▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ92冊目▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ91冊目▽
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1357036154/

■姉妹スレ■
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320446623/

【棋書】こんな将棋本を出して欲しい【要望】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311069780/

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
2名無し名人:2013/02/01(金) 23:05:41.23 ID:tt4Zfw2d
良スレが始まるザマスよ!
3名無し名人:2013/02/02(土) 00:14:41.97 ID:z39X3cQf
いくでがんす!
4 ◆Kamikaze5c :2013/02/02(土) 00:50:34.51 ID:76qnbQF6
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| < あ、3getです。
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
5名無し名人:2013/02/02(土) 00:54:49.19 ID:iCc9WtCn
まともに始まりませんでした...
6名無し名人:2013/02/02(土) 02:39:29.60 ID:BGprzoRZ
曖昧3センチ
7名無し名人:2013/02/02(土) 05:14:03.11 ID:lJGBreqG
8名無し名人:2013/02/02(土) 12:05:54.31 ID:AXHbXTy+
76歩34歩66歩32飛26歩で後手が勝つ方法書いてある本ありますか?
相振りなら相振りレボリューションに書いてあるとおり後手作戦勝ちですが
居飛車穴熊に組まれたら勝てる気がしません
9名無し名人:2013/02/02(土) 13:16:42.38 ID:jOkTi+4t
ないです
10名無し名人:2013/02/02(土) 16:44:45.19 ID:yu0I94BR
ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
11名無し名人:2013/02/02(土) 17:42:44.83 ID:AXHbXTy+
相振りレボリューションを読んだ感想
この本は3手目7五歩や3手目6六歩を幅広く解説していて初手5六歩から左穴熊に組む方法が載っている
この本は知らないと潰される手が満載で、相振り飛車を指しこなす本を読んだだけでは実戦でカモにされるだろう
特に6六歩対策は3二飛が書いてあり後手作戦勝ちである(しかし、上に書いてあるとおり居飛穴に組まれると勝てる気がしない)
飛車先交換して矢倉に組ませて菅井流で潰す手は非常に有力だ
3手目7五歩には5四歩と突き相三間飛車で8二角の転換についてはたぶんこの本にしか載ってないので石田流党は必読である
初手5六歩の対策は非常にページが少ないが参考になった
12名無し名人:2013/02/02(土) 17:46:16.13 ID:AXHbXTy+
結論は先手で振り飛車が指したいなら3手目7五歩は必然である
3手目6六歩は終わった手だ、相矢倉に組んだり、3二飛に居飛穴にするという手も無くはないが
それでは、振り飛車でなくなってしまう
13名無し名人:2013/02/03(日) 00:57:09.73 ID:7uu/xSzI
最近出した鈴木先生を15分くらい立ち読みしたので感想

簡単に言うと、
今まで出た棋書のまとめ
つまり中飛車入門したい人向け
だと思います。


以下の本にプラスの変化を載せないとウリになら
やってるとは思うけど、ぱらぱら見てる感じ
みたことある形ばっかでわからなかった。
つまり新しい変化は少ないと思う
(断言はできないのと、自分も中飛車党のため
独自の定跡研究手順で気付かなかったのかも)

遠山先生、村山先生、菅井先生あたり読でれば、
そのあたりは少し考えてるだろうし、見たことある
か少し復習で大体済むと思う。
14名無し名人:2013/02/03(日) 08:02:14.45 ID:c2tKSp6G
ブックオフの単行本買取一律150円なのか。だからオクでの商売が成り立つのか。
15名無し名人:2013/02/03(日) 08:41:41.17 ID:/gAnF+9z
すぐ勝てる先手の感想
 
この本は鈴木大介本に劣っているわけではない、むしろ相穴熊のところでは鈴木大介本を上回っている手が書いてある
第3章のはじめのところは鈴木大介本と同じ局面だが別の手を紹介している
鈴木大介本は狭く深くだがこの本は広く浅いのではある
だからといってどちらがいいかはわからないのである
まあ、内容が被らないようにしたのだからしょうがないことではあるが
相穴熊で2六銀とする手と5筋交換阻止してきたとこ7五銀ぶつける手は鈴木大介本に載ってないので参考になる
16名無し名人:2013/02/03(日) 08:56:42.35 ID:/gAnF+9z
失礼
×すぐ勝てる先手
○すぐ勝てる先手中飛車
17名無し名人:2013/02/03(日) 09:28:17.49 ID:X/ywug/k
終盤 逆転の妙手 基本編 は週刊将棋の問題集だが
終盤の受けと攻防にしぼってるんでいい問題集だわ
18名無し名人:2013/02/03(日) 09:28:41.60 ID:mhdT14V8
先手中飛車の本が少ないからすぐ勝てるで対策しようと思ったら居飛車劣勢ばっかで萎えた
19名無し名人:2013/02/03(日) 09:32:27.03 ID:ZyyvIiSc
石田流と勝負しろってことでしょ
20名無し名人:2013/02/03(日) 09:39:22.74 ID:mhdT14V8
>>19
76歩84歩とかたまに75歩88角成で避けるけど中飛車は不回避
21名無し名人:2013/02/03(日) 09:52:12.45 ID:W9GPsj4+
>>13
この子はあほやね。意味不明。
22名無し名人:2013/02/03(日) 10:36:38.70 ID:2er9TI9A
流れぶった切るけど、山崎本よかった
不利な側がどう嫌みをつけたり粘るのかはもちろん、
優勢を意識した側がどう仕留めるべきだったのかもわかって読んでて面白かった
形勢判断の仕方も結構参考になるね
23名無し名人:2013/02/03(日) 10:58:23.46 ID:X/ywug/k
山崎本はNHK講座と同じ25局納められてるんだね
24名無し名人:2013/02/03(日) 12:11:35.16 ID:Gu500I8f
1月末に発売予定だった『島研ノート 心の鍛え方』が
まだ出てないみたいだね。
どうなったんだろう。
25名無し名人:2013/02/03(日) 12:30:49.78 ID:NlgdEIbq
>>24
発売予定が3/21になってるみたい
26名無し名人:2013/02/03(日) 12:32:32.53 ID:NlgdEIbq
27名無し名人:2013/02/03(日) 12:33:04.84 ID:NlgdEIbq
28名無し名人:2013/02/03(日) 14:08:25.60 ID:PxzZOimu
夢を捨てろとは何ぞw
29名無し名人:2013/02/03(日) 14:12:02.49 ID:6A47l8rb
やっぱニコ生いいな
NHK杯じゃ絶対に聞けないようなことも聞ける
30名無し名人:2013/02/03(日) 18:49:06.35 ID:o9X+Yu0X
>>15
振り党だけど中飛車には居飛穴でいくことにした
その鈴木大介本の題名を教えてくれ
31名無し名人:2013/02/03(日) 18:56:51.27 ID:4ZLAAsuV
本の題名すら調べられない奴がここ見てんのか
滑稽すぎるな
いくことにした()
32名無し名人:2013/02/03(日) 19:00:04.01 ID:/gAnF+9z
>>30
パワー中飛車で攻めつぶす本だけどね
33名無し名人:2013/02/03(日) 19:51:40.02 ID:/gAnF+9z
詰将棋って1度解いた問題何度も解いても意味無いから(初心者は除く)、
買ったら金損する
だから詰将棋は2度と買わない
定跡書と実戦だけで十分だ
34名無し名人:2013/02/03(日) 20:49:44.97 ID:H7gT8d/L
内藤国雄は本屋で詰将棋本をみて脳裏に焼きつけ
急いで家に帰りノートに図面書いてたらしいぞ。
35名無し名人:2013/02/03(日) 20:51:34.92 ID:H7gT8d/L
ネットで無料の詰将棋が大量にあふれてる時代でも
詰将棋本は売れるんだね。
36名無し名人:2013/02/03(日) 20:51:58.34 ID:XEi7khUT
詰将棋は答えを覚えるまで何周もしろとプロが必ず言うけどね
ちゃんと反対側からも解けよ
37名無し名人:2013/02/03(日) 22:33:31.25 ID:yWb666Yw
>>36
基地外に触っちゃダメ!
38名無し名人:2013/02/03(日) 23:10:08.50 ID:XEi7khUT
大介はゲキゲン四間飛車を読んで
意地になって四間飛車を連採してるらしい
39名無し名人:2013/02/03(日) 23:18:33.43 ID:CUJy7Sw6
そういう意地はいいと思った
頑張ってほしい

しかし、大介でも「知らない手5個以上」とかって本が一般向けに出てるんだな
それがどの程度の割合かは知らんけど
40名無し名人:2013/02/03(日) 23:21:40.98 ID:XEi7khUT
月に二、三冊は買うって言ってたから相当な棋書ラーだな
41名無し名人:2013/02/04(月) 09:16:03.75 ID:dHcBnJs7
>>38
頑張ってほしい
でもあの王道四間飛車がこんなことになるとは…
42名無し名人:2013/02/04(月) 09:56:49.05 ID:E8FMiozK
詰将棋などの終盤本は忘れた頃にもう1回楽しめるから買い
定跡書は劣化や流行によって使えなくなるor使い道がなくなるからほどほどでよい
43名無し名人:2013/02/04(月) 10:53:14.98 ID:U4JYBNNv
おまえらのレベルでは使えなくなることはないから安心しろよ(嘲笑)
44名無し名人:2013/02/04(月) 13:01:46.58 ID:+WKRMwcd
と、低級がほざいています
45名無し名人:2013/02/04(月) 14:56:46.92 ID:Vq3OEKev
いやまじで普通のアマで使えなくなる定跡書なんてあんの?
46名無し名人:2013/02/04(月) 15:02:59.62 ID:U4JYBNNv
そもそもアマに棋書はいらない、これが真理だ
47名無し名人:2013/02/04(月) 15:04:51.18 ID:tvZ3zwTJ
じゃあ何故このスレに来てるんですか
48名無し名人:2013/02/04(月) 15:17:28.14 ID:U4JYBNNv
去ります
49名無し名人:2013/02/04(月) 17:15:04.75 ID:E0O2cvCN
今日バイト先で
これから将棋始めたいという人が居た。
先月、本1冊買ったらしい。昔少し指したことがあると言ってた。
誰が書いた本?ときいても良く覚えてないと言ってた。
中飛車とか棒銀とか書いてあるらしい。何だろう?あさってみせてもらう予定。
初心者ってそんなものかな。
自分も原田の本を買ったときは
原田がどんなひとかもしらなかったし、
八段とかいてあるから間違いないだろうと思って買った。
そのひとに手持ちの本をあげようとおもってる。
でもいざあげるとなると数年ほったらかしの本でも惜しくなるから不思議だ。
とりあえず将棋世界の平成11年の付録、詰将棋入門という良いのがみつかったので
これをあげることにした。
50名無し名人:2013/02/04(月) 17:21:25.98 ID:E0O2cvCN
ついでにハム将棋をするように勧めた。
51名無し名人:2013/02/04(月) 17:25:09.58 ID:E0O2cvCN
それと今日はいつも来るお客さんで
ちょっと好みの女性(相手も気があるみたい)が
色目を使ってきた。むかしの表現なら
「秋波を送る」って言うのかな。
52名無し名人:2013/02/04(月) 20:28:26.23 ID:blYRP+uH
石田流の基本(本組みと7七角型)の感想
この本は広く浅い石田流本である
石田流に対して一番やっかいな銀冠が書いてあるが、7七角型で後手が最善形で指した形(先手は59〜48に角を転換したが
相手の銀が浮いてなかったら攻めは成立しないし、攻めが成立してもあまり優勢ではない)1パターンしか載ってないのは微妙
だから本当の最善で指されると対処できない
しかし、銀冠が優秀だから仕方ない
だが急戦の咎め方は結構良かった
次からは銀冠を77角型でぼこぼこにする手に期待している
53名無し名人:2013/02/04(月) 21:01:05.79 ID:IEGkufLn
基本は対策にと両方とも読んだが振り飛車優勢で終わる変化ばっかりで石田対策に悩む日々
54名無し名人:2013/02/04(月) 21:12:27.61 ID:O0M4FdSM
相振りを覚えればおk
55名無し名人:2013/02/04(月) 23:52:10.80 ID:N202TF07
石田流の基本は局所的な折衝ばかりで飽きる
56名無し名人:2013/02/05(火) 10:11:32.86 ID:BiQPHtEM
鈴木の教科書は本棚に並べてるだけで
むかつく。年末に処分したつもりが
まだ残ってた。しぶといやつだ。
将棋本がほしいと言う人がいてるので
あげようかとおもうが、
こんなクソ本は倫理上ちゅうちょする。
57名無し名人:2013/02/05(火) 10:13:54.10 ID:BiQPHtEM
>>55
たしかに局所だけ刺激されても
興奮しないよな。
58名無し名人:2013/02/05(火) 10:41:08.39 ID:Is/Ord3c
大介の「中飛車の基本」に朝日杯▲羽生△菅井で羽生が指した▲78銀が解説されているけど
その戦法の名前が「羽生流セミ急戦」 これは一般的な呼称なのかな?(ミーンミンミン…)
59名無し名人:2013/02/05(火) 12:22:31.17 ID:Xqu8NMpc
>>55
まあ分かる
色んな狙い筋を知りたいなら、石田流の極意の方が良いと思う
大介らしく良くも悪くも簡明
60名無し名人:2013/02/05(火) 18:57:47.73 ID:LOdWT2cF
セミ急戦www
はずかしいわwww
61名無し名人:2013/02/05(火) 19:38:55.59 ID:7kFyuag2
四間飛車穴熊の急所1の感想
四間飛車穴熊対急戦、銀冠を解説した本である
四間飛車穴熊対急戦は基本的に穴熊有利である
そして銀冠はほぼ互角
この本読みまくればアマ5段(将棋倶楽部24の2〜3段)になれそうだ
この戦法、先手で使えば後手のときより有利になる、だが先手で使うと66歩突かなければならないので
相振りにされる(本書では相振りについての記述なし)
だから、相手が居飛車党のときは必ず使える
急戦は玉の堅さに差があるのでさすがに穴熊優勢だが、銀冠はそうはいかない
銀冠は四間飛車穴熊最強の敵である
だが、戦い方のコツが満載なので、臆することはない
本の内容はいたってシンプルだ、急戦は山田定跡、棒銀、鷺宮だけである
銀冠は普通の銀冠だけで銀冠穴熊は記述なし(第2巻に書いてると思う)
ゴキゲン中飛車と違って居飛車の対策が少ないので勝ちやすい戦法だと思う
私もゴキゲン中飛車に飽きたら使ってみたいと思う
62名無し名人:2013/02/05(火) 20:01:58.14 ID:tcDIOZkN
逆転の5手詰
第1章 2005年3月号〜2005年12月号
第2章 2006年1月号〜2006年10月号
第3章 2006年11月号〜2007年8月号
第4章 2007年9月号〜2008年6月号

この期間の世界はほとんど持ってないから買おうかな。
63名無し名人:2013/02/05(火) 22:07:51.14 ID:ZXHigMRp
そう
64名無し名人:2013/02/05(火) 22:38:33.38 ID:cK7ML3ro
>>49
初心者相手に一番やっちゃいけないのが「やったことを貶すこと」と「自分の考えを押し付けること」だよね

「こんな本買ったらダメ」「こんな本読んだらダメ」
「こういう本を読め」「こういう本を買え」
「あげるから読め」

全部ダメ

初心者なんか何やったって変わらないんだから、裸玉に近い状態で相手して相手に「駒を成らせること」「王様を詰ませること」の二点を体感させるだけで十分
詰め将棋あげるなら1手詰めが大量に載ってるのがいいかもしれないね
65名無し名人:2013/02/06(水) 06:06:33.99 ID:mcuuDodQ
>初心者なんか何やったって変わらないんだから、裸玉に近い状態で相手して相手に「駒を成らせること」「王様を詰ませること」の二点を体感させるだけで十分

これが「自分の考えを押し付けること」だよね
66名無し名人:2013/02/06(水) 06:23:14.10 ID:Nv6lQUay
いきなり駒を落とされたら、それだけでやる気なくしちゃうよ
ハンデつけてもらってゲームするなんて、それ自体が屈辱だと思うのが普通
平手の楽しさを知らないのに駒落ちなんてやるわけがない
67名無し名人:2013/02/06(水) 11:22:05.18 ID:tYP0ZJ9h
以下は俺個人の考えであり、誰かに押し付けるwものではありません。


まずは平手でやって(もちろん手加減はするが)、初心者にハンデをつけることは「当たり前」だと納得してもらうことが先だと思う。
とくに駒の動かし方やルールを覚えたばかりの初心者は、それだけで将棋がそれなりに指せるものだと思い込んでしまいがち。
そこでいきなりハンデがついたら、屈辱を感じるだけではなかろうか。

「自分はとにかく弱い」「そんな自分が将棋を楽しむために駒落ちが有る」と考えてもらうようにしないといけないのでは。
68名無し名人:2013/02/06(水) 11:48:25.91 ID:RybpuGqT
ゴミみたいな書き込みはやめろ
69名無し名人:2013/02/06(水) 11:50:37.94 ID:ONAM753o
逆転の5手詰は5手詰めとしての難易度どのくらいかわかるひといる?
70名無し名人:2013/02/06(水) 11:58:45.52 ID:OWc+aMIw
半分冗談、半分本気の俺の提案ですw

6枚落ちで勝ったら100円貰える、負けたら100円支払う
5枚落ちで勝ったら150円貰える、負けたら150円支払う
以下同様に手合いとそれに対するレートを決めておいて、相手に手合いを選ばせたらいい
6枚落ちを卒業したら選べる手合いは5枚落ち以上とか多少は制限をつけておく
「お金のやりとりなんてけしからん!」というなら、お金の代わりにポイントのやりとり

上手に駒を落としてもらうことが下手にとって美味しい環境が大事かなと…
もちろんノンレートの対局もあって、そちらも下手が手合いを選んだらいいのかなと…
71名無し名人:2013/02/06(水) 12:22:50.35 ID:3d2Okf9M
このスレで半分本気の提案してる時点でバカとしか言いようがない
72名無し名人:2013/02/06(水) 12:48:49.18 ID:Dkie/mGA
初心者指導法書いてる奴は
声に出してスレタイよく読め
73名無し名人:2013/02/06(水) 13:37:33.15 ID:xnEsl7F8
お前ら、キチガイに触るなよ
74名無し名人:2013/02/06(水) 13:44:28.43 ID:x1woKT6b
振り飛車ナビゲーションと
大介の教科書 急戦編
あげることにした。
どっち道読まないかもしれないから
なんでもいいや。
はっきりいって初級者用の良い本ないな。
高橋の手筋の教科書はあげるのが惜しくなったのでやめた。

さっきのニュース
路上で女性を押し倒しブラジャーとったやつ
たぶんこのスレにいるんじゃないか?
75名無し名人:2013/02/06(水) 17:09:50.32 ID:gJR/2jtI
棋書ラーに質問なんだが本にカバーとかつけてる?

俺はジュンク堂で買うから店でカバーつけてもらうけど皆さんは?
76名無し名人:2013/02/06(水) 17:16:06.40 ID:YkpLVQP4
>>75
本棚に並んでる時は常時クリアカバー付けて保存。
読むときはそれにジュンク堂カバー付けて読む。

軽い潔癖症かもしれん。
77名無し名人:2013/02/06(水) 17:19:23.01 ID:ONAM753o
俺はいっさいカバーはかけない
サイン本のみ袋に入れて保管
78名無し名人:2013/02/06(水) 17:57:12.41 ID:YkpLVQP4
>>77
カバー付けて綺麗にしてる方が女受けは良いぞ。
清潔感もでるし。
79名無し名人:2013/02/06(水) 19:38:16.38 ID:usHeUsYy
話切って悪いんですけど、戸辺さんの相振り三間ってどう思います?
すでに持っている相振りレボリューションに内容が似ている気がするので、藤井さんのさしこなす本を買おうかと思っているのですが。
80名無し名人:2013/02/06(水) 19:40:23.55 ID:9W0NrSh7
話切るなよ
81名無し名人:2013/02/06(水) 19:48:37.56 ID:t555l/Lv
本当に最低のクズ野郎だな
82名無し名人:2013/02/06(水) 20:08:01.11 ID:WMOsrWY4
78 名前:名無し名人 [sage] :2013/02/06(水) 17:57:12.41 ID:YkpLVQP4
>>77
カバー付けて綺麗にしてる方が女受けは良いぞ。
清潔感もでるし。
83名無し名人:2013/02/06(水) 20:29:13.71 ID:WNujVWr7
本屋でカバーつける風習は日本独自のものだ。
カバーが気になって読書に集中できない。
5回繰り返しよんだところで
汚れるものでもなし、
だいたいやね、そういうことするやつは軟弱な精神の持ち主だ。
84名無し名人:2013/02/06(水) 20:30:08.16 ID:PvYpsOD2
カバーが気になって集中出来ないとか
精神力軟弱すぎだろw
85名無し名人:2013/02/06(水) 20:30:20.78 ID:WNujVWr7
ビバリーのパイナップルパズルむずいな。
86名無し名人:2013/02/06(水) 20:43:54.31 ID:1o9oI61X
おまえらのアソコもどうせカバーつきだろ
87名無し名人:2013/02/06(水) 20:47:32.43 ID:8rqUXVk4
ここって浮浪者と脳みそが退化したおっさんしかいないんですか? 
88名無し名人:2013/02/06(水) 21:16:10.65 ID:kCzL/S6O
>>79
戸辺流の穴熊作戦載ってる
相三間飛車も載ってます
相振りレボリューションに載ってる菅井流を使えば3手目66歩咎められるのでいらないと思うが、手筋や攻め方を知るために役に立つ
相振り飛車を指しこなす本は古くて役に立たないが攻めの手筋がわかるのでおすすめ
89名無し名人:2013/02/06(水) 21:48:28.78 ID:v0HEZml2
「菅井ノート・先手編」早くも増刷決定!!
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/02/06/1467/
90名無し名人:2013/02/06(水) 22:29:43.14 ID:gJR/2jtI
>>76
質問した者ですがクリアカバーですか
ちなみに数百円で足りますよね?


数冊しか棋書持ってないのでクリアカバー買ってみます
91名無し名人:2013/02/06(水) 22:53:00.45 ID:WNujVWr7
花柄のカバーなんていいんじゃないの。
92名無し名人:2013/02/06(水) 22:54:39.64 ID:WNujVWr7
将棋おぼえたてのひとが
もらってうれしい本って
どんなのある?
93名無し名人:2013/02/06(水) 22:56:08.23 ID:WNujVWr7
大学合格祝いに送る将棋本でいいのあるかな?
94名無し名人:2013/02/06(水) 22:56:11.19 ID:YkpLVQP4
>>90
クリアカバーは良いぞ。
私が使ってるのは【ブッカー君】の四六判、これが一番フィットした。
10枚で200円位だったはず違ったらスマン。
95名無し名人:2013/02/06(水) 22:58:25.62 ID:PWZC4VXz
>>92
3手ハンド、ルールとか乗ってる入門書、上達するヒント
96名無し名人:2013/02/06(水) 22:59:35.68 ID:usHeUsYy
>>88
ありがとうございます!
検討してみます。
97名無し名人:2013/02/06(水) 22:59:45.54 ID:WNujVWr7
↑材質がポリプロピレンなので
 軟質ポリオレフィンに比べると硬く、
 破れやすいです。
98名無し名人:2013/02/06(水) 23:12:03.15 ID:gJR/2jtI
>>94
d!!!!ブッカー君ね
どこで売ってるのか調べてみます
99名無し名人:2013/02/06(水) 23:18:27.17 ID:t555l/Lv
100名無し名人:2013/02/06(水) 23:38:01.80 ID:bz6Y6fkd
菅井ノート先手番増刷か
101名無し名人:2013/02/06(水) 23:55:49.27 ID:AVP0N1lU
>>92
ガチガチに覚えたてなら1手詰め、駒の動かし方から囲いまで紹介した入門書かな

1手詰めなら余裕、っていうなら3手詰めだけど
3手詰めハンドブックは難しいから、3手詰めなら3手詰め入門ドリルがお勧め
3手詰めの問題の上に、3手詰めから2手進めた状態の1手詰めの問題が載ってる
自然に3手詰めが覚えられる

上達するヒントは初心者にはちょっと難しい
読んで損は無いけど個人的には24で10級になった頃にようやく面白さが分かった気がする
102名無し名人:2013/02/07(木) 11:27:56.15 ID:eij+Jf83
すぐ勝てる先手中飛車っていい本ですか?
103名無し名人:2013/02/07(木) 11:36:46.34 ID:eij+Jf83
ちなみにアマ4段です
104名無し名人:2013/02/07(木) 12:35:11.59 ID:JoxHpNo0
そういえば、すぐ勝てるシリーズってもう出ないのかなぁ
イビ穴とか出してくれるの希望
105名無し名人:2013/02/07(木) 13:01:56.11 ID:tgqAzdSZ
24で四段だけど、すぐ勝てる先手中飛車いいよ。
菅井ノート先手編とかいらない。
106名無し名人:2013/02/07(木) 14:01:33.98 ID:XSno9fn1
>>102-103
こいつは上級スレで意味不明な書き込み毎日してるキチガイだからスルーでよろしく

・将棋倶楽部24の1級で自称アマ四段w
・後手居玉石田流が得意w
107名無し名人:2013/02/07(木) 14:28:21.89 ID:2S6fRs+H
こんな意見もある。
後手の居飛車の対応は広くは扱っているものの、
その分1つ1つが薄すぎるという印象です。
その上、どう見ても居飛車側の対応に問題がある、
ココセ的な筋も多く見られるため幻滅。
要は戸辺さんや藤井さんではなく、
鈴木さん寄りの本という感じですね。
私から見ても、後手の各戦法に対する記述も明らかに不足していると思います。
私が▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩の展開でしか先手中飛車にしないのは、
相振りを避けるためですが、
この本は初手▲5六歩を推奨しているので、
相振りに関する記述は詳しい方がいいと思うのですが、
かなり薄くなってます。
既刊本として「相振り中飛車で攻めつぶす本」
(鈴木八段著)がありますが。

この解説部分は正直24の低級〜中級の下の方でもない限り
役に立つという事はないと思いますが、
この本の最後の方は佐々木さんの実戦の自戦記があります。
解説部分とのレベルが離れすぎているので、
正直一冊の本としてどうしたいのかがよく分かりませんでした
108名無し名人:2013/02/07(木) 15:35:13.70 ID:bkYwA+3a
戸辺本も間口広く設定してる分
分岐で局面限定する手選んだりココセぽい変化載せるよね
109名無し名人:2013/02/07(木) 16:06:12.83 ID:2S6fRs+H
江戸時代の名人は偉いよ。
すぐ消え去るココセだらけの定跡本より
400年後まで残る図式に全力を投入した。
110名無し名人:2013/02/07(木) 16:36:22.54 ID:EBDKkWKK
やっぱ江戸時代の将棋は今よりもレベルが低いと言うか、今の棋士たちのほうが強いのだろうか
111名無し名人:2013/02/07(木) 16:42:50.81 ID:CC/8jUMP
それは昔(江戸初期)、定跡が秘伝の物だったからで
江戸後期の宗英とか九代宗桂とか、名人じゃないけど宗歩なんかは定跡書書いてる
112名無し名人:2013/02/07(木) 16:51:26.70 ID:2S6fRs+H
森末と内村を比べてみよ。
どちらも金メダリストだ。
一見内村の技はすごいだろ。
しかしそれは技に装飾がほどこされてるだけだ。
奈良時代の匠の技は現代でも尊敬されてる。
先日のトンネル事故を想起せよ。
現代の建築技術には欠陥がある。
将棋も同じで最新定跡にも大きな落とし穴があるのだ。
113名無し名人:2013/02/07(木) 16:55:26.01 ID:2S6fRs+H
谷川の詰将棋本は伊藤看寿のより劣ってるだろ。
114名無し名人:2013/02/07(木) 16:57:13.91 ID:2S6fRs+H
所司の駒落ち本は天野宗歩のより劣ってるだろ。
115名無し名人:2013/02/07(木) 17:00:45.21 ID:2S6fRs+H
日活ロマンポルノはいまどきのAVより優れてる。
116名無し名人:2013/02/07(木) 17:02:34.31 ID:2S6fRs+H
昭和40年ごろの中央公論社の日本歴史シリーズは
最近のものより優れてる。
117名無し名人:2013/02/07(木) 17:14:31.86 ID:EBDKkWKK
熱意がビンビン伝わってくるぜ…!
118名無し名人:2013/02/07(木) 18:06:17.98 ID:bRBuur/I
管理人さんへ、真実を知っていただきたい一心で投稿しました。

