第71期順位戦 Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
対戦表 (対局予定は >>3
A.  http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71a/index.html . (>>4)
B1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71b1/index.html (>>5)
B2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71b2/index.html (>>6-7)
C1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71c1/index.html (>>8-9)
C2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71c2/index.html (>>10-12)

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料 >>2 ) http://www.meijinsen.jp/
 ・ 千日手[持将棋]局 ・ 指し直し局 の切り替え場所は 中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」の すぐ上にあります

朝日将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/

前スレ
第71期順位戦 Part45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1353598745/
2名無し名人:2012/11/23(金) 23:37:45.57 ID:i0KcH6ee
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー

よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ウェブマネーを買ってニフティに登録して登録確認メールのURLをクリックして
  ログインして番号を打込めばすぐ
  ニフティに教えなきゃならないのはメルアドだけ。クレカも同じ
Q スマートフォンで観たいんだけど
A アンドロイド携帯だと2.2以上じゃないと観られません 1.6や2.1だと観られません
  iPhoneの場合はフラッシュを見られる有料アプリ(puffinやskyfireなど)をインストールすれば観られます
  iPhoneの場合はKifu for iPhoneでも観られます
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどファミリーマート・サークルKサンクスは1000円からある
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う
3名無し名人:2012/11/23(金) 23:38:01.04 ID:i0KcH6ee
対局予定
12月. 6日(木) A級    6回戦  ▲高橋(1-4)−△羽生(5-0)
12月. 7日(金) A級    6回戦  ▲屋敷(3-2)−△深浦(2-3)
12月10日(月) A級    6回戦  ▲橋本(1-4)−△郷田(2-3)
12月11日(火) B級1組 9回戦  ▲中田宏(2-5)−△丸山(2-5)
.          .  C級1組 7回戦
12月13日(木) A級    6回戦  ▲渡辺明(3-2)−△三浦(4-1)
.          .  B級2組 7回戦
12月14日(金) A級    6回戦  ▲谷川(1-4)−△佐藤康(3-2)
12月18日(火) C級2組 7回戦
12月20日(木) B級1組10回戦  <抜け番 飯塚(3-6)>
4名無し名人:2012/11/23(金) 23:38:23.54 ID:i0KcH6ee
【第71期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 5−0 ○深浦 ○郷田 ○谷川 ○屋敷 ○佐藤 _高橋 _三浦 先渡辺 _橋本
03 三浦弘行 4−1 ○郷田 ○屋敷 ○佐藤 ○谷川 ●橋本 _渡辺 先羽生 先深浦 _高橋
02 渡辺 明  3−2 ○谷川 ●深浦 ○橋本 ○高橋 ●屋敷 先三浦 _佐藤 _羽生 先郷田
05 屋敷伸之 3−2 ○橋本 ●三浦 ○高橋 ●羽生 ○渡辺 先深浦 _郷田 _佐藤 先谷川
07 佐藤康光 3−2 ○高橋 ○橋本 ●三浦 ○郷田 ●羽生 _谷川 先渡辺 先屋敷 _深浦
06 郷田真隆 2−3 ●三浦 ●羽生 ○深浦 ●佐藤 ○谷川 _橋本 先屋敷 先高橋 _渡辺
10 深浦康市 2−3 ●羽生 ○渡辺 ●郷田 ○橋本 ●高橋 _屋敷 先谷川 _三浦 先佐藤
04 谷川浩司 1−4 ●渡辺 ○高橋 ●羽生 ●三浦 ●郷田 先佐藤 _深浦 先橋本 _屋敷
08 高橋道雄 1−4 ●佐藤 ●谷川 ●屋敷 ●渡辺 ◯深浦 先羽生 先橋本 _郷田 先三浦
09 橋本崇載 1−4 ●屋敷 ●佐藤 ●渡辺 ●深浦 ◯三浦 先郷田 _高橋 _谷川 先羽生
5名無し名人:2012/11/23(金) 23:38:59.52 ID:i0KcH6ee
【第71期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
05 行方  尚史 8−0 ○木村 ○井上 ○松尾 ○阿久 ○広瀬 ○飯塚 ─── ○山崎 ○畠山 _鈴木 先丸山 先中田 _久保
02 久保  利明 6−2 ●鈴木 ○中田 ○阿久 ○飯塚 ─── ○丸山 ●松尾 ○広瀬 ○木村 先山崎 _畠山 _井上 先行方
11 畠山   鎮  6−2 ○松尾 ●鈴木 ○飯塚 ─── ○阿久 ○広瀬 ○中田 ○井上 ●行方 _木村 先久保 先丸山 _山崎
12 広瀬  章人 6−3 ○井上 ○松尾 ○山崎 ○中田 ●行方 ●畠山 ○鈴木 ●久保 ○阿久 _丸山 ─── 先飯塚 _木村
06 山崎  隆之 5−3 ○阿久 ○丸山 ●広瀬 ●井上 ○中田 ─── ○木村 ●行方 ○松尾 _久保 先飯塚 _鈴木 先畠山
08 松尾   歩  5−4 ●畠山 ●広瀬 ●行方 ○丸山 ○木村 ○阿久 ○久保 ○鈴木 ●山崎 _中田 先井上 ─── _飯塚
09 鈴木  大介 4−5 ○久保 ○畠山 ○丸山 ●木村 ○井上 ●中田 ●広瀬 ●松尾 ●飯塚 先行方 _阿久 先山崎 ───
13 飯塚  祐紀 3−6 ○中田 ○木村 ●畠山 ●久保 ●丸山 ●行方 ●井上 ●阿久 ○鈴木 ─── _山崎 _広瀬 先松尾
01 丸山  忠久 2−5 ─── ●山崎 ●鈴木 ●松尾 ○飯塚 ●久保 ●阿久 ○木村 _中田 先広瀬 _行方 _畠山 先井上
10 中田  宏樹 2−5 ●飯塚 ●久保 ○井上 ●広瀬 ●山崎 ○鈴木 ●畠山 ─── 先丸山 先松尾 _木村 _行方 先阿久
03 阿久津主税 2−6 ●山崎 ─── ●久保 ●行方 ●畠山 ●松尾 ○丸山 ○飯塚 ●広瀬 _井上 先鈴木 先木村 _中田
04 木村  一基 2−6 ●行方 ●飯塚 ─── ○鈴木 ●松尾 ○井上 ●山崎 ●丸山 ●久保 先畠山 先中田 _阿久 先広瀬
07 井上  慶太 2−6 ●広瀬 ●行方 ●中田 ○山崎 ●鈴木 ●木村 ○飯塚 ●畠山 ─── 先阿久 _松尾 先久保 _丸山
6名無し名人:2012/11/23(金) 23:39:18.03 ID:i0KcH6ee
【第71期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 藤井   猛  5−1 ○豊川 ● 島  ○豊島 ○中村 ○畠山 ○ 南  先野月 _先崎 先森下 _神谷
05 飯島  栄治 5−1 ●佐藤 ○畠山 ○ 南  ○森下 ○神谷 ○堀口 _戸辺 先窪田 _先崎 先 島
15 窪田  義行 5−1 ○中村 ○豊川 ○北浜 ○先崎 ●杉本 ○ 泉  先佐藤 _飯島 _畠山 先阿部
21 佐藤  天彦 5−1 ○飯島 ○中村 ○森下 ○豊川 ○中川 ●安用 _窪田 先田村 _堀口 先 泉
22 豊島  将之 5−1 ○田村 ○青野 ●藤井 ○ 南  ○森下 ○中川 先安用 _畠山 先北浜 _杉本
04 戸辺   誠  4−2 ○ 泉  ○中川 ○ 島  ○神谷 ●北浜 ●森下 先飯島 _阿部 先杉本 _田村
12 杉本  昌隆 4−2 ○森下 ○田村 ○豊川 ●畠山 ○窪田 ●野月 先 南  _中川 _戸辺 先豊島
20 安用寺孝功 4−2 ●堀口 ○北浜 ○神谷 ●田村 ○豊川 ○佐藤 _豊島 先野月 先青野 _中村
03 北浜  健介 3−3 ● 島  ●安用 ●窪田 ○野月 ○戸辺 ○青野 先 泉  _豊川 _豊島 先先崎
07  島    朗  3−3 ○北浜 ○藤井 ●戸辺 ○中川 ●田村 ●先崎 先阿部 _堀口 先神谷 _飯島
08 畠山  成幸 3−3 ○神谷 ●飯島 ●中村 ○杉本 ●藤井 ○田村 _青野 先豊島 先窪田 _豊川
09 堀口一史座 3−3 ○安用 ○ 南  ●野月 ○ 泉  ●先崎 ●飯島 _豊川 先 島  先佐藤 _森下
7名無し名人:2012/11/23(金) 23:39:33.43 ID:i0KcH6ee
【第71期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
10 野月  浩貴 3−3 ●青野 ●神谷 ○堀口 ●北浜 ○阿部 ○杉本 _藤井 _安用 先豊川 _ 南
13 阿部   隆  3−3 ○先崎 ○ 泉  ●中川 ○青野 ●野月 ●豊川 _ 島  先戸辺 先田村 _窪田
16 先崎   学  3−3 ●阿部 ●森下 ○青野 ●窪田 ○堀口 ○ 島  _中村 先藤井 先飯島 _北浜
02 中村   修  2−4 ●窪田 ●佐藤 ○畠山 ●藤井 ● 南  ○神谷 先先崎 _森下 _中川 先安用
11 森下   卓  2−4 ●杉本 ○先崎 ●佐藤 ●飯島 ●豊島 ○戸辺 先中川 先中村 _藤井 先堀口
14  南   芳一 2−4 ○中川 ●堀口 ●飯島 ●豊島 ○中村 ●藤井 _杉本 先青野 _ 泉  先野月
18 田村  康介 2−4 ●豊島 ●杉本 ● 泉  ○安用 ○ 島  ●畠山 先神谷 _佐藤 _阿部 先戸辺
24 青野  照市 2−4 ○野月 ●豊島 ●先崎 ●阿部 ○ 泉  ●北浜 先畠山 _ 南  _安用 先中川 △
06 中川  大輔 1−5 ● 南  ●戸辺 ○阿部 ● 島  ●佐藤 ●豊島 _森下 先杉本 先中村 _青野
17  泉   正樹 1−5 ●戸辺 ●阿部 ○田村 ●堀口 ●青野 ●窪田 _北浜 _神谷 先 南  _佐藤
19 豊川  孝弘 1−5 ●藤井 ●窪田 ●杉本 ●佐藤 ●安用 ○阿部 先堀口 先北浜 _野月 先畠山
23 神谷  広志 1−5 ●畠山 ○野月 ●安用 ●戸辺 ●飯島 ●中村 _田村 先 泉  _ 島  先藤井 △
8名無し名人:2012/11/23(金) 23:41:57.66 ID:JtmChjuU
>>6
藤井てんてー、昇格濃厚か
9名無し名人:2012/11/23(金) 23:41:57.80 ID:i0KcH6ee
【第71期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(上位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
09 村山  慈明 6−0 ○ア ○浦野 ○長沼 ○佐々 ○大平 ○加藤 先平藤 _金井 _内藤 先 脇
23 宮田  敦史 6−0 ○ 森  ○ア ○内藤 ○ 脇  ○野 ○北島 _佐々 先千葉 先大平 _日浦
04 真田  圭一 5−1 ●稲葉 ○北島 ○ 脇  ○佐藤 ○ 森  ○富岡 _加藤 先日浦 先塚田 _千葉
06 千葉  幸生 5−1 ○日浦 ○船江 ○桐山 ○内藤 ●小裕 ○ 脇  先 森  _宮田 _田中 先真田
07 稲葉   陽  5−1 ○真田 ○阿部 ○田中 ○船江 ●糸谷 ○小健 先浦野 _桐山 先中村 _大平
10 小林  裕士 5−1 ○大平 ○片上 ○ア ○加藤 ○千葉 ●中村 先金井 _浦野 _佐藤 先田中
28 阿部健治郎 5−1 ○小健 ●稲葉 ○富岡 ○長沼 ○塚田 ○糸谷 先片上 _田中 先船江 _加藤
29 中村  太地 5−1 ○田中 ○加藤 ●糸谷 ○土佐 ○平藤 ○小裕 _船江 先長沼 _稲葉 先浦野
05 平藤  眞吾 4−2 ○船江 ○内藤 ●塚田 ○糸谷 ●中村 ○ 森  _村山 _ 脇  先富岡 _福崎
08 塚田  泰明 4−2 ○福崎 ○野 ○平藤 ●片上 ●阿部 ○内藤 先大平 先土佐 _真田 先北島
13 近藤  正和 4−2 ○加藤 ○ 脇  ●北島 ●金井 ○富岡 ○福崎 _日浦 先佐藤 _野 先 森
14 佐々木 慎  4−2 ○浦野 ○日浦 ○金井 ●村山 ○加藤 ●野 先宮田 _大平 _桐山 先内藤
25 片上  大輔 4−2 ○長沼 ●小裕 ○小健 ○塚田 ●浦野 ○桐山 _阿部 先ア _北島 先佐藤
01 田中  寅彦 3−3 ●中村 ○糸谷 ●稲葉 ○桐山 ○土佐 ●佐藤 _福崎 先阿部 先千葉 _小裕
11 大平  武洋 3−3 ●小裕 ○桐山 ○野 ○ア ●村山 ●浦野 _塚田 先佐々 _宮田 先稲葉
16 金井  恒太 3−3 ○北島 ●富岡 ●佐々 ○近藤 ○長沼 ●日浦 _小裕 先村山 _浦野 先小健
18 日浦  市郎 3−3 ●千葉 ●佐々 ○加藤 ○北島 ●ア ○金井 先近藤 _真田 _ 森  先宮田
10名無し名人:2012/11/23(金) 23:46:25.83 ID:i0KcH6ee
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(上位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
20 阪口   悟  6−0 ○八代 ○藤森 ○小倉 ○川上 ○瀬川 ○中田 _永瀬 先田悠 先佐和 _西和
45 斎藤慎太郎 6−0 ○勝又 ○中村 ○佐和 ○増田 ○上野 ○菅井 先牧野 _村中 _石川 先中座
03 菅井  竜也 5−1 ○田魁 ○伊奈 ○牧野 ○及川 ○村顕 ●斎藤 先村智 _藤原 _村中 先松本
15 澤田  真吾 5−1 ○矢倉 ○瀬川 ○伊奈 ○佐慎 ○中田 ●松本 先大石 _田魁 _村智 先永瀬
16 西川  和宏 5−1 ○中田 ●田悠 ○永瀬 ○大石 ○岡崎 ○村智 先伊藤 先長岡 _中座 先阪口 △
21 佐々木勇気 5−1 ○中村 ○中座 ○岡崎 ○長岡 ○西慶 ●藤森 _小倉 先上野 _牧野 先伊奈
29 矢倉  規広 5−1 ●澤田 ○門倉 ○中村 ○松本 ○長岡 ○伊藤 先遠山 _西尾 先佐紳 _藤森
46 八代   弥  5−1 ●阪口 ○遠山 ○瀬川 ○勝又 ○藤原 ○伊奈 先及川 _横山 _西慶 先石川
05 横山  泰明 4−2 ●藤原 ○佐慎 ○増田 ○田魁 ○中村 ●見 _田悠 先八代 先上野 _佐和
14 村田  顕弘 4−2 ●西尾 ○川上 ○石川 ○村中 ●菅井 ○田悠 _神崎 先佐和 先瀬川 _伊藤
18 佐藤  和俊 4−2 ○牧野 ○松本 ●斎藤 ○岡崎 ○伊奈 ●佐紳 先村中 _村顕 _阪口 先横山
19 西尾   明  4−2 ○村顕 ○石川 ●藤原 □門倉 ●中座 ○西慶 _伊奈 先矢倉 先遠山 _長岡
22 吉田  正和 4−2 ○上野 ○小倉 ●田魁 ○伊藤 ●見 ○阿部 _増田 先及川 _大石 先西慶
26 神崎  健二 4−2 ●村中 ○田魁 ○大石 ○藤原 ○藤森 ●門倉 先村顕 _村智 先中村 _勝又
28 藤原  直哉 4−2 ○横山 ○伊藤 ○西尾 ●神崎 ●八代 ○永瀬 _藤森 先菅井 _阿部 先小倉 △△
11名無し名人:2012/11/23(金) 23:46:41.67 ID:i0KcH6ee
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(中位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
31 村田  智弘 4−2 ○伊藤 ●岡崎 □門倉 ○遠山 ○村中 ●西和 _菅井 先神崎 先澤田 _佐紳 △
34 及川  拓馬 4−2 ○瀬川 ○増田 ○上野 ●菅井 ○小倉 ●岡崎 _八代 _吉田 先見 _川上
35 佐藤  紳哉 4−2 ○川上 ○見 ○勝又 ●中村 ●佐慎 ○佐和 _長岡 先小倉 _矢倉 先村智
37 中座   真  4−2 ●小倉 ●佐々 ○松本 ○田悠 ○西尾 ○遠山 先佐慎 _瀬川 先西和 _斎藤 △
42 見  泰地 4−2 ○西慶 ●佐紳 ○遠山 ●中田 ○吉田 ○横山 先石川 _大石 _及川 先村中
01 中田   功  3−3 ●西和 ○牧野 ○西慶 ○見 ●澤田 ●阪口 先中村 _門倉 先川上 _田悠
06 大石  直嗣 3−3 ○田悠 ○西慶 ●神崎 ●西和 ○石川 ●牧野 _澤田 先見 先吉田 _中村
07 田中  悠一 3−3 ●大石 ○西和 ○阿部 ●中座 ○松本 ●村顕 先横山 _阪口 _田魁 先中田
11 永瀬  拓矢 3−3 ●岡崎 ○村中 ●西和 ○西慶 ○阿部 ●藤原 先阪口 _牧野 先長岡 _澤田
12 佐藤  慎一 3−3 ○伊奈 ●横山 ○村中 ●澤田 ○佐紳 ●中村 _中座 先増田 先門倉 _遠山
17 牧野  光則 3−3 ●佐和 ●中田 ●菅井 ○石川 ○川上 ○大石 _斎藤 先永瀬 先佐々 _門倉
38 長岡  裕也 3−3 ○藤森 ●阿部 ○川上 ●佐々 ●矢倉 ○勝又 先佐紳 _西和 _永瀬 先西尾 △△
39 岡崎   洋  3−3 ○永瀬 ○村智 ●佐々 ●佐和 ●西和 ○及川 _勝又 先西慶 _小倉 先田魁 △△
02 田中  魁秀 2−4 ●菅井 ●神崎 ○吉田 ●横山 ○遠山 ●村中 _松本 先澤田 先田悠 _岡崎
04 村中  秀史 2−4 ○神崎 ●永瀬 ●佐慎 ●村顕 ●村智 ○田魁 _佐和 先斎藤 先菅井 _見
12名無し名人:2012/11/23(金) 23:46:58.15 ID:i0KcH6ee
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(下位16名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
09 勝又  清和 2−4 ●斎藤 ○上野 ●佐紳 ●八代 ○門倉 ●長岡 先岡崎 _遠山 _増田 先神崎
10 中村  亮介 2−4 ●佐々 ●斎藤 ●矢倉 ○佐紳 ●横山 ○佐慎 _中田 先藤森 _神崎 先大石
23 門倉  啓太 2−4 ○増田 ●矢倉 ■村智 ■西尾 ●勝又 ○神崎 _西慶 先中田 _佐慎 先牧野
25 松本  佳介 2−4 ○阿部 ●佐和 ●中座 ●矢倉 ●田悠 ○澤田 先田魁 _伊藤 先藤森 _菅井 △
30 瀬川  晶司 2−4 ●及川 ●澤田 ●八代 ○伊奈 ●阪口 ○川上 先阿部 先中座 _村顕 先増田
32 阿部  光瑠 2−4 ●松本 ○長岡 ●田悠 ○小倉 ●永瀬 ●吉田 _瀬川 先伊奈 先藤原 _上野
43 藤森  哲也 2−4 ●長岡 ●阪口 ●伊藤 ○上野 ●神崎 ○佐々 先藤原 _中村 _松本 先矢倉
44 伊藤  真吾 2−4 ●村智 ●藤原 ○藤森 ●吉田 ○増田 ●矢倉 _西和 先松本 _伊奈 先村顕
08 増田  裕司 1−5 ●門倉 ●及川 ●横山 ●斎藤 ●伊藤 ○石川 先吉田 _佐慎 先勝又 _瀬川 △
13 石川  陽生 1−5 ○遠山 ●西尾 ●村顕 ●牧野 ●大石 ●増田 _見 _川上 先斎藤 _八代
27 小倉  久史 1−5 ○中座 ●吉田 ●阪口 ●阿部 ●及川 ●上野 先佐々 _佐紳 先岡崎 _藤原
40 上野  裕和 1−5 ●吉田 ●勝又 ●及川 ●藤森 ●斎藤 ○小倉 先川上 _佐々 _横山 先阿部 △△
24 遠山  雄亮 0−6 ●石川 ●八代 ●見 ●村智 ●田魁 ●中座 _矢倉 先勝又 _西尾 先佐慎 △
33 西川  慶二 0−6 ●見 ●大石 ●中田 ●永瀬 ●佐々 ●西尾 先門倉 _岡崎 先八代 _吉田
36 伊奈  祐介 0−6 ●佐慎 ●菅井 ●澤田 ●瀬川 ●佐和 ●八代 先西尾 _阿部 先伊藤 _佐々 △
41 川上   猛  0−6 ●佐紳 ●村顕 ●長岡 ●阪口 ●牧野 ●瀬川 _上野 先石川 _中田 先及川 △△
13名無し名人:2012/11/23(金) 23:47:48.23 ID:i0KcH6ee
>>1 >>8-9
【第71期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(下位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
19 野  秀行 3−3 ○ 脇  ●塚田 ●大平 ○浦野 ●宮田 ○佐々 先内藤 _ 森  先近藤 _ア △
20 糸谷  哲郎 3−3 ○佐藤 ●田中 ○中村 ●平藤 ○稲葉 ●阿部 先土佐 _福崎 _長沼 先桐山
30 船江  恒平 3−3 ●平藤 ●千葉 ○佐藤 ●稲葉 ○桐山 ○土佐 先中村 先富岡 _阿部 先長沼
33 富岡  英作 3−3 ○内藤 ○金井 ●阿部 ○ 森  ●近藤 ●真田 先北島 _船江 _平藤 先土佐 △
03 ア  一生 2−4 ●村山 ●宮田 ●小裕 ●大平 ○日浦 ○長沼 先 脇  _片上 _小健 先野
12 浦野  真彦 2−4 ●佐々 ●村山 ● 森  ●野 ○片上 ○大平 _稲葉 先小裕 先金井 _中村
21  森   雞二 2−4 ●宮田 ○小健 ○浦野 ●富岡 ●真田 ●平藤 _千葉 先野 先日浦 _近藤 △
22 佐藤  秀司 2−4 ●糸谷 ○土佐 ●船江 ●真田 ●小健 ○田中 先桐山 _近藤 先小裕 _片上
31 小林  健二 2−4 ●阿部 ● 森  ●片上 ○福崎 ○佐藤 ●稲葉 _長沼 先加藤 先ア _金井 △
02 桐山  清澄 1−5 ○土佐 ●大平 ●千葉 ●田中 ●船江 ●片上 _佐藤 先稲葉 先佐々 _糸谷
17 長沼   洋  1−5 ●片上 ○福崎 ●村山 ●阿部 ●金井 ●ア 先小健 _中村 先糸谷 _船江
26 北島  忠雄 1−5 ●金井 ●真田 ○近藤 ●日浦 ●福崎 ●宮田 _富岡 先内藤 先片上 _塚田
27 福崎  文吾 1−5 ●塚田 ●長沼 ●土佐 ●小健 ○北島 ●近藤 先田中 先糸谷 _ 脇  先平藤 △
32 土佐  浩司 1−5 ●桐山 ●佐藤 ○福崎 ●中村 ●田中 ●船江 _糸谷 _塚田 先加藤 _富岡 △
34 内藤  國雄 1−5 ●富岡 ●平藤 ●宮田 ●千葉 ○ 脇  ●塚田 _野 _北島 先村山 _佐々 △
15 加藤一二三 0−6 ●近藤 ●中村 ●日浦 ●小裕 ●佐々 ●村山 先真田 _小健 _土佐 先阿部
24  脇   謙二 0−6 ●野 ●近藤 ●真田 ●宮田 ●内藤 ●千葉 _ア 先平藤 先福崎 _村山
14名無し名人:2012/11/24(土) 00:45:56.98 ID:cW78EwCl
おつ
15名無し名人:2012/11/24(土) 01:49:21.19 ID:AwW/h3oE
前スレの話題の続きだが、羽生と渡辺の子ども人気の差は単純に露出度の違いが大きいだろう。
羽生はずーっとまんべんなくいろんな棋戦で活躍してるから当然露出度もダントツ。
人気出て当然でしょ。
子どもにしてみたら棋戦の序列なんて無意味だから名人や竜王ってだけで人気が出るわけじゃない。
名人や竜王が他の棋戦でも活躍して露出度がアップすれば自然に人気は出てくるもんだよ。
それ以外では、谷川みたいな最年少名人とかね。
彼の場合は棋風も斬新だったしね。
16名無し名人:2012/11/24(土) 01:56:53.10 ID:rbtORDR4
俺羽生だけどなんか質問ある?とかないだけ平和じゃけーのー
17名無し名人:2012/11/24(土) 02:21:47.56 ID:UGKadwsC
>>6
飯島って天彦以外に全勝かよ
こんなに強いのに王将リーグでは完全に手合い違いって恐ろしいな
18名無し名人:2012/11/24(土) 02:23:42.92 ID:lj1kr4vN
B2やし
19名無し名人:2012/11/24(土) 02:49:21.85 ID:JYN6q8SB
名人戦の現地解説みにいって終った後にロビーで喋ってたら
たまたま竜王他の棋士が移動するところをみられたんだが
渡辺さんはへんなふうに身体をくねくねとねじりながら谷川先生と喋っていた
トップ棋士のオーラはみじんもなかった
奥さんのブログでよく「トップ棋士のオーラがみじんもない」と書かれているが
スーツであれでは普段着ではさらにその辺のニートやフリーターにみえても
不思議じゃないと思った

まあ良くも悪くもごく普通の若者なんだね たぶん
20名無し名人:2012/11/24(土) 03:14:02.23 ID:4TEATidi
一般的なことを言うと私生活が見えるとオーラ=ベールみたいなものが
拭い取られてしまうから、そういうの大事にしたかったらブログとか
あんまりやらない方がいいんだよな。
竜王は快活な人だから無理な相談だけど、あの風貌なら寡黙で何考えてるか
わからんようなキャラ作った方が羽生のライバルとして漫画的な人気出たかもな。
21名無し名人:2012/11/24(土) 03:15:52.31 ID:b1WpP3ez
どう頑張っても羽生と同列は無理だろ。
渡辺が悪いとかじゃなくて、羽生はやっぱ別格だし。
22名無し名人:2012/11/24(土) 03:51:12.25 ID:U+Da+piR
>>20
若くしてお父さんになったから歳の割にしっかりしてて
良くも悪くも浮世離れした感じがしない
23名無し名人:2012/11/24(土) 04:20:54.53 ID:pAJP8iib
こいつはガキの頃から嫌らしい棋風、性格だったと師匠も言っている
24名無し名人:2012/11/24(土) 05:03:48.71 ID:a3Sqzks8
>>20
現状でも実績とそうギャップがない程度に人気はあると思うがな。
ただ、今後実績を積むに比例して人気が上がるとも思えんが。

貫禄は年をとればそれなりに付いてくるんじゃないかね
25名無し名人:2012/11/24(土) 05:45:47.29 ID:nLzJf4/j
スター性ってのは後からどうなるものでも無いからなぁ
それを普通の人に求めるのは酷
26名無し名人:2012/11/24(土) 06:27:09.62 ID:LBzlxNVb
>>20
>>あの風貌なら寡黙で何考えてるかわからんようなキャラ作った方が


