第25期竜王戦 Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第25期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月15-16日(月・火)    渡辺竜王 ○−● 丸山九段 先 山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月31-01日(水・木) 先 渡辺竜王 ○−● 丸山九段    石川県金沢市 「金沢エクセルホテル東急」
第3局 11月08-09日(木・金)    渡辺竜王 ○−● 丸山九段 先 鹿児島県霧島市 「霧島国際ホテル」
第4局 11月20-21日(火・水) 先 渡辺竜王 ●−○ 丸山九段    滋賀県近江八幡市 「ホテルニューオウミ」
第5局 11月28-29日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段 先 新潟県南魚沼市 「龍言」
第6局 12月05-06日(水・木) 先 渡辺竜王 _−_ 丸山九段    静岡県伊豆市 「玉樟園新井」
第7局 12月19-20日(水・木)    渡辺竜王 _−_ 丸山九段    山梨県甲府市 「常磐ホテル」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201211200101.html [第4局]
           :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201211280101.html [第5局]
◇ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv108041039 【出演】 初日:北浜健介&安食総子
           ..   :http://live.nicovideo.jp/watch/lv108041141      二日目:森下卓&山田久美
  ミラーサイト:http://www.itmedia.co.jp/live/ [コメント不可・視聴のみ]

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2012/ryuoh2012.htm

前スレ
第25期竜王戦 Part55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1353480754/
2名無し名人:2012/11/21(水) 17:58:08.19 ID:+GduckR1
【竜王戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

竜王戦七番勝負に夕食休憩はありません


【BSプレミアム 中継】
「速報!将棋竜王戦 第四局」
(3) 11月22日(木) 午前0:40〜0:50
解説者:屋敷伸之 九段
      . 室谷由紀 女流初段
司 会 :長野 亮 アナウンサー
第五局
(1) 11月28日(水) 午後5:00〜6:00
(2) 11月29日(木) 午後4:00〜6:00
「速報!将棋竜王戦 第五局」
(3) 11月30日(金) 午前1:00〜1:10
解説者:阿久津主税 七段
      . 中村太地 六段
司 会 :斉藤寿朗 アナウンサー
3名無し名人:2012/11/21(水) 17:58:53.39 ID:+GduckR1
【第25期 竜王戦七番勝負 日程】

第1局 10月15-16日(月・火) 於:「ほほえみの宿 滝の湯」 山形県天童市鎌田本町1-1-30
立会:勝浦 修 九段 解説:鈴木大介八段 記録係:黒沢怜生三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201210150101.html [棋譜]
───────────────────────────────────
第2局 10月31-01日(水・木) 於:「金沢エクセルホテル東急」 石川県金沢市香林坊2-1-1
立会:大内延介九段 解説:富岡英作八段 記録係:森村賢平三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201210310101.html [棋譜]
───────────────────────────────────
第3局 11月08-09日(木・金) 於:「霧島国際ホテル」 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930番地
立会:加藤一二三九段 解説:井上慶太九段 記録係:坂井信哉三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201211080101.html [棋譜]
───────────────────────────────────
第4局 11月20-21日(火・水) 於:「ホテルニューオウミ」 滋賀県近江八幡市鷹飼町1481番地
立会:森下 卓 九段 解説:杉本昌隆七段 記録係:西田拓也三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201211200101.html [棋譜]
───────────────────────────────────
第5局 11月28-29日(水・木) 於:「龍言」 新潟県南魚沼市坂戸79
立会:青野照市九段 解説:飯塚祐紀七段 記録係:伊藤和夫三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201211280101.html [棋譜]
───────────────────────────────────
第6局 12月05-06日(水・木) 於:「玉樟園新井」 静岡県伊豆市土肥284-2
立会:藤井 猛 九段 解説:阿久津主税七段 記録係:坂井信哉三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201212050101.html [棋譜]
───────────────────────────────────
第7局 12月19-20日(水・木) 於:「常磐ホテル」 山梨県甲府市湯村2-5-21
立会:深浦康市九段 解説:飯島栄治七段 記録係:  未    定
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/25/ryuou201212190101.html [棋譜]
4名無し名人:2012/11/21(水) 17:59:23.54 ID:+GduckR1
01 1988 島    朗 4−0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島  朗
03 1990 谷川浩司 4−1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
05 1992 羽生善治 4−3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4−2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4−2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4−2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4−1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4−0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4−0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4−1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4−3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4−1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4−3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4−0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4−3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4−0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4−3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4−2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4−3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4−0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4−2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4−1 丸山忠久

25 2012 渡辺  明 3−1 丸山忠久
5名無し名人:2012/11/21(水) 17:59:58.58 ID:+GduckR1
竜王戦ニコニコ生放送についてのFAQ

Q:プレミアム会員(500円/月)じゃないけど視聴可能?
A:可能だが終局が迫る夕方以降は見られない可能性が高い。
  視聴できる枠(人数)に限りがあり、プレミアム会員優先のため。

Q:プレミアム会員になれば確実に見られる?
A:ほぼ間違いなく見られるが、100%とは言い切れない。
  視聴枠がプレミアム会員で埋まれば、視聴者の離脱待ち。

Q:ニコ生に入れないけど見たいんだけど?
A:Itmediaのミラーサイトがある。テンプレ参照。

Q:Itmediaにも入れないんだけど?
A:「視聴する」が出るまでリトライすべし。

Q:早い時間に入るといいことある?
A:アリーナ最前列以外は特に無い。

Q:初日が9時からで2日目が13時からなのはなぜ?
A:正確な理由は不明。初日とは異なり何時に終わるかわからないからだと推測される。

Q:再放送は?
A:再放送(タイムシフト)は無し。

Q:録画したいんだけど?
A:ググれ。
6名無し名人:2012/11/21(水) 18:46:30.06 ID:TN72acKU
7名無し名人:2012/11/21(水) 18:48:32.40 ID:R7uk5GVn
>>6
8名無し名人:2012/11/21(水) 18:50:42.94 ID:1hQmimkE
丸山と村山は3つ研究会被ってるって読売観戦記に以前書いてあったぞ
9名無し名人:2012/11/21(水) 18:52:35.35 ID:jHrc3161
そんな被ることもあるのか
10名無し名人:2012/11/21(水) 18:53:00.63 ID:bLYZJm97
竜王戦つまんねぇ
なんだよこの盛り上がりのない戦い
11名無し名人:2012/11/21(水) 18:53:02.71 ID:ETmf4QOR
ようやく将棋の面白さが愚民どもにも分かる様になったか
12名無し名人:2012/11/21(水) 18:55:07.08 ID:olwiHdBW
まったく分かりません
13名無し名人:2012/11/21(水) 18:55:57.87 ID:Sikw8NEH
▲15銀があれこれ言われてるけど、その手より△45角に対する▲38金のほうが▲
15銀以上の相当の疑問だろ。▲15銀自体は△45角打ってもらえるんなら、例え2筋
突破ができなくてもそう悪い手じゃない。
14名無し名人:2012/11/21(水) 18:56:00.05 ID:t9mkK50J
振り飛車やる奴がいないからつまらない
丸山、渡辺って時点でつまらない事は確定してたようなもんだからな
郷田、三浦もつまらない将棋指す人リストに入ってる
15名無し名人:2012/11/21(水) 18:58:24.15 ID:olwiHdBW
けっきょく15銀とはなんだったのか
16名無し名人:2012/11/21(水) 18:58:26.70 ID:v7Da2DRc
渡辺は良いとして相手が不人気丸山じゃどーしよーもねーよ
17名無し名人:2012/11/21(水) 18:58:32.19 ID:1pA9Un5W
38金がどうもおかしかったよな
18名無し名人:2012/11/21(水) 18:59:09.82 ID:YMackPdP
次はノーマル角換わりの相腰掛銀か
19名無し名人:2012/11/21(水) 18:59:17.21 ID:bkYOXemP
>>1

今日のニコ生のハイライトは
藤井先生の現地解説ダイジェストだった。
腹筋がよじれたわwwwwwww
20名無し名人:2012/11/21(水) 18:59:20.04 ID:7NAWaXvu
受けの妙手▲48金とか面白いと思ったが
21名無し名人:2012/11/21(水) 18:59:57.25 ID:pW90hEQA
丸山は何だかんだで去年も今年も1勝している。
木村…w
22名無し名人:2012/11/21(水) 19:00:04.04 ID:DzZUWgxs
今日の竜王戦は満足した。
○勝ったし、ニコ生で名人への質問も読まれたからうれしかった。
来週も楽しみだ。
23名無し名人:2012/11/21(水) 19:00:05.37 ID:t9mkK50J
やっぱ羽生、佐藤、藤井、久保、鈴木
この辺りが出ないとなあ
24名無し名人:2012/11/21(水) 19:01:03.35 ID:wgBU/b7w
反撃の狼煙があがったらしいが
丸山軍はもうパリを支配されたフランスみたいなもんだろ
25名無し名人:2012/11/21(水) 19:01:14.53 ID:utzto9yd
渡辺らしくない2四飛車から一気に終わってしまった
風邪ひいてミスったな
26名無し名人:2012/11/21(水) 19:01:36.70 ID:qeiBIiW5
次は丸先手だしもらったな
27名無し名人:2012/11/21(水) 19:01:54.52 ID:8oYbzWp6
プロポーズの言葉は覚えてない
いろは坂事件の真相
女流のたこ焼きパーティへの参加は前向きに検討する
28名無し名人:2012/11/21(水) 19:02:34.94 ID:lKlAEY86
しかし、渡辺や丸、山アの将棋見てると、
振り飛車の将棋が、本当にド素人の将棋にしか見えないわね。

洗練されて一手一手がすさまじく最善の中の最善しか存在しない将棋。
一発でもっていくすさまじい破壊力。
この洗練されてる将棋を理解できるアマは少ないかもね。
振り飛車なんか指してるようでは永遠に気がつく事もないと思う。
もはや、将棋は囲うものじゃなくなったのよ。
超高速で寄せるゲームといってもいいわ。
居玉こそ最善だと、10年後は羽生も渡辺も言ってそうだわ。
29名無し名人:2012/11/21(水) 19:04:44.92 ID:FIDs/s+n
藤井先生が奇襲してくるなんてずーるいー
みれたひとずーるいー
30名無し名人:2012/11/21(水) 19:05:21.50 ID:Sikw8NEH
>>17
飛車の横の展開をなくすわ、玉から離れていくわだからね。15銀自体は38金じゃなく
24歩ついてりゃ手として成立したし、45角打たせて事考えれば悪くない。
31名無し名人:2012/11/21(水) 19:05:46.84 ID:2g8Cv/5e
>>28
渡辺も丸もガチガチに囲うの大好きなんだが
32名無し名人:2012/11/21(水) 19:06:09.05 ID:ENKY93fE
「名人は真面目な方ですから・・・」って中座は言ってたけど
真面目は真面目なんだろうけど何か天然毒舌っぽくて面白かった
33名無し名人:2012/11/21(水) 19:06:27.94 ID:Nre0465v
どこかにニコニコ動画の公式将棋生放送の歴史をまとめたページがないかな
知ってる人いない?
あれっていつごろから始まったんだろう
34名無し名人:2012/11/21(水) 19:06:50.14 ID:1pA9Un5W
55手目▲5七金では▲5六飛車と飛車角交換で勝負すべきだったかもな
35名無し名人:2012/11/21(水) 19:08:03.24 ID:oYTp6tts
>>28
振り飛車が大雑把で観賞用としてはクッソつまんないのは同意
36名無し名人:2012/11/21(水) 19:08:12.50 ID:h1X6VGDx
居玉で勝ち切る将棋を初めて体系化したのは藤井システムだろ
37名無し名人:2012/11/21(水) 19:08:47.89 ID:CG/+/qlg
今回は1つ丸に花を持たせてあげたという感じかね。
渡辺さすがやでw
38名無し名人:2012/11/21(水) 19:09:09.59 ID:Zcn4F1Mr
39名無し名人:2012/11/21(水) 19:10:14.57 ID:oYTp6tts
同じ真面目でも森内と中座に名人になる奴と平サラリーマンで終わる奴の差を見た気がする
40名無し名人:2012/11/21(水) 19:10:18.23 ID:0dktG5DM
>>33
”公式将棋”の過去の放送を”放送日が遠い順”に並べればいい
41名無し名人:2012/11/21(水) 19:12:14.29 ID:1eeSlYLF
渡辺にとっちゃ痛くも痒くもないだろうが
思ってたほど難攻不落な感じでもないような
挑戦者次第ではいけるんでないか来年以降
42名無し名人:2012/11/21(水) 19:12:17.03 ID:bkYOXemP
>>22
いいねー。俺はまだ一度もメール読まれたことないわ。

>>29
ひふみんのモノマネまで飛び出したり、場内沸かせて
話のオチに拍手までもらえる棋士なんていないわなw
43名無し名人:2012/11/21(水) 19:13:21.20 ID:Ql291Wkn
やはり藤井は鉄板だった
いろは坂の真相はやはり犯人は島
でも、性懲りもなく乗っちゃうw
44名無し名人:2012/11/21(水) 19:14:13.07 ID:t9mkK50J
つまらない将棋指すプロリスト
1丸山
2渡辺
3三浦
4郷田
5松尾

面白い将棋指すプロリスト
1羽生
2佐藤
3藤井
4山崎
5久保

つまらない将棋指すプロ同士がタイトル戦で戦ったら悲惨な事になる
今回の竜王戦は過去最低の竜王戦になってしまった
45名無し名人:2012/11/21(水) 19:15:05.69 ID:0dktG5DM
>>42
結構な頻度で読んで貰っている
今日も読まれた∩( ・ω・)∩
46名無し名人:2012/11/21(水) 19:15:14.14 ID:oYTp6tts
今曲はおもしろかっただろ
47名無し名人:2012/11/21(水) 19:15:39.75 ID:wgBU/b7w
>>44
棋譜見ても誰が指してるか判別できんくせにwwww
48名無し名人:2012/11/21(水) 19:16:03.29 ID:xsXpYBe5
なんかだんだんと角換わりが面白く感じてきた
49名無し名人:2012/11/21(水) 19:16:14.23 ID:xvmZFjSE
いろは坂の話が今日で一通り揃ったけど、結局どれが真相なのかよく分からん
でも今日の森内の話が一番面白かったw
50名無し名人:2012/11/21(水) 19:17:00.69 ID:FIDs/s+n
3三角指してる窪田と7八飛指してる門倉なら棋譜だけで当てれる気がする
51名無し名人:2012/11/21(水) 19:17:16.50 ID:GEF74Yob
読まれた質問教えてちょ
52名無し名人:2012/11/21(水) 19:19:37.68 ID:utzto9yd
>>45
良いなぁ
うまい書き方が有るんだろうか
53名無し名人:2012/11/21(水) 19:19:48.71 ID:0dktG5DM
今日はいろは坂の質問したよ
昨日は85飛研のメンバー教えての質問したよ
54名無し名人:2012/11/21(水) 19:20:20.52 ID:olwiHdBW
ニコ生解説12月に藤井さん入れてきそうだな…
55名無し名人:2012/11/21(水) 19:21:22.80 ID:5fVxB+PV
>>44
こういうクソ野郎が発生するのも
有名税というか、将棋界自体の有名税みたいなものか
ある程度名が知られた存在になると理由もなく叩いたり貶したりして
通ぶったりする低脳が多いからな、それだけ将棋が普及してきたという証明でもあるな
売れている作品を見て貶して「人気作品を認めない俺スゴイ」アピールするカスと同じ
まあ本当に人気のない作家やミュージシャンは叩かれも貶されもしないし
誰も触れもしない、話題にならないからね
56名無し名人:2012/11/21(水) 19:21:52.42 ID:FIDs/s+n
角換わりのスペシャリスト(富沢先生とか)ならこの竜王戦呼ぶかーって気になるけど
先生はちょっと呼びづらい部分あるかもな
57名無し名人:2012/11/21(水) 19:22:23.83 ID:FIDs/s+n
藤井スレじゃなかったの省略してしまったが藤井先生です
58名無し名人:2012/11/21(水) 19:22:32.48 ID:utzto9yd
>>53
なるほど
目の付け所も良いが、文才有るな
なるほど、なるほど
59名無し名人:2012/11/21(水) 19:23:03.16 ID:7dKQ1zY8
今北。渡辺、勝てさてやったの?それとも、○の自力?
60名無し名人:2012/11/21(水) 19:23:05.89 ID:xsXpYBe5
年内はないだろうね
電王戦とかに出てきたらなんかカオスになりそう
なんか名人戦に出てきそうな気がする
61名無し名人:2012/11/21(水) 19:23:39.71 ID:jtbq7dTU
>>49
藪の中 みたいだぬw
62名無し名人:2012/11/21(水) 19:25:01.99 ID:0dktG5DM
藤井先生は第6局の立会いだからなー
第7局まであればわからんが

>>58ありがとう
63名無し名人:2012/11/21(水) 19:25:24.04 ID:R1ESWaHA
>>58
○さんがきっちり新手に対応して、丁寧に勝ちきったってって感じ
64名無し名人:2012/11/21(水) 19:25:36.59 ID:67vGJNwq
先手角換わりで勝ってないんだよなあ
1回は勝ってくれ
65名無し名人:2012/11/21(水) 19:25:53.66 ID:7dKQ1zY8
ここからまさかの ●●●○○○?だったら●を認める”!
66名無し名人:2012/11/21(水) 19:26:51.17 ID:lbr7kfQh
>>65
●なのはわざとか?w
67名無し名人:2012/11/21(水) 19:26:57.66 ID:utzto9yd
コメは、結構拾って貰えるんだけど
メールは難しいと思ったな
68名無し名人:2012/11/21(水) 19:27:26.68 ID:OF4iMK7G
丸を●と呼ぶのはやめいw縁起悪いやろww
69名無し名人:2012/11/21(水) 19:29:50.15 ID:pgmBV/MM
後手一手損って優秀なのか
先手番の渡辺が負けるとは
面白くなってきたな
70名無し名人:2012/11/21(水) 19:30:47.11 ID:xsXpYBe5
第6局、丸山初手3六歩!
71名無し名人:2012/11/21(水) 19:31:11.03 ID:oJe1oZ5X
ウティと呼ばれるのはどうみたいなコメント拾ってるときにちょうど固また…
名人はなんて返してたか知ってる人いない?
72名無し名人:2012/11/21(水) 19:32:03.74 ID:G2+i4VBk
>>69
今回は魔太郎の研究漏れ自爆って感じがする
73名無し名人:2012/11/21(水) 19:32:33.22 ID:xsXpYBe5
あ、第5局だった
74名無し名人:2012/11/21(水) 19:33:37.97 ID:lbr7kfQh
>>71
これからはウティウティって読んでくださいってさ
75名無し名人:2012/11/21(水) 19:34:12.56 ID:I2R2oin9
○勝ったか
76名無し名人:2012/11/21(水) 19:34:18.41 ID:u3VGS7FD
>>71
甘気、増しました
77名無し名人:2012/11/21(水) 19:34:19.60 ID:srO6XxRc
>>39
分かるw
森内も真面目で良い人なんだけど、15銀にえーと思ったとか、余計なお世話ですねとか、ちょいちょい毒舌w

いろは坂事件の真相は森内の証言が一番正確そうだったw
78名無し名人:2012/11/21(水) 19:35:00.82 ID:t9mkK50J
なんか俺叩かれてるけど、つまらない将棋指すプロリストの奴らがつまらないのは事実でしょ
渡辺、丸山、三浦、郷田、松尾
この人らが指す将棋は見てるだけで「はいはい、またこの出だし、定跡かよ」って感じでウンザリする
79名無し名人:2012/11/21(水) 19:35:57.97 ID:pW90hEQA
ID:t9mkK50J ←NG推奨
80名無し名人:2012/11/21(水) 19:37:32.72 ID:dleBT1jp
丸山が次も勝ったら
まあ奪取できるとまではなんとなく思えないけど
渡辺だってやな気分になるだろうから
がんばってほしいなあ
81名無し名人:2012/11/21(水) 19:37:40.50 ID:SFKni5TV
>>71
名人は呼ばれてもいいと言ってたけど、藤田がじゃあ街で見かけたらウティと声かけてもいいですか?と聞いて、さすがにそれは失礼だろwと視聴者が突っ込んでた
82名無し名人:2012/11/21(水) 19:39:20.86 ID:zCtkL1ck
竜王も○も終ったらすぐ感想戦ででてこなかった
竜王はひとりでチェックアウトしたあと夕食会会場に入った
既出?
83名無し名人:2012/11/21(水) 19:40:20.69 ID:blMIEVVj
結局去年も先手番で勝てなかったし、勝ってほしいが厳しいだろうか
84名無し名人:2012/11/21(水) 19:40:26.53 ID:/W/4TE9e
今日のスレでは振り党はバカが多いから肩身狭いのも仕方ないねって思いました
85名無し名人:2012/11/21(水) 19:41:18.59 ID:6eWomKbW
まあ今の将棋界で渡辺に後手番で勝てるのは丸山くらいだろうね
86名無し名人:2012/11/21(水) 19:43:55.77 ID:07Zxy6ox
>>44

       ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |


  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
87名無し名人:2012/11/21(水) 19:44:21.30 ID:zCtkL1ck
んで藤井先生の現地解説ダイジェストというのはどういうものなんでしょうか
飛び入り出演?映像ダイジェスト?
現地にいたのでニコ生みていない
あと第6局は「会場はタイトル戦で行く予定が何度かあったんだけどその前にいつも終る
私がいけないことになっている場所なんです
対局者の方には関係なくて申し訳ないんだけど
そういうジンクスが続いてれば」ごにょごにょって藤井先生いってはった
88名無し名人:2012/11/21(水) 19:45:59.58 ID:S8CMXKlX
今年は、藤井先生、深浦先生、羽生先生が後手で竜王に勝っています
89名無し名人:2012/11/21(水) 19:47:29.58 ID:t9mkK50J
いやいや、俺は居飛車党だよ 勝ちやすいからね
ただ、プロの居飛車党はつまらない将棋指す人が多いのも事実・・・
俺らは別に強さとか最善とかより面白い将棋みたいじゃん?
ワンパターンな居飛車の将棋はノーサンキューだよ
90名無し名人:2012/11/21(水) 19:47:37.44 ID:7dKQ1zY8
>>66
すまんこ。最後は○だな!w
91名無し名人:2012/11/21(水) 19:49:18.85 ID:zCtkL1ck
自己解決
現地映像でたんですね
92名無し名人:2012/11/21(水) 19:49:26.39 ID:ogyYsvNA
>>87
現地解説の録画だったよ。
現地行けたのがうらやましい。
93名無し名人:2012/11/21(水) 19:49:45.87 ID:0dktG5DM
名人戦や竜王戦では、対局後大盤解説会に行かないのがデフォ
第1・2局は感想戦も含め早く終わったので、渡辺竜王がサービスで解説会場に行ったと思われる

>>82
>竜王はひとりでチェックアウトしたあと夕食会会場に入った
チェックアウトしてから夕食会っておかしくない?
会の途中で帰京するつもりなんだろうか
どこ情報でしょうかね
94名無し名人:2012/11/21(水) 19:49:47.00 ID:ENKY93fE
>>81
藤田「街でウッティって呼びかけてもいいんですかって」
森内「・・・返事くらいはします」

みたいなやりとりなかったっけw
95名無し名人:2012/11/21(水) 19:50:16.69 ID:HE9RDchZ
新潟県民おめでとう。コシヒカリに一服盛っちゃ貰えんかね?

ねぇ竜王、この時期の西伊豆は高足蟹やキンメが最高だよ。
5局目は竜王の振飛車を期待するずら。
96名無し名人:2012/11/21(水) 19:52:16.00 ID:vwT6Ggyu
ニコ生で藤井さんの現地解説見たけど、かなり面白かったな
いままで大盤解説に行ったことないけど、行ってみたいと思わせるものだったな
97名無し名人:2012/11/21(水) 19:52:17.47 ID:6/YkNzCn
ゴキゲンVSワクチンか
98名無し名人:2012/11/21(水) 19:59:01.54 ID:1pA9Un5W
どうせ角換わり腰掛銀
99名無し名人:2012/11/21(水) 20:00:11.54 ID:zWDv0uqm
郷田や三浦は結構いろいろな形指してるけどなあ
郷田は角換わり全盛時に後手で受けて立ってた数少ない棋士の一人で
今回の竜王戦第一局の形も郷田の指し方だよね
対四間には45歩早仕掛けからの新手や玉頭位取りも指してたっけ
三浦も横歩取り33桂とか相横歩とかやってたような
100名無し名人:2012/11/21(水) 20:02:08.30 ID:8mCbwnfV
ナベ「さっさと帰ってジャパンカップの検討だ」
101名無し名人:2012/11/21(水) 20:02:34.81 ID:UwQV0TIn
感想戦の写真で谷川が笑顔なのはやっぱり第4局で終わらなかったからホッとしてんのかな?
102名無し名人:2012/11/21(水) 20:05:32.37 ID:XgcwOrd/
>>44
今回の4局目は面白っかったよ
他は去年からずっとつまらんけど

次○が勝てば少し空気を盛り返すと思うんで取り敢えず○勝て
103名無し名人:2012/11/21(水) 20:07:05.76 ID:zCtkL1ck
>>82
チェックアウトした後トランク引きずって夕食会場に入っていった
104名無し名人:2012/11/21(水) 20:08:48.24 ID:bDtc1cHP
一日休んですぐ王将戦だしな
来週は王将戦で次が移動日

あらやだ、なんか超一流棋士のスケジュールみたい
105名無し名人:2012/11/21(水) 20:09:03.91 ID:RAjcDKYY
そんなでかいPC持ち込んでたのか・・・
106名無し名人:2012/11/21(水) 20:09:03.77 ID:e7EMmGn9
トラックが一般ドライバーをかこんで走るとかニコ生で見たけど
高速逆走するみたいなおばちゃんドライバーなら自分も被害受けるし
わからん
眠くならないように暇つぶしでいたぶってたのか?

