われた。
挑戦者がアマでは格好がつかない・・・という考え方は有り得ただろう。

しかし、現実にはそうはならなかった。
逆に、2年連続でマイナビ本戦出場を果たした長谷川であっても、マイナビ挑戦者になれる実力を備えた
頃にようやく研修会C1に上がれた、ということで、研修会 C1に上がるのが、女流棋士を目指す女の子に
とっていかに大変なことか、と示す結果になった。
15名無し名人:2013/02/09(土) 23:14:15.18 ID:FEKLc9oT
LPSA事件簿その1

mtmt緊急声明
・当事者の松本氏はフリーの将棋記者(通称mtmt)
・名人戦のネット中継業務契約を毎日新聞と松本氏で結んでいた
・この契約を毎日新聞社が解除
・これにLPSA名誉会長の錦織氏が激怒し緊急声明をLPSAのHPに掲載
・「連盟の圧力」「非道な行為」「社会的に糾弾を受けて当然」と激しく非難
・名人戦は連盟主催の男性棋戦で、LPSAは出場も関与もしていない
・無関係の棋戦に全くの第三者のLPSAが公式に口を挟んだのか未だに謎


LPSA事件簿その2

マグロ名人戦騒動
・将棋連盟三浦支部主催のアマチュア将棋大会「マグロ名人戦」
・「連盟がこの大会主催者を除名すると恫喝した」と告発
・告発したのはLPSA相談役鵜川善郷氏
・連盟は事実無根として逆にLPSAに公開質問状を送付
・LPSA中井代表「鵜川氏には注意する」等と連盟に回答
・その後もLPSA鵜川氏は証拠も無しに妄言を吐き続ける
・この騒動に嫌気のさした北尾女流がLPSA脱退
・鵜川氏も負けじとLPSA脱退
・結局何がしたかったのか誰にも分からず風化
16名無し名人:2013/02/09(土) 23:14:45.75 ID:FEKLc9oT
LPSA事件簿その3

どうぶつしょうぎ
・LPSA北尾女流と藤田女流が子供向けに作った「どうぶつしょうぎ」
・簡単なルールと可愛い絵柄で各方面で人気が出始める
・LPSA唯一と言える明るい材料で女流たち総出で制作にあたる
・ルール考案者北尾女流「マグロ名人戦騒動」でLPSA脱退
・LPSAファン「どうぶつ将棋は藤田女流のイラストが全て」と北尾を叩く
・約1年後藤田女流「棋力の限界」を理由にLPSA脱退
・LPSAファン一斉に藤田女流を叩く
・LPSAでのどうぶつしょうぎ販売取り扱いを中止


LPSA事件簿その4
『メールアドレス流出事件』
・LPSA発行のメールマガジン読者のメルアド約1000件が流出
・名前を本名で登録してた人は名前も流出
・流出経路はBCCで送るべきところをCCで送るという超初心者のミス
・本件に関しての謝罪はメール1通のみ
・公式HPでの謝罪や再発防止策、漏えいの発生告知も一切無し
17名無し名人:2013/02/09(土) 23:15:17.68 ID:FEKLc9oT
LPSA事件簿その5
『日レス杯事件』
・LPSAの独自棋戦「日レスインビテーションカップ」
・第3回までLPSA所属女流とアマチュア招待選手が出場して行われた
・第4回(2010年)開催に際して連盟に女流3名に招待依頼を出す(4月16日付)
・4月末日までに回答しろと一方的に要求
・さらに回答期限前の4月21日にホームページで連盟女流招待と大々的に発表
・既成事実を作って断りづらくした策だが連盟の強い反発でとん挫
・なおLPSA所属棋士の平均年齢は現在41.7歳(最年少は石橋女流で30歳)
・招待された2人が23歳(1人が31歳)でタイトル保持者でもなく選考基準も不明。

LPSA事件簿その6
『一ハム事件』
・LPSAサロンでは一部の女流と男性客の間で賭け将棋が常態化していた
・女流が勝つと客側が高級洋酒を贈り逆はなしの援助交際型
・この様子をエロ視点を交えてブログにアップしてたのが一公というファン(通称一ハム)
・LPSAから一公に「女流を貶めるブログ」とスポンサーから苦情が来たと言われる
・一公、スポンサーに対して激怒し同社主催の棋戦を貶しまくる
・一公が散々貢いだ船戸・島井両女流揃って結婚を発表
18名無し名人:2013/02/09(土) 23:18:38.00 ID:FEKLc9oT
LPSAが「当協会の基準により女流棋士3級としてプロになった」と主張する
渡部愛が自らのブログで『やっぱり女流棋士になりたいなと。』と書いた。
ご本人は自分が女流棋士だと思っていないらしい。

【世の中そんなに甘くない】

こんにちは

結局2時半ごろ寝ようとしても寝れず
最後に時計を見たのが3時でした。
珍しく大きく生活が乱れました

寝ようとしたのに寝れなかったのは色々と考えていたからです。
自分は何になりたいのか、
おもーく考えると気分も重くなるので
かるーく考えてました。

でも結局思うのは
『やっぱり女流棋士になりたいなと。』
自分はどうするべきか、しっかり考えたいです。

とりあえず強くならないと。
これから研究会です〜
がんばりまーす!

2013-01-23 (12:26)

渡部愛
http://joshi-shogi.com/prof/09/watanabe.jpg
http://watamana.blog47.fc2.com/blog-entry-195.html
19名無し名人:2013/02/09(土) 23:19:23.05 ID:FEKLc9oT
★LPSAと米長への一般ファンの印象★

「米長が全部悪い。LPSAも米長にいじめられてかわいそうだな」

「米長死んだか。まあ、悪人とはいえ、死んでは責められんな。しかし、これでLPSAの人たちも連盟に戻れるな」

「え?LPSAは連盟に戻らないの?米長いなくなったのに?なに考えてるの?もしかして原因は米長以外にある?」

「石橋対局ボイコットって…。しかもこの怪文書スポンサーに送ったの?いったいどうなってんだ?米長はもういないぞ」

「LPSAってこんなキチガイ集団だったのか。もしかして、こいつらをなんとか抑え込んでた米長って実は立派な会長だったのかも…?」

「LPSA死ねや。米長は本当に偉かったなあ…。谷川も米長を見習ってLPSAをボコボコにしたれや」
20名無し名人:2013/02/09(土) 23:20:12.01 ID:FEKLc9oT
【米長哲学】
第24期順位戦、米長はB級1組で参加した。
米長の最終局の対戦相手は現在2位の大野源一。
58歳の大野にとって、おそらく棋士人生最後のA級昇格のチャンスだ。
一方、大野と昇格を争っていたのは、中原誠と芹澤博文。

その芹澤が対局の前日、米長にこう言った。
「俺は今年昇格できなくてもまだ来年がある。大野先生はラストチャンスだ。上手く負けてやれ」
しかし対局当日、米長は通常タイトル戦でしか着用しない羽織袴の姿で現れ、驚く棋士たちにこう言った。
「自分にとっては消化試合だ。しかし、相手にとって重要な対局であれば全力で負かしに行く。それがプロ棋士だ」

米長は涙を拭いながら全力で指し、そして勝った。
世に言う「米長哲学」が誕生した伝説の一戦である。
昇格を逃した大野は二度とA級に戻ることなく引退し、大野の代わりにA級に昇格した中原は2年後には名人位を奪取した。
一方の米長は、伝説の一戦の翌年、見事A級に昇格し、のちに名人となった。

徹底した勝負を是とする米長哲学は現在すべての棋士に当たり前のように共有されている。
しかし、八百長問題に揺れるプロが多い中、この哲学は決して当たり前のものではないのだ。
先輩棋士の「負けてやれ」との言葉に屈せず、涙を拭いながらもベテラン棋士に引導を渡した。
この日の米長の勇気ある行動が今日の将棋界を支えている。
21名無し名人:2013/02/09(土) 23:26:29.68 ID:FEKLc9oT
社会常識がないとLPSA公認プロになれないらしい。

http://joshi-shogi.com/lpsa/tour_prof/
『LPSA公認プロ制度概略ロードマップ』
【ツアーライセンス取得試験】
試験内容:社会常識、将棋マナー、将棋界常識審査、定跡検定、詰め将棋トライアル、棋譜診断

====

認定プロセスは連盟と無関係、棋戦での扱いは連盟と同等
そんな段級位を作るのがLPSAの夢

普通に考えれば、LPSA○段のように新しく段級位をつくり、徐々に権威をあげる方針だろう
しかしそれでは時間がかかる
すぐに段級位を作る秘策が連盟段位寄生作戦だ

所属女流全員がなぜかいつまでも連盟の段位を名乗る

あたかもLPSAの段位と連盟の段位が同じなんじゃないかという気になる

LPSAの段位で昇段者を出す

なんかLPSAの段位と連盟の段位が同じだと勘違いしてくれた人が連盟段位の待遇にしてくれる



もちろん失敗に終わった
22名無し名人:2013/02/09(土) 23:47:45.42 ID:s94HHv2f
テンプレちょっと減らせよ
どれもこれも長文でダラダラ書いてあるくせに多すぎるわ
>>2とかいらねーし
23名無し名人:2013/02/10(日) 07:47:43.08 ID:A/BvNg7I
マイナビはフェミニズム組織
価値観の定まらない若者にフェミニズムを植え付けるのが手法

でもそんな方法は所詮姑息だからいずれその若者達に嘘がばれて信用を失うよ。
24名無し名人:2013/02/10(日) 07:53:26.77 ID:BPTxB3QP
>>22
LPSAに都合の悪い事実が書いてあるので
減らせと言って貼りにくくする工作員の作戦ですね
わかりますw

もちろんテンプレ貼るのは自由であなたにそれを言う権限はありませんw
25名無し名人:2013/02/10(日) 07:55:17.59 ID:+kvcg23p
>>23
それがLPSAの連中の書き込みで
スポンサー叩くのが正しいと本気でそう思ってるのならば
潰れるべき存在だと言い切れるね
26名無し名人:2013/02/10(日) 08:02:30.96 ID:isicKg+D
どっちの立場であろうとも前スレ先に使いきれカスども
27名無し名人:2013/02/10(日) 09:04:09.70 ID:W3/Qp+SN
うざいゞ(`□´")カス野郎
28名無し名人:2013/02/10(日) 11:21:55.64 ID:peABxRdW
>>24
むしろ足りなくね?
2ちゃんで見てるとこうだよ。
渡部のためアピールの人「オマエタチ(LPSA)は搾取が嫌で連盟から出て行った癖に渡部からは搾取するのか!渡部をプロにしろ!(TJPなどプロとは認めん)」
石橋代表「マイナビさん…よろしくお願いしますm(_ _)m」
マイナビ「来期から連盟一社と契約しますねー」
29名無し名人:2013/02/10(日) 12:57:46.91 ID:rFD+c4I8
テンプレ勝手に変えんなよ
前スレでも言われただろ
30名無し名人:2013/02/10(日) 14:32:55.98 ID:Kmk0mgc9
駒音PRスレ立ててどうすの?
バカじゃない
31名無し名人:2013/02/10(日) 15:19:51.79 ID:+lmeJScD
ハッシーの有料ブログでも書いてたが、
そもそもLPSAが独立したときからもう連盟の棋戦には参加させるべきじゃなかったんだな
米長が今までの付き合いを重視してやってなあなあでLPSAに優しく接したせいで
無駄に長引いて、こんな事件まで起こして…
今後は清算方向に行くが吉だな
連盟もLPSAを切る(連盟棋戦には参加させない。連盟段位を使わせない。)、
LPSAも連盟を切る(連盟棋戦には出ない。連盟段位を使わない。)、
それでOK。
32名無し名人:2013/02/10(日) 15:36:09.85 ID:+5Fjdo5A
>>31
ハッシーほんとにそんなこと言ってるの
33名無し名人:2013/02/10(日) 15:44:50.02 ID:/pmiiuON
>>32
LPSAの対局破棄事件について語る
http://ch.nicovideo.jp/hassych/blomaga/ar91447

有料記事だけど無料閲覧可能な部分で

>問題だった、というか私には理解できないのは、独自の女流棋士規定をもつLPSA所属の人を
>将棋連盟主催の棋戦に参加させていることである。

と言ってるよ。
34名無し名人:2013/02/10(日) 15:48:36.28 ID:ftmqopR2
ハッシーって馬鹿だからなファンの事とか考えてない。
35名無し名人:2013/02/10(日) 15:53:19.96 ID:+lmeJScD
里見との対局を潰してしまうLPSAが言える台詞じゃないなw
36名無し名人:2013/02/10(日) 15:54:46.78 ID:ta091g7L
>>34
他人を馬鹿と呼ぶなら、どのように馬鹿なのか第三者に分かるように説明すべし。
そうでなければ、34が馬鹿もしくは狂人だ。
37名無し名人:2013/02/10(日) 15:58:11.15 ID:f+2Ie25+
>>36
横レスだけど、橋本が知人が紹介してくれた飲食店を公のブログで
マジ切れして散々叩いて馬鹿にしてたのには、ああコイツ空気とか読めない馬鹿だと思った
38名無し名人:2013/02/10(日) 16:02:25.23 ID:cWp2lryf
言ったのは神吉かもしれんだろ
2人のブログだし
39名無し名人:2013/02/10(日) 16:04:00.12 ID:l6jXCQTB
825 : 名無し名人[sage] :投稿日:2008/11/09 13:00:13 ID:Bi1VjxiT [2/4回]
>>823
はっきり忠告するけど
LPSA=正義 連盟=悪
なんて図式が成立するのは麦長が会長辞めるまでだと思うけどね

おれはLPSA信者ってのは連盟が悪なんじゃなくて麦長=悪という認識だと
ばかり思ってたんだがそうじゃないのかね?

例えば5年後、会長が青野なり谷川なりになった時に
30過ぎた正義のLPSA女流が10代20代悪の連盟女流にコロコロ負けるなんてことに
なったら今ほどの共感得られるんかね??
分裂した経緯や当時何をされたなんてことも当然風化していくわけで
それこそ将棋少年少女からしたら「???」ということになるよ

そんな時に少年少女はどちらに憧れを抱くのだろうか?
危機感だけはもったほうがいい
40名無し名人:2013/02/10(日) 16:04:04.09 ID:/pmiiuON
大平も「LPSA不参加でもかまわん」的な発言してたし、棋士の一部には
協調路線への否定的な見解もあるんでしょ、たぶん。
41名無し名人:2013/02/10(日) 16:06:06.38 ID:X7OrqfUD
というより、ここまでの流れとか、プロの女流棋士への見方を考えれば
否定的な方が多いんじゃないのと思うんだけど
42名無し名人:2013/02/10(日) 16:08:38.81 ID:ta091g7L
>>37
知人の名前とかは公にしてないんだろ?

だったら
「知人の話を聞いて実際に行って見たらダメダメでした。皆さんも気をつけて下さい。
私の言うことが疑問ならご自分で検証して下さい」
と言う分には何の問題もない。社会のために有益だ。

37は、その飲食店についての橋本?の見解が妥当なのか否か検証して、即ち橋本?
が叩いた飲食店を利用してみて、橋本?の言い分が間違ってると判断したから
「ああコイツ空気とか読めない馬鹿だと思った」
と書いてるのか?
43名無し名人:2013/02/10(日) 16:09:05.10 ID:cWp2lryf
スポンサーをこき下ろす連中を擁護してたら、
自分もその一味と思われるしなw
44名無し名人:2013/02/10(日) 16:09:52.01 ID:l6jXCQTB
そりゃあからさまに喧嘩売ってきてるのに強調路線も無いだろう。

どっちかというと、米長の方が清濁併せのむある意味協調路線だったのにそろそろ気付けよ。
45名無し名人:2013/02/10(日) 16:11:30.44 ID:gx6fB90a
来週〜再来週に発表になるだろうが
結局>>31の路線になるのかな。
親会社に完全依存している子会社を切り捨てる感じで見る分には辛いけど。
去年の2月に10棋戦(※1)あったのが、今年の2月は1棋戦(※2)になる訳だろ。

※1:連盟7棋戦+ル・パルク杯+1day+日レス杯
※2:ル・パルク杯は良くても延期、1dayはプロ棋戦としては激減中
46名無し名人:2013/02/10(日) 16:12:15.56 ID:f+2Ie25+
いろんな考えはあると思うけど、LPSAは別に無くなってもいいが
LPSAの女流達が引退に追い込まれるような事は絶対にあってはならない
早く連盟に戻ってほしいよ
47名無し名人:2013/02/10(日) 16:16:54.17 ID:f+2Ie25+
>>42
そういう優しい言い方じゃないからw もうホントにボロクソ言ってるんだ
内容見たらイメージ変わるよ?
その知人の立場に立って考えてみてよ、自分が美味しいと思って知りあいに紹介したら
公のブログで散々叩かれてるんだよ?その知人が橋本とどういう関係かは知らないが
どんだけ仲良い友達でもソレ見たら普通に引くレベル。ちなみにその店はめっちゃ繁盛してる店らしい
48名無し名人:2013/02/10(日) 16:17:08.08 ID:l6jXCQTB
そもそも連盟を出た時点で本当は引退扱い
特例で棋戦に出られる方がおかしいんだから
LPSAは喧嘩売るぐらいなら独自にやりゃいいんだよ。ダメなら終了

って、もう何百回もここで言われてる事だけどw
49名無し名人:2013/02/10(日) 16:18:27.42 ID:+lmeJScD
>>46
そこは当人達の意思にかかってるな。
いかに反省、謝罪を連盟に見せられるか。
そこまでして戻りたいと思えるかどうか。
独立したこと自体を否定し、反省し、その反省文を提出するくらい頑張れば
案外戻れるんでないかな?
連盟から何かをしてやるのは、デメリットはあっても(弱いおばさん今更いらない、
内部に示しつかない、スポンサーにも示しつかない)、メリットは無いし。
50名無し名人:2013/02/10(日) 16:19:57.15 ID:t2S91OyC
>>46
それもおかしい。

ならば北尾のようにLPSA脱退して本人が連盟に戻りたい意向を出さないと。

自分で好きでLPSA選んだのだから
潰れるとわかって残るのならばそれは彼女達の自分の意志と言える。
51名無し名人:2013/02/10(日) 16:20:19.22 ID:X7OrqfUD
>>47
スレ違いなんだけども、そこまでいうならリンク貼って堂々と提示すればよろしいかと
ネガキャンかどうか困る

>>46
>>48
連盟が組織としてどうなのかは別の問題として
こう喧嘩ふっかけて何事もなしで戻れるはずがないわな
52名無し名人:2013/02/10(日) 16:21:02.77 ID:cWp2lryf
>>47の無根拠さわろた
53名無し名人:2013/02/10(日) 16:26:13.66 ID:hGvxMFGL
とりあえずまたこの後
渡部を認めろというLPSA工作員が
何度も同じ事言って出てくると思うのでこれ貼っておいてねw

963 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/10(日) 09:46:17.77 ID:etmObpIW [3/3]

LPSAもじゃんじゃんプロ認定して良いんだぜ?
連盟も「おめでとうございます」とお祝いしてる。

でも、そのプロ資格は「連盟の棋戦でも有効」にはなりませんよ、
「LPSAの棋戦でだけ有効」ですよ、というお話。

今まで何百回も繰り返してきてる話なのに、またやるの?
 

 
54名無し名人:2013/02/10(日) 16:26:27.88 ID:gx6fB90a
>>49
でもLPSA側にそんなのがいないんだよな〜。それこそ北尾ぐらい。
石橋は徹底抗戦だろうし、
中井はLPSA幹部から降りたあたりで引退を仄めかしているし。
渡部はこれまでの恩義を捨てきれないだろうし。
他の連中は対局料なんて雀の涙で普及で生活しているような感じだろうから
連盟で冷や飯食うぐらいなら、LPSAで指導した方が金になるし。
55名無し名人:2013/02/10(日) 16:27:21.87 ID:8nq+BVxV
今後の事を考えるとLPSAが潰れても連盟は一切助けない方がいいと思う
独立は多大なリスクを伴うと思わせておかないと「いざとなれば
連盟に戻ればいい」と軽い気持ちで独立する棋士や
それを担ぐ外部の人間が出て来かねない
56名無し名人:2013/02/10(日) 16:28:27.10 ID:uJ8iplyn
>>46
引退せずに、独自棋戦で食っていけばいいじゃない。
見たい人はそっちで見ればいいだろ。
連盟に戻っても揉める元だから、変な甘さは見せないで欲しい。
57名無し名人:2013/02/10(日) 16:29:03.81 ID:Z8OJfJUf
中倉姉妹と島井が渡部を連れだして連盟に復帰とかクーデター希望
58名無し名人:2013/02/10(日) 16:32:19.26 ID:DDxK7zsl
>>57
中倉姉妹は夫を使えば復帰もできない事もないだろうけど
それもやっぱりLPSA抜け出してからだからね

今のままじゃこのまま泥船と一緒に沈没するしかないな
59名無し名人:2013/02/10(日) 16:53:12.41 ID:lrch4EDL
中井は日レススポンサー土産に連盟復帰工作してるの知ってる?みんな
60名無し名人:2013/02/10(日) 16:55:19.60 ID:gx6fB90a
>>59
ソースがないと信用できない。
もしそうなったら貴方の事を情報通を認めます。
61名無し名人:2013/02/10(日) 17:00:55.43 ID:f+2Ie25+
>>51
そうそう、完全にスレ違いだから俺ももうこれ以上言わないし探してきてよ、それで分かる。
というか結構有名な話なんだけどな・・・、それで結構2ちゃんで叩かれたし。
62名無し名人:2013/02/10(日) 17:01:54.01 ID:cWp2lryf
中井はとりあえず会見での研修会「論外」には賛意を見せてはいないな
63名無し名人:2013/02/10(日) 17:04:03.48 ID:ta091g7L
>>46
連盟に所属してるから一定の身分保障がある訳で、連盟を脱退して新団体を作ったら、自分たちの
道は自分たちで切り開かねばならない。

橋本が言うように、独立した以上は、LPSAの女流棋士は天河戦、日レス杯などといった自前の棋戦を
開催して、普及をして食っていくのが当たり前。
独立したのに、もといた組織(連盟)が開催する棋戦に参加するというのは、社会常識では逆におかしな
ことだ。

ある会社の役員や社員が集団で退職して、同じ業界で別な会社を興すというのは珍しくない。
その場合、もといた会社とは、普通は「仇敵同士」の関係になる。

スピンアウトした会社(LPSA)が立ちゆかなくなったから、もといた会社(連盟)に救援を
求めるといったことは有り得ない。自ら道を切り開くか、野垂れ死にするかのどちらかしかない。

そして、LPSAは「スポンサーに喧嘩を売り、対局を放棄する」という禁じ手を犯した。
連盟が、そんな組織、そんな組織の構成員に手をさしのべることなど有り得ない。
LPSAの奴らはどこまで甘いんだ?

LPSAと類似した、文化の世界での事例が、落語会の「立川流」だ。
「立川流」は、落語会の主流と袂を分かち、新宿の末広亭のような常設寄席には一切出られない。
だが、ホールを借りるなどして落語会を開催し、独自のファンを確保し、独立してから30年間
ちゃんと運営を継続している。
落語会の主流の団体に情けを乞わずに、独立を保っている。
立川流では、昇進の基準を厳しくして、「立川流の若手は、落語協会の真打ち以上の技量を持っている」
と言われるくらいになっている。収入が厳しいから、真打ちには簡単にさせない。それでも良いという
気概がある者だけが立川流に入る資格がある、ということ。

厳しい世界で30年も生き残っている「立川流」と、独立から5年で消えようとしているLPSA、正反対だな。
64名無し名人:2013/02/10(日) 17:13:55.91 ID:KGuCqqhW
 逆に言えばおかしくないようにマイナビは連盟とLPSA双方と契約する形に
したのにLPSAは元々出られて当たり前という意識しかなかったのか
本来なら時期契約で詰めるプロ認定の話を契約時にはまだなかった話を
今期に出しておかしくしてしまった。
65名無し名人:2013/02/10(日) 17:21:36.81 ID:gx6fB90a
>>62
中井は別スレでも叩かれているけど、
昔、自分が決めた事は正しいと思っているし反論もするが
現執行部については関わり合いがないので知らない。
と言う主張なので、ボイコットや研修会については賛成していないよね。
見る人によっては白々しいとも見えるかも知れないが、
一回執行部のトップに立った人がその舞台から降りると
普通の人より運営には口出さないよね。院政にも見えちゃうし。
66名無し名人:2013/02/10(日) 17:22:16.91 ID:ta091g7L
>>55
錦織みたいな変なのが出てきた段階で、危険を察知して独立派と袂を分かった女流。

LPSA旗揚げに参加したが、錦織みたいな変なのとはもう一緒にやっていけない、とLPSAを辞め、
連盟に詫びを入れ、厳しいペナルティを受けて連盟への復帰を果たした女流。

どちらも2ちゃんで酷く叩かれてたな。
67名無し名人:2013/02/10(日) 17:24:28.54 ID:ta091g7L
66に、55へのアンカーをつけたのは不適当でした。失礼しました。
68名無し名人:2013/02/10(日) 17:39:42.64 ID:peABxRdW
>>65
ボイコットはそうみたいだけど研修会は分からない
コピペをよく見ると研修会に行かせるべきと発言してた人は別の人でその時のコピペだと中井さんは無反応でした
69名無し名人:2013/02/10(日) 17:42:52.87 ID:MzjT9Fpn
連盟主催の棋戦にプロとして出たいんだったら連盟の研修会抜けなきゃダメに決まってんだろ
LPSAは何寝惚けたことほざいてんだ?
70名無し名人:2013/02/10(日) 17:49:29.92 ID:gx6fB90a
>>68
「研修会に行っても応援はする」までしか言っていませんね。失礼しました。
中井も中井で捨て垢みたいなのにまで反応しなくて良いと思うのだが。
71名無し名人:2013/02/10(日) 17:51:57.81 ID:cWp2lryf
駆け出しではあるが捨てアカじゃないだろう
他の女流への書き込みをしてきてるし
72名無し名人:2013/02/10(日) 17:53:41.77 ID:ftmqopR2
連盟が主催であろうが連盟がLPSAの参加認めます
だったらそれで出来るんだよw
73名無し名人:2013/02/10(日) 17:55:00.42 ID:+lmeJScD
こんな小さな組織で、しかも言論統制いきわたってるぽいのに、
会見に賛成を見せないのは問題アリだろうw
まあ統制されてるからこそ、無言なんだろうが
連盟だと上層部と違った意見でも棋士から平気で出て来るんだけどな
74名無し名人:2013/02/10(日) 17:56:03.72 ID:ta091g7L
>>55
全くだね。
連盟を飛び出してして好き放題をやって、今の将棋界を築いた諸先輩の努力を無にするようなこと
(スポンサーへ喧嘩を売り、対局を放棄したこと)
をやった連中に、最後は連盟が手を差し伸べる、なんていう前例を作ってはいけないね。

今回の件については、囲碁界の「瓊韻社」の事例が参考になるかもしれん。
何をやって食っているのか、誰が属しているのか良く分からんが、潰れてはいないようだ。
75名無し名人:2013/02/10(日) 17:56:20.37 ID:9GyAmcqG
潰れそうだから今回みたいなおかしい事した。
潰れそうな所は挽回しようとして色々必死に変な事しだすからね。
次はどんなバカな事するかな〜
76名無し名人:2013/02/10(日) 17:57:36.91 ID:+lmeJScD
>>72
そらそうだw
でも、デメリットしか無いことをわざわざしないわな…
LPSAはそういうスポンサーを別で探さないと。
それができない苦境をマイナビや連盟のせいにしててもしょうがない
77名無し名人:2013/02/10(日) 18:13:34.76 ID:DDxK7zsl
>>72
だからいい加減自分の都合のいい妄想ばかり前提で語るのはやめようなw

みんなに言われてるようにそろそろ自分の立場に気付くべきだ

気付いたらそんな馬鹿な前提で話できるわけがない
78名無し名人:2013/02/10(日) 18:15:44.83 ID:DDxK7zsl
>>75
もしかして対局拒否しても
LPSA可哀想とか言って助けてくれると思っていたのだろうか?

LPSAの石橋を始め理事の人間は非常識で頭が砂糖でできていそうだなw
79名無し名人:2013/02/10(日) 18:26:57.97 ID:KGuCqqhW
>>72
一応LPSAに移ったメンツはそのときの連盟の女流規定を
一応抜けてたから連盟も認めていたと思うが、出れて当たり前と
勘違いした時点ですでに終わっていたと思う。
さらに言えば前会長の米長は認めてたという意味では
甘い裁定をLPSAに与えてたってことだよね。
80名無し名人:2013/02/10(日) 18:32:58.03 ID:ftmqopR2
おいおい橋本の有料記事ってなんだよw
渡辺先生ですら無料でブログ更新してるっていうのに
こいつは何様なんだw
81名無し名人:2013/02/10(日) 18:37:18.06 ID:mixEukWh
>>70
正確には、「 本人の選択によって応援しないということはない 」 だね
82名無し名人:2013/02/10(日) 18:38:11.41 ID:ftmqopR2
確かにLPSAと連盟でプロ基準についてもっと
話し合いを持つべきだったと思う。
米長の間は無理だったとしても、年明けすぐにでもなんらかの
協議をしておくべきだったと思うよ。
83名無し名人:2013/02/10(日) 18:39:55.13 ID:ftmqopR2
タニーあたりはおとそ気分で何が何やらという感じなのかな・・
あまりに呑気クンで笑うしかないわw
84名無し名人:2013/02/10(日) 18:40:58.72 ID:ftmqopR2
あっそうか、田中さんに女流問題は一任していたのかな
なんだかな〜
85名無し名人:2013/02/10(日) 18:41:20.90 ID:ekl9Rbfc
米は女の扱いも世論もわかってるからね。
あの時期はLPSAの同情もあったから
あんまり厳しい措置はできなかった。
あそこで厳しくするとLPSAは頑張ろうと奮起するし、世論も味方する。
協力的にする事により、LPSAに油断ができる。
なんだ楽勝ジャン♪
貧乏は共にできても、富はねー。
ブサイク共「ちょっとー北尾さんって最近生意気じゃない?」
北尾「ブタ共の嫉妬がつらい、逃げよう」

今世論はLPSAに味方しないから何してもいいよ>連盟
86名無し名人:2013/02/10(日) 18:41:38.51 ID:+lmeJScD
>>81
微妙w
87名無し名人:2013/02/10(日) 18:45:55.15 ID:ta091g7L
>>80
論点ずらし乙!

渡辺が無料でブログを公開し、橋本がブログ閲覧を優良にするのは、いずれも本人の自由。
橋本のブログに金を払う者など1人もいないかもしれんが、その場合、ブログを書いても誰にも
読んで貰えず、一円も入らない悲哀を味わうのは橋本。市場原理によるものなので仕方ない。

橋本の有料ブログがどの程度の読者を得ているのか知らんが、LPSAの激弱女流の将棋が
カネにならんのは確かなようだな。市場原理によるものなので仕方ない。
88名無し名人:2013/02/10(日) 18:46:27.40 ID:jHzBQ0zD
>>81
まわりくどい言い回しだね
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対的な
89名無し名人:2013/02/10(日) 19:31:10.47 ID:2V9RF9+q
>>82
何が「確かに」なんだ?
プロ基準についての話し合いは
LSPAにはメリットが有るだろうが連盟には無いぞ
LSPAに頼らずとも連盟は次世代を育てている

今後女流界を背負うであろう20歳以下の人材
(ネットで誕生日が検索できた人のみ)
(2/10 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LSPA. LSPA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2
90名無し名人:2013/02/10(日) 19:34:59.03 ID:cWp2lryf
14歳奨励会4級の中さんを忘れるな
91名無し名人:2013/02/10(日) 19:38:31.30 ID:nPIhLtep
マナちゃん頑張れ
92名無し名人:2013/02/10(日) 19:52:26.65 ID:08Jpi1AD
それにそんな話し合いの余地は絶たれてしまった。

LPSA自ら連盟とスポンサーにけんか売って出て行ったのだから。

この問題の責任取って落とし前をつけない限り
話し合いの余地はないし誰も助けてくれないだろう。
93名無し名人:2013/02/10(日) 19:59:54.11 ID:c+6s/UlX
N氏を引っ張ってきたのが間違いのはじまりだったな。
歴史的に自民系の組織なのに。
94名無し名人:2013/02/10(日) 20:05:11.15 ID:2V9RF9+q
>>90
中    七海  連盟   奨励会4級
中澤  沙耶  連盟   研修会C2
は誕生日が分からなかった
95名無し名人:2013/02/10(日) 20:10:40.31 ID:uFYEmVYs
>>94
連盟の3級がいないじゃないか
何でC2は塚田だけなんだよ、もっといるだろ
96名無し名人:2013/02/10(日) 20:20:09.15 ID:ta091g7L
>>95
研修会の成績表には年齢が書いてないから、20歳以下なのかどうか、他の情報がないと
分からないだろ。
97名無し名人:2013/02/10(日) 20:26:59.90 ID:fEecgXaD
第32期霧島酒造杯女流王将戦のときのLPSA声明文。
LPSAもスポンサー探したけど見つからず。LPSAからは5名のみ出場となった経緯の説明の一節。

>歴史ある「女流王将戦」という「女流公式戦」であることに鑑み、
>所属団体に関係なく「女流棋士全員参加」を前提にしていただきたい希望はございますが、
>ひとまず今期限りの特例として当協会も了解した次第です。

http://joshi-shogi.com/lpsa/news/news_32osho.html
98名無し名人:2013/02/10(日) 20:29:54.18 ID:2V9RF9+q
>>95
女流3級は見落としていた
研修会については96の指摘通り
一応女性と思われる名前は一通り調べたが
誕生日は分からなかった

修正
(2/10 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LSPA. LSPA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2
99名無し名人:2013/02/10(日) 20:32:38.33 ID:8nq+BVxV
>>82
連盟はLPSAを助ける為に存在してる訳じゃ無いんで自分等の言い分を通し
たかったら連盟にとってもオイシイ話を出さないと難しいだろうね
連盟に言いたい事があるならまず里見の好敵手を用意しないと
100名無し名人:2013/02/10(日) 20:33:05.90 ID:peABxRdW
>>75
渡部のためアピールの人の話をいちいち真に受け連盟基準プロにもしようとした。
渡部さんが期待するほど強くならなかった(渡部のためアピールの人が大学進学その他で振り回した上に自分が原因で弱体化しているにも関わらずあいつは自分で弱いの分かってるよなどといい腐らせた)
紅オタさんの鵜川さん叩きで芝浦を借りる金がつらかった同時にタニマチを警戒させることになり新規援助は増えにくく元からあった援助も減った。
渡部のためアピールの人はLPSAを踊らせる意図で踊らせてるわけではないとしても紅オタさんのほうはいじって踊らせてテラオモシロスと言う感じなんでしょうかねえ。
101名無し名人:2013/02/10(日) 20:35:15.17 ID:V925eX3z
>>93
しかし今となってはN氏系のスポンサーが頼りだからな
今日の1dayも来月のけやきカップも両方N氏人脈
これを追放したらマジで日レスと保険屋とデザイン事務所だけになる
102名無し名人:2013/02/10(日) 21:10:15.94 ID:PXvPUHJw
1dayなんか、全部コミで10万とか20万の世界だろ。
そんなんじゃ、まったく腹の足しになんか、ならん。
というか、けやきカップは、中倉姉妹の地元でコネなんじゃねえの?
錦織と中倉姉妹は、つながってんのか?
103名無し名人:2013/02/10(日) 21:18:22.01 ID:fEecgXaD
940 : 名無し名人[] : 投稿日:2010/05/20 00:39:28ID:KybQj0U2 [1/1回]
もちろんLPSAも、天河なんて名前やめて、女流王将戦という名前にすればいい
でも普通しないだろ?
それが常識ってもんだ

そういう社会通念上、守るべき常識を守れないのが、※連盟
その非常識を是認する奴は、まともな社会生活を送っていないか、ただの幼い学生なんだろう
104名無し名人:2013/02/10(日) 21:34:41.57 ID:ekl9Rbfc
だろうね。
LPSAは連盟みたいなクソとは完全に縁を切って
自分達でスポンサー取って運営していくべきだな。
LPSAは連盟棋戦への出場しない。
それで全て解決!
さあLPSAさん出場拒否しよう!
105名無し名人:2013/02/10(日) 22:02:59.54 ID:tcIV4PDj
個人的にLPを応援したい。もう棋戦の名前も考えてある。
ズバリ、竜馬戦(りゅうま)
優勝賞金は・・・