それだと多分今より人気なくなりそうな予感しかしないw
27名無し名人:2012/11/24(土) 06:54:55.29 ID:OPOoF8ne
渡辺の年度成績変化
2001年度(17歳)  39 戦 24 勝 15 敗 (0.615) レート59位 無冠 獲得額*位
2002年度(18歳)  46 戦 34 勝 12 敗 (0.739) レート22位 無冠 獲得額*位
2003年度(19歳)  52 戦 39 勝 13 敗 (0.750) レート 5位  無冠 獲得額*位  敢闘賞
2004年度(20歳)  58 戦 42 勝 16 敗 (0.724) レート 6位   1冠 獲得額6位  殊勲賞
2005年度(21歳)  55 戦 41 勝 14 敗 (0.745) レート 6位   1冠 獲得額3位  優秀棋士・最多勝
2006年度(22歳)  40 戦 27 勝 13 敗 (0.675) レート 3位   1冠 獲得額4位
2007年度(23歳)  53 戦 31 勝 22 敗 (0.585) レート 6位   1冠 獲得額2位
2008年度(24歳)  48 戦 27 勝 21 敗 (0.563) レート 9位   1冠 獲得額2位  優秀棋士
2009年度(25歳)  50 戦 37 勝 13 敗 (0.740) レート 2位   1冠 獲得額2位  
2010年度(26歳)  48 戦 36 勝 22 敗 (0.621) レート 2位   1冠 獲得額2位  優秀棋士・最多対局
2011年度(27歳)  51 戦 39 勝 12 敗 (0.765) レート 2位   2冠 獲得額2位  優秀棋士
2012年度(28歳)  20 戦 21 勝 10 敗 (0.677) レート 2位   1冠 獲得額2位? (2012/11/22現在)
※冠位数とレート順位は各年度末時点
28名無し名人:2012/11/24(土) 08:45:03.51 ID:AHgQNNpq
逆にいっそ憎らしいほど強い棋士になってしまえばいいのにとも思ったりもする
29名無し名人:2012/11/24(土) 09:03:35.78 ID:+W+h/VzZ
83期と9期を比較すること自体がナンセンス
13期のモテですら一般人はまず知らない
30名無し名人:2012/11/24(土) 09:47:26.64 ID:+nZVan1F
25歳以下の若手が早くタイトル獲るしかないな
羽生世代の時代がつづく
31名無し名人:2012/11/24(土) 09:53:28.06 ID:sox3U3fm
(南+大山+先崎)÷3 だからな・・・
32名無し名入:2012/11/24(土) 09:55:09.46 ID:has21cB3
また横に並べてみる

| .   挑.                                                      ↓.      ↓ .   |
| .   羽.     三.      渡.     屋.      佐.     郷.     深.      谷.     高.      橋 .   |
| .   生.     浦.      辺.     敷.      藤.     田.     浦.      川.     橋.      本 .   |
| .   善.     弘.      明.     伸.      康.     真.     康.      浩.     道.      崇 .   |

|.......↑.    ↑.                                                     ↓.     ↓    |
|.......行.    久.     畠.    広.     山.    松.    鈴.     飯.    丸.    中.     阿.    木.     井&nbsp; &nbsp; |
|.......方.    保.     山.    瀬.     崎.    尾.    木.     塚.    山.    田.     久.    村.     上&nbsp; &nbsp; |
|.......尚.    利.     鎮.    章.     隆.    歩.    大.     祐.    忠.    宏.     津.    一.     慶&nbsp; &nbsp; |

|. ↑.....↑                                                    点.....点.....点. 点  |
|. 藤.....飯. 窪.....佐.....豊. 戸.....杉.....安. 北.....島.....畠. 堀.....野.....阿. 先.....中.....森. 南.....田.....青. 中.....泉.....豊. 神  |
|. 井.....島. 田.....藤.....島. 辺.....本.....用. 浜.....  .....山. 口.....月.....部. 崎.....村.....下. 芳.....村.....野. 川.....正.....川. 谷  |
|. 猛.....栄. 義.....天.....将. 誠.....昌.....寺. 健.....朗.....成. 一.....浩.....隆. 学.....修.....卓. 一.....康.....照. 大.....樹.....孝. 広  |
33名無し名入:2012/11/24(土) 09:55:54.81 ID:has21cB3
|.↑..↑                                                        点..点 点..点..点 点.|
|.村..宮 真..千..稲 小..阿..中 平..塚 近..佐..片 田..大..金 日....糸 船..富.. 浦..森..佐 小..桐 長..北..福 土..内..加 脇.|
|.山..田 田..葉..葉 林..部..村 藤..田 藤..々..上 中..平..井 浦..野..谷 江..岡..ア 野..雞..藤 林..山 沼..島..崎 佐..藤..藤 謙.|
|.慈..敦 圭..幸..陽 裕..健..太 眞..泰 正..木..大 寅..武..恒 市..秀..哲 恒..英..一 真..二..秀 健..清 洋..忠..文 浩..國..一 二.|

|↑↑↑                                                  点点点点点点点点点|
|阪斎菅澤西佐矢八横村佐西吉神藤村及佐中中大田永佐牧長岡田村勝中門松瀬阿藤伊増石小上遠西伊川|
|口藤井田川々倉代山田藤尾田崎原田川藤座見田石中瀬藤野岡崎中中又村倉本川部森藤田川倉野山川奈上|
|悟慎竜真和木規弥泰顕和明正健直智拓紳真泰功直悠拓慎光裕洋魁秀清亮啓佳晶光哲真裕陽久裕雄慶祐猛|
34名無し名人:2012/11/24(土) 10:00:59.15 ID:+W+h/VzZ
このバカで役立たずのキチガイは何がしたいのだろう
35名無し名人:2012/11/24(土) 11:03:06.14 ID:dEKET9k9
今期は降級争いが見ものではある
タニーはA級に踏ん張れるのか
B1落ちは阿久津やら一基が来ちゃったりするのか
○の逆一期抜けは有るのか
あ、昇級は先生のB1返り咲き!?に注目してる
36名無し名人:2012/11/24(土) 11:09:50.14 ID:jsz6581N
>>32>>33 氏ね

竜王は友達思いでいい人だよ。率直で飾らない。
ただ、オーラとかカリスマ性には欠けるけど
そうしたものは実績と共に身についていくんじゃないのかな?
37名無し名人:2012/11/24(土) 11:47:16.87 ID:Ep7kscxe
木村はもう落ちるだろうなあ・・・
数年後、C1あたりで先崎とか森下と仲良く指してる姿が目に浮かぶ
38名無し名人:2012/11/24(土) 12:14:05.21 ID:IwCoJqv3
>>37
A級で輝いていたあの日…
39名無し名人:2012/11/24(土) 12:27:52.25 ID:6aSz16u5
爪先だちして身体ゆらゆらしながら20歳上の先輩としゃべるアラサー男子に
カリスマ性が生まれるとしたら、逆に露出控えて神秘性演出しないと無理だろうね
ブログの将棋以外はごく普通の若いお父さんとあの章魚みたいなぐにゃぐにゃの組み合わせは気持ち悪い
まあ将棋だけ見てる分には忘れられるけど正直いい気分はしなかった
40名無し名人:2012/11/24(土) 12:40:22.85 ID:Ep7kscxe
>>38
泣けてくる
41名無し名人:2012/11/24(土) 12:48:05.15 ID:dEKET9k9
>>39
関係ないけど君は女性?
アラサー男子って表現が違和感あるなぁ
30近い男に男子…ふむ
まあ女性が食い付くような『カリスマ性』とやらは無いかもしらんね
42名無し名人:2012/11/24(土) 13:17:58.16 ID:PypkoEWr
>>35
誰も好き好んで降級争いなんてしない
43名無し名人:2012/11/24(土) 13:22:27.20 ID:xMyQJzLA
>>42
力が落ちるから降級する
44名無し名人:2012/11/24(土) 13:25:53.31 ID:PypkoEWr
残留争いだろと言いたかった。
サーセン
45名無し名人:2012/11/24(土) 14:24:16.23 ID:SnebzA5g
>>39
君、天才だね。
こんだけ気持ち悪い文章読んだのは初めてだよ。
46名無し名人:2012/11/24(土) 15:07:20.18 ID:yMfvV2h7
木村がC1に落ちるのは青野、神谷、豊川、泉、先崎、南、
阿部、杉本、森下、畠山兄弟、島、中川、中村修、飯塚、井上
中田宏の後でしょ。B2降級点は4議席しかない狭き門だから
上記の17人がストレートで落ちても8年は大丈夫
47名無し名人:2012/11/24(土) 15:15:30.76 ID:yMfvV2h7
>>46
安用寺、野月、田村、窪田も追加で
48名無し名人:2012/11/24(土) 15:31:20.19 ID:aU572ZY5
B2の降級点って甘すぎやな

羽生世代が強いのって、ひょっとして3段リーグで優秀な若手の芽を積んできたからちゃうか?
49名無し名人:2012/11/24(土) 15:32:59.78 ID:ldjjz5cn
>>39
長身タニーとお話しするのにつま先立ちして少しでも背を高く見せようとする竜王に萌えるな
50名無し名人:2012/11/24(土) 16:06:17.80 ID:6aSz16u5
爪先立ちだけならまださほど違和感なかったかもだけど
身体くねらせながらゆらゆら揺れたりかがんだり……やじろべえが揺れているみたいな?
おおかた谷川さんに甘えてるんだろうけど、
人が結構いる時間帯のホテルのロビーでは奇異に映った
51名無し名人:2012/11/24(土) 16:16:27.21 ID:2wAydgwC
ゆらゆら女の男版かキモイな
つーか大前提としてツラを見ろよツラを
カリスマになれる風貌じゃねぇだろチョン顔のチビハゲだし
でもあんな奴が将棋は鬼強い
その路線でいくんだよ
52名無し名人:2012/11/24(土) 16:45:36.11 ID:NSRjfR3h
にしてもなめちゃん絶好調だな
ただA級に上がっても即陥落する気しかしない
53名無し名人:2012/11/24(土) 17:07:10.59 ID:m26JL+Fq
今回は上がったら、谷川・高橋・橋本の誰かは残っているんだから、うまくいけば残れるかもな。
54名無し名人:2012/11/24(土) 17:07:20.52 ID:yMfvV2h7
去年B1一期抜けした棋士も
29勝10敗.744と抜群の成績だったんだが……
55名無し名人:2012/11/24(土) 17:13:06.00 ID:SnebzA5g
行方名人って、名前はいいんだけどなあ。漫画に登場しても通用する。名前だけは。
まあ名前だけで言うなら木村に名人になってもらって第二世木村名人を名乗って欲しかったが。
56名無し名人:2012/11/24(土) 17:36:18.90 ID:pv4ozQtV
>>20
>>22
竜王ってなんか地に足ついてるもんな
羽生とか家庭の姿が謎だし、羽生世代は浮世離れしたヤツが多いんで、それに比べるといまいちカリスマって感じしない
57名無し名人:2012/11/24(土) 17:46:48.62 ID:euLtuGyu
羽生世代にカリスマってのは似合わないけどな

昔の将棋指し=重鎮的なイメージを覆したのがあの世代だし、カリスマってより
人の良さの塊みたいじゃんか。羽生も森内も佐藤も。将棋=高尚なイメージから
1世代でファンに親しみやすいイメージに持っていったのは凄いこと

渡辺は一世代前の職業棋士って感じ。スキャンダル起こす前の中原のイメージに
近いと思う。実績にはかなり差があるけども
58名無し名人:2012/11/24(土) 17:48:32.46 ID:NSRjfR3h
森内の家庭とかどうなってんのか羽生以上に想像つかないな
子供っているんだっけ?
59名無し名人:2012/11/24(土) 18:52:40.78 ID:jsz6581N
いるさ。モリアーティ教授より強いぜ。
60名無し名人:2012/11/24(土) 19:38:55.87 ID:nSpLuvUB
B1から上がってもA級の層が厚すぎて入り込む隙がないんだよな
61名無し名人:2012/11/24(土) 20:43:49.75 ID:3A0P/YLa
古い沈殿物が邪魔してもがいてるうちに窒息死するイメージ
62名無し名人:2012/11/24(土) 21:31:47.78 ID:jcHT0i0J
朝日新聞は今日からC2の菅井−斉藤の対局が掲載され始めた
この二人は将来一番上のクラスで対戦するから覚えておいて欲しいと書かれてた
63名無し名人:2012/11/24(土) 21:57:09.07 ID:cxhxZA1P
ちやほやされるのは若いうちだけよ
ってやうたんが言ってた
64名無し名人:2012/11/24(土) 22:52:00.30 ID:u9eXrMZX
木村八段
B2降格
危機一髪
65名無し名人:2012/11/24(土) 22:57:27.67 ID:GxySFrQL
かずきのかみがあぶない
66名無し名人:2012/11/24(土) 23:13:01.94 ID:GS9qycc7
>>64
危機−髪だと思ったw
67名無し名人:2012/11/24(土) 23:44:52.28 ID:BJ8a2hSJ
羽生と高橋が話題になってるから将棋のことかと思った
68名無し名人:2012/11/25(日) 00:20:31.93 ID:jDLconBr
>>67
去年に続いて釣られたわ(・∀・)
69名無し名人:2012/11/25(日) 00:23:38.05 ID:SVqd7FaG
逆にフィギュアスケートファンで将棋の羽生高橋に騙された人はいるんだろうか
70名無し名人:2012/11/25(日) 00:37:31.77 ID:hto8XaCw
フィギュアスケートファンの目に触れるところに、羽生−高橋の対局が話題になるようなことはないし、
フィギュアスケートファンは、将棋世界とか見ない。
71名無し名人:2012/11/25(日) 01:51:40.34 ID:jGHEScnP
超細かい話だけど
第70期B級1組順位戦の12回戦の畠山木村戦の中継コメントで
当時、終盤に木村優勢と見られてて木村が受けの手を指した時に控え室コメントで
「受けずに決めに行かないと…」みたいな若干批判地味たコメがあった気がするんだけど今見たら載ってない
元々そんなコメなかったっけ?それとも消したのかな?

そのあと結局木村が負けて、もともと木村優勢自体が怪しかったから
2chでは「控え室適当なこと言うな」みたいに言われてた気がするのだが
72名無し名人:2012/11/25(日) 02:15:17.31 ID:zQNfGiGF
>>67-68
この板ではわざと貼るのがお約束だしな
73名無し名人:2012/11/25(日) 03:14:14.07 ID:KaYTPxFb
>>71
控え室が適当なこと言ってその後訂正消去は常識だから
74名無し名人:2012/11/25(日) 08:01:34.89 ID:k5RvZQDk
羽生 重圧はねのけV
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2012112502000099.html

ハブたんすげー
75名無し名人:2012/11/25(日) 13:07:55.63 ID:jGHEScnP
>>73
まあよくあることか
それだけ勘違いしやすい局面だったということを意味するわけだから
別に消去しなくてもいいのに
76名無し名人:2012/11/25(日) 14:42:54.80 ID:aoCk8I1E
77名無し名人:2012/11/25(日) 14:49:37.69 ID:WGQsEVGe
>>73
過去の事実の捏造だから、嫌な感じはするな。
「そんなこと言いませんでしたよ?」って。

まあファンの方もその瞬間その瞬間のプロの判断を、
間違っていたからといっていつまでもぐちぐち責める傾向があるけど。
78名無し名人:2012/11/25(日) 14:51:42.78 ID:dhLdSQqQ
正しい解説を載せるために書き換えてるんだろ
間違った解説を残しておいても仕方ない
79名無し名人:2012/11/25(日) 14:54:30.41 ID:IBb7LW8Z
いまだに8三飛って言われ続けてるからなあ。
プロだからしょうがないとは思うが・・・
80名無し名人:2012/11/25(日) 15:01:59.24 ID:jGHEScnP
>>78
それは「#」の感想戦コメントで示せばいいと思うがなあ
#
控え室では木村優勢と見られていたが実際は大変だったようだ

みたいな感じで
81名無し名人:2012/11/25(日) 16:30:58.90 ID:WGQsEVGe
>>78
解説書としてだけ読むのは一部のファンだろ。
たいていは即時的な雰囲気だって味わいたいものだ。
君みたいに棋譜さえあれば楽しめるような上級者の気持ちはわからん。
82名無し名人:2012/11/25(日) 17:38:13.74 ID:9xQvTLWy
阿久津に木村、毛髪が衰退してる奴が降級しそうだな
83名無し名人:2012/11/25(日) 17:43:52.46 ID:jGHEScnP
>>82
中田&井上「まて俺たちを忘れるな」
84名無し名人:2012/11/25(日) 17:53:26.43 ID:ftQag/xG
>>81
あとあとまで公開するものなんだから明らかに間違ったものを残しておくのはどうだかな
80みたいに処理するのが好手だろうね
85名無し名人:2012/11/25(日) 18:48:29.05 ID:dhLdSQqQ
>>81
将棋の内容はあまり重要視しないでその場で楽しみたいという人にとっては
それこそ後から解説を書き直されても何も問題はないわけで、
解説が変わって困るのは将棋を指す人だけに思えるけどな
86名無し名人:2012/11/25(日) 18:52:15.05 ID:A7Jw6Rxs
お前らは自分以外の人にやけに厳しいよな
87名無し名人:2012/11/25(日) 22:34:07.59 ID:SVqd7FaG
今週は順位戦はなしか
88名無し名人:2012/11/26(月) 00:23:48.99 ID:koQ/Mf41
△△40 上野裕和 1−5 川上 佐々木勇 横山 阿部光

上野、新婚パワーで降級回避出来るか
89名無し名人:2012/11/26(月) 00:28:15.50 ID:h1Gcwllv
新婚だと!?
90名無し名人:2012/11/26(月) 00:36:53.62 ID:koQ/Mf41
>>89
ソースは本人のブログ
91名無し名人:2012/11/26(月) 06:26:26.43 ID:4XJ+wkbY
結婚祝いに米長の訃報を
92名無し名人:2012/11/26(月) 06:44:48.75 ID:B78mh0wT
フィギュアも将棋も羽生(はぬう)と高橋だな。てーしたもんだな。
そういやはぬうさんの娘さんはスケートやってるのかな・・
93名無し名人:2012/11/26(月) 09:33:29.24 ID:IuVeWsWd
01 藤井   猛  5−1 ○豊川 ● 島  ○豊島 ○中村 ○畠山 ○ 南  先野月 _先崎 先森下 _神谷
05 飯島  栄治 5−1 ●佐藤 ○畠山 ○ 南  ○森下 ○神谷 ○堀口 _戸辺 先窪田 _先崎 先 島
15 窪田  義行 5−1 ○中村 ○豊川 ○北浜 ○先崎 ●杉本 ○ 泉  先佐藤 _飯島 _畠山 先阿部
21 佐藤  天彦 5−1 ○飯島 ○中村 ○森下 ○豊川 ○中川 ●安用 _窪田 先田村 _堀口 先 泉
22 豊島  将之 5−1 ○田村 ○青野 ●藤井 ○ 南  ○森下 ○中川 先安用 _畠山 先北浜 _杉本


藤井さんも、残り全勝でいかないと厳しいのか
94名無し名人:2012/11/26(月) 09:41:58.59 ID:AC71ozEa
現実的にはもう一敗までは平気そうだけどね
95名無し名人:2012/11/26(月) 09:42:58.25 ID:HogHAaBF
>>93
さすがに順位が1位だから、あと1敗はできるでしょ
あと2敗すると無理だと思う

B2は、2敗までが昇級ラインだからね
但し、順位が悪いと2敗でも昇級できんが、藤井は1位だからそこの心配はない
今回は、8勝2敗で終える棋士が数人出てくるような感じがするね
実力的には、豊島と佐藤天が昇級に相応しい気がするが
96名無し名人:2012/11/26(月) 10:04:40.01 ID:MNciZM6U
>>95
相応しいとか相応しくないとか何を判断しての事ですか?
勝ち星上げた上位2人が昇級するというだけですよ
97名無し名人:2012/11/26(月) 10:07:08.99 ID:tzytD5kd
残りの相手的に豊島が上がる気もするな。順位は下だが
だが四間党として藤井窪田のどっちかは上がって欲しい。杉本もまだ2敗だからチャンスはあるが、いまいち勢いが感じない・・
98名無し名人:2012/11/26(月) 10:09:00.74 ID:GqcEpV+s
この板にたむろしてるキチガイジジイ共に残念ながら正論は通用しませんよ
毎日毎日オレの順位戦の妄想垂れ流してるバカですから
99名無し名人:2012/11/26(月) 10:09:01.18 ID:HogHAaBF
>>96
実力がある棋士が必ずしも昇級できるわけじゃないでしょ
現時点でB2で最も実力あるのは豊島、次は佐藤天だろうから
二人が昇級するのが望ましいかなってだけの簡単な話
100名無し名人:2012/11/26(月) 10:19:27.74 ID:NLAdFFEh
天彦と豊島は今期上がれなくても順位上げて来年上がれるだろうからな〜
判官びいきで他の棋士に上がってもらいたいと思うのは仕方ないな
101名無し名人:2012/11/26(月) 10:21:24.70 ID:4XJ+wkbY
>>95
実力的に誰か一人忘れてやしませんか?
102名無し名人:2012/11/26(月) 10:23:24.64 ID:ZUvOda6u
飯島が2敗だとものすごく微妙だな
窪田が次から佐藤、飯島と直接対局なのがどう出るか
103名無し名人:2012/11/26(月) 10:28:43.16 ID:5b5eCGrW
>>99
豊島が一番というのは納得出来ない
直接対決で先生に負けてるのだから
104名無し名人:2012/11/26(月) 10:30:34.64 ID:AC71ozEa
それを言うなら竜王戦では藤井をちゃんと下してるし
105名無し名人:2012/11/26(月) 10:45:26.30 ID:HxniK1zP
>>103
なんで藤井ヲタってこんなのばっかりなのかね。
同程度の実力なら若い方を採用するのがごく当然の組織の論理だわ。
そうして新陳代謝をしていかないと組織は滅ぶよ。
106名無し名人:2012/11/26(月) 10:47:49.98 ID:HogHAaBF
>>103
あなたが納得するかどうかは興味ない

レーティングは穴もある指標だが、実力を表す指標としては一番マシ
そのレーティングで80も差がある藤井が豊島より上なわけないでしょ
大半の人から見たら、現時点の実力は豊島>藤井
もちろん藤井がここから奮起したり、豊島が調子を落としたら逆転するって可能性もないわけじゃないが
107名無し名人:2012/11/26(月) 10:56:35.21 ID:qXyDIe00
王位挑戦できる男がB2でいいわけがない、
108名無し名人:2012/11/26(月) 10:58:13.86 ID:MNciZM6U
なーんだ豊島のヲタだったか
それじゃ何言っても仕方がないw
あれこれ理由を付けて豊島が昇級すべきって結論にしかならないだろう
109名無し名人:2012/11/26(月) 11:01:20.44 ID:dh423Xnf
ちょっと前に王将スレで暴れてたレート信奉豊島オタだな
口癖は俺は豊島オタじゃないけど
110名無し名人:2012/11/26(月) 11:02:07.05 ID:NLAdFFEh
>>106
正論だと思うが順位戦に関してはベテランの力は侮れないものがある
長時間戦での対局は互角でそれ以外はってことだね
111名無し名人:2012/11/26(月) 11:05:44.58 ID:qXyDIe00
>>109
だな
あれは基地外過ぎた
112名無し名人:2012/11/26(月) 11:31:58.98 ID:5b5eCGrW
>>104
まあ順位戦ガチ説を信じますよ
>>106
「現時点で”B2"で最も実力あるのは豊島」という但し書きがついている以上
「順位戦」では現実に勝っているのだから先生が上
豊島が現実に順位戦で勝つのを見たら信じますよ
113名無し名人:2012/11/26(月) 12:14:49.28 ID:EVo4DV2I
>>109
角将クラスのキチガイだよな
114名無し名人:2012/11/26(月) 17:42:51.97 ID:drHAoW0s
一手損振り飛車(4手目4二飛)2007当時のイメ読みでの藤井

後手から角交換という態度はあまりにも軟弱でいやだね。
奇襲だけど、目が慣れちゃうと先手から見て怖い戦法ではない。
後手は固めて千日手狙いでしょう。それじゃ将棋が楽しくない。
先手が勝つのも大変だけど、持ち時間を見たり、相手を見たりして選択する戦法でしょう。
先手勝率のイメージは55%以上。
115名無し名人:2012/11/26(月) 18:24:20.88 ID:h1Gcwllv
藤井が本音を言うわけない
116名無し名人:2012/11/26(月) 23:21:29.42 ID:4UNfgQSl
3段リーグの人と入れ替え戦をしてほしいリスト


南   芳一
森下   卓
塚田  泰明
田中  寅彦
田中  魁秀
森   雞二
浦野  真彦
桐山  清澄
福崎  文吾
内藤  國雄
脇   謙二
117名無し名人:2012/11/26(月) 23:22:57.45 ID:LAPs6nvO
>>116
年配者多いな
女寝取られたのか?
118名無し名人:2012/11/26(月) 23:25:11.77 ID:B4mYheQJ
>>106 おまえは順位戦の結果は書類選考で決まるとでも思ってるのか? 実際には土俵の上で決まるんだぞ。

そんな紙切れ一枚翳してこれが正義だ!なんて叫んでる青二才は会社では通用しないわ。
実際に商品売ってこいって話だ。
豊島より藤井がより多く売ったら藤井が上なんだよ。

潜在能力とかレーティングとか関係ない。順位戦なんだから順位戦で勝った方が順位戦では上。猿でもわかる話だ。

俺も豊島を応援してるだけにおまえのような褒め殺しはほんとに不愉快だ。
119名無し名人:2012/11/26(月) 23:29:18.83 ID:4UNfgQSl
まさか、・・・
この人達って昔の強豪やろうけど、今はもうのびしろがなさそうやから。
まだ未知数の若手がいっぱいいたほうが羽生世代のタイトル独占が困難になるかなぁと・・・

そのかわり棋士引退と引換に、理事の仕事や
免状の書名等の仕事、会長とかをこの人達にしてほしい
谷川にはもう一花、将棋の研究をしてほしい
120名無し名人:2012/11/27(火) 00:14:16.57 ID:iSHtOAMZ
藤井今回上がれなかったらお仕舞いかもな…
3位以下のスタートじゃキツい
121名無し名人:2012/11/27(火) 00:19:21.69 ID:F+rl6Hod
谷川にはもう一花ってw
いってることめちゃくちゃだな 
谷川先生と羽生世代とどちらが若いと思ってるんだ
未知数の若手がいっぱいいても王位挑戦したのは藤井、王座挑戦したのは羽生
どちらも若手をくだしての挑戦であんたのいってるのはたんなる妄想だよね
122名無し名人:2012/11/27(火) 00:27:20.48 ID:X+RCxwSF
人生賭して実力勝負してる棋士に対して
勝手に棋界の事情妄想してアホな屁理屈並べ引退して別の仕事しろとか
123名無し名人:2012/11/27(火) 00:31:37.52 ID:F+rl6Hod
んまあ免状の署名は名人竜王の仕事だから
渡辺竜王を羽生世代に属する丸山九段に破ってもらいたいと
森内名人が防衛するか挑戦者は羽生世代の誰かになってもらいたいと
そういうことだとうけとっておくわw
124名無し名人:2012/11/27(火) 00:35:58.66 ID:GJlJBFVf
まあ何のことはない、ただの自分の好き嫌いでものを言ってるだけだなw

多分若いんだろうがあと20年ぐらいしたら絶対自分とそう年代が変わらん棋士を
三段リーグと入れ替えしてほしいとか軽々しく言えなくなってるさ
125名無し名人:2012/11/27(火) 00:44:28.67 ID:NIs7dBzt
順位戦とレーティング順位のどちらが実際の棋力に近いかなど誰でも判るだろ
単純に10位まで並べてみるといい

1位 羽生
2位 渡辺
3位 佐藤康
4位 豊島
5位 郷田
6位 行方
7位 深浦
8位 広瀬
9位 久保
10位 佐藤天

1位 森内
2位 羽生
3位 三浦
4位 渡辺
5位 屋敷
6位 佐藤康
7位 郷田
8位 深浦
9位 谷川
10位 高橋道雄

10位まで並べる必要はなかったな
3位までで既に、いや、ランキング1位を見ただけでどちらが信頼性が高いか火を見るより明らか
126名無し名人:2012/11/27(火) 00:48:23.32 ID:gfcocdON
対局料のがわかりやすい気がする

順位 氏名 額 昨年順位
1 羽生善治 二冠 9,886(11,576) 1
2 渡辺 明 竜王 8,365(6,240) 2
3 久保利明 二冠 4,659(4,829) 3
4 森内俊之 名人 3,371(3,270) 4
5 丸山忠久 九段 2,643(2,372) 9
6 深浦康市 九段 2,145(3,173) 5
7 木村一基 八段 2,052(1,342) 14
8 広瀬章人 七段 2,005(2,136) 10
9 佐藤康光 九段 1,920(3,018) 6
10 郷田真隆 九段 1,679(1,602) 12
11 三浦弘行 八段 1,650(2,850) 7
12 橋本崇載 八段 1,498(863) 26
13 山崎隆之 七段 1,405(1,426) 13
14 屋敷伸之 九段 1,333(1,075) 19
15 豊島将之 六段 1,286(610) 51
16 谷川浩司 九段 1,220(1,925) 11
17 佐藤天彦 六段 1,148(533) 67
18 藤井 猛 九段 1,107(2,410) 8
19 高橋道雄 九段 1,088(1,229) 17
20 糸谷哲郎 六段 1,035(767) 37


※2011年1月1日〜2011年12月31日
127名無し名人:2012/11/27(火) 00:49:31.81 ID:73K5eFWM
タニーとタカミチが
128名無し名人:2012/11/27(火) 00:52:35.80 ID:GJlJBFVf
順位戦のクラス=棋力になってなければならないという考え自体がそもそもどうかと思うが
上がりにくく落ちにくいというシステム自体がそういった考えに向いてないでしょ
129名無し名人:2012/11/27(火) 00:57:21.11 ID:D2PEeFfO
タイトル保持者:渡辺明 森内 羽生 郷田
佐藤康
竜王戦1組:三浦 橋本 深浦
竜王戦2組:屋敷 高橋
竜王戦3組:谷川

この区分けくらいでいい
130名無し名人:2012/11/27(火) 01:54:11.88 ID:vGoMTqx+
渡辺は名人戦を犠牲にして王将を取りにいったみたいだな
131名無し名人:2012/11/27(火) 02:37:29.86 ID:5P6v37Jk
馬鹿こいつは
犠牲もなにも順位戦で勝てないだけだろ
B1抜けに3期もかかり前期は羽生に直接対決で負け
今期もすでに2敗
132名無し名人:2012/11/27(火) 03:11:44.37 ID:pG1mHj3r
免状の署名で、名人 森内、竜王 渡辺、代筆 森下ってのはどうだ?

