LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/17(日) 02:03:52.80 ID:GfVmGOD2
>>951
2番目はもう30代ですが・・・。
953名無し名人:2013/02/17(日) 02:04:27.85 ID:LpAaP1HI
>>951
それも石橋!
954名無し名人:2013/02/17(日) 02:05:05.70 ID:KDBDNaoy
>>953
即答ありがとうw
LPSAマニアだなw
955名無し名人:2013/02/17(日) 02:07:09.22 ID:Pg07AF5a
>>949
最強戦は連盟主催だから、石橋を出場停止処分にして、
マリカ不戦勝にするのは可能。
石橋は連盟はそこまで踏み込めないだろうと
タカをくくって強気にでてるんじゃないだろうか。
956名無し名人:2013/02/17(日) 02:07:55.16 ID:tD8ar1Pv
>>950
LPSAに助け舟出す必要なんてないんじゃない?
このまま生かすよりも潰したほうが、連盟の利益になるよ
957名無し名人:2013/02/17(日) 02:11:47.47 ID:Pg07AF5a
>>956
同意。
今までもさんざん助け舟はだしていた。
958名無し名人:2013/02/17(日) 02:14:25.45 ID:uSJAK/gD
あれだけ米長がLPSAをイジメてると主張してたのに
何食わぬ顔で連盟棋戦に参加してた事が奇跡だよ
959名無し名人:2013/02/17(日) 02:15:20.98 ID:gH8VY5MU
>>950
将棋ファンとして、LPSAなんてなくてもいいし
もはや分裂状態とも思ってない
960名無し名人:2013/02/17(日) 02:16:37.19 ID:mo9I0mnr
>>956
能動的に潰すことが連盟の利益になるとは思わない
潜在的なスポンサーや今後協同する可能性のある他組織は
こういう他組織とのトラブル処理能力にも注目するだろう
そこであまり常識に反した過激な行動に出るようでは禍根を残す
ビジネスライクに淡々と処理するのが最善

まあこの調子だとLPSAは放っておいても瓦解しかねんし連盟が旗振って葬式出してやる必要もないと思うが
961名無し名人:2013/02/17(日) 02:17:37.18 ID:JL6qqxEA
>>950
だってLPSAって問題ばっかり起こすからなあ
今まで真っ当にやってきた奴が暴発しただけならその話もあるかもしれんが
文化庁騒動からマグロ騒動からその他諸々もうウンザリ過ぎるぐらいやらかしてきて
そこに来てこのボイコット騒動
同情されるにも限度というものがあるよ
962名無し名人:2013/02/17(日) 02:18:32.26 ID:WzzGNBNs
>>950
LPSAは幼稚な集団だから、どんな我儘言って無茶しても
大人な連盟は許してやれよって事?
963名無し名人:2013/02/17(日) 02:20:50.73 ID:qU/q4XRg
米長は育成会に入ることまで認めてたのにダメだったんだからどうしようもない
連盟とLPSAで統一的な認定基準を設けようって話ならまだわからんでもないが
そういうことでもなく自分達の都合のみをゴリ押しだし
964名無し名人:2013/02/17(日) 02:28:25.18 ID:mo9I0mnr
>>963
連盟からはすでに歩み寄りのシグナルでてるとおもうけどね
女流棋士会の声明は女流分裂そのものから話を起こして今回の事態を連盟側の人間がファンに詫びる内容だった
明言していないが経緯について責任の一端は連盟側にもあることをにおわせる内容だ
www.shogi.or.jp/topics/2013/02/post-688.html

LPSAからも対局拒否について謝罪した上で、
実務レベルの協同など関係修復があっても不思議じゃない内容だと思うがどうか
LPSAはそれじゃおもしろくないようだが
965名無し名人:2013/02/17(日) 02:29:58.05 ID:gH8VY5MU
>>964
此度の発表から、とてもそんなようには思えないけどなw
966名無し名人:2013/02/17(日) 02:30:00.36 ID:RARtXvep
>>955
それはすごいね
でも確かにそこまではやれないかもなあ

大体こういうのは、相手に抗議文を送りつけて済ませるのが定跡
謝罪を引き出そうとか、棋士の心云々を言い出すからおかしくなる
そんなことも分からず延々と延期をくり返して周囲を振り回したのだから、
せいぜい悩んだらいいと思う
967名無し名人:2013/02/17(日) 02:32:38.93 ID:XrbdRW13
>>964
謝ったら負けでファンにすら一切の謝罪なし
それでいて連盟のファンへの気使いには必死に「謝った」と食いつく
まるでどっかの国の思考回路そのものですな…
968名無し名人:2013/02/17(日) 02:33:34.26 ID:uSJAK/gD
定跡っていうほど前例があるのかよ
アホか
969名無し名人:2013/02/17(日) 02:34:47.42 ID:XcWl+8IW
そろそろ連盟とケンカすら出来なくなるだろう
それとも看板を「将棋連盟被害者の会」とでも
変えて抗議活動か?