つづく
10610人に一人はカルトか外国人:2013/02/10(日) 22:13:38.77 ID:7vGZzgYJ
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
107名無し名人:2013/02/10(日) 22:15:56.63 ID:isicKg+D
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360417102/106 2013/02/10 22:13:38.77 ID:7vGZzgYJ
108名無し名人:2013/02/10(日) 22:16:27.87 ID:isicKg+D
おっと失礼
109美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/10(日) 22:32:49.71 ID:j2Uluqco
>>101
フランボワーズカップはどうなったのでしょうか?
110名無し名人:2013/02/10(日) 22:38:47.31 ID:Vbq3bf+T
大和女流最強戦

 次回の対局は 石橋幸緒女流四段 対 中村真梨花女流二段戦です。
 立会い・解説は、松尾歩七段です
 http://live.shogi.or.jp/daiwa_joryu/kifu/6/daiwa_joryu201302170101.html
111名無し名人:2013/02/10(日) 23:05:48.93 ID:+lmeJScD
石橋だけは出しちゃいかんわ
112名無し名人:2013/02/10(日) 23:07:40.00 ID:O4DEA1Uu
>>110
やるの?
113名無し名人:2013/02/10(日) 23:32:12.09 ID:qYbEhw7Q
>>111
禿同
114名無し名人:2013/02/10(日) 23:33:54.38 ID:vMox8zo/
>>112
やるんじゃね?
むしろやった方が良い
115名無し名人:2013/02/10(日) 23:35:43.14 ID:IzbmhxxJ
また、紅でエキシビションplease!
永遠に石橋は延期
来期までエキシビション
116名無し名人:2013/02/10(日) 23:36:30.33 ID:cWp2lryf
石橋と指したら、今まで培ってきた対局への重み、
対局拒否ということへのタブー、
棋士達が皆そろって「ありえない」と表明する共通の価値観が、
それこそ崩壊するぞ。
そこだけは連盟はちゃんとしなきゃならんだろ。
117名無し名人:2013/02/10(日) 23:38:53.64 ID:nCoVIIJF
大和女流最強も実力通りなら、石橋と中井というLPSA同士の決勝戦になる
しかし、悪の連盟による妨害工作によってそうはならないと予想
118名無し名人:2013/02/10(日) 23:40:05.05 ID:MUKgqzop
出場停止は来期からだろ
今期の分は注目されてるし、連盟棋士が怒りの猛攻を見せるのがいい
119名無し名人:2013/02/10(日) 23:42:05.73 ID:ExVYn8gw
>>117
昔はそう言っていればどうにか通用していたが
今ではすっかりLPSAの方が悪役になってしまったからね

ファンを敵に回すとどうなるか思い知るといいぞw
120名無し名人:2013/02/10(日) 23:42:18.79 ID:vMox8zo/
>>116
下手に対局を無しにしたらキチガイに余計な口実を与えるだけ。
どのような形であれ、組まれた対局は粛々と消化すべき。
その上で代表が対局拒否をするキチガイ団体を排斥していけば良い。
121名無し名人:2013/02/10(日) 23:45:19.48 ID:cWp2lryf
連盟にメールしたわ。
石橋への対処はどうなるかわからんけど、とりあえずファンの思いが届けばいいと思って。
122名無し名人:2013/02/10(日) 23:47:11.18 ID:Q3s5qfvU
>>121
気持ちはわかるしファンとスポンサーを敵にした石橋を叩いて当然だけど
ただし今期は契約が残ってるので
出場させないようにするのは来期からな

今は思い切り罵声浴びせれば十分だろうw
123名無し名人:2013/02/10(日) 23:48:12.92 ID:CVHWD1K/
>>97
他団体を呼び捨てして敵意丸出しだな
124名無し名人:2013/02/10(日) 23:52:33.47 ID:V925eX3z
>棋戦開催に多大なご支援、ご尽力を頂くスポンサー様に、
>ご心配ご迷惑となることのないよう、ファンの皆様に於かれましては、
>是非とも冷静かつ賢明なご配慮を切にお願い申し上げます。
>日時: 2010年04月20日 17:00

3年後の自分に当てた手紙って感じだな
125名無し名人:2013/02/10(日) 23:55:28.24 ID:9K5QoSLm
対局時期を変えて良いのは、
1 公開対局で風邪が流行ってる場合
2 子供が生まれる場合
3 中国で暴動がおきそうな場合
などが有る。
諸般の事情と言うのは上記のどれだ?
126名無し名人:2013/02/11(月) 00:08:52.71 ID:s0WZnBAe
>>125
「など」じゃね?
127名無し名人:2013/02/11(月) 00:12:47.11 ID:wPoYeE4M
>>125
ファンを味方につけたい時
(※効果には個人差があります)
128名無し名人:2013/02/11(月) 00:25:05.65 ID:3n08SRjh
しかしLPSAは次の一手をどうするつもりなんだ
まさかこのまま有耶無耶にして石橋が普通に対局復帰して終了か
129名無し名人:2013/02/11(月) 00:28:45.42 ID:UFa6JyIp
>>128
手番は連盟でしょ

主催棋戦でLPSAを排斥するか、それとも「大人の対応」でマイナビOP以外はそのままでやるか

ま、連盟が現状維持という穏やかな手を指しても、女流王位とリコー杯は
そのままって事にはならんと思うけどな
130名無し名人:2013/02/11(月) 00:32:45.78 ID:o7Te7/ad
米長とは当然話しにならんとしても
タナトラも駄目となるとさすがに
抗議せざるを得んわな。
LPSAも大変だよな。
131名無し名人:2013/02/11(月) 00:35:01.99 ID:hOZ5HjFZ
これまでの経緯から考えてLPSAはなにもなかったように参加だと思うね
今回のボイコットは注目されただけでも儲けもんって感じでしょう
132名無し名人:2013/02/11(月) 00:36:13.63 ID:oBWzuDMR
連盟は何もする必要がないでしょ。
そのままやってて何の不都合もないんだから。
マイナビは契約がどうなるか知らんが
LPSAはしないって言ってるんだからそれは
連盟の関与するところでないし。
133名無し名人:2013/02/11(月) 00:40:09.77 ID:Tu3fmroB
結局、LPSAとは何だったのかって感じだな。
誰がどうそそのかしたのかしらんが、完全に失敗しとる。
134名無し名人:2013/02/11(月) 00:43:32.79 ID:viB9n+CG
連盟と喧嘩すること自体が目的だったとしか考えられんね。
もう存続自体が難しいからそれも不可能になるだろうけど。
135名無し名人:2013/02/11(月) 00:44:05.12 ID:dCmffhor
連盟から梯子外されたら完全に何も出来ない集団だからな
そこ履き違えて何から何まで上から目線で連盟とスポンサーに喧嘩売り続けた結果、
今まで同情してくれてた米長嫌いの人達にまでソッポ向かれた
自業自得
136名無し名人:2013/02/11(月) 00:58:53.49 ID:0IZjJ7Vq
LPSAを批判してる奴は、LPSAが連盟から今までどれだけ酷い嫌がらせされてきたか知らないだけだろ
137名無し名人:2013/02/11(月) 01:01:03.20 ID:QVBJbrrL
知らないから教えてくれ。
138名無し名人:2013/02/11(月) 01:03:36.43 ID:4bRsyuZH
今までは「嫌がらせを受けました!」で多少同情してもらえたんだけどねえ
単なる被害妄想団体だと知れ渡ってしまったのでもうその手は使えないねえ
139名無し名人:2013/02/11(月) 01:09:20.25 ID:oBWzuDMR
>>136
具体的な話を聞いたことがないから教えて欲しい
140名無し名人:2013/02/11(月) 01:27:26.37 ID:oYps7/U3
え、石橋来週指すの?
大和証券がどう思っているか知らないけど
故意による対局放棄なら即時ペナルティでも問題ないのでは。
141名無し名人:2013/02/11(月) 01:31:36.53 ID:viB9n+CG
俺も知らないので酷い嫌がらせの具体的事例というやつを教えてほしい。
142名無し名人:2013/02/11(月) 02:21:31.90 ID:C38Bvyy+
俺も知らないので酷い嫌がらせの具体的事例というやつを教えてほしい。
ついでにこの国の原則に法って民事訴訟を起こすなりして白黒つけて欲しい
。LPSA&駒音の妄想でなければ出来るはず。
143名無し名人:2013/02/11(月) 02:53:43.38 ID:nn62iVgO
>>97
まさかとは思うが「連盟から特別措置として貰ったLPSA出場枠は5名。
全員分では無かった」とかこういうのが嫌がらせなんて事はないよな?
いくらなんでも「満足のいくプレゼント以外は嫌がらせ」
なんて言うほどは堕ちてないと思いたいが
144名無し名人:2013/02/11(月) 03:14:37.14 ID:C38Bvyy+
>>143
この文章は駒音のバカが(霧島不買)や(抗議の特攻メール)等で
スポンサーに迷惑をかけまくり、連盟からクレームが付いたので沈静
化を図るために載せたもの。
なのでLPSA自体は(嫌がらせ)と判断してたと思うけど。
駒音の(気に入らないとスポンサーにメール特攻攻撃癖)はこの頃か
らで渡部を認めない、マイナビ&三社連合に対する批判は去年から駒音
に書き込まれていたが、今回駒音だけじゃなくてLP自体が(スポンサー
特攻隊質)というのがはっきりして顰蹙かってるのは周知の通り。
145名無し名人:2013/02/11(月) 03:25:06.26 ID:8z+cmKGN
所司さんの合同パーティーキャンセル

憶測「連盟の妨害ガー」

真相「当時のファンの数人がトラブルメーカーだったため所司さんみずからやめた」
146名無し名人:2013/02/11(月) 07:38:40.08 ID:ebrLeugU
契約が残ってるからとかアホかよ
対局ボイコットは即ペナルティが科せられて当然
大和証券と連盟にメールしまくるわ
147名無し名人:2013/02/11(月) 07:46:17.28 ID:X1C8YYi9
>>146
連盟にするのはともかくスポンサーたる大和証券はやめてくれ それではマイナビに特攻したLPSAと変わらない
将棋ファンって面倒くさくてトラブルメーカーばかりかと思われて棋戦そのもから退かれるリスクを追う
148名無し名人:2013/02/11(月) 08:11:23.08 ID:xZx1jQwB
>>146
アホでもなくて
マイナビ関係の棋戦に関してはペナルティを与える事が出来るが
それ以外は他団体である以上ベナルティは契約があれば今期は無理。

それに来期はもうすぐなんだから慌てる事は全然ないな。
149名無し名人:2013/02/11(月) 08:15:47.13 ID:xZx1jQwB
>>144
ネットだけでなくリアルでスポンサーに特効するとは
誰も考えなかったからなw

こんな自己中な危険な奴らはさっさと潰さないとな
150名無し名人:2013/02/11(月) 08:18:03.99 ID:wvVyPJSd
>>143
>>144
その件なのかねやっぱり・・・
連盟の棋戦に5人タダ乗りさせてもらってる時点で喜ぶべきことなのに、
何なんだLPSAは
普通なら1人も出られないところなのに
151名無し名人:2013/02/11(月) 08:40:08.87 ID:AVJvrMHJ
LPSA金欠で内部崩壊
152名無し名人:2013/02/11(月) 08:42:35.62 ID:kL9jlOiF
>>148
同意。オレたちにできることは、マリカを全力で応援することだ
153名無し名人:2013/02/11(月) 09:13:33.52 ID:oYps7/U3
仮に連盟が全ての連盟棋戦からLPSAを追い出したら
石橋とその他LPSA棋士で受けるペナルティが実質的に一緒になるのか。
後、棋士数が減るから連盟の引退規定が暫く適用されなくなるのか。
154名無し名人:2013/02/11(月) 09:19:53.79 ID:ubIXhCNx
とりあえず段位を剥奪するべき
155美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/11(月) 09:52:46.59 ID:/dKOQWPF
>>136君はダンマリしたまま。
具体的事例はいつ提示されるのでしょうか?w
156名無し名人:2013/02/11(月) 10:08:27.86 ID:YH6r49XP
>>149
でもないさ
連盟はマイナビでは共催。大和証券では主催
出す出さないどっちにしても、どう料理するかは連盟次第
157名無し名人:2013/02/11(月) 10:13:24.22 ID:ebrLeugU
>>147,148
thxもう少し待ってみる
捨てアド50個ほど取ってきたがあんたらのレス見て頭がちょっと冷めたわ
危うく神風になっちまうとこだったわ
158名無し名人:2013/02/11(月) 10:20:42.81 ID:5uzSWMW0
将棋も冷静になることが必要
LSPAは盤外でも冷静になれないから強い棋士がいない@13級
159名無し名人:2013/02/11(月) 10:29:52.70 ID:8z+cmKGN
>>147
それ渡部女流の件だけじゃなく146さんも関与疑惑あったり(^_^;)
160名無し名人:2013/02/11(月) 10:37:31.92 ID:b9ORgo/e
仮に相手が羽生善治であったとしてもボイコットしたのか石橋は
161名無し名人:2013/02/11(月) 10:38:58.56 ID:Lh628Gxy
今初めてこの問題知ったけど、悪いのはどっちなの?
162名無し名人:2013/02/11(月) 11:00:10.84 ID:dCmffhor
>>161
98対2くらいの割合でLPSAが悪い
163名無し名人:2013/02/11(月) 11:02:45.04 ID:DKXcDpC3
確認しておきたいこと。
ボイコットした石橋は、所属先は連盟ではなくてLPSAである。
ということは、石橋個人の処分を下す主体はLPSAであるということ。
もしLPSAがまともな処分を下さず、共催している連盟にまともな詫びを入れられない場合は、連盟は今後のLPSAとのつきあい方(共催するか等)を変えることになるだろうが、石橋個人を直接どうこうするわけではない。
164名無し名人:2013/02/11(月) 11:04:17.74 ID:s8+89BbL
>>162
対局ボイコットで一気にバランス崩れたよね
165名無し名人:2013/02/11(月) 11:24:18.81 ID:wwUj0wUr
美樹相変わらずウケる〜WWW
166名無し名人:2013/02/11(月) 11:39:35.74 ID:yQOTHCvg
>>163
ところが石橋のボイコットはLPSA理事会における理事全員一致の決定によるもの
理事会としての決定の執行なので、現行のLPSA理事会には処分は不可能

近く定時総会があるはずだけど、現行理事会を糾弾するような人物も見当たらない
しばらくはおとなしくして、2・3ヶ月したら何も無かったようにいつものLPSAに戻るんじゃないかな?

連盟も定時総会で理事改選だから、それまでは穏便に進めるんじゃないかと思う
167名無し名人:2013/02/11(月) 11:42:27.73 ID:TgHC7Zjw
>>163
同意
だが共催のマイナビで穴を空けられたのをスルーしたら
今後も同じ行動を取るのを許すのと同じ
連盟主催の大会に石橋を出禁にするというのはありだ
168名無し名人:2013/02/11(月) 11:45:36.21 ID:YPTYc6FL
石橋金脈で設立してるから誰も逆らえないだろう
169名無し名人:2013/02/11(月) 11:52:12.69 ID:TgHC7Zjw
石橋には謝罪文そして棋戦参加の全棋士が今回みたいなボイコット起こさないし起こした場合
連盟主催の全棋戦に参加できないと一筆連盟に入れない限り、連盟主催の将棋大会に参加を
認めないのは当然の連盟の権利だしスポンサーへの義務
スポンサーは棋戦がボイコットとかに遭うのが一番困る
170名無し名人:2013/02/11(月) 12:10:24.60 ID:YH6r49XP
状況を整理しよう

この問題でさっさと決着をつけたいのは連盟だろうが
焦って潰しそこね、何人か生き残られても困る
戻ってこられても、弱いかぶさいくかあるいはその両方かで商品価値が無いから
かといって時間がかかってもスポンサーやファンの手前よろしくない

しかしLPSAが潰れて一番得をするのは渡部
さっさと研修会に入れるから

逆に長引いて得をするのは錦織・鵜川
しかし錦織はLPSAが潰れてもたいしたダメージは無いが
将棋業界で暮らす鵜川には致命的
171名無し名人:2013/02/11(月) 13:08:33.67 ID:ep5PGVyk
>>170
米長が逝くより鵜川が逝く方が解決が早かったんだろうな
172名無し名人:2013/02/11(月) 13:18:50.64 ID:Fd/reonw
どんな理由があるにせよ職場放棄は懲戒免職ものだろ。一般常識的に考えて。
これが対団体であるのであれば即刻、契約解除で損害賠償請求の裁判を
おこされても文句は言えないよね。
173名無し名人:2013/02/11(月) 13:19:08.86 ID:Nqp7MYvi
鵜川のお陰で将棋界のがん細胞LP壊滅が早くなったともいえるw
174名無し名人:2013/02/11(月) 14:07:02.27 ID:6QDzSogo
表向き石橋個人がボイコットしただけ
他棋戦には所属棋士普通に参加ってところを見ると
LPSAも首がすげ替わるだけで体質的なものまでは変わらんかもな
175名無し名人:2013/02/11(月) 14:11:17.12 ID:YW36f6vC
連盟の動向が気になる。
根回し中なのか、干し殺すつもりなのか。
LPSA解体後に、残党を吸収・救済だけはしないで欲しい。
許すのは渡部のみ。
176名無し名人:2013/02/11(月) 14:17:40.51 ID:ZaBklVEH
>>174
お前がそう思いたいのはわかるが
LPSAが団体としてボイコットしたと発表してるので
石橋の責任はもちろんだがその団体全員の責任だぞ
実際ボイコットは駄目だと批判してるメンバーは一人もいないからな。
177名無し名人:2013/02/11(月) 14:25:22.07 ID:o7Te7/ad
ということは排除行為があった場合も連盟全体の責任というわけか?
178名無し名人:2013/02/11(月) 14:33:45.71 ID:Fd/reonw
スポンサーの意向にそえなければ排除されるのは当然。
スポンサーに逆らうような香具師と契約する会社は無いからね。
やってはいけない線ってのはある。今回、これを越えてしまった
だけの事。永久追放の処置がとられても文句は言えないレベル。
179名無し名人:2013/02/11(月) 14:36:33.23 ID:UOWtlEh4
今時香具師とか釣る気満々すぎワロタ
180名無し名人:2013/02/11(月) 14:44:09.23 ID:ZaBklVEH
>>177
まだ証拠もないのに排除行為があったと言ってるのかw
夏に調べたのにまだ発表出来ないなんて
本当は結果出てて白だったのだろ?

そして証拠もないのに言いがかりをつけないといけない汚い手ばかりなのを見ると
本当にLPSA擁護は苦しいなw
181名無し名人:2013/02/11(月) 14:57:54.56 ID:8z+cmKGN
>>173
お陰かどうかはしらないけど紅オタ氏と渡部のためアピールの人2人で壊滅したとは思う
鵜川さんの支援は金銭的には助かってたように見えました
182名無し名人:2013/02/11(月) 14:59:14.91 ID:o7Te7/ad
というか3社共催だったのを2社に絞った時点で排除行為が
あったのでは?という推測は出来なくね?
この2社に絞られたのがLPSAに相談もなく
寝耳に水という状況だったのなら、初めに一方的に
解除を突きつけたのはスポンサーと連盟という事になるんじゃねーの?
といってもマイナビは連盟に丸投げだったという状況なわけだから
結局残るは連盟しかないという事なんだけど。
いずれにせよ毎日に名人戦解除通告をした名人戦問題に比べたら
遥かにまともかと思うんだけどw
183名無し名人:2013/02/11(月) 15:05:12.47 ID:b9ORgo/e
仮に相手が佐藤康光であったとしてもボイコットしたのか石橋は
184名無し名人:2013/02/11(月) 15:09:20.09 ID:8z+cmKGN
>>182
ヒント
(連盟の意向を気にした)スポンサーのみか
ここで裏工作してる人のメール
185名無し名人:2013/02/11(月) 15:09:48.81 ID:+a/kFh97
排除されても連盟の魅力に屈した万年赤字の毎日
将棋ファンにも認知されてないLPに
連盟を屈服させるだけの魅力があるならいいんだけどなw
186名無し名人:2013/02/11(月) 15:11:31.64 ID:CVDf7J1j
>>182
今期の契約満了で来期契約から2社としてるからなんの問題もない
これを知って今期の契約を「途中」で一方的に降りて対局放棄したLPSAの方が圧倒的に(将棋でいう)罪が重い
187名無し名人:2013/02/11(月) 15:18:04.76 ID:YPTYc6FL
もう痛いニュース待ちの人しかLPSAを応援してないだろ
188名無し名人:2013/02/11(月) 15:34:32.83 ID:o7Te7/ad
あとは排除行為に当たるかどうかというのは
1将棋ファンにはわからない。これは連盟とLPSAの報告待ちだし、
2社共催といってもその内容が問題だと思うからね。
少なくとも来期LPSA棋士排除だったらそこで
きっちり白黒はっきりするわけでw
189名無し名人:2013/02/11(月) 15:37:16.07 ID:wPoYeE4M
>>188
排除などはしないと思うが、仮にしたとしても以前のような反感は持たれにくいだろうね。
ボイコットなどして無駄に味方を減らすから……
190名無し名人:2013/02/11(月) 15:49:45.95 ID:3n08SRjh
単にLPSAを主催者にするメリットがないからなんだけどな
カネ出しても広告効果は薄いし所属棋士は弱いし自己主張だけ強いし
連盟に寄生してるだけの穀潰しじゃん

連盟が排除したからLPSAが契約打ち切られたんだと被害妄想を飛ばす前に
NTTル・パルクや山青貿易などなど
独自棋戦のスポンサーが次々逃げ出してるのは何でなんだろうという疑問を直視しないとね
191美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/11(月) 15:55:17.57 ID:AwwlkoqR
>>190
ええ? スポンサーが逃げ出してる?
それは事実ですか? 妄想ですか?
192名無し名人:2013/02/11(月) 15:58:05.65 ID:AqrZitFI
北尾まどかさんてすごい人ですね。
彼女だけは、逃げ隠れしませんね
193名無し名人:2013/02/11(月) 16:12:26.14 ID:DKXcDpC3
>>182
君がずっと前から得意げに書いている「排除行為」とやらが、独禁法第何条に規定されていて、過去に公取がどういうケースを「排除行為」としてどういう勧告/命令を出したのか、書いてご覧なさいな。
194名無し名人:2013/02/11(月) 16:16:02.50 ID:DKXcDpC3
ちなみに、LPSAは独自に活動すること(棋戦開いたり普及活動行ったり独自段級を認定したり)は、全く自由に出来ているからね。
競争を阻害されている事例はないね。
195名無し名人:2013/02/11(月) 16:26:37.92 ID:SGwRuMv2
「連盟の行為には公取委も関心を寄せている」というが、具体的に何に関心を寄せているのかは
一切誰も説明できない不思議
196名無し名人:2013/02/11(月) 16:37:37.97 ID:6QDzSogo
あるとしてもLPSAの誰かに公取の知り合いがいて愚痴聞いてもらったレベルだなw
197美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/11(月) 16:44:20.54 ID:AwwlkoqR
>>193>>194
そんな質問しても>>182君はダンマリでしょうねw
198名無し名人:2013/02/11(月) 16:45:36.44 ID:kL9jlOiF
そもそもそういうことを公取より先に当事者が言ったら
一気にネタの信憑性が下がるわな
199名無し名人:2013/02/11(月) 16:56:54.37 ID:21ZzRLlQ
●田中寅彦の将棋講座 第17〜18回

叩きあいはひるんだら負け
講師:田中寅彦九段
200名無し名人:2013/02/11(月) 17:00:09.43 ID:pPYcv9aQ
>>192
北尾さんは、いかに罵声を浴びても一言も弁解しなかった。
見上げた人だよ。
201名無し名人:2013/02/11(月) 17:01:50.93 ID:pPYcv9aQ
>>199
今や、対局放棄をした石橋、全学連崩れの錦織らが将棋界のガンだとバレてますけど?
田中寅彦九段がどうしたんですか?
202名無し名人:2013/02/11(月) 17:03:05.54 ID:+a/kFh97
公取ってのはおれたちの知ってる公正取引委員会じゃない可能性もw

一公他取残されサロン寄生変態独身オタク駒込ジョナサン営業妨害委員会

略して 公取 が関心を持ってるつうことじゃねw
203名無し名人:2013/02/11(月) 17:14:44.98 ID:Mg6IajDn
>>199
米長が生きている間は「米長=悪の権化」にして、亡くなったら今度は「タナトラ=悪の権化」かよ
どうやったらそこまで醜くなれるんだ?
204名無し名人:2013/02/11(月) 17:30:56.05 ID:ef/cv2Yx
>>200
俺は今でも大嫌いだけどね
205名無し名人:2013/02/11(月) 17:45:18.82 ID:MuoQ9E2c
>>193
今回は話題になったからこの手の妄言が表に出たけど、
もう何年もコレばっかり

法とか会計とかに関してド素人の癖に、手元の糞狭い・ご都合的な解釈で
難癖つけようと必死に足掻いて何の成果も上がってない、というのをずっとやってる

法人移行の時も、闇雲に省庁に「連盟は公益法人たるにふさわしくない」
と凸かまして、手元のカスみたいな法知識振りかざして
「これで連盟の公益認定はない、将棋会館は失うことになる」
とか勝手に勝利宣言してたような連中だw
206名無し名人:2013/02/11(月) 17:56:08.19 ID:AVJvrMHJ
嫌がらせがあった、排除行為があった

一回も立証できていないのがLPSA
これは弁護士が無能と考えたほうがいいでしょ
207名無し名人:2013/02/11(月) 18:09:25.53 ID:4bRsyuZH
時系列的にはLPSAが公取委に駆け込んだのは夏なんだよな
ということは公益法人認定が出た直後に公取委に駆け込んでたことになる

2012年7月 LPSAが棋士規定を新設、渡部問題勃発
2012年夏  LPSAが公取委に訴える

こりゃいくらなんでも早すぎねえか?
LPSAは長年の交渉の結果決裂したかのように語ってるけどさ
交渉を全くせずにいきなり公取委に駆け込んでるじゃないかw
208名無し名人:2013/02/11(月) 18:17:40.63 ID:YPTYc6FL
独立の時からそんな感じですよ
209名無し名人:2013/02/11(月) 18:49:36.93 ID:b9ORgo/e
仮に相手が森内俊之名人であったとしてもボイコットしたのか石橋は
210名無し名人:2013/02/11(月) 18:50:19.29 ID:b9ORgo/e
まあ、森内だったらいいか
211名無し名人:2013/02/11(月) 18:54:41.52 ID:ep5PGVyk
>>200
そういえば矢内も・・・
212名無し名人:2013/02/11(月) 19:27:17.43 ID:fO9Xk6s6
ゴミの住処
ババアの終着点
バカが集う場所
それは何?
LPSA!姥捨て!UBST!LPSA!
213名無し名人:2013/02/11(月) 19:38:18.05 ID:SGwRuMv2
誰かを叩かないと自分の正当性を主張できない時点で、その組織には何かしら疚しいところがあるということ
米長が死んだら田中寅彦を叩く。分かりやすいと言えば分かりやすい。

まあタナトラも、理事手当ての一部はキチガイからの叩かれ料みたいなもんだから、今は我慢して叩かれるしかないな。
214名無し名人:2013/02/11(月) 20:04:40.40 ID:N0n6FT7R
将棋連盟応接室にて。米長邦雄将棋連盟会長・中井広恵・石橋幸緒

・そして今後、女流棋戦を増やすことはないとの事。自分達でスポンサーを探しなさい。
・連盟としてはあくまで、奨励会三段を抜けた者、及びそれに準ずる編入試験等をクリアした者以外、正会員として認めることはない。今後、女流棋士の立場向上はない。
・女流棋士現役47名(当時)は今後3つの選択肢を選んだほうがいいのではないか。
 (1)対局をして勝って稼ぐ人。
 (2)普及に専念して、対局はせずに稽古などで生計を立てる人。
 (3)他の職業を見つけ、女流棋士をやめる。もしくは肩書きだけを持っておく人。
 以上を各人どうするのかを打診してくれ。
・地方棋士は対局料より交通費の方が高いのだから、勝てる自信のある人だけで自費で対局に来たほうがよい。
・今後一切の不平、不満、苦情、要望は受け付ける気はないから言うな。
・だから上記に基づいて女流棋士会は解散せよ。及び女流棋士室の撤退を連盟から要求する。
・連盟職員に手合を付けるか、普及の仕事以外の女流棋士会に携わる仕事はさせない。(親睦会や積立金の帳簿など)
・根本的に女流棋士には普及活動だけしてほしい。(トップ10くらいは仕方ないから将棋させば?というニュアンス)
・まぁ、男性棋界だって食べられなくなってきているので、これ以上女流棋士に関わることはイヤ!
・記録係は付けたければ勝手に付ければいい。棋譜の二次使用は可。
・結論からすると女流棋士は独立しなさい。その際、今の普及の仕事と契約スポンサーは渡してあげるから(経費2割は連盟で引いてから) 
 まぁでも現状じゃあ独立は無理でしょう。

以上、全て米長会長が直々に話した内容をそのまま書きました。
つきましては2006年4月14日(金)に臨時総会を開いて頂けば、米長会長が公の発言として話をしに来て頂ける約束をしました。

<2006年3月8日 21時31分 藤森奈津子女流棋士会会長へ報告したFAX文面>
215名無し名人:2013/02/11(月) 20:07:51.84 ID:pPYcv9aQ
>>214
LPSAが得意な怪文書?
216名無し名人:2013/02/11(月) 20:09:15.96 ID:dCmffhor
>>214
これ米長は何一つ間違ったこと言ってないよな
LPSAは何が気に入らないんだろう
217名無し名人:2013/02/11(月) 20:15:45.44 ID:o7Te7/ad
連盟女流がLPSAに合流すれば解決すると思う
将棋普及のためにはそれが一番だろう
218名無し名人:2013/02/11(月) 20:17:09.09 ID:o7Te7/ad
だから米長も独立しろといっておきながら、
残留工作では・・キチ外?ってなるよね
219名無し名人:2013/02/11(月) 20:25:20.07 ID:YPTYc6FL
半分以上残っちゃうなんてどんだけ嫌われてたんだろうな
220名無し名人:2013/02/11(月) 20:28:00.85 ID:wvVyPJSd
残ったのは3分の2な。
ごく一部、女流の総意に逆らって出て行った連中がLPSA。
221名無し名人:2013/02/11(月) 20:33:04.08 ID:o7Te7/ad
 「出て行け」
→「はい、出て行きます」
→「やっぱり、出て行かないで〜〜〜」
ってこいつ馬鹿だろw
222名無し名人:2013/02/11(月) 20:35:57.78 ID:wvVyPJSd
で、なに?
連盟に戻りたいの?w
好きで出て行ったんじゃないの?w
独立に主体性なかったの?
LPSAって、独立自体に喜びなしの、被害者面するだけの存在?
223名無し名人:2013/02/11(月) 20:36:35.53 ID:o7Te7/ad
しらねw
224名無し名人:2013/02/11(月) 20:40:26.94 ID:hOZ5HjFZ
>>221
ん?悔しかったの?
225名無し名人:2013/02/11(月) 20:44:48.08 ID:nn62iVgO
>>214
石橋はボイコットするようなやつだからな
序盤からヒステリックにわめく石橋に対し中盤まで
我慢していた米長が終盤ついにうんざりしてしまい
売り言葉に買い言葉的な対応になったと憶測
226名無し名人:2013/02/11(月) 20:46:59.74 ID:23JJd/sL
さすがにまた受け入れるのは無理でしょ。

対局ボイコットしてスポンサーに
迷惑かける奴をまた雇用します、って
相当に悪印象だよ。

まあ「自分達と連盟はまったくの対等!」とか言ってたんだから
再雇用希望!とか恥ずかしくて、とても言い出せないだろうけどw
227名無し名人:2013/02/11(月) 20:47:52.42 ID:5pfTC2TV
>>217
いや、連盟は女流優先ではないし手の届かない地域も多い
カバーできる団体が有る方が将棋普及には有利である
ネット時代、地方のファンを取り込むのは
アイデアと行動次第で連盟を上回れる可能性がある
なぜ、連盟頼りの運営をするのか、そこが不思議
228名無し名人:2013/02/11(月) 20:48:23.54 ID:o7Te7/ad
でも嵐の番組はおもしろかったよ
さすが石橋先生だと思ったよ。
229名無し名人:2013/02/11(月) 20:48:31.76 ID:8z+cmKGN
>>201
紅オタ氏と渡部のためアピールの人でしょう。
>>202
たぶんそうだと思うんですけど
誰がうまいこと言えとw
230名無し名人:2013/02/11(月) 20:51:43.40 ID:o7Te7/ad
まあでもLPSAの棋士と連盟の棋士は結婚しているからね
仲はいいんだよ
231名無し名人:2013/02/11(月) 20:52:55.54 ID:+i3cVDc0
ボイコットやる奴を先生と呼びたくない
232名無し名人:2013/02/11(月) 20:53:20.16 ID:wvVyPJSd
纏まったLPSAとなるとバカになるのも問題だね
233名無し名人:2013/02/11(月) 20:57:33.21 ID:6QDzSogo
2006当時の女流会じゃ本当にぶら下がってるような連中しかいなかったんだろうな
奨励会でまがりなりにも上を目指そうという奴も少なくなくなった今
女流と言えども、そこに甘んじる人間と将棋に精進しようと上を見るもの
ふたつに別れてしまったな
取り残されたのがLPSAってわけだ
234名無し名人:2013/02/11(月) 20:59:01.23 ID:QcrGtQf0
はやくLPSA解散しないかな
楽しみですね!
235名無し名人:2013/02/11(月) 20:59:03.24 ID:8z+cmKGN
組織間の対立なんて興味ないし、連盟もジョナ研信者の一部の突撃を食らってマグロからやや後くらいまで対抗路線気味だったかも知れないけど、なぜ融和路線なのかはその文章でも分かりましたでしょ?
236名無し名人:2013/02/11(月) 21:00:19.50 ID:wvVyPJSd
3分の1削って新規定にしたらぐっと魅力増したな。
独立派は引退規定の発動すら反対してた連中だからな…
そんな連中はいなくなった方がマシだわ。
237名無し名人:2013/02/11(月) 21:03:55.31 ID:ep5PGVyk
>>215
台風が当時自分のブログでUpしたメモ→FAX文書なるもの
238名無し名人:2013/02/11(月) 21:04:27.97 ID:o7Te7/ad
まあでもLPSAの棋士と連盟の棋士は結婚しているからね
仲はいいんだよ
239名無し名人:2013/02/11(月) 21:05:36.47 ID:pPYcv9aQ
>>237
ご教示感謝。
内容に関わらず、証拠能力ゼロだな。
240名無し名人:2013/02/11(月) 21:13:07.56 ID:5pfTC2TV
>>238
結婚間近とか結婚直後なら同意するが
結婚しているからって仲がいいとは限らんぞ
241名無し名人:2013/02/11(月) 21:33:56.72 ID:aNgS6qof
とある棋士夫婦は女流に関する意見の相違で離婚の危機

…という情報を今作りました
242名無し名人:2013/02/11(月) 21:37:57.32 ID:cEZzJh/q
LPSAで新制度発表。(石橋ブログ2009.03.06)
http://blog.goo.ne.jp/typhoongirl/e/d9867457f5cc6eb4350161ed91d78624

>LPSA公認プロ制度概要と応募要項を発表いたしました。
>「ツアー女子プロ」として公認棋戦のNTTル・パルク杯天河戦や、日レスインビテーションカップ、
>1dayトーナメントなどで活躍すれば、女流公式棋戦にも出られる可能性が広がります。

>全国の将棋好きな女の子や女性に目指していただける、夢の広がる制度に育てて行きたいと思っています。
>みなさまよろしくお願いいたします。
243名無し名人:2013/02/11(月) 21:49:25.11 ID:ep5PGVyk
>>239
当時遠山が「(間を取り持とうとしても)これじゃケンカになるのは当たり前です!」とさすがにLPSA側を批判してた
244名無し名人:2013/02/11(月) 21:52:17.97 ID:ep5PGVyk
>>215

ttp://blog.goo.ne.jp/typhoongirl/d/20070411
ありがとうございました。

2007-04-11 | おしらせ


3月12日のエントリを削除しました。
たくさんのコメントとトラックバックを頂きましてありがとうございました

これがその残骸

3月12日にそのメモとやらがUpされた

当時の※日記にぶちきれたためと思われる
245名無し名人:2013/02/11(月) 21:58:44.51 ID:3n08SRjh
結局独立当時から真偽不明の情報を垂れ流して世論を誘導する手法だったんだな
石橋はマジで将棋界から追放した方がいいよ
こいつがいる限り定期的に同じ事が起こる
246名無し名人:2013/02/11(月) 22:01:35.90 ID:W5aYb378
中井と渡部大庭もな
247名無し名人:2013/02/11(月) 22:01:51.59 ID:wvVyPJSd
で、結局自分が都合が悪いのか、証拠を提示しなかったり削除したりな。
今回のもそうだな。妨害いいながら具体的な例を一つも出さず、公式に糾弾もせず。
噂や妄想を垂れ流すばかり。これがLPSA信者も同じ体質だな。
248名無し名人:2013/02/11(月) 22:05:51.55 ID:4bRsyuZH
石橋は虚言癖でもあるんじゃね
自前の駒が1500万とか言ってたけどアレも嘘だろ?
249名無し名人:2013/02/11(月) 22:07:23.99 ID:W5aYb378
はったり育ちってやつですから
250名無し名人:2013/02/11(月) 22:10:18.37 ID:W5aYb378
つるんで駒売りの商売やってるやつが徳川の価値ある盤を50万とか鑑定しちまうアホだからね
100万の駒を1500万と鑑定でもして石橋にふきこんでる節もあるw
251名無し名人:2013/02/11(月) 22:13:03.49 ID:s8+89BbL
>>248
信頼できる将棋駒鑑定士のお墨付きだから間違いないよ!
252名無し名人:2013/02/11(月) 22:19:26.46 ID:4bRsyuZH
将棋駒鑑定士さんのブログ見たら