代筆はフリクラ棋士のアルバイトにして、
誰になるかは運だめしっての
133名無し名人:2012/11/27(火) 05:32:12.31 ID:n7O3JXH5
プロの書道家にパクらせろよ
134名無し名人:2012/11/27(火) 07:40:27.01 ID:eD08+W7s
ID:NIs7dBzt

この馬鹿は何を言ってるの?
要するに順位戦は「本当の」実力が反映されないから廃止しろって言ってるのか?
それならそうとそう言えばいいだろうが。
135名無し名人:2012/11/27(火) 07:44:28.30 ID:C1/sgDhG
本当の実力()
オレの順位戦()
136名無し名人:2012/11/27(火) 08:07:57.40 ID:xZF9rUMv
上の方で藤井オタが暴れてんなw
どう考えても豊島が藤井より弱いわけねーだろw
昔の栄光が忘れられない藤井オタがみじめすぎ
137名無し名人:2012/11/27(火) 08:19:22.08 ID:Sni67XGG
>>136
じゃあなんでこないだ順位戦で負けたの?
強かったら勝てるでしょ
138名無し名人:2012/11/27(火) 08:20:44.48 ID:Sni67XGG
勝てないのに強いと言われてもねえ
139名無し名人:2012/11/27(火) 08:21:22.73 ID:aC3YVmwz
昇級に関しては決まってからあれこれ言ってくれよ
ドングリ状態でまだ年も越してないってのに早漏にも程がある
140名無し名人:2012/11/27(火) 08:22:42.53 ID:Sni67XGG
もし佐藤天が一番と言われたら納得したかもしれない
個人的に、なんか得体のしれないものを感じるんだよね
勘違いなんだろうけど
141名無し名人:2012/11/27(火) 08:23:20.97 ID:Sni67XGG
>>139
まあそんなかたいこと抜きで
142名無し名人:2012/11/27(火) 08:26:08.84 ID:xZF9rUMv
>>137
>>138
お前らの言い分だと、豊島は羽生に勝ち越してるから羽生より豊島が強いんだなwww
今の藤井が豊島より強いなんて思ってる奴は信者しかいねーよ
143名無し名人:2012/11/27(火) 08:26:56.43 ID:Sni67XGG
>>142
今のところ「順位戦」では先生が強い
他は知らないよ
144名無し名人:2012/11/27(火) 08:28:54.85 ID:xZF9rUMv
>>143
神聖の信者だな
見てて気持ち悪いけど、別に害じゃないから構わないよ
145名無し名人:2012/11/27(火) 08:34:12.61 ID:scvHCV1Y
>>125

実際の棋力なんて曖昧な定義を持ち出すから混乱する。
レーティングは実際の棋力ではなくて勝負力を示していて、
勝敗は棋力に加え事前研究、体調、戦略などに左右される。

森内は順位戦にそのピークをもっていくし、羽生や渡辺はまんべんなく対応してる。

台風でいうと最大瞬間風速と最大風速の違いで、加えて気圧、暴風域の広さ、降水量
さまざまな要素を加味して台風の規模を比較するようなもん。
146名無し名人:2012/11/27(火) 08:40:25.89 ID:Sni67XGG
>>142
豊島さんは羽生さんに勝ち越してるの?
じゃ強いんだろうね 順位戦の対決が実現するのが楽しみだね

>>144
現実に豊島戦で勝ってるんだからそう見るしかない
負けてたらそう言わないよ
147名無し名人:2012/11/27(火) 09:36:13.24 ID:HsDE/c5s
森内が17歳プロだったけ

豊島も名人になれるかもしれないような

ただハッシーや阿久津、山崎も・・・・・・
148名無し名人:2012/11/27(火) 09:36:51.57 ID:aC3YVmwz
これは後々藤井ファンか豊島ファンがプゲラされるフラグかなんかか?
結果がどうなるか暫く静観だな
149名無し名人:2012/11/27(火) 09:50:10.55 ID:eD08+W7s
総じて藤井信者は他の棋士の悪口は言わないよ。
藤井が棋界で一番強いなんて思ってないし。

最近この板で暴れている豊島ヲタは小学生の女の子を叩いている嵐ファン同様の臭いがする。
とよしまきゅんとか言ってる女の誰かじゃないのか?
150名無し名人:2012/11/27(火) 09:52:42.52 ID:0d5fwo5Q
B2は、今期は藤井と飯島に頑張ってほしいな。
この2人の対局している姿は、上のクラスでも見てみたい。


アマ彦は髪を切ってから、豊島は体重を増やしてから、昇級してくれ。
151名無し名人:2012/11/27(火) 09:55:11.68 ID:+Z3uNFP4
わからんが真性の基地外
郷田深浦久保よりは豊島は格が同等かそれ以上らしい
郷田は豊島の歳でタイトル持ってたと反論すれば煙にまく
152名無し名人:2012/11/27(火) 09:58:42.06 ID:CYmxjUt4
久保なんかダブルスコアで勝ち越してるのにな
153名無し名人:2012/11/27(火) 10:07:49.44 ID:gB9zdmvX
豊島レーティングキチがまた大暴れしてんの?
154名無し名人:2012/11/27(火) 10:11:10.73 ID:eYvXLf1C
お前らレーティングが上とか下とか順位戦は特別だとか、
そんな判断基準しかないのかよw
例えば豊島と藤井を比べたいなら、まずは二人の直近棋譜を30局ずつ並べてみろよ
それでどう感じるか、どういう印象を受けたか、それが答えだろ
棋譜を並べても何も感じないようなレベルの人間は
そもそも棋士を批評する資格がないということに気付いたほうがいい
まずは自分の棋力を上げることだ

こういう話題は特に、将棋が弱い奴ほど理屈や数字で白黒つけたがる傾向にあるが
そういうやつに限って棋譜をロクに並べていないのが多い
155名無し名人:2012/11/27(火) 10:17:24.36 ID:eD08+W7s
>>154
棋譜を見て分かるのは藤井が未来を見つめていることだな。
棋士としての自分の近未来、将棋の遠い未来を。

豊島は日々のたつきに忙しい。
大きな志があるとは思えない。

豊島はいつか名人になって欲しいと逸材と思うけど、今の段階で過大評価するのは本人も負担だろう。
156名無し名人:2012/11/27(火) 11:04:56.71 ID:spaaAeO/
藤井せんせーはあと1敗しても多分昇級できるよね(´・ω・`)?
157名無し名人:2012/11/27(火) 11:08:22.59 ID:Sni67XGG
>>154
順位戦限定の話をしているのでなんとも
将棋は24で15級だし2勝するのに8敗必要だから
要するにものすごく弱い
158名無し名人:2012/11/27(火) 11:24:54.50 ID:2Y2guBqb
>>156
野月さん、先崎さん、森下さん、神谷さん、誰に負けるというのか
と思いつつも島さんに負けたりしているからなあw

2敗昇級は厳しいかも知れないが、飯島さん、窪田さん、天彦さんは星のつぶしあいがあるから
順位1位の藤井さんはかなり有利ではあるね
159名無し名人:2012/11/27(火) 11:31:05.01 ID:spaaAeO/
普通にやれば残りの星落としそうにないけどどうしても全幅の信頼はおけないw
豊島が残り全勝で抜けない限りはほぼ2敗でも昇級
豊島全勝でも結構な確率で2敗でも昇級だと思うんだよなあ
160名無し名人:2012/11/27(火) 11:35:03.40 ID:gB9zdmvX
先崎戦・森下戦あたりは厳しい対局になっても不思議じゃないけどね
161名無し名人:2012/11/27(火) 11:47:26.12 ID:3ehgvB4J
長い期間で見ると
B2の順位1位が8−2で復帰するケースはかなり多いので
常識的には8−2は大丈夫なんだけど
あくまでも確率が高いだけで森内の9−1頭ハネとかもあるし
こればっかりはわからない
162名無し名人:2012/11/27(火) 11:52:43.24 ID:3ehgvB4J
B2の9−1
頭ハネは森内と深浦か
もし天彦か豊島あたりが9−1頭ハネにあってしまうと
13年ぶりか
163名無し名人:2012/11/27(火) 15:15:39.45 ID:eD08+W7s
>>158
神谷以外は負ける確率が4割くらいはあるように見えるな。
164名無し名人:2012/11/27(火) 15:36:19.13 ID:pG1mHj3r
記録係が不足しとるらしいから、暇なロートルベテが記録とれや
165名無し名人:2012/11/27(火) 17:01:16.45 ID:3ehgvB4J
>>163
ここでレーティングの表を貼ると荒れるかもしれませんが
対神谷以外の勝率は7割位になる予定です
http://homepage3.nifty.com/kishi/kisenR/meijin71R_3.html
71% 野月
70%先崎
69%森下
84%神谷
166名無し名人:2012/11/27(火) 17:15:03.49 ID:F+rl6Hod
>>160
同意
高道先生に負けたのは不安材料
>>165
3割の確率で負けるということでもある
EROレーティングによる予想勝率は戦形ごと・先後の差などの差を捨象しているので
自分は参考程度にしかならないと思っている
とまれ、連敗しててもどってことないと勇気を奮って戦うF先生を俺らは応援するのみ
167名無し名人:2012/11/27(火) 17:23:56.55 ID:F+rl6Hod
>>149
きゅんも嫌いじゃない藤井オタですけど
いや違うと思うな……きゅんとか言ってる人はむしろレーティングがどうとか気にしない
きゅんがかわいくてしょうがないだけだから
逆にあの先生もこの先生も好きすぎて困る>< とか ダニーとしゃべってるきゅんに萌え死んじゃうー
みたいなのりのが多いんじゃないか
豊島レーティング厨には違うにおいを感じるわ
168名無し名人:2012/11/27(火) 19:24:13.10 ID:tl7+YSyO
俺は藤井も豊島も大好きだよ

木村が一番好きだけど
169名無し名人:2012/11/27(火) 19:36:37.33 ID:31HVATEv
降級争いも昇級争いも楽しめるなんて幸せだな
170名無し名人:2012/11/27(火) 19:51:39.15 ID:IS4SnHRx
豊島や天彦は来年でも上がれるけど、藤井先生は今年逃すともう上がれんかもしれんから心配だ
島にも負けたんだから森下や先崎に足元すくわれてもおかしくない
なんとか一敗キープしてほしい
171名無し名人:2012/11/27(火) 20:11:52.73 ID:IycvPqJM
http://livedoor.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/1/8/188207ba.jpg
高橋道雄と谷川浩司を足して2で割ったような顔だな
172名無し名人:2012/11/27(火) 21:21:56.21 ID:YdkHAT6x
小倉と谷川って感じがするな
173名無し名人:2012/11/27(火) 23:23:14.59 ID:3T2/PAGp
>>165
勝率70%の相手に2連勝する数字上の確率だとおよそ50%なんだよね、2連敗は9%しかないけど。
174名無し名人:2012/11/27(火) 23:37:48.83 ID:B5BZ4o5F
土台がタカミチなのはわかった
鼻はタニー
175名無し名人:2012/11/28(水) 00:06:43.56 ID:JNT3d/PL
結局二敗同士で渡辺明と羽生のプレーオフになると予想
176名無し名人:2012/11/28(水) 00:30:51.75 ID:EAOSKK6y
藤井さんは今期順位戦で畠山不鎮相手に中盤劣勢だったからなあ
後手番での不安はまだ消えてない
177名無し名人:2012/11/28(水) 00:34:20.09 ID:h+OIhlNY
藤井は最近調子良すぎたからそろそろ反動が来るかも
178名無し名人:2012/11/28(水) 04:51:02.90 ID:FFahCCTx
努力した先崎=豊島
179名無し名人:2012/11/28(水) 06:28:30.01 ID:WFotpiox
>>178
その例えだと豊島が凄くショボく思えてくるから不思議だ
180名無し名人:2012/11/28(水) 07:49:22.22 ID:0HaSWuw2
藤井はきっと上がるさ
豊島は来年上がる
181名無し名人:2012/11/28(水) 08:03:37.69 ID:UjVfCVyQ
藤井は今年は順位が良いから上がれそうな気がするが
豊島や天に比べると実力は下だろうね
182名無し名人:2012/11/28(水) 08:33:43.41 ID:jysCRFBT
>>181
それはどうかな?
山崎や阿久津はレーティングでは
最高3位とか4位になっているけど
その後伸び悩んでぱっとしない。
豊島は流石に伸び悩まないと思うが
天彦は山崎、阿久津レベルになる可能性はある
183名無し名人:2012/11/28(水) 08:50:48.80 ID:UjVfCVyQ
>>182
論点が少し違うような気が
俺が書いたのは
藤井は順位がいいし、残りの相手も考えてB1に昇級できそう
でも、実力は藤井より豊島や天の方が上
ってだけ、昔の藤井より二人が上とは言ってない
184名無し名人:2012/11/28(水) 09:11:01.45 ID:jysCRFBT
>>183
いや、今単に勝っているだけで
4,5年くらいすると天彦は今の藤井と同じくらいになっている可能性もあると言っているだけ
185名無し名人:2012/11/28(水) 09:16:26.23 ID:jysCRFBT
阿久津主税 七段
年度年月順位レート増減
2012年11月 23 1704-11
2008年10月 4 1783-1

藤井猛 九段
012年11月 19 17255

4年前はレート4位まで行った阿久津も
今は藤井以下
186名無し名人:2012/11/28(水) 09:18:56.02 ID:jysCRFBT
この場合4年前の点数が
実力だったら
若いのに実力が落ちたということになるし、
普通は上位の棋士にマークされて本気だされて勝ちにくくなったとか
単に確変だったという方が可能性が高いと思う
187名無し名人:2012/11/28(水) 09:56:27.14 ID:1p/mUuPe
まーた豊島レート厨が沸いたのか
188名無し名人:2012/11/28(水) 10:03:58.46 ID:Q1Z+oAqK
豊島も現在は確変中の可能性もあるよねって理屈も立つよなぁ
結局レートも物差しのひとつでしかないんで万能じゃないって話だよね
189名無し名人:2012/11/28(水) 10:10:53.85 ID:NzlrWA9b
要するに長年活躍されている先生はえらい
190名無し名人:2012/11/28(水) 10:42:44.58 ID:/Y4LTPcf
共に思い出挑戦に成り果てたが一昨年、今年とタイトル挑戦の先生に対し、一昨年挑戦の豊島はかろうじて同列、
この両者と天彦を同列に語るのは無理があるだろ。
191名無し名人:2012/11/28(水) 10:51:15.17 ID:jysCRFBT
>>190
俺もそう思う
天彦は強いけど、まだ評価は確定していない
いずれB1には上がれるとは思うけど
そこでどれくらい勝てるかはまだわからん

藤井は去年が極端に不振なだけであって
本来B1に安定して定着できる実力はある
192名無し名人:2012/11/28(水) 11:11:01.05 ID:ojsQd3k7
毛髪量と将棋の強さは関係ありますか?
193名無し名人:2012/11/28(水) 11:13:35.89 ID:Q1Z+oAqK
>>192
カズキの低迷と竜王の成績に説明がつかなくなるから無いです
194名無し名人:2012/11/28(水) 11:22:37.31 ID:jysCRFBT
>>192
大山と森内がどっちも強い説明ができません
195名無し名人:2012/11/28(水) 11:29:29.00 ID:WFotpiox
>>194
名人のヅラ疑惑浮上ですね
196名無し名人:2012/11/28(水) 11:34:59.15 ID:whCXsD+N
>>195
森内は顔全体がかぶりものだろうw
ハンズで売ってたぞ、ああいう顔
197名無し名人:2012/11/28(水) 12:55:59.21 ID:QJenpAjB
名人位におけるツルフサの法則を考えた
つまり羽生さんはいつかh おっとだれかきたようだ
198名無し名人:2012/11/28(水) 15:46:43.35 ID:1OCLLk+L
羽生の親父さんツルッパゲという情報があるので多分いつかh
199名無し名人:2012/11/28(水) 16:27:42.55 ID:GvXxZWoo
アホでおちゃらけなのにA級に上がった = 先崎、橋本

努力家でまじめなのにまだA級に上がっていない = 豊島
200名無し名人:2012/11/28(水) 16:39:35.94 ID:UjVfCVyQ
>>199は、ネタなんだろうが
先崎→A級昇格29歳(30歳になる年)
橋本→A級昇格29歳(早生まれで、今期30歳になる)
豊島→B2級昇格21歳(4月で22歳になった)

先崎やハッシーの年齢までにA級にはなれそうな感じではあるけどね
もし今期昇級できて、まさかの来期もB1一期抜けとかやったら
23歳でのA級昇格だし(さすがに、それは難しいだろうが)
201名無し名人:2012/11/28(水) 16:44:18.91 ID:42ytAzZa
また豊島キチが暴れてるのかwwww
202名無し名人:2012/11/28(水) 17:30:44.18 ID:Aj5LttJo
>>199
努力家で真面目でA級に上がれなかったのって、西村ぐらいかなあ。
他にいる?小堀もA級経験あるし。
203名無し名人:2012/11/28(水) 17:47:35.71 ID:oJGGLMGk
今年の豊島はいいとこなしだったね
204名無し名人:2012/11/28(水) 18:07:53.95 ID:QJenpAjB
>>200
わかってていってるんだろうが先ちゃんはC2抜けるのにえらい時間かかってるが
そのあとはむしろするする上がってるぞ
205名無し名人:2012/11/28(水) 18:34:21.67 ID:rFWZSHK5
>>202
いくらでもいるだろ
努力していない奴の方が少ない
206名無し名人:2012/11/28(水) 18:56:11.46 ID:2Yoxha5C
豊島レート基地外
207名無し名人:2012/11/28(水) 19:01:20.44 ID:WFotpiox
つまりプロ棋士は怠け者ばかりと言うわけか…


んなわけねーだろw
208名無し名人:2012/11/28(水) 19:04:41.00 ID:fbcGXgRh
豊島レートっていうコテ付けてよ
209名無し名人:2012/11/28(水) 19:32:46.13 ID:DONh86z6
こないだ王将戦スレで暴れた豊島レート厨か
角将に続き、またひとつ固有名が生まれたしまった
210名無し名人:2012/11/28(水) 19:35:35.66 ID:2Yoxha5C
新鋭基地外
豊島レート厨

ベテラン基地外
角将
211名無し名人:2012/11/28(水) 19:55:03.74 ID:oJGGLMGk
豊島レート厨が悪いんじゃなくて、期待に応えない豊島が悪いとは考える事ができないか
212名無し名人:2012/11/28(水) 20:47:33.38 ID:whCXsD+N
>>211
いや、レートだけに立脚してるところがおかしいんだろうw
豊島はちゃんと精進してるに違いない。てか、してないわけないし。

レートが高いから強いに違いない、強いから絶対勝つに違いないと思い込んでる。
レートが下の棋士に負けると、おかしい!間違ってる!と憤慨する。
ま、アホだねww
213名無し名人:2012/11/28(水) 20:48:18.81 ID:HC6T8UrD
豊島=谷川の再来

とは、何だったのか?!ww
214名無し名人:2012/11/28(水) 20:51:32.83 ID:EAOSKK6y
豊島は結局のところ山崎クラスに落ち着きそう
谷川羽生渡辺みたいな飛びぬけた存在にはならない予感
広瀬はどうだろう
215名無し名人:2012/11/28(水) 20:58:09.10 ID:RXSVJlHj
マジレスすると魔☆太郎を倒せるのは藤井インティライミだけ
216名無し名人:2012/11/28(水) 20:58:19.49 ID:P2x4kEZT
谷川渡辺クラスと羽生クラスで差がありすぎるだろ。
前者なら可能性は無くはない。
217名無し名人:2012/11/28(水) 21:04:49.79 ID:yEfbZcDr
>>214
流石に山崎クラスってのは将棋に興味失いでもしないと有り得ないだろう
豊島は郷田ぐらいじゃないか
肝心なところで勝負弱くて永世ベスト4になりつつ
なんだかんだでタイトル3、4期ぐらいは獲る感じ
218名無し名人:2012/11/28(水) 21:22:41.09 ID:QJenpAjB
>>211
竜王戦3組優勝順位戦いまだ昇級候補(目は薄いが)王将リーグ残留
棋聖戦2次予選勝利
これで応えられない期待なら、そんなのかけたほうが悪い
>>217
まるで山ちゃんが将棋に興味失ったようなことをいわないで……
219名無し名人:2012/11/28(水) 21:56:13.75 ID:RXSVJlHj
来週の相棒は面白そうだ
220名無し名人:2012/11/28(水) 21:59:34.65 ID:xIVTyXlF
タイトル保持者が、渡辺竜王以外がすべて「羽生世代」なのはなー

はやく、20代でタイトルをバンバンとる棋士が出てきてほしいよ

橋本、阿久津あたりは、もうダメかな
221名無し名人:2012/11/28(水) 22:09:46.55 ID:QJenpAjB
中原先生だって初タイトルは29歳だ
加藤一28歳、米長30歳、内藤は30歳?
まあもうちょっと長い目でみてやろうよ
羽生世代はほとんどが20代でタイトルとってるがそっちのほうが規格外なんだ
222名無し名人:2012/11/28(水) 22:12:56.75 ID:PJm0h8K6
>>202
アホでおちゃらけなのにA級に上がった = 石田
努力家でまじめなのにまだA級に上がっていない = 西村
223名無し名人:2012/11/28(水) 22:18:10.48 ID:9gWnoWHV
中原棋聖が20歳、大山九段は27歳だけど
29歳って誰と間違えてるんだ?
224名無し名人:2012/11/28(水) 22:24:51.30 ID:fmDqJYWI
>>221
中原は史上初の20代永世名人資格保持者なのに…w
225名無し名人:2012/11/28(水) 22:33:33.86 ID:QJenpAjB
ああスマン計算しくった thx
なんか変だなとはおもったんだ
大山先生はあの時代タイトル棋戦数が違うし参考記録だろう……
226名無し名人:2012/11/28(水) 22:37:12.96 ID:hgIETvzJ
>>195
頭だけに注目してるからダメなんだよ。
森内はオーバーボディを着てるんだよ。
227名無し名人:2012/11/28(水) 23:17:13.54 ID:DONh86z6
羽生世代の多くは20代でタイトル取ってるからなあ
ポスト羽生世代が20代でタイトル取れないっていうの仕方ないと思うんだよね、羽生世代の層が厚いから
でも今の20代がタイトル取らないっていうのは駄目だろ
羽生世代なんてもう40代のおっさんだぞ
渡辺が一人頑張ってるけどな、あと広瀬か…すぐ取られたけど
228名無し名人:2012/11/28(水) 23:25:06.52 ID:sVEOOFkY
なんとなくだが、

羽生世代 = 将棋黄金期

渡辺世代 = ゆとり世代
229名無し名人:2012/11/28(水) 23:29:35.06 ID:xIVTyXlF
谷川=マッチさん
羽生世代=SMAP、TOKIO
渡辺、広瀬=嵐
橋本、阿久津=Kinki Kids
230名無し名人:2012/11/28(水) 23:36:05.17 ID:kA2PrqAk
>>229
こう言っちゃ失礼なのは十分承知だけど
その例え方見てるとあなたは結構おっさんよね?
231名無し名人:2012/11/28(水) 23:49:16.20 ID:EAOSKK6y
29の俺でも出てくる例えだが
29はおっさんか…
232名無し名人:2012/11/28(水) 23:51:46.69 ID:Y8BIwDzf
渡辺世代は氷河期世代よね?
233名無し名人:2012/11/28(水) 23:55:24.87 ID:4Fddd3sK
29がおっさんじゃないと思ってるやつがいるぞ
234名無し名人:2012/11/29(木) 00:09:27.48 ID:LizsyyU0
>>232
渡辺世代というか、渡辺の上が氷河世代
久保と渡辺の間がすっからかんというのは何度も言われてる
235名無し名人:2012/11/29(木) 00:15:53.28 ID:zFJggXN1
>>234
山崎が悪い!
236名無し名人:2012/11/29(木) 00:19:25.40 ID:/TH3uMNl
これ見ると久保渡辺間でそこそこ頑張ってるのは北浜、飯島、山崎、阿久津、橋本くらいか

http://homepage3.nifty.com/kishi/age1.html
237名無し名人:2012/11/29(木) 00:20:16.78 ID:e5/VXJk/
>>228
でも実際のゆとり世代は結構豊作なんだよな

とにかく三十近辺の棋士が微妙過ぎる
238名無し名人:2012/11/29(木) 00:23:31.02 ID:zPkF1Uqr
ゆとり教育が実ったか
239名無し名人:2012/11/29(木) 00:23:44.00 ID:Q6p3e6nd
将棋に限らず30前後はほったらかしにされた世代って感じがする。
240名無し名人:2012/11/29(木) 00:29:38.44 ID:/TH3uMNl
しかし10代が5人いるのは楽しみだな
羽生世代がタイトルを6個持ってるけど10年後は50を越える
10代20代前半はチャンスとも言えるかも
241名無し名人:2012/11/29(木) 00:35:50.50 ID:V4ac6msA
前期
B1 橋本 9-3 昇級
B2 広瀬 10-0 昇級
C1 佐藤天 8-2 昇級
C2 船江 10-0 昇級

今期
B1 広瀬 6-3
B2 佐藤天 5-1
B2 豊島 5-1
C1 阿部健 5-1
C1 中村太 5-1
C2 斎藤 6-0
C2 八代 5-1
三段 石川 5-1

今期もB1以下各クラス1期抜けあるかも
しかも三段まで1加えた豪華バージョンで
242名無し名人:2012/11/29(木) 00:52:36.06 ID:Nn4ALmg0
じめいなんて竜王と同い年だろ?
チンカスだな
243名無し名人:2012/11/29(木) 00:55:04.03 ID:PmuOx227
>>228
新聞読んだほうがいいぞ
ゆとり教育世代は糸谷の1つ前の学年からだ
244名無し名人:2012/11/29(木) 00:55:05.84 ID:/TH3uMNl
まあまあ、森内みたいに30越えてから爆発する棋士もいるから
245名無し名人:2012/11/29(木) 00:57:33.21 ID:Nn4ALmg0
森内は20代A級で余裕で定着してたからな
タイトル取れなかったのは謎
246名無し名人:2012/11/29(木) 01:02:25.58 ID:e5/VXJk/
森内は晩成型の例みたいに言われるけど二十代ですでに名人挑戦してるからなあ
247名無し名人:2012/11/29(木) 01:58:58.01 ID:PmuOx227
棋戦優勝もしてるしね
248名無し名人:2012/11/29(木) 02:04:57.79 ID:Q6p3e6nd
森内がタイトルとれないのは棋界七不思議の一つだった。
249名無し名人:2012/11/29(木) 02:18:08.71 ID:YZrnDdKO
>>237
将棋にはいい方向に作用したか
ゆとり教育復活させないとな
250名無し名人:2012/11/29(木) 02:52:19.90 ID:tC8Wp3yJ
逆に晩成型でタイトル経験ある人っていないな…

挑戦だけならカズキくらいか…
251名無し名人:2012/11/29(木) 02:54:19.87 ID:cUk5uEYf
太地が深浦化とか無いかね
252名無し名人:2012/11/29(木) 03:09:32.04 ID:LizsyyU0
太地は四段昇段は早かったからな
仮にタイトル三期獲っても晩成と言えるかどうか怪しい
253名無し名人:2012/11/29(木) 04:20:27.85 ID:yFrJWAih
>>249
どちらにしろ将棋の勉強しかしないから関係無いw
まあ、普通の勉強しだす奴増えてきてるが

ならとりあえず将棋で行けるとこまで行ってから資格取ればいいのにと思う。
254名無し名人:2012/11/29(木) 04:39:18.75 ID:Nn4ALmg0
俺は永瀬みたいの好きだぜ
255名無し名人:2012/11/29(木) 07:01:14.84 ID:EnHWN2hJ
>>222
両方間違っている。
石田は若いころから「好漢」と言われた将棋一筋の男。
西村は理事になってからの言動を見ればわかるが、金と権力の亡者。

ただ西村が引退してから数年後のテレビ解説みたが、怖いくらいに手が見えてたw
衰えは石田の方が全然早い気がする。
256名無し名人:2012/11/29(木) 07:10:47.31 ID:YZrnDdKO
>>255
欲が人の能力を伸ばす
257名無し名人:2012/11/29(木) 07:31:13.47 ID:jl40ojiS
>渡辺、広瀬=嵐
カッケーな・・・
258名無し名人:2012/11/29(木) 07:33:39.68 ID:YMq0t9pP
>>255
特に何か騒がしいことをしてない=真面目
解説が面白い、変なこと言う=アホ

って考えって本当短絡的だよな。
こういう人が詐欺にひっかかるんだろうな。
>>222は本当心配だわ。
259名無し名人:2012/11/29(木) 07:49:44.29 ID:yxsGm7WX
羽生世代以下でタイトル戦を一発でツモッタのは広瀬だけなのかな?
間違ってたなら訂正・付け足しよろしく

40 屋敷 棋聖× 棋聖○
40 深浦 王位× 王位○ 
39 木村 竜王× 棋聖× 王位× 王座×
38 三浦 棋聖× 棋聖○
38 鈴木 竜王× 棋聖×
37 久保 棋王× 王座× 王座× 王将× 棋王○
31 山崎 王座×
28 渡辺 王座× 竜王○
25 広瀬 王位○
22 豊島 王将×
260名無し名人:2012/11/29(木) 08:04:02.58 ID:ZNNyknXB
>>259
太一のことも忘れないでください
261名無し名人:2012/11/29(木) 08:34:53.17 ID:zFJggXN1
>>260
忘れようにも太一なんて棋士はいない
262名無し名人:2012/11/29(木) 08:39:27.02 ID:X63wCQbb
くだらん挙げ足取り
263名無し名人:2012/11/29(木) 08:56:42.24 ID:Fk/X6w6z
阿久津、ハッシーが挑戦すらしてないなんてな、10年前は信じられん
264名無し名人:2012/11/29(木) 09:41:05.31 ID:jgabKX6A
阿久津
「期待の若手」「実力派」というフレーズでそこで満足しちゃった棋士