970名無し名人:2013/02/17(日) 02:34:59.22 ID:RARtXvep
>>968
お前の頭の中は将棋だけかw
971名無し名人:2013/02/17(日) 02:35:50.94 ID:Aqm9dRfT
ゴリ押しの背景には紅オタと渡部のためが煽ったせいもあると思いますけど焦りすぎ。
LPSA3級表記よろしくお願いしますならやってみないと分かりませんが、紅オタ達の煽りのニュアンスのように女流棋士会と同じようにと言う話だと素人目にも無理筋な感じでした。
972名無し名人:2013/02/17(日) 02:35:59.20 ID:u79v9skg
LPSAが左翼に乗っとられたのが一番の問題
973名無し名人:2013/02/17(日) 02:37:03.64 ID:uSJAK/gD
>>970
具体的に類似例を出してみろよ
974名無し名人:2013/02/17(日) 02:37:53.71 ID:yrUsG0HB
谷川がついにキレたか
こりゃLPSAも終わったな
975名無し名人:2013/02/17(日) 02:38:39.48 ID:dSAgyVbu
ジジイの幸せ回路ではファンに対して謝罪した連盟の負け判定
976名無し名人:2013/02/17(日) 02:38:54.90 ID:0/gLrNn0
石橋の首を差し出して謝罪すればいいのに・・・
977名無し名人:2013/02/17(日) 02:40:07.83 ID:mo9I0mnr
>>965
そりゃ良い警官悪い警官じゃないけど硬軟使い分けなきゃ
>>966
そうだよねビジネスライクにいくなら意思決定に時間がない状態での最初の延期はともかく今回のはいらない
連盟首脳部も個人と組織の切り分けがないことでは同じ穴の狢だね
時間たてばたつほどgdgdになっていくんだが
まあその奇妙な人間関係も込みでファンがついてるんだからそこはしょうがないんじゃないですか
978名無し名人:2013/02/17(日) 02:42:18.11 ID:XcWl+8IW
LPSAって専業主婦でやっていける人や
親が金持ちの人が多いのかな?
普通この状態になったら死活問題と焦って
内部から石橋に噛みつく奴が出てきそうなんだが
979名無し名人:2013/02/17(日) 02:43:28.13 ID:XrbdRW13
>>977
妄想に浸りすぎで現実逃避してるな
こりゃダメだわ
LPSA側は大和杯の再延期ですら思いもよらなかったんではないかな?w
980名無し名人:2013/02/17(日) 02:44:22.16 ID:Aqm9dRfT
まとめ
LPSAや石橋さんを潰すべく日夜ネット工作に励んできた紅オタさんの思う壷(チーン
981名無し名人:2013/02/17(日) 02:46:00.64 ID:gH8VY5MU
>>978
まともな人はもう逃げたってことかな
982名無し名人:2013/02/17(日) 02:46:09.69 ID:RARtXvep
>>973
中国が領海侵犯したら、即国交断絶か?