トラックはノルマあるんならさっさといけばいいし
僕は居眠りで大事故起こしかねないトラックとは近づかないように
運転してたけど
107名無し名人:2012/11/21(水) 20:09:46.59 ID:SOtDE1ll
4−2までいけたら頑張ったと評価しよう
108名無し名人:2012/11/21(水) 20:10:13.36 ID:olwiHdBW
首都高だから
109名無し名人:2012/11/21(水) 20:10:33.55 ID:cyRncHnW
やっと○が角換わりで一勝返したか、次の先手で振り飛車でもしないかな
後手角換わりも竜王は得意だから面白いと思うんだけどねぇ
110名無し名人:2012/11/21(水) 20:11:37.75 ID:AhtM1aA+
もうおわったのかw
今シリーズ2日目一回も見れてない
111名無し名人:2012/11/21(水) 20:12:25.33 ID:RAjcDKYY
もう、終わりだね
112名無し名人:2012/11/21(水) 20:12:57.66 ID:xvmZFjSE
○が小さく見える
113名無し名人:2012/11/21(水) 20:13:47.50 ID:0dktG5DM
>>103
あっ、現地で見たのね
114名無し名人:2012/11/21(水) 20:16:01.43 ID:DQmD+IuY
今帰宅
録画したBS見てるが
屋敷痩せたなーw
115名無し名人:2012/11/21(水) 20:16:10.12 ID:zCtkL1ck
>>113
ですです
大きさからしておそらく和服
トランクの高さがちょうど畳紙の幅と同じくらい
サーモンピンクでなんかかわいらしい色だった
116名無し名人:2012/11/21(水) 20:16:58.07 ID:zCtkL1ck
ところでいろは坂の森内視点バージョンはどいう話だったの?
117名無し名人:2012/11/21(水) 20:18:14.13 ID:zLfUlBuM
>>14
森内も入れろや
118名無し名人:2012/11/21(水) 20:18:50.82 ID:HE9RDchZ
>>114
チュートリアルの小さい方にそっくりだと思った
119名無し名人:2012/11/21(水) 20:22:57.64 ID:8mCbwnfV
1五銀に対して
現地「これは凄い!」
ねら「魔太郎TUEEEE!」

森内「えー何やってんの」
120名無し名人:2012/11/21(水) 20:23:53.54 ID:DQmD+IuY
>>118
その人をよりガリガリにさせた感じだなw
ってひろゆきまで読んでたのか
BSやるじゃん
121名無し名人:2012/11/21(水) 20:29:28.26 ID:loveU7gn
佐藤も、わざわざ、いろは坂は森内に反対されたから走らなかったと言ってたのに
メール書いた人は、ちゃんと聞いてなかったんだろうな
日光=いろは坂、という思い込みはなかなか抜けないんだろうか
122名無し名人:2012/11/21(水) 20:30:41.23 ID:YX/Pra10
感想戦まだですかね
123名無し名人:2012/11/21(水) 20:31:21.67 ID:+FvWdEzJ
>>121
いろは坂はタクシーで通ったと言ってたな
124名無し名人:2012/11/21(水) 20:34:05.74 ID:0dktG5DM
>>116
免許取り立ての佐藤が自信満々に森内を誘う
冬の王将戦で、路面はアイスバーン
でもチェーンとか持ってなかったので途中で車を置き、タクシーで現地へ

めずらしく対局も感想戦も早く終わり、負けた羽生が帰りたそうだったので、一緒に帰ることになった
もちろんタクシーで車を置いてきた場所へ行き、そこから佐藤の車にチェンジ

当時の羽生宅まで送るも、途中でトラックに囲まれ怖い思いをしたそうな
森内「佐藤さんは怖がっていた」
森内「トラックに囲まれて羽生さんはどんどん無言になっていって、大変でした」


補足等あればよろ


>>121
スマン思い込みが抜けなかった
125名無し名人:2012/11/21(水) 20:35:15.55 ID:SOtDE1ll
羽生は記憶を置き換えないとトラウマに残るレベルだったんだろう・・・
126名無し名人:2012/11/21(水) 20:35:37.70 ID:h8aA113Z
阿部健五段提唱「強気」室谷女流初段のbsそつのない補佐役はよかったね
手順解説とフリートークの硬軟のバランスがいい
将棋班は彼女に4月からの司会進行をオファーしそうだ
127名無し名人:2012/11/21(水) 20:38:55.64 ID:BBgC1r8a
みんな狙ってるな
128名無し名人:2012/11/21(水) 20:40:04.86 ID:zCtkL1ck
>>124
ありがとうー
高速に乗ってからが恐怖のドライブタイムだったんだな
129名無し名人:2012/11/21(水) 20:42:00.24 ID:GIZ66Ey3
丸山4連勝と選挙で民主党が勝つ確率ならどちらの方が高い?
130名無し名人:2012/11/21(水) 20:43:36.52 ID:s6gWQV52
3局目は丸山の勝ち筋で、4局目は圧勝
竜王はちょっと不調なのかもしれないな
131名無し名人:2012/11/21(水) 20:44:58.33 ID:MQ7t27FS
第四局面白かったな。
最初から奪取なんて期待してないし、なんか満足した感がw
132名無し名人:2012/11/21(水) 20:45:05.98 ID:Nre0465v
いろは坂事件は、いろは坂じゃなくて夜の首都高が怖かったということみたい
133名無し名人:2012/11/21(水) 20:48:34.81 ID:olwiHdBW
饅頭連投が地味に効いてきてるのかも…
134名無し名人:2012/11/21(水) 20:48:40.13 ID:PRvcTqia
>>129
断然丸山4連勝

前者は1%ほどあるが後者は0
135名無し名人:2012/11/21(水) 20:51:05.93 ID:Nre0465v
>>38、40
どのタイトル戦で誰が解説で誰が聞き手だったかとか、そういうのを知りたいのだが・・・
ニコ動側で探すより、タイトル戦のブログとか棋譜から辿った方が早そうだわ
ありがとう
136名無し名人:2012/11/21(水) 20:53:39.37 ID:jLthOrFN
渡辺わざと負けたのか?
羽生さんも負けてくれたしな・・・
137名無し名人:2012/11/21(水) 20:54:47.77 ID:/pOn+z3O
勝った時だけ感想戦って、丸山どういう了見だ?
138名無し名人:2012/11/21(水) 20:54:54.99 ID:6/lxgRqc
羽生が運転しない理由がわかったな
139名無し名人:2012/11/21(水) 20:55:56.42 ID:0dktG5DM
>>135
これでひとつひとつみていくのはだめ?
解説者も載っていると思うが
http://live.nicovideo.jp/search?track=&date=&keyword=%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%B0%86%E6%A3%8B&filter=%3Aclosed%3A+&sort=recent_r
140名無し名人:2012/11/21(水) 20:56:20.17 ID:pyl5kZod
渡辺本気なら勝ってたし
わざとに決まってるじゃん
141名無し名人:2012/11/21(水) 20:56:58.44 ID:zRG2gCjI
やはり森内には人を惹きつける何かが有る
142名無し名人:2012/11/21(水) 20:57:21.60 ID:tjLH9yDM
ニコニコ生放送
第5局・初日
解説:北浜健介七段、聞き手:安食総子女流初段
第5局・2日目
解説:森下卓九段、聞き手:山田久美女流三段
143名無し名人:2012/11/21(水) 20:58:04.33 ID:HE9RDchZ
室谷女流は聞き手として視聴者目線で屋敷先生に解説をさせてただけで無く
素早く駒を動かしながら彼女なりに局面をしっかり読んでた。素晴らしい。
あと長野アナの棋力は尋常じゃない。まぁ棋力より局内で力をつけて将棋番組
の復活、拡大をお願いしたい。そりゃそうと泉アナを最近見掛けんなぁ
144名無し名人:2012/11/21(水) 21:01:15.01 ID:gxITZ+66
三浦と屋敷って本当に仲が良さそうだな
ハッシーが揶揄するのも分かる気がした
145名無し名人:2012/11/21(水) 21:02:38.64 ID:btqZ+yId
泉アナは着服バレて刑務所で服役(ry
146名無し名人:2012/11/21(水) 21:03:35.22 ID:bkYOXemP
>>142
なんか2日目はニコ様が歯止めをかけないと
暴走しそうな気がするんだがw
147名無し名人:2012/11/21(水) 21:04:41.64 ID:h8aA113Z
掛け値なしで室谷女流はどれくらいのじつりきなの
148名無し名人:2012/11/21(水) 21:06:37.68 ID:lbr7kfQh
>>138
若い頃自分で運転してタイトル戦出てたけど?
149名無し名人:2012/11/21(水) 21:09:50.80 ID:gxITZ+66
今日勝ててれば王将戦に専念できたのにな渡辺
150名無し名人:2012/11/21(水) 21:13:38.28 ID:DiOg0Qim
佐藤の車の件、羽生はうそつきだったのか。
ファンに真相を話すつもりなどないと・・・
151名無し名人:2012/11/21(水) 21:13:56.43 ID:4f167BuD
>>147
たくさんいる中堅の真ん中から上の方です
152名無し名人:2012/11/21(水) 21:15:16.50 ID:K5r6vIr+
魔太郎も竜王戦の対局が多い方がプラスになるし今回は緩めた
感が強いな。
153名無し名人:2012/11/21(水) 21:15:49.47 ID:gxITZ+66
1五銀は森内には皮肉言われるし、不発だし散々だったな
154名無し名人:2012/11/21(水) 21:16:55.99 ID:+FvWdEzJ
モテはいろは坂についてなんて言ってたんだっけ?
155名無し名人:2012/11/21(水) 21:17:19.64 ID:ENKY93fE
>>150
羽生「佐藤さんは安全運転でしたよ」
と言っていただけで、別に嘘じゃないだろw
156名無し名人:2012/11/21(水) 21:19:35.35 ID:dPBfsXqv
丸山反撃開始だな。
ここからの丸山は強いぞ。
157名無し名人:2012/11/21(水) 21:20:11.47 ID:iXFbgBye
>150
黙々と運転だから間違ってないだろ
158名無し名人:2012/11/21(水) 21:21:33.81 ID:v7Da2DRc
免許取立ての事故率は低いよ
一番危険なのは運転に慣れてきた頃
159名無し名人:2012/11/21(水) 21:21:40.42 ID:gxITZ+66
第3局第4局の内容を第1局第2局でやっていれば
もっと面白い展開になってただろうに
今更言っても仕方ないか
160名無し名人:2012/11/21(水) 21:22:06.41 ID:NgW6riBr
10年前の棋王戦
羽生棋王対丸山九段
羽生に対して丸山
●●○○○
2連敗3連勝で棋王奪取
161名無し名人:2012/11/21(水) 21:26:49.30 ID:HE9RDchZ
>>145
おぃっ、何やってんだよ!ガキのイタズラじゃねぇか。
育メン休暇でも取ってんだと思ってた。
早く復活して棋界に力を貸してくれ
162名無し名人:2012/11/21(水) 21:27:26.31 ID:cuz23QLx
計画失敗っぽいときの終局後インタビューはどの手が想定外だったかを聞けよ
163名無し名人:2012/11/21(水) 21:31:20.09 ID:Lfo4DuN1
>>149
どうだろうね
今年一番の目標達成したら気が抜けてたかもよ?
164名無し名人:2012/11/21(水) 21:33:02.66 ID:gxITZ+66
丸山の角はよく働いたな
丸山の飛車はおいしいところもっていった
165名無し名人:2012/11/21(水) 21:34:46.62 ID:4/ZQHec6
緩めたから四連敗もあると思います
166名無し名人:2012/11/21(水) 21:36:22.10 ID:Vj0N2BOY
感想戦コメントはないの?
167名無し名人:2012/11/21(水) 21:38:41.77 ID:dGuCvEaE
結局、1五銀ってなんだったのか
駒損覚悟にしかみえない手だったが、なにか試そうとしたのかね
○が竜王の狙いをうまくハズしたんだったらなかなかのもんだけど・・・

名人戦2局目の2七金を思い出した
棋界の頂点クラスのビッグタイトルで、あえて成算のない新種を試すってのもすげーな
余裕の表れともとれるが
168名無し名人:2012/11/21(水) 21:39:47.85 ID:v7Da2DRc
今日は敗着がはっきりしてるからな
普通にやってれば負けないと思う
緩めたら勝てないよ相手もプロだからな
169名無し名人:2012/11/21(水) 21:41:18.48 ID:NSstYSHh
やっと丸勝ったか
こうなると第三局が悔やまれるな
二勝二敗ならまだわからなかったけどここから三連勝は至難の業
170名無し名人:2012/11/21(水) 21:41:26.06 ID:f6kNgS3J
>>142
うむぅー
北浜さんは係長を公認するかが見所だな
171名無し名人:2012/11/21(水) 21:42:26.74 ID:Nre0465v
>>139
これは凄くわかりやすいね、いや助かったありがとう
去年の竜王戦のあたりで将棋にハマってニコ生将棋は大抵見てるはずなのだが、
それ以前はどうだったかわからなかったので

日本将棋連盟もきちんとテキスト化しておけばいいと思うのだが
やらないだろうなぁ多分・・・
172名無し名人:2012/11/21(水) 21:43:56.90 ID:4/ZQHec6
15銀打って歩交換を飛車で取って、15銀がそのまま残ったっていう
訳のわからない指し方だから、感想戦もやりようがないだろ
173名無し名人:2012/11/21(水) 21:45:24.16 ID:+FvWdEzJ
>>171
再放送したりDVD化するなら作る価値もあるかもしれないけど
既に見れないもののリストをわざわざ作ったりしないだろうな
174名無し名人:2012/11/21(水) 21:45:38.29 ID:gxITZ+66
次は丸山が仕掛けてくるまでそれまでの定跡通り指すだろうな渡辺
175名無し名人:2012/11/21(水) 21:47:18.23 ID:v7Da2DRc
>>170
昨日中座が北浜を係長と言ってた気がする
176名無し名人:2012/11/21(水) 21:48:10.96 ID:4/ZQHec6
そもそも勝った将棋と同じ進行で、手を変える意味が分からん
177名無し名人:2012/11/21(水) 21:48:47.35 ID:8B1KkhiA
渡辺って強いんだけど年に5回くらい変な敗け方する。
人間だからと言ってしまえばそれまでだけど羽生はもちろん佐藤森内でも全盛期はそんなことなかったんだけどなぁ。
強いんだけど、圧倒的じゃない
178名無し名人:2012/11/21(水) 21:49:25.98 ID:xQDKkOcw
緩めたとか丸山にも渡辺にも失礼な妄想だな
179名無し名人:2012/11/21(水) 21:50:11.26 ID:bkYOXemP
>>172
銀交換できなくなっちゃったから、
飛車で角をいじめに行く方針に変えたんだろうけど
見事に自分の飛車をいじめられてしまったというw
180名無し名人:2012/11/21(水) 22:01:51.72 ID:gxITZ+66
1五銀で銀交換して、2筋の歩を切ったとして
それほどのメリットってあったのか
181名無し名人:2012/11/21(水) 22:02:59.30 ID:v3OLWl5s
緩めたとか言っちゃってる阿呆は何なの
渡辺のファンなのアンチなの
182名無し名人:2012/11/21(水) 22:04:09.47 ID:QhSfLD4a
丸山、俺は信じてたぞ
次も勝って2連勝すると信じてる
でも多分6局目で負ける
183名無し名人:2012/11/21(水) 22:06:11.77 ID:O4Ku52Hx
>>170
北浜先生のあのキャラだから
「なんで係長なんでしょうかね?」と言いつつ
「ええ、視聴者の皆さんが呼び易いあだ名でいいです」という視聴者むけ接待をしそう
184名無し名人:2012/11/21(水) 22:07:32.74 ID:gxITZ+66
でも、4三桂とか4八金とか今回の控え室はよく手を見つけていたな
プロが集まるんだから当然と言えば当然だけど
全く手が見つからずに対局者が指してからへ〜とかほ〜とか唸ってばかりの時もあるからな
あとは全然違う手のこと言ってたり
185名無し名人:2012/11/21(水) 22:08:53.61 ID:DMH9wR7V
>>178
何はともあれ、
一局でも多く見られるのは良い事。
186名無し名人:2012/11/21(水) 22:08:55.92 ID:HE9RDchZ
初日▲1五銀が敗着?正味丸山先生相手に銀落であそこまで迫れるモンかね。
こんな怪物相手に4つ勝つって2日制じゃ厳しいんじゃ…
まだスコアは3対1。新潟でサクサクっと後手ゴキゲンに光明を与えたもう
187名無し名人:2012/11/21(水) 22:08:58.74 ID:+/fE5GTn
今日の棋譜をソフトにかけたら人間の弱さがはっきり分かるな。
お互いに最善手を指さず評価がチグハグ。
これで接戦とは片腹痛い。
188名無し名人:2012/11/21(水) 22:11:08.95 ID:IXJvsyv/
>>178
そう思わせるほど今回の竜王戦の内容はひどかった。
2時台に終わらなかっただけでも上出来だね。
渡辺が序盤から猛スピードで指せないような展開(研究からずれた展開)にすれば
少しは見ごたえとなる内容になるということか。
189名無し名人:2012/11/21(水) 22:11:52.97 ID:Vj0N2BOY
>>172
プロである以上深い考えがあるんだからそれを明らかにするのが感想戦じゃないのか。
190名無し名人:2012/11/21(水) 22:12:08.04 ID:DMH9wR7V
>>187
人間同士のやり取りを楽しむもの。

コンピュータとやりたくば、他に池マン。
191名無し名人:2012/11/21(水) 22:13:15.98 ID:lbr7kfQh
>>189
ないよ
192名無し名人:2012/11/21(水) 22:16:39.69 ID:Srl7qDn1
森内名人が結構楽しそうに喋るのが良かった。多分くだけた場だとものすごく喋る人なんだろう。
193名無し名人:2012/11/21(水) 22:20:10.23 ID:MQ7t27FS
三割って、解説聞く限りだと名人なのも納得なんだがな。
なんであんなしょぼい成績なのかな。
194名無し名人:2012/11/21(水) 22:21:07.11 ID:uOUT4J+9
早水ー香川って、名人リーグ、王位リーグ2局続けて連戦なの?
195名無し名人:2012/11/21(水) 22:23:11.75 ID:9aGe3Mn4
>>119
えーそうだっけ?
過去ログないからわからんけど
ここでは素人臭い手とか言われてなかった?
中座さんもどっちかっつーと「あれー?」って感じだったし
196名無し名人:2012/11/21(水) 22:23:27.70 ID:1FrFuIqz
第3局は○ちゃんの勝ち筋あったんですか?
ご存知の方、詳しく教えてください
197名無し名人:2012/11/21(水) 22:24:11.21 ID:IXJvsyv/
>>193
弱いから
198名無し名人:2012/11/21(水) 22:24:30.99 ID:+FvWdEzJ
>>187
日本語は正しく使え
最善手じゃなくて、ソフトが最善だと考えている手だろ?
199名無し名人:2012/11/21(水) 22:25:12.11 ID:7325U2cf
北浜先生解説なのか。

ニコ生の時に「カクドク!カクドク!」って書きこんでいい?w
200名無し名人:2012/11/21(水) 22:25:31.05 ID:IXJvsyv/
>>196
勝ち筋があったといっても時間がなかった
序盤は猛スピードで指した渡辺の時間術の勝利
201名無し名人:2012/11/21(水) 22:26:05.09 ID:v7Da2DRc
ポロポロ落とすようじゃダメだな
202名無し名人:2012/11/21(水) 22:26:18.78 ID:X6YxV95m
>>199
なんだっけ?石田先生との感想戦だっけ?
203名無し名人:2012/11/21(水) 22:27:52.11 ID:7325U2cf
204名無し名人:2012/11/21(水) 22:29:30.72 ID:44ZHYfy3
>>187
みなければいいじゃん
ソフトの最善手と渡辺の手が一致しないときなんてままあるだろ
渡辺以上にソフトを評価してるのは勝手だけど、トップ棋士を見下して悦に入ってるの気持ち悪い
205名無し名人:2012/11/21(水) 22:32:20.39 ID:bkYOXemP
>>203
どっかに感想戦の動画もアップされてた気がする。
206名無し名人:2012/11/21(水) 22:33:40.51 ID:YX/Pra10
△56角を手と示さないソフトはまだまだ雑魚ですね
207名無し名人:2012/11/21(水) 22:34:01.69 ID:ndszEZtU
>>204
いちいちアホの相手するなんておまえいいやつだな
208名無し名人:2012/11/21(水) 22:35:46.27 ID:O4Ku52Hx
>>203
文字で読んでも脳内再生されてウケル
まさに、サラリーマンの鑑っすな〜ww
209名無し名人:2012/11/21(水) 22:39:03.06 ID:WXB3cLzT
必死をかけて次の手で投了なんて、必死かけるまでが形作りだったのかよ
210名無し名人:2012/11/21(水) 22:43:03.02 ID:rh2bP+2y
今回は名局ではないけど面白かったな
おかわり棒銀
分散した銀
興味深い内容だった
211名無し名人:2012/11/21(水) 22:44:57.82 ID:Kn69TZn6
丸山の圧勝かと思ったが、最後は一手違いまで追い込むなんて
さすが竜王だな
212名無し名人:2012/11/21(水) 22:48:58.65 ID:jHrc3161
>>142
なんか羽生、森内と比べると小物感が
213名無し名人:2012/11/21(水) 22:49:12.43 ID:Lfo4DuN1
感想コメント来たぞ
214名無し名人:2012/11/21(水) 22:51:31.15 ID:Kn69TZn6
なんで大事なタイトル戦で変な作戦を敢行したんだか
215名無し名人:2012/11/21(水) 22:53:13.27 ID:KEDe75N5
次局で丸山が似たような流れで勝つと今期は俄然面白くなるんだけど
この一局で渡辺が変調になって次局に引きづるってちょっと考え難いかな
216名無し名人:2012/11/21(水) 22:54:56.15 ID:RAjcDKYY
又労は、ロッテより弱い
217名無し名人:2012/11/21(水) 22:58:24.28 ID:WHiHD0iY
今帰宅
録画で動いてる室谷初めてみたけど、ちゃんとしゃべれるんだな。好感度上がった
3年後にはすごいイイ女になってそう
218名無し名人:2012/11/21(水) 22:58:45.01 ID:Q22sLJHr
>>202
来週また竜王戦があるからおさらいしておこう。

将棋センターによくある光景
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3744233

あと森下の方はかなり前の話だが
名人挑戦第一局の後手森下△8三桂の大ポカを
聞くやついるのかな・・・。
219名無し名人:2012/11/21(水) 22:59:47.81 ID:rVenAzwM
>>137
感想戦というのは、負けた方が望んでやるのが基本なんだけどなあ
220名無し名人:2012/11/21(水) 22:59:57.55 ID:ENKY93fE
>>215
渡辺は王将リーグの対局がギッチリ入ってるからそれがどう出るか
でも例年の感じではスッパリ切り替えてくる
221名無し名人:2012/11/21(水) 23:01:44.57 ID:glrPjaov
はげは悔しさなんかみじんも感じてないし、◯は少しメンツがたったくらいで嬉しさなんかない。
一番よろこんでるのはだーれだ?
222名無し名人:2012/11/21(水) 23:02:47.05 ID:eaZBVx0w
  名人 森内俊之

有名人 羽生善治
223名無し名人:2012/11/21(水) 23:03:02.57 ID:w9vTasHJ
間違いなく俺
224名無し名人:2012/11/21(水) 23:03:29.39 ID:rVenAzwM
>>221
第5局の会場関係者だろうなあ
225名無し名人:2012/11/21(水) 23:03:36.14 ID:ZIaa2I6+
どこかに今日の森内の動画ありませんかね?
226名無し名人:2012/11/21(水) 23:04:18.78 ID:WPw/vLiZ
決め手の56角辺りでは結構追い込んでたんだな
流石竜王だな
227名無し名人:2012/11/21(水) 23:05:07.97 ID:leGOpVtM
でもそういえば丸山って棋王を獲ったときも●●○○○だったよな。
228名無し名人:2012/11/21(水) 23:06:39.67 ID:iWQPAIP6
羽生渡辺は負けてもいい勝負に持ち込むことが多いから面白い
229名無し名人:2012/11/21(水) 23:07:13.89 ID:7325U2cf
21期では羽生に開幕から3タテ食らって
そのまま4タテ濃厚な帰り道に
駅のホームでこち亀読んでいた魔太郎が
1発入れられた程度で凹むわけないよなw
230名無し名人:2012/11/21(水) 23:08:37.44 ID:ivQjGZux
>>221

一番喜んでいるのは第5局目の旅館だろーな。
231名無し名人:2012/11/21(水) 23:09:49.28 ID:pSzDN2yL
竜王戦第4局をすっかり忘れてた…(;゚Д゚)
平日仕事してるとはいえ
微塵も思い出さないなんてこんなこと初めてだ
232名無し名人:2012/11/21(水) 23:14:57.44 ID:O+6gYYyO
丸よ、すまんかった。
今日はハゲが勝ったと思ってしまったぜ。
よくみたら後手勝ちでびっくりしたw
233名無し名人:2012/11/21(水) 23:15:29.44 ID:/lF657xo
山田久美って聞き手、何年ぶりになるんだろう
相当お年を召されているような気がするが・・・
234名無し名人:2012/11/21(水) 23:15:42.57 ID:lLTfGmBo
今期は初日で形勢が決まってそのまま決着するシリーズか
235名無し名人:2012/11/21(水) 23:17:29.34 ID:QDiRcMr8
まったく関係ないが
鳩山引退ざまぁwwwと思って引退会見見たら
なんだか素敵な締めくくり方してて泣けた
アイツは悪い奴じゃなかったな
総理としての資質が最悪だっただけで
236名無し名人:2012/11/21(水) 23:22:38.89 ID:zQY1SJlG
盛り上がりそうな気配が漂ってきそうだが
こんな時こそ、丸山先生のことだから
次はあっさり負けると思う
で、やっぱり○は○だったってことになるだろう
237名無し名人:2012/11/21(水) 23:27:17.20 ID:h/hXtBOt
>>233
いつぞやのニコ生で野月と一緒に出てた
238名無し名人:2012/11/21(水) 23:27:39.06 ID:s1V8HQgL
>>233
名人戦のニコ生でやってたじゃん
239名無し名人:2012/11/21(水) 23:31:05.18 ID:bkYOXemP
いい姐御っぷりだったよなw
それに加えて森下先生の毒舌か…

1日目は癒し、2日目は修羅だなwww
240名無し名人:2012/11/21(水) 23:31:58.18 ID:s1V8HQgL
「羽生くん」の寝ぐせを直してあげた話とかしてたなw
241名無し名人:2012/11/21(水) 23:34:54.81 ID:EYGPUbx1
渡辺も対局詰まってきてそろそろ残りの研究成果が心細くなってきたか
242名無し名人:2012/11/21(水) 23:34:58.74 ID:B1fcaAvX
わしは一度しか指さん!(キリッ)
243名無し名人:2012/11/21(水) 23:38:14.61 ID:v7Da2DRc
森下山田コンビは達人戦で実現してるけどな
244名無し名人:2012/11/21(水) 23:38:38.65 ID:lUbefyVe
終了図の△6七角成に▲6七同玉は△6四飛▲6六歩△5七飛以下。って書いてるけど
その先ってどうやって詰むの?
245名無し名人:2012/11/21(水) 23:39:00.29 ID:Kn69TZn6
○は感想戦でだんまりを決め込んで
5局目は逆に▲1五銀から仕掛けてほしい
246名無し名人:2012/11/21(水) 23:40:07.97 ID:pSzDN2yL
森下+姐さんだと良い思い出話が聞けそうだね
今度は見逃さないように気を付けよう
247名無し名人:2012/11/21(水) 23:45:31.92 ID:Kn69TZn6
竜王戦は三浦・藤井・藤田・山田と西村一門が重宝されてるな
248名無し名人:2012/11/21(水) 23:45:42.45 ID:EYGPUbx1
>>244
7八玉
6七角で