ハッシー
羽生世代の層の厚さを実感し諦めちゃった棋士。将棋バーで自己満足オナニズム棋士

結論
だめだこりゃ
265名無し名人:2012/11/29(木) 11:51:57.36 ID:e5hmX1NQ
260が一番その棋士のことを忘れてるという冷厳な事実
人の名前間違うほど失礼なことはない
266名無し名人:2012/11/29(木) 12:19:49.75 ID:yxsGm7WX
すまんすまん俺が太地を書き忘れたばかりにw
中村にするか中村太にするか迷ってたんだよ
あと真田は羽生世代より上かと思ってたら下だったんだね

40 屋敷 棋聖× 棋聖○
40 深浦 王位× 王位○ 
40 真田 竜王×
39 木村 竜王× 棋聖× 王位× 王座×
38 三浦 棋聖× 棋聖○
38 鈴木 竜王× 棋聖×
37 久保 棋王× 王座× 王座× 王将× 棋王○
31 山崎 王座×
28 渡辺 王座× 竜王○
25 広瀬 王位○
24 中村 棋聖×
22 豊島 王将×

それにしても惨憺たる結果だね
267名無し名人:2012/11/29(木) 15:37:28.31 ID:U6vyEcTB
>>229
SMAP=羽生、森内、佐藤康、丸山、藤井 (森下卓は脱退)
268名無し名人:2012/11/29(木) 17:47:06.46 ID:Tm9fHAvy
将棋の棋士って 世間一般の職業でいうとどれくらいの価値なんだろ?
269名無し名人:2012/11/29(木) 18:22:19.24 ID:elvRQnTl
>>268
棋士 = JALのパイロット、JALのスチュワーデスくらいのステータスがあります

組織が潰れたら、タダの人ですけど
270名無し名人:2012/11/29(木) 18:51:10.19 ID:l3tPAKzz
>>268
テレビのアナウンサー辺りだと思う。
271名無し名人:2012/11/29(木) 20:46:14.98 ID:e5hmX1NQ
>>250
藤井前竜王
272名無し名人:2012/11/29(木) 20:48:07.78 ID:9eQLHBY6
>>268
棋士もピンきりだからなあ
平均収入とかステータスとかもろもろ考えると
旧財閥系の総合商社ってところかと
273名無し名人:2012/11/29(木) 21:01:51.36 ID:zPkF1Uqr
棋士の犯罪は聞いたことないな
そもそも数が少ないからか?
274名無し名人:2012/11/29(木) 22:06:17.13 ID:ts88k9Gm
>>273
囲碁では義母虐待で逮捕有罪なったバカいるよ
275名無し名人:2012/11/29(木) 22:34:24.71 ID:YMq0t9pP
まぁ囲碁に比べてプロの人数を絞って
下の方の棋士でも将棋でなんとか食える体制作ったのはすごいよな。
囲碁ほどレッスン各種で食えないから、それが昭和の棋士の宿命だったんだけど。
276名無し名人:2012/11/29(木) 22:46:49.46 ID:V9GHmHzv
でも井山は羽生ほどの人気棋士ではないけどな
羽生みたいなテレビ受けする顔ではないからかな。井山は渡辺と広瀬を合わせたような顔してるよなw
277名無し名人:2012/11/29(木) 22:54:02.11 ID:J75lWopY
>>276
めっちゃハンサムやんけ
278名無し名人:2012/11/29(木) 22:56:58.95 ID:zPkF1Uqr
>>274
なるほど
でも女子高生のスカート内盗撮とかはないよな
279名無し名人:2012/11/29(木) 22:59:28.45 ID:FU+PIzAd
母数が少ないからな

教師や公務員が多いように思えるが、何十万って単位でいるし。
100人と10万人、同じ1パーセントでも1人と1000人だからな。
280名無し名人:2012/11/29(木) 23:34:55.06 ID:q5nhm50h
>>268
士がつく職業でいえば、どれくらいの順位だろう?
281名無し名人:2012/11/29(木) 23:49:56.41 ID:zPkF1Uqr
>>280
2位

宇宙飛行士
棋士
力士
弁護士
介護福祉士
282名無し名人:2012/11/30(金) 01:17:20.79 ID:CNNy06ca
すげーなw
283名無し名人:2012/11/30(金) 01:20:44.05 ID:1sK2gFIt
弁護士のが平均年収は上なんじゃね?
284名無し名人:2012/11/30(金) 01:24:11.40 ID:G6Vjl39e
力士w
285名無し名人:2012/11/30(金) 01:27:28.61 ID:NJ4W4qaY
>>283

弁護士は新司法試験制度以降平均年収だだ下がり。弁護士会費滞納すらよく聞くようになった。

見た目専門に特化してる度合いとしては二位「棋士」はなるほどと思った
286名無し名人:2012/11/30(金) 01:30:04.58 ID:1sK2gFIt
でも年収ラボってサイトでは弁護士年収平均1271万円って書いてあるよ?
287名無し名人:2012/11/30(金) 02:36:06.89 ID:J88fpvh8
力士のほうが上じゃね?
288名無し名人:2012/11/30(金) 03:09:17.60 ID:NGADaP5+
一位はやっぱ武士だろ
この腐ったご時世、武士のステータスは相当なもの
ただ、まだ俺は出会ったことないけどな
289名無し名人:2012/11/30(金) 04:20:20.24 ID:i83TU9Bv
>>286
新米もベテランも全部まとめた平均じゃないの?
290名無し名人:2012/11/30(金) 05:50:41.81 ID:1DyTbFpV
年収とか学歴の話題は避けるのが定石。
291名無し名人:2012/11/30(金) 05:52:03.11 ID:1DyTbFpV
間違えた、定跡。
292名無し名人:2012/11/30(金) 07:32:23.84 ID:pfgWhWco
小林裕士
293名無し名人:2012/11/30(金) 07:42:19.80 ID:Ds1a8aUs
じゃぁ「師」と「士」の違いを言うてみぃ
294名無し名人:2012/11/30(金) 07:46:01.41 ID:6dWBOV0e
>>285
弁護士は母数増やしてひどいことになってるもんな。
ああいうの見たら母数増やせなんてとんでもないよな。

徳川時代になるにあたって、大阪で職にあぶれた浪人が
豊臣に味方して今一度戦国に戻して復職?を計ったが鎮圧されて亡んだ。
世の中一定の負け組がいるからこそ、勝ち組が存在しうる残酷な現実だよなぁ。
295名無し名人:2012/11/30(金) 08:50:44.41 ID:RyyTZ/vs
         //   パカ
     /  / _____
     //⌒)/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /.| .|/::::::::::::/~~~~~~~~/
    / | |::::::::/ ━、 , ━ |
   /  | |:::::√ <・> < ・>|
   /  | ヽ ≡     ' i  |
  // │ ≡     _`ー'゙  \/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
296名無し名人:2012/11/30(金) 09:43:49.33 ID:ARPu3kJ9
少なくとも抱く尊敬の念はパイロットなんかよりもよほど上だ、生涯C2だろうとも。
297名無し名人:2012/11/30(金) 14:18:31.07 ID:PM9sD2wB
>>269
女流のツラを見たことがあるのか、どこがスチュワーデスなんだよ

渡辺明がパイロットで、石橋幸緒がスチュワーデスの飛行機に乗りたいと思うか?
298名無し名人:2012/11/30(金) 14:36:12.41 ID:kpBEai6U
などと意味不明な供述をしており、警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
299名無し名人:2012/11/30(金) 16:35:13.62 ID:MaJMbdbM
秋篠宮紀子さま
鈴木保奈美
安田成美

この3人は、昭和41年生まれ、つまり「丙午(ひのえうま)」である

「丙午(ひのえうま)」生まれの女性は、「八百屋お七」とか、犯罪をやらかしたり旦那を殺してしまったり、縁起が悪いという迷信があった

昭和42〜48年あたりは、いわゆる「焼け跡世代」や「団塊の世代」が結婚して子供をつくったため数が多く、競争が激しかったので優秀な人間が多い
そのちょっと下の世代は、「ファミコンブーム」で将棋、野球などがすたれてしまったため、ハズレが多い
300名無し名人:2012/11/30(金) 16:37:20.12 ID:10SYJENG
まぁ渡辺なら無難に離着陸するだろうけど
石橋のアテンダーは・・・客に喧嘩でも売るんじゃない?
301名無し名人:2012/11/30(金) 16:37:42.21 ID:Fg6lQ6Hc
わかる昭和50〜平成世代って氷河期とゆとりだからな
302名無し名人:2012/11/30(金) 16:40:54.70 ID:81nUXP4g
>>301
世代的には、渡辺は一切ゆとり教育を受けてないはず
あと渡辺の頃は氷河期ってほどじゃない、もう少し上の世代が就職氷河期だった

広瀬くらいから、ほんの僅かってくらいで
豊島でも半分もゆとり教育じゃないはず
菅井世代は、完全にゆとり教育だね
303名無し名人:2012/11/30(金) 16:48:41.46 ID:6Ixj7AIO
大卒の就職氷河期のスタートが深浦の年代
304名無し名人:2012/11/30(金) 17:43:17.80 ID:6HSvoXE8
あほらし
単純になんでも8割は屑だし残りの2割が8割の仕事をする
だから分母が大きければ優秀な人間とやらの頭数も多い
少なければ頭数が減る
「将棋、野球などがすたれてしまったため、ハズレが多い 」とかもうね
305名無し名人:2012/11/30(金) 17:55:05.08 ID:dvEpx3Wb
一生C2の棋士だと 市役所の公務員くらいかな?
306名無し名人:2012/11/30(金) 18:09:40.39 ID:pz/PkDrv
>>266
そもそも初挑戦して即座に獲得した例の方が珍しいんじゃないのかな。
大山、升田、中原も、初タイトル戦は失敗している。
むしろ谷川や羽生が珍しいとも思える。
307名無し名人:2012/11/30(金) 18:27:10.79 ID:2VofpHK+
広瀬スゲー
308名無し名人:2012/11/30(金) 18:30:58.78 ID:NGADaP5+
>>302
渡辺はゆとり教育受けてるよ
1980年度から段階的に始まってるからね
309名無し名人:2012/11/30(金) 18:31:27.41 ID:Y/hjb7QQ
>>306
田中寅、谷川、福崎、高橋、中村、島、南、塚田、羽生、郷田、藤井、広瀬
310名無し名人:2012/11/30(金) 18:33:12.81 ID:mzM/AVOg
>>305
公務員のボーナスなめんなよ
311名無し名人:2012/11/30(金) 18:35:01.22 ID:Bktqc9t1
ヒマな出張所にいるオバチャン公務員が年収800万円だったりするからな
312名無し名人:2012/11/30(金) 18:40:33.56 ID:81nUXP4g
>>308
勘違いしてる
一般的に、ゆとり教育世代と言われているのは

1987年度生まれ以降
1984年生まれの渡辺は、ゆとり世代とは言われない
豊島ですら、小学校からではなくて、中学校くらいからのはず
菅井は小学校からゆとり教育のはず

ゆとり世代ってのは、今の年齢で言う20歳前後〜15歳くらいを示す言葉
1987年以降に生まれた人に対して使われる言葉で、渡辺は完全に除外されてる
つーか1980年以降で義務教育を受けてた人って、この板のほぼ全員だろw
313名無し名人:2012/11/30(金) 18:43:15.86 ID:Ex1szLtp
名人=横綱
A級=大関・関脇
B1、B2=平幕
C1=十両
C2=幕下 (10代の少年か落ちぶれたジジイばっかり)
314名無し名人:2012/11/30(金) 18:46:13.08 ID:81nUXP4g
>>313
佐藤紳哉が可哀想だろw
30代前半で、指し盛りの上に
最高勝率や新人王まで取って若手のホープだった時期もあるのに・・・

気付いたらネタ棋士だった
315名無し名人:2012/11/30(金) 18:48:53.63 ID:NJ4W4qaY
学習指導要領などの改訂で中学校で男子にも家庭科(女子は技術)を教えるようになったのは78年生まれ以降

ちょうど東京都で都立高校入試改革(隣接学区受験可)になったのもこの代からでここをゆとりと間違う人もいる。

ちなみに一個上(俺の代)が大学卒業する時が就職氷河期開始。

この辺りの世代は全ジャンルみても活躍する人材出てないんだよね(中田英寿くらいしか)棋士達みてもしょぼいし(涙)
316名無し名人:2012/11/30(金) 18:54:38.00 ID:6HSvoXE8
>>314
ネタ棋士として仕事があるだけいいじゃん
新人王は有力棋士はほぼ取ってるが羽生さんみたいに取る前に出世した人もいれば
森信先生みたいにとったあとが続かない人もいる
指標としては正直微妙な気はする
317名無し名人:2012/11/30(金) 18:55:26.93 ID:wEqmPIOS
永瀬・・・・・
318名無し名人:2012/11/30(金) 19:28:19.51 ID:M+2ZJX2s
昔、若くして断髪して名人戦に挑んだ奴が、
当時の老害ロートルのしがみつきが見苦しいとか言ってた気がするけど、
その棋士はどうなったの?
319名無し名人:2012/11/30(金) 19:34:55.13 ID:NGADaP5+
>>312
それは定義のしかたによって違うだけ
仮にお前の定義でも1984年度生まれ以降は受けてる可能性がある(移行期間だったから)
320名無し名人:2012/11/30(金) 19:36:48.83 ID:faoSRYQb
>>318
厭味ったらしいやつだな
そこまでわかってるなら自分で調べればいいのでは
321名無し名人:2012/11/30(金) 19:43:26.17 ID:gVHA7AXj
学校が完全週休二日制になった時がゆとりの始まりだと何となく思っていた
で、その時に義務教育受けてた奴等をゆとり…違うのか
322名無し名人:2012/11/30(金) 19:49:32.16 ID:NGADaP5+
>世代的には、渡辺は一切ゆとり教育を受けてないはず

一切ってのは嘘
段階的に導入されてるのでゆとり教育を”一切”受けてないってことはない
それと一般に”ゆとり教育世代”と言われる世代とは別だね
(これも定義が色々あるので俺にもお前にも言い分があるだろう)
323名無し名人:2012/11/30(金) 19:58:04.44 ID:G6Vjl39e
渡辺の世代だと、土曜日が毎週あり⇒隔週で休み⇒毎週休みの移り変わりを全て経験したはず
324名無し名人:2012/11/30(金) 20:42:01.43 ID:8XPtVzDZ
>>305
プロ棋士であれば、大学の助教授(准教授)位の専門知識はあると思う。
325名無し名人:2012/11/30(金) 20:50:54.74 ID:Y/hjb7QQ
>>324
飯田でさえ教授なんだがwwwww
326名無し名人:2012/11/30(金) 22:24:16.89 ID:6dWBOV0e
円周率3の世代がゆとり。
3では小数点以下の計算がどう考えても疎くなる。
327名無し名人:2012/11/30(金) 22:27:55.93 ID:GwDX5h5r
>>325
飯田って当時としては珍しく
上智大の数学科卒だろ
他とは違うよ
328名無し名人:2012/11/30(金) 22:44:39.25 ID:Y/hjb7QQ
>>327
木村義徳未満だろ
329名無し名人:2012/11/30(金) 22:46:43.80 ID:O+tsLDSn
>>326
まだその噂信じてる人いたんだなー
ちなみに台形の話も嘘ね
330名無し名人:2012/11/30(金) 22:51:56.67 ID:CC4q3y4z
円周率は3.14、土曜授業も経験したけどゆとり世代だ
331名無し名人:2012/11/30(金) 22:57:09.47 ID:G6Vjl39e
>>330
さては29歳だな?
332名無し名人:2012/11/30(金) 22:59:03.11 ID:TbE5/v2U
名人の勝率はおよそ3
333名無し名人:2012/11/30(金) 23:02:59.49 ID:1sK2gFIt
羽生の勝率がおよそ7だから、あわせて10で完全体になれる!
334名無し名人:2012/11/30(金) 23:58:25.77 ID:M+2ZJX2s
>>326
俺らの時代は5だったな
335名無し名人:2012/12/01(土) 00:04:02.06 ID:6vT5oach
バカヤロー!
お前みたいなのはさっさと寝ちまえ!
円周率と将棋と何の関係があんだよ、え!?
さっさと寝ちまえ!
336名無し名人:2012/12/01(土) 00:40:16.70 ID:fvxRqmp5
円周率が大雑把だと将棋の読みも大雑把になるのだよ
3手しか読めない奴は勝てない
3.14手読む奴は強い
337名無し名人:2012/12/01(土) 00:46:11.29 ID:yXLG/Ei2
>>332
上手いなーw
338名無し名人:2012/12/01(土) 04:42:15.36 ID:SP4AlWyy
>>318
若手に対して最も善戦しているベテラン棋士になっている
339名無し名人:2012/12/01(土) 09:22:51.61 ID:/qfDv+4w
>>332
上手
>>336
下手
340名無し名人:2012/12/01(土) 09:51:01.47 ID:7vsJEAOM
1億と3.14手読むのが佐藤

てかHassyは一番長い日でHabuに勝ったら降級しても許すで
341名無し名人:2012/12/01(土) 09:55:13.93 ID:4VBTX8ZB
今年の森内は5割だぞ、名人防衛するぞ
342名無し名人:2012/12/01(土) 10:02:20.02 ID:FE2Hn6Gl
ゆとりなら1億と約3手読むってことになるのか
343名無し名人:2012/12/01(土) 10:04:01.61 ID:rk09WOMj
>>341
むしろ危ない…
今までは名人戦に全神経を注いで気力(棋力)体力を温存していたからこその3割だったわけで
他に色気を出して5割だとしたら名人戦への隠し玉が薄くなっている可能性がある
344名無し名人:2012/12/01(土) 10:41:11.67 ID:iV7cGIdZ
3割名人から5割名人にレベルアップしたか
345名無し名人:2012/12/01(土) 12:27:59.90 ID:fvxRqmp5
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ <3割名人?言っときますけど名人戦や順位戦に限れば3割ではないですよ?
 /::::::::::::/~~~~~~~~/ <他の棋戦?名人戦のための準備で忙しいんだから仕方ないでしょ
 |::::::::/ ━、 , ━ | <名人位の価値を上げるためにほかの棋戦でも勝たないと…とか言う人いますけどね
 |:::::√ <・> < ・>| <私に言わせれば何言ってんのこの人って感じですよw
 (6 ≡     ' i  | <高校野球でも春の大会より夏の大会のほうを優先したりするでしょ?同じことですよ
  ≡     _`ー'゙ ..| <あ、王座戦(笑)で本気出して名人戦で負けたらそれこそ名人位に失礼じゃないですか
   \  、'、v三ツ | <なに?しゃべる前に”あ”っていうのがおかしい?なんで?しゃべる前に”あ”ぐらい普通いいますよ
     \     | <じゃああなたは”あ”も言わずに喋りだすのですか?突然?…周りの人はきっとビックリしてますよwこの人突然喋りだした!って思われてますよw
      ヽ__ ノ <やれやれ、そんなことでよく勝率がどうとか文句言えますね。あなたがたは勝率以前にコミュニケーション能力の問題を抱えてますよ
346名無し名人:2012/12/01(土) 14:17:34.33 ID:3bI74eIh
そんな多弁な森内あんまり見ない
347名無し名人:2012/12/01(土) 14:22:23.64 ID:c2wjg2pI
森内= 7勝8敗と負け越した横綱、しかしなぜか白鵬には勝っている
348名無し名人:2012/12/01(土) 16:20:44.80 ID:c2wjg2pI
>>268
世間一般のイメージ

ボクシング=ヤクザ
大相撲 =ヤクザ

将棋指し=歌舞伎役者、たまに女性スキャンダルを起こすスケベ親父がいる
349名無し名人:2012/12/01(土) 17:01:41.67 ID:8udp6hvh
羽生が名人を取らないこと
森内が名人なので負け続けて名人の地位を卑しめていること

これから読めるのは二人が名人戦の朝日移管に反発して米長と朝日のボイコットをやってるということだなw
350名無し名人:2012/12/01(土) 17:41:12.00 ID:t601WtOa
キモい
351名無し名人:2012/12/02(日) 06:01:35.74 ID:NVkiMVmZ
羽生世代が粘るのか渡辺が覇権を握るのか

ところで「円周率3」というデマをいまだに信じてる人がいるんだなw
352名無し名人:2012/12/02(日) 06:11:58.00 ID:72iClTZl
おまいら、円周率何桁覚えている?
自分は昔20桁くらいは覚えた
会社の同僚で100桁覚えている奴がいたけどな
353名無し名人:2012/12/02(日) 07:30:00.71 ID:AcRL8mCy
50くらいかな小学生の時に覚えちゃったな
354名無し名人:2012/12/02(日) 09:09:53.06 ID:6wKChrB7
富士山麓にオウム鳴く
水平リーベ、ボクの船
355名無し名人:2012/12/02(日) 09:15:40.35 ID:54e0OAaq
普通は小数点以下2桁。
世代によっては整数部のみ。
356名無し名人:2012/12/02(日) 09:29:26.05 ID:CqAWQahf
>>352
そこまで言ったら単なる趣味の世界で学力でもなければ知力でもない。
俺は小学校のときにそれまで打ち上げられた人工衛星の名前を全部暗記したけど、いうまでもなく自慢じゃない。
357名無し名人:2012/12/02(日) 09:34:22.44 ID:yTEY6jOy
蒸し米食べて大化の改新
鳴くよウグイス平安京
鳴かぬなら 〜〜〜 ホトトギス
くらいなら知ってる
358名無し名人:2012/12/02(日) 10:03:46.00 ID:72iClTZl
>>356
うーん。100桁の同僚は旧帝院卒だけどね
自分は昔大型計算機にFortranでプログラムを作るときに
ついでに覚えた。つもりだったが今調べたら15桁しか覚えていなかった
359名無し名人:2012/12/02(日) 10:27:35.53 ID:b71vGXvs
ゆとり乙
360名無し名人:2012/12/02(日) 10:46:40.91 ID:4uveqo2c
>>358
死ね
361名無し名人:2012/12/02(日) 10:48:29.73 ID:PdMv2UnO
ゆとりの方々に劣るとも勝らないバブル世代が来ましたよ
362名無し名人:2012/12/02(日) 10:49:27.99 ID:J+nRWDeR
旧帝って言い方はほとんどが九大か名大
363名無し名人:2012/12/02(日) 10:50:34.14 ID:72iClTZl
>>362
東北大だったかな 大見研究室
364名無し名人:2012/12/02(日) 10:50:51.52 ID:PdMv2UnO
旧帝ハニー
365名無し名人:2012/12/02(日) 12:19:15.88 ID:jaWA8HbI
東大卒だが、妙に妬まれたり絡まれたりしないように、あえて旧帝ということもある
ちなみに片上という苗字ではないです
366名無し名人:2012/12/02(日) 14:49:11.61 ID:3o/XDydm
米長とちがって、羽生は女性遊びだけはしてないと思いたいが、どうなんだろう?
367名無し名人:2012/12/02(日) 14:50:12.78 ID:hxlcShf2
いや、若手女流は一度は抱・・・るのかな
368名無し名人:2012/12/02(日) 14:53:14.36 ID:/W4BQ93K
ケンブリッジ卒だがどうでもいい
369名無し名人:2012/12/02(日) 15:04:29.77 ID:QPkAp4vq
>>366
羽生は女遊びはしていない

先崎といっしょに酒を飲んだとき、先崎が無理やり羽生をソープランドまで引っ張っていったが
自分で金を払ったにもかかわらず、服を脱がずにソープ嬢とおしゃべりだけして帰ってきたという堅物である

可愛いアイドルに千駄ヶ谷の将棋会館の前で花束を渡されて、コロッとやられちゃったほどの純情ぶり
370名無し名人:2012/12/02(日) 15:38:43.91 ID:+RUCqa+C
>>366
まじレスすると羽生にはまったくイメージがない
寧ろ矢内が羽生の子供を生んでいてほしいくらいだ
同じようにモテも女房しかしらなそうだし、それで満足してそう
371名無し名人:2012/12/02(日) 16:16:09.22 ID:hS17BE/1
>>369
どこでそんな情報手に入れたんだ・・・?
372名無し名人:2012/12/02(日) 16:17:52.16 ID:BRM25ZiE
先に言っておくけど渡辺は容姿的にはアレだけど金だけはあるからな
373名無し名人:2012/12/02(日) 16:38:05.66 ID:J+nRWDeR
畠田ほどの美女を抱いてる男がブス揃いの女流や風俗嬢なんか抱くわけがない
むしろ男を
374名無し名人:2012/12/02(日) 16:42:21.40 ID:4Ip+ncj6
羽生が聖人君子とかなに言ってんだおまえらあああw
羽生には子供いるだろうがあああ!
あいつもやることやってる
理恵のマンコも舐めるし弄るし穴入れて腰振るし、下手すりゃアナル責めまでしてる
とうぜん浮気心もあるだろう

誰か誘惑してくれないかな
375名無し名人:2012/12/02(日) 17:00:56.82 ID:/lZD02/p
>>371
将棋板では常識だけど
376名無し名人:2012/12/02(日) 17:17:02.47 ID:UdYLpfnP
面識の無い畠田が羽生を出待ちしてたってことなの?
畠田と羽生の馴れ初めは謎が多い。
元々畠田は将棋ファンだったのかなぁ?
377名無し名人:2012/12/02(日) 17:22:06.90 ID:h65A/t8d
それこそ有名な話じゃん。
畠田と雑誌か何かの企画で対談があって、対談が終わった後に、畠田が羽生を自分の芝居を観に来るように誘って、
羽生は森下を誘って一緒に見に行って、観劇の後に楽屋に挨拶に行って、その時に畠田がもうすぐ誕生日で誕生会を開く話が出て、
森下がすかさず誕生会に出席するように約束を取り付けて、誕生会に行って交際が始まった。って
378名無し名人:2012/12/02(日) 17:27:23.07 ID:3bjsXxRR
あるとき宮沢りえが将棋会館に来たんだよな。で、ウティがるんるん気分になったとか
379名無し名人:2012/12/02(日) 17:31:14.64 ID:C7II13il
るんるん気分などという死語を見れるのはこの板だけ
380名無し名人:2012/12/02(日) 17:36:43.79 ID:TCnpMu+y
>>379
鬼女板の林真理子スレでは時折目にするが
381名無し名人:2012/12/02(日) 17:40:19.16 ID:c6R2/C91
>>380
そりゃ買っておうちに帰ろうかという話ですからあそこは特別でしょ
>>377
は森下さんが昔は結構ネタにしてましたよね「羽生さんひどいですよね」
まあ完全な当て馬だからな
382名無し名人:2012/12/02(日) 17:50:29.34 ID:CqAWQahf
>>379
あのときの森内はルンルンだったんだよ。いつだと思ってるのw
383名無し名人:2012/12/02(日) 18:07:31.60 ID:iuns/2VG
8888とか2828みたいなクソスラングよりまし
384名無し名人:2012/12/02(日) 18:24:17.27 ID:6OVAaQRE
俺も羽生世代だけどるんるん気分って流行ったよなw
誰だか思い出せないんだが当時将棋NHK将棋の時間だったか囲碁の時間かどちらかの
アシスタントの女流棋士が負けて落ち込んでるときに他の女流棋士から「るんるん?」って
聞かれると心が和みますとか言ってたのを思い出したわw
385名無し名人:2012/12/02(日) 18:32:01.95 ID:PIBW5hWz
ルンルンと言えば、沼工バレーボーイズ?
386名無し名人:2012/12/02(日) 18:42:07.36 ID:99A8PLxc
モリノブ先生の競馬好きの奥様か
387名無し名人:2012/12/02(日) 18:46:02.06 ID:fgwzxURw
>>373
> 畠田ほどの美女を抱いてる男がブス揃いの女流や風俗嬢なんか抱くわけがない
> むしろ男を

深浦先生、落ち着いて!
388名無し名人:2012/12/02(日) 18:57:16.00 ID:yTEY6jOy
>先崎といっしょに酒を飲んだとき、先崎が無理やり羽生をソープランドまで引っ張っていったが
>自分で金を払ったにもかかわらず、服を脱がずにソープ嬢とおしゃべりだけして帰ってきたという堅物である

先崎はきっちりとヤったんでしょうね…
389名無し名人:2012/12/02(日) 19:21:09.03 ID:H6eRuTX5
新聞社等のスポンサー様のために、接待枕要員とかはいないのか?
390名無し名人:2012/12/02(日) 19:32:57.97 ID:2fcsN4zu
米長 = 北朝鮮の将軍様

喜び組 = 中井、林葉、清水、矢内、千葉、高橋和・・・
391名無し名人:2012/12/02(日) 20:14:29.54 ID:qexZEpB+
羽生は将棋盤と駒さえあれば人生楽しそうだしな
392名無し名人:2012/12/02(日) 20:56:17.71 ID:V3fCcboN
【社会】素人でも訓練すれば、プロ棋士のような思考回路になれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354446096/
393名無し名人:2012/12/02(日) 21:00:45.22 ID:72iClTZl
花の子ルンルン
394名無し名人:2012/12/02(日) 21:02:47.56 ID:72iClTZl
「ルンルン」という言葉の流行と、本作との関係 [編集]
本作の放送後の1982年ごろ、「ルンルン気分」という言葉が流行したことがある。
作家の林真理子は当時『ルンルンを買っておうちに帰ろう』にて作家デビューし、当時のベストセラーを記録している。
三省堂国語辞典 第4版(1992年発行)に、この語は掲載された。
米川明彦編『日本俗語大辞典』(東京堂出版)2003年11月 ISBN 978-4490106381 において、
「ルンルン」の語源は本作であるとする説を取っている。
実際のところ、この言葉自体は、日本アニメーション「ペリーヌ物語」のOPの歌詞や、
さらにさかのぼれば草野心平の「河童と蛙」(1938年)の河童をうたった詩にまでたどりつくこともできる[2]。
『魔女っ子アニメ大全集』東映動画篇 109項において、「諸説紛々であったが、
朝日新聞の裁定で本作が(当時流行した)「ルンルン気分」の語源である」としている。
この語の発案者は原作者の神保史郎。「50音表を見て響きの良い言葉を選んだ」と語っている。
395名無し名人:2012/12/02(日) 21:15:27.76 ID:UdYLpfnP
花の子ルンルンと思う

上の出典もはなのこるんるんのWikiより
396名無し名人:2012/12/02(日) 21:26:44.39 ID:Aiun7ng+
森内は宮沢りえの写真集を買ったのだろうか
397名無し名人:2012/12/02(日) 21:46:04.50 ID:RY/lWmgq
>>390
まさか、里見も・・・
398名無し名人:2012/12/02(日) 22:39:04.46 ID:19WhWADN
ここは順位戦以外の話題が多いスレッドですね
399名無し名人:2012/12/02(日) 22:50:44.71 ID:PdMv2UnO
だって肝心の順位戦がないのだもの
400名無し名人:2012/12/03(月) 00:11:23.78 ID:C3vrMyQA
深浦は後手番で屋敷に勝てるのか!?
高橋が羽生に勝つことはないだろうな
401名無し名人:2012/12/03(月) 00:12:26.35 ID:b5XrPevG
>>377
また、自然な流れで交際が始まったんだな
まあ、同世代のアイドルのりぴーにひっかからなくてよかったなw
402名無し名人:2012/12/03(月) 09:10:08.67 ID:Z5S/wj3d
対羽生タイトル戦獲得数

森内 7期
谷川 6期
佐藤 4期
渡辺 3期
403名無し名人:2012/12/03(月) 09:26:33.90 ID:0gcQnmGf
ウティすげぇ
404名無し名人:2012/12/03(月) 10:11:07.26 ID:f/TAYFGv
るんるん ♪るるるるーるん
さあーなくのはおよーしー ぺりーいーぬー (ここでオシリを撫でる) のがマイブームだった
405名無し名人:2012/12/03(月) 10:19:51.23 ID:Z5LgOz0Y
何の誤爆なのか
薄ら寒い
406名無し名人:2012/12/03(月) 11:07:57.55 ID:lywpmR33
>>397
里見は特例のフリクラ入りを断ったから大丈V
407名無し名人:2012/12/03(月) 11:41:21.95 ID:XCxGQKIC
何で強い人は妻帯者ばかりなんだ
賞金で女取っ替え引っ換えするような棋士が出てきて欲しい
出来れば図抜けたハンサムか強烈な不細工のどちらかで
408名無し名人:2012/12/03(月) 11:46:28.72 ID:Pyqg7OMY
米長で我慢してください
409名無し名人:2012/12/03(月) 11:51:47.22 ID:XCxGQKIC
いやそういう犯罪者じゃなくてさ
世間的に咎められるけど悪いことしてないような派手な人が欲しいのさ
410名無し名人:2012/12/03(月) 11:53:12.42 ID:SeCfiiku
欲しいとかプロデューサー気取りのアホが居るわ
411名無し名人:2012/12/03(月) 11:58:45.12 ID:XCxGQKIC
ゴメンよ
はっきり言うと竜王が独身だったらいいのにと思うんだ
412名無し名人:2012/12/03(月) 14:52:45.42 ID:iYDU68IO
カビるんるんは?
 