【 拡散希望 】  国民の怒りが爆発、酷いメディアの偏向報道 メディアの犯罪を拡散してください。

http://www.youtube.com/watch?v=BmYnUiB_hfA  報道されない、マスゴミに対する凄い抗議

http://www.youtube.com/watch?v=L_8G1ZOGHow  日本のマスコミの異常ぶり ドイツの放送

http://www.youtube.com/watch?v=vhDklwy60bo マスコミが偏光報道する理由


マスゴミを一撃で潰せる必勝法・・・放送法違反のマスコミに資金提供してはいけないのです。スポンサー企業に抗議して問い合わせよう!!一番の弱点です。
『マスゴミ』『偏向報道』でいろいろ検索してください。
119名無し名人:2013/02/07(木) 20:32:33.30 ID:Eywr1Y1D
今まで読んだ棋書の中では森内の矢倉の急所が最高傑作かな。丁寧に作られてて好感が持てる
120名無し名人:2013/02/07(木) 20:43:14.57 ID:2S6fRs+H
森内は対局すくなく暇人だから。
121名無し名人:2013/02/07(木) 20:48:46.43 ID:2S6fRs+H
電子レンジ故障した。

↑どうしてあなたの頭には電子がつくの?
122名無し名人:2013/02/07(木) 21:44:31.60 ID:LcJc/t/Q
金井の矢倉以来、棋書買ってないな
将棋からも少し離れてたからねえ

なんかいいの出た?
123名無し名人:2013/02/07(木) 21:47:00.04 ID:rtpuKSC/
>>116
宮脇俊三?
124名無し名人:2013/02/07(木) 22:19:05.18 ID:0+jBcXxe
棋書を買うようになってから気がついたのだが、
買い出すとキリがなくね?
125名無し名人:2013/02/07(木) 22:21:01.09 ID:Eywr1Y1D
森内の矢倉の棋譜集とかでないかな。定跡本も素晴らしいけど
126名無し名人:2013/02/07(木) 22:40:06.62 ID:DbOHEA2g
>>124
詰将棋の本は何冊か持ってるならもう買わなくていいし
定跡書は自分の得意戦法の本じゃないなら買う必要ないし
見切りをつけないと
127名無し名人:2013/02/07(木) 22:50:35.56 ID:gRslkSDE
四間党だったときは数冊読み込んでたけど
居飛車党目指したら棋書の量一気に増えた…

矢倉、角換わり、横歩、ゴキ中、石田流、四間…
多分基礎覚えたらあとは実戦と棋譜並べがいいんだろうけど
角換わりと横歩は未だに怖くて知らない変化の棋書求めてる
128名無し名人:2013/02/07(木) 23:00:28.51 ID:nm/4eP5Q
戸辺流4→3戦法 | 将棋編集部 http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/02/07/1487/
129名無し名人:2013/02/07(木) 23:26:45.60 ID:2S6fRs+H
戸辺ってさ、信用していいのかな。
大介本は部分的にココセだけど
戸辺本は局面全体がココセっぽいな。
130名無し名人:2013/02/07(木) 23:47:27.85 ID:7YgaxGm9
ココセココセうるせーやつが多いけど

プロでも難解な難しい局面 どちらも難しい局面で説明されてわかるんか?
お前らアマに丁度いいように書いてんだよ

ココセとかじゃなくてお前らレベルにはこれくらいで十分だって分かってて戸部も書いてんだよタコ

分かったらブックオフいって売って首つって死ね
131名無し名人:2013/02/07(木) 23:51:04.67 ID:7YgaxGm9
それともあれか?
対渡辺とかの超難解で高度な棋譜解説してって最後に負けました 石田流不利です さようならか?

多少ココセ入ってないと負ける為の解説する本になるだろボケナス
132名無し名人:2013/02/07(木) 23:54:16.96 ID:LWm00lvD
>>131
お前今月の将棋世界読んだ?
勝又の戦法ランキング見た?
133名無し名人:2013/02/07(木) 23:58:31.48 ID:7YgaxGm9
いや?
134名無し名人:2013/02/08(金) 00:24:22.22 ID:uEfkx4sI
4→3って、四間から三間に振り直すだけの
簡単なお仕事です?
135名無し名人:2013/02/08(金) 01:29:48.24 ID:RM5iSs3+
>>124
俺たち棋書ラーはそんなこと考えない。棋書があるならすぐに買う。
136名無し名人:2013/02/08(金) 01:41:33.95 ID:j9fC9a/C
鈴木本のココセを全部指摘できるぐらい読み込んだら高段になれるんじゃない?
棋書に限らず、本ってのはそういう読み方をするもんだよ
137名無し名人:2013/02/08(金) 02:33:14.36 ID:sIZSxzg8
別に手順はココセでもいいよ
それで狙い筋がちゃんとわかるならね
大介の本は「○○で有利」と言い切っている局面が
結論が間違ってないか?というケースが
平気であることのほうがやばい
138名無し名人:2013/02/08(金) 03:27:16.40 ID:DJKtI2ww
将棋覚えたての初心者で、最近先崎の四間飛車本を読んで四間飛車
覚えたんですけど次は何を読めばいいんですかね?

知識を増やすように四間飛車本、はたまた違う戦法の本、
何を読んでいいのかさっぱりなので教えてほしいです。
139名無し名人:2013/02/08(金) 07:42:27.74 ID:oIbRIbze
四間で勝ってるのか
四間が好きなのか
他の振り飛車をやりたいのか
居飛車でもいいのか
相手に何の戦法をされたら嫌なのか

この辺による
140名無し名人:2013/02/08(金) 09:59:02.53 ID:lz+QHNil
逆転の5手詰めは将棋世界に連載されてたものだから
良質のものに違いない
楽しみに待ってるぜ
141名無し名人:2013/02/08(金) 16:12:38.61 ID:xbvOcmiB
門倉啓太 ‏@kei_63
お騒がせしましたm(__)mちなみに、最近カフェによく行くのは
角交換四間飛車の本を書いているからです。
もう少しで書き上がるので楽しみにしていてください(^-^)
142名無し名人:2013/02/08(金) 16:18:50.33 ID:ezX3kNxR
書斎で書けよ。茶のみながら
片手間に書いた本などろくなもんじゃない。
143名無し名人:2013/02/08(金) 16:26:05.21 ID:nAYEBw7C
お前にとっては場所がカフェてだけで片手間なのかよ
144名無し名人:2013/02/08(金) 16:53:26.49 ID:m1uyv4xI
鈴木の本は都合が良いって書き込みあるけど具体的な手順示したのってほとんどないんだよな
145名無し名人:2013/02/08(金) 16:53:45.37 ID:S4P11xMW
>>141
居飛車党はまた勉強か
146名無し名人:2013/02/08(金) 17:25:30.98 ID:ezX3kNxR
大正〜昭和初期にはカフエというのがあったが
若い諸君がカフェといってるのは
どんな場所なんだ?
147名無し名人:2013/02/08(金) 17:30:00.42 ID:ezX3kNxR
ふつうは書斎で棋譜を戦型別に分類して
駒を並べながら原稿を書いてるんじゃないのか?
谷川はそうしてただろ。グラビアでみたぞ。
148名無し名人:2013/02/08(金) 17:33:16.13 ID:ezX3kNxR
>>144
複数の応手がある局面でバッサリ1手にしぼってる。
これが鈴木流ココセだ。
149名無し名人:2013/02/08(金) 17:37:01.90 ID:lz+QHNil
カフェって喫茶店でしょ
喫茶店なのに禁煙な店があるってどういうことよプンプン
150名無し名人:2013/02/08(金) 17:39:05.65 ID:MqTxiVnA
>>146
大正〜昭和初期のカフェーといえば、キャバクラみたいなもの。
太宰治の小説を読むとわかるよ
15110人に一人はカルトか外国人:2013/02/08(金) 17:50:42.68 ID:bAEKhOWZ
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
152名無し名人:2013/02/08(金) 17:53:50.78 ID:WPjSikLE
複数の応手があるのに一手に絞ってるからココセとか無いだろ

本書けねーぞw
153名無し名人:2013/02/08(金) 17:55:20.74 ID:WPjSikLE
パワー中飛車で攻め潰す本 500P

いらねえw
154名無し名人:2013/02/08(金) 17:56:57.58 ID:I0aME+gE
鈴木先生のおかげで中飛車使えなくて四間飛車党になれました
155名無し名人:2013/02/08(金) 18:15:28.52 ID:UDKb6Lbn
四間飛車は良書おおいからな
156名無し名人:2013/02/08(金) 18:18:18.58 ID:lz+QHNil
中飛車は難敵だから鈴木先生にはドンドン適当な本をだしてほしい
157名無し名人:2013/02/08(金) 18:19:18.24 ID:I0aME+gE
初心者の頃パワー中飛車が通用せずにボロ負けしてレートガタ落ちしたのは今となっては良い思い出です!
158名無し名人:2013/02/08(金) 18:25:41.33 ID:qfAfjwob
本のせいにする低級の典型例だな
159名無し名人:2013/02/08(金) 20:05:49.39 ID:BVxFnuFx
>>148
最低でも9割の棋書がココセ本だと言いたいんだね
で、なんで大介本だけ槍玉に挙げるの?馬鹿なの?
160名無し名人:2013/02/08(金) 20:32:55.64 ID:lz+QHNil
順位戦棋譜中継のやつ1年分CDROMにして売ってくれないかなぁ
161名無し名人:2013/02/08(金) 21:42:45.89 ID:zTZ94oiV
俺は将棋倶楽部24の初段でアマ4段です
得意戦法は四間飛車穴熊と中飛車です
久保利明振り飛車実戦集と広瀬章人勝局集は買ったほうがいいですか?
162名無し名人:2013/02/08(金) 21:43:59.78 ID:zTZ94oiV
>>157
パワー中飛車は有段者でも使えると思うけどな
163名無し名人:2013/02/08(金) 21:50:26.99 ID:T+lXvtU8
てかプロでも使えるだろw
164名無し名人:2013/02/08(金) 22:28:22.12 ID:jTN1cLZs
24の初段でアマ4段ならば、自分の棋力に必要かどうか自分で分かるだろ

初心者じゃあるまいし
165名無し名人:2013/02/08(金) 23:00:56.83 ID:fU5fME5f
>>161>>106ねw

1級から初段なったんだなw
得意戦術が石田から四間穴熊と中飛車に変わったんだねw
166名無し名人:2013/02/08(金) 23:50:49.38 ID:7/ILq2C4
今期NHK杯戦で、谷川が大介のパワー中飛車の前に
思い出王手すらできずに完敗したのが衝撃的だった
167名無し名人:2013/02/09(土) 00:01:20.26 ID:IkuzlWlI
>>161
買え
168名無し名人:2013/02/09(土) 00:48:32.73 ID:mgEFPGdA
>>139
四間飛車であまり勝てていないので思い入れは特にないんですけど・・・・
居飛車振り飛車に特にこだわりはないです
ただ居飛車は覚えることが多いそうなので振り飛車のがやりやすいとは
自分では思っています。

道場4段の友人いわく、振り飛車やるより居飛車で対振り覚えたほうが
勝てるということなんですけどどうなんでしょう?
169名無し名人:2013/02/09(土) 01:12:00.30 ID:/0p3DQ8k
ゴキゲン中飛車とパワー中飛車とノーマル中飛車の違いがわからないからモテない
これらの違いは何を読めばわかりますか?
170名無し名人:2013/02/09(土) 01:12:38.38 ID:s2uw9wTU
ワンパク中飛車も
171名無し名人:2013/02/09(土) 01:13:39.62 ID:YswRkFax
フフフ
豪快中飛車を忘れてもらっては困りますな
172名無し名人:2013/02/09(土) 01:39:07.28 ID:TfJZm/cj
ますます分からない…
173名無し名人:2013/02/09(土) 01:39:27.09 ID:wL5bgOr4
どれも同じだろw
174名無し名人:2013/02/09(土) 08:40:35.26 ID:IrbmKrk7
高飛車の本はありませんか?
175名無し名人:2013/02/09(土) 08:43:52.06 ID:gnJDiqW6
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | パワーがやられたようだな…. │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 ….  │
┌──└────────v──┬───────┘
| アヒルごときに負けるとは    │
| 我ら四天王の面汚しよ…  │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    豪快        ワンパク     ツノ銀    原始
176名無し名人:2013/02/09(土) 09:54:49.12 ID:6/yT+tJY
五天王じゃねえか
177名無し名人:2013/02/09(土) 10:03:27.99 ID:hGE3UyXq
( ゚ω゚ )は四天王じゃないのにまぎれてる奴だから
例えるなら七人の悪魔超人にまぎれてるケツ
178名無し名人:2013/02/09(土) 10:10:37.06 ID:pG8xb6+D
ココセが嫌なら棋譜並べかテレビ観戦だよな
古い本だが中盤戦カラクリ将棋(屋敷&甲斐)という本があって
ひたすら屋敷の実戦譜を甲斐が解説するという
テイストはテレビの対局番組をそのまま活字にしたような内容なのだが
こういうジャンルの本ももっと出てもいい
179名無し名人:2013/02/09(土) 10:19:46.49 ID:/iBLYOr6
戸部 「振り飛車4→3戦法」

島ノートの343戦法とは違うやつか?ちょい気になる
180名無し名人:2013/02/09(土) 11:11:36.43 ID:e+3/iMEF
>>179
△3二飛〜△4二飛〜△3二飛だと勘違いして手の意味がわからなかった。
△3五歩〜△4二飛〜△3二飛で「3・4・3戦法」なのか。
おそらく同じ戦法でしょう。「振り飛車4→3戦法」のほうが明快に感じる。
島先生のネーミングセンスは「中田功XP」といい独特だな。
ミレニアムを「かまぼこ囲い」とし、「板かま」「笹かま」と呼び分けるのは好きだけど。
181名無し名人:2013/02/09(土) 11:21:28.05 ID:9AJRe4TD
34歩〜42飛〜32飛だね
乱戦を避けるために35歩をつかないって書いてある
182名無し名人:2013/02/09(土) 11:27:21.52 ID:qtkC4g3z
3・4・3はサッカーのフォーメーション意識した名前だな
183名無し名人:2013/02/09(土) 12:11:26.04 ID:e+3/iMEF
>>181 ご指摘ありがとうございます。マイナビのサイトで紹介されているんですね。
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/02/08/1493/
>>182 なるほど。トルシエジャパンと『島ノート』出版は2002年の出来事でしたね。
184名無し名人:2013/02/09(土) 13:02:52.64 ID:vedLXCRG
島はB2
戦略だけで勝とうとしてもだめ。
正確なパス。ドリブル。シュート。
など基本技をみがけ。
185名無し名人:2013/02/09(土) 13:23:46.47 ID:i31o+9G2
初級者で、先手も後手も中飛車で行きたいんですが、どの本をどういう組み合わせで買えばいいか分かりません
ゴキゲン中飛車の急所とか難しいです
易しめの本を教えて下さい
186名無し名人:2013/02/09(土) 13:29:36.91 ID:jOMwUWQO
升田本を久しぶりに並べてみたw

P.368中段7行目棋譜△5二角→△5二角打
187名無し名人:2013/02/09(土) 13:32:37.68 ID:Zp1WsLu7
>>185
NHKの戸辺本は?(先後中飛車と三間飛車)
188名無し名人:2013/02/09(土) 13:33:19.74 ID:4kzJhHmY
優しいw
189名無し名人:2013/02/09(土) 14:04:00.69 ID:hGE3UyXq
>>168
振り飛車で勝ってる人はアマプロ問わずたくさんいるし気にすることはない 
何が勝ちやすいかなんて人による プロに人気でも初級者には難しかったり
初級者では勝ちやすくてもプロでは不人気の戦法だってある
自分にあってるものを自分で探すしかない
ただ、上達のためには最初は一つの戦法ばかりやった方がいい
でも、どうしても四間が嫌なら他の戦法をやった方がいいかもしれない
また、戦法以外の本もあるし、それもとても大事 一〜三手の詰将棋は絶対出来るようにしておくこと

よくわかる四間飛車…心構えなど初級者用 対棒銀、右四間、居飛車穴熊など
渡辺明の居飛車対振り飛車II…居飛車四間飛車公平な目線 対位取り、藤井システム、四間穴熊など
序盤完全ガイド振り飛車編…振り飛車の歴史、紹介の本 ここから何を指すか決めるとか
速攻振り飛車大全…珍しい振り飛車が色々載ってて面白いかも 67歩向かい 三間藤井システム 立石 矢倉流
渡辺明の居飛車対振り飛車I…居飛車振り飛車公平な目線 中飛車(ノーマル・ゴキ)、三間(ノーマル・石田)、向かい
中飛車の基本【ゴキ中編】…易しめで最新の中飛車本
よくわかる中飛車…対棒銀、相振りなどかゆいところに手が届く中飛車本
よくわかる石田流…基礎的な石田本
よくわかる相振り飛車…幅広く扱う相振り本
勝つ将棋・攻め方入門…初級者用の棒銀本 居飛車で振り飛車と戦うなら 相居飛車も

何が指したいのかわからなかったから多くなってしまった
居飛車もやってみたいなら攻め方入門か渡辺本
四間で対右四間などを知りたいならよくわかる四間 対位取りなどを知りたいなら渡辺本
色々な振り飛車を知りたくて、中でも王道のものを知りたいなら序盤完全ガイドや渡辺本 怪しいものを知りたいなら速攻振り飛車大全
中飛車をやりたいなら中飛車の基本やよくわかる中飛車
石田流をやりたいならよくわかる石田流
よくわかる中飛車以外は相振りがないからよくわかる相振りがいるか
190名無し名人:2013/02/09(土) 14:09:55.04 ID:4kzJhHmY
オナニーw
191名無し名人:2013/02/09(土) 14:43:39.59 ID:coK7T4D6
加藤が名人になった加藤vs中原の名人戦
その翌年の谷川vs加藤の名人戦
屋敷が棋聖になった屋敷vs中原の棋聖戦

これらの番勝負の棋譜って将棋年鑑のバックナンバー以外でないかな?
192名無し名人:2013/02/09(土) 14:47:22.00 ID:WhAgxQwJ
んなわけねーだろ。
193名無し名人:2013/02/09(土) 14:48:06.54 ID:13l1Eq/L
電子書籍のマイナビ将棋ブックスは三ヶ月近く新刊がないけどやる気ないの?
194名無し名人:2013/02/09(土) 15:48:50.90 ID:ycVEar8o
石田全局集なんて誰が買うんだろう。同世代ならせめて勝浦とかだろ
195名無し名人:2013/02/09(土) 16:20:14.45 ID:eqg+kAHg
石田道場の客とかだけで1000とか捌けるんじゃないか?
旦那衆に人気あるし石田さん
196名無し名人:2013/02/09(土) 17:53:20.73 ID:vxzqlhy7
引退して自戦記集を出したいなと思って出版社に持ちかけたんだろうね
197名無し名人:2013/02/09(土) 17:54:11.91 ID:FQnwBzlE
安心しろおれが買う
198名無し名人:2013/02/09(土) 17:55:49.56 ID:5pfsNvk2
石田も矢倉も名前通りの戦法を指してたら棋書の売上は変わったろうに
199名無し名人:2013/02/09(土) 19:27:45.71 ID:ooXalPyv
石田流全局集だと思って買うかもしれない
200名無し名人:2013/02/09(土) 19:34:12.68 ID:5yAi9jNS
30年もたてば古書価1万円だな。
201名無し名人:2013/02/09(土) 21:51:01.08 ID:2IwHR7YH
>>183
あーurl貼れば早かったねごめん

しかし4→3戦法楽しみだなぁ発売は4月くらいかな?
今からゴキ中覚えるのしんどすぎるから
こういうプロ間では流行らなさそうな戦法はありがたい
202名無し名人:2013/02/09(土) 22:34:49.89 ID:nd88DnSR
680勝 .482 で全局集出せるんだw
これじゃB1以上の棋士はみんな出せそうだ
203名無し名人:2013/02/09(土) 22:55:36.84 ID:YDEezBu/
依然、新宿の紀伊国屋の将棋コーナーで、なま石田先生顕現
サインの求めに気軽に応じて、「今度、また本だすから宜しくね」と
将棋指すだけじゃなくて、普通にファンサービスできる人間でないと
ダメじゃないの 

ちなみに、自分は意表を突かれて硬直w 若かったorz


普及に力を注いでればね
将棋ばかりで、ろくにファンサービスしないんじゃ、全然ダメ
204名無し名人:2013/02/09(土) 22:59:53.92 ID:7MWmSr2X
丸山元名人には、角換わりの本を出してほしいです
205名無し名人:2013/02/09(土) 23:15:11.00 ID:f3TJ7WAb
名局集シリーズコンプリートしようとしてる人に第一の試練だな。
206名無し名人:2013/02/10(日) 00:52:27.75 ID:DNkZtW+Q
石田さんの昔の棋譜を見ると、強かったことがわかるよ
次は桐山さんとか発売しそう、桐山さんも強い〜
207名無し名人:2013/02/10(日) 01:10:52.05 ID:+JxODOTh
こういうとき話題に上がらない二上先生
208名無し名人:2013/02/10(日) 01:38:29.77 ID:TpfdjMrI
>>207
出るなら買いたい
209名無し名人:2013/02/10(日) 04:19:26.02 ID:HIIw01kV
>>189
丁寧な説明ありがとうございます
もう少し四間飛車で頑張ってみようと思います
たった一冊読んだだけで四間がダメだと見切るのは早計ですねwww
四間をマスター?してから他のも覚えてみたいと思います。

ただひとつ問題があって、後手番のときに相手に先に振られると
どうしていいものかわからなくなってしまうんですけど、
やはりこの場合相振りの本を読んで学んだほうががいいんですかね?
210名無し名人:2013/02/10(日) 05:35:26.16 ID:lrAMCEvp
はい
211名無し名人:2013/02/10(日) 07:55:44.84 ID:qRifwxub
後手相振りは三間で美濃にすればいい
212名無し名人:2013/02/10(日) 10:50:20.41 ID:vFFmSLrQ
後手は三間穴熊だろ!
213名無し名人:2013/02/10(日) 10:59:54.91 ID:Zggy5f8N
昔の本

中飛車好局集  
【著 者】 森けい二 【出版社】 日本将棋連盟

このシリーズで勝浦の四間とかもあったよね。
214名無し名人:2013/02/10(日) 11:01:31.29 ID:Zggy5f8N
4回?並べれば四段になれるとかいう
キャッチフレーズついてた。
215名無し名人:2013/02/10(日) 11:02:44.41 ID:Zggy5f8N
大嘘だった。
216名無し名人:2013/02/10(日) 11:09:42.91 ID:vFFmSLrQ
そりゃそうだろw
217名無し名人:2013/02/10(日) 12:00:03.07 ID:WvbbxiOx
急戦側目線の矢倉本が出るようだ。欲しい

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-4607-4/978-4-8399-4607-4.shtml
218名無し名人:2013/02/10(日) 12:09:01.62 ID:gM9renqA
テーマはいいが著者大丈夫か?
219名無し名人:2013/02/10(日) 12:16:33.89 ID:9QDyGwC2
すぐに大優勢になる居飛車本が1つくらいあってもいいじゃん
220名無し名人:2013/02/10(日) 12:19:31.52 ID:VWmJHGws
>>217
ほしいけど無名四段w
221名無し名人:2013/02/10(日) 12:24:18.76 ID:66NlLqRu
何故昇段の記に得意戦法:急戦矢倉と書いて実際多用している若手を使わず、
アマに急戦矢倉で思いっきり潰された若手を使ったのかよく分からん。
222名無し名人:2013/02/10(日) 12:24:54.97 ID:WvbbxiOx
受けの本でオススメのって何がある?ハッシー本、中村修本、凌ぎの手筋は持っているんだけど

昨日の朝日杯の渡辺のような見てて胸焼けするような指し回し そこに痺れるゥ!憧れるゥゥ!
223名無し名人:2013/02/10(日) 12:30:39.24 ID:TpfdjMrI
木村や金井の急戦読んだ後だと「すぐ勝てる」って怪しいと思ってしまう
224名無し名人:2013/02/10(日) 12:48:28.88 ID:lP3qJrTy
304 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 17:28:30.77 ID:sYalfRpa
パワー中飛車の特徴を列挙してみよう
          ____
        / 大介 \ 1 初手は56歩 2 角道は絶対に止めない
       /  ─    ─\ 3 メインの狙いは中央突破 主体は攻め
     /    ⌒  ⌒  \  4 理想図が明快 複雑な駆け引きがなく 一度駒組みと
     (       ,ノ(、_, )ヽ    )  戦い方をおぼえてしまえばすぐに、そして何度でも戦える
      \      トェェェイ   /  5 アマの勝ちやすい局面とプロの優勢は違う パワー中飛車が
       /     ヽニソ,  く  目指すのは51:49の作戦勝ちではなく7:3の必勝形

6 攻めのパターンが少ないので細かい定跡を覚える必要がない
  大まかな攻め筋だけおぼえてもらえば大丈夫
7 そうはいってもプロにもちゃんと通用する プロでも使えるしアマにはわかりやすい
  どうです?今の世の中そんなうまい話があるのかと思われる方も多いことでしょう
  しかしそれがあるのです その証明はこれからの講座でしていきましょう

305 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 18:18:23.59 ID:FfqRAS9R
テンプレに消費生活センターのリンクも入れる必要があるなw

306 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 18:23:48.04 ID:b1KikAfc
でもお高いんでしょ?