8八以外に逃げれば7八金打ちで
8八に逃げたら飛車が成る
249名無し名人:2012/11/21(水) 23:57:45.57 ID:lUbefyVe
>>248 THX
250名無し名人:2012/11/21(水) 23:59:14.47 ID:jHrc3161
森下はまたネチネチ悪手を咎めるんでしょ?あの人しつこすぎるよ
251名無し名人:2012/11/22(木) 00:00:28.54 ID:0r0F7drJ
>>230
NHK新潟の夕方夜翌朝昼前のニュースに流れる予感
名人戦もそうだったし
252名無し名人:2012/11/22(木) 00:00:51.55 ID:DGwTJlJF
ククク…ついに≪サイクリック・マウンテン≫が目を覚ましたか……
253名無し名人:2012/11/22(木) 00:01:29.16 ID:xr7vZzrV
>>170
野月さんのツイートで北浜係長ってよばれてたよ
254名無し名人:2012/11/22(木) 00:06:09.48 ID:gCncL0Vg
明の敗着はたねやまんじゅう不足だな
255名無し名人:2012/11/22(木) 00:06:32.79 ID:na25pj1I
丸の対局後のインタビューが素っ気なくてなんかイヤ。
丸を応援してる人ってアンチ渡辺か暗い人間(地味系)が好きな人だと思う(笑)
自分的には何一つ応援する要素がない。
感情を表に出す人間なら応援のしがいもあるんだけどね
山田久美さんなら今年の達人戦で見たけど相変わらず綺麗ですた。
256名無し名人:2012/11/22(木) 00:10:17.59 ID:xr7vZzrV
>>245
現地でNHKのモニターがそのまま対局場を映していて感想戦をみられたんだけど
対局者同士の感想戦ていうより森下さんや観戦記者の池田氏の質問タイムという印象
最後のほうで音声もまだ生きてるんじゃ? と気がついてボリュームをあげたところ
渡辺竜王の声で「いやーもう完全に作戦負けしてますからねー」ときこえた
たしか▲5七金のあたりの変化
257名無し名人:2012/11/22(木) 00:24:28.30 ID:1Xby2RS5
>>28
部分的には同意
258名無し名人:2012/11/22(木) 00:25:54.13 ID:KWhXDf9D
ニコ生のリレー質問「プロポーズに関して」
森内名人と藤田女流が何て答えたか見ていた人教えてケロ
259名無し名人:2012/11/22(木) 00:27:44.04 ID:VNd+O0AS
88手目、△5一玉は先手勝ちだったみたいね
260名無し名人:2012/11/22(木) 00:27:58.82 ID:wiv9E+YL
奨励会の荒木君ってどうなったの?
261名無し名人:2012/11/22(木) 00:28:57.87 ID:gCncL0Vg
>>257
まあ既にプロの間では振り飛車は採用する棋士も減ってるし、オワコン扱いもそう遠い未来でもないだろうね
5年ぐらいすれば振り飛車という戦法そのものが将棋からは消えるんじゃないかな
262名無し名人:2012/11/22(木) 00:29:13.80 ID:wqkPvJvJ
終わってみれば1日目から丸山有利の将棋だったみたいだけど
ニコ生にかじりついてプロの解説を聞いてなかったら
ど低級にはなぜ丸山が有利なのかさっぱりわからない将棋だった
263名無し名人:2012/11/22(木) 00:29:39.27 ID:IzBP+2r5
>>260
退会したらしい。
264名無し名人:2012/11/22(木) 00:30:56.00 ID:gCncL0Vg
ニコ生は藤井と森下がコメつけてて笑ったwww
265名無し名人:2012/11/22(木) 00:32:17.74 ID:wiUpQMbJ
新荒木登場
関西奨励会荒木隆三段森信門下
266名無し名人:2012/11/22(木) 00:33:53.34 ID:wiv9E+YL
>>263
そうだったのか。残念だな。
米長会長(師匠)に責任を取ってもらわないと.。
267名無し名人:2012/11/22(木) 00:35:23.33 ID:5TT4RsBO
横綱が二人ともカド番大関に負けた。
268名無し名人:2012/11/22(木) 00:35:41.10 ID:xr7vZzrV
前スレ990
棋戦スレッドで出たコメントが反映されてないのはどうかと……
とりあえず三浦杉本両先生はvsのようです
杉本先生とお話する機会があったので伺ってみました
269名無し名人:2012/11/22(木) 00:40:37.57 ID:nS6nugtg
>>261
その前に後手矢倉が消えそうな気が
270名無し名人:2012/11/22(木) 00:42:20.81 ID:x9BzmTvb
室谷さんは聞き手で引っ張りだこになるな
271名無し名人:2012/11/22(木) 00:43:29.98 ID:ioSVlb8H
>>270
そんなよかったの?
272名無し名人:2012/11/22(木) 00:44:12.60 ID:tKevio81
丸山に1敗するとか、竜王としてありえない
273名無し名人:2012/11/22(木) 00:46:48.68 ID:x9BzmTvb
>>271
まだ十代なのに喋れるしかわええから
解説の棋士もテンションあがるで
274名無し名人:2012/11/22(木) 00:48:23.15 ID:QaMiRr/y
残念居玉は最高の囲いにならない
理由は場所があまりにも悪いから
275名無し名人:2012/11/22(木) 00:48:29.42 ID:tKevio81
矢内の自分のキャリアを捨てきった解説のが落ち着くだろ・・・・
276名無し名人:2012/11/22(木) 00:52:42.70 ID:gre0sMCf
感想戦コメ読んだら控室が大ファンタしてたんだな
277名無し名人:2012/11/22(木) 00:53:02.53 ID:cEBKa2vI
>>259
棋譜コメ見てて、そうなのかあ・・と並べ直してたんだけど、
42馬同金63桂52玉(62玉)42飛成63玉53歩成74玉75金83玉って感じになると、
先手玉は66桂からの詰めろなんで、どうやれば先手勝ちになるのか良く分からないね
278名無し名人:2012/11/22(木) 00:55:11.64 ID:AxSW8j/U
渡辺終わったな
279名無し名人:2012/11/22(木) 00:59:48.41 ID:nOlQ6AcX
4-1は4-0よりツマラン感じがする
出来れば4-2までいって欲しい
280名無し名人:2012/11/22(木) 01:01:43.56 ID:xr7vZzrV
>>276
大盤解説朝一のコメントだと
このシリーズ
・控室の予想にない手を○がさすとなんでも悪く見える
・控室の予想にない手を竜王がさすと「うーんさすが竜王」
……でも一晩おいて考えると、この手はひどい筋悪な手ですね
だそうだ
281名無し名人:2012/11/22(木) 01:04:54.61 ID:lV26cdqN
全局1日目投了の4−0で渡辺が勝つべきだった
そしたら伝説になったのに
282名無し名人:2012/11/22(木) 01:05:10.92 ID:CPHdB3n4
次も丸が取れば分からなくなるな
元々、丸山は渡辺を苦手にしているわけじゃないし
283名無し名人:2012/11/22(木) 01:07:24.78 ID:lV26cdqN
そうなの?(笑
284名無し名人:2012/11/22(木) 01:07:35.59 ID:ioSVlb8H
>>273
三浦のテンションが室谷と屋敷でだいぶん違ったらしいね
285名無し名人:2012/11/22(木) 01:07:40.28 ID:xrNpteAc
俺が見たいもの

竜王じゃない渡辺
名人じゃない森内
タイトルホルダーじゃない羽生
286名無し名人:2012/11/22(木) 01:08:59.29 ID:gAG+SsC4
いずれもいつかは見れる話や
287名無し名人:2012/11/22(木) 01:12:06.10 ID:I7UleXzL
渡辺より森内の方が粘りそうな気がしているw
288名無し名人:2012/11/22(木) 01:12:20.34 ID:lZzwQNi+
それを待てないほど老い先短いじいさんなんだろう。
289名無し名人:2012/11/22(木) 01:16:57.23 ID:nEJmsreV
流れは完全に森内
290名無し名人:2012/11/22(木) 01:17:41.72 ID:AxSW8j/U
このまま四連勝で丸山竜王誕生
そして順位戦ではB2へ陥落という奇跡を見せてほしい
291名無し名人:2012/11/22(木) 01:30:59.89 ID:DLbm6WSf
丸に勝ってほしいとは言わない。せめて4−2くらいまで行って盛り上げて欲しい。
292名無し名人:2012/11/22(木) 01:43:04.11 ID:vdWqa+Ba
>>284
三浦のテンションで言うと
あじあじのときが一番高かった
293名無し名人:2012/11/22(木) 01:43:43.94 ID:sXBGjyQ0
△45角からの丸山の指し手は圧巻でしたわ…新手▲15銀に見事対応した△45角と△22銀の組み合わせから始まり

△86歩の利かしのタイミング そして△86歩▲同銀がなければ存在しなかった絶妙なタイミングでの△85歩▲95銀のさらなる利かし
そして△56歩▲同金と飛車を狭くしてからの△25銀

最後はひと目感触の良くない△45桂から最善の寄せを目指した△56角 どれも紙一重で素晴らしいと思う

>>277
感想戦コメはその手順で後手勝ちっぽいね 受けるのは飛車抜かれてありえないし
詰めろ逃れの詰めろみたいな手は無い

一番粘れる手順は
△51玉▲42馬△同金▲63桂△62玉▲42飛成△63玉(これが△66桂からの詰めろ)
▲53歩成△74玉▲75金△83玉▲84金△92玉(△同玉は▲82竜から詰み)
▲82竜△同玉▲52飛△72桂かな
次に▲63と と飛車を守りに利かせても即詰みがあるし この時点で後手玉は詰めろじゃないから後手勝ちだね
294名無し名人:2012/11/22(木) 01:48:37.00 ID:lV26cdqN
あと3つ勝てますか?
295名無し名人:2012/11/22(木) 01:54:01.87 ID:+f8pEBrO
道端で1万円拾う確率よりは高いだろう
296名無し名人:2012/11/22(木) 02:19:20.64 ID:nS6nugtg
55手目の感想コメント

※局後の感想※
控室ではここで▲5七金に代えて▲5六飛も考えられた。渡辺も当然読んでいたが、▲5六飛△同銀▲4四角に(1)△5五角は▲7一角成△8四飛▲7五銀△8五飛▲8六銀で千日手を狙われて不満。

この5五に打つ角はどこから出てきたんだ?
297名無し名人:2012/11/22(木) 02:25:49.60 ID:3fJFpkQk
なんでや!藤井先生も角換わり(四間)のスペシャリストやろ!!
298名無し名人:2012/11/22(木) 02:34:01.72 ID:yoM09wUK
>>218

これやべぇwwww
299名無し名人:2012/11/22(木) 02:36:54.43 ID:hNW9Rn6j
居飛車でも振り飛車でもない
第三の飛車が待たれる
300名無し名人:2012/11/22(木) 02:41:22.18 ID:E0PTK93x
>>299
モテの三間飛車右スズメ刺しじゃ駄目かい
301名無し名人:2012/11/22(木) 03:09:04.85 ID:ytvMvw4o
第三世代か
もうあえて飛車無しとかな
302名無し名人:2012/11/22(木) 03:10:38.22 ID:hNW9Rn6j
>>296
先手が角2枚持ってるのに
後手の角打ちwwwwww
303名無し名人:2012/11/22(木) 03:32:02.85 ID:GU0qcAO/
>>24

それを言うなら、平壌を制圧された北朝鮮でいいんじゃね、丸山だし。
304名無し名人:2012/11/22(木) 03:58:57.61 ID:i+h4YNgE
>>258
綾「プロポーズはドラマみたいなシチュエーションがいいですキャァ」
ウティ「 >< 」
305名無し名人:2012/11/22(木) 05:19:13.42 ID:G74nd9qw
森内まとめは無いのか。
306名無し名人:2012/11/22(木) 05:45:39.02 ID:zCqpBHjN
渡辺が空気詠んで15銀で暴発しただけだったな
307名無し名人:2012/11/22(木) 05:49:53.50 ID:4qC3JIdp
谷川さんんの顔をたてたんだな
308名無し名人:2012/11/22(木) 05:52:26.70 ID:MBKJFZE5
>>291
盛り上がっても結局敗退するのだから、すんなり次局で決まって、二度と●には出入り禁止
309名無し名人:2012/11/22(木) 06:05:22.34 ID:2JoERJ8I
丸山は無駄に1勝したという感じだなあ。大勢に全く影響ないし。
渡辺も無駄に対局数増やして日程をますます過密にしてしまうなんてアホもいいとこ。
310名無し名人:2012/11/22(木) 06:20:43.13 ID:GBqlf7OA
無用の用
311名無し名人:2012/11/22(木) 06:22:33.88 ID:e+w8AgFY
また来週も竜王戦楽しめるんだからOK
312名無し名人:2012/11/22(木) 06:30:55.54 ID:2JoERJ8I
>>311
いやあ、渡辺には無駄な対局をなくして、棋王戦や王将戦での対羽生に準備万端で臨んでほしいわ。
313名無し名人:2012/11/22(木) 06:57:19.17 ID:1c8sjL47
八ふヲタ低級キチガイ発狂ww


悔しくて悔しくてママの飯ヤケ食いかなwwww
314名無し名人:2012/11/22(木) 07:01:16.10 ID:8l2940Gw
>>258
森内名人は昔のことで忘れたと答えなかった。
藤田女流はサプライズが良いと言っていた。
両者終始笑顔で、藤田女流はもちろん、
森内名人もかわいかった。
315名無し名人:2012/11/22(木) 07:21:21.03 ID:gsVHl15h
あの〜・・・・・、

いまさらなんですけど、
結局、敗着ってのは、▲1五銀ってことでしょうか???
316名無し名人:2012/11/22(木) 07:27:52.28 ID:ckkwa2Cn
はげは知る人ぞ知る米好き。
第五局の開催地にどうしても行きたかったのだ。
317名無し名人:2012/11/22(木) 07:30:54.69 ID:Qg2SvoO8
>>296 ほんまや
318名無し名人:2012/11/22(木) 07:46:51.31 ID:wiUpQMbJ
>>315
渡辺<実戦で試してみたかったんですよ、えーえーえーえー
319名無し名人:2012/11/22(木) 07:46:53.38 ID:MBKJFZE5
>>316
将棋も興業なのかよ
320名無し名人:2012/11/22(木) 08:04:41.98 ID:gAG+SsC4
渡辺は若いくせに、こすい所がある
よって、一度痛い目に会わなあかん
321名無し名人:2012/11/22(木) 08:09:52.36 ID:gGmQWgm5
>>319
何言ってんの 将棋は興業そのものだろ
322名無し名人:2012/11/22(木) 08:20:02.03 ID:UgMZi5yg
渡辺のコメント見るに15銀自体良くない手って感じなのかな
飛車じゃなく銀で歩とって銀捌けないようじゃ・・・ってこと?
ゆっくり銀立て直せば作戦勝ちって控室では言われてたけど
323名無し名人:2012/11/22(木) 08:27:59.57 ID:Rr62PbU1
324名無し名人:2012/11/22(木) 08:28:27.50 ID:zCqpBHjN
んだから空気読んで一か八かの手を試して失敗したんでそ

普通はこんな手指さない
325名無し名人:2012/11/22(木) 08:28:43.35 ID:gGmQWgm5
敗着よりも○の56角を褒めようぜ
326名無し名人:2012/11/22(木) 08:29:54.12 ID:Y7xFdMEB
○の雰囲気てきには、完全になめた作戦でこられたから、むかついていたような感じだったな。
327名無し名人:2012/11/22(木) 08:32:07.63 ID:zCqpBHjN
だよなー明らかに15銀は舐めきってるよw
328名無し名人:2012/11/22(木) 08:54:34.53 ID:n9C+2dN8
次、係長がニコニコするのかw

○先手で勝つのだ
329名無し名人:2012/11/22(木) 08:56:47.64 ID:bcY424tc
15銀は45角と交換なら得だと思って打ってるから
研究手だろうね〜直後の22銀が見えなかった
渡辺さんの負けか。
330あきらくん:2012/11/22(木) 08:58:58.87 ID:q2PYMbcH
>>323
渡辺は必死に笑いをこらえているように見えるし、丸山は今にも泣きそうだ
331名無し名人:2012/11/22(木) 09:00:20.45 ID:MBKJFZE5
渡辺は なめた あそんだ  これが真相?
332名無し名人:2012/11/22(木) 09:01:25.11 ID:cchIoe7c
すみません

どこかに昨日のウティのニコ生の動画どこかにありませんかね?
333名無し名人:2012/11/22(木) 09:05:57.84 ID:2JoERJ8I
要するに、渡辺が馬鹿だったという結論か
無駄な対局増やして日程を厳しくし、自分で自分の首をしめているんだからな
334名無し名人:2012/11/22(木) 09:16:11.68 ID:KxYYdFZV
舐めた緩めた遊んだ


アホか
335名無し名人:2012/11/22(木) 09:20:37.91 ID:D20POZMp
用意していた新手が不発弾、というのはよくある話で別になんとも。それこそ羽生だってタニーだってやってるし。

ただそれとは別にナベは○に対してなんか感情的になってる気はする。しかもあまりよくない意味で
336名無し名人:2012/11/22(木) 09:29:35.65 ID:zCqpBHjN
ただ3−0だから出来たということは間違いない

2−1ならあの手は指さないだろ
337名無し名人:2012/11/22(木) 09:32:43.61 ID:2WPAPrt9
感情的になってるとしたら
ファンに対してかもよ
つまらんとか手堅すぎとか言われるし
驚愕の一手!みたいなの俺も指せるんだぜって
338名無し名人:2012/11/22(木) 09:35:39.23 ID:MBKJFZE5
>>336
俺も同意。羽生相手にはやらなかったと思う
339名無し名人:2012/11/22(木) 09:36:02.24 ID:nFgqBeeo
興行的に考えて盛り上げなきゃしょうがないと思ったんだろう
そこまで魔太郎を追い詰めさせた○が悪い
340名無し名人:2012/11/22(木) 09:36:22.39 ID:MBKJFZE5
あと、決着は因縁のリューゴンでしたいんだろうな。思い出のリューゴン
341名無し名人:2012/11/22(木) 09:40:36.17 ID:2JoERJ8I
>>339
丸山が1勝したぐらいでは盛り上がるわけもない。
昨日のニコ生も閑散としていたし。
342名無し名人:2012/11/22(木) 09:49:42.43 ID:nFgqBeeo
>>341
負けて盛り上げようとしたんじゃない
奇抜な新手指して少しでも盛り上げようとしたんだ
343名無し名人:2012/11/22(木) 09:51:02.09 ID:cchIoe7c
動画ありませんか 残念です
344名無し名人:2012/11/22(木) 09:54:17.86 ID:2JoERJ8I
>>342
そもそも定跡将棋の角換り戦で「奇抜な新手」はないよ
意外性で盛り上げようとするなら、飛車振るぐらいのことしないとダメだろう
345名無し名人:2012/11/22(木) 09:55:22.59 ID:3EvWtgTf
>>343
有ったとしてもこんな処で晒したら削除される憂き目に会うだろうから
346名無し名人:2012/11/22(木) 10:02:04.07 ID:nFgqBeeo
>>344
今まで言ってたことは半分以上冗談だけど
角換りで奇抜な新手がないはいいすぎだろ
347名無し名人:2012/11/22(木) 10:04:10.06 ID:v4CtXlCM
>>341
盛り上げようとしたが盛り上がらなかった

これが真実
というか、渡辺が負けて盛り上がるとしたら次の対局だろう
348名無し名人:2012/11/22(木) 10:04:54.09 ID:o6IUsrhV
郷田新手は奇抜にして素晴らしい新手だな
349名無し名人:2012/11/22(木) 10:08:15.64 ID:mx6Etc2j
そんなことはどうでもいい。
昨日の将棋は面白かった。
あれでつまらないというなら自分がプロになるか、他の趣味探したほうがいい。
350名無し名人:2012/11/22(木) 10:09:03.93 ID:3EvWtgTf
>>349
そんなのアンタが決めることじゃない
351名無し名人:2012/11/22(木) 10:10:23.25 ID:tuEiWaK+
ぼくがかんがえたしょうぎというしゅみのありかた
352名無し名人:2012/11/22(木) 10:10:50.94 ID:WxRvI3Ny
>>346
ソフトの評価値を追っかけてる人はそんなもんだろうな
353名無し名人:2012/11/22(木) 10:15:29.74 ID:mx6Etc2j
>>350
勝手に決めてつまんないと決め付けてる奴がいるから中和しただけ。
354名無し名人:2012/11/22(木) 10:23:47.69 ID:wPPayQqH
どうせ今年も4−1で終了だろ、つまらん
355名無し名人:2012/11/22(木) 10:32:36.14 ID:zCqpBHjN
>>349

俺はつまらなかったよ
あんな将棋面白いわけないじゃん

明らかに渡辺が最初から変な手指してるし

羽生相手にああいう手指すとは思えないしね
356名無し名人:2012/11/22(木) 11:00:14.49 ID:SDC4svxg
竜王ブログ更新
357名無し名人:2012/11/22(木) 11:08:06.46 ID:uCqvgXBa
普通は面白くなったって言うべきじゃない?
358名無し名人:2012/11/22(木) 11:10:33.53 ID:9ZHMpoLb
5・7・玉!5・7・玉!
359名無し名人:2012/11/22(木) 11:26:53.65 ID:uHtUAGXB
相手をどこまで舐めたら怒るのだろうということを実践したように見えたわ。
360名無し名人:2012/11/22(木) 11:28:41.94 ID:lUA+wDdc
15銀はソフトの最善手だから指してみた、という感じの手だからな
361名無し名人:2012/11/22(木) 11:29:31.15 ID:W1+Pf4FA
でもA級順位戦での屋敷戦のほうが酷かったからな
研究精度が落ちてるだけじゃないの
362名無し名人:2012/11/22(木) 11:30:36.31 ID:95jpyjcL
>>359
そういう書き込みは渡辺にも失礼
363名無し名人:2012/11/22(木) 11:33:31.34 ID:lV26cdqN
「ほら、おもしろくなったでしょ?(笑)」っていう

バカな将棋ファンへの竜王の挑戦状なんじゃないの?
364名無し名人:2012/11/22(木) 11:37:31.36 ID:aRcLyNky
01 2002/12/24 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 王位戦  第44期王位戦予選決勝
02 2005/05/11 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 王座戦  第53期王座戦本戦1回戦
03 2006/03/19 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ NHK杯  第55回NHK杯戦決勝
04 2006/06/26 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 王座戦  第54期王座戦本戦2回戦
05 2006/08/16 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 銀河戦  第14回銀河戦決勝トーナメント2回戦第4局
06 2007/08/31 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 銀河戦  第15回銀河戦決勝トーナメント2回戦第3局
07 2008/03/26 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 王位戦  第49期王位戦リーグ白組2回戦
08 2009/04/13 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 王位戦  第50期王位戦リーグ紅組3回戦
09 2011/03/02 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 順位戦  第69期順位戦A級09回戦
10 2011/07/13 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 銀河戦  第19回銀河戦決勝トーナメント2回戦
11 2011/10/13 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第1局
12 2011/10/25 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第2局
13 2011/11/08 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第3局
14 2011/11/24 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第4局
15 2011/12/01 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第5局
16 2012/02/01 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 順位戦  第70期順位戦A級08回戦
17 2012/08/25 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 日本シ  第33回JT将棋日本シリーズ2回戦第1局
18 2012/10/15 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第1局
19 2012/10/31 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第2局
20 2012/11/08 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第3局
21 2012/11/20 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第4局

そろそろ丸山が勝つ番だったとも言えるな・・・
365名無し名人:2012/11/22(木) 11:54:44.95 ID:Se6JsMo9
ここからまた三連敗か・・・
366名無し名人:2012/11/22(木) 12:21:22.99 ID:krpHiLig
1勝3敗周期なのかorz
367名無し名人:2012/11/22(木) 12:26:47.71 ID:tWWmlvhp
研究熱心な渡辺が、▲1五銀打の後の△4五角打〜△2三銀引の筋を読んで
いない訳がない。
これまで、おやつ前投了とかタイトル戦としてはレベルが低い状態が続いた
ので、このままストレートで勝つと余りにあっさりしすぎて、スポンサーや
ファンに申し訳ないと思って、準備してきた手順のうち第1局〜第3局のよ
うな楽勝ではなく接戦になる手順を選んだと思う。
さすがは将棋界を背負う竜王だ>渡辺

一方、終局後にファンが待っている大盤解説会に顔をも出さずにさっさと帰
る丸山を叱らないのか>兄弟子の連盟会長
それとも今局は勝ったから解説会に顔を出してファンに挨拶をしたのかな?
どうですか>会場に行った人
368名無し名人:2012/11/22(木) 12:28:14.38 ID:8lCpETWm
明日対局。

竜王戦第4局は負け。▲15銀は作戦でしたが、その後は不自然な形が多い(▲38金、▲57金、▲95銀など)筋の悪い将棋になってしまい全然ダメでした。
来週の第5局、改めて頑張ります。

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/3f9e1f4bd5d0751a183f5e41374abf57
369名無し名人:2012/11/22(木) 12:28:16.90 ID:Qg2SvoO8
アホな文章だな
370名無し名人:2012/11/22(木) 12:32:22.84 ID:2JoERJ8I
さすが将棋界を背負う竜王ならではの文章だな
371名無し名人:2012/11/22(木) 12:57:43.08 ID:n9+1LdOU
棋士は試したい手を持ってるもんだろうし
機会があれば実戦で指すもんだろ
372名無し名人:2012/11/22(木) 12:59:05.45 ID:FqAJbtr7
練った作戦がうまくいかなくて自虐か
所詮その程度の器って思われる
作戦でしたが丸山さんがそれを上回る研究と差し回しでしたって言えんもんかな
373名無し名人:2012/11/22(木) 13:06:44.58 ID:tO116j59
お前らのレスが鬼女のレスのように見えるw
疲労感の漂う文章だな
374名無し名人:2012/11/22(木) 13:09:28.84 ID:g/LtwH5F
人生に疲れてるんだね
375名無し名人:2012/11/22(木) 13:27:01.99 ID:uL/9a+NI
それはそれで、自分の実力不足を反省しないとか文句言うんだろw
376名無し名人:2012/11/22(木) 13:39:37.17 ID:G7v6Yb0P
係長の脳トレシリーズの販促がハンドブックシリーズに拮抗するか
1日目だけに夜中まで延々と宣伝を繰り返せないし
「神の一手」局とはハンデがありすぎるか
377名無し名人:2012/11/22(木) 13:41:40.58 ID:D20POZMp
それはそうと○の作戦も知りたかったな。(ナベと違って)自分が負けた将棋と同じつくりの将棋にしかかったんだから(まだ分岐はあるが)なんか作戦用意していたはず。

第六局のお楽しみになるのかな?
378名無し名人:2012/11/22(木) 13:46:50.33 ID:zCqpBHjN
6局があれば出すだろうけど、次で終わりだろうからなー
379名無し名人:2012/11/22(木) 13:47:21.35 ID:G5IF4BlG
ナベは第三局で飛車封印されて全然攻められなくてイラっときてたんだろう
380名無し名人:2012/11/22(木) 14:31:38.82 ID:knP1BHAO
渡辺のブログ 嫁の方がよっぽとオモロイ文章だな
381名無し名人:2012/11/22(木) 14:49:20.70 ID:G9TV19Qp
え、周知の事実でしょ
382名無し名人:2012/11/22(木) 15:07:08.18 ID:kmxHZ582
いつからここは妄想書き込むスレになりましたか・・・最初から
383名無し名人:2012/11/22(木) 15:11:31.07 ID:5jch57y3
囲碁の高尾さんのブログなんて勝った時は運が良かったですだからな
鍋を避難するつもりはないがやはり自信家だなぁと思う
384名無し名人:2012/11/22(木) 16:00:04.41 ID:zCqpBHjN
運がよかったとかいうプロもどうかと思うけどね
385名無し名入:2012/11/22(木) 16:06:36.17 ID:u6gQ6Ckt
竜王戦の渡辺は全局全力としか思えない件について
386名無し名人:2012/11/22(木) 16:13:57.17 ID:95jpyjcL
>>385
どの棋戦も全力で指してると思うんだけどねぇ。力抜いてるとか遊んだとかの書き込みは指してる本人に失礼だわ。
387名無し名人:2012/11/22(木) 16:14:18.70 ID:AO5yru3r
手を抜くって事はあり得ない、自分では気付いてない所で気が緩んでいたといった所だろう
388名無し名人:2012/11/22(木) 16:32:24.78 ID:HcBsbk8o
ナベは1手届かずの形の負けで一応の体裁は整えた。
これまで○がいかに酷い負け方をしていたか。
389名無し名人:2012/11/22(木) 16:35:06.50 ID:LyjAjzSi
普通に考えて力を抜くって事はありえないだろうが


完璧な研究手を使うか、実験的な研究手を使うかってのはあるでしょ
今回の1五銀は、かなり実験的な手じゃないかな?
大事な自信作は大事な対局で持ってくるだろうが
この4局目より大事な対局がたくさんあると判断したんじゃね?
棋王や王将の挑戦までに羽生などの強敵とたくさん戦うし
390名無し名人:2012/11/22(木) 16:35:43.63 ID:3EvWtgTf
>>384
勿論そこは「謙遜」でしょ
本当に運だけで勝てるわけがないw
391名無し名人:2012/11/22(木) 16:38:05.07 ID:LyjAjzSi
ただ、勝負に運が必要ないわけじゃないでしょ
どんなスポーツや競技も運は必要

もちろん運だけで勝てるわけじゃないが
392名無し名入:2012/11/22(木) 16:40:26.19 ID:u6gQ6Ckt
>>389
>この4局目より大事な対局がたくさんあると判断したんじゃね?
まさにそれが無いと思うんだけどな
竜王位保持している最中は、竜王戦が最重要棋戦だと思うけど
393名無し名人:2012/11/22(木) 16:44:20.18 ID:XiLOT5o6
ID:zCqpBHjN
ナベファンってかっこ悪っw
394名無し名人:2012/11/22(木) 16:45:53.98 ID:LyjAjzSi
>>392
7番勝負のタイトル戦で3連敗からの逆転は
渡辺が達成するまで、将棋の歴史上一度もなかった
あと、深浦だか誰かが達成してるんだっけか?

