羽生善治応援スレ127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
ランランルー
2名無し名人:2012/10/05(金) 14:36:45.36 ID:wkY0ljb6
ヽ(゚∀。)ノウェ
3名無し名人:2012/10/05(金) 19:35:11.37 ID:r6ZHum5S
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
前スレ
羽生善治応援スレ126
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1348812020/
・荒らし、釣り氏、キチガイ角将、あきらくんは完全放置で。(ID・キーワードあぼ〜んが快適)
・放置できないあなたも荒らしです。
・NG登録推奨
 小タイトル、雑魚タイトル、大名人、ビックタイトル、ビッグタイトル、
 別格タイトル、、サーカス、ダウト、うーん、そのとおり、そのとーり、冷静に、
 あきらくん、ヴァルハラ、名竜会、バリーボンズ、
4名無し名人:2012/10/05(金) 19:35:47.18 ID:r6ZHum5S
羽生 善治(はぶ よしはる) 棋聖・王位 (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 110回(歴代2位) 獲得合計 83期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座20期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖11期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回    うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 10回(歴代1位) 、最多勝利賞 12回(歴代1位) 、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位) 、 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 18回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約23億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦18連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
 デビュー以来、27年間連続で年度勝率6割以上(前人未踏・継続中)
5名無し名人:2012/10/05(金) 19:36:21.86 ID:r6ZHum5S
7月
○01(日)       第60期最強戦 2回戦  糸谷哲郎六段
○02(月)       第20回達人戦 準決勝 谷川浩司九段 (非公式)
○05(木)       第83期棋聖戦  第3局  中村太地六段
○10・11(火・水)  第53期王位戦  第1局  藤井 猛九段
○13(金)       第60期王座戦 準決勝 木村一基八段
○16(月)         第71期順位戦  A級1回戦  深浦康市九段
○20(金)        第60期王座戦・決勝  対 中村太地六段
○21(土)       代20期銀河戦        対阿久津七段
●24・25(火・水)   第53期王位戦  第2局  藤井 猛九段
●29(日)       第6回ネット最強戦    対郷田真隆九段
8月
○01・02(水・木)   第53期王位戦   第3局     藤井 猛 九段
○04(土)        第20期銀河戦   準決勝    屋敷伸之 九段
○08・09(水・木)   第53期王位戦   第4局     藤井 猛 九段
○14(火)        第71期順位戦  A級2回戦   郷田 真隆 棋王
○17(金)        第20期銀河戦   決勝     阿久津 主税 七段
○22・23(水・木)   第53期王位戦   第5局     藤井 猛 九段
●29(水)        第60期王座戦   第1局     渡辺 明 竜王・王座
9月
○01(土) 達人戦決勝             vs 森内俊之 名人
○05(水) 王座戦 第2局            vs 渡辺明 竜王・王座
○14(金) 順位戦 A級3回戦         vs 谷川浩司 九段
○19(水) 王座戦 第3局            vs 渡辺 明 竜王・王座
○24(月) 某棋戦                 vs 某八段
○27(木) 棋王戦挑決トーナメント準決勝  vs 木村一基 八段
○29(土) 日本シリーズ 2回戦          vs 深浦康市 九段
6名無し名人:2012/10/05(金) 19:36:58.98 ID:r6ZHum5S
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤康光 王将
_?(_)  第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・1回戦 深浦康市 九段 
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦 久保利明 九段 

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
_05(金) 棋聖就位式 明治記念館
_07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
7名無し名人:2012/10/05(金) 19:43:27.39 ID:r6ZHum5S
羽生のNHK杯(第50期以降)
50 本  −○○○○○
51 本  −○○○●  森内 ←王将戦帰京翌日収録
52 本  −○●      富岡 (羽生は風邪でふらふらだったと将棋講座テキストに書いてあった)
53 本  −○○○○●久保 ←棋王戦帰京翌日収録
54 本  −○○○○●山崎 ←棋王戦帰京翌日収録
55 本  −○○○●  丸山 ←棋王戦帰京翌日収録
56 本  −○●      深浦
57 本  −○○●    長沼 ←1日で公式戦3局対局
58 本  −○○○○○
59 本  −○○○○○
60 本  −○○○○○
61 本  −○○○○○
8名無し名人:2012/10/05(金) 19:44:15.39 ID:r6ZHum5S
許さない? リスト

対羽生対戦成績
高橋  02局まで互角(01-01)   →その後1勝20敗
三浦  12局まで互角(06-06)   →その後1勝21敗
佐藤  23局まで互角(11-12)   →その後40勝82敗
藤井  27局まで互角(13-14)   →その後2勝23敗
渡辺  39局まで互角(19-19 +1反則勝) →その後? 
深浦  55局まで互角(27-28)   →その後0勝10敗
森内  117局から仕置(52-64)   →
9名無し名人:2012/10/05(金) 19:44:49.28 ID:r6ZHum5S
122手 6六銀打
*「え」
*「え?」
*「詰めろ逃れの詰めろだ」
*後手玉の▲8三飛△同金▲同銀成△同玉▲8二飛△7四玉▲6六桂からの詰みを消しながら、先手玉に詰めろをかけている。恐ろしい手があったものだ。
*伊藤四段は「ひと目、▲7八銀上としたいです」。
*
*■ニコニコ生放送■
*浦野真彦八段>えー!! 何それ! ▲同歩△8九金で▲8三飛から詰まないということですか。よー思いつきますね〜。
10名無し名人:2012/10/05(金) 19:45:11.96 ID:S/8x8pr/
羽生5冠の筋に入った
NHKと朝日とJTと銀河も取って9冠になったら
来年は7冠+3冠の流れ
11名無し名人:2012/10/05(金) 20:27:54.25 ID:00drvaW5
そうですね。七冠以上ですね。
12名無し名人:2012/10/05(金) 20:35:53.23 ID:HFDVKxyl
とりあえず他はいいから竜王取れよw
13名無し名人:2012/10/05(金) 20:40:03.63 ID:Ns4osN9G
今期の渡辺の調子なら挑戦してたら…
なぜハッシーに負けた
14名無し名人:2012/10/05(金) 20:46:44.94 ID:aDxTdX5Y
       r─‐v'⌒ヽ
    ┌‐' r‐三|三 ゝー┐
    ノzz__j.」ノ日ゝL )\
   r≠ノ_く≦  ≦ミ> (z
   ゞく. }イ:::゚}  {:::゚ト<ヲ 
    >夭. ̄ r_ァ ̄ハ )  羽生予知春
   ( !{  `>┬<´ て′   
   そ′ / {└┘ }/^ヽ
        { ヽ__  {_ノ、
       /\ >l/|─ 'O
       |   ‐〇 .|
15名無し名人:2012/10/05(金) 20:49:49.86 ID:ZPC/XteD
>>8
谷川 139局まで互角(59-80) →その後3勝20敗
16名無し名人:2012/10/05(金) 20:50:09.36 ID:mDyH22MV
レーティングえらいことになってますがな。

http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking/2012.html

今年度中に2000ごえするかも
17名無し名人:2012/10/05(金) 20:51:16.38 ID:r6ZHum5S
対策完了 リスト

対羽生対戦成績
高橋  02局まで互角(01-01)   →その後1勝20敗
三浦  12局まで互角(06-06)   →その後1勝21敗
佐藤  23局まで互角(11-12)   →その後40勝82敗
藤井  27局まで互角(13-14)   →その後2勝23敗
渡辺  39局まで互角(19-19 +1反則勝) →その後? 
深浦  55局まで互角(27-28)   →その後0勝10敗
森内  117局から仕置(52-64)    →
谷川   139局まで互角(59-80)  →その後3勝20敗
18名無し名人:2012/10/05(金) 21:00:21.70 ID:gmfwJlvy
羽生さんの将棋って棋理に反した手が多いよね。
巷では「羽生マジック」と称されている。

まるで嵌め手のように言われてる手だけど羽生本人は第一感、第二感とか
比較的に早い段階でその手が浮かんでるらしい。

天才と言うか、名人に定跡なしと言うか、、、異常感覚の持ち主だ。
あんな筋悪な手が第一感で浮かぶよーじゃーなーw
19名無し名人:2012/10/05(金) 21:04:52.54 ID:ZPC/XteD
>>8
屋敷 3局まで互角(01-02) →その後1勝15敗
××○×××○××××××××××××
20名無し名人:2012/10/05(金) 21:08:12.39 ID:wkY0ljb6
先崎は?
21名無し名人:2012/10/05(金) 21:12:23.86 ID:4qB3wpMZ
>>17
まだ佐藤は頑張ってる方なんだな
22名無し名人:2012/10/05(金) 21:15:07.51 ID:gZNHkr9L
タニーは羽生に竜王戦で勝ってたから、てっきり勝ち越してる時期あるんだと思ってた
23名無し名人:2012/10/05(金) 21:27:37.59 ID:aYLqWADc
2000年以降のタイトル連覇数
11連覇 羽生王座
08連覇 渡辺竜王(継続中)
06連覇 佐藤棋聖
05連覇 羽生棋聖(継続中)、羽生王将
04連覇 森内名人
03連覇 羽生名人、羽生王位、深浦王位、久保棋王
02連覇 森内名人(継続中)、羽生王位(継続中)
丸山名人、久保王将、谷川王位、佐藤棋王、羽生王位・竜王・棋王

2000年以降の棋戦連覇数
04連覇 羽生NHK(継続中)、羽生朝日OP
02連覇 羽生JT(継続中)、丸山早指、森下JT、羽生銀河
24名無し名人:2012/10/05(金) 21:58:32.88 ID:r6ZHum5S
対策完了 リスト

対羽生対戦成績
高橋  02局まで互角(01-01)   →その後1勝20敗
三浦  12局まで互角(06-06)   →その後1勝21敗
佐藤  23局まで互角(11-12)   →その後40勝82敗
藤井  27局まで互角(13-14)   →その後2勝23敗
渡辺  39局まで互角(19-19 +1反則勝) →その後? 
深浦  55局まで互角(27-28)   →その後0勝10敗
森内  117局から仕置(52-64)    →
谷川   139局まで互角(59-80)  →その後3勝20敗
屋敷   03局まで互角(01-02)   →その後1勝15敗
25名無し名人:2012/10/05(金) 22:11:17.45 ID:KRg6EDpQ
こっち?
26名無し名人:2012/10/05(金) 22:14:42.23 ID:r6ZHum5S
>>25
こっち
27名無し名人:2012/10/05(金) 22:14:51.90 ID:qEmlBdst
>>24
谷川139まで互角・・・?じゃないやん
その後は衰えだから仕方ないし
28名無し名人:2012/10/05(金) 22:16:20.95 ID:qad/cGgl
>>24
広瀬もほぼ完了じゃね
29名無し名人:2012/10/05(金) 22:18:43.27 ID:Z0I8n9LH
第83期羽生棋聖就位式 約300人が偉業祝福
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121005/shg12100519540000-n1.htm
30名無し名人:2012/10/05(金) 22:20:51.97 ID:RaeEfdwW
米長老いたなぁ・・・谷川会長も近いなこりゃ
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/121005/shg12100519540000-p2.htm
31名無し名人:2012/10/05(金) 22:25:58.68 ID:bpS/wqrB
広瀬は余計な事言ったばっかりにひどい目に遭ってる
渡辺も黙ってりゃ良かったのについにその時が来た
次は石田和雄がやられる番だ
32名無し名人:2012/10/05(金) 22:27:05.93 ID:KRg6EDpQ
石田先生は羽生と対局できないだろw
33名無し名人:2012/10/05(金) 22:27:08.90 ID:qad/cGgl
米長は抗がん剤投与でもしているんじゃないか
それくらいの老け方というか衰え方というか
34名無し名人:2012/10/05(金) 22:32:00.18 ID:r6ZHum5S
>>30
前立腺摘出→抗ガン剤で衰弱したんだ。
35名無し名人:2012/10/05(金) 22:32:30.55 ID:r6ZHum5S
>>31
広瀬の舌禍事件とは?
36名無し名人:2012/10/05(金) 22:33:41.61 ID:r6ZHum5S
NHK杯成績
1985-1986 予選3連勝 本戦 2-1
1987 本戦 3-1
1988 本戦 6-0 優勝
1989 本戦 2-1
1990 本戦 3-1
1991 本戦 5-0 優勝
1992 本戦 0-1
1993 本戦 2-1
1994 本戦 3-1 
1995 本戦 5-0 優勝
1996 本戦 0-1
1997 本戦 5-0 優勝
1998 本戦 5-0 優勝
1999 本戦 0-1 
2000 本戦 5-0 優勝
2001 本戦 3-1
2002 本戦 1-1
2003 本戦 4-1 【準】優勝 ←棋王戦帰郷 即 収録★
2004 本戦 4-1 【準】優勝 ←棋王戦帰郷 即 収録★
2005 本戦 3-1
2006 本戦 1-1
2007 本戦 2-1
2008 本戦 5-0 優勝
2009 本戦 5-0 優勝
2010 本戦 5-0 優勝
2011 本戦 5-0 優勝
87勝16敗 .8446 優勝10回、準優勝2回
37名無し名人:2012/10/05(金) 22:54:06.06 ID:HFDVKxyl
なぜか歳食ってからの方が早指しで勝ってるな
38名無し名人:2012/10/05(金) 22:56:33.14 ID:mZLFPLJ1
羽生が老獪に相手の弱点を突いてストイックに指せば
どれだけ強いのだろうと思ってた
王座戦の渡辺戦は勝利に徹した羽生の強さを見た気がする
今回の王座戦のようにひたすら貪欲に勝ちを追い求めて、
あと10年、15年積み重ねたらいったいどうなるんだろうと楽しみだ
39名無し名人:2012/10/05(金) 23:08:03.37 ID:F5ojtN1O
戦形にとらわれずに将棋を極めてきた底力を見たな。
40名無し名人:2012/10/05(金) 23:10:21.77 ID:6c84eJ9E
来週は対局なしか・・・
一週間に一回の対局が楽しみだったのに
てか毎週対局してることが異常なんだけど
41名無し名人:2012/10/05(金) 23:14:08.04 ID:qad/cGgl
就位式に何故平野と思ったが、羽生のいとこが卓球のトレーナーだからか
そのうちBコース繋がりで女性芸人とか出てきたりして
42名無し名人:2012/10/05(金) 23:27:34.45 ID:g6SpO+cj
米長完全に末期だな
今年越えられるかどうかってレベルじゃないのか?
43名無し名人:2012/10/05(金) 23:35:39.21 ID:4qB3wpMZ
>>30
なんじゃこらw
44名無し名人:2012/10/05(金) 23:41:53.73 ID:wkY0ljb6
Bコースハブ
45名無し名人:2012/10/05(金) 23:48:14.70 ID:r6ZHum5S
>>43
コラじゃない!!
46名無し名人:2012/10/06(土) 05:28:21.68 ID:fyj5NWvt
2012年度成績 10月4日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(例年10月下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 初戦 未定 
       (前期リーグ四位残留 例年10月上旬開始 抜番深浦久保豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数39(1位)勝数31(1位)8敗 勝率.795(4位)連勝10(3位)
47名無し名人:2012/10/06(土) 05:32:46.53 ID:fyj5NWvt
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
_07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦(例年10月は2局 抜番深浦久保豊島郷田飯島渡辺)
第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段

…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
48名無し名人:2012/10/06(土) 05:39:09.16 ID:fyj5NWvt
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は2〜3局)

その他
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
49名無し名人:2012/10/06(土) 07:01:37.49 ID:MGcpHmmw
こっちが本スレでしょ?
50名無し名人:2012/10/06(土) 07:29:50.57 ID:9057Bj3J
>>49
立ったのはこちらが遅いし、立て方も変
あちらはスレタイをタイプミスしただけ
51名無し名人:2012/10/06(土) 07:35:05.02 ID:iivMD+f7
Twitterに、王座戦第4局の後、感想戦、打ち上げをしたら午前5時になってて、車を呼びましょうか?という陣屋の女将さんに始発がもうすぐ来るから大丈夫ですと電車で帰ったって書いてあった。

スゴい話だけど、将棋ファンの立場として悲しくないか?
52名無し名人:2012/10/06(土) 07:38:55.28 ID:MGcpHmmw
>>50
まあ好きにしなよ。済み分ければいいさ。あわててタイプミスしてはるかかなたの12に戻るなんてどうしようもない。
それより、テンプレがいまいちでもきちんと126を受け継いだこちらのほうが、さきざき、管理しやすいし。
53名無し名人:2012/10/06(土) 07:42:41.14 ID:BhGzpFYQ
第34期女流王将戦 三番勝負日程

第1局 10月6日(土)
霧島創業記念館「吉助」 宮崎県都城市志比田町5480番地
里見王将 VS 中村2段

立会:深浦康市九段
記録:坂井信哉三段
54名無し名人:2012/10/06(土) 08:00:36.33 ID:48c/CS8W
>>52
そしてスレ128になったとき誤ったテンプレ引き継ぐんだな
55名無し名人:2012/10/06(土) 08:43:10.11 ID:vqYCeUTf
羽生脳内の4つの盤面
本人は4つが高速で入れ替わると言っていたが、
実は、羽生の中には5人の人格が有って、
4人がそれぞれ局面を検討し、主人格が統合・判断して実際に指しているのではないだろうか
羽生1:実戦主義型 勝ちやすさを追及する 優勢な時に活躍 鬼畜眼鏡
羽生2:バランス型 局面を維持する 劣勢の時に活躍
羽生3:好奇心型 善悪関係なしに面白そうな手を片っ端から読む 序盤の冒険的な試みを生む
羽生4:全局面探索型 上記からこぼれた部分も丹念に読んでみる 時々羽生マジックを生む
羽生0:主人格 大局観に優れているが、好奇心型を寵愛するあまり時々やらかすのが珠に疵
56名無し名人:2012/10/06(土) 08:53:01.52 ID:ObQ2ITC0
>>29-30
雀鬼さんと銀メダリストも来てた〜〜
http://p.twipple.jp/KWiW0
57名無し名人:2012/10/06(土) 09:03:06.97 ID:9OWpCEh3
ハム三冠がんがれー
58名無し名人:2012/10/06(土) 09:05:22.75 ID:Kj1cP5El
雀鬼とはまだ交流があったんだな。麻雀勝負してほしいよ。
59名無し名人:2012/10/06(土) 09:48:17.68 ID:lePwDfCA
10月12日(金曜日)
  羽生善治 深浦康市   王将戦 挑決リーグ 携帯中継
60名無し名人:2012/10/06(土) 10:10:30.47 ID:eQg1fi54
40代で三冠保持って
あと大山と米長くらいしか知らん
61名無し名人:2012/10/06(土) 10:10:40.04 ID:fyj5NWvt
2012年度成績 10月5日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(例年10月下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 二回戦 深浦九段(10/12)(一回戦は抜け番)

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数39(1位)勝数31(1位)8敗 勝率.795(4位)連勝10(3位)

62名無し名人:2012/10/06(土) 10:11:20.04 ID:fyj5NWvt
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水)  第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_12(土)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 深浦康市 九段
_19(金)  第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
_07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦(例年10月は2局 残りは 久保豊島郷田飯島渡辺)
第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段

…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
63名無し名人:2012/10/06(土) 10:47:40.43 ID:00GgyVbU
いつかは無冠になるだろうけど、
A級から落ちた時どうするかだな
64名無し名人:2012/10/06(土) 10:48:32.88 ID:qpU1NYmj
>>17
これはダウチ。渡辺の対策は完了していない。
竜王が取れないのに対策できたとかアホかと
>>18
まさに天才ならではの手だね。でも竜王名人ではそういう手が通用しない。
森内、渡辺は天才を超えた手を指している。これのほうがすごいと思う
>>38
王座をとっただけだろ。竜王をあっさり取れたときおれも認めよう。
勝ちに徹した羽生が最強だと
65名無し名人:2012/10/06(土) 10:49:15.79 ID:eRaaKGTx
>>60
最後の三冠王
大山名人・王将・王位 1972年度名人戦時点で49歳。
中原名人・棋聖・王座 1990年度棋聖戦時点で42歳。
米長十段・棋聖・棋王 1984年度棋王戦時点で41歳。

高齢三冠王の記録はこんなとこだね。
羽生は現時点で42歳だからとりあえず米長は上回った。
66名無し名人:2012/10/06(土) 10:52:41.72 ID:qpU1NYmj
>>39
極めたわりに竜王名人とは無縁だけどね。
まだ極めてないんだよ。極めないといけないものがその先にある。
羽生はびっぐタイトルをもっととる必要がある。
>>60
ただの3冠じゃないよ。びっぐタイトルを含まない3冠ね。
大山のレベルには届いていない
>>61
竜王名人でしっかり負けているあたり、羽生もまだまだだよな。
王座をとって、ファンが歓喜しているけど、現実を見ると、
竜王名人なしという現状にさみしさを覚えてしまう
67名無し名人:2012/10/06(土) 10:53:54.17 ID:qpU1NYmj
>>65
やっぱみんなしっかりびっぐタイトルを取っているね。
羽生だけがびっぐタイトルを含まない3冠。
やはり大山の域までいま一歩距離がありそうだ。
68名無し名人:2012/10/06(土) 10:55:21.91 ID:MGcpHmmw
>>66
角将が現れたぞ。スレ12へいけ。しっしっ
69名無し名人:2012/10/06(土) 10:57:30.73 ID:LNvwgGNz
>>62
12(金)なっ
70名無し名人:2012/10/06(土) 11:20:40.14 ID:Qq1DOwLp
ID:qpU1NYmj
びっぐタイトル
NG追加
71名無し名人:2012/10/06(土) 11:57:14.94 ID:vqYCeUTf
>>68
俺らがそっち行こうか?
涌いてる方を放置の方針でw
72名無し名人:2012/10/06(土) 12:35:41.04 ID:L3t8Bu56
>>70
ダウチ、も追加かな
73名無し名人:2012/10/06(土) 12:43:50.71 ID:MfqQtMwM
ナイスなデータはどうする?
74名無し名人:2012/10/06(土) 12:49:11.90 ID:60FbFwo8
今月も無敗あるで
75名無し名人:2012/10/06(土) 12:55:36.21 ID:ZIpqdQNR
角将くらい現実を自分に都合よく解釈できると、生きていて楽しいことしかねえだろうなーw
76名無し名人:2012/10/06(土) 12:58:31.88 ID:OBi0M1fX
NGされないために足りない頭使ってまで必死にレスしてるバカ将w
77名無し名人:2012/10/06(土) 13:19:30.20 ID:vfnJanRJ
角将は相手してもしなくても10年間勝手に長文を貼り付けているけど、
相手してやらないと全部のレスにレスをつけたりしだすし、NGワードを変えてなんとか読んでもらおうとする。

だから、構ってもらいたがっていることは明らか。
構われないと寂しくて焦ることも明らか。

故に、構わないで徹底無視して苦しめた方が吉。
78名無し名人:2012/10/06(土) 13:48:14.15 ID:SRMWZiWQ
放置すると40レスくらい一人で連投することあるよ
わかりきってることだけど狂ってる
79名無し名人:2012/10/06(土) 13:50:08.02 ID:MGcpHmmw
>>71
大丈夫だ。向こうに行ったw
80名無し名人:2012/10/06(土) 14:08:58.04 ID:L3t8Bu56
>>79
角将って、ババ抜きのババみたいなものだな
81名無し名人:2012/10/06(土) 14:11:10.15 ID:H3llQRIy
>>80
そんな上等なもんじゃ無いだろ
82名無し名人:2012/10/06(土) 14:13:15.79 ID:Mupszzhl
全盛期の力の60%まで回復した気がする
80%まで戻らないと名人と竜王は取れないかも
常識的に考えて100%完全回復は無理だからせめて80まで戻してくれ
83名無し名人:2012/10/06(土) 14:20:34.99 ID:Me1U+IL7
角将はただの人間ゴキブリだって
84名無し名人:2012/10/06(土) 14:22:49.73 ID:Mupszzhl
ヤンジャンのゴキブリはものすごく強い
85名無し名人:2012/10/06(土) 14:23:59.91 ID:OBi0M1fX
>>83
言い得て妙だな
まさにゴキブリと一緒
ほとんどのスレ住人に嫌われていて、生命力と気持ち悪さを兼ね備えている
86名無し名人:2012/10/06(土) 14:24:11.54 ID:8f14oufn
>>65
中原と米長の三冠は棋聖戦年2回時代の
実質八冠のうちの三冠は今の七冠のうちの三冠よりはちょっと価値が劣るから
この記録ではすでに羽生は中原を越えてると言えそうだ

87名無し名人:2012/10/06(土) 14:24:37.21 ID:H3llQRIy
ゴキブリに失礼だろ!
謝れ!!
88名無し名人:2012/10/06(土) 14:27:02.19 ID:SVar4DaH
角将がまたお前が言うなスレをたててるぞw
私怨で羽生.オタ言うのもう角将しかいないの知れ渡ってるのになw

まあ書き込み管理するのも角将しかいないんで頑張れよw
89名無し名人:2012/10/06(土) 14:34:29.31 ID:vfnJanRJ
>>82
そういう比較はさっぱりわからない。
森下やらなにやらが羽生さんは7冠当時より強くなったと言っている。
そのぶん全体のレベルが上がってるので独占はできないという説明だが。

なにはともあれ、総合的に羽生の力が落ちているとは思えないな。
全力を尽くせば一冠くらいは取れるというレベルの一流棋士が他に何人もいるわけだろう。
(某名人とか……)
90名無し名人:2012/10/06(土) 14:46:43.80 ID:wp0vAVCx
>>48
11月には王位就位式があるよ。王座は12月だな。
91名無し名人:2012/10/06(土) 16:12:32.87 ID:BhGzpFYQ
羽生四冠だったのが、2006年の森内との棋王戦以来かな
久しぶりに見たいな
92名無し名人:2012/10/06(土) 17:25:17.94 ID:L3t8Bu56
四冠復帰は名人復位がいいなあ
93名無し名人:2012/10/06(土) 17:31:05.00 ID:eRaaKGTx
名人復位は五冠で迎えてほしいな。
NHK五連覇の障害になりそうな棋王はイランから、ここは王将をゲットして四冠復帰して欲しい。
佐藤との番勝負も久しぶりにみたいし。
94名無し名人:2012/10/06(土) 17:50:27.79 ID:kA48x8Qm
>>89
某名人はいちおう竜王名人だったことがある
「全力を尽くせば一冠くらいは取れるというレベルの一流棋士」は
現時点ではともかく過小評価にすぎるんじゃないか
二人が名人戦では互角(とったりとられたり)である以上
「全体のレベルが上がってるので独占はできない」は双方に妥当するんじゃないかと
95名無し名人:2012/10/06(土) 18:07:39.80 ID:wz2EOC19
森内が名人+α獲ったのなんて、奴の将棋人生の中でも
ほんの一瞬の確変に過ぎないだろ

そもそも32歳までノンタイトルだった凡才なのだから
名人だけの森内、でも過大評価過ぎるというもの
96名無し名人:2012/10/06(土) 18:13:42.11 ID:fjbC2EIR
>>94
現時点での話に、「現時点ではともかく」じゃ無意味じゃね?
97名無し名人:2012/10/06(土) 18:16:35.52 ID:wz2EOC19
現役25年でタイトル10期しか獲れていない森内なんか
普通に計算すれば、年平均僅か0.4冠の棋士でしかないのだが

どうせ盲目的な信者は、名人は別格とか、ビッグタイトルがどうとか
訳の解らん擁護で持ち上げるんだろうな
98名無し名人:2012/10/06(土) 18:22:04.28 ID:ctTP0lu6
http://www.youtube.com/watch?v=HOIir1qXYEI

羽生のすごいところは序盤研究みたいなこと言っててすごい違和感があるんだけどそうなの?
99名無し名人:2012/10/06(土) 18:30:32.13 ID:217Hp9Av
>>58
雀鬼との交流はよく知らないけど

先崎曰く

「羽生や佐藤康は将棋は強いが、麻雀は弱い」

と言っていた。
100名無し名人:2012/10/06(土) 18:33:35.79 ID:bbpRkyE+
先崎は将棋が弱い
101名無し名人:2012/10/06(土) 18:42:53.76 ID:kA48x8Qm
>>98
羽生さんが若手の頃は序盤研究をやる棋士は少なくて
序盤は雑談しながら定跡を並べ
地力にまかせて中終盤のねじりあいで勝つ将棋が主流
それを革新したのが羽生世代
というわけで羽生さんは序盤中盤終盤隙がないわけだが最初に注目されたのは序盤だったというわけ
102名無し名人:2012/10/06(土) 19:56:19.32 ID:jyTV3owV
名人竜王抜きでもタイトル10期も獲ったらそれは大棋士と言うんじゃないか?
103名無し名人:2012/10/06(土) 20:21:53.85 ID:L3t8Bu56
>>99
先崎は、囲碁や麻雀は強いが将棋は弱い
普通のサラリーマンなら、それでいいんだろうけど
104名無し名人:2012/10/06(土) 20:50:46.60 ID:bDQesxgG
角将っていうチンパンジーをスルーするスレとしないスレをつくってくれませんか
105名無し名人:2012/10/06(土) 21:10:43.97 ID:5yLGfGR7
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺明 竜王・王座
_12(金) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・1回戦 深浦康市 九段 
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷伸之 九段
_27(土)  第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤康光 王将
_?(_)  第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_?(_)  第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦 久保利明 九段
106名無し名人:2012/10/06(土) 21:13:26.83 ID:ab1DXqsh
どれも負ける気がしねぇぜ
107名無し名人:2012/10/06(土) 21:17:03.34 ID:8mzQj/sD
本当に全部勝っちゃいそうで怖い・・・(汗)
108名無し名人:2012/10/06(土) 21:51:54.36 ID:WyvdSIqj
>40代で三冠保持って
>神名人・王将・王位 1972年度名人戦時点で49歳。
>中原名人・棋聖・王座 1990年度棋聖戦時点で42歳。
>米長十段・棋聖・棋王 
>羽生は現時点で42歳だからとりあえず米長は上回った

これ見ると羽生はまだまだ中原を超えたとも言い難いんだよな
勿論今後超えていくのは目に見えてるけど。
まあ神は別格中の別格だから置いとくとして。

>ただの3冠じゃないよ。びっくタイトルを含まない3冠

そう。熱戦を見せられたばかりだと錯覚しちゃうんだけど
よく考えてみると棋界のパワーバランスは

名人 森内俊之
竜王 渡辺明
小3冠 羽生善治

ようやく並んだか、羽生が頭1つ抜け出したくらいなんだよね
ただ一般棋戦優勝3回は大きいので、「今年度の絶対王者」確定の
太鼓判は押したいと思う。素直にめでたいことだよ。
109名無し名人:2012/10/06(土) 21:57:35.18 ID:WyvdSIqj
>実質八冠のうちの三冠は今の七冠のうちの三冠よりはちょっと価値が劣るから
>この記録ではすでに羽生は中原を越えてる

そう。君もよく分かっているじゃないか
つまり平均7冠の羽生と、平均3.5冠の神とでは全く条件の厳しさが違うんだよね
やはり羽生はまだまだビックマウンテンの7合目くらいだね
とりあえず今回名人取らないことには話にならんよ。
11099:2012/10/06(土) 22:06:06.57 ID:217Hp9Av
>>103
99だけど、康光と先崎は仲がいいこともあって、
よくそういう麻雀とかの遊びをしてたらしいんだが、
あまりに康光がよく負けてたので、先崎がこう言ったらしいよ


おい康光!どうせお前が負けるんだから金だけおいて帰れよ。


温厚な康光もさすがに怒ったらしい(笑)。
111名無し名人:2012/10/06(土) 22:09:21.36 ID:WyvdSIqj
>天才と言うか、名人に定跡なしと言うか、、、異常感覚の持ち主だ。
>あんな筋悪な手が第一感で浮かぶよーじゃーな

そう。羽生の感覚は恐ろしい。
早指し、秒読みになるとあのての筋悪な手が恐ろしい効力を発揮する。
結果オーライと行きたい所だが、そこに功罪、落とし穴がある。
問題は「味を占めてしまう」こと。
名人竜王でああいう大技は不発に終わるケースが多い。

>今でも羽生名人が最強なのですか?