307 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/01/07(土) 18:35:48.07 ID:nuemOBcN
>>304
ステマとかいうレベルじゃねえw

308 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 18:42:16.93 ID:sYalfRpa
>>307
これ本当に大介が講座で書いた内容だぞ
225名無し名人:2013/02/10(日) 13:04:51.91 ID:7cJ8RsYr
先手中飛車はわりと本当にそんな感じだから困る
ただし居飛車相手なら
226名無し名人:2013/02/10(日) 14:22:20.48 ID:SqYEjcrm
よくわかる石田流や石田流の基本は居飛車党でも読む価値がありますか?
227名無し名人:2013/02/10(日) 15:15:42.64 ID:qkstvXAl
そういう風に聞かれても勉強するに越したことはないとしか答えられないだろw
228名無し名人:2013/02/10(日) 15:18:05.59 ID:ReiTy8uo
>>226
読む必要全くないですね
振り飛車勝ちのココセしか書いてないですから
自分が指す戦術検索すれば、出てきますから
広く浅い本なんか読んでも無意味です
229名無し名人:2013/02/10(日) 18:14:23.27 ID:ebaP5QoF
230名無し名人:2013/02/10(日) 18:24:16.82 ID:534axywL
戸辺誠監修のマイナビ将棋BOOKS 終盤 逆転の妙手 基本編は
基本編なのに最初から難しいな

いかに終盤の受け・しのぎや攻防手の自分のレベルが低かったと
痛感させられるわ
これはいい本だわ
231名無し名人:2013/02/10(日) 18:45:32.41 ID:UI1mp5GI
週将宣伝乙です
232名無し名人:2013/02/10(日) 19:16:14.27 ID:WvbbxiOx
将棋chで連載していた勝又の大山の受けを書籍にしてくれないかな。本当にいい講座だった
233名無し名人:2013/02/10(日) 19:31:28.24 ID:0kSNgef0
>>230
最近増えてるけど
今まであった次の一手と大差ないのに棋士付けてカッコイイ書名付けてるだけだよね
なんかセコイ商売だなあ
山崎の逆転本が書店で目立たなくて可哀想
234名無し名人:2013/02/10(日) 19:43:38.29 ID:UI1mp5GI
それが商売ってものよ
235名無し名人:2013/02/10(日) 20:36:01.72 ID:i7sg+/8o
2012に出版された将棋本で
30年後も読み継がれてる物があるだろうか?
236名無し名人:2013/02/10(日) 20:43:34.88 ID:i7sg+/8o
半世紀ほど前、高校で使用した
『解釈と鑑賞 小倉百人一首』
295円+税
先日、改訂版の新品を買った。
まだまだ使えるぞ。
将棋の本はたかすぎなんだよ。カルテル疑惑だな。
孫社長が将棋本の出版やってくれたらいいのに。
237名無し名人:2013/02/10(日) 20:59:41.72 ID:s5anUL1k
四間飛車激減とか
238名無し名人:2013/02/10(日) 21:22:40.85 ID:jks1YJEb
糸谷の一手損、内容が格調高いよな。

一章、二章は何とか読めたが、三章以降がまた難解。

あと永瀬本と菅井の二冊も読まなきゃならんが、社会人には時間がいくらあっても足らないぜ。
時々、プロでも無いのにこんなに将棋に時間割いてて大丈夫か心配になる。
239名無し名人:2013/02/10(日) 21:40:52.63 ID:i7sg+/8o
結婚して子供をつくり
家族をまもり外でカネを稼いでくる生活は
ライオンと変わらない。
人間としてうまれたからには
ライオンにできないことをやれ。
読書や将棋などである。
スポーツはライオンでもできる。
英会話もライオンでもできる。
240名無し名人:2013/02/10(日) 21:42:47.18 ID:i7sg+/8o
集団で獲物を襲うときGO−と叫ぶだろ。
241名無し名人:2013/02/10(日) 23:31:42.20 ID:Su0YaYhw
>>233
「山崎隆之の逆転ホームラン」にすべきだったな
242名無し名人:2013/02/10(日) 23:46:16.60 ID:mq2p6Ov8
>>175
ゴキゲン中飛車は、中飛車一派とは違うの?
243名無し名人:2013/02/11(月) 01:11:08.68 ID:IZg6fO1+
佐藤和俊「よくわかる振り飛車穴熊」を読んでいるんですが、同書P207の第3図は先手玉が詰むと書いてあるけど
どうしても詰まないで困っています
先手の駒配置…17歩 27歩 37歩 47歩 38玉 48銀 19香 29桂 49金  持ち駒なし
後手の駒配置…11香 13歩 23歩 33桂 43歩 34歩   持ち駒 飛角金銀銀桂桂

本には「△26桂に▲28玉にも△38金以下難解ですが即詰みが生じています」と書いてあって、この変化が詰みません
どなたか分かるかたがいましたらご教示くださいm(__)m どうやっても5筋からスルスルと逃げられてしまいますorz

    
244名無し名人:2013/02/11(月) 01:47:48.63 ID:qFyQU5wq
△3八金▲同金△同桂成▲同玉△4九銀▲同玉△6七角▲5八桂※△5七桂▲同銀△6九飛▲5九桂△5八角成▲同玉△6七銀▲同桂△5九金以下。
※▲5八桂の所はなんでも△5七桂▲同銀△6九飛なのでどのこまでもいけるはず
間違ったらふぉろーしてね
245名無し名人:2013/02/11(月) 02:18:31.71 ID:IZg6fO1+
>>244
早速検討して頂きありがとうございますm(__)m この変化は自分も考えてみたんですが、△58角成に▲38玉と逃げられると
以下△39金にも▲28玉でどうも詰まないんですよね・・・△67角のところで△58銀と打つ手とか思いつく手は試したのですが
どうやっても駒が足りない感じですorz
246名無し名人:2013/02/11(月) 02:32:52.67 ID:IZg6fO1+
>>244
ご親切に検討して頂きありがとうございます 級の質問スレで、ソフトで検討してくれた方がいて、詰まないそうです
ご面倒をおかけしてすみませんでしたm(__)m
247名無し名人:2013/02/11(月) 02:54:06.16 ID:Z4hrurz3
マルチかよ
248名無し名人:2013/02/11(月) 09:47:34.39 ID:xlU9T+PU
マルチです
249名無し名人:2013/02/11(月) 09:56:46.44 ID:sIXE6p+P
いいえ マルチです
250名無し名人:2013/02/11(月) 10:46:51.25 ID:T8uhZEXp
いいえ!私はマルチなどではございません。決してマルチでは‥!
251名無し名人:2013/02/11(月) 11:43:25.03 ID:5/Qls8ng
違うよ。全然違うよ。
252名無し名人:2013/02/11(月) 16:00:09.67 ID:cONWmOEy
将棋最強ブックス
先手番で勝つ戦法

高橋ってやつは、、、クソ本ばっかり出しやがって。
253名無し名人:2013/02/11(月) 16:11:56.50 ID:nRiJweZN
はわわ〜
254名無し名人:2013/02/11(月) 16:12:21.20 ID:ww2pFrBQ
三間飛車を指しこなす本まだー
255名無し名人:2013/02/11(月) 16:16:04.60 ID:ggBC+yFE
山崎の逆転本解説丁寧で良いな
256名無し名人:2013/02/11(月) 21:58:30.00 ID:Aukn5PcW
で、升田幸三名局集の第二刷は誤植直ってるの?
257名無し名人:2013/02/11(月) 22:02:05.61 ID:QKkJLgfF
マイナビは新刊垂れ流し状態で
そんな丁寧な作業するわけない。
大山誤植本など編集者ブログみても
お詫びのひとつもない。
258名無し名人:2013/02/11(月) 23:19:07.66 ID:tGqyqpoV
このマイナビ、氏んでも他人に頭を下げぬわっ

とかいうポリシーなんじゃないのw
259名無し名人:2013/02/11(月) 23:48:15.47 ID:SzBdmIfU
「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
260名無し名人:2013/02/12(火) 07:16:52.27 ID:TTe3KUIA
超初歩的な質問なんだけど
アマゾンで買うと棋書ってめちゃくちゃ高くね?
配送料結構かかるのな
261名無し名人:2013/02/12(火) 07:32:45.40 ID:v1eGgSNA
相振り飛車を指しこなす本の2巻ってずっと品切れなの?
全部買おうと思ったら2巻だけないから、買う気失せた。
2巻って大事?
262名無し名人:2013/02/12(火) 07:55:01.15 ID:w60rLsOE
将棋本の品揃えがピカイチだったジュンク堂が店舗構えてるビルの改装工事で二年間閉店状態になるらしい
うう・・・俺はどこで新刊を立ち読みすればいいんだ??
263名無し名人:2013/02/12(火) 08:11:16.17 ID:h2w4V/6I
>>260
高くない。
値段は本屋で買うのと同じ。
配送料は無料だよ。

>>262
池袋ですか?
もしそうだったら困るなあ。
264名無し名人:2013/02/12(火) 08:21:17.88 ID:HQlWmFwn
たぶん>>260は古本のことを言ってると思われ
265名無し名人:2013/02/12(火) 08:25:52.35 ID:Uwo51U1p
>>262
京都BAL?
266名無し名人:2013/02/12(火) 08:38:18.11 ID:TTe3KUIA
>>264
そうですね〜
中古本は中古本屋に限りますね

ところで矢倉37銀戦法の本が欲しいのですが
「木村の矢倉3七銀戦法基礎編」と「矢倉の急所」はそれぞれどのような特色があるでしょうか?
私自身は棋力は24の2段、ただし矢倉に関してはド素人です
267名無し名人:2013/02/12(火) 08:44:40.65 ID:w60rLsOE
>>263
安心してください池袋じゃないです

>>265
そうです
268名無し名人:2013/02/12(火) 08:46:45.32 ID:h2w4V/6I
>>266
「矢倉の急所」はアマ強豪かプロ向け。
「木村の矢倉3七銀戦法基礎編」は一般アマ向けです。
もちろんアマ強豪の人でも使えます。
269名無し名人:2013/02/12(火) 08:53:57.02 ID:TTe3KUIA
>>268
んんーそうなのですか
私には木村先生の本が合ってると思いますが
人の写真がアップで映ってる本が嫌いなので
迷いますな
270名無し名人:2013/02/12(火) 09:03:57.44 ID:b/cY1AOR
「矢倉の急所」は、自分である程度矢倉を指すようになった時に
初めて有難みが分かる本。
矢倉を全く知らない、指したことがないって人は
「木村の矢倉」から読むことを強く勧める。
「羽生の頭脳」の「最強矢倉」からという手もあるがそれはさすがに指し過ぎか。
271名無し名人:2013/02/12(火) 09:05:58.20 ID:/PaQ0fSa
カバーかければ表紙見なくて済む
272名無し名人:2013/02/12(火) 09:10:29.99 ID:TTe3KUIA
>>270
分かりました
ちなみに後手急戦策への対応は
「対急戦矢倉必勝ガイド」と「木村の矢倉急戦・森下システム」が推奨されているようですが
藤井流や▲3五歩急戦、森下システムを指す気がない場合、後手矢倉を持つ気がない場合は
「対急戦矢倉必勝ガイド」のほうがページ数的によいでしょうか?
273名無し名人:2013/02/12(火) 09:21:12.13 ID:+6H4eNfe
>>261
後手三間美濃を扱ってるのは2だけだったような
そして後手は三間美濃が最もポピュラー
でもちょい古い 菅井流も載ってない

去年一冊も相振り本出てないから
そろそろ新しいのが出るんじゃないかと思うのだが
274名無し名人:2013/02/12(火) 09:42:12.21 ID:b/cY1AOR
>>272
自分もその両者を書店で比べてみたが
「対急戦矢倉必勝ガイド」は、後手の急戦に雁木で対抗していて
これは自分に合わない(雁木を指す気がしない)と判断して「木村の矢倉」にした。
「木村の矢倉」は急戦を催促してカウンターが主になっている。

ただ記憶が曖昧で本当に雁木にしていたかどうか定かでないので
他の人の意見も参考にして欲しい。
275名無し名人:2013/02/12(火) 11:06:20.17 ID:7pqxSajo
>>270
んんーそうなのですか
私には羽生先生の本が合ってると思いますが
人の鼻毛がアップで映ってる本が嫌いなので
迷いますな
276名無し名人:2013/02/12(火) 12:29:28.27 ID:TMgA3yEZ
>>267
同志よ
277名無し名人:2013/02/12(火) 12:30:04.14 ID:at+oqy22
274
雁木にするのは冒頭の中川流右四間の対応の一つでしかないよ。
278名無し名人:2013/02/12(火) 15:53:27.60 ID:lB0gmJUj
村山遠山竜王戦で菅井ノートに載ってる秘手が出たみたいだ
しかし棋書にある手が実践に出て、そして勝ってすごい時代だ
279名無し名人:2013/02/12(火) 16:09:46.70 ID:wcqXTQdC
まぁアレに居飛車党も負けたくない意地みたいなのもあるかもしれんなぁ
280名無し名人:2013/02/12(火) 20:25:54.22 ID:61GPht3H
マイナビ将棋BOOKS すぐ勝てる!急戦矢倉
・著者:及川拓馬
・予価:1,575円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-4607-4
・発売日:2013年02月下旬
■内容紹介
「攻め好きの方、お待たせしました」
以下、マイナビのHP参照。
281名無し名人:2013/02/12(火) 20:28:49.21 ID:61GPht3H
>>262
おそらく2年後は開店しないだろ。
大型店も経営苦しくなってるはずだ。
282名無し名人:2013/02/12(火) 20:31:03.07 ID:61GPht3H
木村の矢倉 急戦 まだ読み終わってないのに
またこんな本だされたら
わたし困っちゃうなー。
283名無し名人:2013/02/12(火) 20:33:01.23 ID:61GPht3H
将棋本は1,575円(税込)ばっかりじゃん。
高すぎなんだよ。
284名無し名人:2013/02/12(火) 20:35:42.73 ID:61GPht3H
石田の出版記念パーティーか。
285名無し名人:2013/02/12(火) 20:40:52.81 ID:amzTbqSA
>>283
ここ数年で急激に高くなったよな
286名無し名人:2013/02/12(火) 20:46:25.67 ID:amzTbqSA
俺のID、Amazonだ
287名無し名人:2013/02/12(火) 20:46:53.66 ID:kkUqlX4X
本全体高くなってるよ
288名無し名人:2013/02/12(火) 21:01:29.13 ID:61GPht3H
川端康成 雪国 新潮文庫 362円 税別

若手棋士の将棋本は雪国の4倍以上の価値があるのか? 
289名無し名人:2013/02/12(火) 21:10:38.05 ID:61GPht3H
まあくだらんエロDVDを2500円もだして買ったりするよりましなのかな。
290名無し名人:2013/02/12(火) 23:31:44.46 ID:9IsHOrHB
詰将棋の本は相変わらずコスパが良い
291名無し名人:2013/02/12(火) 23:47:02.86 ID:de0sqUKS
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/02/12/1512/
決まっていないことが多々ありますが、取り急ぎの告知です。
・ニコニコ生放送に糸谷六段が登場します。
・2/22(金)に行われる予定です。
・糸谷六段への質問を募集します。内容はなんでもけっこうですが、
書籍「現代将棋の思想」に関する質問は特に歓迎です。
・質問は、twitterアカウント「mynavi_shogi」宛にDMまたはリプライをいただければ承ります。
・「[email protected]」宛にメールをいただく形でも承ります。
292名無し名人:2013/02/13(水) 00:47:16.30 ID:nlsLXot/
138で四間飛車について質問したものです。

四間飛車をもっと覚えてみようと藤井本を買おうと思っていたのですが、
道場4段の友人にまだ早いと止められました。
藤井本の前に羽生の頭脳で四間飛車の基本定跡を覚えてからにしろ
とのことを助言されたのですが、いかがなのでしょうか?
293名無し名人:2013/02/13(水) 00:49:55.15 ID:nFfYeXaI
「うっせーガリ。てめえみたいなオタクの意見なんて聞いてねえんだよ」
と言い返してやれ。
294名無し名人:2013/02/13(水) 00:54:39.79 ID:LL6HZTFY
わざわざ羽生の頭脳なんか読まなくていい
295名無し名人:2013/02/13(水) 00:57:22.87 ID:a7Xh4cRN
都内で、棋書をいっぱい置いてる古本屋ってある?
296名無し名人:2013/02/13(水) 00:59:59.16 ID:SJBIlFJ7
アマチュアなんだから、好きなようにすればいいだろ。
なんでそんな事も、自分で考えられないんだろうな。

そもそも将棋は、自分で考えて強くなるゲームだぞ。
297名無し名人:2013/02/13(水) 01:00:08.64 ID:uK/JHaWp
四間飛車の急所なら早すぎるからやめとけ
四間飛車をさしこなす本なら買うべき
棋書全体で一二位を争う良い本
298名無し名人:2013/02/13(水) 01:00:12.27 ID:tt9xb/+f
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
299名無し名人:2013/02/13(水) 03:07:27.94 ID:YAQ54uXE
>>292
羽生の頭脳形式は普通の棋書の形式だけど
初心者が取り組みやすいのは間違いなく指しこなす本形式(元はチェス本なんだっけ?)

まだ早いっていうやつもおかしいと思うけど、擁護するなら多分
「四間飛車の急所」って本買うと思ったんじゃないの
これはまだ早いっていうか「こういうことされたんだけどどうすりゃ良かったのかな」って疑問が出てくるくらいになってからの方が役に立つ

指しこなす本は変化が限定的だけど、それでも書いてあること全部マスター出来れば道場初段はあるって言われるくらいの本
何より初手からの動きと意味が書いてあるから初心者の指標になる
300名無し名人:2013/02/13(水) 07:46:50.02 ID:ZKxrUwtV
>>291
こういうのこの後いろんな棋士が出るようになったら楽しいな
菅井とかみたいけど、しゃべりがダメそうだからなw
301名無し名人:2013/02/13(水) 08:11:40.03 ID:TUmjGHHX
菅井は今天狗になってる最中だからな。
恐いもの知らずで俺は強いと思い込んでいる。
302名無し名人:2013/02/13(水) 08:15:09.35 ID:ljbSxKGY
棋士なんて職業柄それくらいでいいやろ
303名無し名人:2013/02/13(水) 08:40:52.70 ID:9Mejjk+h
横歩取りについて詳しい棋書ないですか?一から学べるタイプのがいいです。
304名無し名人:2013/02/13(水) 08:45:00.81 ID:nFfYeXaI
それなら羽生の頭脳が超オススメですよヽ(*^^*)ノ

今なら文庫になっててとってもお買い得なのも◎です!ヽ(=´▽`=)ノ
305名無し名人:2013/02/13(水) 09:25:39.98 ID:zdtEgRuB
>>292
初心者に四間の羽生の頭脳なんていらない
初心者には難しいだろうと思う上に古い
メリットは文庫で二冊が一冊になってるくらいで
とにかく安いのがほしい時くらい

レベルにあったのがほしいなら よくわかる四間 これが一番オススメ
次の一手形式がいいなら 指しこなす本
難度が高いが全体的に詳しいものを知りたいなら急所1

対急戦でわかりやすいものは四間飛車がわかる本
難しくても急戦に強い形を知りたいなら急所2と4
持久戦なら 鈴木大介の将棋 四間飛車編
306名無し名人:2013/02/13(水) 09:30:16.84 ID:gLTjlAi9
羽生の頭脳→よくわかる横歩取りで横歩はだいたいカバーできる
あとは稲葉陽の横歩取り必勝ガイドに進むなり
佐藤康光の実戦で使える囲いの急所で横歩独特の囲いを崩す方法を学ぶなり
野月の最新の相掛かり戦法に手を出すなりすればいい
307名無し名人:2013/02/13(水) 11:37:30.14 ID:9CESP1xD
今日たまたま新聞の切り抜きで
2年前の羽生VS屋敷の順位戦の横歩取りの棋譜をみてた。
こういうのをみてると野月本などすぐに賞味期限切れになりそうだな。
文庫版羽生の頭脳と郷田本は一生ものだ。

ところでその新聞の解説が元奨励会の後藤元気だった。
ひどい解説でどの局面の変化なのか非常にわかりにくい。
頭わるそうだな
こいつ去年くだらん本をだしてただろ。
買うなよ。
308名無し名人:2013/02/13(水) 11:48:14.80 ID:9CESP1xD
5輪種目からはずれ
マイナースポーツニナッテシマッタレスリングの
よしださおりに国民栄誉賞やったのは失敗だったな。
盛者必衰の理とはこのことだ。
309名無し名人:2013/02/13(水) 11:48:53.98 ID:LL6HZTFY
おっさんうるさい
310名無し名人:2013/02/13(水) 11:50:21.83 ID:uu77YHoN
次の棋書評論家の方どうぞー
311名無し名人:2013/02/13(水) 11:50:47.26 ID:9CESP1xD
トンネル天井は落ちるわ、つり橋は落ちるわ。
つぎは十三大橋だな。
312名無し名人:2013/02/13(水) 11:55:20.49 ID:9CESP1xD
川端の雪国 エロイな。
313名無し名人:2013/02/13(水) 11:57:08.01 ID:CLBCDd9C
大体初心者なら羽生の頭脳でカバーできるな
314名無し名人:2013/02/13(水) 11:59:22.95 ID:wEkdhKNH
羽生の頭脳の表紙の鼻毛をカバーするのに
みなさんは何を用いていますか?
315名無し名人:2013/02/13(水) 12:00:40.56 ID:9CESP1xD
中級者でもしっかり読んでるやつまれだよ。
316名無し名人:2013/02/13(水) 12:01:09.25 ID:wEkdhKNH
あれは表紙が失敗だったな
というか棋書で自分の顔を出すのは激しくダサい。
もともと将棋がインドアゲームで地味な人がする印象があるんだから指すプロも地味な人が多いのが問題だが。
317名無し名人:2013/02/13(水) 12:05:10.79 ID:wEkdhKNH
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51PUAVugRkL._SS500_.jpg
http://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/image/book/8197/4-8197-0113-4.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51X9SCD1NRL._SS500_.jpg

若い女の子が将棋に興味を持ったとして
本屋でこんな表紙の本を買うのは激しく恥ずかしいと思うが。
318名無し名人:2013/02/13(水) 12:36:21.15 ID:jh2+lvwd
棋書の表紙デザインで最もカッコイイのは島の「角換わり腰掛銀研究」 あれだけ別格
319名無し名人:2013/02/13(水) 12:55:40.54 ID:wEkdhKNH
320名無し名人:2013/02/13(水) 13:03:44.73 ID:9CESP1xD
男でも恥ずかしいよ。
321名無し名人:2013/02/13(水) 13:13:29.79 ID:9CESP1xD
羽生の頭脳 文庫版 横歩取り

さっきまでAmazonde在庫1だったけど
ワシがポチってやったので
取り寄せになっちゃうよ。へへへ。
おもいついたらすぐ買うのが定跡。
322名無し名人:2013/02/13(水) 13:15:27.18 ID:nFfYeXaI
323名無し名人:2013/02/13(水) 13:16:49.40 ID:Ctdp6+7o
俺は全然恥ずかしくないな。
フローラル出版の本でも恥ずかしくない。
逆に表紙を表にして堂々とレジに行く。
324名無し名人:2013/02/13(水) 14:53:23.81 ID:FLM2K2na
羽生の頭脳の横歩は45角、相横歩などものっててもってると便利
325名無し名人:2013/02/13(水) 15:48:56.99 ID:9CESP1xD
北島のはどうなの?
326名無し名人:2013/02/13(水) 16:13:40.33 ID:BXt+XxWQ
激減四間飛車の第二刷買ったけど誤植が直ってた。大山本の誤植もこの勢いで直していただきたいものだ

内容は四間飛車の急所 居飛車穴熊編って感じで最高だな
327名無し名人:2013/02/13(水) 16:52:33.33 ID:VdIOEjhD
角道オープン相中飛車の本はありますか?
56歩34歩58飛54歩76歩52飛です
328名無し名人:2013/02/13(水) 18:30:46.96 ID:YAQ54uXE
>>307
お前訴えられても知らないぞ
329名無し名人:2013/02/13(水) 18:37:03.03 ID:9CESP1xD
貧乏人を訴えても裁判に買っても
民事なら取れるカネないよ。
頭悪そう とかいっただけで刑事罰食らわされるわけないだろ。
330名無し名人:2013/02/13(水) 19:06:25.91 ID:un7gp4zT
確かにゴトゲンはNHKテキストでチャライ文章書いてる(書かされてる?)から良い加減なイメージ。
でも、そういう分かりにくい変化とか説明するのはやむ得ないんでないかなあ。
あと、個人的に棋王戦の観戦記で度々お目にかかるけど、そんな風に思ったことないな。
むしろ、よく取材してると思う。年配の記者のが「どうせアマには分からんだろう」と
タカを括ってるのか、あまり指し手の変化を解説してない気がする。
331名無し名人:2013/02/13(水) 19:36:13.48 ID:uZQLG6zk
>>328
恥ずかしいね、無知は。

訴えるとか、まず法律の前に一般教養から勉強しなさい
332名無し名人:2013/02/13(水) 21:02:40.31 ID:wEkdhKNH
詰将棋のハンドブックの新刊って結局何手詰になったの?
333名無し名人:2013/02/13(水) 21:03:37.75 ID:wEkdhKNH
逆に女流棋士が出した本で
本人の写真が本の表紙に載ってるのってある?
334名無し名人:2013/02/13(水) 21:05:05.08 ID:4uMBXP9G
林葉が表紙になってる本なかったっけ?
335名無し名人:2013/02/13(水) 21:10:25.81 ID:+8SRcBO+
里見のは…棋書ではないな
336名無し名人:2013/02/13(水) 21:22:37.46 ID:wEkdhKNH
>>335
あれは立ち読みしたけど
女の子の秘密の日記をのぞいてるようで
罪悪感があるな。
でもamazon中古で1円くらいになったら買いたいな。
337名無し名人:2013/02/13(水) 21:24:35.90 ID:1mTRFtU/
>>336
ファンなら新品で3冊買え
ファンじゃないなら2冊でもOK
338名無し名人:2013/02/13(水) 21:54:15.90 ID:h37StZyh
詰め将棋、必死、手筋集のような基礎を学べる本を探してるんですけど、12級の振り党が読んでおくべきのってあります?
339名無し名人:2013/02/13(水) 21:57:08.83 ID:7NT9uIbj
340名無し名人:2013/02/13(水) 22:10:22.48 ID:1mTRFtU/
>>338
3手詰ハンドブックでも見てろ
必死なんか3年早い
341名無し名人:2013/02/13(水) 22:13:41.06 ID:YAQ54uXE
>>331
言い返さないとガマンできないくらいビビってんなら書かなきゃいいのに
342338:2013/02/13(水) 22:33:35.27 ID:h37StZyh
>>340
飯野さんの357手詰めを解き終わって今七手詰めハンドやってるんで、そんくらいの難易度でお願いします。
七手詰めハンドは少し難しいです
343名無し名人:2013/02/13(水) 22:36:41.41 ID:uK/JHaWp
>>342
タニーの高速の寄せ振り飛車編、対抗系の囲い崩しが載ってる
それと必死問題は難しくてもやるべき
森ケイジの寄せが見える本あたりがいいんじゃないか
344名無し名人:2013/02/13(水) 22:40:54.04 ID:BXt+XxWQ
>>338
羽生流終盤の技法
森内流終盤の技法
345名無し名人:2013/02/13(水) 22:42:10.41 ID:1mTRFtU/
>>342
七手詰やってるのに12級?
序盤が糞過ぎるんじゃね?
346名無し名人:2013/02/13(水) 22:47:56.46 ID:nFfYeXaI
や、こんなもんでしょ
347名無し名人:2013/02/13(水) 22:52:46.15 ID:adOeBHwa
そんなに棋書買って、少しは強くなれた?
仮に強くなれたとして、それが何のメリットに
将棋に費やした時間を、もっと有意義なことに使ってたらなと思わない?
348名無し名人:2013/02/13(水) 23:06:59.06 ID:9Mejjk+h
横歩のオススメ棋書をお願いしたものですが、参考になりました、とりあえずハブの頭脳は頑張って読もうと思います。
349名無し名人:2013/02/13(水) 23:14:00.09 ID:Igr+2Sm7
350名無し名人:2013/02/13(水) 23:34:25.03 ID:h37StZyh
>>344
ありがとうございます
351名無し名人:2013/02/14(木) 00:05:44.17 ID:lfO82iRv
>>347
それ数年前のネタだね

エロに費やした時間を、もっと有意義なことに使ってたらなと思わない?