竜王のタイトルは、あと4局の内で丸山相手に一度でも勝てば防衛確定
4局目で最高の研究手を出す必要はないでしょ

今は王将や棋王も取れそうな位置なんだし
残りの対局も丸山よりも強い相手ばかり
395名無し名人:2012/11/22(木) 16:47:52.41 ID:0lnx5h/E
渡辺オタも羽生オタと似てる、負けた時の言い訳が
396名無し名人:2012/11/22(木) 16:53:08.47 ID:Rr62PbU1
渡辺は優勢を意識してのポカって昔からよくやるじゃん
今回もそれじゃないの?

本人も意識していて、昔のブログでも書いてた。
気づかないうちに注意力が散漫になって、普段なら気づくことも気づかないで指してしまうって
397名無し名人:2012/11/22(木) 16:57:40.51 ID:HBChFKyS
七番勝負でかなり優勢に立った状態で、多少気が大きくなるのは当然だよなあ
これで決まればラッキーと思いつつ出した技かもしれんが、節約して勝ちを大勝ちにしようとしたなら十分戦略的
緩めたとか舐めたとか言うほどのもんでもない
398名無し名人:2012/11/22(木) 16:57:49.48 ID:cNFeMLxo
ナベは風邪ひいて、思考が緩んだとしか思えない
午前中は完璧に近い指し回しで、新手も絶妙の感があった
が、しかし
ほうずきか、トマトみたいな顔してたから
ありゃ完璧に風邪薬飲んでる
渡辺家の家計を支える大事な一戦、セレブな生活を送る為には負けられん
竜王陥落なら離婚も有り得る…
渡辺家は必死だろう、父ちゃん頑張れ、父ちゃん頑張れだ
丸みたいに、まんじゅう食ってるだけの男にゃ負けられんのよ
399名無し名人:2012/11/22(木) 17:01:11.54 ID:4KcX0t7Q
丸だって一家の大黒柱だぞ
400名無し名人:2012/11/22(木) 17:05:27.15 ID:fVgErgGq
今回は2二銀の筋の見落とし
401名無し名人:2012/11/22(木) 17:07:52.86 ID:cNFeMLxo
>>399
丸は、竜王位チャンスだから当然頑張るけど
獲得賞金は丸山家にとって予定外の金
ナベ家は、既に年間予定に入ってる金
その違い
402名無し名人:2012/11/22(木) 17:08:44.11 ID:XiLOT5o6
この前のJTも羽生さん負けたけど面白っかったけどな
終わって1番は面白かった!!2番残念だった!!だけどあいつらと根底が違うんだろう
そら、ナベもファンも嫌われるのも頷ける
403名無し名入:2012/11/22(木) 17:12:45.63 ID:u6gQ6Ckt
深層心理でどうしても緩んじゃったというのはあるかもしれんけど
理性的には全力でと考えていると思うよ
404名無し名人:2012/11/22(木) 17:15:54.36 ID:n/4ey1/P
>>388
単に丸山が読みきって強い手で指したからそうなっただけで
完全に大差だったけど
405名無し名人:2012/11/22(木) 17:20:10.33 ID:nFgqBeeo
そうだなこの対局は竜王完敗
厚すぎる紙一重ってやつだ
406名無し名人:2012/11/22(木) 17:23:41.69 ID:LyjAjzSi
4局目は誰が見ても危なげなく丸山が勝ったよ

1、2局目みたいなのを圧倒的な大差って言う感じじゃね?
序盤や中盤から押されて、一度も逆転らしい逆転や競った場面がなくて
相手に大量の時間を残して、早投げってのは大差でしょ
407名無し名人:2012/11/22(木) 18:17:49.65 ID:W+TvmGk7
渡辺が失冠したら離婚もあるとか言ってる奴らは何なんなんだ
408名無し名人:2012/11/22(木) 18:20:32.33 ID:J3/FVeL9
序盤ですぐに銀損したのに
一手違いになったって事は
竜王と丸山は銀落ちが
ちょうど良いぐらいの手合いってわけですな。
今までは平手なので大差になってた、と。

そんな駒落ちはしたことないけど
ハンデとしてはどのぐらいなんだろね?

香落ち以上、角落ち以下、ぐらいの手合い?
409名無し名人:2012/11/22(木) 18:26:31.15 ID:LyjAjzSi
一手違いってニュアンスが難しくない?

形的に一手違いなだけで、4局は終始丸山の勝ちだったでしょ
1、2局目みたいな大差の圧勝ではなかったけど
丸山の危うい場面ってのが、ほぼなかったからね
1五銀の以降で渡辺が有利だった場所なんて一箇所もないんじゃね?
410名無し名人:2012/11/22(木) 18:26:57.89 ID:4cot5Ke2
>>407
世の中には金と女というインセンティブしか存在しないと思ってるゴシップ脳
411名無し名人:2012/11/22(木) 19:01:11.99 ID:nFgqBeeo
>>408
頭が悪いな
412名無し名人:2012/11/22(木) 19:22:14.26 ID:5TT4RsBO
琴欧洲が頭をつけて白鵬に意地で勝ったような将棋だったなw
413名無し名人:2012/11/22(木) 19:41:20.30 ID:G9TV19Qp
あの熱戦と一緒にすんな
414名無し名人:2012/11/22(木) 19:53:06.93 ID:wZj9WvZ+
BSは良かったね。さすが由紀チャンだ。
山崎七段とは最高の組み合わせだが、山崎七段とはイベントのフリーで話せるほうが
いいな。BSだとどうしても話が堅くなるよな。名人戦でのBS登場期待するぜ。
さすがに華があるね。けどみうみうは由紀目当てで出てきたのかな。NHKに
頼み込んだんだろうな。
415名無し名人:2012/11/22(木) 20:06:57.13 ID:+HS/10zD
つーか3割相手に容赦なく4-0で叩き潰した渡辺に遊ぶとか失礼だわ
竜王戦だけは常に全力だろ
15銀は成立しなかったからそうみえるだけで成立したら流石渡辺になってた
416名無し名人:2012/11/22(木) 21:13:37.42 ID:exe4MBzw
録画見直したが丸山さんスタイリッシュだね
モミアゲとつんつんヘアがいいバランス
どこぞの渡辺党首の上をいってるね
一戦ごとに巨大化する丸モミアゲ(角ばっているが)が今シリーズの趨勢を暗示するか。
417名無し名人:2012/11/22(木) 21:31:33.54 ID:MX6GwF0i
丸山が勝つには、まずあの嫁と渡辺を引き離さなければならない
あの嫁は、なんか持ってるわ
森内にも勝ったくらいだし
418名無し名人:2012/11/22(木) 21:42:44.28 ID:cNFeMLxo
ナベは竜王位陥落なら競馬禁止を嫁に言い渡されるに違いない
419名無し名人:2012/11/22(木) 21:43:01.33 ID:sl3oxT21
01 2002/12/24 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 王位戦  第44期王位戦予選決勝
02 2005/05/11 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 王座戦  第53期王座戦本戦1回戦
03 2006/03/19 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ NHK杯  第55回NHK杯戦決勝
04 2006/06/26 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 王座戦  第54期王座戦本戦2回戦
05 2006/08/16 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 銀河戦  第14回銀河戦決勝トーナメント2回戦第4局
06 2007/08/31 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 銀河戦  第15回銀河戦決勝トーナメント2回戦第3局
07 2008/03/26 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 王位戦  第49期王位戦リーグ白組2回戦
08 2009/04/13 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 王位戦  第50期王位戦リーグ紅組3回戦
09 2011/03/02 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 順位戦  第69期順位戦A級09回戦
10 2011/07/13 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 銀河戦  第19回銀河戦決勝トーナメント2回戦
11 2011/10/13 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第1局
12 2011/10/25 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第2局
13 2011/11/08 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第3局
14 2011/11/24 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第4局
15 2011/12/01 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第24期竜王戦七番勝負第5局
16 2012/02/01 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 順位戦  第70期順位戦A級08回戦
17 2012/08/25 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 日本シ  第33回JT将棋日本シリーズ2回戦第1局
18 2012/10/15 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第1局
19 2012/10/31 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第2局
20 2012/11/08 ○  渡辺  明   丸山忠久  ● 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第3局
21 2012/11/20 ●  渡辺  明   丸山忠久  ○ 竜王戦  第25期竜王戦七番勝負第4局

1勝3敗周期だから、次勝つのは渡辺です
420名無し名人:2012/11/22(木) 21:47:57.95 ID:lV26cdqN
知ってる。
421名無し名人:2012/11/22(木) 22:30:27.63 ID:A82PrOmh
>>419
渡辺が負けてるときは、どうでもいい対局ばっかだな
422名無し名人:2012/11/22(木) 23:17:52.76 ID:v/Sp89GG
>>421
NHK杯の決勝とA級順位戦があるぞ。
423名無し名人:2012/11/22(木) 23:19:41.15 ID:W+TvmGk7
そういや渡辺ってNHK杯優勝はまだないんだな、意外
424名無し名人:2012/11/22(木) 23:25:37.61 ID:ay02jWkx
NHK杯決勝では謎の初手3六歩を見せたよな。
対局後に米長に「○ちゃん相手ならこんなもんでいいかっていうこと?」とかなんとか
突っ込まれてた
425名無し名人:2012/11/22(木) 23:33:57.26 ID:G9TV19Qp
丸山戦で遊んだからな
426名無し名人:2012/11/22(木) 23:39:16.37 ID:26QSo+iQ
しっかし丸山もかなりきてるな
ムースで無理やり立たせてるが地肌が丸見え
渡辺もこの1-2年でさらに後退した感じだな

将棋より両対極者の頭が気になる
427名無し名人:2012/11/22(木) 23:42:49.30 ID:gCncL0Vg
>>426
一基にあやまれ
428名無し名人:2012/11/22(木) 23:50:23.80 ID:26QSo+iQ
今竜王戦ブログ見てるがやはり量対極者とも
甘いもの食べすぎ

甘いものは髪に悪いからな
おやつは
お魚のスナック
プロテイン
青汁
にしなさい
出ないとこの先絶望的だよ
429名無し名人:2012/11/22(木) 23:50:38.42 ID:rzq0J2nE
後の十五世である
430名無し名人:2012/11/22(木) 23:54:42.76 ID:26QSo+iQ
中村太地はかなりイケメンだな
431名無し名人:2012/11/22(木) 23:59:31.79 ID:n/4ey1/P
>>424
あれって米長にやらされたんだろ
432名無し名人:2012/11/23(金) 00:05:05.07 ID:26QSo+iQ
丸山はなんで昼食に御膳ばっかたべるの?食べるのに時間がかかる
渡辺みたいにうどんとかどんぶりとかカレーのほうが食べやすいだろ
433名無し名人:2012/11/23(金) 00:12:39.90 ID:6pAGqpmt
>>432
GI値気にしてるんだろ
丸山はボディビルやってるから昼食も科学的に攻めるな
434名無し名人:2012/11/23(金) 00:18:17.80 ID:DH4DCTi8
>>432
タダ飯だからって意地汚いよね。
オヤツとか見てもそう。
まあタイトル戦に慣れてないから、舞い上がってもしょうがない気はするけど、ちょっとね。
435名無し名人:2012/11/23(金) 00:23:01.12 ID:NLiWR8+K
>>432
栄養バランス考えようよ
436名無し名人:2012/11/23(金) 00:23:16.91 ID:e60m433j
>丸山はなんで昼食に御膳ばっかたべるの?
唐揚げ定食がないからだよっ!
437名無し名人:2012/11/23(金) 00:23:33.46 ID:P/Ug8bmR
○は普段の対局のときの食事も定食系で丼ものは食べないよ
438名無し名人:2012/11/23(金) 00:33:19.81 ID:VjEZa9Xt
え、大局のときの飯やおやつって自腹だろ
だって将棋会館のときもいつも自腹で払ってるって言うし

丸山ってボディビルやってるの?
439名無し名人:2012/11/23(金) 00:34:41.43 ID:VjEZa9Xt
羽生とか森内って対局中の昼食に名に食べる?

以前羽生は神宮外苑のゴルフ場のサンドイッチを食べるってTVで見たが
440名無し名人:2012/11/23(金) 00:38:05.07 ID:VjEZa9Xt
やはり丸山の定職系はよくないと思う
大局中は消化のいいおうどんやおそば、どんぶり系にすべきと思う
誰か今度大判解説とかであったとき直接伝えといてくれ
441名無し名人:2012/11/23(金) 00:39:58.41 ID:CZk+Yf1+
栄養だ、消化だ考えて食べるより
好きなものを好きなように食べるのが一番力を発揮できるタイプなんだろ
442名無し名人:2012/11/23(金) 00:45:35.91 ID:VjEZa9Xt
>好きなものを好きなように食べるのが一番力を発揮できるタイプなんだろ

確かに将棋ではソウかもしれないが髪にはこれが一番よくない
髪は食べ物にかなり影響される

したがって将棋を取るか髪を取るかさあ思案のしどころですぜ
443名無し名人:2012/11/23(金) 00:45:52.74 ID:P/Ug8bmR
>タイトル戦に慣れてないから

おいおいw
○はタイトル3期、登場は今回で7期、そのうち5期が2日制だぞw
444名無し名人:2012/11/23(金) 00:56:06.29 ID:Q7PfsBcI
そう、○だってそこそこできる子なのに、渡辺にはまったくこの体たらく。
445名無し名人:2012/11/23(金) 01:05:18.23 ID:RUSjdGgW
大山名人杯倉敷藤花戦決勝戦第2局 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv113881987

2012/11/23(金) 開演:09:30
446名無し名人:2012/11/23(金) 01:20:53.48 ID:Hbq6PiMj
丸山が竜王になる確率は100分の1くらいなんだけど…
相性とかも考えて計算したら…
447名無し名人:2012/11/23(金) 01:23:53.00 ID:BgxIFx2K
次BS解説誰?
448名無し名人:2012/11/23(金) 04:05:11.25 ID:8iToo6iJ
>>424
米長「相手が相手だから、この程度でいいと?」
渡辺「ええ」
涼子「ちょwwww」

みたいなやりとりだったかとw
449名無し名人:2012/11/23(金) 04:06:37.81 ID:Jq6TSAvc
>>447
しゅぜいといたち
450名無し名人:2012/11/23(金) 04:11:07.50 ID:4CpN9wNR
>>434
慣れてないとか丸山よりタイトル出たことある棋士なんか殆どいないんだが
もう9回も出場してるんだぞ
食べるものくらい自由にさせてやれようざったい
451名無し名人:2012/11/23(金) 04:16:18.60 ID:siZIjM56
好きなもん食うって何も問題ないだろ
勝ち得た権利なんだから
452名無し名人:2012/11/23(金) 04:35:08.69 ID:FzHpLiSm
これから大詰めに入る王将戦と棋王戦に備えて、後は適当に流しても防衛できる竜王戦で息抜きしてたのではないだろうか?
453名無し名人:2012/11/23(金) 04:36:26.69 ID:P/Ug8bmR
>>450
ああそうか
王座1・名人2・棋王2・棋聖1で登場9回か
454名無し名人:2012/11/23(金) 04:58:13.64 ID:4CpN9wNR
>>453
名人3
竜王2
棋王2
王座1
棋聖1
これで9回でしょ
455名無し名人:2012/11/23(金) 05:05:36.74 ID:OTiKFrxR
ひとの食いもんにネチネチ言ってるやつのほうが余程意地汚いわw
456名無し名人:2012/11/23(金) 05:29:42.79 ID:NflbvyRu
何食おうが本人の自由だろ
なんでそんなことにまで文句言ってんだ?
457名無し名人:2012/11/23(金) 06:39:53.63 ID:P/Ug8bmR
名人は3だなw 竜王書くの忘れてた
これだけだとあれなんで
第4局たまたま現地いけたんだが大盤解説担当の藤井九段は
終了間際、どちらの応援なのか聞き手に質問されて
「ぼくはきっぱり丸山さんを応援です」と断言していた。
第6局立会人でいくからいってるのじゃなくて、タイトル戦がもりあがってほしいんだと。
激辛三兄弟の末っ子としては同じくスペシャリストの兄貴分の苦境に
思うところがあるのかもしれず。
458名無し名人:2012/11/23(金) 06:48:36.53 ID:PzJbSEih
何食っても自由だがあまりに食ってばかりいて将棋に負ければ、美食しに行ってるのかよって皮肉られるのは当然。
459名無し名人:2012/11/23(金) 06:52:56.09 ID:4CpN9wNR
勝っても文句言ってるのに何言ってんだか
勝敗を問わず丸山貶したいだけじゃん
460名無し名人:2012/11/23(金) 07:00:28.51 ID:DclVlmkx
第4局について何か質問ありますか?
(但し、指し手に関して以外)
答えれる範囲の事なら、2問だけお答えします。
461名無し名人:2012/11/23(金) 07:02:18.47 ID:IAf1naRG
しね
462名無し名人:2012/11/23(金) 07:41:27.55 ID:ulotG8oO
竜王と名人もってる人が
翌年いきなり両方共失ったら税金払うの大変とかないの?(´・ω・`)
463名無し名人:2012/11/23(金) 07:45:36.54 ID:IAf1naRG
年収から計算するからひどいことにはならん
464名無し名人:2012/11/23(金) 07:50:22.16 ID:PzJbSEih
>>459
そりゃあたまには勝つよ。
プロ棋士どうしなんだからさw
これまでの丸山の「食事歴」見ろよって話だろ?

俺自身はそれほど関心ない。
あんなに食って対局中におならが出たらどうしようと思うくらいのもので。
465名無し名人:2012/11/23(金) 07:51:29.94 ID:4CpN9wNR
竜王戦の対局料が翌年に持ち越されるとすると
竜王名人獲得した年 5000万くらい
竜王名人失冠した年 6000万くらい
になるんでないのか
466名無し名人:2012/11/23(金) 07:58:11.78 ID:4CpN9wNR
>>464
「食事歴」?
タイトル戦対局者なんだから俺はなにも文句ないが
つーかタイトル戦にまでたまにとか言ってその勝ちの正当性を貶そうとする精神が気持ち悪い
467名無し名人:2012/11/23(金) 08:09:18.67 ID:PzJbSEih
なんか変なのに粘着されちゃったww
丸山が変人ならそのファンは変質者か。世の中うまくできてるものだ。
468名無し名人:2012/11/23(金) 08:11:37.34 ID:IAf1naRG
ID:PzJbSEih
469名無し名人:2012/11/23(金) 08:13:28.74 ID:PzJbSEih
ママー怖いよお、そとに変なオジサンがいるよー
470名無し名人:2012/11/23(金) 08:14:56.26 ID:XuGmD9Fz
変なのはどうしても食事歴とやらをけなしたいやつだなw
しかも貧相な飯で体調不良になって負けるとかならともかく
栄養バランスに気をつけることの何が悪いんだか
471名無し名人:2012/11/23(金) 08:17:45.10 ID:WGT7hEMw
472名無し名人:2012/11/23(金) 08:19:36.41 ID:1fpVyRkd
まあ10歳年下の巨乳グラドルと結婚したって言うだけで人生の勝利条件クリア済みだからな
473名無し名人:2012/11/23(金) 08:20:54.03 ID:VrN9ar7Q
バランスw
474名無し名人:2012/11/23(金) 08:21:11.13 ID:4CpN9wNR
>>470
栄養バランスは重視してないと思う
タイトル戦で豪華な飯を食べようとするのが気に食わないのがたくさんいるようで
当然の権利なのだから何一つ悪くないのにな
将棋の内容や結果についてボロクソに叩くことはわかるが食事にまでケチつけるのは度が過ぎた叩きだわ
475名無し名人:2012/11/23(金) 08:24:53.37 ID:WGT7hEMw
>>472
12歳年下だよ>丸山嫁
476名無し名人:2012/11/23(金) 08:28:19.34 ID:b/NqCVPw
※長会長の日記見てたら
『午前11時30分に羽生名人と会い、約2時間会談。
これからの20年間のこと、今年度のこと等々有意義でした。
「昼は僕がご馳走するから何でも食べてくれ」「それでは、ざるそばを」
「遠慮するな。もっと高いものにしたらどうだ」「それでは大盛りで」』

笑ったw
477名無し名人:2012/11/23(金) 08:33:19.24 ID:7Mx2257g
だいたい順位戦にしろ他のタイトル全般にしろ食事だのおやつのメニューだの
いちいち騒ぐ話かよw
478名無し名人:2012/11/23(金) 08:43:14.46 ID:ulotG8oO
なんか将棋界って
勝ち組と負け組が思いっきり顔にでてるような気が・・(´・ω・`)
479名無し名人:2012/11/23(金) 09:17:45.32 ID:siZIjM56
>>475
最強だな
480名無し名人:2012/11/23(金) 09:45:55.82 ID:WGT7hEMw
騒ぐ話なんだからしゃーない

羽生が名人戦でピザ食べた時も、「ピザ!?」「ピザww」と騒ぎになったよ
木村が食事をせずにいた時は、持つのか?って話してた。再開後立会人を呼んだ
 理由が「おなかすいた・・・何か食べたい・・・」だと聞いて、爆笑だったけど
三浦が対局中に巾着からゼナを取り出して飲んだのも話題になったし、
 それ見た羽生が吹き出したってのも話題になった
481名無し名人:2012/11/23(金) 09:51:50.87 ID:XuGmD9Fz
メニューを面白がるのは誰も文句言ってない
482名無し名人:2012/11/23(金) 10:42:33.69 ID:rETEOh94
食事メニューを面白がるのはタイトル戦のときだけで十分でしょう。
中継ブログとかも充実してるから写真もアップされるので。

しかし、別スレで順位戦とかまで面白がるのはやりすぎじゃあないのかな。
タイトル戦以外で他人がなに食ってても別にいーじゃん。
あまり、公開するのもどうかと。
483名無し名人:2012/11/23(金) 10:52:28.46 ID:HxLxJHMX
喜ぶ将棋ファンが多いから、
中継記者も食事写真を載せるわけで…。

しかしまあ、将棋界で食事ネタが
こんなに定着しちゃったのは
某K九段にかなりの原因がある気がしますですね、ええ。
484名無し名人:2012/11/23(金) 11:06:53.23 ID:VjEZa9Xt
ひふみんがうな重麦価食べてるんでしょ?
485名無し名人:2012/11/23(金) 11:18:36.23 ID:WGT7hEMw
「加藤九段の注文は、棋士全員が注目している」
「違うものを頼まれたら、将棋界に衝撃が走る」と羽生さんもいってた


おにぎり九個注文の時は、棋界でもメール・ツイッターが行き交ったそうだから
注目してるのはファンだけじゃないでしょ

羽生さんが食事に行く店。も、棋士は知りたがってたらしいけど
 
486名無し名人:2012/11/23(金) 11:22:51.58 ID:8iToo6iJ
前期のA級順位戦最終局のニコ生で、解説の行方、北浜、松尾3氏が
丸の食事についての話で盛り上がってたし、棋士の間でも注目なんだろ。
ものすごい量を色々と注文して、これで終わりかなと思うと、
更に1品追加する…で、それを見ただけでゲンナリしてしまうとかw
487名無し名人:2012/11/23(金) 11:38:26.70 ID:sDYW0IHI
今のひふみんは歳を考えてか寿司がメイン
488名無し名人:2012/11/23(金) 11:40:32.43 ID:rETEOh94
タイトル戦、A級順位戦の最終局とか中継のあるものは、
食べ物の話でもしとかないと話す内容がなくなるってものあると思うよ。
暴露ネタとか身内ネタとかは限りありそうだし。あっ、この話以前聞いたとかになりそうだもの。
食事の話で繋げるのが無難かと。
489名無し名人:2012/11/23(金) 11:41:30.05 ID:e7rfziQ4
食い物の話はどこの界隈に行っても鉄板だから
490名無し名人:2012/11/23(金) 11:44:56.49 ID:VjEZa9Xt
初美タソはかわいいね

初美タソは対極の時何食べてるのかな
初美タソははやっぱり●女だよね
てか女流棋士は将棋しかしてないからやっぱ●女率高いよね
10-20台の女流騎士のおよそ何%が●女ですか?
491名無し名人:2012/11/23(金) 11:46:35.26 ID:FiOu6Wng
●=ゴリラ
492名無し名人:2012/11/23(金) 13:08:12.59 ID:6IGrANNF
●1=世界最大のチンポを世界で唯一口に含められると認められた
●2=腐マン
493名無し名人:2012/11/23(金) 13:27:47.81 ID:i4q8f2jz
ふじいてんてーが立会人になる時代が来たんだな
494名無し名人:2012/11/23(金) 13:34:13.50 ID:nswWWfK9
一時間以上も指し手が進まないことがあるのに、飯の話くらいでもしないと間が持たんだろ。
495名無し名人:2012/11/23(金) 15:14:47.62 ID:JtzB0nIO
>>493
既に過去の人だからな
496名無し名人:2012/11/23(金) 15:17:53.71 ID:5urT+Z45
妄想だが、藤井は立会人のオファーが来た事に憤慨して
俺は対局者としてタイトル戦に出るんだ!と奮起して
王座や王位に挑戦したんだと思ってる
497名無し名人:2012/11/23(金) 15:35:00.36 ID:xWLkHVp/
丸山が奪取する確率は1/2の3乗だから1/8。つまり約10%だろ?