>2010年11月17日11:36
>先日、「株式会社 朝日新聞社」に対し、9月3日の同社朝刊に載せられました
>『TV鑑定団「加工跡あり50万円」将棋盤の葵紋再鑑定で「本物」』と題する記事につき、
>内容証明にて抗議の催告書を出させていただきました。

>詳細に関しましては、おって掲載をさせていただきます。
http://blog.livedoor.jp/mikuraukawa/archives/1314197.html#comments

糾弾するだけして詳細はうやむやというLPSAの手法そのものだった
3年もこんなブログ放置するなよ鵜川
253名無し名人:2013/02/11(月) 22:31:57.06 ID:rp+QuyYf
>>248
大嘘だよ。羽生に書いて貰ってもそんな高くない。
254名無し名人:2013/02/11(月) 22:37:43.14 ID:dCmffhor
森内名人書の駒も存在するけど、あれも流石にそこまではしないだろうな
255名無し名人:2013/02/11(月) 22:37:55.34 ID:s8+89BbL
さすがの鑑定士さんも石橋駒1500万円にはテレビの前でズッコケてたと思うが
256名無し名人:2013/02/11(月) 22:38:21.67 ID:SGwRuMv2
こいつらを擁護してきた自称将棋ファンも、ここまで実態が酷いとは思わなかったんじゃないかな?
ブログなんかで擁護してたのな多かったのは、LPSAの言い分だけを盲信し、米長の言い分には耳を傾けないパターンだったが
こういうアホどもがLPSAを勘違いさせた大きな要因のひとつなんだろうな。
257名無し名人:2013/02/11(月) 22:39:29.08 ID:MuoQ9E2c
>>252
松本とかいうチンピラ記者の時の錦織も同じ
ギャーギャー騒ぐだけ騒いで放置
連中流の言葉でいえば過去の言動について「総括」が一切なく言いっ放し、
次のネタがあるとそれまでのはそっちのけでダボハゼのように食いつく
258名無し名人:2013/02/11(月) 22:43:29.39 ID:vBEz7W1f
そういえば「文化庁からの指導が三回」の件はどうなった?
259名無し名人:2013/02/11(月) 22:55:53.64 ID:pjZxQnF9
>>214の内容はある程度真実なんじゃないの?
但し意図的に省いてる部分がいくつかあるはず
例えば「女流棋士全員が独立するなら」とか「○○のような待遇を望むのであれば」とか
話の前提や質問内容すっ飛ばして、返答だけ抜粋したメモなんて本来全くの無価値
質問と回答という形式になってない限り、都合のいいところだけ抜き出した印象操作の域を出ない

事の発端は、そもそも女流棋士が正会員並の待遇を求めて直談判した事
財政事情からするとそんなもの連盟は大却下だし、>>214みたく独立採算の範囲で勝手にやれって話
だから新法人設立準備委員会を作って、寄付を募りながら独立の道を模索した
正会員と同じ待遇とはいかないまでも、女流でも似たようなシステム作りを目指したわけやね
ただその過程で、そんな理想論は通用しない財務状況が徐々に露呈していく
「現状では独立は無理でしょう」と評されたように、元々女流の存在自体が財政的に正会員に依存してた
追い打ちとして、一部が独断で鵜川・錦織らの胡散臭い連中を引き込んで暴走し始めた
これで不安と不信が頂点に達した結果、女流棋士の大半が残留を申し出たわけやね
過半数以上が残留を希望してるんだから、本来総会開いて議決して独立なんて止めればよかった
けど暴走して引っ込みつかなくなった一部の女流が、独立を諦める事無く分裂の道を選んだ
結果胡散臭い連中に担がれたまま、寄付金抱えて連盟から飛び出したのがLPSAというわけだ
260名無し名人:2013/02/11(月) 22:58:43.62 ID:3n08SRjh
嘘つきってのはみんなそうだよ
100%作り話なんてのはムリだから
元々あった事実をちょっとずつ改変して全く別のストーリーを作る
261名無し名人:2013/02/11(月) 22:59:25.75 ID:s8+89BbL
LPSAは普及専門で残るのもありかと思ってたけど、
ねこまどが頑張ってる、頑張れてるのを見るとやっぱイラネ
262名無し名人:2013/02/11(月) 23:01:42.81 ID:fO9Xk6s6
LPSAの存在価値がないんだわ。
プロ棋士はずっと羽生世代で世代交代がなくセンセーションがない。
女流は世代交代で今すっごい盛り上がってる。
渡部ってなんかタイトル挑戦とかした?
だよね。
LPSAにとっては貴重な若手かもしれないけど
豊作な連盟からすれば別にどっちでもいいんだ。

まあ将棋教室で地道にやっていけばいいよ。
もうあんたらにお金出してくれるスポンサーは現れないしね。
263名無し名人:2013/02/11(月) 23:01:49.96 ID:vBEz7W1f
北尾はなぜ名人やひふみんまで講師に呼べるんだ
264名無し名人:2013/02/11(月) 23:03:47.83 ID:kL9jlOiF
>>259
非常に分かりやすい
265名無し名人:2013/02/11(月) 23:06:04.23 ID:wvVyPJSd
>女流の存在自体が財政的に正会員に依存してた

財政的にというか、棋力的にも、実務、運営、権威的にもな。
段位認定もそうだが、たとえ女流の対局であっても
ファンと将棋との架け橋である大盤解説とか棋譜コメントとかに
強い男棋士が必須だし…。
正規の四、五段の女性棋士が現れて大盤解説してたら、かっこいいだろうな。
266名無し名人:2013/02/11(月) 23:07:20.76 ID:TJHKKOWn
>>214
事実だったとして、米長の発言はこれ以上ないくらい正論だな。

「赤字垂れ流しのくせに"女流であること"に胡座をかいて、
大した努力もして来なかったツケをそろそろ払え」とケツ叩かれただけだろ。
長年引き篭って飯だけ食ってきたニートがいい加減キレた親に「出てけ」と言われたようなもんだ。
役立たずのゴミのくせに待遇良く扱えだなんて、どんだけ仕事を舐めてんだよ?

その結果、無能なくせに自分らでなんでもできると勘違いしたバカどもは連盟を飛び出しキチガイっぷりを晒し、
ケツ叩かれて改心した女流は棋力を上げ普及にも力を入れ、上手く回ってるわけだ。

米長の放り込んだ劇薬は、どう見ても長期的にはプラスだったわ。
267名無し名人:2013/02/11(月) 23:11:50.70 ID:oBWzuDMR
ここの本筋とは関係ないが元々奨励会自体は女性も入れるからな。
奨励会を抜けて正会員になる道は性別関係なく開かれてるから。
268名無し名人:2013/02/11(月) 23:16:39.48 ID:thYVicCi
女流を後押ししてた大山はどう思ってるかな
269名無し名人:2013/02/11(月) 23:17:55.45 ID:wvVyPJSd
大山も当然正しいだろ。囲碁でも言われてることだが、
普及に関しては、女流1人でヘボな男棋士10人分価値があるというのはたしかにその通りだと思う。
イベントで中堅以下の暗いおっさんが1人で解説してても気が滅入るしな。
純粋な苦行としての将棋の勉強を、わざわざしにきたわけじゃないぞとw
しかし、そのおっさんの隣に恵梨子でもいれば、ほらもう別空間♪
270名無し名人:2013/02/11(月) 23:21:03.80 ID:JgCvq3+d
>>214
意外に真っ当な事言ってたんだな
普通に企業でも経営苦しくなったらリストラしたりするし、同じような感じだったのね
271名無し名人:2013/02/11(月) 23:21:56.93 ID:ep5PGVyk
>>256
しかし「そのアホ」が未だにネット上では支持が多いってのはなんなんだろう

もずの「勝手に将棋トピックス」やshogitaygooの「ものぐさ将棋観戦ブログ」とか

頭が硬直してる爺が多いからかね>将棋は
272名無し名人:2013/02/11(月) 23:23:45.28 ID:ep5PGVyk
>>266
そういや、LPSAが出ていた後に女流棋士会が箱根だかで
将棋イベントやって大失敗(客ほぼゼロ)だったときに
※が激怒して企画した女流棋士呼びつけて怒鳴っていたなんてこともあったな。

まあそのくらい頭の悪い企画だったのだから当然だがw
273名無し名人:2013/02/11(月) 23:31:20.93 ID:6eCtCK+I
>>269
だが今はハッシーや佐藤みたく棋力のある棋士たちがエンタメとしても意識的に頑張っていて、
一昔前とは違うと思う。
女流の存在は否定しないしあっていいと思うけど、台頭の主張をするなら、
プロ棋士と同じように力をつけろといいたい。

野球で言えば地方の独立リーグがNPBに対して俺たちも同じプロとして扱えみたいな感じ。
274名無し名人:2013/02/11(月) 23:32:16.78 ID:3OHYbXAl
前会長の※と違ってタニーは何も発言しないね。
275名無し名人:2013/02/11(月) 23:42:26.82 ID:5TLxPmN3
>>271
「フェミニスト」やら「判官贔屓」は世の中には意外と多いからねえ・・・ 

そういう人たちにとっては事の正当性とはまた別の次元の話なんでしょう
276名無し名人:2013/02/11(月) 23:45:22.84 ID:fO9Xk6s6
>>274
何言ってもねじ曲げて解釈する奴らってわかってるからね。
何も言う訳ない。
277名無し名人:2013/02/11(月) 23:48:40.95 ID:oNs0+W8E
>>274
組織のトップに言論の自由はない。言いたいことを我慢して組織のために必要な事のみを口にするのが仕事。
※がおかしいんだよw
278名無し名人:2013/02/11(月) 23:54:01.76 ID:pjZxQnF9
>>274
基本的には田中九段が汚れ役を引き受けるつもりなんじゃない?

スレ違いにはなるけど、個人的にはそれがとても感慨深くもある
あれだけライバル視してたし、今でも盤を挟めば一番闘志をかきたてられる存在だと思う
けど対局以外では、連盟というか将棋を盛りたてる意識で統一されてるんだろうなと
279名無し名人:2013/02/11(月) 23:55:07.87 ID:qNalEJl2
>>273
その独立リーグのチームが連日2万の観客集められて、
そのNPBのチームが閑古鳥だとしても?

全てのNPBチームが巨人ではないように、
全ての男性棋士がハッシーみたいではないのだよ。
280名無し名人:2013/02/11(月) 23:58:43.32 ID:YPTYc6FL
アホの例えはわかりにくくなるだけだから止めて
281名無し名人:2013/02/12(火) 00:00:48.58 ID:OTT0tuaz
女流vs棋士みたいな論法で語る時点でLPSAの思うツボなのさ
だからそんなアホみたいな例えになる

LPSA=女流棋士の代表みたいな論調はやめてくれ
282名無し名人:2013/02/12(火) 00:28:42.03 ID:ZenuJIXp
>>271
ここでLPSAを否定しちゃうと、今まで自分が言ってきた事の否定になるとでも思ってるんじゃないの?
まあそれはそれで殊勝な心がけだとは思うがね。

一番面白くないのは、いろんなことが明るみに出るにつれて、シカトを決め込むようになった
将棋観戦記みたいな奴。
最初は「こういうのは強い側(=連盟)がどう振る舞うか?が常に見られる」
「結果的にみんなが損した。でもそれは誰のせい?みんなのせいですよ」なんて威勢のいいことを言ってたんだがね…
283名無し名人:2013/02/12(火) 00:32:15.37 ID:HtAnzsoK
「○○は悪い。けれどもこうなった原因は○○に限らず、当事者のすべてにある」なんて言い方は
擁護するのが難しい人間や組織を擁護するときのテンプレやからねw
284名無し名人:2013/02/12(火) 00:36:40.88 ID:hP032iix
>>282
それはおそらくアンチ米長派だったのだろうね。

LPSAと結びついて米長の反対をしていればよかったし
それで世間も米長が追い出したからと同情していた部分もあったのだろう。

だがいなくなった今それらの理由が全部消えたのに
争いが収まるどころかボイコットとかやってますます暴走し始めたので
世間も頭おかしいのはLPSAの方ではと目が覚めて
それまで応援していた取り巻きも擁護出来なくなってしまった。

まさに自分を四面楚歌に追い込む今回のボイコットとスポンサーにけんか売った手は
LPSAの息の根を止めるには十分過ぎるほどの大悪手で
反則負けに近い状態だと思う。

あとはもういつ潰れるかの話だね。
 
285名無し名人:2013/02/12(火) 00:36:54.77 ID:6lTeVj4m
妻が浮気をしたのは悪い。
けれどもこうなった原因は夫が家庭を顧みず満足な性生活を営まなかっただけに限らず
会社やご近所、保育所などひいては地域や行政が充分なサポートを提供できなかった事が原因です。

なるほど。フェミ系だな。つーか、全部人のせいにできるっていいな。
286名無し名人:2013/02/12(火) 00:41:12.35 ID:KMALfTzS
>>285
都合が悪くなったら全部周りが悪いというのは
朝鮮人の発想だねw

そんなガキみたいなメンタリティの人間じゃやっぱり独立は無理だったということだな
287名無し名人:2013/02/12(火) 00:49:01.91 ID:GQiKDkyr
>>270
単に人員削減したいだけなら女流の引退規定を調整するだけで楽に達成できた。
女流部門は理事会直下の組織だから手続きも簡単。

そうせずに独立採算で赤字だった女流部門の運営をなんとか続けていた。
一方女流からは待遇改善の声が強まるばかり。
そんな余裕はないから四段になるか独立するかしてくださいと言ったら独立の話が具体的に。
赤字部門を切り離せるということで初期は円満独立の方向だった。
譲渡条件をN氏がつっぱねたのが敗着。
288名無し名人:2013/02/12(火) 01:09:00.00 ID:ZenuJIXp
>>284
将棋観戦記はあの手のブログにしちゃ珍しく会長としての米長にも好意的な方だったな

ただ、外面を良くしたいというブロガーの性と、将棋ファンとしての自らの意見が
相克する問題については、今回の一件みたくトンチンカンなことを言ってしまう傾向が強い。
289名無し名人:2013/02/12(火) 02:35:16.49 ID:sTIF3JJ0
昼間単発でネタ書いたらLPSA派と思い込んだ基地外が
わけのわからない罵倒レス

二元論でしか物事考えられない気の毒な頭らしい
290名無し名人:2013/02/12(火) 03:36:58.23 ID:6t1ObaMz
うむ、お前の悔しい気持ちはよく出ている
十分に伝わっているぞ、安心しろ
291名無し名人:2013/02/12(火) 04:09:55.90 ID:/0t4X+Y+
散々論破された挙句の「釣りだよ」宣言は、みっともないねぇ
292名無し名人:2013/02/12(火) 06:55:20.69 ID:MB3YyvkM
>>278
いや、もともと仲はいいんだよ>タニーと寅。同時期にプロ入りして有望若手が少なかった時代だったから、
低段者の頃は一緒に仕事したり研究したりすることもあったらしい。タニーが名人になった頃に
寅が挑発するような物言いをして仲が悪かったような印象を残してるんだけど、ほんの一時期の話
なんだよね。

羽生に対する森内やモテ光に相当する立ち位置にいたのが、タニーに対する寅。
残念ながら寅は森内・モテ光程は強くなれなかったんだけど(実績的には先崎くらいか。
先崎だって羽生たちと仲いいでしょ)、「共に修行した同士としての連帯感」は強いと思うよ。
293名無し名人:2013/02/12(火) 06:55:57.63 ID:R6p/GTNo
このスレに来るまでは、ボイコットはどうなのよ、と思ってたが
このスレ読んでたら連盟の肩も持ちたくねえなあと思うわ
香ばしい奴が多過ぎるw
294名無し名人:2013/02/12(火) 07:20:50.70 ID:f/wajhSv
>>293
わざとらしいLPSAの工作員乙
295名無し名人:2013/02/12(火) 07:27:41.53 ID:p62UaXiW
石橋幸汚永久追放
296名無し名人:2013/02/12(火) 09:15:51.05 ID:LRGoRL6G
永久追放というかどの面下げて将棋指すのか晒し者としておいとけば
297名無し名人:2013/02/12(火) 09:50:27.25 ID:xFXn5Ivp
ファンやスポンサー、他の棋士に対しての示しもあるから
そんな生やさしい無罪の扱いは駄目だね
298名無し名人:2013/02/12(火) 10:12:32.49 ID:sBZVJnLc
>>295
1票
299名無し名人:2013/02/12(火) 10:26:03.00 ID:KmSauHOi
米長が残留工作していなければこんな事にはならなかったわけで
米長の負の財産というのかな、これをタニーがどうまとめるか
手腕の見せ所だよね。
300名無し名人:2013/02/12(火) 10:29:46.71 ID:MUwviZ5M
寄付金1億円集め始めたのと
里見というスターが現れたから
残留工作始めたんだろ
状況は常に変わるよ
301名無し名人:2013/02/12(火) 11:51:24.13 ID:9/l+uj67
「プロ」とは思えないような行動
302名無し名人:2013/02/12(火) 12:01:35.00 ID:DT/isRp8
石橋親子、中井だけでも永久追放でいいのかも。
303名無し名人:2013/02/12(火) 12:10:24.95 ID:yK1oqlWL
石橋だけは連盟としてもスポンサーとの関係がある以上出場を許すわけにはいかないだろう
他のLPSAが石橋についていくのかどうかだな
304名無し名人:2013/02/12(火) 12:23:24.95 ID:ELnxBnQm
全員イラネ
石橋・中井は前ほど強くないしはっきり言ってブサイク
他は弱すぎてどうせすぐ引退
305名無し名人:2013/02/12(火) 12:48:09.35 ID:5+qVCSmj
金と権威があるほうが生き残るよな
反旗をひるがえすには力不足だった
306名無し名人:2013/02/12(火) 12:49:15.92 ID:J7uTDYjw
LPSA48って名前を変えればオタが食いつくかも・・・かも?
307名無し名人:2013/02/12(火) 12:51:33.64 ID:OTT0tuaz
既に食いついてるけどなあ
中倉姉妹がペアマッチに出て男性と一緒に指してるだけで発狂する一ハムとか
308名無し名人:2013/02/12(火) 12:52:32.91 ID:R+h3BDh/
>>306
なにが48なんだよ 平均年齢か?毎年1増えるのか?
蛸島さん引退したらがっつり減るのか?
309名無し名人:2013/02/12(火) 12:54:28.81 ID:HkKRm6AK
>>306
AKB48を真似て2011年に総選挙やったぞ

1dayトーナメント・ファンクラブカップ 出場棋士選抜総選挙
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/1day_fccup_vote.html

投票結果発表(投票総数477票)
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/1dayfccup_vote_result.html
310名無し名人:2013/02/12(火) 12:56:59.61 ID:rs45OcG/
>>293
このスレに来る以前から、ボイコットはどうなのよ、と思ってたが
このスレ読んでたらLPSAの肩をいっそう持ちたくねえなあと思うわ
特に痛すぎるLPSA擁護工作者が約一名w
311名無し名人:2013/02/12(火) 13:04:09.77 ID:Fcu+usHB
>>308
平均年齢48はどっかがすでにやったはず。

その手のパロでは他にも2010年に豊島園のプールのポスターで
TSM48って、48人の中年女性の水着ポスターも有名。
312名無し名人:2013/02/12(火) 13:18:29.51 ID:MWisbENQ
>>88
モーホーなんていないなんて言わないよ自衛隊的だな
313名無し名人:2013/02/12(火) 13:20:49.00 ID:J7uTDYjw
じゃあ、これは?
LPSA48手
314名無し名人:2013/02/12(火) 13:26:02.99 ID:I8zDvh8U
>>306
紅オタ様と渡部のためアピールの人に食いつかれて終了
315名無し名人:2013/02/12(火) 14:20:17.15 ID:Cb1OxszI
>>314
LPSAに竹俣さんのファンはいないだろ
足を引っ張ろうとする人しかw
316名無し名人:2013/02/12(火) 14:25:50.52 ID:/zALPks3
渡部はともかく、LPSAの問題なのに紅紅言っているのはなんなんだろうね?
連盟女流には紅以外にも結構いい実力もってる若手が出てきてるだろうに。
なんかあったんか?
317名無し名人:2013/02/12(火) 14:31:26.84 ID:QOOqsSx6
>>316
魅力の問題でしょ
あれだけ客寄せパンダできる娘はいないからw
それに大林さんも紅気に入ってるから
こなきれゃ叩き潰す方式
318名無し名人:2013/02/12(火) 14:32:24.74 ID:qZyU3/6h
話は聞かせてもらった。
まとめると、NHK杯の聞き手を石橋に任せたら
丸く収まるということだな。
319名無し名人:2013/02/12(火) 14:37:33.59 ID:Yesy/NAV
>>317
中学生女児を傷つけるなよ
19のババアには制裁を
320名無し名人:2013/02/12(火) 15:18:07.18 ID:I8zDvh8U
>>315
うん。
紅ちゃんファンらしいけどその言い方のほうが正しい気もするねw
>>319
制裁しなくても渡部のためアピールの人に振り回されて詰んでるじゃん
昔の容姿と棋力があれば立て直しも利くとは思いますが…
321名無し名人:2013/02/12(火) 15:25:49.12 ID:ELnxBnQm
>>318
ルックスも連盟に劣るLPブスAの中でも飛び抜けてブサイクなのに?
322名無し名人:2013/02/12(火) 15:40:56.71 ID:KmSauHOi
嵐の番組おもしろかったよ
さすが石橋先生
323名無し名人:2013/02/12(火) 15:54:34.03 ID:lCl66u2A
石橋が大ボラ吹いてた番組か。
324名無し名人:2013/02/12(火) 16:36:40.24 ID:R+h3BDh/
駒ひと揃え1500万円w
325名無し名人:2013/02/12(火) 17:23:21.46 ID:TOrmEbfE
竹風 石橋書が1500マンw
オークションだと30万位じゃねえか
326名無し名人:2013/02/12(火) 17:28:34.87 ID:DEejZCVd
>>318
たしかNHK杯の聞き手をLPSA関係者にしようとしたら
※から横やりが入って連盟とNHKがギクシャクしたんだっけ?
327名無し名人:2013/02/12(火) 17:39:26.94 ID:rCN2i0Cy
>>326
NHK杯って、ほとんどの対局者が連盟所属でしょ。理屈の上では女流枠にLPSAの女流棋士が入る可能性はあるけど。
解説者も、連盟所属の棋士でしょ。
それで、聞き手だけLPSAっていうのは、有り得ない話じゃないけど不自然だよ。
最終決定権はNHKにあるけど、連盟としてはクレームを入れるのは当然。
328名無し名人:2013/02/12(火) 17:55:52.70 ID:I8zDvh8U
70万の奴はイイネ!
石橋書〜
329名無し名人:2013/02/12(火) 17:57:10.98 ID:WK4JoCNl
お前らほんと弱い者いじめが好きだな
溺れてる犬を棒でたたくどっかの国の人と同じように
そんなだから現実世界でいじめられるんだぞ
330名無し名人:2013/02/12(火) 18:01:15.80 ID:gVBARGvl
女が多少のミエを張る心理も理解できないの?
プロの女しか相手にしたことないんだろうな
331名無し名人:2013/02/12(火) 18:01:43.85 ID:JKKuV7qe
人に噛みつく犬は棒で叩いて躾けなければ世間の害になる
332名無し名人:2013/02/12(火) 18:04:50.64 ID:I8zDvh8U
字はうまいよ、マジでw
333名無し名人:2013/02/12(火) 18:23:22.15 ID:rs45OcG/
>>329
なぜか、突然現れてLP擁護やLP批判者を批判してそれっきりの人
よく居るねw
334名無し名人:2013/02/12(火) 18:27:18.98 ID:eiDxEv8m
東将連がLPSAと仲がいいが社団戦に出てくるのかな?
今西さん困ってると思うが
335名無し名人:2013/02/12(火) 18:41:12.46 ID:QVQi/PMP
>>327
ぶっちゃけ嘘つき爺さんのいつもの誤報のお話

802 : 名無し名人[] : 投稿日:2011/03/29 16:55:44ID:eWdI1G/w
>>22.  世渡り下手爺 - 2011/03/29(Tue) 15:42 No.30414
>矢内さんは、昨年度で契約が終わり、新規に新しい方が頼まれて聞き手をする
>ことと成っておりました。ステラにはすでに載っている筈です。
>
>ところが、ここに横槍が入りました。今回の聞き手も実はLPSAに関係をし
>ておりました。簡単に言えば毎日新聞に於ける名人戦問題でのmtmtさんと
>同じことが行われたのです。NHKは本人へ謝罪をしたようですが、公共放送
>の教育番組で起こっては成らない出来事であります。
>- Count.1601 (Last.2011/03/28 18:54) -

808 : 名無し名人[sage] : 投稿日:2011/03/29 18:16:45ID:C1uxaZK7
>名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 14:09:51.54 ID:RXxyaLIx
>NHK情報誌「ステラ」によると、4月3日放送分の
>司会は矢内理絵子、聞き手が古作登になっとる。
>何だこれは?

816 : 名無し名人[sage] : 投稿日:2011/03/29 23:42:29ID:nOFVKSZg [1/1回]
>>811
NHKのHPでは、4/3の解説は先崎八段
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
336名無し名人:2013/02/12(火) 18:44:53.71 ID:5+qVCSmj
なんいもがNHK杯聞き手だった頃ってまだ独立前だっけ?
337名無し名人:2013/02/12(火) 19:12:43.36 ID:sM7BpzZb
今となっては※グッジョブとしかいいようがない美談だ
338名無し名人:2013/02/12(火) 19:13:01.70 ID:ELnxBnQm
鵜川の解答が半狂乱すぎてテラワロスwww

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11101652411
339名無し名人:2013/02/12(火) 19:32:58.03 ID:5+qVCSmj
どちらの主張がより的を射ているのか正直分からん
340名無し名人:2013/02/12(火) 19:39:40.86 ID:ky4BkfKx
事実だけ見て判断すればいいよ。
連盟の女流は若手が台頭してきて非常に価値が高い。
LPSAは無価値。
対等ではない。LPSAが切られるのは妥当な判断
341名無し名人:2013/02/12(火) 19:44:04.17 ID:GIjbV91I
>>340
そうだよ
このまえの大和のエキシビション対局の盛り上がり見てLPSAも現実を見ろよ
完全な人気と価値の違いを見せられてやんw
342名無し名人:2013/02/12(火) 19:44:19.10 ID:ek4yXWEG
擁護派が生前あれだけ頑張ってもさっぱり効果のなかった
米長の必要性という主張を
たった数日でアンチにまで認めさせたんだぞ
有能すぎる
343名無し名人:2013/02/12(火) 19:50:26.98 ID:R+h3BDh/
>>338
これはすげーわw
どんな毒電波浴びたらこんな怪文書けるんだwww
344名無し名人:2013/02/12(火) 20:17:16.56 ID:yWQ6vWWH
>>343
この世には
決して「分かり合えない」
人たちが存在するんですよね…
頭の回路のどこかが断線してるか
プラグの色を間違えて繋げてしまったような…
345名無し名人:2013/02/12(火) 20:40:42.48 ID:UN+d3e1U
戻ろうにも連盟に棋士番号もう無いぞ?w
346名無し名人:2013/02/12(火) 20:43:27.04 ID:kHSwd0io
LPSAって核実験した国みてーだな
話し合いなんか出来るわけねーよ
347名無し名人:2013/02/12(火) 20:56:08.19 ID:uZRccbYB
石橋も会見で言ってるように対局しないというのはつらいこと
そうまでしてしないと連盟やマイナビの悪事は明らかになることはなかった
仮に普通にそのまま対局すればその悪事に手を貸すことになってた
きちんと筋を通した決断だったとおもう
348名無し名人:2013/02/12(火) 20:56:55.22 ID:Qdxg3531
対局しなくても悪事明らかになってないぞ?????
349名無し名人:2013/02/12(火) 21:02:51.75 ID:uZRccbYB
マイナビから共催外しの通達という明らかな悪事があるでしょ?
350名無し名人:2013/02/12(火) 21:08:08.42 ID:rCN2i0Cy
>>338
「ちなみに「マインドスポーツ」の世界で、こんなにも公然と女性差別してる団体は、将棋界のほかにはありません!」とか言ってるけど、
コントラクトブリッジの世界トーナメントは、性別に関係なく出場できる「オープン」の部と、女性限定の「レディース」の部とがあって、ちょうど日本の将棋界と同じ構造をしているんだよね。
世間知らずのせいで被害妄想に陥っている、としか言いようがないな。
351名無し名人:2013/02/12(火) 21:08:09.28 ID:ELnxBnQm
>>347
対局をあきらめないと告発できないって理屈がさっぱりわからん。
単に里見が相手だから逃げたんだろ?
352名無し名人:2013/02/12(火) 21:09:34.83 ID:kkUqlX4X
まあマイナビは悪いよね。
連盟も悪い。
正義のLPSAさんはそんな奴らとはつるまずに一人頑張ってください!
応援してます!!
353名無し名人:2013/02/12(火) 21:09:36.95 ID:CMRcvDex
>>349
もうそういうレス乞食は良いから
本気で言ってるならちょっと過去ログ読んでこい
1スレのうちに数十回は論破されてる内容だw
354名無し名人:2013/02/12(火) 21:12:08.20 ID:CMRcvDex
>>350
棋界は女性差別は女性差別でもとんでもなく女性に有利な差別なのになあ
男だったら奨励会初段にすら上がれない実力でもプロとして生活できるって
女性が優遇されている以外のなんだと言うのだろうか
355名無し名人:2013/02/12(火) 21:13:14.27 ID:uZRccbYB
誰が相手であってもこれ以上指すことは連盟やマイナビの悪事に加担するのも同然ということ
逃げた!と決めつけるのは勝手だが準決勝まで来てる時点で連盟女流含めて強いことは証明してるわけ
つまり「逃げる」必要もないってこと
356美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/12(火) 21:16:05.57 ID:8UzA/e/N
ん? 駒音の4馬鹿が降臨中ですか?
357名無し名人:2013/02/12(火) 21:17:37.27 ID:ELnxBnQm
>>355
つまりベスト4までいけばそれでじゅうぶんだと。
なるほど、タイトルどころか挑戦者にもなれないわけだ。
358名無し名人:2013/02/12(火) 21:22:27.80 ID:uZRccbYB
どっちが強いか?論争したいならよそでやればいい
359名無し名人:2013/02/12(火) 21:33:36.47 ID:Qdxg3531
>>349
一度結んだ契約は、永遠に結び続けなならんのか?
それならプロ野球選手は全員終身雇用になるぞw
360名無し名人:2013/02/12(火) 21:50:52.04 ID:uZRccbYB
外す合理的な理由があるなら分かりますが連盟と同じことをやろうとしただけで外すのはどう考えてもおかしいでしょう
361名無し名人:2013/02/12(火) 22:02:05.74 ID:uHjmdo0E
話し合ってね→話し合わない→強調できないならめんどくさい方を外す

非常に合理的な決断
362名無し名人:2013/02/12(火) 22:07:16.69 ID:OTT0tuaz
話し合えと言っただけで公取委に駆け込むような団体とは共催できないでしょうな
LPSAの要求を認めないとその度に公的機関に訴えちゃうんだし
マイナビは評判を落とすためにスポンサーやってるわけじゃないし
363名無し名人:2013/02/12(火) 22:14:58.83 ID:OnoJYsKR
大会運営は将棋連盟とマイナビで余裕でやっていけるし
所属棋士が大会に参加するのは自由なわけで主催者として契約するメリットがないでしょ

LPSAが主催者であることに何かメリットがあるの?
揉め事起こすだけのお荷物じゃん
364名無し名人:2013/02/12(火) 22:16:46.70 ID:qLnj1nxd
LPSAが2013年の事業計画をHPに掲載してないのは定款違反(違法)
定款違反してる団体とは誰も契約結びたくないだろ。
契約が反故されるリスク高杉
365名無し名人:2013/02/12(火) 22:21:42.16 ID:KmSauHOi
石橋先生が出演された
嵐の番組面白いから今日も再生しちゃったよ
366名無し名人:2013/02/12(火) 22:22:43.75 ID:UN+d3e1U
もう石橋の対局は見たくない
永遠に出さなくていい
367名無し名人:2013/02/12(火) 22:23:23.78 ID:HkKRm6AK
LPSAは騒動起こすごとに味方を減らし敵を増やす。
それでも熱烈支持する奴らを資金源に独自活動続けるのは自由だ。
368名無し名人:2013/02/12(火) 22:24:01.59 ID:kkUqlX4X
>>360
ですよね。
商売はお互いが利益を享受できなければならないですからね。
商売相手として信頼できない連盟やマイナビとは手を切って
LPSAは新しい信頼できるパートナーを探して頑張っていきましょう!
ゴミ共はほっておきましょう
369名無し名人:2013/02/12(火) 22:26:22.36 ID:TcCQHnk+
これが記事で事実

棋士排除するな…女子プロ将棋協会が契約解除
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130129-OYT1T01017.htm


でこれが鵜川の電波な言い訳

鵜川の解答が半狂乱すぎてテラワロスwww

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11101652411

二つの内容を比べてくると事実と全く違う言い訳をしてることがわかるw

しかも自分から出て行くと契約破棄してボイコットまでしたのに
なぜか連盟が排除して悪い事になってるw

こんな自分を擁護するためならばすぐわかる嘘ばかり言ってる団体とはとてもじゃないけど
まともなつきあいは出来ない罠w
370美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/12(火) 22:29:48.30 ID:8UzA/e/N
>>364
この件に関しては、関係者・取り巻き連中・信者・駒音4馬鹿はダンマリですねw
371名無し名人:2013/02/12(火) 22:44:37.97 ID:I8zDvh8U
>>367
今回直因は渡部のためアピールの人のほうだけど、敵(?)は紅オタさんしかいないような…
372名無し名人:2013/02/12(火) 22:48:54.67 ID:I8zDvh8U
>>334
昔はバンカナとか桃子ちゃんとも仲良くなかった?今西さん
373名無し名人:2013/02/12(火) 22:58:04.85 ID:QVQi/PMP
>>338

「マイナビごとき一私企業が」

これ、まさかマイナビとの交渉時に使ってないよな・・・
374名無し名人:2013/02/12(火) 23:01:04.77 ID:thTYaXg2
ここで確認できるかどうかは分からなんだけど
マイナビの棋戦を行うときの費用とか記録係とかの人的負担ってどこがどれだけ
受け持ってるんだろうか?費用はマイナビ、人の手配は連盟とかが負担してるのら
勝手に参加者増やされたら怒られて当然だよね?
375名無し名人:2013/02/12(火) 23:04:02.56 ID:X5tfyvjv
プロの世界って勝負の世界でしょ?
渡部さんが弱かったら自然に消えてくんだから
連盟も渡部さんのプロ3級を認めればいいんじゃない?
376名無し名人:2013/02/12(火) 23:07:27.13 ID:UN+d3e1U
それにはまず研修会に挑戦しないとな。
弱いと自然に陽の目を見ないからそれでいいね
377名無し名人:2013/02/12(火) 23:07:50.28 ID:OTT0tuaz
じゃあLPSAも棋士規定を設けずプロ志望のやつ全員認定すればいいじゃん
なんで制限かけてるの?
378名無し名人:2013/02/12(火) 23:08:02.21 ID:zFKUp778
要するにLPSAって「連盟に縛られたくないが連盟の
恩恵は受けたい」という性質の女流棋士とそれを担いで
「女性の味方」を売りにしたい弁護士が組んだ団体って事?