これが定番の返しだよ
352名無し名人:2013/02/14(木) 00:15:04.09 ID:jSFVqxfC
353名無し名人:2013/02/14(木) 13:00:08.19 ID:5kFatVw1
原田先生の入門書読んで1週間後
実戦経験まったくなしで
道場へ行ったら5級に楽勝で4級で指してと言われた。
354名無し名人:2013/02/14(木) 13:04:47.37 ID:5kFatVw1
すぐ初段になり
道場はマナーの悪いおっさんばかりなので行かなくなった。
自宅で月間詰将棋パラダイスを10年間とき続けた。
355名無し名人:2013/02/14(木) 13:06:00.78 ID:5kFatVw1
月刊
356名無し名人:2013/02/14(木) 16:59:44.08 ID:ieHoSshB
お前の日記帳じゃないよここは
357名無し名人:2013/02/14(木) 17:31:01.33 ID:FQbHteyY
俺将棋4段だけど、好きな歌手は西野カナちゃんです
顔かわいいし、声きれい、美脚、髪型もかわいい、性格よさそう
最高な歌手です
358名無し名人:2013/02/14(木) 18:40:23.56 ID:voCY3Syy
今日王将戦を見ながらおにぎりを食べました
おいしかったです
359名無し名人:2013/02/14(木) 19:16:34.74 ID:UzPwwWWF
羽生先生の新刊が出たと思ったら

「羽生善治の思考」っていう酷評された本の文庫本だったでござる

みんな騙されて買わないように
360名無し名人:2013/02/14(木) 19:25:41.47 ID:vpdae2qF
>>359
あれは高いから酷評されたんじゃないの?
361名無し名人:2013/02/14(木) 19:40:20.16 ID:F9XrK0vc
里見の恥垢なら買ったんだけど
362名無し名人:2013/02/14(木) 19:59:49.24 ID:YA7hM3RW
戦術書以外の羽生の本は読む価値なし
363名無し名人:2013/02/14(木) 20:04:06.39 ID:5kFatVw1
羽生の『集中力』などは
本屋で立ち読みすれば10分で読了できるだろ。
364名無し名人:2013/02/14(木) 20:29:34.50 ID:P/dIjanx
振り飛車の棋譜を探しているのですが、升田幸三名局集と、大山康晴名局集は
それぞれ半分くらい載ってるのでしょうか?
365名無し名人:2013/02/14(木) 20:36:31.95 ID:5kFatVw1
おまえにはただで教えたくない。
366名無し名人:2013/02/14(木) 20:50:28.94 ID:LOy0KMut
アフィ野郎汚い
367名無し名人:2013/02/14(木) 20:53:40.43 ID:7h/X2y5r
羽生の本は将棋本以外は羽生本人の名義のやつより
ほかのやつが羽生について好き勝手書いてる本の方が面白い
368名無し名人:2013/02/14(木) 21:01:53.28 ID:RRAtwgtm
さっきコンビニでナイススティックのクリームパンを買ってきました。
このおいしさはやっぱりパンの王様だね。
369名無し名人:2013/02/14(木) 21:02:47.65 ID:RRAtwgtm
>>367
それはたとえば本のタイトルは何ですか?
370名無し名人:2013/02/14(木) 21:47:02.24 ID:FQbHteyY
今日はコンビにでますのすし買って学校で食べました
おいしかったです
371名無し名人:2013/02/14(木) 22:24:36.93 ID:5kFatVw1
石川遼って落ち目じゃん。
プロ将棋の世界でもこういうやついるよね。
372名無し名人:2013/02/14(木) 23:34:01.49 ID:MRcumeS6
w
373名無し名人:2013/02/15(金) 10:17:52.90 ID:1xvRBKtf
2012年に出版されたマイナビの将棋本は
Amazonレヴューの頭2個はほとんど★★★★以上だろ。
発売後1番にその編集者自身がレヴューして
2番目が出版社からカネもらって書いてるライター。
としかおもえないんだが、真実はどうなんだろう。
374名無し名人:2013/02/15(金) 10:26:35.80 ID:UfiwdAJ8
プロ棋士の心理戦に注目 世界初の「将棋棋士人狼」ニコニコで2月18日に開催
http://news.livedoor.com/article/detail/7412399/
375名無し名人:2013/02/15(金) 11:46:44.80 ID:1xvRBKtf
ニコニコ動画でアクツが自戦解説してたけど
棋譜みながら1手1手進めてるジャンか。
こいつ記憶力悪すぎなのか
カネもらってるんだから解説前に予習ぐらいしておけよ。
こいつの本も買うのやめとけ。
376名無し名人:2013/02/15(金) 11:48:12.28 ID:P2EFYSPL
ニコニコの運営がプロにぬるい雰囲気でいいっていったそうだから
そういう感じでやってんじゃね
377名無し名人:2013/02/15(金) 12:24:05.14 ID:1xvRBKtf
ぬるいじゃなくて、とろいんだよ。
378名無し名人:2013/02/15(金) 13:00:01.80 ID:aRbhOyMm
このスレにツラツラとスレ違いなことを書いてる人が
一番とろいと思うの
379名無し名人:2013/02/15(金) 13:08:35.87 ID:J0KGj+Yl
24でアク禁食らって
逆恨みで24関連のスレを荒らすほうがよっぽどトロい
380名無し名人:2013/02/15(金) 13:10:54.08 ID:H6QHIDw8
今日のキチガイ
ID:1xvRBKtf
381名無し名人:2013/02/15(金) 13:11:04.19 ID:wbMT3EVZ
ここを荒らしてる奴って24を垢BANされたクズと同一人物でしょ
382名無し名人:2013/02/15(金) 13:18:14.33 ID:2al9CW7I
よくわかる角換わりの次に読める本ってある?
あと横歩で先手が飛車ぶつけてきたりひねり飛車にする定跡のってるやつも教えて
383名無し名人:2013/02/15(金) 15:27:18.57 ID:Qhe5x6Qe
一度ざっと読んだだけで、もう次の本か。
384名無し名人:2013/02/15(金) 15:32:21.46 ID:P2EFYSPL
若手の書く棋書は難解
ベテランの書く本は理解しやすい
ような気がする
385名無し名人:2013/02/15(金) 16:01:54.66 ID:Qhe5x6Qe
陽春の訪れとともに
三流大学で勉学に励むことになる青年諸君へ。
指定教科書が若手教授の共著だったりして、、
頭の弱い諸君は
大学の教科書は難しいなと思うかもしれないが
それはおおきな誤解だ。
自分の頭で考えず、情報をかき集めただけの教科書など
誰が読んでも理解不能なんだよ。
将棋本も同じ。
若手の書いたのは最先端という言葉でごまかしてるだけ。

クソ本には必ずといっていいほどコラムなどがあるな。
386名無し名人:2013/02/15(金) 16:02:41.59 ID:2al9CW7I
>>583
盤に並べてちゃん勉強したよ
よくわかるは半分くらい同型腰掛け銀なんだが、
一手損は後手指しやすいしノーマルは同型を受ける人がほとんどいない
ノーマル棒銀早繰り銀は後手よしだし
とにかく先手で右四間や右玉や6筋位取り対策がのってる本教えてください
387名無し名人:2013/02/15(金) 16:04:42.39 ID:2al9CW7I
>>383だった
388名無し名人:2013/02/15(金) 16:05:36.81 ID:2F8AQ8/Y
そうだ落ち着く事が将棋には一番ん大事だ
389名無し名人:2013/02/15(金) 16:07:31.30 ID:Qhe5x6Qe
ミシュランでは光速の終盤術がむつかしいとか書いてあるが
これも大嘘だ。
かんたんな5手詰めもまちがえるミシュランのおっさんには
むつかしいだけで、
非常に分かりやすい。さすがだ。
390名無し名人:2013/02/15(金) 16:26:16.13 ID:2al9CW7I
角換わりって難しいな
31玉だと互角なのに22玉だと先手必勝だもんな
ましてや相手が右四間や右玉、7筋不突き手待ちとかやってきたら全く別の将棋になる
391名無し名人:2013/02/15(金) 16:34:08.92 ID:Dn59jvSR
広瀬章人さん
イケメンで将棋が強く、戦法も非常に破壊力がある
392名無し名人:2013/02/15(金) 16:35:35.77 ID:Dn59jvSR
広瀬章人さんの本を読んだら
すぐに5段になれました
393名無し名人:2013/02/15(金) 16:43:14.47 ID:Dn59jvSR
やっぱ、チキンライスはおいしいですね
394名無し名人:2013/02/15(金) 16:43:46.61 ID:Dn59jvSR
>>393
私もチキンライス好きです
395名無し名人:2013/02/15(金) 16:44:59.66 ID:Dn59jvSR
>>392
私は羽生善治の終盤術を読んで6段になれました
396名無し名人:2013/02/15(金) 16:55:38.61 ID:Dn59jvSR
西野カナちゃんのPV見ながら、広瀬さんの本を読みました
これで今日から、将棋勝てそうです
397名無し名人:2013/02/15(金) 16:57:34.47 ID:Dn59jvSR
>>396
俺は谷川会長の本読みながら、カナやんのPVを見ています
398名無し名人:2013/02/15(金) 16:57:40.97 ID:2al9CW7I
自演乙
399名無し名人:2013/02/15(金) 17:08:05.30 ID:s9GB4NtU
w
400名無し名人:2013/02/15(金) 17:44:01.34 ID:4QoftIsN
>>393-394
チキンライスはシンガポールのがおいしいですよ。
あれを食べてから普通のチキンライスは食べれなくなった。
401名無し名人:2013/02/15(金) 17:55:11.08 ID:Dn59jvSR
>>396
>>397
僕はカナちゃんに抱きしめられるといいにおいがすると思います
402名無し名人:2013/02/15(金) 18:00:36.82 ID:hYKicrgS
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
403名無し名人:2013/02/15(金) 19:00:47.19 ID:P2EFYSPL
矢倉の急所 急戦編だしてほしいなぁ
404名無し名人:2013/02/15(金) 20:58:35.83 ID:apKjKqt7
同じ文庫本でも羽生の頭脳は光速の終盤術より文字が小さいな。
老人にはきついわ。
405名無し名人:2013/02/15(金) 22:09:30.05 ID:QyHrpAvQ
詰将棋って持ち駒余ったら駄目なんだっけ。
1・3・5手実戦形詰将棋の221問目
▲2三飛△1二玉▲2四飛成にしたら後手がどう応じても
詰むんだけど、歩が一個余るから、回答見て首を傾げてた。
406名無し名人:2013/02/15(金) 22:14:31.91 ID:QyHrpAvQ
あ、いや…
▲2三飛△1二玉▲2四飛成△1一玉▲1二歩△同玉▲2三龍△1一玉▲1二龍で
一応詰むのか。ゴメンネ
407名無し名人:2013/02/15(金) 22:25:31.65 ID:2al9CW7I
12歩同玉でとれなくね?
408名無し名人:2013/02/15(金) 22:33:51.62 ID:QyHrpAvQ
あーそっかあ、最短で詰ます手順じゃないから正解にならないんだね。
ありがとう
409名無し名人:2013/02/15(金) 22:38:53.00 ID:2al9CW7I
あ、いや
12玉、24飛成りって角で空き王手してるんじゃないの?
12歩は角が効いてるからとれないのかと思って
410名無し名人:2013/02/15(金) 22:46:20.15 ID:4QoftIsN
だれだamazonの中古の本を買ったやつは?
一瞬、4000円以上安くなったから買おうと思ったが
また元の値段に戻った。
411名無し名人:2013/02/15(金) 22:49:04.21 ID:QyHrpAvQ
そうだね。
▲2三飛△1二玉▲2四飛成△1一玉▲1二歩△2二玉▲2三龍の七手になっちゃう。
悔しいビクンビクン
412名無し名人:2013/02/15(金) 22:58:10.96 ID:2al9CW7I
すまん、22玉って竜にとられないか?
413名無し名人:2013/02/15(金) 23:35:18.25 ID:QyHrpAvQ
打ち歩詰めになるから駄目なのか
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
414名無し名人:2013/02/15(金) 23:38:17.66 ID:QyHrpAvQ
あーもーなんだかこんがらがって良く分からんな。
結局正解手順になるから、私の考え方が間違ってたんだわさ。
415名無し名人:2013/02/15(金) 23:39:32.91 ID:2al9CW7I
申し訳ないけど、駒の配置を教えてくれないか?
416名無し名人:2013/02/15(金) 23:54:55.18 ID:Dn59jvSR
将棋本を読みながら西野カナたんのPVを見るのが楽しいね
彼女はいいにおいがするし、何よりかわいいからね!!
広瀬さんの本を読みながらですが
417名無し名人:2013/02/16(土) 00:05:46.00 ID:SCBvB9Bk
>>416
広瀬7段はイケメンだし
カナやんはいいにおいがしそうですね
あなたとは気が合いそうです
418名無し名人:2013/02/16(土) 08:18:26.61 ID:SCBvB9Bk
趣味は森内選手と広瀬選手の応援です
ゲームで熊をやっつけるのも趣味です
419名無し名人:2013/02/16(土) 08:35:15.73 ID:SCBvB9Bk
>>418
俺は広瀬選手と歌手のカナちゃんを応援するのが趣味です
親父のゲーム観戦するのも趣味です
420名無し名人:2013/02/16(土) 08:36:56.87 ID:SCBvB9Bk
ちなみに女性将棋打ちはかわいくないので応援しない
421名無し名人:2013/02/16(土) 08:38:44.43 ID:SCBvB9Bk
このスレで将棋の本読みながら女性将棋打ち応援している人はいますか?
ちなみに俺は本読みながら歌手の西野カナちゃんを応援しています
422名無し名人:2013/02/16(土) 08:57:49.37 ID:1Jf+/tb5
>>421
士ね
423名無し名人:2013/02/16(土) 09:08:08.88 ID:SCBvB9Bk
>>418
それかっこいいですね
424名無し名人:2013/02/16(土) 09:09:45.36 ID:SCBvB9Bk
>>418
熊ってどうやって倒すの??
425名無し名人:2013/02/16(土) 09:19:14.14 ID:LYi+eZLm
>>418
熊をやっつけるゲームって何ですか
426名無し名人:2013/02/16(土) 09:20:14.11 ID:SCBvB9Bk
>>425
将棋です
将棋で穴熊倒すのが楽しいです
427名無し名人:2013/02/16(土) 09:21:51.97 ID:LYi+eZLm
穴熊でしたか(笑)
いやはやつかぬことを伺ってすみません
428名無し名人:2013/02/16(土) 10:12:40.49 ID:SCBvB9Bk
私は将棋と西野カナちゃんを応援するのが趣味です
将棋は強ければ強いほど引かれるので、24で10級まであげたらやめる予定だ
だが男性将棋打ちは応援したい
429名無し名人:2013/02/16(土) 10:23:39.43 ID:SCBvB9Bk
俺の趣味は将棋本読むのと女性歌手や男性棋士の顔をチェックすることです
みなさんはどう思いますか?
430名無し名人:2013/02/16(土) 10:32:24.42 ID:Mh8rovo/
ID:SCBvB9Bk

こいつ少し前まで同じような質問繰り返してた自称24初段で棋書スレと上級スレ荒らしてた石田とゴキゲン好きなキチガイだから以後触れないように
431名無し名人:2013/02/16(土) 10:36:38.15 ID:/ZW0C9L1
今更ながら藤井システムを指してみたいのですが、さしこな本以外でオススメってあります?
432名無し名人:2013/02/16(土) 11:34:44.76 ID:/jQ1JZtn
いろんなスレで聞いてんじゃねーよバカ
433名無し名人:2013/02/16(土) 11:37:26.03 ID:gKl20y5w
逆転の5手詰買った人いないのかなぁ。
ちょっと遠いけど自分の目で見てくるか。
逆転の3手詰でヒーヒーなレベルだけどw
434名無し名人:2013/02/16(土) 11:37:41.44 ID:/ZW0C9L1
>>432
バカに興味はないです
435名無し名人:2013/02/16(土) 11:38:17.84 ID:r6yFCPzF
藤井システム で検索せよ。
おまえのような
ヘボピーナちゃん
には素人のホームページで十分だ。
436名無し名人:2013/02/16(土) 12:08:52.25 ID:mCqiwC0d
振り飛車4→3戦法
2手目32飛よりも1手損なのが気になる
妥協だよなあ
437名無し名人:2013/02/16(土) 13:10:08.69 ID:cQoVHP5s
雑魚はいまだに手損手損と喚いてるのか
バカの一つ覚えは卒業して最近の棋譜を並べるべき
438名無し名人:2013/02/16(土) 13:12:46.34 ID:aiA7n28N
角交換振り飛車は手損だから気が引けると言ってた藤井は雑魚ですか
439名無し名人:2013/02/16(土) 13:16:22.74 ID:DBg03Kyl
手損にもなんたらかんたら
440名無し名人:2013/02/16(土) 14:59:26.52 ID:a3qkeIuU
おまいら石田センセイの名局集は買うの?
441名無し名人:2013/02/16(土) 15:05:05.57 ID:cIxytw0m
>>440
生涯勝率5割未満の棋士のを買ってもねえ・・・
442名無し名人:2013/02/16(土) 15:20:50.69 ID:LYi+eZLm
443名無し名人:2013/02/16(土) 15:38:48.32 ID:k0Sm0jNA
多分矢倉が多いんだろ?
それなら中原名局集で良いわなぁ…
444名無し名人:2013/02/16(土) 17:05:12.28 ID:IL8Ca0u2
キフデータベースで全部並べられるジャン。
解説なくてもわかるだろ。
445名無し名人:2013/02/16(土) 17:09:30.27 ID:IL8Ca0u2
石田買うのやめろ。
もうすぐ内藤のがでるぞ。
ひまあったら
羽生VS森内とか大山誤植本繰り返し並べろ。
渡辺の竜王への道でもいいや。
446名無し名人:2013/02/16(土) 18:55:14.29 ID:aOJ6Dzir
>>440
名局集だから安心です
447名無し名人:2013/02/16(土) 18:56:40.49 ID:gKl20y5w
逆転の5手詰見に行ったら売ってなかった。
3手と5手ハンドも品切れになってたから
まとめて買った客がいそうだ…
448名無し名人:2013/02/16(土) 19:00:47.31 ID:K3XsUPeR
石田和雄迷局集ならちょっと考えた。
449名無し名人:2013/02/16(土) 19:03:14.76 ID:UHn8vNsC
逆転の五手詰買ったよ、難易度は五手ハンドより少し高めでヒント付き、ヒントは無くても大差ない程度だけど
一問1pで回答は正解手順と紛れと変化が書いてあってかなり丁寧で分かりやすかったわ、その分五手ハンドの倍程分厚いけどな
450名無し名人:2013/02/16(土) 20:33:43.66 ID:SCBvB9Bk
俺はもう将棋やめた もう将棋本買わない
これからはこの娘を趣味にすることにした
http://userserve-ak.last.fm/serve/_/40997725/Best+Friend.png
451名無し名人:2013/02/16(土) 20:41:55.28 ID:FcpRTXaD
>>450
それ誰よ?
452名無し名人:2013/02/16(土) 20:54:09.95 ID:aHMw8aId
>>450
女装男子っぽい
453450:2013/02/16(土) 21:08:11.47 ID:SCBvB9Bk
西野カナたん Best Friendの画像
女性将棋打ちよりかわいいから
趣味にしたいと思った
454名無し名人:2013/02/16(土) 21:15:11.39 ID:6CuCZ1VI
整形顔が好きなら止めはしない
455450:2013/02/16(土) 21:27:04.27 ID:SCBvB9Bk
将棋打ちじゃありません
女性歌手の西野カナちゃんです
456名無し名人:2013/02/16(土) 21:29:27.21 ID:mCqiwC0d
高段だからこそ手損に敏感なんだよ
439のとおりなんだろうけど
雑魚はそれも分からんのか
457名無し名人:2013/02/16(土) 21:33:26.25 ID:aHMw8aId
>>456
一体何時間前の話を蒸し返しているのだ?
言い返さないと済まないガキなのか?
ぷっ恥ずかしいw
458名無し名人:2013/02/16(土) 21:35:24.45 ID:6CuCZ1VI
お前みたいに24時間常駐してたら
すぐに顔真っ赤にして言い返せるから良いよな
459名無し名人:2013/02/16(土) 22:30:35.83 ID:LYi+eZLm
仲悪w
460名無し名人:2013/02/16(土) 22:41:21.06 ID:SCBvB9Bk
アマ4段なんだけど
将棋打ってるとき、速攻中飛車、速攻石田流、速攻棒銀、3手目角交換にほとんど勝てない
アマではこれらの戦法最強なんだろ?
だったらつまらんオタクゲーだな
カードゲームが昔のカードで勝てないのと同じで
将棋も昔の手で打つと勝てないからつまらんな
俺は将棋やめたぜ
女性歌手の西野カナちゃんを応援する
461名無し名人:2013/02/16(土) 22:42:29.62 ID:AQ/hY58l
>>460
インチキ四段乙w
462名無し名人:2013/02/16(土) 22:46:09.14 ID:mmyik+LG
気持ち悪い
463名無し名人:2013/02/16(土) 23:25:18.59 ID:auv5QaBt
なんか変なのが住み着いたな(´・ω・`)
464名無し名人:2013/02/16(土) 23:41:43.21 ID:A5qAoXVi
まともな有段者が
将棋を「打つ」なんて言うかよ。
アマ「4」段なんて書き方するかよ。
465名無し名人:2013/02/16(土) 23:55:39.05 ID:ZKkHbpaL
初心者向けの用語本で誤植乱発って致命的なのに評価高すぎるじゃないかミシュニキ
466名無し名人:2013/02/17(日) 00:20:39.65 ID:+gTEVyUD
あれ面白誤植だよな
四闇飛車ってなんだカッコイイ
魔界四間飛車のお友達か
467名無し名人:2013/02/17(日) 01:02:54.83 ID:oN3cVg0T
どうせファミコン森田将棋に勝ってた自称四段だろ
見るからに頭悪そうだし
468名無し名人:2013/02/17(日) 01:59:51.27 ID:zVnHAv/t
居飛車党になろうと思って
よく分かる相掛かりとよく分かる角換わり買ったんだが
内容量に差がありすぎてわろた
やはり棒銀・早繰り銀・腰掛銀・一手損を一冊で解説するのは無理だったんや・・・
逆によく分かる相掛かりは変化がかなり豊富で理解するのに苦労するレベル
469名無し名人:2013/02/17(日) 02:02:07.30 ID:ldhkfcOi
よくわかる角換わり批判する人は初めて見た
皮肉じゃなく、どこらへんが足りなかったか教えて欲しい
470名無し名人:2013/02/17(日) 02:23:21.70 ID:zVnHAv/t
>>469
批判っていうかよくわかる相掛かりに比べて
掘り下げ方が少ないよねっていう
腰掛銀は本流だけあって結構ページ数あるけど
棒銀19ページ早繰り8ページ右玉10ページで
当然の結果として解説してある手数も少ないという
よくわかる相掛かりが細かく載ってて相当読み応えあっただけに拍子抜けした感じ
471名無し名人:2013/02/17(日) 02:39:47.11 ID:ldhkfcOi
ああ、そういうこと
それなら読む本間違えたね

あれは角換わりの入門書、角換わりって何やってんのか全く分からない、って人のために解説した本であって
あそこがスタートにならないと意味がない

例えば読んだなら分かってると思うけど木村定跡をあそこまで解説した本は近年は全く出てない
ここ20年で見ても最初の駒組から木村定跡、っていう本はこの一冊だけだと思う

腰掛け銀研究まで読んでるような人には全く意味のない本だよ
472名無し名人:2013/02/17(日) 02:45:33.67 ID:m0pJTiGS
角換わりついでに質問だけど
同形腰掛け銀回避の変化が載ってる本ってどれ?
473名無し名人:2013/02/17(日) 03:00:59.95 ID:+gTEVyUD
よくわかるシリーズは本ごとにコンセプトが違いすぎるからいけない
474名無し名人:2013/02/17(日) 09:26:36.59 ID:zcgJ+h+n
>>473
同感
例えば中飛車はプロではあり得ないような対居玉棒銀を解説してるけど、横歩は8五飛しか載っていない。
きっとマイナビが棋士任せにしてるから、コンセプトがバラバラなんだろう。
475名無し名人:2013/02/17(日) 10:27:26.41 ID:9XZWrwVd
中飛車本の変遷 A  B
 ↓
A+B=C
 ↓
ゴキゲン G 
 ↓
最近の若手の本 C’+G”=E

だから難解。忘れ去られた A B がかえって新鮮。
476名無し名人:2013/02/17(日) 11:08:29.25 ID:1yV5AM3D
ノーマル中飛車もさされてみるとやっかいなんだよね
477名無し名人:2013/02/17(日) 11:48:59.31 ID:9Dgc4LPK
取り寄せ頼んでた相振り飛車を指しこなす本2が入荷したみたいだ
買えなかった人しばらく待てば買えると思うよ
478名無し名人:2013/02/17(日) 13:11:17.13 ID:n9X6amtP
>>292
>>168
羽生の頭脳は四間飛車"破り"だ
友人の対振りをおぼえさせたいという気持ちが透けて見えるが
四間党なら藤井本の方がいいと思うぞ
479名無し名人:2013/02/17(日) 14:51:30.67 ID:3h1Qwez/
早い段階で四間飛車の急所4冊を揃えると
他の四間本を買うのをためらうようになるから
初中級者はいろいろ買って失敗せよ。
最後に藤井を読むとありがたさが倍増する。
480名無し名人:2013/02/17(日) 14:55:25.40 ID:rOU9FmhI
急所はまとめみたいな本だから指しこなす本の方が良い
481名無し名人:2013/02/17(日) 16:12:48.13 ID:R/pwbSUR
四間の飛車の急所は四間飛車党バイブルです
482名無し名人:2013/02/17(日) 16:16:22.04 ID:o9KOYN7d
>>470-471
逆に角換わりの棒銀・早繰り銀を学ぶための最適の書は
どれなんだろうか?
483名無し名人:2013/02/17(日) 16:21:10.98 ID:HvqUemhO
ミシュニキに訊け
484名無し名人:2013/02/17(日) 17:05:20.48 ID:1yV5AM3D
角換わりの棒銀・早繰り銀の本は羽生の頭脳以来2,3冊しかでてないときいた
それに加えて一手損もでてきたからなぁ
485名無し名人:2013/02/17(日) 17:20:57.00 ID:zVCsKF5q
糸谷さんのでええやん
486名無し名人:2013/02/17(日) 17:22:23.98 ID:jYUsDvV6
四間飛車の急所はマジで良い
詰将棋と寄せ200と急所の変化盤に並べてるだけで
R750前後から3ヶ月ちょいで1600くらいまで上がった
ただ相振りが苦手
487名無し名人:2013/02/17(日) 17:23:30.04 ID:1yV5AM3D
逆転の5手詰ヤバイヤバイ
なにがやばいって将棋世界に連載してて実戦に役立つって書いてあるのに
玉が下段にあるのがほとんどない
これは5手詰め問題集の中で最難関の部類にはいるんじゃないか?
488名無し名人:2013/02/17(日) 17:31:24.92 ID:QLpJn7ke
今日本屋行ったけど、将棋本コーナーには行かなかった
CDコーナーで西野カナちゃんのCDを見てきた
結構かわいいジャケットだったので3月買いたいと思った
まあ、将棋本は一生買わないけどさ
489名無し名人:2013/02/17(日) 17:51:22.70 ID:wVCbwmiQ
升田幸三名局集の第2刷でも最編集になってる
490名無し名人:2013/02/17(日) 18:06:08.57 ID:J6h6CTBb
>>487
頭の悪さがにじみ出てるw
491名無し名人:2013/02/17(日) 19:15:41.63 ID:Yy7wJNJA
入玉されても入玉系詰将棋で鍛えてればOK。