少し訂正が必要だね。
正確には、羽生小3冠、大王座が現役最強。
これならその通り。
112名無し名人:2012/10/06(土) 22:28:28.11 ID:SRMWZiWQ
キチガイ今日通報されるで
113名無し名人:2012/10/06(土) 22:43:26.76 ID:BhGzpFYQ
来年の今頃

羽生6冠
渡辺竜王
114名無し名人:2012/10/06(土) 22:45:24.44 ID:eRaaKGTx
羽生は今回の王座奪還で、来期3つのタイトル戦出場が決定。
これで大山のタイトル戦出場記録112を破り113となることになる。
また1つ大山の記録がなくなるねえw

参考までに現在の記録は
1大山112回(獲得80期 獲得率.714)
2羽生110回(獲得83期 獲得率.755)
3中原 91回(獲得64期 獲得率.703)
115名無し名人:2012/10/06(土) 23:04:27.42 ID:+I2NetOr
>>95
さすがに凡才は失礼だろ
(メッシに比べて)バロンドール一回しかとれないクリロナは凡才って言ってるようなもん
116名無し名人:2012/10/06(土) 23:08:03.27 ID:ZO8crgNo
NGワードにびっくも追加だな。てかびっくをひらがなとか基地外
必死すぎwwww
117名無し名人:2012/10/06(土) 23:15:46.09 ID:77NEuHra
昔の棋士との記録的な比較はできないよ。
タイトル数が違いすぎるから。
でも羽生先生が一番だろうね。
118名無し名人:2012/10/06(土) 23:18:59.09 ID:WyvdSIqj
>森内先生!序列1位復帰おめでとう!

戦わずして勝つ。これぞ兵法の極意。
実はこれこそが最上の勝ち方なんだよね

島「島研の3人は楽して勝っているように見えるがそうではない
  実際はもがいて、もがいている。
  それを感じていただければ幸いです」

みたいなことを言っていたようだが、これは皮肉か。
119名無し名人:2012/10/06(土) 23:23:43.18 ID:qqBK951+
タイトルが増えてる分、棋士の数も質も上がってるから

昔より今の方が有利とは一概に言えないんだけどな

五冠取るのと、七冠取るのでは、難易度が全然違うし

棋戦が多い分肉体的にも精神的にも、昔の棋士より遥かに辛い
120名無し名人:2012/10/06(土) 23:30:37.80 ID:/jTPmi3t
>>113
> 来年の今頃
>
> 羽生6冠
> 渡辺竜王

7冠アンド永世7冠を狙うのか!
121名無し名人:2012/10/06(土) 23:31:27.35 ID:YTyomset
世の中には、誰からも尊敬される人物を嫌う人がいる。
だから、誰からも尊敬される人物は世の中にはいないんだよ。
122名無し名人:2012/10/06(土) 23:36:01.36 ID:L3t8Bu56
>>121
誰からも嫌われている角将という人はいるけどね
123名無し名人:2012/10/06(土) 23:37:10.88 ID:WyvdSIqj
>賞金に偏りがありすぎるから、渡辺とか森内みたいなのがでるんだよ
>名人と竜王の勝因は、適当に削って他に回して

といっても金はおおよその価値を表しているのだから
それに力を注ぐのは当然とも言える。
特に力の無い者は注力せざるを得ない。
それに不平を言うのは負け犬のメンタリティ。

>先日の王座戦の指し直し局
>激指定跡3 6段+++で解析すると羽生には一手も悪手・疑問手がない
>パーフェクトな指し回しでした。羽生に限って言えば早指しのほうが質が高い。

これが褒め言葉になるかどうかって問題がまずある。
そしてソフトで全てを判定をするのは如何なものかとも思うが、
確かにピッグタイトルだと素人目にもおかしな手を指して負けてるんだよな
不思議でならない。

>羽生先生の渡辺対策は完了しました

それは違うね。
羽生は元々一日制だと強い(でも負けることも当然ある)。
それが出ただけ。つまり特に何かが劇的に変わったわけではない。
元々の予想の範疇なんだよ。
・・やはり来年に名人を獲得するまでは評価は控えたいと思う。
「比類なきワンセットのミッション」を達成するまではね。
まさか出場出来ないなんてことはあるまいだろうし。
124名無し名人:2012/10/06(土) 23:42:49.57 ID:WyvdSIqj
小棋戦早指しで滅法強いが、2日制だと更に凄みが増す。
これなら分かるんだけど
小棋戦早指しで滅法強いが、2日制だと1日制より弱体化する。

・・これはおかしいよね。しかし実際に羽生はそうなってる。
125名無し名人:2012/10/06(土) 23:48:54.72 ID:rx8bpW5P
シッ!シッ!あっちいけよ。
いくら脳内オナニー理論垂れ流したって誰も賛同なんかしないのに。
126名無し名人:2012/10/06(土) 23:52:24.62 ID:SRMWZiWQ
ピッグタイトルNG追加推奨
127名無し名人:2012/10/06(土) 23:55:28.21 ID:iTtI2d8G
>>122
俺は別に嫌ってないよ
それどころかちょっと好きかも
128名無し名人:2012/10/06(土) 23:58:32.07 ID:YTyomset
>>122
本当だ。
129名無し名人:2012/10/07(日) 00:15:54.86 ID:hOlk0Dwl
遂にでたか!ピッグタイトルww
ピッグって豚のことだよなww
竜王・名人は豚タイトルかwwww
130名無し名人:2012/10/07(日) 00:16:03.93 ID:m1BpYmes
必死すぎて今まで持ち上げに持ちあげた竜王・名人を
豚タイトル呼ばわりしてしまったかw
131名無し名人:2012/10/07(日) 00:17:13.63 ID:axNOzxzS
>>114
王座取ったから同一タイトル戦連続出場記録も21回が確定して大山超え確定なんだよな。
132名無し名人:2012/10/07(日) 00:25:31.92 ID:AVFun2Ti
昔名人とるのより今名人とる方が遥かに難しいんだよな
森内、渡辺、羽生相手に大山がタイトル戦で勝てるとはとても思えないし

大山のライバルはせいぜい二上、升田、彼らに勝ったことが大山の最大の功績
どちらも中原クラスには及ばない棋士
133名無し名人:2012/10/07(日) 00:26:57.58 ID:UXj8qpjB
渡辺は羽生に対して、早指しでは全く歯が立たず、順位戦でもボコボコ、心の支えだったタイトル戦でも1勝3敗と完敗。

万一二日制で運良く勝っても、二日制で当たるより予選を含め1日制で当たる確率が高い現状では、羽生に勝数を献上する忠犬化する可能性が高い。
例のデスノート法則の適用もあるし。

今期の順位戦と王将リーグが楽しみ。

134名無し名人:2012/10/07(日) 00:35:37.64 ID:AVFun2Ti
渡辺と19−19で互角なのが羽生の弱みねぇ
羽生は求められるものが高いな

ある名人は8段なんぞに全敗してもキチガイの思い入れの中では神だとか
135名無し名人:2012/10/07(日) 00:36:16.30 ID:uPjiLdvO
>>134
ていうか直近では勝ち越してるしな
136名無し名人:2012/10/07(日) 00:41:20.97 ID:AtpXrZhU
1冠・2冠の羽生は不調って言われちゃうからなぁ
10年もしたら今のタニーみたいに叩かれまくるかも知れんね
全然想像できないけど
137名無し名人:2012/10/07(日) 00:47:17.22 ID:6YqMMdlH
今10歳ぐらいの将来を期待されてる子供達が10年後ここでハブさんを叩いてるのか・・・
138あっきーら:2012/10/07(日) 00:54:39.10 ID:HVQMsxqp
今の子供が大人になる頃には羽生なんて糞雑魚呼ばわりされてるよ
大山もお前ら羽生ヲタに酷い中傷を受けてるし
因果応報だな
139名無し名人:2012/10/07(日) 01:00:09.05 ID:SsCQXVND
今の子供たちが大人になる頃には大山なんていう番外糞豆電球は名前すら覚えてもらえてないんだろうな
140名無し名人:2012/10/07(日) 01:00:31.73 ID:S41aUZx4
>>83
正解だな。お前天才だわ。
141名無し名人:2012/10/07(日) 01:02:27.40 ID:k8VPaH1M
この調子が続けば7冠&永世7冠もあり得るね
142名無し名人:2012/10/07(日) 01:03:09.34 ID:S41aUZx4
>>104
スルーするスレというか、角将が出現しないスレなら
したらばにあるよ。
こんなところで「スルーしろ!」って言わずに、そっちいこうや。
143名無し名人:2012/10/07(日) 01:45:31.39 ID:j2/YO0Y6
もし今羽生が引退したら19世(だっけ?)永世名人ってよばれるの?
永世六冠の方が格好よくね?
144名無し名人:2012/10/07(日) 03:04:31.82 ID:0Vt21gTe
羽生七冠王でいいだろ
145名無し名人:2012/10/07(日) 03:32:13.13 ID:mzYDioAm
早朝のぞいたらピッグタイトルが創設されててワロタw
角将恐るべしww
146名無し名人:2012/10/07(日) 04:24:07.06 ID:8Q8e5nYX
マジレスすると王座奪取できるとは思わなかった
147名無し名人:2012/10/07(日) 05:08:07.61 ID:mzYDioAm
1局目負けたときは全敗しないでとか思ってたわ。
しかし、2局目で振ったあたりから空気変わったと思う。
148名無し名人:2012/10/07(日) 05:29:05.27 ID:Tb8qHSSV
9手損で穴熊撃破も気持よかった
149あっきーら:2012/10/07(日) 06:10:30.94 ID:HVQMsxqp
そりゃ差はあるよ 別格タイトル獲ってからだろうな うん 別格タイトル獲ったら大したもんですよ うん 勝負はそっからだろうな 別格タイトルだったら羽生は立って帰れねえぞ
150名無し名人:2012/10/07(日) 07:30:05.75 ID:nD+Cfeib
角将が渡辺を利用しているからって渡辺を叩くのはやめようぜ。
どうせ深浦を利用して捨てたように渡辺も利用されて捨てられるだけなんだから。

羽生にとっては渡辺がいることが将棋ライフをいっそう楽しく充実したものにさせていると思うけどな。
羽生くらいになると自分より弱い相手とやっても面白くないだろう。
弱いのと組んでラッキーなんて思うわきゃないわな。

それで、次の羽生の玩具は誰になるのかな?
151名無し名人:2012/10/07(日) 07:31:11.75 ID:S41aUZx4
>>143
基本は永世名人って呼ばれるだろうけど、
時と場所によって呼ばれ方も変化があるだろうね。
NHKでは名誉NHK杯のままかもしれないし。
王座戦に注目すべき場所では永世王座というかもしれないし。

まぁ、普通に永世六冠って呼ばれる気もするw
152名無し名人:2012/10/07(日) 07:35:54.56 ID:S41aUZx4
>>150
あまり渡辺叩いている人いなくね?
たまに角将が自演して叩いているの見たことあるけどw

それと、「角将を発狂させる(既に狂ってるが)ために」
渡辺を悪く言うのは、このスレでは許されると思う。

皆そのあたりは心得てるよ。
153名無し名人:2012/10/07(日) 09:02:19.44 ID:W3tTVCcV
確かに羽生は強い相手ほど自分も強くなる感じだな
154名無し名人:2012/10/07(日) 09:18:38.67 ID:t3A6FxY9
ランクの高い棋戦ほど弱くなる感じもあるよな
155名無し名人:2012/10/07(日) 13:36:54.35 ID:AVFun2Ti
見かたによっては「あきらくん」はいいね
今まで散々コテ付けろと言っても聞かなかった角将がやっと自分からコテ付けてくれたわけだし
キチガイ叩きに興味ないならNGするもよし、角将のおバカな自演を楽しむもよし
156名無し名人:2012/10/07(日) 13:50:13.86 ID:NA4LdJdB
何となくですが、羽生さんは40代になってさらに強さを増したというか、ここ数ヶ月の勝ち方も20代の頃と比べてひょうひょうとして勝っているというか、、
(膨大な読みをしなくなった分楽なのか? もちろん必死にやっているというのは昔も今も変わらないのですが)
結論、40代は普通の騎士みたいに衰えないのではないか、ということです。
健康が続く限り、かなり続くのではないか、ということでs
157名無し名人:2012/10/07(日) 13:54:23.26 ID:LWUE+JFD
羽生世代が異常なだけ
158名無し名人 :2012/10/07(日) 14:31:34.07 ID:+CDpARfK
羽生さんは、負けとか失敗とか衰えとか、普通の人にとっては
マイナスになるような要素をエサにして、更に強くなる人だと思う。
そのへんの精神的タフさと言うか、泥沼のような底の知れなさが
感嘆を通り越してむしろ怖い。
159名無し名人:2012/10/07(日) 16:57:03.80 ID:xQ6Sn48b
>>152
そりゃあ、渡辺は将棋指して負けただけだもの
それも油断とかじゃなくて実力負けなんだから、叩いたらかわいそうだろ
160名無し名人:2012/10/07(日) 17:13:54.96 ID:bjy0W5+J
>それと、「角将を発狂させる(既に狂ってるが)ために」
>渡辺を悪く言うのは、このスレでは許されると思う。

それじゃ羽生応援スレじゃなくて渡辺アンチスレだ
第一人者の応援とも思えん 美しくない
あきらくんをたたくのは許される
>>156
同意です
升田大山中原、結局最後は健康問題
羽生さんは丈夫そうにみえますが急な病はだれにでもありえるので
それだけが心配
161名無し名人:2012/10/07(日) 17:55:43.04 ID:NA4LdJdB
>>160
以前、超過密対局で窶れ果てた姿、発熱して対局とか、結構あったけど、
最近は本人が意識しているのか、ほどよい対局間隔でこれならばまずまずかな、というペースに感じます
162名無し名人:2012/10/07(日) 18:20:35.40 ID:bjy0W5+J
中原先生が体力的な意味で維持できるのは、たしか五冠が限度とおっしゃって
たしか三十代後半のご発言だったかな?
大山先生も四十代は五冠維持していたし、
四十代前半で二冠から三冠というのはだいぶ余裕のあるペースなのかもしれませんね
163名無し名人:2012/10/07(日) 18:34:34.44 ID:NA4LdJdB
>>162
五冠王フラグ、立ちました!w
164名無し名人:2012/10/07(日) 18:36:42.06 ID:nD+Cfeib
中原も谷川も、連盟のスケジュール調整的に5冠が限度みたいなことすら言ってたし。

詳しいこと忘れちゃったけど、同時7冠達成した対局、終局と同時に各社のカメラマンたちが主催者の静止も聞かずに乱入して
対局室の容積の倍ぐらいの記者がなかにいたとかいう話もあったなw

将棋まつりで女性ファンが殺到して、将棋イベント初の「将棋倒し」死者が出るかもって理事(勝浦だっけな)が本気で心配してたし、
羽生にまつわることは尋常じゃない。
165名無し名人:2012/10/07(日) 18:43:23.63 ID:p5qTSt4+
ひとりくらい角将に賛同してくれるひとがいてもいいと思うが
166名無し名人:2012/10/07(日) 18:52:44.03 ID:S41aUZx4
角将が自演して賛同してるじゃん。
あきらくんがその典型だろ。
167名無し名人:2012/10/07(日) 19:21:33.41 ID:J8WnDtY5
>>162
そう。羽生も神になろうとするなら
40代で5冠になるくらいはやって欲しい。
あ、勿論びっくタイトルをキッチリ含んだ5冠ね。
168名無し名人:2012/10/07(日) 19:29:40.31 ID:hTHK+eS0
単発ID臭いですぅ〜><
169名無し名人:2012/10/07(日) 19:44:03.65 ID:e71aYM2v
>>5のスケジュール見たら今の2〜3冠が健康的な生活をする限界な気がする。
このスケジュールに対局以外の仕事を入れたらオフは殆どないんじゃないか?
170名無し名人:2012/10/07(日) 19:47:31.19 ID:bjy0W5+J
>>165
角将が自分で賛同してるうちはだいじょぶ
>>164
婚約発表した途端追っかけや出待ちが消滅したんですよねw
あれはワロタ
171名無し名人:2012/10/07(日) 21:10:09.53 ID:uEZ5X2lO
本年度、三冠は残りすべて勝つよ
172名無し名人:2012/10/07(日) 23:28:17.49 ID:ZeSXqYz8
来期7冠あるな
173名無し名人:2012/10/08(月) 05:40:29.19 ID:vq20KI5e
7冠と棋戦全部優勝してほしい
できれば来年やってほしい
174名無し名人:2012/10/08(月) 06:06:15.47 ID:trmIPpyl
2012年度成績 10月5日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,2/1渡辺,3/1橋本)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(例年10月下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 二回戦 深浦九段(10/12 一回戦は抜け番 残り 久保豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数39(1位)勝数31(1位)8敗 勝率.795(4位)連勝10(3位)

175名無し名人:2012/10/08(月) 06:10:51.56 ID:trmIPpyl
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_12(金) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段

…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
176名無し名人:2012/10/08(月) 06:17:09.57 ID:trmIPpyl
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は4局)

その他
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠
_11(日) 第38回 将棋の日 @天童市市民文化会館

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
177名無し名人:2012/10/08(月) 07:55:12.28 ID:Y76rmXkH
>>170
やっぱり女ってそういう生き物なのな
178名無し名人:2012/10/08(月) 08:17:24.31 ID:KhZTomIb
そろそろ佐藤に負けそうな気がす
179名無し名人:2012/10/08(月) 11:25:41.46 ID:XBU04ft7
佐藤の変態将棋を研究してしまうと、将棋が壊されてします
それを知っている羽生は、佐藤には研究なしのガチンコが有効だと
見抜いてるのかなぁ〜
と考えてしまう、今日この頃
180名無し名人:2012/10/08(月) 12:11:10.27 ID:efH4FSOg
1 羽生善治棋聖・王位・王座 1967 31
2 渡辺明竜王 1882 -20
3 佐藤康光王将 1840 56
4 郷田真隆棋王 1812 -4
5 豊島将之七段 1797 -18
6 深浦康市九段 1790 17
7 広瀬章人七段 1787 -21
8 佐藤天彦七段 1768 -4
9 行方尚史八段 1763 67
10 丸山忠久九段 1762 9

レーテイングが位かに当てにならんかの典型だね
森内は少なくとも5位以内には入ってる
181名無し名人:2012/10/08(月) 12:16:14.60 ID:KhZTomIb
>>180
いや十分妥当だろ
182名無し名人:2012/10/08(月) 13:01:55.76 ID:Y76rmXkH
>>181
こいつ角将だよ
183自己宣伝:2012/10/08(月) 13:54:35.55 ID:0h2TNIhC
自己のHPの宣伝で恐縮ですが、
羽生三冠復帰を祝してHPを1年ぶりに更新しましたので、
もしよろしければ、覗いてみてください。

羽生善治実戦譜
http://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/manstein/index.htm
184名無し名人:2012/10/08(月) 14:47:02.14 ID:O0nru/Ym
名人は別格なのでレーティングには参加していません
185名無し名人:2012/10/08(月) 15:31:40.97 ID:QIeW55TL
次勝ったら8割だろ?やべぇよ・・・
第一線でよくこんだけの勝率叩きだせるな
186名無し名人:2012/10/08(月) 16:55:00.99 ID:DI46L8JT
>>180
角将さん、通報されたらしいけど大丈夫?
187名無し名人:2012/10/08(月) 17:14:20.82 ID:1mEFRe5q
通報で一斉にアンチ消えるの笑えるwやはり1人だったか。

少なくとも角将の本名がヤフートップに出て欲しいね。
188名無し名人:2012/10/08(月) 17:40:54.52 ID:Yprq+c1L
>>185
同意。すばらしい。
しかしビッッグタイトルだとその勝率を維持できない弱点がある
>>180
レーティングはまずまずあてになるけど、あくまで指標のひとつ。
189名無し名人:2012/10/08(月) 17:43:19.81 ID:Yprq+c1L
>>179
いや、羽生は本格派に弱いだけだよ。
最善手で返されると、羽生は弱くなる。
つまり羽生は最善手を指せていないということ。
ビッッグタイトルでは勝てないわけですな
>>172
5冠は可能だと思うけど7冠は無理かな。
理由はただひとつ。
ビッッグタイトルでへたれてしまうから。
これさえなくせば羽生は最強の棋士なのに
190名無し名人:2012/10/08(月) 17:46:12.29 ID:Yprq+c1L
>>167
そのとぉり
やはり竜王名人をきっちりとって5冠を継続していかないと
大山には勝てないだろうね。
>>164
5冠が限度なのはビッッグタイトルがあるからだろうね。
そういう意味で羽生の7冠はすごい。
しかし全冠を長期継続した大山はもっとすごいよね
>>162
余裕でしょ。だってビッッグタイトルをひとつももってないから。
せめて名人はしっかりとって欲しい。
191名無し名人:2012/10/08(月) 17:48:21.38 ID:DI46L8JT
>>188-190
角将さん、こんなことして面白い?
192名無し名人:2012/10/08(月) 17:48:58.27 ID:Yprq+c1L
>>158
そうだね。そのタフさが竜王名人で出れば最高なんだけどね。
もっとタフにならないと竜王名人では通用しない。
大山ってどんだけメンタル強かったんだろう。怖すぎる。
>>156
同意。羽生は今こそ最強だと思う。このまま複数冠を保持できそう。
けれど、そんな羽生ですら届かないのがビッッグタイトル長期保持。
大山や中原がいかに別格だったかわかる。
今の羽生ですらできないことをやっていたわけだから
193名無し名人:2012/10/08(月) 17:53:20.46 ID:Yprq+c1L
>>153
ちょっと違う。ビッッグタイトルでは逆にへたれている。
それに弱い相手に鬼のようにさすのが羽生じゃないかな。
強い森内や渡辺には勝ててないし
ただ弱い相手をしっかり倒すのは勝負の基本。いいことだと思う。
ただそろそろ強い相手を倒して欲しい
>>141
これはダ〜ウト
7冠が無理なのはビッッグタイトルがあるから。
羽生がどれだけ好調でも3割君に敗北するのが名人という格。
羽生将棋は無残に散らされてしまう。格上森内にひれ伏せられてしまうわけね
194名無し名人:2012/10/08(月) 17:57:33.85 ID:Yprq+c1L
>>139
大山大全集でみんな勉強するからファンは覚え続ける。
羽生もファンでない人からは忘れ去られるよ。
将棋は地味な世界だからね。
>>133
どうかなぁ。羽生と渡辺は今後もいい勝負するとは思うけどね。
一日制では羽生がやや勝ち越し、2日制で渡辺が勝ち越す。
結果、拮抗するんじゃないかな。
でも永遠に羽生竜王はこなさそうだけど
>>132
あんたはそりゃ素人だから勝てるとは思えんって。
素人の意見とかいらん。プロが見れば、1日制では羽生>大山
2日制では大山>羽生 まあ、大山がいれば羽生は永世名人になれてない
195名無し名人:2012/10/08(月) 18:00:56.93 ID:Ztq4tJyK
そのとぉりwww ビッッグタイトルwww
NGワードが増えていく
196名無し名人:2012/10/08(月) 18:02:16.21 ID:Yprq+c1L
>>124
羽生は最善手を見つける力が森内などより劣ってるんだろうな。
だから正確に対応されたら何も出来ず負けてる。
羽生はコンピュータに負けやすい将棋かも。
>>123
そのとぉり
渡辺対策が完了したなら竜王で勝ってみろって話
おうざとっただけで完了とか早漏すぎる
>>119
相対的に同じ条件だから条件は一緒。
防衛の立場に立てば、自分の苦手棋士がくる可能性の低い
現代のほうが有利とはいえるだろ。
羽生なんかはその恩恵を受けまくってる。ずっとウティ、渡辺が
きていたら今頃無冠かもしれないもの。
藤井や中村がきたことで守られてる
197名無し名人:2012/10/08(月) 18:03:24.93 ID:DI46L8JT
>あんたはそりゃ素人だから勝てるとは思えんって。
>素人の意見とかいらん。プロが見れば、1日制では羽生>大山

角将って何のプロなんだろう?
引きこもりかなあ
198名無し名人:2012/10/08(月) 18:03:25.10 ID:rUCymlum
>>195
うわぁホントだ・・・
NGに引っかからないように工夫してるんだ小賢しくて気持ち悪い
199名無し名人:2012/10/08(月) 18:04:23.06 ID:Y76rmXkH
ダ〜ウトwwwビッッグタイトルwwwww
通報されて発狂モードかww
200名無し名人:2012/10/08(月) 18:14:30.44 ID:C6SB8IdY
そろそろ必死さが微笑ましくなってきたw
201名無し名人:2012/10/08(月) 18:29:27.17 ID:UyfyKQv1
角将くんはチンパンジーなので通報しないでください
知能が低いだけで悪意はないんです
お願いします
202名無し名人:2012/10/08(月) 18:47:30.15 ID:iDSA68ow
通報ネタでここまで騒げるお前らって・・・
203名無し名人:2012/10/08(月) 18:52:32.96 ID:QFW0znpr
ねえねえキチガイがなんで神か否かを判定してんの?
204名無し名人:2012/10/08(月) 18:58:51.46 ID:UyfyKQv1
ここでお前らってとか書く奴って
角将並みに知能が低いよね
参加したいならすればいいのに
自分も見てて書きたくなるのに
不当に他者をおとしめるしか能がない
みじめだわ
205名無し名人:2012/10/08(月) 19:12:21.57 ID:+OQP1HX0
>>204
君の文章も実は「お前ら」に話しかけてる文章なんだよ。
言語学やれよw
206名無し名人:2012/10/08(月) 20:02:30.76 ID:Y76rmXkH
忍法挙げ足取り!
207名無し名人:2012/10/08(月) 20:03:03.80 ID:Y76rmXkH
単発IDで論点すり替えの術!
208名無し名人:2012/10/08(月) 20:23:33.03 ID:VLurt43F
角将って、必死にキモワードを変化させているけど、
なんでそんなに気持ち悪いワードを使いたがるんだろう?

自分がウンコ扱いされてるって知ってて
わざとウンコ投げるようなことやってるんだよな?

即NGワード追加してるけど、本当に気持ち悪い。
極稀に、臭い匂いを発する人が電車に乗って
皆が車両から逃げている時があるけど、
それと全く変わらんわ。

しかもそれを自覚してるっていうところあたりが、
完全に基地外ってことなんだろうが。
209名無し名人:2012/10/08(月) 20:38:07.97 ID:Yprq+c1L
>>208
これはダウ〜チ
世界はあなた中心には回っていません。
あなたが思ったことが全部常識にはなりません。
あなたが気に入らなければ他のすべてがあなたのためにあなたの
思い通りの行動を取る事もありません。
僕は正当な羽生ファンです。羽生を誰よりも応援しています。
だからこそ少し厳しく、竜王名人での長期活躍を願っています。
名人を取り続け、竜王もなぎ倒し、絶対王者として輝く羽生が見たいのです
210名無し名人:2012/10/08(月) 20:39:14.77 ID:+OQP1HX0
どんだけ悔しがってんだよwww
211名無し名人:2012/10/08(月) 20:40:11.45 ID:Ztq4tJyK
はらいてええwwwwwwwwwwwwwww
212名無し名人:2012/10/08(月) 20:40:55.87 ID:Y76rmXkH
すげぇwwwwすげぇよwww
213名無し名人:2012/10/08(月) 20:45:50.17 ID:1z6O6ekl
>>180
レートの高い人間がタイトルを取る傾向にあるな。
やはり、森内はいかさまということが証明された。
214名無し名人:2012/10/08(月) 20:55:43.42 ID:Yprq+c1L
>>213
これはダウッ
レートにランクインすらしないやつに負けた羽生が悪い。
羽生さえいなければレーティングは正しかった。
レーティングを狂わせたのは羽生。森内に罪はない。
タイトルを取る=高いレーティングの常識を見事破壊した
グランドタイトルでのへたれは羽生の特徴になってしまったね
これは克服しないといけない羽生の課題
215名無し名人:2012/10/08(月) 21:07:31.96 ID:5TcAI6ow
米長は死にそうなほど弱っているのに棋聖就位式で、毎度おなじみになっている羽生に悪態ついたのか
さすがだな
216名無し名人:2012/10/08(月) 21:17:55.03 ID:QFW0znpr
>>214
何言ってんだお前?
頭おかしいの?
イカレてんの?
217名無し名人:2012/10/08(月) 21:20:27.18 ID:5TcAI6ow
ダウをNGにすればいいだけじゃね
218名無し名人:2012/10/08(月) 21:26:31.47 ID:4MmqAUzp
王座失冠でこれなら竜王陥落したらどうなるんだろうな角将。
219名無し名人:2012/10/08(月) 21:29:22.20 ID:VCDX4SX2
そのとぉりwww ビッッグタイトルwww ダウ〜チwwwwwww
220名無し名人:2012/10/08(月) 21:47:24.28 ID:Yprq+c1L
>>218
これはおかしい。
おれは羽生>渡辺を認めている。
あくまで羽生<大山
渡辺がどうなろうと基本的にどうでもいい。
おれの願いは羽生が歴代最強になること。
そのためにはさらにグランドタイトルをとらないといけない
221名無し名人:2012/10/08(月) 21:48:39.11 ID:Ztq4tJyK
グランドタイトルってなんだよwwwwww
勝手に用語作るんじゃねぇよwwwwwwwwww
222名無し名人:2012/10/08(月) 21:53:32.14 ID:jBRkOUns
大山の葬式は先崎が出席しなかったらしい。
よって羽生>村山聖>大山
223名無し名人:2012/10/08(月) 22:30:59.33 ID:pRME248G
66銀ビシッ
浦野「えぇぇぇぇぇ…これなにこれ」
浦野「よぉ見えますねぇ…やっぱりすごいなぁ…」
浦野「これは神の一手ですよ…これ!…これ!」

ニコニコは浦野をレギュラー陣に加えるべき
224名無し名人:2012/10/08(月) 22:34:53.81 ID:Ztq4tJyK
>>223
指された瞬間に狙いが見えるって棋士ってすごいよな
225名無し名人:2012/10/08(月) 22:35:58.17 ID:DI46L8JT
>>218は角将としか書いていないのに>>220がレスしていて、自分が角将だと認めているね
226名無し名人:2012/10/08(月) 22:43:11.07 ID:UyfyKQv1
>>205
バカなの?
227名無し名人:2012/10/08(月) 22:56:43.56 ID:pRME248G
飛車を二段目に置いても詰めろになってないと瞬時に言ってたし
さすが浦野だった
それにしても「やっぱりすごいなぁ」の言い方がものすごく良かった
雲の上の存在を見ているかのような感服した空気感だった
228名無し名人:2012/10/08(月) 23:22:27.73 ID:trmIPpyl
ニコニコ解説名人と言えばみうみうw
229名無し名人:2012/10/08(月) 23:24:01.67 ID:rUCymlum
>>228
確か竜王戦の解説決まってたような
しかも山口恵梨子女流と
230名無し名人:2012/10/09(火) 00:08:35.59 ID:pNqBXwxQ
ダウッwwwwwwダウッダウッwwwwwww
231名無し名人:2012/10/09(火) 00:37:40.62 ID:Vt1/g2jU
角将はやく捕まらないかな。
232名無し名人:2012/10/09(火) 00:55:04.22 ID:BhVMjeLr
>>223
やめてぇ
浦野先生しんでまう
233名無し名人:2012/10/09(火) 01:01:15.39 ID:Qd5THTXA
>>203
何とかと、何とかは紙一重
234名無し名人:2012/10/09(火) 01:18:43.34 ID:Y3TXmwgY
でも、通報されたらしいからもうすぐお別れかもね
235名無し名人:2012/10/09(火) 03:27:27.69 ID:J/o9nkwH
ダウチ
236名無し名人:2012/10/09(火) 04:30:01.23 ID:cfO2256L




盆と正月が〜って本当なんですかね???????????????!
237名無し名人:2012/10/09(火) 04:52:09.38 ID:lRrtCucW
もしかすると羽生はかなり強い
最近そんな気がする
238名無し名人:2012/10/09(火) 09:18:22.69 ID:6vFQGDYS
>>222
いや、その理屈はおかしい
>>225
あきらかにおれを角将だとお前ら思ってるんだろ?
>>237
強いよ。トップクラス間違いなし。しかし高いレベルで見ると
竜王名と人で敗退しているだけに決してNO1とはいえない。
たまに敗退するならわかるが、合計で13期しかとっていないのに
ここしばらく敗退が続いている。
やっぱり合計25期はほしいね。羽生はまだ半分だ。
羽生は強いけれど、トップまではまだ距離がかなりある。これからだね
239名無し名人:2012/10/09(火) 09:26:50.26 ID:w4Bouiei
わかったから物故棋士と現役比べてないで
お前も将棋の勉強してろ
240名無し名人:2012/10/09(火) 09:30:30.06 ID:6vFQGDYS
大山を超える条件