413名無し名人:2012/12/03(月) 15:53:56.70 ID:WNiw7Tbe
>>407
A級には、独身の棋士が3人もいるんだぞ (しかも3人とも名人挑戦経験あり)
414名無し名人:2012/12/03(月) 16:13:12.31 ID:9iYS9rWw
みうみうは許してあげよう

好きで独身じゃないんだから・・・
415名無し名人:2012/12/03(月) 16:29:41.02 ID:qK6iFYt1
「好かれてない独身」の間違えと違うか?
416名無し名人:2012/12/03(月) 16:47:08.98 ID:WPl0UaVk
三浦はいい物件だと思うがなぁ
417名無し名人:2012/12/03(月) 16:49:21.87 ID:5ysv3OIC
三浦は年収1500万くらいか?
勝ち組すぎなのに女が寄ってこないのか・・・
418名無し名人:2012/12/03(月) 17:19:53.98 ID:KW7ZSPfR
母親と実家暮らしだと嫁の苦労も多そうだ
419名無し名人:2012/12/03(月) 17:22:31.42 ID:qK6iFYt1
>>418
原因はそれしか考えられないな。そこそこ地位と収入があって顔だって平均点だし。
姑が鬼か。
420名無し名人:2012/12/03(月) 17:44:12.55 ID:Yj2GwnD9
三浦はニコ生見てると女にがっつき過ぎてキモい
トークがキャバ仕様だし
それ以外は良い奴なんだが
同じ独身でも郷田の方が余裕ある
421名無し名人:2012/12/03(月) 17:47:30.33 ID:Z5LgOz0Y
アラフォーで嫁の来手がない時点で目糞鼻糞ですよ
郷田ヲタよ
同じにされるのが嫌なら早いとこ身を固めて貰うしかないね
422名無し名人:2012/12/03(月) 17:54:29.08 ID:wLv69J5I
知り合いでもないのに良いヤツとかキチガイの発想そのもの
妄想とネットの世界でしか人と接してない証
423名無し名人:2012/12/03(月) 18:05:43.45 ID:MG9uSeDd
スレタイ読めど底辺ども
424名無し名人:2012/12/03(月) 18:09:12.73 ID:vwTlldsr
順位戦がないから退屈なんだよ
425名無し名人:2012/12/03(月) 18:25:48.68 ID:qK6iFYt1
スレタイは短すぎてどうとでも解釈できるなww
426名無し名人:2012/12/03(月) 18:26:46.59 ID:SeCfiiku
こういうおっさん達ってよしんば働いてても会議中に下らない話題に食いついて
詰らない時間かけて他の人から顰蹙買ってるのも気付かないんだろうなw
427名無し名人:2012/12/03(月) 18:58:19.59 ID:Pyqg7OMY
ネットで母親の悪口まで言われるんじゃたまらんな
428名無し名人:2012/12/03(月) 19:50:22.38 ID:WsebTkBt
三浦のお母さんは、とてもよく出来たお人なんだぞ

羽生が7冠独占を達成したが、わずか数ヵ月後に、三浦がその7冠を崩した
新聞記者やテレビ局が、「三浦が羽生の7冠を崩しましたね! おめでとうございます。」と電話で取材したら
三浦の母親は何をカン違いしたのか
「ウチの息子が大それたことをして、申し訳ございません!」となぜか謝罪したそうだ
429名無し名人:2012/12/03(月) 19:59:31.34 ID:bZ4bSZRX
過去の順位戦の棋譜見ようと思うんだけどお奨めの局があったら教えてくれないか?
一応A級は目を通してるからそれ以外で
430名無し名人:2012/12/03(月) 20:03:02.07 ID:qK6iFYt1
「崩しましたね」なんて言われたら母親は焦るよなw
431名無し名人:2012/12/03(月) 20:18:06.36 ID:b5XrPevG
ふーぞく いきまくってるのかな?
432名無し名人:2012/12/03(月) 20:31:01.02 ID:C3vrMyQA
>>429
第66期C級2組順位戦 2回戦 東有吉戦

これは名局
433名無し名人:2012/12/03(月) 20:38:11.60 ID:wAoMaDud
>>432
見てないけど嫌な予感がする
もしかして、あれじゃないか?w
434名無し名人:2012/12/03(月) 20:43:43.25 ID:wAoMaDud
調べてきたらやっぱりあれだった
確かに名局
435名無し名人:2012/12/03(月) 20:50:15.47 ID:C3vrMyQA
>>434
だろ
何度並べたか…
436名無し名人:2012/12/03(月) 21:05:47.97 ID:wAoMaDud
手数こそ短いけど、なかなか魅せてくれる対局だな
437名無し名人:2012/12/03(月) 21:38:17.59 ID:dcMBi4V4
俺もあれかなと思ったら、ほんとうにあれだった。
みんな誰しもが名局といって思い出すのはあれなんだな。
438名無し名人:2012/12/03(月) 22:23:34.74 ID:ck3aFYex
本局の記録係は渡辺ゆん太4級(19歳、加瀬純一六段門下)。
439名無し名人:2012/12/03(月) 22:27:17.70 ID:5ysv3OIC
見てみたらとんでもない名局だったは
440429:2012/12/03(月) 22:28:49.51 ID:bZ4bSZRX
お前らいい加減にしろよw
今度は真面目に今期の順位戦での名局を頼む
441名無し名人:2012/12/03(月) 22:32:46.92 ID:+g7IHdea
名局過ぎて棋譜の入力が大変そう・・・
442名無し名人:2012/12/03(月) 22:39:04.38 ID:KKFuzIyX
名局っていっても盛り上がり重視とか色々あるからなあ
第70期B1 8回戦 藤井-中田とは死ぬほど盛り上がったが
443429:2012/12/03(月) 23:02:08.20 ID:bZ4bSZRX
なんか第66期C級2組順位戦 2回戦 東−有吉戦以外でもいろんなハプニングが起こってるなw
淡路−中村亮戦は中村亮が12時過ぎても現れず不戦敗だし豊島は佐々木慎に負けてるし
糸谷も松本佳に負けてるし天彦は見た目まともだし村中−高野は持将棋の後5時5分まで指してるし
444名無し名人:2012/12/04(火) 00:21:11.60 ID:oNDQgAje
第70期 B級2組 1回戦 戸辺−杉本
445名無し名人:2012/12/04(火) 00:21:40.88 ID:atuNyxXn
去年の豊島糸谷の将棋面白かったな〜
446名無し名人:2012/12/04(火) 00:33:01.26 ID:eKN1fKbt
68期の金井児玉も魂こもった熱戦だった
447名無し名人:2012/12/04(火) 00:40:35.33 ID:zjVxLDwX
>>446
あれは素晴らしかった
やっぱおっさんが深夜まで必死にやっとる将棋はええわ
448名無し名人:2012/12/04(火) 05:36:00.90 ID:hPDtEtLV
去年の船江遠山とかかなー直近だと
名ってより迷な気もするが
449名無し名人:2012/12/04(火) 06:33:41.88 ID:wQZv3i7B
今期のB1丸山山崎も面白かった
450名無し名人:2012/12/04(火) 09:05:20.25 ID:3WCDuxCa
A級で1人が0勝9敗、9人が5勝4敗ということが計算上有り得る訳だが
この場合プレーオフはどうするのだろう?
既出だったらすみません
451名無し名人:2012/12/04(火) 09:10:25.58 ID:wSPmeqY+
3人以上が同星で並んだら順位下位からのパラマス式トーナメント
452名無し名人:2012/12/04(火) 09:30:29.22 ID:3WCDuxCa
>>451
プレーオフの規定は知ってるけど、9人だと8局行われることになるでしょ?
現実的には無理のような気がするからお尋ねしました
453名無し名人:2012/12/04(火) 09:31:12.32 ID:8M6fnt3m
現実的には無理、が答えそのものだよ。
いい加減にしろ。
454名無し名人:2012/12/04(火) 09:36:25.14 ID:WS3NmP78
その時は歴史的な出来事だから8局プレーオフやるに決まってるだろ。
それ自体がイベントになるよ。
455名無し名人:2012/12/04(火) 09:38:08.86 ID:3WCDuxCa
>>453
だからどうするのかと聞いてんだよ
知らないなら知らないと書け!
456名無し名人:2012/12/04(火) 10:18:51.65 ID:WznP0sl5
ふつうに規定通りやるだけだろ

何の為に規定があると思ってるんだ?
457名無し名人:2012/12/04(火) 10:28:13.85 ID:BbJfv9pn
すげえ馬鹿がいて吹いたw
458名無し名人:2012/12/04(火) 10:29:31.23 ID:vO+24Ag/
遠山、伊奈、増田も2つ目もらいそうなんだな
やはり万年C2だともらうのも早いのか
459名無し名人:2012/12/04(火) 10:37:58.35 ID:YhfLj0XY
A級で一人が0勝9敗、残り九人が5勝4敗の場合
パラマスだから順位が一番低い人は大変だなw
A級相手に8連勝しなきゃ挑戦者になれないのか・・・
まあ羽生なら・・・
日程が結構キツイだろうから、3月は毎日の対局になるだろうね
そして勝ち越しは降級にならないから、次のA級は11人になるのか
460名無し名人:2012/12/04(火) 10:54:58.09 ID:HUQb8rsy
8局プレーオフになると、『ネット中継は特別料金+有料解説会』
が会長の定跡

森内は誰に対策を絞っていいかわからず準備ができず名人戦苦戦
461名無し名人:2012/12/04(火) 10:58:50.07 ID:YhfLj0XY
>>460
パラマス方式だから、相手は想像できるでしょ
1番順位が高い奴か2番目に順位が高い奴が高確率で来る
もし9人の勝率を全員50%にしても
1位か2位が来る確率が75%
3位も含めれば87.5%
4位以下の6人が来る確率は12.5%しかない(実際は、実力も劣るだろうしもっと確率は低い)
462名無し名人:2012/12/04(火) 17:49:33.95 ID:XB49OYIU
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/taishu-20121204-ent363/1.htm
また、嫁姑問題も囁かれているという。
「三浦の母親は息子のことに口を出すタイプとして有名。」

三浦本人もまだ遊び盛りのようで、仲間たちと合コンしているという話も伝わってきている。

すでに、離婚に向けて"ゲートイン"は完了済み!?

週刊大衆12月10日号
463名無し名人:2012/12/04(火) 17:56:09.85 ID:u7MV76Sc
皇成じゃねぇかw
464名無し名人:2012/12/04(火) 19:30:03.00 ID:XB49OYIU
>>459
順位が一番下の人は、B1から上がってきた人になるだろ(今年なら、橋本か深浦)
465名無し名人:2012/12/04(火) 22:37:15.80 ID:1NaGvbfd
http://j-ishin.jp/candidate/hirei.html
米長が立候補してるのか
466名無し名人:2012/12/04(火) 23:45:26.67 ID:TDSW+OJT
>>465
む、すこ?
467名無し名人:2012/12/04(火) 23:57:52.39 ID:hPHrOjN0
確か兄貴もいた筈だから甥かもしらんよ
まあアカの他人の可能性大だが
468名無し名人:2012/12/04(火) 23:59:32.31 ID:oNDQgAje
 日本維新の会は東京都の同党職員、米長知得氏(36)を比例
道ブロックの単独候補として擁立した。米長氏は東京都出身で
日本将棋連盟の米長邦雄会長の長男。名簿順位は同党の道内
小選挙区候補3人を同列1位とし、米長氏は4位とした。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2012syuinsen/424298.html
469名無し名人:2012/12/05(水) 00:10:03.52 ID:kg2C0iun
マジかよ(´・ω・`)
470名無し名人:2012/12/05(水) 00:13:59.32 ID:2OkbqLwZ
日本維新の会党職員てw
471名無し名人:2012/12/05(水) 00:21:02.62 ID:6vCbOOqH
胡散臭さ

米長
472名無し名人:2012/12/05(水) 06:55:58.73 ID:lRETkfqs
これで、日本維新も偽物ってことがよくわかった・・・
473名無し名人:2012/12/05(水) 07:30:29.88 ID:WQPLny7P
おせえよ
474名無し名人:2012/12/05(水) 07:43:14.07 ID:Tepcoufm
チトクってなんか凄え変な名前だなw
475名無し名人:2012/12/05(水) 08:09:20.85 ID:WQvRTSBH
チトク
升ダ
ちょっと似てる
476名無し名人:2012/12/05(水) 08:25:55.97 ID:Nhayum9j
囲碁四哲の一人、八世安井仙知(いわゆる大仙知)の名前が知得だから、そこから取ったと推測される
477名無し名人:2012/12/05(水) 09:08:02.94 ID:Tepcoufm
どんな偉大な人物の名前でもチトクという響きの名前付けられちゃったら俺なら軽くグレるw
義務教育時代が特に辛くなりそうだw
478名無し名人:2012/12/05(水) 10:14:06.74 ID:eXmvI/4V
9人による8局プレーオフだと、プレーオフの翌日に関西で対局なんてこともある・・・・わけないか
万が一の想定はしてるだろうが、調整が大変だな
479名無し名人:2012/12/05(水) 10:34:45.57 ID:RmeAZA8E
知得は立派な名前だと思うがなんで囲碁から取った
※が碁キチなことは知ってるけど、将棋から取らなかったのは不思議だ
480名無し名人:2012/12/05(水) 10:45:03.17 ID:vSvneqVX
秀行さんに命名を頼んだとかじゃないの
481名無し名人:2012/12/05(水) 10:50:58.21 ID:Nhayum9j
今調べたら、大仙知っていうのは七世安井仙知のことらしい ググってから書けばよかった すまぬm( __ __ )m
482名無し名人:2012/12/05(水) 11:14:00.26 ID:6vCbOOqH
バカ息子にそんな、大げさな名前付けるDQN
483名無し名人:2012/12/05(水) 11:24:02.88 ID:eXmvI/4V
候補者の名前書いただけでも違反に問われるから書くのは止めろ
484名無し名人:2012/12/05(水) 11:37:00.28 ID:Tepcoufm
小沢とか野田とか石原とかみんな普通にレスしてるけどそれも違反になるのか!?
へーーー初めて知ったw
485名無し名人:2012/12/05(水) 12:21:19.47 ID:3ikTvSjZ
増田はNHKで勝ち進んでた時でさえ他で上がれなかったから先が見えてたとおもう。
486名無し名人:2012/12/05(水) 12:33:21.26 ID:BJKtibVi
12月になると棋戦が少なくてさみしいな。こういう時に女流棋戦でもやってくれればいいのに。
487名無し名人:2012/12/05(水) 12:37:55.11 ID:MmrHjTah
本当は竜王戦で盛り上がってる時期なのにね…
488名無し名人:2012/12/05(水) 12:55:16.11 ID:/By2yRAD
明日は羽生がアイドルオタクのじじいを凹る日か
489名無し名人:2012/12/05(水) 12:59:47.17 ID:43wrX3Hd
米長って、兄の名前が「晴信」だろ、山梨県で「晴信」という名前を付けるなんて、すごい度胸だと思うのだが
武田信玄の若い頃の名前だし

まあ、そういう一家なんだろうな
490名無し名人:2012/12/05(水) 13:00:24.54 ID:vSvneqVX
といわれてもなあ
竜王戦って第6局までいかずに決まることのほうがむしろ多くないか?
藤井先生なんか4期登場してうち12月に指したの2番しかない
491名無し名人:2012/12/05(水) 13:43:03.24 ID:DRExkE1B
【衆院選】 維新の会、同党職員で日本将棋連盟の米長邦雄会長の長男(36)を比例道ブロックの単独候補として擁立
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354680916/
492名無し名人:2012/12/05(水) 14:10:19.20 ID:ZhdU8xBX
タカミチって後手でも深浦倒してるし
先手タカミチ怖いな。
493名無し名人:2012/12/05(水) 14:10:40.81 ID:eXmvI/4V
>>484
疑うんなら選挙管理委員会に問い合わせてみろ
494名無し名人:2012/12/05(水) 15:09:10.97 ID:xyODyD5I
>>493
新聞社全部あかんがな
495名無し名人:2012/12/05(水) 15:18:52.54 ID:3AJqWVW7
それ以前に普通にスレチっていう
496名無し名人:2012/12/05(水) 15:29:18.58 ID:eXmvI/4V
説明不足でした
ネット上ではです
497名無し名人:2012/12/05(水) 15:37:45.44 ID:xyODyD5I
>>496
ネットでも各社サイトで名前出てるがな
総選挙特集で
498名無し名人:2012/12/05(水) 15:46:56.93 ID:YowCaNqW
明日の羽生の対局のソフトの形勢はこちらでやってます
http://live.fc2.com/28773742/
朝10時から
FC2ライブですので、雑談もできますよ!
お気に入り入れといて
499名無し名人:2012/12/05(水) 15:54:04.52 ID:1yCJJgpI
羽生勝ち98パー
500名無し名人:2012/12/05(水) 15:54:07.92 ID:eXmvI/4V
>>497
実際、選挙管理委員会に問い合わせてみたら違反になると言われたから
一般人が掲示板やブログに書くのと、テレビや新聞、ヤフーなどがニュースとして書くのは違う法律があるんじゃないの?
それ以上はわからない
スレチだからこれぐらいで
501名無し名人:2012/12/05(水) 16:01:45.40 ID:RmeAZA8E
神聖のバカだな
502名無し名人:2012/12/05(水) 16:08:21.98 ID:RNnnnosG
馬鹿に問い合わせを受ける選管も大変だな
503名無し名人:2012/12/05(水) 16:12:56.74 ID:1yCJJgpI
羽生勝ち確定
504名無し名人:2012/12/05(水) 16:12:57.60 ID:YI/80v/p
そんなもんだろ、公務員って。そういうことに対応するのが仕事だろ
505名無し名人:2012/12/05(水) 16:15:40.46 ID:wOItNTB5
スレチだからこれくらいでって書くくらいなら最初から書くなよ
脳障害はこれだから手に負えない
506 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:5) :2012/12/05(水) 16:23:51.62 ID:5ZgXbUYV
ジジ比率たかし
507名無し名人:2012/12/05(水) 16:29:17.93 ID:eXmvI/4V
ホントは何も知らないくせに知ったかぶりする2ちゃんねらー
508名無し名人:2012/12/05(水) 16:31:08.84 ID:3oE9qVpO
>>498
スゲー面白そう
509名無し名人:2012/12/05(水) 16:31:15.06 ID:3FySsons
構うからいつまでもやってるんだよ。
ほっときゃいいのに、それができない将棋板w
510名無し名人:2012/12/05(水) 16:32:10.06 ID:NxgFjzON
>>508
基本的に羽生の対局は毎回やりますんで
511名無し名人:2012/12/05(水) 16:40:38.69 ID:HhQksibJ
>>483
ネットに書いたら違反だあ?んなわけあるか
馬鹿じゃねーの?











と言って構ってみる
512名無し名人:2012/12/05(水) 16:53:26.37 ID:nMSr7iZx
米長Jrは親父に似てないどころか奇形だな
よく出てきたな
513名無し名人:2012/12/05(水) 16:56:00.98 ID:xofmrfl+
橋本って三浦に勝てたのか すごいな
514名無し名人:2012/12/05(水) 17:14:29.53 ID:xofmrfl+
羽生が二つも落とすとは思えんから名人挑戦は三浦とのマッチレースか
しかし三浦は次が渡辺で2つ差になる可能性アリ
515名無し名人:2012/12/05(水) 17:15:57.45 ID:VsLanvkL
三浦はオワコン
516名無し名人:2012/12/05(水) 17:17:35.24 ID:xofmrfl+
今年も深浦の頭はねが十分あるな
あと3つ勝てや
517名無し名人:2012/12/05(水) 17:21:56.81 ID:PF22DQDU
羽生で決まりだろ。三浦は次からの渡辺、羽生、深浦に相性がひどすぎる
良くて1勝、3連敗の可能性もかなり高い
ただ、深浦には勝って対深浦戦の連敗12でストップさせそうな気もするな
福良は三浦には負けるが残留と
518名無し名人:2012/12/05(水) 17:23:48.03 ID:35TPvwmS
三浦が3連勝したら面白くなるんだけどねぇ
519名無し名人:2012/12/05(水) 17:32:48.97 ID:oo7vzTQL
羽生はA級全勝する

渡辺も王将全勝する風が見え隠れしてたが

それがA級では羽生が全勝する風が見え隠れしてる

こういった流れは止められない
520名無し名人:2012/12/05(水) 17:34:12.03 ID:v1Y542Ev
442 返信:名無し名人[] 投稿日:2012/12/05(水) 07:55:56.89 ID:rhda2aCb


昨夜は発狂を我慢して悔しさ押し殺し泣き寝入りしたキチゲーニートw
悔しくて朝一で発狂 w w
521名無し名人:2012/12/05(水) 17:50:43.43 ID:iznWikzQ
>>510
死ねキチガイ野郎
トロイ仕込みやがって犯罪者が
522名無し名人:2012/12/05(水) 17:55:00.12 ID:3wJiIG6N
>>521
>>498ってウィルスなの?
523名無し名人:2012/12/05(水) 17:57:49.87 ID:3FySsons
FC2にいろいろ問題があるって話さ。
間違っても有料会員にはならないこと。
524名無し名人:2012/12/05(水) 18:12:35.72 ID:NxgFjzON
>>522
ウイルスチェックしても何もない
525名無し名人:2012/12/05(水) 18:17:20.03 ID:YowCaNqW
無料の検討中継ページにウイルスなど無いでしょ
526名無し名人:2012/12/05(水) 18:17:44.94 ID:Ra+wPnRw
何度もそのURLで中継してるんだし
527名無し名人:2012/12/05(水) 18:20:13.54 ID:9nUp9m8f
聞きたかったんだけどなんで貼りまくってんの
訪問すると金もらえんの?
それとも営業妨害が目的?
528名無し名人:2012/12/05(水) 18:21:58.35 ID:Ra+wPnRw
無料なんだから金なんて入らないよ
529名無し名人:2012/12/05(水) 18:23:24.00 ID:9nUp9m8f
じゃあ営業妨害が目的ってことか
530名無し名人:2012/12/05(水) 18:24:32.83 ID:vy72w75m
ソフトで検討してるだけだからね、それに皆さんとチャットで雑談
それが楽しいから
531名無し名人:2012/12/05(水) 18:38:30.03 ID:mdnaGwXd
無料だから金が入らないとか小学生か?
532名無し名人:2012/12/05(水) 19:04:55.89 ID:bo6trJIz
グーグル先生によると

将棋 棋王戦検討 - FC2ライブ
live.fc2.com/28773742/ - キャッシュ
FC2ライブは自分の番組を配信することや、2ショットのライブチャットをすることができます。放送者はおこづかいを稼ぐこともできます.