そして支持者はこの団体のイベントでしか女性と触れ合う機会がなく
女流棋士からちょっとやさしくされただけで信者になってしまった
ピュアな中年男性とあとは何らかの理由で連盟を恨んでいる人が中心?
379名無し名人:2013/02/12(火) 23:08:13.52 ID:pn5qEI8r
>>375
LPSAが連盟およびスポンサーに求めているのは独自プロ基準の是認。
渡部個人の問題ではない、と何度言えば済むのか。
380名無し名人:2013/02/12(火) 23:10:08.08 ID:6t1ObaMz
>>375
ん?
連盟が渡部プロ3級を認めていない?だと?
それは本当か
何処の情報だ?何処で知った?
381名無し名人:2013/02/12(火) 23:10:46.69 ID:Qdxg3531
>>378
的確すぎてグウの音も出ねぇw
382名無し名人:2013/02/12(火) 23:13:59.94 ID:kkUqlX4X
まぁ今回の件をシカトした連盟やマイナビにほとほと愛想尽きたし
もう連盟との関わりを絶つでしょう。
国が認めた立派な公益なんとか法人だし
連盟なんか相手にする必要ないよ。
LPSAは独自の道を進もう
383名無し名人:2013/02/12(火) 23:24:08.69 ID:J7uTDYjw
おいおい、なんでスポンサーのマイナビが発言しないといけないの?
競技団体でトヨタやコカ・コーラ、キリンなどが団体運営等に口挟んだことあるか?
ない!
384名無し名人:2013/02/12(火) 23:30:12.21 ID:YETHLS/r
石橋さんが、対局して対局料撥ね付けてコメントすれば、
勝ち負けの結果にかかわらず、好意的に見る人も増えたかもしれないのに・・・
385名無し名人:2013/02/12(火) 23:33:32.31 ID:I8zDvh8U
>>375
最初の頃は振り飛車を封印されて負け、最近は中井さんの研究が追いついてしまい相振りでも負け。
弱くはないけど、中井さん石橋さんレベルとは今は違う感じ。
386名無し名人:2013/02/12(火) 23:35:26.08 ID:J7uTDYjw
女でも強けりゃ名人、竜王になれるが、羽生先生ですら女流王将や女王にはなれない。
じゃこれ、男性差別か?生存権の侵害か?独占禁止法違反?
くだらん
387名無し名人:2013/02/12(火) 23:41:44.58 ID:ZOBQXIy2
肝心の渡部さんの意志が全然分からないんだけど。

石橋とかゴミクズ弁護士とかどうでもいいよ。
騒動の発端になった渡部さん本人から声が聞きたい。

連盟側に移る素振りが無い時点でLPSAと心中する覚悟なんだと思うけど。
388名無し名人:2013/02/12(火) 23:44:04.55 ID:UN+d3e1U
中井その他ですら意志を発露できないのにw
389名無し名人:2013/02/12(火) 23:46:05.14 ID:hwohrhUw
>>382
連盟と一切の縁を切り独自の道を進む事を誰もが望んでいるぞ。
そうしたら消滅必至だけどねw
390名無し名人:2013/02/12(火) 23:46:38.83 ID:uHjmdo0E
自分の意思なんて、、、総括されてまうがな
391名無し名人:2013/02/12(火) 23:47:53.01 ID:MYlup2la
てか渡部さん今何して食ってるの?
392名無し名人:2013/02/12(火) 23:52:03.72 ID:Qdxg3531
LPSAが消滅するのを待ってるんじゃないか?
そしたら誰にも気兼ねなく研修会を受けられる
393名無し名人:2013/02/12(火) 23:55:20.34 ID:I8zDvh8U
>>384
渡部のためアピールの人にスレでさんざんケツ叩かれてたからそう言う精神状態じゃないと思いますよ。
また渡部のためアピールの人に大学どうこう振り回されなければ渡部さんも強さが残ってただろうから焦らなかったかも知れませんが2重苦で判断が濁ったように見えますよ。
渡部のためアピールの人が用意した『簡単に女流になれる道』は所々危険があり、仮にうまく行ったとしても勝ち抜けず金銭的に手詰まりが起きそうなやり方でした。
394名無し名人:2013/02/13(水) 00:01:04.78 ID:Zg9uUNHD
石橋らLPSAの上位棋士って対局だけで食えてるの?
395名無し名人:2013/02/13(水) 00:03:18.83 ID:H/msJPOg
>>378
ピュアじゃない男性も何人か…よっしーも女流の誰かに振られてなかったっけ?
振られた後もつきまとって結局あれは成功したのかな?
396名無し名人:2013/02/13(水) 00:06:33.52 ID:qs/PQd0i
http://hissi.org/read.php/bgame/20130212/a2tVcWxYNFg.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20130212/dVpSY2NiWUI.html

自作自演は入ってる気がするねw今度はこのパターン使うのかな?
397名無し名人:2013/02/13(水) 00:07:21.11 ID:HdHdZNCa
>>394
連盟みたいに基本給出てるんじゃないのkに
398名無し名人:2013/02/13(水) 00:09:11.54 ID:iyZe8qBv
>>392
中井達はマイナビが無くなっても、現状維持を支持してるんだろう
但し、渡部はプロ宣言した手前、女流王座戦のアマ予選には出場出来ないだろう
もちろん本選も連盟が出場OKしないだろう
そうなれば今後の棋戦出場がゼロになる、今動かないと後悔するかもね
399名無し名人:2013/02/13(水) 00:13:56.49 ID:H/msJPOg
敷居が高いだけで無くなってはいないでしょ?
>>394
中井さんと石橋さんだけじゃん
それ以下の人は旦那か彼氏の世話になりつつやる商売だと思いますけど
400名無し名人:2013/02/13(水) 00:21:54.87 ID:qs/PQd0i
>>374
一時期、対局室をお互いが用意したことがあったけど、いつの間にか
連盟オンリーに戻っちゃったね。
http://mynavi-open.jp/weblog/imgs/090915_start_1.JPG
ちなみにこれがLPSAが用意したホテルの対局室?見て判るとおり、
たぶん、相手陣とかには手が届かないだろうw
こいつら本当に将棋のプロ名乗る資格あるのかね?と当時、呆れた
記憶が有る。
401名無し名人:2013/02/13(水) 00:22:03.21 ID:7dUb+h5p
LPSAは独自の路線で行くのがいいよ。
俺がスポンサーになって2つほど棋戦を組むわ。
全国女子小学生はさみ将棋戦<桜舞戦>
これは、ロリオタから金を毟り取る。
レディース金転がしアンダー24、<翡翠杯>
言うまでも無く、キモオタから金を毟り取る。
402名無し名人:2013/02/13(水) 00:26:49.34 ID:97a+djE0
>>401
あの…LPSA厨って、デブ専・ブス専・BBA専のいずれかなんですが…
403名無し名人:2013/02/13(水) 00:29:47.71 ID:eiJPxI6e
>>400
盤面見難いにも程があるな
404名無し名人:2013/02/13(水) 00:37:37.68 ID:H/msJPOg
>>401
スポンサー(401)はいくら金を出すの?
405名無し名人:2013/02/13(水) 00:51:56.09 ID:Y+KvttQb
>>400
これはちょっと・・・
開催前に検分とかしなかったのかね。。
406名無し名人:2013/02/13(水) 00:54:25.47 ID:6Lm4+MpC
570 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:49:44.39 ID:H/msJPOg
>>566
乳の大きさだけは紅ちゃんに勝ったかもな
(鮮度は紅ちゃん?)
劣化の程度が分からないからトータルでどっちの乳が勝るかは分かりませんが


渡部はこんなのに熱狂的に応援されてるの?w
407名無し名人:2013/02/13(水) 00:58:42.53 ID:H/msJPOg
印象操作?
[566]名無し名人[sage] 2013/02/06(水) 18:04:30.33 ID:wHnarzvQ
AAS
顔立ち地味、歯並び悪い、乳が小さいというよりほぼ無い

これに回答しただけだけどな
408名無し名人:2013/02/13(水) 00:59:10.41 ID:7dUb+h5p
>>404
無職だから現金は今2000円しかない。
10年前に買ってもらったプレステを売り、祖母ちゃんが持ってるテレホンカードを
勝手に売れば5000円。
7000円が限界。
409名無し名人:2013/02/13(水) 01:01:53.89 ID:H/msJPOg
>>408
そのわりにはネット回線はわりと贅沢じゃね?
410名無し名人:2013/02/13(水) 01:03:00.73 ID:ArCd08ZJ
>>407
さすがに>>406のコメはキモい!
411名無し名人:2013/02/13(水) 01:05:59.37 ID:H/msJPOg
410も未出IDみたいだしな
412名無し名人:2013/02/13(水) 01:14:28.52 ID:Qp+uxmNp
>>373
たかが選手がと胃って人気が落ちまくった
ナベツネを思い出すなw

自分は弱小組織のくせにごとき一私企業がって
勘違いぶりがすごいな

これでスポンサー離れないわけがないw
413名無し名人:2013/02/13(水) 01:16:06.59 ID:1eM//GGB
>>406
乳の大きさとか鮮度とかマジレスしてるID:H/msJPOgワロタ
414名無し名人:2013/02/13(水) 01:48:15.94 ID:7dUb+h5p
乳は大きさとか鮮度で決まるのではない。
舌触りだ。
415名無し名人:2013/02/13(水) 01:50:14.87 ID:GeoC9gDx
ID:H/msJPOg=まな姫LOVE

http://twitter.com/#!/WHITE_CERBERUS
たまにはTwitter更新して下さいよー
416名無し名人:2013/02/13(水) 02:07:23.58 ID:qs/PQd0i
>>338
突っ込み所有りすぎて困るくらいだがw
(また、連盟によるLPSAへの妨害行為は、目を覆いたくなる様なありさまです。
刑法の【威力業務妨害】のレベルに達しています。

繰り返しますが、ネット上は連盟側に立った意見が多すぎます。)

本当に刑法に触れるレベルなら司直の場にLPSAが訴えればよいだけの事。
それでLPSAが勝つならまた風向きや意見も変わるだろう。
それとネット上で連盟よりの意見が多いというならそれはより(民意を
反映した意見)がLPSAよりではないというだけの事。
それに対して(無茶苦茶な意見や詭弁等)を駆使して人の意見を調整し
酔うとする輩をネットでは(工作員)というんだけどね。
417名無し名人:2013/02/13(水) 03:15:41.31 ID:aZknBN7m
プロ将棋界知らない層は女流と棋士の違いが分からないからな
説明するのも面倒だし
その辺利用して「連盟に女性差別されている団体」という方向で
戦うつもりだろうか

スレ違いかも知れないが女流やアマチュアの級段位は
正棋士との混合を避けるため三段を最高位にしとけば良かったと思う
知らない人には「四段以上がプロ棋士」という説明が一番楽なので
この後に「女性は別枠の女流も選べて〜」とかは一般的には理解しにくいんだよ
418名無し名人:2013/02/13(水) 03:27:52.94 ID:MveCQRhb
実際LPSAだと女流プロにしかなれないんだから差別団体だよな
プロ棋士になる道も女流プロになる道も用意されてる連盟がどれだけ良心的なことか
419名無し名人:2013/02/13(水) 03:48:37.33 ID:eiJPxI6e
石橋中井らも渡部と自分達を差別化してるけどな
渡部と同じ立場になろうともしないw
自分は連盟からの利権を手放そうともせずに、新人には名前ばかりのプロ資格
420名無し名人:2013/02/13(水) 04:03:59.18 ID:H/msJPOg
>>419
そろそろやめとけ
その件で叩いた結果がマイナビなんだから
421名無し名人:2013/02/13(水) 04:06:42.22 ID:eiJPxI6e
マイナビはLPSAを切るという前進を成したからいいんでないかな。
LPSAを共催にしてない他の棋戦スポンサーは
共催にしなくてつくづく良かったと安堵してるだろうなw
422名無し名人:2013/02/13(水) 07:12:56.28 ID:D61/k/BH
お前らLPSAのこと散々馬鹿にしてるけど
LPSAの女流が抱いてって言ってきたら抱くんだろ?
423名無し名人:2013/02/13(水) 07:15:02.00 ID:anOrw10U
アッコだけな
424名無し名人:2013/02/13(水) 08:10:27.97 ID:UtUu/IoF
宏美でもOK
425名無し名人:2013/02/13(水) 08:53:40.09 ID:hfShioe9
>>400
左は美女だが右は化物だな
426名無し名人:2013/02/13(水) 09:44:51.52 ID:N3PUswjL
今日はリコー杯女流王座就位式
LPSAからは誰か出席するのかな?
いまさらどのツラ下げてノコノコとという気もするが
427名無し名人:2013/02/13(水) 10:25:51.41 ID:ZKqqe/q9
LPSAって中途半端に連盟時代の過去を引きずってる感じ
いっそ連盟に認めさせるのは諦めて若さとビジュアル重視で
LPSA認定プロを量産した方が可能性ありそう
それでギャル将棋カフェでもやった方がいけるんじゃね?
そもそも旗揚げメンバーからして正攻法じゃ無理だったでしょ?この団体
428名無し名人:2013/02/13(水) 10:33:00.45 ID:pmKiXpPS
>>426
平然と出席できるのがLPSA
429名無し名人:2013/02/13(水) 10:35:15.37 ID:7dUb+h5p
LPsaって893じゃないけど893より武闘派の半グレ集団の東京連合みたいだな
430名無し名人:2013/02/13(水) 10:44:05.46 ID:HdHdZNCa
宗教団体ですよ
431名無し名人:2013/02/13(水) 10:50:14.33 ID:ZcO+vDoY
中井、石橋のクリーチャーが美人を駆逐する。
化け物対美女の構図が楽しかったんだけどね。
実力のセ、人気のパみたいに。
弱くなっちゃぁ意味なすび
432名無し名人:2013/02/13(水) 10:54:48.17 ID:jEQm9EDb
スイーツ路線を貫けば良かったんじゃないの?
唐突に当たり屋になったのはなんなんだろ
433名無し名人:2013/02/13(水) 11:05:31.40 ID:7dUb+h5p
理不尽な要求して拒否されたからスポンサーに噛み付いてやったぜぇ〜
対局拒否もだぜぇ〜

ワイルド石ちゃん
434名無し名人:2013/02/13(水) 11:29:08.09 ID:K8ktrIvf
LPSAから高額賃料取ってやったぜ〜

ワイルド爺ちゃん
435名無し名人:2013/02/13(水) 11:41:13.59 ID:6wxmFZ79
>>432
カネの問題が大きいんじゃないかな
組織を維持するにはカネがかかる
特に公益法人は正味財減少となると、寄付金の優遇税制を受けられなくなるなどの弊害も多い
436名無し名人:2013/02/13(水) 11:56:36.88 ID:Mzijd6+z
>>435
> 特に公益法人は正味財減少となると、寄付金の優遇税制を受けられなくなるなどの弊害も多い

つまりLPSAは一般社団のままのほうが良かったということなのか?
それともマイナビを切られてその分の団体へ入る契約金を失うと公益法人としての決算に支障が出て(正味財減少などの形で)
一般社団と比較しての公益社団の利点が消えてしまうってことなのか?
手間をかけてすまんがその辺りの技術的なことがらを解説してくれると嬉しい。
437名無し名人:2013/02/13(水) 12:30:04.26 ID:yzRtY7hM
>>378
>何らかの理由で連盟を恨んでいる人が中心?

今は運営に関わるようなのは、その後者ばっかじゃないの?
前者のライトファンは連盟の方のイベントにも顔を出してるだろうし。。
438名無し名人:2013/02/13(水) 12:47:32.38 ID:1Anomff9
「連盟よさらば!我が石橋代表堂々退場す」 LPSAは存続できるのでしょうか。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101876557

↓をパクるとは気が利いている。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-87.html
439名無し名人:2013/02/13(水) 14:13:01.06 ID:+Lwbtt+F
武力制裁のできなかった将棋連盟から武力制裁が可能な将棋連合へ?
440名無し名人:2013/02/13(水) 15:12:05.52 ID:p5r+Q163
ところで、例の連盟女流の会の声明文って、一見あてつけのようだけど、
そもそもの原因は女流分裂で私たちに責任があるってのは少し思い切った表現で、
この程度の声明ですら、米長がいたら出せなかっただろうなあ
441名無し名人:2013/02/13(水) 15:20:45.02 ID:fC+aUgRT
昔こんな弱くても名人になれるとタニーにいっておきながら
自分は名人になれなかったどころか挑戦者争いも出来なかった
タナトラのような口だけの奴は思慮が浅いからね。
この人では問題解決無理。
442名無し名人:2013/02/13(水) 15:22:52.63 ID:p5r+Q163
遺恨はともかく前向きに考えれば、
渡部だけは女流分裂の特殊事情にかんがみて認めたうえで、新人制度は、
女流棋士会とLPSAの共同運営で昔の育成会みたいのを発足させるのが
いちばんいいだろ。そしていずれは両団体の統合に向かうと。
443名無し名人:2013/02/13(水) 15:29:37.87 ID:rNJwFY6s
>>442
育成会で弱い女流棋士を大量生産したら女流棋士全体が食えなくなって餓死してしまうからだめほ
444名無し名人:2013/02/13(水) 15:32:55.51 ID:Qp+uxmNp
>>442
連盟単独ですべてが成り立ってるのに
わざわざつぶれかけの研修会すら存在しない弱小団体に
なんでそこまで譲歩しないといけないんだ?

そんな身勝手な考えばかり主張してるから
ファンやスポンサーまで敵に回すような馬鹿な事やらかすんだよ
445名無し名人:2013/02/13(水) 15:36:16.69 ID:9AeFSC9h
大量生産抑止のラインがどっかで引かれなければならない
それが研修会C2
LPは石橋の引退+渡部以下の棋力の棋士引退と
金輪際新人棋士を生み出さないと宣言するなら
渡部だけの特例は検討の余地あり
残るのは中井のみだろうが中井には将棋界に居場所はない
446名無し名人:2013/02/13(水) 15:37:55.26 ID:p5r+Q163
譲歩とか力関係とかそういう発想では物事は進まない
これからの女流界にとって何が良いか考えれば答えはおのずと出る
447名無し名人:2013/02/13(水) 15:40:45.77 ID:feS3r6KB
>>446
>これからの女流界にとって何が良いか考えれば答えはおのずと出る

女流の棋力upだね。
研修会C1昇級で女流3級という今のハードルを、将来上げる可能性はあるな。
448名無し名人:2013/02/13(水) 15:42:40.79 ID:Qp+uxmNp
>>446
そうだな
LPSAはファンやスポンサーに仇をなす敵だとわかったので
害悪だから潰して再び女流を統合するべきだろうね。
石橋など問題を起こした責任者は当然追放。
他のLPSAの女流助けるにしても本人が救済申し出ないと話にならないしね。
449名無し名人:2013/02/13(水) 15:43:59.16 ID:p5r+Q163
過去に特例は瀬川だけって米長はいうけど、
あれは別に何か事情があったわけでもないのに認めた。
今回は女流分裂っていう特殊事情があるんだから、
むしろこっちのほうが特例に値する。
450名無し名人:2013/02/13(水) 15:45:12.70 ID:eiJPxI6e
連盟にとってマイナスなことをわざわざ手間かけてしないわ
451名無し名人:2013/02/13(水) 15:47:26.43 ID:p5r+Q163
>>450
だから連盟じゃなくて女流棋士会とLPSAで決めればいいこと。
452名無し名人:2013/02/13(水) 15:50:13.08 ID:iyZe8qBv
>>447
研修会C2には7人が在籍している、飯野と高浜以外は渡部より年下ばかりだ
今後女流3級のハードルを上げることはあっても、渡部の救済措置は有りえないな
渡部が女流に成りたければ、研修会に入会すればいいだけだよ
453名無し名人:2013/02/13(水) 15:51:58.28 ID:eiJPxI6e
>>451
アホ
棋士会も連盟の一部だ
454名無し名人:2013/02/13(水) 15:52:57.36 ID:p5r+Q163
>>447
将来的には、連盟は女流棋士制度を廃止したらいいと思うんだよ。
正規プロなみに棋力向上した女子だけ、正規プロと同じ基準で迎えればいい。
あとは女流棋士会とLPSAで運営してやればいい。
455名無し名人:2013/02/13(水) 15:53:17.56 ID:PjAfwcSx
渡部を特別扱いする理由がわからない
渡部だってLPSAの正会員なんだろ
だったらほかの正会員と責任は同等だろ
そうじゃないと逆に差別でしょ
456名無し名人:2013/02/13(水) 15:55:47.05 ID:p5r+Q163
>>448
連盟はもう女流にかまうのはやめたらいいんだよ
女流棋士会とLPSAで勝手にやってもらえばいい
457名無し名人:2013/02/13(水) 15:58:10.75 ID:p5r+Q163
>>453
だから将来的にはそこを変えないと。
458名無し名人:2013/02/13(水) 16:02:01.99 ID:p5r+Q163
>>455
だからほかのLPSA正会員と同じように
女流棋士資格を認めて棋戦出場させたらいいんだよ
そして今後は女流棋士会とLPSAで女流育成システムを作ればいい
459名無し名人:2013/02/13(水) 16:04:05.57 ID:PjAfwcSx
>>458
女流棋士会側に何一つメリットが無いんだけど
なんでそんなことする必要があるの?
460名無し名人:2013/02/13(水) 16:04:50.47 ID:p5r+Q163
>>452
研修会で女流って制度も、分裂の中で出てきたもんだから、
それを前提にして考えるのはどうかと思うぞ。
なんで研修会で女流を育成するのか、そもそも辻褄が合わない。
461名無し名人:2013/02/13(水) 16:06:56.26 ID:4/mLiVcC
>>458
せっかく独立したんだからLPSA独自の育成会作ればいいじゃん
わざわざ落ち目の連盟所属女流棋士と歩みを揃える意味は無い
落ち目の連盟所属女流棋士が連盟を脱会してLPSAに入会したいです。
って言ったら拾ってあげればいいことだよ
462名無し名人:2013/02/13(水) 16:07:55.42 ID:p5r+Q163
>>459
メリットとかそういう発想ではダメなんだよ。
公益団体なんだから。
463名無し名人:2013/02/13(水) 16:08:29.26 ID:jrdCY/mT
>>440
あんなのを独立させて好き勝手やらせた事には責任があるこちらで管理するべきだった
と言ってる訳で思いっきりバカにしてるよな
464名無し名人:2013/02/13(水) 16:10:35.60 ID:PjAfwcSx
>>462
公益団体だからこそ将棋普及の一環である対局をボイコットするような
非公益的な行動をする団体とは手は組めません

十分な理由だね
465名無し名人:2013/02/13(水) 16:10:50.86 ID:p5r+Q163
>>461
落ち目とかそういう発想じゃダメなんだって。
プロレスじゃないんだから。公益団体なんだから。
メリットがあろうがなかろうが、公益のために必要なことはやる。
必要でない事はやらない。それだけだ。
米長も「将棋に仕える団体」と言ってただろ。
個人の意思を受け継ごうぜ。
466名無し名人:2013/02/13(水) 16:11:48.49 ID:ZKqqe/q9
>>446
奨励会を通さなくても女流プロになれる代償として40歳定年制
(トップクラスのみ特例で延長)を最初から設けてればな
これ今からは無理だろうな
467名無し名人:2013/02/13(水) 16:12:17.12 ID:5uEkWJWu
いつもの頓珍漢な書き込みしてる人?
468名無し名人:2013/02/13(水) 16:13:02.01 ID:PjAfwcSx
>>465
自分で言ってるじゃんwww

メリットがあろうがなかろうが、公益のために必要なことはやる。
必要でない事はやらない

その通り
公益のために必要ないからLPSAとは完全に手を切ることだね
469名無し名人:2013/02/13(水) 16:13:51.22 ID:feS3r6KB
>>465
本当に、連盟に寄生することしか考えてないんだね。
470名無し名人:2013/02/13(水) 16:14:26.78 ID:eiJPxI6e
>>462
意味不明。公益法人なんていっぱいあるのに、
なんで連盟が公益法人ってだぇで
青森県栽培漁業振興協会とかLPSAに何かを恵んでやらなきゃならないのかわからんわ。
どっちも関係ないよ。
471名無し名人:2013/02/13(水) 16:14:45.09 ID:p5r+Q163
>>464
公益ってのは未来志向的な意味で追求していくものだろう。
他人を責めるために言う言葉じゃない。
もう「手を組む」とかそういうことじゃなくてね。
分裂に問題があったと女流棋士会は言ってるわけだから、
そこからリセットすればいいだけのことだ。
472名無し名人:2013/02/13(水) 16:15:55.28 ID:eiJPxI6e
>>471
もっと問題がある行為はやらないのは当然
473名無し名人:2013/02/13(水) 16:16:50.32 ID:p5r+Q163
>>469
いや、だから、女流棋士会は連盟に寄生しないで
LPSAと独自に協議すべきだと言ってるんだよ
474名無し名人:2013/02/13(水) 16:16:56.25 ID:eiJPxI6e
>>471
アホ
棋士会は連盟の一部だ
475名無し名人:2013/02/13(水) 16:17:47.58 ID:eiJPxI6e
>>473
お前のバカ理屈は通用しない
棋士会と連盟は別組織じゃないから
476名無し名人:2013/02/13(水) 16:18:56.93 ID:feS3r6KB
>>473
女流棋士会は連盟の一部です。寄生しているわけじゃないのですね。
連盟に反抗しながらその権威と運営にただ乗り寄生しようとするLPSAと、一緒にしてはだめですよ。
477名無し名人:2013/02/13(水) 16:19:14.91 ID:PjAfwcSx
>>471
分裂に問題があったのは過去のことだから
未来志向的な意味で追求するには一切関係ないね
でボイコットは現在進行形で起こっていることだから
未来志向的ないみで追求していく時には非常に重要な問題だね
よって女流棋士会は未来の為にLPSAとは一切手を組まいないほうがいいね
478名無し名人:2013/02/13(水) 16:19:42.86 ID:p5r+Q163
>>474
だからそこを変えないと。
女流棋士というものが連盟の中にあること自体が
そもそもの問題の根源なんだよ。
米長の言うとおり将棋連盟は将棋を追及する団体であって
コンパニオン派遣団体じゃないんだから。
479名無し名人:2013/02/13(水) 16:20:41.45 ID:jsU+vUzQ
>>471
何を言いたいのかさっぱりわからない
LPSAはファンもスポンサーも敵に回しました
なので将棋の普及に資することはできないでしょう
連盟もそうした団体と連携することはいたしかねますというだけの話
480名無し名人:2013/02/13(水) 16:21:14.78 ID:eiJPxI6e
>>478
余計なお世話だ馬鹿
変える必要が全く無い
無関係の組織にLPSAに都合のいいように口出しするとか、
そんな低脳だからスポンサーに逆切れ怪文書なんか送っちまうんだわ
481名無し名人:2013/02/13(水) 16:21:25.73 ID:PjAfwcSx
>>478
もしそうだとして女流棋士会が連盟から独立しても
LPSAと組む必要は一切ないね
482名無し名人:2013/02/13(水) 16:22:12.75 ID:p5r+Q163
>>477
だから、手を組むんじゃなくてさ、
女流分裂に問題があったという認識があるわけだから、
そこからやり直すのがいちばん穏当ってことだよ。
483名無し名人:2013/02/13(水) 16:22:27.02 ID:6Lm4+MpC
>>478
お前だけが問題と思ってるだけで、別にそこは問題じゃないし
484名無し名人:2013/02/13(水) 16:23:19.99 ID:eiJPxI6e
>>482
「LPSAにはもっと問題があるから縁を切りたい」という認識がもっと多分にあるからw
485名無し名人:2013/02/13(水) 16:23:24.70 ID:PjAfwcSx
>>482
やり直しても同じ結果になると思いますがwwww
486名無し名人:2013/02/13(水) 16:24:55.52 ID:eiJPxI6e
>>482
LPSAに、独立は間違ってたという認識があって反省するなら、
何かが改善するかもな
頑張れ
487名無し名人:2013/02/13(水) 16:27:23.32 ID:4/mLiVcC
>>465
公益の目から見てもLPSA色を出したほうがいいよ
連盟はLPSAに色々と酷いことをしてきたんだから今更公益とか考えてないと思うの
私利私欲のために働く鬼畜生のことだからLPSAが連盟所属女流棋士と交流を持とうとすると
また邪魔が入ってしまうんじゃないか心配なんです

女性が今後女流棋士を目指す道標として女性目線で考えられ連盟の理事会からも束縛されない
LPSA独自の研修会なり育成会が今こそ必要だと思います

どうですか?
あなたとわたしでLPSA独自の育成会を作ろう!運動を広げませんか
488名無し名人:2013/02/13(水) 16:28:19.33 ID:p5r+Q163
>>479
もちろん連盟はべつに提携しなくていいと思うぞ
むしろ関わらないほうがいいだろう
女流棋士会とLPSAの問題だから
489名無し名人:2013/02/13(水) 16:32:44.00 ID:L6WMxRjH
>>483
いやこのままLPSAだけだと不利なので
連盟の方で問題起こってもらわないと困るという
きわめてLPSAの都合だけしか頭にない
とんでもない身勝手で腐りきった考えだからw
490名無し名人:2013/02/13(水) 16:34:00.96 ID:P2UPLnew
LPSAは自壊寸前。連盟女流との対等合併はプライドが傷つかぬ最善の消え方。
最後まで「ごめんなさい」が言えないせいでいらぬ苦労をするよな。
491名無し名人:2013/02/13(水) 16:34:28.00 ID:p5r+Q163
>>480
過去のことを非難し合っていても何もはじまらないぞ
女流分裂に問題があったってのは女流棋士会も言ってるんだから、

>>487
連盟も公益を追求してると思うぞ
しかし、基準は公正であるべきで、
棋力で基準に満たない者を女だからってプロ扱いするのは、
おかしいと思う。
492名無し名人:2013/02/13(水) 16:36:01.46 ID:eiJPxI6e
>>491
だからもう過去はどうでもいいんだって。
LPSAは別の、無関係な組織。
問題があるというのなら、さらなる問題児であるLPSAと今更っ関わること自体がもっと
問題があることなのはわかりきってる。
493名無し名人:2013/02/13(水) 16:36:58.29 ID:eiJPxI6e
>>491
アホ、連盟の基準で女流棋士扱いしてるわけだ。そこに問題はない。
494名無し名人:2013/02/13(水) 16:37:09.32 ID:P2UPLnew
>>491
>過去のことを非難し合っていても何もはじまらないぞ

3、その他の背景説明について(これらは全て連盟によるものです)。
 *個人事業主でもある、連盟所属棋士への、協会行事への出演妨害など。
 *協会所属女流棋士の子息に関連した、協会脱会要求がありました。
 *連盟首脳による、協会への「盗聴・盗撮疑惑吹聴」がありました。
 *連盟会員や支部会員等への、協会に対する(事実無根の)信用を棄損する書面の配布など。
495名無し名人:2013/02/13(水) 16:38:43.27 ID:6Lm4+MpC
>>491
LPSAは現在進行形で連盟やスポンサーに罵詈雑言だがw
496名無し名人:2013/02/13(水) 16:39:12.37 ID:jsU+vUzQ
>>488
連盟の女流だよ
いずれにせよ今連盟から女流が抜けてやっていけるかも怪しいのに今回やらかしたLPSAの看板まで背負えるわけがない
497名無し名人:2013/02/13(水) 16:40:01.48 ID:p5r+Q163
>>492
そうだよ、無関係なんだから、連盟はLPSAなんてほっとけばいいんだよ。
あとは女流棋士会とLPSAとで協議すればいい。
498名無し名人:2013/02/13(水) 16:40:48.91 ID:eiJPxI6e
499名無し名人:2013/02/13(水) 16:41:52.27 ID:6Lm4+MpC
連盟の一部である棋士会はLPSAを放置でFAだねw
500名無し名人:2013/02/13(水) 16:42:08.37 ID:L6WMxRjH
>>494
自分の鏡を見ろとはそのことで
それらを馬鹿なLPSAはスポンサーに対してやってしまったんだよw

どれだけLPSAが非常識で馬鹿な事をしたか
今更後悔しても遅いけど思う存分その報いを味わうがいい
501名無し名人:2013/02/13(水) 16:42:08.42 ID:4/mLiVcC
>>491
ですから
連盟の公益性には不透明な部分があるとLPSAの弁護士さんも言っていたじゃないですか
そんな不誠実な連盟と付き合わずにですね
もちろんそんな不誠実な連盟の片棒を担いでいる連盟所属女流棋士とも付き合わずに
LPSA独自に基準を作りプロを育成していくべきなんですよ!