降水確率10%でもよく雨降ってるし普通に奪取はあり得る。
498名無し名人:2012/11/23(金) 15:55:45.74 ID:e60m433j
そろそろ渡辺がブログで
まんじゅう怖いってつぶやいても驚かない
499名無し名人:2012/11/23(金) 16:18:31.00 ID:3fqT2TTe
>>498
今度は熱いお茶が怖い…
お後がよろしいようで
500名無し名人:2012/11/23(金) 16:27:33.59 ID:P/Ug8bmR
>>496
それに近いことはあるんじゃないか
モテも竜王戦の立会人頼まれたとき胸中複雑だったとどこかで語っていたような
501名無し名人:2012/11/23(金) 16:29:05.54 ID:M04e2YpX
ニコ生どっかに上がってないかな
502名無し名人:2012/11/23(金) 16:51:00.01 ID:VjEZa9Xt
てか最近銀河線をCSで見るんだが解説とか大局で
見たこともないじじいや「誰、お前?」ていう若手棋士ばっかなんだが
あの連中はどうやって暮らしてるの?
上位20でやっと年収1000万でしょ?
よく廃業せずやってられるなって感じなんだけど
バイトとかしてるの?
あの無名連中の年収っていくらくらいなの?
503名無し名人:2012/11/23(金) 16:53:07.40 ID:ngXOf2uH
>>502
企業重役パトロン稽古代数十万円
504名無し名人:2012/11/23(金) 16:58:16.44 ID:Q4NYptMr
>>502
一応順位戦やってるプロなら世間のリーマンぐらいの基本給は連盟から出てたような
505名無し名人:2012/11/23(金) 17:02:05.34 ID:k4FjErRN
500万が沢山いると思えばいい
506名無し名人:2012/11/23(金) 17:09:37.80 ID:VjEZa9Xt
へー基本給なんてあるんだ。プロなのに
ほかのプロは保証なんてないのが普通
500万程度で好きな将棋させてあとは自由なんていい人生だな

でも基本給は新聞社からの契約金とかでしょ?
それもトップ棋士がコンピューターにまけたらカリスマ性が一気にはげ落ちて
契約金激減は間違いないだろうからそうすればあの無名連中はほとんどが廃業だな
507名無し名人:2012/11/23(金) 17:16:52.52 ID:ZMriwf8N
頭悪い奴ほどスレチの話題を長文で語る

丸山後一勝くらいしないかなあ
508名無し名人:2012/11/23(金) 17:34:05.26 ID:P/Ug8bmR
第4戦の勝ち方でもまだ「丸山さんのいつもの将棋じゃない!」(藤井、杉本)
「あの絶望する、指すところがどこにもない受けじゃない」「ですよね…」
「攻めるようになりましたね」「歳とって気が短くなってるんですよ」
だそうなのでさらに覚醒を希望する。
509名無し名人:2012/11/23(金) 17:52:46.16 ID:vxbnIAMD
過去に書いた文見てみ
こいつ、頭おかしいから
510名無し名人:2012/11/23(金) 17:54:07.06 ID:kjLDUFoU
ここからフルセットまで持ち込んでほしい
511名無し名人:2012/11/23(金) 18:33:05.10 ID:AxeJtuhb
ついでにダッシュ
512名無し名人:2012/11/23(金) 19:49:38.76 ID:QSw6k2Sq
スレ荒らししてプロが嫌いなんだったら消えればいいのに
要は他人を馬鹿にして自分が偉いと思い込みたいだけなんだろうな

裸の王様なのに
513名無し名人:2012/11/23(金) 20:43:20.49 ID:dI9EhBS/
>>512
それよりはるかにチンケな動機で
かまってもらえるだけで嬉しいみたいだから
将棋も棋士もどうでもいいんだと思うよ
514名無し名人:2012/11/23(金) 21:01:28.01 ID:HN/+63vJ
>>506
棋士の月給
名人:105万 A:65万円 B1:50万 B2:30万 C1:20万 C2:17万ぐらいらしい
年2回ボーナスつき
他、対局料・賞金・指導料・本の印税など副収入あり

まあ年間2人ぐらいしかなれない特殊な職業だからこそだな
515名無し名人:2012/11/23(金) 22:26:09.29 ID:O0e9TzWo
月給ってなくなったんじゃなないっけ?
あと年間4人なれるよ
516名無し名人:2012/11/23(金) 22:34:44.55 ID:cWfrXO/m
森内名人の3年間の賞金・対局料

09 2728万円
10 3270万円
11 3371万円
517名無し名人:2012/11/23(金) 22:57:10.96 ID:7nJkc1Pl
順位戦の対局料が月給扱いで支払われてるとかじゃなかったっけ?
順位戦だけは年の対局数が初めから決まってるから月割りが簡単
518名無し名人:2012/11/23(金) 23:09:27.90 ID:odBdGrPX
プロになるために10年規模の大きなリスクを抱えるわけだから
勝者には相応の待遇は与えるべきだよね
519名無し名人:2012/11/23(金) 23:19:20.80 ID:cWfrXO/m
高橋九段の3年間の賞金・対局料

09 1257万円
10 1229万円
11 1088万円
520名無し名人:2012/11/23(金) 23:23:03.38 ID:Cdw57o2E
トップ棋士でそんなもんか
521名無し名人:2012/11/23(金) 23:29:01.37 ID:VjEZa9Xt
2010年獲得賞金・対局料ベスト20

「年間獲得賞金・対局料ベスト20」が下記のとおりとなりました。

順位 氏名        額 (昨年額)   昨年順位
01 羽生善治名人 11,576(11,278)     1
02 渡辺  明竜王   6,240(5,605)      2
03 久保利明二冠   4,829(3,341)      4
04 森内俊之九段   3,270(2,728)      6
05 深浦康市九段   3,173(4,864)      3
06 佐藤康光九段   3,018(2,688)      7
07 三浦弘行八段   2,850(1,598)      13
08 藤井  猛九段   2,410(1,438)      14
09 丸山忠久九段   2,372(1,755)      12
10 広瀬章人王位   2,136( 768)      38
11 谷川浩司九段   1,925(2,187)      11
12 郷田真隆九段   1,602(2,632)      8
13 山崎隆之七段   1,426(2,271)      10
14 木村一基八段   1,342(2,942)      5
15 松尾  歩七段   1,235(1,061)      20
16 阿久津主税七段 1,230(2,570)      9
17 高橋道雄九段   1,229(1,257)      16
18 鈴木大介八段   1,122(1,206)      18
19 屋敷伸之九段   1,075( 891)      30
20 井上慶太八段   1,035(1,337)      15
522名無し名人:2012/11/23(金) 23:34:10.27 ID:pJcxqTDc
羽生は講演料とかが凄いらしいね
慶太とかは対局料以外の収入どれぐらいあるんだろうね
523名無し名人:2012/11/23(金) 23:48:12.42 ID:e60m433j
上納金とかあるのかな
524名無し名人:2012/11/24(土) 00:08:44.99 ID:IwCoJqv3
>>521
今後屋敷がじわじわ上がってきそうw
昔、勝ち抜きで10人とか抜いたとき、、、「●万円〜●万円〜♪」と万博音頭で歌っていたなw
525名無し名人:2012/11/24(土) 00:11:04.57 ID:WDNSBjJS
>>521
この表見ると年間獲得賞金・対局料がそのまま棋士の格付けと思っていい気がする
526名無し名人:2012/11/24(土) 00:17:20.56 ID:IwCoJqv3
>>525
クボは10位あたりで、屋敷がもっと浮上して13位になるといいな
527名無し名人:2012/11/24(土) 00:21:59.32 ID:R6cT7+0f
>>526
表は2010年度のだからね
今年度のは屋敷↑久保↓だろうね
528名無し名人:2012/11/24(土) 00:23:32.48 ID:xLGog2vc
饅頭4個4連続が伏線だったとは……
529名無し名人:2012/11/24(土) 00:24:25.37 ID:oHTA6u28
>>527
久保はJT杯優勝があるから逆でしょ
530名無し名人:2012/11/24(土) 00:24:37.45 ID:IwCoJqv3
>>527
なるほど。棋王と王将防衛が入っているからか
531名無し名人:2012/11/24(土) 00:29:43.10 ID:oHTA6u28
棋王と王将>>>>名人

名人て安いんだな
532名無し名人:2012/11/24(土) 00:56:37.72 ID:lvlkZmnk
でも下のクラスで基本給そんな安いんじゃあ
神吉はあの派手な高そうなスーツどうやって買うんだろ
てか最近見ないけど神吉ってまだいるのか?
533名無し名人:2012/11/24(土) 01:01:25.24 ID:lvlkZmnk
やっぱ棋士も対局中はこれに勝ったら●万円とか
金のことしか考えてないのかな
534名無し名人:2012/11/24(土) 01:30:50.12 ID:cxhxZA1P
どんな棋士でも負けた時は
賞金が少なくなった事よりも、将棋に負けた事の方が悔しいって羽生たんが言ってた

実際は金の事ばっか考えている棋士もいそうだけどね
535名無し名人:2012/11/24(土) 01:34:08.95 ID:NWGU+yop
丸山のことか
536名無し名人:2012/11/24(土) 01:36:34.28 ID:lvlkZmnk
げーいまWIKIで調べたら神吉2011年引退だって

あのキャラは将棋会には必要だと思ったが・・・
ショックだな
537名無し名人:2012/11/24(土) 01:46:23.08 ID:GC8+v6bS
>>536
イベントで司会やるとかだったら現役棋士である必要ないし
538名無し名人:2012/11/24(土) 01:55:50.66 ID:El/tz1hI
>>517
昔誰か棋士の書いた本で読んだ記憶がある(中川かタナトラかどちらかの本)
うろ覚えだけど、こんな内容

棋士の基本的な給与は、順位戦の対局料の分割払いが基本。
金額は年齢・実績に関係なく順位戦のクラスで決まる(棋士全員に参加が義務付けられている唯一の棋戦)
C2で年俸200万。これから税金・保険料等を引いたものを棋士に「給与」「ボーナス」として配っている。
ボーナスは年に二回。昔は違う名前(夏が氷代、冬は餅代)で支給していた。
民間のように数ヶ月分ではないとのこと(どこからでてくるお金か、棋士の間でも謎とされている)
「給与」「ボーナス」は振込みか手渡しか選べる。振込みの場合には口座を分けて振り込みが可能
(過去には離婚した妻宛の慰謝料を直接払い込んでもらってた棋士もいる。とのこと)
確定申告も、事務局に頼めば代行して行ってくれる(副業等をしている棋士は自分で行うことが多い)
還付金が帰ってきたら、妻に内緒で懐に入れる棋士が多い(連盟職員を伴侶に選んだ人は別。隠してもバレバレ)

順位戦以外の棋戦の対局料や立会い料、賞金は、手渡しもあれば後日振込みもある。(振込みの方が多い)
フリークラスは無給。(食い扶持は自分で稼げ。という方式)
奨励会生も無給。三段リーグ所属の人間が記録係をする時の交通費は自腹。但し、記録係の報酬が日給で出る
(タイトル戦の時は、スポンサー料から移動宿泊費を賄っているので、集合場所までの交通費のみで済む)
539名無し名人:2012/11/24(土) 02:07:59.34 ID:El/tz1hI
>>536
神吉は今、将棋教室、企業に訪問しての指導対局、普及活動をしているよ
先月はじめにハッシーチャンネルにゲストで出て言ってた。
多忙ではないが、食うに困らないぐらいは稼げているんだって

加古川清流戦
http://kifulog.shogi.or.jp/seiryu/images/2012/10/27/250.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/10/28/154.jpg

加古川市が主催だけあって、解説には加古川ゆかりの棋士・元棋士5人が勢ぞろいしてた
540名無し名人:2012/11/24(土) 07:55:38.31 ID:IwCoJqv3
>>539
室や、ガチムチだな。
541名無し名人:2012/11/24(土) 08:35:22.07 ID:lj1kr4vN
肩幅がそこらのガリ男よりある件
542名無し名人:2012/11/24(土) 09:27:20.58 ID:El/tz1hI
外出だろうが

竜王戦第四局 2日目ニコ生解説(森内名人の談話より)

「丸山さんとタイトル戦やったとき、夕食休憩で丸山さんが
どう考えても時間内に食べきれなさそうな懐石料理に向かっていた。驚いた」

○、小食になったんだなぁ
543名無し名人:2012/11/24(土) 09:50:07.24 ID:+nZVan1F
とゆうか、1,2局目の打ち上げ出ずに、当日帰宅するような棋士は竜王になられても
連盟困るだろうw


理事達は渡辺防衛を願ってる
544名無し名人:2012/11/24(土) 09:55:36.10 ID:IwCoJqv3
>>541
ガタイ的に、棋界の綾瀬はるかだな。あとは胸が・・
545名無し名人:2012/11/24(土) 09:58:30.48 ID:j5xeCk4R
カメラ目線でガッツポーズ
546名無し名人:2012/11/24(土) 10:01:02.64 ID:xpVvKK94
まだやってたのw?
547名無し名人:2012/11/24(土) 10:46:01.28 ID:cSM3+a8d
>>532
そりゃあ対局料だけならそんなもんだろうが、イベントに講演会、テレビ出演料、原稿料、対局の立会、連盟のもろもろの仕事、
指導対局料、揮毫料などで、若手でもかなりの額をかせげるらしいぞ。
CM出演やポスターへの登場もある羽生なんていくら儲かっていることやら。
548名無し名人:2012/11/24(土) 10:47:28.28 ID:G1vP/tzh
そういや瀬川が対局料だけだと会社員時代と変わらないって言ってたな
暗にそれ以上貰えてますと
549名無し名人:2012/11/24(土) 10:58:00.87 ID:JYN6q8SB
懐石じゃなくて会席じゃないの?
懐石料理は一度には並べないし量もさほどないよ
550名無し名人:2012/11/24(土) 12:20:47.54 ID:AcKKadpr
5流棋士より神吉さんの方が断然将棋普及に貢献してるな
551名無し名人:2012/11/24(土) 13:24:29.34 ID:4FlpLQJF
>>548
指導料とかイベントのギャラの比率が高いんだろうな
瀬川みたいな名の売れてる棋士は特に
552名無し名人:2012/11/24(土) 13:30:57.11 ID:cSM3+a8d
20代で年収1000万超えるらしい。そりゃ日本に100人ちょっとしかいない
選ばれた人々なんだから当然かもしれないが。
553名無し名人:2012/11/24(土) 13:51:20.07 ID:4FlpLQJF
そういや、ヤマダ電機の子供将棋教室のギャラってどのくらいなんだろ?
クマーがこのまま引退しても家族を養っていけるだけのギャラが出てるんだろうか?
554名無し名人:2012/11/24(土) 14:01:59.69 ID:df/d/roH
共働きだろ
555名無し名人:2012/11/24(土) 14:22:44.41 ID:Sg7Y/ERN
第25期竜王戦第5局大盤解説会

開催日
2012年11月29日(木)16時30分開場 17時開始

解説
解説:三浦弘行八段、聞き手:藤田綾女流初段
556名無し名人:2012/11/24(土) 19:50:40.70 ID:J3V26lSL
綾ちゃんだけじゃなくてイオたんも呼べよ
557名無し名人:2012/11/24(土) 21:40:09.22 ID:lvlkZmnk
555
場所はどこ?
558名無し名人:2012/11/24(土) 21:42:50.98 ID:AlQ4ukIW
三浦・藤田は東京将棋会館
で、現地が片上・野田澤
559名無し名人:2012/11/24(土) 22:00:28.04 ID:9svoe86n
複雑な終盤になると、丸山が有利な展開になりそう。
560名無し名人:2012/11/24(土) 22:56:47.01 ID:6aSz16u5
現地大盤解説は戸辺・太地・天彦・藤井・片上か
こうしてみると第4局の豪華さは異様に突出してるな
561名無し名人:2012/11/24(土) 23:16:38.66 ID:DuE88j9c
渡辺わざと負けたらしいな
読売から賞金上乗せの話があって受けたらしい
562名無し名人:2012/11/24(土) 23:18:59.32 ID:Fq7RvQ65
>>548
捏造するなよ 収入だけだと会社員やってた時の方が多いけど 今の生活の方がいいと言ってただろ
563名無し名人:2012/11/24(土) 23:26:01.30 ID:lvlkZmnk
東京将棋会館の解説解説初めて生きたいんだけど
会員とかじゃないから入りにくいんだけど入っていいのかな?
一人で行っても浮かない?

綾タソの巨○マジかで見たいっていう動機じゃだめですか?
564名無し名人:2012/11/24(土) 23:26:30.94 ID:RZzKdduo
削られるならまだしも
賞金上乗せとか無いわwwwwww
565名無し名人:2012/11/24(土) 23:37:17.49 ID:KRrK3Te7
>>563
一人で行っているやつは多いから、それが理由で浮くことはない
綾πの巨○を見ていっていう動機でも大丈夫だが、最前列で「でけ〜〜〜〜〜」とか言うなよw
566名無し名人:2012/11/24(土) 23:40:58.88 ID:0w6LcLmz
デカくないだろ
藤田は寄せて上げての典型
567名無し名人:2012/11/24(土) 23:49:58.00 ID:ZDRmL++K
実際に揉んだり舐めたりするチャンスがあるはずもないので
服の上から見た感じでかけりゃ十分です
568名無し名人:2012/11/24(土) 23:50:32.72 ID:gUrIB7HY
初めて一人で行ったときの感想。
休日にいったけど、入り口の物販コーナーは電気が消えてて薄暗く誰もいなかった。
どこに行けば良いのかわからずぼーっと見てたら、奥から小学生の群れが出てきた。
自分の居場所は無いと悟り帰った。
569名無し名人:2012/11/24(土) 23:54:12.70 ID:GF62tKn1
>>561
こういう妄想を書き込める図太さが羨ましいw
570名無し名人:2012/11/25(日) 00:32:57.44 ID:uAwT6FiJ
>>562
それもちょっと違う
対局料だけだとサラリーマンの時のが多いがイベントなどの収入があるので・・・と言っていた
今の生活の方がいいというのは言ってたな
571名無し名人:2012/11/25(日) 01:04:13.17 ID:h3AwtlMj
208 名無し名人[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 20:00:10.95 ID:1c8sjL47
きてぃがいテイキュー八ブをタついに力尽きたか?w

209 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/11/22(木) 20:00:45.64 ID:P6pIVlHO






↑発狂までわずか35秒wはえーwこれを指摘したら昨日はやたら顔真っ赤でキレてたな

だんだん落ち着いてきたが 2時間置いてたのに完全に自制心を失って即レス返し始めたのにはワロタw
ママ飯しゃぶり八ブをタ低キューw
572名無し名人:2012/11/25(日) 01:10:19.99 ID:j5lRkAwE
綾は乳より腹の方がでかいと思う
573名無し名人:2012/11/25(日) 01:13:33.38 ID:+w9JNPQ5
現地片山と野田澤って・・・
もうちょっと人いなかったのか?
574名無し名人:2012/11/25(日) 01:18:02.69 ID:pap/RK8X
でも竜王戦なんて持ち時間長くて1時間に1っても進まないなんてこともあるんだから
間が持たない
だからお客さんも大部分男だしほとんどの客は多かれ少なかれ綾タソの巨○を見てすごすしかないでしょ?
そしてみんな揉んだり舐めたりを妄想して楽しんでそこで1手進んで将棋を見てまた妄想して
ってやって進むんでしょ

連盟もそのために綾タソを起用している
575名無し名人:2012/11/25(日) 01:19:30.20 ID:x0WqBM1P
>>574
自分で書いてて気持ち悪いなって思わないの?
俺なら書き込み見返して自殺するレベル。
576名無し名人:2012/11/25(日) 01:25:29.80 ID:pap/RK8X
綾タソのエロさはたまらないです。
顔が整いすぎてるのはそそそらないが
ちょっとぶさかわで巨乳の綾タソは妙にそそります
俺の金玉金が穴熊から出てきて5筋まで前進します
577名無し名人:2012/11/25(日) 01:27:14.27 ID:xmUZRghp
>>552
そんなの、ごく一部だ

故村山聖は、C級の時から給与の一部を、病気の子供の為に寄付していた
村山の死後、寄付は森一門が引き継いで行っている。

阪神大震災が起こった時、棋士に寄付を呼びかけたら村山と羽生が早々に応じた。
額は2人とも一千万だったと言われている

2-3年前の関西の新聞に棋士の寄付のことが書いてあった

将棋連盟は阪神大震災のときに棋士に寄付を募り、呼びかけには多くの棋士が応えた・
森一門は今も、阪神淡路大震災の遺児の為の寄付も続けている
森門下の棋士は、一門の寄付とは別に個人的に寄付を続けている
谷川九段は、阪神淡路大震災の遺児の為に、毎年故人での寄付を行っている。
テレビおなじみの神吉七六段や、久保棋王などの加古川出身棋士達も各種の寄付を行っている。
森一門の若手有望棋士(名前は明かされていなかったが)も、連盟・一門とは別に寄付を行っている。
 その棋士は、故村山聖さんと同郷の棋士である。関西にタイトルを持ってきて欲しいものだ
関東でも寄付に熱心な棋士が大勢いる。筆頭として知られるのが羽生だ。
森内、佐藤、郷田、先崎といった羽生世代の棋士も寄付に熱心だ。
若手でも寄付に熱心な人がいる。若き竜王もその1人。タイトルを獲得した年から、毎年多額の寄付を続けている。
 渡辺竜王は熱心な谷川ファンとして知られていて、奨励会時代は谷川九段の寄付を並べていたそうだ。
 寄付行為も谷川九段を見習っているのかもしれない。

かなり谷川フューチャーの記事だったけど、面白い記事だった。
関西での谷川人気は相当なもので、新聞社が何かの寄付を貰いに企業に行った時に、
「谷川九段にも賛同して寄付をいただいています」というと、高確率で寄付や賛同がもらえる
と言う裏話も書いてあった
578名無し名人:2012/11/25(日) 01:28:24.84 ID:yGt8oeu/
>>577
谷川さんが…
579名無し名人:2012/11/25(日) 01:31:22.44 ID:brxeNjxp
>>577
感動した!
もう棋士の悪口はやめだ
先崎ごめん!
580名無し名人:2012/11/25(日) 01:33:42.77 ID:Dksy/CyD
世界の鍋秋も賞金から寄付してなかったっけ?
と思って調べたら500万寄付してた
対局数x10万円だそうだ
581名無し名人:2012/11/25(日) 01:34:01.92 ID:P3182ero
>>577
誤字が酷すぎる
582名無し名人:2012/11/25(日) 01:47:02.14 ID:H6+dNdum
先崎意外だな
583名無し名人:2012/11/25(日) 01:47:34.34 ID:EwaNw0Fa
村山聖はあちこちに寄付してたらしいけど明示にいわれてるのは
プラン・ジャパン(日本フォスター・プラン協会)と震災関連じゃなかったっけ
森信一門は震災については船越君のことがあるから、余計に思いが深いのでしょう。。
584名無し名人:2012/11/25(日) 01:49:28.47 ID:/1mjtTU2
棋譜と寄付混じってないか
>奨励会時代は谷川九段の寄付を並べていたそうだ。
これ棋譜の間違いだろ
585名無し名人:2012/11/25(日) 01:54:08.32 ID:Rxh+QZOI
586名無し名人:2012/11/25(日) 02:25:39.07 ID:ONHjBSzB
だが、※に操られてると思うと谷川は嫌いだ
587名無し名人:2012/11/25(日) 03:19:09.92 ID:iRZW7o00
>>574
>>576
母親の前で音読してみ







変な時間に起きちゃったな
588名無し名人:2012/11/25(日) 03:42:52.15 ID:ruBl4AjB
寄付するだけでも素晴らしいが、額もかなりのもんだな。エライわ。
589名無し名人:2012/11/25(日) 04:11:19.29 ID:j5lRkAwE
寄付は発表などせんと、こっそりやれって
590名無し名人:2012/11/25(日) 04:17:57.37 ID:Ea8S0N/Z
いくら金を持ってようが、500万ってのはかなりの金額だし
見た目は老けてるが、若いのに偉いだろ

渡辺は、年収1億まではいかないでしょ
渡辺の年収が6,000万〜8,000万だとして
その10分の1くらいの年収の一般リーマンが
50万も寄付できるか?