だそうだ
533名無し名人:2012/12/05(水) 19:12:50.69 ID:PkXV9Shv
明日は高橋が勝つ可能性は1%程度のため
高橋さんはどうせ勝てない対局のために研究手やらを出すとは思えない
それによって勝率0%に落ちる
534名無し名人:2012/12/05(水) 19:59:55.29 ID:OnDkbvtF
高道は6時間あったら4時間くらい将棋じゃなくてAKBのこと考えてそう。
535名無し名人:2012/12/05(水) 20:05:35.67 ID:+FlUGdqD
のちの仕返しが怖くて横綱に本気を出さない平幕力士のようだ。
536名無し名人:2012/12/05(水) 20:43:45.30 ID:5ob8IqC5
sage
537名無し名人:2012/12/05(水) 21:04:59.41 ID:xmIJztye
相棒で将棋きたage
538名無し名人:2012/12/05(水) 21:14:39.98 ID:WR7JK0GV
不可思議流w
今でいうと誰かな
539名無し名人:2012/12/05(水) 21:39:07.61 ID:KVQbKfxy
不思議流のもじりだろ
540名無し名人:2012/12/05(水) 23:50:35.61 ID:i/TRgTvz
たかみちなめすぎだろ タイトル5期くらいとってたよな たしか
541名無し名人:2012/12/06(木) 00:25:12.34 ID:OnpCuAv0
>>476
普通、大仙知は知得の師匠を指す。
542名無し名人:2012/12/06(木) 00:31:16.34 ID:o2Hq2E1u
itumon@itumon 45秒前
高橋道雄九段はまぎれもなくA級棋士です。あえてもう一度繰り返す、高橋道雄九段はA級棋士です

itumonぇ…
543名無し名人:2012/12/06(木) 00:35:25.86 ID:wfg8W/bL
同業の先輩が軽く見られているのがツラいんだろうなぁ
544名無し名人:2012/12/06(木) 00:38:57.48 ID:cKuPdODh
いつもんは高橋だったか
545名無し名人:2012/12/06(木) 00:45:47.50 ID:NvSo1VtS
高橋が勝てば残留に少しは近づける?
546名無し名人:2012/12/06(木) 00:47:15.35 ID:HAJ55qJh
>>542
余計惨めだろがw
547名無し名人:2012/12/06(木) 00:57:20.59 ID:o2Hq2E1u
>>545
タニーのケツに火がつく
548名無し名人:2012/12/06(木) 00:58:01.73 ID:cnsna+Qh
今期までは確かにA級だったな
549名無し名人:2012/12/06(木) 01:12:33.83 ID:oIvODeXo
後手だからまた振り飛車だろうねどうせ
見てるほうのことも考えてほしいよ。一応自分の将棋の参考にしてるんだからさ
振り飛車党でもない人間がこうも一つの戦法にこってると疑問を感じる
羽生はオールラウンダーが一応売りなんだからそれ目当てで参考にしようとした居飛車党が可哀想
550名無し名人:2012/12/06(木) 01:14:12.73 ID:wfg8W/bL
角将ですかなw
551名無し名人:2012/12/06(木) 01:15:36.93 ID:oIvODeXo
升田が魅せる将棋しないとプロの意味がないと言ってたけどまさにそうだと思う
そろそろ溜息出てくるんもん。ましてや知名度だけは一番ある棋士なんだからさ
自分は振り飛車指してて楽しいんだろうけどプロなら自分が楽しいだけで終わったら駄目だと思う
やっぱり居飛車が将棋の戦法の最大戦力である以上参考にしようとしているアマが多いのは必然
もうここまで多用した時点で羽生の後手将棋を見るのはとりあえず参考にはならないなと思われても不思議ではない
552名無し名人:2012/12/06(木) 01:33:07.05 ID:IfEZxgvW
羽生の将棋見て参考になると言えるくらいの棋力がほしいわ
553名無し名人:2012/12/06(木) 01:44:41.87 ID:YgNS85yQ
タカミチは最近やっと調子上げてきたな感があるが羽生相手は流石に厳しいだろw
554名無し名人:2012/12/06(木) 01:48:52.44 ID:hCgSNj19
とりあえずNGに入れといた
555名無し名人:2012/12/06(木) 01:49:27.00 ID:qT27Ceb9
>>542
余計ヒドイw
556名無し名人:2012/12/06(木) 02:00:35.65 ID:NvSo1VtS
名人戦に向けて振り飛車試してるんじゃない
もし順位戦トップになったら
次も藍居飛車ばかりじゃ見る方も飽きるし
557名無し名人:2012/12/06(木) 03:19:30.79 ID:761SX7Af
12月6日(木)に行われる対戦カードは以下の通りです。

A級6回戦
【東京】
△羽生 善治三冠(5勝0敗)−▲高橋 道雄九段(1勝4敗)

[A級成績一覧] ( )内は順位
【5勝0敗】羽生(1)
【4勝1敗】三浦(3)
【3勝2敗】渡辺(2)、屋敷(5)、佐藤康(7)
【2勝3敗】郷田(6)、深浦(10)
【1勝4敗】谷川(4)、高橋(8)、橋本(9)
558名無し名人:2012/12/06(木) 03:55:23.06 ID:OA/4T+NZ
高道相手の後手でどんな戦型を選ぶか興味深い
559名無し名人:2012/12/06(木) 04:34:16.71 ID:HvX2JfiB
560名無し名人:2012/12/06(木) 04:51:24.46 ID:LlnGFKBA
まあ、矢倉だろ。高道相手に特に策をこらしたり、主導権握りにいったりはしないだろう
普通のオーソドックスな矢倉▲3七銀だろうなあ
561名無し名人:2012/12/06(木) 05:02:27.20 ID:73uoa5wx
>>542
どういう文脈なの……?
562名無し名人:2012/12/06(木) 05:36:02.14 ID:iuRN6Jax
>>561
将棋世界の今月号で、初っ端からアニメの話をしてたかららしい
563名無し名人:2012/12/06(木) 07:05:55.65 ID:N8g60uOp
イキナリだと馬鹿にしてるみたいだ
将棋世界を読んでれば笑えるけど
564名無し名人:2012/12/06(木) 07:21:23.75 ID:/E5FsDDm
羽生ファンだけど、高橋も嫌いじゃないし、なによりも高橋が勝つという途方もない番狂わせを見てみたい気がするので悩む。
高橋がとんでもない負け試合を粘りに粘って千日手に持ち込んで、指し直し局で羽生が辛勝するというのがいいかなw
565名無し名人:2012/12/06(木) 07:59:05.23 ID:lYc/mCcF
タカミチの手厚くなかなか土俵を割らない将棋が見たい
566名無し名人:2012/12/06(木) 08:07:20.94 ID:IfEZxgvW
羽生オーソドックスな振り飛車
高橋四枚美濃
みたいなちょい懐かしい戦型は…



ないよな…
567名無し名人:2012/12/06(木) 08:27:38.82 ID:aLiGW1vs
横歩とみた
568名無し名人:2012/12/06(木) 08:29:48.74 ID:VhUmTwws
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
1988/07/26 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦
1988/12/10 ● 羽生善治 - 高橋道雄 ○ 早指戦
1991/10/13 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 日本シリーズ
1993/05/11 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋聖戦
1993/06/11 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 順位戦 A級
1993/06/25 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 王位戦 挑決
1996/02/10 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 第1局
1996/02/23 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 第2局
1996/03/08 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 第3局
1996/09/28 ● 羽生善治 - 高橋道雄 ○ 早指戦
1997/11/08 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 早指戦
1998/01/23 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 竜王戦
1998/02/04 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 順位戦 A級
1999/11/20 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 早指戦
2001/05/07 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 勝ち抜き戦
2001/09/24 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● NHK杯
2003/01/18 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 早指戦
2004/08/17 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 3回戦
2004/10/22 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● A級順位戦 4回戦
2006/10/10 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 棋王戦 本戦4回戦
2009/05/01 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 竜王戦1組 準決勝
2011/02/09 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 竜王戦1組
2011/10/20 ○ 羽生善治 - 高橋道雄 ● 順位戦A級

対戦成績 羽生善治 21 - 2 高橋道雄
569名無し名人:2012/12/06(木) 08:37:51.01 ID:3w0ZlA5Z
だいたい五分か
570名無し名人:2012/12/06(木) 08:39:40.42 ID:85EAIPSd
>>557
ミルラ、いつハッシに負けたんだ
571名無し名人:2012/12/06(木) 08:41:51.36 ID:/E5FsDDm
早指しすれば高橋に勝機があるという意味だな。
572名無し名人:2012/12/06(木) 08:45:07.56 ID:EmkViuh8
早指し戦というのは一手20秒のやつか?
573名無し名人:2012/12/06(木) 08:46:08.82 ID:egQpVPz1
高橋すげー、羽生に2回も勝っているのか
574名無し名人:2012/12/06(木) 08:46:12.73 ID:+jHNSawi
朝っぱらからこれで2発ヌイたぜO(≧∇≦)o
http://eic-av.com/detail_157508.html?flg=big&PHPSESSID=HobxKmhaYjW7mzS3SKIYCRINr6
575名無し名人:2012/12/06(木) 08:46:51.94 ID:I5Ma7v7R
>>568
二戦まで互角の人だ
576名無し名人:2012/12/06(木) 08:49:36.19 ID:rvoGN2UA
羽生の対局のソフトの形勢はこちらでやってます
http://live.fc2.com/28773742/
すでに入場できます
雑談もできますよ!
577名無し名人:2012/12/06(木) 09:08:39.57 ID:85EAIPSd
>>568
羽生さんの才能に屈服した人はこういう結果になるんだろうな・・・あるいは認知した人
578名無し名人:2012/12/06(木) 09:18:02.80 ID:1yTNenBl
羽生VS55年組とかこんなかんじなのか?
579名無し名人:2012/12/06(木) 09:20:08.77 ID:I5Ma7v7R
対南芳一 25戦 19勝 6敗 0.7600

ほぼこんな感じだろ
580名無し名人:2012/12/06(木) 09:29:56.99 ID:om0Gj527
55年組ってみんな仲良くタイトル取ったりしてたけどぶっちゃけ雑魚だよな
581名無し名人:2012/12/06(木) 09:51:53.36 ID:5wwEk9UJ
名人戦に出た棋士を雑魚だと思ってる奴にとって、将棋観戦のどこが面白いのだろう?
582名無し名人:2012/12/06(木) 09:52:54.01 ID:Wk41PC5w
南とか文吾とか再起不能になったのに、高橋だけよく復活したよな
583名無し名人:2012/12/06(木) 10:08:09.48 ID:Ko9t8UMg
>>582
(1)研究熱心だから(近年における横歩復活に貢献)
(2)終盤力は衰えたけど、持ち時間の長い順位戦ではそれがカバーできる
584名無し名人:2012/12/06(木) 10:12:03.67 ID:HvX2JfiB
一手損か? 横歩か?
585名無し名人:2012/12/06(木) 10:13:46.53 ID:/pbHo8eH
横歩取らせになりそうだな
586名無し名人:2012/12/06(木) 10:14:27.45 ID:Zo5aWtMp
横歩模様だけど高橋が取らないかもしれない
587名無し名人:2012/12/06(木) 10:14:38.91 ID:I5Ma7v7R
この歳で横歩の最先端を指せるのはすごいよなあ
年取るとみんな力戦に逃げちゃうのに
588名無し名人:2012/12/06(木) 10:18:04.31 ID:6zojL8TW
>>582
羽生に壊されなかったから
589名無し名人:2012/12/06(木) 10:20:44.19 ID:o57hFjt+
>>588
2勝21敗でも壊れない高道先生の精神力は凄い
590名無し名人:2012/12/06(木) 10:21:13.95 ID:+0EnAD1x
羽生は高橋相手なら横歩取りを試せると思ってるんだな
591名無し名人:2012/12/06(木) 10:21:26.57 ID:1yTNenBl
むしろ今の20代前半の世代のほうが、駄目そうなんだな

挑戦したのも太一だけ
592名無し名人:2012/12/06(木) 10:21:54.71 ID:lw/8dq2m
>>589
他に命を懸けることのできる何かがあるからな。

大平も頑張れよw
593名無し名人:2012/12/06(木) 10:22:17.34 ID:egQpVPz1
>>589
横浜でも壊れるレベルだわな
594名無し名人:2012/12/06(木) 10:24:03.91 ID:Q+ysUQn7
羽生 朝の様子

http://4608.info/up/src/up2629.jpg
595名無し名人:2012/12/06(木) 10:25:25.76 ID:lw/8dq2m
>>590
というか、羽生ですら後手番の戦法選択に困っているような気がしなくもない。

もちろん、他の棋士とは比べ物にならない高いレベルでの話だが。
596名無し名人:2012/12/06(木) 10:26:22.75 ID:tr9nqts6
嫁さんは、出かけるときに寝癖のことは何も言わないのだろうか
597名無し名人:2012/12/06(木) 10:26:52.77 ID:HUgmH4Ex
正直こんなロートルとっととBに落ちろよ
だれ得だよ?
598名無し名人:2012/12/06(木) 10:27:46.96 ID:DD/oAmpM
>>568
A級棋士なのに勝率おかしい…
まあレーティング差300の勝率と考えれば妥当か
そう考えるとやっぱりレーティングは優秀な指標なのかな
599名無し名人:2012/12/06(木) 10:27:49.89 ID:Ko9t8UMg
>>591
え?
豊島は挑戦1回
広瀬はタイトル1期だよ
600名無し名人:2012/12/06(木) 10:27:53.95 ID:o57hFjt+
>>594
羽生の対面にいるお父さんが嬉々としてAKBやアニメの話をしてると思うとw
601名無し名人:2012/12/06(木) 10:28:39.11 ID:YP85ofzn
横歩じゃなかったー
602名無し名人:2012/12/06(木) 10:29:10.04 ID:lw/8dq2m
おお、飛車引いたか。

後手番相掛かりの指し方を見たかったから、これは俺得
603名無し名人:2012/12/06(木) 10:30:39.62 ID:I5Ma7v7R
横歩取らずは勝率がかなり低いと聞いたがどうなるか
604名無し名人:2012/12/06(木) 10:33:12.60 ID:Zo5aWtMp
羽生に取れって言ってるんだよ
高橋は横歩の「後手番」しか持たない
△7六飛▲7七角だろう
605名無し名人:2012/12/06(木) 10:34:12.75 ID:lw/8dq2m
おいおいおいおい

いきなり面白い方向に進んだな。
606名無し名人:2012/12/06(木) 10:35:32.87 ID:8zX59aNu
>>576
絶対に踏むな

将棋 棋王戦検討 - FC2ライブ
live.fc2.com/28773742/ - キャッシュ
放送者はおこづかいを稼ぐこともできます
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
607名無し名人:2012/12/06(木) 10:37:13.37 ID:HvX2JfiB
有料番組を放送するのはOKなのか?(´・ω・`)
608名無し名人:2012/12/06(木) 10:38:46.03 ID:InAea5a6
>>606
金が動くと相手(運営側)は本気になるというのに、、、
蛮勇だな
609名無し名人:2012/12/06(木) 10:39:09.92 ID:+0EnAD1x
羽生は嬉々として横歩とったんだろうなw
610名無し名人:2012/12/06(木) 10:40:30.57 ID:InAea5a6
>>607
ただの棋譜再生なら逃げようはあるが、
棋譜コメまで載せてたら言い逃れできんわw
611名無し名人:2012/12/06(木) 10:41:12.54 ID:J/nG0S4R
タカミチも好きだが
羽生も好きだ・・・・

ぐぬぬぬぬぬぬ

悩みどころだが、羽生を応援しよう。

羽生さん勝ってくれえええええええええええええええええええ
612名無し名人:2012/12/06(木) 10:41:14.43 ID:j/6w6scx
タカミチは先手でも横歩取らせの形にしたがるんだよなあ。
2五飛か2六飛か。
613名無し名人:2012/12/06(木) 10:41:34.09 ID:IAou/Mxn
タカミチの人格は完成されている
614名無し名人:2012/12/06(木) 10:41:46.04 ID:fGS+1ck9
>>568
テレ東の早指戦は41手目以降は
1手20秒以内だったからな
615名無し名人:2012/12/06(木) 10:47:00.20 ID:YgNS85yQ
後手矢倉でやしもんの角打つ奴もあれから見てない気がする
616名無し名人:2012/12/06(木) 10:47:24.29 ID:1yTNenBl
渡辺としては、羽生が名人奪取したときが、挑戦者になるチャンスだと思う
森内名人である限り挑戦できないよ
617名無し名人:2012/12/06(木) 10:47:34.65 ID:InAea5a6
39手の決着は糸谷全盛期だったな
618名無し名人:2012/12/06(木) 10:47:56.12 ID:W/pm3Zya
>>594
羽生三冠の髪が短くなっとる
まあ茶柱みたいなもんだから立ってるのは縁起良いな
619名無し名人:2012/12/06(木) 10:49:11.23 ID:lOrE+lAE
>>616
森内も順位戦だと強いからなぁ
620名無し名人:2012/12/06(木) 10:51:13.26 ID:InAea5a6
寝癖は電車で寝てるせいで付いているのではないか
621名無し名人:2012/12/06(木) 10:51:43.66 ID:W/pm3Zya
順位戦で森内VS渡辺を見てみたい
名人挑戦をかけた一本勝負とかになったら最高だ
622名無し名人:2012/12/06(木) 10:54:23.22 ID:+0EnAD1x
>>617
もう全盛期過ぎたのーぉw
じゃぁこれからは哲学の道を進んだほうがいいかもしれない
623名無し名人:2012/12/06(木) 10:57:32.32 ID:lw/8dq2m
>>621
名人と竜王のダブルタイトルマッチが見たい。

勝った方の総取りで。
624名無し名人:2012/12/06(木) 11:02:01.72 ID:ikCfmZeA
>>623
凄い修羅場と化しそうだなw
625名無し名人:2012/12/06(木) 11:02:22.65 ID:Dpz3rJjL
>>363
あの駅で女性殴って物議醸した大見先生ですか
626名無し名人:2012/12/06(木) 11:06:33.17 ID:w43N1xy+
>>621
3年前にあった気がするな
もう森内は渡辺に勝てないんだろうなって思った
627名無し名人:2012/12/06(木) 11:07:15.19 ID:mAquOi5R
人を殴ったと言えば、大内は空港の殴打事件から暫く殴打(おおうち)と茶化されてたな
628名無し名人:2012/12/06(木) 11:07:15.42 ID:o57hFjt+
>>623
15番勝負あたりでw
629名無し名人:2012/12/06(木) 11:11:24.39 ID:myDS4b6F
ソフトの形勢
http://live.fc2.com/28773742/
630名無し名人:2012/12/06(木) 11:15:38.60 ID:I5Ma7v7R
こいつID複数持ってそうだな
前から不自然だと思ってたが
631名無し名人:2012/12/06(木) 11:17:03.99 ID:ikCfmZeA
>>626
それでもその年に名人挑戦を決めたんだっけかウティ
632名無し名人:2012/12/06(木) 11:18:35.36 ID:RIpQen10
いつもんはなんで2回言ったの?
633名無し名人:2012/12/06(木) 11:23:16.02 ID:/f38jzKs
>>592
それって魔法少女のアニメか
634名無し名人:2012/12/06(木) 11:25:43.68 ID:mq7ssQ2n
>>614
テレ東の早指し戦が1手20秒だったのは最終年度(2002年度)だけ
それ以前は30秒だったよ
635名無し名人:2012/12/06(木) 11:28:26.92 ID:5ZlSGbzu
嫁さんは羽生のことなんか見てません
636名無し名人:2012/12/06(木) 11:30:12.56 ID:myDS4b6F
羽生名人 注文なし
637名無し名人:2012/12/06(木) 11:30:43.85 ID:myDS4b6F
昼食注文は 高橋 みそ煮込みうどん(みろく庵)
638名無し名人:2012/12/06(木) 11:37:44.41 ID:Ko9t8UMg
>>629
これは「絶対踏むな」と言われているけど、ウィルスでも仕込んでいる?
639名無し名人:2012/12/06(木) 11:38:27.12 ID:gaXEMUTX
>>632
大事な事だから香奈?
640名無し名人:2012/12/06(木) 11:38:28.59 ID:761SX7Af
>>638
ソフトの形勢の検討
641名無し名人:2012/12/06(木) 11:39:00.87 ID:gDnKIl3h
>>542
これは屋敷(仮)じゃない方が書いたな
642名無し名人:2012/12/06(木) 11:43:17.58 ID:Ko9t8UMg
>>619

森内の順位戦・最近3期
67期 ○木村 ●丸山 ○深浦 ○谷川 ●鈴木 ○藤井 ●郷田 ●佐藤 ○三浦    5勝4敗
68期 ○丸山 ○高橋 ●井上 ○三浦 ○谷川 ●郷田 ●佐藤 ●木村 ○藤井    5勝4敗
69期 ○木村 ○丸山 ○三浦 ●渡辺 ○谷川 ○高橋 ○藤井 ●郷田 ○久保   7勝2敗 挑戦権獲得
643名無し名人:2012/12/06(木) 11:43:25.58 ID:I5Ma7v7R
高橋勝ち越してんのか
すげえ
644名無し名人:2012/12/06(木) 11:45:05.62 ID:Ko9t8UMg
>>643
意味不明なこと書かないでくれw
645名無し名人:2012/12/06(木) 11:46:42.99 ID:o57hFjt+
>>644
上のここ最近3期の森内戦のことを書き込んでると解釈したけど
646名無し名人:2012/12/06(木) 11:47:18.83 ID:o57hFjt+
あっ勘違いってのが抜けてるw
647名無し名人:2012/12/06(木) 11:47:58.29 ID:I5Ma7v7R
>>644
18手目の棋譜コメの話
648名無し名人:2012/12/06(木) 11:53:26.49 ID:7Y4MMOK9
羽生、高橋の戦型は?
649名無し名人:2012/12/06(木) 11:55:20.45 ID:761SX7Af
横歩取り
650名無し名人:2012/12/06(木) 11:55:30.64 ID:tr9nqts6
後手横歩取り
651名無し名人:2012/12/06(木) 12:16:27.57 ID:WXjBAHgI
ニコ生出た時にはマドマギは見ていない、私の求めるものとは違う気がする
らきすたは見なければいけないもののようなのでその内に、みたいな事いってたのになあ…
652名無し名人:2012/12/06(木) 12:21:15.96 ID:N8g60uOp
やっぱ反転した方が見やすいわ
653名無し名人:2012/12/06(木) 12:22:56.01 ID:1yTNenBl
降級戦線のほうが面白そうだな
深浦 谷川 橋本 高橋
654名無し名人:2012/12/06(木) 12:23:07.83 ID:7Y4MMOK9
最近横歩やらんから飽きたのかと思ってたけど
何でもござれだなぁ
655名無し名人:2012/12/06(木) 12:23:46.66 ID:761SX7Af
高橋相手ならばちょうどいい練習になるからでしょ
656名無し名人:2012/12/06(木) 12:29:07.56 ID:Ko9t8UMg
つか、先手が誘導したもので、後手は「横歩取らされ」だろ。
羽生がすすんで横歩選んだわけじゃない。
高橋が先手番の時によくやるやつだな。
657名無し名人:2012/12/06(木) 12:29:25.66 ID:7Y4MMOK9
確かに本格派の高橋にゃ、変化の多い横歩で完勝を目指すのは有りだな
658名無し名人:2012/12/06(木) 12:32:18.04 ID:Ko9t8UMg
羽生の最近3年間の戦形別 成績

横歩____26勝12敗(.684)
矢倉____22勝05敗(.759)
角換り___ 21勝10敗(.677)
振り飛車__ 08勝01敗(.889)
相掛り___ 04勝01敗(.800)
対振り飛車_ 31勝08敗(.795)
その他___ 08勝04敗(.676)
(2012年10月3日現在)
659名無し名人:2012/12/06(木) 12:43:44.38 ID:HvX2JfiB
高橋の▲2八飛戦法(先手で後手の横歩取り型にする戦法)と戦ってみたかったと、局後に羽生は語るだろう
660名無し名人:2012/12/06(木) 12:57:48.51 ID:IAou/Mxn
ほとんどタカミチしかやらない作戦だから
羽生の実験魂に火がついたんだろうな
661名無し名人:2012/12/06(木) 13:00:04.74 ID:K9TUrfoI
羽生の白髪がやばいな
割と前から白くなってきてたが量が一気に増えたな
662名無し名人:2012/12/06(木) 13:00:11.56 ID:j4hbQNAr
「横歩取らせ」戦法か
663名無し名人:2012/12/06(木) 13:01:10.73 ID:xpGXVUcp
菅井頼むよマジで
664名無し名人:2012/12/06(木) 13:20:43.90 ID:BfernDkl
そうか、横歩を取らないなら普通は76の歩を守って相がかりにするからなかなかこの戦型見られないのか
665名無し名人:2012/12/06(木) 13:24:32.10 ID:FEziELtV
タカミチは人間的には尊敬できないが将棋は凄いね。
666名無し名人:2012/12/06(木) 13:28:00.44 ID:/E5FsDDm
人間的に尊敬できないか?
あんな顔して生まれてきたヒトのなかでは世界一幸せだぞ。
667名無し名人:2012/12/06(木) 13:32:38.73 ID:WXjBAHgI
無事成人した娘に好かれている父親は
総じて人間的に信用できる
668名無し名人:2012/12/06(木) 13:36:12.62 ID:8RNK+zJI
平日昼間2chの奴に言われたくないわなw
669名無し名人:2012/12/06(木) 13:36:18.22 ID:oIvODeXo
寝坊してしまった。関心が持てないから目が覚めなかったんだろうなあ
戦型は横歩か。羽生は高橋に救われたね。高橋から誘導したってことにすれば居飛車でも失礼じゃない
670名無し名人:2012/12/06(木) 13:37:20.32 ID:G6VO/hNy
お前ら乙!
高道先生に勝ってもらって名人挑戦争いを混戦にしてもらいたいが
そうすると一番残留してもらいたい谷川先生が降級しそうで非常に困る
671名無し名人:2012/12/06(木) 13:37:42.23 ID:/E5FsDDm
平日昼間に2chやってる奴は無職というのは世間知らずの中学生特有の世界観だな。
672名無し名人:2012/12/06(木) 13:37:58.81 ID:oIvODeXo
高橋は少なくも羽生なんかより断然尊敬できるな
自分を隠してないのが凄い。だから娘達からも好かれる
本当に心から好きじゃないと自信もって言えないよ
673名無し名人:2012/12/06(木) 13:38:53.24 ID:73zJd1sZ
くだらないことで一々争うなよ。
674名無し名人:2012/12/06(木) 13:40:47.49 ID:oIvODeXo
谷川は降級でいい。毎年前半勝ちまくって後半やる気あるんだかわからない将棋指してんだから
A級にいることが一流の条件というのはもう古いと思うね
同時にタイトル複数持ってるからって棋界トップの実力というのもなりたたなくなってる
これはもちろん羽生に全責任がある。名人、竜王どちらも勝てないんだから何言われても仕方がない
昔の棋界トップ棋士は当たり前に名人も保持してたのに。羽生がおかしくしてしまった
675名無し名人:2012/12/06(木) 13:41:29.40 ID:WBupuva4
タカミチの性格はゴミだよwww

あんな3頭身みたいなデカ頭してるくせに、プライドが異常に高くて、そして他者の過ちを

絶対に許さない器の小ささ

別れた奥さんからはもちろん、棋士のほとんどからもウザがられてますww

その結果が例の現実逃避ですよwwwwww誰からも愛されないクズwwwwwww
676名無し名人:2012/12/06(木) 13:43:01.22 ID:IEDbmtex
キチガイアンチは1時過ぎにお目覚めで早速いつもの愚痴タラタラか、さすがだな
677名無し名人:2012/12/06(木) 13:44:11.73 ID:oIvODeXo
平日の昼間に将棋をやるのと書き込みをするのでは本質的にはほとんど変わらない
そこにお金が発生するかどうかだけの差。棋士が棋譜を残すように書き込みをネットに残す
ネットの仕組みを学び始めてかなり立つけどこれは将棋の定跡と似ているなあと思った
棋譜が後世に残るように書き込みも半永久的にネットに残り受け継がれていく
だからこそ棋士と同じようにこちらも真剣に一つの対局で一つの書き込みの定跡を作るぐらいの気持ちで書いてる
678名無し名人:2012/12/06(木) 13:44:54.47 ID:Ay70U61d
角バカ、早く息が止まればいいのに
679名無し名人:2012/12/06(木) 13:48:58.91 ID:oIvODeXo
高橋を誹謗中傷してる奴は羽生オタだろうな
対局相手に対してまったく敬意を感じない稚拙な発言の数々
特に渡辺に対しては専用スレまで立てて誹謗中傷の嵐
ここが匿名なのをいいことに好き勝手やっている。将棋板のフーリガンだよこいつらは
そんなことやっても羽生の評価が下がるだけで意味がまったくない。羽生を応援する意味も感じない
680名無し名人:2012/12/06(木) 13:49:48.23 ID:MkYKrxUX
角将がいるということは羽生が勝つのか
681名無し名人:2012/12/06(木) 13:50:17.85 ID:WBupuva4
角バカとタカミチアンチの壮絶なコラボか
682名無し名人:2012/12/06(木) 13:50:38.88 ID:qTgwkXBa
わしは棋譜乞食じゃないから棋譜はいらんでえ。
683名無し名人:2012/12/06(木) 13:51:22.77 ID:WBupuva4
ID被ってるじゃねえか
684名無し名人:2012/12/06(木) 13:51:26.29 ID:7Y4MMOK9
>>679
将棋界には、羽生右派、羽生左派、羽生中道派しか無いのだよ角ちゃん
685名無し名人:2012/12/06(木) 13:53:37.48 ID:Ay70U61d
角バカが貶されてるのを高道先生に振り替える思考回路ってさすがキチガイ
686名無し名人:2012/12/06(木) 13:54:26.68 ID:G6VO/hNy
高道先生の先手横歩取らせって後手一手損角換わりみたいに
いずれは流行するような気がするんだがどうだろう?
高段者の見解を聞きたい
687名無し名人:2012/12/06(木) 13:55:37.31 ID:oIvODeXo
羽生は横歩の指しかた忘れてそうだね。前半調子よかったから安易に誘いにのったみたいだけど
自分を過信してんのかね。横歩は繊細な戦法なのに振り飛車で遊んでた奴が指しこなせるとは思えない
もっとも多用したのは自分だし大事な順位戦で変な将棋したら恥かくのも自分
何でも指しこなせるイメージがしばらく指してない横歩で無様な指し回ししたら一気に崩れるだろうね
もっとも何でも指しこなせるというけど後手のゴキゲンは普通に下手。とりあえず指してるだけ
688名無し名人:2012/12/06(木) 13:58:10.79 ID:s2jbIzmO
本日のNG推奨 ID:oIvODeXo
689名無し名人:2012/12/06(木) 13:58:56.51 ID:oIvODeXo
多分流行ると思う。高橋も流行らそうとしてる感じがするね
羽生という何でもできるという幻想がまとまわりついてる棋士に対して成果を見せるのは効果的
横歩はしばらく指してないからかなり有効だと思うし今日がターニングポイントになると思う
思うに将棋の戦法が流行るかどうかは羽生を完膚なきまでに叩きのめしたかどうかが鍵になると思う
藤井システムも羽生を竜王挑決で一方的に蹂躙してから注目されだした。羽生は戦法流行の踏み台
690名無し名人:2012/12/06(木) 14:03:01.10 ID:PHPZPvM7
羽生さん相手なら角換わりか横歩が一番マシだよ
691名無し名人:2012/12/06(木) 14:03:47.20 ID:G6VO/hNy
高段者の見解を聞きたい
692名無し名人:2012/12/06(木) 14:04:18.03 ID:AmlWVJ91
693名無し名人:2012/12/06(木) 14:13:56.68 ID:C7whpv3B
角将さんもよりによって高道戦のときに来ることないのに
どう見ても羽生が勝って涙目逃亡するハメになるだけなのに
694名無し名人:2012/12/06(木) 14:15:26.06 ID:/E5FsDDm
角将さえいなければ俺のタカミチもそこそこやれる。
695名無し名人:2012/12/06(木) 14:18:21.48 ID:isnRoEf4
片上って本当に暇なんだな
696名無し名人:2012/12/06(木) 14:20:18.82 ID:WXjBAHgI
今日は銀河戦の解説です。(カードは書けません)
一緒に出演するのは調べてみたらおよそ6年ぶりのことでした。つまり新婚で、
しかも<デビュー戦>だったようです。まあ、誰にでもそういう時期はありますからね。
当時はしゃべりすぎだったらしいですが、いまはおとなしくなりましたので、むしろちゃんとしゃべれるか不安です(?)