連盟もLPSAが名乗るプロには文句はいってないみたいですし
502名無し名人:2013/02/13(水) 16:43:04.53 ID:p5r+Q163
>>493
いや、女流棋士制度そのものがおかしいんだよ。
そこからいろんな問題が出てきてる。
503名無し名人:2013/02/13(水) 16:45:41.73 ID:L6WMxRjH
>>502
論点がずれてるぞ

今はLPSAの契約破棄問題なんだから
女流制度そのものがおかしいとかいいだすのならば
他のスレいけよ
504名無し名人:2013/02/13(水) 16:45:47.59 ID:idp8TX8s
LPSAは独自の道を歩めばいいと思う。
連盟は関知しない方が良策。
LPSAの棋士が参加しないと困るトーナメントなんてないしな。
505名無し名人:2013/02/13(水) 16:46:32.56 ID:p5r+Q163
>>495
俺は言ってないぞw
俺は前向きに考えているのに、君らが後ろ向きの話ばかりなんだよ。
そのことを言っている。
506名無し名人:2013/02/13(水) 16:49:13.94 ID:L6WMxRjH
>>504
その通り。
文句があるのならば自分一人でやればいい。
その分には連盟も認めてるのだから。

一人でやろうとせず連盟に頼ったままでたかろうとするくせに
文句ばっかり言ってスポンサーにまでけんか売る非常識な組織だから
問題が起きるのだからな。
507名無し名人:2013/02/13(水) 16:51:42.19 ID:CLBCDd9C
>女流棋士制度そのものがおかしい

どこがおかしいの?まずそこのところを説明して
508名無し名人:2013/02/13(水) 16:51:56.18 ID:idp8TX8s
両団体にそれぞれ期待をかけられる棋士がいるわけでもないし、
せめて里見みたいなのがLPSAにいたら、共催トーナメント見たいとおもうだろうけどね。
LPSAはトーナメントから撤退して、草の根の将棋教室とかで将棋の普及を目指した方がいい。
509名無し名人:2013/02/13(水) 16:52:33.08 ID:p5r+Q163
>>503
女流棋士制度にもとからある問題が、分裂につながって、
それが今回の件になってるわけだよ。

>>504
>>506
もう連盟は女流棋士界から手を引くべきだと思う。
510名無し名人:2013/02/13(水) 16:53:14.84 ID:6Lm4+MpC
>>502
無関係の他所に口出さなくてよろしい
511名無し名人:2013/02/13(水) 16:55:10.08 ID:p5r+Q163
要するに、女流棋士のことは女流棋士同士で協議すればいい。
連盟は女流棋士制度をやめて、
もし奨励会四段になる女性が出てきたら、棋士として迎えればいいだけのこと。

>>507
基準が異なる制度が複数あるのが混乱のもとってことだよ。
512名無し名人:2013/02/13(水) 16:55:10.70 ID:eiJPxI6e
ID:p5r+Q163
LPSAは自活することをまず考えろw
513名無し名人:2013/02/13(水) 16:55:23.05 ID:P2UPLnew
>>509
連盟女流とLPSAが合流してひとつにまとまったとする。
その団体のトップは誰になるの?もしかして石橋?
514名無し名人:2013/02/13(水) 16:55:52.81 ID:6Lm4+MpC
>>511
別に混乱してないよ?
LPSAが1人におかしなこと主張してるから、世間が切り捨てただけで
515名無し名人:2013/02/13(水) 16:56:28.83 ID:fDV51Qq1
LPSAは井戸の中で将棋指してりゃいいんだよ
石橋が対局拒否をしたのはもう連盟と将棋はしないってファンやスポンサーの前で公表したも同じなんだから
516名無し名人:2013/02/13(水) 16:59:42.72 ID:idp8TX8s
LPSAは単に問題を大きくして、女流の内紛を願っているだけだろ。
マイナビの自爆撤退をみれば、少なくとも世間にはそう映るよ。
だからLPSAに対してなるだけ関与しない方向で、今後のトーナメントを進めていけばいいよ。
517名無し名人:2013/02/13(水) 16:59:59.11 ID:p5r+Q163
訂正

×奨励会四段になる
○奨励会から四段になる
518名無し名人:2013/02/13(水) 17:01:23.55 ID:wKD1kbcO
LPSAは自分たちでスポンサー集めて独自棋戦立ち上げて、
LPSA女流棋士だけで興行やればいい話だよな。

なんで喧嘩別れした連盟が運営している棋戦に、
居候のごとく参加しているのか激しく謎。

親に悪態ばかりついてるスネかじりのガキみたいだ。
519名無し名人:2013/02/13(水) 17:03:31.88 ID:p5r+Q163
要は連盟の公益事業にとって、「女流棋士」なんて必要かってことだよ。
連盟もそこんとこ、腹をくくるべき時が来ると思う。
君らもなぜそんなにLPSAなんかに関心を持つのか意味がわからない。
女流のことは女流同士で話し合えばいいんじゃないか。
520名無し名人:2013/02/13(水) 17:04:19.92 ID:P2UPLnew
>>519
まず「ボイコットしてごめんなさい」から。
521名無し名人:2013/02/13(水) 17:04:45.92 ID:eiJPxI6e
棋戦も自前で開けないお荷物、しかもボイコット怪文書集団と手を組むとか、ありえないからw
522名無し名人:2013/02/13(水) 17:06:00.88 ID:cW2WpfSp
女流棋士制度が問題あるとは思わんな
女流でも実力で正式な四段になる方法はあるんだし、
その力が無ければ女流棋士になる。ただし実力
が劣るんだから、待遇面では落とす。

なにがおかしいのよ
523名無し名人:2013/02/13(水) 17:06:02.63 ID:eiJPxI6e
>>519
マイナビもリコーも、連盟主催なんだけど。
現実無視の妄想はいらんよ。
524名無し名人:2013/02/13(水) 17:08:02.64 ID:p5r+Q163
>>523
だから、連盟がなぜそんなものの主催に入ってるのか、疑問なんだよ。
連盟の公益事業にとって、女流棋士なんて必要ないだろ。
525名無し名人:2013/02/13(水) 17:08:06.95 ID:0dHR+zXf
https://twitter.com/great_umakun/status/301346067394486272
>馬上勇人 ?@great_umakun
>さて、明日は第2期リコー杯女流王座就位式。いい式になればいいですね☆

>ukawa yoshisato ?@kikorinojiisann
>@great_umakun 連盟とLPSAの協議会。
>オブザーバー出席でメインに「親父黙れ」と言うような暴言を吐く女流王座担当はリーコーの社会性の無さか本人の資質の問題か。

新ネタ来たから、いいかげんバカの相手やめろや。
予想通り、LPSAはマイナビ以外の公式戦スポンサーともやらかしはじめてるな。
526名無し名人:2013/02/13(水) 17:08:10.19 ID:cW2WpfSp
>>519 LPSAに興味はないから、連盟側で合流するなり、自然消滅するなりしてもらいたい
527名無し名人:2013/02/13(水) 17:10:15.85 ID:eiJPxI6e
>>524
じゃあスポンサーに抗議してみな?w
528名無し名人:2013/02/13(水) 17:10:38.25 ID:fDV51Qq1
石橋の対局拒否はLPSAはファンは要りませんって言ったも同じだからな
日レスも沈黙してるって事はこちらもファンは要らないってことだろうし

毎週LPSAと日レスでままごとしてりゃいいんじゃね
529名無し名人:2013/02/13(水) 17:10:42.15 ID:p5r+Q163
>>522
だったら、女流棋士と同じくらいの実力の男子も、
女流なみの待遇で雇わないと筋が通らない。
なぜ女だけそんな特別扱いをするんだよ。
530名無し名人:2013/02/13(水) 17:11:33.36 ID:1Anomff9
>>525
LPSAの存在は将棋界にマイナスですね。

「界道盟の精神」を提唱した原田康夫九段がご健在だったら、さぞお嘆きでしょう。
531名無し名人:2013/02/13(水) 17:11:49.06 ID:P2UPLnew
>>525
鵜川シャレにならんぞw
532名無し名人:2013/02/13(水) 17:12:57.14 ID:eiJPxI6e
>>529
女の特別枠は囲碁もやってる、普通のことだよ
もちろん、「特別」の内容は囲碁と将棋では別だけどな
533名無し名人:2013/02/13(水) 17:13:06.93 ID:CLBCDd9C
女流同士で話し合って合意ができなかったから分裂したんじゃないの?
534名無し名人:2013/02/13(水) 17:13:45.58 ID:feS3r6KB
>>525
お願い、成り済ましだと言って…
535名無し名人:2013/02/13(水) 17:14:55.05 ID:p5r+Q163
>>527
スポンサーは何を支援しようが勝手だろ
連盟は公益将棋団体なんだから、
女流棋士とか意味不明なものにかかわってる場合じゃないと思う。
アマ団体と同じような関わり方ならアリだと思うが。
現状は、アマ連が連盟の中にあるようなもんなんだぞ。
536名無し名人:2013/02/13(水) 17:16:21.09 ID:PjAfwcSx
>>535
女流棋士の一部はすでに公益社団法人日本将棋連盟の正会員なのよ
だから連盟と女流棋士会を分けて考えることはもうできないのよ
537名無し名人:2013/02/13(水) 17:17:14.31 ID:feS3r6KB
>>535
連盟女流の足を引っ張って、LPSAと同レベルまで落とそうとするのは、やめたほうがいいねぇ
それよりLPSAを連盟女流レベルまで上げた方がいいんじゃないですかね
538名無し名人:2013/02/13(水) 17:17:14.57 ID:p5r+Q163
>>532
囲碁にせよ何にせよ、問題は問題だと思うが、
囲碁は将棋ほどの極端な状態じゃない。
539名無し名人:2013/02/13(水) 17:17:16.91 ID:eiJPxI6e
>>535
だから、スポンサーは連盟と契約して女流棋戦やってるんだよw
マイナビの棋戦でも、男棋士いっぱい仕事してるしな。
その主催連盟という契約に、部外者が文句言う筋合いは、ないね。
540名無し名人:2013/02/13(水) 17:19:05.61 ID:x9WJL5z/
で、解決したの?
541名無し名人:2013/02/13(水) 17:19:06.55 ID:jHPqmWGz
部外者じゃないっぽいから何か証明してよ
契約書をpdfでもいいからうpしてよ
脳内ソースもう秋田
542名無し名人:2013/02/13(水) 17:19:23.15 ID:6Lm4+MpC
>>535
連盟棋士には、男も女もいる。
そんな現実も理解できない?
543名無し名人:2013/02/13(水) 17:19:34.31 ID:p5r+Q163
>>533
女流同士だけで話し合ったわけじゃない。
というより、女流棋士じゃない人たちがいろいろ関与したことが
分裂につながったわけだよ。
女流棋士どうしで協議することが重要。
544名無し名人:2013/02/13(水) 17:21:29.82 ID:7dUb+h5p
LPは詰めろ掛けられてる状態なんで、さらに当たり屋戦術で突っ走るしかない。
沈静化したら自滅が早まるだけだから。まあ、特攻しても結果は同じだけど。
もう手が無いように見えるが、ここでニューハーフ棋士をLPから誕生させ、
男か?女か?男だろ!心は女・・戸籍は男!金玉はもうない・・サオは?取る予定・・
と、泥沼に引きずり込む。

あともう1こあるんだけど聞きたい?
545名無し名人:2013/02/13(水) 17:21:45.57 ID:p5r+Q163
>>536
それはなおさら問題なんだよ。
棋士の基準に満たない者がなんで正会員になるのか、
それは連盟の透明性を大きく損ねていると思うよ。
546名無し名人:2013/02/13(水) 17:23:28.26 ID:feS3r6KB
>>545
>連盟の透明性

基準は事前に公開され、その基準に乗っ取って正会員になっているので、透明すぎますな。
これが透明に見えないのは、君の目が曇っているからだよ
547名無し名人:2013/02/13(水) 17:23:30.03 ID:cW2WpfSp
>>543 将棋界全体のことを、女流だけで話し合う?LPSAの自己中どもみたいな発想だな
。自分達だけで話しあうから、お前らは結論だけ聞いてろってか
548名無し名人:2013/02/13(水) 17:24:09.59 ID:p5r+Q163
>>542
奨励会突破して四段になった女性がいるのか?
いないだろ?
549名無し名人:2013/02/13(水) 17:25:57.45 ID:5uEkWJWu
もう独自路線でやればいいやんそのために別組織なワケなんだし。
スポンサーから連盟から足で砂かけておいて何でこれ以上スポンサーや
連盟が骨を折らなきゃならんのよ
550名無し名人:2013/02/13(水) 17:26:15.19 ID:cW2WpfSp
前の分裂騒ぎの時も残留した連中が女流棋士会だろうに。
それを今さら、また切り離すようなことをしろと?

連盟と女流棋士会は一体でやっていけばいい。LPSAが消えれば
問題はない
551名無し名人:2013/02/13(水) 17:27:59.90 ID:p5r+Q163
>>547
将棋界全体のことじゃなく、女流棋界のことを、だよ。
552名無し名人:2013/02/13(水) 17:29:49.62 ID:PjAfwcSx
そういえば田丸先生のブログに
「なんで中井石橋先生は連盟正会員の資格がもらえないんですか!」
と書き込んだキチガイもいたな
田丸先生もそんなの相手にしなきゃいいのに丁寧に説明してた

むしろ晒しあげのつもりだったのかな?
553名無し名人:2013/02/13(水) 17:29:57.28 ID:ljyFJoQ9
この擁護さんは手ごわいね。
やっぱLPSAがまずやるべきは連盟と女流を完全に引き離す事だもんね。
連盟に女流がいる限りLPSAに勝ちはないもん。
554名無し名人:2013/02/13(水) 17:31:10.65 ID:6wxmFZ79
>>545
連盟の定款には正会員を「棋力が一定水準にあると理事会が確認した者(四段)、もしくはタイトル獲得歴のある女流棋士(女流棋士四段以上)」と明記している。
ちなみに女流2級から女流三段は準会員扱い。
社団が会員資格を定めるのは、定款に明記してある以上、なんら問題ない行為といえる。
555名無し名人:2013/02/13(水) 17:31:19.04 ID:cW2WpfSp
>>551女流棋界の仕組みを変えれば、将棋界の構造が変わるだろ。
女流の世界だって将棋界の一部だろうが。

それを切り離して女だけで考えろってのはLPSAと同じ、周囲のことを
考えず、自分達の都合だけでモノを決める考え方につながる。お前、
女流のことがどうでもいいんだったら黙ってろよ。
556名無し名人:2013/02/13(水) 17:32:06.37 ID:p5r+Q163
>>546
棋士の基準は奨励会突破して四段になること以外にないはずだ。
米長もそう言っていたはずだ。
それ以外の基準を作ること自体が不透明なんだよ。

>>550
そこが一体になる意味がわからない。
アマ連と同じくらいの距離はあってもいいはずだ。
557名無し名人:2013/02/13(水) 17:33:14.16 ID:cW2WpfSp
つーか女流の中には連盟の正会員だっているのに、「女だけで話し合え」なんてよく言えるもんだ。
558名無し名人:2013/02/13(水) 17:34:30.40 ID:p5r+Q163
>>555
アマ界の仕組みを変えれば、将棋界の構造も変わるはずだが、
アマはアマで別組織でやってるだろ。
別組織になったうえで協力することはするということでいい。
559名無し名人:2013/02/13(水) 17:39:00.41 ID:p5r+Q163
>>557
しかし谷川関根は女流棋士会として声明を出し
分裂問題に言及してるわけだよ。
もっとそういう動きはあってもいい。
「女だけ」じゃなくてもいいが、
当事者である女流棋士が主体にならないと。
560名無し名人:2013/02/13(水) 17:40:05.66 ID:6wxmFZ79
>>556
棋士の身分と社団の正会員資格を混同しないように。この二つはイコールではない。
公益社団法人・日本将棋連盟の正会員には二種類の人間がいて、ひとつは棋士、もう一つは一定水準以上の実績を有する女流棋士。
棋士は原則として奨励会三段を抜けた者というところは何ら変わっていないよ。
561名無し名人:2013/02/13(水) 17:41:03.90 ID:jrdCY/mT
>>525
もうLPSA辞めてるから関係ないよ!!
562名無し名人:2013/02/13(水) 17:42:19.61 ID:cW2WpfSp
>>556不透明なのはお前の頭のなかだけ。女流棋士は普及の面で
一定の需要があるんだから、女流用の基準をつくるのはありだろ。

>そこが一体になる意味がわからない
分ける意味ないだろ。
563名無し名人:2013/02/13(水) 17:43:32.86 ID:feS3r6KB
>>556
棋士と女流棋士を同格に扱っていないだろうが。
研修会C1昇級で女流3級、という明確な基準を設けている。
もうそうやってくだらない詭弁を弄して、連盟女流をLPSAレベルに貶めようとするのは、やめたらどうだい。
564名無し名人:2013/02/13(水) 17:43:56.55 ID:qs/PQd0i
p5r+Q163
http://hissi.org/read.php/bgame/20130213/cDVyK1ExNjM.html
今日はハイペースだねぇw
そろそろ単発で相槌を打つ奴が出てくる頃だがw
565名無し名人:2013/02/13(水) 17:47:00.88 ID:p5r+Q163
>>560
>>563
なぜ、女性だけそういう扱いをする必要があるのか、
そこはぜんぜん明確になってないぞ、君のレスではね。
566名無し名人:2013/02/13(水) 17:47:16.62 ID:fDV51Qq1
論点が誘導されてずれ始めてきてんな
誰の仕業かわからんが


対局拒否をした石橋は将棋界から永久追放
石橋にいつまで経っても処分を下さないLPSAは連盟主催の棋戦から排除

これで円満解決だろーが
裁判やらなんたらは後で好きにやってろよファンの事を全く考えないLPSAは
567名無し名人:2013/02/13(水) 17:48:49.48 ID:HdHdZNCa
分裂状態解消しないかぎり先はないよ
568名無し名人:2013/02/13(水) 17:49:08.53 ID:cW2WpfSp
女流棋士会と連盟の間を切り崩せればいいと思ってんだろうねw
569名無し名人:2013/02/13(水) 17:50:13.34 ID:feS3r6KB
>>565
需要があるから。
その需要には、既に連盟女流で十分応えられるので、LPSAは独自にやっていればいいよ。
君も連盟女流なんてほっといて、LPSAを応援してあげなさい。
570名無し名人:2013/02/13(水) 17:51:00.14 ID:PjAfwcSx
>>568
だとしてもこんな所で頑張っても何の意味もないのにね
2chの書き込みで何か変わると思ってるんだろうか?
571名無し名人:2013/02/13(水) 17:51:05.39 ID:p5r+Q163
>>566
プロの将棋界ってのは、正規の四段以上の者で構成されるものであって、
石橋は他の女流棋士同様、そもそもそこに入ってないのだから、追放も何もない。
女流棋士が主体になって今後の女流棋界の在り方を協議すればいいだけのこと。
572名無し名人:2013/02/13(水) 17:52:29.87 ID:fDV51Qq1
予想通り論点ずらしたい奴からアンカーきたw
573名無し名人:2013/02/13(水) 17:52:48.51 ID:fZ7hbWpt
>女流の中には連盟の正会員だっている

知らんかった。プロ棋士だけが正会員だと思っていたわ。
574美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/13(水) 17:53:52.70 ID:0qDe1JM8
根本的な疑問に答えてください。
LPSAはいつ事業計画(2013年)を出すんですか?
575名無し名人:2013/02/13(水) 17:54:52.56 ID:p5r+Q163
>>568
>>570
妄想乙。

>>569
その需要は、連盟がやらないと応えられないものなのか?
そもそも、市場の需要にこたえるのは、民間企業の仕事であって、
公益団体の仕事ではないだろう。
576名無し名人:2013/02/13(水) 17:54:55.95 ID:feS3r6KB
>>571
>女流棋士が主体になって今後の女流棋界の在り方を協議すればいいだけのこと。

それはすでに女流棋士会がやっているので、君は連盟女流なんか無視して、LPSAの在り方に集中してればいいんだよ。
577名無し名人:2013/02/13(水) 17:55:55.94 ID:cW2WpfSp
>>プロの将棋界ってのは、正規の四段以上の者で構成されるもの

お前の頭の中ではね。そうあるべきと言うのは勝手だが。

現実にはプロの中には、需要があるので女流棋士というのがいて、
女流棋士会は連盟と協力してやっております。
578名無し名人:2013/02/13(水) 17:57:36.61 ID:p5r+Q163
>>576
そもそも分裂が問題だと、その女流棋士会は言ってるわけだが。
だったら女流棋士会とLPSAという分裂当事者で話し合うしかないだろう。
579名無し名人:2013/02/13(水) 17:57:50.14 ID:ddLOAQ1Y
この必死な気違いの生態って、そのまんまLPSAの体質なんだろうなぁ。
他が口を揃えて言ってくることに対し、頑なに耳を貸さず
返答に困る核心部分から逃げ、枝葉のみに対応し
自分の都合は何一つ曲げず通そうとし続ける。

話する前と後で結論変える気ないんなら、黙っとけばいいんだよ。
その時間と労力が無駄だろ?
昔ドイツにヘーゲルっていう偉い人がいたから
ちょっとその人の本でも読んで勉強してこい。
580名無し名人:2013/02/13(水) 17:58:27.74 ID:1ri5TvRZ
>>509
連盟の女流棋士の扱いに問題があったとしても、それはLPSAとは関係なく連盟(と女流棋士会)が解決していく問題。
LPSAはその心配をせずに、独自に公益事業を推進すればよろしい。
581名無し名人:2013/02/13(水) 17:58:37.19 ID:8na7BrU6
鵜川の呟きでまた荒れてきたな
582名無し名人:2013/02/13(水) 17:59:01.07 ID:5uEkWJWu
>その需要は、連盟がやらないと応えられないものなのか?
でもLPSAが関係しなくても需要問題は無いよねw
583名無し名人:2013/02/13(水) 17:59:25.72 ID:fDV51Qq1
世の中に不満があるなら自分を変えろよID:p5r+Q163
584名無し名人:2013/02/13(水) 18:00:16.45 ID:cW2WpfSp
>>575市場の需要にこたえるのは、民間企業の仕事であって、
公益団体の仕事ではないだろう。

ファンの声に応えるのは自然なことだと思うが?公益団体だとやっちゃいけないの?

ファンとしては、伝統ある将棋連盟がやるのが一番安心できるよ。少なくともファン
やスポンサーにツバを吐くような連中には任せられん。
585名無し名人:2013/02/13(水) 18:00:31.89 ID:HbF1Dus+
揉める素になるだけのLPSAはいらない
586名無し名人:2013/02/13(水) 18:00:56.34 ID:u2I7mYfI
>>573
公益社団法人化のさいに定款が変更されている

公益社団法人日本将棋連盟 定款
http://www.shogi.or.jp/aboutus/report/23-1.pdf

(会員の構成)
第 5 条 本連盟に次の会員を置く。
(1) 正会員 本連盟の目的に賛同し入会した者で日本将棋の伝統を存続し普及発展を図るため
棋力が一定の水準に達したことを理事会で確認した棋士(四段)、女流棋士(日本将棋連盟所属
タイトル獲得者又は女流四段以上)とする。

平成24年度正会員名簿
http://www.shogi.or.jp/aboutus/report/24-3.pdf
587名無し名人:2013/02/13(水) 18:01:38.66 ID:feS3r6KB
>>578
安心しなさい。
連盟女流棋士会は既に分裂を前提に物事を進めているので、LPSAが連盟女流に吸収されるとか、そういうことはおこらないから、君は安心してLPSAの将来だけを考えていればいいのだよ。
588名無し名人:2013/02/13(水) 18:01:43.13 ID:6wxmFZ79
なぜ女流棋士会とLPSA、すなわち女流棋士とされる者全体が女流の在り方を協議しなければいけないのか?
自分は個々の団体、あるいは個人が在り方を模索していけば十分だと思うのだが。
その必要性について簡潔に説明できる方、ご教示求む。
589名無し名人:2013/02/13(水) 18:01:54.50 ID:p5r+Q163
>>579
君だって、話する前と後で結論変えてないだろ
そういう信念があるなら、自分がまず結論変えろよ
590名無し名人:2013/02/13(水) 18:04:14.32 ID:p5r+Q163
>>584
「需要」と「ファンの声」とでは概念として次元が違う。
話をそらすなよ。
市場の需要にこたえるのは民間企業。
公益法人は公益の追求。
そのなかでのファンの声だ。
591名無し名人:2013/02/13(水) 18:04:34.95 ID:rNJwFY6s
>>586
(除名)
第9条 会員が次のいずれかに該当するに至ったときは、総会の決議によって当該会員
を除名することができる。
(1)本連盟の名誉を毀損し、又は本連盟の目的に反する行為をしたとき  ←←←←
(2)本連盟に対して不正の行為をしたとき。
(3)会員の資格を利用して不正の行為をしたとき
(4)禁固以上の刑に処せられたとき
(5)その他除名すべき正当な事由があるとき

総会を開いて石橋をさっさと首にしろよ。糞谷川
592名無し名人:2013/02/13(水) 18:05:48.69 ID:u+CIZVyE
おまえら王将戦みないの?
593名無し名人:2013/02/13(水) 18:06:11.68 ID:feS3r6KB
>>592
ニコ生で見てるよ
594名無し名人:2013/02/13(水) 18:08:39.27 ID:p5r+Q163
>>579

>他が口を揃えて言ってくることに

こういう「みんな言ってるから」って発想はすごく危険だぞ。

だいいち、こんな平日の昼間に何人も「口を揃えて」
レスしてくるって、どういうことなんだろうね、
ってことはおいといてもねw
595名無し名人:2013/02/13(水) 18:09:32.71 ID:cW2WpfSp
>>590この場合、「教えてもらうなら女性がいいなあ」ってファンの要望=需要だろ。
なにが違うの?

いずれにせよ連盟と女流棋士会が女流棋士を確保して、派遣したりして何が悪いの?
将棋連盟にふさわしい仕事だと思うが。
596名無し名人:2013/02/13(水) 18:09:55.24 ID:u2I7mYfI
>>591
クビもなにも、LPSA結成のときに石橋以下は退会済みですよ
いない会員は除名できませんよ

「段級位を剥奪せよ」という意味なら、そういう規定はありませんよ
597名無し名人:2013/02/13(水) 18:10:41.64 ID:fDV51Qq1
対局を楽しみにしてるファンがいるのにボイコットした石橋



なーにが公益だよ
598名無し名人:2013/02/13(水) 18:13:59.61 ID:p5r+Q163
>>576
>>580
>>587
妄想乙としか言いようがないな。
LPSAなんてまったく関心ないんだが。
俺は連盟にかかわりがあるから、連盟のあり方を考えるだけ。
いま女流問題を清算しておかないとダメだと思ってるだけだ。
599名無し名人:2013/02/13(水) 18:15:36.85 ID:Mzijd6+z
>>575
> その需要は、連盟がやらないと応えられないものなのか?
> そもそも、市場の需要にこたえるのは、民間企業の仕事であって、
> 公益団体の仕事ではないだろう。

お前の「市場の需要にこたえるのは民間企業の仕事であって公益団体の仕事でない」という論に従うならば、
連盟の仕事でないのと同様にLPSAの仕事でもないな。どっちも公益団体なんだから。
つまり只でさえ人数も少なく所属女流の棋力も低いLPSAは連盟以上に率先して普及専門団体に徹し
市場の需要を満たす仕事に口出しすべきでないという理屈になる。

公益団体が女流プロ将棋の興行を協力するにしても、そういう技術的に高度な技能が要求される仕事は
棋力のレベルが高く人数も多い側の連盟に任せれば良いとなるわけだ。

ついでに言えば実際の公益法人認定ではプロ将棋(正棋士、女流とも)の興行は公益事業と看做されて
認可を受けているので、お前の最初の論そのものが日本政府の公益認定基準に反してる空理空論なんだがな。

お前の空理空論を採用してもLPSAこそがプロ興行から完全撤退して普及専門活動に徹した団体として
女流プロ将棋の興行に口出しすべきでない、それは人材的にLPSAよりずっと優越している連盟が民間企業に
協力する形、つまり従来の連盟単独契約の女流棋戦の形態に徹底すべきだという結論になるな。
600名無し名人:2013/02/13(水) 18:16:09.41 ID:5uEkWJWu
>>598
切り捨てりゃ簡単やんw
601名無し名人:2013/02/13(水) 18:17:33.23 ID:1ri5TvRZ
>>590
民間企業のミッションは利潤を追求することであって、市場の需要に応えることじゃないよ。
602名無し名人:2013/02/13(水) 18:20:06.07 ID:cW2WpfSp
>>525 こんなつぶやきしたって何にもならないだろうに。
鵜川ってのはピンポンダッシュしかできないのか
603名無し名人:2013/02/13(水) 18:20:21.28 ID:feS3r6KB
>>598
LPSAは独立しちゃったので、もう清算済みだ。安心しなさい。
君はLPSAの将来の心配をしていればいいのだよ。
604名無し名人:2013/02/13(水) 18:20:50.96 ID:p5r+Q163
>>599
だから俺は、LPSAが公益団体になってるのも疑問なんだよ。
LPGAは一般法人だからね。

>>600
だから俺は、女流棋士は切り捨てろと言ってる。
あとは女流棋士会とLPSAでやればいい。
605名無し名人:2013/02/13(水) 18:22:16.98 ID:rNJwFY6s
>>604
焼け太り乙
606名無し名人:2013/02/13(水) 18:22:37.64 ID:PjAfwcSx
>>604
女流棋士を切り捨てたとして
連盟女流棋士会とLPSAが一緒に行動する理由は?
607名無し名人:2013/02/13(水) 18:23:14.79 ID:p5r+Q163
>>601
じゃあ、公益団体のミッションは、市場の需要にこたえることか?
LPGAも需要にこたえてるが、公益団体じゃないぞ?
需要にこたえることは、公益団体じゃなくてもできる。
608名無し名人:2013/02/13(水) 18:23:59.33 ID:vBdjeSvl
ない
609名無し名人:2013/02/13(水) 18:24:30.67 ID:5uEkWJWu
>>604
LPSAの切り捨てだけで問題解決だけど頭膿んでねぇか、あんたw
610名無し名人:2013/02/13(水) 18:27:15.92 ID:p5r+Q163
>>606
一緒に行動するかどうかは両団体で協議すればいいこと。

>>609
問題解決だと思うなら、君はそれでいいじゃないかw
なぜそんなにがんばるんだよ
611名無し名人:2013/02/13(水) 18:27:17.59 ID:Mzijd6+z
>>598
> いま女流問題を清算しておかないとダメだと思ってるだけだ。

簡単なことだ。
  「
   LPSAが独自段級位制定を確立したと宣言したことにより、
   LPSA所属女流に対して連盟時代に授与した段級位は今後は無効である、
   それらLPSA女流の称する段級位の有効性に対して連盟は何も裏付けを与えない。
   むろん、その後でLPSA所属女流が従来の段位を称するのは自由だが
   それはLPSAの自己責任で行われその段位の権威はLPSAのみが
   与え保証するるものとする。
  」
と連盟は社会に向けて宣言する。

そして連盟女流が出場する棋戦は連盟単独契約棋戦のみにして
(だから場合によっては3社連合との女流王位戦は廃止してでも)、
その出場権は、一部のアマチュア枠を除き、連盟が有効性を保証する段級位の保持者のみとする。
つまりそれらの棋戦ではLPSAの参加は認めない。

これで女流問題は清算される。

LPSAに限らず将棋界は自由にプロ団体を作って構わないが
連盟が契約する棋戦は連盟が定めた段級位を持つ者のみということだ。
実にオープンで公平な仕組みじゃないか。
612名無し名人:2013/02/13(水) 18:29:39.94 ID:p5r+Q163
>>611
だったら、それでもいいから、連盟は早くやるべきだろ。
何をぐずぐずしているんだ?
613名無し名人:2013/02/13(水) 18:30:55.38 ID:cW2WpfSp
>>610お前が女流棋士会ごと切り捨てる、なんてこと言うからだろ。

俺は女流棋士会が連盟と協力してやっていってもらいたいし、LPSAも
あの蛮行を反省して謝罪するなら、再合流の方向に向かってもいいと思っている。
いずれにしても連盟が場を仕切ってもらいたい
614名無し名人:2013/02/13(水) 18:31:51.35 ID:fC+aUgRT
連盟も所詮里見一人だけ頭出てる感じだろ。
みんながみんな強いわけじゃないよ。
あとやっぱり環境にも恵まれてるし、LPSAの
方がいろいろ負担があるからね。
615名無し名人:2013/02/13(水) 18:33:16.55 ID:rNJwFY6s
>>614
環境が悪くなるのを承知で出て行ったのにいまさら愚痴言うな。糞協会信者。
616名無し名人:2013/02/13(水) 18:34:42.22 ID:1ri5TvRZ
>>607
民間企業が市場の需要に応えるのは、そのことによって利潤が得られるからで、需要があっても利潤が得られなきゃ需要に応えようとする義務はない。
将棋界には棋戦を見たいという利潤につながりそうな需要もあるが、将棋の普及という利の細い需要もある。
だから、民間企業以外の組織が必要なのさ。
617名無し名人:2013/02/13(水) 18:35:46.30 ID:p5r+Q163
>>613
もちろん、女流棋士制度そのものを廃止するのが
ベストだと俺は思っているよ。
君が何者か知らないが、そもそもなぜ「蛮行」とか言って
LPSAなんぞに敵意を燃やせるのか、意味がわからない。
そういう対立構造がなくすには、女流制度自体をやめて、
あとは両者で勝手にやってね、ってのがいちばんいいだろう
618名無し名人:2013/02/13(水) 18:35:46.77 ID:H/msJPOg
>>590
>話をそらすなよ。

今回は単発ではないけど、連盟の人間ではなく揉め事好きなある人が好む表現だね
619名無し名人:2013/02/13(水) 18:36:04.13 ID:nKO4Z7y9
>>614
自分で選んだ道じゃないか。今更何を。
勝負の世界なんだから強くあればよく、それは里見が居ようが居まいが同じ。
強くもない、道理も通らない、ただ差別だ排除だと喚くだけの団体に何ができるか。
620名無し名人:2013/02/13(水) 18:38:00.15 ID:p5r+Q163
>>616
将棋の普及に女流棋士が必要だという根拠は?
621名無し名人:2013/02/13(水) 18:39:23.47 ID:H/msJPOg
>>598
>連盟にかかわりがあるから
>>612
>連盟は早くやるべきだろ
622名無し名人:2013/02/13(水) 18:41:09.34 ID:p5r+Q163
>>619
じゃあ、なぜこんなとこに書き込んでまで、そんな団体に敵意を燃やすんだ?
ほっとけばいいことだろ。

>>618
妄想乙。
上のほうで俺が話をそらしてるってレスがあったから
そらしてるのはお前(ら)だろって思っただけだ。
623名無し名人:2013/02/13(水) 18:43:00.58 ID:l6hs3t5w
そもそも女流棋士会の決議を経ないで勝手に逃げ出した奴らなんてその時点で首にすればよかった
624名無し名人:2013/02/13(水) 18:43:59.88 ID:p5r+Q163
>>621
将棋さしで連盟にかかわりのない奴なんていないと思うぞ
かかわりがあるから「連盟はこうすべきだ」とか考えるわけじゃん
LPSAは何のかかわりもないからどうしようが知ったことじゃない
女流の問題は女流棋士会とLPSAでやればいいのさ。
625名無し名人:2013/02/13(水) 18:44:57.97 ID:cW2WpfSp
>>617 石橋のボイコットは、ファンを不愉快にさせるには十分だったろ。
それでもLPSAが反省して連盟とスポンサーに謝罪するなら、妥協点を
探っても良いだろうけど。

女流棋士制度そのものを無くすなんてナンセンスだ。何度も書いてるが、
女流棋士には一定の需要があるし、連盟がそれに応えるのは良いことだ。
そのためには、ある程度の質の女流棋士を確保する必要があり、それがで
きるのは、やはり連盟と女流棋士会だろう。

女流の認定についてLPSAの基準とすり合わせてもそれは構わないが、まず
LPSA側はケジメをつけてもらいたい。

>あとは両者で勝手にやってね、ってのがいちばんいいだろう

連盟と女流棋士会は協力してやってきた。いまさら分離する意味はない。お前の
気分がすっきりするだけだ。
626名無し名人:2013/02/13(水) 18:46:34.67 ID:cW2WpfSp
>>620 とうとうこんなことまで言い出した。お前は心底、
女流棋士の仕事をバカにしてるんだな。
627名無し名人:2013/02/13(水) 18:47:16.41 ID:CLBCDd9C
女流棋士会がもし連盟から独立したとしてもLPSAと合流するとは限りませんよ
628名無し名人:2013/02/13(水) 18:47:30.59 ID:nKO4Z7y9
>>620書かなきゃ、粘着質でいってることはそこそこまともかなと思えたのだがな。
629名無し名人:2013/02/13(水) 18:50:43.79 ID:kAzCOdAU
>>614
レーティング上位30のうち28人が連盟女流だぜ。
ちょっと無理筋だわ。
630名無し名人:2013/02/13(水) 18:50:55.63 ID:p5r+Q163
>>626
「女流棋士=普及」みたいな考え方こそ、女流棋士もバカにしてるし、
普及もバカにした考え方じゃないか。
631名無し名人:2013/02/13(水) 18:51:35.81 ID:Y5x7AkKK
奨励会6級にも勝てない低級がハブ森内の将棋を見ても意味ないじゃん
よって、将棋ファンの99%は女流の将棋だけで十分
632名無し名人:2013/02/13(水) 18:53:29.18 ID:nKO4Z7y9
>>630
女流棋士が一般棋士の何倍も普及に有効だという話を知っててそういうこと書くかね。
それとも、数字出せ、データ出せと混ぜっ返しますか?
633名無し名人:2013/02/13(水) 18:54:06.20 ID:5SKLVhfU
>>620
人類の半分は女性だからだw

男だけがやってる競技は、結局頭打ちになっていくのよ。囲碁の方がずっと熱心だけど、
女性への普及は今後考えなければならない問題。で、これから将棋を始める少女たちには
手近な目標があった方がいいし、親から見てもむさいオッサンに教えられるよりも
女性に教えてもらえる方が何かと安心できる。一定以上の棋力を持つ女性を育成するのは
将来の為に必要な事なのだ。

女流の強化というのは、連盟の目標達成(もっと多くの人に将棋を!)のためにも必要なの。
「女流棋士」という狭い範囲での話ではない。
634名無し名人:2013/02/13(水) 18:56:15.15 ID:p5r+Q163
いやあ、今日はなんでこんなことになったかな
ずいぶん久しぶりだ、疲れた

じゃあ♪
635名無し名人:2013/02/13(水) 18:56:20.42 ID:cW2WpfSp
>>630女流が普及に大きく貢献してるのは事実だろ。
それに俺は、女流には普及しかない、とは言ってないぞ。

お前のように普及の仕事を全く評価せず、女流なんて切り捨てろ、
なんて言う奴に言われたくないわ。
636名無し名人:2013/02/13(水) 18:56:51.75 ID:OVmRD5xg
まーたキチガイが論破されて逃亡してしまったのか
637名無し名人:2013/02/13(水) 18:58:26.60 ID:p5r+Q163
おい、逃亡って、これ以上、何時間張り付けって言うんだよw
638名無し名人:2013/02/13(水) 18:58:38.94 ID:PjAfwcSx
>>634
顔真っ赤っ赤で笑える
639名無し名人:2013/02/13(水) 19:01:39.69 ID:Mzijd6+z
>>637
> おい、逃亡って、これ以上、何時間張り付けって言うんだよw

死ぬまで張り付けw
640名無し名人:2013/02/13(水) 19:04:58.76 ID:CLBCDd9C
どうしてそこであきらめてしまうんだもっと君はできるはずだろ
641名無し名人:2013/02/13(水) 19:05:02.19 ID:5uEkWJWu
>>637
ここまで頓珍漢な馬鹿カキコを垂れ流して何言ってやがるw
642名無し名人:2013/02/13(水) 19:06:02.45 ID:0dHR+zXf
>71.  世渡り下手爺 - 2013/02/13(Wed) 19:00 No.52384
>ん?あたいが書いたことなんか文句あるのぼう君。

>馬上って人ね、リコーの担当者でしょ。面白い人だよね。

>先日、連盟とLPSAが会合を持ったんだって、連盟の希望で。
>そしたら、そこにスポンサーが「オブザーバー」としていたそうだ。
>で、その馬上って人がね、LPSAの理事が話してたら「オヤジ黙れ」って言った
>そうだよ。

>リコーって社会的倫理を持ってその担当者を出したのかな?
>2者間協議のオブザーバーがメインの当事者つかまえて「オヤジ黙れ」???
>なんじゃそれって!!