>>489
マイナビの編集者はプロ棋士にごますってばかりで
勉強不足だから2ちゃんの情報をみてない。
492名無し名人:2013/02/17(日) 19:17:11.78 ID:Yy7wJNJA
>>490
顔の悪さがにじみ出てるw
493名無し名人:2013/02/17(日) 19:27:11.49 ID:XLXAs9lQ
大山本って誤植改訂版出てるの?
494名無し名人:2013/02/17(日) 20:16:02.18 ID:Yy7wJNJA
まだ在庫があるのに
訂正版などだすわけがないし、
あの編集長は金儲けしか考えてないからな。
495名無し名人:2013/02/17(日) 21:25:04.90 ID:RKW6//1B
升田コウゾウの孤独  って、どっかのラノベか


にしても、河口7段は、自分の師匠の小堀9段の事は全く書かないね
なんかあるんだろうか・・・
496名無し名人:2013/02/17(日) 22:43:42.13 ID:Yy7wJNJA
河口ってやつも噂だけであれこれ書きまくってるだけや。
康光のことも田中師匠や福崎に取材して書いてないし、、、
田中VS真鍋の1件も
お友達の真鍋を擁護してる。
497名無し名人:2013/02/17(日) 22:46:25.78 ID:UqC+CclA
将棋世界をiPhoneでも読めるようにして欲しい。

600円までなら出すよ。
産経新聞と同じような体裁で構わないから。
498名無し名人:2013/02/17(日) 22:59:08.21 ID:n9X6amtP
>>482
よくわかる角換わり…角換わりをはじめるなら一番無難と思われる 正調は後手での簡単な対策+後手棒銀 一手損もしっかり載ってる
現代将棋の思想…正調の棒銀・早繰り銀は主流ではないので載ってない 一手損は一番詳しい
羽生の頭脳…後手棒銀や3手目78金に詳しめ 一手損、早繰り銀はなし 
角換わりガイド…棒銀、37銀棒銀、筋違い角棒銀、早繰り銀など、幅広く詳しい 一手損、後手棒銀はなし 手に入りにくそうなのがネックか
?最新棒銀戦法…棒銀、早繰り銀に詳しい 初心者が棒銀、早繰り銀をおぼえるなら〜という条件ならベストかも 一手損、後手棒銀はなし
499名無し名人:2013/02/18(月) 00:28:50.55 ID:ilh1HiWO
>>498
「最新棒銀戦法」の第2章は後手番の戦法っす
500名無し名人:2013/02/18(月) 17:04:51.50 ID:7YtvTJuZ
将棋の速攻とか即死コンボの打ち方書いてある本ってありますか?
501名無し名人:2013/02/18(月) 17:36:09.10 ID:7YtvTJuZ
将棋で山札切れ、手札切れっぽい負け方くやしいのですが
どの本読めばいいですか?
502名無し名人:2013/02/18(月) 18:11:29.10 ID:jvyBcZJw
速攻なら急戦関係の本だね。

急戦は急戦でも何の戦系や陣形での急戦を求めてるのか分からないので
急戦の本で後はググって良さそうなのを手に入れてくれとしか言えない。

即死コンボは奇襲やハメ手だろうね。受け方を知らなければヒドい事になるし一気に勝負も決まる事もある。
ベタなところで奇襲大全とか。超急戦! 殺しのテクニックとか。
503名無し名人:2013/02/18(月) 19:07:39.56 ID:FVsah2z7
ヨドバシ通販はめっちゃ早い、安い。
今朝注文したハナヤマのキャストパズルの新作
Amazonは1019円4〜5日かかる。、
ヨドバシは760円でポイント50円ほどつく。
先ほどゆーパックで到着しました。
Amazonで300円ほど損するとこだった。
書籍も予約してもまともに届かないAmazonはもう洋ナシだ。
504名無し名人:2013/02/18(月) 19:09:02.20 ID:FVsah2z7
送料無料でようやるわ。ヨドバシさん。
Amazonつぶしに本気出してるな。
505名無し名人:2013/02/18(月) 20:35:32.61 ID:9Lz03b8h
四枚アナグマの本は
ありますか?
506名無し名人:2013/02/18(月) 20:42:22.11 ID:wtL/650G
>>505
四間飛車破り 居飛車穴熊編 渡辺明
507名無し名人:2013/02/19(火) 10:19:57.42 ID:wfnZHhbl
世間はアベノミクスだ隕石だと騒がしいが
おまえら大事な事を忘れてないか?
そう、食品偽装だ。
こういうのは数年前の牛肉で打ち止めになったと思ってるだろ。
だがしかし
安い白身魚弁当の魚って名前は何なんだ。
メルルーサとか有名だが、、、弁当に表示ないだろ。
中国で衣付けて冷凍したものを使ってるから
巨大淡水魚ってこともありうるぞ。
508名無し名人:2013/02/19(火) 10:29:05.71 ID:A4nmCyYC
無職で凍死寸前!!!!
乞食先生の日記が見れるのはこのスレだけ!!!!
509名無し名人:2013/02/19(火) 15:33:46.67 ID:7HzQJJsk
勝又先生の
最新どうたらを購入した
アマゾンでもえらい評価良いし

待ち時間にポケット将棋盤ひっぱりだして
並べてみようと思う
510名無し名人:2013/02/19(火) 15:41:26.82 ID:qgBggY90
それは賞味期限切れや。
511509:2013/02/19(火) 16:09:56.26 ID:7HzQJJsk
いや、自分
級位者なんで
いいッス
512名無し名人:2013/02/19(火) 17:07:59.64 ID:z3/XN/Ez
513名無し名人:2013/02/19(火) 17:09:01.85 ID:z3/XN/Ez
1ヶ月くらい規制された俺が帰って来ましたよw
514名無し名人:2013/02/19(火) 17:11:03.36 ID:oobMtoVn
へえw
515名無し名人:2013/02/19(火) 17:34:15.09 ID:z3/XN/Ez
だれかが荒らしで規制したんだろうな・・・
516名無し名人:2013/02/19(火) 17:35:50.76 ID:mwgTTXQt
>>511
良い本を選んだね
理解が深まって観戦が楽しくなるよ
517名無し名人:2013/02/19(火) 17:38:43.37 ID:z3/XN/Ez
この前図書館で
詰将棋手筋なんとかと
zのなんとかを借りた
昔の本だけど良かった
518名無し名人:2013/02/19(火) 17:46:21.07 ID:qgBggY90
高校生のころ『暗夜行路』を読んだのが失敗の始まりだった。
ろくに仕事もせずぐうたら生きてる金持ちのおぼっちゃんの話なんて何の役にも立たない。
そのころアニメのマルコがあったら
勤労の大切さにきづいていただろうに、、、
またピノッキオなども読んで親孝行すればよかった。
将棋本もおなじで
いまどきの若手の本など
百害あって一利なしだ。
519名無し名人:2013/02/19(火) 18:11:20.85 ID:qgBggY90
PLAYOKというサイトで将棋できる。
紙にボールペンで書いたような駒でわらっちゃうわ。
でもむちゃくちゃつよいやつがいてる。
520名無し名人:2013/02/19(火) 19:51:52.19 ID:2sNDLUnG
羽生ってやべーほどオタク顔だな、ははははははは
女の子に一番嫌われるタイプだな
521名無し名人:2013/02/19(火) 20:16:01.89 ID:54I5LDyj
それでも、将棋の天才ならアイドル嫁と一億円はゲッツできるw
522名無し名人:2013/02/19(火) 20:28:11.42 ID:qgBggY90
バックギャモンの日本語の本は少ないね。協会の通販ではバカ高い本が売られてが、、
Amazonでは@バックギャモン入門とAバックギャモンブック
@は超初心者用Aは初級〜上級まで使える。
君が全くのど素人でも
こういう場合は迷わずAを買え。
@の内容はネット無料動画で学べる。
いや、ぼくは基礎からきっちりやりたいんだ、だから@を買うというのは
おおばかものだ。
将棋本もおなじで
羽生監修の入門書などはお金のムダ使いだ。
523名無し名人:2013/02/19(火) 20:50:50.32 ID:XAkB3QGQ
誰か大山誤植集が改訂されてるか情報プリーズ
524名無し名人:2013/02/19(火) 20:50:56.84 ID:Nje+EKQy
右も左も分からない初心者がネットだけで入門書と同等の内容を学べるのだろうか
どの情報が自分の棋力にあった内容かなんて判断もつかないのに
525名無し名人:2013/02/19(火) 21:33:46.61 ID:qgBggY90
そういうひとのために
@@@@@@【将棋タウン】@@@@@@
があるじゃないか。
526名無し名人:2013/02/19(火) 21:37:21.99 ID:qgBggY90
将棋タウンの下のほうをみよ。
幼稚園の将棋入門
これは上質だ。すばらしい。
527名無し名人:2013/02/19(火) 22:24:46.68 ID:oobMtoVn
将棋タウンはいいサイトだねw

私詰め手筋50買った門
528名無し名人:2013/02/19(火) 22:26:58.90 ID:A4nmCyYC
乞食先生の自作自演工作が見れるのはこのスレだけ!!!!!!
死ぬまで荒らしつづける予感!!!!!
529名無し名人:2013/02/19(火) 22:41:08.37 ID:qsfSyzpN
SDIN将棋 総合スレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1354195659/
アク禁野郎が↑に一人で書き込み続けててワロタ

305 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:58:51.74 ID:9CESP1xD
だれか棋譜でも貼ってもりあげろよ。
306 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:21:30.36 ID:9CESP1xD
先手:1305ぐらいのひと
後手:アベスペシャル(ぼく)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲5七銀 △4二銀 ▲3八銀 △4四歩
▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △7二玉 ▲5五歩 △8二玉
▲5六銀直 △5二金左 ▲2六歩 △9二香 ▲3八金 △9一玉
▲2七金 △8二銀 ▲6八飛 △7一金 ▲4八玉 △6二金寄
▲2五歩 △1四歩 ▲2六金 △3四銀 ▲1六歩 △3三桂
▲5七玉 △2五銀 ▲2七金 △2四歩 ▲6七玉 △3四銀
▲5八金 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 桂
▲4六歩 △3七桂成 ▲同 桂 △3六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲2三銀 △4二飛 ▲2二銀成 △3七歩成 ▲同 金 △2二飛
▲3六歩 △2五歩 ▲4四角 △2一飛 ▲3二銀 △2四飛
▲3三角成 △8四飛 ▲7八玉 △6四桂 ▲6七金 △5六銀
▲4三馬 △6七銀成 ▲同 飛 △5六銀 ▲7七飛 △6七金
▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △8七飛成 ▲7七銀 △8八龍
▲同 銀 △5六角 ▲7七玉 △8九角成 ▲7八銀 △5七飛
▲6七桂 △7八馬 ▲同 玉 △3七飛成 ▲7五歩 △7六銀
▲3一飛 △6七龍 ▲8九玉 △7八金 ▲9八玉 △8六桂
まで102手で詰 相手弱すぎ、テレビみながらおやつたべながら半分いねむりしながらさした。
角が香とらずに飛車にあてて成ったり、金の動きと金の頭に歩をうけてるって
こんな弱いやつががよく1300までこれたな。

307 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:24:14.77 ID:9CESP1xD
3ヶ月ぶりにここで指したしばらく1300に上がってきたやつをたたきおとしてやろう。
530名無し名人:2013/02/20(水) 08:10:47.15 ID:OCFVHK23
>>529
スレタイ声に出して100回読んで消えろ
531名無し名人:2013/02/20(水) 10:46:12.23 ID:vTi6EB2K
逆転の5手と
及川のを買おうか
532名無し名人:2013/02/20(水) 12:18:24.77 ID:vTi6EB2K
529がうらやましいな
1300なんていかないw
むしろ調子崩すと300まで落ちたことあるw
533名無し名人:2013/02/20(水) 16:03:43.64 ID:yhRbUjbU
将棋ってクソゲーだよな??
羽生ってブ男だね(笑)
534名無し名人:2013/02/20(水) 16:38:11.79 ID:PAOahGeE
ブ男でクソゲー日本一で年収1億越えの羽生さんと

ブ男で社会の底辺で年収200万の>>533さん

どっちがいい?
535名無し名人:2013/02/20(水) 17:07:49.79 ID:yhRbUjbU
>>534
「社会の底辺」じゃねえよ
西野カナ、GACKTファンだ
わかったか
536名無し名人:2013/02/20(水) 17:09:28.10 ID:yhRbUjbU
俺はカナやんとガクちゃんのファン
537名無し名人:2013/02/20(水) 17:12:38.63 ID:yhRbUjbU
将棋打ちって本間にキモイよねぇ
ガクト様や西野カナちゃんみたいな美形が一人もいないからね
538名無し名人:2013/02/20(水) 17:15:32.21 ID:yhRbUjbU
将棋打ちの人って西野カナとかガクト超える歌歌える人いないだろ?
将棋って糞だな
539名無し名人:2013/02/20(水) 17:17:32.49 ID:vTi6EB2K
まぁまぁ・・
540名無し名人:2013/02/20(水) 17:17:34.21 ID:/LSv+ZWq
西野カナとGACTOは、内藤国雄の「おゆき」より売れてるシングル作れてないじゃんw
541名無し名人:2013/02/20(水) 17:18:56.98 ID:/LSv+ZWq
西野カナはCDが売れない時代だから・・・と言い訳も効くけど
GACTOは売れてる時代からいるのに内藤より売れたシングルない
542名無し名人:2013/02/20(水) 17:19:30.59 ID:yhRbUjbU
頭がいい美形の人は将棋絶対にやりません
羽生は中卒の雑魚ですから
543名無し名人:2013/02/20(水) 17:21:41.12 ID:/LSv+ZWq
羽生さんの顔は年々よくなってるよね
若い頃はちょっと・・・だけどw
544名無し名人:2013/02/20(水) 17:22:00.27 ID:vTi6EB2K
年収200万もあるのか
いいじゃないか
545名無し名人:2013/02/20(水) 17:24:10.69 ID:yhRbUjbU
内藤 誰ですか?? 何それ???
音楽番組(スペシャとMステここ数年ほとんど見てるけど
そんな人みたことありませんね
546名無し名人:2013/02/20(水) 17:26:29.38 ID:vTi6EB2K
兄損がいいな
mすてはけいおんを呼ばなかった
547名無し名人:2013/02/20(水) 17:26:53.59 ID:yhRbUjbU
将棋打ちってガクトや西野カナに憧れてる人多いよな
内藤みたいになりたい奴なんて将棋打ちでもいませんよ
548名無し名人:2013/02/20(水) 17:33:03.52 ID:QQvDOJWv
100万枚売りたい歌手なんていくらでもおるやろ
549名無し名人:2013/02/20(水) 17:37:39.63 ID:yhRbUjbU
内藤?? おゆき???
何ですか それ
西野カナちゃんの「会いたくて 会いたくて」とか
GACKT様の「Vanilla」なら神曲として成立しますが
内藤の曲は好かん
550名無し名人:2013/02/20(水) 17:39:08.31 ID:vTi6EB2K
いやいや
あkbかおはがーるかあにそんだろ
551名無し名人:2013/02/20(水) 17:43:27.85 ID:yhRbUjbU
>>548
ならお前はミリオンになれれば顔が内藤みたいなオタク系でもいいってことか???
552名無し名人:2013/02/20(水) 17:47:17.07 ID:QQvDOJWv
>>551
内藤のどこがオタク系やねん!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6617181

内藤は100万枚売った歌手
○○ちゃんは雑魚歌手
553名無し名人:2013/02/20(水) 17:48:11.45 ID:yhRbUjbU
>>548
顔を捨ててでも100万取りに行くとは
あんたオタクだね(笑)
554名無し名人:2013/02/20(水) 18:07:36.66 ID:vTi6EB2K
23日の発売まで我慢我慢・・
555名無し名人:2013/02/20(水) 18:27:27.52 ID:yhRbUjbU
>>552
私には内藤はオタクにしか見えません
556名無し名人:2013/02/20(水) 18:39:25.37 ID:yhRbUjbU
将棋って顔汚い人が家に引き篭もってやるゲームでしょ(笑)
そんなクソゲーやる人に美形はいませんけどね
557名無し名人:2013/02/20(水) 19:12:28.17 ID:yhRbUjbU
お前ら、羽生とか内藤がオタクに見えないなら眼科か精神科いったほうが良い
558名無し名人:2013/02/20(水) 19:18:45.34 ID:yhRbUjbU
お前ら将棋打ちは将棋打ってる暇あるんなら美容院行ったり、服買ったりしないんですか?
あんたらは女の子にモテたいと思わないんですか?
559名無し名人:2013/02/20(水) 19:22:46.99 ID:nkw6EBwX
菅井ノート先手編、遅ればせながら買いに行ったが取り寄せになった
もっと早くここ見とけばよかったよ><
560名無し名人:2013/02/20(水) 19:51:45.29 ID:hba3Zm9Y
>>559
いや
ここは糞スレになってるから、めぼしい情報なんてないよ
今日なんか問題外でしょ
最近は発売日がわかるくらいだよ
561名無し名人:2013/02/21(木) 00:45:47.46 ID:hfgdd4x+
>>529
悪禁弱すぎだね
562名無し名人:2013/02/21(木) 01:40:55.54 ID:vkI87v+R
138、292で四間飛車の本について質問したものです。

先日、2年前に亡くなった祖父の遺品を整理していたところ
世紀末四間飛車という本と大内延介?の穴熊の本が出てきました。
せっかくタダで見つかったものなのでこれを読んでもう少し頑張ってみようと思います。

みなさん様々な指摘、忠告ありがとうございました。
この本を理解できない場合は藤井本を買ってみます。
羽生の頭脳は買いませんwww
563名無し名人:2013/02/21(木) 02:13:14.53 ID:ko3U5dS2
世紀末四間飛車wwwwwwww
クッシーが泣いて喜ぶな
564名無し名人:2013/02/21(木) 03:25:32.02 ID:Anf8GPgW
昔だと世紀末ってきくとワクワク感がありそうだけど今の時代だとおわた臭しかせんなw
565名無し名人:2013/02/21(木) 05:56:59.68 ID:HPM91Kue
お前も蝋人形にしてやろうか!
566名無し名人:2013/02/21(木) 06:25:31.70 ID:qAoLOjo7
世紀末四間飛車懐かしいなあ・・・w  
キンキラキンの急戦編 ギンギラギンの持久戦編 何故だが小さい先手編
大五郎の薪割り本と同じくらい著者が自信満々で面白かった記憶あり
567名無し名人:2013/02/21(木) 08:36:45.37 ID:B9oDfyhO
相変わらずキチガイが湧いてるな
568名無し名人:2013/02/21(木) 10:28:24.48 ID:KZscgSZP
なんで俺だけあくきんになったんだろう・・
569名無し名人:2013/02/21(木) 10:57:16.77 ID:mJ2kqMiV
例えば東京都足立区の住人でNTTフレッツ使用者が
西野ナントカとかくだらん書き込みくりかえし
こいつがアクキンに合った場合、
同じ足立区のNTTフレッツ使用者までひっくるめて
アクキンされる。
570名無し名人:2013/02/21(木) 11:01:45.64 ID:mJ2kqMiV
一粒5万円のいちご
テレビで東MAXがいちご農家の取材で食べてた。
桐箱に入って宝石のような輝きの大粒。
最高の味とかいってたが、
ワシの目はごまかせないぞ。
中心部にスが入ってた。

こんなのにお金だすなら
将棋本をまとめて30冊買え。
571名無し名人:2013/02/21(木) 12:02:11.94 ID:mJ2kqMiV
きのうAmazonから届いた紙箱みて驚いた。
いままでの半分以下の薄さになってた。
たぶんコンビニ受け取りがふえたりして
ローソンなどからでかいと置き場にこまるとか
運送業者からもクレームがあったんだろうね。
だいたいいままでのでかい箱は資源のムダ使いだった。
572名無し名人:2013/02/21(木) 12:06:15.39 ID:B4KQzyEZ
うちにきたAMAZONの箱は1.5倍の厚さになってたけど?
573名無し名人:2013/02/21(木) 12:10:05.37 ID:1jvyaXFF
俺も以前ブックオフで世紀末四間飛車と大内の最強の穴熊(上・下)買って持ってる
まだ読んでないけど
574名無し名人:2013/02/21(木) 12:16:06.85 ID:ERPuOpN+
そうw
575名無し名人:2013/02/21(木) 12:26:01.23 ID:KZscgSZP
大内の決断するときはおもしろかったな
576名無し名人:2013/02/21(木) 13:08:59.14 ID:Z51uVaLf
お前ら、羽生とか内藤がオタクに見えないなら、眼科行ったほうがいい
577名無し名人:2013/02/21(木) 13:13:59.12 ID:Z51uVaLf
たいていの将棋ファンは羽生よりGACKTになりたいと思ってる
将棋打ちでも羽生みたいになりたいと思う人はごく少数
羽生って顔かっこ悪いし、話し方頭悪そうでキモイし、目線どこに向いてるのか分からない
将棋打ちから見てもGACKTのほうがかっこいい
578名無し名人:2013/02/21(木) 13:16:09.73 ID:Z51uVaLf
渡辺明のほうが羽生より話し方とか声とか目線とか顔がまし
まあ、渡辺もガクトには勝てんが
579名無し名人:2013/02/21(木) 13:20:28.80 ID:5QEJTngI
俺は康光か藤井か郷田になりたい
みんなもそんな感じのはず
580名無し名人:2013/02/21(木) 13:21:59.20 ID:Z51uVaLf
将棋打ちってほんとは羽生よりGACKTのほうが好きだけど
自分の顔がオタク系だから、オタク顔の羽生のファンになるらしいです
581名無し名人:2013/02/21(木) 13:49:13.59 ID:t3HkljMq
なんでGACKT基準なの?
GACKTなの?
582名無し名人:2013/02/21(木) 14:01:06.85 ID:v9xUuzxB
>>577

>羽生って顔かっこ悪いし、話し方頭悪そうでキモイし、目線どこに向いてるのか分からない

自分の顔見てから言えよww
てかスレ違いだ。もうくんな。
583名無し名人:2013/02/21(木) 14:14:11.01 ID:Tf/uP3DY
キショいスレはここですか?
584名無し名人:2013/02/21(木) 14:21:06.95 ID:Z51uVaLf
>>583
羽生信者のスレです
羽生信者は羽生がオタク系だからイケメンが憎くて仕方ないらしいです
585名無し名人:2013/02/21(木) 14:24:03.48 ID:Z51uVaLf
羽生の話し方は頭の悪さがにじみ出ていて、目線がどこに向いてるのかわからない
NHKで羽生見ただけで、羽生が嫌いになる人は将棋打ちでも大勢いると思う
586名無し名人:2013/02/21(木) 14:28:04.75 ID:X7erltE9
黙れバカ
587名無し名人:2013/02/21(木) 14:30:02.34 ID:Z51uVaLf
羽生みたいな身長168cm以下の人はすげーみっともない
チビでオタクくせーから、将棋打ちのキモオタが羽生のことが好きらしいです
将棋打ちのキモオタはイケメンで身長173cm以上の人が憎くて仕方ないらしいです
588名無し名人:2013/02/21(木) 14:38:11.42 ID:Z51uVaLf
将棋打ちって羽生に限らず他の人も頭悪いですね
だって、歌手みたいに心に響く名曲作れないし、話し方も下手で人を楽しませることができないから
将棋打ちってオタクですね
589名無し名人:2013/02/21(木) 14:49:19.83 ID:Z51uVaLf
低身長でチビの男で将棋打ち(こんな人めったにいないがこのスレに大勢居る)
は羽生崇拝者が多くて羽生が好きで仕方ない
だから、将棋打ちの人はイケメンで身長高い人が憎くて仕方ないらしいです
590名無し名人:2013/02/21(木) 14:53:51.16 ID:Z51uVaLf
>>582
お前絶対羽生信者だろ

羽生信者の特徴

身長低くて

顔がオタク系

イケメンが嫌いだが

かわいい女の子も嫌い

だけど、女性将棋打ちのブスが好きらしいです
591名無し名人:2013/02/21(木) 14:58:51.96 ID:vNI7uxGu
勘違いしてるようだが

棋界一の人気は森内名人だから

イケメンだろ?
592名無し名人:2013/02/21(木) 15:00:03.36 ID:Z51uVaLf
ちなみに俺は羽生アンチで将棋も嫌いで女性将棋打ちも嫌いだ
593名無し名人:2013/02/21(木) 15:05:08.75 ID:utIA8yeH
高橋の7手詰将棋っていい?
あんまり詰将棋してないんだけど3手とか5手からやった方がいいのかな
594名無し名人:2013/02/21(木) 15:06:30.24 ID:Z51uVaLf
>>591
森内のどこがイケメン???
顔は羽生よりマシかもしれんが
美形とは程遠いだろ(笑)
595名無し名人:2013/02/21(木) 15:09:03.67 ID:vNI7uxGu
>>594
そうか。

では山崎はどうだ?こいつはイケメンだろ?
596名無し名人:2013/02/21(木) 15:11:09.89 ID:Z51uVaLf
>>595
羽生よりマシ
597名無し名人:2013/02/21(木) 15:11:51.38 ID:Z51uVaLf
ただし美形ではない
598名無し名人:2013/02/21(木) 15:13:54.95 ID:vNI7uxGu
お前将棋すきだろ。
599名無し名人:2013/02/21(木) 15:14:59.53 ID:Z51uVaLf
山崎って女性にテレビで告白したから性格は羽生よりいいと思う
顔は美形ではないが
600名無し名人:2013/02/21(木) 15:16:44.87 ID:B4KQzyEZ
高橋の7手詰は7手詰の中で一番カンタンな部類
しかし3,5手やらないでいきなり7手からやるのか?
601名無し名人:2013/02/21(木) 15:18:22.36 ID:Z51uVaLf
>>598
俺の好きな人は西野カナちゃんとGACKT様だけどね
俺は将棋は全く好きじゃないし、将棋を叩くのが好き
602名無し名人:2013/02/21(木) 15:23:10.87 ID:vNI7uxGu
>>601
でも君の好きな西野カナちゃんも
年収1億越えの羽生さんと
年収200万の>>601さんとじゃ羽生さんを選ぶと思うよ?
603名無し名人:2013/02/21(木) 15:23:20.89 ID:X7erltE9
まあ、頑張れよ人生
604名無し名人:2013/02/21(木) 15:25:01.62 ID:Z51uVaLf
坂東香奈子より西野カナちゃんのほうがかわいい
605名無し名人:2013/02/21(木) 15:30:01.78 ID:Z51uVaLf
>>602
羽生は性格悪そうだし、話し方も変、顔もオタク臭い、しかも羽生はカナやんが好きじゃない
だから羽生がカナやんと付き合うことは絶対にありえない
606名無し名人:2013/02/21(木) 15:31:14.64 ID:Z51uVaLf
羽生はバンカナと付き合ってろ!!!
俺は西野カナちゃんと付き合う!!!
607名無し名人:2013/02/21(木) 15:31:46.35 ID:X7erltE9
>>605
自己を羽生に投影しちゃめっ!
608名無し名人:2013/02/21(木) 15:32:03.99 ID:5QEJTngI
>>600
飯野の7手からの詰め将棋が良かったんだけどな
3手、5手から次のステージを目指すには最高だったのにいつの間にか絶版
まあまだアマゾンでも安いけど
609名無し名人:2013/02/21(木) 15:36:34.91 ID:Tf/uP3DY
羽生の終盤術3は面白い
610名無し名人:2013/02/21(木) 15:39:35.08 ID:ghLM4MOJ
高橋の寄せの極意は隠れた名書。Amazonのクソレビューで潰された感じがする
611名無し名人:2013/02/21(木) 15:45:02.96 ID:Z51uVaLf
>>607
何言ってんのお前(笑)
お前の顔なんてキモすぎて想像しただけで吐き気がするぜ
612名無し名人:2013/02/21(木) 16:04:59.45 ID:X7erltE9
>>611
イケメンボーカルの俺に何言ってんだ。キモい。くせーよお前
613名無し名人:2013/02/21(木) 16:14:50.01 ID:Z51uVaLf
>>612
のことは羽生本人だと思ってました
だって羽生を味方するから
羽生を想像して吐いたんです
614名無し名人:2013/02/21(木) 16:21:22.72 ID:ezjwMh+l
あぼーんだらけでぜんぜんみえません><
完全に詰んでますね><
615名無し名人:2013/02/21(木) 16:27:08.58 ID:5QEJTngI
>>614
あぼーんがあるのにスルーできないのが致命的だな
どんまい
616名無し名人:2013/02/21(木) 16:27:30.80 ID:Z51uVaLf
>>612
イケメンじゃない奴が自分のことイケメンって言いやがって
このキモオタが
だいたい、イケメンが羽生の味方するわけないだろ
617名無し名人:2013/02/21(木) 16:31:44.07 ID:Z51uVaLf
ミュージシャンが羽生な味方したらそれだけでファンが怒って、ファンが居なくなる
それでもいいなら羽生の味方しろよ(笑)
618名無し名人:2013/02/21(木) 16:32:35.76 ID:Z51uVaLf
羽生な味方→羽生の味方
619名無し名人:2013/02/21(木) 17:03:20.76 ID:KZscgSZP
音楽もぶさめん多いけどな
620名無し名人:2013/02/21(木) 17:08:30.78 ID:Z51uVaLf
>>619
羽生のほうが圧倒的にブサメン
羽生よりブスはいないと思う
他の将棋打ちもブセーけど羽生が一番ブスだ