俺も3万ほど赤十字に寄付したが、5万も払えなかったわ
まあ単純に10分の1ってわけにはいかないが、500万ってのは凄い
591名無し名人:2012/11/25(日) 04:28:17.53 ID:vOWLHFcg
>>590
金銭の価値は単純に比例しない
渡辺にとっての500万は、君にとっての3万より遥かに価値が小さいよ
1万よりも小さいだろう

更に税額控除もあるしね
(日本の税制だと控除額がショボイんで1割くらいだろうけど)
592名無し名人:2012/11/25(日) 04:28:51.62 ID:qfIUQqhP
寄付を隠れてやれとかアホか。有名人は積極的に公表したほうが同業者や一般人への啓発にもなるだろうが
593名無し名人:2012/11/25(日) 04:31:50.12 ID:q44pG06O
寄付された側が発表したのであって、寄付した棋士が発表したわけではないだろ
寄付は報告の義務がないから黙っていてもいいんだが、大口の寄付を貰って黙っているのはちょっと味が悪い
お礼に金目のものを渡すのも当然できないから、世間に発表してお礼の気持ちを表すことが多いようだ
594名無し名人:2012/11/25(日) 05:54:39.87 ID:Ea8S0N/Z
>>591
バフェットやビルゲイツならまだしも
俺の10倍程度の渡辺の収入くらいで、俺の3万より価値が小さいわけないだろw

カスニートの君から見たら3万って金額が大金に見えるのかもしれんが
いいから働けよ
595名無し名人:2012/11/25(日) 07:04:19.35 ID:vOWLHFcg
>>594
ないよ
渡辺の年収は君の20倍くらいだと思うけど
生活費は20倍じゃない
食っていくで精一杯の君と、渡辺を同じに考えるなよ
596名無し名人:2012/11/25(日) 07:13:44.09 ID:/owhHXaF
所得税は20倍以上だけどな
597名無し名人:2012/11/25(日) 07:16:54.35 ID:/ypxJkaQ
おまいらも、たまには寄付やボランティアしたらOK
598名無し名人:2012/11/25(日) 07:57:41.68 ID:xmUZRghp
>>581
すまん、読み返したらひどかっったわ>誤字

>>582
記事の中では、寄付をしている羽生世代は、村山聖と親しかった人達だ。
と纏めてた。
過去には村山聖のご両親が個人の意思を尊重してプランジャパンへの寄付を続けている。と報じられているから、
そっちの関係もあるかもしれない。詳しくは書かれてなかったが。

>>584
そです。すんません。
599名無し名人:2012/11/25(日) 08:17:31.31 ID:xmUZRghp
>>589
有名人が寄付をすると、公表、呼びかけに使ってていいかどうか確認するんだってよ。
OKが出たら公表される。記事を読んで続けて寄付をするファンも多いそうだ。
寄付集めで谷川九段の名前をだすと、大抵の重役や社長連中に
「谷川九段に迷惑が掛かるような事がないように」と言われるんだってよ。
寄付金が使途不明だとか、他に流用されてた。って事件もあったりするからね

震災関係は、オリックス(ブルーウェーブ)や関係してた選手も続けている。
移籍しても続けている選手もいる。有名なのはイチロー。
阪神の赤星の車椅子寄付(サイイが入っている。今も続けている)や、
矢野・金本・今岡の寄付行為も有名。
阪神関連で一番熱心なのは、居間オリックスにいる井川慶。
阪神の新人時代から毎年母校の野球部に道具等(ピッチングマシン一台とか、ボール数ダースとか)を贈り、
 母校からの寄付の呼びかけにも多額の金額を寄付(本人は恥ずかしいからと公表を渋っていたが、
 巨人の四番打者をした事もある某先輩が自分の寄付を吹聴したので、
 怒った部員やOBがデブの寄付が五万だ、井川先輩の方が熱心だと公表した)
井川は阪神・淡路の震災関連、新潟の震災関連、東日本大震災でも寄付をしている
 (東日本のときは、マイナーなのにこんなに寄付して大丈夫?と心配される位の寄付をしている)
600名無し名人:2012/11/25(日) 08:55:56.23 ID:6GEda8/f
>>599
名前伏せるならちゃんと伏せろw
野村の張本獅子唐コピペ思い出したわw
601名無し名人:2012/11/25(日) 09:05:50.65 ID:q44pG06O
デーブwww m9(^Д^)プギャー
602名無し名人:2012/11/25(日) 09:23:25.56 ID:ivPUNt+h
       //   パカ
     /  / _____
     //⌒)/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /.| .|/::::::::::::/~~~~~~~~/
    / | |::::::::/ ━、 , ━ |
   /  | |:::::√ <・> < ・>|
   /  | ヽ ≡     ' i  |
  // │ ≡     _`ー'゙  \/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ

これからも、羽生森内時代ですよ
603名無し名人:2012/11/25(日) 10:43:17.67 ID:xmUZRghp
>>600
伏せてなかっ・・・あ、すまん
604名無し名人:2012/11/25(日) 10:56:39.50 ID:WGQsEVGe
>>598
「故人」な。
ちっと落ち着け。あるいは意地張らないで老眼鏡買え。
605名無し名人:2012/11/25(日) 10:56:49.07 ID:pap/RK8X
綾タソがぼーるぺん落としたの見たいんですがどこかにないですか?
606名無し名人:2012/11/25(日) 11:16:48.07 ID:yGt8oeu/
>>604
逆に谷川さんの箇所で個人と書くべきところで故人と書いたりしてるしなぁ。色々おかしいw
607名無し名人:2012/11/25(日) 11:24:02.35 ID:JObHP8OX
ニコ生囲碁80分読み込み真っ黒け
現在映像のみで音声なし
竜王戦ちゃんと放送できるのか
608名無し名人:2012/11/25(日) 11:28:38.67 ID:ftQag/xG
竜王戦第4局もちょっともたついてたね 音声でなかったり
609名無し名人:2012/11/25(日) 11:36:07.96 ID:pap/RK8X
将棋会館での大判解説会の案内が連盟のHPのどこにも見当たらないんだけどどこにありますか?
610名無し名人:2012/11/25(日) 12:25:21.72 ID:zdNED2zU
611名無し名人:2012/11/25(日) 20:19:10.32 ID:572mA6St
ここから丸山が4連勝で竜王奪うで
612名無し名人:2012/11/25(日) 20:25:34.46 ID:7baBuEBy
渡辺九段まであと3勝w
613名無し名人:2012/11/25(日) 20:55:14.97 ID:tAsfIppw
>>611
5−3になるのか。
614名無し名人:2012/11/25(日) 21:19:00.24 ID:6mdLksp3
しかしここまで(実力差が)ひどいと、
手を緩めたんじゃないかとかんぐりたくもなるよな。
テニスなんかでもよくあるじゃん。
相手があまりに弱くて大差がつくと、
ラストにわざと1ゲームだけ負けてやって、
花をもたせるの。
○も、ちったあ悔しがれ。
せめて早投げはやめろ。ギャラリーを失望させるなよ。
615名無し名人:2012/11/26(月) 00:03:05.96 ID:KkL9GcGZ
>>577
○の名前がないのだが...
616名無し名人:2012/11/26(月) 00:18:20.58 ID:/PRlcVaj
>>610
毎回思うんだけどこのページって異常に見つけにくいよな
あまり沢山来られても困るから見つけにくくしてるのか
617名無し名人:2012/11/26(月) 05:15:55.19 ID:4UNfgQSl
渡辺8段、まーたホームマイタウンオナページで、郷田さんを腐しとるらしいな
618名無し名人:2012/11/26(月) 06:23:51.06 ID:4XJ+wkbY
>>614
そんな調子に乗ったこと言ってるとずるずると4連敗しかねないのが勝負の恐ろしさ。
それは渡辺夫婦が一番よく知ってるわ。
619名無し名人:2012/11/26(月) 07:06:52.78 ID:NAxm5CS9
次で竜王戦は決まりだね。結果はもうわかりきってるのでそこには大して興味がない
もちろん渡辺が誰もこれから達成できないであろうという竜王9連覇の大偉業をするのは嬉しい
でも渡辺の実力からしたら10連覇すら通過点としか思えない
藤井がその前に作った記録が3連覇。羽生なんて2連覇が最高。しかも7冠全盛期時代に作ったおこぼれ記録
渡辺は20歳の時から続けているわけで30歳で10連覇はとてつもないこと。王座戦の19連覇なんて半分の勝ちもない
620名無し名人:2012/11/26(月) 07:10:13.70 ID:NAxm5CS9
なにより次の竜王戦は北浜が1日目を解説するから物凄い楽しみだね
彼の良質な詰め将棋には本当にお世話になった。もちろん棋力は向上した
良問ばかりだからね。実践的な詰め将棋を掲げてその何偽りのない実用性の高いものを作り上げた
このことには敬意を表するよ。羽生しか知らない素人が誰だよとかいったら即NGでそいつを永久に見下すと思う
お前は将棋見る価値ないよってね。ただ羽生をおっかけるだけならアイドルのおっかけと変わらないよ
詰め将棋の世界も羽生が躍動してると思ってんだろうねそういう奴は。将棋の世界は本当に深いよ。詰め将棋に羽生の居場所なし
621名無し名人:2012/11/26(月) 07:12:57.82 ID:f6GqDKO/
>>619-620
本当に羽生が大好きなんだな…
関係ない話でも結び付けなくては気が済まないくらいに大好きなんだな…
622名無し名人:2012/11/26(月) 07:14:20.63 ID:NAxm5CS9
詰め将棋作家の中でも随一の実力をもつ北浜にはもちろん解説の合間に詰め将棋を出してもらいたい
浦野とかも出たけど詰め将棋作家の実力としてなら北浜を圧倒的に推すね
それか塚田。自分の核を作ってくれたのはこの2人だ。北浜は相当マニアックな詰め将棋の知識があるし
棋士には勝って数字積み重ねるだけじゃなくていろんな専門家がいるんだなあと彼らを見ると心底感じる
北浜登場の初っ端のニコ生のコメは注目だね。浅い奴らをそこで分別し視野から消す。密度が違う
623名無し名人:2012/11/26(月) 07:16:37.25 ID:FJA9a0eR
10手詰めの核を作ってくれたのか・・・
624名無し名人:2012/11/26(月) 08:23:46.33 ID:4XJ+wkbY
また駒の動かしかたも知らない角将がなにか言ってるぜw

てなわけで
今日の角将
ID:NAxm5CS9
625名無し名人:2012/11/26(月) 14:55:54.44 ID:ZR6QL181
綾タソはバスといくつで何カップですか?
626名無し名人:2012/11/26(月) 15:26:54.78 ID:4UNfgQSl
>>625
お腹がPカップ
627名無し名人:2012/11/26(月) 15:38:33.29 ID:m61iEMgR
うお。。二日目は森下と山田か

こりゃ楽しみだ
628名無し名人:2012/11/26(月) 16:39:59.32 ID:1pNG+OMK
辛口解説かな
629名無し名人:2012/11/26(月) 16:45:23.50 ID:WeLEQOOk
前回の山田姐さんは良かったので期待してる
あの目線は貴重だわ
630名無し名人:2012/11/26(月) 16:58:12.23 ID:f9M+DaES
二日目まで持てばいいが・・・。
631名無し名人:2012/11/26(月) 17:04:29.35 ID:qk0IXpc+
>>629
久美姐さんは前回の「羽生くん」が良かった
羽生さんを「羽生くん」呼ばわりできる聞き手はなかなかいない
632名無し名人:2012/11/26(月) 17:36:37.93 ID:m61iEMgR
んだねー

久姐いいわー
633名無し名人:2012/11/26(月) 17:43:52.39 ID:QEQo2fOy
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/26/kiji/K20121126004644740.html
>自民党の安倍晋三総裁は26日午後、野田佳彦首相(民主党代表)との29日の
>討論会についてインターネット番組がふさわしいとの考えを民主党側に伝えた。
>インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」の施設を指定し「29日午後8時にお待ちする」とした。
634名無し名人:2012/11/26(月) 17:44:48.02 ID:jzX9t3Tj
山田女流は女性視聴者から評判いいらしい
635名無し名人:2012/11/26(月) 17:50:43.73 ID:ZR6QL181
だいたい将棋会館の大盤解説会ってどのくらい埋まるものなの?
2日目夕方ごろいったら満員で入れない?
636名無し名人:2012/11/26(月) 17:54:44.88 ID:m61iEMgR
カードによる

羽生ー渡辺とか入れないことある
637名無し名人:2012/11/26(月) 23:10:58.61 ID:Y1d5RAwT
この人竜王とれる?

http://www.youtube.com/watch?v=alBJn9OQZ-I
638名無し名人:2012/11/26(月) 23:28:09.94 ID:9DYpsbIz
>>637
名人戦の挑戦者はA級で一番強いってことだから、実力的には可能性はアリだね。
639名無し名人:2012/11/27(火) 08:29:17.58 ID:Af5ULWw9
>>635
第一局2日目は、関係者が青くなるほど閑古鳥で盛況だったらしい
640名無し名人:2012/11/27(火) 08:49:35.84 ID:9yxD8j8s
>>639
なにゆーてんの?
641名無し名人:2012/11/27(火) 09:32:08.42 ID:HcO3eyCT
明日で終わりませんように‥
642名無し名人:2012/11/27(火) 09:52:16.70 ID:ws2nC/4D
>>641
●は、明後日の昼飯でふぐちり喰わなくてはならないから明後日午後までは時間使って伸ばすだろが
643名無し名人:2012/11/27(火) 09:54:09.84 ID:HsDE/c5s
ふぐちり食べたの龍言だっけ
644名無し名人:2012/11/27(火) 10:06:06.52 ID:gB9zdmvX
スポニチで王将戦の挑戦者決定で竜王のインタビュー記事が載ってたんだけど
本戦向けての一言に「内容のある将棋をこころがける」ってあったせいで
この竜王戦シリーズは内容が無いのかなぁとかいらん深読みしてしまうw
645名無し名人:2012/11/27(火) 12:19:11.33 ID:NjtdT1u7
「今までの自分のスタイルには囚われない」

これが羽生が進化し続ける理由なんだろう

○も見習って欲しい
646名無し名人:2012/11/27(火) 12:21:27.83 ID:n0ezqe8V
○には無理だろ
647名無し名人:2012/11/27(火) 12:25:34.54 ID:RWVaN1vy
実際スペシャリストになることで羽生にも対抗できるようになったんだから丸山は成功だろ
なぜ丸山が羽生を見習う必要があるのかわからんわ
648名無し名人:2012/11/27(火) 12:34:52.43 ID:iFMi+uU6
羽生を見習える人間なんて一人もいない
649名無し名人:2012/11/27(火) 12:34:54.10 ID:NjtdT1u7
今期(2年連続)の竜王戦のあまりのつまらなさ
見習った方がいいと思うよ
自分の過去のスタイルにこだわり過ぎ
650名無し名人:2012/11/27(火) 12:48:24.07 ID:9wJYZiLc
>>649
挑戦すら出来ない棋士がやまほどいるわけだが
651名無し名人:2012/11/27(火) 12:49:50.89 ID:UvQKaE6i
丸山には勝ってもらわな困る

第6局の立会人が藤井だからな
652名無し名人:2012/11/27(火) 12:50:15.77 ID:ws2nC/4D
●のおかげで連覇が伸びていくwwwww
653名無し名人:2012/11/27(火) 12:51:16.58 ID:jxrEUVHn
どんだけハードルあがってんだよ

挑決に出るまでにどれだけ勝ち続けないといけないか・・・・
654名無し名人:2012/11/27(火) 13:01:28.95 ID:NjtdT1u7
まあA級から○、タニー、タカミチが消えてくれればOKかなぁ
さすがに3年連続このカードは見たくないな
655名無し名人:2012/11/27(火) 13:07:37.97 ID:Dm1jJHYn
●「この私に勝てずして竜王様に勝てるとでも?」
656名無し名人:2012/11/27(火) 13:22:01.99 ID:RWVaN1vy
丸山のおかげで連覇とか3割や羽生佐藤も連覇に貢献してるのに何言ってんだホント
657名無し名人:2012/11/27(火) 13:23:30.43 ID:ws2nC/4D
>>656
森内でさえ、3−8
●は1−7
658名無し名人:2012/11/27(火) 13:31:24.95 ID:RWVaN1vy
>>657
森内はなんもタイトル持ってない渡辺から奪われた終身名誉戦犯なんだが
しかも丸山は2-7だし
659名無し名人:2012/11/27(火) 15:08:02.95 ID:NjtdT1u7
○は2−8


来年こそ渡辺ー羽生でいいよーもうー
660名無し名人:2012/11/27(火) 15:35:33.90 ID:gB9zdmvX
まだ森内名人の対渡辺の竜王戦に並ぶ可能性はある、可能性は
661名無し名人:2012/11/27(火) 16:20:20.76 ID:n5silIDa
明日から最終局か
662名無し名人:2012/11/27(火) 16:31:02.56 ID:Z5rIRE1h
663名無し名人:2012/11/27(火) 16:33:48.02 ID:n5silIDa
いい宿だな
http://www.ryugon.co.jp/index.shtml

饅頭はどんなのかな
664名無し名人:2012/11/27(火) 16:40:17.80 ID:2c6Ox1g4
龍言来たかったから前局無理筋作戦だった気がしてる
665名無し名人:2012/11/27(火) 16:41:32.98 ID:6ika7SAw
明日のおやつ予想はお六饅頭
666名無し名人:2012/11/27(火) 16:49:46.14 ID:+Z3uNFP4
頼む渡辺もう一回遊んでくれ
667名無し名人:2012/11/27(火) 16:53:15.50 ID:F+rl6Hod
>>664
それはないと思うがプライベートでいくほどお気に入りの宿なのは確かだな
668名無し名人:2012/11/27(火) 17:11:19.16 ID:/l0vrxQe
丸山先生がんばれ
669名無し名人:2012/11/27(火) 17:20:44.09 ID:/ixk9OMK
丸山リラックスしてるな〜w
いっぽうの渡辺はタイトル連覇に向けて気持ちを引き締めてる感じがするw
670名無し名人:2012/11/27(火) 17:33:50.23 ID:F+rl6Hod
丸山先生がんばれ

そして今度こそ藤井先生を伊豆のお宿に連れていってあげてつかーさいmm
671名無し名人:2012/11/27(火) 17:36:31.67 ID:C1/sgDhG
なんでも藤井の名前出せば言いと思ってるバカってなんだろうね
672名無し名人:2012/11/27(火) 17:50:00.59 ID:/ixk9OMK
そういえば
プレミアム解約するの忘れないようにしないと…
673名無し名人:2012/11/27(火) 17:51:29.69 ID:n0ezqe8V
ファンタとか藤井をバカにした発言してるわけじゃないのに何噛みついてるんだコイツは
674名無し名人:2012/11/27(火) 17:52:38.37 ID:oMCfo21Z
>>663
これはいい宿っぽいなぁ。

メシも懐石じゃなくて地元食材中心ってのが魅力的だ。
おれも行きたいw
675名無し名人:2012/11/27(火) 17:57:58.17 ID:Tl5kEIL1
北浜は今日永瀬と対戦で、明日解説か。
千日手にならなければいいけど。
676名無し名人:2012/11/27(火) 17:59:08.30 ID:pfZN72nv
炉端焼きのお店かと思ったぞ
677名無し名人:2012/11/27(火) 17:59:45.27 ID:Z5rIRE1h
678名無し名人:2012/11/27(火) 18:02:38.61 ID:pfZN72nv
饅頭は茶豆饅頭と予想。
679名無し名人:2012/11/27(火) 18:09:04.27 ID:uT2rUCQN
薄い頭頂にエアコンの風直当てされたら、そりゃ気になるよな
680名無し名人:2012/11/27(火) 18:13:59.41 ID:E2luKlw+
新潟と言ったら「かりんとう饅頭」だろ
681名無し名人:2012/11/27(火) 18:24:17.26 ID:gB9zdmvX
>>678
お六饅頭だろ、多分
682名無し名人:2012/11/27(火) 18:28:37.23 ID:5xi6ORv1
明日楽しみだな。
○は三勝三敗まで行って欲しい。
むちゃくちゃ盛り上がること間違いなし
683名無し名人:2012/11/27(火) 18:37:00.90 ID:ws2nC/4D
竜王戦力入れ過ぎるとB2逝き
684名無し名人:2012/11/27(火) 19:22:36.36 ID:ugu0n96v
お、もう明日なのか〜
685名無し名人:2012/11/27(火) 19:27:03.11 ID:6ika7SAw
あの町の人間は客をもてなす時は必ずお六饅頭を振る舞うから
686名無し名人:2012/11/27(火) 19:33:45.85 ID:oMCfo21Z
おれ的まんじゅうベスト3

・荒城の月(大分)
・塩見饅頭(兵庫)
・純生クリームいちご大福(香川のサービスエリアw)

異論は認める
687名無し名人:2012/11/27(火) 19:34:40.10 ID:F+rl6Hod
>>651
それがね(現地行く人ですか?)
ご存知かもしれないが藤井先生の個人的なジンクスで
第6局の対局場に先生はいけないってのがあってね
それもファンが勝手にいってるんじゃなくて先生が自分でいってる奴
竜王戦で何度か先生そこへ行くチャンスがあったんだが全部その直前でタイトルが決まるという……
それを破る運気が丸ちゃんにあるといいけどね
688名無し名人:2012/11/27(火) 19:35:53.59 ID:/ixk9OMK
龍言まんじゅうってのがある
クルミがのってて美味そうw
689名無し名人:2012/11/27(火) 19:37:46.79 ID:F+rl6Hod
第4局みたいに饅頭二種盛りってのもあるかもよ
690名無し名人:2012/11/27(火) 19:53:14.52 ID:7D3N62Mk
まんじゅうの旅もここまで来たか
691名無し名人:2012/11/27(火) 20:01:45.59 ID:pfZN72nv
俺、個人的には「八海山」が好き。くそー、飲みテー。
今頃、八海山飲んでるのかもしれんな。
692名無し名人:2012/11/27(火) 20:24:21.40 ID:wb5H4Wfj
693名無し名人:2012/11/27(火) 20:28:36.08 ID:E2luKlw+
「獺祭」「磯自慢」「東一」「十四代」どれも新潟の酒ではないけど美酒の名に恥じない名酒
694名無し名人:2012/11/27(火) 20:39:02.10 ID:14n5lw4y
変な負け方してほぼ1週間で2局続くので、下手したらタイに追い込まれそうな
嫌なかんじしてるかもな竜王
695名無し名人:2012/11/27(火) 20:42:33.73 ID:eKgCgxfS
2008の羽生さんの封じ手92とはなんだったんだろう??
696名無し名人:2012/11/27(火) 20:51:25.23 ID:FYpjTKB8
渡辺竜王はおしるしくらいしか飲まない
○もたしか飲まない
まあ前日だからスタッフ一同も控えめなんじゃないですか
むしろ先乗り組あたりが地元のタニマチ筋と連日のんだくれてる可能性が高い
第4局のときは森下さんなど17日から現地入りして草津あたりで接待うけてたとか
697名無し名人:2012/11/27(火) 20:56:08.38 ID:FEdVHuuc
丸山先生の必勝を祈願します!
698名無し名人:2012/11/27(火) 20:59:20.38 ID:PfFa35XM
>>694
羽生に勝ったんだし、何の影響もないだろ

饅頭野郎に負ける要素なんかどこにもない
699名無し名人:2012/11/27(火) 21:08:04.21 ID:WyqkB5pk
羽生に勝った直後にそれより格下の丸山に負けたりしたらいかんわな。
700名無し名人:2012/11/27(火) 21:18:21.74 ID:Af5ULWw9
>>691
○はともかく、竜王は飲んでないだろ
酒に弱くて殆ど飲めないと本人も小言妻も書いてる
701名無し名人:2012/11/27(火) 21:19:36.45 ID:hF4uK2W9
もんごろいど
702名無し名人:2012/11/27(火) 21:20:32.80 ID:9CgdvWAj
ねんどろいど
703名無し名人:2012/11/27(火) 21:22:37.30 ID:hF4uK2W9
月代とかけて酒代と解く
704名無し名人:2012/11/27(火) 21:32:43.01 ID:pG1mHj3r
渡辺は4勝で4000万
丸山は1勝で1000万

とりあえず、丸もノルマ達成したし、明日は気楽に指せるな、タイトル戦引退試合!
705名無し名人:2012/11/27(火) 21:41:30.71 ID:HAi9Hi7/
意表ついて横歩取りにならないかな
706名無し名人:2012/11/27(火) 21:44:52.24 ID:oMCfo21Z
意表突いたところで、渡辺は横歩は研究深いだろうからなぁ
707名無し名人:2012/11/27(火) 21:47:43.21 ID:Eeug/iFa
○勝て
最終局までいくんや
708名無し名人:2012/11/27(火) 22:02:55.76 ID:2vAvuyPn
丸、頑張れ!
709名無し名人:2012/11/27(火) 22:25:11.23 ID:zmzdsBpt
丸山さん頑張れ!
710名無し名人:2012/11/27(火) 22:30:23.43 ID:rliDpbky
>>706
横歩は後手が誘導する戦法。先手の○が望んでもきない
で、渡辺は竜王奪取までは△8五飛戦法が原動力と言っても過言ではないほどだったが
初防衛戦のころにはもう使わなくなってた。この6,7年で多分2,3局しかやってないのでは
だから明日横歩採用したら○の意表をつくだろうが、まああり得んだろうね
○もこれまで渡辺には通用してないとはいえ自身の生命線である先手のノーマル角換わりを避けるわけないので
やはり、ノーマル角換わりで100%間違いないな
711名無し名人:2012/11/27(火) 23:03:28.60 ID:Vny7KYk1
ちょっと、イワナ美味そうすぎだろアレ……
712名無し名人:2012/11/27(火) 23:07:40.57 ID:iSHtOAMZ
頑張れ竜王
もつれさせるな
○株さらに暴落させるほどにあっさり決めてくれ
713名無し名人:2012/11/27(火) 23:10:02.24 ID:Z5rIRE1h
相掛かりと予想
714名無し名人:2012/11/27(火) 23:26:21.31 ID:/ixk9OMK
阿久津さんの前髪はいいとして
太地くんの眉毛がヘン…
715名無し名人:2012/11/27(火) 23:30:50.25 ID:3T2/PAGp
○はよく言えばスペシャリスト・角換わりの深い研究家なんだけど
悪く言うと変化の幅が少ない単調な指し筋の対策の立てやすい棋士って感じなんだよね
716名無し名人:2012/11/27(火) 23:46:58.01 ID:CPyljx9U
名人戦であった角換わり相腰掛け銀かな
双方とも研究済みで力戦になるのを期待。横歩だと1日目で○が●になると思う
717名無し名人:2012/11/27(火) 23:49:50.06 ID:ovugOXN6
阿久津ってけっこうきてない?
まだ20代だよね?
プロペシア飲み始めたほうがいいんじゃね?
718名無し名人:2012/11/27(火) 23:52:57.34 ID:gfWtxZRP
解けた余
719名無し名人:2012/11/27(火) 23:54:52.72 ID:ovugOXN6
綾タソの解説会行った人どうだった?
胸元強調した服着てた?

でも綾タソクラスって年収どのくらいなんだろう
女流初段ってプロなのか?
720名無し名人:2012/11/27(火) 23:59:55.44 ID:HzEsYk2H
>>719
数年前の話だが、
島井で450万あったらしい
半分が対局料で、
半分が普及関連の仕事
721名無し名人:2012/11/28(水) 00:00:25.25 ID:A0vB5onx
渡辺も丸山も後手での戦型固定型。
後手番戦型固定型は順位戦など先後の決まった対局では研究で狙い撃ちされやすく、やや不利(俺の持論)
しかしトーナメントでは先後が決まってないので、そのデメリットは半減し、研究勝ちしやすくなって少し強くなる
番勝負は・・・何回もやるからまた別?
722名無し名人:2012/11/28(水) 00:30:43.27 ID:gQaK9tpR
丸山負けたら角換わり本書けや
723名無し名人:2012/11/28(水) 00:48:09.24 ID:2JB+I3WC
>>722
負けたら売れないだろが > 本
724名無し名人:2012/11/28(水) 00:50:23.03 ID:aSrK9G6c
俺の角換わり って題名で本書いて欲しい 最先端過ぎる内容だけの超難解なやつ
725名無し名人:2012/11/28(水) 01:01:08.82 ID:qm3k4PO+
いよいよ明日か。楽しみだ。
竜王戦に遠慮して、女流の名人位戦A級B級中継が1局だけになったのは残念だけど、仕方ないや。渡辺竜王と丸山九段には名勝負きぼん

しかし明日の新潟は寒いぞ〜><
726名無し名人:2012/11/28(水) 01:01:32.76 ID:WvboS5G2
対局検分

(丸山九段から「頭部にエアコンの風が直接当たってしまうので何とかして欲しい」との要望があった)
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2012/11/27/dsc_0035.jpg
(対局中はエアコンは使用せず、対局前と昼食休憩時に暖める)
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2012/11/27/dsc_0036.jpg
(「風が頭に当たるのは気になりますよ」と青野九段も話す)
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2012/11/27/dsc_0038.jpg
(対局中は右奥のオイルヒーターが使用される。また他の暖房器具も用意されることになった)
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2012/11/27/dsc_0062.jpg
(検分はおもに室温について確認され10分ほどで終了した)
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2012/11/27/dsc_0055.jpg
727名無し名人:2012/11/28(水) 01:04:55.03 ID:gQaK9tpR
>>723
丸山が書いた角換わり本だったら、「よいこのための角換わり」ってタイトルでもみんな買うわ
728名無し名人:2012/11/28(水) 01:05:31.26 ID:Ng6Xsims
○の後手番は2手目△3四歩。つまり戦型誘導タイプ。一手損にしても横歩にしても自分で戦型を選ぶ
先手はそれを避けると作戦負けになりやすいので大体後手の望んだ戦型になる

渡辺は2手目△8四歩のいわゆる居飛車党の王道タイプ。矢倉か角換わりか先手に選んでくださいという
受け身になりがちで居飛車党でも嫌う人の少なくない後手の矢倉、ノーマル角換わりも研究十分で自信があるんだろう
もっともそれは○以上に戦型の幅が狭くて他の戦法ができないことの裏返しでもあるが
729名無し名人:2012/11/28(水) 01:16:51.11 ID:kJxCwwBK
「どうぶつ角換わり」丸山忠久著
730名無し名人:2012/11/28(水) 01:58:00.44 ID:epinvmqI
丸ちゃんは20年以上角換わりの第一人者
ハゲラがソフトで一夜漬けの手を指して丸ちゃんに勝てるわけない
731名無し名人:2012/11/28(水) 02:53:57.64 ID:8qR8JVc3
『まんじゅうお換わり』 丸山忠久著
732名無し名人:2012/11/28(水) 03:45:14.65 ID:c3Fl2NPb
丸山は引退したら自伝出して欲しいな
足りない才能を必死にやりくりして名人という結果まで出せた最初の棋士だろう
コツコツ型の一般人には貴重な話になりそうだ
新鋭の若手の頭打ち見ると、奨励会落ちで名人って今後もなかなか出ないと思う
733名無し名人:2012/11/28(水) 04:19:42.88 ID:QJenpAjB
丸ちゃんが落ちたときは異様に層が厚かったんだけどね
二次試験を二勝一敗で例年なら合格ラインだから師匠が合格祝だって
ご馳走連れていってくれる話は泣ける
とはいえ二回落ちてタイトルホルダーってあまり類例がないことは確かだ
734名無し名人:2012/11/28(水) 04:22:54.77 ID:yEfbZcDr
澤田が二回落ちたらしいが、タイトルは少ししんどいな
735名無し名人:2012/11/28(水) 05:25:35.66 ID:d/ERxfDL
わ なんとか っていう 人負けないかなー。
丸ちゃんが 勝ちますように。(。◕◞◟◕。)
736名無し名入:2012/11/28(水) 07:03:36.06 ID:c0lXkPw0
……応援になるといいね
737名無し名人:2012/11/28(水) 07:38:32.28 ID:VjViXckp
丸ちゃんも一回勝ったし、もう良いだろ
738名無し名人:2012/11/28(水) 07:45:00.56 ID:33XeLn3o
エアコンって静かな部屋だと音も気になるよな
739名無し名人:2012/11/28(水) 07:45:39.70 ID:qOfyR3R8
丸勝つようですね
740名無し名人:2012/11/28(水) 07:45:48.44 ID:ECRRXxde
「食べまくっても太らない将棋ダイエット」丸山忠久著