>リコーの上司はしっとるんかいの、自分の社員がそんな事しているって事。
>立ち位置分かっとるんかな。オブザーバーってのは、何のために居るんかな
>〜。発言するべき立場ではないだろうが。

>まあ、リコーにも公取が入るってことになった事は確かだね。
643名無し名人:2013/02/13(水) 19:09:30.59 ID:nKO4Z7y9
>まあ、リコーにも公取が入るってことになった事は確かだね。

どこをどう解釈したらこんな結論になるか分からん
仮にこの馬上氏が人格的に問題がある人だとしてもな
644名無し名人:2013/02/13(水) 19:10:40.39 ID:1Anomff9
鵜川以上に人格的に問題がある奴って実在するのか?
645名無し名人:2013/02/13(水) 19:11:10.31 ID:u+CIZVyE
>>643
クソワロタ
646名無し名人:2013/02/13(水) 19:11:50.48 ID:ZKqqe/q9
〜連盟女流 VS LPSA 全面対抗戦〜と里見・清水・矢内・甲斐・上田・カンナ
その他活きのいい若手が参加する連盟内対局なら後者の方が見る価値ありそう
つまりこの時点でLPSAが連盟と対等に話そうなんて無理なんだよ
647名無し名人:2013/02/13(水) 19:12:32.06 ID:feS3r6KB
>>642
彼らは本当に公取が好きなんだねぇ

193:名無し名人 ::2013/02/11(月) 16:12:26.14 ID: DKXcDpC3
>>182
君がずっと前から得意げに書いている「排除行為」とやらが、独禁法第何条に規定されていて、過去に公取がどういうケースを「排除行為」としてどういう勧告/命令を出したのか、書いてご覧なさいな。
648名無し名人:2013/02/13(水) 19:15:44.31 ID:PjAfwcSx
>>647
内閣府は駄目だったし
公取が駄目だったら次は何だろ?
最後は国連とか
649名無し名人:2013/02/13(水) 19:16:50.61 ID:qs/PQd0i
(元)相談役が審議はともかくそういう情報掴んでるのは変な話
なんだけどねぇ。
LPSAってところには(守秘義務)とか言う概念は無いらしいw
盗撮、盗聴疑惑掛けられて当然の組織。というか疑惑じゃないだろ。
650名無し名人:2013/02/13(水) 19:17:54.89 ID:5uEkWJWu
>>648
国連人権委員会辺りが出て来たら腹抱えて笑うわ
651名無し名人:2013/02/13(水) 19:22:04.35 ID:PjAfwcSx
>>650
無いと言えないところが恐ろしいマジで
そういやピースボートに乗ってたよねLPSAの人
非常にわかりやすいよね
652名無し名人:2013/02/13(水) 19:22:04.47 ID:ZMKxVAt9
内閣、公取、国連に将棋連盟とLPSAを加えた相関図作ってくれ
653名無し名人:2013/02/13(水) 19:24:58.72 ID:fC+aUgRT
なんでリコーが出てきた訳?w
654名無し名人:2013/02/13(水) 19:26:38.93 ID:0dHR+zXf
>>649
「親父黙れ」と言われた錦織本人が鵜川に情報洩らしてんだろ。
いったい何のための外部理事で何のための顧問弁護士なのか?
自分たちは、正義だから何をやってもいいんだろうよ。
655名無し名人:2013/02/13(水) 19:30:34.65 ID:xdaFvocJ
鵜川がウソ情報垂れ流してそれを喧伝するといういつものパターンじゃん
マグロも文化庁も全部その手法
656名無し名人:2013/02/13(水) 19:32:30.80 ID:3p4rCp6a
>>633
スレ違いになるかも知れんが
勝負関係なく楽しむ将棋としてババア連中層に対する普及とかはどうなってんの?
女流でも流石にどうしようもなさそうだし
というかもうこの辺りはほぼ切り捨ててんのかな
657名無し名人:2013/02/13(水) 19:33:02.03 ID:PjAfwcSx
>>655
あとでハッタリが全部バレてんのに
どんだけ面の皮が厚いんだよと思う
羞恥心てものが無いのかな?
無いんだろうな
658名無し名人:2013/02/13(水) 19:36:29.61 ID:xdaFvocJ
米長の暴言ってのも半分以上この手法で作られていったんだろうな
リコーの担当者が今度はそのターゲットになったわけだ
659名無し名人:2013/02/13(水) 19:36:39.91 ID:ZMKxVAt9
>>656
親子連れ狙い。
子供が将棋やれば親も付き合って来る。
親を呼ぶんじゃなくて子供を呼べば親も付いてくると考えるのが自然。

もっと年上か?
じゃあ孫で。
660名無し名人:2013/02/13(水) 19:38:35.64 ID:MveCQRhb
実在民間企業の社員を実名で取り上げて暴言を吐いただの公取委が入るだの
偽計業務妨害で訴えられても知らんぞ鵜川
661名無し名人:2013/02/13(水) 19:38:41.95 ID:010h1zlK
別にどちらの立場に立って発言しようが自由だが
最低限の事実関係の知識くらいもってなくてはどうしようもないだろ
この期におよんでも連盟とLPSAが完全な別組織だとということさえ理解して無いのがいるようではw
662名無し名人:2013/02/13(水) 19:38:44.01 ID:0JXlf4hY
マグロ      支部消滅       鵜川の敗北
LP理事会    北尾脱退       鵜川の敗北 
松本問題     松本排除維持     鵜川の敗北
文化庁問題    中井が虚偽を認める  鵜川の敗北
何でも鑑定団   反論なし       鵜川の敗北
LP暴発後会議  オヤジ黙れ      鵜川の敗北
663名無し名人:2013/02/13(水) 19:41:05.39 ID:jsU+vUzQ
結局>>637は何が言いたかったんだ?
連盟内の女流が優遇されてると嫉妬してるんかな
664名無し名人:2013/02/13(水) 19:41:32.73 ID:K8ktrIvf
鵜川は一流の釣り師
665名無し名人:2013/02/13(水) 19:42:52.92 ID:u+CIZVyE
>>662
ヤフオク自演は?
666名無し名人:2013/02/13(水) 19:44:35.61 ID:PjAfwcSx
>>663
LPSAを捨てないで
捨てられたら消滅しちゃう
でも連盟に頭は下げたくないです

ってところかね
667名無し名人:2013/02/13(水) 19:47:08.98 ID:Mzijd6+z
>>665
ああ例の自分が出品した駒の値段を吊り上げるために自分で入札したって件ね。
あれ2ちゃんねるで追及されたとき、爺本人が自分で入札したって開き直ってたよね。
確かmtmt事件のころ、爺が2ちゃんねるや駒音デビューを果たして間もないころだった。
668名無し名人:2013/02/13(水) 19:48:28.42 ID:jsU+vUzQ
>>666
結局それかあ
それと「普及に女流は不要」って主張が全く繋がらないんだがw
669名無し名人:2013/02/13(水) 19:49:43.62 ID:N3PUswjL
>>664
むしろ釣られてるのは鵜川じゃん
それも棒銀の書き込みから間髪入れず
あまりに速攻で釣られたんで、まな板の上でめっちゃビチビチ跳ねてるよ
670名無し名人:2013/02/13(水) 19:49:56.32 ID:PjAfwcSx
>>668
そこは女流棋士会と将棋連盟が別れてほしいってとこじゃないかな
671名無し名人:2013/02/13(水) 19:50:18.40 ID:5uEkWJWu
>>668
切られるのなら連盟女流も道連れじゃあってヤツだろw
672名無し名人:2013/02/13(水) 19:50:35.49 ID:H/msJPOg
>>644
紅オタ氏と渡部のためアピールの人とID:p5r+Q163氏
673名無し名人:2013/02/13(水) 19:51:34.63 ID:W2Svmw/P
俺は今の連盟女流棋士の在り方は悪くないと思う。
ただ、LPSAを無視すれば良いだけ。
もちろん、一人一人のLPSA員を無視する必要はない。
パーティで一緒になれば、仲良く懇談すれば良いし、普及イベントで同席すれば、仲良く仕事をすれば良い。
対局で一緒になれば、紳士に将棋を指せばいい。個人的に仲の良いLSPA員がいても良い。

でも、団体としてのLPSAは無視。これで良いじゃん。
今暴れているのは、LPSAだろ。石橋ではない。鵜川でもない。LPSAが総意として、乱暴なことをしているんだろ。
この団体は無視だ。
674名無し名人:2013/02/13(水) 19:52:34.80 ID:Mzijd6+z
>>666
> >>663
> LPSAを捨てないで
> 捨てられたら消滅しちゃう
> でも連盟に頭は下げたくないです
>
> ってところかね

正確には、上の3行に加えて

  だから連盟は女流を切り離してLPSAに合流させろ

って ID:p5r+Q163 は言いたかったんでしょうw
何しろ LPSA にはゴミばかりで商品価値のない女流ばかりですが
連盟には里見を始めとして棋力の面でもビジュアルの面でも
興行的に価値の高い女流は何人もいるからね。
今や女流界の産廃処分場と化したLPSAが生き残るには連盟女流を吸収して
価値のある女流を入れねばならないのは明らか。
それに連盟の全女流を吸収すれば女流棋戦の契約金がガッポリ入るし。
675名無し名人:2013/02/13(水) 19:52:41.60 ID:PjAfwcSx
>>672
まな姫LOVEっていう人はもっと人格に問題がありますよ
正直こわいです^^
676名無し名人:2013/02/13(水) 19:53:14.39 ID:jsU+vUzQ
>>670
先に自分の望む結論ありきで無理矢理理屈つけるからこんなコンニャク問答になったんだな
d
677名無し名人:2013/02/13(水) 20:13:20.25 ID:NREeewb/
「今は私がしゃべってるので静かにして下さい」→「オヤジ黙れ」

くらいに変換されてるんだろうな。
悪意のある左翼は怖ろしいわ。
678名無し名人:2013/02/13(水) 20:17:05.45 ID:DiBe+SHu
>>631
お前は頭脳勝負を読め
679名無し名人:2013/02/13(水) 20:20:27.45 ID:ArCd08ZJ
スポンサーも完全に連盟の味方ってわけではないと思う。
ただ交渉の席でLPSAが弁舌をふるうほどイライラが募るのは想像できる。
680名無し名人:2013/02/13(水) 20:28:10.31 ID:PjAfwcSx
まあここから推察されることは
マイナビに続いてリコーとも終わったということだね
681名無し名人:2013/02/13(水) 20:37:16.82 ID:0dHR+zXf
>73.  世渡り下手爺7 - 2013/02/13(Wed) 20:21 No.52389
>「誤解のないようにお願いしたいのですが、LPSA3級をスポンサーが認め
>ないとはいっていません。連盟とLPSAで調整してくれといっているので
>す。女流棋士の基準をスポンサーが決めていいのですか?ということです」

>ほ〜、誰もスポンサーに決めろなんて言っていない筈だよね。
>国が、公益法人認可の段階で、会員資格、プロ認定基準を認めているのに、リ
>コーは国の認めた認可制度が連盟が認めなければ駄目だ、って言っているのと
>同じだよ。

>つまり、リコーは国の認可した事に対して異議を唱えたと言うわけだ。
>たいした会社だね〜。それとも、その担当者と連盟との癒着でもあるのかな?

>リコーも真面目にこの問題を捉えるべきですね。将棋のスポンサーになったの
>は何のためだろうか?社会的イメージを良くする為だろと思うが、逆に社会的
>にイメージダウンとなるような行動は慎まなければね。 
682名無し名人:2013/02/13(水) 20:38:39.39 ID:ddLOAQ1Y
単に、最初は「中立ですよ」的にポーズつけて
「双方協力すべき」(皆に賛同される大人の意見だな、ウン!)
という論を展開させようとしたが袋叩き。
悔しいのと馬鹿なのの相乗効果で
「立場同じ」をなんとか成り立たせようと
その場しのぎのレスを続けていった結果なだけ。
だから普及と女流の関係性なんか
こいつにとっちゃ本当はどうでもいい話。

で、クソ攻めを全て丁寧に対応された挙句
全駒されて、投了せず回線切ったってこと。
683名無し名人:2013/02/13(水) 20:45:38.34 ID:N3PUswjL
>>681
まな板の上でビチビチいってる状態から、さらに釣られてる鵜川
684名無し名人:2013/02/13(水) 20:46:42.33 ID:o2r2Bm89
連盟がどんな接待してるのか気になるねえ
一番接待を受けているのは誰なんだろうねw
窓口の担当者さん?それとも特定の役員さんかな?
接待を受ける人にとっては会社がいくらお金を出そうと所詮広告費、自分のフトコロは痛まない
685名無し名人:2013/02/13(水) 20:57:14.34 ID:u2I7mYfI
>>681
なんで公益法人を錦の御旗にしてるのかと思ったら
そういえば爺さん、連盟が公益法人であることを認めていなかったんだわ


> 119.  世渡り下手爺 - 2012/08/28(Tue) 07:48 No.47349
>その両者の認定の内容を見て頂きたいのですが、連盟は「移行認定」となって
>おり、LPSAは「公益認定」となっております。
>
>つまり、LPSAは正式に新規「公益認定」を取得し、連盟は移行期間中の暫
>定的「移行認定」であるという点です。
>
>同じ公益認定でも、この二つには大きな違いがあるという事です。
>- Count.2824 (Last.2012/08/28 00:57) -
686名無し名人:2013/02/13(水) 21:08:13.71 ID:7dUb+h5p
>>681
スポンサーに何故話を持ってくの?関係ないでしょ?
だから連盟と協会で話をつけろと言ってる。
オリンピックなりの選手選抜でいちいち団体がコカ・コーラやマクドナルドに意見を求めるかね?
求められても困るわな。
687名無し名人:2013/02/13(水) 21:16:07.69 ID:5SKLVhfU
>>656
>>659さんが指摘してるように「子供が釣れれば親も釣れる」でいいんだと思う。
モーニングの漫画もそんな感じでしょ。

まぁ、「先の無いおっさんおばさんよりはこの先何十年も付き合ってくれる子供たち」が連盟の方針で、
それは正しい方針だと思う。※の「将棋を義務教育に」ってのもそれに則ったもので、
最初は実利面で効果がない女流棋士を切り捨てようとして後に方針転換したのも「女の子への
普及を考えたら残したほうがいい」と気づいたからだと思うんだ。※がやろうとした事は筋が通っていて、
だからタニーも「路線を継承する」と言ってるわけだな。
688名無し名人:2013/02/13(水) 21:17:38.16 ID:7dUb+h5p
連盟が連盟の審査基準を満たしてない者を連盟として認めないのは至極当然ですよ。
それを認めたら研修会はなんだったのか?ということになる。
マイナビでもリコーでもLP協賛の棋戦を組めばいいじゃない。
連盟女流棋士を招待するしないは勝手だが。
組めないのはスポンサーが組まないからで、連盟のせいではない。
ただ単にそこに金入れる魅力がないから。慈善事業でやってるわけではない。
689名無し名人:2013/02/13(水) 21:19:53.98 ID:1Anomff9
>最初は実利面で効果がない女流棋士を切り捨てようとして

それはLPSA発の「米長の暴言」で、他には何もソースがないはずだ。
下記と同じように考えた方が安全だよ。


677 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 20:13:20.25 ID:NREeewb/
「今は私がしゃべってるので静かにして下さい」→「オヤジ黙れ」

くらいに変換されてるんだろうな。
悪意のある左翼は怖ろしいわ。
690名無し名人:2013/02/13(水) 21:21:21.44 ID:OTJE0IJv
これだけ迷惑を掛けたんだから
飲食店や放送局の対応を見習って
出入り禁止が妥当だな
691名無し名人:2013/02/13(水) 21:30:50.93 ID:OI/RkdV9
中倉宏美‏@HIromiPDG

リコー杯女流王座戦の就位式に行ってきました!大盛況でしたね。
692名無し名人:2013/02/13(水) 21:36:10.34 ID:xdaFvocJ
その大盛況のイベントを壊しにかかってる自分の親分たちを止めろよ
693名無し名人:2013/02/13(水) 21:36:39.95 ID:o2r2Bm89
>>688
> 連盟が連盟の審査基準を満たしてない者を連盟として認めないのは至極当然ですよ。
> それを認めたら研修会はなんだったのか?ということになる。

ここに連盟のエゴが集約されている
自分たちの基準しか認めない
もし、認めてしまうとLPSAでプロになったほうが楽だとLPSAに流れる人が出てくる
将来的にLPSAの段位が連盟の段位より格上になっても困る
ならば、今のうちに叩いて潰しておこう
既得権にしがみついてる醜い役人と同じ考え方ですね
694名無し名人:2013/02/13(水) 21:37:03.92 ID:OTJE0IJv
ううっ…
僅か1レスで俺の提案が否定された…
695名無し名人:2013/02/13(水) 21:38:45.25 ID:QS21eEhJ
>>689

女流棋士会 妙手見えず 「独立宣言」…続々と脱落者 連盟が一転、切り崩し 「1億円寄付集め」が発端
http://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/20070420/20070420_001.shtml
696名無し名人:2013/02/13(水) 21:41:47.46 ID:MveCQRhb
>>695
>事実、準備委の弁護士は「1億円を提示してから対応が変わってきたような気がする」と話している。

ソースは錦織
そういうことだよ
697名無し名人:2013/02/13(水) 21:42:43.56 ID:PjAfwcSx
>>695
ホントにこの記事好きだよねwwwwwwww
これしかないもんね
698名無し名人:2013/02/13(水) 21:53:49.65 ID:xdaFvocJ
「1億集めたら手のひら返して米長が切り崩しした結果、女流が分裂」
ってのがLPSAの描いたストーリーだからな
実際には独立準備委員会に鵜川だの錦織だの怪しい連中が入り込んできてみんな逃げ出しただけ
北尾が逃げ出したのと構図は一緒

「自分たちは被害者で、混乱の原因は連盟」ってのは今回のボイコット騒動も全く一緒
こいつらの詐欺まがいの手口に騙される人間がそれなりにいるから案外効果的なのだろうけど
699名無し名人:2013/02/13(水) 22:02:10.54 ID:QS21eEhJ
>>696-698

 君達は知能水準は、本当に面白いね。

>>698
>ってのがLPSAの描いたストーリーだからな
>実際には独立準備委員会に鵜川だの錦織だの怪しい
>連中が入り込んできてみんな逃げ出しただけ
>北尾が逃げ出したのと構図は一緒

 うん、それで、その事のソースは?
 どうやら君は、新聞報道に出なかった事情を知っているようだけど、それを知っている人って、どう言う人なんだろう?
 そんな事を事実だと言う事が出来る立場の人は限られるって、君の頭で判るかな?
700名無し名人:2013/02/13(水) 22:02:54.18 ID:o2r2Bm89
>>698
ソースあんの?
701名無し名人:2013/02/13(水) 22:09:02.10 ID:eiJPxI6e
何を提案してもいいが、連盟に絡むな
その範囲で好きにやれ
迷惑だわ
702名無し名人:2013/02/13(水) 22:09:34.85 ID:HdHdZNCa
〜な気がするがソースで批判してたんか
703名無し名人:2013/02/13(水) 22:10:41.47 ID:1Anomff9
>>700
よう鵜川。
704名無し名人:2013/02/13(水) 22:14:07.30 ID:MveCQRhb
〜な気がするって錦織が言っただけでソースになっちゃうからな
錦織の異常性が知れ渡った今だったら誰も信じないだろうけど
その頃は俺も弁護士が言うんだからそうなんだろうで信じちゃったんだよなあ
705名無し名人:2013/02/13(水) 22:14:15.34 ID:eiJPxI6e
>>548
頭悪すぎ
連盟の正会員にどんなメンバーがいるか、知らないの?
706名無し名人:2013/02/13(水) 22:14:31.80 ID:GkYpCgtb
おかしいのは、サヨクのくせに公取という国家権力の名を持ち出して脅迫することだな
707名無し名人:2013/02/13(水) 22:16:48.72 ID:7dUb+h5p
>>693
エゴがないのは犬や猫の畜生だよ。こう言うと畜生とは何事か!!!
って全く関係ないところに論点をずらす。ワンパターン
で、そのエゴ基準の段位を名乗っていながら新しい基準をの意味がわからん。
>LPSAでプロになったほうが楽だとLPSAに流れる人が出てくる
将来的にLPSAの段位が連盟の段位より格上になっても困る
なにこれ理論崩壊してるじゃん。
708名無し名人:2013/02/13(水) 22:17:39.00 ID:HdHdZNCa
上手いこと怪文書作ればそれソースにアクション起こしてくれそうだな
709名無し名人:2013/02/13(水) 22:19:02.55 ID:/GgmVBnp
>>701
このまま行けばLPSAの敗北は必至なので
連盟側の女流にも波風立てて荒れてもらい分断工作をして
連盟を共通の敵として味方を増やそうという策略だねw

ただこのやり方は汚すぎる上にあまりにLPSAは弱体化し過ぎて
今更連盟女流がLPSAと組むはずがない事もわかってない
苦し紛れの破綻した考え方だ。

こんな実現するわけがない幼稚な手しか残ってないところを見ても
LPSA工作側は相当追い詰められていることがわかるw

 
710名無し名人:2013/02/13(水) 22:21:44.18 ID:jsU+vUzQ
内容読んでないが言い回しで>>699が怪しげなのはわかった
711名無し名人:2013/02/13(水) 22:26:00.26 ID:OVmRD5xg
LPSAに好意的だったものぐさや将棋観戦記も最近は騒動完全スルーで笑える
712名無し名人:2013/02/13(水) 22:26:42.97 ID:SqR6/uvv
連盟女流=認定基準が厳しい
LPSA女流=認定基準が甘い

女流志望者→LPSAに流れる
連盟女流→廃れる

連盟→LPSAの認定制度を認めない妨害工作

つまりLPSAは被害者
LPSA擁護してる人はこんなドリーム抱いてるの?アホなの?
713名無し名人:2013/02/13(水) 22:33:13.73 ID:rT6QzOGz
リコーにLPの出場辞退がハッキリして安心した

弱いだけのお騒がせガイキチ集団はサロンで身内で小銭の取り合いしとけばおkw
714名無し名人:2013/02/13(水) 22:33:24.99 ID:qs/PQd0i
ID:QS21eEhJ
この言い回しは駒音の嘘つき爺に似てる気がするな。
駒音にも先ほど書き込んでるのでお帰り一発で書き込み開始
なんだろね。
715名無し名人:2013/02/13(水) 22:34:03.27 ID:OVmRD5xg
>>684
>接待を受ける人にとっては会社がいくらお金を出そうと所詮広告費

うーん…こういうことを書いてたら「社会に出てない人間」か「常識のない人間」ってのがバレますよ…
せめて交際費としましょう。
ちなみに広告費と交際費では勘定科目が違うのは勿論、損金に繰り入れることが
出来るかどうかも違うので、まったくの別物ですよ。
716名無し名人:2013/02/13(水) 22:35:38.70 ID:6P8uW/uI
>>706
逆だよ
サヨクだから公権力になんとかしてとりいろうとする
保守と違って常識や伝統といった非公式の支えはのぞむべくもないから
権力を手にしてそれで反対派をおさえこもうとするのだ
717名無し名人:2013/02/13(水) 22:35:51.20 ID:l6hs3t5w
>>713
mjsk

kwsk
718名無し名人:2013/02/13(水) 22:36:04.29 ID:7dUb+h5p
長きに渡り決められた基準でやってきた。
その結果、プロになりたくてもなれないで去った人もいる。
自分たちがポッと出でハイ!うちの基準であなた今日からプロ!!!
どっちがエゴだよ。
719名無し名人:2013/02/13(水) 22:36:06.43 ID:zj7JgQAE
つまんないし飽きた〜

興奮してないで他の話して〜
720名無し名人:2013/02/13(水) 22:39:58.75 ID:o2r2Bm89
>>715
スポンサーがタイトル戦にだす金を広告費と仮定したんだよ
俺の文章の書き方が悪かったのかもしれんが、文脈でわからんかね
ブーメランw
721名無し名人:2013/02/13(水) 22:47:36.72 ID:o2r2Bm89
アホなのなどと過激な言葉で挑発して誤魔化すのは正当に反論できない人間だから相手にしない
722名無し名人:2013/02/13(水) 22:50:13.40 ID:olTSijXL
>LPSAでプロになったほうが楽だとLPSAに流れる人が出てくる
将来的にLPSAの段位が連盟の段位より格上になっても困る

自分で書いてて矛盾してるの分からんのかな
しかも願望だけで現実味ゼロやし(笑)
723名無し名人:2013/02/13(水) 23:02:05.08 ID:fVuZjinS
だからLPSAはLPSAで勝手にスポンサー探して勝手に棋戦開いて勝手に新人認定してればいいだろ
連盟の権威にタダ乗りしようとするな、図々しい
724名無し名人:2013/02/13(水) 23:04:04.27 ID:563v29MA
> LPSAでプロになったほうが楽だとLPSAに流れる人が出てくる
> 将来的にLPSAの段位が連盟の段位より格上になっても困る

この2行にまったくつながりがないのが悲しい
725名無し名人:2013/02/13(水) 23:08:23.38 ID:Yn9hnDNs
>>724
30代の実力派オバサン棋士が連盟に沢山いても
20代のキャピキャピ棋士がLPSAばかりになったら
LPSAのほうが格上になる
726名無し名人:2013/02/13(水) 23:12:02.94 ID:3kIspG/i
>>725
もうマジでLPSAにはそれしかないんじゃね
グラビアアイドルとか巨乳タレントとかにちょっと将棋教えて
将棋コンパニオンとして客引きさせる
連盟女流に実力が遠く及ばないんだから棋力で競ってもしかたない
727名無し名人:2013/02/13(水) 23:12:29.19 ID:GAeAHzzY
格の上下を集客能力でしか測れないのか
そんな考え方だから連盟とすり合わせできないんだよ
728名無し名人:2013/02/13(水) 23:14:21.11 ID:GRD13FBw
>>724

自分にとって都合のいい妄想だけを
根拠なく勝手に夢想して
さも事実かのように語ってそれを元に行動する
朝鮮人みたいな思考の持ち主がLPSAとその取り巻きには多いんだよね
 
729名無し名人:2013/02/13(水) 23:15:55.62 ID:Yn9hnDNs
>>727
女流棋士の収入は普及活動が中心だから
実力上位≠人気
大和みればわかるだろう
730名無し名人:2013/02/13(水) 23:16:16.42 ID:vEaUcu4a
>>726
麻雀のプロみたいだな。あそこは実力はさほどなくてもそこそこ容姿があればすぐにプロになれる。
石橋は麻雀好きなんだし、そっちの路線でいいんじゃないのか。
731名無し名人:2013/02/13(水) 23:16:50.56 ID:olTSijXL
まあ集客力も実力も、連盟のボロ勝ちでっしゃろ
732名無し名人:2013/02/13(水) 23:16:51.77 ID:iyZe8qBv
>>725
残念ながら、研修会C2在籍者は現在7名いるが
その内、飯野と高浜以外は渡部より年下だよ
D1以下にも若い子は大勢いるしね
733名無し名人:2013/02/13(水) 23:17:37.77 ID:1Anomff9
>>725

今後の女流棋界を背負うであろう20歳以下の人材。

(2013年2月10日 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LPSA. LPSA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2

>30代の実力派オバサン棋士が連盟に沢山いても
>20代のキャピキャピ棋士がLPSAばかりになったら

それには少なくとも後20年くらい必要だな。
それまでLPSAが保つのか?
734美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/13(水) 23:19:22.48 ID:0qDe1JM8
このスレにも駒音4馬鹿カルテットが出張してきているのですか?
735名無し名人:2013/02/13(水) 23:20:31.42 ID:Yn9hnDNs
>>733
例えばLPSAが(男性)棋士制度を導入して、
天野をプロ将棋棋士認定したらとかいろいろ手はある
736名無し名人:2013/02/13(水) 23:22:04.38 ID:1Anomff9
天野などの元奨励会三段もそんなにバカじゃないから、泥舟には乗らん。

だいたい天野は一度はLPSAに入ったのにあっという間に辞めてるじゃないか。
入ってみて、この組織には将来性が皆無と見切ったんだろう。
737名無し名人:2013/02/13(水) 23:24:58.34 ID:olTSijXL
取り巻きがアホだらけのLPSA
今にも潰れそうな勢いがあることだけは認めたるわ(笑)
738名無し名人:2013/02/13(水) 23:25:00.97 ID:3xwHgvm1
>>715>>720
どうでもいいけどスポンサーが棋戦契約でお金を出すのは事業費支出じゃないの?
冠スポンサー(大和証券とか)なら宣伝広告費だろうけど。
棋戦契約にかかわる部分は不特定多数への宣伝にはみなされないような気がする。
739名無し名人:2013/02/13(水) 23:25:23.04 ID:563v29MA
>>736
練習相手にも事欠くからな すぐにわかるわ
740名無し名人:2013/02/13(水) 23:25:51.96 ID:97a+djE0
>>735
LPSAって何の略称かわかってる?
741美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/13(水) 23:27:50.31 ID:0qDe1JM8
そもそもLPSAの定款では、男性棋士の誕生を否定していませんよね?
742名無し名人:2013/02/13(水) 23:29:56.06 ID:GRD13FBw
LPSAのやり方は同じプロの段級位でも
全然実力の違う人間を作るということだからね。

こういうやり方は長い目で見ればファンを騙して裏切ることになるし
将棋界全体をも衰退させるやり方だ。

対局拒否もそうだが
自分たちのためならば将棋界が滅びてもいいとすら思ってる節があるので
早めに潰した方がいいと思うよ。
743名無し名人:2013/02/13(水) 23:32:59.84 ID:Yn9hnDNs
>>740
なにそんなのなんてやる気なったらすぐ変えられる

Lily
Professhonal
Shogi
Association
744名無し名人:2013/02/13(水) 23:39:46.89 ID:aZknBN7m
麻雀プロの場合は
・プロテストは簡単(若い女なら半分以上合格)
・対局料は原則無し
・団体に月会費を払う
・月会費の見返りとして団体認定プロの肩書を使える
・プロの肩書を活用して仕事を取るのは自由
・収入は本人の人気次第

プロと言うよりはボードゲームタレントと言った方が
正しい感じもするがこれから先スポンサーからの
契約金・対局料に頼らないスタイルでやっていくしか
なさそうなLPSAは見習う価値があるかも知れない
まあ長年当たり前のように対局料を貰って生活してきた者は
プライドを捨てる必要がありそうだが
745名無し名人:2013/02/13(水) 23:54:39.05 ID:010h1zlK
>>736
LPSAを叩きたくて天野を持ち上げると馬鹿にしか見えないぞw
今天野がどうなってるかみてこい
746名無し名人:2013/02/13(水) 23:55:35.05 ID:u21xI3Fj
女流の形式としては>>744の方がいいよね。
将棋がそこまで強い訳じゃないし
女性であるという利点を活かして活動。
自由に活動できるから有能な人間程有利なシステムだし
使えない奴に給金払わなくて良し。
非常に効率的に機能する。
権利団体としてごねてるより断然いい
747名無し名人:2013/02/14(木) 00:05:31.59 ID:o2r2Bm89
>>742
> LPSAのやり方は同じプロの段級位でも
> 全然実力の違う人間を作るということだからね。
>
> こういうやり方は長い目で見ればファンを騙して裏切ることになるし
> 将棋界全体をも衰退させるやり方だ。

そもそも、連盟の段位自体意味があるのかね?
三段に負ける九段とか
谷川が羽生に負けた時、大山になんて言われてたっけ?w


> 対局拒否もそうだが
> 自分たちのためならば将棋界が滅びてもいいとすら思ってる節があるので

全く根拠のない推測ですね


> 早めに潰した方がいいと思うよ。

これがこの問題の本質
連盟支持のほとんどの人の意見にこの考えがある
だから、根拠のない推測を元に最終的な結論はここに行き着く
ほっといても潰れそうなのに何を焦ってるの?w
748名無し名人:2013/02/14(木) 00:12:39.18 ID:1Eukrjzp
>>747
そんな意味ない連盟の段位を捨ててLPSA独自の段位を名乗るべきだよね
749名無し名人:2013/02/14(木) 00:12:47.77 ID:H6eNmgyk
>>744>>746
麻雀みたいな運ゲーじゃなくて将棋は実力ゲーだから、ちょっとかじったぐらいじゃ対局相手にもならんよ
それともはさみ将棋でもやるのか?w
750名無し名人:2013/02/14(木) 00:20:17.85 ID:rlft0VSq
麻雀は基本ルール知ってるだけの素人でもプロ相手に一発かませるからなあ・・・
そこがまた麻雀の魅力でもあるわけで
将棋や囲碁とは違うわな
751名無し名人:2013/02/14(木) 00:23:12.70 ID:u7N7ft75
>>749
客がプロ相手に角落とせばいいんだよw
752名無し名人:2013/02/14(木) 00:24:48.25 ID:db+t4bqJ
>>747
貴方がどうかは知らないけど

>>そもそも、連盟の段位自体意味があるのかね?

これが、LPSAを裏で操っている人の最終目標の一つだと思うけどね。
権威の否定。
金のためか私怨の為かは知らんけど。
革命ごっこはこの世界でやらないでほしい、てのが一ファンの希望です。
753名無し名人:2013/02/14(木) 00:26:19.75 ID:2lMFvae4
>>745
検索してもよく分からん
どうなってるんだ?
754名無し名人:2013/02/14(木) 00:31:32.39 ID:MmmVELyh
>>753
このスレの566辺りから流し読みすれば分かる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335453282/
755名無し名人:2013/02/14(木) 00:32:05.15 ID:+aTVI1u6
段位に意味は大有りだろう。4段と3段とは恐ろしく違う。
それに、羽生先生は当時から普通の棋士ちゃうでしょ。
756名無し名人:2013/02/14(木) 00:38:17.63 ID:S7ghJo7I
ま、柔道とか剣道とかとかも高段位は名誉みたいなもんで実力を表してるもんじゃないけどね
757名無し名人:2013/02/14(木) 00:42:52.81 ID:e1RMeQNc
>>747
一方的な契約解除やら対局拒否やらやらかしたあげくにスポンサーに噛み付くとかやらかすからほっとけなくなってんじゃん

ホントはもう触りたくないんだよ…ファンもね
758名無し名人:2013/02/14(木) 00:43:17.28 ID:dLPav4wu
>>736
バカじゃないので勤めた組織の将来性を見切ってさっさとLPSAからおさらばした天野君が今度再就職した先の社長がやってること


【北海道民だけに許された秘密の不労所得収入源】
この度北海道以外にお住まいのあなたでも実践可能にすることに成功!
何もしなくても毎月30万円振り込まれる方法がこの世に存在した!

皆さま、はじめまして。
北海どんどん通販の、●と申します。
今日はあなたに、とてつもなくラクちんなビジネスの話をお届けします。
あなたのする事は、ただひとつ。
面倒な事は、全て私たちが請け負いますので、
あなたは出来上がったサイトを、紹介するだけでいいのです。
・・・ラクちん過ぎでしょうか。


さすが天野、組織の真贋を見抜く眼力は超一流ってかw
759名無し名人:2013/02/14(木) 00:46:11.19 ID:EbMeLSZk
>>758
LPSAといい、ここといい…
天野ってのは底抜けのバカなの?
760名無し名人:2013/02/14(木) 00:51:50.89 ID:fRb+W1EH
チェスみたいにレーティング導入しろよ
??
761名無し名人:2013/02/14(木) 00:53:26.16 ID:kBqq8W79
>>759
中卒の将棋バカに常識なんかあるわけないでしょ
762名無し名人:2013/02/14(木) 00:55:44.62 ID:rlft0VSq
http://joshi-shogi.com/imgs/070715_fujita_tsume.jpg

藤田の詰カレ企画時の写真がまるでこの問題を予見してたかのようで吹き出してしまった
「余詰めはイヤよ」
763名無し名人:2013/02/14(木) 00:56:10.95 ID:2lMFvae4
>>754
d
764名無し名人:2013/02/14(木) 00:56:46.84 ID:rlft0VSq
おっと誤爆ごめんよ
765名無し名人:2013/02/14(木) 00:58:57.17 ID:8VmNFbEB
爺さんが嬉々として書き込んでいる内容が本当なら、LPSAは完全に終わったようだ
766美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/14(木) 01:00:03.00 ID:7BB/yw7v
>>765
詳細をお願いします。
767名無し名人:2013/02/14(木) 01:29:57.21 ID:6+575ycc
>>747
> そもそも、連盟の段位自体意味があるのかね?
> 三段に負ける九段とか
> 谷川が羽生に負けた時、大山になんて言われてたっけ?w

これもすり替えの詭弁だね。
それなら剣道や空手だって5,6段の時が最強だ。
年取って衰えても少なくともプロの資格を持ってる人間は
その実力は間違いなくあったのだから。
LPSAが勝手に段位を与えるのは自由だが連盟の棋戦で連盟資格でプロの実力のない
人間に出させようとsるうから問題なのにすり替えてる。
>
>
> > 対局拒否もそうだが 自分たちのためならば将棋界が滅びてもいいとすら思ってる節があるので
> 全く根拠のない推測ですね

実際にLPSAのやってる事は将棋界の破壊行為だ
そう思ってなければとても出来ない対局拒否などの事実があるからな

>
> ほっといても潰れそうなのに何を焦ってるの?w

別に焦ってもいないしほっとけば潰れるのは同意だが
ここでの汚い工作は許さないだけだw

ただ>>757さんも言ってるように
 一方的な契約解除やら対局拒否やらやらかしたあげくにスポンサーに噛み付くとかやらかす
非常識かつ危険なテロと言っていい団体はもうただ放っておくのも無理だね
 
768名無し名人:2013/02/14(木) 01:32:57.08 ID:dLPav4wu
石橋らLPSAの連中がわかってないこと

鵜川だの錦織はけっして当事者ではないということ

LPSAの女流が全員路頭に迷おうともこいつらが面倒見てくれるわけではない

自分達の人生の重要な選択は自分達でするしかない、他人任せにはできないという常識すらなかった

こいつらは煽るだけ煽って一切責任はとらない、なぜなら万が一があっても路頭に迷うのは自分達じゃないから

今鵜川がLPSA側と称してやっていること

一般棋士を罵り、マイナビ以外の棋戦スポンサーを罵っている

完全なマルキレベル

「見てなさい、公取委は許さないから」とか、底抜けのバカ

一体連盟の棋士殆どとスポンサー殆ど相手に喧嘩売ってこの後LPSAの連中はどうやって食っていけると思っているのか

どうしようもないのを顧問弁護士だの相談役にしたツケはあまりにも大きかった
769名無し名人:2013/02/14(木) 01:36:03.72 ID:6/SUAzb5
これはLPSAに公開質問状が行くレベルだな

石橋と庄田どちらのクビが飛ぶのか
770名無し名人:2013/02/14(木) 01:38:52.90 ID:BbaBCCI+
>>747
> そもそも、連盟の段位自体意味があるのかね?