1、タイトル100期(おそらく達成)
2、トーナメント優勝35回(達成)
3、グランドタイトル25期(かなり厳しい)
4、A級45年(おそらく達成)

やはり最後の壁は真の王者を決定付ける戦いで勝てるかどうか。
世界最強の将棋士だけが手に出来る竜王名人を25期取ることは
タイトル100期より難しいだろう。銅メダルなら割と取れるが
金メダルは限られたものしかとれない
241名無し名人:2012/10/09(火) 09:32:30.46 ID:w4Bouiei
何でも良いから羽生が引退してから言え
242名無し名人:2012/10/09(火) 09:35:12.31 ID:pNqBXwxQ
>>240
ダウッwwwwwwダウッダウッwwwwwww
243名無し名人:2012/10/09(火) 09:35:43.25 ID:0Yy/xUxZ
今週は王将、棋王の予選か
244名無し名人:2012/10/09(火) 09:36:12.87 ID:YSwgzV5B
いや、A級45年もかなり厳しいだろ
だから結局は羽生はスモールタイトル、勝数等の
「質より量」を売りにしていって神と勝負って形になると思う。
羽生本人もそれを目指してるっぽい。いい意味での「開き直り」だろうね
スモールオンリーでも120とかだったら
もう完全に認めざるを得ないよね。
245名無し名人:2012/10/09(火) 09:36:37.78 ID:w4Bouiei
警察は忘れた頃に来るらしいぞ
それまでガクブルしてろ
246名無し名人:2012/10/09(火) 09:41:49.94 ID:cfO2256L





盆と正月が〜って本当なんですかね???????????????!
247名無し名人:2012/10/09(火) 09:42:19.50 ID:M2CJajq6
10月15日(月曜日)
  羽生善治 糸谷哲郎   棋王戦 挑決トーナメント
248名無し名人:2012/10/09(火) 09:45:03.92 ID:Qc83GItj
大山って誰だよ
249名無し名人:2012/10/09(火) 09:45:54.88 ID:YSwgzV5B
スモール棋戦中心とはいえ、偉業を次々に為し遂げたかに見える
羽生でもA級はまだ20年!だよ。まだ折り返し地点にも到達していない。
A級45年ってのがどれだけの記録かが分かる。
これを軽んじるようではニワカ認定せざるを得ない。
1年に1コしか増やせない記録だからこそ重みがある。
250名無し名人:2012/10/09(火) 09:48:23.77 ID:YSwgzV5B
ーあらゆる棋士からトップ棋士の座を守り抜いた神について一言
羽生「神の勝ち方、戦い方をマネしようと思っても出来るものではない
   真似出来ない事こそが神の芸」
251名無し名人:2012/10/09(火) 09:55:31.37 ID:6vFQGDYS
>>249
うーん、3勝6敗でも残留できるから、羽生なら45年ぐらいやると思うけどね。
得意の1日制だし。王将リーグや王位リーグの在位記録のほうが厳しい気がする。
こっちは勝ち越しでも落ちることもあるからね。回転も速いし。
A級はメンバーが固定されやすいからお得意様がいると残留しやすい。三浦が残り続けられるのも
相手がほとんど固定化されているからだと考えている。藤井が連続降級したのもB級1組に
指しなれた相手が少なかった影響もあるだろう。
王将リーグと王位リーグ45年のほうが難しいように見える
>>244
王座などは3期獲得で竜王、名人1期で換算するとわかりやすい。
>>248
史上最強の将棋士
252名無し名人:2012/10/09(火) 10:00:40.53 ID:w4Bouiei
羽生 大山超え の検索結果
約 140,000 件

253名無し名人:2012/10/09(火) 10:01:24.89 ID:PHXJvT29
大山の時代って升田と木村以外はほぼ雑魚だったからA級の価値といわれてもねえ
タニーが大山の時代に生まれてたら名人20期はとってたと思うよ
254名無し名人:2012/10/09(火) 10:04:10.83 ID:YSwgzV5B
A級1期は一般棋戦優勝以上の価値は間違いなくある。

JT杯優勝してA級陥落と、単なるA級保持
どっちかと言われれば絶対後者を選ぶ棋士が多い筈だ。
王座とA級でもA級を選ぶ人は少なくないだろうな
「A級棋士」にはそれだけのステータスがある。
橋本の喜び方も半端ではなかったようだし。

びックタイトル5点、スモールタイトル2点、一般棋戦優勝1点
そしてA級在位1.5点or2点、というところ。
どちらかは私も決めかねているところだが。
255名無し名人:2012/10/09(火) 10:05:49.15 ID:YSwgzV5B
>羽生 神超え の検索結果  約 140,000 件

つまりこれから超えるのを期待している人が多いってことだろうな。
私も勿論期待している
256名無し名人:2012/10/09(火) 10:06:58.50 ID:LIkWO/cO
衰える年齢から獲得したタイトルなど史上最強論には不要
最大限25歳までのタイトル数のみ比較すれば史上最強論は結論が出る
257名無し名人:2012/10/09(火) 10:09:17.14 ID:6vFQGDYS
>>254
A級5連続在籍とJT5連覇なら後者を選ぶだろう。
ただ後者のほうが難易度が高いから、多くの棋士が前者を選ぶ。
つまりA級在籍よりはトーナメント優勝のほうが難しい。
難しいほうがより価値が高い。
258名無し名人:2012/10/09(火) 10:12:42.90 ID:6vFQGDYS
>>256
まあ一理あるが、人によって全盛の時代は違うだろうから
一番活躍した時期の比較のほうが妥当。
羽生は7冠、大山は5冠(5つしかなかった)
まあ、総合的に見れば一瞬の力は羽生>大山だろう
しかし大山は長期5冠保持を実現している。羽生はすぐに竜王名人を
失い、あっさりと3冠ぐらいになった。3冠もすごいが竜王名人がないので
長期的には大山が上だろう。羽生はこれから第2波がくるかどうか
259名無し名人:2012/10/09(火) 10:13:57.07 ID:YSwgzV5B
>3勝6敗でも残留できるから、羽生なら45年ぐらいやる

A級在位について付け加えたいことは
積み重ねれば積み重ねるほど、あと1期の厳しさが増していくことにある。
20期→25期と、30期→35期では同じ5期でもまるで厳しさが違うんだね
2位が30年くらいで、神はブッチギリで2位以下を突き放している。
それくらいになると、否応が無しに衰えた状態での戦いを余儀なくされるから。
そこにこの記録の真価がある。是非とも念頭においてもらいたい。

神「山頂に近づくほど1歩の険しさ、厳しさが増していくようであった」
・・まあ他の棋戦でも言える事かもしれないが。
260名無し名人:2012/10/09(火) 10:14:59.52 ID:w4Bouiei
こいつの頭の中では大山が神に自動変換されるらしいwwww
261名無し名人:2012/10/09(火) 10:18:56.40 ID:w4Bouiei
何でその大山は中原にボコられたの?
盤外戦が通用しないだけでそんなにボコられるようなのが神なの?

優勢になったからいつものように
詰みまで最大手数でジワジワ痛ぶろうとしたのに
それを察知した羽生が早投げしただけで
機嫌悪くして感想戦やめて帰るようなのが神なの?
262名無し名人:2012/10/09(火) 10:20:41.07 ID:YSwgzV5B
>羽生は7冠、神は5冠(5つしかなかった)

神の凄さはびック2冠を含む5冠を10年間維持していること。
これは点数換算すると16点。つまり「小8冠」!に相当する。
今期の羽生は一見物凄い快進撃を続けているかに見えるが
それでも小4冠程度の活躍。並みの一流棋士なら絶頂期だろうが
神を目指そうと思うならこの後名人を奪取して
「比類なきワンセットのミッション」を達成したいところ。
263名無し名人:2012/10/09(火) 10:20:54.38 ID:or8MHyTa
しかし対局過多と言われる中
あの王座戦後に始発の電車で帰るとは体力的には全然問題無いんだな
264名無し名人:2012/10/09(火) 10:28:28.68 ID:J/o9nkwH
ダウっダウダウww
265名無し名人:2012/10/09(火) 10:29:50.24 ID:w4Bouiei
ダウッwwwwwwダウッダウッwwwwwww
266名無し名人:2012/10/09(火) 10:30:18.69 ID:gPi/9OZ+
羽生が連続5期A級維持するのは難しくないと思われるが
羽生が連続5期JT杯を優勝するのは難しいと思われる
JT杯優勝5期連続なら、その間1度も負けなかった事を意味する
人間業ではない
267名無し名人:2012/10/09(火) 10:31:55.09 ID:w4Bouiei
ペロッ…この単発IDは自演用!
268名無し名人:2012/10/09(火) 10:33:28.97 ID:cfO2256L








盆と正月が〜って本当なんですかね???????????????!
269名無し名人:2012/10/09(火) 10:35:10.30 ID:gPi/9OZ+
>>1
遅きに失した感が有るが
ランランルーって、チート・ドナルドって意味か?
270名無し名人:2012/10/09(火) 10:38:56.43 ID:YSwgzV5B
難易度ではそうかもしれないが価値ではA級が上だよ

それと羽生がA級20期→25期と増やすのは容易に想像できるが
40期→45期はかなり厳しいだろう。
数字が小さいところで記録になる部門ではこれが起こりにくい。
例えばJT杯優勝は10回程度でNo1の記録になるのだろうが(調べてないけど)
これはうまく行けば脂の乗った40代で十分達成可能。
しかしA級はそうはいかない。否応が無しに衰えた状態での戦いを余儀なくされる。
そこに真価がある。
271名無し名人:2012/10/09(火) 10:39:39.51 ID:w4Bouiei
羽生善治 神
検索
約 398,000 件

大山康晴 神
検索
約 39,900 件

ふーむwwwww

272名無し名人:2012/10/09(火) 10:48:50.98 ID:6vFQGDYS
>>271
単に人気の差だね。検索結果はそんなもん。
実力とは関係ない
>>261
中原とはあいくちがよくなかったし、さすがの大山も衰えてきたからね。
それに中原はかなりのつわもの。名人を15期もとり通算タイトルは64期
さすがの大山も楽には勝てない。衰えてきていたしね。
羽生は中原より数倍劣る渡辺に竜王連覇を許しているし、ウティに名人も許している。
中原に負けるのとは大きく違う。中原は強敵だが、森内、渡辺は中堅だからね
273名無し名人:2012/10/09(火) 10:50:48.47 ID:6vFQGDYS
大山 100
羽生 90
中原 85
渡辺 55
森内 45
こんな感じでしょ。大山が中原に苦戦したのは中原が強かったため。
全盛同士でぶつかっていても、大山が楽に勝てた相手じゃない。
対して羽生は楽に勝たないといけない相手にしかも最高峰の竜王名人で
しっかり負けている。これでは羽生のイメージが悪くなってもしかたがない。
274名無し名人:2012/10/09(火) 10:51:22.74 ID:Kw1iOm1l
大山なんか実力では中原の足下にも及ばんって将棋好きの親が昔よく言ってたけどホント?
275名無し名人:2012/10/09(火) 10:51:26.88 ID:YSwgzV5B
あとは「費やすエネルギー」の概念がある。
早指し棋戦は2時間で対局が終わる。
勿論長時間では早指し棋戦ほど集中はしないが
終わるまでに16時間は掛かるだろう。
半分の時間しか使わなかったとしても8時間はある。
費やすエネルギーが早指しの4倍あって、それが6番くらいあるので
膨大な差がある。
276名無し名人:2012/10/09(火) 10:52:47.38 ID:cfO2256L












盆と正月が〜って本当なんですかね???????????????!
277名無し名人:2012/10/09(火) 10:55:59.18 ID:w4Bouiei
おい、盤外戦の話スルーすんなハゲ
連盟会長だったからって相手棋士のスケジュール過密に調整したりしてたのは
どんな言い訳するんだよ
278名無し名人:2012/10/09(火) 10:58:52.09 ID:YSwgzV5B
>神なんか実力では中原の足下にも及ばん

(衰えた)神なんか実力では中原の足下にも及ばん
なら正解。そのとおり。

渡辺は昔でいうと米長クラス。神は米長に勿論勝ち越してるし、
何より最重要のびックタイトルで負けてない(対戦もしてないが)。
信者が優位性を主張するなら24歳年下の中原クラスと対戦してから。
羽生が渡辺に勝った勝ったって自慢するのは神に対する優位性にはなりようがない
ので見苦しいことこの上ないw。まあ竜王取れば胸を張ってもいいけど。
279名無し名人:2012/10/09(火) 11:01:04.79 ID:w4Bouiei
ついでに大山は中原にはほとんどダブルスコアで負けてるんだが
羽生が渡辺森内にいつダブルスコアで負けたんだ?w
だから引退してから比べろって言ってるんだよ
280名無し名人:2012/10/09(火) 11:02:49.34 ID:6vFQGDYS
>>274
素人の君の親からすればそれで正しいと思う。
プロが見ると、中原より総合力では大山が上だろう。
ただ大きな差はない。全盛期で戦えば拮抗するだろう。
これは羽生も同じだよ。羽生と大山にそれほど差はない。仲原とも同じく。
わずかな差なんだよね。プロはそのわずかなさを見ている。
足元にも及ばないというあたりが素人丸出しと理解できるね。
>>277
そのような権限を手に入る地位に上り詰めたということ。
相手に勝つために対等である必要はない。
お前はバレーボールをしていて、相手は自分より身長が高いから
ハンディだなんてけちをつけるか?
羽生はそういう実効支配能力がない。大山はそういう力も持っていた。
勝つためにあらゆる手段を使う。これを卑怯というのは負け犬の遠吠えだろう
羽生も勝つためにセンスで相手をまどわし、盤上を頭で覆い、にらみつけ、ぼやき
さまざまな手段を使っている。それは卑怯ではなく作戦。卑怯というのは心が狭い人間
281名無し名人:2012/10/09(火) 11:02:58.68 ID:YSwgzV5B
>盤外戦の話

それについてはとっくに答えている。
盤外戦術が出来るのも立派な実力。
盤上だけが勝負と思っては甘い甘い。
本当に合理的、機械的に考えればタイトル戦なんて
全部ネットでやればよいことになる。では何故そうしないのか?
盤外での強さも競っているからだよ。
282名無し名人:2012/10/09(火) 11:06:28.85 ID:w4Bouiei
そういう八百長紛いの事してる奴の成績なんてあてにならんなあ
283名無し名人:2012/10/09(火) 11:11:31.38 ID:6vFQGDYS
>>279
羽生も24歳下の中原レベルがきて、かつ相性がよくなければ
羽生もダブルスコアで負けるよ。まあ勝率などどうでもいい。
中堅相手に竜王を8連覇させたのがすべて。羽生がしっかり
竜王を取らなかったのでこういうことになる。
>>281
そのとぅり。
それらもすべて含めて実力。正々堂々と〜なんてのは勧善懲悪の
御伽噺だけ。現実は勝つためにあらゆる手段を使う。
ルールの中でできることをすべてやるのが勝負師
>>282
八百長とはまるで別物だよ。八百長というのは負けてくれと相手に頼むこと。
つまり、中原に負けてくれと金を渡すこと。
そんなことをしていないから大山に中原は大きく勝ち越している。
284名無し名人:2012/10/09(火) 11:14:13.51 ID:w4Bouiei
単に手合い違いだっただけだな
285名無し名人:2012/10/09(火) 11:16:25.25 ID:YSwgzV5B
警察がどうのってやたら騒ぐ犬がいるけど
神のことを八百長呼ばわりする奴の方がよっぽど
名誉毀損で訴えられても仕方ないように思うがな
まあ警察警察って言ってる時点で中二丸出しで恥ずかしいんだけどw

神「警察を恐れているようでは真の勝負師とは言えない」
286名無し名人:2012/10/09(火) 11:17:36.98 ID:VmQEvBkb
NGでレスが飛びまくってる
毎度毎度 馬鹿が騒いでいるのか 可哀想にリアルでもネットでも
無視される人生だな
287名無し名人:2012/10/09(火) 11:23:22.95 ID:6vFQGDYS
>>285
そのとぅり
「きちがい」「死ね」「渡辺などへの身体的特徴の悪口」
「森内名人への中傷」
これらはすべて名誉毀損に当てはまる行為。
おれが訴えたら、確実に羽生オタ全員が罪に問われるだろう。
とはいえこの手の通報は毎日5000以上あるらしいが
検挙された例はほとんどないらしいけどね
288名無し名人:2012/10/09(火) 11:25:22.64 ID:6vFQGDYS
>>286
NGは逃げだよ。自分から勝負を降りている。
勝負を降りた人が外野から「ばか」だの言うことは名誉毀損。
NGにしたのならすべてにおいて無関心でいなければならない。
自分は関知せず外から攻撃するのは人格を疑われても仕方がない。
289名無し名人:2012/10/09(火) 11:27:21.93 ID:w4Bouiei
警察にはよっぽどビビってるんだなw
290名無し名人:2012/10/09(火) 11:30:27.49 ID:cfO2256L










盆と正月が〜って本当なんですかね???????????????!
291名無し名人:2012/10/09(火) 11:31:31.79 ID:utvc3LgO
加納典明みたいなことになると思うな
292名無し名人:2012/10/09(火) 11:34:07.44 ID:FR6w2b4S
最初から人生が破綻して、刑務所で暮らしたがっている角将にとっては願ったり叶ったりだろう。

それでも刑務所に行ったり保護観察になればここには書き込めないわけで。
293名無し名人:2012/10/09(火) 11:35:12.49 ID:FR6w2b4S
刑務所にいくのは辛くないけど、将棋板のみなさんに構ってもらえなくなるのは悲しいですぅ
294名無し名人:2012/10/09(火) 11:37:49.78 ID:pNqBXwxQ
>>248
大山倍達
295名無し名人:2012/10/09(火) 11:41:29.05 ID:w4Bouiei
>>248
のぶ代に決まってるだろ
296名無し名人:2012/10/09(火) 11:41:57.12 ID:w4Bouiei
生保オワタw
297名無し名人:2012/10/09(火) 11:46:58.81 ID:PqesdBxr
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
_12(金) 後 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
_15(月) _ 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
_19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
_27(土) _ 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将
_?(_) 先 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 

TV放映
_27(土) _ 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
298名無し名人:2012/10/09(火) 11:53:12.43 ID:BhVMjeLr
そのとぅりww
なんだよ角将糸瓜でも売ってんのかいwww
299名無し名人:2012/10/09(火) 12:04:34.30 ID:eWZQ6G+a
角将はゴキブリによく似ていて見かけると
気持ちが悪く嫌な気分になる。だからみんなNGにするんだが
本人は勝負とか言ってるから見えない誰かと戦っているんだろう
本当みんな気持ちが悪くてただ死んでほしいだけなんだけどね。
300名無し名人:2012/10/09(火) 12:27:31.10 ID:CfU/Xuqs
大山は中原にダブルスコアで107敗もしてるクソ雑魚
対中原のタイトル戦では20回番勝負やって実に4勝16敗wwwww
ついでに森下には6戦全敗wwwww
坊さんとかアマチュア出身者ですら名人に挑戦できた低レベル時期に数字重ねただけww
さらに盤外やりまくりの嫌われ者


羽生と比べる対象じゃねーな
301名無し名人:2012/10/09(火) 12:45:52.55 ID:8GE4tyGq
まあ、そこまで大山を腐すのもどうかと思うが、羽生先生のほうが全てにおいて格上なのは間違いない
302名無し名人:2012/10/09(火) 13:29:31.00 ID:5PZ5cbco
ダウッwwwwwwダウッダウッwwwwwww
303名無し名人:2012/10/09(火) 13:32:36.12 ID:dAX54S8w
よくある比較で申し訳ないが
同世代の天才というと武豊やイチロー
両者とも膝が抜群に柔らかくて
落馬で硬くなった武豊は少々衰えてきた
松井秀喜も同様
棋士はその膝を脳に置き換えていいと思うが脳の柔軟性というのに衰えはあるのだろうか?
記憶力や計算力は衰えて当然
しかし、柔軟な思考というのは衰えないのだろうか
だとすると大局観の求められる棋士の能力は実は40代でもそうそう衰えないのではないかと
304名無し名人:2012/10/09(火) 14:01:14.44 ID:wgwZWdrz
さすがに具体的な経年劣化の過程をスポーツ選手と比べても仕方ないでしょ
ひふみんの年齢までプロでやってけるスポーツなんてないのだし

そういう比較なら、学者がどのくらい第一線級の仕事ができるかとかに近いのかな
若い人にも経験をつんだベテランにも、それぞれの長所があるしね
305名無し名人:2012/10/09(火) 14:15:04.20 ID:QZIqhkSG
本当に同じ話題の繰り返しだなw角将は自閉症か何かじゃないの?
同じこと蒸し返すのは自閉症の特徴だからなw
306名無し名人:2012/10/09(火) 14:32:37.63 ID:LIkWO/cO
>>258
亀だけどそれは史上最強論ではなく
相対的な優位期間の長さの話
25歳を越えて強さの絶対値が上がる棋士は
そもそも史上最強になりえない
なぜなら経験で得れるもの程度で越えられる基本能力値しかないから
つまり史上最強は25歳までの実績をみればわかる
将棋で年齢を重ねて絶対的強さが増すなんてことはあり得ない
307名無し名人:2012/10/09(火) 16:50:36.92 ID:gzwQ2KDd
        ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
    { : : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  おい、角将表へ出ろ
   { : : : ::|   ,.、   |:: : : :;!
    ヾ: :: :| r--ニ-┐ |: : ::/
     ゞ-イi、ヽ二´.ノ /┬〈
    /  ヽ`' ―- ´/  \

308名無し名人:2012/10/09(火) 19:47:27.26 ID:JHHML9pX
永世七冠とノーベル賞どっちがすごい?
309名無し名人:2012/10/09(火) 19:50:43.92 ID:NfRbbPA4
王座を獲れたから、今年度はもう順位戦だけがんばってほしい
310名無し名人:2012/10/09(火) 20:16:14.94 ID:ncN8MPra
2012年度成績 10月5日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(10/15)
【王将戦】 挑決リーグ 二回戦 深浦九段(10/12 一回戦は抜け番 残り 久保豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数39(1位)勝数31(1位)8敗 勝率.795(4位)連勝10(3位)
311名無し名人:2012/10/09(火) 20:19:29.45 ID:ncN8MPra
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_12(金) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
_15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦以降 残り 久保豊島郷田飯島渡辺 

…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
312名無し名人:2012/10/09(火) 20:25:00.85 ID:ncN8MPra
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は4局)

その他
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠
_11(日) 第38回 将棋の日 @天童市市民文化会館
第52期王位就位式(例年11月中)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
313名無し名人:2012/10/09(火) 21:15:35.92 ID:gzwQ2KDd
>>308
               ,-‐‐――‐-、
             /  ハ \\  \
             /// / lヽ\\ ヽ ヽ ヽ
              ,! / / /人\\\ ヽ ヽヽ
            l l l l lll/_ヾ \\\ヽ l |
               l l l l l kェェ`ヾ !ェァ\ヽ i l
             ! ll l リ    リjノl l l | | ノ   もちろん永世七冠!
            ll l ll l    ,冫 ノ| | |ノノ
             j川l!   -─- ノイノノ
          _,,,、、-/ / \   ,イ\ノ,,_
    ,-‐‐-ー''"   /   !   'r‐r‐、- ''´| \ `~"'''''`丶、
   /       /  |   「 「 l|\ |  \     ''ヽ
   /      /   |、  ,ヘ| |. l|. \|    >      ヽ
  〈       \_.  l ./ /  |  '   |   /  /    ヽ
  ノ ヽ、     ,,、-'  i   /   |  ',   |   `‐、 f.      ヽ
  /   `i    l´    | /\ . |   7\    / |       ヽ
 l    l        ヘ   ヽ::人:::::`'/  /\ /  l       ヽ
314名無し名人:2012/10/09(火) 21:44:09.39 ID:kg2hd4gW
びック2冠wwww
315名無し名人:2012/10/09(火) 23:12:39.04 ID:CxoSGXFu











盆と正月が〜って本当なんですかね???????????????!
316名無し名人:2012/10/10(水) 02:18:33.91 ID:IJ5VtOqk
対大山戦

6勝3敗

羽生さんは無敵だなw
317あきらくん:2012/10/10(水) 02:46:45.35 ID:roxHvfZq
>>316
実質は羽生の5−4だよ
そして大山−羽生戦最後の対局は大山が勝ってる
加齢による棋力の衰えと気力の衰え、さらに癌に侵され満身創痍の大山先生
そんな状態にも関わらず最後の意地を見せた大山先生
次代を担う若手への置き土産として羽生に勝ち谷川に勝って逝去なされました

大山先生の思いはたった1つ
大山先生亡きあと谷川や羽生に将棋界を背負い引っ張ってもらいたかったのです
谷川よ 羽生よ
君たちは大山先生の熱い思いを引き継ぎ将棋界をより良い方向に持っていく義務があるぞ
大山先生の期待に応えてみろ
頑張れ
318名無し名人:2012/10/10(水) 02:50:22.63 ID:jH+BRzOU
羽生7冠と永世7冠を同時達成しそう
319名無し名人:2012/10/10(水) 03:06:19.04 ID:IJ5VtOqk
対大山戦

6勝3敗

悪いが馬鹿はレスつけないで欲しい
気持ち悪い
320名無し名人:2012/10/10(水) 03:59:55.55 ID:zIi1YAG1
まあ誰かさんは治らない病気なので…
321名無し名人:2012/10/10(水) 06:28:27.60 ID:JJ1CYShk
オトロエガービッグタイトルガー
322名無し名人:2012/10/10(水) 09:58:22.83 ID:t57ouUFp
羽生=神

将棋界のセフィロスですよ
323名無し名人:2012/10/10(水) 10:38:18.91 ID:ubJsJWfK
5冠王となるといつ以来だろう??
324名無し名人:2012/10/10(水) 10:43:29.31 ID:DFNOv5da
2001年11月29日(藤井から竜王を奪取して竜王・王位・王座・棋王・王将の五冠)から
2002年3月11日(佐藤に王将を奪取されて四冠に後退)までが今のところ五冠の最後
325名無し名人:2012/10/10(水) 10:47:53.14 ID:XUe4HThP
羽生の五冠王は、2001年度の竜王を藤井から奪取してから、同年度の王将を佐藤に奪取されるまでの
羽生竜王・王位・王座・棋王・王将が今のところ最後だね。
326名無し名人:2012/10/10(水) 11:17:23.88 ID:XQV2QkRG
羽生も50歳の山中教授のようにフルマラソン4時間切って走れるようにならなきゃいかんな
山中教授はどんなに疲れていてもほぼ毎日10km〜20km走ってるみたいだから
ちなみに俺は昨年の河口湖マラソン3時間7分だったけどね
327名無し名人:2012/10/10(水) 11:26:25.38 ID:R+xUDc2q
最近ライオン宗谷経由で羽生さんに興味を持った
指せない将棋ファンです
羽生さんの歴史を追って調べているんですが
何というか本当に凄すぎです
すんなり七冠取った訳ではなく前年阻止されてからのとか
無冠の危機からの復活とか
王座も取られてからの翌年奪還とか
すべての事柄がワザとだろうと思えるほどドラマチックで
今まで将棋に興味がなかったことが悔やまれます
遅ればせながらこれから同じ時を過ごし
羽生善治とゆう長編小説の行方を結末を
リアルに体感しながら見させていただきたいと思います
羽生さんに出会えた事に感謝します
328名無し名人:2012/10/10(水) 11:26:26.82 ID:Rz5vbC00
羽生「年収的に毎年ノーベル賞とってる俺に失礼だよ」
329名無し名人:2012/10/10(水) 11:27:16.09 ID:nbJsJ1Pq
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/10/83-1.html
これ羽生さんの娘?
将来すごい美人になるだろうね。
330名無し名人:2012/10/10(水) 11:29:20.55 ID:DFNOv5da
>>329
>写真下・羽生棋聖のファンの中里望さん
331名無し名人:2012/10/10(水) 11:30:20.04 ID:Rz5vbC00
うお
かわういー
332名無し名人:2012/10/10(水) 12:13:21.93 ID:zHJPyN5e
写真左:就位状授与 の写真、死に際の※があまりにアレなんでワザとぼかしてるなw
333名無し名人:2012/10/10(水) 12:14:10.84 ID:pbREOEAF
>>317
うん、同感
>>308
ノーベル賞はめぐり合わせがものを言うからね。運が必要なんだよ。
そういう意味で意見はわかれると思うけど、個人的には永世7冠かな。
>>306
これはだうと。
将棋というゲームは大局観が重要。
大局観と読みの正確さなどがうまくマッチするときに絶頂がやってくる。
読みのはやさだけでは頂点に立てないし、大局観だけでもダメ。
これらの総和がもっとも高いときが絶頂。それは人による。
陸上などのスポーツと違い将棋は20代〜40代ぐらいまでに絶頂がくる。
羽生も7冠時代より今のほうが強い可能性もあるしね。
君はすべての人間が25歳までで絶頂の能力が決まると思ってしまっている
あたりがまだまだといえるね。
334名無し名人:2012/10/10(水) 12:21:40.18 ID:pbREOEAF
>>303
これはすばらしい。
そうなんだよね。将棋の場合、衰えは40代よりもっと遅いと考えられる。
それでもなんで40代で成績が落ちてくるのかというと
モチベーションがなくなってくるからなんだよね。
「将棋ばっかやってても人生がむなしい」とおもってしまうわけだね。
経済的にも余裕が出てきているし、もう適当に流すだけでいいやというふうになる。
羽生のように将棋一本に集中している人は谷川みたいには衰えない。
羽生は60歳まで複数冠を継続するだろうね
335名無し名人:2012/10/10(水) 12:24:07.12 ID:pbREOEAF
>>300
羽生も3割の棋士に2連続でやられているけどね。
羽生がいなければ2割突入とかもあるところを羽生が助けてしまった。
24歳下のエース中原に大きく敗れるのとはわけが違う。
同世代で勝てなくなっている相手に二度も負けた。
もし森内が中原レベルだったら、100戦100敗しているかもしれない。
つまり大山は雑魚ではない。強い中原を衰えていく中で相手にしたからこうなっただけ
336名無し名人:2012/10/10(水) 12:24:23.43 ID:XbshFBt3
NHK杯で困るのは、羽生がいつ解説に登場するかわからないから
毎週、番組欄をチェックしないといけないこと
対局は、見逃しても次がまたあるからいいんだけどね
337名無し名人:2012/10/10(水) 12:40:48.52 ID:f07BcOm5
来月出版される
羽生さんの本予約してきた
松井も大好きなので今から楽しみ
338名無し名人:2012/10/10(水) 16:47:37.41 ID:5lqNMNZP
松井イラネ
339名無し名人:2012/10/10(水) 19:01:34.15 ID:0BiotTY5
>>317
実質・・・?
340名無し名人:2012/10/10(水) 22:30:37.51 ID:os+Faxa+
今日10月10日(旧・体育の日)は、実質、森内名人の誕生日だから。
341名無し名人:2012/10/10(水) 22:49:52.40 ID:Eat883Fv
もし、あの世ってのがあって歴代の棋士がいたら
「一度指してみたい棋士は、羽生さん」って言うだろうね。
そのくらい伝説になりそうな棋士。