http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan/e/d040c7d5858e04151455dfba7613e903
697名無し名人:2012/12/06(木) 14:23:12.27 ID:d9yPFnAK
>>667
中学生の娘二人つれて本屋に買い物に来る○はまだ評価不定ですか
698名無し名人:2012/12/06(木) 14:26:53.36 ID:aO6sWDPT
>>687妄想を膨らませて楽しそうだね
あからさまに統合失調症の特長が出て居るね。
699名無し名人:2012/12/06(木) 14:27:34.48 ID:d9yPFnAK
いや計算があわないな あれ小学生なのか
いまの子は発育がいいなあ
700名無し名人:2012/12/06(木) 14:30:04.67 ID:d9yPFnAK
>>694
でも角将がいるんだよなあ
701名無し名人:2012/12/06(木) 14:30:51.48 ID:/E5FsDDm
夢を食うのはバク
妄想を食うのはバカ
702名無し名人:2012/12/06(木) 14:31:37.19 ID:CBNFZVpT
一手損にしても角交換振り飛車にしても流行する前から
プロの間ではやっぱりそれなりの評価が出ていたわけで、
高道流横歩取らせが将来的に有望そうなら、そういう声も出て来るだろう
703名無し名人:2012/12/06(木) 14:32:08.60 ID:vZJwcmie
郷田ってなんで結婚してないのかよくわからん
若いころは顔だちもよかったし、タイトルも早くからとっていたし、モテないとは思えないのだが
704名無し名人:2012/12/06(木) 14:32:12.68 ID:o57hFjt+
>>701
下は「妄想を吐く」の方が
705名無し名人:2012/12/06(木) 14:37:29.27 ID:d9yPFnAK
>>562-563
ついったみたら一目だったthx
RTで将棋世界の話でていた
名局セレクションの字数少ないところでようやるわ先生
>>577
その可能性はあるね
昔のイベントレポート読んでたら竜王戦第13期を藤井先生が語っていて
3勝のあとの3連敗で「何だこの人つよいんじゃんw」
……その直後1勝いれてこれがでかかったけど、見事に勝てなくなりましたね。。
706名無し名人:2012/12/06(木) 14:39:55.78 ID:d9yPFnAK
>>703
都市伝説かもしれないけど
タイトルとったとき顔だけ騒がれて若い女の子群がって嫌になったので
たくさん食べてぼってり体型にチェンジしたとかなんとか
707名無し名人:2012/12/06(木) 14:41:05.10 ID:4EKWTdXA
高橋-羽生戦というと、重戦車が天敵の機動ヘリにぼこぼこにされるイメージ。
708名無し名人:2012/12/06(木) 14:42:55.40 ID:o57hFjt+
>>707
高道先生が若手にやられるときはRPGで一発よってヤツかw
709名無し名人:2012/12/06(木) 14:49:36.81 ID:Ko9t8UMg
>>703
プライドが高い完璧主義者なので、全てに要求レベルを高く設定しすぎる
710名無し名人:2012/12/06(木) 15:09:06.62 ID:PHPZPvM7
不器用なんだろう 
711名無し名人:2012/12/06(木) 15:12:04.97 ID:j5Zyc67b
>>709
羽生嫁に負けないくらいの可愛さと
丸山嫁に負けないくらいのナイスバディと
森内嫁に負けないくらいの・・・
712名無し名人:2012/12/06(木) 15:16:58.00 ID:E5Fv29TQ
>>695
なんで勉強熱心だと思わない
>>711
モテ以上の嫁を見つけようとしたら大変だ
713名無し名人:2012/12/06(木) 15:18:00.44 ID:gT2WbBhP
将棋に理解があるお嫁さんもらって家事全般をやってもらうほうが将棋に集中できそうだけどな
こんなこと書くと女性に怒られちゃうかな
714名無し名人:2012/12/06(木) 15:19:03.11 ID:W/pm3Zya
>>709
それがマジならもう若くもないデブな四十過ぎのオヤジって自覚が無さすぎだろ
そしてよっぽど物分かりの良い相手が見つからない限り間違いなく独身だなw
715名無し名人:2012/12/06(木) 15:20:04.65 ID:9ASw/YIF
もう独身は恥なんて時代じゃないだろ
716名無し名人:2012/12/06(木) 15:23:27.09 ID:egQpVPz1
角将といつもんが誰なのかがわからん
717名無し名人:2012/12/06(木) 15:24:07.16 ID:73zJd1sZ
羽生陣綺麗な形だな。
718名無し名人:2012/12/06(木) 15:24:25.34 ID:IEDbmtex
角将さんなんておまえらよりずっと年上なのに独身なんだぞ
それで子育てもしてる棋士にあんな偉そうにできるんだから

−だれか角将さんに一度でいいから女性体験とかいうものを味あわせて上げて下さい…
719名無し名人:2012/12/06(木) 15:25:57.20 ID:oIvODeXo
>>713
羽生に対する痛烈な皮肉だねそれw羽生はなんでアイドルを選んだんだろうか
棋士と有名なアイドルの結婚って考えてみれば相当異例なことでしょ
棋士は芸能とはあんまり関わりないはずなのに。まあ誰と結婚しようが自由なんだけどさ
どれぐらい付き合っての結婚なんだろうとかいろいろ思索しちゃうね
720名無し名人:2012/12/06(木) 15:26:38.24 ID:kHy+WBwV
角将は熱烈な羽生ファンのこと 独特の口調で連投してるやつがいるからすぐにわかるよ
いつもんはtwitterとかで解説してくれる人 上位プロ級の棋力があるが誰かはわからない
721名無し名人:2012/12/06(木) 15:27:23.27 ID:9ktydukk
若い女をたくさん食ったのか
いいなあ
722名無し名人:2012/12/06(木) 15:29:01.95 ID:oIvODeXo
そういえばこの前の羽生が竜王戦のニコ生解説したときに女性のタイプ語ってたな
かわいい女がやっぱりいいって言ってた。外側重視なのかなやっぱり
どれぐらいお互い語り合って結婚までにいたったんだろうか
なんか渡辺家みたいに家族団らんが見えてこないし別居スクープとかもあったからいい印象皆無
723名無し名人:2012/12/06(木) 15:29:24.28 ID:N8g60uOp
打っちゃった、打っちゃったよ
724名無し名人:2012/12/06(木) 15:29:54.93 ID:oIvODeXo
腹が痛い
725名無し名人:2012/12/06(木) 15:30:14.72 ID:o57hFjt+
将棋の話だと馬鹿がバレるから女の話に噛んで来る角バカw
726名無し名人:2012/12/06(木) 15:31:20.32 ID:c0NhYuCC
ハニュウゼンシさん随分自然な手を連発してるな。
高橋は突っ張ってる
727名無し名人:2012/12/06(木) 15:32:30.43 ID:egQpVPz1
>>719
お前が角将か?よろしく
728名無し名人:2012/12/06(木) 15:32:35.39 ID:IEDbmtex
ほら、この通りw
>>719
ところで角さん、腐敗したその精神状態を直すのに海外旅行という方法もある
行ったことのある海外の国とかある?(答えない時はどこも行ったことないということで)
729名無し名人:2012/12/06(木) 15:33:13.72 ID:drOfCtfc
どっちが優勢ですか?
730名無し名人:2012/12/06(木) 15:33:19.49 ID:oIvODeXo
自然な手は指し続けると疑問手に行き当たることが多いんだよ
無理気味な手のほうが成立してることのほうが多い
なにより自然な手っていうのは面白くない。金を払う価値のもんでもない
筋のいい手が最善かとは限らない。将棋の格言
731名無し名人:2012/12/06(木) 15:34:43.54 ID:I5Ma7v7R
>>729
俺は後手持ちかな
この歩は打ちたくなかった
732名無し名人:2012/12/06(木) 15:35:46.66 ID:IEDbmtex
そうか…角将は海外旅行も経験なしか…
もう60近いのにその人生経験の乏しさはマズイだろう…
733名無し名人:2012/12/06(木) 15:37:09.32 ID:oIvODeXo
後手は絶対持ちたくないね。つまんない指し手ばかりで魅力がない
ただ形勢はまだ互角。若干後手が勝ってるかも知れないけど絶対後手は持ちたくない
734名無し名人:2012/12/06(木) 15:44:01.71 ID:/pbHo8eH
よくわからんから羽生対高橋を幽遊白書で例えてくれ
735名無し名人:2012/12/06(木) 15:46:14.52 ID:QOO3LSV9
角将は棋譜見れないの?
それとも見てもわからないから具体的な局面には触れないのか
736名無し名人:2012/12/06(木) 15:48:19.05 ID:b9brKd1g
後手陣トグロ弟100%
737名無し名人:2012/12/06(木) 15:51:41.31 ID:uiMdc1aN
魔界だと所詮A級だしなぁ
羽生なんか瞬殺されるだろうな
738名無し名人:2012/12/06(木) 15:52:24.25 ID:QKyKsdu3
横歩取らせの主張点ってなんなんだろうな
歩損するけど、そっちは後手番の上に手損(って言い方が正しいのかわからんが)ですよっていう
単純なものなのかな、あんまりやりたいとは思わないな
やっぱ一歩得はでかい
739名無し名人:2012/12/06(木) 15:52:36.09 ID:G6VO/hNy
飛車引いたか
羽生は前期もそうだったけど順位戦に限っては誰相手にも物凄く慎重に指してるね
歳取ってから名人位に対するリスペクトと強い執着心が感じられる
前期森内名人との第五局での投了前の落胆振りは半端なかった
740名無し名人:2012/12/06(木) 15:52:52.78 ID:oIvODeXo
よくネットでは状況をアニメや漫画の設定で例えるのが流行ってるみたいだけど逆にわかりづらい
漫画と将棋のコラボは逆効果だと個人的に思う。ハチワンダイバーとかこの前読んでみたけどさっぱり
月下の棋士も昔ちょこっと読んだけどどう考えても本物の棋士のほうが魅力的
羽生がモデルみたいな登場人物がいたけどその場合に限り漫画のほうが魅力的だった
升田も描かれてたみたいだけどこれは現実のほうが魅力的だったね。ハチワンダイバーは終始意味がわからなかった
741名無し名人:2012/12/06(木) 15:53:06.24 ID:/E5FsDDm
ついに角将も魔界頼みかw
742名無し名人:2012/12/06(木) 15:55:37.31 ID:YlY8xoh3
ここで考えてるってことは▲13桂成か?
743名無し名人:2012/12/06(木) 15:55:49.06 ID:IEDbmtex
角ちゃんまあ無理すんなや
アラ60の爺が無理して周りに合わせて
「幽遊白書ではえーとえーと…」と書きだしたら痛々しいだけだから
744名無し名人:2012/12/06(木) 15:56:16.06 ID:I5Ma7v7R
いやー後手陣綺麗だな
惚れ惚れする
745名無し名人:2012/12/06(木) 15:57:02.79 ID:/E5FsDDm
こないだは銀河系には羽生より強い奴がいるって言ってたしなw
まあ、角将という生き方は大変だわww
746名無し名人:2012/12/06(木) 15:57:29.37 ID:oIvODeXo
月下の棋士の羽生モデルの人物は相当魅力的だったねあれ
ただ漫画から将棋の世界に入ってモデルとなった羽生みると興ざめすると思う
自分は将棋の羽生を最初から知ってたのでたいしたことない前提で漫画を見たので
吐くほど極限の緊張状態で将棋指してるわけでもないし正確無比な指し手とは程遠い稚拙な見落としもする
もちろん漫画だから棋理に反したわけのわからない指し手も多数あったけどね
747名無し名人:2012/12/06(木) 15:57:54.83 ID:s6QUNHQf
まあ羽生がタカミチに負けたらニュースになるレベル
順当に羽生勝ちだろうな
748名無し名人:2012/12/06(木) 15:58:08.37 ID:QKyKsdu3
跳ねたか
749名無し名人:2012/12/06(木) 16:00:51.83 ID:vZJwcmie
月下の棋士は将棋っぽく見えるが将棋じゃないから!
750名無し名人:2012/12/06(木) 16:00:55.92 ID:IEDbmtex
角ちゃんアドリブきかないから聞かれちゃうと困っちゃうの
751名無し名人:2012/12/06(木) 16:02:33.58 ID:/E5FsDDm
アドリブきかないから夜も寝ないで必死に書き溜めてるようだよw
それを朝になって一気に投下する。
すると一気にNGにされるww
752名無し名人:2012/12/06(木) 16:07:53.48 ID:G6VO/hNy
天井カメラの映像に写ってる高道先生のお茶の左側にあるの何だろう?
753名無し名人:2012/12/06(木) 16:11:38.08 ID:BfernDkl
>>740
ハチミツとクローバーって漫画の羽生モデルのキャラは魅力無いよ
まさか読んでないの?
754名無し名人:2012/12/06(木) 16:11:43.87 ID:7tdbCAYy
>>746
1話に出てきた奨励会員の子供の羽根くんか?
755名無し名人:2012/12/06(木) 16:12:41.50 ID:oIvODeXo
自分は基本的に漫画から得るものは少ないから文学と将棋に没頭してる
あえてその中の知見で今期名人戦を例えるなら山崎豊子作華麗なる一族のあるシーンが当てはまると思う
羽生が稚拙な見落としをして無様に投了した第5局。森内の前でがっくりうなだれる羽生の姿が映し出された
万俵銀平が倒産寸前で融資を受けようとするスーパーの必死の工作を非情なまでに暴き追い込んでいく
羽生を見ていて追い詰められたスーパーの社長を思い出したよ
756名無し名人:2012/12/06(木) 16:12:59.19 ID:o57hFjt+
角バカ、内容を語れないから今度は漫画かよw
757名無し名人:2012/12/06(木) 16:15:30.43 ID:YlY8xoh3
>>738
後手横歩の新研究が使えるくらいしかメリット無さそうだな
アマならやる意味無さそう
758名無し名人:2012/12/06(木) 16:16:07.89 ID:egQpVPz1
月下の棋士の佐藤康光先生は、名誉毀損で訴えてもいいレベルだな
高橋和の意見も聞いてみたい
759名無し名人:2012/12/06(木) 16:19:44.30 ID:/f38jzKs
しかしA級順位戦で2年連続で全勝したら7冠独占よりすごいだろ
760名無し名人:2012/12/06(木) 16:19:46.57 ID:oIvODeXo
山崎豊子の作品は登場人物の魅力と人間関係のグロテスクさが見ていて非常に面白い
大山を当てはめるなら万俵大介だね。幾重にも張り巡らされた緻密な策と自分が代表だという不動心
大して羽生はつぶれかけのスーパー社長。最後は銀行に押しかけて大介に直訴しようとする
歯牙にもかけない万俵大介の非情さと目的意識。将棋界の偉人と万俵大介がここまで酷似してることに当時は相当驚いた
761名無し名人:2012/12/06(木) 16:20:06.64 ID:8zX59aNu
>>755
足利清風高校の商業科だったよな角ジジイ
定員割れしてるそうだけど、やっぱ心配?
762名無し名人:2012/12/06(木) 16:22:17.73 ID:I5Ma7v7R
>>759
どっちも空前絶後だから変わらんよw
763名無し名人:2012/12/06(木) 16:23:32.41 ID:8zX59aNu
>>760
ヤングヤングよかったね、高校生時分だったが、五月の連休になると思い出すな
晴れた日の歩行者天国、ちょっとけだるい午後、偶然に会った中学時代の友だち
と交わす近況報告...懐かしい
764名無し名人:2012/12/06(木) 16:25:08.37 ID:oIvODeXo
2年連続全勝だとしても2年連続名人戦惨敗とかだったら意味ないけどね
むしろそこに誘導されてる感すらあるのは気のせいではないと思う
羽生自身もし全勝してしまったら絶対名人とらないといけないと思ってるだろうし
なんだこいつ順位戦しか駄目なのかって思われても仕方がない
伊達に名人戦がトップ棋戦名乗ってるわけではないんだから。誰もが認める大舞台で結果出せないならA級全勝は逆に恥
765名無し名人:2012/12/06(木) 16:28:43.51 ID:QKyKsdu3
>>759
2期連続でなく2年連続は凄いな
名人取れよっていう意味で
766名無し名人:2012/12/06(木) 16:32:45.71 ID:dNvJix3U
森内は負けっぱなしで対局数少ないから羽生対策に専念仕手りゃいいけど、
羽生はそうじゃないからな

その結果があの勝率差
767名無し名人:2012/12/06(木) 16:32:55.82 ID:K58u9FFd
ハブは風車戦法か・・
伊藤果がかつて得意として多様してたな・・
懐かしいわ
768名無し名人:2012/12/06(木) 16:35:46.39 ID:W/pm3Zya
羽生さん今期になってやっと順位戦の感覚に慣れてきたって言ってたね( ^ω^)
769名無し名人:2012/12/06(木) 16:38:14.81 ID:YP85ofzn
>>768
どんだけだよwそれほど順位戦は難しいのかね
770名無し名人:2012/12/06(木) 16:39:11.93 ID:oIvODeXo
羽生の適応能力が低いだけしょそれ
771名無し名人:2012/12/06(木) 16:48:13.13 ID:QJzRSN0W
羽生さんの求めるレベルで適応できてきた
つう意味だろうけどね。
当然、次は当然、名人になる。
772名無し名人:2012/12/06(木) 16:51:12.07 ID:OnpCuAv0
>>759
ここ30年、名人戦で2期連続挑戦した者はいない。
羽生が挑戦したら随分久しぶりの事になる。
773名無し名人:2012/12/06(木) 16:51:15.64 ID:lQviLK1P
>>768
どういうことだよ。前期も全勝じゃなかったか?
もうしばらくは負ける気しないか。
774名無し名人:2012/12/06(木) 16:51:48.10 ID:nt0Gz/F2
今日勝てばほぼ確定?

でも竜王との直対があるからまだか
775名無し名人:2012/12/06(木) 16:53:53.84 ID:WBupuva4
竜王より今のところは三浦だろ
竜王には直接負けるだけの余裕がある
776名無し名人:2012/12/06(木) 16:59:01.45 ID:DW9e6zzI
>>768
新人棋士の発言かっていうw
777名無し名人:2012/12/06(木) 17:01:54.57 ID:/pbHo8eH
これ先手はどっから攻めていくのかね
やっぱ端なんかな
778名無し名人:2012/12/06(木) 17:02:29.28 ID:/pbHo8eH
と思ったら後手からきた
779名無し名人:2012/12/06(木) 17:03:15.84 ID:LlnGFKBA
高道の先手での横歩取らせは絶対に流行らないだろうね
個人的には横歩は現状後手がやや行き詰まり感があると思ってる。なので、先手は喜んで受ける棋士が大半だろう
ただ、高道は横歩が後手の得意戦法だから、先手を持って自身の得意戦法を潰すようなことはしたくないだけで
780名無し名人:2012/12/06(木) 17:03:38.40 ID:/f38jzKs
今期も将棋界の一番長い日あるんだろうな
羽生は挑戦確定で順位戦20連勝がかかる大一番
当然対局者インタビューで橋本は、「羽生さん?強いよね」やらざるを得ないだろう
781名無し名人:2012/12/06(木) 17:04:15.65 ID:I5Ma7v7R
おお無理気味で成立してることが多く魅力的な手だな
さすが角将公認棋士・羽生
782名無し名人:2012/12/06(木) 17:04:52.25 ID:/E5FsDDm
>>772
え? そうなのか!
ずいぶん意外だ。
やっぱ名人挑戦は棋戦優勝なみの価値があるんだな。
783名無し名人:2012/12/06(木) 17:05:38.87 ID:c0NhYuCC
この95歩の仕掛けの狙い教えろ
784名無し名人:2012/12/06(木) 17:05:52.96 ID:IAou/Mxn
なんか羽生が攻め急がされてるような気もするんだけど
タカミチが勝ちそうな気がまったくしない
785名無し名人:2012/12/06(木) 17:06:56.77 ID:nt0Gz/F2
>780
感想戦はやりませんっていう手紙を渡しておいて、なぜか感想戦が始まる展開か
786名無し名人:2012/12/06(木) 17:10:29.02 ID:d9yPFnAK
>>771
逆に2003年だったか、ひさびさ名人位に戻ったときは
順位戦がなくなってペースを作るのにちょっととまどったと
あとその時点でも(32歳)、順位戦は身体に悪いっていってたね
王座4指しなおしみている限りではまだまだ体力勝負で若手にひけはとらなさそうだが
787名無し名人:2012/12/06(木) 17:11:47.90 ID:/pbHo8eH
角打っちゃったよ
788名無し名人:2012/12/06(木) 17:13:17.32 ID:4Gh1vleP
低級でも思いつく攻めだけど、大丈夫なのか?>端歩から89角
789名無し名人:2012/12/06(木) 17:13:58.10 ID:I/AzZ34V
>>772
名人挑戦して負けたほうは、精神的ダメージが強くて、翌年は降級するかどうかってくらい追い詰められるのかな(笑)

三浦や郷田だと、そうなってしまうんかねえ
790名無し名人:2012/12/06(木) 17:14:34.51 ID:YgNS85yQ
>>695
永世控え室だからな
791名無し名人:2012/12/06(木) 17:15:03.29 ID:G6VO/hNy
この無理気味な攻めはつながるのかね?
792名無し名人:2012/12/06(木) 17:15:42.69 ID:d9yPFnAK
>>758
あれモテはまさか自分じゃないだろうけどやだなーと思っていて
将棋会館に取材に来ていた作者にたまたまあったときに訊いてみたら
さっくり肯定されたのでとてもショックだったらしい
昔雑誌に出ていた
793名無し名人:2012/12/06(木) 17:16:02.72 ID:kHy+WBwV
>>779
アマの場合、横歩取りは後手に色んな難解な乱戦があって、先手勝ちにくいんじゃないかと思う
そうすると、このタカミチの手順のような感じで、先手なのに横歩を取らせるほうが良い可能性もある
794名無し名人:2012/12/06(木) 17:16:03.19 ID:oIvODeXo
>>789
いや、羽生だってそうじゃん。つい最近ようやく永世名人になったレベルなのに
メンタル弱い。後からきた森内に先に永世名人採られて名人獲得数も並べれたし
795名無し名人:2012/12/06(木) 17:16:36.80 ID:IAou/Mxn
▲9九銀
796名無し名人:2012/12/06(木) 17:20:00.73 ID:LlnGFKBA
部分的にはよくある筋だけど、▲8七歩と打ってある形なので簡単に潰れるとも思えないが
ただ、桂手持ちなのでそれなりに繋がるのかな
797名無し名人:2012/12/06(木) 17:20:55.08 ID:d9yPFnAK
>>789
その二人は名人挑戦しなくても降級レースの常連なので関係ないんでは
798名無し名人:2012/12/06(木) 17:20:57.38 ID:v4UsXL2g
>>782
第63期で挑戦してフルセットで敗退。第64期も8勝1敗だったがあの伝説のプレーオフでタニーに負けて二年連続挑戦を逃した。
799名無し名人:2012/12/06(木) 17:22:08.24 ID:YlY8xoh3
金に紐ついてるし、飛車が4段目なのに成立するのかいな
800名無し名人:2012/12/06(木) 17:22:47.16 ID:6kLLNLa1
>>780
そうか将棋界の一番長い日で羽生−橋本戦か。BSめっちゃ楽しみw
801名無し名人:2012/12/06(木) 17:24:22.64 ID:Q72FGNh7
順位戦の三浦は挑戦か上位常連やろ
802名無し名人:2012/12/06(木) 17:24:55.79 ID:LlnGFKBA
△7五桂ってそんなに厳しいのかね。▲7九桂と受けられてどうするんだろう
803名無し名人:2012/12/06(木) 17:26:07.65 ID:d9yPFnAK
>>782
段位的には名人挑戦レースエントリ(A級入り)だけで竜王就位と同じ価値だしな
棋戦優勝どころかタイトル獲得が七段だし
804名無し名人:2012/12/06(木) 17:26:32.50 ID:/E5FsDDm
79に桂使うんじゃもったいないなあ。
805名無し名人:2012/12/06(木) 17:31:46.28 ID:o57hFjt+
>>800
消化試合になってそうな気もせんでもない
806名無し名人:2012/12/06(木) 17:47:41.15 ID:HHXaRXP7
>>805
挑戦権は決まってると思うけど、
降級争いの意味では消化試合になってないと思う。
橋本が勝てば残留、負ければ降級という具合にね。
807名無し名人:2012/12/06(木) 17:49:15.03 ID:/E5FsDDm
橋本にとっては一世一代の主役だな。
808名無し名人:2012/12/06(木) 17:50:12.04 ID:/f38jzKs
>>807
勝負服はあの紫のスーツ?
809名無し名人:2012/12/06(木) 17:52:06.21 ID:wVylN95d
>>768
あまりにも斜め上の発言でワロタw さすがだわw
810名無し名人:2012/12/06(木) 17:54:43.90 ID:lw/8dq2m
>>772>>782
2期連続で名人挑戦した(つまり挑戦失敗してもまたやってきた)ターミネーターな人たち

升田幸三 7期(6-2)8期(7-3)
大山康晴 12期(6-3)13期(7-2)
米長邦雄 37期(6-3)38期(8-1)

羽生善治 70期(9-0)


さて、今期の羽生はいかに?
811名無し名人:2012/12/06(木) 17:54:52.77 ID:/E5FsDDm
>>808
ショッキングピンクの着物かなんかじゃないの?
812名無し名人:2012/12/06(木) 17:56:22.72 ID:/E5FsDDm
>>810
こうやって見ると四冠王並の難度だな。
813名無し名人:2012/12/06(木) 18:00:31.25 ID:HHXaRXP7
>>808
>>811
髪を黒く染めて、和服ではどうかな?。
これはこれで、何かと反響ありそう。
814名無し名人:2012/12/06(木) 18:02:27.05 ID:gaw9/6In
今来た。
まだ互角?
815名無し名人:2012/12/06(木) 18:03:16.74 ID:OsujKbTG
ソフトの見解
http://live.fc2.com/28773742/
816名無し名人:2012/12/06(木) 18:04:22.73 ID:K58u9FFd
夕食休憩かな?
形勢は後手良しだよな
817名無し名人:2012/12/06(木) 18:05:48.27 ID:lw/8dq2m
ちなみに、3期目はどうだったかというと・・・

升田幸三 7期(6-2)8期(7-3) → 8期は挑戦失敗、9期は病気欠場
大山康晴 12期(6-3)13期(7-2) → 13期に奪取、14期は名人
米長邦雄 37期(6-3)38期(8-1) → 38期は挑戦失敗、39期は2位(挑戦は桐山)

升田も米長も、3期連続の可能性は十分あったかもしれない。
818名無し名人:2012/12/06(木) 18:07:08.25 ID:RIpQen10
△13歩▲同銀△85桂くらいかな
819名無し名人:2012/12/06(木) 18:07:34.60 ID:gaXEMUTX
>>815
グロ注意
820名無し名人:2012/12/06(木) 18:08:40.89 ID:RIpQen10
>>815
グロ注意
821名無し名人:2012/12/06(木) 18:14:07.29 ID:I/AzZ34V
>>810
中原誠は、名人挑戦者になったときは必ず「奪取」してるから、2年連続で挑戦ということはなかった
822名無し名人:2012/12/06(木) 18:15:18.24 ID:lw/8dq2m
▲96香が読みになかったか・・・?