そう考えるのは自由だし、その考えには一理あると俺も思うよ。
世界でのチェスのように現時点での実力を表すレーティングにすればいいとね。

しかし、LPSAが今回の騒ぎを起こした理由がそういう考えにあるのならば
LPSAは段級位なんて廃止して今のLPSA所属女流も連盟から付与された段位を捨てるべきだな。

しかしながら現実にLPSAがやってることは連盟から与えられた段位を後生大事に使い続けて
連盟と同じように段級位の認定をしようとしている。しかも連盟よりもずっと甘い基準でな。

そういうLPSAが実際にやっていることを見る限り、お前の考えではLPSAの今回の暴挙を弁護できないどころか
LPSAは考えていることと実際にやっていることが正反対の支離滅裂か嘘吐き団体ということになってしまう。
あくまでも上に引用したお前の段位不要論がLPSAの行動の原因だとするならば、だが。
771名無し名人:2013/02/14(木) 01:40:47.27 ID:RXG3xXuB
いつまでレス乞食の相手してんだよw
772名無し名人:2013/02/14(木) 01:43:48.13 ID:CFBr/d8P
83.  香奈ファン - 2013/02/14(Thu) 01:22 No.52404
なかなか面白い情報ですね。
LPSAの代表出席者が「人民裁判」に掛けられたのですね。
そして三社連合の記者などまでもついに「敵」に廻したのですね。
四面楚歌の状況が良くわかりますね。
そして、その状況を公取に報告するんですね。
公取はまるでLPSAの顧問弁護士みたいですね。
LPSAを取り巻く状況が、世渡りさんの発言で、(その意図に反してではある
でしょうが)みなによく伝わってきますね。

 同意wそしてその驚きの爺の発言内容はCMの後w じゃなくて直接見てください
http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/main.cgi?mode=thr&no=52050
の82です。
773名無し名人:2013/02/14(木) 01:46:17.80 ID:feO3OBtZ
天野は将棋の子2でも作る気か?
見たまんまやばい会社じゃねーか。
精神が壊れたまんまじゃないのか。
774名無し名人:2013/02/14(木) 01:46:34.97 ID:S7ghJo7I
>>770
順位戦がの級があるじゃん
775名無し名人:2013/02/14(木) 01:52:13.66 ID:6tw+sVSf
どうしてこういう政治ごっこにLPSAを巻きこみたがるんだろう
鵜川も実際の政治の世界の方に首を突っ込めばいいのに
776名無し名人:2013/02/14(木) 02:12:26.87 ID:ACVlUDoF
>>770
>連盟と同じように段級位の認定をしようとしている。しかも連盟よりもずっと甘い基準でな。
調べてみて笑ったのは、自分のところの独自棋戦である日レスと天河は1回優勝しても
王座・王位のリーグ入りより下。
3回優勝しても、他のタイトル戦挑戦より下。
10回優勝しても20回優勝しても、それだけでは二段にすらなれない。

確かに藤花・王将などと同格と言いにくいのはわかるけど、団体の箔というのは
そういうところで持つもんじゃないのかね?

「連盟さんの棋戦がないと、自分のところでは初段までしか育成できません」って
言ってるようなもんだよね。
777名無し名人:2013/02/14(木) 02:12:37.27 ID:2lMFvae4
>>775
そんな能力があったら、ネットで騒いでないだろうさ。

どんな見方をしようが構わないのだけど、自分の発言の責任は取ってもらいたいものだ。
結局>>770なんだが。
778名無し名人:2013/02/14(木) 02:19:49.91 ID:KLmMjfXY
>>758
フロント臭しかしない
彼に関してはLPSAでイベント設営その他雑用やらされて嫌になったか知らんけど辛抱してるほうがマシだったね

塀の向こうコースだわこれ
779名無し名人:2013/02/14(木) 02:33:35.94 ID:OOF6tmEF
雑用もするって意気込みを決意してたんだし
雑用がイヤで辞めたんじゃないだろたぶん

女流棋士の棋力を上げるとか決意してたほうだと思う
女流は自分より努力が足りないとか愚痴ってたし
780名無し名人:2013/02/14(木) 02:37:27.80 ID:kVCZ9aU4
>82.  世渡り下手爺 - 2013/02/14(Thu) 00:43 No.52403
>実に陰湿な会合であったようですね。

>連盟との会合とは名ばかり、現会長は出席せず、マイナビを除いたスポンサー
>が全て集まり、連盟の田中理事が「対局放棄」を認めさせ「謝罪」を求めよう
>とした様子。

>結局は村社会の「人民裁判」にかけようと画策を図ったものの、LPSAは庄
>田理事が協会としての機構決定で契約不履行による契約を解除した事を伝え、
>「対局放棄」ではないことを説明をしたが、連盟の人民裁判では意味すら持た
>ない。

>マイナビは前日に「対局は無し」とのHP上の発表をしていたにも拘らず田中
>理事は石橋代表に「僕は君が来る事を朝からずっと待っていた」、「棋士は、
>たとえどんなことがああろうとも、槍が降ろうが対局を放棄する事は許されな
>い」との「自説」をご披露の上「謝罪」を条件にした恫喝を繰り返した模様。

>オブザーバーとは名ばかりで、暴言者以外にも三社連合の記者などは脚で机を
>蹴り上げる「仕草」までもしたそうな。約20人が2人をつるし上げる為に呼
>んだのですかね〜。

>これって、日本の社会での会合でしょうかね、私も是非見てみたかったもので
>すよ。いれば、黙ってはいなかったでしょうが、私は単なる「一般人」ですも
>のですから。少なくとも日本人としての常識と恥位は持ってはおりますが。

>LPSAは現在の状態を公取に「しっかり」と報告するでしょうな。

>連盟「現会長様」は、それを知っているのでしょうかな?最終的な責任は取れ
>るつもりで出席をしなかったのか、会合すら知らなかったのか。ともかく、将
>棋村の論理は日本人には理解が出来ないどこぞの核実験の国の発想らしい。
781名無し名人:2013/02/14(木) 02:43:58.96 ID:y+MZsJNZ
いやいや事実とすれば
連盟や他のスポンサーも頼もしいわw
この調子で棋界からボイコットだの怪文書だのを正当化するゴミを一掃してくれ
782名無し名人:2013/02/14(木) 02:45:59.26 ID:2lMFvae4
>少なくとも日本人としての常識と恥位は持ってはおりますが

……
爺さん一人暴れても何にもならんし、
俺もネット依存を年寄りまで続けると、こんな何処の世界でも通らない馬鹿をシレっと書くんだろうか
783名無し名人:2013/02/14(木) 02:46:51.10 ID:vn7qKq2a
スポンサーから総スカンされてるのか? 詰んでるじゃないかw
784名無し名人:2013/02/14(木) 02:50:50.33 ID:bsaAV0Pe
対局放棄ではないって有料中継の予定もあったのに対局してないじゃん
里見は盤の前に座って待ってたぞ
金払ってる人達はあの対局を見る権利があったのに、
一方的な言い分で対局に穴開けて一言の謝罪も無しかよ
785名無し名人:2013/02/14(木) 02:52:13.66 ID:H4OzmJcB
>>642
おう・・・
LPSAが勝手に潰れればって悠長な事もいかなくなってきてんのな。

渡部に連盟に行きますって言わせられれば終わる事なんだよなー。(研修会突破出来るかは別にして)

この時点でLPSAの段位が意味の無いものだと言う事が証明されるし、
本来、組織同士のやり取りで決まる段位についても渡部を人柱にして騒いでるので、
当の渡部が連盟に行く事になれば、LPSAとしては騒ぐ火種が無くなって身動き取れなくなると・・・。

まぁ、そうなった場合
渡部に対してLPSAもとい石橋の執念の刃が向けられる事になるんだが・・・。
19歳の子がただ一人で基地害集団相手は荷が重いだろうな。
786名無し名人:2013/02/14(木) 02:54:44.13 ID:2lMFvae4
>>785
まさか。
前後の脈絡もなく突然「オヤジ黙れ」はないだろうよ。
仮にそう言ったとしても、馬上氏の人格問題にはなろうが、公取委にはなんの関係もない。
787名無し名人:2013/02/14(木) 03:04:23.01 ID:H4OzmJcB
>>786
ああ
俺としては馬上はともかく
マイナビでの前科も踏まえると割と本気でリコーに噛みつきそうでな・・。
スポンサーに噛みつくなんて百害あって一利無しってもんだし被害が拡大しないうちにさっさと黙らせた方が良いなと。


LPSAが噛みついた元凶(いや被害者だけど)を引っこ抜いてやればLPSAはもう何も言えないだろかなと思ったが。
何だかんだで噛みつくんだろうけどな!
788名無し名人:2013/02/14(木) 03:05:16.65 ID:5tOy4F2D
>>780
凄まじい基地外ぶりだなw

対局拒否した自分が悪いのに
まるで相手のせいだと言わんばかりに逆切れして
棋士はどんなことがあっても対局しないといけないという業界全体の考えを
個人的な自説と決めつけ重大な契約違反を正当化して
あげくの果てに当てはまるわけがない独禁法で通報するぞと脅し出すw

これだけ言われてもまだわからないのならば言葉ではなく行動で思い知らせるべきで
本気で早く潰さないと発狂して何するかわからないぞこいつw
789名無し名人:2013/02/14(木) 03:21:25.30 ID:Wa4NZ0HJ
今まで真偽不明の情報垂れ流してそこそこ同情してもらえたのは
「米長だったらやりかねない」というイメージがあったからなのに

リコーの担当者や三者連合の記者を標的にして誰が信じるんだよ
790名無し名人:2013/02/14(木) 03:30:11.39 ID:MG5Cny2b
スポンサーが一致して行動する、
って話になれば一社だけ変なのに食いつかれなくて済むしなぁ。
791名無し名人:2013/02/14(木) 03:33:05.58 ID:kVCZ9aU4
このままマイナビを孤立化させるわけにもいかんだろうよ。
次は我が身の話でもあるし。
公式戦なら足並みをそろえたいだろうしね。
792名無し名人:2013/02/14(木) 03:35:28.41 ID:y+MZsJNZ
LPSAなら謝罪せずにさらにブチ切れしてくれること請け合いw
793名無し名人:2013/02/14(木) 03:38:54.72 ID:SprneXAu
>>768
鵜川さんって言うより渡部のための人がそれだな
794名無し名人:2013/02/14(木) 03:42:00.30 ID:y+MZsJNZ
お前も渡部をキチガイ集団に縛り付けた罪を贖えよw
795名無し名人:2013/02/14(木) 03:46:34.52 ID:OIXYD0DZ
質疑応答で「対局拒否は理事会全員の一致」って言ってたけど
理事って石橋と錦織と庄田の3人に山下カズ子と大庭の引退したほうだけなんだなw
大丈夫かここはw
796名無し名人:2013/02/14(木) 03:51:27.43 ID:JjiNZKP/
>>795
大丈夫じゃないから潰れかけてるんです
797名無し名人:2013/02/14(木) 03:58:19.32 ID:MG5Cny2b
本音を言うと主婦組はあんまり関わりたくないだろうしね…。
798名無し名人:2013/02/14(木) 03:59:26.45 ID:5tOy4F2D
外からみるとよくわからないから
これまではどっちもどっちだろうみたいな趣はあったと思う

ところが>>780みたいに絶対やってはいけないことまで
まるで正しいかのように正当化するので
本気でファンもスポンサーもLPSAの方が確実におかしいと認知したわけだ

口と姑息な手口でなんとかごまかしてきたようだが
もはやこれまでだ

誰がスポンサーを手当たり次第攻撃して嘘ばかり言ってる馬鹿な組織を応援するか

これからもっと自分の愚かさを味わうことになるだろう
799名無し名人:2013/02/14(木) 04:02:19.97 ID:SprneXAu
>>794
キチガイなのは渡部のためと紅オタさんくらいで他に誰がキチガイなのか分からない
責任は渡部のための人1人責任じゃね?
800名無し名人:2013/02/14(木) 04:05:04.90 ID:83iMh/MD
渡部もさっさと研修会行ってりゃ、こんな騒動にも巻き込まれず、
キチガイに進路妨害もされず、時間も無駄にせず、
女流棋士への道を邁進できたのになあ…。
801名無し名人:2013/02/14(木) 04:06:41.06 ID:j/ZYTYp+
なんで伸びてるの?
802名無し名人:2013/02/14(木) 04:07:21.86 ID:SprneXAu
渡部のためと縁切っときゃ良かったんじゃね?
803名無し名人:2013/02/14(木) 04:23:58.30 ID:y+MZsJNZ
「女流棋士になりたい」だなんて、可哀想な訴えだわ
渡部に「本当は研修会行きたいか?」って聞いてあげる奴なんて周囲にいないんだろうな…
804名無し名人:2013/02/14(木) 04:26:10.28 ID:5SQhCyYr
渡部の師匠になりたかった女流棋士がいない時点で棋力も強くないんだろ
805名無し名人:2013/02/14(木) 04:29:36.92 ID:SprneXAu
>>803
渡部のためが言う渡部のためなんて本当は渡部のため自身のためなのにそれに振り回されて潰れた渡部さんなら可哀想
806名無し名人:2013/02/14(木) 04:32:34.84 ID:83iMh/MD
といいつつ渡部の女流(研修会)への道を閉ざさせる、と
807名無し名人:2013/02/14(木) 04:35:19.77 ID:bsaAV0Pe
中倉姉妹松尾島井がクーデターを起こし渡部を引き連れLPSAから離脱
渡部を研修会に入れる
ないかな
808名無し名人:2013/02/14(木) 04:35:21.87 ID:SprneXAu
あれは渡部のためがLPSA苦手だからでしょ?
渡部のためが研修会の費用出すの?
809名無し名人:2013/02/14(木) 04:52:39.06 ID:83iMh/MD
といいつつ渡部の意見は無視
810名無し名人:2013/02/14(木) 05:00:32.39 ID:2ExAReYU
てか渡部って会員費払ってるの?
811名無し名人:2013/02/14(木) 05:13:14.13 ID:SprneXAu
>>809
意見ならLPSAがこの状態になること自体本意だったの?
そうしたのがあの2人だと思うのですが
812名無し名人:2013/02/14(木) 05:24:16.49 ID:H4OzmJcB
「渡部の為が」の人とか関係ないんじゃね。

LPSAとして、渡部の資格を認めろと連盟に戦争吹っ掛けたので
渡部個人で白旗出して連盟に下りたくとも、LPSAは振り上げた拳を下げる事は出来ないから認めないでしょ。
渡部は単なる起点で内容は単なる組織間の抗争な訳だし。

所属組織無視すればってのはあるが、筋通さず不義理やると次の場所での信用性おちるし、
一応世話になった中井とか親とかにも筋通したりとか顔を立てたりする訳だから、
普通の人なら独断で行動はせず立つ鳥跡を濁さない様にする。

LPSAが基地集団だった事が渡部の最大の不幸。
そんな基地集団相手に真っ向から敵対行動取れる人がこのスレに多く居るとも思えないな。尚更19歳じゃ無理だろうよ。
>>807みたく誰かが付いてやらんと動けないと思うぞ。
813名無し名人:2013/02/14(木) 05:28:53.45 ID:5SQhCyYr
>>812
そもそも連盟に対して喧嘩は吹きかけていない
立場が弱いマイナビに対してだwww
814名無し名人:2013/02/14(木) 05:58:03.31 ID:kP3FrVw5
渡部については、これはもう本人の意思次第。
本人が研修会C1を目指すなら、自分で動かないと。
本人がLPSA3級で十分、あるいはLPSAとのしがらみやその他の理由があって動けないというのなら、それはもうしょうがない。
ほっとけばいいよ。
815名無し名人:2013/02/14(木) 06:32:32.83 ID:HzdEKt4u
>>780
>>LPSAは現在の状態を公取に「しっかり」と報告するでしょうな。

まだ公取公取言ってるんだね
一体全体、独禁法の第何条第何項のことを言っているのか…
どーせ弁護士の入れ知恵なんだろうから、そのくらいのことはすぐ答えられる理論武装はしているはずなんだが…
なんもなしに、公取公取言っているのかねぇ?
816名無し名人:2013/02/14(木) 06:34:41.41 ID:4a0zqPax
幸せは公の取さんが運んでくれるんだよ
817名無し名人:2013/02/14(木) 07:08:28.17 ID:5tOy4F2D
>>815
しかも夏から公取に依頼してるはずなのに
まだ調査中って言ってるからねw

頼まれれば調査はするだろうけどそれで罪なるわけないし
本当は何もなかったのだろうねw

それ隠して相手が敵対行動を牽制するためだけに
使ってると思われ

もちろんそんな手にはもう乗る馬鹿はいないだろうけどさw
818名無し名人:2013/02/14(木) 07:12:06.20 ID:0qXPXory
>>813
正確には立場が弱いと思い込んでいるLPSAだけどな
そうして勘違いしたまま上から目線で次々周りに敵を作って
スポンサーを失っているとというw
819名無し名人:2013/02/14(木) 07:15:24.16 ID:q7KQtxGx
ひろみは女流王座就位式に出たんだな
まだリコーや連盟女流と接点があるんだから、ここは自分らの非があるところは素直に詫びて出なおすべき
820名無し名人:2013/02/14(木) 07:42:53.74 ID:3yl7NCXW
>>819
みんなシカト

ぽつんとひとりだったよ
821名無し名人:2013/02/14(木) 07:43:14.33 ID:uunChxHs
ストというのは、普通は「このままだとストするぞ。
イヤなら譲歩しろ」って交渉するもんじゃね?

まあ、石橋が負けたらストすらできなくなるから
いきなりストしたのかもしれないけど。
822名無し名人:2013/02/14(木) 07:43:59.01 ID:H4OzmJcB
>>814
そりゃそうだが。

LPSAがここまでスポンサーに絡んで迷惑かけてくるとなると自然消滅を待つ間に何するか分からん。
さっさとLPSAを黙らせるしかないと思うが。(そもそもスポンサーに抗議する事態が異常で悪影響な訳で)
ことの発端の渡部をLPSAから引き離せば奴らが思ってる大義名分は使えなくなるから少しは黙るんじゃないか?


個人的には研修会参加してくれるとLPSAの段位・存在価値が明確な形で無くなるか事が明らかになるから望んでるけどな。
823名無し名人:2013/02/14(木) 07:45:24.52 ID:G5Ubp54l
>>820
まるで会場にいたみたいだなw
824名無し名人:2013/02/14(木) 07:58:57.00 ID:+aTVI1u6
「野次る方がいらっしゃいますが関係者様ですか?、まずは、こちらの意見が終わってからご発言くださいませんか?」
     ↓
<おやじ黙れえええ>

スポンサー、普通に椅子に座ってて足を組みかえる
     ↓
<机を蹴り上げる仕草で威嚇>

クスリでもやってるのか?
妄想ひどすぎるだろ
825名無し名人:2013/02/14(木) 08:09:18.82 ID:FnmdYqup
>>820

これを見ると、中倉宏美が 「みんなシカト ぽつんとひとりだった」 とは思えないね。

福山知沙オフィシャルブログ より

http://ameblo.jp/chanson-de-mon-amour/image-11470099308-12418527825.html
826名無し名人:2013/02/14(木) 08:12:14.61 ID:fHYuzYUF
福山に同情されたか
入り口近くでひとりで立っていたのは見掛けたが
827名無し名人:2013/02/14(木) 08:20:45.50 ID:icoAD1Qf
>>807
ありえるとしたら、定款で2月中に開催されると規定している総会だが
828名無し名人:2013/02/14(木) 08:26:29.74 ID:83iMh/MD
中倉島井に、
連盟に土下座して2年の禊を経て新人としての棋士番号貰うくらいの
反省と情熱と将棋愛、あんの?
829名無し名人:2013/02/14(木) 08:30:03.14 ID:76SygD9E
知らんがな
830名無し名人:2013/02/14(木) 08:48:52.38 ID:sQHbA9m8
>>699
2006/12/01 設立準備委員会を設置。Nが登場
2006年暮れ 米長「4月1日からは将棋連盟は存在しないつもりでやっていただきたい」
2007/01/17 理事会が全女流に注意文書を送付。Nが抗議。
        .西村専務理事「一門で親子のような関係だった中井の代理人がなぜ私をどなりつけるのか。」
2007/02/01 寄付金募集開始
2007/03/10 中原副会長「外部の人や将棋界を分からない人、弁護士を前面に立て、親心の気持ちでいたいのに仲間内の話じゃなくなった」

寄付金募集前からすでにこじれてたから。
女流棋戦は当たり前だが連盟が持っていた事業でそれを条件付きで譲渡してもらおうという話>>214
それを8割の女流が賛成して進んでいた話を、全てひっくり返したのがN。
831名無し名人:2013/02/14(木) 08:50:38.85 ID:cDcx0+jC
>>828
米長先生が言ってた女の方からお願いされる展開になりつつありますなあ。
こちらから言うのは半人前で女の方から入れてくださいと言ってくる展開
832名無し名人:2013/02/14(木) 08:57:48.10 ID:AiN2MOF8
>>830
Nって錦織さん?
833名無し名人:2013/02/14(木) 09:47:11.26 ID:MmmVELyh
>>780
連盟はともかくスポンサーも変な騒動に巻き込まれて気の毒としか言いようがないw
834名無し名人:2013/02/14(木) 09:50:01.48 ID:x/w0OfD5
>>830

 そうか、君は >>699 の話題を蒸し返したいのか。そうかそうか。

 で、それの何処がソースなの?

 君は「ソース」と言う言葉の意味を知っているか? 第三者にも納得出来る根拠を示せと言ってるんだよ?
 >>830 と言う事実が、きちんと検証出来る形で、外に明らかになった事がある訳?

 そして、 >>830 には、実に面白い内容が含まれている。

>.西村専務理事「一門で親子のような関係だった中井の代理人がなぜ私をどなりつけるのか。」

 ねえ、こんな事、西村本人か、或るいは西村の発言を知る事が出来る立場の人間しか判らないんだよ?
 こんな発言を書き込んでいる君は一体、誰なんだろうねえ?
835名無し名人:2013/02/14(木) 09:53:20.90 ID:MmmVELyh
>>834
その絡み方ワンパターンすぎてつまらんよ
836名無し名人:2013/02/14(木) 09:57:10.86 ID:RXG3xXuB
わざわざわかりやすい書き方してくれてるんだからレス乞食に構うなって
837名無し名人:2013/02/14(木) 09:59:16.57 ID:XHOfjuBH
今石橋などのLPSA理事会が突っ走ってるその先の目的地
最悪の場合、LPSA所属の女流全員廃業という可能性が当然存在するわけだが
これ所属女流全員が同意してのことなのだろうか
とてもそう思えないのだが
838名無し名人:2013/02/14(木) 10:00:49.97 ID:sQHbA9m8
>>834
朝日のソース。元記事は公開期間終了。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174116672/
839名無し名人:2013/02/14(木) 10:03:42.16 ID:S7ghJo7I
>脚で机を蹴り上げる「仕草」

かゆくて頭掻くだけでも『拳を振り上げる「仕草」』にされてしまいそうやな
840名無し名人:2013/02/14(木) 10:05:25.66 ID:rt/T0SUf
まあスポンサーから主催を外された時点で折れるべきだったな。
金がなければどうにもならない。
独自棋戦だけではやっていけないんだから。
現実を見なかったのが駄目だったね。
841名無し名人:2013/02/14(木) 10:14:22.53 ID:x/w0OfD5
>>838

 ああ、成る程、これは私の無知だった。この発言も新聞沙汰になっていたのか。失礼。

 君はこの問題に随分、詳しい様だね。
 知らないついでに質問するけれども、これに就いてのソースも教えてくれないかな。

>>830
>それを8割の女流が賛成して進んでいた話を、
>全てひっくり返したのがN。
842名無し名人:2013/02/14(木) 10:19:07.47 ID:XHOfjuBH
鵜川
とっくにLPSAの公的役職から退いているのに、なぜか関係者しか知りえないLPSAと連盟・スポンサーの会合について得々と語る
これには>>834も不思議がるのではないか

その中味が酷すぎ
リコーの担当者と会社を罵る
三社連合の担当者が暴力的な示威行為をしたと罵る
連盟の棋士を「もうすぐコンピューターに追いつかれるのにいまだ勝ち負けだけにこだわるバカ」と罵る

正常な頭の持ち主が見たら
この鵜川というのはLPSAと連盟・スポンサーの間を修復不可能になるよう必死になってる、としか思えない
843名無し名人:2013/02/14(木) 10:22:43.65 ID:x/w0OfD5
>>842

 全然、不思議じゃないが。
 単に、公的役職から退いただけで、コネクションは生きているからじゃないの?
 難癖を付けるんだったら、もっと上手くやった方がいいよ。
844名無し名人:2013/02/14(木) 10:25:37.31 ID:XHOfjuBH
>>843
当時新聞記事にもなった女流分裂当時の事情さえろくに知らないで難癖つけてソース示され大恥かいた馬鹿に言われても・・・
845名無し名人:2013/02/14(木) 10:26:46.17 ID:mdO3/ldV
>>844
こいつ鵜川本人だぞ
846名無し名人:2013/02/14(木) 10:27:58.86 ID:hsfiFSiE
というかなんでリコーが出てきたん?
847名無し名人:2013/02/14(木) 10:31:55.59 ID:5NMjcfuZ
鵜川って本物のアホだな

ここで引いて土下座でもすれば
責任は取らないといけないが温情もあっただろうに。

これでLPSAが誰もが悪いと納得する形が出来たので
連盟もスポンサーも意思統一してファンも納得して
とことん制裁出来るね
848名無し名人:2013/02/14(木) 10:32:33.02 ID:Wa4NZ0HJ
ウガーの拠り所は「ワシは事情を知ってるんだぞ!」だからな
だから自分好みの虚飾を塗りたくった内部情報もどきを流して
反論されたら「それを否定できるということは関係者だけだ!お前は何者だ!」で悦に浸る

ソースが明示されたら何も言えないのでその部分は横に置いといて
また別の部分に噛み付いて悦に浸る
真偽不明情報の世界で自分を大きく見せたいだけの悲しいジイサンだよ

そんな調子で文化庁から3回指導が入ったとかホラ吹いて
連盟にマジ反論されたら尻尾巻いて逃げちゃうんだから
849名無し名人:2013/02/14(木) 10:40:12.06 ID:SprneXAu
>>812
そいつが煽ってこうなった
その前から大学どうこうだのいろいろ振り回すような書き込みが多い
90%くらいそいつが悪くて残り10%はそいつが振り回す安易な道を心地良い感じる渡部さん自身の問題か押しの強さに負けた渡部さんの問題かと思っていました
そいつが都内にみずならを用意してプロの立場を与えつつ渡部さんを食わせる収入の持ち主であれば話も別ですがいいとこどりばっかりで大変な所はすべて他人任せですからねぇ彼は
今の渡部さんだと棋力も容姿も劣化してるから支援者探しも難しいのではないでしょうか?
#渡部のための人にはいいことだとは思いますが
850名無し名人:2013/02/14(木) 10:46:36.74 ID:XHOfjuBH
実際にリコーや三社連合の担当者の言動がどうであったかとか部外者は知りようが無い

問題はLPSA側だと自称するアホが
それをこういう非難対象として公にすること
ご丁寧になんの必要も無い連盟棋士にたいする嘲り付きで

まさかとは思うがこういう事を言いながら
今後も罵倒したスポンサーが出した金で運営する棋戦を嘲った棋士の組織である連盟の女流とやれると本気で考えているのだろうか

有り得ない
社会に出れば、たとえば会社として仕事を請け負う、あるいはどこかに発注する
こういう関係性のなかで相手側に絶対言えない、言ってはならない事があるのは常識として覚える

この鵜川とかいうアホにはその部分がスッポリと抜け落ちている
そしてそれを許す石橋以下のアホも同じ社会不適応者なのだろう
851名無し名人:2013/02/14(木) 10:49:10.67 ID:uMGMKv5z
ID:x/w0OfD5 これが爺か
852名無し名人:2013/02/14(木) 10:52:44.63 ID:mdO3/ldV
>>849
渡部さんの未来が閉ざされたからって落ち着いてよまな姫LOVEさん
普段から意味不明なのが更にひどくなってるよ
853名無し名人:2013/02/14(木) 10:56:33.92 ID:EbMeLSZk
米長もこんなのを相手にしてたのか

そりゃ早死にもするわな
854名無し名人:2013/02/14(木) 10:58:22.43 ID:d2vyOLO+
さっさとLPSAを切り捨てて新年度を迎えた方がスポンサー的にも良さそうな状況になってきてるな
855名無し名人:2013/02/14(木) 11:18:13.34 ID:ZcBihFJk
>>780
20対2。まさに四面楚歌。33-4も顔負けの大差だ。
856名無し名人:2013/02/14(木) 11:19:58.04 ID:Q1NhZn5e
>>825
福山さんって囲碁将棋フォーカスの司会時には将棋のこと全然知らなかったが
今でもこうやって将棋に携わる仕事が来るんだな
857名無し名人:2013/02/14(木) 11:28:21.01 ID:f3hsECoP
>>854
契約問題があるからね。

いくら向こうが契約不履行をやったとはいえ
今期中にやると問題が残る可能性ありなので
来期からずっぱり切るのが最善手だね。

連盟はこのままつけ込まれる隙さえ作らなければ
必至で問題を探してるLPSAはもう何も出来ず滅びるだけだらね
858名無し名人:2013/02/14(木) 11:44:19.54 ID:sQHbA9m8
なんだ爺か。当時のこと知ってるはずなのにソースソース言うなよ。
ボケがきてるんなら将棋界のこともきっちり忘れてくれるとありがたい。

今日の王将戦のニコ生は藤井先生解説で盛り上がってる。
こういうのをファンは求めてるわけ。動画配信は満足度高い。
スポンサー批判の記者会見動画なんて誰得だよ。
859名無し名人:2013/02/14(木) 11:47:01.85 ID:mdO3/ldV
>>858
いやねLPSAも棋戦の動画配信したけど
閲覧者数が2桁前半しかいなくてね……
860名無し名人:2013/02/14(木) 11:49:36.17 ID:U9/DLPTF
じゃあ次の焦点は女流最強戦に石橋女流が対局するかどうするか、ですかね?
LPSAもここまで啖呵切っちゃうとさ…
861名無し名人:2013/02/14(木) 11:51:29.11 ID:ZcBihFJk
動画配信はLPSAも初期からUstreamでがんばってたよ。

ただし対局風景の中継(まるで静止画)がメイン。たまーに解説風景も中継するけど。
閲覧者数が20〜30名程度に低迷してからは人数表記しなくなった。
862名無し名人:2013/02/14(木) 11:53:27.68 ID:EbMeLSZk
>>855
863名無し名人:2013/02/14(木) 11:56:45.17 ID:kBqq8W79
>>860
来期からは出場させないにしても、今期は契約済みだしどうするかな
864名無し名人:2013/02/14(木) 11:59:38.47 ID:hsfiFSiE
マイナビが出てくるならわかるが、何故リコーが
出てくるのかわからん
865名無し名人:2013/02/14(木) 12:01:16.10 ID:RXG3xXuB
LPSAには女流しかいないから中継やっても解説の棋力が足りなくて
どう頑張っても賑やかし以外の方向で盛り上がる気がしないな
866名無し名人:2013/02/14(木) 12:01:22.84 ID:uMGMKv5z
ボイコットしたからだろ
867名無し名人:2013/02/14(木) 12:01:56.12 ID:76SygD9E
契約がある分はきちんと履行すべきでしょ
868名無し名人:2013/02/14(木) 12:03:07.08 ID:zwIrIlHD
>>855
なは
869名無し名人:2013/02/14(木) 12:21:00.97 ID:G2d/ZuSJ
>>843
>難癖を付けるんだったら、もっと上手くやった方がいいよ。


民主党並みのブーメランw
870名無し名人:2013/02/14(木) 12:32:32.16 ID:e1RMeQNc
>>841の文章って角将並だな
871名無し名人:2013/02/14(木) 13:08:52.28 ID:6pl6gOLR
このスレだけすごい消化率
872名無し名人:2013/02/14(木) 13:18:20.27 ID:Mf3kWqn5
>>864
マイナビの次に難癖対象になるのが女流王座戦だからでしょ。
これもオープンにアマ参加を歌ってるから。
873名無し名人:2013/02/14(木) 13:28:49.85 ID:iGf5tTOG
マイナビ女王とリコー女流王座って賞金500万の女流2大タイトルだろ?
正棋士で言うと読売、朝日、毎日と縁切るようなもんか
いよいよ麻雀プロ並みのコンパニオン団体になるのかね?
874名無し名人:2013/02/14(木) 13:33:07.72 ID:Mf3kWqn5
>>873
基地外爺の駒音への書込によると、三社連合が攻撃の対象になってるから、
唯一残った共催からも外されてると思われ。
875名無し名人:2013/02/14(木) 13:36:31.36 ID:PbeLv9q/
ホント、駒音の連中は糞の役にも立たんなぁ
コイツらの存在はLPSAにとって百害あって一利無し
876名無し名人:2013/02/14(木) 13:42:24.30 ID:nVJgaMR7
女流王位戦の三社連合って、実は五社あるのね・・・。
中井氏と北海道新聞のつながりに関するレスを以前に見かけたけど、
神戸新聞とタニーのつながりって影響あるんだろうか??
877名無し名人:2013/02/14(木) 13:45:12.07 ID:SprneXAu
>>852
君こそ意味不明だ
そのまな姫LOVEの人なら救済力はあったはず
それ以外の人でも都内在住で一定の収入がある人は救済力があったはず
むしろ渡部のための人やネカマ氏のような振り回すだけで救済力ゼロの人のほうが珍しいはず
878名無し名人:2013/02/14(木) 13:50:04.08 ID:PbeLv9q/
>>877
お前やっぱり頭おかしいわ>まな姫LOVE
何でファンが経済的援助をしなきゃならんのだよ
それは親の役目だろ
879名無し名人:2013/02/14(木) 13:52:06.91 ID:Q/Qp0EAl
もう鵜川と石橋で連盟ロビーで腹割自殺しかないな
そうすりゃ念願のワイドショーに取り上げてもらえて連盟もダメージ受けるよw
教育関係は敬遠するしw
880名無し名人:2013/02/14(木) 13:52:10.12 ID:Mf3kWqn5
>>876
もう、そういう個人の繋がりでどうこうとか言う次元じゃないと思うよ。
三社連合は連盟とは手を切りたくないでしょ?切るバカもいないし。
マイナビにやらかした事を考えたら、相手は基地外過ぎるもん。
来季は共催から外されて当然。爺の書込から簡単に推測されるけれど、
連盟は「対局ボイコット」を争点にしてる。ボイコットは棋士がやっては
絶対にいけない事だから謝罪しろ→LPSAは絶対に謝罪しない。
キチンと謝罪しないのなら、そんな非常識な団体とは来季は契約しませんよ。
くらいの流れと思われ。
881名無し名人:2013/02/14(木) 13:55:09.43 ID:Q/Qp0EAl
はじめから契約する気もないよ
段取りの過程だ
シナリオ通りにLPSAは謝らない
これで、LPSAはすべての棋戦から切られて当然のシナリオ完成
自らその道をえらんだのだから
882名無し名人:2013/02/14(木) 13:56:25.24 ID:H52zfGeq
>>875
女性の権利を声高に叫ぶ女は高確率でクズ
女性の権利を声高に叫ぶ女は例外なくクズ
883876:2013/02/14(木) 13:58:01.01 ID:nVJgaMR7
>>880
良くわかりました。ご教示ありがとうです。