昔のアメ車並に燃費悪いぞ
741名無し名人:2012/11/28(水) 07:48:32.89 ID:33XeLn3o
竜王後手で横歩はないとして、相掛かりの可能性は多少はある?
742名無し名人:2012/11/28(水) 07:51:57.36 ID:kJVx7Ygs
ノーマル角換わりと1手損角換わりでそれぞれ1勝 ○には最悪でもそういう形で竜王戦を終えて欲しい
というわけで○の奮闘を期待
743名無し名人:2012/11/28(水) 07:54:33.31 ID:QJenpAjB
そりゃあ……10代後半から最近までずっとウェイトトレして作り上げた身体でしょ
基礎代謝量が全然違うんだろうね
744名無し名人:2012/11/28(水) 08:09:47.30 ID:WxG8RAlY
>>743
使うことのない筋肉なんだから
やはり燃費が悪いというほうが
745名無し名人:2012/11/28(水) 08:21:30.78 ID:UAgVRqxa
基礎代謝量って、ボディビルダー並の筋肉量でもない限り
丸山みたいな食い方して大丈夫にはならんよ

丸山の場合は単に運動してるから太らないだけだ
746名無し名人:2012/11/28(水) 08:21:38.91 ID:OySRctQ+
今はネットやニコ見る人もいるのだからタイトル戦は土日とか夜にしてもらいたい。
サラリーマンはニコ見られない。将棋指しも土日は休みとか何で決めたのか
747名無し名人:2012/11/28(水) 08:23:40.47 ID:GG8QR4ou
748名無し名人:2012/11/28(水) 08:28:55.87 ID:UjVfCVyQ
>>746
たまに土日もあるじゃん
ただ、場所側の影響もあるでしょ

閑散期の、平日に場所を使ってもらうことで
ホテルや旅館は、宣伝をして貰う事で場所代や宿代や食事代を無料にしてるところが多い
土日ってなると、本来埋まるべき部屋を関係者のために複数用意しなきゃならんから

宿側や、スポンサー側に金額的な負担を強いられる
連盟も土日は休みにした方が色々と設定しやすいだろうしね
749名無し名人:2012/11/28(水) 08:28:58.82 ID:n9+CFYwT
>>746
高齢化社会だからいくらでもヒマな爺さんが観るよ!
750名無し名人:2012/11/28(水) 08:39:54.12 ID:AUdNIPvX
一番エネルギーを使う器官は脳らしいし、
短時間しかがんばれない肉体運動より、
まる1日考えたおす棋戦をたくさんこなしてたらかなりきくかも。
751名無し名人:2012/11/28(水) 08:42:09.72 ID:WxG8RAlY
でも。俺らの将棋は、序盤同じことの繰り返し
外されたら、あれ?ってちょっと思い出すとかいう作業だし
あんま意味ないよね
752名無し名人:2012/11/28(水) 08:43:36.13 ID:n3W/57tC
>>715
なのに名人取ってて更に二年連続の竜王挑戦って凄く強くない?
753名無し名人:2012/11/28(水) 08:50:43.93 ID:GG8QR4ou
アリーナ取ったど(´・ω・`)
754名無し名人:2012/11/28(水) 08:53:26.39 ID:RfuuWwkN
解説って13時からだよね
755名無し名人:2012/11/28(水) 08:54:54.11 ID:A4+H+aZt
まずは戦型予想しようぜ!(棒)
756名無し名人:2012/11/28(水) 08:57:09.52 ID:GG8QR4ou
>>754
1日目は9時からだよ(´・ω・`)
757名無し名人:2012/11/28(水) 08:59:51.96 ID:KMi9Hj8X
ここまできたら角換わりを貫いて欲しい。例え竜王の方が研究知識が上でも自分のエース戦法で戦い抜いて欲しい。
758名無し名人:2012/11/28(水) 09:01:51.71 ID:RfuuWwkN
>>756
そうなんだ、ありがとう
759名無し名人:2012/11/28(水) 09:02:03.29 ID:G5c8EgMd
最終局だから9時から解説なの?
760名無し名人:2012/11/28(水) 09:02:24.94 ID:GzCPnsYg
後手は振り飛車
761名無し名人:2012/11/28(水) 09:02:33.22 ID:k0tx5jNo
はいはい角換わり
762名無し名人:2012/11/28(水) 09:03:17.65 ID:h8ZCuGw4
>>759
いや、一日目だから
763名無し名人:2012/11/28(水) 09:04:34.49 ID:Cpe+Mbuo
線形予想がまったくつかないな

お、BS1はマンUか、ブータンも捨てがたい
764名無し名人:2012/11/28(水) 09:06:32.51 ID:EKl/IKR1
お、角換わりのオープニングだね。
765名無し名人:2012/11/28(水) 09:07:11.94 ID:oAd1SYKB
勘だけど角がわりの予感がする。
766名無し名人:2012/11/28(水) 09:09:30.04 ID:EKl/IKR1
渡辺、はやくも長考かな。
767名無し名人:2012/11/28(水) 09:09:30.01 ID:BmyhsQcD
丸山の二手目84歩って珍しくない?
768名無し名人:2012/11/28(水) 09:10:56.29 ID:CZvMBgBs
丸山は先手だよ
769名無し名人:2012/11/28(水) 09:12:41.56 ID:BmyhsQcD
ゴメン、盛大な勘違いしてたわ
770名無し名人:2012/11/28(水) 09:15:14.35 ID:LGj3/aeH
はよ指せや
771名無し名人:2012/11/28(水) 09:15:39.09 ID:fvBc1OWb
結局2年連続角替りシリーズだったか…
772名無し名人:2012/11/28(水) 09:15:52.73 ID:EKl/IKR1
安食、もうすこし戦形とか研究しとこ。
今回、角換わりシリーズなんだから。
773名無し名人:2012/11/28(水) 09:18:28.78 ID:A/ufkXKB
聞き手は知ってても知らないフリ、知らなかったら素直に尋ねる、でいいじゃん
774名無し名人:2012/11/28(水) 09:18:36.52 ID:knqoJ73A
安定の角換わり
775名無し名人:2012/11/28(水) 09:19:56.73 ID:EKl/IKR1
北浜係長
776名無し名人:2012/11/28(水) 09:20:45.11 ID:NFq3XZM4
自分で係長の話題に触れるとはw
777名無し名人:2012/11/28(水) 09:22:12.15 ID:iEpnCKib
係長wwwww似合いすぎだなwww

ナイスネーミング、ワロス
778名無し名人:2012/11/28(水) 09:22:41.28 ID:A4+H+aZt
あらためて見ると確かに係長みたいな顔
779名無し名人:2012/11/28(水) 09:22:47.00 ID:n9+CFYwT
野月 浩貴
@nozuki221

ちゃんと駅を教えて、北浜係長、上野、藤倉で軽く一軒。子持ちが二人居るので、家庭的なほんわかトークでした。
http://twitter.com/nozuki221/status/6707014369542144
780名無し名人:2012/11/28(水) 09:23:51.56 ID:WvboS5G2
ニコニコでは、VS石田戦(解説ひふみん)の感想戦動画で、中間管理職(=係長)って
って意味だったと思う
781名無し名人:2012/11/28(水) 09:23:58.13 ID:ienRGAG3
会長:二上達也
社長:内藤國雄
782名無し名人:2012/11/28(水) 09:24:53.76 ID:5R/MrVz3
また角換わりかよと3局目ぐらいまでは思ってたけど、だんだん快感になってきたw
783名無し名人:2012/11/28(水) 09:26:20.79 ID:A/ufkXKB
戦型予想とか最序盤で楽しむのは、王将戦にとっとこうw
784名無し名人:2012/11/28(水) 09:26:21.56 ID:EKl/IKR1
げっ、もうニコ生追い出された。
785名無し名人:2012/11/28(水) 09:27:45.40 ID:fvBc1OWb
○って先手番で相手が角替わり受けてくれなかったらどうしているの?
786名無し名人:2012/11/28(水) 09:32:28.05 ID:EKl/IKR1
最近はBSの放送がありますので、記録係も和服ですね。

それなら、観戦記者も和服のほうがいいんでねー。
787名無し名人:2012/11/28(水) 09:34:29.27 ID:5R/MrVz3
係長、なかなかトークが軽快だな。これは楽しく見れそうだ
788名無し名人:2012/11/28(水) 09:35:17.35 ID:FhtQO3Tz
北浜解説だとなんか頼りなく思えてしまうw
強いのに、表に出てくるときは何故か負けるイメージあるからか
789名無し名人:2012/11/28(水) 09:35:55.53 ID:TXPdAtxf
もう追い出されたわニコ生
790名無し名人:2012/11/28(水) 09:36:03.52 ID:qALgoO9z
ニコ生北浜、今年2回目だよな。
791名無し名人:2012/11/28(水) 09:36:52.40 ID:L3pJZ1ZF
北浜には飲ませろ!
むちゃくちゃ面白くなるって聞いたぞ。
792名無し名人:2012/11/28(水) 09:37:04.01 ID:x3Z7A1xK
>>785
角替わり以外もつええからな。
実際、角替りが一番苦手なんじゃね。
793名無し名人:2012/11/28(水) 09:39:38.70 ID:EoavNFko
お、今入ったらアリーナ最前列だった誰か追い出しちゃったかな
794名無し名人:2012/11/28(水) 09:41:38.45 ID:/Y4LTPcf
今まで一回も追い出された事がないが、今日は何故だかコメ投稿しても反映されない。
795名無し名人:2012/11/28(水) 09:41:48.59 ID:EKl/IKR1
「勝つことが恩返しです」

そんな恩返しして欲しくねーだろ。普通にお歳暮とかの方が嬉しい。
796名無し名人:2012/11/28(水) 09:41:55.05 ID:A/ufkXKB
>>793
相当前にアリーナはプレミアムで満員だよ
偶然抜けた人がいただけだろうから安心しろw
797名無し名人:2012/11/28(水) 09:42:27.46 ID:rX5jPrHb
お歳暮うれしいか。
もらったら出さなきゃいけないし
798名無し名人:2012/11/28(水) 09:45:46.81 ID:A/ufkXKB
>>797
そうだよね。
結局自分のお金で、たいして欲しくないものをハムを買ってることになる…
799名無し名人:2012/11/28(水) 09:48:51.90 ID:YXbr7ChQ
今北。

なんだこれ?
1時間も経ってないのにこんなに早く進むわけが・・・

あ、間違えてNHK杯のスレに来ちまったのかな。
800名無し名人:2012/11/28(水) 09:49:24.32 ID:BmXAmxp3
>>788
おまえが北浜の魅力をわかってないから。北浜の詰め将棋本を全部解くことをお勧めする
彼の将棋普及の貢献度は計り知れない。羽生なんかただのパフォーマーだよ
アマ向けに良書出してる北浜のほうがはるかに上。塚田と並ぶ超一流の詰め将棋作家
801名無し名人:2012/11/28(水) 09:49:39.47 ID:EKl/IKR1
さて、そろそろ午前中のオヤツの時間だね。
饅頭注文してくれないかなー。
龍言饅頭くるかな。
802名無し名人:2012/11/28(水) 09:52:26.07 ID:BmXAmxp3
もっとも詰め将棋作家になると棋士として力が多少落ちてしまうことがあると聞いた
詰め将棋を解くのは棋力の向上になるけど作るのは逆にマイナスにもなりえる
谷川も確かこのようなことを言ってたような気がする。もちろん北浜のほうが谷川より詰め将棋の実力は上
知名度や将棋の数字だけで棋士の評価決めるのは完全に素人。何も知りませんっていってるようなもん。大抵羽生好きの奴
803名無し名人:2012/11/28(水) 09:52:46.28 ID:e+TpqTEA
渡辺が後手で74歩を突くのは珍しいな
804名無し名人:2012/11/28(水) 09:52:52.08 ID:g1e2pkB4
なんか現れたなw
805名無し名人:2012/11/28(水) 09:53:07.98 ID:iEpnCKib
すごくおっきい・・・・・
806名無し名人:2012/11/28(水) 09:53:27.13 ID:YXbr7ChQ
>>785
初手▲76歩、3手目▲26歩、が○のパターン。

後手の選択肢は、(普通なら)横歩取りか相掛かりか振り飛車くらいしかない。
で、○はどれが相手でも滅法強い。
807名無し名人:2012/11/28(水) 09:54:18.76 ID:FhtQO3Tz
>>800
詰め将棋は浦野の本は結構持ってるけど北浜は持ってないな
NHK杯に出てきたら負けたり、着地に失敗とか連載してた影響かねぇ・・
808名無し名人:2012/11/28(水) 09:54:33.13 ID:BmXAmxp3
まあ北浜は大学もいったしね。将棋の世界で超一流になることだけが人生のすべてじゃない
将棋普及に貢献したりアマ向けに良書書いたりと北浜なりに一所懸命なんだよ
それでいて棋力もかなり高い。ある意味で棋士の理想の姿の一つだね
羽生みたいに自分の将棋で頭いっぱいで数字積み重ねるのもいいけど選択肢の一つに過ぎず別に尊敬の気持ちもない
809名無し名人:2012/11/28(水) 09:54:36.15 ID:LFBTxelT
○は何で同型にしないの?

同型って今は先手が苦しいの?
810名無し名人:2012/11/28(水) 09:54:44.57 ID:p+dJ0Quh
>>802
それ北浜本人が聞いたら恐縮っつーか恥ずかしいだけだと思うぞ
北浜の凄さを語るのは良いが羽生の名前を出しちゃダメだよ
811名無し名人:2012/11/28(水) 09:55:09.60 ID:EKl/IKR1
おお、○ちゃん新手きたー。
「これは研究でしょうね。」
812名無し名人:2012/11/28(水) 09:55:28.95 ID:knqoJ73A
>>806
そのぐらいになると、スペシャリストとして勝ち上がれるのか
813名無し名人:2012/11/28(水) 09:55:47.68 ID:LGj3/aeH
大体午前中のおやつってなんなんだよ
814名無し名人:2012/11/28(水) 09:56:03.26 ID:7OdUPTKY
「10手詰め」のアホが詰将棋を語るとかw
815名無し名人:2012/11/28(水) 09:56:07.13 ID:p+dJ0Quh
あ、 ID:BmXAmxp3はいつもの精神障害者か
NGしとくわ
816名無し名人:2012/11/28(水) 09:56:42.23 ID:BmXAmxp3
>>807
浦野は初級者向け。自分も持ってるよ。でも北浜、塚田の本解いてる人間からすると物足りない
飯野とかもね。よく羽生の詰め将棋とか数字上は一流の棋士の本が出てるけどたいしたものじゃないよ
北浜の場合実戦詰め将棋をきちんと創作してるわけで質もたかく棋力向上に直結する
817名無し名人:2012/11/28(水) 09:56:45.17 ID:WvboS5G2
朝の八つ時に食べるから 午前中のおやつっていうんだよ
818名無し名人:2012/11/28(水) 09:56:50.81 ID:A4+H+aZt
堅いけどバランス悪いんだよなあ
戦いの途中でこういう形になると気分がいいんだけど
819名無し名人:2012/11/28(水) 09:57:03.16 ID:32e88PNh
吉田四段は今日も来てるのね。
誰の追っかけ?
820名無し名人:2012/11/28(水) 09:57:30.02 ID:mfmK1Ywz
ド素人の感想としては
角換わりだけは絶対に阻止して一度も指したことがない人間にとって
このシリーズは苦痛だった
やっと終わるかと思うとほっとする
821名無し名人:2012/11/28(水) 09:57:38.68 ID:knqoJ73A
>>818
やっぱりバランス重視で山崎流に
822名無し名人:2012/11/28(水) 09:59:53.03 ID:BmXAmxp3
詰め将棋創作の世界では北浜のほうが羽生なんかよりはるかに格上
棋士として積み上げた数字なんて守ってくれない。実績で威圧できる対局とは違う
詰め将棋として価値があるかだけが問われる。羽生も詰め将棋本出してるけどね
自分の対局の終盤での詰みを載せただけのものとかその程度
対局での勝利なんて棋士としての一つの指標にすぎず北浜のような棋士がいるからアマは強くなれる
823名無し名人:2012/11/28(水) 10:00:02.01 ID:FhtQO3Tz
>>816
浦野の本も大して読んでないし詰め将棋はよくわからんけど、奥深いんやね
俺が浦野先生の本持ってるのは、指導対局して貰ったときにサイン本貰ったからだ。こういうのがあると嬉しいよね
824名無し名人:2012/11/28(水) 10:00:26.07 ID:3q1i2oq5
>>820
ド素人ならもっと謙虚に色んな戦法を学ぶべき
825名無し名人:2012/11/28(水) 10:00:53.90 ID:Q1Z+oAqK
温泉饅頭ってお六饅頭とか龍言饅頭とは違うのかいな?
826名無し名人:2012/11/28(水) 10:02:44.13 ID:EKl/IKR1
大戦争は月に一回ぐらいにしたいですね。

危機的状況にはなりませんが・・・。
827名無し名人:2012/11/28(水) 10:03:22.03 ID:BmXAmxp3
北浜の詰め将棋の本の9手詰めまで解いたらまず浦野の詰め将棋はほとんど一目で解けるようになるね
塚田の詰め将棋は難易度は北浜より高いがどちらが実戦的かといえば北浜
もちろん塚田のも実戦的だけどね。飯野、浦野あたりは本当に詰め将棋の入り口。簡単な詰みを読む練習だ
森とか内藤のものになると実戦から離れて純粋に詰め将棋を楽しむものになってる
828名無し名人:2012/11/28(水) 10:04:12.02 ID:A4+H+aZt
>温泉まんじゅう(4個)
ま〜たまんじゅう泥棒してるのか
829名無し名人:2012/11/28(水) 10:04:27.02 ID:h4c0vaRO
饅頭4つとは気合い十分だな
830名無し名人:2012/11/28(水) 10:05:24.23 ID:UjVfCVyQ
現局面って、もう前例ないんだ
なんか、見た事があるように見えるけど、ただのデジャブか
831名無し名人:2012/11/28(水) 10:05:30.17 ID:mfmK1Ywz
>>824
素人は角換わりは瞬殺されて楽しめないんだよ

何度かこのシリーズで初手からの解説聞いてるけど複雑すぎて
手順が覚わるわけがない

頭悪いだけなんだけど、ボロ負けでももう少し手数かかった方が
楽しいんだよ
832名無し名人:2012/11/28(水) 10:05:43.15 ID:iEpnCKib
カオスw
833名無し名人:2012/11/28(水) 10:05:45.35 ID:EoavNFko
ケロロwwww
834名無し名人:2012/11/28(水) 10:05:55.97 ID:A/ufkXKB
ケトル軍曹www
835名無し名人:2012/11/28(水) 10:06:12.12 ID:EKl/IKR1
おおお、温泉饅頭だったか。
予想外れた。饅頭当ては難しい。
836名無し名人:2012/11/28(水) 10:06:52.63 ID:WvboS5G2
温泉饅頭・・・温泉地で作られたり売られている饅頭の総称。
     生地を温泉水で混ぜたり、蒸しの過程で、温泉の蒸気を使うことから付けられた。
     生地に適した縦走線分の温泉地、蒸すのに適した高温度の温泉地は限られており、
     現在は温泉地で作られるか売られていれば温泉饅頭と呼ばれる。
837名無し名人:2012/11/28(水) 10:06:55.72 ID:z9d7YKGA
瞬間湯沸かし器→ケトル軍曹w
838名無し名人:2012/11/28(水) 10:07:13.12 ID:6T+miVY2
感想戦ネタきたw
839名無し名人:2012/11/28(水) 10:07:42.14 ID:BmXAmxp3
>>830
見たことあるようで実際は存在しない局面なんていくらでもある
一歩あるかないかで勝負が決することがいくらでもあるんだから
プロの世界を舐めちゃいけない。プロからしたらすぐにこれはないなってわかる
チャンクって言うんだけどプロの棋士やチェスのプレーヤーはこれがずば抜けている
840名無し名人:2012/11/28(水) 10:07:57.61 ID:41f6EI84
最後は幸いしたって美しい言い方だな
841名無し名人:2012/11/28(水) 10:08:14.20 ID:A/ufkXKB
うまくオブラートにくるんでるよなぁw
できるやつだわw
842名無し名人:2012/11/28(水) 10:08:16.23 ID:2JB+I3WC
渡辺、早指ししないと2日目午前に勝ちにならんぞwwwww
843名無し名人:2012/11/28(水) 10:08:17.39 ID:9X5lHr3X
『温泉まんじゅう』って・・
名前が地味
844名無し名人:2012/11/28(水) 10:08:50.89 ID:Q1Z+oAqK
>>840
最後は災いしただとうっかりというか負け惜しみっぽくなるというか
845名無し名人:2012/11/28(水) 10:10:46.05 ID:cp7D10pV
この時期の朝、アイスコーヒーも何気に凄い
つられて竜王も午後、頼んじゃうのも御愛嬌
846名無し名人:2012/11/28(水) 10:11:37.15 ID:BmXAmxp3
あれは北浜の人柄がよく出た面白い動画だったね
感想戦でその人の本性がよく見れる。羽生とか負けたときとかつまらない将棋の時は最悪
笑顔なんてからっきし見せず勝っても不機嫌な時は相手への配慮なんてしない
NHK杯は感想戦も放送されるってこと忘れてるのかね。いくら講演で笑顔振りまいても感想戦じゃあなってなる
847名無し名人:2012/11/28(水) 10:12:44.28 ID:oi5FLJhg
饅頭うまいお
848名無し名人:2012/11/28(水) 10:13:11.91 ID:M3uc99oQ
竜王戦のスレ開いたのに詰め将棋への情熱だけが伝わってくるんだけど。
849名無し名人:2012/11/28(水) 10:13:38.74 ID:qJi5pIxj
歩がぶつかった時に、同歩と素直に応じる事から考えたくなるけど
相手をしないのが好手になる事があるように

ここでも、相手をしないのが好手になるのですな、うんなるほど!
850名無し名人:2012/11/28(水) 10:14:06.42 ID:tK5rquzk
まるまじがんばれ
851名無し名人:2012/11/28(水) 10:14:34.43 ID:rgHaBcyS
>>843
六日町の温泉まんじゅうは新潟県の中でも有数の美味しいまんじゅううだぞ
ときどき県内でもお土産にするくらいだ
852名無し名人:2012/11/28(水) 10:14:45.02 ID:pOcCeBSe
今のうちに競馬ブック&お菓子買ってこようかな
853名無し名人:2012/11/28(水) 10:14:51.50 ID:BmXAmxp3
丸山は糖尿病心配したほうがいいね。コーヒーも結石を誘発するし
肉も食べ過ぎると痛風や生活習慣病を招く。棋士への栄養学をそろそろ真剣に作るべき
食生活滅茶苦茶で才能があるのに力を発揮できてない奴もいる思う
ポテンシャルが羽生より上でも酒とか飲みまくれば記憶力だって落ちることもある
意外と棋士が全力で節制したら羽生なんてそんなにたいした存在じゃなくなると思う
研究将棋で羽生が前より勝ちにくくなったことを考えれば能力さえもっと効率よく引き出せれば普通に並べる
854名無し名人:2012/11/28(水) 10:15:34.17 ID:A/ufkXKB
まるまる もぐもぐ まんじゅう食べるよ♪
855名無し名人:2012/11/28(水) 10:15:34.26 ID:A4+H+aZt
健啖なことについてはじつに感心する
856名無し名人:2012/11/28(水) 10:15:39.09 ID:32e88PNh
現地控室来た!<ニココメ
857名無し名人:2012/11/28(水) 10:16:04.38 ID:2JB+I3WC
73桂?
大丈夫??
858名無し名人:2012/11/28(水) 10:16:13.20 ID:41f6EI84
○は実に旨そうに食べるなw
859名無し名人:2012/11/28(水) 10:16:16.60 ID:exkXHYAZ
饅頭にはお茶やろ コーヒーにはビスケット
860名無し名人:2012/11/28(水) 10:16:38.19 ID:mXUIu425
饅頭16個wwwwww
861名無し名人:2012/11/28(水) 10:17:26.22 ID:rRbvAD2a
>>809
同型は先手良しなので、先手が望んでも後手が付き合ってくれない
862名無し名人:2012/11/28(水) 10:17:28.32 ID:BmXAmxp3
>>855
大山も健啖家だったからね。中原も度肝抜かれてたよ
だからあれだけの長い間超一流として活躍することができた
羽生は駄目だろうね。全然食べれてない。食を軽視してる。ツケは必ず来るよ
50歳まで活躍できてないと思う。食える奴が勝つ。もちろん体が強いから食える
863名無し名人:2012/11/28(水) 10:17:32.44 ID:EKl/IKR1
六日町温泉っていったことない。
有名なのかな。
864名無し名人:2012/11/28(水) 10:17:40.05 ID:jlWfJXSW
饅頭16個って本当なのか???もはやひふみん超えたんじゃないか???
865名無し名人:2012/11/28(水) 10:17:58.72 ID:5R/MrVz3
無駄にかっこいいギターww
866名無し名人:2012/11/28(水) 10:18:55.24 ID:GG8QR4ou
>>864
嘘に決まってるじゃん
867名無し名人:2012/11/28(水) 10:19:28.27 ID:rRbvAD2a
△7三桂は▲8八玉を咎めにいった手だな
仮に同型っぽく進めると▲8八玉が緩手になって後手先攻して指せるから
第3局は渡辺は研究してなかったから自重したようだが、本局は十分用意しているようだな
868名無し名人:2012/11/28(水) 10:19:33.53 ID:BmXAmxp3
棋士の資本は頭だけじゃなくてやっぱり体もそう。それを支えるのが食
ただ丸山の食べ方はあまり評価できないけどね。羽生なんて身体を舐めてるとしかいいようがないメニュー
加藤とかもそうだけど栄養をきちんと考えて食べることが大事。饅頭よりうなぎ
おやつは食べ過ぎない。消化には時間がかかるんだから胃に短時間で負担をかけてはいけない
869名無し名人:2012/11/28(水) 10:20:11.07 ID:Q1Z+oAqK
連投が予想されるから4個×4回のおやつで16個が最低ラインってことじゃね?
870名無し名人:2012/11/28(水) 10:21:40.75 ID:SS5i8wJi
角将は、巣に帰れよ。
871名無し名人:2012/11/28(水) 10:22:49.48 ID:lxL2eqUZ
こりゃ○宛てのお歳暮は饅頭だらけだな
嫁と二人でたらふく食え
872名無し名人:2012/11/28(水) 10:22:58.09 ID:rgHaBcyS
>>863
六日町温泉は駅前にあるなんてことのない小さな温泉