ってかお前ら、もう羽生の味方すんな
621名無し名人:2013/02/21(木) 17:10:33.31 ID:Z51uVaLf
>>619
ってかそういうこと言う奴に限って羽生みたいなブスが好きなんだよね(笑)
622名無し名人:2013/02/21(木) 17:11:17.34 ID:v9xUuzxB
>>620
お前はもうスレに来るな
623名無し名人:2013/02/21(木) 17:12:37.99 ID:PZBfk7tG
>>621
士ね
624名無し名人:2013/02/21(木) 17:16:50.26 ID:KZscgSZP
>>602
1億こえてなかったよ
625名無し名人:2013/02/21(木) 17:21:06.29 ID:nnQxcW+V
将棋倶楽部24の1級で自称道場四段の石田ゴキゲン使い今度は西野かなとGacktで荒らしてんのかw
626名無し名人:2013/02/21(木) 17:25:27.35 ID:phskRQJS
>>593
高橋の5手詰将棋が気に入ったのならお薦めだけど。ハンドブックでもいいかな。
627名無し名人:2013/02/21(木) 17:42:12.27 ID:KZscgSZP
あれは?
ひとめの詰み筋
1手から7手まである
628名無し名人:2013/02/21(木) 18:39:22.81 ID:oSIStH9x
スレが伸びていると思ってきてみたらご覧の有様だよ・・・
629名無し名人:2013/02/21(木) 18:40:47.50 ID:KOJI2xy6
キチガイだね
630名無し名人:2013/02/21(木) 18:42:57.42 ID:ezjwMh+l
>>628
酷いよね。。。。。
キチガイがうんこを投げ合うスレに成り果ててしまった。。。。。
門倉先生が処女作を書き上げたというのにね
631名無し名人:2013/02/21(木) 19:04:20.02 ID:5QEJTngI
>>627
7、9、11とかなら大差ないからまだしも
1手詰めと5手詰め以上が混じっててもあまり役に立たない気がするんだよな
難易度が違いすぎる
632名無し名人:2013/02/21(木) 19:59:00.20 ID:ERPuOpN+
うんw
633名無し名人:2013/02/21(木) 20:03:11.72 ID:3JQ45v5t
>>610
ざっと立ち読みした感想だけどレビューで言われてる程難しい事書いてないね。級位者でも充分理解出来るレベル。
634名無し名人:2013/02/21(木) 20:34:50.10 ID:9Sq5dxkV
「将棋打ち」は、あぼんにした。
635名無し名人:2013/02/21(木) 21:11:48.12 ID:phskRQJS
>>633
「寄せの極意」持ってるけど、なかなか良い本だと思ってた。「光速の終盤術」が難し過ぎる人向けだと。
アマゾンのレビュー見たけど、そんな難しいかね?
636名無し名人:2013/02/21(木) 21:13:55.11 ID:ezjwMh+l
創元社の本はレッテル貼られることが多いから(嘆き節)
637名無し名人:2013/02/21(木) 21:42:22.69 ID:shXjEC9Y
>>627
1冊で768問もあるから、お徳だよね
638名無し名人:2013/02/21(木) 22:08:15.95 ID:2KlZTOlw
羽生さんは対局料だけで9000万だから年収1億は超えてるよ
639名無し名人:2013/02/21(木) 23:16:19.88 ID:3JQ45v5t
>>635
寄せ系統の本の中ではわかりやすく書いてある部類だよね。タカミチ先生らしいわ。
640名無し名人:2013/02/21(木) 23:16:21.64 ID:WMJyY0+g
内藤先生の「九級からの一級までの詰将棋」を図書館から借りてきた
3手詰めから15手詰めまでの問題でいま7手詰めを奮闘中
実戦形式の詰将棋で良い問題が多いが低級の俺には7手詰め以上は厳しいかも
ヒントを読まずに解いているがヒント見て盤に並べたら解けそうだけど
641名無し名人:2013/02/22(金) 01:33:02.73 ID:x4QxRFMX
戸辺監修の終盤の受けと攻防の本いいな
結局詰みを読み切る力がいかに大事かを思い知らされる本だわ
642名無し名人:2013/02/22(金) 03:30:47.33 ID:Y6rb8lSh
>>640
制限時間決めて、時間内に解けなかったら答えを見ろ
643名無し名人:2013/02/22(金) 10:10:42.44 ID:lew4aqQD
丸田祐三名局集マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
644名無し名人:2013/02/22(金) 11:05:29.56 ID:FQIH1AU9
いらね
645名無し名人:2013/02/22(金) 12:14:01.17 ID:ZZuYHEBb
今日はいないのか
静かだ
646名無し名人:2013/02/22(金) 13:15:32.37 ID:fQBn7Yk5
夕方になれば来るからまともな話題は今のうちだぞ
647名無し名人:2013/02/22(金) 13:41:48.86 ID:ERJY6zC2
じゃあ世界誌付録でも語るか、中田章道作品集や伊藤果作品集は今も持ち歩いてる
5手詰めがなかなか解けなくてコンチクショー状態になったりする
648名無し名人:2013/02/22(金) 13:45:31.72 ID:TZULmC1c
コーヤン流三間飛車が三冊まとめて
ヤフオクに出ているな
いまごろノーマル三間を指す奴はいるのかな
649名無し名人:2013/02/22(金) 13:51:20.36 ID:ZZuYHEBb
中田の5手解けなかったな・・・
650名無し名人:2013/02/22(金) 13:56:31.23 ID:f76X0cC7
どんな本を読めば
先日の渡辺VS佐藤戦みたいな将棋が指せる様になるの?
651名無し名人:2013/02/22(金) 14:00:00.46 ID:3A+gOwJg
正しい日本語の使い方
652名無し名人:2013/02/22(金) 14:01:54.55 ID:FpzjBM/m
w
653名無し名人:2013/02/22(金) 14:05:14.59 ID:Vp+TNn+H
羽生という将棋打ちはマジでクズ
ミスチルよりブセー(笑)
お前らこんな奴応援して楽しいのか???
654名無し名人:2013/02/22(金) 14:10:27.85 ID:Vp+TNn+H
西野カナちゃんとかガクト様応援しろ
そのほうがモテるぞ
655名無し名人:2013/02/22(金) 14:17:50.74 ID:H72jC1LV
詰将棋熱がさめたな
羽生の終盤術2,3をよんでる
656名無し名人:2013/02/22(金) 14:26:27.20 ID:Z2krbaj2
今日はやたらと屁が臭い

orz
657名無し名人:2013/02/22(金) 14:29:02.53 ID:Vp+TNn+H
お前らキチガイ(笑)
羽生を応援してるからクズだ
西野カナとガクト応援しろ
658名無し名人:2013/02/22(金) 14:31:24.38 ID:VsF+UaUg
西野カナってちんぽの事しか考えてないよね
いっつも恋愛の歌しか歌わない
本当にちんぽの事しか考えてないよね
659名無し名人:2013/02/22(金) 14:33:51.86 ID:Vp+TNn+H
>>658
アンチってそういうこと言いたがるけど
そういう奴に限って羽生みたいなブスが好きらしい
660名無し名人:2013/02/22(金) 14:36:19.18 ID:Vp+TNn+H
羽生って超顔でけー(笑)
羽生の話し方もキモイ
661名無し名人:2013/02/22(金) 14:41:29.77 ID:ZZuYHEBb
急にでてきたな
バイトおわったのか?
662名無し名人:2013/02/22(金) 14:43:24.28 ID:Vp+TNn+H
>>658
それ言ったら、羽生のこともボロクソに言ってやる
羽生は将棋の盤と駒使ってオナニーするらしい(笑)
そして羽生は女のあそこに将棋の駒突っ込むこと考えてるらしい(笑)
663名無し名人:2013/02/22(金) 14:49:14.91 ID:Vp+TNn+H
羽生って将棋打ってるとき、ニヤニヤしててキモイから
絶対、女のこと考えてる(笑)
664名無し名人:2013/02/22(金) 14:54:09.36 ID:Vp+TNn+H
羽生ってキモ過ぎ
顔キモイだけじゃなくて、将棋打ってる最中エロいこと考えてる
665名無し名人:2013/02/22(金) 14:55:38.51 ID:Vp+TNn+H
羽生信者は
西野カナとガクトの美しさが分からない
キチガイの集まり
666名無し名人:2013/02/22(金) 14:57:57.09 ID:Vp+TNn+H
>>659
>>660
>>662
>>663
>>664
>>665
俺、西野カナとガクト応援してるから
もっと羽生を叩け
667名無し名人:2013/02/22(金) 15:01:45.58 ID:Vp+TNn+H
羽生って対局中にこんなこと考えてるらしい

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360432477/
668名無し名人:2013/02/22(金) 15:03:45.13 ID:Vp+TNn+H
羽生ってめちゃめちゃエロい
これで分かったか?
669名無し名人:2013/02/22(金) 15:25:47.40 ID:VrxC6qeV
菅井ノート先手編 
取り寄せで手に入れたがノーマル3間党の自分に必要なのは速効の石田絡みの前半だけだったw
後手編は立ち読みしたが俺には関係なかった
670名無し名人:2013/02/22(金) 15:35:37.11 ID:TZULmC1c
ノーマル3間党は主に何を読むの?
羽生の頭脳、コーヤン流、ほかにあったかな
671名無し名人:2013/02/22(金) 15:42:01.69 ID:FpzjBM/m
手を読むw
672名無し名人:2013/02/22(金) 15:48:40.28 ID:Vp+TNn+H
羽生好きな奴って恋愛経験全く無いクズしかいない
だから、羽生はブセーのか
673名無し名人:2013/02/22(金) 15:57:22.35 ID:XOInsE0L
>>670
ノーマル三間は、居穴熊だけが難敵だから、棋譜並べが重要かな。
674名無し名人:2013/02/22(金) 16:39:04.40 ID:lMkRb7f3
>>671
ふざけたつもりのレスなんだろうが
確信を突かれてハッとした
本ばっか読んでると頭でっかちで力将棋に弱くなるんだよなあ
丁寧に一手一手読むことにするわ
675名無し名人:2013/02/22(金) 17:03:41.37 ID:Vp+TNn+H
俺に暴力してきた教師いるんだがスレが立てられない
どうすればいい???
そいつミスチル信者だから音楽系のスレで立てたい
676名無し名人:2013/02/22(金) 17:06:22.18 ID:Vp+TNn+H
そいつ40過ぎてキモイ、顔キモ過ぎwwwwwwwwwwwwww
髪型もキモ過ぎ、声も超キモイ、足ぶっとい、ウンコ臭いwwwwwwwwwww
警察に通報するwwwwwwwwwwwww
西野カナファンにならないならそいつ首にする
これマジだぞ
677名無し名人:2013/02/22(金) 17:08:32.06 ID:Vp+TNn+H
西野カナファンにならないならそいつ首にするwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無し名人:2013/02/22(金) 17:12:03.64 ID:fQBn7Yk5
氏ねや
679名無し名人:2013/02/22(金) 17:15:48.59 ID:Vp+TNn+H
>>678
お前が死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無し名人:2013/02/22(金) 17:16:22.54 ID:Vp+TNn+H
西野カナのCD買ってくれないから首にするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無し名人:2013/02/22(金) 17:17:53.10 ID:Vp+TNn+H
>>678
こいつ死ねうざい
682名無し名人:2013/02/22(金) 17:19:37.98 ID:Vp+TNn+H
>>678
今すぐ死ね
お前なんか生きる価値ない
死ねやくず
683名無し名人:2013/02/22(金) 17:20:44.02 ID:Vp+TNn+H
>>678
は羽生とかミスチルと一緒に自殺wwwwwwwwwwwwwwwww
684名無し名人:2013/02/22(金) 17:26:39.93 ID:RSUKJQcw
良スレだな
685名無し名人:2013/02/22(金) 17:40:33.84 ID:pkDKYUKa
心温まりますね
686名無し名人:2013/02/22(金) 17:57:17.23 ID:Vp+TNn+H
>>684
>>685
やはり俺のおかげでいいスレになったか
687名無し名人:2013/02/22(金) 18:01:18.44 ID:yqRpibxI
自作自演をまじえて糞スレにする力技だな
イカレてる
688名無し名人:2013/02/22(金) 18:02:10.30 ID:Vp+TNn+H
俺に暴力暴言してきた教師、西野カナファンでもないし、ガクトファンでもないから
生きる価値なしwwwwwwwwwwwwwwwww
地獄に落ちろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の敵は全員死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無し名人:2013/02/22(金) 18:04:33.21 ID:Vp+TNn+H
このスレかっこいいね
690名無し名人:2013/02/22(金) 18:08:17.22 ID:Vp+TNn+H
>>688
そうだな
西野カナとガクトは神
美形すぎる
691名無し名人:2013/02/22(金) 18:21:07.85 ID:Vp+TNn+H
GACKT「羽生は俺の劣化コピー」
西野カナ「羽生さんの顔嫌い」
Perfume「羽生ってだれ、ああ、あのお宅ね」
692名無し名人:2013/02/22(金) 18:21:44.92 ID:Vp+TNn+H
GACKT「羽生は俺の劣化版だから好きじゃない」
693名無し名人:2013/02/22(金) 18:22:59.84 ID:Vp+TNn+H
GACKT「羽生くんなんて嫌いだ、俺のほうがすべての要素で勝ってる、奴の特技は顔ブセーことと将棋打つことくらいか」
694名無し名人:2013/02/22(金) 18:24:20.37 ID:Vp+TNn+H
GACKT「羽生は口に指当てるのが好きだから、キモイただそれだけ」
695名無し名人:2013/02/22(金) 18:26:11.01 ID:Vp+TNn+H
羽生って男のくせに口に指当てるポーズしてる
気持ち悪いわ
696名無し名人:2013/02/22(金) 18:29:50.35 ID:lKpBSIXD
進路は決めたか?次は病院いつ来てくれるんだ?
697名無し名人:2013/02/22(金) 18:32:09.15 ID:Vp+TNn+H
羽生くんの顔嫌いだし、口に指当てるポーズドン引きだよ
カナちゃんが口に指入れたら見たいと思うけど、羽生なんか見たくない
698名無し名人:2013/02/22(金) 18:33:43.15 ID:Vp+TNn+H
羽生がよくやってる口に指当てるキモイポーズなんていうの???
将棋ファンでも知らない人多くて、知りたい人も多いから教えてくれ
699名無し名人:2013/02/22(金) 18:38:32.57 ID:Wy5NwGCu
半跏思惟風口角手押所作
700名無し名人:2013/02/22(金) 19:20:09.55 ID:MIboXk3C
かわいそう
701名無し名人:2013/02/22(金) 21:41:46.76 ID:FpzjBM/m
ガッくんがw
702名無し名人:2013/02/22(金) 23:52:42.91 ID:Vp+TNn+H
棋書マニアに有名なキモイ表紙ですwwwwwwwwwwww
http://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/image/book/340/978-4-340-16000-6.jpg
703名無し名人:2013/02/22(金) 23:53:34.46 ID:Vp+TNn+H
>>702
まじキメエwwwwwwwwwwwwwwww
704名無し名人:2013/02/23(土) 00:36:50.58 ID:aAJenfvV
なにこのかわいそうな子
学校で友達いないのかな
705名無し名人:2013/02/23(土) 00:39:31.72 ID:3yX32tqM
ちゃんと病院行ってるのかな?
706名無し名人:2013/02/23(土) 00:40:06.04 ID:XcNwlLJJ
http://hissi.org/read.php/bgame/20130222/VnArVE5uK0g.html
どうやら上級らしい・・・
LPSAの勢いの中4位とはなかなか
707名無し名人:2013/02/23(土) 00:43:43.53 ID:JfHNB0pU
まあ人生いろいろだな
708名無し名人:2013/02/23(土) 01:06:04.65 ID:SE8QJir8
>>706
奴は24アク禁くらったクズ、上級ではない
709名無し名人:2013/02/23(土) 02:50:38.69 ID:WDYDPgKL
それとはまた別人な気がする。
理由は書き込んでるスレに共通点がないから。
710名無し名人:2013/02/23(土) 07:49:48.91 ID:SOrUv4c8
羽生ってキモイな
GACKT「西野カナちゃんが口に指入れるのは超かわゆすで癒されるけど、
キモ羽生くんが口に指近づけたらそれだけで吐く(笑)」
これガクトの意見だけど、世間の常識だから、ごく少数の将棋打ちの中にいる
ごく少数のキモ羽生信者しか反論してこない
俺を馬鹿にしたら、羽生を味方したことになる
711名無し名人:2013/02/23(土) 07:56:58.98 ID:SOrUv4c8
羽生ってやっぱブセーわwwwwwwww
髪型もいつみても同じだし、イケてない髪型なのによく続けられるなwwwwwwwwwwww
メガネもかっこ悪いの愛用してるし、羽生に長所なんて一つも無いwwwwwwwwwww
趣味も少ないし、性格も悪いし、話し方めっちゃキモイwwwwwwwwwwwwwww
712名無し名人:2013/02/23(土) 07:59:44.72 ID:SOrUv4c8
羽生の髪型(笑)イケてないキモ小学生がやってそうな髪型(笑)

ガクト様や西野カナちゃんも羽生のこと好きじゃないから、お前らも羽生を叩けwwwwwwwwww
713名無し名人:2013/02/23(土) 08:03:50.81 ID:SOrUv4c8
俺は羽生の容姿、風貌、性格、話し方、声とかをめちゃくちゃに叩くのがすき
かっこいいか???
714名無し名人:2013/02/23(土) 08:17:46.87 ID:SOrUv4c8
俺はほんとのこと言っただけで何で叩かれなきゃならない???

羽生ってキモイだろ、世間の常識だしな

ごく一部の将棋打ちの中のごく一部のキモハブ信者がぎゃーぎゃー言ってるけど
世間の人は俺の意見に完全に同意する
715名無し名人:2013/02/23(土) 08:21:05.64 ID:SOrUv4c8
>>696
>>701
>>704
>>705
>>706

みたいな奴らはお宅系で典型的なキモハブ信者wwwwwwwwwwwwww
こいつら自分が崇拝してるキモハブ叩かれたら、病院行けって言ってくる
世間の常識言っただけで何でこうなるの???
716名無し名人:2013/02/23(土) 08:24:20.94 ID:SOrUv4c8
706じゃなくて708
717名無し名人:2013/02/23(土) 08:28:34.78 ID:SOrUv4c8
羽生がキモイっていう世間の常識に逆らう奴ってどんな美的感覚してんの???
718名無し名人:2013/02/23(土) 08:31:05.96 ID:SOrUv4c8
キモハブ信者は「世間の常識に逆らってる俺かっこいい」とか思ってるwwwwwwwwwwwwww
719名無し名人:2013/02/23(土) 08:42:19.05 ID:xEUp/tJF
升田幸三名局集の第2刷がどこにも売っていません
どうしたら良いでしょうか?
720名無し名人:2013/02/23(土) 08:51:25.70 ID:SOrUv4c8
>>702
その画像キモ過ぎwwwwwwwwwwwww
キモハブ信者ってその画像でオナニーしてそうwwwwwwwwwwwww
721名無し名人:2013/02/23(土) 09:42:12.47 ID:GhYMYJza
将棋崩れ?精神異常で、入院レベルですね。アル中と同じで、1週間ほど入院して、書き込める状況から隔離しないと、さらに悪化するでしょう。
722名無し名人:2013/02/23(土) 09:45:28.26 ID:SOrUv4c8
>>721
キモハブ信者の発言は俺には通用しないぜwwwwwwwwwwwwwww
お前はキモハブの顔がすきなんだろwwwwwwwwwwwwwwww
723名無し名人:2013/02/23(土) 09:48:07.08 ID:SOrUv4c8
>>721
お前が入院しろwwwwwwwwwwwwwwwww
キモハブが好きな奴って頭おかしいからwwwwwwwwwwwwwww
724名無し名人:2013/02/23(土) 09:59:31.27 ID:VYbnVUXf
どうしたの?・・
大阪の堂島のじゅんくどうの人とちがうの?
725名無し名人:2013/02/23(土) 10:00:44.94 ID:SOrUv4c8
キモ羽生の味方する奴全員病院行け!!!!!!!!!!!!!
病院から出るなwwwwwwwwwww
726名無し名人:2013/02/23(土) 10:08:20.50 ID:JfHNB0pU
>>725
Gackt「君、吐き気がする」
727名無し名人:2013/02/23(土) 10:15:56.79 ID:SOrUv4c8
>>726
お前は成りすまし
GACKTがそんなこと言うわけない
だいたい、Gacktじゃなくて「GACKT」だしな
羽生の味方なんてするわけない
羽生の味方したらファンが減ることくらい、GACKTは知ってる
728名無し名人:2013/02/23(土) 10:23:02.65 ID:SOrUv4c8
>>726
GACKT様は自分のファンは大切にする人だからそんなこと絶対言わない
それ書いた時点で、お前が羽生本人だとわかったwwwwwwwwwwww
729名無し名人:2013/02/23(土) 10:30:35.70 ID:SOrUv4c8
おいキモハブ信者共、まともに反論できないからって卑怯な技使うな
反論できないなら、
GACKT様のほうがかっこいいって認めろ
西野カナちゃんもかわいいって認めろ
730名無し名人:2013/02/23(土) 10:35:07.90 ID:SOrUv4c8
キモ羽生「GACKT様に勝てません、すべての要素で負けてます、将棋も引退したいです」
キモハブもやっと認めたかwwwwwwwwwwwwwwww
731名無し名人:2013/02/23(土) 10:36:53.03 ID:VYbnVUXf
がくとも西野かなもいいよ
732名無し名人:2013/02/23(土) 10:38:43.14 ID:SOrUv4c8
キモ羽生「西野カナさんに勝てません、だから将棋やめたいです、家でニートすることにしました」
733名無し名人:2013/02/23(土) 10:41:54.75 ID:SOrUv4c8
>>731
そうだね
GACKT様と西野カナちゃんは日本のトップだね
734名無し名人:2013/02/23(土) 10:43:11.93 ID:7Q31z8cA
土曜の朝からやめようよ…
735名無し名人:2013/02/23(土) 10:43:48.69 ID:JfHNB0pU
>>732
Gackt「どうしてそんなひどいことを言うんだい。君はファンのなりすましだね。吐き気がするよ」
736名無し名人:2013/02/23(土) 10:47:58.10 ID:SOrUv4c8
>>735
こいつ羽生本人だから、GACKT様に成りすましてる
成りすましは卑怯だからやめろ!!!!!!!!!!!
羽生は病院行け!!!!!!!!!!!!!
病院から出るな!!!!!!!!!!!!!
737名無し名人:2013/02/23(土) 10:51:49.22 ID:SOrUv4c8
>>735
お前キモハブ本人だろwwwwwwwwwwwwwwww
GACKT様に成りすますな
好きなアーティスト2人いたら悪いのか????
キモハブは好きなアーティスト1人もいないくせに
738名無し名人:2013/02/23(土) 10:52:26.20 ID:XcNwlLJJ
739名無し名人:2013/02/23(土) 10:52:53.17 ID:JfHNB0pU
>>737
君はオタクは嫌いかい
740名無し名人:2013/02/23(土) 10:57:28.08 ID:SOrUv4c8
>>739
少なくとも、学校にいるオタクは嫌い
顔と声と話し方が嫌いだから
キモハブはお宅だから嫌い
741名無し名人:2013/02/23(土) 11:01:42.29 ID:JfHNB0pU
>>740
GACKT「残念だよ、僕のファンがそんなことを言うだなんて。僕は傷ついたね(震え声)」
742名無し名人:2013/02/23(土) 11:03:17.23 ID:SOrUv4c8
キモハブの味方する奴は今すぐ病院行って来い!!!!!!!!!!!!!
病院から出るな!!!!!!!!!!!!!!!
何度も言わせんな!!!!!!!!!!!!!!
743名無し名人:2013/02/23(土) 11:05:58.64 ID:SOrUv4c8
JfHNB0pU
こいつは成りすまし常習犯
GACKTのフリをして、羽生を持ち上げてるから、卑怯な奴
744名無し名人:2013/02/23(土) 11:11:03.72 ID:JfHNB0pU
>>743
いつどこで持ち上げたか具体的に説明しなさい。説明できないなら謝りなさい
745名無し名人:2013/02/23(土) 11:15:00.95 ID:o9bxW0or
わざわざ構ってあげることないのに
キチガイが喜んじゃう
746名無し名人:2013/02/23(土) 11:20:16.25 ID:SOrUv4c8
>>744
お前は羽生本人でGACKTに成りすますから大嫌い
お前みたいなクズに謝罪するわけないだろwwwwwwwwwwwwwwww
お前、羽生本人だから病院行けwwwwwwwwwwww
口に指当てるのが得意戦法な将棋打ちに謝りたくないwwwwwwwwww
747名無し名人:2013/02/23(土) 11:25:45.58 ID:7Q31z8cA
>>719
アマゾンでお買い求めになられてはいかがですか?
748名無し名人:2013/02/23(土) 11:26:42.57 ID:SOrUv4c8
>>745
お前もキチガイだ
このキモハブ信者めwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の頭の中だけではキモハブが美形なんだろwwwwwwwwwww
女の子から見たらキモハブの顔はゴミだけどなwwwwwwwww
749名無し名人:2013/02/23(土) 11:32:07.06 ID:SOrUv4c8
西野カナちゃんとGACKT様はキモハブの髪型が好きじゃない
キモハブが試合中に口に指当てるのも好きじゃないらしい
だから、お前らもキモハブ見捨てて、カナやんとGACKT様応援しろ
750名無し名人:2013/02/23(土) 11:33:17.05 ID:JfHNB0pU
>>746
今日はまだ薬飲まなくていいの?大丈夫?
751名無し名人:2013/02/23(土) 11:35:15.41 ID:SOrUv4c8
>>750
それはお前だろ
口に指当てるの得意戦法だから病院入院して薬飲んで来いwwwwwwwwwwwww
752名無し名人:2013/02/23(土) 11:38:05.97 ID:SOrUv4c8
お前は口に指当てるの好きだからキモ過ぎwwwwwwwwww
753名無し名人:2013/02/23(土) 11:42:57.89 ID:JfHNB0pU
>>752
GACKT「僕は羽生君の味方ではない。君が嫌いなだけだ」
754名無し名人:2013/02/23(土) 11:47:24.80 ID:SOrUv4c8
>>753
お前GACKT様に成りすますな
羽生の味方しないなら、何で羽生の悪口言う俺が嫌いなの???
僕はGACKT様のことを応援してるのに
755名無し名人:2013/02/23(土) 11:50:42.84 ID:eq+R17qV
西のカナってどんなのかと思って調べてみたけど
いかにも底辺が好みそうな感じだな
こんなのが好きなのか(笑)
756名無し名人:2013/02/23(土) 11:52:48.09 ID:SOrUv4c8
キモ羽生善治ってどんなのかと思って調べてみたけど
いかにも底辺が好みそうな感じだな
こんなのが好きなのか(笑)
757名無し名人:2013/02/23(土) 11:53:56.32 ID:JfHNB0pU
>>754
GACKTの名言集でもググって10回音読してきなさいな。じゃあの
758名無し名人:2013/02/23(土) 12:04:50.32 ID:SOrUv4c8
>>755
お前、絶対キモハブ信者だろ
病院行け!!!!!!!!!!!!!
西野カナちゃんの悪口言う奴は病院行け!!!!!!!!!!!!
759名無し名人:2013/02/23(土) 12:11:27.95 ID:Y+3H+D0y
西野カナ(笑)
760名無し名人:2013/02/23(土) 12:12:10.22 ID:SOrUv4c8
>>759
このキチガイ将棋打ちめ
お前も病院行け!!!!!!!!!!!!!!!!
761名無し名人:2013/02/23(土) 12:21:40.48 ID:3yX32tqM
>>760
お前にお似合いのスレがあったぞ。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360160158/501-600
762名無し名人:2013/02/23(土) 12:27:06.82 ID:SOrUv4c8
>>761
このスレ制覇したら他のスレ行く
763名無し名人:2013/02/23(土) 12:33:34.97 ID:SOrUv4c8
キモハブ信者は病院行け!!!!!!!!!
キモハブの欠点たくさんあるのに認めようとしない奴は病院行け!!!!!!!
成りすましとか卑怯な戦術使うな
まともに反論できないなら、
西野カナちゃんかわいいって認めろ!!!!!!!!!!!!!!
GACKT様かっこいいって認めろ!!!!!!!!!!!!!!
764名無し名人:2013/02/23(土) 12:42:31.86 ID:GhYMYJza
警視庁のサイバー部門は、こういう掲示板でも、おかしい人がいれば、防犯上、身元を割り出してマークしています。
765名無し名人:2013/02/23(土) 12:47:06.88 ID:SOrUv4c8
2ちゃんねるって嫌いな人の悪口書くためのサイトでしょ
2ch以外に悪口書く場所って他に無いし、
警察は教師が生徒に暴言や暴力してても動かないから当てにならないな
766名無し名人:2013/02/23(土) 12:54:08.93 ID:SOrUv4c8
キモハブ信者共、キモハブの欠点書きまくったから、それ全部見て
キモハブのこと見捨てろwwwwwwwwwwwwwwwwww
その後は、カナちゃんのファンになってもいいしガクト様のファンになってもいいです
とにかく、キモハブ応援するのだけはやめろwwwwwwwwwwwww
767名無し名人:2013/02/23(土) 13:03:50.52 ID:SOrUv4c8
キモハブ信者
いますぐキモハブ応援するのやめろ!!!!!!!!!
渡辺明様応援しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
768名無し名人:2013/02/23(土) 13:51:21.85 ID:SOrUv4c8
母親がムカつくことして学校の課題勝手にちぎったりするから
ババアに暴力するのが楽しみだwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無し名人:2013/02/23(土) 13:55:52.79 ID:SOrUv4c8
俺の趣味
音楽聴くこと
2ちゃんねるで嫌いな歌手と嫌いな棋士を荒らすこと
母親がムカつくことしたらババアに暴力暴言あびせること