木村義雄が大山康晴に「羽生君って強かった?」とか聞いたり
升田幸三が天野宗歩に「宗歩君じゃ勝てないよ。」って言ったりしてるよ。
342あっきーら:2012/10/10(水) 22:53:52.52 ID:roxHvfZq
本日は事実上森内の聖誕祭だからね
343あっきーら:2012/10/10(水) 23:25:15.50 ID:roxHvfZq
羽生ヲタのゴミクズどもも今日くらいは名人森内を祝おうではないか
名人400年の記念すべき名人戦でA級全勝で挑んだ羽生に対し、不屈の闘志で周囲の下馬評を覆し往復ビンタの返り討ちを喰らわせ羽生に大恥をかかせた名人森内バンザーイ
誕生日おめでとう
344名無し名人:2012/10/10(水) 23:58:40.52 ID:tCKiCwC6
>>312
やっと「将棋の日」の告知が連盟のHPに出たんだけれど、10日の交流レセプションにも
羽生三冠の名前がある。明大が昼までの予定としても非道すぎorzorzorz
345名無し名人:2012/10/11(木) 00:01:42.06 ID:ECUDvaf+
>>343
森内が好きだが、
往復ビンタの返り討ちを喰らわせ羽生に大恥をかかせた
こんな書き方するもんかね。ここまで低脳な文章久しぶりに見たよ
346名無し名人:2012/10/11(木) 00:17:44.39 ID:VO6xvo8G
>>345
角将は羽生への憎しみだけで生きている。
そこには将棋への愛も、棋士への敬意もない。
347名無し名人:2012/10/11(木) 01:56:09.35 ID:Dhk7NMeV
>>346
王座戦の結果があれだったんで、魔太郎見捨てて3割ageだからなぁ。
解り安いっちゃ、解り安いけどw
348名無し名人:2012/10/11(木) 03:31:58.20 ID:luwIoyuJ
よく知らんけど過度小ってのはマトリックスで言うところのミスタースミスみたいなもん?
それともコテは付けてないけど特定の個人なの?
アンチ羽生の総称が過度小?
349名無し名人:2012/10/11(木) 04:00:43.03 ID:Z26x3LUS
過度小は>>348しか知らないと思う。
角将なら、どいつのことを指しているのかは、数日ROMればわかる。
NGワードに登録されているワードを発言する奴。
ググれば、10年前から存在していて、
更に365日無休でやってる隠れ精神病患者という事もわかる。
350あきらくん:2012/10/11(木) 06:13:23.08 ID:pucTdDI/
昨日は名人森内聖誕祭で森内を祝いました
今日は羽生に視点を当てて賛辞を送りたいと思う
『前人未到の雑魚タイトル70期到達おめでとう』
これからも益々の雑魚タイトルの積み上げを期待して
バンザーイ
351あきらくん:2012/10/11(木) 06:20:52.16 ID:pucTdDI/
なんだよ過度小ってwwwwwそして冷静にツッコミを入れる>>349に爆ワロタwwwwwwww
352あきらくん:2012/10/11(木) 06:44:16.05 ID:pucTdDI/
雑魚タイトルだけで70期とかwww
この先も出てこない偉大な記録だと思うよwww
353名無し名人:2012/10/11(木) 07:58:04.84 ID:exBgWYsC
>>303
脳は20代から衰え始めるって言われる
学者、特に数学者は10代で才能が開花すると言われる

将棋も10代で奨励会に入り、20代で4段=プロに為れなければ、未来が開けない
って事は、ある意味上記を証明しているとも言える

では、30代は20代に比べて劣るか?っと言えば…
脳機能としては衰えているだろうが、経験による知識の整理と無駄の省略により
効率的に脳を活用するようになる、っと言われている
「大山先生は、考えている雰囲気が無く指すのだが、それが妙に良い手で・・・名人技とはよく言ったものだ」
っと言われるのが、これに当たるのでは?っと思う

その面では、羽生は10〜20代でトップレベルのプロと多くの経験を積んだ事が
現在に活かされているのではないだろうか

問題は、脳機能よりも、集中力と持続力ではないかと思う
354 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 11:14:03.41 ID:7cBU6FcP
羽生の今年のタイトル戦争は棋王の可能性だけか
355名無し名人:2012/10/11(木) 12:23:52.99 ID:3kNjrc5E
>>354
羽生は今期は5冠取るよ
356名無し名人:2012/10/11(木) 13:49:10.43 ID:f2Bw+zw0
棋王か王将のどちらかに挑戦してほしいなー
357名無し名人:2012/10/11(木) 15:36:43.68 ID:4vvOcI5f
7大タイトルのなかで、棋王だけはいつも思い出せないw
俺のなかではNHK杯の方が断然上ww
358名無し名人:2012/10/11(木) 16:07:47.71 ID:bIniJSmA
名人と竜王がセット
王位と王座と王将が王シリーズ
棋聖と棋王が棋シリーズ
王がつくタイトルが5つあると覚えておくと思い出しやすい 
359名無し名人:2012/10/11(木) 16:52:25.91 ID:8i08Bcs0
NGワード便利だわ。レス番飛ぶけどw
今後はスレ冒頭のテンプレでお願いします。

いちいち反応してる人もNGにすればいいのに。
角将の相手するなんて時間の無駄でしかないよ。
360名無し名人:2012/10/11(木) 17:28:14.58 ID:z+J53NT8
>>329
桜井章一のこと公認しちゃってる感じだけど
いいのかなこれ
361名無し名人:2012/10/11(木) 18:36:23.37 ID:s0NeefE5
羽生善治の真の好敵手は、藤井猛
362名無し名人:2012/10/11(木) 19:13:31.88 ID:n/7+pYuM
>>360
怪しすぎる人脈だよな…
桜井会長なら羽生に
「おいおい、羽生くん駄目だよ〜今、飛車切っちゃ〜」
くらいな事を言うだろね
363名無し名人:2012/10/11(木) 19:16:24.60 ID:n/7+pYuM
>>361
きさま、藤井ごときを神と比べると申すか!?
364名無し名人:2012/10/11(木) 19:17:34.34 ID:apkQcWg/
NHK杯20連勝、順位戦18連勝か。
羽生は、異常に強いな。
365名無し名人:2012/10/11(木) 19:19:13.97 ID:uE/tW6RD
この先羽生さんもいつかは衰えると思うけど
そうするとこんなに強い棋士が二度と現れないと思うと悲しい
366名無し名人:2012/10/11(木) 20:12:49.77 ID:5UbelMxR
もう一度五冠保持は見たいな

こっから、棋王、王将、名人のうち二つ獲ると
367名無し名人:2012/10/11(木) 20:21:03.99 ID:z+J53NT8
五冠とか興味ないなあ
やっぱり2,3年のうちに竜王もう一回獲ってほしい…
名人はその後にもう二回くらいかなw
368名無し名人:2012/10/11(木) 20:30:37.79 ID:n/7+pYuM
やっぱ本丸は竜王奪取しての永世七冠だろな
が確変して魔太郎から奪取してからのが
神も狙いやすいかな
369名無し名人:2012/10/11(木) 20:58:55.66 ID:kjNP8DKS
ノーベル賞を取った人間は何百人もいるけど
永世七冠を取った人間は今まで一人もいない
どっちがすごいかは明白
370名無し名人:2012/10/11(木) 21:04:31.61 ID:D8024qL+
さすがにそれは比べる対象がおかしい
371名無し名人:2012/10/11(木) 21:18:08.44 ID:apkQcWg/
将棋は、日本だけだからな。
羽生は、凄いが世界中でやってる事との
比較は無意味。
372名無し名人:2012/10/11(木) 21:26:57.31 ID:mGlWUhaq
仮に世界中から棋士がプロ入りしてきたとしたら、相撲のように海外勢がどんどんのさばってくるんだろうな。
そうなると羽生も大したことないレベルに。
373名無し名人:2012/10/11(木) 21:45:58.10 ID:apkQcWg/
将棋は、漢字で表現しているので世界中で
はやる事はまずないな。
囲碁は、白黒なので世界中でやってるが歴史
の浅い欧米はだめだ。
中国、韓国は強い。
日本のサッカーと同じで歴史が浅いと国レベル
でも強い奴は出てきずらい。
いずれにせよ、将棋は永遠に日本最強が世界最強
だろう。
374名無し名人:2012/10/11(木) 21:47:23.81 ID:smx5zwjq
なーんだ、外国人を閉め出してるから羽生さんが強いだけなんだ
井の中の羽生さんだったとは、がっかりだな
375名無し名人:2012/10/11(木) 21:56:58.57 ID:MxYWof4/

羽生なら研究将棋を外すために二手目△7四歩からの
後手袖飛車みたいな力戦でも勝てるのだろうか。

羽生の袖飛車シリーズとか激しく見てみたい……
376名無し名人:2012/10/11(木) 22:02:10.82 ID:apkQcWg/
羽生は、世界的ゲームのチェスであれだけ強い。
チェスは、競技人口も歴史も日本は話にならない。
仮に世界中で将棋をやっていても最強かもしれん。
まあ、仮の話だが。
377名無し名人:2012/10/12(金) 01:20:18.36 ID:V9iZI2vl
外人なんていらんよ
レベルは格段に上がるだろうが、将棋の雰囲気も大きな魅力だ
378名無し名人:2012/10/12(金) 01:43:52.23 ID:bwkMo53h
囲碁は青い目のプロがいるらしいな
379名無し名人:2012/10/12(金) 01:45:57.20 ID:cIkMPU47
また羽生7冠が見たい
380名無し名人:2012/10/12(金) 01:46:07.28 ID:OHJBr3GP
正座の強要禁止で着物は青に統一されちゃうんだな
381名無し名人:2012/10/12(金) 01:50:28.18 ID:OHJBr3GP
そして駒にはローマ字でルビをふる
382名無し名人:2012/10/12(金) 03:28:17.28 ID:kT+fnd5Y
将棋の世界って不文律が多くて良識とプライドに委ねられてる部分が多い
外人が入ってきたらそうはいかんだろうな
383名無し名人:2012/10/12(金) 03:35:16.25 ID:Me1Dyuhu

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!



(^ω^)ノ~~   羽生3冠。 ファイトッ!

384あきらくん:2012/10/12(金) 04:01:11.78 ID:4+kehUH1
>>383
わかったから早く寝ろ
連呼厨はマジでキモい
連呼厨ははぐれ羽生ヲタに匹敵するキティ
連呼厨は毎日毎日くだらない連呼を繰り返すだけのスレ荒し
たまには自分の意見でも書き込んでみたら
385名無し名人:2012/10/12(金) 05:23:38.99 ID:Dc/kKiIZ
あそこのなめかた復活しないの?
386名無し名人:2012/10/12(金) 05:38:13.73 ID:2hcWhjA+
行方不明です
387名無し名人:2012/10/12(金) 07:26:26.71 ID:szI2kUqh
>>384
応援もしないで自分勝手な意見ばかり書くぐらいなら
連呼の方がスレの趣旨に合っているんだよ
388名無し名人:2012/10/12(金) 07:39:24.27 ID:RhRyEWXE
どうでもいいけど、羽生の失冠?即挑戦の
表貼ってた人どこいったん?
389名無し名人:2012/10/12(金) 07:43:11.28 ID:Pe0dZIVE
せっかく今日対局なのにね
390名無し名人:2012/10/12(金) 07:45:47.70 ID:Pe0dZIVE
上にあるの引っ張ってきた
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
_12(金) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
_15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定 24日25日あたりぶち込まれる?
第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦以降 残り 久保豊島郷田飯島渡辺 

…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
391名無し名人:2012/10/12(金) 07:46:32.63 ID:Pe0dZIVE
2012年度成績 10月5日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(10/15)
【王将戦】 挑決リーグ 二回戦 深浦九段(10/12 一回戦は抜け番 残り 久保豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数39(1位)勝数31(1位)8敗 勝率.795(4位)連勝10(3位)
392名無し名人:2012/10/12(金) 08:46:40.15 ID:imRH1yOE
>>391
何度見ても不思議だが、この8敗のうち半分が同じ相手なんだもんな〜。
理解に苦しむ。
393名無し名人:2012/10/12(金) 08:57:24.96 ID:0+lTF5RJ
深浦にはそろそろ一発入れられそうな予感がするんだよな。
久々のモテとのタイトル戦見たいし頑張ってもらいたいものだけど。
394名無し名人:2012/10/12(金) 09:57:46.36 ID:jdhPvTns
たまに負けてあげないとアンチ死んじゃうぞ
395名無し名人:2012/10/12(金) 10:25:26.03 ID:kT+fnd5Y
>>392
相手は名人だからしょうがない
396名無し名人:2012/10/12(金) 11:09:04.01 ID:YLpKYp/E
ゴキ中採用
397名無し名人:2012/10/12(金) 11:45:40.10 ID:3AT+qieV
>>363 拙者、笑いがとりたかったた゜けじゃ  かたじけない
398名無し名人:2012/10/12(金) 11:47:30.38 ID:/q1mh7yt
羽生が落ちぶれたら生きがいを失って死ぬのは角将だけどな。
399名無し名人:2012/10/12(金) 11:58:27.83 ID:YDqN/SEf
>>367
竜王はあと1期でいいけど
第一人者として名人はずっと持ってないとダメでしょ
将棋界の顔なんだから
400名無し名人:2012/10/12(金) 12:10:23.30 ID:eTfZTDYn
森内とか言う奴が名人戦にやけに強いから7期
層が厚いのもあるか
401名無し名人:2012/10/12(金) 12:28:58.37 ID:nRY2nm0+
>>400
羽生が大一番に弱いの間違いだろ。
さすがに3割が勝てるほど将棋は甘くないわな
>>392
3割に4敗もできるのは羽生を除いていないだろうな
>>376
ないないwどんだけおめでたいのだろうか。
世界中が将棋をしていたら、羽生は下位。
すべてのメジャー競技において日本がクズなことが証明している。
スポーツダメ、音楽ダメ、絵画ダメ。全部ダメダメ。羽生もしょせん島国の覇者
402名無し名人:2012/10/12(金) 12:31:48.89 ID:TpWv9ul0
まあ渡辺は羽生に負けたから挑戦すらできなかったわけだしw
403名無し名人:2012/10/12(金) 12:32:17.58 ID:nRY2nm0+
>>374
なんだよ。お前は大相撲みたいに日本が低レベルであったことが
証明される世界が見たいのか?
強いやつを締め出すからこそ将棋は続いている。外国人が本気になったら
羽生の勝率が5割切るぞ
>>372
しゃーないわな。頭脳ではユダヤ人や白人などのほうがはるかに上と証明されてるから
>>369
日本限定の将棋じゃすごくもなんともないがな。ノーベル賞はアメリカなど世界中の相手と
戦わないといけない。運もあるけどね。
404名無し名人:2012/10/12(金) 12:33:58.08 ID:tXVS9VI7
渡辺ヲタってチョンだらけだよね
405名無し名人:2012/10/12(金) 12:35:05.91 ID:pGTHB+19
ユダヤが頭いいとかガチで馬鹿だなw
406名無し名人:2012/10/12(金) 12:35:08.57 ID:QQw1I5gT
3割って野球なら素晴らしい成績だけどな
7割の羽生はドカベン級
407名無し名人:2012/10/12(金) 12:36:03.65 ID:tXVS9VI7
残念だけどIQは日本人が世界一だよ
408名無し名人:2012/10/12(金) 12:36:14.05 ID:nRY2nm0+
>>367
竜王と名人はとれるだけとらないとな。
最強になるためにもそれぞれ二桁は行くべき
>>365
いや、現れるだろ。羽生が出る前は大山の80期超えるなんて無理だと
思われていたが、羽生が超えたろ?
>>364
3割に名人戦で5勝8敗という記録さえ隠せばまさに鬼の実績だな。
実績は隠して示せ。格言だね。現実は森内のほうがパワーで勝っている。
>>361
森内と渡辺だろ。藤井は論外だよ
409名無し名人:2012/10/12(金) 12:39:26.78 ID:TpWv9ul0
まあ大山は神でもなんでもないし


大山は中原にダブルスコアで107敗もしてるクソ雑魚
対中原のタイトル戦では20回番勝負やって実に4勝16敗wwwww
ついでに森下には6戦全敗wwwww
坊さんとかアマチュア出身者ですら名人に挑戦できた低レベル時期に数字重ねただけww

NHK杯もほとんど8人参加時代と16人参加時代に勝ってるからな あのハゲは
410名無し名人:2012/10/12(金) 12:39:51.36 ID:tXVS9VI7
白人は脳の容量が少ないのは証明されてる
盲目的にマンセーしてるのは自らが外人ゆえだろう
411名無し名人:2012/10/12(金) 12:42:02.35 ID:nRY2nm0+
>>353
まあ、そりゃそうだわな。
としをとればとるほど色々なことが身につきにくくなるのは当然。
だが将棋の力は脳だけで決まらんからな。
色々な要素の和が最大値にんるときが一番強い。
羽生も大山もおそらく40代前半が最強だろ。羽生は今が一番強い。
森内も当然今が強いはず。しかし3割である。渡辺はこれから強くなる
>>341
そりゃそうだろ。誰だって羽生マジックを受けてみたいと思うがな。
でもそれは強さからではなく好奇心からな。
強さだけ見るなら竜王戦の渡辺とやりたいという。
412名無し名人:2012/10/12(金) 12:44:49.26 ID:nRY2nm0+
>>405
アインシュタインはユダヤ人だった
>>407
へ〜
>>410
世界の支配者は今も昔も白人。
脳の大きさとかは知らん
413名無し名人:2012/10/12(金) 12:47:25.17 ID:tXVS9VI7
>>412
知らないなら黙ってろよ池沼
414名無し名人:2012/10/12(金) 12:49:47.25 ID:nRY2nm0+
>>413
脳が大きいほど頭がいいは成り立たない
415名無し名人:2012/10/12(金) 12:50:25.53 ID:tXVS9VI7
アジアは日本人以外のゴミが足引っ張ってるからね
白人に唯一抵抗したのは日本人だけ
416名無し名人:2012/10/12(金) 12:52:23.04 ID:tXVS9VI7
成り立つからw脳の容量が多いほど知能は高い
アインシュタインも常人の平均より遥かに多いよ
417名無し名人:2012/10/12(金) 12:56:22.53 ID:nRY2nm0+
      \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、  
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_  
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 「僕より頭のいい女性がたくさんいるから
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ         
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'        男性より女性のほうが脳が大きい」  
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                        ``''''''``'''''´
                        のびた

頭の良さは脳の大きさではなく、教育習慣で決まる
418名無し名人:2012/10/12(金) 12:58:58.27 ID:tXVS9VI7
猿も教育次第で人を越えられるらしいねw
419名無し名人:2012/10/12(金) 13:06:36.00 ID:tXVS9VI7
女流()と男性棋士との絶対的な差もミエナイキコエナイw
420名無し名人:2012/10/12(金) 13:15:04.06 ID:nRY2nm0+
>>418
猿と人間じゃ種族が違うから比べられないと思うが?
>>419
まだどちらが優位かは決まっていないけどな。
女性はその役割からDNA的にひとつのことに集中することが不利とされ、
しかも環境的に規模も小さい。女流は数が少ない。
頭の良さとは関係ない。女性と男性ではどっちが頭がいいかはわかっていない。
421名無し名人:2012/10/12(金) 13:16:20.10 ID:QQw1I5gT
あれだよ
プロレスを極めたアントニオ猪木が異種格闘技戦に走ったように
将棋を極めた神が、アインシュタインと意味の無い不毛な戦いをするのも
仕方ない事だよな
422名無し名人:2012/10/12(金) 13:18:41.48 ID:tXVS9VI7
猿も白人も脳容量が少ないのは事実
女流()が男性棋士に勝てないのも事実

妄想だけで語るなら誰でも出来るわな
423名無し名人:2012/10/12(金) 13:24:37.88 ID:nRY2nm0+
>>422
世界的有名大学に白人が多いのも事実
脳容量がどのように頭のよさに直結するのかわからないのも事実
脳の仕組みそのものがいまだ不透明なのも事実
424名無し名人:2012/10/12(金) 13:29:25.97 ID:tXVS9VI7
>>423
白人の大学に白人が多いのは当たり前
実際IQで優位な差が出てる以上白人の知能が低いのは常識
仕組みが分からなくてもテストで判断できる部分はある
425名無し名人:2012/10/12(金) 13:35:59.22 ID:VXb/RUte
記憶が曖昧なんですが、こんな話を読んだきがするので参考までに記載します
ヨーロッパのどこだかの街のタクシー運転手の脳の大きさが一般人よりも5%ほど大きいらしい
その原因が、道が碁盤の目ではないので、正確に道を覚えていないと行き止まりになったり
どんなに近くまではたどり着いてもそこには行けないらしい
そこでタクシー運転手が無理やり道を記憶する負担のために脳がでかくなってるらしいです
その代わり、脳の機能に少し低下が見られると書かれていたと思う
いわゆる、詰め込み過ぎは良くないってことは本当だったんだと
その記事だかを読んで思ったことがあります
426名無し名人:2012/10/12(金) 13:36:31.51 ID:nRY2nm0+
>>424
じゃあいつになったら低レベルな白人の多いハーバードなどを日本の
大学が超えるんですかね?
東京大学はいつになったら白人大学を超えるんですか?
とIQでノーベル賞うんぬんは決まらないし。IQは高すぎてもダメだし。
テストしたって、本人のやる気やぴんとの合う問題うんぬんで意味なし。
そもそも頭のよさって何を言うのかの基準さえもわからないし。
要するにもうどうでもいいよ。わからないでおk
427名無し名人:2012/10/12(金) 13:38:09.87 ID:+A+2KDON
あほが混乱しとるww
428名無し名人:2012/10/12(金) 13:40:10.83 ID:nRY2nm0+
http://0dt.org/001002.html
これによると、つまり白人はすごいやつとダメなやつの差が激しいってことだろ?
ってことはトップ白人の子供が本気で将棋を学びにきたら、羽生も勝てないだろ。
429名無し名人:2012/10/12(金) 13:42:23.00 ID:tXVS9VI7

Country  IQ Real GDP Per Residual Fitted

1 Argentina 96 12013 -3017 15030
2 Australia 99 22452 5799 16653
3 Belgium 99 23223 6570 16653
4 Brazil 87 6625 -3534 10159
5 Canada 97 23582 8011 15571
6 China 98 3105 -13007 16112
7 Congo (Brazzaville) 73 995 -1587 2582
8 Congo (Zaire) 68 822 946 -124
9 Croatia 90 8749 -5033 11782
10 Cuba 85 3967 -5109 9076
11 Czech Republic 98 12362 -3750 16112
12 Denmark 97 24218 8647 15571
13 Egypt 83 3041 -4953 7994
14 Ethiopia 67 574 1239 -665
15 Finland 98 20847 4735 16112
16 France 97 21175 5604 15571
17 Germany 103 22169 3351 18818
18 Ghana 62 1735 5106 -3371
19 Guinea 70 1782 824 958
20 Hong Kong 107 20763 -220 20983
21 India 82 2077 -5376 7453
22 Iran 84 5121 -3414 8535
23 Iraq 87 3197 -6962 10159
24 Ireland 87 21482 11323 10159
25 Israel 90 17301 5519 11782
26 Italy 103 20585 1767 18818
27 Japan 110 23257 651 22606   ←これが現実
28 Kenya 72 980 -1061 2041
29 Korea, South 106 13478 -6964 20442
430名無し名人:2012/10/12(金) 13:42:23.97 ID:+A+2KDON
だからどうしたんだよwww
わけのわからん仮定で話し進めて何がしたいんだww
431名無し名人:2012/10/12(金) 13:43:05.43 ID:nRY2nm0+
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%89%8D
これによると、天才と知能指数(IQ)の関連性が疑問視されまくってるぞ。
432名無し名人:2012/10/12(金) 13:44:24.58 ID:+A+2KDON
とうとう外人に助けを求めたのかw
あわれすぎるww
433名無し名人:2012/10/12(金) 13:45:51.13 ID:dotdPQYl
思考までクズだから仕方ない
434名無し名人:2012/10/12(金) 13:46:38.47 ID:tXVS9VI7
白人の知能が高いという根拠がここまでゼロ
435名無し名人:2012/10/12(金) 13:47:18.56 ID:nRY2nm0+
ぐぐったら、ユダヤ人のIQは120が平均らしい。
IQで頭のよさが決まるなら、ユダヤ人のほうが頭がいいことになり
>>405>>407が論破されてしまうことになるな。
436名無し名人:2012/10/12(金) 13:48:40.56 ID:L0Jl5h0F
似非統計とか
ブサヨみたいなことするなよ
437名無し名人:2012/10/12(金) 13:48:47.07 ID:nRY2nm0+
やはりトップは白人>日本人じゃないか。おれが正しかった。
つまり羽生は島国限定の可能性が高い。
世界を相手にすれば、通用していなかった可能性が高く、
たいしたことがないことになるかもしれない
438名無し名人:2012/10/12(金) 13:48:52.98 ID:dotdPQYl
実際将棋で羽生が外人に負けてから言えw
以上
439名無し名人:2012/10/12(金) 13:48:54.09 ID:tXVS9VI7
ユダヤのプロパガンダだろソレw
440名無し名人:2012/10/12(金) 13:50:04.73 ID:dotdPQYl
たwいwしwたwこwとwがwなwいwこwとwにwなwるwかwもwしwれwなwいw
441名無し名人:2012/10/12(金) 13:51:07.85 ID:dotdPQYl
可能性ww
可能性www
たいしたことがないことになるかもしれないwwwww
442名無し名人:2012/10/12(金) 13:52:27.38 ID:a7gJIsfb
最早可能性にかけるしかないのかwww
443名無し名人:2012/10/12(金) 13:52:49.83 ID:tXVS9VI7
>>426
英語圏になって金が集まれば超えるだろ
知能とは何の関係もないねw
444名無し名人:2012/10/12(金) 13:54:24.27 ID:nRY2nm0+
小さいころから将棋一筋のトップ白人が将棋界に乗り込んできたら
羽生はフリークラスで指していることになる可能性があるのか。
イチローは強い相手のいるメジャーに向かっていったから羽生より上じゃないか。
なんで今まで島国限定の羽生を世界のイチローと同列に語っていたんだ?
445名無し名人:2012/10/12(金) 13:55:52.61 ID:tXVS9VI7
可能性()妄想で勝ち誇る半島民ソックリですねぇw
446名無し名人:2012/10/12(金) 13:57:03.27 ID:nRY2nm0+
>>443
英語圏にされる時点で日本<英語圏じゃねえか。
知能は頭のよさの中で何の役にも立たない頭の良さなんじゃないのか?
アインシュタインは金がなくても英語圏でなくても、世界的な結果を出してる
日本は知能はあるけど世界に認められる人が少ない。
つまり羽生も世界じゃたいしたことないかもしれないな
447名無し名人:2012/10/12(金) 13:58:45.16 ID:nRY2nm0+
格付け完了

羽生 島国限定の将棋の大将
イチロー 世界で活躍した偉人
448名無し名人:2012/10/12(金) 13:58:49.64 ID:tXVS9VI7
>>446
英語は植民地にされた知能の低い土人でも喋ってるからね
グローバル言語として有利なのは否めない
449名無し名人:2012/10/12(金) 13:58:55.50 ID:a7gJIsfb
かもしれないな(キリッ
450名無し名人:2012/10/12(金) 14:00:09.48 ID:a7gJIsfb
なんでこの馬鹿はスポーツ選手と棋士を比べてるの?
馬鹿なの?
451名無し名人:2012/10/12(金) 14:01:11.65 ID:m6uqCLqo
馬鹿だから
452名無し名人:2012/10/12(金) 14:01:20.49 ID:tXVS9VI7
それにスポーツが優れてるということは
それだけ動物に近い証明でもあるんだよ
黒人が本気出したらあらゆる競技で負けるだろうね
453名無し名人:2012/10/12(金) 14:05:09.47 ID:nRY2nm0+
白人はIQの差が激しいんだろ。
つまり同じ種族の中で分業化がなされているんだよ。
日本人はみな平均的
トップが激突すればそりゃ白人が勝つわな
454名無し名人:2012/10/12(金) 14:06:57.59 ID:m6uqCLqo
んで、こいつは散々外人を持ち上げて羽生を貶してるけど
いつもの俯瞰的羽生ファン(笑)なのか?
455名無し名人:2012/10/12(金) 14:07:50.19 ID:nRY2nm0+
天下の羽生も世界が相手では並みか。
世界から逃げて一番になるより世界の中で平均的でも
活躍してほしかったね。
チェスに転向してトップにならないと世界で勝ったとは言いにくい
456名無し名人:2012/10/12(金) 14:08:30.27 ID:tXVS9VI7
それは日本人でも同じ事w
東大生の平均IQは120以上だから
457名無し名人:2012/10/12(金) 14:09:28.00 ID:L0Jl5h0F
なんかキムチ臭い
458名無し名人:2012/10/12(金) 14:10:22.14 ID:ftT3EHM8
チェスに転向してトップにならないと世界で勝ったとは言いにくいwwwwwwwwwww

大山が抜かれたから外人かwwwww
もう必死だなwwww
459名無し名人:2012/10/12(金) 14:16:07.60 ID:QQw1I5gT
まだ、羽生は朝鮮人認定してないからキムチ臭いのじゃ無いだろ
渡辺が弱くて、あきらくん名乗れなくなった哀れな奴さ
460名無し名人:2012/10/12(金) 14:19:06.03 ID:ftT3EHM8
あきらくん通報されたしな
461名無し名人:2012/10/12(金) 15:17:12.01 ID:TfpEtqsY
うわぁぁ池沼が現れたぞ!
462名無し名人:2012/10/12(金) 15:44:37.90 ID:ya+qdvxz
現地速報

深浦勝勢
463名無し名人:2012/10/12(金) 15:49:52.83 ID:ya+qdvxz
現地速報

最優秀棋士に「中原超え」の大記録を樹立した八代選出濃厚
464名無し名人:2012/10/12(金) 17:39:25.79 ID:ya+qdvxz
現地速報

羽生、正座、前傾姿勢

関係者大挙して対局室へ。投了間近か!?
465名無し名人:2012/10/12(金) 18:23:21.16 ID:0kkKq9r8
うざっ
466名無し名人:2012/10/12(金) 18:30:37.82 ID:Jq8qD+jq
お前が、うざい
467名無し名人:2012/10/12(金) 18:34:50.64 ID:YaiPbNFA
お前ら楽しそうでいいな
468名無し名人:2012/10/12(金) 18:46:03.32 ID:NsHIVfEk
無職?
469名無し名人:2012/10/12(金) 19:36:34.62 ID:Nv9LHgQI
真面目に先手危なくなってるじゃねぇかw
まあ、そろそろ負け時ではあるが。
470名無し名人:2012/10/12(金) 19:42:07.29 ID:DFEak+qu
現地速報

控室の行方八段が先手玉に詰みがあると力強く断言
471名無し名人:2012/10/12(金) 19:56:19.51 ID:Nv9LHgQI
負けたかorz
まあそろそろ負けるとは思ってたがorz
472名無し名人:2012/10/12(金) 20:08:56.38 ID:MhlZBTaD
>>471
トーナメントなら終了だがね
王座戦も初戦負けから全勝だから心配することはないでしょ
473名無し名人:2012/10/12(金) 20:12:39.85 ID:Pe0dZIVE
>>472
そうか王座も初戦負けだったのね
474あっきーら:2012/10/12(金) 20:47:06.87 ID:4+kehUH1
負けたと言っても雑魚タイトルの予選の一局だからね
それにリーグ戦の初戦だし巻き返す余地も残されてる
タイトル戦の一敗とは明らかに価値が違う一敗
レーティング厨には痛い一敗だろうけどな ワラ
タイトル戦や決勝戦など価値の高い勝ち負けを反映したレーティングって表せないものなのかね
475名無し名人:2012/10/12(金) 20:49:56.19 ID:7MBAqq2J
獲得賞金でわかるだろアホ
476あっきーら:2012/10/12(金) 21:01:46.26 ID:4+kehUH1
>>475
つまりレーティングには意味がないと認めるのですね
477名無し名人:2012/10/12(金) 21:03:11.66 ID:7MBAqq2J
は?
獲得賞金とレーティングは別物だろ?
頭湧いてるのか?
478あっきーら:2012/10/12(金) 21:12:21.76 ID:4+kehUH1
>>475
つまり獲得賞金こそが本当のレーティングを表しているということですね
479あっきーら:2012/10/12(金) 21:14:40.46 ID:4+kehUH1
>>475
価値の高い一局を反映させた『真レーティング』は獲得賞金を見れば判るということですね
480名無し名人:2012/10/12(金) 21:17:58.14 ID:7MBAqq2J
こいつの思考回路は凄いな
481名無し名人:2012/10/12(金) 21:18:17.42 ID:5kEjvxk9
羽生善治 38 - 28 深浦康市

通算80局はいきそうかな
482名無し名人:2012/10/12(金) 21:19:53.69 ID:Pe0dZIVE
>>478
は?何言ってんだ

レーティングは負けも含めていかに負けてないかも反映している
獲得賞金とは別の基準だろ

ばっかじゃね
483あっきーら:2012/10/12(金) 21:22:45.15 ID:4+kehUH1
>>482
負け数なんかどの棋士も大して変わらないよ
484名無し名人:2012/10/12(金) 21:24:41.80 ID:7MBAqq2J
ダメだこいつ
485名無し名人:2012/10/12(金) 21:26:16.05 ID:Pe0dZIVE
ダメだコイツ
何もわかってねぇ
486名無し名人:2012/10/12(金) 21:28:31.00 ID:7MBAqq2J
ダメだこいつ
頭がおかしい
487名無し名人:2012/10/12(金) 21:33:00.48 ID:Q55g3At5
ピッグタイトル
488名無し名人:2012/10/12(金) 21:46:44.76 ID:Zax0jOUd
王座戦は雀鬼流でしたね
来期は研究手を試さないで本気で勝ちに行って欲しい
489名無し名人:2012/10/12(金) 21:53:14.68 ID:OibdkURu