龍言だけ超高級旅館で将棋につかわれて有名
873名無し名人:2012/11/28(水) 10:23:11.53 ID:41f6EI84
一手に付き一個食えばいいのに
874名無し名人:2012/11/28(水) 10:23:17.94 ID:Z9MP8Mgj
今日のNGIDはBmXAmxp3か
875名無し名人:2012/11/28(水) 10:23:20.18 ID:exkXHYAZ
ナベの伝家の宝刀端攻めが見られる予感
ブーハーに端攻め返しをやろうとして負けた傷は癒えたのか
876名無し名人:2012/11/28(水) 10:25:25.91 ID:UjVfCVyQ
素人目には桂跳ねが、ちょい危険に見えるが
まあ渡辺が指してるから大丈夫なのかな
877名無し名人:2012/11/28(水) 10:26:03.18 ID:ynNezYIo
>>862
いや丸山はそうとう食生活に気を配ってるよ。
会館での対戦でも単品はけして頼まないしタイトル戦では多品目な和食の御膳がデフォだ。
丸山みてると「健康のために一日三十品目」は本当なんだなとつくづく思う
878名無し名人:2012/11/28(水) 10:26:11.28 ID:jlWfJXSW
こっから○が逆転で竜王獲り切っちゃうって自信を持って言い切る奴は出てこないのか?
879名無し名人:2012/11/28(水) 10:26:23.65 ID:GG8QR4ou
   

饅頭食うためにここまで勝ち上がってきたんだからね (´・ω・`)
880名無し名人:2012/11/28(水) 10:27:58.98 ID:WvboS5G2
>>864
前回2日間の合計で16個食べたよ
午前4個、午後4個。が2日間
 
2日目午後の最終盤には、
カロリーメイト缶ココア味(200`i/1缶)を3缶まとめ飲み干してた
881名無し名人:2012/11/28(水) 10:28:28.44 ID:Q1Z+oAqK
大山15世を持ち上げて羽生三冠を貶めるって典型的な角将の書き込みによく相手をする気になるな
882名無し名人:2012/11/28(水) 10:28:51.74 ID:oZmk4AHh
角換わりで後手から右桂をはねる将棋をひさびさに見たわ。
これは力戦になるな。
883名無し名人:2012/11/28(水) 10:28:56.57 ID:cp7D10pV
自分が苦手なんで土産買う時は饅頭を避けてが考え直すべきか。
本気で饅頭好きな人間は水曜どうでしょうのD位だと思ってた。
884名無し名人:2012/11/28(水) 10:29:25.99 ID:UjVfCVyQ
つーか、むちゃくちゃ脳を使ってる棋士
しかも丸山は、ウェイトトレーニングもしてるのに
一般人の食生活と比べて無意味だろ
一般人がスポーツ選手なみの食事したら、すぐにデブって死ぬよ
高橋尚子なんて、あんなに細いのに選手時代の摂取カロリーは1万キロカロリーだからな
ID:BmXAmxp3 は頭が悪すぎる
885名無し名人:2012/11/28(水) 10:29:30.61 ID:3q1i2oq5
>>881
その短絡的思考早く直したほうがいいよ
886名無し名人:2012/11/28(水) 10:29:54.33 ID:NUormnBm
確かに端攻めで遅れを取ったのはショックだったみたいだな
よくわからないうちに悪くなったというのは精神的ダメージも大きいはず
ただ、端攻めという局部的な攻防の自信は戻ってなくとも、もっと大きな対局動向の先手番での対振り飛車という点で
羽生の唯一の希望だった振り飛車をフルボッコ撃退したので、今は逆に精神的には完全優位に立ってるだろう。
887名無し名人:2012/11/28(水) 10:31:13.65 ID:t7vL+Cc5
丸山て普段は小食て聞いたけど本当?
888名無し名人:2012/11/28(水) 10:31:36.72 ID:GG8QR4ou
饅頭は孔明が元祖ってホントけ?
ソースは横山光輝三国志
889名無し名人:2012/11/28(水) 10:31:38.19 ID:2JB+I3WC
>>887
デマに決まっているだろが
890名無し名人:2012/11/28(水) 10:31:58.46 ID:2TbXFXfN
>>885
どう考えても角将でしょw
891名無し名人:2012/11/28(水) 10:32:30.14 ID:Q1Z+oAqK
>>888
そういう伝承はある。それを言い出すと算盤は関羽考案の伝承もあったり。
892名無し名人:2012/11/28(水) 10:33:03.89 ID:oZmk4AHh
>>867
木村定跡の一手前に後手から入城せずに先攻すると後手よしって奴だな。
本局は▲6八金が入ってるからその形にはならないだろ。
893名無し名人:2012/11/28(水) 10:33:48.21 ID:qsDA8yIP
今北
はやすぎ
894名無し名人:2012/11/28(水) 10:34:07.28 ID:RXSVJlHj
饅頭4個って狙いすぎやろ
895名無し名人:2012/11/28(水) 10:34:17.07 ID:lxL2eqUZ
保存がきかないし、大量に食えるものではないし、かと言って箱から出して1個単位でお裾分けするには
ちょっとしょぼいという微妙な位置づけだから送る相手を選ぶ品ではある >饅頭
896名無し名人:2012/11/28(水) 10:34:28.61 ID:WvboS5G2
>>887
本当。前回中座先生が言ってた。
対局時以外は、小食。
タイトル戦の時も、対局終了後の夕食は小食なんだそうだ
897名無し名人:2012/11/28(水) 10:40:07.79 ID:ynNezYIo
日本の饅頭は糖分メインのノンオイル食品だから、脳を激しく使う棋士なら片っ端から消化してしまうだろう。
あと今シリーズで登場してる饅頭は一口で放り込めるサイズのだから。
アルフォート一枚分位のもんだ。
898名無し名人:2012/11/28(水) 10:40:27.87 ID:YXbr7ChQ
北浜持ち上げて丸山をディスってるようだが…

北浜は、丸山を大学の先輩としてリスペクトしてることも知らんようだな。
899名無し名人:2012/11/28(水) 10:40:59.90 ID:t7vL+Cc5
>>896
やはりそうなのか。
流石に鍛えてるといっても
対局無い日もこの調子だと太るよな
900名無し名人:2012/11/28(水) 10:42:22.32 ID:4UO+B0Uq
>>819
吉田は仕事じゃなくて自費でタイトル戦を現地で勉強しに来ているってこと?
901名無し名人:2012/11/28(水) 10:44:39.22 ID:3Qn0/s1X
次スレ
第25期竜王戦 Part57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1354065857/
902名無し名人:2012/11/28(水) 10:47:15.59 ID:hrJnlFG1
ミラーで見てるけど音声が途切れるのが気になるな
903名無し名人:2012/11/28(水) 10:48:48.54 ID:2JB+I3WC
>△7三桂までの消費時間は▲丸山24分、△渡辺29分。

時間合ってる?????
904名無し名人:2012/11/28(水) 10:52:27.02 ID:YXbr7ChQ
>ここは先手としても作戦の分岐点ですね。

1日目午前中のヤマ場はここかなあ。
先手も▲66歩とは突きにくいし・・・

▲66歩がないなら▲37桂しかなさそうだけど、そのあとの構想を考えてるんだろうな。
▲25歩〜▲26角か、▲48飛か、それとも単に▲45歩か。
905名無し名人:2012/11/28(水) 10:52:40.19 ID:n9+CFYwT
この書き込みは北浜係長だったのか・・・

474 名無し名人 2012/10/03(水) 21:59:55.73 ID:ZgVmdayO
俺明日順位戦なんだけど最後まで見るべきかなー
906名無し名人:2012/11/28(水) 10:52:56.61 ID:UYB4xfRy
吉田偉いわ
こういう勉強熱心な若手を待ってたんだ
907名無し名人:2012/11/28(水) 10:53:53.83 ID:/LyrW7QZ
また角換わりか
908名無し名人:2012/11/28(水) 10:57:11.75 ID:iEpnCKib
羽生さんが永世獲れるのであれば、2000年の藤井さんの時に1度目で奪取してたはず

永世7冠はもう難しいのではないでしょうか
909名無し名人:2012/11/28(水) 10:58:29.70 ID:3q1i2oq5
>>890
お前は一体何人確証認定してるんだw
910名無し名人:2012/11/28(水) 10:59:19.30 ID:n9+CFYwT
将棋より熱く語り始めたぞ・・・
911名無し名人:2012/11/28(水) 10:59:51.53 ID:A4+H+aZt
永世NHK杯、永世達人位、永世JT杯、永世羽生があるから大丈夫
912名無し名人:2012/11/28(水) 11:01:50.28 ID:3q1i2oq5
>>911
永世雑魚だなw
913名無し名人:2012/11/28(水) 11:03:07.00 ID:ishJNCkv
ID:3q1i2oqもただのかまってゴミクズかよ
914名無し名人:2012/11/28(水) 11:03:41.78 ID:ishJNCkv
正しくはID:3q1i2oq5か
915名無し名人:2012/11/28(水) 11:03:49.85 ID:81RWGdbH
だまってNGIDにするのが好手
916名無し名人:2012/11/28(水) 11:04:07.92 ID:zv7GumrK
また一日目で終わりそうなペースだな
●ももっと頑張れよ
917名無し名人:2012/11/28(水) 11:05:34.72 ID:LFBTxelT
▲6六歩しかないような気がするけどそうでもないのか。
918名無し名人:2012/11/28(水) 11:07:18.49 ID:ZHQaSWdK
ここで▲6六歩であとで▲6七金だと▲6八金が一手パスになる。
△7三桂をはねさせるためにあえて誘ったという考えもあるだろうが、
ふつうに考えたら▲3七桂の一手だろ。
919名無し名人:2012/11/28(水) 11:08:46.82 ID:n9+CFYwT
加藤-石田戦www
920名無し名人:2012/11/28(水) 11:08:57.47 ID:A/ufkXKB
加藤石田戦ww
921名無し名人:2012/11/28(水) 11:10:06.18 ID:LFBTxelT
>>918
でもこの形で6五に桂馬単跳ねされたら先手面白くないんじゃないの?
922名無し名人:2012/11/28(水) 11:10:28.17 ID:RXSVJlHj
マッハ田村とノータイム指し糸谷の二日制のタイトル戦なら封じて前に終わるよ(一度見てみたい気はするが…)
923名無し名人:2012/11/28(水) 11:11:26.54 ID:9aORGnum
第3局と合流して手を変えてすぐなのに
ここで考えるのってどうなの
924名無し名人:2012/11/28(水) 11:11:40.14 ID:A4+H+aZt
66歩にはいずれ65歩がくるとはいっても、65桂〜86歩は腹立たしいだろう
925名無し名人:2012/11/28(水) 11:11:57.79 ID://9Mb5kC
中継ブログ、原田先生の名前間違ってるぞ。
康夫じゃなくて泰夫だ。
926名無し名人:2012/11/28(水) 11:14:56.28 ID:dKmYeGx5
なんかもう先手が押されてるように見えてしまう
927名無し名人:2012/11/28(水) 11:15:22.52 ID:ZHQaSWdK
>>921
ふつうは先手面白くないね。あえて後手に先攻させてカウンターを狙うんじゃないの。
▲6八金は「先手はコンパクトに囲ったからここで△6五桂は怖くないですよ」と
やってこいという手。
そこで堂々と△7三桂だから面白い。
928名無し名人:2012/11/28(水) 11:15:36.41 ID:YXbr7ChQ
>>917
仮に現局面から、先手が▲66歩▲25歩▲37桂の3手、後手が△33銀△22玉の2手を指したとすると、
有名な木村定跡の先後同形から先手がわざわざ▲68金の1手を指して、後手の攻めを誘発したことになる。
こうなると先手は面白くないから、そこまでに先手に工夫が求められる。

まあ他に手がなければ、「やってこい!」で▲66歩から受けに回る指し方もあると思うけど。
929名無し名人:2012/11/28(水) 11:17:31.28 ID:qJi5pIxj
>>922
その二人だと二日で、七番勝負の7局目まで余裕で終わるんじゃね
930名無し名人:2012/11/28(水) 11:18:58.61 ID:LFBTxelT
▲7三角の傷があるからすぐ次に△6五桂は無いだろうから
一手△6三金が必要で、その形からでも△6五桂は先手がつまらないから
そこで▲6六歩と突くのかな?

それだと後手に6三金を上がらせてる意味が有るから。
だとすると先に▲3七桂なのかね。
931名無し名人:2012/11/28(水) 11:19:20.55 ID:Q1Z+oAqK
何で後手に主導権握られてんだよ、○よ
932名無し名人:2012/11/28(水) 11:19:36.32 ID:ZHQaSWdK
>>926
形勢はともかく先手の作戦は消極的に見える。もちろん丸山は十分研究済みで
あえて後手の攻めを誘ってるんだろうけど。
933名無し名人:2012/11/28(水) 11:21:19.87 ID:tNJ7EqF9
吉田四段ってなってるけど五段じゃないの?
降段したのか?
934名無し名人:2012/11/28(水) 11:22:33.69 ID:GG8QR4ou
どうした丸 腹減って指せないのか
935名無し名人:2012/11/28(水) 11:22:50.78 ID:cp7D10pV
棋譜中継の反転機能使う(棋力が無いんで)とホントに一手を争うゲームかよ
と思える程、後手陣に比べて先手陣が守りを固めてる。
でも桂跳ねが悩ましい、不思議だ
936名無し名人:2012/11/28(水) 11:22:54.93 ID:QJenpAjB
>>898
ちょうどニコ生でいまその話
937名無し名人:2012/11/28(水) 11:23:15.46 ID:ZHQaSWdK
渡辺は相手より固い玉形で戦うのが好きだしそれを得意としてるから
その形に持ち込まないというのが丸山の主張なのかも。
このまま戦いになれば玉は大差で先手が固い。
938898:2012/11/28(水) 11:24:36.31 ID:YXbr7ChQ
>>936
おお、そうなのか。

いま職場なんで、さすがにニコ生は見れんw
どんな話なのか、かいつまんで教えてくれまいか?
939名無し名人:2012/11/28(水) 11:24:40.15 ID:ZHQaSWdK
>>935
不思議じゃないよ。先手は右桂もはねてないし▲2五歩も入ってないし
後手の方が攻めの手を多く指してるんだからその分先手の囲いが先に完成して当たり前。
940名無し名人:2012/11/28(水) 11:24:41.06 ID:QJenpAjB
>>905
よく覚えてたなw
941名無し名人:2012/11/28(水) 11:25:01.46 ID:MUttXGJl
「詰将棋を作ろうと思ったことはありますが、完成したことはありません」と片上六段。

って言うけど、あんたの作品、去年までのLPSAの日めくり詰め将棋カレンダーにあるじゃん。
942名無し名人:2012/11/28(水) 11:25:12.02 ID:U07UInrw
角換わりのワンパか。
943名無し名人:2012/11/28(水) 11:25:32.44 ID:oAd1SYKB
あやちゃんもえりこちゃんもたのしそうだね。
944名無し名人:2012/11/28(水) 11:25:44.75 ID:PFpIixxs
37桂には65桂あるかな
73角には77桂成同桂81飛64角成63金97馬64角とか
945名無し名人:2012/11/28(水) 11:25:56.71 ID:fso8B+aZ
前の対戦も午前中2時間位考えて指してるからここが勝負どころと見てるんだろう
946名無し名人:2012/11/28(水) 11:26:18.35 ID:A4+H+aZt
クッソ汚い棒読みやめろ
947名無し名人:2012/11/28(水) 11:26:41.29 ID:A/Tv4hTv
66歩、88玉で負けてるけどここで指せない様ならどっちも研究してないか自信ないって事か
948名無し名人:2012/11/28(水) 11:28:16.02 ID:QJenpAjB
>>938
学部は同じだが残念ながら入学卒業入れ違いだったのであまり深い交流はないらしい
研究会も一緒にやってないので
大学将棋部主催のパーティで会うくらい
係長はプロ入りしてから推薦で入って一留したので両立させてたといいがたいが
○は(奨励会員のとき入って途中でプロになり)両立させてたので凄い
なんでも午前中vsやって午後学校に来るとかかなりこまめに時間のやりくりをしてたとか
まあそんな話
するする
949名無し名人:2012/11/28(水) 11:28:25.17 ID:EKl/IKR1
「たのしそうだね」

すげーたのしそうじゃん。
950名無し名人:2012/11/28(水) 11:29:12.98 ID:QJenpAjB
なにするするってw お目汚しスマソ
951名無し名人:2012/11/28(水) 11:30:27.35 ID:fNumxfBb
>>943
棒読み気味でw
952名無し名人:2012/11/28(水) 11:31:01.98 ID:ZHQaSWdK
>>947
丸山から誘導した必然の局面に思えるけど、ここで長考するのは妙な感じ。
953名無し名人:2012/11/28(水) 11:33:45.19 ID:QJenpAjB
>>851
六日町には「温泉まんじゅう」という製品名の温泉饅頭があるってこと?
954名無し名人:2012/11/28(水) 11:34:08.50 ID:n3F9DPPk
角換わり腰掛銀か
飛車を6筋に転換する作戦面白かったけど今回はやらないのかな
955名無し名人:2012/11/28(水) 11:34:26.41 ID:qsDA8yIP
まぁ桂馬じゃないかな
6六歩なら6七金の形がいいでしょ
956名無し名人:2012/11/28(水) 11:34:45.34 ID:M99I6dLh
浦野先生はニコ生で本を売りまくったぞ
北浜先生もちょっとくらいは宣伝すれば
957名無し名人:2012/11/28(水) 11:35:35.67 ID:YXbr7ChQ
>>948
トンクス。

○は4年でちゃんと卒業したからな〜
将棋はもちろん学業でも尊敬している、という話は聞いたことがある。
958名無し名人:2012/11/28(水) 11:36:47.68 ID:QJenpAjB
>>956
さきほどちょっとしておったよ
浦野先生の名著があるのでと自分の本はニッチマーケット狙いであることを冒頭にいうなど
心底係長……
>>922
ダニーは時間長い将棋では時間使ってくるよ 順位戦も日付越えて指してるの結構ある
959名無し名人:2012/11/28(水) 11:37:54.63 ID:LFBTxelT
ここで▲6六歩を突かされると先手が面白くないって事か。
で、▲3七桂に△6三金なら先手に不満は無いけど
いきなりの△6五桂が成立するかどうかが焦点なのかな。

△6五桂▲6六銀△6三金は後手満足。
問題は△6五桂▲7三角△7七桂成の変化がどうかって事か。
それで先手が良いなら問題無いけど、先手が面白くないなら
既に後手が一本取ってる局面となるのね。

竜王はここで7三桂跳ねてるって事は
いきなりの6五桂に成算があるって事なのかな。
そうでなければ桂跳ねは後回しした方が得っぽいものね。
960名無し名人:2012/11/28(水) 11:38:08.84 ID:A/ufkXKB
>>958
控え目ながらなかなか誠実で好感のもてるセールストークだったと思うw
961名無し名人:2012/11/28(水) 11:39:49.59 ID:4UO+B0Uq
係長気分良しか

11月27日(火曜日)
● 永瀬拓矢 北浜健介 ○ 王位戦 予選
962名無し名人:2012/11/28(水) 11:40:29.16 ID:M99I6dLh
>>958
そうだったか
さっき起きたばかりで見始めたとこだから・・・
しかし北浜先生は新刊出さんのかな?
7手9手くらいの詰将棋をいっぱい出して欲しい
963名無し名人:2012/11/28(水) 11:42:47.07 ID:YXbr7ChQ
永瀬に勝ったのか。
それは気分よく解説に臨めるな。


しかしニッチマーケット狙いって・・・
詰将棋作家としての名前は十分知れ渡ってるんだし、堂々と前に出ればいいのに。

ニッチマーケットは伊藤果に譲ってやれw
964名無し名人:2012/11/28(水) 11:43:51.99 ID:A4+H+aZt
ひふみの日で草生えそうになった
965名無し名人:2012/11/28(水) 11:44:05.00 ID:UjVfCVyQ
先手は、かなり長考だね
桂跳ねから、もう1時間くらい使った?
まあ8時間もあるから、大事な場面なら幾らでも使っていいんだろうが
966名無し名人:2012/11/28(水) 11:44:52.24 ID:4UO+B0Uq
係長の詰将棋はやや難解で桂香を使うことが多いんだっけ?
967名無し名人:2012/11/28(水) 11:45:08.83 ID:WvboS5G2
>>953
温泉饅頭は温泉地で売ってる蒸し饅頭の総称だよ。
餡はこしあん。生地は白か黒糖を使った、表面がつるりとしたものが多い。

お六饅頭は商品名。
http://www.okashinokoto.co.jp/product/01/

六日町の温泉饅頭
>六日町温泉「山口屋」の温泉まんじゅうは皮が厚めのこしあん。
>駅前の土産物屋で購入できる六日町温泉まんじゅうは石打まんじゅうと同じ「ミドリ屋」のもの。
>他にも白い皮に黄味あんの「やしろ菓子店」のやしろ饅頭、「佐藤屋製菓」の地酒八海山を使ったこしあんのお饅頭が揃っていて、
それぞれ1個から購入できるだけでなく詰め合わせも可能。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~okies/manju1.htm
968名無し名人:2012/11/28(水) 11:45:17.76 ID:A/Tv4hTv
>>959
丸が自分でこの戦形選んで後手に一本取られたって思ってて
長考とかまじで意味分からん
969名無し名人:2012/11/28(水) 11:45:33.06 ID:QJenpAjB
>>963
ニッチは俺が要旨まとめただけ 北浜先生がいったわけちゃうよ
実戦的・中段玉があんまりない(入玉狙われる前に詰まそう!)・囲い崩しが充実
あまり他に類書のない9手詰めあります
など控えめながらセールスポイントを淡々と説明して誠実な印象
970名無し名人:2012/11/28(水) 11:47:28.34 ID:EKl/IKR1
おお、熊るのかー。
これって新構想じゃん。
971名無し名人:2012/11/28(水) 11:47:44.29 ID:vFEiQiQR
もう先手困ってるのかwwww
972名無し名人:2012/11/28(水) 11:48:59.67 ID:rgHaBcyS
>>953
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2012/11/28/dsc_0176.jpg
新潟には月岡温泉とか妙高温泉とか各温泉地に有名な温泉まんじゅうあるんだけど
ここのは特に美味しくて有名
伊香保でいえば清芳亭より勝月堂のような扱いだ
973名無し名人:2012/11/28(水) 11:49:20.79 ID:UjVfCVyQ
>>971
まだ序盤だし困ってるってのとは違うと思うけどね
有利な筋を探してるんでしょ
もしかしたら、渡辺の桂跳ねが悪手かもしれんし
そんな事なくて、また丸山の時間が削られて虐殺って可能性も濃厚だが
974名無し名人:2012/11/28(水) 11:49:59.71 ID:LFBTxelT
>>968
一本取られたかどうかはまだわかんない。
いろいろ考えて確認してるところ。
975名無し名人:2012/11/28(水) 11:50:02.01 ID:pOcCeBSe
96歩とついた形の穴熊は守りにくいって渡辺が言ってた
976名無し名人:2012/11/28(水) 11:50:51.39 ID:41f6EI84
後手で一手損平気で指すんだから先手で二手損してもええやろ ○ちゃん
977名無し名人:2012/11/28(水) 11:51:52.31 ID:R5EpUEu7
ニコニコの90日のチケットが切れたけど、丸山じゃ買う気しねー。
978名無し名人:2012/11/28(水) 11:51:53.99 ID:YXbr7ChQ
▲66歩か。

このまま昼食休憩に入ると思ってたが、その点は意表を突かれたw
979名無し名人:2012/11/28(水) 11:51:58.48 ID:LFBTxelT
6六歩突いちゃった。
竜王の主張が通っちゃったね。
980名無し名人:2012/11/28(水) 11:53:22.46 ID:oZmk4AHh
形勢はともかく先手作戦失敗じゃん
981名無し名人:2012/11/28(水) 11:55:14.51 ID:cp7D10pV
南魚沼市でうどんを頼む竜王の雄姿が見たい。
982名無し名人:2012/11/28(水) 11:56:35.45 ID:Zw9cFTcQ
12月3日に一二三祭りなら
2月41日には藤井祭りだな
983名無し名人:2012/11/28(水) 11:57:07.31 ID:M99I6dLh
>>977
12月は将棋がないかもだし1月の王将戦も中継なしかもだから迷うよね
984名無し名人:2012/11/28(水) 12:00:02.18 ID:k6wP3wJA
北浜は今一
985名無し名人:2012/11/28(水) 12:00:14.92 ID:LFBTxelT
これは先手が右桂跳ねられなくて千日手狙うしかなくなるのかな?

右桂跳ねないと先手から攻勢にでられないけど、
桂頭の弱点作ると後手に6五歩と先攻された時に困る。

千日手コースなら○失敗だな。
986名無し名人:2012/11/28(水) 12:00:35.47 ID:E51mqBLT
角将ってタイトル戦になると必ず沸くけど無職なん?
987名無し名人:2012/11/28(水) 12:00:43.33 ID:whCXsD+N
年末年始になにかニコ生で将棋番組やってくれることを期待するんだな。
てか、こういう要望ってどこに出せばいいんだ?
連盟じゃなくてニコ動主導のイベントは。
988名無し名人:2012/11/28(水) 12:01:23.39 ID:whCXsD+N
>>986
一年365日一日24時間沸いております。
もはやこれが仕事と言っていい。
989名無し名人:2012/11/28(水) 12:01:49.39 ID:M99I6dLh
>>987
電王戦はいつなんだろうね
990名無し名人:2012/11/28(水) 12:02:04.02 ID:KMyv15ZZ
今北
これ終わったら電王戦まで中継ないんだっけ
って電王戦って何時やるんだ?
今年は1月ッだったような気がしてるけど
991名無し名人:2012/11/28(水) 12:08:05.58 ID:QJenpAjB
二日制みたいに時間の長い将棋だと、とくに序中盤は次に指す手決まりきってても
時間使ってこの先の順を確認とか指す手決めてきてるけどあえて読みをいれるとかするから
長考しても困ってるとは即断できない
時間を随時使っていくことでほんとに困ったときにそうと悟らせにくくする狙いもある
992名無し名人:2012/11/28(水) 12:08:54.70 ID:exkXHYAZ
37桂から4筋で1歩持ちたいな そしたら先手有利や
993名無し名人:2012/11/28(水) 12:09:11.73 ID:tAZKUYqM
今来た。
丸山先生からの仕掛け方が見当たらない。
45歩の瞬間に59角でカウンターされて、角をとりきる前に後の先で攻めきられてしまいそうだ。
994名無し名人:2012/11/28(水) 12:10:37.33 ID:XWFR4BRT
>>989
COM側の代表決めるのがゴールデンウィークの大会なので
春まではずれ込まないと思うんだけどねえ
995名無し名人:2012/11/28(水) 12:11:19.01 ID:FhtQO3Tz
これは▲8八玉が緩手になってしまう形になったのか
角換わり知らないが88玉のタイミングって難しいのね
996名無し名人:2012/11/28(水) 12:11:56.30 ID:41f6EI84
安食の話が多いってことは係長無口な方なんだな
997名無し名人:2012/11/28(水) 12:12:21.80 ID:3Qn0/s1X
次スレ
第25期竜王戦 Part57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1354065857/
998名無し名人:2012/11/28(水) 12:16:03.55 ID:+Qe/ApG0
>>990
棋王戦挑決があるはず
999名無し名人:2012/11/28(水) 12:18:43.15 ID:qJi5pIxj
999 なら丸、勝利!
1000名無し名人:2012/11/28(水) 12:18:49.08 ID:jFU5kQeg
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。