個人的妄想ですが、マイナビやリコーより新聞社の方が
権威的で固くてメンツにこだわりそうだから、
LPSAにとって余計に状況が悪くなっているのでしょうね。。。
884名無し名人:2013/02/14(木) 13:58:42.78 ID:mdO3/ldV
>>877
なんで他人のふりするの?まな姫LOVEさん
バレていないと本気で思っているの?
ベクトルは違えど頭のおかしさは鵜川と同等だね
そういえばお前は何故か鵜川を擁護するよねwwwwwww
渡部の女流棋士生命を断った原因なのに
885名無し名人:2013/02/14(木) 14:15:22.87 ID:SprneXAu
>>878
親は北海道だし渡部のための人はそれだけダメージ負わせてるじゃん
本人かおまえ?
886名無し名人:2013/02/14(木) 14:17:07.36 ID:PbeLv9q/
>>885
はぁ?
金を渡す手段なんかいくらでもあるだろ
あと、本人って何の本人なんだ?
887名無し名人:2013/02/14(木) 14:17:07.96 ID:SprneXAu
>>884
他人のふりはおまえじゃね?
ネットで振り回してた元凶
888名無し名人:2013/02/14(木) 14:19:06.21 ID:6O+ICo7Z
想像でしかないけど、5年ほど前は連盟男性棋士のなかにも、
内心はLPSAを応援していた棋士が結構多くいたと思うんだよ。
独立騒動時の連盟幹部(まあ特に米長だが)のやり方に
表立って批判非難は表明しないまでも、内心は脱退独立した女流たち
に同情し、自分でできる程度のささやかな支援ぐらいならば
してあげたいと思って応援していた棋士が多くいたと思う。
だがこの5年ほどのLPSAの悪手をみているうちにそういう同情心も薄れ、
もう応援する気もすっかりうせた棋士が多いような気がする。
連盟がLPSAに非寛容で冷徹な意思決定をしたとしても、
それを支持する棋士が大半だと思う。
そのへんが5年前と大きく様変わりしたんじゃないかな。
あくまで俺の想像でしかないけどね。

お前らはそのあたりどう想像する?
889名無し名人:2013/02/14(木) 14:20:53.48 ID:SprneXAu
>>886
あるけど義務まではないんじゃね?
18歳未満じゃないだろうから
親じゃなく彼氏とでも言うなら話も分かるが
890名無し名人:2013/02/14(木) 14:26:40.67 ID:BwgQQrJ+
公取に見放されたら次は公取も攻撃すんのかな
891名無し名人:2013/02/14(木) 14:33:00.52 ID:mdO3/ldV
>>887
意味が全くわからないですまな姫LOVEさん(^O^)
一体私が誰のふりをしているんでしょうか?
RAYさんとかいう人のことなのかな^^;
892名無し名人:2013/02/14(木) 14:33:45.42 ID:f3hsECoP
>>888
特に今回の対局拒否とスポンサーにけんか売ったのは決定的だった

どんな言い訳をしようとも正当化するのは不可能なんで
誰もがLPSAの方がおかしいと思うし
味方だった奴らも全く援護出来ず逆に見放し始めたのも痛い。

回復不可能な事をやった上にまだわかってないようなので後はいつ潰れるかだね
893名無し名人:2013/02/14(木) 14:38:54.95 ID:SprneXAu
>>891
何言ってるのかさらにわけが分からないんですけど
894名無し名人:2013/02/14(木) 14:40:15.63 ID:mdO3/ldV
>>893
教えてやろうか?
まな姫LOVEのバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwww
と言っています
895名無し名人:2013/02/14(木) 14:41:53.19 ID:HQkxunk9
>>893
まな姫LOVEは栄誉の称号。恥ずかしがることはないよ。
896名無し名人:2013/02/14(木) 14:44:30.08 ID:SprneXAu
>>845
おまえの脳内での認識の話じゃないんですか?
897名無し名人:2013/02/14(木) 14:48:27.07 ID:mdO3/ldV
>>896
まな姫LOVEさん必死ですねwwwwww
そうですよ〜脳内の認識ですよ〜あたりまえじゃないですか〜
確かめる術はないんだし〜
898名無し名人:2013/02/14(木) 14:52:14.21 ID:SprneXAu
だからさっきから話が噛み合わずにズレるんだよ馬鹿たれ
899名無し名人:2013/02/14(木) 14:52:28.44 ID:eq15uW3z
>>879
痴情のもつれによる心中と思われるんじゃね?
クリーチャー級ドブスと誇大妄想爺がセクロスに溺れて頭狂ったとかw
共に「1500万円の駒」という悪徳商法で手を組んだ仲だしな
900名無し名人:2013/02/14(木) 14:53:54.70 ID:mdO3/ldV
>>898
やだなぁ〜ズレてるのはまな姫LOVEさんの脳味噌じゃないですかぁ―wwwwww
ちゃんと自覚しましょうよ―wwwwwwwwww
901名無し名人:2013/02/14(木) 14:54:52.91 ID:eA+Usafs
いまLPSAの味方の棋士って野月だけか
902名無し名人:2013/02/14(木) 14:57:23.87 ID:SprneXAu
>>900
あの人はあなたみたいなメンヘラで生活保護風の人よりは少なくともマシじゃないんですか?
棋譜解説とかイベント報告とか
903名無し名人:2013/02/14(木) 15:02:54.40 ID:feO3OBtZ
渡部が連盟棋戦に参加する方法は
1.LPSAへの恩義を忘れずにLPSAの解散を待って研修会入り
2.LPSAが残っている状態で研修会入り
3.連盟が折れて連盟棋戦に参加可能
のどれかだろ。
但し、3のルートはボイコットで絶望になったので1か2のどちらか
1だと全方向に筋が通っているが棋力が落ちる
2だとLPSAには恨まれるが棋力向上が見込める
904名無し名人:2013/02/14(木) 15:03:11.38 ID:EbMeLSZk
>>888
そりゃ中井には人望あったからね。

このスレでも何度も言われてることだが、北尾の脱北と中井が理事外れたあたりで
見切った人間多数だと思われる。

ただ、今になって「米長は温情なんかかけずに、独立した時点でLPSAを締め出すべきだった」なんてことを
橋本あたりが言ってるが、これはこれで酷な話ではある。
それなら今回の騒動が起きる前か、米長が生きている内に言ってやれよと思うw

>>901
野月は中井(と道将連)の味方ではあってもLPSAの味方って事はないんじゃないの?
今では一線を画している観が。
905名無し名人:2013/02/14(木) 15:10:47.14 ID:mdO3/ldV
>>902
まな姫LOVEさん早くここであの無茶苦茶な棋譜解説してくださいよwwwwww
あれある意味楽しみだったんだけどなwwwwwww

らんらんる〜@23区荒川UB (WHITE_CERBERUS)
http://twitter.com/#!/WHITE_CERBERUS

メンヘラで生活保護って自己紹介ですねwwwwwwwwwwwwwww
906名無し名人:2013/02/14(木) 15:12:30.61 ID:SprneXAu
>>905
メンヘラで生活保護は君でしょ?
907名無し名人:2013/02/14(木) 15:13:19.16 ID:9KtEu2P2
>>901
植山とか中座とか横山とか松尾とか味方はいるでしょ
908名無し名人:2013/02/14(木) 15:14:05.10 ID:mdO3/ldV
>>906
まな姫LOVEさんであることは否定しないんですね
909名無し名人:2013/02/14(木) 15:16:02.49 ID:SprneXAu
>>908
君の妄想に付き合う気がしない
コテハン美樹と同類の人にしか見えないから
910名無し名人:2013/02/14(木) 15:16:54.01 ID:feO3OBtZ
LPSA所属女流棋士の味方はいても
LPSAの味方はいないんじゃない。
中井・渡部を守りたいと言う連盟の棋士はいるかもしれないけど
LPSAを守りたいと考えている棋士はいない気がする。(いたらごめんなさい)
911名無し名人:2013/02/14(木) 15:19:17.38 ID:SUZzxqVX
おなじこと
912名無し名人:2013/02/14(木) 15:23:31.58 ID:EbMeLSZk
昨日の会合を見る限りでは、連盟の妥協点はLPSAから錦織・庄田・石橋親子の排除が前提になってるっぽいから
組織としてのLPSAは事実上終了ということになるんじゃないのかな。

ただ、そういう流れになっているとしても、落としどころをどうするかというのは
連盟内部でも意見が分かれてるような気がする。
913名無し名人:2013/02/14(木) 15:28:06.79 ID:f3hsECoP
>>911
同じ出身の棋士として中井を擁護することと
LPSA全体を擁護することとは全然違うな

対局拒否までしたLPSAを野月が支持できる訳がないし
野月が出来るとすればもし中井が連盟に戻りたいと言ったら
協力することくらいだろうね
914名無し名人:2013/02/14(木) 15:28:20.50 ID:SprneXAu
石橋親子の排除がイミフ
915名無し名人:2013/02/14(木) 15:28:39.38 ID:mdO3/ldV
>>909
やっぱりまな姫LOVEさんであることは否定しないんですねwwwwwww
違うんなら『私はまな姫LOVEではありません』って言ってみwwwwwwww
916名無し名人:2013/02/14(木) 15:28:51.81 ID:HQkxunk9
スポンサーの意向が働くならあまり過激な処置はしないと思う。
三社連合がLPSAを共催から外すのはあり得るとしても。

最低ラインとして石橋以外のLPSA女流のフリー棋士宣言は受け入れるかと。
917名無し名人:2013/02/14(木) 15:29:58.99 ID:f3hsECoP
>>912
絶対に謝罪となんらかの形の責任を取らせないと
何も始まらないからね

その両方を拒否した以上はもう終わりのカウントダウンは始まったかもね
918名無し名人:2013/02/14(木) 15:30:12.05 ID:SprneXAu
>>915
ありませんよ
あなたもコテハン美樹じゃありませんと言ったら
919名無し名人:2013/02/14(木) 15:31:23.08 ID:mdO3/ldV
>>918
私はコテハン美樹ではございませんwwwwwwwww
ホレお前も言ってみろよ
920名無し名人:2013/02/14(木) 15:31:59.92 ID:f3hsECoP
>>916
それもまず謝罪と責任取ってからの話なんで
それがないことにもそんな温情な措置は出ないだろうね
921名無し名人:2013/02/14(木) 15:33:12.34 ID:sgax9Ocx
女流の待遇を上げるといっても男性棋士並ではなく、都内でギリギリ生活がやっていける程度に調整するだけでもこんなことは起こらなかったのではないか・・・といまさら考えてしまう
922名無し名人:2013/02/14(木) 15:33:16.66 ID:SprneXAu
>>919
私はまな姫LOVEではございませんwwwwwwwww
ホレお前も言ってみろよ
923名無し名人:2013/02/14(木) 15:33:22.97 ID:5SQhCyYr
>>824
関係者の怒り投稿きてんねw
924名無し名人:2013/02/14(木) 15:34:41.64 ID:HQkxunk9
>>920
たしかにスポンサーとしても「ごめんなさい」の一言は欲しいだろうね。
ただそれはLPSA側が絶対口にしたくない言葉なのがなんともw
925名無し名人:2013/02/14(木) 15:38:18.54 ID:SprneXAu
>>921
当時者には申し訳ないが起きて良く
女流棋会の発展と将棋カフェの提案などにおいて意味はあったと思うよ
926名無し名人:2013/02/14(木) 15:40:51.69 ID:EbMeLSZk
>>916
むしろスポンサーのほうが強硬姿勢に出ている可能性もなきにしもあらず。
結論が出るのを最大限ギリギリまで待ったマイナビがあんな目に遭ってるのを
まざまざと見せつけられてるわけだからね……。
馬上ツイッターなんかいい例でしょ。

>>917
もはや詫びを入れて許して貰える状況は過ぎちゃった。
一部のキ印を除いて、LPSAに好意的、もしくは中立を装っていた棋士やファンの
ブログ、ツイッターもここ最近ではこの問題については沈黙しちゃってる。
状況を察して黙ってる奴がほとんどなんだろうけど、もうどうにもならないというのがわかってるから
何も言わない・言えないって人間もいるんだと思う。
927名無し名人:2013/02/14(木) 15:42:19.21 ID:SUZzxqVX
結局、独立してやり遂げたことは女子の環境を整えて育てるどころか
中学生女流に絡み続け、女流棋界を脅かす騒動を起こしただけだったなw
928名無し名人:2013/02/14(木) 15:45:22.41 ID:SprneXAu
結局は回線を複数使って遊ぶネット荒らしの消耗品として終わった感はありますが過程において価値はあったと思いますよ
929名無し名人:2013/02/14(木) 16:04:46.02 ID:5SQhCyYr
>>883
新聞社にとって一番やばいのは誤報を書くことよりも、新聞に記事の穴をあけること
広告主すべてに謝らないといけないから
LPSAがそのまさかを白昼堂々とやっちまったからねw
930名無し名人:2013/02/14(木) 16:33:22.27 ID:s8fCgzDS
>>929
記事の代わりなんかいくらでも用意してるだろw
将棋なんか数ある記事ネタの一つにすぎん
少年ジャンプの人気漫画かなんかと勘違いしてんのか
頭弱すぎワロタ
931名無し名人:2013/02/14(木) 16:36:00.45 ID:5SQhCyYr
>>930
記事の穴をあけない様に普段から新聞社は凄く気を使っている
そのまさかを自分達が後援している奴らからいちゃもん付けられてされるとは
飼い犬に噛まれるみたいなものですよ。本当に。
932名無し名人:2013/02/14(木) 16:45:09.36 ID:DQAaWpA9
>>904
>ただ、今になって「米長は温情なんかかけずに、独立した時点でLPSAを締め出すべきだった」なんてことを
>橋本あたりが言ってるが、これはこれで酷な話ではある。

ハッシー今さらそんな事言ってるの?それはそれで卑怯だな。
後出しジャンケンは勝負師としていかがなものか。
933名無し名人:2013/02/14(木) 16:47:19.30 ID:5SQhCyYr
>>932
順位戦は気持ちが乗らないとか
ハッシーっていつも後だしじゃんけんばかりじゃん
934876:2013/02/14(木) 16:53:28.37 ID:nVJgaMR7
>>930
代わりの用意があって、将棋が一部の記事ネタであることは同意します。
けど、取材したネタが使えなくなったのならいざ知らず、
新聞社が自分で金出した棋戦で対局拒否されて観戦記等に
穴が開くのは重大かと思います。捨て金になってるし。。。
LPSA棋士にはその可能性が高い(すでにその前例がある)
という点で、棋戦の契約を避けられるという意味なのでしょう。
935名無し名人:2013/02/14(木) 17:07:14.66 ID:BbaBCCI+
>>904
> ただ、今になって「米長は温情なんかかけずに、独立した時点でLPSAを締め出すべきだった」なんてことを
> 橋本あたりが言ってるが、これはこれで酷な話ではある。
> それなら今回の騒動が起きる前か、米長が生きている内に言ってやれよと思うw

橋本はNHK杯の対局インタビューでサトシンの真似して
例の独創性の欠片もないおちゃらけをやった件で批判されたとたんに
ブログ閉鎖したような馬鹿だから、単に頭が悪くて後出しジャンケンや結果論を
言うことはとても恥ずかしい行為だって理解してないだけだ。
橋本は今のA級の中でも断トツで知能が劣ってるからな。
将棋だけに特化して他の知能が未発達なままになってる将棋脳の典型だよ。
936名無し名人:2013/02/14(木) 17:13:29.07 ID:5SQhCyYr
>>935
ひふみんほどの愛嬌もないし、大内二世コース
937名無し名人:2013/02/14(木) 17:20:34.52 ID:73Q6lxUw
将棋脳とはどんな汚い手を使ってでも勝つことだけがすべて
相手に原爆を打ち込むことが最大の望み
938名無し名人:2013/02/14(木) 17:20:38.95 ID:hsfiFSiE
橋本・先崎・大内って馬鹿だろ?
939名無し名人:2013/02/14(木) 17:21:45.46 ID:E7RfOg8x
>>937
それは朝鮮人の発想で
日本人や将棋指しの発想ではない
940名無し名人:2013/02/14(木) 17:24:06.42 ID:FnmdYqup
大内先生は26歳の時に王位戦で大山に挑戦している。
タイトル戦未登場で30を迎える橋本と比べたら、大内先生に失礼だろ。
941名無し名人:2013/02/14(木) 17:27:08.45 ID:73Q6lxUw
942名無し名人:2013/02/14(木) 17:28:12.94 ID:hsfiFSiE
大内も空港事件があるからな・・
943名無し名人:2013/02/14(木) 17:43:46.82 ID:s8fCgzDS
>>934
新聞社を何か高尚なものと勘違いしてるのかな
新聞社なんて記事が話題になって買ってくれる人が増えればそれでいいんだよ
今回の件なんて普通の将棋観戦記よりもよっぽど多くの人が関心を持つ、面白い、それこそ喉から手が出るほど欲しい記事ネタだよ
もし他の新聞社が手に入らない将棋界のスクープなんかを手に入れられるとしたらそれこそ新聞社は万々歳だろうね
そうなったら困る人は必死で阻止するだろうけど
944名無し名人:2013/02/14(木) 17:49:18.74 ID:BbaBCCI+
>>940
> タイトル戦未登場で30を迎える橋本と比べたら、大内先生に失礼だろ。

同感。
大内も俺が言った将棋脳の典型だが、将棋脳なら将棋脳で大内は橋本とレベルが格段に違う。
同じく将棋脳の持ち主の一二三にしても同様。
橋本の場合、A級に上った以外にはロクな実績も出してないくせに言うことだけは偉そうな真似をするから
将棋脳としての馬鹿さ加減がさらに際立っている。
945名無し名人:2013/02/14(木) 17:55:50.66 ID:hsfiFSiE
しかし、石橋先生出演の嵐の番組は面白かったな〜
946名無し名人:2013/02/14(木) 18:11:45.35 ID:LIma+Ucb
>>943
ヒス女に興業バックれられましたって記事でも書くのか?
当事者毎日だぞ
947名無し名人:2013/02/14(木) 18:16:53.67 ID:mdO3/ldV
米長前会長の死は始まりの終わりだと思っていたが
終わりの始まりになるとは予想できなかったな
948名無し名人:2013/02/14(木) 18:20:47.29 ID:xwShB3Uo
>>943
将棋界のスクープって言っても、LPSAなんて世間はほとんど知らないし、「石橋?誰?林葉より強いの?」という程度だ。
将棋欄なんかも、世間の関心が高いわけじゃあないが、いつもあるはずの将棋欄がなかったら変に思うよ。
現実には、急遽、他の対局を掲載して穴を開けないようにするだろうけどさ。
949名無し名人:2013/02/14(木) 18:24:36.97 ID:kIunXpE+
みんなが居飛穴馬鹿にしてたときに連採してプロで認めさせた大内先生はかっこいい
あの御年で自ら街頭にたって名人戦竜王戦の解説をやる大内先生は
体を張って普及に取り組んでるよ
空港事件はそりゃ醜聞だけどそれはそれこれはこれ
立派なことは立派だと認めなきゃ出る杭も出てこなくなっちゃうよ?
950名無し名人:2013/02/14(木) 18:28:28.00 ID:SprneXAu
>>947
君の場合はしょっちゅう読みが外れすぎ
951美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/14(木) 18:30:44.85 ID:yOzQazqZ
 渡部さんがブログで謝罪を表明しましたね。

「今回の件は、LPSAの新人女流育成の問題であり
私1人の問題ではないと聞いていますが、
実際今問題となっているのは私であって
将棋界の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしているのは
大変申し訳なく思っております。」

一方、中井さんは未だにダンマリですか?
952名無し名人:2013/02/14(木) 18:35:42.99 ID:mdO3/ldV
>>950
まな姫は、連盟なら聞き手に即戦力ですからね…

また振り飛車など禁止させず、
LOTで活躍して頂いたほうが、
振り飛車党には楽しく将棋が指せるし、スターがいたほうが、全体的な収入をももたらすことは想像に難くない気がしますけど。

今もこう思う?
953名無し名人:2013/02/14(木) 18:39:46.68 ID:mdO3/ldV
>>950
格下に喰われないように、
まなちゃんの振り飛車を解禁して、
王位か、LOTで香奈様にぶつけたほうがカードはいいと思う。

その時はまだ、振り飛車禁止になってる様子もないのに、
中井さんに相矢倉仕掛けて勝つような微笑ましい人ですからw

今もこう思ってる?
954名無し名人:2013/02/14(木) 18:40:59.10 ID:+aTVI1u6
>>947
<終わりの始まり>が言いたかったのはわかるが・・・
かっこいいと思ったのが実はものすごくカッコ悪い件
955名無し名人:2013/02/14(木) 18:43:52.51 ID:y+MZsJNZ
ラブがラブじゃないフリしててわろた
珍しいな
追い詰まってんなー・・・
956名無し名人:2013/02/14(木) 18:45:33.84 ID:avPvZVjP
いいかげん連盟も石橋とLPSAの処分決めろ
このまま変に温情かけると、連盟側に何か決定的な弱みでも
あるのかと疑ってしまう
957名無し名人:2013/02/14(木) 18:47:21.72 ID:Bhj4wZnt
>>949
振り穴の間違いな
958名無し名人:2013/02/14(木) 18:51:07.45 ID:MmmVELyh
>今回の件は、LPSAの新人女流育成の問題であり
>私1人の問題ではないと聞いていますが、
>実際今問題となっているのは私であって
>将棋界の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしているのは
>大変申し訳なく思っております。

>私はマイナビやリコー杯でも本戦出場したことはなく、
>「実力がない」と思われても当然です。
>まだまだ研鑽が足りないのも事実です。

>最近なかなか将棋に向き合えず
>頭もボーっとして何も考えられませんでした。
>考えるとしても、余計なことばかり。

>しかし結局そんなボーっとしている中でも
>携帯中継みて、研究会行って、将棋ウォーズやって・・・など、
>何やかんや「将棋をみたい、指したい」という気持ちだけは少なくともありました。

>それで気づいたのはやっぱり将棋が好きだということでした。

>このままLPSAにいたとしても、研修会に行ったとしても
>結局棋力を上げないと意味がないですよね。
>頑張ります。

http://watamana.blog47.fc2.com/blog-entry-197.html
959名無し名人:2013/02/14(木) 18:53:04.25 ID:FnmdYqup
>>956
連盟は石橋を処分する権限はない。石橋は連盟の構成員ではないから。
石橋を処分する権限はLPSAにしかないので間違わないように。
連盟には、連盟の運営・主催する棋戦でのLPSAという団体の取り扱いを決める権限はある。
LPSAが下記のようなことをしたらしいので、LPSAへの対応はしやすくなったと思われる。

82.  世渡り下手爺 - 2013/02/14(Thu) 00:43 No.52403
実に陰湿な会合であったようですね。
連盟との会合とは名ばかり、現会長は出席せず、マイナビを除いたスポンサーが全て集まり、
連盟の田中理事が「対局放棄」を認めさせ「謝罪」を求めようとした様子。

結局は村社会の「人民裁判」にかけようと画策を図ったものの、LPSAは庄田理事が協会と
しての機構決定で契約不履行による契約を解除した事を伝え、「対局放棄」ではないことを説明
をしたが、連盟の人民裁判では意味すら持たない。

マイナビは前日に「対局は無し」とのHP上の発表をしていたにも拘らず田中理事は石橋代表に
「僕は君が来る事を朝からずっと待っていた」、「棋士は、たとえどんなことがああろうとも、槍が
降ろうが対局を放棄する事は許されない」との「自説」をご披露の上「謝罪」を条件にした恫喝を
繰り返した模様。

オブザーバーとは名ばかりで、暴言者以外にも三社連合の記者などは脚で机を蹴り上げる「仕草」
までもしたそうな。約20人が2人をつるし上げる為に呼んだのですかね〜。

これって、日本の社会での会合でしょうかね、私も是非見てみたかったものですよ。いれば、黙って
はいなかったでしょうが、私は単なる「一般人」ですものですから。少なくとも日本人としての常識と
恥位は持ってはおりますが。

LPSAは現在の状態を公取に「しっかり」と報告するでしょうな。

連盟「現会長様」は、それを知っているのでしょうかな?最終的な責任は取れるつもりで出席をしな
かったのか、会合すら知らなかったのか。ともかく、将棋村の論理は日本人には理解が出来ない
どこぞの核実験の国の発想らしい。
960名無し名人:2013/02/14(木) 18:53:57.67 ID:CFBr/d8P
104.  世渡り下手爺 - 2013/02/14(Thu) 16:15 No.52434
おい、ぼう君

心配するな。その会合において、当初に「公取に提出するため」と前置きをし
てしっかりと録音はされているぞ。

公開討論会結構な話だ!初めてだな、意見が合ったのは。

連盟、LPSA、スポンサー全てが出てやればよろしいのでは。

これが本当なら、連盟&スポンサーも公取が相手にするわけが無い
と見てる気がするけどねぇ。
961名無し名人:2013/02/14(木) 18:54:59.84 ID:y+MZsJNZ
渡部ブログ更新

>今回の件は、LPSAの新人女流育成の問題であり
>私1人の問題ではないと聞いていますが、
>実際今問題となっているのは私であって
>将棋界の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしているのは
>大変申し訳なく思っております。


>このままLPSAにいたとしても、研修会に行ったとしても
>結局棋力を上げないと意味がないですよね。
>頑張ります。


抜粋前ブロックの
「私1人の問題ではないと聞いていますが」と取り立てて言う部分に、
クソな周囲に振り回された反発がわずかに含まれてるな。
私のためだめじゃないんだから、私がいなくても変わらないんだよね?と。

そして後ブロック
「このままLPSA」と「研修会」が並列して書かれている。
進路の候補として、研修会はありえないことではないと渡部自身が思ってるってことだ。
これはLPSAシンパにはショックだなw
中井ですらダンマリで逃げた部分を、渡部はしっかりと言っている。
研修会進路を「論外」としてきた石橋錦織らLPSA上層部はどうする?w
962名無し名人:2013/02/14(木) 18:56:12.70 ID:y+MZsJNZ
>>961誤記訂正

私のためだめじゃないんだから

私のためだけじゃないんだから
963名無し名人:2013/02/14(木) 18:56:13.31 ID:FnmdYqup
>>958
渡部が

> このままLPSAにいたとしても、研修会に行ったとしても

と発言したのは大きいね。LPSAを離れれば、渡部の将棋人生は全く変わる。

渡部がLPSAを離れたら応援したいと思う人はこのスレにもいるだろう。
早く賢明な判断をして欲しい。
964名無し名人:2013/02/14(木) 18:59:03.03 ID:SprneXAu
>>961
クソな周囲に振り回された=渡部のためアピールの奴に振り回された
965名無し名人:2013/02/14(木) 19:00:26.94 ID:RbaQ5XeP
研修会行く気あるじゃん
966名無し名人:2013/02/14(木) 19:01:28.61 ID:MmmVELyh
少なくとも本人にとっては「論外」じゃないんだな。
967名無し名人:2013/02/14(木) 19:01:44.56 ID:SprneXAu
本人はたぶんね
968名無し名人:2013/02/14(木) 19:04:29.73 ID:kIunXpE+
>>957
ご指摘多謝
なんだろねぼけてら
>>963
そうだね 大きいね
選択肢がまだ複数あるうちにそのことに気がつくことは大事だ
自分の人生の責任は自分で取るしかないのだから変な義理立てで人生を過ってほしくない
969名無し名人:2013/02/14(木) 19:04:48.93 ID:y+MZsJNZ
>>964
もういいから、渡部が「研修会行きたい」つったら応援してやれよ?クソラブよ
970名無し名人:2013/02/14(木) 19:05:44.36 ID:SprneXAu
自分は>>849でこう書きました

>90%くらいそいつが悪くて残り10%はそいつが振り回す安易な道を心地良い感じる渡部さん自身の問題
971名無し名人:2013/02/14(木) 19:07:32.73 ID:SprneXAu
>>969
そう言えば彼に粘着してた片方が渡部のためアピール(実際は何もしない)だったね
972名無し名人:2013/02/14(木) 19:10:28.40 ID:83iMh/MD
>>971
お前らが何もしないほうが渡部はすんなり研修会いけて幸せだったけどなw
973名無し名人:2013/02/14(木) 19:12:26.10 ID:SprneXAu
>>972
渡部のために振り回されて棋力低下しなければそれ自体必要なかったんじゃね?
974美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/14(木) 19:41:59.66 ID:yOzQazqZ
今日の渡部さんのブログの発言について、
関係者・取り巻き連中・信者・駒音4馬鹿カルテットの皆さんは
どう思いますか? 早急に回答してください。
975名無し名人:2013/02/14(木) 19:46:57.95 ID:7R1QNd7u
連盟とLPSAの段位の互換性の問題が、たまたま
渡部をきっかけに表面化したってことだからなあ。
ちとかわいそうではある。
976名無し名人:2013/02/14(木) 19:49:31.63 ID:uMGMKv5z
サッカーのボスマン判決みたいだな
ボスマン自体は全くの無名選手なのに
977名無し名人:2013/02/14(木) 19:50:28.10 ID:y+MZsJNZ
渡部の前の更新にはたくさんコメがついてるが、
傾向が3種ある。

@LPSA上げ連盟下げの政治目的での応援派
Aそんな政治思想無いんでしょ?現実に女流になるために、しがらみ越えて研修会いこうよ派
Bとにかく将棋強くなりなさい。さすれば開けようぞ(女流になるための具体的な行動に関しては思考停止派)


>やっぱり女流棋士になりたいなと

>ただ純粋に棋戦に出場したい

>このままLPSAにいたとしても、研修会に行ったとしても

ここには、もはや@の言う
「LPSA第1号プロになってください」
「認定機関が連盟しかないのはおかしい。そんな状況打破のために、渡部さん頑張って」
などという政治的な主張なぞどうでもいいんだという意思が含まれている。
さらにLPSAのやったマイナビとの契約破棄なんぞ、「棋戦に出場したい」の真逆をいくものだ。

渡部が遅まきながら自立を始めたな。
@はわかりやすく害毒だが、Bも時間を無駄にする現実逃避になりかねない。
里見矢内中井クラスですら稀に予選落ちすることはあるが、しかし女流なら年に何度も棋戦がある。
すぐに仕切りなおしが出来る。渡部は強くなったって、チャンスがリコーだけではな・・・。
後はそこを思い立ってくれれば…。
978名無し名人:2013/02/14(木) 19:53:21.74 ID:oCHmComY
とりあえず団体としてLPSAは謝罪、石橋には何らかのペナルティー、
渡部は研修会行きで幕引きをはかれ
979名無し名人:2013/02/14(木) 20:05:38.93 ID:EbMeLSZk
>>961
LPSA上層部が巷間囁かれているような組織であるならば、まず渡部に自己批判させるんじゃね?
その自己批判が気に入らないというなら総括を加える。
980名無し名人:2013/02/14(木) 20:09:30.06 ID:FE8/zEoU
>>979
だな。まず、ブログ削除させて謝罪。
それを拒否したら除名と見たwww
981名無し名人:2013/02/14(木) 20:11:04.33 ID:uMGMKv5z
除名された方が後腐れなく研修会にいけて、渡部にとっても好都合だろうな
982名無し名人:2013/02/14(木) 20:12:30.40 ID:FnmdYqup
LPSAが渡部を除名したら、渡部は大手を振って連盟に移れる。
渡部の親の経済状態は知らんが、渡部が研修会に入るなら後援しようという連盟関係者も
現れるだろう。

一方、LPSAは既に詰んでる状態だが、この上に渡部を自ら除名して追い出したら、LPSAは
最後の手駒を失う。だからLPSAが渡部を除名することはない。

まあ、この辺で渡部がLPSAに見切りをつけて退会するのが渡部のためにも棋界のためにも
一番だな。
983名無し名人:2013/02/14(木) 20:26:53.36 ID:avPvZVjP
>>959
林葉のような除名処分はできないけど、
連盟棋戦の出場停止、連盟認定の段位剥奪って処分は
できるんじゃない?
まあ言葉尻の話なんで、どっちでもいいけど。

もう連盟は「遺憾に思う」とか「断固抗議する」しか言えない
どこかの無能外交のような対応で、済ますつもりなんでしょうかね。
何かと事情はあるとしても、2/17の対局を考えると、
今からじゃもう遅いくらいだよ。
984名無し名人:2013/02/14(木) 20:30:01.70 ID:xgBseVVL
相手してくれないと困るのはLPSAだけってのが笑いどころ
985名無し名人:2013/02/14(木) 20:31:23.07 ID:s8fCgzDS
>>959
さすがマスゴミの記者
やることが下品でえげつないな
日本の害虫
986名無し名人:2013/02/14(木) 20:32:02.21 ID:FE8/zEoU
>>983
タニーの暗黒っぷり半端ない
987名無し名人:2013/02/14(木) 20:32:06.18 ID:H4OzmJcB
LPSA3級をプロとして認めろって噛みついてるのに、
LPSA3級持ちが連盟の研修会に行く事はその時点で、LPSA3級は連盟の段位より下である事を曝け出す事。

そして以後においても、連盟はLPSA3級者でも連盟の規定通り研修会には参加した上で認定基準を満たして頑張って貰ってます。
って言える罠。

つまり、LPSAの発言力が全くと良いほどに無くなる。(今も無いだろって突っ込みは無しなw)
そんな簡単に渡部手放さないだろうよ。

19歳の子が組織相手にケンカ売ってまで行動起こす事が出来る奴はそうは居ないだろ。
988名無し名人:2013/02/14(木) 20:32:14.65 ID:FnmdYqup
将棋界の害虫はLPSAですが?
989名無し名人:2013/02/14(木) 20:34:18.56 ID:FnmdYqup
>>987
渡部はLPSAに喧嘩を売る必要は全くない。
内容証明郵便でLPSAに退会届を送るだけで済む。
LPSAには渡部を自分の組織に拘束する権利はない。
990名無し名人:2013/02/14(木) 20:34:20.58 ID:H52zfGeq
>>983
放っておけばLPSAは枯死するから放置で良いんだよ。

枯死する過程で将棋のイメージを壊すような毒を撒き散らす
可能性があるから監視は必要だけど。
991美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/14(木) 20:34:59.08 ID:yOzQazqZ
>>985
駒音4馬鹿カルテットの登場ですねw
992名無し名人:2013/02/14(木) 20:38:49.53 ID:H4OzmJcB
>>989
まぁ、そうだが石橋みたいな基地害ならともかく

普通の人なら今までの世話になったとか、自分が原因で今の問題が起きて自分だけ逃げるのは気が引けたりするだろ。
外部からすればそういった事を言えるが当事者としては筋通してやらないと。

あんたも、手順は簡単でも「調整」する事は多いみたいな事は経験した事あるだろうに
993名無し名人:2013/02/14(木) 20:41:03.04 ID:OLxGNUIo
コメントで脅迫している人がいる。

>まなちゃん、さっちゃんや蛸島さんやみなみちゃんを裏切れないでしょ??
2013-02-14(17:54) : 55年組萌え
994名無し名人:2013/02/14(木) 20:42:21.08 ID:y+MZsJNZ
中井が一言、「研修会に行ってみたい気持ちはある?」と切り出してやれば
何か進展しそうではあるんだが、禁句なんだろうな…
今はブログでちくちく突き上げる段階か
995名無し名人:2013/02/14(木) 20:43:07.67 ID:83iMh/MD
>>993
この口調…これは…
996名無し名人:2013/02/14(木) 20:43:31.02 ID:MmmVELyh
>>993
「55年組萌え」はまな姫LOVEの別名w
997美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/14(木) 20:44:46.24 ID:yOzQazqZ
ええ? 渡部さんはそのコメントを承認したのですか?
998名無し名人:2013/02/14(木) 20:45:49.64 ID:y+MZsJNZ
>>996
こいつ、蛸や石橋の都合を優先して脅迫する感覚も持ってたのかよ
ホントに渡部のファンなのか?w
999名無し名人:2013/02/14(木) 20:50:59.86 ID:FnmdYqup
次スレ

LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360822630/l50
1000名無し名人:2013/02/14(木) 20:52:18.01 ID:y+MZsJNZ
>>997
上下にあるLPSAの意思に反する書き込みも承認するために、
「取捨選択してないよ」というアピールではないかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。