羽生オタ息してねえ・・・
490名無し名人:2012/10/12(金) 21:57:09.83 ID:DFEak+qu
こりゃついに王将リーグ陥落だな
渡辺、豊島に勝てるわけがないし
491名無し名人:2012/10/12(金) 22:24:03.58 ID:IchWnafK
久しぶりに負けたね 深浦に
492名無し名人:2012/10/12(金) 22:54:06.51 ID:oyY09iMp
羽生さんの一番得意な戦型って居飛車穴熊なのかな
493名無し名人:2012/10/12(金) 22:59:02.00 ID:0+lTF5RJ
王将リーグ陥落すると思ってる奴は素人
最終的には4-2くらいに落ち着くよ
494名無し名人:2012/10/12(金) 23:22:38.02 ID:c/JYZkEG
でも残留できればいい方かなぁって思ってる人の方が多そう
挑戦して欲しかったけどいきなり負けはきつい
495名無し名人:2012/10/12(金) 23:31:08.86 ID:/EOCQiT4
>>494
A級が大事。だから王将は残留でおk
496名無し名人:2012/10/12(金) 23:40:59.91 ID:0jR70Qim
おうおう、よく負けた

ここ10局くらいで負けてもいい曲で負けた
むしろそろそろ負けて息抜きする羽生さんを見たかったところだ

この負けは取り戻せる
取り戻せないところでは勝ち、取り戻せるところでは負けてもいい
497名無し名人:2012/10/12(金) 23:44:32.73 ID:VAqzaL7G
相手が康光なら、挑戦さえすればタイトル取れるのにな。
498名無し名人:2012/10/12(金) 23:49:10.34 ID:d87OEOBQ
あらま
499名無し名人:2012/10/13(土) 00:33:32.32 ID:uti5V2Mm
あんまり王将、棋王というタイトルには魅力がないな
500名無し名人:2012/10/13(土) 00:38:52.23 ID:ZsxaEEBY
負けたか
調度いいとにろで負けた感じだな

しかし深浦ってのも中々しぶといなA級陥落してもすぐに這い上がって来るし根性あるわ
501名無し名人:2012/10/13(土) 00:46:29.50 ID:uti5V2Mm
王将なんていいから順位戦で全勝して名人位を奪還せよ
502名無し名人:2012/10/13(土) 00:50:00.60 ID:w5gpz2Bq
てか負けただけでこれだけ話題になるってのも凄いな。
どんだけ勝ち慣れてるんだよ。
503名無し名人:2012/10/13(土) 00:54:33.34 ID:4CzGtJhS
負けスタートは痛いな。魔太郎にも勝たないといけないし
504名無し名人:2012/10/13(土) 01:02:36.84 ID:XptcJymx
2012年度成績 10月12日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,2/1渡辺,3/1橋本)
【棋王戦】 準々決勝 糸谷六段(例年10月下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 三回戦以降 未定(残り 久保豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数40(1位)勝数31(1位)9敗 勝率.775(7位)連勝10(3位)
505名無し名人:2012/10/13(土) 01:05:02.04 ID:XptcJymx
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
_15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
506名無し名人:2012/10/13(土) 01:06:56.35 ID:XptcJymx
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は4局)

その他
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠
_11(日) 第38回 将棋の日 @天童市市民文化会館
第52期王位就位式(例年11月中)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

507名無し名人:2012/10/13(土) 01:26:50.76 ID:lc4+yxSx
>>506
10日には将棋の日の交流レセプションにも参加だよ。

第38回「将棋の日」のお知らせ

4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
羽生善治三冠など、出演棋士が勢ぞろい。プロ棋士との交流をお楽しみください。

日時 10日18:30〜20:30予定 開場17:30
会場 ほほえみの宿滝の湯
508名無し名人:2012/10/13(土) 03:29:22.74 ID:4CzGtJhS
ハム将棋やったら「ハムスター以下」のランクをいただきました!
509名無し名人:2012/10/13(土) 03:51:47.25 ID:rAae/1no
            /⌒ /   _ノ  \/⌒\
           /´   |━━━< ・>)<・)   ヽ
           | /   |     (::::人::::)    |
       .    |    .. |     :::: ⌒:::ノ    |   王将戦でハブさんに勝ってしまった
           |     ..|     :::::::::::: }     ,|プレーオフでハブさんとまた戦うために残り全勝してみせる
       .    |     ヽ     '''''''' }    丿
           ノヽ`   ノヽ、.,__ __ノ   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_

510名無し名人:2012/10/13(土) 10:37:36.33 ID:kxDiajjq
>>509
残り全勝したらプレーオフ以前にすんなり挑戦だろw
511名無し名人:2012/10/13(土) 10:48:39.81 ID:ZsxaEEBY
やっぱりバカだなフカウラーは
512名無し名人:2012/10/13(土) 11:40:57.76 ID:BIi0XGyV
恋愛に目がくらんで、計算ができなくなっているんだろ
513名無し名人:2012/10/13(土) 12:08:43.60 ID:ldnREWk4
アイラブ羽生
514名無し名人:2012/10/13(土) 12:44:36.74 ID:nfukxta9
>羽生が落ちぶれたら生きがいを失って死ぬのは角将

むむ。確かにこれはあるだろうな
私は角将ではないが、羽生には勝ち続けて欲しいと思っているのである
だからこそ負けた羽生を叩くのである。
まさしく「アイラブ羽生」と言わざるを得ない

マザーテレサ「愛の反対は憎しみではなく無関心」

名言ここに極まれり、と言わざるを得ない
515名無し名人:2012/10/13(土) 12:47:06.36 ID:QGAECA/t
>>514が見えないんだけど
516名無し名人:2012/10/13(土) 12:49:57.26 ID:nfukxta9
>ノーベル賞を取った人間は何百人もいるけど
>永世七冠を取った人間は今まで一人もいない

そりゃ7つめのタイトル戦開催が50代で、
永世七冠取れといっても酷な話だろ?
新たに設立された賞を獲得した上で
「過去に受賞者がいない賞を初めて受賞した俺がNo1!!」
て騒ぐのはチンパンジーだよ。見苦しいと言わざるを得ない。

永世七冠は神ロードへの必要条件であって十分条件ではない。
517名無し名人:2012/10/13(土) 13:00:04.44 ID:nfukxta9
>ファンとしては7割割ったら少し心配しだせばいい程度

そう。王将戦負けはむしろよい傾向。
ただ振り飛車負けってのは少し気になる

>最近振り飛車やって結果が出たから
>「おれの振り飛車最強だな」とか思っちゃったみたい。

そう。まさにこれ。これがあるんじゃないかと。
ただ「やっぱり俺は振り飛車では神には及ばない」って自覚しておくのは悪くない。
また名人戦でゴキ中惨敗の再現を目にするのは私も心が痛むからね。

>でも名人戦は史上二連続の全勝挑戦記録作って欲しいな

二連続の全勝挑戦、二連続挑戦敗退の空前絶後の記録は
作らないで欲しいと切に願っている。
518名無し名人:2012/10/13(土) 13:03:47.06 ID:nfukxta9
羽生が王将戦で負けたのは実に素晴らしい。

ご神託
「勝負の世界では天才という言葉がありますがね。
 天才と呼ばれる人の将棋には出来不出来がありますね。
 あんな天才があんなミスを・・って。
 だから天才と呼ばれるうちはまだまだと思いますね。
 〜中略〜
 勝ち続けるんじゃないんですよ?
 連勝ではなくて、七番勝って三番負け、また七番勝って三番負け。
 ・・・そういう安定した実績を残せる人が真の勝者だと思いますね」
519名無し名人:2012/10/13(土) 13:10:01.70 ID:nfukxta9
>価値の高い一局を反映させた『真レーティング』は獲得賞金を見れば判る

基本的にこれで間違ってないよ。
ただ実績序列制度があるから、厳密にはこれだけでは判定できない。
羽生の賞金がスモール棋戦中心でも妙に高すぎるのは偶然ではない。
識者は騙されない。
少なからず水増し補正が掛かっているのは間違いない。

しかし、ただのレーティングは「現在の好不調」を計る物差しに過ぎないね。
520名無し名人:2012/10/13(土) 13:10:23.00 ID:BIi0XGyV
あれ、王将なんて雑魚タイトルだったんじゃなかったかなあ
だったら、リーグ戦で勝とうが負けようがどうでもいいことなんじゃないかなあ
521名無し名人:2012/10/13(土) 13:21:08.74 ID:nfukxta9
>第一人者として名人はずっと持ってないとダメでしょ
>将棋界の顔なんだから

そう。あと2回とか弱気なことを言っている時点でどうかと思う
回数ではなくて保持し続けるという概念が大事。
もっと羽生を信頼したらどうなんだ?

>これは数年後にみんなが気づくことだけど羽生は後半戦はこれから毎年姿を消す

これを私も心配している。
名人挑戦は最低条件だろうね。
522名無し名人:2012/10/13(土) 13:24:55.10 ID:nfukxta9
>王将なんて

雑魚という言葉は好きではないが
スモールタイトルなのは事実。
(ただ神の時代の王将戦は価値が高かったがね)

しかし王将リーグ戦負けが痛いなどとは私は言ってないぞ?
見ての通り、大歓迎している。
523名無し名人:2012/10/13(土) 13:34:49.73 ID:BIi0XGyV
>>522
ところで、通報されたので成りすましはやめたのですか、角将さん
524名無し名人:2012/10/13(土) 13:39:44.83 ID:nfukxta9
568 :名無し名人:2012/10/12(金) 00:25:20.50 ID:FdCI3LZv
羽生さんと女流清水いちよさんが100局指したら、何勝何敗になりますか?

>>568
100勝0敗


超速のだウト!と言わざるを得ない。
羽生は清水に既に2〜3回負けている筈。
知らないのであれば棋譜を見てみるといい。愕然とするかも。
525名無し名人:2012/10/13(土) 13:43:30.97 ID:BIi0XGyV
角将さんって、日本語にひらがなとかたかながあることは知っているんですね
使い方は知らないみたいだけど
526名無し名人:2012/10/13(土) 13:45:46.02 ID:nfukxta9
>羽生を超える棋士は今後現れないだろ

これは正解。恐らくそうだろうな。
だが重要なのは過去に既に超えた棋士が存在していたということ。

>将棋の歴史を紐解いて行く者があらば必ず、羽生の名を知る事になる
>かの人の経歴と棋譜と偉業を知り

本当に紐解いていけば、羽生のグランドタイトルでの実態も
紐解かれることとなる。後世の為にも、羽生は名人を獲得する必要がある。
527名無し名人:2012/10/13(土) 13:51:32.03 ID:BIi0XGyV
角将さん、ハゲだというのは本当ですか
528名無し名人:2012/10/13(土) 13:53:02.07 ID:nfukxta9
>一般棋戦は早指しばかり、タイトル棋戦は長時間ばかり
>なんでだろう

はやざしの方が見世物として面白いからだよ。
TV棋戦、公開対局ははやざしが多いだろ?

>とにかく何が何でも来年は三割に勝ってもらわないと困る

その心意気だ!!

>早指しの名人、竜王にならぶタイトル戦を新設してもらいたい

早指しびックタートルでの羽生の戦いっぷりを
想像すると興味深いんだよな。

「はやざしで無類の強さを誇る羽生が終盤まで相手を圧倒するも
 最後の最後にびックタートルの重圧に押し潰されて
 信じられないミスを犯し、逆転負け準優勝」

「他のはやざしでは勝てるのに、何故早指しびックタートルだけは・・」と嘆く信者達

・・こんな展開になるのでは、と恐れている。
529名無し名人:2012/10/13(土) 14:13:13.74 ID:nfukxta9
>羽生は神の力強い受け、中原の自然流の攻め、加藤(一)の重厚な攻め、
>谷川の光速の寄せ、米長の泥沼流の指し回し・・・・歴代名人の長所をすべて兼ね備えた男

歴代名人の長所をすべて兼ね備えているなら、何故名人7期なんだ?
本当にそこまでの棋士なら名人も最多獲得して欲しいものだ

>負ければ切腹の御前試合やってた江戸時代の名人が
>現代人に負けるとも思えない
>ただ定跡を知ってる現代人は序・中盤有利に違いない、問題は終盤
>命のかかった終盤にこそ江戸名人の実力が出る

そう、これ。”本当の意味で”命の懸かった勝負を羽生はしていない、
そこが弱み。だから純粋な棋力では測れない部分での勝負に
最後はなる。だから羽生は神には勝てない。

>69歳A級は驚異的であり不滅の記録

そう。これを超えるのは並大抵ではない。常軌を逸している。
羽生でも25年以上はかかるわけだからね。

>神の記録は羽生でも抜けないと予想してた神信者の河口とかも
>認識が完全に書き換わってる

羽生がびックタイトルをガッチリキープしながら、大名人になりながら
スモール棋戦でも活躍して記録超えするのは無理じゃないか、
ってことだからね。ココを誤解してはいけない。

つまり羽生はいい意味で予想の上をいったのは確かだが
悪い意味でも予想を裏切っているわけ。
530名無し名人:2012/10/13(土) 14:14:32.86 ID:ZCr7C2PU
昨日の王将深浦戦は中盤入り口は羽生優勢だったのに
また羽生が自分から転んでいっちゃった
7冠以降の羽生はこういうのが異常に増えた
こういう衰えは年齢的にもう治りそうにない
531名無し名人:2012/10/13(土) 14:17:00.09 ID:BIi0XGyV
角将さんは、スモール人間ですよね
532名無し名人:2012/10/13(土) 14:20:33.36 ID:nfukxta9
うーム。
渡辺は何だかんだといって、羽生が現時点では最も意識している相手であり、
ホームグラウンドの王座戦とはいえ渡辺に勝ったことで満足してしまって
失速ってことはあり得るだろうな
例えば2001年に藤井を竜王戦で破った後は
羽生が満足してしまっているのがハッキリ判ってしまった。
「こりゃ失速するかな」と思ったら実際にその通りになった。

ご神託「その満足感が曲者と思った」
533名無し名人:2012/10/13(土) 14:22:44.58 ID:Y+w0rdUu
ヒトモドキだよ
朝鮮人かと思うくらい論理が破綻してて
思考回路が狂ってるからな
534名無し名人:2012/10/13(土) 14:23:21.41 ID:7qQAZ0D/
>>524
いやそれは間違いだよ
ハンデ戦とかもわざと負けてるが
それはあの時代、舐められた女流株を上げるため
谷川と羽生ともに負けてる棋譜がいくつかある
並べれば分かるが中身はゆるゆる
535名無し名人:2012/10/13(土) 14:31:37.97 ID:T/kNSRkX
角将さんって加齢臭ヤバくて息も臭くてハゲってホントですか?
536名無し名人:2012/10/13(土) 14:59:53.37 ID:QNIsLLaj
平日も週末も同じかよ
537名無し名人:2012/10/13(土) 15:02:54.94 ID:eAJQEzMa
名人はともかく竜王も不調だな。
しかし、ビッグタイトル保持者が2人併せても
羽生の対局数に劣るのはいかがなものか?
538名無し名人:2012/10/13(土) 15:16:46.22 ID:BIi0XGyV
角将さん、生活保護ってどれぐらいもらえるんですか?
知っていたら教えてください
539名無し名人:2012/10/13(土) 18:13:47.85 ID:+6qsiteY
本気の羽生に角落ちで勝てる女流はいないよ
男も2割くらい負けそうな気がするけど…
540名無し名人:2012/10/13(土) 19:05:55.80 ID:kDY09BsJ
>>539
男性プロの下位3割くらいは、本気羽生に角落ちでもなかなか勝てないんじゃないかなあ…
541名無し名人:2012/10/13(土) 19:07:28.75 ID:bnWsSyKH
木村ー先崎が角落ち手合いだったな
542名無し名人:2012/10/13(土) 20:09:50.76 ID:BIi0XGyV
角将さんが羽生と100局対局するとやっぱり0勝100敗ですか
543名無し名人:2012/10/13(土) 20:16:26.18 ID:r+BZF3TR
羽生の前に立っただけで泡吹いて失禁して病院に運ばれるよ
544名無し名人:2012/10/13(土) 20:24:06.87 ID:G9Hsc6Ib
表に着ていく服がない。
545名無し名人:2012/10/13(土) 20:29:31.21 ID:BIi0XGyV
>>544
生活保護をもらいに行く時に着る服があるのでは
546名無し名人:2012/10/13(土) 22:01:35.11 ID:GHzw42M5
しかし、渡辺以降の若い男が出てこないよな
そろそろもう1人でてこないと盛り上がらないだろう
547名無し名人:2012/10/13(土) 22:05:00.92 ID:7qQAZ0D/
渡辺クラスだから盛り上がらないんだろう。
羽生同様7冠制覇を予感させる本物が一人いれば事足りる
548名無し名人:2012/10/14(日) 01:35:03.21 ID:pNfwHqX8
羽生が凄すぎたからハードルが上がってるだけ
549名無し名人:2012/10/14(日) 01:55:19.07 ID:0n278dGz
そこそこ強いのは広瀬とか結構いる
でもその後はほとんどいないだろうな
今回の新四段と二十代だし、奨励会にも若いのがあまりいない
550名無し名人:2012/10/14(日) 09:10:04.21 ID:PbfSC7wv
棋王戦
準々決勝 糸谷六段
準決勝 佐藤王将vs久保九段の勝者
決勝 広瀬七段vs(渡辺竜王vs中川八段の勝者)の勝者
ひさびさのチャンス?でもNHKに影響大w
551名無し名人:2012/10/14(日) 15:11:01.26 ID:Zkz+CcRA
棋王とNHKは獲っておくべき
2日制の王将はスルーでいい
552名無し名人:2012/10/14(日) 18:21:42.42 ID:0n278dGz
それより後一期でいいから竜王取って永世竜王になってほしい
羽生が取り残してる最後の称号だから
渡辺に対する苦手意識も払拭されただろうし
来年ぐらいに
553名無し名人:2012/10/14(日) 22:41:42.48 ID:TMRFDd2H
何か目標があるってのも現役で1人だけ7割で居続けられる理由の1つかも知れないぜ
554名無し名人:2012/10/14(日) 23:24:05.83 ID:PbfSC7wv
王将戦は
後手番 深浦九段戦 ● 直近10局成績 10-0(対局前まで)
でスタート。 
残りは
先手番 久保九段戦 直近10局成績 7-3
後手番 豊島七段戦 成績        0-2
先手番 郷田棋王戦 直近10局成績 7-3 
先手番 飯島七段戦 成績        2-1
後手番 渡辺竜王戦 直近10局成績 6-4

初戦、深浦に負けたのが痛く陥落する可能性もあり。
まあ王将より朝日だよなw
555名無し名人:2012/10/15(月) 06:27:34.18 ID:5aVhvrEz

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!



(^ω^)ノ~~   羽生先生ファイトッ!



556名無し名人:2012/10/15(月) 06:53:49.06 ID:qtklQhCx
王将戦は去年からやる気なさそうだな
557名無し名人:2012/10/15(月) 08:21:59.02 ID:oxoJvKQq
女流タイトルと同じ金額じゃじゃやってらんねえ、かな。
女流なんざ、100万円くらいでじゅうぶんだ。
対して王将は、1000万円はほしい。毎日さんがんばって!
558名無し名人:2012/10/15(月) 08:53:11.69 ID:rvw+ynR7
仮にも羽生ファンならやる気とかくだらないこと言うなよ。
どんな棋戦にも全力なのが羽生の羽生たる所以だろうが。
559名無し名人:2012/10/15(月) 09:15:29.23 ID:do/GY7DW
>>556
深浦に負けたいいわけがこれかよ。
こんなんじゃトップ白人が将棋をしていたら羽生は底辺だな。
世界で通用しない羽生
>>552
トップ白人がいないのに衛星竜王もとれないんだから羽生はまだまだだな。
世界のチェスでは羽生は子供にも負けてた。ということは
世界では羽生は子供より弱い。日本ってレベル低いのかね
>>551
棋王で負けたら、今度は棋王もスルーとかいうんだろ?
おめでたすぎる。羽生が世界で本当に通用するならレベルの低い
日本で7冠10連覇ぐらいできる。
560名無し名人:2012/10/15(月) 09:43:06.23 ID:RiXmlXiM
>>557
別に女流が賞金横取りしてるわけでもあるまいに…
そう思うならもっと貢いでやれよ。儲けが出れば賞金も上がるだろ。
それ以前に羽生は賞金にやる気左右される棋士じゃないが
561名無し名人:2012/10/15(月) 11:13:03.55 ID:oZ8O/jLt
王座戦や深浦戦を見ていると名人竜王は獲れないと判断せざるを得ない
羽生は優勢になっても必ず緩手疑問手を放ってgdgdもつれる展開にする
この癖というか欠点を無くさないと
名人竜王に本気の本気の本気で執着してくる森内渡辺から獲れない
562名無し名人:2012/10/15(月) 11:42:38.70 ID:LSxre84H
負けた将棋だけ見て判断するならどうとでもいえる
563名無し名人:2012/10/15(月) 15:32:00.26 ID:aZAFG+3A
羽生にとって大山の記録はスタートラインに過ぎない
羽生以外の棋士にとっては羽生が大きな目標となっている
大山を目標にする奴なんていない

そもそも羽生ファンは大山なんて眼中にないからな
564名無し名人:2012/10/15(月) 15:44:46.68 ID:Ok9ug/yA
>>563
そんなことはない。
大山は不抜の要塞、前人未踏の巨峰だった。
中原でさえ数字的には超えられるなかったものを超えられる棋士が出現するなんて思いもよらなかったよ。

伝説的存在の大山がいたからこそ、羽生は神話的存在になったんだ。

大山を陳腐化させた角将に惑わされてはならない。
565名無し名人:2012/10/15(月) 15:48:57.87 ID:aZAFG+3A
>>564
そう考えると角将は大山ヲタを装った何かにしか考えられないな
何かは知らないし、興味もないけどw
566名無し名人:2012/10/15(月) 16:03:58.04 ID:gGM0mzhJ
>中原でさえ数字的には超えられるなかったものを超えられる棋士

それはちょいと違うよ
神は平均1タイトルの時代から始まって、
キャリア平均3.5タイトルの時代で80期到達した。
中原は平均6タイトルの時代。その時点で圧倒的に中原が有利なんだね
それでも届かないと見られていて、実際に届かなかった。
ただ名人神話はなんとか死守した。

だから羽生が超えたのは確かに凄いけど、正確には
「明らかに有利な条件下とはいえ超えたものの
 14世以来の王位継承、名人神話は守れなかった」

羽生が名人神話を守れなかったのはレイプされた傷跡みたいなもので
消えずにしっかり残ってる。
567名無し名人:2012/10/15(月) 16:22:40.90 ID:Ok9ug/yA
角将って大山の評判を落とすために誰かに雇われてるんだろ。
仕事じゃなきゃ10年間も毎日やってられないww

一番大山の評判を落としたがってるのは米長だけどなw
568名無し名人:2012/10/15(月) 16:28:52.88 ID:xHeyHzzy
今日は単発で頑張ってるのか足利キチガイ
569名無し名人:2012/10/15(月) 16:33:39.97 ID:/ZMn6vUY
大山の棋聖16期は年2回の時代
これは8期で換算すべきだな
大山は通算72期
うち半分くらいが八百長だから実質36期だな
朝鮮人だしな
羽生の棋聖11期のうち年2回のものは4期
これを2期とみても通算81期だ

羽生81期>>>>>>>>ヤオ大山36期
570名無し名人:2012/10/15(月) 16:35:01.95 ID:cjGEGq43
ここで私はこう指した
すると○○九段はこう指した
確かなものがあるはずだ
私は賛美歌を歌った
571名無し名人:2012/10/15(月) 16:46:24.67 ID:yr0oKGg6
>>559
将棋が強い白人っているのか?
将棋を長年趣味でやっているチェスのGMだって
トップアマにも勝てないのに。
572名無し名人:2012/10/15(月) 16:57:15.66 ID:Bkpbr+F7
羽生さん勝ったよ。さすがだ。
573名無し名人:2012/10/15(月) 17:23:51.75 ID:7CorCMgK
>>569
ワロタ
574名無し名人:2012/10/15(月) 17:41:15.44 ID:Ok9ug/yA
>>570
明日ほんとに言いそうで怖い。
575名無し名人:2012/10/15(月) 18:06:11.59 ID:BhoP+MfE
角将は一押しの渡辺竜王戦にも書き込んでやれよ
それともホントは渡辺ファンでもなんでもないのか?
576名無し名人:2012/10/15(月) 18:21:16.37 ID:YDweghre
角将さん、昼夜逆転してるでしょう
夜勤の仕事でも見つかったのかな
577名無し名人:2012/10/15(月) 18:43:19.70 ID:Vr+bDR46
棋王戦の挑決の糸谷戦だけど、まったく相手にならないくらい強いな

先手: 羽生 / 後手: 糸谷

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8八角成▲同 銀△2二銀▲4八銀△3三銀
▲7七銀△7二銀▲3六歩△7四歩▲2五歩△3二金▲7八金△6四歩▲1六歩
△6三銀▲1五歩△5二金▲4六歩△9四歩▲9六歩△4二玉▲4七銀△5四銀
▲3七桂△4四歩▲2九飛△3一玉▲4八玉△2二玉▲3八玉△8四歩▲4八金
△8五歩▲5六歩△1二香▲6六銀△4二金右▲5五歩△4三銀▲7五歩
△同 歩▲同 銀△7二飛▲7六歩△8二飛▲7七桂△5二銀▲6四銀△8六歩
▲同 歩△3五歩▲同 歩△8六飛▲5四歩△同 歩▲5三歩△4三銀
▲6三銀不成△3六歩▲同 銀△9二角▲4七角△6五歩▲3四歩△同銀右
▲5二歩成△3五歩▲4二と△同 金▲2七銀△4五歩▲2八玉△4六歩
▲3八角△6六歩▲4三歩△同 金▲9二角成△同 香▲3二歩△同 玉
▲6四角△7五歩▲5九飛△4二角▲4四歩△同 銀▲4二角成△同 金
▲5四銀成△3三銀▲4三歩△4一金▲4二金△同 銀▲同歩成△同 金
▲5三成銀△4一金▲4二銀
578名無し名人:2012/10/15(月) 19:50:10.22 ID:H+ocUMlq
2012年度成績 10月15日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将vs久保九段の勝者(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 三回戦以降 (残り 久保豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数41(1位)勝数32(1位)9敗 勝率.780(7位)連勝10(3位)
579名無し名人:2012/10/15(月) 19:51:36.05 ID:H+ocUMlq
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
○15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)

未定
第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 三回戦以降 残り 久保豊島郷田飯島渡辺 

…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
580名無し名人:2012/10/15(月) 20:08:43.14 ID:H+ocUMlq
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は4局)

その他
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
第52期王位就位式(例年11月中)
第38期棋王戦 準決勝 佐藤王将vs久保九段の勝者(例年11月中旬〜下旬)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

581名無し名人:2012/10/15(月) 20:16:06.54 ID:uEhI56Em
強過ぎワロタ
582名無し名人:2012/10/15(月) 21:41:26.66 ID:H+ocUMlq
2012年度成績 10月15日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 三回戦以降 (残り 久保豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数41(1位)勝数32(1位)9敗 勝率.780(7位)連勝10(3位)
583名無し名人:2012/10/15(月) 21:42:48.49 ID:H+ocUMlq
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は4局)

その他
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
第52期王位就位式(例年11月中)
第38期棋王戦 準決勝 佐藤 康光王将(例年11月中旬〜下旬)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
584名無し名人:2012/10/15(月) 23:05:30.85 ID:do/GY7DW
>>581
棋王戦の予選で勝っただけだけどね
>>571
将棋を本気でやっていたらという意味ね
585名無し名人:2012/10/15(月) 23:32:34.95 ID:0S7p0l4T
羽生が引退までに白人に平手で負けたら話聞いてやるよwww
何年先でもいいぞww
586名無し名人:2012/10/16(火) 09:49:11.22 ID:+Kf/Rrud
10月22日(月曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 挑決リーグ
587名無し名人:2012/10/16(火) 16:11:40.01 ID:IyxNIFW5
ニコニコ生放送

竜王戦第2局 2日目 で解説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
588名無し名人:2012/10/16(火) 16:15:28.89 ID:IyxNIFW5
589名無し名人:2012/10/16(火) 16:33:52.58 ID:VaQGEJaI
ニコニコやるなあwwww
590名無し名人:2012/10/16(火) 16:37:20.22 ID:XsNpX+5B
>>587-588
コメが凄いな!歴史的事件のようだ
やはり午後からなのかな?
591名無し名人:2012/10/16(火) 19:48:51.18 ID:J8oH5XUd
2012年度成績 10月15日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 三回戦 久保九段 (10/22 残り 豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数41(1位)勝数32(1位)9敗 勝率.780(7位)連勝10(3位)
592名無し名人:2012/10/16(火) 19:51:13.07 ID:J8oH5XUd
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
○15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_22(月) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 三回戦 久保 利明 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
_16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
593名無し名人:2012/10/16(火) 19:55:44.30 ID:J8oH5XUd
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は4局 残り 豊島郷田飯島渡辺)

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 解説 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
第52期王位就位式(例年11月中)
第38期棋王戦 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
594名無し名人:2012/10/16(火) 22:05:54.38 ID:f6j4JPCk
>>592
22日も入ったか
9月も忙しいな
595名無し名人:2012/10/17(水) 06:40:02.27 ID:0ndTG8EM
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
○15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
_19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_22(月) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 三回戦 久保 利明 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
596名無し名人:2012/10/17(水) 06:41:13.29 ID:0ndTG8EM
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 5回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 対戦相手未定(例年11月は4局 残り 豊島郷田飯島渡辺)

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 二日目 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
第52期王位就位式(例年11月中)
第38期棋王戦 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

新着レス 2012/10/17(水) 06:38
597名無し名人:2012/10/17(水) 06:41:55.01 ID:0ndTG8EM
2012年度成績 10月15日現在
【順位戦】 3-0 四回戦 屋敷九段 (10/19 残り 佐藤,高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 0-1 挑決リーグ 三回戦 久保九段 (10/22 残り 豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数41(1位)勝数32(1位)9敗 勝率.780(7位)連勝10(3位)
598名無し名人:2012/10/17(水) 10:29:26.57 ID:EQMBCE/t
羽生佐藤ともに調子取り戻してるし、この二人が歴代対戦No.1になると思う。
佐藤の挑戦数は既に歴代でも相当の上位じゃないか?
599てれび:2012/10/17(水) 22:18:05.70 ID:jAs1n4UI
棋王も頑張って!
600名無し名人:2012/10/17(水) 22:57:42.86 ID:wMeVt8sv
公務が忙しすぎるな…森内と渡辺は何してやがる
601名無し名人:2012/10/17(水) 23:12:22.98 ID:Y1kaBfk2
渡辺は竜王戦真っ只中だから勘弁してやれ
602名無し名人:2012/10/17(水) 23:27:38.27 ID:tx3lGxy/
>>601
羽生はタイトル戦真っ最中でも当たり前のように色々突っ込まれるが?
603名無し名人:2012/10/17(水) 23:43:41.38 ID:wvlWukYI
角将今日も必死だねえ
昔は永世名人の順番だけで森内>羽生と
アホ主張して馬鹿にされてた時から何にも進歩してねえw
604名無し名人:2012/10/17(水) 23:50:40.00 ID:QWMX3AiJ
渡辺は竜王戦に加えて王将リーグ、棋王戦もあるから10月以降は結構スケジュールが詰まっている
8月までは思いっきり暇だったけど
森内は今年度中は暇だろうから、公務はみんな森内がやればいいのでは
605名無し名人:2012/10/18(木) 05:39:10.58 ID:5KpXJa0P
角将が死んだら献体して、脳を解剖してどしたらあんなに狂えるのか調べてもらうといいよ。
そうすれば少しは人類に奉仕することになるだろう。
生きているあいだ誰のためにもならず迷惑かけ放題だったんだから、死んだあとくらい世のため人のためにならんとな。
606名無し名人:2012/10/18(木) 08:17:42.19 ID:78tsK3MX
ginnnankisya

@math26 以前も同じような話題が出たような。羽生三冠の記録係は2回ですね。
青野−桐谷戦と長谷部−日浦戦です。『七冠王 羽生善治』の中原誠十六世名人との座談会で羽生三冠がご自身でおっしゃっています。