俺の趣味かっこいいか?
770金将:2013/02/23(土) 14:13:27.48 ID:SOrUv4c8
>>769
なんか、不良っぽくていいですね
771名無し名人:2013/02/23(土) 14:17:11.59 ID:gIQ5NBCb
>>765
教師に暴力振るわれてるなら、そいつ以外の教師に生徒何人かで助けを求めよう
>>768
母親が課題を破るとかするなら、ちゃんと一回話し合ってみるか、家庭内暴力相談所みたいなところがあるからそこに相談してみよう

ここで悪口書いてストレス発散しても、実際には何も解決してないだろ?
なにか行動しないと損をするのは自分だよ
772名無し名人:2013/02/23(土) 14:28:01.11 ID:Y+3H+D0y
>>770
早よ氏ね
773金将:2013/02/23(土) 14:40:27.33 ID:SOrUv4c8
>>772
お前が死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!!!
お前なんか生きてる価値ねーから今すぐ死んでくれ!!!!!!!!!
お前生きてるだけで周りの人損するからさっさと死ね!!!!!!!!
774名無し名人:2013/02/23(土) 15:47:51.03 ID:GmyQOsw/
かわいそう
775名無し名人:2013/02/23(土) 15:49:57.14 ID:RbWJYFxm
ハゲオタって病んでるなあ
なんでこのスレなんだろう
ここで無下に扱われたのかなw
776金将:2013/02/23(土) 15:56:43.78 ID:SOrUv4c8
「羽生対局からの50問」っていう本の表紙画像検索しなさい
マジでキモくて吐き気がするからwwwwwwwwwwwwwwww
羽生って将棋打ちで一番ブセーよなwwwwwwwwwwwwwwww

羽生の本の表紙ほどキモイものはない

将棋ファンでも、西野カナちゃんのほうが美形って思う人が100%
777金将:2013/02/23(土) 16:01:43.24 ID:SOrUv4c8
ちなみに、「羽生の頭脳」って言う本全部で15冊あると思うけど
それもめちゃくちゃキモイし吐けるわwwwwwwwwwwwww
渡辺明のほうがはるかにマシ
渡辺明なら羽生みたいなグロ画像1つもないから、渡辺様はフツメン以上
778名無し名人:2013/02/23(土) 16:05:25.31 ID:2VOkU3Oo
いつのまにかコテまで付けちゃって有名にでもなろうとしてるのか知らんけどつまんないよ君
779名無し名人:2013/02/23(土) 16:16:56.20 ID:3iEmGRSx
多分現実で話相手がいなくて構って欲しいんだろ
780名無し名人:2013/02/23(土) 16:20:43.87 ID:esS3mx/R
身近にこんな奴が居なくて本当によかったわ
781名無し名人:2013/02/23(土) 16:29:22.95 ID:avyhDygi
うわぁ…
知恵遅れが常駐しとるわ。
クワバラクワバラ
782金将:2013/02/23(土) 16:33:54.54 ID:SOrUv4c8
お前らキモハブ信者だろ
お前らは羽生の本検索してオナニーしたか???(大爆笑)
俺はそんなキモイことできんけどなwwwwwwwwwwwwww
783金将:2013/02/23(土) 16:38:54.97 ID:SOrUv4c8
>>775
ハゲオタって何???
ハブオタもしくはキモハブ信者だろ!!!!!!!!!!
784金将:2013/02/23(土) 16:48:33.28 ID:SOrUv4c8
俺はキモハブ信者多いスレで荒らすのが大好きwwwwwwwwwwwww
785金将:2013/02/23(土) 16:50:34.28 ID:SOrUv4c8
俺は西野カナちゃんとエッチできるけど
お前らはキモハブの本でオナニーするのが精一杯wwwwwwwwwwww
だから、キモハブ信者病院行け!!!!!!!!!!!!
786金将:2013/02/23(土) 16:55:38.68 ID:SOrUv4c8
羽生の頭脳って将棋のベストセラーだったと思うけど
買った人たち、読むためじゃなくて、オナニーするために買ったんじゃないの???
787名無し名人:2013/02/23(土) 16:58:36.76 ID:JfHNB0pU
>>786
君、友達いる?僕は君の憧れの芸能界に友人が少しばかりいるんだけど、君は一般人の友人もいないかな西野カナ
788金将:2013/02/23(土) 16:59:21.69 ID:SOrUv4c8
お前ら書くことがないんだったら
西野カナちゃんかわいいって認めろ!!!!!!!!!

それと名前は金将と飛将どっちがかっこいい???
789名無し名人:2013/02/23(土) 17:08:13.18 ID:VYbnVUXf
今日発売のレビューまだ〜
790名無し名人:2013/02/23(土) 17:11:04.59 ID:3bce4UsP
隔離スレか
子守ヨロ
791名無し名人:2013/02/23(土) 17:12:30.17 ID:jpi3hxGc
コテつけてくれたほうがNGしやすいからそのままつけててね
792名無し名人:2013/02/23(土) 17:48:07.42 ID:1OCwsIr6
西野カナスレがあるって聞いて飛んできたけど
マジでやばいの湧いてんなwwww
793金将:2013/02/23(土) 18:09:39.53 ID:SOrUv4c8
キモハブって他人の戦術パクるのは上手いけど
自分の新手は一切出さない性格wwwwwwwwwwwwwwww
もし羽生が新手出したとしても1週間後にはもう誰も使わなくなってる
それくらいキモハブは低脳ってことwwwwwwwwwwwwww
794金将:2013/02/23(土) 18:11:40.87 ID:SOrUv4c8
升田幸三賞に一回も近づくことすらない
雑魚棋士がキモハブwwwwwwwwwwwwwwwwww
795金将:2013/02/23(土) 18:16:33.62 ID:SOrUv4c8
将棋で一番売れてる本(キモハブ)がキモハブ信者の
オナニーのために使われることが多いから
将棋って世間ではクソゲー
これ世間の常識だから
お前らには覆せないwwwwwwwwwwwwwwwww
796金将:2013/02/23(土) 18:24:31.65 ID:SOrUv4c8
将棋打ちでキモハブ信者の奴かっこ悪すぎるwwwwwwwwwww
どうみても渡辺竜王のほうが男前!!!!!!!
話し方とか顔とか声とかすべての要素で竜王が勝ってるwwwwwwwwwww
こんど親父と将棋大会行くんだけど、羽生の悪口言ってキモハブ信者を涙目にさせてやるwwwwwwwww
797名無し名人:2013/02/23(土) 18:24:37.25 ID:Vx8xeo7D
これがガチの統失か
怖い
798名無し名人:2013/02/23(土) 18:28:30.38 ID:eq+R17qV
おそらく知恵遅れの中学生だろうね
799金将:2013/02/23(土) 18:29:36.46 ID:SOrUv4c8
羽生の本表紙に顔載ってること多いのは、将棋打ちにブサ専が多いからwwwwwwwwww
800金将:2013/02/23(土) 18:33:50.40 ID:SOrUv4c8
でも、将棋本の表紙に顔写真載せるか乗せないかは、キモハブが決めることだから
キモハブは、自分の顔を信者に見てほしくてたまらなくて載せたに違いない
つまりキモハブは重度のナルシストwwwwwwwwwwww
口に指当てるキモポーズもナルシスト系wwwwwwwwwwwwwww
801名無し名人:2013/02/23(土) 18:34:29.14 ID:gabvCXj/
新着レス32って出たのに表示されたのは10くらいしかなくてビビった
802名無し名人:2013/02/23(土) 18:37:35.47 ID:3yX32tqM
601 :名無し名人:2013/02/21(木) 15:18:22.36 ID:Z51uVaLf
>>598
俺の好きな人は西野カナちゃんとGACKT様だけどね
俺は将棋は全く好きじゃないし、将棋を叩くのが好き

なのに将棋大会行くのかよww
荒らすならせめてキャラ固めてからにしろよw

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1352645203/
803金将:2013/02/23(土) 18:39:19.82 ID:SOrUv4c8
>>802
親父の将棋観戦しに行きたいから見に行くだけ
だって親父が将棋大会出てるとこ一度も見たこと無いから
804金将:2013/02/23(土) 18:43:59.11 ID:SOrUv4c8
キモハブの欠点書いたのに誰も反論できないとは
キモハブ信者がいかに低脳かよくわかるなwwwwwwwwwwwwwww
キモハブのことカバーしきれなくなったのなら、
西野カナちゃんかわいいって認めろ!!!!!!!!!!!
805名無し名人:2013/02/23(土) 18:46:58.26 ID:JfHNB0pU
名前角将にしない?そっちの方がイケメンだよ
806金将:2013/02/23(土) 18:47:23.18 ID:SOrUv4c8
>>802
お前はアホか???
病院行け!!!!!!!!!!!!
将棋アンチでも渡辺ファンがいるのと同じで、
親父の将棋見たいから行くだけだ
807金将:2013/02/23(土) 18:58:47.71 ID:SOrUv4c8
キモハブとキモハブ信者の特徴
1 キモハブは本の表紙にやたらと顔を載せたがるから重度のナルシスト
だからといって、髪型は整えない

2本の表紙ですら口に指当てるキモポーズしたがる、重度のキモハブ信者はそれをみて
オナニーするらしい

3キモハブとキモハブ信者は羽生が他人の戦術パクってるくせに新手を出さないことを
かっこいいと思ってる
808名無し名人:2013/02/23(土) 19:18:29.87 ID:hCmrGmoT
今日は棋書の発売日なんだがレビュー無いか?
809名無し名人:2013/02/23(土) 21:11:36.56 ID:wvvEXpW4
今月の棋書は微妙だな
先月の棋書はあれだけで何年か戦えそうなラインナップだった
810名無し名人:2013/02/23(土) 21:13:19.32 ID:KKtGN7Lf
削除依頼出しときました
811名無し名人:2013/02/23(土) 21:14:38.51 ID:Sz+RcVBc
逆転の5手詰なんかはよさげだけどねぇ。
812名無し名人:2013/02/23(土) 21:56:18.98 ID:aAJenfvV
>>810
813名無し名人:2013/02/23(土) 22:02:39.83 ID:DI8cnDQN
内藤国雄の
袖飛車戦法と石田流

この本改定して復刊してほしいな。雁木戦法ものってるらしい。
814名無し名人:2013/02/23(土) 22:19:19.94 ID:1dRPFf11
持ってまっせ
815名無し名人:2013/02/23(土) 22:28:22.34 ID:jpi3hxGc
おいやめろ 
棋書ミシュランのおっさんの収入なくなるだろ!
おっさんひとりいじめて楽しいのかよ
816名無し名人:2013/02/23(土) 22:31:04.30 ID:DI8cnDQN
『バックギャモン・ブック』は日本人のトッププレーヤー二人が書いてるが
ほんとうに良い本だ。
将棋も羽生森内の共著で400年残る本つくれよ。
もっとも大山中原のなんとか、、ってのがあったが、チョウクソだった。
817名無し名人:2013/02/23(土) 22:33:37.93 ID:PPO47GlG
さすがDQN
クソだぜ
818名無し名人:2013/02/23(土) 23:08:32.50 ID:1dRPFf11
袖飛車と石田流レビュー

袖飛車、雁木、石田流の本
袖飛車は5筋突き型、雁木は飛車先突き型、石田流は升田式のことで
当時としては新型だが、どれも今では新しくない形
袖飛車は奇襲虎の巻の5筋不突き型
雁木はガンガンや伝説の飛車先不突き型の方が実戦的
また、手筋の裏技の5筋交換型もおぼえておくと得する
それらを読んでから、更にマニアックになりたいときに読むとよい
今では損な形なので、最初に覚えるべきではない
難度は易しめだが、プロの棋譜をよくとりあげている

石田はやらないからよく知らないが
袖飛車や雁木より新しい本が
もっとたくさんあるのは間違いない
819名無し名人:2013/02/24(日) 01:19:10.21 ID:MnCXL84N
>>719
秋葉原の書泉ブックタワーが2刷だった。
後神保町のどこかの書店も2刷だったな。
820名無し名人:2013/02/24(日) 01:52:36.70 ID:LE8795gQ
すぐ勝てる急戦矢倉、なんか帯が恥ずいな
「攻め好きの方、お待たせしました」///
821名無し名人:2013/02/24(日) 06:56:01.71 ID:6P6/t0XB
そんなこと言ったらプログラミングの本「はじめてのC」はどうするんだ
822金将:2013/02/24(日) 07:07:12.10 ID:+pe8F7u4
羽生ってブセーよな???
キモハブって口に指当てるのが得意戦法のキモナルシストだよな???
本の表紙にも自分の顔ばっか載せてるし、キチガイだよな???
ナルシストのくせに髪型だけは絶対整えたくないらしい(大爆笑)

俺の意見をまともに論破できる奴いないなら、
キモハブ応援するのやめろ!!!!!!!!!!!!!
顔、声、性格、スタイル、話し方、学歴とかすべてキモハブの負け!!!!!!!!!!!
キモハブ弱点多すぎてキモイ、キモハブはコンプレックスの塊だから今すぐ将棋引退しろ!!!!!!!!
823楽将:2013/02/24(日) 07:53:58.91 ID:+pe8F7u4
「羽生対局からの50問」っていう本の表紙画像検索しろ!!!!!!!!!!!!
感想聞かせろよ!!!!!!!!!!!
824楽将:2013/02/24(日) 07:58:08.97 ID:+pe8F7u4
キモハブ信者っていろんなスレで羽生のこと持ち上げないでほしい
羽生が好きなら、他人に強要するな
一人で羽生本の表紙みてオナニーしとけwwwwwwwwwwwwwww
825名無し名人:2013/02/24(日) 08:04:27.47 ID:UR5xBN3j
はじめてのCwww
826楽将:2013/02/24(日) 08:06:58.91 ID:+pe8F7u4
>>820
お前空気読んで、「羽生の本の表紙がキモイ」って言えwwwwwwwwwwwww
だって、口に指当ててキモイからwwwwwwwwwwwww
827名無し名人:2013/02/24(日) 08:36:01.88 ID:9ooMlrlQ
対右四間飛車が詳しく載っている本でオススメを教えてください。(出来れば四間飛車で)
828名無し名人:2013/02/24(日) 09:02:09.72 ID:FPnRHjy7
窪田の本
829名無し名人:2013/02/24(日) 09:02:18.11 ID:SixUjEk1
>>827窪田流 四間飛車Uー撃退!右四間  窪田義行著 
毎日コミュニケーションズ  1999年刊

一冊まるごと対右四間飛車対策で手順は今でも使えると思うが恐らく絶版
  
830楽将:2013/02/24(日) 09:07:40.90 ID:+pe8F7u4
カナやんってまじかわゆすだね

羽生はキモ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無し名人:2013/02/24(日) 09:15:46.02 ID:S8NHdtIA
>>827
よくわかる四間飛車
832楽将:2013/02/24(日) 09:25:12.23 ID:+pe8F7u4
羽生クンって超キモイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナルシストだし、渡辺に勝てないし、他人の戦術パクルことしか能が無い
833楽将:2013/02/24(日) 09:40:47.15 ID:+pe8F7u4
羽生くんって顔超ブセーし、声もキモイし、話し方やばい
こんな奴応援して何が楽しいの???
834名無し名人:2013/02/24(日) 10:04:15.88 ID:WDPe/AF5
羽生の髪型はきになるな
ぼさぼさだし
渡辺ははげてる分
すっきりしてるw
835楽将:2013/02/24(日) 11:32:13.75 ID:+pe8F7u4
>>834
だろ、そうだな
羽生はキモイ
渡辺のほうが短髪でかっこいい

西野カナちゃん「ボサボサ頭は無理、短髪の人が好き」
836名無し名人:2013/02/24(日) 11:37:21.16 ID:5ktGztRE
>>835
【巨顔ブス】西野カナ アンチスレ26【キチガイ豚】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1352645203/
837楽将:2013/02/24(日) 12:22:59.84 ID:rRsBPhf7
うんこ食いてー
838楽将:2013/02/24(日) 13:10:18.30 ID:+pe8F7u4
>>837
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
839楽将:2013/02/24(日) 13:18:33.70 ID:+pe8F7u4
>>837
お前キモハブ本人だろ、楽将さんに成りすますな
このキチガイwwwwwwwwwwwwwww
お前なんか生きてる価値ないから死ねwwwwwwwwwwwwww
さっさと死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840楽将:2013/02/24(日) 14:07:39.51 ID:HT4A/WcV
ションベンも飲みてー
841名無し名人:2013/02/24(日) 14:34:43.89 ID:WDPe/AF5
昨日でた本のレビューまだ〜
842楽将:2013/02/24(日) 15:01:22.07 ID:+pe8F7u4
>>840
お前成りすましだし、超キチガイwwwwwwwwwwwww
車に轢かれて死んでくれwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843楽将:2013/02/24(日) 15:10:14.67 ID:+pe8F7u4
>>840
お前は死にまくったほうがいいwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の舌でも噛み切って死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
舌を噛み切ってる最中に日本刀でいろんな急所さされて死ねwwwwwwwwwwwwww
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844楽将:2013/02/24(日) 15:12:28.06 ID:+pe8F7u4
俺の趣味
羽生を荒らしまくることwwwwwwwwwwww
ムカつく奴に死ねを何10回も浴びせること
ムカつく奴にそれを最低2回以上やること
845楽将:2013/02/24(日) 15:57:50.20 ID:+pe8F7u4
俺キモハブに100連勝できるwwwwwwwwwwww
平手だけど無理矢理力戦に持ち込んで即効で叩き潰すwwwwwwwwwwww
キモハブには酒飲みながら打っても楽勝wwwwwwwwwwww
846名無し名人:2013/02/24(日) 16:07:05.00 ID:d4+wg6fj
>>845
せめて指すっていえよ…
847名無し名人:2013/02/24(日) 17:00:04.32 ID:i7DKo5M2
角将と楽将が対局したらどっちが勝つの(´・ω・`)?
848楽将:2013/02/24(日) 17:44:13.69 ID:+pe8F7u4
キモハブに平手将棋対戦したら、
試合中酒飲みながら、音楽聴ぃて、エロ本片手に将棋打っても楽勝で勝てる
1000回勝てそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理矢理力戦に持ち込んで叩き潰す棋風だから、定跡パクりキモハブは手も足も出なぃwwwwwwww
849楽将:2013/02/24(日) 17:46:58.23 ID:+pe8F7u4
羽生ってどんな厚化粧してもぃけめんになれないょねwwwwwwwww
850楽将:2013/02/24(日) 18:28:38.31 ID:+pe8F7u4
結局楽将様の言うことは正しいんだろ???
851名無し名人:2013/02/24(日) 19:06:23.79 ID:bByDEC6e
強烈な気違いが張り付いているなw
852楽将:2013/02/24(日) 19:50:41.73 ID:+pe8F7u4
>>833
キモハブ応援しても楽しいこと一つもないですwwwwwwwwww
853楽将:2013/02/24(日) 21:51:00.59 ID:+pe8F7u4
キモハブ信者顔焼かれろ キモハブ信者謝罪しろ
キモハブ信者目を失明しろ キモハブ信者手足切断しろ
キモハブ信者が舌を切断しろ キモハブ信者女の子の前で恥かいて自殺に追い込まれろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
854楽将:2013/02/24(日) 21:53:25.27 ID:+pe8F7u4
キモハブ信者車に轢き殺されろwwwwwwwwwwwwwwwww
キモハブ信者ナイフで刺されろwwwwwwwwwwwwwwwww
キモハブ信者日本刀で首切断しろwwwwwwwwwwwwwwww
855名無し名人:2013/02/25(月) 17:18:16.75 ID:wzhSBbmS
とっておきの右玉
感想
むずかC
856名無し名人:2013/02/25(月) 21:53:13.50 ID:VVuL4Ppj
及川の新刊どう?誰か買った?
857名無し名人:2013/02/25(月) 22:08:45.33 ID:MPnl0DKY
石田の名局集、買わないつもりだったが
羽生先生の推薦本だから買うか迷ってる
858名無し名人:2013/02/25(月) 22:11:27.52 ID:hx4V47Ll
羽生は、いくら出せば
推薦してくれるの?
859名無し名人:2013/02/25(月) 22:23:28.64 ID:wzhSBbmS
飯島流引き角も羽生推薦だったな
860名無し名人:2013/02/25(月) 22:29:15.79 ID:hx4V47Ll
ゴーストライター丸投げといい、
いいバイトなの?
861名無し名人:2013/02/25(月) 23:05:07.05 ID:UxKOKi/+
順位戦半年とほぼ同じ価格か…
862名無し名人:2013/02/26(火) 03:40:40.94 ID:NHbVOYu7
【漫画】『将棋世界』編集長が選ぶ  「心を揺さぶる将棋マンガ名セリフ」ベスト5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1361817558/
863名無し名人:2013/02/26(火) 09:57:59.44 ID:VdeFSmyU
ひと目の手筋読んでるけど
結構出てくる形だとは思うんだけど相手の持ち駒がなしってのが多くて実戦だとなかなかそうはいかないよね
864名無し名人:2013/02/26(火) 11:29:21.89 ID:TiRjeAym
>>863
同意
「三歩持ったら端攻め」なんか、後手:持ち駒なし、先手:銀歩三、だぞ
どうやったら、持ち駒にそんな差が生まれるんだろうか
手筋系の本には、机上の空論が結構あるな。それでも、十分勉強にはなるが・・・
865名無し名人:2013/02/26(火) 11:32:41.87 ID:U6JBghh3
藤井流上達法

昔、行方さん中座さんとやってた詰パラを解く勉強会では
全部の変化を読み尽くさないと解けたことにしなかった。

あるイベントの控室で藤井三浦が詰将棋を解く競争してたところ
三浦さんが先に解けたといったところ
「全部の変化をみつけたのか?」「ならお手つきはだめじゃないか」
と藤井先生に叱られた
866名無し名人:2013/02/26(火) 13:09:49.12 ID:Uq8j5xIi
相手持ち駒その他全部でもなしでも趣旨変わらんだろ
なにかの病気か
867名無し名人:2013/02/26(火) 13:55:12.81 ID:VdeFSmyU
>>866
そうなんですか?
棋力が乏しいものですいません。

駒の手筋なら駒のあるなし関係ないと思ってたんですが囲いの崩し方等だと相手に全駒があれば通用しないのかなと思ってました。
868名無し名人:2013/02/26(火) 14:51:04.66 ID:tU1PKFgN
なぜ通用しなくなるのか考えたのか?考えたならいいが考えもせずにいろいろ言っているなら駄目だな
869名無し名人:2013/02/26(火) 15:22:40.03 ID:UmHxcaWo
今日は風当たり強いんだな
870名無し名人:2013/02/26(火) 15:25:28.56 ID:iOtX/leh
871名無し名人:2013/02/26(火) 16:24:28.54 ID:nECJmFVt
キチガイの次の新キャラ登場?
872名無し名人:2013/02/26(火) 18:56:10.24 ID:U6JBghh3
将棋の教科書 現代振り飛車
・著者:鈴木大介
・予価:1,575円(税込)
・四六判 224ページ
・発売日:2013年03月中旬

■内容紹介
「積極的に動いて主導権を握る振り飛車を、ぜひ覚えてください」―鈴木大介―

日本将棋連盟が初段までの道のりを強力にサポートする「将棋の教科書シリーズ」の第4弾!!
今回は現代振り飛車を扱います。

現代振り飛車とは今、まさに定跡が形作られようとしている流行形、具体的には石田流、中飛車、角交換四間飛車を指します。
本書では、それらの戦型の駒組みから終盤のコツまでを鈴木大介八段が丁寧に解説しています。
流行形を指してはみたいもののなかなか自信が出ない方、
あるいは指してはいるものの今いち急所がつかめていない方などにとってはまさに必読の一冊といえるでしょう。