△95歩からの仕掛けが成立しないのなら、△81飛が疑問手だったことになるが。
823名無し名人:2012/12/06(木) 18:15:37.70 ID:761SX7Af
消費時間は▲高橋3時間9分、△羽生3時間43分(持ち時間、各6時間)。
夕食の注文は高橋が肉じゃが定食(みろく庵)、羽生がヒレカツ定食ライト(ふじもと)。
824名無し名人:2012/12/06(木) 18:16:19.27 ID:PpHHU5q7
>>770
適応しなくても勝ち続けるなんて神だろw
825名無し名人:2012/12/06(木) 18:18:12.24 ID:3pVi5Brb
後手の方が良さげに見える
826名無し名人:2012/12/06(木) 18:18:14.79 ID:GYivcbAd
適応っていうかA級のレベルが落ちてるだけなんじゃ・・・
827名無し名人:2012/12/06(木) 18:20:10.14 ID:oIvODeXo
夕食にヒレカツ食べるとか子供みたいな思考してんなこいつ
内臓壊して長生きできないだろうね。そもそも日本人は肉なんてほんの少ししか食ってこなかったのに
歴史とか偉そうに語ってるくせに自分の食生活に疑問ももてない応用力のなさ
828名無し名人:2012/12/06(木) 18:20:45.21 ID:K58u9FFd
後手は攻めさえ切れなければOK
当面、自陣に怖いところが無いのが強み
829名無し名人:2012/12/06(木) 18:23:14.06 ID:gaXEMUTX
>>827
なにこいつ、威張り仔豚?
830名無し名人:2012/12/06(木) 18:25:03.58 ID:o8GoCBeK
>>829
そうやって構ってもらいたい人
だからみんなスルーしてるでしょ
831名無し名人:2012/12/06(木) 18:29:59.02 ID:K58u9FFd
後手は7五桂で十分じゃないかな?
832子豚:2012/12/06(木) 18:32:17.47 ID:eIxSDiw5
>>829
いっしょにしないでください
833名無し名人:2012/12/06(木) 18:32:47.16 ID:ZMDYvGhT
ヒレカツはアウトかぁーw
834名無し名人:2012/12/06(木) 18:41:00.69 ID:U95K3Rnb
今日の羽生はボーナスステージか。
結果は羽生勝ちで確定だね。
835名無し名人:2012/12/06(木) 18:41:51.50 ID:UiaoiJ9W
ある時は「羽生はうどんばっかで食が細いから長生きしない、大山はステーキだった」
ある時は「羽生は肉なんか食べてたら長生きしない、そもそも日本人に肉は合わない」
836名無し名人:2012/12/06(木) 18:43:37.72 ID:BV92lpAK
>>835
ww
837名無し名人:2012/12/06(木) 18:45:13.02 ID:K58u9FFd
後手は98馬でも悪くは無いと思うけど・・羽生はそんな温い指手は選ばんかな
やはり角切りで行くんだろうな〜
838名無し名人:2012/12/06(木) 18:47:15.26 ID:GXuH3RIC
連鎖あぼ〜んオススメ
快適になるぞ
839名無し名人:2012/12/06(木) 18:48:22.56 ID:gT2WbBhP
羽生のほうが時間使ってるのか
面白くなってきた
840名無し名人:2012/12/06(木) 18:48:37.21 ID:o1/Jk0MC
タカミチに勝って欲しい。羽生独走じゃつまんなーい
841名無し名人:2012/12/06(木) 18:48:39.30 ID:vpX5bdyb
うどんに関しては「うどんとオニギリの食べ合わせは育ちが悪い」だったよ
842名無し名人:2012/12/06(木) 18:49:25.57 ID:c0NhYuCC
肉じゃが弁当ショボくね?
843名無し名人:2012/12/06(木) 18:50:57.24 ID:rxBRE13v
高道は太る体質だからカロリー抑えてるんでしょ
844名無し名人:2012/12/06(木) 18:51:29.47 ID:oIvODeXo
大山は昼にはステーキを食べてたけど夜に肉をがっつり食べるほど馬鹿じゃなかった
そもそもヒレカツ油なんて酸化しまくってるわけでそんなのを大した野菜もとらずに食べるなんてほとんど自殺
大山はよくうなぎと白いごはん食べてたけどこれが昔の日本人の食事であり科学的にも理想
加藤もよくうなぎ食ってるから長生き。EPAやDHAには強力な抗酸化作用がある
845名無し名人:2012/12/06(木) 18:52:32.36 ID:ZMDYvGhT
なるほど
846名無し名人:2012/12/06(木) 18:52:44.62 ID:x4nLR6zK
4行以上書かないと下痢になる病気か何かなのだろうか
847名無し名人:2012/12/06(木) 18:55:08.47 ID:oIvODeXo
ちなみに肉じゃが定食は大丈夫。なぜなら肉がそんなに入ってないから
ヒレカツだったら150gの肉を酸化した油で揚げてるわけで最悪
しかも赤みの肉って言うのは内臓にかなりの負担をかける。活性酸素が体を蝕む
もっとも揚げなければ1日1食赤みの肉をがっつり食べるのは逆に正しい
その他は魚で補って活性酸素を追い出せばいい。肉の栄養を効率よくとって害だけを追い出す理想の食事
肉じゃがに話を戻すとじゃがいものビタミンC、ニンジンの抗酸化作用であるビタミンAがあるのでこれも理想
ヒレカツはキャベツが添えてあるだけの最低レベルのメニュー。栄養学について何も知らない無知の食べ物
848名無し名人:2012/12/06(木) 18:56:05.66 ID:ZMDYvGhT
はい
849名無し名人:2012/12/06(木) 18:57:07.32 ID:4BZjbs2e
ID:oIvODeXo [24/24]
ID:oIvODeXo [24/24]
ID:oIvODeXo [24/24]
ID:oIvODeXo [24/24]
ID:oIvODeXo [24/24]
ID:oIvODeXo [24/24]
850名無し名人:2012/12/06(木) 19:00:26.53 ID:GYivcbAd
大山癌で死んでるじゃんw
851名無し名人:2012/12/06(木) 19:00:29.21 ID:K58u9FFd
そろそろ再開かな?
852名無し名人:2012/12/06(木) 19:00:38.19 ID:LlnGFKBA
羽生-高橋のみならず55年組と羽生世代の対戦成績ってほとんど悲惨だよね
その最たるものが ○18-0 島 だけど

まあ、高道は羽生、森内には歯が立たないけど、モテや郷田には善戦してる方か
853名無し名人:2012/12/06(木) 19:00:56.36 ID:ypr4+k2R
へったくそな文章だな
854名無し名人:2012/12/06(木) 19:01:43.24 ID:orB29ai8
はぶたん右翼なのか(´・ω・`)
ヒレカツ定食ライトって
855名無し名人:2012/12/06(木) 19:02:06.06 ID:4BZjbs2e
トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月06日 > ID:oIvODeXo

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/527 ID中 ID:oIvODeXo

書き込んだスレッド一覧
羽生善治応援スレ133
第71期順位戦 Part46
856名無し名人:2012/12/06(木) 19:03:11.25 ID:/pbHo8eH
なんだこの桂打ちw
857 【中国電 93.9 %】 :2012/12/06(木) 19:03:59.06 ID:qKlPBFTh
今帰
風呂上りの三ツ矢サイダー日本の果実九州産柚子が美味い

どっちが勝ってる?
野球で例えて「5回裏 高橋3-5羽生」みたいに
858名無し名人:2012/12/06(木) 19:04:03.77 ID:ypr4+k2R
この程度の文章しか書けないのに
名前出されちゃ山崎豊子がかわいそうだよ
859名無し名人:2012/12/06(木) 19:05:08.93 ID:LlnGFKBA
ほっとけば△9七歩。さてどう受けるんだろう
860名無し名人:2012/12/06(木) 19:05:47.22 ID:j9Ngdlc8
羽生タンが高橋じっちゃんを苛めてるの?(><)
861名無し名人:2012/12/06(木) 19:06:55.80 ID:ro/CclHf
千日手狙いか
862名無し名人:2012/12/06(木) 19:08:21.19 ID:om0Gj527
4行以上書かないと下痢になる病気か何かなのだろうか
863名無し名人:2012/12/06(木) 19:10:35.47 ID:Pde5ScGE
ヒレカツ定食ライト(ふじもと)
は何がライトなんだろう?
864名無し名人:2012/12/06(木) 19:12:07.71 ID:ypr4+k2R
あ、ひょっとして日本語が母語じゃない方なのか
だったらすまない、申し訳ないことをした
865名無し名人:2012/12/06(木) 19:13:22.30 ID:WzlwusXH
94歩しか見えないけど他になんかありますか?
866名無し名人:2012/12/06(木) 19:14:23.41 ID:RIpQen10
▲85歩はあるんじゃないかな
867名無し名人:2012/12/06(木) 19:18:20.67 ID:MkYKrxUX
>>863
ヒレカツの枚数が少ない
868名無し名人:2012/12/06(木) 19:18:33.38 ID:kHy+WBwV
角将は今晩何を食べたの?
ちなみに僕は偶然にも肉じゃがでした(*´ω`*)
869名無し名人:2012/12/06(木) 19:20:57.45 ID:kHy+WBwV
>>863
おまけで電球がついてるんだろう
870名無し名人:2012/12/06(木) 19:21:28.60 ID:6XF4UBU0
>>864
誰が見てもそうだろ。
どう見たってあの方たちのメンタリティ。
871名無し名人:2012/12/06(木) 19:22:20.38 ID:WzlwusXH
94歩から一直線は先手勝てそうにないので受けるしかないか。
でも受けが見えない。
872sage:2012/12/06(木) 19:23:51.07 ID:enIWyMUA
>>829 イベリコブタねw
873名無し名人:2012/12/06(木) 19:24:45.80 ID:/E5FsDDm
カルト宗教の教祖にいるタイプだよな。
神だか悪魔だかに取りつかれて延々と異言を吐き続ける。

「母語話者と直接意思疎通のできない朗唱型異言」
ってやつだろうww
874名無し名人:2012/12/06(木) 19:25:16.65 ID:/E5FsDDm
>>829
かなりはまったww
875名無し名人:2012/12/06(木) 19:25:56.65 ID:WXjBAHgI
>>863
配置の問題。左利き向けの「レフト」もある。
876名無し名人:2012/12/06(木) 19:25:59.87 ID:YlY8xoh3
ここでタカミチが長考して持ち時間並ぶなら夕休使えた羽生の作戦勝ちですやん
877名無し名人:2012/12/06(木) 19:27:39.00 ID:ypr4+k2R
最悪だ
自分だってロシア語でろくな文章書けないくせして
ほんとバカにしてすみませんでした
878名無し名人:2012/12/06(木) 19:28:52.23 ID:LlnGFKBA
△9七歩を▲同銀と取れるように▲8六飛のような手も考えられるけど、
△7七桂不成で飛車交換になって駄目だね
879名無し名人:2012/12/06(木) 19:30:20.59 ID:fMQvpRST
後手が勝つやろ
880名無し名人:2012/12/06(木) 19:34:22.64 ID:uFZb40Ca
ヒレカツ食べたくなってきた。
881名無し名人:2012/12/06(木) 19:35:18.64 ID:GkCiuye/
角将って仕事何してるの?
これだけ毎日昼頃レスしてて仕事大丈夫なのか?
882名無し名人:2012/12/06(木) 19:35:42.33 ID:bshvOEW6
10 深浦康市 2−3 ●羽生 ○渡辺 ●郷田 ○橋本 ●高橋 _屋敷 先谷川 _三浦 先佐藤
04 谷川浩司 1−4 ●渡辺 ○高橋 ●羽生 ●三浦 ●郷田 先佐藤 _深浦 先橋本 _屋敷
08 高橋道雄 1−4 ●佐藤 ●谷川 ●屋敷 ●渡辺 ◯深浦 先羽生 先橋本 _郷田 先三浦
09 橋本崇載 1−4 ●屋敷 ●佐藤 ●渡辺 ●深浦 ◯三浦 先郷田 _高橋 _谷川 先羽生


タカミチが厳しそうだよな、深浦も3勝止まりだとあやうい
883名無し名人:2012/12/06(木) 19:35:43.18 ID:gDnKIl3h
>>827
日本語を勉強したら?
あ、日本人じゃないのか・・・失礼w
884名無し名人:2012/12/06(木) 19:36:45.73 ID:FKQ6uvb9
>>881
ナマポだよ
885名無し名人:2012/12/06(木) 19:38:26.65 ID:8zX59aNu
足利ナマポ角バカはシャブ中の奥さんが刑務所に入ってからおかしくなった
886名無し名人:2012/12/06(木) 19:41:29.21 ID:u7jPDgq5
フツーは降級は下3人のうちから…で決定だけど、なにせあの深浦先生だからなあ
887名無し名人:2012/12/06(木) 19:41:34.13 ID:/X8V/dLw
今着た
重い桂打ちはいかにもだね
888名無し名人:2012/12/06(木) 19:46:08.03 ID:761SX7Af
ヒレカツ定食ライトについてですが、やはりヒレカツの数に違いがあるようです。
ライトでカツ3個、通常のヒレカツで4個です
889名無し名人:2012/12/06(木) 19:46:47.84 ID:IAou/Mxn
▲8六歩とみた
890名無し名人:2012/12/06(木) 19:49:12.60 ID:x1xZWQv3
羽生さん健康に気つかってんのかなw
891名無し名人:2012/12/06(木) 19:51:41.20 ID:UpZZ0vgw
ヒレカツうまそー
892名無し名人:2012/12/06(木) 19:51:51.86 ID:dEdLgsiL
陥落はタカミチとタニーだろう
タカミチとタニーは後全敗もありえるなこれ
ハッシーはタカミチとタニーには勝つと予想
893名無し名人:2012/12/06(木) 19:52:29.44 ID:BV92lpAK
羽生がccレモン飲んでるの見た事がある。
はっしーとの王位戦挑決。
894名無し名人:2012/12/06(木) 19:55:23.25 ID:LlnGFKBA
はー、凝った指し方だねえ
△同桂成▲同銀△8五桂▲8六銀に△9七歩は今度は当たりが弱いのでやりにくいか
895名無し名人:2012/12/06(木) 19:56:52.15 ID:uFZb40Ca
77桂
896名無し名人:2012/12/06(木) 19:56:58.82 ID:ghoijdg9
828 名無し名人[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:42:29.96 ID:gDfLL9yc
八ブをタキチゲーの起床時間 w また朝一で発狂か?

今煽ると即レス発狂するしかないからとまどっている爺さん w w

829 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:56:09.57 ID:YYQOqi+x





14分で発狂 w w キチガイニートママの飯しゃぶりながら24時間2ch w w w

14分ww
897名無し名人:2012/12/06(木) 19:58:36.10 ID:OMKG2dJj
高道の97桂にソフト大激怒で
羽生有利に
898名無し名人:2012/12/06(木) 20:01:32.46 ID:uFZb40Ca
77桂打ちだ
899名無し名人:2012/12/06(木) 20:02:56.82 ID:dEdLgsiL
97桂は素人の俺から見ても一目悪手だわw
そりゃソフトも激怒するっつうの
ソフトが感情持ったらおわりやでw
900名無し名人:2012/12/06(木) 20:03:18.03 ID:Xtcu3fP/
>>815で原曲面を見てみました
先手玉だけ終盤っぽいので高橋羽生戦(完)でしょうか?
後手玉相当安全だもの・・・
901名無し名人:2012/12/06(木) 20:06:24.52 ID:dEdLgsiL
>>815はミラーってわけではないから許されるのか?
擬似ミラーだからおkなのか
まあFC2だしヌルヌルなんだろな
FC2はアダルトだけでいい・・・w
902名無し名人:2012/12/06(木) 20:07:07.07 ID:ZPHzF3Jr
どうせ羽生が勝つんだろうな
羽生がしばらく順位戦で連勝中で今の二人の実力の差を考えると高橋さんむり
無理なの
903名無し名人:2012/12/06(木) 20:07:43.06 ID:8zX59aNu
>>901
アクセス数で金が入る仕組み
連盟に無許可で棋譜を貼って金儲けをしてるから違法
絶対に踏むな
904名無し名人:2012/12/06(木) 20:09:07.74 ID:HiYwsO6b
おkなわけないだろ、有料中継リアルタイムは営業妨害だろ
この馬鹿は前に画像やコメントもも転載してた前科があるし
まあ連盟が対処するべきことだからシラネ
905名無し名人:2012/12/06(木) 20:10:25.88 ID:7Y4MMOK9
将棋は羽生が勝つ簡単なゲームなんだよ
906名無し名人:2012/12/06(木) 20:11:08.09 ID:QSkr2BEQ
しっかりと対応してくれたらいいけど監視コストかけてるのかなあ
まあ誰か通報してんだろうけど
907名無し名人:2012/12/06(木) 20:12:50.47 ID:gT2WbBhP
79桂が効かなくなったか
908名無し名人:2012/12/06(木) 20:12:55.42 ID:wzEa6ohq
タカミチやってもうたか
909名無し名人:2012/12/06(木) 20:13:28.34 ID:dEdLgsiL
これずっとミラーしてんだろ?
通報してるはずなのにまだやってるぽいね
FC2はマジぬるいな
そりゃひろゆきもキレルっつうの
910名無し名人:2012/12/06(木) 20:15:24.62 ID:fVzWLir9
FC2って鯖が外国にあるの?
911名無し名人:2012/12/06(木) 20:16:04.59 ID:7Y4MMOK9
ファミコン2だろ
912名無し名人:2012/12/06(木) 20:16:14.84 ID:3jKLDiY5
むしろ一旦大多数が棋譜乞食に成り下がれば転載撲滅に躍起になってくれるのではないだろうか
913名無し名人:2012/12/06(木) 20:17:22.49 ID:c0NhYuCC
あっといううまに羽生優勢になった気がする
914名無し名人:2012/12/06(木) 20:18:23.66 ID:7Y4MMOK9
昔は赤信号みんなで渡れば怖くないってメンタリティだったのに
ジャポーネも変わったなぁ
915名無し名人:2012/12/06(木) 20:18:35.88 ID:6XF4UBU0
これ先手マズイよね。
916名無し名人:2012/12/06(木) 20:18:47.61 ID:o8GoCBeK
>>910
そうでしょ
動画では一番の無法地帯やな
917名無し名人:2012/12/06(木) 20:19:31.77 ID:QSkr2BEQ
無料棋譜中継のない日はキチガイ一匹NGにしたら快適になるんだから安定して有料中継してくれるのがベスト
918名無し名人:2012/12/06(木) 20:19:39.00 ID:ybPfDOCn
ぶーはー頑張れ!
919名無し名人:2012/12/06(木) 20:21:01.91 ID:7Y4MMOK9
要するに違法アップロードに抵触しないグレーゾーンなのか?
920名無し名人:2012/12/06(木) 20:21:49.99 ID:YYQOqi+x
681 名前:名無し名人 :2012/11/25(日) 23:30:28.98 ID:CH5Qiwj7
キチガイの粘着力w

682 名前:名無し名人 :2012/11/25(日) 23:30:56.37 ID:W746Alkk


28秒で反応w
921名無し名人:2012/12/06(木) 20:22:21.28 ID:vHv8u3yn
>>882
次橋本って郷田とで仮に橋本が郷田に勝ってもピンチなのは変わらないし郷田もまだ安泰くさいけど
ただその場合郷田も橋本に負けるとここ最近のパッとしない調子の事考えてもちょっとヤバそうな気はする
922名無し名人:2012/12/06(木) 20:22:28.82 ID:HiYwsO6b
角が動けるようになったしなあ
923名無し名人:2012/12/06(木) 20:22:30.93 ID:fVzWLir9
来年藤井先生はB1に戻れるかな?
924名無し名人:2012/12/06(木) 20:22:37.97 ID:o8GoCBeK
しかし先手の攻める手がかりがまったくないな
925名無し名人:2012/12/06(木) 20:23:42.33 ID:wXj+wWlQ
>>833
ナマポ生活にヒレカツは禁忌なんだなw
どっちにしても自分の金じゃねーくせに生意気だよなw
926名無し名人:2012/12/06(木) 20:24:49.96 ID:wXj+wWlQ
>>835
ああ、言ってたなwww
こないだもおにぎりに文句つけてたわな。なにが歴史だよ腐れナマポwww
927名無し名人:2012/12/06(木) 20:24:57.12 ID:8zX59aNu
928名無し名人:2012/12/06(木) 20:25:09.23 ID:/X8V/dLw
こりゃ中押し勝ちかねw
929名無し名人:2012/12/06(木) 20:27:37.47 ID:fVzWLir9
深夜に及ぶことは無さそう?
930名無し名人:2012/12/06(木) 20:28:33.53 ID:hZtcVlWx
FC2のライブチャットはアクセス数でカネ入らんよ
チップが10000超えると小切手に換金できるシステム
931名無し名人:2012/12/06(木) 20:30:12.48 ID:QSkr2BEQ
棋士いないのか
後手横歩なんてマニアック過ぎてあんまり検討する気にならないのかな
932名無し名人:2012/12/06(木) 20:30:35.91 ID:p/UY1Kpo
定食のライトについて質問した人がいるんか
スタッフ投稿のみにしてるから見えんけど
933名無し名人:2012/12/06(木) 20:30:54.03 ID:pFEmpb5f
控え室に誰もいないのか
対局立会人制度ってもう廃止になったの?
まあロートル棋士しか来ない無駄な制度ではあったが
934名無し名人:2012/12/06(木) 20:31:37.76 ID:QSkr2BEQ
>>933
関西だけで続いているというよくわからない状況
935名無し名人:2012/12/06(木) 20:31:50.21 ID:QKyKsdu3
>>903
俺は余裕で踏んでるわ、ソフトの検討見れていい
別に俺が払うわけじゃないし、どうぞ儲けてくださいって感じ
936名無し名人:2012/12/06(木) 20:32:30.76 ID:LlnGFKBA
△9七馬〜△8五桂はちょっと乱暴かな?
937名無し名人:2012/12/06(木) 20:33:24.80 ID:lQtV6mgd
>>935
消えろよ棋譜乞食wwww
そっちで見てろよww
938名無し名人:2012/12/06(木) 20:34:51.91 ID:HiYwsO6b
しかし乞食に神とか言われて嬉しいもんなのかね
939名無し名人:2012/12/06(木) 20:35:00.74 ID:QKyKsdu3
>>937
は?ソフトの検討みてるだけで棋譜は求めてないんだが
940名無し名人:2012/12/06(木) 20:36:11.91 ID:fVzWLir9
ネットがはやると低所得化が進行するんだよ。薄く広く拡散するから。
941名無し名人:2012/12/06(木) 20:37:22.13 ID:I/AzZ34V
将棋で金払うような馬鹿はこのスレに出入りすんなよ、虫唾が走るわ
942名無し名人:2012/12/06(木) 20:38:06.36 ID:QKyKsdu3
羽生と高橋が逆ならともかく、これは逆転は期待できない
943名無し名人:2012/12/06(木) 20:39:04.59 ID:QKyKsdu3
>>941
将棋に金払って何が悪い
944名無し名人:2012/12/06(木) 20:39:44.01 ID:LlnGFKBA
平凡にこれでいいのか。▲8六銀で耐えられるかどうか
945名無し名人:2012/12/06(木) 20:39:48.25 ID:i5pmhq+j
>>939
うぜーよカス


病原性大腸菌に殺られてくれ
946名無し名人:2012/12/06(木) 20:39:49.74 ID:c0NhYuCC
これは終局が近いなw
947名無し名人:2012/12/06(木) 20:39:54.27 ID:u7jPDgq5
終局、早そ
948名無し名人:2012/12/06(木) 20:41:31.57 ID:QKyKsdu3
見事に単レスだな
大した金額でもないのに、貧乏人が多いんだね
949名無し名人:2012/12/06(木) 20:41:39.30 ID:HiYwsO6b
さっぱりしてきたな
950名無し名人:2012/12/06(木) 20:41:57.68 ID:fVzWLir9
A級も降級者を増やして毎年5人にしたら面白くならないかな?
951名無し名人:2012/12/06(木) 20:42:14.95 ID:ZPHzF3Jr
後手が深浦だったらまだまだこれからって感じだが…
952名無し名人:2012/12/06(木) 20:42:23.46 ID:3jKLDiY5
犯罪者の資金源になったり助長させたりしてるのに俺には関係ないしーって言う奴相当頭悪いよね
まあ今回のは見ただけで金入らないらしいけど
953名無し名人:2012/12/06(木) 20:43:24.20 ID:QKyKsdu3
俺は自分の利害に関係ないことについてはどうでもいいからな
別に正義感とかないし
954名無し名人:2012/12/06(木) 20:43:31.93 ID:ZPHzF3Jr

羽生が待ったを使ったw
955名無し名人:2012/12/06(木) 20:43:35.72 ID:WzlwusXH
取るなら銀だよね、おかしいと思った。
956名無し名人:2012/12/06(木) 20:43:59.71 ID:B61rcjMy
棋譜変わったw

98じゃ86銀の後が無いよな?どうするんだって思ったわww
957名無し名人:2012/12/06(木) 20:45:32.20 ID:YP85ofzn
びっくりしたわw
958名無し名人:2012/12/06(木) 20:45:32.81 ID:7XMK6M3i
>>951
先手じゃなくて?
959名無し名人:2012/12/06(木) 20:45:43.31 ID:c0NhYuCC
羽生さん反則やん
960名無し名人:2012/12/06(木) 20:45:45.59 ID:8zX59aNu
メールの返信北w
厳正に対処するってよw
961名無し名人:2012/12/06(木) 20:45:53.57 ID:LlnGFKBA
やっぱ銀の方取ったのか。金取ると▲8六銀の時にどうするか分からなかったんだ
これなら同金の一手に飛車成れるな
962名無し名人:2012/12/06(木) 20:46:15.81 ID:UpZZ0vgw
変わったw
963名無し名人:2012/12/06(木) 20:46:25.19 ID:CNRGJwTH
角将さんは、ヒレカツどころか肉じゃがを食べるお金もないんだから
あんまりいじめちゃダメだよ
964名無し名人:2012/12/06(木) 20:46:56.54 ID:+yEyn514
将棋より角将さんがすばらしかった。
965 【東電 81.5 %】 :2012/12/06(木) 20:47:04.16 ID:3ZPTA/sK
違反大杉
966名無し名人:2012/12/06(木) 20:47:19.77 ID:QSkr2BEQ
千葉と岡崎って今日対局相手じゃないか
仲いいんだなw
967名無し名人:2012/12/06(木) 20:47:25.34 ID:WzlwusXH
飛車成られたら終わるんで86歩で…だめだなw
968名無し名人:2012/12/06(木) 20:47:48.63 ID:3jKLDiY5
>>953
うん、そういう発想だってわかっててそれを頭悪いなーって言ってるの
969名無し名人:2012/12/06(木) 20:48:20.71 ID:HiYwsO6b
初手からか、早く追いついてくれw
970名無し名人:2012/12/06(木) 20:48:38.91 ID:LlnGFKBA
でも、取って飛車成られたら勝てないか
▲8五歩△9八成桂▲8四桂とかでなんとか凌げないかな。まあ。駒損が大きいか
971名無し名人:2012/12/06(木) 20:48:43.19 ID:7XMK6M3i
>>927
それ担当者米長で合ってるのか?w
972名無し名人:2012/12/06(木) 20:49:11.89 ID:QKyKsdu3
>>968
それは頭の悪さとは関係ないけどね
お前の中で頭悪いって結論付けるならどーぞご勝手にw
973名無し名人:2012/12/06(木) 20:49:29.42 ID:ZMDYvGhT
恥ずかしい奴らだな
有料棋譜は一切見ずとも将棋を一日中楽しめる角将さんを見習え
ネタがなさすぎてヒレカツに必死に食いつく様は尊敬に値する
974名無し名人:2012/12/06(木) 20:49:41.83 ID:/X8V/dLw
まったキタコレw
975名無し名人:2012/12/06(木) 20:50:16.32 ID:fVzWLir9
匿名だから人間の本質が出るんだよ。ある意味ネットは分かりやすくていい。
976名無し名人:2012/12/06(木) 20:50:31.50 ID:I5Ma7v7R
イナゴ精神だからネットがどんどん規制されていくんだよな
977名無し名人:2012/12/06(木) 20:51:52.37 ID:dEdLgsiL
>>927
GJ
978名無し名人:2012/12/06(木) 20:52:09.59 ID:P8fldATS
棋譜速報申し込むときの約款に「対局継続中に棋譜情報を非契約者に提供してはならない」って入れておけば棋譜の著作権云々に関係なくアウト(債務不履行による損害賠償義務負う)なのにね
979名無し名人:2012/12/06(木) 20:55:08.31 ID:LAnuIdNl
>>976
イナゴ精神ってどういう意味?

辞書にもない、ぐぐってもない
980名無し名人:2012/12/06(木) 20:55:09.66 ID:fVzWLir9
>>976
焼畑農業みたいなもの。原発と同じだね。今のままだとそうそう長くないと思う。
981名無し名人:2012/12/06(木) 20:55:29.63 ID:dEdLgsiL
飛車は渡せないな
飛車渡したら一気に逆転だろこれ
982名無し名人:2012/12/06(木) 20:55:32.64 ID:QKyKsdu3
>>978
あんまり意味ないと思うけどね
裁判起こすメリットないってたかくくられるだろうし(費用のほうがかかるので)
俺が経営者なら課金じゃなくて広告でマネタイズするわ
983名無し名人:2012/12/06(木) 20:56:02.43 ID:G6VO/hNy
まぁこのスレにいる連中の1割もいないだろうからな金払って見てるのは

しかし月に何人くらいが契約してるのかな?
1000人としても500円×1000人で50万だからショボイな
984名無し名人:2012/12/06(木) 20:56:29.22 ID:/X8V/dLw
もうだめぽ
985名無し名人:2012/12/06(木) 20:56:52.10 ID:FmWYnBzK
一人の馬鹿のせいでこんなにスレが荒れてんだぜ
角将よりうざい
986名無し名人:2012/12/06(木) 20:58:22.74 ID:lQtV6mgd
>>982
マネタイズwwwww
お前はソフトの形勢でも見てろカス
987名無し名人:2012/12/06(木) 20:58:29.58 ID:YlY8xoh3
>>982
フリーライダーがたくさんいるなら見せしめで訴えるのも効果ありだけどな
業妨で刑事告訴って手もあるし
988名無し名人:2012/12/06(木) 20:58:58.70 ID:QKyKsdu3
>>986
ぼくちん言葉わからなかったの?w
989名無し名人:2012/12/06(木) 20:59:58.85 ID:HiYwsO6b
裁判なんか起こさなくても横流ししてるってFC2とかにねじ込めばいいやん
特定できたら除名で
990名無し名人:2012/12/06(木) 21:00:19.42 ID:YgNS85yQ
これは分かりやすく後手が良くなったんじゃないか
991名無し名人:2012/12/06(木) 21:00:21.14 ID:HVY13efy
うーん、高道マジックは無いのか
992名無し名人:2012/12/06(木) 21:00:27.86 ID:QKyKsdu3
>>987
そうなれば抑止力としては働くかもな
殺人とかと違って軽犯罪のほうが重罰化による抑止が働くって言うし
これもおんなじようなもんだろ
993名無し名人:2012/12/06(木) 21:01:27.55 ID:fVzWLir9
FC2は昔エロ動画で世話になったけど、ある日突然サイトが消えてなくなってたから、何らかの措置はしているみたいだよ。
994名無し名人:2012/12/06(木) 21:02:56.52 ID:7Y4MMOK9
高道マジック?ぷはっ
吹いた
995名無し名人:2012/12/06(木) 21:03:14.52 ID:I5Ma7v7R
>>980
手遅れになってからあの頃は自由で良かった…とか言い始めるんだろうな
将棋も斜陽産業の上にパトロンの新聞も業績悪化で崖っぷち
ファンも乞食でどうすんだろww
996名無し名人:2012/12/06(木) 21:03:57.50 ID:YlY8xoh3
バランスに定評のある中住まい
997名無し名人:2012/12/06(木) 21:04:07.12 ID:PHPZPvM7
高橋ブロックだろ
998名無し名人:2012/12/06(木) 21:05:03.42 ID:HiYwsO6b
高橋ブロック工業は実在する
999名無し名人:2012/12/06(木) 21:05:10.81 ID:CNRGJwTH
>>973
角将さんの場合は、たとえお金があっても将棋の内容が理解できないので、決して有料会員にはならないと思う
1000名無し名人:2012/12/06(木) 21:05:22.35 ID:G6VO/hNy
1000なら俺が七冠王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。