記録係は1回もやってないかと思っていた。
607名無し名人:2012/10/18(木) 08:49:04.82 ID:CmrDcWZ8
丸山は竜王戦で羽生を圧倒していたが、その丸山をアマレベルかと
あざ笑うかのような渡辺の圧倒ぶりを見ていると
羽生と渡辺の間には二度と埋められない大きな差があるということを
認めざるをえないな。羽生ファンだったけど、もう羽生はオワコンだな
608名無し名人:2012/10/18(木) 08:53:49.05 ID:CmrDcWZ8
>>598
羽生が王将で挑戦できないからわからんぞ
豊島、渡辺と羽生を圧倒する強者がいるからね
>>585
白人はもうからない将棋なんかしないんだよ。
ほんとに偉大な白人はもっと別のジャンルにいく
もし将棋が50億ぐらいもうかる世界なら、とっくに
羽生は白人に負かされて、おにぎり屋をやっている
白人がいなくてレベルが低いから羽生が頂点になってるだけ
609名無し名人:2012/10/18(木) 14:49:51.49 ID:zeBRwrbi
キチガイこっちにも来たのな
仮定の話は結構です
勝ってから言え
610名無し名人:2012/10/18(木) 15:57:06.05 ID:CmrDcWZ8
>>609
むしろ羽生が大富豪になって勝たないと
トップ白人は何兆円もかせいでいる
この時点で羽生<トップ白人
将棋がそれだけ儲かる世界なら当然羽生は並みのレベルになる
仮定ではあるが明確にいえる仮定
611名無し名人:2012/10/18(木) 15:58:44.87 ID:WTnCvteM
ID:CmrDcWZ8
612名無し名人:2012/10/18(木) 15:59:48.14 ID:V4tWR3O5
それはあんま関係ないかな
日本もそうだけど、300万の税金使って200万の職を作り出してる
アメリカも膨大な借金を費やしてわずかに儲けてるだけだよ
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆ILoveSexO. :2012/10/18(木) 16:02:12.45 ID:ujKTvu5c
ソースないの?
614名無し名人:2012/10/18(木) 16:05:50.25 ID:ywgJ+4vP
賞金ランキングと長者番付を一緒にして考えてるのか
さすがキチガイ
615名無し名人:2012/10/18(木) 16:07:44.91 ID:iIIlcnxL
羽生が賞金ランキング一位だからってビル・ゲイツ出して比べようってかwww
無茶だろwwww
616名無し名人:2012/10/18(木) 16:08:19.77 ID:4Ygw0eiC
>>607
その渡辺を王座戦で圧倒した羽生を竜王戦でやっつけた…
617名無し名人:2012/10/18(木) 16:08:52.80 ID:qg6HQP/K
おい、さすがに心配だぞ角将・・・
角将の勝率=羽生の負率=0.2195 だからな
負けすぎて更におかしくなっちゃったのか?
白人の次はグレイでも連れてくるの?
屁ぇこいて寝ろや、害基地
618名無し名人:2012/10/18(木) 16:11:33.09 ID:DqBZq3rQ
>>616
違うだろ!
その渡辺を挑決で粉砕した藤井を遥かに超える羽生を上回った名人戦の森内を倒した…
619名無し名人:2012/10/18(木) 16:13:05.71 ID:CmrDcWZ8
>>616
王座はしょせん王座
竜王とは別格です
>>614
一緒とは言わないが長者番付の上位を白人が占めている
ことから白人の能力の高さは理解できるだろ
日本人の名前があがることなんてほとんどない
白人が将棋をしたら日本人を圧倒するのは目に見えている
>>615
ビルゲイツをはじめ世界的なアメリカ白人の成功者が将棋を
全力でやっていれば羽生を圧倒していることは間違いないだろ
620名無し名人:2012/10/18(木) 16:14:13.15 ID:CmrDcWZ8
>>618
王位もしょせん王位
もし竜王戦なら藤井は渡辺に勝てていない
竜王で勝つのと王座で勝つのとでは価値が違いすぎるからね
621名無し名人:2012/10/18(木) 16:16:10.77 ID:ywgJ+4vP
能力の前に国力と環境が違い過ぎるんだがww
622名無し名人:2012/10/18(木) 16:17:37.76 ID:qg6HQP/K
お前のアホ理論ならイチローはどうなるんだ?
一番金のないお前が底辺じゃんw 
あ、そこは正解かも
623名無し名人:2012/10/18(木) 16:18:29.22 ID:ywgJ+4vP
日本人よりも白人の方が金持ちだよね

だから日本人よりも白人の方が優れているよね

よって日本人よりも白人の方が将棋が強いよね←イマココ
624名無し名人:2012/10/18(木) 16:20:35.27 ID:ywgJ+4vP
ドバイとかの頭に布巻いた石油王もみんな将棋が強いんだろうな
こいつの頭の中では
625名無し名人:2012/10/18(木) 16:26:27.02 ID:x3gby6zl
そろそろかな?
キチガイは形勢が悪くなるとダウト連呼し始める
それで局面が収まると考えている
626名無し名人:2012/10/18(木) 16:29:32.20 ID:4Ygw0eiC
まで、>>618をもちまして千日手となりました。
627名無し名人:2012/10/18(木) 16:36:22.96 ID:W+RJ2ynz
アインシュタインと羽生を比べる異種格闘技戦を展開した
キチガイが、また来てるみたいね
628名無し名人:2012/10/18(木) 16:37:54.02 ID:nTZ15EgH
俯瞰的羽生ファン(自称)の角将さんは
羽生を第一人者と言ったり
白人と比べると島国限定でたいしたことがないことになるかもしれない(仮定)
と言ったりと忙しいが
正体はただのキチガイアンチなのである
629名無し名人:2012/10/18(木) 16:39:31.02 ID:iIIlcnxL
手を変えてみては羽生を叩きたいだけのキチガイ
630名無し名人:2012/10/18(木) 16:39:58.09 ID:KDQQy1nM
角将さん形勢が悪くなりすぎた為
投了からの涙目敗走
631名無し名人:2012/10/18(木) 16:41:28.80 ID:KDQQy1nM
>>437
たいしたことがないことになるかもしれない(震え声)
632名無し名人:2012/10/18(木) 16:42:38.81 ID:hjawTvUf
大した事がない事になるかもしれない(涙目)
633 ◆ILoveSexO. :2012/10/18(木) 16:43:49.21 ID:ujKTvu5c
そうだよ(便乗)
634名無し名人:2012/10/18(木) 16:44:01.13 ID:Z2S9kHiO
>>624
アラブは個人財産は石油以外の事業で稼いでるから、頭は良いぞ。

石油王はロシアとかヨーロッパ、アメリカにはいるが、アラブには少ないはず。
635名無し名人:2012/10/18(木) 16:44:33.30 ID:cic0uppw
キチガイ投了www
636名無し名人:2012/10/18(木) 16:46:12.13 ID:4Ygw0eiC
>>630
もう千日手ってことでいいから(実際千日以上続けてるんだけど)人生始めからやり直してほしいわ
王座戦第4局の渡辺もこんな心境だったのかもしれない
637名無し名人:2012/10/18(木) 16:50:07.21 ID:cic0uppw
>>437
>たいしたことがないことになるかもしれない
>>455
>チェスに転向してトップにならないと世界で勝ったとは言いにくい

この辺は角将語録に加えても良いと思うくらい笑える
638名無し名人:2012/10/18(木) 16:54:54.80 ID:CmrDcWZ8
>>622
スポーツは黒人
頭脳は白人
将棋は頭脳
そういうこと。
白人の頭脳なら将棋でトップになれただろうということ
639名無し名人:2012/10/18(木) 16:57:59.16 ID:xK2Fe/FW
だからどうしたんですか?
自称俯瞰的羽生ファンの角将さん
応援してる棋士を外人と比べて貶して楽しそうですね
しかも何の根拠も無い話で
640名無し名人:2012/10/18(木) 16:58:19.69 ID:CmrDcWZ8
>>623
これはだうと
金持ちだからではなく、白人がお金を稼ぐ人が多いから
能力で高いものが多い可能性があるかもしれないということ
仮定として白人が将棋をすれば羽生を超える可能性があるだろうということ
>>624
業種が頭脳に直結するものだけで考えてほしいね
>>627
アインシュタインは将棋に向いた頭脳ではない
しかし将棋に対して藤井システムを超える発見はあったかもしれない
まあ、アインシュタインが将棋をしていれば今頃将棋はまったく
違った定跡が生まれたかもしれないね
羽生は何も発見できない
641名無し名人:2012/10/18(木) 16:59:25.80 ID:6uvbQdqV
ダウトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは相当局面を悪いと見てるな
642名無し名人:2012/10/18(木) 17:01:19.56 ID:1IxWbrr5
キチガイ投了前の王手ラッシュ!
643名無し名人:2012/10/18(木) 17:03:30.52 ID:YX8CDzm9
皆様、これは俯瞰的羽生ファン(自称)のキチガイが
羽生のネガキャンをしている様子です
644名無し名人:2012/10/18(木) 17:05:16.88 ID:qg6HQP/K
だうとって何ですか?w
社会に出ないから未だにそんな言葉使ってるんだよ。
表出ろ、表
645名無し名人:2012/10/18(木) 17:06:26.67 ID:pQJeO9w5
多分このキチガイは
タイトル120期竜王名人20期ずつ
更にチェスでもトップ取って
ビジネスでも長者番付で一位になるまで涙目でうわ言を言い続ける
646名無し名人:2012/10/18(木) 17:08:15.87 ID:CmrDcWZ8
>>628
おれの意見をまとめるこうだよ↓

現時点では大山>羽生>その他
しかし羽生が死ぬころには羽生>大山>その他になっている

しかしそれは島国限定のこと。世界的に見ると
トップ白人≧ユダヤ人>中国(囲碁で強い)>日本人なのは明らか

つまり羽生は世界では通用しない。天才たちが将棋をしていれば羽生は勝てない
羽生はチェスで子供に負けたが、それが羽生の実力
>>629
だうと!
おれは羽生ファンだよ。ただ羽生にもっと大きな実績を要求しているだけ
647名無し名人:2012/10/18(木) 17:09:48.50 ID:t65iX8j1
キチガイの頭の中ってすげー
648名無し名人:2012/10/18(木) 17:10:48.46 ID:t65iX8j1
大山抜かれたから外人ですねわかりますwww
649名無し名人:2012/10/18(木) 17:10:52.01 ID:CmrDcWZ8
>>636
これは余談になるけど、
おれは自分の人生の現局面にかなり自信を持っているよ
だからおれを悪く言っても無駄
大優勢のまま進行しているからね
650名無し名人:2012/10/18(木) 17:12:42.26 ID:Jqf44+FH
651名無し名人:2012/10/18(木) 17:13:25.22 ID:qcGl1S9q
>>650
クソワロタwww
本性出てんぞwwww
652名無し名人:2012/10/18(木) 17:13:57.27 ID:qcGl1S9q
653名無し名人:2012/10/18(木) 17:14:30.90 ID:CmrDcWZ8
>>639
これはだうと
おれは羽生を貶めていない。
あくまで羽生を認めているからこそ厳しく見ている。
認めた人間を厳しく見るのはどこの世界でも同じだろ?
羽生だからこそ世界にいってほしいと思っている。
おれは認めていない相手には甘いんだよ。
>>645
タイトル120期、竜王名人20期
これぐらいはやってほしいけどね。
ここまでいってようやく大山超え。
そしてその先にはビルゲイツやアインシュタインやシューベルトなどがいる。
彼らを超えるのは羽生では難しいかもしれないね
654 ◆ILoveSexO. :2012/10/18(木) 17:14:59.99 ID:ujKTvu5c
655名無し名人:2012/10/18(木) 17:15:24.67 ID:EIF3TP1T
>>649
>>>636
>これは余談になるけど、
>おれは自分の人生の現局面(生活保護)にかなり自信を持っているよ
>だからおれを悪く言っても無駄(キチガイだから)
>大優勢のまま進行しているからね(お前の頭の中ではな)
656名無し名人:2012/10/18(木) 17:16:06.05 ID:EIF3TP1T
大山の次はビルゲイツですねわかります
657名無し名人:2012/10/18(木) 17:16:49.10 ID:A53MRAAT
658名無し名人:2012/10/18(木) 17:17:27.18 ID:A53MRAAT
>>650
さすがキチガイw
659名無し名人:2012/10/18(木) 17:19:02.38 ID:iIIlcnxL
シューベルトだと?
660名無し名人:2012/10/18(木) 17:21:38.73 ID:A53MRAAT
大山抜かれてビルゲイツwww
661名無し名人:2012/10/18(木) 17:23:49.84 ID:4Ygw0eiC
>>649
いつの日かお前に△66銀のようなきっかけが訪れて真人間としての道を始めからやり直すことを俺は祈ってるよ。
まぁ人生は将棋と違って千日手はないからやり直す事なんてできないんだけどな。
662名無し名人:2012/10/18(木) 17:23:56.53 ID:A53MRAAT
>>649
>>>636
>これは余談になるけど、
>おれは自分の人生の現局面にかなり自信を持っているよ
>だからおれを悪く言っても無駄
>大優勢のまま進行しているからね

鏡見ろwwww
663名無し名人:2012/10/18(木) 17:25:00.60 ID:CmrDcWZ8
羽生は島国限定でもトップクラスかどうかわからないよ。
英才教育を受けている日本のトップ層が小さいころから
将棋ばかりしていたら、羽生は彼らに勝てない可能性がたかい。
国内ですらすでに羽生は並みのレベルかもしれない。
もしすべての国民が将棋をしていたら羽生は平均的に終わるかもしれないね
ただ森内だけは名人を取るだろうし、渡辺も竜王を取るだろうけどね
羽生はどうなるんだろうか。大一番でへたれているのでタイトルに届かない可能性も
あるかもしれないね。島国でもトップじゃないかもしれない
664名無し名人:2012/10/18(木) 17:26:52.07 ID:l98gYMZi
665名無し名人:2012/10/18(木) 17:30:43.20 ID:l4rt1+Xj
世の中には変な妄想を言う人がいるものだな。最近、やってもいない手術をやったと
吹聴する名人と似たような名の人も出てきたが。時折見かける2chネルに出てくる
変な人たちも大半は釣りだろうが、そうでなかったら、精神病の一種かと思う。 
666名無し名人:2012/10/18(木) 17:30:47.79 ID:H7DrI/lq
667名無し名人:2012/10/18(木) 17:37:11.21 ID:H7DrI/lq
故人出しても勝てなかったので妄想の世界とビルゲイツ出すしかない角将w
668名無し名人:2012/10/18(木) 17:38:24.32 ID:5KpXJa0P
そろそろ銀河系のなかでは一番とは言えない、
なぜなら他にもっと高等な知的生命体がいる可能性が高いかもしれないからだ、
とかいいだずww
669名無し名人:2012/10/18(木) 17:41:53.39 ID:l98gYMZi
>>663
なんだこれwww
670名無し名人:2012/10/18(木) 17:42:38.89 ID:4Ygw0eiC
>>668
羽生銀河に相応しい展開になってきたな
671名無し名人:2012/10/18(木) 17:45:25.03 ID:DqBZq3rQ
角将って知ってるか?
井山裕太の事を井上慶太と間違えたんだぜwwwwwワロスウンコwwww
672名無し名人:2012/10/18(木) 17:46:01.95 ID:H7DrI/lq
将棋星人来るでwwww
673名無し名人:2012/10/18(木) 18:01:53.12 ID:bCxw59BZ
>>663
糞ワロタw
必至かかってる奴が必死だなぁw
674名無し名人:2012/10/18(木) 18:06:28.31 ID:W+RJ2ynz
羽生は偉大すぎて
地球外生物と比べるしか後は無いんと違いますか?
675名無し名人:2012/10/18(木) 18:08:44.44 ID:UWEHGCQj
今日は激しいなww
676名無し名人:2012/10/18(木) 18:09:15.92 ID:BcJe/DlT
もしもの話なんかするるなよ、キチガイアンチ
それ言うんならせめて関ケ原で小早川が東軍に寝返らなかったらあたりから言え
677名無し名人:2012/10/18(木) 18:10:39.89 ID:qnDcIgxC
タイトル賞金の順位としては
竜王>名人>棋聖+王位+王座>棋王=王将
でいいの?
678名無し名人:2012/10/18(木) 18:13:28.62 ID:P15wkHla
やばい将棋星人変なツボに入った
679名無し名人:2012/10/18(木) 18:19:40.18 ID:yGdxNOOf
今日はいつもにましてぶっとんでるなww
680名無し名人:2012/10/18(木) 18:20:41.24 ID:je4yL++u
    ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| えっ、角将きたの?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
681名無し名人:2012/10/18(木) 18:31:09.71 ID:3GE6znil
角将の妄想はついに大気圏を飛び出すのかw
王座戦以来精神崩壊が凄まじいなw
682名無し名人:2012/10/18(木) 18:38:48.95 ID:UWEHGCQj
角将おとなしくなったな
やっと分かったか
683名無し名人:2012/10/18(木) 18:52:51.99 ID:DqBZq3rQ
井山を井上と間違えるだ角将だからな
普通なら恥ずかしくて生きていけないはずなんだな
684名無し名人:2012/10/18(木) 19:13:18.73 ID:YdBLkY2t
羽生さんはニコニコ解説の時用に自分の本をAmazonに多目に入荷するように言っとかないと
685名無し名人:2012/10/18(木) 19:15:29.73 ID:5w2y4PzE
角将ファンクラブつくろうぜーw
686名無し名人:2012/10/18(木) 19:19:07.39 ID:BcJe/DlT
角将ってヤツは世の中の仕組みが分かってないんだろうね。
ウチの従兄弟とおんなじ。
なぜ、そうなったか?従兄弟の場合、いい歳して無職で実家住み。叔母さんしか普段話し相手がいない。
親だから、おかしいな?と、思っても反論したらキレるから「はいはい」しか言わない。
だから、自分は認められてると勘違い。成るべくして生ゴミ人間に・・。きっと、角将も似たような人生なんだろう。
もしくは、韓国人なのだろう・・。
687名無し名人:2012/10/18(木) 19:24:23.24 ID:5w2y4PzE
>>696
おまい角将ファンクラブNO、1ね
今後はコテつけてくれ
688名無し名人:2012/10/18(木) 19:27:35.35 ID:hi5uYuhV
そろそろ悪手を咎めるより、
羽生王位・王座・棋聖・朝日盃・銀河・NHK盃・日本シリーズ覇者・達人の話でもしてはどうか
689あきらくん:2012/10/18(木) 19:28:20.35 ID:OKYgMUwU
角将と僕が同一人物と言っている輩もいるが、それはダウト。
流石に頭沸いてる僕でもあれと一緒にされるというのは残念至極。
僕は僕、角将は角将。それは常識を持っている人間なら容易に推測できる事実。

そして  羽  生  最  強  !  !
690名無し名人:2012/10/18(木) 19:37:30.92 ID:m7Ni9PXK
羽生をよく言おうがボロカス言おうが、まぁいいんだが
ここは応援スレなので、そこまで出張してきて、羽生の中傷するのはどうかね?
691名無し名人:2012/10/18(木) 19:38:03.80 ID:Ds7YzWgN
生活保護を受けている人が自分の人生の現局面に自信持っているんだってさ
こういう人がいるから日本の財政が破綻するんだよなあ
692名無し名人:2012/10/18(木) 19:54:24.43 ID:zUYYk0Fa
>>686
左翼の成り立ちと同じだ
ただ向こうは取り込むための共感を惜しまないが
693名無し名人:2012/10/18(木) 20:02:51.13 ID:11++Bki4
>>690
ここでしか、かまってもらえないから。
羽生を叩けば叩くほど、面白いほど反応してくれる。
694名無し名人:2012/10/18(木) 20:08:00.63 ID:Ds7YzWgN
>>689
あきらくんって、50歳台、無職、ハゲのネット依存症の人でしょ
そういう人になりすまして面白い?
695名無し名人:2012/10/18(木) 20:26:34.47 ID:UWEHGCQj
>>687
そろそろ696だぞ
俺はイヤだ
696名無し名人:2012/10/18(木) 20:47:18.95 ID:yZ0yKapE
竜王 3900
名人 2500
王位  750
王座  500
棋王  500
王将  300
棋聖  300
朝日 1000
NHK  500
銀河  500
JT   500
最強  500

渡辺 ???
森内 2500
羽生 750+500+300+500=2050
佐藤 500
郷田 ???
697名無し名人:2012/10/18(木) 22:27:57.66 ID:OuTpEnAE
変な人には構うなよ
698あきらくん:2012/10/18(木) 22:40:15.58 ID:zz+4gcCd
羽生さんは最強棋士
699あきらくん:2012/10/18(木) 22:56:18.28 ID:1gtVO3Q7
羽生ファンの僕だけど、来年も雑魚タイトルばかりかき集めて別格タイトルを獲れないようだともはや擁護できないレベル
700名無し名人:2012/10/18(木) 22:59:53.36 ID:KrLF4nZr
>>696
昨年度で言えば、優勝賞金は竜王=4200万円、今年度の名人=3200万円と米長が言っていた。竜王戦の優勝賞金、挑戦者の賞金は日本将棋連盟の棋戦情報にも明記されてる。
701名無し名人:2012/10/18(木) 23:09:00.60 ID:Ds7YzWgN
ダウトって子供時代にトランプでやったなあ
角将さんの頭脳はその頃から発達していないのかなあ
702あきらくん:2012/10/18(木) 23:31:32.11 ID:1gtVO3Q7
竜王戦は本選トーナメントに進むだけで雑魚タイトルと同等の賞金を獲得できるし挑戦しただけで雑魚タイトル数倍の賞金が手に入るのでトップ棋士はもちろんのこと中堅棋士や下位棋士までも目の色を変えて臨んでくるのです
誰もが本気で指してくる竜王戦で羽生が負けるのは当然といえば当然なのです
703あきらくん:2012/10/18(木) 23:34:02.59 ID:1gtVO3Q7
竜王戦と順位戦だけは死に物狂いで頑張る、という棋士が多いのも納得ですね
704あきらくん:2012/10/19(金) 00:03:15.04 ID:1gtVO3Q7
別格タイトルで羽生が勝てない理由として、よく『羽生はプレッシャーに弱いから』と言われているが『他の棋士が本気で指してくる』という点も見逃すことは出来ないだろう
通常の棋戦で羽生とあたった場合、大抵の棋士はヘビに睨まれたカエルのように戦う前から勝負を諦めた状態になる
逆に別格棋戦では窮鼠猫を噛むような状態になり相手も本気で指してくる
この違いは想像以上に大きく、羽生が別格タイトルで思うような結果を残せない原因になっている
705名無し名人:2012/10/19(金) 00:45:00.33 ID:DPQe0YHH
今年恐らく棋王も奪取するだろう。
そしたら4冠王だよね。
来年名人、竜王も奪取すれば6冠王。

再び羽生時代が到来する。
706名無し名人:2012/10/19(金) 00:48:28.52 ID:mFvnHL/b
竜王は渡辺から奪取して欲しいな
707名無し名人:2012/10/19(金) 01:39:50.59 ID:Qs4/ZmlD
1 羽生善治 二冠 9,886(11,576) 1
2 渡辺 明 竜王 8,365(6,240) 2
3 久保利明 二冠 4,659(4,829) 3
4 森内俊之 名人 3,371(3,270) 4
5 丸山忠久 九段 2,643(2,372) 9
708名無し名人:2012/10/19(金) 02:25:41.90 ID:GfbXNRxS
棋王よりNHK、王将より朝日、JTと銀河はどっちか一方がここ数年の傾向w
リズムを壊してはいけないw
709あきらくん:2012/10/19(金) 02:50:19.11 ID:ycJOWMP5
>>708
別格タイトルを獲るとリズムが崩れる羽生
やはり羽生に別格タイトルは似合わない
雑魚タイトルコレクターとして人生を全うすべき
710あきらくん:2012/10/19(金) 02:54:20.95 ID:ycJOWMP5
タイトル獲得83期のうち70期が雑魚タイトル
あまりに異常すぎて
うーん、と言わざるをえない
711名無し名人:2012/10/19(金) 03:02:32.77 ID:3oIf/OJJ

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(^ω^)ノ~~   羽生先生ファイトッ!



712名無し名人:2012/10/19(金) 03:15:38.56 ID:qOaMqClv
713名無し名人:2012/10/19(金) 03:38:33.22 ID:FeJRxy9E
羽生の頭脳大増刷決定だろ
714あきらくん:2012/10/19(金) 03:48:27.03 ID:ycJOWMP5
>>711
まったくお前はどうしようもない女だな
715名無し名人:2012/10/19(金) 04:47:27.29 ID:7+kS+BpI
効いてる効いてるw
716名無し名人:2012/10/19(金) 06:34:12.52 ID:N+D2H+dH
>>707
森内の稼ぎ、殆ど名人戦だけじゃねーかw
717名無し名人:2012/10/19(金) 07:01:37.43 ID:H1YnKKpg
おはようございます!
本日の順位戦も全力で羽生さんを応援致します!ファイトファイトー!(*´∀`*)

>>711
よっしはる!さん乙です!
ファイト!ですねー。
718名無し名人:2012/10/19(金) 08:34:57.73 ID:eyHzevi1
>>710
羽生が大山をいまだに超えていないのはそこなんだよね
小タイトルだけで超えるにはタイトル120期が必要
>>708
ビッくタイトル敗退も傾向になりつつあるから
なんとか打開してほしいけど
>>706
同意。たださすがに実力差がありすぎて厳しいかな
まあ、渡辺は防衛を続けるだろうから渡辺から取るより
しかたないんだけど
>>705
取れるといいけどね。でも名人や竜王がとれないのはちょっと…
719名無し名人:2012/10/19(金) 08:39:37.91 ID:eyHzevi1
>>702
ソノとーり
やはり羽生は格上に勝ちにくい弱点がある
弱い相手に勝つ力はあるが強い相手に勝てない
だから渡辺や森内に負かされてしまう
もし、トップ白人が将棋をしていたらまわりは強い棋士ばかり
なのでタイトルを1期すらとれていないかも
実は羽生は並みの棋士だった
強い相手がいても森内や渡辺は1点集中でなんとかタイトルをとるだろうけど
羽生は全部中途半端でジリ貧。そういう意味でも羽生はそれほど強いといえない可能性があるかもしれない
>>701
これは見事なだうと
だうとは勝負師なら多くのものが使う言葉。ラスベガスでもよく使われる。
トップクラスの知能の人間が使う言葉なんだよ
720名無し名人:2012/10/19(金) 08:42:45.61 ID:NMH/2t6d

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(^ω^)ノ~~   羽生先生ファイトッ!



721名無し名人:2012/10/19(金) 08:43:36.19 ID:BL07CCIm

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(^ω^)ノ‾‾   羽生先生ファイトッ!


722名無し名人:2012/10/19(金) 08:44:35.94 ID:eyHzevi1
>>691
生活保護を擁護するわけではないが
生活保護が財政を壊しているわけじゃないよ
生活保護で出て行ったお金は受給者が消費するから結局
世間に出回る。
多くのお金を持っている人間の貯蓄から税金をとって
世に出す生活保護システムはむしろ財政を円滑にする
魅力的なシステムとさえいえる。
将棋でたとえると攻防に利いた中央角のようなシステム。
貯蓄に回りそうなお金を税金として取りつつ、貯蓄を減らし
さらにそれを世に回して、経済を活性化させる。
事実上、金持ちの貯蓄を世に出しているシステムだから経済的に効果がある。
貯蓄が増えるとそれだけ圧迫されて駒がさばけないが生活保護があることで
駒がどんどんさばけていける。振り飛車党ならではの感覚だね
居飛車党は生活保護を好まないかもしれないが軽やかにさばく振り飛車党は好む
723名無し名人:2012/10/19(金) 08:48:30.64 ID:eyHzevi1
>>690
おれは中傷していないよ
あくまで高いレベルにいってほしいと思っているだけ
たぶん、おれが一番羽生を愛しているよ
おれが目をつけた棋士だからこそ、世界的に頂点に立って欲しいし、
彼の幸せを心から願っているんだ
>>689
ソノとーり
おれはおれ。ほかの誰でもない。自演なんて一度もしたことがないし
考え方を変えたこともない。おれは常に羽生を応援しているし、
頂点に立てる棋士だとも思っている。それだけに厳しい。
彼に一番厳しいのがおれだろう。羽生には修羅を求めている。
竜王名人を取り、頂点に長く座っていてほしいと願うしだいなんだ
724名無し名人:2012/10/19(金) 08:54:35.13 ID:eyHzevi1
>>686
それにはある程度同意しよう。
おれは世の中の仕組みをわかっているほうではない。
世界を牛耳る連中が何を考えて色々なシステムを作っているのか
実情は理解できていない。なんで橋下が支持されるのかもわからないしね。
AKBが人気を博す理由もわからんし、なんでフリーターが我慢して安月給で
働くのかもまるでわからん。おれの理屈ではフリーターはあまりに安く使われすぎているように思う。
なので、そういう連中はお前らが大好きな生活保護を受けたほうがいいと思ってるんだが。
そうすれば安く使っていた連中が労働力を失ってあわてだす。奴隷的で上層部だけがいい思いをする
世界もなくなると思うわけだが、そうならない理由がわからない。
つまりよくわかっていない。将棋で言うと、今の社会は全然駒がさばけていない。
さばこうとする人もいない。そんなふうにしか見えない。だからわかってないんだろうね
>>677
そう。だからこそ王座で満足せず竜王を取って欲しい
725名無し名人:2012/10/19(金) 08:58:16.11 ID:NMH/2t6d
それでお前は自信を持って生活保護を受けているわけだ
726名無し名人:2012/10/19(金) 09:00:57.87 ID:eyHzevi1
>>676
それはソノとーり
もしもという仮定は確かに卑怯なところがある。
しかし第一人者はそのもしもですら寄せ付けない磐石さがあるんだよ。
アインシュタインを見てみよう。アインシュタイン以外でも相対性理論は
提唱できたと思う。しかしそれはアインシュタインよりもっと遅かっただろう。
あのスピードであのタイミングであの環境で相対性理論を提唱できるのは
アインシュタインだけといえる。
しかし羽生はどうか?
竜王名人でへたれるなど、羽生だからこそというのがない。
むしろ渡辺レベルが山ほどいたら、タイトルをそんなに多く取れないとさえいえる。
そんなレベルだからこそもしもが通用してしまう。ここから圧倒的力の差を見せ付けて欲しい
727名無し名人:2012/10/19(金) 09:03:49.95 ID:eyHzevi1
>>674
そんなことはない。地球上でこと足りるよ。
トップ白人とユダヤ人を連れてきて、将棋を勉強させて
将棋脳を開花させればあっさり羽生超えだろうし
728名無し名人:2012/10/19(金) 09:05:03.18 ID:3s5YwPM8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000501-sanspo-base

イチローってやっぱり羽生に似てるよな
どれだけシーズンに打ちまくって、活躍しまくっても
真の大一番、最高位を賭ける戦いになるとヘタれてしまう
どんなに勝率や数字や稼いでも最高峰の名人には手が届かない
それだとどこまで行っても神やジョーダン、ヒッチコックといった
レジェンド中のレジェンドにはなれないんだよね
729名無し名人:2012/10/19(金) 09:09:40.50 ID:4uBvzRQ0
しょうがない。それが正負の法則というもの。
730名無し名人:2012/10/19(金) 09:14:20.20 ID:3s5YwPM8
>第一人者はそのもしもですら寄せ付けない磐石さがあるんだよ

そう!
相対性理論について言えば、
「考えついたかどうか」「あるいは高度かどうか」が重要なのではない
実際に提唱出来たこと。これこそが最重要で最も偉大なこと。

デビュー前後の羽生に寄せられた手紙
「羽生君より才能豊かな子がいるかもしれない。
 しかし地球の裏側で何も為し遂げなければ、それで終わる」

・・つまりそういうこと。実際に為し遂げなければいけない
勿論羽生やイチローも一般人からすれば非常に大きなことを為し遂げているのだが
肝心のワールドシリーズで圧倒して欲しいと言っているわけだ。

勿論、チームスポーツと個人競技の違いがあるので
「イチローはそうだが、羽生は名人も取ってるじゃないか」
という反論は的外れなのは言うまでも無い。
731名無し名人:2012/10/19(金) 09:20:41.51 ID:3s5YwPM8
>自信を持って生活保護を受ける