鈴木八段の振り飛車の教科書最終巻、ぜひ手にとって読んでみてください。
鈴木八段の振り飛車の教科書最終巻、ぜひ手にとって読んでみてください。
鈴木八段の振り飛車の教科書最終巻、ぜひ手にとって読んでみてください。
873名無し名人:2013/02/26(火) 18:56:55.30 ID:TiRjeAym
>>863
「持ち駒」で思い出したんだが、その本のP127第61問の後手の持ち駒は誤植だからな!
誤:なし
正:歩
874名無し名人:2013/02/26(火) 20:22:39.05 ID:goY5sxuf
>>872
こんなnnいらんわ。
875名無し名人:2013/02/26(火) 21:11:00.23 ID:czwyFgl5
『升田幸三の孤独』のp.156の6行目からの「この二年前、大内は名人戦で
中原をあと一押しのところまで追い込みながら敗れている。…」というくだりは
ひどいミスだ。1974年3月15日の芹澤−大内の順位戦についての記述だから、
大内が名人戦で中原に敗れたのはこの一年後の1975年のことだよ。
初出の「小説新潮」の編集者もマイナビの編集者も気づかなかったとは驚きだ。
あと、p.93の「棋風は正確と正反対で」は「棋風は性格と正反対で」の変換ミス。
876名無し名人:2013/02/26(火) 21:59:06.17 ID:5nAXcWce
強くなるには棋書の数はどれくらいがいいのだろうか?
10冊から30冊の間くらい
オレは百冊以上持ってるけど級位者という典型的な棋書コレクター
877名無し名人:2013/02/26(火) 22:02:31.10 ID:letoUiAy
>>872
>鈴木八段の振り飛車の教科書最終巻、ぜひ手にとって読んでみてください。
買わずに立ち読みしろってこと?
878名無し名人:2013/02/26(火) 22:14:49.82 ID:N3hcVFTK
棋書って易しくても難しくても戦法が違っても書体が合わなくても無用の長物になるからな、100冊買っても自身の成長に応じてなけりゃ95冊は無駄になってるだろう
879名無し名人:2013/02/26(火) 22:17:36.94 ID:g3AC3wF3
>>876
何冊持ってるかより何冊しっかり理解した上で頭に記憶してるかが大事ですね

ちなみに俺は4冊しかないけど四段です(来週2冊追加予定)
880名無し名人:2013/02/26(火) 22:19:36.72 ID:iOtX/leh
そう
881名無し名人:2013/02/26(火) 22:26:55.26 ID:Ug3QNLA4
低段だけど、実戦譜をきちんと解説している本じっくり読みだしたら
すごい調子よくなって将棋の勝ち方ってのがわかるようになった
882名無し名人:2013/02/26(火) 23:06:47.45 ID:OwfCgXcQ
大介、この間本出したばかりなのにまた出すのか
883名無し名人:2013/02/26(火) 23:11:13.63 ID:WiL2PHLg
棋力を高めるための本と気楽に読む本と本棚の飾りになる本w は別物という認識でいいんじゃないか?
勝又の「最新戦法の話」は面白いけど、あれを読んで棋力が上がるわけじゃないと思うし
羽生の「変わりゆく現代将棋」は殆ど理解不能で、拾い読みしたあとは本棚の飾りにしかならないw     
884名無し名人:2013/02/26(火) 23:20:47.84 ID:5ab2Jqjm
真の棋書らーは同じ本でも、棋力を高めるため用と気楽に読む用と本棚の飾りになる用の3冊を購入する
そういえば通ってる大学の研究書庫に変わりゆく現代将棋収蔵されてた気がする
885名無し名人:2013/02/26(火) 23:30:46.12 ID:g3AC3wF3
菅井ノート発売と同時に手に入れただけで俺って最新型に精通してるって勘違いしてる人いそうw

ちゃんと隅々まで丁寧に読んで理解しないと無意味なのにw
886名無し名人:2013/02/26(火) 23:46:49.50 ID:jT0dDBoZ
それを理解するまでに、何冊も読みこなさないと無理でしょ。
将棋の本なんて買いまくっても5〜10万円位なのに、ケチケチして
棋力が上がらない方がもったいない。
棋書の数が少ないことを自慢しても仕方ないし、何の参考にもならない。
勉強になるなら、どんどん買ってもいいでしょ。
887名無し名人:2013/02/27(水) 09:49:59.37 ID:ob+H+gHw
886はバカだね。
将棋世界を50年間購読したらいくらになるか計算しろ。
888名無し名人:2013/02/27(水) 09:51:52.15 ID:ob+H+gHw
詰将棋パラダイスとNHKテキストも合わせて購読ならさらにお金がかかる。
889名無し名人:2013/02/27(水) 09:52:44.25 ID:ob+H+gHw
将棋大会参加費もな。
890名無し名人:2013/02/27(水) 10:40:09.78 ID:zbyBXfxS
50年も続けているのに数十万ですむならいいじゃん
そもそも五十年間なんて前提だしたら、他の趣味だって大変な額になるだろ
891名無し名人:2013/02/27(水) 11:24:51.77 ID:4asx/nJD
そもそも将棋本は絶版しやすいから、興味がわいたらとりあえず買う癖がある俺
892名無し名人:2013/02/27(水) 11:46:40.14 ID:Wty5XUpX
どうでもいい本は長く売り続けられてるのに
良い本に限ってすぐ消えたりするしな
とっておきの相穴熊は広瀬が注目されるあたりで絶版になってるという最高にアホのタイミング
893名無し名人:2013/02/27(水) 13:50:40.82 ID:Btemdgz2
道場入場料もばかにならないぞ。
894名無し名人:2013/02/27(水) 15:11:39.64 ID:Btemdgz2
資格試験予備校のテキストなみのばか高い値段つっけやがって、
内容のうすさも同様だ。
895名無し名人:2013/02/27(水) 15:14:55.27 ID:/u1O6xC9
>>892
俺らにはどうでもいい本ってどうせ初心者向けの入門書だろ
トータルで見たら実は一番売れてるから残してるんじゃね?
糸谷の本とかが売れまくってたら逆に気色悪い
896名無し名人:2013/02/27(水) 15:47:08.54 ID:6PY4b5Mk
戸辺流現代振り飛車手筋集
楽しく勝つ!!力戦振り飛車

今更ながら戸辺さんにハマり上記の2冊を買うか悩み中w
終盤 逆転の妙手 基本編は週刊将棋の問題を戸辺名義で出しただけみたいなのでスルーします
897名無し名人:2013/02/27(水) 16:02:59.35 ID:yqQtV+tY
>>896
悩むなら買え
898名無し名人:2013/02/27(水) 16:11:53.79 ID:tH1W3YjD
楽しく勝つはさすがにもういらんのでわ
899名無し名人:2013/02/27(水) 16:17:25.38 ID:2rxbo0oY
>>891
ほんとそうだよなあ
気付いたら無くなってるのが多い

>>892
発売当時なかなかいい本だなあと思ったけど結局買わなかったのが悔やまれる
まあアマゾンのマケプレとかでも買えるけど微妙に値段が釣り上がってるんだよなあ
いま出てる大山とか升田の名局集は将来的に値上がりするのかな
900名無し名人:2013/02/27(水) 16:27:41.87 ID:tH1W3YjD
とっておきの相穴熊はすげーいい本だよ
単に相穴熊つっても当然形の違いで寄せの第一手が大きく変わるんだけど
そのへんがすげー上手く解説されてる、囲い崩しや勝局集でも伝わりにくい分野

相穴熊なんて大嫌いで指さないけどな
901名無し名人:2013/02/27(水) 16:34:41.01 ID:6PY4b5Mk
>>897
週末まで悩ませてくれw

>>898
楽しく勝つがいらない理由は?


とりあえずググってレビュー読んでみる
902名無し名人:2013/02/27(水) 16:38:26.15 ID:tH1W3YjD
>>901
ゴキゲンと石田は戦法も対策も進化しちゃってるからもう古い
楽しく〜で推奨されてる指し手が後の戸辺本で違う手推奨されてたりする
自戦記調だから楽しんで読めないこともないけど
903名無し名人:2013/02/27(水) 17:22:46.47 ID:Wty5XUpX
>>901
>とりあえずググってレビュー読んでみる
最初にこれをせず相談とか舐めすぎの禿茶瓶
904名無し名人:2013/02/27(水) 18:52:52.38 ID:Dkn+Vr2R
>>903
俺はグーグルよりもおまえらを信じてるから
905名無し名人:2013/02/27(水) 20:37:26.63 ID:W4H/u/Yo
「迷ったら買え」
最近気づいたが、悪手になることが多い
俺は騙されてた
906名無し名人:2013/02/27(水) 22:16:26.15 ID:OHDCc+40
>>905
どの本を買って騙されたの?
907名無し名人:2013/02/28(木) 19:38:36.22 ID:ubwW6EiM
将棋本はどんどん買って
クソ本だと思ったら読まずに古本屋に売るなり、オークションにだすなりして
お気に入りの本だけを残しておく。
それでワシの本棚は名著ばかりだ。
908名無し名人:2013/02/28(木) 19:56:20.27 ID:Uue53pMd
「谷川vs羽生100番勝負」 「羽生vs佐藤全局集」 「羽生VS森内百番指し」
に続く100番本。一番100局に近いのは、谷川vs佐藤(現在69局)
タニーにはなんとか現役を維持してもらって、新たな100番本を出してほしい
羽生vs谷川も現在162局だから、夢の200番本まで残り38局! いずれも道は遠いが・・・
909名無し名人:2013/02/28(木) 21:42:47.06 ID:mhhoKqDk
オレとしては、「中原VS加藤全局集」をまず出してほしい。
109戦して中原の67勝41敗1持将棋だからちょうど1冊にまとめやすいし、
中原が引退しているから完全な全局だし、両者健在だから対談も入れられる。
910名無し名人:2013/02/28(木) 21:57:48.88 ID:69vUSlQ8
芹沢の話を久しぶりに読みたくなって、升田幸三の孤独買ってきた
911名無し名人:2013/02/28(木) 22:03:17.38 ID:ass1piVU
>>909
>両者健在だから対談も入れられる。

同感。
二人の年齢なり体調なりを考えると、やはり今のうちに残すことを切に感じる。
912名無し名人:2013/02/28(木) 22:08:54.27 ID:88eu8107
ひふみんのプライドを考えれば
自分が負け越してる棋譜集の企画には乗ってこないだろうな
913名無し名人:2013/02/28(木) 22:22:54.64 ID:xSGFGsl/
対談になるかどうかw
914名無し名人:2013/02/28(木) 22:28:14.54 ID:ubwW6EiM
猫オヤジは90歳現役ねらってるな。
915名無し名人:2013/02/28(木) 22:38:40.62 ID:ubwW6EiM
バイト先のジジイは人の話全く聞かない。
ひとに物借りたら絶対に返さない。
最低のやつだ。
将棋の駒は40枚だと教えてやっても
いや違うといって
王金銀とかぞえてやがる。しね。しね。しね。
916名無し名人:2013/03/01(金) 12:18:17.85 ID:D5DlQEJS
「加藤一二三名局集」出そうだから早く
917名無し名人:2013/03/01(金) 18:43:47.36 ID:wRwYinnn
清く、正しく、美しい将棋本はありますか?
918名無し名人:2013/03/02(土) 09:05:30.91 ID:YnwhZ1u8
『郷田真隆の指して楽しい横歩取り』 郷田真隆著 フローラル出版
919名無し名人:2013/03/02(土) 22:04:24.42 ID:r5v8h704
中飛車対右四間飛車が載っている本ってありますか?
920名無し名人:2013/03/02(土) 22:10:24.54 ID:eWEaOFFB
「中飛車ガイド」(マイコミの黄色本)と山田道美「現代将棋の急所」には載ってる 両方絶版だけど
921名無し名人:2013/03/03(日) 11:51:55.89 ID:d/EV187p
今日のNHK杯戦を見て、ゲキゲン四間飛車を買おうかなと思った
922名無し名人:2013/03/03(日) 15:10:46.66 ID:EhPCvIoF
きょうのNHK杯戦を見て、森下の本は買わないと決めた。
923名無し名人:2013/03/03(日) 20:58:56.88 ID:KaI9C1xC
鈴木の四間飛車の本では居飛穴に勝てるとあるけど
実戦的にはやっぱ勝ちにくいようだな
924名無し名人:2013/03/04(月) 00:58:08.47 ID:5y9kdf8a
今年アマチュアで四間飛車の割合が大幅に減るとすればそれは阿部健のせいだと思う
あれ読んだら指す気せんわ
925名無し名人:2013/03/04(月) 01:11:58.85 ID:alN1ik5S
>>924
どんなことが書いてあるから指す気にならなくなるのですか?
926名無し名人:2013/03/04(月) 10:59:03.77 ID:U/sNlfzA
升田本誤植

P.403 第2図△2三歩が先手になっている
927名無し名人:2013/03/04(月) 14:01:36.13 ID:Ci2VNmXI
I’m fine thank you, and you?なんて、
今どき言ったら笑われてしまいます。

新書版 中原の将棋教室シリーズ 池田書店
この本買ったのが最初の失敗だった。
早石田のひどい受け方教えられた。カネカエセ。
928名無し名人:2013/03/04(月) 19:52:09.52 ID:6MsA7bhr
>>927禿同、池田書店の中原シリーズだけでなく大山シリーズもセットで揃えてしまった。
今でこそあれはすべてゴーストライターが書いているクソ本で(その後の谷川シリー
ズは本人が書いていて内容もいいが)あの当時であれば加藤本かライター本とは
思うが内容の素晴らしい米長の将棋を買えばよかったとわかるが、無知な小学生は名人著
の権威にまけてしまった。
929名無し名人:2013/03/04(月) 20:24:41.87 ID:243ZmoPC
まあ米長の将棋も構成は本人じゃないけど、一応はプロ棋士(沼、桐谷、河口)がやってるからなぁ
930名無し名人:2013/03/04(月) 20:34:06.22 ID:PGLXVR4L
お前らをなるべく信じてネットで買います。囲い崩しの本を買うなら、
屋敷本、昔の佐藤本、去年発売の佐藤本(それぞれNHKより発売)
のうちどれがお薦めですか?
931名無し名人:2013/03/04(月) 20:37:45.73 ID:SxEAHYK4
去年の佐藤がいいと思う
932名無し名人:2013/03/04(月) 20:45:29.37 ID:+cy6B+lg
>>930
ある程度手筋を知っているなら屋敷本を勧める
933名無し名人:2013/03/04(月) 22:26:42.52 ID:1WdZ/0Mc
934名無し名人:2013/03/05(火) 10:16:43.22 ID:+rAiaMs6
屋敷本は、内容はいいんだけど、
本の構成がいまいちなんで読みにくいんだよなあ。
盤駒使って並べる気力があるか、
もしくは7手詰とか一目な人ならいいかも。

その後出た佐藤本はそのへんよく考えて構成されてて、
どちらも読みやすいけど、
今買うなら店頭で見つけやすい新しい方の佐藤本でいいのでは。
935名無し名人:2013/03/05(火) 10:20:23.46 ID:+rAiaMs6
ごめんネットで買うって書いてあったね。
まあ新しいのでいいと思う。
936名無し名人:2013/03/05(火) 12:28:03.72 ID:g9N5om0a
高橋がA級から落ちたので
そうげん社も屋敷に力入れると思う。
鈴木はマイナビにとられたから。

近々、屋敷流 寄せの極意 とかでそう。
937名無し名人:2013/03/05(火) 18:46:08.64 ID:a4HqdnVr
鈴木は特定の出版社に固執せずあらゆる方法で出すだろう
最近も浅川から新刊が出ているしな

それはそうと門倉の角交換四間本はまだかね
できれば先手番後手番両方の視点からの解説を希望したい
そろそろのはずなのに情報が来ない
938名無し名人:2013/03/05(火) 18:59:31.51 ID:7UNn3CMi
きょうはもうちょっとで窃盗犯人にされ逮捕されるとこだったよ。
自転車の防犯登録を10年以上前にして安心して乗ってたら
警官にとめられカギがついてないので
盗んだんじゃないかと言われた。
登録番号で本人のものと分かるだろと言ったら
本署に電話して、これは他人のものだと言われた。
たまたま近所の人に証明してもらってなんとかなったが。
あとで警察に問い合わせたら車体番号が1万件に1件ぐらいの割りで
同じものがあり10年以上昔の登録データはないとかいわれた。
以上の事件から将棋本を買うときの教訓を学べ。
すなわち10年以上前の本にのってる定跡を信じてたら
ひどい目に合うってことだ。
939名無し名人:2013/03/05(火) 19:02:12.86 ID:7UNn3CMi
だいたい人相風体みれば善人かどうか分かるだろ。
ほんま失礼なポリ男だ。
940名無し名人:2013/03/05(火) 19:13:23.67 ID:Kb3Oc6qu
よほど人相風体が悪いようだなw
941名無し名人:2013/03/05(火) 21:54:27.04 ID:tTxk2Epo
>>931-935
アドバイスありがたい。でもまだ踏ん切りがつかない。でもそのうち買う。
942名無し名人:2013/03/05(火) 22:08:35.92 ID:UGeGbG7r
お前らはどうして千円位の本でどれを買うかちまちま迷うのか
それくらいまとめて買えよ
943名無し名人:2013/03/06(水) 00:35:42.09 ID:hBRCFRFA
>>937
門倉本人がツイッターで完成した
とは言っていたから、発売日は近いんだと思うよ。
944名無し名人:2013/03/06(水) 14:43:30.19 ID:6xjUijRT
終盤を鍛えたいのですが寄せや凌ぎに関する絶版になってない良書ありますか?

出来たら振り飛車党目線の本が良いです
945名無し名人:2013/03/06(水) 15:13:44.25 ID:MP5MZBc8
光速の終盤術
羽生善治の終盤術1〜3
あたりでどうよ?
946名無し名人:2013/03/06(水) 15:52:08.47 ID:8S+g1RKh
光速の寄せ123
寄せの手筋200
947名無し名人:2013/03/06(水) 15:59:18.15 ID:3ctjPbsH
振り飛車党こそ美濃崩し200を見るべき
948名無し名人:2013/03/06(水) 17:00:11.46 ID:TvSGF8+8
>>938
おれが警察でもお前を疑う
死ね!
949名無し名人:2013/03/06(水) 17:10:00.97 ID:8S+g1RKh
ちがうな
あれとめると怒るやついるから
気の弱そうなやつとめて
仕事してるふうにみせてるのさ
950名無し名人:2013/03/06(水) 17:22:32.12 ID:v8bISukb
米長さんの「将棋の天才たち」は良著だわ
951名無し名人:2013/03/06(水) 17:27:48.56 ID:iFsnrpjY
戸辺誠六段が語る「振り飛車4→3戦法」の奥義
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129021764?mypage_nicorepo

定跡になったかな
952名無し名人:2013/03/06(水) 18:25:05.98 ID:aDYwGF0B
年金番号ですら杜撰なんだから
自転車登録番号などはまともに管理されてるとは
到底思えない。
10年以上前の台帳がないということは
10年以上前の自転車で犯罪犯しても誰のものかわからないということだな。
同一の番号があると言う警察の言い訳は
じぶんたちのミスを隠蔽するためのいいわけだろ。
同一番号の自転車が存在するなら
登録制度は根底からくずれる大問題だろ。
こっかいでとりあげてほしいな。
953名無し名人:2013/03/06(水) 18:26:49.54 ID:aDYwGF0B
良著なんて日本語あるのか?
954名無し名人:2013/03/06(水) 18:28:10.27 ID:aDYwGF0B
最近はあるようだな、半世紀前はなかった気がする。
955名無し名人:2013/03/06(水) 18:29:07.26 ID:aDYwGF0B
>>949
naruhodo.
956名無し名人:2013/03/06(水) 18:30:58.66 ID:aDYwGF0B
頭のおかしい警察官が急増してるな。
957名無し名人:2013/03/06(水) 22:07:15.07 ID:s0uH8RZ0
寄せの手筋200の46問目が難しすぎる
今まで簡単な問題が続いてたのになんで急にこんな難しい問題を出してきたのか
ちょっと信じられない
958名無し名人:2013/03/06(水) 22:37:00.70 ID:mmQ2PQSo
元々寄せの手筋168は難しい問題が載ってたが、
難問を削ってから、他の本の問題を入れて水増ししたのが200

これぐらいできなくてどうする

オレは3周した

でもやっぱり難しいよね
959名無し名人:2013/03/07(木) 09:17:34.57 ID:VBPW+9cx
>>957
あと48と71が難しいがこれらはできなくてもたぶん問題なさそう
960名無し名人:2013/03/07(木) 09:54:52.72 ID:L3lcvk4F
寄せの手筋は、端歩と両王手の項が全体的に難しく感じたなあ
961名無し名人:2013/03/07(木) 12:12:20.28 ID:cjxkIHFz
対石田と対中飛車に苦しんでるんだが
どの本読んだらいい?
962名無し名人:2013/03/07(木) 12:50:37.23 ID:U3FfIiMP
ほかの戦法には苦しんでないような口ぶりだな。
ワシは楽して勝てるとわ思ってないから
苦戦を苦戦とはおもわない。
963名無し名人:2013/03/07(木) 12:52:51.25 ID:cjxkIHFz
ほかも苦しんでるけどw
とくに苦しんでる
964名無し名人:2013/03/07(木) 15:30:59.72 ID:U3FfIiMP
ということは
自分の弱点が
対石田と対中飛車で顕著に現れてると
分析できる。
つまり有名人に弱い、ブランドに弱い
という貧乏人の特徴がみてとれる。
965名無し名人:2013/03/07(木) 16:00:12.41 ID:ibLCXVYl
これは良スレ
966名無し名人:2013/03/07(木) 17:37:24.94 ID:1jslyxCk
>>961
中飛車はゴキゲン中飛車?
967名無し名人:2013/03/07(木) 18:40:28.32 ID:sb/fIGGz
四間飛車をやり始めた者ですけど
藤井システムの最新型が学べる本ってありますか?
古いのしか見当たらないようなんですが
968名無し名人:2013/03/07(木) 18:58:02.25 ID:6Oew6Xwl
ない。
969名無し名人:2013/03/07(木) 19:05:05.89 ID:V8hDVZtz
中村亮介の本格四間飛車あたりじゃない?
二、三年前だから既に最新ではないと思うけど
970名無し名人:2013/03/07(木) 19:08:11.42 ID:eIbRhDax
971名無し名人:2013/03/07(木) 19:30:47.42 ID:AsHCMU6s
藤井システムって左美濃、穴熊以外でも使える?
972名無し名人:2013/03/07(木) 19:32:37.09 ID:7lpguwKc
藤井システムってなにか知ってる?
973名無し名人:2013/03/07(木) 19:46:33.64 ID:NIXLoEBL
左美濃と穴熊潰しの戦法に何を求めてんのよ
974名無し名人:2013/03/07(木) 19:47:55.25 ID:JKcKFuek
藤井システムは急戦には抜群に強いよ
これで居飛車の急戦は激減した
藤井相手に急戦で勝てたのは羽生さんくらいだった
975名無し名人:2013/03/07(木) 20:27:04.35 ID:by5kljxO
藤井システムは振り飛車のカニカニ銀
976名無し名人:2013/03/07(木) 20:38:57.44 ID:6Oew6Xwl
むかし卒業式で君が代反対とかいってる連中が
クラス会でみんなでた鉄矢の歌や良子の歌を歌おうとか言ってた。
そんな歌だいきらいなんだyo.ぼけかすあほんだら
と言っても完璧に無視された。
以来君が代反対というやつは信用しない。
大声で叫んでるやつは信用するな。
毎月毎月将棋本だしてる棋士は信用するな。
977名無し名人:2013/03/07(木) 22:45:14.76 ID:WRgo4Uth
セブンネット情報

マイナビ
振り飛車4→3戦法 戸辺誠
すぐ勝てる矢倉崩し 中川大輔

浅川
凌ぎの手筋200
978名無し名人:2013/03/07(木) 23:12:11.12 ID:tfT4ZfUr
じゃあゴキ中の入門用には何がおすすめですかね
979名無し名人:2013/03/07(木) 23:20:51.35 ID:vcTKxBSB
大介の本
980名無し名人:2013/03/07(木) 23:21:42.62 ID:mZwT9pfI
>>977みたいな凌ぎの手筋200の出る出る詐欺する奴は何なの?
981名無し名人:2013/03/08(金) 10:08:48.26 ID:DN002zCJ
でないの?
982名無し名人:2013/03/08(金) 11:09:54.04 ID:bEQ61b4w
>>980
釣りはスルーしろ
983名無し名人:2013/03/08(金) 11:22:41.61 ID:DN002zCJ
>>976
俺らの時代は君が代歌わなかったよ
仰げば尊しとほたるのひかりだけ
だから今も君が代の歌詞しらない
984名無し名人:2013/03/08(金) 11:24:18.25 ID:DN002zCJ
>>977
中川の本 マイナビのとこにものってないな・・
セブンが情報早いのか
985名無し名人:2013/03/08(金) 11:54:43.45 ID:4DBVZ2xi
君が代は天皇賛美の歌だから強制はよくないだろ
986名無し名人:2013/03/08(金) 11:59:50.18 ID:dNpkPlW2
>>977
つい最近、急戦矢倉が出たばっかりなのに矢倉崩しとは近すぎじゃない?
987名無し名人:2013/03/08(金) 12:46:44.19 ID:L1c66zs0
中盤のぼんやりした局面の指し方や構想に言及した本はありますか?
いつも中盤で差をつけられ困っております
988名無し名人:2013/03/08(金) 13:17:41.70 ID:6d/Z4Km4
>>985
超汚染人
989名無し名人:2013/03/08(金) 16:09:10.86 ID:vb8TXw57
>>987
上達するヒントとかどうだ?
990名無し名人:2013/03/08(金) 17:17:39.60 ID:0TMfwGSs
君が代歌う歌わないで揉めるってよくわからんよな。所詮歌なのによ
991名無し名人:2013/03/08(金) 17:26:08.68 ID:8YLGt1uj
>>987
読みの技法
戦いの絶対感覚
駒落ちのはなし
992名無し名人:2013/03/08(金) 17:33:33.59 ID:DN002zCJ
ドイツ国歌もヒトラー賛歌の歌だから
1番は歌わないらしい
993名無し名人:2013/03/08(金) 17:50:21.12 ID:PGhIFWhm
>>992
現在のドイツの領土に含まれていない地名が歌われてるから歌わなくなったって聞いたが
994名無し名人:2013/03/08(金) 17:54:53.97 ID:OioCnpls
最強将棋21
中飛車の基本 【ゴキゲン中飛車編】 [総合評価] A
難易度:★★★★ 図面:見開き4枚 内容:(質)A(量)A
レイアウト:A 解説:A 読みやすさ:A 上級〜有段向き
【著 者】 鈴木大介 【出版社】 浅川書房
このミシュランの評価見て、われわれ中級は怒ってる。
上級だけに読ませるな。
995名無し名人:2013/03/08(金) 17:58:31.47 ID:MbhfUfXp
ド〜イチュラント・ド〜イチュラント・ユェ〜バ〜・ア〜レス♪
ユェ〜バ〜・ア〜レス・イン・デア・ベ〜ルト♪
996名無し名人:2013/03/08(金) 18:02:14.42 ID:MbhfUfXp
ハイドン作曲なだけあって、いい曲だよな。俺的には国歌ではNo.1。
997名無し名人:2013/03/08(金) 18:15:04.96 ID:4DBVZ2xi
ブタとイノシシでイノブタ
998名無し名人:2013/03/08(金) 18:29:37.64 ID:MbhfUfXp
ロバとウマの交雑種はラバ
999名無し名人:2013/03/08(金) 18:32:15.88 ID:MbhfUfXp
カール・ルンゲとマルティン・ヴィルヘルム・クッタでルンゲクッタ法
1000名無し名人:2013/03/08(金) 18:35:14.53 ID:JXjAuuxV
猪鹿蝶は5文
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。