抗議文で検索したら、ビジネス文書の雛形が一番に出てきたよ
将棋ばっかやってないで働けw
983名無し名人:2013/02/17(日) 02:47:23.69 ID:XrbdRW13
>>982
通州虐殺したらそうなるよ
石橋のしたことはそういうこと
984名無し名人:2013/02/17(日) 02:48:51.47 ID:uSJAK/gD
>>982
国境紛争で言えばいきなり原爆落としたようなもんだろ
それを遺憾砲で済ますとか有り得んわ
985名無し名人:2013/02/17(日) 02:49:27.32 ID:RARtXvep
>>983
こわいよあんた
もう寝る
さよなら
986名無し名人:2013/02/17(日) 02:49:32.28 ID:gH8VY5MU
棋士が予告ボイコット&スポンサーに怪文書提出までやらかすこと自体、
過去に例が無いほどの凶事だからなw
987名無し名人:2013/02/17(日) 02:50:11.23 ID:XrbdRW13
逃亡わろた
988名無し名人:2013/02/17(日) 02:51:33.26 ID:2RW4JE4g
>>965
私も連盟女流棋士会の謝罪文は、あちら側も石橋個人で済ませずに他の所属女流含めて正式見解出させるように逃げ道塞ぐいい手に見える。
989名無し名人:2013/02/17(日) 02:51:48.37 ID:uSJAK/gD
ボイコット以上の手段は無いわけだからな
訴訟の方がまだマシかもしれん
原爆級の禁じ手だよ
990名無し名人:2013/02/17(日) 02:53:56.94 ID:0/gLrNn0
米長でさえやったことのない暴挙だからな。
社会性の無い棋士も多い中、対局放棄だけはやらない。
991名無し名人:2013/02/17(日) 03:06:14.98 ID:BcbBF6AT
まあ何にせよ次の話し合いで最後だろ
まとまらなかったら今後一切、連盟とLPSAは棋戦を組まないし
交流もしない。あとはお互い自由にしてくれと

まあそれでも絡んでくるのがLPSAなんですけどねw
992名無し名人:2013/02/17(日) 03:10:13.85 ID:9+/bvKfJ
ボイコットて…。
そもそもそれって不戦敗扱いにすりゃいいだけなんじゃないのか?
もめるようなことなん?
993名無し名人:2013/02/17(日) 03:10:32.75 ID:SUfifmIM
LPSAの独自段級はこのまま保持するとして
それとは別に
連盟主催棋戦に参加するためのチケットを得るために研修会にも参加して
連盟の女流三級の資格もとりあえず取っとく
っていう柔軟なスタンスはとれないものなんだろうか
994名無し名人:2013/02/17(日) 03:12:04.12 ID:uSJAK/gD
>>992
その対局は不戦敗になったよ。当然のこと
995名無し名人:2013/02/17(日) 03:18:37.41 ID:1asBK+CY
石橋のやったことはTV局の仕事引き受けた芸能人がTV局のスポンサーが
気に入らないと言って突然生放送ドタキャンしたのと同じ
狭い将棋界でそれをやったらそりゃ天地がひっくり返るような大騒動になる
996名無し名人:2013/02/17(日) 03:19:55.29 ID:0/gLrNn0
不注意での不戦敗でも、何度も繰り返せば引退勧告を受ける。
石橋は故意での対局放棄だからねえ。レッドカードで一発退場。
997名無し名人:2013/02/17(日) 03:20:00.46 ID:Aqm9dRfT
>>981
棋士と言うよりファンとかタニマチの良貨が悪貨に駆逐されちゃいましたね
紅オタさん(熊谷私怨)が追い払ってた人達はどちらかと言えば良貨だったと思います。
998名無し名人:2013/02/17(日) 03:20:31.24 ID:Lh8a9Uh3
>>993
研修会に渡部さんを送って女流の資格を取ってもらい
自分たちの認定の正当性を示す方法もあったかもしれないが
失敗した場合は自分たちの認定が甘いことを示すことになるので
それを恐れたんですかね。ただ、本当にそんな交渉をしたら
渡部さんにかかる重圧が半端ないものになるのでそこはメンツを気にして
物別れに終わった流れでよかったとは思ってる。
999名無し名人:2013/02/17(日) 03:20:48.04 ID:46PJ08dO
>>995
しかもたいして売れていない芸能人がw
1000名無し名人:2013/02/17(日) 03:21:09.69 ID:i0LDcSQ+
対局を故意にボイコットした前例では1年間の対局禁止だったんだから
それが妥当な罰なんだろうけど今度の事例が複雑なのがLPSAが理事会で決議して
組織としてそれを決定したことかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。