そう。自信を持って生活保護を受ける。この姿勢が大事。
変に悪びれたり、後ろめたさを感じて受けられないのが負け犬。

「よし、この生活保護を積極的に利用して何かをやってやろう」
と考えるのが勝者。 

勿論そういう考え方の人の中に、元々生活保護を受ける人は
少ないだろうと言う事は出来るが。
732名無し名人:2012/10/19(金) 09:29:32.49 ID:3s5YwPM8
>奴隷的で上層部だけがいい思いをする世界もなくなる

それは、上層部が、自分がいい思いをするように
根回ししているからだよ。
上層部は下層部を抑えつけようとし、
下層部にはそれを跳ね返す力は無い
よっぽどの行動力がなければ太刀打ちできない
しかしそれは昔からある搾取であって、別に不思議ではない。

中層部に位置する私は見ていて不憫だが。
733名無し名人:2012/10/19(金) 09:30:51.81 ID:gXoCHEu/
イチローに似ている部分もあるが、七冠を達成した時点で羽生さんは既にレジェンドになっている。誰にもなしえなかった奇跡をやりとげたんだから。今日は先手だし相性の良い相手だし名人挑戦する為には絶対に負けられないね。
734名無し名人:2012/10/19(金) 09:32:53.09 ID:zMA5sfOC
第38回「将棋の日」のお知らせ
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/10/38-5.html

日程 平成24年11月10日(土)・11日(日)

出演 森内俊之名人・羽生善治三冠・佐藤康光王将・谷川浩司九段・堀口弘治七段・北島忠雄六段・戸辺 誠六段・中村太地六段・
    上田初美女王・藤田 綾女流初段・井道千尋女流初段・山口恵梨子女流初段

会場 天童市市民文化会館ほか
735名無し名人:2012/10/19(金) 09:39:48.74 ID:3s5YwPM8
>>696

これ見て
「7大タイトルと言われるから、タイトル何十期と一括りに表記されるから
 タイトル7つはどれも同じ価値」
とのたまうのは明らかに狂ってると思うw
 
「でも羽生は獲得賞金もNo1じゃないか」
というお決まりの反論に対しては、こちらもお決まりの
「過去の第一人者と羽生は比較される立場なんだから
 そんなことは当たり前の大前提。"その先"の話をしている」
と返すことになるが。

・・しかし名人も上がったんだな。名人獲得には
価値の高い”A級維持”も自動的に含まれるから、やはり
賞金でも竜王≒名人くらいだろうな
736名無し名人:2012/10/19(金) 09:42:51.04 ID:eyHzevi1
小タイトル5つとっても、名人1期にすら相当しない
いかに竜王名人が別格かわかる
小タイトル3期=竜王か名人だと思っていたが
小タイトル3、5期=竜王か名人ぐらいでよさそうだ
名人18期の大山のすごさが改めてわかるね
737名無し名人:2012/10/19(金) 09:46:15.47 ID:zMA5sfOC
ID:3s5YwPM8
ID:eyHzevi1

朝から全開の基地外のエネルギーだけには感心するわ
738名無し名人:2012/10/19(金) 09:52:52.51 ID:3s5YwPM8
>要するに羽生と渡辺をあわせたみたいなのが神ということ

まあそういうことだな
正確には(羽生+森内+渡辺)*0.8 ぐらいだろうな
つまりスモール棋戦での羽生の神懸り的な強さは
誰もが認めざるを得ない領域に到達している。

>今は棋士数が多いと言うが、昔は限定された強敵が出てくる

そう。そこなんだよ。
だから棋士数が多い=よりハイレベルな争い
とはならないんだよな。君は目の付け所がいいね。
なかなか見所がある。
739名無し名人:2012/10/19(金) 09:57:12.07 ID:3s5YwPM8
>>736
君はいつもの人だと思うが
神のA級在位45年の真価は分かっていなかったように思う。
これが分からないことには神の真の偉大さは分かっていないも同然だ。
そこが私には不満でならない。

「生涯A級とはどういうことか」
改めて一週間考えてきて欲しいと思う。宿題だよ。
740名無し名人:2012/10/19(金) 10:06:47.99 ID:3s5YwPM8
971 :名無し名人:2012/10/18(木) 14:43:52.92 ID:CmrDcWZ8
>>968
賞金の低いトーナメントなど大一番でもなんでもない。
将棋における大一番とは竜王戦と名人戦の大舞台での一番のこと。
NHK杯なんて何連覇しても竜王名人1期にすら届かないからね

プーむ。
スモール棋戦の優勝決定戦は大一番というよりは
「小一番」だろうな

小一番:一般棋戦の決勝orスモールタイトルの番勝負
中一番:スモールタイトルの獲得を懸けた一番or
    グランドタイトルの挑戦権を懸けた一番or
    ”A級維持”を懸けた一番 
大一番:グランドタイトルの番勝負
真の大一番:グランドタイトルの獲得を懸けた一番
741名無し名人:2012/10/19(金) 10:10:54.72 ID:3s5YwPM8
>今年最強の羽生ジャイアンツであっても
>短期決戦で森内ドラゴンズに負けることもあるんだよね。

その例えは不適切だ。
”短期決戦”→”ワールドカップ”と変換すれば文句無いが。
742名無し名人:2012/10/19(金) 10:21:24.93 ID:3s5YwPM8
>森内に名人戦で負けるのは森内が1年間の研究を出すからというのが
>間違いだということはいい加減、羽生信者も認めないといけないと思うよ。
>中盤のところでしっかり負けているんだよ。力負け
>最終局も先手が有利になりえたのに羽生が指しそこなっている。
>中盤の力でしっかり差がついている証拠。
>神はこの中盤が強い。だからどこで逆転したかわからないすごさがある。
>羽生に足りないのはそこかな。大一番でへたれず中盤の構想を練る力

これは清々しいレスだな。レスから美しい精神性と棋譜鑑賞力が感じられる。
そう、ニワカは序盤序盤って言うけど、本当は「中盤」なんだよね。
神の真骨頂は異様に粘着質で周到で重厚かつ華麗な中盤戦。
それに対し焦れて攻めに出ると強靭な受け潰し、あるいは反撃に遭う
神に匹敵する中盤力を持った棋士を未だに見たことが無い。

神「将棋には攻め潰しも勿論あるが、受け潰しというものもある
  私は昔から受け潰しが好きである」

羽生の将棋って序盤では工夫するけど、その後一気に終盤に雪崩れ込む
将棋の作りが目立つんだよね。少し改善されてる感もあるけど。
中盤で差をつける勝ち方を身に着けていないのがグランドタイトルで
イマイチな原因。
743名無し名人:2012/10/19(金) 10:25:04.22 ID:K5SeZXDd
735 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


736 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

738 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


739 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


740 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


741 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


742 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
744名無し名人:2012/10/19(金) 11:00:41.48 ID:3s5YwPM8
パソコン分析で将棋が進歩したと言われるが、
序盤技術の整理が行き届くようになったということではないか。
新しい手を考えるのは本人以外いないのだし、
中・終盤も本人が考えるしかない。
研究の方法が変わってきたとは言えると思う。
神・升田の全盛時代の棋譜は、今見ても本当にすばらしいものがある。
江戸時代では天野宗歩が現代に通用する人だろう。   大名人 中原誠
                         
745名無し名人:2012/10/19(金) 11:10:10.65 ID:B6wLlnGK
>>722
生活保護受給者が1000万超えてもさんなこと言ってられるのか?
746名無し名人:2012/10/19(金) 11:34:23.92 ID:PWvbL4A0
>>595,596
おそらく、10/30あたりに豊島戦をねじ込まれそうだな。
王将7回戦は、一斉対局だから、竜王5局が組まれてる11/28~29
の前の11/26(月)あたりっぽいね。番勝負前後は絶対入らないと思うし、
前週は11/23が祝日だから、その週には一斉対局の隙間がない。
残りの3週と言えど、順位戦も棋王トーナメントもあるし、前倒ししてくるのでは。
747名無し名人:2012/10/19(金) 12:09:50.85 ID:eyHzevi1
>>739
うーん、今でもまだA級は重要視できないかな
やはり負け越しでも残留可能というところが軽視の理由
まあ、今のところはまだ重要視はしないつもり
羽生が50歳ぐらいであっさりA級を降級するようなことがあったりすると
そのとき改めてA級の価値については再確認することにする
>>745
この世には需要と供給という言葉があるんだ。聞いたことあるかな?
需要が供給を超えてくると、物の価格が上がっていくんだ。
生活保護もこれと同じになっている。受給者が増えると、必然的に
支給される金額が下がり、やがて生活保護を申請する人は少なくなる。
つまりこの関係は受給者が増えても成り立つようになっていて、増えても
増え続けることがないようになっているわけだね。勉強になったかい?
まあ、おれは生活保護制度には賛成していないけどね
748名無し名人:2012/10/19(金) 12:13:11.55 ID:eyHzevi1
>>683
それはおれじゃないね。別の人だよ。
おれは囲碁は詳しくないけれど、井山は知っている。
あまり魅力的な棋士とは思ってないけどね。
井山は羽生の足元にもおよんでいないというのがおれの見解
まあ囲碁はよくわからないから知らないが
>>744
そうなんだよね。パソコンが普及したから序盤が強くなるというわけじゃないんだよね。
序盤が発展したのは棋士の数が増えたことが最大の要因。
パソコン自体が棋士を強くしたわけではない
749名無し名人:2012/10/19(金) 12:19:02.80 ID:3oIf/OJJ
>>717

(^ω^)ノ~~ こんにちは!  今日も 乙。ですお。!
     ありがとうございますお。!


(^ω^)  ファイトッ羽生3冠。!








750名無し名人:2012/10/19(金) 12:53:55.35 ID:SgqiRGrG
ID:3s5YwPM8
ID:eyHzevi1
一人で何やってんの??
751名無し名人:2012/10/19(金) 12:57:57.73 ID:iFR+ZCBh
>>750
目合わせちゃダメ
752名無し名人:2012/10/19(金) 13:13:26.97 ID:+tnkj0+F
贅沢は言わんから、キオウ、メイジン願います
753 ◆unkotare9c :2012/10/19(金) 13:41:57.41 ID:gVk6vKY2
タイトル獲れるならなんだっていいだろ
754名無し名人:2012/10/19(金) 13:48:20.85 ID:WxQK8p8w
755名無し名人:2012/10/19(金) 13:49:07.88 ID:WxQK8p8w
開始日時:2012/10/19 10:00
棋戦:第71期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:53▲53△47
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治三冠
後手:屋敷 伸之九段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △2四銀 ▲2六歩 △7三角 ▲1六歩 △1四歩
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △3七銀 ▲3九飛 △1五歩
▲6四歩 △同 角 ▲1五香
756名無し名人:2012/10/19(金) 13:52:47.42 ID:WxQK8p8w
757名無し名人:2012/10/19(金) 14:10:34.86 ID:vHnEJTUZ
格好良い老け方だなぁ
758名無し名人:2012/10/19(金) 14:15:33.75 ID:aJRWhwoH
石坂浩二みたい
759名無し名人:2012/10/19(金) 14:20:57.00 ID:N+D2H+dH
羽生は若い頃より今の方がカッコ良いな
特に10代の頃なんかむしろキモかったし
760名無し名人:2012/10/19(金) 15:28:38.22 ID:3s5YwPM8
むしろキモい方がカッコいい、という発想はもてないだろうか?
761あきらくん:2012/10/19(金) 15:40:49.11 ID:ycJOWMP5
羽生は順位戦で安定感が出てきたよね
昔は負け越したりもしてたけど最近では負けるイメージがない
昔のA級のほうがレベルが高かったと言えるだろう
762あきらくん(本物):2012/10/19(金) 15:46:51.97 ID:uQL55Sza
まあ、昔のA級にも羽生さんに勝てそうな棋士は一人もいないんだけどね
763あきらくん(真):2012/10/19(金) 15:58:43.29 ID:inE6wC8W
そのレベルの低いA級でぽろぽろ星を落としてる僕(笑)
764名無し名人:2012/10/19(金) 16:02:11.25 ID:B6wLlnGK
>>747
だってあなた角将で生活保護受給者なんでしょ?
765名無し名人:2012/10/19(金) 16:09:49.34 ID:B6wLlnGK
大体、公共サービスに需要と供給のバランスなんてないだろ?
自由競争が働いてないんだからさ
766名無し名人:2012/10/19(金) 16:39:06.55 ID:3s5YwPM8
何々、匿名公共サービスに妙な治安(笑)を求める方がおかしいって?
確かに仰る通り。
767あきらくん:2012/10/19(金) 16:40:06.54 ID:BGfJynRM
最近僕の偽物が多いなあ

みんな、まねしないでね♡
768名無し名人:2012/10/19(金) 16:41:57.60 ID:s+eH+W9F
最近角将の真似して相手してもらおうとする人間増えたな
迷惑極まりない
769名無し名人:2012/10/19(金) 17:24:58.13 ID:vHnEJTUZ
角将「私が死んでも第二、第三の角将が(ry」
770名無し名人:2012/10/19(金) 17:56:35.76 ID:mgmxQ+v/
>>768
黙れ角将
771善治の形勢:2012/10/19(金) 18:08:50.24 ID:WxQK8p8w
772名無し名人:2012/10/19(金) 18:22:55.33 ID:kLdmFyCt
>>771
何時も乙
773名無し名人:2012/10/19(金) 18:36:50.75 ID:5n5IXCAe
何でこんなに基地外角将がわめくんだ?と思ったら
今日はここの住人が順位戦スレに行ってるからだな
あまり叩かれずに済むからな
どうりで元気がいいわけだww
774善治の形勢:2012/10/19(金) 18:40:35.52 ID:WxQK8p8w
開始日時:2012/10/19 10:00
棋戦:第71期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:74▲215△185
場所:東京・将棋会館
先手:羽生 善治三冠
後手:屋敷 伸之九段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △2四銀 ▲2六歩 △7三角 ▲1六歩 △1四歩
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △3七銀 ▲3九飛 △1五歩
▲6四歩 △同 角 ▲1五香 △同 香 ▲6五銀 △3八香 ▲6九飛 △7三角
▲7四銀 △8四角 ▲5七角 △2四歩 ▲3三歩 △3一金 ▲8四角 △同 飛
▲5七金 △3九角
775善治の形勢:2012/10/19(金) 18:41:42.13 ID:WxQK8p8w
776名無し名人:2012/10/19(金) 18:57:33.89 ID:pUNOlF9Y
どうやらA級順位戦の連勝記録が途絶えそうだorz
777名無し名人:2012/10/19(金) 19:50:19.01 ID:5n5IXCAe
ハブさん2時間近く考えてるらしい
778名無し名人:2012/10/19(金) 19:53:14.12 ID:HwZ/sf9y
現地速報

投了もささやかれるこの局面、羽生は3時間以上も盤面を見つめている。
前傾姿勢、正座、控室から関係者がなだれこんだ――
779名無し名人:2012/10/19(金) 20:12:17.71 ID:5n5IXCAe
46金だってよ
すんげぇ〜
780善治の形勢:2012/10/19(金) 20:36:11.64 ID:WxQK8p8w
781名無し名人:2012/10/19(金) 22:25:58.24 ID:aMVgHddd
こっから逆転になる手はあるのか?
凡人のおれたちにはわからん・・・
782名無し名人:2012/10/19(金) 23:09:24.82 ID:5n5IXCAe
羽生勝勢へ
783あきらくん:2012/10/19(金) 23:42:51.43 ID:ycJOWMP5
改めてA級のリーグ表を見ると羽生の忠犬ばっかりだな
まさに忠犬の巣窟
僕を除けば、期待できるのはもはや橋本しかいない
豊島くんに早く上がってきてもらいたいね
丸山にもA級復帰してほしいけど今年はもう無理だし逆にB2に落ちるまであるな
どう考えても昔のA級のほうがレベルが高かったね

784名無し名人:2012/10/19(金) 23:51:05.22 ID:GkWVjs5k
羽生さんおめでとうございます!(*´∀`*)
785名無し名人:2012/10/19(金) 23:53:27.93 ID:5n5IXCAe
中盤までは怪しかったけど
やっぱり最後は勝ったな
786名無し名人:2012/10/19(金) 23:54:26.33 ID:2uwdK0ro
>>783

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
787名無し名人:2012/10/19(金) 23:56:18.99 ID:yC0YFhBo
勝ったー嬉しい!
対局姿もかっこいいねえ
788名無し名人:2012/10/19(金) 23:58:42.77 ID:gXoCHEu/
なんだか屋敷相手だと相性良すぎて余裕だな。次のモテをクリアすれば今年も全勝ありえるね。また全勝で森内名人に負けたら悔しくてたまらん。名人復位は絶対にしないと。
789名無し名人:2012/10/19(金) 23:59:36.91 ID:UWjO0/22
やはりあれくらいでも勝つのか・・
中途半端な構想を屋敷が実力以上に咎めてた気がしたが
790名無し名人:2012/10/20(土) 00:00:15.42 ID:3oIf/OJJ

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





791名無し名人:2012/10/20(土) 00:00:23.50 ID:qtQ40bP0
羽生さん!!!!!!!!!!!!!!!!
強し!!!!!!!強し!!!!!!!!強しいいいいいいいいいいいいいいい
792名無し名人:2012/10/20(土) 00:03:11.15 ID:iSwvQk5j

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




793善治の形勢:2012/10/20(土) 00:03:26.25 ID:WxQK8p8w
▲羽生−△屋敷戦は23時48分、113手で羽生三冠が勝ちました。消費時間は▲羽生5時間27分、△屋敷5時間38分。
794名無し名人:2012/10/20(土) 00:04:19.88 ID:n4gihfIT
キチガイざまぁwwwwwww
795名無し名人:2012/10/20(土) 00:06:34.32 ID:KG0fyzRD
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | <あ、来年も頼むぞ
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
796名無し名人:2012/10/20(土) 00:07:01.57 ID:C2eaTfl3
どこまで伸びるA級連勝記録!
今年度の羽生はすげーわ
内容も充実してる
797名無し名人:2012/10/20(土) 00:08:09.69 ID:mBbnsPDf
屋敷の新手良さそうな感じだったけど
あそこから2時間近くの長考で読み切ったのか
798あきらくん:2012/10/20(土) 00:11:39.26 ID:Z6nPUjxr
忠犬に勝ったくらいで喜びすぎなんだよ羽生ヲタは
羽生にとってはA級順位戦が一番楽だろうな僕にだけ気をつければいいんだから
三浦とか屋敷とか高橋とかいったい何考えてんだ何連敗したら気がすむんだよ
こいつらが白星供給係だから全くA級が盛り上がらない
羽生の忠犬の巣窟と化したA級は見てて本当につまらない
どう考えても昔のA級のほうが面白かったしレベルも高かった
799名無し名人:2012/10/20(土) 00:13:41.05 ID:1zwMndGS
>>798

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
800名無し名人:2012/10/20(土) 00:14:15.92 ID:a/Nb7GD8
>>798
お前も出しゃばるなよ邪魔!
目障り、ゴミ屑
さっさと働けよ爺
801名無し名人:2012/10/20(土) 00:14:17.63 ID:BQkljI3e
順位戦スレでは屋敷優勢のソフト評価がそもそも間違ってたとの話になってる
どんだけ〜
802名無し名人:2012/10/20(土) 00:17:42.77 ID:P/zYjBXJ
NHK杯で白星を2年連続で献上した渡辺がなんだって?
803名無し名人:2012/10/20(土) 00:18:09.41 ID:+fSellJU
>>798

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
804名無し名人:2012/10/20(土) 00:29:36.42 ID:EbY14in+
ほっもうら!
ほっもうら!
ほっもうら!
805名無し名人:2012/10/20(土) 00:30:27.87 ID:iSwvQk5j
>>798
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

806名無し名人:2012/10/20(土) 00:39:18.51 ID:EHFFdOtS
順位戦連勝っていえば森内の26連勝があるけど
羽生の"A級"19連勝もwikiに載せて欲しいね
807名無し名人:2012/10/20(土) 00:42:48.98 ID:TUBjkcya
森内不在の順位戦は羽生の独壇場だな
808あきらくん:2012/10/20(土) 00:44:50.76 ID:Z6nPUjxr
もはや橋本の降級は決定的
こうなったら全てを捨てて羽生との一戦にかけるべき
最終局で羽生に勝ってA級に爪痕を残せ
809名無し名人:2012/10/20(土) 00:44:51.60 ID:Tjh2qdWB
いい加減>>805みたいなのウザすぎるわ

大体、人の名前を呼び捨て連呼して、それで本当に応援してるつもりなのか
神経疑うわ。
810あきらくん:2012/10/20(土) 00:47:38.38 ID:Z6nPUjxr
>>809
うむ
ああいうのを無駄レスと言う
811名無し名人:2012/10/20(土) 00:47:44.37 ID:EHFFdOtS
>>809
黙れキチガイ
812名無し名人:2012/10/20(土) 00:50:49.92 ID:lsxzLyHw
また自演かよw
ほんと角将あきらくんはw
813名無し名人:2012/10/20(土) 00:50:59.93 ID:zVqyJfuc
>>805は対角将に於いての有効手ということか
814名無し名人:2012/10/20(土) 00:52:45.35 ID:lsxzLyHw
>>813
そうみたいねw
俺もたまにやろうw
815名無し名人:2012/10/20(土) 00:54:05.36 ID:Tjh2qdWB
なんで俺が角将ってことになってんだか

人の下の名前を気安く呼び捨てで連呼して何か気分悪いって言っているだけなんだが
816名無し名人:2012/10/20(土) 00:55:12.84 ID:P2aYeK3y
すっげ。また勝ったのか。
しかも長考で、素で屋敷の研究筋を抑えて勝つとか、
かっこよすぎ。

しかし、あぼ〜んばっかで笑えるw
817名無し名人:2012/10/20(土) 00:56:07.27 ID:ouN4fS2y
>>815
お前が角将だから
818名無し名人:2012/10/20(土) 00:56:47.94 ID:P2aYeK3y
    ┏┓┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┓        / /" `ヽ ヽ  \       ┏┓
    ┃┗┫┃    ┃┃┏━┛┗╋━┓┃      //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
    ┃┏┫┃    ┃┃┗━┓┏╋━┛┗┳━━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
    ┃┃┃┃  ┏┫┃    ┃┃┗━━┓┃    レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┏━┛┗┫┃  ┃┃┃┏━┛┗┳━┓┃┣━━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃ ━ ┏┫┗━┛┃┗┫ ━ ┏┫━┗┛┃./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━┛┗━━━┻━┻━━┛┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
819名無し名人:2012/10/20(土) 00:57:18.15 ID:lsxzLyHw
>>815
嫌ならくるなよバーカ
社会の癌
キチガイ
820名無し名人:2012/10/20(土) 01:00:48.12 ID:YZlRKCDF
>>815




ねえ悔しい?wwwwwwwwww
821名無し名人:2012/10/20(土) 01:02:45.87 ID:+fSellJU
>>809

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
822あきらくん:2012/10/20(土) 01:03:50.49 ID:Z6nPUjxr
>>815さん
羽生ヲタの異常性がお分かりいただけましたか?
823名無し名人:2012/10/20(土) 01:04:42.76 ID:+fSellJU
自演乙w
824名無し名人:2012/10/20(土) 01:05:31.32 ID:r9cUfR0k
19連勝おめでとうございます
825名無し名人:2012/10/20(土) 01:07:21.12 ID:lsxzLyHw
>>822
ハハハ〜悔しいねぇ〜悔しいねぇ〜
悔しいねぇ〜悔しいねぇ〜
情けないほどバレバレの自演するなら消えろよキチガイくんw
826名無し名人:2012/10/20(土) 01:08:12.13 ID:H/AUsiSP
教科書のような自演乙
827名無し名人:2012/10/20(土) 01:09:59.69 ID:bthYUCs3
水を差すようで悪いんだが、俺も>>805に関しては羽生さんに失礼だろうとは
思ってた。角将とかの書き込みはネタと思ってニヤニヤしながらよめるんだが、
>>805みたいなのは普段はNGにしてる。
828名無し名人:2012/10/20(土) 01:11:39.98 ID:lsxzLyHw
>>827
しつけえよバーカ
829名無し名人:2012/10/20(土) 01:12:05.24 ID:BQkljI3e
俺のガキ時分も
いかりや長介と呼び捨てるのはいかがなものかとの議論はあった
結局呼び捨てが定着したけど
830名無し名人:2012/10/20(土) 01:18:16.96 ID:H/AUsiSP
手を変えIDを変え必死だな
831名無し名人:2012/10/20(土) 01:20:21.26 ID:YZlRKCDF
>>822
>>827

ハゲオタざんまw
832名無し名人:2012/10/20(土) 01:21:43.24 ID:P2aYeK3y
余程羽生さんの応援レスが嫌いと見えるw
これからは連呼だなw

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
833名無し名人:2012/10/20(土) 01:22:21.03 ID:p8MsbnRh
球場でやっている羽生コールだと思えば、呼び捨てが普通だね
834名無し名人:2012/10/20(土) 01:23:54.49 ID:Jg3D063Z
>>829
俺は頭がパーとまで言ってたわw
835名無し名人:2012/10/20(土) 01:28:13.61 ID:Jg3D063Z
A級つうか将棋界で渡辺以外みんな忠犬だからなw
しかもその渡辺さえもタイトル戦で粉砕
今年のアンチは涙目すぎるな
836あきらくん:2012/10/20(土) 01:32:14.21 ID:Z6nPUjxr
連呼厨は低級低脳のゴミ羽生ヲタ
頭が悪いから連呼するしか能がない哀れな連中なんだよ
ウザいけど仕方ないね
837名無し名人:2012/10/20(土) 01:33:51.10 ID:A3HC89n9
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


838名無し名人:2012/10/20(土) 01:35:55.85 ID:IXeY5+SV
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
839名無し名人:2012/10/20(土) 01:37:24.09 ID:Z3gDBREB
あきらくんは昔から羽生ヲタに虐められてばっかり
840名無し名人:2012/10/20(土) 01:37:28.92 ID:P2aYeK3y
    ┏┓┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┓        / /" `ヽ ヽ  \       ┏┓
    ┃┗┫┃    ┃┃┏━┛┗╋━┓┃      //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
    ┃┏┫┃    ┃┃┗━┓┏╋━┛┗┳━━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
    ┃┃┃┃  ┏┫┃    ┃┃┗━━┓┃    レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┏━┛┗┫┃  ┃┃┃┏━┛┗┳━┓┃┣━━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃ ━ ┏┫┗━┛┃┗┫ ━ ┏┫━┗┛┃./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━┛┗━━━┻━┻━━┛┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
841名無し名人:2012/10/20(土) 01:37:47.16 ID:uyvh5Mvk
>>あきらくん

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

842名無し名人:2012/10/20(土) 01:37:54.60 ID:Z3gDBREB
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!



843あきらくん:2012/10/20(土) 01:44:33.44 ID:Z6nPUjxr
連呼厨はカルト宗教の信者と同レベル
844名無し名人:2012/10/20(土) 01:45:48.76 ID:uyvh5Mvk
あきらくん涙目wwww
めしうまーーー!
845あきらくん:2012/10/20(土) 01:47:34.80 ID:Z6nPUjxr
連呼は無駄レスでスレを埋める愚かな行為
846名無し名人:2012/10/20(土) 01:48:35.21 ID:Jg3D063Z
レス乞食が嫌がってるフリをすればレス貰えると学習しただけ
847名無し名人:2012/10/20(土) 01:50:11.30 ID:p8MsbnRh
かわいそうだから、あきらくんも連呼でハゲマシてあげよう

ハーゲマシ!
ハーゲマシ!
ハーゲマシ!
禿増し!
848名無し名人:2012/10/20(土) 02:00:54.47 ID:P2aYeK3y
>>846
昔から角将は「よっしはる!」さんのレスに
文句つけてた気がするよ。

今はあぼ〜んで殆ど見えないけど、
間違いなく嫌がってるw
849名無し名人:2012/10/20(土) 02:06:27.76 ID:Z3gDBREB
あきらくんは昔から羽生ヲタにフルボッコされてばっかり

850名無し名人:2012/10/20(土) 02:08:01.77 ID:7biQTYqm
結局羽生が勝つからねぇ
851名無し名人:2012/10/20(土) 04:47:02.83 ID:BfTXPErb
時間がありかつソフト持ちの人は過去の羽生の対局の棋譜をソフトにかけて精査してほしい
特に敗北した棋戦。とんでもない悪手があればリストアップしてほしい
852名無し名人:2012/10/20(土) 05:34:55.88 ID:Jg3D063Z
なんかこれだけ強いと、
今年はタイトル+1じゃあ全然満足できないな
王将棋王のどっちかほしいw
853名無し名人:2012/10/20(土) 06:07:35.80 ID:/MmFksQi
2012年度成績 10月20日現在
【順位戦】 4-0 五回戦 佐藤王将 (11月中 残り 高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 三回戦 久保九段(10/22 残り 豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数42(1位)勝数33(1位)9敗 勝率.786(6位)連勝10(3位)

854名無し名人:2012/10/20(土) 06:09:23.12 ID:/MmFksQi
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
○15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
○19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_22(月) 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ 三回戦 久保 利明 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………

855名無し名人:2012/10/20(土) 06:11:05.84 ID:/MmFksQi
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 五回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 三回戦以降(例年11月は4局 残り 豊島郷田飯島渡辺)

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 二日目 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
第52期王位就位式(例年11月中)
第38期棋王戦 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
856名無し名人:2012/10/20(土) 06:11:49.32 ID:/MmFksQi
前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2012/10/20(土) 06:09:23.12 ID:/MmFksQi
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
○15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
○19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_22(月) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 三回戦 久保 利明 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
857あきらくん:2012/10/20(土) 06:14:07.78 ID:Z6nPUjxr
僕が王座戦で負けて時代の流れを逆行させちゃったね
将棋ファンの総意でもあった羽生を返り討ちにし渡辺時代を磐石なものにするという熱い思い
その皆さんの期待を一身に背負いながら結果的に裏切ることになってしまい僕自身も残念です
正直すまんかった
858あきらくん:2012/10/20(土) 06:15:42.91 ID:Z6nPUjxr
僕が竜王であるかぎり僕の時代ですよ
これ以上、羽生ヲタに勝手な真似はさせません
応援よろしく
859名無し名人:2012/10/20(土) 06:22:24.95 ID:ozlniW7H
>>821-842あたりの連呼厨
あのさぁ、荒らしはだまってNGしてスルーしてろよ。>>3をもう一度読め。
荒らしに反応するお前らも荒らし。おまえらのやっていることは角将レベルの
事だって事いい加減理解しろ
860名無し名人:2012/10/20(土) 06:37:40.26 ID:vw+pVQ9r
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
●12(金) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
○15(月) 先 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
○19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
_22(月) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 
_27(土) _ 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将

TV放映
_28(日) _ 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
861名無し名人:2012/10/20(土) 06:45:54.23 ID:hM7Vs/3i
>>856
6局で3勝しかできなくて「調子がまずまずか」、って馬鹿じゃねえのw
862名無し名人:2012/10/20(土) 07:46:01.70 ID:ARdp8MPE
スルー厨はいつまでたっても出てくるな
いい加減、喚いても無駄だって理解しろ

しかも、一番笑える存在
自分自身がスルーできてない間抜けなダブルスタンダード

自己矛盾 乙!
863名無し名人:2012/10/20(土) 07:49:55.18 ID:TIn/uJSU
ホント誰か通報しろよ連盟に
864名無し名人:2012/10/20(土) 07:51:45.35 ID:MR2KLkgL
>>861
俺は逆に6勝の「羽生完全復活。再び羽生時代到来か?」が気に入らん。

どうみても今までずっと羽生時代なんだけど。
「再び全冠制覇か」とかならわかる。
865名無し名人:2012/10/20(土) 07:53:17.98 ID:0SrOovYr
連盟に通報してどうするんだよ?連盟に2chの書き込み制限する力なんて
何にもないぞ

>>862
間違っていると指摘されたら素直にしたがえ
どう見ても、おまえの方が間違っているし、それが認められないなら
やっぱりお前はただの荒らしだ
866名無し名人:2012/10/20(土) 07:57:59.79 ID:0SrOovYr
>>864
いや、さすがに今は(少なくとも王座取り返す前までは)羽生時代とは言えないだろう
やっぱり、○○時代と呼ばれるにはタイトル過半数取らないと違和感ある
第一人者であることは確実だろうけど
867名無し名人:2012/10/20(土) 07:58:04.83 ID:opxXaRW+
まるで大山名人のような華麗な指し回し
868名無し名人:2012/10/20(土) 08:19:23.60 ID:EHFFdOtS
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


869名無し名人:2012/10/20(土) 08:32:37.37 ID:S/QF2NT/
>○○時代と呼ばれるにはタイトル過半数取らないと違和感ある

ぶーむ。
”竜王or名人を含む3冠(に相当する活躍”が王者の条件。
羽生はリトル3冠とはいえ、一般棋戦優勝3は大きいよ。
今年度は「羽生の年」と断言してよいように思う。
・・ただ来期名人戦で敗れると、やっぱり・・ってことになる。
その流れは今まで何度も繰り返されてきたから身に染みてるからね
870名無し名人:2012/10/20(土) 08:34:38.30 ID:lsxzLyHw
お、出ましたね

あそれ
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
871名無し名人:2012/10/20(土) 08:37:59.57 ID:/nzIWQYF
さすがにNGワードにしたわ
872名無し名人:2012/10/20(土) 08:44:30.53 ID:ARdp8MPE
>>865
お前馬鹿だろ
オレを荒らし認定するならスルーしろ

それが認められないなら
やっぱりお前はただの荒らしだ
873名無し名人:2012/10/20(土) 08:47:09.24 ID:lsxzLyHw
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
874名無し名人:2012/10/20(土) 08:55:08.53 ID:s8YVHroD
ただヨシハルでもハブとかだと連呼してもゴロがわるいしね
やはりここは「っ」を入れて

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

アレがいやがるようなので参加してみた
875名無し名人:2012/10/20(土) 08:55:29.78 ID:Wk9c5hrJ
>>864
このテンプレは、王座1冠の頃から使われているんだよ
そしてそのままになってる
3冠の今なら少し違うのかもしれない
876名無し名人:2012/10/20(土) 08:55:32.94 ID:jURY7C3q
でも、前の勃起同志よりは数倍マシだと思うんだがw
あれはさすがに引くw
877名無し名人:2012/10/20(土) 08:57:43.03 ID:M3ytPmAX
人気者のスレには、いろんな奴が集まるのは致し方ないところ
878名無し名人:2012/10/20(土) 08:59:24.55 ID:zVqyJfuc
応援よろしくってw
渡辺竜王スレでやればいいものを・・・あきらくん=角将w
まあ渡辺竜王スレでも要らないだろうなwとんだ疫病神だし
あ、自分の負のオーラを逆手にとって実は羽生三冠を援護してくれてるとも言えるかw
879名無し名人:2012/10/20(土) 09:18:01.43 ID:bvrSXWdG
毎回思うんだけど
2ちゃんでイチローや羽生を貶す人間って
どれほどの誇れる人生を送ってきてるのか
教えてほしい
無職の引きこもりが叩いてたら笑う
880名無し名人:2012/10/20(土) 09:25:59.54 ID:2bJNM3wK
>>879
彼らは2chでかまってもらうのが目的だから
そのためにはファンの多い人物をこき下ろすのが手っ取り早い

そもそも野球や将棋を別に好きでもない
軽い煽りに必死でレスしてくる2chをあざ笑うのが好きなだけ
881名無し名人:2012/10/20(土) 09:29:39.61 ID:ShvJ4l2i
角将=汚物?
882名無し名人:2012/10/20(土) 09:34:54.64 ID:2bJNM3wK
角将=NPC
そういう書き込みをする、バグったプログラムだと思っておけばいいよ
883名無し名人:2012/10/20(土) 09:39:09.00 ID:S/QF2NT/
少し違うかな
何度も言っているけど
非常に高いレベル、その世界での神のような存在にはまだ到達していない
と言っているだけだよ。伸びシロがまだまだあるってこと。

「勝負の世界ではこれでよし、とする消極的姿勢が一番怖い」
これを体現しているだけだよ。
884名無し名人:2012/10/20(土) 09:43:30.42 ID:TBXxwnn0
>>859
自演乙w
885名無し名人:2012/10/20(土) 09:44:41.66 ID:S/QF2NT/
教祖の教えは絶対だからな
886名無し名人:2012/10/20(土) 09:47:23.89 ID:S1YRb50R
目覚めの角将ざまぁwww

576 名無し名人[] 2012/10/19(金) 22:31:43.37 ID:G+ysZ3Gv

早く羽生の勝利を確認して角将ざまぁと叫びたい

832 名無し名人[sage] 2012/10/19(金) 23:15:01.91 ID:ex+WC8H5

>>576
俺には お前の吠え面が見えるぞwww
887名無し名人:2012/10/20(土) 09:48:44.80 ID:huU5gFjb
>>859

これが典型的な荒らしだ!
888名無し名人:2012/10/20(土) 10:17:20.10 ID:1zwMndGS
>>836

効いてる効いてるw

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
889名無し名人:2012/10/20(土) 10:28:00.71 ID:0NHLSwnp
なんか悪霊よけのマントラのような扱いにw
890名無し名人:2012/10/20(土) 10:29:12.30 ID:pld+FbX1
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
891名無し名人:2012/10/20(土) 10:53:20.06 ID:p8MsbnRh
>>857
羽生の方が渡辺より若く見えるから、渡辺から羽生が王座を奪取しても時代の流れが逆行した気はしないな
892名無し名人:2012/10/20(土) 10:58:12.44 ID:dlLLJPUi
>>887
これはまだいい方じゃないかな?
丁寧だよ

”スルーしろやボケ” 
”反応するなカスが”

普段はこんな感じのが多い
893名無し名人:2012/10/20(土) 11:06:15.94 ID:p8MsbnRh
>>843
角将は、カルト宗教を始めたけど信者が全然集まらない教祖みたいだけど
894名無し名人:2012/10/20(土) 11:07:17.82 ID:RPebIxVB
連呼厨って荒らしだろ?
角将に次ぐうざさだしとっくにNGにしてるよ
895名無し名人:2012/10/20(土) 11:14:46.63 ID:S/QF2NT/
>信者が全然集まらない教祖

つまり”孤高の存在”ってことだろうな
羽生さんと同じく。
896名無し名人:2012/10/20(土) 11:22:26.84 ID:p8MsbnRh
>>895
残念ながら角将は”孤低の存在”だね
897名無し名人:2012/10/20(土) 11:25:07.05 ID:uSdC60TX
>>896 ごもっともw
898名無し名人:2012/10/20(土) 11:28:50.72 ID:j6FTXdac
角将は確かに突き抜けてはいるよな。下方にだが。
899名無し名人:2012/10/20(土) 11:50:19.75 ID:23SLs0mw
最多勝は永瀬にもってかれそうだな
勝率は八代だろうし
900名無し名人:2012/10/20(土) 11:53:13.20 ID:Jg3D063Z
>>865
気持ちは分かるがバカへの忠告は1回にしような
じゃないとミイラ取りだ
忠告すると脊髄反射で、お前がスルーできてない!てドヤする奴いるが、
既に会話が成立していない証拠。これ、俺は荒らしですという宣言なんだよ
感情のコントロールができず、理屈の正誤ではなく、
もう相手を言い負かすことしか頭になくなっている
彼らが欲しいのは、荒らしから「負けました」という投了
将棋じゃあないんだからある訳ないのに、
自分のレスで荒らしが負けを認めると信じて疑わない自己肥大した夢想家達
結局荒らしも荒らし構う奴も、2chでレスがほしいだけの寂しい奴らなんだ
可哀想だから、と諦めるしかない
901名無し名人:2012/10/20(土) 12:14:27.08 ID:EHFFdOtS
>>900
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
902名無し名人:2012/10/20(土) 12:35:04.08 ID:gf4gsxmW
>>899
最多千日手・長瀬
903名無し名人:2012/10/20(土) 12:36:24.63 ID:IQUtzkZr
”あきらくん”の件について連盟に対処を依頼したところ、以下のような返答をもらったんで、主要部分のみ抜粋しておく

「ご指摘頂いた渡辺竜王の詐称による羽生3冠への中傷行為に関してですが、現在のところ連盟では詳細を把握しておりません。
 今後は連盟のほうで当該掲示板における投稿内容の調査を行い、渡辺竜王の詐称、投稿文での他棋士への名誉毀損が把握できた場合、
 渡辺を含む関係者との協議をした上で相応の対応を行うよう、検討してまいります。
 今後も連盟及び所属棋士への御高配をよろしくお願いいたします。」

だそうだ。おそらく定例文みたいなもんなんだろうが、すくなくとも警笛ぐらいにはなったようだ
904名無し名人:2012/10/20(土) 12:42:57.79 ID:IQUtzkZr
903>>
当たり前の話だが、名誉毀損は被害者側の告訴により成立するものなんで、余程悪質且つ常習的なものでないと連盟も動かんのだろう
だが今までの基地外のログはサーバーに残っているんで、その気になれば余裕で告発は可能だろ
愉快犯も含めて、すくなくとも渡辺竜王の詐称だけでもやめといたほうが無難だろうね
905名無し名人:2012/10/20(土) 12:49:19.29 ID:aAihhWz2
渡辺あきらくんならやばいけどあきらくんだけだからな
906名無し名人:2012/10/20(土) 12:54:20.02 ID:f1p+/uKK
でも例のキチは「僕は序列一位」とか明らかに渡辺明の詐称と認定できること言ってたな
907名無し名人:2012/10/20(土) 13:11:03.90 ID:IQUtzkZr
>>905
そこがネックなんだろうね。単に”あきら”なら本人の名称とか通称ですで済んじゃいそうだし
いずれにしろ、竜王を含めて本人を装った他棋士への中傷は誰であろうとやめるべきでしょ
908名無し名人:2012/10/20(土) 13:22:21.78 ID:adW7kDkN
>>903
グッジョブ!
909名無し名人:2012/10/20(土) 13:24:39.26 ID:IXeY5+SV
羽生に対する賞賛なんて、これ以上しても意味無いから
俺も連呼で良いんじゃねーと思うわ?w

よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
910名無し名人:2012/10/20(土) 13:33:02.65 ID:M3ytPmAX
執拗なアンチはストーカーみたいなもんだから、警察に対応をお願いしたほうがいんじゃないか?
注意くらいしてくれるだろ
911名無し名人:2012/10/20(土) 13:44:44.76 ID:0ChIJiMi
単純に改行がうっとうしい
912名無し名人:2012/10/20(土) 13:53:11.64 ID:s4k3II8J
>>903

しかし棋士にここ見せるのは気が引けるなぁ
913名無し名人:2012/10/20(土) 13:55:10.78 ID:W3wRekoJ
この前の谷川戦もそうだったけど、終盤まで劣勢を覆しての逆転勝利が
順位戦に多い気がする。王座戦の千日手局が典型だけど、羽生だって
着地を間違えるのに何で順位戦ではこうもうまくいってくれるんだろうか?

それとも昨日はソフトが間違っていただけ?
914名無し名人:2012/10/20(土) 13:56:02.13 ID:s4k3II8J
自分が竜王だとか序列一位だとか自分から竜王を奪ってみろとか
発言内容と状況見れば竜王を装っていると言えるだろう
ましてや将棋板で
915名無し名人:2012/10/20(土) 13:59:34.78 ID:CBsYJSMN
>>912
確かにね。例の人は渡辺竜王を羽生さんへの中傷に用いているだけなんだろうし、渡辺さんには迷惑でしかないでしょう
羽生さん本人はニコニコを見るくらいだからある程度の中傷には慣れてるかもしれないけど、気分は害するだろうね
916名無し名人:2012/10/20(土) 14:04:15.50 ID:S/QF2NT/
神信者の私は高見の見物というところかな
917名無し名人:2012/10/20(土) 14:05:01.91 ID:210Ba66S
便所の落書きに気分害するかよw
羽生や渡辺は2ちゃんなんか見たこともないだろうし
見ても「頭のおかしい人」と相手にしないだろ
918名無し名人:2012/10/20(土) 14:32:40.20 ID:8ajjj96d
>>864
あはははw
お前馬鹿だろw
羽生時代なんてのは幻想だよ♪
919モノホンあきらくん:2012/10/20(土) 14:46:12.51 ID:ffsw9fBC
羽生時代が幻想なら、あきら時代はどうなるのさ?
920名無し名人:2012/10/20(土) 14:53:33.69 ID:Oxv7dWN5
921名無し名人:2012/10/20(土) 14:59:33.52 ID:23SLs0mw
あきらくん通報されたのか〜

ところでぼくは名竜会とヴァルハラのネタを書いて不甲斐ない羽生さんを奮い立たせようとしてるんですが
やっぱりタイーホされてしまうのでしょうか?
922名無し名人:2012/10/20(土) 15:01:50.66 ID:23SLs0mw
社団法人「名竜会」

会員資格・・・名人通算十期以上 ないし 竜王通算十期以上
会員・・・大山(故人)中原(名誉会長)森内(会長)渡辺(副会長)
923名無し名人:2012/10/20(土) 15:07:15.10 ID:huU5gFjb
有罪とか無罪とか関係ないな。
事情聴取されたり、民事訴訟起こされたりした時点でもう終わりだよ。
それ以上書き込みを続けることは無理になる。
だからやめさせるためには訴えた方がいい。
将棋連盟が公に警告するだけでも随分違うだろう。次は訴えるという含意でね。
924名無し名人:2012/10/20(土) 15:09:57.64 ID:TIn/uJSU
竜兵会
925名無し名人:2012/10/20(土) 15:12:50.31 ID:S/QF2NT/
逮捕と表彰は紙一重って言うしな
926名無し名人:2012/10/20(土) 15:15:18.38 ID:mFHbxBNo
>>919
それが現実
馬鹿だなあ…
927名無し名人:2012/10/20(土) 15:24:05.77 ID:s4k3II8J
警察は忘れた頃に来る
震えて待て
928名無し名人:2012/10/20(土) 15:34:46.00 ID:r9cUfR0k
バカタレだよなぁ
羽生人気への偏りに対する
冗談のつもりだったんだろうけど
魔太郎の本人詐称はやり過ぎで、洒落になってなかったしな
ナベの本スレで、褒め称えてるだけなら問題なかったのにね
929名無し名人:2012/10/20(土) 15:55:12.89 ID:JNbDQnZ1
角将も通報しろ。うざくてしゃーない。
930名無し名人:2012/10/20(土) 16:01:55.50 ID:f/wk2N8O
お前ら>>903が本物と思ってんの?どう見ても偽物だろ
第一、ここにいる奴らで「あきらくん」が本当に渡辺竜王と思っている奴なんているのか?
931名無し名人:2012/10/20(土) 16:05:01.00 ID:/4g85CWO
いる訳ないけどそれがなにか?
932名無し名人:2012/10/20(土) 16:14:33.27 ID:CBsYJSMN
>>903の真贋はともかく、タレント事務所辺りが用意してそうな定型文でありそうなやつだね
ただ実際に連盟に似たような警告を送った場合、同様な返答がくることは極めて高いんじゃないかえね

>第一、ここにいる奴らで「あきらくん」が本当に渡辺竜王と思っている奴なんているのか?
そんな人は当然いないでしょう。でもそれは問題の本質じゃないね
将棋板、書き込み内容からいっても渡辺竜王を詐称していること明らかなんだし、行為そのものは肯定できるものではないよ
933名無し名人:2012/10/20(土) 16:40:52.67 ID:kB+MYsT0
>>919
デビルマンがTVで放送された頃の話だろ?
既に終わってる
リメイクされる可能性はあるから、あきらの時代が来るかもしれないけどね
934名無し名人:2012/10/20(土) 17:02:27.47 ID:UGflgx5F
935名無し名人:2012/10/20(土) 17:05:11.81 ID:p8MsbnRh
>>919
黒澤明時代なら何十年か前にはあったんじゃないの
936 ◆unkotare9c :2012/10/20(土) 17:17:23.64 ID:2htk4nP5
前田日明の時代もあったよね
937名無し名人:2012/10/20(土) 17:18:56.98 ID:LeELU8WV
>>934
NHK杯にも出るから夢のダブルNHK杯有り得るね
938名無し名人:2012/10/20(土) 17:19:01.10 ID:dlLLJPUi
>>934
因みにこれは”ハニュウ”と読むんだよね
939名無し名人:2012/10/20(土) 17:19:51.81 ID:sJY9D/iC
>>930
本人は思ってるんちゃうの?
治療しても治らんかもしれない
940名無し名人:2012/10/20(土) 17:54:27.33 ID:szuYBlmA
しかしいい歳をしたおっさんがコテを付けて2ちゃんで
荒らしをしていると家族が知ったらどうなんだろうねw
俺の親父ならぶん殴ってるけどね
941名無し名人:2012/10/20(土) 19:06:03.96 ID:BfTXPErb
>>903
GJ!。ついでに森内、渡辺への中傷もひどいからまとめて通報しよう
将棋板は言動の民度があまりにも低すぎるからここいらで一気に改革したほうがいい
942名無し名人:2012/10/20(土) 19:16:13.39 ID:23SLs0mw
名竜会&ヴァルハラは許されますか?
943名無し名人:2012/10/20(土) 20:00:40.85 ID:uyvh5Mvk
よっっしゃああああ!
角将逮捕涙目www
944名無し名人:2012/10/20(土) 20:01:47.71 ID:lECVPDrW
きたか!!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
945名無し名人:2012/10/20(土) 20:02:23.37 ID:kzmK4bkj
>>903
この分が嘘ならこいつ自身が語ってる事になるな
946名無し名人:2012/10/20(土) 20:30:53.14 ID:UGflgx5F
>>940
痛かった?
947名無し名人:2012/10/20(土) 20:38:16.87 ID:CCtCDyMq
>>940
嫁とか子供はいないだろ、さすがにwww
948名無し名人:2012/10/20(土) 21:21:38.14 ID:SsdS4j5b
やったー。来週のJT杯行けるようになった。
せっかく近くに羽生さんくるで、いかないかんわ。
949名無し名人:2012/10/20(土) 21:35:23.77 ID:rXIvyo8G
角将の言動を棋界全体で見守るのかよ
950名無し名人:2012/10/20(土) 21:42:33.07 ID:hlZIiUYk
>>916
ならこのスレや用はないだろw
951名無し名人:2012/10/20(土) 21:53:58.69 ID:SsdS4j5b
週刊ポストの将棋の記事読んだけど、そこそこ面白かったな。
島研は、実際は終盤の難しい局面を色々やってて、序盤研究とかしなかったとか。

羽生研が実践重視で、感想戦がメインだというのもこの頃の影響かな。
952名無し名人:2012/10/20(土) 22:30:42.35 ID:cGLXNrRF
>>948
迷惑だからやめて
953名無し名人:2012/10/20(土) 22:44:38.40 ID:CCtCDyMq
>>951
序盤の研究って成果出ても長続きはしなそうだけど、終盤の研究は地力がつくっていうことなのかな?
954名無し名人:2012/10/20(土) 22:52:26.85 ID:SsdS4j5b
>>953
そこで終盤の基礎体力をつけたと言ってたね。今の若手も序盤研究ばかりじゃなくて、
終盤を一日中読みふけるような訓練をした方がいいのだろうね。島さんの言葉を読む限りは。
955名無し名人:2012/10/20(土) 23:09:02.84 ID:ySIrsFsq
・入稿前は「角将」になっていて、修正液で直してもらいました。オレたち将棋ん族、
などなど盛りだくさんでお届けします!

http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2012/10/20/790/


思わぬところで「角将」表記が出てきたw
956名無し名人:2012/10/20(土) 23:10:42.77 ID:F2oD1qK9
>>954
将棋世界でも島研の事でてたけど、そうとうストイックだよね
酒飲みや旅行とか、仲良くなりすぎるのを廃止して、
20代が四人も集まってひたすら将棋の事だけ考えてたらしいし、すごいと思った
957名無し名人:2012/10/20(土) 23:15:48.99 ID:rXIvyo8G
元々島は羽生世代を利用して自身の能力を伸ばそうって発想から
研究会をやってるしな。そりゃ遊ばないだろ、年下とw
958あきらくん:2012/10/20(土) 23:20:00.30 ID:Z6nPUjxr
僕と羽生ヲタは同じコインの表と裏
959名無し名人:2012/10/20(土) 23:40:24.09 ID:DSkdPdNb
ところで次スレは重複してたの入れて129になるのか?
960 ◆unkotare9c :2012/10/20(土) 23:45:21.69 ID:txVW1IhA
>>959
なるよ
961名無し名人:2012/10/21(日) 00:03:15.95 ID:N+evULvq
    ┏┓┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┓        / /" `ヽ ヽ  \       ┏┓
    ┃┗┫┃    ┃┃┏━┛┗╋━┓┃      //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
    ┃┏┫┃    ┃┃┗━┓┏╋━┛┗┳━━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
    ┃┃┃┃  ┏┫┃    ┃┃┗━━┓┃    レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┏━┛┗┫┃  ┃┃┃┏━┛┗┳━┓┃┣━━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃ ━ ┏┫┗━┛┃┗┫ ━ ┏┫━┗┛┃./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━┛┗━━━┻━┻━━┛┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
962名無し名人:2012/10/21(日) 00:03:22.67 ID:JQP4V8m/
>>953
定跡も進化するし新手一生も過去の言葉か
その点終盤の勉強は一生ものだよな
963名無し名人:2012/10/21(日) 00:12:39.95 ID:j2psbQ9m
>>956
研究会始めた当初は島以外は未成年だったろうから酒は元々無理だろw
964名無し名人:2012/10/21(日) 00:27:42.35 ID:zpwC/xtD
>>963
それに引き替え先崎はw
965名無し名人:2012/10/21(日) 00:37:51.17 ID:KmDPLXB/
>>956
島研はね
実際には羽生さんは他のメンツとは旅行にいってるよ
竜王とったとき森研でオーストラリア旅行にいったり
森下森内先崎(あと誰だっけ)当時の若手と九州や四国いったり
当時から羽生さんはお酒はほとんどのみにいってないらしいけどね
あと島先生は麻雀やモノポリーが大好きだから対局後雀荘にいったりとか
そのメンツには当然島研のメンツも入っている
島先生の島研話にはだいぶポジショントークも入ってるから
嘘はないにしても語られていないこともあることを考慮したほうがいい
966あきらくん:2012/10/21(日) 00:49:20.33 ID:zSIc2HbX
羽生ヲタとはイデオロギーの闘いをする
967名無し名人:2012/10/21(日) 01:00:19.68 ID:G0VBjrS3
>>965
島「公共会社を持ってまずは模様を良くするのが好き」
968 ◆KamikazeII :2012/10/21(日) 01:08:21.09 ID:PYtllzX8
羽生世代のエピソードは先崎が面白可笑しく脚色してるイメージがある
969名無し名人:2012/10/21(日) 01:15:55.21 ID:kB3S3GF4
”あきらくん”の件について連盟に対処を依頼したところ、以下のような返答をもらったんで、主要部分のみ抜粋しておく

「ご指摘頂いた渡辺竜王の詐称による羽生3冠への中傷行為に関してですが、現在のところ連盟では詳細を把握しておりません。
 今後は連盟のほうで当該掲示板における投稿内容の調査を行い、渡辺竜王の詐称、投稿文での他棋士への名誉毀損が把握できた場合、
 渡辺を含む関係者との協議をした上で相応の対応を行うよう、検討してまいります。
 今後も連盟及び所属棋士への御高配をよろしくお願いいたします。」

だそうだ。おそらく定例文みたいなもんなんだろうが、すくなくとも警笛ぐらいにはなったようだ
970名無し名人:2012/10/21(日) 01:54:03.39 ID:t8S1Oko7
>>966
それより警察と戦わなければならなくなるんじゃないの
971名無し名人:2012/10/21(日) 02:06:28.76 ID:zoWJxCrw
>>969
それ次スレからテンプレに入れたほうがいいよ
972あきらくん:2012/10/21(日) 02:08:01.23 ID:zSIc2HbX
>>969
アホか
ゴミクズ羽生ヲタのタコが何ほざいてんだ
じゃあコテつけないでレスすりゃOKなのかよ?
やろうと思えばいくらでも名無しで書き込めるぞ
別に連盟でも警察でも通報すりゃいいじゃん
匿名掲示板のお遊びだからコテつけてるだけだろ
くだらねえことで熱くなってんじゃねえよカスが
973名無し名人:2012/10/21(日) 02:13:30.55 ID:t8S1Oko7
違いのわからない男、あきらくん
974あきらくん:2012/10/21(日) 02:14:51.73 ID:zSIc2HbX
>>969
どうせやるなら、森内を誹謗中傷するスレを立てた奴や名誉毀損レベルのレスをした奴らも全員通報しろよ
腐れ羽生ヲタにあんな酷いことを書かれて、森内が見たら何て思うだろうな
975名無し名人:2012/10/21(日) 02:25:04.45 ID:OMGCCqr7
角障だか言うキチガイは死ねばいいけど、定例文じゃなく定型文じゃね?
976名無し名人:2012/10/21(日) 02:27:42.67 ID:aSi4J5Zz
>>972

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
l / / /     lr┬-l    l (⌒)/ / / //
l :::::::::::(⌒)    l l  l   /  ゝ  :::::::::::/
l     ノ     l l  l   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 l    l   llll 从人 llll      llll 从人 llll
 ヽ    -一''''''”~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)



        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    l       (__人__)    l、
r―nll\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        l      l
.       \ _  __ l ._   l
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_l
\      // /<  __) l -,l__) >
  \.    ll | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ll.| <  ___)_(_)_ >
      \_l l  <____ノ_(_)_ )
977名無し名人:2012/10/21(日) 02:34:01.58 ID:kB3S3GF4

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
l / / /     lr┬-l    l (⌒)/ / / //
l :::::::::::(⌒)    l l  l   /  ゝ  :::::::::::/
l     ノ     l l  l   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 l    l   llll 从人 llll      llll 从人 llll
 ヽ    -一''''''”~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)



        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    l       (__人__)    l、
r―nll\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        l      l
.       \ _  __ l ._   l
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_l
\      // /<  __) l -,l__) >
  \.    ll | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ll.| <  ___)_(_)_ >
      \_l l  <____ノ_(_)_ )
978名無し名人:2012/10/21(日) 02:34:53.61 ID:kB3S3GF4
”あきらくん”の件について連盟に対処を依頼したところ、以下のような返答をもらったんで、主要部分のみ抜粋しておく

「ご指摘頂いた渡辺竜王の詐称による羽生3冠への中傷行為に関してですが、現在のところ連盟では詳細を把握しておりません。
 今後は連盟のほうで当該掲示板における投稿内容の調査を行い、渡辺竜王の詐称、投稿文での他棋士への名誉毀損が把握できた場合、
 渡辺を含む関係者との協議をした上で相応の対応を行うよう、検討してまいります。
 今後も連盟及び所属棋士への御高配をよろしくお願いいたします。」

だそうだ。おそらく定例文みたいなもんなんだろうが、すくなくとも警笛ぐらいにはなったようだ
979名無し名人:2012/10/21(日) 02:37:50.20 ID:7z+sWzC/
>>972 >>974
アンタは渡辺明に成りすましてるからアウトなんだよ。
980名無し名人:2012/10/21(日) 02:38:49.92 ID:5vC2Izwe
ハンドルの有無に関係なく犯罪だからな
981名無し名人:2012/10/21(日) 02:39:02.87 ID:lG2Waeu2
あーまた羽生ヲタは嫌がるふりしたレス乞食の術中にはまりレスを重ねているのか
はた目には、
あきらくんてキチガイのチンコをせっせとしごいてオナニーのお手伝いしているようにしか見えんわ
ご苦労なこったなw
982名無し名人:2012/10/21(日) 02:40:18.60 ID:WSjNEukY
さすがにこれで逮捕とかはありえんだろwww
こんなので逮捕なら、とっくの昔に角将なんていなくなってるって

それ以前に>>978が本物かどうかすらあやしいし
983名無し名人:2012/10/21(日) 02:42:13.26 ID:VJtAgZ0H
そりゃ今まで連盟は動いてなかったからね
984名無し名人:2012/10/21(日) 02:44:19.73 ID:eXfXY3wL
判官贔屓も度が過ぎると不愉快だな
985名無し名人:2012/10/21(日) 02:44:21.18 ID:OztJFeft
昔ツイッターで誰か有名人の成りすまししてる奴がいて
ニュースになってたな誰だっけか
986名無し名人:2012/10/21(日) 02:45:16.14 ID:kB3S3GF4
あきらくんw 必死だなw

まぁせいぜい単独IDでカキコシテロw

塀の中で毎日反省文書くんだなw

市ね
987名無し名人:2012/10/21(日) 02:49:32.64 ID:5XR3GRTr
あきらは当然通報として森内とか渡辺とかその他棋士を中傷しまくってる馬鹿も通報するのは賛同
けどきりがないから通報するとしたら森内と渡辺への中傷だな
988まぁ大丈夫だろw:2012/10/21(日) 02:51:06.08 ID:OztJFeft
「まず、刑事上は『不正アクセス行為の禁止等に関する法律』という法律がありますが、
これは、他人の識別符号(パスワードなど)を利用して、識別符号の利用権者しかできない行為を行うこと等を罰しており、
Twitter等で本人になりすまして発言する行為は対象外です。
ただし、なりすまし行為によって、なりすまされた人の仕事に悪影響が出た場合や、名誉が毀損された場合には、
業務妨害罪や名誉毀損罪などの犯罪になることはあり得ます」

「次に、民事上は、なりすまし行為によって、なりすまされた人が金銭的な損害あるいは名誉や肖像権侵害など
人格的な損害を被った場合には、損害賠償責任が発生します。また、なりすましのコメントを閲覧した人が
それを信じたために何らかの損害を負った場合、なりすましコメントとその損害との間に通常予測可能な程度の
因果関係があれば閲覧した人に対して損害賠償責任が発生する可能性もゼロではありません」
989名無し名人:2012/10/21(日) 02:53:16.90 ID:kB3S3GF4
”あきらくん”の件について連盟に対処を依頼したところ、以下のような返答をもらったんで、主要部分のみ抜粋しておく

「ご指摘頂いた渡辺竜王の詐称による羽生3冠への中傷行為に関してですが、現在のところ連盟では詳細を把握しておりません。
 今後は連盟のほうで当該掲示板における投稿内容の調査を行い、渡辺竜王の詐称、投稿文での他棋士への名誉毀損が把握できた場合、
 渡辺を含む関係者との協議をした上で相応の対応を行うよう、検討してまいります。
 今後も連盟及び所属棋士への御高配をよろしくお願いいたします。」

だそうだ。おそらく定例文みたいなもんなんだろうが、すくなくとも警笛ぐらいにはなったようだ
990名無し名人:2012/10/21(日) 02:58:29.71 ID:t8S1Oko7
>>987
その前に羽生への中傷だろ
991名無し名人:2012/10/21(日) 03:06:59.76 ID:kB3S3GF4
あきらくんw 必死だなw
992名無し名人:2012/10/21(日) 03:08:30.74 ID:lG2Waeu2
>>1000ならバカがスルーを覚えてスレに平和が訪れる
993名無し名人:2012/10/21(日) 03:10:04.34 ID:HRhr/wjx
平和は訪れんなw
994名無し名人:2012/10/21(日) 04:59:07.39 ID:lSrq2qyE
【乳】藤田綾5 【おっぱい】
42 :名無し名人[]:2012/10/21(日) 02:54:37.14 ID:lG2Waeu2
一回おっぱいに顔をうずめるだけでいいんだけどなあ

【乳だけ】伊藤明日香女流初段 part4【最強】
38 :名無し名人[]:2012/10/21(日) 03:09:52.31 ID:lG2Waeu2
挟んで上下してほしい
995名無し名人:2012/10/21(日) 05:02:49.23 ID:5XR3GRTr
女流上げたらきりないわw竹俣紅とか里見のスレはかなりひどいw
996名無し名人:2012/10/21(日) 05:03:42.84 ID:GPII6VC1
>>989の連盟からの返答がガセだったとしても、>>988のガイドラインみたいなものは本当なんだよね
たしか”あきらくん”って、羽生さんが風俗でどうたらこうたら、って書き込みをしていたはず
その件だけでも問題なんじゃないかね
997名無し名人:2012/10/21(日) 05:06:58.88 ID:N+evULvq
>>996
風俗がどうのこうのって書き込みは酷かったな。
中傷にも程があるよ。
事情徴収くらいあってもおかしくないな。
998名無し名人:2012/10/21(日) 05:07:23.41 ID:lSrq2qyE
次スレ立ってんの?
999名無し名人:2012/10/21(日) 05:08:50.71 ID:lSrq2qyE
まだなら挑戦するぞ
1000名無し名人:2012/10/21(日) 05:09:32.96 ID:N+evULvq
>>992
「スルーしろ」厨の実際。
----
>>981=992(ID: ID:lG2Waeu2)
前から奇妙に思っていたが、
羽生応援スレで、「羽生ヲタ」って発言するのみて思った。
こいつ角将だろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。